TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【森達也監督】FAKE 3【佐村河内守】
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ41【信者お断り】
レディ・バード Lady Bird
ここ最近の映画で何十年も語られる映画って何?
嘘を愛する女 【長澤まさみ 高橋一生】 Part2
【山田洋次監督】キネマの神様【松竹100周年】
バーフバリ 王の凱旋 Part.14
ブルックリン〜★1〓
【ピクサー】トイ・ストーリー4/Toy Story 4【ディズニー】 part13
ピエロがお前を嘲笑う

スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 77


1 :
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|
               T H E R I S E O F S K Y W A L K E R
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード9の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://search.2ch.sc で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>850辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。
                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/
前スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 76
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1580117437/

2 :
■関連スレ
総合スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1576499740/
episode8
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1575410640/
episode7
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1462384670/
ローグ・ワン
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1516189894/
ハン・ソロ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1543591489/
アニメ総合
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/starwars/1577707532/
マンダロリアン
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1573548494/
スピンオフ総合
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sf/1577062673/
模型
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1575275804/
フィギュア
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1576768036/
アメコミ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1554636175/
スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1 @ [懐かし洋画板]
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kinema/1440072045/
STAR WARS@2ch掲示板
https://fate.2ch.sc/starwars/
Disney スター・ウォーズ|STAR WARS|
http://starwars.disney.co.jp/
Home Lucasfilm
https://www.lucasfilm.com/
■スター・ウォーズ (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け 予告編
Star Wars: The Rise of Skywalker | Final Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=8Qn_spdM5Zg
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」最後の予告篇 世界同時解禁
https://www.youtube.com/watch?v=yFh16YJ0fAQ
Star Wars: The Rise Of Skywalker | D23 Special Look
https://www.youtube.com/watch?v=3n1T3HxHd7Y
Star Wars: Episode IX ? Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=adzYW5DZoWs
「スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)」特報
https://www.youtube.com/watch?v=BlQY54GhLMM
Star Wars: Episode IX Panel | Star Wars Celebration Chicago 2019
https://www.youtube.com/watch?v=RnhiLZOprZE

3 :
■スター・ウォーズ 年表
 32 BBY     エピソード1 ファントム・メナス         (The Phantom Menace)
 22 BBY     エピソード2 クローンの攻撃          (Attack of the Clones)
 22 BBY 〜       アニメ クローン・ウォーズ         (The Clone Wars)
 19 BBY     エピソード3 シスの復讐             (Revenge of the Sith)
 13 BBY 〜 (アンソロジー2) ハン・ソロ              (Han Solo)
  5 BBY 〜        アニメ 反乱者たち             (Rebels)
  0 BBY   (アンソロジー1) ローグ・ワン            (Rogue One)
  0 BBY      エピソード4 新たなる希望           (A New Hope)
  3 ABY      エピソード5 帝国の逆襲            (The Empire Strikes Back)
  3 ABY 頃    テレビ映画 イウォーク・アドベンチャー    (Caravan of Courage: An Ewok Adventure)
  3 ABY 頃    テレビ映画 エンドア/魔空の妖精      (Ewoks: The Battle for Endor)
  4 ABY      エピソード6 ジェダイの帰還          (Return of the Jedi)
  9 ABY     テレビドラマ マンダロリアン          (The Mandarorian)
 33 ABY 頃        アニメ レジスタンス            (Resistance)
 34 ABY    (エピソード7) フォースの覚醒          (The Force Awakens)
 34 ABY    (エピソード8) 最後のジェダイ          (The Last Jedi)
 35 ABY    (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け    (The Rise of Skywalker)

スター・ウォーズの鉄人! タイムライン
http://www.starwars.jp/timeline/index.html
銀河標準暦
http://www.starwars.jp/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%9A%A6
BBY (Before the Battle of Yavin) 「ヤヴィンの戦い前」
ABY (After the Battle of Yavin)  「ヤヴィンの戦い後」

4 :
■スター・ウォーズ (エピソード9) スカイウォーカーの夜明け キャスト
 デイジー・リドリー (Daisy Ridley) − レイ 役 (Rey)
 アダム・ドライバー (Adam Driver) − カイロ・レン 役 (Kylo Ren)
 ジョン・ボイエガ (John Boyega) − フィン 役 (Finn)
 オスカー・アイザック (Oscar Isaac) − ポー・ダメロン 役 (Poe Dameron)
 ドーナル・グリーソン (Domhnall Gleeson) − ハックス将軍 役 (General Hux)
 キャリー・フィッシャー (Carrie Fisher) − レイア・オーガナ将軍 役 (General Leia Organa)
 マーク・ハミル (Mark Hamill) − ルーク・スカイウォーカー 役 (Luke Skywalker)
 アンソニー・ダニエルズ (Anthony Daniels) − C-3PO 役
 ヨーナス・スオタモ (Joonas Suotamo) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ジミー・ヴィ (Jimmy Vee) − R2-D2 役
 ルピタ・ニョンゴ (Lupita Nyong'o) − マズ・カナタ 役 (Maz Kanata)
 ビリー・ロード (Billie Lourd) − コニックス中尉 役 (Lieutenant Connix)
 ビリー・ディー・ウィリアム (Billy Dee Williams) − ランド・カルリジアン 役 (Lando Calrissian)
 ケリー・マリー・トラン (Kelly Marie Tran) − ローズ・ティコ 役 (Rose Tico)
 ナオミ・アッキー (Naomi Ackie) − ジャナ 役 (Jannah)
 リチャード・E・グラント (Richard E. Grant) − プライド将軍 役 (General Pryde)
 ケリー・ラッセル (Keri Russell) − ゾーリ・ブリス 役 (Zorii Bliss)
 イアン・マクダーミド (Ian McDiarmid) − シーヴ・パルパティーン 役 (Sheev Palpatine)
Star Wars: The Rise of Skywalker (2019)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2527338/fullcredits?ref_=tt_cl_sm

5 :
■スター・ウォーズ (エピソード8) 最後のジェダイ キャスト
 アンディ・サーキス (Andy Serkis) − 最高指導者スノーク 役 (Supreme Leader Snoke)
 ピーター・メイヒュー (Peter Mayhew) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ジミー・ヴィ (Jimmy Vee) − R2-D2 役
 グェンドリン・クリスティー (Gwendoline Christie) − キャプテン・ファズマ 役 (Captain Phasma)
 ベニチオ・デル・トロ (Benicio Del Toro) − DJ 役
 ローラ・ダーン (Laura Dern) − アミリン・ホルドー 役 (Amilyn Holdo)
 ケリー・マリー・トラン (Kelly Marie Tran) − ローズ・ティコ 役 (Rose Tico)
Star Wars: The Last Jedi (2017)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2527336/fullcredits?ref_=tt_ov_st_sm

■スター・ウォーズ (エピソード7) フォースの覚醒 キャスト
 アンディ・サーキス (Andy Serkis) − 最高指導者スノーク 役 (Supreme Leader Snoke)
 マックス・フォン・シドー (Max von Sydow) − ロア・サン・テッカ 役 (Lor San Tekka)
 ハリソン・フォード (Harrison Ford) − ハン・ソロ 役 (Han Solo)
 ピーター・メイヒュー (Peter Mayhew) − チューバッカ 役 (Chewbacca)
 ケニー・ベイカー (Kenny Baker) − R2-D2 役
 グェンドリン・クリスティー (Gwendoline Christie) − キャプテン・ファズマ 役 (Captain Phasma)
Star Wars: Episode VII - The Force Awakens (2015)
Full Cast & Crew
http://www.imdb.com/title/tt2488496/fullcredits?ref_=tt_ov_st_sm

6 :
■スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け 舞台となる惑星
エイジャン・クロス(Ajan Kloss) ジャングルの惑星、レジスタンスの臨時の基地がある
ムスタファ―(Mustafar) 火山の惑星、ダース・ベイダーが拠点を築いた
パサーナ(Pasaana) 砂漠の惑星、先祖のフェスティバルが開催される
ケフ・バー(Kef Bar) ガス巨星エンドアの衛星、デス・スター2の残骸がある
キジミ(Kijimi) 凍てつく山の惑星、無法者、スパイス運び屋の隠れ家がある
エクセゴル(Exegol) 未知領域の奥深くにある惑星、古いシスの要塞
シンタ・グレイシャー(Sinta Glacier) 氷河の小惑星、採掘植民地がある

■スター・ウォーズ エピソード8/最後のジェダイ 舞台となる惑星
オクトー(Arch-To) 最初のジェダイ・テンプルがある惑星
ディカー(D'Qar) レジスタンスの基地がある惑星
クレイト(Crait) 石の惑星
カントニカ(Cantonica) カジノシティー カント・バイト(Canto Bight)がある惑星
マンデイターIV級シージ・ドレッドノート キャナディ艦長
スター・デストロイヤー ファイナライザー ハックス将軍の旗艦
メガ・デストロイヤー スプレマシー スノーク最高指導者の旗艦
バッタリング・ラム・キャノン 小型デス・スター(砲)

■スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒 舞台となる惑星
ジャクー(Jakku) 船の墓場と化した砂漠の惑星
タコダナ(Takodana) マズ・カナタの城がある惑星
ホズニアン・プライム(Hosnian Prime) 共和国元老院が招集される首都惑星
スター・キラー基地(Starkiller Base) ファースト・オーダーの最終兵器

■スター・ウォーズ 銀河系の地図
http://www.swgalaxymap.com/search/

7 :
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
スカイウォーカー家の物語ついに完結!
12月20日(金)日米同時公開
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html

世代を超えた“光と闇の戦い”がついに決着へ「スター・ウォーズ」“最後の予告編”を世界同時解禁!
https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker/news/20191022_01.html

■興行収入 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (1977)     43.8億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 (1980)      32.0億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの復讐 (1983)    37.2億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス (1999)   78.0億円 (配給収入)
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの逆襲 (2002)    93.5億円
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 (2005)       91.7億円
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (2015)          116.3億円
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー (2016)      46.3億円
スター・ウォーズ/最後のジェダイ (2017)          75.1億円
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー (2018)       21.4億円

1月29日に映連から発表された2018年度の成績
http://www.eiren.org/toukei/index.html

興行成績インフレ調整版
http://www.boxofficemojo.com/alltime/adjusted.htm

8 :
■関連スレ(ゲーム)
スター・ウォーズ ゲーム総合スレ
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/goveract/1140964345/
Star Wars The Old Republic
https://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mmo/1386774410/
Star Wars バトルフロント
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1577728846/
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1576413048/
Star Wars 銀河の英雄
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1571142048/
■関連スレ(その他)
新三部作でスター・ウォーズデビューしたカス共wwwww
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1494087661/
ディズニー スター・ウォーズのゴミ連中wwww
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1521184745/
なぜジョージ・ルーカスが関わってないスター・ウォーズはワクワクしないのか
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1523271991/
スターウォーズEP9の興収がEP8の悪評のせいでシリーズ最低のスタートを切る
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1577022903/

ジョージ・ルーカス、幻のスター・ウォーズ3部作構想を明かす「ファンは嫌悪したはず」
https://www.cinematoday.jp/news/N0101569
「スター・ウォーズ」コリン・トレヴォロウによるエピソード9の脚本がリーク、その内容とは?
https://jp.ign.com/star-wars-episode-ix/40960/news/9

9 :
【2019年度 映連発表分】(1)
140.6 天気の子(*上映中)
127.9 アナと雪の女王2(2020/1/26時点 *上映中)
121.6 アラジン
100.9 トイ・ストーリー4
*93.7 名探偵コナン 紺青の拳
*66.7 ライオン・キング
*65.7 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
*61.3 アベンジャーズ/エンドゲーム
*57.3 キングダム
*55.5 劇場版 ONE PIECE STAMPEDE
*50.6 ジョーカー(*上映中)
*50.2 映画ドラえもん のび太の月面探査記
*46.4 マスカレード・ホテル
*40.0 ドラゴンボール超 ブロリー
*38.6 シュガー・ラッシュ:オンライン
*37.6 翔んで埼玉
*36.4 記憶にございません!
*30.6 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
*30.6 ワイルド・スピード/スーパーコンボ
*30.1 名探偵ピカチュウ
*29.8 ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
*29.7 コンフィデンスマンJP
*28.4 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
*26.5 劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
*23.5 ターミネーター ニュー・フェイト
*22.4 かぐや様は告らせたい−天才たちの恋愛頭脳戦−
*21.6 七つの会議
*21.6 ペット2
*21.5 グリーンブック
*20.8 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし
*20.4 キャプテン・マーベル

10 :
【2019年度 映連発表分】(2)
*19.3 アルキメデスの大戦
*18.4 IT/THE END "それ"が見えたら、終わり。
*18.2 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム(*上映中)
*17.7 ザ・ファブル
*16.6 劇場版 Fate / stay night [Heaven's Feel] II. lost butterfly
*16.4 アクアマン
*15.6 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
*15.5 十二人の死にたい子どもたち
*15.3 劇場版シティハンター 新宿プライベート・アイズ
*15.1 アリー/スター誕生
*15.0 プロメア
*14.5 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2020/1/26時点 *上映中)
*14.2 ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
*14.0 マレフィセント2
*13.7 フォルトゥナの瞳
*13.2 人間失格 太宰治と3人の女たち
*13.2 グリンチ
*13.0 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow
*12.5 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS
*12.5 HiGH&LOW THE WORST
*12.4 Diner ダイナー
*11.8 メリー・ポピンズ リターンズ
*11.8 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(*上映中)
*11.7 劇場版 仮面ライダージオウ/騎士竜戦隊リュウソウジャー
*11.6 空母いぶき
*11.4 こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
*11.2 雪の華
*11.1 引っ越し大名!
*11.0 君は月夜に光り輝く
*11.0 決算!忠臣蔵(*上映中)

11 :
【2019年度 映連発表分】(3)
*10.6 コードギアス 復活のルルーシュ
*10.5 最高の人生の見つけ方
*10.3 メン・イン・ブラック:インターナショナル
*10.0 ダンボ
【2020年度 判明分】
*67.6 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2020/1/26時点)
*15.5 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2020/1/26時点)
*14.1 カイジ ファイナルゲーム(2020/1/26時点)
*13.3 男はつらいよ お帰り 寅さん (2020/1/26時点)
*11.2 ルパン三世 THE FIRST(2020/1/19時点)
*10.8 午前0時、キスしに来てよ(2020/1/12時点)
*10.6 屍人荘の殺人(2020/1/26時点)

12 :
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200127
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 28487 704629 2141 300 ****** キャッツ
*2 17272 123393 *537 138 107.4% パラサイト 半地下の家族
*3 15196 203982 1155 285 *80.6% カイジ ファイナルゲーム
*4 10311 147589 *947 301 *57.7% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*5 *9752 140502 *914 228 *55.1% ラストレター
*6 *8443 192114 *978 299 *72.5% アナと雪の女王2
*7 *5905 131692 *944 282 *52.9% 記憶屋 あなたを忘れない
*8 *5508 *92654 *634 293 *53.4% フォードvsRーリ
*9 *4344 *92084 *662 219 *44.7% リチャード・ジュエル
10 *4076 *46225 *327 114 *57.5% ジョジョ・ラビット
11 *4063 113486 *726 179 ****** サヨナラまでの30分
12 *3864 *28787 *137 *44 *56.9% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
13 *3792 *57528 *450 264 115.8% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
14 *3753 *59304 *339 *86 ****** シグナル100
15 *3098 *49595 *344 273 *43.3% 男はつらいよ お帰り 寅さん
16 *2887 *47685 *317 *83 ****** ロマンスドール
17 *2716 **3491 **17 *17 ****** Pastel・Palettes特別公演 まんまるお山に彩りスペシャル☆ ライブ・ビューイング
18 *2057 *38658 *246 *83 *42.6% 劇場版 ハイスクール・フリート
19 *1682 *80800 *469 114 ****** 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
20 *1675 *31081 *223 *92 ****** 風の電話
21 *1440 *13521 *112 *72 *41.0% ダウントン・アビー
22 *1179 *14195 **62 *27 *92.0% KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン Over The Rai
23 **929 *15051 *110 *34 ****** his
24 **925 **9463 **64 *23 ****** テリー・ギリアムのドン・キホーテ
25 **888 *18209 *132 *87 *51.3% 太陽の家

13 :
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200128
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 23313 702082 2136 299 ****** キャッツ
*2 14905 121560 *529 138 *99.1% パラサイト 半地下の家族
*3 12275 202415 1147 285 *86.0% カイジ ファイナルゲーム
*4 *8523 147430 *947 301 *61.5% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*5 *8068 139967 *912 228 *58.2% ラストレター
*6 *5647 190560 *970 299 *72.6% アナと雪の女王2
*7 *5061 *93402 *634 293 *59.0% フォードvsRーリ
*8 *4718 131345 *939 282 *54.1% 記憶屋 あなたを忘れない
*9 *3808 *90767 *655 219 *48.4% リチャード・ジュエル
10 *3556 *45593 *325 114 *56.9% ジョジョ・ラビット
11 *3360 112500 *719 178 ****** サヨナラまでの30分
12 *3178 *59012 *340 *86 ****** シグナル100
13 *3105 *29100 *140 *44 *62.0% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
14 *3017 *56888 *447 264 145.2% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
15 *2547 *47344 *316 *83 ****** ロマンスドール
16 *2501 *49339 *344 273 *39.4% 男はつらいよ お帰り 寅さん
17 *2298 **3311 **17 *17 ****** HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 ?ミサ BIRTHDAY 先行上映会
18 *1559 *38244 *244 *83 *51.6% 劇場版 ハイスクール・フリート
19 *1457 *31176 *223 *92 ****** 風の電話
20 *1332 *13574 *111 *72 *43.0% ダウントン・アビー
21 *1274 *81497 *467 114 ****** 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
22 *1247 **1934 **12 *12 ****** HYDE ACOUSTIC CONCERT 2019 ?ミサ BIRTHDAY −WAKAYAMA−
23 **960 *14118 **60 *27 *69.7% KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン Over The Rai
24 **791 *18486 *132 *87 *56.7% 太陽の家
25 **773 *14853 *108 *34 ****** his

14 :
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200129
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 37290 714896 2177 304 ****** キャッツ
*2 27941 126130 *543 139 *86.9% パラサイト 半地下の家族
*3 15279 207332 1171 289 *89.9% カイジ ファイナルゲーム
*4 13368 143455 *925 231 *60.4% ラストレター
*5 11983 149355 *960 302 *65.6% スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
*6 10224 194806 *993 302 *73.4% アナと雪の女王2
*7 *7222 135160 *962 286 *59.3% 記憶屋 あなたを忘れない
*8 *6184 *46839 *331 114 *69.6% ジョジョ・ラビット
*9 *6107 *95180 *646 297 *57.4% フォードvsRーリ
10 *5308 *93680 *674 223 *54.4% リチャード・ジュエル
11 *5168 115181 *738 181 ****** サヨナラまでの30分
12 *4724 *47235 *315 *83 ****** ロマンスドール
13 *4378 *29662 *140 *44 *69.0% 劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明
14 *4031 *57657 *455 265 132.8% 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
15 *3910 *58772 *337 *86 ****** シグナル100
16 *3588 *50220 *350 277 *49.0% 男はつらいよ お帰り 寅さん
17 *2830 *13666 *112 *72 *50.3% ダウントン・アビー
18 *1794 *15344 *113 *35 ****** his
19 *1743 *81722 *470 114 ****** 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険
20 *1664 *31249 *227 *93 ****** 風の電話
21 *1628 *13867 **63 *28 *91.0% KING OF PRISM ALL STARS プリズムショー☆ベストテン Over The Rai
22 *1583 *40490 *255 *85 *56.3% 劇場版 ハイスクール・フリート
23 *1296 **6398 **41 *10 ****** 9人の翻訳家 囚われたベストセラー
24 *1205 **9878 **67 *24 ****** テリー・ギリアムのドン・キホーテ
25 *1139 *19386 *140 *91 *63.6% 太陽の家

15 :
1月27日 月曜
NHK総合1
午後10時00分〜 午後10時50分
逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」
https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2020-01-27/21/20229/

逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」★1
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1580124796/
逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」★2
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1580131284/
逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」★3
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1580132775/
逆転人生「スター・ウォーズのCGを手がけた脱サラ証券マン」★3
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1580132771/

16 :
ストームトルーパーのマスクのデザインの違い(エピソード7とエピソード8)
https://i.imgur.com/SaBhTy8.png

17 :
ハリソン・フォードがスター・ウォーズを嫌いの理由 〜 約30年ぶりの復活も総まとめ
https://celeby-media.net/I0000858

黒歴史? スター・ウォーズが嫌いなハリソン・フォードが
ハン・ソロとして再び7に出演した理由
https://kaigaijin.com/movie/starwars-harrison-ford.html

18 :
ハリソン・フォードはブレランも嫌いっていってなかったっけ
インディもそうだけど全部嫁と離れて暮らしてて子供とも別離の設定

19 :
トマトメーター、ep1を破りついにシリーズ歴代最下位に!
最終作にして史上最低スターウォーズの称号獲得
おめでとうございます!

1. The Empire Strikes Back - 94%
2. A New Hope - 93%
3. The Force Awakens - 93%
4. The Last Jedi - 91%
5. Rogue One: A Star Wars Story - 83%
6. Return of the Jedi - 82%
7. Revenge of the Sith - 80%
8. Solo: A Star Wars Story - 70%
9. Attack of the Clones - 65%
10. The Phantom Menace - 53%
11. The Rise of Skywalker -52% ←★NEW!

20 :
ロッテン批評家スコア 三部作別

旧三部作
EP4 - 93%
EP5 - 94%
EP6 - 82%

新三部作
EP1 - 53%
EP2 - 65%
EP3 - 80%

続三部作
EP7 - 93%
EP8 - 91%
EP9 - 52% ←★NEW!

21 :
辛辣

「夜明けのスカイウォーカー」は出ている俳優が気の毒になるような、もう一つの巨大なフランチャイズ映画だ。
良かったことは、稼ぐ金は間違いなく十分で、本当に大切な事のために彼らを解放してくれることだ。ーニューヨークマガジン

「夜明けのスカイウォーカー」は素晴らしいスターウォーズ映画ではないかもしれない。でもそれは、そもそもそんなものは存在しないからかもしれない。ーニューヨーク・タイムズ

「夜明けのスカイウォーカー」はあまりに酷く、トリロジーを過去最低のものにしてしまった。この映画はフランチャイズの最も有害なファンをひきつけるだろう。
エイブラムスは人に愛される映画を作るより、誰も嫌わない映画を作ろうとした。その結果、何も感じられない映画ができた。ーslate.com

「夜明けのスカイウォーカー」はスターウォーズ・サーガを豪華さと失望をもって終わらせた。
過去へのあれこれに敬意を払った結果、その最後は巨大なポップカルチャー・スターシップのあまりに安全な着地、特別なものをつくるチャンスを逃した壮大なフィナーレだった。ーUSAトゥデイ

「夜明けのスカイウォーカー」はスターウォーズを安全で見慣れたファンサービスへと再調整した。
興味深い新キャラを沢山作り出しておきながら、それらを古い青写真に押し込めることに何の意味があるのだろう?ーAV Club

「夜明けのスカイウォーカー」はファンの望むものを与えるかもしれないが、ストーリーが必要とするものは与えない。ーワシントン・ポスト

嫌われることへの不安から、プロの映画制作者による創造物というより、ファンフィクションに近いものになっている。ボットの方がまだサプライジングなものを作れるかもしれない。ーTIME

22 :
これは付け足しにすぎないープロット構築とキャラクターは、すべて過去からの借り物の勢いに任せて結末へと向かっていく。ーNPR

史上最も一貫性のないスターウォーズ映画ー「夜明けのスカイウォーカー」はノスタルジアと無限のプロットポイントの海に溺れている。
スリルと繰り返しの限界への墓標にふさわしい、遠い昔に終わらせておくべきだったサーガの最終話だ。ーThe Atlantic

巨大なサーガの残念な終りーファンを満足させるための映画なら、完璧ではなくとも大体良い映画だったシリーズへの終わりとしては明らかに不満足な結末だ。ーAP

見た目はいいが創造性のないクライマックスの中でファンサービスは強烈。JJエイブラムスによるこのブロックバスター三部作の最終作は、
全く面白くないわけではないが、どんちゃん騒ぎを以てもその空っぽの中身を誤魔化すことは出来なかったーIndieWire

「夜明けのスカイウォーカー」は「最後のジェダイ」がどれほど良かったかを思い出させてくれる。この映画の問題は、怠慢や間違いのひとつひとつにあるのではない。
キャラクターの解釈も一瞬で覆すような安っぽい「見つけた!」の連続でもない。ただ、それによって突然おめでたい現実に我々を引き戻すことだけだ。ーLAタイムズ

「夜明けのスカイウォーカー」がしたことは、過去にしたまとめをし、同じ質問に答え、同じテーマを再訪したことだけだ。ーBBC.com

エピソード9は、強力なクライマックスを熱望されたSFサーガの、臆病でがっかりな最後だ。これは大規模な衰退に感じられる。反乱の試みは失敗し、忠実なファンだけがそれに満足するのだろう。ーtimeout.com

最終チャプターはグッズを届けるが、見かけだけで魂はない。それは魂のないカタルシスの配送システムのようだが、ディズニーとエイブラムスはそれを届ければ十分と見込まれていたのだ。ーTheWrap

「夜明けのスカイウォーカー」は映画のフォース・ゴースト版だ。これは完結編でも、続編でも、リブートでも、リミックスでもない。ただのゾンビだ。ーエンターテイメント・ウィークリー(注:SW特集号を出したばかり)

どちらかと言えば、監督は保険をかけすぎ、期待されるグッズとおまけを届けるため無茶な猛ダッシュをして、自分を罠にかけてコケたようだ。ーハリウッド・レポーター

23 :
『エピソード9 / スカイウォーカーの夜明け』のラストシーンで
レイが持ってた黄色のライトセーバーに憧れて、ケータイの色も
黄色にしました。
https://i.imgur.com/FfilI7d.png

24 :
Rey's Yellow Lightsaber
https://i.imgur.com/j4BMQ8p.png

25 :
>>23
25歳長野県在住で趣味が殺害予告、仕事は保育士のお前らしいな

26 :
>>25
ちょっと 何 言ってるか わかんない

27 :
なんか話の内容がもううろ覚えになってきてよくわからんのだけど
レンが生まれたのは当然皇帝が死んだEP6以降でどう見てもそれより若いレイがその後生まれてるんだよね?
皇帝の息子だかが皇帝から逃げてレイを隠すとかやってたのって時系列でいつ頃になるの?

28 :
113歳の白目の おじいちゃん(認知症)「ラスト・オーダーの時間じゃ」
30歳の中二病の おっさん「" ファイナル・オーダー " じゃないのか?」
https://i.imgur.com/678rGco.png
https://i.imgur.com/gbrHe7s.png
https://i.imgur.com/lBKQKVn.png

29 :
パルパティーンなら死んでる間でも刺客を送り込み
探してるレイの居場所を知ってる親を暗殺させることも造作ないのじゃ
ちなみに居場所がわからず探してるはずのレイとアナキンの孫をフォースでマッチングさせることも造作ないのじゃ

30 :
パル爺エンドア死亡 4ABY
ベン誕生が翌年5ABY
レイ誕生が15ABY
レイが置き去りにされたのがいつか不明だが
幼稚園児くらいに見えるので10ABY前後?
パル爺の死後5〜7年くらいかな?

31 :
ASIじゃないの?

32 :
>>31
wookiepediaの表記に従った

33 :
>>1
乙です

34 :
>>30
20ABY前後だ 間違えた

35 :
ベンくん帝国倒したあとのどんちゃん騒ぎで仕込まれたわけじゃなく
慎重に5年後生まれたんだな
父親あんななのに

36 :
レイはプレイガスがシディアスの遺伝子から作った人造人間って事にしときゃいいよ
そうすりゃいつ生まれようがどんな成長しようがごまかせる

37 :
>>36
そんな事ばかり考えてるの?

38 :
>>35
帝国倒して新婚旅行中のハンとレイアがファルコンで仕込んだ。(レイア談)

39 :
どうせなら最後ファルコンに乗って
ユニクロ騎士がエクセゴルに来たら熱かったかもね

40 :
思えば共和国がまだファルコン使ってるのもバカバカしい話だな
あれは金がないハンソロが改造しながら使ってたってだけなんだから
正規軍入りしたならもっといい戦艦使えよ
まあ共和国より負けたはずの帝国残党の方が巨大戦艦を大量生産してる時点でアホ臭いが

41 :
共和国じゃなくてレジスタンスはレイアの私兵
共和国はレイアを排除して取り合ってない

42 :
帝国の全盛期でも全長19kmのエグゼキューター級が限界だったのに
戦後5年で全長60km(笑)のメガ級が出てくるんだからなあ
エグゼキューター級何隻分の予算と資材を使ったのやら

43 :
ワールドデバステーターがどっかで存在してる設定じゃね

44 :
共和国って結局456を経てもゴミなんだな
シスに支配されても仕方ないんじゃないの

45 :
次元断層やろ

46 :
8の変な長ズボンのせいで最後のユニクロ姿特におかしいと思ってなかったが
家にあったクルーネックTシャツ(長袖)見てみたらマジ似てて笑った
SWコラボシャツも売ってたしまさか本当にユニクロじゃあるまいな

47 :
>>19
関連スレが建つ度に毎回速攻でコピペ張り付けてるけど、9アンチの8信者って仕事してないの?

48 :
あのユニクロ姿
向こうでgood-boy sweaterと名まで付いてたんね
7のレイアのオバサン衣装
レイの浮いた今回のヒラヒラ服
シークエル衣装担当は全体にイマイチだな

49 :
>>47
つーか9アンチって8信者なのか?
という事はめちゃくちゃ多いんだな8ファンw

50 :
そもそも同じシリーズ内で分断起きてるのが普通じゃないのでは
オリジナル世代 プリクエル世代なんかはあったけど

51 :
スターウォーズスレは8信者だらけでワロタ

52 :
JJとライアンで作風違いすぎるからしょうがない

こういうこと言うと叩かれそうだけど「映画として」7も8も良かった
ロッテントマトの数字は正直だし、オーディエンススコアは某MCU映画が炎上するまで荒らし放題だったから信用できんし

両者の作風が全然違うってだけ
三作目も違う作風かつ7、8の流れを汲んでたらバランスが良かったのに

53 :
ここでは必ず何かの信者にされる

54 :
お蔵入りになったスターウォーズアンダーグラウンドのメイキン映像来たな
パルパティーン主人公の外伝だし今こそプロジェクト再始動してほしい
https://www.youtube.com/watch?v=_tpTOwXVu8g&feature=emb_title

55 :
>>50
旧では5厨の声がデカくて6が馬鹿にされ、新では3厨が12を下げていたな

56 :
今日見てきた!全作映画館で観れてよかった。内容はたいして面白くなかった

57 :
MCUに比べると本当酷い作りだよな何で7の時点で9までの発想がないんだよ
普通はシリーズ物作るなら事前に設定を作っておく物だろ?
楽してお金を稼ぐような突発工事みたいに設定作っていくとか頭おかしいしクリエイター失格だろ

58 :
>>49
俺はエピソード7 〜 9まで全部 楽しめたぜ

59 :
全部カスリンが悪いんだ!

60 :
>>59
何故かJJとライアンが槍玉に上がるけどキャスリーンが大体の元凶だよな

61 :
ランド・カルリジアンが大勢の援軍を連れて
やってきたときに流れる曲
https://www.youtube.com/watch?v=eOGY_r9DYWc

62 :
Star Wars: Ben and Rey Love Theme
https://www.youtube.com/watch?v=7JGe5GAhOf4

63 :
おっさんなんでカルリシアンじゃないと違和感がすごい

64 :
スマ=ヴァーミノス
7,432 メートル

65 :
6で完結したはずの追いかけっこを再び同じメンツで繰り返すアホシナリオ
だったら今までの展開すべて無意味やんけ
トムとジェリーじゃあるまいしよ

66 :
>>56
お疲れ様です。遂に卒業ですね。

67 :
穴金 スカイウォーカー

ルーク スカイウォーカー

便 ソロ

ルークが1番

68 :
帯1=黒帯
開・眼=人

69 :
アナキントリオ

よい子・・・るーく
悪い子・・・あなきん
普通の子・・・べん

70 :
>>53
そいつら「アフィ厨」という暗黒面

>>55
だってさ、初公開版では「森の木陰でドンジャラホイ」だったんだもんな

71 :
6のクマ嫌いだから
ツッコミどころ満載でも9の全宇宙から宇宙船と霊体ジェダイが来るの好きだわ

72 :
ハリウッド100年の歴史の中でワースト
それがスターウォーズシリーズ
ルーカスは映画を、キャラクタグッズ販売PR動画に堕落させた

73 :
イウォークが不評って最近知ったなー
イウォーク云々よりあの森林の戦いがイマイチな感じはしてた

74 :
地上戦の最終決戦が宇宙戦争の最後としては作風が違いすぎるからな

75 :
重要シーンのメイキング映像がリーク
https://twitter.com/empressrey/status/1222325466586992641?s=21
(deleted an unsolicited ad)

76 :
>>24
もう完全に石ノ森の世界w

77 :
>>63
アンティリーズさんとか繰り返し口にして慣れる

78 :
>>73
スピーダー・バイクとAT-STは最高
森の中をもさもさ歩く戦いはもさい  ここに来て現地小熊種族とのコメディで終戦かよ
小熊ぽこぽこにやられるトルーパーとAT-STはさすがに弱すぎる  ラストバトルがバンカー占領はしょぼい
みたいな感じかな

79 :
>>26
全国でも5ヶ所しかないドルビーシネマはともかく、4DXもIMAXも無い田舎に住むとか何の罰ゲーム?

80 :
>>78
いやま、当時としては最高峰だった
まっくら背景(宇宙空間)ではない地上でAT-STのゴーモーション、
スピーダーバイクなどをコンポジットして、
背景もステディカムの手持ち長時間露光で撮影するなど

81 :
まあ宇宙の戦争という規模の大きな話なのに
緑の惑星エンドアのイォークが住む一地域だけで展開してたのが
「星の戦争」が最終的には、、、狭い世界の出来事になってるなとは思って見てた

82 :
シールド発生装置の室内でのやりとりがなんか間抜けだったような

83 :
エンドアの森で戦う所大好きだ

84 :
最後はスターウォーズというより森の戦争だった

85 :
熊の惑星

86 :
各地から援軍来るのは燃える展開のひとつなんだけど
これそこまで援軍来るような伏線的な行動とか一切してないんだよな

87 :
それまでは色々呼びかけても誰も応えなかったからなー
レイア死んでから急にワラワラと来たからそんなに嫌われていたの?と切なくなった

88 :
父親と息子がアレだから信用されてないんだろう

89 :
それにしたって酷い扱い
ルークは直接パルパティーンと顔合わせてやべぇ奴だって分かってるはずなのにそこに辿り着く為のアイテム探しやめてるし
作中のスカイウォーカーの扱い微妙なのに最後に名乗ってドヤるの変な感じだ

90 :
あまりありがたい名前じゃないよね…

91 :
レイが死んでベン・スカイウォーカーエンドも撮ってたという話が出てきた

92 :
叩かれすぎたのか
それで実は生き残る可能性もあったのーってやられてもね

93 :
結局片方死ぬのならそれはベンでないとそれはそれで煩そう
それにしてもあの命吸われるためだけに駆け付けた状態はもう少しどうにかならなかったのかなぁ

94 :
なんでレン騎士団ごときの奴がリークしてるんだよ

95 :
やらせてるんだろ

96 :
思った以上に期待外れの結果なのか
むしろ何でイケると思えたのか不思議なんだが

97 :
デスマーチ的ななにか

98 :
>>93
日本だと罪を負ったほうが最後に残って
出家して亡き人の菩提を弔うとかわりと古典的だけど
特にディズニーじゃ無理だよな…
逆にそれやってたら少し見直したかもしれない

99 :
どうせなら最後くまちゃんダンスで良かったろ

100 :
民間船たくさんきてそりゃあ嬉しかったろうけど
惑星数個いっぺんに爆破出来る最終兵器があれば
何万隻来てくれてもドンと一発で蒸発するわな…

101 :
>>91
糞エンドだなボツになって良かった

102 :
>>99
イウォーク好きだけど
6に上書きされそうだから嫌だ

103 :
時空無視して途中で踊ってた種族とか
ストームトルーパーとかみんなんで
ダンスや
インドか

104 :
前列にいるデストロイヤーは何であのゴミ集団薙ぎ払わなかったのか
また都合よく充填出来てませんってやつか?
出力抑えてやれるだろうに

105 :
JJの後出しの本当はこうだったんだよが虚しいな
ベンとスカイウォーカー族殺した事で自分が殺害されそうだから言い訳必死か

106 :
ジストン級 スター・デストロイヤー(Xyston-class Star Destroyer)
https://i.imgur.com/bPmeJgB.png
https://i.imgur.com/eJPQwed.png
https://i.imgur.com/LfR568u.png
https://i.imgur.com/Mhj8H3B.png
https://i.imgur.com/aI1ajPs.png
https://i.imgur.com/khI8BOn.png

107 :
それなら7段階であんな構図作るなと
JJが最後持つことになったのも順当
9が別の監督なら逃げ切りになってた

108 :
認知症の白目の おじいちゃん(113 歳)「スター・デストロイヤーに " 惑星 破壊ビーム " 」を装備してみたぞw

109 :
ヤマトの超巨大戦艦のもろアレ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRFhiCkhG36M4Rplu4_7prrs22-nK0vnh_UC23uAfsFYvV_JEyF

110 :
敵の戦艦の数めちゃめちゃ増やして見ましたとか
まんまヤマト2202なんよね

昔からパクりパクられの構造なんだけど

111 :
ヤマト2202なんていうマイナーアニメパクるわけないじゃん
誰でも思いつく発想ってだけ

112 :
誰でも思い付く発想を今更出してくるのもなぁ

113 :
日本の宇宙系アニメで散々やり尽くされてるよな
敵側がうじゃうじゃっていうのマクロスでもあったわ

114 :
ガンダムでも戦争は数だみたいなセリフもあったくらいだしな
だけどウスノロ戦艦だけを増量なんて馬鹿やらかすのはそうそうなくね
どんだけレジスタンス勝たせたいんだよパルパティーン

115 :
>>99
>>102
今回は1カットだけの出番だったな>クマちゃん

116 :
>>114
孫に花を持たせるお爺ちゃん
スカイウォーカーには恨みあるから崖にポイ

117 :
>>42
漫画のインフレかよ

118 :
>>111
ルーカスだってキャプテンフューチャーとか見てたんやでアニメの

119 :
スターウォーズのファンではないんだけどさ、4DXを体験してみたくて観てみたいんだけど、4DXで観たひとどうだった!?

120 :
>>108
デススター霞む一方

121 :
爺ちゃん若返ったからお前らイラネってなったけど二人を閉じ込めて疲れた時の為の充充電池にすれば良かったのにね

122 :
ルーカスって宇宙からのメッセージ見てたんだっけ

123 :
>>121
チャージしてビリビリ使い放題にもなるしな
プリクエルのパル爺ちゃんならそうしたかも
若返ったなら頭の中身も若返ってよさそうなのに

124 :
>>119
スター・ウォーズのファンじゃない人が
なぜ こんなところに・・・

とりあえず、DVDでエピソード7(2015年 公開)を
観てから観に行きな

スター・ウォーズは どの順番で見るのがオススメ?【時系列? 公開順?】
https://sukima-life.com/starwars/

125 :
今回のは4DXで見て楽しめそうな場面あったかな

126 :
ドレイン中はレイにしろベンにしろ手も足も出なかったんだから死ぬまでドレインすりゃいいのに
生き物相手の時はドレイン無敵じゃん

127 :
DXは動きに加えて匂いに水しぶきまですごいって説明を見てさ、アトラクションと思えばこれが150分とかで2400円は安くて楽しそうと思ってね!
USJとか高いお金を払っても10分くらいのしょうもないアトラクションばかりだったしどうかなってね

128 :
スターデストロイヤーって着陸はできないよね
あんなでかい宇宙船が大気圏内に沢山いる状況が
「凄い!」よりも「奇妙」先に来ちゃうんだよな
まぁスペースオペラだからいいんだけど

129 :
そんなめっちゃ興奮するような動きはせんぞ
匂いも大体同じだし水だって霧吹きかけられたような感じだし

130 :
そうなんかw めちゃくちゃ期待したのにw でもさ、期間もんだし自分の好きな映画が4DXだったら何度も観たくなりそうだよね!

131 :
このシーンで流れる " あの音楽 " が最高にイイね
https://i.imgur.com/lBKQKVn.png
あの音楽(映画館で観たことがある人は 分かると思う)
https://www.youtube.com/watch?v=eOGY_r9DYWc

132 :
>>109
EP8とEP9の艦隊はこれの迫力にすら劣るよ
あのコピペ艦隊は惑星破壊したら惑星規模の戦艦が出てくるって描写に負けてる

つーかこのガトランチスの超巨大戦艦って12kmしかないんだぜ
スノークの爺が乗ってたメガ級スターデストロイヤー(60km)の1/5しかないw

でもメガ級って全然でかく見えないんだよね、他に比較対象がないしすぐ沈んだから
結局JJもライアンも絶望的に映画のセンスがないんだよ
少なくともSFに手を出すべきじゃなかった

133 :
>>114
というか、スターデストロイヤーって旧共和国末期の内乱に対抗して、帝国軍の力の象徴だったはずなのになんであんなに弱いん?
となってしまうわけで…

134 :
4DXは宇宙のシーン多いとか暗いシーン多い映画はマジでダメ
艦隊の並んでるシーンとか見えないんじゃないかほとんど

135 :
>>130
迷ったなら見に行けばいいやん
地上場面多いしデススターの水しぶきくらいしか想像つかないが…
パル爺視点でビリビリ無双と若返る気分味わえるなら別だけど

136 :
ヤマト信者きっしょw
オタクアニメ見てろよ、スターウォーズに擦り寄るな

137 :
>>136
シークエルはそのキモヲタアニメ以下のゴミだからな
なんだいあのみっともないSFチャンバラは
敵がわざわざ主役のアホ女を避けてくれる殺陣とか
あんなもん取り直せよとw

138 :
>>137
そのキモヲタアニメってどれくらい商業的に成功したんですか?
どれくらい批評家から評価されたんですか?
アメリカの神話と呼ばれるくらいのバックグラウンドとかあるんですか?

都合の良い世界に籠ってキモヲタアニメのヤマト見ててくださいよw

139 :
>>119
腰痛めてる人はやめた方がいい

140 :
デススターはいつも炉を狙われて爆発轟沈してきたけどスターデストロイヤーなんて自ら弱点を表に出してほんと何してんの
あと対空砲火やらずに寝てんの?

141 :
そのキモオタアニメに寄せてきてるよな最近のスターウォーズの演出
本当に勘弁しやがってください

142 :
カプ厨の沸き方がまさにそれだよな
まじキモイ

143 :
援軍が唐突すぎてなあ
全部スターツアーズのやつですと言われても納得するレベル

144 :
>>140
艦は用意できたけど対空砲撃要員が居なかったんだよ

145 :
スペースオペラの戦艦は強い強い言われる割りにあっさり轟沈するイメージ

146 :
>>126
まずそんな設定がEp9で突発的に出てきた訳を

147 :
あんな密集してたらメリットよりデメリットの方が勝る

148 :
もともと何でもありな世界観とはいえ
派手な絵面のインフレとご都合主義的後付け設定によってガバガバになってしまったんだや

149 :
50年ほどもまぁおんなじことばっかり
フォースがどうとかもうアホかと

150 :
>>148
ジョージ・ルーカスのアイデアの中では東洋の陰陽思想とかあったんだと思うよ
両者のバランスとか
ディズニー時代のは善悪二次元の片方しかない発想でないかと

151 :
あの無駄にでかい艦で星にたどり着くまで1つしか無さそうなルートをどうやって通るんだろうな
弱点むき出しだから少しでもなにかしらトラブル起きたら艦沈みそうなのに

152 :
7、8の謎で9で解決しなかったのってマズカナタのライトセーバーだけ?

153 :
余計に謎増やしたのが9だろ

154 :
初めて見たけど面白かったよ。
でもブラックウィドウの予告のほうがワクワクした、特に音楽が。
ターミネーターもボロカス言われてたけど楽しかったし、みんな採点厳しいね。
何年後かに続編作って欲しい、
スピンオフならいくらでも作れそう。

155 :
>>152
FOって何とかレイアなんで戦ってるのとか
ベンの闇とか何やねんとか
小説では補完ついてるみたいだけど
映画だけだと謎でしかない
レイアがベイダーの娘バレしてハブられたとか
ベンが赤ん坊のころからスノークに干渉されてたとかさ
セーバー触ったレイがルークの名呼んだ理由とかもよくわからなかったし

156 :
ジョージ・ルーカス、新『スター・ウォーズ』で監督にカムバックか!? ファンの期待が爆発
https://www.tvgroove.com/?p=29980&amp=1


なんか日本のガンダムと同じ既視感がある
Gのレコンギスタという

157 :
ファンがプリクエルで追い出したのにw

158 :
ルーカスが監督したらお前ら掌返ししそう

159 :
>>157
プリクエルって、ガンダムシリーズに例えるなら平成ガンダム(GWX)に似てる

あまりガンダムに例えるのも恐縮だが

160 :
いや福井のガンダムだろ
0083とかがスピンオフってイメージ

161 :
>>154

162 :
>>160
ローグ・ワンはまんま0083だよな
劇中のスターダストというキーワードが被るし

163 :
4〜6のリメイクでいいのでは

164 :
あの超能力みたいな力は実はウィルスがどうのってやられるのもなぁ

165 :
プリクエル、シークエル、小説、アニメ、ドラマ、ゲーム…
拡大の一途を辿る『スター・ウォーズ』の世界全てを否定し全てを肯定する、ジョージ・ルーカス監督の最新作
『スター・ウォーズ ∀の覚醒』 近日公開!

166 :
>>163
そんなことしたら、アナキン、ルークが女になるよ

167 :
>>163
あと、ランドが白人になって、やっぱり悪者でしたーってのもあると思う。

168 :
>>163
リメイクというか、シークエル自体がEP4~6を現代的感覚で作ったらどうなるか?というつもりで製作された一種のリブート作品だろ

169 :
ここで満を持して一言  べつに

170 :
ルーカスが作ってもルークは引きこもり爺さんだしなぁ
しかも彼がやってたら絶対にJJやライアン以上に叩かれていた

171 :
>>168
オリジナルがあの時代に作られた作品で良かったよ

172 :
>>170
キャメロンが関与したターミネーターの最新作と似たような結果になるだろうな

ディズニーから製作総指揮のポジションを適当に与えられてオタク監督のやりたい放題にされそう

173 :
>>170
最後のルーカス案はルークが若者を修行する予定だったんだけどな

174 :
とりあえず
ルーカスがやろうとしてたミニマム世界のスターウォーズが観れるのか
やれやれ、最初からそうしてれば良かったのに

175 :
ルーカスはエピソード0をやればいいと思う

ダースプレイガスとシディアスの師弟関係
アナキン出生の謎
シミの若い頃

176 :
>>173
それが普通だよね
やっぱルーカスは俺らの理想を実現してくれる人だわ
プリクエルアンチは滅べ
シークエル信者どうせ少ないだろ

177 :
>>175
遡り系は1〜3でお腹一杯だろ、可哀想に

178 :
アンケート見る限りシークエル信者よりプリクエル信者の方が少ないという現実

179 :
>>173
8のルークがレイを修行させるシーンだよな、それ

180 :
>>178
「信者」てつけたら炎上するだけのレスをクロールできると思ってんのか

181 :
>>179
えええ?!
あれが修行か?ちと蘊蓄しただけじゃん

182 :
引きこもってたけどしょうがねーなって感じで修行を始めるんでしょ
ヨーダみたいに半分ふざけながら…ってもうそれ8でやったわ

183 :
修行シーンって大抵つまらないからあんまりいらないと思う

184 :
しかも決戦〜死亡の場にレイがいないで何が師弟なんだろうな?

185 :
9のもただジャングルを走って跳ぶだけだったしね

186 :
言うても瞑想ばっかりだろジェダイの修行

187 :
>>181
若い観客層にかったるい修行のシーンを延々と見させられてもつまらんだろ

188 :
やってくれなきゃ詰まらんかも分からんもんだろ?
どうせ若者よりオッサン客ばかりなんだしw

189 :
ドラゴボの編集の鳥嶋和彦も子供は修行なんて求めてない、才能にロマンを感じるからって言ってたぞ

190 :
レイが企画外の超天才なのは当然として、
短期間であそこまでフォース扱えるのを見ると
歴代ジェダイって師匠の背中を見て覚えろ的な
無駄な事やってた集団なんだろうなw

191 :
少年ジャンプだって努力友情勝利が鉄則だぜ
勝利だけ描いてどうするよ?

192 :
少年ジャンプの友情努力勝利って外野が勝手に言い出しただけで努力はつまらなくなるから必要ないってトリシマンが言ってた

193 :
修行シーンは最初は描くけど途中で時間が飛ぶ
ずっと描いてたら習得した技とかバレてつまらんもんな

194 :
>>190
だから89ときてスレがこのざまじゃん
天才が才能発揮するだけじゃ駄目なんだな

195 :
>>188
マトリックスにあった柔道みたいなシーンをずっと見させられても苦痛なだけだろ

それよりは弾丸避けみたいなアクションシーンの方が観客にも好かれるわ

196 :
絶対失敗しないのでとか受ける世の中だからなあ
自分はああいうのはダメ

197 :
>>194
ほんと789と風呂敷が用意されてたのに勿体ないよなぁ。
順序だてて上手く積み上げていけば良い感じになったろうに。
8でレイが大量の石持ち上げてるシーンあったのに、
9でXウイング持ち上げてるのを驚いてるのが滑稽だった。
お前も余裕で出来るやろと。

198 :
経験値からの匠の技みたいなんは、天才だからといってすぐに身につくもんではないけどな

199 :
マーク・ハミル監督これやろ

200 :
>>197
そこは、ここでヨーダのシーンを引用するか、と来るべきだろw


「特別編」のときには、フルスケールを持ち上げて差し替えるかと思ってたが

201 :
ハンターハンターとか
天才の修行を延々見せられてるようなシリーズだよな
誰だ若者に受けない言う奴は?

202 :
ハンターハンターが若者向き…?
おじいちゃん何言ってるんですか20年前の漫画ですよ

203 :
まだ打ち切りじゃねーもん
オッサンはジャンプ買わねーのに

204 :
ジェダイって結局時代遅れの寿司屋みたいなもんだよな。
まずは皿洗い5年やれ、それやったらようやく握らせてやる、さらに10年がんばったらのれん分け考えてやるみたいな。
理不尽な修行を行いながら相手を洗脳して支配していく。
分別ついた大人ならこいつらおかしいってすぐバレるから、ガキしか弟子にしないのも姑息。

205 :
それは草

206 :
>>204
そのなのメンドーがってたら
どこの社会でも通用しないぞ
真面目に頑張れ、ワカゾー

207 :
Xwingは持ち上げに驚いてたんじゃないやろ
うわ古って感じか

208 :
新作はファイギ主導だからまずルーカスと一緒に設定の根幹作って
オビワンとかその後に作るんじゃないかな
オビワン凍結はそこと関係ありそう

209 :
>>207
何年も海に浸かってたわりに状態良くて驚いたのかもしらん
ディズニーという偏見からか
ルークのドヤ顔がカボチャの馬車出すゴッドマザーに見えなくもない

210 :
>>204
でも理不尽やら実際に経験して乗り越えないと
おまえみたいにすぐ逃げる人間になっちゃうぞ

211 :
なんでレイはカイロ・レンのTIEファイター壊したんや?

212 :
上が理不尽なシステムは
上にたてると人生一気にイージーモードになるやん
上をどう出し抜くかも一興

213 :
>>211
引きこもる気でいたから

214 :
フォースの覚醒←これね

215 :
いやあしかしマンダロリアンは実に面白いなあ 
第6話観たけどシークエルで出なかった新共和国がやっと登場したし
「ハン・ソロ」で本当にやって欲しかった、
銀河のアウトロー同士の裏切り裏切られのクールな戦いを描いてて
アウトロー視点でのSWで楽しい楽しい 
なぜこの世界が「ハン・ソロ」で出来ないんだ・・・

216 :
ハンは先に撃てないからね

217 :
修行とかずっと言ってる人は頭が悪いんだと思う

218 :
>>217
お前が即座にその世界のトップに立てる天才だから、そう思うのかもね
すまんかったね〜

219 :
失敗したライトセイバー 光の誘惑 カイロレンチャレンジ 俺のマスクが気になるようだな ユニクロ…
ある意味SW史上最大の悪役になったな

220 :
修行シーンってちょっと間抜け感じがしちゃう。(4除いて)

221 :
>>213
もうちょっと説得力のある理由を考えてください。

222 :
>>213
あれ引きこもることをきちんとポー達に連絡していったんだろうか…

223 :
>>215
6話めっちゃ面白かったな
賞金稼ぎたちも徹底的に悪党だったしあれこそアウトローの世界だわ
何故本編でこれが出来ないのか

224 :
カイロ・レンはソロ以外の直接的な殺害を描かなければ救いを与えられたキャラかもしれんね
全盛期のおじいさん殺しと村根絶やし
が逆に邪魔

225 :
修業がどうのこうのじゃなくてレイの強さに説得力がねえからバカにされるんだよ
黒人一人瞬殺できなかったカイロレンに辛勝
スノークの親衛隊相手に殺されそうになってるザコのくせに
突然手からフォースライトニングで戦闘機落としたりシディアスに勝ったり
突然出てきた変な女が前作の最強ラスボスを片手でぶっ殺しても「はぁ?」」って感じだろ
天才設定なら最初から無敵にしておいた方がマシ

226 :
>>211
あそこはイミフ
かっこいい予告編を作るために
タイ対レイの絵面を撮りたかっただけとしか思えん

227 :
>>226
あれダークナイトのバッドポッド対ジョーカーだと思うよ
JJインタビューでEP9を自分にとってのダークナイトにしたいって言ってたし
どっちも殺せるのに殺せない場面

228 :
そうじゃなくてオクトーで燃やした場面でしょ
あれはルークが引きこもって外の世界と連絡を断つためにXウィングを沈めたのと同じ精神状態ってことだろ

229 :
羽をドアに使って何年も海中に沈めたxwingを与える無能
途中で壊れたらどうすんねん

230 :
>>221
JJに言ってくれ

231 :
すっごい防水加工なんだねXウィング
でもドロイドいなかったらジャンプ出来なかったはず
とっても静かで存在感のない子がずっと一緒に沈められていたんだろうか

232 :
でも7でレイに苦戦してた時のカイロレンってどてっ腹に風穴あいてたよな
状態としては9の第2デス・スターでのぶっ刺されたのといい勝負じゃね
よく動けたな

233 :
>>232
あれ7と同じ場所刺してる?と思った

234 :
ブラスターって撃たれたらどれくらい痛いんだろ
映像表現としては表面が焦げて瞬時に気を失ってる程度にしか見えんのに

235 :
ライアンの趣味はep8のローズじゃないよ。
アナ・デ・アルマスちゃん。
http://imgur.com/M8LXDYI.jpg
彼女がローズ役だったら?

236 :
マンダロリアンはルーカスが惚れ込むのもわかるデキだよな
単なる安易なオマージュや懐古に走らず
ちゃんと設定を設定として動かして物語りに組み込んでる
意味深にシディアスのフォーム出したりとか
無駄にエンドア行ったりしただけとか
そういうのとは違うわな

237 :
7では撃たれて9では刺されてドレインされて
散々な扱いだな

238 :
今ジョンソンのナイブズアウト観てきた。結構長いけど全然退屈しない。これネタバレしてても普通におもろいわ。

239 :
>>238
いいよ
過ぎた事はしょうがないとして
もうSWサイドに寄ってこなければ文句言わない

240 :
8も9よか良い部分多かったし個人的には

241 :
>>238
オスカー脚本賞にノミネートされてるからね。
凄いことだよ。
続編も決まったし、SWは優先順位下がったろうな
何しろオリジナルでやれるんだし

242 :
あの男は癖強すぎや

243 :
>>232
「9」で同じとこをレイにぶっ刺されてたって上であったっけ
もしライフを与えるときにレイのフォースで癒された傷がまた開いて流血するとかあったら
まんま「X-men」のパクリと言われてしまうな

244 :
>>192
ドラゴンボールも修行あるだろ
少年たちは修行が強さの源だと夢を見れる

245 :
9の一番の見せ場は何処だったんだ

246 :
>>209
あれは一応ファンとしては最高のシーンだろ
かつて自分が諦めてヨーダに叱られたことが今ではできる
そういうのが全体的にあればEp89も…ね

247 :
修行はつまらんかもしれんけど
勝つための仕込み、伏線と考えるとワクワクするけどな

248 :
あのシーンは8でやっとくべきだよな
あと前の人が言ってるようにレイは岩めっちゃ飛ばせるんだからいまさら飛ばせても大したことねぇ、物質転送までできるんだぞこちとら

249 :
>>231
ルークのXWingならR2だが…どうやって帰ったんだ
しかも一人で

250 :
修行でのセイバー手放してセイバー以外の武器で倒すってのを本番でも使えばね
でもやらないんだもんそういう事
オレンジ婆といい思わせぶりばっか

251 :
電気ビリビリも使わないしな
返しながら自らも放って倍返ししてたのならパルが苦しんだりレイがくたばったりしても理解出来るんだが

252 :
カイロレンがベンのせいで本気で殺し合い出来ない感があってイマイチ盛り上がらない
ベイダーも肉親だったけど違いはなんだろう

253 :
ベイダーはもう少し機械的だったな
途中まで情があるように見えなかったし
最後にマスク外してもらうまで一度も顔晒してなかったのは大きかったと思う

254 :
5は殺意なくてもベイダーはルーク生け捕りにする気まんまんだったし
6のルークはレイア守るため必死だったから
真剣さの違い
役者の殺陣との相性もあるけど

255 :
>>225
フォースが覚醒してる上にルークにフォースを教えて貰ったやろ
あとは自分の内面に向き合うだけやん、誰にも頼らず孤独に生きて来たレイの得意分野だよ
「禅」の申し子みたいなもんだぞあいつ

256 :
一作目でマスク外したのは失敗だと思う
あんな苦悶の表情浮かべて呻きながら腹叩いて血をダラダラ流すのがやりたいなら7ではなくて9だろと

257 :
>>245
踊り

258 :
ベイダーは人間くさくなかったから良かったんだよ
顔晒したのはアナキンに戻ったから良かったんだよ
無意味なコスプレしてつけたり外したりしているお孫ちゃんは論外だよ

259 :
レイの雑念なんて両親ぐらいなもので、それも8で終わった
瞑想の達人レイが内側に通る覚醒フォースを感じ取るのは容易
その他の雑念だらけの雑魚どもではもう勝てないよ

260 :
おじいちゃんが難易度を超イージーモードにしてくれたからね

261 :
>>256
顔晒したことより顔見せろで見せちゃう妥協しすぎな部分がちょろい感
普通に見えても話通じない人のほうが怖い
それに負傷してたとはいえフィンとレイが勝負できてしまうと弱い印象が拭えない

262 :
ルークの麻原彰晃もネタでやってる訳ではないからな
必要なものは三部内で様々な形で描かれてるんだよ、説明されないと拾えない子が多いだけでな

263 :
平成狸合戦ぽんぽこだよね念力で幻影見せて消耗死

264 :
>>256
マスクつけっぱなしだったらウマヅラハギがカイロレンやる意味ないやん
スタントマンでいい

265 :
むしろエミー賞に何年もノミネートされるような役者をオファーしておいて
マスクつけさせるほうが間違いだったんじゃないの?

266 :
むしろエミー賞に何年もノミネートされるような役者をオファーしておいて
マスクつけさせるほうが間違いだったんじゃないの?

267 :
3部作、最後までカイロ・レンとレイの真剣勝負がなかった
ド素人時代も含めレイが負傷するシーンが一切ない
フィンもポーも負傷したし
カイロ・レンは顔斬られたり2度も腹抉られたり、最後は予備バッテリー化して死んだというのに
レイのピンチらしいピンチは祖父とのあれだけじゃん?

268 :
>>267
トレボロウ「そうだ、レイ失明させよ!あとベンの顔焼いてマスク付けよ!」

ディズニー&KK「やめろおぉぉぉぉお!!」

269 :
トレボロウ案のレイが顔をカイロのライトセーバーで斬られて失明すると言う案いいよな
その後の目が見えると歴代ジェダイの霊体の世界で、そこへいるか生きて愛と喪失(の苦しみ)を選ぶかの選択で目の見えない現実の生を選ぶ決断に説得力が出る
ただでもメアリー・スー的なレイだからこれくらいはいいじゃないの?

270 :
>>154
・・・え? いきなりエピソード9から観たのか?

271 :
盲目のジェダイってケイナンがいたけどあいつも所詮パダワンだしな
マスター誰かいたっけ

272 :
>>271
ヨーダ、デパ・ビラバ、ベンドゥという
マスターが3人いるよ

(ウーキーペディアより)

273 :
ルークは腕切り落とされアナキンは脚切られ焼かれレンは腹に穴開けられ

一方レイはep7で捕らわれ拘束されるがポーと違って拷問受けず
ep8で自ら捕らわれるも丁重に扱われ肩にかすり傷負う程度で悲鳴を上げカイロレンに助けてもらう始末
ep9でエネルギーemptyにより絶命はするが蘇生され無傷
ヒロインだからと負傷のシーンは排除する方針だったんだろうか

274 :
女だからというのはあるだろうね

275 :
ちょっと中国史サイトハマってたけど、レイ・スカイウォーカーって中国人から見たらモンゴル高原の匈奴の血縁でありながら漢皇帝を名乗って
本物の漢人王朝西晋を派手に破壊した劉淵とか想起させそう。

そりゃ中国史上でウケないよな。

276 :
>>273
アナキンは腕もドゥークーに斬り落とされてる

277 :
>>275
そういうの関係なしに中国では元々スターウォーズはあまりウケてない

278 :
だよな
指の一本も飛んでないレイ最強か

279 :
ザコいウォーカー一族は最強のレイちゃんが襲名してあげたんだから感謝してよね

280 :
クソうざ
堂々と本名名乗って銀河の鼻つまみ者になるがいいわ

281 :
レイちゃんがムキムキのゴリラなら傷だらけになってもいいけど
レイちゃんは19〜20歳の肌がぴちぴちJDで可愛いから可哀想
でも世の中には欠損マニアとかいるから需要あるかも?

282 :
>>190
そんな規格外の天才はアナキンで十分

283 :
ローズがブレランのジョイ(アナ・デ・アルマス)なら許す?
ナイブズアウトにでてるし、今度ボンドガールもやるよ。

http://imgur.com/lFWdB73.jpg
http://imgur.com/A8XkyEV.jpg

284 :
俺の故郷の冬の景色が『エピソード9 スカイウォーカーの夜明け』に登場する
" 惑星キジーミ " みたいなんだが(笑)
https://i.imgur.com/7mEj2oe.png
https://i.imgur.com/IU3FXQO.png

285 :
バッドロボットのやつ最後に流すのやめてほしい
エピローグかと思って一瞬期待してしまう

286 :
いや・・・ 『エピソード7 フォースの覚醒』に登場する惑星が
隅から隅まで改造された " スターキラー基地 " に見えなくもないか(笑)

俺の故郷
https://i.imgur.com/IU3FXQO.png
https://i.imgur.com/7mEj2oe.png

スターキラー基地(Starkiller Base)
https://i.imgur.com/HLJGJrG.png
https://i.imgur.com/7jFZL2U.png

287 :
>>251
それを使ったらジェダイじゃないのでは?

288 :
>>269
だからどこで読めるの?

289 :
これみるとJJ版もディズニーによって改悪されてたんだね
https://www.youtube.com/watch?v=M0WB4KI5m6M

3時間の映画を2時間15分に無断で変更したとか頭おかしい

290 :
宝探しを削ってない時点で

291 :
ライアン・ジョンソン監督のナイブズ・アウト観てきた。
正統派ミステリーながら笑いのツボも多くて楽しかった。
ラストはクソ野郎たちがそれに見合う仕打ちを受ける結末で痛快、
っていうかこの映画は登場人物の大部分がクソ野郎だがw

292 :
ナイブズアウトとスカイウォーカーの夜明けのラストが似ててちょっと勘ぐってしまった

293 :
反乱者たちのゴーストもアッセンブルのシーンでいたし
エズラも本当は登場させる予定だったんだな
それをディズニーは全部カット!
https://www.youtube.com/watch?v=vJ7Wb51QMXg

もうスターウォーズもマーベルに渡してマーベルに主導権握ってもらった方が良いだろ
MCUがもしファイギじゃなくてディズニー主導だったら終わってたよ

294 :
エズラは出したらあかんやろ

295 :
つかエズラってなんなん?
あんなんいてたらep5や6のヨーダのルーク兄弟が最後のジェダイって言ってんのも矛盾するし死ぬのかな?

296 :
>>291
爺さんのベストセラー作家=ルーカス
爺さんの金をアテにしてる子供や孫=SWビジネスで旨い汁を吸った人間
爺さんの若くて新しい友人=ライアン

こういう事ですよ

297 :
反乱者たちはアニメとしては楽しめるけど
ナンバリングに組み込まれると萎える
マーベルみたいに各作品すべて混ざるような形式だと
カバーしきれないから好きじゃない…

298 :
何この映画登場人物の死とか何か意味あるの?
死んでからでも何でもありやん

299 :
>>295
>>294
スターデストロイヤーをフォースで堕としたり
ベイダー や皇帝より強くなるスターキラーさんよりまだ良いだろ

300 :
スターキラーはレジェンズ入りでしょ
エズラはカノンや

301 :
>>300
カノンだぞ

302 :
エズラは時系列的にはEP4より前にちゃんと退場しただろ確か

303 :
>>288
ここで読めるよ
コリン・トレボロウ 案の『スター・ウォーズ エピソード9』ストーリーの詳細が判明
https://starwarz.org/2020/01/colin-trevorrow-star-wars-episode-ix-draft/

304 :
ライトセイバーコプターを実写でやったら萎えるな

305 :
>>303
こっちの方がはるか良いじゃん...

306 :
人の好みは それぞれだけど、俺は J・J版のエピソード9が好きだな

307 :
25歳 長野県在住 通称ナイフ野郎 仕事は保育士 趣味はスーパー戦隊 口癖は「ときめくぜ」

308 :
女主人公にするならもう少し動けるやつを主人公にしろよ
相手が接待レベルの動きでやらなきゃ戦えない主人公なんて要らないのよ

309 :
マンダロリアンのカーラクラスの屈強な女主人公でも良かったんやで
ライトセーバー戦が映えそうだ

310 :
>>307
ときめくぜ
https://i.imgur.com/3f0hp1x.png

311 :
スターウォーズの惨状を見る限りマーベルもファイギが抜けちゃったら
MCUもスターウォーズ並に酷い事になるんだろうな………

312 :
もういっそ8でライアンにルーカス案のフォース=ウィルス
の話とルーク死亡をやって貰って
9でトレボロウにレイ失明 レン最後まで悪役
でいって貰った方が突き抜けててよかったかもしれないw

313 :
>>312
ディズニーがルーカスの脚本見てこりゃ売れんわと判断したのに出来るわけねえよ

314 :
>>303
ありがとう!
読みます

315 :
>>284
スターデストロイヤーで吹き飛ばすぞ、コヤシ臭い田舎モンが

316 :
>>311
ジャスティス・リーグの頃のDCは酷かったけど、親子愛とそれを持ってることでスーパーマンとバットマンら地球人がわかり合うというのは伝わったからな

317 :
レンとレイ、あんなにベラベラとどうでもいい会話してるのに、ベンソロに戻って再会後は一言も会話ないっていうね。
何か言うことないのかよって普通は思うけど、要するに何も考えてなかったんだよね。
マスクオンのセリフも公開直前に書き直すぐらい、話が出来てなかった。
話の軸だと言ってた2人の描写すらこれ、笑うわ。

318 :
ファンタスティックフォーとかグリーンランタンとか
アメコミヒーローでも脚本がカスだと大爆死なのは実証されてる
マーヴルも脚本含めて制作体制が腐ったら終わるわ

319 :
レイはカイロの悪行を許すことは出来ないはずなのにベンの手を取りたかったとか言ってたのもずっと違和感あった
ベンに戻っても受け入れる気はないはずなのに
だからベンと話すことも思い付かないんだろ
既に見放した相手だからな

320 :
まず映画5本のうち3本で監督がクビになったり降板してる時点でおかしい
普通じゃないで

321 :
MCUはMCUでユニバース化のマイナス面が出始めてると思うがね
世界が狭くなった感じで

322 :
>>321
弓が上手いだけの人とかサノスみたいにインフレ化した敵の前じゃ戦力にならなくてただのパシリになってるな

323 :
パルに仕えてるぽっと出の爺さんがハックス殺したけど
ハックスが実はパルの直属だったでもよかった気がしなくもない

324 :
>>311
マーベルの方がポリコレ忖度はより露骨だろ
SWほど問題になってないだけで

そういう意味でキャスリーン体制からファイギ体制に変わる後のSWは興味が湧く

325 :
次元も時間も超えれるようになったMCUは今後ますます何でもありだろ
そのうちレーザーソード持った超能力剣士も登場するで
フォースのインフレは超人ヒーローと渡り合うための布石

326 :
>>325
なにい〜!?
交わるってことか?

327 :
>>325
SWも負けじとユージャン・ヴォングもどきが次元を超えて攻めてくるかもな

328 :
>>319
6のルークをどう解釈したんや…
まあセリフは脚本家が思いつかなかったんだろうな

329 :
幻のあらすじを読んでみたが
「あいつはもう変われない。遅すぎる」
「変わるのに遅すぎるなんてことはない。あなたがそれを教えてくれたのよ?」
ってやりとりはいいな。

330 :
誰のセリフだ?

331 :
ニコニコ大百科のスターウォーズ関連スレが死んでるな

332 :
もともと対立煽りでしか伸びん内輪向けすぎコミュやん
掲示板見つけるのもウェイファインダー探しみたいなもんだ

333 :
>>309
セイバー戦の最中に三角絞めとかしそう

334 :
トレボロウの物語はスターウォーズらしく
新しい強キャラ出てるね
パルパティーンも遺言だけで良い
ルークがレンの前に現れたりヨーダのEp5のセリフを言ったりも良し
レイソラナとレンの繋がりがよくわからないがな
R2の投影は泣くな

335 :
ファイギは何らかの映画のプロデュースをすると発表されただけなのに
キャスリンに取って代わると思ってる人見かけるな

336 :
【レイのファミリネーム】

レイ・ソラナ(コリン・トレボロウ 版)

レイ・パルパティーン  レイ・スカイウォーカー (J・J・エイブラムス 版)

337 :
>>330
映画見たのか?
ルークとレイのセリフだよ

338 :
>>336
ソラナって誰やねん

339 :
>>337
はあ?
>>329はトレボロウの脚本のレイとフィンの会話だぞ
おまえいったいなんの映画見たんだ?

「断ち切らなきゃいけない。あいつはもう変われないんだ。手遅れだ」と言うフィン。しかしレイは「変わるのに遅すぎるなんてない。それを教えてくれたのはあなたよ、フィン」と返す。

340 :
パルパティーンって姓のイメージがない

341 :
パルの子らしいモブはフォース使えない出来損ない
モブがモブに殺されるシーンに尺使うまでの出来事じゃなかったよな

342 :
空馴=スカイウォーク

343 :
あのレイの両親って結構有名な役者さんらしいね

344 :
マクダーミドってなんか闇の皇帝っぽい響き

345 :
トレボロウ「スカイウォーカーのスカイは日本語ではソラだからレイはソラナで」

JJキャスリーン「ああ?レイはパルパティーンだろうが。これで旧オタ大喜びだwwあと日本人は猿だ」

346 :
>>315
ときめくぜ
https://i.imgur.com/9D1oXbK.png

347 :
この画像の人なんなの?荒らし?

348 :
>>347
25歳 長野県在住 通称ナイフ野郎 仕事は保育士 趣味はスーパー戦隊 口癖は「ときめくぜ」

349 :
ファースト・オーダーのハックス将軍と
新キャラのプライド元帥
https://i.imgur.com/CW4IclH.png

350 :
元々、奇跡的にEP4-6がよかっただけの作品ではあった

だが、EP1-3はできが悪くともファンにはウケたのとグッズは売れたし
世界観を深めてさらなるビジネスに結びつけるという結果は残したが
EP7-9はマジで作品の価値を低下させただけのクズだったな

そもそもEP1-3はルーカスが自費で作ったもんだからオナニー言われても余計なお世話だが
EP7-9は他人の金で好き勝手やった結果だからマジで有害で無能

351 :
他人の金ではないだろ

352 :
出たよこういうプリクエル信者
ピープルvsスターウォーズとか知らないのか
ファンが散々叩いたから売ったんだぞ

353 :
>>349
この元帥パル皇帝の頃からいたみたいな事言ってたけどあっさり旗艦潰され無能なまま死んでいったよね

354 :
ネットで見返したけど
やっぱデス・スター残骸と短刀のシーンめちゃくちゃでワロタ
まずナイフの形状と残骸の形が合ってない

355 :
スター・ウォーズ エピソード9.5

遠い昔、はるか 彼方の銀河系で・・・

またまた 死者の口が開いた! 
あのパルパティーンが また蘇ったのだ

356 :
>>355
EP10以降作ったらマジでやりそう

357 :
もう共存したほうがいい

358 :
>>353
皇帝時代って新米すぎて接点なさそう
wookiepediaにも情報ほぼなし
てかリチャードEグラントって十二夜出てた人だわ気づかなかった

359 :
実質新キャラが敵提督の頭になるんだから
背景を足したかったのだろうね

360 :
>>356
敵役できる人材が育たなかったもんな
ベイダーもカイロもライトサイド行ったから
SW板のスレでこんなん見つけてわろた

0028 Order774 2020/01/12 00:41:47
ナガ・サドウ「パル」

フリードン・ナッド「パル」

エグザ・キューン「立ち上がれパル」

ダース・レヴァン「ダークサイドはお前と共にある」

ダース・マラック「立ち上がれ」

ダース・ベイン「お前は最後の希望」

ダース・プレイガス「恨んではおらんぞ、よくやった」

ダース・モール「よくも使い捨てにしてくれたな」

ダース・ティラナス「恩赦を与えると言ったではないか」

361 :
約1名反目してるやつがいますね…

362 :
アクバー提督「よくも エピソード8で殺してくれたなぁ・・・」
https://i.imgur.com/EUMJEyb.png

363 :
弟子から尽く恨まれてて草

364 :
>>352
何が問題なの?プリクエル

365 :
ライアン監督のナイブズアウトすっげー面白かった!
トイレでオナニーするネトウヨ少年が出てきて「このパヨク野郎!」とか発狂してた

あれは自分のアンチを表現してたんだろうな

366 :
対立厨の相手をしてはならぬぞ、ルークよ

367 :
実際ナイブズアウトは面白かった
脚本監督はEP8と違う人なんじゃないか

368 :
ライアンジョンソンは天才

369 :
>>367
脚本監督と言っても雇われだからディズニーのご意向の方が強いだろう

370 :
んなアホな
脚本を自分で全部書き換えてスタッフも身内で揃えたんだぞ
アナキン!ライアン・ジョンソンは悪魔だ!

371 :
英語だけど
ライアン「第一稿はポーとフィンがカントバイトに潜入するという内容だったんだ。でも男ばかりで退屈だから新しいキャラを入れたのさ」

これさ、ディズニー「うーん、悪くないけどアジア人の新キャラ入れて?」
ライアン「はい」
ってことだと疑ってしまう

https://youtu.be/4xW6woTAof0

372 :
ポーとフィンでいい定期

373 :
名前にダースとつく奴は12人いるのか?

374 :
ナイブズアウト でジョージルーカスみたいな小説家のおじいさんが殺されて
遺産を相続しようとする家族の中のキャスリーンみたいなリベラルな女と版権管理業で儲けてる男(名前はウォルト)が愚か者として描かれてるのが私怨っぽかった

375 :
ダースはシスの暗黒卿ダークロードオブザシスの略称だから
シスはみんなダースでしょ

376 :
>>374
そして全てを託されるのは爺さんの一番新しい友人、もうこれは完全にそういう事だよw

377 :
>>370
身内って誰?

378 :
トロモロウでなくて良かったことだけは確かだよな、ジュラシックもほぼリメイクの一発目だけで次はクソ以下で記憶にも残らないゲリ糞だもんな

379 :
トウモロコシ最低だな

380 :
ダークサイドって人少ないよね
ジェダイオーダーと比べたら人数比は歴然
帝国の軍人たちはフォースなんて胡散臭いもんじゃなくて政治的理由で従ってんだろうし

381 :
千年前仲間割れで滅びかけたから
同時に存在できるシスは師匠と弟子の二人だけルールになった

382 :
ジャナ役は7からずっとマズカナタを演じてきたルピタニョンゴにあげればよかったのでは
せっかくSWって大舞台なのに顔見えない役で可哀想

383 :
>>381
旧オタくんそんな難しい設定よく知ってたね

384 :
>>381
賢いな

385 :
>>371
ブスのアジア人使えなんてディズニーが言うわけねえだろ

386 :
>>373
DARTH (ダース)
DOZEN(ダース)

387 :
>>385
ヒスパニック系(ポー)がいるからナイブズアウトのアナ・デ・アルマスではダメだったのか。
彼女がローズならまだ許す?
http://imgur.com/RUq85O5.jpg

388 :
ガース・スガ

389 :
1ダース(12個)

390 :
ブレランの娘が可愛いのは認めるが何度も何度も…病気なのかな

391 :
>>363
憎め憎め憎しみこそがシスの力の根源なり〜

392 :
今日観てきた
序盤のパルパティーンの所がピークだった
8の最後の子供とかかなり意味ありげだったけど何やったん?

393 :
>>390
はぁ?

394 :
やっぱりルッキズムなんだよな。ただ美しさというだけでもないが。ナイブズアウト見て思ったよ。化粧薄いし、ブルランの時ほど可愛くもなかったけど彼女の見た目だと善良な看護士と言われても受け入れてしまう。
マイノリティでも白人にも受けれやすい容姿だと思う。
ウザイキャラでも支持を受けやすい容姿のローズならep8の評価もちょっと変わったのかな、と思った。
ローズの中の人はホームドラマとかコメディの脇で生きるタイプ。
やっぱり適材適所てあるな、と改めて思った。

395 :
見てきた。字幕版。
あの時間によく収めたな〜という印象なんだけど、細部にこだわるとご都合主義というか説明不足な箇所もちょっと感じた

396 :
黒人やアジア人使えってのはよく言われるんだろうがことごとくブサイクやブスなのは何なんだ
アリエルもムーランももっとマシなのおるだろ
フィンももっとイケメンなら豚をあてがわれることもなかった

397 :
>>396
女の品評ばっかりしてるけど男も酷いからな
フィンやポー、カイロレン全員平均以下

398 :
ポーは外人が見るとセクシーらしいよ

399 :
フォースのテーマ垂れ流しが良くなかったな。流石にあきる。サントラにRise Of Skywalkerって曲がある。なんであれ使わなかったのか?
アナキンの曲とかレイの曲を混ぜたような素晴らしい曲だ。あの後、チャッチャラチャラー!だったら全て許せた。

400 :
>>387
ライアンが自分の姿を投影したキャラなんだからそんな美人はあり得ないんよ
チビでブスでもヒロインになれるってことを見せたかったんだろうけどとんでもないくらいの叩かれようで
それに加えて自らも非難されてかんぜんにアタマがバーンしたのがあのツイッターよ

401 :
観てきた
なんで宇宙空間でエンジン音とか風切り音するんだよ

402 :
>>392
何でもない
ライアンの独り相撲
バトンをリレーしなかったライアンのバトンを受け取るはずねえだろタコ

403 :
別にローズの外見でもいいんだよ
チアルークみたいなアジア系のカンフーおばさんの役なら
ファズマからフィンを庇って死んで愛を説くようなキャラなら多分ヘイトも向けられなかっただろう
「トラブルメーカーのブス」だったから最悪だっただけ
外見と言うより脚本が悪い

404 :
>>393
>>283でもこの女優の写真貼ってんだろ

405 :
102 名無シネマ@上映中 sage 2020/01/31(金) 15:10:44.23 ID:7v1jWPrO
ITの主人公だった奴のキャラ、モデルはあきらかに最後のジェダイでライアン叩いてた連中だろ


やっぱみんなそう思うよねえ(´・ω・`)

406 :
>>390
なんだこの知的障害者
今日見てきたんか?

407 :
レジスタンスって脱走兵がいるとかそういうところなんか?って思った。
皆、正義の為に自分の意思で戦ってるんじゃないのか?と。

408 :
>>403
チアルークwww
ブタルークよりは見てみたい気もするが

409 :
>>406
そんなことどこにも書いてねえだろタコ

410 :
>>405
意味不明のレス貼り付けて同意求められましてもねえw

411 :
今日見てきた
マークハミルが豚にしか見えなくて吐き気がした

412 :
外見があれでもレイアは持て囃され外見が良いパドメは叩かれたんだし
外見どうのこうのはもはや関係無いな

413 :
パドメの羊水から生まれたルーク=善
レイアの羊水から生まれたベン=悪

残酷だけどこれが現実

414 :
>>403
アジア人=カンフーみたいなレッテルも既に差別だぞ
SWの世界にカンフーは要らないし

415 :
シスなのかパルパティーンなのかどっちなんだよ?
シス卿が役職名で本名がパルパティーンなの?

416 :
ダースシリダスがシスとしての名前で
シーヴパルパティーンが本名

ベイダーとアナキンみたいなもんや

417 :
>>415
シスは組織名
パルパティーンはお爺ちゃんの苗字

418 :
>>412
パドメも最後の頃は疲れたオバサンみたいな外見やん
役作りでのあれ ではないと思うw

419 :
>>417
そうだったのかw
シリーズしばらくまともに観てなかったので

420 :
てかシス卿がフォースエネルギー吸い取る能力あるなら彼女も持ってるはずなのにな
シス卿から奪い取り返せよ
んでレンに分け与えろ
若いから出来るだろ

421 :
「スパイスの運び屋」って言い方が気になったんだけど、要は作品世界の麻薬(ドラッグ)って考えればいいの?

422 :
公開時レイアがブスなんで言われてたかね?
子供だったからか普通に綺麗な人としか思ってなかったけど

423 :
>>421
そう
ポーは多くの一般人を麻薬漬けにしたその手で正義を気取っている

424 :
ナイブズアウト観たけど、脚本のクオリティはナイブズアウトの圧勝だわ。

425 :
ナインナンアウトってどんな話なん?

426 :
>>424
スレ違い

427 :
>>392
俺はあの子供がほうきを取るシーンなど気づかなかったわ
あまりの絶望で
そんくらい8はどうでもいい映画

428 :
>>411
くそどうでもいい感想だな

429 :
>>285
思った!観客のうち何人かの「単なるクレジットかよ!」という心の叫びを共感した
てっきり In memory of Carrie F. Fisher - キャリー・フィッシャーに捧ぐ くらいあると思って身構えてた

430 :
>>423
ふーん、あの仮面の女性との会話で裏組織だな〜とは思ったけど、えらい清濁併せ呑む設定なのね

431 :
>>429
それは8の時にやった
何度もやるものではない
https://i.imgur.com/0HDaRwG.jpg

432 :
もう1個質問
レイのことを「ガラクタ拾い(scavenger)」というあだ名で呼びますが、最初はレイのことを指していると分からず地名か職業(職業集団)かと勘違いしてしまい、字幕読んでもピンとこなかったんですが、
これはEP7時点から使われている、映画中の当たり前のことなんですか?

433 :
>>430
>仮面の女性w

434 :
>>420
2人の絆で回復するって言ってたからパルパティーン自身も予想外なんだろう
負の力がエネルギー元のダークサイドが愛の絆で回復する意味がわからないが考察するのも馬鹿らしいほど設定が練られてない

435 :
>>431
あー、ごめん、そういうことか…
EP8は見てないから、勘違いな疑問、すいません

436 :
>>432
字幕では「ガラクタ漁り」
7の時からカイロレンはレイのことを何度かそう呼んでたはず

437 :
今回のジョン・ウィリアムズのサントラ
一曲も使われた曲入ってないじゃん

438 :
>>420
何パーセントか戻してたら機能維持できたかもと思うよなアレ
レイが蘇生されたの気付いてなかった説読んで
それはさすがにベンが浮かばれないと思った

439 :
>>418
弱って死ぬ設定やのに、生き生きしてたらおかしいやんけ

440 :
逆に9の良い所はパルパティーンが威厳に満ち溢れててやっぱりカッコ良かったです事と
カイロレンが7のフードにスカートみたいな格好でも
8の頼りない素顔でもなく
仮面にマントの姿なのが初めて見た目がカッコいいと思えたこと

バットマンのベールみたいにアダムドライバーって今や著名な俳優がわざわざマスク被って殺陣をやってるって事がカッコいい

441 :
>>436
思い返せば、カイロ・レンしかそのあだ名使ってないのか〜、サンクス

単なる自分の予習不足なんですね
うーん、なんか「幼ごころの君」を思い出した

442 :
ベンって常に口内炎できてそうな顔

443 :
>>283
ローズはストーリー上全く必要ないのに
余計なちょっかい出してムカつくから
こいつのイメージダウンにしかならんと思うな

444 :
>>441
そういえばオリジナルのベイダーって
ルーク以外の誰かを名前で呼んだことあったっけ
他はすべて役職で呼んでいたような記憶がある

445 :
>>346
スーパー戦隊だっけ?
ガキはオムツして寝てな
>>354
あれ、形が合ってたとしても奥行きがわからんよな
…ってか、玉座の間の横の物置き部屋を30年も調べないで放置ってどういう事だよww

446 :
コリン案ならローズがフィンと共に行動してるから、8での意味も多少はあったと思えるけど。
JJはストーリーとしての流れより、ファンの顔色ばかり気にしてるからな。ローズは隅に追いやられた。

447 :
>>444
Calrissian, take the princess and the wookie to my ship.

448 :
>>434
陰陽思想ならライトフォースを吸収したらダークサイドのフォースは中和されてしまうんじゃねーの?と
あるいは対消滅とかさあ、ほんと、あれはわからん

449 :
>>447
ありがと
別に意図的な演出じゃなかったか

450 :
JJって演出家としては1流だけど話作りは冗談抜きで3流だな
レイ フィン ポー ランド レン 騎士団×7 ハックス
これだけキャラがいてパルパティーン出さないと話作れないし結局作れてないとか
ファズマだって落ちただけなんだから出せばいいじゃん

451 :
演出も下手だと思うが...
とにかく映画的な見応えのある絵が作れない...

452 :
しょっぱいセーバー振り回しとはりぼて艦隊戦と電撃バリバリ

453 :
>>430
そもそもハンソロがスパイスみたいな違法な志奈でも運ぶ密輸業者だったから
ポーにも同じ肩書きを与えれば人気が出るとでも思ったんだろ

454 :
ルーカスでさえ投げ出すのに
スターウォーズを撮って批判されない監督とかもう居ないだろ

455 :
>>448
陰陽思想だと対立ではなく補完しあう関係だからそこは対消滅にはならんと思う

456 :
今さらだが、ルーカスが失敗したのは、ゲイリーカーツを首にしたこと。客観的に指摘してくれる人を排除したことだろう。

457 :
>>456
全くその通り
マーシャルーカスと三位一体で、伝説になっただけの話
だからこそプリクエルでルーカスが得意気だったのが滑稽で気に障った
で案の定、低評価だった
映画制作に関して言えば、ルーカスは無能の部類と断言していい

458 :
ルーカスは別に失敗してないやろ。
シークエルみたいな、オリジナルの焼き直しの、ファンが満足してくれる事のみに特化しようとした、つまらないツギハギだらけの作品にはなってないんやから。

459 :
そもそもなにが見たいのかきっと観客にすら分かってない

460 :
シークエルは一応7の時点ではリトルミスサンシャインで脚本賞取ったりトイストーリー3に関わった信頼できる脚本家を抜粋したんだよね
でもあんま描けなくて帝国やインディジョーンズのカスダンが入ったけど
結局4のリバイバルっぽい内容…

461 :
今度の3部作はルーカスが撮るらしいね
ライアン3部作はなくなったのか?
嬉しいような悲しいような

462 :
トイストーリー3脚本家にも手に負えないなら誰も作れんだろ

463 :
普通に派手なセーバー戦と艦隊戦やってくれるだけでもいいんだけどな
死ぬ危険もないなめプ戦闘なんか見せられても面白くないだろ

464 :
>>458
そういう失敗を言ったわけではないのだが。

465 :
>>464
何が失敗なの?

466 :
>>465
いやだから、ゲイリーカーツを

467 :
プリクエルは興行もヒット、新規ファンも手に入れて玩具も売れたのに何が失敗なんだ

468 :
クローンウォーズやっぱ面白いな
外れ回もあるっちゃあるけどテンポ良いし映画では描かれない細かい世界観も描写されてるから興奮出来る

似たような感じでマンダロリアンも楽しい
だれるシーンの多いシークエルと大違いだ

>>467
子供の頃は旧三部作よりプリクエルの方が映像も世界観も派手で楽しめたな
おもちゃも買いまくったよ

469 :
>>456
日本語で頼むわ

470 :
プリクエルが持つあらゆるポテンシャルから言えば、完全に失敗の部類
CGで色々やってる割に、映画として全く面白くない
もっと言えば、ゲイリーカーツとコンビ解消後のジェダイの帰還ですでに凡作化している

471 :
>>457
あとデザインに関して、ラルフマクォーリー、ジョージョンストンという優秀なデザインがいた。ジョージョンストンに関しては、制作中の模型を見て、ナイフで削ったりして手を加え続けたことだろうか。

472 :
プリクエルは政治劇としても良くできていたし、脚本を第三者がブラッシュアップすれば化けたかもな 
異文化感あふれる世界観や魅力的なキャラ、ライトセーバーの派手な殺陣と冗長な所を差っ引いてもシークエルよりもまだいける

473 :
いやプリクエルはつまんなくね?
キャラが生きてる感じが全然しないし
背景は如何にも合成で張りぼてだし
ドロイドは痩せ過ぎで弱々しすぎるし

474 :
>>469
わからんのお前だけやで

475 :
プリクエルは三部作の評価は分かれるけど、派生作品を広げることでSWを延命させたし
若い世代のファンも増やせたんだけど、シークエルはそういう展開出来そうなネタはないね。

476 :
>>474
プリクエルが失敗作ということか?

477 :
スターウォーズの世界観ってやっぱ映画三本だけでやるには無理があるよな
アニメシリーズやドラマシリーズの方が世界観もキャラクターにも深みがあるし

EP10からファイギなら三部作区切りは廃止してMCUみたいに長期シリーズにして欲しい
クロスオーバーも多めで色々な作品を追ってるファンほど最大限に楽しめる内容が良い

478 :
プリクエルとクローンウォーズとレジェンズは失敗作という認識か

479 :
>>473
確かにキャラの生きてる感はクローンウォーズに投げた感じだね
プリクエル自体三部作だけで描くには短すぎる世界観だと思う

480 :
>>477
実際これからはマーベル方式になる
プロジェクトルミナスで検索しろ

481 :
あと威厳のあったダースベイダー=アナキンがCWでは良いキャラとはいえ
三部作ではパドメの体に負けたヤリチン兄ちゃんでまさに穴金!なのが嫌だった

482 :
>>478
まるでプリクエルやクローンウォーズやレジェンズよりも
つまらないシークエルが成功したみたいな言い方だな

483 :
プリクエルは、オリジナルみたいな展開を期待してたファンにはガッカリか知らんが、だからと言って失敗なんかではない。
オリジナルを模倣して似たようなものを作っても、結局パロディになるだけ。
シークエルのように。

484 :
>>478
正解、それ全て駄作だよ

485 :
旧作はそんな興味なくてプリクエルからSWにハマって
1はSW見たことない友達数人にも布教して皆で盛り上がったのになあ

486 :
>>48
レイの服は無茶苦茶良かったぞ
特に輸送艦を止めたシーンの脇は素晴らしい

487 :
>>480
プロジェクトルミナスめっちゃ良いじゃん
今の時代は世界観広げてクロスオーバーしてファンを興奮させる作りの方が合ってるし

488 :
>>476
ストーリーや世界観は間違ってない。しかしところどころにおかしな所があるので説得力に欠けている。そこが目立ってるので損をしている。
プリークェルにはそれを指摘する人材がいなかった。

489 :
またep456信者の老害しか居ないのかよw
もう完全に棺桶コンテンツやなw

490 :
プリクエルからハマる人いるんだなぁ
1から見たけどオリジナル見てる前提のジェダイとかの用語飛び交うし変な鬼が敵だし
グンガンのボスはなんかプルプルしてるしよくわからんかったわ

491 :
旧三部作好きがプリクエルdisるのって思い出補正かなり入ってるでしょ
俺はプリクエルから入ったせいで旧三部作は世界観も狭いしセーバー戦もしょぼいしで退屈に見えたぞ

今は旧三部作の良さにも気付いて楽しめてるけどね

492 :
>>489
だと思う。なんで過去の遺産に頼るのか。

493 :
いいから456だけ墓場まで持ってけよ、やるよw
その代わり死者は口を開けるなよw

494 :
>>473
それを言い出したらオリジナルなんてもっと合成ハリボテだぞ
エイリアンもパペット丸出し

495 :
456の人はパルパティーンで死に体だけど
レイとベンのフォースで蘇ってる状態

496 :
>>481
パドメ一筋だぞ。ヤリチンじゃねえ。

497 :
次のスターウォーズはプリクエルやレジェンズ並みの派手さと豪華さ全開で新規客層を取り込むべき
旧三部作の手作り感が許されたのは昔の作品にしては独創的だったからでしょ

498 :
>>491
数えきれないぐらいの兵隊やメカは、当時はまだ嘘臭く見えた。今は見慣れてきたので、プリークェルも悪くないと思ってる。
ローグワンやマンダロリアンはオールドファンにも好評だから、想い出補正っていうのは違うな。

499 :
パドメがいなかったらアナキンは童貞のままだっただろうか?
いや、性スプジェダイになっていただろう

500 :
>>493
いや、もうスターウォーズから離れて新しいコンテンツ考えろって。

501 :
俺は20代後半でプリクエル世代だけど
当時は他のアニメ 特撮 ハリポタ 指輪なんかと比べて盛り上がりに欠けるダルいし映画だなって思ったよ
3でようやく欲しかったもの貰った感じ

ぶっちゃけ作品としてはオリジナル=CW>シークエル>プリクエルって感じだな俺は

502 :
プリクエル世代はスパイキッズとかのほうがおもろいっしょ

503 :
>>498
ローグワンとマンダロリアンはプリクエル好きから観てもかなり楽しめるけど
旧三部作しか評価しない様な旧好きは旧の世界観だけ観ていたいって感じなんでしょ

504 :
>>500
抱え込まずに見送りなよ
456の時に抱え込んでたおっさんなんて居なかったからこそ、良い思い出になったんだからさ
何十年も邪魔したら駄目だよ

505 :
456信者はおっさんじゃなくて爺さんという年齢だろ

506 :
外人もよく分からん
プリクエル批判するのにプリクエルから多大な影響を受けたいSWTORの派手なPV観てこっちを映像化しろとか言ってるし

507 :
ある時点で抱え込んでる層は全て去るべき
456の時に黒澤作品の劣化パクリだの黒沢作品より劣るだのと邪魔をするだけのおっさんは居なかっただろ?
そろそろ妨害するのを止めてやれよ

508 :
>>506
大河ドラマを「サムライ・ディスカッション」ちうて退屈がって、合戦だのチャンバラだのが満載なら拍手喝采ってレベルじゃね

509 :
>>503
いや、プリークェル単純にデザインがダサいんだよ。トイも全然売れなかっただろ?
アミダラの衣装とか2のスーパーマリオみたいなシーンとか何かバカバカしくてね。プリークェル嫌いじゃないよ。でもかっこよくない。

510 :
プリクエルの時のルーカスの露出の仕方は、袂を分かった仲間たちへの敬意が感じられず、ただただスターウォーズの名声を一身に引き受けようとする意図が見えてゲンナリ
で、案の定駄作連発をボロクソに言われて嫌になって売却する羽目になった
多分ルーカスは名誉欲が強すぎてやらかすタイプ

511 :
シークエルは9をトレボロウ監督 脚本で行ってれば成功シリーズになれたのに
78と最低限の整合性取れてるしキャラそれぞれに意味があるし斬新さもあるしで文句なしでしょ
最終決戦がコルサントとか九部作の完結に相応しい舞台だよ!

512 :
>>507
だから、スターウォーズから離れろってw
新しいヒーローを考えろって。

513 :
>>512
お前がな

514 :
>>513
は?w

515 :
>>510
で、プリクエルを駄作言うてた連中はシークエルは褒めてんの?

516 :
>>514
お前が何故いつまでへばりついてんだよw

517 :
456神格化し過ぎなんだよ。最近123が面白くてしょうがなくなってきたわ

518 :
プリクエルをプリークェルなんて打つ人初めて見たわ

519 :
>>515
シークエルは、最終作9の出来に全てがかかっていたのにあんな珍品で締めたんだからもはや惨劇のレベル
ファントムメナスで始まり、ライズオブスカイウォーカーで締めたスターウォーズ
映画史に残る悪い冗談だよ

520 :
>>518
和製英語ってローマ字読みするだけだからね。英語の発音だと、プリークォーが近いと思う。

521 :
>>519
オリジナルを模倣した結果がアレなんやん。
プリクエルを駄作とし、オリジナルのファンサービスに徹したら、ああなったんやろw

522 :
普通にプリクエルって打てばいいじゃん
そんなに本場に近い発音にしたいなら英語で書き込めば?

523 :
>>521
共和国全盛時代を描くんだからメカは流線型、銀色ぴかぴかっていうのがファンには気に入らなかったようなんだな
あふぉ?

524 :
本だのナイフだの9で急にアナログになったな

525 :
456のマジカル宇宙サムライが大好きなのはいいし、123のマジカル宇宙スーパーサムライが大好きなのもいい
789のスーパーマジカル宇宙サムライパが合わないなら早く卒業しなよ
マジカル宇宙サムライが嫌いなら黒澤作品でも観てろ

526 :
シークエルがオリジナルの模倣って言うけど
フォースによるチャット 遠距離セイバー戦 物受け渡し 死者蘇生とか
パルパティーンに孫がいてスカイウォーカー名乗るとか要らないオリジナリティも発揮してたけどね

527 :
>>521
いや、トレボロウ案検討やキャリーフィッシャー急逝などがなければもう少しマシだったとは思うが
ファンサービスの78はお見事、9だけは混乱と迷走の結果だよ
あとデイジーリドリーはずっとイマイチだったね

528 :
>>511
トレボロウ案の改稿版見た?
完成版はおそらくトレボロウ案をもとにしてると思うよ。
たぶん、上層部の横槍やねじ込みが相当あったと思われるから、
トレボロウが撮っててもめちゃくちゃになった可能性は高い。

529 :
>>522
何と呼ぼうが俺の勝手。前まで新三部作だったし。youtubeばっかり見てたら「プリクエル何それ?」ってなる。

530 :
シークエル じゃなくてレガシーを映像化してれば古臭いとか言われずに済んだのに
ジェダイVSシスの大規模戦闘も描けた

531 :
レガシーって何だ

532 :
8のファンサービスが見事って皮肉?

533 :
マジカル宇宙サムライの追っかけファンはしつこい

534 :
あと、トレボロウ案にあるレイが死んでフォース霊界みたいなところに行ってから生還する展開は、
実際やったらめちゃくちゃ叩かれたと思う。

535 :
レガシーって車かね

536 :
>>523
コンセプトは良いけどロイヤルナブーなんか、もろSR-71じゃん。ドーナツ艦とかさあ。捻れよって思った。

537 :
>>527
いきなり9が単独で始まったわけではないけどね。
78とあって9になるんやから。
しかも監督は7と同じJJなんやから。

538 :
無限のパワー!

539 :
7はハンソロ登場辺りからこれはダメだって感じだったけどな

540 :
現9がいいとは全く思わんけど、トレボロウ版のセーバーギロチンだの切腹だのはくっだらねえとしか思えない

541 :
デイジーリドリー戦犯説を唱えると、少し可哀想かね
パルパティーンの孫設定なら、もっと危なっかしいレイがよかった
雑で内面の表現に乏しい役者だったのが残念

542 :
>>541
作り手がそんな内面想定してないんだから役者に無茶言うなよ

543 :
シークエルがくだらないのは宝探しだの人物探しだのそればっかりに時間割いて、人物描写や作品に込められたメッセージ性なんかが全く抜けてしまってるとこや

544 :
ウェイファインダーはハリーポッターの分霊箱探しの物真似がやりたかったんだろうなww

545 :
>>544
ベンが冒頭箱開けてファインダー手に取るとこ
ヴォルデモートが冒頭箱開けて杖手に取るとこそっくり

546 :
>>541
一番の戦犯はデイジーを選んだ奴だな
演技は下手で魅力もない
スターウォーズの主役は代々演技下手の素人だけどこれは酷いわ

547 :
ヘイデンの凄さは英語わからなくても演技下手だとわかる大根ぶりよ
一周回ってそれはそれで面白いけどレイは半端に下手でネタにもならない

548 :
流石にヘイデンよりはデイジーの方が全然マシだわ

549 :
>>531
>>535
旧三部作から100年後のレジェンズ作品
主人公はケイド・スカイウォーカーでルークの子孫
この時代はシスも旧共和国みたいに沢山いる

550 :
>>453
EP4-5-6はあんまり見てないので、そういう設定を知りませんでした
ありがとう

551 :
>>490
旧作は子供の頃劇場で見てて
旧作見たことない友達もダースベイダーやジェダイぐらいは皆知ってて
1の天使のような少年がダースベイダーだと知ると途端に旧作にも興味わく友達もいて面白かった

552 :
>>550
ハンソロの場合は帝国が莫大な関税かけてるからそれを逃れて運ぶ密輸業だね

553 :
>>551
見た目は天使でも中身はクソガキだったがな

554 :
ヘイデンの演技云々も、よーわからんな。ヘイデンは「海辺の家」という映画で助演男優賞にノミネートされてる。
スターウォーズの撮影と年齢的には同じくらいの時期。

555 :
でもアダムドライバーは他の映画でも演技上手いし
デイジーリドリーは下手だぞ

556 :
アダム・ドライバーは顔が天然間抜け面だから上手く見えるだけでしょ

557 :
>>431
これどういう意味?
Inから始まる言葉ってどこどこで何した?って文にならない?

558 :
アダムドライバーの顔や髪型が印象強すぎて沈黙とかマリッジストーリー見てもカイロレンがやってるみたいで笑う
今だとドンキホーテがレンの修行の旅に見えるw

559 :
>>557
In memory of 人名 で「(人名)に捧ぐ」という亡くなった方への謝辞
セットフレーズだから語順だとか単語だとかに深い意味はない。「お悔やみ申し上げます」くらいの意味

で、それを踏まえての In Loving Memory of our Princessなので、
「親愛なる我らが姫(レイア・オーガナ)の思い出と共に」くらいの意味

文法至上主義でも別にいいけど、前置詞がどうのとか、そういう考えはかえって理解を阻害するよ

560 :
>>556>>558
アダムドライバーって荒川良々と同じ系統だからハマればクセになるよな

561 :
アダムは顔が長いから、髪は一つにまとめた方がすっきりして似合うと思うけどな。黒髪長髪がなんかむさくるしい

562 :
アダモ・ドライバーちゃん可愛い

563 :
アダムは初顔出しの時はフォースよりホースと共にあったよな
8で丁度いい俳優顔(年齢的)になったと思う

564 :
>>560
わかる

565 :
デイジーの演技って悪くないと思うけど評判よくないのか…

566 :
>>557
in stead of
in order to
in spite of

567 :
アダモちゃーーーんwww

568 :
誰やねん

569 :
デイジーリドリーのイギリス訛りは強烈すぎてアホっぽい
デビッドベッカムに近い

570 :
>>548
デイジーの地味で華のないのが問題
主役張れる顔じゃない

571 :
>>565
物凄く下手って訳じゃないんだけど
大作の3部作の主人公役で出番が多い上に、独白シーンとかかなり演技力がないと駄目な場面が多いから粗が目立つ感じ

572 :
>>570
ヘイデン使うならクローンウォーズのCGの方がマシだろ
演技要らず見栄えだけならCGでええ

573 :
無表情かうんこ我慢顔で
ここぞという時は目ん玉と歯ひん剥いてるだけに見えるけど大根でもエミリア・クラークみたいに
キャラと見た目で人気とれればいいけど

574 :
なんでタイムリミット16時間とかアホな設定にしたんだろ
あれ全部が16時間内に起きたことなんて無理がありすぎて白ける
ミレニアムファルコン何回壊れて修理してんだよ

575 :
エミリア・クラークは愛嬌があるからね

576 :
>>561
耳の形がコンプレックスあって隠したいらしい

577 :
>>574
なんか3,4日くらいの話に見えたね

578 :
>>561
顔が長いから横方向にボリューム出してるのかね
額はあまり出さないほうが緩和されそう

579 :
>>572
アニメはアニメでしかないし。
ヘイデンやから絵になるし美しい

580 :
自分の体験から書き込むんだけどイカレタ嵐の来訪に辟易してる人は
アニメのスターウォーズ観てみるのもいいと思うw

581 :
プリクエルの大失敗からJJは何がいけなかったか考えた
元々スターウォーズは冒険活劇だった、がプリクエルでは退屈な政治の話しジェダイの堅苦しい掟ばかり
ep7は再び冒険させようと作って失敗したというのは本当ですか?

582 :
>>571
スターウォーズの主人公は全部そうだけどな

583 :
>>573
w
みんな厳しいな
今期はかなり一所懸命やってたように見えるけどなあ
演技とかよくわからんけど
どんな所が足りないとか有るの?

584 :
今期とかアニオタ用語キモすぎ

585 :
演技は今くらいでも別にいいけどアクションがもうちょい頑張って欲しかった

586 :
>>584
勝手にアニヲタ用語にするなwエピソードなんとかみたいなもん

587 :
他サイトでチューイやハンの場面で泣いたって奴が居るらしいけど頭にウジ虫でも湧いてるのか?

588 :
>>457
なんかガンダムと似てるなあ
1作目だけが異常に出来が良くて2作目以降ウンコなんだけど、結局周りの有能なスタッフに助けられてたってことなんだよなぁ

589 :
>>587
マジかよ、きっしょ

590 :
>>473
なんかルーカスの演出てタルいんだよな
編集の切れ味が皆無というか

591 :
>>585
ソフト出た後にここを見返したいってシーンが全然ないよね
プリクエルのチャンバラシーンとかそこだけ何度も何度も見てた思い出あるけど、そういうシーンがない

592 :
>>583
演出わざとなのか地なのか
表情が乏しくて人間らしさいまいち感じず
カイロレンが進行と共に生身の人間感増してくるから比較してしまってよけい目立つ
物語の主役というよりゲームの主人公
空っぽの器のように見えた

593 :
プリクエルって映画としてつまらんわ
世界観や物語のポテンシャル自体はシークエルより上

594 :
>>592
なるほどなあ
表情筋の問題なのかなモデル顔というか
でも>>573にあるように
>ここぞという時は目ん玉と歯ひんむいて
るんだけどなあ…

595 :
プリクエルはクローンウォーズの方が本編だから…

596 :
時間無いはずなのに行動がのんびりしすぎだったよな
デススター残骸前で時間無いはずなのに荒れがおさまるまで待とうとか馬鹿発言してるし
その後すぐファルコンは直ってるし
タイム風呂敷使ってるのか?ってくらいすぐ直るファルコンはなんなの?

597 :
>>588
それは頭富野信者過ぎるわ

598 :
>>594
怒りは原始的な感情寄りだからかな
涙を流して悲しむのは人間だけ
喜びの笑顔見せるのも類人猿と人間だけだっけ
ダークサイドのカイロはあんま笑っちゃならんけど
レイは表情豊かでもいいポジションだと思うんだわ
ルークは笑い怒り哀しみ表情くるくる変わってた

599 :
>>594
表情筋の問題ってなんだよw
単に演技下手ってことじゃないの
目ん玉と歯ひんむくことができる=演技が上手い じゃないだろ

600 :
・惑星破壊した女司令官
・レイを歓迎したトルーパー2人の中身
・女トルーパー
このへんもスペシャルな出演者なの?

601 :
しかし789は殺陣だけでもちゃんとやってくれればまだ褒めるとこあったのに
どうして登場人物全員動きがもっさりしてるんだろう
レイはCGで不自然に飛び跳ねてくれてもフォースのせいにできたし
カイロレン役はそこそこ動ける人じゃなかったっけ?

602 :
>>592
アダムは別格でしょ
キスした後3作で見せた事のない表情引き出しから出してこれる役者なんだから
エピ7ではじめて素顔さらした時の、敵役として微妙な情けなさなんだったのって感じで

603 :
>>602
顔芸だけが役者でもあるまいて

604 :
>>601
相手が鈍臭い素人の女ではプロスタントじゃないとうまく動けないってことなんでしょう

605 :
>>602
最後の笑顔がハリソンフォードに似て見えるのが不思議ではある
7のとき全然似てねえと思ったんだけど

606 :
>>605
いや似てないぞ

607 :
>>604
ぶっちゃけあらゆる面で女主人公は失敗だったと思うわ
ルーカス案にはあったんだろうか

608 :
7 全体にしょぼい
8 ついにセーバー同士の殺陣すらなくなった
9 全体的にもっさりしてる
とにかく殺陣が酷過ぎる

609 :
>>607
ルーカスなら女ジェダイでもスタント使うかCG処理で派手な殺陣頑張ったと思うよ

610 :
一応ジェダイ滅んだから剣術教える奴いないからって説明は付くけど、ルークとパルはちゃんとやって欲しかった

611 :
デイジーのレイは色気を排除していて良かったけどな
哀しそうな表情や戸惑いは表現出来てたと思うが、
喜びと怒りが下手だったな
でも観客がレイに共感出来なかったのは脚本と演出のせいだと思うよ

612 :
>>607
ルーカス案は男女ダブル主人公だっけ
レジェンズ送りの小説は兄vs妹なんでしょ
骨肉の争い設定が嫌で読んでないけど

613 :
>>609
伯爵が殆どスタントらしいしね

614 :
>>599
顔の筋肉ってみんな同じじゃないんだぜ
たとえば自分の顔の皮をつまんでみて、他の人も似たようなものだと思ってつまませてもらったら全然薄かったんだよね
それが表情筋の厚みでたぶん生まれつき

615 :
>>605
流石にあれで似ていると思う人は眼科行った方がいい

616 :
https://youtu.be/ZNQYDNKVDuo
この場面のレイは良かった

617 :
ハリソンフォードはたまに片笑いするんだよな

618 :
ローグワンのベイダーは良かった
今の技術でベイダーが殺陣やったらあんな感じになるんやなって

619 :
>>581
ほんといつまでもグチグチと…
タヒんでくんね?
お前らのせいでディズニーに権利渡ったんだよ
自覚しろや

620 :
レイとカイロのセイバー戦は茶番というのは観客も分かってるからスタントも要らない
その代わりに真剣勝負となる対決が欲しかったのにラスボスはビリビリ対決ってなんじゃそりゃ

621 :
>>620
パルは緑と戦った時にセーバー紛失してるしなあ…
そもそもパルにセーバー持たせたらレイとか瞬殺だっただろう
ルークにちゃんと戦って欲しかった

622 :
ドゥークゥー伯爵にセーバー戦させられたわけだからパルちゃんもCG使えば良かったのに
多少動き変でもゾンビだからでええやろ

623 :
そもそもどこから出てきたかわからないアナキンセイバーがある時点でセイバーなくしてるから出来ないは通用しない

624 :
>>445
はっはっは!w おもしろい ことを言いなさるw
https://i.imgur.com/6T3260x.png

625 :
いきなりレイアのセーバーまで出てくるからな
シスエターナルの皆さんが過去のシス卿のセーバーを進呈しててもおかしくない

626 :
シディアスってセーバー嫌いだったはず
それでヨーダと互角なんだからヤバイ

627 :
セーバー戦なんて123で飽きるほどやっただろ

628 :
セーバーでメイス以外に負けるパルは見たくなかったから、結果的にパルにセーバー使わせなくて良かったかも
最終的にはレイが勝たないと物語終らないわけだし
パルが二人をエージェンコーラさん並みに瞬Rるならともかくw

629 :
>>422
普通にお姫様がブスなのだけが許せない
って意見があったよ。

630 :
パルよりルークのが見たかった

631 :
>>628
そこでパルが改心してライトサイド化ですよ

632 :
>>628
実際レイってEP1オビワン以下だと思う
5のルークと同じぐらい

633 :
殺陣ってプリクエルみたいなのな理想なの?
シークエルの時代設定であんな洗練された動きをする方がおかしいだろ…

634 :
プリクエルみたいな曲芸的な殺陣じゃなくても魅せるアクションてあるでしょうよ

635 :
>>633
まあジェダイの技術途絶えてるしな
霊体で教えれるやろって言われたらそれまでだが…

636 :
霊体でもセーバー持てるからメイスが戦え
ヨーダはギガデインで援護な
怪我したらレイにベホマして貰え
ベンはメガザル

637 :
>>631
めっちゃウキウキして孫と暮らすパルちゃん想像した
でも今のところダークサイドから改心すると百パー死亡だからなあ
ベイダーにカイロにアニメのモール
転落より確実

638 :
>>618
能力としてもほぼ全盛期だから、描写として強すぎに感じたけど、確かにあれくらい強大さの方が分かりやすい

639 :
1から3は4から6と違って刃がめまぐるしく動くアクションだった、
7から9の場合タイマンアクションだと鍔迫り合いが多く刃の動きが遅く感じるけど、囲まれた時なんかレイもレンもめまぐるしく動き回ってた

640 :
>>628
反射されると大体メイスとおなじ顔面から頭髪剥かれていったから、あのビリビリでなく、妖怪アカナメみたいにヒョコヒョコセイバーで立ち廻れば普通に勝てるんだけどな

641 :
オリジナル三部作に並ぶにはプリクエルの設定 デザインとシークエルの演技 演出 ロケ 特撮を合わせる必要性がある

642 :
>>641
なんで?

643 :
プリークェルがダメでプリクエル
シークエルはOKでシクエルにはならんのか?

644 :
シークエルは殺陣がダメって言ってる奴らは
つまりプリクエルを賛美してるってことだな?

645 :
>>641
SWは世界観と実在感がセットだと思うから
プリクエルにはルーカスの斬新で壮大な世界観はあった
シークエルは演技やロケや特撮で本当にそこにいる・あるという実在感はあった
お互いに持ってる要素と欠けてる要素があったと思ってる

646 :
そういやパルパティーンが赤ん坊の頃ジェダイに引き取られなかったのってなんでなんだ
後天的にミディクロリアン増やしたとかそんなの?

647 :
>>643
新三部と続三部だよ

648 :
>>472
ジェダイ評議会の問題点とかも感じられて良かったよな

649 :
>>641
ディズニー時代の演出はやめてほしい
「流れ」というものがなく音楽とマッチしてないし、そういうのがやりたかったら、「ギャラクティカ」にしろよっていう

650 :
>>647
プリクエル
シクエル

651 :
旧三部作って何エルなの?

652 :
>>574
EP8の一番ダメだった所を引き継いじゃってるよな

653 :
何で最後レイ・スカイウォーカーになったんや
名乗ってるだけなんか

654 :
>>528
改稿版はどこで見れる?

655 :
>>651
ラミエル

656 :
結局クワイガンジンが最強なんだよな

657 :
ジェダイカエル

658 :
>>637
パルパティーンがもしシスなんかに転んでない、元々なんもならないただのおじさん人生だったら
家族・一族全員生きてて、レイとベンの間に生まれた初のひ孫をかこみながら、
微笑ましく見るパルとその息子夫婦、
アナキン爺さんとパドメ婆さん、ハンとレイア爺婆夫婦とルークおじさん……
みたいな一家の妄想の絵を想像したらちょっと泣けた

659 :
>>656
モールに負けた雑魚じゃん

660 :
>>658
フォースなんてない方がみんな幸せになれるってことだな

661 :
>>638
全盛期はオビワンにバラバラにされる直前じゃなく?

>>607
ルーカス案も女主人公で隠棲してるルーク探して稽古付けてもらう……ってのはあったという
この辺はルーカス案からの採用かと

662 :
>>658
でも子供がいたずらしてカミナリ落とすときは電撃またはエアチョーク

663 :
慈しみを持った命を与える女ジェダイって新しいでしょ

664 :
>>663
7、8では殺しまくってたのに何で急に慈悲に目覚めたのか

665 :
>>663
>>664
ナウシカでもあるまいがな

これだからネズミーは

666 :
オスカーランチョンの集合写真のプラピのところに丸して
「オレはココだよ!」とかツイートするライアンジョンソン
勝者の余裕である

667 :
女でもワンダーウーマンの人は動けてアクションも映えるけど
キャプテンマーベルやレイはひと目で運動音痴とわかるから
顔だけじゃなく運動神経も考えて選べよと

668 :
>>559
そうなんだ!
熟語みたいなもんね
ありがとう

669 :
>>658
外にいっぱい子供作ってそうな気がするけどな
そして最後はもち詰まらせて死亡

670 :
>>665
ああ、JJ割と日本のアニメ漫画見てるから根本ナウシカからの発想かもな
おっぱいふりかざしながら、ピックで鎧の男共なぎ倒す様とか

671 :
ナウシカてかジブリならパルのライトサイド化エンドなんだがな

672 :
ディズニーは洗脳以外でやらかしたキャラは生還させないイメージだな
MCUもバッキーは許されてロキは消された
7のフィンは洗脳されてた描写がないからどうにも説得力がなくて引っかかるけど

673 :
ルーカス案のルーク引き篭りは銀河がまだ何の脅威にも晒されてないからそもそも出動する必要性無いんでしょ
それがJJ案だとFOが猛威を振るってるのに引き篭もってるって変えられて…

674 :
製作初期にはルーカス案でのイメージイラストとかあったんだろうか
ちょっと見てみたい気がする

675 :
アートオブスターウォーズ 最後のジェダイにのってる

676 :
>>675
情報ありがとう 探してみる

677 :
母性という最強の武器があったナウシカと違ってレイの強さは女性所以て感じじゃなかったね
ライトだダークだと哲学な部分でうじうじ悩まない所がそうなのかな

678 :
光と闇を両方受け入れる事がフォースのバランスなんやろうけど、なんか結末は光が闇を制したみたいになって、なんも終わらせてないんやけど。

679 :
クライマックスでパルパティーンを赤セイバーのレイと青セイバーのベン2人で倒してたら
光と闇どっちも受け入れました感あったんだけどな

680 :
ジェダイ代表もシス代表も相討ちで死に
でレイは闇の力を借りて蘇生したから
レイは光も闇も受け入れてバランスが保たれたというオチやぞ

681 :
>>680
闇の力で蘇生されたら、自分の中にある闇を受け入れたってことになんのか?
そんなカンタンな事にしてしまうと、深みが消え去ってしまう。
闇に捕われるって、もっと内面的な問題やったはずやのに。

682 :
>>597
えっ
いやむしろアンチ富野なんだけど俺…

683 :
レイは最後、そもそもバランスだの何だのが間違ってるって言ってただなかった?怒っても良いとか人を愛して良いとか。

684 :
>>670
割とどころか過去の発言で宮崎駿信者なのをゲロってるw

685 :
???「怒りや執着は暗黒面に繋がっておる」

686 :
J.J.エイブラムス監督が宮崎駿監督へのリスペクトを告白!
https://jisin.jp/international/international-news/1602707/
「彼は僕の最も尊敬する映画監督のひとりで大ファンなんだ。ジブリ美術館にも行ったけれど、素晴らしかった。僕の7歳の息子はトトロのぬいぐるみと一緒に自分のベッドで寝ているよ(笑)」
「彼は卓越したフィルムメーカーだ。作品は感動的で洗練され、ゴージャス、真のアーティストだと思う。
「(映画をつくらないのは)もう飽きた!」と退屈して引退期間が短期間で終わって戻ってきてくれるのを願っているよ!」

687 :
>>686
アメリカの矢口真理

688 :
−今回、日本の映画から影響を受けた部分はありますか。
 ルーカスが黒澤明監督の『隠し砦の三悪人』(58)などの影響を受けたということは、もう書き尽くされていますし、皆さんもよくご存じだと思います。
デザインや美術の観点から見ても、例えばダース・ベイダーのマスクから全体的な風景まで、日本の文化から強く影響を受けています。それは『スター・ウォーズ』シリーズの大切な一部ですから、今回もそれを踏襲しています。
それに加えて、僕は宮崎駿監督作品のファンで、ファンタジーと自然を調和させるような世界観がとても好きなので、それをポーグという新たなキャラクターや、ルークが住む島など、この映画のあちこちに反映させています。ポーグはちょっとトトロに似ているでしょ?(笑)。

689 :
EP10みたいなのは無いと思うが、EP9後のスピンオフはじゅうぶんありうるなとは思ってる
共和国(レジスタンス)も別に一枚岩ではないし

690 :
次スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 78
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1580614037/

691 :
共和国の分裂とか死ぬほど分かりにくくなりそう
Zガンダムみたいに

692 :
キャメロンもJJも駿リスペクトしてるけど
擦り寄ってこられてもどうでもいいわ

693 :
少なくとも9のJJインタビューで
「僕もSWの大ファンだから!」
「僕はスピルバーグの大ファンなんだ!」
「僕は宮崎駿を尊敬してて大ファンなんだ!」
「僕は黒澤明を尊敬してて大ファンなんだ!」
「僕はクリストファーノーランを尊敬しててEP9は僕のダークナイトを目指したんだ!」
「僕はジョージミラーを尊敬しててEP9は怒りのデスロードに影響を受けたんだ!」
「僕はEP9を作るにあたってアベンジャーズ エンドゲームに鼓舞されたんだ!」
は見たw
なおハリーポッターの事は何も語ってない模様

694 :
あぁ1番肝心の忘れてた
「僕はEP8のライアンの仕事を尊敬してて彼の影響を受けてEP9では僕もチャレンジしてみたよ!」

695 :
https://www.youtube.com/watch?v=Gnp46BzSrHU
EP7とEP8の、アメリカの劇場の観客のリアクション
これのEP9版も見たい

696 :
パルパティーン再登場って無難かというと違う気がする
アベロスやサンの方が無難だと思うの

697 :
>>694
こいつは何を参考にしたんだろ?

698 :
>>697
フォースで可能なことの範囲拡大かな?

699 :
>>692
お前に擦り寄ってる訳ないだろ

700 :
>>672
ロキはエンドゲームで別の時間軸から生還して今度ドラマやるやん

701 :
>>680
レイが蘇生したのはベンの光の力じゃないん?

702 :
>>695
日本で外国人が多そうな映画館で公開初日に「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」を見たのを思い出した
ここまで拍手喝采とかは無かったけど、場面場面でため息というかシットコムの笑い声みたいのが聞こえてちょっとおもしろかった

703 :
>>701
なんで闇が回復なのかわからんな
頭悪そうな奴だから構わない方がいいぞ

704 :
>>702
海外の映画館で観ると観客の反応がマジでフルハウスみたいなんだよな
日本でこれやると大顰蹙だろうな

705 :
真逆だわ
スターウォーズもガンダムもSF求めて見てるわけじゃないし
あんなエンタメだけの作品見せられてもカタルシス全く感じないし

706 :
あーお…わあああ!とか観客の声がするのは
スマブラみたいだな

707 :
科学的なの観たかったら
ドキュメンタリーでも視ろよ
YouTubeにその手の山程落ちてるぞ?

708 :
いよいよ何言ってるのか分からなくなってきたなw
もう時間は戻らない残念!

709 :
>>705
言ってることがよくわからない

710 :
>>692
アタマ大丈夫か

711 :
映画で感動して泣いたり、笑ったりは大歓迎です!って案内出るよね
みんな笑えよ

712 :
>>700
あれはまだ「侵略してない・地球に害を及ぼしてない」過去の時間の存在だったような
ダークサイド行く前のアナキンやベンをスピンオフに引っ張ってきたようなもん

713 :
出ないよ
TOHOシネマズでも109シネマズでもないカッペエリアに住んでるのか?

714 :
>>709
レス番つけ忘れてた…
588へのレス

715 :
>>714
「ごめんなさい」は?

716 :
>>713
エリアの前についてる三文字さえなければ人と人は仲良くできるんだって、どうして気づかないんだ、お前は!

717 :
>>712
AOUの後じゃなかったっけ?

718 :
ダースベイダーのマスクは新型コロナウイルスを防げますか?

719 :
>>717
時系列見たらそうみたいだったすまん

>>718
呼吸しにくくなるから防げなそう
閉鎖された回路でもなさそうだし

720 :
「トルーパーのマスクはガスを防げない」
ってけっこう衝撃的だった
じゃあなんのためのつけてんの?
ベイダーは呼吸器系がアレだからわけるけどさ

721 :
トルーパーの装備はなんなんだろうね
改良されてないっぽいからブラスターで撃たれりゃすぐ死ぬし

722 :
ガスは防げないはギャグでつけた設定だろ?
いかんでしょ
もともとは宇宙や水中で活動できるシーンを限定しない役割もあったろうに

723 :
軽くてあったか
幅広い環境変化に柔軟に対応の新素材
暗視も可能で曇りにくいレンズ とか?

724 :
>>695
やっぱ半裸のベン君は笑うよな
なんのつもりであんなシーン撮ったんだろう
コメディでも撮ってるつもりだったのか

725 :
>>703
あれだろ、命を操るのはシスの力ってなぜかクローン技術がシスの技にされてるあの台詞あたりの事混同支店田
死者を復活させる力と回復は属性真反対と西洋では思われてるんだけどな

726 :
>>724
観客も大ウケしてるから普通にコメディシーンでしょ
他にどんな解釈があるんだw

727 :
>>724
女性客へのサービスショット

728 :
レイちゃんの性の目覚め

729 :
>>727
オッサンのマヌケな半裸シーンはサービスにはならんわw

730 :
「服着てよもう!」っていう深夜アニメのノリ

731 :
女性のレイロファンは8から急に増えたからあの半裸シーンは成功している

732 :
女性ファンは半裸でというより、レンとレイのシチュエーションを好むんやで

733 :
これはあれだ
「レイとカイロは幼い時に会ったことがある」
があとからエピで出てくるパターンや
宇宙空港あるある

734 :
今日やっと見れたが、ベン生存ラストの方が良かったな。
その方がストーリーに広がりを感じる。
やっぱりレイはポッと出のキャラでバックストーリーが無いから、パルの孫と言われましても誰?感が抜けなかった

735 :
>>723
あと雪と塩なら迷彩になる

736 :
パルの電流をたどって宇宙に出て
すべてと繋がるシーン好き
毎回宇宙から始まる物語が一旦宇宙に戻るところはなんかいいね

737 :
>>733
これはありそう
ルークと弟子入りしたばかりのベンが
子供を連れて爺から逃げる最中のパル息子夫婦とどこかで出会うとかやりそう

738 :
レイとベンの年が近かったら
レイアの息子と皇帝の孫なんだから子供のときに接点ないほうがおかしいんだがな

739 :
>>673
たしかにそれだと引きこもって強すぎる光は云々言ってても話として成り立ったな
JJが7で焼き直しするために帝国全盛みたいな艦隊その他やらかすから物語が根本から崩れた

740 :
ep7ではファースト・オーダーは躍起になってルーク探してた設定だったけど
ルークなんて大したことない爺さんだったよな

741 :
何のために探してたかもないしね
ここまでの作品の舞台とキャラに対するファンは利用しといて
シリーズとして積み上げてきたストーリーと、それに伴う設定の積み重ねも都合の悪いところは全部無視
で画像映えするシーンをつなぎ合わせてただけだからね
ep7は出来の悪いPVみたいだった

742 :
>>740
レジスタンスから希望を奪うのが目的だからな
「ルークが消えた!」がいつからなのか分からんし、レジスタンスとファーストオーダーの双方が血眼になって
探してた割にルークを頼りにしてる様子も希望にしてる様子も描かれず話のちぐはぐ感が否めない

743 :
ep7が存在せずにep8と9で監督はライアンでもトレボロウでもいいけど
二本で作った方がまだマシだった

744 :
ルークが消えたの部分でレジスタンスはルークがいればどう問題が解決するのか、また帝国側ではルークがどのような脅威となり得るのかを描いてないから
8でルークが死んだ時にもその絶望感とレイによる微かな希望が繋がってる感覚もなくなっちゃってる

どう描くにしても7が邪魔すぎてどうしようもない

745 :
ルークみたいなのがいれば例えばポーとかが暴走したときでも
エア首絞めで懲らしめられるってのはある

746 :
もうさ、誰も見てないのに、東宝系は箱あり過ぎ大きすぎ

747 :
アメリカだと先に公開して箱もより小さい某監督の某ミステリー映画の方が公開延びてるらしいね
皮肉

748 :
やっぱ自分の作品撮れる人は強いわ

749 :
>>745
動物のしつけ係かな?

750 :
そう考えるとポーって凄いキャラだな
紫ババアに「あんたじゃ駄目だ!」とクーデター起こした癖に
いざ自分がリーダーになったら「準備が出来てない」とか「もうダメロン」とか言い出す始末
シークエルはゴミみたいなキャラしか作れないのかねえ?

751 :
>>747
見てきたところ
人間の暗部描くほうが得意なんだろうな
ドラ孫がダークサイドに浸かりきったカイロレンとホルドー足して割ったみたいに見える
クリスエバンズがカイロだったらトレボロウ版が似合いそうだと思った

752 :
7のときは爽やかで頼りにやるやつだったよな
タイファイターが鎖に繋がれててもなんとかする!って即答していた

753 :
9は 超適当に全部回収!完!!でソードマスターヤマトだったけど
トレボロウ版は8に合わせるためだけに一部のキャラを持ち上げまくる設定が足されすぎで
それはそれで7からのストーリーもそれ以前のキャラの設定もグチャグチャになってるから嫌だな
個人的にはまだ笑える分今の9の方が好きだ
マジ8はどうにかならなかったのか

754 :
>>753
お前が8嫌いなだけじゃん
今の9の方がルークがウェイファンダーの存在とパルパティーン復活知ってたり
死者の口が開いたり
キャラも設定もグチャグチャじゃん

755 :
>>303読んだけど、結局創作のキャラってどんな積み重ねを経ても作り手の気分次第で最後をコロコロ変えられちゃうんだなぁ

756 :
7と8が反目しあってる以上
このキャラはこう行動する以外ありえない!って積み重ねがそもそもない
レイが急にヒーラーになる、これもカオス理論のいい例だよ

757 :
8のBD買って未公開シーン見てるけどローズのシーン長くね

758 :
トレボロウの脚本の改稿版ってどこで見れるの?

759 :
キスシーンまで用意してあるヒロインの出番が少ないわけないよな

760 :
>>753
8は笑えるけど9は笑えない
みんな怒ってるだろ

761 :
ファインダーをルークが探してたって設定要らなかったよな
途中でやめて引きこもるって最悪じゃねーか

762 :
そういや地図パズルの1ピースがないだけで
「そも星系とも一致しない」ってどんな状態なの?

763 :
ごめん
「どの星系とも一致しない」
の間違い

764 :
9未見だけど
スレ読んだだけで、こりゃ駄目だってのが伝わってくる
とくに>>21
たぶん的確な批評なんだろう
SWは123456で完結したものと思うようにするわ
ファッキンディ○ニーめ

765 :
そもそもゴタゴタ時のルーク引きこもりが苦しいんだけど
地図じゃなくてジェダイ側のウェイファインダーじゃダメだったのか
いざという時にひとつだけ作ってレイアに預けていったのが奪われて争奪戦になったとか…

766 :
監督はスケジュール的に難しくても脚本家くらいは三作で統一すべきだったよね

767 :
>>759
キスシーン唐突だったな!
恋愛感情臭わせてたか?
俺はフィン応援してたのに先にあれで裏切られたわ
フィンも結局言わないし

768 :
>>765
そもそも何でルークの地図を老人に預けたんだ?

769 :
そもそもなんでR2はスリープに入って、ep7ラストで目を覚ましたんだ?
あと3poの手が赤いの意味あった?

770 :
コミックで補完されます

771 :
>>765
JJはインディージョーンズとカン違いしてる気がする

772 :
>>769
ルークが居なくってR2はうつ状態になったけどルークの地図持ってきたから元気になった
赤い手は死んだ友人の形見

773 :
「夜明けのスカイウォーカー」って言うと
なんか「夜明けの口笛吹き」みたいだな

774 :
「銀河の夜明けは近いぜよ!」

775 :
ルークの地図が近づくとピポポーイ!って元気になるのか…

776 :
スカイウォーカー家が滅んで夜が明けましたってことか
スカイウォーカー家と言っても奴隷のオバサンがたまたまパルパティーンに孕まされただけで大層なものでもない

777 :
>>768
預かったのではなくて
古代のジェダイ寺院の地図として発見して持ってたらしい

778 :
8はネタに出来たけど9は呆れるしかない

779 :
8信者はいるけど9信者っているの?

780 :
8の実況とか2ちゃん落とす程盛り上がったしな
最も面白いスターウォーズ

781 :
フィンは7の時点ではすごくいいキャラだった
でも7の時点で自分の物語をやり尽くしちゃってたんだな
やいやい言われるローズの大冒険もあれフィンの少年じみた冒険の尻ぬぐいをローズがしてるようにしか見えなくて不憫だった

782 :
Ep8貶された恨みでふんわりファン層貶すのばっか

783 :
7のフィンがいちばん苦手なほうだわ
どうもトンファートルーパー側応援しちゃう
8最後あたりはレジスタンス側の自覚が本人にあるから7ほど不快でなくなった

784 :
ID被ったわ

785 :
7の虐殺が嫌で逃げ出したのに仲間はRフィンには違和感があったが
8のフィンはファーストオーダーにもレジスタンスにも付く気が無く、自分自身のアイデンティティで動くキャラだったというのは納得出来たし気に入った
ローズを護る為にファズマと戦うシーン良かったわ

786 :
ローズのキスで鯖が落ちかけたのは面白かった
このスレもその時間帯はサーバーが不安定になり二重書き込みが相次いでいたな

787 :
>>762-763
何かあるのは分かっているが、具体的にどう行ったら分からない状態かな
昔のカーナビででは出来たての道は海の上や山の上を平気で直進したけど、
あんな感じで現地に行けば当たり前なんだけど地図としては古いから機会を信じると迂回路というか旧道を指示される状態

788 :
目的地部分だけピースが欠けてたのかな
宇宙って広いから一部だけ欠けててもわけわかんなくなるかもな
地球と月も実はめっちゃ遠いわけだし、宇宙ってやつはアホほど広いはずだ

789 :
ライアン先生のナイブズアウト見てきたよ
逆張り全開で面白かったです

790 :
しかしなんでep8は脚本監督全部ライアンにしたのかね
しなくていい冒険はして
堅実にしなきゃいけないところをおざなりにして
ディズニー上層部の考えがわからん

791 :
>>785
> 7の虐殺が嫌で逃げ出したのに仲間はRフィンには違和感があったが
そんなこと言ったら、「仮面ライダー」は仲間殺しじゃないか

792 :
8が盛り上がりのピークだったな

793 :
ローズの話題はやめてけれ

794 :
ぶっちゃけカイロレンがスノークぶち殺したところで脳汁出たわ

795 :
>>790
ディズニーの目指してたものがさっぱりわからん
789の裏話暴露本(ソース有り)とか10年後くらいにでないかな
ディズニーだから無理かな

796 :
この時期に内部からリーク出まくりだしいつかなんか出るんじゃないの?

797 :
一部の輩が調子に乗って製作陣を叩くから直ぐにJJから仕返しされちゃったな
同じこと繰り返して迷惑極まりない連中だよったく

798 :
8でレイとレンがセーバーの奪い合い始めてからフィン&ローズ処刑執行とハイドラ特攻までの流れはお見事だよな

799 :
にしてもキャラが定まってないわこの三部作
くそくそ

800 :
>>795
ディズニーは思ったほど稼げず
ライアンもJJもキャリアに大きなキズがつき
ファンは失笑、絶望し
おもちゃ会社は売上低下で頭を抱える
誰一人幸せに出来なかったシークエル
ディズニーは何考えてたんだろうな
ファンから呆れられてもいいからEP4−6のコピー焼き直しで完全に商業主義に走るか
ディズニー式ミュージカル仕立て平和主義のストーリーに仕立てるか
完全逆バリで旧作を完全に葬ってしまうか
何かしら軸があれば納得もするが、延々と迷走してるだけのシリーズだった

801 :
456の続きとしてはルーカス案の
新たな見えざる脅威がうごめく中、ルークがフォース=ウィルスという残酷な真実に向き合うって話が自然な流れではある
調度流行ってるし

802 :
剣と魔法の世界のSFアレンジだからよかった世界観
魔法は疫病!なんてやったら瞬時に人気低迷だろう

803 :
ルーカスも老害化激しいからな
ミドリムシだかケロリンしらんが
へんな微生物の量でフォースが決まるとか言い出し始めたあたりからおかしくなった

804 :
>>799
定まってたとしてもフィンやポーやレイがルークやハンに並ぶようなキャラになってたと思うか?
問題はそこじゃない

805 :
ep1でクワイ=ガンがアナキンに
『私をよく見ていろ。お前の焦点が現実を決める。』と言ってる
つまり自分で真実を見極めろと。
ルークが到達したのは正にクワイ=ガンがアナキンに辿り着いて欲しかった場所なんだよねえ、ニワカにはこれが分からんのですよ。

806 :
クワイガン? ああ腹刺されて死んだバカか
他人の未来を予知してるヒマがあったら自分の未来を予知しろって話だな
あとフォースヒーリングあるんだから助けろよオビワンw
もうシークエルの後付け設定で何もかもメチャクチャ
ヒール使われると不味いから
話の都合上カイロレンは死んだら即行で死体ごと消えたのはちょっと笑ったが

807 :
>>782
8を貶されたからではなく
貶しかたが気持ち悪い人間層を思わせるものだったんじゃない
批判に対して反論だったらその流れにならないでしょ

808 :
8なんか逆張り擁護しかいないだろw

809 :
おっとニワカが発狂したよ

810 :
JJのTwitterのリプ欄と#thankyourianjohnson で検索してみたら8信者が海外に多いことに気づく
日本にはあんまりいない印象

811 :
トイストーリー4が海外では賛が殆どに対して日本では否の方が多い気がするみたいな

812 :
キレイな収まりを求める日本人と
革新的で面白ければ絶賛する海外の感性の差かな

813 :
宇多丸クラスの素人は訳の分からない「ぼくのすたーうぉーず」を何十年も見続けて来ただけなので、未だに鑑賞していないのと同等だけどね

814 :
>>805
うん、やっぱルーカスは1〜6、全体が繋がるようにしてるな
シークエルは9作の後半とは思えない

815 :
7から456に影も形もない新キャラばっかやし

816 :
挑戦をたたえる気風は欧米の方が多いし
粗探しから始めるのは日本の悪いところだと思う
けどまあ8の時の様々なプロモーションが尾を引いてるだけという気もする

817 :
日本人は褒めるにも貶すにも
わざわざSNSで伝えない人が多い気がする

818 :
宇多丸クラスの素人は、
クワイ=ガンが言う『気をつけろ、お前の焦点が現実を決める。』という忠告通りに、
お門違いの現実に全振りをしてしまったような痛い子なんだよねえ
現実が全く見えてないんだよねえ

819 :
お、ウォーターマンだ

820 :
スターウォーズはSFだよSF
ファンタジーとして観ても全容の把握はできない
123ですら理解できていないようでは789は到底無理だよ
まだまだ先は長いよ

821 :
>>808
いや8を擁護とかの発想がすでに気持ち悪い人間層なのかなって思うけど
それとも7が焼き直しだけでキモオタに配慮して旧キャラの整理何もしなかったし、ストーリーの進捗もほっぽり出したから8はその尻拭いだけの作品になったと思ってるけど
そういうのも含めて8の擁護だって言ってる?
別に8が面白いとか言ってるわけではないんだけどな
7がクソすぎてそれに続けてしまうと話が破綻するというだけの話で

822 :
正直俺は7でスノーク見た時結構期待した
こいつなら三部作を盛り上げてくれるかもと
ホログラムじゃなくて本当に巨人だったら絶望感あったのにw

823 :
でかいのはホログラムだけにくわえて
キンキラ衣装とエロいこと考えてそうなおじいさん顔になったな

824 :
スノークはまあなにかのクローンなんだろけど
まだ何のクローンかまではわからんから…

825 :
>>805
そんなこと言ってたか?
焦点って何よ?

826 :
>>821
旧キャラの整理って8は何かしたっけ?
ストーリーなんてルークとスノークが死んだ以外殆ど進んでないようなもんだし
一体8をどう見たらそんな結論に至るんだ?
7がゴミなら8はそれに逆張りしたゴミってだけ

827 :
とても大事だと思うけど
クワイ=ガンの教えはep1だからね
焦点を間違えていると1〜9まで間違え続ける事になる
しかもルーカスが示唆しているものだからね

ルーカスが旧三部を上書きしてる
789がSWを壊したという錯覚をしている層は、そもそも焦点が合っていない層でしかなく
ルーカスが既に123で意図的に半壊させている認識が全できていない
ここらを認知しないと、いつまで経っても履き違えたままだよ

828 :
コリン案を読んだら、8は話を広げる基礎みたいなものはあったと思う。
レイは何者でもない、新しい形のジェダイであろうとする姿勢とか。
パルパティーン復活なんていう、最悪な展開にしたのはJJの過ち。

829 :
どうせ8でルークもスノークも死ぬなら2人が戦って相討ちにして欲しかったけど
パルパティーンの人形と相討ちはダメだよな

830 :
レイは何者でもないって、そういうのは旧作キャラが出ないスピンオフでやってくれと思うわ

831 :
何者でもないでいいやん。
オビワンもハンも何者でもないでしょ。

832 :
>>831
その二人はオリジナル三部作からいるだろ

833 :
海外の「カイロレンとレイが結ばれて幸せなラストを迎えて欲しかった」っていう人たちがJJやトレボロウにタヒねって送りつけて
ライアンだけが頼りですってTwitterで騒いでるけど

ライアンが9撮ってたらカイロレン自殺オチだったと思う

834 :
そもそも既知のジェダイとは違うってのは既にルークがやったことなんだよな
敵の前でセイバーを捨てる
オビワンヨーダの言う父を斬れのジェダイ精神をはねのける

それをレイに上書きされるとは

835 :
何者でもないぽっと出の新キャラが旧キャラ踏み台にしてる某ソシャゲと同レベル
パルの孫になったけど、それでもルークの娘にでもした方が良かった

836 :
>>833
レイロ厨的にはむしろ9が最善尽くした感じなのにあいつらアホだなw
いくらライアンでもレイロ結ばれてハッピーエンドなんかやるわけない

837 :
ep123はヨーダの言動もよく見た方がいいよね
賢明なジェダイというのは、組織やその一員としてのジェダイ思想を軸にした自身の観点にも疑いの目を向けていて
ここらも上手く表現されてる

ジェダイマスター自身が、そのジェダイ信仰によって目が曇っていて、特にヨーダは言葉にしないながらも疑心暗鬼に陥っているという描写が常に表現されてる
その答えとも言えるものを、ep8のルークがより具体的に示していく訳だけどね
そこへヨーダが現れてルークでは補え切れなかった部分を補完する形になる訳だけど、
最も長く葛藤していたのがヨーダなので、遂に全てを悟ったという流れだよね

SW集大成的な場面の一つだよね
お見事だよ

838 :
逆張り大好きライアンのことだからレイの方が死んだかも
いずれにしろ結ばれて幸せENDはないな

839 :
いや、パルの孫がもっとも最悪だったでしょ。
しかも全然生かされてない後付け(撮影終了後の改変説さえ出てる)だし。

840 :
でも結局これからスカイウォーカー家と関係ない人たちが主人公の作品を本筋としていっぱい作るわけでさ

スカイウォーカー家の物語を終わらせないといけない
、世代交代させないといけないっていう目的があるから
何者でもないにしろパルの孫にしろ主人公を非スカイウォーカーにするのは狙い通りだと思う

時間が経ってオールドファンが色んな意味で静かになった頃に「シークエルって言うほど革新的でもなかったよね」、ってなるのかと

841 :
何者でもない(笑)よりはパルの孫のがマシだわ
これもまた目糞鼻糞レベルだがな

842 :
最初から素直にルークの娘にしとけば親子孫三代のスカイウォーカーサーガとして成り立ったものを…

843 :
結局レイは個人的に最後まで好きにも嫌いにもなれない無味乾燥なキャラクターって感じだった
その後のレイがなにをやろうがどうなろうとまるで興味が湧かないな

844 :
>>840
そもそも現時点で革新的なんて評価あるか???

845 :
ep8はライトセイバーが一度も交わらない本編だから
そういう意味では革新的だと思う

846 :
デイジーがイギリス人だから満更後付けでもなさそうだけどな

847 :
>>844
カイロレンとレイが兄妹でも
レイがルークの娘でもなかっただけで発狂してるリアルタイム世代のオッサンいっぱいいるじゃん

848 :
逆にレイをハンソロとレイアの娘
レンはパルパティーンの近い血縁者(孫は嫌だw)
で話を作ったらどうだったか

849 :
>>847
革新的???

850 :
赤ちゃんを取り違えた!
でもいいな

851 :
>>828
それEP8のせいだろ
スノークあっさり死にすぎたせいでこうでもしないとまとまらんだろ

852 :
また賑わって来たな質問厨w

頑張れよニワカよ

853 :
逆張りして変わったことやればアホな自称映画評論家()が革新的と言ってくれるから楽なもんだよな

854 :
>>849
革新って発明したっていうニュアンスがあるけど
保守か革新かの二択だったら後者ってこと

855 :
国名で埋めるなよガイジ

お前では映画はまだまだ早い

856 :
>>853
ほんとだよな
革新的( )とかって持ち上げる人いるけど中身何もない映画としても破綻した糞作品だったのに

857 :
>>826
新キャラをメインストーリーと絡めてくために旧キャラとの絡みやレジスタンス内の立ち位置描きながら
退場まで描かなきゃいけないからバタバタしてたけどルークとレイアの退場がそれだよね
レイアは一応戻ってくるけどレジスタンス内の役割的な引き継ぎだよね
って言っても7があまりにも何もしてない上に変な制約ばっかつけてるからどうしてもごちゃごちゃしてる割に薄味にはなってるけど

あと気になってたんだけど8の逆張りって何に対しての逆なの?具体的にどんなところのこと?
7がクソならってクソ以外の何者でもないでしょただの4の焼き直しでしょ?どこに評価できる要素が??
8はただのクソの7の尻拭い

858 :
8が賛否両論だったのはレイがスカイウォーカー一族じゃないからだったと本気で思ってる人がいるのか
そういう人間が9を作ったからあんなのができたのかもしれんな……

859 :
「主人公はスカイウォーカー家の血統でなければならない」っていう固定観念持ってるのってオッサンばっかりなわけで
今後シリーズ展開する上で困る制約だからそういう物を破壊するのがシークエル三部作の役割
オッサンが去ることで目的は完遂するわな
だから本当の意味でのシークエルの評価って20年はいる
プリクエルもそろそろ20年でシークエルより良かったってなってるでしょ

860 :
>>851
コリン案ではパルパティーン復活はないから、8でスノーク殺されたからなんて言い訳にはならん。

861 :
次スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 78
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1580614037/

862 :
789なんだけどな
ep8を分岐点にしている層は、焦点が合ってないから止めといた方がええよ

863 :
>>859
20年後にSWの新作が作られてればいいね…

864 :
コリン版はコリン版でクソ定期

865 :
レイがスカイウォーカーじゃないのが問題ってより
7の初戦でレンを倒す程既に強い時点で天才の血族じゃないとおかしいって感じかな
7で全く歯が立たなくて修行して9でやっと勝てたら無名の子でも違和感無いと思うけど

866 :
>>865
パルパティーンもヨーダももとは無名の子だけどな

867 :
>>865
それな
初めてライトセーバー持って無双するとか相応の説得力がないとあかんかった

868 :
>>832
いやジェダイは恋愛からして禁止だから基本全員何者でもないだろ
アナキンからのルークは例外っていうか掟破りでしょ?
間接的な闇落ちのきっかけだし
なんで血統に拘ってるのか意味がわからない
ついでに7を喜んでる人はレイがルークの子供であること期待してたり9でレイアがジェダイであったりをそのまんま受け入れてたり
それってルークやレイアがアナキンの失敗から何も学ばずに快楽主義的に自分の都合だけで生きてるようなキャラに改悪してるんだけどそういうのは気にしないんだよね

869 :
>>866
パルもヨーダも初戦で修行積んだ相手に勝てるのか
それは凄いな

870 :
キャラの強さも性格もぶれまくりだからな
ポーなんて顕著

871 :
逆に旧キャラもがっつり関わってるのに何でぽっと出の新キャラが旧キャラ踏み台にしてるのか
そこに疑問持たない奴ってFGOとかけもフレ2とか好きそう

872 :
>>857
幽体離脱して勝手に死ぬのが旧キャラの整理とかどんなギャグだよw
引き継いだってレイア→ポーの話か?
ポーなんて終始紫ババアといがみ合ってただけだが一体何を引き継いだんだ?
適当にゴミ箱に押し込むのは整理とは言わないぞ

873 :
>>866
そいつらは主人公でもないし昔からおるやろ

874 :
様々な面で焦点が合っていない
まだまだ先は長いよ、本当に

875 :
>>865
それ以前に怪我してたとはいえたかだか一般兵のフィンにそれも精通してるわけでもないライトセーバー使って食らいつかれてたからなレンはアレのせいでレンの強化にも時間使わなきゃいけなくなってたし
本当に7がクソすぎる

876 :
>>869
むしろなぜ強キャラの子孫なら納得できるのかわからんわ

877 :
>>871
こんな所でFGOの名が出るとはw
よく考えたらイキリ鯖太郎とレイってそっくりやな

878 :
>>873
昔からいるからなんだよ?

879 :
7のレンはトルーパーなら即死レベルの負傷をしていたわけで、
それでも素人に負けるのが雑魚いっていう評価はわかるけど、
天才の血筋でも選ばれし奇跡の天才でもセイバー戦の強さは必ずしもフォースの強さに比例しないし、
訓練をしてないレイが勝つのがおかしいというなら血筋なんて関係ないだろ。

880 :
ようやく見てきた
gdgdだった2を後始末して完結編としてうまくまとめたなという感じだったが
やはり世間の評判悪いのな

881 :
スカイウォーカーサーガなのにぽっと出の新キャラが主人公
パルの孫だったけど今度はパルパティーン鯖に…

882 :
「何者でもないor皇帝の孫=逆張り」っていうのは老害の感覚なんだよ
年齢は関係なく「SW=スカイウォーカー家の物語であるべきである」っていうD社にとって厄介な感覚持ってるのが老害
こういう人たちがいなくなりますように、旧キャラと一緒に消えてねっていうのがシークエルの企画意図

883 :
>>872
まず逆張りって何?も答えて欲しいんだけど
それから7がクソすぎて大量にやらなきゃいけないこと丸投げしてるから話が薄くなってるだけ
別にゴミ箱に放り込んだわけではない
レイアの幽体離脱とかどうでもよくて精神的支柱としてのレイアが不在の中
ポーが紫と対立して個人の判断から組織全体の判断を優先する姿勢を学ぶことでニューリーダーとして継承するまでの流れだろ

884 :
カイロレンは、女やと相手を見くびって舐めてかかってたとこもあるんちゃうか。
慢心するのはアナキン譲り

885 :
新キャラのバブ・フリック、かわいいよね?w
【 " ドロイドの修理屋 " のバブ・フリック
https://i.imgur.com/hcaWZ2c.png
https://www.youtube.com/watch?v=o_vLL8OBrf4

886 :
新キャラのバブ・フリック、かわいいよね?w
【 " ドロイドの修理屋 " のバブ・フリック
https://i.imgur.com/hcaWZ2c.png
https://www.youtube.com/watch?v=o_vLL8OBrf4

887 :
>>879
セーバー戦はフォースの先読み合戦だから、思いっきりフォースの強さに比例するぞ
勿論剣術も重要だが

888 :
>>883
ローズの大冒険忘れてるぞ

889 :
>>880
尻拭いしてもらってやっとまともに軌道修正してもらったのにおバカのJJは7同様ゴミをつくっただけ
トレボロウみたいにマトモなものも作れたしライアンもある程度のは作れたんじゃない
舞台は整理されてたから
まあJJはまたコピーつくって終わったけど

890 :
8が7の尻拭いなら、9は8の尻拭い
どちらも拭い切ったとは言えんが

891 :
>>879
傷を負ってフラフラって感じで負けた訳じゃないからな
まあアダムの演技が下手過ぎて伝わらなかったのかもしれんが

892 :
今更8擁護は気持ち悪いな

893 :
>>887
じゃあ、別に突然変異のフォースの申し子でもいいんじゃないの?

894 :
これからもスターウォーズ3部作作る予定聞くけど
そろそろジョン先生フォースに帰化するだろ
そうなったらもうSWじゃなくね?
ルーカスとかが適任を引っ張ってこれるならいいが

895 :
>>893
そういうのはスピンオフでやれって話だろ

896 :
>>894
ローグワンの音楽の人とハンソロの音楽の人がいるじゃん

897 :
>>893
問題ないけど旧キャラ出さない、時代も離れたサーガででやってくれ
ぽっと出の新キャラ出してスカイウォーカーサーガはないわ

898 :
>>880
いやまあ万来の思いがあるシーンもあるよ
冷静になると突っ込みどころが多すぎるだけで

899 :
スカイウォーカーサーガとか9でいきなり言い始めた気がするんだけど78から言ってたっけ?

900 :
>>879
そもそもああいうシーン入れるならレンの圧倒的強さを示すエピソード入れとかなきゃいけないのにやったの一般兵のビーム止めるだけだろ
それならトルーパー3人の方が強いわ
でフォースがセイバー戦で関係ないなら腕自慢のお兄ちゃんにも勝てないジェダイとかなってくるからな
どんどんジェダイを矮小化してくことになるし
シスもジェダイも雑魚ってなってくるんだけどそうなったら存在価値何?ってならない?
あと怪我してたのはわかるけどレンがあの時即死クラスの怪我してたって描写あったっけ?
どのシーンのこと??

901 :
>>894
クローン・ウォーズもジョン・ウィリアムズじゃないんだぞ
フォースのテーマとメインテーマと新規曲混ぜとけばかんたんに騙せる

902 :
>>865
これだな
反論してるやつの意見はよくわからん
無名の主人公でやるなら尚更6の続きにしてほしくなかったわ

903 :
>>899
78では新世代推し
9ではなぜか1〜6含めた統括と言い出した
おそらく歴代ジェダイと歴代民間船の応援があるからかと

904 :
>>899
スカイウォーカーサーガとは言ってなかったけどルーカスが昔からスターウォーズはスカイウォーカーの物語と言ってたぞ

905 :
>>890
9はなんの尻拭いもしてないだろ
8は7が焼き直しだけで何もしてないから制約受けまくってたけど9が受けた8の制約って何よ?
7がゴミだっただけでひいては9もクソだったこと鑑みればJJがクソだってだけだろ
キモオタに真面目に向き合って下手に恨まれてもめんどくさいからってオタク受けだけするPVつくってお茶を濁したのかもしれんけど

906 :
要するに何者でもない主人公出すなら6の続きにするなって話やな
ただまあ現実にはパルの孫ということになったから、今更この議論に意味はない

907 :
>>897
で、パルパティンの孫なら納得なの?

908 :
>>883
レイ出生の秘密→何も無し
スノークの正体→何も説明されず瞬殺
ルークの活躍→ほぼ皆無で適当に死亡
まだ足りないか?
7も適当に伏線散らかしただけのゴミだがそういう部分では8も同じだよ
レジスタンス全滅の危機に際しても作戦の説明すらしなかった紫ババアがどう組織全体のための判断をしてたんだ?冗談もほどほどにしてくれ
あと幽体離脱して死んだってのはルークのことな
お前本当に8見たのか?

909 :
だからなんでスカイウォーカーの物語の主人公がパルの孫ならいいんだよ。

910 :
>>905
キモヲタとか言い出したから、お前がただのイキリ映画太郎ということは分かった

911 :
>>908
JJが何も考えずに丸投げした結果だろ

912 :
>>909
何者でもないよりマシ
まあ何者でもない方が良いってならディズニーに直接言え

913 :
>>896
なるほど
まぁハンソロは音楽自体も印象ないわ
ジョン先生みたいに素晴らしいテーマ書ける人に期待

914 :
なぜ20年修行したスカイウォーカー孫に
初めてライトセーバー持った女が勝てたのか
パルの孫にしても何者でもないにしてもおそまつな話だ
ミディクロリアン豊富な少年アナキンでも初戦モールだったら瞬時にゴミクズと化すだろう

915 :
>>902だからジェダイが主人公なら無名のやつになるしかないだろ
あとはシスの子供ならいるだろうけど
ジェダイは恋愛御法度でしょ?
あくまで遺伝子ではなくて精神を引き継ぐのがジェダイなんだから
何が気にくわないのかわからない

916 :
>>910
映画見てこんな所で長文イキリしてる時点で同じキモヲタだよなあ…

917 :
アナキンとファーザーってどっちもフォースに選ばれた何者でもない人なわけで
血統云々よりフォースの意思が〜って話を本格的に9でやっても良かったと思う
コリン案だとモーティスが出てくるし検討してたのでは
ルーカスってフォースの正体について尖った考え持っててそれを開陳する的な
まあ早すぎたと判断してモーティスとか辞めてパルパティーンの孫にしたんだろうな
でもプロジェクトルミナスのサイトに「〈4オビワンのフォースの説明〉…プロジェクトルミナスまでは」って文言があるから結構掘り下げるっぽいね

918 :
セーバー戦がショボすぎる
2010年代の映画としてよくあんなもん出してこれたなと感心するレベル
ローグワンのベイダーですらアップデートしてたのに本編がこれかよ
そんなにプリクエルの功績を葬りたいのか?

919 :
>>906
じゃ何者でもないじゃなくていいんじゃん

920 :
>>915
ジェダイが恋愛禁止って旧共和国時代の話だぞ
ぶっちゃけガバガバでムンディとか例外が結構おる

921 :
>>915
シスの子どもも過去にいたんかね
なんかパルに子どもがいるのも違和感があるわ

922 :
>>912
何でマシなのか教えてくれよ

923 :
パルパティーンに孫がいたって
プリクエルにまで飛び火する後付けすき

924 :
>>915
あれ、君と同意見サイドのはずだが
>>918
だよなー
頭おかしいよこの時点で
普通に娯楽映画としての満足度が低いんだもの
もっとセーバーの色んな音やきれいな動きが見たかった

925 :
>>915
スカイウォーカーの物語です!
6の続きです!
ルークもレイアも出ます!
なお中身はぽっと出の新キャラの無双の模様
血筋がどうこうじゃなくてこれ

926 :
ハンソロ殺した場面を目撃したチューイが激昂して泣きながらレンの腹をボウキャスターで撃ったんだよ
チューイのボウキャスターがトルーパーをぶっ飛ばして即死させてるのは観てるよね

927 :
いい加減ここで愚痴愚痴言ってないでディズニーに直接言えよ

928 :
>>927
そんな勇気もない陰キャの集まりだろここって

929 :
ウォルト・ディズニー殺せばいいの?

930 :
何を言っても公開された物は変えようがないんだから受け入れる他ないよ
駄々っ子じゃあるまいし

931 :
>>908
それがなんの逆になってるの?
7は伏線なんか貼ってないよ全部曖昧に誤魔化してただけ
ルークとかはもう出す余裕がないよね場面限定をする時間ないから
ルークの設定からして力を発揮する場面を限定する状況をつくってあげないとチートすぎて水戸黄門になっちゃうからな
7でどっか行ってます、理由はしーらないやった時点で終わってた話
レイも親の話だのやって因縁作ってたら時間ないのにまた余計な制約を後に残しちゃうだろ
ついでにルークの子どもとかなら論外
ジェダイは恋愛御法度でアナキンの闇落ちのきっかけにもなってるのにルークがそれを繰り返してたとかキャラに対する最もひどい冒涜だし
スノークの正体もそれこそいらないから処分したんだろ
6でレジスタンス勝利してフォースのバランスももたらしてでも辺境で隠れて力をつけた帝国残党勢力の虎の子の新兵器いきなり7で壊してるから新しい敵を設定しなおさないとストーリーが破綻するんだよ
7で流れも考えずに4の焼き直しをしたせいであんなことになっただけ
だから8が素晴らしいと言いたいんじゃない
ただ7がクソすぎて8はただひたすら尻拭いだけをしてたと言ってる

932 :
長文イキリ太郎さん…

933 :
↑長過ぎ

934 :
>>927
何でお前毎回ID変えてんの?

935 :
くっそ長くて草

936 :
レイの父親は誰?
あの殺された人?

937 :
コンセプトアートみたいなの見たけどライアンは本当にレイがフォースの申し子っていう案検討してたっぽい

これはフォースを2001年宇宙の旅みたいに掘り下げようとしたルーカスの案に近い

EP8では曖昧にして好評だったらモーティス登場ルート、不評だったらパルの孫ルートにするつもりだったのかな

938 :
イキリ映画太郎はTwitterじゃ長文書けないから自尊心満たすためにここに来たのか

939 :
>>926
つまりチューイより弱かったってことか
まあ一般兵のそれも精通してないライトセーバー使ってるフィンに食らいつかれたよりはマシだけど
なら戦ってる最中に足元も覚束ないくらいのことしてないと厳しいよな

どっちにしても悪役として弱すぎるけど

940 :
結局シークエルは目糞鼻糞
7ガー!8ガー!ってのは不毛

941 :
ダースモールもパドメが回り道をします、なんて言わずに一斉にブラスター掃射して
弱らせればクワイガンジン死なずに死んだかもな

942 :
ルーカスが8だけ褒めたのは8が1番自分のビジョンを取り込んでくれたからかね
逆に79は新キャラとかルーク引き籠りは採用したけど後は456の復刻版みたいな話を混ぜてたから

943 :
>>931
時間的制約でルークの活躍も削り
レイの身の上話も削り
そこまでして入れたのがローズの大冒険

944 :
10年ぐらいすれば再評価されるやろ

945 :
逆張りって何?って聞いたらなんの説明もなく7がクソのせいで悪影響出てるシーンを上げてくるから一つ一つ説明しただけなんだけど
そりゃ自分のわがままを書き連ねるだけなら短文になるよね
レベルは幼児と変わらないけど

946 :
>>925
新キャラや新世代のレギュラーを出したいのはめっちゃ分かる
おじいちゃんばかりでは華がないしな?
でもルークを1回も戦いに出さないなんてアホだよな
ルーカスが作ったら絶対オビワンみたいに
あのときは技術上無理だったけどほんとはこんだけ強いんだっていうルークを描いてたはず

947 :
>>943
そりゃフィンの精神的成長が必要だったから長くなったんだろうね
7で新キャラ描かずにPVみたいな登場だけして後ほっとくからそんなことしなきゃいけなくなるだけ

948 :
トレボロウ案のライトセイバーの刃掴むルーク強すぎて草

949 :
>>942
そりゃ7と9は何もしてないんだから褒めようないだろ

950 :
>>948
霊体だからダメージはないだろうけど
いつから霊体が現世の物を触れるようになったのかが謎

951 :
>>947
新旧主人公を掘り下げる時間すらなかったのにサブキャラのどうでもいいエピソードはダラダラと描いてたわけ?

952 :
ローズの大冒険パートって時間だけだと10分もないんだよな

トレボロウ案だと伏線になってるし、レイ大好きマンのフィンが社会科見学してレジスタンスに忠義を誓うきっかけになるから必要だと思う

単純に俺はあの場所砂漠でも森林でもないから好きだし

ただライアン初稿はローズじゃなくてポーだったんだけどな相棒

953 :
EP10公開後のスレ

シークエルのが良かった
◯◯(新主人公)よりレイのが魅力ある
カイロ・レンは格好良かった
8言うほど悪くなくね?
シークエルのセーバー戦は迫力あったな
当時パルパティーン復活興奮したよな
俺は最初から評価してた

954 :
>>950
旧作から
オビワンが石に腰掛けてる

955 :
>>952
ローズ捩じ込んだのキャスリーンか?

956 :
>>946
ルークがそれなりに活躍してたらシークエルももっとマシだったかもな

957 :
>>882
これまで莫大な利益をもたらしてくれた旧来のファンを切り捨てることにいったいどんなメリットがあるの?
たいして新規のファンが増えたとも思えないのに

958 :
つーかフィンってトレボロウ案だとかつての仲間に反乱呼びかけるし

最後にレイ不在中にフォース感応者(箒の少年含む)集めてニュージェダイオーダー復興させようとするし

超重要キャラだろ

959 :
霊体が物理干渉はルーカス監修のゲームの頃からやってたからルーカス公認なんだと思う

960 :
>>953
パルパティーン復活を評価だけはありえないな。
1〜6を台無しにしたんやから。

961 :
>>951
その主人公たちはかたや強すぎるチートキャラで描くには舞台設定しなきゃいけないのとその後の制約をかけなきゃいけない
新キャラの親の因縁もしかり単独で話できないだろ?
余計な制約がかかるだろ
敵の作り直しもしなきゃいけないのに
単発で挿入できるサブキャラエピソードとは違うわ

962 :
>>939
え?観てないの?言ってること全部間違ってるけど
それともアタマおかしいの?

963 :
>>957
利益をもたらすって興業主にとってのメリットでしかないじゃん
観客としては新しい路線の作品が観たいよ

964 :
オビワン倒すと霊体になって襲いかかってくるしな

965 :
>>957
僕の考えたすたーうぉーずに反すると
役者に気に入らねーブスだのなんだのSNS追っかけ回して個人攻撃したり
ルーカスが続編作るのに嫌気がさすまで追っかけ回して罵詈雑言投げかけるようなキモオタの排除じゃない?

966 :
>>962
チューイに撃たれて瀕死だったんだろ?
オマエが言ったんじゃん
オマエの頭ががおかしいのは伝わったよ

967 :
>>965
ぼくのかんがえたすたーうぉーずじゃないから7叩いてるお前と一緒やな

968 :
叩いてるやつが寒い風潮作ればいいだけなんだよな
ep7のときはうまく行きかけてたし
マンダロとかローグ・ワンはうまく行ってるんだろ?

969 :
レイに魅力なんて欠片もないのにレイのがましと思えるキャラってどんだけ薄っぺらなの作る気だよ
レンは終始ストーカーしてるユニクロ野郎だし格好いいはない
雑にしかセーバー振ってる場面無かったのに迫力あったって思わせるにはセーバー使わなくなるくらいやらないとダメだな

970 :
ロッテントマトの点数が高かったらぼくのかんがえたすたーうぉーずと違くてもいいよ

つーかみんなそれぞれ心にぼくのかんがえたすたーうぉーずを持っていてそれが一番正しいと考えてると思う

9みたいなパターンが嫌

971 :
ロッテントマトの点数が高かったらぼくのかんがえたすたーうぉーずと違くてもいいよ

つーかみんなそれぞれ心にぼくのかんがえたすたーうぉーずを持っていてそれが一番正しいと考えてると思う

9みたいなパターンが嫌

972 :
>>961
152分(シリーズ最長)かけて主人公の設定すらロクに描けないとかそれもう監督が無能なだけでは?

973 :
おちんちん!

974 :
>>969
まるきり冗談にもならなそうなのが…
レイはまだ見た目かわいかったし
レンはユニクロなりにネタ的に親しまれた
これすら無いかもしれんぞ

975 :
7の時点ではカイロレン スノーク 騎士団7人 ハックス ファズマで目立った敵キャラ11人確認出来て
456の敵よりもはるかに多いから安心したんだよね
これだけいれば三部作楽しめるぞ JJありがとう!って

976 :
ファズマはせめてボバフェットやグリーバスくらいの存在感があってほしかった

977 :
ルークとレイアってお互い兄妹だと知る前にヤッたことありそじゃない?
ホスでヤリまくったやろ

978 :
最近デッドプール2でも見たんか

979 :
何だその心温まるファミリームービーの名前は

980 :
>>960
皇帝の復活は原作通りなんですがそれは…
むしろよく軌道修正したと褒めるべき

981 :
>>967
どこが一緒なんだろう?
作品批評するのと現実世界の役者や監督にストーカーの如く粘着して中傷を続けたキモオタ君
一線越えて気持ち悪いことしてる自覚は持った方がいいよ

982 :
>>980
原作ってなに?
タイトルは?

983 :
次スレ
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 78
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1580614037/

984 :
>>982
皇帝の復活はDark Empireが原作

985 :
なんで原作なんだよw
なんか言い方考えようよ

986 :
公式サイドストーリーとか公式二次創作時とかw

987 :
ああこの原作言ってんの向こうのスレにいたアホか

988 :
逆張り云々ってのはおそらく宇多丸の評論から出てきた言葉で
旧作がこういう設定だったから今回はその逆にする、ということとともに
こう思わせといて実はこうでしたっという演出上のツイストのことのようだ
で、それが、物語上の必然や世界観を広げる展開ではなく、
観客の意表をつくためだけに使われていて非常に薄っぺらいと

989 :
>>988
何を今更

990 :
>>988
つまりライアンの作風なんだろ
とにかく逆張りしてれば観客が驚くと思ってんだろうな

991 :
「皇帝は実はクローンで何回でも復活できまーす」
って昔はやめろよと思ったけど今なら受けいれられる

992 :
いや無理

993 :
パルの復活が一番のクソポイント

994 :
あれだけデカイスターデストロイヤーがいとも簡単に撃沈してしまうのが草
しかもあれだけの数いたのにはあっさり勝利とか

995 :
旗艦落とせばクリア
ゲームかな?

996 :
>>994
そして主砲をヤラれるとあっさり轟沈
インデペンデンス・デイかよ?

997 :
>>995
帆船の時代の海戦っぽかった

当時も今も旗艦が無くなったからって、各艦がいきなり行動停止するわけではないけど

998 :
シールド使えない宙域?
どんな宙域だろうと万全に使えるようにシステム作れ

999 :
>>993
原作通りなのに何を言ってるんだ?
むしろあれをやらないままルークの時代終わらせたらシークエルはホントに黒歴史になりかねなかったぞ

1000 :
>>993
あの娘を殺せなのか
私を殺せなのかどっちだよあのジジイ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

デス・ウィッシュ DEATH WISH
【オダギリジョー】オーバー・フェンス【山下敦弘】[無断転載禁止]©︎2ch.net
【炎上商法】実写銀魂アンチスレその十一【猛省謝罪芸】
松江哲明「童貞。をプロデュース」性犯罪事件→10年後に未曾有の復讐へ 第12部
【岡崎京子原作】リバーズ・エッジ 2【二階堂ふみ 吉沢亮】
プロメテウス Prometheus 38
黒沢清 Part 27
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 346
【月面着陸計画】ファースト・マン FIRST MAN 【ライアン・ゴズリング】 ★ 4
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【19】
--------------------
【打ち切りへの】アンチクレヨンしんちゃん34【カウントダウン】
ポイントオン☆8ポン
【ひみつのここたま】四葉こころちゃんの中あたたかいね可愛い★4
【PC】「Chromebook」が「Windows」ノートより(一部の人には)便利な5つの理由
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 168等分目
【KET-C】ニュー梅田【超うぜえ】
【バーチャルYouTuber】🐬電脳少女シロ🐬 #100【シロ組】
アプリ開発1年ほどやってみたけどメチャクチャ儲かるぞ
ヒザラガイ最強!!
【岩窟王】アレクサンドル・デュマ2【三銃士】
(核兵器)抑止力構築(国際結婚)
【2020年も】 広尾晃 23虚言目 【誤字まみれ】
新型Mac Proは17万円(旧型は58万)で2倍の性能の
チバテレビ実況マターリ1109
療養病床勤務医・地域包括ケア勤務医・老健勤務医が集うスレ☆Part.6
東京都「マラソン開催地変更で費用が340億ほど足りないから国から出して」麻生太郎財務相「オリンピックは東京都主催だろ?違うのか?」
日本のカプセルホテルに着想を得た低所得者住宅に猛バッシング 有力議員「墓地に行けば似たような家がある。ひつぎというものだ」 [399259198]
【メ亀】処  女?鉄棒逆上がりで・・・
【新型コロナウイルス】米議会に中国の責任を問う法案が提出★2
レトロゲームの収納方!!!!!!!!!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼