TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ29【信者お断り】
映画ドラえもん のび太の月面探査記【2019年 39作目】
【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 17【JIGSAW】
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 3週目 IN THE HELL
【GReeeeN】 (アイウタ) 愛唄 -約束のナクヒト- 【横浜流星 清原果耶 飯島寛騎】
【ハリソン・フォード】野性の呼び声
押井守 118
夏美のホタル有村架純その2
ザ・ファブルとは無関係なスレ
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

【CATS】キャッツ【メモリー】


1 :2019/09/21 〜 最終レス :2020/01/14
2020年1月24日、日本公開

予告編観る限りケモナー向け?

https://cats-movie.jp/

2 :
なんか面白くなさそう
やっぱキャッツは舞台が一番!

3 :
そうかな
ジェニファーハドソンは反則じゃねっつーぐらい圧巻だし
主人のひとは超絶技巧の上、かわいいから
舞台とはまた違った視線で楽しめそうだけど

4 :
白い猫気持ち悪い

5 :
2月公開なのにやたらと早い段階から予告がんがん流しているよね
てっきりクリスマスかお正月公開かと思っていたよ
年明けまでは今流れている予告で引っ張るんだろうか

6 :
予告で"人生"と字幕が出るたびに感じる違和感

7 :
当初12月20日公開予定が来年に繰り下がったし予告を見る限り地雷臭プンプン
大体ARウェバーのミュージカルは過去に一個も映像化に成功してないしな
強いて言えばエビータがギリギリ及第点

8 :
失礼、ALウェバーの間違い

9 :
世界的に爆死して日本興収は5~8億だな

10 :
人間がレオタード着用で無理目のメイクして何とか猫になりきろうと必死に演じるから
人気が出たわけで中途半端なCGの猫人間がこれまたCG多用の巨大セットで踊っても
駄目なんじゃないかな、まあ日本で興収10億円で大成功だろう

11 :
>>10
映画は子供は絶対観ないだろうなw

12 :
四季とかのCATSオタが動員され即「舞台の方が1000倍出来が言い、映画はクズ」との
風評が広がって終わりと思う

13 :
め〜んらいっ♪

14 :
>>10
ドアップだと何かキモいなw

15 :
ロイドウェバーは英国でポールマッカートニー以上の財を築いてるので
今更映画で当てようなどと微塵も考えてない、ゆえに自己満足意外の何物でもない
とんでもないのが作られた可能性大。大掛かりなオペラ座の怪人とかと違って
俳優のサイズ=猫、のワンアイデアな場面転換が一度もないシンプルなセットの
舞台だけにセットに目いっぱい金かけていじくって改悪してくるはずだよ

16 :
>>15
世界的に爆死しても痛くも痒くもないんだね?

17 :
恐らく過去の作品映画化、映像化で利益は1円も出てないと思う、赤出して
税金対策にしてるんじゃないかと疑うレベル

18 :
>>10
舞台はアップで見れないしな

19 :
人面猫がとにかくキモイ。ライオンキングみたいにフルCGでやりゃいいじゃん。なんのための映画化なんだよ。

20 :
>>11
でもキャッツって子ども向けのお話だよね

数年前にキャッツというものを見てみようと突如思い立ち、四季でやってるの見たが自分はつまらなかった
四季はミュージカルの舞台なのに生演奏じゃないし経費削減なのか薄暗く照明けちってる感が半端なかったからかもしれないが

21 :
>>20
うす暗いのは街のはずれのごみ置き場が舞台、という設定なのでしょうがない
四季のCATSは初演からオケなし、もうほかの舞台でも生演奏はほとんどやってないはず
地方との格差是正とチケット代を抑えるためというのが四季のエクスキューズ

22 :
あの予告編を子供が観たらホラー映画と勘違いしそうだなw

23 :
catsの舞台そのまんまをロンドンキャスト中心に撮影したdvdが1000円均一で売ってる
中古なら300円くらい、まずそれを見るのおすすめ(字幕付き)

24 :
映画館でこの映画の予告を初めて見た時は、タケモトピアノのCMかと思った。

25 :
テイラー主演やなかった?

26 :
映画館で予告流れる度に客がざわつくの好き

27 :
>>23
それで満足するんじゃ?

28 :
>>4
デザインのセンス疑う
顔の横にふわふわ毛をつけて全体を猫っぽいフェイスラインにすればいいのに
なんで人間の細長いフェイスライン丸出しなんや

29 :
予告編で場内が失笑に包まれたw

30 :
メス猫が特に不気味

31 :
プロのダンサーに踊らせて、俳優の顔を貼り付けた感が。

32 :
>>23
そのロンドン版のラムタムタガーが全世界のCATS史上ベストオブベストにセクシーでかっこいい

33 :
擬人化したネコってキモイしか思わないんだがヒットするんかね?

34 :
>>32
そうかもね、あれに勝つにはちょっと古いけどジョンボンジョビとか引っ張ってこないと
映画版はアフリカ系の歌手が演じるみたいだがちょっと他のキャストに埋もれそう

35 :
>>33
子供は確実にアナ雪2観るからヒットしないよw

36 :
>>7
え、オペラ座の怪人は?成功してないか?

37 :
>>23
これは出来よかった
猫の細かい演技もかわいかったし

今回は見た目がきもいのがなあ

38 :
>>35
何で競争相手がアナ雪2なんだよw
日本だと2ヶ月近く公開時期がずれているのに
まだヒクドラの方が時期的に近い

39 :
予告を見た限りコケる気しかせん。

40 :
>>38
ヒクドラは前作DVDスルーされたんじゃ?

41 :
妖怪 猫人間って感じ

42 :
>>40
日本だと2は劇場未公開だけど何故か3は公開決定したんだよね
しかもお正月映画というモロ稼ぎ時の公開で更にビックリ

43 :
>>36
大ヒットした、といえるのは日本だけだな、ひっくるめて収支トントンかやや赤なはず

44 :
>>23
あれのラムタムタガーかっこよくて好き

45 :
あれは色っぽいお姉ちゃんのボンバルリーナもよかった
彼女だけじゃなく全員キャラが立ってたよね

今回も見たら案外いいのかもしれんけど容姿で不快感あるからなあ

46 :
予告みたけど猫たちのサイズ感がなんか変な感じだった
小さすぎない?

>>45
ロンドン映像版、キャストみんな個性的で細かいキャラ付け演技とかもしててほんと大好き
海賊パートないのだけが残念

47 :
>>46
舞台版に比べてセットの家具とかがかなり大きいよね、ネコ基準のリアルな大きさ比率に
したっぽいけどそういうのは誰も求めてないと思う

48 :
変に演出すると
アストラアンチが出張してくるかも

49 :
この予告編凄いな
流れるたびに映画館の劇場内がどよめく

50 :
世界的な爆死が確約されてるよ

51 :
>>47
うん、かえって違和感が増して、ネコというより小人感しかしない。

52 :
ケモナー向け映画だな

53 :
作るの早すぎ

54 :
作るの早すぎ

55 :
予告編2

https://www.youtube.com/watch?v=PBl9mCjqmQ8

56 :
予告を見れば見るほど本編への期待感がしぼんでゆく

57 :
人間っぽすぎるんだよなあ
何回見てもきもい
舞台のは見た時なんじゃこれって驚きながらもワクワク感あるのに

58 :
でもヘイワードが両手を腰にクイットするポーズは何度見ても可愛い

59 :
007のM、ソーのヘイムダル、X-MENのマグニートここらのおっさん、おばちゃん芸達者だよな

60 :
軽く放送事故な予告編

61 :
世界的に爆死しても誰も困らないからw

62 :
サイズが小さいのもキモさに拍車をかけてる
見に行った上でめちゃくちゃに蔑みたい

63 :
日本人って本当こういうの見慣れてないよな
想像力の弱さがでてるわ

64 :
CATSの肝はダンスだから人体の動きを出せるビジュアルにするのはわかる
しかし舞台の猫は全身タイツとはいえ可愛げがあるのに映画はなんでこうなったんだ

65 :
ケモナーしか盛り上がらないなW

66 :
1月公開でもう盛り上がる方が気持ち悪いだろ

67 :
>>64
首から上がまずいんだろうなあ
舞台のは派手で素の顔わからんくらい濃いメイクなのがいいのかも

68 :
ヴィクトリアの新曲がALWとテイラーの共作なのは楽しみ
脚本みてから曲書いたみたいだけどbeautiful ghostsて何を表しているんだろうか

69 :
すごくビジュアルが気持ち悪い

70 :
レベルウィルソン、ヴェラーズで歌上手いしそこだけ期待かな

71 :
毛が足りてない感じ

72 :
劇団四季のcats舞台観に行くときは好きな美人女優さんが体の線丸出しの
レオタードでワキに汗染みつくってたりマンスジクッキリだったりアンダーが透けてる
のをエロ目線で視姦するのが楽しみだった、変態ですまん

73 :
>>71
それだ
実物の毛のない猫だって悪いけどきもいもんな
猫はフワフワしてないと

74 :
でもDVD版カッサンドラ(四季ではタントミール)は映画ほど不気味さは感じない
やっぱ人間の顔そのままに毛が生えてるのがやばいのかな

75 :
タントミール(カッサンドラ)は唯一の無毛という設定だったと思う
四季ではそれなりの女優が演じると一番エロい猫となりますな(複数キャスト制
のため当たりの出る確率は大体三分の一くらい)

76 :
映画CATSは生理的に無理だ。特に白いメス猫。ガッツリ口紅つけてメイクしてるのが気持ち悪い

77 :
どうも既視感有るなと思ったら手塚治虫の漫画に出て来る擬人化された動物だと思い当たった

言うて監督はトムフーパーだしそこそこ稼ぐんじゃね?

78 :
舞台の方は日本では初演以来場所を変えて断続的にほぼ間を開けず「ロングラン」が
継続してるくらい異常人気を保ってる、日本での中ヒットは鉄板だと思う
ただイギリスアメリカはどうなのかね

79 :
>>77-78
日本では8~10億だな

80 :
>>79
そんだけいけば充分な気がするわ
でも早くから映画館で予告かかるし立て看板でるし意外と広告気合い入ってない?配給は期待してるのか

81 :
日本じゃオペラ座の怪人にレミゼが大ヒットした実績があるので20〜30億
くらいの皮算用をしてるんじゃないかね

82 :
ジョーカー観た時に予告編みたけどとてもキモかったです。
旗揚!けものみちやBEASTARSが好きなケモナーな自分でも無理でした…

83 :
>>81
海外で爆死した情報が流れると10億以下も有り得る

84 :
実写ソニック・ザ・ヘッジホッグがキモイと不評で急遽デザイン修正したけど
流石に今から手直しは無理よな

85 :
新曲結構盛大に宣伝してるな

86 :
八頭身モナーに通ずる気持ち悪さ

87 :
レミゼとララランドは全然合わんかったけど
グレショー寄りなら多分楽しめる気がする
ってかグレショーの監督で見たかった

88 :
日本語吹替版キャスト
ヴィクトリア:葵わかな
マンカストラップ:山崎育三郎
グリザベラ:高橋あず美
バストファージョーンズ:秋山竜次
ミストフェリーズ:森崎ウィン
スキンブルシャンクス:大貫勇輔
オールドデュトロノミー:大竹しのぶ

89 :
>>88
オールドデュトロノミーってじいさんじゃなくばあさんが吹替なんだ

90 :
グリザベラ役の歌唱披露動画見たけど最初何歌ってるのかわからなかったわ
歌声の癖が凄いな

91 :
映画はヴィクトリアがメインなのか?
グリザベラじゃないのか?
これ以外は有名人(あんまり有名じゃないけど)じゃなくてちゃんと実力ある人がやるのかな?
タガーが気になる

92 :
タガーこそ有名人がやりそうな役だと思ってたけど
今回出なかった辺り意外と堅実なキャスティングなんだろうか

93 :
大貫勇輔さんは歌がイマイチ
なんでシラバブがメインじゃないんだろうね
最後のメモリーでグリザベラとハモるのシラバブだったような?
タガーが発表されてないから有名人じゃないのかな

94 :
>>89
役そのものが女性になってるからね

95 :
ヴィクトリアって舞台版じゃダンスメインやん

96 :
タガーは市村正親とか西川貴教とかその辺の関わりのある有名人とか歌手とかが追加発表されそうな気がしないでもない

97 :
市村正親はガスじゃね?
確かに四季時代タガーやってたけどさすがに歳

98 :
ジュディ電池は何を思ってこれを引き受けたのか
マッケランは何でもやるから驚かない

99 :
>>98
舞台初演でグリザベラを演じる予定だったけど怪我で出演できず
そのリベンジ的な

100 :
映画「キャッツ」日本語吹き替え版制作発表会見の司会に伊藤さと○は不適切だろ。
東宝東和って舞台挨拶や記者会見に伊藤さ○りを使う確率高いと思うのだが何かカラクリでもあるのか?
癖のある決して上手いとは言えない司会進行で見た目の汚いおばさん伊藤。
もっといい司会使えばもっといい会見になるのにな。
令和になったことだし東宝東和も安易に伊藤に言いくるめられないで刷新すればいいのでは?

101 :
こういうコスプレが過ぎるミュージカルの映画化って前例ある?
オズの魔法使いがそうなのかな

102 :
スターウォーズと公開日同じとこ見たらあんまヒット見込んでないのかな
日本ではまだ動員見込めそうだから時期ずらしたのか

103 :
衣装をもう少しミュージカルに近づけるというか
ふさふさみが欲しい
なんだか生々しいんだよなあ

104 :
せめて鼻だけでも猫っぽく色付けしてたら良かったと思う

105 :
メイン?のヴィクトリアのビジュアルが飛び抜けて気持ち悪いのが痛い

106 :
映画ヴィクトリアは妖怪人間猫って感じで気持ち悪い。

107 :
予告編がなんか気持ち悪いんだよな

108 :
アメリカではアナ雪2とSW9にズタボロされるのか?

109 :
SWって暗い・シリアス・重いの三拍子だし
年末だから景気よく明るい映画が見たいって人の需要をがっちり掴めれば
ジュマンジみたいにSWと同時期に公開でも結構ヒットするかもね

110 :
>>109
キャッツも予告編見る限り画面が暗いよ

111 :
舞台のキャンペーンで四季の俳優たちがあの格好で歌番組に出ると「けっこうかっこいい」
「もっこり♡」とか「女優さんの体のラインがエロい」「スタイルいい」とか好意的な
意見が多く出るんだけど映画版と何か決定的な違いが確実にあるんだろうな

112 :
>>110
いや、画面の明暗じゃなくてストーリーが明るいか暗いかの話だよ

113 :
予告変わったね
会話による台詞メインの普通っぽい感じになっていた

114 :
白い猫は相変わらず気持ち悪い

115 :
主演の人誰?って思ったけど
バレエ界ではそこそこ知名度ある人なんかな<フランチェスカ・ヘイワード
1月24日公開だからアナ雪、SWの客入りもだいぶ落ち着いてるだろうし初登場1位いけるかもしれんね

116 :
ヴィクトリア以外のふさふさしてる猫はそこまでキモくないんだよな
なんでヴィクトリアを人間の顔の骨格丸出しのハゲにしたんだ

117 :
ツイッターで広告流れてくるんだがブキミすぎだろ、、
四季のキャッツはこんなにキモくない。
猫なら鼻とか口の上の丸みとか割れ目とかヒゲとか、あるだろ
人間の鼻と人間の口そのまんまで頭に耳つけた全身タイツなんてキモいに決まってる
なんでこれでOKになったんだ

118 :
四季の猫は可愛いと思う。映画版はゾッとする

119 :
あの体型と色合いとふさふさ感のせいかバストファージョーンズはわりと良さげ

120 :
他の猫はともかくヴィクトリアだけはキモい
なんでこんな薄毛で生々しい人面猫って感じに仕上がったんだろうな
キャッツ関係無い画像見た限り役者自体は普通に美人なのに

121 :
これちゃんと俳優が歌と踊りやってるの?
CGに踊らせて顔付けただけなら見る気しないんだが。

122 :
>>121
俳優が実際に動いているのにCGで毛を生やしている
というか多分人体の動きをちゃんと見せるためにあんな人型猫になってるんだと思う
各ジャンルのガチダンサー沢山連れてきてるからダンスはかなり期待してる

123 :
>>122
CGで毛生やしてるだけならいいんだけど...
本当は足が伸びて無いのにCGで伸ばしてたりしたら幻滅だわ。

124 :
フランチェスカ何とかさん、
予告だけでも美しい動きだなあと思ってたので
楽しみだ

125 :
>>124
CGかもよ?

126 :
>>115
初週は最高3位だな

127 :
>>124
バレリーナらしいが、歌の方は大丈夫なんだろうか。

128 :
ミストフェリーズは可愛いかも

129 :
>>127
オーディション勝ち抜いてるんだから心配すんなよ素人が

130 :
>>129
レ・ミゼラブルのラッセルクロウもオーディション勝ち抜いてあのザマなんだが。

131 :
>>130
キャリアやそもそも器用意図が違うし。ネームバリューある俳優使いたかったレミゼと、ヘイワードの今回のようにとにかく力ある人発掘しようとして選ばれたオーディションと同列に扱うのはアホ

132 :
>>131
君何も分かってないね、この業界。

133 :
タガーにはToshI辺り来るかと思ってたらヒゲダンで草
他のまだ出てない猫も斜め上で来そうだな
ボンバルリーナ渡辺直美とかありそう

134 :
全員でるのかな

135 :
吹き替えはさておき、劇場版タガーも見た目が気持ち悪いな

136 :
むぎ(猫)のほうがかわいい

137 :
PVに映ってる帽子を被った不気味な雄猫はどの猫だろう。ミストではない黒っぽい猫

138 :
>>137
バストファージョーンズかなと思った

139 :
>>137
マキャヴィティでは?

140 :
>>135
お前の見た目よりはマシやろ

141 :
>>140お前鏡見ろよ

142 :
バストファージョーンズとマキャヴィティのビジュアル好きだわ
マンカスは顔自体は普通にイケメン全身像だと8頭身ドラえもん感

143 :
マンカスてw

144 :
レベルウィルソンは普通に歌上手いから本人が歌ってるだろーって思いたい。今週から北米カナダ地域で公開っすね

145 :
あんな太ったネコCatsにいたっけ?

146 :
実写版『キャッツ』を一足先に観た北米メディアが恐怖におののき発狂する――「不浄なポルノ」、「ホラーであり、忍耐力テストでもある」
https://jp.ign.com/cats/40503/feature/

147 :
トマトメーターがやばいことに
https://i.imgur.com/vhLudqF.jpg

148 :
畑正憲をプロデューサーにしとけばいいものを

149 :
>>146
ミュージカルバージョン知らない人が批評してるね。
まぁそうなるわな。

150 :
>>146
これ糞面白いw

151 :
むしろミュージカル版が好きな人が叩いてるんじゃないのか

152 :
>>151
上のレビューは内容薄すぎで舞台も原作も知らない奴が茶化して書いてるの明らか
まあまともな批評家も辛めにつけてるけど

153 :
明後日に爆死かどうかが解るよ

154 :
>>145
金持ちグルメの紳士ネコがふとっちょの格好で出ているよ

155 :
「実写版『キャッツ』を観るのは、不浄で、これまで知られてなかったポルノのジャンルにうっかり遭遇したような体験だ。
性欲を爆発させた毛皮のバケモノたちが、舌を伸ばしてミルクを飲んで
いやらしい声をあげるたびにFBIが劇場に乗り込んでくるんじゃないかと思った」

このコメント読んだら、鑑賞するしかないね

156 :
「性欲を爆発させた」ってのが意味不明。
そんなシーン、ミュージカルには無いよね?

157 :
>>156
ミュージカルにはないね
映画はボンバルリーナがマキャヴィティサイドらしいし予告のマタタビ振りまいて猫が踊り狂ってるところあたりのこといってんのかね

158 :
itのピエロよりこの映画のヴィクトリアが怖い

159 :
評価酷すぎて笑えるw
ここまでフルボッコにされる映画も珍しい

160 :
ミュージカルも最初はフルボッコだったんだよ。
初見でいきなり楽しめるような作品じゃないからね。
音楽聴き込んでファンのネコ見つけて、そこから初めて楽しめる。

161 :
初心者の中学生です。
批評家のコメント見たら、期待値がバーンと跳ね上がりました。
来年一番期待の映画になりました。早く見たいです。

162 :
予告編みて不安しかなかったけどトム・フーパーだからきっとなんとかなると思ってたけどダメだったか・・・

でもあれだ、ミュージカルの方もストーリー理解して見てる奴大していないよな?
少なくとも俺はなんだコレって感じだったわ

だからこれでいいのだってことにならんか・・・

163 :
>>156
マンカス トラップでも食らったんだろう

164 :
>>162
そもそもストーリーなんて無い。原作は詩集だし。
色んなネコが好き勝手に歌って踊るだけ。

165 :
色んな猫がいてそれぞれに逞しく生きているよって紹介してるだけよな
まあそんな舞台でも好きなんだが

166 :
製作費約100億で回収出来るか心配になる初動の数字だけどグレイテストショーマンも批評家にはボロ糞言われたけどヒットしたし大丈夫なんかね?

167 :
お前が心配すんなや。

168 :
昔カナダ行ってたときに舞台を見たけどすっかり見てたこと忘れてたくらいだったし、数年前四季でやってるのも見たがつまらなかった
映画館の予告見ると向こうの国の人たちは筋肉が柔らかそうで、日本人の硬い筋肉の人たちとは違うなとは思う
でも四つん這いになって猫のマネしてるかと思えば、二足歩行でクネクネしだしたり、やっぱりキャッツは気持ち悪い

169 :
>>166
グレイテスト・ショーマン批判する批評家って何なんだろうね
文句つけようがないじゃないか

ストーリー?そんなもんいらんがな・・・

170 :
>>168
まぁ、ライオンキングも冷静に見たら結構同じようなもんだけどな・・・
舞台の方のキャッツは気持ち悪いまでいかんだろう?

171 :
>>166
世界的に爆死してもネタに成って美味しいよw

172 :
やはり爆死?

173 :
全米で260万ドル

174 :
>>169
ありゃどうみても内容がないよう
音楽だけ

175 :
ネタとして鑑賞したくなった

176 :
そもそも最初から大衆受け狙ってないだろ。

177 :
>>176
狙ってなかったらこんなに大宣伝するかい

178 :
サントラかなり良い感じなんだけどなあ
海外の舞台ファンからも概ね好意的っぽいが大衆受けとしては駄目なのか

179 :
早く見たいね〜〜〜、楽しみすぎるw

180 :
これもう俺らみたいなクソ映画好きな一部のマニアしか映画館行かねーだろw

181 :
rotten tomatoesの批評家の支持率は19%、一般人は62%

182 :
キャラデザは微妙だけど舞台版より台詞や猫同士のやりとりは増えてそうだから
ストーリー要素の強化に期待してるわ

183 :
人面猫がきもすぎて

184 :
サントラの曲一覧を見る限りだと押さえるところは押キッチリさえてあってすっげー面白そうに見えるんだけどなあ
アニマトリックス?だかで動物にやらせちゃうとバレエ的な面白さがなくなっちゃうし、舞台の方を愛してきた人間にとってはあれでいいと思うぞ

185 :
memoryはブロードウェイ版なのね
https://youtu.be/h_6oGApWnqw

186 :
>>181
テイラースウィフトのファンとかが工作頑張ってもその評価か…

187 :
imdbの評価もえらいことになってるな
舞台版見たこと無いけど名前はみんなしってるくらい有名だし
ミュージカルなんて曲が良ければ勢いで見れるとこあるだろ
そんなにひどい内容なのか

188 :
トマト評面白い

・キャッツは虐待
・見終わった後、あなたはまだ自分が犬好きだと気づくよ
・キャスト全員人質取られてたの?
・衝撃に備えよ
・キャッツは、なんでもかんでも映画にするなという証し
・なんで40年も映画化されなかったか、理由が分かったろ
・まごうことなき悪夢
・映画が終わった後、きっとキャッツの「メモリー」を消したくなるよ
・おめでとう犬

189 :
ええ…
予告だと割と理想的なキャッツに見えるんだがなあ…

190 :
日本では爆死してもケモナー需要が有るだろw

191 :
顔を完全に人間にしたせいでケモナーも避けるよw

192 :
サントラええやん

193 :
ケモナー向けとかいう奴はケモナーのこと全くわかってない
顔が人間そのまんまなのでお察し

194 :
>>193
けもフレはどうなんだ?

195 :
けもフレは実写じゃないしみんな動物園行くよね

196 :
初週興行収入
全米661万ドル
全世界で1,071万ドル

この数字ってどうなの?

197 :
アナ雪2の1/10以下だな…
出来だけならあっちも相当なウンコなのに

198 :
>>197
上映前のアナ雪2と比べたら期待度は
月とスッポンレベルw

199 :
>>197
アナ雪2はそんなに出来は悪くないが
キャッツはホラーレベルw

200 :
>>196
3000館以上の公開規模ではワーストテン入りの大惨敗らしい

201 :
>>199
いや、あれひっどい出来だろ…
個人的にチキン・リトルよりひどいと思ったのは久々だぞ
もちろんキャッツの出来は別として

202 :
映画『キャッツ』、封切り直後に「視覚効果の改善」パッチ配信。デジタル毛皮の酷評受け
https://japanese.engadget.com/2019/12/23/cats/

映画でパッチ配信とは新しい

203 :
スティーブン・キングが予告を見てTwitterにクリフィーと呟いたのは草

204 :
人型Gと人面ネズミが出てGが人型のまま人型猫に食われるらしい

205 :
もうムビチケ二枚買っちゃったから逃げられないんだ😭
しかし、ビジュアル面ばっかりで内容や楽曲に対する不満が一切聞こえてこないから案外自分にとってはいけるんじゃないかと楽観視してる

206 :
ミュージカルなんだから歌とダンスをしっかり評価して欲しいのに
なんかくだらない批判ばっかりだよね。
キャッツに何を期待してたんだろうっていう。

207 :
いや、舞台ならそれでいいんだが、映画という媒体はそこに加わる要素が大豆で

208 :
ごめん、大事で

209 :
>>207
余計な要素なんていらない。そういうのやめてほしい。
ミュージカルを忠実に再現して欲しい。

210 :
>>201
チキン・リトルは10歳以下向けだからな

211 :
>>207
逆に言えば、映画という媒体になることで舞台上という制約が無くなったキャッツを観たいわけで、その点で言えばあの予告編って自分にとっては正に観たいものそのものな訳よ
むしろ、実写ライオンキングみたいに本物の猫っぽい映画だったら多分逆に世界観をぶち壊されたってここでぶーたれてたと思うし
もっとも、あの予告編を観てドン引きする方が多分普通の反応だと思うし、キャッツという演目に対する理解で予告の段階で客をふるいにかける映画を何故作ったのかはすっげー謎だけど

212 :
リアルな猫のキャッツw

見たくね〜w

213 :
製作費100億で興行収入が全世界で10億ちょっととか関係者は自殺したくなるレベルだろ。本社じゃまあ日本じゃ大ヒットするだろうって見込みって思ってそう

214 :
「キャッツ」が全米で異例の本編差し替え VFXを修正して提供

https://eiga.com/news/20191226/6/

215 :
結局、外見以外の感想は何か無いの?

216 :
追加VFXなんてやめてくれ。
アメリカ人が恐怖したそのままを見せてくれ。
楽しみにしているんだから、頼むよ。

217 :
日本だとすでにドラクエユアストーリーとどちらが酷いかというレベルの話になってるのに
ヒットなんてするわけない

218 :
>>213
目標5億だってさw

219 :
>>216
追加って言っても多少毛が増える程度みたいだよ。
たぶんキモさはそんなに変わらないと思われる…

220 :
ミストフェリーズ可愛い

221 :
つべでメイキング映像とかサントラとか見る限りだとすっげーいい出来になりそうなんだがなあ…
役者の猫っぽい動きとかいちいち芝居がかったたち振る舞いとか見ててゾクゾクする

222 :
風邪ですね

223 :
曲が最高なので音響の良いとこでみたい
本国のファンたちがIMAXやDolbyはないのかって言ってる中日本はIMAXやるようで良かった
公開遅れたお陰か

224 :
この映画のせいで本丸の舞台が敬遠されたら目も当てられない
まぁ、新装版の四季キャッツも改悪だったからもう観ないけど

225 :
色んな意味で話題が尽きない。

226 :
ヴィクトリアとマキャビティとタガーが気持ち悪い

227 :
>>217
なってねーよw

228 :
これだけ酷評されてるとどんな酷い出来か確かめたくなるんだなあw

229 :
今アメリカいるから今日見に行く予定。

230 :
さっき本予告観たけどジュディデンチを顔付きそのままで毛深くしただけのキャラが出て来たのはかなりシュールな絵面だったなw

231 :
ずっとジュディ・電池がグリザベラだと思ってた

232 :
日本では5-8億が妥当だな

233 :
見てきた!めっちゃ良かった!
ストーリーは舞台版よりも分かりやすく改変されてる。
でも大筋は変わらない。

舞台では脇役のビクトリアが主役で、ずっと出ずっぱり。
歌もダンスも容姿も完璧。キレイだわ〜。

イアンマクレーンのシアターキャットは圧巻で泣いちゃった。演技うま過ぎてヤバい。
海賊シーンは無かったのが残念。

ジュディデンチは演技上手いけど歌はほぼセリフ。もう年だから声量が厳しいのかな〜。
存在感はさすがだけど。

レベルウィルソンのジェニエニドッツは、う〜ん、舞台版ほど踊らないのね。まぁまぁ。

鉄道ネコのスキンブルシャンクス、めっちゃダンス上手い!
プロのバレーダンサーだって。納得。

舞台では一番ダンスが上手いミストフェリーズは映画では全く踊らず。
でもいいキャラ演じてた。

舞台はほぼ全員ずっと踊りっぱなしだからそれに比べるとちょっと物足りない感は否めない。
でもジュリクルキャッツのメインテーマで皆で踊るシーンは大迫力で感動でした!

舞台版好きには必見!

234 :
>>233
楽しみ!グロールタイガーとグレートランパスキャットは丸々カットだった?キャストにグリドルボーンの名前だけはあるけど
あとサントラに入ってなかったジェリクルボールがどうなってるか気になる

235 :
>>233
試写会が有ったの?

236 :
ミスト全く踊らないの?
踊ってこそミストだと思ってるからただのいいキャラになってるなら残念

237 :
>>234
マキャビティの部下がレイ・ウィンストンで、彼がグロールタイガー役(海賊?)っていう
映画オリジナルの設定なんだけど、脇役扱いでほんの数フレーズ歌っただけ。
レイ・ウィンストンの歌声もっと聴きたかった!
グリドルボーンいたっけなぁ?印象ないです...
グレートランパスキャットは完全カット。このキャラは強烈すぎて
フォーカスがブレちゃうもんね。
ジュリクルボールは最大の見せ場だよ。サントラ入ってないの?酷い!
>>234
アメリカ旅行中です。キャッツは客まばらだった。
対照的にとなりでやってたスターウォーズは大盛況w

238 :
>>236
うん、踊り期待してたから残念だった〜。
堂々とした舞台版のキャラと違って、おどおどした内気キャラの設定。
でもオールドデュトロノミーを救う重要な役割なのは同じ。
「頑張って!」って気持ちにさせてくれるw

239 :
肝心のキモさはどうだったん?
もう毛の修正は入ったんかな

240 :
>>234
>あとサントラに入ってなかったジェリクルボールがどうなってるか気になる


レミゼみたく後から完全版サントラ出すつもりなのかな?
だったら今買いたくないなぁ〜。
迷うわ〜。

241 :
>>240
spotifyならタダだからそれで聞いておけば?
完全版後から出そうだなとは思うけどわからんし
今のハイライト版もなかなか良い
ジェリクルソング特に気に入った

242 :
やっぱり予告編で感じた通り、キャッツを愛してやまない人間にはいい映画っぽいな。
安心した。

しかし、それでもなおあの点数ってことは、実はキャッツは皆売れてるから劇場に観に行ってるだけで演目自体にはそれ程関心を持って無いのか?
評論家まで外見がキモい程度の理由でしか評価してないのだとしたら、案外評論家も大したことねーな

243 :
>>242
評論読んだら分かる話なので君も大したことねーな

244 :
アニメのスーキャットが好きな俺が観ても楽しめるでしょうか?

245 :
>>244
落ちぶれて網タイツでキャバレーで歌わされたり、なんか大映ドラマ的であれ俺も好き

246 :
本国で爆死して事が日本で話題に成れば良いよ

247 :
日本はダークフェイトがヒットする国だしひょっとしたら50億とか行くかも知れんよw

248 :
>>247
せいぜい5-8億だな

249 :
キャッツ
プロダクションバジェット95ミリオン
広告宣伝費100ミリオン
100ミリオンの赤字見込みだそうです
https://www.ign.com/articles/2019/12/29/2019-box-office-flops?sf115020024=1

250 :
ラジー賞の栄冠は輝く?

251 :
シュレックの長靴ねこみたいにアニメにするか、ベイブやスチュワートリトルみたいに猫を喋らせるか
ガーフィールドみたいに実写にはみこめば世界中の猫好きが猫を堪能しに映画館に向かっただろうに

252 :
テイラーのギャラ高そう

253 :
本業歌手の俳優としてのギャラって高いの?

254 :
キャッツならタダでも出たい!って人おおいよ。

255 :
>>251
安易にそれをせずにちゃんと舞台好きに向けて制作したところが偉いところだな
まあ、この興行成績は流石にドン引きだけど

256 :
体は人間のボディライン残していいから
顔ってか鼻だけもっと猫にできなかったのかね
手塚治虫のケモナーキャラくらいにはできただろ

257 :
日本では10億を見込んでるが5億がやっと?

258 :
>>256
鼻と輪郭だね
あとできれば目も
その辺さえメイク変えときゃ全然違った評価もありえたんじゃ

259 :
カンケーねーだろ

260 :
映画ソニックみたいなもん
あまりにもリアル人間に寄せすぎるとキモい
もうそのパッと見のキモさだけで敬遠拒絶されてしまう
ソニックの作り直しは英断

261 :
元編集長の映画便り (@moviewalker_bce)さんが9:36 午前 on 土, 1月 04, 2020にツイートしました。
残念ながら『キャッツ』(1/24公開)興行は大失敗のよう(14日間累計で国内2209万935ドル、世界4259万935ドル。数字はMojo調べ)。製作費9000万ドル超、P&A費1億1500万ドル(推定)から少なくとも7100万ドル(=約77億円)のロス予測に

262 :
>>261
下方修正して日本興収は3-5億

263 :
>>260
人間型じゃなきゃバレエやダンスの意味がないだろ

264 :
だから舞台みたいに顔から人間っぽさを消せばよかったんだって言われてるんだよ
体が全身タイツなのは舞台もそうなんで今回の問題は顔メイク

265 :
シーマンみたいだよな

266 :
「ネコ歩き」の岩合さんの批評ききたの

267 :
コレはキモイ
https://i.imgur.com/ixOrly2.jpg
https://i.imgur.com/CBOoB7c.jpg

268 :
日本でも伝説的な爆死するのか?

269 :
見てからとやかく言えようるせーやつらだな

270 :
>>269
予告編が公開された頃から爆死確定と言われてたのにw

271 :
俺はぜったい見に行くよ。
今から楽しみで仕方がないw

272 :
爆死云々言ってるなら書き込むなよアホか
ファンが楽しむばだろ
R

273 :
日本での最低興収は5億と予想するから
1ヶ月間は箱を確保して上映してくれるよ

274 :
始まった興行収入厨w
ここで書かれてることは全然違うw

275 :
>>274
まだ公開前だから何書いても良いだろ

276 :
つかお前らが興行収入気にしてどーすんの?
それより自分の将来心配しろよ。
親が泣いてるぞ。

277 :
いや、泣かないでください

278 :
ケモナー向けだから爆死した方がネタに成るよw

279 :
これ予告編を観た感じだとヴィクトリアがジラバブみたいなポジションなんかなーって思ってたけど、キャストを見るとジラバブも別にいるのな
その辺りどうなってんの

280 :
>>279
舞台版と違って、ヴィクトリアは今年初めてジュリクルボールに参加する新米ネコっていう設定。
ヴィクトリアの視線を通して他のネコを紹介していくスタイル。
これはなかなか上手い改変だなと思った。
だからヴィクトリアはずっと出っぱなし。バレリーナだから動きが美しくてグッド!

281 :
別にアメリカで爆死ちゃうやん

282 :
シラバブはバリバリのダンサーがキャスティングされてたしビジュアルはクールな感じだった
名前だけ借りてるんじゃない?

283 :
>>280
やっぱりヴィクトリアを狂言回しにして一本のストーリーにしてる感じなのか。
その辺りはマンカストラップの役割なイメージだったけど、今回色々な役割をヴィクトリアに集中させてんのかな。

youtubeのサントラを全部聴いてしまいたいけど、ビューティフルゴーストだけは劇場で初めて聴きたいからあと3週間我慢だわ。

284 :
前売り買ってきたぜ。
おまけももらったぜ!
今からエロ猫ちゃん見るのが楽しみで仕方がないぜイェイ!

285 :
>>283
舞台を観た人達はストーリーが違う事に不満が有るね

286 :
別物として見られないなら映画見慣れてない証拠

287 :
妖怪猫人間

288 :
あ”あ”あ”楽しみじゃあぁぁぁぁぁぁx

289 :
配給は、いかに日本人を騙して投資回収するか悩んでるとこだろうな
日本で興収150億くらい行けば、製作費だけならトントンに出来る

290 :
>>289
せいぜい10億だよ

291 :
予告編が流れた瞬間のあのドン引きした空気でお察しだろ
俺はオーヴァチュア〜メモリーの流れでムビチケ即買いだったけど、多分10億も難しい気がする

292 :
サントラ聴き倒してるけどやっぱり音楽最高だな
マンゴジェリー&ランペルティーザをオリジナルのマイナー調採用してるのも渋い

293 :
>>291
累計3億

294 :
岩合光昭監督だったらよかったのに

295 :
お”お”お”お” はやぐ見たい”い”い”ぎぎぎぎ

296 :
ろいつい (@roy_twi)さんが6:02 午後 on 水, 1月 08, 2020にツイートしました。

欧米でやらかしたから日本市場で一発逆転狙うしか道がないらしいけど、

デュトロノミーを女性に変更
マンカストラップの出番を削ってヴィクトリアを主役にしたオリジナル脚本に変更
劇中歌は全て再編曲、カットあり
セットはCG、ダンスもCG処理あり

これ舞台版のファンからも文句出る案件だな?

297 :
>>296
>ダンスもCG処理あり

この部分具体的にお願い。
一番心配な点なので。
ダンスがCGなら悲しくて泣いちゃいます。

298 :
爆死してねーよ

299 :
出て来る生き物が皆ラブクラフトが創造したかのようって感想に草

300 :
冒涜的ビジュアルとかスティーブンキングがクリフィーだと絶賛したとかワクワクが止まらない!

301 :
舞台の脚本をそのまま上映したらそれこそ事故だろ。
歌のカットも上映時間を考えたら仕方ない。
むしろ、登場猫をもっと大幅にカットしてくると思ってたぞ。

302 :
ダンスCG以外は別に気にならんが
ダンスをCGにするなら人型猫にする意味なくね
編曲はサントラ聞いている限りでは良い出来だと思う

303 :
ダンスCGって踊ってるところにCGで猫の外見を被せてること言ってんじゃないの

304 :
>>303
普通に空飛んだりするシーンがあるからそこやろ

305 :
>>304
ああ、そうゆう人間にできない動きをCGでやるのはおk。

本人がターンしてないのにCGでターンさせてるとかじゃなければ...
それは絶対イヤ。

306 :
>>304
見てから判断だな
ただ、メイキング見る限りだとこの映画の作り手がブチ壊しになるようなことをするとは思えないんだけど

307 :
ダンスは問題ないでしょ
マズいのは世界観設定
人面猫やるならもっと色々デフォルメしなきゃいけないのに
背景やら縮尺やらリアルよりにしちゃったから不気味の谷まっしぐら

308 :
グリザベラの持ち歌がカットされてるっぽいのが唯一気になるところ
どうキャラクターの説明をしてるんだろう

309 :
この映画はシナリオに難が有るからな

310 :
レビュー読むと監督がクソ真面目にCATSを撮った結果、舞台初見の観客には凄いインパクトのものができてしまったって感じするな

311 :
舞台メイクでよかったんじゃないの…

312 :
キャッツ
フランチェスカ・ヘイワード、トム・フーパー監督来日
https://twitter.com/catsmovie_jp/status/1215545058159710208?s=19
(deleted an unsolicited ad)

313 :
さっき見てきた
バロンさんホモだった

314 :
レビューで一番良く出来たクトゥルフ映画ってコメント見てワロタ

315 :
日本市場にかける意気込みが伝わってくるな
もう後が無いという、悲壮な意気込みが

316 :
>>312
どの映像もすっげー完成度高そうに見えるんだがなあ…
この出来で何でコケるかね

317 :
歌やダンスのクオリティは高いけどね

318 :
あのメンバーで歌唱力が低いなんてあるわけないだろ、当たり前のこと言うとかアホか

319 :
こんなクリーチャーにダンスさせたらどんなに上手くても引くわそりゃ
https://i.imgur.com/ixOrly2.jpg

320 :
これなんか評判悪いみたいだけどめちゃ期待してるわ
主人公のネコが可愛すぎてやられてしまった
メイクとボディスーツだ思ってたらCGで貼り付けてんのね

321 :
>>319
何やねんこれ

322 :
>>307
そうか?
おれはあのメイクがたまらんけどなあ
全く気持ち悪いどころか可愛い

323 :
>>321
ゴキブリ
原作でも出るだろ?

324 :
海外でまるでラブクラフトが生み出したのような生き物達が体を捻り歌い踊るとか言う感想草

325 :
ヴィクトリアが可愛く見えてきた
ラヴクラフトは子どもの頃に図書館で読んだからへーきへーき
Gも虫感なく人型だから逆に別もんに見えるかも

326 :
実写ライオンキングみたいにしてリアル猫だらけにしたら大ヒットだっただろうに…
CATSの魅力の一つにダンスがあるのは勿論だけど映画化では可愛さに特化しても良かった
歌は今の人たちがいいけどー

327 :
>>326
リアルなゴキブリだらけにもなるがそれでもよろしいか?

328 :
気持ち悪すぎるんだよなあ
ケモナーとか全身スーツ萌えみたいなエロ方面で特殊な性癖がある男にしか需要ないんじゃ?
キャッツ好きなちびっこにはとても見せられんわ

329 :
キャット・ウーマンみたいにラジー賞有力候補だなw

330 :
トムフーパーはどの面下げて日本に来るの?
もう欧米で大コケしたのネット界隈じゃ知れ渡ってるでしょ

331 :
劇場版キャッツもスタート時は大不評だったんだよ。
でも今では超ロングラン。
中毒性があるんだよね〜。

332 :
舞台版の衣装に寄せればいいのにな(四季のしか見たことないけど)
そっちのヴィクトリアならひたすら美猫で可愛いと思ったのだが

333 :
>>330
ターミネーターダークフェイトんときも
シュワとか主役勢揃いで日本で笑顔で挨拶してるときは
すでにアメリカで爆死してたけど、笑顔で宣伝して
日本じゃそこそこヒットして、日本こそが救世主とかアメリカで記事になってたで

334 :
なんかきもいわ
CMの煽りがオリジナル字幕版と極上吹替版ってあったんだが何が極上なんだ

335 :
そりゃ普段の吹替は極上じゃないってことだ

336 :
歌も変わらず声優が歌いますよってことじゃないの
アラジンはプレミアム吹き替え版とか言ってたよ

337 :
しかし吹き替え分のコスト回収できるんかねえ…

338 :
何か舞台版と比較する人いるけど意味なくない?
舞台版は他にやりようがないからああしてるだけでアレをそのまま映画にする意味がない
もし舞台版ライオンキングをそのまま映画化したら失笑買うでしょ

339 :
舞台ありきの作品とアニメありきの作品を比べちゃうお馬鹿さん♪

340 :
新しいジャンルのホラーw

341 :
スリラー

342 :
>>333
シュワちゃんはまだ日本では人気有るからな

343 :
新ターミネーターは結構面白かったしね

344 :
>>343
まったく面白くなかったわ

345 :
>>339
人間が動物を演じている舞台をそのまま映画化したらおかしいって話だから別に間違ってはいないだろ

346 :
どっちかというと、ドクターモローの島を連想させる映画だわな・・・・w

347 :
22日のレッドカーペットあたったけど17:30からとか早えな
仕事おわりタクシーで向かってもギリギリか

348 :
>>336
誰が歌うの?

349 :
>>345
ライオンキングはアニメが元だろ…

350 :
>>345
うわぁw

351 :
新感覚ホラーと聞いて

352 :
とりあえず子供向けの実写絵本とか出して、客層を広げろ

353 :
>>352
話が全く子供向けじゃないからムリ

354 :
>>352
お前キャッツの世界観知らないやん

355 :
>>353
原作は子供向けの詩集だっつのw

356 :
一時期映画を観に行くと必ずこれの予告が上映されたが
はたして宣伝効果はあったのだろうか
むしろ予告見て見に行くのやめた人が多いのでは…

357 :2020/01/14
昨日映画館行ったら練習風景中心の予告になってた
猫顔の俳優をそのまま使えばよかったんだよ 阿部サダヲとか

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
キャロル CAROL 2
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 419
Death Note/デスノート【ハリウッド版】
ReLIFE リライフ【中川大志 平祐奈】
愚行録 妻夫木聡×満島ひかり 2
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 43
ジュピターズ・ムーン
松本人志監督作品総合スレッド Part133
バットマンシリーズ BATMAN 15
--------------------
初期のB'z、明らかにコロナを予言していた
【晒し】イラスト系違反者晒しスレ2019/5/10【メルカリ・ヤフオク等】
ネットワークオーディオ総合【20万円以下】1
【安倍政権】急浮上のマスク5社目「横井定」こっちもキツイ 日本に拠点なし?フィリピンか [ちーたろlove&peace★]
◆有間しのぶ・モンキー・パトロール9本目◆
【USBHDD】テレビ、レコーダー用外付けハードディスク総合
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12406日目※粉R
【made in】クロス/シェーファー part 5【USA】
★(;_;)駅の発車メロディー 依頼27コーラス(;_;)
「理系=論理的」 「文系=感情的=アホが多い」 <-これは本当なのか? [128043854]
【iOS版】Fate/GrandOrder★353
【NEO】佐藤 愛桜 part1【転入生】
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ308
絵馬を集めるスレ
【ムーヴ清水】 替え歌ガミ先生 【茶漬けも会員】
何もない部屋がいちばん
【裏事情】カーオーディオショップを語る 8スレ目
ジェフ☆JEFF BECK☆ベック
【FEechoes】エフィに萌えるスレ
☆先物取引ってバカっぽくねぇ〜★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼