TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 105 [無断転載禁止]c2ch.net
のぞきめ Part1
キングダム part.41
ダークタワー / The Dark Tower
スター・ウォーズ Episode9 ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題) Star Wars: The Rise of Skywalker 11
【二宮】 ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶 2皿目 【西島】
追悼 アラン・リックマン Alan Rickman
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 19
アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame 4
【吉田大八】羊の木【錦戸亮】 2

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 410


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。

アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、>>1の文頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを二行入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-7あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 409
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1564488489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
≪2≫よくある質問

Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。

Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、フラッシュ、ワンダーウーマンなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。

Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)

Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していません。
2017年にディズニーのFOX買収合意がありましたが、今後X-MENやF4が実際にMCU作品へ登場するか現在は不明です。
また、既存のX-MENシリーズ等がMCU扱いとなることもありません。
例えば「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。

Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズ等って何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。ネット配信のドラマについては該当のスレなどを参考にしてください。

3 :
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)    

【PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED】
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)

【PHASE TWO】
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)

【PHASE THREE】
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー / バトルロイヤル」(2017)
18)「ブラックパンサー」(2018)
19)「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」(2018)
20)「アントマン&ワスプ」 (2018)
21)「キャプテン・マーベル」(2019)
22)「アベンジャーズ / エンドゲーム」(2019)
23)「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019)

4 :
≪4≫今後の公開予定

【PHASE FOUR】
(以下原題、公開日は全米)

<2020年>
5月1日 BLACK WIDOW
秋配信ドラマ THE FALCON AND THE WINTER SOLDIER
11月6日 ETERNALS

<2021年>
2月12日 SHANG-CHI AND LEGEND OF THE TEN LINGS
春配信ドラマ LOKI
春配信ドラマ Wanda Vision
5月7日 DOCTOR STRANGE IN THE MULTIVERSE OF MADNESS
夏配信アニメ WHAT IF...?
秋配信ドラマ hawkeye
11月5日 THOR LOVE AND THUNDER


【PHASE FIVE?】
(公開日のみ決定)

<2022年>
2月18日/5月6日/7月29日


【制作決定】
「BLADE」
「GUARDIANS OF THE GALAXY vol.3」
「キャプテン・マーベル2(原題未定)」
「ブラックパンサー2(原題未定)」
「ファンタスティック・フォー(原題未定)」

5 :
≪5≫関連スレ

映画作品板
Thor マイティ・ソー 総合スレ 3戦目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1553448957/
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 17曲目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1552902994/
ドクター・ストレンジ DOCTOR STRANGE 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1487866249/
スパイダーマン総合49
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1559614580/
【CAPTAIN MARVEL】 キャプテン・マーベル ★9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1561584622/
アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame 17
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1561758943/
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1563380995/

マーベル原作スレ
【マーベル】Marvel Comics総合40【マーヴル】
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/cartoon/1552644713

6 :
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定

【ABC】
・エージェント・オブ・シールド…シーズン6(2019年5月10日)、シーズン7で終了

【NETFLIX】
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン3(2019年6月14日)
------------------------------
・パニッシャー…シーズン2で終了(配信中)
・デアデビル…シーズン3で終了(配信中)
・ルーク・ケイジ…シーズン2で終了(配信中)
・アイアン・フィスト…シーズン2で終了(配信中)

【HULU】
・ランナウェイズ…シーズン2(配信中)

【FREEFORM】
・クローク・アンド・ダガー…シーズン2(2019年4月4日)

【Disney+】
「THE FALCON AND THE WINTER SOLDIER」(2020/秋配信ドラマ)
「LOKI」(2021/春配信ドラマ)
「Wanda Vision」(2021/春配信ドラマ)
「hawkeye」(2021/秋配信ドラマ)

正式発表なし
・ロケット&グルート
・レディ・シフ
・ガモーラ&ネビュラ
・ムーンナイト

【放送媒体未定】
・ニュー・ウォリアーズ…未定

7 :
≪7≫関連スレ(海外テレビ板 https://egg.2ch.sc/tv2/ )

【Netflix】ディフェンダーズ マーベル MCU - 34
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1550661687/
【ABC】Agents of S.H.I.E.L.D. 3【マーベル】 
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1526755268/
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】15
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1557817403/

【WOWOW】エージェント・オブ・シールド part4
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1538134444/
【Hulu】ランナウェイズ Runaways【マーベル】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1523088669/
------------------------------
【Netflix】デアデビル/Daredevil 4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1540626315/
【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-4
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1548498885/
【Netflix】ルーク・ケイジ/Luke Cage
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1529650397/
【Dlife】マーベル エージェント・カーター2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1503915332/
【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1488934904/
【Dlife】マーベル インヒューマンズpart2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tv2/1524609022/

-テンプレここまで-

8 :
エージェントオブ乙!

9 :
みなさんはAmazonとiTunesとどっちで買うの?

10 :
前スレいちばんのアホ
日本語を理解できないクズはレス禁止な

991 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 75e1-Bbk5)[sage] 2019/08/06(火) 14:30:43.58 ID:6st2zU6d0

>>987
だって自分は優秀で英語堪能だって煽ってんだから万人が納得出来る完璧に近い翻訳が出来るって事でしょ?
そういう人に期待するのは当然じゃん
ノブレスオブリージュだよ
このスレ的には「大いなる力には大いなる責任が伴う」
俺は優秀じゃないから英語無理

11 :
英語が堪能な人はすべて翻訳家になれるとでも思ってんのかよw
どんだけ世間知らずなんだよこいつは

12 :
前スレの話をわざわざ引っ張るバカ

13 :
>>9
字幕と吹替両方あるしiTunesで予約済み
劇場では字幕でしか見てないから日本語上手いホークアイが楽しみ

14 :
おまえが英語面供すれば済む話だろが
翻訳して字幕つけても吹替翻訳しても
結局それに頼ってるようじゃ何も変わらないってことがなぜわからない
夏休みだから中高生が紛れ込んでるのも仕方ないが
こいつがもし大人だとしたらとんでもねえぞ

15 :
>>12
レスアンカーつけられたから返してるだけ
文句言いたいならそいつに言えよ

16 :
パチンッ

17 :
英語が堪能よりも作品をよく理解した人が吹き替えや字幕監修について欲しいな 左から失礼みたいなネタを拾えてなければ意味ないし

18 :
>>17
英語を勉強すればそんな心配しなくて済むよ

on your left は左から失礼でも左を見ろでもなく
ON YOUR LEFT なんよ

19 :
争いはSTOP IT!

20 :
>>16にもハートがある

21 :
さらに言えばスティーブがサムを追い越すときは
I am passing ON YOUR LEFT side.
EGのそれは
Look up ON YOUR LET.
同じ on your left でも意味が違うのだから訳は異なって当然
EGのあのシーンで「左から失礼」なんて言ったら逆におかしいわけよ
左から現れたのはプラパン組なんだからな
それが英語だと同じ言葉が使えるからこのセリフに意味があるわけだよ

わかった?

22 :
Look up ON YOUR LEFT な

23 :
>>1
乙3000!

24 :
dtvでAOSの無料配信が始まったから見直してるけどやはり面白い

25 :
AOSって自分的にスルメ版でみる度に面白い

26 :
ソニーは自分の独自シリーズも着々と進めてるな
スパイダーマンだけ別行動なのが中途半端だけど

27 :
dtvにシーズン4あるじゃん!やった!
他のとこないんだよなあ、ありがとう!

28 :
S1の15話でクリーやケンタウリ(ヨンドゥと同じ種族)の名前が出てくるみたいな小ネタも多いから観るたびに新しい発見がある

29 :
見放題だよねこれ?やったああゴーストライダーがやっと見れるうう

30 :
シニスターシックスはよ
ブラック・キャットもどうなったし
とりあえずフェリシティジョーンズ戻せよ

31 :
ファシリティジョーンズじゃなかった?

32 :
前スレの>>970が言ってる事なんだけど
ロケットはコレクターがパワーストーンとリアリティーストーンの2つを一時的に持ってる事を知ってるのでは?
インフィニティーウォーでコレクターがリアリティーストーンを持ってる事をソーが説明してるし、パワーストーンの事は勿論知ってる

33 :
>>32
アスガルドがいつコレクターにリアリティストーン預けたかまでは知らないんでは?
それにパワーストーン持ってたの短時間であのタイミングで取りに行くのはハイリスク

34 :
>>33
いや、俺もそう思うんだけど
ただタイム泥棒作戦の時に行ける回数制限の話もあったし、同時に同じエリアに石が複数ある所に行くって言ってたから
それなら2014年のある時期のノーウェアに石が2つあるよなって思ったのよ

35 :
ノーウェアはチャンスがあるとしたらコレクターのメイドがパワー爆発させた直後だと思うけど
ロケットが行ったら過去の自分達と鉢合わせるし、すぐにロナンも来るしで難易度高そう

36 :
・アスガルド兵の目をかいくぐってジェーンから採取
・GotGのメンバー全員&コレクターの前で石2つを奪う
明らかに後者の方が難しそう

37 :
作中と同じようにパワーストーン手に入れてから宇宙船でノーウェア行ってコレクターからリアリティ盗めばいい
アスガルドが石渡すぐらいだから警備は堅そうだけど

38 :
そもそもアスガルドより安全という判断なわけで奪うの難しいんじゃね?
EGであっさりサノスが壊滅させてたから忘れがちだけど

39 :
結局リアリティは作中みたいにジェーンから抜き取った方が楽って事になるのでは?

40 :
>>39
コレクターから奪うにしても具体的な場所がわからないしソーが居場所を知ってるジェーンから取った方がまだ簡単そう

41 :
コレクターってグランドマスターの兄弟で何百万年も生きてるらしいから生半可な事じゃ返り討ちにあいそう

42 :
世界の破滅を回避するためにアイテムを収集してる人じゃなかったっけ
盗むんじゃなくて事情話したら貸してくれそうな気もするけどそれじゃ駄目なんかな

43 :
コレクターっていい奴なの?
人を奴隷や物扱い(言葉の通りケースに入れて)する
クズ野郎にしか見えなかったけど

44 :
善や悪という概念はない
ただ自らの興味の趣くままに珍しいものを集める

45 :
結局コレクターは殺されてんの?
逃げたの?

46 :
>>43
仲間がペットショップの犬みたいな扱いされてたチタウリやダークエルフからしたら悪人かもしれない

47 :
>>45
たとえ一時的に死んでも収集欲が強すぎて、死の領域から脱け出して復活するレベル

48 :
>>21
左から失礼つってサムが飛行してきたらそれでよい

まず陛下が歩いてきたから微妙な雰囲気になる

49 :
前スレにテーマパークのことが書かれてたので

香港ディズニーランドにあるのは
アイアンマンのアトラクション
(東京ディズニーランドのスターツアーズみたいなやつ)
https://youtu.be/3NhRdTj_EE4

アントマンアンドワスプのアトラクション
(同じく東京ディズニーランドのバズのアストロブラスターみたいなやつ)
https://youtu.be/6Vv6i2BfPzE

あとは2017の夏限定でS.H.I.E.L.D.のエージェントになってミッションに参加する体験型イベントも開催してたらしい
https://youtu.be/axHbQe_NcsI

2023年にはアベンジャーズをテーマにしたアトラクションができるらしい
画像はイメージ
https://www.thewaltdisneycompany.com/wp-content/uploads/Marvel-themed-area.jpg

50 :
あとコレクターとグランドマスターの変態兄弟の話を描く企画もあるって前に言ってたから
またどこかに出て来るんじゃないかな?
あるとしたらソー4かGotG3か…全く予想外な作品か。
ドラマシリーズでも面白そうだけどww

51 :
エンドゲームのシアターリアクション
40分あるから倍速でもいいから見てみて!

https://youtu.be/cBNfhjnEBPM

52 :
死んだとしても死神を口八丁で丸めて現世に復帰はしそう

53 :
いよいよ後数時間だな。手が増えてきたわ

54 :
>>18
個人が英語の勉強するより字幕の質が上がればみんなハッピーやろ
映画館で字幕で見る以上消せるもんじゃないんだし

55 :
AmazonもiTunesも0時解禁なん?

56 :
>>53
ストレンジ先生の千手観音思い出すな

57 :
>>48
映画見直せ
on your left の言葉の後は左側にゲートウェイが開いてプラパン組が出てきた
しばらくしてサムが飛んできてるが別に左を通り過ぎたわけではない

よって左から失礼にすると誤訳

これだけきちんと説明してやってもわからんのかよw
お手上げだな

58 :
>>54
いやだから字幕には限界があるんだから字幕の質が上がっても本質的には何も変わらない
英語の台詞を完璧に理解しろとは言わない
せめて字幕を補助に使うくらいまでの英語力を付けろと言ってる


なんども言わせんな

59 :
>>50
コンテストオブチャンピオンってのが有る
マスターがデスからコレクターを救うためにアベンジャーズや他のヒーローを利用する話

60 :
字幕でも吹替でもどっちでも良いわww
地方だと字幕版は本数少なくて変な時間にしかやってなくて嫌でも吹替でしか観れない勢もいるらしいからな
そういう事情も考慮してあげなきゃな

61 :
>>59
へぇ!それは面白そうだね
ディズニー+のドラマなら分からないが
流石に単独映画でコレクター&グランドマスターの映画は作らないだろうから、組み込むとしたら映画ならどのシリーズが合いそう?

62 :
スルー、スルー、スルー。

63 :
あと4時間…

64 :
2013年のアスガルドからキューブを取った方が楽だったんじゃないか?
まさか、ソー忘れてたのかなw

65 :
>>61
ゲストをCW並みに増やしてGoGでやるのが良いかもね
しばらくアベンジャーズのタイトルは使わないだろうし
ニューアベンジャーズかシークレットアベンジャーズは観てみたいけど

66 :
>>49
ええなぁ中国人

67 :
>>49
S6で憑依するキャラが出てくるからそんなアトラクションも体験したいようなしたくないようなAoS

68 :
LMDの危なさを劇場でも観たいな
ある意味ウルトロンより危険な人工知性体だし

69 :
自分そっくりのLMD体験アトラクション
自分は香港に取り残されます

70 :
ジェーンからエーテル抜き取るエロいシーンは円盤の特典に収録されますか?

71 :
>>58
何度も言わなくていいからどっかいけよアホ

72 :
>>57
だからまずブラパンじゃなくてまずファルコンを出してりゃよかったって意味だよ

73 :
>>64
宝物庫にあるから感知されたらデストロイヤーと戦闘だぞ

74 :
日付変更と同時配信なんか?

75 :
>>74
そう願ってはいる

76 :
>>73
デストロイヤーって復活したんか?
ヘラやロキが入った時は出てこなかっけど

77 :
>>72
主人公格でキャップとの交流もある陛下が最初に登場するのが熱いと思うんだ

78 :
そりゃもう準備できてて日付変わったら自動でドーンとなる仕組みよ

79 :
>>59
コンテストオブチャンピオンズ原案映像化で
別アースのイマジナリーフレンドと喋る病みヴェノムがこんな形でMCU参戦とか胸熱… ?

80 :
>>49
台湾って親日のイメージあるから上海行くより香港だな

81 :
>>79
コンテストチャンピオンズはソーラグナロクでやったしもう無いだろ

82 :
EGは要所要所で禿の扱いが良いな。冒頭の青い禿、ヴィランの禿、魔術師の禿、極めつけは、アベンジャーズ アッセンボォ…でアップになる透明の禿
キャップのメットも禿のシルエットで良いな
思えばトニーとキャップも禿と出会ってヒーローになった

83 :
>>82
赤いハゲ?も評価してあげてください

84 :
>>82
インセンはハゲだけどアースキン博士はそこそこ髪あるだろ!
って思ったけどフューリーの事かな…

85 :
https://inumimi.papy.co.jp/inmm/sc/kiji/1-1096829-84/
量子不死・量子自殺
エンドゲームのマルチバースはこの考え方っぽい?

86 :
エージェントオブシールド作ってるABCが新しいマーベルドラマやるらしい
MCUの一員になるかは不明

87 :
MCUで死んで哀しかったランキング

1位 トニー
2位アントニー
3位 アントニオ・バンデラス

88 :
スタン・リーじゃないのかよw

89 :
>>70
ロケットのことだからきっとケツに挿してるだろうな

90 :
>>86
エージェント・オブ・SHIELDの後はエージェント・オブ・SWORDになるって話あるね
フェイズ4からは宇宙に広がるって言ってたし、フューリーも宇宙にいたし有り得ると思ったな

91 :
>>88
スタン・リーは役者さん変わらないの?

92 :
>>83
赤い魔女の存在感が強すぎて…禿の方は判定不可 EGではジャービスだったし

>>82
禿のボーダーライン厳しい…

93 :
汚いジャーヴィスもハゲだったな
しかも赤いし

94 :
>>90
そうだといいよな
ただ女性が主人公の全く新しいものだそう

95 :
>>94
エルサ・ブラッドストーンのドラマ化いつまでも待ってるで

96 :
>>85
そうですね
多世界解釈ってやつですね(よくわかってない)

97 :
>>86
今までも大した絡みが無かったんだから
新しいドラマでも絡み無いっしょ

98 :
エルサ、クイル、デップー、マグニートーのほんわかパーティー大好き

99 :
もうすぐホークアイ絶望のオープニング配信される ドキドキ
Amazonなの?

100 :
おれはXmenの禿とキャップの会話シーンを諦めきれない
老キャップならまた出てもいいよね?てか生きてるよねキャップ?FFHで追悼されてたから若干不安になる

101 :
老人キャップってクリエヴァなのか?

102 :
>>101
EGのはクリエヴァに特殊メイクをして、さらに実際の老人俳優に演技してもらってCGで融合したらしいよ

103 :
クリエヴァの特殊メイクと実際の映像の比較あった
キャップはもやしの特殊メイクに始まって老人の特殊メイクに終わるのか
https://beforesandafters.com/2019/08/05/its-a-big-year-for-manipulating-the-ages-of-your-favorite-movie-stars/

104 :
1973年頃のマイケルダグラスなんだけど再現度高いわ

https://beforesandafters.com/wp-content/uploads/2019/05/MichaelDouglas-765x1024.jpg

105 :
老キャップの雰囲気ジェイムズ・クロムウェルっぽかった 軍人役多い老俳優

106 :
>>105
公開直後ここでよく見かけたのはクリント・イーストウッド

107 :
>>94
アビゲイル・ブランドかな?
過去のMCUに出てた気もするが

108 :
やたら強く肩叩いてきそうなお爺ちゃんだわ

109 :
クリントイーストウッドっぽいけど丁度これ印象に残ったので、これあの時のキャップっぽい
思い込みで捉えちゃうよね
※一番下の写真
http://www.superdramatv.com/line/six_feet_under/cast.html

110 :
寸止め喰らってる気分ですよ
配信はよ

111 :
さんざエンドゲームの裏話がGoogleフィードで配信されてくるのにブルーレイは1ヶ月先だしな
まあ考えてみればこないだ上映したばかりだもんな

112 :
アメリカでは13日発売だけどね

113 :
iTunes、もう観れるよ!
ではまた3時間後に!

114 :
>>113
ありがとう。ダウンロード始めた

115 :
レンタル配信も明日から?

116 :
>>115
レンタル配信は9/4かと

117 :
>>112
久々に米尼でポチるかな

118 :
アベンジャーズアッセンブルの直前にキャップの盾が復元してるミス修正されてないじゃん

119 :
レンタルは基本的に一ヶ月遅れだよ
発売日と同じ日にレンタルになるものもあるけどMCUはない

120 :
Goofsも楽しみの一つやで

121 :
あと10分…

122 :
あと9分......

123 :
iTunes以外見れるとこ無いんか。カード買ってくるのだるい。

124 :
netfiriは?

125 :
そもそもほんとに00分公開なのか?
ってか全力待機してる人ら凄いな、平日のこの時間から3時間以上かけて見るって事だろ・・・
購入だけして見ないなら今から買う必要ないわけだし

126 :
ミスって吹替版予約してたわ
終わった

127 :
配信来るぞー!

128 :
始まった、んじゃあね

129 :
アマプラまだか

130 :
と思ったらきたーーー

131 :
せっかくだから吹き替えにしてみたけど宮迫かこれ
そんな悪くないなwじゃあの

132 :
眠ってるトニーの体勢ワロタ

133 :
あれ見てるだけで寝違えそうだよね
身体ギシギシになりそう

134 :
絶対腕痺れるw

135 :
Googleプレイまだかなあ

136 :
>>135

エンドゲームで検索したら表示されたから購入できると思うよ。
ただ映像特典ついてるか微妙だから迷う

137 :
ロケット大人になったよな
トニーにヌイグルミ扱いされてるに怒らない

前なら絶対キレてる

138 :
最速で観た人はタイム泥棒辺りか
スコットをアホ呼ばわりしてローディに気配りするネビュラマジ可愛い

139 :
うーん、IW見返してから見ようかなぁ

140 :
>>136
11分追加されてるから特典付きじゃない?

141 :
iTunesは字幕吹替セットで他は別売り?

142 :
チキュノハンブン、サノスに殺ラレタ。ってマーベルらしい迷シーンじゃない?

143 :
>>140

ありがと。
PlayStation Storeだとタイトルに映像特典付ってあるから、不安だった

144 :
間違って吹き替え買っちまった
字幕版買いなおすわ

145 :
そういうの替えてもらえないのかな

146 :
買ってすぐならキャンセルできるはず

147 :
大体のとこは返金なんかしてくれないのでは

148 :
>>58
それ字幕の質が上がるに越したことなくない?
その2つは矛盾しないぞ
あとなぜ字幕なしの原語のみで上映してる映画館が日本国内にないか考えた方がいい

149 :
Googleはわりとなんでもキャンセルできた気がする
映画の場合はわからんが

150 :
>>137
未公開映像で社長にバリカンで毛を剃られても暴れてはなかったもんなww

151 :
>>150
あれ採用されてたらロケットはしばらく真ん中ハゲのままだったんだろうか

152 :
とりあえず早送りしてアイアンマンとソーの合体技からアッセンブルまで観た

153 :
米尼、BDの、予約受け付けてないな

154 :
>>131
宮迫さん何してはるんですか

155 :
結局最後まで観てしまった…

156 :
スコットはMVPだったな
チームのムードメーカーとしてはもちろん戦闘もかなりの貢献をしてる

157 :
見終わったーー

158 :
>>157
で?感想は?

159 :
5年後は本当萎えるね

160 :
え?それだけ!?

161 :
フリッガママとの再開から自信を取り戻してcome and get your loveの流れが素晴らしすぎる

162 :
googleで購入したけど特典映像ついてなかった。インフィニティウォーはついてたのに。

163 :
あっやっぱり特典映像ついてた。

164 :
特典映像のキャップとペギーの楽しみにしてたけど、宣伝でアップされてる部分が1番美味しい所でがっかり
リーク防止脚本のは面白いけどちょっと想定内な感じ

165 :
観終わった、いい映画だった。駄々っ子ソーにロケットのビンタは面白かった。やっぱガーディアンズメンバー好きだな。vol3も期待できる。

166 :
やっぱり最終決戦のとこたまんねえな
今日も仕事なのに何回も見直してこんな時間になっちまった
劇場は吹き替えで観たから字幕版買ったけどアッセンブルのところ字幕でもかっこいいじゃん

167 :
>>161
そこ最高

168 :
psvideoで予約してたんだけど特典ショボすぎてワロタァ

169 :
吹替で見たやつは大スクリーンでのあのアッセンブルをアニメ声でしか味わえなかったんか 勿体ないな

170 :
トニーの最期何度見ても泣ける
戦艦落とされた時のサノスの哀しそうな顔笑うわ

171 :
>>169
字幕も吹き替えもどっちもいいけどな

172 :
映画観れなくてさっき見終わったけど、スタークがカッコ良すぎてヤバイ。
映画観て初めて涙したよ。
ありがとう、アイアンマン!

173 :
なんでわざわざ劇中で5年飛ばしたんだろうね

174 :
>>173
What ifしてみたかったんだってさ

175 :
>>173
フューチャーパストと合わせたんじゃないか説を以前ここで見てドキドキした

176 :
公開当時はまだ明かされてなかった撮影裏話や削除シーンの事を知ってから観ると、なるほどなぁってさらに思う様になるね

そしてネイモアの伏線やハワード・ザ・ダック、慰霊碑のサンスポットの名前とか小ネタもやっと把握したわ

177 :
>>175
それ知らないんだけどどういう事?

178 :
>>177
X-MENフューチャー&パストに出てくる未来が2023年

179 :
>>177
いや、フューチャーパストも2023年で話が終わるから(本編の話も2023年から先には進んでいない)なにか繋がりを持たせてMCUに混ぜるんじゃね?という
まあ与太話よw

180 :
>>178 >>179
ありがとう
なるほど、そういえばそうだったね!
本当に繋がってたら面白いけど…もし無理矢理繋げるとしても別アースの話にしないと無理あるもんなぁ

181 :
もう3回目観てるぞー!

アントマンのぼろバスの音楽鳴った時めちゃくちゃホッコリしたわあ。
アントマン観といて良かった。

182 :
5年を使って子供を大人にしたり再登場する俳優が老けたことを誤魔化したり

183 :
アントマンの汚いバンの音楽好き
EGだとスコットがアホ扱いでいじられまくりで可哀想だけどスコットは癒し

184 :
キャプテンマーベルってキーマンでもなんでもなくて
むしろアントマンとネビュラが重要役だったな

185 :
やっぱりアッセンブルの前にアベンジャーズ…って言ってるのドラックスだったわ

186 :
Disney+とHuluとESPN+のバンドルが月13ドル

187 :
あの構図はドラックスが言ってるようにみえるけど、声はクリエヴァだった
一瞬で錯覚しやすい

188 :
PSビデオで買ったけど特典映像付きと普通のと2つ種類あるの気づかないで普通の買ってしまった。
てかこの手の特典映像ってブルーレイとか出たら収録されてるよね?

189 :
>>188
PSは調べてないから知らんけど、配信版限定特典映像というのはよくある

190 :
これって公式?

https://i.imgur.com/hDpuR1r.jpg
https://i.imgur.com/EdPI4uM.jpg
https://i.imgur.com/am9TYLQ.jpg
https://i.imgur.com/3RBMuks.jpg
https://i.imgur.com/bvVYdHt.jpg
https://i.imgur.com/ag9aDdQ.jpg

191 :
>>190
ありがとう
弓オジ以外保存しておいた

192 :
>>188
特典映像は「スティーブとペギーのラストダンス」が配信限定で、他はボーナスディスクに全部収録されているはずだよ
あと「IWとEGの制作秘話」がitunes限定だったかも?
https://pbs.twimg.com/media/EBTHnOTU0AAaD76.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBTHiYWUYAIhyut.jpg

【ブルーレイ】
■音声解説:アンソニー & ジョー・ルッソ(監督)、クリストファー・マルクス(脚本)、スティーヴン・マクフィーリー(脚本)

【初回限定特典:ブルーレイ ボーナス・ディスク】
■製作の舞台裏
-スタン・リーの功績
-ロバート・ダウニーJr.の存在
-キャプテン・アメリカを振り返る
-ブラック・ウィドウの過去と現在
-“エンドゲーム”までの偉業
-女性ヒーローたち
-ヤバいソー
■未公開シーン
-キッチンの二人
-ローディの質問
-トニーのいたずら
-頼りない相棒
-父と息子
-敬意を表して
■NGシーン集

193 :
>>190
ファンメイド

194 :
>>193
ファンメイドか、ありがとう

>>191
なんでだよ保存してあげてくれよ

195 :
ラブ&サンダーでは、長髪、ムキムキ、ストームブレイカーのソーが観れるかな

196 :
海外のファンメイドはレベル高すぎて公式だと勘違いされたまま流通してるケースまである

197 :
オコエはヴィジョンに致命傷与えたコーヴァスの一突きで倒してるのに評価されてないのね
コーヴァスの一突きで倒してる自体がロマノフ、死にかけのヴィジョンにやられた雑古位置に存在するのか

198 :
インクレディブルハルクから全部映画館で見れてよかった…

199 :
エンドゲームの3DブルーレイはIMAXサイズなのかな?

200 :
>>197
日本語で

201 :
プロキシマの旦那は弱そう

202 :
彼女の槍に刺され、自分の槍に刺され、知らんハゲの槍に刺される男
2作で3回も槍に刺されてリタイアとかギャグやろw

203 :
刺すなよ!絶対刺すなよ!!

204 :
コーヴァスはIWのヴィジョン&ワンダ戦だと強かったのに

205 :
何回観てもニューヨーク 2012年はテンション上がるわww

206 :
MCUファンならもちろん買うよな
https://i.imgur.com/bz8INE9.jpg
https://i.imgur.com/wowNREd.jpg
https://i.imgur.com/s1qsXhY.jpg

207 :
中指が立ってたら買う

208 :
オネエ座りできるなら考える

209 :
ちょっとジョニデ入ってんだが

210 :
>>206
これ買わないのはうさぎ部屋おじさんくらいだろ

211 :
>>206
シールド付きだとホークアイも欲しくなってくる

212 :
観賞用と玄関用と保存食用

213 :
保存用の間違いです
食べるつもり無いです

214 :
ロケットとジェーンが話すシーン未公開にも入ってないのか
ワンチャン期待してたのに・・・

215 :
これ最終決戦の時、ラヴェジャーズも来てる?

216 :
MCUファンだけどグッズはほとんど買ったことがない

217 :
何回観ても日本風の場面でホークアイが言ってる言葉を聞き取れない。何で字幕ないんだ

218 :
字幕あったじゃん

219 :
iTunesでは無いよ

220 :
地球の半分サノスにやられた
お前は何故無事なんだ

221 :
>>215
軍艦まで動員して大所帯で来てる
クラグリンもいたけどカットされたらしいね、残念

222 :
全員半分になって最寄りの誰かとくっつき
全員あしゅら男爵

223 :
ググったらホークアイの言いたかったことが理解できた

チキュウノハンブン、サノスニィ…ヤラレルッ!オマエハナゼェ…ブジナノ?
地球の半分がサノスにやられた!お前は何故無事なんだ?

オマエラモォ!ジュウブンコロシタダロ!?
お前らもいっぱい人殺しただろ!?

オレノホシイモノォ…オマエハワタセナイッ
俺の欲しい物はお前には渡せない

224 :
こないだのAmazonプライムセールでmovienex16枚セット買っとけばよかった…

225 :
サノスは無作為半分とかわけわからん事しないで普通に極悪人優先で消しなさいよ

226 :
海外でも「【悲報】ホークアイの日本語、日本人に通じない模様」とか言われてんのかな

227 :
閻魔大王かw

228 :
トーキョーのシーン映画館で見たときは日本語のセリフに英語字幕ついてなかったっけ?削除されてる?

229 :
>>218
英語の字幕はあったけど日本語の字幕はなかったような
それで日本人にだけ理解できないシーンってネタにされてたんだし

230 :
もうアイアンマンは出ないのかな
マルチバースなら友情出演ぐらいあっても許されると思うのだが
キャップは別に要らない

231 :
>>184
序盤の登場シーンではおーっと思ったけど
後はキャプテンと言うより血の気の多い雑魚戦キャラなんだもんな
今後に期待

232 :
>>230
別バースで生き延びた年老いたスタークさんっすっか?

233 :
たまにロシア語とかフランス語のシーンが入る映画もあるけどめちゃくちゃなのかな

234 :
最近は語学スクールで語学力鍛えてるようだが、英語のローカル訛りは英語圏同志でも分かんないって

235 :
>>233
ウィンターソルジャーの事か

236 :
>>233
ロシア語のシーンは結構酷いと言われてるのは見たことがある。ロシア系のマフィアのシーンで下手くそなロシア語喋られてたらロシア人は萎えるだろうな

237 :
https://www.reddit.com/r/Defenders/comments/3ecv76/is_this_how_russian_speakers_feel/
デアデビルの日本語は酷かったけど、中国語とかロシア語も酷いのがいるらしい

238 :
>>206
注文済み
キャップも注文してるので
あとはデブソー待ち

239 :
英語字幕しかなかった
日本人は聞きゃわかると思ってたんやろな……w

240 :
PS store 特典の ダイナミックテーマ どんな感じかどこかでみれないかな?

241 :
日本人にとっても外人にとっても他国の言葉を正確に発音するのは難しいという事だね
なお日本人が話すカタカナ発音的な英語はフランス語っぽく聞こえるらしい
映画マトリックスをアテレコして英語勉強してる日本人の動画がネイティブから爆笑されてた
俺ら日本人にとってのボビーオロゴンみたいなものなんだろうな

242 :
最終決戦てノヴァ軍とシールドはいないのかね

243 :
いないんじゃないか?
ってかガーディアンズが必死こいてせっかくザンダー守ったのに
尺的にしかたないのだろうとは言え、サノス軍vsノバ軍が無かったのはちょっと残念だなぁ

244 :
やっぱりソーとママのシーンは最高やね

245 :
ノヴァは出る気がするね
そのために出さなかった気もする
原作でもノヴァ軍壊滅してからリチャードライダーだし

246 :
まだ仕事中で確認出来ないんだけどPSstoreの配信のおまけのテーマってしょぼいの?

247 :
PS公式のツイートにちょこっと載ってた
avengersのAロゴ
俺はまだ届いてない
https://i.imgur.com/UsBKLmO.jpg

248 :
>>241
そのマトリックスのあてレコ動画見てみたい

249 :
>>192
ありがとう

ダンスの特典映像は見れないけどブルーレイでそれだけ見れたら十分か笑

250 :
メリンダメイとナターシャってどっちが強いんやろな
あんま覚えてないんだけどナターシャって原作通りMCUでもレッドルーム版の超人血清打たれてるんだっけ?

251 :
>>248
見たのけっこう前だからなぁ・・・
探してみるけど期待しないでおいて

252 :
>>250
血清打たれてるかはまだ分からない
もしかしたらブラック・ウィドウで明かされるかも知れない
AoSでウォードがナターシャ以来の好成績みたいな話があったから…
多分メイはナターシャより下では?

253 :
>>190
みんなロキヘルメット被ってるように見える

254 :
iTunesで買うかGoogle Playで買うか迷ってていまだに購入できない
IWの時はiTunesはスクショできなかったけど、今回もやっぱりできない?
IWの時みたいに場面写真大量に付いてくる?

Google Playの方はスクショできるよね
iTunesのと同じ特典付いてる?

255 :
>>254
上でiTunesは字幕と吹替の切替ができるって書いてる人がいる。Googleプレイは別売りだから、それが本当ならiTunesがお得に思える

256 :
例えばストーンに極悪人だけ消してくれと願うと
サノスが深層心理で思ってる基準になるのか
ストーンの意志(選定)で決まるのか


257 :
>>250
メイも強いよね

258 :
>>252
ありがとう、あったねそれ
しかもウォードはナターシャ準拠の嘘発見器で嘘がバレそうになったシーンもあったし
EGのソウルストーンの前でのホークアイとの戦い+チタウリやサノスの軍隊みたいな全員超人みたいな奴らと多対一でやりあえてるところからも考えるに
ナターシャ=バートン>>>>ウォード>メイみたいな格付けになるのかな
なんか挙動とか戦闘シーンの描写も似てるからあんま実感は湧かないけど

259 :
>>248
あった
https://www.youtube.com/watch?time_continue=39&v=TwlaG_rOoaM

他にもインデペンデンスデイとかいくつかあるみたい
外人さんの反応の翻訳記事のurl貼ろうとしたんだけどNGワードひっかかって無理だった
翻訳記事みてみたかったらパンドラの憂鬱ってまとめサイトでマトリックスで検索してみて

260 :
>>255
吹替えはどうせ円盤のシリアルコードでダウンロードできるから気にしてない

・IWの時みたいに100枚以上のイメージギャラリーが付いてくるかどうか
・スクショできるか
・特典映像は全て同じか
これが知りたい

IWの時と同じなら、
iTunes→スクショできない・イメージギャラリー付き
Google Play→スクショできる・イメージギャラリーなし
だよなぁ、と思って悩んでる

261 :
スクショアプリ使えばなんでもスクショできるのでは?

262 :
きっしょいまとめサイト

263 :
>>250
シールド試験1位らしいナターシャの方が強い、メイおばは割とやられ描写ある
ナターシャ=シールドトップエージェント(アベンジャーズにようやく入れるレベル)
メイおば=シールドエリートエージェント(超人相手以外には基本無双できるレベル)
シャロン=シールドエージェント(相手にならなかったが生身トニーよりはバッキーに健闘できるレベル)

264 :
>>252
原作だと打たれた血清の名前がブラックウィドウとかでその名前になったんじゃなかったか?
ブラックウィドウってタイトルなのはそれが明らかになるからって可能性もあるよな
逆に打ってないならMCUではどうしてブラックウィドウって名前になったのか

265 :
キャロルの火力やばいな
突き進むだけで爆発起きまくってて笑えるわ

266 :
>>258
ただし…デイジー(クェイク)が入るとブラック・ウィドウやホークアイより上で、エンドゲームの最終決戦でも結構戦力になると思う

267 :
ナターシャ>弓無しのクリント>>メイ=ボビー>>>>>>>ウォード
こんな感じのイメージ

268 :
全然関係ないけどシールドエージェント達とディフェンダーズ達ならどんな格付けになるんだろう?
デアデビルなんかほぼ一般人だけどホークアイぐらいは強そうな気もするしな

269 :
>>266
戦闘力だけで言えばデイジーはインヒューマンズだから弓おじと比べるのは酷
ナターシャはアベンジャーズのお母さんみたいな感じでメンタルとか回転力も凄いからデイジーには務まらん部分もある

270 :
特殊武器無しの体術ならクリー人ボコボコにできるメイは結構強いと思う
爆発する弓とかビリビリするやつ使いこなす分アベンジャーズ組が強いが

271 :
アッセンブルシーン
キャップ、ソー、ハルク、アイアンマンの初期メン並びなんだな。

見返してまた泣いてもうたわ。

272 :
サノスに半分消された。お前らは何故生きている?ってめちゃくちゃなこと言ってんのな。
気でも狂ったか?ってそりゃそうやろ
真田さんの切られ演技に感動

273 :
今後閣下の吹替はボビーと思います

274 :
PSstoreのダイナミックテーマ全然ダイナミックじゃないしキャップもハルクもいないとかAmazonのポストカードにしときゃ良かった

275 :
>>271
ここのシーンのハルクめっちゃ小さく見えないか?それが毎回気になる遠近感とかにしても小さく見える

276 :
>>272
罪の無い自分の家族が消されたのに、悪党のお前たちが生きてるのが我慢ならないってことでしょ
行き場の無い怒りの捌け口ではあるけど、まあ気持ちはわかる

277 :
ポータル大集合シーンは映画館で観て良かった
10年の集大成だし

278 :
ところで、ラファロの今後について公式からなにかしらの発表ってある?
全キャスト中1、2を争うくらいラファロ好きなんだ、誰か詳しい人いたらおしえてほしいっす

279 :
>>278
公式ではないけどディズニー+でシーハルクのドラマ化の噂があってそれに出るんじゃないかという話ならあるかな
シーハルク役にアリソン・ブリーって噂もあるが…ミーガン・フォックスも立候補してるし
まだよく分からん

280 :
>>255
アベンジャーズだけ昔の円盤でiTuneでライブラリされてるけど確かにAppleは字幕、吹き替えの切替が出来る。多分ここ最近の仕様替えなんかな?
だからiTuneで買ったほうがいいんだけどApple TV持ってないからTVで見れない。

281 :
デップーR指定で作るって言ったのに今度はR指定じゃなくても作れる〜とか勘弁してくれディズニー

282 :
>>279
おお・・・公式でないにしろ、わずかに希望は繋がった
ありがとう、ありがとう

283 :
>>280
Disney DXきた頃にDisney全作 字幕吹替え同梱に切り替わったよ

284 :
>>282
あと6作出演の契約は満了したけどマーク・ラファロ自体はハルク役を続ける事に前向きな発言もしてるし、今後の再契約の可能性は高いと思うよ

285 :
>>263
そんなに強かったのかピーターの叔母さん()

286 :
そういえば、IWのIMAX版は単純に上下に拡大するんじゃなくて

287 :
>>284
そうなのか〜それは良い事聞けた、ありがとう
期待しすぎちゃいけないんだろうけど期待して待っておく・・・

288 :
そういえば、IWのIMAX版は単純に上下に拡大するんじゃなくて、リサイズや左右のトリミング相違があったけど、EGもやっぱりあるのかなー比較したい

289 :
>>264
ブラックウィドウっていうセックス中にオスグモをR毒蜘蛛がいる
原作も最初はそこからじゃなかったかな

290 :
>>272
お前みたいな悪党が生き残った側なのが許せんてニュアンスかな

291 :
とりあえずアベンジャーズオリジナルメンバーの今後

RDJ→卒業(ゲスト出演なら今後もあるかもとの発言あり)
クリエヴァ→卒業したがWhat ifで声優はやる
クリヘム→再契約
スカヨハ→ブラック・ウィドウ単独作後の去就は不明
ラファロ→契約満了、今後はまだ不明
弓おじ→ドラマシリーズで卒業との話

292 :
配信買ってるやつはそれを何で見てるんだ?
まさかスマホで見てないよな

293 :
>>292
普通にテレビで見てますけど

294 :
>>288
https://youtu.be/3RtKpLjMUTI

↑この比較動画がすごくわかりやすい
ビーム撃つシーンで言うと、IMAXは左の炎が切れててウォンが切れてない
撃ったあとのアイアンマン アップのシーンだとIMAX版は左右の情報量が減ってアイアンマン がピックアップされてる

295 :
>>292
PS4があったらPSstore、Amazon、Googleplayどれで購入しても全部テレビで観られるよ

296 :
>>291
クリエヴァとRDJは(今のところ)What if...?のキャスト表にはいないよ
https://pbs.twimg.com/media/EAC5SACUYAAx3UR.jpg:orig

297 :
>>294
これがあるからIMAX版のホームメディアを出せなかったんだよね。普通のIMAX版とは違って、本当の意味で特別にフォーマットされてる

298 :
>>274 そのダイナミックテーマてアベンジャーズエンドゲームてでるときにテレビ上下の黒線が消えてるて事?おれもpsnで買ったんだけどよくわからん。

299 :
>>294
あとこの動画内では全体通して左右カット(で人物フォーカス)が大半だけど、ワカンダのシークエンスだと逆に左右も広がってる
上下左右 拡大はあのダンケルクですらない、けど気づいていない人が多いというw

300 :
エンドゲーム とにかく面白すぎて罪深い作品だわ
10年かけてまとめあげて、これだけしっかりしてる映画出してくるとはね
今後のおれの映画人生でこの映画を超える感動を味わえるのかどうか心配になるレベル

301 :
改めて2回見たけどシビルウォーの方が好きだな。
集大成だしファンサービス満載で最高なんだけど、IW程見返せない。

302 :
やっぱ見入っちゃうな。
ルッソはキャップ好きなのがよくわかる。

303 :
>>287
さっき見たニュースだけどEGでレッドハルクになるアイデアもあったって脚本チームが言ってるね
そして今後そのアイデアが使われるかもとも。

304 :
アベンジャーズ、アッセンブルォ...に続くソーの雄叫びに好きなだけ相乗り出来る幸せ

305 :
BD版注文済だけどプライムビデオ版エンドゲーム買っちまったぜ
ディスクの入れ替え無しで何度もエンドゲーム観られるって幸せ過ぎるわ

306 :
>>303
ほんとありがたい
そういうのって、やっぱ情報源は英語なの?
日本語のネット記事はたまに読むんだけど、そういう細かい話って全然のってなくてさ

307 :
ガンマ線さえ絡ませればラファロは出せるさどこまでも

308 :
https://reddit.com/r/marvelstudios/comments/cmuzfe/ama_announcement_anthony_and_joe_russo_ama_the/

309 :
>>306
海外記事の方が早いし色々あるからね
これがレッドハルクのニュース

https://wegotthiscovered.com/movies/avengers-endgame-writers-included-appearance-red-hulk/

310 :
レッドハルクをラファロがやるなら
シーハルクもラファロやるかもしれんのか

311 :
ハルクの配給権は製作しなくても返却しなくていい契約なのか?単独作作られないラファロ不憫

312 :
>>311
噂じゃ10年空かないと駄目らしい…
しかもハルクをMCU内の別作品でも使う為に
ユニバーサルにマーベルスタジオ側が最初の段階で結構折れた契約らしい
(具体的にどういう内容かは分からないが)
だから当分権利が帰って来る事はないかな

313 :
要はハルクの権利を持ってるだけで、別に主演映画化しなくてもMCUでハルクが登場する度にユニバーサルは得する契約をMCUのスタート段階でしてしまってるみたいね
当時はMCUがどうなるかなんか分からなかったから
マーベルスタジオ側はユニバーサルに頭下げて弱い立場で契約しちゃってるんだろうね

314 :
>>308-309
ありがとう、英文みると頭が痛いけどブクマしておいたw

315 :
>>210
うさぎ部屋とは一体…

316 :
>>225
極悪人ってシリアルキラーとかなら人減らしてるしむしろサノスサイドっぽい

317 :
この前初めてエレベーターのシーンの話で盛り上がれる人を発見してとても嬉しい

318 :
>>315
一人暮らしのウサギ小屋の方がこういうの買う奴多いよな
子供部屋とかに置いておくとサノス顔の母ちゃんや妻にに勝手に処分される
母ちゃんや妻は絶対なのだ

319 :
Xmenファイナルデシション視聴したらジーンが普通に軍人サラサラしてて引いた
暴走して酷い事してたのは覚えてたけど、そりゃあ迫害される

320 :
>>318
そこまでは考えてなくてうさぎ"部屋"ってとこに突っ込みたかった
うさぎに部屋とは相当リッチなんやろなぁ的な

321 :
>>313
d。にしてもユニバーサルは頑なだね。ハルクが散々叩かれて拗ねたのかな?

322 :
>>308
おぉ!このタイミングでルッソ兄弟AMAやるのか!
楽しみだね

323 :
配信のも英語字幕付かんかなあ
まあ海外の買えばいいんだろうけど・・

324 :
>>321
わしら慈善事業してるんと違いますねん
あんたらが金に困ってわしらに先に権利売ったんやさかい、
しっかり権利は使わせてもろて金儲けさせてもらいますわ

って感じなんじゃないの?
そりゃ権利持ってるだけでお金入って来るなら誰も手放さないからね

325 :
母ちゃんたちには内緒だぞ!
のめりこめる!

326 :
>>323
iTunesなら音声も字幕も英日あるよ

327 :
>>324
そんな感じだろうな
あっちは金が動きすぎて契約がシビアだからな、ソニーも同じ
ソニーに優しさがあるならもっとスパイディ関連で色々やらせてくれるだろうしもっと早い段階で貸してくれたはずだからな
所詮ビジネスの提携なんですわ

328 :
>>326
マジすか・・iTunesいいなあ

329 :
>>322
AMAって何?

330 :
>>327
MCUの集合系のグッズでもいつもスパイディいないんだよね…
去年マーベル展行った時もスパイディ関係の展示少ないし、グッズもMCUとは別物って感じだった

331 :
>>329
目の前にある機械でしらべたらいいのでは

332 :
クリントはナターシャが行くまで地球だけがサノスに半分やられたと思ってたの?
宇宙規模で起こってたとは思いつかなかったのか…アントマンに比べてメンタル弱すぎる
まあ家族全員サラサラで生き残ったのは自分だけなら仕方ないか
ロケットみたいに前向けば良かったのに

333 :
金が動きすぎるから契約がシビアなのではなく
本来契約とはそういうものでは…

334 :
宇宙規模だろうが地球規模だろうが家族が消えてロクデナシどもが残ってるって点は変わらんでしょ

335 :
インクレハルクから登場してるロス長官もfoxに申請してるのかね 圧倒的に消えたままで良かったキャラだし
トニーの葬儀シーン俳優だけでも豪華過ぎ

336 :
さっきNHK第一のラジオで突然エターナルズの紹介してて驚いたけど、
その番組韓流情報番組で、キャストにマ・ドンソクがいるからだったか
NHKラジオで「セレスティアルズ」とか「デヴィアンツ」という単語を聞けるとは思わなかった

337 :
ヘイト集め役としてはちょうどいいでしょロス長官は
エヴェレットの方はブラパンの味方にならないといけないし

338 :
ロス長官も地球守ろうとする信念はヒーローに負けるもんじゃないけどね

339 :
気になったんだけど、ロケットが宇宙船を修理してるときに流れるローリング・ストーンズのBGMはトニーが掛けたのかな

340 :
見返してて思うけど字幕で訳されないおもしろいセリフ結構あるな
ワスプの「了解 キャップ」でスコットとニヤリとするとことか

341 :
いま見返してて思ったんだけどキャップvsキャップのシーン、
チタウリとの戦いでボロッボロでマスクも途中で落っことしてたのに
何で新品同様の格好になってんのかねえ

342 :
サンダーボルツは未だにちょっと期待してる
タイトルにならなくても何処かのバキ翼あたりでロス自身は出そうだし
その実働部隊として元ヴィランを使うって可能性はないかなぁ

343 :
>>341
着替えたからじゃね?

344 :
ロス長官は味方側の嫌われ役の最たる位置にいる感じか
なら娘役のリブタイラーも出して欲しかったなセミレギュラーで それこそfoxからお許し貰うのが大変なのか

345 :
>>342
ロス長官、ジモ、アボミネーション、ゴースト、ゴライアス…そしてウィンターソルジャー
あとは分かるな?

346 :
ワスプの了解キャップはかなりあからさまじゃね?
公開直後もみんな気づいてたイメージある

347 :
>>344
ハルクはユニバーサルかな

348 :
>>344
インクレのあいつはマジクズだよな
アボミなんかよりよっぽどヴィランぽい

349 :
この調子でキャラ増えるとチームでまとめた映画が増えるんじゃないだろうか

350 :
PSstore版観賞終了
映画館でも二回観てたけど自分の部屋で周囲に気兼ね無く観れたせいか初見と同じくらい泣いてしまった

エンドゲームで配信版を初めて購入したんだけど再生してしばらくはフレームレートカクカクでブロックノイズ入るから配信版てこんなもんかと思ったけどそのうち気にならないくらいになった
これって初回の再生時にダウンロードしつつストリーミングで再生してるってこと?
それとも単なるおま環?

351 :
おま環といいたいところだけどps storeの映像系は初速悪いよ

352 :
>>349
ディフェンターズの映画は諦めらんねぇ……
やるとしたらスピリッツオブベンジェンスかな?個人的にはヤングアベンジャーズやってほしいけど

353 :
>>349 
ファルコン
バッキー
ウォーマシン
ウォン
とかサイドキックたちが
チーム組んだら面白そう

354 :
つーか権利問題はマーベル側が言い値で買い戻すべきだろ

アメコミ映画の躍進なんてソニーのおかげだし

355 :
ディズニーの株主総会でCEOがX-MEN、ファンタスティック・フォー、デッドプールのマーベルスタジオ入りを正式発表。
ダークフェニックスは赤字1.3億ドルの為、X-MENのリブートは遅くなりそうだってさ

356 :
FOX壮絶な最後っ屁を残したな・・・

357 :
>>351
そうなんですね
1ヶ月はこの状態で耐えて週一で観て元取って、円盤出たらそっちの良い環境で観賞します

358 :
>>352
権利をネトフリにあげればいくらでも作ってくれるよw

359 :
X-MENはなんかDCみたいな負のオーラ感じるし合流するならかなりアレンジしないとキツイわ

360 :
アントマンなにしとるんw
https://i.imgur.com/dksRRPp.jpg

361 :
アマゾンの配信版が予約だと2500円なのに配信日購入で2000円なのなんでなん?

362 :
>>359
原作は明るい部分も結構あるし、FOX版の独特の暗さはMCUではいらないな

363 :
とりあえずサイクロップスの扱いが良くなることを祈る

364 :
とりあえずリーダーをかませ犬にするのはいい加減やめれw

365 :
そもそもFOXのシリーズが合流する訳じゃないもの
FOXの映画版をアレンジするとかありえない

366 :
根底に差別問題があるから自然と暗くなるんだよなあ

367 :
真面目な話F4とX-MENには現状スパイダーマンしかいない若者枠を担ってもらいたくはある

368 :
クイシルのスピンオフお願いします

369 :
>>364
https://i.imgur.com/BoV0Jr0.jpg

アッセンブル一作目は扱い小さかったんだなあ…いかにも星条旗だから扱い慎重だったのか

370 :
>>366
あれ、原作にあったマイノリティ差別の要素を監督のブライアン・シンガーがゲイだから、
より拡大解釈して演出しちゃったのよ
ちなみに原作のX-MENには元々全然興味なかったらしいわ

371 :
>>370
原作にだってミュータント差別問題を前面に出した話はいくらでもあるのに、なんでシンガーの拡大解釈になるんだよ
Fox版もあれはあれで、X-MENの映像化としては、一つの正解だった
MCUに合流したら違う面も探求してほしいけども

372 :
>>209
わかる
宇宙放浪中にマーベルに見つけられるとこジョニデだよな

373 :
>>366
差別問題とか関係なくウルヴァリンが暗いって感じじゃね?教授主役のやつだとそんなことないし

374 :
エンドゲーム観終わった…
やっぱりアッセンブルシーンは別格で凄いわ
あとエンドクレジットの俳優の異常な豪華さに改めてひいたww
そしてスパイダーマンまた観に行きたくなるな

375 :
マ・ドンソクとか韓国人俳優からいいとこチョイスしてきたよな
今ちょうど上がり調子だし筋肉凄いからスクリーンでも見栄えしそう

376 :
しばらく新作ないのが辛い

377 :
エンドゲーム見たけどやっぱキャップは最高だな
マーベルはもうちょい無双してくれても良かったと思うが
あと前作でもそうだけどちょいサノスに肩入れしてしまうところもある
レスキューが出る経緯もよくわかんないから気になるし、スタークの葬式に来てた人たちの中でわからない人物も数人いた
ストレンジがスタークに指を立てるシーンも胸に来る

まだあるが余韻が半端ない
落ち着いたらもう一度見てみよう

378 :
てかナノガントレットには石を普通に使う機能ないのかな
ただ単に手閉じさせてくれなかったからパワー外してマーベルにぶつけたって話?

379 :
葬式でわからなくても仕方ないのってハーレー君くらいじゃね

380 :
ぱっと思い出せたのでマーベルとフューリーがアップになる前に一人立ってた細身の男とチーズバーガー買ってあげると言ってたおっちゃんが分からない

381 :
>>380
さすがにチーズバーガーのおっちゃんが分からんというのは…

382 :
ど忘れかなぁ
ステインか?

383 :
ハッピー忘れるのはかなしいなあ

384 :
アイアンマンからずっと一緒なのに…

385 :
あぁ完全に忘れてた
これは申し訳ない
連休中に見なおそう

386 :
チーズバーガーのおっちゃんジョンっていう有名人だし

387 :
最初はウルヴァリンは出さずにサイクロップス、ジーン、ストーム、コロッサスで良いんじゃないかと思う
デップーでコロッサスの知名度爆上がりだし

388 :
ハーレーくん出るっていう予想あったから「誰?」ってならないために画像検索しておいた俺みたいなやつおらんの?

389 :
>>197
なんか草

390 :
正直、ハーレーくんになんの思い入れもないからな…

391 :
というか2年前くらいの10周年の集合写真で大きくなったハーレー君写ってて話題になってたからね

392 :
公開前のカメオのリーク(予想)にエンシェント・ワンと他にも誰かいたような気がしたけど出演無かったんで誰か忘れちゃった
MCU登場人物多過ぎ

393 :
ヘラが出るかも、って予想?リーク?は見たな
出なかったけど

394 :
>>210
ホットキチガイおじさんはこんなところまでも出張してくるのね
おもちゃスレ荒らしの常連さん

395 :
インフィニティウォーパンフレットのスタッフインタビューでフリッガの部屋がエンドゲームで出るというネタバレ食らったよなw
なんであんなん載せたんだろ

396 :
マーベルトップレベルの大親友スパイダーマン&ヒューマントーチのコンビを
早くMCUでも観たいな

397 :
>>396
そしてスパイディにつきまとうデッドプールも見たいww

398 :
>>396
そこにアイスマンも入れてくれ

399 :
アイスマンってゲイなんだっけ、LGBTQ対策にもなるなw

400 :
エンドゲーム見て最初に思ったのはトニーはセブンイレブン派なのか
聞き取れたけど字幕にも上げてないのってあったのかな
基準はなんだろう?アマプラボーナスはポストカードのみで映像特典無いんか…切ない
円盤頼んだから良いけど

401 :
今思えば大きくなったキャシーが出るというクリティカルなスクープあったよなあ

402 :
キャシー5年で成長し過ぎのような気もするが欧米なら普通なの?今teenageなんか
ワンダよりは幼いけど一気に大人になった

403 :
foxのアイスマンはローグやキティのイチャってたな

404 :
配信版って4Kは無いの?

うち4K環境じゃないから関係ないんだけど
最近のって4K配信がデフォなのかと思ってたから不思議で

405 :
7Payにキレまくるシャチョー

406 :
>>404
そもそも4K撮影されてないから
4K配信のドラマはそういう撮影されてる

407 :
>>392
クロスボーンズ

408 :
シットウェルとかピアーズ再登場はビックリしたなぁ

409 :
>>369
フェイズ1の頃は地味なリーダーポジションだったのがフェイズ3で一気にトニーとのダブル主人公になったな
かたやソーはマスコットキャラ

410 :
フェイズ1というかアベンジャーズ1のキャップは衣装がダサすぎるのが悪い
ウインターソルジャーで衣装チェンジと作品の出来が相まって別人と化した

411 :
ルッソがウルヴァリンやるなら安心やな

412 :
>>407
ラムロウ出てたし…

413 :
対戦時のキャップのデザインが現代調でもどうせそれはそれで叩かれるんだろうなw

414 :
>>406
そうなんだ有難う

そういう技術的・仕様的な事って詳しくないんだけど
9月に出るBlu-rayの4Kってのは無理矢理4Kにしました的な感じなの?

415 :
マンダリンの話くるし、テンプレにマーベルワンショット入れた方がいいかな?

適当に作ってみた

マーベルワンショット
(マーベル・スタジオ製作の短編映画。5作品ともMCU作品のBlu-rayに収録されている。以下タイトルの右記載は収録作品)

1「相談役」(マイティ・ソー収録)
アイアンマン2とインクレディブル・ハルクを補足する話。ハルクのエンドクレジットが説明される。
主人公はフィル・コールソン、ジャスパー・シットウェルも登場。

2「ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事」(キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー収録)
アイアンマン2とマイティ・ソーの間の話、コールソンがニューメキシコへ向かう。
主人公はコールソン。

3「アイテム47」(アベンジャーズ収録)
NY決戦後、チタウリの武器を回収するシットウェルが描かれる。
主人公はシットウェル。

4「エージェント・カーター」(アイアンマン3収録)
戦後のペギー・カーターの活躍、SHIELD誕生が描かれる。
主人公はペギー、ハワード・スタークも登場。

5「王は俺だ」(マイティ・ソー/ダークワールド収録)
トレバー・スラッテリー(マンダリンを演じていた役者)の監獄生活が描かれる。本物のマンダリンの存在が示唆される。
主人公はトレバー、ジャスティン・ハマーも登場。

416 :
>>406
撮影自体は6.5kだよ。最終的なフォーマットが2kになってる。
https://www.imdb.com/title/tt4154796/technical?ref_=tt_dt_spec

417 :
>>410
FAのミリタリー調にアレンジされたスーツから全身タイツとしか言いようがないダサスーツに変わって頭を抱えた思い出が…
あのダサスーツ1番ダサいのに4作品に出てるのズルい

418 :
>>417
国債売るマン「やった!一番じゃないぞ」

419 :
アイテム47の強盗カップルが映画に絡んでくると思ってた時もあった

420 :
デップー単独作続編はよ見たいけど好き勝手できないだろうしアベンジャーズ入りは見たくない

421 :
>>420
ビジネス的にも絶対に合流すると思うぞ
R指定を続行する代わりにMCU入りしない
PG-13になる代わりにMCU入りする

デップーファンに聞いても多分後者を選ぶ方が多いと思う
そしてMCU+デップーへの期待感、ライト層への影響も考えたらMCU入りさせた方が稼げるのは確実だろうから、絶対にディズニーはレイティング下げて合流させると思う

理想はR指定のままのMCU合流だが…

422 :
サノスの四天王の最後って超能力者はサラサラ死してたけど他はアントマンに潰された奴くらいしかわからなかった

423 :
>>421
過激描写減らしてまでMCU入りなんて望むファンいないだろ
デップーはX-FORCEとかで独自路線突っ走ってくれたらいいし、MCU入るのはX-MENだけでいい

424 :
クロスオーバーの時だけ自粛しとったらええ

425 :
>>412
エンシェントワンって書いてあったから出演した人かと勘違いした

426 :
>>417
四作品ってアベ1、ソーDW、ホムカミ、エンドゲーム?
ホムカミって国債売るマンじゃなかったっけ?

427 :
>>426
ホムカミもダサスーツなんだな
https://i.imgur.com/8AhtHbe.jpg

428 :
デップはむしろFOXのマーベル映画で唯一元のキャスト、スタッフでの続編あり得る

「合流」は正直ほぼないと思うよ
X-MEN やFFのキャラがMCU出る時は、新しいキャストでMCUなりの設定での登場になるでしょ

それもデップだけはキャラの特性でもしかするとと思わすとこあるけど可能性は低い

429 :
エンドゲーム神映画過ぎだろ
これ以上の映画が今後現れると思えない

430 :
>>429
これ以上というか同じジャンルで比較対象になる映画が現れない気がする
可能性あるのはmcuの次のサーガくらいかな
長編サーガとしてはdcとスター・ウォーズあるけど、微妙だし

431 :
>>423
ガチ勢やヲタは合流を望まない人もいるだろうが、ライト層や普通のファンぐらいだと合流した方が盛り上がるし話題にもなるよ
ディズニーは絶対に話題作りや収益上げる為にも合流を大前提に話を進めてると思う
おそらくもっとライトな方向で可愛い部分を足して作ると思うね
PG-13版のデッドプール2みたいなノリで作るんじゃないかな?

432 :
>>429
10年間22作続けてきた思いとかも入っちゃうからね
似たような感動はそうそう得られないだろう

433 :
トムホとライアンは相性良さそうだから絡んで欲しいな

434 :
>>394
何言ってんだこのガイジは・・・ あとsageろ

435 :
あと5年後10年後には
「インフィニティサーガ超えたwwwww」
とかなってんのかなあ

436 :
>>434
頭のおかしそうな奴には触らないのが吉

vsサノス見返すとキャロルよりブチギレワンダの方が押してたよね
宙に浮かされて鎧剥がしてから抵抗すらさせなかったのやべえわワンダ

437 :
>>406
配信で4kやhdrといったULTRAHDに対応してないのはディズニーだけ...
Apple が値段据え置きにしろって方針だから頑なにHDい貫いてる、それが理由だよ撮影云々は的外れかと

438 :
>>436
糖質みたいなヤバさを感じるからそうする
こういうのが京アニ燃やした犯人みたいなことするんだろうな

439 :
ラックスのcmスカヨハからアン・ハサウェイになっとるね

440 :
別々にしてお互いに頭ブチ抜け

441 :
結局ソウルストーンの頭文字H問題はどうなったのか
手に入れるのに犠牲になったのが二人とも女性だったからHerselfなのかなあと個人的には思ってるが

442 :
>>441
HeartかHydra説

443 :
Hで納得できる名称が用意できなかったから、適当に誤魔化したってとこだろ。
脚本を変えるほど優先するようなことじゃないからな。

444 :
まぁそもそもネックレスの時点で強引だからヒドラでも理解できる

445 :
>>424
なんJに帰れよゴキブリ死んどけ

446 :
一通り見たけど最終決戦でウォーマシンが活躍してる場面見つけられなかった
どこかにあるよね?

447 :
>>427
さすがに教育指導教材に国債売るマンは無いか

448 :
>>446
爆撃からハルクを庇ってるくらいしかわからんかった

449 :
>>443
惑星の名前をHにすれば良かっただけなんだけどね
なんでしなかったんだろ

450 :
ローディはネビュラ慰めたくらい。受け入れるしかないって

451 :
別に公式は頭文字は意識してなかったんじゃない?

452 :
>>449
そもそもTHANOSとか意図してなかったとかじゃない

453 :
X-men合流して20作くらいやってのオンスロートならエンドゲーム 超えるかも

454 :
>>453
今まではMCU年3作ペースだったけど
ドラマ追加すると年6作ペースになりそうだから
20作なんてよゆーよ

455 :
ハルクは爆発くらってもぴんぴんしてるくらいの描写あってもよかった

456 :
>>453
とりあえず第2のダウニージュニアだな

457 :
爆撃から必死にグルート守ろうとするロケットで毎度泣く
いや鑑賞中常時泣いてるんだけど尚更泣ける

458 :
>>455
ハルクとバナーの人格統合は原作だとかなり危険な未来が待っていたりはする
マエストロやイモータルハルクをMCUで観てみたいけど

459 :
今回吹き替え字幕両収録で配信なんだな
せっかくだから吹き替え見てるけど米倉だいぶ上手くなったね

460 :
>>361
2500円はHD版2000円はSD版

461 :
エンドゲームで贔屓のヒーロー活躍少ないと思うかもしれないが初期メンバーのスポット作品だからある程度は仕方ない
アベンジャーズ最終話以外話題性無しで興収1位取った素晴らしい作品
単独作での活躍楽しみにしてるがローディどうなってしまうの?

462 :
デップーはアベンジャーズよりX-FORTHだな
X-MENなんて性差別全開で古臭いチームなんか入らないよ

463 :
デップーはディスクウォーズみたいに深く絡みはするが深い入りはしない感じになるんじゃないの

464 :
出してほしいんだけどこの先ケーブルは出てくるんだろうか

465 :
>>423
前と同じで子供向け版と大人向け版を作ればいいんちゃう

466 :
>>465
記事にはそう書いてたな
FOX買収したのもそれがあるし

467 :
愚問だけど吹き替えは宮迫だよな?

468 :
>>422
コーヴァスグレイブはオコエに刺された

469 :
>>452
ほんとこれ
考察は楽しいと思うけど公式のように語るのは誤解を招く
アイアンマン2の子供とか

470 :
>>423
勘違いしてるかもしれないが、ファイギたちは
単独に関してはそのまま(X-FORCE含む)なだけであって
アベンジャーズ見たいな集合作品にでない、とは言ってないからな?
それに単独は単独の作風を尊重するのがMCUの凄いところなんだけどな?
デップは別に血ドバグローがメインてわけじゃなく
メタネタがメインなんだし

471 :
オコエひょっとしたら陛下よりも能力上なのではっとエンドゲーム終盤の乱戦みて思った

472 :
そもそも旧FOXのシリーズがMCUになるなんて言ってない

473 :
>>471
5年間アベンジャーズだったしな

474 :
ナターシャやホークアイもそうだが生身の人間が一番ヤバいになるからな

475 :
>>467
宮迫だったよ

476 :
エンドロールのナターシャクレジットで気づいたけど
ベルトのバックルはブラックウィドウのアイコンになってるのね

477 :
ハーブとスーツの差を5年で埋めてしまうのはもはや超人

478 :
>>436
ワンダほどじゃなくても浮かせれば石無しサノスなら完封できるのでは・・・
そういう能力持ちか装置って他にあったっけ

479 :
アベンジャーズって最初からこういう構想で2000年くらいから練ってたのかね
だとしたら壮大だなぁスタッフ撮影終わったあと泣きまくっただろうな

480 :
>>479
流石にサノスやれたらみたいなレベルじゃね
ジョスもサノスの扱い全く分からなかったらしい

481 :
アベンジャーズ・アッセンブルをひたすら温存してたのは良かったな
最高潮に盛り上がる場面でやっと言われたってのが良い

482 :
アベンジャーズがアッセンブルすると宇宙規模の闘争でも勝てる気がした
大きな犠牲払ったけど

483 :
…アッセンブル!(全員集まった後に)

484 :
ドラックス(・・・アッセンブル! 気配を消してアッセンブルしても誰にも気づかれない)

485 :
あのキャップの絞り出すようなアッセンブルに11年23作品の全てが込められてる
中途半端な時に声高らかなアッセンブルじゃなくて逆に良かったと思う

486 :
あのキャップの号令を聞くためにmcu観てた気になった
かっこいいと素直に思えた けどナターシャ居ないんだよ(涙)aouの時は隣に居たのに

487 :
映画館ではあの静かなアッセンボゥからの雄叫びで涙腺崩壊したな

488 :
アベンジャーズ!
(あの台詞くるぞ!)
アッセンボゥ(ボソッ)
(え… ぅおおおおお)

489 :
エンドゲームは観るたびに泣く場面が増えていく
それ以上にMCU作品を観直すたびに前に観たときに何とも無かった場面で泣くようになる

490 :
>>488
絶対奥にいる人達に聞こえてない

491 :
アベンジャーズ!!…アッセンヴォッ

魔法使い達→修行の成果で聞こえる
アスガルドの民→神様の一族だから聞こえる
ワカンダ人→ハーブの影響で聞こえる
ラベジャーズ→その場のノリで突撃
その他大勢→仲間の敵討ちだ!!うぉぉぉぉ!!

492 :
なるほど
アッセンブルの直後はあまりやる気のなさそうに少しゆっくり走ってたのか

493 :
アッセンボォ(小声)の後に王様二人がその意を汲んで雄叫び上げるのが熱いのではないかと

494 :
>>493
王様流石だな

495 :
ルッソ兄弟のAMA読んだ人いる?
なんか新しいネタ出てこなくてちょい残念だったんだけど、読み落としてるかな?

496 :
なぜ、あの瞬間ドラックスはこちらをドヤ顔で見てるのか
スクリーンから遠い人はキャップじゃなくって禿アッセンブルした?しかも小声で!?
って衝撃受けてたかも
実際ドラックストアがアッセンブルしてたって書き込み散見した

497 :
マーベルに頭突きした後のサノス面白すぎるな
嘘やろ!?なんやこいつ!みたいな顔してるし

498 :
>>497
戦艦ぶっ壊された顔も最高

499 :
まあさすがのサノスさんもあんなチートキャラ地球側に居るとは思わんかったからな
傲慢なのはどっちかなサノスさんよぉ

500 :
英語得意な人おせーてー!
AMAの質問の量子スーツ着用しないでどうやってキャップは戻ったの?みたいな質問の回答は、

老キャップがベンチに座っていたのはあのタイミングで戻ってきた訳じゃない。タイムトラベルのスーツ着てないからってことで訳あってる?

https://www.reddit.com/r/marvelstudios/comments/cn9lbx/were_joe_and_anthony_russo_directors_of_marvel/

501 :
>>497
その前にソーに頭突きして普通にソー吹っ飛んでるしなあ

502 :
ドラックスがアベンジャーズ!って叫んだように見えた人結構いるんだな
声でクリスエヴァンスだと分かると思うんだが

503 :
>>502
ジャップが英語わかってないのがよくわかるスレ

504 :
サノスマーベル知らないとかなくね?
オーディンヘラエゴ辺りが消えたから行動起こしたのはあるだろうし実力者ぐらい把握してる

よな?

505 :
サノスがパワーストーン取った時のキャプマの顔も面白いわ

506 :
ドラッグストアアッセンボゥ…!!

507 :
マツキヨでバイトしてんのかw

508 :
力のキャロル技のサノスって感じで良かったね

509 :
>>500
いきなりAMAって言って通じる人はそんなに多くないと思うぞ

510 :
というかサムから音声受信した時、キャップはイヤホンつけてたのね(´・ω・`)
なんでつけてたんだろ

511 :
>>510
戦闘中はみんなイヤモニしとるんやろな
5年前と同じものつけてたんや

512 :
>>503
英語うんぬんよりも声の違い

513 :
跪きシーンはやっぱり葬式と天丼だから削除されたのか

514 :
イアホンをつけてることは別に不思議ではないけど初対面のヴァルキリーと交信してたのは不思議だな。ウォンがイアホンを何百個も用意したのか

515 :
AirPodsだったらバトルの衝撃ですっぽ抜けてたもんな
きっと耳にズッポシ入るインナーイヤー型だったんだろう

516 :
>>485
公開当時、あのアッセンボーに文句言ってるやつも結構いたな
おれはあれが良かったけどな

517 :
>>513
その件について13時間前のルッソの回答

Russo_Brothers&#8226; 13h
We found the Avengers kneeling scene incredibly emotional as well, but when played in the run of the film,
it felt incredibly similar to the moment when all of the heroes stood on the shore at Tony's funeral, paying their respects to him outside his home.
The two scenes, when in the film together, seemed to fight one another, and created a repetitious ending.

518 :
>>504
キャプマが20年以上何してたかが今後描かれないと何とも言えないな
実は何年か異次元に飛ばされましたとか、活動停止状態でしたとか、今後描くかも知れないからさ

519 :
アッセンブルの発声takeそんなに沢山撮ってない気もする

520 :
>>417
ヒップラインがダメだしな

521 :
ダンヴァースが守ってる範囲が広いからちょうどすれ違ってお互い対峙しなかったりロナンが言い訳ぶって有り得ない話と信用されなかった可能性

522 :
サノスがサラサラする直前まで抵抗するんじゃなくて敗北を認めた顔してるのがいい
キャップを見るところも

523 :
リヴァイアサンもサラサラしてたけどあれも生物扱いだったのか?
アベ1の頃からてっきりメカ兵器だと思ってたよ

524 :
生物非生物に関わらず任意のものを原子レベルで操作できる
サノス戦艦もサラサラしてるし
生物が消滅するときは生身部分だけでなく
アイデンティティーを構成する物体も消滅する(服、義手、マント)

本題のリヴァイアサンは生体+サイボーグかなと思う

525 :
皆の勝利だが社長がナノテク製ガントレットに拘ったお陰の気もする
ガントレット奪われてもナノテクで接合部は移動する仕組みとか全く心配性で良かった

526 :
>>484 そこへマンティスが! ヽ(・∀・)ノ

527 :
過去からサノスが来たのはローディのせいだからトニーじゃなくてローディが指パッチンして死んでほしかった

528 :
>>522
黄昏れサノス結構好き

529 :
ドラゴンボールやからサノス軍全滅じゃで機械も生命も一掃よ

530 :
バルチャーの二の舞防ぐためじゃない

531 :
キャロルの軽口聞きたかったけど
流石にそんな空気じゃなかったよなぁ

532 :
サノスはただ頑固な奴が嫌いなだけなんだよ

533 :
配信で気づいたんだけど
ラスト緑がキャップ呼び戻すカウントダウン中、ゼロになる前にあのマシン赤く光ってるんだな

多分ピム博士かスタークに戻ったあとアントマンサイズで移動出来るようにしてもらったのでは

534 :
実は日本語は高級言語なんだけどな
英語は低級言語

535 :
>>527
言うほどローディのせいでもないでしょ
ネビュラならともかく

536 :
ブリーラーソン微妙だなーと思ってたけど
サノスと手四つしてるときのメンチ顔が迫力あって良かった

537 :
>>536
白人は顔つきっていうか骨?がしっかりしてるというかゴツいというか
キレたり感情的になってる時の表情は迫力あるな

538 :
>>535
ネビュラがパワーストーンのある部屋に入ろうとする

ローディがネビュラの腕をガッと掴んで「槍の刺さった骸骨が定番だろ」と言って世間話をして10秒弱を無駄にする

ローディとネビュラがシンクロしようとするもネビュラは0コンマ秒の差で頭痛が発生してボタンを押せず未来へ戻れなかった

どう考えても100%ローディが悪いです。ただあのアースの世界はローディのおかげで平和になったが

539 :
ローディの鼻にパワーストーン捻じ込んでやりたいと思うネビュラが100人はいる

540 :
CAとCMはあんなに強くない。
HulkとThorはもっともっと強い。
なんかメチャクチャやった、俺のなかで10点中、良くて6.5点やな。

541 :
>>538
それならハグしたナターシャはどうなの?
というかローディを行かせたみんなの責任でしょ

542 :
>>538
まあでも、あの時点でメモリーから計画は割れてるんだから、ネビュラが捕まってサノス達が尋問に夢中になってなければヴォーミア組がヤバかったんちゃう?
ネビュラも意識取り戻した後さっさと帰ればいいのにバートン達に警告してたくらいだし

とはいえ帰還後のネビュラの左腕が無傷になってたのにローディは何か思わんのかと。やっぱローディが悪い

543 :
パニッシャーってアメコミヒーローでは珍しく悪党を殺害するヒーローだけど、
「悪の芽」を完全に摘む為に自分が殺した犯罪者の家族にまで手を掛けたりするの?
血縁者に犯罪者がいれば、例えその人間が犯罪を犯していなくても「悪の遺伝子」を完全に
消す為に処刑するとか。

パニッシャーもこれ位突き抜けたりするのだろうか・・・?

544 :
>>538
アホな踊りをしてたクイルが悪い

545 :
>>544
そのアホな踊りが銀河を救ったんだよなぁ……

546 :
>>545
サノスが消えてロナンがオーブ追うの辞めたらそれも無いことに・・・

547 :
>>546
すなわちアホが残ることに

548 :
>>497
結構表情にでてるよな
アベンジャーズに援軍来たときもウンザリするような顔してたし

549 :
IWのサノスはベルトを狙う挑戦者を悠々と返り討ちにするチャンピオンって感じだったがEGのサノスはやっと同じ土俵に立った感じがする
あの這いずってでもガントレットを奪おうとする必死さが良い

550 :
>>541
挨拶ならいいじゃん。世間話と違って有意義なものだし
後ローディを行かせたみんなの責任になるというのはどうしても理解できない

>>542
サノスに計画がバレたのはシンクロしようとした直後だからあのまま帰れてたらヴォーミアのことも知られてないから大丈夫だった。確かにバレた後のネビュラの対応はマズかったけどそもそもこうなったのは全部ローディのせいだし

>>544
クエルがアホじゃなかったらネビュラ達はパワーストーンを奪えなかったかもしれんぞ

551 :
EGで起きてることはドクターの見た未来の勝ち筋だからああすれば良かったとか彼奴が悪いのルートはない
みんなの目で勝利を観てるでしょうに

552 :
どんなパターンでもローディがネビュラの腕を掴んで世間話をするから勝ちパターンが1つしかなかったのでは

553 :
今ってインフィニティウォーまでアウターケース付いてるんだね
買うの待てばよかった

554 :
>>550
転送がギリ間に合わなかったのはローディのせいじゃなくて映画の演出だろ?
面白くないぞ

555 :
そもそもソーがサノスをいじめようとせずに頭カチ割るかガントレット側の腕を落としておけばすんだのでは

556 :
>>523
戦艦も全部サラサラしよったやん

557 :
>>555
頭は無理でもはじめっから腕落としときゃなぁ…と思うよねw
まあ言ってもムダや

558 :
サノスが住んでる家すごい雨漏りしそうだわ

559 :
スタッフはそこまで考えてないと思うけどストレンジが現在ネビュラに魔法かけて、過去ネビュラと干渉するように謀ったと解釈してる
サノス打倒は準備不足の2014年サノス軍と精神的に団結したアベンジャーズが戦うのが唯一の勝ち筋なので、2018年に引きずり出す必要があると言うか…

560 :
>>551
未だにクイルを戦犯扱いしてる奴もいるけど話を理解してないよな

561 :
クエル?

562 :
>>560
あそこでガントレット外しても素ノスにボコられて奪い返されるだけだしな
そしたらトニーが死んで敗北ルート

563 :
リヴァイアサンガクル…

564 :
Twitterでルッソの談話的な動画流れてきたんで俺の中1以下の英語力でなんとか読解してみたんだけど
クイルがサノスぶん殴ったりソーがサノスの首を狙わなかったりしたことについて「登場人物どいつもこいつも最善手しか打たなかったらお話ってつまんなくね?」的なくだりがあった気がする

565 :
>>564
まぁ間違いなくつまらないわな
バックトゥザ・フューチャーでいうと、帰りのプルトニウムをちゃんと積んでて、昔のかーちゃんにも会わずに防弾チョッキだけ渡して帰るマーティとかくそつまんねぇな

566 :
本作のタイムトラベルは過去に干渉しても現在に影響ないって設定だけど、タイムストーンの時間操作はバックトゥザフューチャー式なんだよね?
ベイビーサノスを〆れば現在からサノスがいなくなる的な

567 :
敢えて誰かの所為にするならにするならロス長官が悪い。彼に押しつけておけばまとまる
フューリーがCWから消えてたのも悪い

568 :
TOHOがFFH昨日までだったから駆け込みでやっと観てきた
前日にエンドゲーム観たから続けて観れたわ
追悼映像にキャップも入ってたのは引退したからかな

569 :
>>566
>タイムストーンの時間操作はバックトゥザフューチャー式なんだよね?
>ベイビーサノスを〆れば現在からサノスがいなくなる的な
違うよ
MCUではそうはならないから過去に跳んでサノスを殺しても無駄だってハルクとネビュラが説明してる
過去に跳んで物事に干渉しても起こってしまったタイムラインには変化はない
ただしその干渉によって別のタイムラインが発生する可能性がある(EX:テサラクトを持ち逃げした2012年ロキ・1948年のペギーの元に現れた2023年キャップ)

570 :
過去に戻って赤ちゃんのサノスをRのとサノスを赤ちゃんに戻してRのでは違うだろう

571 :
ドクターストレンジの真似
(´・ω・`)b

572 :
あそこでクイルが殴ってなかったらトニーが手を離さずに済んだんだからあとは消化試合だわな
でもサノス倒す頃にはあの場にいた何人か死んでそう

573 :
>>570
ストレンジがリンゴで実験したようにサノス単体の時間を戻せば殺せるだろうけどそれではデシメーションはキャンセルされないから意味ないと思う

574 :
サノスが石回収再開した時点で
キャプマがサノスぶち殺せばよかった
宇宙全域救わなきゃいけないつっても
石集めする奴を最重要警戒しなきゃいかんやろ〜

575 :
>>573
タイタンでやれば勝てたかもしれない
奪われるリスクも大きいけど

576 :
>>575
まあそういうifを封じるための「1400万605分の1」っていう仕掛けがあるからね…
ストレンジが見て勝機がなかったルートになってしまうから

577 :
ストレンジって体感時間では何年間生きてるんだ

578 :
>>503
英語がわかっても声質を聞き分けるのはまた難易度が高いんだぜ…

579 :
>>573
ストレンジの単品作品では崩壊した街ごと時間を戻して死んだウォンを復活させてなかったっけ
それを宇宙規模でやれば(できるのか知らんが)キャンセルできるんじゃね?

580 :
>>576
それな
どんな不自然な選択もつまらん展開も
全部1400万分の1のため
で済ませられちゃうから・・・

581 :
>>504
ワンダ…知らん。こんな奴知らんぞ
キャロル…あぁロナンがいうてた奴か
黒豹…何か微妙な奴来たし…

ソー…ソーw
お前なにデブっとんねんww

582 :
IWでストレンジがサノスに精神攻撃するシーン(サノスが殺した奴らの亡霊が襲いかかる)も考えてたけどボツになったらしいな
テンポ悪くなるから

583 :
ミステリオってFF13でいうとジャマー専門のキャラって感じ?

584 :
>>581
ソーさんがデブったのお前のせいだからw

585 :
何回見てもマーベルの強さだけ異常だな
割と冗談抜きで石4つぐらいのサノスに勝てそう
元々石を利用したエンジンの爆発の余波を受けただけなのにこの異常な出力はなんなのか

586 :
IWのソーだったら2刀流でサノスボコボコにしてたはず

587 :
情報量更に増えて話混乱するのもあってやめたらしいけど
最終決戦に至る過程で同時並行的に
未来から来たサノスvs2014年アベの負けパターンの戦いがあって
2023年本編の元へ2014年キャップの首をサノスが届けるってのはちょっと見たかったな
勝ち筋唯一感が

588 :
キャロルの力はあれがストーン一個分の出力を思い切り引き出してる状態って理解してる
サノスがガントレットから外したストーンの一撃で戦線離脱してるからそんな違和感ないかな

ワンダも実は出力的には多分同じくらい出るけど精神力で細かく操作してるから難しいんじゃないかと

589 :
タイタンでガントレット奪ってもリンチ殺害できずに結局トニー含め全員やられてたとかだろうか。

590 :
>>589
エンドゲームの石なしサノス見てると、ガントレットなしでもこちらの決定力不足とサノスのタフネスさで負けそう

591 :
ガントレット奪えてたらそのまま逃げ帰ったら勝ててたろうね。
でもどうやってもクイルがサノスを殴り起こすから勝ちパターンがあの1つしか無かった

592 :
ストーン由来のパワーを持つワンダやキャロルに対して、ストーン持ってないサノスだからな
ストーン消えちゃった世界で、あの二人が今後も最強だろう

593 :
>>589
そうだろう
タイタンで戦う前にストレンジが未来見てたわけだから、あそこでクイルが殴るのを止めてたところで、負けてたんだろう

594 :
https://amecomi-info.com/2019/08/09/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8E%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A0%E7%99%BA/

スパイダーグウェンってどこの部分だろ?

595 :
ガントレットを奪えてた未来があったと確信してる人がいるけどどうやっても奪える未来がなかったかもと考えることはできないのか

596 :
>>595
それも考えられる
けど最終決戦のサノス観たら仮に奪えてても勝てない
という話になってるのかと

597 :
>>594
ラストのピーターとネッドが再開して抱き合うシーンに
金髪ショートで蜘蛛の巣っぽいスカート履いてる子がいる
ホムカミでアーロン・デイビスが甥がいるって言ってマイルズが存在してるから別アースキャラも可能性があるとはいえ
流石に微妙だけどなぁ…

598 :
仮にあの時ガントレットを奪えても使えるやつ居ないからな
結局サノスに取り返されて同じ事になってる

599 :
>>597
ピンクのリュックの子が蜘蛛の巣っぽいスカート履いてるけど三つ編みお下げだし別の子かなあ?
よくわからん

600 :
ショートはおらんやろって調べてみたら三編みの子であってたわ

601 :
雲柄のスカートだけでは流石にオタの妄想すぎるでしょ

602 :
バースの強さはテッセラクト由来だけどクリー人の英雄の血の影響も大きい事を忘れるな

603 :
>>554
そんなことは誰でも分かった上で話ししてんのよ

604 :
アランシルヴェスタスタローンの音楽はまじで神がかってるな

605 :
ヨンログ沸いてるな

606 :
エンドゲーム にはまだ発見されてない重要なイースターエッグがあるらしい

607 :
エンドゲームは2010年代最高の映画だからな

まあ、トニー・スタークが死んだから

こッから先は話作りに困るだろうけど

トニーがAIとなって生き続けるとか

シュタゲみたいな方法しかない

608 :
トニデウス

609 :
漫画と違って実写で明らかにトニーだとわかる見た目のAIだすと権利問題発生するから今後でてこないんじゃない?
まぁ姿かたちは一切出さずに名前だけならトニーAIだせなくもないか
でも名前だけじゃな・・・RDJトニーだからこそ人気なわけで

610 :
今の所マーベルは金に困ってない訳だし権利的や金銭的、AIとかオビ=ワンみたいに幽霊で出せばいいんだからまあ出せないって事は絶対に無いよ
ただ画面に出なきゃ面白い話がかけないと言う訳でもないだろうし、まあ死んだままでもいいんじゃないの

611 :
ハルクのその後の方が気になる
EDじゃなんか地味だったし
単純な戦闘力だとかなり弱体化してるよな

612 :
理性がついたからあんなもんなのであって怒りに任せて暴れればバトルロイヤルくらいはまだできると思うけどなあ

613 :
本部に肖像画の額をかけとくだけでいい

614 :
そういえばふと思ったけどドルマムウにタイムストーン消滅したのバレたらもう一度支配しにこないのだろうか?

615 :
サンクタムの結界定期
モルド辺りが暗躍して手引きする可能性もなくはないが

616 :
そこで LMD ですよ

617 :
しかしサノスと戦った後にモルドとか雑魚もいいところだわ

618 :
ワンダはエリザベスも可愛いけどカレン・ギランでも良かったろうな。
美脚だし。原作のようにマスターマインドとトードにセクハラされてたと想像すると…

619 :
モルドの前にミステリオというただの詐欺師に翻弄されたスパイディ

620 :
危機のレベルもヴィランの強さも様々あっていいと思うよ
宇宙の危機を救ったら町内は地獄でもいいってわけじゃないでしょ

621 :
子供って設定なのに年相応の俳優使わないのって何か理由あるのかな?
MCUに子役はいないわけじゃないし、キャラ設定に合う年齢の俳優にしたらいいのに
わざわざ30歳の人使って子供って言われてもなんか・・・

622 :
原作初期のソーの街角のヴィランから宇宙人やら宇宙魔神まで
どんな相手でもページ数に合わせてイーブンなバトルをするスタイルはプロレス魂に満ちてて素敵だったな
ラグナロク以降のMCUソーの路線なら再現出来そうだ

623 :
>>597
ありがと!BD買ったら観返してみるか

624 :
>>623
ごめん!
もうみんな言ってるけどショートじゃなく三つ編みです

625 :
蜘蛛の巣スカート
http://get.secret.jp/pt/file/1565340584.png

626 :
>>621
子どもは見た目が変わりやすい

627 :
>>624
度々ありがと!
>>625
が載せてくれた!ありがと!

628 :
>>621
AoUのワンダのことか?
あれは施設からシャバへ出てきたばかりだから世間知らずな子どもみたいなものって意味だと思ってるんだけど

629 :
スパイダーマン3キャラの年齢どうするんだろ
確実にリアル時間で数年経過するし

630 :
>>628
そうワンダ
世間知らずという扱いじゃなくて、言葉通り子供として扱ってなかった?
あの見た目で子供って言われても素直に納得できないってだけで
妥協して受け入れてはいるけどね、キャラやキャストが嫌いってわけではない

631 :
>>629
five years later

632 :
>>629
five years later

633 :
ガチ子役のワンダにしちゃうと、ビジョンとの恋愛関係描くの厳しいよね。

634 :
いや、ガチロリ年齢じゃなくても未成年連れまわす変態ロボットだろ
事案だ事案

635 :
>>634
そういう見方もあるのか
またアベンジャーズの新しい一面がわかってよかったよ

636 :
映画で未成年って明確に言ってる場面あったっけ?

637 :
>>621
ハリーポッター観てると(映画は観てない)子役がだんだんと可愛くなくなってくのがね
原作がどうかとか知らないけど最後のほうおっさんだし

638 :
ダヴィンチコードで変態に近いものを感じさせたヴィジョン

639 :
いかにもアメコミの実写化みたいないつものヴィジョンより、ベタニーそのままな人間態ヴィジョンとワンダの並びの方が事案っぽい

640 :
ビジョン「やぁ、ダニエル、話をしにきた」

641 :
ビジョンって死ぬために出てきたみたいな印象しかないんだけど
ワンダの足枷以外になんか役割あったの?

642 :
だって原作に出てきたし……

643 :
原作のヴィジョンってシビルウォーの時キャップ側だったよな
しかもトニー倒す為の決定打になったし

644 :
そういえばこっちの世界線でもジェイムソンがサム・ライミと同じなのが一番のサプライズだったな

645 :
>>637
キャストの成長と共に子供らしい可愛らしさはどんどん失われていったのは事実だけど
ハリポタは映画1作につき作品内時間が最低でも1年、作品によってはそれ以上が経過してるから
設定上の年齢とキャストの見た目がそこまで乖離してる印象にはならなかったよ、個人的な感想だけどもね

646 :
>>643
読み直したらアイアンマンのアーマーの機能停止させてた…強い
映画でもキャップ側になってたらトニーやばかったな

647 :
ヴィジョンって石丸ごと装備してる超強い奴っぽいのに
映画だとほとんど力を発揮できてないからやべーわ
というか映画の構造的に強キャラをいかにバトルに参戦させないかというところに創意工夫されてるからそこはつまらんぽいんとだわ

648 :
>>647
なんかあいつ異常なほど理性が力を抑え込んでるような感じがする
あまりに強力だから力を使いすぎると世界を破壊しかねないみたいな
要は使いこなせてないってことだけど

649 :
キャッシーがすっかり大人になってしまったのはいいのか

650 :
可愛かったのにそこは勿体無いよなぁ
あの子が成長してスタチュアになって欲しかった

651 :
キャシーが成長した途端にモーガンちゃんを投入するロリコンにも配慮したエンドゲーム

652 :
ストレンジはクイルのサノス殴りも見てからの1400万分の1な訳だけど伏線なん?殴らなければ手袋外せてたと思うけども。

653 :
アントマンの3は未定だからなぁ
アントマンシリーズは売上がMCUの中では低いからさ
スタチュア自体はどこかで出て来そうだけど

654 :
あれ殴ったから目覚めたんじゃなくて自力で目覚めるタイミングでたまたま殴られただけだぞ

655 :
>>647
最強であるはずのキャプテンマーベルも嫌なタイプだったね
ナターシャに「チームが乱れるから勝手なことするな」と諭されてたし

656 :
gotgの時もいつもそうだけど宣伝と実際の面白さが乖離して魅力が伝わってない
広告で踏み込んで制作出来ないからだろうけど
昔から日本ってそういうところあるドラマのネタバレみて作品見るとか
2時間ドラマで副題で粗筋ばらしちゃってたり

657 :
あそこでガントレット奪ってストレンジのワープでサノスタイタンに置き去りにして逃げたところで
地球人ってバレてるんだから後からサノス軍総攻撃で地球の人口半分にされるルートしかなかったんだと思うことにしてる
あの時点じゃガントレット奪っても使える人アベンジャーズ側にいないだろうし

658 :
>>653
それならそれでヤングアベンジャーズでもいいんだけどね
ホークアイドラマでケイト・ビショップが正式に襲名
同時にスタチュア覚醒
アイアンラッドも出てきて保管されてた破壊ヴィジョンを修理

チームアップしてMCU版ヤンアベ誕生とかどうすか

659 :
アントマンは海外でも低かったんじゃなかったけ

660 :
アントマンはメインよりサブで光るタイプだと思う

661 :
>>657
あの時点のソーなら使えそう

662 :
>>661
手のサイズが…

663 :
>>607
エンドゲームは確かに面白いが最高の映画ではない。

664 :
タイム泥棒作戦でアントマンのスーツ着たアベンジャーズは格好良かったね
スコットはネビュラに印象悪かったけど

665 :
アントマンはメインでも好きなんだけどな
あの緩い雰囲気が良い

666 :
なんでも叶うチートアイテムなんだから
(サノス軍とこの世の悪い奴全て消えてなくなれ、そして今後悪い奴は生まれない世界になれ)パッチン
としとけば二度と争いの怒らない平和な世界になったのに、と妄想する事がある
普通に考えついておかしくなさそうでも、そうしてない事って山程あるよね、言ってもしゃーないけどw

667 :
エンドゲームも見たしスパイダーバースもレンタル始まったから見たし
凄い作品ばっかり見て気が抜けちゃったよ

668 :
ネビュラはシスコンだがトニーの友達だからローディを守ろうとしてる>アホがうつらないように

669 :
>>634
そのロボットの方が年下なのでセーフ

670 :
どうでもいいけどタイムトラベルスーツの耳の所とパーマンのヘルメットの耳の所が似てる…と思う

671 :
>>669
おねショタ案件だな。

672 :
アッセンブルの時もシフはいなかったのかな
ウォリアーズスリーいねぇなと思ったら死んだんだった……

673 :
あいつら影薄すぎて俳優変わったのも気づかない

674 :
まずマインドストーン外せないから指パッチンできないだろ

675 :
もうスパイダーマンいらなくね?
コスト込みでマーベルの利益に繋がってるならいいけど

676 :
ワンダの境遇が辛すぎて改変しても責めれねぇ……
名前忘れたけどヤングアベンジャーズの子供二人出すのかな

>>625
シルクにグウェンか
ならウーマンも入れて映画化をですね……
どっちかって言ったらソニーだけど

677 :
ヴァルキリーがいればシフとウォリアーズ3いらんしな

678 :
でもダーシーはいるぞ

679 :
>>666
それ「悪い奴」の定義が相当難しいだろ
一歩間違うと願った人の意に染まない奴を大量虐殺&今後自由に思考することを奪う結果に

680 :
この世界の神様って地球人から神と崇められてる宇宙人って認識で良いのかね

681 :
>>678
ワンダにも勝てる逸材

682 :
>>679
それインサイト計画だ

683 :
ワンダにブチ切れられて剥かれるサノス、ちょっとだけ気の毒やった 自業自得だから

684 :
>>679
そこは都合よく汲み取ってくれると思うけどなぁ
ドラゴンボールの「悪い奴をのぞいて生き返らせて」と同じでさw
実際バナーの願いも座標の指定とか難しい事は抜きでうまいこと叶ってるし

685 :
あそこのワンダの不敵な笑み好き

686 :
爆撃ミサイルなかったらあのまま鎧剥かれて肢体もがれてそうだったな
めちゃめちゃ苦しそうな顔してたし

687 :
タイムとかマインドとかソウルとかいろんな力があるから安全なリスポーン地点の設定も勝手にやってくれる

688 :
おっぱい見せられつつ拷問されるって気持ちいいんだろなぁ

689 :
>>684
善悪を都合よく汲み取らないから面白いのではないだろうか?良い奴悪い奴が簡単に判断されたら今までの話しの重みが消え去ってしまうわ

690 :
>>689
重みっていうか、こうした方が面白いとか言ってるわけじゃないよ、論点違うし
まぁこの手の話題は論点逸れ易いし言ってもしゃーないただの個人的妄想なのは自覚してるからそろそろ黙っておくよ

691 :
>>680
マーベル世界の神種族はセレスティアルズ
アスガルド人は厳密にはただの異星人の1つ
コールソンがAOSでゴーストライダー出た時にそれっぽい事言ってた気がする
つまりソーではなくクイルこそ微妙に神なのだ

692 :
>>691
エゴってセレスティアルズではないのでは?
まぁエゴが自己紹介で神だとは言ってたけども
あと光を失ったから今のクィルは完全に地球人になったんじゃないの?

693 :
あのシーンのワンダはブチ切れつつも冷静に指パッチン阻止のためにサノスの腕をちぎろうとしてたからな

694 :
クィルはあの分子操作能力残っててもよかった感がある

695 :
冷静に見返したらがっつりおっぱい寄せててわろた
色落としか

696 :
ピム博士が帰ってきたって事はこれからタイムスリップし放題かよ。
何でもありになっちまったなあ。

697 :
可能性の固まりだと言ってほしい

698 :
Wanda "I'm inevitable"

Thanos "Nuuuuuuuuuu!!"

699 :
トニーとかナターシャも過去から連れてくれば復活やん
そんなんチートが過ぎひん?

700 :
>>699
それやると別のアースから誰かを連れ去られるぞ

701 :
コミックそれでカオスになって、リードか誰か主導で並行世界まとめめてリセットするイベントなかったっけ

702 :
>>700
キャップだって過去に戻ってペギーとよろしくやってんだから何でもありさ!

703 :
表向きはキャップ死んだ事にしたの?トニーやロマノフと一緒に

704 :
>>630
海外の映画やドラマ見てると20くらいの人について
「まだこどもじゃないか」みたいなセリフはよく出てくるように思う

705 :
タイムトラベルがややこしいが、シュタインズゲートと思えばいいん?

706 :
>>552 ストレンジうんざりやなww

707 :
>>705
全然違う
過去を変えても未来に影響なし

708 :
>>705>>707
いやピム粒子使ったタイムトラベルはシュタゲと同タイプでしょ
過去を変えても、もともといた時間軸の未来には影響しないだけで
改変した過去から続く時間軸の未来は変わる

709 :
いやそこが違うのが重要でしょ
シュタインズゲートのタイムトラベルは自分の現在を変えるために過去で細工するもんでピム粒子のは過去行ってもそこで何しようが基本的に自分の帰る現在に影響がないから石を過去から一時的に借りて現在で現在の問題を解決するつってんだぞ 別も別でしょ

710 :
いや確かにどっちとも言えるでしょ
シュタゲゼロは分岐した未来の話だし

711 :
全然わからんちんちん

712 :
俺もちょっと認識に自信なくなってきた
自分がいる現在をA世界だとして過去にタイムトラベルしてそこでアクションを起こしたら現在に至るまでの過程が変わってB世界になる訳じゃん
ここで過去から現在に戻ってきた時にB世界版の現在に戻るのがシュタゲでA世界の現在に戻ってきちゃうのがピム粒子でいいよね?
基本的にピム粒子のは過去で何しても戻ってきた自分は改変した現在には行けない、でも過去から物を持ってくることは出来ると

713 :
話し割込んでしまうけど、
キャップが最後タイムトラベルで戻ってきたのはあのタイミングじゃなく、もっと前に戻って来てて、あのベンチに座ってたが理解できないんだけど。
未来に帰るとしても別の未来に帰ったら新しい時間軸にならないの…?

714 :
配信で見直したけど、サノスがソーの斧使えてたけど
斧は誰でも使えるんのかな

715 :
>>714
あれただの栓抜きだからな

716 :
なるほどオカリン視点で考えてる人からすると別物だと誤解するのか
改変するたび別の時間軸へ分岐する点を指して俺は同タイプって言ってる
改変したときの時間軸のありかたが同じって事
オカリン自身は自在にタイムトラベルできるわけじゃないからピム粒子と比較してもしょうがない

717 :
>>713
タイムトラベルをした時点でどんなに過去を変えるようなアクション、例えばペギーと結婚するとか、をしたとしてもあのピム粒子のヤツで帰ってきたなら自分が出発した世界、つまり何も改変されてない世界に戻ってくるように出来てると思われる
だから本人は老けてペギーと多分結婚して盾も持ってるけど現在に戻ってきたと
ただそのことでキャップがストーンを全部返しにきてペギーと結婚したのに途中でどこかに消えてしまった世界が誕生したのも事実、って感じじゃないか?

718 :
>>714
ムジョルニアは持てる者が限定される雷属性のハンマー
ストームブレイカーは誰でも持てるがソー自身が雷纏わせないとただの斧

719 :
>>716
時間軸のあり方が同じでもタイムマシンがシュタゲのそれとピム粒子のそれで同じ事したとして使った人にとって違う結果になるなら間違いなく別物じゃね?

720 :
劇場では結構見逃してたな。ジャービスも出てたのね

721 :
>>719
だからそれは何を指してるかの違いでしょ
オカリンの視点で経験してる事はピム粒子での時間移動とは別物
時間軸のありかたはシュタゲと同じもの
俺も元レスの人もオカリンとは言ってないし、俺はシュタゲの時間軸のありかたについて言ったつもりだった

722 :
ムニョムニョは100年以上童貞若しくは生娘が扱えてストームブレイカーは誰でも持つことは出来る

グルート反抗期終わって賢者モードか

723 :
>>719
過去に戻ることによって分岐した世界がそれぞれに出来るってことが同じだねって言ってるんじゃない?

724 :
>>717
ごめん、質問が下手くそなんだと思うけど、帰りがわからないのよ
蟻さんも、時間泥棒の時も転送された場所に帰ってきたでしょ?
ベンチキャップは転送ポイント戻ってこず、なおかつ少し過去に帰って来ていて現在で時間を過ごし、自らの足であのベンチに来た。

なんでそれが可能なの?ってとこがわからない。
可能だとしてもハルク達がまってる時間に帰らず、現在からみた過去に戻ってるなら別のタイムラインにならないの?ってとこ

725 :
>>724
なんでそれが可能なのかは描写がないのでわからないけど状況的にそれが濃厚ってだけだと思う
仮に本当に出発時刻より前の時間に戻ってきてるとしたらこれは新しいタイムラインじゃないかなと思った
んだが、キャップが過去から現在でなくより近い過去に戻ってきて、そのまま過去行くタイミングにベンチに座ってるなら改変前の元のタイムラインに帰ってきたことになってるから新しいものは出来てないね
理屈は知らんけど

726 :
なんでクエルと枝の二択なんだよ
マチェットも選択肢にいれたれよ

727 :
>>721
何を指してるのかってそらタイムトラベル自体でしょ
時間軸の出来方はいっしょだから考え方のタイプは同じでも行った結果は違うから別モノですよ
これが元レスの人に対する結論

728 :
バトルロイヤルで「お前はハンマーの神じゃなくて雷の神だろ」みたいな話があった気がするけど、
雷はハンマーの属性だったのか。そういえばキャプテンが雷放ってたな

729 :
>>725
なるほど!時間で考えず、タイムラインで考えれば辻褄が合った!

2日前にルッソ監督がredditの質問に答えるやつで、少し前に戻ってきたと答えたから訳分からなくなったんよ。ありがとう!

730 :
>>724
上の方で書いたけど
回収準備 5,4,3,2の時点でポイントの機械稼働してるんだ
柱の光赤くついてるしスイッチ入れる前に駆動音なってる

憶測だけど向こうのタイムラインで誰かにGPS改造して貰って
1秒前に帰還、ミクロ状態でベンチへ移動 じゃないかな

731 :
>>724
ご想像にお任せしますって部分だろうからファンに明確な答えはだせないと思う
ただ、ピム粒子を使って戻ってきた場合は別のタイムラインにはならない、これは確実

>>727
だから俺は時間のあり方を指したつもりだったと説明したじゃん
君の意見も間違ってないと認めてるし、どちらも間違ってない、何が不満なの?
元レスの人が何を意図したのか不明な以上俺らがレスし合うのは意味がないと思うよ

732 :
ムジョルニアは補助輪らしいが
何千年補助輪使ってるんだよ
ソー1の冒頭で初めてもらったのかもしれんが
忘れたわ

733 :
シュタゲの世界線は可能性の世界だからドクターが見た14万通りの未来の方がイメージ近い

734 :
>>733
桁が少なすぎる…

735 :
師匠曰く死んだ先の未来は観えない
けどストレンジはサラサラ後の未来が観えてる
これはストレンジが師匠以上の能力者なのか、サラサラは厳密には死ではないのか、それとも未来を観る方法が違うのか

736 :
日本語記事だと↓
ルッソ監督はどのようにしてキャップは現代に戻ったのか、タイムトラベルのためのスーツはどうなったのかという質問に答えた。
「彼はジャンプをするためにピム粒子を使用して、
量子スーツを着ていなければならなかったという点は正しい。
彼はその時が戻った瞬間ではないために、ベンチでスーツを着ていない。」とコメントした。

原文だと、
Q.Banner said that when you go back in time
you make a seperate time line,
so it doesn't effect the past,
but if Captain America was in a different time line
when he returned the stones,
how did he back to the main time line
without the use of the quantum suits

A .You are correct in that he would have had to have
worn the quantum suit,
using a pym particle to make the jump.
He's not wearing the suit on the bench,
because that is not the exact moment to which he returned.

737 :
>>735
消えてる間は見えてないんじゃないの?
復活する未来がいくつかあってその後サノスを倒せたのが1つだけだった

738 :
>>730
頭悪すぎて機械が稼働したかまで意識してなかったやw新しい視点ありがとう
>>736に貼ったんだけど、ルッソいわく時間的にはもう少し前に戻ってそうなんよね

>>731
ピム粒子で戻ると同じタイムラインになるなら少し前に戻ってきても別のタイムラインにならないから疑問解決したわ、ありがとうー!

739 :
>>731
なら別物だと誤解するのかなんて紛らわしいレスするなよ
何が誤解なのかわからんからこじれたわ
時間軸の理屈が同じなのは>>712に書いてるし

740 :
>>730
その改造した誰かがあっちのトニーだと面白い
でも、その場合あっちのトニー(か他の誰か)は平行世界を認識して、且つ行き来する方法も知ってるって事でちょっと怖くなるな

741 :
>>740
なるほどな
面白い着眼点だわ、空想が膨らむな

742 :
>>730
>>740
てかあっちで誰かがgps改造しなくても戻れるくない?

743 :
>>793
誤解ってのは俺の意図してることを誤解してるって事
誤解したのはそっちだし紛らわしいとか言われても困る

744 :
>>742
アントマンサイズでいられるかどうかがわからん

745 :
>>744
アントマンサイズで戻ってきたらって仮定ならって話しかい?

746 :
>>745
そうそう、それならこっそりベンチ座れるやん?

747 :
>>743
お前の意図ってなんだ
時間軸の捉え方が一緒って主張は俺もしてるし他の事ならお前の>>716のレスが破綻してるだろ
いい加減にしろよ

748 :
タイムトラベルの仕組みはハリーポッターを参考にしたそうな
https://www.tvgroove.com/?p=16281&amp=1&p=16281&__twitter_impression=true

749 :
>>747
なんでそんな怒ってんのw
命令口調で言われる筋合いはないよ
そもそも俺の意図は712よりも前の>>708に書いてある
それに対して別物と言うのはオカリン視点だからでしょ、この時点で俺の意図を誤解してる

その後、結局お互いの言ってる事はどちらも間違ってないねと確認したのが>>721
どっちも間違ってないんだしそれで話は終わりじゃん、あとは元レスの人の判断に任せればいい

750 :
ヴェノム2はアンディサーキスが監督やるのか、なんでもできる人だな

751 :
>>737
なるほど〜
んじゃ、いずれかのルートで自分が死ぬ未来を観た場合
その後に生き返る可能性も考えて何年か何十年かわからないけど余分に時間回して確認してたってことか・・・
傍目には短時間だったけど、全ての記憶を保ったまま約1400回分観たって凄すぎる労力やね
精神崩壊しなかったストレンジ先生マジリスペクト

752 :
>>749
もういい加減スレ汚しすぎだから最後にしますけど自分の意図とレスの説明も上手く書けないみたいだからしばらく書き込まないほうがいいですよ

753 :
>>752
>>731の時点で俺らがレスし合うのは意味ないと思うよって言ったのにしつこくレス返してきたの君の方やん
まぁやっと終わるみたいだしよかった、君も今後早とちりして誤解しないように気をつけなね

754 :
はい、指パッチン

755 :
ざっくりビデオテープで例えると
BTFはテープの巻き戻し
EGは同じ作品の別テープへの入れ替え
BTFはそのまま同じ作品をダビングしないと別物になる
EGは別の作品をダビングしたところで入れ替え前の元テープには影響しない
シュタゲは知らん

756 :
ダビングじゃねーや上書きだ

757 :
ブラパンは、ティチャラがワカンダを民主制の国家に変えるという結末じゃ駄目だったの?
MCUは正史とは別のアースだし、民主主義の素晴らしさに触れたティチャラが祖国である
ワカンダの王制を廃止して民主主義に移行させるという展開でも良かったような気がする。一人の人間に権力を
集中させる事の危険性と、国民が政治に参加するというシステムが主流の外の世界を見て、ワカンダの政治形態を
変えるのはティチャラならやりそうなんだけど。

王制は前時代的で野蛮だし、ハリウッド受けする為にはティチャラを民主主義に目覚めさせてもよかったと思うんだ

758 :
>>585
椎茸られた女の怨み

759 :
虐げられた

760 :
量子タイムトラベルの場合、過去は変わらないが、過去に干渉してパラドックスが起こるリスクは実際問題ある。ロキが逃げてるし。
その場合、世界が分岐してしまって、今救いたい自分がいた時間軸の先へ戻れないところが問題(救われてない世界からさらにそのヒーローまで消えたという世界線が生まれるだけ)なのだと劇中でスコットもトニーも指摘していたが
トニーがGPSを発明したことで選択することができるようになった。

ピム粒子トラベルだと自動で元の時間軸に戻れるような論調だったのが少し引っかかったので。

761 :
>>760
なるほど、ありがとう!
取り敢えずエンドゲーム見返すわ

762 :
>>728

コミック版オマージュだから
「手にしたものに雷神ソーの力を授ける」
というもう一つの魔法がかかっている。
つまりキャップが使ってるのも電源はソー。

763 :
戦犯:ご都合主義のガバガバ設定

764 :
>>757
民主主義による経済格差からヴィランが生まれた

765 :
>>737
逆言うと1400万通りで唯一の勝ちパターンてのはあくまで「ストレンジ視点で見通せる範囲での」ってことなんだろね

766 :
ブラックパンサーが王様なのは
アメリカゆえの設定なのさ
アメリカは民主主義だし
民主主義が一番いいと思ってるが
現実には民主主義には問題もある
アメリカ国民は王様とか皇族と言うものにあこがれてるから
架空の作品では王様が登場するのさ

767 :
>>765
ストレンジの命と引き換えにパッチン阻止した未来もあったかもしれない

768 :
>>767
その場合エンシェントワンの説明聞く限りストレンジにもその後うまくいくかわからないからそれは選べないんだろね

769 :
>>757
1、200年前の白人として生まれてたら目輝かせて黒人だのインディアンだのアボリジニだの大虐殺してそうだなお前

770 :
最後のキャップの盾は別世界の盾なのかね
自分の人生を生きたって言ってたけど
なんだかんだで正義の味方やってそうだよな
ヒドラ倒してバッキー救ったりはしてそうだし

771 :
>>767
やっぱそう思ってる人もいるよね。
だって滝を止めた間はずっと暇そうにトニーの方を見ていただけだもんな。滝を止めるだけなら他の魔術師に任せたらいいのに

772 :
そもそも水流を止める必要があったのか

773 :
ソウルストーンだけ使い方不明よな
なんのチカラがあるの?

774 :
>>773
父親を言い当てる力

775 :
>>774
ソウルストーン持ってないやん
レットスカル

776 :
ラストバトル途中のキャップがすすまみれ過ぎて
トロピック・サンダーのダウニーJr.みたくなってて笑ってしまうw
「ダンヴァース、頼むぞ」って笑顔になってる時の顔が特に黒い

777 :
>>767
>>768
>>771
アイアンマンの死がマスト条件

778 :
>>777
あの時に1つしか勝機がないと言わないとアイアンマンが指パッチンしてくれなかったんじゃね。何パターンも勝機があると言ったら自分や死なれてほしくない人が犠牲になっていたから敢えて1つと言ったと解釈してる

779 :
>>778
それじゃただのゲス野郎

780 :
インフィニティウォーでのガントレットはサノス専用で奪っても誰も指パッチンできない可能性あるよね
エンドゲームではアッサリ作れたように見えるけどソーやハルクが使用可能な社長製サイズ可変ガントレット作ってる間にサノス軍に攻められて地球半壊コースもあったのかな

781 :
>>773
散々言われてるけどドクターの分身を見破った?時一応使ってるっぽいんだよな

782 :
>>779
ドクターストレンジってゲス人間じゃなかったっけ

783 :
トニー達ってなんで急にサノスが来たのか知らないまま最終決戦してたのかな

784 :
Q.なんでトニーはストーンの力にギリギリまで耐えられたの?
A. I am ironman.

785 :
すっごい気になるんだけど、ドクターが防波堤の決壊を食い止める描写いるか?
むしろ防波堤のシーンいるか?

786 :
>>783
多分…
あれが2014のサノスって知ってるのはガモネビュとストレンジくらい?

787 :
>>782
世界を救うために何千回も惨殺された人だぞ

788 :
>>783
タイムトラベルしてきたことはわかってたっぽい
しっぺ返しだって言ってた

789 :
スコットが爆風きた瞬間アントマンになってるの配信で見返して気付いたw
判断力すごいなw

790 :
>>773
サノスが幼いガモーラに会ってたけどあれがソウルストーンの力かもよ

791 :
ソウルストーンの起源は韓国(ソウル)

792 :
>>781
>>790
ほかの石に比べてよえー
悪人に渡ってもワルさできねー

793 :
指パッチンの応酬でアイアンマンも不発だったらもっと盛り上がったのに
そこでハッピーが駆けつけてアイアンマンの腕を着けて指パッチン
この展開の方が最高に盛り上がったと思う

794 :
>>792
癒やし担当なのでは

795 :
ハッピーだったら装着の時点で耐えられないぞ

796 :
>>778
戦闘中にトニーが突き指して指パッチンできなかったり、覚悟完了したけど指パッチンをスカしたりしたパターンもあったのだろうか

797 :
IWでソーがストブレ作るときに星のパワー浴びて焦げてたけど地球に着いた時は全快してたじゃん?
ストブレには治癒能力もあるのかい?

798 :
神だし部位欠損以外は余裕なんじゃね

799 :
>>793
その間モーガンちゃんの面倒誰が見るんだ
アメリカは子供放置に厳しいぞ

800 :
>>778
ルッソがアイアンマンの死が必須といったんだから

801 :
炎上狙いのくだらないネタに反応しないように。

802 :
あいつら基本ヒーリングファクターを持ってるからなw

803 :
>>800
???「ル”ッ”ソ”オ”オ”オ”オ”オ”!ヴ”ォ”ア”ア”ア”ア”ア”ッ”!」

804 :
RDJ「実は5年前から知ってた」

805 :
>>753
流れ見返したけどお互い初めから主張は同じで時間軸の発生は同じって結論だよな
結局コイツの言う誤解がなんなのかわからずじまいだったな

806 :
アスペ相手にレスバするからだろ

807 :
>>792
世界に霊魂や魂のようなものがあるとしたらそれは
時間、空間、精神、物理、現実
これらのどの石にも属さない
6つ揃うと世界のあらゆるものを司る力を得るわけだから、そういった霊的なものを操る力が必要になると思われる

808 :
>>773
没案ではサノスがソウルストーンでタイタン組のアストラル体弾き出してワンパンKOするシーンがあったんだと

809 :
原作のソウルストーンの能力は相手の魂を喰らってストーン内部の世界に閉じ込め
ストーン着用者に多少の力をキックバックする事だから
MCUで再現するにはちょっと面倒くさかったかもしれない

810 :
>>792
そもそも別に戦闘のためのものではないし

811 :
>>805
お前もお前の友達も「自分が最後に勝利宣言して終わりたい」って思ってんだろうけど、2人ともとっくに負けてるんで安心して黙ってほしい

812 :
アベンジャーズを名乗らないだけで
ファーフロムホームはアベンジャーズの続編なのだが
かなりスピンオフ的だった

813 :
>>770
それこそ原作コミックでの活躍してたね

814 :
エンドゲームの時間構成を分析した人見つけた
コメ欄に続きが書いてる
https://mobile.twitter.com/thekagaseknight/status/1158971088421806081

本編始まって1時間のとこが量子スーツでのタイムトラベル初成功のくだり、2時間のとこがタイム泥棒成功してハルクがガントレットを使う際にトニーがマーク85を装着する瞬間

・開始20分ジャストで隠遁中サノスを斬首してからの暗転
・開始30分でキャップとナターシャの元にスコットが現れる(タイムトラベルの可能性が言及され始める)
・開始2時間30分のとこでサノスの「私が絶対だ」「それなら私はアイアンマンだ」のくだり
(deleted an unsolicited ad)

815 :
アントマン3も正式決定したね

816 :
>>815
どこからも正式発表は出てないんでは?

817 :
円盤のプレミアムBOXってネットじゃ軒並み売り切れだけど
発売日にどこか店頭行けば置いてあったりするかな?
普通に無理?

IWの時はどうだったか記憶ある人いる?

818 :
アントマンは1は良作で2は話的に重要なのにいかんせん興行収入がよくないからな
パッとしないおっさんが主人公だからかね

819 :
クイルだってただのお馬鹿だが何故か人気ある(スッ惚け)
gotgはハードな生い立ちも重くならないよう構成されてるし

820 :
アントマンスコットのポジティブお笑いキャラはトニーに通じる
かといってトニーの後継者としてはどうか
キャップの代役は誰になるのか

821 :
ウィドウ単独作ってなんでいけると思った?

822 :
>>821
逆になんでいけないと?

823 :
後継者とか代役とか気にしながら映画を観た事はないな。

824 :
エンシェントワンの元へストーン返しに行ったキャップもアストラル体押し出されたかな

825 :
後継者も代役もいなくていいわ
今までと違う新しいものを期待

826 :
>>824
普通に「早かったですね」とか言われて石返して終わりじゃね?
てかこの時2012キャップと時間泥棒キャップと石返却キャップが同時にいるのか
全員鉢合わせたら面白そう

827 :
10年もやってるのに代役になったのはバナーとローディぐらいか
アメリカなんか契約でもっと揉めて交代しそうなのにな

ファンだけじゃなく業界からも愛された作品だな

828 :
致命的な不祥事もなく良く続いたわ
ガンも復帰したし
MCU持ってるわ

829 :
>>797
だからエイトリが慌てて柄を探してたのよ
ソー1でムジョで復活したのと同じ

830 :
>>828 なお日本では吹き替えが不祥事を起こした・・・しかも二人も

831 :
>>827
ファンドラル「うんうん」
レッドスカル「そうだな」

832 :
未来からタイムストーン取りにバナーが現れる事を流石のエンシェントワンも見ていなかったか
彼女の死後だから未知の出来事としては納得できる演出
闇落ち前のカエシリウスとモルドは出てこなくて残念

833 :
https://wegotthiscovered.com/movies/endgame-directors-pitch-idea-antman-movie/

これはアントマン3の話だよね?

834 :
>>833
公式発表じゃねぇじゃん…(´・ω・`)

835 :
if there’s another Ant-Man movie,&#160;
とか言ってる時点で正式発表じゃないだろ

836 :
配信で何回も見返すと
?なシーンは
汚いバンにガントレット投げ込んでたら
ちゃんと元の時代に
戻せてないけど
みんなヤケクソだったのかね?

837 :
ブラックウィドウがマーベル版ミッションインポッシブルみたいな立ち位置で成功したとしてスカヨハは続ける気はあんの?

838 :
知らんがな

839 :
タイム泥棒してこい

840 :
続けるってもう死んでるがな

841 :
>>823
???
アメコミ的な2代目の話だろ

842 :
シルバーブロンドの老いたナターシャが2代目を助けるシーンを期待してたが無理そうっすね

843 :
>>836
スコットが受け取って返しに行く予定だったんじゃない
女チーム誰も使い方も返す先も知らないはずだし

844 :
>>841
それをスカヨハが続けるの?そんな話誰かしてたのかね

845 :
ふと2014のサノス消えてもロナンのダンスバトルは消えないって事?
ロナンのダンスバトルは元々の世界線で生きて何らかの形でストーン巡って戦うから消えない

846 :
ソウルストーンも元あった場所に返したならキャップは男梅と再会したってこと?

847 :
ストーンって今の在りかは全て把握出来てるのってちょっと危険だよな
悪人に知られたらヤバイわ

848 :
>>845
ロナンはサノスのお使いでオーブ探してただけで中身がパワーストーンとは知らなかったから普通なら手を引くはず
可能性としては指の多いサノスの側近がパワーストーンの事言っちゃって手に入れようとするかもしれない

849 :
>>846
公式見解では、梅干しはもはや現世の記憶はなくてキャップと会っても誰かわからないだろう、とさ

850 :
>>849
そうなんか
なんか寂しいな

851 :
>>850
まぁ、あってもお互い「えぇ…」て感じだろうしなw

852 :
梅干し「君の名は」

853 :
想像したら、梅干しはキャップにも
「ようこそスティーブ…ジョセフの息子…」とか言うのかなww
キャップはホークアイから赤い変なのがいたとは聞いてるだろうけど、シュミットだとは思ってないだろうしなぁww

854 :
>>849
かわいそう
そんな気持ちで一人ぼっちとか泣きたくならないのかな

855 :
むしろキャロルと対面してなんか他人の気がしない的な感じとか

856 :
コレクターはしれっと復活するだろう

857 :
仮の話をなぜ正式発表だと思うのか
ペイトン・リード監督は前から3作目のアイデアはあると言っている

858 :
キャップもまだ2回目宇宙旅行だし緊張してるだろうし

859 :
オカダと飯伏以外全員負け越しコースやな

860 :
やっちまった

861 :
>>853
そこら辺の描写は
キャプテンアメリカ:インフィニティストーン返却編で描かれます

862 :
>>861
それマジでみたいw

863 :
キャプテン・アメリカ/ストーンズ・リバース

864 :
言うても面白そうなのレッドスカル対面があるソウルストーンくらいちゃう

マインドストーン…ヒドラの基地にそっと置いとくだけ
パワーストーン…モラグそっと置いとくだけ
タイムストーン…エンシェントワンに渡すだけ
スペースストーン…基地に置いとくだけ
リアリティストーン…ジェーンに注射打つだけ

865 :
>>822
ウィドウってせいぜい名脇役ポジションだと思うのだが

本国じゃウィドウって人気なのかい?
少なくとも玩具とか他より売れてなさそう

866 :
童貞のキャップがジェーンの油断さそうって出来るのか
覚醒前とはいえソーがいる
フリッガが「大丈夫、わかってるわ」の流れなら助けてくれるかも

867 :
>>837
もし単独作として例えばブラックパンサーより売れたりしたらマーベルもシリーズ化するんじゃない?
マーベルスタジオもスカヨハだってそうなったらシリーズやりたがるだろうし

868 :
わざわざヒドラやジェーンの中に戻す必要はあるのか?
ストーンは戻さなきゃいけないけど歴史を変えること自体は悪い事ではないんだろ

869 :
マインドストーンはまたエレベーターに乗って
「あ、やっぱりシットウェルが持ってて」って押し付けて逃げるの希望

870 :
最終決戦でローディってどうやって新スーツ仕入れたんだ

871 :
スコットががんばった

872 :
ローディマン!新しいスーツよ!

873 :
「ウォーマシン最高ー!」って叫べば来てくれるんじゃね

874 :
ホットのフィギュアだとあのスーツアイアンパトリオット名義なんだな
なんだろうエンドゲームの円盤出たらまた喪失感がぶり返しそう

875 :
ソウルストーンシステム謎だ
返却されることは想定してないだろあれ
普通に考えて一回愛する人を生贄にしてストーンリリースしたら
永久にあの星は用済みになるだろ・・・
それに番人ってなんだよなにやったら番人になんだよ

876 :
次の愛する人を生贄にする人が現れるとその人のところにやって来る

877 :
アベンジャーズの施設だしフライデーに通信すれば手を回してくれる
多分置きっぱなしだったと思う
ローディ仕様のスーツは劇中でウォーマシンとアイアンパトリオット
まあそこはご都合で

878 :
>>869
またガラスぶち抜いて逃げて欲しい

879 :
>>843
なるほどね
マーベルが持ったまま
突っ込んでも
正確な場所わかんないなと思ったが
スコットに渡すつもりなら納得

しかし何回見ても飽きない
インフィニティーと交互に飛ばし見して
止まらない

880 :
>>875
レッドスカルって石を持つ資格が無くてあそこに飛ばされたんじゃなかったっけ?

881 :
アントマン&ワスプはIWとEGの間の割に動員イマイチ伸びなかったなあ

882 :
跳躍ってその場にいる人的には一瞬っぽいから
ウサギとソーがジャンプした数秒後にキャップが来てそのままフリッガに渡したのかな?
しかしジェーン的には石抜かれてと思ったらまた刺されるんだから災難だな

883 :
>>881
まずIWにアントマン出てないしな

884 :
>>161
ここ本当に最高
名シーンだらけだけどNEWYORK2012と個人的にツートップだわ

885 :
>>876 あなたの番です

886 :
家で観られる環境になったらハワード・ザ・ダック見つけてやるんだって意気込んだけど
何度観ても駄目だった…んで画像検索してやっとわかった
あんなの公開中にわかった人は凄いな

887 :
釣り?

888 :
グウェンが本物かどうかは知らんけど最近まで誰も気付かなかったのあれ

889 :
釣りか?

890 :
>>868
それな
そもそもエンシェントワンは悪と戦う手段と考えたんだから
その時代の正義側に渡すべき

891 :
>>827
スタン・リー役の役者さんはファーフロムホームに出てないけどギャラとかでもめたんだろうか…

892 :
宇宙サイドの連中はよっぽどサノスに恨みある奴は加勢するだろうけど
アヒルはガーディアンズのラストにちらっと出てきただけで何も関係ねえだろって思った
何で銃構えて参戦してんの?

893 :
>>890
でもマインドをヒドラに渡さないとワンダとピエトロは力を得ずヴィジョンは誕生しないという
ソコヴィア消滅しないしピエトロ死ななくなるから良いのかもしれんけど
ヴィジョンあまり役に立ってないし
ワンダだけ惜しいな

894 :
ピエトロが生きてたらガントレット取ろうとするサノスに「早すぎて見えなかった?」やってくれただろうな
マウに捕まってバトンタッチしそうだが

895 :
このタイムラインを正すのに利用させてもらうけどほかのタイムラインの秩序を変える事はしてはいけないから、
元あった所に返すのがルールだという前提でスタートしたエンドゲームなので。

896 :
>>892
ハワードザダックは無駄に正義感強いから

897 :
X-MENとF4来たらペットアベンジャーズも出来るんだな
WHAT IF…みたいにアニメが無難だとは思うけど

898 :
ベッドの上の女「速すぎていけなかった」
ピエトロ「、、、」

899 :
グウィネス大丈夫か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000005-ignjapan-movi

900 :
>>895
でもペギーと結婚したじゃん

901 :
巨大化するワスプが観たかったわ

902 :
ffhやっと見れた
上映中に物食べる文化はなんなんだろうな

903 :
>>902
映画館の大事な収入源

904 :
トムホランドがミシェルファイファーとか関心ある年ごろだったけ

905 :
>>899


906 :
グウィネスさん何も知らない

907 :
>>899
やべーなw

908 :
>>899
セバスタと違って、サミュエルは共演してただろうよ・・・
グープ、マジでボケてんじゃないのか心配になるレベル

909 :
ソー4決まったのか
今知ったわ

910 :
グウィネス・パルトロウってMCUをバカにしてるところあるよな

911 :
WHAT IFもフェイズ4の一環として発表されてるのがなんか怪しいんだよな
単なる外伝じゃなく今後のネタが混じってそう
語り部としてウォッチャー出るみたいだし

912 :
>>901
ワスプ巨大化は原作だとスクラルが絡む話でやったから今後に期待だな!

913 :
>>912
SIのこと言ってるんだろうけど、その巨大化はアカンやつやん
あと、ワスプ巨大化はその前にもやったことあるよ

914 :
グウィネスは単純にMCUにあまり興味ないんだろう
(でも子供とIW見に行ったとインタビューで言ってたな)
まあEGではレスキューの格好してくれたし演技も良かったので、文句は無いけど

915 :
まあそこがポッツ役にぴったりなんだよな
アイアンスーツもやめろやめろ言いながらノリノリでスーツ着ながらやってくる
MCUの出演も辞める辞める言いながらエンドゲーム もがっつり出てる

916 :
>>867
MCUでは不可逆的に死んじゃったし単独作が過去エピソードでお疲れ様作としてもフェイズ4の初っ端に入れたのはなんか意味あるんだろうし、期待と謎が入り混じるな

917 :
なにも理解してないのは確かとしても演技は凄い良かったし才能は本物。

MCUだけに生きてるって訳じゃないし深く関わりが無いんだから仕方ない。

918 :
他板で観た情報なんだけど、EGのウォーマシンは冒頭はIWからのMk4でどこかのタイミングで変わってサノス襲撃で瓦礫の中で脱いだのはMk6になってると
Mk5はどこにいったんでしょう?

919 :
>>918
マーク5は最後着てた星条旗柄のやつ

920 :
>>919
EGのアイアンパトリオットがMk5?
アイアンマン3のアイアンパトリオットにナンバリングが無かったからてっきりEG版にも無いと思ってました
もしかしてアイアンマン3のアイアンパトリオットってただのMk3の色違いだったりしますか?

921 :
>>920
mk2の色違いだよ

922 :
>>876>>885
逆じゃね?愛する人を捧げた者が番人になるならサノスもクリントも番人になってるはず

石を求めてやってきて、でも捧げるものがない人が番人になるならわかる

923 :
>>879
スコットも戻す場所全部はわかってないはず
ヴァーミアやエンシェントワンも正確にはわかってないはずだけど
一番致命的なのはハワードのとこから盗ってきたのしらない

そもそもエンシェントワンとの経緯知らされてないので戻す必要もあまり意識してないはず
単純に一時避難のために別の時間にストーン移動させようとしてるだけかと

924 :
>>920
お前に必要なのはホットトイズでウォーマシンを全部確認することだな

925 :
石を戻す話で三作はいけそう

926 :
グウィネスパルトロウがネタバレ魔人じゃなくて良かったな
トムホランドやマークラファロはかろうじて公開しちゃいけない情報の区別は付くが(大体言っちゃった後だけど)
MCUにそれほど関心ないとどこまで話していいか全く判断つかなさそうだし

927 :
レスキューが出るって最初バレたのってグウィネス・パルトローのインスタか何かじゃなかったっけ

928 :
>>922
石自体は生贄を差し出した人の持ち回りになる。
レッドスカルはあそこから脱出するすべはない。

929 :
>>909
すでに脚本もできてるらしい

930 :
>>927
あれはプロモーションの一部だと思うよ

931 :
ナタリーがタイカ空間に突き落とされるとか胸熱。
どんなことになるか楽しみ。あとついでにダーシーも復帰しないかねえ

932 :
>>910
俳優さんは自分の出演作はあえて観ないタイプもいるし、ハリウッドの女優でアメコミ映画大好きってタイプは少ないだろ
俳優はだいたい本格的なアカデミー狙いの作品の方が好きなもんだ
そしてパルトロウはMCUのおかげで売れたってキャリアじゃないから別に恩義もないしな

933 :
>>931
シフ役のジェイミー・アレクサンダーも復帰しそうだしな
主演やってたブラインドスポットってドラマシリーズが終わるからスケジュール空くんだよね

934 :
インフィニティサーガ23作品セットのボックス発売されるってマジ?

935 :
https://wegotthiscovered.com/movies/infinity-saga-box-set/

936 :
>>935
なんてゆーとる?

937 :
フェイクもあったから多少は仕方ないがトムホが社長の死を公開前にupは許せぬ
SNS管理しないと

938 :
アイアンマン細かいところでもしっかりスーパーヒーロー着地してんだな

939 :
>>926
そうでもないよ
IW公開後の5月くらいに出たムックでEGでトニーとペッパーの子供が出てくることバラしちゃってたし
レスキューのスーツも彼女のスマホから流出したものだった

940 :
ラブアンドサンダーは脚本までタイカだからラグナロクのノリを期待してた人は肩透かし食らうかもな…

941 :
タイカが脚本、監督、多分コーグも出るから俳優としても参画
ラブ&サンダーは実質シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア2

942 :
『アベンジャーズ/エンドゲーム』戦場での“追悼シーン”が「本編カット」された理由
https://front-row.jp/_ct/17293839

「アベンジャーズがひざまずくシーンは、非常に感動的だと思った。でも映画として流してみたら、トニーのお葬式で全員が彼の家の外にある水辺に佇んでいるシーンとかなり似ていた」
「上映中に(似ているシーンが)2つあると、どちらかのシーンのいいところを相殺しているように見えたし、同じようなエンディングが繰り返されてしまった」

943 :
>>940
おれラグナロクは大好きなんだけど正直不安しかないよ・・
サブタイからして頭悪すぎだし

944 :
ゼンデイヤとジェイコブ・パタロンがホムカミの撮影してたあたりで
トムホからアイアンマン死ぬってばらされたって話すごい笑う

945 :
ヒールイオ勝って次誰がシェイナとやるんだよ・・・

946 :
誤爆すんません

947 :
>>940
もろチームソーって感じになりそう

948 :
>>933
ドラマ終わってスケジュール空くのか!
復帰の期待大だな

949 :
ロキの生存ルートもあるし

950 :
>>943
ラグナロク→バトルロイヤルの改題が日本で問題になったが、まさか本家がバトルロイヤルより馬鹿な題名で来るとは思わなかったww

>>947
遂にあの不幸なルームメイトも映画に出て来るかもねww

951 :
そういえばセバスチャン・スタンが最近ベルリンでファンと撮影した時の写真で、被ってた帽子にブラック・ウィドウのロゴらしき物がデザインされてたらしいな
もしかすると現在撮影中でバッキーも映画に登場するかもらしいぞ

952 :
>>948
本人も4のヴァルキリーの相手役にツイッターで自ら立候補してたし復帰の可能性高いと思う

953 :
マーベルがなんかずっとツンツンしていてイメージ良くない

954 :
>>951
ブラックウィドウのヨーロッパロケは7月末あたりにすでに全部終わって撮影隊はアトランタに移動してた
セバスタの被ってたキャップはSDCCで配布されたもので友人一同とのプライベート旅行だったらしい
物語の舞台はCWとIWの間の時間軸がメイン(バッキーはワカンダで片腕酪農家やってた時期)
BW単独作へのウィンターソルジャー登場はちょっと無理そうじゃないかな

955 :
ツンツンってなんや

956 :
>>900 え、映画内で明記されないてないから…

957 :
>>904 どゆこと?
そーいえば先日はじめてヘアスプレーを見たんだが、ミシェルファイファー怪演すごかったわ

958 :
キャップが
ベルト締め直すシーン最高だな
ソーもアイアンマンも
やられるとノビたまんまだけど

959 :
>>958
あそこ左腕に大怪我してるのに気づいてからは痛そうで見てられないわ

960 :
次スレある?>>950立てた?

961 :
ない
立てずに逃げた

962 :
>>958
あれは心折れてベルト外したんじゃないの?

963 :
>>950
踏み逃げするなカス

964 :
>>963
ここは君がたてようぜ

965 :
>>964
いや、ここは君が

966 :
>>962
予告編版(盾割れてない・傷のCGない)だけどどう見てもベルト締め直してる
http://oohlo.com/wp-content/uploads/2019/02/Handshake.gif

967 :
しかし、エンドゲームのアイアンマンのシーンつまんねーな
トニーのシーンは良いけど、もっと最後のアイアンマンのバトルシーン見たかったわ

968 :
IWのアイアンマンがかっこよかった分エンドゲームはえーこれだけー?感が拭えないよな

969 :
まあバトルシーンはIWの圧勝だわ
EGはタイムトラベルで過去の人物と対面したりキャラの掘り下げがメインだし

970 :
確かにな
ソーがストームブレイカーで一撃加えて、敵の軍勢吹き飛ばす登場場面も最高過ぎたわ
MODで最後ソーがサノスを殺し損ねる場面を
EGで首飛ばすところと映像差し替えたら短時間で楽しめるアクションムービーが完成する

971 :
>>962
えっ…

972 :
>>971
は?

973 :
>>972
ひっ

974 :
自分も初見は盾外したのかと思ったわ

975 :
自分も最初はそう思った
今まで得ると締めなおすシーンなかったよね?
だからあそこでああベルトがあったんだって

976 :
初見で勘違いしたところといえば、
キャップvs過去キャップのところで過去キャップが変身したロキかと一瞬思ったのと、
ベンチに座る老いキャップが、背中がやたら小さく見えたもんだから血清打つ前のスティーブになってしまったのかと一瞬思ったことだな

977 :
あの時点で120歳くらい?
血清の若返り効果たいした事ないな

978 :
圧倒的な戦力差を見せつけられて諦めて盾を取ろうとするか、と思わせて
まだ諦めていないと締め直したところにサムからの無線が。

979 :
立てようか?
前に連投規制かかったりしたんで
テンプレまでは勘弁していただきたいが

980 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1565500746/l50
新スレ立てんじゃーず、アッセンブル

981 :
みんな一度はベルト締める時にキャップの真似して「うっ」てなるよね?

982 :
テンプレ少し手を加えといた

983 :
>>980
乙ッセンブル

984 :
>>980
おつ

985 :
>>980
ありがとう

986 :
オーディンってなんで地球に四次元キューブ置いたんだっけ?ただの忘れ物?

987 :
>>980
ありがとう

988 :
>>986
原始人どもじゃテッセラクトの使い方分からなくて悪用も出来ないから安心して置いておける

ぐらいの感覚

989 :
アイアンマンといいソーといいIWで戦闘面での見せ場あった奴はEGでは抑えめだな
ハルクはどっちも戦闘面ではイマイチでしたね…

990 :
>>989
IWのもういい!自分でやる!からのカモーンはカッコよかったけどあれバナーとハルクバスターだった…

991 :
クイルの見せ場はダンスシーンと玉蹴りに合う場面

992 :
ハンマーの扱いソーよりキャップの方が上手いのはなんなんだ

993 :
>>988
あざっす

994 :
>>992
ソーだってダークワールドの冒頭とかラグナロクの冒頭で良い感じで使ってたじゃん
強敵相手だとかませ武器になるけど

995 :
>>992
監督の力量としか

996 :
>>994
ラグナロク冒頭のアクションはすごいいよな
あの戦い方は自身強靭なソーならではだろうし

997 :
>>980
乙ッセンボォ1

998 :
>>992
まぁそこはやはりさすがキャップって感じだよな
戦闘センスがMCU1ズバ抜けてる

999 :
アベンジャーズ!

1000 :
アッセンブル

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【エックスメン】X-MEN 71人目【ダーク・フェニックス】
ターミネーター TERMINATOR part95
デヴィッド・リンチ David Lynch 12
ぼくは明日、昨日のきみとデートする〜私の8日目
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー GotG Vol.2 12曲目
【小栗】ミュージアム 3カエル男【大友】
コロナウィルスで劇場いくのを控えてる奴
累-かさね-【土屋太鳳 芳根京子】
東京喰種トーキョーグール TOKYO GHOUL 20
寝ても覚めても 2【東出昌大 唐田えりか】
--------------------
自作PC趣味者には高齢童貞の方が多いと聞きました。
【ID無し】エキサイトフレンズ。5【古参有名人】
プチ・ヤドカリ総合スレ15
大喜利・ネタツイ界隈ヲチ★6
IDにZがあれば幸せ part7
イカちゃん、アクア板にも遊びにおいでよ
青山学院大学教授「秋葉原の周囲に壁を築き、オタクだけの街をつくるべき」 [377482965]
ゲームセンターCX35
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ57
学校の日本史で地元の歴史を学ばないのはおかしい
布袋寅泰294BEATS
土田「松田はこれから先二度と手を上げないでください」←だからさぁああああああああああ
てすと
Hamburger SV 酒井高徳 part25
【アニメ】「異世界魔王」2期決定!放送は2021年、制作は手塚プロ×オクルトノボル
上州『妙義山』群馬
今日のやりすぎ都市伝説で気づいた
【桜島】鹿児島【霧島】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 69laps
売れない予感に打ちのめされるスレ9
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼