TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
50回目のファーストキス 50 First Kisses【山田孝之 長澤まさみ】
夏美のホタル有村架純その2
ジョーカーを「つまらない」っていう奴は幸せな奴
キングダム part.39
今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】虹3本目
【炎上商法】実写銀魂アンチスレその十一【猛省謝罪芸】
ザ・リング/リバース Rings
ゴジラ映画総合 GODZILLA110
ナイブズ・アウト
【2020年公開】「尾崎豊を探して」

【Disney】 アラジン Aladdin 【実写映画】 願い 5つ目


1 :
あなたの世界は、輝いてますか?

今なお語り継がれるディズニー不朽の名作をついに実写映画化!

全世界に大旋風を巻き起こし、映画史に残る珠玉の名曲「ホール・ニュー・ワールド」を
生んだあの名作が、想像を超える空前のスケールで実写映画化!

運命的な出会いを果たすアラジンとジャスミン、
魔法のランプから解き放たれた魔人ジーニーの本当の願いとは?
そして、3人が出会う“新しい世界”とは―?

あなたの願いは、何ですか?

アラジン|映画|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/movie/aladdin.html

2019年6月7日(金) 公開

ウィル・スミス  Will Smith
メナ・マスード  Mena Massoud
ナオミ・スコット Naomi Scott

監督:ガイ・リッチー
脚本:ジョン・オーガスト
音楽:アラン・メンケン
配給:ディズニー

前スレ
【Disney】 アラジン Aladdin 【実写映画】 願い 4つ目
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/cinema/1561160807

2 :
キャスト
ジーニー (ランプの魔人) …………………… ウィル・スミス
アラジン (清らかな心を持つ青年) ………… メナ・マスード
ジャスミン (アグラバー王国の王女) ……… ナオミ・スコット
ジャファー (国務大臣) ……………………… マーワン・ケンザリ
サルタン (アグラバー王国の国王) ………… ナヴィド・ネガーバン
ダリア (ジャスミンの侍女) ………………… ナシム・ペドラド
アンダース王子………………………………… ビリー・マグヌッセン
アブー (サル)
ラジャー (トラ)
イアーゴ (オウム)
魔法のじゅうたん


Arajin (2019) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt6139732/

Aladdin (1992) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0103639/

アラジン|ブルーレイ・デジタル配信|ディズニー
https://www.disney.co.jp/studio/animation/0517.html

3 :
予告編

「アラジン」本予告編
https://www.youtube.com/watch?v=id4kBRHLZWs
「アラジン」日本語版予告編(吹替版)
https://www.youtube.com/watch?v=JcznZR9FxgI
「アラジン」特報
https://www.youtube.com/watch?v=JnQArNHthsI
「アラジン」US版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=GOgTME-HYkE

『アラジン ダイヤモンド・コレクション』MovieNEX 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=qKrZRSlBm1k

4 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま



のの6246546

5 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま



のの6246546

6 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま



のの6246546

7 :
Disney's Aladdin
https://mobile.twitter.com/disneyaladdin
(deleted an unsolicited ad)

8 :
アラブ系のおっさんを見るとテロとか内戦とか暗いイメージばかり連想する
普段そういうニュースでしか見ないからな

9 :
今日山ちゃんが関ジャムでフレンドライクミー歌ってたな。良かった

10 :
アニメの神谷明版イアーゴみたく、吹替ではオウムがあんまり喋らなかったのは残念。欲張りなのは認める。

11 :
警視庁が追う薬物芸能人X 逮捕されれば衝撃度はピエール瀧以上
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1555119134/

257 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/13(土) 11:41:18.64 ID:/FZ2yHYp0
>>1
シャブ(覚醒剤)使用
有名グループNEWS
X=山下智久
Y=鈴木亜美
Z=錦戸亮

激ヤセしていた当時
http://pikorepo.com/wp-content/uploads/2016/06/CdbgqFvUUAAcpyE.jpg

【芸能】鈴木亜美 人気絶頂から一点、芸能界を干された理由とは

193 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:13:09.28 ID:+r4yPa4g0
>>2
干されてた頃、半グレと遊んでたジャニーズ山下智久とクラブでイチャイチャしてた
鈴木亜美はタッキーの元カノだったのに節操がない芸能界

201 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:16:07.64 ID:XzXYsfKo0
>>193
よくシャブやってた六本木のクラブ?

647 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 21:30:15.33 ID:sf/Uh6570
>>193
赤西軍団は穴兄弟だらけでも気にしてない
性病も移しまくり

12 :
>>8みたいな人の先入観ぬぐうための映画なんじゃないの


ムーランの予告解禁だねー

13 :
関ジャムでオーディションの話してたね本国に似てれば歌うまくなくていいんだな

14 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま



のの6246546

15 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま



のの6246546

16 :
>>13
歌下手でもどうにかできるもんね。生歌披露しなければ

17 :
この機会にフランスの実写版も上映して欲しいな

18 :
ジャファーがイエニスタみたいだったのがなんとなく無念だった
もっと面長のジジイの俳優おらんかったのか

19 :
で 結局王妃を暗殺したのはジャファーということでいいの❓

20 :
アラジンまだ人入っててすごいね

ムーラン予告良いなあ
面白そう

21 :
>>18
チャールズ・ダンスみたいな感じとか?

22 :
トイストーリーとライオンキングの予告は見たけどムーランはまだだ

23 :
>>19
ノベライズでは余所者の強盗に襲われて瀕死のまま放置されてたらしい

24 :
故王妃の国を攻めようとしてたし、
王妃殺害の話が出た瞬間、絶対ジャファーだと思ったけど特に何もなかったな…って感じ

そういえば国王の仕事部屋の奥にジャパニーズ鎧兜あったよな

25 :
恋バナ聞くときのジーニー見てめっちゃニヤニヤしたわ

26 :
アニメのイメージをそのままにしつつ、
それな、神ってる、といった新しい言葉取り入れたり
自分の恋になると途端にポンコツという新しい面が見れたり
本当好き

27 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま




28 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま




29 :
自分らしく
の原文(地図)なんて書いてあったかわかる人いますか?

30 :
五週連続首位は異常やな
美女と野獣超えるんじゃねえの

31 :
レリゴーも超えるかな?

32 :
アラジンじゃ幼児までは取り込めてないだろうからそこは越えられなさそう
そっち方面はアニメが強いよやっぱり

33 :
46 名無しさん@恐縮です sage 2019/07/08(月) 19:51:14.38 ID:/sLt9KmB0
このまま行くとピエール瀧の仲間のジャニーズ山下智久からクスリ供給されるウィル・スミス

34 :
ウィル・スミスは自分で歌ってるの?

35 :
さりげない場面だけど
ジーニーが魔人姿で現れた時のダリアの表情で
泣きそうになる

36 :
>>34
本職はラップ歌手だぞ

37 :
隊長の、えっここで俺に振るの?感が好き

38 :
>>34

横断歩道でも歌ってくれるんやで

https://www.youtube.com/watch?v=sJepiyvx-0s&t=7s

39 :
ジャスミンに呼ばれて扉を開けさせるハキームには待ってました感があった気がするけどね

本当はサルタンとジャスミンについていたいけど、法は法なのでジャファーについた感じだし

40 :
>>38
これ分かってても撤収するとこで毎回笑ってしまう

41 :
今日字幕観てきたけどめちゃくちゃ面白かったよ
ウィル・スミスのジーニー最高だった
今度は山ちゃんのジーニー観たいから吹き替えも観て来るわ
都内の吹き替え4DXってもうどこも終わっちゃったかな

42 :
>>41
探せばやってるよ
4DXはユナイテッドお台場、としまえん、シアタス調布
MX4Dだと府中、西新井etc

適当だからまだあるかも

43 :
>>42
めっちゃ地元でやってたw
教えてくれてありがとう〜

44 :
>>38
これ見る度に笑ってしまう
ダリアの中の人もコメディエンヌらしいからダリアの中の人もいたバージョンも見たい
>>35も言ってるけど演技力高くないとコメディアンになれないんだろうな

45 :
あと1回は見たいけど
いつ頃までやってるかなー
最寄りの映画館は4DX1日1回しか
なかったのが最近1日2回に増えたw

46 :
夏休みシーズンに突入したらまた混みそうだし
リピは早めの方がいいかも。
私ももう一度観ておきたいw

47 :
手越が金塊強盗と親しくてヤバい
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201705/1c71cd61d55b7bef809dc82e5b5eb565.jpg

手越がお気に入りのジュリ「誰か他の事務所のタレントのスキャンダル持って無いの?」

田中や戸田恵梨香と使用してた山P、書類送検された過去の点数稼ぎに「実は田中が…」リーク

ジュリ・メリー「山下よくやった」

ジャニーズから息のかかった警察が田中を職質

大麻発見、逮捕


あの日、俺らはいつものように田中のバーでエリカ達と灰皿テキーラを飲みながら
大麻やってる田中の話を笑って聞いてた
「田中が逮捕されたのは事務所にチクった俺のせいだ」って言ったら多分田中はせせら笑うだろう

♪鈍痛去ってはくれないが〜
生まれて死ぬまでどん詰まり〜♪
   (0)
   ヽ|〃
  _|三三|_
  ( ゜ Д゜) ロンパっP
  ( つΘ∩
   ) ) |\\
  (_)| (_)
    _|_

メリーや飯島はおろか親友達も裏切り、赤西にも無視されるようになったら今度は海外の売れっ子に寄生し始めたが
ジャッキー・チェンの息子もウィル・スミスの息子も山下のピエール瀧繋がりの薬物ルートに染まり、コウモリ山下の末路は暗い

48 :
>>38
めちゃくちゃ笑ったw
アメリカのバラエティ番組も日本と似たような前フリでで始まるのかあ

49 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







50 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







51 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







52 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







53 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







54 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







55 :
>>38
このシリーズ面白いよねw
パリでレミゼやったりロンドンでメリポピやったりしてる

56 :
>>38のやつ実際なんて言ってるかは分からないけど
配役を発表します!!!アラジンは・・・・・・・・・メナ!!!→foooooooo!!!!みたいな茶番パート好き

57 :
はじめて4DXで見たけどおもしろいね4DXに音もいいのがIMAXなの?

58 :
IMAXは音もすごいけど映像も鮮明
特に画面暗すぎなホールニューワールドがだいぶ改善される
河の上を飛ぶシーンで動物たちが水飲んでるのとか通常だと気付けなかった

59 :
洋画って向こうの色素薄めの目に合わせて作るからアジア人からすると画面が暗すぎなんだよね
ファンタスティックビーストもジョニデ脱走のシーンとか通常だとほぼ何やってるかわからんかった

60 :
>>57
IMAXは席動かないよ

61 :
絨毯で飛ぶ直前に地図で国が見つからないとかやってるから
「インドがわからない」思い出してしまうww

62 :
教えてくれてありがとうIMAX動かないんだ。ここで聞いてよかった。
アラジンなぜか何回も見たくなる
字幕ドルビーアトモスは見たんだけど吹き替えの音いいのが見たい

63 :
>>62
同じく、字幕と吹き替え両方見たのにまた見に行きたくなる
そう何回も行けないけどね

64 :
>>62
わかる、何回も見たくなるよね
1回目IMAX字幕
2回目MX4D吹き替え
3回目4DX吹き替え
自分は今ここまで見たけど、またそろそろ字幕が見たい

65 :
誰ファンとか関係なく中村のポンコツアラジンも木下の王女感も山ちゃんのすごさも北村一輝の嫌な奴感もみごとにハマってると思ってるBlu-rayでたら買う

66 :
4dx楽しすぎて2回観たけどmx4dも気になってきた
4dxに比べると微妙なんだっけ?

67 :
>>64
4DXとMX4Dってどう違うの?

68 :
他の作品での感想だけど演出過剰というかガッコンガッコン雑な動きでもういいやと思った

69 :
上はMX4Dについて

70 :
>>67
東宝のがMX4D、ユナイテッドやイオンのが4DX
両方見たけど、MX4Dの方が無駄に背中をドンって突き上げらる動きが多くあってこれは邪魔になるだけで良くない
4DXの方がシートの動きが丁寧な感じ
4DXの風や雪の演出もすごくいい
というわけで、4DXのがオススメです

71 :
>>66
MX4D見たけど金の無駄使いだったと後悔してる
悪いことは言わない、MX4D見るくらいならもう一回4DX見とけ
それかIMAXにするか

72 :
4DXとか、みんな一人で観てるの?

73 :
アラジンを小室〇さんに置き換えて観たらジャファーの気持ちも分からんではない

74 :
みんなありがとうMX4Dはやめておく
字幕見たくなるのわかるスピーチレス聴くとナオミでまた聴きたくなるんだよねあれは圧巻

75 :
世界各国のサントラを聞いてみて、メナの声のアラジンっぷりは他の追随を許さないけど
ジャスミンもホールニューワールドだけならもっとあう人もいるものの
スピーチレスはやっぱりナオミだなと

ウィル・スミス、メナ、ナオミとアラジンはほんとによいキャストに恵まれてる

76 :
4DXめっちゃ楽しかった

77 :
池袋のグランドサイシャインシネマでも引き続き上映するけどScreenXwith4DXでやってくれないかなー

78 :
都内近郊でアラジンを4DXで見るならどこの映画館がいいんだろ?

>>75
スピーチレスはナオミスコットのためにつくった新しい曲なんじゃないの?
何も知らず最初に映画見たときいきなりジャスミン役のひとのPVに切りかわったのかと思った
歌は素晴らしいんだけど映画の中であそこ唐突に違う感がある

79 :
今更初見
当日深夜にアニメ予習済み
アニメと比べたらダメだな…

80 :
>>78
speechlessは確かに場違い感あった
あれは完全に西洋的音楽だ
ほかの音楽はアラビア音階だからおかしく感じる

81 :
>>80
フレンドライクミーとホールニューワールドもアラビア音階なの??

82 :
アラジン見て来た。全体的によかったけど、アラジンが本当のことを話そうと
決心した理由がよくわからなかった。何しに家に行った??

83 :
>>82
アラジンはいつかは本当のことを言わなきゃと思っている
しかし、だんだん言いづらくなる
ジーニーにいつまでも偽るのかと指摘されケンカになる
頭を冷やすため?か散歩して自宅に戻る
(ここでランプを盗まれる)
自宅で冷静になり、以下の内容を歌う

屑、ドブネズミ、よく見りゃいつかはバレるさ、もうプリンスのふりはできない
本当の事を言わなくちゃ、たとえ夢が終わっても、彼女が離れていっても

ランプを盗まれたことに気付いて戻る
ジャファーに強制的に王子でないことをばらされる
という流れだと思う

84 :
ジャスミンは法律変えるより先に
アグラバーの街を整備すべき
国賓が通る道なのに庶民の台所と隣接しすぎでは

85 :
>>84
そもそもそんな大きな国でも都市でも無さそうだから無理じゃね?
城塞内のサイズがディズニーランド程度やで

86 :
あんな狭い土地だから民が飢えてるんじゃないの?侵略して強い国家作れよ

87 :
>>78
ナオミのためじゃなくてジャスミン用に作った曲だよ
アランメンケンが俳優をイメージして曲を作ったことは一度もないって言ってる
キーは選ぶが考えるのはキャラクターとストーリーだって

自分でもちょっと異質かな、アレンジがポップすぎたかなと心配してたそうw

88 :
コソドロから叩き上げた大臣の野望に任せたほうが国が豊かになりそう

89 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







90 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







91 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







92 :
おい、ジャファーがいるぞ

93 :
実際国を富ませるために他の国を襲うのは悪いことじゃないしなあ日本の戦国時代なんかそうだしまあファンタジー映画にこんなこと言ってもしょうがないけど

94 :
ジャファーが国王になった時の、ジャスミンの歌は正直引いたわ。
「ありのー、ままのー」的なやつ。
あーいうの入れないと現代では受けないのかね。
娯楽にそんなの必要なのか。

95 :
イアーゴが嫌すぎてジャファーがマシに見えてしまった

96 :
誰かさんの私怨で昔からの同盟国に戦争吹っ掛けるのはさすがに賢明ではないと思うけど
しかも国王の奥さまの出身地

97 :
>>93
ジャファーがサルタンだと国は潤っても一般国民はまったく潤わないだろう

98 :
ジャファーは一番になりたいだけで別に国民を幸せにするつもりはないだろ
シムシティだと限界まで重税かけて建てたいもの建てるタイプ

99 :
今の圧政もジャファーの洗脳によるものだろうしな

100 :
ジャファーさん冒頭のサルタンに叱られて
“I apologize”(震え声)と
砂漠でアラジンとの会話で
“Did you actually think she liked you?”って言った後に
ヘヘッって笑っちゃってるのがジワる

101 :
ジャファーの英語は日本人にとってすごく聞き取りやすいよね
ネイティブからしたら若干カタカナ寄りなのかな

102 :
金のらくだちっさっ!!!

103 :
今まで同じ映画見るの4回が最多だったけど
5回目見てしまった

104 :
今日初めて字幕版をIMAXで見た。
色や衣装がとても綺麗で映像しっかり見たいけど字幕も追うから目が忙しかった。
吹替版だとフレンドライクミーはアニメと同じ歌詞で山ちゃんが歌ってるの?
そうなら吹替版も見たい。

105 :
アラジンてScreenX対応してないの??絶対向いてると思うのに

106 :
>>105
対応してない

107 :
>>104
アニメと歌詞は違うが、山ちゃんが歌っている
アニメと歌詞が違う理由は、口の開きと場面の絵と歌詞の意味を合わせるためらしい

108 :
>>106
サンクス
なんでやらなかったんだろ勿体無い
ホールニューワールドの場面とかめちゃくちゃ没入できそうなのになー

109 :
>>94
むしろあまり受けてないからこそ、作品から浮いてるとかあの曲は余計だとか散々言われている

110 :
曲自体はいいんだけどね
初見は何が起こった!?ってなる演出だわな

111 :
トイストにめちゃくちゃ席取られるから見納めに行っといたがいいな

112 :
>>107
そうなんだ!ありがとう
子供の頃繰り返し見たから、違う歌詞でもそれはそれで見たいな。

ジャファーの人は何であの俳優さんだったんだろう。
別に悪くは無いけど他のキャストが凄くハマってた分印象薄かった気がする。
歌がすげー上手いとかでもないし

113 :
>>112
アニメだと老いぼれ爺のイメージだよね
それだと、幼女と爺さんの結婚というあちらの悪習を思い出させるのでジャスミンと結婚するにふさわしい年齢の俳優になった

同様に、ジャスミンが色仕掛けでジャファーを翻弄するシーンも監督は撮りたかったが、今のプリンセス像にふさわしくないと判断されカットされることとなった

114 :
OPのアラビアンナイトをジャファーも歌ってるらしいけど
画面が暗くて解らない…
ケンザリの歌も聴きたかった

115 :
メイキングで歌ってるシーン撮ってるのは見たけど使われてるのかな?
アラビアンナイトで陸で映されたのは市場と宮殿と魔法の洞窟の前だけ?
ジャファーがいた洞窟前では洞窟のセリフのシーンで確実にジャファー歌ってないよね

116 :
スピーチレスで毎回泣きそうになるんだけど毎回ハキームに感動してるの昨日気づいたわ

117 :
まだ2回しか観てない。字幕1回吹替1回。全然足りない。

118 :
>>101
イギリス英語はカタカナ発音。
ていうか欧州言語は基本的にローマ字発音。

アメリカ英語がカタカナ発音じゃなくて、"なめらかに"発音するのは、もともとは田舎の訛りだった。

119 :
アラジンのロケ地らしい!!

いってみたい!!!
https://i.imgur.com/3ENStiI.jpg

120 :
>>118
オランダ人は英語力高いけどオランダなまりが強くて一発で出身がバレる人も多い
ケンザリはかなりきれいに話す方

121 :
吹き替えのサントラの「一足お先に」も「アラジンは人気者、みんなやきもきするわ〜」のあとの部分はアラジンが
歌ってる?
英語版はアラジンが歌ってるんだけど、劇中はおばさんだよね

122 :
>>121
吹き替えはおばさんが「この娘達に近寄るな〜」て歌ってる
英語版はそうなんだ?何度も聴いたのに気付いてなかったよ

123 :
アニメ版のジャスミンの色仕掛けよかったのに…子ども心に衝撃だったわ
ナオミでも観たかったよ

124 :
>>122
サントラで聞いたとき、あの部分の音が(メナくんの歌いかたとか含め)好きだったんだけど、映画見たとき「そうい
えば、おばさんパートだった」って気付いてガッカリしたよ


ただでさえクズとの結婚が嫌で娘が投身自殺したって思っただろうに色仕掛けとか、これ以上サルタンいじめない
であげて

125 :
アニメ版の色仕掛けは、折角キスで時間稼いだのに結局アラジンもショックで固まっちゃうのが
女は強(したた)か、男ってみんなバカよねぇってなってなんか好き

126 :
スピーチレス カバーいろいろ

子供聖歌隊
https://youtu.be/csmku3VHFS0

6歳の子
https://youtu.be/h8hbVriVt2c
https://youtu.be/IT6CUqhBnIw

10歳ぐらいの子が英語とタイ語で
https://youtu.be/razqDK_1LpI

いろんな言語でカバーする男
https://youtu.be/hvUYfxCXuqs

カバーで検索すると韓国からのカバーが多いな
でも英語でのカバーばかりでつまらない
出身国の言語で唄ってもらうとバリエーションあって面白いに
日本語も木下晴香が唄ってるのしか見つからない

127 :
アラジン婿入り物語

128 :
時間があわなくて吹き替えで見たけど、「神ってる」はないだろー
流行語だろあれ?数年後とか十年後に聞いたらなんだそれってなるだろうな
普通にわかる言葉のほうが良かった。

129 :
オリラジ藤森がやってたモンスターハウスであげぽよ〜とか言ってたみたいに微妙な気持ちになるのかな
あれも吹き替えや歌はすごくよかったのにもったいなかった

130 :
アニメ版でレアサロンガが歌うホールニューワールドが良すぎた、実写版のはちょっと...

131 :
それな

132 :
>>128
“Right”や“I did it”の訳が「それな」だし……

133 :
ほんとそれ
実写版はナオミスコットこの曲ちゃんと理解してる?ってなる

134 :
>>133>>131

135 :
平成〜 it's Prince Ali

136 :
>>130
思い出補正のおばさん乙
ふつうに歌としてうまいのはナオミ・スコットだから

137 :
いやレアサロンガとじゃ歌手としての才能違いすぎでしょ…ただの声優とでも思ってるの?

138 :
>>121
サントラは知らんがアラジンの親ディスってるとこを本人が歌ってたらおかしくね?

139 :
気になって見てたけど、やっぱり泥棒行為をなんとかかんとかボヤかして作ってたな
商品交換に盗品はダメ→言われてるだけで実際に盗んで持ってくるまでを描写はしてない
子供に分けるナツメヤシ自体は間違いなく正規のモノ
パン屋主人に渡すおまけのリンゴも描写内では最初から持ってた
一足お先に♪内でもパンを手に持ったけどすぐ投げ放した

今は気を遣っとかないと色々うるさいんやろな

140 :
>>121
英語版もおばさんが歌ってるよ
本編で歌ってるシーン映るじゃん

141 :
やっと見てきた
ジャファーが好きなんだけど、実写版ではコミカルさが無くなってた分、こっちのほうがかっこよかったかも
ジャファーも歌ってくれたら最高だったのにな

142 :
>>136
いやいやレアサロンガはトニー賞とか獲ってるミュージカルスターだよ
それにはっきり言ってナオミはそこまで歌上手くない
声量や安定感はあるが表現力が乏しい
過大評価されすぎ

143 :
ミスサイゴンのオリジナルキャストだしミュージカル界のレジェンドだよねレアサロンガ

144 :
レアがジャスミンをやった時はすでにキャリア14年
ナオミは歌手としてのキャリアは撮影時で3年だから

だけど顔立ち人種年齢歌演技といろんなしばりの中で選ばれたのすごいよ

145 :
ナオミがホールニューワールド実際に歌ってるの?
歌だけ別の人の場合しばらくは公表されない時もあるよね

146 :
アラジン初見で吹き替え版観てきた。
アニメ版のアラジンはちゃんと観てない。
山ちゃんのアラビアンナイトは
魔法と冒険の物語のオープニングに相応しく、
物凄くワクワクした。

ただ、ホールニューワールドと
フレンドライクミー は原曲聴きたい。
字幕も観に行こうか迷ってるんだけど
字幕、吹き替え、どっちも観た人いたら
感想聞かせてくだされ。

147 :
>>144
声への情感の込め方とかは才能に依るところが大きいんじゃないかね
持ってる人は伸びるけど持ってない人はいくらやっても同じ
どんだけキャリアを積んでも才能の差は埋められない

そもそも売れないポップシンガーとミュージカルレジェンドを比べるのが間違ってる

148 :
>>146
YouTubeの公式アカウントで原曲聴いてみるといい
自分は字幕しか見てないから何とも言えんがウィル・スミスを堪能するなら字幕おすすめ
サルタン王とダリアとアラジンの演技も個人的に好き

近場の映画館の4DX字幕が終わったから4DX吹替見るかどうかで迷ってる
4DXにどハマりしたの久し振りだったから名残惜しい

149 :
>>146
迷ってるなら字幕も見なよ
原曲はyoutubeやspotifyで試聴できるよ

150 :
>>147
演技の話だけどラミマレックはかつて下手だったがオスカー取るまでになった
キャリア長い人と比べて才能をどうこういうのはちょっと酷
いまのナオミの実力の話ならもちろん当時のレアサロンガには及ばないけど

151 :
この先も及ぶことはないでしょう
10歳でゴールドディスクとった天才だし

152 :
>>146
迷ってるなら両方見るといいよ
映画館だからこその良さを感じられるのは今だけ

153 :
ナオミ・スコットは広瀬アリスの上位互換

154 :
アニメ版大好きでかなりハードル上げて観に行ったけど実写版最高だった
アラビアンナイトを歌うのが自由になったジーニーで自分の子供に
話を聞かせるために歌うって時点でもう鳥肌が

155 :
>>154
俺はその設定には白けた

156 :
4DX見てきた
イアーゴに追っかけられるシーンが一番楽しい

157 :
>>153
賀来賢人
広瀬アリス
竹中直人
ダウンタウン浜田(サル)

158 :
今日4Dで見てきた〜!
どうみても小室圭と眞子さまにしかみえない

159 :
見えないだろ

160 :
>>154
そこホント好きな改変だわ。
ラスト泣いてしまった。

161 :
アラジンが1日1回だけの4DX上映になってから近場の映画館の4DX予約取れねええええええ
平日も印付いてるし予約戦争に勝てる気がしない

162 :
なんだこれアラジンて劇中で本当にあった話じゃなくて子供に聞かせるおとぎ話かよくだらねーと思って見始めたので
最後に侍女出てきてやられたわ

163 :
ラストのあの場面
船を買って二人で旅をして子供は二人欲しいという
二人の夢が叶ったんだなと思ってジーンとしてしまった

164 :
>>160
あんなので泣くとか、女は箸が落ちただけで泣けそうだなw

165 :
細かい不満は置いておくとして、何とも終盤は盛り上がらん映画だったわ
最後が鳥と追いかけっこして終了ってアンタ

敗け確だとしても決闘らしきシーンの存在と、歌えて愛嬌のようなものすら感じさせる
ヴィランの存在が如何に大切なのかは伝わった

166 :
オリキャラとくっ付いてend改変は個人で好み別れそう

167 :
>>166
最初は不満だったけど二回目にこれもいいかなってすぐ思えたな

168 :
ジャファーを楽しい仲間にはしたくなかったんでしょ

169 :
>>163
ジーニーも幸せ掴んだのねと思って泣きそうになった

170 :
映画内で出てきたシラバード云々はごく一部で
監督はジャファーの背景を色々練ってそうだから
設定資料集みたいなの欲しくなるな

171 :
なんて言うか、アラジンそっちのけな物語やなっていう

アラジンが普通に金品盗んでたり、宝石に惑わされたり、忠告するジーニーに逆切れして
自分が主人だから黙れだの言う描写入れてダイヤモンドの原石のような心を感じさせないようにしてるのは
敢えて狙っているのか

172 :
アラジンがしたことと言えばジャスミンに外の世界見せて、ジーニーを自由にして、アグラバー救っただけだよね
なにもしてないよね、うん

173 :
だが王に相応しいと言われたのはハキム連呼後に演説したジャスミンで、
アラジンのポジションは
「まあお前が女王だから主権はお前にある。好きに情夫にしたらいいよ」
という扱いという

174 :
女王になりたくて勉強してる設定つけるなら序盤の物を買うのにお金が必要なこと知りませんでしたのシーンは消すべきじゃね?
何勉強してたのって話だし
ダリアに財布用意してもらったけど財布盗まれちゃって払えないとかにした方がよかった

175 :
久しぶりに続編のジャファーの逆襲と盗賊王の伝説観たけど
アラジンは国務大臣になるのを断って宮殿でじっとはしていられないまだ知らない世界を見に行きたい(ジャスミンもついていく)っていうので終わってたんだな
そうなると実写版のジャスミンが国王になるっていうのもあり得るしジーニーと侍女の未来がアラジンとジャスミンの未来だったりしてとかも考えられて面白いな

176 :
ノベライズだと
アンダース王子が贈り物で大砲持ち込んで
ジャスミンが「平和なアグラバーに兵器を持ち込むなんて!」ってキレたり
アリ王子がサルタンに認められて
「これで私が統治者になる道はなくなるのね」ってヘコむ描写があるよ
映画ではカットされたのかノベライズのみかはわからないけど
大砲披露するシーンを撮影してるのは確かだけどね

177 :
>>176
小説出てるの知らなかった
ググったけどKindle版はないのかショック

178 :
アラジン実写版が初見で気になることがあって
ファンが多いから黙ってたけどアラジンてポンコツなの?ダメ男?

179 :
ジーニーのインパクトが強すぎてアニメでも割と空気だった

180 :
>>178
アニメの頃は、本当に最低限の食い物しか盗まないが、それでも一切見逃さずにドブネズミは即刻処刑
と言う勢いで衛兵達は血眼になって文字通り剣を振り回して容赦なく斬殺にかかる
あの求婚に来た王子も、アラジンや同じ浮浪者の子供に対しては容赦なく鞭を振るう

っていう扱いで、ドブネズミ相手だと街全体が容赦無いからまず仕事を探すことすら困難
という境遇ではあった

181 :
例えば雪山のシーンとか、一緒に飛ばされた宮殿の塔が転がり落ちて着た時に
咄嗟に塔の窓部分に身を投じて転げ落ちる塔をやり過ごす
とか、機転が利いてるシーンも省いた上で、純真アピールか分からんが口下手さとか強調するから
ポンコツ感は強まってるな

182 :
実写のアラジンはふつうにダメ男だよな
王子の作法知らないとか好感が持てる
アニメのアラジンは王子にもなりきって何でもこなして女も口説けるイケメンヒーローて感じでなんかいけすかない

183 :
ジーニーを煽って願いを消費しないで洞窟から脱出するシーン好きだったのに
微妙に改変されてたな

184 :
アニメ版の方がヒドいんだね
なんとなく実写版初見でよかったかも
ピュアなアラジン可愛かったもん

185 :
なあ女の母性本能をポンコツの方がくすぐるのかも試練な


個人的に魅せ場が消えまくってかなり微妙だったが

186 :
実写アラジンがポンコツになるのは自分を偽ってる時だけで
素の時は機転の利くタラシじゃね
アニメだとジャスミンがアラジンを翻弄してたけど
実写だとアラジンがジャスミンを翻弄してる

187 :
冒頭のダンスシーン好き
何回も見たいわー

188 :
ウィル・スミスって好みじゃなかったけど
アラジン見たら華があってリズム感が良くて、少し踊ったり歌ったりするだけでも目が行く
さっき見てきたばかりだけどジーニーの記憶しか残ってない
ラッパーが本職って始めて知った
ツベで見たらライブへ行きたくなった

189 :
あのサルってフルCGなのだろうか

190 :
実写ジャファー格好良いけど欲を言えばもっと根性悪そうな爺にして欲しかった
児童婚問題を連想させるって言うが実写ジャスミン普通に成人女性に見えるし
ジャファーの年齢アニメ版くらいにしても問題なかったんじゃないか

191 :
>>189
CG
アラジン役の人の肩にアブーの標本みたいなのを乗っけた状態で撮影する場合もあった
ぬいぐるみ感がなくてちょっとびっくりした

192 :
>>191
へー!

193 :
ジャスミンの衣装をポリコレ的事情で止めた云々の話を見ると、恐らくは決闘シーンも盛り込む予定だったろうし
当初の予定通りの造った方が良かったんじゃねえのか
ノベライズは基本的に脚本の初期稿を使うが、>>176のシーンとかが入ってるだけでもこの作品で指摘される不満点も
大分解消されるだろ

194 :
>>193
>ジャスミンの衣装をポリコレ的事情で止めた云々

詳しくお願い

195 :
平和なアグラバーに兵器を持ち込むなんて!まで入ってたら
ジャスミンがほんとにヤバいレベルのお花畑に見えるからなくてよかったけどな
兵器なしなんて侵略被害まったなしだし
ジャファーがシラバード侵略を進言する以上は絶対に兵器があるわけで

196 :
>>176
大砲撃つシーン見たかった
ディズニー・プリンセスものとしては余計かも知せないけどガイ・リッチーらしさは出る

197 :
>>178
実写のアラジンは天然ポンコツボーイだよね。身分が違いすぎるジャスミンに恋をしたが故に様々な苦難が降りかかるけど優秀なジーニー、アブー、絨毯に助けられて成長していく物語だと思った。

198 :
>>194
砂時計に閉じ込めるあの赤い衣装のシーンなんかも本来アニメ通りにやる予定だったが、
ポリコレ監修が止めさせてカット
その結果加わったのが巨大化イアーゴ相手に逃げ回るのみの流れ
アラジンが必死こいて蛇と格闘するシーンなり加われば、終盤地味だのって印象は大分違っただろう

199 :
You've got a friend in me
You've got a friend in me
When the road looks rough ahead
And you're miles and miles
From your nice warm bed
Just remember what your old pal said
Boy, you've got a friend in me
You've got a friend in me
You've got a friend in me
You've got a friend in me
You've got troubles, well I've got 'em too
There isn't anything I wouldn't do for you
We stick together and we see it through
You've got a friend in me
You've got a friend in me
Some other folks might be
A little bit smarter than I am
Bigger and stronger too
Maybe
But none of them will ever love you the way I do
It's me and you
And as the years go by
Boys, our friendship will never die
You're gonna see
It's our destiny
You've got a friend in me
You've got a friend in me
You've got a friend in me

200 :
>>190
父親人質にして結婚迫って、結婚したあとは一切口出しさせないし永遠に城から出さないだろうし結構エグいと思う
今のジャファーも

201 :
何というか、もっと感情を表に出さない蛇のような狡猾さが欲しかった
癇癪持ちですぐ配下をR辺りとか小物臭で満ちている

蛇と煽られたら敢えて蛇に変身し、時間稼ぎをしたジャスミンにはあてつけで砂時計に閉じ込める
なんて言う感情を表に出さないが剽軽さと遊びつつ嬲りR残酷さが見て取れるのがジャファーの魅力だと思うんでな

202 :
アニメのジャファーも大差なくないか
コミカルなシーンあったりわりと感情出してると思うけど

203 :
イアーゴに対して怒りの表情浮かべて嘴閉じることはあるが、人間相手に怒鳴り散らすことは無かった
一瞬いらついた表情はするが、すぐに抑え込んで嫌がらせを始めるクチ
ジャファーの逆襲の時も、自分相手に主人面する盗賊風情に切れかけるが、すぐに冷静になって魔人としての力を使いつつ手玉にとり、
感情あらわにして切れることはしてない

204 :
小説版だと
ジャファーもジャスミンに惚れてる?っぽい文が
あるのが気になる

205 :
>>158
KKはダイヤの原石じゃないから、全く違う

206 :
>>174
大学の教科書には「おかいもののしかた」とか載ってないやろ

207 :
>>206
王妃が死んだ数年前から城に閉じ込められた。それ以前はちょいちょい外に出ていた

というのが実写ジャスミン。それであのパン盗んで与えて逆切れは、箱入り杉て無知より別ベクトルでヤバい奴

208 :
豊洲で4DX+3D(字幕)で観てきたけど、2時間のアトラクションに乗ってるみたいで凄くよかった

ただ、メガネがあるとは言え4DXの風と3Dが合わさっての2時間って目への負担は結構凄かったw

209 :
>>166
まだ観てない友人にネタバレでも違いが聞きたいって言うので教えてあげたら
驚愕していた

210 :
ハマって5回見たんだけど、エキスポのIMAX GTで6回目見ることにした
アスペクト比はよそと変わらないみたいだけど、4Kなのかな?

211 :
>>207
王妃さまが亡くなった時期がすごい曖昧で、数年前なのか幼い頃なのか微妙な気がする

212 :
あそこまで無知だと経済や貿易の本とか読んでて「お金ってなんぞや?」と思わなかったんだろうか
ビスケット食ってるだけのぽっちゃりアニメサルタンならともかく実写サルタンってそこらへんきちんとしてそうな印象

213 :
あのシーンはお金を払えなくて逆ギレっていうよりもお腹を空かした子供にパンをあげないことに対しての怒りに感じたけど

214 :
まずジャスミンひとりでどうやってどこから城を抜け出してきたんだろか

215 :
城wじゃなくて宮殿か

216 :
トイスト4とアラジンのどちらかを見ようかと…
どちらがオススメ?

217 :
両方観ろよ

218 :
>>201
アラジンの持ってたジャスミンの髪飾りをスリとって「俺も昔はお前と同じ」からの
「金品盗めばコソ泥、国を盗めば支配者だ」までは最高に格好良かったんだがな
終盤に近づくにつれて小物臭が…
シラバードへの怨恨に王妃絡みのあれこれもっと掘り下げて欲しかった

219 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







220 :
世界的なコンテンツ競争で日本アニメに惨敗した、卑しい、汚い、醜い、反日盗作ネズミーの映画を見に行く売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1395920751/


.

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
..
.り







のま







221 :
ディズニーが世界のエンタテイメント市場を寡占化しはじめた
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20190516-00126166/
> 日本でもディズニーに対抗しアベンジャーズが結成される時

ディズニーの寡占化とそれに対抗する為に結束する日本コンテンツという構図は悪くないな
ディズニーというのはポリコレに縛られまくっている会社だからね
ポリコレ臭がキツ過ぎてブランド崩壊したSWがいい例
ハッキリ言ってディズニーのコンテンツって日本のコンテンツと比べるとレベル低くて、与し易い相手


映画『トイ・ストーリー2』、いつの間にかセクハラシーンを削除
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a28309607/toy-story-sexual-harrasment-190708/

実写版『リトル・マーメイド』アリエル役に対する批判にディズニー傘下のテレビ局が反論!
htt〇ps:/〇/w〇ww.elle.com/j〇p/culture/celebgossip/a28319865/little-marmeid-190709/

222 :
>>218
ジャファーは可哀想なんだよオチにされそう

223 :
>>214
ダリアの手助け借りて抜けたっぽい
小説版はちょくちょく映画にはないところも
書かれてるからオススメ

224 :
>>223
小説版って講談社のやつ?偕成社のやつ?
どっち買ったか参考に教えて欲しい

225 :
どっちもエリザベス・ルドニックの翻訳。翻訳者が違うだけ

226 :
>>225
そうなんだ
偕成社はKindleないから講談社のやつ買うわ
ありがとう

227 :
>>213
あのシーンでアラジンは「パンはみんなで分けなきゃ」とかほざいてて
市井の民は貧しいって設定なのにパン屋がパンを盗まれたら
パン屋の家にいるかもしれない子どもが飢えることは考えねーのかドクズ!
と思った
アラジンとジャスミンって結構ひどいよね

228 :
そうだね、自力で食えないやつはRばいいよね

229 :
>>227
だってアラジンもジャスミンもバカなんだもの

230 :
ジャファーが居なくなったあの国は滅びると思うな

231 :
今見てきたけどヒロインの第一印象が悪くてどうも乗れんかった
パン泥棒だろあのビッチ

232 :
今作はいきなりあれだもんな

233 :
本物のお姫様アピールだぞ

234 :
今日はジャファーが来てるのか?

235 :
歌がすごくいいしジャスミン綺麗

236 :
>>234
ジャファーも本作では一般人代表の一人だから
程度差はあれ気になる部分ではある

237 :
吹き替え版観に行ったら隣りに座ってた小さい女の子が「アラジンの服、おっぱい出てないよ?男なのに」ってお母さんに話しかけてて面白かったw
アニメ版だと素肌にチョッキみたいな服だったもんねアラジン

238 :
おっぱいは出てないけど男女ともに谷間は見せてるので、それで勘弁ください

239 :
隣りに座ってたホモい男が「アラジンの服、おっぱい出てないよ?」ってホモい男に話しかけてて鳥肌たった

240 :
昨日アトモス見たけど4DX最高だね
メナかわいすぎる

241 :
シラバードが本当にキナ臭い国だったら
ジャファーの言う通りになるな…

242 :
娘を嫁に渡してくる程度にはアグラバーとシラバードは利害が一致してるとは思う
王妃さまが殺されたことが原因でごたついたとしても、アグラバーが何かできる立場じゃないし

243 :
同盟国を侵略するような国はどことも同盟を結べなくなってヤバいことになるし
それでも問題ないくらいの軍事大国だとしたらランプを手に入れる前に侵略を口にしないだろうし
シラバードもそんな大国でもなさそうなアグラバーと同盟を結んでないんじゃね

244 :
わかりにくい文か
二行めはシラバードがそんな軍事大国だとしたら

245 :
隣国ではないけど、難癖をつけては中東の国を攻撃する軍事大国があるな

246 :
実写版でもこの設定があるかどうかはわからないけど、ジャファーって双子だったんだね
知らなかった

247 :
ジャスミンはろくに政務にも携わってないのに
アンダース王子に喧嘩売り過ぎでは…

248 :
関わらせてもらえないんだから携わってないのは当たり前では?
アンダース王子も多分同じだと思うけど

249 :
>>243
大体同盟なんて休戦協定に過ぎないって側面はあるから、それは戦争を仕掛ける方法次第

シラバードが遠い昔から、又は親密な同盟国だった場合、
「アグラバーは何故うちで罪人として投獄した奴を国務大臣にしてんの?喧嘩売ってんの?」
という至極当然の疑問を投げかけられて、サルタンに催眠術使おうがジャファー罷免しないと納まらなくなるから、
距離感は元々かなりある

250 :
最高だったしラストも泣いたクチだけど、なんだかモヤモヤも残ってなんでかなって思ったけどスレ遡っててなるほど腑に落ちた
やはりジャスミンとジャファーが圧倒的にキャラとして物足りないんだな
赤ジャスミンと変態ジャファーが欲しいわ
新キャラの侍女が最高にお茶目で可愛くて大好きなんだけど、アニメジャスミンのお茶目成分をこのキャラに分けてしまった感じなんだよね

あとイアーゴをアニメ通りにもっと喋らせとけばジャファーのコミカル部分も出せたのでは
アニメのイアーゴなら巨大化のシーンもアクションだけじゃなく喋りでも煽って盛り上げられそうだし惜しい
最後ジャファーの道連れになったのはアニメと一緒で良かったけどw

アルジーニーアブー絨毯はアニメの実写化としては文句なし最高すぎた

251 :
ジャスミンとジャファーは完全にアニメとは別のキャラだよな
お転婆でコミカルで、だけどすごいセクシーでっていうジャスミンの好きな部分がごそっと抜けてる
アンダース王子に対する嫌味もなんだか意地悪に見えちゃうし
何より肝心のホールニューワールドが残念な出来だったからいくらスピーチレスがすごくても醒めてしまう

ジャファーはアラジンとの関係性は良かったんだけどなんかショボいんだよね
もうちょっと何とかすれば化けるポテンシャルはあったと思うんだけど

アニメに強い思い入れがある人にはこの2人はウケが悪いんじゃないかな
もちろんそうじゃないって人もいるだろうけど

252 :
>>249
えっ現代ならともかくどうやってシラバードが昔うちで投獄されてた奴だってわかるんだ?
その時期に監獄で警備してた奴か投獄されてた奴が面通ししない限りわからないが
普通そんなシチュエーションは発生しない

もしあっても罪人にその証である焼き印とかしてなければ別人で押し通せるから
証拠なしに他国の大臣に公にそんな疑いをかける下手は打てないよ

253 :
アニメに強い思い入れがあるわけじゃないけどジャスミンとジャファーは残念

パン屋関係はいろんな意味でジャスミンに国まかせたらヤバいってなるし
アンダース王子への嫌みも同行の臣下はわかるからアグラバーに不利益をもたらしかねない
君を買うなんてやらかしたアリ王子にすら失礼なことは云わないのに何で嫌みをいわせたんだろ

王になりたくてずっと努力してきたという設定でわざわざ不適格と思わせる描写を入れるの謎すぎる

254 :
泥棒のアラジンが国王になるよりマシじゃんw

255 :
ノベライズ読むと「それで何を買うの?」って言う誘導尋問にアリ王子が引っ掛かったって話だから
アリ王子は他の王子とは明らか雰囲気も違うし好意的には感じたけど、どうせ同じでしょっていう

パン屋の流れ程度では別に不適格だとは製作は思ってないんでしょ、王になったあとはアラジンも一緒にいるし
二人はお互いをカバーし合う関係として描かれてると思う

256 :
ジャスミンが王になることに反対するつもりはないけど世間知らずで政務にろくに関わったことないだろうの王女様を突然王にさせていいのとは思った
ジーニーも人間になっちゃってるし

257 :
王妃の悲劇も実はジャファーの仕業だったのだ!
で業を深めてほしかったかな

あとはジャファーにランプが渡る過程がもうちょっと何か
最初の元は同じドブネズミ、の回収はいいけどあっさり感がね
奪うタイミングとテンポの良さはアニメの方が好き(展開はイヤーゴが全部やってくれましただけど)

アラジンとジャファーで元は同じだけど、心次第で光にも闇にも…ってベタな対比的なのほしかったかな

258 :
ジャスミンがサルタンになったら父ちゃん死んでいなくなるわけでもないし、一人でやるわけでもないんだから
そこまで問題でもないと思うけど

259 :
ジャファーの悪役としての魅力がいまいちだった気がする。
なんでだろ?巨大化しなかったからか?

260 :
ジャファーが若くハンサムでいい人そうだったから

261 :
ジャファー役の人、日本好きなんだね
なんか嬉しい

262 :
インスタ見ると、アラジンの人去年か京都来てたんだね

263 :
昔は私もただのドブネズミ、野心を持て
でアラジンと共通点を持たせるところまでは良かったけど
それを決着とか明暗を分けるドラマに生かしてほしかったな

264 :
大抵の俳優が、どこかにいったらアイラブどこどこ言うけどなw

265 :
>>264
海外向けのインタビューで日本好きって言ってたみたいだけど、本当だったらいいな
昔は空手習ってたらしい
アラジン、ジャスミン、ジャファーの人もウィルスミスと一緒に来日してほしかったな

266 :
字幕版見たけどジーニーを自由に出来ないって言うシーンがひどすぎる
「君は喜んでくれると思ったのに」とか「僕はご主人様だぞ」って何だよ
ジーニーに対する申し訳なさが微塵も感じられないどころか「俺は幸せになったから
友達ならそれを喜んでくれるよね!」という態度

こんな奴全然ダイヤの原石じゃない

267 :
アニメ版も割りと唐突に似たようなこと言い出してた気がする

268 :
アニメは最初に魔人を自由にしてやるって約束して
あれ?実写よりいいやつ?と思ったぶん
やっぱできねって言った時の落差が酷くてよりクズに見えたw
実況でもクズとか羽賀研二とか言われててワロタ

269 :
アラジンって砂漠に冒険に出て盗賊とかとばったばたと斬り合いする話ゃないの?
こんな女がでかい面するローマの休日もどきの軟弱な話だったっけ?

270 :
ディズニーはヒロインを軸にして物語展開するのが常だし、
アナ雪以降、もう"王子様"に頼らなくても幸せになれるって筋書きになってきてる

271 :
>>269
それはシンドバッドだろ。アラジンはほぼアニメや映画通り。

272 :
>>269
あと「アリババと40人の盗賊」との混同かも

273 :
タイトルにある40人の盗賊は全員、賢い下女が油ゆでにして、ついでに盗賊頭も剣の舞で流れで捌いた記憶

274 :
映画のジャスミン叩いてるのって勘違いとか固定概念が強い人ばかり

275 :
>>274
ジャファーだから

276 :
映画のジャスミン賛美してるのってナオミスコットが好きなだけだよね

277 :
>>276
アラジンについて全く無知な状態で映画みたけど歌含めてジャスミン素敵だと思ってしまったよ

278 :
>>272
ワロタwww
秀逸だわ

279 :
言うほどか?

280 :
イアーゴもCGなのかな

281 :
4回目見てきたけどやっぱりおもしろい
字幕も見たけど木下はうまいけど少し声が低かったらなって思う

282 :
>>265
空手かあ。それならなるほど。
(ただし日本人ではない国の人がやってるテコンドー風空手教室の可能性w)

283 :
英語圏ではジャスミンが王の後継者になるなんて許せんとか言ってる人全くいないんだよね
そういう観念って女系絶許の日本ならではなのかな
向こうで言われてるのはジャスミンの人種が違うじゃないかとかそういうの多いけど

284 :
>>277
アラジンを見たほとんどの人がジャスミン役のナオミを絶賛してるよね。
確かに素晴らしくて実質的な主役だったし。
自分は超少数派だけど一番アラジンに感情移入したし演じたメナくんも素敵だと思った。

285 :
>>277
アニメのジャスミンはもっと素敵だよ
映画のジャスミンもいいけどね

286 :
ジャファーって小指の爪を切ってないでのばしてる?のねw

字幕、吹替、IMAX、4DXと見たが
IMAXで見たとき別にここまでデカイ画面で見なくても別にいいかなと思い
カーペット乗った気分になるっていってる人がいるからどんなもんかと
今日4DXで見て見たが画面と一緒に揺れてる気分もなく中途半端に椅子がガタガタうっとうしいわ、水とか風とか匂いも別にいらんわと…

結果、自分はノーマルのスクリーンで集中して見た方が想像力働いていいわと思った

でもIMAXのデカイ画面で4DXだったらいいのかもなという感じはした

287 :
>>286
明日IMAXレーザーで見てくるから参考になった
DolbyはエンドロールだけAtmos対応と聞いて割とショック

288 :
>>283
日本のこの風潮おかしいんだよなぁ…
天皇が男子直系になったの明治からだから高々150年位の伝統なのに

289 :
変なヒトはヌルー。拾わない。

290 :
>>284
この人前から同じようなレスばっかしてるな
なんでわざわざ超少数派とか言うんだろう
見た人全員の感想を知ってるわけでもないのに
ナオミ持ち上げてメナをけなしたい人に見える

291 :
>>277
それってアニメを見てないからこそじゃないかなあ

292 :
>>286
全部の爪長いし、女子並みにキレイ
魔術師イメージなのかな?知らんけどw

293 :
>>283
日本で許せんなんて言ってる人いるか?
向かないんじゃないのって話で

>>290
このスレじゃ役柄の話ならジャスミンかもしれないが
役者の話ならメナの話の方が多いんだからそういう意図だろうね

294 :
>>288
天皇って戦後制約を受けたけど宗教指導者だよ
ムハンマドもカトリックの教皇も男性しかやれないのに
男系は日本だけって自意識過剰

295 :
ミソジニストはtogetterにでもR

296 :
別にジャスミンは賢くて意欲もあるキャラなんだからこれから成長してけばいいんじゃないの。その環境も揃ってるし
完成品じゃないと何をやっても許さない、叩くみたいなレスがジャスミンに対しては多すぎ
今回ポリコレを背負ったキャラだから叩かれてるんだろうけど
ジャスミンのシーンで悪手と思ったのは周りの衛兵が煙化しながら歌ってるとこだけだね。テンポ悪いと思った

297 :
あの衛兵が消える演出ちょっとダサいからなぁ
歌とシーン自体は悪くないとは思うんだけどね
あのシーンが無いとジャスミンの確固とした意志みたいなものは印象が弱くなった感じするしな

298 :
>>294
そういうことじゃないんだよなぁ…
それまでの歴史とか全く考えずに今がそうだからって同調圧力かけるのが日本人の悪い癖だって言ってるのよ

299 :
アグラバーと日本じゃ状況が違うのに一緒にして、ジャスミンが王になることを否定したり肯定したりする材料に
するのがまず違うかと思うんだけど

300 :
衛兵がさらさらしてポカンなるもんなぁ
普通にやると「歌い終わるまで待ってくれる敵w」になるからだろうけど
おもしろがってバカにした薄ら笑いでもさせておけば何とかクリアできる気がする

301 :
アナ雪同様、姫が自信と信頼を勝ち取って王権を継承し施政者になるというパターンが本当にアラジンで必要だったか?というのはちょっと分かる。
パターン踏襲がオリジナリティとしてどうかというのも。
ただ元々千夜一夜物語の原作でもアラジンは姫と現行の王に認められて婿になる流れなので、小さな変更ではある。

302 :
一般人で泥棒のアラジンが王になる方が変だろ
小室Kが天皇になるようなもん

303 :
おとぎ話に何を言いたい?w
わらしべ長者や浦島太郎や夕鶴にも文句付けるか?
まあおとぎ話にポリコレ挿入も同じ野暮なのだが、時代の価値観入れて演出しないと商売需要とクレームが面倒なのよ。

304 :
誰と戦ってんの?

305 :
>>303
おとぎ話のキャラのジャスミンにああだこうだ言ってる奴がいるから言ったんだろうが

306 :
>>305
あ、自分宛じゃなかったのね、すまん。

307 :
ガイリッチーって、スローと早回し好きだよね

308 :
>>307
Blu-rayではその演出なくしてほしいな

309 :
アナ雪みたいにはじめからそこに軸置いてるなら分かるけどアニメのストーリーに唐突に差し込まれるジャスミン設定はポカーンとしたわ
だったらせめてアラジンがジャスミンの手助けする流れとかあれば自然にみえたのに

全方位にいい顔しようとしてとっちらかった感

310 :
スピーチレス パート2の演出好きじゃないんだよな
魔法がある世界で魔法風の妄想見せたらダメでしょ

311 :
王家もプリンセスも大好きなディズニーが民主主義だ女性の人権だってやるから自家中毒起こしてる

312 :
>>309
実写版はアラジンがいなかったら棒高跳びも出来ないくらい勇気と自信のないジャスミンのままだったと思うけど

僕を信じてって言うけどアラジンがジャスミンを信じてるから、それを信じてって意味もあると思うし
アラジンがジャスミンに何したか分からないと、そう言う感想になるんだろうね

313 :
市場をふたりで逃げ回るのは色んな意味でいい改変だよね
お転婆じゃなくなったのを残念に思う人もいるけど
you can do itは実写のジャスミンには必要だった

314 :
僕の意見が必要?って台詞もそうだよね
アラジンと出会わなければスピーチレスはなかった
アラジンは抑制されていたジャスミンやジーニーの声を引き出してる
それを理解せずダメ男とか言ってる人多すぎ

315 :
>>312
ノルマ消化のようにそういうエピソード挟みまくってるからとっちらかってるって感想だよ
ジーニーとの友情、身分格差、女性差別、本筋のストーリー全部解決したでしょ?感がすごいのよ

316 :
>>315
手助けする流れがあれば良かったって言うから、あったしそれが良かったって言ってるんだけど?
とっちらかってると感じるのは、それが汲み取れなかったからじゃないの?って言ってるんだよ
全部解決したんならいいじゃん、なんの問題があるの?

317 :
個人の感想は人それぞれでコントロールは出来ない

318 :
ジャスミンがアラジンの住処でギターみたいの弾いたとき
二人ともお母さんが歌ってたみたいなこと言ってたから
ひょっとしてアラジンは本当は王族の生まれなんだけど物心つくまえにさらわれた王子だったとか!?と思ったがもちろん全くそんな展開はなかったw

319 :
ネットではジャスミンの事ばっかり話題になってたけれど
実際に見てみるとダリアとジーニーが凄くよかった
冒頭に出てきた子供達はジーニーの子供だったんかい
二回目を見たい映画だわ

320 :
OPのアラビアンナイトの中毒性が高い
何回も観たくなる

321 :
4DXで吹き替え初めて見てきた
山ちゃんはもちろんキャストみんな上手いけどジャファーは声質に違和感
あとラストのジャスミンの台詞が字幕と吹き替えで全然違ってて驚いた

字幕
アラジン「何か問題?」
ジャスミン「私が捕まえた」

吹き替え
アラジン「やっぱりマズい?」
ジャスミン「捕まらなければ平気」

初めて出会ったときの会話を回収してるんだろうけど、吹き替えがまんま繰り返しただけなのに対して
字幕のほうが関係を更に踏み出して締めた感があって好きというかジャスミンが男前で好きw
4DXは楽しかったけどあの匂いがちょっとキツかったのと熱風が出ない劇場で残念だった

322 :
ULTIRA字幕
ULTIRA吹替
MX4D吹替
IMAX字幕
ULTIRA字幕
IMAXレーザー 字幕

これだけ見た映画初めてだ♪
OPでアラビアンナイト始まって少し後のイントロ?が好きすぎる
海の上でタイトルロゴがでるシーン

EDの皆でダンスのシーンも好き♪

323 :
吹き替えジャファーの「ジジイが言ってたな」がチンピラ感凄くて好き

324 :
アラジンが壁伝って登って、ジャスミンが階段があるのに?
って言うところツボって爆笑したんだけど
誰も笑って無くて恥ずかしくなっちゃった

325 :
パーティーでのアラジンの「水の適温を調べてた」って台詞がとても好きだw
あれもアドリブなのかな

326 :
ジャムのくだりのポンコツ感好きだわー
4回見てもう終わりにしようと思ったけどまた見たいし
字幕のスピーチレスだけでも見たいし
アリビアンナイとのとこもワクワク感あるしやっぱりまた見たい
なんなのアラジンの面白さは

327 :
ディズニーがオススメしてきたんだけどナニコレ?
歌詞違うしメッチャ上手いんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=9tIldE5HDRc

328 :
実写版「アラジン」に続編の可能性!? 「ジャファーの逆襲」も実写化なるか・・・?
‪https://www.tvgroove.com/?p=15577‬

329 :
ジャファーの逆襲ってイアーゴが主役みたいなとこあるのに実写版ではほぼ喋らないしキャラ立ちしてなかったのにどうすんだ?

330 :
こういう続編ってたいていコケて蛇足になるからやめてほしい

331 :
子供の頃ジャファーの逆襲をビデオテープで見たが
つまらんかった記憶しかないや

332 :
>>311
まあ何度か書かれてるが、ラストにしても「王が」アラジンの愛と勇気と誠実さを気に入って後継者と認めるのと
それと関係無くジャスミンを後継者と認めるのとで、流れがブツ切れてる感が出てるわな

>>298
ぶっちゃけポリコレ的要素に文句つけるとあっちだと粘着袋叩きに遭うから
4chでもない限りそうそうお目にかからない
作品の出来が相当悪い作品ならそういう意見も外で出し易い空気になるが、コレの場合作品の出来自体は
酷いって訳じゃないから尚更

333 :
>>302
それ主張しながらフォローしようとする奴見るたびに思うが、友好国で投獄される程の
人殺しまくりの貧民泥棒のジャファーですら、国務大臣まで上り詰めてるのが実写設定

貧民だが一応英雄でもあるアラジンが認められて(ジャファーの逆襲込なら国務大臣として経験積ませてから)
王を継ぐ以上にファンタジーだから。フォローになってない

334 :
>>267
アニメ版の方は、
アラジン「やっぱ君が居ないと俺は王子としてやっていけないと思う。自信が無い」
までは言ってたが、その後すぐジーニーが落胆してランプに篭り、アラジンはすぐさま反省してジーニーに謝って
ジャスミンに真実を言いに行こうとする
が、イアーゴの妨害でそれを失敗してランプを奪われる

って流れだったから、正論で諭そうとするジーニーに逆切れして食ってかかる場面が丸々無い
まあ尺の都合があるだろうが、あの描写の影響で実写は、良く言えば人間らしさ、悪く言えばヘタレks野郎度数が増してる

335 :
ジャファーが人殺しで投獄されてたとは全く明言されてないけどね(その書き方だとそういってるように見える)


まるで男の価値はヒーロー的な活躍をして可愛い女の子と恋に落ちて、相手の親に男として認められて一国の主に
なる以外にないって言ってるみたいだ
実写のアラジンは娘の結婚相手と認められただけで後継者として認められたわけではないんだけどね

336 :
あのさー本人が幸せならいいんじゃないの?

337 :
そら「アラジン」だからな


平民よく頑張ったな。よし帰って良いぞ
それはそうと、ジャスミン。お前は素晴らしい。女王に相応しい
お前が望むなら、さっきの平民を情夫にしてもまあ良いぞ。主権はお前にある以上隠居は口を挟めんよ

言い方悪いが実質この状態だから
アラジンを認めたから王もそう勧めたのはあるだろうが、物語のニュアンスは別物化したのは否めない

338 :
砂時計や蛇との決闘辺りのシーンのジャスミンの衣装用意したが削った。ってインタビューもあるから
ジャスミンを王にする為にか、意図的にアラジンの活躍シーン減らした感増してるのよな
お陰で終盤イアーゴと追いかけっこするだけで盛り上がりには欠ける

339 :
>>334
アニメはランプ叩きつけてじゃあずっとその中にいろ!とか何見てんだよ!とか逆切れしてて
誇張された表情と演技のせいですげえやなやつに思えたがw
そのあと反省するにしても切れすぎだろとw

340 :
「何見てんだよ!」
→「ああごめんアブーそんな積りじゃなかった。……何やってんだ俺。やっぱジャスミンに明かさなきゃ」
尺の都合でこの間数秒だったがそれでもすげえ嫌な奴に見えたのか

341 :
一瞬でも強烈に印象悪いと感じたらもうその印象ばかり残るんだよな
何見てんだって時の顔と声がほんとムカつくw

342 :
「俺がご主人様だ!」のシーンの印象はクッソ悪いが、まぁ実写ではアラジンの人間的弱さを強調する
独自性を出しただけだろうとは思う

が、>>338にあるような事情とか諸々の影響で「ポリコレ忖度でジャスミンageの為にアラジンの心象下げてんじゃね」
的な邪推も同時に招く
とはいえ、それが邪推に過ぎないにせよ、ぶっちゃけ終盤の魅せ場の無さは改善すべき点だな

343 :
この赤ちゃんみたいなジャファーがヘビになっても弱そうで笑いそう
ジャファー役は白人のトムハーディだったのが叩かれて無理やり中東系役者に変えたからこんななちゃったの?

344 :
アラジン続編マジか?

現在大ヒット上映中のディズニー最新作「アラジン」。ファンの興奮冷めやらぬ中、なんと実写版続編の可能性が囁かれている。
メディア「We Got This Covered」に対し関係者は「ディズニーは『アラジン』の続編の制作をもうすぐ開始する予定だ」と話したという。
また同関係者は、「アラジン」の続編であるオリジナルアニメ映画「アラジン ジャファーの逆襲」(1994年)と大体同じストーリーになることも明かしている。
https://www.tvgroove.com/?p=15577

345 :
>>344
これはあかん

346 :
トム・ハーディーにやらせる意味がわからんし

347 :
ただでだえジャファーが出てくるシーンは殆どがあまりよくないと思ったのに
ジャファーの出番増える逆襲とか無理だよ
ヘビも無くて最後に歌も歌わないし魔人ジャファーも似合わなかった

348 :
海外ではジャファーがイケメン💕って女子ファンにめちゃくちゃ人気らしいし日本人の感覚だけで考えてもむだだよ

349 :
国を盗めば王になれるとかいうセリフはかっこいいんだがそれ以外のジャファーはヴィランとしての魅力に欠けるんだよな
アメリカの興行収入も超初動型で後発のトイスト4にあっさり抜かれる始末
続編はコケる間違いない

350 :
>>349
それはトイストなめすぎじゃない?
アラジンは普通に全世界興収1000億円超える映画史に残る特大ヒット作だよ

351 :
>>348
ジャファーは日本と同じく役合ってないって言われてるよ
悪役として合ってるかどうかじゃなく、イケメンってなら日本でもそれは言われてるし

352 :
ジァファーの逆襲はちゃんとした続編じゃなくて低予算ビデオスルーのなんちゃって続編だから、正直実写化する価値はない

353 :
>>348
それジャファーじゃなくてアラジンだろ
ジャファー評判よくないしそんな人気ないぞ

354 :
ディズニー、ネタに困ってるから続編つくれる案件あったら、何でも飛びつきそう
ジャファー続編本当にあるなら、今度こそ歌うかもね

355 :
なんだかんだいって、続編でジャスミンが赤い衣装着て砂時計に入って、ジャファーが蛇に変身したらみんな見に行くやろ?

356 :
続編作る気あるならなんでジーニーを人間にしちゃったんだろ

357 :
>>307
スロー&早回しはガイリッチーのお家芸だからな...
正直もう古いというかダサいのは分かるけど
ガイ・リッチー感を感じれて好き

358 :
jafar cast と調べたら日本以上にネガティブ系のコメントしか出てこないけど
一体どこの海外で人気なの

359 :
アラジン似合ってたけど声が甘すぎてサントラ聞いたらかったるくなってきた

360 :
あとJafar actorとかツイに入力するとjafar actor wrongとか候補出てくるし
配役間違ってる言われまくってるじゃん

361 :
93年だったか、アニメ版のアラジンのときも
非白人・非キリスト教徒・男が主人公、って事で非欧米圏での売れ行きがすごかったんだよ
それでディズニーは非欧米圏のマーケットを無視できなくなったんだわな
白人お姫様ストーリーを難なく受け入れる日本人にはピンとこないけど
アラジンの成功ってのかディズニーのポリコレ路線を決定づけることになって、
ポリコレ路線=大局的大儲けに結びついたんだわな
その旨味がまだ残ってるんだな

362 :
>>352
劇場版に比べちゃうとテレビ特番レベルのがっかりクオリティだよね
リトルマーメイドのスピンオフしかり
あと絵柄と動画の割り方が日本アニメ臭くてやや萎える

363 :
貶すつもりで観に行ったのに彼はめちゃくちゃいい仕事してたってコメントにいいねがいっぱい付いてるの見た
インタビューの動画へのコメントだったけど

364 :
>>361
ブラックパンサーに通じるものがある
登場人物が非白人ばかりで派手な大作で大盛り上がり
ポリコレっていっても無理矢理押し込んだ感じはしないし全然良いと思うね

365 :
アラジンの主人公が男でもヒットしたから男性客を取り込めると調子乗って
男性が主人公のノートルダムやらヘラクレスやらラマになった王様 アトランティス ターザン トレジャープラネットとか作って大失敗
ディズニー自体が低迷した事もあったな

366 :
ノートルダムやヘラクレス、アトランティスはヨーロッパウケが良かった印象
レミーの美味しいレストランもそうだけと、
あえてヨーロッパマーケットに絞ってパリディズニーへのキャンペーン集客を狙った、って感じ
ヘラクレスの時在欧だったんだけど、日本との温度差かなりあったわ

367 :
マレフィセントのドラゴンの時も同じ事を思ったけど、ジャファーに蛇になってほしかった

368 :
>>352
どうせなら盗賊王の方やってほしいね
あれは続編にしてはなかなか良かった

369 :
ジャファーの配役が間違ってたのはイケメン過ぎて元の邪悪さが薄れたってことだろ
もっとオッサンでも良かったのに

370 :
ゴールドブラムとか

371 :
ゴールドブラムとか

372 :
>>369
自分にはまったくイケメンには見えないけど
演技も声もヴィランらしくなく小物臭がすごい
せめてあんな甲高い声じゃなかったらマシだったかな

373 :
>>369
なんか蛇っぽい嫌らしさが
足らなかったと思ってる

374 :
『アラジン』興行収入100億円突破!プレミアム吹替版キャストから喜びのコメント到着
https://www.disney.co.jp/movie/aladdin/news/20190718_01.html

375 :
結局のところ好みの問題なのに、それを役者のせいにしてるのでは

376 :
アニメの実写で元に似てないだけじゃなく
悪役っぽくなくて演技も微妙で声もハイトーンなんだから言われるのはしょうがなくない?

377 :
中の人のコメントでジャムのくだりがアドリブと知ってから
よくよく見たら大臣もジャスミンも
笑い堪えてる顔しててフフッてなる

378 :
>>374
美女と野獣よりペース早い?

379 :
>>377
そうそう知ってから見ると違う視点でもおもしろいシーンだよねニヤついてたもん

380 :
>>377
実写のアラジンはアニメよりかなり不器用だよね
ジャスミンも棒で跳ぶのためらったりするし、意図的にキャラクター変えてるのかな

381 :
>>376
その理論がよく分からんが、それも個人の好みじゃないか?
似てないんじゃなく似せてないんだろうし、その上で衣装とかは寄せてるし

382 :
>>380
アラジンの時はアニメより器用だったけどアリ王子だとダメダメになるのは
やっぱり自分を偽るのは良くないって強調なのかも
あと監督がアラジンはカッコ良くなりすぎないよう気を配ったとか言ってたな
人間臭く親しみやすいキャラにしたかったんだろう

383 :
>>377
アドリブなんだ
そうとは知らなくてもジャムのときのジャスミンや国王がなんかどうも変な反応してるように思えてたから納得

384 :
>>332
4chan見てきたけどそんなの見当たんない

385 :
>>378
調べたが、アラジンは41日目で100億。美女と野獣は42日目で100億。ほぼ同じペース
美女と野獣は2週目からコナンとの殴り合いだったが、アラジンはこっから天気の子やら入るから
ペース落ちるかも試練

>>384
あっちでもspeechless良かったとか取り立てて言ってる層はそんな見ないな

386 :
>>384>>385
微妙に噛み合ってないような

4chでもspeechlessだって言っとけばちょうどいい感じ

387 :
>>382
あー監督の方針なのか
しかしカッコ悪くなりすぎないようにも気を配ってほしかったな
アニメの時点で十分人間くさいし魅力的なんだからこの上改変しなくてもいいのになあ

388 :
>>387
アニメは何だかんだダイヤの原石に相応しいヒーローだったがその分人間離れもしてたから。
実写視聴後の周囲のJDか何かっぽいのの感想を傍から聞いてる感じだと、
あのヘタレ加減が可愛いだとか言ってるの案外居るから、母性をくすぐる感じに調整したんだろう

俺なんかは普通に宝石に目がくらんでよりによってアブーに窘められる辺りとか改悪だと思ったが、
人間味が増して良いと思う奴も居るのかも試練

389 :
アニメの方がクズだとかダイヤの原石って感じしないとかいう意見もあるから
そこら辺は人それぞれなんだろうな
宝石に目が眩んだり「元の生活に戻りたくない」とか
「自分のような人間は偽って生きていくしかない」っていう台詞もあるし
実写版はやっぱり現実的で生活の苦しさやアラジンの苦悩がより伝わってくる

390 :
>>385
エマ・ワトソン版ベルはコナンと殴り合って120億越えか凄いな
天気の子トイスト4ライオンキングと大作が渋滞するから引き続き席もらえるか心配だ

アラジン4DXの予約が取れないのだけは何とかして欲しい
上映が終わる前に魔法の絨毯を乗り回したい

391 :
カーペットチェイスのシーン良かったな、迫力あった

392 :
>>388
宝石は泥棒のくせに目がくらんだだけで盗まなかったのはえらいと思ったぐらいなので
アニメ見たら正義のヒーローすぎて驚いた
実写に比べるとアニメは原石じゃなくて既にダイヤだな

393 :
実写版のアラジンは自分の持ってるものに自信がないみたいだから、完璧ヒーローじゃダメだったんだろうね

394 :
>>377
ジャスミンのパンを取りに行くわね
もアドリブなん?

395 :
>>390
でも、美女と野獣はGW期間があったからその分は有利
アラジンはほぼ祝日なしで100億達成したからマジですごい

396 :
>>395
美女と野獣と比べると、ちびっ子とか男性ウケが良さそう

397 :
アラジンが願ったのはジーニーの自由であって人間になることではなかったから
ジーニーは人間の振りをしてるだけってことかも

398 :
アラジン「ジーニーに自由(ジーニーの望み)を!」
ランプ「ジーニー何になりたい?」
ジーニー「ダリアと付き合いたい!」
ランプ「じゃあ人間でいいね」
みたいだと思う

399 :
元は人間で呪いだかなんだかでランプの精になってた説

400 :
そういうのはブログTwitterあるいはチラシの裏に

401 :
なんでやねん

402 :
>>395
ライバルのいない閑散期に公開したのが功を奏したか

403 :
アニメ版アラジンは行進の時でも王者の風格がある
普通は実写版みたいにドキドキオタオタになる

404 :
アラジンの人は写真を見た時には正直微妙?と思ったけど
映画の中で動いていると凄く良かったよ
目の表情が特に好き

405 :
自分の役はどの絵文字?って質問への答えが本当にそっくりで笑った

406 :
髪型のせいかキャスト発表の時は微妙ってなったけど
実際見たらあまりにもアラジンで嬉しい誤算だった
動画だとすごいイケメンなのに写真映り悪いなあと思ったw
色々改変されても実写版を楽しめたのはメナさんのおかげです

407 :
ジャファーが詰んだら簡単に見放すし
イアーゴが何かに操られた黒幕っぽい

408 :
今日初めて吹替版観てきたんだけど
魔法の力でアリ王子として行進する歌シーンで
町の女たちが「アラジーン」って声かけながら手振ってなかったか?

ミスに感じた

409 :
アリ王子ー!だったんじゃないの?

410 :
アリ王子ー!って言ってたと思うけど

411 :
アリ王子ー!ですよね

412 :
100億めでたい!
賛否あるけど続編制作本当だったらいいな…
ジャファーの掘り下げ欲しい

413 :
ジャファー好きだから同意
今度は歌ってほしい

414 :
プリンスァ〜リ〜
こ〜いつの〜 正体は〜(舌ったらずで甲高い裏声

415 :
ジャファーはいくらでもdisっていい風潮
ジャファーは悪役っぽいセリフ言ったあとに
ヘヘッって笑うのやめた方がカッコいいと思う

416 :
そんなこと言ってる?

417 :
ジャファー掘り下げるにしてもちゃんとダイヤの原石にはなれないドブネズミの末路を描いてほしい
実はアラジン同様に昔はダイヤの原石でジャスミン母と恋に落ちるも身分の違いで引き離され投獄され…
みたいな陳腐で誰でも思いつくような過去を付け加えたりとかは無しで
マレフィセントの二の舞は勘弁して

418 :
ジャファーの掘り下げはヴィランズのみんなが知らないシリーズとかでやってほしいかな
映画だと中途半端になりそう
ジャファーを主人公にした映画なら別だけど

419 :
ピーターパンなんかフック船長がただのいい人になってた

420 :
リピ勢の方、グランドシネマサンシャイン池袋のBESTIAいいですよ〜映像音響共にめちゃくちゃ質がいいのでもう一回見るならここがおすすめです

421 :
>>416
砂漠でアラジンに向かって
“Did you actually think she liked you?”の後と
“Control that cat if you know what's good for you”
って言ってジャスミンが大人しく命令きいた後に笑ってる

422 :
>>420
揺れなかった?下が4DXで揺れる説があり躊躇している

423 :
アラジン見て今までスルーしてたディズニーの実写いいなと思ったんだけどレンタルで最初に見るなら何がいい?

424 :
美女と野獣やろ

425 :
4DXってオープニングでカルダモンの匂いするの?

426 :
後半のハキーム奪い合いがじわじわくる…

427 :
ジャファーという名前には聖水という意味があるらしいけど、こんな善を象徴する意味の名前を持っているなんて意外だ

428 :
ハキームとジャファーの役者を入れ替えたらピッタリきそうなんだけど

429 :
ハキームの方がよっぽどジャファーっぽいよね
スパイダーマンにも出てて主人公がその強面にびびってた

430 :
キャスティングの時点でトム・ハーディーかリズ・アーメッドとかいって若い人で探してたんだから諦めろ

431 :
諦めろも何も映画できあがってるしw
リズアーメッドってアラジンの候補として名前あがってたけどジャファーでもあがってたの?

432 :
主役がリズアーメッドで悪役がトムハーディーって
ヴェノムの逆みたいでそれもちょっと面白そう

433 :
リズアーメッドは小さいしジャファー向きさじゃないよね、イケメンだけど

434 :
ハキームとかアラジンとかダリアとか
目力強い役者さんの方が悪役っぽくはある

435 :
>>426
突然目立って面食らったわ
アニメの方は見てないから元からそうなのかどうかは知らないけれど

436 :
アニメの傭兵はラズールだっけ
汚いおっさんだよね

437 :
リズアーメッドのアラジンはまったく似合わないけど
ジャファーはすごいハマりそう
見てみたかったな

438 :
>>435
アニメだとジャファーが単純明快にアグラバーの王になってしまって、その上でダメ押しで最強の魔導士になる


実写の場合、「ガチで法律や家系図の類すら書き換えられてる。これはジャファーに従うしかない」
とか言った絶望感醸し出す訳ですらないから、ジャファー独りが唐突にコスプレでイキり出したようにしか見えず、
ハキムの覚悟の程も見て取れないから、ジャスミンの演説含め凄まじい茶番感が迸ってる

439 :
いっそ「王になる」の願いで兵隊は洗脳状態になって、
ジャスミンの呼び掛けで洗脳が解けるとかのがよかったかな

というか急に「ハキーーム!!」叫んで、人名だとギリギリ気づいたけど、分からない人もいたのでは

440 :
アニメ版実は見てなくて、昨日初めて実写版見たけど思ったより面白かった!ホールニューワールドは英語で歌えるくらい好きなんだが
ジーニーが出てきたらもうジーニーのことしか見えなくなるくらい魅力的だったな…写真で見たときは「ただの青いウィルスミスじゃんw」て笑ったけど
ジーニーとアラジンのハグするシーンが1番好き
そんでラスト侍女と結ばれて子どもが産まれて、冒頭のように世界を船旅してると思うといい気分で見終われて良かった

441 :
ジャスミンの歌と演説の覚悟の程が全然伝わらなくてただコスプレしてイキってるおっさんと
掌ドリルかましてドヤ顔してるおっさんが居るようにしか見えないから
「ジャスミン何もしてないのに何で女王になってんの?」とか突っ込み入れられまくる展開になってるのよな

いっそ>>439で良かった

442 :
諸々不満はありつつもパレード見たさに何度も映画館に足を運んでしまう
あれはスクリーンで見る価値ある

443 :
アラジン面白かったーって思ったが
歌とダンスが楽しいだけだったから
多分家のTVとスピーカーで見ても面白く無いよなこれ
ジャファーとか最初の洞窟とランプに吸引されるシーン以外要らんだろこれ歌わないし戦わんし

444 :
ジャファーいなかったら
抑圧されてる私ポリコレソング歌えないじゃん
歌詞になってるくらい超重要だろ

445 :
>>38
面白〜
最後謎の感動ww
時々しか聞き取れないのが悔しいのう

446 :
ロードショーあるうちに、2回目行きたいけど
メナのイケメンさに声も凄く素敵だったから
次は山ちゃんとやらのジーニー満喫すべきか吹き替えか迷うわ

447 :
そうだね、ジャファーなんてそこら辺にいる男と変わらないよね

448 :
アリ王子のお通りは最高なんだよね
ジーニーの女装も面白いし
キョロキョロしているアラジンも可愛い
エンディングももっと派手にやってほしかったくらい

449 :
>>446
吹替1回でいいから見とくのおすすめ
山ちゃんジーニー以外にもモブやイアーゴの台詞も余さず訳されてるし
ジャムのくだりは吹替の方が笑った

450 :
ジャムのシーンは字幕の方が好きだな
アラジン、なんでかジャムの説明しながらキレ気味だしw

451 :
自分もジャムのくだりは字幕の方が好きだな
中村よりメナの方が声の演技が面白い
ジーニー出て来た時の気の抜けた声とか
衛兵に捕まった時の裏返り具合とか

452 :
吹き替え、歌のところは吹き替えじゃなく英語のまま?

453 :
テンパってたのは分かるけどw
なんでジャムの説明必死やったの?
なんでプリンセスを買うなんて言っちゃったの?

454 :
アラジンにとってはジャムが特別に美味しくて滅多に食べられないものだからプレゼンしたけど、お城の人からしたら別に珍しくもなんともなくて滑りまくって意気消沈

買う発言はノベライズではジャスミンの誘導尋問

455 :
>>454
って解釈してる

456 :
なるほど
なんか宝石原石のジェムにもかけてたんかな?
ジャスミンはアホヨーロッパ王子の後にイケメンやんけって思わなかったのかなw

457 :
ジャムのくだりはアドリブって聞いたけど

458 :
>>456
あれも設定上見てくれは大分良く、おつむの方も悪意が無い分マシってポジションのキャラだから
むしろアリ王子も、同類の見てくれは良いアホとしてカテゴライズされかけた

459 :
>>454
ジャムのとこはjamとgemの言い間違いだろ
ジャファーに突っ込まれてキレ気味に開き直ってる

460 :
>>458
見てくれ良かったっけ?
ブサまでいかなくてもイケメンとは全く思わなかったわーアホ過ぎたせいかな?

461 :
ビリー マグヌッセン普通の表情してればかなりイケメンだけど
笑い方がアホっぽくておもろい系になっちゃう

462 :
アドリブだったとしても、ストーリー上の理屈があるわけで

>>459
そっちでもいい、別に答えを1つに絞ろうとは思ってないし

463 :
https://amp.cinemablend.com/news/2470964/aladdin-star-mena-massoud-reveals-an-all-improv-scene-that-he-got-to-perform-with-will-smith

これ見ると、ウィル(ジーニー)は映画の中では至る所アドリブを入れてるけど
メナ(アラジン)が彼と2人でしたのはスルタンに初めて会うシーンで
上手く行ったと思うと言ってる

464 :
封切り前のインタビューなので
ネタバレになるような具体的な言葉は言ってないけど
たぶんジャムのシーンの掛け合いだろうね

465 :
アドリブって言葉は出てこないけどこのインタビューも興味深い
https://www.crank-in.net/news/65439/1

ジーニーとアラジンがウィルとメナで良かった

466 :
ジャファーの中の人、
オリエント急行ではニコニコしてる姿見れるけど
あっちの時の方が何か裏がありそうなキャラに見える…

467 :
まぁ、実際犯人の一人だし

468 :
>>467
ネタバレ…

469 :
日本でドラマもやってたんだから今さらだろうよ
原作いつの作品だと思って

470 :
見てきた
ジャスミン王女になってビックリした
アニメと違うね

471 :
アニメも王女だろ…

472 :
最初から王女やし…

473 :
実写のジャスミンは美人でお嬢様
アニメのジャスミンはエロかわいい(露出度高し)
アニメの方がお転婆娘

474 :
アニメのジャスミンが王女じゃないならなんだと思ってたんだよ
動物の世話係か?

475 :
みんなそろそろ許してやれよw
女王と書きたかっただけなのわかってるだろ

476 :
おっぱいにばかり、目がいってた…

477 :
>>475
了解。

478 :
みんなの感想見ると割と高評価なんだな・・・
アニメも子供の頃から大好きで当時カプコンから発売したゲームもやりこんでたからか実写版のコレジャナイ感

なんかCG、演出、セリフともにアニメの良さを全て殺したような駄作
アラビアンの世界観もなんか違うし
イアーゴの扱いも微妙
洞窟シーンもっと奥行きあってマグマの波から逃げるシーン期待してたのに
大蛇に変身するのも期待してたのに
アニメの劣化パクリしか作れないなら実写かなんてヤメロ

479 :
>>478
あともう一つ
序盤から洞窟脱出までダイジェスト映像みたい
魔法の洞窟もなんでアニメ同様生きてるかのように口が動かない?
CG班もっと頑張れよ学芸会かよ

480 :
>>476
普段の姿からすると映画ではメイクかCGで盛ってるような気がしたり

481 :
王女と女王、ややこしい。
バカな俺はアナ雪まで、このふたつを明確に違うものと認識してなかった。

482 :
あのCGはピクサーだったんだよな

483 :
エキスポIMAXでアラジン見てきた
ジャスミンとダリアのおっぱいが大画面で見られて良かった
IMAXレーザーGTで見たらダリアのおっぱいも綺麗だぞ

リッチーのアクションはつくづく俺とは合わん
おっぱいとウィル・スミスとサルタンの中の人がいなかったら正直辛かったわ

484 :
原作原理主義の方にはどんな作品でも実写みるのオススメしない

485 :
原作と別物として期待できない子供だな

486 :
ハキームの中の人ファンになった
ちょうどスパイダーマンにも出てるし

487 :
>>486
ハキームいいよね

488 :
>>484
美女と野獣が原作を可能な限り忠実再現することに注力した反動もあると思われる
アレと同ベクトルを期待すると落胆する
あちらは新曲も、作中の内容に沿った良い代物だったしな

489 :
美女と野獣が原作に忠実?
インテリな野獣とか、野獣以上にコミュ障なベルとか余計な改変してたぞ
新曲が内容に沿っていて違和感無かったのは同意

490 :
美女と野獣の新曲は良かったよなあ
あれ聴いてさすがアランメンケンまだ枯れてないって思ったのになぁ

491 :
アリスインワンダーランドもシンデレラも全然別物だったし
美女と野獣は以前の実写よりもアニメにすごい近付いてるよ
美女と野獣でアニメに寄せてから凄いヒットしたから
今後も寄せてく方向なのかと思ったら何あのアリエル

492 :
>>489
ベルに関しちゃ、村中から「凄い美人だが頭の中がアレで残念な人」という扱いを受けてたから
そこはあまり変わらない

493 :
まあコミュ障と言うか頭の出来含め趣味が全然合わないから会話が持たない
っていう描き方だったが

494 :
美女と野獣は洗濯物ぶちまけられるくだりとかいらなかったと思うけど

アラジンは改変というか付け足しのオリキャラがいい味出してるね

495 :
ナオミスコット良かったから今度やるチャーリーズエンジェルも見るわ

496 :
>>494
既出ではあるが、アラジンも人間味が増したと捉えるか、ダイヤの原石でも何でも無いヘタレと化したと捉えるか
受け取り方が大分別れる作品と化している

497 :
>>494
あと、元々の美女と野獣のアニメの設定(実写では芸術家)だと、父親が発明家だが発明や創作という行為、
何か新しい試みをすること自体がアホらしい。奇人親子
という認識を村人達から持たれて爪弾きにされてる親子でもあって、その設定を踏襲してる描写だから
狭い村の中で変化も無いからせめて自分なりに発明とかしてみようかと思うが、それも受け入れられない。って話

498 :
>>495
へー出世やね〜
アジア系の活躍いいね

499 :
https://www.youtube.com/watch?v=9tIldE5HDRc

500 :
>>496
あんな生い立ちなのに
親子に食べ物譲ったりジーニーを自由にできるだけでも
十分すぎるくらいダイヤの原石だと思うけどね
あとジャファーを特に恨んでないのもすごい
憎しみに突き動かされずポジティブな感情で動いてる

501 :
>>495
実写版みての唯一の収穫はナオミスコットを知った事。
映画その物はアニメ版の足元にも及ばない。

502 :
>>497
自動薪割り機実写で見たかったのに
シャレオツなオルゴールに改変されてて
そのあたりがガッカリさ。

503 :
>>499男の人苦手

504 :
個人的に美女と野獣よりアラジンの実写の方が気に入った
美女と野獣も好きで2回観に行ったけど、観てて楽しいと思えたのはアラジン

505 :
美女と野獣とアラジンの実写両方好き

506 :
ジーニーが飲むマティーニにオリーブが3個添えられているがジワる
願い事3つにかけてんのかな

507 :
ジャファーさん2番コンプレックス強すぎ
蓮舫と会談させてみたいわ

508 :
4DXのホールニューワールドが好きすぎて3回目行こうか迷ってる

509 :
>>508
ライオンキング来たらディズニー判断でアラジンの上映自体が強制終了する事もあり得る
後悔する前に行ってきな

510 :
ランプの魔法は三回まで、っていう設定、ジャファーに盗られて主が交代したらリセットするもんだと思ってたわ

511 :
してるだろ…

512 :
それをいうならジャファーに盗られたのち戻った時、な

513 :
続編でジャファーの逆襲も実写化するなら今回除外されたっていう蛇と砂時計の対決シーン組み込んで欲しいな

514 :
4DX二回目にいくか、もうすぐ終わるドルビーシネマ(初)に行くかまよってる…
4DXめちゃめちゃ良かったけど、ドルビーシネマも体験してみたいんだよな

515 :
>>514
行っとけ行っとけ見られるうちに

516 :
>>514
ドルビーシネマ個人的にはそれほどでもなかったな
画質はIMAXの方が綺麗に感じたし音響も大きいだけで特に立体的には聴こえなかった
やっぱり4DXが一番最高これ体験しちゃうと他は物足りなくなる

517 :
>>515
>>516
音も画質もレーザーIMAXにはおよばないのか。残念
初ドルシネは他の作品にまわして4DXに行くかな
後押しありがとう

518 :
>>510
まーそこら辺、そもそもジャファーが3つ目の願いを叶え終わったら
ジーニーは洞窟に強制送還じゃね?とかなるし、ノリですな

519 :
自分御用達のtohoはMX4Dしかない
トップガン以来のロードショーリピートするのにここで好評の4DX行きたいなー

520 :
>>519
近場にはMX4Dしかないけど電車に1時間揺られて4DXで見た
4DXの方が良かったよアトラクション度が高い
時間とお金に余裕があったらお勧めしたい

521 :
>>506
マティーニ気になってた
2回も出てくるし

522 :
>>519
うちも4DXは近場にないんだけど
MX4Dと4DX見比べたけどダントツで4DXがおススメ

MX4Dはシューシュー動作音とか背中ドンが気になって通常2Dの方がマシなくらい

523 :
3回目の4DXで見納めるかな
最初の海の上ヴァーってなるのがたまらん
アトモスも見たしこんなにハマるとは思わなかった
4DX背中ポコポコ気持ちいいよねマッサージみたい

524 :
実写の真のヒロインはジャスミンじゃなくて処女・・・じゃない、侍女のおばちゃんw

525 :
侍女のキャラ結構好きだわ
相談役兼お姉さん役って感じ

526 :
娘と結婚するってジャファーが言ったときにいち早くダメ!って言うのがダリアってのが良い

527 :
ダリアの中の人がジャスミン役で出てるサタデーナイトライブのディズニープリンセスコント何回も見た
コントのセリフがひどすぎて笑うしかない

528 :
老け顔でリアクションが昭和っぽいのが残念

529 :
どれもわざとじゃないのかね

530 :
ジャスミンて日本のタレントの誰かに似てない?
思い出そうとして折角見たのに頭に入ってこなかった

531 :
聞き取りづらいけど
吹替で最後ランプに道連れにされる時に「やだ!」って言ってる
イアーゴが可愛い

532 :
>>530
広瀬アリス

533 :
>>532
あー広瀬アリス似てるわ
自分が思ったのは青山テルマだったみたい

534 :
全然違うやん!

535 :
青山テルマはジーニーの息子だろ

536 :
あの若い子向けって言われてたワンピ酷いわ…
あんなの着こなせるの、
細くて背が高くて顔も可愛いい人だけ
なぜ37のおばさんが着ようと思った…

537 :
ジャファーの逆襲も実写化されるといいな
https://www.instagram.com/p/BypyCMkBDVD/?igshid=k88dl8v0fn83

538 :
二回目の4DX行ってきた
二回目も最高だった
同じ回観てた家族連れが、終演後に「おばあちゃんとっても楽しかったわ」
「ぼくもたのしかったーー」と盛り上がっていて更に最高な気分になった

539 :
>>523
わかる
冒頭の海の上で一気に物語の世界に吸い込まれる
観てきたばっかだけどまたアグラバーに戻りたくなった

540 :
ところでジーニーって、フレンドライクミー以外でアラジンのこと
友達って読んでなかったよな?英語版では読んでるのか?
「初めて主人を友達と呼んだ」と言ってて、ん?呼んでたっけ、てなったんだ

541 :
それ自体(フレンドライクミー)が初めてなんじゃない

542 :
メナはクル毛がどうかでかなり顔の雰囲気変わるね
やはり少し長髪が可愛いし色気ある

543 :
ジャファ魔人も歌いながら説明するのかな

544 :
>>543
あれはジーニーの性格というか人柄だと思う
1000年もランプに閉じ込められてた割には明るいよね
魔人になったジャファーが呼び出されたら恨みつらみがすごそうだ

545 :
アニメで見た時も思ったけど1万年もランプにいたって言った後に絨毯とは1000年ぶりって言ってるのちょっと疑問
ランプの精になって1万年お家が狭くなったって意味かな

546 :
アブーと魔法の絨毯が大活躍

547 :
>>545
実写吹き替えはちゃんとランプの外と絨毯再会どっちも1000年て言ってた

アニメの方は…何かの拍子で一瞬顔出せたのか、ジーニーがノリ重視で発言がテキトーなのか

548 :
>>547
実写で「ここ一万年で一番恥ずかしかった」って言ってたぞ
ジャムのやり取りの後な

549 :
ジーニーはフレンドライクミーを1000年ランプの中で考えてたんだと思うと

>>548
アラジンが呼び出すまで1000年だけど、ジーニー自身は10000年ジーニーやってるから問題はないような?

550 :
>>549と同じで魔人としてのジーニーが誕生したのが1万年前、
アラジンの前の主人の願いを叶えてランプに戻ったのが1000年前だと理解してたわ

551 :
魔法のランプ入手者の傾向とか悟ってる感じだったし
一万年前から魔人、だいたい千年ごとに御主人現れる、くらいなんだろうな

552 :
4DX3回目観てきた
23時半すぎに終わる回だけど結構席埋まってた
いつまでやるかな〜
歌パートとイアーゴシーンそのままディズニーシーに移植して永遠に体験できるようにして欲しいわ

553 :
>>552
そんなあなたにランドのフィルハーマジック
シートが動くわけじゃないがあの視界いっぱいに広がる3D映像は充分飛んでる感味わえるよ
できるだけ前方、できれば最前列に座るのがオススメ

554 :
>>553
横だけどあれめちゃくちゃ楽しかったなあ

555 :
最初、無名の俳優さん女優さんだなって思ったけど、オーデイションで、
歌も演技も上手でイメージぴったりの人を選んでくれてよかった!!!
もし、日本ならイメージからかけ離れてる売れっこ俳優女優をキャスティングするからね。

556 :
72 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 5989-tP4r [118.0.107.130]) [] :2019/07/28(日) 11:57:08.98 ID:uO3rtRvx0
アラジンが本気で天気に勝てると思てるのwww
アラジンの余命はもういくばくもねーぞwww

79 :名無シネマさん(新日本) (ワッチョイ 5989-tP4r [118.0.107.130]) [] :2019/07/28(日) 11:59:04.58 ID:uO3rtRvx0
100億未満の予想の次は天気がアラジンに負けるwww
御冗談をwww

557 :
めんどくさいのが来たので天気をNGワードに入れる

558 :
アメリカでは8月末に配信開始9月に円盤発売
https://twitter.com/DisneyStudios/status/1154375751296176128

世界興収100億ドル達成できそうだしアメリカでは話題的な意味でもライオンキングにバトンタッチ完了したし
日本含め映画館での公開打ち切りありそう
(deleted an unsolicited ad)

559 :
>>552
すっごいお金をかかってるね
USJアトラクション楽しむ的なコストと同じだね!

560 :
この前の王様のブランチでウィル・スミスがアラジンについて語ってたけど
青いウィル・スミスは全部CGで僕は演じていないと言ってたのが驚いた
CG技術の向上がここまできたのかと衝撃うけた

561 :
ハキームかっこいい

562 :
実写版はジャスミンとハキームに「何マジになってんの?w」と突っ込みいれたくなる
なんか白ける

563 :
>>558
世界興収100億ドルはエグすぎるな
今の一位にクアドラプルスコアですやん

564 :
近所の映画館は遂に8/1で4DX終了だわ

565 :
>>558
これだけヒットしてたらジャファーの逆襲実写化もありそう?

566 :
>>562
どの辺りが

567 :
561はジャファー

568 :
なるほどw

569 :
鳥に相手してもらってなさいよ

570 :
国王の吹き替えの人の声ダンディー過ぎる
この人ジャファーの声もイケそう

571 :
見てきたが魔法のランプより絨毯が優秀過ぎる、タイトル変えるレベル


捕まった時の王女の歌必要だった?あれないとジャスミンの歌の出番殆どないけど
そのためにねじ込んだみたいで微妙

あれのせいで雪山から帰ってくるまでの時間がめっちゃ端折られてる

572 :
絨毯のかわいさがちゃんと再現されてたのは良かったな
絨毯て創造主がジーニー生み出したのと同時に創ったのかね
なんか兄弟みたいに見える

573 :
>>571
たしかに雪山ですこしアドベンチャーして欲しかったな
最果ての地の絶望感感じる間も無く絨毯助けに来る感じ

574 :
スピーチレスパート2こそこの映画が訴えたいことのひとつやろ
あれがねじ込みに見えるとか信じられんわ

575 :
美女と野獣の時も思ったけど
アニメ版と比べてヒロインの色気が足りない

576 :
雪山パートはアニメ版でも塔がゴロゴロするだけですぐに帰ってくるしねぇ

577 :
ジャスミンに色気がないだと!
簪外されたあと前髪直された時のジャスミンとか最高やん

578 :
コケティッシュじゃないんだよね

579 :
>>577
ないなんてどこにも書いてないけど
大丈夫?

580 :
ほんの少しの読み間違え程度で心配してくれるなんて優しいんだな

581 :
×ほんの少しの読み間違え
○ほんの少し頭が足りない

582 :
ジャファーの魔法を隣で見てただけで、魔法の痕跡からアラジンの転移先割り出して絨毯転送できるのマジ魔人

でもあれ海底救助の時の、頷かせて書類偽造→事後承諾以上にルール違反だよな
砂漠の中距離移動や雰囲気作りのハンモックとは訳が違うし
そもそも主人はジャファーだし

583 :
>>582
絨毯はジーニーの命令じゃなくて自分の意思でアラジンを助けたんだよ
最初に岩に挟まってたのをアラジンが助けてからジーニー関係なくアラジンに従ってる

584 :
>>583
絨毯じゃなくジーニーのやってることが反則って話では

585 :
ジーニーが魔法の絨毯を絨毯の希望で瞬間移動させたなら違反じゃ無いんじゃないの
アラジンを助けるために絨毯を送ったなら違反だけど 、そうじゃないならセーフ

586 :
洞窟から出たのは1つ目のお願いではないんだね?
水中のも微妙だったし
どこからカウントするんだろ

587 :
塔の上で待ってる時の紫とピンクの衣装がエロい
ヤル気満々ジャスミンどエロい

588 :
>>585
絨毯がランプこすってたならそれで良いと思う

589 :
ジャスミンの衣装が胸開きのじゃなかったら
美人で華奢なお嬢さんてだけになるのかな
顔や表情が妖艶な感じではないものね

590 :
キスシーンはアニメと違うけど議論無いね
絨毯がさせるかアラジンがするか
どっちも好きだけど
YES!てなるのはやはり自分がやったら余計感動だよね

591 :
>>588
じゃあ最後の絨毯を直すこともアブーがランプこすらなきゃおかしいってことになるけど

洞窟からでたのは僕の?それとも君の?ってやり取りがあるからジーニーが魔法を使うこと自体は問題はないんじゃ
はっきりはしないけど、相手次第とか

592 :
ランプ擦ったご主人様に対してルールがあるだけで
ジーニーは自分の好きに魔法使えるんでしょ

と思ったけどそしたらジャファーも好きにシラバード魔法で攻撃できちゃうね

深く考えないでおこう

593 :
>>587
あの衣装のFunko Popフィギュアを北米Amazonで買ってしまった

フィギュアが好きでMCUのFunko Popは結構持ってるんだけど
フィギュア買うほどハマったディズニー映画は実写アラジンが初めて
実写の美女と野獣にもハマって何回も見に行ったけどフィギュアは買わなかったな

594 :
>>591
ルールがはっきりしないねって話だから最後のもおかしいといえばおかしいし
おかしくないといえばおかしくないって感じだね
「モノ」については願い事とは別に自由に出来るって
ルールなら整合性取れる感じはするけどね

595 :
ジャファー、大臣で頭いいはずなのに
願いをポンポン使い切っちゃった感

596 :
アラジンがいないときにジャスミンが絨毯乗りこなしてるのがおもしろい

597 :
なるほど
「あーなんか御主人(ジャファー)見てないところで、昔の友達絨毯君に会って
なんか旅行したそうだから転移するわー」(ヒトじゃないからセーフ)
「ひょっとしたらさっき御主人がドブネズミ送ったとこに近いかもネ?」

598 :
音楽が良すぎてずっとサントラ聴いてる

599 :
>>592
ジャファーに関しては「ご主人の、いない魔神はランプに帰る」というルールがあるから自由にシラバード攻撃で
きないんじゃないかな
逆にご主人が現れたら多少は自由が効くのかも

600 :
小説読んでるんだけど、ジャファーがハンサム設定なのか不細工設定なのか、いまいちわからない
ハンサムだっていう召使いはいるらしいけど、ジャスミン的には醜いらしい

601 :
>>600
純粋にジャファーが嫌いなんじゃないの
女は嫌いとか苦手とかという主観が入ると幾らイケメンでもキモいと思ってしまう生き物だから

アラジンよりジャファーの方がイケメンだと思うけどジャファーには演技力が足りない
イケメンで演技力あったらディズニーヴィランとしても面白いキャラになっただろうに

602 :
>>600
小悪党召し使い「クール!」
ジャスミン「醜い」
心の話じゃね

603 :
>>593
funkoのどこがええねんww

604 :
>>598
アニメのサントラでは飛ばしてたアラビアンナイトがこんなに良くなるとは

605 :
>>601-602
やっぱり嫌いだから醜く見えるのか

自分もケンザリさんは演技がちょっといまいちかな?と思ったけど、ジャファー役で悪役の賞にノミネートされてるみたい
頑張ってほしいな

606 :
>>603
安さとディテールの細かさのバランス
最近スケールフィギュアにしろアクションフィギュアにしろ高騰してて手が出せない

607 :
フィギュアといえばジーニーのねんどろ高くてビビった
可愛いんだけどねぇ

608 :
アラジンはイケメンだと思うけどジャファーは全然イケメンと思えない
ぼんやりしててパッとしない顔

609 :
>>606
あれ安いんだな
どうもあの離れ目が苦手w

610 :
ジャファーはレイザーラモンRGに似てるなあと思いながら観てた

611 :
アラジン、予告では貧相で小汚いコソドロにしか見えなかったけど
映画ではちゃんとイケメンに見えて驚いた

612 :
他のケンザリさんの出てる作品観てもジャファーを欠片も感じないから、ジャファーとの相性の問題なきもする

笑顔の使いどころが絶妙で好きだけどな

613 :
ジャムのシーンで笑ってはいけないアグラバー宮殿をやっていたと思うとほっこりするね

614 :
ケンザリさん無難に整っちゃってるんだよね
あとアラジンジャスミンの目力すごすぎて一緒にいると余計目元があっさりして印象薄く見える

615 :
>>613
ナオミ、アウト〜〜

616 :
ジャファーはヌメ〜っとしたキャラ、顔つきで気持ち悪かった
ここでイケメンと言われててびっくりした

617 :
ジャファー、普通にイケメンだと思うけど、写りによってあんまりイケメンだと思えない時もある
この人が気になってネトフリでコードネームエンジェルも見たけど、こっちはもっとイケメンだと思う
ジャファーの衣装があんまり似合わないのかも

618 :
>>613
ジャファーも笑ろてるやん

619 :
WOWOWでやってたインド映画?のアラジン実写チラ観したけど
アラジンが不細工すぎて最後まで観られなかったわ

620 :
ジャファーがイケメン言われるのはアニメとのギャップが凄いからじゃね
アニメのジャファーがもっと普通の顔だったらイケメン認定されなかっただろう
ガチでイケメンだったら中の人がオリエント急行に出た時に少しくらい騒がれてるはず

621 :
>>619
インドだったら美形なんぼでもいるだろうに
あそこの男のイケメンの美的感覚違うからなー
インド映画男優マッチョで濃い過ぎ

>>620
そうかもアニメの魔女みたいなのからしたら若くて整ってるから
わいは実写から観たからな

622 :
ジャファーが世間じゃイケメン扱いだと困るの?
ジャスミンかな?

623 :
>>613
またそれがOKになるっていうのがw

624 :
オリエント急行の時はイケメンとか以前に、無害な善人にステータス全振りしたみたいなキャラクターだったから
そんな騒がれ方するほど記憶に残らなかったんじゃないかな

セブンシスターズとかなら分かるけど

625 :
ジャファーがジーニー出したときのダリヤとジーニーの表情が切ないな

626 :
オリエント急行出てたんだ?

627 :
ほぼ毎日サントラ聴いて吹き替え4回目見てきたけど木下ソロの歌声がやたら高く感じた。なんでだろ。

628 :
>>626
車掌さんだよ

629 :
TOHO日比谷大箱復活おめ
ファーストデイにもう一回見てくるかな

630 :
>>628
そうなんだ、
あの作品、豪華キャスト過ぎて覚えてないよ

631 :
>>625
わかる
実際アラジンがジーニー人間にしてなかったら魔人のままだし
あの二人別れるしかなくない…?

632 :
ジーニー自分でパーリィ大好き言ってたし、
アラジンが自由にしてくれるのを100%あてにしてたわけでもないだろうし、
火の魔人だけあって当初は1000年ぶりの火遊びを楽しむ気満々だったはずだよな…

633 :
アラジンに真実を打ち明けろって諌めるけど
好きな人に嘘をついてるのはジーニーも同じなんだよな
そしてジャスミンも侍女って嘘ついてるし
メイン3人は何かと抑圧され自分を偽ってる

634 :
一番のイケメンはハキーム

砂漠で王子の着せ替えやってるとき、暇なカーペットが砂のお城を作って遊んでるのがかわいい

635 :
絨毯、健気で可愛いよね。
アラジンがランプ持って宮殿から出て行ったあと
アブーもいなくなって一人ベッドでうな垂れてるのが
可哀想だった。

636 :
絨毯お城作るだけじゃなくてOPの虹がかかる所まで砂でシャラーンって再現してたのがめっちゃくちゃ可愛かった

637 :
お城作ってるときの絨毯の後ろ姿がかわいくてな
イアーゴの声も山ちゃん?

638 :
アニメアラジンの唄パートはイメージと違うおっちゃんでガッカリした思い出
メナは見た目も声もアラジンで歌も歌えてアクションもできる
本当によく発掘したと思う

639 :
アクションシーンはスタントマン吹き替えじゃないの?

640 :
>>639
大半は自分でやってるんじゃないの
何かのインタビューで読んだ

641 :
ダンスはダンスダブルの人みたいだけど、パーティーのダンスは本人に見える

642 :
ダンスダブルの人の顔にマーカーついてたから
顔見えるとこはCG処理してると思ってた

643 :
ダンスレッスンもしてるから本人も踊ってるんじゃない?

644 :
フレンドライクミーは明らかに体型が違うアラジンがいる

645 :
吹き替えしか時間合わなくて吹き替え見てきたけど
思いのほか違和感なくて良かった
ただspeechlessだけはナオミスコットの方がいいわ
歌番組で見てたら中村倫也イマイチかと思ってたけど
ぴったりでアラジンは吹き替えのがいいくらいw

646 :
吹替え、山ちゃんすげーと思いながら見てたんだけど
字幕もみて何気にダリアの人もすごい上手いんだなと思った。原語の雰囲気そのままだった

647 :
見てきた
ジャファーが思ってたより若かった

648 :
吹替観たんだけど、木下さんの歌声がキンキンで聞き取りづらくて苦痛だった…
ジャスミンは字幕のほうが良いと思った

649 :
>>647
Twitterの情報によると、アニメ版のジャファーは48歳らしい(本当に正しいかどうかはわからない)
実写版中の人の年齢と合わせて考えると、10歳くらい若返ってるのかな

650 :
やっぱり吹き替えは羽賀研二最強なんだよなぁ

651 :
でもイメージ大事w

652 :
ほどよいコソ泥クズ男っぽさを醸し出しているから最強なんだよ

653 :
アニメよりヘタレ感の増してた実写版には今回の人合ってたと思うよ
羽賀版は知らないんだよな…

654 :
サルタン「あいつぁ稀代のワルだね」

655 :
>>649
実写の人若いと思ったら同い年…
自分はアニメ版のファンでも無くて、先日テレビ放送されたのを録画で最近やっと見て
それで映画見に行ったけど
良かったです
字幕で見たかったので2Dのみ。
ここ見たら3回4回見てる人いるけど、そんなにお金続かない…。
しかし4DX(吹き替えのみ)も見たくなった!
もう一度見たいのと、字幕との違いも楽しみたい。
明日はファーストディだからまた行こうかなあ

656 :
金ローでアニメ版放送した時に羽賀研二もトレンド入りしてたもんなw
自分も羽賀版観て育ったから印象強いよ

657 :
>>655
4DXおもしろいよ

658 :
三木さん可哀想だな、なんか
仕方ないんだけど

659 :
>>655
4DXは心から勧める
4DXの歴代最高収入じゃなかったかな(違ってたらごめん)
魔法の絨毯に乗って旅に出て来い楽しいぞ

660 :
4DXなるべく前の方でな

661 :
2Dだとスピーチレスのインパクトが何より勝っちゃうけど4DXはジーニー曲もホールニューワールドも最高

662 :
4DXは冒頭から引き込まれて、ずっとニコニコしちゃうんだ

663 :
4DX、3列目4列目8列目で見たけど4列目がよかった場所によって違うだろうけど

664 :
見てきた!
ジーニー最高だし全編面白かったけど 主演二人が野暮ったかった
アラジンは最後まで胡散臭いし口元が下品(コソ泥だからこれでいいのか?)、ジャスミンも肩が内に入ってて立ち姿がだらしないし もっとキリッとした目元の人かせめてメイクをしてほしかった
ジーニーは最高

665 :
パワーレンジャーのピンク役の時も姿勢は気にならなかったな
踊りやってる人の感覚か?

666 :
ジャスミン姿勢が悪いなとは思った
猫背というか…美人なのに珍しい

667 :
ジャスミンの姿勢なんて全く気にしてなかった
おっぱいしかみてなかったわ

668 :
エンディングのダンスのときソロで踊ってる女の人がめちゃくちゃ美人でこれぞジャスミンって感じだったんだけど名前が知りたい
インド系っぽかったけどダンサーさんかな?

669 :
肘の内側見せながらドカドカ歩いてるのは
強い女アピールの演技プランかと思ってたわ

670 :
>>668
自分もそれ思った!!
同じ人の事 指してたら嬉しいな

671 :
ナオミは美人、演技、歌力、メナとのバランス、
総合で選ばれたからイメージ通りの見た目の人いても難しいんだろね
ナオミ美人で歌好評で十分やん

672 :
>>668
Nikkita Chadhaかな?
公開前にネットで何でこの人がジャスミンじゃなくてダンサーなの?
って話題になって一部でケンカになってたよ

673 :
ジャスミンがパンをあげた市場のシーンで、店主?やってた人のキャスト名かキャラ名わかる方いませんか?
あの役者さんが誰か思い出せずもやもやする

674 :
>>672
この人だー!ありがとう
やっぱりこの人こそジャスミンのビジュアルにぴったり

675 :
ジャマル?

676 :
ダンスシーンこれか
https://www.instagram.com/p/Byne_KvFdHB/?hl=ja

677 :
>>675
ありがとうございますー!

678 :
ライオンキングの登場するので
だんだん上映少なくなってる?
もう一回行かなきゃ

679 :
今日見てきたけど、ウィルスミスって元からあんな感じのイメージ持ってたから違和感なかったわ

680 :
>>658
ミキシンは演技力が鬼だから好きだよ
続編なんかはいい感じにミキシン感が抜けてアラジンに馴染んだと思う
羽賀がミキシンの演技力を持っていてくれたら最高だったろうけどね

681 :
>>540
何故か「坊や」って呼んでた

682 :
「ぼうや」はちょっと違和感あった
アルじゃダメだったのかな

683 :
そりゃ何千年も先輩だし

684 :
>>683
納得した

685 :
>>672
確かに印象的だしとびきり美人だけど
ボリウッド感が強すぎかも
今の三人の方がバランスはいい気がする

ただエンディングで一番気になったのは
キレのいい太ったオッサン

686 :
>>683
そうだった

687 :
>>672
めちゃめちゃインド系に見える
アラジンの設定がそれならいいけど
やはり人々のイメージは中東感
アニメの顔に近いけどね

688 :
まあ、原作のアラジンは中国人なんだけどね

689 :
4DX、8/終了予定の劇場がほとんどだけど、8/9公開の映画で
4DXする映画って何?
ワンピとかライオン?

690 :
>>689
8/終了×→8/8終了

691 :
アニメ版制作は1990年代だったからアラジンを中東系に設定したんだろうな
2010年代に初アニメ化していたら中国人設定になっていたかも

692 :
>>586
アニメでも違ってたしな
アニメ通り
1.王子にしろ
2.命を助けろ(実写版だとどうなってるのかよくわからんが)
3.ジーニーを自由にしろ
の3つじゃないの?

693 :
>>687
ナオミもインド人のハーフなんだよな
それで一部の人に文句言われてた

つかイメージ重視なのか違うのかレス矛盾してね?w

694 :
中国は中国でも沿岸部じゃなくて内陸部じゃないか説もあるらしいが
ジーニーが剃りまくってる辮髪だから清の時代の前期か

695 :
アレは辨髪だったのか
サクランボのアレじゃなくてw

696 :
ほとんど白人使わずに中東系の俳優集めてよくキャスティングしたなあ、と感心したけど、
よく日本人役を中国人がやってるのを日本人が見るとすごく違和感あるみたいな、「これは違う!」っていうようなクレームはあるのかな?

697 :
>>696
それはやっぱり言われてたよアラジンもジャスミンも中東じゃねーじゃねーかって

youtubeにあがってるホールニューワールドでメナっぽい男声といろっぽい女声のがあって
これ男はメナだよね、女はナオミじゃないね誰だって話題になってたけど
オーディション中に録られたものなのかな

698 :
おとぎ話にポリコレは必要ないんだよね。そもそもアラジンオーファンテールだし。

699 :
>>696
めちゃくちゃあったよ
ハリウッドは西アジア系とアラブ系の違いも分からんのか!みたいな
最初は気にならなかったが何回も映画見るとやっぱり人種的に違うんだなと思った
ダリアや国王のペルシャ系とアラジンのアラブ系は肌の色とかやっぱり違う
その違いも知らなかった私としては気づかせてくれてありがとうって感じだけど

700 :
ああ、やっぱりあるんだな

ジャスミン、本読んで勉強してるわりに、お金払わずにパンが手に入ると思ってるのが、それプリンセスだとしてもヤバくないか、と思った

701 :
人種の交差点になってる国、と思いながら見てたから人種の違和感はあまりなかったな
色々ミックスした国だと思ってみてた。ジャスミンのお母さんは全然違う人種だろうなとか。
東アジア系の人もモブにいたしね

702 :
シラバードはどっかて東南アジアって見かけたんだけど、ジャスミンのことを考えたらアフリカ方面とかにした方が
違和感無さそう

703 :
Where you wander among every culture and tongue
It’s chaotic, but hey, it’s home
だからね

704 :
アラジン上映してる映画館や上映回数めちゃくちゃ減ったな
8日で終わるところ増えた
地元はお盆まで上映してるかどうかも怪しい

705 :
アニメ版ではchaoticが、
barbaric(野蛮)だった記憶

706 :
アラジンなんであんなにアグラバーの人間に嫌われてるの?もの盗むから?

707 :
アメリカではデジタル配信が8/27
DVD ブルーレイが9/10発売予定らしい
日本の発売日は未発表

708 :
>>705
またポリコレか
ポカホンタスではsavages連呼してたけど、あれも今はNGなのかな
ノートルダムの鐘のhunchbackはいいのかな

709 :
野蛮からカオスへの歌詞変更はさすがにポリコレとかいうレベルじゃないだろ

710 :
ポリコレという言葉を覚えたてのポリコレ厨www

711 :
いやポリコレじゃなかったら何なんだよ?

712 :
アラジンがアニメの乳出しチョッキで出なくて本当よかった
あれ気持ち悪い

713 :
アラジン身体能力高いのになんで普通に働かないんだろうとは思ってた

714 :
現代風にアレンジしてフード付きなんだっけ

715 :
>>713
だからクズ野郎なんだよ

716 :
アラジンは働いたら負けだと思っているのかね

717 :
ジャスミンはヘソ出しパンツスタイルの方がよかった

718 :
ドラえもんがリニューアルしたときスネ夫がパーカー着てたみたいなもんか?

719 :
アブーがフードに入ってるの可愛いから、それでいいんだ

720 :
アブー、パーカーに入ってんの?きづかなかった

721 :
ジャマルのとこと、忍び込んで見つかった時とか

722 :
ジーニーPart Of Your World歌わないかなってちょっと期待してたけど流石に歌わんかったね

723 :
ジャマルの歌が頭から離れないにんにんにーにににんないないなーいなない

724 :
主要メンバー以外でジャマルだけ名前あるよね

725 :
ナツメヤシ一袋しかくれなかったおばさんも名前なかったっけ

726 :
ズーラ?

727 :
ジャスミンのパパには名前ないのにねw

728 :
>>647ですが4DX3D(吹き替えのみ)見てきました!
昨日の2D(字幕)とはまた違ってまた良かった!
2日続けて同作品を映画館見に行くなんて初めてのこと。
前の席が良いと書き込みあったので、4列目にしたけど3列目でも良かったかなと。
実はホールニューワールドがディズニーの名曲なのは知ってたけど
アラジンだとは知らなかったレベルの奴なんですが(先日のテレビ放送で知った)
2Dも4DX3Dも、それぞれ良い!話も世界観も良い!
>>636の砂遊びも可愛かった。初回見た時は気づかなかった
だがやっぱりジャファーへの違和感は無くならなかったw
やっぱりジャファーにしては若いし
もっと頬痩けててほしかったし
吹き替えは北村一輝だし(俳優としては好きですよ)
アニメ版と実写版は別物だと分かってはいるものの…w
>>668のダンサーもしっかり見てきた

729 :
ちょっとスレチかもしれないけど
今頃アニメ版見ておいてw
実写アラジンがこんなにも良いのなら
実写美女と野獣も映画館行けば良かったなあと…。
美女と野獣のアニメ版は何度も見た
アラジンはアニメと実写どちらもとても良いね

730 :
アニメ版を見直して思ったのは
アラジンもジャスミンもアニメ版の方がセクシーだね
服装だけじゃなく、仕草や表情もセクシーさを押し出している

731 :
実写だと艶めかしすぎちゃうんじゃない?
メナとナオミのティーンみたいな爽やかさがディズニーっぽかった

732 :
エンディングの国王のダンスが可愛い

733 :
アラジンキャストの幼少期の写真
https://i.imgur.com/znEkjf7.jpg
https://i.imgur.com/7TqZtMr.jpg
https://i.imgur.com/8cvhb64.jpg
https://i.imgur.com/m4uMMmY.jpg
https://i.imgur.com/ZUrPMC9.jpg

734 :
>>697
なんてタイトルの動画ですか?聴いてみたい

735 :
>>713
幼いころに親が死に、食べ物をこそ泥する事で生き延びてきたドブネズミみたいな身分だからまともな仕事につけない

736 :
「まとも」な仕事じゃないと嫌って
どこのお前らだよ

737 :
すげえ独特な文の捉え方するんだな
隣国の王子かよ

738 :
すげえ伝わらない文章書いたんだな
お前アラジンだろ
ドブネズミ並みに学無さすぎ

739 :
よく考えたらコソ泥が国王の旦那とか嫌だな
日本人は笑ってられないな

740 :
子供助けないで成長した青年をドブネズミ言って全然いい国じゃない

741 :
国を救った上で、お礼の言葉すら断って「嘘ついたのを許して」って黙って立ち去るくらいの謙虚さなら結婚していいよ

742 :
国王が死んでアラジンとジャスミンがトップになったら
無償でパン配ってパン屋が死んで国の財政も破綻しそう

743 :
時系列考えたらお優しい王妃様が生きてた頃から
国民は不幸ってことだよね
アラジンが孤児になった頃はジャファーもドブネズミだろうし
サルタン役のインタビュー読むとサルタンは民思いの王様みたいだけど

744 :
ジャファーのドブネズミはシラバード産だと思うけどね

745 :
きのう見てきたけど、これかなりアニメに忠実に再現してんだね、忠実すぎてびっくりしたわ

746 :
いやかなり改変してるだろ

747 :
>>746
他のアニメの実写映画見てみな

748 :
>>744
ジャファーがアグラバーの要職につく前から
幸福度悪いじゃんって意味で書いたんだけど

749 :
>>748
アグラバーのサルタン関係ないじゃんって話だけど
なんでいつも喧嘩腰なんだ

750 :
>>749
だからジャファーが来て悪化する前から
民思いの優しい国王と王妃がいるのに
不幸な孤児のドブネズミがいるって言いたいんだけど

ワッチョイスレでもないのに「いつも喧嘩腰」とか勝手に認定して書く事こそ悪意持った喧嘩腰では?

751 :
viveaudioとドルビーアトモスって同じ感じ?調べでもわからなくて

752 :
>>648
同じく木下さん苦手。ナオミさんの歌声が映画のジャスミン像にぴったりはまってたから尚更違和感あった

753 :
叫べぇ〜!

754 :
良く通った甲高い声より
太い大人っぽい声が良かったよね

755 :
中村倫也ってアフォーニュウォーって発音してない?
吹替見てないけどこの前テレビで歌ってんのみて
えぇって思ったんだけど

756 :
声質じゃない?あの人こもった声してる

757 :
冒頭のジャファーは何で汚いおっさんたちの匂いかいでるの?
ってなる
匂いでダイヤの原石わかる能力でもあるの?

758 :
シンデレラも美女と野獣もライオンキングも
生歌生放送デュエットで色んな所で歌ってるのになんだアラジンは…

759 :
>>758
中村倫也の悪口はそこまでだ

760 :
>>734
A whole new worldの動画からいろいろたどっていって偶然聴いたんで
探してみたけどわからなかったごめん

761 :
>>758
Mステで伝説を残したからパーフェクト

762 :
      ◆大 コ ケ&糞 実 写 化 映 画 は ま か せ ろ !◆        
      
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                             (/ /
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒   ⌒ /
    |デビル | ー、キャシャーン / ̄|    //`i テラフォー /
    | マン  |  |     / (ミ   ミ)   |マーズ |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

763 :
冷静に考えるとアラジンって魅力ある人物じゃなくねーか?

764 :
住所不定無職で窃盗等の前歴多数の自他共に認めるクズ野郎だよ

765 :
せっかく歌がうまいのに
デュエットの相方のせいで出演が狭められてる木下さんに不憫に思う

766 :
イケメンで口がうまかっただけに思えてきたw
でも根は純粋、悪く言えばバカ。

767 :
ダイヤの原石って、純粋ってこと?
イアーゴでさえすぐ見抜けるのがよくわからん

768 :
>>745
美女と野獣もアニメに忠実に作られてた
ダンボは全く違う話だった

769 :
これ今年の日本興行収入最高なのか

ラ・ラ・ランド、グレイテストショーマンに次いで
女子が大好きな豪華ミュージカル映画しばらくなかったもんな

770 :
メナのインスタフォローしてるんだけど
メナ見た後自分の顔見ると余白が多すぎて驚く

771 :
>>765
いくさぶろうと組んだ昆さんとは対照的やな

772 :
454: 名無シネマ@上映中 [sage] 2019/06/07(金) 15:30:27.19 ID:zWH3zPEI.net
>>310
アラジン100億行かねーよ
行ったら切腹するから
このレスは保存しとけ

773 :
>>765
美女と野獣までは二人とも上手かったのになぁ…
どうしてこうなった…

774 :
あれはあれで好きだな中村倫也のアラジン
歌唱力は確かにミュージカル歌手の人達には敵わないけどアラジンらしい歌い方というか
ひと足お先には特にそう思ったし本編の演技も自然でよかった
ディズニーの人が歌が上手いかどうかでは選んでないという話してて納得
声質や全体的なバランスを重視したんだろなと

775 :
>>774
俺も嫌いじゃないんだけど木下さんと比べて声量の問題で浮いちゃってるからなぁ…

776 :
中村さんには悪いけど歌唱力は山崎>城田>>賀来>>>>中村だな

777 :
あー声量はなあ…頑張ってるとは思うけどどうしても木下さんに及ばないね
>>776にも依存はない
ディズニー映画だし歌を楽しみにしてた人からいろいろ言われるのも仕方ない
でも個人的には中村がアラジンでよかったよ
とにかく本編を俳優本人をあまり感じさせずテンポよくストレスなく楽しめたから

778 :
ダイヤの原石っつうか、磨いてもダイヤにならないただの石って感じの声

779 :
>>776
賀来賢人昨日のMステホントに緊張してたのかってレベルで歌えてたよな
歌い終わり汗だくだったけどwww

780 :
円盤発売日の発表まだかな

781 :
円盤靴森だからすでにヘッドフォンを買おうか迷ってる

782 :
ミスった…
買うつもり

783 :
春休み映画扱いだったダンボの円盤が7月発売だからアラジンの円盤はもう少し先
アメリカの円盤の映像特典見てると映画には採用されなかったアラジンとジャスミンのデュエット曲があるらしいね

784 :
完全オリジナルで続編作ってくれないかな
メナナオミウィルにまた会いたいよ

785 :
メナが可愛いのはなぜだろうか

786 :
アホールニューワールドのナオミパートほんと惚れ惚れする、サントラずっと聴いてる

787 :
>>774
一足お先には個人的にはアラジンと思わなければ悪くないけど
キザってるせいでダイヤの原石感はメナよりさらにない
それに声の伸びがないから木下とのデュエットで歌唱力の差以上に
ついていけてない感じが強いんだよね
だからほんとに他に適任いなかったのか?嘘だろ?としか思えない

788 :
>>786
ただ歌ってるだけだから自分は嫌い
劇中で歌うよりエンディングでゼインと歌う方が似合ってる

789 :
王女とドブネズミの格差があって違和感なかったけどね

790 :
ダンス代役の人がすごいね
メイキングの動画見たけどキレッキレだね

791 :
今気づいたけど、アラジン、ジャスミン、ジャファー3人共にペットいるんだね

792 :
>>789
なんでジャスミンってむやみに持ち上げられるんだろうな

金払うことも知らずパン盗んでドブネズミに尻拭いさせて
ブレスレットは無理でもショールとかを代金にあげりゃいいのに
民の困窮を見ても母が悲しむわ〜くらいでどこか他人事
自分の王位継承を主張する前に貧民を援助するようサルタンに進言するくらいしろよ
王になったら何とかするつもりなのかもしれないが
貧民にとっては未来の善政よりその日
の食料の方が重要だろ

民こそが国の主役だなんて王族として当然持つべき意識だし
王になれない身でも諦めず勉強してきたのは偉いけど器が小さすぎる
国を救ったドブネズミに礼もなし
婿にしたのは単に自分のエゴだし

民の血税搾り取ってあんな贅沢なくらししてて
本来なら助ける立場なのに何も持たないドブネズミに助けられてばかり
そんなんで王女の格とか言われてもね

793 :


794 :
アラサー女子って
ちょっとネタに走った洋画ミュージカル大好きだよね
気恥ずかしくなるほどガチのラブロマンスじゃなくて
ちょいちょいコメディっぽいのが免罪符になるっていうか

795 :
またジャファーがきてる

796 :
ジャスミン悔しそうだな

797 :
>>791
「あれ、ジャスミンの虎の名前?」って定期的になって結局思い出せない

798 :
ラジャー定期

799 :
ラジャー、アニメよりもでかくなかったか?w

800 :
実写版はさすがにラジャーは迫力があったね
魔法の絨毯にも飛び乗ってきそうな気がしたよ

801 :
OPアラビアンナイトの
国王が投げた肉食べるラジャーのシーンが
地味に好き

802 :
シンデレラ城作ってるときの絨毯の後ろ姿かわいい

803 :
ラジャーは実際の虎よりかなりデカい

804 :
オープニングのランタン(ラプンツェルのオマージュ)のシーンが好き
わくわくする

805 :
ようやく観てきた
ナオミ・スコット、良い声だね〜
予告で心配だったウィル・スミスも意外と大丈夫だったw
というか、青いジーニーは100%CGだと知ってびっくり...顔くらいは撮ってるのかと思ってた
(今さらな感想でごめんなさい)

806 :
ナオミが歌う新曲とエンディングのウィルスミスのラップが雰囲気ぶち壊してる

807 :
ぶち壊してるかもしてないけど俺は結構好き

808 :
じゃあこの映画コケるかもね

809 :
>>805
たぶん100%CGを勘違いしてると思うよ

810 :
クリスマスキャロルは本当の100%CGで凄かったな

811 :
>>808
世界興行収入10億ドル日本の興行収入110億円を突破してる映画がコケるとは

812 :
>>785
笑顔が素直でいい
いい家庭だったんだろうなって思う

813 :
そう思わせたらダメじゃん
この映画では

814 :
いい家庭って言ってんだから明らかに映画でのことじゃないだろ
インタビューやインスタで見てそう思ったんだろ

まあでもアラジンの母親は愛情たっぷりだったんだろうな
じゃなきゃあんな風には育たない

815 :
>>733
みんな可愛すぎる。ウィルとメナは何となく御坊ちゃまっぽい。どっから入手したんだろう?

816 :
エンディングの「DJ Khaled〜〜」でちょっと冷めたわ

817 :
アラジンとジーニーが手つなぐの可愛い

818 :
>>816
おれもKhaled嫌いだから萎えた

819 :
ナオミはこれまであまりキャリアに恵まれてなかったんだね。作品数も少ないし。大作に参加したのにシーンをカットされる憂き目にあったり。
スピーチレスの熱唱は色々な感情が爆発して良いものになったんだと勝手に想像した。

820 :
ジャファー役の中の人が気になって
他の作品見た
髭ないと全然印象違う

821 :
おいおい4DXで見てきたけどあれめちゃくちゃ楽しいな?本物の映画を使った贅沢なアトラクションじゃないか
値段高!と迷ってたけど見てよかったわ

822 :
4DXは最初は感動するんだよね
でも何回も観てると慣れてきて金がもったいなく感じる
映画鑑賞には確実に妨げになるしな

823 :
>>820
ネットでギャーギャー騒ぐほどホットかよと思ったけど
オランダ版VOGUE MANのグラビアは超イケメンだった
ヴィーナスの誕生状態だからここには貼れないけど
髭なしでストレートヘアだと意外と童顔

824 :
>>777
自分も最初中村の声嫌いで嘘だろー思ったけどめちゃくちゃアラジンに合ってるし、中村の顔も浮かばなかった!一足お先も、好き

825 :
何回も4DXみれたなんてうらやましい

826 :
>>821
観たかった。羨ましい。絨毯で飛ぶシーン楽しいらしいね。キスシーンの後甘い匂いがするって本当?(笑)

827 :
アラジンがブレスレット返す前
ダリアがジャスミンのネックレス外すとき
画が切り替わると外してないはずのピアスがなくなってた
細かいかもしれないけど気になったw
他にもこういうのあるんだろうな

828 :
>>825
奮発したわーランドに行くより安いしね

829 :
魔法のシーンで梅ガムの匂いがする
4dx終わらないうちに行くべき

830 :
4DXで観れるのは今だけ
終わりかけだけどまだやってるとこもある
自分も魔法の絨毯に乗ってるホールニューワールドは別格!絶対見とけ!

831 :
ジャファー好きな人ってやたらジャファーはイケメンと騒がれてるって主張するけど
実際騒がれてるのほぼ見たことないわ
残念って言われてるのはよく見るけど
アラジンやジャスミンの方がよっぽど騒がれてる

832 :
4dx字幕でまた見たいけど都内だと豊洲でしかやってないのが痛い
それももうすぐ終わっちゃうけど

でも豊洲良かったな
観客も割とコアな映画好きばかりって感じで
ジャムのシーンとか今まで見た劇場で一番盛り上がってた
喋ったり携帯見たりポップコーンがさがさうるさい人いなかったし

833 :
そういえばホールニューワールドで棚田があったよね
アグラバーにあるとは思えないんだけど
ムーランの示唆とかかな

834 :
自分も字幕探して豊洲で4dx二回みた
棚田確かにあったね
この前上野で見たときはメナの操り人形で笑ってたな
日本橋は静かで良いけど全然受けてない?と逆に心配になったりして色々だ

835 :
>>823
オランダでは有名な人なのかな?
コム・デ・ギャルソンが好きでよく着ているらしいけど、マーワンに似合いそうだ

836 :
大阪はアクセスいいの万博公園のとこくらいかな
行きたいなー交通費入れたら結構な額だよ〜

837 :
絨毯でのシーンでプライドランドが出てくるって書いたまとめサイトあったけどほんとか?

838 :
このスレは女性が多そうだね

839 :
川崎ってマナー悪い人多くないか?
笑えるとこでも大抵しーんとしてるし
せっかく駅近に映画館3つもあるのに4dxないし

840 :
笑うか笑わないか位好きにさせてくれや

841 :
笑えるところで笑わないとマナーが悪いのか...

842 :
いやそうじゃなくて
上映中関係ない話したりプラ容器ガサゴソしておにぎり食べたり携帯見たりする人はいるのに
映画を見て反応する人がほとんどいないから何なん?って思っただけですよ
べつに笑えるとこで笑わないからマナーが悪いなんて言うつもりない
言葉が足りなくてすいませんね

843 :
昨日みたけど娯楽として完璧に近くてビビったわ
ディズニーあんま好きじゃないし全然期待してなかったけど超面白かった

844 :
しーんとしてるならええやんけとしか思わんかったわ

845 :
>>830
あれもクッソ地味の劣化と言う酷評相当あったり、終盤もイアーゴと追いかけっこだけで盛り上がりに欠ける
と言われるが、4dxで視聴した奴からだけは好評だから、その差はありそうだな

846 :
うちの近所も4DXは8日で終わりやで

847 :
ネタバレ注意




これジャファーの逆襲と盗賊王まで続編作るのかな?
続編あるとしてジーニーが最後あんなだからどうやって魔力復活させるか気になるけど・・・
子供2人に能力受け継がれてたら派手で面白そうだけど人間だから無理だよね

848 :
>>845
2Dで見たときホールニューワールド暗いし地味すぎて
やっぱりスピーチレス推しかよと拍子抜けしたけど
4DXで観たらアニメ同様1番良いシーンだった

849 :
実は魔力は残ってるんじゃね

850 :
遅ればせながら昨日観てきた
ホールニューワールドはアニメのほうがよかったな
ジャスミンがアニメより強い女性になってたのはよかったと思う
それからジャファーがイケメン過ぎた
主人公のアラジンより悪役がイケメンってどういうことだ…

851 :
>>843
自分もどうせガイ・リッチーだしと思って期待しないで行ったらビックリした
秀逸なポップコーン映画

>>848
やめてくれ4DX見たくなるだろ
近場は今週で4DX終わるから日曜日に見納めしてきたのに

852 :
>>850
本国のアメリカとかでもジャファーの方がイケメンと言ってる人が多いよね。
でもヴィランとして若過ぎイケメン過ぎるから怖さが足りなかった気がする。

853 :
どっちがイケメンかは好みの問題だと思うし、タイプも違うんだから比べるのは違う気がする

854 :
キスの後匂いあるか気になるから8日に確かめてくるわ
アラジン4DXほんと最高のエンタメ。自転車で行けるディズニーランドだ。飽きるくらい絨毯乗りたかった…

855 :
>>843
自分も完璧だなと思った
オープニング、エンディングのワクワク感
憎めないイケメン主人公、見とれるくらいの美女
名曲の数々に盛り上げるジーニーのエンタメ
アニメの世界観が優秀過ぎるのを再確認出来るし、
引き継がれるってのも凄いことと思うわ
関係ないけどうっかり天気の子観て差に驚くw

856 :
>>847
ジーニーよりイアーゴのほうが気になる
ジャファーの逆襲は実質イアーゴが主人公のようなものなのに、あの知能では主人公は無理そう

857 :
>>855
他の映画さげるの止めなよ
天気の子はミュージカルではないのに音楽と映像との合わせ方が絶妙で
サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』とか村上春樹小説の既読者には深みも感じられる良作だから
それに、そもそも他の映画を下げてアラジンほめるなんてアラジンファンの質が問われる

858 :
アリービアンナーイのワクワクをまた感じたい

859 :
ライ麦()
村上春樹()

夏だな〜

860 :
悪口言わない俺カッコいー
意識高い俺カッコいー

こうですか?

861 :
天気の子ってところがまたw

862 :
意識低いアテクシかわいい〜とでも思ってるのか

863 :
>>859
ちなみにジャファーの中の人は村上春樹読んでるらしい
https://www.google.co.jp/amp/s/www.vogue.nl/vogue-man/amp22821431/marwan-kenzari-vogue-man-interview/

864 :
読む読まないの問題じゃなくてさ…
夏休みだな

865 :
他の映画・小説をdisってアテクシ賢いと勘違いしてる女が湧くあたり、夏ですな

866 :
性別透視できるのかすげー
魔法使いになった高齢童貞か

867 :
女と勝手に決めつける馬鹿…

868 :
>>866
> 魔法使いになった高齢童貞

おい、ジャファーさんの悪口言うなよ

869 :
>>868
実写のジャファーはイケメンだから該当しない
アニメ版ジャファーは知らん

870 :
>>857
世の中の事象が口に出るのはおかしな事じゃないし自由な掲示板
たまたま付き合いで見て、しかも和らげて言ってるのにそこまで切れる事じゃない
正直大人でももう少し耐えうるものであってほしかったよ

871 :
>>857
ごめんよく読んだけど、音楽とシーンの合わせ方に一番悪い意味驚いたんだよ…
スレチ膨らますからこれでやめとくわ

872 :
童貞といえば
キスの後に絨毯でヤッタアとふわふわするシーンが好きだな。高揚感。あれはいい童貞

アニメの監督がティーンの頃思い出しながら描いたんだっけ

873 :
>>865
おいおいお前は他の映画以前に何女性を馬鹿にして見下してるんだよ
アラジン観たけど何も心に留まることもなく恥ずかしくないのか?
天気の子への過反応褒めちぎりが凄いのがお前のレベルが最底辺なのは証明されてるがw

874 :
いやあ実写アラジンは好きだけど
これだけ酷いファンが揃ってるとは思わなかったな

875 :
>>873
実写アラジンは女性の権利を守っているようにみえるけど
実際は生まれながらの王族が王になるってだけなんだよね
非王族が政治的に国政をつかさどることができるようになったわけじゃない
王制を維持してるだけで、共和制になってない
そういう作品なんだよ
門地による差別が存在する映画

876 :
天気の子は女性の血統による呪縛を解き放つという意味ではフェミニズムに寄り添ってる
そういうの読み取らないで貶しといて、アラジンだけほめたたえてるとか
同じ実写アラジン好きなもの同士として恥ずかしいわ

877 :
また必死なのが戻ってきた
女性決めつけとディスった事についての説明は?
こんなのが天気の子のファンかーーー
↑これ言わせたのはお前なのは分かるな?w

878 :
実写アラジンも天気の子もどっちも映像と音楽がマッチしたいい作品だと思うが
アラジン厨は酷いな

879 :
>>872
そうなんだ。アニメのアラジンはチャラさ全開でファーストキス感がなかったけど実写のアラジンはジャスミンと共にピュアさ全開で良かった。

880 :
>>869
ルッキズム丸出しでダサい論だな

>>879
アラジンが町の女性にモテモテってシーンでも
困ったような表情してるのがよかった

881 :
天気の子好きだ〜ってアラジンのスレで力説して
アラジン貶すやつってめっちゃオタクそう
同じアラジン好きとしてーとか言ってるけどアラジンバカにしてるし

882 :
>>880
そうそう。メナは所々で表情が可愛いかった。演技なのかもしれないけど本人のピュアな魅力が出てたと思う。

883 :
>>851
ダメだよ!少しでもアラジンが気に入ったなら
4DX見るべし!!

884 :
IDか特定ワードであぼんしろよ夏休みだな

885 :
ダリアとかハキームとか
オリジナルキャラ作ってくれてありがとうってなる

886 :
収穫パーティーでアラジンが無理矢理ジャスミンに声をかけざるを得なくなったシーンのダリアが地味に好き
ジャスミンにAct naturalってアドバイスした後にハハハハハーイってアラジンに不自然な挨拶かましてて笑った

887 :
ダリアのキャラいいよね
ありがちな「いけません姫様!」って感じじゃなくて
ジャスミンが全部隠さず素直に話ができてる関係がみてとれる

888 :
>>881
自ら大好きな()天気の子をサゲまくったな

889 :
ハリウッドのディズニー映画を観てるってのに
米文学におけるサリンジャーライ麦の高い評価も知らない人がいるのか
ちょっと衝撃受けたw

890 :
また出てきた

891 :
>>889
こんな意識低い掲示板に張り付いてないでさ
村上春樹訳ライ麦とMacBookを持ってブルーボトルコーヒーに行って西海岸で飲むいつもの味のコーヒーでも飲んでろよ

892 :
別人なのに同一人物扱いか
なんだかな

893 :
>>894
ハキムって名前だけはアニメ版にも出てきてなかったっけ

894 :
>>889
誰も知らないなんて書いてないのに
前にもいたよな?書いてないことが見える変な人

895 :
>>888
いやあアラジンスレ住人がサゲまくりだよ
アラジン実写版はフェミニズムに則っているようにみえても
階級差別は存在してるって指摘は事実だろ、貶されてるわけじゃない
>>881
そもそも>>857にあるように先にこのスレ住人が他の映画をdisったんだから
仮に相手からもdisられたとしても当然だろう
因果応報

896 :
>>894
日本語読めない人?
俺は「誰も知らない」なんて書いてないぞ
「ライ麦の高い評価も知らない人がいる」と書いた
この違いが分からないおまえが頭悪い

897 :
どう見ても同一人物です
触らんとこ

898 :
ライ麦とか村上春樹好きがみんな天気の子評価してるみたいな決めつけが、痛い

アラジンは、アラジンもジャスミンも出会ってから恋に落ちてドキドキする感じの描写がよくできてると思う
特にジャスミンの髪をさり気なくなおすアラジンの仕草とか、キュンとくるよね

あと、ジーニーの悲しそうな顔も印象に残ったな

899 :
なんで「誰も知らない」になるんだよ
誰も「知らない」なんて書いてない
だろうが
意識高いが知能低い系

900 :
へえ、同一人物がIDころころ変えて天気の子やライ麦をサゲてるだけなのか
たった一人が村上やライ麦サゲしてるだけなんだなw
できたらID変えないでくれNGIDに入れるから

よかった、アラジンスレ住人の大半は天気の子をdisってるわけじゃなくてまともか

901 :
アラジンスレの住人はアラジンの話がしたいのですが

902 :
Eag/2DqLの読解力が低すぎて草
こりゃライ麦すら読んでないだろうな

903 :
>>893
市場の肥料屋さん

904 :
ジャムのあたりでのアラジンへ向けたジーニーのいやもう黙れよ…って表情大好きw

905 :
円盤にはポニテ赤衣装ジャスミンのメイキング入れてほしい

906 :
>>891
吹いたw

907 :
>>895
天気の子はねえ〜
くらいがディスり?
自分が延々とアラジンディスり住人ディスり
天気の子はアゲ激しく続けてるじゃん
お前本当にキチガイでリアルでも嫌われてるだろ

908 :
>>905
北米版のメイキング映像出てるけどなさそうだな
特典映像はヤムジャムのNGシーンが気になる

●Digital Presell Bonus:
Make Way for Ali – Take a look at the gigantic design extravaganza that came together for this scene of Genie-sized proportions.

●Digital Executive Bonus:
“Speechless”: Creating a Song for Jasmin – Follow the story of Jasmine’s inspirational song “Speechless,” written by Alan Menken, Benj Pasek and Justin Paul especially for this version of “Aladdin.”

●Blu-Ray and Digital Bonus:
1) Aladdin’s Video Journal: A New Fantastic Point of View – Watch behind-the-scenes moments captured by Mena Massoud (Aladdin) in this fun, fast-paced look at his personal journey.
2) Deleted Song: “Desert Moon” – Experience a moving duet performed by Jasmine and Aladdin, fully shot and edited, with an introduction by Alan Menken.
3) Guy Ritchie: Cinematic Genie – Discover why director Guy Ritchie was the perfect filmmaker to tackle this exhilarating reimagining of a beloved classic.
4) A Friend Like Genie – Discover how Will Smith brings talent, experience and his own personal magic to the iconic role of Genie.

●Deleted Scenes:
Falling Petals Into OJ
Jafar’s Magic Orrery
Anders’ Gift
Wrong Wishes
Silly Old Fool
Post Yam Jam Debrief

●Bloopers:
Laugh along with the cast and crew in this lighthearted collection of outtakes from the set.

●Music Videos:
“Speechless” – Music video performed by Naomi Scott
“A Whole New World” – Music video performed by ZAYN and Zhavia Ward
“A Whole New World” (“Un Mundo Ideal”) – Music video performed by ZAYN and Becky G.

909 :
やれやれ。
ジーニーよろしくため息をついて、僕はスレを閉じた。

910 :
Desert Moonという曲も当初あったんだね
月の砂漠w

911 :
>>908
個人的にフレンドライクミー、プリンスアリやダンスシーンの舞台裏が見たいけど入ってないのかな。アラジン役メナのビデオジャーナルとやらに含まれてるのかな?

912 :
昨日やっと観た。すっごい面白かったわ
早くBD欲しいなぁ

913 :
>>908
ヤムジャムはNGシーン枠じゃなくて未公開シーン枠な
NGシーン見たいわ面白そう

914 :
>>905
あのポニテヘソ出しはファンメイドだよ

915 :
悪くないけど、いまいち盛り上がりにかけた。

916 :
>>910
砂漠の月ではなく?

917 :
>>852
それどこのアメリカ?
向こうじゃアラジンの方が全然ウケいいよ

918 :
>>886
自分もそこ好き
ジーニーに対して好意あるくせに表面上はツンツンしてるのもいい

919 :
>>914
え、あれってコラなの?
無駄にクオリティ高いな

920 :
時々、ジャファー貶してる人って同一人物?
正直しつこい

921 :
砂時計やってほしい人見かけるけど実写じゃ死人でるよね

922 :
つべにフレンドライクミーきてる
目が二つじゃ足りない曲筆頭だからありがたいわ
でもやっぱり映画館で見る方が10倍いいね

923 :
フレンドライクミーはアニメと雰囲気違ってめっちゃ笑ったわ

924 :
それダウンロードしてアホほど見てる
レストランの後ろの客がメニューで顔隠す時の動きが可愛いとかメナがうるさそうな顔してたりとか
ほんと何回見ても飽きない

925 :
実写の後でアニメ観たら
ジャスミンがジャファーにぶっちゅーしててビックリしたw
命かかってたらそらするわな

926 :
アニメのジャスミンはオテンバ娘
映画は優等生のお嬢様っぽい

927 :
映画じゃなかった今回の実写ね

928 :
アニメのお色気ムンムンさはないね
でもめちゃくちゃ美人だから文句ない

929 :
>>925
あそこ肝心のアラジンまでフリーズして無意味っていうのが、
なんか女の強かさ、それと比べて男ってやっぱりバカだわ、ってのが感じられて好きなシーン

930 :
さばけてるアニメのジャスミンはできても固そうな実写ジャスミンはできなさそうだ
ジャファーぶちゅー

931 :
実写のジャファーはハンサムだけど
アニメのジャファーによくキス出来るなw
女ってスゴイ

932 :
アニメのジャスミンっていつも上目遣いだけど
そのヘソ出し上目遣いをナオミがやったらめっちゃエロそう

933 :
寝過ごして最後の4DXを見損ねてしまった…

934 :
今日までか

935 :
4DX、15までになってたw

936 :
>>935
羨ましい
自分の近場は先週でIMAX GTが終了して今日で4DXと普通の字幕が終了
見られるならもう一回4DXで見たい

937 :
ヌーマンエイカー渋かっこいいなあ

938 :
>>937
ハキームの人か
スパイダーマンでも妙に存在感あってかっこよかった

939 :
>>928
あの色気実写で再現したらR15位になっちゃうよ

940 :
>>915
言ってしまえば終盤の山場になるシーンをごっそり除去してるからな

941 :
>>939
というかとても王女には見えなくなると思うし
上目遣いだらけのリアルな女は嫌われるw

942 :
ナオミはマーベルの大役の噂があるみたい。アメリカのツイとかでちょい話題になってるよ。
もし決まったら本当に凄いね。

943 :
旦那との格差が広がるばかりだな
嫉妬でおかしくなりそう

944 :
>>943
旦那さんはイギリスで活躍してる選手なのかね?余計なお世話だけどナオミのマネージャーになるのも良い手かも。

945 :
噂の段階なのに叩かれまくってるな

946 :
そろそろ2D字幕が上映終わるとこもちらほらで寂しい
8月いっぱいは上映してほしい

947 :
昨日まで10位圏内にずっといただけに歯痒いな
お盆も普通に上映してたら120億超えたかも知れないのに

948 :
>>944
旦那は2部リーグだね
世代別では代表に選ばれてたがトップリーグで通用せず2部落ち
とはいえ年俸が高騰してるイングランドなので給料はそこそこありそう

949 :
>>948
そうなんだ。教えてくれてありがとう!主要キャストが好きすぎて各々の次回作調べたらメナは12月からHuluのドラマに出るらしくマーワンはチャーリーズセロンと映画で共演だって。

950 :
フレンドライクミーの
ジーニー「ミスター…」
アラジン「アラジン」
ジーニー「イエス!」
ってとこ胡散臭いアメリカ人感がすごい出ててめっちゃ好き

951 :
俺はジーニー ラップの魔人とラップするシーンでアラジンが大股歩きで
ぐるぐる回るのがなんか好きだ妙に癖になる
その次のワーワーワーワーとコーラスしながらジーニーが増えてくとこも好き

て書いてると映画館行きたくなるな

952 :
>>951
小さいジーニーが飛び回ってるのもかわいかった

953 :
>>951
あそこ好き!絨毯も一緒にぐるぐるしててかわいい

954 :
>>942
まじ?最高じゃん

955 :
青いジーニーってほとんどCGなんだよな?
フレンドライクミーとかどうやって撮影したんだろう
メナはほぼパントマイム状態だったんだろうか

956 :
ハキームの中の人も売れてほしい
スパイダーマンで準レギュ化せんかな

957 :
>>955
2人ともほぼダンスシーンはダブルの人がやってるっぽいよね。首だけCGで変えてるのかも。

958 :
https://youtu.be/OcnREodTQvc
ダンサーすご
顔だけ変えてそう

959 :
https://www.instagram.com/p/Bx7WhCbH0Y-/

960 :
>>959
ニッキーさんの顔にCG加工のための点が付いてるね。宮殿でのダンスも凄い。メナ本人が踊ってたらもっと話題になってたかも。

961 :
>>958
すごい!!
段差を飛び降りて股割るとこは全部CGだと
思ってた…ワイヤーあるとはいえ生身の人だったなんて
すごいなすごいな!

962 :
すごいよね
何回見てもあのダンス飽きない好き

963 :
見おさめたつもりだったがあかんな
盆休み中に小箱でもいいから観てこよう…色々目に焼き付けて来る

964 :
オープニングが盛り上がって最高
エンディングが盛り上がって最高
ダンス が楽しい
ジーニーが楽しい
歌がいい
顔がいい

どこをとってもアラジンは良い

965 :
ここ10年公開されたミュージカル映画はほぼ見に行ってるけど、
結局こういうエンタメに特化したのが一番面白い

966 :
笑いあり涙あり
恋愛あり友情あり教訓あり
歌って踊ってアクションして空飛んで
主役2人は美男美女で衣装もセットも豪華絢爛
可愛いマスコットもいるしウィルスミスもいる

こんだけ幅広く取り揃えた映画見たことない
最高のエンタメムービーだわ

967 :
>>956
あのキャラ、原作ではヴィランって話だけどMCUではどうかな?

968 :
天気の子が微妙だったからお口直しに見てきたけどアラジンめちゃよかったわ

969 :
他作品sageイラネ

プリンスアリが好きすぎて6回見に行ってしまった
日比谷はまだ上映回数あるので盆休み中にもう一回行くつもり

970 :
次スレ
【Disney】 アラジン Aladdin 【実写映画】 願い 6つ目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1565426015/

971 :
>>970
おつ

972 :
>>955
ウィルスミスは「僕は青塗りはしてない」って言ってるもん

973 :

が抜けました

974 :
>>967
それ自分も気になってる
ヌーマン悪役似合う顔してるし

975 :
>>697
アリ王子

ミュージカルは苦手だけどこれは大好き
ミュージカルなの忘れる面白さ

976 :
>>970にアリ王子だた

977 :
スレたて乙
また4dx行ってくる

978 :
アラジン凄いなと思ったのは、途中で飽きることが多い6歳の子どもも最後まで
食い入るように観てた上に終演後に拍手してたこと

979 :
>>949
メナの別演技見たいわー
でも頭チリチリか w

980 :
字幕見たがジャファーの人声高いな

981 :
>>974
ジャファーはヌーマンが演じた方がよかったのにって声も多いな

982 :
ハキーム、役立たずとかいうこと呼ばれるたびに、プライベートライアンの役立たずの同名兵士を思い出し
てしまったw

983 :
>>979
自分の拙い英語力で読んだところギャングの役らしい。ヒロインの復讐モノみたいでアラジンとまるで違うダークな作品と役っぽいね。
個人的にメナはコメディの方が合ってると思うんだけどなー。

984 :
いちいちケチつけるなよ

985 :
ようやくみた。最高だた。もっと早くみてたらよかった〜

986 :
一回じゃわからんからまたみておいで

アリ王子のお通りのとこ無表情なハキームいいね

987 :
エンディングで変な笛ふきまくるアラジンとボイスラップかますジャスミン草w
ハキームもめちゃ踊れてなかった?

988 :
アリ王子が「you!」と「of course」って言ったときの顔芸とエンディングのジャスミンのボイパの後ろでYO!YO!
やってるダリアが好き

989 :
ビートボックス→ダンス
からのジャスミンダリアの背中合わせな

早く円盤ほしい

990 :
国王とジャファーはあんなだし
ハキームもあんま喋らないし
ダリアの存在は偉大

991 :
昨日初めて観てきた、ダンスがカッコよくて美しくて良かった
ダリアが可愛らしくてよい
あとジャム食べたくなった

992 :
アラジンにはジャムは高級品なのかね
明日親子三世代でまた見てくる

993 :
だよね、ジャム?なんか唐突だなと思ったら
ジャムの流れはアドリブらしいw

994 :
gemをjamと言い間違えて開き直ってるんだよ

995 :
言い間違い、というか半ば受けないギャグだろうね
ジェム(宝石)もジャムもあるんだよ、って

ジャスミンが
「(ジャムなら)パンを取りに部屋に戻らなきゃ」
と言ったところまでが流れだけど
アラジン役の人がインタビューで
「ジャムのところで芝居に化学変化が起きたんだ」と話してたから
カットにならずにそのまま芝居が続いてたのかな、と想像する

996 :
貧乏だから甘いもの=貴重品なんやろな、って見てた

997 :
あのジャムはNGにカットがかからなくてそのまま続けたら監督スタッフにウケて採用になったんだって
ジャスミンが素に戻って笑い堪えてるからDVD出たら良く見てみてほしい

998 :
ジャスミン、ジャムどころかアバブワがどこかって話の時点で笑ってるよねw

999 :
アラジンがジーニーバシバシ叩いてアッハッハー!って笑顔もなんだか全編通して一番の笑顔だった
素のやけっぱちなのかもw

1000 :
ジャスミンの中の人は好きな台詞訊かれて
tiny spoon!ってアラジンの言い方まで真似て答えてたから
あのシーンは色々とツボだったんだろうなw

1001 :
>>997
そうなんだ。ジャファーの真顔も面白かった。まさかNGがそのまま使われるとは思ってなかったろうね。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

博士と彼女のセオリー The Theory of Everything
ディズニー スター・ウォーズのゴミ連中wwww
【GOTG】ジェームズ・ガン【スーパー!】
家族を想うとき
【実写】BLEACH 破道の七【福士蒼汰】
ジョン・ウィック総合 金貨5枚目 JOHN WICK
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey part2
【実写】BLEACH 破道の六【福士蒼汰】
【西島秀俊】空母いぶき【佐々木蔵之介】 Part.3 ワ無
【中学生連続】 サマー・オブ・84 【失踪事件】
--------------------
麻雀不調あるある
【1980年代】風俗でバイトしてた女子大生は今どうしてる?
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】2
2ciとquadra700を使いこなす
Total War: Three Kingdoms Part1
Nikon D850 Part16
聖域無き改革で女歌舞伎の復活を!!
【^J^】< 自己命題で潰れる唯物論は? 三流ばい!>(^こ^) L
NHK「ディープインパクトが唯一勝てなかったレース凱旋門賞」
新田恵海さん「風呂上がりに冷たい麦茶飲みながら観る熱闘甲子園は最高」
東海地域実況
医者になり損なった小原センセ
「マスクすればコロナウイルスを防げる」と思ったら大間違いだ 」 東大医学部卒・上 昌広 ★3
【投稿サイト】小説家になろう3461
【アニメ】「プリキュア」来年スタートの新作は「スター☆トゥインクルプリキュア」[11/29]
有本香著 「小池劇場」が日本を滅ぼす を語ろう
【社会】“鳥に刺激を与え意図的に飛び立たせている”とTwitterで炎上 総合写真展の受賞作品、サイトの掲載取り下げ
ファイアーエムブレム風花雪月 青獅子キャラアンチスレPart13
黒鷲・サマー・国体・○○総合・皇后杯 女子総合スレ
【モバマス】星輝子スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼