TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 269
Thor マイティ・ソー 総合スレ 2戦目
キングダム part.45
ボーダー 二つの世界
【frozen】アナと雪の女王を考察するスレ【アナ雪】
ダークタワー / The Dark Tower
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.3
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey part2
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ34【信者お断り】
「斬、」池松壮亮×蒼井優×塚本晋也

ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 20


1 :2019/01/22 〜 最終レス :2020/04/30
おはよう、2ちゃんねらー諸君。今回の君達の使命だが
かつてのテレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化したトム・クルーズ主演の人気シリーズ、
「ミッション:インポッシブル」「M:I−2」「M:I:V」
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」
「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」
について色々と議論してもらうことだ。
…例によって君もしくは君の仲間が作品を観て不満に思っても、当局は一切関知しない。

映画『ミッション:インポッシブル-フォールアウト』公式サイト
http://www.missionimpossible.jp/

次スレは980あたりで…なお、このスレは1000レス到達で自動的に消滅する。成功を祈る!

前スレ
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 17
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1534403228/
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 18
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1535035737/
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 19
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1537169199/

2 :
1乙

カヴィルやボールドウィンら再登場の可能性あり!みたいな見出しの記事が流れてきたけど中身読んでみたら「回想シーンの形で」ってことらしいじゃん
しかもマッカリーはツイッターで「選択肢の一つとして無いことはない」ぐらいのレベルの話だって呟いてる
ちょっと大げさだな書き方だな〜と思った

3 :
1997年mi
2001年mi2
2006年miV
2011年ゴーストプロトコル
2015年ローグネーション
2018年フォールアウト
2020年mi7
2021年mi8

ロッキーやルーク・スカイウォーカー、寅さん並に一人の役者が演じ続けてるな
ヒュー・ジャックマンがウルヴァリンやり始めて終わるより長い

4 :
>>1

次は久々のハンス・ジマー希望

5 :
ボールドウィンとか、いちいち回想させてまで見たいか?っつう。

6 :
次回策は筋がごちゃごちゃしてないとイイね

7 :
それじゃまるでフォールアウトは筋がごちゃごちゃしてるみたいじゃないか

8 :
Mi2でも見てろ

9 :
無重力訓練とかしてそう

10 :
今度の敵は宇宙人で。トムが宇宙人の変装と
宇宙人の言葉出すテープで、宇宙人になりすまして
宇宙船に乗り込んで、宇宙空間で暴れまくる話
だってのをマッカリーがツイートしてる夢を見た。

11 :
>>10
つまんね
こういうアホが次作の脚本担当しないことを祈る

12 :
女警官がトムに躊躇したのは、イケメン以外に理由が見つからニャい

13 :
BSプレミアムで頻繁に放送しているね
2018年の年末は5作連続やってて録画したけどまだ見れてない
CM無しで見れて重宝してる

14 :
ボヘミアン・ラプソディのマイアミ氏、どっかで見たことある俳優さんだなと思ったらイギリス首相だったw

15 :
>>12
イケメンであと優しそうとか

16 :
レベッカファーガソンの宇宙には行きたくないが、この映画ではネタに聞こえない笑
トムあんま無理すんなよ…

17 :
クルーズつながりで「アウトロー」見たけど、これめちゃくちゃ面白えな
もっと早く見ればよかった

18 :
>>16
LIFEの撮影は嫌だったんか?
しかし、レナーと同様に我儘だな!二人共トムから干された方が良いかも

19 :
>>17
アウトローもいいが、ワルキューレも面白かったよ

20 :
宇宙での撮影とか映画史初だよね
記録映画ならあるのかな

21 :
次は雪山でスキーで追いかけごっこすると予想
トムが急勾配を滑走

22 :
MIフォールアウトは、途中までMIジェミニという題名だったけど、何故か知っている人いますか?

23 :
マッカリーが双子座だからです
ジェミ二と仮の名前がついてました

24 :
>>23
そうなんですね。ありがとうございます。

25 :
南極とかねw

26 :
自作はコンピュータープログラムの中での戦いだよ

27 :
1からフォールアウトまで一気見したけどめちゃくちゃ面白かった 有名なだけあるわ
面白すぎてアクションメイキングとかも全部見たけど基地外すぎて笑った

28 :
もしトムクルーズに万一の事があっても誰も後任にはなれないだろう
満身創痍だよね
ジャッキーチェンも凄かったけど、怪我が洒落にならないレベル

29 :
フォールアウト見たばかりだが、ダメだわこりゃ

冒頭でルーサーがボケかまして、いつものドタバタ喜劇
病院のシーンは、1と同じでハリボテセットで騙すのがバレバレ
長官がいい芝居して、カヴィルの正体を暴くのもバレバレ
1から5まで知っている俺には、イーサンがやることなすこと丸っとお見通し

レーンを除けば雑魚しかいないシンジケートの残党が強敵になってるし
争奪アイテムがお決まりの核爆弾
肝心なところでCIAに裏切られてチームが孤立するのもいつものパターン

自作は俺を脚本家に指名しろ
俺なら全世界をあっと言わせる
誰もが予想しない想定外の連続のストーリーを見せてやる

30 :
何といっても悲しいのがトムの劣化
トップガンの神々しいイケメンの面影はどこへいった
別人だよ、ヒアルの打ちすぎだよ

フォールアウトの見所は
カービーちゃんのオッパイとフトモモ
ジュリアとイルサの三角関係
これだけだったな

31 :
ドリフのコント見ていつも一緒のことやってると突っ込む馬鹿いねえだろ
このシリーズも同じこと
お約束の様式美を楽しむ為のシリーズなの

32 :
ホワイトウィドウさん…新コントやってる
https://www.youtube.com/watch?v=5Lxu75r3-kI

33 :
>>31
そうだねー。

34 :
>>29
おまえが脚本書いたらハドソンホークになるだろ

35 :
>>30
その見所だけで素晴らしい作品になってるからいいんだよ
イルサとジュリアが対面した時の緊張感は1のラングレー侵入と同じぐらいだったし

36 :
>>35
>イルサとジュリアが対面した時の緊張感

大袈裟。言うほどの緊張感なんてなかったよ。

37 :
>>31
必殺シリーズとかと同じだね

衰退していったけど・・・・・・w

38 :
>>35
50とっくに過ぎてるんだから多少は勘弁してくれ
スターの高齢化も微妙だね。
レッドフォードなんかホラーだぞ

39 :
>>34
大きな声では言えないが、ハドソン・ホーク大好き

40 :
カッコイイ老け方してるっていったらイーストウッドぐらいしか居ないんじゃないか
トムはシワ取り打ちまくってるとこが若さに必死でしがみついてる感じがしてちょっとダサいなって思う時ある

41 :
>>31
はあ?MIをドリフのコントと一緒にするかあ?
トムを愚弄してるな
MIシリーズはトムの代表作なんだよ、トムはMIでアカデミー主演男優賞をとるべきなんだよ
ドタバタ喜劇と祖国に裏切られパターンでは絶対に賞は獲れないよ
アクション控えめシリアス路線で現在の世界情勢なら敵は中国かロシアだろ
無政府主義者と追いかけっこなんて脚本は荒唐無稽すぎて鑑賞に耐えない

42 :
カービーがマックスの娘という設定もダメだな
母親と娘が全く似てないじゃん、養子縁組でもしたのか?

43 :
MIシリーズは中国資本が入ってんだけど

44 :
>>40
クリント・イーストウッドは若い時から老け顔、トム・クルーズはそもそも童顔。比較にならんね

45 :
>>42
年齢的にも孫にした方が良かったかもな。もしくはジョエリー・リチャードソン使うとか

46 :
>>44
トムの事童顔って言う人初めて見た
若見えはしてるけど
面長エラ張り系統の顔立ちだから若い頃から現在に至るまで個人的には童顔には見えないなあ

47 :
自分もトムは童顔だと思いますが

48 :
トム・クルーズとディカプリオ、あと古いけどマイケル・J・フォックスとか、男前だけど童顔の代表格でしょ

49 :
童顔やな

50 :
ジュリアとイルサが同じ系統の顔だから、時々見分けがつかなかったw

結局、ジュリアはドクターと結婚して居場所を見つけたので、以降のパートナーはイルサってことでいいの?

51 :
まあ、そういう雰囲気だよね?
としか言えんだろ。今の段階だと。

52 :
>>46
寧ろ童顔じゃないという主張をいま初めて見た

53 :
トムが童貞とかw
ありえねーだろww
ハリウッドスターをなんだと思ってんだよwww

54 :
>>52
実年齢より若く見える顔立ち全てを童顔という訳じゃなくない?
辞書で調べても「子供っぽい顔立ち」って出てきたよ
トムは面長で鼻筋が通ってて目から顎周りのフェイスラインに向けて垂直線を引いたときに距離がある(あるいはそう見える)から
むしろ大人顔の部類だと思ってた

童顔っていうと丸顔で骨張ってなくて目がぱっちりしてる顔立ちのイメージだったわ
いろんな解釈があるんだな

55 :
童顔です

56 :
レナーは童顔だよね?

57 :
>>54
定義はともかく、こんだけ童顔票があるんだから、一般的には童顔ってことで認定
微妙な人をブサイクとか美人だとかも、それぞれの主観

58 :
>>53
だよね〜
二度も結婚してるし

59 :
>>57
ここトムクルーズスレみたいな面もあるから贔屓目に見てる人が多そうだし
ファン以外の多くの人からもし集計とったら票が割れそうな気もするけどな
それぞれの主観によるいうのは同意

60 :
>>59
必死かよ
おまえだけが童顔じゃないとか、辞書で童顔調べたりとか、
どーでもええわ

61 :
サイモン・マクバーニーも再登場してほしかったが、責任取らされて消されてるか・・・

62 :
ローレンス・フィッシュバーンなら何とか出せますよ

63 :
理解のある和気あいあいの上司より
フィッシュバーンみたいな強面の上司の方の方がいい。
強面にすればするほど、ラストで理解し合える絵が描けるし
それが映えるから。
ボールドウィンみたいに和気あいあいキャラだと
逆に死なせる事でしか活かせなくなる。

64 :
マトリックスにしか見えなかった

65 :
ボールドウィンだって前作ではIMF解体を主張していたじゃないか

ボールドウィンがナイフで簡単に刺殺されたのは不用意すぎる
IMF長官なら防刃ベストか防弾チョッキくらい着るだろ
脚本がクソ

66 :
フォールアウト脚本のダメなところ まとめ

そもそもの発端が工作員失格レベルのルーサーのチョンボ
前作でイルサは自由の身になったはずなのに反故にされてMI6の奴隷になっている
レーンが抜けたシンジケートが弱体化するどころかパワーアップしてIMFとCIAを翻弄するという謎
敵が無政府主義者という現在の世界情勢を無視した設定
マックスの娘がブロンドの小娘で違和感ありまくり
争奪アイテムが4と同じ核兵器で新鮮味なし
IMF長官ボールドウィンが防刃ベストを着用せずに現場に出て犬死に
カヴィルの正体が判明して一件落着なのにCIA長官がぶち壊すというマンネリ裏切られパターン
トムがしがみつくヘリに意味不明のゴミ?袋がぶらさがっている不思議
プルトニウムを追っかけた先に偶々ジュリアがいるという出来すぎの展開

67 :
ルーサーは戦えるのか?

68 :
3の一斉射撃をみると、イーサンよりはるかに
人殺してるかも。

69 :
Dr.レクターも出してください

70 :
>プルトニウムを追っかけた先に偶々ジュリアがいるという出来すぎの展開

あれはシンジケート側がわざと呼んだんじゃなかったっけ?

71 :
ラークがジュリアを呼びよせたんだよ
って言ってた気がする
てか細かい事を気にする映画じゃない

72 :
ヘリに荷物をああいう風にぶら下げるのは良くある事だが

73 :
現実の話で言うと良くはない

74 :
>マックスの娘がブロンドの小娘で違和感ありまくり
あの顔立ちで金髪は有りえないし染めてるのバレバレ

75 :
ブロンドがみな地毛だと思ってるか?
欧米はブロンドに染めるだろう

76 :
金髪の中で本物の金髪は3割なんだって。
7割は染めてる偽物。

77 :
子供の頃に金髪でも、大人になると変わっちゃう人も
多いらしいよね。

78 :
そういや、中学のころ教育実習みたいなので来た
アメリカ人の女教師が、金髪青目のどエロボディでな。
それはそれは抜けること、抜けること。
ここはハリウッドかよ!みたいな。田舎もんの俺には刺激が強すぎた。
まあ、付き合うと大変らしいけどね、アメリカ人女性。

79 :
そら突然学校にトレイシー・ローズ登場したらびびるわな

80 :
トム世代はトレーシー・ローズなんだな
レーシー・ローズと愛染恭子のレズシーンがある裏ビデオを見た記憶があるよ

81 :
レズシーンのある裏ビデオ…

ミッション:インポ

82 :
ミッションチンポッシブル

83 :
ゴーストプロトコルからトムが老体に鞭を打ってアクションに奮闘する姿を楽しむ映画になってしまった
高所もカーチェイスも殴り合いも飽きた
どうせならもっと斬新で一つ間違ったら即死するアクションを見せてくれ

84 :
>>58
細かいけど3回ね

85 :
>>82
ミッションチンポッシャブルって洋モノAVをレンタルで見かけたときは死ぬほど笑ったw

86 :
もっとトンチ使って切り抜けたりして欲しいが。
テロ組織の大量死を狙った核兵器
なんかを前にしたら、小手先すぎるんはシラケるしなあ。
どうしても、大味なアクション対決になってしまうね。

ローグネイションの、口座全部記憶したぜ?俺、殺せんの?
みたいな、あれは良かったな。

87 :
>>84
テイセイオソレイル ( ̄^ ̄)ゞ

88 :
トム「将軍様、この屏風からトラを追い出してください」

89 :
>>83
まあ、3の時は策謀めぐらすスパイ物なようで、イーサンはひたすら翻弄されるだけ
翻弄され通しで結局事態を収拾してくれたのは嫁

という何とも言えないブツだったから、主人公として活躍は欠かせんよ

90 :
バイオ2 リメイクのレオンの声がイーサン

91 :
バイオ6も森川さんがレオンか

92 :
マフィアとプルトニウムの取引する最重要任務の現場に3人しか手配しない組織て

93 :
それもあるが。手付けで一個戻ってきた件の方が
(゚Д゚)ハァ?なった。

94 :
マフィアなんだから取引終了したら撃ち合いになる可能性あるのにね
1人くらい撃ち合いになった時のために狙撃手用意しとけばいいのに

95 :
IMFってベンジーが初登場した3では大きな組織っぽかったけど
独断で行動してばかりいるから近年組織を縮小されて人員が足りなそうなイメージ

96 :
トムはいつまでド派手アクション路線を続けるつもりだろう?
撮影で事故って再起不能になるまでかな

97 :
ゴーストプロトコルの撮影監督が当初イーサンがIMFの長官になって新しいメンバーで再スタートする脚本で撮影始まってたって言ってるな
途中でマッカリーが加わって途中の電車の辺りから大幅に脚本変えたらしい
そりゃトムも信頼するな

98 :
トムは既にGPで内容が気に入らないとマッカリーを呼んで脚本を修正させる策士だった
そして、復讐としてFOでブラントをR案でジェレミーは回避
M:Iはカメラの外で色んなバトルが繰り広げられていた!
https://theriver.jp/mi-planned-tom-retiring/

99 :
それは脚本の細々した話より、長官なんて嫌
のそこ一点が気に入らなかったんだろう。
でも、それだと当初予定してた現場リーダーは誰だったんだろ?
あの撃たれて死んだイケメン?

100 :
最新作のトムクルーズが時々ピアースブロスナンに見えたときがあった

101 :
>>98のリンク記事の最後に
>シリーズ第7作は2021年7月23日に、第8作は2022年8月5日に米国公開予定

とあるが、2年連続で公開するのね
いよいよ完結してトムは卒業かな

102 :
>>101
それ3の時からずっと言われてるぞ

103 :
テレビ版のフェリプスくんのこともたまには思い出してあげてください

104 :
3の時にトムが色々やからして一時期干されたみたいになってたからの>>97の流れでしょ
当時ブラピでって噂も流れたし
ゴーストプロトコルが大ヒットしてハリウッドが手のひら返ししたからマッカリーとトムの作戦は成功だったな

105 :
トムがやらかしての訂正ね

106 :
今新作見終わったけど、デーモンコア素手で触りまくってたがええんかい?

107 :
あの時期のトムは相当病んでたからな
あれがきっかけでスピルバーグとも疎遠になったらしいし

108 :
3がヒットしなかったのは敵役がデブだったからだろ
それと争奪アイテムがラビットフットというわけわからんもので、モヤモヤして終わったのがいけない

109 :
カウチジャンプ事件やBシールズへの暴言なんかで米国内で一気にトムへのバッシングが起こったからだよ
ユニバーサルとの契約も解除された

110 :
3敵役のデブは、その前作でアカデミー主演男優賞
ゴールデングローブ賞、名だたる賞を総ナメにしてる。
実力も、話題性もぶっちぎりでホットな役者だった。
ショーンハリスなんてチンカスだぞ?

111 :
>>110
そうだとしてもデブがスパイ映画の敵役というのは適役ではない

3の失敗要素
敵がデブ
ラビットフットが意味不明
ロケ地が中国

これだけ揃えば見る気が失せる
オープニングが悪くなかっただけにもったいない

112 :
アリババが出資してるからもう見られないね

113 :
3は中国でも上映禁止にされてたな
せっかくロケしたのに

114 :
死んだ人の悪口はやめろ

115 :
トムはあやしい宗教まだやってんの?

116 :
>>109
パラマウントな
自分のもってた会社がなくなったはず
その時にパラマウントジャパンは10/6をトムの日に・・・

117 :
ラビットフットがなんなのか明かされないのはまあ技法としておいといて、物語で重要なラビットフットをビルに侵入してあっさり手にいれちゃうし中国のよくわからない民家の中にジュリアを監禁しててそこで戦うし、なんか微妙だよね。

118 :
読唇術とかはすごいと思ったし、局長が裏切り疑惑で面白かったのに、イーサンが情報局に捕まって脱出してからが微妙。大物の極悪商人なのに民家で乱闘してたら道路に出てしまい、たまたま走ってた車にひかれて死ぬしなんかね…。

119 :
順撮りしていって最後に予算が尽きたのかと勘ぐりたくなるショボさなんだよね
1はそれに陥ったデパルマのアンタッチャブルリベンジでもあったけと
JJ的にはあれで満足していたんだろうか?

120 :
>たまたま走ってた車にひかれて死ぬしなんかね…。
そうそう
これがアカンかった、デブはアクションが苦手なんだな

ラストは5がモットも秀逸だ
オープニングでされたことをやりかえして殺さずに生け捕りにして6につなげる
1のラストのヘリコプターアクションでCGなしだったら凄かったけど
さすがのトムもトンネル内でヘリは飛ばせなかったか

121 :
3の出来は確かにイマイチだったがトムへのバッシングがなきゃあと5000万ドルは上乗せ出来たはず、って当時ニュースにもなったんだよ。
それくらい人気が急下降したの

122 :
3の失敗に劇中の「ラビットフットがなんなのか」は言うほど関係はないよ。
やっぱり今はもうなかったことにされている2を見た人の反応と
あとやっぱりトムバッシングだよ。
トムはずっと追いかけてたけど、「これはトムももう終わりか」と思った。
それくらいバッシングは酷かった。まぁ自業自得な面も多分にあったが。

123 :
むしろ2から持ち直して大団円っぽくまとめたJJの手腕は褒めるべきだろう

124 :
ブルックシールズへの発言で女性ファンが一斉に離れちゃったんだよね

125 :
2は言われるほど悪くないけどな
ヒロインがブスなのと敵がアホなのを除けば

シリーズを通してトムが最もイケメンなのは2で異論はないでしょ?

126 :
2は確か興行収入すごくよかったんじゃなかったっけ?その年の世界興行収入トップだったらしいし、よかったけど映画に対していまいちと思う人が多かったのかな? 海外でも

127 :
2は大ヒットだったけど今観るとムチャクチャ過ぎて笑っちゃうんだよ。
まあお馬鹿映画としては楽しめる

128 :
2はトム映画として好きだけどな。
実はシリーズ中一番好きだ。

ただ「こんなのミッションインポッシブルじゃねえ!」って敬遠する人の気持ちも分かる。

監督が香港人だし、考えないで感じながら見るもんよ。

129 :
>>128
2は自己主張の強い男優が出てるAVみたいで、AV女優のエロい姿が見たいのに男優うざいと思ってしまうアレな感じがする

130 :
カンパニー松尾ことか

131 :
ミッション:インポ。

132 :
2が初出で後まで続いている要素が何も無いんだよな

133 :
変装のマスクと声帯模写のチップ?は2が初出だよ
別人になりすまして敵を欺くのはIMFの十八番じゃん

134 :
ちょっと変装が万能すぎる感じはあるな

135 :
2はたまにすごい見たくなる
後にジョンウーがあれはやりすぎたと言ってる記事を読んだことある
まあトムもノリノリだったんだろうけどねw

136 :
そういえば2の後のせいか3は監督はフィンチャー初め中々決まらなかったみたいだな
ストーリーも決まらなかったのかはわからないけど3は微妙だったね

137 :
>>133
そうか、すまん。声変換テープは1からだと思ってた

138 :
>>133
マスクは1からでもなかったっけ?イーサンがフェルプスに変装してたシーンあったような

139 :
そう。1からやってる。
https://www.youtube.com/watch?v=TVaP9kEYVZ8

140 :
そんなオチの所じゃなくても、一番最初のシーンでやってるやん
中盤だと予算の都合か、あえて剥けずにちぎってたりするよね

141 :
2から引き継がれた要素って、フォールアウトのクライマックスじゃん!

2好きとしては、心臓バクバクしたよ

142 :
昔あったマジンガーZ対デビルマンみたいな感じで
ジェームスボンVSイーサンハントみたいな映画を見たい

143 :
エイリアンvsプレデター、フレディvsジェイソンみたいなゴミ企画映画はお断りします

144 :
2のハントは優秀すぎるでしょ
仲間と喋りながら敵倒すしバク転蹴りで1発で敵を倒すし砂に埋まった銃を足で取り出すし。miシリーズの中では夏にみたい映画。

145 :
あー、ごめん
変装は1からやってたんだね
おかげで久しぶりにエマニュエル・ベアールのお顔を拝めた

146 :
砂浜でバイクで対峙してぶつかる寸前に
バイクから飛び降りて空中でぶつかる
意味の分からないゴミ映画
バイクシーンはほぼスタントマンだし

147 :
とはいえ、バイク好きは予告のジャックナイフシーンを見て映画館に足を運んだ人は多いかと。
俺もその一人。

148 :
2の敵役が、これでウルヴァリン役逃したんだっけ?
可哀そうすぎだよね。

149 :
3は、当時大流行してたCG増し増しのスーパーアクションじゃなくてちゃんとスパイアクションの範囲に収めたのが偉かった
Mi3と007カジノロワイヤルは当時CGアクションに傾倒しまくりだったハリウッドのアクション映画を引き戻したと思うよ
CGでありえないことさせたダイハード4みたいな駄作と比べると全然先見の明がある

150 :
>>148
正直、この人はウルヴァリンに似合ってたよね。見てみたかった。

151 :
ダニエル・クレイグはカジノロワイヤルだけの一発屋
トムの足元にも及ばない

152 :
>>149
なるほど。言われてみるとそうだな。
しかも、あのJJが得意のCGに流れずに、正統派アクションに降ったのは
褒めてやってもいいかも。JJ偉い。

153 :
3ってそんなにスゴいアクションあったっけ?
橋の上でミサイルに吹っ飛ばされて車に叩きつけられたのしか記憶にないんだが

154 :
3の橋の上の一連のシーンは緊迫感あって好きだな。敵方だけど薬品で鉄をすぐ溶かしちゃうのとか如何にもな感じだし。

155 :
3公開当時はCGの急速な発達とマトリックス、スパイダーマン等の影響で
アクション映画といえばとにかく派手、大破壊を見せるモノって風潮が強かった(911が与えた影響も大きい)
とにかく派手な現象の中を、わちゃわちゃするだけの主人公というよく分からない映画が多かった
(車吹っ飛ばしてヘリ撃墜したり戦闘機の上に乗っかって何故か墜落するダイハード4とか)
05年の宇宙戦争、Miと同年公開のトランスフォーマー辺りを思い返せばわかりやすい
80〜90年代の肉体派俳優による肉弾アクション系は絶滅の危機に瀕してた。銃撃戦すらあまり見掛けなくなってたから
この頃から「明らかにただ派手な場面を繋いだだけの映画」も増え始めた

そんな風潮のなかで、Miと007はしっかり主人公が手に負える範囲で、主人公の知恵と体術によって解決するアクションを展開してた
当時はハリウッド内でも嗅覚の鋭いクリエイターは既にCGの濫用にウンザリしてた
CGを使わない本格的なアクションが持て囃されたダークナイトが08年だということを踏まえればわかりやすいだろう
俺は当時「CGに使われてる映画」ばかりだと思ってたけど、3の橋のシーンを見てようやくCGを「使ってる」と思ったよ
ボーンシリーズはもっとCG使わないスタイルだったから、ああいうCGとナマのアクションの融合のスタイルを見せたのはMi3がかなり初期のものだったと記憶してる

156 :
長文にもウンザリ

157 :
橋の上の奪還は世界のトップニュースになるレベルの大テロ事件なわけで
アメリカ政府も威信にかけても徹底的に犯人を追い詰める事案だと思うが
そこから一気に話がスケールダウンしていった印象

158 :
怨みを買うテロリストに新婚ホヤホヤの嫁を拉致られる
あの緊張感が伝わらない人とは、一生分かり合えないんだろうな。

プルトニウムを手付けで。みたいな話の方が、皆さん好きなんだ。へー。

159 :
3といえば機内でイーサンがシーモアホフマンを脅してる最中にルーサーがうっかり名前を叫んでしまったからイーサンの素性がバレてジュリアが誘拐されてしまう流れだったよな
個人的にここが凡ミスすぎて肩透かし食らうシーンだわ

160 :
機内で名前を知って。輸送される最中に奪還されて。その直後に嫁のジュリアを誘拐。
なんて、たとえイーサンの名前を知ったからといって、ここまでの芸当は出来んでしょ。
マスグレイブが裏で結託していたからじゃないの。

161 :
ローレンス・フィッシュバーンにまた出てほしいけど、あの人もいろんな映画に出てるから忙しいかな

162 :
>>159
ここでもルーサー役に立たない説が

163 :
>>159
うっかりも何も
「イーサン!イーサン!イーサン!」て連呼してて引いたわ

3は色々と間抜けな気がする。でも一番テレビシリーズみたいだけど。

164 :
>>160
>マスグレイブが裏で結託していたから

あーそうか
であれば自分を誘拐した黒幕をジュリア自身で始末したのも納得だわ
3って最後の最後でイーサンが活躍しないのがなんだかなーと思ってたけどすっきりしたわ

165 :
てかデイビアンを助けにきた奴らはマスグレイブが派遣した部隊なの?

166 :
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/special/sp180726.html
7月26日(木)の放送内容
Featured Content
〜K's Interview〜
今回のゲスト
トム・クルーズ
Tom Cruise
サイモン・ペッグ
Simon Pegg
ヘンリー・カヴィル
Henry Cavill
クリストファー・マッカリー
Christopher McQuarrie
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』監督&キャスト 記者会見

Tom Cruise:
I knew it was broken, the moment I hit the wall. And I knew that's why I had to get past camera.
I said, "McQ, I need to talk to you." I said, "I am sorry, but my ankle is broken."
骨折したと分かった、壁にぶつかった瞬間にね。だから、映らないところまで行こうと思ったんだ。
「マキュー(監督の愛称)、話がある。ごめん、足首折れた」と言ったよ。
Christopher McQuarrie:
I said to you, "There is a silver lining to this. We just don't know what it is yet."
私は君に言ったよね。「プラスな面があるはずだ。それが何かは分らないけど」と。
Tom Cruise:
So I went to the hospital, and luckily the silver lining was we had time.
それで、病院に行きました。「プラスな面」とは時間ができたことでした。
Christopher McQuarrie:
Because even though we were at more than halfway through the movie, we still had not finished the screenplay.
なぜなら、撮影の後半にもかかわらず脚本が完成していなかったから。

167 :
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/special/sp180802.html
8月2日(木)の放送内容
Featured Content
〜K's Interview〜
今回のゲスト
クリストファー・マッカリー
Christopher McQuarrie
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

Christopher McQuarrie:
The discipline here is you are making a film for an international audience.
I don’t want to obligate the audience to have to read the subtitles, I want you to be able to watch this film with the sound off and understand it just as well as you could have with the sound on.
世界中が見る映画ですから、大切なのは字幕に頼らない作品であることです。音をオフにして見たとしても理解できるような内容にしたいと思いました。

168 :
3の橋上デブ奪還シーンは装備も手際の良さも軍レベルだったから、アメリカ政府上層部とつながりがあると予感させたけど
マスグレイブと結託してたってホント?
マスグレイブはいかにも悪そうな人相だったけど、クリーンな人物とばかり思ってた

169 :
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/special/sp180809_02.html
SNSについて
Henry Cavill:
I originally used it as a private thing.
It was just a way of staying in touch with people who I was away from.
But now I see it as a way of communicating with the fans.
I can promote things that are important to me, whether it be movies like this, or whether it be charities that I support ... just telling the world about things which they may not know about me.
初めは個人的に使っていました。単に、ふだん会えない人たちとのやりとりをするために。
でも、今はファンたちとの交流に使っています。
私にとって大切なもの、今回のような映画とか、支援している慈善団体とか、自分が世界に、自分の知られていない一面を伝えるために。

170 :
Ayako:
Can you give me some advice about learning languages?
言葉を学ぶためにアドバイスをいただけますか?

Henry Cavill:
For me, when I've learned some languages, it's helped that I have been immersed in the culture.
I lived in Italy for a little while.
I lived with a family in Italy, and they actually spoke no English.
I was guessing. I just had to watch, and thankfully the Italians use their hands a lot and it's a lot of body language, and so I could learn a lot from.
I can understand a lot just by watching them.
I found immersion in the language and the culture really helped.
自分が言葉を学んだときは、その文化に入り込んだことが役立ちました。
しばらくイタリアに住んでいたんです。
お世話になっていたイタリア人の家族は、全く英語が話せなかったんです。
推測していました。
彼らをよく見てね。
ありがたいことにイタリア人は身振り手振りが多いから、見ているだけで理解できました。
言語と文化につかることは、とても役立ちますよ。

171 :
Ayako:
What advice would you give to a new actor?
新人俳優へは、どんなアドバイスを?

Henry Cavill:
Believe in yourself.
You have to understand that if you feel the emotions and you believe in them, then it will be portrayed on your face and in your body language.
If you try too hard to show everyone sitting down the camera there what you are feeling, then it can look too big.
So I often find just feeling it on the inside is a great start.
And then a director can say more or less depending, and that's when you can start adjusting.
So you must always be ready to adapt and to change.
自分を信じること。
理解しなくてはならない点は、これだと思う感情をつかめたときに、それは表情や身振りに表れてくるということです。
カメラの向こう側の人に感情を伝えようとしすぎると、大げさに見えてしまいます。
まず自分の中で感情を捉えることが大事です。
それを受けて監督が指示してきますから、それに合わせれば良いのです。
ですから、いつでも対応する用意をしていなければなりません。

172 :
迷惑だって思わない?

173 :
2年続けて公開ってことは、前後編とまではいかなくても繋がってるストーリーにするのかな
7で中ボス成敗→8でラスボスを追って宇宙へ、みたいな感じで

174 :
いや二部作だって発表されてなかったか

175 :
あ、そうなんだ
それは楽しみ
ジュリア・イルサに続く第3のヒロインが現れるのか、、イルサ再びになるのか

176 :
7でイーサン絶体絶命のピンチ、続きは8で
8でイーサン世界を救って殉職、シリーズ完
と予想

177 :
二部作は上手いやり方だよね ストーリーの自由度もそうだし撮影効率としても
数年おきに役者スタッフを集結させるより1度にまとめ撮りして
前後編に仕上げる方が楽だろう
毎回尺におさまりきらず大量の変更・カット・お蔵入りが発生してた訳だし(脚本が未完成だからもあるが)
最高興収達成したからこそ可能になった監督としては最高にやりがいのある仕事だろうけど
マッカリー今度こそ脚本練っとかんとなw 現場で大いに変わっていくにせよ

178 :
ブルーレイ発売決定…この映画のミッションは辛い
http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&AgentProCon=38859

179 :
https://theriver.jp/mi-7-8-ferguson-confirmed/
イルサ再登場するって数日前にニュースになってた

180 :
ローグネーションではイルサの太ももチラリシーンがあったけどフォールアウトではエロ封印で残念だった
7と8ではエロさ全開でがんばってほしい

181 :
フォールアウトはエロいのが無いのが残念
3はマギーQのパンチラ4はゴリラ女の車内お着替えとか最高だったのに

182 :
ゴリラ女って言うなw

183 :
本当だ… フォールアウトはエロ完全封印なんだな 
トムのおヌードも無かったしな…

184 :
4はちょっとコメディ感あるよね
インドのメディア王がビンタされたところは映画館で笑ってる人多かった

185 :
パンチラは嬉しくない。
下着に興味なし。

186 :
ホワイトウィドウが太もものガーターリングからナイフ取り出すシーンはお色気要素っぽかったしそれで満足してくれやって事では。
まあでも筋肉ダルマのカヴィルが脱がなかったのは意外だったな
見た目が売りの役者だからヌード要員かと思ってたのに
身体のラインが隠れるような服ばかりで完全防備だったな

187 :
>>184
一番笑えるのは「次は僕が金持ちを誘惑する」だわ

188 :
カヴィルが脱がなかったのはトム様より美しい裸体を披露したら主役が霞んでしまうからでないの?
ラストサムライで真田さんの出番を削ったらしいし

昔の漫画でドーベルマン刑事ってのがあって
全裸で武装解除させられた刑事が尻穴に隠した小型ナイフでハイジャック犯を倒した
これくらいエロいのやってくれよ

189 :
そんなもん見たくねーわ

190 :
アクション映画のシリーズってたいてい3以降グダグダになって先細りするのが多いが
このシリーズはどの作品も万遍なく面白くヒットしてるな

191 :
4のコメディテイスト好きなんだけどなー
一番笑えたわ

192 :
個人的には4が1番好き。でも4以降は僅差だと思う

193 :
>>188
それ師匠の千葉チャンが吹聴してるやつだろ?
あいつもホラ吹きだからな

194 :
3のマギーQのパンチラシーン
是非イルサにお願いしたい
https://i.imgur.com/MrnhIlo.jpg

195 :
そいやマギーQってみなくなったね

196 :
4のラストのmission accomplished ! と叫んで拳を叩きつけるシーンが好き

仕事で一区切りつける時に心の中でmission accomplished ! とイーサンになった気分でつぶやいているw

197 :
昔のciaは尻穴にピッキング道具を隠してたらしいね

198 :
イルサ好きだけど、どういう立場で出てくるんだろう
もうMI6とは無関係なんだろうけど、イーサンのチームの協力者にでもなるんだろうか

199 :
正直、イルサもう飽きてる。

200 :
>>197
女エージェントが尻穴から得物を取り出すシーン見たいというと変態扱いされるかな

>>199
えーっ、イルサは歴代ヒロインで最高じゃん
強くて美人でイーサンにお似合い

201 :
イルサは上手いことイーサンとタメ張れるヒロイン作れたなって感じる
ジュリアもいいけどイーサンの家庭話は3で充分だし

202 :
ルーサー、ベンジー、ブラントは結婚してないの?

203 :
>>199
全然飽きないぞ

204 :
ホントだよな〜 
イルサ程キャラが立った女スパイはなかなか居ない… それこそボンドにもボーンにも居ないぐらいよ

205 :
1のヒロイン→薄幸の女スパイ
2のヒロイン→色黒ブスw
3のヒロイン→戦闘力ゼロの一般人
4のヒロイン→ゴリラ女w
5のヒロイン→歴代最高
6のヒロイン→続投

ポカしまくりのルーさーやベンジーよりはるかに有能な女スパイがイルサ

206 :
マギーのパンチラシーンって劇場公開時のはもっと派手に見えてたのに修正して今くらいになってるんだよ
丁寧に特典の予告編も直してた
証明できる映像があるのかはわからん

207 :
イルサ凄い美人だと思うんだけど、古いタイプの美人とかいう評も耳にして、
そんなわけあるかい!と思ったが俺おっさんだった…。でもイルサは美人!

208 :
https://i.imgur.com/ZW4We5L.jpg
ローグネイションの時のイルサは最強美人

209 :
>>207
彼女は同じスウェーデン出身のイングリッド・バーグマンに似たものを持っていると思う
顔立ち、雰囲気、凛とした品の良さ

210 :
劇中ではハイホワイトには見えないんだよな。

211 :
イルサは狙撃シーンが好き

212 :
>>199
イルサを好きな奴はたくさん居るさ

213 :
トムとイルサは映画を離れて私生活でつきあってもお似合いのカップルだね

214 :
いやいやレベッカファーガソンは既婚者だぞ

215 :
もう35歳のおばさんだからな
それでもトムクルーズより20歳も年下だが

216 :
>>208
ないすおっぱい!

217 :
偽パイだけどね。

218 :
結婚してたのか
wiki見たら息子までいるんだな

ってことは
やることやってんだな

219 :
>>213
イルサにサイエントロジーに入信する覚悟があればな

220 :
フォールアウトのベンジー誘導の屋上疾走シーンは3のオマージュか

221 :
フォールアウト、JALの国際線で観た

話がゴチャゴチャしすぎ

複数の勢力が入り乱れて
誰と誰が敵対してて何のために戦っているのか
さっぱり理解できない、というか
お話や世界観に魅力が無いので
話についていこうというモチベーションがわかない

パリのカーチェイスはクドくて長い

全体的に、観客を置き去りにした作り手の自己満足臭が漂う駄作

222 :
冒頭の、核兵器開発者のマッドサイエンティストを騙すシーンで
もうこの映画の駄作臭が漂う

核攻撃を受けた都市、のテレビ中継で映し出される都市は
どーみても大規模な火事が起きた程度にしか見えず
あれで何十万、何百万人も死んだようには、絶対に、見えない

広島、長崎の惨状を知りもせず、調べもせず、
作り手がテキトーに作ったやっつけ仕事

イーサンハントが科学者をだますための罠だから、ということなのかもだが
あんな火事の映像を見せられて、核攻撃だ!とか騙される科学者なら
そうとうな馬鹿だろ

223 :
ベンジーが「ドッキリ大成功!」のプラカードを持って病室に入ってくれば完璧だったのにな

224 :
>>221
>複数の勢力が入り乱れて
>誰と誰が敵対してて何のために戦っているのか
>さっぱり理解できない

キミ
知能指数低いってよく言われるでしょw

225 :
>>223
そこは意表を突いてブラントで

226 :
8で完結しちゃったら、もうトム走りは見れないのか

227 :
>>224
お前、
人の話をちゃんと聞けない子
って言われてたろ

> さっぱり理解できない、というか
> お話や世界観に魅力が無いので
> 話についていこうというモチベーションがわかない

冒頭の「核攻撃、大成功!」のドッキリシーンで
観てるこっちとしては「馬鹿馬鹿しい映画だな」
と呆れてしまって、全然、映画に入り込めないっての

228 :
>複数の勢力が入り乱れて
>誰と誰が敵対してて何のために戦っているのか
>さっぱり理解できない

これは割と似たように感じた人は多かったような。
シンジケートと、アポストルの違いが明快でないとか。ラークの正体描くの下手。
あとは、ウィドウ一派の行動原理が意味不明とか。
ここまで揃ったら、まぁ破綻してるといわれてもしょーがない。
とにかく、次はちゃんとシナリオ作ってから撮影に入ってもらいたい。

229 :
駄作とはおもわんが確かに組織がいくつか出てきてわかりにくいかもね

230 :
フォールアウトは撮影開始の時点でちゃんとした脚本がなかったって監督が言ってるからな。
でも好きだけどね

231 :
大筋は決まってて細部は撮りながら考える
場合によっては撮り直す
エゴが強いとできない方法

232 :
チンピラが簡単に入れるパーティにhalo降下はワロチw
各国首脳の集まるパーティならともかく

233 :
>>227
>冒頭の「核攻撃、大成功!」のドッキリシーンで
>観てるこっちとしては「馬鹿馬鹿しい映画だな」
>と呆れてしまって、全然、映画に入り込めないっての

キミ
損な人ってめんどくさがられるでしょw

234 :
>>232
トムはアクションがしたくてたまらない病なんだよ、察して上げなよ

235 :
HALO降下は通常国境付近でやるらしいけど
あれならヘリから飛び降りてもいんじゃねw
レーダーも何も無いよw

236 :
撮りたい絵がまずあってそれに合わせてストーリーを繋いでいく作業だったってマッカリーが言ってたよ

237 :
個人的には何が分からんのかが分からない位だけどなぁ
ウィドウの行動原理とかもあいつらCIAの犬だって説明あるし

238 :
>>227
冒頭のドッキリ、宇多丸は「テレビ版スパイ大作戦らしいシーンで分かってるゥフォー!」とか言ってたけど
俺も冒頭にあれを持ってきたことには冷めたよ
スパイ大作戦て最初に騙す作品じゃないでしょ。一話丸々用意周到に騙し切るのが醍醐味じゃん
あれを冒頭に持ってきたせいで「ああこれウソだな」ってすぐ分かっちゃったし
その後の敵のボスの正体が〜とか、とにかくFOは騙し騙されが物凄い雑だったと思う

239 :
ウィドウは警官皆殺しの護送車襲撃計画を立ててる時点で
仲介業の範囲をとっくに超えてると言うか
あれがラストには不問になってる時点でちょっと違和感あったな

240 :
>>222
>あんな火事の映像を見せられて、核攻撃だ!とか騙される科学者なら
そうとうな馬鹿だろ

そういうのは「映画内で語られる容認されるべき嘘」だからいいんだよ別に
それを言い出したら「人造マスクで人を騙すなんかありえない」っていうのと同じ

話がややこしいっていうのは概ね同意

241 :
私でなく世界を救うべきみたいな流れでジュリアと別れたから
7でも世界を救うのだろう
どうせ核兵器だけどw

242 :
次回は宇宙に行くから衛星兵器じゃね?
イーサンが成層圏からパラシュートなしでダイビングして
イルサがキャッチ

243 :
しかしいくら安全対策ばっちしでも離陸する飛行機の扉付近に掴まっている
ってマジで怖いよな
あれ本職のスタントマンでも無理なの多いんじゃないか?

トムはサイエントロジーで頭がおかしくなってるから年中躁状態で可能なのかもしれん

244 :
>>243
えっ?
あれは俺でもできるアクションだぞ
ただつかまって「ベンジー、ベンジー」叫んでいるだけじゃんw

245 :
でも鳥とかぶつかってきたら顔面崩壊じゃすまないぜ
やっぱこえぇ事だよw

246 :
007みたいに宇宙でレーザー銃合戦かな

247 :
多分だけど、007のスタントの方がヤバい事やってる。
まあ、あっちはちゃんとダブル使ってるだろうけど。

248 :
ヘリスタントは007超えてると思う

249 :
次回作でイーサンが宇宙へ行くってマジなん?
さすがのイーサンも発射するロケットにしがみつく芸当はできないだろw

250 :
有名ヒットシリーズの割には毎回敵役の役者がしょぼい気がする

251 :
>>244
おまえが出来るのは路面電車にへばり付くくらいだろw

252 :
ダニエル版007が地味で重い雰囲気の作品になって行った分、その物足りなさをMIシリーズが埋めてる印象

砂嵐の中でのチェイスや立体駐車場でのアクション、オペラ劇場でのバトルなど『あー、こういうのこそ007で見たかったな』
と思ってた

253 :
https://twitter.com/zzzzuiki

イーサンとベンジーがラーメンをすする漫画できたよ〜〜
(deleted an unsolicited ad)

254 :
>>244
出来るわけないだろ。あれ、命綱無しだぞ

255 :
>>254
命綱あったぞ確か。
CGで消してるだけ。

256 :
冒頭のはもちろんだけど、レーンにベンジーが化けたのも感付いてしまったので、そこらへんは少し残念だったけど
すごいアクションいっぱい見られたから良いよ

257 :
>>254
さすがにそれはないw

258 :
>>254
命綱あるからできるもんでもないだろ

259 :
>>250
だってMIシリーズはトムのかっこよさを堪能する映画だもの
敵役が目立っちゃだめでしょ、敵はしょぼくていいの

ローグネーションの軍用機しがみつきは命綱あれば楽勝よ
日常的に電車にしがみついているインド人なら命綱なしでもできるはず

260 :
いいや、おまえじゃ無理だ

261 :
4でイーサンを爆破犯だと思って追いかけてきたロシアの諜報部員のおっさん
最後何から何まで終わってからドヤ顔で出てきたけどもう少し見せ場を作ってあげた方がよかったな
例えば加勢に来た敵の部下を倒してて間接的にイーサンを助けてたとか

262 :
ドヤ顔といえばレーンをCIAに引き渡すシーンのブラック・ウィドウ
ブロンド以外の髪色のカービーってブスだな、トムが惚れたってのは何かの間違いだろう

263 :
長官殺してるくせに最後は仲直りみたいになっててなんか…笑

264 :
あのCIAの女長官はいらんよな、イーサンの邪魔するだけだし
女に権力を持たすとろくなことにならないとでも言いたかったのか?

265 :
>>194 >>206
発売直後に買ったDVDを観たが、
最大面積となったコマがここ。
確かにもっと鮮やかだった記憶も・・・
https://i.imgur.com/ryDyhjM.jpg

266 :
目にかけてた部下が組織を裏切ったテロの主犯だったんだから
更迭されて厳しい取調べを受けてないとおかしい

267 :
次作で殺される運命

268 :
ボンドも宇宙行ったんだからイーサンもやってみよう

269 :
>>180
ローグネイションは太ももチラリどころか太ももの間にイーサンを挟んでいただろ

270 :
イルサの横チチも見えたしローグは最高だった

271 :
ローグのイルサはモロッコで水着姿も披露したけどエロくなかったな
着衣からチラリとのぞく肢体がエロかった

272 :
揚げ物はよしたほうがいいよ
特に惣菜屋の揚げ物は油がよくないからね

273 :
>>272
なるほど
トムに伝えておくよ

274 :
オッパイなかったからな。
やっぱりイルサの魅力は下半身

275 :
できるだけ加工していない生に近い食事を心掛けている
野菜や果物はサラダだと量がとれないからスムージーにしている
スムージーいいよ、毎日快便だよ

276 :
すみません、誤爆しました
荒らしではありません、大変失礼しました

277 :
>>275
なるほど、トムにも真似してほしいね

278 :
自演乙

279 :
で下手くそなタレント吹き替えはいつになったらプロで新録されんの?
いつまで経っても円盤買えないじゃん

280 :
>>265
ソフト発売時に気づいてこんな修正もするんだな?と感心したよ。
当時の日本版予告があれば確認できるんだけどネットでは探せなかった。
昔のVHSに予告撮ってたけど捨てちゃったしな。
パンチラが見たいんじゃなくて修正したと事実を確認したいんだけど理解はされないだろうなww

281 :
パンツ見たいだけだろ

282 :
レベッカは英国ドラマで主役の女王役やってて(トムがこれ見て惚れ込んだ)
オッパイ見えるシーンあるんだけどすでに垂れてた
子持ちだったからかな

283 :
フォール借りてきた。
見るたびに怖いけど面白い

284 :
パンツなんて見たくも触りたくもない。

穿くな。

285 :
トムの役者人生は楽しそうだな
映画やドラマを見て気に入った女優がいたら誘えばいいんだから
MIに出ないかと誘われて断る女優はいないだろ

286 :
>>285
JJエイブラムスとかそれでスター・トレックスター・ウォーズやれたようなもんだしな

287 :
>>285
ケイティ・ホームズ「お断りするわ。」
ニコール・キッドマン「同意。」
ミミ・ロジャース「トム、待ってるわ。」

288 :
吹き替え版流し見してるダイゴしね

289 :
>>285
でも、トムと共演する女優は厳しいトレーニングしなきゃいけないから大変らしいな
そこに関してはトムは妥協しないらしいから

290 :
ミッション:インポ…

291 :
厨房か?

292 :
ケイティはジェイミーフォックスと別れたね
ジェイミー羽伸ばして遊びまくっとる

293 :
イーサンが宇宙空間で無反動の射撃が可能な和弓を習いにというストーリーだな

294 :
トムの映画ではトムの身長に合わせるため
身長150センチ代くらいの女優しか選ばれない

295 :
カシミールで交戦中
危険場所だったんだな

296 :
>>288
声聞いたら素人感まるだしだった、この人は新人の声優さんかなって思った

297 :
宇宙空間で弓を放ったら当然作用反作用で反動はあるよ

298 :
バリー・シールを見終えたところだが、この時はイケメンだったのにフォールアウトで顔が変わっちゃったな、1年しかたってないのに
MI7と8ではコンディションを整えてイケメンに復帰してほしいよ

299 :
ダイゴのせいで買ったBlu-ray未だ開けず…。
見たいのに見たくない…腹立つ。

300 :
>>293
ゴルゴ乙

301 :
正直DAIGOももちろんだけど広瀬アリスがそれ以上に気になったな
バネッサがハスキーな声な分余計に

302 :
Daigoばかり叩かれてるがアリスの方が酷い

303 :
何の話題性もない無名の映画で仕方なく吹き替えに芸能人を使うならまだしも
こんなヒットシリーズで使う意味がわからん

304 :
ダイゴは声質は悪くないんだけどね
滑舌が悪すぎて

305 :
日本の広報がミーハーな女ばかりだから、
予算があれば、すぐタレントを呼ぼうとする。
だから、大きな予算がつくこういうヒットシリーズこそ
タレントをブッ込まれる仕組み。

306 :
ジュラシックワールドも玉木宏と木村佳乃
話題作に芸能人使うマジ基地東宝

307 :
>>303
ヒットシリーズのアベンジャーズでも芸能人使われてます
トランスフォーマースピンオフのバンブルビーでも芸能人使われてます

広瀬アリスに文句言ってる輩はドラえもん ムーンミッションでも観てろ

308 :
そうそう、声優オタはアニメでも見てろって話だよな
なんで声優でぎゃーぎゃーわめいているか全く意味不明
1回目字幕でストーリーを理解したら2回目以降は字幕をオフするか英語字幕にしてトムが作り上げた世界を純粋に楽しんだらいいじゃん
もしかして字幕が読めないとか英語恐怖症とか知能レベルが低いのかもね

309 :
ヘタな声優起用されたら叩かれて当然だろ

310 :
4DXだと吹き替えしかないのかな
フォールアウトもジュラシックワールドも4DXの字幕上映なかった

311 :
>>304
全部悪いだろ

312 :
LIFEやプロメテウスみたいにザ・シネマ枠で再収録してくれるのを気長に待つんだね

313 :
別にそんなにうまいの期待してないけど、プロメテウスみたいに明らかに普通に見ていて
違和感ありすぎな棒演技されると怒りが湧いてくるよね

一応は(俳優として)プロなんだから、声優的なトレーニング最低限受けてくれ、って気はする
剛力とかヒドイよ

314 :
この前テレビで放送した浦ちゃんのターザンリボーンも酷かったわ
久しぶりにあんなの見た

315 :
ベンジー、マシニスト化でキモくなる

316 :
ベンジーの中の人が刺青野郎だったとは。

317 :
森川智之だって鈴置洋孝と比べたら下手だしな

318 :
ダイゴの吹き替え想像以上に酷かったわ

319 :
ダイゴってメンタリストとかいろいろいてどれがどれだかわからん

320 :
伴大吾もいるしな

321 :
ウォンテッドはBSテレ東でまともな吹替版作ったんだな
こっちも早いとこ頼む

322 :
ヴェノムの日本語吹き替えも酷いことになってるな。

323 :
新長官→トム・ハンクス
敵1→  トム・ホランド
敵2→  トム・ハーディ

324 :
imfの長官は頑張りすぎ
てかベンジーは弱いしルーサーは接近戦全くダメだしそんなメンバーしかいないのにウォーカーを罠にはめるために長官を1人だけ呼ぶとか…

罠に気づかれる可能性はあるしはめられた後に何か予想外の行動してくることもあるし護衛として最低2人くらいは連れてくるべきだろ

325 :
長官がノコノコ現場に来るのはほんとやめて欲しい。
許せるのは、ローグネイションのイギリス首相の晩餐会?
みたいな、ああいうVIPの場なら分かるが。

てか、今回のは、あれブラントにやらせる筈だったんだろうな。
死ぬ役と言ったら、レナーは出演断ったらしいけど。
多分、あそこはブラント死なせるつもりだったんだろ。
流石にあんな現場に長官登場は変だもの。

326 :
さすがにキャストに合わせて脚本書くだろw
レナーが出演断った時点であそこまでの脚本が出来上がってたとは思えないな

327 :
ゴーストプロトコルでも長官が撃たれて死んだな
公衆電話や貨物列車の一両を改造できる金あるなら
長官の乗る車も防弾仕様にすればよかったのに

328 :
菅直人は福島第一原発でがんばったよね

329 :
そもそもさ、殉職した長官はローグネーションではCIA長官だったのだから大物でしょ
それがフォールアウトではぽっと出のCIAのおばちゃんに押し切られているし
イーサンの邪魔してばかりのおばちゃんがお咎めなしで一件落着しているし
脚本が破綻しているよ

330 :
>>327
それな笑
なんで防弾じゃなかったんだろ

331 :
>>325
長官意外と強かったから一人でも大丈夫だと思ってたのかな

332 :
レナー死ぬ予定は冒頭だろ。
前にもでてるぞ

333 :
これね

https://theriver.jp/mifo-jeremy/

334 :
全作出てる黒人の役名が思い出せない件

335 :
モーガンフリーマンだったかな

336 :
ヴィング

337 :
>>334
ルーサー・チョンボだよ
それから、3以降登場しているエージェントの名前は
ベンジー・アシデマトイだ
覚えとけよ

338 :
サイモン・ペッグで持ってる映画だな

339 :
新しい長官はモーフィアスでいいんじゃない

340 :
フォールアウト
評価が高いようだがつまらんかった

341 :
こういう映画は劇場で見なけりゃ30点だよ。

342 :
インポ5のオペラシーンで実際に歌ってるグレゴリー・クンデが来日するね
(役者は別の人)
英国ロイヤルオペラのオテロ役

つべでトゥーランドットのさわりを歌ってるのを見つけて感激したわ

343 :
キトリッジは出世してるはずだ

344 :
>>338
逆だろ
MIに出演してサイモン・ペッグは売れっ子になった
ジェレミー・レナーもな
二人ともトムの引き立て役に適しているから連続で出演している

カヴィルはスーパーマンで実績があったし
トムを食うイケメンだったから一作出演しただけで終了

345 :
ルーサーもサイモンも弱いのによく現場で仕事する許可おりるね

346 :
>>339
俺も新長官モーフィアスがいいなとずっと思ってた!

再登場させて何ら不自然じゃないし
3のラストはイーサンといい感じに認め合ってよき理解者になってくれそうな感出てた
顔のインパクトもあの通り大物だしwローレンスフィッシュバーン常連になってくれないかな〜

347 :
フォールアウトめっちゃ面白かった!
ずっと見せ場続きで何も考えずに楽しく観つづけられる
これぞザ・エンタメ映画って感じ

いやートムは魅力的だしアクションもすごいわ
ただ仕方がないとは言えトムも歳を取ったなあ
続編を観つづけたいけどあと何作出来るのだろうか・・・

348 :
>>337
サンクス、あんまり名前呼ばれないと忘れるよなぁ
みんなイーサンばっかり言ってるから

349 :
ジェレミーレナーは、これ出る前からブレイクしてたよ。
ハートロッカーでも主演やってたんだし。

350 :
3がコケた時ジェレミーレナー主演でリブートする話があったな

351 :
>>347
君とは友達になれそうだ

352 :
>>347
>続編を観つづけたいけどあと何作出来るのだろうか・・・

6で骨折してもアクションし続けたアクションバカだから
死ぬまでやるよ

歩けなくなったら杖を使った座頭市アクションや車椅子アクション
寝たきりになったらパワードスーツを着用してアクション
これはオール・ユー・ニード・イズ・キルで経験済みだ

353 :
>>351
なかーま(≧∇≦)

>>352
死ぬまでやって欲しい・・・
オール・ユー・ニード・イズ・キルも面白かったなぁ

354 :
>>350
あの辺の話が出た時007式に俳優交代性になるのかと思ったらそうはならなかったな
まあいつかはリブートされるだろうけど

355 :
レナーは何本も主演してるし脇でも上手いよね
スーパーマン役者 だけの俳優とは違うよ

356 :
>>354
スタントだよりの主演でこんなのミッションインポッシブルじゃねーとトム・クルーズが退席するのか

357 :
れなーはボーンシリーズに主演するまでは地味な脇役の役が多かったのに出世したよね

358 :
>>357
だからレナーはMIがブレイクのきっかけだったんだよ
あんな人、MIで見るまで知らんかったもん
もっともブレイクしてもマーベル作品で弓を引くだけの雑魚キャラだけどなw

359 :
>>355
カヴィルはスーパーマンだけの一発屋じゃないよ
コードネームアンクル見てみ
次の007はカヴィルにやってほしいわ

360 :
主演男優賞でオスカーにノミネートされたハートロッカーでしょ

361 :
その前に助演でザ・タウンがあるやん。

362 :
だから、MI以前から主演クラスの俳優だったっちゅうに。

363 :
>>358
おバカアクションしか観ないから知らなかっただけ
ずいぶん前から注目されてたよ

>>361
ハートロッカーが先

364 :
SWATの頃からわしは注目してた
レナーは悪役こそ光り輝く

365 :
6観た。まぁまぁよかったけどやっぱ4が一番好きかな敵女暗殺者が美人だし
仲介の女組織とCIA長官出さなくてもいい展開だった感じ

366 :
レナーの最高傑作はヘンゼル&グレーテル

367 :
>>364
わかる。存在感あったよな。
コリン・ファレルと対立とか、なかなかよい配役。

それにしてもジェレミー・レナーもコリンもスターだけど、トムとかブラピとか、ディカプリオとかのクラスではない。
大スターの生まれにくい時代なんだろうね。

368 :
>>366
お前、ぬるいこと書き込んでるとレナーに..

369 :
>コードネームアンクル見てみ
駄作

370 :
>>359
スペクター、ローグネーション、キングスマンと2015年のスパイ映画豊作の年になんの意味もないオサレだけの映画と言われてるコードネームUNCLEかよ

371 :
>>370
ステイサムのSPYも忘れないで

372 :
>>360-371
おまいら全員とは決して美味い酒が飲めないのは、よーくわかった
レナーは主役をつとめた経験があったとしても、所詮は雑魚キャラよ
トムの引き立て役が精一杯
レナーを日本人俳優にたとえるなら高橋一生だな
地味でキモくて暗そうなところがそっくりw

カヴィルはイケメンで見事な体躯で、スパイからヒーローまで完璧にこなせる
トムが霞むほどの存在感
時期007はカヴィルで決まりだね

373 :
それ単なるおまえの好みだろw

374 :
トムもトレーニングしてるのかな

375 :
良く知らん日本の俳優出してくるところがもうね

376 :
カヴィル、数年後にはハゲてるよ

377 :
ハピネス ツアー 酒井貴絵オR野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー

ドブス馬鹿女の酒井貴絵R野郎ドブス婆アハピネスブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア

不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスRツアーを運営する会社のご案内です

|ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼

https://www.happiness-tour.com/info/

代表者, R顔ドブス売れ残り男アサリ金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. □

事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXU5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階

ツアーブランド‎: ‎Rハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体‎: ‎全国痴漢旅行業狂会

【検証55歳からのRR性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ...
https://www.zakzak.co.jp/love/news/20141228/lov1412280830001-n2.htm

2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。
もちろん、R婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」
(ハピネスツアー 酒井貴絵R野郎ドブス婆ア

「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔R婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/search/keyword=酒井貴絵/
行っているドブス集団金むさぼりRちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団Rハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ...

ドブスR顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活Rコーディネーターのblogです。 - Facebook
https://www.facebook.com/happinesstour.../ハビネスツアー婚活コーディネーターのblogで...

酒井貴絵ドブス to ハピネス痴漢ツアー. . ハビネスツアーぶ男不細工爺ィ婚活オメコーディネーターのスケベblogで
す。
ドブス爺ィ集団ハビネスツアー報告もUPしていますので、是非見てくださいね♪. kotobuki9

378 :
ハピネス ツアー 酒井貴絵オR野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー

ドブス馬鹿女の酒井貴絵R野郎ドブス婆アハピネスブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア

不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスRツアーを運営する会社のご案内です

|ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼

https://www.happiness-tour.com/info/

代表者, R顔ドブス売れ残り男アサリ金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. □

事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXU5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階

ツアーブランド‎: ‎Rハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体‎: ‎全国痴漢旅行業狂会

【検証55歳からのRR性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ...
https://www.zakzak.co.jp/love/news/20141228/lov1412280830001-n2.htm

2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。
もちろん、R婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」
(ハピネスツアー 酒井貴絵R野郎ドブス婆ア

「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔R婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/search/keyword=酒井貴絵/
行っているドブス集団金むさぼりRちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団Rハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ...

ドブスR顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活Rコーディネーターのblogです。 - Facebook
https://www.facebook.com/happinesstour.../ハビネスツアー婚活コーディネーターのblogで...

酒井貴絵ドブス to ハピネス痴漢ツアー. . ハビネスツアーぶ男不細工爺ィ婚活オメコーディネーターのスケベblogで
す。
ドブス爺ィ集団ハビネスツアー報告もUPしていますので、是非見てくださいね♪. kotobuki9

379 :
イーサンとラーク二人掛かりでラークの替え玉?のアジア人にボコられてるの冷静に考えたら笑う

380 :
インポマニアの諸君!
今日も元気にインポしてますか?
ミッションはインポゥ♪( ´ ▽ ` )

381 :
まさかそれで笑えと?

382 :
インディジョーンズのハリソンフォードみたいに劇中で老化をネタにすれば
見てる側はアクションが控えめになっても納得だし還暦過ぎてもいけるんじゃないか?
スパイ道具を駆使して追跡したり格闘したりすればOKかと
まあ本人が危険なスタント中毒みたいになってるとそれも難しいか

383 :
アクションはどんなに凄くても慣れてしまうが‥
ユーモアあり
トリックあり
海外風景あり
涙あり
ハッピーエンドなら安心して観れる

384 :
ミッションインポッシブル4からちょっとお笑い要素増えたよね。いや4だけか?タワーの壁を登ってる時に壊れた吸着手袋の1つがヒラヒラ落ちていくシーンとか潜入の時にベンジーの顔が映るシーンやブラントが次は僕が金持ちを誘惑するというセリフとか笑

385 :
>>383
リアル路線に引っ張られて、最近の007が排除した要素をミッション・インポッシブルが補ってる気がする

どっちが正解ってわけでもない。自分が好みの方観れば良いだけだけど

386 :
>>384
ベンジーが現場に出てきたからや

387 :
007みたいな濃厚なラブシーンがないから家族でも楽しめる
明るく楽しく激しいスパイ映画

388 :
>>384
穴にダイブする前のブラントの謎の準備体操もいつも笑ってしまう

389 :
上手く着地できず窓から落ちかけるイーサンとそれを必死で引っぱりあげるブラント達の元に「ふぅ〜大変だったぜ」みたいなノリでベンジーが戻って来る場面もベタすぎるけど好きだわ

390 :
>>384
監督がBバードだったからな

391 :
4のギャグシーンといえばやっぱりクレムリン侵入でのベンジーの写り込み

392 :
脱走する時一緒に連れてきたロシア人のところはほぼコント

393 :
ゴースト・プロトコルの長官のトムに対する信頼は異常

394 :
1のダンローさんと4のインドのメディア王は気の毒だよね

395 :
マギーには3以降にも出て欲しかった

396 :
ダイハードいっちゃったからね。

397 :
これまでの、チームメンバー総登場。の展開も期待したい

398 :
>>397
劇中で死んだ人も登場するのか。凄い人数になりそうだな

399 :
あと二作あるらしいから、次は宇宙で、
ラストはマトリックスの世界にして、
死んだ奴も全員出して何でもアリで終わらせよう。

400 :
>>399
名探偵コナンとどっちが先に深海と宇宙を制覇するのか

401 :
>>388
「さ〜飛ぶぞ〜っ!」って飛びたくない自分を鼓舞してるやつねw
確かレナーのアドリブだったか、レナーが撮る前に準備体操してるのが面白くて撮影に入れたとか

飛んだ後トム「(やべー)飛んじまった?」みたいなやりとりも良かった ブラントキレてたなw

402 :
広瀬アリスの吹き替え下手くそだな
集中してたのに興醒めして
観てる途中で調べちまっただろ…
DAIGOのほうは全然気がつかなかった

403 :
>>398
回想シーンでも良いじゃん

404 :
アリスに比べたらdaigoはマシ
何故かアリスは叩かれずDaigoが叩かれる

405 :
DAIGOの方がセリフの多い重要な役所だったし
カヴィルお決まりの吹替え声優が「すでに収録済みだったのにDAIGOに差し替えられて残念」みたいなツイートをしてたからじゃないの

406 :
ベンジー「なあ、あの役は誰がやる?俺がしたいけど操作する人いないとだから」

イーサン「よしそれは僕がやろう」
ジェーン「ちょっとまってよイーサン、ずるいわ、私にやらせて。」
イーサン「いやジェーン、君は男を誘惑する役だ、女性は君だけだ。だから僕がやる」

ベンジー「なあ、やっぱり俺がやっていいかな?こういう楽しい役は俺が向いてる気が。」

ブラント「(楽しい役?)まてまて、イーサンはリーダーとして指揮する役、ジェーンは誘惑する役、ベンジーは操作担当だろ?僕がやる!」

3人「よろしく(ニコッ)」

407 :
>>405
> 「すでに収録済みだったのにDAIGOに差し替えられて残念」

えっマジで?!
それは知らなかった えげつないな

408 :
収録済みならブルーレイに入れろよ

409 :
フォールアウト面白かった
カンフーアクション最高
ヒロインがオバサンばっかで
若いスター俳優が必要だなと思った

410 :
カンフーアクション?

411 :
ジュリアも劣化したな
さすがに初代のメンバーもも限界だな
トムを新長官にして新メンバー組めばいいのに

412 :
周りを若返らせたら余計にトムがオッサンに見えるな

413 :
最後のヘリの追いかけっこは悠に15分超えてるよね?
30分にすれば良かったのに

414 :
だったらいっそ45分にすればいいのに

415 :
ダイゴの吹き替えと言えば、ウォンテッドも微妙だったな

416 :
>>409
新たに10代のヒロインが登場してイーサンと恋に落ちても、トム・クルーズなら仕方が無いって皆納得してしまう

417 :
いや10代は絶対に無理
トムがキモい変態親父になってしまうわ

100歩譲って勝手に父親的思慕の念を抱かれる程度まで

イルサにここまで肩入れして描いてるのでイーサンの恋愛遍歴も打ち止めだろ
マッカリーがもっとイルサ見たい謎めいた存在でいて欲しい言ってるし

ただブラントさえ殺そうとしたくらいだから分からん

418 :
ダイゴR

419 :
DAIGO、ウォンテッドの時と比べるとマシだった。口数少なく、低音ボイスがベースだったのが幸いか。
だったら星野貴紀さんで良かったじゃんとは思うが。

420 :
アリスが吹き替えしたキャラのお兄さん役ってトム・ハーディ?

421 :
次回作でのイーサンとイルサの関係はどうなるんだろうな
単純に結ばれて恋人同士にって展開だったら
テンプレ型男主人公とヒロインの平凡な関係でしかないし
そういうのはイルサらしくない気もする
なんか勿体無いって思ってしまう
とりあえずジュリアとの差別化ははかってほしいところだけど

422 :
頼むからイルサ殺したりして遺恨試合2部作とかにしないでほしいね

423 :
イルサを殺してほしくないというファンの願いを最大限に利用してくると思うよw

424 :
20代前半の美人使ってくれよ
熟女枠はもうええわ

425 :
レベッカでもトムより20歳も年下だからな
これ以上若いヒロインだと親子みたいに見える

426 :
56歳とラブシーンやるのは何歳くらいまでかなあ
トムが若いったってキツいだろ

427 :
キツい、キツい、キツすぎる
だってミッションはインポなのだから…

428 :
>>427
ばーか

429 :
プロメテウスは剛力版ではないバージョンが出るらしいな
フォールアウトも頼むよマジで

430 :
LIFEも吹替版録り直したし
次の作品が公開されるあたりで出るかも

431 :
セロンも本田貴子に変更だね。プロメ。

432 :
ブラントはガガと付き合ってるの?

433 :
イルサとはパリの並木道で再会した時
バイクごと車で吹っ飛ばしてたから心配して
イルサの肘あたりに自然にそっと手をやってたのが良かったな
フェミのイーサンつかトムらしい感じ
7の頃にはもう還暦だしあんま色恋は個人的には要らん

434 :
そもそも、イルサにスパイ稼業から足を洗えって
なんでイーサンの立場から言うのか分からん。
これまで、自分でも女工作員は使ってきたのに。
惚れたからってんなら、惚れなきゃいいんだ?って話にもなるし。
イーサン、そこそこクズになってしまう。
どんな理由にしろ変。

435 :
そんなのどうでもイーサン

436 :
>>434
他国の組織の人間だから言えるんじゃないの?
それにローグネイションの時のイルサは辞めたいのに辞めさせてもらえない感じだったし

437 :
ゴーストプロトコルで、列車の中のIMFのアジトからイーサンが電話してる相手は誰ですか?
船で待ち合わせしてたロン毛の人?
それと「彼をドバイに連れて来い」の「彼」が誰なのかわからない

438 :
あ、電話してるのはセルゲイで、連れて来いって言ってるのは武器商人のこと?

439 :
https://pbs.twimg.com/media/D243FhtUgAAQktL.jpg:orig

440 :
ゴーストプロトコルの刑務所シーンでやってる壁当てキャッチボールってCGじゃないんだよな

441 :
給仕役のベンジーの作り物の手が出ちゃってるシーン笑った

442 :
改めて3辺りまでのメイキング見てると、あのくらいのセットの中での撮影でトムはスタントも自分でやるのが凄いって言われてたんだよな…

ゴーストプロトコル以降の狂気の沙汰のスタントを考えるとこんなのでと思ってしまう

443 :
僕はHermione Corfieldちゃん

444 :
>>442
>ゴーストプロトコル以降の狂気の沙汰のスタント

は?
狂気と形容されるスタントあったか?

4は世界一高いビルにロープで体を括りつけてブラブラしてただけだし
5は軍用機にしがみついていただけだし
6は隣のビルに飛び移ろうとして骨折しただけだし

そんなん俺でもできるわ

445 :
4はおっぱい要素が若干ある

446 :
>>444
実際やってユーチューブに上げてから言え

447 :
>>444
まあ、実際はカースタント、バイクスタントの方が
そこら辺より危険だろうね。

448 :
出来もしないくせにw

449 :
>>444
じゃあできるよね?

ニュースにならないだけでスタントマンって
結構亡くなってるからね

450 :
>>444
引きこもりで運動神経0のお前が??

451 :
は?
何を言ってんだ?

乗り物のスタントはできる気がしないが
高所で飛んだりしがみついたりは余裕でできるぞ
命綱がついてミスっても死なないからな
トムと同じギャラがもらえるなら
いつだってやってやるわ

452 :
いいから引っ込め。口だけ番長w

453 :
>>451
そういうスタントが出来るわけでもない
お前にギャラを払う人はいない

454 :
まあバカは高い所が好きって言うからな

455 :
>>451
トムは命綱無し

456 :
飛行機にしがみついてたのは命綱アリだよ。
他は知らん。

457 :
常識的に考えて、「命綱無し」のはずがあるまい。

458 :
いくら高額の保険金自分で払っても命綱なしじゃあ誰もやらせないだろ。
>>444の動画まだぁ?

459 :
http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE

460 :
>>451
できる証明をしなよ

461 :
>>458 >>460
は?
お前ら何様だ?

俺の命をはったスタントを見たいなら
ギャラは先払いだぞ
とりあえず3000万ドル用意しとけ
それから成田空港の駐機場に軍用機をスタンバイさせとけ
ドバイ往復のファーストクラスチケットも忘れるなよ

462 :
>>461
おまえじゃ脚立に上がるのも一苦労だろw

463 :
>>461
余裕でできる行為のどこに
命はる必要があるんだ?
自己レス読み返しなよ

464 :
>>461
分かったから黙ってろ。ヘッポコオヤジ

465 :
今の時代SNSや動画サイトに上げた動画がキッカケで映画監督になったり役者になったりとかけっこうあるからな
俺はちょっと応援しとくぞ 頑張ってな

466 :
https://www.youtube.com/watch?v=2kJxXi5xvDY

467 :
まずはビルの飛び移りで骨折から!!

468 :
早く日本も対抗して
志垣太郎が飛行機に飛び乗ったり高層ビルから宙吊りになる映画作らんと

469 :
遥か上空からのスカイダイビングより
バンジージャンプくらいの距離感の方が怖いらしいね。

470 :
スカイダイビングもバンジージャンプもやってみたいなあ

471 :
https://www.youtube.com/watch?v=l7Jt-LFs6xE

472 :
アクションやスタントで4以降がよく挙げられるけど2のクライミングもなかなかやべーことやってるなと思う

473 :
1はレストランの水槽爆破を実際にくぐり抜けるスタントだっけ
現在のトムと比べるとかなり地味だけど
当時は俳優本人がやるなんて!と持て囃されてたような

474 :
水槽より、CIAの宙吊りスタントの方が凄いかな。

475 :
あーそうだった
宙吊り忘れてたわ
宙吊りは身体を水平に保つのに体力が要るらしいね
派手ではないけどシリーズ中で一番印象的なスタントだし
何だかんだ当時から肉体派だったんだなトムは

476 :
は?
宙吊り?

事前に何度もトレーニングを繰り返して
何回も撮影した後に
ベストショットを編集しただけだぞ

あんなん俺でもできるわ

477 :


478 :
ミッションインポッシブルの全アクションの中で
一番難易度が高いのは、実はこの棒抜け。
https://youtu.be/O0RgFUHOwz4

479 :
ミッションコンプリート!イーサンもこのくらいやらないと
https://www.youtube.com/watch?v=XTIiw37N-_c

480 :
アカンプリシュトや

481 :
>>476
飽きた
そういうのはもういいから

482 :
>>402
見終わってから調べたわ。
アリスは完全素人で論外だったけどダイゴが進化してたな。でもやっぱりプロには程遠いか。
映画を台無しにするほど酷くなかったから怒りは無かったけど。

483 :
>>482
いや、酷かっただろ…

484 :
まぁ酷いけどウォンテッドの悪夢に比べたらマシではあった

485 :
>>483
酷かったんだけどさ、想像ではもっと酷かったから「あれ?思ったより良いんじゃね?」のバイアスがかかったので

486 :
>>478
は?
これが最高難度?

こんなんマジで俺でもできるわ
こうやってシリーズを振り返ると
トムのアクションってたいしたことないよな
単に見せ方が上手いだけ
派手なだけで中身がない

両足に50キロの鉄の塊を結びつけて
バイカル湖の上空3000メートルから
パラシュートなしで降下して生還したら
認めてやるよ

487 :
また発作が起きてるw

488 :
>>486
普段なんのクスリ飲んでんの?

489 :
水槽で一回死んだのかよ

490 :
>>486
お前がやればいいだろ
そしたらこのスレ全員が認める

491 :
ホワイトウィドウさん、完全にイーサンごっこをする
https://www.youtube.com/watch?v=HZ7PAyCDwEg

492 :
水槽爆破も1秒遅れたら、大量の水で潰されるから相当危険だったらしいぞ

493 :
また基地外を呼び込もうとしてw

494 :
いまだにスパイ大作戦のイメージを引きずってる俺は、最近のミッションインポッシブルはただの派手なアクション映画にしか見えない。
まぁ面白いし見てるんですけどね。

495 :
>>494
1作目でフェリプスが裏切り者にされたのはどう思ってる?

496 :
一度限りのサプラーイズ!としてはまあ有りかと。
フェルプスはそんなキャラじゃない、というのも野暮かな…
イーサンだって随分変わってるし。

497 :
フェルプス問題は踊る大捜査線をリメイクして青島俊作刑事を別人が演じて犯人役だったとかそんな感じなんだろうか?

498 :
ボンド見た後にこのシリーズみると明らかにショボくてあかんね
もっと予算集まらんの?

499 :
十分だと思うけど。

500 :
4,5,6は金かかってると思うが

501 :
アマゾンプライムで見られるじゃん!

502 :
アマプラで配信されて見直してる故にちと?な所があるんで聞きたいんだが、

スーパーマンの人が黒人上司に「この中に証拠が」って言ってスマホ渡してるけど、
トイレでは画面が割れてたそのスマホが新品な時点で、スーパーマンを疑うべきなんか?

503 :
DAIGO第一声、ニ声辺りまではイケるやん!と思ったけどそんなことはなかった

504 :
俺も今、アマプラでみてる。
冒頭の司令から、プルトニウムの交渉まで
演出的に、年代を古い感じにしてるの何でだろうね?
ベンジーがスマホでBMWリモートコントロール
するシーンで、初めて現代っぽく感じる。

505 :
山のヘリのシーンでアンチャーテッド思い出した

506 :
短いセリフならDAIGOでも気にならない
CIA女長官との長セリフがキツイ

507 :
フォールアウト、アマプラでみた
トム年取ったね なんか切ない

508 :
フォールアウト配信版もちゃんとIMAX撮影部分画角変わるんだ
しかし画角もだけどIMAX撮影とそうじゃない部分画質の差もえらい違いがあるな
ヘリチェイスシーンとか映画館で見たかったわ

509 :
>>506
今アマプラで見てるがまさにそこで我慢の限界になり「誰だこのへたくそは?」と思い調べて、不満をブチまけにここに来た…

DAIGOとアリスのせいで全然ノれんわ。字幕で観直すか

510 :
DAIGOがゴミ過ぎて、速攻字幕に切り替えたわw

511 :
daigoって自己啓発系の人?

512 :
字幕に切り替えたら急にテンポ良い映画に思えてきてワロタわw
しかしウォーカーの素の声もあんま良くねえな

513 :
アマゾンプライム でフォールアウトがまさかの無料

面白かった。
でも個人的には前作のが最高傑作に思えるけど
yahooやロッテンでは
最新作評価のが高い。97%は凄い。

https://www.rottentomatoes.com/m/mission_impossible_fallout

MI6のイルサ役 がレベッカ・ファーガソン綺麗だなぁ。ジョディー・フォスター系できりりとしてる。
鼻先がつんとしてる。
もう35歳か。。。


スウェーデンの女優さんだね。
https://i2.wp.com/usakun.com/wp-content/uploads/2018/02/kinopoisk.ru-Mission_3A-Impossible-Rogue-Nation-2619928-o-e1438641064652.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/152/324/927c272fe9.jpg

514 :
ロッテンみると
2が最低評価

MISSION: IMPOSSIBLE - FALLOUT 97% 最高傑作評価

Mission: Impossible (1996) 63%
Mission: Impossible 2 (2000) 57%
Mission: Impossible III (2006) 70%
Mission: Impossible Ghost Protocol (2011)  93%
Mission: Impossible Rogue Nation (2015)  93%
Mission: Impossible - Fallout (2018) 97%

515 :
トム・クルーズって
すげぇなぁと思う。
20年間やり続けてきて
作品評価をどんどんあげてきた。

この人がめちゃくちゃ凄いとおもったのが、
マイケル・マン監督の映画 コラテラル
映像が凄まじく綺麗なサスペンス・スリラー・アクション映画だけど
トム・クルーズのアクションに度肝抜かれた。
自分がみた殺戮アクションで一番で突出していた。
余りに素晴らしい映画だったのでDVDを購入した。

地下鉄で息絶えるシーンが感動的だった。
地下鉄の出口をでてみる夜明けのシーンがけだるく美しい。
傑作だよ。必見。おすすめ。

516 :
DAIGOと最初気づかなかった。
Amazonみて休憩してるときここで叩かれてるのをみて
吹き替えから英語に変えた。
声優の巧い下手あまり気にしないからそんなには気にならなかったけどな。
さすがに広瀬アリスはボソボソ話していて気になった。
女優さんとしては巧い部類なんだけどね。

DAIGOは、ニコニコ動画で聴いたソロ時代の曲がかなりの傑作で
才能はある。ボーカルが弱い。声質でどうしようもないのかな?
声優はともかくちょっとだけ応援してる。
今のロングヘアはうざい。ショートのがはるかにいいだろう。
俳優でロン毛はダメだよ。

DAIGOは2chで叩かれない珍しいタレントだったけど
さすがに声優では叩かれてるなw

517 :
2以外全部面白いな。

518 :
ゴーストプロトコルがブッチぎりに面白いと思ってたが、世間の評価は直近3作品だいたい互角なんだな

519 :
ゴーストプロトコル以降は確かにレベルが格段に上がってるからね

520 :
アクションが派手になっただけだよ。

521 :
観客が求めてんのはアクションだろ

522 :
>>518
トマトメーターは批評家陣の総評だから厳密には世間の評価とは異なるっていうね
確認してきたらオーディエンススコアの方は6>5>>>4の順だった

個人的にもゴーストプロトコルが最高傑作で次点がローグネイションだったからこの順位はかなり意外だわ

523 :
やだ変なところに安価入っちゃった
ローグネイションとゴーストプロトコルの間に数値の開きがけっこうあったんでこうしたんだけど

524 :
ゴーストプロトコルは、敵キャラの造形が
ヘンテコリンだもの。
あの俳優の名前も言える人いないでしょ。

525 :
別に意外でもないでしょ
個人的には4>6>5だけど僅差だよ

526 :
いろいろやらかした2からエイブラムスが軌道修正しつつ、イーサンの人間性にも踏み込んできた3があってのゴーストプロトコル、ローグネーション、フォールアウトだろ

527 :
ゴーストプロトコルのロケ地はモスクワ~ドバイ〜ムンバイだと思うのですが、
クアラルンプールのペトロナスツインタワーはどの場面で使われていますか?

528 :
>>513
こんな美人よく見つけてきたよなー。

529 :
今後3作品くらい作る予定なんだっけ?
MIバースとか作りそうだなあ。
それにはキャラが弱いか。

530 :
アマプラにきてたからフォールアウトの吹替えちょっと見てみたけどダイゴそこまで酷くないな
というか以前の酷さから考えたらかなり頑張ってんなってかんじ
まあ下手なのにはかわりないんだけど、俺は全然許容範囲だな。ダイゴって知らなかったらわからないレベルには声作ってるし

531 :
あれが許容できる人ってある意味すげーわ

むりやりネジ込まれた素人が1匹(2匹に増えるが)混じってるだけでテンポが崩されまくりで耐えられんかった

532 :
>>531
菅田将暉よりはマシだろうに

533 :
ウォーカーたちが最後どうやってプルトニウムを手に入れたのかがわからなかった
ホワイトウィドウが持ってるはずでイーサンがレーンと交換で貰うはずだったわけだがイーサンはすっぽかしたしレーンも渡してないのになんで貰えたんだよ

534 :
プロトニウムなんて日本に来れば50トン近くあるのに

535 :
改めて全作見た
面白さ的に

ローグネイション>ゴーストプロトコル>フォールアウト>1>3>2

って順番やな
ところでこのシリーズってボンドみたいに主役変えて永遠に続けないのかな?

536 :
>>531
元々声の演技にそこまでウエイト割いてないからなぁ
カビル本人があんまり抑揚なくボソボソ喋るタイプだし
というか最近の本職吹替え声優もあんまり特徴なくてな

537 :
>>533
作中でも言ってたけど、ウィドウは仲介役だからじゃない?

イーサン達がプルトニウムもレーンも手中に収めたけど、MI6の面子も踏まえて、敢えて交換の橋渡し役にしてみんなウインウイン、見たいな。

538 :
>>537
いや、そこじゃなくて
ウォーカーてヘンリー・カヴィルの役名ね。ジョン・ラークって言った方がよかったか
でもそうか、なんかわかったかも
ウィドウは仲介役に過ぎないから手付けの1個しか持ってない、あるいは全部渡されてたとしても預かってただけ、取引が不調に終われば売主に返す
その売主が実はアポストルだったんだ。だから普通に戻ってきたんだな。2つあれば十分だから1つは餌に使ったんだな
最初から全部仕組まれてたことだったんだ。レーン奪還のためとイーサン陥れるために

539 :
>>538
そうそう、若しくはウィドウが全部持ってたわけじゃなく、初めからアポストルが管理してた。とか。

540 :
少しだけなら許すけど長ゼリフはダメだ あのタレント
休憩しちゃったよ

541 :
フォールアウト見た
冒頭のオープニングクレジットでアクションシーンまとめを全部見せるの本編のアクションに自信ないとできないよな
アクションシーンもBGMなしで良かった
1.2.3しか見てないんだけど4.5て繋がりあるの?

542 :
あの下手くそDAIGOだったのか!!!!!

543 :
次はどんな話になるんやろ〜

544 :
またソロモンレイが逃げて捕まえる話だったりして

545 :
シンジケートは滅びていなかったとまるで帝国の灰燼から復活したファーストオーダーみたいな感じで

546 :
シンジケートにそこまでの魅力なんてないから
これ以上引っ張られても、シラケるだけ。

547 :
そろそろ世界興収10億ドル超えてほしいんだけど
ボンドは超えた事あるしな

548 :
>>541
4と5はない。
5と6が始めて続編的な作りになってる。

フォールアウトってより、ローグネイション2みたいな作りよね。

549 :
7も5、6の系譜を受け継ぐような感じなんだっけ?
敵がシンジケートでヒロインがレベッカファーガソンは変わらなそうだな

550 :
イルサのあの必殺技はやっぱりスカートでキメてこそ映える

551 :
『フォールアウト』、『ローグネイション』とかタイトルのセンスが007っぽい

552 :
元々パクリだろ

553 :
なんでアマプラはMIシリーズが好きなんだ

554 :
そうやって油断してるといきなり全部有料になるから、今のうちに飽きるほど観とけ

555 :
爆弾処理中の元嫁とルーサーのやり取りを聞いてたイルサが元嫁に対して
「いい人そうね」とつぶやいてたけどどういう意味?
吹き替えで聞いてもニュアンスがよくわからん

556 :
たいして深い意味はないんでしょ。
無言てわけにもいかないし、
「捗ってる?」だとカッコつかないし、
「いい人そうね」なんて無難な入り方じゃない?
マクガフィンだろ。

557 :
I like her で、字幕通り、タイプだわ、って感じなんじゃ

558 :
古今東西いろんな作品で使われてる言い回しじゃね
イルサとジュリアみたいな関係でもそうだし、逆に元カノが今カノを見て「あの人綺麗ね(素敵ね)」とか言ったりする
自分が知らない部分まで知っているという覆せない過去を理解しつつ、好きな男を下げないようにかつ惚れた自分の価値を下げないように自分以外の女を褒めてる
じゃないの?

559 :
ありがとう そのままの通りなのか
爆弾処理のやり取りで字幕じゃ伝わりきらないニュアンスが含まれてて
それに対して皮肉ってるようにも見れたんだよな

560 :
むしろ最後に何と耳打ちした設定になってるのか

561 :
もう廉価版出るのな

速いわ。

562 :
トップガンも極力CGなしでかなり迫力のある映像が撮れてるそう
トムはいいけど付き合わされる共演者可哀想だな

563 :
>>562
グリーンバックとCG全盛の今どきホンモノ志向を喜ぶ人もいるのでは?

564 :
ミッション・インポッシブルまだ観てなかったよなと思って
アマゾンでフォールアウトのレビュー見ると
何か昔のとごっちゃになってる?

TVで観てわからなかった人みて下さいとか
10年前の映画とか書かれてて???ってなってる

565 :
>>562
空軍ってあの年は定年扱いのはずだが、パイロット役でやるんかねぇ

566 :
教官役で、でも、ラストでヤバい展開になって
「俺が行く!」みたいなことになるんでしょ。皆の制止を振り切って。
ハリウッドだからそんな感じだよ、きっと。

567 :
アマプラで見たんだけど終盤のトムの場面の映像の画面比率が変わってたりエフェクトがかかってないように見えるんだけど仕様?

568 :
>>567
フォールアウトのことかな?
あそこだけ別のカメラで撮ってるから比率も違い、映りも違う仕様

569 :
>>567
具体的にどの辺のシーン?

570 :
ヘリと爆弾家の辺りだろ

571 :
フォールアウトようやく見たが
まさかの2部作らしいので楽しみにしてたのに。。

再生開始49分でプレーヤー止めて怒りのあまり書き込んでしまった

DAIGOと広瀬アリス 下手くそ過ぎて炎上したのは知ってたがここまで下手とは…。アゴ外れてるのかこいつら。

滑舌悪い奴をマイクの前に立たしたらアカンと何度言わせれば…。

もうさ、今後はこういう下手くそブッキングした奴の方を晒した方が良くないか。
作品のイメージを著しく損ねたとしてパラマウントから訴えられればいいのに。

572 :
>>564
エレベーターアクション
ヘリコプターアクション
ウイルスパニック
ロッククライミング
発信器注射器
モーターサイクルアクション
今までの要素全部詰め込んでた。

件の2人、後半はセリフほとんど無かったお蔭で楽しめたわ。

マックスの娘という大役を、よくもまああんな演技(吹き替えの方ね)でOK出したな

573 :
何となく久しぶりにトロピックサンダー見たけど
やっぱトムは助演でも輝くわ

574 :
ベンジーって旧作(3作目だっけ)で黒焦げになったHDDからメール読み出し成功てたよな
イーサンがあきれるほどの天才だった

ルーサーも1作目からいる天才ハッカー
この2人いるのに何でスマホごときのパスコード聞き出すのにあんな大芝居したんだろう?

改めて見るとトム老けて昔のダスティンホフマンみたいな顔つきになってきたな
ジャッキーチェンはスパルタンXまでは年取ってもいい動きしてたが
トムはそろそろ限界だな

フォールアウトはアレックボールドウィンやつれててびっくりした

575 :
スパルタンXじゃねえ
ライジング・ドラゴンだったすまそ

576 :
フォールアウト観たけどやっぱもうシリーズ限界だな。
やること全部やっちゃったでしょ。
あと2作か3作作るって?
新鮮味0の新作になりそう。

577 :
>>576
2の時点でそれ言われて、3でエイブラムスがうまいことまとめたかと思ってからのゴーストプロトコル、ローグネーション、フォールアウトだしな

578 :
ゴーストプロトコルも結局マッカリーがクレジットなしでトムの引退阻止で大幅に書き換えたの撮影監督に暴露されてたし
トムにとってはマッカリー様々だな

579 :
トムクルーズの顔がどんどん変になってるからボンドみたいに主役変えてほしいわ

580 :
森川智之さんコメント到着!「トム・クルーズの吹き替えをやっていて良かったなと思います」
ザ・シネマが「ミッション:インポッシブル」シリーズ5作品の吹き替え版、すべて森川さん版で7/21(日)に一挙放送!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000009513.html


土日にWOWOWで一挙放送やるんだけど…1と2の吹き替えは鈴置洋孝なのね

581 :
1の頃は森川、プロ入りしてないんじゃね?

582 :
鈴置洋孝はあんまりイーサンのイメージないなあ〜特に若い頃は

インタビューウィズバンパイアのレスタトはピッタリだった

583 :
>>582
すげー同意。
鈴置さんのインタヴューは良かった。

584 :
そういやテレビ版のミッションインポッシブルファンが1作目みるとショック受けて
イーサンに怒りが湧くかもしれんなあ

585 :
今更だけどフォールアウトみた映画はよかったけど何じゃあの吹き替え
最後死んだからいいけどあんなセリフ多い役にド下手糞な芸能人使うなや
次回作からもジェレミー・レナーみたいにチームの一員になるのかヒヤヒヤしたわ

586 :
ベンジーとルーサー死亡くらいの驚きが欲しい。

587 :
>>584
お袋に聞いたら「ああ、フェルプスってアイツだったのか」って感じで気付かなかったようだ。映画は映画、テレビはテレビだと

588 :
ドラマ版の主人公を映画で悪役に据えた事に対して激怒するレベルの熱狂的ファンが日本にいる印象あんまりないなあ
意外性あっていいじゃんぐらいに思ってそう

589 :
ドラマ版の熱狂的ファンがって意味ね

590 :
>>584
踊る大捜査線がリメイクされて青島俊作が犯人※ただし役者は織田裕二でない
とかやられたようなもんだしな

591 :
フォールアウトのエンディングテーマが好きすぎていつまでもリピートしてられる

592 :
映画『ミッション:インポッシブル』シリーズなどの俳優トム・クルーズ(56)に突然Twitterで戦いを申し込み、世間を騒がせた歌手のジャスティン・ビーバー(25)は、仮に戦いが実現したとしても自分は負けると確信しているという
「トム・クルーズに(総合格闘技UFCの)試合場での戦いを挑みたい。トム、もし怖がってこの戦いに応じないのなら、一生後悔するよ。この戦いを主催したい人はいる?」とツイートしていたジャスティンは、
本当にトムと戦うつもりなのかとTMZ.comに直撃されると、「いいや、ただの冗談さ。彼のインタビューを見ていて、たまたま思い付いた。なんでそんなことを考えたのかわからない。それをツイートしてしまった。僕はこの手のことを時々やっちゃうんだ」と回答。
さらにジャスティンは「でも仮に戦ったとしたら、僕がトムにボコられるのはまず間違いないと思う。僕は体を鍛えないといけない。今は本当に痩せっぽちだから。
体重別階級は、多分彼の方が上だと思うし。彼は大きいし、父親の強さを持っている」と戦う前から負けを認めている
https://img.cinematoday.jp/a/N0109305/_size_640x/_v_1560408367/main.jpg
https://www.cinematoday.jp/news/N0109305

593 :
要するに「すみません次回作に出してください」と…

594 :
挿入歌で使ってくださいかも

595 :
思ったより反応が失笑状態だったから
ひよったなw

596 :
トムの海外での扱いなんてこんなもんだからな
所詮はサイエントロジー狂いのおっさん

597 :
>>595
JBはガチの躁鬱病だから許してやれ

598 :
ジェームズボンド?
ジェイソンボーン?
おー、ジャックバウアー!

599 :
フォールアウトを見てるけどシリーズを作り過ぎでルパン三世並みにスカスカな内容になってるな
テレビドラマ以下になってるからしばらくシリーズは封印したほうがいい
というか年齢を考えたら最後にしたほうが
それと常にサイモン・ペッグはうざい

600 :
アクション場面のアイデア先行で、撮影と同時にストーリー構築&トムの負傷だから話の部分のアラはしょうがない

601 :
アクシデントでとか間に合わなくてとかでその場その場で脚本いじるのならまだしも、
アクション先行であとでストーリー作っていくってそれこそアクロバティックに思えるがどうにか出来ちゃうもんなんだな。

602 :
トランスフォーマー2なんて撮影開始の時点で脚本20ページしかなかったらしいからな

603 :
ジュルアが医療キャンプでイーサンに私の夫って紹介してた男がいたけど、当然その男はジュリアの素性と事情を知らない。
ということは本当に新しい夫なのか?
セックスもしてる関係?

604 :
>>599
ベンジーはあの歳から戦闘要員は無理有りすぎだよな
ハリウッドのホモどもには受けるのかも知れん

>>603
IMFなら個人の過去の記録なんか書き換えできるだろうし一介の医師に過去の素性調べるなんてできないでしょ

アメリカ人は出会ってその日にSexとかごく普通の事(と刷り込まれてるが事実は知らない)

ウェス・ベントリーどこかで見た顔だと思ったらハンガーゲーム1のあの人か

605 :
>>604
言いたいこと分かってないな。

>> 一介の医師に過去の素性調べるなんてできないでしょ
だから知る由も無いって趣旨のこと言ってるじゃん。
>> アメリカ人は出会ってその日にSexとかごく普通の事
そうじゃなくイーサンは嫌じゃないのかな?ジュリアはそれを裏切りだと思ってないのかな?ってことを言ってるんだけど。

606 :
何言ってんのか分からん
ジュリアの安全を守るためにあえてイーサンが身を引いたんだろ?
一生独身でいろってこと?

607 :
3のときジュリアは看護師じゃなかったっけ

608 :
看護師だったけど勉強して医者になったんだなって思った
アメリカっぽい上を目指すなら何歳でもって感じ

609 :
>>606
離れて暮らしてても愛してるなら愛してる女が違う男とセックスしてるなんて普通は耐えられないだろ。
他の男と結婚してもいいってカラッと割り切れるもんか?

610 :
MIBの最新、吹き替えが声優ではない。

611 :
自分と繋がる事でジュリアの身を危険に晒す事より
別れてでも、彼女が人並みの幸せな生活を送る事を望んだのだろ。
本当の愛ってのは、自分の物にする事ではない。
相手の幸せを願うことなんだよ。
そこら辺の恋愛ドラマよりも、より深い愛が描かれているんだよ。
言わせんな恥ずかしいっ!!

612 :
3で引退してりゃあ幸せだったのに・・・

613 :
>>609
遠く離れて愛する人の幸せを見守ってる、ってことだろ
お子ちゃまか?

614 :
>>609
ストーカー予備軍w

615 :
フォールアウトwowowで見たけど、ヘリのシーン無駄に長くてイマイチだったわ
トムの全力疾走の方が面白い

616 :
え?
むしろヘリのシーンしか見所無いじゃん。
あとは既視感あるシーンばかり。
前作と同じく中盤あたりからラストの盛り上がり(今作ではヘリでの戦闘)が始まるまで早く終わらないかな?と思っちゃった。

617 :
バイクチェイス、女警官が撃たれるあたりのガンアクション、トム全力疾走、ヘリシーンはよかったね
でも肝心のプロットがつまらなくてそれらのいいシーンに無駄遣い感があるのが残念だ
スーパーマンの人も良い人オーラが出過ぎでつまらない悪役だった

618 :
ソロモンレイはヒゲ生やすと誰だかわからんな

619 :
トムクルーズ整形しすぎで顔パンパンやん

620 :
アメリカとイランの緊張が高まってるけど、次作敵国イラン(風)設定とかあるかな

621 :
やっとこの前フォールアウト見たけどもう続編は無いのかな

622 :
>>618
よかった俺だけじゃなかった
一瞬おとなの都合で別キャストになったのかと思った

>>619
むくんでたねー
内臓系の疾患じゃなければ良いのだけど

623 :
むくみは、ボトックス注射のせいでしょう。

624 :
ヘンリー・カヴィルは基本的に悪役顔やろ

625 :
そういやマン・オブ・スティールの時に笑顔が邪悪だってよく言われてたなカヴィル

626 :
WOWOWでシリーズ一挙にみたけど、「ローグ・ネイション」から急にむくみが出てくるな。
「ゴースト・プロトコル」までは普通の老けかただったのに。
一気にみたせいか急速な劣化が気になりすぎ。
「フォールアウト」に至ってはアクション俳優の顔じゃない。イケメンでもないし。

627 :
そろそろ裏方に回るべきよな
全盛期がイケメンすぎて落差が激しい

628 :
>>626
それは言い過ぎ、イケメンです。

629 :
あの年齢であれだけ体力、顔力を保ってるのが凄いしイケメンだと思います

630 :
ダ・ヴィンチ・コードと世界観を共有すると楽しそう。

631 :
まあラングドンシリーズにも007のDNAは感じるかな
世界の観光地を美女と一緒に冒険するって感じだもんね

632 :
「フォールアウト」のビル飛びシーンで足(膝?)相当痛めたらしいけど、
直後の全力疾走カットは回復後に日を置いて撮ってつなげたのかな

633 :
https://d2wpnrzfh9jn5t.cloudfront.net/writer/0/27/article/20180811/18356.jpeg
既出だろうけど似てな過ぎて誰だかわかんねーよw
面白いからフォールアウトも相関図描いて欲しい

ジェイソンステイサムは似てると思った
どこかで見た絵柄なんだが思い出せん

634 :
誰一人として似てないな。

635 :
似てねーw

636 :
イルサの顔ホームベースじゃん

637 :
>>629
格闘技習得してて本当に強いんだよな?

638 :
強いかどうかは関係なくない?

639 :
ベンジーというと犬映画を思い出す世代

640 :
小さな恋のメロディという映画を見たことがないやつは今すぐ見たほうがいいゼ

641 :
>>639
ベンジーといえばグローイングアップ渚でデートだろ

642 :
あの女スパイ早くベンジー助けろよとオモタ

643 :
2のロッククライミングも本当にやってるのか?
本当はあまり高くないところでやってて背景は合成とか?

644 :
本当にやってるよ
CGでワイヤーは消してるけど

645 :
ルーサーってシリーズ中ずっと同じ俳優さんなんだな。
一時細面になってたような気がして、役者交代してるかと思ってた

646 :
>>643
2はレンタル版でもスタントマンのインタビュー&スタントマンが演じた部分のメイキング入ってたはず

ロッククライミングや殴られるシーンはその人

647 :
>>646
それベンスティラーのエセドキュメントじゃ?

648 :
>>647
ベン・スティラー?
Tom CruiseならぬTom Croozeだと思ったけど確かにBen Stillerとも書いてあるな
ガチで殴られてるっぽいけどエセドキュメントなの?

この時点で14作共演してると言ってるけど
https://youtu.be/F5c1wc4ptVc

649 :
>>648
それ全部ネタだぞ。
ベン・スティラーって役者がスタントマン役で出てるだけ。

650 :
ベン・スティラーの映画、トムも出てたよね。
トロピック・サンダー最高だったww

651 :
Heads Up! Heads Up!

652 :
レス・グロスマン初めて見たとき
メタボハゲで下品だけど目が綺麗だなぁと思ってたらトムだった

電話越しにテロリストを口汚く罵倒するときの台詞回しが明快でサイコー

653 :
イルサだめ、ベッキーにしか見えない。体もおばちゃんだし。
ポーラハットン好きなんだがゴリラ呼ばわりとはw

654 :
フォールアウト、超面白かったけど、細かいところがよく分からんかったw

散々既出だろうけど、

1 プルトニウムを巡って戦った最初の連中はアポストル??
それ売ったら核爆弾完成しないのに。。

2 スローン長官がCIA 部隊を突入させたら、何故か撃ち合いになった
知恵袋を見たら、「ラークの仲間が混ざってたから」といった内容の回答があったけど、
スローンって間抜けなん?

えろい人教えてちょんまげ

655 :
1 少し理解した。。

イーサンはラークに化けて、プルトニウムを(アポストルと無関係な)テロ集団から金で買おうとしたのね

しかし、そうなると、今度はホワイトウィドウが何処からプルトニウム1個だけ貰って来たのか気になる。。。

656 :
トム誕生日おめ!一昨日だけど

2010 トップガン2
2011 M:I7
2012 M;I8
って凄まじいスケジュールだよな・・・マジで体には気をつけて
57のおっさんがこんなに楽しませてくれるなんて 本当にありがとう

657 :
>>656
10年遅れているぞ

658 :
Oh...

659 :
フォールアウトをアマプラで見た
ダイゴとかいうお笑い芸人の吹替がまあ酷いな
おかげでストーリーが全然頭に入ってこなかったからまたいつか字幕版で見直すわ
円盤もこれで発売されてんのかね

660 :
フォールアウトでウィドウが自身の母親を「マックス」と呼びながら演説していたが、
そのマックスは1作目のヴァネッサ・レッドグレーブと符合するんだろうか。

661 :
映画の最後のソロモンレーン受け渡しの場面、
得意気な顔を下から見上げたところはそっくり。

662 :
いい加減吹替に芸能人を使うのはやめてほしいもんだね。

663 :
>>660
そらそうでしょ仲介屋だし
ホワイトウィドウが後継いでるってことはマックスは獄中死か保釈金払ってどっかで老後暮らしてるのかな

しかしホワイトウィドウの吹き替えも酷かったな
>>662
奴等は話題性になればそれで良いってスタンスだからこれからも定期的にやらかすだろう
下手で炎上商法
上手ければタレントの癖にやるじゃんとなってどっちに転んでも損しないからな

664 :
ジュリアってハントと別れて別の伴侶見つけたという設定なの?それとも夫婦を演じてるだけ?

665 :
>>653
おれもポーラ・パットン派だな
ラテン女はごついから好みが分かれる

666 :
俺はミシェル・モナハンがマイケル・ジャクソンに見えて駄目だな

667 :
若かりし頃のマックス
ググったらデラべっぴんやんけ

668 :
ゴーストでの、ラテンマッチョ女ジェーン vs パツキン童顔サビーヌ・モロー はルックスが対照的で見応えあった

669 :
パツキン白人より、中南米系地黒オンナの方が好きだから
モローも、レコ屋の娘も君にやる。

670 :
ワウでやったの見た
見どころ満載!
護送車襲撃からヘリのチェイスまでダレない
最初から最後まで息つく暇もない
コンタクトの補佐官の中の人がCIAで最後イーサン助けにきてよかった

671 :
前作観ておかないとダメな映画。ってあんまり好きじゃないな。タイミング合わなくて見逃したまんまってこと、よくあるんで
何作目から観ても面白い映画の方が好き

672 :
>>664
>ジュリアってハントと別れて別の伴侶見つけたという設定
そう 設定というか4のラスト以降は
6で描かれたのが全てなので
6を解釈するとそうなるという感じ
あと監督が4の時点で2人は別れていると話してる

しかしあの新亭主はどこまでジュリアの過去を知ってるのかね
イーサンとジュリアの間のただならぬ?雰囲気も気づいてるのかいないのか

673 :
>>665
ポーラは黒人では?

674 :
>>672
そういう設定だったのか…てっきり離婚は形だけかと思ったのに
ありがとう、ショックだ

675 :
そういえばマギー・Qとジョナサン・リース=マイヤーズはいなかった事になってんのか

007みたいにヒロイン使い捨てにしないで続編の形にしたのってフォールアウトだけなんだな

676 :
1作目のハンナちゃんが一番好き。

677 :
QといえばスージーQ

678 :
>>675
7作品もボンドガールをやったジュディデンチいるだろ

679 :
>>673
調べたら白人と黒人のハーフみたいね

680 :
一滴でも黒人の血が入ったら黒人扱いなのがアメリカの怖いところ

681 :
大坂なおみは?

682 :
>>680
それは尊敬されないの?
披差別の哀れみの対象にされる?

683 :
トムのクローン許されないかな

684 :
オブリビオンで大量生産されてたじゃん

685 :
一作目のミッション:インポッシブルで
フランスの超特急TGVの屋根上でのアクションシーン

電車の屋根上に電線が張られてないのは、あれで合ってるの?

686 :
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4481649.html

687 :
6ムービーコレクションのBD版を買おうかと思ったんだけど
これの特典ディスクって単品のBDについてるそれぞれの映像特典をまとめて1枚のBDにしたものなのでしょうか?

688 :
>>687
すみません、解決しました
特典ディスクは最新作の特典なんですね

689 :
トップガン2の予告来たがまた実際に戦闘機乗ってんの?操縦できるのか?戦闘機て

690 :
オールユーニードイズキルの映像使ってるのかと思ったw

トムさんフォールアウトの時より持ち直してない?

691 :
トプガン、前作と同じ作りのシーンとか
ジャケットとか何も変えてなくて、
操縦シーン以外は、ちょっとしたパロディに見えるわw

692 :
じょ

693 :
一般市民が戦闘機を操縦するのは法律かなんかに抵触してあかんからトムが実際に操縦してるのは戦闘機に似た形状の飛行機だったはず
ただトム自身が飛ばしてはいる

694 :
仮にトムが本物の戦闘機を操縦してても「まぁトムだから」で済んでしまう

695 :
トムなら戦闘機にへばり付いて飛ぶよ

696 :
>>690
顔は戻ってる印象だなw今は老けない期間なのかな

697 :
これ言うと怒られるんだけど、
これから先のトムはオールCGだから。内緒で!!

698 :
トムがエクスペンダブルズに出る時はCGではありません

699 :
>>689
トムが主演だぞ?
ちゃんと高いとこにぶら下がったり、飛行機に飛び乗ったり、人もエイリアンもRのに戦闘機飛ばさないわけないだろ

700 :
戦闘機ってアクロバティックな飛行しないのなら意外に早く飛ばせるようになるもんなのかね
まぁトムはアクロバティックなのも自分でやりたがるだろうけど

701 :
>>697
消されるぞ?

702 :
トップガン渋い感じでいいなー

何やってもトムクルーズとか言われるけど、イーサンハントかっていうと微妙に違うというか
一応中年になったマーヴェリックっぽくなってるw

703 :
何やってもトムとか、見た目しか見てない奴のセリフだよな
稀代の俳優に失礼だわ

704 :
この映画面白かった
BDもイマックスシーンは上下広がるの?

705 :
フォールアウトは字幕で見ないとダメだよ。
物は試しと思って吹き替えで見たら全く盛り上がらず
地味に終わった…

706 :
吹替で見た
ダイゴらしいけど気づかんくらい本編が面白かった
サイモンペグの「うーん、核爆弾!」のとこワロタ

707 :
喋ってないときに何をするかが演技だからねぇ…そういう観点でトムの演技見ると凄いよ

708 :
面白い?
キモすぎという印象しかないだが

3であれだけ熱心にプロポーズまでした女を危険だからという理由であっさりと捨てて
次の女に乗り換えるとか
これリアルと映画を混同してるトムクルーズの嫁探し映画になってるよな

709 :
>>708
お前の考え方のがキモイよ

710 :
てか、まだ乗り換えてはいないだろ。

711 :
>>708
お子ちゃまみたいな発想だな

712 :
そーいや最近聞かなくなったな
一時期は次の候補探しとか言われてたけど
あれも単なるゴシップだったのか

713 :
イギリスに恋人がいるって噂記事は読んだことあるけど
どうなんだろうね

714 :
歳も歳だし、正直、別にどうでもいいわ。
スーリちゃんの成長の方がまだ関心ある。

715 :
>>712
カウチジャンプとかして人気が低迷してた頃にそういう話があったな
Jレナーに変えるとか

716 :
ポーラワグナーとの関係から
JJエイブラムスに切り替えたのが成功のカギだったのかな

717 :
いまさらフォールアウト見たけどダイゴの吹き替えマシになってるな、それでも下手だけど

718 :
ダイゴよりも広瀬だろ
声質とヴァネッサカービーがあってない

719 :
>>718
重要な役ではあるけど出番少なかったからなんとか
ワイルドスピードのガルガドットの吹き替えに比べたら

720 :
ダイゴのせいで吹き替えは最悪だよ。
素直に字幕のがいい。

721 :
なんでフォールアウトにブラント出なかったの?大人の事情?
別撮りでいいからチラッと出すくらいしてほしかった

722 :
アベンジャーズに出るから調整つかなかったのと
マッカリーの初稿だとブラントの死が最初のつかみだったから
いっそのことでなかった

723 :
>>708
妬くな妬くなw

724 :
次回作はブラント出演できるのかね
荒っぽく言えばジェレミーレナーは結果的にマッカリーやトムからのオファーを蹴って他作品を優先したわけだし

725 :
エミリーブラント

726 :
>>722
マッカリー酷いよなw
いい味出してた長官もバッサリ死亡退場 何も殺さんでもええやん
かといえば、敵役として存在価値も魅力も絞りきったレーンを、まさかの再延命(ショーンハリス続投嫌がってんのにw)
レナーが断ったのはgj、死ぬくらいなら出ない方がまし

727 :
イーサンハントVSジェイソンボーンやらないかな

728 :
くっだらない。小学生か

729 :
続編が21年と22年で連続公開予定らしいけど既出?

730 :
「天気の子」見たら主人公がトム走りしてた
新海もファンなのかな?

731 :
>>724
そりゃアベンジャーズ優先するだろw

732 :
レベッカファーガソンちゃんの乙女な仕草が可愛く見える

733 :
>>680
んなこたぁないよレイシストにとっては見た目なんだってさ
数年前にアメリカの絶対数白人至上主義者の間で遺伝子検査するのが流行ってな
俺は純血の白人様だぜーヒャッハー!ってやろうと思ったら
大半の奴に黒人の遺伝子が入ってたんだよw
テレビでドヤ顔するために公開が検査したレイシスト団体の指導者(見た目白人)も
アフリカ南部由来の遺伝子入っててな
苦虫噛み潰したような顔してたでw
結局「見た目が大事なんだ、見た目が!」って言い張って
プライドとアイデンティティ守ることにした模様

734 :
CIAの黒人のせいで貴重なアレックボールドウィンが死んじゃったじゃないか!バカ!

735 :
次回作は東京五輪のスタジアムが舞台

736 :
次はいよいよ
サイボーグあるかもよ

737 :
>>735
日傘をかぶったトムがトム走り

738 :
謎解きで、ハチ公と西郷さんの犬で間違う
みたいなのがあったら、面白そうだわな。

739 :
ブリッジにミサイル、トイレで格闘
トゥルーライズからアイデアパクリ過ぎでしょこのシリーズ

740 :
背景で核爆発ってのもそうだな

741 :
>>729
発表されたときにここでは当然話題なったよ。

742 :
アレックボールドウィン、ロリ島利用者として挙がってるな…
退場させといて正解だったかも

743 :
個人的にシリーズ最高傑作は5なんだが続編の6との落差が酷すぎる
5は知的カタルシスと脳筋アクションとのバランスが良く取れてたのに(オペラ座のシーンなんかは歴史に残る名シーン)、6はゲームでやってくれと言いたくなるようなおバカアクションのひたすら繰り返し
同じスタッフ、キャストなのにどうしてこうも面白さに差が生まれるんや

744 :
>>742
えッマジで!?
真偽の程は分からんが名前挙がるってだけでショックだわ・・・
ペドロリはマジで無理

745 :
>>744
擁護する気はないが13~14歳ならロリペドフィリアとは言わない
ペドは乳児から10歳くらいまでをターゲットにする一種の精神疾患だから

746 :
今読んだら誰も話題にしてないが、皆8日のスターチャンネルの3D版フォールアウトは見たのか?ソフト未発売で今流し見て満足した所なのだが。

747 :
もっと早よ教えれやー!

うちメガネないわ

748 :
なになに衛星放送って3Dのやつ流せるの?

749 :
スターチャンネルは月2本くらいで左右分割のを夜中にこっそり流してるよね。日本Amazon見た限りでは海外発売分でも3Dは出てないし、国内上映に3Dが含まれてなかったとすれば、今回初めてのパターンで未発売発放送だったかもしれない。

750 :
>>749
すんません。未発売初放送ね。

751 :
伝わりにくいんだが3までのイーサンと
4以降のイーサンってなんか違う雰囲気と思わない?
どれも違うといえば違うんだけど、ゴープロになってからのナルシスアクションバカ(褒め)なスパイリーダーって感じといえばいいのかな


752 :
4からギャグ多めになって嫌。
ベンジー色がダメにした。
いきなり現場担当になってたり、リアリティもぶち壊し。
さっさと死なせて欲しい。

753 :
このシリーズにリアリティ求めるとかw

754 :
4作目だっけ?ベンジーが銃撃ってイーサン助けるとこ好き
でも確かに1作目からはだいぶ雰囲気違うよね

755 :
>>752
2なんて全編ギャグみたいなもんだろ

756 :
4の公衆電話の自爆装置が起動しないとこ好き
シリーズで初めて笑ったとこかも

757 :
サイモンペッグは、なんかちょっと苦手(MIもSTも。)
やり手なんだろけど。

758 :
娯楽大作アクション映画なんだし真面目シリアス一辺倒なノリの方が嫌
ギャグ要素が多めの方が気軽に見れて良い
だからコミカルな場面の多い4が一番好き
5も良かったけど
両作ともギャグとシリアスのバランスが優れてるなって思う

759 :
>>757
わかる。スタートレックでもウザい。
おちゃらけキャラって深みが出ないんで
長々と同じ人使うのやめて欲しい。
フォールアウトのラストのベンジーのバトルとかほんとシラケた。

760 :
あれは5ではクールな女スパイだったイルサが鬼の形相と必死さで
オッサンなのに姫ポジのベンジーを助けるというシーンだからええの

これでIMFメンバーと同志になったんだなあと思わせる(所属はMI6のまま?)

761 :
サイモンペグ好きや

762 :
フォールアウトはイルサとイーサンが恋仲になったのがなぁー

峰不二子とルパンの関係でいてほしい

763 :
おー、おれもなんかサイモンってちょっと映画のカラー似合ってない気がしてた
コミックリリーフとしても面白くないというか、じゃあ誰がいいかと言われると
困るんだけど

764 :
オーソドックスな1が一番面白かったかな

765 :
1はハラハラしたなぁ
ヘリでトンネル突入は今見るとCG酷いけど

766 :
>オッサンなのに姫ポジのベンジーを助けるというシーンだからええの
5の時もチラホラあったがこの感想はキモいわ

7・8はまとめ撮りだろうがかなりギャンブルだろ
これ以上代わり映えしない面子で同じトーンで続き物はキツ過ぎる

767 :
とはいえ「敵の人質になる」とか「主人公とエモーショナルなやりとりをする」みたいな旧来的にヒロインが背負わされがちだった「男主人公をひきたてる役割」を担わせるのに便利だから
7,8作目でもベンジーは続投するんじゃないかなあ
変革があり得るなら前にもここで出てたけど年功序列でルーサーかな
現場からは退いてより脇役ポジでイーサンをはじめとした現場陣をサポートするキャラになっていると予想

768 :
そろそろルーサーが裏切るな

769 :
1のフェルプスの如くイーサンが裏切ってラスボスとなり、新主人公に殺されて主役交代

770 :
あのテレビシリーズ全否定なオチって1が公開されたときに昔からのファンは文句言わなかったの?

771 :
1はテレビシリーズのファンには超絶不評だったんだろ?
テレビシリーズの頃なんて生まれてない

772 :
オリジナルのスパイ大作戦は知らない
有名な「なおこのテープは自動的に消滅する」のパロディだけ

773 :
かなり怒られてたよ。
そういう昔からのファンは、愛想つかせて
もう見てないでしょ。

774 :
オリジナルと全然違うじゃんよ
今のMIって悪く言うと007の劣化版

775 :
全くだ

776 :
>>772
直子のテープ・・・に見えた

777 :
ログネーだっけか
指令がハードカバー本の中にあってオープンリールで再生するやつ
あれはちょっとオシャレすぎるわ

778 :
六枚入りのボックスの購入を考えてるんだけど
アマゾンの説明見てもメイキングがフォールアウトばかりで悩んでる
1〜5の特典はそれぞれの円盤に入ってるんでしでしょうか?

779 :
MI2の良さってさ、明るい所だよね
MI1、3はちょい暗いんだけど、2は華麗なスパイアクションって感じで好き
ヒロインはビミョーだけどな
4以降は内容全然覚えてないしフォールアウトに至っては、途中で観るの辞めるぐらいつまらなかった

780 :
>>777
ローグはレコードでFOが本だろ
ホメロスのオデュッセイア

781 :
2の方が暗くないか?
アンブローズがメソメソと目を真っ赤にしても、結局ナイアには振り向かれないし、
ダハハイーサァアアン!(大塚芳忠vo)って叫ぶ姿がなんか虚しい悪役
あとはキメラウィルスがデロデロでなんかグロい

782 :
話の筋追うのに気をとられて気づかなかったけど、
MISSION8MINUTESでヒロインはミシェルモナハンだったのな

783 :
原題はsource codeだけどな

784 :
トムが何千時間かけて操縦学んだヘリチェイスシーンより、スターウォーズとかのCG戦闘機チェイスの方が凄いって思われちゃうんだろうな…
アメコミやスターウォーズってもうアニメ変わらないだろ

785 :
実際、あのヘリチェイス飽きるでしょ。
障害のあるビル街でやり合うなら兎も角
あんな広々とした山岳じゃあね。一面雪で絵的にもつまらん。
中途半端な技術で中途半端なヘリチェイスしか出来なかっただけ。

786 :
やっぱり予告にあった低空飛行ヘリがトラックにぶつかるかもの展開が気になるね

787 :
>>784
見せ方云々より自分で運転しているトムのアホさ(いい意味で)にリアリティと
役者魂を感じるから、他と比較するのもなあ

788 :
>>784
日本人(アメリカ人も?)はアニメが大好きだから仕方ないね
天気の子が100億円以上稼いでるとかなんとか

789 :
ペギー・カーター参戦決定か!
これはキャプテン・アメリカも来るな…

790 :
俺は6のスタントはヘリチェイスが一番好き
荒涼とした凍てつく銀世界が壮大でクライマックスに相応しかった

トムが免許取って操縦とかCG無しとか前情報込みで見るんだけど
思い入れ込みでいいんだよ CGと分かってたらどんなにアクロバティックでリアルでも
凄い技術でクリエイターが頑張っているんだなとは思うけど
上で言われてる通りもはやアニメとして実写アクションとは評価が全く別対象

791 :
ヘイリー・アトウェルはfemale lead characterだそうでもしかしてヴィラン役かな
今までこのシリーズにボス級の女性ヴィランっていなかったなそういえば

792 :
>>791
トムクルーズがヘイリーアトウェルのおっぱいと戦うのか

793 :
ホワイトウィドウの女優さんってぶっちゃけそんなびじんじゃないよな

794 :
レディガガ系統の顔だよね。

795 :
ヘイリー・アトウェルは古風な顔してるから
昔風の服装や化粧が似合うんだよな
下手に現代風のキャラにせず昔風の女ボスキャラにしてほすぃ

796 :
マリアヒルことコビースマルダースをジャックリーチャーネバゴバックで起用し
エージェントカーターをインポ新作で起用とか
なんか女エージェントと一緒にいたい作品にしたいのかな

797 :
>>795
一作目は女性キャラの風貌や建物の雰囲気がクラシカルなものが多かったからトム達が一作目回帰のイメージで世界観を作り込んできたらワンチャンあると思うで

798 :
>>789
出てほしいけど6のヘンリーみたいに悪役になりそう

あのヘンリーの扱いには”白人の美男子は味方にせん!”っていう
トムの意地をちょっと感じてしまった、イケオジのアレックは退場したしね

3のジョナサンもそんなに活躍した印象ないし
4の格闘シーンまであったジェレミーが異例だったんかな
トムの後釜に、っていう会社の要望もあったんだろうけど

799 :
>>798
射撃もハッキングも格闘も変装もしてるベンジーを忘れるな

800 :
ベンジーというと名犬を思い出してしまう世代

801 :
懐かしいな

802 :
そういやこのシリーズ犬でてないな
そろそろ最高のバディだそうぜ

僕のミッション ワンダフル

803 :
>>799
その人は美形じゃないでしょ?

804 :
ジェレミーレナーも美形じゃないと思うけどな
個人的にはイケメンにも見えない
まあイケメンって感じる人がいるのは分かる
アレックボールドウィンも昔は爽やかだったらしいけど面影はほとんど感じられないな

805 :
というかシリーズ通してインポに美男子が登場したという印象が無いな

806 :
4のジョシュ・ホロウェイ。直ぐ死んじゃったけど。
元々モデルやってた人だし。
まあ若くて初々しい美男子は出てこないかな。

807 :
アマプラでフォールアウト初めて見たけどすごく面白かった
ジョンラークがすごい悪人っていう設定なのにめちゃめちゃしょぼくて残念だった

808 :
>>807
ヘンリーカヴィルがそう見えてしまうからな悪人ヅラだし

809 :
イーサンとウォーカーが飛行機から飛び降りて
ウォーカーが雷に打たれて?交信できなくなって、イーサンがそれを助けて
でも降りた時にはウォーカーは平然としてたんだけど、空中で気を失ってたのは演技だったってこと?

810 :
うんそうだよ

811 :
>>810
ありがと!!

812 :
落雷の衝撃で酸素ボンベ無くしてたし
失神したのはガチなのでは

813 :
予告にあったパリの屋上ターザンとかどうやって繋げる予定だったんだか

814 :
>>810
平然と嘘をつくなw
ピュアな809が信じてしまっただろ

815 :
>>814
嘘だったのか
だまされた

816 :
フォールアウト見直してたんだけど例の足首骨折したシーンって、100メートルくらい前から全力疾走した上でのジャンプをカメラアングル変化させながらノーカットなんだな。
最後のジャンプばかり目が行ってたけど、ああいう絵を撮れるのってさすがハリウッドだわ。

817 :
>>816
俺もさっき見終わった所で気付いた
ジャンプはハーネス付けてたしカメラがずっとぐいんぐいん回るけどどうやって撮ったんだ

818 :
移動クレーン置けるスペース無いからドローンちゃうの?

819 :
つべでジャンプ骨折ニュースみたけど
地上の大型クレーンが張ったスパイダーカム見えてる
上海ダッシュと同じだ

820 :
ジェレミーレナー、私生活でドタバタしてるね。
元嫁の方が怪しい感じはするが。

821 :
元妻はゴーストプロトコルのホテルの格闘シーンとかで
スタントやってたみたいだね

822 :
レナー離婚したのか?娘が生まれてるんだっけ
子育てしたいから仕事セーブするとか数年前読んだ記憶

しかしトップガンは撮影終わってるから今頃7に向けて動き始めてるんだろうか 情報出ないな
トムは他に撮るもの無いんだよな?オールユーニードとかどうなってんだろ

823 :
7、8が予定としてあるらしいけど

824 :
https://theriver.jp/aynik2-script-done/
脚本は完成してるからM:I撮影が終わるまでトム待ち

825 :
こないだウクライナ大統領とトムがウクライナで面会して「ロケ地候補として下見に来た」みたいなこと言ってたから多分M:I撮影のためじゃないかなって思ったけど
マッカリー監督もその場に居たし
あと監督がインスタで7の初期絵コンテの一部を投稿したりもしてた
続編の情報がゼロって訳ではないよ

826 :
レナーかっこいいから現場メンバーになってほしい

827 :
やっぱレナーいいよな

828 :
なんか今日1と3がTVでやってたからついつい両方観てしまった
1は相変わらず面白いなーと思ったけど、初見だった3はなんか尻すぼみ感が凄かった・・・
戦闘機やヘリ持ち出せるようなデカい組織なのになんで最後五人ぐらいしか敵おらんのやw
あとキーアイテムっぽいラビットなんちゃらがよくわからんかった
武器商人が売ろうとしてた商品?なのになんでイーサンが中華企業に盗みに入るんや?
とか色々チンプンカンプンやった

829 :
>>828
そういう劇中で盗ったり盗られたりの標的となるものが
作品作りで言うところの「マクガフィン」ってやつだね 話を盛り上げて進めるための小道具だから
細けえことは気にすんな!とのヒチコックの立場もあるけど
流石にラビットフットは雑過ぎたよねw 上海から視聴者ポカ〜ンな展開に
ディヴィアンの死に様も超適当だったし、生まれて初めて銃持った嫁が無双してエンドとか
もう脚本書くの飽きて投げちゃってたのかなw 
ブラッセル局長が良かったから長官継いでくれないか期待してるんだけど
ブラントはやっぱり現場に戻って欲しいしね

830 :
脚本の雑さなら今作がぶっちぎりだろうよ。
三作目笑う余裕なんてねぇよ。

831 :
今作の脚本が雑ってのもあんまり分からん
特に矛盾するような所も無かったけど

832 :
今作はトム骨折で撮影休止中に何とか脚本書けたよなんて冗談言ってたけど
トムもマッカリーもプロットよりアイディア先行でガンガン撮ってくスタイル
別に今作に矛盾も破綻も無かった 
つか何も複雑な所無いだろ

833 :
フォールアウト 脚本
でググってみりゃいい。

834 :
フォールアウトは脚本がしっかりしてれば傑作になれたのにな
アクションだけでそこそこ楽しめたけど

835 :
ジェレミーレナー現場に戻ってよ

836 :
7と8の予定あるの?
もう面白くならねえだろ。

837 :
見なくていいよ
俺は楽しみだから

838 :
6ですらもう味がしなかった。
ヘリでの追いかけっこが少し面白かったくらいで目新しさ皆無。

839 :
ボンドみたいに俳優変えてずっとやってほしいんだが
トムは製作に回ってくれれば良い

840 :
M:I No Time To Die
https:///youtu.be/Og2vYP7VzUs

841 :
【国外逃亡】カルロス・ゴーン、裁判逃れでプライベートジェットでレバノン到着。偽名を使い入国。不正出国との証言★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577763046/

842 :
マッカリーは最近多忙で筆が荒れてるな

843 :
年末年始と言えばミッション・インポッシブルか
関西では三夜連続で地上波放送
これで何度目だ?

844 :
関西いいな
関東地上波予定無い
こないだBSテレ東で1やってて、途中からだけどまったり見れた

フォールアウトはWOWOWで1月2月で3回もやるね
円盤持ってても、やっぱり実況しながら地上波で見るの楽しみだな

845 :
ミッションインパッシボォ

846 :
昨日は地上波でMI2
久々に見たのでかなり忘れてたが
冒頭のフリークライミングが凄すぎる
たぶん命綱はCGで消してるんだろうけど
それにしても、あれトム本人がやってる感じだな
それともあの岩自体がCG合成なのか?
20年前だから、あの岩は本物じゃないかと思うんだが

847 :
まあ、2の一番の見所がアレだからな。

848 :
>>29
確かに、あの病院のシーンは無いな。
イーサンらしくない諦め方とか。

849 :
>>177
ビートたけしが著書に書いてたけど、ハリウッドだと儲かる見込みのA案が事情によってダメってなっったら、とりあえずB案で録り始めちゃうんだって。
で、事情が変わってA案がオッケーとなると、B案に出る役者とか全部キャンセル料を払って、A案の予算にしてしまうとか。
それでビートたけしもキャンセル食らったことがあるとか。

850 :
カルロス

851 :
>>850
YouTubeにメイキングあってCGじゃないね

852 :
>>846
>>648-650
これマジなん!?
ベンステイラーはLifeで知った
マジでネタのメイキング?

853 :
何か新鮮な書き込みにほのぼの
ベンステイラーとトムは仲良しだからね

2でブルースクリーンの撮影は高層ビル侵入時のヘリからのダイブくらいじゃない 
メイキングに入ってるよ(ネタじゃない方) 
ロッククライミングも無論岩場でトムがやってます

854 :
2のロッククライミングで岩を飛び越えて滑り、間一髪で岩棚に片手一本で掴まるシーン
あれはどう撮影してるのか不思議

855 :
>>586
連作っぼくやるなら、7はイーサン死亡で終わって、8で復活というのはありうる。

856 :
>>601
昔のジャッキー・チェンの映画が、先に脚本を書いてしまうと流出しちゃうので、撮影しながら話を作っていくみたいなことやってた。

857 :
>>846,854
20年前でもCGはあったけど背景細密画じゃないかな
スレチだけどインディージョーンズ1(2かも)の崖は人の手で描かれた巨大な絵
それ描いたスタッフが日本人で昔TVで特番みたいのやってた記憶がある

858 :
トムのアクションシーンでいちばんリアルでハラハラするのは
やっぱり2のロッククライミングだな
5の輸送機のぶら下がり、4のビル垂直滑走も派手だし、本人がリアルにやってるのでたしかに凄いが
現実離れしたアクションなので、凄いとは思うが、大掛かりな安全策も想像できるので
イマイチリアルな怖さが伝わってこない
だけどクライミングは絶壁とトムだけで対比するものがリアルに分かりやすいので
凄くハラハラ感があるんだわ

859 :
そげですな

860 :
スカイダイビングより、バンジージャンプの方が怖いらしい。
両方やった人によると。
恐怖感=高さ、というわけでもないらしい。

861 :
高高度の方が時間的余裕があるからな
途中で失神するリスクも高まるが…
中途半端な高さからの降下訓練の方が怖いとはよく聞くね
地表がはっきり見えるかららしい

862 :
ニコラスホルトが悪役か
完全に若いやつをぶつける年齢にトムもなってきたな

863 :
そうなん!?ちょっとパンチなさすぎじゃない?
X-MENのせいか、優男のイメージしかないわ。

864 :
ローグネイションの時のショーン・ハリスの悪役はクールな雰囲気あって良かったが
フォールアウトではなんかモッサリしてたな

865 :
>>864
変わったパーツは髪型髭メガネだけなのに
誰だか分からなかったわソロモンレーン
最後武闘派になってたな

866 :
>ちょっとパンチなさすぎじゃない?
確かにフォールアウトのカヴィルほどピンで活躍してるイメージも見た目や体格のインパクトも無いもんなあ
身長だけはあったか
って事でオタク青年っぽい悪役になったりして

867 :
マッドマックスFRのニュクスのイメージだな
イノセントな悪役になりそう?

868 :
1ではジョン・ヴォイト
2ではアンソニー・ホプキンス
3ではローレンス・フィッシュバーン
5と6ではアレック・ボールドウィン
IMFチームの歴代上司役は4を除いて有名俳優がキャスティングされてるが
7では誰になるんだろうな
あとジェレミー・レナーの復活はあるか?

869 :
アベンジャーズ終わったから出てくれるかもね。

870 :
>>868
4のトム・ウィルキンソンもイギリスでは結構有名な俳優じゃなかったっけ?
それと今後の上司は普通に黒人のおばさんじゃない?

871 :
マイケルクレイトンとフルモンティ好きや

872 :
1ではジョン・ヴォイト
2ではアンソニー・ホプキンス
3ではローレンス・フィッシュバーン
4ではトム・ウィルキンソン
5と6ではアレック・ボールドウィン

CIA長官→IMF長官はハンリーが前例の通り左遷コース
エリカ・スローンが6の騒動でどう評価されたか不明だが
右腕が組織の裏切り者だった訳で降格→IMFに来ることは有り得る

だがハンリーの2番煎じで新鮮味は無い

873 :
次作は前後編なのか〜

874 :
ニコラスホルト悪役で二作作るんか。
そこまでの求心力はないんじゃない?流石に。。

875 :
シリーズ通してハイテクビックリドッキリメカよりも
3でオーウェンデイヴィアン(フィリップ・シーモア・ホフマン)乗せた装甲護送車に液体ぶっかけてガラスのように壁割るやつ
あれって実在するんだろうか?

ありそうで無さそう
無さそうと思わせて実は本当にありそうで
Miシリーズってその辺の線引きが上手いなー

876 :
小物のガジェットはオリジナルTVシリーズの踏襲でもあるからね
1のチューインガム型混合爆薬も効果的に使われてた
4の光学迷彩装置も、去年プロトタイプが実際開発されてニュースにもなってたな

877 :
>>872
1作目に出てきたCIAのキトリッジが再登場するから次のIMF長官はこの人かもしれないな。

878 :
>>877
キトリッジは任務に忠実なだけで決して悪者じゃないからな
「今そこにある危機」に出てた時は怪しい奴だったが

879 :
ちょっと待って。
3の武器商人のひと死んじゃったの?

880 :
>>879
映画でも見た通りだし
リアル世界でももう結構前に亡くなった
しかしもう6年前か
ハンガーゲーム見たの最近だったから知ったときは驚いた

881 :
焼肉ビンタ

882 :
obsceneえげつないスタントか
トムさん頼むから死なないでくださいよ

883 :
まだイーサン・ハントは宇宙に行かないのか…
コナンに先越されるぞ

884 :
007もゴルゴ13も宇宙へ行ってるからな

885 :
ヴァネッサカービーがホワイトウィドウ役として再登場するらしいけど吹替えは広瀬アリスじゃなくて是非プロの声優に替えて欲しい
棒セリフを聞かされるのはイライラしてしょうがないし映画自体に集中できなくなるから

886 :
広瀬アリスひどかったからなー
ウィッシュに隠れてたけど台本読んでる感ありありだった

887 :
1度限りと思ったからあてがったんだろうけど、まさか再登板とはなー
不評は耳に届いてるだろうし、本人もえ、もういいです...って感じじゃね 
キャリアにプラスになってないだろう
マッカリーの話かいつまみはこんなとこ?

・えげつないスタントが3つ(ヘリチェイスがオモチャに見えるくらい)
・ストーリーの概要は1か月前に出来た。色々考えてたのが不意にはまって、後は8分で出来た
・キトリッジ再登場は5頃から考えてたが、今回うまく彼のための場所が出来た
・脚本より撮影過程を重視で作り上げていく手法が良いということがトムと2人で分かったので今後もこのやり方でいく
・まもなく撮影開始
・トムはトレーニング中
・宇宙は行かない
・7と8は4から6を包摂(swallow)するような内容

888 :
またそんな撮り方すんのか。。。
あと、キトリッジ再登場で、言うほど喜ぶんかね?
当時だって普通のオッサンだったのに。
そんな感心あるんか?キトリッジに。

889 :
ハントの能力は買っているが、1ではハントをノックリストを奪おうとした
裏切り者と断定して追い詰めようとしたキトリッジ
和解して強力な味方になるのか、はたまた何らかの悪事に加担して敵になるのか
面白そうじゃないか
役者の知名度で言うと、3のブラッセル=フィッシュバーンが再登場の方が話題性はあっただろうけど

890 :
ジャンレノ再登場でおながいします

891 :
ラスボスはAI化したE・エステベスで

892 :
>>889
この過去作回帰の流れで寧ろフィッシュバーンを再登場させない理由が分からない
絶対7か8のどちらかで出て欲しいわ 長官役で
IMFも一度くらい組織一体となってイーサンを守ってやってもいいだろうに

893 :
今回もバイクチェイス入れてくれ

894 :
007がバイクのハイジャンプ決めてるから
ハードルが高くなったな

895 :
スイッチを手に入れなんなきゃいけないのにヘリの支援物資落として抹殺しようとすなよ

896 :
最初のミッション:インポッシブルで薬盛られちゃう端末室のCIA職員と加藤厚労相って似てるな

897 :
>>895
マジレスすると監督曰く「ヘリが連なって飛んでるだけじゃ面白くもなんともないから」という理由
2機が体当たりして崖をゴーロゴロっていう絵面を撮りたいっていうことで
アクションの前にこまけーことはいーんだよ的な
話がカシミールに行きつくのもヘリのロケ地のニュージーランドと景色が似てるとこだから
確かにこれじゃ前もって脚本書くよりトムとロケ地巡りしてあれこれ決める方が早いな
僕の脚本読んでも凄い退屈だろうと言ってた 乗り物替えて追いかけてるだけだし

898 :
予告のトレーラーとヘリがぶつかりそうになるアクションはどういうつながりになりそうだったのか気になる
ってかファールアウトはカットしたアクション多そうなのに見せてくれんかったな

899 :
30分位長かったのをスタジオのお偉いさん連中に見せたらアクション大杉つってカットされたんだよな
いやするなよ・・・勿体なさ過ぎだろ

900 :
900

901 :
コロナウィルスの影響で7の撮影開始延期だって
脚本練る時間が増えてよかったんじゃないかマッカリー
その分撮影スケジュールがカツカツになったりしたら大変だろうけど
どうか作品自体の質に悪い方向で影響しないでほしいな

902 :
ロケ家変更もあるだろうし影響は計り知れないね

903 :
公開も1年はずれ込むかもなぁ

904 :
MI7はイタリアが舞台のひとつになるからか
撮影許可やロケ地に合わせた撮影計画立ててるだろうから、イタリアで撮影するにしても
ロケ地を全然別の場所に変更するにしても大幅に延びそうだな

905 :
興行収入も中華頼みだしね。
慌てて公開してもつまらないでしょ。

906 :
トムが還暦になってしまう
ハリソン・フォードなんか78歳でインディやるから関係ないかw
同じパラマウントのインディ・ジョーンズも4月から撮影開始だが
コロナの影響大丈夫なのか?
ハリソンは高齢だしな

907 :
米国の報道によると、トム・クルーズ主演の大ヒット映画シリーズ「ミッション・インポッシブル」第7作(来年公開予定)の撮影が、新型コロナウイルスの影響で延期になった。
イタリアのベネチアでクランクインし、3週間の撮影を予定していたが、ベネチアのあるベネト州でも感染が拡大。
地元自治体が有名なカーニバルを開催途中で中止するなど、人が集まる行事などを当面中止したため、同作品の製作側も延期を決定。スタッフを帰国させたという。イタリアは感染者が急増し、死者も7人に上っている。

908 :
キメラウィルスで対抗だ

909 :
映画の撮影にまで影響するとは

910 :
>>906
ハリソン78でインディ!?
ベジタリアンになったんだよな
インポ10年後に向けて希望出るわw
トレーニングだけじゃなく体のケアを入念にして撮影に備えて欲しい
トムあんま寝ないんだよな 睡眠取った方がいい

911 :
なんかヨーロッパ広まって来てるしロケ多いだろうからいつ撮影入れるか分からんな

912 :
ブルーバックでパッキパキの合成丸出しで作ろうや
SWエピ1みたいに

913 :
>>907
>イタリアは感染者が急増し、死者も7人に上っている。
9日後、感染者3848人 死者148人
やべーな
世界中どこもやばい
ロケ自体文字通りのミッションインポッシブル

914 :
正直、ミッションインポより、アバター新作の方が心配。
トムはトップガン新作やってくれれば良し。

915 :
これから撮影入る作品は大変だなー、どこ行ってもコロナの怖さがある

916 :
逆に世界的に広まってたら何処でやっても一緒な気もするがw

917 :
イタリアのコロナ流行終息を待ってから撮影開始するつもりなのかな
室内のシーンとかアメリカ国内でできる撮影も色々ありそうだけど
サイモン・ペグが先週末にイタリアでの撮影に参加する予定だったけど延期だと知らされてイギリスに留まってるってコメントしたラジオ番組の書きおこし記事があったけど
他のスタッフキャスト陣もみんなペグみたいに待機中なんだろうか

918 :
本国内でのロケやスタジオ撮りはまだ出来そうだが、基本それらがメインのシーンとはならないだろうし
このまま肝のアクションやスペクタクルが撮れないままだと、公開を無期限延期でもしない限り
話の内容そのものを変えざるを得ない事態になりかねんな
前回トムの骨折で6週間?中断したが、いつクランクイン出来るか分からない方が遥かに深刻

919 :
前後編はどんな展開になるのかね〜。シリーズ史上最大の敵が出てきてほしいな。

920 :
ニコラスホルトって
トムクル顔じゃん
だからほら、隠し子設定かクローンだよ
自分の最大の敵は自分

921 :
母親はクレアなのかナイアなのか...

922 :
今回は宇宙にはいかないよってのが気になる
もうリアル宇宙撮影初にはトムクルーズのこのシリーズになってほしい

923 :
>>921
マックス

924 :
何か毎回組織から裏切り者扱いされてトムと仲間だけで孤軍奮闘する話ばかりだな

925 :
MI7の撮影は延期のままだけど
もうイタリアでの撮影は当分無理だから
舞台設定は、もう脚本変更するしかないだろうな

926 :
>>925
よし日本を舞台にして新幹線の上でヤクザニンジャサムライと戦ってもらいつつ、ジャパニーズゲイシャガールをヒロインにしよう

927 :
開発中のワクチンさえ流通すれば一気に終息に向かうと思うんだけどな
完成までに約1年ほどかかるらしいし
確かにイタリアでの撮影は無理っぽいね

928 :
現状どこ行っても一緒だしな

929 :
夏までに撮影始まらなかったら流石に1年は延期だろうな

930 :
トム還暦越えちゃうな
つかトップガンの公開も寧ろ延期だろ
興収打撃過ぎ

931 :
このままいくとトップガンも延期だね

932 :
本撮影かは分からないけどロンドンで少しずつ始めてるみたいだね
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-8121403/PICTURE-EXCLUSIVE-Tom-Cruise-shoots-high-octane-opening-scenes-Mission-Impossible-7.html?ito=social-twitter_dailymailceleb

933 :
来年公開予定の大作が軒並み撮影止まってるからなぁ
今決まってる公開日滅茶苦茶になりそうだなw

934 :
ソニックかわいそう

935 :
トムはコロナに感染しても気がつかなさそう

936 :
>>932 のサイトで、撮影でロンドンからヘリに乗り込む写真載ってたけど
確かに健康的なハムみたいで元気そうだった

937 :
今回もバイクアクションあるんだな

938 :
自分語りさせてもらうが。ワイもバイクの免許取ったから
トムのバイクアクションは、これまで以上に楽しみ!

939 :
"トム・クルーズ主演『ミッション:インポッシブル7』の撮影が再開した…という噂は誤り。クルーズがバイクに乗っているように見える写真が流出したが、それはスタント用リグのテスト時の物だったとのこと。"
https://twitter.com/eigahiho/status/1240402454442921984?s=21
(deleted an unsolicited ad)

940 :
仮に日本パートが撮影されるとしたら、
六本木ヒルズからのダイブ、京都御所の潜入とか妄想。
まあ絶対ないが

941 :
とりあえず夏から冬に公開日変わったなぁ
ヨーロッパ舞台らしいからまだ目処立たないけど

942 :
まだほとんど撮影すらできてないのに公開時期を数ヶ月先延ばしにするだけで大丈夫なのか?って疑問しかない
今後の状況によってはさらなる公開延期はあり得そうな気がする

943 :
ロケ地変更で脚本も書き直すらしいね

944 :
えっ来年冬公開?絶対無理だと思うけど強気だな
ラスト2作になるかもしれないんだから不十分な制作内容で拙作になって欲しくないけど
まさに不可能なミッションに挑んでるな

945 :
【低脳民族国家中国共産党(笑) うそしか言わない】
・南京大虐殺があったのなら、昭和40年代に南京で日本映画に中国人が大行列したのはなぜなのでしょうか
・2012年、中国が日本にお願いして建ててもらった工場を反日運動で破壊
・500Kmしか出ない日本の哨戒機に3000Km出る中国の戦闘機が日本の哨戒機に脅されたと言う。
・2010年、尖閣で海上保安庁の船にぶつけられたと言って、中国船の船体の先に穴をあけた写真を公開。
 この時、民主党はモナ夫を派遣して中国に尖閣の追突ビデオを公表しないと約束。
・尖閣諸島は石油がでる前は、尖閣は日本のものと言っていたのに石油が発見されると中国のものと言い出す。
・2008年、北京オリンピック聖火リレーの長野、中国人数千人が押し寄せて日本人に乱暴、長野県警は放置
・文化大革命で、1億人殺しているが、新聞に写っている毛沢東の個所を折り曲げたりすると死刑。
・1948年、歴史上、中国領となったことがないチベットに侵攻し、チベット人120万人以上の大虐殺実施中。
 チベットにいるパンダを貸出て1匹につき年1億円の貸出料を取る。
・第2次世界大戦で日本は中華民国と100回以上戦ったと記録にあるが、逃げていた中国共産党とは1回も記録にない。
 中国共産党は、日本に勝った言っている。(プーチンに日本に勝ったと嘘をついている国として挙げられる)
・1937年、盧溝橋事件で両方に銃弾を撃ち込み、日本と現在、台湾にいる中華民国が全面戦争になるようにした犯人。

946 :2020/04/30
トムクルーズもトップガンの頃からみてるけど本当に変わらんな

ボーダーライン Sicario 2
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6
チャッピー CHAPPiE ★3©2ch.net
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん9人目
ダーク・プレイス Dark Place
スパイダーマン総合50
黒い司法 0%からの奇跡
クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6
メイズランナー
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 64
--------------------
BURRN!と私
【世論調査】安倍内閣支持は37.0%、不支持は40.9%で不支持の約5割が「不信任に値」と回答へ
早慶上理MARCH関関同>学習院立命館 2020
☆WEBフィルタ統合スレ〜見ちゃダメ!!
【国会】戸籍とマイナンバー連携 行政を効率化、改正法成立
【車中泊】北海道の「道の駅」で車中泊対策に駐車場を有料化…“マナー違反”は改善される?
【Go!プリンセスプリキュア】ディスダーク総合スレ5
【雀魂】じゃんたま Part42【majsoul】
【アーサーランサム】 ツバメ号とアマゾン号 5
【30代】無職の転職活動【長期化】part293
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅21杯目
昔の上越線を語れ 2番線
【おしんじゃないよ】 有友 緒心 6ほーい 【つぐみだよ】
【韓国】「米朝首脳会談」開催を要求するデモ=ソウル市[05/25] ★2
報道ステーション★4
馬鹿な奴が親切にどんな質問にでも答えるスレ 1バカ
ワイモバイル ジャパネットプラン専用
同人友達に('A`)となるとき126
【立憲】「逃げるなら政権を渡していただきたい」 枝野代表 国会会期延長求める NHK ★5 [首都圏の虎★]
[ダメリカ]第45代アメリカ合衆国大統領ドナルド・j・トランプ part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼