TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 49
海街 Diary 8
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ44【信者お断り】
最近のハリウッド映画は中国に毒されすぎじゃね?
SUNNY強い気持ち強い愛 part.1
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 【ワッチョイ、IP表示無し】
押井守 119
バリー・シール/アメリカをはめた男
キングダム part.45
【WB】名探偵ピカチュウ コーヒー11杯目

ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.3


1 :2019/01/09 〜 最終レス :2019/05/26
※前スレ
ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1538096692/

ブレードランナー デッカードは人間かレプリカントか
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1536151961/

2 :
あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が>>2getしました❤
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ    >>3 >>2さえ取れれば私の無敵は磐石です❤
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l    >>4 はい、私が>>4を精製しました❤
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l    >>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい。
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7   >>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/   >7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ    >8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
    l  `_ ____,、  :l|::::|     >9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
.    ヽ.   ―    /:::|:リ     >10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,>11-1002許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'

3 :
2月まで我慢!

4 :
人間だってばっちゃが言ってた

5 :
次のシーズンは2/14前後となりますので
危急でないカキコはなるべく控えてください

6 :
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。>2getじゃなくて>6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プw
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プw
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プw
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プw
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プw
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プw
藤原も>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プw

7 :
オリジナルブレードランナーではデッカードは人間でレプリカントと言う表現は一切無い。
でもデッカードがレプリカントなら面白いだろって人に言われてそうかって思ったリドリースコットが
あとからブレードランナーを手直ししてレプリカントかもね?ってバージョンを発表した。
あとのバージョンしか見たこと無いバカがデッカードはレプリと断言したもんだから世間から叩かれた。

8 :
実はタイレル博士もレプリカント

9 :
3/14過ぎもシーズンではありますが
あちらで流行ってますのであちらにドゾー

10 :
上げてやるから続きはこちらで

11 :
>>7
>デッカードがレプリカントなら面白いだろって人に言われてそうかって思ったリドリースコットが
>あとからブレードランナーを手直ししてレプリカントかもね?ってバージョンを発表した。

うそつき!全く違う!息をするかのように平気で嘘書き込みはするなよw

リドリー・スコットは撮影中にデッカードをレプリカントとして撮影していて
最初の劇場公開の年のインタビューでも
「デッカードはレプリカントだ。ユニコーンのシーンも確実に撮った。
(が、難解過ぎるという理由でカットせざるを得なかった)
でもデッカードがレプリカントだと示すところは残っていて、わかる人にはわかる」と言っている。

ハリソン・フォードも「監督は撮影の時、デッカードをレプリカントだと観客に分からせたがっていたよ」

12 :
>>7
その後、世界的にリバイバル上映の話があり
リドリー・スコットのところに「どうせなら手直ししないか?」と話が来て
「ユニコーンの夢のシーンを戻せるならやってもいい」と引き受けて、ディレクターズカット版ができた。

13 :
事実を捻じ曲げて書き込むのが人間主張派の最悪なところ

人間主張派って、「地球は丸くなんかない!平らなんだ!」と思い込んでいる間抜けに似ている。
かわいそうな奴だ。

14 :
続きはこちらでどうぞ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1510253998/

15 :
>>14
誘導すんな荒らし野郎
ここで仲良くやってろ
そのための専用スレだ

16 :
>>15
あ、いやすまん。
ワッチョイで跳ねれるし、人の居ないとこで暴れるか?と思ったので。

17 :
>>13
地球を平らと信じ学校でも教えてるアースフラッターの村ってのがあるそうで、その人達に地球が球体だと説いても「ならば今目の前で球体であることを示せ、あなたも情報として球体だと思い込んでるだけだろう」と返されるんだなこれが

何が言いたいかというと、どんな証言があろうとデッカードが人間と規定したい人は公開版だけを胸に抱いてどんなに言われようが抗する口を閉ざせばいい
それを侵害することもまたできない
こんなとこ覗いてない古参のブレランファンの多くがそうしている

18 :
>>17
ひとことだけ言うと、間違ってることをくどくどと言っても意味ないよw
正しい事実をなぜ認めない?

何度も言うけど、ディレクターズカットの際に後付けで監督がレプリカントに変えたわけじゃないから
リドリー・スコットは撮影中にすでにデッカードをレプリカントとして撮ってた、それが事実。

19 :
>>18
いや、その事実を否定するつもりはないよ
自分がどう思ってるかと関係なく人間だと思い続けたい人の生きる道を言いたかったんだけどね
「事実?それがどうした!」でいくしかない、と
ちなみに俺は薄いレプリ派だw

でも本質はそこじゃ無いんだよな?言わないけどw

20 :
>>19
まあ、君はこの映画の監督が意図した本質が見えてなかったんだろうな
なので2049も、ちんぷんかんぷんなままなんじゃないかい?

21 :
>>20
「監督が意図した本質」を教えてください。

22 :
映画の本質のことなんて言ってた訳では無いんだけどね、君に本質的に欠けているモノの事だけどきっと一生理解できないだろう
だがこのスレの主役は君なのでこれからも論破しようと現れる人間派をケチョンケチョンにしてやってくれw
微力ながらそれに協力して他スレでレプ人ネタ書こうとする奴を全てここへ誘導することを約束しよう

23 :
劇場版 レプリに恋した人間
DC版  レプリかも
2049  完全にレプリ

こんな印象
個人的には、恋した人間のが良かった気がするけと

24 :
スレチだけど、2049はハードル下げて観たせいか、
まぁまぁ面白いと思ったけど、登場人物に
生活臭というか、生に対する執着が感じられなかったのが違和感ある
マダムですら死を目の前にして堂々としてたし
ほとんどの登場人物がレプリやAIだから
仕方ないかもだけど

25 :
熱や執着のない世界だったね。
ウォレス側があまりにと殺伐としすぎてるし、

26 :
脚本 デッカード=レプリカント
劇場版 デッカード=レプリカント
DC版  デッカード=レプリカント
ファイナルカット デッカード=レプリカント
2049   K&デッカード=レプリカント

ま、そりゃ同じデッカードというキャラなんだから
バージョンが違うと人間いなちゃtリハしないw
どのバージョンだろうが同じ時間軸、同じ話なんで、デッカードは常にレプリカントなわけだ。

27 :
ま、デッカードは人間でも全然問題ないなw

28 :
2049だと問題あるだろうな
なんせ、子供を作れる男女のレプリカントから生まれた正真正銘レプリの子なのと、
女レプリは子供産めるレプリだったが相手の男性は人間で
生まれた子はレプリと人間のハーフだと
まったく意味合いが違ってくるからw

29 :
で、ウォレスの対応を見てもデッカードをレプリカントとして作ったのが2049
あれを見て「デッカードは人間でも通る」と思ってる人は見る目がない

30 :
2049ってマーベルだろ?

31 :
だからしゃべるタヌキとかに感動する人が必死になるわけw
勇ましいライオンとかさw

32 :
ゴメンw
勇ましいサルだったわw

33 :
デッカードを人間って解釈できるのは劇場公開版
多くの人がそう考えていたはず。
じゃないとDC出す時デッカードはレプリカントだった!なんてやっても
知ってるよ、何言ってんだ。で終わる話しになってしまう。

34 :
デッカードはビスミラ確定

35 :
2049の設定はレプリカントだけど、
わざと設定無視して人間臭く演じてる気がした
メタボ老体隠してないし、くたびれたおじいちゃんにしか見えん
本当は、未だにレプリカント設定拒絶してるんじゃないかな

36 :
>>26
その通りだけど公開版はワークプリント版の評判悪いからデッカードをレプリカントと明確に示唆する部分をカットしてわざわざ人間臭いナレーションまで入れて
人間対レプリというシンプル構図にして公開された
というのが真相だと思うけどねぇ

問題は誰が判断して削ったかだ

37 :
>>36
試写みた会社のお偉方じゃないっけ?
地味、分かりづらい、バッドエンドはやめろ、とか
ラストの山あいドライブシーンは公開させるために
無理矢理入れただったような
あのシーン違和感あり過ぎるけど、
劇場版だけで言うならシンプル構図も
悪くないと思ったけど

38 :
劇場版だけでデッカードがレプリかもって気づいた人は凄いと思う
単純に人間を作ったのが神ならレプリという
人間を作ったなら人間は神になったのか?
みたいな話かと
人間(レプリ)は神(人間)を超えられるのか
っていう話かと思ってた
自分レベルではそのくらいが限界

39 :
よーいしょっと

40 :
>>38
公開当時にSFファンとかの間でそういう話題はあったのかねぇ?俺は公開されてサブカル系で話題になってたのは知ってて翌年だったかの淀長さんの洋画劇場で見たのが最初かな
あのモノローグ付きの公開版でデッカードがレプリだったとか思わなかったなぁ監督インタや横の繋がりも無かったし
なにせ折角「偉い人」の意向とやらで改変したのに日本で劇場公開は2週や1週で打ち切られた今で言う爆死だし

それでももし「俺は84年の劇場公開見て理解した!」という人がいるのなら、スイマセン私の不見識でした、と言うけど

41 :
>>40
不思議なんだけど、今みたいに情報ない時代だったけど、
デッカードはレプリカントかも?ってネタは
どこからか聞いてたかな
スターログとか?白状するとレンタルビデオ屋の
お客さんで力説してる人がいて、ホホゥと思った口だけど
ブレードランナーがサブカル扱いされてるのも
いみ

42 :
意味わからないけど
多分、あの時代の映画は色々あーだこーだ
言う余地あったんじゃないかな
脚本とか監督や役者の考えなんて入手出来なかったし

43 :
馬鹿の考えだけど
2019の良さは、観る人によって色々考えられる
余地があるとこのような
脚本の不備かもしれないけど、それが観た人の
物語を作れないのが良いんじゃないかな
好きな映画は自分の好きな思い出じゃ駄目かな
監督はこうだから!そうだけど、お金払って映画館いくのは
誰にも押し付けられたくないし、現実逃避したいだけなのに

44 :
>>42
映画の内容どうこうよりスピナーや数々のガジェットが80年代前半の、いわゆる70年代「キレイなSF」からの脱却として後のサブカル系を触発したっていうのがあるんだと思う
そっちが先行したので作ったリドリーにしてみると「見せたかったのはそっちじゃねぇ」だったんだろうけど

45 :
>>43
そう思う人はこんな所の議論に背を向けて
自分の中のブレランを胸に抱いて行くのもファンの在り方…ってのを上で書いたが通じなかった模様w

46 :
おまゆうだろ……w

47 :
そもそも原作からして、デッカードはアンドロイドかも?と自分を疑問視する場面があるので
最初の劇場版が公開されたとき、あからさまに、デッカードは人間としてしか見れない奴はどうかしてるわけ。
ちょっとは、もしかしたらデッカードもレプリカントじゃないのか?という感じで見るのが正しい。
実際、映画の端々にデッカードもレプリカントかもしれないと、ほのめかす描写があるわけなので。

48 :
俺の場合で言えば、最初の劇場公開時、ガフの作る小物がデッカードを示していることから
最後のユニコーンもデッカードを指し示しているとみて
ユニコーンってどういう意味だろうと考えた。
馬のように見えて馬ではない、人間が作り上げた自然界にいない生物、それがユニコーンだ。
そう考えたら、答えが出た!
人間のように見えて人間ではない、人間が作り上げた自然界にいない生物、つまりレプリカント!
ガフはデッカードを「おまえはレプリカントだ!」と言ってると思った。
その観点から、もう一度映画を見直すと
あるわあるわ、デッカードはレプリだという伏線がw

その一つを上げると、「レプリカントはどうして写真を後生大事にするんだ?」というデッカードのアパートのピアノの上にも
写真立てがズラーリw
「デッカードはどうして自分や家族すら写っていない写真を後生大事にするんだ?」
最後にはガフがデッカードに「あなたは人間の仕事をしたんですよw」という。
デッカードはレプリに間違いない!と確信したねw

49 :
素晴らしい!それだけの観察眼を持って確信できたのならリドリーがどうの言わずにもっと自信を持って
「俺は予備知識無しでリアルタイムで公開版見てデッカードがレプリだと確信したよ、できなかったお前ら節穴」と言えば一年近くもグダグダせずに良かったのにw

と言うわけでこれ以上の議論は無駄なので何度も言うようにそれでも自分のリアルタイムの感想を大事にしたい人はそれを胸に秘め生きていこう

50 :
ちなみに昨日のやりとりはいわゆるデカレプ君に
>>48を言わせるためのエサだったわけで
これの真偽を疑うことに価値は無い
本当だったら初見で辿り着いてしまった人には「そりゃ恐れ入りました〜」と引っ込むしかないし
上の会話見て後出しで嘘ついてるのだったらそんな嘘つくメンタルの人間に何言っても会話は成立しないので関わり合わない方がマシで
それでも食いつくのはいじって喜んでる奴だということだ
少なくともこの掲示板のブレラン関連スレで人間説なんてものを本気で唱える物の駆逐に成功したわけで
「おめでとう、君の願いは叶った」という言葉を贈ろう

51 :
飾る写真が1枚もない童貞は言うことが違うなwww

52 :
人間説も自演してたんだからマッチポンプだし
「観賞する上でどっちかに確定させることに意味は無い」
「監督の意図なんてどうでもいい」人は依然多数派
なのでそれでも駆逐というならば、だがw

53 :
いやね、最初の劇場版は普通に見ればデッカードを人間としか見ない!と主張している人がいるが
そもそもが、原作を読んだ者なら、原作でもデッカードはアンドロイドかもしれないと疑問視する展開があるので
その映画なら、「デッカードはもしかして人間じゃなくレプリカントなのかも?」という観点を持って見るはずなんだよ

ふつうにみればデッカードを人間としか見ない!と言い張るのが、無知なわけ。
少しは原作者ディックに敬意を払って「もしかしたらデッカードもレプリカも?」と思って、見ろよ!とw

54 :
人間説を自演した奴が何を語ろうと笑うだけ

55 :
相変わらずバカレプは支離滅裂だな

56 :
>>55
そうだな。
通して読むと
かなりお目出度い奴だと分かる

57 :
さらに言えば、いまだに「最初の劇場版では人間だ!」と主張してる者は
やっぱりマヌケだと思う。

基本的に「アンドロイドは電気羊の夢を〜」といいその映画化されたものは
人間とほとんど見分けがつかないアンドロイドが存在する設定では
もしかしてレプリカントかも?と思って見るものだ。

58 :
>>57
お前童貞?

59 :
>>58
そんなレスしかできないお前が一生女にもてないで、童貞なんだろ
かわいそうにな

60 :
>>58
それと、
”いまだに最初の劇場版では人間だ!と主張してる者はやっぱりマヌケだと思う。”
というのを読んで
あ、それを俺のことだ!と思って顔真っ赤にしてキレてレスしたのなら、それこそマヌケだ。
原作すら読まず、知能が低いから、
人かどうか見わけがつかないレプリが存在する世界なのに、何ら疑いも持たず人間としか見れないw
マヌケだ

61 :
頑張って自演するんだよ、自覚ないんだろうけどw

62 :
論破されると、自演自演とわめくしか能がない、ねらーってほんとマヌケ

63 :
童貞臭いw

64 :
バカレプは記事を捏造してたよね。ゴッドハンドやオボちゃんと同様、たとえ結論が正しくても、こいつの話はまともに聞く気にはなれんな。

65 :
そんな事より、夢ユニコーンの映像はレジェンドの撮影映像から拝借したのかどうかが問題だ

66 :
バカレプに筆下ろしさせる方が先決だ

67 :
リドリー・スコットがいうには「ブレードランナーのユニコーンはレジェンドからの映像ではない」

68 :
おまえの話は元ネタ貼らない限り全部嘘とみなす

69 :
"The Blade Cuts", Starburst (英国) 1982 年 11 月 51 号←←←
聞き手:森の中のユニコーンのシーンは、実際に撮影したのですか?
リドリー・スコット:絶対にね。そのシーンを映画に入れたら、素晴らしい効果をあげたと思う。
デッカードは椅子に座っていて、酔っ払っているので、下手なピアノを弾
くんだ。ピアノに熱中してきたところで、意識がちょっと脇道に逸れて、
ユニコーンが森の中から飛び出してくるショットが入る。それは気づかな
い程ではないが、さりげないショットなんだ。デッカードにカットが戻る
と、そのことに全くなんの反応も示さないで、ただ、そのシーンを続ける。
ここで、ガフというキャラクターが折り紙で表現した全てのアイディアが
揃う。チキン、小さな棒人形。だからユニコーンの折り紙は、ガフがそこ
にいたことを物語っている。映画における一つの層では、個人的な思考と
記憶について語っているが、では、ガフはどうやってデッカードの個人的
な思考でのユニコーンについて知り得たのか?それがデッカードがこんな
ふうに頭を振った理由なんだ。[これは、デッカードが紙のユニコーンを
つまみ上げてから、うなずいたことを指している。]

なお、『レジェンド / 光と闇の伝説』は、1985年製作

70 :
夢ユニコーンの映像はレジェンドの撮影映像から拝借したとか言ってるやつはマヌケ
DC版の際も、新撮だ
レジェンドの一角獣と見比べてみれば明らかに違う

71 :
>>69
こんなのに何の意味が?
同じ手使ってハリソンのインタビューでっち上げてたくせにw

72 :
でも姪の記憶を博士が詳しくデッカードに話して聞かせたってことは人間の記憶も移植可能ってことだからなー
リドリーも詰めがあまいよね

73 :
移植可能かつ閲覧可能

74 :
ガフがデッカードのユニコーンの夢を知ってようがデッカードがレプリである決定打にはならんのよ。
何がなんでもレプリにしたければ姪ではなく、娘のように愛した初代試作レプリにしとくべきだったなw

75 :
ココでやってる分にはどっちも楽しくやってくれ、だな

76 :
北朝鮮がミサイルを発射か・・・

なんかここの童貞って北朝鮮に似てるよなw
かまってくれなくなると寂しくなって騒ぎだすというwww

そうだ!
これからはもっとはっきり識別するためにデカプリのことを

  北朝鮮型童貞

と呼ぼうw

77 :
現実世界でがっつり第三世界経済や中国ロシアと仲良くやってる北朝鮮と
狂言と虚言で歴史改ざんするしか能のないバカレプじゃ、
北朝鮮に失礼だろ

78 :
どちらと思うかはあなた次第です
のほうが面白い気がするけどなぁ
エイリアンは白ハゲの生物兵器でした、より
宇宙には得体のしれない生き物がいる。のほうが良くない?

79 :
マクレガーは物体です。伏線もあります!
って言われても、あ、そうで話終わってしまう
どちらかわからないほうがあーだこーだ
想像膨らんで面白いと思うけどなぁ

80 :
デッカード=レプリカント説…監督もそう言うように、これが真実なので
書き込みも脚本や劇中からレプリカントであることをちゃんと根拠を挙げて説明している

デッカード=人間派…何も根拠を挙げれず、駄々こねて荒らしてるだけ

デッカード=どっちでもいい派…どうでもいい(無党派というか、日本は一番多いなこういうやつ)


こんな感じだな

81 :
さぁこの穴熊を崩す悪魔的奇手を指せる挑戦者
現れるかな?

82 :
俺は無理だなw バカレプ君は答えられない問いは無視して、記事を捏造するから。

83 :
>>74
>ガフがデッカードのユニコーンの夢を知ってようがデッカードがレプリである決定打にはならんのよ

劇中で、デッカードはレイチェルの記憶を「それはタイレルの姪の記憶だ」と指摘し
「その記憶は移植されたもの」として、お前はレプリカントだと諭した。

今度はガフがユニコーンの折り紙で、デッカードのユニコーンの記憶を
「その記憶は移植されたもの」として、お前はレプリカントだと諭した。
デッカードがレイチェルをレプリだとしたそれと対になっている。

それが理解できないなら馬鹿だ。

84 :
アスペルガーって何でもかんでも白黒付けようとするからな。
生き辛くて大変そう

85 :
反論できなくなると「アスペ」「アスペ」と喚き散らすしか能がないのがまさに
何も根拠を挙げれず、駄々こねて荒らしてるだけだな

86 :
そうだよ、人格攻撃は少なくともこのスレではダメだよん!論拠を崩して否定しないとスレチだよ
ただし、同じ盤面同じルールで将棋を指す必要はないけどねw
上祐vs江川紹子みたいに

87 :
よぉw北朝鮮型童貞www

88 :
この映画に限らずだけど、白黒つけずに、どちらともとれるように撮っているなら別だが
ブレードランナーの場合は、監督が「デッカードはレプリカント」だとして
いくつも、そう仄めかす場面を入れて撮ってるんだから
(その一例が、レプリの目が光るがデッカードの目を光らせている、とかな)
どちらとも言えないなんていうのがどうかしている。

(2049では全権を握る総指揮にまでなった)監督が「デッカードはレプリカント」だとして撮影した映画というのが事実なんだから
デッカードはレプリカントなのが事実、そうなのだからしょうがない。

89 :
>>83
タイレル姪の記憶を、タイレル博士は覗き、
レイチェルに移植し、記憶の中身についてデッカードに語った。
あの世界では人間の記憶を他人が閲覧できる技術や機器があるってこと。また、記憶はレプリに移植することも出来る。
移植のことだけに囚われ、もう片方を無視しちゃうの、すごく愚かねw

90 :
>>87
あれ?スペース付きw w wの人って前の本スレではレプリ派じゃなかったっけ?コミュニケーション取ろうとして断念してたみたいだったけど

91 :
デッカードを間違いなくレプリだと確定させるには
1)人間の記憶を他人が閲覧できる技術は存在しないという事を描く
2)実は姪ではなく移植元もレプリだった。
のいずれが必要。
勿論どのエディションも上記は満たせていない。
よって
「デッカードがレプリの可能性はあるが、確実にレプリだとは断定は出来ない」
が正しい推論となる。

92 :
>>89=>>91
それは、ひねくれてるだけだ

一つ違う視点で言うとユニコーンの背景は森だ。
でもあの世界は動植物がほぼ絶滅の危機で、森は存在しない。
デッカードは森なんか見たこともないが、彼の記憶に森があるでてくるというのは
それは、彼の「森の映像」が移植された記憶だという根拠。

93 :
移植されたとすると、そのオリジナルの「森のユニコーン」の記憶映像は誰の記憶なんだろうかね?
森とユニコーンが実在した当時の人物の記憶を抽出?
実物を見ていなくても記録映像をどこかで見た記憶という可能性もあるので証拠たり得ない
更にその映像をガフも一緒に見ていたらユニコーンの折り紙を置いていくのは「来たけど見逃す」というサインにも取れる
しかも公開版にはユニコーンのシーンは無いので論拠たり得ない
…公開版限定リドリー発言無しで考えて、ね

94 :
あと、オタキングもレプリ説の論拠にしてた目が光るというシーンも前後流れで見るとレイチェルと並んで同じ物を見つめながら二人の目が光ってるのは見つめている光源の反射にも見える…お互い見つめ合って光ってるなら証拠として強いんだけどね

95 :
>>93
>実物を見ていなくても記録映像をどこかで見た記憶という可能性もあるので証拠たり得ない

ひねくれすぎ
映画の中で、仄めかしたり暗示したりする描写があれば、それはそういうことなんだよ
違う可能性をいくら言っても、しょせん架空の話なんで100パーセントつじつまが合うようにはなってない。
でも、動植物が絶滅しかかってる世界という設定なのに
なぜか森の記憶があるというのは
それは現実の記憶じゃなく、移植されたものだとする結論が、映画等の作り物では
そういうことなんだよ

96 :
>>94
あの光る眼も、偶然とかそういうのじゃなく
リドリー・スコットも、わざとそうやってデッカードの目を特殊なライト当てて光らせるようにしたと、ちゃんと言ってるし
ファンチャーもあれを見て、リドリー・スコットの意図をたまたまそう撮れたではなく、「確信犯的に入れたな」と、そう語ってるし。

97 :
リドリーがレプリとして撮ったというのは状況的に間違いないだろうけど公開版では仄めかすに留まっている
予備知識無しで見て推論することは出来ただろうけど、当時それを声高に言っても聞いた全員が賛同するには至らなかっただろう

98 :
当時はそうだったとしても、今に至ってもまだ、「レプリじゃない!」と言い張るのは大人げない
もう十分根拠は出たんだから、それでも認めないなんって愚かだ

99 :
>>95
反論が抽象的になってきたなぁ
森の記憶があるというのは公開版のどこで示されてるんだっけ?
>>96
結局リドリーとかファンチャーの言葉を借りてこなければ自然反射かわからないわけだね
>>98
あれ?当時からリドリーの発言無くても公開版見てレプリと確信できたんじゃなかったっけ?
もっと自信持ちなよ
別に否定してるわけじゃ無いんだから
スレのお題としてレプリ説の堅牢性をディベート的に考察してるだけなんだから
ディベートの意味は分かるよね?
ちなみに今宵はここまでで失礼、睡眠不足は美容に悪い

100 :
>>92
あの世界に森など存在しないとは、映画内の何処にも語られていないし、人間は見たこともない景色や世界を登場人物でも夢で見てしまう生き物だ


100〜のスレッドの続きを読む
東京喰種 トーキョーグール【S】 TOKYO GHOUL 4
ザ・ファブノレ
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第222章
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 18
山戸結希 企画・プロデュース 「21世紀の女の子」
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War 7
アカデミー賞に日本の映画がノミネートされていないのはなんで?
白石晃士 10
【実写】BLEACH 破道の七【福士蒼汰】
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 4
--------------------
【ゴミパンダ】中野たむ 総合スレッド【自撮りナルシスト】
【つばきファクトリー】まおぴんこと秋山眞緒ちゃん頑張れ 97イエー【最年少】
【米軍】放射性物質を下水に流す 大震災「トモダチ作戦」参加後の除染で 厚木・三沢で12万リットル超
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 16【slash】
【荒らしに】ハイエナ徹底討論【絡むの禁止】Part19 ワッチョイ付
「ノルウェイの森」について語ろう
好きな人から連想される単語600
【アニメ】タツノコプロ「とんでも戦士ムテキング」が原作の新作アニメ、2020年に放送
安倍晋三が総理大臣から容疑者になるのはいつか
【濱田組】宮原知子・紀平梨花【チートジャンプ】
【芸能】アンジャッシュ渡部建、六本木ヒルズが被害届を出せば「建造物侵入罪」に問われる可能性も【多目的トイレ侵入】 [1号★]
【MHW】狩猟笛スレ 239曲目【MHXX】
【勃起不全】治療運動スレ30チン目【ED】
スーパーファミコンの呪われたゲーム『手紙』
デビューー4年目JRA騎手世間認知度第2位の藤田菜七子騎手は上手くなったと思う?
クレヨンしんちゃんで笑える奴は笑いのレベルが低い
【何年やっても】佐藤琢磨560crash【ケツ4どまり】
【体は28歳】米津玄師アンチスレ18【精神年齢5歳】
純邦楽CD・レコード・テープ・ビデオ
Samsung Galaxy S7/S7 edge 総合スレ Part49
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼