TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オズランド 笑顔の魔法教えます。【波瑠 西島秀俊】
ライアンジョンソン監督 総合スレpart1
スカイライン−奪還− BEYOND SKYLINE
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 227
ジュピターズ・ムーン
死霊館シリーズ総合一体目
福山雅治 三度目の殺人 Part.5
【上田慎一郎】カメラを止めるな!2テイク目
HiGH & LOW THE MOVIE 18
【赤堀雅秋監督】葛城事件【三浦友和】

スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri ★ 5


1 :2019/01/05 〜 最終レス :2020/06/07
2018年2月1日公開
公式http://www.foxmovies-jp.com/threebillboards/


※前スレ
スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri ★ 4
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1520868306/

2 :
>>1
乙リービルボード

3 :
例の考察全部読んだけど憑依多すぎ

4 :
ラストで二人の向かったアイダホ州の州章のイラストが思わせぶりだな
男女の間に鹿がいるし

5 :
一考察なのにムキになって怒る人大杉w

6 :
考察の内容よりも煽ってる書き込みとか他の意見全否定なところに怒ってるんじゃないの

7 :
あの小人に憑依してると言うけどデートの時は髪型整えてるじゃん
自分であの髪型の時は憑依してると言っておいて崩壊しとるやんけ

8 :
人間への憑依は全部無理あるな。虫と鹿までだわ

9 :
今頃になってまた盛り上がってるな。

10 :
何で今また盛り上がってんの?

11 :
最近ツイッタでバズったから

12 :
WOWOWで見た人が書き込んでそう

13 :
おいおいおい(笑)
生活保護汚物の非人間が調子こいてると小突きまわすぞ(笑)

署長が犯人説にひとっつもまともな反論ができなかった生活保護汚物が
この神の啓示(笑)を受けてからというもの
スレに漂う安堵感(笑)と署長が犯人説を鼻で笑う空気感は
生活保護丸出しだぞ(笑)

14 :
偉そうな文体と古臭いホームページ的な造りがなんかネット黎明期のノスタルジーを感じさせてくれて面白かったな
多分90%くらいはその通りの正しい解釈だと思う、残り10%はこじつけかもだけど
ところであのブログ、動画や画像いっぱいでスマホで読むのは結構大変そうだね僕はPCで読んだけど

15 :
>>14
ほらほらやっぱりポンコツPC(笑)
君絶対スマホすらもってない生活保護汚物だよね(笑)
Rばいいのに(笑)

16 :
あのブログ読んでここにきた。

流石にアンジェラ憑依しすぎじゃね?とは思ったけど
冒頭の「看板を逆から読む」シーン解説には流石に気づかなかったから鳥肌。

17 :
>>16
生活保護のそれは生活保護のおまえ特有の
今見てきた(笑)
と全く一緒だぞ(笑)

生活保護でヘドロみたいな毎日で脳みそが溶けて
リピートみたいなことを延々やってるから
それが無意識に固着してナチュラルに出て
生活保護の自己紹介(笑)になったって流れだな(笑)

18 :
この人、今度はスリー・ビルボーのスレッドに来てんのかw

19 :
16だけど生活保護ってなんのこと?
人違いだよ
映画の話しようや

20 :
キリスト教をベースに入れ込んだ映画とかの解説を読むといつも疑問に思うんだが
英語圏の人は、あの人物はなるほどイエスで、この人はヤコブで・・・
って見ながらわかるものなのかねぇ。

日本語への訳しかたによっては全くヒントにならない場合もあるし(仕方ないが)
そもそもキリスト教やユダヤ教なんて詳しく知るわけもないし
99%の日本人にはこうやって誰かが解説してくれるのを待つしかない

21 :
初見で全然理解出来なくて、もう一度観なければと思うけれど
あまりに嫌い過ぎて、吐き気がこみ上げてきて、未だに再見できてない
キリスト教が背景にあるとか理論的な解説があれば助かる
この映画と同じことが、自分の身近で起きたらと思うとつらい
作者がイギリス人で、アメリカの田舎を馬鹿にしてるようにも思える

22 :
>>21
今まさに話題になってるブログがキリスト教についても語ってるから観に行ったら?

23 :
アメリカの閉鎖的な田舎を皮肉ってはいるけど根底には人間に肯定的な部分があるとは思う
そうじゃなきゃ登場人物が変化してああいうラストにはならないし

24 :
逆から読むのはおかしいって散々指摘されてるけど
>>16みたいに鵜呑みにする奴やっぱり出てくるな…

25 :
ツイッター見たら1/4から急激につぶやき爆増してて噴いた

26 :
聖書モチーフとかはおもしろいと思うけど憑依とかはほぼこじつけというか妄想では

27 :
>>16
ノストラダムスとか本気で信じてたタイプ?

28 :
単語や英文を逆さ読みすると実は…ってのはシャイニングを始め昔から使われる手法だよ
無知が反論するとすぐボロが出ちゃうね

29 :
あのブログ、こういうの日本人は気付けないんだとか得意げだけど
英語圏でも同じような事言ってる人なかなかヒットしないんだけど
誰か見つけられたら教えてよ

30 :
>>29
コジキはどんだけ暇なんだw

31 :
>>28
まさにノストラダムスの時代から使われてたもんなw

32 :
あのブログはこれが正解ですって自信満々に書いてるけど海外でもあの見解でまとまってんの?
キャラに喋らせるつくりが古臭くて寒かったから話半分に読んだけど

33 :
犯人は誰か?っていう映画かあれ
それぞれ本人は正しいつもりだけど憎しみが連鎖するっていうドラマを描いてるのであって
くだらない妄想で作品の質を貶めるのはホントごみ

34 :
そういう映画じゃないのは一目瞭然だけど、いろんな見方、解釈があってもいいんでないの

35 :
とはいえ監督の中でははっきりと犯人は存在するのだと思うよ
それを考察してみるのも面白いんじゃないかね
でもあのブログはこじつけがひどすぎると思うわw

36 :
色んな考察があってもいいが、あの考察者自体が他の見方を否定してる風だから反発がある
さらに他人の言葉をすぐ鵜呑みする思考停止バカッターが大量にいてびっくり
これが今後隠された真実のように語られるのは勘弁だわ

37 :
みんな沸点低すぎでしょ

38 :
>>24
逆から読むのがおかしいって理由含めて指摘してるブログとかがあるの? おせーて

三枚目の看板がWHY でなくて、How come なのも他の意味を持たせるためってのも面白い考察だと思ったけどね。

39 :
いきなり伸びすぎ
iTunesで買ったけどもっとまったり見直したいのに

40 :
俺も英語圏で探したけどそれらしい説は皆無だな
「ウィロビーが殺した」「犯人は署長」なんて言ってるやつひとりも見つからねーぞ
犯人の前にまずそいつらを連れてこいよ

41 :
こんなのがバズってたのさっき気づいた
こんなわかりやすいさんすうみたいな実際は分かりにくい子供向けの語り口がバズるって
日本は危機的状況だな

42 :
生活保護オンリー?(笑)昨日結論出しただろが無能が(笑)

HOW COMEは普通によく使われてるだろ無能が(笑)
ARRESTもどう考えても、
HOW COME でウド禿げる損の名前が来てるんだから
主語が署長でAREESTが動詞だろボンクラが(笑)
別にARRESTEDじゃねぇんだよ(笑)
そもそもファーゴババアが
逮捕できない署長を犯人同然に叱責しながら追い詰めるのが大筋だろボンクラが(笑)

・吐いた血をDNAとして残さないために丸焼きにした
・ババアに吐いた血を鑑定されないように返した

DNAは残ってるの残ってないのどっちやねん(笑)
本当無能しかいねえんだよな生活保護チャンネルだから(笑)

43 :
全部読んだわけじゃないけどあの考察、
・映画なんだから必ず犯人が登場する!
・男女なんだから必ず恋愛に発展する!
・洋画なんだから必ず聖書が元にある!
みたいな「はず/べき論」が多いんだよね

木を見て森を見ずどころか、脳内イメージに当てはまる枝葉だけを拾い集めて無理に整合性を持たせようとしてる印象
まるでビューティフルマインドの世界だ

44 :
あのブログに反発してる人の意見って書き方が気に入らないとかそんなのばっかなんだよな。内容についてキチッと反証しているのが見たいのに。

45 :
あのブログに反証しろってバカか?だから何度もこじつけだって言われてるじゃん
そんな意味は無いとしかいいようがない

看板に対して言うなら
「Still No Arrests?」「How Come, Chief Willoughby?」「Raped While Dying」
これを入れ替えても署長が犯人って意味にはならない
署長に対して呼びかけてるだけ
これも何度も言われてるけどネイティブが指摘してない時点でおかしいだろ

46 :
>>44
反証って言っても
同じものを見て「こう思う」「思わない」だけの話だし…

47 :
糸井重里の取り巻きがあのブログについて肯定的なコメントしてるのが笑える

48 :
>>44

間違った解釈が必ず矛盾を含むとは言い切れないし、実際反証は困難なのかもしれん
ただあれは陰謀論や都市伝説のような強引さのある解釈だろ

書き方に対する反発も見かけるが(会話形式が寒い、高圧的で鼻につくなど)、
むしろ都市伝説チックな考察を何の疑いもなく丸呑みし感化されている連中を不安がってる人が多い気がする

49 :
>>44>>48
おう無能w失明してんのか?w

ハゲ署長が犯人で1人で隠蔽してたとしても、
事件の「捜査」はディクソンを含めて署員みんなで共有してるって感覚が
46歳のキモ中年のブログから抜け落ちてんだろ(笑)

ハゲ署長が捜査を打ち切ることに違和感を覚えてるのは
ババアたった一人な(笑)
署長が犯人だというキチガイ予測がありうるなら
他の捜査員もテレビレポーターもなんにも気がつかないで
ババア一人だけがみんなに好かれてる署長の性癖を情報として持ってたことになる。
そんなことも指摘できないウンコどもは解散(笑)

無能が(笑)往復ビンタするぞ(笑)

50 :
>間違った解釈が必ず矛盾を含むとは言い切れないし、実際反証は困難なのかもしれん


無能の間抜けが(笑)矛盾を必ず含むから間違ってんだろアホがw

知恵遅れしかいねえのか(笑)

51 :
>>50
制作サイドが意図していない=間違いと表現してしまった
制作サイドの見解が全てではないわな、すまん

52 :
妄想ブログよりこの暴言荒らしの方がまともなこと言っててうける

53 :
そもそもこいつの映画の向き合い方には問題があると思う
観てもないのに映画の売り文句を書くようなやつだぞ↓

おかえもん @okamasayuki919
返信先: @rejimi31さん
ああ、あれは僕も思い入れの強い記事でした。実際あの映画の宣伝に携わり(孫請けライターですが)忸怩たる思いをしたんですよね。「全ヨーロッパが泣いた」みたいなことしか書いちゃいけなくて(笑)
8:38 - 2019年1月4日
https://twitter.com/okamasayuki919/status/1080986689256845312

おかえもん @okamasayuki919
返信先: @rejimi31さん
縛りというか、己を滅却しなければなりません。煩悩だらけの僕はそれに苦しみ、ついには映画を観ないで書くようになってしまったんです。観てしまったら映画への愛がとめどなくあふれ出し、最後には自分が傷つくことになってしまうから…
9:07 - 2019年1月4日
https://twitter.com/okamasayuki919/status/1080993967221534720
(deleted an unsolicited ad)

54 :
>>52
おまえが1番の無能だってことを自己紹介してることに気がつこうな(笑)

スレにこびりついてるだけの無能が何一つ反論できずに、
まんまと盲信キモブログの餌食になりやがってる流れは
ぜ〜んぶスレに残ってるからな(笑)

55 :
>>44
にわかには信じがたい説を「こんなの聖書を知る英語圏の人間ならすぐわかる」でゴリ押してるくせに、
犯人=署長説を唱えている欧米人が全く見つからないのはどういうことだ?
「ソースは俺の脳内欧米人」なんて納得できるかっての

56 :
>>55
おう無能wおまえのことたぞ無能w

必死に他力本願で外人探しまわって
てめえで論破できねえならすっこんでろ無能がw

町山の解説を網羅しながらバートンフィンクを5回見た無能(笑)が書いたブログに
なんの国際的な感覚に裏打ちされた要素なんか皆無だわアホがw

57 :
>>56
聖書文化ならすぐわかる→分かってる奴いなくね?

この指摘に他力本願もクソもないだろ

58 :
統合失調症患者の妄想は否定しても肯定しても悪化させてしまうので本人のためにも直接のレスは控えましょう

59 :
こんなのまともに受け取るバカがこんなにおるんか
そもそもタイトルの解釈とかめちゃくちゃだわ
あんな語呂合わせ以下のこじつけネイティヴがするわけない
なんだよmiss our i ってw

60 :
あまりに酷いこじつけっぷりにアンダーザシルバーレイクを思い出した。

61 :
オカルトだよね

62 :
スリービルボードの考察()についても見ないで書いたってゲロってるじゃねえか
スゲースゲー言ってるやつが完全にバカを晒してる

63 :
まあこじつけもあるよね。ただ「署長が犯人であるわけない」と行った考察はないのかな。少なくともあのブログを読むと確かに犯人かもしれないと思わせるシーンはいくつかあった気がする。もう一度見直すかな。

64 :
ん?スリービルボードは脚本を読んで映画も観てるって言ってるぞ

65 :
>>49
>ババア一人だけがみんなに好かれてる署長の性癖を情報として持ってたことになる。

ミルドレッドが看板設置したのはあくまで捜査の催促が目的であって、署長が犯人だと気付いて設置したんじゃないぞ。
ブログでは虫に憑依したアンジェラが送ったメッセージを誤読したからという解釈だけど、この憑依の部分は丸々無くしてしまっても問題ない。
偶然看板を三枚にしたために署長が誤読して焦り始める…という流れの方が現実的だし面白い。

66 :
説の粗さを抜きにしても、作中の描写だけでは署長犯人説を全肯定も全否定もできないのは当たり前
トトロ死神説を完全には否定できないのと同じ(もっともあれはジブリ公式が否定してるけど)

だから映画の外側から反論させてもらうけど、俺的には「署長を犯人にしてしまうと映画のメッセージをわざわざ矮小化されることになるから」ってことに尽きる

君たちにこの謎が解けるかな?wっていうペダンチックなエンタメ映画なら、もっと面白い作品やそれこそ巧妙に聖書を下敷きにしたものだって沢山あるわけだし
しかも本当にそれが目的だったとすると、おかえもんさん以外には届かなかったわけだからそもそも目論見が上手くいってないだろ

熱意は買うしネタや個人の解釈として楽しむにはいいけどさ、あまりにも多くの映画ファンがこれを真実として素直に受けとめてるのが不思議でしょうがない

67 :
でも憑依じゃないとすると
ディクソンが燃えて飛び出してきたところをジェームズがたまたま通りかかるとか
その後約束して食事に行ったらたまたま元夫が来るとかが単なる脚本の粗になっちゃうんだよな

68 :
>>65
わかる。

ディクソンは夜回り中に看板を逆さから読み、馬鹿だからそのまま理解して逆上した。
普通の人が表から読んだら単なる批判文な訳で。

看板逆読みは冒頭のいいところだし監督が本当にしかけてた気がするんだけどなー。
2chでは全否定なのか。

アンジェラ憑依とか州の紋章がうんちゃらとかは
流石にないだろと思うけど
まぁ楽しめた。

69 :
駿=やらなそう
マーティン・マクドナー=いかにもやりそう

っていうだけ。いいじゃんそれで。

70 :
逆読みしないなら看板は1枚で良いんだよな

71 :
それじゃおもろないやんけ

72 :
逆読みとか関係なくあの3人を表してるから3枚あるんじゃねーの

73 :
>>65>>68
いやいやちょっと待ってよ(笑)
無能(笑)のジエンだとブログの内容と変わってきてんじゃんよ(笑)

無能のおまえにもわかるように
三か条で署長が犯人じゃないということを書くけど
ここまでほぼ(笑)往復ビンタバンバン張ってやりたい
無能コジキしかいないんだけど、
どうなの?理解できるの?(笑)

74 :
たとえば憑依する演出が
変身ヒーロー的なわざとらしいキラキラCG合成だったり
目の色や声質が急に変わるパターンだったら
寒くて見てられない感じの仕上がりだったかもしれない

だから編集段階で色々試してみて
どういう演出で憑依させるか迷った結果
あえて憑依してる設定を省いて説明しないほうの案を選んだみたいな
試行錯誤があった可能性も考えられる

75 :
引きこもりニート46歳(笑)のブログがぶち上げた署長が犯人説を全否定する三か条な(笑)

1署長を犯人だと踏んでるなら、誰1人として理解出来ない暗号のようなビルボードを立てる必然性が全くない。ミルドレッドが犯人に狙いつけてるなら殺さんまでも探偵気取りで嗅ぎ回るだろ。そんなもんミルドレッドじゃなくてもビルボード立ててぼーっとはしないだろ(笑)
2 署長は自殺したんで、ようやくDNA鑑定やり放題だな(笑)ほれ、早く鑑定しろよ、ミルドレッドは署長が犯人だと思ってんだろ(笑)
3 ミルドレッドは署長は自殺したのちにわざわざ警察署を焼き討ちする意味な(笑)。そもそも署長を吊るしてたのはその「捜査内容」に納得がいかないからだろ。だから署長は死んでも捜査に対して焼き討ちという行動をおこしてんだよ。

もうそろそろ46歳ニートブログが混ざってても終わりにしろ無能が(笑)

76 :
普通にギリギリまでオスカー最有力の評価を受けていた作品なのに実は皆んな監督のミスリードに騙されててホントは署長が犯人だからもう一度別の視点で楽しんで観てね、だとしてもそれはそれで面白い。

77 :
>>72
その見方いいね

あのブログ主、時々映画見ずに考察書いてるの意味不明で恐怖
〜かもしれないとかじゃなく、〜なんだよって断定的だしどこからその確信がやってくるんだ
激ヤバな陰謀論好きで物事はメタファーに満ちてると思ってて、物事を素直を見れないんだろうな

78 :
>>63>>76
おまえは日本語が理解できないレベルの知恵遅れで
気持ち悪いw

79 :
全部きっちり説明できるけど
あのブログは逐一バートンフィンクを引っ張り出して
ディテール合わせをするもんだから
無能とかコジキにはその素養がないから一発で洗脳されるんだろw
バートンフィンク自体よく知らん分際なのに(笑)
知らんことが映画に隠されてた、
すげぇ(笑)
みたいな感じたと100%思ってるけど、なんか異論あるの?(笑)

もっというと無能がよく見て理解しないといけないのはバートンフィンクの方で(笑)、
こんな町山インスパイアのキチガイとか
いくらでも出てくるやろ(笑)

80 :
何言ってるんだかよくわからん。

81 :
もとから犯人を探し出す話にしないしそれなしで賞レースに残るような完成度でつくる、だけど分かる人には犯人が分かるように仕掛けを入れといた、って感だとエンタメとして最高だよな。

82 :
あのブログに書いてあることはほぼこじつけだなーと思うけど署長犯人説自体は完全否定はできないと思うけどな
憑依云々はぶっ飛びすぎだけど、奥さんがすごく若かったりとかはわざわざ引っかかる設定にしてない?
最初娘かと思ったもん。署長ロリコンだろ

83 :
>>82
鋭いなー

84 :
例の考察と似たタイトル深読みをして、ビルが怪しいのかと監督に直接指摘したらハグを返されたってツイートは見かけたな
ツイ主がどんな奴か未確認だから信憑性は保証できないが

85 :
Rして焼き殺しする様な気狂い
この気狂いが癌で妻子いたとして、自殺を選ぶのかねぇ?
まだ見ぬ犯人と俺達クズコンビの戦いはこれからだ!エンドの意味がおかしくなるじゃん
自殺した署長が犯人だ!とか訳わからん

86 :
所長とアンジェラが肉体関係にあった。
Rして焼き殺した犯人は別。
って裏ストーリーだったらあり得そうだけどなあ。

87 :
>>75
ミルドレッドは、署長が犯人って気づけなかった、ってブログにはあるのに、何に対する反論?

88 :
>>85
この映画の肝は人間の二面性でしょ?
娘を失った哀れな母親かと思いきや度を超えた暴力を振るう口の悪い女
警察でありながら差別主義者でこれまた暴力的だが身を呈して捜査資料を守ったり犯人を突き止めようとした男
この流れだと人望があって家族思いな男かと思いきや強姦魔でした、となってもおかしくないと思うけど

89 :
↑犯人説書いてるのが何人いるのか分からないけどダメだこりゃ

違うよ、あれは途中から自殺した署長の夢の話なんだよ
新署長から語られる「砂っぽいところ」っていうのが聖書からの引用

これでいいか?

90 :
この考察が今以上にバズって町山辺りが監督・脚本家に直接インタビューで真相を聞き出すみたいな展開になれば答えは分かる

91 :
本当に無能しかいねえからな(笑)
都合のいいようにこじつけてどんだけ無能なんだ?
ロリコン オブ ジキングはミルドレッドの元旦那の方だろ(笑)

92 :
欧米にはあんなブログより遥かにマシなメディアやブロガーサイトがいくつもあってとっくに鋭い質問をぶつけまくってますが
去年の主要アワード総なめにした話題作が分析されてないと思うのが井の中の蛙すぎ

93 :
>>92
それで署長犯人説はどれくらい妥当なのよ、
それ書かなきゃ意味ないじゃん
読みまくってんだろお前

94 :
>>93
おう無能、スレの流れは難しいか?w
署長が犯人とか思ってるの46歳ニートのおまえだけだぞ(笑)

そもそもこのスレの流れを見て
妥当って言葉が出てくる時点で
こじつけの仕方があのブログと全く一緒(笑)
R、邪魔だゴミがw

95 :
>>93
逆に無能のおまえはあのキチガイブログ読んで
どこが妥当だと思ったんだ?
それをまず書けよ。

96 :
>>88
そうそう、立派な人物で尊敬されていた街の警察署長(白人男性)の二面性を
考えると犯人でも十分有りだよね。

若すぎる妻なことはロリコン志向だし、
幼い娘を水辺に置き去りで夫婦でセックスの場面は
その場面がどうして必要なのか?夜にベッドですりゃいいのにって初見は思ったけど
署長の黒い部分の描写が必要だったのかなあと。

97 :
ミルドレッドの元旦那が犯人だな(笑)

離婚した途端、娘同然の歳の女を彼女にしてる。
犯罪捜査に明るいし、警察署にも顔が効く。
何よりもスリービルボードに例えられる3人とは別、
その裏側の存在という示唆で
エンディングにはボードの裏側が映し出される。
よってミルドレッドの元旦那が犯人だな(笑)
犯人としては直接描かれていないからこそ、
犯人ではないという決め手ももちろんない(笑)
ウド禿げる損ももちろん同様(笑)
ただ連れてる女の年齢でミルドレッドの元旦那に軍配(笑)

キチガイの発想ってこういうことだぞ(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


98 :
元旦那が犯人と推測するのは自由

99 :
>>98
おまえその精神分裂丸出しで
理解力がないのにひとつのことにやたらと固執するのは
生活保護汚物の非人間だろ?(笑)

おまえ生活保護汚物の精神分裂ブンブン回しで
スレが人間社会からそれた方ばっかりにいくから
ちっとは自重して生活保護らしくしとれ無能が

100 :
「保守的な町で人望が厚い権力者」の署長が犯人とは認めたくない感情論だけで顔真っ赤にしてるのか…

101 :
映画ちゃんと見ればしっかり描写されてるけど犯人はレッドだよ

102 :
40年間未解決だった12件の殺人と51件の強姦と120件以上の強盗事件で、元警官の老人をDNA判定で逮捕
https://www.bbc.com/japanese/43903181
https://chestnut375.com/america-golden-state-killer-mikaiketsujiken-hannin-kaiketsuhouhou-3429

イラク人少女のRを計画、犯罪を隠ぺいするために、少女とその家族を殺害し、自宅に放火した米軍兵士
http://www.afpbb.com/articles/-/2263862

米警官、強姦事件の疑いを通報した女性を射殺
https://www.bbc.com/japanese/40678375

103 :
R犯が自責の念に駆られて自Rるもんかね?

104 :
二面性がこの映画の肝っていうのは同意
だからこそ「犯人探しのミステリかと思いきや実はヒューマンドラマでした」って見方も成り立つよね?

105 :
映画見てないで書いてたのかよ

106 :
不自然なセリフやシーンが散見されるのも確かだね。これが作者の意図的なサイン的なものなのか何も考えてないのかあるいは他の意味があるのか興味はある。

107 :
>>103
自責の念て。
ガンで追い詰められてたのもあるし、あのタイミングで自Rるのはミルドレッドへの報復に他ならない

108 :
監督の作家性としてヒューマンドラマてのはありえないんだけど
ヒューマンドラマに見せかけてるブラックコメディ

109 :
娘をRして殺してる奴が、なんでその母親に報復しなきゃならんの?

110 :
>>109
看板立てたからだろw

111 :
娘をRして焼き殺してるのに?

112 :
娘をRして焼きRぐらいの奴なら、母親をRと思うんだけどなあ、あの展開なら。

113 :
まず署長としての名誉を傷つけられた事と、
看板を逆読み、誤読して犯行がバレたのでは?という不安、焦りを与えられた事。
ああいうヒーロー視されてる人物は良いイメージが壊れていくのを極端に恐れるんだよ。

ガンで余命がなかったのもあるけど、あのタイミングで自殺して市民のミルドレッドに対する敵意をより一層集中させた(手紙で命に気をつけよとの警告)。
自分の手を汚さず、イメージを保ったまま復讐みたいな感じ。

114 :
>>113
それだと金出す意味がわからない

115 :
>>108
セブン・サイコパスとヒットマンズ・レクイエムがただのブラックコメディに見えるのか…
どっちも葛藤の中で人間が生きる目的を見つける話だろ
ステレオタイプへの反逆ってテーマも一貫してる

116 :
>>114
ミルドレッドが署長の自殺を機に看板下げたら事態収縮しちゃうでしょうが。だから金出した。

あの看板のせいで署長が死んだ!→なのにまだ看板掲げてやがる!あのババァ頃せ!!という流れを演出。

117 :
>>114
看板が残った方が
住民がミルドレッドに対して悪感情が募るじゃん。

118 :
住民の看板に対する感情や行動も変化してる面があるのに報復のためってのは苦しくないか
焼けた看板を作り直した時は前向きな空気があったのに実は犯人が金出してたらなんかチグハグだよな
逆に読めば自分が犯人と書いてるなら心理的に長く人目に晒したくない気がするし

119 :
そもそも、自殺を肯定的に捉えるお土地柄なの?

120 :
自殺はクリスチャンなら罪なはず
その点で署長の二面性や人間的な弱さみたいなものは既に描写されてると思うんだよね
そこで実は犯人でしたとかいう衝撃の事実はこの話に必要がある設定には感じられないなぁ

121 :
>>115
ブラックコメディが主軸のヒューマンドラマじゃない?

122 :
>>75
キチガイ丸出し

123 :
>>121
「ヒューマンドラマとブラックコメディは共存しえない」
とかいうナンセンスな>>108への反論だろ

124 :
あぁ、悪い読んで無かったわじゃあこの人に同意です

125 :
あのブログの人の解釈は真犯人の正体と鹿と虫の考察辺りは割と正統性を感じたけどね
それ以外はこじつけ臭くなってたけど

126 :
>>125
でも映画見てないんだろあの人

127 :
>>126
他は知らないけど
スリービルボードに関しては脚本も読んで映画も円盤まで買って見たそうだよ

128 :
署長が広告費を出した理由が>>116だと理解できなかった人は逆に何のために出したと思ってたんだろう

129 :
>>127
>実際『スリー・ビルボード』では映画を観ていた人が気付かなかったことを、
>観てなかった僕が気付いたわけですから。

ってツイートしてるけど

130 :
あんだけの長文だから中には感心できる部分もあるにはあるが、
それ以外のひどいこじつけや断定口調が信憑性を下げまくってるんだよなあ…
最大の論拠である「タイトルを区切って読み直すと」や「看板を逆から読むと」だって
意訳の域を超えて恣意が入りまくってるし

131 :
>>106
演劇の人だからだよ
舞台なら突拍子の無いベタ展開でも
現実感が生まれるの
そのまんまやってんだよ

132 :
正直全てに映画の全てに理屈付けをしようとするのはいくらなんでも無理があるんだけど納得いく箇所もあるってだけなのにあの人の意見は全て間違っている!みたいな感情的意見は違うと思う

133 :
>>130
おれはMISS OUR Iで眉につば塗った

134 :
>>129
そのリンク張って

135 :
>>134
本人のツイートだから探してきなよ

136 :
>>134
スリービルボード 犯人でググれば出てくる

1章ごとの内容は2行でおさまる子供向け文章だよ

137 :
>>135ツイートのリンクの貼り方わからないから引用するけど本人こう呟いてたけど違うの?
安心してください。『スリー・ビルボード』は、脚本を読んで、映画ビデオを購入してじっくり観て、それから書き始めましたので

138 :
全て間違ってるとか合ってる部分もあるとかそういう問題じゃなくて
星占いやオカルトを信じるか信じないかの世界に近い

フリーメーソン系のオカ本とかまさにこんな感じ

139 :
>>137
違うの?って俺に言われても知らんよ
本人に聞いてみれば?

140 :
映画館で観てないって意味では

141 :
この人の論とはレベルが段違いだけど
本当のキリスト教学にも実は「予型論」ってやつがある
件のブログが面白いと思う人は齧ってみるといい
言葉や形象に対して遥かに厳密だからこっちは触れる価値がある

142 :
なんでワッチョイ付けなかったんだよこのスレ
>>138
あーこれこれ
エヴァンゲリオン謎本と同じノリ

143 :
自由に解釈を語ることも許されない時代なんだな 
この人別にこれで金取ってる訳でもないのに
頭ごなしに叩くヤツはサンドバッグがあれば何でもいいでしょ

144 :
あと悪ノリした時の高山宏
自信満々に言い切るもんだから鵜呑みにして信者化する奴らが現れる

145 :
>>143
深読みならご自由にどうぞって感じだけど
国外でも誰ひとり提唱してないような陰謀論レベルの珍説を並べて
「ふつーのヒューマンドラマだと思ってた皆さんには悪いけどこれが真実ですw
 しかしこんなミエミエの仕掛けでも大抵の日本人には伝わってないのが残念w
 欧米ではこんなの常識なのにねwまあ天才の僕は映画見る前にわかったけどw」
なんてドヤ顔してりゃ「お前何言ってんだ?」って反感買うのは当然だよなあ?

146 :
嫌怒り過ぎだって趣味で書いてるオッサンの文章がちょっと気にくわない程度でどんだけ怒るんだよ
心に余裕を持とうぜ

147 :
要するに反発してる人達はドヤ顔が気に入らないとか、海外で同じ考察を見たことないからインチキだっていうわけね。ふーん。

148 :
ブログの人やめるみたいね
記事も閉鎖する感じかな

149 :
この程度のことに起こるくらいなら消費税増税に怒った方がよっぽど有益なのになぜこんなくだらないことにこだわるのかしら

150 :
まさか自分が持ってない視点でマウント取られたのがよっぽどプライドが傷ついたとか?

151 :
>>148
おっ、大勝利だな

152 :
>>151
さぶ
暇人すぎもっと有益なことに時間を使うべき

153 :
>>152
あんた2ちゃんねるで飯食ってる人?w

154 :
怒りのエネルギーについて言ってるのよ
私は怒ってないのでエネルギー使ってないからね

155 :
A「日本語と英語は起源が同じって知ってた?」
B「どういうこと?」
A「例えば、名前のことを英語でなんていう?」
B「name」
A「じゃあナマエをローマ字で書くと?」
B「namae … あっ!」
A「ほかにもあるぞ、斬ル→kill、汁→juice、坊や→boy…」
B「すげー!!日本語と英語は同じだったんだ!!」

C「こいつら何言ってんだ…」

A&B「おっ嫉妬か?プライドが傷ついた?」

156 :
>>152
俺はさっきいくつかレスしただけなんでそんなに時間使ってないですね。。。

157 :
>>143
解釈する自由は別状阻害されてないんじゃ
解釈する自由を声高に主張するなら批判する自由もまた確保されなければならないし
況してや自分の解釈をブログで大っぴらに公開しているのだから

人格攻撃やコメ欄ツイート荒らしであれば立派な解釈の自由の侵害だろうが

158 :
>>154
それだけ連投しといて?

159 :
相手がバカだと思うならそんなに怒らず流せばいいよね?なぜそんなに叩く必要があるんだい?

160 :
>>158
君と同じくらいの連投だけど平常心で書き込むか怒りながら書き込むかでは使う体力違うでしょ

161 :
>>157
いやこのblogの人なんかションボリしてやめちゃいそうだよ?
君が直接叩いたかは知らないけど明らかに君のような勢力に潰された結果だと思うけどなぁ

162 :
>>160
平常心の人は20分足らずの間にそれだけ書かないよ
おれは訊かれたから答えてるだけだし、どの辺が怒ってるように見えるのかな

163 :
>>162
君だから同じくらいの連動量だけど私が平常心じゃないと思うなら君もそうなんじゃないかしら?

164 :
本来反感を買うべきなのは考察した本人じゃなくて
オカルトじみた考察を完全回答だって囃し立てて拡散しまくった連中だろ
しかも信者のごとくブログ主を崇めまくるし

考察の内容よりよっぽどヘイトを溜めた要因だと思うがな
しかもそのヘイトを考察主にブツけにいく奴が出でくるから収拾がつかなくなる

165 :
やめた方がいいだろこんなクソブログ
今読んでたけどメッセージ未見で書いた解説とか電波過ぎる
アボットとコステロて芸人の名前なのに
ギリシャ語、ラテン語解釈て何?
狂ってるよこいつ
害悪だからきっちりつぶした方がいい

166 :
単に考察ブログ上げただけで潰されるとかコワー。
断定的な物言いは演出でしかないのに

167 :
まあごく一部なんだろうけど批判勢力の中には結構暴力的だったり人格攻撃的だったりしてたからな。ネトウヨみたいなもんだな。

168 :
>>163
おれは成り行きでレス返したりしてるだけだよ
俺のどの辺が怒ってるように見えるのかな?

169 :
もうブログやめるとか言ってるので、
ツイッター上で罵詈雑言とか反論が殺到したのかと思ったら特に見当たらないんだよね。
この板だって見てるだろうけど、批判と擁護意見とトントンくらいで
少しの罵詈雑言?で炎上とはとても呼べない。
ナイーブな人なのかな。

170 :
みんな怒りすぎだよ何でそんな自分の利益に関係ないのに怒るのかな
さっきも書いたけどどうせ怒るなら消費税増税に怒った方がメリットある気がするけどなぁ

171 :
>>161
生憎と不勉強なものでよくわからないのだけど

“話題の人物を直接叩いたかは定かではない’”私のような人間がその人を潰す
とはどういうことなのか、またどうすればそれが可能か
ぜひご教示願いたい

172 :
しがない48のおっさんの細やかな趣味が見ず知らず心ない人達に見えない所から石を投げられ奪われるって....なんかせんないし世知辛くないかな
こういうのってミラーの法則で返ってくると思うけど

173 :
「お前らが反対意見を主張するせいでおかえもんブログやめちゃうよ、いいのか?」って
「自由に解釈を語ることも許さない」のはどっちだよ

174 :
Twitter見てきたけど全くやめそうになかった
言動がナルシスティックなメンヘラそのものじゃん
賭けてもいいけどやめないよこいつ
アンチを逆撫でするようなやり方ですぐ再開する
まあいいや、二度と見ないだろうし

175 :
解釈の解釈はやめようぜ?

176 :
ブログ辞めないで欲しいなぁ
アンチっていうほど実際沸いてないと思うし

177 :
お前らこれでも見て和め(´・ω・`)
https://youtu.be/z3U0udLH974

178 :
珍説でサジェスト汚染するのだけはやめてほしいな

179 :
おかえもん=珍説の人と定着する日が来るかもしれない
本望ではないかもしれんが

180 :
図像解釈学的に言っても、猫は西洋世界において様々な意味を持つ動物だ。
古代エジプトでは神の使いであり、中世ヨーロッパでは魔女を暗示するものでもあった。
さて、>>177はただ二匹の猫が並んでいるだけの動画にも見えるが、0:45 あたりに注目してほしい。
顔の白い部分が見えなくなり、あたかも全身黒い猫になったようには見えないだろうか。
平穏の象徴とも言っていい仲睦まじい猫たちが、突如として黒猫に化けた…
そして黒猫といえば…「不吉の象徴」として知られているのは言うまでもない。
>>177氏はこの動画を提示することにより、万物には必ず光と闇の両面があり、そして闇は予期せず我々に牙を剥くのだと示したのだ。

181 :
>>180
おかえもん特有のイラっとさせる感じが足りないので50点

182 :
>>181
カリカリしすぎカリカリ梅かよ

183 :
>>180
お見事です
そういう有能な人がこの作品を評価してることに驚く。
思想が良いのはまあそうかも知らんが、表現が優れているとはとても思えんよ
すでに娘を凄惨な形で奪われた母は
まあ良い。前提だからな。しかし、重要人物が自Rるというイベントの配置と
それによって遺書の手紙を書かせて、悪人が改心するなんて余りに強引かつ
人の命をもてあそんでいるとしか言えない
優れた思想を持つ作品が登場人物の命をもてあそぶわけ無いだろう
命を断てば憎しみの連鎖が止まると言ってんのと同じ
こんなんじゃ他人をRのと同じ

そんな事情も全く知らない暴力の被害者が加害者にジュースを差し出すってw
ゲットアウトの弟くんも誰か恩師が自殺して遺書で改心させられたの??
アホくさい

184 :
日本の映画ヲタは町山とかのトンデモ解説が市民権得てしまうことに辟易してるからこの手の考察には敏感なんだよ

185 :
町山は酷いと思うよ
でもこのブロガーは説得力ある部分もあると思いうよ

186 :
このブロガーに説得力があると思うのは
新興宗教や悪徳商法に騙されやすい証拠だから
本当に気をつけた方がいい

まさにこんな感じのブロガー
この例文にに他意はないよ

187 :
町山も酷かったな
放火犯をディクソンと思い込んでたりして

188 :
そういやこれには死ぬ死ぬネタもあったな
実は俺余命数ヶ月なんだ
ってw

スリビルの死ぬ死ぬが良い死ぬ死ぬである理由が分かるなら教えてくれ

189 :
>>174
自分もそう思う
ちょっと批判されてすぐ、もう僕辞めます!って騒いで取り巻きにやめないで!あなたの説最高ですって言ってもらいたいんだろうな
んで批判者に批判がいくようにしてるんだわ
注目や賞賛に飢えてるみたいだから絶対復活する

190 :
>>186
お前の方が気を付けた方がいいと思うよ単純バカだから

191 :
死ぬ死ぬと自殺と手紙は批判しないルールでもあんのか?

192 :
手紙を書かせるための自殺
自殺を驚かせるための死ぬ死ぬ
にしか見えんのだが
まさにゴミ映画だよ

193 :
>>190
まさかここまで狙い通りの誤読をしてくれるとは思わなかった!
おかえもんがあまりに可哀想だよ!

194 :
おかえもん、リプで相手が何ツイートかに分けて話そうとしているのを急にぶった切って
しかも「知りません」で逃げてて草

自分に批判的な奴とはそもそも対話したくないんだな

195 :
>>193
この例文に他意がないなんて思って無いのがバレバレだからだよ間抜け

196 :
>>195
いや我ながらよく出来たレスだと思うよ
おそらく多くの人がおかえもんに対して覚えたイライラ感、よく伝わったろう?

197 :
>>196
嘘つけお前同じような書き込みしてるの知ってるぞ

198 :
電波解説に共感できる奴はやっぱり電波なんだな

199 :
>>198
お前は低脳丸出しで他人の解釈を叩く有害電波野郎

200 :
今回の騒動のおかげで
「大切なのは結果でなく、真実に向かおうとする意志だ」
って名言が言葉でなく心で理解できたよ

201 :
怒りすぎって言ってる人の方が大げさに見える
少しイラッときたとしても誰も大して怒ってないしむしろぶっ飛んだ妄想を呆れて馬鹿にしてるだけだろ

202 :
妄想系の人って
おかえもんとかわかりやすいけど
自身の主張に対する批判に弱いんだよね
そのくせ自説には異様に固執する

対話形式で書くのも
本人の主張をただ認証してくれるキャラが欲しいからで
本当の意味の対話じゃないという

203 :
有機的な分析も総合もなく実質的に個別の主張・命題をただ並べただけの構成
客観性への留保が見られない態と法
読み手にとって存在意義のわからないキャラクター

成果物を見るに「もの書き」という肩書きも実態は相当に怪しいだろう
テクニックを逆用してひたすらに他人に理解されることを拒否しているかのような文章だよ

説得力らしく見えるのは
少々の奇想と歴史的テクストが持つ多大な威光に他ならないし
内実は読者にマウンティングするためだけに借りてこられている

204 :
>>194
https://twitter.com/okamasayuki919/status/1082642888033357825
https://twitter.com/okamasayuki919/status/1082646726438076416
これか…記事紹介してもらった2分後に「僕にはわかりません」とか絶対読んでないよな
見てない映画を考察できるほどの天才だから一次ソースなんて必要ないのか?
言うに事欠いて「僕がマーティン・マクドナーなら…」って大川隆法と同じ病気だろ
憑依大好きだし信者の盲信ぶりもそっくりだし
(deleted an unsolicited ad)

205 :
ここで署長犯人説を書いてる人のほとんどは例のブログは聖書だの憑依だのぶっ飛びすぎだけど劇中のエピソードを考えると署長が犯人でもあり得なくはないよね、程度のことを言ってるだけなのに
それに対して反対派が署長が犯人なんて絶対にありえないおかえもん信者乙とやたら突っかかってる

206 :
必死になって潰さなきゃいけないものなのかね、映画の多様な解釈ってのは。

207 :
>>205
>劇中のエピソードを考えると署長が犯人でもあり得なくはないよね、程度のことを言ってるだけなのに
R犯が宇宙からやってきたRモンスターでもありえなくない、程度の話だよ

208 :
っていうかいろんな意見あっていいよねって張り付いてる人
もう分かったから書かないで

209 :
円盤発注したわ。

210 :
キチガイが必死に潰そうとしてくるウケルww

211 :
じゃああのブログ否定派のヤツは本作の虫と鹿の不自然にも思える演出はどういう意図で使われたか何らかの解説が出来るのか?

212 :
オカルト云々言ってるヤツは具体的な反論をせずにオカルトだの電波だのブログを叩いていたけど説明してみろよ

213 :
円盤はコメンタリー入ってたら欲しかったんだけどなぁ…
未公開シーンも気になるが

214 :
1500円ぐらいで買えるからお手ごろ。

215 :
>>210
>キチガイが必死に潰そうとしてくるウケルww

文章は人となりが出るね

216 :
>>215
そう思うのは好きにすればいいけど
映画の鹿と虫の不自然な演出についてどう思ってるの?

217 :
>>216
鹿が出てるから犯人がいるってこと?

花を植えて鹿に微笑むっていう
初めて主人公の人間らしいとこが描かれるっていう演出

そして(セリフうろおぼえだけど)
「生き返りを信じろって?娘は帰ってこないんだよ」
って泣くという、これまた初めて主人公のつらくて苦しい内面を見せるシーン

音楽からもそういう演出になってる

218 :
https://www.youtube.com/watch?v=b2mjcQ8dMCg

不自然かこれ?
これで犯人はあいつだ!って見る人間のほうがおかしいよ

219 :
>>217
虫は?

220 :
>>217
急に鹿や虫がなんの脈絡もなく出てくるのは普通の演出としては不自然

あとそのシーン鹿にいきなり話かけるのも脈絡が無い

221 :
普通の演出なら主人公が鹿になんらかの思い入れがあるのを事前に描いてからそういう大事なシーンを描く
そうじゃないと唐突に見えるから
でも本作はそういうのをこれ以外にも平然とやってるのがやはり不自然

222 :
>>218
犯人の話しは関係ない

223 :
ダメだこりゃ

あとはどちらが正しいかみなさんで判断してくださいw

224 :
>>223
お前ほんとそうやって逃げて弁明出来ずに自演で荒らすしか出来ねぇもんな

225 :
>>223
お前が間違ってる

226 :
ついに町山さんがコメントしたな

227 :
町山なんかあてにしてるヤツいるの?

228 :
MMRレベルの考察じゃねーか
ばかじゃねーの?そもそもこの映画犯人が誰かなんて重要ではない

229 :
>>228
お前同じ事しか言えねぇな

230 :
>>228
おい低脳まともな反論出来ずに批判すんのは簡単なんだよ
鹿と虫の不自然さを説明してみろよ

231 :
>>223
お前バカだから映画見ない方がいいよ

232 :
ただのよくある映画的な比喩、象徴演出
悲しい場面で雨が降り出したら天気に人間が憑依しているとでも言うのか?

233 :
>>232
ねぇよあんな唐突な演出
映画全然見てないのバレバレ
じゃあよくあるってなら5つ以上あげてみろよ同様の演出を

234 :
そもそもがあの映画をフーダニット的に観て犯人が誰か気にするような人が持ち上げてるだけだろ

235 :
答えろよ猿

236 :
>>221
映画脚本は詩的表現を含む事は無いとでも言いたげだな

237 :
鹿はふと我に返るきっかけだろ

238 :
>>236
そんなこと言ってねぇよ猿

239 :
この監督は必ずウサギをつっこんできたり、無垢の象徴みたいに動物を使うから鹿もそんな感じで見てたけどな

240 :
>>237
詐欺に騙されないように気をつけたほうがいいよ

241 :
町山もともと金もらってるだろ?
シェイプ作品賞の時ボーナスが出るんか知らんが
泣いて喜んでたやんw

これに金だしてる奴ってだめ作品の世評を傑作とし定着させる実験でもしてんのかな?
だいたいゴミみたいなブログに商業誌の関係者がコメントする時点で
同じブックに書かれた出演者であることは確定よw

242 :
糸井重里、痛いなー

243 :
>>241妄想癖あるの?

244 :
おかえもん信者の必死加減やばい
このスレで自演してるやつもツイッターで方々に拡散・突撃してるやつも
町山のお墨付き欲しくてわざわざ聞いて返り討ちにあってるじゃん

245 :
例のブログに不満がある人の中にも署長なんて絶対ありえないって人と、犯人説自体は分からなくはないけどブログの書き方そのものとオカルトじみたこじつけが受け入れられないって人とそれぞれいるのに

246 :
そこまで虫と鹿にこだわる意味がわからないがあえて「おかえもん」するなら

虫はミルドレッドが初めて慈悲を見せる場面。
それまで粗暴に見えたミルドレッドの二面性を表現している。
重要なのがこのときレッドが読んでた "A Good Man Is Hard to Find" で、
慈悲・愛憎・暴力・死・赦しというまさにこの映画に共通する主題を
虫に対するミルドレッドのアクションと合わせて示している。

鹿はミルドレッドが初めて無力感を口にする場面。
タフでなければならないとギリギリのところで踏ん張りつつも、
誰かに悲しみをぶちまけずにはいられない内面の苦しみを描いている。
他人には弱みを見せられないからこそ、言葉がわかるはずもない動物に弱音を吐いた。
なぜ鹿か?ってのはヘレンミレンのクィーンのオマージュだとか
それっぽい理屈はつけられるがそこは大して重要ではなくて、
看板の前でミルドレッドが独り言をいえるような場面が作れれば何でもよかった。
(ウサギのスリッパのシーンもそうだけど、ミルドレッドは本心や大事な決心を他人には打ち明けず突っ走ってしまう)
鹿であることが本当に重要ならあんな露骨なCGじゃなくて本物の鹿を連れてくるくらい大した手間じゃないはず。

これだけ語っといて今更だけど俺は「全てのディティールを理解・説明できないならその映画を語るべきではない」とは思わないね
わざわざ言語化することで陳腐になりうるし、そもそも虫や鹿をスルーしてもこの映画の主題は成立するわけだし

247 :
繰り返すけど「全てのディティールには意味が込められている」ってのは危ない見方だと思うよ
制作のための時間や費用が限られてるのに、全ての場面をいちいち組子細工のように作ってたらキリがない
理屈はないけどなんとなく思いついたから入れた場面なんて、どんな作品にだってありえるはずだ

248 :
>>246
木を見て森を見ずだよな
自分もあのは二つのシーンは始終怒りまくりのミルドレッドが見せた
優しさとか弱さが見えた場面だったので印象に残ってた
そこでなぜ死んだ娘が取り憑いていなきゃいけないのか分からない

249 :
>>244
自演して叩いてるのはお前だろ

250 :
>>246
だからバカだなシーンの意味を言ってるじゃねぇよ能無し

251 :
誰でも読みとけるレベルのテーマ的な意味をあたかも俺しか分かってないみたいによく恥ずかしげもなくご高説出来るな

252 :
あえて「おかえもん 」するなら、って書いてあんじゃん

253 :
自分で擁護すんなよ恥ずかしいな
>>252

254 :
232 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/09(水) 12:19:37.38 ID:2/W3snUY
ただのよくある映画的な比喩、象徴演出
悲しい場面で雨が降り出したら天気に人間が憑依しているとでも言うのか?

233 名無シネマ@上映中 2019/01/09(水) 12:22:52.06 ID:juC1Ny/s
>>232
ねぇよあんな唐突な演出
映画全然見てないのバレバレ
じゃあよくあるってなら5つ以上あげてみろよ同様の演出を

↑これに答えてないだろこいつ

255 :
なんでお前のいきなり東京フレンドパークに答えないといけないんだよw

256 :
>>255
口だけじゃねぇかよキチガイ

257 :
>>246
そもそも認識が間違ってる

258 :
唐突な鹿なんて、あの看板のある場所がよっぽど田舎なんだなとしか思わなかったわ

259 :
>>258
間抜けかよヨダレ垂らしながら見てるの?

260 :
>>250
だからバカだなシーンの説明がしたいじゃねぇよ能無しw

261 :
>>260
なんでお前が答えてるんだよww 自演すんなゴキブリ

262 :
ほう、都合が悪いと自演かw

お前のほうこそ「〜じゃねぇよ能無し」「〜しろよ猿」「〜かよキチガイ」
っていうボキャブラリー溢れる言い回しが上で騒いでた連中とそっくりなんだがw

263 :
#サヨナラおかえもん なんてハッシュタグを自分で付けるとか、どういう精神構造してんだコイツ

264 :
自己愛が強すぎるイタイ人なんだろうな…
冷静な反論にもヒステリックになってまともに話できないし
まあこのスレにも似たのがいるけど

265 :
少なくとも XVmmOr56 = juC1Ny/s = SF0aKl33 ってとこか。
やたら自演認定してつっかかるのもが身に覚えがあるからだろうな。
他人の弁護には>>261みたいに噛みつくくせに、>>250みたいに急に湧いてきては「別人」を弁護してるし支離滅裂。

266 :
犯人が署長だったなんて!!

267 :
この論争のほとぼりが冷めたあと、
スリービルボード観ましたって奴に「犯人署長だって気づいた?」と返すネタが生まれるかもしれないと>>266見て思った

268 :
焦げたパンがキリストの顔に見えるwwwww

269 :
つまらない映画が署長犯人説で俄然面白くなったわ

270 :
まともな反論も出来ずオカルトだと決めつけ思考停止
あげくテーマの話しか出来ない

271 :
だってMISS OUR Iだぜ

272 :
>>271
そういう言葉遊びはこじつけだって言ってるだろしつけーな

273 :
擁護波もあのblogを全面養護してるヤツはおそらくいないしそもそも一つの解釈の方法を否定するのはおかしいし映画として一つの解釈しか許されないような映画は単純過ぎてつまらない
アンチは自分達で作品を矮小化してる

274 :
まともに反論されたら
それは織り込み済みだしつけーな、てなんなんだこいつは
じゃああの糖質の怪文書から具体的にどんな有益な情報が得られるというのか

275 :
こじつけもいいとこな語呂合わせを
自信満々にぶちかますとこから始まる電波長文に付き合う馬鹿がどこにいるというんだ
あ、ここにおったw

276 :
>>275
思考停止バカ
お前の頭では理解出来ないことは全部オカルトなんだな単細胞

277 :
>>274
同じ事何度も書き込んでバカじゃねぇの

278 :
あれを否定されると感動しちゃった自分を辱められた気がしちゃうんだね
かわいそ
どう感じるかは自由だから落ち込まないでw

279 :
>>274
まともに反論出来てないだろ
お前はそれはテーマ的に関係ないだとか陰謀論だとかそもそも思考停止して批判するしかやってないくせに笑
この映画が一つの見方しか出来ないように作られてるわけねぇだろ
お前みたいな単細胞はテーマ(笑)でしか映画見れないもんなww

280 :
こいつみたいな頭の固いバカより色んな見方で楽しんでるヤツの方がよっぽどまし
映画を表面的な情報でしか見れてなくてバカすぎて笑っちゃう

281 :
たかがネタブログになんでそこまで全力擁護するのかよく分からんな
そもそも署長が犯人だったらあの映画のすべてが嘘っぱちになって意味をなさないだろ

282 :
いくつもの見方があるなんて当然じゃない?
ただ明確に間違ってる、斜め上の見方ってのもあるわけで
色んな見方があるとか言いながらむしろ唯一絶対の正解としておかえもんに飛びついて持ち上げてる方が心配ですわ

283 :
やってることはアンダーザシルバーレイクの主人公と同じじゃねえかっていう点で、たまには町山に同意してみる

284 :
犯人はこいつだ!!!とぶちあげた直後の最大の論拠に
自信満々に小学生レベルの言葉遊びしてるのに
なんでこれには目をつぶるんだろ、よくわかんないな

285 :
>>282
明確に間違ってるとかバカだろ
この映画は敢えて不自然な演出をいくつも含ましてるのにお前はそういう不自然さを論理で正当化させる乱暴さがある

286 :
>>284
論拠がそれ一つならその程度だけど
いくつも挙げているうちの一つを取り上げて揚げ足取る思考停止バカ

287 :
あの映画の不自然な演出をテーマがこうだから〜とか馬鹿過ぎて映画見るのやめろ
映画がテーマだけで出来てると思ってる脳死人間

288 :
誰かのリプでこのポスターが実は犯行のシーンって言ってるのを見た
https://i.imgur.com/9j22pvs.jpg

289 :
日本人を騙すには聖書と英語よな
今回のことでよくわかった

290 :
映画にはそもそも直線的な読み取り方以外にも色んな読み取り方が出来るように作られているもの
この作品はそれが特に工夫がされているから脚本が高く評価されている
>>289
お前は聖書読んだことないだろ

291 :
聖書の部分は別に賛同してねぇのにまたくだらない揚げ足とり
逆になんでそんな執拗に粘着するわけ?ww

292 :
まぁこの映画が聖書の隠喩を含んでても不思議じゃない 
コーエン兄弟に影響受けてるのは明らかだから

293 :
音楽もコーエン意識しての起用だよなぁ

294 :
町山に絡んでる奴なんなん
正解ビシッと言ってやって下さいよー
とか飛びついて全否定されたら被害者意識でリプとか
仕掛けたのはこいつだろうが
こんなんばっかだなマジで

295 :
単純な性善説じゃない人間模様もコーエン兄弟的ブラックユーモアも意識してるのは明らか

296 :
この考察論争は内容云々より
おかえもん本人とその信者達の芳ばしさが深刻

297 :
あんな道ボンクラか道に迷った奴しか通らない、って言ってたけどディクソンは通ってたんだよな
じゃああの道を通ってたディクソンはボンクラなんだなっていう皮肉な台詞なんだけど
警察はあの道を通ることがあるってことなのかなぁと思ったりした

298 :
>>297
それを匂わせてるとも解釈出来るよね

299 :
茸に精液飲ましたい

300 :
そもそも考察は町山が「ディクソンはABBA聴いてるからゲイ」とラジオで匂わせたのが始まり

301 :
町山は町山で
看板に火をつけたのをディクソンだと思ってた阿呆なので、話にならない

302 :
しかしあんなネタブログと心中しちゃう人がいるんだな

303 :
またID変えて遊んでんのか自演猿w

304 :
流れぶった切りで恐縮なんだけど、ひとつ分からない事があるので分かる人教えて欲しい

主人公のオバちゃんが働いてる店に来て土産物をぶん投げて壊した兄ちゃんって何者だったの?
なんか思わせぶりな登場の仕方だったけど、結局それっきりで再登場はなかったよね?

305 :
>>304 質問する前にもう一回観ろよ

306 :
>>304
そのキチガイが犯人だからな…後でバーで飲んでただろ?
キチガイを制裁しようとしたら、時間切れになって映画終了したんだよ
酷いよな

307 :
ほれ
http://okaemonblog.jugem.jp/?eid=177

308 :
糸井重里に擁護されてたわ、おかえもん。
やめるやめると騒いでみるもんだね。

309 :
>>300
ゲイを匂わす演出は他にも何個かあったじゃん

310 :
まだやってんのか。お前らおかえもん好き過ぎだろw

311 :
ディクソンがゲイなのは署長も見抜いていたのが手紙で暗示されているし
「本当の自分と向き合って、変わる」っていうテーマとも関連してるから
ゲイで間違いないと思う

312 :
チェーホフの本の表紙はこじつけに思えないかどなあ

313 :
>>303
自演猿はてめぇだ

314 :
>>306
犯人探しの映画じゃないと言ったり犯人を断定したりアンチは主張に一貫性がない

315 :
>>311
それも憶測だろ
お前らはそういう憶測を断定口調で否定してるんだよ

316 :
>>311
相変わらず理解力低いねw

317 :
ゲイのアーティストが好んでABBAをカバーしてるのは事実なので
ゲイを暗示させる意味なら
カバーバージョンのほうを使ってればわかりやすいんだけどね

318 :
アバについて言うと
アメリカじゃ無名で
イギリスじゃ大スターってのもあるよね
イギリス監督だしね
ゲイかどうかはどうでもイイが
ヒット曲聞いてるだけの人よりは
音楽好きだと分かる

319 :
つまりABBA聴いてたらゲイって偏見持たれるのね

320 :
ドラァグ・クイーンたちが主人公のオーストラリア映画「プリシラ」でも
典型的なゲイはABBAが大好きって話が出てくる

321 :
おかえもんがアンダーザシルバーレイクを考察したらどうなるのっと

322 :
ブログのやつめちゃくちゃ構ってちゃんじゃん

323 :
面白そう
>>321

324 :
むしろどんどん陰謀論的な方向に持っていって欲しい

325 :
看板をよく見ると、小さくsexといっぱい書いてあった。

326 :
でも実際署長の犯人の方が映画として面白いよね

327 :
いや、署長が犯人だったら映画が根底から崩壊するだろうって言われまくってるわけだが

328 :
>>327
言われまくっている→お前が一人で騒いでる

329 :
Twitter界隈では文句いってるヤツほとんど見ないけど

330 :
今の時代声だけデカイバカが一人で騒いですぐ大事にするから面倒臭い
一生引きこもってろ雑魚

331 :
必死すぎてさすがに笑うわ
まさか本人じゃないだろうな(陰謀論)w

332 :
>>331
全てブーメランお前が必死に一人で叩いてるんだろ

333 :
昨日ブログのこと知ったけど、あんなバズるほど観た人いたことに感動を覚える
いかんせんまさかの会話形式で読みにくさ半端なくて読む気失せたから、普通に書いてくれ普通に

334 :
>>306
バーで犯罪自慢しててディクソンにほっぺた引っかかれた奴って、ミルドレッドに土産物を投げつけた奴と同一人物だったっけ?

335 :
ええええ

336 :
>>332
自分がやっていることは周りも同じことをしていると思う
典型的な病理ですなあw

337 :
なんでもいいけど病理誤用だよお猿さん
【病理】病気の原因・過程に関する理論的な根拠。

338 :
署長が犯人だったとしてそれで納得できるのがびっくりだな
家族や母ちゃんやディクソンに見せた思いやりがすべてサイコパスの2重性によるものだったってことだろ?

339 :
そうだよ
お前みたいに脳ミソお花畑畑な性善説の話じゃないからね

340 :
いや全然納得できないよ
納得できるとかいうやつは頭おかしいだろww

341 :
>>340
スッキリしたとか腑に落ちたとか言ってるやつツイッターにいっぱいいるぞ

342 :
世の中にはどうにもならない悪がいるという前提がないお花畑野郎は通り魔するようなヤツもお前の善意(笑)で良い人間に変えられると思ってるのかい?笑

343 :
辞書ひいても意味わからないレベルなのに映画語るとか無理だろ

344 :
>>342
通り魔の場合、犯行が事実として共有できてるからな

345 :
>>344
話そらすな猿
お前は人間は変われるっていうヒューマンなテーマ(笑)ばかり語ってたやつだろ?笑
お前出家しろ今にも人殺しそうなサイコパス殺人鬼をお前の善意で善人に変えて回れよ

346 :
なんかオレうんこ踏んじゃったのか?

347 :
>>346
お前がうんこそのもの臭いから家から出ないでくれ

348 :
猿連呼のおっさん今日も元気だな(笑)
反対「波」は一人で騒いでるだけ!とかつっぱねてたくせに一番がんばって孤軍奮闘してるという(笑)

349 :
脳ミソお花畑でヒューマンな物語であってほしいピュアハートの持ち主達が署長がそんなことするわけない!って怒ってるとするとかわいいな笑

350 :
2面性のある人物に最後まで騙され続ける、という要素をわざわざ入れたんだから、物語のテーマと不可分な要素って事だよな
じゃあ他の描写でもそのテーマが補強されている筈だよな?誰か具体的に教えてくれよ

351 :
血を吐いたときの異常な動揺となんか漂う気持ち悪さが腑に落ちたから署長が犯人でいいよ

352 :
いろいろとリーチがかかってる状況で血を吐いて動揺しないやつとかいるのか

353 :
あそこのミルドレッドの機転は良かった

354 :
>>352
そういう演技じゃなかったから

355 :
オレにはいよいよ病気が目に見えるかたちで現れたことへの驚きに見えたけどどう違ったのかな

356 :
>>25
https://twitter.com/shin0407/status/1081186356011790336
2018年一番バズった映画を撮った上田慎一郎監督につぶやかれたから拡散して(超こじつけ)
スレが加速したのね
(deleted an unsolicited ad)

357 :
おかえもんじゃない限りあれが「犯行のフラッシュバックによる動揺」だなんて読み解けねーよ

358 :
>>357
そんな見立てがあるのか
つうかあそこまで誰にも気づかれない仮面をかぶってたサイコパスがそれくらいで動揺するかね

359 :
>>351
なんで病気のせいで他人の顔に血を吐いてしまって動揺したら犯人扱いになるの?

360 :
普通に考えて幼い子供2人を川辺に放置して野外セックスする署長はちょっと頭おかしいと思うよ
家でやりゃいいのにわざわざ子供連れ出したのって外でしたいからでしょ?
若い女好きで青姦好き→あれ?ってなる
別に絶対に署長が犯人だとは思ってないけど、怪しく見えるように演出されてる部分は少なからずあると思うな

361 :
>>360
嫁との思い出づくりだろ
映画観てる最中1ミリたりとも怪しいとか思わなかったわ

362 :
いや、子供放置して野外エスイーエックスとか危険過ぎなんですが…
確か水辺付近だったような。溺れたらどうすんだ。あと誘拐、迷子いろいろ。
子供に何かあったら思い出づくりどころじゃねーぞ

363 :
子供を危険に晒してまで野外でヤる衝動を抑えられなかったという見方も出来るな。R犯の素質ありあり

364 :
そこに至るまでの映画のトーンからすれば、とりたてて常識から外れた行為ではないな

365 :
>>364
それがミスリードなんでしょ。あたかも感動的シーンかのように演出してるが冷静に考えたらおかしいよ

366 :
>>365
見てる最中にノイズにならなきゃ関係ない

367 :
おかしいと思わないなんておかしい

368 :
あー最後の思い出作りね、こんな可愛い娘2人との別れは署長つらいだろうな……ん?こんな可愛い2人を川の側に置いて…?
嫁と2人で消える…手にはワイン……えっナニする気?
いやでもまさかね、子供放置して外で?さすがにそれはないよな
→やっぱやってた

バリバリノイズだったんだが

369 :
んなもん青姦で抜けない奴が青姦に対して法律がどうこう言ってるのと大差ない

370 :
>>355
それはその前からあるだろうよ
余命宣告された人が急に吐血はちょっと苦しいと思うぞ

371 :
>>361
それが計算だからじゃない?

372 :
>>368
分かるなんかコイツやらかすのか?って不安になった

373 :
>>365
まさにこれ
この映画はこういう引っ掛かる部分が多いのが見ていて素直に解釈させにくいものになっていた

374 :
少なくとも水辺のシーンはストレートな「善人」よりもサイコより

375 :
まともな反論出来ないのに他人の解釈を叩くなよ低脳ゴキブリ

376 :
そんなこと、あのブログが話題になるまでこの作品スレで誰も一言も言わなかったよな
間抜けな尻馬乗りだらけ

377 :
自称映画通のブーメラン自演野郎が一日中スレに張り付いてると思うと笑える

378 :
おかえもん、来てるの?

379 :
声がでかいだけのバカが一人で騒いでるだけだから
何が面白いんだか

380 :
>>378
お前同じことしか言わないじゃん

381 :
一生低脳映画観て低脳解釈しとけゴキブリ

382 :
初めて書いたけど。

おかえもん、来てるのか。

383 :
くだらない揚げ足とりしか能がない馬鹿すぎる間抜け連中が

384 :
自演見抜き()には一体どいつらが同一人物に見えてるんだ

385 :
バレて焦ってるのジワるww

386 :
>>384
すべってんぞ

387 :
自分に都合の悪い解釈を糞理屈で論破できたと思ってる間抜け猿は死んどけ

388 :
>>384
人の事自演とかお前が言い出したんだろ

389 :
またおかえもんが湧いたのか

390 :
>>389
巣に帰れよゴキブリ

391 :
この反応速度、本物だ!

392 :
>>391
まともなこと喋れゴミ

393 :
はやくサヨナラおかえもん書けよw

394 :
>>393
つまんねえぞカスチンパンジー

395 :
>>393
おまんちん過ぎる

396 :
>>376
へー何話してたの?
昨日観たから今日初めて来たわ

397 :
>>367
これがここに居座ってる君の本質がある
「おかしいからおかしいじゃないか。故に俺の意見は正しい」
(以下毎日ID変えながらリピート)

398 :
>>396
>>397
同一人物異常な早さの連投

399 :
>>396
嘘おっしゃい白々しいww

400 :
>>397
また同じこと言ってる

401 :
町山が出没したのってこのスレのこと?

402 :
>>396は意図してID変えたわけじゃない

403 :
面白いことに
どざえもん自身は「糸井重里に褒められた!ぼきゅは正しいんだ!」って言うのを拠り所にしているようだけど
当の糸井自身はというと、解釈そのものに対してはちゃっかり一定の距離を保ってるんだよね
どうやら妄想力の逞しさみたいなものは褒めてるけど
中身には一切のノーコメントなことに溺れかかっている人は気づいてるんだろうか

404 :
>>403
すぐ人格攻撃するよね

405 :
こんな何をするにもゴチャゴチャ文句言われる息苦しい世の中世知辛い

406 :
円盤届いた。

で知ったんだが、フォックスサーチライトの円盤は太っ腹なキャンペーンやってるんだな。
3枚買うと1枚くれるらしい。
名作揃いのフォックスサーチライトだけに、ちょっと心揺れてるわ。
今月末締め切り。

407 :
>>404
人格攻撃?
どこがどう人格に対する攻撃なのか指摘してごらんよ
ID:vlnEJsqpの一連のレスのようなものを人格攻撃というのじゃないかね

408 :
>>407
文章全体が個人を貶める内容だろ
自覚ないのか

409 :
糸井重里も、早野龍吾がいい加減な論文書いたおかげで評判がた落ちだよ。

410 :
>>405
他人が他人にゴチャゴチャ言われてるのを見て息苦しいって感じるんじゃ
まさに
>まともなこと喋れゴミ
みたいなレス見たら卒倒しちゃうんじゃないかいw

411 :
あのテキストそのものよりもそれに乗っかってはしゃいでる奴らが醜悪なだけ

412 :
>>408
全体?
ではその全体とやら要約してほしいね
どこをどう貶めているのか
さもなければ根拠のないレッテルじゃあないか

413 :
>>410
そういう話じゃなくて
今の世の中ノイズが多すぎて身動き取りずらいって話
他人への不寛容は返ってくるよ自分で自分が生きにくい社会にしてどうすんのさ?

414 :
>>412
説明もなにも全部他人をバカにした文章だろ
2ちゃん脳だとそれにも気付けないのか?麻痺しすぎだよそのテンションでリアルで会話してみ?

415 :
>>413
不寛容?
あんたの繊細さを心配しただけでその繊細さを許さないというニュアンスは一片もないはずだけど
>他人への不寛容は返ってくるよ自分で自分が生きにくい社会にしてどうすんのさ?
とはどういう意味?

416 :
>>415
繊細とか云々じゃなくて君たちみたいな声のデカイ人が何でもかんでも騒ぎ散らす世の風潮の話してるのよ?
端的に言うとうるせーから黙れ

417 :
「うるせーから黙れ」とは恐れ入った!
まさに他人に不寛容な世知辛さの体現だな!
ディスコミュニケーションの極致だ!

418 :
>>417
お前はヘイトスピーチをする言論の自由とか言い出すネトウヨと一緒

419 :
>>416
最初に持ち上げて騒ぎ出したのは考察信者の皆さんじゃないですか
拡散しまくって多くの人の目に付いて、これは違うんじゃないかと言う人もいるだけの話だよね
要はあんたも気に食わない意見は封殺したい
「うるせーから黙れ」が本心なんだね。お互い様じゃね

420 :
>>418
>お前
と名指ししてくれたが
俺のレスのどこがどう、誰に対するヘイトに類するものなのか
指摘してほしいね
そうすれば次回から気をつけよう!

421 :
>>420
頭悪すぎてその文章自体がヘイトスピーチではなくお前の脳の構造がネトウヨだと言ったんだよ

422 :
まぁ2ちゃんで騒いでるやつなんて大抵ネトウヨだろ

423 :
>>419
お前人の文章100回くらい読んでからレスして
レスするのは自由だけど毎回暴投で会話のキャッチボールが出来ない
ダルすぎて返す気にならない

424 :
>>421
はて?頭の悪い俺に
>脳の構造がネトウヨ
とはどういうことか
ネトウヨとはどのような脳の構造をしているのか
説明してくれよ!
ところで頭の悪い人間にもわかりやすく説明できるのが頭の良い人間らしいな?

425 :
爆投はおまえだろw
かまってもらえて嬉しいだろ

426 :
>>425
爆投じゃなくて暴投
野球の専門用語だから分からなかったかも知れないけど
そういう時はまず辞書引いてごらん

427 :
個人の感想なんだから血眼になって否定する必要はあるのか?
「あなたはそう思うですね、でも私はこう思います」
これでいいじゃん
ぱっと他の記事みたらカズオイシグロの夜想曲集とヒンドゥー教を結び付けて面白おかしく書いている人なんだからいいじゃない

428 :
まあまともな頭のある人なら
MISS OUR I
で、こいつはただの電波だとわかる

429 :
>>428
また言ってる
同じ批判を繰り返す粘着単細胞生物

430 :
59 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/07(月) 20:03:23.95 ID:RAdZQczB
こんなのまともに受け取るバカがこんなにおるんか
そもそもタイトルの解釈とかめちゃくちゃだわ
あんな語呂合わせ以下のこじつけネイティヴがするわけない
なんだよmiss our i ってw

133 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/08(火) 19:58:17.99 ID:aAQt9KeT
>>130
おれはMISS OUR Iで眉につば塗った

271 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/09(水) 20:55:48.87 ID:clMedCZ6
だってMISS OUR Iだぜ

428 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/11(金) 01:26:18.23 ID:IMCF35N8
まあまともな頭のある人なら
MISS OUR I
で、こいつはただの電波だとわかる

431 :
いつのまにかID:/8OEuvJI が手当たり次第に人格攻撃しまくってて笑う

432 :
既に呆けが始まってるのかもな....心配だ

433 :
>>431
言っとくけど悪意ある書き込みに批判することを禁止するのは馬鹿のやること
つまりお前はネトウヨと変わらない

434 :
>>433
すまん
「悪意ある書き込みを批判する」って
「頭悪すぎて」「単細胞生物」「馬鹿」って相手に向かってレスすることが批判なの?

自分にはまさにこれらの言葉が人格に対する攻撃ないし
ただの罵詈雑言にしか見えないんだけど笑

435 :
165 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/08(火) 20:59:37.21 ID:EPYbXsxf
やめた方がいいだろこんなクソブログ
今読んでたけどメッセージ未見で書いた解説とか電波過ぎる
アボットとコステロて芸人の名前なのに
ギリシャ語、ラテン語解釈て何?
狂ってるよこいつ
害悪だからきっちりつぶした方がいい

198 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/08(火) 23:51:45.48 ID:R0KBtN/I
電波解説に共感できる奴はやっぱり電波なんだな

275 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/09(水) 21:38:40.23 ID:3v3f95th
こじつけもいいとこな語呂合わせを
自信満々にぶちかますとこから始まる電波長文に付き合う馬鹿がどこにいるというんだ
あ、ここにおったw

428 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/11(金) 01:26:18.23 ID:IMCF35N8
まあまともな頭のある人なら
MISS OUR I
で、こいつはただの電波だとわかる

>>428

こいつが粘着して同じ言葉を繰り返する痴呆電波老人ww

436 :
>>434
お前みたいなネトウヨゴミ人間には何言ってもいいんだよ?

437 :
まだやってるんすか
暇だねえ

438 :
>>437
おっそうだなww

439 :
すごいな
ここが2chだからまだマシだろうが
こんなんに擁護されたらおかざえもんもたまったもんじゃないだろ

440 :
>>439
お前みたいなキチガイに養護されるよりましだろうね

441 :
なんでもいいけど養護誤用だよお猿さん
【養護】
1 養い守ること。
2 児童・生徒の健康を保護し、その成長を助けること。
3 特に、保護を必要とする児童などを、特別な施設によって教育すること。

おかえもんは子供おじさんだから合ってんのかw

442 :
擁護の誤変換ぐらいでごちゃごちゃうるさい奴だな
そんなにつまらんあげ足取って、どんだけ心に余裕がないんだ

443 :
それ言うと爆投と暴投でつまらん揚げ足とってた人の立場もなくなっちゃうからやめてあげよ?

444 :
>>443
それは読みが完全に違いますよね

445 :
誰が犯人か以前にそもそもこの作品が本当にキリスト教の説話(?)をベースにしてるかどうかも判断つかないのであのブログを鵜呑みにする気は無いけど、言われてみれば思い当たるような点もあるし、全然考えもしなかった違った見方を提示してくれたという点では面白かった

446 :
>>445
まぁ、擁護してる人間は大体これでしょ
アンチは全て頭ごなしに否定するから顰蹙を買う

447 :
へぇーそんな見方もあるんだぁ〜
くらいに流せない器の小ささに問題があふ

448 :
俺なら恥ずかしくて死んでふ

449 :
あの考察を即盲信する頭の弱い子が大量発生したせいで、悪影響を及ぼすと一部から禁書作家扱いされるおかえもん

450 :
>>448
出た!(笑)まんまと揚げ足取り
そういうところだよ君の悪いところは

451 :
>>449
その程度で焚書とか映画の表現規制についてどう思ってるのかな?

452 :
朝にやらかしたくせにまた同じような失敗するって深刻な問題だぞ
学習障害かADHDの類か?

453 :
https://twitter.com/TomoMachi/status/1083480384896040966

映画や音楽は「表現」です。暗号やクイズではありません。
葉を虫眼鏡で覗いてばかりだと木全体の形を見失います。
レコードを逆回転で聴いて秘密のメッセージを探す前に、
まず曲そのものを聴こうよと言ってるだけです。


ここで狂犬みたいに吠えてないで映画界の大権威の町山先生と闘ってこいよ
(deleted an unsolicited ad)

454 :
>>453
だからそういうのを批判してるのに自分がやるわけねぇだろ

455 :
町山も聞かれるまで何も言ってなかったし、
リプライ飛ばされたから自分の見解を答えたってことで後は完全無視で良かったのに
まともな脳みそある奴は当然もう放置してるし
オカルトでキャッキャ喜ぶのは個人の自由だしさ

456 :
町山智浩が言ったら完全にブーメランだろ

457 :
発端は町山の引用リツイートだけどな

458 :
町山いくらなんでも素人に好戦的過ぎるからなんかあるだろ

459 :
町山ってほんとネトウヨと表裏一体やなしつけーw

460 :
>>453
ツイッターやり過ぎだろw
その言い分に同意はしてもおまえのリツイートはつまらんw

461 :
>>449
ミチヤマの考察を即盲信する頭の弱い子が大量発生したせいで
おかえもん叩かれてるんだろうな

462 :
>>461
おかえもんとか無能すぎて触るだけ時間の無駄だぞw
町山のツイートはそういう意味なw

463 :
町山信者は池上彰の番組を鵜呑みにするようなもん
おかえもん信者はやりすぎコージーを鵜呑みにするようなもん

後者の方が重症度高い

464 :
言い得て妙だな

465 :
本人に言ってやれ!

466 :
「町山智浩が暴く「最前線の映画」の暗号」

https://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=26901

467 :
スリービルボードの記事は娘が虫に化けてるあたりで読むのやめちゃって読むのしんどいから聞きたいんだけど、他の映画の考察はどんな感じなの?コーエン兄弟好きみたいだけど。

468 :
>>463
やりすぎコージーを鵜呑みにしてるヤツなんてバカしかいない
アレはそういうエンターテイメント

469 :
ブログ見たわ

確かに憑依とか聖書の下りはぶっ飛びすぎだが
「署長が犯人説」はなるほどと思ったけどね
俺も見ててなんで「三枚目から見せる演出なんだろ?」とか「吐血ぶっかけた位で動揺しすぎだろ」とか違和感あったし合点がいく
おもしろかった

470 :
あれだけの量書いて全部合ってるも全部間違ってるもない
別個に楽しめば良いだけ

471 :
ブログ主おもっくそ町山フォロワーなのに教祖に嫌われちゃってなんだかカワイソウw

472 :
糸井重里のリアクションには残念だなー。motherシリーズファンとしては複雑な心境。

473 :
痴呆電波老人は同じ主張を繰り返す

474 :
http://hakaiya.hateblo.jp/entry/2019/01/12/113813

475 :
いきなり他人に血を吐いてあーすいませんwで済ませるやつがいるらしい

476 :
>>474
こんなバカの反論にもなってないブログ持って来てなぁww
お前らバカのくせに揚げ足取りだけは自信あるのな
こんなのあ、そうって感じだよ

477 :
やりすぎコージーで例えるなら
町山信者は関暁夫のコーナーを鵜呑みにする奴ら
おかえもん信者はケンコバのトークを鵜呑みにする奴ら

前者の方が脳に障害ある可能性が高い

478 :
もちろんどっちもアホで目糞鼻糞なのは言うまでもない

479 :
鵜呑みにしたなんて一言も言ってないのにしつけぇやつらだな
鵜呑みにしてるのはTwitterにいっぱいいるからソイツらにリプしてこいよ

480 :
>>474
犯人=署長の反証はしてないね、このブログ。おかえもんのブログはトンデモ考察が多いので信用しちゃダメ、とまでしか言っていない

481 :
結局否定派はまともな反証も反論も出来ずこんなトンデモありえないwで思考停止してるだけ
全否定するならまともな論を提示してみろよ

482 :
それじゃ散々煙たがれてる町山と何も変わりないじゃないか

483 :
>>482
>>479への返信

484 :
嫌みだよ

485 :
>>484
そうか
マジレスすまない

486 :
普通のミステリなら「意外な犯人」として最も妥当なのは署長だろうね
自分も見てる間は正直疑ってたし

でもディクソンが疑った男のケースが別件だったというのは
ああいうことが世界中のいたるところで行われている=人類の業であることを示唆している
その上でただ一人の犯人を特定するのは、物語のスケールを矮小化する行為だな

487 :
>>474で強調して大文字にしているゴーストだからサム・ロックウェルの部分は
おかえもんのブログ内でも『それはさすがに深読みし過ぎでしょ!』と即時否定しているんだよな
そこを都合よく部分引用してきて全否定するのはやり方が

488 :
誰にも宇宙人の存在は完全には否定できないけどさ
「宇宙人が攻めてきた!あの雲はメギドの丘と同じ形だ!俺がハゲたのは毒電波のせいだ!」
「なんで俺を信じないんだ?NASAはとっくに大騒ぎしてるんだぞ!」
なんて叫んでるオッサンには冷ややかになってもしょうがない
ましてやそれを鵜呑みにしてる連中が大勢いることの方が不気味

489 :
極論電波痴呆老人
そろそろ入院が必要な状態なんじゃ....心配だ
>>488

490 :
>>489
ちゃんと読んだか?
基本的にはお前と同じスタンスだって読めばわかると思うが
もしかして「鵜呑みにしてる」だけ読んで「オレのこと言ってんのかこの野郎!」って怒っちゃったのかな
反応速度で負かそうとか考えなくていいから、落ち着いてレスすればいいよ
そんなんだと打ち間違い減らないよ

491 :
>>490
同じスタンスって?ハッキリ答えてよ

492 :
>>491
「誰にも宇宙人の存在は完全には否定できないけど」って書いてあんじゃん
例え話通じない?
もしくは5行も読んだら1行目を忘れちゃうのかな
どっちにしろそんな読解力で映画語るのは無理だと思うけど…

493 :
>>474
便乗商法カッコ悪い。貼ったの本人かな?
誰も鵜呑みになんかしてなくて新たな視点を得られて面白がってるだけなのに。
署長が犯人ではないと言い切る事が出来るのはマクドナーだけだよ

494 :
宇宙人の存在を完全に否定してる人は科学者にも宗教家にもたくさんいるけどね

495 :
>>492
読解力とかじゃなくてお前は自分の書き込みに予防線張りすぎて主張が分かりにくいし
勝手に俺と同じスタンスとか決めつけてるけど全是違うからお前も読解力ねぇよ

496 :
全是→全然ね
これに揚げ足とるなよ?

497 :
いや決めつけもなにもお前毎日このスレで「署長が犯人じゃないとか決めつけて思考停止してる方が猿」って言ってたじゃん

498 :
つーかなんで一日にそんなコロコロID変わんの?wifi乞食?

499 :
結局、犯人どーなってん?
ってみんな思ってるのにそこは触れずに行こうとするのってちと痛い。頭良くみられたい作品は、評論家だけ分かったフリすれば良い。このスレも頭良く見られたい評論家気取りばっかだろうけど。

500 :
おかえもんの最終爆弾、まだかな?
https://twitter.com/okamasayuki919
(deleted an unsolicited ad)

501 :
結局、犯人どーなってん?
ってみんな思ってるのに

えっ!みんなそんなこと思ってたの!?

502 :
あれ見て「犯人どーなってん?」って思う人はコナンだけ見てた方が幸せなんじゃない!?

503 :
>>499
思ってねえよ
「これどっちが悪者?」って聞くタイプ?

504 :
おざえもん言動が痛いしいってること二転三転してら
こいつを擁護するの疲れるわ

505 :
まだ謎の新IDが助太刀にくるぞw

506 :
松江騒動とかあったのに今だに町山信者がいることに驚き

507 :
全部読んだわけじゃないが
あれって批評のパロディじゃないの。
本気で真実だと思ってるとは考えにくいわ。

508 :
>>481

ABBAの「チキチータ」の元ネタが「ゲッセマネの祈り」って全くソースない完全なデマだろ。
こういうくそデマ/思い込みの多数を論拠してダラダラ書いてるだけの電波ブログ。

509 :
>>507
考察ではあるけど批評ではないよね
考察というよりもウンチク語りか
まさに町山フォロワー

510 :
てかもしこの映画を極めてキリスト教的な映画であると見るならば
「犯人は誰か」っていう謎解きに拘泥すること自体が極めて地上的にして反キリスト教的

511 :
>>509

まあ批評にしても
筒井康隆のパロディみたいに
やり方によっては、あることないことなんとでも言えるから…

512 :
>>510
それは然り
キリスト教を中心に据えるならば真犯人の素顔は本質的な差異とはならない

何故神は罪のない人を殺し、罪人をのうのうと生かしておくのか
神のもたらすべき摂理、調和とは一体どのようなものなのか

といったような神との向き合い方こそが重要でなのであって
真犯人を入れ替えた瞬間に結論が反転してしまうような
読みを
聖書を大々的に援用して行うことは最早悪魔的と言ってもいい

513 :
>>511
筒井康隆のパロディ手法は
自虐的な可笑しみによって批評を相対化しながら自分をも相対化するからこそ
批評性をもち読むに堪えるが

このアマチュア文筆家の文章は自己批評という観点の欠如を
陳腐な人形遊びで糊塗しているからなあ

514 :
力入りすぎだろ

515 :
>>513
考察で批評じゃないのに批評性をもってないて当たり前やん

516 :
>>515
同じ「あることないことなんとでも言う」でも
筒井康隆のパロディとおかざえもんの文章は
質的に全く違うことを比較したまでのこと

「あれは批評でない」というのは結論の半分でしかない

517 :
>>512
浅い読み方しか出来ないのね....

518 :
映画の中のセリフで

神父の立場を利用したR事件が多発していた問題や
教会ぐるみで長期的にR神父を隠蔽して犯罪被害が拡大させていた問題に触れているのに

教会を全肯定するような宗教映画にするわけがないだろ

519 :
カトリック教会だね
>>518

520 :
映画のセリフで触れられてるのはカトリック教会の事件だが
実際にはプロテスタント宗派でもエロ牧師のR事件は多発してるので
他宗派なら健全みたいな話ではない

ちなみに日本でもエロ牧師のR事件は各地で起きていて
複数宗派が合同で被害女性の弁護団を作ったはずが
R教会の存続を優先させるため教会ぐるみの洗脳問題をごまかしてしまい
エロ牧師が証拠不十分で無罪になったりしてる

521 :
日本では韓国系ウリスト教牧師の性犯罪がずっと無くならずに多いよね
差別だと言って自由に報じたり論じたりする手段を抹殺してるけど

522 :
510 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/12(土) 21:10:32.39 ID:dLdGrHPk
てかもしこの映画を極めてキリスト教的な映画であると見るならば
「犯人は誰か」っていう謎解きに拘泥すること自体が極めて地上的にして反キリスト教的

512 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/12(土) 22:53:08.24 ID:tyCM2A/1
>>510
それは然り
キリスト教を中心に据えるならば真犯人の素顔は本質的な差異とはならない

何故神は罪のない人を殺し、罪人をのうのうと生かしておくのか
神のもたらすべき摂理、調和とは一体どのようなものなのか

といったような神との向き合い方こそが重要でなのであって
真犯人を入れ替えた瞬間に結論が反転してしまうような
読みを
聖書を大々的に援用して行うことは最早悪魔的と言ってもいい



コイツらバカすぎww 良く恥ずかしげもなくそんなバカ丸出しの講釈垂れられんなwこっちが恥ずかしくなってくるからやめてくれ

523 :
聖書の引用があったらキリスト教礼讃な内容になると思い込むヤツはそもそも文化的教養の足りない低脳か小学生並に素直なヤツかのどっちかだろう
物事を表面的にしか解釈出来ないみたいだから詐欺に気を付けた方が良いと思うよ

524 :
>>521
そんなの聞いたことないけどソース示してよ

525 :
>>523
5行程度の平易な文も理解できない上にミスを連発しても学習しないおさ「ふ」さんがリテラシーを語るとは興味深い

526 :
>>525
キチガイの怪文書を理解なんて無理な話だぜ?
また、反論出来ないとくだらない揚げ足取りww
素直にお前の無教養さを恥じろ電波痴呆老人

527 :
「どういう意味だ?さっぱり理解できねぇ…そうかこれはキチガイが書いた文章だ!!俺の読解力が劣ってふわけねえええ」
おかえもんもびっくりの名推理だよ

528 :
それな
キチガイの怪文書は理解不能だからまさにおかえもんは理解されていない

529 :
つーか昨日も聞いたけどなんでそんなにコロコロID変わんの?

530 :
>>528
それはお前が無教養だからだとあれほど言っても分からないか低脳

531 :
>>527
何言ってんのかキチガイ
てめぇは難癖と揚げ足取りしか出来ない痴呆電波老人のくせにww

532 :
どっちがどっちだか分からない

533 :
488 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/12(土) 17:04:18.26 ID:DHA/rEBs
誰にも宇宙人の存在は完全には否定できないけどさ
「宇宙人が攻めてきた!あの雲はメギドの丘と同じ形だ!俺がハゲたのは毒電波のせいだ!」
「なんで俺を信じないんだ?NASAはとっくに大騒ぎしてるんだぞ!」
なんて叫んでるオッサンには冷ややかになってもしょうがない
ましてやそれを鵜呑みにしてる連中が大勢いることの方が不気味


こんな間抜けな文章書いといて人に読解力(笑)とかよく言えたなww

534 :
ごく平易な文章だろうがw
誰かさんみたいに「隠された意図を読み解いてやるぞ!」って前のめりにならない限り>>488をみていちゃもんつけるのは無理がある

535 :
>>534
お前がキチガイだからだよ

536 :
あれほどってどれほどだよ
俺はここにレスするの二日ぶりだっつーのに
レス透視の糖質かよ

537 :
>>536
嘘つくなキチガイ

538 :
>>525
またこの人くだらない揚げ足取り

539 :
キチガイが自分は正常だと思った書いた文章ww

540 :
ID:uTcuZFGIの一連のレス見てみると面白いな
高度なブーメランでおかえもんを皮肉り続けてる

541 :
>>518
↑お前これに反論してみろよ
>>540

542 :
急に伸びすぎてビックリしたわw
色んな解釈あってのカルチャー芸術だと思ってるしまあとにかくあのブログによって見てくれる人が増えたなら万々歳だけど

543 :
むしろ興収大したことないのにこれだけ話題になったのがびっくりだわ
意外とみんな見てたんだな

544 :
まあアカデミーとかで話題になったしな
見た目地味だからなかなか劇場まで行こうって人がいないのは仕方ない事ではある

545 :
ブログ数行だけ読んで離脱したみたいなツイートしつつ意味のないこじつけと批判してる人は超能力者か何かなのか

546 :
万引き家族に万引き推奨映画とか言ってたネトウヨと同じですぐカテゴライズして批判してるんだろ

547 :
キモいのまで来た

548 :
ある映画の解釈が正しいかどうかの判断基準を町山に求めるてヤツが一番キモいな
自分で考える力がないのかよ

549 :
ゴキブリがウジャウジャ湧いてるな

550 :
>>545
数行はともかく
MISS OUR I
で離脱しないのはよほど優しいか超ヒマ人かとw

551 :
>>550
59 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/07(月) 20:03:23.95 ID:RAdZQczB
こんなのまともに受け取るバカがこんなにおるんか
そもそもタイトルの解釈とかめちゃくちゃだわ
あんな語呂合わせ以下のこじつけネイティヴがするわけない
なんだよmiss our i ってw

133 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/08(火) 19:58:17.99 ID:aAQt9KeT
>>130
おれはMISS OUR Iで眉につば塗った

271 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/09(水) 20:55:48.87 ID:clMedCZ6
だってMISS OUR Iだぜ

428 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/11(金) 01:26:18.23 ID:IMCF35N8
まあまともな頭のある人なら
MISS OUR I
で、こいつはただの電波だとわかる

552 :
この人また同じこと繰り返してる
ほんとにボケてる可能性があるな....心配だおじいちゃん入院したら?

553 :
おかえもん、NGT48の様に注目を浴びて苦しんでいたんだな

554 :
自意識過剰

555 :
自意識過剰というか趣味でやってたブログがいきなりバズッて通常の100倍のアクセスあったら流石におかしくなるだろ....

556 :
>>551

> 133 名無シネマ@上映中 sage 2019/01/08(火) 19:58:17.99 ID:aAQt9KeT
> >>130
> おれはMISS OUR Iで眉につば塗った

これはオレだが他のは知らん

557 :
マウント取るために自演認定する奴が多すぎる(全部同じ輩かもしれんが)

558 :
あのテキスト読み始めて、まず最初にあそこではぁ?ってなる人が多いってだけだろう

559 :
>>556
嘘つきつかないでよwおじいちゃん
それともボケちゃって分かんなくなっちゃったのかな?心配だ
症状がかなり進んでるみたいだね

560 :
キリスト教のモチーフを持ち出している部分がことごとくソースが見つからないんだけど。
例えばチキチータがゲッセマネの祈りをモチーフにしているっていうのはどういうところを見ればわかるの?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chiquitita
とかにも見つからなかった。

逆にこの人が46年の人生で初耳と言ってるABBA聴いている同性愛の人(だろう)というのは海外の記事でもたくさん出てくるけど。
https://m.huffpost.com/us/entry/us_5a5e500ce4b092c0b60ed508

561 :
ABBAが初期gay anthemなのも比較的知られていることだと思うんだけど。それを知っている上でちがうんです、というならわかるけど聞いたことがないというのはなんか違う気がする。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Gay_anthem

562 :
>>561
まじめに考えるだけアホくさいからもうほっとけば?

563 :
ゲイ好き音楽というとマドンナ、カイリーミノーグあたりがパッと浮かぶ。今だとレディーガガか。

そういやカイリーは五輪開会式でABBAのダンシングクィーン歌ってたな

564 :
仮にディクソンがホモだとしても別に良いんだけど
それって署長が犯人と同じ憶測でしかないはずなのにそっちは間違いない正解みたいに語るのはなんなん?

565 :
Don’t look now で死んだ娘がキリストに重ねられているという話も日本語と英語で検索してもこの人のページ以外にはそれらしい記述が見つからないんだけど、これ映画好きの間では有名な話?

566 :
>>564
最初の方のミルドレッドがバーで会うシーン、署長の手紙、母ちゃんとの微妙な会話
この辺で示唆されてる

+アバって感じ

567 :
>>564
>それって署長が犯人と同じ憶測でしかないはず
映画観てマジでそう思ってるのか?

568 :
向こうの文化をどれだけ知ってるかのマウント合戦は辛いものがある

569 :
miss our i → 私達を除いて

??

570 :
聖書引用の部分がすごいって言われてるけど、それを肯定的に読もうと思ってもそれを裏付ける記述が本人の記述以外から見つからないから困惑する。

他の作品を引き合いにしてるならすこしは見つかってもいいはずだけど。

571 :
>>570
そういう疑問に擁護派が口をつぐむ時点で察するべき

572 :
クリスチャンが多い英語圏でも同じような解釈してる人ってほとんどいなそうだからな
別に一つの考察として好きに書くのは自由だけど日本でだけバズってるのはすごく不思議な感じだな

573 :
でもおかえもん「海外からも反響をいただきビックリ(笑)」とか言ってなかったっけw

574 :
あれ誰か英訳したのか?

575 :
>>567
マウントと揚げ足取りやめてもらえますかね?せめてまともな反論用意してください

576 :
否定派は反論出来ず揚げ足とマウント取りで相手を攻撃するしかしない揚げ足マウンティングゴリラ

577 :
>>566
いやだから示唆云々はその人の解釈でしかなくて憶測の範疇は出ないはずなのにあたかも絶対的正解とするのはおかしいし、署長の犯人説を絶対的不正解とするのもおかしい
「正解」はマクドナーの中にしかない

578 :
>>577
最初は丁寧なのにツッコミにブチ切れてお前呼ばわりするパターン何回目

579 :
つうか今の今まで署長が犯人だなんて誰も一言も言わなかったのに、ここまで節操なく尻尾振るやつが多くてびっくりだよ

580 :
>>578
失礼な態度取るからでしょ?

581 :
>>579
Twitterだと結構目につくが、ここにはそんなにおらんのでは

582 :
この映画は最初から犯人なんてどうでもいいんだよ
憎しみの連鎖がテーマなんだから

黒人所長のヒント「砂漠」ってのはつまり、あの犯人かと思われた男は
米軍兵士として中東へ行き、現地の女性をRし焼き殺したってこと
ISなどが何故拡大したか間接的に暗示してる
そこで田舎の事件の憎しみの連鎖から世界中の憎しみの連鎖へとテーマが拡大する
その巧さが評価された
日本と韓国・中国だって同じこと

583 :
>>582
>黒人所長のヒント「砂漠」ってのはつまり、あの犯人かと思われた男は
米軍兵士として中東へ行き、現地の女性をRし焼き殺したってこと
↑誰でも分かるww
>そこで田舎の事件の憎しみの連鎖から世界中の憎しみの連鎖へとテーマが拡大する
プッwwこの映画を何だと思ってるんだろそもそも寓話なのにww
>その巧さが評価された
それは違うねそんなの珍しいものじゃない

584 :
珍しいものじゃないって否定したら
映画の大半がそうじゃんw
何を言ってんだか

真犯人がどうこう議論されてるから書いただけなのに
一々突っかかるマウント取りたいタイプの人?w

585 :
>>584
映画にしろ芸術は誰もやってないことをしてようやく評価されるもの
いくら上手くてもそれを既にやっている人がいたら意味ない
この映画が評価されてるのは君の言う部分とは違う

586 :
いや、普通に憎しみの連鎖がテーマで
それを評価されたんだろw
ちゃんとわざわざセリフにも言わせてるのにw
寓話だから評価ってなんじゃそれ

587 :
>>586
>普通に憎しみの連鎖がテーマで
それを評価されたんだろw
↑だからそんな映画既にいくらでもある
テーマ自体が評価されたわけではない
>寓話だから評価ってなんじゃそれ
ごめん誰もそんなこと言ってないw

588 :
だから憎しみを扱った「不変のテーマ」が評価されたんだよw
やってもいないことでないと評価されないんじゃ
恋愛をテーマにした映画は二度と評価されない、アカデミー賞も取れないことになるだろw

589 :
>>588
はぁ、、このPC全盛の時代そんなテーマ珍しくないのに
じゃあなぜこれがわざわざ評価されたかってことだよ

590 :
>恋愛をテーマにした映画は二度と評価されない、アカデミー賞も取れないことになるだろw
はぁ、、最近だとシェイプオブウォーターが評価されたがあれは人外との恋愛を肯定的に描いたのが新しかった
つまり手法や語り口など新しさが重要なのであってテーマは最優先ではない

591 :
映画板ってマウントとってからじゃないと議論に入れないルールでもあるの?

592 :
結局なぜスリービルボードがわざわざ評価されたのかは具体的に自分の言葉で説明してくれないっていうね
せこいカウンター(にもなってないけど)ばっかりじゃKOは奪えないぜ!

593 :
>>592
え?

594 :
何故評価されたかって、ひどい目にあわされて、報復したい気持ちにどう向き合っていくかって話だよね
アメリカ人に向けての問題提起にふさわしいテーマじゃないか

595 :
>>594
そんな映画いくらでもあるわ

596 :
ラ・ラ・ランドみたいな映画もいくらでもあったね

597 :
>>596
お前さ....ララランドはミュージカルが廃れた現代にやる意義と通常のミュージカルとは逆のリアルとミュージカルの関係性があった

598 :
自分の無知さをわざわざ晒さないでよ

599 :
スリビルはアメリカが自己正当化体質に批判的になってる今やる意味があるだろ

600 :
>>599
だからさ他にもおんなじようなテーマの作品この時代いくらでも作られてるんだよ君映画知らなすぎるよ

601 :
じゃあ同じテーマで作られた、
アカデミー賞を取っても不思議じゃなかったほど
出来のいい作品を上げてみてよ
見てみたい

602 :
取っても不思議じゃないとかそれはズルい質問だね
まぁグラントリノとかね

603 :
言っておくがミュージカル映画って別にすたれてないぞ
マンマミーアだってリアルのミュージカル映画だからな

604 :
だめだこりゃ....

605 :
あまりにも無知過ぎるよ映画史を一から勉強した方が良い

606 :
唯一無二のテーマだから映画賞や批評サイトで評価されるという前提がそもそもおかしくないか?
誰がそういう理由で評価を書いてた?
できたら事例を挙げてほしいね

607 :
>>602
グラントリノは自分の人生と折り合いつけて
死に場所を見つける話だろ
復讐の話じゃない

608 :
>>606
テーマじゃなくて手法や語り口だって教えてやったろ白痴
都合の良い解釈してろよ脳死が

609 :
で?
手法や語り口が唯一無二、というのが映画賞や批評家に評価される基準だと言いたいわけ?

610 :
>>609
お前脳味噌足りなすぎ誰もそんな事いってねぇだろお前がテーマで評価されたとか抜かすから反論しただけで都合よく抜き取るな
映画は総合力に決まってるだろ
テーマにしろ、手法にしろ斬新かどうかだけで評価する分けねぇだろ

ちなみにスリービルボードはテーマ的に斬新なわけではないよ
これ何回目?白痴

611 :
急に伸びたと思ったらまた殴り合いか…

612 :
>>610
グラントリノは違うと思う
他には?

613 :
>>592
>結局なぜスリービルボードがわざわざ評価されたのかは具体的に自分の言葉で説明してくれないっていう

で、説明したら「そんなもんいくらでもある」という。
つまり君の考えでは「いくらでもある」ものは評価されないってことなんだよな?
「いくらでもあるがその中でも秀逸だ」という評価基準はあると思うが?
実に旬のテーマだと思うよ

614 :
>>612
自演すんなゴミ

615 :
>>612
お前の雑なカテゴライズ押し付けんなキチガイ

616 :
しかしまああの記事がそういう発想から書かれたものだということがよく分かったよ
それだけであの記事を評価するには十分だ

617 :
>>613
だからさぁキチガイ過ぎるよ
お前がテーマが他と違うから評価されたって言い出したんだろ?すぐにすり替えかよww

618 :
>>616
キチガイ

619 :
キチガイはすぐコロコロ主張を変える

620 :
>>614
自演て何?

621 :
>>615
他にもたくさんあるなら教えてよ

622 :
キチガイはすぐ連投する

623 :
>>621
たしかにww こいつはキチガイだね

624 :
>>613
すまん>>592はこのキチガイへの感想だ

625 :
キチガイじゃない奴もいるのか

626 :
>>624
ああそうだったんだ
まああの記事読んでイメージしたのと寸分違わない人物が応対してくれたから
よくわかった
もういいよ

627 :
「つまり手法や語り口など新しさが重要なのであってテーマは最優先ではない」

「映画は総合力に決まってるだろ
 テーマにしろ、手法にしろ斬新かどうかだけで評価する分けねぇだろ」

「キチガイはすぐコロコロ主張を変える」

三段落ちやめろ

628 :
なんでここって公開時から変なやつ貼り付いてるんだ。語りたいことあっても読む気しねえわ。喧嘩腰じゃないと文章書けないのか。

629 :
例の名探偵といい、アレな人をハッスルさせちゃう何かがあるのかねあの映画

630 :
>>627
キチガイ

631 :
>>627
総合力が評価の基準という前提で話してたのにそれに気づいてなかったから教えてやれば
コロコロ変わるとかキチガイ過ぎる

632 :
>>629
キチガイ

633 :
>>627
まともに文章が読みとけないキチガイ
お前がテーマで評価されたとか低脳丸出しで言うから違うと教えてやれば
バカ過ぎて話を脱線させまくって都合よく抜きとるキチガイほんといかれてるド底辺

634 :
>>627
これの
>テーマは最優先ではない
とわざわざ書いた意味を理解出来ないキチガイ何でも都合良く曲解するキチガイ

635 :
映画は総合力、つまりパラメータの中でどれか一つが突出してるかも重要だが他がダメなら評価されない

スリービルボードのテーマは優れてはいるが現在ありふれているのでそこが評価された訳ではない
何故これが理解出来ないのかキチガイには
キチガイ過ぎて無知過ぎる

636 :
キチガイはすぐ連投する

637 :
キチガイはすぐ自演する

638 :
わけわからんことになってるな

639 :
またおかえもんシンパか

640 :
単純なテーマな話ゆえにラスト、しっかりと描かなかったのは、あからさま賞狙い。
評論家がこれを褒めるのは避けられないとは思うが、評論家気取りの一般人が
間抜けなラストに理解したふりするのはキチガイを超えた白痴そのもの。
加えてものすごく気持ち悪い。

641 :
>>640
> 単純なテーマな話ゆえにラスト、しっかりと描かなかったのは、あからさま賞狙い。
しっかりとは?

642 :
この映画見て犯人が誰か気になるって
どういうセンスしてんだろうと思う

643 :
別に犯人気にならないけど「言われてみれば怪しいな」って感じだし
あれだけ聖人認定されてた署長が実は犯人かもよってのが受けてるんだろうな

644 :
>>641
そんな意地悪な質問してやるなよ
うっかりスルーしたらまるで>>640がただの逆張りかまってちゃんみたいに見えちゃうじゃないか

645 :
スカッとジャパンみたいなのが見たかった人が怒ってんだろ

646 :
>>642キチガイ

647 :
>>643
これでしょ
ありえるかもねの可能性の話を全否定するのは思考停止のキチガイ

648 :
>>645
キチガイ
誰の話してるのか知らんがあんな低俗なもの見るかよ
そもそも前みたいな猿と違って既にテレビなんて見てねぇわ

649 :
このスレ定期的に変なのが住み着くな

650 :
>>640
キチガイ
あからさまな賞狙いとかバカ過ぎあんなオープンエンドいくらでもあるわ
あからさまな賞狙いってのはノーカントリーのことを言うんだよ

651 :
>>649
自分がキチガイなのを自覚してないキチガイ

652 :
>>651
自己紹介か

653 :
>>652
笑わせるなキチガイ

654 :
>>638
キチガイ
お前は何一つこの世の事象を理解出来ない

655 :
こちらの住人さんO氏に書き癖が似てるんだよな

656 :
>>655
wwww キチガイ

657 :
>>656
おや?信者なのに似てると言われて嬉しくないんだ
それは失敬

658 :
>>657
キチガイ過ぎる信者なんていつ言った?キチガイは脳内で情報を改竄して記憶する

659 :
もしかしたら「おかえもん擁護派はこんなにバカです」って印象操作のために暴れてるアンチかな?
もう成果十分だからやめてほしいw

660 :
>>659の後にもキチガイとレスしておかないとばれるよ

661 :
>>650
あれ、絶対に>>640はあんただと思ったのに…
痛いところ突っつかれたから他人のフリして逃げてるだけ、とかだったら面白いよね、自演のプロだしw

662 :
>>661
俺の過去レス見てこいよこいつの主張と真逆なことしか書いてないから
全部同一化するなキチガイ

663 :
>>662
あんたも>>647って言ってたじゃんw
あ、身をもって自説を証明してくれたんですね!流石っす!

664 :
>>663
意味が分からない
一から十まで解説してみろキチガイ

665 :
変な遊び始まってるwww

666 :
>>664
>>637
もうあんたの理論が正しいのはわかったからこれ以上体張るのやめてw

667 :
>>665
遊びの本質を理解出来ないキチガイ

668 :
>>666
必死に作り笑いするキチガイ
キチガイ人生を送ることに何の疑いも持たないキチガイ

669 :
>>664
解説をすぐ要求するキチガイ

670 :
すぐ連投するキチガイ

671 :
>>660
勝手に何かがバレる事を心配するキチガイ
他のヤツへのキチガイコメは冗談だけどこいつは本物のキチガイこいつだけは本物、モノホンのキチガイ

672 :
意見の違いが言い合いになり、言い合いが罵倒合戦になり、最後はザーーーというノイズになりました

673 :
>>672
キチガイは自分の頭にノイズが鳴り続けてるつまりお前がキチガイ

674 :
なんだあんた真正だったのか…先言っといてくれよ
ずっと社会的弱者をからかってたのかと思うと心が痛むよごめんなさい
辛いだろうけどリハビリがんばってね

675 :
真性だろキチガイ

676 :
おかえもんをこれ以上話題にされると都合悪い人が荒らす目的でやってるんだろう

677 :
>>676
おかえもんって誰だよww

678 :
>>675
やべー誤字ったー
でもあんたも >>576 って言ってたし、お互い様な!

679 :
>>678
俺じゃないけどお前は勝手に同一化するキチガイだから許すよ

680 :
何言っても過去の自分から反撃されるとか面白すぎるでしょ

681 :
このスレ精神年齢低すぎるぞ

682 :
以下、コマンドースレです

683 :
>>680
お前は誰のどんな過去を知ってるんだい?自分自身話なら別だが
キチガイ

684 :
>>682
ネトウヨ

685 :
キチガイが消えた途端スレの流れが止まった

686 :
ネトウヨ
>>685

687 :
いきなり書き込み無くなり過ぎだろ
iTunesで買ってるからこの土日で見直してみるわ

688 :
このスレが田舎で起こった猟奇殺人っぽい

689 :
そろそろまた来るよ、ヤツが

690 :
振り向けばヤツがいる

691 :
あのブログが出る前までは犯人は誰という解釈が多かったの?

692 :
>>691
おR

693 :
スリビルを犯人探しの映画にしたがる
その時点で論点をすりかえてる

694 :
さすがに大人しくなったなw
やっぱりMISS OUR Iとか
こんなん信じてるの電波だろww

695 :
店に来たアイツだと思ってるやつが多かったんじゃない?

696 :
人は信じたいものをしんじる

697 :
>>694
同じ言葉を繰り返す
電波痴呆老人元気だねw

698 :
大多数は犯人探しが主題じゃないと思ってると思うが

699 :
主題は犯人探しじゃなくても犯人誰だくらいは話題に出るでしょ
MISS OUR Iがなくてもなんでわざわざ自殺したのかとか若い嫁とか青姦とか匂わせはあったのに誰も疑ってなかったのはすごいな

700 :
スタート地点が違うんだよ
おかえもんが犯人を探すのは自由だ
でも他の人たちは犯人を捜してない、それは重要じゃないからね

701 :
犯人か犯人じゃないか分からない相手にすら理由を付けて復讐しようとする愚かさを描いてる作品で
わざわざ犯人を特定させるヒントを埋め込む意味がどこにあるのか教えてほしいね

702 :
>>701
ネトウヨには理解出来ないよ

703 :
>>700
ネトウヨのご高説なんて無価値だよ
早く死にな

704 :
んじゃ、おかえもんに伝えといてくれw

705 :
ネトウヨはちょっと否定されると顔真っ赤にして騒ぎ出す
現代の疫病神

706 :
キチガイからネトウヨに変えたのか

707 :
話は変わるけどミスターガラス見たヤツおる?

708 :
だいたいは出演者欄の三番目に来るやつが犯人だろ

709 :
>>707
おるよ

710 :
>>708
ワロタそれならすぐ分かっちゃうだろ

711 :
>>709
どうだった?

712 :
>>711
アンブレイカブルが好きな
おれは楽しめたけど
楽しめない人は全く楽しめない映画だと思う
シャマランアンチとか酷評するだろうなあ

713 :
そもそもシャマラン好きが希少種

714 :
シャマランスレが異常に伸び始めたからヤツはあっちに行ったのかもな

715 :
>>714
ネトウヨ

716 :
なんでこのスレこんなに伸びてるの?

717 :
>>716
ネトウヨが一人で暴れてるから

718 :
パヨクかもよ

719 :
この監督セブン・サイコパスの方が面白いよ

720 :
こんなにいい映画なのにオタなのか単なる粘着なのか知らんけどスレはクズばっかりだね

いい映画は皆レスが穏やかで冷静だし情報量もあって無駄な煽りはほぼなく充実した内容の良質なスレばかりだよ

アメリカの貧困層が題材でなぜこうも違うんだ

あんた達の頭の悪さが悲しくなる

721 :
>>720
自分が元凶なのにね

722 :
>>720
またお前か

723 :
貧困層じゃねーだろ
貧困層なんてトレーラーハウス暮らしだぞ

724 :
アメリカで1番貧しい町のお話です

725 :
ヒルビリーとか知らないんだろう

726 :
ウィンターズ・ボーンとか見てこい

727 :
ウィンターズボーン、あれは日本でいう部落だよ
インディアンの居留区ものならウインドリバー

フロリダプロジェクトなんて日本で言ったら舞浜が舞台のような話だよ

アメリカは貧しい町だらけだ

728 :
これだから(笑)
無能の例えはいつまで経ってもウィンターズボーン(笑)

ファーナスとかそれっぽいのいくらでもあるからな(笑)
>>725みたいにジエンしてスレ流してる無知の生活保護は
みんなでボコって生活保護を取り上げるべきだわな(笑)

729 :
>>728
ネトウヨ

730 :
自分が自演してるからって自演認定しないでくれ

731 :
紛れもないネトウヨこれ以上ないネトウヨ
だわなてww ネトヨウの鳴き声って変わってるな

732 :
ネトウヨのネトウヨによるネトウヨのためのレス
>>728

733 :
ネトウヨは自分がネトウヨだという自覚が足りないネトウヨだということに誇りを持て

734 :
ネトウヨはネトウヨのメイン層が老人だということが世間にバレていることに埃を持て

735 :
DVDで見た。見ながら「脚本が練られてるなー」と感心して見た。テンポが良くて
ダレない。専門家じゃないから見落としはあるだろうが、聖書をモチーフにしている
ことはアカデミー賞作品のヒューマンドラマなら、お約束の仕掛けみたいなもの
自分も薄々「これの事だな」と気づく箇所があった。あざとく感じる人はいるかも

新任の黒人署長が被害者の母親を救う展開に持ちこむのかと一瞬期待したが、直後
に署の放火で母親のイメージも、信念の人というイメージから強情な短慮者に転落、
ただでさえ望み薄だった犯人判明は尺的にも不可能に。むろん唐突に現れた容疑者
候補は伏線もなかったし、コレジャナイ感ありあり。最後に、母親と元悪徳警官が
まさかの結託で「今からあいつを処しに行こうか」のノリになったのは結局かれら
が類友であり、ゆえにこそそれぞれの母・息子と別離し、運命の相棒になったのだ
と感じた。周囲を傷つけ自らも傷ついてきた似た者同士が事件をきっかけに、彼ら
がほんらい落ちるべき運命に落ちるため、手を携えたようにも感じた

ただまあ未解決事件という設定は、「実話だったらポイント高いんだけどね」と
いう思いも、個人的にはある。もともと実話ベースの映画を優先するせいもあるが

736 :
特定の事件をモデルにしてないだけで
アメリカでは強姦殺人はよくある事件

R犯は顔見知りや親族の場合が多いが
米兵が衝動的に強姦殺人をする事件も沖縄やイラクで実際に発生していて
米軍内でのR事件もかなり多いので

映画の展開は唐突だが現実にありえない状況ではない

737 :
>>735
オR野郎

738 :
>>736


739 :
この作品、あからさまに賞狙いにいって見事に評論家はおろか評論家気取りの素人まで見事にひっかかったよなw

740 :
よくできてたってことでしょ?

741 :
賞狙いってなにが?

742 :
>>739
わかる
そういうところもコーエン兄弟に似てる

743 :
>>739
「この話題の映画は賞狙いで作ったもの。俺にはお見通し」ってたまに見るけど
一作でもそんな風に作られた作品と証拠ってあんの?

陰謀論が好きな馬鹿には引っかかってるようだけど

744 :
狙って実際に良いものが作れるならそれはそれで評価されるべきなのでは?

745 :
俺のように素朴な映画だけを純粋に楽しむのが正しい映画ファンだ!
こんな批評家に媚びた映画をありがたがってる間抜けは糞くらえ!

ってこと?未だに「自称純粋な映画ファン」っているんだねーかわいい
そんな逆張りは幻想だってことは松本人志や品川が示してくれたというのに

746 :
またマンチェおじさんだろ

747 :
キネ旬一位おめ

748 :
他の日本の映画賞や映画雑誌の年間1位もスリビルばっかだったな

749 :
シェイプオブウォーターとは何だったのか

750 :
海外の過小評価の意味がわからないくらい傑作だからね

751 :
まぁ日本人が見たいアメリカではあるな

752 :
真犯人が誰か理解してないのに絶賛してるジャップメディア

753 :
池沼ってこれを犯人探し映画だと思ってるよねw

754 :
一種の誇大妄想かね

755 :
>>753
お前はテーマスラ理解してなさそうw

756 :
おかえもんのブログ長すぎて最後まで見る気しないから誰か要点を簡潔にまとめてくれないかな

757 :
ここはスリービルボードを語るスレ
オカエモンは関係ない

758 :
オカえもん最終回
「お帰んなさい、オカえもん」

759 :
>>756
キチガイ
>>756
キチガイ

760 :
>>758
キチガイ

761 :
>>758
キチガイ

762 :
見たー小男を傷付けてしまうとことか良かったなー
なんかスレ見たら犯人探しで荒れてるんだな
新本格ミステリとかじゃないでしょこれ

763 :
書いた本人がネタですって言ってる考察に何故かこれが真実だ!って言う人間がいっぱいいて変な事になってたらしい

764 :
ここは公開当時からずっとキチガイが粘着してるから参考にしないほうがいい

765 :
あとヒントをやろう、砂っぽいところだってとこクソワロタわ

766 :
書いた本人が「自分がはじめて気づいた」とか言ってるから荒れるんだろ
ネタだって言ってる一方では「今まで何故誰も気づかなかったのか」とか「ディクソンはゲイと言われてるけど違う」とか
しっかり他人を否定してるよな

767 :
炎上した後にネタですと言っても手遅れ

768 :
>>766
ディクソンゲイ説否定でマッチ〜激おこまで含め面白い

769 :
なるほどなー、署長犯人説ってのがあるのか。
面白いな。

770 :
「人類は月に行ってない」と一緒で
馬鹿が面白がりそうな説だね

771 :
>>770
キチガイ

772 :
これ犯人小人の男だよね?娘殺して傷心した主人公とお近づきになる作戦でしょ

773 :
>>772
え?

774 :
本当に傑作なのに、R、復讐、女クリントイーストウッドの触れ込みといい、馬鹿も観れる敷居の低さが仇になって、IQ80位じゃないとあり得ないような珍解釈が後を絶たない

教えるのも不可能なほどバカ解釈

775 :
「馬鹿の深読み」ホイホイ
になってるよなw

776 :
>>774
あなたの高尚な解釈が聞きたい

777 :
なんの解釈について???

778 :
じ〜にぁすバルダミュさん、失笑w

779 :
>>776
当たり前に考えれば何通りも謎がある映画じゃないし
そもそもサスペンスだと思って観るのが間違い

監督は劇作家で寓話的作品とはっきり言ってるし
誰が犯人とか言ってる段階でアメリカの未解決のR殺人の件数舐めてるわ

犯人も、もやってわかんなくなったし、娘の復讐は出来ないけど残虐R犯許す必要ないからぶっ殺しに行くか

でも途中で考えればいいか

火傷させてごめんな アホマザコン

アホ警官で捜査サボってごめん 鬼婆

愛する者を殺された悲しみや怒りは、復讐しようとすればするほど増悪し、もしかすると赦すことにこそ、わずかながら癒しがあるのかもしれない


ってお話です

780 :
>>779
バカすぎてクッソワロタ
IQ2とかだろお前チンパンかよww

781 :
>>780
頑張れな

782 :
あ〜あ、いい映画なのに誰かさんの妄想のおかげで台無しだね
自分は天才、他人はみんなバカ扱いじゃ、誰も語れやしない

783 :
まぁリベラル村の住人が馬鹿で粗野な田舎白人を描いた映画だけども
馬鹿も少し頭を冷やせばマトモになれるかもしれないよ?と上から言ってる

784 :
アメリカ分断が進んでいるからアメリカ人には染みるだろうなぁ
「怒りは怒りを来す」を批判しているのか
その言葉でしか抑える事が出来ない怒りの連鎖=負の連鎖を
果たしてアイダホ迄の車旅で二人は止める事が出来るのだろうか?

差別主義者だけど「怒りより愛を」で変わったものの
結局は復讐と正義の為に、別事件の犯人だけど殺しに行こうって誘う警官
街中に怒りをばら撒き、他人を不幸にしてしまったけど
偶然の「怒りは怒りを来す」という言葉で自分の姿を見つめ直した母親
それでもこの二人の中には未だやるせない自分だけの正義があって
それ故に殺そうとしている

別は話になるが、アメリカンスナイパーの主人公は
結局はアメリカでアメリカ人に殺されているだろ
あれと何処かで対比してると思うんんだよね

785 :
やっぱり店に来たアイツが犯人だったんだね
軍による隠蔽か
腐りきってるな

786 :
二人は結局殺さないとは思うけどね
負のループは何も生み出さないってことがわかったから

787 :
元旦那が最悪
一番嫌い
テーブル直す所はすげーワロタけど

788 :
>>785
ハッキリとは断定出来ないように描いてるだろ

789 :
いろいろモヤらせてるよね
ディクソンは何となくゲイっぽいけど、実は違う単なるマザコンレイシストだったり、町中から愛される署長は何か妙に奥さんが若くて綺麗すぎて、R事件を扱いながら平気で川辺に子供置いて青姦しちゃうとか、

何かいろいろ真実を明らかにせずに曖昧に余韻を残すことによってdでも珍解釈する奴が出てきたりな
傑作の証拠だよ

本当に脚本がよく出来てると思う

790 :
>>785
多分違う設定になってるじゃん
砂漠に居たと言うのは、9月の事件は中東で起きたが
米軍がR殺人したと言うのは軍法会議どころか国際問題外交問題
だから軍は伏せてるのを称して、どちらにしてもR魔だからと言ってる
つまりどう転んでも正義だから殺してしまおうよって車で出て行く
この時点でこの二人には「怒りより愛を」も「怒りは怒りを来す」の教訓も
完全には浸透していない、まだ看板は残っていてこの二人を正義の殺人へ突き動かしている

但し、二人は既に曖昧だ
自分達にくすぶっているのものが既に死んだ少女に対する正義と言うより
自分の正義や怒りや感情を制御できない自分に対するやるせなさがある
二人は最早自分が絶対正義ではない事を痛いほど分かっているからだ
だからこの二人の会話にはどちらにももう信念が無くなっているんだよ

791 :
個人的な感想だけど
あの看板は母親の心の中にそびえてる何かなんだよ
元亭主はその心の中の何かを燃やし
それを貼り直したい黒人が居たり
バカにされても貼り直すのを支えたかった小人症の男性もいる
だから最後にも母親は殺人への旅に乗ってしまう訳だよ
心の中にある物を無くすのは難しいからだ
しかし其れを彼女が捨てない事で又誰かが死ぬかもしれない
この映画が寓話だと言うのはそう言うやるせない部分を
無理やりストーリーにしたからなんだろうなぁと思った

792 :
ポイントはもう一つある
母親は火を付けて人をRところだった
それはあたかも犯人が娘にした事と同じ様な事だ
だがされた方はそれを許しているし、自分の過去に許しを請う
だから母親も本当はもう同じ殺人犯だと言うだけで殺せるのか自信が無いんだ
この二人の最後の妙な慎重な表情は
もしこれをやれば、次は自分が裁かれる事を分かっているからだと思う
裁こうとして裁かれる立場になるという事な

793 :
つまりこれは哲学書に出てくる鬼と旅人の話に似てる
鬼は旅人に質問し、答えられないと分かると食べてしまったが
次の瞬間鬼は、自分が今鬼なのか旅人なのか分からなくなってしまうと言う話
アイデンティティと言うものの曖昧さ、怒りをアイデンティティにする事の空虚さの
如何にもアメリカ人らしい寓話って事かなーと

794 :
ナクドナーはアメリカ人じゃないがな

795 :
>>794
マクダノォ↑

796 :
これはイギリス人から見たザ・アメリカの縮図。
だから「寓話」なんだよ。

797 :
>>796
キチガイ

798 :
おかえもんはエピローグで真実に近づいてる

799 :
>>798
キチガキ

800 :
誰もいないと思って火を付けたんじゃん
だからそれを復讐を躊躇する要因の1つにするのは違うと思うけど

801 :
誰も傷つけないと思って憎悪の行動がエスカレートして行くって正にお前らのこと言ってんだよ

802 :
>>801
マジキチ

803 :
>>800
病気

804 :
サムロックウェルを決定的に改心させたのって、オレンジジュースだよね
誰もが看板屋に復讐されると思った瞬間に差し出されたオレンジジュース…
あれはくるよな
署長の手紙だけではそこまで変われなかったと思う

805 :
オレンジジュース → ストローの向きって連想するだけで泣いてしまうようになったのはこの映画のせい

806 :
ID変わった場所が笑える
誰だかわかった

807 :
ID変わった場所が笑える
誰だかわかった

808 :
>>805
キチガイ

809 :
>>804
キチゲェ

810 :
>>806
連投笑
マジ基地

811 :
犯人は誰って話のほうが面白いよね!

812 :
>>785>>786
同意なんだけど、でもあのラストの時点では、それが店に来た男だということをミルドレッドは知らないんだよね

合致した

813 :
途中で送信しちゃった

ディクソンも店にも行った事を知らない
この事実を知って疑惑が確信になった時、平常心を保てるか…
これ以上ないベストな終わりだったよ
稀に見る秀逸な作品だわ
もうすぐアカデミー賞だけど、去年の悔しさが蘇ってくる
俺の中での作品賞は間違いなくこの作品

814 :
>>813
世界中の映画好きがとっくに語り草にしとるわ

815 :
>>814
キチガイ

816 :
>>813
キチガイ

817 :
>>800
誰も居ないと思って火を付けた
直後は後悔なんかしていないのは偽証してデートしてたっていうシーンでわかる
でもその後、小人男とデートしている時に全部が変わる
ポスターに火を付けたのは元亭主であり
小人男は結局はアンタも差別してる他の奴と同じだったんだなと向こうから去る
そして旦那がポスターを燃やした理由は、彼女が人に憎しみの牙を剥く女だったから
「怒りは怒りを来す」という言葉を知った旦那は、俺が怒ってる嫌な奴なのは
お前という元妻が怒りを人にぶつけていて人を不快にさせているからだと告げる
彼女は小人男の去り際の言葉も聞いて、元旦那の無邪気な彼女に言葉の由来を聞き
その瞬間ようやく、全ての人々の怒りは自分の中にあるものを相手に見ているのだと知る
だからもしかしたら殴る為に掴んだのかも知れないワインの瓶を置いて去る
少なくとももう元旦那にポスターを燃やされた復習はしなかった
だから警官にももう牙を向けたりしなかった
復讐を躊躇しているのでは無くて
自分を動かしているのは正義と言うものだけでは無い事を悟ったんだと思うね
そこから彼女は未だ完全に変わらない、警官も完全には変わらない
二人の中には色んな怒りがまだ渦巻いているからだ

818 :
>>811
キチガイ
>>817
マジ基地

819 :
この映画の中の看板は、今の世界では例えば新聞の見出しだったりフェイクニュースだったり
慰安婦像みたいな物だったり、トランプのアメリカファーストの看板だったりする
しかし其れ等が本物の正義かどうかは誰にも分からない
疑わしい事実が沢山あって、皆が其々の自分なりの正しいと思うことがあるからだ
この映画の中で提示さている真実は、ポスターに火を付けたのは元旦那
理由は彼女が怒りを街中に広げているからという事ぐらいで
他は全てが疑わしいだけなんだよね
今の世界のギスギスした状況を描いた上手い作品だったなぁと思う
右と左、グローバリズムとモンロー主義、独裁と過度な自由主義
宗教の戦争、宗派の違いによる殺し合い
その真ん中に無数の看板塔が立っているに違いないと問いかけているんだよな

820 :
警察署に火を付けたシーンは最高にカッコよかった

821 :
https://www.cinematoday.jp/news/N0099354
>日本版では表向きにして、より看板を強調したいと考えたというが、そこで本国からのNGが入った。>「一番左の看板が問題になったんです。一番端の看板に書いてあるメッセージが、英語圏では映画のネタバレになってしまうのでダメだと言われてしまった

何がネタバレなのかわからないんだけど、どういうこと?
raped while dying だよね

822 :
何かグリーンブックが作品賞獲る気がしてきた
ROMAがいいけど予告で泣けてしまったわ

823 :
>>821
具体的に何の事だかは分からないけど
この映画って根底には実話が有るから其れとの関連じゃないかと
そもそもアメリカの南部に旅して滞在した経験がある監督が
家族の娘二人が死んだ状態で発見されて、監禁強姦の疑いが有るのに
事故死で処理された父親が看板を出していた話から来てるから

アメリカの南部ってこの手の事件を解決しろっていう看板が多いらしいね
それと同時に聖書の言葉を書いた看板も多いらしい
欧米人にとってネタバレなら多分聖書の言葉に関係が有るか
事件そのものがそこそこ知られているかのどっちかだと思う
RをKする看板って所で、あの話か?みたいな
看板が後ろ向きだったら、多くの欧米人は何が書いてあるのか想像しつつ興味を持てる
てな感じなのかなぁ?

824 :
>>819
低脳くんww

825 :
IQだの低能だの、ここに張り付いてる人間ってよっぽどコンプレックスあるんだな
学者目指したのに大学院で挫折したとか?

826 :
>>825
キチガイ

827 :
>>819
ごめんお前は低脳ではなかった
>>825
低脳のキチガイはコイツ

828 :
犯人探し
しようぜ!

829 :
>>828
まじきち

830 :
犯人は近親相姦がバレそうになった息子だよ

831 :
>>830
マジ基地

832 :
>>831
majikichi

833 :
>>1-1000
お前ら全員マジキチ

834 :
犯人は父親

835 :
>>834
キチガイ

836 :

キチガイと言われて壊れた奴www

837 :

キチガイと言われて壊れたヤツ

838 :
犯人はこの中にいる!

839 :
>>838
マジ基地

840 :
今見終わったけど面白かった、見終わった後のモヤモヤを皆んなはどう消化してるのか気になってここに来たけど案の定荒れとるねw

841 :
意図的に荒らしてる人間が若干1名いるだけだよ

842 :
>>841
ションベン垂れ

843 :
>>840
皆に馬鹿にされて狂っちゃったお子ちゃまが
1人いるだけだよ

844 :
>>843
マジキチ

845 :
案の定、賞狙いと言われてキチガイが騒いでるな。
事実だからこそみんなの、みぞおち入れてゴメンな。

エンディングのモヤモヤはここいる奴らは必死でネットで調べて、最初っから理解出来てたフリして自分に嘘ついてます。

846 :
何週遅れでドヤ顔

847 :
>>845
賞狙いの映画はアカデミー会員に対してキャンペーンを行いますが(ROMAは55億円グリーンブックは5億円)
スリービルボードはいくらかけてキャンペーン行ったんですか?

848 :
レンタルで見たよ。
あまり映画を見ないこともあり、この数年で最も印象の強烈な映画になった

どの程度アメリカの実態を反映してるのかは知らんが、
アメリカ南部、まだまだ嫌な社会だなあ

849 :
北野武のパクり映画

850 :
バイスをみてきたけど、こっちと2本通して見ると、サムロックウェルのうまさ、魅力をあらためて感じたわ。
もう変わる俳優がほかにいないレベルだわ。
改めて、スリー・ビルボードを見た幸せを噛みしめてる。

851 :
>>849
歯医者のドリルのシーンとか(痛そう)
ディクソンがいきなり広告屋さんに入っていくときだけ
カメラワークがいきなり主観になるとか
キタノ映画の影響受けてるよなあ・・・

852 :
>>840
初期スレは結末がどーだのは言われてなかったような
あらかさまに荒れ始めたのはやっぱり例のブログからだな

853 :
もっと殺伐とした乾いた感じを想像して見たら思ってたよりも緩かった
監督がセブンサイコパスの人だと知って納得

854 :
Rされた姉ちゃんの弟
イケメンやな
ケツ犯してみたい

855 :
今更ながらこの映画見て例のブログに辿り着いたけどくっさい人形劇がきつくて読めたもんじゃなかったわ
要約してほしい

856 :
なに図々しいこと言ってんだw

857 :
>>850
サムロックウェルってグリーンマイルやアイアンマン2でもムカつく役やってるよね
あれをやれるのはマルフォイくらいなもんだわなぁ

858 :
母ちゃん

859 :
>>854
正直トム・ホランド見分け付かない

860 :
マンチェスターバイザシー
これ
レディバード

彼が出てる作品の名作率異常すぎ

861 :
ルーカス・ヘッジズはまだ若いのに重くて息苦しい映画(役)ばっかり出てる

862 :
>>779
高尚な解釈と問われてそれかぁ・・・

863 :
>>861
顔つきからして「重い」のよなw

864 :
正月に見ようかな。

865 :
ジョーカーがニューシネマっぽいといわれて全然そんな感じはしなかったが
これはニューシネマの一群といわれても違和感なかったな

866 :
まあ、いろいろ意見はあろうが、(アメリカン)ニューシネマってのは基本的に「敗れ去る者たち」の映画だと思ってるから、この作品をニューシネマだとは全く思わんな。
JOKERがニューシネマっぽいってのは舞台になるゴッサムシティが70年代みたいだからか?設定では81年だそうだけど。

867 :
今さら見たんですけど
最後に2人はあの飲み屋で会った男が娘のR犯だと確信してアイダホに向かっているのか
それとも言葉通り事件とは無関係だけどどっかでRしてるのは間違いないから殺そうとしてるのか本気でわかりません

署長の言ってる事が嘘で軍からの圧力かなんかで揉み消されようとしてるという事なら一応納得いくんですけど

868 :
この映画からもう3年経つのが信じられない

869 :
>>868
そりゃそうだろ。

870 :
これラストが蛇足だよなぁ
あれじゃ必殺仕事人だよ
まぁ「どうするかは道々決める」って感じだったからギリ選択肢が増えて許せたけど
これファンタジー映画なのだから
・なぜか警察署の真正面にすら監視カメラがない(向かいのビルから火炎瓶投げたら、普通ばっちり映るだろ)
・白昼堂々警官があれだけ暴行したのに、逮捕すらされない
というありさまだったので、バーで横に座ったヤツが犯人でした、と言うファンタジーで終われば良かったのでは

871 :
>>870
・Rされればいい→本当にされてしまう
・暴行する→暴行した相手と同じ病室になる
みたいな、因果応報も強調されてるので、そのラストでも良かったかもね。
主人公が警察署に放火した因果応報のツケは、息子が家出して帰ってこないとか(おそらく二度とか長年)、
事件が解決しても主人公は1人孤独になりました、とかね

872 :
>>868
2018年2月の公開なんですけど

873 :
ウィロビー署長が自サツを決意するのは 残る家族の経済的負担も考えていたからだと思う
今回のコロナバンデミックでもアメリカの医療の欠点が話題になった
あちらでは庶民は、病気即「破産」だからね

874 :
>>873
「パパが遺した物語」と言う映画でも、ヒロインの幼少時に両親が交通事故を起こして母親即死、
父親は脳に傷害
子どもを育てるためにも医師から1年間の高度医療を受けることを薦められて、
苦渋の判断の末に豪邸を抵当に入れて借金して治療を受けていた
父親はここ数年奮わない元ベストセラー作家だった

875 :
正直、この女主人公は物語の中でキャラ的にかなり甘やかされていると思う
安全な位置にいるのでハラハラ感がイマイチ足りなかった
住人らの嫌がらせは大したことないレベルだったり、主人公に対して命の危険性が迫る出来事もない 
殺人未遂レベルの暴行を受けたのも、なぜか広告屋の方だし

876 :
あげくの果てには、モロに怪しいのに放火してもノー逮捕

877 :
確認だけど、三枚の立て看板燃やしたの元旦那だよな?
某映画評論家がディクソンが燃やしたって言ってるんだが違うよな?

878 :
メキシコ小人だろ
ちゃんと見ろ

879 :
物凄い脚本だなぁ
冒頭に出てくる本(オコナー)から聖書を下敷きにしてることは予告されてるが
看板が3枚あること
それぞれ2行ずつであること
あの解釈は正解だと思う。

880 :
>>877
アンジェラ

881 :
>>879
あの解釈?

882 :
映画は面白かったけど所長の嫁がかなり年下だったのが気になった
これもなんか意味あるの?

883 :
所長犯人説があるが真相は不明

884 :
署長犯人説なんかないわ

885 :
ヒロインの元夫の恋人も若いだろ
映画を読み解く力が無さすぎる
こういう連中がフェイクニュースに引っかかるんだろうな

886 :
ヒロインの元夫の彼女はどこが良くてあんな年が離れた男と付き合ってるんだ?
訳ありも訳ありだし

887 :
あのさあ、話し方で気づかなかったの?
あの子は知的障害者だと想像できなかった?
もう今の客には想像させる脚本は通用しないんだろうな
アニメ映画がヒットするわけだ
作り手には金が無く、受け手には知性が無い
実写邦画に未来は無いな

888 :
>>887
ごめん、不思議ちゃんなのかと思った通り
アメリカ流の知的障害者の表現だったのか
ヒロインが動物園の飼育係をやってるからと臭いと悪態ついてたような

知的障害者で思い出したんだけど、
フランス映画「猫が行方不明」のアルジェリア移民男が知的障害者の設定だった
ヒロインを好きで行方不明になったヒロインの飼い猫を探して屋根に上がって降りられなくなって騒ぎになるエピソード

889 :
>>888
一行目予測変換ミス
× 思った通り
○ 思った

890 :
なに、フランス映画も見てますアピールしてんだよww
まあ、鑑賞本数と鑑賞力は必ずしも比例しないけどな

891 :
元夫の恋人が若いのはそういう人間像として納得いくけど署長の妻は違和感あったんだよな
あえて歳の差夫婦にした理由は何だ?

892 :
>>890
そっちの映画だと知的障害者だとわかりやすく登場してくれたからだよ
白人ヒロインは好意を抱かれていることは百も承知でノーサンキュー
知的障害アルジェリア移民は必死にアピール
ご近所さん総出で猫探ししている最中に、
ヒロインは知り合った白人ドラマーの兄ちゃんにコロッと行ってヤリ捨てにされる
それでも知的障害アルジェリア移民はノーサンキュー

893 :2020/06/07
>>884
署長「The joke is on you, Mildred(今度は君がジョークのネタになる番だ)」

ミッドサマー part9
ザ・コンサルタント The Accountant 3
パッセンジャー Passengers 6年目
ワンダー 君は太陽 Wonder 1
スマホを落としただけなのに【北川景子】携帯破壊 2台目
アウト&アウト【遠藤憲一 岩井拳士朗 小宮有紗 要潤】
キングダム・オブ・ヘブン Part16
アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲
【Disney】くるみ割り人形と秘密の王国
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ34【パーク】
--------------------
☆USS★S2端末障害を語るスレ★銭返せ★
乃木坂46の「の」
そうだ 増毛、行こう。
ナンバーズ4 Part354〜ナンバーズ4で逝こう〜
実質鴨🧠136
【ベルサイユ】悪質追っかけ最前線【YzRIKO】Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
進メ!阪神虎軍【虎虎虎、我奇襲ニ成功セリ】
【数年ぶりに】立教女学院【たててみた】
【国際】既に8カ国が中国に賠償請求、合計額は1京円超え!?中国GDPの7年分―仏メディア 耿爽報道官「これらの訴訟は乱訴だ」[4/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
サンデーLIVE!!★3
この問題解ける人いる?★2
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59405
【JAZZ】John Zorn【SAX】
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】8
【波切敦】switch スイッチ 4点目【サンデー】
クロースアップ?んなもんマジックじゃね〜よ。(w
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5991
少女漫画の萌え・萎えについて語るスレ
【リアル】40代の年収額と貯金額 19【のみ】
アジアカップ2019 part39
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼