TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【最新作】ワイルド・スピード ジェット・ブレイク
北野武 part2
ラストレター4通目
コロナウィルスで劇場いくのを控えてる奴
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 336
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 69
【実写】銀魂 第七十二訓【小栗旬】
グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.14
メン・イン・ブラック インターナショナル 1
彼らは生きていた

ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 43


1 :2018/05/02 〜 最終レス :2018/05/17
DCコミックスのヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
フラッシュ
アクアマン
グリーンランタン
サイボーグ
スーパーヒーローチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 42
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1523619606/

【関連スレ】
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1507954281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
日本から高寺と今川呼んで予算5億ドルで作れば盛り上がるぞw

3 :
DCEUアンチのMCU出張所へようこそ!

4 :
そもそもDCEUにファンなんかいないから問題なのであって〜
MCUのサンドバッグのためだけに存在してるようなもんだし

5 :
【よくある質問】
Q:DCFUとは何ですか?
→DC Films Universeの略称です。DCFUで括られている映画作品群は、同じ世界観を共有しています。
公式にはDCFUに決まりましたがファンの間ではまだ非公式に使われていたDCEUやDCCUという名前で呼ばれることが多いです。

Q:BvSはダークナイト三部作の続編ですか?
→違います。世界観を共有しているのは一覧に入っている作品「のみ」なので、それ以外の作品は無関係です。DCFU以外のバットマンの話は当板のダークナイトスレやバットマン総合スレへどうぞ。
 ダークナイト三部作は活動をはじめた頃のバットマン、DCFUは20年間活動したバットマン、ウェインマナー炎上と続編っぽい設定になってます。

Q:MCUみたいにドラマも同一世界観ですか?
→違います。『ARROW/アロー』『THE FLASH/フラッシュ』はテレビドラマ版ユニバース「アローバース」に分類されます。それ以外の『GOTHAM/ゴッサ厶』等はそれぞれ独立した世界観の作品です。ドラマの話は海外テレビ板の該当スレへどうぞ。

Q:原作コミックに興味があります。何かオススメはありますか?
→初めてアメコミを買う人には下記2作品がおすすめです。原作の詳しい話は海外アニメ漫画板の該当スレへどうぞ。
DCコミックス総合 その21
http://medaka.2ch.ne...i/cartoon/1503232323

「ジャスティスリーグ:誕生」 「DCユニバース:リバース」
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、グリーンランタン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグがJLを結成して敵に立ち向かう話です。 新規が入りやすい様に仕切り直しを行った後のJLシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。
2016年にまた微妙に設定が変わったので今後の映画にも反映されるかもしれません。特にグリーンランタンが男女2人になりました。

「キングダム・カム」
ザック・スナイダーが手掛けたDCFU作品は本書からの影響が散見されます。現代的なアメコミヒーロー観の指標の1つです。

「バットマン:梟の法廷」
ゴッサム舞台のバットマン単独作品です。こちらも仕切り直しを行った後のバットマンシリーズ1冊目なので、予備知識は必要ありません。 ジョーカーは続きの「バットマン:喪われた絆」から登場します。

6 :
【DCフィルムズ・ユニバース(DCFU)作品一覧(予定)】
2013年8月20日日本公開 「マン・オブ・スティール」
2016年3月25日日本公開 「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
2016年9月10日日本公開 「スーサイド・スクワッド」
2017年8月25日日本公開 「ワンダーウーマン」
2017年11月23日日本公開 「ジャスティス・リーグ」
2018年12月21日全米公開 「アクアマン」
2019年4月5日全米公開 「シャザム」
2019年11月1日全米公開 「ワンダーウーマン2」
2020年4月3日全米公開 「サイボーグ」
2020年6月19日全米公開 「グリーン・ランタン・コァ」

【日程未定/企画あり】
フラッシュポイント(ジョン・フランシス・デイリーとジョナサン・ゴールドスタイン監督)
ザ・バットマン(マット・リーヴス監督、2019年撮影開始?)
アクアマン(上記のを含めて計2作)
ゴッサム・シティ・サイレンズ(デヴィット・エアー監督でハーレイ・クイン主役)
バットガール(予定未定、クリスティーナ・ホドソン脚本)
マン・オブ・スティール2(監督未定、クリストファー・マッカリーが候補?)
ナイトウィング(クリス・マッケイ監督)
ブラックアダム(監督未定、ドウェイン・ジョンソン主演)
ザ・ジョーカー(オリジンを扱ったスピンオフ 未定)
デスストローク(ギャレス・エヴァンス監督)
ハーレイクインの単独映画(キャシー・ヤン監督、バーズ・オブ・プレイ)
ロボ(マイケル・ベイ監督?)
ニューゴッズ(エヴァ・ドゥヴァネイ監督)

7 :
【DCFUの時系列】
『マン・オブ・スティール』
https://www.youtube..../watch?v=T6DJcgm3wNY
クリプトン星の崩壊の危機、カル=エルはクリンプトン人の文化・遺伝子の源であるコデックスを埋め込まれて、地球へ飛来。
カンザス州でジョナサン&マーサ夫妻に拾われ、クラーク・ケントとして育てられる。大人になると自分探しの旅に出て真実を知る。
地球を第2のクリプトン星にしようと現れたゾッド将軍の陰謀を阻止し、クラーク・ケントはスーパーマンと新聞記者の二重生活を始める。

『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』
https://www.youtube..../watch?v=0WWzgGyAH6Y
スーパーマンとゾッド将軍の戦いでメトロポリスは壊滅的な被害を受ける。その被害でブルース・ウェインは自社の社員を失う。
レックスルーサーJrはその被害者を利用してスーパーマンのイメージダウンを図り、バットマンと対決するように煽り立てる。
怒りの衝動に駆られたブルース・ウェインことバットマンはスーパーマンを追い詰めるが、すんでのところで思いとどまる。
レックスルーサーJrがドゥームズデイを生み出し戦闘になる。ワンダーウーマンが助太刀に現れるがスーパーマンは死亡する。

『スーサイド・スクワッド』
https://www.youtube..../watch?v=5AwUdTIbA8I
政府はスーパーマンやゾッド将軍、ドゥームズデイといった未知の脅威の対応に追われていた。
アマンダ・ウォーラーが特殊能力を持つメタヒューマンの利用を計画するが、そのうちの1人エンチャントレスが暴走する。
同じくメタヒューマンや特殊技能を持った受刑者による「使い捨てチーム」スーサイド・スクワッドが事態の収拾を任される。
政府の一連の失態を察知したバットマンはアマンダ・ウォーラーと取引し、メタヒューマンのファイルを手に入れる。

『ワンダーウーマン』
https://www.youtube..../watch?v=1Q8fG0TtVAY
ワンダーウーマンのオリジン。

『ジャスティス・リーグ』
https://www.youtube..../watch?v=r9-DM9uBtVI
集合作第一弾。

8 :
DCを貶すやつはクソ
MARVELの話をするやつは出て行け
ここはDCのスレだ
批判は受け入れないからな
やるならアンチスレでやれ

BVSは高評価ゆえに黒字を叩き出している
ザックは間違っていない
はやくザック版のJLが見たい
アベンジャーズ(笑)なんか消えろ

9 :
満を持して集合するもマーベルの集合物に3日で成績抜かれたコント集団がいるらしい

10 :
わざわざ遊びにくるMCU厨はただの鬱陶しい蝿みたいなもんだけどドラマ厨がまじでうざいわ
9.9割グラントガスティン大好き腐女子だろうけど

11 :
作品自体は粗はあれどどれも割と好き。
ただワーナー上層部はマジで嫌い。

12 :
>>10
ドラマもだけど、一番厄介なのはザックアンチとザック信者が混在してることじゃねぇの
どっちも正真正銘DCファンではあるから余計に

13 :
>>1乙テンプレさんも乙です
mosのモーフィアスはアントマンの映画でゴライアスやるんか

14 :
>>1
おつ

>>6読んで気づいたんだがゴッサムシティサイレンズの企画まだ残ってんだね
バーズオブプレイ→SS2と立て続けに撮影されるようだから無くなったと思ってた

15 :
>>14
後から企画が上がったバーズオブプレイとかスーサイドスクワッド2の方が先に撮影されそうなところを見ると
おそらく凍結状態だと思うよ。デビッドエアーも製作状態については脚本書いてる以外の情報は全く出さないし

16 :
MCUのフェーズ1なんてほぼ全て面白くもないし魅力もあまり無い作品ばかりなんだから、商業的にも特別失敗してもいないようだしそこまで焦って変なことしなくていいと思うんだがなあ

17 :
「MCUファンが乗り込んで来る」というよりは
どっちも見てる人が多くて、自然と共通の話題に上がるんじゃないかな
それはそうとキャプテンマーベルが楽しみで待ちきれないぜぇ?

18 :
>>15
エアーには汚名返上してもらいたいけど、マーゴット・ロビーがハーレイばっか演じることになるからゴッサムシティサイレンズの実現は難しいかもね

19 :
キャプテンマーベルの変身後の役者達が発表され出してめちゃくちゃ期待大だわw

20 :
>>16
向こうは微妙なところからスタートして段々右肩上がりになって行ったけど、こっちはとりあえずの中間ゴールのはずのJLでまさかのシリーズ最低まで落ち込んだわけだから、何かしら策考えなきゃダメやろ
ファン増えるどころか減ってるってことなんだから

21 :
>>20
何かしら策考えた結果がJLだろ?って話

22 :
スースク2がトロントで撮影開始されたのでそろそろブラックアダムの登場だな

あとはドゥニ・ヴィルヌーヴがマーシャンの監督に決まればいい

23 :
『ダークナイト』以降、ほんまパッとせんな

MCUのスタッフに頭下げて『映画を面白くする方法』教えて貰いに行った方がいい

24 :
MOSのあとにクロスオーバーもの持ってきたのが難点
ギャレゴジとの対照的なエンディング(アメリカが救われた後の民衆の態度が正反対)の方向を伸ばして政治路線にもってくとかさ
ベンバッツやワンダーやモモア海男が良かっただけにすぐに集合映画ってのは、素材を駄目にしてる気がした。

25 :
>>17
アメコミ映画もアメコミ自体も日本じゃ市場が小さいんだから、混在してると思うよ
自分も両方見てるし、コミックは高いんで少ししか読めてないけど
どちらかしか見ない、読まないって人もいるとは思うんだけどね

>>20
JLは出来以前に、ゴタゴタ多すぎてうんざりした人多かったのもでかいんだよねえ
短すぎるとかCG荒すぎとか色々と欠点挙げられるけど、あそこまで爆死するほど酷くもないし

前から思ってたんだけど、日本と比べたら駄目なんだろうがアメコミ自体も発行部数って言う
ほどでかくない訳じゃない?
Rotten閉鎖運動やらかした自称DCファンとかで錯覚しちだけど、映画やコミックでDCのみ!て言う
人も向こうでも1億ドル単位で影響出るほど多く無いでしょ

全米で3億ドル超えとか、世界興収が10億ドルとかまで行く映画だとコミック自体読んで無い人多いし
MCUやジュラシック・ワールドとかSWとかワイスピとかも見に行くって人のが多いだろうし
そういう層は、WWとかみたいな良作を積み続けて信頼回復するしか無い気もする

26 :
今年になってDCFUの責任者がウォルター・ハマダって人になってからニューゴッズやブラックホークなどの発表があって動きが活発化してるように思えるし、いい方向に変わっていってほしいわ

27 :
ハマダさんは低予算ホラーのキャリア多くて、ITが大当たりした功績とか評価されて抜擢
された感じなんかな
得意のホラー畑から、若手とか意外な人を抜擢とかもしてくれんかなあ

28 :
>>17
どっちのキャプテンマーベルも楽しみだな

29 :
DCコミックスの映画はどれも素晴らしい映画だ

30 :
去年はワンダーウーマンがどのヒーロー映画よりもローコストハイリターンでパッとしてたし
今年はアクアマンがワンダーウーマン以上の出来らしいし期待大

ウィルターハマダは大物監督引っ張ってくると同時に中国人女性を監督に抜擢したり
昨今のアンチ白人至上主義の波にバッチリ乗ってるから
あとはスケジュール通りに映画が公開されれば問題なし

31 :
>>30
>今年はアクアマンがワンダーウーマン以上の出来らしいし期待大

流石に気が早すぎないか...?
ハードル上げすぎても良いこと無い気が

32 :
ワン監督の人気は異常だからな

33 :
ビリー以外のキャプテンマーベルっておるん?

34 :
ドラマでルシファーやってるけど
ジャスティスリーグのメンバーと絡むのは無理か

35 :
>>34
DCFUと絡むよりはアローバースと絡ませる方が権利的にはまだ楽っぽい
映画とTVを絡ませるのはマーベルでも製作サイドの問題で結構苦労してる
ましてや映画とTVで違うユニバースにしてしまったDCはもっと大変そう
TVシリーズでも全てが同一世界って設定でもないしね

36 :
ドラマなんて制作側の都合でムダに引き伸ばしたり勝手に切られたりするんだから、初めから絡ませなくて正解

37 :
アローバスキチまだいるのか
諦めろよカス

38 :
>>37
R馬鹿

39 :
ドラマ基地外はドラマだけ見てればいいのに
ドラマキャストなんか大体ハリウッドスターになれない二流なんだから映画に出しても見劣りするだけ

40 :
>>36
基本的には同意なんだが、
DCFUなんてワーナー側の都合でムダに引き伸ばしたり勝手に切られたりするんだから、初めから絡ませなくて正解って置き換える事も出来てしまうぞ

41 :
映画と切り離してるからこそ、ドラマでラズアルグール、デスストローク、リバースフラッシュなど映画でも主要キャラとして出てくるであろうキャラをバンバン使えて、独自の展開で盛り上げられてると思うんだがな

42 :
ブラックライトニングならアウトサイダーズ枠で映画とも関わり持てそう
バット無言去りネタもあったし

43 :
ジェームズワン監督ヤバイ
パティ監督とともにDCEUの救世主になってくれ

Hollywood Reporter (@THR)
2018/05/02 15:45
#SwampThing TV Series in the Works for DC Digital Platform With James Wan Attached
bit .ly/2I9ckfy pic.twitter.com/GsVzEOAgaO

James Wan (@creepypuppet)
2018/05/02 16:17
Been developing this “vegetarian hero” for awhile now :)
With a great team. Happy to finally share. Expect ―
mood, mystery, gothic romance, and swamp monsters! twitter.com/thr/status/991…

44 :
ストリーミングサービスのDC Universe発表されたな

45 :
映画はオファーだけどドラマは企画開発からか
マジでDC体制にがっつり関わってくつもりかワンちゃん

46 :
ドラマの制作側からしたら先に始めたのに途中から映画が来てあーだこーだ言われ下手したらメインを映画に取られてぐちゃぐちゃになる可能性もあるんだから
DCの場合は絡ませないのが正解だと思うんだが

47 :
>>2
高寺とかまだ仕事あるの?

48 :
ジャスティスリーグは素晴らしい映画だ
続編は大ヒット確実だ

49 :
うーんとは

・バトルシップ、バックトゥザフューチャー、ジュラシックワールドを高評価
・口癖がうーん、ほう、ほほう、うむ、うん、うんうん、自分のことか?
・バックトゥザフューチャーをバックトゥーザ、アベンジャーズをアベンジャーと表記
・アベンジャーズのせいでバトルシップが打ち切りになったと思っている。
・MCUはジュラシックワールドに負けてるから続編やめろ(黒字なのに)
・バトルシップの続編作れ(大赤字なのに)
・スターウォーズ勢はジュラシックワールドバカにするから嫌いという意味不明な発言
・的外れな予想をして他の人を呆れさせる。
・自分がピンチになったら「論破」「このスレとは相性が悪い」と言って逃げる。
・MCUやそれに関連した作品の公開が近くなると国内、米、世界興行収入スレなどに出現する。たまに作品スレにも出現
・MCU作品を批判するためにDCやFOXなどどんな作品でも持ち上げる。

まとめ
客観性、計画性、計算力に乏しく人の気持ちも考えることができない排他的な人間性であると推測できる。つまり構うだけ時間の無駄

50 :
自分のことか?
よくまとまってるな
何をしたいのだが…うーん理解できん

51 :
2、3年ばかり見かけなかったから死んだか病気が治ったかだと思ったのに全く変わらないまま戻ってきて心底ガッカリしてる

52 :
>>41
同意やで、ドラマのフラッシュ出てきたら、リバースフラッシュ倒しちゃってるわ
結構簡単にマルチユニバースにアクセスできるわ
今回のJLに出てきたら最強だし、鬱バリーはいらないし
もっと言えば、あのアイリスだけはいらない

53 :
>>52
アローバースの女キャラは可愛いメリッサブノワ以外はクズと死人とビッチと悪人しかいないからな

54 :
>>53
ケイトリンは可愛いやないか(´・ω・`)

55 :
つかMarvelだってドラマ側が「映画と同じ世界ですよ」ってのを匂わせてるだけ
映画側からは徹底的に無視されてるし

56 :
ブラックアダムがスースクに出るなら
スーパーマンをカメオでスースクに出してもいいよね
なんならバットマンも出してもいい

57 :
お前らアロキチをいじめんなよ

58 :
>>57
ドラマ派に酷いこと言ってるのお前だろw
俺はドラマも好きで追ってる方だけど、映画と絡ませろって意見は理解できない

59 :
JLで雑魚キャラ相手にヒーヒー言ってるバットマンは見れば見るほどいい味があるな

60 :
>>59
その雑魚キャラ相手に昇天させられた
ステッペンウルフさんの悪口だけは言わせない

61 :
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングR のど輪締め 堀拓也スペシャル 目の白い所だけをペロペロ舐める事

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/9GIbXag.jpg
★★

62 :
今ワンダーウーマン見てるけど、乗り切れないなこれ

63 :
ワンダーウーマン28週チャートインおめでとう
スターウォーズに続いて歴代27位が見えてきた

64 :
ワンダーウーマンで盛り返したのに
なんでジャステイスリーグは失敗したんだ?
DCエクステンデッド・ユニバースの最低の興行成績でしょ
前評判悪かったの?

65 :
セクハラ問題
スーパーマンでるか曖昧な宣伝
BvS、SSがダメすぎた
トーンが違ってWWで得たファンがJL見にこない
制作側のドタバタからの不安視
などなど

66 :
単純にザックやジョスの力量もあるがワーナーがまともならもう少しなんとかなっただろうと思ってしまう

67 :
>>66
ランタン爆死した上に、MOSは黒字だけど評価良くないってのは混乱しても仕方ない
DCFUはJL以外、黒字でグッズ売上も好調だから、そら方針ブレる>ワーナー

WW以外、評判が絶賛モードの作品無いのに、JLまで赤字出してないどころか黒字だから
本気で改革しようって人以外に、別に現状維持でもいいじゃん儲かってるしって意見も出たろうし

何か呪われてるレベルでタイミング悪かったり、組織づくりに失敗したりとか全部重なってる印象

68 :
JLの失敗を踏まえて「今後はユニバースの繋がりを緩くして自由に単独作を作る」って報道が一時期あったけど、かと思えば最近は「WWやフラッシュ等のJLメンバーを最優先で成功させて本筋を立て直す」って報道もあったし
結局ワーナーとしてはどういう方針にしたいのか本当の所が知りたい

あと、バットマンやフラッシュですらまともな公開スケジュールが決まらないのに、ロボだのナイトウィングだの製作予定だけがどんどん積まれてくのは最早不安でしかない

69 :
MoSが賛否両論だとか云々って批判されまくってアンチの声もデカイのに
円盤の売れ行きがめちゃくちゃ良いというのが理解できんわ

70 :
>>68
主要キャラの映画を優先してやらなきゃいけない唯一の理由は集合映画の為だけだし
もう集合映画やらないとなった今バットマンとかフラッシュは後回しでも支障ないやろ

71 :
正直 映画の方にジェフ・ジョンズ使われるのが凄い勿体ないんだよね

72 :
>>70
JL2って諦めたのかね?
とりあえずの公開予定から消えたのは知ってるけど
ステッペンさん出しといてダークサイドまで辿り着かないとか不完全燃焼すぎるよなぁ...

73 :
MCUだと単独作→アベンジャーズ結成→続編と単独作→ウルトロン→単独と続編→
シビル・ウォー→単独と続編→インフィニティ・ガントレットとイベント繋いでってるけど
DCFUだとジャスティス・リーグ結成から、どんなイベントに繋げるつもりだったんだろ

ファイギはダメ元でインフィニティ・ガントレットとか朧気に考えてたらしいけど、DCFUは一先ずの
着地点をどこに見据えてたんだろうか
伏線は多いんだけど、どこに繋げようとしたのかが今ひとつ分かりにくい

74 :
アクアマン→シャザム→WW2→スースク2
になるのかな?

75 :
>>73
ジャスティスリーグ2でダークサイドを出すつもりだったと思うよ。ジャスティスリーグからダークサイドの痕跡みたいなのがほぼ消されてたけど。名前が一度出てくるだけ。
>>74
ハーレイクインのバーズオブプレイがスーサイドスクワッド2の先になる可能性もある。

76 :
ニューゴッズやってからジャスティスリーグ対ダークサイドの流れかな

77 :
アベンジャーズが全滅で盛り上がってるしジャスティスリーグはスーパーマンによる敵側タコ殴り映画にしようぜ

78 :
それいつものことやんけ

79 :
まあダークサイドが一つの終着点になりそうだな

80 :
スーパーマンが正攻法で敵わない相手を
バットマンが何とかするのを見たい

81 :
スープスやバッツに拘りすぎると、ロボとか他の魅力的なキャラが動かしにくそうだし
んまぁスーパーマンが敵わない相手を演出して立ち向かうには、魔法組やファンタジー界隈が欲しいおね
とりまZさんとか

82 :
インフィニティウォーのような凄いイベントやるみたいな後のお楽しみみたいな単独作を追ってくモチベーションがほしいよな

83 :
>>80
こち亀の両津みたいに、味方にも敵にも何て卑劣な奴だと言われつつも的確にエグい手を
思いついてJLの他のメンバーが苦戦する敵をボコボコにするとこ見たいw

84 :
レトさんはジョーカーの格好してない方がジョーカーっぽいんだが…
https://i.imgur.com/PejRCDh.jpg

85 :
俺はアーカム生まれ ヒップホップ育ち
悪そうな奴は大体友達

86 :
ワンウーMTVアワード三冠受賞おめ

87 :
あんなデッドプールでも取れるもんとってもしゃーねえだろ
アカデミー賞作品賞ノミネートされてから騒げ

88 :
この人普段もみんなが楽しんでるところに急に水さしてしらけさせたりしてそうだね

89 :
デッドプールシリーズもDCコミックスシリーズも大好きだ

90 :
411 名前:!omikuji !dama(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spf9-QEeB [126.245.220.31])[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 08:32:26.72 ID:ECtAi1iJp [2/4]
>>395
ジュラシックワールド2は特大ヒットとなる
アベンジャーズはもちろんスターウォーズさえ超える
GWの目玉であるコナンやレディプレーヤーに匹敵するだろう

412 名前:!omikuji !dama(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spf9-QEeB [126.245.220.31])[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 08:34:28.26 ID:ECtAi1iJp [3/4]
>>394
インフィニティウォーはもともと二部作だったが一つの作品に絞った
マーベル映画自体は続くが来年のアベンジャーズが一応物語のラスト
その合間に8月31日にアントマンや春にキャプテンマーベルといった単独作品がある

もちろんアベンジャーズ映画は全世界が望んでないからこけると思うけど

414 名前:!omikuji !dama(SB-iPhone) (ササクッテロレ Spf9-QEeB [126.245.220.31])[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 08:35:10.08 ID:ECtAi1iJp [4/4]
>>370
うーんやはりアベンジャーズ映画は日本では上映すべきではないような

91 :
>>90
自分のことか?
こんなコピペ作品の内容と全く関係ないし他にスレ使う人の迷惑になるような…

92 :
うーんとは

・バトルシップ、バックトゥザフューチャー、ジュラシックワールドを高評価
・口癖がうーん、ほう、ほほう、うむ、うん、うんうん、自分のことか?
・バックトゥザフューチャーをバックトゥーザ、アベンジャーズをアベンジャーと表記
・アベンジャーズのせいでバトルシップが打ち切りになったと思っている。
・MCUはジュラシックワールドに負けてるから続編やめろ(黒字なのに)
・バトルシップの続編作れ(大赤字なのに)
・スターウォーズ勢はジュラシックワールドバカにするから嫌いという意味不明な発言
・的外れな予想をして他の人を呆れさせる。
・自分がピンチになったら「論破」「このスレとは相性が悪い」と言って逃げる。
・MCUやそれに関連した作品の公開が近くなると国内、米、世界興行収入スレなどに出現する。たまに作品スレにも出現
・MCU作品を批判するためにDCやFOXなどどんな作品でも持ち上げる。

まとめ
客観性、計画性、計算力に乏しく人の気持ちも考えることができない排他的な人間性であると推測できる。つまり構うだけ時間の無駄

93 :
>>89
お前はデップーファンでもないしDCファンでもないだろ
迷惑だから都合よく利用しないでくれ

94 :
脳みそはドゥームズデイ並みのうーんさん。

95 :
グリーン・ランタン・コァはもう製作開始してるんだっけ?
とりあえず色々なヒーローの単独映画を地道に作って信頼回復して
3〜5年後ぐらいにJL2が出来れば良いな
ガル姉さんの年齢が厳しくなる気もするけど。

96 :
>>87
取れない作品のファンイラッイラで顔真っ赤やんカワイソ

97 :
どんだけスースクがアカデミー賞取って悔しかったんだよ
いい加減どっか別のとこで嫉妬を発散してくれや

98 :
ワンダーウーマンってステッペンとの戦闘シーンで劣勢になってること多かったけど
あのリストバントとか楯でバイ〜ンってなるあの強力なふっとばし攻撃を
出し惜しみせずに常に使ってたら圧勝できたんじゃないの?

99 :
・単独作で持ち直した後その勢いのままぶっ込む
・単独作で持ち直した後さらに数年かけて道筋を作ってから持ち込む
・あんまり持ち直せてないけどせっかくなので作ってみる

現状からJL2に至る道筋はどれも危険を孕んでいる
何にせよ時間はかかってしまうからガルが年齢との戦いに勝つことを祈りながら待つしかない

100 :
何よりフラッシュ最優先するべきだと思うんだけどなぁ
エズラ君続投でベンアフバッツも出てくるなら尚更
JLの記憶がみんなの頭の中に残ってるうちにやるべきだろうに

それとサイボーグ単独は本当にやるんならJLの勢いが少しでも残ってるうちにやらないとマジで爆死しそう

101 :
>>100
MCUのホームカミングではアイアンマンとスパイディが擬似親子てきな関係になってたけど、DCFUの
フラッシュとバットマンは犯罪と戦いながら父の無実を晴らそうとするフラッシュを導く、良き師弟コンビな
感じにしてほしいね

狡猾なヴィランに若さから翻弄されそうなフラッシュを、ゴッサムで長年戦ってきた歴戦の経験で助けて
DC随一の名探偵ぶりを見せるバットマンとか見せてくれんかねえ
フラッシュの装備も、金に物を言わせて着々とパワーアップさせてくれたりとか

102 :
自分はデットプールもバットマンも大好きだ

103 :
>>102
お前は違うだろ
バトルシップだけエンドレスで見とけ

104 :
>>101
他の作品同士のつながりを持たせようとすると、それが足枷になりかねない
それぞれのヒーローの世界観と違いをはっきりさせた方が、作風も変わって面白いよ
圧倒的な能力を持つフラッシュのヴィランが絡むと、JL以上にバットマンが霞む

105 :
つボタン
フラッシュとバッツは科学捜査と探偵のつながりがあるしどっちも母親を亡くしてるから
絡ませた方が面白いと思うけど

106 :
フラッシュとバットマンの師弟関係いいね
観たいわ

107 :
>>105
ボタンは名作だけど映像作品でしか知らない層には全く分からないと思う

108 :
そこでフラッシュポイントを棚

109 :
ザック呼び戻して実写ウォッチメンとDCFU繋げてボタンやってくれないかな
一般からの評価は死ぬだろうけど個人的には観たい

110 :
>>109
正直ザックにドゥームズデイクロックを撮れる技量は最初から無いと思える
あの人は自分の好みの画を撮る事しか興味ないでしょ

111 :
コンスタンティンのリブートまだですか?

112 :
>>109
ワーナーどころか他の会社も大金をどぶに捨てることはしない
そんなにしてほしけりゃ
お前さんがお金を出せばいい

113 :
ザックがモモアマンの画像載せてた、かっけー
https://i.imgur.com/WJFe9XC.jpg

114 :
俺ちゃんの主題歌セリーヌ・ディオンは草

115 :
スースクの娘の前でデッショさん追い詰めるえげつないバランスのバッツ単独作が見たい

116 :
さんざん既出だけどJLやるの急ぎ過ぎたね
ベンアフに至っては降板しちゃうし…
各自2〜3作ほど単独出してから集結でも問題なかったろうに

117 :
ベンアフはまだやめるかどうかはっきりしてないんとちゃう?

118 :
フラッシュやバットマン単独作品も延期しているような状況では結局はどう作っても上手くはいかなかったよ。

119 :
ベンアフ40代半ばでバッツ役の筋肉維持し続けるのは苦しそうだし
単体でシリーズやるにしてもまだ何も始まってない現状orz
噂どうり次のスースク2で身を引くのがキレイな花道だと思う

120 :
監督としても役者としても一流なベン・アフレックの数年を無駄にしやがって…

121 :
ベンアフよりエズラが可哀想
フラッシュ役決まった時すごい喜んでやる気満々だったのに、JLはイマイチだわ単独作はズルズル予定立たないわで
本人の演技には全然問題無いからこそ余計に可哀想

122 :
バットマンの映画でカウルから目見えてるのダサいよね
コミックみたいにすればいいのに

123 :
ダサいのがバットマンの本質だろ

124 :
実写表現だと見えていても良いと思うけどなぁ、バットマンの目
コミックでもアートが写実的表現を極めたアレックス・ロス画伯の作品では
目を描いているものが多いし(DCスーパーヒーローズやジャスティスなど)
限りなく現実に近い世界にもしバットマンがいたら?ってコンセプトの
バットマン:アースワンでも目を描いている

125 :
ランペイジってロック様だけじゃなくマンガニエロも出てるのね
今更知ったわ
https://youtu.be/7rXX4SpGGuc

126 :
クリス・マッケイはナイトウィングの白目に拘ってるようで実行してもらいたいけど、バットマンは目が見えてても良いと思う
ただベンアフが続投すればいいけど、役者の目そのものによるかな
ジョージ・クルーニーのバットマン時の目はギョロっとしてて最後まで馴染めなかったな

127 :
DCFUは焦りすぎなんだよなぁ
無難に

phase1
スープス

バッツ

バッツvスープス

ワンウー

フラッシュ

アクアマン

サイボーグ

ジャスティスリーグ

phase2
バッツ2

スープス2

フラッシュ2

スースク

シャザム!!!!!!!!!!!!

グリーンランタン

ジャスティスリーグ2

phase3
バッツ3

ワンウー2

スースク2

グリーンランタン2

スープ3

ジャスティスリーグ3

ぐらいで良かったんじゃないか?
バットガールとかナイトウィングとかスースクとか『スピンオフ色』の強い者はとりあえず置いといて本筋を地道にゆっくり進めていくべきだと思った

128 :
ダークナイトトリロジーやってたから、バットマンに手を付けづらいのと、GLがこけたせいで、
MOSとBvSの間が空きすぎたのデカいよ
ワンダーウーマンだって、映像化の機会がほとんどなかった作品だから、実験的に共演させたのも理解できる
集合物でヒーローを初登場させて、それから単独デビューという手法自体は悪くないよ
焦りすぎたというより、むしろのんびりしすぎた皺寄せが今来ている。舵取り不在といわれるのもそのせいだし

129 :
>>127
無難すぎて結局MCUのパクリって言われて終わりだろ
ジョーカー映画何個撮るつもりか分からんほどやるっぽいし
どうせそっちに力入れるなら最初から毎年ヒーローとヴィランの2作ずつやって
ジャスティスリーグ vs リージョンオブドゥームの方が盛り上がりそう

130 :
ジョーカーはダークナイトの時のジョーカーが良すぎて新しいジョーカーやっても偽物感が消えんだろうな

131 :
レトはなんか不憫だよな
ヒースの壁が高いのは承知の上で頑張って役作りしたのに作品の評価悪いし、ワーナーは同時進行で別のジョーカー出そうとしてるし

132 :
DC映画はアベンジャーズが終わって落ち着くまでヴィランメインを出し続けてたほうが良かったんじゃない

133 :
>>130
ジョーカー演じてすぐRば絶賛されるよ

134 :
レトジョーカーはよかったよ
スースクがいらんかった
あそこで、バットマン単作やればよかった
メインはハーレークィーン誕生の話と
2代目ロビンがボコられる話をやればよかった

135 :
ドラマのジョーカーって評判どうなん?

136 :
こう展開すべきだったとかもう成るようにしかならないって
何年も前から同じこと言ってるのいるけど同じ人っしょ?
年寄りじゃあるまいし同じこと繰り返し書き込みすぎっすわ

137 :
>>128
ダークナイトトリロジーは好きだけどことDCFUに対しては足かせになってたよね 
あれのすぐ後に1からバットマンの単作は出し辛いわ

138 :
ダークナイトライジングの翌年がMOSだったからな
当時はライジングの自爆シーンでブルースを助けたのは実はスーパーマンなんじゃないかと妄想してたな

139 :
>>122
>バットマンの映画でカウルから目見えてるのダサい
これねえ、たびたび出る意見だけど
バートン版1からずっと制作側から
目を原作みたいに隠す設定案は出てるんだよ
ノベライズなんかではそういう描写があったりする
それが毎回立ち消えるのは
結局目を出さないと演技が凄く制限されるし
役者も多分喜ばない
ジャッジドレッドとかロボコップみたいに感情表現が抑制されることがキャラの一環ならともかく

そういう訳で結局どのバットマンも目はあのようになるというね

アイアンマンとかはあの謎空間撮影で中の人の表情を出してるけど
あれは一応「機械の中」って言い訳がつくからギリできる演出だしね

140 :
ダークナイトのソナービジョンは原作・コミックっぽくてカッコよかったけどね

ベテラン設定のベンバッツこそ白目にすべきだった
タクティカルスーツのグラサンはダサいけど

141 :
バットマン自体には馴染みがあっても、
新顔のバットマンがいきなり集合映画に現れたところで
ぶっちゃけ感慨深さは無かった

142 :
ナイトオウルっぽいJLゴーグルもダサい
というかベンバッツの顔に合ってなかった気がする

143 :
>>140
そうそうあれよかった
俺は当時3回見に行ったがあのシーンで「おおっ!」って声が複数あがった時があって
俺も初見の時はそんな気持ちだった
ノーランはちょっとしたとこでさりげなくファンを「あ!」って喜ばせる演出がうまかったと思うファン心理わかってる
ザックはまんま絵として演出してくれるけど

144 :
コミックだと違和感ないけど実写でずっと白目やられたらちょっと笑うわ
アーカムシリーズ、インジャスティスシリーズは目出してたな

145 :
コミックでも写実性が高いアレックスロスなんかは眼出しを採用してるんだよね
あの描き込みで白目だとたぶんちょっとそこだけマンガっぽくなっちゃうってことなんだろうね

146 :
>>139
トムホスパイダーマンみたいに隠れてるけど動く目で感情表現できないかな

147 :
bvSのこれとかはわりと原作寄りのサイズの白目だけど
https://cdn.cultofmac.com/wp-content/uploads/2015/04/Batman-v-Superman-780x347.jpg
身振りがやっぱり大仰になってたし(日本の特撮ヒーローっぽい)
感情を大きく出すような場面では都合よくマスクが半壊してるというw

148 :
ヒューゴウィービングみたいのVやジェームズマースデンのサイクロプスみたいに完全に常時目が隠れるのは芝居しづらいとは言うな

149 :
>>146
スパイダーマンのあれは元々目の部分が大きい方だからできることだと思う
バッツの目があんな感じで動くのは想像したくないが

150 :
https://i.imgur.com/kyPAWB8.jpg

レトさんはジョーカーよりジーザスっぽい

151 :
>>135
ゴッサムのジョーカーなら悪くないけど、コレジャナイ感

152 :
それぞれのジョーカーが結構特徴的なんだよな
2代目:ジャック・ニコルソンはコミックそのままの異常犯罪者
3代目:ヒースは精神異常者・サイコパス・破滅願望
4代目:レトはきまぐれな異常犯罪者

同じキャラなのにまったく違う感じ
初代は見たこと無い

153 :
ヒースはナースのコスプレが見どころ

154 :
>>152
シーザー・ロメロ演じるジョーカーは
ジャック・ニコルソンのジョーカーが1989年時点のコミックスのジョーカーまんまの
イメージで演じきったように
1966年時点のコミックスのジョーカー(道化的な要素が強い)まんまのイメージやね

155 :
ドラマのアローとかフラッシュって観た方がいいですか?
マーベルのは全部見て結構面白かったけどDCはどうですか?

156 :
映画には関係ないから見なくてもいいけどフラッシュとかは評判いいよ

157 :
>>155
合う合わないがあると思うけど、
個人的にはフラッシュのシーズン1はストーリー構成、
コミックらしさと実写映像作品としてのバランス感覚(コミックらしさ多め)等々
全アメコミ映像作品の中で最高傑作レベルだと思ってますね
シーズン2→3と進むにつれ、ちょっとうーん…となる部分はあるけど、それでも面白い

アローはシーズン1、2は面白い
現代パートと過去パート(島)で進むのだけど、パート2はその交差のさせ方が見事
原作コミックとはまったく別のキャラ付けだけど
スレイド・ウィルソン(デスストローク)が魅力的
ラーズ・アル・グール、ダミアン・ダークが敵のシーズン3と4はグダグダ
惰性で観た感じ
シーズン5は評判良いらしいけどタイミング逃して未だに未見

158 :
ドラマの方も大型クロスオーバーの時はやっぱり楽しいしね

159 :
https://i.imgur.com/qIRDA83.jpg

これ以上にブルースってじぇいえいいえ
http://o.8ch.net/156qj.png

160 :
https://i.imgur.com/qIRDA83.jpg

これ以上にブルースっていないだろうに
早くベンバッツ単独やってくれや

シャザムは撮影終わったみたいだ

161 :
シャザム撮影終わるの早いなーと思ったけど撮影始まったの1月末だからそんなもんか

162 :
>>159
>>160
内容には同意するけどそれどういうミスタイプなんだよ

163 :
どうしてそうなったんだ

164 :
SDCCではアクアマンのトレーラーは確実に来るとしてシャザムも何かしら披露してほしいわ

165 :
シャザムはまだ早いんじゃない?アクアマン公開時期ぐらいでいいような

166 :
イオンのTシャツコラボでランタンT買ったわ
ジャスティスリーグとスーパーマンTも気になったがやめた

167 :
残念
https://www.cbr.com/infinity-war-russo-wont-direct-dc/

168 :
DC のキャラには共感できないから監督しないってのも分かるけど…
それ言っちゃうのかよw

169 :
一日遅れたけど5月5日ヘンリー誕生日おめでとう
シャザムの撮影終わったらしいがスーパーマンも出演するのかまだ分からんのか

170 :
ルッソ兄弟いつか炎上しそう

171 :
アメコミ映画に限らず
オファーが来てもいないのに◯◯はやりたくないとか言うのダサくないかと思うw

172 :
ここでもちょいちょいルッソ兄弟連れて来い的なレス見かけたけど別に来てほしくなかったから
逆に安心したわ
ルッソのMCU作品見た感じDCのヒーロー観とは合わなそうだし

173 :
ノーランはもうやらんのかなDC作品

174 :
合う合わないあるから何でもやりたがる人よりはマシだろ
ウェドンとかワンウーがストリップダンスする脚本書いといて「何が悪いのかサッパリ」って言い切ってるアホだし

175 :
まぁ軽くディスってるわけよ

176 :
>>171
聞かれたから答えただけでしょ
このスレですら「ルッソ兄弟連れてくればいいのに」ってのは以前から何度も書かれてるし

177 :
ファンが言うならまだしも製作側の人間が言うのはなあ
MCUファンの一部でルッソが嫌われてるの何となく分かる

178 :
dc映画ってmcuでいうケヴィンファイギみたいな
有能な人いないよね

179 :
聞かれたら答えることの何が悪いのか。 MCUファンでルッソを嫌ってる人なんてほぼいないよ。

180 :
>>178
というかケヴィンファイギレベルのプロデューサーなんてハリウッドでもそうそういないよ

181 :
>>129
それ良い。
ヴィラン大集合はMCUもやってないし。
お気楽ヒーロー映画はあっちに任せて
正義とはなんだ?みたいな掘り下げやるほうがDCぽいし違いも出せて良い。

182 :
今度のワン監督総指揮のスワンプシングとかが正式にDCUって発表されたけど映画と地続きなのか?
クリプトンはDCEUと世界観共有してると正式発表されたし
仮に同じ世界観だったらここで話題にしてもいいのかね

リドスコとかドゥニヴェルヌーブにマーシャンマンハンターをガチで作ってもらいたいw

183 :
ルッソ作品嫌いとMCUファンを両立するのは最早至難の業というレベルだけど、作品は好きでも人間的にはちょっと…っていう人ならいるんじゃない
全然見たことないけど

184 :
>>183
まあ、アメコミファンでファイギのことが嫌いな人はボチボチ見かけたことはあるけどルッソ兄弟はあまりないかなとは思う。むしろあまり自分の作家性とかを出さないほうだからね。

185 :
>>182
DCユニバースはDC独自の配信サービスの名前でスワンプシングがDCEU関連かどうかは
分かってない

186 :
そもそもDCは暗いってイメージあるからヴィラン単体からの集合チーム作ってスーパーマン倒すために一致団結させた方がいいだろ

187 :
アベ祭り過ぎてDCの話題がまるでないな。

188 :
MCUが盛況→DCFUにルッソ連れてこい
なんか見ていて虚しくなるわ

189 :
×アベ祭り過ぎてDCの話題がまるでないな
◯DCの話題はあるが俺が無視してアベの話をしている
◎MCU厨に荒らされてDCファンが来なくなった

190 :
イオンのDCTシャツを見に行ったけど、
Sサイズがなかったし、襟元が伸びそうだったしで、買うの止めた!

191 :
>>185
そうなのか
スワンプシングもジャスティスリーグダークに出ないかな

外国人観光客のバットマンTシャツ着てる率は異常

192 :
DCファンはツイッターとかのほうが盛り上がってるからなー

イオンの欲しいけど近くにない…

193 :
ソーロキの俳優に会ってる子供がジャスティスリーグかなんかのTシャツ着てるやつすこ

194 :
DCは原作シリーズが面白いけど映画はダメ過ぎる
原作スーパーマンも映画に合わせてコスチュームのモデルチェンジしてたけど先月に元のコスチュームに戻したし
編集部側もも映画に期待してないのは感じられる

195 :
どういうこと?
MOS公開2013年
赤パン無くなったのがNEW52で2011年

196 :
マーベルスレにもよくいるけど映画しか見てないクセにコミックガーとか知ったかしてる奴らは
原作厨ぶってるとカッコイイと思ってんのかねw

197 :
DCで映画からコミックへの逆輸入要素って何があるかな
すぐ思いつくものだと
・ハーレイの髪色
・アクアマンのヒゲ&長髪スタイルの復活
・ワンダーウーマンの服
ぐらいか

198 :
>>194
次テキトーなこと書くときはせめてググレカス

199 :
インフィニティーウォーがコナンに負けてるからか知らんがピリピリしたMCU厨達がニワカはマーベルTシャツ着るなとか炎上してるし
どうしてどこもかしこも普通に楽しめないのかねw

200 :
イオンのアメコミTシャツ
白地に柄ってわけわからん
ちょっとでも染みがついたらもう着られんじゃんか

201 :
「10年見守ってきたオラがシリーズ」的な人が極少数な
まあうるさ型のファンってのはどこにでも居る

202 :
>>195
みんなで赤パン探してコラしてた頃が懐かしい。

203 :
dcキャラのシャツなんかいくらでも有るんだから好きなの着れば良いだろ
https://i.imgur.com/8hHL8Hn.jpg

204 :
>>197
コミックバットマンがBVSの悪夢中のコスチューム着てたのは見た

205 :
>>167
「悪いな俺らマーベル一筋だからDCは眼中にねぇーんだわ」的なインタビューかと思ってたら
「あ、でもバットマンは好きよ」と言ってるやん、まぁフォローのつもりかもしれんが

206 :
アベンジャーズ見て来たけど話のお粗末さはジャスティスリーグとどっこいどっこいじゃねーか
なんでどいつもこいつも空間転移能力を持ってる強大な敵がチマチマ目的のブツ取っていく構成にするんだろ

JLもIWも「強大な敵がやってくる」って事前にわかってるのに対策無さ杉
行き当たりばったりで殴り合いしてるだけっていうのはどっちも同じ
相手の裏をかいてやろうとかって策略が全くない

207 :
>>206
ストレンジの策の過程だぞ

208 :
>>207
その伏線はわかってるけど地球側の連中はそんなこと知るよしも無いだろ
サノス側も無策すぎるんだよ。一つでも破壊されたら終わりなのにチマチマ攻め込んで
『別に殺しても構わないよ』ってスタンスの奴等に人質複数取られてる状態で、一人ずつ救出するか?
敵が手を下す余地を与えないように一発勝負で瞬Rるのが理想だろ

トニーもトニーで『ニューヨークが襲われた時から覚悟してた』とか言うけどその結果がチーム結成してキャップと仲間割れ??
JLもなんで敵側はチマチマ手下送り込むのか、バットマンは悠長に仲間集めしすぎだろって全然緊張感なかったけど
どっちもどっちだよこのシナリオ

209 :
ここはいつも他の映画の粗探しばっかやってるな

210 :
>>209
言っとくが俺はジャスティスリーグも糞映画としか思ってない
アメコミ映画の侵略もののプロットっていっつも失敗してる

211 :
おんなじ奴が

212 :
オフサイドの無いサッカーが見たいか?って話じゃないの
合理的だけど絶対つまらんぞ

213 :
んまぁそれはそれで意見としてはアリじゃね
要はJLなどキャラ集めてドタバタやる隠し砦パターンか、
キャラ集めて策略練って敵に対抗する七人の侍パターンかってかんじかと推測するけども…

七人の侍パターンは脚本の難易度が高いのでは
防衛方式になってワンパターンが量産されちゃうのでは?
LOTR二つの塔、キングダムオブヘブン、レッドクリフ、墨攻、真田丸みたいなの。間違ってたらスマヌ
あと長丁場になって時間足りないとか

214 :
>>212
そういうことじゃない。状況に則した作戦や攻防がちゃんと練られてないってこと
アメコミ映画は「個人」を苦しめるまではいいけど
それが「地球」規模になるとどうもピントのボケた脚本になる
MoSがまだマシだったくらい。ちゃんと米軍の攻撃も描いてたし

215 :
そりゃお前、ドクターストレンジがブラックオーダーの腕を空間魔法で切り落としたのをサノスにもやればいいのに
必死にガントレットを腕から外そうと引っ張ってるのがアホらしいとツッコムほど野暮なことないぜ?
最後のソーも指切り落とせば指パッチン阻止できたのに!ってのも野暮よ野暮w

216 :
MCUってそういう部分が他のいい要素で薄まることで目立たなくなるからね
ザックは全部ゴリゴリで目立っちゃってネタになっちゃうけれど
ノーランだってダークナイトシリーズの時によく考えたらこれあれだろみたいなとこちょいちょいあるけれど
全体を構成する成分がその辺を深く気にしなくても楽しめるようになってるし

でも俺は「マーサ」が好きだw

217 :
ここに現れるクソ笹はただの対立煽りだからNGにぶっこんどくと平和になるw

218 :
悔しいけどMCUをバカにできるほどの作品じゃないんだよなDCは
なんで豊富で傑作揃いの原作を活かせないのか?

219 :
むしろアメコミ好きだったら絶対MCU好きじゃなきゃダメ!みたいな日本の雰囲気は謎だw

220 :
そんなんあるか?

221 :
聞いたことないわw
コナンの方がアメコミ映画より流行ってる国でそんなん言ってるの選民思想が強いキチガイオタクだけだろ

222 :
クラークがサノスの指パッチンで消えてブチ切れたダイアナがMCUに殴り込むくらいの話は見たい

223 :
ガラケーはどこのスレでもヘンテコなこと言ってんなw

224 :
>>218
素材が難しいんだよ
顔出し+全身タイツ+マントをある程度シリアスなヒーローにしないとならないのと強過ぎるから
キャプテン・アメリカはコスチューム=ダサいという前提でコミカルに描きつつ改変して切り抜けたけど

225 :
>>219
何だそれ

226 :
シナリオがどっちもどっちどころかMoSの方が上だと言うなら、じゃあなぜこんなに数字で差が出てるのかって話になってしまうんだけどな
知名度で言えばバットマンとスーパーマンはMCU全員合わせても敵わないぐらいの下地があったわけだし

227 :
MCU信者の特徴

・MCUがマーベルの中心だと思っている
・コミック自体まったく読まない(あるいはほとんど読んでない)のにMCUファンではなく『マーベルファン』を自称する
・ネットで拾った原作コミック情報(誤認識・曲解含む)をドヤ顔で語る
・しかし本当にコミック読んでる層にガチで語られると不快感を現し「MCUはコミックとは別物」理論で拒否る
・MCU映画全部(あるいはドラマ含む)を観ていないと「ニワカは出直してこい」と攻撃する
・しかしMCU初心者に向ける「ニワカめ」と同じロジックでコミックファンから向けられる
 「ニワカ・マーベルファンめ」という見方に対しては、やはり開き直ったように
 「MCUはコミックとは別物」理論で断固拒否る
・それなのに、「マーベルコミックスの代表的ヒーローの大半は、二代目フラッシュの成功が切っ掛けで始まった
 シルバーエイジ(第二次ヒーローコミックブーム)に生まれ、オリジンのパターン含めてフラッシュの影響下にある」
 「キャラクターデザインやコンセプト等、マーベルの歴史はDCの模倣・後追いの歴史」
 「スタン・リーはハッタリ屋の半イカサマ師的なクリエイター。マーベルメソッドという作劇法の性質上、
 一般的に言われる『原作者』という言葉が持つほどの役割は果てしていない」
 「コミックスにおいてはDCの方が全体的に質が高い。歴史的名作とされる作品の大半はDC。
 アイズナー賞、ハーベイ賞の受賞作もDCの方が多い。作品の質の差はここ数年間の間が特に顕著に出ている」
 といった、アメコミ好きの間では一般常識レベルの話をされると
 「ぼくが大好きなMCUの大元のマーベルコミックス(実際ほとんど知らないけど)を馬鹿にするな!」
 という思考ロジックになるのか、何故かキレる
・神輿に乗ったスタン・リーを無邪気にリスペクトしている
・ゲハ脳みたいなものなのか、無駄にDC関連を敵視する
・MCU映画の出来が良かったり興行的に成功したりすりと、まるで自分の手柄のようにキャッキャッとはしゃぐ
・そして、無駄にDCスレにやってくる

228 :
>>226
バカなの?

229 :
>>227
これなにコピペ?

230 :
サーファーくんのトレイラーが来るまで続くでしょうな

231 :
>>229
たまに発作起こす人なんだ
そっとしてやって

232 :
>>226

https://i.imgur.com/qsuKqhK.jpg

233 :
>>227
対立厨か知らんけどコレ真面目に信じてたら糖質だな
アメコミ映画如きで神経病むこたないよ

234 :
>>219
(そんな風潮)ないです

235 :
対立して何が楽しいのかね
普通のアメコミファン、アクション洋画ファンはどっちも漏れなく見てるだろ

236 :
>>232
IWの話だぞ?

237 :
>>236
作品の出来じゃなく興収で殴り合いたいなら普通単独作同士で比べると思うが
マンオブスティールはキャプテンアメリカよりも北米成績も世界興収も上回ってるし当時の成績としては全然良い方だぞ?
さすがに2018年の集合作と2013年の単独作の数字で比べるとか頭悪過ぎるよw

238 :
最近の侵略もののプロットは極端すぎる
インデベンデンスデイ以降、「拠点一つ倒せば全滅」みたいなのが増えまくった
本気で侵略する気ありますか?本気で守る気ありますか?ってのばっか
全編に渡ってチマチマ侵略してくるから物語としてもダラダラして緊張感ないし
ドラえもんの鉄人兵団を見習ってほしいわ

239 :
インフィニティーウォー見に行ったら横に座ったデブが汗臭いギトギトなオッサンで終始不快だったわ
ジャスティスリーグ見に行ったときも独り言ブツブツ言ってるキモいのがいたし
アメコミ映画がイマイチ日本で普及しないのは日本文化バカにしてるのが偉いと勘違いしてるキモヲタや腐女子が幅を利かせてるからだと思うわw

240 :
俺もCW見に行った時にずっとぶつぶつ解説してるエア車掌みたいなのに遭遇したわ

241 :
ワロタw
せめて風呂入るとか静かにするとか最低限のルールは守ってほしいわ
アメコミの詳しさとかどうでもいいし

242 :
だから俺はblue-ray派なんだよな

243 :
そんなクリーチャー達がどんだけの一大勢力だと思ってんだよ

244 :
そんなのより、周りがカップル家族連れの時の劣等感の方がキツイわ…

245 :
最近だとインフィニティウォーの初日の朝一に行ったら、おっさんとおばさんとおねえさんがピンでいて、若い兄ちゃんたちが3人で来てたくらいだったな
田舎だし席の半分も埋まってなかった
時間帯でも客層変わるから昼間は避ければいい

246 :
空席あるならそこに移動すりゃいいよ

247 :
>>227みたいな自称アメコミ通にバートン版バットマンのジョーカーが原作に沿ってるだのアホなこと抜かしてる奴が前のスレにいたなあw

248 :
スースクの時は女子高生と女子大生が結構いる回に遭遇したな
ハーレイのKAWAIIパワーすげぇと思った
一回しか見に行ってないから全体でどうかは知らん

249 :
グリーンランタンで有名なイーサン叔父さんがやってるユーチューブがいつの間にかアンチ最後のジェダイチャンネルになっててワロタ
そのせいか知らないがツイッター追いやられてたし
ジョスもAoUの出来に不満なファンに殺害予告されまくってSNS辞めたり
アメコミに関わると大変だな

250 :
>>247
そういえば、ジョーカーの正体が分かってるという一点だけでジャック・ニコルソンのジョーカーは
原作ジョーカーアイデンティティを失っている
ヒース・ジョーカーの方が原作に近いとか短絡的なこと言ってるアホの子いた気がする
あれ君?
何かたまに絡んでくるけど、根に持ってるの?

251 :
ジョーカー正体分かっていようがどうでもいいけど
ウェイン夫妻の直接の仇なのは珍しいんじゃないの

252 :
>>249
海外オタ系で、アメコミとスタートレックと指輪物語は下手に関わると地獄街道なイメージ

253 :
https://i.imgur.com/aNGJ3gz.jpg
ワロタw
ツタヤレコメンドに載るバッツとジョーカーとダイアナさんとハーレイ流石w

254 :
>>252
あぁ…
スタトレもヤバイわな
どこもデカイタイトルになればなるほど代理戦争が激しいしイマイチ入り難いw

255 :
前スレはそういやちゃんと読んでないや

結構前のスレで軽く意見交わした記憶はあるけど
「とある作品の中でジョーカーの正体(の一つの可能性)を提示するのは
ラバーズ&マッドメン等、コミックでも使われる手法」
「支離滅裂な言動等、ジャック・ニコルソンエンジルジョーカーは、体型以外は
70〜80年代後半のジョーカーのイメージを完璧にトレースしてる」
ってところで、だんまりこかれて終わったような気がする

ちなみに>>227はコピペね

256 :
>>250
正体が明確に分かってるとかジョーカーのミステリアスさという点では結構な失敗だと思うんだがね。
キリングジョークだって妄想とも取れて明確な正体とは断言してない。
作品としてもザック版に負けず劣らず人殺してるし。
まあその辺の上辺だけ感が後のバートンの猿の惑星だのアリスだのダークシャドウだのの上辺だけの駄作リメイクに繋がるわけだが。

257 :
>「支離滅裂な言動等、ジャック・ニコルソンエンジルジョーカーは、体型以外は
>70〜80年代後半のジョーカーのイメージを完璧にトレースしてる」

それこそバートンの上辺だけ感が強いね。
「仮面ライダーのモチーフはバッタじゃないとダメ」みたいな決めつけと同じ。

258 :
じゃあ、ジョーカーというキャラクターの持つ『本質』を語ってみて

バートン版はバットマンがああいった表現、クローズアップをされた以上、俺はその対比として『本質』を失っていないと思うけど
後発のラバーズ&マッドメンもある意味、同じ手法を取っている

259 :
>>247
うーんとかキャッキャとか変なのに構うの好きだなお前
周りに迷惑かかんないとこでやってほしいんだけど

260 :
「本質」なんてものは時代というかライターによってバラバラだろ。
「狂気」というのはバートン版もノーラン版も外してないと思うがね。
ノーラン版も虚言癖のサイコパスな点を押さえてる
バートン版も犯罪を楽しむって点は評価してるしニコルソンの役作りは良かったよ。
キリングジョークからのトレスが逆にミステリアスさを削いだのはマイナスだと思うがね。

まさか「ヒーハハハw」みたいな笑いをするのがジョーカーの本質だと思ってるのかw

261 :
>「本質」なんてものは時代というかライターによってバラバラだろ。

1点だけキャラクターの肝というかは普遍的な『本質』があると思うけどね
『対比』と分かりやすく書いたのに、『まさか「ヒーハハハw」みたいな笑いをするのがジョーカーの本質だと思ってるのかw』
とかもう何だかね
関係性の部分だよ
それぞれの作品の世界観、リアリティの中でどう表現するか
ノーランは「俺の作品にはど派手なカラーの短パン小僧なんて出せねーよ」としながら
形を変えたロビンを提示してみせた
それと一緒

262 :
ラストジェダイではルークの本質を欠いてダークサイドに魅せられた甥っ子を速攻殺しそうな危ない老害に改変されたのを海外メディアが「素晴らしい!!革新的!!」って褒めてたので
アイツらにとっては本質なんかよりディズニーに媚び売るのが大切なんだなと思った
スーパーマンがゾッドを倒したら「こんなのスーパーマンじゃない!!」とか意味不明な文句を延々と言ってるくせにw

263 :
1966年〜のいわゆるアダム・ウェスト版はシルバーエイジのバットマンを茶化したものだったけど
その反動でコミックにおいては、デニス・オニール&ニール・アダムスを中心としたブロンズエイジのバットマン
→ゴールデンエイジ初期の夜の住人、ダークナイトへの回帰が始まり
フランク・ミラーのダークナイト・リターンズやイヤーワンにおいて帰結した

それをコミックファンだけでなく、世間一般に広げバットマンの一般的なイメージ像を更新し
コンテンツの価値を底上げしたのは間違いないバートン版バットマンの功績
(厳密に言えばその影響で生まれたジ・アニメイテッド・シリーズ含む)

それを現在からの一方的な視点で『上辺だけ』などと言うのは、それこそ上辺だけな見方で、短絡的
その『上辺』すら世間一般に届いていない状態で
映像作品における(作品の立ち位置としての)『DKR』『イヤーワン』
『キリングジョーク』を同時にやってのけたわけでね。表層上の表現は違ってもね

264 :
>>261
本質がどうとか言い出したら屁理屈でなんとでも言える。
結局お前はノーラン版は邪道だの理屈もなく決めつけてるだけ

まっ>>227みたいな「コミックを読まない奴は邪魔なんだよ!」みたいな偏狭な奴に構うだけ無駄か。
それ以上語っても睡眠時間の無駄になるので退散するわw
馬鹿に構って明日の仕事に差し支えたら大変だあw

265 :
自分からイジり出して被害広げた挙句捨て台詞吐いて逃げちゃったよ
じゃあ最初から触んなっつの

266 :
あとバートン版のジョーカーの死は
アラン・ムーアのキリング・ジョークのラストシーンの『スイッチを切った』解釈
から取ったとも考えられる

267 :
>>265
まぁ、この人いつもこんな感じですよ
そして、数ヶ月経つと何くわぬ顔してまた絡んでくる
この繰り越し

268 :
>>267
なんか被害者ムード出してるけどおあいこだからね?

269 :
>>264
>結局お前はノーラン版は邪道だの理屈もなく決めつけてるだけ
>まっ>>227みたいな「コミックを読まない奴は邪魔なんだよ!」みたいな偏狭な奴

それこそ決めつけですけど…
そんなこと一言も言ってないし

まぁ、いいや。さいなら

270 :
>>238
鉄人兵団見たサノスが大昔の原始生命から性欲を無くして人口増を解決する展開になるのかねw

271 :
スーパーマンが首折ったー!とか大騒ぎするのもアレだけど
サノスなんか元々レディデスに惚れ込んで人口半分にするのが映画では生命存続の為に人口半分にする狂ったヒューマニストになってたり
やっぱコミックスまんまではダメな時代なのかねぇと思うと寂しいですわ
どんなに出来が良くてもな

272 :
コミック読んでるからと偉そうに語ってる人の大多数は
他人(出版社)が選んだ名作の邦訳しか知らないとかだから...

玉石混交で追い切れない量のストーリーがあるんだから
気になったの読んでその時その時楽しめりゃいーんだよ

273 :
相変わらずギスってんなあこのスレ

274 :
>>273
毎日スパム活動乙

275 :
DCFUのバットマンとジョーカーの対決見たいけど
BVSバッツのシリアルキラーぶりを見た後なんで殺さないのかと突っ込みたくなりそう
スーパーマンに出会って改心したからですなんて言わせるのもアホらしいしな

276 :
>>239
そんな奴らコナンとか君の名はみたいな幼稚なアニメ映画を見に行ってる奴らの中にもなんぼでもおるが?
日本や日本人が幼稚な文化を好みやすい井の中の蛙なのは事実だろ
世界こそ間違ってるんだとまた戦争でもしますか?
自分たちの幼稚さを責任転嫁してんなボケ

277 :
ギトギトで幼稚な顔真っ赤おじさんが釣れましたな^^

278 :
幼稚で責任転嫁するのが大好きな人間が釣れましたな

279 :
反論されてあたりまえな幼稚な文章に反論したら
>>277みたいなレスする奴ってどんなゴミ親に育てられたんだろうな?
こういった奴がRばちったあ日本は綺麗になるんだがな

280 :
コナンは海外でも放送されてるし君の名はに至っては宮崎駿の後継者として海外でものすごい評価されてるよ
https://m.imdb.com/title/tt5311514/
https://www.rottentomatoes.com/m/your_name_2017/

むしろ海外の方が異常に日本文化を持ち上げてる中で日本だけが幼稚でアメコミ映画が高尚と思ってるのはヤバイ
わざわざワッチョイ変えてキレてるのも異常だしw

281 :
>>280
海外でのコナンや君の名はの興行収入出してみろよ

282 :
>>280
コナンは海外で放送されてるとかどうでもいいんだよボケ
ここ映画板だから
映画関連だけで反論せえや

283 :
インフィニティーウォーを風呂入らないで見に行ったオッサンが深夜にガチギレしてるとかよもまつだな

284 :
妄想でしかレス出来ない愚かな人間が幼稚な人間文化を持ち上げてるのは様になるゃな

285 :
未だに本気で日本が幼稚でアメリカは素晴らしいと盲信してる人間とか失敗作の団塊世代くらいだろ

286 :
風呂入らないとか人間とか普通いるわけないしそんな人間がいたとしてそんな人間が映画館みたいな場所にGW中に出向くわけがない

287 :
>>285
人間の失敗作はいい年こいてアニメ映画なんぞを見に行ってるお前らだよ
そういった人間が子供をこさえたら頭悪いから娘の教育もろくに出来ずにオッサンの部屋にノコノコ出かけることになる

288 :
ま〜た新しいタイプの頭おかしいMCU厨か
ワッチョイ変えるならちゃんと変えろよw

289 :
>>286
ほんこれ
>>239はバカにされて悔しいから妄想でレスしただけなアホ
そんな人間には絶対遭遇していない
作り話丸だし

290 :
>未だに本気で日本が幼稚で

本気で日本が幼稚と思ってないなら精神科に行った方がいいぞ

291 :
伸びてると思ったらお客さんか…

292 :
僕の大好きなアニメをバカにされたからアメコミファンにレッテル貼ってバカにしてやるんだい

アニオタ顔真っ赤やがw

293 :
自分からコナンと君の名はの話題出しといて事実で反論されたら映画板なんだから映画の話しろとは草

あえてアメコミ好きは頭がおかしいのを肯定する為に湧いて来たならバカの代表として評価する

294 :
油ギトギトのコナンオタク「灰原たぁん灰原たぁん はぁはぁ」

295 :
>>293
はい的外れ
スレの流れすら理解出来てない低知能低糞雑魚

296 :
インフィニティーウォーの興収がコナンに負けて悔しいのは分かるけど
ここDCスレなんでコナンスレに行ってください

297 :
このスレでコナンの話はええて

298 :
アニメ見に行ってるような低知能低糞雑魚がアメコミファンに喧嘩売ってきたらボコられんのあたりまえだろ
ボコられんの嫌なら喧嘩売ってくんなヘナチョコ野郎

299 :
映画館でアニメ見るとか
ウェッウェッwwww

300 :
何だこのMCU厨…たまげたなぁ

301 :
MCU厨?
お前は回線変え厨だろ

302 :
>>296
コナンがいつIWに興行収入で勝ったのお?
まさか今時日本だけの興行収入で勝った勝ったしてるオナニー引きこもり野郎かよてめーはよ
グローバルスタンダード舐めてんじゃねえぞ

303 :
日本ではIWはアベ1越えそうにないしねぇ
結局日本ではアメコミ映画のプロモーションから何から失敗してるし爆発し切らないで終わりそうだけど
中国やインドみたいに自国の映画産業が伸びてるとこはみんな似た感じだし気にしたってしょうがないだろうにw

304 :
このスレのやつらの方がジョーカーよりサイコパスしてるじゃないか…

305 :
アベンジャーズインフィニティウォーの興行収入 約1000億円

コナンの興行収入 100億円以下


現実みろガキンチョ

世界はてめえの幼稚な理論では回ってねえんだよ

306 :
スレの人口を半分にして欲しいな

307 :
>>303
アメコミが根付いてないからねえ、どうしても
90年代とか雑誌でバットマンやスポーンとか連載されたりしたけど受けなかったが、あれ今思い出しても
面白くなかったんだよなあ

あの時に人気が出てたりしたら、また違ったんかなあ
マガジン系でMCU、ジャスティス・リーグは秋田書店だっけか>コミカライズ
どちらも力入れてる感じじゃないし、やる気なさげなのがなあ

308 :
>>307
アメリカ本土でも1番売れてて18万部程度の規模のものが海外で根付くのは難しいと思うけどどうなの
https://icv2.com/articles/markets/view/40108/top-300-comics-march-2018

コミカライズは力入ってないし微妙だけど
アメコミをローカライズして根付かせようという努力してるだけまだマシな方だよね
ワンウーを乃木坂46に宣伝させたりIWが男向けって宣伝してフェミ連中を怒らせたりする炎上型広報部門を変えていかないと人が寄り付かなくなる
アクアマンの宣伝はマジでちゃんとして欲しい

309 :
>>308
日本の映画会社って上辺は横文字言葉入れたがるんだけど、根っこはさあさあ寄ってらっしゃい
見てらっしゃいの戦前からのヤクザな興行会社から変わってないと思う

テレビや色んなメディアの台頭で映画がやばくなったのは日米共に変わらんけど、邦画の場合
テレビのドラマやアニメの劇場版や、劣化コピーにもならない漫画原作の実写化で楽に金儲ける
事ばっか覚えちゃったから、もう負の連鎖ここに極まれりと言うか

一度、全部崩壊するぐらいのショック無きゃ無理じゃねって感じが年々強まるなあ

310 :
?215
あの寄ってたかってガントレット引っ張るシーンは絵面としてやっぱりダサいw
なぜ形状がガントレットなのか?をファンタジー惑星持ってきて理由づけてて上手いなと思ってた矢先にw

311 :
ステッペンに箱あっさり取られたり腕切ればいいのにガントレット引っ張ったりするのは
ヒーローはみんな脳筋で頭が悪いからと言えば解決するぜ

312 :
ダイアナ兄貴

313 :
ヒロイン バリー

父ちゃん ブルース
母ちゃん アルフレッド

314 :
ジャスティスリーグの興行収入が全然伸びなかった理由がいまだにわからん
セクハラ騒動あったから?

315 :
でもサノスってハルク並に屈強だから腕切り落とすほうが大変な気がしないでもない
スレチだけど

316 :
Flashのドラマ好きなだけじゃジャスティス厳しいかなー
役者も違うみたいだし

317 :
>>314
賛否両論のBvS
華がイマイチなビッグ3以外の3ヒーロー
ベンアフのセクハラゴシップやそれに関する失言
出来も悪くはないにせよ特筆して何か良いかと言われたら首を捻る内容
公開から1ヶ月後にはスターウォーズ

個人的にパッと思いついたのがこんなとこ。
根本の原因はもっと根深いのかもしれないが。

318 :
スーパーマンの首折り殺害よりも
スーパーマンの無力化したのち崖に突き落として殺害のほうが酷いと思った。

どっちもゾッド将軍。

319 :
流れ見てるとMCU厨いなくてもモメてんじゃねぇかお前ら

320 :
それはそれでDCのダークさ・ギスギス感を表現してていいんじゃない(適当)

321 :
>>319
久し振りに来たらすごいことになってたw
GWだから来訪者が多かったてことかな?

322 :
話題が足りなさすぎるんや
アクアマンのトレーラーがくる7月までこの調子やろな

323 :
いっそ、アクアマンの前にワンダーウーマンの仲間の
アマゾネスの一人を主役にスピンオフ作ったらw
いや、敵に瞬殺されるようなあんなモブじゃ話しにならないので一人強い娘がいたとか、適当にデッチ上げてさw

324 :
ドラマでゴッサムがめちゃくちゃ評判いいからクリプトン、セミッシラもドラマ化予定だったんだよね
クリプトンはこの前始まって首折りしててまさかの首折りはクリプトン人の伝統芸と判明して笑ったけど
セミッシラは計画が立ち消えたとの噂

325 :
>>323
そこでワンダーガールですよ
えっ禁句?

326 :
>>323
でっち上げなくても、そう言うキャラは原作でドナ・トロイがいるから

327 :
アクアマンからDCはコケ続けると予想

328 :
>>324
でもウィル・スミスのかみさんフィッシュのごり押しだけは評判悪いぞ
あれ、いらんやろて前々から向こうこファンの間では言われてる

329 :
ゴッサム気になってるんだが
概要を聞けば聞くほど「イヤーワン」に辿り着く前に町がもうとんでもない事になってるんじゃないかというw

一応イカレコウモリの跳梁が潜在的ヴィランに刺激を与え、という形は守ってほしかった…

330 :
え、ゴッサムって打ち切り寸前のシリーズでしょ
海外評価も普通だしそこまで褒められる作品ではないと思う

331 :
ゴッサムは最新シーズンで数字下げすぎたな

332 :
打ちきりというか、ブルースがバットマンモドキ?アーカムナイト?みたいになってたの見たきりだけど
どうなってんのかな?バットマンになるまでやるの?

333 :
ジャンプ漫画とか海外ドラマとか
個人的にマジで後付け嫌いだわ
小説みたいに完結式が理想

334 :
>>322
敢えてやろな
インフィニティーウォーに続いてデップーやハンソロといったジャンル被りのビッグタイトルがトレンド入りしてる時に
新着情報出しても埋もれるだけなんでひと段落したときに思い切りプロモーション掛けるのが得策と判断したんだろ
今のところケビン辻原よりウォルター浜田のが上手く考えてる気がするw

335 :
>>334
ジェームズ・ワンと何作も仕事してるから、そこらの連絡とか意思の疎通がスムーズにできてると
思っていいかもね
後はアクアマンが評価と興行で良ければ浜田氏の発言力も高まるだろうし、頑張ってほしい

336 :
>>335
連絡がスムーズなのに加えて目先の利益のための変な指示をしない監督主義に徹してくれると安心できるわな

毎年毎年サメ映画を捻出するアメリカでバカみたいにヒットしね〜かな〜
https://i.imgur.com/ZbgzEkx.jpg

337 :
ワンもいいけどリー・ワネルの方も最近面白そうなアクション映画(『UPGRADE』)撮ったし
試しにDC映画に呼んでみちゃどうだろうかと思ったり

338 :
個人的には当初MOSの監督候補だったギレルモ・デル・トロ監督を改めてDCFUに呼んで欲しい

339 :
デルトロのおっちゃんはジャスティスリーグダークがピッタリな気がするんだけどどうかな
DCEUじゃないけどキアヌのコンスタンティン好きだった

340 :
デルトロのおっちゃんはめちゃくちゃ企画で忙しそうだし半魚人の映画がヒットしたし、しばらく来れそうになさそう
けど来てほしいな

341 :
ジャスティスリーグはバットマンをカッコ悪くしてウケを狙うという最悪手を取ったよな
ただの人間だからこそカッコよくしないとダメなのに
カッコいいバッツが見たい
https://i.imgur.com/G8h0kvE.jpg
https://i.imgur.com/XBmET40.jpg

342 :
JLのバットマンは完全に言動がMCUの者だったわ
ジョスってラッキースケベ使い回しといい引き出しがない

343 :
ジャスティスとインフィニティーウォーの興行収入比較を見てみたい。

344 :
最初の5作の比較ならあるよ
https://i.imgur.com/xSZZDhr.jpg

345 :
>>333
>小説みたいに完結式が理想
氷と炎の歌(ゲームオブスローンズ原作)「そうだな」

346 :
ザックが降板しなくても評価は大して変わらなかったと思うけどなJL。
スーパーマンが復活したらそれで解決って。。。

347 :
後付けに後付けを重ねるのがアメコミなのに何言ってんだ

348 :
>>343
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=marvel0518.htm
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=dcfilm1117.htm

これを見たらいい

349 :
>>333
なぜ後付満載のアメコミに興味持ったんだよw

350 :
>>348
ワンダーウーマンの客を全く取り込めて無さそうだなw

351 :
そりゃ公開直前のレビューで「ワンダーウーマンがセクハラされてるのでワンダーウーマンファンは見ない方がいい」ってメッチャ書かれたからなwww
おフェミが激怒してたぜ

352 :
>>344

これがホントなら
DCすごいじゃん

353 :
>>344
これプラスやたらとソフトが売れてるからワーナーは何だかんだ言って儲かってんだよなぁ
集合モノのJLが順当に800M、900Mだったらこんなに煽られることも無かったろうに

アクアマンの公開時期を考えて去年のジュマンジくらいヒットすると十分挽回出来るな

354 :
MCU作品の興行収入と製作費

アイアンマン 北米興収約3億1841万$、全世界興収約5億8517万$、製作費1億4000万$
インクレディブル・ハルク 北米興収約1億3480万$、全世界興収約2億6342万$、製作費1億5000万$
アイアンマン2 北米興収約3億1243万$、全世界興収約6億2393万$、製作費2億$
マイティ・ソー 北米興収約1億8103万$、全世界興収約4億4932万$、製作費1億5000万$
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 北米興収約1億7665万$、全世界興収約3億7056万 $、製作費1億4000万$
アベンジャーズ 北米興収約6億2335万$、全世界興収約15億1881万$、製作費2億2000万$
アイアンマン3 北米興収約4億0901万$、全世界興収約12億1481万$、製作費2億$
マイティ・ソー/ダーク・ワールド 北米興収約2億0636万$、全世界興収約6億4457万$、製作費1億7000 万$
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 北米興収約2億5976万$、全世界興収約7億1426万$、製 作費1億7000万$
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 北米興収約3億3317万$、全世界興収約7億7332万$、製作費1億7 000万$
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 北米興収約4億5900万$、全世界興収約14億0540万$、製作 費2億5000万$
アントマン 北米興収約1億8020万$、全世界興収約5億1931万$、製作費1億3000万$
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 北米興収約4億0808万$、全世界興収約11億5330万$、製作費2 億5000万$
ドクター・ストレンジ 北米興収約2億3264万$、全世界興収6億7771万$、製作費1億6500万$
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 北米興収約3億8981万$、全世界興収8億6356万$、製 作費2億$
スパイダーマン:ホームカミング 北米興収約3億3420万$、全世界興収8億8016万$、製作費1億7500万$
マイティ・ソー バトルロイヤル 北米興収約3億1503万$、全世界興収8億5386万$、製作費1億8000万$
ブラックパンサー 北米興収約6億6540万$、全世界興収13億$、製作費2億1000万$(2018年4月9日時点)

355 :
DCFU作品の興行収入と製作費

マン・オブ・スティール 北米興収約2億9104万$、全世界興収約6億6804万$、製作費2億2500万$
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 北米興収約3億3036万$、全世界興収約8億7363万$、 製作費2億5000万$
スーサイド・スクワッド 北米興収約3億2510万$、全世界興収約7億4684万$、製作費1億7500万$
ワンダーウーマン 北米興収約4億1256万$、全世界興収約8億2184万$、製作費1億4900万$
ジャスティス・リーグ 北米興収約2億2902万$、全世界興収約6億5792万$、製作費3億$ 

356 :
MCUのフェイズ1と比較してもDCFUも興行成績は悪い訳じゃないんだよね
ただ最後の集結物のアベンジャーズとJLに大きな差が出てしまったけどもね

まぁMCUよりDCFUはとにかくトマトとかのスコアは相当悪いけどさ

357 :
この並べ方だとアベ1とぶつけられるアクアマンはもちろん、アベ特需で異様に興収伸びたアイアンマン3と当たるシャザムも多分かわいそうなことになるな…
ワンウー2vsダークワールドは流石に勝つか

358 :
>>356
好き嫌いパーセンテージは悪いけど作品評価スコアはそんな悪くないぞ
それに観客パーセンテージも悪いわけじゃない

359 :
評論家の好き嫌いが分かれるマンオブスティールは平均点6.2点でも55%で駄作扱いになるが
大多数の評論家がまぁまぁと評価したハルクは同じ平均点6.2点でも67%で良作扱いになる
https://i.imgur.com/mXO2e8L.jpg

なお観客評で言えばマンオブスティールは75%に支持されてる

360 :
マン・オブ・スティールは良かったよ。BvSはあれを見た上で期待されてたわけだから。

361 :
腐ったトマトは5以上なら+1、4以下は-1だから
10点付ける人と0点付ける人で賛否が激しい映画よりも良くもない悪くもない映画のが高評価になるからな
要は最近のトレンドに乗ってトマトに媚を売るなら突っ込みどころの少ない映画を作れば勝利なワケよ

362 :
手取り早くトマトで高評価を受けるためにDCEUも無難なディズニーっぽい映画を量産すればいい
結局のところアメコミ映画なんてキャラ商売なんだから下手に冒険すると危ない

363 :
みんなそう思ってたけど、今回アベンジャーズがギャンブルに近い冒険して大成功したからなあ。もうその理屈は通じなくなった。

364 :
JL2はバットマン以外のメンバーが全員死亡して終わる絶望エンドにしようぜ

365 :
冒険?インフィニティガントレットを下地にすると決めた時点で既定路線だろ
ただ単に「後半に続く」なだけじゃん

366 :
ジャスティスリーグ2:バベルの塔

367 :
>>365
こういう路線を予想してるのはほとんどいなかったが。あれが起こるにしても一つの映画の中で解決するものと思うのが普通。
ああいう終わり方したら叩かれるのが多数なのに今回は受け入れられた

368 :
>>364
DOOMで良いじゃん。
確かに途中くらいでやって欲しいイベントだけど。

369 :
キングダムカムに繋がるといいなー
そう考えるとアベンジャーズというよりXメンの方が近いよな

370 :
>>367
二部作構想が発表された時点で前半負けて後半巻き返すという展開は相当予想されてたが

371 :
>>370
途中から二部作ではないとはっきり言ってたし、少なくともインフィニティウォーでの最後の場面を予想してた人なんて見たことないが。

372 :
>>367
お前が相当鈍いニワカマベファンなだけだろ(呆れ)

373 :
>>372
なら持って来いよ。インフィニティガントレットの効果が発動して即終わりなんて結末を予想していたのを。どこかブログとかTwitterからでもいいから。

374 :
俺が1番マーベルに詳しい自慢はMCUスレでやれよ

375 :
>>356
アイアンマンとかに比べた認知度の高さを置いておいても
「フェイズ1」としてみると上出来なんだよね
ソロ作は

アベはソロで積んだ要素の合体がちゃんと相乗効果を得られたんだけど
JLでは逆効果という・・・

ザック降板とか上映2時間で超薄い内容確定とか不穏要素が多すぎたせいもあるが
もうちょっとこらえてソロを積んでおいた方が良かったんだろうなあ
上手い肉も生焼けだと美味しくない、みたいな初歩的なミスを
超ド級の予算かけてやるワーナーはある意味凄いわ

376 :
関係ないけどシャザムのキャスティングちゃんと子供バージョンと大人バージョンが似ててええな
https://i.imgur.com/KQTiXec.jpg

377 :
>>373
>>373
全部英語だけどホイ
https://youtu.be/2U9nGoBSCXQ

378 :
>>376
すごい似てるw
子役はすぐ大きくなっちゃうからやるなら早くシャザム2作らないと…
IW見て女性陣の老け具合に少なからずショックだったんでガルさんも3まで超特急でやって欲しい

379 :
まあ時間の流れが現実時間とほぼリンクしてるとかにすれば多少の猶予はあるかなとは思う、シャザムのビリー君
ただずっと若いダイアナはそうも言ってられないけど

380 :
スーパーマンをユニバースの中心にしようとしたのがそもそも間違いだったと思う
元祖ヒーローなのは分かるけどユニバースの中心にしようとするとどうしても「スーパーマン一人で良くね?」になってしまう

381 :
>>363
MCUの10年間に渡るストーリーとキャラの積み重ね、
何十人というヒーロー達それぞれに見せ場を用意し観客を飽きさせないように
適度にギャグを挟みそのうえ悪役のキャラも立たせる脚本の質の高さ、
こういった要素を無視して明るいとか暗いとか表面的な部分だけ論じても意味がないよ

382 :
まぁ年に3本も同じ世界観で作品作ってるバケモンMCUと比べるのも酷な気がする
ユニバースではないがX-MENでも年1ペースだし

383 :
>>382
DCのが先に年3本計画をぶち上げて、ポシャったような記憶が
DCも本気で本腰入れてきたって感じでMCUも全面戦争体制突入の一環で、年3本体制にも
したんだよなあ

ソニーと交渉してスパイダーマン出すほどCWの形振り構わなさ全開も、バットマンとスーパーマンが
スクリーンで激突するBvSをぶちあげたDCが、遂にガチで殴りに来たって思ったのもあるだろうし

老舗DCが本気出してきたと思って、MCUも徹底的に戦うために全力尽くしたんだよね
ライジングがアベ1暴れてる時でも世界興収10億ドル超える強さを見せてたから、そりゃ警戒する

384 :
JLは時間短すぎなんだよ
もっと長く見たかったんだよ

385 :
せめて140分にはしてほしかったよね
20分あるだけでも、見せられる内容は大分違ってたと思う

386 :
もっと長く見たかったよね
特典映像期待してたのにそれも少ないなんてもったいない

DCUにワン監督が絡んでるそうだから
ドラマとは一緒にならなくても映画とDCUは少しは繋がってくるのかな

387 :
スーサイドスクワッドがシリーズ追うのに観なくても現状全く問題ないのが大問題
もうちょっとジャスティスリーグを助ける展開のお話だったら良かったのに

まあ、これ言い始めたらスースクじゃなく誰かの単独作やっとけって話になるが・・・

388 :
アクアマンはDCFU史上最高の出来になるらしいじゃん
こうやって自らハードルを上げてくスタイルはいいと思うぞ
今のところ舞台裏のゴタゴタも聞こえてこないしマジで期待してるわ

389 :
ジェームズワンは自分の意見をはっきり言うし間違った噂とかはすぐ反論するしほんま安心感ある
ワーナーのクソみたいな指示もいい感じにかわしてくれるだろう、たぶん

390 :
MOS→WW→バットマン単独→BVS→フラッシュ→アクアマン→サイボーグ→JL
せめてこれぐらいの感じでやれば良かったんだろうか?

391 :
>>344
残念ながら鑑賞料金の値上がり効果なんだよなぁ

MCUの頃と比べると2ドルぐらい上がってる

最近の宣伝で興行収入新記録とか出てるのは値上げのおかげ

392 :
そもそもBvSにワンダーウーマンを先に出したのは今まで銀幕デビューしたこと無いワンダーウーマンを
スーパーマンとバットマンで底上げするためだろ
フラッシュ、アクアマン、サイボーグも急に単独映画やってもコケそうだし
トリニティと一緒にJLに出す事で各個人の映画をコケさせないためにやってるから満を持してヒーロー大集合のMCUとは別のスタンスで行こうってアイディアのトコまではいいと思う

問題はシリーズを牽引するはずのバッツ単独をすっ飛ばしたのと
いきなりスーパーマンを殺したのは急ぎ過ぎた

393 :
>>391
インフレ調整しても同じ結果だぞ?w

394 :
チケットの値上がりとかインフレ調整とか言い出したら世界で1番興行収入高いの風と共に去りぬだし
トップ20以内にアメコミ映画ないし

395 :
>>393
少なくともMOS、SS、JLは大した成果は上げてないぞ
BVSもほぼ初週の売り上げだし、あんまり喜ばしい結果では無い
BVSは1000M軽く超えるコンテンツだったわけだし
黒字だからってそのままザック起用したワーナーが悪いんだけどね

396 :
>>344
素直にすごいと思った−!
でもなんで失敗って言われてしまってるの?

397 :
>>344
あっ
でもアベ入れてないのはずるい気もする。

398 :
>>395
大した成果は上げてないってのはお前の主観だろ
MCUの初期作より興収が上だっていうデータの話とごちゃごちゃにするなよ

399 :
失敗じゃないけどbvsとスースクはオープニング以降の落ち込みがナイアガラだったからな
bvsは内容がバッドエンドだから落ち込みは仕方ない気もするけど。帝国の逆襲とおんなじよね

400 :
>>398
認めたくないようだが、予測された興行収入に到達してないんだから
失敗したのは事実だぞ

401 :
仮にBvSが1000M稼いでたとしても必ず「1500M稼げるコンテンツだった」って延々にハードル上げていくアホはおるからなw
逆に言えばソー3とかハルクも出てるのに1000M稼げるコンテンツって誰も言わないのは誰もソーとハルクに期待してないからで笑えるがw

402 :
単独作と集合映画比較して「MCUに勝った!」とかマヌケすぎるだろ
アベンジャーズシリーズとシビルウォーで比較しろよw

403 :
>>400
失敗してるのは事実なのは議論のポイントじゃないし俺も失敗してると思うが
その理論はそっくりそのままMCUにも適用されるので
結局MCUの最初の5作は予想の興収に届いてないから失敗だよね

404 :
>>396
どっかにもあったけど一般的に映画は制作費の3倍の興行収入が損益分岐点になる
⬆の表だと一見DCEUの方が良さげに見えるけど実は全部DCEUの方が制作費かかってるし無かったことにしてるけどグリーンランターンの爆死があって−からのスタートだしこれ

405 :
シリーズの年季が違うのに最近のMCU作品と始まったばかりのDCEU作品を比べてどやってるMCU厨には思うところないのか?
結局主観でどっち寄りに見てるかでモノを考えてるだけなんだよなぁみんな
俺はDC好きだからはっきり言ってDC贔屓の見方をするしDCEUスレでそういう切り口で話すのが間違ってるとも思わん

406 :
>>401
ソー3は予告動画の再生回数からJLにぶつけて大丈夫みたいな予想あったと思うけど
ダークホースだったってのはネコ国王やろな、たしかyoutubeの再生回数からの予測はそんなでもなかったってどこかで言ってたとおもう

407 :
MOS→売上まぁまぁ、評価微妙
BVS→売上成功、評価失敗
スースク→売上成功、評価失敗
ワンウー→売上大成功、評価成功
JL→売上大失敗、評価微妙

こんな感じな印象、MCUもアベンジャーズに辿り着く前は
アイアンマン以外は売上微妙&失敗だったし、そのアイアンマンも2は評価は微妙だった
なのにアベンジャーズは売上大成功でJLは売上大爆死って差が出るのが不思議な気もする
内容自体はどっちもそこまで変わらんと思うんだけどな

408 :
DC好きだから失敗したことが許せんわ
フラッシュポイントやった後で全部作り直して欲しい

409 :
とりあえず俺は評価が悪かろうとBvSが一番好きやし興収だのなんだのはそういうのを考えなきゃいかんような立場のやつらで勝手にやっててくれって感じ
アクアマンもシャザムも楽しみやーーーーーーーー

410 :
>>407
MCUはアベよりもウィンターソルジャーが色んな意味でブレイクスルーになってる気がする
フェーズ1の作品群はアベも含めて悪い意味でマンガ
でもその蓄積があったからシリアス寄りのWSが出来たともいえるから
やっぱDCEUはいろいろ急ぎ過ぎなのは否めない

411 :
>>407
アベンジャーズが開幕から快進撃したの聞いて、本当にびっくりした
内容自体は変わらないように思えるんだけど、それまで単体赤字になろうが我慢して積んで
お祭り映画の決定版みたいに打ち出したのが良かったのかなあ?

後は、制作側にノウハウが出来上がってきたのか外さなくなったし、ファイギを中心に世界観とか
把握して仕切る人たちが統一されてるってのが大きいと思う

DCの場合は誰が仕切ってるとか、世界観把握してるのか?とかそこらが曖昧だった気が
儲け第一主義と作家主義の悪い面がコラボしちゃった感じがするというか
でもアベこけてたらファイギは駄目な独裁者呼ばわりされて消えてたろうし、映画はホント博打だわ

412 :
BvSはアンチも多いが逆に好きな人も結構いるよな
スースクの方がアンチも好きな人も微妙な感じで、ただ期待外れって感じだった
DCFUの評価を落としたのはBvSよりスースクな気がするこの頃

とりあえずアクアマンとシャザムに期待、そしてグリーン・ランタンが上手くリブート出来ます様に

413 :
BVSはコミコンフッテージの熱気が最高だったわ
予告も面白そうだったのにねぇ…

DCはザックがワンマンで仕切ってたからな
失敗して当然だった

414 :
スースク何であんな売れたんだろうな
全世界が予告に騙されたのか?

415 :
ハーレイ様を崇めよってこったな

416 :
BvSはバッツが人間でしか無かったからなー
たらればだがさりげなくワンダーウーマン級の超人にしてても良かったんじゃないか?IWだって人間でしかないキャップが堂々と魅せてたし

ダークナイトも殺人バッツだったけど評価は褪せなかった、スーパーマンを弱く見せたくないならバッツ引き上げておけと

417 :
色々乗り越えて安定した10年ベテラン選手と不調な新人の選手比べて
新人のスタートダッシュもそんなに悪くないよね〜って新人ファンが話してると
「昔の方がキツかったから全てにおいてベテランが勝ってる!!!!」って絡んでくる野球板かよ此処は

MCUが世界で一番成功してるシリーズなのは事実だしIWも記録更新中なのを否定してる人間なんて誰1人存在しないのにw

まぁ最近じゃ海外のマベファンの間ではワンウーはMeToo運動に助けられただけの駄作だから2はコケるって風潮だし
これでDCEUが20作品作られて全作品1000M越えのコンテンツになったとしても死ぬまで絡まれるんだろうねw

418 :
>>410
個人的にはWSも強いんだけど、アントマン外さなかったのでかい気もする
エドガー・ライト抜けて批判も出たけど、後任のペイトン・リードやキャストやスタッフが一緒に頑張って
他作より数字低くても黒字にした事で、多少のトラブルがあっても良い作品を出せる自信ができたというか

フェーズ2以降から新人とかキャリア浅い人にやらせるようになったけどノウハウとかがWSやアントマンの
辺りで、できあがったのかなあって気がする
DCにも、こういうノウハウを構築する期間が必要だったのかもね

419 :
>>417
そういうのは負け犬のなんとやらみっともない
もしDCFU今後盛り返すならMCU今度は言われる番になるだけ、丁度マベ4でRDJを始めとしたMCが本当に降板するなら転機になりうるだろ

420 :
「絡まれちゃうんだろうな〜〜〜〜〜!!!!! 困っちゃうな〜〜〜〜〜!!!!!」と言いながら自らウザ絡みする高度なギャグ

421 :
興収なんかほうっておけよ
アリシアヴィキャンダーたんが「DCかマーベルか?ワンダーウーマンが好きだからDCね」と言ってた事実で全て浄化されるだろ!

422 :
>>414
俺、色々と言いたいこともあるけど、スースクは憎めなくて嫌いになれないんだよなあw
作品は評判良くないけどハーレイ可愛いし、ジョーカー一途なヤンキー兄ちゃんになってるけどさ
批判されながらも、必死で稼いで大ヒットしてWWまで望みを繋げてくれたのは大きいなと

映画の中じゃなくて興行の方だけど、文字通り特攻部隊として任務を全うしてくれた感じで、何か憎めないw

423 :
スースクは言うほど嫌いではないけどジョーカーはハーレイにデレデレしないほうが好き

424 :
>>417
me tooとワンダーウーマンは関係ないと思うが本当にそんなこと言ってる奴いるのか?

425 :
ダークナイトは問題ありそうなシーンはサラッと流してるけど、
BVSは賛否両論ありそうなシーンを露骨に見せに来てるからな
冒頭のブルース浮遊、確実に殺してるバットモービル、バットマンアサルトライフル殺法、くどすぎる無人島アピール

426 :
まるでマーベルがアメコミ実写のはしりみたいに
>>417は言ってるが、実写化はDCの方がずっと先輩だろ。ヒーロー集合ものとか対決ものの企画自体もDCはアベンジャーズより前からあったし。

427 :
なんというかMCUもDCFUも両方好きな人間からすると、
元々DC好きな人間が今後の期待も込めてDCFU批判するのは仕方ないと思うんだけど、
MCUだけが好きでマウンティングの為にDCFU批判したり、
MCUと作風が違って自分には趣味が合わなかったからって批判してるのを見ると嫌だな

ちなみに現時点ではコミックはDC派で映画はMCUの方が面白いと思う人間だけどさ。
(DCならアローバースだってDCFUやMCUともまた違う空気感が好きだぞ)

428 :
WWが大ヒットしたのって、女性もヒーロー物楽しむし、自分たちと同性のヒーローがスクリーンで
大活躍するの楽しみたいって需要にガッツリ合ったのでかいと思ってたんだけどな
監督も女性にだけ受ける感じにせず、王道な造りに徹してたから男性も違和感無く楽しめたし

ノーマンズ・ランドにダイアナが悠然と姿を見せたシーンは、何か涙出たよ
ああ、やっぱりこういう王道、本当に良いなあって
パティ・ジェンキンス、敢えて王道中の王道やってくれたの大きいんじゃないの?

WWもMCUのブラックパンサーも、王道中の王道てんこ盛りでドンと出したのが良かった印象

429 :
やっぱトリニティは特別やわ
存在がカッコいい

430 :
第71回カンヌ映画祭でパティ監督がWomen in Motion Award貰うってね
スースクも衣装デザインでアカデミー取っちゃったし、全部ビッグバジェット映画にするんじゃなくて小規模なアート寄り映画も並行して作れるといいかもね
シェイプオブウォーターっぽい感じのジャスティスリーグダークとかデルトロに作ってもらえたら最高w

431 :
デルトロにはヘルボーイ三部作を完成させてほしかったなあ…

432 :
シェイプオブウォーターっぽいJLってなんやねん

433 :
キャラの格的にBvSで既にアベクラスの作品だったのに
そこで失敗したのが駄目だった
更にスースクの詰まらなさも追い打ちに
バトル描写はまだDCのが上だったが
WS以降はそうでもなくなってきた
てかMCUのフェーズ1はバトルが駄目過ぎた
JLなんかもっかい見たいアクションシーンが皆無だったぞ、何があったんだ
唯一かっこ良かったアクアマンダイブは
予告で散々見ましたので

434 :
>>432
JLじゃなくてジャスティスリーグダークだって

435 :
コンスタンティン役でキアヌ呼んでこい!!

436 :
ザタナちゃんの配役難しそう
衣装も体型もセクシーなくせにサバサバ系の姉貴やろ

437 :
正直ワンダーウーマンは凡作でせいぜいMCUのフェイズ1の良作止まりだと思う
MCUはフェイズ1の作品はほんとつまんなかったけどWS以降は形式無視してキャラクターの魅力をいかに出すかにシフトしたと思う(ソーをコメディにしちゃうとか)

その点、DCはまずキャラクター像が全く固まってないのが問題
JLのバットマンから何十年も活動してきた深いバックボーンを感じた奴がいんの?
まだフラッシュのほうが文脈を感じた

438 :
北米で目標達成してないと失敗扱いなんじゃないの
アメリカでは

439 :
ワンダーウーマンには『アメリカンコミックヒーロー』の本質が詰まっている
特にノーマンズランドのシーン
目の前に困っている弱者がいれば助ける、そのことを、他の何を置いてでも最優先する

それが分からないボンクラはアメコミを語る資格なし

ジャスティスリーグでのスーパーマンのステペン放棄しての市民助けとやってることは同じだけど
描き方が見事
ジャスティスリーグのはちょっとあざと過ぎた

440 :
それはともかくDCが好きだ!

441 :
そもそもMCUの初期作品がつまらんという意見に同意できない上に
MCUはオリジンをコツコツやって来たから2作目3作目で冒険出来てるのであって…
同じ口で「DCEUは焦り過ぎ!」とかああ言えばこう言うの典型やねw

442 :
>>439
随分貧相な本質だなぁ
それならどのヒーローもやること同じになるし誰でもいいってことになる

443 :
まさに、ワンダーウーマンがMCUフェイズ1の良作止まりの出来であそこまでのヒットをしたというのは
順当に焦らずやれば本質的にDCキャラのが爆発力があることに他ならない
そういう意味でアクアマンには期待が高まるしフラッシュやサイボーグをスケジュール通り製作するのが先決

444 :
>>442
mosのスーパーマンなんか、困ってる人そっちのけで
おもくそ殴り合ってボンボン爆発させたりして
あの様じゃん

445 :
このスレいつもダメ出ししてんな

446 :
Andy Behbakht (@AndyBehbakht)
2018/05/09 7:42
SO....if some of the #DCFilms rumors that I’m hearing are true, some very, very, VERY dope directors are being eyed for the #DCEU 😍😱🙏 pic.twitter.com/rHrjjqZaMG

来るぞ来るぞー
スピルバーグが来たからにはもはや誰が来ても驚かないがなw

447 :
しばらくアクアマンの予告も公開されそうにないから話すネタがない。後はもうすぐワンダーウーマン2の撮影が開始されることぐらいか。

448 :
>>446
なんの映画を撮るのかもすげー気になるわ

449 :
しかし浜田さんの影響なのか、前から動いてたのがまとめて決まってきてるのか分からないが今年になってからマジで動きが目まぐるしい

450 :
>>344
同じ時期に公開されたなら比べてもいいけど

451 :
大物監督て誰がくるのか想像つかんな〜〜

452 :
>>450
しつけー もういいよ

453 :
>441
いや、アイアンマン1なんて、ひどかったぜ。

454 :
ツイッターの様子だと複数の監督が交渉中らしいな

これは…オレオ大好き宇宙人の映画やるしかねぇだろ

455 :
まあフラッシュも名前だけなら数々の大物の名前が浮上してたからな

456 :
マーゴットロビー(プロデューサー)がバーズオブプレイ映画を18禁で製作決定
https://batman-news.com/2018/05/08/margot-robbie-pitched-birds-of-prey-as-an-r-rated-movie/

マーゴットロビーすげぇなw
I, Tonyaといい逞しい女プロデューサーやってるわ

457 :
いいねぇ
ヴィラン中心のやつはR指定でがんがん攻めてほしいな

458 :
バットマン系はR指定でやってほしいわ

459 :
スースクはR18でいいけど
バットマンはそこまで行かなくてもいいかな
フランクミラーのオールスターとかDKRの”頭の中で「腕でやめておけ」という声がした。耳を貸さなかった”
とかはやっぱり行きすぎ感がある
ノーランのダークナイトの血が全く出ない殺戮は流石にどうかと思うが

460 :
逆にアイアンマンで持ってたようなもんだろアベンジャーズまでは

461 :
バーズオブプレイが18禁ってどういうことや

462 :
>>461
海外のR指定なんてファックって何回か言えばなるようなものだよ

463 :
>>461
期待が高まるな

464 :
エチエチなバーズオブプレイを期待して見に行ったらめちゃくちゃ血みどろなのかもしれん

465 :
>>460
アベンジャーズ1まではアイアンマン頼みだったけど、それ以降はキャプテンアメリカとガーディアンズオブギャラクシーも軌道に乗ったし、ブラックパンサーやドクターストレンジ投入して結果も出せてるぞ

466 :
日本でもやってくれるかな?

467 :
18禁のハーレイ映画ならアイビーとレズレズしても問題ないし最高じゃねーか!
勝ったな

468 :
久しぶりの明るいニュースだな
魚と話せるマンとか老害スピルバーグとかどうでもいいわ
R18バーズオブプレイに予算全部つぎ込もう

469 :
先日DVDで初見
事前にワンダーウーマン観てないとダイアナの魅力があまり分からず
かなり損をすると思った
ジャスティスリーグの前に単独主演作があったワンダーウーマンと比べて
主演作が後になるアクアマンとサイボーグはワリ食ったなって印象

とりあえずようやくこの作品で、とにかくリアルかつダークにする事が現代に
スーパーヒーローものをやる意義だ的な「ダークナイト病」を払拭する事が
出来たなって思う

470 :
ジャスティスリーグでスーパーマン以外のヒーローをスーパーマンより全ての面で劣る雑魚として描いたのは悪手じゃね?
正直アクアマン、サイボーグとかの単独作品に興味なくなったし、ジャスティスリーグ自体が最強が集まる一大イベントって空気がなくなった

471 :
根っからの善人というクラーク最大の特徴を無くせば
そりゃ強いってとこしか押し出すところなくなるわな

472 :
別にヒーローものを観る時に強さだけを求めてるわけじゃないから
他のメンバーがスーパーマンより弱くても全然構わんけど、
ジャスティスリーグは各ヒーローの単独作を全て終えた後の
最終作として取っておけば良かったのにとは思う

473 :
よく俺の書き込みを見て欲しいんだけど、強さだけじゃなく「全ての面で劣る」と書いたよ
例えばマーベルだとキャプテンアメリカは強さは劣るが高潔さとリーダーシップに勝る。とかあるけど、アクアマンとかサイボーグはただ単にスーパーマンを弱くしただけの廉価版ヒーローにしか見えないんだよね
まぁ、その辺も>>472が書いてる単独作を先にやらなかったせいでキャラ付けが不十分だったせい。とも言えるかもしれないけど

474 :
>>468
いきなり一年に二作同時撮りして
一本は正統派エンタメまっしぐらで大好評
一本は主演をアカデミー候補にまでしてる化物のどこが老害なんだよw

475 :
>>474
なんちゃってシネフィルがそんなこと知ってるハズ無いだろうが

476 :
>>473
しつこい

R18がオッケーなユニバースになった今
ほかにどんなヒーローかヴィランがR18になるかね
デップー2がR18外したからソニーのヴェノムとDCくらいしかR18ないし

477 :
水の中で競争したら流石にアクアマンの方が速いだろうし、
全コンピュータをハッキングできるとか
クラークにはとてもできない個性じゃん

478 :
アクアマンはサメの大群を呼び出すシーンがアメ公にバカ受けらしいな

479 :
>>476
ロボはほぼ間違いなくR18だろうな

480 :
>>442
ヒーローコミックが誕生した背景を勉強してみましょう

481 :
アクアマンはワンらしいホラーちっくなシーンもあるらしいし楽しみ

482 :
>>477
少なくとも、マザーボックスの切り離しはサイボーグしか出来ないよな
スーパーマン強すぎ、他が目立たないというのは、一重にステッペンウルフでは荷が重かっただけだろう
ワンダーウーマンのデビューが鮮烈だったのは、スーパーマンが手を焼き、バットマンも追い詰められた時、
颯爽と現れてドゥームズデイに立ち向かうというこれ以上ないシチュエーションだったからだし
フューリーズでも援軍に付けてあげれば、もうちょっとお互いに強くなれたような気がする

483 :
BvSでのスーパーマンについてみんな記憶喪失になってへんか?

484 :
やっぱりバットマンはゴッサムで人間レベルの悪とちまちま戦ってるのが好きだ

485 :
>>476
別にしつこくねーだろ
まだ2回しか書き込みしてないぞ
マーベル観てたらDC観たら駄目な訳?
器狭過ぎだろ…

486 :
>>482
こういう建設的な意見が聞きたかったんだよ!
>>476の馬鹿と違って頭イイし器デカイ!

487 :
>>485
アルフレッドにおやつをもらってこい

488 :
>>487
アルフレッドで誰?
俺マーベルオタだからバットマンの話されても分かんねーんだけど

489 :
お触り厳禁系の人だった

490 :
>>488
観てすらいないのか…

491 :
デップー2でディズニーネタカットにR指定外されるとか早速ディズニー化してるじゃねーかヤダー
もうソニーとDCしかR指定は期待できねぇな

492 :
大ヒットこそしなかったけど
マーベルヒーローもの(≠MCU)で最高評価なのは
ローガンだったりするんだよな
R指定でなおかつダークでシリアスというw

493 :
マーベルさんのお話は程々にしようぜ

494 :
おい!>>476こいつ>>239インフィニティウォー観に行ってるぞ!
裏切り者だ!
ひっとらえろ!!
マーベルオタクはこのスレから出て行け!!

>>493
\そーだそーだ/

495 :
バーズオブプレイがR指定かw
複数の女主役でR指定とかアメコミ映画の枠に留まらず他のジャンルでも少ないだろ
なんでもかんでもお子ちゃま向けコメディじゃ面白くないしいい方向に向かってるわ

496 :
作品観てもいないくせに>>470とか偉そうに書き込んでるんだから、
流石にMCU厨のキッズは…とか呆れられても仕方ないんじゃない?

497 :
>>496
そんな奴いるか?
まさか、いねーだろw
お前の妄想じゃね?
ってかアルフレッドにおやつもらってこいよw

498 :
>>497
はいはい。いないなら大人しくしてましょうね

499 :
この過疎スレはMCU厨キッズが乗っ取った!!
ブラックパンサーの話しようぜ!!

500 :
キルモンガー渋過ぎじゃね?www
DCFU最強のカリスマ スーパーマンよりMCUのポッとでヴィランの方がカッコいいとかワロタwww

ステッペンウルフ(爆笑)

501 :
>>484
ラーズアルグールに惚れ込まれるとかいう狂人だけどなバットマンw

502 :
ウォルター浜田がどんどん変わった判断してるところで
ディレクターズカット版のJLを出せば完璧だわ

503 :
ドウェインジョンソンがプロデューサーを努めてるシャザムとブラックアダムは面白そう
というかドウェインジョンソンがDCEUに来てくれたのがすごい楽しいわw
ジュマンジ面白かったし

504 :
>>478
サメよけスプレーの出番か

505 :
MOS2ではロイスとは既に結婚して数年経ってて息子のジョンに力の使い方を教えるスープスって感じの泣ける親子物語にしよう

506 :
MCU厨キッズはおねんねしちゃったの?w

507 :
あほしかいねーw

508 :
とアホが申してますが
熱くなってる人は一旦落ち着こうか

509 :
だいたいスーパーマンとか時代遅れなんだよな
未だにサザエさんをTVでやってるみたいなもんでさ。昭和と平成が混ざって歪になったようなもんだよ
Sってデカデカ書いてある全身タイツ男を現代でもカッコ良く描くとか無理があるだろ…
ワンダーウーマンもそうだし
古すぎてコスチュームが致命的にダサいんだよ

510 :
>>509
俺のキャップをこれ以上ディスるのはやめろ
https://i.pinimg.com/originals/b7/62/dd/b762dd23f33531af62fdf6ffd31574ec.jpg

511 :
>>509
キャップ「自分でもダサいの分かってるから勘弁してよ」
バットマンも大概だけど、定期的にアップデートされてるからダサく感じないな

ダサいから駄目なんじゃなくて、ダサくてもカッコいいから良いんだよ!と言い切れるのが
いるんだから、古さ云々じゃないと思う

512 :
>>510
こいつも時代にマッチングしてねえよな。正直MCUでも浮いてるわ
能力も微妙だし
インフィニティウォーとかもう原型留めて無かったじゃん

>>511
でもDCFUが苦戦してるのってそこも大きいんじゃね?
正直スーパーマンはもう限界だと思うわ

513 :
DCFUはわざわざMCUに対抗しなくていいと思うけどな
ノーランバットマンみたいな独自の路線を行くべきだろ
スポーンとかまた見たいし

514 :
>>512
言いつつ何だかんだ言って愛されてるし、アントマンも現代風にカッコよくなったからなあ
そもそもスパイダーマンも全身タイツだけど未だに大人気だし
ワンダーウーマンは王道全開で、ダサいと思われようが知るかとばかりに完全に開き直ってたしさ

ダサく思われようがカッコよくしてやる!じゃなくて、オサレデザインで現代風にしてやろうみたいな
助平心が出ると逆にダサさしかなくなる感じがする
デザイン思い切り変更で成功したのは、黄色タイツから黒スーツに変更したウルヴァリンか

515 :
ダサかっこいいスーパーマンのコスチュームの良さが分かる時がくるよ
ワンダーウーマンは映画の方ではかなりかっこいいデザインだと思うけどな

516 :
>>514
アントマンもスパイダーマンもギャグ要素があるから全身タイツでも許せるってないか?
スーパーマンのキャラクターで全身タイツは流石にキツい

後半部分は同意だな
ダサくてどこが悪い!ぐらい開き直らないと駄目だよな

517 :
>>511
バットマンはコスプレした金持ちのおっさん
だから、ダサくていいんだよ

518 :
>>509
生誕80周年やからね
古臭いなんて50年前に既に通過済み

519 :
スーパーマンは古臭い癖にアメコミの中でも格だけは高過ぎて他の古臭いキャラみたいに弄りにくいよな
ダサカッコいいじゃなく「カッコいい!」じゃないといけないって空気ないか
スーパーマンを扱う監督は難しいと思うわ

520 :
スーパーマンはドラえもんみてぇなもんだろ
一々モデルチェンジしなくていいんだよ

521 :
>>519
後、あの姿でカッコいいと思わせるにはスーパーマンを演じる人にも左右されそう
クリストファー・リーブが特別視されるのって、あの人のスタイルの良さが凄かったからってのもあるし
当時でも割とダサい格好なのに、あのハンサム顔とスタイルの良さで着こなしたからなあ

522 :
>>521
確かにそれはあるよなぁ
異常にカリスマ性がありスタイル抜群の男が全員タイツなら女共の支持を得られそうだし
「シェイプオブウォーター」のキモい半魚人がスタイル良くてケツがイケてるって女に人気らしいからなw

>>520
もうドラえもんとか終わっていいやろ……

523 :
誰がなんと言おうとスーパーマンはあれでいい

524 :
>>523
そらファンはそう言うだろうけどな……
ただ世間一般の意見はどうなのかというのが問題な訳で

525 :
>>520
そうそう
ダサいとかカッコいいというのはあるけど
スーパーマンのコスチュームは時代遅れとかそういう次元じゃないんだよね

526 :
俺としてはノーランバットマンが良かっただけにMCU人気に便乗してヒーロー色を強めたのは残念だわ
正直さっさと潰れて以前の雰囲気に戻して欲しいね

527 :
お前らはノーラン路線よりも今のヒーロー路線の方がいいと思ってるの?

528 :
ティムバートンのバットマンも良かったな
これぞアメコミ映画って感じでさ
今一番中途半端だろ。どっちつかずで。
MCUなんて意識すんなと言いたい

529 :
>>527
作品内容やヒーローによるとしか言い様がない
サイボーグは割とノーランみたいなアプローチがあいそう
逆にフラッシュやアクアマンは、ビジュアル重視でアメコミのイラストがそのまま展開するようなのがいいし、
シャザムはコテコテすぎるくらいの王道がいい

530 :
二番煎じが失敗しすぎてノーランアプローチ自体が嫌われ始めてるけど
あれがアメコミ実写化の一つの頂点ということは変わらない

ただ、ダークナイトはほんとに禁じ手スレスレだったと思う
こないだ見返したけど脚本は破綻寸前だよねアレ
ある意味サザエさん時空の上で成り立ってるアメコミヒーローものを
明確に時間軸設定したうえ活動数年で「もう限界です」とか言い出して
更にどこにでも出没して子分が無限に沸くなんでもありのジョーカーに
バットマンの弱点突かせまくるっていうかなりイレギュラーな話

セブンと似た構成。一見主人公主導で動いてる話に見えるけど
実は悪役の権力が強すぎて踊らされてるだけっていう
最終的に主人公が逆転するのもご都合主義のルール違反みたいなもん
(セブンは図書館の利用記録を違法検索、DKはゴッサム全域盗聴)
んで苦し紛れに勝つだけっていう

当然あんなこと何度も出来るわけがなく、ノーラン自身ライジングも失敗した
アメコミでああいうことが出来るのはデアデビル ボーンアゲインの映像化くらいじゃないか

531 :
>>509
はっきりいうとDCもマーベルも服装は変態ばかり。
スーパーマンとかキャプテンアメリカが現実にいたら職質される。

532 :
外見がダサいけどやってることはカッコイイというのがアメコミって認識だったんだけど
一般的にはカッコいい見た目って感じなのかね
たしかに俳優はカッコいいけどw

533 :
>>532
そんな認識あったか?最近観てる若い人はそう思うのかねぇ
俺は大昔初めて映画館でティムバートンのバットマン観た時
「糞カッケー!」って衝撃うけたけどな
即バットモービル買ったw

534 :
ハーレイクインの格好をいい感じにパンクにした映画はすごいね
ジョーカーはチンピラ過ぎたけどちょっとしか出ないしスーツ着てるし

535 :
ワーナーのアメコミアニメ部門は調子が良いというんだから
いっそのこと今度のソニーのスパイダーバースみたいに本格的アニメ映画化するとかしないのかね
アニメ大好きジャパンだったらピチピチスーツ着たリアルオッサンよりアニメの方がウケそうw

536 :
ティーンタイタンズGO…は本格的じゃなかった

537 :
実写は幅広い層が見るけどアニメはファンやオタクしか見ないイメージ

538 :
上にバーズオブプレイR18って言われてるけどR指定としか言われてないやんけ!精々R15だろうな

539 :
グラニーグッドネスをメリル・ストリープにやってもらってアカデミー賞取ろうぜ

540 :
スーパーマンの衣装なら全身タイツ、アーマー素材、シャツ&ジーンズがあるけど
今の色味を抑えたアーマー素材が一番実写に合ってると思うけどなぁ
色違いがいいなら幻の黒スーツかな
見たかったわ

541 :
>>538
海外はR-15なんてないよ

542 :
>>540
JLのほぼネズミ色しかない絵面に
赤と青の派手な衣装が現れたときの
華やかさは半端なかった

543 :
アクアマンはよっぽどうまくやらないとヒットしないと思う。

544 :
アクアマンは俳優にカリスマ性がなさすぎると思う
今のヒーロー映画を観るような若い層にあのルックスが受け入れられるとは思えない。マフィアのしたっぱ組員にしか見えない
MCUみたいな路線でいくならヒーローは若くて美形じゃないと支持されないと思うわ
ワンダーウーマンがヒットしたのもヒロインのルックスが大きいと思うし

545 :
>>540
黒スーツのスプスって悪堕ちしてるイメージが強い…それも好きだけど。

546 :
朗報
フラッシュポイントじゃなくフラッシュ単独映画に軌道修正
https://batman-news.com/2018/05/09/rumor-flashpoint-is-dead-the-flash-likely-to-become-a-solo-movie-again/

ウォルター浜田を信じろ

547 :
>>544
MCUの女優ってちょいブスばっかだもんな
唯一の美人だったスカヨハはBBAだし

548 :
な、ナタリーポートマン…

549 :
ファイギにお払い箱にされたナタリーポートマンさんに触れてやるな可哀想だろ!!!

>>544
お前はいい加減MCUの話ししたいならあっちのスレに行きなさい
そしてニワカ全開なのもググって勉強しなさい

550 :
>547
だよな
あんな空気キャラみたいな女ヒロインでもルックスが良かっだけでそこそこ人気だったから、ワンダーウーマンがヒットしたのは必然だったんだよ

個人的にはアクアマンが大ヒットしてDCFUにはキャラ萌えに頼らない内容重視のリアル路線でいって欲しいがね

551 :
>>549
こういう排他的なファンって痛いよな
ほとんどの奴はDCFUもMCUもどちらも楽しみたいって感じだろ
ニワカがどうとか書いてるのもキモオタっぽくてクセーし

552 :
MCUの若くて美形な俳優って誰だ?って本気で考えちまったわwww
みんなもうかなりのご年齢だしトムホランドくらい??

553 :
フツーにDCFUの話してるのにMCUって単語が出てきただけで発狂する奴はなんなんだ……

554 :
不思議だけど何故かMCUは美人な女優は解雇するよな
ファイギがB専なのかホモなのか…

555 :
>>554
MCUの話したら駄目なんじゃねーのかよ
自分で書いといてコロコロ変えるな馬鹿

556 :
アークセーも自分からモモア煽ったくせに反論されて発狂すんなよw

557 :
>>554
ぞ、ゾーイサルダナとかカレンギランとかいるだろ…

558 :
>>556
どこが反論なんだよ
自分で言った意見をコロコロ変えただけだろ
お前アホなんだから口挟むなカス

559 :
おおこわいこわいwww

560 :
>>546
いずれはフラッシュポイントも見たいけど単独最初は他のヒーロー出さずにフラッシュだけで頑張って欲しかったから是非そうなって欲しい

561 :
>>546
おお!
フラッシュポイントはいつかは絶対見たいけど、フラッシュ単独の一発目からは早すぎると思ってたから良かった

562 :
アクアマンは上手くいけばヒーロー物には珍しい海洋アドベンチャーとして新しい作品になるよ
個人的にはサイボーグの単体映画の方が心配かな

563 :
アクアマン今の所いい情報しかきてないのにやたらネガるよね

564 :
リバースフラッシュはよ

565 :
>>560
ドラマでは見られなかった、ローグス大集合と彼らの本気を見せて欲しい
無論リバースフラッシュも見たいが、今のバリーだとボコボコにされる画しか想像出来ん

566 :
じゃあグロッドで(´・ω・`)

567 :
>>565
それは思ってた
ドラマは大好きだけどローグスとしては薄いんで映画はローグスをメインヴィランにして欲しい
リバースはフラッシュポイントがあるし

568 :
確かに今のバリーならローグスくらいの敵が丁度よさそうだな、リバフラはエンドクレジット後とかでも
あとバリーがゴリラと話せるって言ってたのはグロッドじゃなくソロバーかな…?
コミックだとソロバーとは仲良いんだよな

569 :
アクアマンは名前がキン肉マンの超人っぽいしサイボーグは一般名詞にしか聞こえん。もっといい名前つけろや

570 :
>>569
すげー男とかコウモリ男に言ってやれ

571 :
パワーマンさんは名前使わなくなっちゃったな

572 :
続編が楽しみだ

573 :
何故彼は執拗に空想上のおみくじを引こうとしてるんだろうな?
前からこうだったっけか

574 :
自分のことか?
自分は前からこうなっているし消すことができん
うーんなぜこうなってしまったのか…

575 :
フラッシュポイントも消滅…











576 :
フラポの内容も知らなさそうなやつがなんかいってら
むしろ朗報 早すぎるわ

てかフラポやめるってニュースかなり前に出てなかったか?

577 :
フラッシュポイントを、リブートやリランチのための便利な道具や、
歴史改変ものとしか思っていない人が多いから、マジでFP回避は朗報だわ

578 :
絶対そう言う人て実際読んでないでしょ

579 :
てことは契約更新しない場合のベンブルースの残りの1本はフラッシュポイントではなくなるわけだから何になるんだろう
スースク2かハーレイ関連?

580 :
アクアマンは日本ではいつ上映なんだろ
下手したら来年にならないと見れないとかあるのか

581 :
信者に勝手に知らない人扱いされてワロタ

企画上がっては消えの状況が朗報だと思ってんなら、君たち的には幸先いいんじゃない?

582 :
いちいち茶々を入れないと気が済まないその性格をフラポで何とか出来れば良いのにな

583 :
まだああするどうするって話し合ってる段階なのは改めてガックリ来るけど
まあ朗報ではあるのか

584 :
消えた企画ってどれ?
フラポは内容がただのフラッシュ単独映画になったというだけで企画が消えてるわけじゃないしどれの話してんだろう

585 :
当初の予定だと3月か4月にフラッシュ映画だったんだが
今考えるとインフィニティーウォーと2週間くらいしか間がないスケジュールで
その後デップー2、ハンソロ、アントマンと
どう考えてもジャンル被りしてJLの二の舞になりそうだったなw

586 :
まあみんなそんなケンカ腰にならずに煽らず平和裡にレスしましょう

587 :
RIVERだと先月くらいにフラッシュポイントから変更するかもって記事が出てたな

588 :
まあ>>560でも言ったけどフラッシュポイントでなくなったのは個人的に嬉しいけど
でもそれって企画がまだ定まってないって事だから相変わらず迷走・トラブルが続いてるとは思った
本来なら今頃は公開されてたハズなのに

589 :
DCEUにくる監督でピーター・ジャクソンが噂されてるな
実現するなら個人的には非常に嬉しいニュース

590 :
ピータージャクソンはええな

591 :
フラッシュは
偉い人「せっかくだしフラッシュポイントやろうぜキャッキャッ!」
→監督が決まる
→監督「いやいきなりフラポはいかんでしょ(冷静)」

って流れっぽい感じするからそんな心配せんでもよさそうだけどなー

592 :
そもそもフラッシュポイントってサブタイトルかなんかで原作とは違うよって言われてたのに
みなが勝手に原作のあれやるんだと騒いでただけのような

593 :
ただフラッシュポイントがベンアフバッツの最後の作品になるかもって言われてたから、内容大幅変更でバットマン出なくなったりしないかが心配
もし結果的にJLがベンアフバッツの最後の出番になっちゃったら尻すぼみにも程がある

594 :
何か、今更普通にフラッシュ撮っても、
「ドラマ見てりゃいいじゃん」って言われるから
いきなりフラッシュポイントをやるって説がなかったっけ?
実際ドラマとどう差別化するのかは期待と不安のどちらも大きい

595 :
Daniel R (@DanielRPK)
2018/05/10 23:40
Not just one, now there are three big name directors that could join the DCEU.

Only one of them is as big as Spielberg tho. At least in my opinion.

1人はスピルバーグ並みの大物
あとの2人も有名監督とのこと

スピルバーグ並みって誰だ

596 :
メラさんのおしっこ飲みたい あ……海の中だから飲めない……

597 :
アクアマン早く観たいな今年の12月か メラさんのお しっこ飲みたいなあ……海の中だから飲めないや………(絶望)

598 :
スピルバーグ級…リドリースコットとかジョージルーカスとか?

599 :
タランティーノのヒットマン撮ってほしい

600 :
監督もだけど何を撮るのかってところやなー
あとDCEUなのか違うのかとか
スピルバーグのはユニバース外だろうが

601 :
稼いだ額で言うならピーター・ジャクソン、マイケル・ベイ、クリス・コロンバス、ロバート・ゼメキス
ロン・ハワード、サム・ライミ、ゴア・ヴァービンスキー、ティム・バートンてとこか
キャメロンとルーカスは無いし、リドリー・スコット近年衰え激しいから、これも無さそう

602 :
噂に出てたマイケルベイのロボが本決まりしたとかかね

603 :
>>600
join the DCEU っていうんだからDCEUなんじゃないの?

604 :
>>595
三人もいるんだ!
ビッグネームの監督が同じユニバースの映画を撮るとか夢のような話だわ

605 :
ワンウー2来月から撮影やって

606 :
バットマン単独作は?

607 :
>>595
ルーカス来たああああ

608 :
ガルさんより美人じゃないかと噂されるアンバー早くメラ役で見たい
https://i.imgur.com/o4jnFec.jpg

609 :
>>598
まさかのジョージ・ミラーとか
残り二人も有名どころで、意外な名前が出てきそう

610 :
ノーランが復帰するんだよ

611 :
ピータージャクソン…キングコング…
そうかグロッドが主役の映画撮るんだな!

612 :
美人だけど性格悪そう

613 :
意表をついて
クリントイーストウッドかオリバーストーンの可能性も

614 :
「マイケルベイがスーパーマンやったらベッドのシーツまで星条旗」とかいうコメントに草

615 :
>>601
リドリーは昔から当たりハズレ激しかった。

616 :
もしフラッシュポイントやるんだったら、ヴィラン、ヒーロー勢揃いになってしまう可能性高いからJL以上に難しそう

617 :
ジョージミラーはデスロードの製作費絡みの報酬設定でワーナーと喧嘩中だから
それが解決してないタイミングでDCには来ないと思うよ

618 :
アクアマンの公開は絶対来年だろうな
映画comに「2019年公開」とか書いてるし。
同時公開したら逆に驚く(多分無い)

619 :
>>614 ワロタ

620 :
【まな板ショー】 客を呼んで舞台上で性交をさせる → 「さあ、見なさい! これが悪魔の所業だ!」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525949968/l50

621 :
ピータージャクソンが何を撮るんだろうな
仮の話だけどw

622 :
アクアマン、日本人であるがゆえに更に待たされるというのか…悲しい…

623 :
>>611 >>621
スワンプシング・・・。

624 :
>>618
2018が空白になっちゃうのか…
ワンウー→JLと来てこのブランクはもったいないなぁ

625 :
>>621
ピーター・ジャクソン「タンタンでスピルバーグと仲良くなったから後見人にして、DCFUリブートしていい?
JLは僕が三部作一気に撮るから」

言われたら失禁する自信がある

626 :
俺は脱糞する

627 :
リブートって、現行のはナシにするんかいw

628 :
アクアマンのストーリーを予測する。
敵が出る→ちょっと苦悩する→敵を倒す→ハッピーエンド。

629 :
アクアマンは海の中のスターウォーズでロードオブザリングでアバターでインディジョーンズでブレードランナーらしい

630 :
さっぱり想像つかないなw
モモア、メラ、オーシャンマスター、ブラックマンタが暴れてるとこ見られるならなんでもウェルカムだけど

631 :
割とさっぱりした役者が当てられた海マスターもだけど
マンタさんの見た目は相当気になるよな

632 :
あのメットのままやってくれたら嬉しいけど絶対笑うよねアレは

633 :
アルフレッドがチョイ悪オヤジ(死語)で笑う。
そこは生真面目じいちゃんだろ。

634 :
BvSのベンアフくらい身体がゴツくて
知性も感じられるマスクで
年齢は20代か30代でそこそこ演技のできる俳優に
新バットマンを演じて貰いたい
誰かいないものか…

635 :
>>633
まあコミックでもアニメでも割と皮肉の効いたナイスミドルだから

636 :
イヤーワンでブルースの目の前で睡眠不足が精神に与える影響…暴力的衝動が増す…パラノイヤ気質が強くなる…とか音読してたの笑ったわ

637 :
これをやるしかない
https://i.imgur.com/lExp8MC.jpg
https://i.imgur.com/DPXjOZC.jpg

638 :
>>633
きまじめというか、英国人気質なのか、仕事は真面目にやるけど、
ブラックな皮肉が効いていて、上品だけどファミリーの中で一番口が悪い可能性も

639 :
>>637
シネストロさん、大変過ぎるだろ…

640 :
>>637
その面子、オラついたジョーカーやルーサーと比べて控えめなブラックマンタやシネストロさんの頼もしさが大幅アップしてる

641 :
Zachary Levi (@ZacharyLevi)
2018/05/12 6:32
As we wrap production on shazammovie, there are so many people that… instagram.com/p/Bipuxojg_Cx/…

シャザムの撮影終了
あとは編集とのこと


Jim Lee (@JimLee)
2018/05/12 9:13
Rumors of reboots are ridiculous. Just stop with the misinformation. Thanks and have a great weekend!

相変わらずDCがリブートするとかいうデマを流されてジムリー音御大が怒った
こっちはコミックだけど

642 :
自分が気に入らんとすぐリブートリブート言うやつ多いしなあ

643 :
https://www.pastemagazine.com/articles/2018/05/patty-jenkins-9-million-payday-for-wonder-woman-2.html

> If Wonder Woman could be said to have shattered the glass ceiling for the commercial viability of female-fronted superhero movies,
> then director Patty Jenkins is about to do the same for the paychecks of women directors.

> After earning $1 million for directing the original Wonder Woman,
> which has raked in more than $821 million around the globe to date, Jenkins is receiving a hell of a raise for the second chapter.
> For Wonder Woman 2 she’ll be making $9 million instead, which is the highest paycheck that any female director has ever brought home in cinema history, according to Variety.

パティ監督が8億円で続投って言われてたけど1作目が大成功だったから9億円のボーナスw
ジョージミラーにも報酬やってDCEUに来てもらえよ…

644 :
女性監督として業界史上初の高報酬か
ウォルター浜田景気がいいな

645 :
>>643
ほんとジョージ・ミラーにボーナス払ってやって欲しいわ
追加撮影があったとかあるんだろうが、あんだけの映画撮ったんだからケチケチすんなっての
多くの映画ファンがマッドマックスの続編を渇望してるんに

646 :
興行が微妙だったからそんなの通用しない
赤字でも続けろとかガイジかな?
お前が金だして作れよw

647 :
>>637
これみて積み上げる大切さを実感したよ。
わくわくしない。

648 :
俺はするよ句読点さん

649 :
JLのポストクレジットのルーサーとデスストロークのやり取りを見る限り、ジャスティスリーグvs.リージョン・オブ・ドゥームの企画は考えてると思うわ

650 :
噂ではワンウー2にもLoDの一員が出てくるかもらしいんよな〜

651 :
確実に>>637の画像にもいる人だわ
実写ではどうビジュアル化されるか、非常に気になるヴィランの1人かも

652 :
MoS公開時はダイアンレインが見れて嬉しかった
いつかワンウーvsハーレイの美女対決も見てみたい

653 :
>>634
30代だとベイルと比較される罰ゲームだからなあ
40代前半で知性と育ちの良さを感じさせ、なおかつでかくて体型たくましい俳優とかいないかなあ
英国俳優だと、ボンド映画の候補をスライドさせると割と似合いそうな人多い気もする

654 :
ザッカリーおつかれ
Dlifeでチャックみてるけどほんと演技上手ね

655 :
劇場版ステッペンがいちばんマシにまとまってるような気がする。個人的な感想だけど
他のデザインは殴ったら手が痛そう
https://i.imgur.com/WXMU4pk.jpg

656 :
ステッペンさんはコミックのままがよかったねん

657 :
>>653
グレイテストショーマンの人とか、キスキスバンバンの人とかもいいし、ホースソルジャーの人なんかよさそうだ

658 :
>>634 >>653
ケイシーじゃ ダメ?

659 :
>>657
ヒュー・ジャックマン、RDJ、ヘムジーの顔が浮かんじゃったw

660 :
グレイテストショーマンには地味にマンタさんの俳優が出ている

661 :
スーパーヒーローの再就職って、評価微妙だった人がワンチャンやるのはあると思うけど(グリーンランタン、ヒューマントーチ)
ばりばり肉体改造やってきた売れっ子が、もう一度マッチョヒーローやるのはハードル高いやろね
クリスプラットの食事制限とかちょっと可哀想と思うときもある

662 :
相当キツそうだからな…
実際やり切れなくて敢え無く太ってきたってネタにしたり
ヒゲをCGで消す程の酷さじゃないけどw

663 :
アクアマンのネタバレきたーーーーーー!
注意
https://i.imgur.com/yIU927L.jpg
https://i.imgur.com/13fA9qP.jpg
https://i.imgur.com/b0qH7gu.jpg

664 :
ブラックマンタおるやん!

665 :
>>663
なにこれw アクアマン好きでも若干戸惑いそうだわw
ちょっと欲しいけど

666 :
かわヨ

667 :
ほしい

668 :
>>662
元が太ってたからリバウンドで太りやすい体質だろうし、加齢とともに代謝落ちるんでさらに太り
やすくなるからねえ

RDJも体型変えるの無理なくするの1年かかるんだよってこぼしてたし、ヒュー・ジャックマンに
至っては修行僧としか思えないぐらいの精神力だからなあ

669 :
ヒューの引退も肉体作りが限界だからってのが大きいみたいだしな
だからアポカリプスのちょい出演とローガンの撮影を近づけて貰ったとかなんとか

670 :
スタローンなんて、国によっちゃ違法スレスレのあぶねえレベルのクスリ使ってまで肉体維持
頑張ったりしてるから、ホント役者は恐ろしい
アフレックも肉体づくり、そろそろ限界近くなって来そうだからバットマンを早く撮ってホント

671 :
そこらへん考えるとチャンベールってやっぱなんか肉体改造において小慣れてる感あるな

672 :
>>660
>グレイテストショーマンには地味にマンタさんの俳優が出ている
MJのお兄ちゃんがブラックマンタだったのか!
恋人の親父は元バットマンのヴィランだし
トムホスパイディの身辺危険すぎるな

673 :
>>671
バットマンの前にダイエット限度超えちゃって、尻を支えてる筋肉まで無くなって老人みたいに
垂れ下がった尻になったのをジョン・マルコビッチに心配されても、そりゃクールだなみたいな
対応して、まだ痩せられると言って監督にガチで止められた役者バカだからなあ

で、その後すぐにアイス食いまくってビギンズのあの体型って、よくあの人まだ生きてるよ
アフレックにした最初のアドバイスは「バットマンスーツの股間にトイレ用のジッパーは必ず
付けてもらうんだ!」らしいけどw

674 :
>>670
黒歴史のコメディ転向も、実は肉体改造が辛くて
本人は大マジメだったのかも。スタローン。

675 :
ワーナーはMoS2の2020年公開を目指してるらしい

676 :
今度出るメラのおもちゃ
https://i.imgur.com/b3qPXH3.jpg
https://i.imgur.com/Dx5AD9d.jpg
https://i.imgur.com/wKNPfmY.jpg

こういうのに乗って戦うなら確かにスターウォーズっぽいな

677 :
>>675
まじでそれで見たい
ヘンリーももちろんそれまでやるんだよなスーパーマン

678 :
かびるさんは少し前に何作分か契約延長してた気がする

679 :
アクアマン リアル嫁 フラポ愛人 映画嫁
https://i.imgur.com/TXGP6Or.jpg

680 :
見た目的にはアンバーと一番合うな

681 :
ニンジャバットマンとかじゃなくて純粋に
アメリカが作ったバットマンのアニメ映画を劇場公開して欲しい

682 :
DCにハマってからマーゴットロビーもガルガドットもインスタとか見てるけどセレブ感漂ってんなぁ
当たり前だけど
カビルさんはマジで田舎の人の良い兄ちゃんって感じする

683 :
普通にその辺ジョギングしてそうだもんな

684 :
左から失礼

685 :
>>679
これだと嫁さんがホビットみたいだが
まわりが巨人族なんだよね

686 :
カビルさんは田舎で犬の散歩してて御近所さんと仲よさそうなインスタ
ヨンドゥのマイケルルーカーは田舎で銃乱射してるザ・アメリカンってかんじのインスタ

687 :
DCEUの面子が揃ってるとヘンリーってチビだなと思ってたけどキャップの人より背が高いので驚いた
https://i.imgur.com/bAqfa6R.jpg

これは素でスーパーマンっぽい
https://i.imgur.com/ZSGGJVh.gifv

688 :
DCは平均身長高いからな
もしグリーンランタンがアミハマだったらさらに上がるw
ヘンリーのインスタは犬のカルが可愛いから好き

689 :
関係ないがAmazonで買い物するたびステッペンさんの「アーマゾーンw」が脳内再生されるの何とかしろ

690 :
今日はマラソンしてる
https://i.imgur.com/yJYfR65.jpg

691 :
ニューゴッズって知らないんだがエイリアンの話かと思ったら結構普通のオッサンオバさんとかなのな
https://i.imgur.com/waraJTO.jpg
https://i.imgur.com/4YovugR.jpg

692 :
続編が楽しみだ

693 :
>>691
これ今話題のスマート家電とかアレクサとかいうやつか

694 :
マザーボックスすげぇ

695 :
クラークの吹替えがDAIGOじゃなくてよかった

696 :
DAIGOって下手なの?

まぁ変な芸能人を吹替に使わないトコだけは評価できる>ワーナージャパン
あとは宣伝をどうにかしてくれ…

697 :
ダークナイトのバットマンのスーツってダサいよね
ビジュアルはベンアフレックのが一番かっこいい

698 :
ダサいけどブルースウェインらしく、バットマンらしいのはチャンベ
コミック丸出しだけど活躍の場がないのがベンアフ

699 :
>>695
なぜダイゴなのか疑問だったが、MI最新作のカヴィルの吹き替えがダイゴなんだな・・・
感覚がどんだけズレてればカヴィル吹き替えにダイゴを選べるんだろう

700 :
DAIGOはエズラの方があってると思う

701 :
チャンべバッツのスーツは乳首バットマン辺りの名残りがある

702 :
俺はチャンベバッツもベンバッツもどっちも大好きや
昔のやつは見れてないけど

703 :
乳首時代のスーツはなかなかデザイン良いとおもうよ
とくにバットガールのスーツとマスクはノーラン版でも通用するレベルのオサレさだとおもう

704 :
外人のナード連中には不評っぽいけど
俺は乳首バットマンのバットマン印のブラックカード出すとことか好きだわw

705 :
>>703
ロビンもデザインも俳優も悪くなかったと思うな。
ただしティクビ以外
っていうか改めてみるとバット乳首よりロビン乳首の方がしどい
https://cont5.naekranie.pl/wp-content/uploads/2017/06/file.batman.jpg
https://vignette.wikia.nocookie.net/dcmovies/images/a/a0/00017008-batman2.jpg
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTCIuf0RHsDi3HqEKykKRg2kDT0b7drzyMQovuVnfJrnmi-v8i_DA

706 :
乳首付けるとか斬新やなあ

707 :
ロビンの人は今NCISで主演やってるよな

708 :
>>701
ベールバッツはそもそも、シューマッカーの蝙蝠の続きどうするねえどうするってうじうじしてた末に出来たものなので、
シューマッカー時代の蝙蝠のラインを引きずっている。
それ以上に、鑿で削った彫像みたいな感じで、とにかく細く細くしてある。
もしそれまでの流れ全部忘れてデザインしたら、アーカムビギンズみたいに横にごつくなって防弾ベストっぽさの為パンパンになる筈。
http://getgold.jp/files/2013/09/008.jpg

709 :
>>708
こうやってみるとなんだかんだでバートン版の影響力すげーな
ってかアントンファーストが凄いのか

710 :
>>709
https://mattmulcahey.files.wordpress.com/2014/12/batman-4.jpg?w=640
大怪獣アントン出現!!ってのは嘘です。
当時はハリウッドもミニチュア上等主義だからこそ、年一新作という驚異のスケジュールで有名な平成ゴジラのスタジオにもバートンが見学に来たよってのは有名な話。

711 :
>>710
このゴッサムシティいま見てもかっこいいよな
広いスタジオにデカいセット汲んで会社はシリーズで延々使い回す気満々だったらしいが
リターンズであっさり全部変えられてしまうとはお釈迦様でもわかるめえ

712 :
ハリウッドは常に先進的なものを作り続ける所だし、だからこそ世界に冠たる映画の都たりうるわけで
同じものを何度も使い回してコストダウンっていうプランはなかなか上手くいかない
スター・トレックみたいなシリーズ作品では映画版で新調した衣装やセットをTV版で使い回したりするけど
映画版はやっぱりグレードの高いものを新規に作る役目を課されてる

713 :
マーゴット・キダーさん亡くなったか…
ドナー版引っ張り出して観てみるか。
RIP

714 :
DC配信サービスの新番組がどんどん増えて行ってるけど
アメリカでしか見れないんか…

715 :
ピーター・ジャクソンはDCかドラマ版LOTRで迷ってるそうだが
どっちもやればええやん

716 :
DC配信サイト日本にも来て欲しいなぁ
スワンプシングやドゥームパロトールまで作るとは意外だった

717 :
>>713
うぁぁぁぁマジか

何だかんだ言って、彼女のロイスとリーブのクラークは、
自分にとっては最高だったよ
御冥福を心よりお祈りします

718 :
デザインといえば「マンオブ…」で
赤パンやめたのは英断やね、スーパーマン。
旧作でも、めちゃ長身スラッと体型の
リーヴでさえ、ちょっとヌケて見える。

719 :
https://cdn1.thr.com/sites/default/files/2018/05/superman_1978_24_copy_-_embed_2018.jpg

ドナー版スーパーマンは、リアリティは無かったが夢があった。子供の頃これを観て、高校生でバートン版バットマンを観て、社会人になってダークナイトを観て…と、自分の成長に合った感じでリアルタイムで作品に出会えたのは良かった。
JLも中学生ぐらいで出会うなら良い作品なのかも知れない。マジで。

720 :
リーブ版スーパーマンも作られるごとに目も当てられない出来になっていったな。
ジョーズや悪魔のいけにえと同じく。

721 :
>>713
ほんとだ・・・合掌
ロイスといえばこの人だったな
確かテレビのCMで「あなたは誰?」って聞くシーンが流れてて授業で習う前に覚えた英語だった
スーパーマンというヒーローは知ってたが物語はこの作品で初めて見た

722 :
もう頭の中で例の曲が静かに流れています。

723 :
スーパーマン第一作目の飛行機事故からロイスを助ける一連のシーンで、
スーパーマンにキャッチされた時に目線が合って、
慌てて目をそらすロイスが何か知らんがとても可愛かった覚えがある
そんでフフッて笑ってるスーパーマンも良かった

724 :
クラークとロイスと言えばそういうシーンが見たいよ
ザックは漫画みたいなカッコいいシーン撮るのは上手いんだが可愛いシーン撮るのは超ド級に興味がないっぽい
可愛い通り越してエロに走っちゃうし

個人の感想です

725 :
合掌

726 :
>>716
もうコンスタンティンあるけん、スワンプさんはコミックでいうコンスタンティン初登場回から入った方が面白い気がする。
スワンプが超能力自発的に使い始めるのもそこら辺からじゃけんみんなも飽きずに済む。

727 :
ベンアフはこの前のジャスティスリーグで終わりだとよ 訳わからんぜよ

728 :
>>727
それなに情報?
確定なの?

729 :
ベン・アフレックはゴシップに愛されすぎてるから
公式発表が出るまで何も信じない

730 :
まだバットマン続けたいという噂も出てきてるしようわからん
とりあえずマーゴットさん追悼も兼ねて来月発売のスーパーマンエクステンデッドエディション予約しよう

731 :
今更ジャスティスリーグみたけど
アクアマンがでっかいサメ呼んでサメが海から出てくるとこなかったんだが?

732 :
>>731
コミックだとあったが
映画じゃ予告でもなかったと思う

733 :
>>732
えー!なんかでみたよ?サメと言うより巨大深海魚みたいなやつ
なんかと勘違いしてんのかも
しかしアクアマンの良さがまったく出てない映画だった

734 :
ベンアフはあれだけやる気満々だったのにこんな話しばかり出て哀しい

735 :
アクアマンはJLでカットの割り食ったかわりに単独作が早く来るから…

736 :
メガロドンがでてくる新作映画じゃね?w
あの予告編はワロタ

737 :
>>734
「去り方を模索してる」とか自分から言っちゃうからこんな話題ばかりになるのは仕方ない
BvSやJLが興行的にも評価的にももっと成功してたらベンアフはもっと長く続けるつもりだったんかね?

738 :
ベンアフは単純に体作りとかがキツイんじゃないかね
本人あんまストイックなタイプじゃなさそうだし

739 :
DCFUは予定があれこれ変わって今後が不透明すぎるのも問題だよな
悪い噂ばっかり先行する

740 :
>>738
スケジュールとか予定が二転三転してたら、本人もモチベーション落ちるから仕方ない
ただでさえ年齢的にキツイのに、さらにキツイトレーニングやるんだから、やる気の維持は大切だけど
頑張ったのに数字は良いが評価微妙で、挙げ句にJL爆死だろ

バットマンの脚本も頑張ったけど却下されて、結果的にキツイと思って監督も降りたけど、セクハラ問題で
首になるんじゃあとか噂も出たり、これでモチベなんて維持無理でしょ
夜に生きるはズッコケたけど、監督や脚本能力落ちた訳でもないから、関わりたい作品たくさんあるだろうし

741 :
あんま話出てこないけどサイボーグとランタンの企画ってちゃんと動いてんのかな

742 :
ベンアフって確か自宅にバットケイブを模したホームシアターかなんかあるんだろ
そんくらいファンなのにどうしてこんなことに

743 :
>>733
ファンメイドかなんか見たんじゃ

744 :
ザックの工房にあるプロトタイプスーツ
https://i.imgur.com/i9cgVhc.jpg
https://i.imgur.com/SIgIDoA.jpg

745 :
おいおいまたDC厨がマーベル映画の1評価連投してるじゃん
今度はデッドプール2だ

746 :
>>738
キャプテンアメリカのクリス・エヴァンスが身体づくりがキツイって理由で来年のアベ4で降板するけど
ベンアフはそのクリス・エヴァンスより9歳年上だからな

747 :
クリエヴァは他に特に何もないしカメオ出演で出まくるっしょ
ベンアフはマジで辞めそうw

748 :
クリエヴァもベンアフも降りる理由は1つじゃないでしょ
クリエヴァはプロデュースやデレクションやりたいってのや、アベンジャーズキャプテンアメリカの契約が切れるタイミング何かがあって
肉体的にも常時鍛えるのはキツいから
ベンアフは兎に角、WBDCのブレブレのスケジュールに嫌気が差してるんでしょ

749 :
アフレックが製作・脚本・監督をやっちゃえよ。
実は演者より、そっち系が得意な人なんやろ。

750 :
ベンアフがバットマン監督する予定が監督変わっちゃったじゃん…

751 :
>>749
それやろうとして、仕上げられずにポシャったじゃん。そっち系も壁にぶち当たっているし
いつまでも続けられるものじゃないし、年齢も意識した上で去り際云々であって、
別にやめたいって言う話じゃないのに、発言が一人歩きしている

752 :
ベンアフバッツはネタ枠いじられ枠に堕しちゃった感あるから
正直刷新して、
ただの人間なのに超人と互角以上に渡り合う
格好良くて底知れないバッツを描いてほしい

753 :
サンディエゴコミコンあたりでバットマンやフラッシュの単独について具体的な情報出してほいしな

754 :
>>744
このマスク見たかったなぁ
サイボーグのやつはジブリのあれみたいや

755 :
E! News (@enews)
2018/05/16 5:09
And the winner of the #UltimateSuperhero tournament is Wonder Woman! eonli.ne/2rLPksL

アルティメットスーパーヒーローワロタ
そろそろ撮影開始だしセット写真とか出回らんかな

756 :
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、アクアマンはいいけど
フラッシュとサイボーグはゴテゴテし過ぎてヒーローっぽくないから
単独映画ではもうちょっとスリム化してくれると嬉しい

757 :
>>752
アーカムナイトのv8.03を逆輸入するしかないな
ヒーローなんて何でもありなんだからv8.03をよりメカメカしい感じでアイアンマンポジにすりゃいいのに
いつまでただのコスチューム着てんだろうか
https://i.imgur.com/YHP0cCQ.jpg

758 :
早速ベンアフがバットマンを続けたがってるってニュース出てたで
何回右往左往するんだメディアはw

759 :
20年前はマクレーン刑事(現実だとエアロスミス)の娘と
イチャコラしてた若造がなぁ…

760 :
>>757
それするならヘルバットスーツとかジャスティスバスターとかでもいいかも

761 :
バットマンをアイアンマンポジにしたらサイボーグと合わせてメカ2体になっちゃう
ブラックウィドウポジならわからんでもない

762 :
アメコミ映画なんてアベンジャーズ4作目でピークになるのはわかってるのにこいつらなにしてんだ?

763 :
アマルガル実写化実現したら
スーパーマン対ハルク
バットマン対キャップ
ワンウー対キャプテンマーベル
フラッシュ対クイックシルバー
ランタン対アイアンマン
シャザム対ソー
サイボーグ対ウォーマシン
アロー対ホークアイ
ナイトウイング対スパイディ
ロビン対バッキー
ザターナ対ワンダ
マンハンター対ヴィジョン
スースク対ガーディアンズ
アトム対アントマン
ブラックカナリー対ブラックウィドウ
こんかカードがみたい

764 :
>>763
そいつらの日常の絡みの方が見たい

765 :
>>762
2018年はアクアマン以外は小康状態で、19年以降にシャザムやワンウー2に大物監督呼んでの攻勢だから、mcuがピークになるアベ4以降に勝負かけるつもりなんだろう

766 :
すみませんさっきのはテキトウにレスしました。申し訳ない

767 :
てか年齢どうこう言うなら最初から引き受けるなと

768 :
DCもキャティングに関してはmcuにも劣ってないと思うんだけどねぁ

769 :
キャスティングはふつうに最高やろ
まぁロイスはもうちょい若い方がよかったかも
エイミーアダムス好きだけど

770 :
カヴィルはハゲが目立つ髪型じゃなくて、
旧リーブみたいにくるっと一本垂らした
カッチリヘアスタイルにして欲しいんだが

771 :
普段の方がスーパーマンっぽいカビルさん
https://imgur.com/a/4eSqou4

>>767
まぁ、スケジュール通りに行ってるならベンアフのワガママだけど
契約結んだときから話が二転三転してるからヤル気無くしても責められないと思うけどね〜
映画の内容は焦ってるわりに公開スケジュールはのんびりというところもファンのイライラを助長してるよね

772 :
>>767
スケジュールキャンセルしまくるわ
別のスケジュール入れるわ
ベンアフのせいではないんだが?

773 :
>>769
JLで首元あたりに年齢を感じたわw
長期的なシリーズは俳優女優の老け具合との戦いだな

774 :
スーパーガールのヘレンスレイター、乳首バットマンのユマサマーンとアリシア、駄目キャットウーマンのハルベリー、スースクのカーラ…
イマイチな評価でも女性勢のレベル高いな
っつかこんだけ恵まれてんならもうちょい頑張って

775 :
「アベン…」ポジに置き換えるなら
バット→社長 リーダーで中の人は特殊能力無し
サイボ→キャップ 哀しみの改造人間
スーパ→ソー 異世界生まれの超人
アクア→ハルク 世捨て人
フラッ→蜘蛛 そのまま
ワンダ→スカヨハ 女性(いまいち弱い)
→キャップ 長い眠りから目覚めた戦士

776 :
バッツとアイアンマンって実際そこまで似てない

777 :
いちいち置き換えなくていいし
独自に気楽にやってくれ

778 :
>>773
MoSでギリギリいけるぐらいだったのに
MoS2撮影する頃にはどうなってるやら

779 :
JLでふつうに美人やんと思って久々にMoS見たらめちゃくちゃ若く見えてびっくりした

780 :
>>765
ワンウー2はパティじゃねえの?

781 :
スケジュール通りに行ってたら今年はアクアマン以外にフラッシュとバットマン(多分)あったんだよな・・・
けど逆にこの2つとJL2以外はシャザム撮影終了にそろそろWW2クランクイン、ハーレイの方も進んでるみたいだから思ってるよりスムーズかも

782 :
ツイッターから
> 質問者「なんでヘンリーカヴィルが本物の口ひげを生やすってのがそんなに重要だったの?」
> 『M:Iフォールアウト』監督クリストファーマッカリー「つけ髭は時速160kmじゃくっついていられないから」

ちゃんと理由あったんやな

783 :
MIフォールアウトのトレーラーの迫力すごかったな
MOS2はマッカリーに是非撮ってもらいたいと思ったわ

784 :
マッカリーはローグネイションも良かったし今回も良かったらマジでMOSにきて欲しい

785 :
マッカリーは才能あると思うけど
現実+ちょっとだけフィクションなポジのヒーロー向きじゃないかな
トムクルと組んでる作品群は基本それだし

デヴィッドエアーほど場違いにはならんと思うが
スーパーマンに向く気がしない

786 :
MIフォールアウトのヘンリーの渾身のパンチがかっこいいから期待しとる
MOS2では本当にパンチしてるっぽいスーパーマンが見たいわ

787 :
楽しみにしてたJLをやっと観たらBvSから何もかもしょぼくなっててガッガリしたんだけど
この間に一体何があったの?

788 :
>>787
監督交代があった

789 :
>>788
でもそれ撮影が終わって編集もだいぶ落ち着いたあとじゃなかったっけ?

790 :
>>789
撮り直しもあり、3時間近くと言われた内容を2時間にする再構成も行われてる
ダークサイドの出番もあったといわれているが抹消
つまり実質別物

791 :
はっきり言って三時間はアホだよ

792 :
>>790
マジかー、ザック臭を脱臭するのにそんな頑張ったのか…
力入れるとこ完全に間違ってる気がしなくもないけど

793 :
信憑性があるかは分からないが、劇場版ではアクアマンのシーンを70%カットされモモアが残念がってたらしい
他のキャストもあまり劇場版には好意的ではないと言われてる
あと撮影監督も3時間版は話の進行がより丁寧だったとツイッターでザック版を擁護してたな

794 :
ただ3時間もあったら興行がさらに悲惨な事になりそうな気がしないでもない

795 :
>>794
そうかなー
熱心な固定客がいるジャンルだし
繰り返しの鑑賞に耐える出来なら
リピーターが確実について、
それに伴う評判に釣られた新規で
ペイできたと思うんだけど

796 :
JLは良くも悪くもクセが無さすぎて凡作になっちゃったってのはわかるんだけど、だからと言ってシリーズ歴代最低まで落ちた理由がわからん
一番の原因てなんなんだ

797 :
雰囲気がアベンジャーズとかぶったから

798 :
>>794
そこはわからんなー
長いから必ずしも売れないってわけじゃないし
ザック降板ジョス再撮影再編集2時間にスリム化ってのは
ネガキャンにしかなってなかったし
少なくても3時間のやつで出してればいまみたいなモヤモヤした状態になってなかったと思う

799 :
アメコミ映画は食傷
もうMCUでおなかいっぱい

800 :
ビートたけしが言うには、老若男女が集中力持続する限界が2時間らしいので、そこに合わせてプロットの計画たてないといけないとかなんとか
あと長くなりすぎると子供と年寄りはトイレ行かないといけないが、トイレ離席したお客さんが離席中の内容把握できなかったら申し訳ないとかかんとか
まあ三時間だとトイレ休憩いるなって以前ここでも言われてたっすね

801 :
>>733だが
これと間違えてたみたい
https://youtu.be/VB51KRwebME

802 :
3時間はやり過ぎかもしれないが2時間はないわ
2時間半くらいやらないと

803 :
仮定の話だが

ザック版3時間 制作費2億ドル 興行収入6.5億ドル
ジョス版2時間 制作費3億ドル 興行収入6.5億ドル

結局どっちのバージョンでも失敗は失敗なんだが
せめて3時間なら客も1800円払うだけ見られるし
切り貼りするための追加費用が無かったらトントンだったのに
今じゃ大赤字だよ…

804 :
三時間版を公開してもおいおいザック懲りてないよってなった気がする
それでも長尺のザック版が観たかったです

805 :
BvSとスースクのせいで「またワーナーの完全版商法かよ!」ってなった人のが多かったんじゃないかな
金払って未完成版を劇場で見るよりディスクを待てばいいって感じで…
わざわざワンダーウーマンでは監督が劇場公開版が完全版ですとかアナウンスしてたしw

806 :
信者はむしろ完全版歓迎してるだろうしライト層は完全版の存在を知ってるかどうかも怪しい

807 :
>>795数人しか見ない状態が続く映画を
いつまでも上映する映画館があるとでも?

808 :
ザックの監督した映画って面白くなかったか?BVSとか迫力ヤバかったろ
MOSも斬新なバトルが素晴らしかったし
JLもザックが最後まて監督やってれば最後にダークサイドだして全てひっくり返しただろBVSみたいに
ジョスがバランス重視にしようとしたから迫力がなく中途半端な駄作になったんだよ
DCFUにはザックが必要だったと思うな

809 :
>>344
これ見ても分かるけどMCUとDCFUの違いは積み重ねだけなんだよな
ザックの映画は決して悪くない
MCU並みに積み上げていけば凄いことになっていたと思うわ

810 :
>>344 これ凄いな

811 :
MCUもフェーズ1の興収は低かった、というけどフェーズ1の頃の
アイアンマンやハルクやソーやキャプテンアメリカとスーパーマンや
バットマンやワンダーウーマンとでは元々のキャラの知名度に
圧倒的差があることを無視してるよね

812 :
ハルクとキャップの知名度はもともとかなり高いんじゃ?

813 :
>>805
ザックはウォッチメンの頃からやってるよ
あれはアルティメット版 ディレクターズガット版 シアトリカル版 と三種類あっま
当然、日本では残りの2つはリリースされなかったから輸入版で手にいれたらオウルシップのフィギュア付いてきた

814 :
年代によるとおもうけどキャップの知名度は00年代にそこまで高くはないとおもう。90年代がXメン全盛期だったし
日本でいうと00年代にパーマンや銭形平次〜よくて中村主水くらいの知名度くらいじゃないか
ライト層ではバッさんやスーパーマン級の知名度に遠く及ばないとおもう
ハルクはプロレスラーで80年代でもそこそこ知られてたとか?

815 :
>>812
ハルクは特定の年齢層なら知ってる程度の認知
キャップのドラマをやってたことすら普通は知らない
日本では東映版スパイダーマンくらいしかマーベル作品は知られていない
そもそも東映版が放送されてたときはそれがマーベル作品とは認知されてない

816 :
>>813
ディレクターズカットが186分
アルティメットが215分のやつだよね?
シアトリカルって…?

817 :
>>816
劇場上映版のこと

>>814
エックスメンはウルバリン人気だよねやはり
MCUはエックスメンとDPは好き 
トムハベノムは期待してる

818 :
ハルクもキャップもソーもアイアンマンもアメコミオタク以外は若い人はほとんど知らなかったよ
アベンジャーズが成功する前はこのメンツで集合映画なんて絶対失敗するって言われてた

819 :
キャップとアイアンマンはマブカプにいたから知ってた
ソーはそれにもいなかったから全く知らなかったな

820 :
>>818
ハルクはドラマ版が日本でも放送されてたから、ある程度の認知はある(それがアメコミ作品とかマーベル作品だとかは知らないだろうが
キャップもドラマ版があったが、全国展開してたかは知らない

821 :
>>820
ハルクドラマ版のこと言う人結構いるけど、約40年前だぞ

822 :
>>817
X-MENもデップーもヴェノムもMCUじゃないぞ

823 :
>>811
DCヒーローのネームヴァリューという財産を活かせるかどうかは、
JL後のこれからの命題だし、本当の勝負はここからなんだよな

824 :
DC勢はスーパーマンとバットマン以外、
知名度はほとんど…。
ワンダーウーマンがピンで成功して良かった。

825 :
>800
みちのくプロレスの興行は、2時間でぴたっと終わる。

826 :
ワンウーヒットはほんとに良かったね
DC知名度あるっていうけどスーパーマン、バットマンだけだから逆に他が浮いちゃうんだよな

827 :
年代によってアメコミの認知なんて差がありまくりだろ
スーパーマンだって「めっちゃ強い赤パンツの人」以外知らない人多いと思うよw

828 :
でもどの世代の人でも分かるヒーローはスーパーマンだけだと思う
それは凄いことだよ

829 :
作品を観たこと無くても、チャップリンのチョビ髭や
セックスシンボル=マリリン・モンローくらい
(カルチャーアイコンというらしい)
ヒーローのシンボルとして、絶対知ってるレベル。
スーパーマン

830 :
>>822
うん、だからこそ好きなのかも
今のMCUは及第点だがあまりそれぞれが印象に残らないんだよな
気楽には見れるけど

831 :
世界大戦時のナチスがマザボ持ってたのか
…ファーストアベンジャーみたいだな

832 :
>>830
意地でも間違いは認めないスタンス好き
なんJ民っぽい

833 :2018/05/17
>>812
スパイダーマンやウルヴァリンに比べたら格落ち状態のキャラばかり

ゴジラ映画総合 GODZILLA 118
【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【レディー・ガガ】17
【佐藤健】るろうに剣心最終章126 〜薫はいらない子〜【有村架純】
オ・イネ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 350
チャウシンチー総合スレ
【実写】銀魂 第八十七訓【小栗旬】
フリー・ファイヤー Free Fire
【セブン】【ファイト・クラブ】デヴィッド・フィンチャー監督作品総合【ゴーン・ガール】【マンク】
ギレルモ・デル・トロ Guillermo del Toro
--------------------
トヨタはクラウンバンを復活させてください
防弾少年団の腐スレ5
【埼玉りん】石川遼の一人実況=松山スレの荒らし4
【やがて君になる】佐伯沙弥香は燈子の隣でサポートしていたいの可愛い2
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4699
☆★  こんな宝塚音楽はいやだ  ★☆  
暴れん坊将軍総合スレッド34@背中合わせに生きるよりも心寄せ合うぬくもりを
【3Dワールド】3Dマリオ総合 ☆23【オデッセイ】
セブンイレブン店員だけど何か質問ある?
[肺が]タバコを吸うジェンヌ[真っ黒]
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.44【田中派再結集】
ネトゲで怖い体験
【撮影会へ】大人数低価格撮影会 Part.40【行こう】
長渕の曲にありそうなタイトル★習字122ハゲアスペ
スマイレージのAA日記
●●●フェデラーは100%負ける●●●
高山一実さん専用 水曜日のダウンタウン
●セフォラが撤退のためバーゲン!●
【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part120 【かえでぃー】
【ゴールデンコンパス】ヨモギウス【最強遺伝子】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼