TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【第二式】異能使い 其之八【妖異大戦】
【縁の下の力持ち】速水螺旋人【情報量特盛】
【 | 】ドミノ【 | ・ 】
卓上ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
【ロードス】ソードワールドRPG273【クリスタニア】
TRPGの電子化に拍車 Amazonが日本の出版業界を襲撃2
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】18
つ゚ー゚)つ 流石だよな俺ら⊂(゚ー゚⊂ 2スレ目みゅ〜
卓上ゲーム★裏話・噂話 48
SHOPの逆襲!消防厨房工房斜壊人に一言いわせろ

愚痴を吐いてスッキリするスレ47


1 :2019/11/23 〜 最終レス :2020/03/20
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

前スレ
愚痴を吐いてスッキリするスレ46
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1566561243/

2 :
絵に描いたようなネトウヨ
表現の不自由展を脅迫した堀田修司(59)、夜中に「チョオオオオオン!」と叫んで警察が出動する近隣トラブルを起こしていた
ファックスで送った脅迫文
https://pbs. twimg.com/media/EBYW9JFU0AEewWY.jpg:large

3 :
Twitterで地獄地獄言いながらうちよそネタ何回もリプライしないでくれ鬱陶しい
それリプライするの何回目だ
横の繋がりでフォロー返ししたけどもうミュートするわ

4 :
繋がりだからといって必ずフォローしないといけないもんでもないと思うが(俺もオフで繋がった奴と繋げてない奴といる

5 :
ズレた説教返したらあかんで

6 :
いやほんとなんでフォローし続けるの?って話では?
あれってフォローは義務なの?

7 :
かみつくような話かねえ
よくある話でうざいよな大変だなで終わる話だろ
とにかく愚痴を吐き出してスッキリしようぜ
というスレであって議論やらするスレじゃないし

8 :
愚痴が愚痴を誘発してる坩堝なんだよ
ひとりの愚痴が全くどうでもいい誰かに当たる

9 :
すげえいいシナリオ回してもらって
敵も味方もNPC皆好きで思い出深いシナリオだったから
別の人が別シナリオで、雑にNPC使わないで欲しかった。ていう愚痴。
有能NPCが無能になってたり...

10 :
それは無理だと思う

11 :
言っちゃいけないこととは思うんだが某ツール作者がマジで苦手
もちろん界隈に対する功績は大きすぎるほど大きい人だし言ってることが間違いだとは思わない
でもいっつもいっつも他人のちょっとした独り言を拾ってきて吊るし上げて取り巻きに学級会起こさせて界隈のご意見番気取ってるのが無理

12 :
どのツール作者だよ
俺もツール作ってるから気になるんだよ

13 :
>>11じゃないけど察した
というか、こういう時に槍玉に上がるのなんて1人だろ

14 :
フォロー外せよwww
自分から臭い嗅ぎに行って臭い臭い騒ぐガキやないんやから。

15 :
外しても界隈にいる限りは避けられんやろ

16 :
じゃあミュートなりブロックでよか
なのにわざわざ見に行く奴ってマゾかよ

17 :
大丈夫、すでにブロックされてて見れないw

18 :
あーどどんとふの?

19 :
アイツしかいねぇだろそんな前が奴は

20 :
たいたい竹流だろうな
あいつ、気に入らない発言を拾っては、取り巻きを煽って凸らせてるから

21 :
相応しいスレが別にある気がする

22 :
グループSGRの人がオンセツール公開始めたみたいだからそれの話かとばかり

23 :
>>19
それは普通わからん

24 :
トキリンの政治発言リツートの方が俺にはウザくて耐え難かった。

25 :
とふのやつ
ナナイって人へのやつだったのなら妥当で な反応では?

否定しないとダメな奴は否定しないと広がるからなぁ

26 :
生理的に受け付けなくなったらおしまいだよ

27 :
そりゃ民主党じゃねえんだから多少は正論もあるやろ

28 :
>>25
日常的になんでもかんでも噛みついてる(というかと、取り巻きを煽って凸らせてる)

29 :
>>25
基本は無視放置だがそれでは済まない場合も確かにあるな

30 :
相手が黙ったら勝利宣言するのは2chの頃からたまによくあるからな。

31 :
デマだけ飛ばされて訂正やら謝罪は伝わらないことはよくあるしな…

32 :
勝利宣言は放置で構わんだろ
周りからは敗北宣言にしか見えん

33 :
それがいつのまにか事実として伝わる事があるから早めに潰せって話
とくにデマ悪評なんかは>>31の通りだ

34 :
勝敗はどうでもいいんよ
ただ間違った主張が放置されると
それ読んで鵜呑みにする危険がある

35 :
情報弱者が鵜呑みにしても知らんがな…としか
けっきょく沽券の話なんじゃねえの

36 :
殴る口実を見つけて他人に殴らせる

37 :
そもそも便所の書き込みに勝敗だの沽券だのあるかよw

38 :
ツイッターの話しじゃねえの?

39 :
ここでの話はしてないよねぇ
鵜呑みにされて根も葉もないことをずっと粘着されてる実例とかあるから発信し続ける事に意味はあるしな

40 :
話の流れも読み取れない人間が情報弱者の誤解なんて捨て置けとイキるディスコミュニケーションのお手本のような状況

41 :
>>40
どう読んだらそうなるんだw

42 :
情報弱者ってワードに過敏なのか?
確かに情報弱者とひとくくりに扱うのは乱暴だったすまんかったな
SNSでの衆人環視を気にするあまりに潔癖な時代になったよな

43 :
どの辺りが?クッソ汚ねー所しか目に付かん。

44 :
顔本とかきらきらしてるぞ
俺はだんご虫だから生きてけない世界だけど

45 :
>>43
みんなして同じ方向向いてないと◯◯棒で殴られるディストピア感

46 :
潔癖ってきれいな様を指す言葉じゃねーだろw

47 :
情弱も潔癖もマウント取るために乱用されがちな言葉だなぁ

48 :
こうやってズレていってしかもそこから続くのか

49 :
愚痴スレだからな

50 :
でも、愚痴ったら皆でそいつを叩くんでしょ?

51 :
みんなっつーか身に覚えのある脛に傷持つ誰かが騒ぐに過ぎんだろ

52 :
つまりこの流れで書き込んだ人は我が身を省みた方がいいw

53 :
愚痴というか相談というか
PL二人のオンセで私はPLとして参加したのですが、
NPCの扱いで思いっきりもう一人のPLの方と意見が対立しました
そこまで深刻な対立ではなく、お互いに丁寧に意見を擦り合わせようとしたのですが、
話は平行線でまとまらず、結局私の方から1d100で出目の低い方の意見を採用するよう提案しました
相手もそれに同意して、結局私の出目が勝ち、こちらの意見を通すことになりました
それについて相手さんが引きずることなく、協力してセッションに取り組み、無事終わりました
セッションは楽しく満足したのですが、物語の方向性を1d100の運任せにしてしまったことを軽く後悔しています
さりとてもっと話し合えば良かったのかと言うと、既に10分くらい話し合っていたので、
そろそろ結論を出さないとGMにも悪いな、と思い、手軽にダイスで決めてしまいました
こういうPL間で意見が対立した時、どのように解消するべきなのでしょうか?

54 :
10分も話し合ったなら、それ以上続けても結論が出る事は無かっただろうから
ダイスで決めてしまうのも、別に悪い選択肢ではないと思うよ
その上で言うなら、自分の意見を通した事によって後悔が残るくらいなら
譲れる程度の問題なら、相手に譲ってしまっても良いと思う
ダイスで決める事を提案したって事は、自分が負ける可能性も折り込み済みだろうし

55 :
>>54
そのNPCを囮とか生贄にするか否かとかじゃね?想像だけど

56 :
TRPG総合 質問・雑談スレ 145
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1573310564/
こっちいけ

57 :
あっち池

58 :
10分で終わって双方遺恨を残してないなら
それは正解だったんだと思うな
その上での話だけど
>>53
以前にた下りをロールプレイに取り入れてやるPLいて
それはすごいうまいと思ったな
「こういう時は運命の女神に聴くもんだ」
とか言ってコインの表裏で決めたことにしてた

59 :
そして直立するコイン

60 :
なにそのロールプレイかっこいい!俺も機会があったらやろ

61 :
すみません、今後は質問スレに書こうと思います
また、アドバイスをくれた方、ありがとうございました
譲ってしまうのも一つの手ですし、コイン投げのRPもとても参考になりました

62 :
連呼草

63 :
「自分だけ活躍したい」がダダ漏れてるPLがいてクソうぜぇ
なんでTRPGやってんだろうな
なろうで小説でも書いてればいいのに

64 :
>>63
小説書いても誰にも見てもらえないが
TRPGでやったら他のPLやGMを確実に観客にできるからだろ

65 :
下手なのに限って毎回PC1希望してくるパターンとかな
主人公力が高いとか良く自称できるもんだわって愚痴

66 :
>>64
でもTRPGで「自分だけ活躍」って絶対無理じゃん
他のGMやPLが観客になってた事なんか一度もないんだよな
だから何が楽しくてTRPGやってんだか不思議

67 :
ダイスの女神は気まぐれだからな。

68 :
「自分だけ活躍したい」ではなくて、
「あらゆる機会をとらえて自分の活躍を最大化したい」だけだろ
別に活躍したのが自分だけでなくても彼にとっては失敗に終わったわけではない
むしろ試みに成功し続けていると認識しているはず

69 :
主人公力が高いって周りから言われるならともかく自称するのはな…
大体周囲のフォローやお膳立てが上手くて調子に乗ってるだけってイメージ

70 :
琴線総取りとかいちいち呟くプレイヤーのうっとうしさったらない
自分のキャラしか見てないの分かるから絶対遊びたくねぇ

71 :
>>68
なんで人の愚痴を勝手に捻じ曲げるんだよ
実際に遭遇しないと分からんだろうが、ガチで「自分だけ活躍したい」だし、
そのせいで行動がめちゃくちゃすぎてぶっちゃけ逆に活躍出来てないわ

72 :
もうすぐクリスマスだから友人の欲しいものリストチェックしたんだが、CoC7版しか置いてなくて草
前は4000円くらいのルルブサプリ色々置いてたはずなんだけどな〜

73 :
>>71
>>66もあんたのレスだよな?
だったら自分で答を言ってると思うが
「絶対無理」な「自分だけ活躍」が成立していないにもかかわらず続けているということは、
その状態で既に「楽しい」のであると結論付けるほかない。
「自分だけ活躍」できてないのにも関わらず楽しいのであれば彼の目標は「自分だけ活躍」することではないということになる
あるいは究極の目標が「自分だけ活躍」であるとしても
それに少しでも近付いていると錯覚していられるだけで楽しいのかもしれない

74 :
>>71
>なんで人の愚痴を勝手に捻じ曲げるんだよ
このスレじゃ愚痴を勝手に捻じ曲げられるなんて日常茶飯事だぞ?
嫌ならこのスレに来んなよ

75 :
>>74
ここまで酷いこじつけでレス主に難癖つけんのはそうそう居ない

76 :
難癖つけてるつもりはないが。
問題の構造を明確化しただけだ
>>63が愚痴るに値する体験をしただろうってとこに文句付けてるわけじゃない
「あらゆる機会をとらえて」=「他人への気遣いなども考えずに」
「自分の活躍を最大化したい」奴なんてそれは迷惑だろうとも

77 :
もっとスッキリしようぜー!

78 :
今こそ熱血専用!!の出番やな

79 :
>>76
「自分だけ活躍したいではなく」という部分がねじ曲げだって言われてんでしょ
レス主が書いてない事を補足したつもりの文は必要はない

80 :
愚痴スレは実際にあったできごとを検証議論するスレではなくて
他人の愚痴に感化されて疼いた古傷や空想アドバイスを吐き捨てるスレとしても運用されてるんやで

81 :
まあ人の愚痴をねじまげんなって明確に嫌悪感を表明された時点で
「そんなつもりはなかったけどごめんな」くらい言えないのは省みた方がいい

82 :
匿名掲示板かつワッチョイの出ないスレでは個人主張しての使い方は難しいよ

83 :
せやな

84 :
>>65
逆に誰もPC1をやりたがらなくて、なんか押し付け合うような形になるということはよく経験する。
別にPC1だからと特別に大変なものではないと思うし、それ以外のPCが特別に楽ということでもないはずなのだけど。

85 :
必ず面倒くさいヒロインが付くGMがいるとかなんじゃね
面白い時もあるけど今はお腹一杯みたいな

86 :
PC1の扱いはケースバイケースかなぁ
明確に主人公的ムーブ求めるシナリオやそれをよく作るGMもいる

87 :
主役ポジションやりたくないってのはあるからなぁ

88 :
ガッツリロールプレイできる反面だけダメージ食らう率も高いからなぁ

89 :
毎シナリオ同じポジションのPCに対して同じ態度取るだろうヒロインNPCにそこまで感情移入できない
みたいな気持ちはちょっとある
他PCと絡みたいというか

90 :
君と彼女と彼女の恋(エロゲ)みたいな話やな

91 :
どうせシナリオごとに使い捨てる量産型ヒロインだし

92 :
その程度のお約束も楽しめないんじゃTRPG向いてなさ過ぎでしょ

93 :
その程度のお約束を楽しむ必要があるTRPGは向いてないんだろ
TRPGも随分と裾野が広がってるからな

94 :
そういえばFEARゲーとかやらなくなったなあ
昔はトロフィーみたいな扱いで無個性なヒロインがPC1のコネクション相手にあてがわれていたもんだけど
今は違ったりするのか?

95 :
時代よる違いよりもGMの個人差の方がよほど大きい事柄を
時代で語ろうとすんなよ

96 :
付属とかの分かりやすく作られたシナリオしかやってなさそう

97 :
付属シナリオでいうと今のFEARゲーはほとんどハンドアウトなくなったからヒロインとかいないな

98 :
HOか、二十年保たなかった文化だな。

99 :
そうでもない

100 :
別にそこだけにしかない訳ではねーしな

101 :
そもそもハンドアウトとヒロインの有無てあんま関係ないからね
ハンドアウトにシナリオコネクションが書かれてたからって、それが毎回ヒロインな訳でもないし
ハンドアウトなしのシナリオでも、普通にヒロイン出て来たりするし

102 :
あんまというか全く関係ないだろ

103 :
PL専ならPL専で構わんからGMやるやる詐欺すんなって愚痴

104 :
ブレイドオブアルカナ、シリーズ通して未経験で4版で初めてルルブ買って遊んだけどちょっと合わなかったって愚痴
戦闘での敵味方での奇跡の撃ち消し合いまくり、割り込み行動しまくりなのがまどろっこしくて…
むしろ敵味方双方の奇跡が切れてからのほうが判定のドキドキ感があって戦闘が楽しかった気がする

105 :
>>104
古きFEARゲーの光景だなぁ。いわゆ必殺リソースを倒される前に使いきれ! みたいな。∴天真∴の撃ち合いじゃないだけまだいいよ?

106 :
おっと、打ち消しアリか、スマヌ。

107 :
それをFEARゲーで纏めるのもかなり微妙だけどね
NOVA・ブレカナ・アルシャくらいだし

108 :
∵天真∵な。って愚痴

109 :
N◎VAやブレカナは戦闘以外でぶっ放すと気持ちいいぞ

110 :
あの頃はニルヴァーナもスタレも異能使いもBBNTもエンギア2もあったけどな
元気な時代だった

111 :
>>107
fear以外であるのか、って話もある

112 :
FEARから出た訳じゃない天下繚乱とか?

113 :
レジェンドオブフェアリーアースとか

114 :
デモパラも積んでなかった?

115 :
>>109
そして最後戦闘で足りなくなって微妙な空気に

116 :
デモパラ積んでたっけ?

117 :
SW2.0のキャンペーンが
諸事情で打ち切りに近い形で完結になって

一から別のキャラをメイクして
新しいキャンペーンを始めたんだけど
前のキャンペーンで使ってたPCを
GMが大物の先輩冒険者として勝手にNPCで出してきたという愚痴

不本意な打ち切りエンドだから冒険の後どうなったかは決めずに終わったけど
自分が愛着を持って演じてきたキャラを
GMが勝手に演じられるのは不愉快だし
エンディング後の姿も自分のイメージと違うから決めないで欲しかった

118 :
>GMに勝手に演じられる

119 :
そういうのは相談した上でやって欲しいわな

120 :
GMはファンサービスみたいな気分でやってるからタチが悪い

121 :
モブNPCの口からちょっと話題に出てくるくらいなら嬉しく思うんだけどな

122 :
>>121
それなら自分のイメージと違ってても噂は変な風に伝わるからなァで済むけど
本人出されちゃうと無理だわな

123 :
GMが自キャラ出したらロールプレイ引き継ぐべし

124 :
オンセ用のキャラ絵を描いてくれる絵描きの知り合い居たけど
自分が思ってたのと印象が違うし
絵柄が好みじゃないしありがた迷惑だったな

PCのキャラ作りは大なり小なりPLの思い入れがある訳で
無神経に踏み込まないでほしい

125 :
頼んでもいないのにキャラ絵描いてくるやつってへタレ多いし上手くても印象違ったりするから基本的にありがた迷惑だよな

126 :
>頼んでもいないのにキャラ絵描いてくるやつってへタレ多いし
どんな経験したらその偏見に至るんだよw

127 :
そりゃ勝手に描いてきた奴が同卓だった経験じゃねかな

>>125
そこまで言い切るんだから遭遇したの一人だけでって事はないよな?

128 :
うちよそエモCoCとかやってる層と絡むとそういう経験は自分もあるわ
言うとおりソースになるほどの数はないけど

129 :
女子高、女子大の子はとりあえずお絵かきスキル持ちだったな
終了後に見せられてソレジャナイ感はあったが

130 :
頼んでもないのにキャラ絵描いてくる奴の大半が下手だったという経験だろ

131 :
ヘタレの解釈によるな

132 :
下手が予測変換でヘタレになったと思ってた

133 :
ヘタ(クソなイラスト)レ(ーター)

134 :
ヘタレってどこの方言?

135 :
関西のお笑い発で今は全国区じゃないかな

136 :
近場でコンベやってるけど主催者が苦手で行けないって愚痴

137 :
胸ばっか見られるとか言いながらコンベて強調する服着たり机に乗せたりするやつに愚痴

138 :
>>137
それは相手の真っ当な意見だ
見るなよ

139 :
見られたくなけりゃ胸にウンコの柄がプリントされたTシャツでも着とけ

140 :
見るなって言うのもごもっともだけどエロい目で見てるんじゃなくて
うわこんなとこにそんな服着てきてんの……って引かれてるパターンもある気がするな
TPOに合わせた服装をしてくれ

141 :
胸の大きい人がそれを強調した服を着る理由は、そういう服じゃないとデブに見えるからってのもあると思う。
もちろん、TPOを弁えない服装ってのは論外だけど。

142 :
変な目で見られて嫌という気持ちもわかるけど、TPOあってる服かどうかが
重要だと思う。胸が大きいからじゃなくて、TPOにあってないから
見られてるという場合もあるし。これなら、胸の大小関係ない。
たまたま好きな服が胸元あいてる服で、TPOを考えずそれを着たかったから
着たってのなら、自分が好きでやったんだから、
まわりが変な目で見るのも、まわりの好きにさせときなよとは思う。

143 :
机に乗せる云々は関係ないだろクズばっかりか

144 :
童貞くさいスレだな

145 :
KPにエスパー能力を要求する察してクレクレPL全員滅び去れ

146 :
>>145
クトゥルフやめて他のTRPGにすればそういう糞PL激減するぞ?

147 :
>>146
サイコロフィクションみたいに
ダイス判定成功すれば確定で秘密を知れるし
それ以外に秘密を知る手段がないシステマチックなゲームにすりゃいいな

148 :
やたら壮大なシナリオにしたがるGMという愚痴
皆プライベートが忙しくて滅多に集まれないのに
GMはセッション越しのスケールのデカいギミックを入れたがって
一つのセッションで綺麗に解決しないからスッキリしないまま終わる

149 :
よし!これで決着だ(スッキリ)
・・・あれ?これまだわかってないな
次回以降の伏線かな?
て毎回のエンディングでなるくらいの塩梅がいいんだよ
でも往々にしてそういうGMが本当にやりたくて力入れるのは
次回以降への引きの方だったりして力の入れ加減間違うと
え?これで終わり?この伏線なんだったの?
まだ何もわかってないじゃん
ってなるのは覚えあるな

150 :
逆にたまにしか集まれないから前回の続きと言われても
朧にしか覚えてなくて申し訳ないという愚痴
PL的には、今何処いるの?何するんだっけ?それ誰だっけ?
と皆んなでメモ見返しながら想い出し話すんのも楽しいけど
GMがなかなか話が進まなくて焦れてるのわかるので

151 :
CoCは時々当たり前のようにメタ知識求めてくるKPがいるから困る
俺のPCはパイロットだけど、俺自身はただの営業マンで飛行機の点検手順なんて知らねっての
具体的に点検箇所を言わないと判定させてくれずに、それで墜落死しました、とか言われた日にゃ…

152 :
乗る予定の飛行機に点検マニュアルとかチェック表とか置いてなかったのだろうか

153 :
具体的な点検箇所言わないと判定させてもらえんのなら、
PCの設定とか技能とか関係ないような気がするな。
こういう感じのキーパリングする人、俺は苦手だわ。
意味もなく意地悪な気がすんだよな。
難易度高い=意地悪またはPCを苦しめることだと思ってそうなんだよな。
まあ人によってこの点の解釈違うから何がいいとかは言わんけど。
パイロットPCとして遊んでる意味がない気がした。
大変だったなあ。おつかれ。

154 :
逆にリアル職業とPCの職業同じにしておいて「RPがよかったらボーナスくれませんか?」と言っておいてリアル知識でGM圧倒しようとしたやつ知ってる

155 :
素人には判断つかない内容なんで補正無しでどうぞ
って言えばよくね

156 :
それ言わないと思うか?
それで従った奴が「ゴネた」と言われると思うか?

157 :
>>152 >>153
飛行機は「普通」マニュアルが用意されてるって後から言われたよ
そう言うの含めての技能判定だとこちらは考えていたけど、彼にとっては違ったようだ

その前には刑事PCをやって、星を挙げに行くぞ!!と警察署を飛び出して逮捕状の請求をしてなかったから現行犯逮捕以外無理とか言われたこともある

愚痴ってて気がついたけど、彼はリアルリアリティ拗らせてんな
こっちはパイロットごっこや刑事ごっこがしたいんであって、マニュアルや六法全書片手にシミュレーションやりたい訳じゃないって伝える必要がありそうだ

158 :
その職業の人にとって普通のことなら判定不要にするけどな

159 :
それな

160 :
ファンタジー系のTRPGになると「こういうのは冒険者の常識」みたいな感じで、PCが行なわなかった行動に対して変なペナルティを受けるとかあるね。
森の中を移動する際に、足跡を消すなどの処理を宣言しなかったから敵に居場所がバレて不意打ちされたとか、そんな感じ。

161 :
今時ねえよ

162 :
GM次第になるけどその辺やると絶対喧嘩になる

163 :
30年くらい前で時間止まってる人かな

164 :
パイロットが当然知ってること知らないことにされて墜落
は問答無用ロストだしかなり酷い

刑事が令状取ってないから・・・はありな気もするかな
現行犯逮捕と通常の逮捕は一般的な刑法の知識というのと
あっさり逮捕して終わりだとシナリオ盛り上がらないのと
警察権力ががっつり神話勢力に関わって面倒くさくなるのと

とは言え今聴いて俺なら
「令状取って正攻法で逮捕するとかなり時間かかるよ」
とか言って元の筋に誘導するかなぁ

165 :
その辺のシナリオ外のとこで引っかかって本筋に行けない方が困ると思うけど、そこで振り落として楽しいGMもいるんだな…
進行上必要な職業知識なら導入でそれとなく伝えておく、必要なときに忘れてるなら幸運なりアイデアなり振らせて思い出させるくらいしても良いと思うけど

166 :
PLの揚げ足取りして喜ぶGMとかまだ居るんだな

167 :
専門知識に限らずGMの視点から見て、それは絶対に無理って思う行動をPCが取ろうとした場合は、先に無理なことを伝えておいた方が無難だと思う。

168 :
パイロット墜落死が本筋はあり得ないから
そこに向かわせたGM判断は疑問
逮捕エンドも本筋じゃないだろうから
それを回避させるGM判断は分からなくもない
でも同じようなことが繰り返されるなら
根本的に何処かズレてんだろうなぁ

169 :
>>166
「まだ」ではないな、こういうプレイアビリティって共有されてない事多いから(知る方法も無いし)ずっと続く問題だと思うぞ

170 :
PCはPLとは別個の人格だってことを理解できてるかだな

171 :
鼻を啜るな。ティッシュを用意しろ。

172 :
PCA「車の中だし工具ないかなぁ(キョロキョロ)」
PCB「あるでしょ!幸運だよ!」

GM「本棚には〜(描写)」
PCC「○○という言葉に関連する書籍を探します」
PCB「図書館すれば出てくるでしょ!それか目星!」

こんな感じで終始Bが勝手にダイス指定とか技能指定してくるやつだったから、シナリオ大幅に削ってさっさと情報手に入れさせて終わらせた。なんで一定数こういうやつ湧いてくるの。

173 :
本人からしたら早く卓回すプロ気分なのだろう

174 :
所謂アルファプレイヤー問題だな

175 :
誰にもやめろと指摘されんし、わかってる俺すげーだろ?ができるからかね?
こういうプレイスタイル好きなのもいるから、そういうのだけで集まって
やってくれたらなあ

176 :
別に問題ないだろ

177 :
それを嫌がる人がいる時点で、問題ないという事はない

178 :
判定とかだすのは本来GMの役目だからな
話し方にもよるが〜で出来ませんか?でやらないとな

179 :
多分に言い方の問題なので>>172だけで問題ありと結論付けるには多少の想像力が必要とされる

180 :
サークルを大きくして、思い通りに動いてくれない人と喧嘩して敵を作りまくって、旗色が悪くなったからスタッフに押し付けて逃げる主催に愚痴
リアルで吐けないのでここで吐いてがんばります…

181 :
おう、お疲れさん

182 :
>>180
大風呂敷広げるだけ広げて無責任に逃げるボスってどこにでもいるんだね…。お疲れさまです。無理せずがんばって。

183 :
その主催を追放する動議でも提案したら?
責任から逃げる奴は主催失格だし、そのままいられたら火種の元だしね

184 :
追放したら押し付けられた方が楽になるならな

185 :
詳しいこと知らんからなんとも言えんが
頑張る時は周りを巻き込んでみんなで頑張る方がいいぞ
一人でやれることには限度があるし、一人で抱え込むと煮詰まってヤバい
一人で頑張りすぎちゃダメだぞ

186 :
一人で頑張るなんて仕事だけで十分だもんな

187 :
そうは言うけどよっぽど指揮系統ができてるか
コアに運営関わるメンバー同士関係と連絡よくない限り
メインで動く誰かに仕事は集中しちゃうのよ

その協力関係や組織を作る労力は下手すると
普通にサークル運営するより大きかったりするしな

結局はそれを負担と思わない性質だったり
負担でも好きだから頑張れる人でないと続かない

ちなみに俺はそのことを実感した結果
不特定多数の人が参加するサークルじゃなく
気心しれた仲間達とやればいいやってなった

188 :
飲み会の幹事と一緒で分担できる仕事なんざ殆ど無いから、全部1人が抱える事になるんだよな

189 :
仕事でもそうだがイベントごとで諸々相談して方針共有して
当日全体踏まえてフォローに動ける人いるとだいぶ楽
ただそれもその人と考え方の違いが出たりすると逆に苦しい
仕事と違ってお互いのモチベ以外優先事項が極論ないので
衝突すると落とし所付けにくいというか・・・

190 :
悲劇的ヒーローぶりっ子がウザいっていう愚痴
ヒロインがシナリオの都合で犠牲になったらそれを引きずって落ち込み悔やみ暴走してパーティーから離脱しそうになったり、1回2回ならともかくもうお前それ何回目だよ?ってくらいしつこく繰り返す
他に何かキャラの引き出しねーのかよと

191 :
キャラの引き出しない奴は本当にないからな
ガワだけ変えて同じことしてるのがほとんど

192 :
>>190
気の毒だが、そう言う奴の引き出しが増える事はまずないしなぁ
大抵は本人も苦手意識があるから、唯一出来るキャラの成功体験に固執するようになる

193 :
確かにそのムーブを繰り返されるのはウザそうだが
ヒロインが犠牲になるシナリオばかりやるGMも大概なのでは?と思わんでもない

194 :
そないにキャラの引き出しってあるもんなん?
好きな作品の好きなキャラのコピーやから似たり寄ったりにならへん?

195 :
俺は基本、サンプルキャラのイラストにある様なクラスのステレオタイプをそのまま演じる派

それはさておき、これ引き出しの少なさとかでなく
そのロールは1回やられるだけでもウザい、という問題な気がする
ミストさんかよっての

196 :
別にそういうキャラをやっても良いとは思うけど、挫折から立ち直って再び戦うところまでやってのキャラだからね。
その部分が投げやりで他の人に説得してもらうの待ちみたいな動きをされると、完全にただのかまってちゃんだからなぁ。

197 :
そういうこというけどちゃんと協力しますよコメントなり打ち合わせがあるならよいけど無いんだろうな

198 :
基本的にTRPGのシナリオは「困難に立ち向かい乗り越える」ストーリーになってるからな
キャラクターがそれ以前「挫折から立ち直る」途中の段階では十分参加させるのは難しいという当たり前の話

199 :
>>193
過去のセッションで1回そういうエピソードがあって以来
毎度毎度暴走してるってことなんじゃ?

200 :
とりあえずハンドアウトなりでPCに明確な目的を与えて、それに反するような行動は出来ないと最初に伝えておくとGM的には対応しやすくなる。
戦いを放棄するとかは大抵の場合は目的に反する行動になるので、止めるなりすぐに立ち直る方向に動いてもらうなりしやすい。

201 :
「クライマックスまでにボスデータができてればいい」
「メイン中のPCビルドの暴れっぷりを見て遠慮できねぇなと思ったw」
「クライマックスで●●(ボスに持たせてた強アイテム)使うの我慢した」
言うな!言 う な!セッションは面白かったよ!シナリオはよかったよ!最終的に全滅したけど事前に高難易度シナリオだって聞いてたしPCのミスもあったからそれはいいよ!
セッション中にデータいじるとかまぁ誰だって大なり小なりやってるだろうよ!だが言うな!マジで言うな!!なんでセッション中あるいはセッション終了直後にそれを言う!
俺だって指摘されたら「忘れてた」で通すつもりで振り直し特技を使わず手加減した事はあるよ!だが言うな!
セッション中に手加減していただのデータ弱くしただの、NPCが勝ちそうだったんでこの特技使わなかったわwだの常識的に考えて言った側の自己満足でしかねーーんだよボケ!!!
本人には一応マイルドな言い方で注意はした。

202 :
おう、お疲れさん
気持ちはよくわかる

203 :
臨機応変に対応できた俺すごくね?って感じでその手のいらん報告してくる奴いるよな。

204 :
あー、いるね。そういうGM

205 :
言いたいのはすげーわかる、めちゃわかる、だって影の努力をわかって欲しいもの
でもそれで「今日一日頑張ってシナリオ回してくれたGM」からクソダサい奴にランクダウンしたくないから言わずに酒を飲むんだ

206 :
GMやるし言いたくなるのわからなくはないが
そこはPL側から「ここどうなってたの?」って
聞かれない限り我慢よね

207 :
積極的に言っても良いんでねぇか?
何処でも感じるんだがモチベーション上げるための行為に当たりが強すぎないか?

208 :
GMはPLを楽しませるものっていう意識の強いやつが大半だから仕方ない

209 :
無調整ボスをボコボコにされた後「もう少し強くすりゃ良かった」と悔し紛れに言うのはよくやる

210 :
>>207
PLのモチベーションが下がるから愚痴られてるわけなんだが

211 :
じゃあGMのモチベ下がるからPLもボスが弱かったとかリソースきり忘れたとか言わないでね

212 :
KPもPCもやってる人ならそんなところ気にせんでしょ
多かれ少なかれ手元でやることなんだし
本当の問題はそんなことで難癖付けたくなるような要因がKPにあることなんじゃないの

213 :
こんなわかりやすい愚痴に対してすら意見が割れるのか・・・(困惑)

214 :
程度の低いGMに対して愚痴が出るのは当然だろ
PLはGMの独りよがりを満たすためにいるわけじゃないんだから

215 :
激戦終わった後の座談会とかで手加減してたとかリソース切らなかったとかGMが告白してきたら勝敗に関係なくテンション下がると思う

216 :
お互いにやめてやれ

217 :
野良卓ならまぁ無粋だし不要な情報だなって思うけど、
身内卓だったら裏側の話も気楽に雑談できないなら抜けてしまえってところだな

218 :
身内卓なあ…どれぐらい気心しれてるかにもよるような
まあ身内の定義とか人によって違うけどさ

219 :
GMやる人はむしろその辺は気になって聴いたりするよな
あの敵どの辺のデータ使ってる?
作成点でいうとどのくらい?
××しなかったのは何でだろ?
でもそういう環境にいる人は「GMが調整や手加減する」とか
当たり前すぎてわざわざ自分から強調しないかな

220 :
別にそういうこと言うの自体は悪くないんよ
問題はどんな相手に、どんな流れで、どんなトーンで言ってるのか
なんだってそうだけどね

221 :
>>207
かーっ! お前らを苦しめるために即興でボスの強さ盛ったわー!
でも全力出したら瞬殺しちまうから手加減したわー!
まさかそれでもお前ら全滅するとは思わなかったわー! かーっ! かーっ!
こんなバランス取りヘタクソアピールでモチベ上がるGMの方がどうかしてない

222 :
>>217
気楽に言える場合であってもやはり言わぬが花だね。
身内としての親しさはそれが許されるか許されないかには影響するけど、
プレイヤーのモチベーションにマイナスと言う事実には全く変わりはない。

223 :
でもPLはボスをいくら罵倒してもいいし余裕だとかリソース余ったとか言ってもいいのである
それでGMのモチベが下がるのはGMが悪いのである

224 :
友達なくすぞ?

225 :
親しき仲にも礼儀あり、ってな

226 :
>>221
きみはなにを?

227 :
見学かな

228 :
YOUはどうして鳥取に?

229 :
私の風邪は喉から

230 :
極論すれば戦闘のみならずセッションのすべての進行はGMの胸先三寸でしかなく、その気になれば思いのままに後出ししてPLを手の平の上で転がすことは簡単だよ

でもそれはGMという立場上必要だから与えられた権限というだけであって、その権限を振りかざしてPLにマウント取ったところで偉くも上手くもなんともないしメチャクチャダサい振る舞いだってことは心に留めなくてはいけないね

231 :
大した愚痴でもないんだがpixivでシナリオ検索したらエモ用シナリオだのSAN値回復用だの見つけて隔たりを感じた。
前者はともかく後者は……分からない……分からない……

232 :
正気度がカンストしてる奴は物理で殴って分からせていけ

233 :
TRPGにもわからせおじさんが必要なのか

234 :
>>231
似たような愚痴なんだが1ページTRPGというのが全然わからん
それはただのランダムチャートじゃないのかと

235 :
わかりみ

236 :
テキストオンセなんだが自分のPCの他にもう1体データの無い演出用のキャラを用意してPL一人で掛け合いやってるのマジ意味不明
他のPCと絡めよ
一人で暴走するRPやって他のPCが制止しても止めないくせに自分の演出用キャラが説得する(PL一人芝居)とすぐに大人しくなるとかさ
何やりたいの?

237 :
エキストラの執事とか付いてるときにGMがやってくれないなら自分でやるが。
ルール上生えてこないキャラならアレだな
後者は愚痴っていい。ソロのゲームブックでもやっててくれ

238 :
公開オナ○ーでしょ
見てみてみんな!ボクチンの脳内恋人を〜!!ってやつ

239 :
>>231
テレビゲームだけど、不思議のダンジョンシリーズなんかも途中から死んでもレベルが下がらない仕様(高難度ダンジョンだと下がる)になったりしたし、時代に合わせたニーズってあるんだと思う。

240 :
回復用ソロシナリオとか実際どの程度の人がやってんのかね

ローカルなちょい変な遊び方してる人は昔からいたのが
ネットで見えやすくなってるだけの気もする

241 :
それな

242 :
全PLがNPCとしてPCの嫁だの妹だのを登場させて
参加すると延々とセルフ惚気と謎の自慢を聴かされる
GMもそのNPCがピンチというシナリオを順番に回し
失敗して死んでも実は生きてたとか蘇りシナリオでリカバー
という地獄のような卓は90年代にすでに存在してた
ちなみにガープスでNPCは仲間や足手まといとして
ビルドに入ってるけどだからよかったとは思えなかった

243 :
あのシステムやりたい、このシステムやりたい、って色々言われてもさ
ルルブ読まない馬鹿と遊べるシステムなんてCoCしか無いっつーの
CoCでもEDUを3d6で計算してたりしたけど、それで周りに迷惑かかるとかほぼ無いもんな
別のシステム1回やったけどマジでルルブ読んでなくてびっくりしたし、もう二度とやらんわ

244 :
辛いから吐きやす
身内卓のキャンペーンにて1シーズン、やっと主要NPCが出揃ったってところで1人が
「PCより強い奴、存在感あるやつばっかで萎えた。うちのキャラが一般人じゃん」という理由でお釈迦に…。
あげく誰が要らない、誰とキャラが被ってるだの…
俺のキャラは苦労してこの能力を手に入れた設定なのになんで同じ能力持ったやつがいるんだ、って…まだ何も明かされてないし
…この間もそうごねたから他のPLと相談して少し強めのキャラシも許したのに…辛い。また作ったシナリオが全部無駄になった。
他のPLからは「俺は面白いと思ったしあいつの楽しみ方が俺らと合わなかっただけ。気にすんな」とは言ってくれた

245 :
>>244
まったく同意見だわ
気にすんな
むしろ「合わなかっただけ」ってすげぇ優しく言っててそいつ凄いなと思った

246 :
NPCってつまり舞台装置だからね

247 :
>>244 身内卓の膿は取り除くべきだ。絶対この先そいつと一緒に卓回しても同じことが起きるぞ。
それが無理な環境ならどうしようもないが……大なり小なり波乱は起きるが、どうしようもない奴は追放するべき。
というか、そんなことのたまって卓をお釈迦にしたやつがこの先同じ身内集まりで卓に参加するとかそいつの神経を疑う。

248 :
お助けキャラとしてNPCだして、PCから絡みがない限りは動かないでいて、サポートに徹してても、
卓後にNPCの設定聞かれて強NPCだと話したら、途端に機嫌悪くなってNPCがやりゃいいじゃんと言うのがいた。
上記の件を説明しても機嫌悪いままだったから、
俺とは考えが違うと思いつつも、なんかもやもやした。

249 :
みんな優しいな…、これは愚痴というか泣き言だが、1シーズン終わって、さぁこっから本番、続きのシナリオ出来たから予定合わせて始めるぞ!って時に「正直1シーズン面白くなかったよね」って言われたからほんとに辛かった
ありがとう

250 :
お疲れさん、その発言したのが例の奴と同じかは知らんが、付き合いは考えな。卓に参加する人間として常識も礼儀もないから

251 :
合わない人は外れてもらえばいいと思うんだ

252 :
まぁ、でも「強NPC」が居るならまずそっちに話振れよ何で1とか2の駆け出しPTに町の危機とか世界の危機とかいうレベルの話持ってくるんだよ普通断るわアホ
ってシナリオの時にはgdgd言うわ俺

253 :
PCよりデータ的に強いのはともかく、あまり存在感が強過ぎるのも考え物とは思う

254 :
>>244は話聞く限り文句言った奴が糞だと思うがケースバイケースではある。
例えばシナリオ終わった後に実はこのNPC滅茶苦茶強い設定だったんだ〜とか語られるのはイラつく。

255 :
PCのキャラが濃い(イケメン、喋らない、強い等)のにNPCが何も拾ってくれないっていうのは俺(GM)が悪いんかな。
「なんでこいつら(NPC)反応ないの?」って言われてしまった…。
「このキャラはこういう設定なんだったらこういう反応すべき」「このキャラが何もしないのはおかしい」とか
マスタリング勉強した方がいいのか…?GM向いてない?

256 :
それだけだとわからんけど、その特徴を『シナリオで』拾う意味がなんかあるの?
PLたちもなんか勘違いしてそう
その特徴がセッションに寄与するなら意味があるけど、無いんなら君たちはTRPGじゃなくて他の何かをやってるんじゃないのかな?

257 :
>>256
まぁないな…。
そのPLがいうには例えば「子供(他のPC)が戦ってるのはおかしいし、NPCは止めるべき」
「PCとNPC間の関わりとか少しは想定しておいて」とかキャラに深みを持たせたいってのがあるんだろうな。元々創作系から来た人だから。
俺のNPCの動かし方が下手なだけな気がしてきた。すまん。

258 :
程度問題にしか聞こえない
どっちかに極論する意見にあまり意味がないやつ

259 :
NPCの振る舞いがどうこうは場とキャラと卓によるからそれこそ>>258だけど、
無駄にGMに圧かけるその創作系の振る舞いに問題があるだけじゃないの
他PCやGM,NPCにツッコミいれて欲しい要素をわかりやスクロールするのはPLの責任だと思うわ
なんなら『ツッコミが欲しいなーちらっちらっ』って一言いうだけでも割と面白おかしく回るだろうに

260 :
>>259
あー、なんていうか自分のことながら納得した。
特に振りもなく拾えってのもなかなか難しいし、「NPCの反応がないとか馬鹿にしてんの?」とか言われて不機嫌になってたところはあるわ
冷静になった

261 :
それ遠回しに反応しない他のPCのことも暗に馬鹿にしてるよね
普通PLどうしの対話優先だしロールプレイ関連の内容ならNPC積極的に喋らせないでしょ普通

262 :
つまらないからつまらないと言ったし、気に食わないから気に食わないと言った、感想言っただけだ言い返すな、全肯定するようなやつだけ囲ってろと言われた
確かに感想聞かせてとは言ったが…
KPのこと慈善事業が何かだと勘違いしてるのか?

263 :
それそのまま言い返せばいいじゃん
反論あったらブーメランだし罵倒し返していいと思うよ

264 :
>>262-263
脳に障害でもあるのかおまえ

265 :
俺なんぞは反論返ってこなきゃつまらんと思うけどなあ

266 :
それを「反論」って呼ぶのがキモイ

267 :
反論を「相手に逆らった意見を出す」みたいな意味でとらえてないか?
反証ではないんだぞ?

268 :
なにいってるんだこいつw

269 :
あ、理解できないんだ…

270 :
かわいそうに

271 :
日常会話の延長で処理できず、ディベートみたいな処理してるところがコミュ障の基地外っぽいってちゃんと説明してやらんとわからんタイプの基地外だな

272 :
簡単に発狂するバカの感情的な反論よりはきちっとした反証が欲しいと思うんだが

273 :
元ネタは、感想戦どころか、感想を聞いた程度の話だろ
そこででてくる意見は「反証」でも「感情的な反論」でもない
ただのご意見ご感想だよ

274 :
これを普通の感想はちょっと人付き合いの認知歪みすぎじゃないですかね
少なくとも知り合い以上の人間に言うセリフじゃないでしょ

275 :
お前らの周りは愚痴が多そうだなw

276 :
耳の痛いご意見≠反論
これが分からんバカが自演してるだけじゃね

277 :
>>274
いや、口は悪くてクズっぽいけど舞台としては日常会話の範疇だろう
少なくとも討論ではない

278 :
相手の態度が悪かったら感想会が討論会になるってわけじゃないから
反論とか言い出した時点で火病発症認定されてもしょうがないぞ

279 :
耳の痛いご意見でも
都合の悪いご意見でも
ムカつくご意見でも
ムカつく顔と態度と体臭、口臭でも
自分で感想を聞いといて相手の意見を「反論」って表現するのはバカだわ

280 :
>>276

281 :
またツイでルルブ未所持問題やっとる…学習しねえなどっちの陣営も
ついでに言っとくと未だと購入予定はあるみたいなニュアンスになるから不所持の方がマッチするんじゃね?などと
馬鹿とは絡むだけ損だ

282 :
ってか感想聞いといて、ご意見が反論だの反証だのどっちでもおかしいだろバカが

283 :
まあ「反論おk」とか、そもそもからして感想を聞く態度ではないな

284 :
「反論」って単語にそこまで過敏に反応する必要なくない?

285 :
まぁ元ネタからして作り話だから

286 :
感想聞いたら何を言われても許せ文句言うなってガイジがいるのか、こっわ

287 :
>>274
口や態度が悪かったら日常会話から討論にグレードアップって理屈がバカっぽい
バカが二匹で罵り合ってるだけじゃん

288 :
>>286
バカかおまえ
それは不適切な相手に感想を聞いたという、ただのおまえの落ち度だ

289 :
>>286
文盲なの?
相手の態度が悪かったら「日常会話」から「討論」に変わるわけではなく
態度の悪い意見を「反論」と表現するのは日本語に不自由なバカだってこと

290 :
ということで世のKPはPLの心をエスパーして過不足なく適切にPLキャラに反応を返すことが義務ということで議論は決着な

291 :
>>286
お前馬鹿だろ、ロムってろ

292 :
そもそもコミュ障で許容力の低い奴が人に意見を聞くなよってだけだよ

293 :
>>286
感想戦に議論を持ち込む時点で頭がおかしいとしか言いようがない
感想聞きたいんなら尾の通り甘んじて非難の受けろよ

294 :
俺KPじゃなくてよかったわ

295 :
たぶん誰一人として許せとは言ってない
耳の痛いご意見≠反論って言ってるだけ

296 :
>>286
だったら最初から議論したいといえばいいだけだ
感想を聞きたいっていうなら何が帰ってきても覚悟の上と取られて当然
ましてそれで反論なんて論外だわ

297 :
>>286
全肯定するようなやつだけ囲ってろ

298 :
「腕を磨きたいから、否定的な意見をできるだけ使わず改善点を教えてくれ」
とか切り出せばそれで良かったんだよね
まずからして自分の意見が正しいと思ってるから
耳の痛いご意見、ご感想を反論って表現しちゃうんだよ
要するに>>286は罵られて当然のクソってだけ

299 :
\           /           /j          \ | | /
_  争  も  _       /__/ ‘,        \      /
_  え  っ  _       //  ヽ  ', 、      _   争   _
_   : . と   _        //    ‘  ! ヽ   _    え   _
_  :      _     /イ       ', l  ’   _    :   _
/          \    iヘヘ,       l |  ’,   _   :    _
 /  |  |  \     | nヘヘ _      | |   l
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ   /        \
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/     / | | \
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

300 :
>>286
ガイジかよ

301 :
>>286
おまえに興味にない相手に「ついで聞き」したおまえが悪いよ
目的にふさわしい相手を選ばないおまえがバカ

302 :
>>286
聞いた方が悪い、それすらわからないの?

303 :
>>286
人間の屑

304 :
やっぱり連呼かwww

305 :
発狂して自分を殴り始めるの草

306 :
火病発症www

307 :
>>286
Rクズ

308 :
>>286
荒らすなよ嘘松

309 :
>>269-270
自演だってバレちゃったね

310 :
>>286
R連呼

311 :
>>286
自然淘汰されてるだけ

312 :
>>268
ばーか

313 :
連呼ちゃん必死www

314 :
>>286
R

315 :
>>286
PLの心を読んでNPCに適切なリアクションをさせなかったお前が悪い
何を言われても甘んじて受け入れクズ

316 :
>>315
R連呼www

317 :
連呼ちゃん、自分が基地外である事実から目を逸させようと必死です

318 :
>>286
連呼とかいう意味不明な単語でごまかそうとするクズ

319 :
ああ。全否定されたから「否定した相手のフリして、否定者も基地外だった」事にしようとしてるのか

320 :
>>318
泣くなよ連呼
疑惑深めてるぞwww

321 :
>>319
こういうことだよな、>>286の自演

322 :
な、図星を突かれてレスが止まっただろ?

323 :
やっぱり>>319の通りだったな

324 :
>>286さんの人気に嫉妬

325 :
完全に連呼のいつもの手口です

326 :
殴ってきた相手と立場を入れ替わろうとする順逆自在の術とか呼ばれてた連呼の好きな手口です

327 :
>>324
こうやって自分を慰めようとしてるだけのオナニスト

328 :
>>324
きもい

329 :
ってことは元の愚痴自体が作り話か

330 :
実際の問題としてPLの心中察して適切に反応返すロールプレイなんて無理だし
そんなところ突かれてもそりゃ反論するでしょ
つまらない云々はまぁ個人の主観の問題だから仕方ないにしても

331 :
まぁまぁ連呼の作り話と分かった後まで無理して続けるなよまるで連呼本人みたいに見えるぞ

332 :
\           /           /j          \ | | /
_  図  強  _       /__/ ‘,        \      /
_  星  烈  _       //  ヽ  ', 、      _   図   _
_   だ . な   _        //    ‘  ! ヽ   _    星   _
_  :      _     /イ       ', l  ’   _    :   _
/          \    iヘヘ,       l |  ’,   _   :    _
 /  |  |  \     | nヘヘ _      | |   l
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ   /        \
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/     / | | \
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

333 :
>>331
ていうか本人でしょ
最後に本音が漏れるあたりがいつもの連呼らしい

334 :
>>309
よく言うわ

335 :
悔しかったんだな

336 :
オフセの良いところを聞かれたらいくらでも答えることはできるけど、それがセッション中にできているかと聞かれるとできていないとしか言えないのが悲しい

337 :
連呼がどうとかどうでもいいけどKPがエスパーして当然みたいな結論になってるの流石にどうなん

338 :
>>337
罵倒付ける奴は総じて「話し合いしてるつもりになってる奴」だから無視していい
そして最初の呼称単語は触ってはいけない

339 :
万年予定爆発奴なのに参加したがり奴をお断りしたはいいものの
反省「だけ」はする奴だからこっちが悪人にされそうで胃痛

340 :
ごめん、意味が分からん。

341 :
解読すると
常に予定入ってるくせに卓に参加希望だしてきた奴をお断りした
反省するポーズだけは上手いのでお断りした俺が悪者にされそうで憂鬱
ってことだろ

342 :
ツイッターかなんかで流行ってる造語なのかな?

343 :
鳥取に帰れ

344 :
上の方のやつ
反論だけならバカでもチョンでもできるが
反証ともなれば根拠と理屈をうまく説明する必要がある
どうして反証の方がウザ扱いされてるのか
さっぱりだよ
知能レベルに差がありすぎるのか?

345 :
>>337-338
悔しいからって平日の真昼間っから連呼にだけ都合が良くなるような会話してたら即バレだぞ連呼よ

346 :
>>344
連呼はすんげぇバカだから
理屈で攻めてきる相手に対しては無条件で拒否反応&ウンコちびっちゃう

347 :
予定立てるから空いてる日を上げてくれ→
向こう二月は空いてる日がありません
とかたまに見る

348 :
あるある

349 :
>>347-348
悔しいからって無理矢理話題そらさなくていいよ

350 :
>>345
妄想力すげーな

351 :
糖質かな

352 :
>>344
それを万年予定爆発奴とか参加したがり奴って呼ぶのは何処で流行ってんの?

353 :
ソイツに訊いてどうする

354 :
久々に卓募集きたと思ったら予定と丸かぶりだった…辛いわ

355 :
いるなー予定管理のできない参加者
本人は「4月まで埋まりましたぁ」ってキャッキャはしゃいでるけど
どっかで何かでそれこそこの季節ならインフルとかでさ
リスケが出たら5月6月まで同卓者待たせるって分かってんのかね

356 :
多分完全にオンセの話なんだろうけどオフとかになると月の第三日曜(あくまで一例)にやるって決めてるから誰かダメならそいつ抜きでやるかじゃあ別のことやるかってなる
別の週にずらすとかあまりしない

357 :
オンセもそういう風にしてるなぁ
定期にしとかんとやっぱり準備とかあるし

358 :
>>354
今回予定が合わなかったので次回が有れば宜しくおねがいしますとかメッセージ送っておくと、次立てる時に声掛けしてくれたりするぞ

359 :
参加できなくなった?じゃあ今回は抜きでやろうか
次の予定が出せない?じゃあ今回は抜きでやろうか
また機会があればよろしくな
って普通だと思うんだがなぁ

360 :
>>350-351
しつこくて草www

361 :
まあ>>350含めて俺なんだけど

362 :
>>360だった

363 :
ドジっ子めw

364 :
マジきちがいがマジきちがいのふりをするという負の成立する掛け算

365 :
読心術の使えない低脳GMがすべて悪い、いかなる批判も罵倒も受けて然るって結論出たのにまだやってるのか

366 :
そりゃおかしい

367 :
よっぽど悔しかったんだなw

368 :
みんなで出した結論なら仕方ないね

369 :
この壊れよう。去年の連呼が見ても落ち込むレベルだわ

370 :
俺参加してないからみんなと言うのはやめろ

371 :
よし、今参加したな!(小学生レベルの言いがかり)

372 :
>>371
じゃもっかいぎろんだな

373 :
平日の昼間っからニート

374 :
昼間だからって止まるのは過疎板くらいだべ

375 :
そもそも休憩時間が12-13時だけの職場ばかりではないしな

376 :
夜のお仕事な人も多いしな

377 :
それが分からないんだろうな
外でないから

378 :
新人か接客でもなければ休憩時間なんて固定されてないだろ

379 :
そりゃ営業だろ

380 :
スレが進んでるなと思ったらなんだこれ

381 :
ニートくん必死に言い訳してて草

382 :
悪魔超人にバラバラにされるぞ

383 :
ゲーム屋に猫はやめてほしかった
アレルギーなんだよ
違う店に変える

384 :
にゃーん/ᐠ。ꞈ。ᐟ\

385 :
ボードゲームに興味を持って、世界三大ゲームってのを知って
ドミニオンってやつ面白そうだ!やってみよう!
って思ったら再販未定で5倍近いプレミア価格で出回ってるだけだと!?
何が三大ボードゲームだよ
プレー出来ないゲームなんて何の価値もない
三大名乗るなら流通安定させてから語ってくれよ
拡張再販の時でもオリジナルは再販されないし
新規参入拒むなら三大なんて名乗らずそのまま衰退しちまえよ!
転売してるとこも潰れろ
くそがー!
ドミニオン……やってみたいよぅ……

386 :
ドミニオン今そんな事になってるんだ、初めて知ったわ

387 :
前の版半額で買ったっきり遊んでないや

388 :
>>387
貴殿は許さぬ
一生ダイス目がファンブルしか出ない病気になれ

389 :
>ファンブルしか出ない
経験点ウハウハだな!(SW脳)

390 :
ドミニオンオンラインなら無料でできる

391 :
>>390
そんなのがあるのか、早速検索してみたよ
対人戦のみかと思ったけど、CPU戦ある上に拡張入れなければ無料で出来るのな
神かよ

ボドゲならではのカード触ったり、準備そのものを楽しんだりを求めると現物が欲しいけど
ゲーム性そのものを楽しむだけなら十分か
良い情報を教えてもらった、さんくす
クリティカルが出やすくなる祈りを捧げておいたよ

オンラインで楽しみつつ気長に再販待ってみるわ

392 :
イイハナシダナー

393 :
当たり前のように遅刻してくるやつらが多すぎてやる気失せたって愚痴
ちゃんと理由あるならまだマシと言いたいところだが、毎回残業で遅刻するやつはいい加減にしろと言いたくなる
残業があるからって事前に言われて開始時間遅らせたのに、それでも必ず遅刻するのおかしいだろ
でも「寝てた」で遅刻する馬鹿がいるから残業マンを怒るのも難しいっていうクソ環境

394 :
よくあるコミュニティの崩壊一歩手前って感じ
残業野郎か寝坊野郎かどっちが先か知らないけど常習的に遅刻する奴が出てくると
周りの人間もなんだ遅刻していいんだなというか遅刻しないで待ってると俺損してるじゃん
ってなってそのタスクの優先度が落ちるやつ

395 :
>>394
それ
俺もどうせあいつら遅刻するんだろって思っちゃって時間通りに集合しなくなったし、
ロクな理由もなく遅刻するってことは俺の卓を楽しみにしてないってことだから雑でいいなって
このままだと間違いなく崩壊するの分かってるんだが、直球な「遅刻するな」が言えないから改善するにもめんどくせぇ

396 :
遅刻したらなんかペナルティでも背負わせたれ

397 :
そもそも平日に集まるのやめたら? >残業で遅刻
土日勤務のサービス業ならスマン

398 :
平日定時卓なのに残業が多い野良が入ってくる事もあるぞ
仕事を言い訳にすればほぼ常時遅刻でも許されると思ってるんだろうか

399 :
>>397
みんなが集まれるのが金土の夜しか無くて、土曜は仕事あったりなかったりだわ
そんで月に1〜2週しか集まれないから金曜辞めるとキャンペとかやってられん
そもそも残業にしたって「残業あるから開始時間を1時間遅らせて欲しい」って言っておいて、
追加で1時間遅刻とかやらかすからおかしいんであって、
最初の申告通りなら残業しても何の問題も無いわけよ

400 :
ホントは2時間遅れるけど正直にいうと怒られたり、また集まれなかったと嫌味言われるの嫌だから
1時間といってお茶を濁したものの結局怒られるというのを繰り返すやつみたいだとふと思った
長いキャンペーンに向いてないメンツなんじゃねーかな
単発向きな気がした

401 :
GM担当の時はシナリオを書くのが遅れてどうしても出発直前まで
書き続けてしまうので遅刻が常習ってのがうちに居るな
時間に余裕がある間はいくらシナリオを書こうと自分に念じても筆が進まず
本当にギリギリになってからようやく書けるようになるんだと
でもそんな状況で書くからシナリオの流れにいつもアラが目立つ

402 :
自分も仕事都合でオンセの延期、遅刻やらかしてた側だ…申し訳ない。
数回オンセに参加してみて、自分には合わないと気づいて参加するのは諦めたわ。
こっから愚痴。
当日所属してたコミュニティは、CoCテキセで継続探索者同士の関係性を重視して遊ぶ人たちだった。
毎日のように卓を開催し、セッション日=探索者が実際に怪異に遭遇した日として扱っていた。
上の仕事の都合から参加を控えていたのだが、頭数合わせに参加の要請があり「土日中心で、1~2ヶ月間の長期スパンでのスケジュールを許可してくれるなら」とKPへ条件を提示して参加した。希望の通り日程はKPが考慮してくれ、セッション自体も非常に楽しいものだった。
が、卓が長引いてしまったせいでセッション日=PCの怪異発生日の法則が崩れ、参加したPCとうちよそ関係にあるPCの間で時系列に不具合が生じたと大騒ぎになった。
(PC1が行方不明の期間にPC2(今回の卓には不参加)が他のPCと呑気に遊んでるのはおかしい!とか)
騒ぎになっただけで、自分が責められたとかは一切なかったが、何だかやるせない気持ちになった。考慮できなくてすまん。価値観合わなくてすまん…。自分はそのままコミュニティからそっとフェードアウトした。

403 :
>セッション日=探索者が実際に怪異に遭遇した日として扱っていた
この時点で俺なら関わり合いになるのを避ける

404 :
>>403
俺もだなぁ
そういう遊び方を否定する気はないけど、俺はそういう価値観無いもん

405 :
コミュニティ自体は元々TRPG関係ない集まりだったのが、メイン活動が移行した。
オフセ経験者+初心者しかいない閉じた環境だったからガラパゴスハウスルール満載で、様子を眺めてるだけなら微笑ましくて楽しかったよ。

406 :
セッション跨がるのがいままでたくさんあったろうにどうやってたんだろうか…

407 :
身内贔屓が酷くて後発参加してもノリに着いていけなくて辞めたって愚痴
GMがオリジナルスキル作ったから使ってーってやるのはいいんだけど、作るデータが元からいたPLのPCしか使えない(クラスとかの関係で)データしか追加しねーんだもん
それで元から組のPCはどんどん強化され、後から合流したPCはただでさえ初期作成でレベルも低いし所持金も少ないのに更にデータでも差が着いて……もうやってられんわ

408 :
楽しい旅行から帰ってきたら友人が災難に有ったと聞く
良くあるこっちゃないかな

409 :
対人要素のあるTRPGであまりに負けが込んできて
不機嫌が隠せなくなってる自分が嫌だって愚痴
過程を楽しむもんだと頭でわかってても
結局長くボロ負けが続いた程度で普通に堪えてるメンタルの弱さがほんとヤダ

410 :
>>409
トランプのババ抜き程度でも負けまくったら気分良くないからしょうがない気もするわ
とりあえずそのシステムしばらくやらないくらいしか解決法無いんじゃね?

411 :
まあ勝ち負けがつくこと自体が好きじゃない人は普通にいるからなぁ。
自分も知人に対戦系NGな人はいる。ボードゲームでも基本的に協力しかやらない。でも、そのことでトラブルになったことはなく、こちらもその人と遊ぶときは対戦系を避ける方針でまとまっている(その人自体が悪い人ではないので、みんな納得している)。
結局、素直に自分がそういうの苦手なのを伝えて、対戦系を避けてもらえるよう相談するのが一番上手く収まるのじゃないかと思う。

412 :
>>409
PvP避けてみては

413 :
ずっとTRPG好きで今まで楽しくGMもPLもやってきたけど最近重要箇所で情報落としたり勘違いしたりがやたら多くて卓終わるごとに申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまう 自己嫌悪が酷い

414 :
メモするしかねえよなぁ

415 :
それでも遊んでくれる人が周りにいるなら、それを補って余りある魅力を持ってるってことじゃん
わざとじゃないなら気を悪くする人なんてそうそういないさ

416 :
自分が思うほど周りは気にしてないものだよ。
でもメモ取るのいいかもね。見返したときに改めて情報整理できるし。
判定に失敗とか調査スルーで落ちる情報ってなら、そもそも情報取れない可能性を内包してるんだから気にする必要なんてないのでは

417 :
情報拾えなかったから目標達成失敗です、みたいなのはGMの采配ミスみたいなもんだしなぁ

418 :
GMのときならシナリオ規模やメンバーにもよるが誰かに情報管理役のサブGM頼んでみてもいいのでは
それで413の負担が減って他の処理に手が回るようになって面白さが増えるなら万々歳だし

419 :
【クトゥルフ神話TRPG】ルルブ未所持の初心者が逝く!#1 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36315571
もうね…なんかね…ハァ(溜息
全員ルルブ未所持って…Rよ

420 :
動画見れなくなってる
コメントで叩かれたかな

421 :
流れてくるセッション感想の内容が、クリティカル、ファンブルが何回出ましたw私ファンブラーwwばっかりでクリファンのこと嫌いになりそう

422 :
>>421
なんとなくわかる
出目なんて誰が振っても同じなただのランダム要素をセッションで一番面白かった要素みたいに語られるとモニョる
GMがどんなシナリオを持ってきてPLがどんなPCを作ったかとか、セッション中にどんな行動判断やRPが行われたかが面白いところだと思うんだけどな

423 :
リプレイ系の都合のいいクリファンとかも冷める要因だな
数回ならいいけどキャラ付けが確立するほど何度も何度もクリファン引くとか例えホントでも嘘臭くて白ける

424 :
リソース支払ってクリティカル出すシステムだと、また話は別だけ
ゲーム的な選択も何もない、ただの運要素でしかないC/Fを殊更大きく取り上げるのはなんかなあ てのは全力で同意

425 :
おっと、sneのリプレイの悪口はそこまでだ!!

426 :
>>423
実際セッション中ずっとファンブル多発する奴見たことあるからなぁ
ファンブル(固定された出目)しか出ないならダイス変えろよって思うがリプレイは書き起こしてない部分もあるから何とも言えん

427 :
シナリオの傾向ややるシステム書いてお誘いメールしたら即OKだったが
卓はじまると、えらく消極的でそんな設定もロールもしてないのに
NPCに対して悪いイメージを勝手に持って周りにあいつには気を付けろといって
周りから微妙な顔されてた人が卓終わりに
こういう傾向のシナリオはちょっととか、このシステム好きですよねと半笑いで言ってきて
周りの人は更に微妙な顔してるしでなんで来たんだよ感がすごかった
むかついたから、どういう傾向のシナリオやどのシステムかを最初に言って誘いましたよね?
苦手ならその時に言ってくれないとわからないですと言ったら黙って終わり
その上、楽しかっただのとてもいいだのつぶやいててドン引きだよ

428 :
(マスタリングのケチをつけるのが)楽しかった

429 :
ハウスルールや
大規模な追加要素があるなら
募集ページで
わかるようにしてくれ

430 :
やたら別行動での個別シーンやらせたがるGMに当たると暇で仕方ない…。

431 :
PvP要素があるわけでもないのに別行動すると秘匿でやり取りしてくるGMいたなあ
他PLの行動時は暇な上に何も見えないし、合流時にリアル情報共有の手間までかかって面倒なことこの上なかった。別に面白くなるわけでもないし

432 :
GMはずっとRPできて楽しいんだろうけどねー。
テキセなせいで「5時間のセッションでまともに関わったの1時間もない」(残りはシーンに不在のため見てるだけ)とか、流石に暇でスマホに手を伸ばしたぞ。

433 :
無意味な個別導入やられたことあったなぁ
「知人NPCのところに行く」ってだけの導入でGM側は何も用意してなくて、
ただ「NPCのところに行くRPをしてください」とか言ってくるのよ…
何もなさすぎて何していいか分かんなくて「えっ、歩いて行きますけど…」だけで終わったPCもいたくらい無意味

そこで俺がうっかり面白い行動しちゃったらGMがノリノリで膨らませてきて、
俺はNPCのところに早く辿り着いて終わらせたいのにめっちゃ邪魔してきて時間かかってさ
こんな本編始まってもいないところでグダグダされても全然面白くないし、他のPL達が暇そうで申し訳ないしで散々だった

こういうGMって行動中じゃないPLが暇になってても気付かないんだろうな
ちなみにこのセッションはPLの1人がソシャゲに逃げて地蔵化したんだが、俺もそうしたかったくらいひどかった

434 :
集合するまでの個別導入そこそこの頻度で滑らせる俺には耳の痛い話だ

435 :
オフだとそんなでもないけど、オンセでPC個別シーンやりまくるのはあまり良い手ではないね
オンセ用シナリオは、導入も個別導入でなく最低でも2人ずつのバディ導入とかにしてるわ

436 :
>>433
追記だけどこのGM、PC・PL同士で喋っててGMが介入出来ないシーンだとめっちゃつまらなそうにしてたわ
自分が喋れないとつまらない癖に、他の人が喋れないシーンは何も思わないんだな…

437 :
話を膨らませたがるのが好きで
セッションが間延びするのが悪癖の知人GMが
「洋館ミステリー風」という形式で始まったシナリオが
登場人物が20人以上いて
それぞれに事あるごとに聞き込みして
各々の関係を把握しないと真相に辿り着けない苦行シナリオで投げ出したいという愚痴
ただでさえ多いのに各キャラと話すたびに小芝居が入るし
いつまで経っても終わらないから巻きで進めようとすると
「投げ槍になるな」と文句言われるし辛い

438 :
面白くねえんじゃハゲっていわないとだめだぞ

439 :
>>437
しかもこれCoCだから
どんだけ必死に推理しても
オカルト超常現象っていうオチになるアホくささ

440 :
ミステリー詳しくないけど登場人物20人て物語として成立させるだけでも多すぎないか……
通行人とか名無しのモブも含めての数じゃないんだろ
「やりたいことを実現するために面白さを度外視」系の手段と目的が入れ替わったクソゲーじゃん

441 :
CoCで館ミステリーとかほぼほぼ地雷な印象だわ

442 :
多過ぎるね
TRPGのシナリオでなく仮にミステリー小説だとしても、登場人物には「役割」を分割して与えるべきで
役割の数は、どう考えても20は無い

443 :
20人以上いる登場人物て全部NPCだろ?
NPC20人以上て小学校の1クラス分ぐらいありそうじゃん。
考えただけで恐ろしい。俺ならめんどくさすぎてぶっちゃけ辞めてくれというか
自RるRPしてシナリオ終了させたくなるなあ。
大変だなあ・・・お疲れ

444 :
君らがホラーゲー向いてないことがわかった

445 :
セッション予定日の前日に飲み会の誘いが来た…飲みたいけど次の日が不安だわ

446 :
今まであまり接点がなかった自称ベテランPLに言いたい
TRPG初めての人が来るから単発セッションするよっつったのに、
NPCと超排他的な百合世界を始めるなよ
NPC発言、GM発言で他と絡むように促したのに、どや顔で更に重い愛の言葉とかマジでしんどい
これが上手いロールプレイ?
置いてきぼりにされた新人さん引いちゃったじゃん
一端止めて強めに注意するべきだったわ

447 :
シナリオの余計な部分を削れば20人が半分に減りそう

448 :
逆に余計じゃない部分ってどこだ……?て考え出すと、おそらく理論的な線引きは出来ないので
オフセ4〜5時間で終わるだけの分量に削れ という方が現実的

449 :
中身知らんけど普通のシナリオなら半分どころか4分の1でも多いくらいだろ

450 :
依頼人1、PCに同行してシナリオ進行をサポートする役1、被害者1〜3、犯人1
せいぜいこんなもんかな

451 :
昨日やった洋館ミステリー
真相は被害者に恨みを抱いた人が使用人に殺害を依頼して
被害者を慕うものが復讐のために神話生物の力を借りて使用人を殺害
しかし使用人の恋人の料理人が〜
という非常に重層的なシナリオでした(棒読み)
不可能犯罪のトリックは神話生物がなんとかしましたというガバガバで
真犯人は序盤に心理学判定で当たりは付いてたけど口を割る証拠もないしで第二第三の殺人は見殺しにするしかなく
死体を見る度にSANチェックでガリガリと無為に削られる
そんでオチはある程度事件が流れたタイミングで
夜に聞き耳ロールに成功したPCが起きて
怪しい動きの黒幕に話しかけたら
「お前は邪魔だ」と戦闘になり勝利したのでエンディング

452 :
>>451
トリック部分とか犯行に関しては公式シナリオでもそんなだからそこは突っ込むの野暮
到底俺らとは考え方が違うものの犯行だから
正気度は該当部以上には削れないからそれ以上削られてたら文句言っていいんじゃないかなぁ
エグい死体で最大5か6くらいだっけ?
その他に関してはまぁ………

453 :
NPC20人出すのは自由だよ
そのかわりちゃんと別人だと区別がつくような演じ分けしてな
誰が誰かわかんないようなのを出されても混乱するって

454 :
カード化して並べておくとかもありだな…

455 :
単純に1セッション内で扱う情報としては多すぎるので、20人出てくるようなシナリオはどう足掻いてもダメシナリオになる可能性が高いと思う
こういうのは現場のマスタリングで何とかする以前に事前のライティングで人数削る判断が必要

456 :
一覧にして特徴書いて配るな、俺なら。
そんで、○×△で重要度を事前に知らせる。

457 :
13〜14人くらい「うわー、ダメだー!」で死んで貰うならまあ

458 :
心理学判定で誰が嘘をついてるか割り出すってのが
ミステリーを破綻させてる要因だと思うけどどうすりゃいいんだろ

459 :
>>454
序盤、具体的な特徴の書かれたNPCカードを入手
中盤、謎解きのヒントを得ながら、NPCカードの記述と照らし合わせて除外
終盤、ヒントで2〜3人に減らした容疑者を、PCのフリーアクションで1人に絞る
クライマックス、犯人を追求する(そして戦闘へ)
とかなら、序盤のNPCカードが20人でもありかな

460 :
20人って1人の描写に5分かけるだけでも一時間半以上かかるんだよ
しかも実際に情報を得ようとまともな会話や演出をしようとしたら5分で済むはずがないし
RPで接しない情報だけの有象無象を大量に出すくらいなら最初から省いて役割統合した方が密度が上がるし、
そもそもそこまで推理だけに集中させたいならTRPGでなく推理カードゲームでよくね?ってなると思う

461 :
トループ一体だってNPC20人と言えなくはないんだよな

462 :
>>460
それな
一体どんな時間配分を考えてんのか
20人細かく設定したキャラをどーんと同じ比重で提示したら
それだけで時間かかって仕方ない
通常のセッションで動かす人数としては>>450くらいが適切
それ以上は出てきても扱い変えてサブキャラ、モブとして
うまく整理しないと収集つかないか不完全燃焼に終わる
>>437読む限り前者よりに失敗してる

463 :
普段RPで無自覚煽りみたいなのしてる奴がいるんだけど(今のは言い方強すぎって嗜めるとそんなつもりはなかったとか言う)
他の人の何気ない台詞を拾って煽られた!って騒ぐのはやっぱもう思考回路がそうなってんのかなー
単純に聞いてて疲れるし他のPLにも悪いから付き合いは長いけど次からは面子に入れたくない

464 :
チンピラという設定のPCが
RPで喧嘩腰な態度を過剰にやりすぎて
演技とはわかっていてもPL同士の雰囲気が悪くなることあるわ
普段は言えないような暴言を
PCに代わりに喋らせてる感が透けて見えるんだよ

465 :
相手を雑に扱ったり暴言吐くのは親愛の証だが
自分にされると途端に落ち込んだりキレたりするのいるなあ
何度か言って徐々にでも治ってりゃいいが、そうじゃなければほどほどの付き合いした方が楽だろうなあ

466 :
友人というほどでもない知人がGMしてくれた卓が別に誰が悪いわけでもなくただいまいち楽しくなかったとき
関係悪化を恐れてつい楽しかったフリをしてしまうけど、こういうのは逆に不誠実なのかなぁって愚痴

467 :
友人というほどではない知人ならその距離感で止まってるのを
より一緒に楽しみたい友人にしていきたいのか
それともそのままでいいのか
ただ単純に自分のストレスをぶつけたいだけなのか

人間関係ってのは些細なことでバランス崩れるからここで愚痴っていい方に育んでいけるといいな

468 :
>>466
「いまいち楽しくない」を関係が悪化しない程度に上手く伝えるのは難易度が高いので
それを断念するのは不誠実とは言えないと思う。
困難なタスクを諦めた普通の人、ということ。

469 :
>>466
親しい人のGMでも
つまらなかったと言うのは難しいし
更に距離のある知人なら仕方ないさ

470 :
俺が繊細なんだと思いたいけど
オンセとはいえ毎度セッションの前日に深酒してるとか睡眠不足とか二日酔いアピールする鳥取のメンバーにイライラする
寝落ちするとか実害はないんだけどその時は心配事増えるし正直モヤモヤする

471 :
>>470
体調悪いのは仕方ないにしても不摂生をわざわざ言われると萎えるわな
せっかくGMは準備してるのに デリカシーないな

472 :
そなんだ、次からは気をつけてくれよ
ってイエローカード出しときな

473 :
主体性がマジでないプレイヤーとやるのがつらい
何振ってもみんなに合わせますとかしか言わない

474 :
>>473
単純に主体性ないならまだマシで
「ここでこのPCが今回の事件に首を突っ込む理由はないから関わらない」とか
変なリアリティで動かない奴はめんどくさい

475 :
こっわ
それどうなんっていちいち指摘するのも疲れたから少し距離置くようにしてたら
一方的に切ってきた奴が今日いきなりDMに突撃してきた…
何か気に入らんことあったらしいが、こっちのツイート監視してるとかストーカーじゃん
びっくりしてブロックしちゃったわ

476 :
>>474
そういう困が多いからハンドアウトでPCの目的やら人間関係やらを指定するシステムができたんだろうな
俺はその「シナリオに絡む理由」をでっち上げるのがPLのロールプレイだと思ってるし公言してる
PCの人格を模倣するだけなのはなりチャ
PCの人格を尊重しつつPLの思う方へ誘導してはじめてロールプレイだと思う(異論は認める)

それができないならそんな(シナリオ的に)難しいキャラやらずにもっとフックの多いキャラ作れよ下手くそとでも言ってやればいいんじゃね

477 :
人それぞれ嫌だと感じることは違うので
何ぐらいならマシとか、何の方が悪いとかの悪かった自慢になってしまうのは
違うと思う。何かを競ってるわけではないし
優劣をつけられるもんでもない
愚痴を吐き出してスッキリするスレなので
大変だったなあ、お疲れで大抵は終わる話

478 :
>>470
そんなアピールするやつは地獄のミサワだと思っとけば心配どころかイラッとしてくるぞ!

479 :
>>478
まあ心配言うても卓が成立するかとかいざそれが地蔵になった時どうしようとかそう言うベクトルの心配だけどね…まあ普通にイラっとするしGMやった時は殺意湧いたよ

480 :
そういうこと言う奴職場にもいるけど
「そういえば今日はいつものキレがないね」
「やっぱ寝不足ってパフォーマンス落ちるね」
「二日酔いで辛いなら大事な仕事はできないね」
とか普通に返すわ
いちいち実際に不都合あるのかとか確認の手間とらず
今日はダメだと決めつかせるの大事
体調悪くてもちゃんとできるアピールかも知らんが
一般論として明らかにパフォーマンス落とす事してるし
周りがそれを気にかけなきゃいけないこと自体不利益
実際に何かやらかしてからじゃ遅いしな

481 :
テストなのに勉強してないアピールもそうだが子どもの発想だな
仕事なら必要な準備はしてて当たり前
趣味の集まりでもできないならそれなりの付き合いしかできん

482 :
>>474
そういの、RPGに慣れ始めただけの自称上級者PLの典型ムーブだよな
本当ならそういう性格を設定したのがPL本人なんだから、PCの性格から逆算して一見首を突っ込む理由がない状態でも
GMに迷惑をかけないようPL自身が即座に理由をつけて首を突っ込むようにRPするのが本当の上級者なのにな

GMや他のPLの足を引っ張るような下手糞なら、最初からそういう扱いにくい性格に設定すべきではない

483 :
初心者のころ鈴木っていう名字で生き別れの妹がいるPCやってて
シナリオ中にGMがNPCの知り合いに鈴木という名字の人がいるとほのめかしてきたとき
PLとしては恐らく妹かその関係者だとわかってたのによくある名字だし鈴木ってだけでいちいち気にしないよなとPCを絡ませなかったのは今思い返すと申し訳なくなる

484 :
妹または関係者とのすれ違い方がリアルではあるなw
PC側が妹探しを最優先の使命にしてない限りは鈴木だけだとフックとしては弱い印象だ

485 :
>>482
初心者や下手くそは無難で平凡な性格のほうがRPしやすいと思い込んでるけど実際は特徴的な性格にしてるほうが楽なんだよな

486 :
奇抜な設定にしすぎてGMからしたらどう誘導していいかわからんとか
PL自身もどう動かしたらいいのかわからんてなる下手くそもいるので
それとこれは微妙に別の話という気がする

487 :
めっちゃ暗くて絡みづらい設定持ち込まれて「こういうキャラがやりたいんです!」とか熱弁されても対応出来ねーよって

488 :
佐藤と鈴木はどこにでも居る

489 :
奇抜と尖ったのは違うってことよね

490 :
奇抜ギャグロールプレイと喧嘩腰バトルマニアが融合してて面白絡みやすい、喜劇のGMもうまい奴(Aとする)
奇抜で性格悪くて喧嘩腰だけが際立ってて絡みづらいというかぶっちゃけ腹立たしいロールプレイする奴(Bとする)
BがAにキャラ被りだとかたまーに言ってたらAがあっさり別コミュニティ見つけて移ってしまって悲しいという愚痴
見切りの速さにも驚いたが
嫉妬ってえのは恐ろしいなって

491 :
設定だけみたらシナリオのネタにできそうな背景設定持ちのPCがいて
GMもそのPCをシナリオに絡ませようとその設定をシナリオに取り入れるのだが
肝心のPLの反応が淡白かつなるべく面倒事に巻き込まれるの避けようとするせいで
GMが振ったネタが不発気味になるパターンが多いのはわりと困る

492 :
淡白PLには何ぶつけても滑り気味の不発弾になるので気負わずテキトーなものを投げればいいと思う

493 :
滑るだけならいいけど
ダメ出しされると激しくもにょる
「そんなんじゃ、俺のキャラは依頼を受けれないよ」「違うんだなー」とかな

494 :
そっかー、じゃあ君以外のPCは依頼を受けることになったから場面を移すね

495 :
>>493
今どきまだそんなPLがいるのか
もう10年以上前に絶滅したかと思ってた

496 :
TRPGは自由だ!それをさせないのか!みたいな化石野郎はほんとにまれにみる

497 :
自由にしてもいいけど結果はちゃんと受け入れてね

498 :
その手のPLがいたら他PLの自由なロールプレイによって不意打ち気絶強制参加でいいのでは?

499 :
参加させる必要ある?

500 :
>>490
変なやつに絡まれるコミュに執着する必要ないもんなしょうがない

501 :
消極的なムーブをするPCに文句言いたくなる気持ちはわかるけど
あまりにも真相は辿り着く道筋を示してくれないGMもどうかと思うぞ
動機付けも不十分で自由にやらせて
積極的に解決にいかせるモチベーションをPCが抱けないってのは
GMがちゃんと導線を引かないとダメでしょ
何か裏があるのはわかるけど
裏を暴くのはハイリスクだし
部外者故に真実を知りたいという動機もない場合はどうすりゃいいんだ

502 :
わかりみが深い

503 :
>>485
少年漫画の主人公とかによくある、困っている人を見つけたら放っておけない正義感があって、自分の周囲で起きる奇妙な出来事に興味を抱く好奇心があるみたいな性格が、初心者でも動かしやすいキャラじゃないかと思う。
GM的にも対応しやすい動きになるし、よほど意地の悪いGMでなければ損するような扱いにもしない。

504 :
対立する2人のどっちに肩入れするかで結末が変わるシナリオで
どっちも味方する気になれない嫌な奴で
中立的に傍観する寒い展開になったことあるわ
多少無理目でも動かないとシナリオが進まないなら
空気読んで動くべきだわな

505 :
敵対する奴に肩入れしなきゃならん展開でその敵の態度からして協力する気にならなかったから険悪な態度とりつつ協力してやったらその後めっちゃ人格否定されたわ

506 :
GM「PLの行動に合わせてアドリブで進めるから積極的に動いてくれないと困る!」
いや、困るのはこっちだよ

507 :
クトゥルフは死のリスクが高いからなー
下手くそなGMだと見えている地雷を置いておいて
踏んだら神話生物に襲われてキャラロスみたいなのがあって
リスクを恐れて消極的にしか動けなくなることはままある

508 :
GMにどう裁定するのか質問しているのに横から口を挟んでくるPLうるせえ。しかも話が長い。
お前に聞いてない。黙ってろ。

509 :
>>508みたいなやつのほうがウザイ
>>508みたいな態度を顔に出すから見てるだけで嫌になる

510 :
横から口を挟んでくるPL本人かな?

511 :
>>510
かもね。
そして愚痴スレで何と戦ってるんでしょうね。

512 :
開始前から不機嫌な奴いて萎え
人間関係で嫌な出来事があったらしいが関係無い卓に持ち込むなよ

513 :
クトゥルフのオリジナルファンブル表とか邪魔
噛み合わない物出てきてシナリオ破綻してるじゃねーか

514 :
>>508
GMの描写を邪魔したり他PCのRPを勝手にやる馬鹿いたわ
目立ちたがりなのかコミュ障か知らんがそんな奴一人でもいるとgdるよな

515 :
最初からやる気無い奴いたらどんなに頑張っても成功させるなんて無理

516 :
>>498
自由なうちよそRPしたいはーとな奴に自由なうちよそ破局RPぶつけたらブロックされたゾ

517 :
単純にやる気が出てないだけなら後から出てくることもある
悪意があってやってる場合は別

518 :
導入から地雷くささ満載のシナリオで
気持ちが覚めてしまったら許してくれ

519 :
やる気がないならやめちまえ

520 :
他PLがクリアする気がない寧ろ必要な行動を邪魔してくる時はさっさと終わらせたくてPTA始めたわ

521 :
誰だって長い人生やる気が出ないことは必ずある
でもやる気ないことをその都度気付かれるのは未熟

522 :
参加する以上はやる気無いなりにも最低限の仕事はするべきだよな
それすらも出来ないんだったら適当に体調不良でとか言って欠席したほうがマシ

523 :
なんか言葉足らずだったけど「最低限の仕事」には他のPLのモチベーションを下げるような言動をしないも含めてな
卓中に何回も眠いとか具合悪いとか言う奴もいるけどあれもその都度他のPLが心配し始めるからやめて欲しい

524 :
途中でGMでもないくせに「今キリが良いですよね?ここで中断したらキリが良いからGMも助かりますよね!?」とやたらと仕切ってくるPLがいて
GM含め参加者全員まだ続けられると言っていたのにそいつのせいでその日は中断されて
後から「いやー実は風邪気味で続けるの辛かったんだよねw」と告白されたが
それならそうと言えばいいのに

525 :
風邪で中断より印象悪そう

526 :
普通にごめん風邪気味だから早めに切り上げて欲しいって言えばいいだやろ…

527 :
それ絶対に謝りたくないからだろうな

528 :
オンセかオフセか知らんがそもそも風邪気味で参加するな

529 :
単独行動したがり&情報共有しなさすぎなPLが多くてやってらんね
こないだ館クローズドで「昼から夜までに3部屋調べられる」って言ったら、
当たり前のように1人3部屋ずつ指定しようとしてきてびっくりしたわ
それが出来たら1ターンでほぼ探索終わるわアホか

530 :
>>529
乙。
逆のパターンもありそうだし、説明と事前確認は大事だな。

531 :
「時間制限あるから調べられる数には限りが〜」とかお出しされたら、「じゃあ手分けして調べるわ」って発想になるのは
当たり前かどうかはともかく、そんなに不思議な事ではないっしょ 探偵モノのアニメとかでもよくあるからね
そこは時間で区切るのがそもそもの間違い
マスタリングやシナリオ作成のテクニックとして、3部屋調べた時点で強制イベント起こして話を次に進めちゃうべきなんだよ
PLに予め伝えておく事は、時間制限や調べられる部屋数といった「具体的な数字」ではなく「あまり時間はなく、全てを調べている余裕は無いかもしれない」だけでいい

532 :
単独行動困るなら言っても大丈夫だよそれで怒る奴の方が地雷だから
逆に単独行動しないとクリア出来ないシナリオで自称ベテランGMなPLに迷惑だからと尽く単独行動の邪魔され危うく全滅する所だった事あるからケースバイケース

533 :
>>531
1人三部屋って言ってない?

3人が別々に3部屋調べようとしてるんじゃ?

534 :
>>533
逆に聞くけど、団体行動で3部屋調べられる物を、PT分割して6部屋なり9部屋なり調べられない理由ある?

535 :
ゲームによるけど安全性の理由ですかね…

536 :
一人三部屋と言ったのなら別行動しても良いと取られても仕方無いな
一日三部屋までとなら自然と伝わったのでは
どっちにせよ困る行為ならGMがハッキリ言えば解決した事案だな

ただ単独行動しておいて情報共有しないのは糞過ぎる
何のために単独行動したんだよ役割分担じゃないのかよ

537 :
>>534

集団を分割しての探索ならそれこそ余計に時間かかるもんじゃないの?

538 :
そもそも数時間かかるって前提の話しを1ターンって表現したらおかしいってのはある

539 :
分割しすぎると場面に出てない人は待ちになって
待機時間長くなるような
まあ場面に出てない癖にしゃしゃり出てきて
分割の意味とは?となるような事をする人もいるが
これは卓内の全員がOKなら問題ないしなあ

でも今回の愚痴でいえば皆で集まってんのに
パーティープレイせずに各々ソロで遊んでるのと
変わらんのはGMやってて微妙だと思うわ
複数人で集まるなら日程調整いるしさ
各々ソロで遊ばれるなら日程調整とか集まった意味ないよなあと思った

540 :
ファンタジー物のダンジョンなら「エネミーがいる」「PC達が役割分担した戦闘力でそれを排除する」が前提だから分かれる方が特異だけどな
今回のケースはPCが分割行動するデメリットが明示されてない、少なくともPLとGMの間で認識が共有されてないように見えるから効率考えたら当然の選択肢だし、正直GMの想定が甘いとしか

541 :
>>529のレスでは1人が部屋1つ分担できるような説明だったんじゃねーかなと読めるから>>529が何の愚痴を言ってるのかイマイチ伝わらないってのはある

542 :
1日3部屋探索×数日で館の全部屋を回る想定(日が経過する度にイベント進行)って感じのシナリオだったとかじゃないの?とエスパー
540と541の言う通りだわ

543 :
単純に想定してたプレイスタイルが違っただけかと
探索が早く進むと何がまずいのかもよくわからないし
情報共有で時間を経過させたり調整手段もある
単独行動もTPOに応じた戦術であって
すべきでないと思い込むのは事故のもとだね
そこでPLが悪いと思ったら思考停止しちゃうけど
色んなマスタリングとプレイングがあるんだと思えば
違う世界が広がるものだよ

544 :
パーティー分割で二時間放置された経験があるせいで分割するって聞いただけで身構えてしまうわ

545 :
またでも愚痴元は情報共有もしないと言っていたから
情報やアイテム独り占めしたいかPvP気質か自分だけ活躍したいキャラになりきっているかの
地雷寄りPLだったんだろうよ

546 :
戦闘要素のある作品だと
「手分けして探索してもいいけど戦闘になったら苦労するよ」
と警告できるんだけどな

547 :
分割になってまさかの丸一日放置された時はあまりにも退屈過ぎて途中違うゲームに手を伸ばしてしまった

548 :
戦闘スキル無いくせに単独行動する奴は一度強敵とタイマン張らせて思い知らさせてあげるのもいいかもね
軽率な行動で最終局面行く前にロストするとどうなるか学習させてあげようぜ

549 :
>>545
情報共有無しはアカン…

550 :
分割で放置が長時間になるのはGMの管理が下手
分割前提なら一つの行動は長くても10分とか
5分以内に次のプレイヤーに回すとか
目標決めずにダラダラやると事故る

551 :
部屋全部探索したら情報共有しなくてもシナリオ終わるなら
それはシナリオ自体の欠陥のような気もするな
少なくともそういうシナリオなら分割認めるべきじゃないし
部屋数と探索時間の目安を先に言うのもまずかったかも
そうじゃなくて全部探索して詰まっても相談始まらないなら
それはPLたちがポンコツ過ぎる

552 :
別々に行動した場合、全員が全部の部屋を再チェックしなかったら必要な情報が出てこなくて時間だけが過ぎるってのもあるあるだよね
まぁ、全員が同じ部屋の捜索しても全員失敗ってこともあるけど

553 :
いちいち探索者に自創作絡めんのやめてくれんかな その設定知らない人同卓してんのに出してくるの邪魔

554 :
>>548
逆にGMの思いつきで
強引なシナリオの展開で
戦闘要員じゃないのに単独で戦う羽目にさせられたことあるぞ
攻撃スキル持ってないからただ逃げ回るだけの塩試合になって卓が冷め切った

555 :
某オンセサイトで戦闘重視ファンタジーシステムなのに謎解きさせられて分割放置喰らったことあったな〜
謎解きしたいけど人集まらないとか言われて温情で参加したのが運の尽きだった
今まででダントツでガチクソつまらんセッションだったわ

556 :
このキャラは過去にこんな事があった設定だから協力しません!!!
じゃあ帰れよ他の奴に介護させんな

557 :
>>554
548だけどそれは流石にGMが馬鹿
自ら単独行動するならそれ相応のリスクを与えてもいいんじゃね?という意味で
強引にGMが無理ゲー仕向けるのはただPCいじめて楽しくなっている地雷
お疲れ

558 :
参加者いないとすぐメンへラ化する募集主は絶対に温情で参加したくない絶対後悔するから

559 :
無茶な改変でゲームバランス崩壊させてるGMは自分をアドリブ力高い神調整GMだと勘違いしてるからはっきり教えて自覚させた方がいいよ

560 :
メンヘラほどコミュ求めてくるからな
依存されたり嫉妬されたら面倒

561 :
ギミック凝りすぎてめんどくせーことさせるのは勘弁してほしいなーと思うときはある
地形活用程度ならともかく一定手順を戦闘中に踏ませるタイプ

562 :
セッション中にやる気無くすやつ
探索系のシナリオならほっといて他のメンバーが進めればいいけど
PvPの作品で序盤に事故(しかも自業自得)で圧倒的に不利になった奴が
露骨な捨てゲーをして戦闘バランスが崩壊
捨てた奴の相方が苦しむ卓になったのは許さん

563 :
>>562
相方かわいそう
一人の自分勝手な奴のせいでゲーム崩れて全体が楽しくなくなるとか胸糞

564 :
ギミック凝りすぎ秘匿ハンドアウト重めのエモエモシナリオとか作者の自己満足臭きつくて無理、創作でやれ

565 :
>>554
卓が冷め切った時のGMの反応とか知りたい
反省しているのか嬉しそうにしているのか

566 :
オンセの日程が全然合わない奴いて糞
予定が埋まっているのに募集に乗るなゴミ

567 :
>>565
戦わずに逃げるPCに文句言ってた

568 :
誘われたグループでアホしかいなかったという愚痴兼笑い話
二人のうち一人が40%に成功したらOKって状況でGMにちょっとした代案を出したら「60%と80%両方成功したらOK」になった
損だから最初のでやると言ったら「損ってどういうこっちゃ俺のマスタリングに文句あんのか」ってなって、それ結局64%と48%じゃんって説明までさせられた
他プレイヤーは今までの判定は何だったんだってキレるしGMは言い訳しかしないし
マジモンの義務教育の敗北を見せつけられた
でも卓破壊の原因は自分なんだよねって思うとやるせねえ不運な出会いだったわ

569 :
>>568
>今までの判定は何だったんだ
ってのは意味のない論争だとは思う
(その判定においての判断と過去の状況は別であるから)
どちらかが成功したらokが、両方が成功したらokになるのは理不尽な所を感じる
が、60と80になるって事はどちらかが不利な状況での判定ってのは読み取れる。せめて判定にボーナス(+5%だったとしても)が付くだけだったら何も言われなかったはず

570 :
>>568
お疲れさん
算数できない相手は困るな

571 :
数学では

572 :
ググったけどギリギリ高校1年の内容らしいぞ
つーわけでそいつら全員中卒なんだろ

573 :
>>567
酷いなそれ
戦闘スキル無いなら逃げるのは当たり前だし最適解な筈だが
GM的には無謀にも挑んで犠牲になってほしかったんだろうな
PLの選択に文句言う時点でおかしいが困GM引いたな乙

574 :
PC殺したいGMは害悪だからGMしないで
卓にも参加しないで

575 :
基本から外れたシナリオやるなら先ず基本をしっかり出来るようにしてからやってくれ、という愚痴
システムの詳細は省くがメインフェイズ4〜5シーン、情報収集項目4個程度が基本のシステムでシーン数6、情報収集項目8個って………そりゃだれるよ
テキセだったから戦闘担当のPLなんかもう発言数が極端に減ってるし
しかもその情報もろくにシナリオ本筋と関係無いものばっかりでさ

576 :
PC本気で殺しにくるGMはマジでやべえ
PCのスペックをガンメタしてまで殺そうとしてくる
やってられねえよさすがに

577 :
産廃PC作ってくる相手の接待とどっちがマシなんだろ

578 :
産廃PCといってる時点で勘違いしてそう

579 :
前衛職希望しておいて、軽装甲、低HP、回避能力なし、低命中率の単発高火力持ちを産廃PCと呼んじゃダメなの?
他のPCにバフ役強制して手柄はすべて自分のものにする屑を

580 :
それは産廃ではなく、近接ロマン型という奴では
良くあるビルドよ

581 :
それは作ってきてる意図にもよるのでな…

582 :
ならなんで俺は作りたくもないバフ役作らなきゃいけないの?ロマン型なら自分で完結して周囲に迷惑かけちゃダメだろ

583 :
因みに後から計算したら普通の攻撃役二人いたほうがそうダメージ量多かった

584 :
産廃とか言ってる効率だけ見る奴とは同卓したくないな

585 :
ロマンビルドの連中は周囲の負担を気にしない輩であることが再確認できるスレの流れ

586 :
紙装甲・低HPで前衛とか、ロマンですらないただの迷惑キャラだな

587 :
ビルドの幅を取り過ぎるFEAR系列特有の問題な気はする>産廃PC

588 :
別にんなこたーない

589 :
足並み揃って楽しめてるかどうかが最重要だからな
知人がGMやってるショートキャンペーンのオリエネミー相談させてくれって言うから見せてもらったらムチャクチャ弱くて、よくよく聞いてみたらPC全員何考えてるのか理解できないゴミカスビルドって事もあったし
でもその卓はみんなすげえ楽しそうだったからええんやで
まあ変なビルドして不当に他人に負担や補助を強いるのはそいつが勿論クソだが
同意ありきよな

590 :
まあ正しく愚痴な話ではある

591 :
>>588
そうか?
他では聞いた事がないわ

592 :
シャドウランでこいつどうやってランナーになるまで生きてたんだってキャラを見たことはある

593 :
>>1
> 雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。

594 :
二つ愚痴。
1つ目。
シノビガミで毎回戦闘勝利の時に感情を結ばせに行く人がいて
必ず慕情を抱かせる奴がいるのな。
RPしにくくていかんわ。その人が頭良すぎて絶対に勝てねーし。
二つ目
なんでメタルライヴとリンケージAI禁止なんだよおおおおやらせてくれよおおおおおおおお

595 :
>>579
後出しでそこまでキレ気味に言う時点で地雷臭キッツ
セッションでも気に入らない事があったら喧嘩腰で噛み付いてそう

596 :
>>582
知らんがな案件
キレる前に先に言って
産廃PCとだけ書き込めばそりゃ突っ込まれるだろ
介護プレイは確かに負担だし全うな愚痴内容なのに
説明する前に怒りの感情が先走りすぎて言いたい事が伝わらず周りから困認定されるタイプ
間違った事は言ってないからまずは自分の感情のコントロールをしような

597 :
悩みでも相談でもないものに積極的に絡みに行くスタイル。自己紹介だねw

598 :
>>597の方が態度悪く見える

599 :
なんだ単芝か

600 :
絡まれるのが怖いなら匿名掲示板なんかに書き込まない方がいいよw

601 :
何も言い返せてないし我慢できずに絡んでしまってブーメランぶっ刺さっているスタイル。自己紹介だねw

602 :
古来自己紹介とか我慢できなくなったとか言ってる奴の方がその状況ってのは皆知ってる

603 :
>>599
単芝だから自嘲してるのか。で600,601を見てさらに混乱中

604 :
このスレで「w」なんて古臭い表現使うバカ、一人しか居ないだろ
完全にバレバレ

605 :
なるほどID出る方で暴れていたのがこっちに来て絡んでるのか

606 :
まあなんだ自重しろ

607 :
>>579
前のキャンペーンでもそういう奴いたけど
火力はパーティでぶっちぎりトップだからボスキラーとして頼りにされてたし
そいつの火力を活かすために
周りもバフかけたり攻撃を庇ったり補助に動いてたけど介護とは思われてなかったわ
キャンペーン後半はGMがそいつの火力を前提にエネミーを作ってくるから
お互いに壊れ性能の世紀末ゲームになったのは良くなかったけど

608 :
ゲームによってはバランス良いPCより
尖った性能のキャラでお互いの欠点を補いあう方が強いし
チームプレイ感が出て楽しい面もあるからなー

609 :
ロードス島ではなくソドワのゲーム出せよ
ソドワの知名度をもっとあげてくれ
それはそれとしてもしでるならどっちのゲームの方が楽しみかと言われるとロードス島になってしまうけど

610 :
SW2.0の展開初期に、なんかゲームブック風なビデオゲーム出したろ

611 :
今更ソードワールドのゲームを出して売れるかなー

所謂なろう系による雑ファンタジーが流行した昨今だとね

612 :
ゴブスレ辺りとタイアップでもする?

613 :
でもな>>609の言ってるSWって無印だろ
単なるロートルの僻みだろうし、ロードスのゲーム自体色々出てるけど、前評判だけで上手くヒットしたなんて話は聞かないからお察しレベル

614 :
>>608
それよく言われるけど、あくまでもGMが調整してるから役割分担が目立って強く見えるだけってオチよ

615 :
>>614
言ってる意味が良くわからない
できれば具体例で説明して欲しいが

616 :
クズなPL専が

617 :
特定のコンセプトのボス出してパーツの一つに刺さったら終わりだからなそんなセッション

618 :
メタ読みしなくてもGMが適正レベルで組んで、最適な戦術で動かせばPC複数潰せちゃうね
GM,PL双方はTRPGがそういう遊びでないことを忘れちゃダメよ

619 :
発達障害の子をあつめてゲームしようとおもうんだけど・・という相談を受けてゲンナリ。
たとえ言語IQ150の天才集めても何かしらのトラブルで喧嘩になるぞと止めるしかない。
アスペルガー同士だって相性悪いっていうのに・・・

620 :
うむ、実に愚痴らしい愚痴だな
何でそういう「遊びを医療に応用しよう」みたいなカンチガイする輩って後を断たないのかねえ

621 :
まあ簡単にいうとそういう人たちは遊びを一段階上げて高尚なことをしてるとおもってるから

622 :
ボードゲームとか・・・例えばカタンとかなら遊び方が均一なのでまだ勝機があるのになあ。
または、障害者1名だけなら他のメンツで処理もできる(単なる面白いプレイヤーになる可能性がある)のに。
なんで蟲毒をつくろうとしちゃうのかなあ!

623 :
ババ抜きかスゴロクでもやらせとけばええやろ

624 :
>>622
思い通りに行かないと暴れる発達障害者にボードゲームって相性最悪じゃね?
まだ、皆で協力して成功を導くTRPGの方がマシかと
どちらにせよ、サポート要員が要りそう

625 :
TRPGなら思い通りに行くとでも?

626 :
>思い通りに行かないと暴れる発達障害者
そんなIQひくいのは何にも向いてないだろう・・あたまのいいやつは自分ルールをサマリールールに差し替えられる。
空気は相変わらず読まないから一緒の卓にしたらまずいのはかわんねーけどな!

627 :
成功体験させて云々というのは確かに手法としてあるがあくまで医者なりの専門家の監督の元の話だしの

628 :
みんなで協力して1つのクリアを目指すボードゲームもあるし、
そういうのでみんな一緒に活躍させればいいじゃないか
ということでドラスレやってもらおうか

629 :
TRPGもわかってる医者をつれてこないといけないのか・・・

630 :
米尼でD&Dの原書が安かったのでポチったら2便のうち1便が配送遅延
防疫絡みかな…

631 :
仕事で発達障害者やアスペルガーの面倒見てたことあるけどあいつらマジで意思疎通できないからな
お互い日本語喋ってるのに意思疎通できない
宇宙人相手にしてる気分になる

632 :
コツとしては、「喋らないでも分かるだろう」「言わないでも分かるだろう」「自分が常識と思ってる事は本当に常識か疑う事」だって言ってたな
AをしたらBになるからCができる、ってのどこかの説明を端折ると分からなくなるからそこで止まるんだって

633 :
ごめ>>632はADHDの人の話だった

634 :
むしろアスペルガーじゃねそれ
ADHDは単なるハイパーアクティブだろ

635 :
ヤバい強そうだw
>ハイパーアクティブ

636 :
どっちがどっちかって身近に居ないと区別付かないもんな

637 :
>>631
上司がアスペルガーなんだが、「説明をすっ飛ばして結論だけ伝える」せいでえらい苦労するわ

638 :
そう言うのを扱ってるアカウントがTwitterにあるからそこを紹介でもしておけば?
専門の人達が運営してる所だし素人がやるよりはマシだろ

639 :
新参がどこで聞きかじったのか馬場理論持ち出して他PLを批判しだして何かのトラウマ刺激されたらしい古参がその新参と遊ぶこと全力拒否し始めた
胃が痛い

640 :
馬場理論はなぁ。
いつの世も極端すぎる思想は不愉快なもんよ。
自由度幻想に囚われるのはTRPG初心者にありがちだし
第一世代ど真ん中でTRPGやってきた人の中には馬場理論者は多いから
古参の人も昔、どっかのサークルで発言力だけはある古株の馬場理論に振り回されてたんだろ。
新参には取り合えず
「劇じゃなくてゲームであること」
「人と一緒に遊んでいるのだから自分だけを優先しないこと」
「ほかのPLを批判してもいいが、孤立して嫌われたら一緒に遊ぶ相手が離れてTRPGがそもそもできなくなること」
これを言い含めて、改善しなかったら切るといい。

641 :
結構長い間やってるつもりなんだけど馬場理論って初めて聞いた

642 :
639がそのプレイグループを完全に統率しているのであればダイレクトに対策も打てるだろうが…
例えばその新参を連れてきたメンバーが発言力大だったりすると厄介だ

643 :
>>641
馬場理論自体何十年も前だから仕方ない

644 :
割りと掘り起こされてくる話ではあるけどな
然して珍しい話でもない

645 :
20年は経ってないんじゃなかったっけ

646 :
馬場論について語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/cgame/1455075366/
大元のサイトへのリンクがあるが見るところ1996年にものされたようだ

647 :
ガンダムWくらいの古さか

648 :
キャラロールに力注ぎ過ぎてキャラの職業面の役割分担おろそかにした相手に対する苦言でしかないものを、都合よく解釈してマウント取りに使う馬鹿は定期的に出るね

649 :
コロナでキャンペーン1ヵ月はお休みになりそうって愚痴

650 :
馬場理論は極端且つ簡潔に説明するならば
「キャラプレイこそ至高。"こういうキャラだから"でどんなことしても
その行動に合わせて無限に世界が広がるのが真のTRPG!」みたいな考え

651 :
逆じゃね?
ロールプレイと言ってキャラロールをするのは無意味
きっちりとした役割分担とそれに乗っ取ったシステマチックなビルドと行動で
たとえシナリオブレイクしても、それに無限に対応して世界を広げるのがTRPG
みたいな奴だと思った。

652 :
>>648
馬場論自体がマウント取りにありもしない海外事情とかを入れたりしてたからしかたないね

653 :
>>649
病気を理由として愚痴にしたらあかん

654 :
別に愚痴ってもいいだろ
これを機にオンセやろうぜ

655 :
キャンペーンやってるGMが上手くシナリオ進められずに飽きてセッション進行まで杜撰になっていくのが判ってなんだかなぁ
無理なら無理でもう諦めてくれよ
こっちはわざわざ時間確保してるんだからさ

656 :
>>652
ソースPLZ

657 :
気絶解除ポーション使用で「もちろん口移しだよね!?」
女キャラが出るたびに「新ヒロイン登場!?これはヒロインレースが激化するな!」
男女二人が登場したら「逢い引き!デート!」
会話シーンを作ろうとしたら「愛の告白キター!?」
男同士のシーンなら「薔薇!」女同士のシーンなら「百合!」

恋愛脳通り越して盛りのついた野良犬みたいな食い付き方が気持ち悪いって愚痴
なんでも恋愛ネタにしようとするの本当に陳腐だしみっともないし不快なんだけど、どう言い換えてもストレートな人格批判にしかならなそうなのでここに吐き出す

658 :
そこまでなら縁切った方がストレス溜めないで済むんではなかろうか?

659 :
どのシステムかによるけど
PCの見た目人間じゃなくしたらどう? 顔だけ動物にするとか
完全な義体化してて見た目ロボットとか

660 :
あくまでもPCのセリフとして
「恋愛脳うぜぇ」と毒づいて反応を見る
言いたくない本音をPCの口を借りて言うのは卑怯だけど仕方ない

661 :
いやキャラとしてではなくてプレイヤー発言として言ってるんでしょ?
それに対するリアクションをPCのセリフとするのは無理があるんじゃない?

662 :
ツンデレ?ツンデレですね!?
こう

663 :
>>657で挙げられてるみたいなカスは論外だけど
PL発言でメタな突っ込みを入れてシナリオの腰を折る奴よくいるよなぁ

664 :
てかPL発言でウザいと言えない理由がない
いちいち人の話の腰折るなで済む

665 :
野良オンセは結構な確率で変なのに当たると聞いて少し身構えつつオンセデビューしたんだけど実際は今のところまともな人にしか当たってなくてちょっとほっとした
んだけどそれと同時に大体毎回一人はアレなやつがいた今までのオフセ環境実は相当ヤバかったんだなと気づいてしまった
自分がその環境から悪影響受けてない自信がないのでオンセで同卓した人に迷惑かけてないかすごい不安だわ

666 :
>>665
よかったねー
こっちはオンセで効率厨かつ他人にもそれを押し付けてくる(キャラアイデンティティのスキルと言われてもいらないんじゃ?と言ってくる)のがオンセコミュニティに湧いたよ……
そのうち誰も遊ばなくなって爪弾きにされるんじゃないかなあとは思うけど先が長いなあ・・・

667 :
>>657みたいなやつの最適解は
恋愛脳を批判するんじゃなくて
一般論として「過度なPL発言は良くない」と諫めるのがベストかな
それでも改めないならストレートに言うしかない

668 :
や、最初からストレートに言っていいと思うよ
>一般論として「過度なPL発言は良くない」と諫める
これを振りかざすと普通のPL発言もし難くなって、セッションが遅滞しかねない

669 :
昨日のオンセであったことなんだが、人のPCのイメージ声優とかスリーサイズとかを嬉々として語るやつがいてな
はっきりいって気持ち悪い
キャンペーンなんだが辞めたくなってきた

670 :
人が合わないんじゃしょうがないと思いますわ
やめとけ

671 :
キャラシにCV大山のぶ代
スリーサイズは129.3ALLって書いとけ

672 :
別に恋愛や色事関係だからダメなんじゃなく
TPO弁えず不快だからダメ
そこを変にすり替えちゃダメだよ

悪い今そういう話してないしいちいち言われると不快だわ
すまないが他人から自分のPCのCVやら3サイズやら決められるのキモいわ

で済む話

673 :
>>671
わさびだろ?

674 :
ドラえもんがCVわさびになってから15年経った(精神攻撃)

675 :
昔はわさびと言えばヒカルの碁のフクだった
時代は変わるものだなぁ

676 :
店舗でやるマーダーミステリー二度とやらない
一人4000円払ってストーリーに関係ないモブかつ功績点みたいなのの為だけに
やりたくもないのにストーリーにうまく絡むようにこっちが必死こいて考えないといけないのでまったく面白くなかった
ストーリーもご都合主義だったし
4000円が場所代だとしてもストレスためて時間と金無駄にしたわ

677 :
そもネタバレしたら楽しめないからネタバレ禁止だから事前に評価が確認出来ないのがネック
有料の店に行くのは博打だわ

678 :
マーダーミステリーは多人数卓だと、メインストーリーと無関係な役が絶対に混ざるからなぁ
事件後に偶然通りがかった火事場泥棒とかな
それが嫌なら店舗では遊べないだろうな。店舗は多人数卓ばっかだ

679 :
初めてやったマーダーミステリーで初心者向けとあったからやったが
無関係なモブがいるとは思いもしなかった
店の説明には犯人役か犯人探しする役かしか書いてなかったし
無関係なモブがいてもいいが、絡みに行く理由を時間制限気にして四苦八苦しながら考えないと駄目なのはキツかった
その上ストーリーはご都合
これがコンベに参加するぐらいの値段や1000円台なら諦めるが
4000円ともなるとボドゲ買った方がとか、ルルブ買えたとか思ってしまったんだ
場所代だと思ってもなぁと
でも吐き出せてスッキリしたわ
ありがとう

680 :
愚痴に絡むのもなんだが
>ストーリーにうまく絡むようにこっちが必死こいて考えないといけない
これが楽しめないどころかつまらないと感じるなら不特定多数の相手と遊ぶのは向いてないと思う
マーダーミステリーに限らず

681 :
横レスだけど、つまらないとは言ってなくね
それが楽しめるかどうかは、立ち位置や諸々の制限によると思うぞ
勇者が魔王と戦ってる最中に村人Aの役をやれっつわれてもアレじゃろ

682 :
ハンドアウト隠匿系のTRPGなら美味しい位置だけどマーダーでそのポジションは普通にきついでしょ

683 :
勇者と同様のスペックで村人Aなら特に

684 :
ハンドアウトがなければ自分の立ち位置分からない……うんorz
あるあるだね

685 :
モブやらされるとかマジすか
正直金取りたいレベルやんな

686 :
推理モノで例えるなら、さしずめ高木刑事くらいの役回りだな

687 :
琴線琴線うるせーな
TRPGは自分一人目立つための対戦ゲームじゃねーから
他人のプレイもウエメセ批評するし老害すぎる

688 :
4000円払ってモブやらされる
ただの養分勢じゃねぇかw
そりゃあ胴元は参加人数多い方が一回でより多く稼げるから入れるわな

689 :
678がすべてだわな

690 :
でも680は楽しめるらしいな

691 :
シナリオ開始時のメインストーリーと無関係=モブって訳じゃないしな。回し方次第で設定生えたり筋変わることなんていくらでもある

692 :
でも4000円払ってるんだぜ
精神論だけで元取れる気がしないわ

693 :
元々、マーダーミステリー自体が割りと胡散臭いからな
ライセンス卸す卸さないで揉めてたり
ライセンス料金込みだからその値段ってのもあるんだろうけど

694 :
つか、既知プレイは基本的にNGで1シナリオ1回しか遊べないんでしょ?
その1回が外野のモブ役で終わりってのは流石にアレだな

695 :
つか一回しか遊べないゲームよくそんな流行るよなって思う

696 :
だからモブ役で終わりってそれPLが受動的すぎる屑でなきゃ起きない状況でしょwww
PL全員が客だからってお客様プレイに徹したら文句言う資格ない

697 :
絡む理由に四苦八苦とあるからモブで終わったわけではない気がする

698 :
>>696
現実的に、1つ1つの場面で見せ場を作る事の可能なキャラクター数って限られるもんだよ

699 :
マーダーミステリー自体がロールプレイのないTRPGみたいな扱いのゲームなのに
モブの立場でシナリオひっくり返すとか無理ですわ 
設定は生えないし筋も変わらないし立場関係も変わらない

700 :
>>696
能動的でもモブな奴はモブだぞ
発言多くても場が動かせない、本筋に関係ない、ただの悪目立ちに立場の担保はない
お前みたいな愚痴る奴が何でも悪みたいな屑が偉そうなこと指摘する資格はない

701 :
まともなシナリオならサブミッションの攻略目指せば「最初」モブでも十分絡めるように作られてるはずだが
シナリオ作者がまともにシナリオ作れなかったのかは知ったことではない

702 :
一番不味いのは「ネタバレするから批評出来ない」部分じゃないかね?
シナリオタイトルを聞いても事前に評価が高いのか低いのかが判らないし、仮に判ったら今度は面白さがスポイルされる可能性が高いと

703 :
同じジャンルの遊びにも楽しいものとしんどいものはあるからな
マダミスの嵩まし枠がしんどいってのはわからんでもない

704 :
良くも悪くも、SNEの好きなPL全体がGMの誘導に素直に従うのが前提のジャンルだと思ってる

705 :
GMレスなマーダーミステリーもあるからなぁ

706 :
>>680
要するに物には限度があるということ
自分から探していくのはある程度までなら楽しみになるが足掛かりがなさ過ぎな状況では苦痛に変わる

707 :
Twitterとかでマダミスのタイトル入れて検索するとやって面白かった作品羅列してるのとか見つかるんでそれ見てくと
この作品はいろんな人が楽しめたんだろうなとかこれはあまり評判よくないのかなというのはなんとなくわかる

708 :
本筋とまったく関係ないキャラが立場ガン無視して事件に絡んで活躍するのはまあ可能だろうけど、他のプレイヤーに軌道修正を強いることになるし本来活躍する予定のキャラの見せ場奪うことになるしで確実にギスるだろ
有料初見プレイでそこまで好き勝手やるモンスターにはなれんわ…

709 :
これがインセインやシノビガミだったら「大筋と無関係、でもそんなの関係ねえ」で済むけど、
マーダーミステリーで本筋から離れた位置にいるキャラが出張って流れ曲げたらただの困ですわ

710 :
養分勢は黙って金を出せ
その代わり特等席で拝ませてやるから
でFA?

711 :
マーダーミステリーのシナリオコンテスト募集内容も
これはまた…て内容だったもんなあ

712 :
>>707
同じ作品でも立ち位置の違いで虐待されるとなると評価は正しくは判断出来ない
誰かを踏み台にしてる可能性や犠牲になるのは勘弁

713 :
マーダーミステリーでシナリオ自体がモブ前提って欠陥作だと思う

714 :
じゃあ俺はスタート早々に彼女と自室に引きこもる役やるわ

715 :
マーダーミステリーなぁ
話題になり始めの頃に古参気取りが大量発狂してた記憶しかねえや
近寄りたくない

716 :
>>714
信仰の妨げになるような行動しないでください

717 :
クソッ!これだから宗教家は面倒なんだ

718 :
カノジョと自室に引き篭もると、プリースト技能を剥奪されてしまうのか

719 :
しんこうしゅうきょうだとよくある>室内で二人きり

720 :
男2人+女2人くらいがいいです

721 :
禁欲を旨とする信仰ばかりとは限らんぞ

722 :
結局、市販シナリオだったの?同人?それとも店のオリジナル?
多少はヒントほしいわ。

723 :
市販で全く絡まないのはさすがにないよなと言いたいところだが

724 :
愚痴を吐いてスッキリするスレであって何かを特定したりするスレじゃないぞ。
特定したくなる気持ちはわからんでもないが。

725 :
何度か卓囲んだ知り合いから夜のオンラインセッション誘われた
急いで仕事片付けて参加したらなぜか2人きりで「ゲームじゃなくて話したいな」だって
え!?って思ったら僕の考えた最強のクトゥルフについて語られたあげくに
私と◯◯したいとかセクハラ発言
やめてといってもまたやられてもう一度注意したら
「いやーこうして相手がどれくらいの下ネタオーケーか距離をはかってるんです」だと
馬鹿がそんな誤魔化しあるかぼけ
そういう気遣いがあるなら初めから下ネタ良いか聞いてくるし注意されて二度もやらんだろうが
坊さんで嫁探し中らしいけどそれならボドゲじゃなくて合コン行け
以前にもセッションで知り合った中学生だか高校生の女子に会いに行ったとか言ってたからいずれ捕まる気がしてる

726 :
それ、距離計れてないよw
いきなりぶっちぎりじゃねぇか

727 :
むしろ、通報してくれ

728 :
ほんとにクトゥルフセッションは、気持ち悪いヤツ多いなぁ

729 :
よく読んだら二回もやられてんのかよ
一度目で切っていい

730 :
オンセで他に同卓者が居ない時点で疑って良いレベル
しかし、その手の連中は中々居なくならないもんだな

731 :
>>729
同じセッション中にセクハラを二度やられたと言う話では?

732 :
完全に変態だな…この糞坊主

733 :
アプローチがおかしいだけで性的嗜好の観点では別に変態ではないのでは

734 :
童貞うざいわ

735 :
オンラインセッションと騙されて
蓋を開けたら2人で話してセクハラ発言された
という話だろ

736 :
いい歳こいたおっさんがJKJCにホイホイ会いに行くのは変態なんだよ世間では

737 :
性的指向が普通でもアプローチがおかしい人のことを普通は変態っていうよ

738 :
いくら日程調整するとは言っても1ヶ月で5日しか空いてないなら応募すんなよ………

739 :
割と普通では?

740 :
オフなら普通だけどオンセだと普通じゃないかな

741 :
長丁場になるセッションは
事前にコンセンサスとっておくのが普通
成立してしまったならそれを許容した卓ってことかただの考え足らずじゃねーの
ネットはたくさんの人がいて内輪を離れれば異世界たからしゃーない

742 :
二回くらいになるよーからの次はずっと先ってのはつらい

743 :
オンセでも普通じゃないかな
1週間に一回時間作れれば良い方だと思うけど

744 :
長丁場の時は事前にこの日とこの日に参加できる人って感じで集めた方がいいと思うな
集めてから予定立てようとして3ヶ月先までみっちりとかいうのが居たらお手上げになるし

745 :
普通か否かは何人で予定すり合わせる必要あるかにもよる気がする

746 :
土日だけで集まるなら月5日は普通だけど
平日込みで5日なら少なすぎる

747 :
仕事とか家庭とかじゃなくて別の遊びで予定埋まってるみたいなやつ結構いる
そういうやつに限ってなぜか事前に日程表に次回以降の日程決めるとかしないで
こことここ埋まってんだよねってその日の遊びが終わってからいう

748 :
いや土日限定でも普通に迷惑だよ
そいつの提示した5日の中から他の参加者全員が日程合う日を探すんやぞ

749 :
その位は合わせりゃ良いじゃん
バカみたいに休みだらけの人間ばかりじゃないんだぜ
忙しい奴は週一の休みを確保するのだって大変なのも居る
それで文句を言うならお前が抜ければ良い話

750 :
正直月5で文句言われるオンセ界隈こわい
どんだけジャンキーしかいないのよ

751 :
>いや土日限定でも普通に迷惑だよ
どんだけだよ……
一ヶ月に土日が何日あると思ってんだ

752 :
実質の独り身ニート限定になるよなあ

753 :
>>750
ジャンキー多いというよりオンセだと一定期間を指定してGMが募集かけてそれに応じた人たち+GMでのすり合わせが多い(たとえば3月中すり合わせ4人募集とか)から
極端だけど例えば月5日しか空いてないやつが4人集まったりしたら全員の予定の合わせようがないんだよ
だから予定があまり空いてない場合、空いてない期間のすり合わせの募集は避けるか最初から日時指定して募集してるやつに応募するか自分で都合いい日指定してGMやるかが多い

754 :
バカな事言ってないで、一ヶ月じゃなく一週間の内で募集すりゃいいだろ

755 :
月5マンのせいで予定ボロボロになったから愚痴ってんじゃないのか?

756 :
合わせるチャンスが5回しかないと考えるか
5回もあると考えるかな気もする
この点は個人の好みな気もするなあ

757 :
まぁ平日の夜に狙ってオンセするようなのは間違いなくオンセ廃人だから共感出来るのは少ないわな

758 :
好みよかライフスタイルの違いじゃないの
家族持ちだと平日夜に遊べない人は普通にいるし
来月くらいまでは土日も結構予定入っちゃうよ

759 :
グルームヘイヴン俺のキャラ勝手にレベル上げるな!

760 :
すり合わせどころか曜日指定卓で月1しかできないクソ野良引いたことあったわ

761 :
オンセでそれは無言でけり出していい。オフセだと社会人あるある

762 :
クラヤミクラインで卓立てた初心者GMをベテランが吟遊扱いしはじめて卓の雰囲気がめちゃくちゃ険悪になってしまった

763 :
基本一本道シナリオでないと事故るものを初心者にやらせて吟遊呼ばわりか
そのベテラン、ここの範疇に収まる言動なの?

764 :
一本道と吟遊はイコールで結ばれないことも多々ある

765 :
声作ってる奴無理
素人のキッショイ演技とか鳥肌立つ

766 :
オンセの録音を参加者に許可取らず勝手に動画サイトに載せる奴なんなの?馬鹿なの?常識無いの?

767 :
クラヤミクラインって、GM付きゲームブックみたいなシステムよな?
システムの批判なら分かるがGMの批判って困案件じゃねえの?

768 :
>>765
イケボ(笑)って社交辞令本気にしてそう

769 :
イベント自粛いやだー
理由が理解できてしまうぶん辛い

770 :
オンセで通話しようがテキストだろうが
「ギャー!!!!!!」
「エモ〜〜〜〜〜〜!!!!」
「◯◯さん◯◯さん(名前だけ延々打つか連呼)」
の自称RP重視うちよそメインだけど探索も好き()PLだらけでつらいっていう愚痴
前はまともだった初心者も染まっていってコロナより感染力強い

771 :
セッション後はPC宛ポエム大会
エモシ推しシ◯◯さんとご一緒しますねタイマン行きたい
無理と判断したら早めに距離をおいて
交友を広げたりしていたけど安住の地探しに疲れた

772 :
この手の周りが染まって居心地悪い感じどこも同じなんだな
棲み分ければ?って言われるけど今まで仲良く遊んでた仲間だし縁を切りたい訳じゃないから面倒くさい

773 :
仲良かろうが、嫌なら棲み分けするしかないでしょ
なんで我慢するんだよ

774 :
自分の身内は10人程度でもう数年人が増えてなくて『面子変わらないねー』みたいなこと最近言い始めてるんだが
幸いなことにそういうくっさいノリに感染してるやつは産まれてなくて鎖国してたお陰でヨーロッパに塗りつぶされなかった江戸時代の日本みたいになってる
学生だったメンツも社会人になってセッションやる頻度が落ちてきてるけどこのスレでも何度も見かけてるようなうちよそ勢()に浸食される可能性考えると無理に人増やしたりしせず今のままゆるくやってた方がいいのかなぁ

775 :
今の状態でうまく行ってるならいじらない方がいいと思うぞ

776 :
自分も嫌なら棲み分けって思ってたけど
探索も好きです!タイプは向こうからやってくる率高いし
交友範囲を広げてもどこからか1人増え2人増え……が複数回続いてさ。
仲良かったというのもあるけど、フォロワーってだけなら話もできる
ただ卓囲むのだけがもう苦痛でたまらない。
あのオタクの奇声聞いたり見たり、勝手に自分のPCで恋愛脳繰り広げられるのがキモい
フォロワーのフォロワーレベルはもう染まってるし
新しく知り合ってこの人は大丈夫と思ってもすぐどこかで染まる。
もうアカごと捨てるしかないのかねっていう愚痴で終わることにする

777 :
奇声ww

778 :
それ、本人に言っても直らないなら距離を取るしかないのでは?
おそらくだけど、他人との距離感がおかしくなってるぞ>奇声

779 :
そんなんとっとと切れよ
卓囲むメンツなんてネットならどうにかこうにか探せるもんよ

780 :
本人に言ってもこれは好みの問題で、やめろと言うのは好みの押し付けになるからなあ
自分にはやめてくれなら問題ないだろうけど。
うちよそが少し苦手になってきたとか、クラシックスタイルで遊びたい人遊ぼうとか
言うぐらいじゃね
この時、うちよそは嫌だからうちよそじゃないのとか
言うとdisってると言われてめんどくさいことになるので注意が必要ぐらいかね
はやく落ち着くといいな

781 :
相談してみるしかないが、相談してもダメなら切るしかない
こればっかりはどうしようもない

782 :
先週、ウイングスパン買って、ボドゲカフェに持ち込んで
ルール読んでなくて、始める前に、メンバーに「素読みだけど大丈夫?」って確認して
みんな「大丈夫ですよ」って言ってくれたんだけど、ルール読んでて、セットアップとか含めて1時間くらいかかって
ルール読んでる最後の方で一人が痺れ切らしたのか、「いつまでルール読んでるの?始まらないんだけど?」
って言われたんだけど、最初素読みで大丈夫って言った以上は文句言うのおかしくない?

783 :
限度ってもんがあるだろ
じゃあお前は大丈夫と一度言ったら始めるまでに5時間かかっても文句無いのか

784 :
素読みという言葉を初めて聞いた

785 :
そもそもなんで家で読んでから行かなかったのか
ほかのメンバーだって金払ってボドゲカフェにいるのに1時間も待たせることに罪悪感は無いの?

786 :
>>783
5時間って例えが極端すぎ。君中卒でしょ。
>>785
そこは問題じゃないだろ。素読みで大丈夫という了承を得ている時点で例え5時間かかろうが付き合うのが道理。

787 :
>>785
そもそもお前みたいな奴は例え家で読んで行っても、インストが長いと文句つけるタイプだろ
文句つけるなら、自分でもちゃんと家でルール把握してから来いよ。

788 :
ネットミームしか語彙のない奴がうんざりする
どんな世界観のシステムでもどんなキャラクターでも口を開けば淫夢語録かブロント語録
俺はお前と会話しにきたんであって下手くそなbotの寒い発言を聞きに来てるわけじゃない

789 :
ウイングスパンで1時間ならまぁ妥当な線じゃね
多分事前に読んだ状態でプレイヤーに説明しても鳥の効果まで見始めたら普通に1hいくと思う

790 :
本物のキチガイだったか

791 :
唐突に発狂し始める句読点の第3者が謎すぎる

792 :
素読みて機械的に音読することか校正の時の用語だよな?
この場合の素読みて何?一度も読んでなくて
初めて読む意味合いで素読みと言ってる?
あといくら大丈夫と言ったからと言ってただ待ってると
異様に時間過ぎるの遅くも感じるしそういうこと言われてもしゃーないと思う
一時間くらい待ってくれたのすごいと思う
30分でも長いと思う人もいるし

793 :
敵がクズやむかつく野郎ばっかりで
倒した時の総会よりも「またこういう嫌な奴か」っていうウンザリ感がすごい
って文句言われた。
俺がそんな敵しか出さないのは5年前に君が言った
「敵に譲れないぎんじ(多分矜恃の事)があったり
自分なりの正義があるみたいなエネミーは戦いづらいからわかりやすい敵にしてくれ」
ってセリフがあったからなんだけどもね。
それから君の言う通りにずっと屑とか我儘拗らせたり自己中行き過ぎたような敵ばっか
出してきたんだけどね!

794 :
5年も我慢したプレイヤー氏に黙祷
可哀想に酷いGMに当たったもんだ

795 :
>>793
「矜持」は「きんじ」とも読むぞ

796 :
まだ慣習読みとして誤り扱いされてるけどな

797 :
マスタリングに文句があるなら自分がGMやればいいと思うの

798 :
どういう敵がいいかヒアリングしない
ずっと同じような敵ばかり
クソGM乙

799 :
誰か総会にも突っ込んでやれよ

800 :
>>793
敵がクズばかりという話も、敵に譲れない矜持があるという話も、どちらが良いか悪いかではなく、極端であることを問題視されているように思う。

801 :
毎回同じような敵で飽きるてことなのかもしれんが
多種多様な敵とかそうそう思いつかんよな…
結局に

802 :
結局似たり寄ったりな敵になりがちだし

803 :
その反応はもうTRPG自体に飽きてないか

804 :
というかその文句言ってる人が自分で好みの敵が出てくるシナリオ書いて回して貰った方が早いよねそれ
ぶっちゃけ他人のシナリオに文句言う人はPL向いてない
感想と上から目線の論評をイコールで考えてる人が居るけど全然違うからな
普通の感覚持ってる人ならアドバイスくれって言われない限りは他人の作ったもんにダメ出しなんかしない
そんなにこだわり強いならGMやってくれとでも言ってはどうか

805 :
文句言うならテメーがやれって話である

806 :
世の中には頑なにGMしかやらない人種も居るのである
少なくともワンパターンになるGMに問題が無いとは思えない
特にNPCの性格がワンパターンなのはね

807 :
「今回俺がGMしたい」って言ったら拒否して潰すの?
そこまでの人には会ったことないけどそれ異常だろ
>>804
それ大事だよな
偉そうにダメ出ししするより
良かったところ褒める

808 :
>>806
逆だろ
頑なにPLしかやらない奴は山ほど知ってる
GMやる人はGMもやれるというだけでPLやらない人なんか少なくとも自分は見たことないわ
どう考えてもGMの方がPLより負担デカいし好んでやりたがる人の方が稀
そもそもシナリオの好みなんか人によって違うのにそれを世論みたいに言ってる時点でお察し
GMやシナリオに文句言う人は「自分はシナリオ一つ書けないしGMも出来ないし配慮もしないけどお前は俺に100%合わせろ」っていう我儘赤ちゃんの印象しかない

809 :
>>808
PLもやるようなGMなら普通はNPCがワンパターンにはならんよ
両方の立場で考える事が出来るからね
クズしか出さないとどうなるかは考えれば判る
こう言う事を言い出すと本物か判別出来ない当人が出てきて本当かわからない後出し情報を追加したり、PLもしてますとか言い出すんだろうけど

810 :
そう思うならそうなんだろうおまえの中ではなとしか…

811 :
793は最初に文句言われたからあえて文句言ったPLが好むワンパターンの下種野郎出してたらそれにも飽きて文句言ってきたって愚痴だから
NPCの引き出しがない訳ではないだろ

812 :
>>809
机上の空論に見える
まあプレイヤーやるのを拒否するGMと言うのを見たことないので何とも言えないが

813 :
>>811
まあこれだな

814 :
自分への反論は自演と決めつけてるの率直に言ってやばいと思う

815 :
PLよりGMのほうが好きって人はまあわりといる。GMしかやらないとなると、ちょっと分からない。
GMとPLの両方の経験があれば両方の立場で考えられるってのは確かにその通りなのだけど、実際にそれを念頭においてシナリオを作れる人ってかなり実力のあるGMだと思う。
知識や理論はあっても、それを体現できるようになるまでには相当の努力が必要なものだ。

816 :
お前自分がPLで参加してたらなんだこのクソシナリオって文句言うだろ絶対
みたいなマスタリングをするGMは割といる
客観って難しい

817 :
最初のうちはPLもGMもやってたがPL向いてないなって思って9割GMになったわ
今やってるPLでの参加卓が終わったら完全GM専になる
自分のNPCがワンパターンかはわからんがありがたいことに愛着持ってもらえるケースが多いな
そりゃPL経験があるに越したことないが経験があればPL視点でどう見えるかわかる!なんてのが正なら
このスレや困スレの話題に出てくる連中の半分はそもそも発生してないと思うぞ
815の言うとおりそれができるGMって元々客観視の素質があるほんの一握りだろう
自分はあとから反省することも多いしやっぱ難しい

818 :
テストプレイに参加したら理不尽すぎて苦行でしかないセッションだったときはコメントに困った
改善点は山のようにあったけどシナリオ書いたの初めてな人相手だったし何より疲れ果てて気力がなかったので結局何も言わず帰ってきてしまったけど
ただルルブの煩雑になるから省けとかこういう場合はダメージ与えるべきではないみたいな記述を
「このシナリオでは無視することにします」といって延々同じ処理でリソース削ること繰り返してきたところは一言言ってもよかったかもしれないとは今にして思う

819 :
戦闘がしたいと言うのは戦闘を含めたシナリオが遊びたいと言う意味で戦闘だけを延々とやらされるゲームがしたい訳では無いと言う愚痴
デルヴ形式とかの言い訳は要らないから真面なシナリオ持ってこいよ
戦闘しかしないならミニチュアゲームやるわ

820 :
というよりもデルヴですら一応シナリオ導入と目的があるわw

821 :
卓を囲んでいる仲間のノリが苦痛に感じたのなら距離を置いた方が良いけど
すぐ縁を切れとか言ってくる奴の言葉は鵜呑みにしない方が良いよ

822 :
テストプレイなのに作者が感想や改善点はどうでもよくて一切聞かず自分のかわいいNPCちゃんへの賛美の言葉しか求めていないのに気付いた時はあほくさくてさっさと抜けたわ
作者の自己満オナニーの生贄にされ不快な思いしただけとか時間の無駄すぎ
そもそもシナリオ破綻して最後はPLお通夜状態だったじゃん何やりきった気でキャラ語りしてんだよもっとやるべき事あるだろ

823 :
>>822
テストプレイ参加ありがとうなんて言葉も一切無かったから作者の中ではエモシナリオに参加させてあげたとか思ってるのかな
何がエモシナリオだキモシナリオだぞ

824 :
やたら壮大な構想を謳うけど、それGMの設定独演会になってやせんか? という愚痴
この事件の背景にはこういう事情があって、敵組織の成り立ちはこうで………なんて設定を情報収集判定延々繰り返しながら聞かされた挙げ句、「じゃあ敵の動きを掴んだから現場に向かってくれ」の一言でクライマックス戦闘やっておしまいとかさぁ

825 :
自分の作ったオリジナルシナリオを名作扱いして欲しいのか
やたら壮大にしたり難解な設定てんこ盛りにする傾向あるけど混乱させるだけなんだよなぁ
作り手と実際にやらされる側の温度差を感じる

826 :
ビデオゲームの同人作品でもよく見る現象

827 :
オンセを野良でやるようになってシナリオの背景を根掘り葉掘り聞かれるのはそういうことだったんな
さくっと倒してもらうために作ったボスにPCと敵対するまでの半生とか聞かれても困る
誰が来るかも分からん野良で単発シナリオなんて考えてるわけねーじゃん

828 :
とはいえその辺聞いた方がなんだかんだアドリブできるしー

829 :
敵対するまでの半生をPCが知る機会があるなら教えなくもないが、半生を聞かせたPCが自主的に判定に不利をつけてくれなさそうならボスも出し惜しみして語りたくない
「もはや言葉は不要」

830 :
シナリオ難易度やギミックに疑問が残ったりGMがシナリオ改変している時は根掘り葉掘り聞いたりはする
明らかにPLに不利な改変していたら次はお断りする判断材料になるし

831 :
壮大で難解なシナリオと思わしきものを、何度かPL側で体験したことがあるけど
大体は情報かテンポ、どちらかが足りていない感じだったな
何事も程々がいいんだよ

832 :
細かい設定と有利不利は関係ないだろ

833 :
PL間相談すると「Aさん(直前に意見言った人)と同じ意見です」
何かしたいことあるか聞くと「皆が決めてからでいいです(誰かに追従する)」のPLちゃん
ふざけてるけど実は頭がいいリーダーシップを取れるPCをやりたかったらしく不機嫌
他PLとGMが選択肢を押し付けてきたらしいよーへえー

834 :
逆にセッション冒頭から自PCに挑戦状叩きつけてきたボスの動機がラストバトルに入ってからもよくわからんままでトドメのセリフに困ったことあるわ

835 :
PL相談に参加せず誰かに便乗してばかりで自分の意見や希望言わない奴は正直邪魔

836 :
>>833
リーダーシップ取れる奴は率先して行動方針や提案してくれるものなのになー
PLが追従ちゃんだったんだろうよ
理想のキャラ演じられなくて不機嫌とか

837 :
TRPGの参加者に不満が溜まりすぎて愚痴を洩らしてしまったのでしばらく距離置いて頭冷やすわ
日程合わせ協力しない奴遅刻常習犯すぐ不機嫌になるメンヘラうちよそ厨俺TUEEEムーブ
辞め時かこれ

838 :
結局自分の出来る以上のことはできんのだ

839 :
>>838
これだよな
チートキャラやイケメンや美少女(笑)持って来られてもPLが残念だと只の変な奴で終わる

840 :
ゴブリンスレイヤーの最新刊で良い事言ってる

841 :
窮地に陥っている場面で全員で話し合いをしている時に無言続く人がいたので呼び掛けたら
テレビ番組観ていて何も話を聞いていなかったと言われた時は悲しくなった
仲の良い人だったから我慢したがあの時は怒るべきだったよな…

842 :
聞いてたけどどうしたらいいか解らないので絶対やったらダメって行動起こしたって言われた時には殺意が湧いた

843 :
忙しいのに何故挙手した…お前のせいでいつまで経ってもセッションの続きができないんだが
忙しくても遊びたいとか抜かすなよ擦り合わせだって言ってんだろ迷惑なんだよ
GMも蹴らないでズルズル延期とか…もう抜けたい

844 :
>>834
「サラバだ。お前が何をしたかったか全くわからんが興味もない」

845 :
>>843
じゃあ予定が空いたらまた卓立てるから声かけてね
で、切ってくれと思うよなあw

846 :
この手の話題てで毎回思うのだが趣味の集まりの日程調整て
一通り出揃ったら出席者1番多い日程でやって
来れない人はその日は休みですまさねぇ?

847 :
>>838
TRPGに限っていえば先に周囲のPLやGMに○○なキャラやりたいから協力して欲しいっていっとけばそうでもない気もする

848 :
オンセだと先に面子集めて日付決めるのも日付決めてから面子集めるのも見るよ
前者だとGMでもなきゃ抜けてくれとは言いにくい
かくいうウチもPLとして参加した卓が似たような状況
忙しいなら大人しく日付決定済の卓に入ってりゃいいのに

849 :
それはわかるんだけど調整困難になってる時点で
そう言えない理由がよくわからんて話
「どうしても全員揃わない限りやりたくない」と
GMや他PLが言ってるからわかるけどね

850 :
>>849
GMがお優しい人だと全員参加させてあげたい…!とズルズル引き伸ばすのをよく見る
それで結局PLが不満を溜め込むという

851 :
あともしPLがそれを言うと始まる前から険悪になりかねないから普通は言わないよな
何にせよ良かれと思ってやった事が実際は只の八方美人で優柔不断で結果参加者に迷惑かけているというオチ

852 :
>>847
無難なキャラなら全然良いが
全ての男が絶対惚れるモテモテ愛され美少女(笑)とか
誰も信用しない暗い過去持ち(笑)とか
他者を騙して利用する事しか考えていない犯罪者や詐欺師とか
言われたらもうその時点で楽しくないのでやめてほしい
自分一人で管理出来るレベルのキャラにして

853 :
>>851
なんかそういうネットの同調圧力みたいの怖いな
いくら好きだろうがどんだけ仲良かろうが
予定合わなきゃ一緒に遊べないの当たり前なのにな

854 :
誰も信用しない暗い過去持ち(笑)なキャラ作ったことあるが、使いにく過ぎて結局開始5分くらいで他PCを信用しちゃう即落ちキャラになったわ

855 :
全員参加させてあげたいから忙しい人は蹴るね!
くらい言ってくれるほうが信頼できる

856 :
他人を信用しないことと他人と協力しないことはイコールではないと思うけどな。
それこそ友人と仕事仲間の違いみたいなもので、一人で目的を果たせないのであれば信用していなくても他人と一緒に行動することはある。
むしろそうした行動を取らないのは、信用以前に単なるアホということになってしまい、キャラのイメージからも外れてしまうように思う。

857 :
>>854
即落ちは笑ったが正直好感持てる

858 :
ちゃんと協力するなら別に良いけど信用してないから情報共有しないゴミカスには稀に当たる

859 :
指定した一週間の内から擦り合わせで募集したら一日しか空いていないゴミ来たから駄目な奴はちゃんと言わないと周りが損する

860 :
別に設定は多少めんどくさくてもどうでもいいんだ
行動さえ面倒くさくなければ大体のことは許容できる

861 :
そういうときはやっぱり曜日指定よな

862 :
予定不安定な面子がいるから擦り合わせ卓が立つのであって
曜日指定できるならその方がいいよ

863 :
卓ゲーの話題でキチガイに絡まれたことを愚痴ったらお前が悪い!と別人にさらに絡まれて参ったという愚痴

864 :
>>863
それこのスレの事?

865 :
>>863は愚痴スレに愚痴を吐くと言う事の意味を考えた方が良いな

866 :
敵がニチアサみたいな動機で事件を起こしたから
ニチアサみたいなキャラとロールで回してたら
実はシリアスで馬鹿みたいにPCが浮いてるって愚痴。
敵がピーマンを食べたくなくさせる番組を流して子供を不健康にして
寿命短くさせて国家崩壊をもくろんでいたから
ニチアサ特撮主人公に有りがちな年齢からすると驚くほど幼稚な思考回路で
熱血キャラをやっていたんだ。
そしたら
実は邪神(世界観的には存在するが設定はほぼ無くシナリオで使われることもあまり聞かない。
ちらほらルルブにあるわずかな設定を合わせてみると、名前はクトゥルフ系統のものが使われている。
公式エネミーデータがあるがキャンペーンラスボスでもこんな強くないだろってぐらいの強さ。
ちなみにエネミー解説には「呼ばれたら世界が滅ぶ邪悪な神」みたいな雑な説明だけ乗っている)
が横やりを入れて、その番組を見た生命体は寿命が半分になるようにされており
無意識のうちに他の人間にその番組を進めてしまう。
みたいなやばい事件になってしまっていて他の人が糞ドシリアスなロールの中
最初にさんざん幼稚で馬鹿なロールをしてしまった俺のPCが浮きまくっている。
PLの時間の関係で次回の卓に都築が持ち越されたがどうしよう。

867 :
何食わぬ顔で、次回からシリアスなロールをやって
ツッコまれたら「ハテ、ナンノコトカナ?」で押し通すとか

868 :
バランス悪いからクラス変えてくれる?と言われて
じゃ帰ると帰ったら卓が解散になり嫌味ツイートをされた
人数足りないのでいるだけで良いと頼んでおいて
遅刻している奴と多分クラスが被ると言う理由で
変えさせる
最初から呼ぶな

869 :
>>866
シリアスやりたいけどキャラが浮いて困ってるということを卓メンバーに正直に打ち明けて一緒に解決策を考えてもらうとか
例えば「仲間に幼稚さを指摘されて自分を見つめ直す」みたいなロールプレイもPL間が和やかに協力してる状態ならやりやすいだろうし

870 :
>>868
そのセリフギャグで言うやついるよね
お前はギャグのつもりでも俺は不快なんだが?ってなるけど

871 :
>>866
単純にシナリオのバランスが悪いのでは
最初の敵の動機や神話生物の強さとか雑過ぎてPL混乱してるじゃん
寧ろ866なりに合わせようとしているの偉いわ

872 :
クラス変えお願いするならせめてその遅刻している奴と二人で話し合わせてどちらが変えるか決めるべきでは
もしまだ決まっていない状態なら遅刻した奴を余ったクラスにすればいいのに
他の連中は遅刻してる奴待ってる間にクラスバランス調整!と時間の有効活用でもしてるつもりだったのか?
何にせよ人数足りない所に来てくれた人に介護させるのはどうかと

873 :
ニチアサも後半はほの暗かったりえげつない表現あるしそのままでもいいんじゃね

874 :
メンヘラがあたち傷付いたのアピールで卓蹴り垢消ししてる
あたちが悪いのとか言ってるが被害者ぶってるから絶対反省してないだろ
標的にされた人かわいそー

875 :
動画のノリでセッション中罵倒してくる奴いるんだが縁切られて当然なんだよな
それでフォロワーから避けられて発狂してるが何故そんな当たり前の事わからないんだか

876 :
>>868
そもそも遅刻している奴がいる時点で解散だろ

877 :
愚痴に絡まれて参るクソザコメンタルならことスレに限らず匿名掲示板なんて利用しない方がいい

878 :
遊びたくないなぁって思われたら当たり前なんだよなぁ

879 :
二度と参加しないから吐き出し
遅刻はどんな理由であれ絶対に許さない事前に連絡しても駄目謝っても許さない30分遅れたら即解散って…
確かに遅刻は悪いし解散しても良いがそこまで徹底されたら逆に引くわ

880 :
友人が紹介してくださった人達が今のところ全員困系で困る
友人が「この人は親友だしまともだから大丈夫!」って連れて来た人、
最初は確かにまともだったけど3回目の卓で何故か突然困行動をし始めてシナリオ崩壊とかどうなってんだよ
まだ俺に紹介したいTRPGプレイヤーが何人かいるようだが正直会いたくない

一応言っておくけど、友人が困を俺に押し付けてるって事はない
単にTRPG仲間を増やしたくて俺に紹介してるっぽいんだが、何故かそれが困ばっかりっていう
友人に困を集める能力があるとしか思えんし、「他の人はまとも!」って主張されてももう信用出来ん

881 :
そういうのは正直に言った方がお互いの為だよ

882 :
パーソナルスペースが狭い人たちなんだろうな。
最初はまともってのはつまり、野良や知らない人とは真面目にできるけど
身内認定して身内卓認識になったとたんに
「身内同士だしふざけてもいいだろ」みたいに思って困行動を始めてるんじゃない?
実際はTRPGなんて3回囲おうが50回囲おうが仲良くなれなきゃ身内にはなれんのだけどさ

883 :
コミュ障は相手を勝手に身内認定し動画で良くあるノリな罵倒や失言を平気でして
結果的に相手に距離を置かれるので友好関係が長く続かないまでがテンプレ

884 :
っていうか、そういのが住み着きやすい趣味でもあるよな

885 :
相手を罵倒したり馬鹿にしたりと雑に扱うのは親愛の証だが
それを自分にされると黙って不機嫌になり何も言わず裏でぐちぐち言ったり
異様に落ち込んで何も知らない第三者にあいつにやられたと言って
かまってもらおう、慰めてもらおうと思ってるタイプの
コミュ障がいるなあと思ってる

886 :
親しき仲にも礼儀あり、を徹底した方が揉めなくていいぞ

887 :
向こうは親しいなんて思ってないこともザラだからな…

888 :
パラノイアとかフィアスコとかは上級者向けだなとつくづく思う
お互いの許せる扱いの範囲を読む技術がないと事故る事故る

889 :
隷奴あたりまで特殊だと事前に確認すること山ほどあるから逆に事故少ないとか聞いた
パラノイアは事故りやすそう

890 :
「キャラクターシートに数値が書いてあるゲームは難しいから初心者向けでは無い」とか流れてきて目が点になった……
こんな人類が存在するのか

891 :
ゾロゾロガーデン一生やってろとしか言えないなそれ

892 :
GMのルール運用がいい加減過ぎるんだが………
判定にリソースを割り振ることでバランスを取ってるシステムなのに「判定だとPCに不平等が出るから省略します」って、なんじゃそら

893 :
運動会でお手手繋いで横並びゴールインが理想なタイプなんでしょ

894 :
まあでもPC持ち込みルールで毎回カンスト近い強キャラ連れてきて初心者が何も出来ない事が続くと不平等で調整必要かと考える事はあるな
本当は持ち込み禁止にしたいけどそれじゃ時間無いから参加しない人が多いし

895 :
ていうか毎回強キャラ持ってくる人にうんざりしてきたと言う愚痴
強い数値が出るまでダイス振るとか不正だと思うがGMが許可しているから合わなければ自分が出ていくしかないのが悩む

896 :
なろう系かな?

897 :
大昔からある。ふり直しオーケーなせいでライフパスで必ず銀行強盗する奴があったな

898 :
キャラメイクにランダム性のないゲームやればいいのに

899 :
CoCで何故かAPP18のキャラがたくさんいる人いたな
別に強さに関係ないステータスだけど、わざわざAPP18が出るまで振り直してるのかと思うと気持ち悪い

900 :
俺が見たのは更にINTが17以上でEDUは20以上が標準だったな

901 :
int高いキャラとかロールプレイが追い付かないから絶対やりたくないわ
追いつくように頑張ること自体がしんどい

902 :
自分たちは内輪でやってるのに叩かれる、って書いちゃううちよそエモ勢のツイでげんなり
お前らはそうかもしれないね。一生出てこないでくれ
ついでに人が書いてきたシナリオに対して茶番かエモしか言わないうえに、
意味のない長セリフを連発する自称RP重視のPL相談できないやつらを引き取ってくれないかな
うちよそノリは身内だけで使い分けしてるらしいけどな

903 :
強キャラ持ち込みとかよく解らんな
普通はシナリオに合わせたレギュレーションでやるか、GMの方でシナリオに合わせたプレロールドやサンプルを用意するもんじゃないのかね?

904 :
>>902
CoCはそういうキショイのに遭遇しやすいよなぁ

905 :
ボイセじゃロールプレイできないテキセじゃないと〜が口癖のやつがいる
それならとわざわざ時間とってテキセしたら
お得意のロールプレイは一回も出てこず、いつもの金魚のフンプレイが際立っただけだった

906 :
強キャラを持ってきてクソ雑魚ムーブしたり
大物は後からやってくるムーブで初心者接待したりが楽しいのにもったいねーな

907 :
>>899
APP18で美少年美少女しかやりたくないと言ってる馬鹿に当たったが
自分がちやほやされないと不機嫌になる地雷だった
恋愛ハーレムゲーでもやってろ

908 :
>>900
それもいた
だから技能がどれも高くて他のPCの仕事全部奪っちゃう奴
天才()さんだけいれば良いよねw状態になってしまい技能判定させたくなくなる

909 :
たまに強キャラ持ってくるのは別に良いのだが毎回されるといい加減うんざりしてくるんだよ
本人楽しいだろうがこっちは次から誘うの辞めるか本気で検討してるからなこの恥知らずが
オンセだと作成ダイス不正し放題だから次からキャラクリもその場で公開しながら全員同時に作成する形式にするか…
でもそれだと日程と時間足りないとか言われるからな…

910 :
ランダム能力値じゃなくて固定かポイントバイがあるのはこの為だな…

911 :
>>909
検討せずに切れよ

912 :
出たよ縁切れしか言わない脳死

913 :
気に入らない事があったら即切る一択な人悩み無さそうで羨ましい

914 :
909の理由なら切っても問題無さそうだが
理不尽な切り方したら逆に悪い噂流されて不信感持たれて孤立する場合もあるからな
簡単に切れとか言うのは無責任だよな

915 :
俺の気に入らない事する奴は…みんな切っちゃうよ(暗黒微笑)

916 :
でもストレス抱えたままなんとかならねえかなって思ったままでは何の解決もならないという

917 :
>>905
自称ロールプレイ拘り民、実際は只の言い訳説
ボイセよりもテキセの方がタイピング力や文章力必要で大変そう

918 :
そこまでなら別に切っても構わんだろ
本人でも無ければ切られて困る奴も居ないだろ
根回しをしっかりやれば孤立もせんよ

919 :
切るなと言ってる連中は愚痴を垂れに来る奴が減ると困るのかも知れんぞ

920 :
無理に人間関係継続させて本人が病む位なら、コミュニティから距離をとるのは仕方のないことでは。

921 :
昔と違ってSNSとか使えば人集めはしやすいしね
ストレス貯めるメンツと関係続けるよか新しいメンツとやり直したほうがマシだわ

922 :
>>919
そうだろうな
書いてることも馬鹿っぽいし

923 :
まあ、ここは愚痴を吐くための場所で、悩み相談を求めるような場所ではないからね。コメントの反応なんて適当なものばかりなので真に受けるようなことではない。
切れっていう意見なんてその程度のものだよ。もちろん、それ以外の意見も同様。

924 :
強キャラとかAPP18とかキャラのステータスで苦手要素があるなら募集かける時にやめてねってKPが明記しておけば良識あるPLならやめてくれると思う
その人なりに何か強い拘りがあって絶対譲れません!っていうのならそっと離れて他の人と卓したらいいんじゃないかな
縁切りよくないみたいに言ってる人多いけど
互いに互いの在り方を受け入れられないなら早いとこ離れた方が良いと思う
縁切った事でとやかく言う人が多いような環境なら尚更だよ(まともな人は縁切られた事で騒いだりしないので)
人間性の問題だから我慢して長く居続けても事態が好転する訳でも無いでしょ
大体キャラのステータスなんて完全に好みの話なんだから
相手が悪い訳じゃないのに俺が気に入らないから変えてくれってのもおかしな話だと思うし
早いとこ他の気の合う仲間探し始めるのをオススメする
切ってからじゃなくてもいいから今のメンバーには内緒でこっそり別卓探し始めておけばいい
ただ愚痴りたかっただけなら横から煩くしてすまん

925 :
切って面倒な事になるような性格の人なら切らなくてもその内トラブル起こりそう

926 :
>>924
> 強キャラとかAPP18とかキャラのステータスで苦手要素があるなら募集かける時にやめてねってKPが明記しておけば良識あるPLならやめてくれると思う
苦手要素とかじゃなくて「毎回そればっかり」って話だし、良識ある人はそんなことしないんだよね

927 :
APP18はなんかの化身感があって気味悪いので、15〜17くらいが良いです

928 :
>>926
毎回そればっかりなのが嫌っていうのが個人的な苦手要素の話だなと思って
自分は別に毎回APP18を出してこられても「美形好きなんだな」くらいにしか思わない
それで特別扱いを強要してくるならそれはステータスの問題じゃなくその人の性格の問題
全ステータスカンストみたいなのはゲームバランス悪くなるからやめてって言うけども
好き嫌いじゃなく具体的にセッションで困る理由があるならそれ話してみたらいい
話しても辞めてくれなかったらその人はそういうスタンスなんだから他の人を探せという流れになるのは変わらんよ

929 :
高APPが悪いんじゃなくて、高APP持ってくるPLに地雷率が高いだけの話なんだよな

930 :
能力値決定の部分はGMがダイス振って決めれば良いのでは?
ダイス目はPLの関与できる部分ではないのだし、能力値をPLに伝えてそのデータを元にPCを作ってもらうとか。

931 :
>>909は「うんざり」してくるまでに一定の許容量があると言う話なので
切るかどうかは検討の結果決まるもんだと思う

932 :
キャラは一発振りで作ってと言ってるのに毎回APP高いなら警戒するけど許可した振りなおしの範囲で毎回高APPなのは別に気にならない
むしろ好みがわかる分やりやすいかな

933 :
マナーがー常識がー地雷がーとか色々言ってるやつが毎回5分、10分程度連絡なく遅刻して
謝罪も何もなく普通にはじめようとするのウザい
しかも他人の遅刻にはうるさい

934 :
そこは注意しようか

935 :
普通にその場で注意して手打ちでいいじゃんって内容をウダウダ引きずって
こういうところで重態化させるのもそれはそれで困だよなあ

936 :
重体化もなにも愚痴って終わりの話に
いちいち絡んで攻撃するんも
それはそれでというか明らかな困だよな

937 :
めんどくせ

938 :
愚痴を吐いてスッキリするスレであって
書かれた内容について良い悪いを判断するスレではないしなあ

939 :
愚痴によって産み出される愚痴もまた愚痴を産み出すって愚痴スレ

940 :
でっ?

941 :
愚痴なんか言うな
とか愚痴り出すw

942 :
チンチン小さそう

943 :
本当に愚痴りたかったら親しい奴に酒でも奢って聞いて貰え
愚痴スレに書き込むのは自ら晒し者になるのと変わらん

944 :
愚痴スレで愚痴主誹謗中傷するのが趣味の奴がいるって愚痴

945 :
ダルいわ

946 :
超ダルビッシュ〜

947 :
不特定多数の人間が見れる場所にネガティブな文章を残すっていう構造上
まあそうなりますよねって感じ

948 :
とくにこの板は荒らしが居着いてるしな

949 :
意見を書き込むと荒しって認定する馬鹿もいるしな

950 :
さすがに愚痴スレで意見はどうかと思うって愚痴

951 :
なら黙ってみんなで愚痴見ようって愚痴

952 :
ここまで俺の自演

953 :
愚痴を吐い(た奴を叩い)てスッキリするスレ

954 :
ここまで俺の愚痴

955 :
>>949
ただ愚痴者を馬鹿にして煽ってストレス解消してるだけだろ?
そういうのは意見とは言わない

956 :
仲良くしろや

957 :
(愚痴主叩きたいんだから噛みつくな)

958 :
俺の自演ですまんな

959 :
流れ読まず愚痴
何度か卓をした中で、CoC探索者を元にキャラ作りたいというPLがでた。
基本性格と外見のみというので許可
キャラシ確認したら能力は普通だし、設定欄も世界観にそってて問題なし
プリプレイから何かのスイッチが入ったらしく
「CoCではこういう子で〜」「SANが〜技能が〜」「(CoC知り合いPC)と行ったシナリオで〜」
最初は周り苦笑い
だがセッション開始後も人の手番でも止まらないので、さすがに制する人が出る
→一旦黙るが何かの拍子にCoCCoCCoC
中盤から完全に空気が冷えきってたんだがCoCCoCCoCCoC
卓後の感想まで変わってて
「シナリオが面白くて戦闘が楽しいです。ありがとうございます」から
「かわいい自探ちゃんがあまり活躍できなかった! もっと同卓さんと絡みたいな☆」に
今まで一緒に囲んだ卓と人が変わりすぎて唖然としてたけど、これが本性なんだろうな

960 :
お疲れさん、災難だったなw

961 :
>>959
COCから何系のセカイにコンバートしたの?個人的にはどんなゲームやっても同じキャラやるタイプに見える。

962 :
読む限り同じキャラやるとかじゃなく
昔やった別のゲームの話しかしてないね
なんによらず自分の言いたいことしか言わない
そういう人はまれによくいる

963 :
うちよそかよ

964 :
うちよそは閉じた中でやる分ならいくらでもやってもらっても構わないが
そのノリを外まで持ち出すなよ

965 :
ほんとCoCは魔窟だなぁ

966 :2020/03/20
せっかくいくつかルールを覚えたのにどれもボードゲームアリーナにないので家で遊べんやんけ

キモオタの作る気持ち悪いヒロイン
MICHAEL MOORCOCK'S ストームブリンガー
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ398
良いサークル/悪いサークル(関西編)Part.31
【新8版】WARHAMMER40,000 Part53本スレ 【WH40K】
ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合148
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その191
乱戦エリアとかについて考えるスレ13
TRPGのクラブがある学校を教えてください
2ch汎用TRPGルールスレ
--------------------
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第8刷
【2chブラウザ】 JDim Part2
【LoL】League of Legends その1387【総合】
【下村早苗】大阪二児虐待殺人事件【×1ボッシー】
■(東京工商) 芝浦工大【芝工大短期大学(夜間)】■
【バーチャル詐欺師】Manager2525監視スレ20
バツイチ子持ち彼氏と別れてよかった人☆
【魔女はパンツをはかない】黒木真一郎 作品集 4
私鉄車両の愛称・あだ名を懐かしむスレ
蒼天のスカイガレオン246枚目【天空・蒼穹】
【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【国連への報告書にまで嘘】Part15
奥多摩で少年たちに虐待を繰り返していた韓国人の自称住職。実は僧侶資格のない無職犯罪者。★2
打倒幕府
【エースリー!】A3! 愚痴スレ35
☆☆★ドラマ視聴率2017年7月期【26】★☆★
【オカマ】ヨウニン精子ヒス職人【婚活中】 7
【刀剣乱舞】和泉守兼定アンチスレ
普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★180
インラインスケート初心者の漏れを育成するスレPART1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼