TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Shrink?】どれが最強【無限?】
千葉県松戸巿六高台2-78-3
HD-BURN対応DVD±RWドライブpart4
nero 7 vs EASY MEDIA CREATOR 8
静岡県内限定各生DVDメディアが安い店
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 24台目
タダでレンタルCD、DVDのコピーする方法発見
【売り買い】 メディア 【ヤルクレ】 1枚目
【BDAV】BDで抜いて気持ちイクなるスレ Vol.29【AACS】
[Blu-ray,BD] LTH専用レビュー [ブルーレイ]

Dec厨】抜けないエロDVD! その6【(`Д´)自演だ!


1 :
Dec厨の出現に依り最近は影の薄い
北都厨ですが生存はしてる様です

(`Д´)<自演だ!
(`Д´)<盗人!

上の2匹はスルーの方向で・・・


現時点では猿の最新版であれば抜けない物は無い様です
Decに拘るのは問題外w
北都は再び新たなガードを導入して来るか?
さぁ、今後の行方は・・・

前スレ
【エロDVD】抜けないエロDVD!その5【教えて】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1422985840/

2 :
スレ立て乙!

てか、リンク貼ってくれれば良いのに

3 :
スマン下げ忘れた

4 :
>>1
お前のネタも尽きただろうが抜けないDVDは今のとこ無いって
書いておきながらスレあげたのはお前がDecrypterが無敵なのしらんからだろ?

なぁDEC厨>>1www

5 :
>>1




6 :
>>4
日本語で頼むわ

7 :
変態紳士倶楽部ってレーベルの「セレブ人妻温泉旅行悪徳マッサージ5」っての
DecrypterでもFab9でもダメだった

8 :
>>7
北都系のレーベルだけど2015年1月発売だから猿で抜けるはず
レンタルまたは中古DVDで盤面が読みにくいってオチでは?

9 :
変てこな編集するメーカで
第一チャプターしか抜けない作品はあるよ

10 :
>>9
>変てこな編集するメーカー

それって誰得なんですか?
猿で抜けないチャプター組んだらほとんどのプレイヤーやPCでも再生出来ないと思う

11 :
>>9
それ前に一時期有ったけど北都系プロテクトの
リッピング失敗した時の症状

12 :
>>9
どうやら猿の最新版を使ってないってオチだな

13 :
DMM半額セール
有難う御座いました。

14 :
DVD ShrinkをWeb上にアップロードしてた奴が著作権法違反で神奈川県警に逮捕されたね
そのサイトにリンク貼ってた出版社の社員と編プロの従業員も幇助で芋づる式に挙げられたからこのスレの住人もヤバいかも
てか今どきDVD Shrinkなんか使ってる奴いたのか?

15 :
>>14
別にリッピングツールを作成や頒布、
その幇助をしてる訳じゃないからねぇ。
情報交換だけだし・・・てか、ほぼ雑談w

ここの住人でアウトなら猿や狐の
スレ住人は死刑だろw

でも改正法でも不正競争防止法でなく
著作権法違反で引っ張るのは
強引過ぎるような気が・・・

16 :
>>14
逮捕じゃなくて書類送検、あえてゆうなら検挙な
ほう助の2人は明らかな「見せしめ」相当な悪質さが証明されない限り起訴されるとは思えないな
でないとそのサイトにリンク貼ってる日本のGoogle先生も容疑者

17 :
「CloneMap1」未だ??????

18 :
まあK察はインターネット上で

○不特定多数に
○無料で
○常時配布する

って行為を非常に嫌うからね

要するに自分達の仕事を不用意に増やすなって警告だな
著作権法自体はまだアウトもセーフもないから安心してよろし

19 :
業界団体が警察官僚に献金やら
接待で働き掛けたんじゃね?w

20 :
JVAが鬼の首取ったようによろこんでる

ttp://www.jva-net.or.jp/news/news_150819/background.pdf

21 :
>>14はいつもの北都厨かもしれんが逮捕と検挙の違いがわかってないみたいだね

22 :
バコバコバスツアー2014が抜けないからこのスレ見つけたんだけどムーディーズはダメなん?

23 :
>>21
特に煽る様な書き方もしてないし
いつもの馬鹿北都とは違うだろ。

24 :
>>22
猿で大丈夫じゃね?

25 :
>>24
猿というのが何かわからないけどそれで抜けたのか、もう返却しちゃったわ

26 :
リッピングで逮捕されて死刑執行される奴でも出てこない限り
プロテクト解除コピー誰もやめねえよ阿呆だら

27 :
現行の改悪著作権法でさえ、CSS解除のリッピングを犯罪とはしなかった(違法だが罰則なし)!
よって逮捕されることはありえない

北都の圧力といってもせいぜいここまで、私的複製をアウトにすることなどできはしない

28 :
>>27
だから前スレでも散々
犯罪ではないとあったのに
馬鹿北都は違法行為=犯罪だと
思い込んでるんだから
笑ってしまうwww

29 :
>>28
ストーカー的な妄想だから仕方がない
ろくな証拠がなくても(たとえそうではないという証拠があったとしても)、
自分の正しいと思うことは、他人も正しいと思っているに違いない、と信じてる

自分はこれだけ相手のことが好きなのだから、相手も当然自分のことを好きに違いない
と信じて、つきまとってしまうのが、ストーカー

自分にとってリッピングは犯罪なのだから、警察や裁判所にとっても犯罪であるに違いない
と信じて、粘着しているのが、バカばいと

30 :
違法だが罰則は無しとは
あくまで個人の私的複製の範囲内な
業としてバンバンやってたら
それこそ海賊版だから一発アウトだろ

31 :
海賊版は改正前からアウト

北都厨は私的複製をアウト(犯罪)だ、泥棒だと妄想している

32 :
>>30
だから海賊版を扱っているピーコ屋さんに抗議しろと以前から北都厨には言っている
イレズミのお兄さんや怪しい中○人さんをバンバン通報してやって欲しい

きっと御礼参りはぜんぜん怖くないんだろうから

33 :
天使もえの濃密 交わる体液、濃密セックスがDVDFab passkeyで抜けなかった・・・
メニューとチャプ1のちょろっとしか抜けない

34 :
http://i.imgur.com/DEzIfDU.png

35 :
>>33
何で passkey 使うんだよ?
本体の ver.9210 使えば抜けるよ

36 :
その頃の作品なら9131とか無料だった頃のバージョンでコピーできるんじゃないか

37 :
>>35
>>36
DVDFab本体で無事抜けました。
ありがとうございます!助かりました。

Passkeyってリッピングの機能はいまいちなんですかね

38 :
ideapocket もいけるの?

39 :
>>38

>>1 に >現時点では猿の最新版であれば抜けない物は無い様です

と書いてあるよね
 

40 :
DVDFab 9で取り込みをやっていますが、
取り込んで作ったDVDでメニュー画面が出ないものがあります。
(元のはメニュー画面は出ます)
ファイルを他の普通に取り込めたものと比べると
「VTS_01_0」というVOBファイルが取り込めていません。
バージョンを更新しても状況は同じです。
本編が取り込めているならいいじゃないかと言われそうですが、
せっかくなので全部取り込んでおきたいです。

何かいい方法はないでしょうか?

41 :
リッピングの被害はCAだけで1兆円と言われてる
これを座視する訳にはいかない理屈は分かるよね?

42 :
(`Д´)<自演だ!
(`Д´)<盗人!

上の2匹はスルーの方向で・・・

43 :
>>32
巷のピーコ屋さんは資金源にはなっていても
別にヤー公が直接経営してるわけじゃないからw

あ、それからDMM自体がフロント企業だぞ

44 :
>>43
なぁーんだ、ヤ○ザ屋さん同士の抗争じゃないかw
じゃあ一般の消費者を巻き込むなよー

45 :
>>40
北都の様々なコピーガードのうち、ある時期(種類)のものに対して猿ではメニューが抜けない

狐で抜くか、メニューはあきらめてくれ(他にも方法があるが厨が騒ぐので言わないw)

詳しくは過去ログを参考に

46 :
佐野の様々なコピー

47 :
最近はみなさん何で再生してますか?

48 :
DMMはDRMの改良改善のおかげでユーザからの支持も強くなり
経営基盤もさらに盤石になり、サービスも工場が謀られた

49 :
住人様各位


(`Д´)<自演だ!
(`Д´)<盗人!

上の2匹はスルーの方向で・・・

50 :
>>47
VLC

51 :
aircontrolのIVも猿で抜いた

52 :
プ○ステージの作品タイトルを平気でパクッてるにもかかわらず
購入者をキモイ存在扱いし、盗人扱いまでするメーカーがあると聞いて

53 :
>>51
何それ?

54 :
Madonnna作品がコピーできないのは知ってたけどFitchもできない
Decrypterもfab9もダメだ・・・
なにか方法ないのか?

55 :
最新の猿を飼う 以 上

56 :
保守

57 :
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

58 :
保守

59 :
CloneMap1 ダメだった。

60 :
これまで狐ばかり使ってたけど、今後に期待できそうにないから
猿に乗り換えるつもりなんだけど、どれ買えばいいの?
単体でDVDコピーだけでいいんかな。
BDは興味なくて、DVD→isoファイルにしたいだけです。

61 :
アウトビジョン系
猿でもダメになったみたいだ。
数か月間アウトビジョンの売り上げは停滞するだろな。
そして猿対応時点で猿が見直されて猿への人気が出る。
アウトビジョンエンジニアと猿の共生関係がまたもや証明され
アウトビジョンの売り上げ減だった期間分だけ
企業としてのアウトビジョンが損をする。
アウトビジョンのエンジニアは猿を喜ばせるために居る
いつものパターンな。

62 :
12/25の分からダメみたい。
12/20のは大丈夫だったから。

63 :
またかよ

64 :
色々出来るんだねぇ
もういい加減にしてほしい

65 :
住人各位

(`Д´)<自演だ!
(`Д´)<盗人!

上の2匹はスルーの方向で・・・


プロテクトが更新されたとなると
そろそろ馬鹿北都が現れる筈なので
完全スルーでお願いします。

66 :
>>61
猿と結果的に共生関係にある飼い犬に手を噛まれて売上を減らしていることにに気付かない
能天気なアウトビジョンの執行経営陣をそのまま使っているお人好しのアウトビジョンの
株主って構図だね。
まあ、執行経営陣も株主もしらないんだろうね。
アウトビジョンエンジニアにとって上層部に知られてはまずい不都合な真実を。

いずれにせよ遠からずまた猿の名声があがるって訳だ。
そしてアウトビジョンのエンジニアも失職しなくて済む。
知らないうちに売上が減って搾取されるアウトビジョン傘下のメーカー。
笑うしかないジョークだな。

67 :
ちなみに猿がすぐに対応しないのもお約束だな
ある程度もったいつけてユーザーが不自由してから対応した方が賞賛の声も上がるし

いずれにしても対応されるのは間違いないから
今回もアウビの馬鹿な無駄遣いを高見の見物だな

68 :
どなたか>>60の件、教えて下さらぬか。。。

69 :
>>68
良いアルヨ

70 :
>>69
ありがとう。
DVDコピー買います。

71 :
最近CA買わなくなったなぁ

72 :
台湾でAVが著作物として認められていない以上、何やっても無駄
メーカーはそこを重々承知のはずなのに、なぜその根本の問題に取り組まないのか?
他国の政治が絡むとはいえ、解決策はそこしかないんだからw

73 :
CloneMap1最強!!!

74 :
>>68
DVDFabで良いよ。

75 :
アウトビジョン系であるWANZの最新作をdmmトースターで買って焼いてみた。
DVD Fab使用可だったよ。

76 :
そらトースターだから1回は焼けるでしょ
焼けなかったら詐欺

焼いたDVDからコピー出来たの?

77 :
>>76
焼けたのはそら当然。焼くのにFab使わないし。
焼いたDVDをFabで読めたってこと。

78 :
なるほど、じゃあワンズはまだ大丈夫だな
同じことをムーディーズかエスワンで試して報告してちょ

79 :
toasterと市販DVDで同じかどうかだね。
今のとこ、MoodyzやS1の最新作を買う予定ないけど。

80 :
確かにアウトビジョン系の新作の市販DVD、ダメになってるね。

81 :
タイトルで報告のこと。

82 :
鉄板ってレーベルは
北都系列ではないのかな?
元旦発売分のが狐で抜けた。

83 :
参考までに投稿,Linux使いですのでご容赦を
Fortium xsec 224 48
Fortium dvdx v0.0.26.9

-rw-r--r-- 1 ______8192 Dec 28 00:45 VIDEO_TS.BUP
-rw-r--r-- 1 ______8192 Dec 28 00:45 VIDEO_TS.IFO
-rw-r--r-- 1 _____83968 Dec 28 00:45 VTS_01_0.IFO
-rw-r--r-- 1 ___1785856 Dec 28 00:45 VTS_01_0.VOB
-rw-r--r-- 1 _____10240 Dec 28 00:45 VTS_01_1.VOB
-rw-r--r-- 1 _____10240 Dec 28 00:45 VTS_01_2.VOB
-rw-r--r-- 1 1073739776 Dec 28 00:48 VTS_01_3.VOB
-rw-r--r-- 1 1073739776 Dec 28 00:51 VTS_01_4.VOB
-rw-r--r-- 1 1073739776 Dec 28 00:54 VTS_01_5.VOB
-rw-r--r-- 1 _854822912 Dec 28 00:56 VTS_01_6.VOB

こんな風に抜ける
VTS_01_[12].VOB, VIDEO_TS.BUP はデータがすべて0
VTS_01_0.BUP はファイルサイズ異常

VTS_01_0.IFO のアドレス0x1001(VTS_PGCIT ?)を3から2へ
v0.0.26.0も引き継ぐ模様

84 :
1月1日発売分、FitchからのDVD。ダメだった。

85 :
ワンズもそうだと思うけど作り置きの在庫の分が流通してるんだろうね
おそらく1月中には全てのアウビ傘下の製品が新プロテクトで発売されると思われ

86 :
>>82
ここに系列メーカー名が載ってる。
鉄板は違うようだ。

ttps://www.outvision.co.jp/maker/index.html

87 :
WANZの1月1日分ダメだった・・・

88 :
以前なら1枚買ってきてすぐに検証したんだけど
ホント最近のアウビは買いたい物がないなあw
大丈夫なのかこの会社?

もう少ししたら中古屋で新作を漁ってみるか

89 :
年末中古AV屋いくと、なんだお前もかと名前も知らない顔見知り同士のアイコンタクトがある

90 :
>>88
ちょっと気に入った女優が見つかれば、また買いたくなるから大丈夫w
なにしろ掃いて捨てるほど枚数あるからな。

91 :
>>89
あるあるw
年末とかみんなヒマだから中古屋は大盛況だったりする

92 :
クローンディスクとして認識するな

93 :
ちなみに本中の新作もダメっぽい。お約束の猿の対応待ちかな。

94 :
>>89
またお前かって感じで何回も見るよね

95 :
MUTEKIもKawaiiも当たり前だがダメでした

96 :
MOODYZの1月分はいけたよ

97 :
まあ1月中にすべてのレーベルに新プロテクト採用で
もったいつけるだけつけて桜の咲くころに猿が対応だろうな

その間アウビの間抜けな無駄遣いを生温かく見守りましょ

98 :
>>96
まじで?
良ければタイトルを。

99 :
>>94
お客様同士の二度見は禁止でおねがいします (店長)

100 :
>>98
初川みなみの奴

101 :
>>100
JKのヤツのこと?
抜けるならオレも買おうかなwJKモノ好きだしw

102 :
>>101
多分
正月発売の奴

103 :
抜けるなら オレも買おうか JK物

良いお年を

104 :
1月7日発売分のS1
普通に狐で抜けるんだが・・・

105 :
>>104
だからタイトルで報告しておくれ

106 :
>>105
サンプル画像で決めちゃったから
タイトルとか女優はよく分からんw
今、出先なんで確認も出来ないし・・・
同じ発売日のS1なら多分一緒だよ。

107 :
>>106
同じ発売日でも今の時期は一緒じゃないんだよ

108 :
下取りで新たに買おうと思ってたのに・・・・

109 :
猿で駄目でも狐でOK

110 :
>>109
オレのは狐でもダメだった。

111 :
具体的なタイトルで書かないと何言ってんのかさっぱりわからないスレだなw

112 :
>>107
同じメーカー、同じ発売日だからと言う理由は分からなくも無いが
同じメーカー、発売日でも物によって違うと言う根拠を示して欲しい。

同メーカー、同発売日の物を数タイトル買って試した人か
内部事情に詳しい者でなければ出来ない発言だ

113 :
快感 三上悠亜
射精大好きマサオ君と欲求不満お姉ちゃんのHなお留守番4 吉川あいみ

画質はともかく(少なくとも私は優劣がわからないぐらい)
mp4での保存はできた

114 :
>>107
貴方こそ「一緒じゃなかったタイトル」を教えて欲しいです。

115 :
>>114
私は>>106です。
順序から言って貴方が>>107
根拠を述べるべきでしょう。
私は猿と狐の両方で確認して
推測したまでです。

私は多分と言う表現をしています。
対して貴方は違うと言い切っています。
だからこそ根拠を示して欲しいのです。

116 :
>>114
あ、それから私はタイトルによって
違うなどと一言も言ってないです。

117 :
>>114
済みません、安価見間違えて
失礼な発言をしてしまいました。
大変失礼しました。
申し訳有りませんでした。

118 :
いえいえ。大丈夫ですよ。多分見間違えだと思いました。
私はアウトビジョンに関しては「S1」と「MOODYZ」を購入してます。(MUTEKIはBlu-rayのみ)
ですので今回またなんで頭を抱えてしまっている訳です。

119 :
>>114
>>115
唇を尖らせて頑張ってるところを悪いが、最低限

メーカー、発売日、タイトル、使っている猿や狐のバージョン

ぐらいは書いてくれないとここは単なるチラシの裏になってしまう
過去スレをちゃんと見てから出直しておくれ

120 :
>>119
ええ。ですので「同一発売日で同じレーベルで一緒じゃなかったタイトル」を教えて下さいとお願いしてるのです。
そうじゃないと「チラ裏」になってしまう。言いだしたのは貴方ですよ?

過去スレをちゃんと見て下さい。

121 :
正月から何か嫌なことでもあったのか?
カルシウムはちゃんと摂りなよ

122 :
結局言えないんですよね・・・じゃ何を根拠に「一緒じゃないんだよ」って言えたんですか?

123 :
普通に「SNIS-XXXX」
猿でOK
とか
狐でOK
とかでいいのでは?
メーカー名も、タイトルも女優名もいらない。型番でやりとりするのが一番

124 :
狐で抜けた作品が特定できれば、
品番でも、タイトルでも、女優名でもいいんだよ。

>110のように、狐でも抜けない報告もあるしな。

125 :
今まで出来ていたDVDFabで駄目な報告が有り、
今まで駄目だったAny DVDで出来ると言う報告が有り・・・

この矛盾は何なんだろう?

126 :
>>119>>121みたいな直ぐ煽りくれる奴が
前スレに居たっけ
他人に要求する割りには自分は出来てない所とかそっくりだな
あと仕切る所とか

あ、察し・・・

127 :
>>125
お猿さんで抜けなくなった報告は間違いなさそうだね
実際、ネット上で中華からのUPもピタリと止まったし

狐なら抜けたという報告はたぶん勘違いかデマだと思う

128 :
>>127
今、手元に1月7日発売分のS1のDVDが3枚あるんで、後で結果書きますわ。

129 :
狙われた巨乳キャビンアテンダント 性欲解消肉便器に転落したキャリアウーマン〜明日花キララ〜(SNIS-576)
Pioneer BDR-209
DVD fab 9.2.2.4 駄目
Any DVD 7.6.7.0 OK
でした。

130 :
>127
1〜7日発売のアウトビジョン系、
ふつうに中華でUPされてたりコピー屋に出回ってるぞ
猿、狐のどちらで抜いてるのかそれとも別の方法かはわからないけど

131 :
>>118
おぉ、物腰の柔らかい方で良かった。
その節は大変失礼しました。

S1狐を試して見ましたか?
私のは確認したら1日発売分ので
高千穂すずでした。
私の場合、既にここに猿でNGと
書き込みが有ったので何となく狐で
試したら読み込みたまたま発見したのでここに書き込みました。
念の為に猿で試したらNGでした。

他の方の為にも一応書いて置きます。
狐、猿、共に常に最新の物を使用です。

132 :
>>131
私は>>129 です。

133 :
>>129
猿の最新版でNGなのに狐でOK?
金田一先生でも解けないミステリーだな

>>130
1/7発売のがUPされだしたね
とりあえず俺も1/1のムーと1/7のS1を入手して試してみるわ

新プロテクトそのものがガセネタというオチだけは勘弁して欲しいな

134 :
何でそんなに偉そうなの?

135 :
メーカー:ムーディーズ、1月1日発売
タイトル:初川みなみのJKオナニーサポート
品番:MIDE-296

検証環境
Wondows7 pro 32bit
DVDFab 9.2.2.4

結果 → DVDFab上で読込みしない

136 :
メーカー:S1(エスワン)、1月7日発売
タイトル:褐色少女の初イキ!初体験4本番SP 高千穂すず
品番:SNIS-583

検証環境
Wondows7 pro 32bit
DVDFab 9.2.2.4

結果 → DVDFab上で読込みしない

137 :
狐でいけたという報告が何件か上がってるけど
もしそれが本当ならアウビと狐はグルなのか?

138 :
>>137
でも、去年までのアウトビジョンのDVDは、Any DVDでは駄目でしたよ?
DVD Fabでは出来ていましたが。
Any DVDが重い腰をようやく上げたという感じではないでしょうかね。

139 :
>>138
新プロテクトが登場した途端に狐だけ抜けるようになるというのはタイミング良すぎ
まるでそのために準備してたみたい

重い腰を上げたというよりも何だかデキレースの匂いがするね

140 :
今回は「DVD Fab封じのみ」って感じに思いませんでした?
ディスクをマウントして解析しようとして直ぐに解析を終えてますよね?
アウトビジョンが「Any DVD」を相手にしてなかった結果じゃないですかね?勝手な想像ですが・・・

141 :
>>140
ですよね。
狐は北都プロテクトに過去1回しか対応せず
猿の様に随時追っかけ対応しないので高を括って
猿対策ばかりに力を入れ余裕ぶちかましてたら
たまたま今回のブロテクトのファイル構造が
狐で抜ける物になってしまった。

こんな感じでは・・・

142 :
アウビと猿と狐、この3者の関係がどうなっているのか知る由もないし興味もないわ
とりあえず1月1日と1月7日の分は猿では抜けない事は確定
今後も猿が対応してくれない限り同じ状況が続くのは間違いなさそうやね

>>140-141
レポートお疲れさん
もし猿で抜けるようになったらまた報告に来るよ、ではでは

143 :
>>142

> もし猿で抜けるようになったらまた報告に来るよ

猿も飼ってるので心配御無用。

144 :
何?あの偉そうにしてた奴は
猿しか持ってないって言うオチか?w

145 :
猿 9.2.2.4
狐 7.6.7.0

Fitch JUFD-555 2016/1/1発売分
猿× 狐× makeMKVでmkv化○

妄想族 DFTR-038 2016/1/1発売分
猿○ 狐不明(使用せず)

WANZ WANZ-435 2016/1/1発売分 DVDトースターで購入
猿○ 狐不明(使用せず)

146 :
同じメーカー、同じ発売日でもタイトルによって
プロテクトが違うって言ってた奴は結局どうなったんだ?

147 :
なんかウザイのが粘着しちゃったね

148 :
>>145は、みんなアウトビジョン系で1月1日発売分だけど、実際にプロテクトは違うみたいだよな。

149 :
>>146
説明責任果たさず逃げたw

150 :
>>147
後ろめたい事でも有るのか?w

151 :
JUFD556

Fortium lbrk 1,2036976,2062464
Fortium xsec 224 48
Fortium dvdx v0.0.26.9

v0.0.23.4 前期版に存在した空白名ファイルが ISO9660 ファイルシステムに配置。
本来 2 であるべき VTS_01_0.IFO/VTS_PGCITI/
Number of VTS_PGCI_SRP が 3 になっている。その為 PgcEdit で
開くと VTST 1,3 に cell が無く、コマンドその他が滅茶苦茶な
プログラムとして認識される。
VOB/CellID 1/1 の開始セクタが 10 からとなっている。結果、同一容量の
ダミーを用意すれば VTS_01_1.VOB とそれに続く5セクタを読み込む必要が
無くなった。
1セクタだけ挿まれていたフラグ異常の未使用オーディオが撤廃された。
これら以外は v0.0.26.2 に準じる。

上記の Number of 〜 は IfoEdit で修正可。

152 :
ピーコするのも苦労するね。3年前は何も考えずキツネでOKだったのに。
DMMのAVレンタル率は下がってるのかな?

153 :
国内AV業界は廃れ、台湾コピーとHD裏サイトのみが残る。これでいいんだろうかw

154 :
一般的にDVDレンタルしたらハードディスクに保存して終了が普通なの?
それともじっくり中身見ながらオナニーが普通なの?
前者の人はピーコできなきゃ借りない
後者はプロテクトなんて関係なく借りる、しかも同じ物を何度も借りたりする??

前者と後者の比率が実際どのくらいかわからないからな〜プロテクト強化が売上にどれだけ影響してるのか?
爺さんとかが一生懸命HDDに落とすとは思えないし・・・・・・

155 :
容量偽装以外にも苦労するプロテクトある?

156 :
>>83
使われたディストリビューションとアプリケーションを教えて頂けませんか?
VTS_01_2.VOB はファイルシステム上記録領域外を指しているので
特殊な処理をしていると思うのですが。

///

狐 7.6.7.0 は v0.0.26.0と2以外対応。
v0.0.26.9 の読み出し後、IfoEdit で VTS_01_0.IFO の
VTS_PGCITI / Number of VTS_PGCI_SRP 3 と
VTS_TMAPTI / Number of VTS_TMAPs 3 を
それぞれ 2 に書き換えた方が良いと思われます。

157 :
>>154
爺さんといっても今の60歳くらいなら却ってパソコン扱いには慣れてるんじゃね
Winny全盛の頃に40代くらいだった人が50代くらい
団塊くらいでも使う人はサクサク使うし

158 :
>>156
mount -t udf -o undelete,ro /dev/sr0 /cdrom

実際はlibdvdreadのdvd_udf.c とifo_read.c をごにょごにょ

159 :
>>154
DVDにコピーして保存。
コピースキルない人はレンタル落ちを買う。

160 :
>>154
本当に年齢的に機械オンチなら操作できるのはVHSぐらいまでだろ
そういう世代は既にDVDが登場した時点でAVは見なくなっていると思う

DVD・BRデッキで予約録画とかできる世代になると
パソコンも使えるだろうからISOにしてコピーをとるくらいのスキルはそのうち身につく
そう考えると何度も同じDVDを借りてくるユーザーなんて世の中には居ないだろうね

161 :
ガード強化は違法にネットにアップする人や
複製作って販売する人対策であって
借りてコピーして私的に楽しんでいる人対策じゃあないでしょ

162 :
レンタル専門、正規に購入→正規に売却
が出来なくなるプロテクト
結局、中華サイトの違法DLに頼るようになる・・・・・・中華人はプロテクト関係ないのか?
被害受けるのは正規利用者・・・・・・

163 :
すべての元凶は中華系のアップローダーと海賊版を販売するジャパニーズマフィア
そちらに対して何も手を打たないのにDVDにプロテクトをかけるだけでは
何も関係ない一般のユーザーに大きな迷惑がかかる

例えて言うなら非武装地帯に無差別で地雷を仕掛けるようなものだな

164 :
アップローダーに上げるだけなら、再生画像を画面キヤプチャすればすむよな。
取り込むのに時間はかかるけど、プロテクト関係なくできてしまうから、プロテクトは歯止めにならないのでは?

165 :
>>161
AVに著作権を認めない国がある以上、その点を解決せずガードだけ強化しても意味が無いのだよ

166 :
>>162
いや今時エロ視聴は円盤なんて普及率が下がってネット配信が増えてるだけで
いまさら円盤コピー強化する意味もよくわからんが

167 :
DMMもTSUTAYAもネット配信よりも
ポストへ返却のネットレンタルの方がまだまだ利用者が多いだろ
配信の利用者がそれほど多いならそもそもTSUTAYAなんかは店舗が不要になるはず

168 :
>>167
実は、このメーカーのDVDですが
http://www.dmm.co.jp/rental/ppr/-/detail/=/cid=4tura128/

AnyDVDでもリッピング出来ません
古い作品だとDVDFabでもリッピング出来ますし
このメーカー以外でもDVDFabでリッピング出来ない
作品もありますが

その場合でもDVD Decrypterなら
大抵の場合リッピング出来ます

しかし上記メーカーのDVDって
去年位からDVDFabでもDVD Decrypterでも
リッピング出来なくなりました
恐らく、コピーガードの種類が変わったんだと思います

それで今回AnyDVDでも試しましたが
やはりエラーが出てリッピング出来ません
勿論バージョンは2016年1月12日現在
最新バージョンを使用してます

169 :
>>168
最新バージョンのanydvd, dvdfab, dvddecripterのどれを使ってもコピーできなかった

の1行で済む話題だろw

170 :
>>168
凄いメーカー名だな・・・

171 :
>>168
JANコードでみるとこれもアウトビジョン系なんだねw
>>61より前なんだけどな
あったかくなる頃には対応してくれると思うからそれまで買い控えだね

172 :
>>168
12月末からアウビが仕掛けたプロテクトとは別物みたいだね
狐の最新バージョンとアウビのプロテクトの関係もヤラセ臭いし
何かいろいろ背景に事情がありそうな感じ

173 :
アウトビジョンはレンタル切った感あるね
DMMでDL版売るのに邪魔でしょうがないんやろな

174 :
レンタル屋の店頭でアウビ系のを選んでる人をみるとこの人も猿を使ってるのか?
と思ってしまう・・・・・・今後は、この人は抜けないものレンタルしてどうするのか??と思うようになるのか。

175 :
狐を使ってるんだ、と思うだけじゃないの

176 :
抜けなくても抜けるから

177 :
人の物色するDVD観察する人がいるのか・・

178 :
>>176
誰がうまいこと言えと

179 :
>>174
隣で「これ抜けないですよ」とささやくと、2通りの意味として受け取れるからな。俺ならコーヒーくらいおごってやるよ

180 :
楽しいスレでなによりですw
ところでMakeMKV、1.9.9じゃないと抜けなくなってたね

181 :
猿9.2.2.6もまだ対応せず

182 :
今まで狐しか持ってなかったので猿を買おうかと思ってるんだけど、win10でもDVD読み込める?

183 :
狐と猿、OSがどのバージョンでも共存させるとDVD認識しなくなること無かったっけ

184 :
>>183
マルチっぽいヤツだな。
win8.1だが、両方をインストールしてるよ。もちろん、同時に起動はしないけど。

185 :
猿使う時は狐を常駐させない
基本ジャマイカ

186 :
>>182
参考なるかわかんないけど
レンタルDVDを焼くスレより

588 名無しさん◎書き込み中 sage 2016/01/09(土) 13:55:06.13 ID:P6ZPG8yX
>>587
ちな、俺使ってるPC、デスクトップ・ノート共にWin10 Pro 32Bit。

猿、木偶、首里、問題無く動作してる。
※首里は日本語パッチ当ててない(首里3.2.0.16)※

187 :
>>186
181だけどありがとう

エクスプローラ上ではS1とかのDVDが認識されず再生できないけど、猿では読み込めたよ
猿有能だったわ
狐はアンスコした

188 :
>>187
まあ、猿のほうが読めることは多いな。
新年登場のプロテクトは、まだダメだけど。

189 :
新年登場のプロテクトは狐専門だな
だからヤラセ臭いんだけど

190 :
ボンビー丸出しのレンタル族のおいらが来ましたぜ。

現時点の猿の状況では、明後日レンタル開始の

初川みなみ[MIDE268 15/10/01発売]…OK

伊東ちなみ[MIDE298 16/01/13発売]…NG

という理解でいいですか?

191 :
>>189
狐でも読めねーよ。

192 :
>>190
たぶんその通り。

193 :
>>191
いや1/1のムーディーズと1/7のS1は狐で読めるから
やってもみないで決めつけはイカン

194 :
>>193
いやいや、オレのとこでは猿でも狐でも不可なモノが3枚あり。実験済みだ。

195 :
>>193
>>194
年末あたりのでもダメのがあったり、年明けのでもOKとかみかけたな
混在してるような
おれのは年明け発売のエスワン、本中、はじめ企画、一枚づつだけど全滅だった

196 :
>>194
発売日もメーカーも環境も書かずに実験済では誰も信用しないよ

197 :
ちなみに>>135>>136が報告してる猿で抜けないムーディーズとS1

初川みなみのJKオナニーサポート(品番:MIDE-296)1/1発売
褐色少女の初イキ!初体験4本番SP 高千穂すず(品番:SNIS-583)1/7発売

は狐でイケた

198 :
俺のS1とか俺の本中とか・・・
型番書こうよ、SNIS-XXXとかHND-XXXとか・・・
型番で書けば、発売日がずれててもSNIS-XXXX以降はすべてNGとかはっきりするでしょう?

199 :
うーん?
おらは、
1/19発売の突撃!単体女優希美まゆが噂の風俗店に体当たりガチ潜入リポート!(品番:ipz688)
猿も狐もぬけないよ
もちろん、両方とも最新バージョンだが…

どういうことだ??

200 :
>>196
そうかもしれんけど、>>193だって何も書いてないしな。

201 :
>>200
へ理屈いわずに報告報告

202 :
>>199
もしそれが本当ならわずか10日かそこらで狐対策したことになるな
たしかにどういうことだ??

中古屋にアイポケが流れてきたら俺も検証してみるよ

203 :
>>199
それ欲しかったんだ
抜いたら譲ってw

204 :
>>198
>>195です
猿でダメだったもの

*エスワン 1/7
snis-577 緒川りお キモメンシェアハウス
*本中 12/25
hnky-004 種付けおじさん
*ワンズ 1/1
wanz-431 尾上若葉オナ禁
*MUTEKI
tktek-071 三上悠亜 快感
*はじめ企画
hjmo-322 AIKA夫婦で挑戦20分我慢

狐は入れてないからわかんない
makeMKVは全部できた

205 :
以前のプロテクトでも一時期、猿使わなくても抜けてしまったプロテクト自体が抜けてたの発売されてましたよね?
(過去ログ見て探して)
そういう感じで偶々、狐でOKなのが混ざってしまってるようで

203さんみたいに型番+猿でNGとか記述していって。後からまとめたら対応とかも早くなりそうな??

206 :
ログとか型番猿に送るのが一番じゃないのぉ

207 :
もうAVのレンタルって全然借りてねぇわ
コピガがキツくなってから
CCCDで音楽市場しぼんだみたいにAV市場しぼむだろうね
オカズなんていくらでもネット上にあるし

208 :
>>201
>>145でとっくに報告済み。1枚分

209 :
ともかく報告は

・ムーディーズもエスワンもダメ
・1月に入ってからどれもダメ
・俺の持ってるのは全部ダメ

みたいに抽象的なのは役に立たんから遠慮してくれ
報告するなら発売日と型番と猿なのか狐なのかを書いてお願いしまつ

210 :
>>209
整理したい気持ちはわかるが、結局、いまは可不可が混ざってる状態とハッキリしてきている。
どのDVDなら抜けるかという一覧表でも作ろうというなら別だが、そうでなければ、現段階で一所懸命整理してもあまり意味は無さそう。

211 :
>>210
だから>>209は可不可が混ざってる状態かどうか
ハッキリさせるために言ってるんだろうと思う

212 :
>>211
1月以後分のアウトビジョン系メーカーは猿でも狐でもダメなモノがあるってコトは、もう大体分かっているわけで、
あと本当に知りたいのは、自分が買いたいDVD自体は、どうやったら抜けるのか、あるいはどうやってもダメなのかだろ。

そこまで目指すワケじゃないなら、今の時点でこれ以上情報を整理したって、大して役立たない。

データを集めて猿の開発者に提供するとでもいうなら別だけど。

213 :
猿の開発メンバーへ
最新のアウビ系から抜けるように至急に対応してほしい
どうぞよろしくお願いします

214 :
型番等でまとめて、猿開発へ教えるとかでなくて、
まとめることによって、SNIS-XXXX番からほぼNGとか(SNIS-XXXX番以前は購入レンタルOK、それ以降は要注意とか)
目安ができるのに
情報共有の意味である程度報告いただけると幸い。

215 :
一つ根本的な疑問なんですが・・・

S1の「A」というSNIS-0001という作品があったとして、その型番は全て「抜ける」もしくは「抜けない」と共通なんですか?
例えば同じ作品(型番)でも、前期はOKで後期はBADだったり・・しないのかな。

216 :
>>215
それはない

217 :
>>210
>>212
発売日や型番、猿か狐かを報告してもらうのは別にいいんじゃないの?
何であなたは結論を急ぐのかさっぱりわからないよ

218 :
じゃ、「あいうえお」という作品、「私は抜けた」「私は駄目だった」って事は有り得ないって事なの?

219 :
一応報告しておくと、DVD Fab9で駄目だったDVDで、
Any DVDでリップ完了し、シュリンクなども通る状態でも、DVD Fab9で解析をしようとしません。
何か「弱点」みたいな部分を突いている感じですね。

220 :
>>218
あるよ、猿や狐のバージョンが違うというオチなら
同じバージョンのソフトで同じ型番のAVならあり得ないけど

221 :
>>217
そういう詳しい報告を否定はしないけど、「そういう報告じゃなきゃ意味ない」って仕切ってるヤシがいたからさ。

222 :
狐7680最高!!!

223 :
>>219さん等
猿でダメでも狐でOKだった
などの報告ありますが、どこまで検証してるのかが疑問??
たとえばISO作成で終了してる方々、そこから円盤化して通常のDVDプレイヤー等で再生して・・・そこまでしてOKとしてるのか。

以前に、DVDFabPasskey(バージョンは忘れた)でISO化してPCにマウントして再生はOKだったのに円盤化してDVDプレイヤーでTVで鑑賞しようとしたら再生不良のDVDになってたりしたことがあった。
(DVDFabPasskeyのバージョンをそのバージョンから少し古いのに戻したらちゃんと再生できる円盤ができた)
ちなみに、その失敗したISOファイルは再度マウントしてからDVD Fab9で解析をすると失敗をする物だった。

きちんとしたISOが作成できたとず〜と思ってたが、焼いてみて欠陥がみつかることもある・・・・・・
狐ならOKとか言ってる方々はどこまで検証してOKとしてるのが疑問に思ったので書き込みさせていただきました。

224 :
>>223
俺の場合は一応ISOが作れてPCでマウントできたらOKの判断してるけど
海賊版作って販売するわけじゃないんだから焼いてエラーチェックまでしてないよ

むしろ何でそこまでこだわるの?
まさか販売・・・

225 :
>>224
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/9/5/955c7424-s.jpg

226 :
>>223
PS3って結構検査用にはいいんですよ。
PS3って内蔵ドライブ代わりといい加減で、且つ少しでもデータが駄目だったら平気で再生が変になってしまうので、検査する時とかに使ってます。
あと、二層データだったら「DVD Shrink 3.2」でISOを読ませるとか。きちんとデータが出来上がってないと認識した時点で凄い容量オーバーみたいな表示になってしまうので。

227 :
>>223
あくまでもコレクション目的でHDDにISOで保存。
で、偶々焼いて大画面TVで見ようと思ったら再生できないDVDができあがって
(PCでマウントしてPCで再生では問題なさそうだった)
ISOをマウントして更に、猿等でISO作り直そうとおもったら猿さんで解析できなかったので・・・
で、調べてたら最初にISOを作った際に使ったDVDFabPasskeyが悪かったことが発覚。
(ピーコ前の商品があったのでDVDFabPasskeyのバージョン変えて再度同じことやった正常に最後まで終了。)

狐でOKって、失敗ISOを作ってるだけなのでは?と疑いを持ってしまったので・・・
「Any DVDでリップ完了し、シュリンクなども通る状態でも、DVD Fab9で解析をしようとしません。」
と拝見したもので。

228 :
実験結果

E-BODY 1/14発売 EBOD-484
猿9226X 狐7680X makeMKV199○

本中 1/25発売 HND-258 ただしDMM Toaster版
猿○ 狐○

229 :
1/14のE-BODYは猿、狐ともにダメなのか・・・

>>219
半信半疑で試してみたけど、たしかに狐で解析して作ったISOをPCにマウントして
猿に解析させようとしても読込みさえ始まらないね
なんだか猿にだけは仕事をさせようとしない怨念を感じるプログラムだよ、怖っ!

230 :
winXなら抜ける?

DVD Shrink, DVD Decrypter, DVDFab, DVD43, Handbrake, MacTheRipper, AnyDVDで手こずっていたDVDコピーもなんなくこなす。s1 コピーガード、moodyz 新しいコピーガード、本中コピーガードなど全部のコピーガードを回避できる。

231 :
ttp://www.winxdvd.com/blog/powerful-dvd-ripper-dvd-copy-with-high-quality.htm

232 :
>>230
2〜3枚試しただけだけど、1月以降分で猿や狐でダメだったのは、やっぱりダメだった。

233 :
買い控えが一番いい方法。
レンタル屋で新作を根こそぎ?借りる奴の涙目がうかぶ・・・(でもこちらの影響は来月以降なのか?)
(どーせいしようよ 伊東ちなみ MIDE-298とはか発売日が1/13でレンタルも今月からとかあるから要注意なのか?)

いずれにしてもアウビ系は買わない、借りないとなるのが一番いい解決案。
(その間で猿さんが対応&その間のアウビ系の売上激減・・・が一番)

234 :
>>232
2016年リリース分は、かなり強力だね。

235 :
E-BODY専属デビュー 奥様は元芸能人
能美ちなつ
これも今月1/13 14?発売で今月からレンタル開始されるものなのね・・・

既にレンタル組みにも影響でてるのか?

236 :
>>228
DMM Toaster版は抜けたみたいだけど、普通の店舗販売分はどうなんだろう?
たとえば、最近の本中を試したヤシいない?

237 :
よかったな、猿9227で○だ

238 :
>>237
もう出たのかと思っただろ!

239 :
まだダウンロードページに表示されないけど、リリースされたのか?

240 :
>>237
ベータ版リリースされたらしいだが、ほんとに対応できたか?

正式版リリースされるまで待つわ…
早くDVDから抜いて、HDD上からシコシコしたいわぃ

241 :
お猿さんもここまでプライドをコケにされていよいよ本気を出したかな?

242 :
それほどのモノじゃないだろ、まだ新プロテクトが出て1か月だし。

243 :
CloneMap1が登場して約1年。
なんとかならんかノー。

244 :
伊東ちなみの どーせいしようよ をレンタルしたけど、一枚だけ違う対応をすることになったのですが、同時期にレンタル店に並んだ北都の他の最新版とはコピガのバージョンが違うのでしょうか?

245 :
日本語が不自由か

246 :
とにかくレンタルは4月分からはほとんどダメ
OPPAIとかワンズとかの半年遅れなのは7月分からダメになるってことだ

これからますますオラバウトやnyaaにお世話になるわ

247 :
レンタルについては分からんが、今年1月以降発売分の
アウトビジョンは新しいコピガ。
と言いつつ、中にはそうではないモノが混じっていることも分かっている。

ただし、猿の新バージョンベータ版では対応したという噂あり。

248 :
ありがとう。

日本語怪しくてスマソ。

249 :
IPZ692 狐・Dec 可(要IFO修正)

250 :
>>249
その「修正」という部分を詳しく希望

251 :
一番肝心なこと書かないで報告されてもね〜
宜しくお願いします。

252 :
猿9228来たね。
まだ試してないけど、日本のDVDに対応と書いてあるし。

253 :
やれやれ。猿9228がようやく来たな。
今回は何故か1か月以上もかかった。ったく、どうしたんだろ。ま、イイけど。

254 :
もし9228がアウビプロテクト解除仕様なら1ヶ月程度の対応は今までの最短記録だろ
本当に猿でいけるのかアウビの最新作手元にお持ちの方ご報告願いたし

255 :
9228 で全く問題なし。カンペキ。

256 :
て言うか、この一か月みずからの愚行で恐らく売上げを減らしてしまったアウトビジョンって一体全体どう言う思考回路してるんだ?

257 :
たしかに対応したっぽいね

DVDFab9.2.2.8変更履歴
いくつかの日本のDVDで見つかった新しいコピープロテクトのサポートを追加しました

258 :
おれもできそう
ただいま進行中
ちなみにkawd696

259 :
オレもイケたよ。1月j発売分でダメだった5枚ぜんぶOK。

260 :
待望の、猿の最新9228バージョンリリースされた!
買った1月発売アウビ系、全部対応できた!
ありがとう!猿!

2016年の干支はサル!いいね!さる!猿!うっきっきー!

これで、アウビ系不買運動が解けたので、今日から最新アウビ系DVDを
どんどん買いまくるぞー!

アウビ系よ、猿対応できたから、今までより売り上げ増だろ?
だったら、変なコピカを付けるなよ

261 :
1ヶ月で対応とは猿も本気出したな
まあ今回のは露骨に猿をターゲットにしたプロテクトだったしな

262 :
>>261
直ぐに解析を終える感じでしたよね。
そう考えると、DVDってまだまだ出来る事が多いんだなぁと。

263 :
Mac版コネェー

264 :
アウトビジョン見てる〜??
もういい加減無駄なことはやめろ
どうせ対策されるだけだ
ざまぁみろ

265 :
それにしてもこれだけコケに
されてなおかつコピーコントロールの
専門家を雇ってるアウビの
経営者のアタマの中を見てみたいマジで笑。

266 :
相当短気で頭に血が昇ると後先考えられなくなる経営者なんだろうね
そんなのの部下やってるやつらも大変だな

267 :
アウトビジョンと猿、裏でつるんでるとか無いよね・・・

268 :
今回はむしろ狐とつるんでるのかと思った

269 :
旧正月前に仕事を片付けたと思われ。

270 :
アウビの愚かな経営者はコピーガードが売上げを減らす自滅行為だと言う事を全く理解していないはず。
理解していないからこそコピーガードの技術者をクビにしていない言う事だ。
技術者は自分の雇用を守る為にコピーガードが会社の利益になると言う真っ赤なウソを経営者に必死で吹き込んで居るのだろうね。
猿はコピーガードがあるからこそ市場価値があるのだからアウビのコピーガード技術者とは共存共栄の位置関係に立つ。ありがとうコピーガード!っていう事だ。
コピーガードが無くなっては困るし、ときどきガードが強化されるのはとても有り難い訳だ。アウビと猿の技術者がお互いに転職し合うとか技術情報の交換会をやって居る可能性は高いな。
それが経済社会のありふれた現実だ笑。

271 :
だから、ここにときおり見かけるコピーガード擁護の書き込みはアウトビジョンの経営者や管理職がおこなってるのではないよ。コピーガードで食ってる技術者が自分の雇用を守るために必死で書き込んでるんだろ。たまには猿の関係者も加勢して居る可能性すらある笑。
猿やコピーガード技術者にしてみたらここをアウトビジョンの経営者に見られたら困るんじゃないかな。

272 :
エアーコントロールは破れまい
エアーコントロールのコピーガードは最強

273 :
>>270

エイベッ糞、ポニーキャニオン、TBSにも言える事だ罠 w

274 :
>>272
エアコンのコピーガードはアウビと同じだから猿9.2.2.8で抜けるようになったわけでしょ

275 :
そもそもエアコンなんか見ないし買わないわ

276 :
お猿さん、ここまで進化を遂げていたとは
正直2年前のイメージで止まっていた
ありがとう申年

277 :
一見、抜けたようにみえたけど、
DVD-Rに焼いて再生したらメニューが表示されないDVDになった
まだ完璧でないのか、なんらかの不具合があると思うのですが
みなさん、再度DVDに焼いたDVDの動作を検証願います。
ちなみに自分は新プロテクト前の作品は同じ方法でメニューも表示されるDVD作れましたが
新プロテクトの作品(EYAN-048)はPC上でマウント再生しても問題なさそうなのに焼いたらメニューが表示されないとか挙動のおかしなものになりました。

278 :
何度も言うが俺は焼かないからマウント出来たところで終了だわ

279 :
再生した時、vobとvobの結合部分が一瞬ノイズ出る?
俺だけかな?

280 :
>>277
おれもHDDにVOBファイルの構造で保存して終わりだからわからん。

pathplayerの設定で、メニュー表示がかわることがあったような?

281 :
「フルディスク」にしてないだけでは・・・?

282 :
>>277
確認してみたら普通にメニュー画面もできてた
ちなみに猿→首里→Dec

283 :
>>282
なぜ最後に木偶?

284 :
今時DVD Decrypterで焼く?
そろそろImgBurn覚えた方がいいよ。

285 :
まあそう言うな、ちょっと前までは木偶も無敵のスーパーツールだったんだから

286 :
>>283
>>284
よくわかんないんだけど空ディスク入れとくと首里→ Decrypterが自動で切り替わるから

287 :
AnyDVDってどうなったの?

288 :
猿の試用期間終ったらどうなるの?

289 :
>>288
続けて使いたいなら買ってくださいって言われます

290 :
狐 終了?

291 :
狐死亡

「AnyDVD」「Virtual CloneDrive」開発元のSlySoftが活動終了
http://gigazine.net/news/20160225-slysoft-closed/

292 :
きちんと猿に餌(資金)与えてやらんとな。

293 :
7.6.9.1怪傑ゾロみたいなの
来てるじゃねぇかwww

294 :
それは赤い狐ではない
マスクをした別の狐だ!w

295 :
猿→○
狐→お取り込み中
木偶→△

296 :
最近のカルマのDVDはShrinkあたりでリッピングできますか?

297 :
CloneMap1
CloneMap1
CloneMap1

298 :
DVDをそもそもPCが認識しないっていう
ありえねえ

299 :
最近のアロマ企画はまだ抜けますか。

300 :
>>299
最近のは駄作ばかりです

301 :
久しぶりにエロDVD借りてきたら、狐でも全然ダメで慌てたわ。
なんかすごいことになってたのね

302 :
エロDVDに関しては狐は昔からダメダメだろうに
何が「久しぶりに」だよ

303 :
ちゃんと対応してるのは猿だけで狐は2年ぐらい前からダメだよね

304 :
去年の暮れに最新のコピーガードが出てきた時は一瞬だけど狐が優位だったぞ
その後ひと月ほどしてすぐに猿が対応して、狐の方は内輪モメで休止状態

305 :
>>304
エロ以外や欧米圏でも採用されているなら狐でも動く

306 :
>>304
狐優位という人もいるけど、エロDVDのヘビーバイヤーwであるオレのとこでは、
その頃、新コピガを使った最新作でキツネだけ対応していたのはなかったなあ。
別に猿の肩を持ちたいワケではないけど。

307 :
>>306
狐だけ対応してたことはあったよ
このスレの2015/12から2016/1あたりのレスを読んでみ

ヘビーバイヤーは年末年始は旅行にでも行ってたのかね?

308 :
>>307
それエロ以外にもあった新型だったから

309 :
>>307
そうここに書いてあったのは知ってるけど、具体的な作品名は書かれてなかったような?
古い作品が、たまたまそうみえたんじゃないか?
少なくとも、あのときのアウトビジョン系の新しいコピガは、猿でも狐でもダメだったと思う。
makeナンタラってソフトのみ、読めた。

310 :
猿はコピーは出来てもチャプター移動するときに不具合が出る時期があったな

311 :
>>309
>>197

312 :
>>311
そうか。
ヘビーバイヤー的には、ここにあがってる2本のうち後者はしっかり買っているのだが、
オレの狐は無能だったのかな。

313 :
>>306
>>307
けんかはやめて。ふたりとも詳しいので残ってください

314 :
殺し合って共倒れが理想的だな

315 :
>>313
心配するな、事実を認めない天邪鬼が相手ではケンカにもならんよ

316 :
喧嘩というか虐殺だからな

317 :
>>313
昔話の雑談してるだけ。喧嘩じゃない。

318 :
さらに単なる雑談続きだが、なぜオレが狐だけが対応したという感じがしていないかというと、
猿は、抜けなくなって1か月後?に「日本の新しいプロテクトに対応」というリリースノートとともに対応可能パージョンが出たのを覚えてる。

だが、狐で、そのようなリリースを年末年始頃に見た覚えがないんだよ。
アウトビジョン系の新しいプロテクトの一部が、たまたま結果的に狐で対応できていた、という経緯なら、納得できる。
まあそういうことかもしれん。

319 :
お前等両方仲良く死にな

320 :
>>319
一人だけ誰にも相手されないで孤独なやつw

321 :
>>318
屁理屈ばかりいってないで今からでも狐でやってご覧よ
上の書き込みのとおり1月発売のは確かに狐でできてたよ

なぜできたのかは不明でみんな首を傾げてたけどね

322 :
どうみてもID:N6F0j1QYが喧嘩腰でアホなだけ
ID:wv4x4tutに変えたのもバレバレw

323 :
>>322
変えたんじゃなくて自宅に戻ってきただけ
そういう君もどう見ても>>319バレバレw

324 :
バカが帰ってきたw

325 :
>>321
オレの与太話で、微妙にモメてしまって悪いな。
いや、マジな話、>>197の「高千穂すず」って子は注目してたので、
発売後すぐに買ったのだが、普段から使っていた猿ではNGだった。
で、たぶん狐でもNGで、2月に猿がvupしてから抜いたって次第。
でも、きっとオレの記憶違いなんだろう。

なんていう、今となってはどうでもいい問題よりも、
「高千穂すず」の新作が出ないほうがオレとしては悲しいw

326 :
記憶違いでごまかしたり、女優がどうのとか話逸らさないで
聴いてるのは狐でいけるのかってことなんだけど?
単にやってみりゃわかる話

327 :
>>326
悪いな、そう突っ込まないでくれ。別にごまかしてる訳じゃないよ。
買ったDVDは別の場所に保管してあるので、いま手元になくて、試せないんだ。

328 :
>>326
クドイなお前

329 :
まあ、今となっては過去のことだけど、気になるのなら仕方ないよな。

オレの行動パターンとして、まず猿、次に狐はかならずトライするんだけどね。
で、だめならmakeMKVとかに行く。

1月アウトビジョンは、makeMKVまで行ってOKなのが多かったので、一旦mkvファイルにしてた。
で、2月になってから猿で抜いた。抜いたのが2月なのは、ファイルのタイムスタンプで間違いない。
そういうのが5〜6枚あった。
・・・って、ここで細かに報告してもしかたないな。スマソ。

夜中に嫁に隠れてコッソリ見るには、DVD媒体はなんとも始末が悪い。
そのために・・・猿にはなんとかがんばって欲しい。

330 :
だから、何で与太話ばっか書いて肝心のことから逸らすわけ?
あなたが言い出しっぺでしょ

331 :
雑談に肝心なことなどない

332 :
いま持ってないから試せないって言ってんじゃん

333 :
なら自分の間違いを認めないでノラクラ話し逸らすのをやめたほうがいいよ。
自分で言い出しておいて何か言われる度に雑談だとか酷い。

334 :
>>325
「高千穂すず」は俺もいいなと思ってましたよ、スレ違いの話だけどw

昨夜>>323の書き込みをしてから寝ちゃったんだけど
いつのまにか俺と違う人があなたにしつこくからんでてビックリ

だれ?この人 aENgVSOh

335 :
いやぁ記録すら残ってるのにしょうもない話で話題逸らして逃げ回るから、ついね
素直に認めりゃいいのにさ

336 :
>>335
おまえ粘着質って言われるだろ

337 :
言われないね
あなたがのらりくらりしすぎてるだけだと思う
間違えは認めた方がいいよ

338 :
おぉ、まだ続いていたんだw
申し訳ないけど、DVDは嫁バレしないよう、手元に保管してないから、
今すぐ狐で読み込み実験はできないと言ってるのだけれど・・・。

339 :
>>337
子供かw

340 :
>>337
もしもし?発端は俺と>>329さんのやりとりなんだけど

当事者同士はもうどうでも良くなってる話に
横からしつこくからんでる貴方は何者?

341 :
ああ人間違してました
申し訳なかった

342 :
アウトビジョン、また仕様変わりました?

343 :
>>342
4/ 2発売 Moodyz tkmimk043
4/13発売 Moodyz migd714
サンプルとしては少ないが、特に問題なし。

344 :
懲りない会社だからまた新しいコピガは作ると思うけど
さすがにこれだけ短期間に次々とは無理だろうね

345 :
4/13発売の無垢がダメなんです
PCでDVDを認識しないんです

346 :
>>345
それ、PCでは普通の再生ができないってこと?
だとすると、ヒドイ話ってことになるけど。

347 :
>>346
アウトビジョンって結構なりません?
DVD DecrypterとかDVDFabとか入れてるからですかね^^

348 :
エスワン4/19発売分 交わる体液、濃密セックス 葵つかさ
ただしDVDトースター焼き版 猿で問題なし。

349 :
>>347
DVDドライブの種類によって相性があり、読み込みが良いのと悪いのがある。
別のDVDドライブを使うと、案外すんありイケる可能性あり。
コピガが原因となっている可能性はあるね。

350 :
そもそもコピガなんて投入する時点でユーザーの再生環境なんて全く考えてないだろ
どんな物を売っても黙って金を落としてくれるブタくらいにしか思ってないのでは

351 :
ドライブによってはアウト系の認識に苦しんでる物あり
特に片面2層。

中古の内蔵がピコピコ鳴きながら頑張っている。

352 :
>>342
抜けるけどなんか変わったね
経過表示がちゃんと出てこないとかDecで焼くときエラーになるとか
4/14 E-BODYの鈴木心春
近々月末発売のも届くからどうなってるかな

353 :
>>352
焼く事にそれほど執着しないから別に不都合は感じないな
そもそも焼いたらそこで安心して見ようとなくなるでしょ?w
単なるコレクターならそれでもいいだろうけど

354 :
>>353
テレビで観てて、LANつないでなかったりして製品版は未だDVDなんだよね
とりあえずこないだ動画ファイルも再生できるBDプレイヤー買った
太陽誘電も生産やめたしそろそろNAS欲しいとこ

355 :
つうかPCで再生するという発想はないの?
最近のスペックなら安物のBDプレイヤー使うよりよほど画質もきれいだし

356 :
>>355
そうなんだ
PC古いから変えたほうがいいとは思ってるんだけどいろいろ面倒で
いちいちDVDに焼いたりする方が手間だよね
ありがとう

357 :
繝薙ョ繧ェBOX縺ァ迪ソ菴ソ縺・◆縺・�
繧ェ繝ウ繝ゥ繧、繝ウ縺倥c縺ェ縺・→菴ソ縺医↑縺・¢縺ゥ縲�
繝・じ繝ェ繝ウ繧ー繧ゅ@縺上o蠎励・WIFI縺ォ縺ョ繝シ縺ィPC謗・邯壹☆繧九@縺九↑縺・・縺九・・�

358 :
ビデオBOXで猿使いたい。
オンラインじゃないと使えないけど、
テザリングもしくわ店のWIFIにのーとPC接続するしかないのかね?

359 :
インターネット環境が有る家で猿を立ち上げた状態で
ノートpcをビデオボックスに持ち込めば
インターネット環境の無いビデオBOXでも家での状態が継続して
使えるかね?

360 :
waap 5月6日 愛ある2連射せっくちゅ あべみかこ 猿OK

361 :
日本版の新しいdvdfab6でプロテクトがあるS1作品はコピーできますかね?(>人<;)

362 :
>>361
日本版って、国内のパソコンショップとかで売ってるヤツなら、当然無理だと思う。

363 :
まじですか...4月以降のS1のレンタル作品はどう焼けばいいですかね(>人<;)
みなさんどうしてますか?

364 :
>>363
 彡 ⌒ ミ            ((
 ( ´・ω・)              ) )
/     \           ノ   ノ
| |    ト \        ((   ((
| | /⌒|⌒|ヽ二つ    )     ) ノ
ヽ二二Ο /     \ (( (    ノノ
(_| |_| |_      \  ∴∵
  (__)__)   //》||ヾミ  \

365 :
>>363
だから、日本版じゃないヤツで読む

366 :
362ですが、ダメもとで日本版dvdfab6を購入したらピーコできました!
一応報告まで。

367 :
>>366
それ、日本語版かもしれんが、日本国内販売版じゃないだろ。

368 :
うん

369 :
グロクエの絶倫老人 スペシャル。
猿でエラー出ます。

370 :
カルマの東京都女子校内撮影じゃれ合いおふざけエロ動画(2枚組み)
一枚目はドライブがディスクを認識しない。2枚目はソフトによっては失敗する
2枚に別々のコピーガードかけるような手間をかけるかな?

371 :
ムーディーズの第4回バコバコ中出しキャンプ2016と限定共演クリムゾンドリーム
猿最新版で読み込み出来るけどスタートかけるとエラー吐き出して強制終了かかる
セル版のコピガがいよいよレンタルに回ってきたみたいだししばらく北都系レンタルするの止めるわ

372 :
公式のdvdfab9を使う

373 :
kawaii 4/25 犯された女子校生 さくらゆら
DVDトースター版にて猿大丈夫

374 :
>>373
だからトースター版と市販版を同列で語るな

375 :
>>374
同列で語ってねーよ。そう熱くなるな。
だからトースターと明示しているだろ。
トースターでOKで市販版がNGとか、ハッキリしたデータが出れば
購入時の参考になるかもしれないじゃねーか。

376 :
4/25あたりの鈴木心春と緒奈もえも普通にできたよ

377 :
>>375
全くならん

378 :
>>373
トースターと市販版は別物だ
二度と書き込むなバカ
ブタ野郎

379 :
>>377-378
勝手に仕切るな
トースターも買えねえヤツは知らん

380 :
コピーガードは
購入→コピー→中古に売却
レンタル→コピー
の防止よりも、海賊版としての販売する業者への対策だからな
海賊版販売者が最初にどうやって入手するかが問題
トースター版入手して海賊版?

381 :
>>380
AVメーカーの対策目的は、そうなのかもしれないね。
でも、メーカーの対策目的が何なのかは、オレたちには直接の関係はないよな。
オレたちとしては、自分の使い勝手が問題なわけだ。

とすると、「購入→コピー→中古に売却」パターンのヤシにはトースター版は無縁かもしれんが、
「購入→コピー→保存」するなら、ときどき有効。
よさげなタイトルを発見し、買いにく時間も惜しんで抜きたいときとかw
よく考えると、DVD-Rの保存期間はDVD-ROMより短いらしいとか、違いはあるけどね。

ちなみに、コピガされていても、再生しながら画面キャプチャすれば、時間はかかるけどキレイにコピーできる。
海賊版をDL販売したりWEBにアップしたりする輩には、それで十分ではないかと思う。

382 :
>>371
たしかにこの2つ無理っぽいな

383 :
5/13 無垢 先生、学校でしようよ!
5/13 teamZero 辻本杏のヌレヌレおま○こ見せてあげる

猿OK

384 :
ムーの5月1日発売作品、去年までのコピガに戻したのかな?

385 :
>>384
どうしてそう思うの?

386 :
まいっちんぐ

387 :
みんなダウンロードなのか?
過疎ってるな

388 :
CloneMap1
CloneMap1
CloneMap1

389 :
ムーディーズのクリムゾンドリームは抜けずあきらめたが
翌日やったら普通に抜けた。1体なんなんだFab9

390 :
>>389
Fabにも、抜きたい気分の日と、そうでもない日があるんだろw

391 :
>>390
そんな精力の落ちた中年男みたいなソフトがあるかよw

392 :
猿でリッピングするとき最初に「ガガガガ」とDVDを読み込むはずなのに、それが起きなくてDVDが認識されてない?状態になるんですがこれ最新のコピーガードですかね?

scph-50000以前の…って書いてあるDVDはディクリプターでリッピングできないので猿で今までずっとできてたんですけど分かる方いたら教えてください

393 :
>>392
まず猿を最新版にバージョンアップしているのかいないのか?
それをちゃんと申告しない限り誰も回答はできないと思う

394 :
>>393
不具合が生じるDVDが2枚あるのですが、猿パスキー等色んなのインストールして何とか片方はリッピングライティング出来たのですが、何故かメニュー画面が無い
片方は本編すら再生できず

んで猿を最新にバージョンアップしたらすんなり両方出来ました。
本当助かりました、ご指摘ありがとうございました

395 :
>>394
直ったならいいけど、マルチで書き込む前に、ソフトの最新版への更新は、聞くまでもない必須事項だろうに。

396 :
人妻ハイレグ羞恥がリップできません!
どうにかしてくださいヽ(`Д´#)ノ

397 :
>>396
旧作DVDだよな。できないとも思えないところだが。
>>394みたいに、バージョンアップしてないわけじゃないよな?

398 :
うん

399 :
>>397
最新です。狐はもちろんMakeMKVもアウトです。

400 :
makeも猿も報告されない限り放置だよ

401 :
>>399
とりあえず現状で猿の最新版で抜けないものは無いから
それでも抜けないというなら君の環境を疑った方がいいね

402 :
>>401
マドンナってメーカーはアウトビジョン系だから、その頃の発売分なら最新バージョンで読めるはずだな。

403 :
そうですか、んじゃオレ環なのかもしれませんね。
もうちょいがんばってみます。

404 :
早乙女美々、イキます。 初体験4本番
狐:×CloneMap1
WinX:×認識しない

猿だといけるのかな?

405 :
>>404
まず猿を試してくれ。
話はそれからだ。

406 :
>>404
S1だからアウトビジョンだけど、去年7月発売だな。
なら、猿でいけるはずだが。

407 :
>>406
ありがとう。猿を買ってみるよ。

408 :
まずは、質のいい猿選びからだ。上野動物園なら賢くて
今後の対応にも期待できる。

409 :
>>408
せっかくなんでDVDFabスレでいい猿の選び方をご教授ください^^

410 :
>>406
猿のpasskeyでいけました。
今まで諦めていたのも猿でいけるのかも。
ありがとうございました。

411 :
passkeyよりも猿の最新版推奨
とにかく猿の最新版で今の所すべてが解決する

それ以外の変な新興宗教みたいなものに頼ってはダメ

412 :
>>411
どんなご利益があるのか聞かせて

413 :
目ジリのシワが消えて若返ったり血圧や血糖値が下がったり
ご利益は色々だよ

414 :
子宮レンタル女子校生 僕の彼女は誰とでも中出しセックスをするッ!! なつめ愛莉

狐:×
WinX:×
猿Passkey:×(破損ファイルになる)
猿コピー:○

結局Passkeyでダメだったので、猿オールインワン買いました。
Passkey永年が付属してきて2つになった;

415 :
ここの住人を散々盗人扱いし北都は優良企業だの言ってた
北都馬鹿は何処行った?
マークスの件で北都にもガサ入ってるじゃねぇかw

違約金云々でマークスにAV出演強要され
本人が嫌がってるのを知ってて撮影したとして
北都も捜索対象に入ってるじゃねぇかwww

流石!北都の様な優良企業は違いますねぇwwwwwww

416 :
何を言うてはりまや橋

417 :
嫌々で400本以上も出演とはこりゃ現代の重銀慰安婦ですなwwww

418 :
時間が経てばそんな仕事をしてたこと世間は忘れただろうに
今ごろ訴えたおかげでもう一度全国区のニュースになって炎上

ちょっと何がしたいのかわからんね

419 :
CloneMap1 ??????

420 :
AV女優たちが一斉に元AV女優をバッシングしだしたw
当然と言えば当然だな
たったひとりの女の気まぐれで全員生活の糧を失うなんて冗談じゅないだろ

421 :
CloneMap1 ??????

422 :
>>421
蔦谷でAV20本借りたらそのうち9本がディレクトリ名が無効と表示されて見れなかった。
見れなかったのは初川みなみと三上ゆあと、その他E-BODY作品
ディレクトリ名が無効なんていわれたのは初めて。見ることさえできないのも初めて。
環境 windows10 パイオニアBDR-206D VLCメディアプレイヤー

以前、TUTAYAの店員に外付けDVDドライブにしたら見れるよと言われたが、そんな簡単なもんじゃないと思う。
ググってもろくな回答なし。
ディレクトリ名が無効と表示が出てみることさえできないって、どうにかならんもんかね。

423 :
>>422
コピープロテクトがパソコンに悪さをした結果なんだろうね。
ちなみに、見られなかった作品の発売時期は分かる?
ただ、オレは、まったく視聴すらできなかったことがあった覚えはないなあ。

424 :
>>422
Win10ではDVD見るのは向いてないと思う。サポート外になったし。
できればオフラインで使いたいOSだから。

425 :
>Win10ではDVD見るのは向いてないと思う。サポート外になったし

やっぱり10にはしないで置こう
パソでAV見られないなんて冗談じゃない状況だ

426 :
>>425
サポート外って、DVD用のコーデックがwindowsに付いてこないってことだろ。
サードパーティーのDVD視聴ソフトを入れりゃすむこと。

それに、win10でなければ421のトラブルが起きていないとハッキリしているわけでもないし。

ま、あとの判断は個人の自由だけどね。

427 :
>426
貴方がいうようにコピガが変なところに隠しフォルダでも作ってるのが遠因だと思うけどね。
初川みなみならここ1,2年だからコピガのお行儀が悪くなってからの作品だろうし
少なくとも新しいOSでこれまで出来たことが出来なくなることは往々にしてあるもの。逆は無いけど。

428 :
>>427
たしかにコピガが新しいOSとあいまってトラブってる可能性はあるね。

むしろ、ここ1年ほどの作品なら、win10のリリース後の発売だから、相性のテストをしてから発売しているかもだが、
それ以上前の作品だと、発売時には想定外のwin10との相性トラブルの可能性は高いかも。

ちなみにオレもwin10 pro x64だけど、dvdfab使っちゃうから、顕在化していないんだなw
ただ、少し前のAVでもまったくみられないのはないな。

429 :
さっき蔦谷に返してきたわ 
店員に家庭用視聴を予定してるので仕方ないですねーって言われて
そうですかと言って帰ってきたわ
ちなみにディレクトリ無効作品はTUTAYAオンラインでは扱ってない。
発売時期はわからんが、準新作から旧作になったばかりの作品がほとんど 
店員もDVDの規格でしょうねーと言ってた
これからはネットで借りようと思う。

430 :
>>429
ネット経由でDVD借りるんだろ?
なら、コピガは同じじゃないのか?

431 :
>>429
VLCプレイヤーだけでなく、BDR-206Dを購入時に付属していると思われるPowerDVDみたいな再生ソフトで
試してみるとかは? あと、その店員じゃないけど外付けなどドライブは出来ればメーカーや型番違いで複数台用意しておいた
ほうが良いです

432 :
ちなみにPowerDVDについてはここ最近のバージョンよりも、4,5年前に買ったドライブに付属していた
古いバージョンの体験版のほうが安定して観れます。最近のバージョンはDVDほとんどみれない(メーカーロゴのところで止まる)

433 :
>>432
オレは律儀にPowerDVDの新バージョン買ってるけど、Win10で問題なく見られるよ。

434 :
CloneMap1

CloneMap1

.........................

435 :
CloneMap1は狐の専売特許

436 :
>>433
それはfoxとか入れていて自動で読めるようにしてくれているからじゃない?
fox入れてないノートの外付けでPowerDVDのここ最近のだと、数年前のDVDで読めないの結構あるんだ・・
だからPowerDVD8を使ってる

437 :
>>436
anydvdのこと?
それなら、インストールはしてるけど、最近は起動していないよ。
その状態だが、メインデスクトップPCも、サブのノートでも問題は起きていないな。

438 :
>>437
そうAnyDVD。スタートアップに登録してあれば起動させなくても該当ディスクいれるだけで
チェックが入って勝手に読める状態にしてくれる。でもバルーン表示が出るから気づくはずなので
それで読めてるってわけでもないようだね。

439 :
>>438
スタートアップ起動は止めている。
てか、ソフトの開発会社が開発を停止したんじゃ?
で、その後、従業員が開発サポートを引き継いだとかなんとか。

440 :
>>411
passkeyじゃない猿の最新版ってコピーのこと?
それだったら失敗するやつをデータにはできなくてもディスクに焼けるのかな

441 :
>>440
ドクター(猿)X「わたし失敗しないから」

442 :
失敗しても「成功しますた」と言い張るエテ公
>>440
passkey対応後の猿
ただし新たに問題が発生する場合があるので油断はできない

443 :
なぜ今時ディスクに焼くことにこだわるのかわからない

444 :
だよな
パッケージそのものに拘るならまだしも

445 :
>>443
エンコしてタブレットに

446 :
エンコしてタブレットに入れるなら、
尚更ディスクに焼く必要ないじゃん。

447 :
>>446
ディスクに入れる時点でCSS外れてるでしょ?

448 :
ちょっと何言ってるかわからない

449 :
>>447
頭が弱いと無駄が多くて苦労するだろ?

450 :
ISO保存をHDDとDVDの2重にする事でここまで避難されなきゃいけない事なのか?

451 :
わしも焼いてるで
基本はISOをHDDに保存で終了だけど(中身は完全にチラ見程度)
良さそうなのは-Rに保存して後でゆっくりTVで見ようと思って焼いてるよ。
(どうしてもTVでないと満足できない&ISO形式のままTV接続とか・・・でなく、てっとり早く焼く)

PCでマウント再生は問題なくても焼いてDIGAとかで再生で不具合でるバージョンのPasskeyとか猿もあるからな・・・・・・

452 :
>>451
気に入ったものだけを焼くなら別にいーんじゃねーの?
すべてのタイトルが焼けなきゃイカンとか言うから話がおかしくなるわけで

453 :
>>450
メインがディスクでバックアップがHDDなら分かる。

二重ってことだと、バックアップをディスクにしていないか?
それ、手間かかるだけだから、もう一台HDD買って、ミラーリングが吉じゃね?

454 :
>>453
ISO保存はWinRARでリカバリーレコード付けてる。

455 :
>>454
それなりに圧縮できるのか?
別に生ファイルでHDDに入れとけばいいとおもうのだが。
てか、オレは面倒だからそうしてる。
ISOじゃなくDVD構造のままだけど。

456 :
>>455
同意、ISOだろうがフォルダーまるごとだろうが
HDDに保存できてPCで視聴できればそれで何の問題も無い

必ず円盤に焼く事にこだわるのは吹く製品を売って商売してる人ぐらいでしょ

457 :
>>455
453はどうか知らんが
大事な物はリカバリレコード付ける為にWinRARを使用する
圧縮はせず無圧縮でね

458 :
>>455
圧縮はほぼ無理
生のままISO入れてたら正常かどうか分からない。

459 :
>>450
よく流れを読め。
馬鹿にされてるのはRに焼くことではなく、エンコしてタブレットに入れるためにRに焼くとか言ってる奴だ。

460 :
>>459
それ書いたの私だよ
タブレットに入れる為にDVDに焼くなんて書いてないわ
ほんと2ちゃんって相変わらず短絡的過ぎる

CSS外して二重バックアップ
そしたらエンコもできるしタブにも移して見れるでしょ?tれ事でしょ?
ちょっと柔軟に考えてくださいよ

461 :
>>459
それ書いたの私だよ
誰もタブレットに入れるからDVDに焼くなんて書いてないわ

CSS外して二重バックアップ
そうすればエンコしてタブに移して楽しめるって話でしょ?

2ちゃんって相変わらず相変わらず思考が短絡的すぎる。
もう少し柔軟にものを捉えてくださいよ。

462 :
あ、二重に書いてしまいました。済みません。

463 :
何回読んでもちょっと何言ってるかわからない
これは理解力の問題じゃなくやはりお前の言ってることはおかしい

464 :
まあなぁw
2重バックアップすればエンコ出来るって言うがバックアップしなくてもエンコは出来るし
たかがエロDVDを2重バックアップする意義がサッパリわからんよなw
しかも、円盤なんて数年もすればろくすっぽ読めなくなる奴が結構な割合で出てくるのに

465 :
エンコするためには、ディスクを焼く必要はない。
バックアップするためなら、ディスクを焼いても意味がない。
てことだよな?

ただし、エロDVDをバックアップする意味合いについては、異議ありw
オレのように20TBもエロが溜まってくると、もう意地でも消せないわけでw

466 :
その20TBを最初からもう一回見直すと何年かかるんだw
俺DVD600枚分位(3TB位)しか持ってないけど
1日2タイトルずつ見直しても1年近くかかるんだぞw

467 :
>>465
まてまて、ちゃんと読んでくれ
俺は2重バックアップまでする必要が分からんと言った
1つのバックアップならコレクターなら普通だろう

468 :
>>466
わからんw
そもそも、何タイトルあるのか数えたことない。
でも、春夏秋冬朝でも夜でも、どんな気分になっても必ず見たい種類のがどっかにある。

でも、定番のオカズはせいぜい2〜30本だと思うorz

469 :
>>467
そうか、それはすR。
逆に、オレは、バックアップ強迫症になってるぜ。
万一消えたら、「消えた」ということ自体で立ち直れないかもしれん。

470 :
>>464
すれば
ではなく
しつつ
って事です。

ちなみにバックアップ分105TBオーバーです。

471 :
>>470
師匠!
どうやってバックアップ?
・・・ふだん見てるのは何本?w

472 :
>>471
WinRARでリカバリーレコード3%付けて圧縮。
別途一応DVD−Rにも焼いてる。

普段見は1280✕720にリサイズしてプログレ化してモーションブラー掛けて59.94fps化してmp4にコンテナしてタブレットかPS3で見てる。

473 :
レジェンドが居るね

474 :
なんだ伝説級の馬鹿だったか

475 :
>>472
一部文字化けして読めないが、メインコレクションがwinrarで、バックアップがDVD焼きってこと?

476 :
伝説とご一緒できて光栄です。

477 :
レジェンドと同時代に生きられる幸せ

478 :
>>475
どっちもメインかつバックアップ

479 :
>>478
オレはHDDに二重保存してる。
100TBをDVD保管だと、枚数多くて大変だろw

480 :
>>479
DVDとBlu-rayでもうすぐ2万枚超える

481 :
2万枚とかレンタル店規模かよw

482 :
>>480
やっぱりなw
オレの場合、その円盤管理が面倒くなったので、すべてHDD化した。
もしHDDが飛んだら、どこかに元となる盤はあるけど、探し出してきて再度HDD化する気力はない自信があるw

483 :
>>482
全部ナンバリングしてデータベース化してある

484 :
>>483
なるほど。ま、オレはその気力なかった。

でも、それなら、盤だけ揃えておけば、別にHDD化する必要はないんじゃ?
まあ、自分で焼いたRとかだと、寿命が数年以内と言われているのが難だけどな。

ちな、オレはHDD内のタイトルすら、まともに把握してない。このまえ、ようやくディレクトリ名一覧を作ったくらいだw
それまで、まちがえてすでに持ってるヤツをまた買ってくること多数。

あと、嫁の目があるので、HDDからこっそり見るのがオレには合っているんだな。

485 :
>>480
たぶん残りの人生でその半分も観ないで終わるだろうね

486 :
>>449
みたいに、大したスキルもないくせに『頭が弱いと無駄が多くて苦労するだろ?』とか。こういうのがムカつく訳。

>>484
DVD化は原則一層だからオリジナルはHDD側になってしまう。
こっそりならNAS+タブレットが良いと思う。

>>485
半分どころか、基本マウントテスト(今はアウトビジョンがあるから多少の再生テストはするけど)しかしないよ。
ほぼ見てない。
ほんと収集で終わってる。

487 :
やっぱり頭にレジェンドがつくバカだな

488 :
レジェンド級に頭が弱いと、無駄が多くて苦労するうえに、
無駄だという現実を指摘されたくらいで真っ赤になって、本当に無駄な苦労が多そう。
スルースキルさえ身につけられない人生って、そのものが無駄だよ。

489 :
Dec厨?

490 :
人生の本質は無駄。 無駄を取ったら何も残らない。
愛も物欲も性欲も出世欲もすべて無駄の産物。
そもそも人間ひいては生命そのものが無駄。

若い人は将来が心配だからとやりたいことにもお金を遣わないが
ただでさえ無駄な人生をそこまでして生きる意味ってわからない。

491 :
>>486
なら、オレみたいに、HDDにそのままバックアップのほうが早くないか?
たしかにHDDにも寿命やエラーはあるけど、ディスクよりは管理も、挙動がアヤシいときの再バックアップも楽じゃね?

もしいま、HDDのうちの一台がクラッシュしたら、復旧が大変じゃないかとおもう。
・・・見ないから復旧せず、そのままディスクで持ってるのかもしれんけど。

ちな、オレはメインPCで見られれば基本いいので、NASとかタブレットにする必要性は感じていない。

で、目的が「見る」じゃなくて「集める」に変わっているのはオレも同じ。
男にはコレクション癖があるというが、本領発揮状態w

492 :
>>491
だからどっちにもしてるからいいんじゃない?
ただ絶対に生ISOでは置かないからそのまま再生などは出来ないけどね。

いつもの事だが、中途半端な人間は楽なんだよな。
一定以上になると中途半端な奴ほどうだうだ吠える。
まぁ慣れたが。

493 :
>>492
世の中の人間が中途半端なのではなくてお前が病的なだけだよ

494 :
>>492
どっちにもしてるじゃなくて、
どっちかにエラーが発生したときの復旧が簡単にできないと、大変じゃないかってこと。
本人がいいなら、そこは主観だから他人には関係ないけどさ。

で、病的かどうかは別にして、オレたちが普通じゃないことは認めるw
でも、趣味なんてそんなモノだ。
他人に迷惑さえかけなきゃ問題ないだろ。

495 :
>>493
このスレ覗いてる時点で同じ穴の狢
中途半端な奴ほど文句を言う

>>494
復旧簡単だよ。
WinRARで縮めてるからバックアップに欠損があるかどうかも分かるし。
まぁ嗜好なんて人それぞれ自由でいいんじゃないの?

496 :
>>495
さらに復旧について。
(文句や批判じゃなくて、オレ自身の参考にしたいから聞いているのでよろしく。)

HDDの一部データをディスクから戻すのは簡単だろうけど、
HDD全体がクラッシュしたり、広範囲でセクターエラーが出たりしたら、復旧に手間がかからないか?

497 :
>>495
>同じ穴の狢

一緒にするなよ病人

498 :
何で荒れてんの?
またDec厨でも来てるの?

499 :
>>496
何度か(何台か)経験あるけど、飛んだ分は基本必要に迫られない限りDVD-Rのまま。
数テラも戻してられない。
今は敢えて4TB以上のHDDを買わない事にしてる。飛んだ時の絶望感が半端じゃないから。

>>497
確かに同じじゃないわな。
次元が低いやつの相手は疲れるし。

500 :
>>499
なるほど次元の高いバカだと

動物園の珍獣みたいなものか?

501 :
>>499
やっぱりそういう場合は戻せないだろうな、量が多いと。
でも、Rって数年で読めなくなるとかいわれているだろ。どこまで本当か知らないけど。それはそれで心配ないのか?

だから、おれは全ファイルHDD二重化保存にしてるわけだ。最近は数テラでも5万もしない。
ただし、オレはまだ20Tくらいだから可能なのか。さらに数倍になると、手間もコストも大変だな。

502 :
>>500
まぁ次元の低い奴ほど人の嗜好に茶々を入れたがる。

>>501
心配したって消える時は必ず来るし、そうなったらそれまでだし。どうせ見ないんだし。
見る奴はエンコしてNASに入れてあるから。
消えてどうしても入用ってなったら多分誰か持ってると思うから貰う。その為にストックキープしてあるんだし。
最近はBlu-rayが増えてHDDの圧迫が洒落にならない。でもDVDと全然違うので優先してる。

50TB超えたあたりからもう完全に麻痺してるよ。
ストックのHDDだって24時間稼働しっぱなしだし。

503 :
>>502
お前の書き込みにはいちいち文末に(ドヤッ)って鼻息が入ってるけど
実はみんな笑ってるぞw

504 :
>>502
どうやら、保管のスタンスが少し違いそうだな。
まあ、アナタのほうが気楽そうでいいかもしれんw
量はスゴそうだけど。

オレだって、どうせ全部見ないことは同じなんだが、
いまのところ、絶対キープするつもりでHDDへの完全バックアップ体制。

でも、消えたら消えてもってスタンスなら、WinRARのチェックサム(?)要らんような気もするぞ。

505 :
>>503
別にあんたが笑わおうが痛くも痒くもないし全然興味ないが、あんたが『みんな笑ってる』と、皆の代表かのような物言いが微笑ましいw

>>504
どうやっても『完全』なんてありえないと思うけどね。
私は複数の人たちとデータの共有をしてるから不完全のデータじゃ信頼を無くす。だからリカバリーレコードは必須。
だから24時間HDDの電源消せないんだけれども

506 :
>>505
もちろん、物事に完全なんてありえない。それは分かる。
でも、仕事ではなく趣味でやっているからこそ、完全を狙いたくなる部分もある。

当然、カネや手間には限りがあるが、可能な範囲で何とかしたい。
で、オレは今の方法を選んでいる。
万一HDDにエラーが生じたら、バックアップHDDから丸ごと戻してOK。

オレのデータは自分専用だ。第三者との共有などはない。
その点は、自分が納得すればイイわけだな。

ちなみに、アナタはblurayメインなんだっけ?
オレはDVD画質がメインだ。
ということは、アナタのほうがデータ量は数倍だが、
タイトル数としてはあまり変わらない・・・かもしれないね。

507 :
けんかはやめて
二人共レジェンドクラスの逸材だ。
スレに来なくなるのは勿体無い

508 :
>>507
オレたちは冷静に話してるだけで、別に喧嘩してない。
喧嘩してんのは他のヤツらと。

509 :
>>506

まぁ私もそれなりに考えてるからHDDと光学メディアの多重バックアップしてるわけだし、その辺は各々の思考でいいんじゃないですかね。

メインというかBlu-ray優先だけど、DVDしか出てないタイトルはDVD買うしかないですね。
タイトル数どうなんですか?別に競うつもりはないけれども、Blu-rayは多分3500弱
前後でDVDは16000強くらいだと思う。
とにかく前述通り50TB超えたくらいで本当に麻痺したって感じです。

510 :
>>509
タイトル数は、数えようがないんだけど、容量から逆算して2〜3000本だと思う。ほぼDVD。
ブルーレイは、特に気に入った子とか、知り合いの子wとか、思い入れがあるもの十数本くらいしかない。

以上は自宅のPC専用なので、持ち歩き用に、ヘビーローテーションwの映像をスマホ向けに変換してSDカードに入れている。

511 :
>>510
外部から検索出来るので今見てみた。Blu-ray思った程持ってなかった。大嘘でごめんなさい。
DVDが17873タイトル。Blu-rayが1760タイトルだった。
Blu-rayもっとあると思ってんだけど勘違いでした。

512 :
>>507
おい、お前が甘やかすからスレが基地外のひとり言で埋まってきたじゃないか?

513 :
>>512
お前さんDec厨?

514 :
>>511
家が建つのではというくらいのREJENDO

515 :
MVSD303

Fortium lbrk 1,1737536,1763040
Fortium xsec 224 48
Fortium dvdx v0.0.26.10

v0.0.26.9 では 3 になっていた VTS_01_0.IFO/VTS_PGCITI/
Number of VTS_PGCI_SRP が 4 になっている。
加えて、VIDEO_TS.IFO/VMG_PTT_SRPT/length of table が 0 となっている。
他は v0.0.26.9 に準じる。

IfoEditで、
VIDEO_TS.IFO/VMG_PTT_SRPT/length of table を 31 、
VTS_01_0.IFO/VTS_PGCITI/Number of VTS_PGCI_SRP を 2 に修正。

516 :
CloneMap1 ??????????????

517 :
新しいコントロールが出て来た様だ。
また一時的に某グループのDVD売上げが減ることになるな笑。

518 :
IPZ824

Fortium xsec 224 48
Fortium dvdx v0.0.26.11

VOB 最後尾に、VOB/Cell ID - 2/1-4 の不要 cell(20sectors) の追加。
VTST 1,2 の最後尾に VOB/Cell ID - 2/1,0/2,2/3,2/4 の cell の追加。
他は v0.0.26.10 に準じる。

v0.0.26.10 で行った IFO 修正の後、PgcEdit で VTST 1,2 の不要 cell を
Remove した後 VobBlanker に素通しする。

519 :
今日届いたS1、AnyDVDもDVDFab9でも駄目ですね。
凄いわぁ毎回。
誰か外してください。

520 :
SODも8月後半発売分から
なんかやってるっぽいな

521 :
MakeMKVで抜けるで

522 :
猿9で普通に抜けるがな

523 :
どなたかリッピング方を宜しくお願いします。

524 :
>>522
今月後期分から駄目です。今日届いたS1が駄目でした。

525 :
9月19日のは、猿はダメだったが、DVD Shrinkで抜けた。

526 :
>>525
マジかw

527 :
TEAM ZERO 9/13発売分 team099 猿OK

528 :
>>525
S1は抜けない

529 :
相変わらず懲りないメーカーだな
たかだか1月や2月ガードを掛けたからってどうだと言うんだw

530 :
>>527
だから猿が抜けなくなったのは19日からだから、13日のは大丈夫だっての。

>>528
RIONが抜けた。

531 :
>>530
なにを怒ってるんだよ。
単に情報として書き込んだだけだろ。誰に反論してるわけじゃない。

532 :
まだAny DVDは後手後手なのかなぁ・・・もう本当にやってられん。

533 :
Ifoedit使ってバイナリ編集したら?

534 :
>>533
詳しく手順を書いて戴けないでしょうか?

535 :
155の手順を行ったあとVIDEO_TS IFOを編集すればいけると思われるが、まだやってないので
わからない。他のDVD(同じ時間)のVIDEO_TS IFOをコピーしてもいける可能性は高い。

536 :
そもそもリップが出来ずで困ってまして・・・・

537 :
前スレとかを見れば書いてあるよ。私もそこからいろいろ試して出来るようになった。
もう眠いから寝ます。

538 :
結局いつからダメになったの?

539 :
Dec厨降臨。

猿9312で Fortium v0.0.26.11 が読めないのは、VTST 1,2 に加えられた
Vob/Cell ID 0/2 の cell の為。試しに、

盤から iso 取得 -> iso のファイルシステムから IFO を拾って読む ->
VTS_01_0.IFO / VTS_PGCITI / VTS_PGC_2 / Cell_xx: has VOB ID 0 を探す ->
iso 上の当該部分を 2 に書き換え -> iso を仮想マシンにマウント ->
仮想マシン上の 猿9312 でファイル取得確認。この抜きだと、加えて
VIDEO_TS.IFO / VMGM_MAT / Number of Sub-picture streams in VMGM 1 を 0 に、
VTS_01_0.IFO / VTS_PGCITI / VTS_PGC_2 / Number of Programs と Cells の値を
最終チャプターと同じ値に書き換えないとまともにならない。

Dec なら直にファイルも iso も抜ける。前から言うとるが。

540 :
ファイルモード使えば抜く事は出来るんだよな
以前は書き換えやってたけど面倒になって今はお猿待ち
そこまでして急いでHDDにコピーするような作品もなくなったし

541 :
全然わかんない
どうやって勉強していけばいいんだろう?

542 :
猿の新バージョンが出たけど、アップデート内容を見る限りでは、未対応っぽいな。
まあ、新しいのが出てから対応するまで、これまでたいがい1か月くらいかかってるかな。

543 :
CAが作った1番最初のプロテクトは対応に4ヶ月くらいかかったんじゃなかったっけ?
春夏秋冬の季節がひとつ完全に移り変わるぐらいの長さ
それにくらべたら最近は対応が早くなったもんだ

544 :
>>541
このスレの過去スレを丹念にたどっていけば?

545 :
もうみんな抜けたの?

546 :
抜けないねぇ。
9.19と9.25のはダメだわ。
早く狐に対応してほしい。

547 :
>>525
きょう届いたkawaiiはダメだったよ
MakeMKVもダメ
しばらく買うのやめとこ

548 :
>>546
Any DVDは遅いと思うよ
DVDFAB9待ちです

549 :
>>547
そう。
買わないようにすればサイフも助かる。
時間も節約。
不買とか肩ひじ張るほどてもない。
其れだけの事だ。
困るのはアウトビジョン系メーカーと販売店。
雇用が維持されるのは
メーカー内のコピーコントロール開発者と
企業としての猿。

550 :
>>549
ほんとだよね
おれは抜いたらオクに出すパターンだけど中華DLじゃなくて見たいのは一応買ってるんだけどね

551 :
抜けない→誰も報告しない→誰も対応できない→以下ループ

552 :
ド素人な質問ですみません。
猿を9.3.1.6にすると起動してもすぐ英文エラーメッセージと共に強制終了するようになりました。
英文エラーメッセージを調べてみると、どーやら期限切れと出てるみたいでした。
古い9.2.4.2では問題なくフルディスクコピーできてるのですが、最新版だと期限切れの場合購入しないと使用できないのでしょうか?
場違いな質問ですと申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか?

553 :
9/26のオーロラ、首里で抜けた
kawaiiのと違うんだね

554 :
>>552
詳しくないけど新しいの出たばかりだとそういうのあるみたいね
おれは抜けないの出てくるまで同じの使ってる

555 :
オーロラはそもそもこのスレで話題になってるようなプロテクトは掛かってない。

556 :
>>555
アウトビジョン系メーカーが問題になってるが、オーロラは違うようだ。
どこがアウトビジョン系なのかは、アウトビジョンでググれ。

557 :
全部BDのリリースにしてBD+つける嫌がらせしてほしい

558 :
>>556
何で俺にレスしてんの?

559 :
>>558
550へのレスだね。すR。

560 :
パソコン新しくしたら何か読み込みとかすげー時間かかるようになった
1つ読み込んで、DVD9→DVD5に圧縮し、DVDに書き込むまでに1時間以上かかるようになった・・・

まんどくさいんで、有料版買おうと思うんだが、
どうせ金出すなら狐や猿以外も選択肢に入れたいんだが、
おまいらなら狐or猿で行く?

561 :


562 :
>>555
>>556
無垢やミニマムのイメージでカン違いしてた
失礼しました

563 :
首里って圧縮されるんだな…知らなかった

564 :
10月1日発売分のCAできんぞ

565 :
>>564
何を今頃・・・
9月後期から駄目なんだってば。
本当にどうしようもなく途方に暮れております。

566 :
途方にくれる、と言うよりか単に買わなくなっただけ。こちとら経済的には結構助かってる。敵の売り上げは減ってるんだろうな。アホみたい。

567 :
10月分届きました。まだ駄目です・・・はぁ。

568 :
IFOファイルとVOBファイルはリッピングしてありますが、何をどうすれば良いのやら・・・・誰か助けて下さい。

569 :
>>568
何をしたいんだ?

570 :
普通に「DVD-Videoとして再生できるようにしたい」だけでしょ?

571 :
なら、DVD再生ソフトでifoファイルあたりをダブルクリックしてみ。

572 :
再生は出来るけど逆送り再生が出来なくて

573 :
>>572
再生ソフトの制約か、でなけりゃコンテンツで逆再生を禁止してるんじゃないの?

574 :
通常の状態のDVDじゃ出来るし
DVD2OneやShrinkも正常に動作しないし

575 :
MUTEKI抜けたヒーローいませんか?

576 :
Fortium dvdx と Dec のここまで。
基本的に、変更は累積される。

v0.0.23.4 ... VOB を正しく読み出せない。CSS 未使用。
- IFO モードで読み出せる事が報告される。

v0.0.24.4 ... UDF で正しく読み出せない。
- ファイルシステムの変更でファイルが読み出せる事が報告される。

v0.0.25.1 ... Windows で VIDEO_TS フォルダが認識されない。
- iso を抜き、HxD で iso 上の VIDEO_TS フォルダのファイルフラグを
正し、7-zip で開いてファイルを抜く。
そのあと VobBlanker に通すか IfoEdit で VTS_01_0.IFO / VTS_C_ADT /
 Cell: VOB ID 0 (複数箇所) を 1 に書き換える。

v0.0.25.4 ... VIDEO_TS フォルダが正常に戻される。

577 :
>>576の続き

v0.0.26.0 ... 特異な VOB 分割と同名化、隠匿された数箇所の VOB 、
1 セクタのみ挿し込まれた誤 CSS 。
- 誤 CSS で引っかかる場合 [No] で無視する。
- Log 表示で VOB の正しい並びを把握し、隠匿されて取得できない部分を
HxD か dd で抜いて結合とリネーム。
もしくは IFO と VTS_01_0.VOB を取った後 iso を抜き、HxD で先頭から
 VTS_01_0.VOB の最終セクタまでの部分を削除した後、残りを 1GB ずつ
分割して VTS_01_1〜.VOB にリネーム。
- IfoEdit か PgcEdit で VTS_01_0.VOB のサイズを正し、VobBlanker で
 VTS_01_0.IFO / VTS_C_ADT / Cell: VOB ID と VOB のサイズを正す。

v0.0.26.2 ... VOB 分割パターンの単純化。
- 隠匿が VTS_01_2.VOB (本来なら VTS_01_1.VOB に続く部分) のみとなった。

v0.0.26.9 ... VTS_01_0.IFO 内部の数値異常。誤 CSS 撤廃。
- 隠匿 VTS_01_2.VOB の本来の部分が IFO 上参照されなくなったので、Dec が
自動的に生成するダミーをそのまま使う。(絶対位置不動の為に必要)
自動生成しないなら VTS_01_1.VOB をコピーしリネーム。
- IfoEdit で、VTS_01_0.IFO / VTS_PGCITI / Number of VTS_PGCI_SRP 3 -> 2 に。

v0.0.26.10 ... VIDEO_TS.IFO 内部の数値異常。
- IfoEdit で VIDEO_TS.IFO / VMG_PTT_SRPT / length of table 0 -> 31 に。

v0.0.26.11 ... ありえない cell の指定。
- IfoEdit 後 PgcEdit で VTST 1,2 の最後尾、VOB/Cell ID - 2/1,0/2,2/3,2/4
を Remove Cell 。

578 :
まだです・・・

579 :
猿よこい

580 :
また明日新作届くよ
無理なのかなぁ

581 :
好きな女優の作品をコンプしてるとかじゃない限り買わん

582 :
S1だめになってたんだ
買う前にここ見ておけば良かった。失敗した

583 :
とりあえず「VOBファイル」と「IFO」ファイルのリップはしました。
誰かここからまともなDVD-Videoにする術を教えて頂けないですか?

584 :
>>575
>>582
passkey最新版で抜ける

585 :
追記
確証はないけど最新作のe-bodyとmadonnaが抜けたから多分出来ると予想

586 :
>>583
釣り?

587 :
アウトビジョン系メーカーの作品をレンタるときも販売開始が9月半ば以降のヤツはダメだから当面はレンタルを避けないといけない。何故か半月位でレンタル解禁されてるアイポケの一部作品があるので確認してから借りた方がいい。

588 :
パスキーMUTEkIもS1もISOにリップできたぜ
10月の新作な

589 :
ISOにリップできたはいいが容量削減できんな

590 :
あら、出来たわ

591 :
買ったやつ早く売りたいからやり方教えてくれ

592 :
passkey9
イメージファイルにISOリッピング
焼くか、専用ソフトでそのまま見る

593 :
>>592
メニュー出る?

594 :
PASSKEY対応したな

595 :
>>593
出るよ

596 :
passkeyで作ったイメージファイルをマウントして仮想ドライブで再生する事は元々なんとか出来たが、DVDvideoファイルへの転換が出来ないので不買を続けるしかないな。べつにpasskeyが今回の件で対応したってことは無いような気がする。

597 :
ISOビューア(たとえばCyberLink ISOビューアーなど)でDVDvideoファイルに出来るんま

598 :
Isoから変換して焼けばいいだけだろ?
何を今更

599 :
これまではisoファイルをDVDFabに読み込ませて簡単にDVDvideo型式への変換が出来たが、
9月後半からのアウトビジョンDVDから作ったisoファイルはマウントして仮想ドライブに仮想DVDvideoを作って再生は出来ても、DVDfabでホンモノのDVDvideoを作る事が何故か出来ない。
従ってお気に入り場面の編集とかが出来ず、これが解決しない限り不買を続ける。

600 :
編集とか知らんけど、
まんまコピーなら問題なく可能
レンタル派にはそれで十分目的は達成ではないかな?

601 :
↑この人例のあの人だと思うから
HDDに何十TBバックアップしてさらに全部焼いているとか言ってた人

あまり触らないほうがいいよ

602 :
ああ>>600じゃなくて>>599のことな
てかこのタイミングでかぶるかw

603 :
アンカーきちんとつけないのが悪いし
レスの量が少ないこのスレで例のあの人という池沼

604 :
猿がそのうち完全対応するのは確実だとは思うが、過去の実績思い起こすと、1ヶ月以内に対応した場合とそれ以上かかる場合が有った。
今回はどうやら後者らしい。下手するとあとひと月くらいかかってしまうかもしれない。今回のアウトビジョン系列DVDの売上げ不振と経済的打撃はやや大きくなるな。

605 :
>>603
と他人を装って自演する池沼、とか返して欲しいのか?
マゾ体質だなw

606 :
自演とか言い出したなかわいそうな奴

607 :
>>601
数テラとか書き込みしたのは多分私。
何でもかんでもなすりつけるのは辞めて下さい。
とりあえずAny DVDかDVDFab9が対応するまで静観しておきます。

608 :
そんなにPCに詳しくないんで、上手く説明できないんだけど、
9月中旬以降のアウトビジョンがDVDshrinkで抜ける場合がある。

もちろんshrink単独でできているわけではなさそう。
猿も狐(こっちは全然アップデートしてないし、新しいものはインストールしなないけど)の存在下で可能になっている様子。
きちんとVOBファイルはリネームされているし、焼いたDVDもメニュー、サーチなど全く問題無し。

抜ける場合がある、というのはshrinkで抜けないこともあるから。
最近分かったのは120分を超える、言い換えれば4Gを超えるDVD、片面2層っていうの?
こういうのは抜けなかった。

だから長時間の作品が多い、アイデアポケットやFitchは抜けない。

同じ現象のヒトいる?

609 :
passkeyで1層も2層も全部抜ける

610 :
一応10月発売のS1、アイポケ、MUTEKI、MOODYZ、アタッカーズ、E-BODYで確認済み
他も多分OK

611 :
おれもpasskey、isoで抜けた
でも2層で5GBだからそれ以上進めなくて苦戦中

612 :
9月19日のS1がpasskeyでもshrinkでも駄目だ。。

613 :
>>612
え?普通にパスキー9で出来たけど

614 :
passkeyでできるならfabでもできるようにしてくれ
せっかく有料版買ったんだから

615 :
>>613
まじで?その日のは1本しかないから比べられないけど
passkeyでiso作るとマウントしても中身空っぽだわ
shrinkだと読み込みのラスト2秒ぐらいでエラーが出る

passkeyとdecのifoでなんとかなった

616 :
>>615
横から失礼するが、一旦ISO作ってCyberLink Power2GOでDVDファイルに変換できた

617 :
無料キーのpasskey8ユーザーは10月の作品からはダメってことでいいの?

618 :
>>615
おれも首里で最後エラーだった
2層だからdecも使えず
抜けたisoで再生はできたんだけどね
>>616
ありがとう試してみます

619 :
>>616
>>618です
iso→DVDファイルうまくできなかった
どのモードでやればいいか教えてください

620 :
>>619
新規タスク→ディスクイメージの書き込み→ISOを選択すれば?

621 :
>>620
ありがとう やってみます

622 :
>>616
>>620
できた ありがとう
首里は最後にエラー、動画変換ははじかれるのにこれだとできるのは謎です

623 :
>>622
多分IFOの再構成をしてくれてるんじゃないかな。
再整合というべきか。

624 :
>>622
どなたか
すみません
はじめからやり方おねがいします。
できずに困ってます。

625 :
パスキー最新版をダウンロード(一ヶ月お試し版でOK
イメージファイルにisoリッピングを実行(ハードディスクにコピーはまだ未対応
出来上がったisoファイルをisoビューアとか、パワー2ゴーなどでDVDファイルでディスクに焼く
焼けたディスクはメニューとかも問題なく仕上がる

626 :
というか、そんな面倒なことせんでも猿が近々たいおうするでしょ

627 :
>>625
ありがとうございます。
焼くディスクは2層ですか、2層の場合は圧縮できますか
何度もすみません。

628 :
>>627
>>622です
詳しくないけどshrinkでエラーになるからできなかった
フリーじゃないのだとあるかもしれないけど

629 :
>>623
なるほどそういうのがあるんだね
ここのおかげでだいぶ詳しくなりましたw

630 :
October 13, 2016
Passkey 9.0.0.6 Updated!
New: Added the support for some new JAVA protections.

まだダメそうだな。

631 :
私Passkeyの事知らないけど、不完全でも抜けたのなら、そのISOを再びDVDFab9でリップって出来ないですか?
もし出来たら多分IFOの整合は取れるとは思うんだけれども。

632 :
>>631
自分の場合、passkeyのisoはDAEMONでマウントしてもVLC等のプレーヤーでは再生せず、
fab9ではスタート直後に何のエラーも警告されず終了。
そのままもう一度fab9でリトライしようとしてもDAEMON上はマウントされてるのにfab9上ではディスク無し状態。
fab9を再起動するとまた読み込むけどスタートすると終了→ディスク無しのループ。

633 :
昨日fab9の最新β版がアップされたがまだ未対応だったわ

634 :
>>632
お前古いデーモン使ってるだろ

635 :
>>634
liteの10.4になってる
もしかしてproじゃないと無理ゲー?

636 :
猿よこい

637 :
猿アップデートされたけど、能書きを見る限りではまだダメそうだな。
だれかトライしてみた?

638 :
うん

639 :
狐がアップしたけど、アウトビジョン対応しただろうか?
8.0.5.0 2016 10 12
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Improved AnyDVD's unique Cinavia fix for PowerDVD 16
- New (Blu-ray): Added feature, which helps non-licensed Blu-ray players
(Kodi, VLC, Media Players, ...) to pick the correct playlist for the main feature
- New (DVD): Support for new discs

640 :
>>639
ダメっぽいorz

641 :
西宮ゆめ/FIRST IMPRESSION 
2層なんだが、Fab9でやろうとするとディスクがEJECTされる
無理なのか?

642 :
ちなみにそのとき表示されるのは
「タスク_1が失敗しました エラー=400()」

643 :
Fab9を9.3.1.8に更新したら起動し始めた
しかし、最初の24分しか焼けなかった

644 :
また明日新作届く
まだ駄目なのかぁ

645 :
October 21, 2016
DVDFab 9.3.1.9 Updated!

Fix: A problem that certain anti-virus products, like Bitdefender, give BluPath.exe false positive alert.
Fix: A failure problem when converting DVDs/Blu-rays to mp4 videos with CUDA enabled in certain cases.
Fix: A problem that the Merge feature does not work when outputting AAC audios in MP4 and MKV profiles.
Fix: Some minor changes and improvements.

これをみる限りではダメっぽいな・・・orz

646 :
IDEA POCKETの
「西宮ゆめ FIRST IMPRESSION」は最初の25分しか抜けなかった
冒頭のインタビューシーンだけ見てどーせいっつうの?
Fab9最新でダメだったよ

647 :
だからパスキーでisoで抜けよ
北都系最新版も抜けたよ

648 :
>>647
それ無料版あるの?

649 :
てか、インストールしてはみたけど、わけわかんないからアンインストールしたよ
アイコンクリックしてもなんもひらかねえ

650 :
DVDFab9 更新あったけど駄目でした。
辛い

651 :
>>649
右クリックでメニューが出るから、イメージファイルでリッピングを選択すれば先に進める

652 :
>>651
なにを右クリックするわけ?
開けば「DVD Passkeyへようこそ」ってのがポップアップされるけど
それの右下にある起動をクリックしても何も起こらんし、
15秒でそのポップアップされたやつ消えるし。

653 :
池沼には使えないから削除してどうぞ

654 :
なんとか使ったが結局は最初の25分しか焼けなかったわ
池沼ですまんな

655 :
>>652
タスクバーにアイコンない?
それを右クリック→メニューでイメージファイルにリッピングを選択

656 :
>>655
うん、そこまでは分かったんだが、リッピングしたあとISOってのがよくわからん。
でImgBurnが立ち上がってファイルができた(ImgBurnのマークのファイル)
ので空のDVD-R入れて書き込みされたんだけど
最初の25分しか焼けないのは変わらぬ現実だった

657 :
CyberLinkのpower2GO無料版でも使って、iso→DVDファイルに変換して焼く

658 :
>>657
アドバイスありがとう
全くわからん そのできたISOファイルがすでに25分なんだよ。
DVDは170分。内容としては最初のインタビューシーンと
イメージシーンが終了すると共に終了してしまってる。

659 :
>>655
直近で発売されたエスワンを使って試しにやってみた。
出来上がったisoファイルをマウントして覗いてみると、やはり全部は読みとれない。
従って、これを元にDVDを焼いたりしてもまだダメだろう。

元のディスクによって違いはあるのかもしれないが、まだこの方法でも抜けないものは抜けなさそうだ。

660 :
>>659
S1もアイポケもできたけどなぁ
ちなみに、サイバーリンクのisoビューアというので覗いたら、容量は正しく表示されるし
焼いたらメニューとかちゃんと出でくるよ

661 :
このままの状態が続くと
アウトビジョンの各メーカーは自業自得とはいえ
売り上げが回復せず深刻なことになる。
また、猿も信用丸つぶれでこれまたヤバそうだ。
そうなるとアウビ及び猿のエンジニアの雇用にも赤信号が灯る(笑)。
面白い自滅劇が予想されるがさすがにその前にエンジニア同士の協調お手盛り対応を急ぐんじゃないかな。

662 :
>>660
power2goの仮想ドライブを使った。
VOBファイルの一部が、取り込めていたようだがアクセス不可のままだった。

その仮想ドライブに対してfabで読み込みを試みたがエラー。
さらに、その仮想ドライブに狐を適用してみたが結果は変わらなかった。

663 :
>>660
スマン、そのまま焼けば焼けるのかもしれないな。それはトライしなかった。
あくまでもDVD構造で取り込みたかったんだが、isoファイルとしては取り込めていたかもしれないね。

664 :
>>661
猿に信用があるのかどうかオレは知らないけどw
まだ1か月程度だから、これまでの経験から見て、
今後のアップデートで解決される可能性はあると思う。

665 :
初川みなみの桃尻売りたくても売れん
まぁ飽きない作品やし永久に持っててもええんやけど

666 :
なんか、BUPファイルが6GBとかよくわからんことになるね。パスキーだと・・・

667 :
なんでこんなに抜けないんだと四苦八苦したあげく無理だったので
仕方ねえ、普通に見て返金額すっか…と通して見たら
「なんだ、焼く価値もねえ」という内容のAVだった
あるあるかな?

668 :
↑返金額× 返却〇

669 :
>>660
power2goの仮想ドライブなどを使ってisoファイルをマウントして、vobファイルの状況を見てみてもらえないか。
アクセス不可のものがあるかどうか。

670 :
>>660
できあがったisoファイルをpowerDVDで再生したら、問題なく再生できた!

671 :
ということで、fabでは抜けないが、とりあえずPasskeyを使用してisoファイル形式で保存。
これだけでも保存目的は果たせるかと。
DVD形式で保存したければ、後日、fabがvupして対応したら、isoファイルを読ませて変換する。
・・・でオケ?

672 :
passkeyはmacなし

673 :
>>671
それでOK
最新版2層もとりあえずISOで保存できるな

674 :
>>673
Moodyz 10/1発売 片面2層盤イケた

675 :
passkeyでISO抜いて
仮想ドライブじゃマウントできないけど焼けば普通に見られるDVDってあるけど
あれはどういう理屈なんだ?

676 :
>>675
マウントできないわけじゃない。マウントしても中身が読めない。でも、再生ソフトでなら再生できる。
なお、いちいち焼く必要はなくて、ISOファイルを再生ソフトで読めればいい。

たぶん元ディスクをドライブに入れても中身が読めないけど、再生ソフトでなら再生できるのと同じ。

677 :
DVDFab Media PlayerでISOファイルをそのまま再生できるが、メニューが出ない
焼けばメニューが見れる

678 :
>>677
うちはpowerDVDだが、焼かなくてもメニューも大丈夫。
再生ソフトの違いなのか、元ディスクの違いによるのか?

679 :
>>600
まんまコピーは幾らでも出来るが、その自作ピーコDVD-Rは首里に読まそうにも、そもそもエンコード拒否られるし、Fabでも読み取れない。
だから、お気に入りシーンの編集が出来ない。アダルトものは編集目的のオイラには全く無意味。
まあ、まんまコピーDVDを手元に保管しといて猿の本格対応を待つ手は有るが、なんだかなぁ。
ストレス亢進中。

680 :
編集目的でアウトビジョン系列メーカーのマドンナ、エスワン、ムーディーズ、kawaii、と言ったメーカーのアダルトDVD新作を、
恥ずかしながらひと月に40〜50枚位は購入して居たのだが、9月半ば以後はアホらしくて一切買って居ない。
ショップに行くと上記メーカーのコーナーは閑古鳥が鳴いてる様に見える。俺の様な客がかなり多そうだ。そのうちレンタルショップもアウビ系の作品の仕入れ数は落とさざるを得ないだろうな。

681 :
ますます無料エロ動画でええわ

682 :
>>680
やってないからわからんけど
編集目的ならIFOファイル要らないんだから
VOBファイルだけ抜くだけで良くない?
それなら出来る気がするんだが

683 :
>>682
VOBファイルはどんなアプリで抜くのが
最も安定感ある結果をゲット出来るかな?
簡単ではない?

684 :
DVDFab 9.3.2.0 Beta is out!

New: Added the support for some new Java protections.
New: Added the support for some new copy protections as found on certain Japanese adult DVDs.
New: Improved the support for the DVD Cloud Decryption Service.
New: Added the support to remove the Cinavia watermarks found on Still Alice, Her (2013), Kill Your Darlings, Blue Jasmine, Popstar: Never Stop Never Stopping and Inside Llewyn Davis.
Fix: A crash problem when opening DVD sources in certain cases.

685 :
きたー

686 :
>>683
それこそDecrypterで良いと思うんだけど。

687 :
伊東ちなみの妹〜新作、猿もパスキーでもダメだった

688 :
DVDFab 9.3.2.0 Beta で最新版対応したね!
11月1日新作もOKみたい

689 :
ようやく抜けるようになったか

690 :
毎度思うが・・・・
結局外されるんでしょ?
一時期的にプロテクトでコピー抑制して誰が得するの?
メーカーは確実に損するし、ユーザーも買い控えするし。

頭本気で悪いの?

691 :
正規ユーザーがピーコ品があることをメーカへクレーム
メーカー側:「ピーコ品対策しましたよ」
猿更新
正規ユーザーがピーコ品があることをメーカへクレーム
メーカー側:「ピーコ品対策しましたよ」
猿更新
この繰り返しとか??対策してる意思を見せる為のマイナーチェンジと思ってくれれば 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


692 :
>>690
誰がこのプロセスから食いぶちを稼いでいるかを
考えてみてくれ。
明らかに2つの利益集団が存在する。
まず言うまでもなくアウトビジョンのコピー防止を担当するエンジニアグループだ。彼らはそれでサラリー貰ってるんだから。
ふたつめが言うまでもなく猿だ。新しいコピーコントロールが時々出現するのが彼らの商売の種だ。
利益共同体だよね。
被害者は会社としてのアウトビジョンと傘下メーカーだ。
まあユーザーは被害者意識はあっても実害はない。買わなくなれば経済的負担が減るんだからね。

693 :
>>692
>言うまでもなく猿だ

・・?
DVDは試用で使えるから無料だけど・・・・

694 :
猿って新しいコピープロテクトに対応する度に課金でもしてるの?

695 :
そういう意味じゃなくて新しいコピープロテクトが出てこないと
猿の最新版に更新してくれるユーザーが居なくなって猿は儲からない

いわばコンピューターウイルスとウイルス対策ソフトみたいなもんだな

ウイルス作ってる奴と
マイクロソフトと
ウイルスバスターやノートンは談合してるって噂は結構昔からある

696 :
>>692
無知でマヌケな被害者が賢い加害者の口車に乗せられてわざわざカネを出して雇っているという構図。こう言う漫画的な世界が案外にこの世には広がって居るからこそ面白い。

697 :
猿ありがと〜!
発売日が9月19日のもので起きた問題だから、対応まで約1か月半といったところか。
この間はパスキーの無料お試しで何とかしのいで来たが。

ところで猿とパスキーって同じ企業のソフトなの?
なら何でどっちかが対応して、どっちが対応できてないみたいなことが起きるんでしょう?

698 :
>>697
管理陣が違うだけでは?

699 :
>>697
passkeyで対応できたのは、機能というかソフトの目的が違うからだろ。

>>698
開発陣とはよく言うけど、管理陣とはあまり言わないような。

700 :
猿対応がすこし遅めになってしまったのでアウビ系列メーカー新作の買い控えがやや定着。
今後完全には元に戻らない可能性もある。メーカーやショップが失ったものは大きい。しかし猿はビクともしないだろな。もう笑うしかないな。

701 :
猿の無料版、以前アプデしたら一切コピー出来ない(ディスク読み取り後排出)状態になりました

ここな方のアドバイスで元の古いバージョンにしたら直りましたけど

今度は元に戻せるバージョンの方も以前より新しくなっているので、アプデすると最悪何も出来ないのではと

そういう不安でアプデ出来ません
誰か教えて下さい

702 :
9.2.4.4です

703 :
買えよ

704 :
>>701
不安なら使用をやめればいいと思います

705 :
そういう回答はいりませんので

706 :
無料版での不具合を相談されてもなぁ。
買えよ。

707 :
普通にDL失敗(回線かメモリ)かインストール失敗だろ

708 :
>>701
いま使ってるやつのバージョンを保存しといて一旦アンインストール
最新をインストールしてみれば?
ダメなら戻せるでしょ

709 :
>>701
教えてもらったら、何かレスしなよ。

710 :
fab9320betaでOKになったね。
ただし、その前にPasskeyでisoファイルとして保存してあったものを
fab9320betaに改めて取り込んでもダメなんだな。

711 :
正式版のリリースはいつになるかな

712 :
>>701
ありがとうございます。
ただ前のバージョンをインストするときに実行だけして、保存してなかったようです

713 :
>>712
前のバージョン検索するとDLできるとこ出てくるよ
自己責任でよければどうぞ

714 :
まあ大抵そういうサイトはDLファイルとマウウェアが抱き合わせだわな

715 :
ヤフオクで新品買って少し遊んで気が済んだら、中古で売ればよい
PSVRは新品と中古の差が小さいから損は余りない
来年春頃にまたやりたければ買い直せ

こんなことで文句言ってストレス溜めてる方がバカバカしい

ちなみに海外版など無価値になるから全額ムダになる
中古でも売れない

716 :
>>715
スレちを間違って書き込みました
ごめんなさい

717 :
fab正式リリースようやくきた

718 :
Mac版コネー

719 :
9321でもCA新しいの無理

720 :
>>719
それは新情報。詳しく。できればタイトルを。
ダメなら、メーカーとか発売日とか。

721 :
>>720
ちな、10月中旬のエスワンあたりなら大丈夫だったのだが。

722 :
ガードって購入とレンタルで別れてるのかは知らないけど10/27レンタル開始分は無理だった
ただ上のレスの人で9320βで他のレーベルいけてる人もいるから確実とは言えない
更新情報でnew adultの前にcertainってついてるから一部だけなんだろうか

723 :
狐もアップデートしていたようだね。
だれかトライした?

724 :
>>722
レンタルなら猿の前のバージョンで余裕で抜けると思うが?
ここで皆が語っている新作というのはセル版のこと

725 :
初川みなみの桃尻だと実際の容量と違うんだがどういうこと?
7Gくらいあるのに6Gくらいになってる

726 :
>>719
意味不明ですよ。
???

727 :
「橋本ありなのドキドキ風俗初体験(S1)」も抜き不可能だったわ

728 :
>>724
俺の認識が間違ってたら申し訳ないがセル仕様になってからは通販版がレンタル開始になる時はガードが更新されてたら更新された方に合わせてるような気がするんだ
だから10月中旬までができて下旬以降が不可能なのが正しいとするならば通販もレンタル開始も10月終わり以降は無理ではないのか?
レンタルは半年前発売分だからガード古いままで通販だけ新しいとは考えにくいが

729 :
ちなみに不可能な状況としてはディスク入れて読み込み中に落ちる
最新のを借りたりしてなかったから今までは適当に更新してなんとかなったけど今回はたまたまレンタル開始日に借りてずっと試行錯誤してる
そのまま返却もしてしまったからもう試せないが

730 :
俺の場合、無料版だけど抜けないDVDはすべて右下の開始を押すとEJECTされてしまう

731 :
>>729
fabなら、これまで読み込み不可の場合、読み込んだ画面の表示がおかしくなる(容量が表示されないなど)ことはあったが、いきなり落ちることはなかったな。
実際のところ、プロテクトが厳しくなって以降、ドライブとの相性問題も結構あるよ。
別のドライブで読み込んでもダメかな?

732 :
>>731
なるほど、ということはディスク入れて読み込んで容量までは表示された途端に落ちてエラーリポート来るのは新ガードとは別にドライブとの相性問題の可能性のが高いわけか
ドライブも予備は薄型のUSBの遅いのしか無いからな・・
新しいの買うか

733 :
>>732
いや、相性の可能性が高いとまで言うほど詳しくはないけど、
実際のところ、最終的にはfabで読めたディスクでも、ドライブとの相性で読めなかったという例は、これまで多かったよ。
その場合、エラーで落ちるという挙動になるかどうかは別だけどね。

できるだけ違うメーカーの複数ドライブを持っておくこと自体は無駄じゃない。

734 :
>>733
丁寧にどうもありがとう
落ちるっていうのがやはりあまり他で無いみたいなので今度別のドライブで試せたらまた報告しますわ

735 :
CloneMap1
?

736 :
買い控えしてたんだけど久しぶりにやってみた
win7だけど普通にできたよ
11/13発売のエスワン羽咲みはる
猿ありがとう

737 :
結局、お猿9321〜新CAクリアって感じかな?

738 :
最近は最新型デッキでないと読み取れないDVDも出てるからなあ

739 :
>>737
思ったより早かったね
スレちだけど嫁に頼まれたアリス・イン・ワンダーランドの1は最新猿でも首里でも抜けなかった
何年か前のなのにあなどれないねw

740 :
>>739
レンタルDVDなら大昔のdvd decrypterで普通にisoに出来だぞ

741 :
>>740
そうなんだ
試してみるわ

742 :
コピーガードを更新する度に
再生できるドライブやプレイヤーの数がどんどん減っていく仕様

馬鹿の上塗りみたいなことをやってる愚かな会社だな

743 :
>>737
いや、全対応まではいかなかったかも
以下のDVDを使って猿9321でやってみたら、
『タスク_1が失敗しました』とエラーが出た

Kawaii* 鈴木心春 万引き女子校生に今から罰を与えます。

744 :
いつのなったら猿Mac版対応すんの?

745 :
本中やエスワン系はぬけないのに最新の洋画は普通にぬける
ハリウッドやディズニーより日本のエロの方がコピーガードが固いってどういうことなの

746 :
人によって違うのはドライブ依存なのか?
検証がしにくいな

747 :
>>745
そのとおり。
そのぶん、日本のアダルトが再生できなくなってしまったプレーヤーやパソコンが続出で、自分のクビを締めていることにもなっている。

748 :
>>747
結局誰も得しないという
本当にアウトビジョンは学習能力が幼稚園児以下

749 :
DVDfab10って

750 :
>>748
確かにアウトビジョンと其の傘下のメーカーは
飼い犬のエンジニアたちに騙されて食い物にされて
損させられては居るのだが、主人を裏切る飼い犬の
御仲間である猿のお陰でユーザーから見放される事
無く1ヶ月位の売上げ低下だけで済んでいるとも言えよう。
今回は1ヶ月半位かかったが。。。

IT時代について行けない愚かさという点で
幼稚園児以下であることは間違いないがね笑。

751 :
fab10出たならまた借りてみようかな

752 :
>>751
fab10って9と比べてどんな違いが有るんだろね?

753 :
fab10はダークカラーなので文字が判読しづらい
使いにくいオナニーUIのゴミです
Androidアプリはもっとすごいけど

754 :
WinX DVD Ripper DVD Copy HD Video Converter 3本

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c580307409
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c580307409

755 :
>>754
ゴミな

756 :
>>750
むかしの経済学の教科書に出て来る
バミューダトライアングル
(魔の三角空域)の比喩だな。
出荷・売上げが減った1ヶ月半の
うち何割かはリバウンド需要で
取り戻すことは出来ても
バミューダトライアングルに
消えてしまって取り返しが
出来ない売上げ減少分は必ず有る
と言う哀れなアウトビジョン。
社内の獅子身中の虫にヤられまくりの図だ笑。

757 :
橋本ありなの風俗体験と
ありなと学校でfab9では
ディスク吐き出してどうしても吸いだせなかつたけど
fab10の体験版では吸出しは出来たけどメニュー無しになった

758 :
>>757
fab9は最新版になってる?
fab10で、pathplayerを無効にしてみる。

759 :
>>757
fab10は、そもそもfull diskになってる?

760 :
>>757
学校の方、9で普通に抜けたよ

761 :
747ですけどメニュー無しになる件
フルディスクになっていないだけでした
fab10でメニューありで出来ました

762 :
そもそも設定が間違っているというオチもありがちだな

763 :
同じくアップデートしたら初めの画面が「メインムービー」になっててしばらく悩んだ

764 :
【原発】     次に死ぬのは、誰〜だ?     【福島】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
よしお、、、睡眠中突然死。 (ルサンチマン、33)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

765 :
CA系列のディスクてパッケージやディスクの表記で見分けられないの?
特にCA系列とか書いてないしメーカー名を覚えて警戒するしかないかな
警戒されてるとしったアウトビジョンが今までになかったメーカー名でだしてきたら罠にはまってしまいそうだけども

766 :
>>765
たぶんそういう見分けは無理だと思う。
メーカー名は、ウェブ検索すればわかるし。

767 :
dmmでレンタルで独占かセル仕様と書いてるのはCA系列だから事前に調べておけば引っかからない
あとCAは一応大手だからあまりマニアックなメーカーが傘下にはいない
マニアックそうに見えるのは昔から長くあるメーカーとか
例えばHOTあたり

768 :
ゲオはCA系列の多すぎ
宅配レンタルはSODが上位にきてるが実店舗は目立つところにただでさえ小スペースの売り場に幅をとってドカンと構えてて困るわ
目立たないとこにもチョコッと紛れてたりするからたちが悪い
メーカー名が無駄に多いから系列でないメーカーのまで、これCA系列じゃないかな?と疑ってしまう

769 :
3年前の資料なので追加が必要なのを教えていただけるとありがたい

2013年春発売(秋レンタル開始)以降要注意メーカー

あ行
・アイデアポケット
・アタッカーズ
・アニマリージョ(ANIMALIJO)
・アンナと花子
・E-BODY
・V(ヴィ)
・A-BOX
・エスワン(S1 NO.1 STYLE)
・M's(エムズビデオグループ)
・OPPAI [おっぱい]
・OPERA[オペラ]

か行
・カッコイイ!
・カルマ
・kira☆kira(キラ☆キラ)
・Kichu [キッチュ]
・キャンディ
・kawaii*(カワイイ*)

770 :
さ行
・しのだプロジェクト
・ズッコン/バッコン

た行
・ダスッ!
・溜池ゴロー
・D☆Collection
・teamZERO

な行
・ナンパJAPAN

は行
・はじめ企画
・美
・BeFree
・ビビアン
・ひまわり企画
・Beauty-Jav
・Fitch
・プレミアム(PREMIUM)
・変態紳士倶楽部
・本中

771 :
ま行
・マドンナ
・蜜月
・未満
・MOODYZ
・無垢
・MUTEKI
・胸キュン喫茶
・もっこりテレビ

ら行
・乱丸 [らんまる]
・レッド(RED)
・ROOKIE

わ行
・WANZ

772 :
>>769
これだろ。
https://www.outvision.co.jp/maker/index.html

773 :
>>>>769〜762
その中で全てが変なコピガ使ってるわけじゃないよ、
たとえばJHV系列とか未だに首里OKだしw

774 :
グロなんとかってメーカーは系列かと思って借りるの自粛してたけど違うのか
今後は心置きなく借りよう

775 :
TSUTAYA DISCASやゲオオンラインで借りれる奴はCAでは無いのでだいたいわかってくる

776 :
エロだとむしろBDの方がコピーしやすかったりするのか

777 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

778 :
BDの話ですまんが、無敵のBD2層をmakemkvで丸ごとアハンウフンすることに
成功したようだが、それをimgburnを使ってBD-R DLに焼くとコンペアが
一致しなくなる。3枚焼いてみたが全部ダメ。
焼きに失敗したかと思ったのだが、imgburnでiso化して、それをdaemonで
マウントしてみたところ、その時点でコンペアが一致しないことに気づいた。
streamフォルダ内のm2tsが全部一致しない。他は全部一致する。
これはプロテクトなのか?

779 :
ムテキって北都系だから普通にガードあるでしょ
猿とか使わないと

780 :
>>769
アウトビジョンにようこそってサイトに載ってるメーカーは全部コピーガードあるよ

この間猿の9.318を入手したんだけど、フルディスクでも抜けるのかな?
クローンだとmp4作るときにロックが掛かってるから変換できないとか出て駄目なんだけど

781 :
>>780
コピーガードがかかってること自体は当然。
アウトビジョン系以外を含めて、コピガなしのアダルトメーカーなんてほとんどないだろ。
ポイントはそこじゃなくて、アウトビジョン系はときどき新しいコピガを導入するから、猿もそれに対応したバージョンでないと読めないってこと。
9321以降じゃないと、最近のアウトビジョン系はだめだよ。

782 :
>9321以降じゃないと
9321で止まっているよな(11月8日〜)
9322にすると、なんと10になると注意メッセージを猿みずから出している

783 :
>>780
>クローンだとmp4作るときにロックが掛かってるから変換できないとか出て駄目なんだけど
クローンモードはコピガも含んで1:1で複写するはず(?)

784 :
下のFabクローンの説明が詳しい
その動作指定の3設定に注意して使用しましょう
レイヤーブレーク
ビデオデータのみをコピー
オリジナルのIFO ファイルをコピー
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/how-to-use-dvdfab9.html

785 :
今ってFAB10使えばここ最近のレンタルとかリプできる?

786 :
またコピガ変わってない?

787 :
>>786
いつ、どこ発売のヤツ?

788 :
>>786
アイポケの12/25発売分は大丈夫だったな。
ver.10でだめなら、いちど9でもやってみるといいかも。

789 :
エスワン1/13分、問題なかったよ。

790 :
fab10 落ちるどうして?
起動させてディスクは読むのだが、突然落ちる。
環境のせいなのか。
誰か教えて、ちなみにアイポケの2016 9月前発売の作品でも落ちてしまう。

791 :
fab9インストールしてたからその影響で落ちるんかと思い
9アンインストールしてもうた。
もうなにもできない状態だわ。
9のダウンロード先ってないのかなあ

792 :
だめだ、アダルト以外のdvd入れても落ちる。エラー送信のメッセージがでて一応送信した
がかいぜんされるのだろうか。WIN7です。何が悪いのかわからない

793 :
セキュリティーソフト無効にしても駄目。

794 :
すいません。解決しました。HDD等が繋がった10ポートUSBハブをPCから抜いて
ディスクを認識させたところ、認識後に落ちずにそのまま使えるようになりました。
ディスク認識後ハブつないでも落ちてません。

795 :
>>790-794
突然落ちてアセったのはわかるが、騒ぎすぎだろw
サポートスレでもないこんなとこに、数分間隔で書き込んでも解決しないし。
Fabスレのほうは多重カキコでエラいことになってるしw
でもまあ、解決してよかったな。
おかげで、Fab9は、もう落とせないってことが分かったよw
でも、ダウンロードしたインストールプログラムくらい取っておけよ。

796 :
10でもディスク入れて落ちる挙動あるんだな
まだ様子見だわ

797 :
バージョンアップの度に起動が重くなっている気はするが
DVDを入れてイキナリ落ちたことはないな

798 :
DVDfab10で、DVDfab HD Decrypterの無料の機能でDVDをコピーするのって
試用期間とかありましたけ?
試用期間すぎたので買いなさいって出てできないのですが…

799 :
DVDfab、みんなメーカーサイトから買ってるの?国内版もあるらしいけど…

800 :
国内版はすげーよ
抜けないものは何もない

801 :
入れても、ディレクトリーが見つかりません、って出るヤツはこれ使ってもダメですよね?

802 :
>>801
「入れても」・・・どこに入れる?
「これ」・・・ってなんだ?

803 :
尿道に綿棒でも入れたんだろ

804 :
11月ごろにfab9でCAのDVD入れた途端エラー吐いて落ちる現象で何もできなかった者だが久々にfab10入れて使用期限内でやってみたら2016年8月から11月レンタル開始分が普通にメインムービーだけではあるが抜けたので報告しておく
12月レンタル開始以降はまだわからないし使用期限切れるとfab10は無料では使えないようなのでまあ最後の希望としてやってみた
落ちる現象の奴は10でお試しあれ

805 :
はあ?

806 :
>>804
わざわざのご報告でスマンが、
fab9の最終バージョンかfab10なら、最新版も問題ナイことはすでに知られており。

807 :
>>806
そうではなくてディスク入れたら即落ちる挙動する同じ体験した奴に向けて言ったつもり
fab9で元々問題無い奴は関係無いのわかってる
エラー吐いてた奴向け

808 :
>>806
17年1月は、無理なのあるぞ

809 :
>>808
それは初耳。
エスワン2/13発売分1タイトルをfab9でクリアできたが。

810 :
>>808
具体的にどのタイトル?

811 :
>>810
人間操りアイテム どこでも風俗シール〜貼られた瞬間、絶対服従メス奴隷になる女達〜 
あとブルーレイのX-MENの新しいのもダメ
バッファーのドライブがいけないのかな?
PCしか持ってないから普通に見ることすら出来ない

812 :
>>811
それ、ムーディーズだけど、去年10月タイトルだろ。当時は新プロテクトで揉めたけど、今はその頃ので抜けないのは他にに聞かなきゃよ。
エロ以外は、オレは知らん。

813 :
>>812
聞かなきゃよ

聞かないよ。スマソ

814 :
>>804
>メインムービーだけではあるが抜けた
設定を「フルディスク」に変えろよ

815 :
>>811
そもそも、ドライブがDVDをディスクとして認識しているかだな。
認識していなけりゃ、再生も含めて手も足も出ない。
そういうことがよくあるから、ドライブは複数台が必須。
オレ環では、ブルーレイドライブでDVDディスクが読めないことが多い気がしている。

816 :
>>815
何かおすすめドライブある?
ダメもとで買ってみる

817 :
>>812
サンクス俺のドライブが原因みたいだな

818 :
リッピングの速度が極端に遅いDVDってあれなんなのかね

819 :
うちの2011年製ノートPCのブルーレイドライブは片面2層DVDを認識しない
だから外付けの「アイ・オー・データ機器 バスパワー対応ポータブルDVDドライブ ピアノブラック DVRP-U8NKA」を使ってる

820 :
持ち運ぶことがあるなら、ポータブルドライブ(薄型)だけど、
家で使うなら、薄型ドライブではないほうが早くて安定している感。

821 :
>>814
ああしまった、試用期間内だからフルディスクで読み込めたか
今までの癖でDVDコピー選んでた
無料猿しか使ったことないからフルディスクでどうなるのか知らないけど
例えば非CA系をdec使った時のようにメニューが出てくるだけなんだろうか?

822 :
>>821
フルディスクなら、文字通り、ディスクそのものと同じ挙動をする。
EA系だろうとなかろうと、フルディスクで抜ければ、当然メニューも出る。

823 :
>>822
CAの奴借りて来てフルディスク試してみたけどほとんどメインムービーと変わらんかったわ
一瞬メニュー映るけどdecで他のAVりぷした時のようにメニューから選ぶなんて出来なかったわ
セル仕様になってからずっとこれなんだろうか?それとも俺の環境おかしくて他の人はメニュー表示されて選択できるのか?
VLC使うのがダメなのかね

824 :
>>823
メーカーや時期にかかわらず、メニューが出なかったことなどほとんどないよ。

825 :
>>823
設定で、pathplayer切ってるか?

826 :
基本的な使い方を知らないやつが結構いるんだな
疑ったり屁理屈言ったりする前にまずそこからだな

827 :
>>823
再生->タイトル->DVD Menu ではだめ?

828 :
>>811
パイオニアのドライブに変えたが、最初の読み込みの途中で止まるから結局ダメだった。普通に再生もだめ、違う店でレンタルしたからキズの可能性も低い。猿のバージョンも最新
後できることない?普通再生だけでもいいから

829 :
>>828
そもそも、ドライブとしてディスクを認識していないんだよね?
(ディスクを認識していれば、エクスプローラー画面のドライブ表示が変わるよね?それが変わっていないならダメ。)
そうだとすると、ハードウェアレベルの問題だから、ソフトではどうしようもない。
逆に、ドライブはディスクを認識しているなら、再生ソフトで再生できそうなところだけど、
一部のプロテクトはパソコン上の再生ができないらしいね。

830 :
>>829
コメントサンクス
エクスプローラでファイルは、みれるんだけどね
猿の最初の情報解析?タイトル2が終わらいから手も足も出ない
ドライブの性能差かと思ったけど残念ながら違ったみたいだね
PCでは、無理だな、あきらめてデータで買うしかないな
専用プレーヤーは、早送り出来ないから嫌いなんだけど

831 :
>>830
なるほど、ディスクは読み込んでると。
たしかにそれでも、(ドライブの違いのせいで??)進める場合と、進めない場合があるにはある。
オレの場合、最悪、五、六種類のドライブにかけてみている。
それでもダメなものはダメだけど、そういうのはなんとなくディスクに傷が多かったりだな。
オレの記憶では、日本のエロ系で、傷のせいと思われるもの以外で最終的にダメだったものは、ほとんどなかった。

832 :
>>831
サンクス6種類も試してるのかそれはすごい
ドライブが何度も読みに唸ってるからありえそう
今回は、ケチらず糞高いパイオニアにしたけど失敗したぜ

833 :
>>832
プロテクトがヒドすぎて、パソコンでは再生ができないってのは、なんともだよな。
オレの環境では、タワーPCのドライブベイに入れてある(薄型ではない)パイオニアが確かに一番読んでくれる感あり。
周辺機器メーカーブランドのポータブルドライブは、別のドライブメーカーのドライブを使ってるやつを買おうとして、
箱を開けたら、中身は同じドライブメーカーの同じ型番、なんて間抜けなこともあり。
それでも、ディスクの読み込み力は微妙に違うことがあるのが不思議。

834 :
>>833
本当に2回もレンタルしてがっかり
一人暮らしだから固定回線もないから
ダウンロードなんて出来ればしたくないし
誰かドライブに余裕のある人いたらチャレンジしてみてくれ
あんまりおすすめしないけど

835 :
>>834
801に書いてあるムーディーズのヤツだな?
オレの性癖にはマッチしなさそうなタイトルだけどwwどこかで見かけたらだな。

836 :
>>830
冒頭のメーカータイトルくらいまでは表示されて止まるのはPowerDVDの比較的新しい版でしょっちゅう遭遇したよ。
だからあえてver8の古いのを入れなおして使ってる。これだと問題ない。

837 :
>>832
他の人も言うようにドライブはメーカー違い、出来れば製造時期も異なる複数台を用意しておくべし。
数年前のパイオニアが自分的には一番ベンチマークになるが、困ったときのLGってのもある。
韓メーカなので嫌う人も居ると思うが他で読めないディスクがこれで読めたこともあるが
どれも古いドライブほど頼りになる。

838 :
猿って抜いたヤツの容量がオリジナルと同じにならないの?

839 :
>>838
圧縮?率100%(無圧縮)ならなるだろ。

840 :
>>837
古いドライブのほうが性能がいいのか
何台も買い増しするほど、そこまで情熱ないからここまでかな
今回は、勉強料だと思って当分ムーディーズは控えるわ

841 :
>>840
猿のバージョンは最新なんだよね?
原因は分からないけど、ムーディーズ、っていうか北都系のヤツに弱い環境なのかもね。

842 :
>>840
例えばハードオフとかに行けば数百円でそこそこの旧型ドライブが手に入る。
SATA環境使えれば大抵のものは問題なく動く。

843 :
>>841
最新ですね。残念ながら
>>842
中古か、今後のことを考えると
探すしかないかな
猿のバージョンアップで何とかなればそれが一番何だけど

844 :
2006年製ノートPCでfab8.0.5.6を使っているけど今まで約200枚抜いて(2016/10/20の作品までは抜けた)
弾かれたのは2014/09/25と2017/02/16の2作品だけ。
2006年製ノートPCのDVDスーパーマルチドライブは片面2層DVDを読み込んでくれるので重宝してる。

845 :
>>829
勿論無圧縮の話。というか圧縮してる奴なんかいないでしょ。
前のスレで作成したモノがオリジナルと容量違うって話でてたから改善されたのかな?と思ってね。

846 :
エクスプローラでは認識しているががpowerdvdではうんともすんとも
mpcbeだとメーカーロゴ動画以降ノイズだらけ
こういうプロテクト経験したことありますか?

847 :
>>846
DecreptorのIFOモードでVOBとか抜いて番号ずらしてっていう古来の方法で、それをIMGBurnでISO化まで出来たのに
プレイヤーで読めないのはあった。でもそれのVOBは見れた。

848 :
2/24発売のスパイスビジュアル社のdvdがpcで再生すらできなくて困ってます
家電プレーヤーならみられるけど俺はpcで見たいんだよ怒

849 :
>>848
AVじゃなくてイメージビデオね。
コピガが強力すぎてPCで見られない、てのは最近のAVではあるかも。

850 :
>>825
一応切ってやってみたが普通に頭からメニューじゃなくて
>>827の方法でVLCからメニュー出たわ
ありがとう
>>847
懐かしい
4年前くらいにセル仕様始まった頃このスレで頑張ったきがする

851 :
>>850
いやお恥ずかしい。見当違いだったようで申し訳ないが
他の方の助言で上手く行ったようでなによりです。

852 :
>>851
おお、レスしたの同じ人だったのw
いや俺が使い方わからんくて教えてもらったのに何をおっしゃる
普通の映画とかでpathplayer切るとメニュー表示されるようなこともあるようだし勉強になりましたよ
ありがとう

853 :
そう言えばみんな忘れかけてるが
前回の新コピーコントロールが出てから
そろそろ5ヶ月。
過去の例に照らすと
新しいヤツが登場しても可笑しくないが
またまた、一ヶ月くらいで猿が対応して元の木阿弥。
哀れなのは、売上げ減らして
実損喰らうアウトビジョン本体と
その傘下のメーカーだなぁ。ったく。
愚行は繰り返す。此れが哀しき人間の歴史だ。

854 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

855 :
https://goo.gl/NrL6ir
これは普通にショックだね。。
本当なの??

856 :
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

857 :
いまfab8使ってて一般作は問題ないけどよくいわれてるCAは全滅で困っています
PCをネット接続できる環境がないから本の付録データに頼るしかないんだけどCA系列をリップできるfab(9か10?)がオフラインでもインストールできるCDがついているおすすめの本はありませんか?
数年前は付録CDにデータがはいっていたけど最近の書籍はリンク先案内のが多いみたいで…

858 :
>>857
9の最終バージョンか、10の最新バージョンならできる。
雑誌のことはわからないし、アナタの事情も知らないけど、当然パソコンは持ってるということなんだから、
Wi-Fiでもスマホ接続でもして、公式サイトから入手するほうが、雑誌探すより100倍早いと思う。

859 :
>>857
パソコンじゃなくても、スマホにプログラムファイルをいったん落としてパソコンに取り込むとか、方法なんていくらでも。

860 :
仮にインストールはできたとして、ネット一切ダメの環境で使い続けられるかは知らん。

861 :
9しかわかんないけど起動するたびにネットにアクセスするようになってた
ルーター調子悪くてつながってなかった時は使えなかった

862 :
847です
答えてくれた人ありがとう

863 :
インストールできたとしても起動するたびにネット環境ないと立ち上がらないよ
オフライン状態では9と10では無理

864 :
スマホだけでパソコン持ってない人は最近増えているらしいけど
パソコン持ってるのにネットに繋いでいない人というのは初めて聞いた

865 :
ウォークマン等の音楽プレーヤーにCD取り込み、リッピング、スマホのデータ管理程度ならオフラインでもパソコンがあると便利だよ
ネット認証があることはできないけどネットに接続はしないからOSも古いもので安く手に入るしセキュリティに気を使って常に最新を追わなくてもすむ

866 :
>>865
たしかに、セキュリティを気にせずすむのは大きい。
でも、出来ることがだいぶ限られるな。サブPCならいいかも。

867 :
三上悠亜の「濃密 完全ノーカット」はDecrypterでもFab9でもはじかれた

868 :
発売日2016/12/19
貸出開始日2017/3/24

869 :
>>868
その時期のは抜けないってこと?

870 :
>>867
それ、SNIS-800なら、オレはfab9でいけたぞ。

871 :
>>870
ちなみに、CAの3月発売分も含めて何枚かやってるけど、オレのところでダメだったものは全くないし、
このスレあたりにもそういうレポは上がってないから、新しいプロテクトの問題はないとおもう。

872 :
>>870
ちょっと帰って盤面表記見てみる

873 :
>>872
これだろ?
ttps://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/snis800/snis800pl.jpg
なお、おれができたのはDVDなので、ブルーレイは知らない。

だだし、最近のエスワン別作品のブルーレイで大丈夫だった実績あり。

874 :
去年10月以降発売の作品ってFab9じゃダメなんじゃなかったのか

875 :
>>874
無問題

876 :
>>873
それです!
今から出張先退散して二時間半かけて帰宅して確認します
なぜ俺のfab9はダメなんだろ?

877 :
何度やってもEJECTされるんだよなあ

878 :
>>877
fabが解析に失敗するんじゃなくて、ドライブからイジェクトされるなら、ドライブの問題じゃ?

879 :
タスク1が失敗しました エラー400()
って出ますなあ
パソコン新しいのでドライブ故障は考えにくいです。
もしかして体験版だからかな?

880 :
とりあえずFab10ですんなり抜けました

881 :
>>879
9のバージョンは?
ドライブの新旧は必ずしも関係ないよ。
コピガがヒドくなってるので、普通に再生するだけの目的でも、パソコンのドライブでは問題が出ることがあるらしいから。
まあ、結論として10でできなんならいいか。

882 :
>>881
付き合わせてしまって申し訳ありませんでした。
まだ買って数ヶ月のパソコン(Windows8.1)ですが、
DVD再生されないで(FabやDecでは抜ける)テレビでしか再生できないDVD多いなあ

883 :
>>882
PowerDVDなどは古いバージョンのほうが再生されるよ
ノートに付属していた比較的新しい版は使い物にならずで、昔のバージョンを入れて使ってる。

884 :
>>883
GOMがいかんのかな

885 :
>>884
どうだろうね。でも新しいPowerDVDよりはGOMのほうがマシだと思うよ。
ver11以降のPowerDVDは冒頭のメーカーロゴの部分で止まって操作できなくなる

886 :
>>885
GOM以外にプレーヤーいいとこありますか?

887 :
>>886
てなわけでディスクの再生は基本的にしないようにしてISO化するかエンコードしたりしてる。
ISO再生はMPC-BEが良いよ。

888 :
本日「DVD S1ファン感謝祭2017 ホンモノ童貞さん10人が全力潮吹かせチャレンジ!成功したら超濃厚筆下ろしSEX〜小島みなみ〜」
「BD 転校生はグラビアアイドル〜高橋しょう子〜」が届きました。
小島みなみはDVDFAB9でリップ出来ましたが、高橋しょう子の特典DVDがDVDFAB9/10でリップ不可でした。(即エラーで止まる)
小島みなみ作品は4月度で発売延期になった分で、高橋しょう子作品は5月度・・かなぁと推測します。
もしかしたら5月度以降また変則プロテクトが更新したのかも知れません。

889 :
レポありがとう
モザデカくなっで買わなくなってさらに抜けないんじゃ全く買わなくなるな

890 :
5/1のムーディーズだろ
白盤は、出回ってるようだけど。
特典盤は、しらん。

891 :
4/25 エスワン 辻本杏新作DVD
5/1 エスワン 高千穂すず新作Blu-ray
どちらもFab9で問題なし

892 :
また、2ヶ月くらい売り上げがヘコむのか。哀れな自傷行為の定期発病。

893 :
まだ1例だけでは、なんとも言えないと思う。
プロテクト強化の影響だろうけど、ドライブとの相性の要素も大きいよ。1台で読めなくても他で読めることは多い。
オレはいつも5〜6種のドライブで試してる。

894 :
そういや、タカショーと言えば、二、三作まえのオッパイモノのとき、
最初は普通に読んでいたが、何回やってもちょうど50パーセントのところでエラーで落ちてしまった。
おれも、すわ新プロテクト導入かと思ったが、別のドライブで読んだら何ともなかったw

895 :
>>894
丁度50%のところってことは2層(8GB)の切り替わり部分でコケたんだと思う。
だからドライブの問題ってことで合ってる。

896 :
もう落ち着いたもんだね
猿さんよろしくお願いします

897 :
最新のアウトビビジョン系はダメだな
でもpower2GOでクローンは作れた(メディアは別途必要だけど)
とりあえずガード掛かったままのクローンだが普通に見れる
いずれ猿が対応したらこれを使って編集するよ

898 :
>>897
おお、それはイイ情報をサンクス。

899 :
エスワン水卜さくら、10猿で抜けず

900 :
Power2Goで複製できた

901 :
アウト2層って、まんまisoクローン作ると
いらんCM入って容量圧迫するんだなぁ
150〜180分なんかは2ヶ月分入ってたりする。。。
速攻MENU表示やCM、警告等、セクタごと消して再構成
これで無圧縮でHDDに女優コンプ。本編より楽しかった
クローンDVDって猿対応できたっけ?
今のモザ基準では報告数激減してそうだ

902 :
>>900
この方法のコピーって、プロテクト解除してないからOKなやつになるのか?

903 :
>>902
え?

904 :
>>903
技術的保護手段を回避しちゃダメ、という規制じゃなかったっけ?
この方法なら、回避はしてないんじゃないか?

905 :
また抜けなくなったのか
でもここ最近は買うとしたらBlu-rayの作品しか買わないし、売る機会も減った

906 :
モザもデカいしな

907 :
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506

908 :
ちょっと教えて!
上の方にfab9でBlu-ray抜けたってあるけど
fab9ってBlu-ray対応してんの??

909 :
>>908
しているよ。
ただし、もう9を新たにダウンロードすることはできないみたいだけど。

910 :
>>908
fab使ってないから分からないけどBlu-rayまで使える統合版とかじゃないの?

911 :
>>909
イミフ

912 :
>>911
fab公式から9は入手できないってことな。

913 :
>>909
手順はDVDと同じでつか?

914 :
>>913
9でも10でも、Blu-ray対応はオプション(別料金)だったかもしれないが、使い方はDVDと同じだよ。

915 :
有料版の話だったのね

916 :
5/1発売分からまたキツくなってません?

917 :
MOODYZ 「痙攣エビ反りでイキっぱ!性感開発オイルマッサージ 初川みなみ」
DVDFab 10
AnyDVD HD
共に駄目です。

918 :
ワンズ めぐりのデカ尻マニアックスダメやった

919 :
Power2Goでオールオッケー

920 :
嘘つくな

921 :
「1年間でこんなにエッチになりました。羽咲みはるAVデビュー1周年記念4時間作品 ぶっかけ解禁&みはるの成長セックスたっぷり見せますスペシャル!!」
DVDFab 10
AnyDVD HD
共に駄目です。

922 :
Power2Goでオッケー

923 :
>>922
どう「オッケー」なの?
メニューなど再現出来てDVDプレーヤーで再生出来るんですか?

924 :
そのまんまクローンのディスクは作れるよ

925 :
目的によるだろ
単にまんまコピー作るだけならオッケー
抜き出して編集は無理

926 :
>>924
クローンならメニューなども再現出来るのでは?
ムービーだけ抜いてるだけじゃ無いの?

927 :
だから、メニューも含めてそのまま複製できる

928 :
それでISO化できないんだ・・・・
知らない事が多くて勉強になります。
後はDVD Fab対応待ちですかね?

929 :
ずいぶん長い春休みだな

930 :
まああせらずに猿が対応してくれるまでマターリと待つがよろし
最近は他の案件が立て込んでいない限り
CA関係のプロテクトは優先的に対応してくれるみたいだし

931 :
猿は対応に1〜2か月かける。
恐らく、それ位の期間の長さがアウトビジョンに上手い事入り込んで寄生して居る運命共同体の仲間とビジネスの旨みを共有するのに絶妙の頃合いだからだと思われる。それ以上長くても短くても彼らにとって美味しい今のバランスが崩れてしまうと言う事だろう。
あまりに早く対応するとコピーコントロールを担当して居るアウトビジョン内の仲間の組織内ステータスが下がるし、あまりに対応が遅れると猿の評判にかかわる上にアウトビジョン系列のDVD売上げが長期間落ち過ぎてしまうと言う事だ。

932 :
アウトビジョンってメンドクサイ企業なんですね

933 :
アウトビジョンってウンコクサイ企業なんですね

934 :
そんな時こそpower2Go

935 :
S1の作品でも、昨年買ったPCのドライブではダメだったけど、10年前に買った外付けDVDドライブでいけた。
相性ってあるんだな…

936 :
ピーコ屋って猿狐じゃないのか?
普通に新作出回っているが

937 :
>>935
ドライブ相性は、相当あるよ。
オレはいつも、数種類のドライブで試してる。
Blu-rayドライブでDVDを読むのが、特に相性悪い気がする。

938 :
>>937
やっぱそうなんだ。
ヤマダで買ったワゴンセールの品がこんなに活躍するとは思わなかった。

939 :
>>938
コピープロテクトを追究しすぎて、正規購入ユーザーがパソコンで見るのを妨害しているという茶番。
ワクワクしながら買ってきて、チンコ握りしめて再生ボタンを押しても、ドライブが読み取りすらしなけりゃ、悲劇w
ヤツらは、もう二度とその客はそのメーカーのAVに戻ってこないことに、気づいてすらいない。

940 :
ゲオスレでもレンタルしたのがキズで見れないとか書き込み多いけど
キズくらいで読めないってことはない。ポータブル型やブルーレイマルチは弱い。
古い内蔵や外付け型が良い。加えて何台か置いとくと良い。

941 :
SNIS912

Fortium lbrk 1,1825216,1850704
Fortium xsec 224 48
Fortium dvdx v0.0.26.13

VIDEO_TS.IFO/VMG_PTT_SRPT/Title_x: Number of angles 全てが 0 。
v0.0.26.10 で 4 になった VTS_01_0.IFO/VTS_PGCITI/
Number of VTS_PGCI_SRP が 3 に戻った。

v0.0.26.11 までの修正に加え、IfoEdit で
VIDEO_TS.IFO/VMG_PTT_SRPT/Title_x: Number of angles 全てを 1 に。

VIDEO_TS.IFO : 288 - 291
 / VMGM_MAT / VMG Category,Regional Code mask 253 -> 0
 / VMG_PTT_SRPT / length of table 0 -> 31 (v0.0.26.10)
 / VMG_PTT_SRPT / Title_x: Number of angles 0 -> 1 (v0.0.26.13)
! VTS_01_0.IFO wrong size:16397 sector (v0.0.26.0)
VTS_01_0.IFO : 312 - 374
 / PTT_SRPTI / End byte of PTT_SRPT table 179 -> 175 (v0.0.25.1)
 / VTS_PGCITI / Number of VTS_PGCI_SRP 3 -> 2 (v0.0.26.9)
 / VTS_C_ADT / ID: VOB/Cell 0/xx -> 1/xx (v0.0.25.1)
 ! remove VOB/Cell: 2/1 - 2/4 (v0.0.26.11)
VTS_01_0.VOB : 25855 - 26728
VTS_01_x.VOB : 26729 - 3530797
※  本編のみ : 43365 - 2567867

942 :
Dec厨降臨。できない理由の検証
Dec で iso 抜き -> iso 上の VIDEO_TS.IFO/VMG_PTT_SRPT/
Title_x: Number of angles 0 全てを 1 に書き換え ->
VMWarePlayer の仮想マシンにマウント ->
仮想マシン上の猿9321 でフルディスク完了確認。
Decや未対応の猿鍵で iso を抜くならプロテクト解除は全て適用しないのが無難。
解除パッチが想定外の書き換えを行う場合があるので。
今回のやつはDec には無害。

943 :
>>942
懐かしいなそれw
4年ぶりくらいにそのやりかたみたわ

944 :
もうやり方忘れちゃったけど当時はよくそんな面倒なことやってたと我ながら感心する

945 :
中華サイトやピーコ屋はどうやって抜いてるんだろ
2年くらい前はしばらく新作止まってたけど

946 :
aviやmp4はイメージファイルを抜かなくても作れるからじゃないの
ISOそのものを上げてた人はやっぱり今は止まってる

947 :
再生画面をリアルタイムでキャプチャする方法もあるよね。
そもそも、その方法でのコピー自体は違法ではないかと。
それをネットにアップしたら、当然アウトだけどさ。

948 :
レンタルDVDコピーし始めて数年・・
焼いたDVD数百枚・・
再生が追いついてない。
借りたら何度も見返すか考え抜いて焼かなきゃ・・

949 :
>>948
焼かずにHDDにコピーして、見て良かったら焼く

950 :
>>948
2層のはどうやってるの? メディア割高になっちゃうよね

951 :
>>949
それいいね。
>>950
DVD-DLだと
途中で再生止まるから通常のDVD-R(4.7GB)に圧縮してる。

952 :
>>951
ニ層のDVD-Rって読み込み不可なのか

953 :
>951
939です。なるほど圧縮もありますね。
DVD+R DLだとプレステ3で再生する分には途中で止まることは無いみたいです。
そのあたり詳しい仕様の違いなどは分かりません。

954 :
>>947
画面を録画しようがイメージファイルを作ろうが
配布やアップロードしなければコピー自体は違法じゃないよ
CAや著作権団体がまるで違法みたいにヤクザまがいの脅しをかけているだけ

955 :
>>954
何年か前に法改正で違法になったよ。
但し罰則は無し、依って犯罪ではない。

956 :
>>955
刑罰がないのにCAや著作権団体は手錠や鉄格子を使ってCM作ってるぞ
どちらかというとあっちの方が違法w

957 :
>>954
厳密なところは詳しくないが、技術的保護手段を回避してコピーすると、私的複製であっても違法だよな。
だから、リッピングはダメかと。
画面キャプチャはなにも回避していないから、私的複製なら大丈夫と。

958 :
>>956
べつにヤツらの肩を持つ気はないけど、ヤツらが主に非難してるのは、
コピー行為そのものより、コピー品をネットにアップしたり焼いて売ったりする行為じゃないのか?
それなら、罰則もあるだろうと。

959 :
俺の違法って言い方が悪かったか
しかしおめーらもメンドクサイやつらだなw
違法であっても有罪じゃないんだから
鉄格子の中でトホホみたいなCM作るのはダメ
立法府に泣きついて違法にしてもらったけど罰則がないので
地団太踏んでる気持ちはわからんでもないがやりすぎ

960 :
おっと、俺もこのスレ住人を対象に書いたから
あくまでも罰則無いのは私的範囲な、頒布した時点でアウト。

961 :
>>959
まあオレもどうでもいいけど、違法という言葉と犯罪という言葉の区別が必要だぞ。
違法行為でも、刑罰が法律に定められていないために犯罪行為ではない、というカテゴリーが法律上はある。
犯罪ではないから、懲役とか罰金という刑事罰が課せられることはない。
でも、不法行為ということで、民事上の損害賠償を請求されることなどはあるってことな。
具体的な例で言うと、権利のない著作物でも、私的範囲でコピーすることは、違法ではない。(家族で見るために、テレビを録画する。)
技術的保護手段を回避して(リッピング)権利のない著作物をコピーすることは、違法だが犯罪ではない。
しかし、権利のない著作物を私的範囲を超えて頒布(売るなど)したり、ネットにアップしてダウンロード可能な状態にする行為は、違法行為であり、犯罪行為でもある。
ということだと思う。

962 :
>>961
カテゴリーと言うより罰則の有る違法行為を
犯罪と定義してるんだよ。

963 :
>>962
知ってるよ。
理解しやすいようにそう言っただけ。

964 :
もうそろそろ猿が対応するかな?

965 :
違法かどうかを厳密に考慮すればパソコンやインターネットを使うこと自体違法だとも言えるし、
生きていること自体が違法とも言える。

966 :
>>961の説明はとても分かりやすい

967 :
>>965
仏教の教えはそれに近いものがあるぞ

968 :
>>967
オレも、哲学か仏教かと思ったw

969 :
ブルーレイ焼くならまだしもDVD焼いてみれないって二度手間だなあ
shrink使い始めた頃からHDD保存なので円盤はあまりないがHDDドライブが無駄に増えるよな

970 :
しばらく順調に抜けてたんでこのスレ来てなかったんだが、
5月のからまたやられてたのか
見たらすぐ売ろうと思ってたのに

971 :
DVD増えてきて困った。
みんな何年見なかったら処分する?
50枚程度厳選してあと捨てればいいか・・

972 :
>>971
駿河屋に売るがよろし

973 :
>>972
トールケース捨てて保管してるんだけど以前、近所のDVD屋に40枚持ってたら
「1枚10円ですよ・・?」ってゲンナリした顔で言われ売ってきたんだけど
数百円の為に個人情報渡すより無料で引き取ってもらえばよかったか。

974 :
トールケースが無かったらほぼゴミ

975 :
ごめん、ケースパケ無しじゃ駄目だわ

976 :
>>973
このスレ的にはDVDのデータはISOで吸い出して
ケースごと駿河屋に売るのが正解

977 :
ケースナシで円盤のみならそりゃ10円言われるわ

978 :
エロビはパッケージが表紙や目次の役目もしているからな
無かったら商品価値がほぼなくなる
エロのネット配信がメーカーが思っていた以上にユーザーに不評な理由もそれ

979 :
今更だけど>>154の割合ってどれくらいなんだろう?
誰か統計とってくれないかな?
レンタルのAVコーナーで60歳以上の爺さん見るけど
コピーしてそうには見えないしな。

980 :
ぶっかけのISOが1000近くて自分にどん引きw

981 :
>>978
エロのネット配信が不評なのは購入後も専用の再生プレイヤーが必要だったり
そのプレイヤーの質が悪くてカクカク再生だったりするからだろうね
普通の動画ファイルとして扱えるなら伸びただろう。不正防止のためがんじがらめにして自らの首を締めてる感じ。

982 :
>>981
オレもそれ。
ていうか、最悪、配信元がツブれたら、買い続けてたまったオカズ映像が一気に見られなくなってしまうリスクあり。
それが最大の懸念点。

983 :
>>981-982
それでDMMとかがトースターと称してISOでダウンロードできるようにしたんだが
やっぱりユーザーには不評
結局ただ見るだけじゃなくてパッケ見てニヤニヤするのもユーザーの楽しみというわけだな

984 :
>>983
オレは、トースター便利で好きだったけどな。

985 :
>>973
トールケース捨てたらそうなるの当たり前だろw
馬鹿なの?

986 :
>>985
でも、保管する場所的にトールケースのアリナシの差は大きいよな。
不織布に入れておくだけなら、限りなくスペースをとらない。
ビデオテープからDVDになって、大いに助かったことを覚えている。

987 :
コクヨのメディアパスみたいなのな。
tp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/484311.html
スタパビジョンやってたころ紹介されていて良いなと思った。

988 :
>>987
これはいいね
でもズボラなおれには無理かなw

989 :
同じく、注意点がありすぎて几帳面さのない俺に使いこなすのは無理だ

990 :
ス○パ○藤てエロVHSを三千本以上持ってるって昔ファミ通で見た
当時で三千だから今はどれくらい持ってるのかな

991 :
エロVHSなら一万本以上あったな
燃えるゴミで出せてよかったよ

992 :
>>986
48枚入りとか72枚入りとかの不織布ケースに入れておくと5年位でディスクがほぼ確実に不良化するのを覚悟しないといけない。何故かとくに真ん中よりも表面(外)に近い収納部がヤバい。不良化したディスクの見た目はピカピカで新品同様のままなのがことさら恐怖を誘う。

993 :
>>991
1万本て、体育館みたいな広さの家にお住まいか?

994 :
>>993
オレはダンボール箱に入れてたけど、せいぜい一箱に50本くらいだったんじゃないだろうか。
とすると、200箱になるから、普通の8畳間では入りきれないか。
床が抜けそうだな。

995 :
>>993
途中8ミリになって相当体積減ったよ
先日全部断捨離したけど

996 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

997 :
まだ外れてない?

998 :
DVDFab10の最新版のクローンモードで試した人はいませんか?
いつもフルディスクでやっていたが、無理だったので、先方に連絡してみたら、
そう返信が返ってきた。
ただ、もうDVDはあきらめて、売ってしまったので、すぐに試せない・・・

999 :
ああ、無理やった。

1000 :
>>999
987さんへの答えじゃありません。
書き込み場所間違えました。
失礼しました。

1001 :
ヴァージョン10042来てるけど、抜けるようになったのかな?
暇な人試して

1002 :
>>1001
アップデート内容を見ると、望み薄だ。

1003 :
>>1001
CAの5月発売のはやっぱり無理でした
Blu-rayは今のところ何も問題ない

1004 :
2017年でもBlu-rayよりDVDのガードを話し合うスレとは世の中考えられんよな

1005 :
CloneMap1 SAIKYO!!

1006 :
fab v10.0.4.3が出たようだが、リリース内容を見ると望み薄。
今回、対応が遅くね?

1007 :
だれも報告してないんだろ
検体持ってるやつが動かない限り一生待っても無理

1008 :
>>1007
報告しないとダメなんかな?
報告くらいなら、してやってもいいけどね。

1009 :
更新きたからやってみたけどまだ無理だった
ちなみにワンズの5月発売の作品

1010 :
次スレ立てといた
抜けないエロDVD! その7
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cdr/1498122183/

1011 :
1000

1012 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

DVDfab Passkey 18
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 29台目
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part21 【狐】
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】
【DAXON】BenQ製のDVDをコソーリ話し合うスレ-3枚目
【06年は】DVDドライブのCD焼き【低速焼きの危機】
【Blu-ray】ブルーレイメディア 43層目【BD-R/RE】
DVDfab Passkey 13
NEC ND-3520A/3530A/3540A/3550A/3551A Part8
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 27台目
--------------------
大谷翔平さん、別に何も凄くなかった…防御率4.02、本塁打数5本はいずれも20位圏外…メジャートップは防御率1.17、本塁打13本… [303184969]
毎日が楽しい
男の旅は一人旅
松本来夢ちゃん
コップクラフトは生意気な幼女を眺めるだけの糞アニメ
そろそろ石橋貴明の秘奥義を知りたい
タモリ倶楽部★2 猫カフェで久住小春
「お前らが学校で見させられた映画」→何だった? [652548497]
国籍問わずイヤホン総合スレ
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★6
♪体育会系♪ 都内・学生が多い銭湯 ♪10代♪
ペプシ ガンダム シークレット 判別方
PCデスク総合 70
【WT】Warthunder part491
(´・ω・)抱っこ汁…18
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.25【全盛期】
衛生感覚ゼロのモスバーガーの店員
☆     まずは野菜を食べること     ☆
ダグラム参戦希望スレ
AkibaOnline 7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼