TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ティーン・タイタンズGO!とかいうアニメwwwwwwwwwwww
おかしなガムボール
チップとデールの大作戦【レスキュー!】
また騙されて海外アニメ板まで飛ばされたわけだが
おかしなガムボール #2
スティーブン・ユニバース -Steven Universe-#2
海外アニメ漫画板 雑談&質問スレ
【韓国漫画】捨てられた皇妃バレスレ【原作小説】
サウスパークに逝こうぜ!59
海外アニメの声優について語れ

【Poser】RWBY 23【Rooster Teeth】


1 :
3DCGアニメーション
公式サイトとYouTube(一週遅れ、細かいミス修正あり)で全話公開中
Red、White、Black、Yellow
四色の少女と、ちょっぴり個性的な学友達が織りなすファンタジーをご覧あれ
http://roosterteeth.com/show/rwby

次スレは>>950が立てましょう 無理な場合、代理をアンカーで指定のこと

■前スレ■
【Poser】RWBY 22【Rooster Teeth】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1453064193/

■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
日本公式サイト
http://rwby.jp/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rwby_japan
RWBY GRIMM ECLIPSE(開発中の公式ゲーム)
http://rwbygame.com/
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki

■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460

■その他■
Monty Oum氏のFacebook、Twitter、deviantART(3Dモデル画像、テスト動画などあり)
https://www.facebook.com/montyoum
https://twitter.com/montyoum
http://montyoum.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Bret McNee氏のdeviantART(3Dモデル画像あり)
http://bretmcnee.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Jeff Williams氏のJournal(サントラの歌詞あり)
http://roosterteeth.com/members/journal/?uid=43740

2 :
■Q&A■

Q. RWBYは日本では何時に公開?
A. Rooster Teethの所在地テキサスの時刻から15時間進めてください。
ただしサマータイム期間(現地時間で3月第2日曜日午前2時〜11月第1日曜日午前2時の間)は14時間です。
スポンサー公開:テキサス 土曜午前10時 → 日本 日曜午前1時
一般公開:テキサス 日曜午前10時 → 日本 月曜午前1時

Q. 日曜に見に行ったら有料になってました。スポンサーって何ですか?
A. スポンサーとはRT公式サイトの有料会員のことです。特典として一般公開より1日早く見られる他、
限定公開のコンテンツがあります。なおセール期間中は割引対象です。

※一般公開待ちで少しでもネタバレが嫌な方は日曜日はスレに近づかないようにしましょう。
※スポンサーの方は感想を書き込む際にネタバレが入る場合、レス頭にネタバレと書いていただけると嬉しいです

Q.RWBYってエロ同人禁止なんでしょ?
A.禁止されていません。以前禁止とされたのは以下の規約が誤解されたためです。
http://roosterteeth....terms-and-conditions
この規約にはRWBY公式サイトのブログ・フォーラム等に
エロや18歳未満を性的あるいは暴力的手段により食い物にする内容のブツを上げるなという意味しかありません。

Q.RWBYって○○に比べてcoolだよな!
A.吹替えの違いや他作品との比較は荒れる元です。発言の際は表現にご注意を
  同じRWBY好きとして他者の感想も尊重し、お互い楽しく語り合いましょう!

3 :
サンとこのだっせー負け方したセージに見せ場あって良かった

4 :
ハローダーリン・・の続きが気になるんじゃ〜

5 :
ねぇダーリン切り離しっぱなし
爆弾も付けっぱなしで
もー誰がアジトまで引っ張ってくの?

6 :
>>1
外人が今さらロリワイスや憑依型グリムの話で盛り上がってるな

7 :
>>5
思いっきり愚痴だったw
アダムさんがどんどん小せえ男になっていく・・

8 :
ロリワイスって何だよ!!??

9 :
胸が小さかった頃のワイスだよ

10 :
つまり17歳のワイスか

11 :
hey!

12 :
憑依型グリムってコミカライズの?
外人が日本のコミカライズにも目を通してるなら頭が下がるな

13 :
>>8
マジレスすると三輪士郎の漫画に出てきたんですよちっちゃいワイスが
http://i.imgur.com/cToYIEc.png

14 :
スレ立て乙です

3期もあと残り2話?
2期もそんなにスッキリ終わった訳じゃないし
何も決着つかずに4期に続くのかな

15 :
ワイスかわいす

16 :
漫画の設定って公式かどうかわからないから楽しめるけど信じることはできない(´・ω・`)

17 :
あなたはきっと最高の>>1乙になれる!

ちょっとまって>>15が何か言ってる

18 :
>>1乙です

>>16
RT監修のはずだから公式でいいんじゃない?

19 :
この前憑依型グリムの話降っても誰も食い付いてこなかったなー
多分このスレでもコミカライズ読んでる奴はごく少数

>>13
かワイスぎる・・・
何気にこれで全員分の幼少時代が明らかになったのか

20 :
>>19
読んでるんだけどP数少ないわ三輪が本気出してない感強いわで
女の子たちかわいーねーしか感想出てこないのよ
まだトレイラーなぞってるだけだろうから数ヵ月後から面白くなる予定と思ってる

21 :
コミカライズにいい思い出が少ないからなあ・・
ちなみに漫画として面白いの?
後で難癖つけたりしないから、主観での感想でいいんだけど

22 :
憑依型グリムなんて保有してるSDC地味にヤバくね?
これはもしかして今後への布石なのか

23 :
>>1
色々とご苦労様


ところでグリムを次々と産み落としてたあの大型のやつ
あれも策略の一環としてシンダーたちのコントロール下にあるの?
本気になったシンダーさんちょっと凄すぎないですかね…

24 :
>>23
あれが出てくる事は予定にあったかも知れないけど
流石にコントロールは出来ないと思う

25 :
>RWBYって海外作品の割には恋愛少ないよなと思ってたけどアダムはそういうあれなのか
ブレイクだけやたらモテてんな

って前スレであったけど俺はトレーラーREDの時点でブレイクがロマンス要因なんだと思ってたわ
美女と野獣も姫と王子が二人揃って題材って稀な作品で
王子(ビースト)モチーフのアダムが初っ端から出てきてるって
サンが出てくるまでは完全にアダム更生してブレイクとくっついてハッピーエンドだと思ってたは

まさか愛憎まみれのダーリンになってるとは………

26 :
>>21
面白いぞ(白目)

27 :
>>21
トレイラーの補完としては悪くないよ
アクションシーンも気合入ってるし
白すぎたりキャラが微妙に似てなかったりするのが難点だが

28 :
>>25
次回でサンが介入してくればまさに修羅場になるな
恋愛面でも戦闘面でも

29 :
>>18
公認と公式はちょっと違うんじゃね

30 :
どうしてだろう?ワイスも二人から好意を寄せられてるはずなのに

31 :
今回のグリム増殖で思ったけどグリムってグリム粒子的な物の集合体なんかね
死んだグリムは即座に分解されていくけど、あれが空気中に漂って他のグリムが年月かけてそれを吸収して成長していくとか
それならいくら倒しても永遠に根絶できないよな…

32 :
>>29
Rooster Teeth全面監修による「RWBY」初の公式漫画化、始動!!
ってRWBYの日本公式に書いてあるよ

33 :
次回、ルビーはニオとワイスはロボと
ブレイクはアダムと戦うだろうけどヤン姉さんは何をするのだろうか

34 :
ツヴァイを発射してグリムドラゴンを迎撃する

35 :
>>31
憑依型グリム(白トレイラーの甲冑)がまさにちっこい奴の集合体らしいからいい線いってるかもね

36 :
>>25
美女と野獣の野獣ってアダムのことなの?
ブレイクがファウヌスだってわかったとき、普通の女の子の部分としての美女とファウヌスの部分での野獣でなるほどと思ったんだけど

37 :
とりあえず、シンダーさんはそろそろ痛い目にあうべき
そんでマークは逝ってよし
エメは改心しろ

38 :
原作の王子の名前がアダムやしモロやろ

ヤン姐はアダムと会ってメンタル不安定なブレイクに加勢じゃね?次点でワイス

39 :
>>36
多分アダムの背中のモチーフがバラだから
アダム=ビーストモチーフだと思うんだけど

ちゃうのか?違ってたらメンゴ

40 :
美女と野獣の王子の名前がアダムで薔薇モチーフ間違いねーわ

こっちのアダムは己を否定し美女の優しさを拒絶したルート野獣なんかね

41 :
王子の名前アダムだったんか
ググったらバラが物語と関係あるっぽいし、アダムで確定っぽいね

さて孫悟空が間に入る隙はあるのかな?

42 :
みんなファンブック買えよぉぉぉ・・
こういうのが売れる事が次に繋がるんだぞい
というわけで、ファンブック見ればアダムのモチーフが野獣とバッチリ書いてますお

43 :
>>42
新旧両方持っているよ
銀の方まだ3冊ある

44 :
公式を謳う権利を買ったのなら国内では普通に「公式」でいいんにゃないの
でも本国から見たら「派生」だろな 出来の良し悪しではなく感覚として

45 :
ところでモチーフと言えば、ジャックと豆の木はいつになったら登場するんだ?(期待)

46 :
>>43
そう言えばファンブックって再販版は一部仕様が違うと聞いたけど、
銀版と黒版でどの辺が違うの?

47 :
まあ決めポーズが逆輸入採用されたり危うくロボットが登場しそうになった作品もありますし

48 :
>>46
表紙とCVでしょ

49 :
>>37
エメたんはさー
毎回OPでワイスと戦ってるけど特に繋がり無さそうなのが謎
これから描かれるのかもしれんが

50 :
ボンビーとお嬢様
じゃね

51 :
>>45
そんな事言ったら
いつも重要ポジションだったり最強ポジションの眠り姫はまだかい

52 :
>>50
やっぱそうなるか
ボンビーの方が発育良いってのも変な話だな…

53 :
貧乳回避とか言っちゃ駄目!

54 :
あれのおかげで助かった命だってあるんですよ

55 :
>>52
極貧生活で育ってきたナリには見えんな確かに

56 :
ホルモン剤含まれた安い合成食料を食べていたのでは

57 :
今頃になって存在を知ってハマったので>>1にある日本公式サイトに行ってみたら
トレイラーorPVとおぼしきものが著作権侵害とやらで見れなくなっていた
どういうことなのこれ?日本公式って非公式なの?(とんらん)

58 :
第三者の悪戯だな

59 :
普通そういうのは権利者がやるものじゃないのか!?

60 :
といわれても表示されるのが第三者の通報が複数云々だしなあ
WBが対処すればすぐ解除されると思う

61 :
>>55
言うて幻術使えばその日の食べ物に困ることは無いだろうし
心は荒むだろうけどな

62 :
このタイミングで存在を知るってのも珍しいね
まあ日本公式サイトはどうせ大したコンテンツ無いから
動画サイトでまずはトレイラー→本編1期の順で見ていったらいいと思う

63 :
日本語吹き替え版発売でも、けっこう知らない人がいるようで

64 :
ラスト近いがショッキングな退場劇がまだ控えてそうな気がしないでもない
今期面白いけど息抜きのコメディパートも欲しくなるな

65 :
・飛行機ごと墜落した将軍
・アンバーの力を継ぐ決心をしたっぽいピュラ
・それをシンダーに発見されてるオズピン
今ヤバそうなのはこの3人かな
あとは確率低そうだけどブレイクVSアダムの決着がついちゃうとか
ルビーは大丈夫でも逃げ場のない戦闘でロマニオのどっちかが進退極まるとか

66 :
この作品に死人は出してもらいたくないなぁ

67 :
秋の乙女について知ったジョーンはピュラになんというのだろうか
最初はピュラの人格が消えるかもしれないと言われ動揺し反対するも、ピュラの意志が完全に固まっててそれを尊重してあげるのかな?

68 :
しかし秋の乙女放っておかれてるけど大丈夫なんかね
それとも最後に乙女パワー継承したピュラが超電磁乙女になってグリム親玉なんとかしてvol3終わっていくんかな

69 :
>>62
きっかけは年初にSteamのおすすめゲームのポップ中に混じってたから
最初はよくある日本のノベル物かRPGツクール製の同人まがいのシロモノに
見栄えのするキャラ絵だけつけたやつかと思ってスルーしてたんだけど
値段がそれなりにしっかりしてるのに気づいてSS見てみたら
意外とまともなゲームに作ってあったのでなんだろうとレビュー見てみたら
アメリカのWebアニメが原作って説明を書いていた人が居て
そこから興味持って色々調べてファースト・シーズン見てって流れですかね

70 :
敵の目から本物の秋の乙女候補を外すために、ピュラが呼ばれた
とかじゃあないよね?

71 :
どうかな
今のところシンダーさんがあらゆる場面で上手だからな

72 :
床も上手そうだしね

73 :
ニオちゃんの華麗な足さばきで俺のジュニアをいじめてほしい

74 :
オエー

75 :
ジュニアすぎていじめがいがなさそうですね

76 :
ニオちゃんはにっこり笑って一撃でブレイクしそう

77 :
仕込み刀で切られそう

78 :
オズピンたちが研究していたことが真実で、しかもシンダーもそれを正確に把握しているとすると
シンダーが乙女の力を完全に我が物にするためにしなければならないことは最小限「アンバーを
自分の手でR」、万全を期すなら「絶命の瞬間に他人を交えず二人きりになる」だけ
アイアンウッドは墜落、グリンダ・クロウ組が街でグリム掃討をしている今このタイミングでは
シンダーの敵はオズピンとピュラだけ、二人より先にアンバーのところへ行く方法があるなら
戦う必要すらない
手駒は機動力・戦闘力に優れたマーキュリーと幻惑が使えるエメラルド

        K(アンバー)
          B(オズピン)
      Q(ピュラ)

              N(マーキュリー)
R(エメラルド)
        Q(シンダー)




チェックメイトじゃないかこれ

79 :
あげてもた 失礼

80 :
チェックメイトと聞いて真っ先にワイスとブレイクを思い浮かべるくらいに毒されてしまった

81 :
まだだまだママンがいる

82 :
ジョーンがピュラを追ってるよ!これでポーン追加だ!

冗談はともかくシンダー戦にはRWBY(ルビー除く)・JNPR結集するんじゃ
ヤンがマークをボコらにゃ視聴者の気がすまなかろうし

83 :
視聴者の総意みたいに言わんでくれ
そもそも視聴者の望みに沿って作られる作品じゃないだろ

オズピンvsシンダーで時間稼いでピュラが乙女の力を継ぐか
乙女の力を継いだピュラがシンダーと戦うか
そこにジョーンがどう絡むか

84 :
もしオーラ引き継ぎするといっても将軍戻ってこないとできないのでは

85 :
継承の隙を付いてシンダーさんが強襲してきて能力奪取その際ピュラ重症
ジョーンがオズビンと戦って撃退、その後センブランスでピュラを治癒じゃね?
自己再生じゃなくて純粋な回復能力。覚醒の切っ掛けになったオーラ譲渡で助ける伏線回収

86 :
マーくん好きな人には申し訳ないんだけど誰でもいいから一発ボコって欲しいなとは思ってる

87 :
将軍はおいしいところで出てきそう

88 :
>>83
ごもっとも
正しくは「俺が見たい」だな、スマン

89 :
>>84
博士がいれば十分なんじゃない

90 :
マー君好きだけどボコって欲しいと思ってるよ
というかヒールはボコられなきゃ駄目だ許すにしてもそれからじゃないと

91 :
ピコーン!
エメラルドの改心フラグが立ちました!

92 :
ヤン姉をハメてペニーを殺したエメラルドは絶対に許さないぞ!

93 :
将軍、墜落の衝撃で右手の義手がもげてそう

94 :
俺もマークファンには申し訳ないけどヤンに一発ボコってほしいと思ってる
RTXとか見てるとバーバラさん(ヤンの中の人)もかなり根に持ってそうな感じがしてかわいい

95 :
うん分かったから

96 :
ヤンがティファの首捻ってR動画にノリノリで出演してたなバーバラさん

97 :
Vol3は全何回とか決まってるのかな
グリムドラゴンとは倒すにせよ逃げられるにせよ戦わなきゃならないし
シンダーのたくらみ、ローマン・ニオ対ルビーと戦闘だけでもこの3つはこなしてほしい
そのほかにピュラとジョーンのドラマとか上にもあるヤンの雪辱*2+冤罪晴らしとか
尺足りるのか

※翌週からすぐVol4開始ならもう大歓迎ですよろしくお願いします

98 :
15話までってどこかで見たような気がするけど気のせいかもしれない
そういえばvo2ラストで思わせぶりに振ったくせにレイヴン出てくる気配ないな
もう割と終盤だろうに

99 :
ヤンママはミニスカ履いてる危険思想ってこと以外よくわからんしな
普通に4期持ち越しじゃね?ワープ能力あるっぽいから出そうと思えば出せるだろうけど

100 :
クロウおじさんにもう助けないって伝言してたやん
世界中渡り歩いてるみたいだし
まぁ「今回だけは特別なんだからねっ!」ってワープしてくるかもしれんが

101 :
何が目的なんだろうな

102 :
レイヴンの人物像が全然分からないから敵対するのか共闘するのか想像つかないぜ・・・。

103 :
イベントで早速今話題のリアルタイムトレースモーション使ってんのな。
こういうフットワークの軽さはベンチャーっぽくてええなあ

104 :
将軍って今回でムキムキマッチョキャラがイメージに着いたよね
ハガレンのマッチョ的な何かを感じたわwww

105 :
叩き上げ感ハンパなかったな
銃持って突っ込んでしかも投げキャラとかどんだけ濃い戦闘スタイルなんだ

106 :
銃と剛って感じで良かった
ガン=カタもできそう

107 :
ガンカタできそうなキャラだと……
ブレイク・ヤン・サンVS将軍か…胸が熱くなるな

108 :
男キャラもいい味出してるなあ
最近の日本のアニメは女ばかりか男ばかりのどちらかしかなかったから新鮮だw

109 :
猿とかあまり好きじゃないので初登場なんだこいつとか思っていたけど
サン格好いいわ
ネプチューンと一緒にいるとギャグになるがそれ含めいいね

110 :
女の子が魅力的なシリーズだけどな
けど一番好きなキャラはジョーンだわ
あいつのカッコ良さは真に迫って憧れるものがある

111 :
ピュラ姐スキーだったけどvolume2でココ姐に浮気しました
グラサン取ると案外キュートなのがグット

112 :
ココってルビーに顔似すぎじゃね?
姉妹説ある?

113 :
俺はエメラルド筋
一貫してブレイク好きでもあるけどソレは嫁的な好きじゃなくて
ストーリーが一番気になる的な感じで好き

ロマンス好きなんだ

114 :
誰も見てないと思って図書室でニンジャ・オブ・ラブの最新刊を
一心不乱に読みふけるブレイクを見つめ続けたい欲求ならある

115 :
ちょい質問
ココさんのチームにうさぎ耳の人が混じってるけど
あの娘ってルビー達と同期じゃなかったの?

116 :
先輩だぞ

117 :
向こうじゃ年齢の上下関係ってほとんどないんでしょ
そもそもルビー自体同チームのワイスブレイクより年下やん

118 :
たしかvol2で新入生が選択できないミッションやってた
カーディンが傍若無人だっただけで先輩

119 :
あら?同じ授業受けてた気がするからてっきり・・・


・・・留年?

120 :
日本で言う大学みたいな制度なんじゃね?講義形態も似てるし
1回生〜4回生が入り乱れることは普通にあるし

121 :
ベルベットの声好きだわ

122 :
チーム行動をかなり重視してるから受ける講義もチームでと思ってたよ

123 :
一期のいじめシーンを見返すとCRDLが命知らず過ぎて笑えるwww

ところでベルベットとヴェルヴェット、どちらの表記を使うべきなんだ?
ニオorネオだとニオでみんな読んでるっぽいけど。

124 :
ルビーかルビィ程度の使い分けでいいんじゃね?
ぶっちゃけネオでも伝わるわけで個人のニュアンスの問題だろ
俺はネオだと救世主になりそうだからニオだし、ベルベットのほうがやらかい感じするからそうしてる

125 :
ツイッターで発言する時はニオだけだと同名キャラが多くて誤解されるから
ニオポリタオンって言ってるな。ここじゃニオだけど

126 :
英語読みだとニオだからニオでいいんじゃない?

127 :
>>10
ルビヤンとスカイプしよう会のやつかな?
あれは面白かった。中の人結構ノリ良かったし、CGもよく動いてた

128 :
↑アンカーみす >>103だった。

129 :
チームRWBYの受難
ルビー→ペニーを喪う
ヤン→汚名を着せられる
ブレイク→アダムと対峙

あれ…?一人だけ無傷な娘がいますね…

130 :
貧乳回避したからな
胸があったら危なかった

131 :
生まれながら業を背負ってる、許して差し上げろ

132 :
Hey!

133 :
貧乳回避で思い出したけど、
あの列車でのバトルって優勢だったのダストフル活用したブレイクぐらいで
ヤンはニオに、ワイスはハンター崩れ先輩にいずれも完敗(失神レベル)してんだよな

134 :
大人勢が強いのはわかってたけど伊達に将軍やってないって感じでアイアンウッド強いのは良かった。
それでも不意打ちには勝てないよなあ
やっぱりローマンはルビーがボッコボコにしてくれるんだろうか。ニオもいるから大変ではあるが。

135 :
そういや3期のラストでローマン嫌われるかも云々って結局なにがあるんだろ

136 :
ニオポリタン切り捨て

137 :
ローマンが嫌われるって、大悪党になる以外ないと思う

138 :
今のシンダーやマーク以上のゲスい事をしでかすって事かな・・

139 :
予告来たね

140 :
マーが嫌われ役一手に引き受けてしまったから今のローマンには愛され要素しかないわw
ここから嫌われるとなると自分が助かるためにニオを犠牲にとか
ルビーにキャラデザ変わるレベルのケガ負わすとか

あ、
ローマン「実は秋以外の乙女の力はすでに俺が全て手に入れているのさ!」
だめだな、全然愛せる

141 :
「サマー・ローズを殺したのは俺だよ!」くらいならありそう… 
無いか

142 :
ローマン「I am your father」
ルビー「Nooooooooooooooo!!」

143 :
ネットで拾ってきた。シーズン4以降の話も含んでそう

・ニオの新衣装が出る
・シーズン3のラストでローマン嫌われるかも
・クロウやウィンター以外にもキャラの親をいつか出す予定
・アトラス出身のキャラも出す予定
・サンブレはアダムの介入で複雑になると思う

144 :
予告来てたね
アクションは期待できなさそうだけど楽しみ

145 :
つまりニオ生存は堅い

146 :
ペニーを作った博士は出てくるだろうけど
あとは候補としてはジョーンの親父か姉妹あたりか

147 :
https://youtu.be/BvnjVMgHuBU

148 :
やっぱりクレセントローズも全回避されてるな
アダム☓グレイといいピュラといい、どこも佳境ですなあ

149 :
オズピンさん入れと言わんばかりにカプセル開けてからさあどうするか決断してくれとかなかなか強引やな

150 :
そういえば日本公式のトップページのデザイン変わってたけどなんかあるんだろうか

151 :
第2シーズンの劇場公開や円盤・ボーカルアルバム発売来てもいいのよ

152 :
ニオちゃんあれ早着替え衣装だったのか もし変身もアリなら実に素晴らしいのだが
アクション的には鎌振り回してヒラヒラ避ける二人が見られるだけで俺はもう十分だ

まあなんか酷い事するのはローマンの役目なんだろな

153 :
ツベの方1時間かそこらで凄いコメントついてるな

154 :
唐突にシンダー裏切って乙女限定ならニオに力ぶっ混むわって言ってニオが四季力を4つぶっこまれて暴走
さすがにやりすぎちゃったてへとローマン
このままシンダーがボスでいつづけることはできるのだろうか

155 :
カプセルにジョーンが入ったら笑う

156 :
漫才かな?

157 :
ニオ「I am your mother.」
ルビー「Noooooooo!!」

というニオ=サマー説

158 :
11話予告のニオすげぇ
加速したルビーとの超高速バトル希望

159 :
次回でニオ喋るかな?喋るといいなあ

160 :
ニオは喋れない設定でいいのでは

161 :
喋れないじゃなくて喋らないだけがよい

162 :
ニオって確か質問されたシーンとかなかったよな?
単に何も聞かれていないから喋ってないだけじゃ・・・。

163 :
かわいい女の子が戦うゲームなら最近だとゼルダ無双とかあるな

164 :
ローマンが嫌われるかもってので思いついたのが

ニオ見捨てるとか捨て駒にするとかなんじゃね
今回の戦闘で、もしルビーがニオに勝ったら
ローマンもそこそこ危ないしルビーにやられそうになるも
ニオを盾にするとかやってもおかしくないと思う

ローマンがそこまでニオに思い入れあるかどうかも怪しいし

165 :
そんな事したらローマンの株大暴落だな
もっとも今でも俺の中ではローマンの下はマーキュリーだが

166 :
マー君はホンとVo3でいい悪者になったと思う

167 :
あの三文芝居がいい味出してるわマーキュリー

168 :
ニオは意味のある言葉は発してないけど、声は3期1話で出してるよね
んふーみたいな

169 :
>>168
BGMのせいで気づいてない人多そうだよね

170 :
んんぅ♪みたいな

171 :
声でいうとマーキュリーも2期と3期で変わってるよね
日本版のwikiだとエメラルドのアクターがJ.J. Castilloってなってるけど、
それ初登場時のマー君の人やで・・(エメはKatie Newville)

172 :
日本版のwikiなんてあったんだ

173 :
結構乱立してる

174 :
俺、記憶から飛んでるっぽいんだけど

今回ピュラがペニーの事ルビー謝罪してる風な場面あったじゃん
ピュラってルビーとペニーが友達なの知ってたっけ?

175 :
画面上では無くても裏でやり取りしてるんじゃね?
少なくともチームRWBYとサンは知り合いだし

176 :
質問して大丈夫かわからないがゲームの方はパットでプレイって可能ですか?
移動だけはできるみたいだが攻撃もジャンプもできないんだけど

177 :
箱コンつないでるけど普通に出来ましたよん

178 :
設定とか特になしですかね?
エレコムの超耐久モデルみたいな持ち手が穴があいてる奴を使ってみたいんですが

179 :
自分のゲームパッドググって設定ちゃんとするのが一番早いやろ

180 :
コントローラーにはXInput採用ゲームパッド(箱コンとか)と、
DirectInput採用ゲームパッドとい2種類の規格があるんですよ
で、steamのゲームはDirectInput採用のパッドはうまく動かない事が多いみたい

一応ボタン割当が出来るか試してみて(それも受け付けされない事がある)
駄目なら大人しく箱コン買う方がいいかも。

181 :
ちなみに、コントロール買うほどハマれるかはあなた次第ですw
スカイリムとかもやるなら買って損しないですが

182 :
さっさと完成させてCSで配信してくれ

183 :
当然JNPRは使えるんですよね!?

184 :
主役チームでは物足りない?そんなあなたにCRDL!

185 :
一部のカーディン狂のせいでなんかあれだわw

186 :
格ゲ出して欲しい(小声)

マー君は結構鉄拳の花郎に声にてると思うんだけどどうだろう

187 :
自分も格ゲー希望
前アークの森Pがrwbyに触れてたしワンチャン・・・

188 :
格ゲーじゃあの高速移動を再現できないから
結局ACTが一番しっくりくると思う

189 :
>>187
あのぶるラジで触れてたならどの回か教えてほしい

Vol1見て思ったんだが、カーディナルってヴェルヴェットをイジメてココ姐の報復が怖くないんだろうか……
Vol2でも3でもなんか姉と妹みたいな関係(年齢一緒だけど)っぽいから、なんかあったら後が怖いと思ったんだ
イジメられてたのはあのワンシーンだけかな?

190 :
格ゲーとか操作訳分からんからマジ勘弁

191 :
V1-8再現で画面端を駆け上がるルビーなら見てみたいかも

192 :
>>187
アークならXrd的にやってくれたら画面映えしそうだな

193 :
格ゲーならニオ使いたいなあ・・
ルビーはコンボつなげて間合いあいたらセンブランスの加速つなげてて間合い
つめてコンボ継続とか楽しそう

194 :
>>189
ぶるらじじゃなくて4gamerのゲームクリエイターインタビューかなんかだった気がする

195 :
英語版の声を当ててるのは本職の役者じゃない素人だと聞いたけど、アメリカ人から
見たらRWBYのキャラの声は素人演技なのかなね

素人があんだけ集まれば大根も混じっているとは思うが、主要キャラの中で
中の人の演技が超絶の糞っていうのはあったの?

日本人である自分からは演技の上手い下手は英語だから分かりにくいけど、そんな
俺達から見ても際立って中の人が下手糞なキャラっていたかな〜?

196 :
>>195
Vol3のレンは声優さんが変わってしまったのを除いてもちょっと棒読み感があった気がする
でも最近だとあんまり棒読み感はなくなってるし、交代は仕方がないことだし、文句はない

197 :
あちらではブレイクが不評だったと聞いた事はある(詳細は知らない)
自分も2代目レンはもうちょい頑張れとは思うけど、超絶ダメとかは居ないなあ

ルビーの人とかキャラへの同化具合で凄くて良いと思う
素人って事は逆に言えば他のキャラをかけもちしないで、
そのキャラだけに親近感(loyalty)を感じてくれるわけで、いい方向に出る事もある

198 :
>>188
最近の格ゲをナメてはいけない。
数ある映像化作品で最もスパイディの動きを再現出来ているとMARVELに言わしめたのがCAPCOMだし。
>>192かアルカプ作ったディンプスが良いな、ついでに2on2でオナシャス

>>195
あっちにとってブレイクが特に酷いらしくその煽りを受けて嶋村さんがムチャクチャ持ち上げられてて草生えた。
その一方でアマチュア感が良かったのにそこにプロの声優を当てるのは違和感あると日本吹き替えに苦言を呈す人も居た

199 :
俺らがほとんど英語の演技表現の上手い下手がわからないように向こうも同じこと言えると思うんだよな
だから向こうの人たちは、知ってるセイユウだ!○○の声をやっていた人だ!とかいって日本のセイユウを楽しんでいるだけのような気がしてならない

200 :
アーク… 鎌使い… カレーに踊れ… うっ頭が

201 :
S3は内容も相まって声の酷さに少し意識が傾いてしまったなあ
ジブリみたいな素人感というか声優に向いてない汚い声だなと思うのがちらほらいた
S1やS2はなんでかそこまで気にならなかったんだけど

202 :
つまり屍姫もあちらの人に聞かせればnot so bad!となるわけか・・興味深い

203 :
>>199
俺もあっ!ネロとゼロと鳴上って同じ人やん!とか言ってるし人の事は言えない……

>>200
言う程酷かったか?
まあXrdに出るなら声優変わるだろうけど

204 :
>>199
最近多い「○○を見た○○人が大興奮!!」的な話を聞いて
実際に現地に行ってみれば楽しんでる人なんてほとんど居ないなんてのがザラだしな

205 :
英語だと上手い下手はわからんわ

206 :
基本的にアニメの声は日本の声優がいいし海外の吹き替えなんて目も当てられたもんじゃないが
RWBYに関してはなぜか英語が一番しっくりくる

207 :
今回の話で避難中の輸送機で泣いてた女の子は違和感あった

208 :
友達をグリムにやられちゃったとか

209 :
感情が高ぶって涙が出る、なんてよくあるさ

210 :
ファンブックのサイン会の抽選メール登録時から一切届かないしこれ外れたってことだよね?

211 :
>>207
どう考えても友達が死んだとかだろ
描写がなくても察しろよ

212 :
グリムも新種が出てきてモンスター好きな
俺も萌えますわ
もっと規格外なヤツ出てきても良いぜ!
まぁもともと世界設定的には多種多様なん
だろうけど制作面で用意するの時間かかる
んだろうなぁ

213 :
ゾウさんはもう少しいいとこ見せてから次行って欲しかった感はあるけどなー
次回また出番がある事に期待しよう

ウィンターの人は本気で上手い感があるよ 本職だし何よりセリフが聞きやすい
4話ワイスとの2シーンなんて演出も気合入ってて結構な名場面だよ 芋虫は置いといて

214 :
ビーコンアカデミーの生徒だからと言って必ずしも戦闘慣れしてるわけでは無いんだろうな
ヤン姐の冤罪事件の時にベルベットちゃんがみんな戦場を知らないって非難してたし

215 :
1年は実習でもユルい任務しかさせてもらえないみたいだしね

216 :
Vol3から本職の方増えたよね
それ以前に登場したキャラだとローマンの中の人は声優として活動してたこともあるらしいけど

217 :
ウィンターさんってワイスとあんま似てないよね
いやワイスがウィンターに似てないと言うべきか

218 :
(主に胸が)

219 :
どこが似てないんだ?正直に言ってみろ

220 :
3Dモデルの手のかかり具合も段違いだしな

221 :
http://i.imgur.com/J0AYX4Y.jpg

222 :
>>221
くそっ…なんて悪意に満ちたカットだ

223 :
ワイスの姉妹っていうからワイスと瓜二つなの想像してたら
お母さんでも通りそうなキャラが出てきて吹いた思い出

224 :
>>222
ノビシロですねぇ〜

225 :
クロウ叔父さんも剣薙ぎ払う時に少し気を使ってたしな

226 :
ノビシロ言うてももう17歳じゃろ…?
まぁ顔の傷しかり本人は気にしてないようだが

227 :
まぁ20歳こえてから大きくなる場合もあるし希望はアルヨ

228 :
まぁ見栄はってパッド入りなんだよ

229 :
SDCの財力技術力を以ってすれば豊胸も傷の修復も造作も無い事だと思うのであえてやらないんでしょう

230 :
ルビー ←年齢の割には恵まれたおっぱい 姉を見る限りこの先期待できる
ヤン ←おっぱいの権化 おっぱいが服着て歩いてるレベル
ブレイク ←実は隠れおっぱいちゃん やはり獣人は恵体である
ワイス ←ビーコンの生徒
ピュラ ←ちょうど良い優れたおっぱい
ノーラ ←身長の割りに大きい元気おっぱい
エメ ←褐色おっぱいは正義
ニオ ←みんな大好きニオっぱい
ココ ←やや小ぶりなスタイリッシュおっぱい
ヴェルヴェット ←普通のおっぱい でもたぶんいい匂い
シンダー ←でかく垂れてる年増おっぱい
グリンダ先生 ←大きく柔らかいマシュマロおっぱい
ペニー ←小ぶりだが設計者の趣向によるものなので致し方ない
ウィンター ←お姉ちゃんという名のおっぱい 張りがありそう

231 :
ウィンターはおっぱいというよりオッパイ
ルビーは成長段階だし胸と言ったほうが適切
ワイスは背

232 :
ビーコンの生徒ww

うん、間違ってはいない

233 :
くっそー好き勝手言いやがって
最後に笑うのはワイスっぱいだからな覚えとけよ!

234 :
>>231
>>ワイスは背
草。

235 :
>>230 爽健微茶吹いたわ

236 :
ぶっちゃけワイスのデザインでおっぱい大きすぎたらそれはそれでなんか違う気はする
ワイスは首元や鎖骨を見せるのがいいんであって、谷間を見せられたらなんか違うなあとは思うのだ
それに一応膨らみはあるから背ではない……アーチャッ!(ペニーのくしゃみ感)
俺は大きめにしなかったスタッフの英断に感謝してるけどね。ワイスはあれで完成してると思う
大体ワイスのチャームポイントは表情の豊富さとツンツン気味だけど縁の下の力持ちのポジションの戦闘スタイルだろうと思うんだ
あとルビーとの掛け合いがすごくかわいい。あの二人はセットでかわいさが増す。思ったことを遠慮なく言い合えるいい人間関係だ
思ったより長々となったが、つまりワイスはかわいいという結論

237 :
ワイスのかわいさはKaraの声にもあり。また「んーーにゃ」「へあーっ」が聞きたいよ
あとフリフリ動くスカートのモーションもかわいい

238 :
ノーラがあのメンツの中で一際小柄なのがいい
もちろんニオもいい
別に合法ロリではない

239 :
>>237
へぁっ いいよね…
ルビーもだけどああいう間の抜けた掛け声は可愛くて好きだ
時々ごっつ低いKaraさんの地声になるのもチャーミング

240 :
>>236
全面的に同意だ!

241 :
実際巨乳な人って戦闘はないにしても運動のときどうなんだろうな
邪魔に感じるのだろうか
男の感覚で想像するとキンタ○袋がたぬきの置物なみに
でかくはみ出してるやつがハードル走やるときにぶつかって困るみたいな
まぁ何が一番いいたいかというと髪をおろしたワイスめっちゃ美人だってことだ
あれ何話だったかなぁ

242 :
戦闘スタイル的にもスレンダーな方が良い
つまりワイスはSAKIMORI系

243 :
>>242
ワイスの中の人が担当してる相方のほうは豊満だったなそういえば

244 :
Hカップの知り合いは走るときですら片腕で胸を押さえないと揺れて痛いと言ってた
テニスかなんかの選手で胸小さくする手術した人もいたはずだし、やっぱ現実だと激しい運動には邪魔なんじゃないかな
RWBY世界の人達はオーラでなんやかんやしてるんだよきっと

245 :
ヤン姐は胸の痛みで自家発電してたのか

246 :
>>244
そういやワイスは召喚が苦手だったな

247 :
おっぱいを語るスレになっててワロタw

248 :
かつてアマゾネスは弓を射るのに胸が邪魔だとして片方切り落としていたそうだ
つまり戦闘をリアルに考えるなら巨乳は実戦向きじゃない

249 :
別にリアルじゃないしそこは気にしない
おっぱい大っきい方が個人的には眼福だし

250 :
ワイス絡みの話といえば
マジでなんでワイスはネプが好みなんだよ
最初は顔だとしてもヘタレダメンズ発覚しとるやん、それでも好みって

ネプくんには悪いがワイスはバンドマン養っちゃう系のOLタイプなん?

マジでいつでもいいからコメンタリーかなんかで語って欲しいわ

251 :
ワイス・シュニーの名を聞く前にアプローチして来たからじゃね?話の流れ的に
軽度の男性不信だろワイス

252 :
胸の話題はもうそこまでにしときたいとこだが向こうでもやっぱ気にされているんだなあ
ワイスが何らかの力で増胸してヤンに対抗するSSまで書かれる始末
https://www.fanfiction.net/s/11115680/1/Weiss-gets-a-Boob-Job

253 :
ルビーは子供だから色恋沙汰に無縁で安心して見ていられる

254 :
惚れた腫れたの話はそもそもが向こうは敷居が低いらしいからねぇ
とりあえずくっついたり離れたりを頻繁に繰り返すようだし
案外ネプのこともあっさり冷めて終わったりすんじゃね

255 :
ドラマだと本来の意味でビッチかよくらいくっついたり離れたりしてるけど
アニメだとそういうのあっちでも結構慎重なイメージだけどな

つーか俺的にはワイスがそんなに冷めた惚れたを
軽くする様な娘に書いて欲しくないけどね

256 :
こんな惚れたはれたが懐かしく感じるようになりそうな展開なのが怖いんだよなぁ

257 :
>>250
当時百合カプがRTの意に反して盛り上がりを見せたため男を充てがうことによりそれを阻止したと言われる

って今考えた

258 :
>>241
あと視界を遮られるから直下足下が見えにくくて困るらしい

259 :
劇中でワイスは気にした描写はなかったよね
貧乳とか体型の事を劣等感にしてネタにするって、個人的に苦手なのよ
だからこれからもワイスには、気にせず小さな胸を自信満々に張ってほしいわ

あとワイスが劇中で気にしないのは、アメリカの規制とか何じゃないかと思ってる
あっちでは体型の事でからかったら色んな団体から文句言われそうだしね

260 :
そういやRWBYの中で女性の体形が話題になったことってないね
クロウの昔話でも目を引いたのはスカートの長さだったらしいし

261 :
そんな中で果敢なセクハラを試みたスケート娘が!

262 :
客「ヤン、その(胸を強調してる)ジャケットのボタンはいつしめるんですか?」
ヤン「ぶっR^^」

というやりとりがあってだな

263 :
このスレ見てるの男性ばかりじゃないのでお気をつけて

264 :
何!女の子もおっぱいの話が大好きなんじゃないのか!?

265 :
RWBY展も思ったより女性客多かったな。
女性は四季の力がどうとか、モンティアクションとかより、
キャラ同士の関係性に惹かれてるんじゃないかと

・・少なくとも胸部に惹かれてるわけでは無いのは確かだw

266 :
>>261
そういえばトップヘビーとか言ってたね

267 :
やっぱり腹筋のプラカードとか掲げるんだろうか女性ファンは

268 :
こういう流れを見ると日本産の萌えアニメスレとファン層は似てるんだなって思う

269 :
女性ファンでも百合とかアクションとかで見てる人も結構いるよね

270 :
ファン層なんか一々気にしないよ
RWBYが好きなだけ

271 :
>>265
なんかすごく説明しにくいんだが……友達に遠慮しないっていう感じ?
Vol3でヤンを励ますシーンで、ちゃんとブレイクが自分の意見を言ったのも好印象なんじゃないかな?
チームRWBYだけじゃなくて、ジョーンとピュラの人間関係でもちゃんとそういうの描かれてるし
作品に限らず、日本だとそういうのなんか遠慮しちゃってなあなあにしちゃったりするしね

272 :
1話から見直してるんだがRWBYよりジョーン&ピュラになってきた
ピュラいい娘すぎだろ・・・

273 :
むしろ女性受けしない要素がない。かっこいい・可愛い女性キャラが多くて、男性キャラも良キャラが多くて、キャラ数が多いおかげで押しキャラを見つけやすく、コンビ・チームシステムのおかげでカップリングしやすい。
そしてストーリーがよい。RWBYは堅実に女性受けする作品だと思う。
あと女でも乙女の力とかアクションとか好きな人は多いと思うぞ。
ちなみに女だがアクションで惹かれキャラにはまりストーリーに魅せられてドハマりした人間です。

274 :
>>263
嫌なら見るな!嫌なら見るな!(プラプラ)

海外小説でもティーンでパーティやらチューやらが頻繁に出てくる
これの魅力は和製っぽいガワで中身が洋って点でもあるが、そこまで忠実じゃなくていいですとも思う

275 :
>>273
あー、そういうものなのか。でも確かにそうしてみると結構魅力満載だな
俺もトレーラーのアクションで気に入って本編見たらストーリーにはまった人ですハイ
そのストーリーの中でも、ジョーンとピュラの関係が気になってる。……Vol3に至っては気にならない人いないと思うけどな!
一番好きなキャラはワイスです(断言)

276 :
日本のアニメで言うといちばん近いのはプリキュア
女の子同士が殴る蹴るのバトル路線もまさにプリキュア

277 :
一期のルビーとワイスの言い合いは初代8話見たくなったな

278 :
おお、結構アクションや世界観に魅せられてる人も多いんだ。
すまんすまん偏見だったわ。僕の回りがアダムとかクロウ☓オズピンに
萌えてる人ばかりだったのでついw

>>271
確かに、こっちの感覚だとあそこは内心どう思ってても表面上はヤンを
かばう所だから、お?ワイスとブレイクも、ルビーとワイスも、自分の気持ちを
誤魔化さずはっきり伝えたうえで関係性を築いてるね

279 :
>>276
プリキュアに刃物はご法度だけどな!
けどまあ、確かに友達関係をなあなあでは終わらせないところとかも似てるよな

280 :
ニオポリタンのフィギュア欲しい

281 :
刃物が見たい人はアイカツ!見よう(但しクリスマスのみ)

282 :
>>276
チーム、組織、武器、謎エネルギー、男女入り乱れって観点からすると
どっちかって言ったら最近の作品だけどワールドトリガーとか近くね

あっちはアクションより圧倒的に知略重視にしてるけど

283 :
ルビーの美少女フィギュアくっそ欲しい
あのフリフリスカートが躍動感あふれる曲線を描く様を小一時間凝視したい
グッスマ作って

284 :
>>281
アイカツならチカチカハーで剣舞やってるよ
最近のアイドルは剣持って踊るんだもんなぁ……

285 :
>>282
まあ本当にいちばん近いというならリリカルなのはだけどね

286 :
>>282
オーラだけじゃなくて、ダストっていう謎エネルギーで武器に属性を与える
というのは俺の中で結構革命的だったんだけど、他の作品でもあるにはあるのか

287 :
>>283
仮に作られても売れ行き次第じゃチーム4人居ても2人くらいで
リリース止まったりするぞ..

>>284
ほんとだw 最近見てなかったけどあんな事になってたのか
てゆうかまどりん刃は何気ない言葉の中だけにして・・ってスレ違いだな

288 :
今期の決着の仕方では次から学園外へ舞台を移す可能性もありか
今思うと黒トレーラーの鮮烈な紅葉も季節の乙女の設定がバックボーンにあった
からかもしれんな

289 :
ちなみに今のところグレンラガンとは全然似てないと思うんですよね
まあ誰かに死なれても困るし、最後にヒロインに消失されても困るんですが

290 :
ちょっと待って
この作品のヒロインって誰よ?

291 :
>>288
多分4期終わるまではあくまでビーコンアカデミーの話なんじゃないか?
今期はローマンが勝利して来期で反撃って流れだと思う
セットアップの一期で描いてたのはローマンとの対立とビーコンの日常だし

292 :
>>290
オズピンじゃね?

293 :
>>290
ジョーン

294 :
>>385
大雑把なところは似てると思うぞ
第一部では精神とか未熟で
第二部では精神的に成長した状態で敵と決着ゥ!
第三部では心がズタズタにされそうな欝シーズン
第四部では 天 元 突 破
……まあVol4だと、ハリーポッターみたいに学園外も本格的に舞台になるんだと予想してる

295 :
>>290
ヒロイン=女主人公だから
チームRWBYってことになるんでない?

296 :
>>291
2期ラストでヤンとヤンママが会ってたのがビーコンの銅像の前だけど、
あれが何期の話なのか次第だね

297 :
あいつだよあいつ
ダンスPVまで作ってもらったモヒカン

298 :
>>294
オズピン「お前を信じる俺を信じろ」からの秋の乙女継承か( ^ω^)

ルビーのシグナルアカデミー里帰り会とか、
サマー達の活躍する回想会とかもやっていいのよ・・

299 :
>>286
あっちは主人公その2が圧倒的に弱くて戦略頼りになってるから
RWBYみたいな無双したり爽快感のある戦闘じゃないし
作風は全然違うけどシステム的な物が結構近い

そういう設定が好きなら読んでみると良いよ
まだ全然インフレしてないからそういう点も似てるかも

スレチなのでここまでにしやす

300 :
>>299
なるほどな、機会があったら読んでみるわ

>>298
秋の乙女継承とか失敗する気しかしないんですが……(白目)

301 :
赤とか青とかがあるように、グリムの正体は「黒いダスト」なんじゃないかと最近想像してる
MANGA版の設定を信じるならシュニー・ダスト・カンパニーもグリムの研究してるし
人類の敵と文明の礎が両方出所不明ってとこがキナ臭すぎる
そこらへんはワイスちゃん実家カチ込み編で明らかになると信じてるよ

この作品は謎めいた設定バラ撒いて本筋ゆっくり進めるせいでフロム脳が刺激されてイカン
きっとフォックスの傷の理由とかカーディン行方不明事件とか最後まで解明されないんだろうな…

302 :
ピュラさんが乙女継承失敗で人格消失(またはシンダーみたいに悪に)に
なったらドラマティックになるけど収集つけるの大変になるな

303 :
そこはジョーンのキスで目覚めるんだろ
シンダーが善の心に

304 :
そんなんで3期終わって1年待たされたらレイニー止めどころじゃなくなる...

305 :
カーディンがジョーンのピンチに駆けつける展開こねーかな・・・
そんでカーディンがやられてジョーンが覚醒するコテコテの展開ならなお良し

306 :
借りを返す展開ならネプチューンも参戦して欲しい

307 :
>>305
それはもうちょっとカーディンとジョーンの絡みがないといまいち燃えない

308 :
自分で半分冗談で書いておいてなんだがピュラさん敵化って妙にハマるかもしれん
彼女の戦闘力ってちょっとずば抜けすぎてて、仲間の多いルビー達主人公サイドに
いると頼もし過ぎるというかw
半分でも乙女の力手に入れて、さらに磁力操作センブランスもあるってヤバいよね
もしバランス調整(格ゲーみたいだ)で敵味方のシャッフルやるなら
そんな可能性も有りかなと

309 :
ピュラはかわええのう

310 :
俺はピュラが乙女の力微量にを受け継ぐが
残りの乙女の力大半どころか身体含めた現能力もシンダーに奪われて

無力なか弱い少女になり、受け継いだ微々たる乙女の力を狙われるが
そんなピュラをジョーンが守り抜くって展開待ってるで

311 :
ピュラさん評判では強い強い言われてるけど、それを見せ付ける場面は対人の二度くらいと少ないからなぁ
グリム相手には共闘が主だしね

しっかり全力バトルで無双するってのも見てみたいぜ

312 :
最近ピュラちゃんが可哀想な目にあいまくっとる

313 :
相変わらずブレイクもピュラさんも可愛かったです
ありがとうございます

314 :
Roman:Little red, little red. You are just determined to be the hero of vale, aren't you?

Adam:Is that what you've become my love? ... or coward.
Blake:I'm NOT running.
Adam:You will.

Pyrrha:What we do now.
Ozpin:"We" do nothing. "You" Ms. Nicos. Have a choice to make.

315 :
>>314
-Is this what you've become my love? A coward.
-You, miss Nikos, ......

316 :
ハローマイ・ダーリンからこっち、トレイラーからのアダムのイメージ
変わり過ぎでしょw

317 :
ただのジョーク的言い回しなのに。
他の件でも読解力の無さに驚くけど、日本人って昔より頭悪くなってないか?

318 :
ペニーのフィギュアが欲しいよ…

319 :
>>317
・日本におけるダーリンの認識の現状を考慮できていない
・このスレのみで日本人の頭の良し悪しをはかる
・解釈の幅は全く無く自分の読解に合わない者を読解力の無い者と決めつける

以上より>>317がおバカさんと思われます。失礼。

320 :
ジョークだと分かったうえで、そんなキャラだったっけ?w
という皆の反応だと思うよ

321 :
>>320ならば更に
・想像力が乏しい
が追加される。悲しいことに。

322 :
>>319
「日本におけるダーリンの認識」がどうとか全然関係ないw
あと、日本人全体で言えば頭の良さがピンキリなのは当たり前。
頭良い風に言ってるが、ただ一般論を並べてドヤられてもねw

323 :
>>322
日本だと可愛い子がダーリン♪と言う認識の人の方が多いよ。
あと、一般論とやらを知らない輩に言ってみました。ドヤ。

324 :
上の奴が言いたかったのは、頭の良し悪しにピンキリがあるのは前提として、
平均が下がってないかってことだろ?
>>319みたいな、当たり前過ぎる一般論でドヤ顔回答しちゃう連中の想像力が
欠如してるのは間違いないかな。

325 :
夜中からグリム引き寄せてる奴〜

326 :
わあ、日本人の頭の良し悪し(平均でもなんでも)ってこのスレだけでわかっちゃうんだね。
ってことなのになあ?流石読解力のあるお人は違うね。

327 :
>>323
だから、認識がどうとか全然関係ないってw
上の奴の言う読解力がないって、まさにお前の事だよw

328 :
>>325
はーい。ごめんねー。面白いグリム読んじゃった。

329 :
波風立てずに仲良くやりましょうね仲良く
弄ばれたい気持ちもわかるけどこれではシンダーさんの思うがままよ

330 :
アダムへの反応は人それぞれだけど、みんな思い思いの解釈で楽しんでるし、
日本人の読解力が下がってるとは感じなかったけどな

>>317は他の件でも読解力の無さに驚くって言い切っちゃってるし、
まあそういう人なんでしょw

331 :
>>329
波風立てるよ♪ずんずん立てるよ♪


この程度の煽りでファビョるような雑魚がよく2ちゃん見てられんなあ

332 :
アダムはトレイラーの時はブレイクの提案聞かないし単騎デカい機械に突っ込むしちょっと相手してこいとか命令するからブレイクとは上と下だけの間柄なのかと思ってたら…
ブレイク大変だなぁ

333 :
傲慢で俺様、だけど強いし守ってくれそうなアダム
おちゃらけてるけど女の心は理解はしてくれるサン

さあどっちを取るんだブレイク!?

334 :
ワイスだけ「このキャラはムネ小さく」とか指示あったりするんだろうか

335 :
3期終わったら4期までどのくらい空くんだろう?

336 :
>>333
少女漫画とか恋愛ドラマだと何故か前者が勝つよね
優しい方より俺様タイプが良いっていっつも納得行かねーわ

337 :
俺は前者でも後者でもなく
「いい人」以上でも以下でもないモブキャラのような人生歩んでるぜ!

…。

338 :
ヒロインが少女だと俺様系が強くて、ヒロインが既婚者だと
強引な男と不倫しても理解力のある旦那との元鞘に戻るイメージ

元ネタ的にはアダムが自分の傲慢さに気づけば寄りを戻せる可能性は
あるけど、どうなるかね

339 :
来歴からして普通に死ぬだろアダム
でなきゃどこか遠くへ行くかだ

340 :
三角関係に発展した場合の
良い子ちゃんより俺様が勝つ勝率の高さは何故か万国共通だから

ぶっちゃけサンはアダムが死なない限り勝ち目薄いで……サンェ

341 :
作り手や年齢層で違うけどな
若年層向けの媒体だと、内外問わずだいたい大人しい方が勝ち残る

まあサンの目もないがな
ネプと一緒にネタ枠に入った時点で…

342 :
>>341
大体
小学校高学年くらいまでは優しい系
小学校高学年からアラサーくらいまでは俺様系
アラサー以上はワケワカメ

そんな中優しい爽やか王子系なのに
小悪魔チックな事も出来て
老若男女問わず支持を得た風早君ってやっぱ最強だわ
ネカマ歴10年俺が言うんだから間違いない

343 :
中学生くらいまでは俺様系
高校生からは優しい系

344 :
サンは一期がピークとか辞めろよ
サンのアクション好きなんだよ

345 :
サンは馴れ初め(?)に無理矢理感があって、未だにあの近さに馴染めんw

346 :
ブレイクはサンといつ知り合いになったんだ?
ホワイトファングに入る前だとしたら幼少期かね

347 :
>>346
一期でサンが逃げてた時が初対面じゃないの?

348 :
>>347
あれ?そうだっけ
なんか知り合いっぽい雰囲気あったから勘違いしてたんかな俺

349 :
サンが一目惚れして全力アプローチしてきたのが馴れ初めという
けど不機嫌ブレイクに2日も辛抱強く待つんだから本物だわ

350 :
>>348
ファウナス同士だからじゃね

351 :
サンの如意棒の味を知ってしまったらもう短小アダムには戻れんわなー

352 :
アダムはの宝刀はショットガンやぞ

353 :
予告見る限りアダムの剣は普通じゃないね
普通あの体制であんな火花出ないっしょ。実は回転してると言われても驚かないぜ

354 :
雷電の高周波ブレード的なアレだろ

355 :
>>353
カーズ的なやつでしょ

356 :
炎のダストで小爆発してるんじゃね?

357 :
高周波ブレード説に一票

358 :
ファイアスターターの刀身

359 :
実はギンギンに焼けた焼ゴテ

360 :
ジャパニーズブレードのチャクラだろ

361 :
正直、アダムさんのあの特攻服みたいないでたち
ダサいと思っています

362 :
赤シャツ黒ジャケかっこいいダルルォ!?
あのダメージ受けると光る仮面は某法廷侮辱罪ゲーの検事思い出して笑っちゃうからアレだけど

363 :
赤シャツ黒ジャケかっこいいダルルォ!?
でもあのダメージ受けると光る仮面は某法廷侮辱罪ゲーの検事思い出して笑っちゃうからちょっとアレ

364 :
連投ほんとに申し訳ない

365 :
サンから濃厚に漂う「ヒロインのボディガードにはなれても恋人にはなれない」オーラはかわいそうだけどそれゆえ応援したくなるよな

366 :
>>361
アレは根拠はないが、おそらくモンティが好きであっただろう
ノムリッシュリスペクトだから……だから!(震え声)

ぶっちゃけ最初レノを進化させたみたいな見た目だと思った
実際は全然似てなかったけど、赤髪黒スーツだけで彷彿させるには充分だった
散々馬鹿にしてるけどやっぱノムリッシュは偉大だわ
アクセル……?知りませんよそんなカッコいいあんぽんたん

367 :
私は・・思い出にはならんよ・・ byアダム

368 :
RWBYのある生活も来週で終わりか

369 :
寂しくなりますねぇ

370 :
そのあたりでRWBY vol2 日本語版発売決定の一報出したいところやね
じゃないと今の盛り上がりが風化していってしまう

371 :
円盤もいいけど、小規模でいいから劇場にもかけてほしいなあ
シーズン2はスクリーンで見たいシーンが多い

372 :
爆音上映

373 :
立川にRWBY好きが集合するのか胸熱...

374 :
立川をRWBYの聖地扱いにするの反対

375 :
具体的な聖地がない場合、フラグシップ上映館が聖地扱いになるけど、
かと言って新ピカがRWBYの聖地ってイメージも全然ないから大丈夫よw

376 :
え? もしかして次回でVol3最終回なの?(震え声)

377 :
全12話で次は11話じゃなかったっけ?

378 :
>>377
違った。11話のあらすじのところにfinallyって書いてあるからたぶん最終回だわ

379 :
>>378
動画説明文は毎回同じだから関係ないよ多分

380 :
寂しすぎる

そして間違いなくvol3は物語の佳境で視聴者を生殺しにしたまま終わるのであった

381 :
>>379
そうなのか。あんまり見ないから知らなかった。ありがとう

382 :
Vytalフェスティバルトーナメントは、互いに対してトレーニングに
世界で最も強力なハンツマンと朝鮮美女三銃士孔食、スキルの究極の戦いです
...そしてそれは最終的にここです!


うむ、よくわからん

383 :
ずっと前に貼られてた訳。ちょっと直した

あらすじ
ヴァイタル・フェスティバルのトーナメントは技能を競う究極の大会であり、
世界最高峰のハンター見習いが競い合う……、それがついに幕を開けた。
このシーズン、容赦のない取っ組み合いや過激なアクションのため、
ルビー、ワイス、ブレイク、ヤンが戻ってくる。そしてやってくるのは4人だけじゃない。
レムナント中からやってきた新しい戦士たちが、戦い、それぞれの王国に
栄光をもたらそうとしている。しかし、その中には悪意のある目的を持つ者もいた。

384 :
ブレイクとアダムの決着はつく……はずないよなあ……

385 :
ごめんfinally笑った。

386 :
立川はガルパンに掛けたネタだろう
もともと音が凄いのに爆音化していたらしい

387 :
Vol1 2013年7月
Vol2 2014年7月
Vol3 2015年10月(モンティ逝去のゴタゴタで)

順当に考えればVol4は10月だがさて

388 :
何かの間違いで7月から始まってほしい

389 :
FSS連載再開に比べれば・・・
バスタード連載再開に比べれば・・・
ハンターハンター連載再開に比べれば・・・

余裕ですわ

390 :
じっくり取りかかってほしいから10月以降でも良い。

391 :
リードアニメーターやれる後任がすぐ見つかればいいね

392 :
四期までは日本語吹替版などの日本展開やゲームの各種要素実装などに
期待しつつ待つか

393 :
>>389
ベルセルクもあるぞー!

まぁ漫画もあるし気長に待とうさ
漫画と言えば三輪士郎の絵柄がRWBYにはあってるんだろうけど

真島ヒロくんの描いたヤン姉ちゃんとか見てみてーな……
あの人早筆だしスピンオフギャグ漫画とか書いてくんねーかな
まぁ主にゲームが忙しくて無理か

394 :
レポ漫画でゲームやっている姿を見たら原稿終わっていたというの見たな真島ヒロ

395 :
4まで日本語吹き替え版vol2リリースで
やり過ごすしかないのはみんなわかってること

396 :
>>394
週間連載しながら一週間に平均三本ゲームクリアして
その上2週連続三話一挙同時掲載とかワケワカラン苦行にチャレンジする
化物中の化物そして女の子エロ過ぎんだよ

ピュラさんは間違いなく真島好みだわ

397 :
日本語吹き替えは個人的にローマンが一番しっくりきたなあ
エメラルドとマークが誰になるか今から楽しみだわ

398 :
俺の予想だとそのうちアンソロジーコミックが出る

399 :
ファンブック参加の漫画家が執筆して季刊ゼラチンぐらいのクオリティでワニブックスが出すなら欲しい

400 :
関係ない日本イラストレーターやRT関わってない漫画などの二次創作とか正直いらん

401 :
わりとマジにノベライズ希望したいなぁ
本編の補足として世界観や各種設定の確認、心情描写をじっくり楽しみたい

402 :
ワイスの声優さんは海外日本ともに最高だわ
Vol1では前半の翻訳が微妙なのが欠点だが、ワイスの話し方を公式でお嬢様言葉にしたのはGJだと思ってる(確信)

403 :
俺英語苦手だからよく分かんないけど
ワイスって元々あっちでもお嬢様言葉(上品語)じゃなかったっけ?

404 :
メリケン語にもそういうのはあるんだろうけど全然わからん

405 :
>>403
敬うような言い方ならPleaseつけたりとあったと思うけど……海外にもそういうのってあるのか?
そういう言い方の豊富さって日本だけかと思ってたわ

406 :
時制を一段階過去に変えれば敬語にはできるはず

407 :
さりげなくsteamでgrimm eclipseのアップデート情報が更新されてる

408 :
http://blog.iknow.jp/posts/8412
まあようは使う単語とか言い回しだよ
日本でも「残念に思う」「遺憾に思う」で違う感じがするでしょ?
「ごめん」「すみません」「誠に申し訳ない」とかね
上にでてるように過去形に変えるのも丁寧さを表すひとつ
あとは話し方ニュアンスとか 例えば「ごっめーん」
日本には加えて、ですますございますですわよじゃないかしら等があるから表現の幅が広い

けど自分も詳しくないから英語に自信ニキいたら是非ききたい

409 :
>>408
なるほど
つまりお嬢様言葉文化BANZAIってことだな!!(混乱)

410 :
軽くググってみた、知恵袋からの引用だけど

I'd love to. 是非、 (yes)
Would you mind.. していただける? やめてくださる(にも使う)
Would /Could you 依頼
I’d like ..(to) 〜がしたいわ。
Lovely! Yes, dear..
上品な特にお年寄りは このようなのを良く使いますね。

だってさ

411 :
もっと簡単な例をあげると

Thanks.「どうも」
Thank you.「ありがとう」
Thanks a lot.「どうもありがとう」(皮肉の意で使われることも)
Thank you very much.「ありがとうございます」
Thank you so much.「本当にありがとうございます」
I appreciate it.「感謝致します」

英語はですますございますですわよ等がない代わりに言い回しとかが多い

412 :
おお、意外といっぱいあるんだな……ありがとう
ワイスは>>410みたいな話し方なのかね?

413 :
Did you need something?(何か御用ですか?)も何で過去時制なのか
謎だったけど、つまりは丁寧な感じを出しているのか・・

414 :
ttp://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/politeness
ワイも英語詳しくないけど、せめて英語のソースを当たった方がええんやない?

415 :
ワイスはわからん、台詞全部見ていけばなんとなくわかるかも?

言い回しや単語についておお、って思うシーンといえばこれ
Ruby: I'll catch up- I mean, I will... reconvene with you both... at a later... juncture!
「追い付くねー…あ、えっと、お二人に再会します、後で…いや、節目に。うん、節目に!」

めちゃくちゃ可愛い

416 :
>>415
確かワイスの姉との別れ際のルビーのセリフか
動きとかもあわせてぐうかわいい

417 :
今週ヤバかったわ
今まで期待させてたものをみんな見せてきた感じだった

予想だにしてない人が悲惨なことになったんだが
あれに続いてこれはかわいそうやろ…

418 :
今週のは何ていうか・・
いろんな感情が沸き起こって来て言葉にならないよ・・

419 :
ローマン死亡!

アンバー死亡!

ヤン カタワになるの巻

420 :
ぶっちゃけすぎぃ!(一部異論はあるけどw)
今週の内容だとしょうがねえか。月曜組は全力で明日まで退避した方がいいねこりゃ

421 :
ぶっちゃけすぎ

ベルベット良かった
ヤンのはさ…何か裏があったり救済措置があったり…お願い

422 :
ワイスだけマジで無傷すぎて笑う

423 :
ニオは転移?できるしローマンはセンブランスまだわからんし淡い期待を持っておく

424 :
日本語版出て息子とルビーかっこいいヤンつよいだの言いながら見てたんですがどうやらそれも無理になった模様

425 :
ヤンに関しては2期最後のママとの対面(恐らく未来の出来事)の描写が
健康そうに見えるから、まだ望みはあると思う。
(あれはイメージです、とか言われない限り)

426 :
朝からとんでもねえもの見ちゃったよ……仕事にならないよ……

427 :
>>424
過保護

428 :
つまり必ずしもニコニコ見てはいられないが
充分熱く激しく盛り上がったんだな?
ならよし
明日まで期待度MAXで待つわ

429 :
マークに退場させられてからほぼ放置だったからようやくヤンの見せ場来ると思ったのにどういうことだよ……

430 :
毎回毎回ヤンの出番ないのかよしねとかもうやめちまえよとか言う奴がいたからだ(確信)
ちくしょう

431 :
>>428
盛り上がりという点では神回だったよ
ただ最後の畳み掛けるような展開がですね・・どうすんのやこれ(呆然)という感じ

432 :
アクション面ではやっぱベルベットだろうね
使いようによっては敵側で登場しそうな武器だが

そして我らがニオたんの見せ場がようやく!!
やっぱ格が違うわ
でも傘だけは手放さないニオたんwww妖精かwwかわええぇ

433 :
RWBY世代にはニオはちょっと荷が重いね。ピュラvsニオはちょっと見てみたいが

434 :
☓)RWBY世代
○)ルビー(達学生)世代

435 :
ニオちゃん強すぎて強すぎて、チート使わんと勝てない(笑)シーズン2でローマンの隣にいた時から好きだった

436 :
ネタパレ怖いけどニオちゃん活躍するっぽくて楽しみすぎる!

437 :
見せ場あるキャラ結構多そうだな

438 :
ココ無双ありますかねぇ

439 :
えーなんだよ怖いなぁ もうルビーが泣くとこなんて見たくないぞー

440 :
ワンフェスでフィギュアでないかな
生気失った人形じゃないやつな

441 :
海外勢の反応ツイッターで見てるけどみんなヘイト貯めてて怖い怖いw
よっぽど2chの方が穏やかだよ・・やっぱり日本人は虚淵とかで耐性付いてるのか

442 :
reaction動画見てネタバレ知った
アダム、てめーはおれを怒らせた

443 :
面白いのは確定だが結構ショッキングな回になってそうだな
明日みるの楽しみのような怖い様な…

444 :
>>441
虚淵以前から日本人は鬱々しい陰湿的なストーリーを好む趣向にあるからな
特に今の2chやTwitterにいる20代後半から30代前半なんて
正に小学生の時からリヴァイアスみたいな鬱展開の多い作品で溢れてた世代じゃないか

でもぶっちゃけ慣れ親しみ過ぎて、耐久ついたって言うか
偏った偏屈な見方しか出来なくなったのか余程酷くない限り
今回もの程度でそこまで怒るかってなっちゃったわ
純粋に怒り出せる外人の方が制作の望む本来の見方出来てるみたいで羨ましいけどね

445 :
RWBYフィギュア化するらしいな
スリーゼロのアレじゃなくて

446 :
来週で終わりならドラゴン退治の混沌とした場面描いて4期に持ち越しか
生きるグリム量産機って洒落にならん
戦闘場面を中継して誰に訴えるつもりなのかと

447 :
>>446
オズビン達が世界に隠してきた事を暴露する為かな?生中継

448 :
相変わらずローマンは面白キャラしてんな
ニオちゃんも可愛いし大満足(後半から目を逸らしつつ)

449 :
メディコスってラインナップが男臭すぎるんだが大丈夫か

450 :
あの傘大事にしてるってか完全にパラソルカービィでした(笑)

451 :
ピュラ2を作る展開はまだですか

452 :
ピュラ・二個すってか

453 :
今日でファンミーティング最終日やでー

454 :
メディコスか
JOJOくらいの豊富さを期待してるぞ

455 :
マーキュリーも義足だしアイアンウッドも半機械だし意外と大丈夫なんじゃ。。。

456 :
心配なのはそうなっちゃうってとこだろ

457 :
今度のスケールフィギュア
例の台湾人絵師のイラストの立体化なのかよ
あれCGモデルと全然違うから本当ならちょっとガッカリなんだが

458 :
3期はシリアス展開みたいだけど、ビーストウォーズリターンズ級の超ドシリアスになるんだろうか?
父親の会社に搾取された人達が怒りの矛先をワイスに向け、彼女を集団リンチにするとか、
人間に失望して悪堕ちしたブレイクが泣きながら一般人殺しまくったりとか色々
あると思うんだけどな。

このレベルのシリアスだと流石に視聴者に引かれるかな・・・

459 :
>>458
ワイスがスタンド召喚できるようになった今、リンチされるのは暴徒の方かと…

460 :
>>458
それ、シリアスって言わないから

461 :
>>458
何そのシリアス鬱展開やっておけば視聴者が勝手に盛り上がって騒ぐだろ
って一昔前のちゃっちー深夜アニメみたいな展開
RWBYにそんな展開望望んでない、鬱とシリアスも匙加減ってのが大事じゃないっすかね

多分今回が起承転結の承転の間なんじゃないかと思う
今回で落ちて来期でそこから立ち上がるまでを描くんじゃね?

462 :
>>459

敵に敗北して、オーラ切れになってボロボロのワイスをリンチする流れなら
自然だと思うけど

463 :
アダムに失望だよ

464 :
>>462
流れでいうなら、追い詰められた時にパッパかアッネが助けに来るのが自然では?

465 :
最終話のスタッフロール後にグリムの腹からやれやれと出てくるローマンで三期は〆やな

466 :
>>458
感情を制御できない人間はゴミだと教えられた俺が雄叫びあげてRTに竹槍で突撃するレベル

467 :
この後ワイスはルビーと合流する為に探しに行くはずなので
その道中で窮地に陥った場合助けに来るのはまぁルビーでしょう

468 :
>>465
「俺のハットはどこだ!」

469 :
バンブルビーが今期はもう戦力になりそうにないので残るお二方には頑張ってもらいたいですねぇ

470 :
>>465,>>468
実写版のローマンはロンパールマンに決定か
イメージ違うけど名前も似てなくもないし仕方ないか…

471 :
>>470
違うなんてレベルじゃねえ!

472 :
http://roosterteeth.com/episode/rwby-season-3-volume-3-chapter-11

なにこれ11話から有料(30日体験)なの?

473 :
>>2見て、どうぞ

474 :
無料で見たかったらもう数時間待て

475 :
明日は11話について大いに語ろうや

476 :
あとちょっとで11話が見られる(*´Д`)ハァハァ
スレ読んでるだけでwktkが止まらないっ

477 :
あと3時間程度で一般公開か

>>457
え、そうなん?ポーズはあれをベースにして、顔はCGの方でやって欲しいわ

478 :
今回は見るのにパワー使いそうなエピソードのようだから
帰ってからゆっくり見ようかな
今シーズンは本筋に近付いてるためかシリアス寄りだね

479 :
【朗報】カーディン生存
・・・は置いといて
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

480 :
負傷やったらあかんかったんかね
欠損はなんだろう日本アニメにあんまり馴染みないからきっついわ

481 :
1,機械化
2.片腕という個性
2.あまりにも綺麗に切られたので簡単にくっつく

482 :
最後がインパクト強烈すぎて忘れるけどベルベットちゃんすごいロマンあるな

483 :
ェルヴェットを見て、Fateの士郎を思い出した
あっちも武器コピーするし、魔術の名前も投影だし
ヴェルヴェットの武器も写真で撮ったものを投影するって仕組みだろうあれ(現実逃避)

欠損はなあ……まあ生死をかけた戦いで手加減をしろと言うのが無茶と言うもんだが

後展開としては超ピンチだが、ピュラさんとジョーンが無事(?)で安心しました

484 :
このタイミングで出てきたからまあヤンは機械化かなあ

485 :
RWBY勢は部位欠損とかないと思ってたから結構油断してた
ヤンの腕を容赦なく斬り飛ばした後にブレイクの首ちょんぱだから死んだかと思ったわ
アニメで息を飲んだ瞬間っていうのはトップでこのシーンだわ。うん

486 :
俺はシンフォギア思い出したなぁ
まぁあっちはアガートラームフラグと思わせて生えてきたけど
こっちは機械化かなぁ

487 :
ベルベはハンターの幻影旅団の団長スキル(盗賊の証だっけ)思い出したなあ
多分1度使ったら集め直しになるんだろうね。じゃないとチート過ぎるw

欠損は最初見た時はスターウォーズでもあったし、
あちらの人が善と悪の戦いをやる時に代償を描くから、そういう事かと
思って納得しようとしたら、当のアメリカ人が全然納得してなかったという

488 :
この状況で次回vol3最終話っしょ?
引きが酷すぎるんだけど
いやアメリカ的といえばそうなんだけど
トランスフォーマープライム最終話にも似た絶望感

489 :
物凄くオズピンが死にそうな予感
何とか勝つけど死ぬとか激戦の末に死ぬとか
このまま生き残る未来が全然見えない

490 :
将軍も生きてたしローマンも生きてるよね(適当)
ニオちゃんはグリムの大群の中でメリーポピンズしてるけど大丈夫だよね(適当)
ってか将軍は完全にアレだな。これからはリベリオン将軍と呼ぼう

491 :
主人公側に一度敗北してそこから立ち直る展開が見たいとは言ったがさすがにこうなるとは思ってなかった顔してる。

492 :
>>488
スターウォーズ5もそんな感じだし(震え声)
まあそこらへんは続きがあるから許せるよね

後話題になってないけど
ワイスの細かい動き一つ一つがかわいくてスタンド覚醒間際とか
超ワイス大活躍回でワイスファンの俺大歓喜
最後の疲れながらのサムズアップとかぐうかわ

493 :
3話も続けて鬱に傾いていくとさすがに安易にやりすぎなんじゃと思える
鬱展開ってしつこくやっても
じゃあそれで後のカタルシスがそんなに増えるかっていうとそうでもないから

494 :
鋭利な武器もってるわりに打撃扱いなのが気になってたらぶっちぎれてマジびびった
アダム超やべーやつじゃん

495 :
もう乙女の一人が強烈な治癒系の能力者でいいんじゃないの
機械化でもにょもにょするよりスパッとご都合で再生させた方がええぞこれ

496 :
>>493
グレンラガンとか3話どころじゃなかったからセーフ(震え声)
>>494
アダムの冷酷さはヤバかった。振り切れすぎじゃありませんかね……

497 :
最悪な展開ではあるだけど、正直ピュラがオーラ移植で苦しんでたとこにシンダーがアンバーに止めを差した時はちょっとホッとした

余裕でルビーを相手してるニオやローマンもすげぇんだけど、
ブレイク圧倒、ヤン瞬殺してるアダムの半端ねぇ強さ

498 :
アダムの居合ってあのでかいマシンでも一撃で蒸発させるレベルだし、
腕1本で済んだなら良かったとも言える(よくないです)

鬱展開と言ってもベルベットやワイスのシーンは普通に盛り上げていたし、
またみんな活躍して難を逃れました、だと2期と同じ事繰り返してるだけだから・・
難しいところだ

499 :
最終話でマーキュリーの脚を引きちぎって装備するヤン

500 :
ベルベットは大方予想通りだったけどアクションバンク使い放題っていうのずるいw
ジャンクションぽかったな

501 :
マーキュリー見てるとそこまで義手義足のハンデなさそうだな。
もちろん心情的な負担はでかいが命懸けて腕だけですむならまぁ・・・。

不謹慎だけど機械化好きなんだよな、
生身とはまた違った長短があってさ。
巧緻性の無さをカラクリと無痛覚でカバーしたバトルスタイルに期待。

502 :
ジョーンの治癒能力でくっつけたい

503 :
唐突なオーラ無視の一刀両断に引いた
来週が気になるけど・・・

504 :
>>500
まさに投影魔術()

>>502
 そ れ だ

505 :
今週のローマンはいつもと違って本気で戦ってる感じがしたな
特にニオ飛んでからの攻撃がかっこよすぎた

あと今週ついにニオが声を出したが、一言くらいセリフ喋ってほしかったw

506 :
ローマン、相変わらずオチ要員だけど強いよねえ

507 :
>>500
ベルベットちゃんの表情は凛々しくて良かったから!バンクでもええんや!

しかし描かれてないだけで相当写真パシャパシャやってたんやなベルベタソ..

508 :
ローマン絶対生きてるパターンだよコレwwww

509 :
まあわりと最近対ニオあたりからヤン力不足描写とかあと活躍自体も減ってるし
今回は強化も兼ねた機械化だと思うけどね
銃夢のゼクスみたく長距離砲つくとかそんな感じで

510 :
>>505
ついでにスクロールの連絡で言語能力がある事も判明した
声は出してるから喋れない訳じゃ無さそうだけど、周りをバカに仕切ってて話す価値無しとかそんな理由だろうか

511 :
アダムのあの一撃は一発でヤンのオーラ0にする以上の攻撃力ってことでしょ
強すぎぃ・・・

512 :
>>492
うん分かるよ
背後の魔法陣に気付いた時の妙にとぼけた表情とかポイント高いね
チームでピンピンしてるのワイスとルビーくらいだから来週も活躍してほしいなぁ

513 :
>>512
カメラ撮られた時のびっくりした顔もキュートだと思うのよ
ルビーとワイスは表情がコロコロ変わるから好きだわwww
まあ来週は最終回らしいし、となると後は騒動の鎮火活動だから、目立ったアクションはないんじゃないかなあ

アクションと言えばルビーのアクションも結構気合入ってたよね
ニオの傘のアイディアも地味に好きだわ

514 :
ペニー修理のついでにペニーパパに義手作ってもらう展開希望
vol4はアトラス舞台にならんかなぁ
red trailerみたいに銀世界を駆け回るルビーが見れるかもしれんし

515 :
ワイスが部分的に召喚できるようになったか
全身出せるのは当分先か

516 :
後半になるにつれてアクションの向上頑張ったなと思った
3期序盤のヘロヘロな感じ見てこれはヤバいなぁと感じたのも今は昔

517 :
>>515
全身召喚はそれこそ終盤の展開にあると思ってる
完全覚醒して大逆転展開あるぞこれ

518 :
>>516
序盤のクロウとウインターがやりあう所とか、魅せ方落ちたなあ・・って感じだったよね
あー今期はキャラとドラマで楽しむしか無いかなーと思ってたから、
ちゃんとアクションでも魅せてくれて嬉しい

519 :
今観終わった…
しばらく放心状態になったわ
ベルベットがペニーのバックパック出した時は涙出そうになった
OPの雰囲気から覚悟はしてたけどここまでズタズタにされるとは思ってなかったなぁ…

520 :
>>511
多分ワイスと合流するまでにグリム相手に連戦して多少はオーラ減ってたんだろうけど、
それにしたって一撃はヤバいよな

521 :
DV男に通じるものがあるぞアダムさん

522 :
>>516
残ったスタッフもあの世のモンティの看板に泥を塗らないように頑張ってるってよくわかる
>>519
欝展開の連続は覚悟してたがまさかそれプラス部位欠損とかはさすがに予想できなかったわ

523 :
アダムのヤンへの攻撃ってトレイラーでぶった切った時の演出と同じだよね
最大の攻撃力があるんだろうな

524 :
ベルベットのコピー能力興奮したわ
武器コピー時、体術までコピーしてるレベルだし
ペニーの剣やビームまで使いこなすとか便利すぎ

525 :
見た事無いはずのチャージビームを放つベルベットはもしや天才なのでは

526 :
でもVol.2 12話の描写とか見るとまた貯めなおさなきゃいけないと思う>ベルベット
そこが投影魔術との違いだろう

527 :
緊迫した戦場に突如鳴り響くトランペットの音色にちょっとほっこりした

528 :
メタ的なこと言うと単にアクションバンクだからなんだけど、武器だけでなく体術も完全にコピーできるベルベットさんまじぱねえ

529 :
>>525
分析して何ができるとかどうすればできるとか解明してるんじゃないかな?
いやまあロボットの技使えるとは思ってなかったからすごくびっくりしたわ
>>526
まあ投影魔術なんて主人公に許された番狂わせの大技だしな
海外でもUBWとか言われてんのかなあれwww

530 :
ベルベットさんから溢れ出る主人公感

531 :
ワイスのトレーラーのあの騎士の召喚っぽいけども
あれって本当に何? 漫画では何か描かれてたりする?

532 :
6:30でルビーの攻撃がニオに当たった瞬間またバラバラになってる
最初ローマンがニオごと撃ってんのかと思ったがw

相手の攻撃無効化+ワープとか強すぎませんかねぇ
レイブンみたいに奇襲しないと倒せないのか

533 :
11話面白かった!
ローマンのシーンはグリムが無数に飛んでいたから襲ってくるのかな?って思ったら
丸呑みでびっくりしたわw まぁ丸呑みならまだ生存してる可能性は高いかな。(死にそうなキャラにも思えないし・・・)
あとピュラさんがある意味無事でちょっとほっとした

ベルベットの能力&武器がついに判明(?)したのも嬉しい話だった。
写真に撮ったものをコピーして使えるんだろうけどあれ上限ないのかね?w
かなり強力な能力に見えたけど何か制約はあるんだろうか

534 :
>>525
不発だったのが残念だったねぇ
あそこでベルベットを救いに飛び出すのが
かつては獣人への偏見に凝り固まってたワイスさんてのがまた良い

535 :
>>532
ヤンが初顔合わせの時の最初の1発も妙な感じで避けられてたし、
単なる回避力以外に何かセンブランス使ってそう

でもルビーの戦いも良かったよ。クレッセントローズを回転投げして
手元に戻ってきたら即連射とか、痺れる戦い方してた

536 :
>>533
超ピンチだけど安心しちゃうよね>ピュラさん
Vol2でまだやめとけとかココさんに言われてたから、結構制約あるだろうなあ
>>534
ワイス獣人に偏見あったの忘れてた
そう考えると確かに感慨深いシーンだな
しかもそのシーンで覚醒とか成長しすぎじゃないですかね!
やっぱりワイスは最高だぜヒャッホウ!

537 :
次回「オズピン死す」

538 :
見てきたスゲェー盛り上がりだわ
でもここで言われてる程鬱ではない、転落ターンってだわな

いや、皆が鬱をどう指してるのかは分からんが
ベルベットさん他作品なら間違いなく敵だったわw

539 :
腕一本であの消耗っぷりなんだから全身召喚したらぶっ倒れるんじゃないかワイス

>>531
漫画ではシュニー社が捕獲した小型グリムの集合体という事になってた
ただ甲冑のデザインが明らかに違うのでトレイラーの奴とは別個体でしたという可能性も無きにしもあらず

540 :
なんかあーとかエーとか数分ごとに口から出る回だったわ……
明確な人死にまであるのかRWBY。ヤン姐もぶった斬られたし
ブレイクの首も本当に切られたのかとビビった

541 :
>>539
ワイスは元々スタミナ無いっぽいしな
一期でも鳥Rのサポートした時いっぱいいっぱいだし
最終的には7人出してくれたら胸熱

542 :
散々ブレイクの分身は見てきたのに、あの一瞬あ・・ブレイク逝った?って
思ったからスタッフの演出の勝ちだわ

543 :
アダムはヤンデレ怖い

544 :
>>539
前回で無双してたしその疲れもあると思うぞ
そうかそうか。小型グリムの集合体とかそういうのもあるのか……サンクス
>>541
ワイスは通常攻撃より魔法バンバン使うからなあ。致し方なし

545 :
>>543
そのうちブレイクウウウウウウウウ!って叫び出しそ
そしたら一気にネタになるな

546 :
主人公側ボロボロじゃないッスか
無理無理、言いたいことありすぎて頭ん中まとまんねぇよw

しかしあれだな、他の人も言ってるようにアクション関係の不安ふっ飛んだな今回ので

547 :
>>538
アダムさん強すぎて部位欠損ポイポイ躊躇なくしちゃうし
乙女の力奪われちゃうしでどうすりゃいいんだこれ……と先の展開が心配
まあ一番欝になっちゃうのはヤンの部位欠損とかショックだなあってことじゃないかな

548 :
他のインパクトありすぎてクロウおじさんの本気形態とアイアンウッド無双が触れられてなくてワロチ
他の回なら間違いなく語られてただろうに
あとニオちゃんのやられ方がかわいい

549 :
>>546
そのアクションの頼みの綱だったシェーンはvol4からはもういないけどね…

550 :
上でも誰か書いてたけど、もうジョーンのオーラ覚醒に期待するっきゃないなあ
いやワイスもベルベットも見せ場作ったんだからおめーもしろよ

551 :
>>547
まぁ確かに野郎の欠損ならカッコイイが
女の子だからショックな人はショックだろうな

俺はバトル漫画において欠損は退場か強化フラグって思ってる
主人公の一人であるヤンの欠損は強化って見てるから
そんなに悲観的じゃない

むしろ早く義手メカメカボディ見てぇ

552 :
語りきれないくらい盛り沢山な神回だった
学生も頑張ってるけど大人組と敵が圧倒的に強すぎだろ
これからどうなってしまうん
あとニオちゃん可愛い

553 :
将軍が半分機械で出てきたとこで部位欠損だからヤンはパワーアップフラグにしか感じんのよね
でも躊躇なく腕や首を切り落とすアダムが相当ヤバイってのは伝わった

554 :
つーかアダムさん今回で最終的に死ぬルートしかなくなったんじゃないっすかね
改心してたとしてヤンが許してくれる大天使にでもなるのか?俺は許さねぇけど
許して仲間になったとして強過ぎるキャラは味方だと使いどころムズいん

そういった制作都合上でもストーリーでもいつか切られるキャラだと思うわ

555 :
ジョーンは盾役失敗したけど俺はあんまり責められない
ロクな説明も無しにピュラが苦しんでたら失敗か何かしたのかと思わず振り向くわ
あとピュラがピュラでいられてホッとしたっていうのもあるが

556 :
>>544
あの甲冑自体はシュニーの博物館に飾ってあるやつの強度を3倍にしたレプリカなんだって
それに集積させた小型の憑依型グリムをぶち込んで動かしてるみたい

557 :
第2シーズンラストのママんに会うシーンが義手じゃないから、
ヤンの腕はなんとかしてくっつくと思いたい

シンダーは秋の乙女の力を受け取った後も、何かオズピンに含むところが
ありそうだったな。オズピン逃げて!

558 :
>>556
ああ、憑依型ってなんか聞いたことあったけど、同一のものか
オリジナルの硬さは知らんが、そんなものと戦うってどういう教育してるんだシュニー家は……

559 :
てかローマン生きてるよね!?
丸呑みは生存フラグだよね?
なんかもうメインキャラでもポンポン死にそうで怖い

560 :
>>559
普通に生きてるっしょ

制作のローマン株下げとは一体何だったのか
むしろアダムが敵役して正しいヘイト集めまくりですよん

561 :
クロウに真っ二つにされたグリフォンからポロンとローマン出てくるかと思ったがそんなことはなかったな

562 :
ローマン嫌われるかも発言は完全にかつがれたなw

563 :
ローマンの信念みたいなのが見え隠れしたな喰われたけど
あいつも虐げられた人間ってことなんだろうか?
あとニオちゃん飛んでったときに本気で心配してたな

564 :
アメリカ人からすれば虐待するような踏みつけがやばかったのかもしれん
そら重症度から言えばヤンだが、普通にできそうな身近なことだからこそ嫌われると思ったのかも
……これで最終回に出てきて、アダムよりヤバいことしたらそれはそれで驚くけどな!

565 :
ローマン喰ったグリフォンが消滅したら中のローマンどうなんの?
普通に出てくんのかな
中にいるローマンが何とかしないと一緒に消えちゃうんじゃ

566 :
言ってる事は風見鶏野郎なんだけど、
ローマンがあの信念にたどり着いた経緯は何かありそうだな

567 :
内容が濃すぎてもう...
http://i.imgur.com/v2GmNXn.jpg

568 :
>>567
ああ、すっごい影薄かったな
カーディンさんがイジメてたジョーンとベルベットはあんなにも成長したというのに……

569 :
泡立て器じゃ今後無理だろう

570 :
いつものカーディン信者の人見てるか!出番あったぞ!

571 :
ニオは空間移動できるしローマンも何かしらの能力あるか
最悪ニオが戻れていれば…

572 :
でもまあニオは普通に生き残れるよね
ルビーも自分の武器で着地で来てたし、傘でもできそう

573 :
>>565
グリムの主成分と融合したブラックローマンが誕生するんじゃね?
キザったらしい一張羅がシックな感じに!

574 :
ウィンターお姉様助けに来ないかなあ
http://i.imgur.com/cxRAwMj.jpg

575 :
おう、走りながらキョトンとするかわいいワイスのスクショじゃないか
全く君は何がしたいんだね(保存しながら)

576 :
>>564
いや、日本人でもあのルビーへの一方的な暴力は嫌な人いるしローマンを見損なう人もいるだろう。
ヤンの腕切断は偶然ではなくわざとだと思うね。
Rことだって出来たはずなのにしなかったのはどこか迷いがあるんじゃないかなと感じたね。

577 :
心配なキャラクターや事柄が多すぎて頭がパンクしそうだ…
予感はしてたけどできるならブレイクの家族だったアダムを憎みたくはなかった…

578 :
確実にお亡くなりになられたのはアンバーくらいでしょう
それ以外は何やかんやで助かってるかと

まああとお互い戦ってるわけで、一方的な暴力というのは違くね?
人質取ってるとかならまだしも

579 :
けっこう死んだね・・・

580 :
>>578
戦っているとは言っても素手の少女を躊躇いもなくステッキで殴ったりしてるのは絵面的に不快感を催す人はいるだろうね。

581 :
>>576>>578
ああ、俺が言いたいのは一方的な暴力とかそういうのを言いたいわけじゃないんだ
あっちの規制ってビームはいいのに殴る蹴るはNGなウルトラマンとかいたからさ
ローマンの虐待的な踏みつけは、アメリカ人には日本人とはまた違った意味で嫌うのかもしれないって思っただけなんだ
分かりにくくてすまない

582 :
なるほど。こっちも文脈把握できずスマン
しかしローマンは鳥に食われる事でヘイトを散らしたけど、
アダムの方が俺様キャラからDV男に格上げされてしまったな・・

583 :
ブレイク刺されてなかった?
よくヤンを抱えて走って逃げれるな

584 :
いろいろあり過ぎて頭が爆発しそう
http://i.imgur.com/WAg7Yp2.jpg
http://i.imgur.com/x4So9Q5.jpg
http://i.imgur.com/TN18f9T.jpg
http://i.imgur.com/qd1q87X.jpg
http://i.imgur.com/UCzKLMy.jpg
http://i.imgur.com/PtrMVEy.jpg
http://i.imgur.com/AS9He4l.jpg
http://i.imgur.com/EGQchKO.jpg
http://i.imgur.com/vqiB4lm.jpg
http://i.imgur.com/4koJXQv.jpg
http://i.imgur.com/P41v2j9.jpg
http://i.imgur.com/454rQZT.jpg

585 :
うむ、アダムさんどんどん株落としてるわなあ……
その代償に圧倒的な強さを手に入れてしまった感じだが
というか前回のハニーだかダーリンだか言ってたけど、あれ皮肉的なもんだと思ってた
けど今回で愛があったのかと驚愕ですわ。仲の良い同士以上恋人未満くらいなもんだとばかり……

586 :
英語分からんけどそんな恋人同士の会話してたのかあれ
アダムさん幻滅だわあ

587 :
あのマイ・ダーリンは冗談か皮肉だろって見方がここでも大勢だったけど、
俺が欲しいのはただ一人お前だって分かったんだ・・・だもんなあ
たまげたぜよ

588 :
なんか後半にいくにしたがって凄いクオリティ上がってるけど
ワーナーさんあたりがお金出してんのかなコレ

589 :
そんな相手でも迷わず首チョンパしちゃうアダムさんマジ怖い

590 :
恋人と言うかなんというか……
俺はお前が欲しいんだブレイク、お前の愛する人を全部壊してやる、まずはアイツからだの
そんな事言ってヤンに目を付けて切り捨てたり……
拗らせ過ぎなんですわアダムさん。ヤンデレが可愛いレベル。ありゃ狂愛ですわ
ちなみにニコニコだともう既に翻訳二人来てたぞ

591 :
なんか殺人鬼化するキャラ多すぎやな

592 :
>>588
久しぶりにVol1見た時のギャップがヤバいwww
日本展開も想定してワーナーさん出したのかね? DVDとかの売上知らんが
未だにアクションはVol1のチームRWBY&JNPRの結成前の共闘がナンバーワンだけどな!

593 :
マラカイト姉妹と踊っていたアダムさんはどこへ...

594 :
>>593
あの時のアダムさんはもういないんだ……
今のアダムさんが踊ってそりゃ死神とのタップダンスと言う名の虐殺しか思いつかねえ

595 :
アダムがブレイクの首を斬るシーン何度も見返してるけど、本気で刀を振ってるようには見えないんだよね。
腹を刺したシーンも急所をわざと外して、ヤンを怒らせるためにしたことに映るし、本心はブレイクを連れ戻したいんじゃないかな。

常軌を逸した行動なのは間違いないけどね。

596 :
ヤンを殺さなかったのはブレイクへの気持ちからの迷いかな

597 :
まあトレーラー見る限りはあの巨体だって斬れるわけだしな
本当にR気なら確かに体ごと切り裂きそうなもんだ
それにアイツ分身のこと知ってるし、確かに首を斬るところは気だるそうに感じる

598 :
しかしアダムのあの居合は凄い
トレーラーで見せた強さ通りだけどさ
キャラ的には大暴落なんだよね

599 :
でも強さと言えばさ、乙女の力を半分持ってたシンダーさんの方がヤバそうなんだよな……
勝てないと思ったから従ってるわけだし、今回で完全体になっちゃったし
バトル系ストーリーでインフレは免れることができないのか!?

600 :
アダムの居合は演出的にもトレイラー思い出すよねぇ・・
少なくとも近接系が挑むならクロウやレイヴンクラスじゃないと勝負にならなそう

601 :
まぁ取り返しのつかないことをしてしまったから相応の報いは受けるだろうね。
ああいう狂信者は惨い最期を迎えると古今東西相場も決まってるし。
心の底まで狂ったのか、狂っている様を演じてるのか個人的に気になるし、サンを絡めた三角関係が今後どうなるのか興味ある。

602 :
こんな事になってしまって
平和な日々が懐かしい
フードファイト回でも見返してこよう

603 :
ブレイクを探すヤンにサンもついていくかなーと思ってた

604 :
思い返せばトレーラーのアダムも言動は
殺人鬼のそれだったけどブレイクに対しては
もっと父親的な愛情をもったキャラだと勝手に
思ってたからなこっちは

605 :
まさかアダムさんがヤンデレDVキャラだったとは想像つかんかった
rvbのFelixもなかなかにゲスいキャラで最期は惨めに落下死したけど、アダムさんも相応な報いを受けて死ぬんかね
あとクロウ達が駆けつけたときにはオズピンやられてるだろうな

606 :
オズビンに戦闘力があったのがある意味意外だったな
頑なに戦おうとしないからてっきり元ネタリスペクトで戦う力が無いキャラなのかと

607 :
ベルベットのコピーは一回限りしか出せないとかそういうのかね
意訳だけどココに大事に使えって言われてたし

それとフォールの能力入ったシンダーさんのパワーは考えるだけでチートくさいな

なんにしても一番はヤンのことがショックで寝れない

608 :
モーショントレースがベルベットちゃんの能力で写真機は3Dプリンターみたいなもんなんだろうか?
武器からエネルギー波が出てるしダストで構成されてるのかな?

609 :
どんだけアダム強いんだよ…
トレーラーの時は相手の攻撃を吸収して居合する一撃必殺技つかってたのに

ヤンとのバトルではただの居合なのにオーラごとぶった切ってるよ

610 :
閻魔刀みたいに次元ごと切り裂いてるのかもなアレ
ヤンママもワープに利用してたし

611 :
俺がヤンの右手になるしか無いか…

612 :
グレイの銃弾受けた時も受けた後に赤い光彩が強くなってたし、
普通の剣じゃないのは確か。

613 :
グレイじゃないブレイクだ

614 :
>>608
彼女のセンブランスが何なのか分からないけど、写真に撮った武器と特性を使えるって一言で言えない能力だよね

武器自体はオーラで作った(いつぞやのサンの分身体みたいな)ものだと勝手に想像してる
もちろんどこかしらにダストも使ってると思うけど

615 :
カーディンは癒し

616 :
>>609
よく見るとブレイクの攻撃を受けた際に鞘から半身の刀身が発光してる
トレイラーのように度々チャージしてたってことだ

てかアダム株暴落って奴は何期待してたんだ
アジテーターが紳士だとでも思ってたのか
俺はむしろ夢想家じゃなくて株上がったけどな

617 :
ヤンは肘の関節が残ってるか微妙なラインで斬られてるな
腕回収する隙なかったろうし、マークの前例があるから
やっぱエンバーセリカ改と一体化した義手でパワーアップが濃厚かな

アイアンウッドみたいにメカ右手を普段手袋で隠すようになったら悲しいものがあるが、考えてみりゃ
ペニーの技術があるんだから、本物と見分けつかないハイテク義手って展開もあるかもしれん

618 :
見た目がどうあれカタワには違いないがな
向こうは健常や肉体への考え方がこっちより強いから反発も大きかろうな

619 :
ヤン姉がスカイウォーカー家みたいに片腕義手で戦い続けていくようになるとは・・・
ブレイクがこの件を気に病みそうで悲しくなる・・・
しかしアダムがあそこまでのヤンデレDV男とは思わなんだ

620 :
>>599
別に勝てないから従ったわけじゃなかろ
一度話も聞かずに追い返しのに、わざわざ大量の金とダスト持参の上実力行使で戻ってきたんで
話を聞いてみたら協力に値する計画だったから行動を共にしてるだけで

まあ完全体のシンダーが今んとこ最強なのは間違いないだろうが
オズピンがピュラの協力を拒んで逃がすくらいだし

621 :
気になって結局早起きして見ちった
RWBYには勝てなかったよ…
圧倒されてまだ考えまとまらんw
いろいろ物議を醸してるアダムの狂いっぷりだけどモチーフらしい「野獣」に寄せた
キャラなのかなと思った
決着はブレイクの思いによって彼が変わる
ことになるかな
償いとしてブレイク達を守って逝くとか
ありそうだな…
しかし面白くなってきたなマジで

622 :
アニメの定番だしな部位欠損からの義手義足

623 :
ローマンニオ師弟VSルビー戦は燃えたなぁ。ルビーの成長とブレなさも感じられた
ヴェルヴェットの武器(センブランス?)も驚きだったし、ワイスが召喚少し成功だったのも良かった

624 :
浅上藤乃に腕1本潰された両義式さんですが、カタワとか特に言われずに
今でも型月の人気投票上位ですから!大丈夫!なんとかなる!

625 :
将軍超強いが、強くなるタイミングが悪すぎて誰も気にしてない

626 :
注目度でロッカーとデッドヒートを繰り広げる将軍

627 :
最終回はルビーがドラゴン倒してオズピンがシンダーさんにやられて終わりかな
そして長い長い4期までの道のり

628 :
>>624
式はあれなんか義手って印象が薄いんだよなあ。直死の魔眼やナイフが目立つからだろうか。
てか義手とか言われても気づかないじゃんあれ・・・。
つまり橙子さんの技術ヤベェって話だが。さすが王冠で封印指定の人形師だぜ。

ニオが私服に戻るときの足元からヴーンって変わっていくのはつまり何なんだ?
テクマクマヤコンとかサイコパスのアレとかみたいな技術なのかそれともセンブランスなのか?

629 :
豪快さがあるヤン姉だけどダンスパーティー回とかみると可愛い服着てたりして普通に年頃の女の子でもあるんだよな
それ思うと今回のは結構見てる方もショックあるねえ

630 :
vol4ではロープアームやマシンガンアームを使いこなすヤン姉にご期待ください

631 :
ブレイクも刺されたっぽく見えて無事みたいだし、
まさかの幻術系で腕も切れてない…流石にないか。

632 :
ローマンは大丈夫だろ
噛まれてないからひょっこり出てくるはず

633 :
ヤンの腕は光ってたことになんか意味があって実は大丈夫だと思ってるんだがなあ……
ソフトにする演出と言われればそれまでだが
死闘を繰り広げてそれでも及ばなかった敗北の証みたいな感じだったらまだしも
久々に戦闘参加したと思ったら即座に腕切られて退場とかアダムを立てるかませに使われたみたいで正直納得いかん

634 :
ローマンはまさに

突然の死

だった

635 :
ローマンはヴィランズだけどギャグキャラでもあるから
ブンビーさんみたいにひょっこり再就職するよ

636 :
Vol.3でヤンは散々な目にあってるな
冤罪で汚名を被るし、片腕も失うし
ほんとやんなっちゃうぜ…

637 :
ぼくらのローマンはラストで嫌われそうな言動しなきゃならないし

638 :
ヤンはあれや傷つくほど強くなってそのダメージを打ち返せるんだろ?
アダム撃退するのはヤンっていうフラグやないか

639 :
アダムの居合はオーラ防御を無効にできるのかな?
そういうセンブランスを持ってる感じなんだが

640 :
>>629
それなんだよな
年頃の女の子だから余計に可哀想になる

641 :
非常にきれいに切ってくれてます
むしろ完治後には丈夫になるくらいのもんです

642 :
アダムがヤンデレDVでヤンの腕落としたってホントですか!?
失望しましたアダムさんのファンやめて将軍のファンになります!

いや、マジで
先週に引き続き男前過ぎて草生えるわ将軍

643 :
銃撃がいちいちスタイリッシュで
なんか笑うw>将軍

644 :
あーグリム人間タイプが出ると予想してたがこれはローマンがそうなるフラグか
シンダーが四季力ゲットひゃっはーしてたら実はラスボスはグリムローマンでしたみたいな展開もありそうだな

645 :
ローマンのIt's not what I have to gain, it's that I can't afford to lose!って台詞の
loseってここではgainと対応させて失うって意味でいいのかな

失うわけにはいかないって何をだろう?

646 :
>>644
プリキュアの雑魚幹部がラスボスになるみたいな感じやな
つってもシンダーさんに後ろ盾がありそうな気もするんだよなぁ

しかし現トップのシンダーがあれだけ活動的で
自ら働いてると部下もモチベが上がるな

647 :
将軍脊髄まで機械化してるんだな右足も機械だし
過去回とか来ないのかな

648 :
脊髄の機械化は無理だと思う…脳と繋がってるし

649 :
将軍電脳説

650 :
量産型APくん無人機型にしない方が良かったのでは…

最後に出てきた特別仕様のAPカッコいい

651 :
将軍の頭部が開くとそこはコクピットになってて美少女パイロットが操縦してるに決まってる

652 :
ペニーもちっちゃいペニーが操作してたしな

653 :
>>636
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

654 :
結局解決してるのは軍ロボ暴走くらいか
全体で差し引きマイナスやないか

655 :
ヤン姉義手化でここぞという時にガメラ3のガメラみたいにオーラで炎の拳作ってくれると思う

656 :
とりあえず並べてみた。
http://i.imgur.com/vqiB4lm.jpg
http://i.imgur.com/454rQZT.jpg

657 :
あーそっか じゃあ右腕固定の為に背中らへんまで板ペタペタしてるのかなバッテリーとかもくっついてそうだけど

658 :
ワイスがロボに乗って…みたいな淡い期待も正直あった

659 :
これなに?

https://youtu.be/WMWLa_JTw8Q?t=864

660 :
将軍はどうも首より下の右半身が全て機械になっているように見える

661 :
まさかメインヒロインが食われてお亡くなりになるとは予想外でした

662 :
将軍は実はアトラスの英知を結集した人工知能でスーパーハカーのシンダーさんに国ごと乗っ取られるのだ

663 :
なにしやがるこの野郎!と正直思うけど
容赦ない強敵はバトルに緊張感生んで良いな
アダムの剣術は刀身といいスタイルといい
レイブンと同流とかなのかねえ

664 :
他三人が酷い目に合い特にヤンが集中砲火を浴びせられる中、ワイスだけ何も無さすぎて逆に怖い
最後の最後に壮大なオチが待ってそうでな…

665 :
甘っちょろい手加減とか
実は戦いを通してお前を鍛えてたんだ!!的な展開はうんざりなので
アダムはあのままのほうが圧倒的に良いと思います

666 :
ローマンニオコンビ好きだから是非深く掘り下げて欲しい
今回の戦闘も柔軟なニオがローマンに合わせるいい連携してると思う

667 :
どうでもいいけどオズピン学長今回走ってたし脚悪くないのね
杖は武器ってだけで 魔法使いなのかな

668 :
ヤン「お前だけが!何も失っていない!」

669 :
アダムがネタに出来なった途端
将軍をオモチャにし始めるお前等と来たら……

ってソレは置いといてアダム相応の末路とか死ぬ死ぬ言われてるが
俺はアニメ的にだけど死ななきゃいけない程酷い事はしてないと思ってる
今の所は名ありキャラ殺した訳でもねーし
改心してケジメとしてヤンと同じ状態になるくらいでいいっす

ただ敵役としてはスゲェー強キャラだしヤバイ感じ醸し出して魅力的だから
このまま突き抜けて頂きたい

670 :
>>664
ワイスはほら…黒焦げになったし…

671 :
ワイスは既に貯金を失っただろ!

672 :
ワイスは最初から失ってるだろいいかげんにしろ!

673 :
飄々としてるけど、女の子が顔に傷跡あるのは何気に凄いよなワイス

>>659
オーストラリアで行われたRTのイベントのやつ
レムナントと電話が繋がりました!みたいな設定で
ルビーとヤンの中の人がファンの質問に回答していく。CGはリアルキャプチャーかと
日本でもこうしたイベントして欲しいけど、まず言葉の問題があるから無理ぽ^^

674 :
ココ無双はよ見たい
葬式で観れないくやしいビクンビクン

675 :
そういえばV2ラストのヤンって腕ありましたっけか?(すっとぼけ)

676 :
将軍は戦闘スタイルはかっこいい、戦闘スタイルは・・・

677 :
傘の誤作動?で風に飛ばされ船外へ消えた
ニオにこれまでにない感じで叫んだ姿で
ローマンの意外な一面をみた気がした

678 :
来週で終わる気がしない…

679 :
ローマンの台詞は要約すると、「シンダーは誰にも止められない。変革した世界で生き残るには従うしかない」って事?

680 :
>>667
無理して走ってただけで、本当に杖が要るほど体にかなりガタがきてんじゃないか
本人談なら相当な年齢だろうし

681 :
ここに来てまさかのベルベット無双

682 :
ベルベットは衣装で損してる気がするなぁ

683 :
そういや最後エメとマークはシンダーと同行してなかったけど何やってんだろ
シンダー、グリムドラゴン、まだ自由行動しちゃってるアダム先輩
これだけの問題残っててもう最終回とか

684 :
ファン公募で決まったんだよねあれ
随分地味なの選んだな…と当時思った

685 :
「私達の戦いはこれからだ」にすれば来週きっちり終われるじゃないのと

686 :
ベルベットさんは様々な武器や体術を駆使する必要があるので
シンプルで動きやすいコスになってるんだと思うの

687 :
可愛すぎたり派手すぎたりしてメイン勢喰っちゃうコスもアレだし
今の地味目のコスでも良いと思う ベルベット自身の素材の良さを活かしている的な

688 :
地味な服だけど今回のお尻フリフリしながら颯爽と歩いてる後ろ姿はエロかった

689 :
ワイスの召喚腕もちゃっかり撮影して
おくベルちゃん結構抜け目がないなw
しかし腕で助かったワイスと
腕を失ったヤンとか皮肉というか何というか

690 :
ルビーがローマンに私が止める!って啖呵切ってるシーンは
表情といい声の演技といいすごく良かったなあ

691 :
もしこれでローマンが死んでたらニオはルビーを復讐のため付け狙う
絶対Rウーマンになると思う

692 :
ニオちゃん逆恨みはやめて!
あれルビーじゃなくてローマン優先して攻撃してきた辺り
あの演説は心の底からの憎悪が込められてたんだろうか?

693 :
>>689
どちらも右腕だしねぇ
まあ深い意味は無いだろうが

694 :
ベルベットさんが乙女を写真に撮ったら最強伽羅になるのかな

695 :
つーかベル箱出すまで、ベルベットさんはどうやって戦ってたんだろう
うさぎキックだけ? 夜も眠れません

696 :
3つのしもべに命令だ!
おしゃれココ空を撃て
ヤツハシは盾になれ
フォックス爆発地をかけろ(アオーン)

697 :
アダムの服の薔薇ってなんか意味あんのかな

698 :
あのベルベットのセンブランスは新しいモーション作る手間を省きたかっただけとか
思っても言ってはいけない雰囲気

699 :
ベルベットの武器はモンティお気に入りだよ

>>677
あれワンタッチで開く傘じゃないかな

700 :
傘放せばいいのに握ったまま飛ばされていくドジっ子ニオちゃんかわゆす

701 :
傘のないニオちゃんなんて

702 :
なんかアダムdisなレス多いけど
むしろ好きになったのは俺だけ?
超絶悪人だけど強い信念(愛情)を持ってるってキャラクターとしてすごく魅力があると思うんだけど

703 :
>>697
美女と野獣

704 :
そういやI May Fallが流れてちょっと驚いた
あの歌好きだったし嬉しいけど

705 :
>>700
あそこで離したらそれこそ死ぬんじゃ

706 :
薔薇モチーフがルビーと被るのは何か意味あるのか?

707 :
地味にオズピンに死亡フラグが……

V3本当に濃いなぁ。前半はのんびりしすぎとか、批判してるのもあったけど、今となっては何もかも懐かしい……

てか、本当に将軍が好きになっちゃたわ

708 :
クロウおじさんに斬りかかられると思っちゃう将軍かわいい
ちゃんと銃持ち替えるのが好感ポイントだな

709 :
知己にすら信用されないピッチリスーツ毒おじさん

710 :
張り切れば張り切るほど、仲間たちから白い目で見られて、全部シンダーさんの手のひらに収まってしまう
ドジっ子属性持ちの将軍

711 :
とにかくハッキングされすぎだよ
アトラス軍もビーコンも

712 :
>>708
あれ弾切れなんじゃないかなリボルバータイプだし
ロボ兵撃ってた時も6発目以降は殴り付けてる

713 :
>>711
内通者がいると思う
オズピン更迭しようとしてた人らとかも怪しい

714 :
「失うことから全ては始まる」って某残酷時代劇漫画0話で言ってた
がんばれヤン!

715 :
平均身長が高すぎてココさんがちっちゃくみえる
http://i.imgur.com/WbiKwww.jpg

716 :
金髪、片腕アームガン……
ヤン姉コブラか化待ったなしヒュー!

717 :
アームストロング砲まったなし

718 :
このスレ初期の頃からずっと追っててさ
トレーラーの頃からヤン姉がずっと好きでさ
普段はアニメ観ないから作中のキャラクターにこんなに入れ込むことがあるのかと自分でもビックリでさ
けどそれだけ好きだと逆に言葉に詰まるというか何も言えなくなるもんなんだな
他のことならいくらでも話題に入っていけそうなのに

719 :
>>718
別に言葉で表す必要なくね?
言葉できない時はお金で愛情を与えればいいよ

さぁ今すぐ君の大好きなヤンの為にRWBYグッツを買い捲くるんだ!!
手始めに日本版を本国版DVDを三枚づつ買うと凄く喜ぶよ

720 :
>>718
気持ちはすごくよくわかる
今期のヤン姉はハートフルボッコの連続だったしなあ……無理もない

721 :
「マミる」ならぬ「ヤンる」だな
まあどっちも黄色いし

722 :
来週には某宇宙海賊さながらに、右腕をサイコガンに改造したヤン姉が出てきて全て丸く収めてくれるはず(錯乱)

723 :
ノーラとレンは戦闘描写に恵まれないな
吹っ飛ばされただけでその他大勢のキャラと扱いが変わらん

724 :
3期って、ワイスの召喚魔法のように、本当はヤンにも怒りのコントロールという課題があったように思う
思えば2期後半から、ヤンの怒りがマイナスに働くことが多くなった
しかし醜態晒した2on2ではワイスの助けのおかげで辛勝してしまったし、母ちゃんやクロウの
忠告の頃には状況が違ってきてて、自分の課題に焦点を当てる間がなかった

だから今回大きすぎる代償を払うことになったなんて言いたくはないんだが、
レムナントがそれくらい、俺らの思ってた以上に厳しい世界なんだってことじゃないのかな

4期では今度こそ感情のコントロールが課題になるな
ノルアドレナリン検出したら義手から鎮静剤放出するってのはどうだろか

725 :
ペニーってどうなってるっけ?
真っ二つのまま放置されてる?

726 :
人工細胞を利用したサイボーグ義手を移植した
ロボットアニメの主人公がいたな

727 :
そのうち血の腕を生やしたヤンがアダムを紅葉おろしにするよ

728 :
>>725
前回バラバラにされたまま吹っ飛ばされていたような……

729 :
>>704 I May Fall 自分も好きな曲だからあの場面で流れたのは嬉しかったな〜

730 :
ハートフル・ボッコと空目した

731 :
>>727
婦警さん何やってんすか

732 :
怒りで目が赤くなったヤンが負けるのってもしかして初めて?
それにしてもアダム強すぎ。
個人的には人間への恨みや憎しみを捨てる事無く死ぬべきキャラクターだ。
あと二人のホワイトファングの指導者も出して欲しい。

733 :
ヤンの金色の切断面は自主規制なのか仕掛けがあるのかが気になるところ
そういやチョンパの影で目立たないが、ブレイクも腹刺されてんだよな

734 :
ご自慢の武器が効かないだけで万策尽きる候補生が多すぎる
ココとかココとかココとか
その点体術メインキャラ達の強さをみたまえ
ノーカラテ・ノーハンター

735 :
今回のココはベルベットの演出の踏み台だな
遠隔武器や中途半端に強いキャラは、かませになりやすいんだよな…まして合わせ技

736 :
>>734
やっぱ将軍っ童貞なとこ以外最高だわ

737 :
理論上は間接撃てば貫通できたはず
二期で鳥両断してたしクレセントローズよか威力ある=ローマンロボはクレセントローズで腕落ちたからいける

738 :
外国人の反応
https://youtu.be/Gh-TrKV07vQ

739 :
ブレイクの幼少期の絵が出るのって何話だっけか

740 :
果敢な抗議活動なら一期の最後じゃね?

741 :
ルビーは最高に主人公だし、悪役三人の語りはどれもこれも実に悪役らしくて痺れる素晴らしい11話だった…
2期も11話が一番印象的だったな

742 :
意外と敵側ではエメラルドが話が通じそうな感じがあるがどうかねえ
シンダーはもちろん、マーク、アダムは
敵役としてガチすぎる
ローマンは処世術としてのあの小悪党だから状況次第で戦線からさっと離脱するかな
ニオはどこでもローマンについていく感じ
敵側もこれからの動向楽しみだな

743 :
>>734
実際センブランス・ジツがないとジリープアー

744 :
ドーモ、>>743サン

745 :
切られたことないからわからんが
腕切られたら 気絶するもんなのか?
悶絶してのたうちまりそうだが…

746 :
失血による血圧低下で意識喪失は普通にある

747 :
オーラも一瞬で全て消耗したんだろう

748 :
人間はダストから生まれた オーラに反応するグリムもダストと関係がある?
グリムかそれに近い存在みたいな雰囲気を漂わせるレイヴンママ
事の次第によっちゃグリムの一部がヤンの傷口にひっついて異形腕完成もワンチャンあるかな
それはそれで生き地獄だろうが……

749 :
シンイチかな

750 :
どうもグリムは破壊衝動を持った人間を優先的に襲うっぽいよね

751 :
破壊衝動というよりは
感情が負の方向に高ぶっている人に引き寄せられてるんじゃないかな?

752 :
もう乙女()さんとヤンデレ抜刀おじさん二人で
戦えそうなくらいなんですが大丈夫なんですかね

753 :
アダムもシンダーの下についてから色々あったんだろうな……と思うけど今回のはやり過ぎだ

754 :
シンダーは配下の心情操作うますぎだよな
くっそカリスマ

755 :
第四部はヤン姉がアンドロイドのペニーと暮らしているところから始まる
酒場に行ったヤン姉は宇宙海賊を名乗る男に襲われ(
腕からビーム(

756 :
>>755
ヒューッ!

757 :
>>755 見ろよあのおっぱいを!
こいつはやるかもしれねぇぜ

758 :
>>755
そのネタ元って整形してるんだよなあ
元のイメージが無くなるぐらいのブ男って設定で

759 :
>>740
ありがてえ〜!

760 :
ローマン・ニオの師弟コンビやっぱ強えぇな
2人とも技巧が飛びぬけてる上に、息の合った連携がヤバイ
相変わらずニオちゃん、変幻自在の動きで可愛いカッコ良すぎる

ローマンの最後の言葉(まあ生きてるだろうけど)は本音だろうなぁ
ニオのことを本気で心配してるのも本音だろうし
初めて、ローマンの素の表情が出たな
この二人の掘り下げ早く見たい

761 :
ふと思ったんだけど
グリンダ先生って建物やら色々修復する魔法(?)使ってたけど
次週いきなりヤンの腕をくっ付けて治してたりして・・・・

762 :
ブレイクはヤンの腕回収してたか?
ヤンだけ抱えて撤退したんじゃないかな
義手しかないでしょもう

763 :
>>761
建物やらを修復する魔法はグリンダ先生のセンブランスの念動力じゃない?
人間の肉体修復は無理かなぁ

764 :
フレイクが走り去るシーン、腕を回収する隙はないよなぁ
やはり変態可変義手をくっつけてパワーアップかねぇ

いまのところグリンダ先生が生き物治したシーンはないし
腕の回復は見込みなしかな・゚・(ノД`)・゚・。

765 :
>>756-758
まぎれもなくヤンさ!

766 :
例のドラゴングリムのウンコに切断面が触れてしまってそこからグリムの右腕が…

767 :
ワイスの顔の傷って意図的に残してるんだっけ?
違ったんならあの傷跡を消すほどの医療技術は無い可能性が高いわけで
まあお母ちゃんが不思議な力で治すんじゃないかなと

768 :
>>764
つまりペニーなら直せると!

769 :
>>768
あっ

770 :
体は治っても意思や記憶が戻らなきゃ意味無い!
まぁ胴体真っ二つだからそこら辺は大丈夫そうだな

771 :
>>745
血圧が急激に下がると目眩おこして倒れるよ
仮にそれが指先切った程度でも倒れる

772 :
>>768
あ。確かに生ものではないな・・・・

773 :
フードファイトとかバンザイしてた頃が懐かしい…

774 :
もうあの平和な日々は戻らない

775 :
俺が戻してみせる!毛と引き換えにしてでも……!!

776 :
>>492 >>512  >>513
お前ら見てると
ワイスファンとヤンファンは天と地の差だな・・・・
>>515 >>517
俺もいろんなアクションとか武器とか夢想するけどさ、
部分召喚は考え付かんかった。出し惜しみがニクイ
>>718
前にヤン最強説が流れてた頃が懐かしい・・・
ヤン倒すには人質とるとか水に沈めるとか言ってたが、こうなるとは・・

777 :
正直ヤンよりブレイクの方を心配するところだと思うのは俺だけか

778 :
>>777
このままだとブレイクの周囲の人間全部アダムが殺しまくりそう。
つまりメンタル面に関していえば気絶してるヤンよりは次回のブレイクの方が心配かもしれんな。
でも一番心配なのはオズピンなんや・・・。
秋の乙女パワー全開のシンダーさんにどう立ち向かうんだ・・・。

779 :
それな
正直サンが一緒に行かなくて心底良かったと思う

780 :
流血表現が殆ど無いから腕切断のほうが目に見えてやべぇ…ってなるんだよね

781 :
ヤンブレはもう心身共にズタボロだからルビワイがちゃんとフォローせなあかんで…

782 :
CGの話なんだが
今日初めてナルティメットストームやってみたんだが
すげぇなあれ帰ってから奥義集見まくっちまったよ

でもその瞬間もRWBYもエフェクトをもうちょっとどうにかすれば
このクオリティくらいなら出せそうな気がするっとか
あ、この動きかっけぇ!このキャラに似合いそうとか制作陣出ないくせに
RWBYのCGの事ばっか考えてたわww

783 :
ペニーにつづいてヤンもやられたルビーだってやばいと思うぜ
今はまだ事実を知らないけど、知ってしまったら

784 :
じゃあもうワイス…お前しかいない…

785 :
ワイスの顔の傷は、ハンターの道を選んだその決意と試練を乗り越えた証としてわざと残してるんじゃないかね
ヤンの腕はジョーンの超回復でくっつけておくれ

786 :
ヤンも心配だけど、少しくらいオズピンの心配もしてあげて
もしかしたら来週でRWBY全シリーズから退場になるかもですよ!

787 :
まだ早いけどオズピンはいつか死にそう

788 :
シーズン2ラストでヤンが推定ママンと向かい合っていた映像流れてたけど
あれってこの事件の後じゃないの?

789 :
アクションより脚本が凄いと思う作品になるとは
天才だろこのライター

790 :
未来の事かも知れないし、ヤンの見た夢かも知れない

矛盾点は
・ヤンの腕が義手じゃない
・クロウからお前が列車で見たのはレイヴンだぜと教えられてるのに、
 who aer you?と問いかけている事

791 :
糞みたいなスペルミスしてるけど、気にすんな()

792 :
ジョーンの治癒力が他人に使えるって話あったっけ?
あれ単に潜在能力が高いから自己治癒力も人一倍なんだと思ってたが

てか回復に長けたアークとかどこの回復勇者

793 :
シンダーさん我々言いとるな
やっぱ黒幕いたり名ありに内通者いたりすんだろうか

すんだろうけどさぁ
まだホワイトファングの残り2人も出て来てないしな

794 :
こうも重い展開(慣れてるからダメージとかじゃないが)がある作品だと思うと
ルビーの英雄たる資質もいつか何かの為に犠牲になりそう
チーム一丸でルビーを支える熱血展開かルビーの試練にはルビーしか耐えられない展開になるか
前までは前者だと思ってたが後者の予感がして落ち着かない
どんなに悪役に阻まれてもやるべきことをやるだけみたいな
ある意味人知を超えてる主人公っぷりが逆に心配だわ

795 :
オズピンはクロウとグリンダを街に行かせないで、一緒に行動するべきだったよな。
彼等がいたらアンバーはああいうことにならずにすんだと思うし、オズピンの判断ミスでシンダー一味が有利な展開になっちまった。

796 :
I don't care what you say! We will stop them and I will stop you!

強烈なまでの主人公性だよね。

797 :
>>795
判断ミスというと少し酷だけどな
オズピンにしてみればビーコンを守る必要性があるわけで、
住民が死に絶えた後で乙女の力でグリムやシンダーらを退けても何も残らない
あの時点では住民保護のために2人を街に活かせる他無かった

そしてそういう状況に追い込んだ時点で、
戦術というより戦略的にシンダーさんが上だったという事なんだろう

798 :
もう民間人はほぼ退避したみたいだけど、今後ビーコンはグリムタウンになってしまうんだろうか…
オズピンも死亡確率300%くらいあるしアカデミーは閉鎖かなぁ
生徒職員全員シグナルに間借りするとか、外国のアカデミーに編入とかになるんだろうか

799 :
vol1vol2とも新キャラもしくは脇キャラが無双して締めくくってたけどvol3は果たしてどうなるのか
新キャラ登場かオズピンが魅せてくれるのか今週のベルベットがその位置なのか

800 :
シンダーらが一枚上手といえばそれまでだけどさ、それにしても不用心だと思うけどね。
だって歴史上初めて乙女の力が奪われたんでしょ? ということはその力を狙っている輩がいるのを知っていて何故もっと警戒しないのか。
単独行動をして結果的に力を全て奪われたんだからお粗末だわ。
奪われた後にピュラにクロウとグリンダを呼ばせたりして、なら始めから一緒に行動しろよと突っ込みたくなるわ(笑)

801 :
>>799
敗北ENDの気しかしない。RWBYは全員消耗してるし他生徒もどっこい
クリフハンギングだから中途半端に立て直さずに落とすとこまで落とすんじゃね?

802 :
オズピンなりにその時々で最善と思われる決断をした結果なんだよ
このスレだって、10話だか11話の時点で、
なんでオズピンはクロウとグリンダを街に行かせたんだ!手元に置いとけよ!
って予見出来た人は居なかったっしょ?そういう事だよ。

803 :
ルビーをチームリーダーに任命したのが唯一の功績になりそうな校長・・・
いや作中で語られないだけで色々とやってきたんだろうけど

804 :
ルビー→わかる
ジョーン→わかる
カーディン→

805 :
>>751
うむ。今回グリムに襲われたのは、
ルビーをいたぶるローマン、
手駒を自分で破壊しなければならなかった将軍、
ブレイクに逃げられたアダム、だね

806 :
>>797
戦火が拡大した一因のアトラス軍配備を決めたのはオズピンだからね。
グリンダやクロウが疑問を投げかけても押し通してたし、なんか過信するところがあるな。
Vol1でオズピンが過去にたくさんの過ちを犯したと告白してたけど、今回でその意味がわかったし詰めが甘いところが多いなと思ったね。

807 :
ここで ルビーが偶然 登場でしょう

語彙がなくて そういうキャラを何て言うかわからないけど あの娘 大事な場面で出てくるし

オープニングのVSシンダーが展開されるんでないの

808 :
>>797
まあ確かに、表面上は物腰柔らかいけど、根っこの部分はすごく頑固な人ではあるよね
シンダーさんに傲慢だとか言われたけど、その辺は

she was right about you.(彼女はお前のことをよく分かってたよ)

の彼女ってのが誰を指してるのかも含めて、種明かし編が待たれるところだわ

809 :
自分にアンカーしてどうするw >>806の間違い

810 :
シンダーの母親が昔乙女の1人だったとかね

811 :
>>804
カーディンは今後重大なシーンがあるよ
イジメてたベルベッちゃんに自分のコピーで助けられる というシーンが

812 :
この世界に病院ってあるのかな
あるとしたらダストとか使って怪我を治したりするのか
それとオーラがどの程度治癒とか回復に関わるのかを知りたい

813 :
君らもうちょっとアンバーを想ったれ
立場上、孤独に生きてただろうに最期は誰も知らないような暗い場所で、
看取られることなく射殺されるとか不憫なんてもんじゃない
この一点だけでシンダーは惨たらしく死ぬべきだと思うわ

814 :
RWBY世界の住人が俺らともっとも違う点は、幻術という発想がほぼ存在してないことだと思う。
俺らの感覚からすれば(フィクションで)知人がありえない行動を取ったら「誰かに操られている!」「また幻術なのか!?」
ってなるのにRWBYでは全員「あなた疲れてるのよ・・・」みたいな反応しかしないじゃん。

815 :
番外編でアンバーちゃんの過去編とか見てみたいな

816 :
ヴェルヴェットがコピー武器無双でめちゃカッコよく将軍も生きてたけど一話でこの展開は濃厚過ぎるw
そしてDVアダムと腕亡くしたヤンでもうどないしろっつーねん
唯一の癒やしがワイスのコロコロ変わる表情のかわゆさよ・・・

817 :
アンバーと言われると能力使うたびにロリ化していく人がですね・・
まあそれにしても、度々言われてる事だけど、アンバーさん本来なら
立場上、手練れの側近の1人か2人はつけておべきだったよね

818 :
アダムのセンブランスは
・攻撃力チャージからの即死攻撃
・相手のオーラ防御無効化の剣撃

って感じかな
かなりの強キャラだよなやっぱ

819 :
理想のアダム
http://i.imgur.com/diqqpxk.jpg
現実のアダム
http://i.imgur.com/bovzxuj.jpg

820 :
サン「お前はもう死んでいる。」

821 :
オーラの上からたたっ斬れる時点で格闘派のヤンにとっては徹底的に相性が悪い
なるべく長いレンジの得物で相手の間合いにしない形で戦えるハンターじゃないと

822 :
RTもRWBY推してるねー

823 :
元から攻撃喰らいまくりのヤンだし
アダムから見ればテレフォンパンチもいいところだろうし
勝てるビジョンが見えない

824 :
アダムは通常斬撃ならまだしも居合いが怖過ぎるな・・・。
こうなったら刀を鞘から出させないようにするしかあるまい。
つまりトリモチ作戦だ!(ZAT感)

825 :
空間ごとトリモチもぶった切りそうな…w
しかしやべぇな
サンがブレイクにホの字(死語)なことが
バレたらあの人真っ先に襲撃するんじゃないか

826 :
ブレイクもしかして大切な人達をアダムから守る為に
自らアダムの所に戻ったりしないよな、な?

827 :
RT公式では11話に関するコメントが4000超えだからなあ・・
今一番RT関連作の中で注目されてるのは間違いない

828 :
僕の股間のアダムもブレイクしそうです><

829 :
>>828
その極小グリムを隠しなよボーイ

830 :
春、夏、冬の乙女は今どこにいるんの?
お互い連絡する手段なくて秋がピンチなの知らないのかな

831 :
とにかく、嫁入り前の娘さん達にお前ら一体何て事すんだ、それだけの理由はあるのか、
て事だよな 他に選択肢が無い動機なり状況を出さんといかんよ
アダムは半分変質者でした、でもいんだけど、なんだかなー

832 :
アダムの強さも狂気も十二分に伝わったけど年頃のお嬢さんの腕落とす必要まであったのかっつう話よなあ
手に入らなければ頃すであっさりブレイク切るシーンだけでも強さともかく狂気は伝わるし

833 :
>>831
嫁入り前の娘って…それに関してはコレはバトル漫画で
彼女らも死や重症を負う覚悟でハンターになってんだから
気持ちわ分からんでもないがナンセンスな意見だな
ただ今までグリムのせいで誰か死んだなどそこまで凶悪的な描写がなかったから
確かに今回みたいな傷付き方はショックだわな、今回のローマン見るとやっぱ最悪の生物だわ怖過ぎ
子供ってかジョーンはよくあんな奴等と戦うって分かってて入学しようと思ったな
あとアダムさんに関しては行き過ぎた愛としかし言いようがない
アダムにとってはヤンを傷付ける充分な理由だろ

834 :
直前に「お前の愛する全てをぶち壊す」って言ってるんだからヤンは生きてるだけマシなんでは
つか今回のヤンへの仕打ちに関する恨み言はほぼアダム宛に見せかけたRT宛だよな

835 :
>>834
>「お前の愛する全てをぶち壊す」
よし、アダムさんまずは自刃だな!

836 :
あいつ野放しにしてると次にヤバいのはワイスかな?
今やブレイクの戦友だし何よりシュニーの人間だし躊躇無いだろう
エンカウントしない事を祈る

837 :
>>836
ワイ
アダム最低やんけ、よっしゃサンくん勝利確定やな!……………

やべぇよ…やべぇよ!
サン逃げろ全力で逃げろ!お前じゃ今の敵わねぇよ!生きろサン!

838 :
RTがRWBYプッシュ?HAHAHAこの前劇場公開したやつ猛プッシュしてたじゃないかとか思ってたらTwitterアイコンルビーで萌えハゲた

839 :
姉さんまだ学生だよ そこは将軍にきちんと言い訳させてる
で、作り事だからといってそういう描写に全員等しく無感覚でいられる訳じゃないし、
それが演出の意図でもあるし
だから無感覚をを正当化する理由を探す必要は無いよ

840 :
いやラストで、ブレイクがヤン担いでワイス達と合流してそこに追いかけてきたアダムがエンカントしてアダム無双の始まりだろ。
全滅しかけた時にサンがブレイクにサヨナラ言ってビーコンからアダム道連れにして飛び降りるんだろ…そして空中で爆発アダムさん何とか避けるも深手負い撤退。

841 :
最近知ってハマったクチなんだけどseason1のサントラ欲しいんだけど日本で発売されてるのと海外で出てるのって別物なの?

842 :
>>841
ワーナー版はボーカル入り曲(歌)だけ劇中曲(サントラ)なし
RT版は全部入り

843 :
目的は劇中歌だからワーナー版買って日本でのseason2や3のお布施にすればええんかな
ギャランティがどうなってか知らんが日本運営を応援したい

844 :
音質はワーナーのほうがいいんだっけ

845 :
今期はサントラも楽しみでしょうがない
1話のIt's my turnがほんと好き
最終話公開と同時にリリースしてくれ

846 :
>>844
ワーナーブラザーズ謹製のリマスターをしているから音の広がりとかが割と違う
圧縮するならiTunesでいいと思うけどね

847 :
>>818
その2つ同じじゃね?チャージしたからオーラを上回ってるっていう
ていうかセンブランスかも分からんな
武器の機構かもしれん

848 :
3期の曲良いよなぁ
最初の試合とタッグ戦はアクション微妙だけど曲が最高だった

849 :
>>840
そして後半のブレイク絶体絶命のピンチの時に度々謎の男が颯爽登場して危機を救が
実はその男は生死不明だったサンでしたってなるんだろ

850 :
>>818
プラス相手の攻撃吸収ってチート能力も持ってんで

851 :
シンダーはあれほど無茶苦茶に暴れてとんでもないテロリストに見えるんだけど
どうも絶対悪とまでは思えないよね
逆にオズピンの方が怪しく思える

852 :
rwby 日本語wiki
http://www64.atwiki.jp/rwby_jpn/sp/pages/1.html
自由に編集してくれ言うてますしテンプレにいれて盛り上げませんか

853 :
アダムのヤンへの斬撃シーンはヤンには災難すぎるが
なんか久々に日本刀(彼のは少し違うけど)怖いと思わせる
凄みがあって感心した
しかしこれからVSアダム戦はどうしても陰惨な戦闘にならざるを
得なそうだ…アレに接近戦挑むのはやばすぎる
遠距離から飛び道具で削るしかなくないか?w
でもアダムさんの刀、エネルギー弾とか美味しくいただいちゃうからなぁ

854 :
今までローマン対ルビー戦とかを比較的無邪気に
楽しめたのは、オーラがちゃんと仕事してたから
なんだよな…
銃の直撃食らっても、うぐ!くらいで済んでるし。
その、ある意味嘘と言うか、マンガっぽさという
幻想がアダムさんによってぶった切られた。
一歩間違えば、ルビーやワイスだって
いつ壊されてもおかしくない、そういう世界なんだと

855 :
奇策としてベルベットちゃんにアダムをパパラッチしてもらって
アダム(コピー)として戦ってもらうのはどうか

856 :
ウサミミは武器とモーションをパクってるだけでセンブランスはパクれないんじゃないかな
つまりワイスの召喚やルビーの加速、ピュラの磁力などは使用できないのでアダムのセンブランスがオーラ無力化ならそもそもの攻撃力の違いで無理ゲーでしょ

857 :
ニオちゃん傘ピューはいい退場方法だよな 可愛いし良い意味で曖昧で

858 :
何よりあげなDV野郎とベルちゃんを戦わせるなんざ、この俺が許さん

859 :
ローマンに啖呵きったルビーかっこよかった
アダムはヤンデレかよ。先週のは皮肉じゃなくてガチだったんかい
トレーラーのクールなイメージ崩れた

860 :
どこもかしこも大変なことになってるけど
ピュラが無事でよかった

861 :
そもそもかっこいいイメージが一人歩きしてただけなんだし仕方ない
トレーラーの最後で別れるとはいえ実は味方かもみたいな雰囲気もあったし

862 :
ロボと戦う場面でのRWBY武器の投影は胸熱
ヤンデレアダムさんが実はかどわかされてる説

863 :
考えたら今回4人バラバラで動いてんだよな
シンダー画策の大規模テロの真っ只中なわけだし
そりゃ各個撃破される所が出てきても仕方ないか

864 :
クロウおじさんとアダムってどっちが強いんだろ?
おじさんならアダムを子供扱いできるんだろうか

865 :
少なくともヤンを子供扱いできるアダムを子供扱いできるわけない
クロウと互角かそれ以上の強さはあると思う

866 :
英語わかんないから テキトーだけど
ブレイクとアダムって兄妹だったりしないのかな?
ほら仮面とかつけてるし
キャスバルとアルテイシア的な

867 :
>>316からの
>>317 m9(^Д^)

868 :
>>866
兄妹って単語は出てきた事無いし違うだろ
もし兄妹ならアダムさんがヤンデレシスコン近親相姦DV男とかいう
薄い本最強のネタ男になってしまうじゃないか
いや、今の時点でも充分薄い本にネタ提供してるけどさぁ

869 :
>>856
それなら召喚を撮ったりしないような

870 :
メインキャラで部位切断ダメやるとはな
ヤンどうなんだ…

871 :
>>869
ただの記念撮影でしょ
前回ルビーのキメポーズ撮った時に「おっ鎌いただきwww」って思ってたんなら腹黒すぎる

872 :
いつか自分の能力を使ってみんなの役に立つためにせっせとストック貯めるヴェルヴェットかわいい

873 :
>>859
アダムに限らず、この作品ではトレーラーのイメージと全然違うことはよくあること。

874 :
>>871
ルビーの時には記念になるような文脈やったけど、ワイスのシーンにはあったか?
それにコピってたとしても別に腹黒くはないやろ

875 :
ヴェルヴェットたんは一風変わった魔導師なのだきゃわわ
http://roosterteeth.com/post/3118064
>What I can tell you is her battle class. She's a mage. But not just your typical mage, no; she's... different.
ワイスのは召喚した腕が持っていた剣を撮ったと考えるのが自然かな

876 :
>>854
ワイスもチェーンソーにぶった斬られた経験はあるんだよな…
オーラの範囲内に火力を抑えてくれたチェーンソーマンは紳士

877 :
てことはあのカメラが“杖”か
面白いけどセンブランスじゃアカンかったのかな
てかクラスなんてあるんか…

878 :
そういや今回の襲撃にチェーンソー男がいないな

879 :
しかしRWBYはキャラをここまで強そうに見せるのが凄いわ
敵側の6人にローマン含めてかませ臭を感じるキャラが一人もいない

880 :
ベルベットが男だったら「カメラ小僧」と
いう不名誉なあだ名がついてただろうなw

881 :
ローマンあんなに強いのになぜ1話で逃げた

882 :
そりゃちんちくりんのお嬢ちゃんと戦っても得られるもんがゼロだからだろ
借りた子分は早々にノサれたし

883 :
>>879
↑がいるってわかった時点でシンダーさんに噛ませフラグが立っちゃった気がする

884 :
>>883
現状のパワーバランスで考えるとシンダーかかませになる世界とか怖過ぎる
既に大人組揃っても止められるかどうかな風格があるのに

885 :
チェンソー男ってヤツハシだと思ってた

886 :
殺人シーンとか部位切断とかアメリカじゃこういう表現には滅茶苦茶厳しいんじゃなかったのか?
アメリカで放送されてるワンピースとかパワーレンジャー見てると尚更そう思う。
RWBYだってお子様向けに作られてるアニメだろうに

887 :
主人公たちが経験相応の弱さなのに面白いのがいいな
日本の異能バトルアニメとかだいたい主人公はチートだし

888 :
上ってよりスポンサーなんじゃないのかね
現状の世界の枠組みを良しとしない新興のエリート辺りとか
それなら各国に協力者がいても無理がない

889 :
>RWBYだってお子様向けに作られてるアニメだろうに
なにいってだこいつ?

890 :
海外でRWBY見てる層は日本アニメとか好きな層が多いんかな

891 :
ワイヤー巻き付けでアームスーツ倒したり、腕が切れたりはただのスターウォーズネタじゃね
もしかしたらドラグーンボールの未来御飯かもしれんが、腕が逆だし違うか

892 :
外人がRWBY見てる実況動画がツベにあるけど、
テンション上がって叫びまくってたのがヤンの腕が切られた瞬間茫然自失してたな
日本人よりよっぽど受け付けないみたいだな

893 :
>>872
わかる。かわいい。
http://i.imgur.com/RY8Q42L.jpg

894 :
>>886
実際、子供たちが棒でぶたれたり腕切断されるのは珍しいと思うよ
そういう時はシルエットとかで規制対策してるみたいだから、今回、ヤンの腕が離れたシーンは演出が入ってる。ただの演出かもしんないけど
でもまぁ、ネットでしか放送してないし、今回の件でローマンは嫌われるかもってRTが発言してるから、批判は覚悟の上なんだろう

895 :
規制があったとしても描きたかったんだろうなー

896 :
これまでずっとRWBYは生死と負傷をぼんやりさせてきたからね
絶望や悲観的状況でもどこか牧歌的でヒロイックな部分を期待できるアニメでもあったし
それがここにきて絶望ともかく負傷以上の部位欠損きたもんだから炎上するのもわかる気がするわ
少なくともRWBYを見る大半の層はそのダークぶりを期待してなかった

897 :
え?
炎上してんの?まじかよw

898 :
思えばこのためにダメージをボンヤリさせてきたんだな
単に死んだり負傷したりはありきたりだから
落差、ギャップは作劇の基本の一つだし

899 :
>>887
しゃあないんや・・・主人公が弱かったら主人公(笑)とか言われてしまうんや・・・。
最近だとファントムワールドとかチートではないのでは?
ヤンの腕切断の一時間後ぐらいに思い出したんだけど、
誰も「僕の王の力がああああ」とか言わないな。
やっぱ時の流れか。てかギルクラ4年前のアニメじゃん嘘だろ・・・。

900 :
ぼんやりなの?
オーラ様々ってだけだとおも

901 :
ペニー砲とか電車から脱落したりローマンロボに蹴散らされたのは普通に死んでると思う
あとウルヴァリン

902 :
>>886
デフォルメされてるとは言えATも主人公の腕ちぎれ飛んだしなぁ

903 :
むしろショッキングな展開を盛り込んだRTの株が上がったけどなー
生ぬるい表現使われるより、よっぽど真面目に闘いを描いてる印象を持った

904 :
言ってもRWBYの海外ファンはプリキュア感覚で見てるでしょ
プリキュアが四肢欠損したら大事ですよ
やっぱり作品の傾向、垣根を越えてしまうあのダメージ表現は控えるべきだったと思うわ

905 :
>>886
テレビ放送されてる作品は日本のBPOや倫理委員会みたいな組織の規制が厳しくて、自主規制も含めて表現を変えることはあるけど、これは専らネット配信だから規制はそこまで及ばないんだよ。
あと話が変わるけど当のアメリカ人は厳しい規制に対して不満を持っている人はいっぱいいるから。

906 :
ネヴァーモアの首ちょんぱしてプリキュアはないと思うぞ……

907 :
>>904
向こうの掲示版にお前らプリオタだよな!って書いてこいよ
真顔で、は?って返されるだろ
「外」のバトルまでスクロールのHPバーみたいにならんで済んで良かったわ

908 :
Hey,この作品の構想はvol9まで既にあるんだぜ?それもmontyがいた頃に
RWBYという作品は何も変わってないんだ

909 :
まあRWBYを安心して見れなくなったのは間違いない
ラスト1話でなんらかの救いがあったとしても
Vol.4までに失速は避けられんだろうなあ…

910 :
ローマン曰く、This is the real worldだし

911 :
矢で射られるアンバーさん、両足血みどろのマーキュリー、バラバラになるペニーとハードな表現をやりますよという前振りは十分にあったから腕切り落とし自体は驚かないな。
ただ対象がヤンであることに驚いた。

912 :
そういや外人がRWBY仮想現実説を提唱していたな

913 :
流血やハードな戦闘もしくはそれこそスプラッタが見たければ億千万ある他の作品を見るさ
RWBYを見る海外層には需要も受容もなかっただけ
基本、日本のアニメファンと違って雑食でもないし流し見るように目的なく見ないしな
動画へのリアクションが物語ってる

914 :
後一話あるからまだなんともだが事前に言ってたのは
「サンブレはアダムの介入で複雑になると思う」だっけ
パッと見アダムが完全に悪役だったんだが、それで複雑化するならブレイク次第じゃん
仲間を危険に晒したくないとかで離脱するとか、実はアダムが忘れられないとか
前者なら一時的にせよチームRWBY崩壊だし後者ならアダムと一緒に株落としそうだし
なんか明るい解決法ないかなあ
現時点で学生組がアダムに勝てる術なさそうだし
>>875
体術が得意みたいな記述もあったような
なるほどだわ
強くなる為にパシャパシャするベルベットカワイイヤッター!

915 :
アダムと相性のいい能力持ちって主人公側
にいるかねえ
なんか強敵すぎないか…?w

916 :
>>912
そいつ自身が現実から飛んでて草

917 :
>>881
サイレンが鳴ってたからでしょ
あの場でルビーとバトっても全く得るものがないし

918 :
今度はダークな表現に対する意見の対立が出てきたか
それだけちょっと唐突すぎたってことなんかね
個人的にはRTにはこのまま自分たちのやりたいことを貫いていって欲しいけど
WB傘下でそれもどこまでできるかな

919 :
傘下?なにいってんだ?

920 :
>>913
作品の傾向、垣根っていうけど、勝手にそれを各個人が初めの印象で決めてしまっているだけな気がするな〜まあ仕方ないか
リアクションが物語ってるったってそれこそ人それぞれだし、たった何人かのリアクション動画見て外人はプリキュア感覚!需要も受容もないって決めつけるのもどうかと思うけどね
ヤンの腕については確かに目を背けたい出来事ではあるがこれがRWBYの一部なのだ、としか
元からこういう道筋だったのだ…

921 :
アダムがなんやかんや言われて賛否別れてるけど
俺としてはやっと恐怖と緊張感を満たす敵キャラが来たと思ったな
ローマンやシンダー一味はどっか愛嬌があったからな、アダムいいわぁ〜

922 :
全員でアダム狙撃しても吸収してショットガンで放出してきそう

923 :
>>915
距離を保てるなら魔法が使えるワイスかなあ。氷で足止め+召喚で。でも距離を取るという時点でムリゲーな気もする。
現状アダムとまともに戦えるのは教授陣くらいだろうな

924 :
>>915
そこは普通にブレイクだろ
因縁も能力(はグレードアップするとして)も

925 :
アダム一体何なの?
強すぎないか。

926 :
>>908がいいこと言ってる
今ここで悲鳴を上げてる奴ら(ぶっちゃけ俺もだ)はRWBYを甘く見てたってことかな
ただ、RTがその気だとわかったらそれはそれでOKだ 諸手を挙げて支持こそしないが
舞台装置とか大団円のための鬱展開っていうスパイスがこの世にはあることも知ってる
最後には「悪が滅びて」「皆が幸せになる」ENDがあると信じてるぜ
俺が脱落する日があるとすれば、RWBY+JNPRの8人のうち誰かが志半ばで死んだ時かな

927 :
アダムにはハガレンのスカー的な立ち位置になって欲しい

928 :
プリキュア云々いってるけど
ドラゴンボールやハンター✕ハンターの女版って考えれば良くない
ほら、DBが腕チョンパとかするし
H×Hは脳味噌クチュクチュするじゃん?
でもどっちも少年向けだし朝にやってるで

929 :
RWBYは死なんでしょう
タイトルが変わっちまう

930 :
>>929
まだスペアが2チームあるからね(ニッコリ)

931 :
敵は圧倒的なほうがいい
ここからどう覆すのか楽しみ
アダムですら実際はシンダーさんの下なんだよね?
シンダーさんはラスボス格なのか
さらのその上がいるのか…

932 :
恥ずかしながら結構マジにアダム攻略法を
あれこれ考えるの楽しい…w
バトル物の醍醐味だ

933 :
正直ここまで物議を醸してる事に驚くなあ
RTが作りたいRWBYが観たいからダーク展開だろうが大歓迎なんだけど
そりゃあ商売だからある程度は客層の求める進行は織り混ぜないといけないだろうけどさ

934 :
てか、アダムの能力なんなの、
何でみんな知ってんだ
動画見たけどわからんぞ

935 :
日本のアニメだと腕が切れても
「ぬおお」って気合いれればまた生えてくるからな

936 :
>>934
Blackトレイラー見ろや

937 :
>>931
アダムの上候補は取りあえず
シンダーさん、残りの乙女
ホワイトファングの残り幹部(上司)
シンダー上司がいた場合上司
クロウおじさんはグリムの対応見るからにアダムと互角そうなんだよなぁ

938 :
>>934
RWBY立ち上げ前にキャラ紹介PVが公開
されたんだけど、そのなかのブレイク紹介のトレーラーでアダムが見せた決めの一撃
から彼はおそらく「刀身に受けた攻撃をそのまま己の攻撃力に変えて放つ」的な能力があるのではと推測されているね
今回のみるとオーラごとぶった斬る凶悪仕様でさらに怖さ倍増という

939 :
向こうではそんなに荒れてるのか?
どんな反響が来てもRTにはこのままのスタイルで行ってほしいところだな

940 :
4chan見る限りでは相変わらず嫁論争やってるよ

941 :
そういやすごい数のコメントがついたってレスはあったが内容については言及されてないっぽいな
今話の展開でRT幻滅したって人多いのかね

942 :
って嫁論争かよ!w

943 :
>>935
ピッコロさんかな?
アダムは学生じゃ相手するの厳しいかなー
そこだけレイブン参戦とかになんないかなぁ

944 :
そういえば上の方で触れてる人もいたが
グリムもやっぱり怖い油断できない脅威
だというのが描写されていいね
ローマンが体を張って教えてくれた…w

945 :
ショックを受けた人たちは、ある種制作陣の思惑通りというか、
まさにRWBYたちの今の心情をダイレクトに共有したんじゃないのかな
学生たちは、彼らなりに成長を追い求めて、卒業して一人前のハンターになると信じてやってきたよね
けど、現実のハンターの世界は、その見通しを何段も上回る残酷さで彼らを打ちのめしにきた
オズピンが言ったように、子供で居られる時間は長くはなかった
今回の一連の敗戦描写は、その子供たち特有の夢と現実が混じり合ったビジョンと、
現実を知る大人たちの目線、その「ズレ」の清算と、変革の時が訪れたことを示してるのかと
上辺だけでなく、しっかり主人公たちの成長を描こうとしてるからこそ、避けて通れなかったんじゃないかな
つーてもその大人たちの見通しもめちゃ甘かったんですがね

946 :
>>936
>>938
ありがとう。
見てきたけどこれチートすぎねえか。
どうすんだっぺ

947 :
Amberちゃんの最期って・・・悲惨だな。
来世はお幸せに −−合掌−−

948 :
>>946
当たらなければどうということはない

949 :
予想
アダム倒すのは、わんこ

950 :
>>947
・おそらく望んだわけでもなく四季の乙女になった
・世捨て人のように暮らしていたら謎の3人組に半殺しにされた
・誰かが助けてくれたが傷を治すこともできず意識不明のまま生かされ続けた
・よくわからん機械に繋がれて、他人に能力を吸い出されかけた
・そのさなかに胸にとどめの一矢

こんなん化けて出るわ

951 :
>>945
シーズン1の頃はハンター目指す学生達はRWBY世界基準でめちゃくちゃ強い部類だと思ってたな
結局のところまだまだ駆け出しってことかね
ネヴァーモア瞬殺したココたちも今やルビー達と大差ない強さだし
とういかあのネヴァーモアはたまたま豆腐並に柔らかい個体だったのでは

952 :
>>937
ルビーは恐らくクロウを正確にトレースして成長していると思う
逆を言うとクロウおじさんはルビーの強い版とも言える
そう考えるとクロウは強いは強いけどグリムに特化な気もするね
ヤンの腕に関してはなあ・・あそこまでする必要あったのかな?とは思うね
これが勝利の代償に腕1本持って行かれた、ってんなら勝負の厳しさを云々・・・
ってのもまだ受け入れられるけど、大人が怒りの腹いせに子供の腕落としただけやし

953 :
アダムのセンブランスはオーラお構い無しの即死攻撃だろ

954 :
>>953
復活して強くなったヤンがそれを受けきって倍返しで大削り→ブレイク渾身のアタックでアダム撃破を待ってます

955 :
>>954
ヤンのセンブランスを考えると活路はそれだよな
アダムの鬼畜斬り→真剣白刃取り的ガードからの倍返しを叩き込む

956 :
>>950
このよくわからん機械とシンダーの手袋を比べると過去の大型電算機とスマホ以上の格差を感じてしまった。

957 :
アンバーさんは視聴者が親近感を覚える間もなく
昏睡状態にさせられてそのまま天に召されてしまったからな

958 :
正直アンバーが矢で射抜かれて目を閉じる瞬間はなんつーかホッとした?っていうか気が楽になったは

959 :
ある意味やっと解放されて普通の女の子に戻れたのかもな

960 :
あのままピュラに移植が成功してたらアンバーさんは普通の女の子に戻れたのかな

961 :
>>950
このよくわからん機械とシンダーの手袋を比べると過去の大型電算機とスマホ以上の格差を感じてしまった。

962 :
まぁアンバーさんが殺された時、これでピュラが助かってよかったなんて
思った奴はそれこそ数え切れないわけでな

963 :
大事なことなので(

964 :
ピュラよりアンバーの方が好みだったのに…

965 :
好みかどうかは置いといて
ピュラと言えばあの見た目でくっ殺系じゃないのが実に勿体無い(萌豚感)
いや、普通はそこが良い所なんだと思うけど
俺としては実に勿体無い(エロ豚感)

966 :
なんかアダムの斬撃をオーラ無視の特殊攻撃みたいに言ってる人がたくさんいるけど
単純に威力が高けりゃオーラあってもダメージ通るってだけの話じゃないのか?

967 :
>>807 >語彙がなくて そういうキャラを何て言うかわからないけど
真打ということでいいのか?
>>811 >カーディンは今後重大なシーンがあるよ
>イジメてたベルベッちゃんに自分のコピーで助けられる というシーンが
寝る前に笑わせてくれる。
>>813 君らもうちょっとアンバーを想ったれ
考えてみたらそうだなあ・・・
>>814 >RWBY世界の住人が俺らともっとも違う点は、幻術という発想がほぼ存在してないことだと思う。
そうだよな。先生方は固有能力の研究はしてないんだろうか?
あまりに珍しい能力で見逃したか。

968 :
ブレイクさんも大変だな。
アダムとか完璧DVヤンデレ野郎じゃねえか。
確かに美女と野獣だわ

969 :
アンバーもシンダーも目の回りに炎が出る演出をダサく感じてしまう

970 :
ヤンの腕チョンパは「うわああああ腕があああああ」ってその場のノリで思うぐらいはしたが、そんな物議を醸すもんのか・・・?
ルビーのトレーラーからして人間じゃなかったけど首チョンパしまくってたし、そんな幻滅することではないと思うんだが・・・。
あとRWBYとプリキュアを比べるのはちょっと・・・。
プリキュアはDBやH×Hと同じく朝アニメだが、メイン視聴者はリアル幼女の皆様だからな。
教育番組的な面も持つわけだから、食べ物は粗末にしてはいけないし、殺傷力のある武器は(ほとんど)使ってはいけない。
よってRWBYとプリキュアは美少女アニメの枠内において別カテゴリなんだ。
だからRWBYはこのまま突っ走っていいんだ・・・いいんだッ!

971 :
美女と野獣の「野獣」は最後は人間になったんだっけか
アダムもいつか改心する日がくるのかのう

972 :
>>969
片目ならまだいいんだけど、
両目だとさらにダサいよな。

973 :
>>971
じゃあ一旦死なないとイカンね(ニッコリ)

974 :
幻滅してる人に理屈といても、情動の問題なんだから意味ないかと
>>961
スレ立てよろです

975 :
4姉妹全員目の周りの色変わるとかだったら本当にダサい

976 :
>>965
ワイスでもぺろぺろしてな!

977 :
気早いけど今回のアダムみて今シリーズの日本語吹替版楽しみだわぁ
狂気を含んだ演技になるかな

978 :
ありがちだけど「許してくれ愛しい人」的なことを言いつつブレイクの腕の中で逝くのが理想

979 :
シンダーさん
これまでは力が半分だったから大丈夫だったけど
完全に得たことで乙女の力の年齢制限ひっかかって力が暴走モード突入は流石にないか〜
まだ若いか!はっはっは

980 :
2期はピュラのんふ〜もあるから、声誰があてる事になるか楽しみ

981 :
ピュラじゃない、ニオだ

982 :
思えばDead Fantasyも初めの方は大人数の超絶アクションが面白くて見てたのが
シリーズが続くにつれて一人だけ徹底的にズタボロにされていって、ダメージ表現も
かなりシリアスだったから(このキャラが誰か知らなかったこともあって)先に進むのが
どんどん辛くなっていった記憶
格ゲーやカンフー映画が下敷きになったアクション動画だから、戦闘描写は決して
手ぬるいはずはなかったんだよな

983 :
950は踏み逃げか?

984 :
アダムのは別にオーラ無視じゃなくてブレイクの攻撃を吸収してまとめて放出したから威力が高くなって一気にオーラ削ったってことだよな

985 :
975で
立てられる人が踏んで

986 :
>>984
ヤンの攻撃が刀に当たる前に切り落としてますやん

987 :
>>892
オータムが射ぬかれ、ブレイクが刺され、ヤンが斬られた流れで黒人の人がガチ泣きしてたリアクション動画があったな

988 :
>>984
ごめんヤンじゃなくてブレイクか
そうかも攻撃吸収した威力にオーラ耐久オーバーしたのか
それにしてもあっさりスッパリ切れたから吸収以上の力もありそうだけどな

989 :
11話でベルベットが起き上がろうとした時何かがぶつかってたけどなんだあれ

990 :
>>989
どうみてもココ

991 :
>>990
確かにココだった
なんとなく蹴り上げられてるように見えて焦った…

992 :
ココ姐さんが徐々にサンと同じ道を辿ってる気がするけど、多分気のせいだそうに違いない

993 :
次スレ→http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1455033630/l50

994 :
>>993
スレ見直してたらアダムがゲシュタルト崩壊起こしてマダムに見えた
マダム攻略法とかときめくわ

995 :
>>993
スレ立て乙です
次スレでシーズン3は終わりかなあ・・

996 :
>>993
立て乙

997 :
>>993

vol3は敗北エンド、vol4は5年後の荒廃した世界からの開始になります

998 :
サンネタキャラ化っていうけどネプの面倒見てる感じで
むしろ比較されるせいか以前よりまともに思えてきたぞ
ただし漫才コンビ感は抜けない
つーかスレ23もきたのかあ流れも止まらないしいいですなあ

999 :
なんだろう。最近、少年が塔の上から突き落とされて半身不随になったり、少女が実の父親の命令で火炙りになるようなドラマにはまりっぱなしだから、ヤンのことも「ああ、そうきたか」程度にしか思えなかった。
俺もすっかり冷たくなったもんだ。

1000 :
やっとオズピンの戦いが見れると思ったら終わってる(倒れてる)とか有りそうだな

1001 :
あの杖自爆スイッチとかありそう・・・

1002 :
>>999
誰でも皆 死ぬ

1003 :
だが今日じゃない

1004 :
あーいめーいふぉーーーーーーう

1005 :
今回のルビーVSニオ&ローマンのシーンはShaneじゃなくてJoel Mannって人によるものなのね。Montyの遺産も使ってたっぽいけども
https://twitter.com/graymartigan/status/697103825463676928

1006 :
主人公が傷付いた後パワーアップして復活とか一番美味しい展開だろうに
ワイもヤン姉好きだけど作品じゃなくてキャラクターに入れ込むタイプの人は本筋の展開次第で結構ネガるもんなのな

1007 :
傷ついたと言っても主人公の一人が部位欠損というのが抵抗ありすぎるんだろうな
しかもチームメイトの攻撃を利用した力で、理由がブレイクへのあてつけときたら、ブレイクも自責に押し潰されそう
4期はRWBY離散からの再結集の物語になるんかな
ほんで各々武器のバージョンアップ&パワーアップの超燃え展開が来る?

1008 :
>>1005
へぇ〜そうなんだ
確かにShaneの緩急ついたバトルよりMontyのスピード感のあるバトルっぽい感じだったけど
やっぱ3年もやってりゃ色んな人材がいるもんだねぇ

1009 :
>>979
そういや年齢制限あったな
朝起きてエメかニオに力移ってたらシンダーさん涙目だな

1010 :
ニコニコ、訳が複数あるのは楽しいけど、再生が分散して勿体無いな。
今回の感じだと分散しなければランキングもっと上がってた気がする。

1011 :
1000なら次話でヤン姉ちゃんの腕が磁石式なのが明らかになる

1012 :
1000なら次回、風向き変わってニオたん再登場

1013 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

おかしなガムボール 11時間やってたわけだが
アメコミ総合スレッド#61
ミラキュラス レディバグ&シャノワール★2
【spider-man】スパイダーマンに出てくる敵列伝
チキチキマシン猛レース
サウスパーク厨ってマジでDQNみたいだよねw
もしあの作品のキャラがゴーカイジャーに出演したら
おかしなガムボール #3
バットマン総合その26
シュマゴラス ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
--------------------
【悲報】撮り鉄さん、勝手に田んぼに水を張ってしまう
鞘師里保ちゃん応援スレッド402
【話題】6歳の中国人の日本への難民申請を手伝ったら、炎上した[08/20]
【42歳無職婆】パチンカス霊感占い【霊感創作気学】
【ラストスパート】36歳からの本気(マジ)婚活2【売れ時】
【PING・PEALY】永井花奈応援スレ3【裏切】
【Wナイト】クズの本懐 1発目【吉本美憂・桜田通】
■ 佐々木莉佳子・上國料萌衣・太田遥香 ■ ラジオ日本『アンジュルムステーション1422』【第358回】 ■ 24:00〜24:30 ■
【グッズ屋】川瀬智子96【必死】
【タコ】創業者は「山口組系」組織のテキヤ 大阪城のたこ焼き屋(8個600円) インバウンドで3年間で5億の売り上げ
Fate/Grand Order まったりスレ4085
【民事はアンコンできず】東京地裁「伊藤詩織さんに元TBS記者 山口敬之被告は330万円を支払え」
無能朝鮮人、なぜ日本ばかりノーベル賞?と嫉妬しまくりw ★2
【トータル】トータル・イクリプス RED SHIFT TIME x34【イクラプラス?】
■□2012年 紅白FLASH合戦スレッド□■
■真実■※ロコはピンサロ風俗なんざ一切無関係無縁
50歳〜54歳の奥様(ID梨) part16
学会員2世3世が結婚できない理由
青木理、韓国大統領のW杯日中韓北共同開催案を大絶賛!「ビジョンが明確。たいしたもんだな。知恵ものだな」 ネット「まさに狂信」
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 16速目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼