TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アメコミって絵キモいよなw 日本の漫画>アメコミ
スーパーマン総合 Part3
タンタンの冒険旅行シリーズ【エルジェ】
日本アニメ>>>>>サウスパーク(笑)
GEN-13
サウスパークに逝こうぜ!61
GEN-13
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド57枚目
サウスパークに逝こうぜ!58
キャプテンアメリカ−100の謎−

【Poser】RWBY 19【Rooster Teeth】


1 :
3DCGアニメーション
公式サイトとYouTube(一週遅れ、細かいミス修正あり)で全話公開中

Red、White、Black、Yellow
四色の少女と、ちょっぴり個性的な学友達が織りなすファンタジーをご覧あれ

次スレは>>970が立てましょう
無理な場合、代理をアンカーで指定のこと

■前スレ■
【Poser】RWBY 18【Rooster Teeth】 [転載禁止]c2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1448544986/

2 :
■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
日本公式サイト
http://rwby.jp/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rwby_japan
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki
ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/RWBY

3 :
■過去スレ■
【Poser】RWBY 16【Rooster Teeth】 (実質17)
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1447614400/
【Poser】RWBY 16【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1446446993/
【Poser】RWBY 15【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1443374930/
【Poser】RWBY 14【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1436067593/
【Poser】RWBY 13【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1424248693/
【Poser】RWBY 12【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1417531177/
【Poser】RWBY 11【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1414410832
【Poser】RWBY 10【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1410880415/l50
【Poser】RWBY 9【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1409393573/
【Poser】RWBY 8【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1407992137/
【Poser】RWBY 7【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1401365352/
【Poser】RWBY 6【Rooster Teeth】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1389519977/
【Poser】RWBY 5【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1385575340/
【Poser】RWBY 4【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1384178255/
【Poser】RWBY 3【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1382229256/
【Poser】RWBY 2【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1380260705/
【Poser】RWBY【 Rooster Teeth Productions】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1377962881/

4 :
■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460

■その他■
Monty Oum氏のFacebook、Twitter、deviantART(3Dモデル画像、テスト動画などあり)
https://www.facebook.com/montyoum
https://twitter.com/montyoum
http://montyoum.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Bret McNee氏のdeviantART(3Dモデル画像あり)
http://bretmcnee.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Jeff Williams氏のJournal(サントラの歌詞あり)
http://roosterteeth.com/members/journal/?uid=43740

5 :
■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460

■その他■
Monty Oum氏のFacebook、Twitter、deviantART(3Dモデル画像、テスト動画などあり)
https://www.facebook.com/montyoum
https://twitter.com/montyoum
http://montyoum.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Bret McNee氏のdeviantART(3Dモデル画像あり)
http://bretmcnee.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Jeff Williams氏のJournal(サントラの歌詞あり)
http://roosterteeth.com/members/journal/?uid=43740

■Q&A■
Q. RWBYは日本では何時に公開?
A. Rooster Teethの所在地テキサスの時刻から15時間進めてください。ただしサマータイム期間
(現地時間で3月第2日曜日午前2時?11月第1日曜日午前2時の間)は14時間です。

スポンサー公開:テキサス 土曜午前10時 → 日本 日曜午前1時
一般公開:テキサス 日曜午前10時 → 日本 月曜午前1時

Q. 日曜に見に行ったら有料になってました。スポンサーって何ですか?
A. スポンサーとはRT公式サイトの有料会員のことです。特典として一般公開より1日早く見られる他、
限定公開のコンテンツ(RWBYでは今のところGrimm Eclipseのベータテスト参加のみ)があります。
一般公開されるより早く見たいのであれば登録するとよいでしょう。なおセール期間中は割引対象です。

Q. RWBYってエロ同人禁止なんでしょ?
A. 禁止されていません。以前禁止とされたのは以下の規約が誤解されたためです。
>RoosterTeeth.com Terms of Use Agreement(中略)
>4.By using the Service you agree not to transmit content that: (中略)
>6.displays pornographic material of any kind;
>7.provides material that exploits people under the age of 18 in a sexual or violent manner;
(ttp://roosterteeth.com/terms-and-conditions より抜粋、条文番号は原文ママ)
この規約には公式サイト(ブログ・フォーラム等を有する)に
エロや18歳未満を性的あるいは暴力的手段により食い物にする内容のブツを上げるなという意味しかありません。

6 :
テンプレ終了
>>2 に下記入れ忘れたので次スレでは頼みます
RWBY GRIMM ECLIPSE(開発中の公式ゲーム)
http://rwbygame.com/

てかテンプレなげえよ
過去スレ2ch公式で検索も表示もできるようになったのに前スレリストとかいらなくね

7 :
以前から度々、一般公開前の書き込み内容について議論が繰り返されています。

もしよければ、スポンサーの方は感想を書き込む際にネタバレが入る場合はレス頭にネタバレと書き改行して書き込むといった配慮をしていただけると嬉しいです。
一般公開待ちで少しでもネタバレが嫌な方は日曜日はスレに近づかないようにしましょう。
お互いが嫌な気持ちになることなく、RWBYについて語り合いましょう!

8 :
3DCGアニメーション
公式サイトとYouTube(一週遅れ、細かいミス修正あり)で全話公開中
Red、White、Black、Yellow
四色の少女と、ちょっぴり個性的な学友達が織りなすファンタジーをご覧あれ

次スレは>>950が立てましょう 無理な場合、代理をアンカーで指定のこと

■前スレ■
【Poser】RWBY 18【Rooster Teeth】 [転載禁止]c2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1448544986/
■Q&A■
Q. RWBYは日本では何時に公開?
A. Rooster Teethの所在地テキサスの時刻から15時間進めてください。ただしサマータイム期間(現地時間で3月第2日曜日午前2時〜11月第1日曜日午前2時の間)は14時間です。
スポンサー公開:テキサス 土曜午前10時 → 日本 日曜午前1時
一般公開:テキサス 日曜午前10時 → 日本 月曜午前1時

Q. 日曜に見に行ったら有料になってました。スポンサーって何ですか?
A. スポンサーとはRT公式サイトの有料会員のことです。特典として一般公開より1日早く見られる他、
限定公開のコンテンツ(RWBYでは今のところGrimm Eclipseのベータテスト参加のみ)があります。
一般公開されるより早く見たいのであれば登録するとよいでしょう。なおセール期間中は割引対象です。

Q. RWBYってエロ同人禁止なんでしょ?
A. 禁止されていません。以前禁止とされたのは以下の規約が誤解されたためです。
http://roosterteeth.com/terms-and-conditions
この規約にはRWBY公式サイトのブログ・フォーラム等に
エロや18歳未満を性的あるいは暴力的手段により食い物にする内容のブツを上げるなという意味しかありません。
■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
日本公式サイト
http://rwby.jp/
日本公式Twitter
https://twitter.com/rwby_japan
RWBY GRIMM ECLIPSE(開発中の公式ゲーム)
http://rwbygame.com/
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki
■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460
■その他■
Monty Oum氏のFacebook、Twitter、deviantART(3Dモデル画像、テスト動画などあり)
https://www.facebook.com/montyoum
https://twitter.com/montyoum
http://montyoum.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Bret McNee氏のdeviantART(3Dモデル画像あり)
http://bretmcnee.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Jeff Williams氏のJournal(サントラの歌詞あり)
http://roosterteeth.com/members/journal/?uid=43740

9 :
>>8
1レスにまとめた
前スレのとこだけ改変すれば次からスマホでもスレ立て楽にできるはず

10 :
あと>>7

11 :
ワイス攻撃力不足が目立ってたな
召喚魔法で大剣使い召喚しないともうだめぽ
少なくともタイマンはきつい印象
チーム戦ではアシストしてりゃいいからいいけど

12 :
ぬああああああああああああああ乗り遅れたあああああああああああ
早期リリースされてたってどおして教えてくれなかったのおおおおおおおおおおお

13 :
ワイス、頑張って4回もターンしたのにね

14 :
ナルトの魔鏡氷晶思い出した

15 :
まぁ非の打ち所の無い完璧超人じゃつまらんからな
何かしら欠点や弱点はあった方がいい

16 :
ピュラえもんのことかー!!

17 :
Amazonから初回限定版発送されたわ

18 :
不満点が結構目に付いたからどんなもんかと思ったけど、最新話すごい良かった
BGMとバトルが合わさってテンション上がったよ。恨み言言ってた相手が、最後ワイスを認めたのもイイね。

で、トーナメントとは別にドンドン不穏になっていくね、周囲が。

19 :
ワイス万能とかワイス最強とかはこのスレでも度々言われてたし周りが手ごわくなってバランス取れたんじゃ
挫折や限界を味わって一回り強くなるってのも王道だし、クールっぽいけど実は熱いキャラだしな

しかし今回ドリフみたいなドタバタギャグ多かったな
ワイスの黒こげはもちろん、モヒカンの頭の上に止めの岩が落ちてくるとかニャオンたんの人間花火とか
超好みだわw

20 :
トランペットのフリント君結構好きなキャラだからまた出てくれんかね

21 :
ウルジャンの漫画読んだ奴いる?
表紙でめっちゃ扱いでかいけど大丈夫かよ

22 :
発売から半月経っているのに今更きくのかよw
いつもの三輪士郎だよ

つまり白い

23 :
ネット連載の方が合ってたんじゃないの作品的に

24 :
そういやオズピンがガーディアンとしてピュラを選んだけど、
Vol.2のOPでオズピンの背後にピュラが現れる演出は伏線だったんだな

あんま関係なさそうな二人だから気にしてなかったけどこれからいろいろ活躍するんかね

25 :
コールさんの武器がトランペットじゃなくてトロンボーンだったら、エメラルドさんvsココ姐さんのときみたいに後ろから忍び寄って一気にスライドを
って感じで暗殺者っぽくなっただろうな。

ところでネコに鈴は世界共通なのですかね
オズピン教授の頭ってイソギンチャクみたいだよね

26 :
回を増すごとにアクションもいい感じになってきたね
モンティーアクションとはまたちょっと別だけどこれはこれで好き
あと早くニオちゃん出して下さいお願いします

27 :
>>24
筆頭候補として注目されてる辺り流石だけど、そういうのって大抵最後はなれなかったりするしシンダーさんにも狙われてるから先行きが心配

28 :
今回はルビーとペニーのキャッキャウフフが見れたから僕はもう満足ですよ
しっかしI burnのジャズアレンジかっけーな

29 :
I Burnのもともとの完成度が高いからな
しかしバージョンが4種になったな

30 :
今回ワイスボロ負け状態だったな。一番好きなキャラなだけに残念だけど、今後のパワーアップに期待
1話の時みたいに相手の足元に魔法陣で吹っ飛ばせたら多少は善戦に出来たような。

ペニーはビーコンお泊り作戦中にシンダー達にばったり遭遇すると予想

31 :
ワイスは前の戦闘で活躍してたしパワーアップフラグも立ってるから
今回のボロ負け展開は特に気にならなかった
召喚訓練の描写なかったらモヤモヤしてたところだが

32 :
一瞬ワイスロボに見えた

33 :
>>30
1話の時は乱戦かつ氷ステージ有りっつーデカいアドバンテージあったし仕方ないよ

34 :
分身した時に誰かに「まるで猫みたいっすね」って言って欲しかった
当然のように分身し始めて何事かと思ったわ

35 :
そういうシーンはなかったけど、今回の苦戦って、シンダーのマッチ操作で仕組まれたものだと思うんだ

というのも、第1話でエメがルビーから聞き出したダブルスの出場者をマーに伝えるとき、
「Heiress and Binbo (跡取りとバカ女)」と言ってて、それに対策を立てることを示唆してるんだが、
このHeiress(跡取り)という単語が今回再び使われてるんだ
試合前のフリントの台詞でね
シュニー社とワイスに恨みがあるフリントと、直情的なヤンをイラつかせる戦法が得意なパートナーのネオン
これは偶然じゃないと思う

フリントが以前から恨みを抱いていたならワイス攻略法もずっと考えてたかもしれないし、
ヤンもネオンの自爆がなかったらヤバかったくらいハマっちゃってたね

36 :
キラーカルテットは天津飯の四身の拳みたいな感じかね
ブレイクの分身と違ってダメージが本体に残りそうだな

37 :
今回の決着のつき方って観たまんまローラースケートが地面に引っかかって…ってことで合ってる?
銃なり氷なりで地面荒らせばこんな苦戦しなかったんじゃないのって思うんだけど挑発で気が散ってたってことかな

38 :
身も蓋もない言い方するとそうだが、ヤンの高い狙撃能力も勝因
ネヴァーモア戦でもヤンの命中率は高かった

39 :
うんこ食べたいキャラ暫定1位

40 :
確かにいつもみたいにワイスがケチャップ撒きやってたらネオンの動き封じられたかもな
ただフリントが棒立ちな上にヤンの方まで気が回らなかったからやらんかったんだろう
ヤンも冷静だったらワイスに地面凍らせてってお願いできたかもしれない

やっぱりルビーとかジョーンみたいなリーダー役は重要なんだな
パラディン戦もルビーが指示だしてなかったらもっと苦戦してたかもね

41 :
通常盤ならもうヨドバシでも買えるんだな
俺が予約した初回限定は発送連絡さえ来ないのにギギギ

42 :
高速道路でのVSパラディン好きだわー
サンネプも前半大活躍だしルビーの指揮官っぷりがしびれる
ジョーンもチームアタックを符丁で呼んでたけどあの世界でああいうのが流行ってるんだろう
パラディン戦では赤+黄の姉妹アタックだけ使われなかったがなんて呼ぶんだろうな

43 :
今更だけど主題歌とかのライヴ結構本格的にやってるのね
作曲のギター人巧すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=Rwk_Njlc5D4

44 :
>>42
あれ向こうのファンが使ってるカップリング名なんだよね、ルビワイだけは劇中のIceflowerじゃなくてwhite roseが主流っぽいけど
だからそれでググったら百合画像がいっぱい出てくる
それぞれいくつかあるけどルビヤンはEnablerかね
ttps://www.fanfiction.net/topic/138747/94049145/RWBY-Ships-and-OTPs
ローマン×オズピンとかはともかくグリンダ×ワイスとかまであって守備範囲の広さに笑った

45 :
>>42
ニコのコメントによると
EnablerやStrawberry Sunriseって呼ばれてるらしいよ
Enablerはggってもよく分からんかったが
Strawberry Sunriseは苺+昇る日でルビーとヤンを指すらしい
あとトレイラーでヤンの頼んだ飲み物にもかけてある

46 :
ごめん被った
それにしてもローマン×オズピンって…むちゃくちゃなカップリングするのは全世界共通か…

47 :
実際にあるのかは知らないが、ウーブレック博士と
ポート教授のカップリング名が
「スーパーマリオブラザーズ」なのには笑った

48 :
シュニー家のセンブランス遺伝って要は血継限界か
Mirror Mirrorのアレンジもできてよかった
RWBYとJNPRとペニーとシンダーで準決勝か
ペニーの暴走フラグで大会中断なら嫌な予感しかせんぞ

49 :
もしかしてトーナメントが長いのは新キャラと協力して暴走ペニーを倒すため?

50 :
アマゾンから本日お届けメール来たんだが、DVDって明日だよな?
>>41
フライングがデフォなのか。アニメDVDは普段買わんから知らんかった

51 :
>>1
スレ立ておつ

                     今回の戦闘は不完全燃焼だったなぁ。ワイス戦は悪くないけど、ヤン戦はモヤモヤしたまま終わった、、、でも相変わらずBGMは素晴らしかった!サントラ出たら即買いだわ。

52 :
あのトランペットの風圧でもパンツ丸出しにならないスカートが凄い

53 :
バトルスカート!

54 :
>>42だがサンクス
ストロベリーサンライズってネーミングはきれいに決まってて素敵だな
トレイラーではヤンはあえての「アイス抜き」を注文してたがそれは妄想し過ぎだなw

55 :
>>36
ワイスにタックルされたときに全員すっ転んだし
STGのオプションとか2Dアクションゲームの"分身"に近いんじゃないかな

ところでネオンの元ネタってNyan Cat?
Neon kattだし多分そうだよね

56 :
やっぱあれnyan cat元ネタなのかね
初見で自分も思ったけど

57 :
blu-ray届いてブックレットみてるんだけど、ピュラのモチーフにアキレス 他って書いてあるんだけど他ってなに?複数のキャラモチーフにしてるの?

58 :
ドラえもん

59 :
おおー
今さっき我が家にも届いたぜえ

60 :
>>57
名字のニコスが「勝利」を意味する女神ニケとかなんとか

61 :
GEスレってないのか?

62 :
BDが届いたから早速見たけど、日本語版いいね!
最初はワイス、ピュラにちょっと違和感あったけど数分経つと違和感なんか忘れて見入っていた。
2期もこのまま吹き替えしてほしい。

63 :
>>61
しばらくはここでやって、
スレがGEの話で埋まるようならその時スレ立てればいいんじゃないの

64 :
5話は音楽的な演出がまた挑戦的だったな
http://www.youtube.com/watch?v=jsIr-kUNJPc

Jeff氏は日本語の曲も作れるみたいだけどRWBYでも日本語歌詞とか来ないかな
海外アニメの日本語曲ってーと某コロラドアニメのせいでアレなイメージだけど

65 :
ペニーの相棒の歩き方男前だな
とくに去り際の背中

66 :
5話見てピュラの磁力操作ってペニーには天敵じゃね?とふと思った
そして前スレまで遡っても、開幕で瞬殺されたCRDLに誰も触れてなくてワロタ

67 :
>>62
俺も見るまでずっと「オリジナル音声最高なんだし、吹替とかいらんから早く発売せぇや」だったけど
見たら全然アリで受け入れられた不思議

68 :
過去スレにあったらゴメンナサイ。

「3DCGアニメ『RWBY』日本語吹き替え版Blu-ray&DVDの発売に合わせてファンブックの
再版が決定! コミックマーケット87(ワーナーブース)にて限定販売された『RWBY
VOLUME1 OFFICIAL JAPANESE FAN BOOK』の新装丁再版本です。」

69 :
これみんな知ってた?

70 :
昨日7日に、とらで広告見て、驚いてすぐ予約しちゃったよ。

71 :
今更すぎる話題な上に三連投する内容でもない
ツイッターでやっていてくれ

72 :
三連投はごめんなさい。

ぜんぜん気がつかなかったモンで。
何時からだったんだろう?BD予約したときや、先行上映のときには
無かったと思うウンだけど。

73 :
11月27日
ワニブックス公式通販の特典は缶バッジ5種類の中からランダムに1個
http://www.wani.com/rwby/

74 :
アキバのトラの前でRWBYの宣伝販売してたな、今日

75 :
トラは熱心だなぁ。
最初、アニメイトが、くらいついてくるかと思ってた。

76 :
たしか吹き替え版の宣伝文句に美少女4人組みが何とか言ってたし、アニメイトよりはとらのあな寄りの内容かなとは思うけど

77 :
とらが熱心というより、ワーナーがとらと契約しただけのように思うが

78 :
nyan cat見たけどたしかにネオンの元ネタっぽいね
ただのレインボーカラーだと思ってた

79 :
nyancatは言われてみればあぁ確かにって感じだわ

80 :
ってか、ワーナーのヒト、仕事して無いなんてゴメンナサイ。
年末に向けてのこの展開。今思えば、まさかこんなにまでなろうとは。

81 :
ペニーの相棒は彼女の正体知らないんだっけか
あの物騒な技をセンブランスで通すのは無理な気も

82 :
ブルーレイ届いてた。一日早いのは嬉しいな。
今ブックレット読んでるけど、薄い のにRWBYの情報が詰まってて嬉しいわ。

83 :
大会であんなの出して背中がパカッって開くところ誰かに見られたりしないんだろうか

84 :
2期の吹き替えはいつになるんだろうな
1期がここまで来るまでに随分かかった気がするぞ

85 :
>>58
>>60
遅レスですが
サンクス

86 :
>>84
当初より遅れたのはMontyが亡くなったのも原因の一つかなあ
Vol2はVol1の売れ行き次第だからセル版購入するしかないな

87 :
今更3期4話見たわ
ワイスのトレーニングで剣みたいなのが出てたけど、
本体は芋虫にボコられて消えたってことでおk?

88 :
芋虫も召喚で出されたものだった可能性が微レ存・・・?

89 :
本体はわからんが自分の身長ほどもある大剣を
消し去る程度のセンブランスは持っているわけだな、あの芋虫

90 :
BDのブックレットでトレイラーWhiteはビーコンに行くための試練だと明記されていた

91 :
フリントの中の人ってラッパーなのか
rooster teethの人脈はよう分からんな

92 :
日本と違ってパスタ作れる女最高みたいなのじゃない本来のラッパーは比較的多くいるだろう

93 :
>>63
ここだとアニメの話に埋もれるしと思うけど話題に上がってないし諦めた方が良いのかな
言ってもまだ正式なリリースじゃないし仕方ないか

94 :
サントラ取り込もうとしたけどまだ曲名登録されてないな
当たり前か

95 :
オズピンがガーディアンにピュラを〜って件だけど
ガーディアンって何だっけ?今までに出てきてた話題だっけ?

ハンターは各人1人ずつ守護者を選んで共に仕事をこなし
その中で育てていく、ハンタの念能力の師匠みたいな事すんの?

96 :
ガーディアンとかメイデンとか北欧神話を思い出してしまった

97 :
シーズン1の1、2話を見直したけどルビーの声がだいぶ変わってることに気づいた
もちろん今の方がずっといい

98 :
BD初回限定に付いてくるサントラって 前に出た単品で出たサントラと同じ?

99 :
違うよ
既に発売されてるボーカルアルバム収録以外の劇伴のみ収録の二枚組CDが初回限定に入ってる
じゃあ前の持ってればボーカルも初回限定のもいらないかというと少し余談があって
前出てたのと違ってマスタリングをどちらもワーナーがやってるんだよね
いわゆるリマスター盤でもちろんのこと音のレンジも広い
でどうやら初回限定に付く劇伴二枚組CDは別売されないっぽいので音に拘りあるなら初回限定買うしかないしないならスルーでいいって感じです

100 :
>>83
あれ背中のリュックから出してるんよ

101 :
>>94
ソニーMediaGOで、ウォークマンに落としたけど、
アルバムジャケット絵以外は、付いてきたよ。

102 :
8日発売に前倒ししたのね。
ここで見て、すぐにトラいったら、予約も引き換えOKだった。
イラスト集も積んでた。
サイン入り立て看板の、抽選券付だったよ予約BD。
とらよ、なぜそんなにwww

よし、こうなったら、あとはZIP!かめざましテレビで小特集だな!!ww

103 :
>>100
ほんまやずっと体内に格納してあるんだと思ってたわ

104 :
そのリュックをいつもどこから出すのか、て事だよな

ロボなのは秘密だと思ってるのは本人と将軍とルビーちゃんだけで
実はみんな知ってる結構有名な話だったりすると面白いけどな

105 :
DVDのパッケージのイラストも日本アニメそのものなんだけど、あれもアメリカ人が描いたのか?

106 :
実際ファンブックはどうなの?ファンのイラスト集なの?

107 :
プロのイラストレーターや漫画家のイラストだよ
公式サイトにイラストを寄せている人たちだな

参加作家陣  
浅田弘幸、安倍吉俊、五十嵐藍、ウエダハジメ、okama
片岡人生&近藤一馬、切符、shihou、島崎麻里、田島昭宇、CHAN×CO
TNSK、toi8、冬目景、Nidy-2D-、またよし、ミギー、三原ミツカズ
三輪士郎、村田蓮爾、ヨカルラ、ワダアルコ

108 :
ありがとうございます! 設定資料集というわけではないのか

109 :
詳しくないけぇ安倍吉俊と冬目景くらいしか知らないけど割と欲しい一品ではある
冬目景はペニーのイラスト描いて、応援コメントでもペニーに触れてるけどよっぽどビビッときたんかね

110 :
尼プライム入ってるのにBDが当日発送でガッカリだ
到着は明後日かなー 早く見たいぜ

111 :
設定資料集ほどじゃないけど公式の簡単なキャラ設定は載ってる

112 :
そうなんすか あざっす

113 :
つかとらで通販予約した再販ファンブックはいつ発送されるんだろなあ
RWBY推ししてるならRWBY関連は発売即日発送して欲しいわ

114 :
>>99
教えてくれて本当にありがとう

115 :
>>107
切符先生はある意味で今まさに話題沸騰中の絵師さんじゃないですかw

116 :
なにかやらかしたん?

117 :
のうりんのイラストレータだろ、確か
ポスターの件に絡んでんのかは知らんが

どっちも知らなきゃ「のうりん ポスター」でググれ

118 :
http://imgur.com/5MeqWN7.jpg
海女のポスターみたいな難癖かと思ったらこれは・・・

119 :
ペニーが可愛くてしかたない
しかしこの子、体重どれくらいなんだろう
あの世界でも相当なハイテク機体だろうから極限まで軽量化してるとは思うが

120 :
>>117
ああそのニュースは見たけど切符氏と繋がらんかったわ
原作挿絵描いてただけでアニメには関わってないよな

121 :
大会のルールでロボットがOKなのかNGなのかが気になる

122 :
切符はなにも悪くないぞ
書き下ろしじゃない流用イラストだし、ポスター自体も小ぶりで目立つ場所に貼られていない
地元民も特に興味ないというし
これまでの経緯を知らない外野のノイジーマイノリテイが騒いだだけ

なお、RWBYファンブックのイラストには乳輪を描いております

123 :
なん…だと!?

124 :
アレほとんど上半身裸だよな
ちょっとエロすぎるんじゃないかと思いました

125 :
ほう、くやしく

126 :
よく掲載許可降りたなってレベルでもろ出しだからな、とんでもないわ

127 :
どのキャラ描いたの?

128 :
劇中でファンが付くのも当然なスケベボディ

129 :
>>86
レンタルとか有料配信( http://ch.nic ovideo.jp/rwby-volume1 )とかでも、セル版購入ほどではないにしても貢献はできるんじゃないかな。

130 :
有料配信なんてあったのか
無期限2057ptだから画質とか気にならなくて好きな時に見たい派には円盤より安くていいかもしれんね

131 :
vol1の売り上げも好調そうで何より
ワーナーさんvol2リリース情報はよ

132 :
Blu-rayに入ってる30枚のポストカードってファンブックと描いてるメンツ被ってるっぽいけど、絵は別のやつなの?

133 :
vol1見てからRWBYラッシュ見ると面白いしなんだか感慨深いのはなぜか
http://sp.nic ovideo.jp/watch/sm25424966

134 :
>>132
同じ

135 :
>>133
面白かったわw
でもなんでリンク変なのん

136 :
>>135
ニコ動のURLは2ch側の規制で貼れない
間にスペースに対応している専ブラもある

137 :
>>122
貴重な情報ありがとう!
速攻でポチっておいた。

138 :
>>136
ああごめんそっちじゃなくて
ニコ動のプレイヤーが表示されずに動画だけ表示されてた方のことね
マイリスト入れられなくてちょっとだけ悩んでた

139 :
環境によるんじゃ?

ニコ動にも有料で配信開始したのね
こりゃいつかニコ生で一気にやりそう

140 :
あ、そっか
もう吹き替えRWBYでてるのか。amazonでぽちらないと

141 :
そして>>137はサンのビーチクを堪能するのであった

142 :
>>141
見てはないけどだとは思ったw

143 :
嘘は言ってねえぞ!

144 :
よくもぼくをォ!!だましたなァ!!

145 :
>>138
nicoの前にsp.が付いてるからスマホ向けのニコ動だな
だからPCで開くと全画面なんじゃね

146 :
>>144
ブレイクとヴェルヴェットがカワイイから許して
まあ、サンもなんか可愛いんだけどな

147 :
>>134
d
同じなのか…

http://2015dec.image.akibablog.net/images/9/rwby/127.jpg
http://2015dec.image.akibablog.net/images/9/rwby/128.jpg
http://2015dec.image.akibablog.net/images/9/rwby/129.jpg

148 :
お前らが好きな曲ってどれよ
聴いた回数はFrom ShadowsとRed Like Roses part IIが多かったわ
Vol2はDieとBoopがダントツ

149 :
俺もDie好きだなー、本編で流れたシーンの印象も強いし
主題歌は最初のThis Will Be the Dayが大好き
今回のBDで5.1chで聴けるから何回も見ちゃってるわw

確かAmazonで単品デジタル配信してた頃はFrom Shadowsがロック部門で最高4位だったはず
I Burnも完成度が高いから人気じゃないかな

150 :
カッフェーン! アイムカアアアアッフェイイン!(コーヒー牛乳飲みながら)
なお俺の残念なオツムでは歌詞が理解できん模様

151 :
ググると日本語訳出るけどgoldが凄く良かった

152 :
FSほんとすこ
てかrwbyの曲は毎日聴いてるわ

153 :
3期の曲が良すぎるわ
ショートverでいいから配信してくれないかなーdieの時みたいに

154 :
>>147
ファンブック22枚+Lowah Jun4枚+Monty Oum4枚
使い回しと行ってもファンブックのとじ部分で見えにくいイラストを一枚のポストカードで見られるので一長一短

155 :
I May FallとSacrificeが好き

156 :
Volume1はRed Like Roses part IIとI BurnとGoldが好き
Volume2はSacrificeとDieとCaffeineが好き

1と2合わせて23曲全部毎日聞きまくってるなー
全然飽きない

157 :
3期は既存曲のアレンジが神がかってる

158 :
Dream come true が好きです!
途中のワイスのHey!がいい

159 :
上げてしもうた

160 :
>>157
ジャズアレンジ運動会で流れそうでほんと好き
全員分作ってくれ

161 :
いま日本版BD観てるけど日本語字幕や映像特典も充実してて満足
ラッセルとアーサのダンスまでしっかり収録されてるあたり日本版スタッフの本気を感じたw
惜しむらくは原語版ディスクに収録されてたメインキャスト四人のコメンタリーが無かった点かな
あの女子会っぽい雰囲気好きだったんだけどな…英語殆どわかんなかったけど

162 :
わかりづらいけど、ディスクの下にリマスターしたってしっかり書いてあるな

163 :
BD見終わったけど、吹替えでもまったく違和感なく最後まで見れるね
これスタッフ愛強すぎだろw
翻訳とか台詞回しとか、声優さん個人の演技だけとは思えない完成度の高さだった
特典充実、2時間収録、5.1ch化… この調子で2巻もオナシャス

164 :
http://rwby.jp/news/index00270000.html
3枚めのブレイクかわいい

>>161
商品説明にスタッフコメンタリーってあったけどキャストの方は削られちゃってるのか
残念

165 :
3期が終わる頃にvol2のリリース情報がでると予想

それにしてもパンフの在りし日のモンティの姿に涙目
ホントに惜しい人を早くに亡くしたもんだ

166 :
コメンタリーを視聴すると序盤楽しげな雰囲気ゆえにさらに切なくなれるぞ

167 :
辛いなぁ
明日ゆっくり聞くわ

168 :
Amazonビデオ: RWBY Volume 1 (吹替版)
http://www.amazon.co.jp/dp/B018WOBRZC/

169 :
おーいいね

170 :
間口広いほうがいい

171 :
初回生産限定版のAmazon在庫が尽きたっぽい

172 :
RWBYがちゃんと日本のアニメファンにも受け入れられたことを
モンティに見せたかったなぁ

173 :
>>171
うわすごく嬉しい…
RoosterTeethやワーナーのスタッフ喜んでくれそうだな

174 :
>>148
ワイはdream come trueとshine!

175 :
最新話を追ってる身でvol.1を通して見るとやっぱあれだな演出というかカメラワークが別物だな
現行のvol.3はモデルとモーションが良いからキャラ萌え的にはいいんだけど目を引く戦闘はないし痛し痒しだわ
今のモーションとモデルでモンティの演出とカメラワークが見たかった心底
ペニーかわいい

176 :
次回予告来てた。
http://youtu.be/HgllKQV2jRc

177 :
おおっ!?
もう決勝ってことはJNPRとSSSNのダッグは省略か
マーキュリーとヤン姉のタイマンバトルは見物やな

178 :
ヤンが代表なのか

179 :
やっぱ2回戦ペアのどっちかがチーム代表なんだな
決勝はステージギミックなし?
1対1でマークとヤンならどっちが相性悪いってこともなさそうだし存分にキックとパンチを交わして欲しい

180 :
ファイナルっていってるけどブロック決勝なのかグランドファイナルなのか

181 :
ヤンは攻撃を受け流す相手に弱いからな

182 :
ピュラ可愛い

183 :
ピュラに闇落ちフラグが立ちまくってる気がする

184 :
予告見た シーズン前半山場じゃん
1on1でフラットな試合場でナイトゲームで背景暗いとか色々な意味で真価が問われちゃうな
これは見なきゃだわ ピュラさん的にも

185 :
主人公の影の薄さ

186 :
ヤンマーバトルは手足の違いがあるけど武器が同系統なのが楽しみ

187 :
主人公が空気化するのはこの手の作品によくあること

188 :
ルビーはちょくちょく出番ある
ブレイクなんて俺がファンだったら憤死してるレベル

189 :
>>188
ブレイク関連であんだけ引っ張ったんだからもういいだろ
アダム出てきたらまたイヤでも出番増えるさ

190 :
volume1,2はワイスとブレイク関連の描写が多かったように思う
これからはルビヤンも掘り下げてほしいなJNPRも(欲張り)

191 :
ニオに続いてマークにも負けてしまったヤン姉ちゃんが力を求めて間違った道に進むルートがあるかもしれない

192 :
>>191
恐怖心を覚えてしまったヤン姐がもずく風呂に浸かるルートだと・・・!?

193 :
体がボロボロになったり他人のパスタを食ったり最後のピースを飲み込み始めるからNG
「この距離なら幻影は使えないな!」って言ってからのゼロ距離射撃はありえそうだけど

194 :
唐突に始まった橘さんネタに草。
数年後に学園の校長かつ敵幹部として登場するんですねわかります。

195 :
生贄がないと本気出せないヤン
最初はルビーかな

196 :
ヤンオヌェヂャーン!オンドゥルルラギッタンディスカー!

197 :
アイアンウッド将軍閣下「敵にまんまとシステムを乗っ取られたのは私の責任だ。だが私は謝らない」

198 :
ブレイクが始でワイスが睦月かまたはその逆か
ちょうど四人だし意外と似合うかもしれない

199 :
>>195
それちがうから!

あっ、でも、米ドラの下手に続く奴に、その手の展開が多い…
たのむよRooster Teeth!(www

200 :
限定版のBD届いたけどアウターケースの外についてるキャストとか仕様とか書かれてる紙は何とかならなかったのかなー
ただ添えられてるだけですぐ外れるしケースに入らない大きさだからケース内にしまっておくこともできなくて悩ましい

201 :
さてはアニメBDをあまり買ったことないな

202 :
>>200
そうそう、こういうのよくあるけどな
Box型のとかはシュリンク剥がさず口だけ切開したりするけど、
Book型だとどうにもならん

>>201
アニメBDだとどうなん?

203 :
予告見ても、先が読めないなー
ドキワクします

204 :
>>202
いや、デジパックだとよくあることだって話

205 :
画質も音もいいし声も訳も違和感全然ないし中身は文句なしだなー
本編開始前の1文で泣きそうになったわ

>>201-202
他のも大体こんなのね
アニメBD買うの初めてだから知らなかった

206 :
ピュラはこれオズピン教授の集まりにスカウトされたって認識でいいのだろうか。

207 :
俺は洋画BDをよく買うんで、しょっちゅうだよ
尼限定だとスチールケースとか多いし

とか言ってる間にファンブックキター!
すっごいゴージャス感
カバー外したら目立つところにホデュア顔のジュニアがw

ノーラバッジが欲しくて博打で2冊買ったのに、ルビー2個だったぜ・・・くっ・・・!

208 :
まだ赤黄の連携技だけが出ていないつまり

209 :
赤と黄色が合わさるとオレンジ

210 :
缶バッジ意外とちっちゃかった

211 :
クリスマスセール入ったら缶バッチとぬいぐるみ買う買う

212 :
いやー、ブレイク&サンvsローマンのシーンは何回見ても良いなぁ
ブレイクの連撃を捌きながらウェヒャヒャヘァって言いながら反撃するローマンが格好良い
Vol.2終盤のワイスに貰ったダスト1カートリッジ使って攻撃するシーンも早く見たいぜ

213 :
予告のマーキュリーがわたあめの爆発でジャンプしてるように見えるな
ショボい能力だと思ったけど任意のタイミングで爆発させられるなら二段ジャンプに空中ダッシュも可能になりそうだ
わたあめってスゲー

214 :
吹き替え見たけど原語よりギャグ力高いな!
ただ射撃音とかのSEが弱く感じて迫力は弱まった感じ
アニメ映画じゃ全然ないけどそれぞれのボリューム弄れたらより良くなりそう

215 :
他に面白い海外アニメないかなぁ
カートゥーンや風刺系以外はまだ少ないのかね
アメコミも疎いから後はTFか

216 :
今日着くってメール来てたのに来ないってどういうことですかAmazonさん…
円盤届くの励みに今日頑張ってたのに 早く届いてくれー

217 :
>>215
ティーンタイタンズ、ワクフ、グラヴィティフォールズ、ベン10、MLP とか?

218 :
>>215
再来年公開予定のロックマン(MEGAMAN)は期待してる
同じ製作元のベン10やアルスパも楽しんで見れたし
でもRWBYみたいな類の3D作品ってーとやっぱ思いつかんなぁ

219 :
X-MENとかアベンジャーズとかジャスティスリーグみたいな大所帯のはどれも同じに見えてな
元々アメコミ自体に疎いからせめてタイバニの元ネタキャラぐらいは追いたいわ
ロックマンを映画化ってどんな判断だ

220 :
ベン10は子供と見てたら普通に面白かったな
あれ吹替えでDVD欲しいわ

221 :
おまいらの一番好きなおとぎ話は何だ?

222 :
キャラ萌えならルビー・グルームみたいなのもあるゾ
個人的にはCV釘宮の一番のハマリ役だと思ってる

ってか赤髪黒服で名前同じって結構被ってんな
北米じゃルビーってゴシックなイメージの名前なんかね
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a4-cd/hagaren_guest/folder/687801/50/6322450/img_3?1318767952

>>221
しっぺい太郎
お犬様かわいい

223 :
お菓子の家が出てくるのはヘンゼルとグレーテルだっけ?
食い意地の張ったガキだった俺は件の家に行きたくてしょうがなかったw

224 :
ゴシックというかルビー自体が赤黒い色だから赤と黒の二色を連想させるんだろう
ミュータント・タートルズとかパワパフとか案外観てるもんだわ
パワパフの新作も来年やるらしい

225 :
パワパフなつい
ガキの頃ラウディラフボーイズ?が好きだったけど今見るとあいつらの原材料酷すぎて泣いた

226 :
ついこないだまで三匹のくまと三匹の豚ごちゃまぜになってたわ

227 :
みんな流石に詳しいな

228 :
>>226
よし三びきのやぎのがらがらどんも混ぜよう

229 :
海外作品は間のとり方とかも日本の戸は違って独特だし見てて新鮮だよ
テンプレなぞってるだけの酷い奴もあるけど

230 :
エルマーと七匹の豚のがらがらどんが何だって?
ベルベットうさぎがアリなら百万回生きた猫も… と思ったけどググったらたった40年前の作品で日本人作だったんだな。知らんかった

231 :
作者が亡くなったのここ数年じゃなかったか?

232 :
>>231
今年の2月じゃなかったっけ?

233 :
>>232
今年だったか

234 :
>>233
レスしてから「もしかして百万回生きたねこの作者のことだったのか・・・・・・?」と思ったがMontyで合ってたみたいだな

http://gigazine.net/news/20150204-rwby-monty-oum-passed-away/

235 :
猫のほうだよ!
Montyは流石に今年だってしっとるわ

236 :
>>235
猫の方だったかw スマン
調べたら佐野洋子って人で、2010年の11月5日に亡くなってるな

237 :
す、スーホの白い馬……
動物と人間の感動ものは不変だと思うの

238 :
大正義ごんぎつね
異類婚姻譚は大抵バッドだよな

239 :
小学校の学芸会で、役を増やすためか知らんが
ゴンが何匹もの兄弟ギツネに変更されていた

一匹が撃たれた後で、逃げ惑う残りのキツネたちを
兵十が次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた


最近のモンペの「うちの子を主役に!」というリクエストに応えた結果こうなったという笑い話
RWBYの世界観に近いな!

240 :
全員で手を繋いでゴールさせるのを親切だと思ってる畜生に付ける薬はないから仕方ない
今じゃカチカチ山のたぬきでさえ改心するらしいし改竄にしちゃ大した出来だ

241 :
>>239
Gongitsune Eclipseで巨大な可変猟銃を振り回す赤いマントの兵十は見ものだったな

242 :
ヤンは豪快だけどスケベ話、セクハラには弱い。
ルビーはアクティヴボッチだけどそういうのはまんざらでもない。
っていう性格の違いが前話と今回でわかって面白かった。
ブレイクとかワイスはどうだろうな、後者はわかりやすい反応しそうだが。

243 :
アクティブボッチwww

244 :
>>215
サムライジャックいっとけ!

日本語版の悪役アクーは菅原文太さん 
主役のジャックは弟子筋の 宇梶剛士さん

最初、ジャックの候補に高倉健さんが上がっていたらしい。

245 :
お伽話といえばシンデレラとか人魚姫とかも出てくるのかな
ファンブックvol1という事は2も出る可能性あるの楽しみ

246 :
シンダーがシンデレラでしたは

247 :
シンダーさんは悪落ちしたシンデレラがモチーフ

248 :
かぐや姫モチーフの宇宙人こないかな

249 :
日本の童話やら昔話やらのキャラなんてほとんど知られてないんじゃね

250 :
>>225
原材料もそうだがモジョはあれトイレに突っ込んで作ったんじゃなかったっけ・・・。
カートゥーンネットワーク見てると海外アニメに少し詳しくなるよな。
まあ10年ぐらい前の話ですけど。

RWBYに未登場のモチーフならそろそろジャックと豆の木とかどうですかね。
絶対植物を操るセンブランス持ってるって!

251 :
ヤツハシという名前にニンジャスレイヤー臭を感じる

252 :
>>240
マジかよ
カチカチ山は、婆さんを殺した狸が、帰ってきた爺さんに
「お爺さん狸汁ですよ、召し上がれ」と、殺した婆さんで作った婆汁を食わせるのが最高の作品なのに

253 :
桃太郎、浦島太郎、金太郎、竜の子太郎を
それぞれモチーフにした四人のイケメンチームとか出てくるのか

254 :
>>253
パッカーン

255 :
これの映画が気になってるんだけど
シリーズを見てなてくても楽しめるかな?

256 :
吹き替え版届いたのでvolume2も見返してるがやっぱピュラは最高やな!
屋上特訓で凄く楽しそうな顔からジョーンの相談で一気に曇るとことか、
かっこよくジョーンに素直に気持ちを伝えなさいってアドバイスした後のうしろ姿とか
ドキがムネムネっすわ

257 :
>>255
本編が日本語になったのを劇場公開してるだけだから初見でも楽しめるぞ

258 :
ピュラは、闇堕ちフラグがあるからなぁ・・・・心配。

でも、ジョーン、おまえがいれば大丈夫だ。
血の涙を流して(あちら側で)戦う彼女を救えるのは、
おまえの、裏表の無い真摯なこころだけだ。

と、想像してみる。

259 :
ピュラさんは全キャラでもトップクラスの乙女だけど笑い方は豪快だよね

260 :
そりゃスニーカーにバレエのボレロ着た長身金髪イケメンに踊ろうぜされたら笑いますわ

261 :
ジョーン爆発しろ

262 :
ピュラが闇落ちしたら額当てがヘルメットになったりすんの?
ウェルカムトゥダーイ

263 :
ピュラ滅茶苦茶強いからな
しかも彼女の特性上、ペニーとかロボ兵士みたいな
金属製の兵器は一切寄せ付けないしコントロール可能というね

264 :
>>261
名前のモチーフ的に燃やされろと言われてそうだが忠実的に可哀想過ぎるからNG
ジョーンならジルドレイもと思ったが人物的にヤバ過ぎるから無理か

265 :
ピュラはVol2の5話冒頭の戦闘シーンが凄すぎるww
槍をブンッて振り回して頭の後ろで射出するのかっこよすぎるんじゃ・・・。

266 :
ニコニコにあったRWBY vol1の日本語字幕動画いつのまにか消えてる?

267 :
>>266
権利者削除じゃなくて自己判断での非公開っぽいね

268 :
>>252
サルカニ合戦もカニの父ちゃん殺されないし
申を懲らしめて反省させて仲直りだよ

269 :
おとぎ話がだんだんマイルドになるっていうのは昔から変わらないからなー
赤ずきんも大元の話はかなり凄惨って話だし

270 :
グリム童話も元はエログロ

271 :
最初赤トレイラー見た時赤ずきんちゃん異説ものでもやるのかと思ったな
色々あって修行して強くなって修羅の道行く赤ずきんちゃん、みたいな

あれ、別にそのまんまだな

272 :
まあ、人間の本質は変わらなくても約束事や法律は変わっていくものだからな
文句を言うなら童話の改竄者でなく
「秩序や名誉を守るため暴力」を認めない法律に文句を言えば良い

そういう意味じゃ>>239の物語は
他人を怒らせるとどうなるか
そして怒りにまかせて行動するとどうなるかを見事に描いたわけで
秀逸だと思うw

273 :
物増やしたくないからダウロード購入にしようと思ったんだが吹き替えのみなのね 切り替えて二倍楽しむには円盤買うしかないか

274 :
一期のペニーの戦闘シーンってShane氏の担当だったの?

275 :
Shane氏は二期からじゃなかったっけ

276 :
ニオちゃんはいつ出てくるんや……
そういや変装姿だとオシャレ傘持ってないようだけど、変装ニオは無手の格闘術のみで戦ったのだろうか

277 :
あんな腋見せつけられたら野郎は前屈みで戦闘どころじゃないぜ
まぁ雑魚相手なら1VS4でも片付けられそうな連中だしニヤニヤしながら眺めてたんじゃない?
何か転がってきたから踏んどこ的な

278 :
恐らく無手でも十二分に強いだろうからね
ちっちゃくて強いとか最強かよ

279 :
このアニメ面白い?

280 :
ここには基本ファンしかいないんだから面白いとしか
自分で見て判断するヨロシ

281 :
ニオはサドッ気というか、残酷性が垣間見える表情をするのがゾクっとする
そこらへんはローマンともまた違うよな
(同じ悪党でもローマンは小馬鹿にするのが好きそう)

282 :
ニオはローマンを助けに行って欲しいな

283 :
実は既に救出済で、今捕まっているローマンはセンブランスで偽装されたカーディンだったりする
vol3で全く姿を見せないのは伏線に違いない

284 :
カーディンはきっと物語終盤で敵幹部と苦しい戦いをしてるジョーンの
ピンチに颯爽とあらわれる役目があると信じてる
そのときあの泡立て器が真の力を解放するのだ

285 :
>>280
レイピア構えた時の表情やばかったわ
完全に殺る気だったもの

286 :
円盤買ってvolume2吹き替え化に協力しようぜ

287 :
コミケでファンブックを買って劇場に行って劇場限定版を買ってボーカルコレクションを買って初回生産限定版を買って新装版公式ファンブックを買ったから許してつかあさ


288 :
正直、ワーナーがここまで丁寧に日本語版を作ってくれるとは思わなかった
嬉しい誤算、vol1売れてるみたいだし来年中にvol2をリリースしてくれることに期待してる

289 :
>>284
一分で百個のわたあめを作る強敵と対峙して、カーディンが泡立てジョーンが運びレンが焼き上げる友情パンケーキコンボで勝利するのか
胸が熱くなるな…

290 :
それをチームRWBYとノーラとピュラがおいしくいただくと

291 :
ちびくろさんぼかよw

292 :
闇堕ちしたピュラを覚醒したジョーンが助ける展開とか胸熱
ピュラって背丈が180以上あるからギャップ萌えも完備してるよな
赤黄姉妹以外に立ってる恋愛フラグもどう転ぶか分からん

293 :
カーディンあれで落ち着いたようにも思えるけど
ビーコンに自然にいられる立場でそこそこ戦える力持ってて都合が良すぎるので
悪側に捨て駒にされたりしないかと不安
敗北した不良にありがちな展開

294 :
>>281
ニオって服装洒落てるし、常に動きも上品だけど
敵をいたぶる時の表情はホント凶悪だよな
あれにゾクッとするのは同意
ヤンに最初に腹に傘叩き込む瞬間の笑い方とか、剣でトドメ刺そうとする時とか

ローマンはシーズン1でのブレイクとやりあった時の笑い方がカッコ良くて、バカにしてる感じで好きだったな
まあでも敵を小馬鹿にするという意味では、ニオが常にしてる笑みもそうとう馬鹿にしてるよな
ヤンとの闘いとか

295 :
ニオの首をかしげて口の片方だけつり上げてくくって感じで笑うの好き

296 :
ピュラってヒール抜いても180もあんの?
グリンダ先生とココがでかいのは知ってたが

297 :
vol.9まで構想があると知ってびびった。いつ完結するんだ……

298 :
>>296
ヒールこみで183だからもうちょっと低いんじゃないかな
http://vignette1.wikia.nocookie.net/rwby/images/5/56/Rwby_height_chart_full.png/revision/latest?cb=20140920035414
http://vignette1.wikia.nocookie.net/rwby/images/0/04/Pyrrha_turnaround.png/revision/latest?cb=20140516060730

299 :
ニオローライズかわいい
かがんだらお尻見えるぞ

300 :
>>297
多分終わらない

301 :
Red vs. Blue とか考えるとRWBYも完結まですごく時間かかりそうだとは思ったな

302 :
最底でも10年は覚悟すべきだな
問題は完結まで人気が続くかどうか

303 :
rvbは13年続いたんだっけ?
じゃあRWBYは20年だな!

304 :
http://vignette1.wikia.nocookie.net/rwby/images/6/6f/Neo_turnaround.png/revision/latest?cb=20140825202157

ニオ背伸びくっそかわいい

305 :
>>293
「力が欲しいか?」って感じのやつかな

306 :
>>298
本編ではあんま気にならないけど比較したら違和感ハンパないんだがww
180ぐらいの女性っていったら俺が覚えている限りワンピのロビンぐらいしか思いつかないな。

307 :
>>304 あのヒールで あれだけ動けるのがスゴイ

308 :
Rwby吹き替え届いて見たんだけど
非公式で吹き替えして動画上げてた人たちの方が役も声も合ってた気がする
公式の方なんか違和感が

309 :
先入観だろなあ

310 :
非公式版観てなくてよかった

311 :
むしろ非公式吹き替え当人かも

312 :
非公式は非公式なんだから
それをもってして公式に違和感とか変な話だわw

313 :
非公式版は個人的な意見としては息継ぎとか抑揚とかが素人だなって感じる。

314 :
>>311
当人は公式吹替えが発表されて即身を引いたんだからこんな未練がましい事言わんだろ

315 :
個人的感想言っただけで自演とか思われるのか
非公式の人に申し訳ないから黙るわ

316 :
RUBY wikiみてきたけどJapaneseの声優も記載されているんだな。ちょっとびっくり

317 :
非公式未視聴組の感想だが、公式はヤンのキャラ解釈を勘違いしてそうなのが不安だった
それ以外はだいたい無難に感じたな

318 :
お茶だと思って飲んだら紅茶だった時みたいなあれだな

319 :
>>317
怒られるの覚悟で言うとヤンだけは非公式の方が合ってる

320 :
非公式見てねぇからどうでもいいな!
所詮非公式は非公式だし

321 :
>>315
黙ってるのが正解だと思うがまあ気にすんな
「非公式版のほうがよかった」って書いてたら社員乙って言われてただけのことだ

俺の印象も>>317に近いかな 何度か言われてるけどジョーンはどんぴしゃだw
ヤンはなんとなく本編より日本語トレイラーのオラオラや、小清水さんの当たり役の
纏流子が実際より武闘派に見せてる気がするな
日本語化が続いてくれた場合、現Volのセクハラには弱いヤンをどんな風に演じて
くれるのかやたら楽しみになってる

322 :
ブレイクは非公式が良すぎたけどそれ以外はさすが公式って感じだろ
ハッ!とか掛け声足しすぎな気もするけど慣れればそれほど違和感ない

323 :
RWBYが他言語で出たのって何気に日本語が初?
日本じゃ大人気ってわけでもなかったのにRoosterTeethもワーナーも思い切ったことしたよなぁ

324 :
あ、俺前半言ってることおかしいw
すいません

325 :
ヤンは武闘派じゃね?
最新話なんてスーパーサイヤ人みたいになってたしw

326 :
>>317
おいおい、公式の方がRTから詳細な設定貰ってるだろうしコンセンサスをしっかり得てんだろうから、
俺らがキャラ解釈をどうこう言うのは傲慢だぜ

舞台挨拶の話では元々は原語版に近い演技だったけど色々話し合った結果オラでいくことにしたらしく、
いわゆるその場の勝手なアドリブでもないようだしね

327 :
>>326
それな

328 :
初回版のサントラ、ボーカルの方も入ってるもんかと思ったけど違うのか
2枚組で豪華だけどこれ1枚でよかったんじゃ・・・?w

329 :
ヤンに限らずキャラ解釈なんてバラバラなのに公式は勘違いしてそうとかどこの名人様だよ

330 :
吹き替えで個人的に唯一残念だったのはノーラがレリック取って歌うシーン
日本語の「わ〜たしはじょーおうー」と原語の「I'm queen of the castle〜」は
ニュアンスが違ってる気がする
想定購買層そう低くないんだろうし、直訳するくらいなら英語歌詞のままでよかった
ピュラの方はむしろセリフにしてくれてありがたかった

331 :
比較があると必ず荒れるから非公式の人も
やめることにしたんだろうなぁ
翻訳の仕方は非公式の方が好みだったから
せめて1期だけでも全部見てみたかった

キャラ解釈でいうならレンが敬語キャラにされてるのに
ずっと違和感あったけど、大半がそう解釈してるから
しょうがないかと思ってる
そんなもんだよ

332 :
>>321
ジョーンは全キャラ中一番原語版と演技が違うのにハマり役という謎の印象

個人的にはワイスの演技が神がかってんなぁって繰り返し見てく内に思ったわ「私はチームメイトですのよ!?」のセリフすき

333 :
三木眞ローマンホント好き

今どれくらい売れたんだろうね、吹替版。

334 :
>>328
【初回生産限定特典】
・Original Soundtrack Score CD(劇中のノンボーカル曲を2Diskで収録)

音楽CDの規格では1枚74分までなのに対して
特典のCDは2枚合わせて76分以上あるし1枚には入りきらなかったんじゃないのかな
入れようと思えば1枚に80分以上入れられるけど古いCDプレイヤーじゃ再生できない場合もあるし

335 :
レンの敬語キャラはワイスのお嬢口調に並に分かりやすいしな
公式のルビーとジョーンの配役もドンピシャだった
サイヤ人と言えばI burnの歌詞にまんま出てきて吹いた覚えが

336 :
今日、アニメショップ行ったら、初回限定盤は売り切れてた。通常版もなし。
まぁ数が少ないんだろうけど、うれしいと言えば嬉しかった

337 :
レンとノーラの関係はいいね
吹き替え版で再確認した

なんか二人の子供の頃のエピソードとかやって欲しい

338 :
レンとノーラは帰る家がないらしいし結構ハードな子供時代送ってそう
ハンターになる段階で家と縁を切ったから帰る家がないって意味なのかもしれないけど

339 :
>>298
え〜、ココ姐やグリンダさんがデカいイメージなかったわ
身長が近しい男性キャラに比べて頭が大きいから、後付設定なのかな?

340 :
>>339
CGモデル作る時には設定されてるだろうから最初から決まってたんじゃない?

341 :
子供レンが獲ってきた肉やら魚やら焼いてたらどこからともなく女の子が沸いてきて勝手に全部食いやがった
そのまま意気投合して二人で暮らした みたいなのを妄想
なんかあの二人の戦闘技術はブレイクみたいに生活の為に身に着けたって感じがするわ
服とか武器とかの出どころが謎だけど

342 :
「公式」って印籠出されちゃうと、それが公式だし、非公式は非公式というのは理解できるんだが
非公式を聞いていた期間が長かったのと、非公式が英語版の印象を上手く捉えていたのもあって
今現在ではまだ、公式の方が違和感を感じるってのは、非公式を聞いていた人は皆あって当然だと思うよ
プロ声優を使うにあたって、その声優さんの他作品キャラの印象を引っ張ってしまうってのもあるしね

まあ、日本語で観ていくなら、今後は公式に慣れていくしかない
英語で観るのが一番なんだと個人的には思うけどね

343 :
実写映画とかの場合は役者本人の声が聞ける字幕のほうがいいってのはわかるけど
これ元からキャラのイメージにあってそうな人がアテレコしてるだけだから
日本人にとってはそのまま意味がわかる日本語の吹き替えが真だと思うけどね

344 :
いやー、やっぱりヤンの可愛いかつセクシーな感じの声は英語公式でしか聞けないし英語公式最高です

345 :
日本語版のノーラの口調はもっと日本のアニメっぽいベタな明るいキャラ付けでも良かったと思う
語尾に「〜っス」「〜っしょ」「〜なのだ」「〜なんだよー」って付けたり
友人を「ピュラっち」「ルビたん」「ジョンきゅん」等
独特センスの愛称で呼んだりしてそうなイメージが何となくあった

346 :
>>345
ごめん、俺はそのイメージ無かった
特にジョーンがレンに相談していた時のピュラに対するノーラの眼差しを見ると
そこまでふざけたキャラには思えない

347 :
今のスタッフがモンティ・アクションの域まで達するには
たぶんシーズン5ぐらいまでは掛かると思われ
もちろん最後まで追い続けるし日本語版も出し続けて欲しい
ストーリーも面白いしキャラも音楽申し分ない
物足りないのはアクションシーンだけ

348 :
>>339
volume1第一話のルビーとグリンダとか、volume2第十二話のベルベットとココ見返してみ
真横に並んで正面から撮ってる構図はないから正確には図れんけど、それでも結構な身長差が見てとれる

グリンダは基本オズピンとか将軍とかとしか並ばんし、ココに至ってはRWBY最長のヤツハシが隣にいるからデカく感じないだけだろう

349 :
字幕だと目で追えるようにセリフ内容が省略されてしまうからね
例えば日本のアニメを海外に持って行った時に、外人オタクがアニメ通ぶって

「いやー、英語吹き替えよりより、やっぱ日本語で見るのがベストだね」

と内容を省略化された字幕版を見ながらそれが至上だと言ってたらどうだろう?
やっぱ現地の言語で吹き替えてセリフ内容を全部再現したものを見たほうがいいんじゃないかと思う

350 :
>>347
レベルは上がるだろうけどモンティ風のアクションになるかは分からないね
後追いするより得意な方向に舵を切るって手もある

351 :
それが一番の懸念材料
そもそもどんなに時間かけてもできないと言われれば仕方ないしなぁ

352 :
>>349
吹き替えも結局ニュアンスまで翻訳できるわけではない
それを言い出すと視聴に当たって現地語をマスターすべきって話になるぞw

353 :
アメリカって国の凄みは一人の天才に依存しないで技術も商品も
パッケージ化する事だと思ってるけどね
でもモンティ・アクションは他人がどうしても真似できない数少ない例外かなって気もする
だから今のスタッフは今のスタッフで別の持ち味を生かす方向性でいく方がいいと思う
音楽の使い方なんかには非凡なセンスを感じる

354 :
せやせや
普通に視聴して、聞き取れなかったら英語スクリプト読めばええんや
楽しいやで〜

355 :
>>350
一番心配なのはニオの戦闘スタイル
あれをちゃんとやれるのかどうか

356 :
フランスパン対決を吹き替え版で観たい
ほとんどセリフないけど

357 :
RWBYのREDトレーラー出たのって10年近く前だったっけ?
そう考えるとこのコンテンツ結構長いんだな

358 :
未来人がいらっしゃるぞ

359 :
初回限定届いてたけどこれ@周りの帯どうするのA中から出てるリボンの意味はBクリアブックマーカってなんぞ

分かんないからだれかぼけすて

360 :
>>357
3年前だよ
Dead Fantasy Iですら8年前だというのに

361 :
>>359
1クリアファイルにでも挟んどけ
2それないとデジパックとブックレットが取り出しにくいだろうが
3Amazon限定版買うとか金持ちだなー。栞は栞だろ

362 :
Aブレイクのリボン

363 :
Aおなか減ってる時に舐めて気を紛らわせるんよ

364 :
なるほど興奮してきた

365 :
>>355
無理だな〜…

366 :
>>362
prpr

367 :
6話のマーキュリーvsヤンに期待

368 :
どうでもいいけどvol3-5話のバンザイして応援してる茶髪モブ子かわいい
vol1の黒塗りからしたら考えられないほどモブの造型凝ってきてるよな
鬼っぽい角生やした和服っぽい恰好の子とか、GTAのトレヴァー並にかわいそうなハゲ方したオッサンとか
背景眺めてるだけで楽しい

369 :
モブは作れば作るほどストックが貯まるという利点が
作るまでが大変だけど

370 :
物凄い新人研修でモデル作ってる感

371 :
>>356
二期吹替え版はあの「ワイス!ドンリーブミーーッ!!」が予告のラストカットに使われます

372 :
RWBY二期地上波吹き替え放送決定、なお各所に配慮してフードバトルシーンは全カットになる模様
とかなったら面白いのに

373 :
RWBYのカップリングで百合じゃないやつを出来るだけ挙げてくれなイカ?
空気読まないレスですまない

374 :
>>373
ノーラの一本糞×ルビーの鼻糞

375 :
レズキャラなんて居ないやろ

376 :
>>371
当然カジキは削除されているんだよな

377 :
フランスパンとかターキーは分かるんだがカジキとかネギはなんであそこに転がっているのか

378 :
ねぎがかたい

379 :
あれどう見ても長ネギに見えるんだけど
長ネギって世界的にも普通の食材なの?

380 :
あっちの人はタマネギしか使わないと思ってた

381 :
>>377
ビーコンの食堂は食材が用意してあって、食事は自分たちで作るスタイル。
…なのかもしれない。

382 :
>>373
カップリングとかではないけど
ジョーンとルビーのコンビはなんか好き

383 :
>>373
サンネプのゲイカップルは応援したくなるよね

384 :
RWBYはカップルっていうか、コンビってほうがしっくりくる感じがする。
だから、少しでも接点がある仲よさそうに見えてしまう。
シンダーとローマンとか。マーキュリーとエメラルドとか、ヴィラン側でも仲良しって感じw

385 :
>>382
そういや何気に御互い、ビーコンに来て初めて出来た友達同士だよね
一期から何気に絡み多いし

386 :
でもルビーは基本ビーコンでは誰からも子供扱いだから
恋愛対象にならんのよね

387 :
長ネギは初音ミクの影響かとオモタ

388 :
ポロネギじゃないの?

389 :
>>382
シーズン1のこの二人の絡み良かったよね
ジョーンがカーディンに脅されてた時とか

390 :
おいおいみんな大正義フラワーパワーを忘れてるぞ

391 :
>>389
ノッ

392 :
RWBYでカップリングつったらやっぱり百合というか女の子同士でしょ

393 :
一期はジョーンの寝間着がかわいいのに笑ったなw
チームメイトと同室の今もアレ着て寝てるんだろか

394 :
ヤツハシは×ベルベットなのか
×ココなのか
×フォックスなのか

395 :
ヤツハシはどちらかと言うとウケっぽくない?

396 :
NL好きはJNPRに行くイメージ

397 :
ジョーンとピュラもっと見たい

398 :
男女同室なのはびっくりした、「そういうこと」に関してはこっちより規制が強いから絶対うつらないけど

399 :
ジョーンは赤ちゃんはコウノトリが運んでくると思ってそう

400 :
キャベツ畑から収穫だろ

401 :
>「そういうこと」

トゥギャザー×トゥギャザーのことか

402 :
男女2人っきりはさすがに問題だが、男女半々のグループで同室なら
逆に間違いは起きにくいのかもと思ったりした
修学旅行での集団生活のあの感じが近いか(プライベートが発生しない)

403 :
ノーラ、盗み聞き禁止!

404 :
男女混合チームの同室はなんというか釈然としないよな
ヤンとルビーの親父みたいにチームメイトの女子2人に
自分の子供を産ませるような奴もいるというのに

405 :
まあ学校出てチームとして任務に出れば当然寝食を共にするわけだし……

406 :
同室だと当然脱糞音とか筒抜けよね
ノーラとか凄そう

407 :
むしろ同性チームの方が心配だよな
CRDLの夜とか想像してみろよ
男同士、密室、四年間。何も起きないはずが無く…

408 :
ムカデのグリムが誕生するのか

409 :
そんなこと言ったら
男1:女:3とか女3:男1とか
男女比によっても色々と妄想できるじゃねぇか

410 :
大正義 女4:男0

411 :
JNPRは、女の方が肉食系だし
カプもキッチリ分かれているから同室でも問題ないというオズピンの判断

412 :
>>409
間違えた
男1:女:3とか男3:女1とか
だわ

自分のレスみて失笑してしまった

413 :
>>409
ヴェルベットが三人から可愛がられてる姿が想像できる

414 :
>>413
逆にCDNLみたいな連中のところにヴェルベットが一人だと…ごくり

415 :
確かにフードファイト(物理)はここでもニコ動でも荒れたし難しいか
各々の力を見る総集編としては上出来なんだけど
長ネギと初音ミク関連だしどれだけ詳しいのかと
wikiにAce Attorneyってあったけど逆転裁判要素あったっけ?

416 :
ルビーの指差しだろ多分

417 :
「異議あり!」ってやつでしょ

418 :
そこまで見てなかったわ
ナルホドのあれか

419 :
>>415
http://vignette3.wikia.nocookie.net/rwby/images/5/5c/1201_Best_Day_Ever_11732.png/revision/latest?cb=20141222161811

http://lh4.ggpht.com/fRHnz7iMle0zh8npiig5uIam3dijY4eDbqrw3V4HYn7NAjDGtsaPQy9IaL16G1UnfGo=h900

420 :
やっぱルビーは可愛いなぁ

421 :
>>411
流石塾長

422 :
ネタバレなしの感想
伏線を少し回収して話が進んだ感ある。先が気になる展開もあり
ああ来るとは予想外だったわ
アクションも良かった。クレジットにモンティの名前あるけど、
他のスタッフの実力も伸びてると信じたい。

あと今年は本編の放送はこれで終わりみたい
12/19にライブストリームで12/26にWoR、1/2から本編再開だそうな
ttp://roosterteeth.com/post/51190068

423 :
男女同室についてはオズピンの考えを聞きたいとこだなw
物語上うまくチームでまとまってるけど、もしカーディンとこに
ベルベットみたいな子が一人だけ入ってたらって考えると恐ろしいわ

問題が起きないように例のタブレット的な端末で監視されてる可能性

424 :
>>422
バトル良かったのか、安心安心

って来年まで本編なし!?

425 :
は?今月分終了ですか
vol3は随分休み挟むねぇ

426 :
すごい先が気になる終わり方だったなあ……年内はこれで最後とかやってくれるわ
色々出してきたなと思ったがそういえばvol3ももう折り返しなんだな
アクションはかなり良かった、この感じで頑張って欲しい

427 :
毎回戦闘してりゃあそりゃあねえ?

428 :
年末挟むし、予想はできたけどね
ところでシングルスの出場者から逆算するとチーム数がああなって、
で学年で割るとあれだけど、CRDLも優秀という結論でいいの?

429 :
遂に死人が出たな…

430 :
しかしまぁ先が気になる終わりだったね。

431 :
ようやくBDを見る時間ができたぞ!
年内最後の更新を楽しんだらチョコチップクッキーとコーヒーで朝までパーティーだぜ

432 :
最近は観たいアニメも減ったからRWBYには助かってるわ
大黒柱が亡くなった穴は小さくないし質を保つための休止なんだから仕方ないさ
一ヶ月特番になったり打ち切りも今年あったがこれは地上波じゃないんだし
大きい構想だし万策尽きたら目も当てられん

433 :
おいおいマジかよこの終わり方で続きは来年…!?
前半で物語の核心に迫りそうな話にかなり尺取ってたけど何言ってるのか分からなくてもどかしい
戦闘シーンはマジでVolume3で一番だと思うし、1.2含めても相当に熱い戦い
そして終わり方…

434 :
ニオは出たかなぁ

435 :
戦闘の良い2回にはどちらもMontyの名があるのが気になるが、こうなると
シーズン3は生前のうちに主要アクション全てを手掛けてた可能性もあるな
だとすると次期シーズンが心配になっちゃうけど

ストーリーは正に転という感じだね
どうなっちまうんじゃぁあああ

436 :
続きが気になったんでVolume2字幕版を観始めた新参です
冒頭のフードバトルがサイコーに面白かった

437 :
アダムさん出番まだすか

438 :
>>436
ようこそレムナントの世界へ
ちゃんと最初に公式かYouTubeで英語版みてっか?

439 :
>>438
レッドトレイラー→吹き替え版告知→吹き替え版の流れで観ました

440 :
最新話のアクションはvol3で一番よかった
そして次回が気になりすぎる

441 :
久々にアメリカの才能に嫉妬した

442 :
6話でモンティの遺伝子が確実に受け継がれている確信した

443 :
まぁVolume2から3まで待った期間に
比べれば次回まであっという間だぜぃ

444 :
最初吹き替えのヤンの声に違和感あったけど慣れるもんだな

445 :
キュートなポニーに決定!を聞く頃にはもう
小清水さんのメリハリの効いた吹き替えにメロメロであった
ルビーを可愛がるシーンの雰囲気もすごくいい…

446 :
声の違和感で言ったら多くのアマや素人が声を充てている公式原語版こそ違和感のオンパレードなんだが、
慣れればそんなことも忘れて良さだと思うようになる

俺は最初にYellowトレーラーでヤンがしゃべったときの声の低さやもっさり感、
戦闘時の絞り出したような掛け声の衝撃が忘れられないな
向こうのインディーズアニメに親しみがなかった人間には特に凄かった

447 :
日本語吹き替え版のHD版配信ってiTunesだけ?
ネット配信で観たいんだが探しづらいな

448 :
宣伝と声優陣に一目惚れして吹き替え版ブルーレイ買ったけど面白いわぁ
吹き替え版しか見れてないけどやっぱり原語版も見たほうがいいの?
逆に違和感覚えそうだ、あとvolume2を勢いでバッーと見てしまいそうなのが嫌やねん

449 :
自己解決
映画.comが良い仕事してた

450 :
tubeのvolume2は2話まで日本語字幕ついてるのか

451 :
>>435
クレジットにMontyが入ってる回は過去のMontyのモーションを再利用してるのかもしれないね
それができるのが3Dの利点のひとつだし今回の一部のモーションはトレーラーで見たような気がする
4話もぱっと見でそれっぽいところではマークの縦回転キックがvol2のOPでやってるやつかな
再利用と言ってもカメラ位置に合わせててその角度から見てカッコいい画にしないといけないから当然手を加える必要があるが

452 :
頼むからニオの薄い本描いてくれよ…

453 :
グリンダ先生が俺のセンブランスを
じっくりとグリンダ先生する本を誰か
描いておくれ

454 :
>>439
うるさいこと言うようなんだけどYouTubeかRooster Teethのサイトで見ると制作会社にお金が入るから見ておくれってことです。すまんね。字幕ってことはニコニコかな?でも吹き替え見てるしDVD購入者?

455 :
ヤツハシ視点の実際健全で卑猥は一切ないカフェイン重点な薄い本をください

456 :
言い出しっぺの法則ってのがあってだな

457 :
とりあえずケツ叩かれるフォックス

458 :
>>451
モーションの流用は俺も感じたな
既視感というか
ヤンのトレーラーまんまのもあったし

459 :
クロウおじさん達の回想あるといいんだがな
犬っ娘成分が足りないがヤンとノーラでなんとか

460 :
もちろんBDは購入しました

461 :
>>453がオーラ不足(意味深)で先生に失笑される未来が見えた!

462 :
>>448
もちろん

463 :
>>442
まあ本人の遺産だけどな

464 :
>>452
シチュ何がいい?

465 :
My Little Penny  ってタイトルでペニーちゃんを愛でる本ください

466 :
マイリトルペニス?

467 :
>>466
You are worst!!

468 :
マクファーレンブレイクくっそ微妙
http://store.roosterteeth.com/products/rwby-blake-figure
ワンフェスでどっか出さないかな

469 :
というかラッパ男が自分に対して恨み事を言った際にいつものワイスなら

「あら?父の娘である私にまで責任があると言うんですの?怒る対象を間違えている
辺り、いかにもしがないダスト屋の息子らしい小人物ですこと」

ってな感じで小馬鹿にすると思うんだが。これ位の煽りを入れるキャラだと思ったのに何があった・・・?

470 :
入学時のワイスならそう言っただろうな

471 :
ワイスもかなり丸くなったし
胸は大きくならないけど

472 :
さんざん成長期やったし

473 :
ワイスは割と自分の父親のやってることには否定的なので
そこを突かれるとああなると思う
尊敬してるのは創業者の祖父だろう

474 :
>>473
ワイスのパパって悪いことしてるん?娘思いの良き父親だと思うけどな

475 :
社会的弱者をこき使う、小規模の同業者を潰す等々の横暴
大陸を超えて轟く悪名、それでもなお不動のトップシェア
ワタミどころかウォルマートレベルのブラック企業ですわ
そもそもオトン個人はまだ出てないからね。厳格な父親なのかワイスちゃんにメロメロの親バカなのかも分からんし

476 :
あのワイスが灰色と言うくらいだから相当な黒

公私を完全に分けてて、家庭では身内に甘い父親で社長としては冷酷無比で外道寄りの経営者とかじゃね

477 :
娘思いなことと非道な経営者って別に矛盾しないからな
ワイスパパがどういう人物かはまだわからんけど
ウィンターがわりと上手く距離とれてるところ見ると
単純に悪い人物でもないのかも?

478 :
シーズン3の鬱展開の中にワイスと父親との葛藤は描かれると思う

479 :
今更ながら5話感想。CRDLの二人は隠れてた岩をペニーに持ち上げられたなら、即降りて移動でもすりゃいいものを、ザコキャラに相応しくやられ方までやっつけだなぁ
ローラーブレード娘の高速移動時に、慣性や重量を感じさせないようないかにもCGっぽい動きに思えて残念
それと今回せっかくタッグ戦なのに、対ローマン登場ロボ戦の時のようなコンビネーションを活かした戦い方をしてないんだよね。それぞれが大して頭も使わず突っ込んでいって翻弄されてる
ヤンが勝てたのも殆ど相手の自滅のおかげだからイマイチすっきりしなかった
良かったのはトレーラーのテーマ曲アレンジと、ワイスが自分を犠牲にしてでも仲間のために身を挺する事が出来る子だってはっきり描かれたこと(戦い方は無様だったけど)
今のヤンじゃニオと再戦してもボロ負けするのは間違いないな。ニオに手も足も出なかった後、悔しさをバネに特訓したり、おかんに会った時に戦い方を教わったりとか、もうちょっと強さへのハングリーなとこを見せて欲しかったなー
(まだおかんと何を話したかは描かれてないけどさ)

480 :
ペニーが磁石云々でやばかったみたいなこと言って麦わら帽子を抑えるシーンがイマイチ意味わからんかった
麦わら帽子を磁石で固定してたわけでもないだろうに、なんで頭に黒い円形の磁石っぽいのを付けてたん?

481 :
なんかドジってくっついちゃった磁石を帽子で隠してたんだろ

482 :
>>474
黒に近いグレーつってたお嬢

483 :
アメリカじゃ暴力表現に対する規制がとんでもない位に厳しいって聞いたけど、
RWBY見る限りそうには見えんな。それ以外にもスーパーマンとドゥームズデイが戦うアニメで
スーパーマンがダメージ受けて吐血するシーンを見る限り本当に
暴力表現に厳しいのか疑問だけど。子供向けのアニメで殴り合いや出血表現とか思いっきり出してるじゃん。
RWBYはともかくスーパーマンは子供向けの筈

484 :
やっと1巻観れた
ブレイクちゃんもバンザーイとか言うのな。可愛い

主人公の姉がいると、最強助っ人キャラの位置になりそうだけど
同チームってなんか珍しいね

485 :
>>483
アメリカの暴力表現は人間同士じゃなければ、多少は過激でもいいって話を聞いたことがある。また少しでも人間と違えば人間同士とは認められないって話らしい。

RWBYでも、今のところ大人に殴られたのはローマンがファヌウスのブレイクを殴ったぐらい。
ルビーも殴られたけど、ホワイトファングの構成員。

なんの根拠もないけど

486 :
>>485
ティーンタイタンズとか普通にぶん殴ってるし
そういう規制は碌に無いと思うよ
そもそもRWBYはWEBで公開されてるから関係無さそうだけど

487 :
>>483
詳しくはないけど、結局は作り手側の自主規制じゃないかね
ワンピや遊戯王やポケモンを糞ローカライズした4kidsみたいな
ファミリー向けでも殴る蹴るくらいはあるし(ディズニーヴィランの最期でトラウマを植え付けられた人も多いだろう)
RWBYに関しては暴力規制で真っ先に引っかかる銃器(あっちは子供でも手に入る)が野放しなので、その辺制作陣は全く気にしてないと思う

488 :
ブレイクの普段クールなのにノリがいいとこ好き

489 :
RWBYがまとめに取り上げられてるっぽいな

490 :
>>489
俺が見た限りでは「暇人速報」と「やらおん」が取り上げていたぞ
前者は1年近く前で、後者はつい最近というタイムラグがあるけどな
有名どころ以外の小さなサイトなら結構前からぽつぽつ話題になっているのは見てたけど

491 :
どうせMMDがーとかPS2時代のポリゴン人形劇がーとか陳腐な話がーとかアルペジオ(orシドニアorプリキュアEDetc.)だから放っておけ

492 :
まとめで有名になってもくっさいのが増えるだけやし

493 :
>>490
自分もvolume1が始まって少し後くらいってタイミングでPVがまとめにあって見つけたわ

494 :
あいつら情弱の上、いつも斜め上の見方をするアホだからな
ほっとけ

495 :
そういやもうネタバレオッケーか

今回はエメマーの悪としての陰湿さ、卑劣さが一気に出てたな
エメのセンブラスは擬態じゃなくて幻覚を作り出す能力?会場全体だけでもすげぇのにカメラまで騙しぬくとかちょっと規格外すぎだろ
あとマークの足技でヤンを叩き潰して事前に放った大量の綿飴で止めさす(ギリギリ1残し)流れは最高にシビれた

496 :
事前に放った大量の綿飴って単語で笑うわww

497 :
>>495
あれは外からニオがやってたんじゃないの?
初登場時もローマン釣れて逃げる時に幻影使ってたし
外人がNeo is assholeってぶち切れててワロタ

498 :
ああ、そうかニオも一緒にいるんだったな
1話以降姿消してたから忘れてたw

499 :
CGに対して毎回MMDを引き合いに出す癖直せばいいのになあいつら
公式が人大杉で観られないんだがつべ公開っていつ頃だっけ

500 :
来週の日曜辺りじゃなかったっけ

501 :
ニオの能力だったら殴ったときに例の鏡が割れるような演出が入るような気もするけどどうなんだろ
しかし今回はRWBY史上かつてないほど後味悪い引きだな
これで1月までお預けとかひでぇや…

502 :
海外でも乱射して勝ち誇るとフラグ立つ文化あんだな

503 :
MMDを引き合いに出すだけならまだしも、なぜかアニメは日本>アメリカ作品という上から目線で語るのが解せない

しかし今回もブレイクお休み回だったな。はよ活躍して欲しい

504 :
5話ラストの不敵な笑みでこのピュラさん偽物じゃね?とか思ったけどそんなことなかったな

505 :
それどころかピュラさんがマジでやべぇフラグ立ててるっぽくて心配で死にそう
話の内容はさっぱり分からんから雰囲気で何となく言ってるけど

506 :
久々に滾ったわ 前半チンプンカンプンだったけど
シンダー組は何のために勝ち進んでんの? と思ってたけど一番大会が盛り上がるタイミングで問題起こすのが目的だったんかね
やっぱこいつら戦争起こす気か

どうでもいいけどシングル出場者が既存キャラ以外一枚絵で笑った 早回しで誤魔化したつもりか!

507 :
やっぱ相性の問題もあるけどマーキュリーの対人戦の強さは本物だよね、負けた後の流れも含めた計画なのかね今回のアレ。

508 :
うわ、見事に嵌められた
そういえば客席にフィルターかかっていたな

509 :
お前ら漲りすぎだろ

俺はまだ見とらんというのに

510 :
さすがのピュラさんもそわそわを隠しきれてなかったな
何も決勝前にあんな話しなくてもいいだろうに

511 :
>>507
だろうねぇ
ヤンのセンブラスは知ってるだろうし、ろーまんならともかくマークがギリッギリの1残しで油断して逆転負けとかは流石にわざとらしい

512 :
みんなそうだと思うんだけど物凄くやられたぁーって感じだなあ
これから毎日音楽プレーヤーでRWBYの曲を聴くたびにハラハラドキドキしなきゃならないわ…
この気持ちを抱えたまま来年を迎えるなんて無慈悲なことをなさる…

513 :
非常に退屈な前半だったけど後半で目が覚めた

514 :
ヤンのモーションが見覚えあるのばっかだったんですけど…w

515 :
あと三週間RWBY抜きとかもぅマヂ無理…
ウルジャン買ぉ…

516 :
お伽話は実はお伽話じゃなかったんだよ!!!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

517 :
驚きの余り深夜にへんな声だしちゃったよ
完全に油断してたぞ畜生
1人でもグリムの大群呼べそうなぐらい負の感情が高まっちゃう

518 :
胸糞悪くて吐きそう

519 :
>>484
助っ人母ちゃんがいるからな

520 :
>>489
最悪だな
そっとしておいて欲しい

521 :
うわーこんな展開かよ、確かに胸糞悪いな

522 :
>>517
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄

ゴリアテさん学習したのにわざわざこっちやってくるって

523 :
映像見なくても直接スタジアム見えるだろうにどうしてああなった

524 :
>>523
ヒント:観客を守るためにフィルターが貼られている

525 :
コメント欄でとても為になる素晴らしい批評をしてくださる在宅プロアニメ視聴者様もたくさんいるだろうけど
例えまとめがきっかけだったとしても今のこのハラハラドキドキを共有できるファンが増えるのは嬉しいことじゃないの
さあ一緒に苦しめ!

526 :
胸糞すぎる。 
オープニングが暗いし歌詞も不安になるしなにか起きると思ったけど、まさかこんな。
チームRWBYの信頼関係が崩れるのも怖いし、ピュラにもなにか起きそうだし、怖くなってきた。

527 :
そしてこんな気持ちのまま我々は年を越すのであった

528 :
ヤンは幻影のせいでマークが襲ってきたように見えたから反撃しただけ
でも実際は無抵抗のマークに攻撃したので映像は正しい
と思ってたんだけど違うのか?

ヤンの処遇はどうなるのかなあ

529 :
OPの暗示の通りピュラが吹っ飛んでRWBYの内Yがやられた
あとはWBだなあ(白目)

530 :
RWBY新春お年玉スペシャルとか底なしに明るいおバカ企画をぶち込んで
このズタボロの精神を回復してもらえないだろうか

531 :
愛娘が鬱展開に巻き込まれようともタイヤンお父ちゃんなら助けてくれるさ
http://www.buichi.com/top/anime/animeimage/img_anime_cobra.jpg
http://vignette4.wikia.nocookie.net/rwby/images/6/67/Taiyang_ProfilePic_2D_Sepia_Removed.png/revision/latest?cb=20151027034911

532 :
>>528
ああ、なるほどヤン姉の方が幻影を見せられてたわけか
確かにそれならヤン姉一人を惑わせるだけで済むし現実的だわな

533 :
あれだけの人数をいっぺんに幻覚にかけるのは現実的じゃないしヤンだけにかけた気がする
たぶんマーキュリーが「ブロンディー」って言った瞬間

534 :
マークの言葉が響く演出的にもそれっぽいよね
しかしピンポイントで幻影見せられるんだとしたら強すぎだよな
今回のようにしていくらでも犯罪者でっちあげられるぜ、しかも誰にもバレずに
同士討ちさせたりもできそう

535 :
cloudflareにはじかれるー

536 :
なるほど知れば知るほど合理的で見事なよく練られた作戦だ
絶対に許さんからな…

537 :
http://mobile.twitter.com/rwby_japan
最新話更新とかもRTすればいいのに
給料以上のことはしないか

538 :
よりにもよって店主殺害犯(?)のマーキュリーが嵌めたっていうのが

539 :
>>537
4話まではしていたよ

540 :
まぁ中盤に入るところで予想通り

「流れ変わったな」

541 :
あわわわわ
こ、ここで前話に戻って可愛いヤンとI Burnのアレンジを楽しんで落ち着こう
Never miss a beat, never miss a......

542 :
今回のバトルシーンはモンティのクオリティにかなり近かったんじゃないだろうか

543 :
こういう展開は敵をやっつけて疑いが晴れた時のカタルシスは大きいんだけど、
多分そこまでいくのに結構かかるんだろうな…

Volume3終わるまでにせめて身内とオズピンくらいには真相を知ってもらいたい

544 :
今回の幻影ってエメラルドがダブルスで使った奴かなと思った
すぐに駆け付けたのがエメラルドだったし
割と距離ある観客席から到着がやけに早いからやっぱり陰に隠れて術にはめた的な感じかなと

545 :
虚淵玄好きだって言っていたしなあ


あれ?
ココハシ相手だとエメラルドが
ヤン相手だとマーキュリーが
幻影見せたことになると思うが同じセンブランスなのか?

それともあのわたあめが幻影の原因なのか

546 :
エメもマークもまだどんなセンブランスを持ってるかが謎だからな
逆にビーコンの生徒はみんな調べられてるだろうし
下調べ完了で動き出したところだな

547 :
ニオが裏で幻影を見せてる可能性もある

548 :
マーク以外のセンブランスだと不正で突けると思うが
今後は同じく幻影をかけられたっぽいココがどう動くか?だな

549 :
アルドノアの前半ラストのクッソ欝展開よりマシだから(震え声)
エメマー初登場時よりずいぶんあどけなくなったし実はぬるいんじゃね?と思ってたら
なかなかしっかりやってくれて個人的には燃えてきた

今回はモンティのモーション多用っぽいが1話も人対人の打ち合いは結構良かった気がする
スピード感やボリュームは少し劣るかもしれないが格闘センスある人はいそう

550 :
二期のピュラ対マーキュリー手掛けたShane Newvilleはカンフー経験あるんだっけ?
Montyの後釜がいたとしたら彼じゃないかね

551 :
あんな教師陣に連行されたらピュラでなくとも胃がマッハですわ
ヤンを陥れたのは攻撃の要を足止めするためか
後ろ指を指されるだけでRWBYの信頼関係までは完全に崩せないと思うが
大人しいゴリアテとペニーを暴走させてビーコン壊滅を謀るなら
せめてアトラス軍も奪取しろと

552 :
前回のピュラの不敵な笑みでニオ成りかわり?とか言われてたけど、結局なんもなかったってことでええんかの

ヤンは交友関係広いし、本人の性格からしてあんなことするわけないって思ってくれる子もいる…よね…
次はアダム投入でブレイク潰しくるかな…?
ワイスはどうだろうな…OPからすれば潰しに来るのはエメだけど…1番予想できん

553 :
今週の見所は教師陣に囲まれて萎縮するピュラとエメマー渾身の演技、ラストの今にも泣き出しそうなヤン姉だったな
あと何気にウーブレック博士が普段見せない表情見せてくれた

554 :
つうかヴィランとバレたならまだしも、1話から試合直前までの和やかな空気と
マーキュリーのフェアプレーから、ヤンがああいう行動に出る動機がない
だからヤンを知ってる側は全員混乱と何かおかしなことが起きてるということに気付いてると思うよ
教師陣も含めてね

でもってマー君の脚は実際のとこ演技なのかガチで犠牲にしたのかどっちなんだ?

555 :
>>554
事前に全部打合せして有って、計画通りワザと撃たれたんならいいけど、
もし、そうじゃなくて(本人は知らされずに)撃たれたとかならマーク可哀想だな

556 :
ニコ動の字幕早ぇな、そして6話やっぱりすげぇ濃密な話だったのな
守護者は伝説の乙女の継承者で、当代の継承者アンバーは恐らくシンダーによって力の半分を奪われ半死半生に
普通は守護者が死ぬとき最後に思い浮かべた者に受け継がれるけど、それだと奪ったやつに残り半分が渡る可能性があるから
オズピンたちは将軍が持つオーラ移植の技術(ペニーはこれで作られた?)でピュラにアンバーのオーラを入れて二人を繋げ
どうにかして力を継承させようとしてる、ってことか

伝説の乙女は4姉妹でメインヒロインも少女4人だから最終的にはRWBYが継承するんだろうけど、それでもピュラさんに本気でやべぇフラグがががが

557 :
前半パート、そんなに難しい単語は多くないけど何分長くてなぁ
これ以上は無理だぞと頭から煙出始めた所で後半の試合パートに移って、
やったぁ!と喜んでたらこれだよ…
何つーか今までで一番体力奪われたわw

558 :
老人からギフトを受けた4人の少女が春夏秋冬になった、というおとぎ話が実話だった
でピュラがFallの候補、は分かるんだけど、四季の名前のキャラがいるから混乱する
サマーローズやウィンター姉ちゃんは関係ないん?

559 :
四季の擬人化って考えたもんだよな
季節が巡るのは四季を司る乙女がいるからだ
季節が終わると死ぬので短命だが代わりに力を人間に移す
劇中は秋でありその乙女アンバーに選ばれたのがピュラだった
襲撃され継承が不完全だったためにアンバーのオーラを人工的に
移植して無理やりピュラを覚醒させると
シンダー一味が思いの外悪党だがジョーンが惚れ直したらピュラ死ぬやんこれ

560 :
ルビーが足をへし折っちゃえーって言った後にこんなことになるなんて

561 :
足折っちゃえーからまさかこうなるとは…

562 :
展開予想って嫌われると思うんだけどこれ会場が怒りに満ちてグリムが押し寄せてきてペニーがハッキングで暴走とかで会場が混沌としそうだな。
どこかでVol3でローマンが何かやらかすって話もあるらしいしアダム率いるホワイトファングも動きそうだからここからどんどん悪いことが続きそう。

563 :
牢屋生活で髭生やしたローマン見たい

564 :
6話見た 展開が少し唐突気味で繋がりや振りの間合いがよく分かんないけどまあOKよ
ココ姐さんまだ出番ありそうだし 年内は姉さんの当惑顔で十分いける

という事で今回の目玉は姉さんのきちんと溜めの入った綺麗な両腕ダッシュフォームと
エメマーの何とも言えない演技の演技だ
次点はサンのカメラ目線とルビーちゃんの足裏、モブの脚組み女子

565 :
死にそうな秋の乙女・・・
亡くなったルビーの母親がサマー、ワイスの姉がウィンターって名前だけど
その辺は何か関係があるのかな?

566 :
全然関係無かったらツッコミで暴動起きるよ
でも分かんないなー この脚本そういう意味で見ててハラハラドキドキするよ

567 :
前に出てたオータムってのは単に秋の乙女を指すのか、現秋の乙女がオータム・アンバーとかなのか
それとも別の何かなのか分からんな
眠りにつく力ある乙女ってキングダムハーツのプリンセスを思い出すな やっぱ好きなんすねぇ

568 :
眠りの森の美女ってのもあります

569 :
眠れるです、間違えました

570 :
実際は古いお伽噺じゃないみたいだし、サマーもウィンターも3代目くらいなんじゃないかね
サマーについてはヤンの母に力が継承されているかもしれんな

571 :
どこかで鬱パートはあるだろうと思ってたが
これまでの爽やかバトル路線からの急ハンドルに胃が痛い
助けてキングオブハート

572 :
春の乙女、スプリングさん(仮)が現在のところ全く手がかりなし

573 :
ホワイトファングに所属or拘束されてるとかだったら面白い 謎の多い組織だし
ってかそうでもないとブレイクちゃんがストーリー的に置いてきぼり食らっちゃう

574 :
ピュラさん身長180くらいあるのに1番小さくて笑った

575 :
3-6視聴完了。
なんだこのレイニー止めは?
年越せねーよ

576 :
この世界は骨折ってすぐ直るのかな

577 :
早く見てええ
お休み中は公式のクリスマスか
新年ネタでなんかあったらRWBY分補給
できるけど無いかなー

578 :
もし幻術見せられたのがヤン以外のメンバーだったらどうなってたんだろ?
足折られる程度じゃ済まないような・・・

579 :
冬ワイス秋ブレイク夏ルビー春ヤン
って感じで最終的に主人公ズが継承すんのか?
それともシンダー秋とかエメマーアダムに残り3つ行くのか
というかピュラってニオと入れ替わってる状態とかでもう秋を奪う準備はできてんじゃないの?
幻術担当がマーキュリーなのかニオなのか知らんが

580 :
組み合わせ自体を操作出来るんだから端からヤンの狙い撃ちだった説
ところでsteamのRWBY無双どうなん?プレイ動画がいくつが上がってるが

581 :
マー君の足は実際折れたのか?どこまでが幻術か分からんけど観客の感情を煽ってグリムを反応させることにもヤンの拘束にも成功したっぽいしかなり敵側に優位取られてるな
さらにはペニーの情報も筒抜けと来たもんだ
ヤバイな

582 :
ブレイクが立ち上がってパチパチしたシーンで変な声でたかわいい

583 :
そもそもヤンをタイーホさせることに意味はあるのだろうか

584 :
ヤンママが四季力持ってんじゃねえの?
誘き寄せるための餌にでも使うんじゃね

585 :
しかしマーキュリー身体張ったよな、演技かもしれないとはいえ自分の武器である足を犠牲にするとか。

586 :
幻術使いとは どうやって闘えばいいんだってばょ?

587 :
何故か決戦では幻術を使わないオサレシステム

588 :
出番の偏りが顕著になってきたな
一部のキャラファンは何を糧に生きているのか気になる

589 :
あの幻術のセンブランスはニオだと思うけどね
マーキュリーなんてあの元気玉をグルグル回すこととか
エメは人の財布することとか
あの2人のセンブランスなんてその程度だよ

590 :
俺はエメラルドだと思うな
ココ戦のヤツハシが前フリで、ヤンがタイーホされて落ち込むルビーたちに
自身の体験との共通点に気づいたココ姐がこっそり助言に来る流れ

591 :
ジョーンのオーラを覚醒させたりして、やっぱりピュラは普通とは違う存在だったんだな。
今日の話で納得した。

オズピン達の言動からもわかるけど、とてつもない危機が迫っているみたいで今後の展開が楽しみ。

592 :
>>588
ヤン姉ファンは出番多いけどメンタルボロボロだぞ

593 :
今更だけど、クロウ叔父さんのビーコン最強チームのフード被った魔法使いっぽいのって
若かりし頃のグリンダ先生だったの?

594 :
ルビーのかーちゃん

595 :
エメメメじゃないの幻術は
ニオとは方向性が違うというか、列車で次元跳躍してたから
ニオのセンブランスは空間を捻じ曲げるとかして虚像を見せてるとか

話がとても面白くなってきました

596 :
>>588
自分はルビーファンだけどRWBY見てんのは何もキャラが気に入ったからって理由だけじゃないからな?

597 :
俺はエロシーンを期待して見てる
ジョーンはうっかりスケベやりそうでやらないな

598 :
これを日本でアニメ化したらいいんじゃね?

599 :
いま二本そっくりなのやってるだろ

600 :
ないです(真顔

601 :
>>593
これは酷い、チームSTRQ(スターク)なのにどこに先生のGが入るのかとw
釣りですか?

602 :
ブレイクさんの小便は匂いがキツイ

603 :
ボルドーワインのかおり

604 :
ブレイクさんは3期にアダムが登場してからが本番

605 :
なんかアレだよね
オズピン教授とその仲間たちってさ
オータムちゃんを護れなかった責任を負うべき人達だよね?
その割に随分、ピュラに対して偉そうで笑う

606 :
(シーズン2の最後に出て来たヤンそっくりの女剣士がルビーの母ちゃんだと思ってた)

607 :
カーディンファン
ジュニアファン
アダムファン
ツヴァイファン辺りは憤死してそうだな
こいつら屋台のジジイより出番少ないんじゃねーの

608 :
アダムとツヴァイはまだしも、カーディンとジュニアにファンっているのか?

609 :
>>595
ニオのは鏡が割るような演出もあるしな

ローマンを助けに来た時に鏡が割れるような演出、本人たちはいつの間にか飛行機に移動
ヤンママと遭遇した時には鏡演出はなかったが、どこかへ転移してた
このことから、ニオのセンブランスは空間転移っぽいんだよな
その際に虚像を見せるのは副産物っぽい

エメのは変身というよりは、こいつの場合は特定人物に短時間幻覚を見せるものかな
幻覚の幅は、かけられる相手が知ってる人物を見せるという形で限定されてるのかも

610 :
>>608
カーディンは漫画版が微妙に男前になってるのでワンチャンある




やっぱない

611 :
6話は伏線だらけで先を見ないとわからん事だらけ

612 :
あれもし避けてたら何かしらマーキュリーが攻撃されるまで続いてたのかね

613 :
>>612
そりゃサッカー選手ばりのケガしましたアピールするだろ

614 :
クロウおじさんの綴りがQなんだな
Cなんだとばかり

615 :
ウィンター姉さんが冬の乙女なら
それに喧嘩売るクロウはなんなのか
護れよと

616 :
名前が季節だからといって必ずしも乙女とは限らないのではないか?
そもそも季節の話は伝説・御伽噺として伝わっているのだから、子供にそこから名前をつけた、とかもありえるのでは・・・。
いやだったらなんでそんなややこしいことを?って話だけどなww

617 :
ウィンターがシュニー社の跡継ぎじゃないのって、
冬の乙女の力に覚醒してるからとかそういう理由だったりして

618 :
ヤン姉闇堕ち不可避

619 :
ヤンを黙って闇堕ちさせる3人じゃないだろ

4人揃って闇堕ちだ!
・・・あれ?

620 :
どうせ次回はヤンが取調室でカツ丼おかわりするシーンから始まるよ

621 :
物理で打たれ強くてもメンタルはどうなんだろ
つらいです

622 :
今の状況のヤン姉なら優しくされたら一発で落ちるな

623 :
まずアイアンでくの坊将軍が怪しい
あいつは必ず内ゲバ起こしてシンダーさんに利用される

624 :
クロウおじさんー!早く来てくれー!

625 :
v1,v2で頼りになったヤンに試練の時か。。。
これでルビーたちがシンダーチームを探ったりするのかな?

てか、マーキュリーとエメラルドの演技に笑ってしまうのは俺だけか?

626 :
ヤン姉メンタルは弱そうだしなあ
勝利に沸いた嬉しそうな顔からのブーイングに泣きそうな顔は中々に辛い
ママはよきて

627 :
>>624
あのチンピラ呼んできたら衛兵ぶっ倒して余計問題になりそう

628 :
そんぐらいやって欲しいです

629 :
ヤン姉は豪快に見えても妹大好きだったりというキャラクターの魅せ方にこだわって製作しているそうだし
弱ったり曇ったりもしっかり描かれてしまうでしょうねえ
つらい

630 :
でも滾るんでしょ?

631 :
所詮は腹違いの姉妹
ヤンとルビーの仲違いもあるで

632 :
マーキュリー君クッソウザい事やってくれるなぁ
ローマンがブタ箱から出てきたら痛がる時の演技を真似して欲しいぞw

633 :
ルビーたちとJNPR,SSSN,クロウに先生たちはヤンの話をきちんと聞いて信じてくれるだろうが、
世間に対して名誉回復すんにはエメマーたちが犯罪者として捕まらないと難しいから時間かかるやろなぁ

634 :
マーキュリー「超いてぇ!足折れたかも!エメラルドちゃん助けて!」
エメラルド「(騒ぎすぎやろこいつ…)」

635 :
オーラ切れ起こしてる相手への攻撃は傷害罪だからな

636 :
まじ?いや冷静に考えればそうなんだろうけど
明記されてた?

637 :
>>634
なんでエメちゃん関西弁やねんw

638 :
あれ演技じゃなくてマジで折れてんじゃないの
オーラ切れてるから普段の謎防御力無いんだぜ、火薬パンチなんて食らったら膝の皿爆発四散するわ

639 :
イヤな音したよね
でも一応敵の戦闘員なわけだし、ビーコンのウルトラ治療技術があれば治るんじゃない?

640 :
>>617
もしウィンターが冬の乙女だとしたら死亡→ワイスに引き継ぎって鬱展開が微レ存

JNPRはダブルス戦見たかったな、ピュラと誰が出たんだろう?
あとチームRWBYは失格扱いになるのかな

641 :
はよジョーンはピュラちゃんを守るんや

642 :
ジョーンはヒロインだし四季の乙女に選ばれる可能性あるな

643 :
というかピュラ死ぬんじゃね?
秋の力ってか秋の乙女のオーラを機械でピュラに移すから機械で延命させてる秋さん死んだらピュラも死んじゃうかもーって話してたし
シンダーさんも完全体になるためにはそうするしかないだろうし

644 :
ピュラが次代の秋の乙女を襲名して
サマーの娘ルビーが次代の夏の乙女
ウインターの妹ワイスが次代の冬の乙女か
春は誰だろう

春…spring…バネ…まさか!?

645 :
ピュラが死ぬっていうか仮死状態になって
ジョーンがキスかなんかで生き返らせて
それがロマンス

646 :
>>640
多分失格になるんじゃない?シンダー組としては試合の内容に関わらず勝てる手を打ったんだろうし

647 :
2期や3期の吹き替え版BDもでないかな〜

648 :
>>645
そういうロマンスはJNPRの役割だわな

649 :
マーキュリー何も知らされてないであの結果だったらちょっと可愛そうだな

650 :
>>643
4天王を統べるものとしての太陽として・・・SUN!?若しくは黄でヤン?

651 :
やっぱアクションだけが売りの作品じゃなくて
ストーリー自体が面白いよな

全盛期のアフタヌーン、もしくはキャプテンとかコンプとか
あのへんの懐かしい匂いがする

652 :
なんだかんだv1,v2よりもよく動いてたのに、ちょっと物足りなさがあったからな
今回で一気に持ってかれる感じがした

653 :
あのお伽噺をそう昔の話では無いって言ってたけど、老人ってのは何を表してるんだろな
文字通り不思議な力を持った個人を指すのなら、レムナントの人間とは違った存在かもしれんね
崩壊した月からやってきた宇宙人とか

654 :
まさかこんな展開になるとは思ってもいなかった。
これ映画化してもよさそうだよね

655 :
個人的にはストーリーや設定の方が好きだから、こういう展開は大歓迎
老人は惑星(星?)とか神みたいな漠然とした者の象徴とか

656 :
実はオズピンとか?

657 :
>>528の通りだろうね。
マークも脚を犠牲にする覚悟だったんだろうな

658 :
店主さんやろ

659 :
幻覚状態ではヤンは突っ込んできたマークを迎え撃っただけなのに
実際はヤンがマークに回り込んで追い打ちかけてるって相当現実と乖離した幻覚だよな恐ろしい

660 :
>>658
全てが解決した後、みんなでラーメン食いに行った時に突然語りだしそう

661 :
そのうちクロウおじさんが「いつから錯覚していると錯覚していた?」とか言ってオサレポイント稼ぐんじゃねえの?

662 :
>>661
アダムやレイヴンが実は仮面を割って人型になったグリムである可能性が微レ存?

663 :
RWBYやJNPRくらいはヤン姉の無実を信じてくれるとは思うが・・・
それでも絶対悪い方向で人間関係に影響を及ぼされるのが分かるから辛いなぁ・・・

664 :
入学間もないピュラさんを選抜せざるを得ないという事は、
現段階では上級生も含めた全校生徒の中にもピュラさん以上の人材が居ないという事か
二期のラストでは上級生強かったのになあ

665 :
いずれにせよ今話でかなりすっきりしたことを歓迎している
これまでシンダー勢の目的が世界を破壊することなのかビーコン校またはオズピンなど誰か個人への
復讐か、巨大な地位や財産、力などを得ることなのかがわからなかったから、そういうのは味付け程度で
純粋にバトルアクションを楽しむ話だとずっと考えてた(そういうのならそれでかまわんけど)
こういうのを「はいはいまた伝説の勇者様ですか」って冷ややかに見る人間もいることは知ってるが
個人的にはストライクゾーンどんぴしゃなので先が楽しみだ

ひとつだけ不安なのがおれたたエンドだがw

666 :
選考基準が強さだけじゃないんでしょ
話を聞いて即座に秋の乙女の力を受け取る覚悟を決められる
そんな人物そうそういないだろう

ヤンはRWBY、JNPR、SSSN、教授やクロウおじ辺りは
信じてくれるだろうけど、本人の精神的ダメージがでかそう
豪快姉御に見えて繊細なキャラだし

667 :
負の感情を高ぶらせてグリムを集める
ヴィランズは集めた後どうするんだろ

668 :
ヤンには俺がついてるよ

669 :
俺のおちんちんで嫌な事は忘れさせてやるよ

670 :
決勝どうなるんだろな
3Dモデルすら作ってもらえなかったモブ二人は敗退としてサン、ピュラ、ペニーが戦う訳だ
もしシンダーの目的がグリム集めならヤン釈放もあるよな。あの状況で戦えばブーイングの嵐だろうし

>>669のジュニアはジュニアされました

671 :
混乱に乗じて地下いくとか…あるいはペニーに何かをしかけるか…
うああ気になる

672 :
本来なら、グリムを活性化させた上で列車でグリムを街中に呼び込む手はずだったのかな

673 :
>>666
シンダー側に見えるけど実は骨太なジュニアが
「お前はいけ好かねえ奴だが、卑怯な奴じゃねえことだけは俺が知ってるぜ」
かなんか言い放ってヤンの援護に回ったら胸熱

674 :
つーかヤン以外のメンバーへの風当たりも強くなりそうだな
ルビーは妹で試合前に足折っちゃえとかいってるしブレイクはファウナスだしワイスとはコンビで戦ってるし

ジョーンあたりが支えてやらないとマジでやばそう

675 :
ヤンの逮捕関係はグダらずに勢いに任せて解決してほちい

676 :
落ち込んでる姉ちゃんのためにしばらくはルビーがヤン代理を勤めなきゃだな
初陣としてまずジュニアのところにキンタ○を掴みにいきそれをもって襲名の儀とす

677 :
万一RWBYが失格になったら
エメマー組が代わりに決勝に行くのかな?
マークソは戦闘不能だから闘うのはエメさんか

678 :
マーキュリーは知ってたんだろうけど、その為に足ぶち折られるとはなかなかやるな

679 :
>>676
持ち帰ったタマの種類によってチームが決まるんですね
わかります

680 :
足やられたのも見せかけだけかもしれない
ただどっちにしろオーラ0になるまでは追い込まれてるんだよな
体張りすぎィ!
マークって孤児だったのをシンダーに拾われたのかと思いきや
親父の記憶がしっかりある辺り、どういう事情で
シンダーにつくことにしたのか地味に気になる

681 :
>>680
試合の組み合わせを操作できるのなら
オーラゲージも操作できるかもしれない

682 :
RWBYチームは失格かもしれないが
もう次回にはグリムの進撃が始まり大会進行なんてできない状態になって
事実上の大会中止からの戦争状態になるんじゃねえの?

683 :
ピュラが迷ってる間に秋乙女をシンダードラヤーキフォールドして奪ってやったぜしてグリム大行進に乗じて逃げる
つってもそれだけじゃ面白くないから夢はでっかい破壊と混沌世界制服くらいは言ってくれるんだろうか

684 :
生温い展開続いてる的なこと言ってる人がこのスレとかちょくちょくいたけど、今までで一番きっつい展開になった気がするよ

685 :
カメラや観客には真実が見えていたので
幻影はあくまでも、対個人に効く能力の様だが
という事は、ペニーがそれを打破する鍵になるのかな?
でも、ロボ子だって事はバレちゃってんだよなー

四季の力は、最終的にはRWBYに受け継がれるんだろうけど
現時点で候補者が他にいるって事は、候補者には今後何かが起こるって事だよな…

春…スプリング(未登場)→?→ヤン母?→ヤン姐
夏…サマー・ローズ?→???????→ルビー
秋…アンバーさん→ピュラ?→シンダー→ブレイク
冬…未登場→?→?→→ウインター姉?→ワイス

686 :
ペニーが実は人工的に開発された
四季の乙女の受け皿だったらなんか怖い

687 :
ピュラが重いポジションに就いたことでJNPRも試練のとき
ジョーンもリーダーとして正念場ですな
こっちはレンとノーラのコンビがいるから悲壮にはなりすぎないだろうけど
OPの演出みてるとチームが無傷ではいられないかねえ

688 :
>>685
たぶんサマーローズからルビーに既に力の継承は行われていて覚醒してないだけと妄想する
あとはヤンママがヤンに継承したりか
ウィンター姉さんが四季力もってんのかは謎だし秋の力はシンダーが半分持ってるのも状況を面白くしてるね
早く続きが見たいのに今年は終わりとか残念だわいやまじで

689 :
ヤン………今回の件で退場
ブレイク…元ホワイトファングである事をバラされ退場
ワイス……シュニー家絡みで敵視され退場
ルビー……「あわわ、リーダーとしてこんな時どうすべか…」(しかし力に成れない)

チームRWBYのみハブられ、表舞台から退き、その間に大惨事
主な戦力は、ある者は死に、ある者は死なずとも力を失う…
しかし、退いていたおかげでRWBYだけは被害を免れ、巨悪に対する唯一の対抗手段として立ち上がる
四季の力を引き継ぐ事の出来るメンツは、チームRWBYだけ…

よくある展開だと、こんなんかな

690 :
メイデンの力は強大でダストも使わずセンブランスも越えた魔法のような力みたいなこと言ってたから
最終的にはどうか分からんけどvol3時点でチームRWBYに引き継がれるようなことはない気もするなあ
ここで知られざる世界最強の4人組みたいになっちゃったらもう続かなそう

691 :
要するに一番最初のシンダーの攻撃みたいなのってことだよね?

692 :
>>689
ハリーポッターの終盤かな?

693 :
シンダーの魔法は秋の乙女の力なの?
じゃああれと対抗できるグリンダさんはなんなのか?

694 :
あとシンダーの1話の魔法は服に織り込んでるダストを使ってるはず

695 :
しっかし、数千年と乙女の力が継承されてきていてオズピンの子供の頃までは乙女の存在は世界の常識だったというのに、急におとぎばなしとして存在を曖昧にして乙女達を保護下におくようになったって
やべえな

696 :
そもそも種族からして違うファウナスが乙女の力を得る資格があるかも不明だよな

697 :
オズピンが子供の頃から広まってる=オズピンの子供の頃は数千年前って話じゃないの?
で、2期に出てた、オズピンはグリンダとかにない経験をしてるとかいう話を考えるとそれも事実な気がする
更に言えば、お伽話の中に出てきた老人とオズピンはなんか関係してそう

698 :
力が誰かに移動するって性質とオズピンの元ネタを考えると老人=オズピンで
オズピンは力を失った老人と考えられるけど、子供ってのを信じれば
更に転生でもしてるとか?

699 :
継承条件からするとあんまり引き継がせる気は無さそうな気もするけど
ワイスは自力成長しそうだし
力使ってなんかするにしてもRWBYからは誰か一人くらいで他はサポートみたいにするんじゃない

700 :
乙女(アンバー)が襲われるという史上初の大問題が起きたから存在を隠したりなんだりとする組織が設立されたんだと思った
長生きオズピンとなると急にぶっとびすぎてて逆に笑うしかねぇ…
我々のあいだでは常識だったと言ったグリンダ先生まで長生きおば…お姉さん…?

701 :
ふたりともオズの魔法使い由来だからわからんね

702 :
日本のファン好みのウンチクてんこ盛り展開になってきたな

703 :
ピュラさんも随分と重い使命を背負わされたよなぁ・・・
ジョーンと幸せになって欲しいキャラなだけに不安でハラハラするよ・・・


あと今回の話でVol2のシンダー女子制服姿に登場人物たちが「BBA無理するな」と突っ込まなかった謎が解けた。
エメ(?)の強力な幻術能力で「シンダーは十代の少女」とか周りに思い込ませてるんだろう

704 :
幻術使えるなら内部崩壊も侵入もなんでもできるわな

705 :
>>704
幻術というか、この大会自体乗っ取ってないかシンダーさん
対戦者の組み合わせも好きに操作出来るみたいだし、コンピューターシステムに介入してる?

706 :
組織の設立のところでメイデンを襲う連中の話があるけど
あれは過去形。今の話と関係あれば現在完了にすると思う。
多分アンバーの件とは別に過去にそういう連中がいたって話。
それで、かつて常識だったとかいう話になる。
アンバーの件が前代未聞なのは力を一部奪われたって点じゃない?

707 :
ジョーン「俺以外におらんのですよ 仲間達を守護れるのは」

708 :
マーキュリー幻術使い説
彼がvol3一話で靴の臭いを嗅いでいたのを覚えているだろうか
あれは己の能力を最大限に引き出す装備を探していたのである
ココもヤンも幻術にはまる直前に大量の気弾に襲われていた
これによりマークの足から発射された気体に幻覚作用が含まれていると考えられる
すなわちマーキュリーのセンブランスとは己の足裏臭を幻覚ガスに変える能力と推測される

当たってたらニオちゃんと結婚する

709 :
今出てる材料でもかなり考察できるな。
3期3話によれば、オズピン達の組織は6話のメンバーに他の学長が加わり、他のメンバーはいなさそう。
で、WoRのHuntsmenによればアカデミーができたのは80年前の大戦後。
組織に関する話は数百年にわたる歴史と食い違うらしい。つまり大戦前から組織はある。
各校の学長とその側近が組織の中心ならば、80年より前は誰が組織を運営していたのか?
むしろ組織がアカデミーになったのか?

710 :
今も襲われ続けているなら現在完了だろうけど、襲われたのが過去のある一点でそのとき力を半分奪われてそれ以来は今のところ襲われていない(実際、ピュラに残りを移そうとしている)から、過去形でもおかしくないんじゃないかなあ

711 :
ハンター養成だけが目的ではなく、乙女候補を効率よく用意するためのビーコンアカデミーなのか・・・も?

712 :
オズピンは諸星ダンかな

713 :
そもそもビーコンって施設の目的は乙女候補の発見とそのガーディアンの育成とかね
将軍は将軍で独自に動いていてペニーみたいなロボを四季の乙女の受け皿にしようと開発したのかもしれない

714 :
じゃあ店主ジジイがオズピンの変装ってことで

715 :
>>695
「その昔、データを宿された4つの媒体があった…
 テープ、フロッピー、MO、ZIP…」

「何それ?御伽噺でしょ?」


時の流れは速い…

716 :
>>710
正確にはこの文章
the ones that succeeded weren't exactly the ones you'd want to have unimaginable power.
succeededは現在完了形にできるし、weren'tはaren'tにできると思うんだけど…

717 :
>>703
遂にフォールの力を奪い取ったと、「計画通り!」と笑ったのに
年齢制限のため落選するシンダーさん

718 :
>>716
「力を奪うのに成功した」のは過去の、乙女を襲ったその時に完結していることだから過去形でもおかしくないと思う
「強大な力をもってほしくねーやつだった」ってのは、クロウやオズピン達がつかんでる情報量による…かな?
敵さんに力が渡ってしまっていることはわかっていても、相手の詳細をつかめていないとはっきり今もそうと言えないのか…
確かに後者に関してはaren't でもいいかなと思ってしまうな

719 :
力を奪う事に成功した者が、力を持って欲しい者ではなかった
って事で、過去形で問題ないと思うけど

完了形ならどういう風にするのか書いてみてちょ

720 :
あんまり文法の授業は好きじゃなかったんだけど
時系を揃える約束みたいのなかったっけ?

721 :
>>718
前者についても、今の襲撃者のことを言いたい場合、未だに力を奪って保持しているというニュアンスを出すため、
ネイティヴなら使い分けると思う。といっても、俺はネイティヴじゃないから詳しくは知らん

722 :
クロウ達が確認がとれた(情報を得た)時点の話をしているなら「その強大な力を奪うのに成功したやつは、もってほしいなんて思えねーやつだったんだよ」ってweren't でも違和感はないし微妙なところ

723 :
敗北した相手に追い打ちとかって駄目なんかな?

別に殺したわけじゃないし、足の骨折った程度で皆が騒ぎ過ぎてなんか違和感あるんだけど。
足に攻撃した程度のことで過剰反応してる時点で皆も幻術の類に嵌ってるんとちゃう?

724 :
あげちゃった、ごめん
いまだに力を持っていることを表すにしても、この文では奪うのに成功したことについて述べているだけだから、これで現在完了使うと「今も奪い続けている」みたいなニュアンスによっちゃうと思う

725 :
>>719
訳だとむしろ分かりづらいから説明で
過去形の場合、過去に成功したという事実を表し、今も成功しているかわからない
現在完了形だと過去に成功して、今も続いているという意味

時制の一致は主節に時制を合わせるって話。
主節が過去形であれば、従属節は同じ時制なら過去形か
それより前なら大過去にしましょうとかそんなの。
主節が現在形なら時系列で時制を決めてあんまり気にしなくいいかと

726 :
>>725

主節は、the ones weren't the ones. だから、他も過去形で合わせたって事じゃないのん?

馬鹿でスマン

727 :
>>723
殺し合いならともかく、ルールに則って行われる大会で追い打ちはないわ
ボクシングで試合が終わった後もボコボコにしてるようなもん

728 :
細かい文法の話はしらんが英RWBYwikiのあらすじ読んだ限りじゃ>>706が正しいと思うけど
力の一部を盗まれるという事態が史上初ね

>>723
普通に考えて試合終了後に相手に殴りかかった上大怪我させるとか即選手辞めさせていいレベルのクズでしょ……

729 :
並の格闘技でもダウンした相手に追い打ちするなんて犯罪レベルの外道行為だし
こっちは銃器刀剣を使っての戦いだから安全上のルールは徹底されてるんでしょう
ヤンはよくてハンター業界永久追放で退学じゃね?

730 :
オーラが切れないかぎり肉体にダメージを負わないのなら
ワイスの顔の傷はいったい

731 :
wikiaのThe existence of the maidens was once common knowledge, but this fame caused people to hunt them down in order to take their power.
かな。このpeopleのうち力を奪うのに成功したのが一人なのだろうね。

文法の話をするとやっぱり過去形でおかしくないと思う。
現在完了使ってしまった場合のニュアンスについては>>724ね。
そもそもsucceedという動詞はdieと似たようなもんで、一瞬のものなんだよね。
現在完了使うとじわじわ成功(dieの場合は死)に向かってるようなニュアンスになってしまう。

732 :
>>726
weren'tがaren'tではというのは時制の一致とは関係なし。今いる人間の話なら現在形でしょって話。
weren'tを使うと今はそういう人間かどうかはわからないって話になるので明らかに変。

>>731
"have succeeded in"でググってくれ…

文法について考えるのに疲れたので、文脈で理解してくれ。話の発端がグリンダのused to beだから、
現在とは関係のない話をしているってことで

733 :
>>732
検索してといわれても…
>>721で「未だに力を奪って保持しているというニュアンスを出すため」って書いていたから、継続用法でとらえているのかと思ったのだけど…。
その例みたいに完了用法でとらえるなら、それこそ今やっと(オズピンたちと話している時)完了(成功)することになるからおかしい。

734 :
せめて大会がノールールのデスマッチだったらよかったのに。それならヤンの行動も問題視されなかったね。

735 :
>>733
現在完了で使われないことへの反証ね
正直俺もわからなくなったので、他の部分は
反論してないよ。aren'tの説明は前の書き込みで納得した?

736 :
すまん、現在完了のニュアンスへの反論だな

737 :
現在完了でsucceedが使えないとは言ってないけどね。作中ではやっぱり過去形で大丈夫だと思います。
あと>>726は俺ではない。
weren'tについての俺の考えは>>718>>722

というかネイティブの英語に日本人がけちつけることが既におかしい。
台詞で過去形になってるんだから合ってるんだよ。そこまで現在完了に拘らなくていいと思うけど。

738 :
言葉は生き物なんで厳密に文法に沿ってる必要はないんで・・・
文法はあくまで基本的な法則であって、会話表現なんかでは文法的な意味合いを超越することはよくある

文法に拘り過ぎずにニュアンスで内容を捉えるのが一番だ、と留学経験者が言ってみる

739 :
>>737
ネイティブの英語にケチつけるって話じゃなく
あれが過去の襲撃者の話とした場合、
現在の襲撃者の話ならどう表現されるかという話だよ

740 :
うん。今後の展開にワクテカだ。ヤン抱きしめたい。

741 :
俺はうなぎだ
ってやつだね

742 :
>>740
せやな。でももっとヤンが苦しむ姿も見たい気がする

743 :
ヤン曇らせ隊

744 :
カプセルへの映り込みで顔が重なってるシーンが意味のある演出だとすると、ピュラさんアンバーになってしまいそうやな

745 :
丁度隣にもう一台カプセルがあるし
おそらく、力の受け渡し途中でシンダーが何らかの邪魔をして力を強奪して
ピュラは植物人間かそれに近い状態になる

746 :
レイブンとサマーに誰の声を当てるのか
今後ずっと吹き替え版出してほしいな

747 :
何が起こるか分からないしうまく移したとしても元の君のままでは居られないかもしれない
みたいなこと言ってたからアンバーさんと人格混じったり二重人格になったりしそう

748 :
受け渡し途中でハエが混入して…

749 :
>>748
ザ・フライwww
懐かしいな何歳だよお前

750 :
アイアンウッド将軍の声は小杉十郎太系なイメージだなあ

751 :
ヤン姉ならチンポに勝てる

752 :
アイアンウッドはあまりにもガバガバすぎるんでもういっそ敵であってほしい
ペニーとか兵隊操られたらさすがに責任とれんでしょ

753 :
アイアンウッドは戦力をボロボロにされた後に「ええい、私自らが出る!」で無双する熱い展開があると嬉しい
なお高確率で死ぬ模様

754 :
>>735
文法書(Grammar in Use)で調べたので自己レス
現在完了の用法として過去の動作に現在の結果が伴う用法(for an action in the past with a result now)がある。
例えば
He has washed his car.という場合ニュアンスとして= his car is clean now.となる。
They have gone out.なら=they are not at home now.となる。
で結論として、この場合はSimple pastも使えるそうな。
ただし、実際のスクリプトを見ると
〜one of the Maidens has been attacked.とあるので、今のメイデン絡みなら現在完了使うんじゃね?とは言える。
この場合、=Amber is in a comatose now.というニュアンス。発言した時点では情報がないので=She is suffering now.位か。
今も攻撃され続けてるや今攻撃されたところというニュアンスではない。
正直、日本の文法用語はクソ。

755 :
>>753
アイアンウッド「最後の手段だ。私が乙女になる」

756 :
過去のある時点で攻撃されてしまった、位の意味だろ
完了形は後悔や残念だという気持ちがが混じったような発言をするときに使うこともある、経験上
文法用語がクソなんじゃなくて、杓子定規にしか捉えられないのがなんやで

757 :
ヤン姉を巡ってRWBYシビルウォーが始まる…なんてことはないか

758 :
カフェイン中毒オズピン率いるハンターハントレス推進派
VS
あへあへ防衛おじさん率いるロボットハンター推進派

による血で血を洗う戦いが今幕を上げる

759 :
アイアンウッド「いでよ!メカローマン!」
ニオ「!!」

760 :
せめてペニー開発者が博士キャラとして登場してたらな
私にいい考えがあるからの人造乙女補完計画

761 :
残念だが鳥葬ENDはNG

762 :
シンダーが何の障害も無く順風満帆に上手くいってるのは面白みに欠けるな
敵も味方も想定外の出来事に奮闘してた方が盛り上がる

763 :
>>762
圧倒的な敵を倒す時のカタルシスを得られるとしたら、今の方があるね

764 :
>>762
お前影からこっそり操るフリして全部覆されてあたふたするシンダーさん見たいの?
俺は見たい

765 :
アイアンウッドの片手だけ手袋なのがちょっと気になるね。
もしかしてそれは義手で、自らも戦闘用に改造してたりして。

766 :
初登場からずっと義手だと思ってた
オズピン教授からカップ受け取るとき硬質な音してたし
キャラのモチーフもブリキの木こりらしいし

767 :
シンダー一味って卑怯なやり口してくるのが嫌だよな〜おそらく秋の乙女を倒したのも同じ様に騙し討ちしたんだろうな
今回の件もエメのセンブランスを知ってるココが上層部に伝えるなり動いてくれたら株が上がるんだけど、所詮サブキャラ扱いだから望み薄だろうな…
今回の殺陣のクオリティ高いと思ったらモンティも参加してたのか

768 :
アイアンウッドの専用武器は右手の義手が変形すると予想

769 :
ロボ造る技術あるのになんでシンダーの不正アクセスに気付かないんだろ
やっぱり泳がせてるんか?

770 :
敵側にも相応の技術者がついてんだろ
別に技術力が将軍のとこだけ未来に行ってるわけでもあるまいし
全く気付かれない優秀なウイルス仕込めるシンダーたちすげぇ!で良いでしょ

771 :
将軍はもうオズピンと袂を分かつ寸前だと思うけどな
というかアトラスだけ四王国の中で突出し過ぎてきて
我が道を往くって事になりそう

772 :
>>754
〜one of the Maidens has been attacked.
次はこの文を持ってきたみたいだけど。これは現在完了でも経験用法ね。
>>756のいうとおり。俺も襲われたことにいての文は>>710に書いてる。このとき経験用法を見落としていたのはすまん。
が結局>>716の文章をあなたはひっぱってきたから、以降の俺の話には訂正はないよ。
文法について難しく考えすぎて混乱してないか。ブレイクの照れ顔でもみて落ち着くんだ。

773 :
クロウおじさんがヤンがあんな事するはずない→対戦者のマーキュリーが敵の潜入者の可能性大とカンを働かせてくれれば良いんだけど…
普段呑んだくれでも切れ者、を示すにはそれしかないぞ
何らかの制約でもなきゃ幻術最強過ぎる。敵に見せかけて同士討ちを狙ったり、疑心暗鬼を巻き起こしたりやりたいほーだいじゃん

774 :
アイアンウッド「あいつだけ若い女に囲まれやがって」

775 :
vol.3の最後は、敵側の策謀を親世代連中がゴリ押しでひっくり返してきて「ぅゎほごしゃっょぃ」で終わると予想

776 :
ニオのセンブランスも幻術系なのだろうか
でも二期でロボとの戦闘後の飛行機のエンジン音からすると結構距離あるよなぁ

777 :
上の方にあるけど、空間を弄る類って説
それで今いる位置との画像を遠くに映したり、列車から逃げるシーンみたいな光学迷彩じみたこと
とかやってるとかどうですかね

778 :
7話はいつ見れるんだ?早く見たい

779 :
よく分かんないんだけどさ そのなんかすごい乙女っていつもは何してるん?

780 :
他の乙女は知らんけど冬の乙女に関しては
シュニー家の女子で独占してる気がする

781 :
これ今までやった時間を普通の30分アニメに換算すると今何話目ぐらいなんだろ

782 :
>>778
来年の1/2らしい

783 :
>>781
18話目くらいじゃね?
ドラゴンボールのスタッフが作ったら60話くらいになりそうだが

784 :
>>782
ありがとう
来年かあ

785 :
>>774
アイアンウッドもアトラスアカデミーの校長だし部下にウィンターもいるしでさほど変わらないんじゃない?
そのうえペニーまでいるんだぜ

>>781
Volume3も合わせて1クール分くらいじゃないのかな

786 :
>>772
そこを経験と捉えると緊迫感が全くなくなるんだけど…
メイデンが一人攻撃されたことがある、と
メイデンが一人攻撃された(ので、今の状況がある)の差ね

>>756は黙殺しようと思ったけど、仕方ないから反論する。まず基本的な文法の話に
文脈で何とでも言えるよねという話を持ち込むのは論外。
そして、その理屈で言うなら、なおさら>>716は完了形にすべきなので、
(敵が力を奪うのに成功したのは残念じゃない、と考えてるのなら別だけど)
そもそも議論の流れすら理解できてない。
俺も>>754が結論で訂正はないので、多分もう議論にならない

787 :
>>786
メイデンが一人攻撃された(ことがあり、今どうなってるかはシラネ) →was attacked
メイデンが一人攻撃された(ことがり、今の状況はそれに起因している) →has been attacked
下が経験用法ね。これでとらえて問題ない。

だから、あなたの言いたい「力を奪われた状態が今も続いている」というニュアンスは
〜one of the Maidens has been attacked.
という文で十分に表せている。
だからさらに>>716で現在完了にする必要はないし、したところでここでのsucceedは奪うことについてだから、結局>>731
奪うことに成功した状態が続いているんじゃなくて襲撃され敵に力がある状況が続いているわけだから。
襲撃した→(剥奪に成功した→)今。

788 :
>>786
君はもう黙っとけ
文法の話もクソもガチガチのレポートじゃなくてキャラクターの会話文に完璧な文法を
当てはめようとして文句をブツブツ言い続けるナンセンスさを理解しなさい
お前が最初から結論ありきで話してる以上そもそも議論の形式に初めからなっていない
ネイティブの文章にケチつけてる段階で文法書とかがクソなんじゃなくて、会話であるということを
理解できてないお前が糞なんだよ?
勝手に納得したみたいだから、まぁ、それで良いんじゃない?

789 :
RWBYスレに来たと思ったら英文法スレだったでござる

790 :
文法バカがいるから仕方ないねID:tisCaV/aはNG推奨IDだよ
バカみたいにレスだけを消費して喚き散らしてる
力の移植で人格が消えるかも〜、みたいなこと言ってたけど上書きじゃなくてミックスに
なったら移植元の記憶とかがフラッシュバックしたりするのだろうか
というか、技術として成立してるってことは実験を何回かやってるってことだよな
恐ろしい話だ

791 :
ごめん伝わりづらかったかも
剥奪目的で襲撃した(+剥奪に成功した、成功したという事象は一瞬)→今。
ここらへんの食い違いだと思うんだけど。まあ俺もこれ以上は平行線っぽいしここで終了しましょう。
どうもありがとう。

792 :
俺なんかワイスちゃんとスケベしたい事しか頭に無いのに
みんな難しい事考えてるんだなぁ

793 :
>>779
世界のバランスとかで考えたら、各王国に一人づつとかそんな感じなのかな?

794 :
海外作品スレにはありがちな流れだけどなんでどっちも最後に一言言い返そうとするんだw

795 :
他のスレでもこんなことあるんかい
別作品だがグラビティフォールズスレは過疎ってるが平和なんだなぁ

796 :
大量消費ごめん。
ヤンに殴られてくるわ!

797 :
かそってるよかいいと思うんだけど議論は白熱か平行してくると罵詈雑言混じるのがやだなぁ

798 :
>>796
ヤンにジュニアを握られてくるんだ(むしろご褒美)

しかしよお〜話面白くなってきたけどよ〜
俺のペニーちゃんの不幸フラグが立っちまった気がして
なんかモヤモヤすんだがw

799 :
そういえばオーラというか魂?を引っぺがして他人に移植が可能とか言ってたけど
ペニーってその技術でつくられたのだろうか
一からオーラ生成装置作ったわけじゃなくて、他人のオーラをロボに移植したって感じで

800 :
ペニーってオーラ使うの?
使わなくても強そうな気がするんだけどw

801 :
しつこくて悪いが自分の表記ミスだけ訂正させて。経験用法じゃなくて結果用法だね。
分かりやすいよう日本の分類で書こうとしてたらついに混同してしまった。
どっちにしても真に言いたいことは変わらないです。

802 :
いつまでもネチネチと邪魔くせぇなコイツ

803 :
>>800
オーラ使わないと他のロボ兵とそう変わらない位の強さなのかも

804 :
文法なんてどうでもいいけどニオはまだですか!

805 :
>>800
むしろあの強さはオーラがあるからなんじゃないかな

806 :
ペニーのオーラが実は誰か生身の人間のものだったとすると怖いね
今は亡き将軍の娘さんとかね

807 :
あーペニーのオーラが生身の人間由来だったりしたら、
地下の移植技術の実験+オーラ持ちロボットの実験で技術の確立ができたって
考えられるな
どんどん黒い妄想が膨らんでいく

808 :
「君みたいな勘の良いガキは嫌いだよ」

809 :
オーラが無くなったペニーはペニーじゃなくなり
魂のないロボットに戻るのかね…?

810 :
最後に>>788の為に話を整理してあげよう。
まず話の発端は>>700。組織の設立の話の前に出てくる襲撃者(過去形で表現されてる)は
今の襲撃者(=シンダーの話)か過去の襲撃者の話かという問題ね。
CM/SUFXXさんはあれを今の襲撃者の話だと考えたわけだね。
私はあれを過去の襲撃者の話と考えて、今の襲撃者の話なら別の表現(現在完了形)になると考えた。
ネイティヴの見解でいうなら、Wikiでは過去の襲撃者の話と考えてる(=私と同じ立場)。
で、実際に作中の会話を当たると、別の箇所(>>754)で今の襲撃者の話は現在完了形になっている。
ところがCM/SUFXXさんとしては過去形でも現在完了形でも同じ今の襲撃者と考えているそうな。
さあ、ネイティヴに事実上ケチつけてるのはどっち?作中の文法に則らず、自分勝手に文法を適用してるのはどっち?
>>801
経験じゃなくて結果用法なら正しいと思う。俺は>>786はその解釈で書いてる。で、
>剥奪目的で襲撃した(+剥奪に成功した、成功したという事象は一瞬)→今
を表すのが現在完了なんだわ。>>754の例文とその後の=は文法書の引用だからちゃんと読んでみて。
実際の動作とその後の結果は同じ動詞である必要はない。
まあ、一度示したから、やってないんじゃね?ってのには何とも言えんが、ネイティヴは自然に使い分けるよ。

811 :
ペニーのフラグ濃厚すぎる

812 :
でも「ペニー」つったら登場時期的にあの怖いドラマのあのペニーちゃんだよね
やっぱお父さんに大切にされてたあの

813 :
ペニーの対戦相手は誰だろう
多分ピュラだろうけど

814 :
>>810
今の襲撃者過去の襲撃者ってなんの話だと思ってたけどそういう話だったの?
俺は>>700だと思ってたってだけで、なんか途中から現在完了にできるとか言われてネイティブの英語になにいってだと思ったから説明してきたんだけど…。
それに>>731の前半読んでください。あとこれ以上は本当にやめよう。
ペニー操られるとしたらその時にペニーの意識はどうなるんだろう…。
意識はそのままで体が勝手に!なんてなったりしたらもうだめだあ…

815 :
ピュラがシールド引き寄せようとしたらペニーまで引き寄せちゃってロボットってのがバレるとか?

816 :
ペニーは今回の秋の乙女のオーラ移植技術の実験体で間違い無いよね
ペニーのオーラが誰か生身の人間のもので過去の記憶を失ってるとしたら
ピュラもタダではすまんだろ
オズピン教授達はなかなかの悪玉よの

817 :
いえいえ、おシンダー様ほどでは・・・

818 :
次スレから文法の話は禁止にしてくれウザすぎる

819 :
ビーズニーズって何?とかネプの言う手は腰より上ってどういう意味?とか
軽い話題はありでオナシャス

820 :
ウザいのは文法の話題ではなく頭に血が上ってるごく数名

821 :
言葉なんざ意味が伝わりゃ良いんじゃ

822 :
BD
14864 ミニオンズ
5305 RWBY
5046 インサイド
3690 とらぶる
2926 ワーキン
2265 K
2208 うたプリ
1908 オリジン
1698 ミニオングルー
785 ライオン
774 アナ雪
768 ファフナー
715 ハイキュー
654 アラジン
595 RWBY通常

823 :
NGIDと連鎖あぼーんでとりあえずは

824 :
それは文法の話じゃないからおkでしょう
そういやこの作品ってアメリカ作品特有の訛りが少ないよね
南部訛りや黒人訛り、イギリス・オーストラリア訛りやNY訛りとか

825 :
>>822
思った以上に売れたね
劇場公開がどれだけペイできているかだが黒なんじゃないの?

826 :
というか普通に大成功のレベルだな
DVDもいれたらもっと売れてるだろうし

827 :
>>816
どうせピュラがやばい状態になってもジョーンとチュッチュしたら生き返るのよ

828 :
2期リリースも夢じゃないね!

829 :
>>822
最初下の通常版の数字しか目に入らなくて、こんなもんかよと思っていたら
上見てびっくりした
地上波で放送された訳でもないのにこりゃ凄い

830 :
地上波でやってたら万越えてるな

831 :
>>822
おお、こりゃ凄いんじゃない?

832 :
>>822
予想よりも売れてるね
これならvol.2行けるんじゃないか

833 :
すげぇけどあまり有名になりすぎずにこっそりと評価されてほしいと思う自分がいる
2期の吹き替えも期待できそうだが最近ありがちな芸人とか俳優を声優に使うのは頼むから勘弁してくれよ?

834 :
今更なにバカなこと行っているんだこいつ

835 :
>>822
おし、vol2日本語版リリースも問題ないな
てか来年あたり1、2期を地上波で流そうぜ

836 :
ネプチューン:名倉潤
こうか

837 :
おーぷんのRWBYスレで
RWBYのスタッフはGATEやウロブチのアニメが好きですってコメがあったんだけど
この発言のソースってどこ?ホントか?気になる

838 :
>>831
凄いんじゃない?どころじゃなく本気で凄ぇ
あくまで吹き替え版のやつのBDで6000近く売るとか大成功すぎ
こりゃvolume2の吹き替えも堅いで!

839 :
マークとエメ、ネプ、アダム
この辺の声優さんいい人を選んでほしいね

840 :
>>837
ソースもとのurl持ってないけど、大抵のインタビュー記事で日本アニメについて言及してるぞ
そんなかにGateとか虚淵とかあったと思う
あとブラックロックシューター、グレンラガン、ガッチャマンとかの名前は特によく言ってる

841 :
>>837
ハドック氏:今年の作品でスタッフに人気なのは「ゲート」ですね。僕自身は渡辺信一郎監督の大ファンなので、
「カウボーイビバップ」や「サムライチャンプルー」「坂道のアポロン」といった作品が大好きです。
でも今一番はまっているのは虚淵玄さんの作品。1年ぐらい前に虚淵さんの存在を知って
それから「PSYCHO-PASS サイコパス」「翠星のガルガンティア」「アルドノア・ゼロ」「魔法少女まどか☆マギカ」などを見ました。
http://gigazine.net/news/20151024-rwby-interview/

842 :
>>837
GATEは知らないけど円盤のブックレットにあるインタビューでグレイが虚淵のことを最も敬愛する脚本家って言ってたよ

843 :
vol2で一瞬ながらもセリフがある人達
タクソン
ジュニア&双子
カーディン
ココ
ベルベット
アダム
レイヴン
吹き替え泣かせな作品だな全く

844 :
>>840-842
ありがとう!
本当に日本アニメ好きなスタッフが作ってるのか

845 :
>>843
タクソンとジュニアは同じ人でもいけそう

846 :
乙女システムに対してシンダーさんは乙女と認識されるか否か

847 :
>>846
システム「ワカラナイ…ワカラナイ…」

848 :
若い女性じゃなかったから力の一部しか奪えなかったんだな(納得)

849 :
>>845
まぁ大体は兼役で済ませる可能性が高いよな
流石にアダムは誰かキャスティングすると思うけど
平田広明氏だったら笑う(バージル的な意味で)

850 :
この世には不思議な事など何もないのだよ

851 :
>>831>>838
ネット上であんまり話題にのぼらないから、国内ではまだまだマイナーだと思ってたんだが
いったいどういう経路で周知されたんだろうか

852 :
>>851
Twitterとかでも結構熱狂的なファンがいるんだよね。こことかそういうファンの草の根運動の効果もあったと思う

853 :
>>852
あー、SNSがあるか。そっちはやってないからどんな空気なのか知らなかった

854 :
>>588
そういうのはキャラ厨というんだ
物語の整合よりもキャラの出番の均等さが重要だと思うのか
>>830
そんな単純な計算があるかアホ
むしろ下がると思うわ

855 :
>>853
劇場公開後に検索してみたら二次創作とか考察やってる人らが思ったより多くてビックリしたよ

856 :
自分はyoutubeでゲーム動画見てたらオススメにRWBY一話のサムネ
なんやこの娘かわいいやんけ(ポチー

なんやこの鎌かっちょええやんけ! で一気にファンになったわ
つべはrooster teethのお膝元だしそっちから入った人もいるかも
東京(ってかアキバ?)じゃ大々的に宣伝してたみたいだし、東京民の新規ファンは宣伝効果が大きいかもね

857 :
ヤンジャンでの連載も結構宣伝効果高いんじゃないかな
あの雑誌発行部数50万くらいだっけ

858 :
何をどう勘違いしたらヤングジャンプになるのかサッパリ理解できないのだが

859 :
ああRWBYはウルトラジャンプだった

860 :
>>858
雑誌読まんしジャンプ系の雑誌はジャンプとヤングジャンプしか知らなかったんだ

861 :
アッハイ

862 :
RWBY新連載号でジョジョ休載だったのはちょっと失敗だったかもしれない
いや調整できるもんでもないけど 俺の中ではウルジャン=ジョジョやってる雑誌ってイメージだったし

863 :
ジャンプも派生多いからな

864 :
資料としても結構数出てると思うけどね
この手のCGものって結構みんな気になるのよ 良くも悪くも

865 :
気が早いがクロウの声は誰になるかとか
楽しみになってきた
しかしお話はシリアスに敵は強くなって
きたというのにジョーン君はあの武装で
戦えるんじゃろかこの先

866 :
クロウ森川智之だったら笑うわ。づぺでダンテダンテ言われてるし

867 :
早くvol2のリリース情報出してよワーナーさん

868 :
販売会議もあるだろから待ってやれよw
ただ売上が校長です!ぐらいは欲しいなあ

869 :
マーキュリー予想外の負け→エメかニオが幻覚ヤンにかけて不正にさせる→RWBY失格になり次の勝負はエメ達が進出
に一票

870 :
たぶんそれぞれにシリアス展開が突っ込まれるんだろうが
ノーラだけは想像できない
というかキレたらどうなるんだろ

871 :
カーディンの両足が根元から折れる

872 :
自動かよw

873 :
敵の体液まで吸い尽くして倒したあと生首ネックレスつけて踊りまくる

874 :
今年の冬コミではまた何か出すのかな

875 :
ワーナー・ブラザーズが参加しないとかなんとか?

876 :
そうなのか 忙しいのかな

877 :
ヤンがこういう展開になったのは面白いね
ルビーは「喧嘩するほど仲がいい」ワイスという相棒ができた
ブレイクは獣人という境遇を同じにするサンが友達になった
くらべるとヤンは頼りがいあるし実際仲間に目配せもできて実力もあるけど
自分をわかってくれる相棒がいまだできてない気がするから
実はチームのなかで「ぼっち」ではなかったかと
そこを突いてきたとするならシンダーさんたち本当ワルですぜ
ルビーたち含めた生徒をいろいろ観察してたようだし
そこからの今回の罠だったのかねー

878 :
数週間後
ショートカットになったヤン姉ちゃんが!

879 :
ルビーだけでもヤン姉ちゃんを信じてあげて欲しい

880 :
ココが見たヤツハシの幻覚もココにしか見えてなかったのだとしたら、解説の教師陣もエメのセンブランスに気づいてない可能性があるんだよね
やっぱココ動いて欲しいな。今回敗退者の割に、大物っぽい椅子の座り方してたけど

881 :
ココ新しいサングラス買ったんだw

882 :
>>880
あんな醜態さらしたセージ君でさえ偉そうに頬杖ついてたんだぜ

883 :
絶対にワイスが余計なことを言って事態を悪化させる

884 :
>>882
しゃーない、ワイスに氷ステージあてがったようなもんだし最初に喰らって場外は多めにみたってw

885 :
そういや乙女の力がオズピン曰くmagicで魔法なわけだけど、
日本公式がglyphsを魔法って訳したのは後々問題が発生しそうだな

886 :
>>885
そういえばそうだなー
そのままいくとして、magicは奇跡あたりだろうか

887 :
あくまで人智を超えた物の例えとして魔法を挙げただけだからそれほどでもない
「それは… 我々の能力のような?」
「もっと強大な力さ」
ぐらいのニュアンスだと思うけど

888 :
センブランスがもうすごいもんなあ

889 :
まあ、翻訳だけ見てる人には問題はないか。でも、あの世界じゃmagic>semblanceなのね。
俺らからするとsemblanceも十分magicやがな

890 :
あるいは「本物の魔法」という表現にしちゃうとか
普段のそれよりも遥かに強力な力の表現としての「魔法」だから、それらしい訳ならなんでもいいんでね
6話みて"magic"って表現出てきた時は(ノ∀`)アチャーってなったけど

891 :
センブランスはオーラの発現の一種で
オーラを使っての防御と同じレベルのスキルなのかなぁ
何れにしろあの世界では一般的な話で誰も驚かないよね
でショーンはそのオーラの量が規格外に多いと
そっちの方が希少価値なんだろうね

892 :
いや6話みてわかる通りオーラは格ゲーのHPなんてもんじゃなく
魂の根源そのものだろう
多分、ピュラはこれで人格が変わるよ
教授がフラグ立てまくってたし

893 :
作戦の一環で幻術使う前にココに使っちゃだめだろ
幻術そのものを知られずに進めなきゃいけないのに
ココを相手にしてない可能性が高いがミスだよな

894 :
ピュラとアンバーが合体してピュンバーになっちゃうの?

895 :
ジョーンの多大なるオーラ量・・・ピュラとアンバー・・・ないか、ないな

896 :
実際のところピュラが決断する前に、シンダーが動きそうな気がするなあ
ヴァイタル・フェスティバルが終われば、交換学生としても残れないし、
トーナメントが終わる前に動きそうじゃね?
ピュラはそれまでに決断できないというか、決断してオーラもらったらトーナメント優勝確実じゃね?

897 :
オーラ移植をしてどんどん追い詰められて悲劇的な展開迎えるても、最終的にジョーンの愛の力とかでなんとかなって二人は幸せなキスをしたendだと信じてるよ

898 :
ここはくっころ状態になったシンダーさんをローマンが嘲笑う状態にだな
状況的にその立場はピュラだけども
世界掌握なのか初期化なのかアダムと組んでの人類殲滅なのか
あるいはダストを独占して大量の人造グリムを・・・ねぇな

899 :
>>894
残りの力を奪いに来たシンダーさんが、逆に「力」に吸引されて三人合体のカオスになったりなんかしてw

900 :
洋盤vol2のサントラCD持ってる人いたら教えてほしいんだけど
内容物って2CDとジャケのペラ紙以外にある?

901 :
ジョーンが春でルビーが夏の力を既に継承しているがまだ覚醒していないだけっていうのもあるんじゃね
だからジョーンとルビーはビーコンに入学できた

902 :
ジョーンの成績ごまかしはオズピンは知ってそうだもんな

903 :
ちょっと前にも挙がってたけど1大国1人ずつだと思う、力のバランス均衡を保つためにも

904 :
二期OPのオズビンの背後にピュラが出てくるシーンで、楓だか紅葉だかの
葉っぱが舞ってるんだけど、それが秋のイメージを暗示してたんだなあ
ブレイクのトレーラーの時も赤い葉っぱが乱舞してたけどあっちは何の葉っぱか解らない

905 :
季節4つに国4つなら普通はそういう暗示だけどこの脚本は分からんね
それにしてもさー 前回最後ピュラさんの悪そうな表情って何だったん?
あれ次第でお話が全然違ってくると思うんだけど

906 :
たまにピュラさんはニヤリ顔するよ
一期のジョーンとの特訓が決まった時とか、
二期では特訓中のジョーンに下段蹴りをいれる直前の時とかにも悪い顔をしている

907 :
何か知らんが呼び出しされて得意げそうな感じとか

908 :
>>905
Volume1のEpisode14でも同じ顔してたよ
ピュラは不敵な笑みをすることがままある

909 :
ヤンを幻術にかけて陥れるとか如何にも小物臭い卑劣漢って感じだけど、今までのRWBYキャラでこういう
行為をするキャラがいなかっただけに。
何だかんだでどのキャラも正々堂々勝負していたし、マーキュリーもそうだと思ったんだが

910 :
ボリューム3オープニングの不安げな顔のルビーがかわいそう

911 :
得意気な顔してるだけなのに視聴者に誤解されるピュラさんかわいい

912 :
あの顔は自信と実力を兼ね備えたピュラらしい仕草、ってことなのかね

913 :
センセーに呼ばれてドヤ顔だったんじゃね?

914 :
マーキュリーは正々堂々なんてタイプじゃないだろうどう見ても
真っ正面から戦っても強いがそもそも勝つことが目的じゃないから
相手を罠にはめるなんて屁とも思わないよ
要は世界の注目する中で相手を反則負けにできれば良かったんだろう

915 :
いやピュラさん普段もニヤリ顔するんだろうけどさ
ここの仕上がりがなんか悪そうなニヤリ顔で意味ありげになっちゃったから
編集でなんとかしょうとした、てなら逆に分かるんだけどな

916 :
ふーん

917 :
シンダーさんサイドは一応作戦が順調に進んでるらしいけど
ローマンは逮捕、マーキュリーも戦線離脱&トーナメント敗退って結構痛手じゃないか
残り戦力がニオとエメとシンダーだけってどうなんだ(一応アダムも?)
…書いてて思ったけどホントこの世界の男は不遇だな

918 :
>>915
まあ、誤解を生みやすい演出ではあったよな
特に意味がないなら無理に入れる必要はなかったろう確かに

919 :
微笑む前はうつむいてたからさしものピュラさんも緊張してたんじゃねーの
ほら現実でも先生とか教授とか上司とか目上の人になんの心当たりもないときに呼び出されたら不安じゃん?
んで呼び出された部屋の前とかで緊張解すためにちょっと笑ってみたりしない?

920 :
>>909
やり方は卑劣だろうけど、あえて本当に撃たれるなど
体張っていて悪党なりの気骨はあると思うけどなあ。

921 :
あれって実は幻覚にかけられてたのは観客側で本当はオーラ思いっきり残っててピンピンしてるとかもありそうって思ったけど、仮にそれだと能力強すぎだしさすがにないか

922 :
決勝で盛り上がるなか 大量のグリム導入 どうやってラピュタまで運ぶかはシラネ
大騒ぎの中シンダー姉さんたちは 地下のオータムちゃんの所へ
なんて妄想

923 :
なんだかんだでサン優勝 でもその頃には視聴者的には大会とかどうでもいいわ!ってなってそう

924 :
>>917
ローマンのあの不敵な態度みてると万が一捕まってもいいように
作戦上配置されてる、または捕まることも目的のひとつなのかも…と感じる
大会から離脱して工作するなら一応、エメもニオもまさに最適な能力の持ち主
に思えるし、シンダー的にはOKなのかねえ

925 :
ヴェイル→ルビー(夏)
アトラス→ウィンター(冬)
ミストラル→ピュラ(秋)
ヴァキュオ→?(春)
という感じだとヴァキュオ王国出身者にまだこれといって該当者がいない気がする
新キャラくるかな?

926 :
ウィンター姉さんにはお気の毒だが
今の四季の乙女達はシンダーおばさんに
次々と殺られていく展開だと思われ

927 :
>>920
実はマークは膝から下の武具部分は義足でそんなに痛くないのかも、とか妄想

928 :
だがシンデレラが手に入れた魔法はいずれ消える

929 :
シンダーさんは四季の力を1人で全部手に入れたいんだろ

930 :
シンダーさんじゅうななさい、四季の乙女
ないな

931 :
グリンダ先生は強さは十分なんだろうけど
年齢制限に引っかかったんだろうな

932 :
>>882
セージ?誰?(真顔)
今回の4人の乙女のお伽話は核心に関わる割に唐突に出てきた感があるから、もっと前からあの世界にある幾つもある昔話として出してても良かったと思う

933 :
構想としてはまだ中盤にもなってないから、ようやくオープニングが終わってメインの設定が出てきた、って感じじゃね

934 :
シンダーが死んだー

935 :
この人でなし!

936 :
自害しろ、シンダー。

と、ランサーネタはともかく、
敵陣営は新キャラこないんだろうか。
ホワイトファングとかリーダーがまだ出てない気がするけど。

937 :
>>936
ホワイトファングで、もう一つヴィランチームぐらいつくってほしいね
ヴィランの大人チームみたいな

938 :
ピュラさん人格変わったら
ジョーンとの思い出も無くなっちまうよなあ
一気に悲劇のヒロインになっちゃった

939 :
ンーーマッ!

940 :
ンーーーーマッ!!

941 :
じつはシンダーさんが付けてるどら焼きの皮が秋の乙女の力に関係あるとか

942 :
シンダーが本当に秋の処女力を使ってるか疑問なんだが。処女膜から力が出るタイプには見えん

943 :
シンダーさんは乙女の力を半分しか奪えなかっただろ
半分しか乙女じゃなかったからだよ

944 :
>>869
あ…マークもエメも作戦を知らされずに、外からニオがシンダー婆の指示を受けて幻覚見せたという可能性もあるのか…
「ふたりとも迫真の演技だな」と思ってたけど、ガチでヤンを罠に嵌める作戦知らされずに捨て駒にされてたとしたら
あのシーンの印象も、また変わってくるな
エメマークのふたり、本当にカワイソス

945 :
最後の一撃で吹っ飛んだ、ヤンが見てるマークの位置と
モニターに映ってるマークの位置が、明らかに違うから
最後の一撃が入った時点で、幻覚は始まってたんだと思うのよね
最初は、マークのオーラが尽きた演出かと思ってたけど
マークの身体にモヤモヤが掛かったのが、幻覚が発動した瞬間なんじゃないかと思った

946 :
ペニーを操れると分かった時点で、エメマークの二人は捨て駒にしても構わないというシン婆の判断かな…
あとは、自分とニオ、そしてペニーで事足りると
でもそうなると、エメマークを捨て駒にしてまでヤンを嵌めた動機は何なんだろう?
何か重要な目的があるのか、これまでの因縁があるから潰しておきたかっただけなのか

947 :
シンダーおばさん絶対にペニー操って
例のメガ粒子砲使うよな

948 :
マーエメに同情するのはまだ早いんじゃないか
確かに用済みになったらシンダーにポイ捨てされそうではあるけど
真相が明かされるまではわからん
まーしかしこのスケジュール組んだRTがいちばん鬼畜だと思う今回

949 :
>>944
つまり、あの一撃が決まった瞬間の割れるようなエフェクトがオーラがつきた表現ではなく、実はニオの鏡だったということか?
その解釈もあり得そうだなあ。

950 :
>>944
つまり、あの一撃が決まった瞬間の割れるようなエフェクトはオーラがつきた表現ではなく、
実はニオの鏡だったということか?
その解釈もあり得そうだなあ。

951 :
みんなGE飽きちゃったの?日に日にプレイ人数減っていっているのかなしい

952 :
>>946
今回に関してはマッチング操作してる様子もなかったから誰でも良かったんじゃないかね
ファイナルでの勝者の暴行によって負の感情を呼び起こしてグリムを活性化させたかったように思える
シンダーにとってチームRWBYはまだ注意するほどの存在じゃない気がする
>>951
ボリューム的には少ないから周回してスキルアンロックするとやることなくなるからねえ
俺は時々やってるけどやっても一周だけだな
アプデあったらまた人増えると思うんだけど

953 :
マッチング操作は1度見せたことでトーナメントを掌握したことを示せたんだから、
時間も限られてる中で毎回見せはしないでしょ
RWBYを脅威に感じてないのは同意だけど、過去の計画において何かと因縁が多いのだから、
つぶす対象にされて不自然じゃないと思うけどな

954 :
ピノキオはさんざん やらかして 最後にゼペットをかばって死ぬ それを妖精が讃えて 本当の人間にする

955 :
ファンブック買ってきた
田島先生のローマンが描いてる人だけにサイコにしか見えねえw
裝丁綺麗だしVolume 3まで出して欲しいな

956 :
シンダー組が大会で優勝するメリットってなんだ?目立ちすぎるのは逆に困る気もするが

957 :
大会中になんかテロると思うけどね

958 :
なんか会場大パニックになる事するんじゃないの
あの会場、消防法的に大丈夫なのか

959 :
マーキュリーが普通にヤンに負けたのだとしたら
ニオ>ヤン>マーキュリーになってすげーショボイんですが

960 :
まぁ男は噛ませみたいな風潮あるから…

961 :
ハンター同士の戦いってオーラ特性による得手不得手があるから
単純に誰かと誰かだけを比べるのもな
マーキュリーがヤンのセンブランスを知ってればまた違った戦い方もしていただろうし
但し、ニオとヤンは例え100回戦ってもヤンが100回負けそう

962 :
わ、わたあめ一個増やせば勝ってたかもしれないし…

963 :
あの場では幻覚でみんな騙されてるけどすぐばれそうなんだが
ヤンがあんな事するはずないし先生達辺りはすぐ怪しいと気づきそうなもんだがどうなんのかなー
クロウおじさんだっているし

964 :
>>963
そう考えるとその辺りは想定内、折り込み済みで当たり前の上での策略の可能性が高いよな
ヤン冤罪は実際はそんなに重要ではなくバレるのも時間の問題なのは百も承知
あれを切っ掛けに次の行動に移るとか裏でさらなる工作を仕掛けるとか
あれ、そうすると次episode始まって早々にヤンの汚名が晴れる展開も無くはないのか?
ちょっと期待しちゃうな

965 :
犯罪犯すのはだいたいあんな事する人だとは思わなかったって人だから

966 :
ヤンはフツーに粗暴で頭に血が昇ると何するかわからない
ってのがビーコン学内での一般評価だと思う

967 :
ヤンのトレーラーでの振る舞いを忘れたか?って話

968 :
アニメだからってそんな1か0かみたいなキャラ付けじゃないと思うので
ビーコンでは友達たくさんの明るいねーちゃんで通ってるだろうけど
会場は他国の人間多いからなあ

969 :
足を折った現場を見たら誰だって疑わないだろう
話で聞くだけなのとはわけが違うんだから

970 :
ルビー達はちゃんとヤンに話聞こうとすると思うけど
学校側がヤンの言い分聞くかどうかかなぁ
観客にはまぁぶっちゃけ疑われたまま放置だろう
捕まった後どういう展開にするのやら

971 :
見たまんま、姉さんがマーの脚折りましたー、あーあの人ならやるかも―、
じゃお話そこで終わっちゃうよな

972 :
ヤンについては、教授たちは(クロウもいることだし)
何らかの異変があったと看破するんじゃないかなー
もともとシンダーの侵入を許すようなザル警備が元で
起こったようなもんだし、いい加減気がつこうぜと
マーキュリーのことで忘れられがちなのかあまり言われないけど
あれだけ偉そうなこと言っといて小娘ひとりに丸投げの
オズピンもどうかと思うんだぜ

973 :
非紳士的行為でチームRWBYトーナメント権剥奪としてもシンダー組が再参戦できるとは限らない
マークの脚が実は無事でもおおっぴらにはできないから、いずれにしてもこれはシンダーたちの行動開始の合図だと思う
工作に当たってちょいちょい仕事の邪魔してくる小娘チームに軽くお仕置き、くらいの思惑なのかも

974 :
組織の話が出てくると残りのメンバーも気になるよな
シェイドは情報少なくて分からんけどヘイヴンの校長は怪しい
おばさんが学生扱いで潜入できるガバガバ管理っぷりから、騙されてるか裏切ってる、もしくはNARUTOの風影よろしく人知れず消されて成り変わられてる可能性もある

975 :
なんかストアにヴィランズのポスター来てるぞ
http://store.roosterteeth.com/collections/posters/rwby
でもスポンサー限定ってどういう事だYO

976 :
これからヤンの身がどうなるか予想は
つかんが本気でヤバくなったらまたあの
仮面の女剣士が出現するのだろうか

977 :
>>975
スポンサーだけど商品ページに行けないな

978 :
やっぱり既存のキャラだけだな
かっこいいわ

979 :
ヤンが病んだ

980 :
ワイス可愛すぎる

981 :
ブレイクがアーイクイク

982 :
ピュラニコスられたい

983 :
来週から冬休み3週間は新着来るのけ?

984 :
来るとしてもWoRくらいだと思う

985 :
年内はWoRがあるだけだよ
本編最新話は年空けて1/2ね

986 :
アクションシーンのスロー再生けっこう面白いな。ヤンのトレイラーとかいいわ
そして双子ちゃんカワイイ

987 :
>>976
都合よく登場させれるから、便利だな
強烈に強いって印象しかないから、どこでどんな敵キャラでも唐突に出てきて、倒してもokというね

988 :
>>959
普通に負けたって線は無さそうだけどな
ピュラ、一回戦みてるあたりヤンに力負けしそうな感じでも無さそうだし
ただし、ニオがシンダー(ハントレス)レベルかもしれんからどうとは言えないのだがね
マークが強かろうが、見習いレベルの範疇なのは確定だし

989 :
そういやニオがヤンママにビビってたのは単純な強さだけでなく乙女の力も知ってたからかね(ヤンママが持ってた場合だけど)
勝てたとしてもうっかり殺しちゃうと計画的にまずいだろうし
それはそうとニオが喋れるのか喋れないのか知らんが、ヤバい奴に会った事を必死にジェスチャーで報告する姿を想像して萌えた

990 :
子供作ったヤンママは乙女じゃないから乙女の力は持てないだろ

991 :
吹き替え版のペニーの声めっちゃいいな

992 :
>>991
ペニーの声良いよね、元の声とはちょっと違うけど

993 :
今更最新話視聴、確かにスタッフがご執心らしい虚淵チックな感じになって来た。
もっと言うとすげー鎧武っぽくなって来た、まさかピュラがミチカスのポジションになるとは。
しかしこの板で特撮観てる人居なさそう……

994 :
仮面ライダーはファイズまでで観るのをやめました

995 :
ノーラ「脚の一本や二本くらい折れてもヘーキヘーキ」

996 :
>>989
一応汲み取ろうとするエメラルド、
わざと間違えた回答するマーキュリー、
「メールで伝えればいいだろう」と冷静
にツッコミいれるシンダーまで想像した

997 :
キュアプリンセスはウザ可愛かったけどペニーは直球かわいいしで最高です
狐小僧は除外

998 :
>>560-561 >>674
もう既出かもしれないけど、Break your leg!は「頑張れ」って意味だからね
演劇などの舞台に上がるとき、Good luck!は禁句になってる。
そういう時、Break your leg!って言う。意味はどっちも「頑張って(幸運を祈る)」
このトーナメントは、舞台とも言えるしそうでないとも言えるから、
4人戦や2人戦の時にはGood luck!を使っていた。ヤン戦ではBreak your leg!
ちなみに、legがlegsと複数形になると、ガチで足を折る意味に変わる。
そのため、ベルベットをイジメてたCardinのlegsを折ってやろうかと
ノーラが言ってたのはマジで足壊す方の言い方。

999 :
>>992
次スレはよ
テンプレは>>8の方を使うのかな
>>998
あのルビーのセリフは「Break a leg. Sis」じゃないかな
意味は同じだと思うけど

1000 :
>>998
足を折れっていう意味でも読めるのも事実やで
ttp://knowyourmeme.com/photos/1053152-rwby
じゃなかったら英語圏でこんな反応はない
というか語源を補足すると、good luckというと迷信でbad luckとなるから、
反語的な言い回しでbreak a legが使われるらしい。つまり文字通り取ると当然悪い意味なんだわ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Break_a_leg

1001 :
慣用句を文字通りなぞって見せる系のネタは時々やってるよね
ペニーちゃんこれでもか、てくらい可愛くしてるよなー
可愛さ念押しされればされるほどこの後の展開がもう心配で

1002 :
ペニーちゃん初登場時の You called me "friend". の時の顔が好き

1003 :
次スレ立ててみる

1004 :
立った
【Poser】RWBY 20【Rooster Teeth】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1450419346/

1005 :
>>1004
スレ立て乙

1006 :
>>984
>>985
d、先が楽しみなのに残念

1007 :
vol.3の円盤いつ頃出るんだろ?楽しみだわ。

1008 :
これはシンダーとルビーはラスト当たりで一騎討ちして
ルビーが終始圧倒されるが仲間の危機だったり土壇場で力を解放
「お前が夏の乙女だったのか!?」と驚かれる展開なのか 熱いぜ
それかペニーちゃんが壊れる寸前、ルビーがオーラを活性化させて
人間に転生させるなどの『魔法』を使うのも有りだな
先代の夏の乙女らしきサマーを手にかけたのがシンダーの線も出てきたし
一気に敵の目的と因縁が広がるのが見えてきたっぽい

1009 :
コミケ参加しないと思ったらジャンプフェスタには参加するとな?
http://rwby.jp/news/index00290000.html
http://rwby.jp/core_sys/images/news/00000029/block/00000085/sn_00000070.png

1010 :
年賀カードか、申年なんだしサン入れてあげてもいいと思った

1011 :
あのサル嫌い

1012 :
ふと思ったがシンダーは乙女の力を
半分持ってるのだとすれば
オーラ移植の弊害あると仮定すると
今のシンダーの人格はオリジナルとは違う
可能性もある?
つまり彼女もある意味犠牲者である説
そういや一期OPでシルエットのシンダー
怒り?の涙流してたカットあったような…

1013 :
>>1012 
強い力を求めて自分を実験台にした軍への復讐も考えられるけれど
乙女を危機に陥れる魔女的な邪悪な精神体がいて
乗っ取られてるとかはありそうとか思ってた
原作のシンデレラも魔女と関わりあるし(あっちは助ける側だったけど)

1014 :
次スレのテンプレに、一般公開がまだな会話の先頭に
「ネタバレ」ってつけるよう書いてあるんだけど、
Youtubeのプレイリストに載るまで、最新話の会話はネタバレ注意付けろってこと?

1015 :
>>1009
ルビーは喋らないとダントツやな

1016 :
>>1014
ようこそRWBYスレへ
RT公式で会員だけ視聴可のときは★がついている
それが無くなったら一般公開だ
テンプレQ&Aも参考

1017 :
>>1014
スポンサーのみ先行公開 → 公式サイトで一般公開 → YouTube公式で追加公開

1018 :
埋めついでに次スレ持ち込まない前提で、少し前にあった文法議論について外野ながら結論いわせてもらうけど
713で言われてた様にsucceedとdieは友達
have died(結果用法)なんてdiedとほとんど同じ意味だし、どうしても現在に関連付けたニュアンスで言いたいならbe deadを使うわな
have succeeded(結果用法)もsucceededとほとんど同じ意味だし、そんなに現在の状況に関連付けたニュアンスで言いたいならこっちもbe successfulって言い回しを使うわ
もっとわかりやすくいうと
have succeeded ・・・成功した、結果今も力は奪われた状態
succeeded・・・成功した、今はどうだか知らない←は?他に追加情報ないから今も力が奪われた状態なのは変わらんだろ
つまりsucceededで全く問題ない
そんなにニュアンス重視するなら結果用法have succeededなんて遠回しよりbe successful使うから
ってことな、成功した時点でその後の情報が追加されない限りは確定してんの
死んだに置き換えてみれば、後に生き返ったって情報がなけりゃ死んだまま
現在完了にこだわるわ定義通りにがちがちに受け取ることしかできないわで文法バカと言われるのも無理ない
会話文にがちがち英文法を当てはめようとするのもナンセンス
2人とも勉強になったなー(棒

1019 :
>>1016-1017
なるほど、サンクス

1020 :
>>1018
Rクズ
本気でR

1021 :
おぉこわW

1022 :
いや海外アニメにおいて英語の勉強は重要
これで翻訳者が増えればまた楽しめる

1023 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1024 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【韓国】悪魔バスター★スターバタフライ【朝鮮】
サウスパークに逝こうぜ!60
海外アニメ漫画板の名無しを決めるスレ
チップとデールの大作戦【レスキュー!】
【韓国漫画捨てられた皇妃バレスレ【原作小説】★2
スター・ウォーズ アニメ総合 EP1【反乱者たち】
アメリカのフル3DCGアニメ凄すぎるwww
【あめぞう】鳳チョ〜ン(笑)アンチスレ【高卒()】
サウスパークに逝こうぜ!64
【カートゥーン】ザ・バットマン【ネットワーク】
--------------------
サブウーファー Part.2
【短期計画好】ソフトバンク part2【電力事業参入】
スケブ男についての情報
【乗っ取り】ダークサイドの館 パート2【成功】
【韓国】済州島で熱気球が墜落、1人死亡12人負傷
【来世】生まれかわったらやりたい事【願】
【FPS】Overwatch Part422
【乃木坂46】大園桃子応援スレ☆27【ももちゃん】
孤男は消費しない「サイレントテロ」 part12
【安倍首相】イチローにすげなく断られ「嵐」に国民栄誉賞を授与の動き
【moppy】お金よりストレスがたまるモッピー46スレ
カタツムリのK
【北海道】パチンコ店従業員に頭突き 33歳男を逮捕 パチンコで数万円負け、ドル箱をゴミ箱に捨てたら注意され逆上したという [シャチ★]
【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★5
大阪なおみ凄い、日本凄い、俺凄い、安倍総理万歳!
vestarin ico
クロスウォー 隔離・ヲチスレPart2
「しばき隊と釘バットで恫喝」し大炎上
RED WING レッドウィング Part153 ションベックマン出入り禁止
テストです
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼