TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Poser】RWBY 29【Rooster Teeth】
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド52枚目
【LGBT】スター・バタフライ【ポリコレ】★38
日本におけるアメコミ黄金期、90年代中盤を振り返る
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #30
【LGBT】スター・バタフライ【ポリコレ】★54
アンクルグランパは誰も得しない糞アニメ
rick and mortyスレ
アンジェラ・アナコンダ
【どったの】ルーニー・テューンズ【センセー】

【Poser】RWBY 8【Rooster Teeth】


1 :
Rooster Teeth Productions制作の、3DCGアニメーション
公式サイトとYouTube(一週遅れ、細かいミス修正あり)で全話公開中
Red、White、Black、Yellow
四色の少女と、ちょっぴり個性的な学友達が織りなすファンタジーをご覧あれ
次スレは>>970が立てましょう
無理な場合、代理をアンカーで指定のこと
■関連リンク■
公式サイト
http://roosterteeth.com/home.php
YouTubeの公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/RoosterTeeth
公式Facebook、Twitter
https://www.facebook.com/RT.RWBY
https://www.facebook.com/roosterteeth
https://twitter.com/RoosterTeeth
RWBY Wiki(英語)
http://rwby.wikia.com/wiki/RWBY_Wiki
ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/RWBY
ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/rwby
■前スレ■
【Poser】RWBY 7【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1401365352/

2 :
■過去スレ■
【Poser】RWBY 6【Rooster Teeth】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1389519977/
【Poser】RWBY 5【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1385575340/
【Poser】RWBY 4【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1384178255/
【Poser】RWBY 3【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1382229256/
【Poser】RWBY 2【Rooster Teeth】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1380260705/
【Poser】RWBY【 Rooster Teeth Productions】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1377962881/
■日本語話者のための #RWBY ブルーレイディスク購入手順まとめ■
http://togetter.com/li/567460
■その他■
Monty Oum氏のFacebook、Twitter、deviantART(3Dモデル画像、テスト動画などあり)
https://www.facebook.com/montyoum
https://twitter.com/montyoum
http://montyoum.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Bret McNee氏のdeviantART(3Dモデル画像あり)
http://bretmcnee.deviantart.com/gallery/?catpath=/
Jeff Williams氏のJournal(サントラの歌詞あり)
http://roosterteeth.com/members/journal/?uid=43740

3 :
4話はヤン姉とネプチューンコンビの回になるのかな?

4 :
スレ建て乙

5 :
スレ建て乙
そういえば次回予告とかないのがこれの特徴でもあるのかな
そのほうが却って次回のエピソードを新鮮な気持ちで見られるから俺は好きだ

6 :
ヤンはまだ彼氏作らなそうだからバイクで密着しても安心

7 :
ジュニアたちは再登場の予定らしいが
リベンジ戦に意欲を燃やしてるのか、それとも
憑き物が落ちたかのように大人しくなってるのか

8 :
>>1乙 あなたには、この「ヤン姐ぇさんにやさしく揉んでもらえる券」をプレゼントしよう

9 :
スレ建て乙
やっぱり明日はトレーラーのヤンが銃突きつけられるシーンなのかな

10 :
建て乙
シーズン1が終わるまでジュニアのジュニアは生き残れるのか否か

11 :
まとめて見てきた
ピュラとペニーは前のモデルの方がよかったな
いうてもピュラは3回くらい変わってた気もするが

12 :
ヤン姉可愛いよヤン姉
ところでRWBYキャラ萌えスレとかないのかな

13 :
RWBYでスレ検索してもここしか出ないな
ないなら作っても良いのよ

14 :
>>11
一番の変わっちゃったのはブレイク
あの目つきの悪さを返してくれ!可愛くなり過ぎや…
切れ長な目のミステリアスな感じが最高やったのに
あんなんブレイクさんやない

15 :
そういうのは人が多いスレでやるもんじゃないのか

16 :
>>14
確かにあの目はよかったな
8話?のルビィを見守るヤンを流し見るとことか

17 :
BDっておま国価格予想するといくら位になんの?

18 :
>>17
すまん、字幕なり吹き替えなり
日本展開した場合ね

19 :
吹き替えした声優のコメンタリーが入って〜みたいな所謂日本アニメの円盤売りみたいな手法はこの作品いらんよな
字幕なり吹き替えなりは有難いけどシンプルに作品だけをそれ相応の価格で売ってくれるのがベストかな……

20 :
フィギュアと同梱で売ってきそう
日本版の吹き替え声優のコメンタリは要らないけど、制作スタッフのはあるといいのに

21 :
>>19
字幕だけでも良いし吹き替え入るにせよ
今売ってる、価格から1,000〜2,000円上がるくらいがええな

22 :
>>19
某フランスアニメ買ったら声優コメンタリーあって見たくもないおばさんの顔が見れたぞ
ただし安かったけどな
どっちにしろ日本だと価格はぶっとぶだろ

23 :
それよりもスタッフコメンタリーが見たい

24 :
グッズ展開とかしてほしいなぁ
マグカップとかアクションフィギュアとか

25 :
吹き替え声優のコメンタリーなんて聞いたことないぞ
まだまだ情報が出てないのにいらない心配しすぎ

26 :
まぁ、何にせよ日本版なんてBDでるのが早くても半年以上先になりそうだし
密林のポチっちゃった^^
しかし密林のくせに発送に1〜2週間掛かるとか
イラッとくるぜ

27 :
配信今日だなヒャッフー

28 :
設定画付けてくれるならちょっと高くなってもいい

29 :
うおー、今回熱いぜ!!

30 :
今回熱いバトルモノで嬉しいわ

31 :
おお早くみたい
毎週金曜これあるからがんばれるわい

32 :
なんかめっちゃかわいい人登場したな

33 :
1話のお店のおっちゃんが割りと色んな事業してて草

34 :
4話目でこのレベルの集団戦が見られるとは思ってなかったから
ちょっとちびった

35 :
今日のルビー
○ペニー「ゴミ箱にルビーをポイしちゃおっと」
○ヤン、ジュニアの店で出禁扱い
○チーム・ルビーv.s.巨大ロボ
うん、今回はヤバ過ぎた。
ちょっと二週目見てくる。

36 :
二期初の本格戦闘、面白かった!
ヤン姐さんの能力説明に、チームRWBYの連携合体攻撃、カッコいい。
しかし今回一般人の被害出すぎだろw
車の中には人が乗ってるんですよw

37 :
ローマン生身の方が強いんと違うか…

38 :
そういや、ロボ破壊されてニオ?に助けられた時に、
ローマン「嬢ちゃんたち、そして『氷の女王様』」
ワイス「ちょっと!」
って言ってるね。
これはあれか、学園に潜入してるシンダーさんじゅうななさいが
逐次連絡してるってことかな?
あと、なんとなくニオって子はペニーと同じくロボっぽい気が。
今までワイス一択だったけど、キャラデザが一番好みかもしれん。

39 :
ワイスは味方の能力強化も出来んのね
ブレイクの光刃攻撃も納得いくわ

40 :
新キャラ出るのか
これまでの告知ムービーとかでも
出てきてないキャラなのかな

41 :
トレイラーのシーン大方出尽くしたなw
しかし最後の全員集合がルビーワイスだけだったとは
http://i.imgur.com/7sfAlMS.jpg

42 :
なんだよ今回のオチ!w

43 :
vol1の8話以来の総力戦だったがやっぱりチームルビーは最高やで……
出会ってからまもない8話に比べてお互いがお互いを分かってるような連携が素晴らしかったわ

44 :
なんか二期は出し惜しみしないハイテンションなシリーズになりそうだ

45 :
ワイス派だったが、ヤンのバイクから降りるシーンのおっぱい力の高さが・・・!

46 :
「氷の女王」の能力は本当に便利だな
他の子もキャラが立ってる戦闘で見てて面白い

47 :
おっぱい力は人種 国境を越える。

48 :
simple wok noodleは、中華鍋で作る汁なしの麺みたいだな。

49 :
>>38
なんとなく俺もこの新キャラはペニーと対になってるような印象あった
しかしまた強そうなのが出て来たなぁ

50 :
アクションの魅せ方が映画チックであると共にゲーム的なのが面白いよね
ルビー:かく乱、万能
ワイス:援護
ブレイク:かく乱
ヤン:火力
それぞれにきちんと役割があるのはMMOに近いところがあるかも
それをコンビネーションも含めてきっちり映像にしてくれるから見応えがある

51 :
シンダーさんの年齢。

52 :
いいチームワークだった
一番年下のルビーが指揮で、
お嬢様なワイスが援護・補助と言うのが面白いね

53 :
各キャラの固有能力もだんだん見せ始めてきたね
サンは毛ひっこぬいてフーッではなかったかw

54 :
しかしヤン姉はロボの拳を生身で受けて生きてるとか耐久が凄まじいな
覚醒すると耐久度と破壊力ましましみたいな能力なのだろうか

55 :
ネプチューンとサンは火力不足?
自分たちには不向きな相手と見て撤退したんだろうか

56 :
あっ、ちゃんと見てなかったw
「うわぁー」www

57 :
ローマン、現場に出向いて強奪グループの指揮はとるし
輸送機の操縦もやれば対人戦闘もスキル高いし今回はロボのパイロットまで
やるし、働くなぁw
悪党は悪党なりに下積み時代は苦労してそうだな

58 :
火力もあるけど丈夫過ぎるなヤン姉
あんなに柔らかそうなのに頑丈

59 :
ワイスのオーラが自分だけじゃなくチームを強化することに成長しているのは
一期と比べてワイスの精神面が成長していることのアニメ的描写として説得力があるわ
もちろんチーム力も成長している
ビーコンの教育方針、「卒業するまで一緒のチームとして行動してもらう」っていうやり方の真髄が現れてた
軍やホワイトファングの組織力とは違う、少数精鋭の個性派ハンターにとっては大人になっても重要なスキルだろう
卒業したらチーム解散なのかな?戦力的にはプロハンターチームとして生涯通用するレベルだろうにもったいない
シュニー社との相乗効果も期待できるし、世界の滅亡だ獣人の内乱だ差別だが無ければすでにかなり勝ち組

60 :
チームとしても成長してるな
JNPRにも期待

61 :
https://www.youtube.com/watch?v=mpnXnCyjtFk
ワーナーで吹き替え来たな

62 :
吹き替えじゃなくて字幕でよかったんだけどなぁ
もう完全に英語で慣れちゃってるからいまさら声が変わると違和感しかないだろう
4話も最高だったぜ

63 :
映画みたいに吹替とオリジナル音声+字幕で選べたら最高なんだがなー

64 :
なになにこれを見ると
日本版でのテレビ、ネット配信はなさそうだな
買うしかねーじゃねーか

65 :
グッズ展開って何やるんだろう
オズピン先生のマグカップ?

66 :
まぁ気に入らなきゃ見なきゃいいしさ

67 :
>>65
ルビーのダッセぇパジャマ

68 :
いやそれより美少女3DCGアニメーションってキャッチコピーが腹筋に悪いw

69 :
ヤンのおっぱいマウスパッドとか

70 :
ジョーンのうさちゃんスリッパとか

71 :
>>61
すっげえ期待してクリックしたが
肝心の声が・・・!

72 :
>>68
何も間違ってはいない
鼻くそはほじるが

73 :
ルビーorワイスの武器のボールペンはもうあったっけ

74 :
カジキマグロぶん回してるワイスフィギュア

75 :
なんか「美少女」って言葉使うのはセーラームーン世代ってイメージ
古臭さを感じてしまう
他に何の言葉を使うべきかはわからんけどさ

76 :
ttp://rwby.jp/
本編差し置いて、特許コンサルトだけが頑張って
誰得で変なコラボだけはやめていただきたい。

77 :
美少女詐欺といえ
テレビ「今話題の美少女魔法少女物!まどかマギカです!」
俺「ホームベースじゃねーか」

78 :
シーズン1ワイスの悪い顔はとても美少女とは呼べないぞ

79 :
なんかこの板ID被るなぁ

80 :
>>78
ギャップがあるからより美人度が高い

81 :
シーズン2に見慣れた今だと見劣りしてしまうな

82 :
今回のロボといい黒トレーラーの多脚戦車
といいメカ系の敵も今後楽しみになるな

83 :
2015年からかぁ
まだ先、と思いつつもあっという間なんだろうな。
ちょうどシーズン2が終わった頃になるのかな?
そんで次のシーズン3に日本での反響次第で今後に影響するみたいな

>>68
何も間違ってないんだけどなんだろうねこの違和感はw

84 :
ドヤッ
ttp://i.imgur.com/VGt8vgj.jpg

85 :
>>84
強いられているんだっ!

86 :
こんなスレあったのか、今日から世話んなるぜ!
連携攻撃にファンカップリング名がつけられてて俺歓喜
White Roseが採用されなかったのは、
はっきりと色やキャラ名の一部(Ruby Rose)を使いたくなかったからかな?
ヤンが特攻隊長やってた理由がはっきりしたね
むしろ攻撃食らった方が強くなるのな。怒りがトリガーかと思ってたけど。
絶対また髪の毛が宙を舞って逆転ってパターンになると身構えてたのに

87 :
年内に展開できないのかよw
プロモーションに手間掛けまくるパターンかねぇ。
おかげでvol.1から2までの間があまり開かなくていいけども……

88 :
お猿とネプチューン手伝ってくれたのはいいけど全く役に立ってないなー
男のヘタレ率が高すぎる

89 :
まぁ今回はチームRWBYの連携技やヤンの見せ場って感じだしね
そのためにもちょっと退場してもらったけどサンのチームはまた見せ場あるさ…たぶん

90 :
>>88
あの2人はせめて、後続のホワイトファング暴徒を止めるとか
別の役割をあてて欲しかったな
まあRWBYの活躍が見れたからいいんだけど

91 :
サンはローマンとの戦闘で見せ場あったし、
まだ、ネプチューンはキャラ紹介的な扱いなんだろうな。
サンチームの残り二人も交えた連携攻撃とかあるんじゃない?

92 :
>>88
この作品は男に厳しいのですたい
多分マー君もローマンも尻に轢かれてる感じだし
アダムさんが最後の希望なんやで

93 :
>>88
サン君にネプ君も結構できる男だと思うんだけどな
レン君は素手に強いしジョーンは絶対見せ場が来るだろうし。
(本音:みんな可愛い女の子の方が見たいから仕方ないね)

94 :
姉があれだけ超人ならペニーちゃんに驚かなくても何ら不思議はないな…

95 :
でも良い味だしてたなサンとネプチューン
ネプチューンのは銃から展開してビーム刃のフォーク?というのか
槍っぽくなったね

96 :
チームRWBYの中じゃヤンが一番強そうだなーと思ってはいたがあんなに化物じみてるとはな
ロボットぶん殴って粉々にする女の子なんて初めて見たぞ

97 :
>>95
ネプチューン≒ポセイドンだから
トライデントのイメージなのでは?

98 :
トライデントか
しっかしあのロボ、単騎であんな戦闘力あるとかこえーなw
あれもダスト利用で高火力高機動を実現してるのかねえ

99 :
あのロボお値段幾らなんだろうな
性能からすると最新鋭の超音速戦闘機以上にコストかかってもおかしくなさそうなんだけど

100 :
お披露目当日に当のパラディンが高速道路で大暴れとか将軍ブチ切れ待ったなしですわ

101 :
>>96
あ、アラレちゃん…

102 :
>>86
>ファンカップリング名
これは知らんかった どれもピッタリなネーミングだったわ
他にもあるみたいだけどいつぐらいから言われ始めたのかね?
トレーラー時から観てたけどまだまだ奥が深そうなアニメすなぁ

103 :
ローマンが初搭乗で
あのロボ使いこなしてるのにワラタ
アムロかおまえは

104 :
rubyの作戦名面白いw 今回ヤン姉大活躍でよかったわ〜

105 :
これでトレーラーの時に公開した映像は
大体揃った感じかな?

106 :
ローマンは飛行機の操縦も上手かったっけ グリンダ先生の攻撃をうまく受け流したり
戦闘も強いし口が上手いし、初見の印象よりもかなり手強い敵キャラで魅力的だ

107 :
新キャラちゃんマジ可愛い

108 :
>>105
予告に出なかった新キャラもお披露目で
ここからまた先の展開読めないな
次回も楽しみだわ

109 :
新キャラちゃんは物語終盤でローマンを後ろから刺しそう

110 :
あれ、chapter4ってもう出てる?
3までしか無いように見えるけど
何でお前ら観れてるの?

111 :
>>109
ごめんね。君は大事な人だから、君を倒せば僕はもっと強くなれるかもしれない・・・

112 :
>>110
YouTubeでは一週間遅れて配信だけど
Rooster Teeth本家だと今日更新してるよ

113 :
>>105
ピュラ絡みはまだまだかな
ダンスパーティ?とかカーディンと戦ってるのとか
あとベオウルフのとこか

114 :
>>112
ああ、そういうことか、どうもありがとう

115 :
今回の楽曲もかっこええな、full配信が楽しみだわ
挿入歌というものを分かっていらっしゃる

116 :
ワイスの魔法補助が頼もしすぎるな
ベルベットの魔法戦闘も期待できるぜ

117 :
魔方陣が使える、ってこと自体がオーラ能力なんだっけ
氷を操る、タイムアルターと出てきてまだこれだけではないだろうし
ルビーやピュラと比べてかなり能力自体に幅があるチートスペックな気がする

118 :
Iced Flower(ルビー&ワイス)
LadyBug(ルビー&ブレイク)
Checkmate(ワイス&ブレイク)
Freeze Burn(ワイス&ヤン)
Bumblebee(ブレイク&ヤン)
今回出た合体技はこれだけかな

119 :
>>117
ミルテンアスターのダストを組み合わせているからこその多彩な技って感じで
オーラ特性だけだったら例えば足場を作るだけとか?
引力とかの力を固定させる魔法陣が素の能力でそこにダスト粉末を付与するとか?

120 :
>>117
その分、消耗が激しいのか、
一期の八話ではルビーのために足場の魔方陣を大量にこさえた後動けなくなったっぽい描写あったおぼえがある

121 :
>>117
その分一つの攻撃が特化出来なかったり、体力消耗激しかったり
多彩な分デメリットも多く見える、チートには見えない
魔法タイプのバランス型って感じな印象
同じ炎魔法でも当然のシンダーの方が格上だろうし

122 :
もうワイスはチームRWBYの要だね
全員を補強&連携しながら前衛も後衛も出来るしワイスが欠けるとあのチームは結構痛い
チームJNPRも早くみたいわ
ジョーンがどれだけ強くなってチームの歯車になれてるか楽しみすぎる

123 :
>>122
俺の捉え方が悪いのかも知んないけど
お前がワイス超好きなのは分かった
だけど、他の奴が奴がワイス居なきゃ出来ない奴らみたいな言い方しないでくんない
ルビーだってチー厶をまとめる指揮に向いてるし
それが、成長したとはいえ果たしてワイスに務まるかといえば
そうでもないだろ、皆欠けちゃいけないし役割がある
自分の押しキャラを他より優秀に見せたいのは分かるけど
そう言う言い方は他のキャラを貶してる捉える奴だって居るんだからな

124 :
戦闘において決めの大アクションとかはルビーやヤンのものなんだが
それ以外のつなぎでワイスの負担が大きすぎる感じはするな
それこそヤンをぶん回してたブレイクとかも補佐役という意味では同じなんだが
あまりそこが取り上げられる事はないというか、まあぶん回すだけなら他の誰かでも出来るんだよな
その辺もうちょい工夫欲しい気もする
ワイスが完全サポートキャラなら今のままでも良いと思うけど

125 :
イライラしないでペニーの可愛さを語ろうぜ

126 :
BDなら、少なくとも音声切替/字幕ぐらい付けてくれるよねえ?
声優さんの吹き替えが悪いとは言わないけど、いちばん見たいのはやっぱり
日本語字幕+原語なのは事実だし。

127 :
パラディンがバラバラになるほどのダメージを受けたのに残骸からノータイムで立ち上がって服の汚れの心配をするローマン兄貴マジ紳士
1期1話でのハシゴよじよじで培ったヘタレ臭を払拭できるのはいつの日か

128 :
チーム戦かっこいいな!
それぞれの特徴活かした連携が良いね
>>124
些細なことでイライラしすぎだぞ
>>124
それぞれ役割を果たしてるんだが、ワイスは応用範囲広いこともあって支援・補助範囲が多いんだよな
自分含む味方への移動や攻撃の補助魔法、敵への妨害・拘束魔法とゲームで言えば、ウィザードとプリースト両方の魔法が使える感じ
その分、多分威力的には特化した攻撃力とかはない感じかな?
ワイスの場合、シンダーやグリンダ先生みたいな純魔法使いじゃなくて、戦士系でもあるし
悪い言い方すると器用貧乏ではあるかもな

129 :
ニオちゃんみてたらアポロチョコ食べたくなってきた

130 :
>>38
まさかの新キャラだったなニオちゃん
OPにも出てこないし、意図的に隠してたんだろうな
何気に重要キャラかも
ペニーと同じロボっぽいとはちょっと思った
あまりにも表情が変わらないというか、能面じみた印象がある

131 :
>117
>Checkmate(ワイス&ブレイク)
白黒のお友達同士、だからチェック・メイトか?w
姉さんのバイクもバンブルビーだったな。こっちは黄黒縞ってことか…

132 :
今回は道路や一般車両の被害が甚大だなぁw
勝手に動いたから先生達に怒られるんじゃないか?w
あとヤンがバイクでロボ追いかけて飛んでくる車を避けるところとか
ゲームでやりたいなって思ったw

133 :
>>124
チームRWBYを誉めてんだからRBYを貶してはないよ、RWBYの一人一人がソロでも十分強い実力者だってのはトレーラーでも確認住みな訳だし
むしろ魅力的なアニメ作品の魅力的なチームとしてピックアップしてるぐらい
ただWが欠ければチームとして最大限にやれることが制限されるのは間違いないし、それはチームの特色になってる
LOLみたいな対戦ゲームの同人数チーム戦だと真っ先に挙動を警戒&妨害されるロールがW
RBYはWがフリーになる時間を積極的に狙うべきだし、Wには要求される戦術負担がかかる構成なのは間違いない
それが悪いことだとか設定が悪いとかじゃなくてチームの特色が出てて良いと思ってる
>>124
援護だけして戦わない、倒さない、視線集めないじゃ、相手に数の有利を与えてしまうから、
トレーラーみたいな必殺技も持ってるし完全サポートとして参加するキャラではないでしょ
「もうワイスのオーラサポートだけあれば連携しなくていいわ」みたいな魔法陣一辺倒のぶっぱ設定にならないように
うまいこと条件的な描写は必要だね
最終的には常に全員にかかってるような感じになるだろうけど、他3人だって自己強化オーラのアクションを駆使して互いに連携は出来るわけだし成長もできる
現時点ではサポートや連携描写に問題はないよ

134 :
なげーよ

135 :
はい

136 :
とりあえず今回の挿入歌の訳はよ

137 :
BDには原語字幕も欲しいんだよなあ。
Vol.1買った時、付いてなくてちょっとガッカリしたんだよ。

138 :
>>133
チームまで読んだ
何これコピペ?

139 :
>>133
戦術が広がる、ならそう言えば良いのに
なんでワイスが欠けると結構痛いチームなんて言い方したかな?

140 :
ぶん殴ったはずが幻覚?だったのはニオの能力だよな
幻覚?に入れ替わるタイミングは傘で防御したあの時ぐらいだが
あとワイスの飛ばしたジョークにヤンがマジレスするの恐すぎる
元ネタはゴルディロックスなんだろうがI burnのフルバージョン通りサイヤ人も入ってんのかな
スーパー状態で性格が変わる?

141 :
4人のうち1人欠けたら痛いのは当然では?
何をそんなにムキムキしてんの?

142 :
>>139
言葉の差異くらい多角的に判断しろよ
人生損してんぞ

143 :
マジレスこわいよぅ

144 :
ヤン姉ちゃんの能力も判明したわけだけど、強力な能力だね。
1話のフードファイトでノーラに吹っ飛ばされて落下してきてもケロっとしてたけど
あのダメージを攻撃に転じてたらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

145 :
>>140
あのヤン姉のドスの効いた声はおっかない&意外な反応だった
いままでと違って悪役ぶん殴って終わり!みたいにスッキリいかなかったからイライラしてたのかな。
大人っぽく見えるけど、他のチームメイト同様まだ未熟さが残ってるという演出なのだろうか

146 :
出し惜しみのないかっこよさだった!
高速でのカーチェイスはRed vs Blue っぽいようなことwikiにはあるけど、
自分は実写映画のトランスフォーマーに似てると思った

147 :
>>144
吸収系が居るんだからな
一方通行みたいな反射系が居てもおかしくないな
ペニーは切ない路線になりそうだけど
ペニー(死ぬ)壊れちゃってもアプリで生きてるとか
ミニマスコットになってルビーの周りウロウロする未来が見える

148 :
>>145
どっちかっていうと、ヤンの方が事態の深刻度を理解してるって感じがした
場数踏んでそうだし、人探し描写から見ても掴んでる情報量が違うんじゃないか

149 :
ナイスコンビネーションだったな
なお猿組は。
ネプチューンが沙悟浄だとすると、猪八戒役のデブパワーキャラくるか

150 :
もし三蔵法師も来るなら、錫杖持って魔法メインで戦うワイスみたいな立ち位置になるのかな

151 :
スカーレットもサージも魔法似合わなそうな見た目

152 :
トレイラー公開時はてっきりトーナメント→悪役が出てきてロボ戦はその一部だと思ってたが見事に逆だったのよね
展開の先が読めなくて面白い、OPのように対応した相手とのタイマンもあるのだろうか

153 :
サンとネプチューンって、やっぱり足がないから追撃をあきらめたのかな

154 :
ニオさんの制服姿が見たかったんや!!なんでシンダーなんや!!

155 :
>>149
OPでネプと並んでる褐色キャラが猪八戒かねぇ?
サンのチームが勢ぞろいする話が待ち遠しい

156 :
ロボットの壊れ方だけはチープだった。あれがPserの限界かな。
ゴチャメカは上位ソフトが必要だな。

157 :
Pserってなんやw

158 :
プサー…

159 :
>>155
ttp://imgur.com/dX36VA0
だとすると左から二番目のが三蔵法師に
法師様キレッキレやな

160 :
>>156
あとやっぱり手の作りがまだまだ雑だよな

161 :
そういや黄トレイラーがビーコン前ってことが分かったけど、結局ヤンは何してたんだろう
あとルビーもそこにいたけど何だったんだ

162 :
あのロボは盗まれたというより貸し出されたようにも見える
企業&軍の一部がなんか企んでるみたいな

163 :
>>161
15話と16話の間だと思ってた

164 :
>>125
ペニーをデザイン(性格も見た目も)した人はなかなかいいセンスを持っていると思う(オタク的な意味で)

165 :
ペニーは純粋な好奇心と創造主たちから聞いた使命で
トーナメント参加を楽しみにしてるようだが
対人戦闘データ収集目的だよなおそらく

166 :
>>159
左から二番目がスカーレット(猪八戒。朱八戒という表記もあることから)、その右がセージ(三蔵法師)らしいですよ。
http://rwby.wikia.com/wiki/Sun%27s_Team

167 :
>>163
なるほど、そう念頭に置いて見直してみるか
>>166
サンに猿って言ってもなんともなさそうだけど
スカーレットに豚って言ったらなぶり殺されそう

168 :
>>166
なぁる。天竺出禁になりそなチームだ

169 :
ダスト店主人の多業種にわたる働きっぷり
グリムの群れや倉庫に大量に保管してるダストの山とか
まだ進行中の犯罪計画があるんだろうなシンダーたち

170 :
向こうではもうそれぞれの組み合わせで、コンビ名とかついてるのか
やっぱり日本と勢いが全然違うんだな

171 :
>>166
ほほう。こっちが八戒か。
そういえば元代の西遊記だと猪八戒じゃなくて朱八戒らしいね。

172 :
JNPRだとどう戦うかとかいろいろ想像したくなる

173 :
あのチームだと他三人が結構完成度高そうだからジョーンの能力と成長がどうなるかがとても重要になるのかな

174 :
でもジョーンってこれだけハイスピードな戦闘についてこれるの?

175 :
移動はピュラさんの腰に掴まるか、
ノーラハンマーで射出とか

176 :
>>175
ノーラハンマーで人間爆弾はされそうだな

177 :
ピュラの金属操るオーラで味方を浮かせれるならピュラがワイス的な位置になりそう
ジョーンの能力は光によるダメージの反射(月の性質)だろうから
あのチームの理想系はジョーンピュラが前衛、レンノーラを潜り込ませて一撃奇襲の2・2陣形だと思うよ
ジョーンに雷、波動?、磁気の力を送り込んで反射のオーラでトドメ!みたいな展開も必ずあるに違いない

178 :
将軍に支援受けてるっぽいペニーのお父様(&創造主)はゼペット爺さん?
後グリム仮面とそのバックボーンはダビデの星思い出した。
ユダヤ人に対するアウシュビッツが存在したように獣人もメナジェリーとかいう土地に隔離されてたし。

179 :
ピュラさんはほんと何でもできるな

180 :
>>140
俺も歌詞のスーパーサイヤ人思い出した。
髪のボリューム的に3っぽいね。
より好戦的になるし。

181 :
ニオたんマジかわいいっぺよ

182 :
吹っ飛ばされた後どうしたんかなぁと思ったらまさかの食事休憩でワロタ
追いかけられなかったというより、わざわざ自分達が加わって急造チームにしなくてもRWBYたちだけで問題ないって判断した感じか

183 :
たぶん、落っこちた目の前があの屋台だったんだろうなあ
というか、ペニーに車を半壊させられてからそんな経ってないよね
じいさん切り替え早いな

184 :
じいさんのダスト屋、店名が from Dust till Dawn
あのヌードル屋は元ネタあるんかね

185 :
しかし実にオプティマスだったな、あのシーン
意識してやったんだろうけど

186 :
>>163
ちょっと遅レス
1話でローマンが引き連れてたのがジュニアの部下っぽいし
黄トレーラーは1話のちょっと過去あたりじゃないかなって思った
ジュニアがうその証言した可能性も十分あるけど

187 :
ヤン姉は怒りゲージたまってる時は性格が荒くなるのかね

188 :
逃げられてイライラしてたんだろう

189 :
爺ちゃんが癒し

190 :
もっと百合百合していいのに
水着回も風呂回もないのお???
ありえないっしょこおゆーとこはまだまだだなー

191 :
露骨なエッチも嫌いじゃないが
無いからこそ萌えるってのもあるんだぜ

192 :
vol2はルビーとワイスが妙にべったりしてて微笑ましい
ルビーが2個下って言うのがそそるんだよなぁ

193 :
学園のシャワールームでキャッキャウフフしてるチームRWBYの4人。
場面切り替わって校長室。
当然のごとく端末でシャワールームの映像見てるオズピン校長。

194 :
>>192
凄く仲のいい姉妹みたいというか、良き相方というか、男同士の馬鹿友達的なノリも感じつつ女の子らしくスキンシップしてるのがなんかイイ
うまく言えないんだけどこの二人はなんかイイ

195 :
わかるよ

196 :
お風呂回(ただしチームCRDLのみ)

197 :
性的なシーンと言えば
トレーラーでのヤンの罠キスと
ワイスを映画に誘おうとするジョーンくらいかな
ノーラとレンのイチャイチャは性を意識したものではなさそう
セックスもしたがらない若者達の不健全なアニメだ
少しはダイミダラーをみだらって欲しい

198 :
>>197
No. Just, no.

199 :
いや、そういうのいいです。
アクション頑張ってください。

200 :
>>196
うれしくねえw

201 :
まあ、真面目に言うといい文化だと思うよ
向こうのジュニア向けアニメの健全さと日本アニメの格好良さ、いいとこどりで
普通の萌えアニメならそれこそ日本で作ればいいし、
そちら方面で先鋭化した日本にはかなわないだろう
RWBYスタッフに日本みたいな萌えアニメは作れないが、
同様にRWBYは日本人には作れない、そこが大事だろ?

202 :
百合友情勝利
そこに裸の付き合いは必須でそ
ワーナーブロJPもなんか言ってよ
割高でいいから特典つけよう

203 :
個人的に一番性的なシーンはシーズン1の8話でルビーを助けたワイスがお説教してる時に前かがみで胸元が見えそうで見えなかったシーン
それはそれとしてRWBYの健全なノリは好きだな。例えばヤン姉のおっぱいでかくてたまらんけど、
本編でアレがドアップでやたら強調されたり服が破けてこぼれ落ちそうになっても多分あんま嬉しくないかも(二次創作ならちょっと見てみたいかも)

204 :
だね、確かに
明らかに日本のアニメのフォーマットで作られた作品だけど、本質的な部分が
日本的でないからこそ、他にはない独自の魅力を有していると思うし
下手に本質まで真似ようとすると、どっちつかずになるのがオチだよ

205 :
イチャイチャと言えば
こっちでRWBYの同人増えたら
問答無用でワイスが空振ったガチレズにされる未来しか見えない
今でさえ百合百合されてるのに…
ペニーとの修羅場が捗るなー

206 :
>>202
水着回だの風呂回だの
しつこい、つかキモい

207 :
知名度が上がって変なこと言う奴がさっそく出てきたな。

208 :
rwbyの壁紙なんかいいのない?

209 :
喧嘩腰の荒らしはスレにこないでくれよ
頭弱いんだから人間力を磨いてきて

210 :
新キャラの子は人間…なんだよな?
獣人かペニーの様なアンドロイドの線も
あるか

211 :
>>208
http://i.imgur.com/iillz4N.jpg

212 :
新キャラはちょっとシーエ臭を感じたからロボ子・アンドロイド説は納得。

213 :
よくわからないけど、RWBYで風呂回って言ったら
石鹸で滑走しながらスタイリッシュ洗面器投擲を
打ち払いタオルアクションでいなしつつシャンプー放射を煙幕に
シャワーで絡め取って盛大に湯船を破壊するような感じのアクション回ですよね?
えっ? 違う?

214 :
ワイスは一人で風呂にはいると、オヤジ臭くガニ股にタオルをパーンとするタイプ
これは違いないね

215 :
どうでもいいけど4話最後の挿入歌いいっすね
サントラ2早くしちくり〜

216 :
それ以前にPoserはまともな裸を描けるのか

217 :
挿入歌かっこよかったね
作曲の人良い仕事する
(ヴォーカルが娘さんなんだっけか)

218 :
4話挿入歌、歌詞
ttp://roosterteeth.com/members/journal/entry.php?id=3242911
DEATHでなくDIEってところが不穏な感じがする
今年は、楽曲はもっと作るがサウンドトラックにまとまるまでバラ売りしないって事?

219 :
BGM、挿入歌はいつもホントに素晴らしい。
映像がカッコいいだけじゃなく、音楽もカッコいいのが素敵だぜ。

220 :
>>211
絶望先生チックで良いわー

221 :
そういや今年のコミケには薄い本出るだろか。
去年は一冊見つけたが
>>111
申し訳ないが放送時間帯に不釣り合いな界隈きってのサイコパスはNG
>>120
超スタイリッシュになったプリキュアと言ったところだな

222 :
>>217
父母娘で全員ボーカルもやってたはず
From Shadowsの男性パートとかRLR PtUの2番とか

223 :
>>184
ものすごい遅レスで申し訳ない
RT内輪ネタなんだけどSimple Walkって旅企画があったんだよ
そのエピソード1がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=hiWJZEZX4Ak
「指輪物語」で指輪を捨てるためにモルドールって場所を目指してひたすら歩き続けるシーンがあるんだ
そのとき味方の偉い人が発した台詞がSimply walk into mordorとかなんとか
で、指輪物語に縁のあるニュージーランドでその距離を実際に歩き通してみよう、という企画
ネプチューンの中の人(Kerry Shawcross)が参加して、歩いて歩いて歩きまくった
今は完結してて確かRT Storeにその円盤売ってるはず

224 :
たまに自社ネタを入れたりするよなw

225 :
あっちの二次SSにはやっぱチーフやFF&DOAの連中がカチ込みに来たりするんだろな

226 :
レッドvsブルーのハイウェイ戦闘もナイスだったが
RWBYでも良いもの作ってきたなぁ
しかしあのロボ量産されたらあの世界の軍事バランス激変しそうだな

227 :
>>226
ああいったのは初めての代物じゃないだろう
ブラックトレーラでもかなり手強いのが出てきてたし
新製品くらいの立ち位置だと思う

228 :
あれ緊急出撃だったから丸腰に近い状態だったけど
もしフル武装だったらと思うと怖いな。
敗因は対人用固定武装を装備してなかった点だな。
CIWSぐらい付けましょう

229 :
新キャラのニオちゃん見て
コレ思い出したの俺だけ?
エロゲ注意
http://i.imgur.com/BKjUsEX.jpg

230 :
>>229
エロゲ注意というかグロ注意だな

231 :
あの子みて古いけど
アシュラ男爵をなんとなく連想した
かなりの実力持ってそうだが
ローマンの部下なんだろうかあの子

232 :
ローマンとニオちゃんは格好の雰囲気が近いイメージだな
名前もRomanとNeapolitanでイタリア繋がりだし
ローマン・ニオ組とシンダー・エメラルド・マーキュリー組で手を組んでる感じなのかな

233 :
>>232
いや、ニオちゃんは上からの命令で派遣でローマンの処に来てて
最後は「お前マジで役に立たねーな、役目は終わりだ」
って後ろからローマン打つよ

234 :
https://fbcdn-photos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/t1.0-0/486677_247396498735644_1570511940_n.jpg
こえかとオモタよ

235 :
>>233
その後しばらく調子にのってたところを、今度は自分が裏切られて
「ローマン!? まさか、お前は死んだはず!」とか驚愕してる
場面まで想像した。

236 :
好き放題暴れて主人公達に倒されても
あと一歩で逃げられる、という
良い感じに悪党してるなローマン
あのロボ、獣人達の集会所でお披露目した
とき既に機体が傷んでた様子だが
戦場(か重要施設?)で稼働中のを強引に
分捕ってきたとかかな

237 :
最新話良かったけどさ
「4人集まれば無敵」感がすごいな
たまにはコテンパンにのされてもいいのよ

238 :
今回はチーム内のコンビネーション技初お披露目だし、そういうのは今後かね

239 :
大人組と比べて子供組はおきらくというか、命のやりとりをしてる事への深刻さが薄いんだよね
なんだかんだで手痛い敗北をしてないRWBYをボコれるのは誰かね

240 :
てゆーかマカライト姉妹の出番あれで終わりじゃないよね また出てきてくれるよね・・・

241 :
反乱勢力による深刻な危機が迫ってるのは、無力な一般市民や政治家や企業とかの経済社会だから
子供といえどフル装備の軍隊よりも戦力がありそうなハンター達自体は武力による恐怖感が薄いんじゃないかな
自分達が命のやり取りに巻き込まれることよりも、社会が破壊されることを憂慮してるのが事情を知ってるブレイクで
そのブレイクに付き合うのがRWBYチームでもある

242 :
>>232
雰囲気的にローマン直属って感じがするな
ローマン・ニオ組、シンダー・エメラルド・マーキュリー組、ジュニア・双子組って感じで

243 :
ぶっ飛ばされたあとに屋台でメシ食ってる猿と河童に吹く
三蔵と豚も早く来てくれ

244 :
豚にはさんを付けた方がいいぞ…たぶん

245 :
ワーナーの日本版が出たら
俺らは、最初のトレーラーのときから見てたんだぜって古参面できるんだな

246 :
そういうのはやめとけ

247 :
コミケでRWBY関連の本とか商品ないんかな?
エロなくてもいいから(っていうかエロなしのがいい)欲しい

248 :
ニオちゃん可愛過ぎる
武器も立ち振る舞いも優雅でお嬢様っぽい
あの4人を相手にして余裕を見せているし
何より胸にボリュームがあって素晴らしい

249 :
>>245
ネットが熟しきった今、過去の情報漁るの楽だから
やろうと思えばいくらでも昔からいた風を装えちゃうけどな…

250 :
でもスレの流れとか当時でしかわかりえなかったこととかもたくさんあるからなぁ
別にアピールするまでの事でもなく今まで通り平和にやれればいいけどね

251 :
イエロートレーラーでヤンが消えたブレイクを探してる説とかあったなあ

252 :
ペニーを抱いて
走って家まで持って帰りたい

253 :
ブレイク&サンとローマンが再戦するなら
今度は優勢になれるんじゃないかと今回の
活躍みてて思ったが、最後の傘の女の子の
登場でまたわからなくなったのが面白い

254 :
そのときは見始めたばかりのまだ浅いファンに対しても謙虚で優しいお兄さんだかお姉さんだかにもならなきゃな
RT側がどんだけがんばって作品をどれだけよくして行っても、ファンコミュニティがダメだとどうしようもないしな

255 :
>>251
あれ、結局わからなくね?

256 :
>>247
薄い本とかそっち系のこと全然知らないけど
ホントに好きな作品だとエロとかそういうの要らないって言う人多そうだよね

257 :
ヤンはまだ登場してない誰かを
探している、ってのが設定だっけか

258 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1384178255/35
シーズン2始まって改めてこの質疑応答見ると結構消化されてて面白い

259 :
本当に、とか、本当の、とかはやめるんだ
選民主義の始まりだからな

260 :
実姉妹なのにヤンとルビーの名前が違うのもまだ明らかになってないし
ヤンの探し人はそっちの謎方面の人かなと思ってる
ルビーの墓の人物とも関係ありそう

261 :
ルビーとヤンは異母姉妹だっけ
サマー・ローズってのがルビーの実母で

262 :
>>251
トレーラーでヤンがジュニアに見せていたのがブレイクの映像らしかった

263 :
2次エロ創作は禁止されてるんじゃなかったの?
コミケのラバスト買ったヤツ晒せよ〜

264 :
前期OP(長いバージョンかな)で
月と白ずきんの幻とお墓?のまえに座る
赤ずきんのルビーの描写が幻想的で好きなんだが
あれも謎めいていて気になる点でもある

265 :
>>252
重くて無理なので、ペニーがお前を持って走って帰ります。そしてゴミ箱に捨てます。

266 :
>>263
それ捏造だったはず

267 :
最初のトレーラー見て、ルビーさんは無口なクールキャラに違いないと思ったのも良い思い出。

268 :
>>255
それは無いと思うけどなあ
もしそうなら出くわしたルビーが「何やってんの?」なんて聞くわけないし、
説明すべき事情は「ブレイク探してる」のひと言で終わるから長くなるわけないし

269 :
ジュニアの店のような裏社会臭の濃いところへ情報探しに行くってことは
なかなか込み入った事情のある探し人なんだろうな

270 :
そういやseason7くらい予定してるんだっけ?
だとしたら前半学園生活で絆深めた後
卒業、又は抗争とか戦争とか色々起きて
各地へ4人バラバラになってそれぞれ仲間を集めて
行動し始めたりしないかな、群像劇だしありだと思う

271 :
ヤントレーラーでローマンがジュニアと会話してたのが手下を借り受ける相談なら
ヤントレーラーの時系列は1話の前になるのかね
トレーラー見返してて思ったけどジュニアにぶん殴られた後笑っててすげーと思ったけど
あれもパワーアップの予兆だったんだな
同じくメラニーに蹴っ飛ばされた後咄嗟に銃撃の反動で不意をついて反撃したんだと思ってたが
よくみると髪がほんのり光ってるので飛ばされたパワーをそのまんまお返ししたんだろうか

272 :
ヤンがイエロー・トレーラーで探してる人物は transient princess って人だったはず
Googleで transient princess yang で画像検索すれば出てくるよ

273 :
つーか、あんま強すぎると
ゲーム序盤のヘルプキャラみたいに離脱or死亡しそうで怖い

274 :
>>270
へえそんなにやるんだ
四人のそれぞれが使命を見据えてそれぞれに必要な組織を作るみたいな流れは面白いね
ハッピーエンドの進路じゃなくて、四人が強いだけじゃ通用しない、挫折を味わってからの、
戦争やモンスターの脅威に対抗するための社会作りの展開であってほしい
ワイスはシュニー社の経営権を、ブレイクは獣人を導く政治組織を、ルビーはモンスターからの大規模な防衛チームを、ヤンはヤクザの親玉でも目指すのかなw
ジョーンはピュラに支えられて軍の将軍になって欲しい、レンはモチーフが赤ずきんを守る狩人らしいしノーラとルビーのお守り
これなら最終決戦は派手になること間違いない

275 :
あんまシリアスにしないでほすぃ
日常百合ラブコメときどきバトルくらいゆるいのが好き
誰も死にそうにないからとりま安心して見れうけど

276 :
社会問題とか取り入れてるしシリアスは避けられない気がする

277 :
>>271
なるほどなー……イエロートレイラーの双子戦は、ただ単に連携崩しただけじゃなくてその上にパワーアップも重ねてたのか……
RoosterTeethすげえ

278 :
初登場から一変して、ペニーには暗いストーリーが待っててそうで怖い・・・
・軍に利用されて本人が望まない力の行使
・シンダーやローマンに吹き込まれて、知らないうちにルビーたちの敵に
・自分の能力を欲しがる人たちが争うなら、自分から消えてしまおうと・・・

いかんいかん
良い意味で想像のナナメ上な展開になってほしいなぁ

279 :
ペニーはピュラは日本のアニメなら欝フラグ立ってるパターンだな。

280 :
あれ、そういえばノーラのモチーフって何なの?金太郎?

281 :
>>280
雷神トールだったような。
シンボルマークがハンマー&雷で姓がヴァルキリーだから北欧神話系って事で。

まぁ金太郎も雷神の子供だけど武器は鉞だし

282 :
ホワイトのトレーラーに出てた儚げで憂いを持った瞳の少女の出番はまだですか?

283 :
ソー(Thor)ってやつか
アベンジャーズにも出てたね

284 :
早くジャンの覚醒がみたいなあ

285 :
>>283
なお新作は女性になってます
あっちは女体化文化がスゲェー受け入れられてるよな
アイツ等俺達のこと変態とか言うけど
女体化たケモナーが本場の奴らに言われたくねーよな

286 :
http://www.fumo-shop.com/?pid=78796246
なんか知らんがフィギュア売ってるな 高けぇ…

287 :
>>285
一方キャプテンアメリカは黒人になった

288 :
>>272
でもあれってFF8のリノアのファンアートなんだよなあ
まさかオリジナル作品にFFキャラ出すわけもないし
ジュニアに見せてたあの映像自体はMontyの遊び心で入れた内輪ネタで、
深い意味はないって可能性もあるが

289 :
>>285
女性ソーは今までの男性ソーとは別人で女体化じゃないよ
>>287
ファルコンはキャップの長年の相棒だから妥当だな

290 :
>>289
ごめん、そうだね言い方が悪かったよ
シーハルクとか女版作るの好きだよね

291 :
https://m.soundcloud.com/jeff-williams-55/die-rough
作曲担当のJeff氏のSoundcloudに今回使われた挿入歌がupされてた

292 :
日本語吹き替えの声優はいったい誰になるんだろ?日本の声優はキャラクターにあってる、世界観にリアリティを出すような目的で
声優をセレクトせず名前で選ぶのが多すぎだからなぁ 正直英語のキャスト以外声が考えられないけど

293 :
ほんまに吹き替え来るんか?字幕で十分だけどなあ
まあどんな形でもあれやな
有志の字幕もありがたいけど、やっぱキャラ性格などによる細かいニュアンスが
予めわかってる状態の公式翻訳が出てくれるのはいいこっちゃな

294 :
なっち「任せろ」

295 :
ルビーがいらない
ルビーの描写はもう飽きたからいらないって要望だすわ
次に獣人のオーラもいらない、身体能力の高さがモンスターと人間のハーフの特徴なんだからブラックが分身するのもよわいしイラナイ
ワイスはもっと毒があった方がいいし、金持ちの子供なんだから世間体くらいは気にして獣人にはオーラ支援しないでくれ
ヤンは可愛いし主人公で良かった、ヤン以外のキャラはこの作品で描写する必要を感じないんだよなぁ

296 :
はよ寝ろ
起きたらスッキリするぞ

297 :
ところでブレイクさんてマタタビ効くんですかね…
ttps://www.youtube.com/watch?v=FMlmZwbzzdg

298 :
日本語でおk
だけど獣人に関してはやや同意
現状じゃ人間の完全上位互換だし

299 :
視聴者の要望反応みながら獣人も追加描写あるんじゃないかなと思ってる
より獣らしいフォルムや能力を有する変身
みたいなものとか
そういや一般的なイメージ?のフェアリー
ってあれは蝶人間になるんだろか?

300 :
ネプチューンの武器がカッコ良すぎ
2段階変化とか卑怯
八戒はどんなスタイリッシュ鋤になるか楽しみ

301 :
ほとんど戯言だが、ファウヌスに関しては似たようなことは感じていた
違いではなく上位互換ゆえの迫害でもまぁアリだとは思うが

302 :
RWBYに出てくるほとんどの武器は変形するけど
ニオのあの傘も別の形態に変形するのかね
フレームとか細すぎてまるで想像つかない

303 :
>>302
雨天用傘展開形態 → 傘たたみ状態 → 折りたたみ持ち運び状態の3段階変形

304 :
逆にこれだけとんでも武器が多いとジョーンみたいな(盾は展開可能だけど)無難な武器を用いる強キャラが出てきても面白いな

305 :
泡立て器握ってるウィンチェスターさん

306 :
あの泡立て器も柄の部分にスイッチらしきものがあるらしい
ただのミキサースイッチかもしれないけど

307 :
あの泡立て器、打撃が相手の肉体にヒット
したら形状的になかなかエグい損傷を
与えそうだが森のクマさんには軽く弾き
飛ばされてしまった

308 :
泡立て器中央に宝石みたいなのがあったけどダストギミックなのかな

309 :
>>286
それ多分転売
RT公式でRWBY4人のフィギュア売ってるよ

310 :
エンバーセリカ良いなあと今回の話を
観てて惚れた

311 :
個人的には完全敗北の展開はいらないなあ
玩具主体で1年通して放送する戦隊ものならともかく、時間の余裕が
あんまりない中でそういうのをやられるとモチベーション下がるし
勢力同士の大規模な抗争である以上、いわゆる「危機」や「敗北」の類なら
主人公たちをダイレクトに使わなくても存分に描けるんじゃないかなと思う

312 :
そういやAmazonとかでやたらとRWBYコス売ってるけど
あれ多分、全部無許可だよね

313 :
>>312
あの異常に出来の悪い奴な
素人が似た服集めて自分で作った方が断然マシに見えそう
変形武器と言えばレンくんのは変形度低そうだよねな
大体レンくん武器使うより格闘してた方が強いし…

314 :
ピュラの武器って剣槍銃の三段変形だっけ
しかも投擲した後オーラで回収出来るとかスペックが凄まじいな

315 :
ep4見てヤン姉ちゃんやっぱ強いわと思ったが
それを問答無用で吹っ飛ばしたノーラさんはやはり脳筋

316 :
クイジナートの剣が出てると聞いて…

317 :
軍は次世代パラディンの装甲開発のために
ジュニアの顔の骨格強度を研究すべき

318 :
ヤン姐さんの本気パンチに耐えたもんな。

319 :
トレーラーの時点でヤン姉がそこまでに受けたダメージをそのまま返したとしても
あのとき明確にもらってるのって
・バットで殴られた
・双子の白い方の蹴り
・髪の毛抜かれる
この三種類なんだが、ヤンってひょっとして髪の毛を抜かれた精神的ダメージも殴るパワーに変えて打ち返せるのかな

320 :
4話で出たコンビネーションは赤白、赤黒、白黄、白黒、黒黄で
赤黄だけまだ出ていない?

321 :
せっかく登場したのに双子が全く同じ挙動しててつまらんかった

322 :
たぶん赤黄は今回なかった気がする
超高速で迫る鎌と装甲を打ち砕く拳の
コンビネーションとか悪夢だな

323 :
ニオ(Neo)の元ネタを発見
ttps://i.chzbgr.com/maxW500/6956646144/h51D9807A/

324 :
くだらないのに笑ってしまったw

325 :
>>319
ヤン姉的に髪の毛だけはダメージ計算式が特別なのかもしれんw

326 :
髪は女の命、て海外にもあるんだろうか

327 :
怒りに変えられるストレスの蓄積が関係してるんだと思う
ただ単純に痛いから強くなるだけじゃヤンがただのM
仲間や妹のダメージがヤンの強さにならないのは怒りよりも別の感情が出るからとか

328 :
>おくれた ありがと

329 :
ぬけてた 
>209 ありがと

330 :
ヤン姉のエンバーセリカと対になるのは
やはりマーキュリーの脚武装か

331 :
>>330
2つの装備が揃うとき
ベオウルフになるんですね分かります

332 :
その昔、ベオウルフという名の魔具を装備して
昇龍拳だの竜巻旋風脚だのを使って暴れまくった悪魔がいたそうな

333 :
>>332
しかもその悪魔
赤いコートに見せブラ姿の変態だったそうよ

334 :
>>320
アメリカで赤と黄といえばあのファストフード店しか思いつかない

335 :
ハンタークラスの人間(獣人含む)が集団で
やっと止めることができたあたりあのロボ
はやっぱ軍事兵器なんだな

336 :
誰が乗ってもアレくらい強いのか
ローマンが乗ったから強い(or弱い)のか
そのあたりで随分評価が分かれそうな性能だ

337 :
開発元なんかにローマンよりも乗りこなせる奴がいる可能性あるけど、
いきなり出陣して高速ぶっちぎる度胸とか根性とか考えると、ローマンやっぱりチートだと思う
サンとブレイク同時に相手してマウント取れた時点でこの人変!って思ったけどさ

338 :
1期の序盤と比べると今のモデリング大分かわいくなってるなぁ
細かいけどちょっとずつ進化してるね

339 :
日本語版はどんな感じになるんだろうか
今の動画に日本語乗せるだけ? それとも背景含めてモデリングもクオリティアップしたり?
キャラの造形はそのままでもいいんだけど貧弱と言わざるを得ない背景や小道具はリモデルして欲しいな

340 :
>>339
基本日本展開する海外物でそこまでやる例は皆無、せいぜいピクサーアニメくらいじゃねっていう
ましてやRWBYなんて一部のマニアくらいしか注目してない代物だし、作画レベルで手を入れるほど手間をかける理由がない

341 :
むしろ吹き替えなんてわざわざやることに驚いたくらいだわ

342 :
そんなことする余裕あるなら普通に本国版の方をクオリティアップするだろ

343 :
拳ひとつでクマぶっ飛ばすわ
ロボぶっ壊すわヤンすごい青春送ってるな

344 :
1期は再編集の余地もあるんじゃないかな
尺がバラバラだし圧縮できる部分もけっこうある

345 :
ま、ローカライズなんかにリソース費やさなくていいよ
強いて言えば日米で違う表現規制とかが心配ではあるけどな
ネヴァーモアの首刈りとか少なくとも日本の夕方6時ではまずやらない表現だし
だからこそ、放送とかでなく映像メディアでの配給なのかもしれないけど

346 :
日本語字幕さえ付けてくれればあと何にもいらないんだけどなあ
…あ、サンがブレイクに被った時に立ち位置の遠近が逆になってるミスだけ
直してもらえれば、なお良し

347 :
>>337
ローマン、普通に強いからなw
信念とかそういうのないから、小悪党というか小物っぽいけどw

348 :
小物臭はすれどもただの小物で終わらないのがローマン

349 :
しかしseason1でミステリアス感出しまくってたシンダーさんが2で制服着て潜入するだなんて誰が予想したのか

350 :
まぁ魔女だから変身もお茶の子さいさい
ってことなのだ

351 :
もしかしてシンダー結構若いのかもしれない
それともまさかBBA無理すんなってネタまで理解してるのか…

352 :
シンダーの魔法戦闘もすごい楽しみ
しかしグリンダ先生クラスじゃないと相手するの厳しくないか

353 :
シンダーさんは現実でいうと人種はアジア系だからそんなに歳食ってるわけじゃないとかAfterbuzz TVでもんちーが言ってた気がする
年齢はいくつなのかはっきりとは言わんかったけど

354 :
1話でグリンダ先生と互角の魔法合戦してたり、ローマンやらに指示出したりしてるから
実力ある大人の敵って脳内補正されてしまって若い女の子のイメージがもてないw
あくまでちょっと大人びた18〜19歳の女性って造形なのかねぇ・・・?

355 :
(もしあれでルビーと同い年だったりしたらどうしよう…)

356 :
シンダーさんは年齢操作してるとか年取らないとかで
あの見た目で年齢100歳普通に超えてる設定なんかだと
実力も見た目も納得行く

357 :
正式日本語吹き替え版が決定した件で、海外の反応をまとめる系のいくつかブログの記事に付いた日本人のコメを見ると、
殆どがCGのクオリティがMMDクラスってことを主な理由に酷評ばかりなんだよね…。
公開からかなり時間が経ったから知名度も評価も得ているのかと思ってたわ。
正直胸が痛くなった。スタッフには見て欲しくないなと思った。なぜなら叩くにしても「鋭い!」と思える指摘が殆ど無いんだもの。

358 :
アフィブログのコメント欄なんか馬鹿発見器の池沼と大して変わらんレベルの奴らじゃん
そんなのに何マジになってんの

359 :
まとめなんかに何期待してんだ
今や2chに代わる便所だぞ

360 :
特に海外の反応まとめはネトウヨの巣窟だしな
RWBYが日本のアニメ以上に人気出たのが気に食わないんだろう

361 :
別にどうでもいいです(´・ω・`)
それはそうと今週も金曜日が楽しみです(`・ω・´)

362 :
capter4見たっす!カッコよかったッス!!

363 :
>>357
どんなアニメにも作画中って居るからな、CGならなおの事だよあのアイカツだって当時凄かったんだぜ
デュエマがCGだった時も出来の悪いCGだからって
内容に触れずにアンチ活動頑張ってた奴がいたっけ
CGモデルは進化しているとはいえ
PoserってMMDエフェクトとか使えないのかな?
使えたらかなり便利なものが沢山あるのに…まぁ、使えたとしても公式的には使えないか
あとアッチって手フェチとか少ないのかな?
足とか指とかやっぱ作り込んでないよね、細かく配慮する必要が無いと思ってるんだろうか?
現状男女ほぼ変わらないから、女の子はもうちょっと女性らしくしてもいいのよ
比較
http://i.imgur.com/CvSzCDx.jpg

364 :
ネトウヨて
在日いるのかこのスレ
萎えるな…

365 :
MMDのエフェクトって、個人が製作してるもんだろ?
たとえば仮にPoserにコンバートできたとしても、
商用利用だし、権利問題が発生する可能性高いんじゃないか?
それに、RvB見ればRoosterTeethの技術力不足で
ああいう映像表現なわけじゃない事くらいわかるだろ
しばらく前にも、RWBYモデルの参考元でもあるTda式
(ttp://th00.deviantart.net/fs71/PRE/f/2013/235/9/3/tda_face_look_alike__numbah_1_by_shadoouge-d6jcdyf.png
ttp://ww1.sinaimg.cn/large/8ee4eda3gw1e3057013ohj.jpg)を
勝手に改変して使用した疑惑で中国のクリエイターが叩かれてたろ?
あれは幸い、当事者同士で解決してたけど
海外からじゃ原著作者との連絡ひとつとるのも大変だし
使えても使わないのが正しいと思うが

366 :
>>365
技術不足じゃない、それくらい分かってるよ
もし使えたら便利だよなーってただそれだけの話…あとフェチ的な話

367 :
途中で送っちゃったけど権利とかそうだよね
個人だし商業フリー使用なんて書いてもいない限りはやっぱ大変だよね

368 :
日本みたいに公式でRWBY展開のある国ってほかにもあるのかな?

369 :
理想としてはスタッフも毎回20分くらい
の尺で配信したいかもな
でもいまの制作規模でその週イチ配信は
難しいかもしれんね
しかし4話すげえな
後半6分弱にあんなにアクション
詰め込んで見てて燃えるわw

370 :
いや、尺に縛られない方が作りやすいだろ
必ず二十数分の日本のアニメは構成で悩むこと多いらしいし

371 :
>>365
ニコのコメ等で「Tda式パクって」云々書かれてて気になってたんだけど、RWBYでも参考にしたのは事実なの?
海外だとどう結論付けされてるんだろ。
RWBYとは使用ソフトが違うから関係ないんじゃね?って思ってたんだけど…。

372 :
RoosterTeethスタッフ総出で声当てたりしてる
いい意味で内輪な今の雰囲気が好きだから、
あまりメジャー化して大規模な製作体制になっても不安だけどね
といえば今回は統一感を出すためなのか、デザイナーの数は絞ってるよね
スタッフロールでも3Dモデリングの名前は8人くらいいたのが4人になったし
前作でSeries Art Directorだったペニーの人とかも
今回まだ声優としてしかスタッフロールに載ってないよな?

373 :
>>370
ああ、なるほどなぁ
尺の短長にもそれぞれ悩みどころが
ある訳だな

374 :
前はyoutubeだとフルHDを置いてたけど、シーズン2になってから最大でもHDになったのね。
どうせBD出たら買うから関係ないといえば関係ないけど…。

375 :
>>371
所詮フリーソフトなMMD、複雑な独自形式使ってるわけじゃないし変換は簡単
ていうか、そうじゃないとやってられないしな
1期ヤンとかは見ての通り、上下まつげの形状と数、眼の二箇所のハイライト、
頬の赤みのテクスチャ…とかかなりそのままなんだよね
モデリングなら似ても仕方ないけど
(ていうか多分、3Dモデリング自体は似てるだけで別)、
手描きであるテクスチャ部分がこうも一致してたら
改変していないはずがないレベルだとは思うよ
まあ、顔だけなら慣れた人なら30分くらいで作れる程度の作業量かと

376 :
制作ツールのPoserもRWBYの制作陣の
要望など参考に、こういった感じの
アニメ作りに便利になっていくと良いな
今後もロボ系の敵登場してほしいな
黒トレーラーの多脚戦車も相当強い機体
だよなアレ

377 :
ロボ系はフィギュアも是非欲しいね

378 :
今回のロボットの足の動きから見ると、走ってる車を追い抜いてさらにぶっ飛ばしてってのは無理があるんじゃないかって思ったけど
そこはまぁそういう物と流しておいたほうがいいんだろうな。(あまりシャカシャカ速く足を動かし過ぎてもロボとして不自然に見えるし)
最後のワイスの軽口になんでブレイクとヤンが気を悪くしたのか今一よくわからんかった。
今回ワイスは要と言っていいくらい戦闘頑張ってたのに不憫やで…。

379 :
受け身を取らずにブレイクの魔法援護優先
したところかっこよかったねワイス

380 :
>>379
ロードレースのアシストを見るようだった
健気すぎる…俺ニオちゃんのファンになります

381 :
あれ、何か時間魔法っぽかったね
Dead Fantasyでもやってたようなアクションが何度か出てきて
Montyファンへのサービス要素っぽい部分も結構良かったな
時間魔法と言えば、Ozpin教授周りは歯車のモチーフが多かったりして、
もしかして時間を止めたりする感じの能力なのかな?
とちょっとOzpin教授の戦闘に期待してたりする

382 :
本編ソフト以外の日本展開で期待したいのはフィギュアぐらいかな。日本のメーカーから
色々可動する、変形武器や表情のパターンが入ったのが出たら買ってしまう。

383 :
>>健気すぎる…俺ニオちゃんのファンになります
なんでや!文意がつながってないよ…!(;´Д⊂)
>>379
あの援護魔法ってヘイストっぽくも見えたけど、その後ブレイクが空破山みたいなの連発してミサイル迎撃してたのって
速度UPした剣撃で衝撃波を発生させてたってことなのかな?

384 :
この作品のCG、何が好きかってディズニーっぽさが無いところなんだよね。
動きの表現のソフト性能が低いのが、非常にいい意味で作用してる感じ。
向こうの空想キャラクターってジュラシックパーク以降、何を作っても
歩き方・羽ばたき方・吼え方など全てにおいて、あの独特の「溜め」がある
ディズニーアニメのそれになっててヤだったんだけど、溜飲が下がった。

385 :
あの時のブレイクを周囲のルビー達が
みたらビデオの倍速みたくもの凄い速さでブンブン振り回す光景にみえたかもw
ロボ足止めのときの狙撃スタイルのルビー
とそばで魔力付与してるワイスのツーショットが絵になっててすごい好き

386 :
>>371
顔をあおりカメラで見たときにあの造形で落ち着くことってなかなか無いとおもうよ
改変だろ!とは言わないけど参考にはしたんだろうなって印象

387 :
>>384
同じ事を感じてた
とはいえ薄口なだけで、あるにはあるけどな
大仰な動作

388 :
溜飲が下がった、てことはかなり根に持っていたのか・・・。

389 :
>>374
そういや画像漁ってるとたまに1920×1080のSSを見かけるんだけど
RTスポンサーだとフルHD配信だったりするんですかね?
例えばこの辺
http://i.imgur.com/dCihvH1.jpg
http://i.imgur.com/xfnLtfB.jpg

390 :
前者、アヘ顔にされそうな絵だな

391 :
>>387
>>大仰な動作
それはディズニー的な溜めではなく、日常会話の時のボディランゲージ的なジェスチャーやリアクションじゃない?それならわかる。
逆に、こないだTVで見たアリエッティで日常の動作の芝居にディズニー的な大げささを感じたなぁ。

392 :
Volume 2, Chapter 3の2:17でワイスの乳が揺れてるだと…!? (ポルナレフAA)

393 :
子供組同士、大人組同士の実力はかなり高いレベルで伯仲してるように見えるけど
ペニーちゃんだけぶっとんでるよなあ、今回のロボも一撃でぶった切れる強さ

394 :
>>389
二枚目、生徒を叱ってる先生みたいだなw

395 :
ディズニー云々ってこれだろ
http://the12principles.tumblr.com/

396 :
戦闘の役割分担
赤 戦闘指示
黄 主力攻撃
白 補助魔法
黒 ひも係

397 :
ブレイクちゃんのヒモになりたいです><

398 :
>>388
持ってたよ。何でそこまで年代を問わず刷り込まれてるんだよ、って感じで。
例えばエイリアンとかプレデターとかスターウォーズとかならそんなの無いのに、
CGのモーションになると途端に「白雪姫と7人の小人」に似た気配が生まれる。
ついこないだ観たゴジラでさえそうだった。特に吼えるシーン。
それだけに、この作品の「アングルや動きは凝るけど動作そのものはシンプル」
というアニメーションにはちょっとした光明を感じてるんだよ。

399 :
ただでさえ攻撃力あるのにあの特性持ち
だと敵としてみたら厄介すぎるなヤン姉w
もうくすぐってギブアップさせるしかない

400 :
>>396
ブレイクは敵を絶えず敵に攻撃を加えつづけるって重要な役割があるぞ。
多分今回、ルビーにしろワイスにしろ、後方から援護射撃できそうなメンバーが
他コンビ攻撃中に援護射撃しなかった(チェックメイト中にルビー棒立ちとかね)のは
攻撃中のコンビが行動してる間に、体力回復とか弾丸・ダストを装填してたからだと思う。
(&同士討ちを避けるためかな?)
ブレイクは事実上、攻撃の手を休めてるのがヤンが単独行動してた間だけだし
弾丸をあんまり使わない(&たぶん獣人ゆえの持久力)もあるから
補充や休憩する必要が薄い=ほぼ常に攻撃に参加し続けられるんだと思う。
チェックメイト→レディバグの間もノータイムでフル攻撃してるし。
逆にオーラとダストへの依存度の高いワイスは、呼ばれない時以外ホント何もしてないね。
ワイスはあのチームの中じゃ一番持久力低そうだし。
まああの魔法陣がやたらオーラ食うってのもあるんだろうけど。
ルビーとヤンも、ワイスほどじゃないにしろ攻撃にやたら弾丸使ってるしね。

401 :
ローマンのせいでダストの価格が高騰してるらしいが
今回の戦闘でワイスはいくら分位のダストを消費したのだろうか

402 :
海外RWBYwiki見てたら
うさみみチームの名前とか判明してるけど、どこにそんな情報転がってたっけ?
あとエメラルドモチーフがアッチじゃシーフ的な意味からか
アラジンが濃厚的な扱いだったけど、名前がピンと来なさし過ぎる
とすると黒人じゃなくてエジプト系だった訳か

403 :
レイピアのリボルバーに装填された分で
あれだけ戦えたのはワイスの能力と
武器のダスト燃費性(というのか)が良い
こともありそうだね
そういやローマンの仕込み杖も
ダスト使ってるんかな?

404 :
>>398
あぁ、そうか・・・

405 :
エジプト系っていう、はっきりした人種は無いけどな
今ならアラブ系が多いけど、昔の物語モチーフなら
まぁコーカソイドの何がしかだな

406 :
>>405
まぁ、アイツ等は人種云々言い出すと争い事が起きるしな
とりあえずエメちゃんのモチーフはハッキリして欲しい所だ
マー君のヘルメス=ギリシャと夜一夜物語=エジプトとは何やら騒がしくなってきましたなぁ
西遊記もあるなら日本の童話も入れて欲しいと望んじゃうけど
西洋人が知るような西遊記並みの知名度のある日本の童話ってあんの?
桃太郎かかぐや姫とか?…いや、絶対知らない奴多いよな

407 :
ニオのモチーフがアイスクリームだけなら、
そのうち八つ橋モチーフとか出てくるだろう。

408 :
スマホ初購入にして現在、設定などに悪戦苦闘中
どうせならホーム画面の壁紙をRWBYものにしたいんだがなぁ
探してもよく分からんというか見つからん
これはスマホの壁紙というのがあまり一般的でないのか、
それとも単にRWBYものが少ないだけなのか

409 :
分かってて言ってるんだよな

410 :
RWBY世界の携帯(スマホ?)は欲しいな
スクロールって名前なんだっけか

411 :
日本神話の神々ならナルトである程度知ってるんじゃないか

412 :
スクロールって昔のRPGでいう巻物だね

413 :
>>408
釣りだと思うし、マジならググれと言いたいところだが
超絶親切な俺が教えてやる
適当にRWBYの画像を探して保存する
ホームアプリでどうにかできないなら壁紙を合わせるアプリがあるから
落としてそれ使え、どのアプリ良いのなんてアホな質問はするな
それくらい自分で判断しろ
>>411
一番有名な神様ってアマテラスちゃんとか?でも太陽神って多いからなぁ

414 :
日本の昔話なら十六人谷をモチーフにして欲しいなあ

415 :
いまの現実でも巻物じゃ

416 :
>396
監督自身が謎かけツイートしてリークする。
(NEOの登場前にはナポリタンアイスを意味ありげにツイートしたり)
それをファンの間で大推測合戦する図式
あと監督がコスプレ好きでもあるので、
レーヤーさんにイベント合わせに先行して新キャラの設定渡したり
初物のコスプレを目にすると写真と共にキャラ名をツイートしてくれる。
逆にファンの間でシップ名で盛り上がっているなら
本編に台詞として盛り込んだり
ファンとのやりとりがライブ感覚なのもRWBYのユニークなところ

417 :
>>416
ほーん、なーるほどね
>>414
マイナーな上怖いよ
まぁ出ないだろうけど、日本童話のキャラが出るなら敵役がいいな
舌切り雀とか里見八犬伝とか出ないかなー出ないよねー
あと本編に出る前に言っとくハサミ使いは必ず来る!

418 :
>>413
ありがと、いやホントにありがとう
その「何をするにもアプリを通す」という感覚がまだよく身に付いてなくて・・・
ヤン姉ちゃんの画像保存したまではいいが、サイズが合わなくて悩んでたんだ
色々試してみます

419 :
RWBYの壁紙か
何か作ってみようかなぁ
しかし戦闘挿入歌かっけえなぁ
8話のときのやつも良かった

420 :
4話の挿入&ED歌が気に入った
Fullまだかな…しかしRWBYの歌は別れや死別の歌が多い感じだな

421 :
Goldでも聴いとけ

422 :
欲しい壁紙のサイズ+文字列で画像検索。
例えば「720×1280 rwby」とか。

423 :
>>420
Red Like Roses Pt.2 とか曲カッケーでどんな厨二歌詞かと思ったら
英雄が死んだ暗い曲で草生えた

424 :
Pt2になってようやく曲名がどういう意味なのかわかるとは思わなかったな
I may fallの歌詞からなんとなく漂う即堕ち2コマ感でも草生えたけど
それはなんかjeff williams氏に失礼な気もした

425 :
Vol.2に入ってから毎回時間が長くて嬉しい。
十数分あると「番組を見た」感があって満足。
また5、6分とかに戻りませんようにw

426 :
I burn!! と叫びつつburnの蓋を開けて飲み干すといつもより効く気がする

427 :
そういやきちんと確認してないけどサントラ聴いてたら劇中BGMってMirror, Mirrorのアレンジが多いような気がするんだけど気のせいかね

428 :
今回コンビ名が公式に出てたけど白×黄とかは出なかったな
そこらへん何と呼ばれてるんだ

429 :
freezerburnでないの?

430 :
凍傷とか低音火傷かとおもったがそんなことはなかったぜ

431 :
frostbiteか・・・

432 :
>>427
From shadowのアレンジもいくつかある
ような気がする

433 :
この作品って日本のアニメの影響が大きいのは疑いようもないけど、
じゃあ「日本での展開」に関しては制作者はどの程度の展望を持ってるんだろ?
最初から売る気満々なのか、それとも「ウケたらいいなー」って程度なのか…

434 :
poserの販促アニメでしょ
こういうの作れるよーって言うのアピールするのが第一だしアニメ単体であちこちに展開するつもりないと思う

435 :
この世界観の神父やシスターはどんな感じで戦うとしたらどんなだろうと想像したら
あろうことか真っ先にでてきたのが某牧師の十字架だった

436 :
>>435
パニッシャーか

437 :
やはりスタイリッシュに決めつつ戦うの
だろうかw
変形武器の取り扱いの難しさやメンテナンスの専門性を推測すると、こういうのは
一般人は取得できなそうだねえ

438 :
日本語版も結構だが、評価と期待だけ先走るってのは、
「実際見たら大したことなかった」と言われかねない。
本来「Poserでもここまで出来る」っていう性質の作品だからな。
でもそれが十分理解されるわけでもないから、
「しょせんMMDレベル」って評もでてくるだろう。つかもう散見される。

439 :
>>436
アンデルセンの方かと思った
近未来的な世界観で軍とか出て来ると
慰安ライブとかやる裏がありそうなアイドルキャラとか出てこないかな
っていうかティーンメインな話だし
華やかな世界で活躍してるキャラが居てもいい気がする
ピュラがそれに近い有名人だけど

440 :
>>438
先に言われちゃったよ(笑)
さっき日本での展開云々を尋ねた者だけど、そういうソフトのプロモ的な意味合いが
強いのであれば、確かに大仰な宣伝文句を打って期待を煽るのは危険かもね。
下手に人気声優を起用すると、変にハードル上がって叩かれる原因にもなりかねないし。
一番嫌なのはその手の不当な評価が耳に入って、作り手のモチベーションが下がる事かな。
たぶん大丈夫だろうとは思うけど…
費用も安く済むだろうから、地味に字幕入りをリリースしてくれるだけでいいんだけどなあ。

441 :
>>440
新規層の開拓に繋がらないよ、字幕だけは。

442 :
ゲーム制作すると聞いて
まずあったら良いなと思ったのは
お遊びで固有武装の着せ替え?できる
モードだなぁ
ジョーンがワイスのレイピアを装備して
戦う姿とかみれるぜw

443 :
>>441
まあ、それは純粋な個人的希望だから。
とにかく、ある程度の勝算を持った上でのリリースなんだと信じたい。

444 :
吹替というと、声優さん知識が乏し過ぎるから名前が出ないけど、
ポート教授はジャムおじさんの声が合いそうなイメージがある

445 :
外人さんはルビーは花澤いいみたいな事言っとるは
コッチとしては正直それだけは勘弁だな、外人の花澤好きは異常
っていうか個人的には吹き替えとか期待してなかったから
有名声優使われるより非公式の吹き替えみたいに
上手いアマチュア新人つかって遊戯王みたいに
声優採掘の場所に使っても良いと思ってるくらい
有名声優使われると合ってなかった場合なんか落ち込む理由は分からんけど

446 :
誰が声担当になるかはさておき、今の時点でも結構キャラ多いアニメだよな
4話ででた傘の女の子は、ローマンとコンビで活躍するのも良いし
シンダー組に加わってチーム(4人構成が基本みたいだし)になるのも面白そうだね

447 :
英語の勉強したいから英語字幕入れて欲しいわ
日本アニメの海外版って吹き替えと字幕が合って無いからイマイチなんだよね

448 :
>>447
ほい
ttp://ux.getuploader.com/kinoga/download/1/rwby_vol1_en.zip

449 :
シンダー組+ローマンで既に4人なんじゃなかろうか
OPでもRWBYvsシンダー組&ローマンでバトってるみたいだし

450 :
RWBY側で5組程あるので対する敵側が1チームって事は少なすぎると思うので
ローマンリードの1チームが出来るといいな。
ホワイトファング絡みでアダムが参加って展開も面白いし。

451 :
黒トレーラーでの別れ方からしても
アダムってやっぱ敵として再登場に
なるんだろな
しかしシーズン2はどこまで描くんだろう
トーナメント戦、シンダー主導の計画まで
でも結構なイベント数になるよな

452 :
>>451
でもブレイクの厨二ノートにアダムと薔薇が描いてあったから
最後は元ネタ通り真実の愛でハッピーエンドあってほしいな
サンは知らん
しかし案外サンとワイスに恋愛とは行かずとも
仲良くなるフラグが立ってる気がしないようなするような

453 :
別に百合好きじゃないが、ワイスには特定の誰かとくっついて欲しくはないな
というかあまり恋愛一色になられてもちょっとな

454 :
イラスト描きたくてキャラの止め絵をあれこれ集めたんだけど、
サンってあらためて見るとかなりの美形だね。
あれで性格がもうちょい真面目だったら、なびく子の一人や二人は
いたんじゃないかと思える。RWBYにじゃなく、一般生徒とかに。

455 :
喧嘩が強い上に男前は許せん
ヤン姉に去勢されるとよい

456 :
ブレイクはトレーラーの事もあるし
アダムと何らかのドラマがあるだろうな
サンやネプチューンって良いやつだけど
頑張るが本命の子に振り向いてもらえないオーラみたいなのがある気がする…w

457 :
なんとなく外人が好きそうなイメージ>サン
初登場時はちょっと苦手だったけどキャラ判ってくると結構好きになったな

458 :
>>455
性格も前向きだし男前だな
ネプ君はジョーン、レンときっと気が合うよ

459 :
そういや、男キャラ同士の交流はまだだな

460 :
レンとジョーンが殆ど絡まないからね

461 :
いまのところ男だけのチームって
サンのところとCRDLだけか
ジョーンとレン、ベルベットのところの
2人にマーキュリー加えると男キャラって
学生だけでも結構いるんだな

462 :
>>460
あの二人が普段どんな会話をしているか興味がある
さすがに相部屋で会話無しとは思えんし

463 :
でもジョーンとレンって話が噛み合わなさそうだよな

464 :
ジョーンとは同年代だし会話は普通にあるだろうけど
ノーラに振り回されてる時間のほうが圧倒的に多そうだなレンの場合
パンケーキ焼いてチームメイトに振る舞ってるし役割がカーチャンというか
保護者目線ではなかろうか

465 :
JNPRはジョーンとピュラ、ノーラとレンって感じでコンビが2組って印象がまだ強いな
今後もっと掘り下げや交流を見たい

466 :
レン君は女子力高いからな

467 :
8話の巨大サソリでのチーム戦初陣は見事なものだったし
一個のチームとしての素質もあるしね
RWBYのようにJNPRも団結していくエピソードみてみたいな

468 :
>>464
そうそう確かに噛み合わなそうだけど
ピュラ次にノーラのついででジョーンの世話も焼いてくれてそう
レンってアイロンがけとか妙ぬ巧そうだよな
ネプチューンは常識的な所がレンと気が合いそうで
ジョーンとはワイス事があるけど基本的ヘタレ同士だしきっと行ける
逆にサンはジョーン、レンとは噛み合わなさそう
サンにのテンションに着いてけなさそうだわ

469 :
S2の1話目で、ノーラがヤンに果物ぽこぽこ投げて食べさせてる時、
残りのレン、ピュラ、ジョーンでにっこりしながらアイコンタクトとってた
結構チーム内仲良しになってるのかなーという印象をもったなあ

470 :
ヤンのオーラはは自分のダメージを力に変えるだけれど
ノーラのオーラはレンのダメージを自分の力に変えるだったりして

471 :
>>470
何それ面白い、このシリーズも長期的に続いていけばオーラのインフレというか変わった能力もじゃんじゃん出てくるかもしれないね
現状オーラはアクションを彩る要素の一つだから能力バトルにはならないだろうが

472 :
今みると1話のフードファイト、結構4話のバトルの伏線的なものに
なってたりしたんだな
ワイスのケチャップ、ブレイクのソーセージさばきとか

473 :
>>470
酷すぎワロチwwwwww
ジョーンよりメイン盾じゃん…
ピンチになったらピュラとジョーンがレンをボコりに来るんですね分かります

474 :
レンはすごい燃費悪そうなのがなー

475 :
ルビー×ヤンのファンカップリング名を教えて

476 :
レンの強さも微妙なんだよな。蛇戦は良かったんだけど、
蠍の継ぎ目撃ってて地味だし、フードファイトもぱっとしなかったし。
ハンドガンも威力ないんだから、サイレンサーつけて潜入プレイなんかどうか。
身のこなしはよさそうだし、活躍するところが見たい。
でも、潜入なら忍者風のブレイクさんになるのかな。

477 :
レンは練ったオーラをぶち込んで大蛇の頭吹き飛ばしたのとか
みると戦闘センスや攻撃力はあるけどスタミナというか防御面でやや不安という感じかな

478 :
レンにはもっと強そうな武器を持たせてあげたい

479 :
レン君はいつもスタミナ∞っぽいノーラに付き合ってるせいで常時お疲れ状態なのかもしれない
一週間くらい休ませてあげたら素手でフルに戦えるようになったりして…

480 :
でも森でパートナー組めたときのかわいいじゃれ合いみると
ノーラと居るのはまんざらでも無いんだろうなレン

481 :
敵はもっと強くてもいいな。
ローマン強いが4対1ならこっちが勝っちゃいそうだし。
シンダーもいるけど、こっちもベニーがいるし。
エメ、マーキュリー、傘子の強さが知りたいね。
敵が強いほうが燃えるのよ。

482 :
1−8の終幕(だったかな)でローマンが
手駒が足りねえな。見たいなこと言ってたけど
あの時マジで戦力不足だったのかもな。

483 :
本筋とは関係ないけど、ルビーが久々にシグナルアカデミーの友達と会う話が観たい。
ちょっと前まで一緒に遊んでた友人たちと話が合わず、いかに今の自分が厳しい世界に
深く踏み込んでいるかを実感すると同時に、彼らのためにも今後も頑張らなくちゃと
決意を新たにする…みたいな感じで。
まあ、ちょっと下の年代のキャラも見てみたいってのがメインだけどね。

484 :
>>483
そういえばシグナルって武器は自分で作るの方針だけど
ルビーの武器は危険的で君くらいしか使えない的な事言われてたよね?
ルビーが頭一つ出た天才だという事も踏まえて考えてもの
ルビーの程じゃないにせよ二番手、次に成績の近い生徒もいた訳じゃん?
シグナルヤバくね?シグナル時代のライバルとか出て来たら面白いね

485 :
クロウおじさんが気になるなぁ
シグナルの先生でクロセントローズみたいな危険な武器を扱える人物で…
オズピン先生や将軍とも繋がりがあって…

486 :
カップル(ぽいもの含む)
 ノーラ−レン 鉄板リア充
 ピュラ−ジョーン ダンスパーティー回で一波乱
 ブレイク−アダム 悲恋かハッピーエンドか
 ワイス−ネプチューン ワイスも悪い気ではないような
 オズピン−グリンダ なさそう
 ローマン−シンダー なさそう
 エメラルド−マーキュリー 仲は良さそう
 ヤン−ジュニア

487 :
ルビー-ワイスとか・・・
半分本気で半分冗談だが

488 :
カプ厨R

489 :
>>488
アメコミそれはちょっと無理やろ

490 :
>>489
何を言ってるのか不明だが、
俺もカプ厨はクソだと思う

491 :
>>490
押し付けたわけじゃなくなんとなくで書くのもダメか・・・

492 :
そんなもん表明した時点で…
カプ厨が何度もスレを荒れさせてるとこ見てきたし
正直チラシの裏にでも書いてろとしか

493 :
>>492
RWBYスレも荒れたの?

494 :
マイルドマイルド
楽しむ人だけが楽しめばいいんだよ

495 :
>>493
既にその兆しが見えてると思うが

496 :
>>494
不愉快に感じる人間もいるから、この手の話は荒れる
それが組み合わせなのか、話それ自体かは人によるが
で、そういうのを分からず
あるいは分かった上で強行しようとするから更に荒れる
自分が楽しければそれでいいってんなら、
人の集まる場所を利用するのは早いと思うね

497 :
>>496
Rやらクソやらは言い過ぎな気がする。流石に。
ただ申し訳なかったなとは思う。というかカップリングの話は広げる気はあまりなかったんだが、勘違いさせるようなことを書いてしまったな。
これで手打ちにしないかい?

498 :
闇雲にあっちもこっちもくっつけるのは嫌う人いるのも分かるけど
ジョーンとピュラとかノーラとレンとか実際にそれっぽい組み合わせの話はいんじゃね

499 :
アダムはルビーの父親だったわけだけど、さすがにブレイクとは恋仲になれないだろ

500 :
カプよりSNKやな

501 :
>>497
分かった
>>498
ただ、作品内でも恋愛を明確に押し出してるわけじゃないしな
その辺は書く内容によりけりかもしれない

502 :
ワイスちゃんがポッと出の青髪とくっつくのは正直勘弁願いたい…

503 :
>>499
ちょっと待て、アダムがルビーの父親てそれマジ?RTの誰が言ったんだ?できればURLくれ

504 :
>>496
いや、俺が言いたかったのは、そういうのを楽しみにしている人もいるし、クソだのなんだの口汚くなるのは良くないぜって事
マイルドに「その話はデリケートだから」みたいな感じにやんわり窘めるのが良いんだって事を伝えたかったんだよ
まあ俺だって場所をわきまえないで話すのは嫌だと思う
はい、この話おしまい!

505 :
ルビーの我を忘れるほどの武器大好き設定って
そろそろ死にかけてる気がする
もう他人の武器にはあまり興味無いのかしら

506 :
武器ではないけどロボットに興味津々だったじゃん

507 :
武器じゃない友達ができて成長した証だろうか

508 :
大会を武器が見れる機会として喜んでなかったっけか
俺の記憶違いか?

509 :
武器萌えはクロウおじさん登場で
描写ありそう。師匠的な人物っぽいし
この人の影響あるんじゃないか?
傘の女の子ってニヒル笑いかと思ったが
もしかして半分側は無表情(別人?別人格?)の可能性もあったりして

510 :
本当にバロネス・アシュラなのは勘弁してくれ…

511 :
今週は休みで5話は来週木曜?

512 :
今週は本編はお休みで、そのかわり特別企画をやるね、みたいな感じかな?

513 :
歴史のお勉強か……
シーズン1第一話冒頭みたいな話かな

514 :
世界観などのQ&Aを授業っぽくやるみたいな?あの太っちょ教授が講義したりしてw

515 :
ルビーのシンボルが薔薇でアダムのシンボルも枯れた薔薇だから
何かあるかなと思ったことはあるけど父親なんてなあ
そしたらヤンはどうなるのか?
そもそもルビーが親に思いをはせるようなシーンでもあればまだあれだけど
アダムと関係のある描写来てるのはブレイクだけだし考えられない

516 :
>>515
絶対に無いけどアダムが血縁者だった場合
ルビー「姉妹が増えるね!」
ヤン「やったねルビー!」
ブレイク「お、義姉さんなんて恥ずかしい///」
アダム「///」


ワイス「………」ポツーン

517 :
父親だった場合お義母さんじゃないのか?

518 :
>>517
従兄妹又は兄弟の場合もあるだろー

519 :
本当なら面白い絡みではあるが確定ソースはあるのかのう
アダムは獣人だと思われるのでルビーも…
という事にもなるけど、ちと違和感は
あるな
子持ちであの格好はスタイリッシュすぎるw
あと関係ないけど新衣装のワイス露出減った分少し覗く太ももが妙に良い

520 :
俺は前のドレス型の方がいいなあ

521 :
>>519
いや、絶対に無いだろ
あったらアダムさんのファンやめて
ジュニアファンになります!

522 :
ジュニアのクラブでいちばんトラウマ抱えるようになったのは
あのDJのクマなんだろうなw銃撃避けて階下から飛んできたと思ったら
直後に自分が階下へぶっ飛ばされたもんな

523 :
montyのツイートにルビーとアダムはnot relatedって書かれてたな
RWBYwikiにリンク載ってる

524 :
確か名有りだったよなクマ
中身は量産型のくせに…

525 :
爺さん程度にはちょくちょく出て欲しいクマ

526 :
ゲームの続報ま〜だ時間掛かりそうですかね〜

527 :
なんとなくvolume2の円盤発売前後にゲームの続報はありそう

528 :
結局ゲームのハードは何になるのかな?

529 :
>>528
まず考え付くのはPCかPS4だろうな
どちらも作りやすい環境にあるし

530 :
先日こっそり来日していたRT社の営業が
今年の東京ゲームショーにまた来るぜ!ってツイートしてた。
新規ゲームデベロッパーの挨拶回りだとは思うけど
もしかしたら、開発中ものを持参して営業するのかも...

531 :
>>529
それは制作費が高すぎないか・・・。

532 :
同人ゲーが公式化しただけなのにコンシューマーにわざわざ出すか?

533 :
>>531
SONYって30万くらいする開発環境をインディーズに無償で提供してなかったっけ?
PCに関しては基本ゲームはPC主体で作ってて
素人が作る同人ゲーがPCで作られてんのになんで制作費が高いんだよ

534 :
というか、PC以外には考えられん
それでカルトな人気でも出たなら
スカルガールズみたいに家庭用ってこともあるかもしれんが

535 :
おそらくPC向けなのではと推測
とりあえず続報待ちだね
そういやベルベットってどういう風に絡んでくるのかねえ
RWBY、JNPRでいけば獣人メンバーのいる前者だと話が展開しやすいか

536 :
>>532
公式化しただけじゃなく、作者のJordan Scott氏がRTに雇用されてる
最近はコンシューマー機でもダウンロード販売でインディーズゲームが遊べるようになってるし、
完成版の出来次第ではコンシューマーも普通にあり得ると思うけどな

537 :
せっかくだから(?)作り込んで良いものに
仕上がってくれたらファン的にも嬉しいな
できれば設定資料集とかノベライズなども出るとさらに嬉しい…

538 :
>>536
コンシューマー化出来たとして
しやすさからいってPS4かoneの二択だとして
ココのスレ民はどれがお望み何でしょうね?
俺はPCが断然良いけどな

539 :
>>537
日本ならノベライズの前にコミカライズしそうだ
するとしたら誰に描いてもらおうか?

540 :
まぁまずはボリューム2のブルーレイ/DVDが待ち通しいですよ
冬くらいには出るか

541 :
>>536
雇用したのか、凄いな

542 :
っていうかどこが作るの。ルースターじゃ力不足だろうし、
かといってこの段階でルースターが実制作に加われないのは不安
Poserモデルをファンのセミプロにわたして無双系ゲーム・・ならいけそう。

543 :
>>539
この前アニメ絵切り出してコミックにしたやあったよな
日本でもソレ翻訳して出すだけだったりして…

544 :
ヤンってどうすれば倒せるんだ
あの特性は物理攻撃において発動するなら
魔法でチクチク攻めればイケルのか

545 :
>>544
即死させるしかない

546 :
オーラが尽きるまで攻めるとか?
あとダメージとか痛さとかはどうなんだろう

547 :
痛みも攻撃力を増加させる燃料のひとつになってそう

548 :
ようするにポケモン技の「いかり」だよな

あと快楽責めとか

549 :
>>544
>>545
俺もそれ思った。
あとは、速度でかく乱とか。獣人やルビーの早さにはついてこれないのでは。

550 :
ヤンのオーラのやばい所は、精神的ダメージもパワーにする所だよな
しかも髪の毛が数本抜けたショックと怒りであのバーサーカーっぷりだから、肉体的ダメージを受けた時よりパワー変換率は高そう

551 :
>>550
そうだ、静神ダメージにも効果あるんだった。
瀕死が一番強いとかナニソレ

552 :
ショットガンを至近で全弾当てるなんてマニア狂気だ。
それがダブルなんて近接最強だな。

553 :
あとはワイスの氷止が成功するかどうか。

554 :
ヤンの髪が抜けたり切れたりしただけで滅茶苦茶怒り出すんだから、
トールの嫁みたいに金髪を全部剃ったらシンダーやグリンダにだって勝てる?

555 :
>>554
魔法連発して近づく前に倒すんじゃね。てかそうでないとゲームバランス壊れる。
要は一発も食らわなければいいわけだ

556 :
本物の金髪ってのは向こうでも結構特別なのかね。ジョーンも自慢してたし、ヤン姉にとっても髪は大事みたいだし
>>544
水にでも沈めればいいんじゃね
あとは毒とか

557 :
今回のヤンの最後のパンチって、本人的にはニオに防がれるかかわされるかを
ある程度予測した上での渾身の一発だったんだろうね。もしニオが見た目通りの子だったら
間違いなくミンチになるし。で、予想通りああいう方法でいなされた。
ヤンとしても、あれは倒すというより「アンタは敵」というご挨拶だったのかも知れない。
だとすれは、ワイスの軽口をいつになくきつい口調で諌めたのも何となく分かる。
実際に手合わせしたから分かる、そんな簡単な相手じゃないよという戒めの意味で。

558 :
ヤンを倒す方法っていうと多分反撃の隙を与えないほど絶え間なくボコボコにしまくることなんだろうけど
それ考えてるとDead Fantasyのティファリョナ回思い出して欝になる
あれは見てるだけで痛そうでMontyの中の闇を見た思いだった
RWBYでああいうのはありえないだろうが

559 :
なんかいろいろ想像したら可哀想になってきたっ

560 :
>>556
あっちの白人カーストでも最上位は天然ブロンド碧眼だし
減少傾向にあるからやっぱり珍しいよ
海外雑誌、芸能人とか見てても金髪の奴って大抵脱色じゃん?
そらヤン姉がキレてもしょうがない

561 :
>>483
俺はそれに加えてワイスの過去が見たいな。
1−15でブレイクと言い争ってたときに
友達の会社役員や警備員が消されたりするところを見てきた。って俺には聞こえたから。
ワイスの家族が殺されたのかどうかは俺のヒアリングでは分からんけど。
ともかくそれにブレイクの過去も合わせるとあの場面がより映える。

RWBYの魅力は色んな方面から話題にできるところだな。

562 :
恐ろしいのはヤンが稀有な格闘スキルを
誇るファイターなことだよな
そんなのがあのオーラなんてズルいw
そういや今回でローマンはRWBY全員と
戦ったことになるか

563 :
物理攻撃にもいろいろあるよ。
今のところヤンに高耐性があると判るのは打撃(衝撃)系のみ。
斬撃や突撃、銃撃に対してはどうだろう?

ゲームじゃあるまいし、そこまで属性分けする必要もないけどね。

564 :
でも直接対決じゃないしねぇ
ローマンは素の方が強い気がする

565 :
>ローマンは素の方が強い気がする
猿とブレイクの即席コンビに苦戦してた記憶があるんですがそれは・・・

566 :
ヤン姉は近づけなきゃ豆鉄砲しか撃てないという弱点もある
あれが効きそうなのMOBマフィアくらいだろう

567 :
ローマンは相手が強ければ強くなるほどパワーアップして互角になるんだろ

568 :
ヤンを相手にするならロープでダメージ与えず動けなくしたりとか
しびれさせたりとかがよいのかなぁ

569 :
>>566
いや、あれ結構攻撃力高いだろ…
ネヴァーモアにも一瞬効いてたし

570 :
武装した格闘技能持ちの獣人2人と
互角に戦ってたローマンも変態
更生してハンターになりゃいいのに
エンバーセリカは近接戦も中距離牽制も
できるってのがヤンにマッチしてるよなぁ

571 :
>>567
相手が強ければ強いほど逃げ足が早くなるオーラ

572 :
ある意味無敵だなw

573 :
サンはルビーの横槍が入らなきゃ死亡してたし、二人の攻撃も終盤は見切られてて、ローマンは余裕の笑い声まで上げてたんだよなあ
やっぱ生身の方が強いよローマン

574 :
生身の実力は、銭形のとっつぁんくらいじゃないかなローマン。
サシならルパンファミリーの誰にも負けない(次元にも射撃で勝てる)けど、
徒党を組んで連携されると対処できなくなるって具合に。
サン&ブレイクは即席だし、あの時はチームの連携も取れていなかったから
一概に今回とは比べられないかもよ。

575 :
でもあの格好がなぁ…

576 :
シンダーは強力な魔法使いだと思われるが
グリンダ先生やワイスのような武器などは
とくに持って無さそうだね

577 :
腕の文様じゃないかね

578 :
いやハイヒールだろ
主に対♂用

579 :
服が武器という浪漫

580 :
服を液状ダストに漬け込むだけ!

581 :
今ならもう一枚お付けして!なんと!

582 :
ニンジャ・オブ・ラヴが一冊付いてくる!

583 :
ジョーンのオーラって傷治すだけなんかな?
なんか覚醒したら一番強くなりそう

584 :
ワイス「でもお高いんでしょう?」

585 :
本のカバー裏に「ブレイク・ベラドンナ」と持ち主のサインもついてるレアものです
シンダーのシンボルマークは確か
ヒールを合わせて意匠化したものだったと
思うので、あの靴に仕掛けがあるとか…?
マーキュリーと若干かぶるが

586 :
シンボルが必ずしも武器とは限らないんだけどね
シンデレラだからガラスの靴なんだとは思うけど
オーラちからは予想がつかないな
もしかして今は制服着てても12時になったらBBAに戻っちゃう能力か
ジョーンあたりが気付かずに惚れてしまう係で

587 :
モチーフをなぞるとすれば
タイムリミットのある能力になるのかな
まぁ炎だけでも相当ヤバい力だが

588 :
は〜リミット設定ね。
超火力でRWBY全滅の危機か!?ってときに魔力が切れるのはやめてほしい。
かぼちゃの馬車はどうなるのかな。
パンプキンボムなんか好きだけど、乗り物じゃないし、
かっけーものに乗ってくるのかな。

589 :
神話とか出て来ちゃってるなか
これからまぁメジャーな童話を出していくとして
明らかキチガイ凶悪犯の童話とかあるけど
現状血の表現も控えてるこの作品には、どの程度グロい表現OKなんだろ
映像表現じゃなくて台詞とかでって意味ね
映像でグロイのはイラン

590 :
というか、多分3Dでグロやっても滑稽になりそう

591 :
キャラクターモチーフとして引用するって意味では、何でもいい気がするんだけどね。
ぶっちゃけ、赤ずきんなんてあらためてまともに読めばスプラッター全開のお話だし。
グロであろうと欝展開であろうと、ストーリーそのものを必ず反映させなきゃいけない
わけでもないだろうし、そこはオールOKでいいんじゃないかと思う。

592 :
おおかみサクサクしてたじゃないですか
出るのは花びらだけど

593 :
ピニャータみたいだよなあれ

594 :
今後はRWBY世界のモンスターやら対人戦闘の恐怖感全開のスプラッター長編も見たいけどなぁ
せっかくモンスターも戦闘も扱ってるのに人が平等に死なないアニメは社会設定が薄っぺらく見えてしまう
本編とは別のオマケ作品でいいから進撃の巨人やマブラヴクラスの外敵の脅威や内乱の暗闘は過激演出で見たい

595 :
V2E04のアレは、絶対車に乗ってた民間人に死人が出てると思うんだが
いや、あの世界の車はエアバッグとかのセーフティが超強化されてるかもしれんけど

596 :
ジョーンの覚醒イベントは誰かの死じゃないかなと妄想してます。
あの呑気さって相当な事が起こらんとだめでしょう。

597 :
せっかくモンスターも戦争も

598 :
>>591
そうだね、所詮モチーフだしな
笛吹男は催眠系能力
死体マニアはネクロマンサーへ
って感じで出てこないかなー
トゥルーデBBAとかは思いつかんな
>>594
コレって凄く中二臭い意見だけど
もしかしてコピペ?

599 :
そういやトレーラーの雰囲気ほとんど無くなってるな。
ああいうのを期待してる人もいるだろうし、一回ほしいな。
例えば、ワイスなんかあのイメージと全然違うから愕然とした人が多かったようだが、
今のワイスに慣れた人が、トレーラーみたいなの本編で出すと、逆にぐっと来るんじゃない。
4人が別行動すると孤独になってシリアスな雰囲気でるかもしれない。
それでまた改めて集結。ってのはベタだけど効果的だと思う。

600 :
ああそうか、童話ってまだまだあるんだな。
俺宮沢賢治好きだけど出てくるわけないし、
童話詳しくないけど、ヘンゼルとグレーテルと人魚姫でてきたっけ?
あとは青い鳥とか・・・

601 :
モンスターで思い出したがトレーナーで街(?)にグリム襲来してたカットまだ回収してないな
なんか人間が強すぎてよほどの大型じゃないとグリム相手にならない気が

602 :
これから出てくるかもしれんが
グリムはもっとヤバかったり
はっちゃけたの出しても良いな
ペニーの本来の用途ってもしかしたら
そういうの相手にするって事かもな

603 :
>>594
ムリダナ

604 :
ペニーに心を持たせた意図は別にして、単純にワンオフの高性能バトルロボットとして作ったんだと思うよ
ペニーの製作と用途は、問題の一点改善のために少数精鋭を育てるハンターの概念に近い
量産ロボットの製作概念や用途は、国家全土を守るための総合戦力や統制が重要な軍組織向け
ホワイトファングは隠密性が最重要だけど、軍に対抗するためには同質の物資やら兵力の増員が必須、奪える戦力として量産ロボットは効率良さそう
これらを考えるとペニーの物語の中での役割は見えてくる、ロボット壊すためのロボット、間違いない、ガンダム

605 :
だが養成所の人らであれだけ強い世界では、ああいうロボはどうやってもやられ役にしか見えないのが欠点

606 :
心を持ってるが殺傷用の機能備えてる女性ロボットという点で
手塚治虫のメトロポリスっぽいものを感じる
どっちかというとフリッツ・ラングのメトロポリスか
ていうかワイスの出身地もアトラスっぽいし、アトラスは科学工学の発展した国っぽいなあ
シュニー社は過酷な労働体制云々だし、ワイスも家庭に悩みを抱えているようだし、
そういう所もなんかメトロポリスぽい
参考にしたとか言うより普遍的なテーマなんだろうが

607 :
ペニーが特異なのは世界初オーラを練り出せる合成人間ってところ
魂とオーラの因果関係を科学的に解明した初めての機体で
将軍はペニーの量産化推進派の筆頭だと思うよ
彼が同じ世界平和を願いながらオズビンと考えが違うところは
効率厨ってところと付随的被害を容認できるところ
>>594
タクソンさんマーエメ組に殺されたようだよ。

608 :
アルバムとは別にサントラ欲しいわ
ituneに早くこないかな

609 :
あー今日配信日か楽しみだな

610 :
作品世界説明の回みたいだね
本編お休みだけどこれも興味あるな

611 :
今何か生放送的なのやってんのな

612 :
特番の「World of remnant」で今回はダストと人間の関係についての話が出てるんだけど
その使い方の一部が衣服に織り込んだり肉体に融合させたりするとか聞こえたような気がする
それでもナレーターさんに言わせればダストはそういう使い方するもんじゃないらしいけどな
発達した科学と技術とに使う者の精神が追いついていないってやつ?

613 :
シンダーさんとかそんなタイプなんだろうか

614 :
インプラント型ダストか、面白いな。
敵側にそういう利用者多そうだね。
衣服に織り込むとかでルビーのマフラー
などを連想した。
実際そうなのかはわからんけど

615 :
なんかものすごく仮面ライダーが出て来そうな設定

616 :
>>611
#RWBY_QA タグで質問受付てるぽい?

617 :
Live Streamらしいもの。
https://www.youtube.com/watch?v=v7lsmq4x9fE

618 :
アクション激しかったからなのかこれからまた激しくなるのか休憩なのね
しかしこうやって用語解説を挟んでくれるのはいいな

619 :
今回の用語解説、時間も短いし
もしかしたら俺も集中して聴き取れば自力翻訳できるかと
ヒアリング挑戦したが聴き取れねえ…w
音感?英語感?が不足してるのか…まずは英語に耳を慣れさせることか

620 :
スレが進んでないって事は今日はお休みか

621 :
火のダストはこっちの世界で言う火薬って解釈でおk?

622 :
グリムを操作するハンターとかいそうな気がする

623 :
とりあえず設定厨の渇きは癒えそうだな

624 :
グリムはオーラを持たないんだよな確か
教室でイノシシ型グリムをワイスが倒した
あと黒い霧状になり消えゆく描写あったと
思うが普通の生物じゃあないよなありゃ

625 :
まさかRWBYの配信でナルサクという言葉を聞くとは思わなかった……

626 :
>>624
だからレッドトレーラーなどで残酷描写できるんだよな。
人間八つ裂きとかは無理だろうな。

627 :
ダストはオーラが引き金となって発動するのかな。
4タイプあって火水風地?
エアシップやアンドロイドを作るためにも使われる。
ライフルにダスト込めて発射したりもする。
ダストがレムナントにどんな影響を与えるかは分かっていない。

こんな感じであってるだろうか

628 :
World of Remnant 1 ってことは2以降もあるのかな。

629 :
死体処理の描写は都合が悪いから、取り合えずモンスターは日本に習って消える設定なんだと思うよ
モンスターの残骸が残って掃除しなきゃ社会が機能しない細かな設定まであるような作品は悲壮感を強調させて鬱作品っぽくなる
この子供向け作品にリアルな描写は期待しない方がいい
倒したあとのモンスターの処理までやるアニメになるとハンターはドレスなんか着てられないし
プリキュアとRWBYは似たような感じ

630 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

631 :
>>629
>>モンスターは日本に倣って
あんま日本日本言うなよ井の中の蛙で恥ずかしいんだが???

632 :
夏休みのお子さんが考えたよく出来た考察だろ
褒めてやれよ

633 :
ポセイドン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%B3
>真鍮の蹄と黄金のたてがみを持った馬、またはヒッポカムポスの牽く戦車に乗る。
だからネプチューンはヤンのバイクのケツに乗ってんのか

634 :
俺はヤンのケツにのりたい

635 :
下ネタ言う奴も前スレ終盤あたりから増えたよな

636 :
_/

ジョーンだってこういうイスに座りながらワイスのパイパンR舐めて、
ブレイクにRさせて、
ルビーに手マン、
ヤンにアナル舐めさせながらウンコぶっかけたいと思ってはいるだろうし
全員に中出ししたくても英雄の子孫だしそう言うことは言わないだろう
ピュラとは普通にノーマルセックスだろうけど
ジョーンの代わりに俺らが言ってあげることで総合文化は発達していくんだと思うよ
RWBYスレは下ネタを歓迎します

637 :
あの青髪のポセイドン黄金のたてがみを
持った馬の攻めの走りに翻弄されて放心
状態になってたなw

638 :
>>635
もっと前からいたと思うが

639 :
>>635
美少女アニメを語る場所、ほぼオタクの日本人しかいない
これだけで下ネタ出ないとか無理がある
2chはそんな綺麗な場所じゃねーよ

640 :
>>639
そういう人間がいるのは事実として、そんな大雑把な定義で擁護すんなよ
迷惑な存在だというのも事実なんだから

641 :
4話までで2期予告トレーラーの内容はだいたい消化した(まだ幾つかあるが)けど
新キャラ登場とかみるとまだ伏せてるイベント色々ありそうだな

642 :
それ別に擁護じゃないと思うけど
あと迷惑って断じてるのが何か独善的だな
毒にも薬にもならない下ネタよりも
俺はあんたみたいなスレを私物化したそうな方が嫌だね

643 :
>>639
2ちゃんねるは言語に日本語が使われてるってだけで日本人だけじゃなく韓国人もそこそこの人数いるよ
韓国は歴史認識にタブーがあって親日罪と言論統制で即逮捕ある国だから、だいたいアンチ日本の生き方を受け入れてる韓国人が一般的
なんで韓国人が日本やらアメリカに多いかったら韓国の時給は300円3000ウォンで自国がクソだからクソの産物である国民ですら移民したがる
アニメでいうと在日韓国人=東京グール、餌はいっぱいあるけど社会の害なんだよな
RWBYスレにいるだろクソども

644 :
民族とか人の汚さとかを語るのはその辺にしとけ
AfterBuzz TVにルビーとワイスの中の人が出演したときの会話を文に起こした人がいたぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/hir000/20140822/1408730458

645 :
>>644
「ローマンは最後まで生き延びられない気がする」の後の羅列が容赦なくていいなあ
スタースクリームになるか、ってのがシニカル過ぎて笑える

646 :
抜け目ないから手痛い敗北しても
組織から組織へしぶとく渡り歩いて
悪さを続けそうなキャラだよなローマン

647 :
最後の最後は、あのダスト屋のじーちゃんと一緒にカタギの仕事してて欲しい
第1話の開巻を飾った2人が、屋台とか切り盛りしつつ語らってるところに
ルビーたちが客として来店。そしてワイワイ昔を懐かしんで幕…みたいな感じで

648 :
または「クライマックス後逮捕されるも
やっぱり脱走、以降は行方しれず」ってのも、らしいといえばらしい感じはある
傘の子はシンダー達とは関係ない
ローマンの仲間なんかねえ
彼も実はチーム的なものを率いてたりして

649 :
ローマンはいかにもフリーって気がするけどな

650 :
>クライマックス後逮捕されるもやっぱり脱走、以降は行方しれず
これが一番しっくりくるな
スタースクリームと同じカテゴリー扱いも面白いけど、ちょっと違う気が
それにしても>>644の文字起こし面白いなー
全然周辺情報のチェックできてないから、こういうの本当に有り難い

651 :
ちと例えが古いけどロードス島戦記の
ウッドチャック的な人生を歩んでいきそう
な気もする>ローマン

652 :
>>648
浜の真砂は尽くるとも…ってやつだね
確かに、巨悪を倒す、もしくは大きな争乱を収めるといったメインの物語が
終わった後、”それでも悪い奴はいなくならない”っていうテーマを背負って
存在し続けるのは、彼がもっとも適任かも知れない

653 :
>>643
Rよクソネトウヨ

654 :
>>652
シンダーの背後にも何かいそうだし
ワイスの実家の会社も何か怪しいし
ホワイトファングは怪しさしかないし
まぁ一筋縄じゃいかなさそうだ

655 :
スピンオフが見たいダントツがローマンだわ

656 :
5話からどうなるんかね
そろそろ武闘大会関連へ導入始まるのかな
シンダー達のことも描かんといけんし
そのあたりか

657 :
生放送の質問コーナーで何か興味深いやつってあった?

658 :
>>644
こういうのありがたいね動画結構長いし

659 :
>>653
やっぱりお前チョンじゃねーかw
過剰にネトウヨネトウヨ言ってるから嫌韓=知韓=ネトウヨは同義になるんだよ
昔はネトウヨったらあんまり良い印象のある響きじゃなかったけど
いまとなっては日本人に対する誉め言葉の文化だわな

660 :
人類発祥の物質?状態?のダスト(塵)と
文明社会の基盤としてあるダストは
同根なのかな
欠けいく月との関連はあるかとか
結構気になる背景だ

661 :
もういいから、ここでそういうのは

662 :
月は太陽の光反射してるしそれが欠けるってのはなあ

663 :
むしろ欠けた理由の方が気になる
物語としての意味があるとして、超兵器が暴走したとかか

664 :
確かmontyさんも月について描いていく
みたいな発言あった様だからお話の根幹
にあるものの一つだろうね
上の記事だと声担当の人たちには
先の展開は秘密にされてるようだ

665 :
インタビューの末尾でキッチンの壁や事務所の壁がファンアートでいっぱいだと言ってたけど、
そういうのって日本からだとどこ宛に送るのが一番いいんだろう?
知ってる人がいたら教えて欲しいです

666 :
>>665
たぶんだけど、Rooster Teeth宛にRWBY
の感想メールに添える形でファンアートを
添付するという事でも受け付ける気はする
あ、でもファンアートを募集してるとか
告知あったような…専門窓口あるのかな?

667 :
俺が渋に上げた絵も外人が勝手にRWBYのTumblrに輸入してたしTumblrとか渋でもいいんじゃね

668 :
俺も絵心あったらクレセントローズとか
描きたい…資料集やっぱ欲しいなぁ

669 :
Vol2は1回が15分近くと長いけれどDVDは3巻ぐらいでるのかな?

670 :
>>668
クレセントローズとかならフィギュアでいいんじゃね?

671 :
フィギュアも欲しいけど設定好きなんで
解説文読みつつデザイン図をニヤニヤと
鑑賞したい
>>669
1話あたりの時間増えたのは良いよな
1期は着地で終わった回もあったしなぁw

672 :
あのフィギュアできあんま良くないから
日本展開したらfigmaあたり出してくれないかな
BD特典でもいいよ、ねんどろいどはお断りだけど
カッコイイポーズとらして色々遊びたい

673 :
figmaでるか・・・?
言っちゃ悪いが今の知名度は知る人ぞ知るってレベルだし。

674 :
>>673
ですよね〜
なんでアッチのフィギュアって
メカっぽいのやヒーロー、セクシー姉ちゃんはスゲェー上手いのに
年頃の少女っぽいのは下手くそなんだ?

675 :
年頃の少女の扱いが極めてグレーだからだよ
技術的積み重ねが乏しければ、質の上げようもない

676 :
ジョーンの本当のシンボルってなんなんだ?
胸のプレートの下にあって、Vol1にヒントがあるらしいが

677 :
figmaはニンジャ何とかが出るんだからRWBYだって…

678 :
>>675
確かに。
ああいうのの精度向上の要って、理屈じゃなくてとにかく積み重ねだもんね。
ちなみにイラストは、Rooster Teethのサイトにそれっぽいページがあった。
キャプションを翻訳したら非英語圏を含めてあちこち見回ってるみたいなこと
言ってるし、(やり方はいまいち分からないけど)投稿もできるみたいだから
何とか頑張ってみます…って、まずはイラスト描くところからだけど。
しかしあっちの絵描きさんって、やっぱりディフォルメが少ないんだなあ

679 :
>>677
ポケモンで例えるとフジキド・ケンジとRWBYじゃ知名度なんて
ピカチュウとモロバレルくらいの差があるだろ
フジキドさんは本屋でシリーズ平積みや地上波でCMやるくらいには人気だぞ

680 :
ジョーンのオーラは1期から引っ張ってる
ポイントのひとつだよな
秘めたシンボルがあるとするとそれが
わかるようなデザインになってるのかな

681 :
>>680
元ネタを考えるとロレーヌ十字だと思う
一発で分かる代物だし

682 :
ファンアート募集云々だけどあれはRT公式サイトのアカウント持ってて、その各自がもらう自分用ページに投稿する形式だった
投稿しておけばあとはそこからスタッフが探してくるっぽいけどキャプションにRWBY fan artとか適当な感想とか入力しとくといいよ、日本語入力できないけど
ジョーンのシンボルは誰かがArcだけに虹って言ってた
それが本当ならデザイン的にはロレーヌ十字からのアレンジかな

683 :
>>682
あの盾のマークも虹なんかね?

684 :
ジョーンの代々伝わる剣と盾には隠された機能があるんだろうかね
クロケアモルスなんて大層な名前がついてるし

685 :
古い時代のモノだけに複雑な変形機構とかはなさそうだけど、
強力なオーラを注ぎ込むと光の剣とか楯になるとかそんなのはありそう

686 :
合体剣とか?

687 :
>>682
マイページ作れました。皆さん親切にありがとう!
お騒がせしました。

688 :
マジかそんな簡単だったのか…
俺も出そうかな

689 :
RWBYはパンツNGな空気あるからfigmaはNGなんじゃないの
劇中でも絶対見えないようにしてあるし、
(ていうか多分、PS時代のゲームみたいにスカートの中で
途中から足生えてる感じのモデリング)
本家マクファーレンフィギュアもフリル埋めだったし

690 :
パンツはゴム製のフリルにすればいいんじゃね? 
これパンツじゃないよな?ってやつ

691 :
まどかのフィギュア方式か

692 :
ルビーやワイスみたいなドレスみたいなのならいいけど
ノーラみたいな普通のスカートだと違和感ありそうだな

693 :
フリル埋めだと可動範囲が心配な気もする
RWBYのアクションフィギュアでバリバリに
アクションポーズを決められなかったら嘘だろうってなるし
スカートの下にスパッツくらいが落としどころかな
とかいって、マクファーレントイズのフィギュアで結構満足してるんだけどね
あれ、写真で見るより実際に見た方がマトモなんだよね

694 :
>>693
俺は見ただけなんだけどルビーの髪が気になるんだよなぁ…
画像だとなんだか同じ長さの棒を並べて頭に付けた感じがする

695 :
正直パンツよりスパッツの方がいやらしい

696 :
要はプリキュアだろ

697 :
別にNGじゃなかったろ
フードファイトの時ヤン姉バッチリだったぞ

698 :
7期までやるなら日本のおとぎ話からの参戦はあるだろうか
桃太郎とかかぐや姫とか戦国武将とか宮本武蔵とかプロのハンター枠で

699 :
韓国人キャラは無理だろうな
キムチすら出てこなそうwwww

700 :
気のせいかもしれないが、4話でレンとノーラがロッカールームを去る時、ノーラのトゥギャザートゥギャザー♪に合わせてレンも一緒に鼻歌(かなり小さい)を歌ってるっぽい事に気づいた
可愛過ぎるわ!

701 :
あのノーラといつも一緒にいるからな
レンといえどジワジワと侵食されて…
登場キャラの格闘戦や超人移動みるに
身体の負担や衝撃などはオーラで緩和を
してるのかもしれないな
シンダーさんは銃弾オーラで弾いてたっぽいし

702 :
二期になってみんなキャラ造形が進化したけど
特にレンさんの美しさが更に際立ってて毎度吹く。
この人だけ少女漫画から出て来たみたいな雰囲気しやがる

703 :
figmaになれるほど日本での知名度が上がって欲しいような、
そうでもないような。
ディテール落としたデータでいいから、Poserのモデルくらいは欲しいかな。
MMDに移植してみたい。

704 :
>>703
MMDか…もし出来た時
改造したバインバインのヤン姉とブレイクさんが踊るんですね
んでワイスが胸囲の格差社会とネタにされるまで見えた
冗談はさて置き可能なら配信のされた後、本家よりスゲェの作ってやるって
野心抱く奴が少なからず出てきそう

705 :
少し前にRWBYキャラはMMDのモデル改変くらいのモデルだみたいなこと言ってなかったっけ

706 :
>>705
それを逆輸入したいって話じゃね?

707 :
マジかぶりすぎだろID何回かぶってんだよ

708 :
一度で良いから実物大の
クレセントローズ見てみたい
実際に変形までしたら俺感動するかもw

709 :
>>707
もしかして:同じマンション

710 :
クレセントローズって実際なにでできてんだろうな
鉄だとしたらルビーもノーラもどんだけ力あんだよ 

711 :
銃弾撃ちだすんだからそれなりの強度のもの
ファンタジー素材とか言われたらそれまでだけど

712 :
それ言ったら銃弾程度の質量じゃ人体を射出するほどの運動量は得られない・・・

713 :
>>707
ごめんね、でも同じマンションでは絶対ないから安心しろ

714 :
まわりがトンデモ武器だらけだから
地味に見えるけどジョーンの盾剣も
地味に凄いよな

715 :
よくわからんところはオーラとダストで説明できるさ多分

716 :
あの世界の住人もダストの本質的な所はよくわからんで使っているという

717 :
今回の説明回であったダストを体内に取り込む者も…は敵にそういうのが居そうだ

718 :
直接取り込むのは危険だからダスト装着して使うベルト開発する奴が出て来そう

719 :
どうみてもID変えに失敗しただけだろ
元々このスレは住人少ないんだし単発でわざわざ話に割り込んでくるようなのは大半がお前だったってことだ

720 :
ジョーンの鞘を兼ねた盾はなんか頑張ったら作れそうな気もするが仕組みがわからんな
鞘と同じ太さの板を複数枚用意して、それを重ねて鞘形態になってるんだろうか
んで盾に変形するときは、動力はバネなのか何なのかわからんけど、その板を展開して盾になるっつうか
なんだろう、ワンタッチ傘みたいなもんか?

721 :
構造的に薄くなってすっごい弱そう

722 :
なんとなく扇子を連想する>盾の変形
巨大サソリや大熊の一撃を受けたりできる
から盾として十分な性能はあるんだよな

723 :
ジョーンは耐久と防御の高い回復役になればいい

724 :
傘のような盾……つまりニオはジョーンの関係者!!

725 :
次回から傘をさしたジョーンが
華麗に登場

726 :
傷の自己回復は誰にでもオーラで出来るものでしょ
ジョーンの能力は殴られた時のようにダメージの反射にあると思う、三日月は光を反射してるわけだし

727 :
ただカウンター系(と括るのはまだ早いかも)の
オーラ保持者がヤン姉、アダム(推定)といるので差別化のために
ジョーンはまたちょっと違う味付けかもしれんな

728 :
アダム回まだー?

729 :
ハンタっぽく当てはめるとヤンとピュラは変化系、ルビーは強化系、ワイスは具現化系だな

730 :
ヤンも強化でピュラは操作、ワイスは特質だろう

731 :
ペニーもオーラを扱えるんだっけか
ヴァイタルフェスティバルのルールに
戦闘アンドロイドと戦う選手は試合開始
五分後無事だったら勝利って特例つけようぜw

732 :
先週本編がなかったせいで夢に何度もRWBYがしつこく出てくる

733 :
http://i.imgur.com/wf0cv4w.jpg
DOAのマリーってワイスっぽいくね???

734 :
でもあの世界だと「オーラを出せるロボット」がハンター/ハントレスより極端に有利かどうかはわからんよね。

735 :
時間をかけて訓練しなくてもいいし大量に作れるからいいんじゃね?

736 :
>>733
髪が白いだけだろうがw
つうか妊婦かと

737 :
>>735
いやそういう意味じゃ無くて勝負にハンデをつかなきゃいけないくらいかどうかわからないって事。

738 :
戦い方やオーラ能力の相性も勝負を
左右するだろうから…でもペニーと対戦
するのはかなり実力あるハンターじゃないと苦しいのも確かに思える

739 :
ペニーって何で動てんだろうな
ダストかな?

740 :
戦争ではロボのが何かと都合いいだろうなー
ただヤンとかパラディンにパワー勝負で勝ってるし、単純にロボ>人間って訳じゃないとは思う

741 :
アダムもあのクモ型戦車斬り飛ばして
るしね
しかし世界観的にメカ系の戦闘力は
対人だとオーバーキルのようにみえる
元々は対獣人、対グリム目的に発展してきたのかねえ

742 :
この作品って百合なの?

743 :
男女間の好意があるから違うかな
というか、青い花ぐらいでないと百合とは言わんと思うな
個人的に咲とかが百合言われてんのも違和感ある

744 :
>>743
その認識でいい
咲とかそのあたりは百合風味
まあ異性愛には興味無いし主人公が他のおにゃのことくっつけばよかったのに残念

745 :
同性愛もしくはバイのキャラクターが出るとか出ないとか

746 :
少なくともノーラ×レンのカップルは本当に観てて安心感があるキャッスル

747 :
あーいうイチャイチャしてないんだけど想いあってるすごく好きだな

748 :
「もしかしたらもういるかもしれないね。けど、あくまでキャラクターの成長や変化を描くのが主軸だから
(すでにいるなら)そのキャラクターにはゆっくりと時間をかけて自分がLBGTQであることに気付いてほしい」とか言ってたな

749 :
メラニーミリシャの双子百合ですかヤッター!
ジョーンのオーラというかジョーン自体が未知数すぎてなんもわかんねえ
ヤンのオーラもやっと判明した所だし種明かしはまだまだ先だろうな
ピュラがジョーンのオーラ開放したあと"You have a lot of it."と言ってるが
これって単純に力が強いという意味?
だとしたらあの治りの早さはジョーン特有なんだろうか
気合バリアは全員訓練すれば持てるっぽいが

750 :
4話挿入歌物騒な曲名だけどJeff節が光るいい曲だな

751 :
>>739
レムナントだと大体はダストがエネルギー源っぽいしね

752 :
ジョーンが講義中にワイスを誘おうとしてたシーン、「浮気だ」っていう意見が
多かったけど、個人的にはむしろジョーンの成長みたいに思えたなあ。
ピュラはパートナーなんだから、誘えば来てくれるのはほぼ当然じゃないかと
考えられるし、むしろ「ダメな自分を知っていて、たぶん断りそうな相手を誘う」
ってのはけっこう勇気の要る行動だろう。
傷付く事を怖れないという意味では、ヤンに髪クシャしてもらうくらいの価値は
あったんじゃないだろうか。

753 :
本格的な魔法戦闘も早く見たいなぁ
シンダー、ベルベットが魔法主体のキャラ
なんだよな今のところ

754 :
獣人と人間のハーフが既に出ているかも知れないんだっけ
ポジション的にローマンとか?

755 :
魔法は便利すぎて逆につまらなくならないか少し不安

756 :
>>750
早くfull versionで聴いてみたいなあの曲
サントラの二枚目もホントに楽しみだわ

757 :
>>753
グリンダ先生「」

758 :
>>753
確かに8話みたいに巨大な刃物振り回してドンパチって言うのもいいが
オーラのぶつかり合いも見てみたいわ

759 :
1期1話のグリンダ先生vsシンダー戦好きだ
このときはルビーにも顔バレはしてなかったのかシンダー

760 :
>>731
>>734
ベニーは何のオーラだろうね。
メガンテ的なものだったりしてなあ(泣)

761 :
前にヤンの話題でたが、ベニーちゃんにはどうやったら勝てるんだ。
ダストの4属性まで出たので、まさか水電に弱いとかないよな。
あとワイヤー切っちゃったり?あのソード全部ワイヤーつながってるんだろうか?

762 :
>>ジョーンは自信がないから、ピュラの好意が重荷な気がする。
自分の力がわかってないのかもしれない。
ピュラは何かを知っているようだが・・・・

763 :
>ペニー
卑怯だが、ルビーとか人質に取れば無力化できそうではある…
とはいえルビーをどうすりゃ引っ捕まえることができるかという難題も

764 :
あれだ、塩田剛三の極意。
とりあえず友達になって、じゃんけんでもやろう

765 :
防御的なバリアをやってみせたのってレンとシンダーくらいだけど、
あれは誰にでもあるオーラで防いだんじゃなくて発現した能力による防御法でしょ。
オーラによる保護は精々徐々に傷を癒したり細胞の破壊や分裂を防いだりする程度だと思う。
要はオーラは過度な流血や細胞破壊表現を避けるための格ゲー的なHPでありMPでもあり自然治癒力でもある。
格ゲーで顔面殴られても歯も折れない斬られても腕もげないのは肉体が頑強であるからではなくてHPはきちんと減ってるってイメージ。
HPの減りを避けるためにシンダーもレンも発現能力でガードしたんだと思う。
四話の着地シーンもハンターハンターの硬みたいにオーラ量に物言わせて超防御でそのまま落下みたいな荒業するキャラ居なかったし。
攻撃を受ければ現実みたいに細胞が破壊されるんじゃなくて、格ゲーのようなダメージで受けることが出来るってのがこの世界のオーラ保護。

766 :
>>748
日本はLGBT要素のある作品になれてないから心無い言葉をつぶやく人が出そうで心配だ…

767 :
オーラが尽きれば常人のように物理攻撃がそのまま肉体に通る感じか
そういやワイスもレンも戦闘後とかに荒く息を吐いて消耗してるような描写あったな
オーラも無尽蔵ではなさそうだ

768 :
ttp://store.roosterteeth.com/products/rwby-volume-2-blu-ray
*4 "World of Remnant" history lesson videos
あと本編3回休みがあるって事だ。

769 :
世界観説明回完全長いんだよなぁあれ
もうちょっとまとめて話してくれたらいいんだけど

770 :
>>768
12話なのか
ちょっと物足りないというか1期のシンダー組みたいにまたオープニング回収が投げやりになったり…

771 :
12話で145分以上だしボリュームはまぁあるんじゃないかな〜
vol.1から20分くらい増えてるか

772 :
ヤン姉さんはなんで戦闘中に笑わなくなってしまったん?

773 :
毎回安定して10分以上ありそうだね
後半は20分の回とかもあったりして

774 :
知ってたら教えてほしいのだが
1話の本屋の爪男は死んだのかな?

775 :
劇中描写で察するしかないけどまぁ死んでるんじゃないかな
あとmonty氏のFBにNeoの全身図をもうアップされてたけど
正式にはNeopolitanなのかな 本名は別にあってRomanに合わせた偽名かな?

776 :
ネズミ退治って言うからにはそれなりの制裁を加えたんじゃないの

777 :
killって言ってなかったか?

778 :
うん、「マーキュリーと私は自分達自身でフライパンでネズミを始末する事にした」
ネズミ退治、ってこと

779 :
始末=kill だけどそこまで逐語的な意味では言ってないよ 多分
そのお気楽さが逆にヤバいということ

780 :
>>765
つまり、ダメージの限界を超えた人間は肉体的には綺麗なまま死亡するって事になるのか。
ゲームとかならきわめて当たり前の概念だけど、それが現実に存在している世界観って
想像するとかなりぞっとするな。
死因の究明なんてのはほとんど有名無実だろうし、そもそも医療の発展自体望めなさそうだし。
目が醒めているマトリックス世界って事だから、死生観とかも根本から違ってるだろうなあ。

781 :
あの2人はためらいなく人殺せるけど詰めもあまそう
今のRWBYの感じなら始末されたと思ったタクソンが実は生き延びてたっていうのもありそう

782 :
つってもワイスやジョーンやヤンみたいに流血(&傷痕)や青アザや髪の毛引っこ抜かれたり自体はすでに描写されてるから
実はオーラにそんな深い理学設定なんかなくてアニメ表現を円滑にするためのご都合描写なだけかもしんない
戦闘中に思いっきり首に鎌の刃を打ち付けても打撃を受けたように吹き飛ぶだけなのに、ゆっくり脅すように刃を首筋に当てた場合は妙な命の緊張感が漂うようなチグハグさも起こりえる
急所ほど傷はつかずに大ダメージ、どうでもいい部位ほど傷になりやすくノーダメージなオーラ保護を意識してるのかもしれないかもしれないし、考えるとよく分からんな
医療や死の構造は描写がないからなんとも言えないけど、虫歯を意識してか歯を磨く世界ではあるね。

783 :
長い

784 :
>>775
偽名っぽい感じではあるよね
ヤンの一撃から逃走した場面から察するに
果たして彼女は戦士なのか魔法使いなのか

785 :
ネオだと名前っぽいけどナポリタンだとコードネームっぽいね
ナポリたそ〜

786 :
チョコバニラストロベリーの三種を並べたアイスクリームをナポリタンアイスクリームと呼ぶ。(Neapolitan ice cream)
neopolitanって白雪姫の魔女の鏡がモチーフになってると思う
キャラデザの髪と目の色で左右反転してるのが鏡像を思わせるし
ヤンが砕いたあれも思いっきり鏡
白雪姫ワイスに言ったアイスクリームの女王様も鏡であるナポリタンを意識してのユーモアじゃ?

787 :
ローマンの背が高いせいもあるけどNeoって結構小さいよね

788 :
アイスクイーンか

789 :
アイス食べたくなってきたw
ナポリタンアイスクリームか

790 :
ワイスの新しい服が完全にモノトーンなのは、やっぱり「白」のイメージで
特化させるという意図があったのかな
個人的には本来の服の、あの襟元の赤が差し色になってるのも結構好きだけど

791 :
鮮やかな赤がアクセントになってて良い
衣装だよねあれも

792 :
答えてくれた人ありがとう
爪男の生死

793 :
なぜそんなに気になるんだ…
ワイスの前の衣装は伝統的なスタイルと
機能性のバランスが良かった

794 :
人死にが出たのか如何によって今後のメインキャラたちの行方も左右されそうだからな
安心してみてられるのかは気になるところ

795 :
メインから死人が出る話だった場合、最初にお姉ちゃんか相棒が退場しそうだな

796 :
ほぼ無敵って、そのものがフラグだしな…

797 :
>>789
そんなあなたに
三色トリノ復刻版
https://www.futabafoods.co.jp/commodity/ice.php?id=20

798 :
ヤン姉って蹴り技キャラが苦手なんだっけか

799 :
双子姉妹の蹴り主体の子には慎重に捌いて
対処してたね

800 :
>>797
おおこれ美味しそうだな

801 :
>>798
手技主体だから、違うルーチンに警戒してただけじゃないか
ヤンは蹴りも関節も使えるみたいだし

802 :
近接格闘〜中距離牽制は得意そう
逆に距離を詰められない相手(ニオのような?)は最も苦手としそうだな
シンダーも魔法で弾幕張ればまず近づくのが困難になりそうな相手

803 :
ウィンターさんって名前とワイスの姉って事を考えると
やっぱりモチーフは雪の女王なんかね
もう旬も終わり掛けだし、今しか言えないから言うけど
ありのままにされそう…

804 :
対極にある様にみえるマーキュリーは
どんな使い手なんだろうな
シンダーの爆炎攻撃も面白いよな
ガードしても地面に降り散ったものが
爆発するという恐ろしいフェイント

805 :
オープニングとかchapter1から見る限りマーキュリーの蹴りはなんとなくテコンドーだかキックボクシングだかに見える
ていうかあんな足捌きだとサッカーとかセパタクローとか得意そう

806 :
>>805
俺はブレイクダンスっぽい動きしそうだし
カポエラかと思ってる

807 :
何か前にも同じ話した気もするが
スポーツと格闘技では、同じ部位を使ってても
体幹や重心の使い方、筋肉と何もかも違うのでそうはならない
むしろaが来たらb、みたいなマインドスポーツ的な
空間の占位に関する頭の使い方の方が共通してくる

808 :
マーキュリーは足技もだが、それに加えて
足版エンバーセリカ?やオーラも未知数ですな
相方のエメラルドが予想しにくいね
まぁまだ戦闘スタイル取ってないのもあるが

809 :
ウィンターも気になるけどサマーも気になるな

810 :
エメちゃんは鎌+銃、スリが得意とかブレイクと相対してるカンジなのに、
OPで戦ってる相手はワイスちゃん。
まぁブレイクはローマンとの因縁があるから仕方ないのかもしれんけど。
二刀流みたいに左右に武器持ってるから、パワーゴリ押しよりも手数で攻めるタイプか、
スリが得意だからテクニカルタイプなんだろうか。

811 :
>>782
強化外骨格とかの
衝撃に対しては硬化したり、吸収したりで効果的に防げるけど、
チョークとかジワジワ攻められると弱いとかと似たような設定なんじゃない?

812 :
氷バケツのあれがWarflameとかDestinyとかHALOとかゲームにも飛び火してるけど
RWBYにはそういうの来ないんだろうか?

813 :
ルビーとワイスのアイスバケツのファンアートなら見かけた

814 :
やっと追いついたぜ。これでリアルタイムで見られる♪

815 :
ジュニアの部下たちのスーツやヒゲの
統一感みるとパタリロのタマネギ部隊的な
ものを感じるw

816 :
次のship攻撃は、ワイスとペニーの IceBucketで。

817 :
JNPRのチーム戦術はあれからどう発展してるかが一番楽しみ
あとネオポリタンがドストライクすぎる
あんな従順で大人しくて空気も読めて派手なファッションセンスで綺麗にお辞儀できる強くて可愛い子がいるなら
反乱なんかやめて結婚してダスト屋でバイトしたい

818 :
ダスト屋は黒服ヒゲの集団に襲撃される
から屋台で麺を茹でるバイトから始めて
様子を見るのだ

819 :
バーのバイトも股間握りつぶされるからやめたほうがいいぞ

820 :
RWBY世界のバイト危険すぎワロタ

821 :
そういえばep1なんだけど
ローマンが動いてて界隈が早めに閉店してる中深夜ワンオペしてる時点でダスト屋のおじいちゃんマジヤバい

822 :
深夜勤雇ってないというか、他に従業員いなさそうだし
おじいちゃん1人で働き通しか(しかも屋台まで経営してる疑惑まで)

823 :
じつはおじいちゃんは双子で

824 :
まさか片方は拳主体、もう片方は蹴り主体で
クラブの用心棒のバイトをしてるとかじゃ…

825 :
ようやく明日配信か
長いあまりにも長すぎた

826 :
>>825
木曜日始まったばかりじゃねーか!

827 :
>>826
うるさい!もう1時間18分も過ぎただろ!!

828 :
ドイツ人かよ

829 :
ブラック自営じいちゃん

830 :
vol2の1/3経過した時点でのトレーラー未消化シーン
 寂しげなピュラとそれを見送るジョーンのプロム(?)
 マーキュリーと対立するピュラ
 街を走るグリム
 カーディンと戦うピュラ
これは明日あたりからピュラ回がくるってことでいいよな

831 :
まだ4話しかやってないとはいえJNPR要素が寂しかったから欲しいところだな

832 :
トレーラーに出てないキャラ(ニオ)も
登場したりしてるから、先の展開が
ちと予測しにくいな
二期面白いわ

833 :
大会は3期かもしれないね

834 :
いやどうだろ
ピュラvsマーキュリーは少ないけど観客がいるっぽいからトーナメント試合(個人戦?)かもよ
ピュラvsカーディンも客が全くいないけど客席がある、カーディンも結構強いのが嬉しい
あのジョーンに見てもらえず寂しそうに階段登るシーンはピュラが優勝したってことなんかもしんない

835 :
まだ分からんが
rwbyチームやペニーが優勝しなかったこと(参戦すらしてない?)
街にグリムが放たれたこと
階段を登るピュラそっちのけで上の空なジョーン
は何か関係があるかも

836 :
どうだろうな
ヴァイタルフェスティバル中は交換学生が来るんだろ
それがヘイヴンアカデミーから来たネプチューンだろ
じゃあVol.2中にフェスティバル終わるんじゃね
というかVol.2相当分の予告編でやってることをそのVol.2でやり切らないってありうるのか

837 :
トーナメントが途中で終わるとかはあるかもな
シンダーたちが騒動起こしたりグリムの群れが街で暴れたりで
ハンターの手が足りないからアカデミー総動員とか

838 :
>>837
ありそう

839 :
>>837
確かに、延々と同じような絵面でそんなものを見せられても飽きるしね
ガンダムビルドファイターズみたいに「試合」「優勝」がメインテーマなら
アリかも知れないけど、もっと大事な”描くべき話”が山積みだからなあ

840 :
氷の女王が好きだったが傘さしてた女の子も可愛くて困る

841 :
そういやペニーはソロ参加なのか
それとも彼女にもチームがあるのか気になる
ペニー級のアンドロイドがチームで
参加したら大会荒らしと言われても文句
いえねえぞw

842 :
優勝チームとの特別試合とかどうだろう
ペニーの性能を試すにはトップクラスのチームと戦うだけで十分だし
天下一武闘会でのミスターサタンみたいな感じで

843 :
将軍のところの秘蔵っ子っぽい扱いされているところ見ると
肩を並べられるようなアンドロイドは作られていないんじゃね
ペニーも参加できるってことはビーコン生がヴェイルを代表する優勝候補なだけであって
一般人も普通に参加できるんだろうな

844 :
流れ切ってスマソ
 俺は最初roosterのショップを丸ごと翻訳して住所とか書いて注文したんだが
後にhttp://togetter.com/li/567460ここの注文方法みてほかのやつを買ったんだよ
そしたら2件とも発送メールは送られてきたんだけど今日になって後から注文した方が届いた
最初の方はもう届かないのかな?
 長文スマソ

845 :
>>844
受注確定メールや発送通知メールは保存してあるなら、一応それらも添付して
Rooster Teethに問い合わせのメールを
送ってみたらどうだろう
海外だと品物追跡サービスとかどんなんだろか…いずれにせよ、
早めに確認してみるのが良いと思う

846 :
>>844
発送方法が発注の前後で異なるとかないかな?
到着が前後するのはそれが原因かも。
あと、EMSやUPS、DHLなどを使っての発送なら追跡できるので
発送メールを確認してみると良いかも。

847 :
>>845
確認してきた
その日に2件とも来たんだけど最初に注文した方が発送メールは後だったみたい
あと2〜3日して来なかったらやってみる
サンクス

848 :
カーディンがピュラと結構いい勝負なのがびっくりした。

849 :
カーディンがピュラといい勝負なのがびっくりした。

850 :
>>817
いやいやまだ従順でおとなしいのかわからんぞ。大体声が怪しかった。

851 :
>>804
一口に魔法使いといっても色々いるのな。
ワイスは補助中心で火力は弱めか。武器攻撃も可能。
シンダーは攻撃力重視の超火力タイプの気がする。
そしてグリンダは魔法反射やリペア(修復)、攻撃魔法も使いこなす。
こういうの考えるの製作者も大変だが楽しいだろうな。

852 :
まだNeoは台詞ないんですが声とはいったい

853 :
>>852
あれ?最後になんか言ってなかったっけ?
挨拶のセリフ。今度確認しておくわ。

854 :
暇だから1クールから見直してたけど特性能力って
ルビーは加速・ワイスは魔法再現・ヤンは吸収攻撃転換
で、ブレイクのって何
身体能力は自分自身の肉体の力なんだよね?
特性が無い人間も居たりするの?

855 :
ブレイクは分身能力ね
身体から分身だして連続攻撃したり幻惑したり攻撃させて本体は逃がしたりしてる、効果は一瞬っぽい
一時停止してみれば分かる

856 :
>>832
NEOトレーラーに一瞬でてくるよ。
当時Wikiでも「コレ誰?」って盛り上がってた。

857 :
ニオちゃんは捻くれ者のイメージ

858 :
ローマンに対してどんな態度で接してるんだろなニオちゃん
おい!ローマンみたいなキャラだったりして

859 :
困るよRT…こんなに可愛い子いっぱい出されても俺の体はひとつだよ…

860 :
「チェックメイト!」って指示を出すシーンって、何気にルビーの成長を表現してて好きだ。
クレセントローズで思いっ切り斬りかかって弾かれる…って描写はデスストーカー戦の時と
同じなんだけど、あの時は半泣きで遁走するしかなかったのに対し、今回は冷静に仲間との
連携を練って実践してる。
単なる物理的パワーアップではない、メンタル的進歩があって非常にいい感じ。

861 :
>>855
あれ、能力だったのか
サンキュー

862 :
ルビーは戦闘センスピカイチだから指揮官役向いてるよなあ

863 :
ついていけるメンバーも凄いよね
練習したんだろうなぁ

864 :
さすがmy baby sis

865 :
あのコンビ名が戦法も指してるってのは考えすぎかな
チェックメイトは切り札的な大技でレディバグは跳ね回って撹乱…みたいなw

866 :
ブヒリティ高い萌えアニメだぬ

867 :
>>861
新キャラ続々、オーラ、武器、武器付属銃、4属性ダスト、ダスト合成、
連携技、攻撃魔法、補助魔法
素材豊富で、時々覚え抜けがあるよな。
これからどう料理するつもりだろ。

868 :
バンブルビー!

869 :
>>861
まだ確定はしてないかも
BDコメンタリーの方で言われてたかもだけどそっちの方は自信なくて

870 :
萌えれるだけじゃなくて、カッコイイのも凄くいい
アダムさんはいつごろ本編に登場すんのかな
黒トレで見せた居合い捌きを早く見たいぜ

871 :
ニオは顔の左右で表情が違う(片方は無表情)という解釈もあるが
どうもニヤッと笑ってるように見えるんだよなあ
ブギーポップの左右非対称の顔ってこんなんだろうか

872 :
あしゅら男爵だな

873 :
ニオちゃんのモチーフって怪物のキメラじゃないかって気がする
オーラの強い人間のDNAを組み合わせたキメラ人間

まあ俺がセル好きなだけなんだがね

874 :
・常時微笑みを浮かべている
・現れては消える幻影を造りだす能力
・傘の模様が猫の笑顔に見えるらしい
からニオはチェシャ猫じゃないかと言われているな
ローマンのジャックオランタンと並ぶ不気味な笑顔の象徴か
んでキャラクターのモデルは針目縫だともw

875 :
半分別人…アシュラ…男女…愛
ニオたん…お前だったのか!
http://i.imgur.com/raMSo5O.jpg

876 :
>>875
に、ニオたんはもっと可愛いし(震え声)

 フィギュアの注意書き見てどこがアクションフィギュアだとか思ったけど首がアクションしやがった

877 :
neopolitanは白雪姫の鏡だろう

878 :
ふう、やっとRWBYの金曜だぜ
サムネから察するにピュラさん回かな
タイトルはえくすとらか…読めねえw

879 :
今日は5話更新ですかな?楽しみ

880 :
9時までが長い

881 :
あと5分

882 :
5話きたぞおおおおおおおおおおお

883 :
ピュラつええ

884 :
ピュラもブレイクも見てて悲しくなったわ今回

885 :
対人戦で磁気操作はやっぱりズルい

886 :
ダンスに女の子誘うのは向こうの学園ものではお約束ネタだな。

887 :
意外とCRDLも戦えてるじゃないか

888 :
何気にシンダーさん裁縫してたな
なんだか余計年を食ったようにゲフンゲフン
冗談はさておきシンダーさんが縫ってたのは設定説明にもあったダストを織り込んだ衣類なんかね

889 :
おお、もしかしてトーナメント戦描写も
始まったのかな
シンダーさんが裁縫とな
手編みのセーター着たい(ダスト仕込み)
帰ってはよ見たいのう

890 :
今日のルビー
○CRDL、意外と戦えるの巻き
○ジョン、青春真っ盛り。あとブレイクは寝ろ
○やっぱり制服は無理があるんじゃ・・・
CRDLたちの武器もやっぱりダスト機構を盛り込んでるんだな。
泡立て器によるアースシェイカーとか、ミルテンアスターに若干似てるナイフとか。

891 :
カーディンはああいうリーダーかw
今のままじゃ危なっかしいけど、
そのうちカーディンがタイマン張ったらメンバーの士気がガンガン上がって苦しいときにカバーしながら粘れるような良いチームになりそう

892 :
CRDLに再評価の流れが…?w
ピュラの戦闘もあるみたいだし見るの楽しみ

893 :
まあ、CRDLあんだけ動けるなら、森のクマ相手でも
もうちょっと頑張れよ、と言いたいが。

894 :
おいこらジョーン
こら、おいジョーン

RDLの連携は結構出来てたな
それをカーディンがぶっこわす流れだったが泡だて器がもっと進化すれば
火力タンクとして目覚めるかもしれない

895 :
ジョーンは鈍感なだけなのか、はたまたクズか…

896 :
まぁそもそもがチーム形成できてること自体が実力の証明だしな
あの学校じゃエリートだ
それとは別にジョックをただ悪者っぽくしたままだとなんか安っぽいし

897 :
>>895
多分鈍感かつお調子者は
昔のラブコメの主人公みたいだな

898 :
ジョーンはこのままで終わらないだろうな
帰ってきたドラえもんみたいな展開になりそう

899 :
散々マドンナに粉かけておいてそのマドンナがやっと振り向きかけた時には
主人公は別のヒロインとくっつくみたいなのよくあってマドンナ可愛そうってなる
だが我等がアイスクイーンはそんな悲しいマドンナには絶対ならないので安心出来るぜ

900 :
まぁピュラさんを恋愛対象として見れないのも分かるが

901 :
ピュラさんは最早オカンのレベルに

902 :
ワイスはすでにルビーの妻だからな

903 :
悲しいマドンナにはならないだろうが、「心に決めた人」があんなナンパじゃなあ
失恋とまではいかないが実る様子はない

904 :
パワフルなカーディンの個人的な戦闘力の成長にも期待したいけど、
今のカーディンの独りよがりで個人主義なカリスマ性が
チーム連携のために人一倍身体張るような精神成長を見せれば精神的支柱としてチームワークやチーム運営に機能していくと思う

905 :
ブレイクやつれすぎだろ…w
今回は衣装が戻ってたね

906 :
相手がCRDLとはいえ(今回結構頑張ってたがw)
攻撃の捌き方や攻撃の手数の豊富さ、能力の使い方も
飛び抜けてるなぁピュラ

907 :
首席はだてじゃないね

908 :
マーキュリーとエメラルドはスラム街出身かな
スリとか上手で、勉強楽しいとか言ってたし

909 :
マーキュリーはなかなか不敵な感じでいいね
ピュラさんの能力と対処法を探ったってところか
くつろいだ姿勢で悪巧みしてるシンダー組にちょっと笑ったw

910 :
ピュラさんはもうジョーンの馬鹿を捨てて新しい男を探したほうがいいじゃないですかね
あれほどの才女あのノータリンにはもったいない

911 :
>>909
エメちゃんとマー君はくつろぐし
シンダーさんは裁縫するし
母子団欒みたいで可愛かった
やはりシンダーさんがあの2人を拾って育てた説が俺の中で濃厚に!

912 :
>>899
そういうので言うならサンがそれに当りそうだよね
完全にアダムさん登場で悩みそうじゃん
今回はブレイク、ピュラとサンもちょっと可哀想だった

913 :
エメラルドは好感持てるんだけどマーキュリーは好きになれそうにないな

914 :
ピュラの本心がまだよく分かんない感じ
悩みを打ち明けられる相手がいれば良いんだけど

915 :
カーディンチームが私怨じゃなく授業で
堂々と戦ってたのはいいね(4対1だがw)
シンダーは今回の合同授業は出てなかった
のかね
マーキュリーは自分の武装は伏せて
相手の実力を測ってたのは抜け目ないな

916 :
別にジョーンは1ミリも悪くないよな
なんでジョーンを批判するのがいるんだろう
そうしたらサンの気持ちに気付かないブレイクも悪いことになるし
ジョーンの気持ちに応えないワイスも悪いってことになるじゃん?

917 :
サンやジョーンはそこまで深刻に見えないからだろう

918 :
シンダーおばさんいつもの服でルビーと先生と闘っちゃってるからな
きっと今回のラストは制服に生命戦維…じゃなくてダストをちまちま縫い込んでたんだろう

919 :
灰被り姫がまさかダスト被り姫になるわけか

920 :
敵もベタ褒めの無敵のピュラさんさすがっす

921 :
ヤンは大会とか興味無かったんだろうな
一度ピュラとヤンのガチンコを見てみたい

922 :
確かにその二人はチンコ生えてそう

923 :
チームワーク固まったrwbyと違ってjnprは2-2っぽくなっちゃってジョーンとピュラの間が不穏だ
ノーラには期待出来ないしレンはノーラにかかりっきりになってしまうしでフォローがきかない

924 :
考えてみれば、男女でコンビ組んでるのって圧倒的少数派なんだよね
だとすれば、そんな中で生活してるジョーンがパートナーであるピュラを
パートナーとしてしか見ないのはけっこう当然の事なのかも知れない
ましてや何もかも自分より優れてる人物となれば、人間として尊敬はしても
恋愛云々という方向に向かないのも自然な事だと思う
劣等感から卑屈になるっていう段階は、もうシーズン1で越えてるだろうし

925 :
あのギターはどっから持ってきたんだろう…w

926 :
>>909
制服着て部屋でくつろいでるシンダー組は
ただの意地悪クラスメートグループみたいだったw

927 :
CFVYの話が出てたけどその辺のくだりがよく分からなかった

928 :
ジョーンは最初からワイス好きだったししょうがないのかも

929 :
それにしても、カーディンとジョーンどっちが強いんだろう。

930 :
ジョーンはワイスのことが好き、って感情もあるのかもしれないけどピュラと吊り合わないって気持ちの方が大きそうなんだよな
か弱い女の子(建前)に憧れるのも仕方ないと思うし……ただこのままだとピュラが不憫過ぎるから誰かなんとかして(´・ω・`)

931 :
>>927
ニコ動の字幕によると、
ワイス「CFVYの任務が思ったより長引いている」

ヤン「だから、私とワイスであっちがやめた所から始めることにした」
ってことらしいが、CFVYが別口で調査してて、
思ったより長引いたからヤンとワイスが引き継ぐってカンジなのかね。

932 :
CFVYのYはそのまんま八つ橋か。
ニオもアイスクリームだけで童話モチーフなかったりして?

933 :
>>931
ありがとう やっぱそんな感じか〜
いつの間にベルベットちゃんらも協力してんの?って疑問に思って…
その辺はCFVYがちゃんと登場したときにわかるかな

934 :
ファウヌス混成組同士のあれやこれやかな
あの異人種を気にしない層とそうでもない層はどっちが優勢な世界観かね

935 :
獣人でも何となくだけど
翼がある奴とかは贔屓されてそう
飛行能力って基本優秀だし見栄え的にも

936 :
今回はなんか俺見逃した回でもあるんじゃねーかと思った
前回から時間が結構飛んでて

937 :
>>932
元々JNPRも童話というより神話、偉人だから
八橋は偉人に括られるんだと思う
RWBYwikiみるまで八橋検校知らなかったけどな!

938 :
あの手合わせでピュラの能力を察した
マーキュリーも大したもんだが
ヤン姉の能力は見抜きにくい上にアレだか
ら対人戦闘は有利だな

939 :
しかし偉人にしても何で八橋なんだ、?
目の不自由な楽家だったらもっとスゲェのいっぱいおるやん
日本人の偉人なら天草とか織田とか坂本とか
使えそうなのがいっぱい居るのに
その中で八橋とは目の付け所が違うぜ

940 :
拘束や幽閉系の能力なら相性良さそうだ>ヤン

941 :
世界的に見れば日本の偉人やら神話とかマイナーだろうし
京都の名菓のが知名度高いのかも

942 :
>>940
あと催眠系とかヤン姉には有効そうだな
味方が敵に見えるとかさ
>>941
外人「YATUHASIY!eeeeeeeeah!!!」
あー良くあり過ぎますねー、最近ではえらく抹茶ポッキーが人気なようで
まぁ侍、忍者ポジはアダムとブレイクさんおるしな

943 :
シンダーさんのお裁縫は元ネタから来てんのかな
継母と連れ子に虐待されながら家事労働
かまどで暖をとり灰塗れ...

944 :
>>940
ニオ(neo)がそういう系の能力持ってそう
なんとなく

945 :
外国人に有名な「八つ橋」って、どっちなんだろう?
本来のあの屋根瓦みたいな焼き菓子か、あんこ包んだ生のやつか

946 :
やつは死んだ

947 :
八橋はどんな武器だろうな琴で殴るんかな?

948 :
>>946
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
>>947
尺八で音波攻撃とか

949 :
>>927
>>931
RWBYウィキ見たところ日本語訳はちょっと誤訳っぽくて
CFVYは本来ダンスパーティを主宰する役目があったけど
ミッション(学校の課題?)が長引きそうでできないから
ヤンとワイスが引き継いでパーティを企画することにってことらしい
1年生のミッションは月曜からだからCFVYは2年生以上かもしれない

950 :
>>943
「灰」から連想して炎の魔法使いに設定したのかもしれないな
そういえばガラスの靴も履いてたよね

951 :
>>947
トランプとかどうだろ
橋が1本足りないけど

952 :
今見返したらピュラさんの槍、変形で長さが伸びたりするな
これ初見の敵は間合い見誤ってやられるなw

953 :
>>940 >>942
薄い本かな?
八橋は背中になんか長いもん背負ってるよな
あれ見たときは咄嗟に宮本武蔵を思い出した
櫂の刀みたいな茶色

954 :
なんだホワイトファングに潜入でもしてんのかと思ったわ
CFVYが上級生だったとして、そういうのが学校行事の企画やるのは日本でも同じかな
というか実行委員会みたいなものなのか
チーム名だけに来客のもてなしが上手そうな印象ある

955 :
次回はダンス回かな
二期からの新登場キャラの紹介がやりやすい展開だよなこれ
サンの仲間やベルベットたちもここでお披露目になるのかな

956 :
>>955
楽しみだな、シンダーさんとかダンスどうすんだろ

957 :
>>956
定石だとダンス開催に紛れて学園深部の探索や何らかの工作をしそうだが
案外素直にダンスに加わりそうでもあるなシンダー組w

958 :
rwbyチームみたいに名前が必ずしもモチーフを表すとは限らないわけだし
チームCFVY(コーヒー)のYが茶色のお菓子の名前なら何でもよかったんじゃないか
それにしても日本人的なキャラだからまた韓国人が発狂しそう

959 :
エメラルドはトレーラーで踊ってたよね
しかし、周りが脳天気なのかブレイクが不安性過ぎるのか……
圧倒的後者な気はするが、4人の中じゃブレイクが一番末っ子的正確かもな

960 :
目のクマの表現が上手すぎて、痛々しかったな今回のブレイク
ひとりで抱え込んで潰れてしまうタイプの子なのかもしれん

961 :
まあ同族が関わってる事だし焦る気持ちわ分かるけども・・・・
もう少し心にゆとりをもってもいいよねブレイクは
それはそうとなんだ、カーディン達も息吐くように銃弾弾いてたけど
ビーコンじゃ銃弾弾くスキルは基礎どころかあたりまえなんですかね

962 :
ハンター同士の戦いでは銃撃は決定打ではなく牽制でしかないのかもしれんw

963 :
ブレイクちゃんは多分、
子供の頃育ってきた環境からして、
その日生きるのに最善を尽くさないと(尽くしても)生き残れるかどうか判らないような境遇だったんじゃないだろうか

964 :
以前のオズピン教授の疑惑の目がそのまま自分だけでなく
獣人たち全体への不信に感じられて、それを打ち消したい為に
あそこまで駆り立てられてる面もありそうだ

965 :
今回のブレイクは、心配し過ぎとは言えないだろう。
前の時は疑心暗鬼とかそういうレベルだったけど、実際に調べたら
他でもないあのローマンがあれだけの事をしっかりやらかしてたんだから。
しかもメカは撃破したもののローマンは逃がした。こんな明らかに悪化した
状況で「パーティ行こう」なんて言われて、頷けるわけがない。
実際、この瞬間に人が死んでないという保証は何にもないんだから。

966 :
たぶん今期では出るかどうかわからんけど
仮に騒動の背後にアダムも居たとしたら
今のブレイクちゃんが再会したらショックで心折れそうじゃな

967 :
4話でせっかくチームとして団結したと思ったらまたぶれはじめたな

968 :
子供っぽいけどやはり元の衣装が好きだわ
特にワイス

969 :
自分の同胞が死ぬかもしれないのに自分だけ楽しんでられない、助けたいって思ってるんだろうなブレイクは
本来ならもっと落ち着いて思慮深いしお姉さん的だと思うよブレイクは
っていうかサンは単に同胞のブレイクさんに興味もって放っておけないだけかと思ってたら本当に惚れてたんだなw

970 :
RWBYのメンバーはブレイクがちゃんと寝るように
抱きしめて離さないで4人一緒に一つのベットで寝るべき
普通の少女物なら一人不安を抱えた子がいたら
コレで心を少しでもほぐしてるはず!
>>969
見えるー見えるでぇ
サンがのブレイクとアダムの為に一肌脱ぐ
超絶イケメンの姿が見えるでぇ〜

971 :
サンがブレイクを応援してもアダムは容赦なく切り捨てそうだな

972 :
え?ベルベットって上級生だったの!?
だったら下級生にいじめられてた事になるのか…

973 :
ノーラの出番が少なくて寂しい

974 :
野獣も孫悟空も身から出た錆故の呪いを第三者に解いてもらうんだよな
昔ドラマでやってたモンキーマジックの西遊記にも昼夜を司る二人の夫婦妖怪が喧嘩別れして
片方は夜だけ、もう片方は昼だけの国に別たれたところへ三蔵法師一行が訪れるんだけど
夜の国で助けた女に悟空が恋しその影響で術を使えなくなる事態にまで発展する
最後には女は既に昼の国の青年と恋人同士で悟空が身を引くというラストだった
...なんかサンもそうなりそうで
そうでもちょっとくらい報われてほしい(´;ω;`)

975 :
ところでワイスの先約ってネプチューンの事か?
アプローチに対して当のワイスも満更でもない、むしろ好意的に感じたし十分有り得るけど何だかなぁ…
これは俺の我儘だが主役4人娘にそういう恋愛展開は求めてないんだよね

976 :
>>974
うわーなんか喧嘩別れで別々の世界に生きてるブレイクさんとアダムまんまじゃねえか...
サンドンマイすぎるわwでもブレイク見たいに後ろ向きなりがちなタイプはサンみたいなのが必要な気がするから友達でいいんでツルんでてくれさい
ネプはなんとなくプレイボーイっていうかイタリア人って感じだから取り敢えず、女性は口説きますって感じでその辺の女性をおk貰えるまで誘いまくってるイメージ

977 :
>>975
ワイスとヤンでCFVYの調査引き継ぐ話してたからそれじゃね?
というかワイスは特にネプチューンを意識してるようには見えない
あの時は実家に連絡を取らないといけない状況で気を張ってたようだから
やる気満々のチームメイトよりは赤の他人の方が都合が良かったんでは
通信室に入る前に適当にプライバシーだから遠慮してとかなんとかいえば外で待たせることも出来るし

978 :
今週の感想はひたすらピュラつえぇ・・・だわ

979 :
カーディン達四人相手に終始押しまくって
模擬試合を制したピュラさんでも
森の巨大サソリとのタイマン勝負は避け
チームで戦ったのは何かリアルで良いな
対人、対モンスターでは武装の相性も
戦い方もまた違っているものなんだろうな

980 :
グリム相手だとピュラさんの磁力は投擲武器の回収くらいにしか役立てないしな
ヤン姉みたいに攻撃力が上がる系だと巨大グリムでも対抗できるかね
まぁできればチーム戦がいいんだろうが

981 :
しかし、同じ学校のハンターハントレスを目指す者同志とはいえ、あんなに銃弾を普通に撃つなんて。
弾いたからいいものの当たってたらと思うと物騒すぎるな。

982 :
ワールドオブレムナントでは銃の説明してたが狙う必要すらなくとも生身の人間に弾かれちゃ武器として成立しないな

983 :
>銃弾弾き
ハンタークラスの人間だとそういう技能は
あるけど流石に一般人は無理でしょうな
ダスト屋の爺ちゃんがスタイリッシュに
黒服達の銃撃避けるのとか想像できんしw

984 :
>>982
>>武器として成立しないな
さすがにそこまではいかないでしょ
弾いて捌くって事は、逆に言えば当たるとまずいって証拠なんだから

985 :
>>984
そういえば、Vol.1EP16でローマンの杖弾がルビーに当たった時は、ただ吹っ飛んでいただけだったな。オーラかもしくは、殺傷力のないものなのかもな。ボールが当たった程度の

986 :
つまりこの作品に関してあまり深く考えるなということだな

987 :
というか人外級アクションもの全般の
お約束みたいなものと言える

988 :
ローマンの杖銃は威力低いかもね
vol.1の1話だとダスト結晶に当ててたし

989 :
オーラがまんまHPになってるから現実みたいに細胞が破裂したりしない、銃や遠距離技は格ゲーにおける波動拳みたいなもんでしょ
銃によるHP削りをタダでずっともらい続けたら死ぬから防ぎはするけど
距離を詰めてコンボ入れてやった方ががっつり削れて強い
そこに遠距離攻撃をコンボや戦闘に組み込む駆け引きがどのキャラにも戦闘方法としてあるってイメージ
RWBY世界の対人戦闘はHPのある格ゲー、モンスターはオーラがないって設定があるから切ればもげるし血も出るけど固いやつは固い。

990 :
CRDLは巨大熊アーサにもビビらずにあの
チーム連携が出来れば良かったが
武器あっても鍛えてても
やっぱ怖いもんは怖いよな

991 :
実際、物語の中でそこそこ時間経ってるけど、みんなどのくらいスキルアップ
してるんだろうね?
CRDLは(ムラはあるものの)それなりに練習とかしてそうな感じだけど、
元からスペックの高いピュラもやっぱり強くなってるんだろうか

992 :
ジョーンも特訓自体は真面目にやってるようで安心した
ピュラさんも「おおっ」という表情になる打ち込みできてたし
だがワイスの話になったらピュラさんのテンション一気に下がってるのに気づけよ
ところでオーラの特訓ってあの胸をスリスリするやつかな

993 :
オーラ自体の発動の仕方と
センブランス?がどんなものかを探る
まぁ根気のいる訓練になりそうだよな
ヤバい能力だったら知らずに発動させて
事故る事だってあり得るだろうし
知識のあるピュラが見てないと危なそう

994 :
>>992
シーズン1の6話か7話かでなんか唱えてたやつだっけ
(一瞬ピュラがジョーンに胸をスリスリするのを想像したのは内緒)

995 :
ピュラの家はスパルタ教育で一緒にいてくれる友人や異性が居なかったのかもなぁ
ジョーンみたいなヘタレでもピュラにとっては特別な異性なのかもしれない

996 :
シンダー達はピュラに狙いをつけた様だし
森でカーディン達の悪巧みからピュラを
守ったときの様なヘタレ返上のジョーンの
勇姿をまた期待したいところだ
しかしシンダーは何するつもりかねえ
甘言or脅しで自分たちの側にスカウト?

997 :
力を奪う、とか言ってたような>シンダー
文字通り、「磁力を操る能力」を奪われてしまって、
オーラを持たない普通の少女になったピュラに襲いかかるピンチ(主に私怨を抱くCRDL)!
そこに能力に目覚めていないが故に影響が少ないジョーンが颯爽と助けに入る
という展開があるかもね。

998 :
ホンマ片思いの子の部屋の前で
ギター侍みたいなことしてる場合とちゃうでジョーンは

999 :
でもジョーンの気持ちもスゲェのわかる
ピュラみたいに綺麗で強くて完璧な子はどうしても大人っぽく見えてしまって
それが特訓して世話まで焼いてくれるとなったらやっぱり
お姉さん的存在にに見えてしまうよな、同室なら尚更恋愛対象には見れん

1000 :
ヒーロー願望強そうなジョーン的には
なんでもこなす強い先輩にお守りされてるひよっ子じゃなく
いかにもな麗しき令嬢ワイスの守護騎士になりたそうだしなー
ワイスも既に相当強いんだがw

1001 :
しかし、ピュラが最初からジョーンに好感持ってたことが謎だ
一目惚れ的な言い方はできるだろうけどさー
威張ってなくて、自然体な感じとかかね

1002 :
ピュラも「手のかかる後輩を立派にしたい」気持ちがまずあるんじゃないか
そのなかに本人もまだ気付かないものが育ってるのもあり得るが
でもそれこそ初めて会ったであろう新入生歓迎の場ですでに彼に注目してたりする
一期からそれはちょっと気になってる描写

1003 :
服にダスト仕込んで操られるピュラさん、それを倒すor助けるジョーンという展開を予想もとい妄想してるの俺だけか?

1004 :
またひとつジョーンが男前になっていくのか

1005 :
現状だとジョーンがギャグ要員でしかないから頑張って欲しいなw

1006 :
うん 夜なべしてたシンダーさんの何かの策にみんな嵌められちゃうんだろな
そこにノーマークだったジョーンが、みたいな

1007 :
シンダーが編んでるのは祖先の
霊毛でつくったちゃんちゃんこで
ピュラを操るために着せるのさ!

1008 :
シンダーさんダンスはよ

1009 :
>>1006
次スレよろしく

1010 :
シンダーさんをダンスに誘う猛者なんているのだろうか

1011 :
シンダーさん結構可愛いと思うの俺だけ?(´・ω・`;)
制服姿もドキッとしたんだけど・・・

1012 :
大会用のゼッケンかビブスやら何かで装着者の能力を奪ったり奪った能力を与えたり
なんかしら深い意味のあるアイテムじゃないと制服でお針子してるシンダーさんがシュールだったねで終わってしまう

1013 :
>>1003
ダスト仕込んだ服を着せられてるせいで操られるって事は
助け方は一つしかないよな

1014 :
アマブレか…ジョーンマジ役得。

1015 :
ごめん 立てられない 誰かよろしく

1016 :
>>1013
ジョーンが男を見せるのか…

1017 :
(ボロン)

1018 :
次スレ立つまで待機な

1019 :
つ【次スレ】
【Poser】RWBY 9【Rooster Teeth】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1409393573/

1020 :
>>1019ありがとう
このシンダーさん謹製体操着袋を君に

1021 :
サンもジョーンもいいやつなのにな

1022 :
>>1019
次スレ立て乙
仮にシンダーが学園の生徒を青田買いする
つもりだとすると、カーディン達がまず
向こう側に着きそうだが、男気みせて
突っぱねる展開も熱くて良いかも

1023 :
男キャラも真面目キリッとにしてればイケメン揃いなのにな

1024 :
一度、本気でジョーンの立場に立って想像してみよう。
今の自分に、ピュラが友情や仲間意識以外の好意を持ってると本気で考えるだろうか?
他の誰よりも自分のダメなところを知っていて、その上で特訓してくれてる相棒が。
卑屈になるのとは別の意味で、ジョーンもそこまで厚かましくもイタくもないだろう。

1025 :
おかしいな制服シンダーさんが可愛く見えはじめた

1026 :
必要なら輸送機のパイロットもやる
シンダーさん
しかしちくちくお裁縫もしてる姿みると
ちょっと変わった感じの女ボス(幹部)キャラだなw

1027 :
つまりこうか
C「出かけるときはハンカチとティッシュを忘れずに持つのだ」

1028 :
>>1000
まてよ、ジョーンよりワイスのほうが強かったりして!?

1029 :
>>1011
俺もそんなに違和感なかった。そもそもあれは制服に見えない。

1030 :
>>1024
同感だ
しかしピュラは能力奪われても弱くなる気がまったくしないな…
むしろ強くなりそう

1031 :
ピュラ「あーもう戦えないわー(棒)」
ジョーン「俺が守ってやんよ!!!!!」
ピュラ「やったぜ」ガッツポ

1032 :
ネタバレ:実はピュラさんが操るのは磁力ではなくジョーン、という能力

1033 :
じゃ、次スレにレスしとくね。

1034 :
998ならヤンが俺にストロベリーサンライズを飲ませてくれる
もちろん飾りはパラソルだ

1035 :
999なので
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1409393573/

1036 :
1000

1037 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

スーパーマン総合 Part3
【Poser】RWBY 7【Rooster Teeth】
【LGBT】スター・バタフライ【ポリコレ】★50
お前らの考えたアメコミ作品を書き込むスレ
ウォーキング・デッド
アメコミ初心者におすすめの作品は Part.2
【SNOOPY】スヌーピーを語るスレ
test
時空冒険記ゼントリックス 4番目のゼントリウム
海外アニメ漫画板初心者総合質問所
--------------------
神田・秋葉原・御徒町 53杯目
うたコン「7時半発!ビートルズ&春うたスペシャル」につばきファクトリー出演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ワッコマリア
☆★★星組スレッド見参!★★★PART349
ここだけ30年遅れているスレ 3
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23121人目
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part8
波動専用スレ
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2514【youtuber】
【新型コロナ】 明白な症状があるのにウイルス検査では陰性=偽陰性が医者を惑わせる[04/12]
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 62813
V系たぬきの掲示板で脱法ハーブと未成年売春が横行
【アラフォー】リカコ【婚活】 Part.27
カッペ(かっぺ)はNGワード
【目標全国制覇】福岡県応援スレPart114【筑陽学園】
※トクトクはメンテ中※
□オークションで見つけたPCパーツ50□
雑談 タ★ケ★シ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.97【日産】
【ススラー】日本人だけど啜り食いはキモいと思う4【ヌーハラ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼