TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
安倍晋三@基本情報技術者試験合格者アンチスレ
ビリー&マンディ
アンジェラ・アナコンダ
ティーン・タイタンズGO!
テコンV
◆トムとジェリーで一番好きな作品(真ん中含む)◆
サウスパークに逝こうぜ!52
なぜ日本のアニメはつまらないのか
そろそろ海外アニメ板のバナー作ろうぜ
アンジェラ・アナコンダ

トムとジェリー(Tom and Jerry)について2


1 :2011/12/26 〜 最終レス :2020/05/17
落ちたので立てました。
前スレ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1175779465/
カートゥーンネットワーク
ttp://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/tomjerry/
ttp://www.cartoon.co.jp/program/tom/
ファンサイト
ttp://www.tomandjerryonline.com/

2 :
>>1


3 :
保守

4 :
ジェリーが雪山をコロコロ転がってくる場面から始まる話が好き
ショパンの革命が流れてるやつ

5 :
初夢。
テレビを観てたら、細かい傷だらけ褪色した「トムとジェリー」のフィルムに
旧吹替え版に近いセリフを別の声優があててる・・・という夢。
もちろん夢だから実在しないバージョン。
初夢の中で「トムとジェリー」を観るとは・・・!

6 :
やはり、旧吹替え版をそのままDVD化して欲しい。
叶わぬ夢だけど。

7 :
保守

8 :
ニコ動で旧吹き替え版にケチを付ける奴の気が知れないわ…。
親切な解説なしで理解できるってどんだけ英才教育受けてんだよ今のゆとりは。

9 :
あんな解説がないと笑えないとか、どんなお馬鹿さんだよ

10 :
動き主体だから基本子供でも「表面的に」面白しがれるが。
'40年代前半のアメリカ文化を知らないと笑えないネタはいっぱいある。
(当時の)流行文化や若者文化への批判や揶揄だったり。あるいは政治ネタだったり。
それが根っこにあったりするし、分かると本当に面白い。
本来は無いナレーションのおじさんの脚本はそこんとこを上手く濁して子供に伝えてる。
…てことが分からないとか、どんなお馬鹿さんだよ

11 :
そう言えば最近CNで「TEXAS TOM」やらなくなったな。
やはりトムとジェリーと言えば1945〜1953年辺りの作品の表情が正にトムとジェリー
を象徴する彼ららしい表情の頃だからその辺の作品をもっと増やしてほしい。
かれこれもう10年以上繰り返しやってる第三期とか不人気だしそろそろいらないだろ。
削るんならそっちを削れよ。

12 :
こないだ、もと、石坂浩二の嫁さんの、浅岡ルリコの兄弟がハンナ・バーベラ
のアニメのグループにいると聞いたが、トムとジェリーにも関わったのかね?

13 :
浅丘 ルリ子(あさおか ルリこ、1940年7月2日 - )

14 :
すいません、質問なんですが…
先日、トムジェリの最終回を二、三回観たという方からお話を聞いたのですが。
トムが悪さばかりするので、ギロチンでトムが殺される(飼い主とその様子は影だけだったそうです)というもので、そのときジェリーが泣くというストーリーだったそうなんです。
これは本当なんでしょうか?
ショックでトラウマになりそうなんですが…。
知ってる方がいらっしゃりましたら、教えて下さい!

15 :
それって、ジェリーがオムツした甥っ子かなんかと、おフランスの貴族の
夕餉に忍び込んだときの話をごっちゃにしとんのとちゃうか?

16 :
>>14
>>15が言うようにまずはこれを見てみる。
パーティ荒らし - The Two Mouseketeers
それでアンタが言ってるのと内容が違えばそんな話などない。
てかトムとジェリーでは最終回らしい話はないし一部ネットで勝手に一人歩き
してる話(トムが死んで次のネコにジェリーが殺される云々)は
真っ赤な嘘なので信じないでほしい。

17 :
≫15、16さん、どうもありがとうございます!
なんとか探して観てみたいと思います。

18 :
>>12
石坂浩二と浅丘ルリ子は離婚してるよ

19 :
こんま

20 :
イースターおめでとう

21 :
70周年記念版のDVDBOXの声優はどうなってるのでしょうか?

22 :
チーズがネズミの好物ではないことを
わざわざアメリカまで出向いてプロデューサーを説得したマイケル富岡のお陰で
ジェリーの好物が食パンに変わる可能性が出てきた
フジ系  
真実を追求せよ踊る!デマ捜査官
2012年4月15日(日) 16時05分〜17時20分
http://tv.yahoo.co.jp/program/54756353/

23 :
>21
2年前に無期延期で出なかったものはもう出ない。
もし出てたとしても皆が望むもののはずがない。
なんでもいいから、米ゴールデンコレクションの日本版出せよ。いいかげん。

24 :
実写が上がってた
greedy hamster (Жадный Хомяк)
http://www.youtube.com/watch?v=jMNba0qy-2Q

25 :
今日6時でショーでやってたルドルフ・アイシングの子ツバメと優しい神父の話には感動した。
確かに笑うような話ではないがたまにはああ言う真面目で上品な和む話も良いなと感じた。
心洗われホロッとして涙が・・・素直な優しい気持ちになれて癒される。

26 :
>>23
北米版買うなら、日本版いらなくない?
変な吹替え入れられるくらいなら出さないほうがいいと思う。

27 :
うちには私家版DVD(オリジナル吹き替え版)がある
昔ヤフオクで「テレビ放映版をDVD−Rに焼いたものです」
なんてのがまだ削除されなかった頃に入手したんだけど(笑)
その後出品者からメールが来て「真ん中の話」も作るけどいるか?
って言うからそれも買ったw
画質は良くないが貴重な10巻セットだ

28 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=1WUiGJhV26M&feature=related
この曲って「シェーン」のサビの部分に似てませんか?

29 :
質問です。
今になってトムとジェリーを見返しているのですが、
トムが絶体絶命であきらめて、タバコを吸ったり目隠しをしたりするオチがある作品を
探しています。
(個人的に子供の時に一番受けた記憶が…)
おしゃべり子ガモ以外でも幾つかあったと思いますので、よろしければ教えてください。
>>8
当時子供だった自分としては、日本独自のナレーションと、トムの台詞が
増えていたのは、わかりやすいというのはありましたねえ。
英語版も確かに面白いのですが、当時の日本のアニメ文化を考えると
サイレント中心だったとしたら、ちょっと厳しかったかも?

30 :
>>29
「西武の伊達ねずみ」もそうだったかと。

31 :

×西武 〇西部

32 :
ありがとうございます!
確認してみますね。

33 :
間違いなく、記憶にあったのはこれでしたw
あきらめるトムさん最高!
幼い頃、死に際の覚悟ってかっこいいなと思いつつ爆笑してた思い出がw

34 :
ついにトランスグローバル映像がリマスターか
予約した!
http://www.amazon.co.jp/dp/4106101963/

35 :
トムさん
飼い主の黒いオバハンにこんな目に遭わされないように気をつけろよ。
あのニグロババアならやりかねんぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-S4DZ_aWNuU

36 :


37 :


38 :
実写版の制作て進んでんの?
全然音沙汰ないけど

39 :
なんでニブルスやターフィって名前があるのに
あの子、この子、その子なんだよ>番宣

40 :
トムがハンモックかデッキチェアで昼寝している時にアリの行列がやってきてその振動でハンモックごとトムがびよんびよんなる話あったよね?かなり爆笑したし行列の行進曲が頭に残ってる

41 :
実写版の詳細、誰か知らない?

42 :
「トムとジェリー」旧地上波版が最初に日本で放映されたのが1964年(水曜19:30〜)。
前年に、同じTBSで「ちびっこ大将」の放映が開始(木曜19:30〜)されているが、
これは「Our Gang」シリーズ中サイレント時代の作品を再編集したもの(トーキー作品は
「ちびっこギャング」として他局で放映)。
サイレントのためナレーションを追加していたのだが、日本ではこのナレーションを
先代の林家三平が担当。
日本で「トムとジェリー」にナレーションが追加されたのは、この「ちびっこ大将」での
経験を活かしたものではないかと推測。

43 :
ここ実質何スレ目だっけ?

44 :
トムとジェリーが直接からむシーンがまったくない作品って、
「武士道修業は楽じゃない」の他にもあるかな?

45 :
10年もCNでT&J見てると最初のクレジット見ただけで
次に何をやるのか大体解るようになるな。

46 :
たな

47 :
アメリカ版のブルーレイのVol.2ってまだ出ないのかなー?

48 :
ちぇっ
しょうもない出来損ないのブロックアニメのせいで
今日はなしかよ

49 :
べつにいつもの事だし特別恨むことでも無いだろう

50 :
ブロックのやつ
つまらんだけにムカつく

51 :
面白い

52 :
トムって鼠、他の猫、犬、鳥、人間全部に弱いよな
有利な相手っていたっけ

53 :
怖がりやの従兄弟

54 :
この間たまたま「ダンスは楽し」地上波でやってるの観たよ。
余計なセリフを追加しないで、オリジナルにあるセリフだけを吹き替えてて好感を持った。

55 :
ザッツオールフォークス!(これでおしまい)

って違うよ馬鹿

56 :
>>52
カナリヤと金魚

57 :
何と19時からBS3でティルズやってんだな。
ティルズなどCNでしかやらないもんだと思ってたわ。

58 :
>>57
残念ながら、再来週からハイジに変更。

59 :
トムとジェリーでネタになったスポーツって、ゴルフ・テニス・ボウリング・スケート・柔道など、個人競技ばかりだな。
チーム競技はキャラがたくさん必要だから難しいのは分かるが、野球・バスケ・アメフト等も見てみたかった。

60 :
なかよしの最初や列車シーンで掛かる曲のタイトル誰かわかりませんか?
今日の鉄腕ダッシュのBGMであの曲のアレンジか何かが流れていたので、かなり興味があります。
知ってたらお願いします

61 :
>>60
chu chu shupopo

62 :
>>60
セビリアの理髪師

63 :
>>61
ぐぐっても17件しか出てこなかったぞw
>>62
ありがとうございます。
久しぶりにこういう音楽に触れてみるのも楽しいです

64 :
どういたしまして

65 :
>>64
俺の台詞だよ、チューチュー野郎。

66 :
実写版トムとジェリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=whXHbNDx9D4&feature=related

67 :
>>66
やっぱりラットは可愛いなぁw

68 :
全く別物だし生々しくて気持ち悪い1話や顔の怖い第3期はもういらないから表情が一番彼ららしい1945〜1953年辺りの作品を多くやれよ。
「Texas Tom」や「 Professor Tom 」辺り最近やらないけどどうしたんだよ。

69 :
ワイルドスピードって映画をやってたから見てみたけど、人が死にすぎだろ…
反物質の科学者→自己紹介中に木っ端微塵
家族持ちママさん→アマゾンの虫にやられる(悲鳴のみ)
イケメン→人魚のふりした怪魚に料理されて食われる(というニュースが入る)
ゴーさん→司会者にからかわれ舌が柱から離れなくなり南極漂流
婆ちゃんと犬→落下で天国行き
社長→謎のお偉いさんに砂にされる
特にママさんなんかジェリーを助けて気分良くレースから退場したのに無意味に襲われて、何が面白いと思ってこうしたんだ。
そこら辺さえなければ結構面白かったのに

70 :
セカイモンでイギリスのDVDが落せるようになった。
イギリスはリージョンコードが日本と同じ。後は判るな?
総集編DVD6枚組が初期作品がっぽりで輸入コストを考えてもお勧め。

71 :
>>68
「ネズミの学校」は5年程前の追加エピだったから契約が切れたのかもね
トムジェリ系の短編番組はたまに作品の入れ替わりがあるから

72 :
実写版トム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813718.jpg
実写版ジェリー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813721.jpg
実写版ニブルス、ターフィ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813723.jpg
実写版ブッチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813726.jpg
実写版スパイク、ブッチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813728.jpg
実写版タイク
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3813739.jpg

73 :
>>72
あらかわいい

74 :
初めましてググっても分からないので質問させてください。
トムとジェリーは4種類?デザインが有るらしいですが、
35年くらい前テレビで夕方に見てたやつで、ほとんどはトムの色が青で、
毛の質感もベタ塗りなアニメチックなのでしたが、極たまに物凄く、写実的で
柔らかい毛の質感のトムで、背景色もかなり暗めのを見て凄く好きだった記憶があります。
この作品の時は声も違ったきがします。
勘違いでは断じて無いので教えてください。
よろしくお願い致します。
追伸
画像検索で全然出て来ません

75 :
>>74
こちらをご覧ください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC

76 :
北海道地方
テレ東系列で朝8時からトムとジェリー放送中!!
もちろん初代の面白いやつ!!!!!
昨日気付いた

77 :
>>74
ここに小さいけど画像もあるので参考になると思う。
http://www21.atwiki.jp/magicalmaestro/pages/4.html

78 :
トムジェリ作品全巻揃えたいけど色んなとこから出てて何を買ったらいいのやら・・・
それか米尼で買うべきなのか

79 :
>>78
コレクター向けの完全版はアメリカで『Tom and Jerry Golden Collection』(DVD or ブルーレイ)が刊行中。
ただし2011年に1巻が出て今年2巻が出る予定だから先は長い。あとDVDの方はリージョン1(米国・カナダ)。
既刊のDVDでは見たところイギリスの『Tom & Jerry Classic Collection』が一番完全版に近いっぽい。
リージョン2だから日本のデッキでも見られる。未収録は多分「夢と消えた100万ドル」と「赤ちゃんは楽だね」だけ。
ただし映像はテレビ素材。差別表現のカットもあって、シネマスコープ作品は画面の両端がトリミングされてるとのこと。
>>70曰くセカイモンで買えば安い。
『Golden』の前身に当たるアメリカの『Tom and Jerry Spotlight Collection』(DVD)は、
「計算ちがい」と「お掃除はこうするの」を除く【第一期作品のみ】をリマスター素材+トリミングなしで全話収録。
ところで第二期と第三期の話はぶっちゃけそんなに面白くない(>>77参照)。リージョン1。
最後に日本のDVDなら、ワーナーから出てる全10巻のヤツ(現状一番多くの話が見られる)か、
宝島社がワーナーと契約して出した『トムとジェリーDVD-BOX新シリーズ』全4巻がおすすめ。
収録数が多くて吹替え付き。画質もそれほど悪くは無い(差別表現のカットとトリミングはある)。
ていうかこの2種類以外で日本で出てるDVDはパブリックドメインDVDだからね。どういたしまして。

80 :
補足。収録点数はイギリスのDVD>日本ワーナーのDVD
http://www21.atwiki.jp/magicalmaestro/pages/247.html

81 :
>>79
詳しい説明ありがとう!
ずっとモヤモヤしてたから助かったよ!

82 :
たまにジェリーがトムをボコボコにする回があって
子供心にトラウマだったわ
だから今でもジェリーが嫌い
たまにトムの反撃すら許さない回があるよな

83 :
未来戦争とネズミ取り必勝法の一部のネタは未だに受け入れられない

84 :
お前達もよねことうさんのやつちゃんと見ろよ

85 :
>たまにジェリーがトムをボコボコにする回があって
「たまに」と言うより、そっちがのほうが主流だと思うが

86 :
はんたいだ

87 :
>>76
見てる見てる!
幼稚園の頃見てたの思い出すわぁ
新しいのも混ざってるけどそこは飛ばしてる

88 :
>>87
残念ながら今日で最終回。
ジェリーの「アポン」観ないうちに終わった・・・・・・

89 :
終わったね
ラスカルか…

90 :
トムとジェリーって著作権切れていると思うだけど、ようつべの動画とかが
ワーナーの申し立てでブロックされているのが多いってどういうこと?

91 :
YouTubeにアップされてる旧地上波がどんどん削られていってるorz
著作権の関係でやむを得ないんだろうがナレーションが谷幹一
トムさんが八代駿ドルーピーが玉川良一でなきゃ駄目だわ
まあリアルタイムじゃなくて再放送で夕方見てたんですけどね

92 :
テイルズは絵が気持ち悪い。
トムが怪我だらけになった絵とか酷い。
あそこまで痛めつけなくても。
あとキャラがみんな「ほよ?」って口なのも嫌だ。
目もほにょほにょしてて変だし、
なんでこんなふうなの?

93 :
なんでって、それがいいと思ってるからだろ

94 :
Blu-rayのGolden Collectionにも「計算違い」と「お掃除はこうするの」が未収録みたいだね。
ほかのエピソードだと黒人差別部分をカット編集して収録しているのに
この2話だけエピソードごと削除なのはどうしてだろう。

95 :
今BSプレミアムでやってるけど、久しぶりに見ると凄いアニメだな。
手塚治虫とか、ドリフターズってかなり影響受けてるんじゃないかな

96 :
「ルパン三世」の銭形とルパンの関係が「トムとジェリー」だとモンキーパンチが言ってた
「アイアンジャイアント」はキャラデザインや時代設定が「トムとジェリー」風味でイイ

97 :
今、CNでノンストップ・トムとジェリーをやっている

98 :
「ほ〜ら ブッチ ちんちん立ててごらん」

99 :
2期さっき見たがひどいな

100 :
ハンナバーベラ以外はつまんないよ

101 :
bsで火曜日にやってるトムとジェリーはいつまで放送するんだろ?

102 :
ずっと放送してほしいな

103 :
チャックジョーンズ期は結構好き

104 :
初期の見慣れてしまってどうもチャックのは作画がコレジャナイ感…
内容は面白いのもあるけどさ
トムもジェリーも表情がいまいち

105 :
チャック・ジョーンズのあのキメ顔というか、いちいちカメラの方向いて
表情見せるのがどうもキライ

106 :
あとトムの困り顔が多すぎて可愛くない
悪い顔してこそトムw

107 :
チャックジョーンズ期も好きなとこはあるんだけど
まんまハンナバーベラ期の焼き直しみたいな作品が多いのがちょっと

108 :
ジェリーって頭が吹っ飛ぶと口がケツの穴みたいになるのな。

109 :
そういえばトムとジェリーってぬいぐるみとかのグッズ少ないよね
大人にも人気あるんだしグッズ増やせばかなり売れると思うんだけどな〜
BSのは暫く続いてほしい
あのドタバタなリズム感大好きだw

110 :
CS無料放送中の全部録画してるけど、チャックのやつは全部とばしてる
やっぱりつまんないよ

111 :
>>109
少し前、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃがT&Jだったときは、
子ども連れに混じって注文してました。

112 :
やっぱ、トムと黒人デブババアのコンビは最高だな

113 :
トムがネズミみたいになるやつ
無料放送のでやっと見れた

114 :
今日BSでやるねー
楽しみ楽しみ

115 :
トムジェリ面白い

116 :
トムって結構モテるよね〜
ブッチが絡む回はほんと面白いw

117 :
どちらかといえばブッチがもててトムは熱意が空回りしているか弄ばれている印象
でもメスには不自由してないようだから、やっぱりもてている内に入るのかな
ブッチは何故かでばやしが決まっているところが面白いw

118 :
CNでは大体3期とかどーでも良いのは先にやって第1期の中でも彼ららしい表情の
一番脂が乗っている時期(1945年〜1953年辺り)の作品は中程から後にやるな。

119 :
3期叩きの表現を追及するスレか此処は
まあ気持ちは分かるけどな

120 :
ジェリーかわいいよジェリー

121 :
トムが家を追い出されて最初は楽しそうにしてたジェリーが
だんだん寂しくなってきて、
ナレーションが「寂しいのかいジェリー?」みたいに話しかけるシーンが
ずっと記憶にあるんだけど、そんな話ある?
その後二人が共闘した気がするんだけど…

122 :
>>121
「淋しがりや」 - The Lonesome Mouse_1943

123 :
>>122
おおこれだ、ありがとう!
オレンジのネコにアイロンを飲ませて磁石で操る話と被ってて
いつもうまく探せなかった
オチが正反対だけどww

124 :
どういたしまして

125 :
>>124
成りすまし乙

126 :
ジェリーちゃん大好き
トムさんも大好き

127 :
SEFTY SECOND
可愛いな。

128 :
ゴールデンコレクションの2が近々出るようなアナウンスがあるね、まだサイトによって
発売日はまちまちだけど。尼の星評価は悪いな、なんでだ?

129 :
すみませんが教えて下さい。
トムが気絶したところにジェリーが来て、トムの唇を「ビルビルビルビル」ってはじく場面って、どの話でありますか?

130 :
肝付兼太の吹き替えがどうも馴染めない

131 :
Polka dot pussでのトムの飼い主BBA
クズ過ぎwww
嵐の夜に「外に出なさい」鬼かよw
「早く出ないとあたしが風邪引いちゃう
じゃない」自己中すぐるだろww

132 :
スパイクが結構好き
息子に優しく話しかけるシーンとか可愛い
あとジェリーのいとこのオムツくんの
小桜悦子さんの声が可愛い

133 :
トムとジェリー以外の名前は知らないけど、おもしろいからNHKBSの放送を最近録画してためてる
しかし他の曜日と同じように(「フランダースの犬」とか)と同じ感覚で見てたら、やたらスピード感があるし、こないだはついに携帯電話が出てきて訳わかんなくなった
2000年以降のトムとジェリーだったんだな
しかし半世紀以上前から放送してて、作者も違ってるのに、同じ作品として考えられるのか

134 :
携帯が出てくるのはトムとジェリーテイルズだけどBSでの放送は終了していたような
間違ってカートゥーンネットワークの方を見てないか

135 :
>>134 「テイルズ」とか色々あって頭の中で混乱してるわ(自分はカートゥンネットワークは契約してないよ)
自分にとっては全部同じ「トムとジェリー」・・数年前にツタヤでレンタルした時は途中でやめちゃったのに、ここ数ヶ月ハマってる
25分とか50分見るのがいいのかも
スポーツ中継の録画DVDの余り時間に「トムとジェリー」1、2回位分挟んで録って、2時間通しで見るのが最高に楽しい

136 :
トムとジェリーって動きが滑らかでコミカルで面白いやつ(「ジェリーとジャンボ」とか)と、そうじゃないダラダラとして作画も違うやつがあるけどなんで極端な差が出るんだろ

137 :
作った人が違うんじゃないですかね?

138 :
トムとジェリー展行ってきたw
イマイチだったw
アニメのセル画とか、制作者の言葉とか、そういった展示があればよかったけど

139 :
トムさん可愛いな。
舌出していじわるな顔でジェリー威嚇してるのを見ると
もう何とも言えない可愛いさを感じる。

140 :
監督ロン・ハワード 映画ラッシュ
トムとジェリーワイルドスピード
アメリカ人が映画作るとスタンスが似てる。

141 :
今年も見れた年に一度しかやらないThe Night Before Cristmas
やっぱ最後のオルゴールのねずみ取りのところでは泣かされるな。

142 :
クリスマスの話良かった

143 :
>>139 初心者だけど凄くわかる
ああいう表情を上手く描いてる作者と、あまり表情を重要視しない作者がいるみたいだね
自分は前者が大好きだ

144 :
大衞鮑

145 :
映画『トムとジェリーの宝島』
2014年1月2日(木)10時〜11時25分
群馬テレビにて放映

146 :
グンマー

147 :
空耳だけどジェリーがグンマーって叫ぶやつあったような
共闘回

148 :
テレビ大阪でBSプレミアの再放送やってる・・・

149 :
>>147
トム追い出したものの寂しくなってジェリーが自作自演するやつ?
あれ本当は何て言ってるんだろ

150 :
東映チャンネルの「蜂の子」って映画に7歳の藤田淑子さん出てます
藤田さんまだ63歳か、てゆーかジェリー14歳の時からやってたのか

151 :
最近ではちはやふるのかるた部顧問の先生役をやってるね

152 :
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

153 :
カーズとかプレーンズって真ん中アニメのパクリだよな

154 :
聞くたびに思うんだけど
トムとジェリーキッズのオープニングソング歌ってる人かなり下手だよね

155 :
せやろか?

156 :
あれはあれでいい

157 :
顔がすぐ真っ赤になる親父のシリーズは苦手だな
雰囲気からして怖いからあんまり楽しめない

158 :
>>149
Timber!(倒れるぞ!)のことかな
元々はきこりが仲間に切り倒しを知らせる言葉

159 :
>>157
とめよよよよのでよもめーなもよめめまppてそのの

160 :
久しぶりにデパートの児童コーナーで子供を遊ばせているときに、トムとジェリーを見ました。
小さいころ、富むとジェリーが大好きだったときの記憶がよみがえってきてちょっと涙ぐんじゃいました。
大好きだった話がありまして、上手く説明できないのですが、
ブルドックの親父がブルドックの子犬に吠える練習?をさせるみたいなヤツです。
親父が吠えると、トムがびっくりして毛皮と中身に分離しながら逃げるシーン
ブルドックの子犬が真似してトムに吠えてみても、トムはなんともないのですが、
ブルドックの親父が後ろから睨みつけて、トムが逃げる。
子犬は面白がってトムを追いかけるのですが、その先でトムの仕掛けた偽尻尾の罠によって、
旗を揚げる柱の上まで吊り上げられてしまう。 (そのあとがちょっとうろ覚え)
この話は何話のなんてタイトルなのか知っている人居ませんか?
30年ぶりくらいにまた見てみたいのです。

161 :
>>160
パパは強いな
http://www.youtube.com/watch?v=yZzC5mw_2o4

162 :
ewqr5t6yuio@p]

163 :
あwくぇrtyfh

164 :
質問です
トムが水に潜っていて、ストロー状のもので呼吸
→ジェリーがストローの反対側から息を吹き込む
→トムの頭が風船のように膨らむ
→ジェリーが安全ピンで頭をつついて、空気がシューっと抜け、
頭が縮む
というシーンがあるのは何というエピソードでしょうか?

165 :
>>164
おかしなアヒルの子じゃないかな?違ってたらごめん

166 :
>>165
ありがとう、これでした!
スッキリ〜!
見てみたら、水に潜っているのはジェリーの方でした。
滅茶苦茶ゴルフという話に似たようなシーンがあって、勘違いしてました。

167 :
>>166
どういたしまして

168 :
海外版のブルーレイ2巻の情報って出たの?

169 :
ベックさん曰く差別表現のある2本をどうするか意見が割れて凍結中
>>167
お前に言ったんじゃないから

170 :
defrgfjuk

171 :
差別盤と非差別盤の2種出せば良いのにね。
自分が黒人だったとしても差別盤買うだろうけど。

172 :
エートスから刑事Kされている竹野内です。まだ1000に達していない署名(涙)
https://twitter.com/mariscontact/status/438421043426754560
法的にありえないことを福島県警がやったんだ
侮辱罪なんて立小便を起訴したようなもの
どうせ佐藤雄平の指示だろうが、福島県警は末代まで恥をかくことになるぞ
https://twitter.com/tokai ama/status/434214017700098048
東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993
竹野内真理氏を名誉毀損でKした福島エートス代表の安東量子氏というのは実は偽名で,
本名は日本依存神経精神科学会員の鎌田陽子氏。日本依存神経精神科学会は,
依存の研究をしていることで知られる。そんな人がどうしてエートスの代表を?
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/434952343767879681
じつはこの『エートス運動』はチェルノブエリ原発事故でも活躍した運動だった。
そこでは良心的な医師や物理学者を中心とした子供の被ばく者を救おうとする運動と明確に対立した。
エートス運動はこの学者グループを『敵対者』と見なして攻撃した。
これは例の右翼都知事候補 田母神氏の『少々の放射能は体に良い』という主張と似ているし、
つながりもあるのだ。福島におけるエートス運動に騙されてはいけない。
http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-418.html
コメント欄に繰り返し匿名の、おかしな投稿が送られてきますので当面の間、
これらは開けることなく削除し、拒否設定します。
http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-419.html
本日午前中に、『福島被災地でのエートス運動』について、現地福島での伝聞、
噂といくつかのネット記事を参照して書いたものですが、
私の信頼する友人の複数の方々から『チェルノブイリとは違って
福島のエートス運動は住民のための運動で、これが東電、国の代弁者になっている、
というのは誤解であるとの助言をいただきました。したがってこの記事は一旦撤回いたします。
http://29982998.blog.fc2.com/blog-entry-420.html

173 :
ふーちゃんみたいなやつとちゃうのもっとないんか

174 :
「ピアノコンサート」で、トムの演奏中の流し目が妙に気になる。
あれってもしかして、誰か実在のピアニストをパロってるのかな?

175 :
新エピソードのトムジェリ
http://www.youtube.com/watch?v=2lQsQsbPB8w

176 :
神戸そごうで4/8までトムとジェリーの愉快な世界展開催中

177 :
ラジオのニュースで取り上げられてたから今日行ってみたが、何じゃあのショボさは・・・・
入って10分足らずで出たわ わざわざ3時間近く電車乗って行ったのがアホらしくなった
手ぶらで帰ったらホント馬鹿みたいだからグッズは何点か買ったけど
所詮デパートでやるものなどこんな程度か

178 :
ショボくてもやってもらえるだけありがたいと思え

179 :
だな。あれでもトムジェリ単独での展示会は日本で初めてなんだし
それに、あれだけの数のトムジェリグッズは初めて見た
知名度はミッキーやスヌーピーに負けてないのに、グッズはほんと少なかったからなあ
グッズだけでも価値はある

180 :
グッズ売り場で頻繁に耳にする定番の言葉
「かわいい〜♪」
でも買わない奴が大半
言うだけはタダだもんな シブチン関西人

181 :
restdyfguihop@]

182 :
>>177
3時間てw まさか東京から新幹線で行ったとか

183 :
土曜日の夜にどんちゃん騒ぎをするエピソードの奴、人間が黒人メイドと、
白人女の二つのバージョンがない?

184 :
こんなんうまいこと切り抜いただけやん

185 :
今日のはWCタイムのばっかやったな

186 :
スパイク?が出てきて木を切り倒そうとするときに「倒れるぞー」って叫ぶ作品名教えてください!
ようつべで探すけれど見つけられないんです

187 :
長野県安曇野市豊科南穂高のJR大糸線柏矢町駅―豊科駅間の踏切内で8日、トラックが立ち往生し、普通列車が衝突し、
トラックを運転していた男性が死亡した事故で、
安曇野署は同日夜、死亡したのは大町市常盤、建設作業員長沢幸輝さん(29)と判明したと発表した。
発表によると、男性は衝突する前に車外に出たが、列車と衝突したトラックが電柱にぶつかり、
男性は倒れてきた電柱の下敷きになった。

今年2月の事件
まるでトム&ジェリー

188 :
>>187
節子
それはトムとジェリーやない
バッグス・バニー・ショーや

189 :
>>186
それ、ドルーピーのほうのスパイクでしょ?

190 :
SAFETY SECOND 花火はすごいぞ
可愛いなあw

191 :
猫が体当たりして飼い主を助けたとかやってんのにトムさんは出来ないの?
http://d24w6bsrhbeh9d.cloudfront.net/photo/aQqdN02_460sa.gif
↑これみたいに猫パンチ喰らわすとか

192 :
トムの方が好きだな。

193 :
トムさんだって、赤ちゃんを救うために工事現場をかけずり回ったじゃないか。

194 :
森永や

195 :
ふーちゃん

196 :
死んだ人の歯

197 :
私餡寺穴懇談

198 :
つっぱりにいちゃんや

199 :
あの最終回は誰が考えたんだろう?

200 :
お前らほんとのふーちゃん知らんやろ
昔はなふーちゃんみたいなやつばっかりやったんや
気づかんかったけど

201 :
久しぶりにCNでやってんの見たら、人喰い土人が出てくる回をやってたけど
あれが放送できるんならジャングル黒べえだってできそうなもんなのに

202 :
「ジェリーの日記」の「7月4日はトムと一緒に花火を挙げた」というシーンで「勝利は我に」の映像が流れるが、7月4日の出来事だったら「花火はすごいぞ」の方が良かったと思う

203 :
トムがネズミになってしまう(中身が)エピってなんだっけ

204 :
>>202
「花火はすごいぞ」は「ジェリーの日記」の翌年の作品だから無理。
>>203
「ショックで直せ」

205 :
劇場公開された「トムとジェリーの大冒険」やOVAの「トムとジェリー オズの魔法使い」は、このスレで取り上げていいかな?
「トムとジェリーの大冒険」で“互いに自己紹介をして「俺たち喋れるのかよ!?」と驚くトムとジェリーの場面”を劇場で見たお客さんはぶっ飛んだかもしれない

206 :
>>187
ナツカシの全員集合

207 :
「トムとジェリー オズの魔法使」を見たが「オズの魔法使いの物語にトムとジェリーがいたら・・・」ってノリだし、「トムとジェリーでよくあるネタ」も出てきて楽しめた。

208 :
>>95
あのサザエさんも番組開始当初はトムとジェリーみたいなドタバタギャグアニメをコンセプトにしてたらしいよ。

209 :
さっきサガテレビでやってたやつ、珍しくトムが逆襲して終わった
こういうのだとすっきり笑えるんだけどな

210 :
トムとジェリーの最終回って都市伝説にあるけど、「最後の最後になってジェリーは現実を知る」って解釈が込められているのかな?

211 :
いや「トムさんの優しさ」が話の肝だろう。
もっとも、ジェリーはイナズマ、ロボット猫、ネズミ殺し専門家、
オリンピックネズミ狩りチャンピオンのトムまでも手玉に取っていたわけだが。

212 :
トムとジェリー アニメおはなしえほん8 てんごくとじごく
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309690193/
最終回ネタはともかく、おはなしえほんっていうので、トムが死んじゃって、
地獄へ行くのか天国へ行くのかって話があるみたい。

213 :
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309690193/

214 :
ピアノが階段から滑り落ちてトムがつぶされる話だね。
この回と溺れた時は臨死体験で済んだけど、一度は爆死した。

215 :
「あっ!トムさんのハゲ隠し!」

216 :
横浜のトムとジェリー展行き損ねた…次はどこに行くんだろう
ヒゲは使いよう?だったかな
ジェリーのおじさん素敵すぎる
「おいネコネコネコネコ!」が面白すぎて娘と3回連続で見てしまった

217 :
♪けんぼー

218 :
BSプレミアムは来週から最新作のトムとジェリーショーだって...orz
去年初めて見て大爆笑して、次は絶対録画しようと心に決めていた
「忠犬ブル公」はやらないのかよ!!!!!

219 :
娘6歳には、名実共に名作の第一期のみを楽しんで欲しいと思いつつ、
ほかの数多のバージョンとの違いをうまく説明できない(/ _ ; )
昨今のキャラ借用だけの長編とは区別させたいのだが…

220 :
>>218
ナニー!
娘にブルさんのガードマンの真似して見せたらハマって、いつ放送するのかと楽しみにしてたのに!
ダイソーで買ってこようかな

221 :
CGの新作、放送するの?
あれって旧作のリメイクっぽいけど

222 :
BSプレミアムのって最新作になってる?

223 :
http://www9.nhk.or.jp/anime/tom_jerry_show/

224 :
新TJショー見たが微妙だな
第1〜2期のテイストを何とか出そうと努力しているのは分かるが、やはり定番のアメリカン風味が付いてしまうね
吹き替えは「ハッ」とか「ヘッ」とか無駄なセリフが多すぎ
当然だけど八代藤田版とは比べ物にならない

225 :
新作…う〜ん…
セリフ多いねえ
そして絵のタッチ、動きがなめらかじゃないしコミカルじゃないんだよなあ
家の3歳児も何だかんだ観てたけど、旧作と違って食いつきが全然違った
子供は正直ね

226 :
BSで新トムとジェリーを始めて見たけど、
スパイクを追い出そうとする話のトムが性格悪すぎて引いた…
旧作のトムは基本的には優しいネコだと思ってたのに
ハンナバーベラのでもスパイクとトムが
お互いを追い出そうとする話があったけど、
あっちは最後は両成敗みたいで後味良かったなぁ

227 :
>>226
2人で冷蔵庫かついで逃げるやつかな

228 :
>>227
そうそう、それ

229 :
コンビニでDVD売ってたが「テレビ放送吹替完全収録!」とかシール貼ってあった
でもパッケージにはトム:ダン小路、肝付兼太って書いてある
よく見たらテレビ放送吹替の下にカッコして「BS・CS放送時を含む」ってよく分からん事書いとる

230 :
激安DVDなんかでテキトウな吹替や字幕収録のやつが出回ってるからね

231 :
ダイソーの適当な吹き替え、なかなか笑えるよ
たぶん3人くらいでやってるんだろうけど、子供が気づいて「このジェリーの声はトムが赤ちゃんになったときの女の子の声だね」とか指摘してる
お手伝いのおばさんの声はなかなか似てるw
どうでもいいが、サンタルチアの夜、のジェリーの歌声はいつ聞いてもかわいいわ

232 :
BSプレミアムだけ録画してたけど、チバテレビでもテレビ埼玉でもやってるのを発見
さらにカートゥーン?チャンネルとやらの無料放送も…(こちらは新作)
放送回被りまくってるけど、これだけ放送されてるトムとジェリーってすごいな
水曜どうでしょう並みだ

233 :
ミカヅキモモコって300円ショップで日本語吹替DVD買ったんだけど、声優さんの名前がわからなくてすごい気になる!
1枚に10話入ってて、トムもジェリーも沢山喋ってるやつ。
トムは平田広明さんみたいな声で、ジェリーはおそらく女性、アヒルやアザラシやライオンを一人の声優さんが担当してるんじゃないかな?って思ってるんだけど
ダイソーのも同じ声優さんなのかな?

234 :
オリジナルのテレビ吹替もスパイク役の人がたくさん掛け持ちしてたな

235 :
おうおう、おっほーう

236 :
× おうおう、おっほーう
◯ アオォー! オゥッオッホォー!

237 :
アッポン アッポン ベロベロベロ

238 :
× アッポン アッポン ベロベロベロ
◯ アッバウ! アッバウ! エィリリリリリ!

239 :
なにこのスレ面白い

240 :
子供がトムとジェリー大好きで、トイレットペーパーもトムとジェリーを購入してるけど、
ハロウィン仕様が発売されててかわいい
しかしごわごわだけどw

241 :
耳鼻科でみたトムとジェリー、うちにあるDVDと絵柄が全然違ってびっくりした
多分私は初期の絵に慣れてるんだと思うけど、違和感半端なかったよ

242 :
絵柄もいろいろあるもんね
ハンナバーベラ期?とチャックジョーンズ期?みたいな
作者の名前分からないけど古代ギリシャの話とか白くじらの絵柄の古臭さも嫌いじゃない
トムとジェリーが協力してブルさんに対抗する話の絵柄は嫌いだな

243 :
The Missing Mouseの最初の方トムに追い詰められたジェリーが壁にぶつかった時トムさんの「アッホや〜www どんくさっww」みたいな笑い方好き

244 :
>>242
古代ギリシャと白いくじらの話はジーン・ダイッチ期。
当時まだ共産圏だったチェコスロバキアで作られていた。
トムには非がないのに酷い目に遭う話が多い。

245 :
1945年~1953年、1954年位までの作品が一番
彼ららしい、ファンじゃなくても誰もが知っている2人の代表的な表情の頃の作品だ。

246 :
1840年代の作品がCDショップの店頭モニタなんかで上映されてるのを
現代の子供が食い入るように観てるんだもんな
人類の宝だよ

247 :
それどこのCDショップで観られますか…!

248 :
映画の発祥は1890年代だが
(ごめんツッコミたくなった)

249 :
スマン
タイプミスだったorz

250 :
新トムとジェリーって、純粋にトムとジェリーしか登場しない回はないんだね
必ずブルさんとか飼い主とか出てくる
探偵事務所シリーズとか…
2匹だけじゃ場が持たないのかな

251 :
あんただっさいわね〜の言い方が、福田彩乃が真似する篠原涼子にしか聞こえない今日この頃

252 :
過疎

253 :
二人で一つのコップからジュースを飲んでいると、ジェリーがストローに吸い込まれる話は何ですか?

254 :
トムとジェリー 強さ議論スレ(仮)
S 魔女 マッスル 白ネズミ
A 覚醒ジェリー お手伝いさん 母ゾウ アリの大群
B スパイク 主人 雌猫 ブル公 短気おやじ ライオン クマ
C トム 野良猫 ベビーシッター アンクル・ペコス イナズマ ワシ オットセイ ドルーピー
D ジェリー カナリア キツツキ ジョージ 仔ゾウ
E ニブルス/タフィー タイク 赤ちゃん
F 金魚 アヒル 子ガモ

255 :
>>254
出来れば「おかしなガムボール強さ議論スレ(仮)」も作ってくれませんか?
お願いします。

256 :
>>255
ガムボール見たことない。

257 :
>>253
「悲しい悲しい物語」かな?

258 :
二匹のインディアンたちもニブルス/タフィーに含まれるのかな
いろんな意味で最強なのは、天国と地獄の道先案内人かしら

259 :
>>257
ありがとう。それでした。
ストローのところは面白かったけど、話としてはトムとジェリーらしからぬスカッとしない話だったんですね。

260 :
>>259
どういたしまして

261 :
夫がトムとジェリーの映画をレンタルしてきて娘と見ていたら、懐かしい犬が出てきた!
ググったらドルーピーだったw
懐かしいわ〜娘のお陰でいろいろ思い出せて楽しい

262 :
このアニメ何度見ても飽きない。

263 :
このアニメって何度見ても飽きないよねー

264 :
フィガロ

265 :
フィーガロフィガロフィガロフィガロフィガロ
フィーガー

266 :
Amazonで検索すると色々出てくるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B003EVW6HM
このシリーズを10までと映画5本セット買えばOK?

267 :
ちょっと質問
トムとスパイクのどっちかが家追い出されそうになって、お互いの足引っ張りあうエピソードって何でしたっけ?

268 :
「いそうろう」かな?

269 :
それだ!ありがとう
早速見直してきた。家追い出すくだりが神がかってるw

270 :
どういたしまして

271 :
トムの本名がトマスだったとは

272 :
作品によっては今の吹き替え版で「トーマス」と呼ばれているのがあるよ。
ちなみに第一作ではジャスパーだった。(作品中に名前は出てこないけど)

273 :
おばはんにジャスパー呼ばれてなかったか?

274 :
1952年の写真
http://www.shorpy.com/node/19351?size=_original

275 :
トーマス→トム、ロバート→ボブ、ウィリアム→ビル
ここらへんは日本でもよく知られてるだろ

276 :
お気に入りは?
https://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpf1/t31.0-8/s720x720/11058372_10206554803247976_698431666729508440_o.jpg
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xta1/v/t1.0-9/11088394_10206571283019960_9173842251911816335_n.jpg?oh=7d6f21e9b7b3c7d644c8e4349140dfff&oe=55788BA2

277 :
トムは1958・92・2014
ジェリーは1950と2014かな
こうしてみると、ジェリーはあまり変化ないのね

278 :
生まれ年だけどやっぱ92好き

279 :
日本ハムファイターズがトム&ジェリーのコラボグッズを発売している

ハムファンの当方はタオルマフラーとキーホルダー買ったよ

280 :
米盤だけど、6月発売予定で「ジーン・ダイッチ・コレクション」てDVDが出るらしい。
13話収録なので、全話だね。
チャック・ジョーンズのが好評だったのかな?
ゴールデンBDも2が停滞してるので、まあめでたい。

281 :
それを機会にカートゥーンでも「猫はワンワン犬はニャーオ」と「狩りはこりごり」やってくんないかな
それとも最近はやることある? もう5年ぐらい見てないけど

282 :
Wikiにある作品リストの備考欄がなんか怖いw

283 :
4日午前10時25分ごろ、秋田県由利本荘市葛岡、農業藤原ミツさん(81)の自宅裏の杉林で、杉の伐採作業をしていた藤原さんが、
倒れた木の下敷きになった。藤原さんは市内の病院に搬送されたが、脳挫傷のため約2時間後に死亡した。 

由利本荘署によると、藤原さんは同日午前10時から、夫(84)と2人で杉の伐採作業を行っていた。夫がチェーンソーを使って
直径約30センチ、高さ約17メートルの杉を切断。倒れてきた杉が藤原さんの頭部に直撃した。 同署が詳しい事故原因を調べている。

http://www.47news.jp/localnews/akita/2015/04/post_20150405091531.html

284 :
http://2.bp.blogspot.com/-e_W1U9adh5k/T2m_SO56LSI/AAAAAAAAM9Q/N9Mf4kgO2Xo/s1600/TIMBER%2BRUN.png

http://3.bp.blogspot.com/--0NblmwlHrY/T2m_GMqDzaI/AAAAAAAAM8U/K4LlOz3_kZ8/s1600/TIMBER%2B%25282%2529.png

http://2.bp.blogspot.com/-Zv0vJ5JJ7Q0/T2m_GZYdmwI/AAAAAAAAM8g/nJCkv-e_Nt0/s1600/TIMBER.png

285 :
>>283
誤爆かと思ったらそうでもないな。
いささか不謹慎ではあるが……。

286 :
たおれるぞー!

287 :
ピッポー
ウー ワン!!

288 :
ゆーつべに昔のTV吹き替え動画をアップしたら、罠から自動ブロックされた
自動ブロックされたのは音声が一致したからだって

グローバルトランスの吹き替え音声の著作権、今は罠が持ってるのか?

289 :
声じゃなくてBGMから判断でしょう

290 :
ゴールデンコレクションは日本で発売されないのか?

291 :
テレビ埼玉と千葉テレビのトムとジェリーが終わってしまった

292 :
マジ?もう終わっちゃったの?クソオォ!見とけばよかった!

293 :
テレ玉の方は終わってなかった。ごめん。

294 :
昔のTV吹き替えのだったら羨ましいなぁ

295 :
地デジに移行してから、昔のTV吹き替えで放送したとこってこれまであるんですかね?

296 :
>>295
最後の旧版放送は25年前くらい前
福岡と関西だったっけ?

297 :
ジェリーは藤田淑子より堀洵子の方が絶対いいと思う トムはどっちもいい

298 :
詳しい人あらわる!
つーか、そんな昔が最後なんて驚いた

二十代以下の人にとってトムとジェリーの吹き替えは、罠の吹き替えがデフォなのかぁ…

昔の吹き替えでソフトが販売されることは望み薄だなぁ…

299 :
旧版最後の再放送の時点ですでに数年間も再放送されていなかったので、地元では結構話題になったよ
ローカルタレントもTVで言っていた記憶がある
もう最後かもしれないと録画した人も多かった
20代どころか30代以下じゃないかな?
繰り返し視聴できたのは40代以降かも

旧版吹き替えのソフト化は望み薄というか不可能だと思う

300 :
ヤフオクで昔買ったDVD-Rは福岡のだったな

ビデオで録画したものをRに編集したやつだったから、残念なことに映像・音声ともに汚いんだよね

昔YouTubeにはTV吹き替え動画がアップされていたんだって?
それってヤフオクのやつをアップしたやつなのかな?

301 :
たしか個人で2万くらいで売ってるの見たぞ 

302 :
ニコニコになら旧吹き替えたくさんあったぞ

303 :
著作権アウトの話題はほどほどに

304 :
>>299
旧版はトム役の八代駿が物故してるのも大きいかと。

305 :
あのナレーションほど邪魔なものはないだろ 

306 :
原体験が昔のTV吹替版だと必要だよ

307 :
そうだな

308 :
>>304
谷幹一も

309 :
CNの放送ではリマスター素材が使われてるとか聞いたけど標準画質の放送でしょ?
意味ないでしょ

310 :
リマスターの意義ってHD化するだけじゃないよ

311 :
今まで見切れてたシネマスコープ作品の両端がちゃんと映るようになっただけでも意義は大きい

312 :
てか今ってテイルズとショーしかやってない希ガス

313 :
4巻ハズレ多いな

314 :
シネスコなのって、末期に既発作の上下切ってシネスコにしたやつだけじゃないの?

315 :
リメイクじゃなかったっけ?

316 :
真ん中の話ですが
何んでもウメェーとか勝利はいただきで狼が口笛で吹いてる曲の名前はなんですか?

317 :
>>316
https://www.youtube.com/watch?v=7wgpJDGy4Bo

318 :
シネスコ作品は確かにリメイクがほとんどだが、日本では未公開だしな
例のブルーレイに収録されてるなら買おうかな

319 :
>>314
逆だよ。大雑把に言って56年以降の話は全部シネマスコープサイズで作られていたが
リマスター前はテレビサイズに合わせて両端を切った不完全版しか放送されてこなかった。
標準比時代に作られた作品が後にシネスコで「リメイク」された例も若干あるが
こちらも一応作画は新規に起こされた上で新しいタイトルが付けられてる。因みに日本未放送。

320 :
旧吹き替えのトムの声って新吹き替えのトムのいとこに似てない?

321 :
>>320
同一人物です

322 :
旧吹き替えの八代駿→新吹き替えの肝付兼太の流れはドラえもんにおける旧ドラでのスネ夫→大山版ドラでのスネ夫と一緒なのは偶然か?

323 :
八代→肝付はよくあるらしいよ でもプーさんは違う人がやったね

324 :
ジーン・ダイッチのDVDが米で出ましたが、誰かもう入手した人はいませんか?
リージョンがどうなのか知りたいです。

325 :
ハッピーセットにトムとジェリー来てるね

326 :
「仲良くケンカしな」は来たるべきネット社会のネット住民に向けたメッセージだったんだな

327 :
トムという荒しをジェリーという住民が叩き返す
ゴメン、上手く例えられなかった

328 :
レーキとかを踏んで顔面強打するお約束めっちゃ好き

329 :
http://youtube.com/watch?v=kYrUWfLlYI0
この曲何話だろう

330 :
>>329
いろんな作品の詰め合わせらしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=HFhLNh55cRA
https://www.youtube.com/watch?v=LCm7GVWVZFo
https://www.youtube.com/watch?v=VWYqNmQ8myk
https://www.youtube.com/watch?v=fR308xMoEv0
https://www.youtube.com/watch?v=wfh4w4RyiZQ
https://www.youtube.com/watch?v=ep5BYqJ2HSg
https://www.youtube.com/watch?v=ZstN8OOUD54
https://www.youtube.com/watch?v=8FM1tteTpWU

331 :
>>330
1:07から1:20までが好きんなんだが何話かわかる?

332 :
自己解決したわ釣りの話だった

333 :
この場面
https://youtu.be/E687GQC5eMM?t=1m38s

334 :
↓某まとめサイトに載ってたが、トムさんとブルさんを思い出してしまったw

100 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 08:05:59 ID:8eKar/R9 [1/4]
うちは柴犬も飼ってるんだけど猫が、犬は繋がれてるのをわかってて鎖がのびるギリギリの所に座って犬を見てるんだ。
犬は猫にギリギリまで近づいて吠える。
今日もそのハズだった。
が!、今日の犬は鎖に繋がれてていなかった。一匹で散歩に行って帰ってきたばかりだったから。
犬が水を飲んでる時に、いつものようにギリギリの場所に座って犬を馬鹿にしてたら犬が飛びかかっていった。
犬は咬む気はなかったみたいで、おどかしたあと小屋に入っていった。
猫は…おもらしして、その場で固まってた(;゜∇゜)毛は逆だってタヌキ状態w

とんでもない醜態を家族みんなの前で晒してしまった猫タンは今、ふて寝してますw

335 :
       , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、それで?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |チュッパ  |、|
        |  |チャップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

336 :
トムとジェリーって『ミッキーの不思議な薬』(1937)のパクリじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=FVjTd6lOHAg#t=3m

337 :
カートゥーンネットワークでの放送見て思ったけど一番古いハンナバーべラ第一期と最新のトムとジェリーショーでの吹き替えが肝付/堀の組み合わせなのが興味深い。

チャックジョーンズ期で肝付/堀の声出てきたか?

338 :
アゲ

339 :
みなさーん、今日のトムとジェリーいかがでしたか?
では次回のトムとジェリー、時間までご一緒に見ましょう

340 :
ジェリー都会へ行く?だっけ?
あの、マンハッタンセレナーデって曲とのシンクロ具合がたまらん

341 :
>>340
Jo Staffordやで。

342 :
ゴールデンコレクションやクラッシックコレクションに収録されてる作品のオープニング部分は公開当時のバージョン(今普通に観れる再公開バージョンでないやつ)が収録されているのでしょうか?どなたかご存知の方いませんか?

343 :
今やってるトムとジェリーショー、トムがかめはめ派やっとったw

344 :
22:00
〜23:30
有料 『トムとジェリー スパイ・クエスト』上映会

lv240918315

345 :
このまえのCNでの秋のトムジェリ特集でハマッてアカデミーコレクション買ったけど、
映像がとんでもなく汚いな
CNの方(SD)がはるかに綺麗
ハンナ&バーベラだけ欲しいから、ゴールデンコレクション日本で出ないかなあ

346 :
12/15(火)TOKYO MX
18:30〜18:54
トムとジェリーショー #1

347 :
>>346
予約した

348 :
スパイクの息子のしゃっくりを止める話が好き、息子しゃっくりで浮いたりしてかわいい

最後はスパイクのしゃっくりも止めて、スパイクが味方に付いたことにより、ジェリーがとんずらする珍しいトム勝利回

349 :
カートゥンのロビンフッドやシャーロック・ホームズって
トムとジェリーがキャラに扮するのかと思ったらコラボじゃん
人間が顔出しするのに違和感

350 :
海外アニメで最も地上波放送されてるのはトムとジェリー!

351 :
無印が1〜10まで揃ったけど、
みんなショーとかテイルズも買ってるの?
ショーはMXで見たけどツラいです

352 :
動きが悪いよな
残念ながら無印一択やわ

353 :
CNでたまに見るくらいなんだけど
ショー見て、トムとジェリーってつまんないなーと思ってたけど、無印は全然違うよね。よく動くし作画も可愛くて面白い
何より他キャラや人間の登場が少なくて良いわ

最初期かな?トムがやたらモフモフのやつが猫らしくて可愛かった

354 :
にわかか

355 :
MXでやってるの見てるけど
すげー画が綺麗になってて草
しかも16:9というね

356 :
姪っ子に誕生日プレゼントで吹き替え版のDVDを買ってあげる予定なのだが画質のいいのはどれですか?
販売してる会社多くてわからん・・・

357 :
Eテレ
◆3/15(火) 深夜1:40〜2:30
トムとジェリー「シャーロック・ホームズ」
◆3/16(水) 深夜1:40〜2:36
トムとジェリー「オズの魔法使い」
◆3/17(木) 深夜1:50〜2:46
トムとジェリー「ロビンフッド」
◆3/18(金) 深夜1:45〜2:40
トムとジェリー「ジャックと豆の木」

358 :
途中で録画をやめた

359 :
もったいない!面白かった

360 :
長編だとどれが人気なの?
ワイルドスピードはまあまあだった

361 :
キャラが変形したり壊れたり、相変わらずトムジェリらしいのは良かった

362 :
あワン、あツー♪

363 :
明日から、テレビ大阪で朝8時からトムとジェリーショーが始まる

364 :
うらやましい 名古屋はスターキャットで3本立ての同じのがずっと繰り返し放送されてるだけ
唯一良いのは一番初期の絵柄のまま(汚れや音飛びアリ)放送されててキャラクターがカワイくて味があって風景も印象派の絵画みたいでキレイ

365 :
配給関係はなぁ
海外作品だとなかなかままならないよなぁ

366 :
>>176
昨日から福岡三越でやってるね。
http://www.m.iwataya-mitsukoshi.co.jp/real/event/detail/up5702.html

367 :
>>356
結局どうなった?

368 :
トムとジェリーシャールックホームズに出てくるメガネをかけたネズミの名前が知りたいです。知ってる人がいたら、教えてください。

369 :
朝NHKでやってたな
俺も見たよ
すまんが名前はわからない

370 :
見てないけど、この予告を見る限りタフィー(ニブルス)だね

371 :
今日の回なんか、明らかにジェリー親子が元凶だよな。
特にオムツはいてる小ねずみが極悪すぎる。

372 :
中東・暴力の連鎖…「トムとジェリー」が一因か
ttp://www.sankei.com/world/news/160508/wor1605080022-n1.html

373 :
仲良くケンカしろよ〜

374 :
昔作られた短篇だけが本物。
後からのはハンナ=バーバラがタッチしてても全部ニセモノ。

375 :
スパイクエストにでてくる色黒の女性の名前をご存じの
方いますか?

376 :
>>374
わからなくもない

377 :
>>16
今さらだけど、The Two Mouseketeersって、うまいタイトルだな。
三銃士ならぬ「二チュウ士」か。

378 :
トムとジェリーショーのDVD来月出るけど前に出たやつとどう違うの?
Blu-rayなのかと思いきや尼でもヨドバシでもDVD表記だし

379 :
Eテレ
7/3(日) 16:00〜16:57
トムとジェリー「オズの魔法使」

380 :
Eテレ
7/30(土) 14:20〜15:16
トムとジェリー「ロビンフッド」

381 :
↓これいいぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=kYrUWfLlYI0
トムジェリの音楽をオーケストラで演奏してる。聞いてるだけで情景が目に浮かんでニヤニヤする。

382 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-01728905-nksports-ent

トム役が出てないのは何故?

383 :
ご冥福をお祈りします。

384 :
八代氏、肝付氏を受け継ぐ3代目のトム吹き替え役は誰になるんだろうか・・・?

385 :
ダン小路

386 :
佐藤せつじさん
ご本人のTwitterで見た

387 :
>>384
カツオを忘れたるなよ…

388 :
ユナイテッドシネマでやる新作は早速佐藤せつじの名が書かれてるな

389 :
佐藤せつじかーペンギンズ好きだから楽しみではあるが
やはり寂しい

390 :
佐藤さん版の新作もうカートゥーンで流れてるけど全く自然で驚いた

391 :
「ギリシャ物語」で、トムが柱を引っ掻いてできた模様が、ちゃんとコリント様式になってるあたりが凄い。

392 :
いっずゅーいーず、おぁいっずゅえーん、まっべべぇー♪

393 :
イロモネアに出てたな

394 :
一撃必殺だったな

395 :
魔法使いサリーのオープニングにトムジェリのパロディがあるって知ってた?
よく見たら色が入れ替わっている
https://pbs.twimg.com/media/C2cdrReWIAAXeg4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C2cdiblWIAI6-Ab.jpg

396 :
伝七捕物帳見てたら八代駿が出てた
チョイ役なのに声がよすぎて浮いていた

397 :
どんな役だったの?

398 :
>>397
お嬢さんに横恋慕するセコい番頭の役
トムの声で「どうかお慈悲をー」とか言ってた

399 :
なぜか「アポン!」の話に出てきたトムのいとこの声で再生された

400 :
NHKEテレ
トムとジェリー「シャーロックホームズ」
2017年2月26日(日) 15時00分〜15時48分

401 :
見てた、いいねえ

402 :
http://i.imgur.com/LbIymyH.gif

403 :
>>400
毎回突発的すぎる

404 :
たまに夜中にやってるよね

405 :
Jで実況してたな

406 :
「ハンナ・バーベラ」「チャック・ジョーンズ」と書かれると、
「ウィリアム・ハンナ」と「ジョセフ・バーベラ」じゃなくて
一人の名前に見えてしまう

407 :
>>406
なるほどね

408 :
自演バレバレw

409 :
こんな無意味な自演してどうすんだよ
自分がいつもやっているからって他人も同じと思うなよ

410 :
このアニメ著作権切れてるからYouTubeにいっぱい動画転がってるね

411 :
じゃあ旧吹き替えのDVDを売っても違法じゃないのかい?

412 :
カートゥーンの公式ちゃうの?

413 :
誰だよ嫌儲にスレ立てた奴は

414 :
トムの彼女? の猫ってセクシーな奴と野暮ったい奴いるよね

セクシーな奴
https://www.youtube.com/watch?v=QYkJ0M1bUIU

田舎娘っぽい奴
https://www.youtube.com/watch?v=rp_ye9Ovbig

セクシーな白猫の方ってなんか今見ても体のラインがイヤラシイw

415 :
聞き慣れたクラシックがラジオなんかで流れるとシーンが思い浮かぶよね
https://www.youtube.com/watch?v=P__xS6Vtmgs

416 :
トムが指揮しているオーケストラ、クラリネットが右端だったりと標準的な
オーケストラの配置とだいぶ違うが、その当時は一般的だったんだろうか?

417 :
今年3月までの9年間、NHK・Eテレ『おかあさんといっしょ』のうたのお兄さんとして活躍した横山だいすけが、今秋公開予定のアニメ映画『トムとジェリー 夢のチョコレート工場』に声の出演が決定。
声優初挑戦となった収録後の横山を直撃した。

本作は、チャーリーとチョコレート工場でくり広げるドタバタ・ファンタジー・アドベンチャー。
ティム・バートン監督により実写映画化された『チャーリーとチョコレート工場』でジョニー・デップが演じたウィリー・ウォンカが本作にも登場し、横山はその吹き替えを担当する。
https://mainichi.jp/articles/20170601/orc/00m/200/024000c

418 :
吹き替えは、やはりプロの声優にやって欲しいな。

419 :
てか、誰だよ

420 :
新カルメン物語の歌手は、誰かモデルがいるんだろうか。
マリア・カラスではないよね。

421 :
「ジェリー 街へ行く Mouse in Manhattan」を観たけど70年近く前の作品だというのに退屈なシーンが一つもない事に驚いた

422 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/901916357201076224/pu/vid/960x720/hcUx_S0PV7iw16X2.mp4

423 :
フォードいいなあ

424 :
トムとジェリー劇場公開中止〜…

425 :
残当

426 :
残念

427 :
ぐっもーにんとぅーゆー、ぐっもーにんとぅーゆー♪

428 :
AP

429 :
しょうがない

430 :
だいすけお兄さんがてんこもりってなんだよ
誰?って感じだ
最近のトムジェリは声優目当てで買って(売って)んのか?

http://imgur.com/7Giy3Ub.jpg

431 :
トムとジェリーでハロウィンがネタになったことはあるかな?
クリスマスやイースターはあったけど。

432 :
ハロウィーンな

433 :
ハローウェーイ♪

434 :
ひたすら見続けたいときってアマゾンとかに売ってるワンコインDVDボックス買うのが一番お手軽かしら
見放題サービスでもやってくれてればいいんだけどショーしかないよね

435 :
トムとジェリー「シャーロックホームズ」[字]
12/3 (日) 16:10 〜 16:58 (48分)
NHK Eテレ1

436 :
>>435
情報ありがとう。ほんと突発的にやるなぁ

437 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

438 :
トムとジェリー「オズの魔法使」
1/2 (火) 15:50 〜 16:46 (56分)
NHKEテレ1

439 :
トムとジェリー「ジャックと豆の木」
1/3 (水) 7:05 〜 8:00 (55分)
NHKEテレ1

440 :
海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

RA4Y4

441 :
ぐっもーにんとぅーゆー、ぐっもーにんとぅーゆー♪

442 :
いっずゅーいーず、おぁいっずゅえーん、まっべべぇー♪

443 :
ギハハハハ オーホホホ オーホホホー‼

444 :
江戸川柳の本を読んでたら「文づかい 引っ裂くまでを 見て帰り」というのがあって、
「武士道修業は楽じゃない」を思い出した。

445 :
スパイクが昼寝する回のジェリーがひどく憎たらしく見えた

446 :
構えろ!

447 :
ゴールデンコレクションはどうなった?

448 :
くるみ割り人形やってたのか…

449 :
ゴールデンコレクションはもう永久に出ないの?
スポットライトコレクション買ったけどゴールデンコレクション先に買った身としては微妙なんだよなあ

450 :
差別表現のせいで2巻は出せないとかだっけ?

451 :
出そうとしたけどお掃除はこうするのと計算違いが未収録になってファンがキレて発売日未定のまま

452 :
嘘松

453 :
本当松

スポットライトの3巻で、ブルさんのバーベキューのエピソードだけ
画面比率が他と違くて16:9めいっぱいになるのは仕様なのかな?

それと、2.3巻セットのやつ、ケースが衝撃的だった。
4枚重ねて入ってた。https://i.imgur.com/B4PXMYx.jpg

454 :
>>453
16:9で制作された作品だからそれが仕様

一時期まで4:3にサイドカットされて放送や映像ソフト収録されてた

455 :
>>454
タイトルの時はもっと横長なのに、本編に入ると16:9なんですよ?

456 :
こんな入れ方あるんだw

457 :
>>455
タイトル部分だけは上下に黒帯入ってるからね

458 :
>>457
ちょっと何言ってるかわからない。

459 :
シネスコのまま収録されてないってことか?

460 :
さっきTVK付けたらたまたまテイルズってのやってたんで観たんだがつまらんなこれ
大昔のやつに動きアイディア音楽全てで負けてる

461 :
チャック作品子どもの頃みてもつまんなかったけど大人になって見るとなかなかシュールでおもしろいな
ジーン作品のはいつみてもつまらんが

462 :
ハンナバーバラのが至高

463 :
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50

464 :
ゴールデンコレクションはオープニングタイトルで周りの色のついた枠みたいなのがないのが良かった
あれなんのためにあるんだ?

465 :
これアカン話↓
sm33178098

466 :
これアカン話↓
sm33178098

467 :
トムとジェリーの最終回のエピソード考えようぜ
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526071719/

468 :
今YouTubeで生放送してるね

469 :
貼れよ

470 :
無知で申し訳ないんだがLife with Tomまでは著作権切れてるけどそれ以降の作品はもう切れることはないの?

471 :
>>470
一年ごとに切れてくんじゃないの?
制作の古い順からフリーになってくのでは?

472 :
882 名前:名無しシネマさん 2018/07/29(日)05:56:26.45 ID:gADb0rTJ
>ワーナーよ権利を手放せ迷惑だ!!
それトムとジェリー等のMGMやクマゴロー等のハンナバーベラが制作した
アニメものへもいえるな。 こいつのせいで有名な吹き替えが放映できない
現象が続いている汗 T&Jテレビ版の生き残り藤田嬢や太田嬢がかわいそうだあ・・なみだ

ジャッキーねたと大きく逸それたが関連ねたということでレスしておいたお○
あっ「でずにー」作品の旧ソフト収録やテレビ放映の吹き替えも見捨てないでおくれ!!

473 :
やっぱハンナバーバラ期が一番好き

474 :
ピアノの回好き

475 :
ゴールデンコレクションのvol.2を!

476 :
ピアノの回とだけ言われてもたくさんあってどれのことやら

477 :
ハンガリー狂詩曲のやつでしょーな

478 :
ねずみ攻略の本の回で聴診器をジェリーに当てるシーンで爆笑した
26歳男

479 :
30歳になってからファンになった。
完全に好みだろうけど他のカートゥーンは何かピンとこないんだよな
ディズニーが一強なのはよく分かるけど

480 :
数日前にEテレで放送してた「トムとジェリーのくるみ割り人形」面白かった!

481 :
カートゥーンネットワーク、ここ1年の間でクリスマスの話やった?最後ネズミ捕りがオルゴールのやつ

482 :
名作なのはこれ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33996262

483 :
トムとジェリーは世界一のアニメ

484 :
言葉わからなくても楽しめるのは大きいよね

485 :
のっぽさん「おっ、そうだな」

486 :
『トムとジェリー』が映画化、実写とアニメのハイブリッドで ─ 2019年に撮影開始
https://theriver.jp/tom-and-jerry-live-action-report/

487 :
映画と一緒にゴールデンコレクションの2と3が出ることを祈る

488 :
実写化しちゃだめだよ……
人間がやるんでしょ?

今のトムとジェリー 面白くない(ショーとかテイルズ編ね)

489 :
わかるやっぱりハンナバーバラ期が至高
あれはずっと見てられる面白さ

490 :
>>488-489
懐古厨乙

491 :
子供は喜んで見てるんだよなぁ

492 :
映画の幕間に上映するために作られた作品と
テレビ向けに作られたキッズ向けの作品とで
作風が違うのは仕方ないと思うけどな

493 :
子供でもハンナ・バーベラのが好きな子多いぞ
俺もガキの頃から他のトムジェリ好きじゃなかった

494 :
トムが最後ギロチンで首切られる回
何ていうタイトルだっけ?

495 :
パーティー荒らし

496 :
>>495 ありがとう

497 :
どういたしまして

498 :
https://www.youtube.com/watch?v=E1JKd1C7izQ&feature=youtu.be
ピアノコンサート 演奏を再現

499 :
話によってはガチで殺しに来てるというか割とブラックなんだな。
ただ追いかけるだけじゃなくハッキリと食べようとしたり、ジェリーを線路に縛り付けてトムは走る列車に乗ってひき殺そうとして、しかもその時の目が完全にラリってるし、
ダイナマイトの爆発に巻き込まれて昇天ENDとかもあるし。

500 :
チュバ
トムとジェリーテイルズ▽クリスマス騒動 ほか #1
2018年12月17日(月) 17時30分〜18時00分
第1話(全26話) (1)クリスマス騒動 (2)恐怖のソリすべり (3)北極で分けっこ

501 :
毎回ジェリーが勝ってもどかしい
トムが勝った回ってあったっけ?

502 :
ニコニコで トム勝利回 と検索すればいくつかでるが…
ネズミの学校、太り過ぎにご用心、ジェリーの日記(回想では負けてるが最終的に勝ってる(?))など。

503 :
旧地上波の主題歌の絵って誰が書いたか判明してるの?
子供ながらにあの独特ののタッチが少し不気味だった

504 :
あの主題歌懐かしいな
子供の頃よく見てたわ

505 :
(´;ω;`)


テレビアニメ『一休さん』の一休役、『キテレツ大百科』のキテレツ役など数多くのキャラクターを演じた声優・藤田淑子(ふじた としこ)さんが浸潤性乳がんのため、28日亡くなった。68歳。
所属する青二プロダクションの公式サイトで同日伝えられた。

サイトでは「浸潤性乳がんの為かねてより病気療養中でしたが、薬石効なく平成30年12月28日永眠いたしました。
生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝致します」と報告。また、通夜告別式に関しては、家族葬で執り行うとした。

https://www.oricon.co.jp/news/2126587/full/

506 :
自分の中ではジェリーは藤田さん (´;ω;`)
窯入れ窯入れ…

507 :
ずいぶん若いときにジェリーの声をやってたのね

508 :
藤田さん、残念だ。
確か当時の藤田さんは、まだ高校生くらいだったけか?

509 :
数日前ひさしぶりにThe Night Before Christmas放送してくれて喜んだのもつかの間でこれか‥

510 :
まじか残念だ

511 :
アマゾンプライムビデオ 追加作品

トムとジェリー ジャックと豆の木 (字幕版)(吹替版)2013
トムとジェリーと迷子のドラゴン(字幕版)(吹替版)2014
トムとジェリー ロビン・フッド (字幕版)(吹替版)2012
トムとジェリー シャーロック・ホームズ (字幕版)(吹替版)2010
トムとジェリーのオズの魔法使 (字幕版)(吹替版)2011

512 :
ついにプライムで見れるのか

513 :
トム&ジェリーの映画は面白いの?

514 :
https://pbs.twimg.com/media/DwR4xKsX4AAzvU4.jpg

515 :
英語でおk

516 :
可愛すぎるトムとジェリー - TWILAB
https://twilab.org/item/1082882427591188480

アオイ @Elle8118
このハムスター、危機感無さすぎ〜🎵💦💦こんな感じでは、やばいんでは?
2019-01-10 09:31:15

nokiaのひとりごと @hirominm
子猫って無垢やな
2019-01-10 08:45:54

木崎利長(ざっきー)経営者専門の保険屋 @zaki0510
かわいすぎる♪ リアルトム&ジェリー
2019-01-10 08:36:29

517 :
「トムとジェリーのくるみ割り人形」
Eテレ 2月3日(日)午後4時10分−4時59分

「トムとジェリー スパイ・クエスト」
Eテレ 2月10日(日)午後4時00分−5時00分

「トムとジェリーと迷子のドラゴン」
Eテレ 2月17日(日)午後4時00分−4時54分

518 :
【悲報】なんJ民、トムとジェリーを知らない
http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549497714/

519 :
80周年だってね!!!!
展覧会行ってみたいなー

520 :
「トムとジェリー」世界初の大規模展覧会が松屋銀座で開催 - 初公開の原画約200点やセル画など

https://www.fashion-press.net/news/46875

521 :
>>520
すげぇ行きたい
地方でもやってくれないかなー

522 :
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

523 :
>>520 これマジで楽しそうじゃん
関西でやってほしいわ

524 :
トムとジェリーの名作劇場版アニメのかなりのものは、
ディズニーの同様の作品のパロディだったりするからな。

525 :
>>520
2003年には既に大阪でやっている

526 :
「世界初」と書いてあるが

527 :
今更だけどトムとジェリーって1940年代なのかよ
戦時中にこんなアニメを作ってたアメリカ凄いわ

528 :
トムとジェリー程面白いアニメはないな

529 :
トムとジェリーは世界一のアニメ

530 :
ピーナッツ

531 :
フルアニメーションのカーツーンとして、
ドルーピーシリーズとかロードランナーとかも
あるけれども、最高峰だろうな。

日本でこのような傾向を取り入れたアニメーション
としては、悟空の大冒険 がある。若干タツノコ
のヤッターマンシリーズとかも似ているかもしれないが、
日本ではあまりT&Jやドル-ピーのような作品は作られ
なかったね。

532 :
最初のアトムで口だけパクパクさせるようなローコスト重視な作り方を確立してしまったからね
それは毎週放送故に短期間で制作しなければならないことが原因だけども

533 :
>>531-532
日本のアニメは金をかけられないからトムとジェリーみたいなアニメは作れない

534 :
4月5日(金)21:00〜21:30にNHK・Eテレで放送の「ららら♪クラシック」で、トムとジェリーを取り上げるぞ。

535 :
トムとジェリーでクラシック音楽がテーマの作品というと、
ピアノコンサート
星空の音楽会
ワルツの王様
新カルメン物語
他にもあったかな?

536 :
トムが樽爆弾を水に浮かべて、リンクの船を爆破しようとした。

リンクは、コログのうちわの風でやり返す。

その後、トムは一生懸命に吹き直すも、コログのうちわの風に
太刀打ちできず、見事に大爆発!!

537 :
トムの船が沈んじゃった?の巻。

リンクに向かって大砲を撃ったトムだが、
トムの船の船底をぶち抜いてしまい、トムの船は浸水してその場で沈没!

リンク
「どうせ、トムのことだから、紙の船なんだろ?
あんなに簡単に沈むからな…。」

その後、船を引き上げて、金槌で必死に鈑金するトムの姿。

538 :
>>534
いよいよ今日だな。

539 :
最近の喋る奴はなんか
コレジャナイ感する

540 :
ららら♪クラシック「トムとジェリーとクラシック」
4/5 (金) 21:00 〜 21:30

「トムとジェリー」の初期短編映画シリーズにはオーケストラによる音楽がついていました。
クラシックの引用、足音などの効果音まで書き込まれたメロディ、ドタバタを盛り上げる超高速の演奏…、その音楽は驚きの連続です。
作曲を担っていたスコット・ブラッドリーの技とこだわりの数々を探ります。
サイモン・ラトル指揮のベルリン・フィルによるまさかの「トムとジェリー」の名演奏もお楽しみに!

【ゲスト】上水樽力(作曲家)

【出演】作曲家…上水樽力,人間行動学者…細馬宏通,ピアニスト…ラン・ラン
【司会】高橋克典,石橋亜紗
【語り】勝生真沙子

541 :
↑観た人いる?
自分はあんまりクラシックの視点から観てなかったから面白かった

542 :
面白かった〜クラシック好きなので、なおさら!
オーケストラの演奏では「ニャ〜オ、ゴロニャ〜オ」ってトムちゃんの声が聞こえる気がしたw

543 :
しまった見逃した

544 :
再放送あるよー

545 :
4月11日木曜
NHKEテレ1
午前10時25分〜 午前10時55分
ららら♪クラシック「トムとジェリーとクラシック」

546 :
サンキュ!

547 :
「叫べど叫べど」、「冬眠中はお静かに」などと一緒のネタをトムジェリがやった話ってどんなタイトルか知りませんか?
子供のころ確かに観た記憶があるんだけど探しても情報が見つからなくて・・・
確か、赤ちゃんを起こさないように大きな音を立てるなって話で、
劇中は夜、画面右奥に小屋、左手前に丘があって、そこまで駆け上がって叫んでたはず。

548 :
>>547
「王様を起こさないで」以外でそのパターンがあったかな?

549 :
>>520
名古屋と大阪でも開催されるらしい。

550 :
大阪でもやるんだね
よかった

551 :
「誕生80周年 トムとジェリー展」松屋銀座で開催! 4/17~5/6
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1555594283/l50

552 :
松屋、行ってきました
凄く良かったよ〜
他のハンナバーベラ作品も沢山ある
グッズの数が半端ない!
GWで混む前に皆さん是非!!

553 :
トムジェリー双方死亡オチは珍しいな

554 :
>>553
どの話だっけ?

555 :
クレイジージャーニーに出てた!

556 :
連休に展覧会行ってみるつもり。
混みそうだけど、朝一なら大丈夫だろうか。

銀座に行くことは滅多にないので、せっかくなので
楽器店とソニーも寄って博品館でぬいぐるみ見てこよう。

557 :
松屋行ってきた!
激混みだったけど良かった!
グッズ爆買いしてる人が多くて驚いたw

558 :
連休と共に終わるのか(´・ω・`)

559 :
トムとジェリー展、見に行った
たまたま「公式図録」って今回の展示のパンフレットみたいなムック本を
一般書店で手に入れてあらかじめ見ていたせいか、なんかいまいちだった
展示内容が図録に載ってる内容とたいして変わらない
トムとジェリーの膨大な資料の中でなんでたったこれだけ?なんでこれを選ぶ?
ってくらい物足りない
展示会場も狭いし、導線の途中に関係者解説の数分の映像流すモニターがあって
それがモニター前の数人しか見えないから流れをさえぎっている
映像ものなら離れて見える高い位置にモニター設置しろよ・・・
あと半分はトムとジェリー以外のハンナ&バーベラ作品と最近のどうでもいい似非トムとジェリー関連
わざわざ銀座に出向いて1300円出す価値はなかった
図録だけで十分

560 :
気の毒な人

561 :
ベタ褒めしないと気の毒扱いか・・・

562 :
悔しかったのはわかった

563 :
行ってきましたよ〜2度目です
初日明けはガラガラだったのに流石GW、激混みっぷりにビックリ
まんがキッドボックスで見たアニメをもっと色々と紹介してくれたら嬉しかったけど、でも満足です

564 :
イベントの図録なんだから、展示と同じなのは当たり前だと思うんだけど。

レイアウトとかセル画の実物が見られて、涙が出るくらい感動したよ。
手書きセル画って、あんな緻密なペン画みたいな線なんだね。
印刷セル画より段違いで綺麗だったよ。
グッズは何百点も出てだけど、同じ図版を使った物が多くて購入意欲湧かなかった。

アニメ作品の展示なのに、DVDが出口の片隅にひっそりと少ししかなかったのが残念。
あと、ブルーレイ頓挫の原因になった「お掃除はこうするの」と南の島の資料が展示されてたのは、どういう意図なのかわからなかった。

565 :
大阪でもやってくれるのは
関西住みの自分からしたらありがたい

566 :
トムジェリは意外と奥が深い

567 :
トムとジェリーで思い出せない話があります
覚えてるのは暗めの雰囲気で、トムが風呂場?で映像のフィルムを洗っている?シーンだけなんです。
小さい頃にDVDで見た話なんですけど、そのDVDが見つからないので分かる方教えてください。

568 :
>567
風呂場を暗室代わりにして撮影したフィルムの現像とかしてたのかな?
なんか記憶にはあるような。
赤っぽい色調で、フィルムを吊るしたりしてた?それなら暗室のシチュエーションだ。

569 :
展覧会行ってきた。
明日明後日も含め休日しか行けない人は、開店少し前くらいの時間に到着すれば
最初の30分くらいは落ち着いて鑑賞できると思う。

内容はまずまずかな。
「トムとジェリー」については最初のシリーズに絞っている感じで
60年代〜80年代制作のものと映像で違いを見比べられなかったのが残念。
日本での放送形態とか、声の出演者等のフォローも欲しかった。

570 :
展覧会にはテレビ放送を知らないはずの若い世代も結構来ていたのが意外だった。
今20代以下の若い人たちが、「トムとジェリー」と出会うきっかけがあまり想像できない。
強いて言えば子供の頃に親が見せたビデオソフトとか、キャラクター商品から?

80年代までは夕方の再放送アニメ枠の定番だったから、30代以上の世代は、
間にドルーピーなどを挟む三本立て、尺合わせのためと思われる「予告のレベルを越えた長い予告」
なども込みで、この作品に親しみを持つ人が多いのは不思議ではないのだけど。

571 :
>570
地上波ではやってなくてもCSとかでも放送してるからね。

572 :
>>571
CSやケーブルの子どもアニメ専門チャンネルあたりが入り口でしたか。
若い人たちは、もうそういうサービスが子どもの頃から身近な世代なんですね。

今はワーナーの元にあるトムジェリですが、ハリポタのようにUSJで扱ってもらえれば
ファン層の拡大につながるのにとも思ったり。知名度の割には、近頃はスヌーピー
には一歩及ばない印象なので。

573 :
展覧会の所要時間はどの程度でしょうか?
明日の午後行こうと思うんですが、最終日で閉場が早いようなので心配なのですが

574 :
じっくり見て1時間半くらいかな?
インタビュー映像を全部見てると時間がかかるけど、公式本買ったら、テキスト化されて全部載ってたw

575 :
一時間半はかかりますよ

576 :
ありがとうございます!
最終日で混雑してそうだし、なんとか3時までには行けるといいなあ

577 :
めちゃくちゃ混んでたけど行けて良かった
Tシャツ欲しかったけど8500円は高いよ…

578 :
>577
何そのTシャツ、高すぎね?

579 :
https://pbs.twimg.com/media/D5-JadkUUAEZcNx.jpg

580 :
終わっちゃったんだよねぇ
最終日に行った方、こんでましたか?

581 :
>>580
最終日行きましたが列がなかなか進まないぐらいの人でした
特に撮影可スペースの周りは全然動かない!

582 :
>>581
わぁ、良かった!
ありがとうございます
初日の頃はメチャ空いていたので心配してました
グッズのレジの方も暇を持て余してたりしてw

583 :
ABCラジオで大阪でもやるって言ってたな。

584 :
初期のトムとジェリーが地上波再放送されなくなった理由を考察 [427379953]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1558432564/

585 :
考察もなにも、東北新社扱いだったのが、ワーナー版権になったからじゃないの?

586 :
音楽劇場 トム&ジェリー
 夢をもう一度

https://www.musical-tomandjerry.jp/

587 :
「トムとジェリー」が日本で世界初の舞台化決定 トム役には吉本興業の芸人、ジェリー役にはジャニーズJr.のメンバー [452836546]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560910384/

588 :
芸人とアイドル…?なんか嫌な予感

589 :
成宮井上?

590 :
舞台とか失敗の予感しかない
それよりアニメと実写のハイブリッド映画の方が気になる
ロジャーラビットみたいなのだったら見に行く

591 :
それよりもゴールデンコレクションのVol.2を、、、

592 :
大丸心斎橋行ったぞ

593 :
>>590
新作映画楽しみだよな

594 :
ハイブリッド映画って?

595 :
山本圭壱に梅ちゃん・・濃すぎだろw

8月3日(土)より名古屋・御園座にて公演が開始する音楽劇「トムとジェリー 夢よもう一度」で、ジェリーの母・ジュリエッタ役で増田惠子、ドラ猫ガス役で梅垣義明(ワハハ本舗)と山本圭壱が出演することが分かった。
https://thetv.jp/news/detail/195963/

596 :
トムとジェリー展って7月18日から心斎橋でやってんだけど奇しくも京アニ放火の日なんだよな

597 :
増田惠子ってピンクレディの人?

598 :
テイルズ初見だと楽しい
トムが寝てるシーン多いけど、
猫はよく寝るからある意味忠実に感じるし

599 :
【訃報】声優・島香裕さん死去 70歳 グーフィーの声など
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1564996191/

600 :
東京の次は大阪で開催したから
福岡や北海道でもやらないかな
トムジェリ展

601 :
都会の特権
そんな田舎ではやらない

602 :
展示物のレンタル期限とかあるだろうからな。
世界初の企画だから、次はよその国でやるかも?

603 :
>>598
テイルズは最高に面白いよな

604 :
トムとジェリーショーはめちゃくちゃ面白い

605 :
NHK・Eテレの「らららクラシック」で、トムとジェリーの第二弾をやるらしい。

606 :
9月6日金曜 NHKEテレ 午後9時00分〜 午後9時30分
ららら♪クラシック「トムとジェリーとクラシック、おかわり!」
https://www4.nhk.or.jp/lalala/x/2019-09-06/31/18796/2133319/

これか

607 :
みてる

608 :
期間限定
https://pbs.twimg.com/media/EFgzgsCU8AAMRbB.jpg

609 :
>>608
またこれって東京の次は大阪でやって終わりなんでしょ。
東京だったら神奈川、千葉、埼玉辺りまで。
大阪だったら兵庫、京都、奈良辺りまで。
ああいいよなー
これだからそれ以外の糞ド田舎県に住んでるとどうしようもない。

610 :
トムとジェリーショーはめちゃくちゃ面白い

611 :
アマプラビデオに初期作品が追加されているぞ

612 :
高っ
https://pbs.twimg.com/media/EG-qWHoU8AAXPKi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG-qWHoU4AIeBQD.jpg

613 :
どなたかおわかりになったら教えて下さい。
トムがビーチで寝転んでラジオを聴いていたら、近くにいたボスのような猫にラジオを消されるというやりとりがあり、最終的にラジオを埋めてしまい耳元で大きな音を出して脅かしてやるというような内容の話を探しているのですが、タイトルを教えていただけませんでしょうか。

614 :
>>613
DODGE ON RADIO

615 :
ハンナバーバラ期のブルーレイ化は、もう無理なのかな。

616 :
トムとジェリーショーは最高に面白いな

617 :
トムとジェリーショーはマジで最高だな

618 :
ハンナバーベラのトムとジェリーは糞つまらん
トムとジェリーショーの方が圧倒的に面白い
ハンナバーベラのトムとジェリーを持ち上げてる懐古厨のおっさんはキモすぎw

619 :
(´-`).。oO(つまらん煽りだ・・・)

620 :
トムとジェリーを見え返してみるとほんと面白いな
インディアンのトムとイギリス軍のジェリーによる戦いとか最終的にインディアン側が白旗上げるところまで皮肉がたっぷりこもってて好き

621 :
はんなばーべら夫妻の八代・藤田版ナレーター谷幹一さんもさるところながら
(末期は[でぃーんだいち])ちゃっくじょーんず+80年代テレビシリーズの
高橋かつお・滝口くまごろー版ナレーター植木等さんのテンポある地上波吹き替えは
忘れがたいよなああーと空き録画用に某所で買ったVHSカセットの中身を見ておもたお○
最後の貢献者である太田よし子嬢 無事に奇跡を見守ってねーー<後者の放映当時
[制作(株)東北新社 協力トランスグローバル]とラストにテロップあったのは記憶にある>

622 :
はんなばーべらは、どちらもだんせいですよ?

623 :
尼のプライムビデオにある「南の島」は子供の原住民だけ拡大して見えないように加工してあるね

624 :
>>623
あれってVHSのときは加工されてなかったような…?
ところでトムとジェリー展東北開催はあるのかな〜
福岡とか遠すぎて行ってられんわ

625 :
義父が孫に買ってきたディスカウントショップのDVDは、黒人家政婦さんが白人のご婦人に上書きされてた。

626 :
今csで一挙放送してるんだけどハンナ・バーベラ期のやつ全部放送してるのかな?
時間的に全部は放送できなさそうだけど
だれか知ってる人いない?

627 :
>>626
全部はやっていない

628 :
こんなスレがあったんだな
56年前1964年にTBSで放送が開始され
2回目のオリンピックイヤー今年もまだCSとは言え現役バリバリなのは凄いがもっと凄いのは日本の戦時中アメリカでトムとジェリーがスタートしたことか。
太平洋戦争末期にビング・クロスビーのホワイトクリスマスヒットした事と言いやはり決定的に違っていた時代なんだなTBSでトムとジェリーの頃もまだまだ、ポパイとかアメリカのアニメドラマ主体TBSでオバケのQ太郎が放送開始された1965年頃やっと日本も制作能力つける

629 :
テレビアニメと、映画の違いもあるがね。製作費とか。

630 :
10分もないしね

631 :
>>627
そうなんだ
ちなみにやってないのって何か分かる?

632 :
ハンナバーベラのトムとジェリーは糞つまらん
トムとジェリーショーの方が圧倒的に面白い
ハンナバーベラのトムとジェリーを持ち上げてる懐古厨のおっさんはキモすぎw

633 :
原作者サゲて意味あるの?

634 :
【芸能】マツコ、『トムとジェリー』のジェリーに辛辣すぎる一言 「ただの異常者」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578351520/

635 :
うgc動きいg

636 :
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2018/10/TJTom-1-1024x676.jpeg 

637 :
>>636
どうでもいいがジェリーの腕力半端ねぇなw

638 :
アニメ版「トムとジェリー」第2期の監督を務めていたことで知られるイラストレーター・アニメーター・漫画家のGene Deitch氏が4月16日にチェコ・プラハの自宅で死去した。95歳だった。
氏の手がけた作品としては、1961年制作の短編アニメ映画「Munro」が米アカデミー短編アニメ賞を受賞したほか、トムとジェリー、アニメ版「ポパイ」などの監督を務めたことで知られる。
氏は米シカゴ生まれだが1959年にプラハに移住、その後ずっとプラハを拠点にしていたという。

639 :
Blu-ray買って日本語吹替で観たんだけど出来が酷くて、
今度は英語音声と日本語字幕にしたら、
字幕もドックセンターを「個とる人」とか意味不明な訳をされていてストレス感じた。

640 :
>>639
何のブルーレイ?映画?
昔のオリジナルはGolden Collectionのvol.1だけだよ。
ちなみにピンクのケースのやつは海賊版ね。

641 :
>>640
TV版です。
そのピンクのケースのやつですわ。
トムジェリ熱に火がついて、ニコニコで旧日本語吹替版を観まくってます。

642 :
80周年の記念本どう?買う価値ある?

643 :
>>642
展覧会に行ってない人は買い。
行った人はほぼ同じ内容なので、復習したい人なら。

644 :
トムとジェリーショーはトムとジェリー史上最高傑作だな

645 :2020/05/17
今日朝TVつけたらトムとジェリーが偶然やってた。
どうやら今日から始まったみたい(テレビ愛知)
30分番組で3話放送されて、真ん中の話は観たことない絵柄と話だった。

もしもアメコミの世界に2ちゃんねるがあったら
【仏韓合作アニメ】Miraculous Ladybug
【LGBT】スター・バタフライ【ポリコレ】★41
チキチキマシン猛レース
キャプテンアメリカ−100の謎−
【無印タイトルは】X-MEN:19th【女子ばかり】
海外アニメはなぜ日本アニメに勝てないのか?
RWBY 26【Rooster Teeth】
【韓国】悪魔バスター★スターバタフライ【朝鮮】
【Teen】ティーン・タイタンズ4【Titans】
--------------------
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part29
【酒屋に】三国志]攻略スレパート2【仕える】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16757【何処に行ったんだ語部】
【モーニング娘。11期】 小田さくら応援スレッドPart220 【後輩達大好きなので、沢山お話しできて嬉しいです!!】
【霧の森大福】四国中央市の美味い店【揚げ足鳥】
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part22【ドルフロ】
魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ10
山と食欲と私その20
【PS4独占】スペースチャンネル新作が発売決定!
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョィ無し】
サイト作るの楽しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー Part2
【京楽】CRコードギアス〜反逆のルルーシュ〜 TURN 29
【MHW】マム・タロト 愚痴スレ part2
( ^ω^)・・・
omiai 違反報告協力願い
【誕生日】エイジ、おめでとう [235247809]
AEROSMITH PART-40
羽鳥慎一モーニングショー Part11
経理への転職を目指すスレ【24期目】
【東京五輪での旭日旗使用OK】韓国「他国と連携して阻止する」いやその他国ってw
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼