TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【奇形児】パワーパフガールズ アンチスレ4
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド52枚目
なぜ日本のアニメはつまらないのか
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #44
なぜスパイダーマンはドラゴンボールに圧勝するのか?
【韓国漫画捨てられた皇妃バレスレ【原作小説】★2
スターバタフライアンチスレ
【Poser】RWBY 29【Rooster Teeth】
日本式アニメになった韓国アニメ チャングムの夢
【猛虎弁】ホモと見るスターバタフライ【淫夢】★8

【MANGA-STYLE】GLOBAL MANGA【OEL】海外マンガ


1 :2007/04/06 〜 最終レス :2018/10/04
ここは海外産の日本風漫画について語るスレです
Amerimanga、OEL Manga、Global Mangaなど呼び方は沢山ありますが
非日本産でありながら、日本の漫画に倣ったスタイルを持つ作品について扱います

主な出版社
TOKYOPOP http://www.tokyopop.com/
Seven Seas Entertainment http://gomanga.com/
TOKYOPOPの作品を電子書籍として販売中(立ち読み可)
http://www.ebookjapan.jp/cpyahoo/genre.asp?genreid=28025

中国・韓国産の漫画については↓のスレへどうぞ
中国の漫画について語るスレ
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1175352321/
【HONG】香港漫画スレ【KONG】
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1173249024/
韓国の漫画について語るスレッド
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1174915702/
韓国の漫画(マンファ)は世界レベル
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/cartoon/1174197703/

2 :

アメリカ産(&韓国の日本の影響を受けた作品)しか読んだことないけど、日本の漫画とは漫符表現とかが微妙にずれてる
というか過剰だったりして面白いよね。
日本では単なる外国の未熟の現れと捉える向きもあるみたいだし、
ひょっとすると書いてる人達もそう思ってるかも知れないけど
個人的にはそういうものとして捉えるとそれはそれでこっちが慣れるべきものに思えてくる。

3 :
& TOKYOPOPの邦訳
タイトルがあんまりじゃね?

4 :
俺は、TOKYOPOPのTHE RISING STARS OF MANGAを1から6巻まで買ったのよ。
一番のお気に入りは、1巻のグランプリの「DEVIL'CANDY」。絵が抜群に上手い。惚れこんだ。
その人が、いよいよ今年の9月に「VAMPIRE KISSES--BLOOD RELATIVES」でマンガ家デビューする。楽しみで仕方ない。

5 :
>>3
海外ドラマの邦題と同じセンスだな
とりあえず、TOKYOPOPのゴシックスポーツは面白かった
絵がテキトー過ぎだろと思う所はあったが

6 :
ゴシックスポーツを描いたドイツの女性のインタビューを読んだ事あるけど、
たまたま描いたら当たった、みたいな事言ってた。本人も運が良かったって。
ところでフランス人のマンガ描きはいないの?

7 :
>>6
フランス人のマンガ家で有名なのは、Aurore(オロール)さん。BDと漫画のキャラを融合させている。
http://www.mangaculture.com/JAPAN/pick-up.html
http://auroreblackcat.deviantart.com/
これからデビューする人
http://maeva-pierre.deviantart.com/

フランス人は洋画とBDの伝統があるから、絵が上手い人が多い印象がある。

8 :
上の人はインタビュー読む限りグローバル・マンガとは違う印象がする。
日本の影響が大きいだけでMANGAを書いてるつもりじゃない気が。

9 :
Original Manga from the United Kingdom
http://www.sweatdrop.com/
正直、絵がアマチュアで厳しい作品が多い。しかし最近のPapillon Underground 1は、良い感じかも。

10 :
Seven Seasは全体的にレベルが高い気がする

11 :
特定アジアにマンガ文化は育たない
文化後進国のアジア諸国ではマンガ文化を摂取することはむずかしい。
特に特定アジアはだめだ、100年早い。
アジアではタイやフィリピンの方が期待できる。特にタイは日本と共にアジアの
中の数少ない文化的先進国だ。
俺の考えではマンガを文化として受け入れ可能なのは、今のところヨーロッパ
のみだ。イギリス、フランス、ドイツ、イタリアだな。
今日のWBSで、イギリスにおけるシェークスピヤのマンガ化が紹介されていて
面白かった。

12 :
連投コピペか

13 :
連投じゃねえやマルチコピペだすまん

14 :
>11
戦後のフィリピンのコミック文化はアメリカの方の影響が強いことは無視か。

15 :
中韓はかなり頑張ってるほうだと思うが

16 :
映画のファンだから気になって、
tokyopopのreturn to labyrinth買ったけど…
作画があまりにもアレすぎるorz
この程度なら、日本のその辺の同人作家にでも描かせた方がましな感じ。
でも続きが気になって全3巻買っちゃうんだろうなぁ…

17 :
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/ad/1173329638/148
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/
36

18 :
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20070417/1176811594
力道山や美空ひばりなど日本でも50年代前後くらいにはスターが主役の漫画がはやったりしたそうだが現代のアメリカでやるんか。
だからこそアメリカでも駄目だろって声があがってたんだろうけど。
そういえばアメリカでもスーパーマン対モハメッド・アリがあったり、現代日本でもモーニング娘の冒険漫画があったりしたんだっけ?
読んだことないが。

19 :
前スレないのか

20 :
前スレなんてあったの?

21 :
ここは初代スレです
もっとも、次スレ立つまでいくかどうかも分からん過疎ですが

22 :
携帯配信で読んでるけどドリーミングは面白い。

23 :
>>22
携帯配信なんてあるの?

24 :
>>23
あるよ。
日本語訳だけど。

25 :
これ
ttp://comic.handybitway.com/meng/cp.php?site=comic-d&req=111_01_01&IFID=2&type=2&publisher=TOKYOPOP

26 :

ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20070501
ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b18e.html
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/50639125.html
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51094516.html

27 :
日本人も書き出してるのかな?

28 :
>>5
>とりあえず、TOKYOPOPのゴシックスポーツは面白かった
今邦訳読んでるがアニヤ嬢のドキュンぷりが突き抜けてるな

29 :
「VAMPIRE KISSES--BLOOD RELATIVES」が届いた。絵は上手いが、マンガとしてまだ発展の余地あり。
しかしページ数が90ページしかない。ストーリーも序章で始まってもいない。これで8ドルは高い。
大丈夫なのかね、OELマンガは。

30 :
検索してみたけど小説が原作なのね>VAMPIRE KISSES--BLOOD RELATIVES

31 :
今朝の朝日新聞にも載った、JennyのPink Diary
何かアメコミみたいだ。

32 :
アメリカのMANGAもMANGA以外の漫画と差別化できてないものが結構多いしね。
MANGAと名乗ったものがMANGAって感じに見える。

33 :
>>32
個人的にはそれで自然というかそれでいいんじゃねえかと思うけどな。
むしろ漫画の技法なんかが消化されればされるほど、表層だけを真似た
Mangaってのは少なくなってくんじゃないか?まあここら辺はMangaka
ワナビーたちの手本とされるような輸入漫画が多様化するかどうかに
懸かってると思うが。

34 :
自然といや自然なんだけど、他の漫画(COMICS)とは違う独特のMANGAだとぶちあげてるわりにどうよと。
個人的にMANGAの分離主義的な言説や運動が好きじゃないんでどうしても皮肉にみてしまう。
そこまで拘るなら日本のMANGAのフォロワーを徹底しろよ的な。
個々の作品を読むときにはほとんど意識しないけどね。


35 :
>>34
>他の漫画(COMICS)とは違う独特のMANGAだとぶちあげてるわりにどうよと。
ここらへんは極めてマーケティング的な事情が強いんじゃないかな?
今輸入漫画の主流であるShonen, Shojo Mangaってのは要するに既存の
自国産コミックス(Mainstream、Alternativeの両方)によってあまりカバー
されていなかったバキュームを埋めてる訳でしょ。
Comicsが現在Mangaを享受してる子供達にとって縁遠い(Shojo Mangaの
読者に対しては確実に言えることだろう)ものである以上、彼らを対象とした
マンガを売ろうとしたら、彼らが普段親しんでいるMangaとしてパッケージ
する方が効果的なんだろうと思うのよ。

36 :
ゴシックスポーツの続きってまだ出ないのかな?

37 :
来年の正月発売じゃなかった?

38 :
ゴシックスポーツとモーニング2の大賞を取った漫画はどっちがうまい?

39 :
絵はモーニング2のほうが上手いとおもた
ゴシックスポーツは背景が酷い

40 :
もともと日本の漫画だって
ワーグマンが伝えてくれたポンチ絵が
日本の文化的土壌で超進化+魔改造で発展したもんだし。
外国mangaもいずれは日本のコピーからぬけて
日本人の理解を超えたものが出てくるでしょうね。
わけわからんスシモドキのように。

41 :
http://anime.ign.com/articles/840/840435p1.html
おいおい、X-MENがOELの少女マンガになるらしいぞ
アメコミファンは反発しないのか?

42 :
>>40
「VAMPIRE KISSES--BLOOD RELATIVES」でマンガ家デビューした人とモーニング2の大賞を取った人は同一人物。
絵はほんとに上手い。しかしまだコピー。でも可能性を感じる。この人を追い続ける。
>>41
これはおもしろい。 Marvel Aiで手ごたえでも感じたのかな。これも手に入れねば。

43 :
>>41
日本人のアメコミオタのことを言ってるのか、アメリカでの元からのマーベルファンのことを言ってるのかわからないけど
嫌がってる人は嫌がってるみたいだね。
マーベルもショージョマンガも好きだけどこれは見たくないとか言ってる人もいるし。
リンク先の
個人的にはいまさらって感じだけど。Spider-Man Loves Mary Janeなんかもあるし。

Spider-Man Loves Mary Janeといえばミヤザワタケシは日本に来てるんだよね。
調べてみたらウェブ漫画を連載してるっぽいけど日本デビューはまだなんだろうか。
ttp://www.bfxproject2.com/
アメリカでMANGAスタイルでやったほうがアドバンテージはありそうだけど。
>>40
海外経由から日本の文化的土壌で発展したのは事実だが、ワーグマンから進化したってわけじゃなくて
少なくともcomic stripやcomic book成立後の大正時代くらいまでかなり長い間輸入中心の文化だったぞ。
北沢楽天とか岡本一平みたいな日本人の売れっ子もいたにはいたが、自走しだすのは昭和に入ってからくらいだな。

44 :
ネイティヴの人たちによる
自分ところの歴史をあつかったマンガとか面白そう
フランス人が描いたフランス革命のマンガとか
アメリカ人が描いた独立戦争のマンガとか

るろうに剣心とか
忍者武芸帳のノリでw

45 :
ttp://mentacle.rusticeye.com/PAGES/HAMLET_MANGA_PREVIEW.html
ハムレットを漫画にしたらしいけど、、、どうなんかな。
正直、絵が上手くないと購買欲は沸かない。

46 :
ttp://redstring.strawberrycomics.com/index.html
書籍で単行本が出てるWEB漫画で日本人主人公日本舞台のMANGAを読んでみたんだが
一話目の自己紹介で冬園高校の十年生とか言ってて吹いた。
こういうのはわかっててアメリカの制度にあわせてるのか、わかんないでやっちゃってるのかよくわからん。

47 :
>>46
わざとでしょう。向こうの人は高校123年なんて数え方には馴染みがないのではない
かと。州によって制度が違うとはいえ、日本の高校生はとりあえず10-12年生と翻訳
しておいたほうが、すんなり通るんじゃないかね。

48 :
それにしても、海外アニメ漫画板のスレって伸びないんだな

49 :
>>48
そうだね。スーパーヒーローのアメコミはファンが居るからまだ伸びるけど、OELマンガなんてよほどの物好きしか買わないからね。
俺もこんな物を買っているのは、日本で何人居るかなと思うほどだから。

50 :
>>49
このスレも3、4人ぐらいしかいないんじゃないかなw
こんなマイナーな商品でも扱ってくれるAmazonに感謝だわ。

51 :
モーニングの国際新人漫画賞は何を目指す? モーニングツー 島田英二郎編集長に聞く
その1 http://www.animeanime.jp/interview/kokusaimangashou1.html
その2 http://www.animeanime.jp/interview/kokusaimangasou2.html
一応、貼っとく

52 :
ゴシックスポーツの3巻邦訳来たな。

53 :
国際新人漫画賞の一次選考突破作品リスト
ttp://e-morning.jp/mimc/result2/japan.html

54 :
>>53
ヨーロッパ勢が意外と奮闘してるね

55 :
TOKYOPOPの作品を電子書籍として販売中(立ち読み可)
http://www.ebookjapan.jp/cpyahoo/genre.asp?genreid=28025
っての立ち読みにそこそこ展開が気になる優良マンガもあるね
みんな購入とかしてるの?

56 :
>>55
いくつか購入してるよ。
携帯からだけど。

57 :
ゴシックスポーツだけ買ってる

58 :
Yankee, go home!

59 :
>>44
残念ながらフランス革命はベル薔薇で終わっています。
あれを超えるものは無理です。
他のとしては、ナポレオンの漫画がアワーズで連載中。
例の割り箸で描いている漫画。

60 :
ロミオとジュリエットのやつみたいに、
フランス人がフランス革命を描いてもなぜか舞台が東京になる予感。

61 :
フランス初の漫画雑誌SHOGUNの「公式もうずっと更新ないけど
とうとうつぶれたか?

62 :
自分以外にSHOGUNを知ってる人がいることにびっくりだ
>>61
今月末に大幅アップデートするって公式で告知が出てるよ

63 :
>>62
そうかぁ
ありがと

64 :
で、
ぜんぜんアップデートされてないわけだ

65 :
TOKYOPOPってちゃんと活動してるんでしょうか。
漫画の更新がめったに無い。

66 :
活動しているどころか、ここ数日間コミック関係のブログにおいて注目度No.1
ですよ。>Tokyopop
ほぼ100%叩かれてるけど。↓あたりを参考に。
http://destroyerzooey.livejournal.com/180842.html

67 :
直リンしちまった。
ttp://destroyerzooey.livejournal.com/180842.html

68 :
米マンガ出版Tokyopop 会社再編で発行点数大幅縮小へ
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/tokyopop_1.html
「日本マンガでもなく、米国コミックスでもないTokyopopのOELは、不安定な位置にあるとみられる。」

リストラの対象ですな。OELもここまでかな?

69 :
アメリカ人マンガ家さん、次号『モーニング・ツー』でデビューです!
http://d.hatena.ne.jp/ceena/20080528/1211963629
フェリーぺ・スミスって人は、TokyopopのOELで「MBQ」を出してたが、日本で連載を持つようだね。
Tokyopopが発掘した米人マンガ家は、再就職先を見つけなきゃならないのか。

70 :
日本の漫画のアメリカにおける地位が一過性のものに終わらなければ、
日本の漫画に(どのような形であれ)影響を受けたコミック(グラフィック
ノベル、呼び方はどうでもいい)はこれからも生まれるだろうけど、OEL
Mangaという用語自体はTokyopopとともに忘れ去られるかもね。

71 :
アメリカ市場はVizの一人勝ちか?

72 :
Tokyopop終了のお知らせ(みたいなもの)
ttp://lilrivkah.livejournal.com/249792.html
今後同社のOEL Mangaのほぼ全てはオンライン配信オンリーになるらしい。

73 :
翻訳は続くんだろうか。

74 :
OELはもうだめなのか…

75 :
●ハエも寄せ付けない激烈顔面
●彼女いない暦40数年
●頭が発狂するほどの激烈性欲
●趣味は馬鹿丸出し名無し煽り
●ニセヤクザに本気で怯えて野獣から借りてきた猫に格下げ
●AAを肖像権侵害と因縁をつけ大失笑
ディオ先生の圧勝ですW

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/muscle/1203005127/

76 :


77 :
オンライン限定じゃスキャンレーションと変わんねえな

78 :
日本でもアメリカでもメジャーなマッハGoGoGoですらハリウッド映画化でコケる状況だしね
ただスヌーピーとディズニーだけは例外的に成功してるな

79 :
ドリーミングの邦訳読み終わったんだが、ここってネタバレあり?

80 :
>>78
単純に内容が糞だったんじゃないかあの映画>スピードレーサー

81 :
>>79
カタカナでドリーミングと聞いて、中国系豪人が描いたホーラーマンガとすぐに分かる人は日本で何人いるかな。
俺は1巻だけ買ったけど、ネタバレOKだよ。困る人なんてまず居ないと思うし。

82 :
>>81
自分の使ってる携帯マンガ配信サイトでは、日本人のかかわってないTokyo pop邦訳の中じゃ
ドラマコンを抑えて一位だった。
ゴシック・スポーツが低かったのは意外。
絵だけならピカイチだと思ってたから。

83 :
>>82
絵だけというか表紙だけ

84 :
ゴシック・スポーツ好きなんだけどな
とぼけたキャラがいかす。

85 :
ttp://d.hatena.ne.jp/boxman/20081108
今の不況と結びけて考えたりしなかったが
GLOBAL MANGAもなんか大変らしいな。


86 :
TOKYOPOPは苦しそうだな
OELの中からNARUTO並とは言わないけど
ある程度のヒット作が出ないともう駄目かも

87 :
数ヶ月ぶりにレス
描き方としては半分くらいカートゥーンかもしれないが
スコット・ピルグリムの邦訳版でねーかなー・・

88 :
megatokyo日本語版は4月発売か。
発表から長かったが、継続してだしてほしいところ

89 :
海外にマンガ専門の古本屋ってある?海外でブックオフみたいな所って
ないよね?アメリカとかってあったっけ?

90 :
ニューヨークにブックオフがあったはず

91 :
いつの間にかMBQとかドラマコンの日本語版が出てるじゃん
ソフトバンクやるなあ

92 :
被差別民同盟ってことでソフトバンクはTOKYOPOPに出資してきたから

93 :
http://www.galerielaqua.de/
あー

94 :
http://www.bugpowder.com/andy/earlycomics.html
ここもねー

95 :
あー。
ttp://ironjoe.blog7.fc2.com/blog-entry-303.html

96 :
OELはどういう訳か絵が固く見える。

97 :
英語で制作しただけでGLOBAL MANGAってなんだよ
英語で書いた小説をGLOBAL NOVELなんて言わないのに

98 :
英語で製作したMANGAがGLOBAL MANGAじゃなくて非日本語圏で製作されたMANGAがGLOBAL MANGA
OEL(orignal English language) MANGAって言葉が普通使われてたが、フランス語やドイツ語圏のMANGAも含める形で
提唱されたのがGLOBAL MANGA。
MANGAってのは、日本語の漫画とは既に異なる概念。
ピーナッツやX=MENやポパイはアメリカの漫画だけど、アメリカのMANGAではない。
ディズニーアニメがアメリカのアニメだけどアメリカのANIMEじゃないのと同じ。

99 :
公式ページの試し読みが見れないんだがどういうことなの?

100 :
>>98
でも非日本語圏で製作されたMANGAは全然GLOBALじゃないよね
日本の漫画のほうがよっぽどGLOBALだよ。一部の作品だけだけど

101 :
ドラマコンの2巻まだかよ

102 :
とっくに完結してない?>ドラマコン

103 :
2011年1月27日に、フランスで「Akiba Manga」と題されたマンガ誌が発売される。
フランスのエンタテイメントグループAnkamaの雑誌部門Ankama Presseが発売元になる。
「Akiba Manga」は月刊での発売を予定し、創刊号はおよそ230ページ、7作品を掲載する。
価格は4.95ユーロ(およそ500円)となる。
マンガ誌というと日本のマンガをイメージするが、「Akiba Manga」はそれとはかなり異なる。
マンガとは名を打つが、掲載作品は日本で発表されたものでなく、Ankamaオリジナルになる。
Ankama Presseが本誌のため日本のマンガ家を雇いイラストを描き、
Ankamaは作画は全て日本スタイルとする。
また、今後は日本のベテランアニメーターである荒木伸吾さんによる連載も予告している。
荒木伸吾さんは、国内を代表するアニメーターの一人で、70年代から90年代にかけて
多くの作品のキャラクターデザイン、作画監督をしている。特に『UFOロボ グレンダイザー』や
『聖闘士星矢』などフランスで人気の高い作品が数多い。荒木伸吾さんの高い人気を、
雑誌の拡大につなげる狙いがあると見られる。
Ankamaグループは、2000年代初頭に設立されたエンタテイメント企業で、
オンラインゲームを中心にアニメーションやマンガ・コミックスなどの展開で急成長をしている。
設立から10年でフランスを代表するエンタテイメントグループとなった。
「Akiba Manga」を発売するAnkama Presseは、2007年に設立、オンラインゲーム雑誌Dofusマガジンや
テレビゲーム雑誌IGマガジンなど、さらにムック本の企画・編集・発行を行なう。
なかでもDofus マガジンは、創刊当初の1万部発行から現在は7万部に拡大するほど勢いがある。
このAnkama Presseが新しい分野として目をつけたのがマンガ雑誌というわけである。
フランスの出版社による日本マンガの月刊誌というアイディアは少し変わって見える。
しかし、それがAnkamaであることで納得が行く。もともと同社の躍進を支えたMMORPG『DOFUS』は、
日本のアニメスタイルに強い影響を受けたとされている。また、現在は、日本法人 Ankama Japan
を設立し、日本のクリエイターと伴に、日本アニメスタイルのアニメーション製作に乗り出している。
今回はアニメと同様にマンガ分野でも、オリジナル作品の制作を目指す。
オリジナル作品は、日本の人気マンガのほとんどが既にフランスの出版社にライセンス販売されていること、
新作についても新興出版の入る余地が少ないことが理由のひとつにありそうだ。
同時に、日本の権利者の意向に左右されやすい翻訳出版より、二次展開も可能なオリジナルに
ビジネスチャンスがあると考えたとみられる。ストーリーはフランスで練られるから、
より地元向けの作品となりプロモーションしやすいという利点もある。
2000年代に入り、アニメーション、コミックスの世界では日本スタイルを
自国の制作に取り入れる動きが広がっているが、「Akiba Manga」もそのひとつと言えるだろう。

animeanime.biz
http://www.animeanime.biz/all/1012272/
【海外】Ankama フランスで現地企画のマンガ月刊誌スタート
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1293533640/

104 :
これはアメリカのゲームです。
一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。
先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。
確認してみてください。

105 :
がらくた

106 :

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1312452955/
>123-133
123 :(さくらじSATURDAY) 第19回 停戦受諾日と終戦
124 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーin さくらじ第20回
125 :(さくらじSATURDAY) 第20回 何故、地方行政を目指すのか
126 :(ニュースPick Up) 原発周辺居住不能地域、異常な円高
127 :〃
128 :(お台場デモ) 8.21 フジテレビ包囲、TV放送の正常化を求める運動
129 :〃
130 :(快刀乱麻) 八月の憂鬱
131 :(魔都見聞録) 教科書採択、石垣市の玉津教育長頑張って!
>134-142
134 :(田母神俊雄) 8.6 広島・三たびヒロシマの平和を疑う!
135 :(青山繁晴) 8.6 広島・祖国は甦る!
136 :(原爆忌) 慰霊の心を乱すカメラマン達の行動
137 :(お台場デモ) 8月21日の支援金ご報告とサーチナの事実誤認
138 :(超限戦) 民主党と市民の党、外国勢力の人とカネ
139 :〃
140 :(竹島問題) 領土議連、国際司法裁判所への付託を決議
141 :(断舌一歩手前) 次期民主党代表は靖国参拝を!
142 :(撫子日和) 戦犯とされた方々の思いを語り継ぐ

107 :
>144-152
144 :(金融不安) 異常な円高進行の原因は
145 :(民主党代表選) 前原氏出馬表明、帯に短く襷に長い面々
146 :〃
147 :(教科書採択) 沖縄で初の採択、育鵬社の公民教科書
148 :〃
149 :(尖閣防衛) 上陸視察の検討と中国公船の領海侵犯
150 :(早い話が...) メディア報道研究政策センター・法人化祝賀会
151 :(日中メディア事情) NHKの受信料還元と中国の言論封殺
>153-163
153 :(柚原正敬) 台湾が進むべき独自の未来と新たな日台連携
154 :(領土問題) 急がれる尖閣諸島と竹島への対応
155 :〃
156 :〃
157 :(超限戦) 自虐教育と世論工作への監視を怠るな
158 :〃
159 :(民主党代表選) 反日統一戦線、前原・小沢 権力奪取で野合か
160 :(拉致問題) 新潟県柏崎市、拉致現場の意外な事実
161 :(原発の安全対策) 東京電力・柏崎刈羽原子力発電所現地取材
162 :(今週の御皇室) 悠仁殿下と紀子妃殿下の御近況
163 :(桜ものがたり) 第6回 松浦芳子&東條由布子

108 :
>167-180
167 :(民主党代表選) 前原・小沢ライン消滅、闇将軍の未来図は?
168 :(中国脅威論) エスカレートする対日軍事挑発
169 :〃
170 :(言いたい放談) 鎬を削るリビア情勢、ぬるま湯の日本メディア
171 :(眼前百事) CSISの日本再占領計画
172 :〃
173 :(感々学々) アメリカの報告書、中国の軍拡とオウム真理教
174 :(直言極言) 8.21お台場デモと朝日新聞のインタビュー
175 :(金融不安) 日本から金が大流出
176 :(青山繁晴) 我が身を顧みぬ生き方、解散権と憲法欠陥
177 :〃
178 :(日いづる国より) 木原誠二、法治主義を踏みにじる民主党政権



109 :
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784094086584
ゴシック・スポーツのアニケ・ハーゲの作品の邦訳
ゴシック・スポーツの続きの翻訳はまだですか?

110 :
>>109
こんなの出てたのか

111 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

112 :
海外漫画アニメもおもしろいけどネットで得できる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

1NW1Y

113 :2018/10/04
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

【SRMTHFG!】モンキーチームスレッド
Klonoa 風のクロノア映画化 Henshin ありがひとし
【spider-man】スパイダーマンに出てくる敵列伝
☆次に世界的ヒットを出す極東アジアの国は韓?中国?
ザ・ペンギンズ from マダガスカル part7
サウスパークは信者がキモい糞アニメ
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#2
◆トムとジェリーで一番好きな作品(真ん中含む)◆
Adventure Time◆アドベンチャー・タイム#9
なぜアイアンマンは鳥山明のDBより人気があるの?
--------------------
【ウイスキー】氷にこだわる
野球こそが国技に相応しい
【罰も制裁もない】おそ松さん松野十四松アンチスレPart90【人気墜落急降下】
千メモ チート
【私大1位・帝京】世界大学ランキング【3位慶應】
東方神起の雑談避難所4549〜元KARA ク・ハラ自殺記念スレ〜
■□■□チラシの裏17247枚目□■□■
【速報】埼玉県で男女6人が新たに感染
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part91
新潟県のバス釣り事情6
【生き霊】村人アンチスレ【凶悪】
【日テレ木24】ランチ合コン探偵 〜恋とグルメと謎解きと〜【山本美月・トリンドル玲奈・瀬戸利樹】
【全国雑煮の会11】(ホントでしょ・・・16)
【HMD】Oculus Quest Part.33【VRStandalone】IP付
石破茂さん「安倍はスケジュールありきで憲法変えようとしてる。まずは国民に説明してから焦るなよ」
正しい野良猫(害獣)の駆除方法 52
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その321【レス禁止】
スノーピークを語ろう Part71
ゆるキャン△ Part 5
《お前ヒラタだろ!》クワガタ 世界最強決定戦・猪苗代町
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼