TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昔コンドームに入ったアイスあったよな?
アイスで一番おいしいのって何?
フリトレーを語ろう
業務スーパーで売ってるお菓子 21【神戸物産】
紅に染まったこのOREO
暴君ハバネロ
かき氷専門店part22
ポッキーはやっぱノーマルだろ
■情報禁止■割引クリスマスケーキ自慢スレ■半額■
かき氷専門店part32

ダイソーのお菓子 6店舗目


1 :2011/09/08 〜 最終レス :2020/02/24
ダイソーのお菓子について語り合いましょう

2 :


3 :
過去スレ
●●●ダ イ ソ − の お 菓 子●●●
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1018457152/ 
●●●ダイソーのお菓子 2店舗目●●●
http://food3.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1063898802/ 
●●●ダイソーのお菓子 3店舗目●●●
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1079444273/
●●●ダイソーのお菓子 4店舗目●●●
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1102180247/
●●●ダイソーのお菓子 5店舗目●●●
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1126417037/

4 :
ダイソーは創価学会が運営しています

5 :
な訳ありません

6 :
>>4
明確なソースを!!

7 :
大創

8 :
信じたくない人っているよね

9 :
そうかそうか

10 :
なんか鏡付ミントが大量に置いてあった うまいの?これ

11 :
ザッキーっていうビックリRコのパクリみたいなやつ美味しい。

12 :
ザクリはジャイアントコーンの改名

13 :
バターワッフル
うままままー!
ふと箱見たら韓国_| ̄|○

14 :
ごぼうベジスナックうめえ!!味濃いからつまみに持ってこい

15 :
ナタデココ入りこんにゃくゼリー、品によっては固まってなくて開けると液が飛び出すのはどうにかしてほしいぞ

16 :
ドラコのチョコクッキー うーんお勧めできない

17 :
ハラペーニョアーモンドってやつが旨くてダイソーで一番好きなんだが、誰か知ってる?

18 :
そうかそうか

19 :
くるみ美味しい

20 :
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp

21 :
大創価学会

22 :
王様のシュガーパイうめぇから買ってね

23 :
チョコレートが怪しい。うまいのか?

24 :
アジアのお菓子は美味しい

25 :
アジアとはずいぶんおおざっぱだな。
ホビロンも好きなんだな?

26 :
世界のお菓子まぁなんでもござれよ ペルーのお菓子は意外と素朴で美味しい

27 :
プレッツェル ミルクフレーバー
すごい脂っこい。ジャンクフードだコレ。
ミルクフレーバーしかないけどバーベキュー味とかもほしい。

28 :
ミックスセレクションしばらく見ないと思ってたら、パッケージが
赤から緑に変わっていて120gから110gになってた!
ペプシNEXのお供に欠かせないので買ったけど少し残念。
ポルトガル産のクリーミーキッス(ストロベリー)うまいよ!

29 :
違う店舗に行ったらバーベキューとコーン味があったんで追加購入w

30 :
自分はバーベキューとコーンポタージュはまずかった・・・。
ミルクフレーバーは気に入ってけっこうよく買うんだが。

31 :
ひとくち干し芋おいしい
食感がカリシャリしてる

32 :
>>28
今クリーミーキスのチョコ食べたよ!
なんか超甘い砂糖の味。
でも懐かしい安っぽさだね。
次はストロベリー買うよ。
他にこれ系でウマイのないかな?

33 :
tangoでオススメ教えて!
明日買ってくる。

34 :
>>32
クリーミーキスのチョコそんなに甘いの!
先週ストロベリー・チョコ・バニラ買ってまずストロベリー食べたけど
そんなに甘くなかったよ。
あとはバニラに期待!
これ系かは知らんけど、マジッククリームクラッカー ピーナッツサンド
は気に入ってる。チーズはイマイチ。
ネスレ BONO まあまあ。
>>33
tango 先週イチゴ好きの自分は、ストロベリーチーズケーキとストロベリー
買って食べてみたけどどちらも似たような味でマズウマ激甘な感じ
どのへんがチーズケーキなんだかw
少し食べるならアリかな。


35 :
>>34
かなりの情報サンクス!!
とりあえずtangoストロベリーチーズ買ってみた!
マジフレに似たレモンクリーム食べたんだけど…
中途半端にマズイ。
香料もなんか変だしレモンの味ではないな。
失敗した…orz

36 :
ザックリーなら粉々にしてから美味しい

37 :
クリーミーキスのチョコとバニラ食べてみた。
チョコ・・・チョコの味がわからないw
バニラ・・・まあまあだけどリピはないな。
このシリーズは自分としてはストロベリー。
tangoもストロベリー(単なるイチゴ好きというツッコミは無しで)
ネスレ ネグレスコは甘すぎ。
色々食べてると、ネスレBonoの良さがわかった。まあまあとか言ってごめんw
>>35 自分はパリッシュのレモン味、本能で避けてたw
>>36 ザックリーは食べるとお腹にガズが溜まる体質なので残念。

38 :
クリーミーキス(バニラ)食べた
クリーム量が、固体によって半分位違う
ポルトガル気質かなぁw
自分もリピないかな
外側に並んでいる何枚も粉々だったし、何よりクリームにまろやかさがゼロ

39 :
マジフレやザックリーってカナッペやろか
自分好きな物チョイスして楽しむのもいいね
ジンジャージャム塗ると美味しいな

40 :
Vafeliceというブルガリアのチョコレートコートウェハースが出てた。
結構おいしい。
これ(↓)
http://www.ziv.bg/en/products/48-vafelice

41 :
なんかポーランドの板チョコも出てた
赤いパッケの方はジンジャーっぽい

42 :
ダイソーにお菓子が売ってるの見たことないな

43 :
タンゴのクッキーチョコ食べたけど、チョコの味が薄いねw
でもこのチープさ、嫌いじゃないwww

44 :
マレーシアのクッキー買ったけど激マズっ!!
一口目でもうギブアップ
いろんな形が入った青い箱のやつね。
ロー100で買ったオレオもどきは好きなんだけどな
あれもマレーシアだったはず。

45 :
40の隣に並んでた、クリームの乗ったクッキーもなかなか美味しかった。

46 :
貴様ら、中国と韓国以外の美味しいお菓子教えて下さい。

47 :
ダイソーには普通に国産メーカーのお菓子が並んでますよ

48 :
45の隣に並んでた、はちみつシナモン味のクッキーも美味しかったよ

49 :
zackly置いてなかったのだけど人気で品薄なのでしょうか?
皆さんのところあります?

50 :
名前忘れたけど
クッキーに巣ニッカーズのようなキャラメル
乗っていて チョコでコーティングしたやつ
4個いり おいしかった
後 ミスター伊藤のアルファベットクラッカー
地味においしい

51 :
ビスケット食べてて、表示を見たら中国産ww
案外イケる。

52 :
よかったねおめでとう

53 :
>>49
zackly人気ではないと思うが、そういやー最近みないな。
マジピーやパリッシュはあるんだが・・・。

54 :
他では絶対100円で売ってないキャンディでおすすめ教えて
三ツ矢サイダーキャンディは他のスーパーにて88円で売られてて
してやられた。

55 :
黒糖バナナチップ(゚Д゚)ウマー

56 :
マジフレにチョコとクリーム味がでてんだな、久々行ったらびつくりした

57 :
ダイソーの商品というのは中国で製造され日本の刑務所で包装やタグ付け、
その他の加工がされている。
刑務所受刑者が加工しているわけだが、ホリエモンも指摘するとおり受刑者というのは非常に汚い。
風呂は1週間に15分のが2回あるのみ。
水虫 インキン 頭にシラミはあたりまえ。(政治的都合で中々大手のテレビ局、新聞社は報道しないが)
中には手水虫や頭にインキンがある受刑者もいる(インキンの手で頭触り洗わないから)
下記は2ちゃん アウトロー版の刑務所出身者達が集まり書き込んでいるスレである

72 :名無番長:2011/12/22(木) 22:58:02.79 0
>>64
そうそう、だからみんなインキンで水虫。
手にも水虫できるからな。頭は大きなフケだらけだし。
そんな連中が100円ショップのダイソーの商品つくってるんだよ。
あとシマムラの服のタグ付けとかね。
俺は大きなフケのかたまりを砕いてまぶしていたよ。ダイソーやシマムラの製品にね。
あと、市原刑務所で売ってる味噌もやばいぞ。
不潔極まりない受刑者の汗のダシが効いてるからなwww
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1324314033/35-135


58 :
ソウカを信じてる以上にキチガイだな昔のコピペ

59 :
好きな菓子見かけたら大量買いしたらええで

60 :
ダイソーに入るとついワクワクしちゃうな
中華菓子でもいっぱい買っちゃう

61 :
ポーランド製の板チョコ、うまし(特にヘーゼル)
一枚が100gの大きいサイズと
一枚50gで、二枚で百円ってのが有った
小さいの2枚で味違いでの購入がオヌヌメ
いや〜、当たりだったわ

62 :
ヘーゼル買ったけど子供に食べられた
でもあのシリーズはお買い得だね

63 :
ステマ

64 :
ヘーゼルは甘すぎ
他のは美味かった

65 :
300gのビスケットがあった

66 :
>>50
> 名前忘れたけど
> クッキーに巣ニッカーズのようなキャラメル
> 乗っていて チョコでコーティングしたやつ
> 4個いり おいしかった
ここの製品が何種類か入ったね。
東欧のちゃんとしたメーカーのお菓子が入ってきてるね。

67 :
>>65
それプレーンビスケットって言うオレンジの箱だよね
ビスケットに亜硝酸Naは気が引けたので買わなかった

68 :
マジフレチョコクリ売ってたので買ってもらった

69 :
小さい丸い缶に入ったクッキー買ってきた。まずそう

70 :
>>68
それほんとにマジフレ?違う商品名じゃない?

71 :
最近ダイソーで見かけるよマジフレチョコクリ
画像検索でも最近のようだね ただ買い占められるから注意

72 :
韓国製のティラミスケーキ8個入り買った
けっこう美味いなこれ

73 :
中韓製のスポンジ系菓子はパサパサし過ぎてて美味くない

74 :
しかし韓国、ベトナムのチョコパイはちょー美味いんです

75 :
ウェハース状にクラッカーの間にチョコクリームを挟んだやつがおいしい。
8個入り、(1個当たり約150kcal!)食べすぎには注意w

76 :
中華っぽいの色々とあるんだな チョコパイとかもっと出してほしいな

77 :
中国製とか韓国製が色々増えてもうれしく無い
買わないから

78 :
>>77
意外と中国の原料使用してるのを摂取してるかもな 

79 :
野菜ジュースとかほんとは怖いよな原産地がさ

80 :
タンゴのチョコレートのティラミス味ってやつ買ってきたんですが
おいしいですかね?130gでボリュームありそうだったんで

81 :
>>80
美味しいと思うけどチョコよりライスを多く食べてる気がする

82 :
140gに減って葬式状態だったというのに

83 :
ダイソーで売ってたんだけど、イギリスのクッキー。
小さな袋入りで、4種類くらい並んでた。
どなたか味見した方いらっしゃいますか?

84 :
ココナッツサブレのチョコ挟んであるやつ旨すぎる

85 :
トルコ産のウェハースまた売ってくれ

86 :
マジフレ
クリーミーバター
h ttp://bbs112.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/sweets/12700314850082.jpg
h ttp://bbs112.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/sweets/1270031485/l50

87 :
ベトナム産のクッキーアソート売ってた

88 :
五穀クリームサンドビスケットうまー
もそもそしてるけど好みの味
中国産だけどね

89 :
池袋ってチャイナタウン化してるらしいね
中国産食品イパーイ

90 :
クリートとかいう会社のフルーツマシュマロ

91 :
>>83
最近全種類食べたけど青色のパッケージの
リッチティーフィンガーは美味しくないというか
あまり味がしない。他は可もなく不可もなくという感じ。
大きさはブルボンのプチシリーズくらい。
いっしょに買ったフルタのビスケットシリーズの方が美味しかった。

92 :
フルタはビスケットじゃなくてクッキーでした。

93 :
志村菓生堂の動物ヨーチ買うためだけにダイソーに行く
他じゃ売ってない

94 :
スレチかもしれないけど…
ダイソーに売ってる、三角のレーズンが入った巨大黒糖蒸しパンうまい。
あれだけ買いに行ってしまいそうだ

95 :
>>94
ヤマザキの定番商品のやつ?
スーパーでも昔から普通に売ってるし安売りしてると98円だよ

96 :
>>95 そうそう。
うちの近所のスーパーでは、黒糖フークレエしか見かけないもんで…

97 :
>>96
そうなんだ
事情知らないのに勝手なこと言ってスマソ
ガキの頃から食べてるんで普通にどこでも手に入るもんだと思ってたよ
最近うまい棒が30本入りパックのまま売り場に出てるので心引かれるw

98 :
うまい棒はコンビニの方が安いだろ
ローソンだと9円だぞ

99 :
タンゴのチョコは苦手だけど、チェコ産のカーラ カカオ50%チョコは美味しかった!
余計なもの入ってないし、カカオの苦みと甘さが外国産にしては控えめで当たりでした。

100 :
どこ産か忘れたけど、細長いガルボみたいなお菓子がおいしかった
また入荷しないかな〜
1回しか買えなかった

101 :
>>98
30本入りパックが魅力なんだよ

102 :
>>98
コンビニで駄菓子買ったことないw

103 :
ポーランド産のロイヤルってチョコ買ってみた。まぁまぁだった。

104 :
ソルティンクラッカー似の菓子買ったった〜

105 :
セサミクッキーとか増量したとか数揃ってないな

106 :
腐っていようがセシウムだろうが安く買えればお得さ

107 :
じゃがベイクってのを買ってみた
薄くてサクサクしてて食感はいい
でも原材料が小麦粉のほうが多くてあまりジャガイモ感がない・・・
うす塩のを買ってみたけど、塩気はかなり薄い
味はプレーンクラッカーみたいな感じ

108 :
>>103
ロイヤルって何か口溶けも風味もイマイチだね
これよりはチェコ産のカーラの方がまだマシだ

109 :
カーラの50%と70%は美味いね
その後ダースのビター食ったらなんじゃこの偽モンと思ってしまったw
あとブルガリアのチョコビスケットのはちみつシナモン美味しかった

110 :
トルコのチョコウェハース五個いりは いまいち

111 :
44 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 13:06:56.14 ID:???
ダイソーで売ってるチェコの板チョコ正方形の。
あれひとかけらですごい満足感あるから
食べすぎ防止になる。重宝してる。
売り切れてしばらく見なかったけど、また入ってきた。
自分は50%のをよく買います。
45 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 13:18:24.78 ID:???
>>44
carlaの板チョコ
俺も大好き
46 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 16:20:00.77 ID:???
>>44-45
( ´,_ゝ`) プッ

112 :
>>111
何コレ?どうしたの?

113 :
50% 100g
70% 80g

114 :
コスパいいよな
他の高カカオチョコ買えなくなった

115 :
200g入った中国産のせんべえ
ものすごくまずい
大漁買してしまったため
これくっても大丈夫なのかと思いつつ我慢して食っている
タイ産のせんべえはうまいのに

116 :
>>115
ビッグダディがえびせん入りかき揚げ作ってたからその方向で消費したらどうか

117 :
バタービスケットオリンピアがうまい
バター15%でマーガリンやショートニングも入ってないし
量も多くてコスパもいい

118 :
tangoチョコレートってどう?
量は申し分ないんだけど肝心の味も大味なのかな

119 :
そうだよ

120 :
チョコ好物だけどtangoは苦手だわ
ホットミルクと一緒に食べたりすれば口溶けアシストになっていいんでねーかな

121 :
tangoはたくさん種類あるけどクッキーチョコが一番おいしいと思った
また買おうと思ったのはこのフレーバーだけだわ

122 :
ポーランドのロイヤルってチョコ美味しかった。
大人買いしたよ。このスレで教えてくれた人ありがとう

123 :
ジャイアントコーンのカラマヨ味が美味しい
食べ始めると止まらなくなる

124 :
ブルガリアのバタービスケット
オリンピアってのが美味しい
ビスケットってかいてあるけど
砂糖のかかったパイでウマー

125 :
クリームを挿んだウエハースはどうなんだろ。(クリームは3種類ほど)
10本入りでそこそこボリュームもありそうだが、中国産らしい。
アメリカ、東南アジア、東欧、エジプト、とかなら気にならんけど、中国はねえ・・・

126 :
ウエハースならポルトガルの
ビエイラでカストロってのが美味しかった
味はアイスのザクリッチ?に似てたよ

127 :
近所のダイソーには外国のお菓子全然置いてなかった…
やっぱりある程度でかい規模の店じゃないと扱ってないのかな
ポーランドのチョコとかうまいと定評のマジフレ食いたい

128 :
>>127
マジフレはスーパーで98円とか88円コーナーにあるよ
トライアルにもあったし
ドンキホーテにもあった
キャンドゥにもあるはずー

129 :
チョコパイみたいなやつ、ありゃ駄目だな
パサパサしすぎ

130 :
クランキーホワイト2つ百円、ダイソーもこういうのやるようになったんだね
買い溜めしちゃったよ
あとカーラ50%美味しかった。ほろ苦さが
中途半端に感じたから次は70%食べたい

131 :
ダイソーからピザポテトが消えてた…
しにたい…orz

132 :
>>126
私もあれ大好き
イチゴ最高
ビスケットも美味しい。

133 :
マジックフレーク4枚入りになってた…
しにたい…

134 :
>>133
ええっどういうこと?

135 :
>>133
うそつき乙。8個入りで在庫補充されてたぞ。

136 :
マジフレのパクリみたいなレモンクリーム食べたら不味かった
同じパクリっぽいチョコバナナは美味かったんだが
やっぱピーナッツバター最強だよな
チーズとバターとチョコはまだ食べてないけど

137 :
>>136
バター美味しかったよ

138 :
チョコバナナ、ザックリーの事かな
前に7枚入りに減ってから食べてないや

139 :
リーフビスケットうまー

140 :
マジックフレークイマイチだな
ROYAL というポーランド製のミルクチョコ
結構旨くてリピしてる

141 :
近所のダイソー2店舗行ったけど両方ともマジックフレークが
バターとチョコはあるけどピーナッツクリームが無かった
ピーナッツクリーム品薄なのか

142 :
近所にスーパーあるなら見てみな
前は88円で売ってた
4月ぐらいに値上げされて今は98円
取り扱ってるのはプレーンとピーナッツ

143 :
>>142
ありがとう
スーパー見てくるよ

144 :
マジックフレーク再入荷したので、昼飯代わりに久々に食ったら、
への字型に中央部分が歪んでた、船便で赤道でも超えてくるのか・・
その上端はひび割れてた。
風味も劣化してる気がする。
買ってしまったから食べるけどね。

145 :
マジフレ、チョコはイマイチ

146 :
俺はチョコしか買ったこと無い。
案外高カロリーなので、一食あたり10円程度、これは助かるなw
まさに、貧乏人の味方。円高マンセー。

147 :
マジッククリームクラッカーのバニラ置いてあったから買ってみた
うまかった

148 :
ダイソーの商品というのは中国で製造され日本の刑務所で包装やタグ付け、
その他の加工がされている。
刑務所受刑者が加工しているわけだが、ホリエモンも指摘するとおり受刑者というのは非常に汚い。
風呂は1週間に15分のが2回あるのみ。
水虫 インキン 頭にシラミはあたりまえ。(政治的都合で中々大手のテレビ局、新聞社は報道しないが)
中には手水虫や頭にインキンがある受刑者もいる(インキンの手で頭触り洗わないから)
下記は2ちゃん アウトロー版の刑務所出身者達が集まり書き込んでいるスレである

72 :名無番長:2011/12/22(木) 22:58:02.79 0
>>64
そうそう、だからみんなインキンで水虫。
手にも水虫できるからな。頭は大きなフケだらけだし。
そんな連中が100円ショップのダイソーの商品つくってるんだよ。
あとシマムラの服のタグ付けとかね。
俺は大きなフケのかたまりを砕いてまぶしていたよ。ダイソーやシマムラの製品にね。
あと、市原刑務所で売ってる味噌もやばいぞ。
不潔極まりない受刑者の汗のダシが効いてるからなwww
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/4649/1324314033/35-135

149 :
量が多いから買ってみたバタースカッチって飴ウマー(゚∀゚)

150 :
カカオ50%と書かれた2個で105円のチョコ買ってきた。
味は普通だったんでこの量でこの値段なら不満無し。
パッケージを見ると数種類ある原材料のトップが砂糖。
カカオの50%を超えて入ってる砂糖って何%だよ。
なんとか表示法にひっかかってんじゃないかこれ?

151 :
干しトマト、旨い!他のドライフルーツに比べて、かなり量入ってるし、余計な添加物もないし、歯ごたえもクセになる。
最近このスレ見つけて流し読みしてるだけで、ワクワクしてきたわ。ダイソー生活したろかな。

152 :
10年くらい前にあった、赤ぶどうキャンディがすごく美味しかったんだけど・・・・

153 :
ダイソー行くたびにスッパイマン梅コロキャンディーを買占めます。

154 :
中国産の梅だけどな

155 :
ポルトガルのイチゴ味クリームのウエハースおいしい
商品名読めないけどw

156 :
あげ

157 :
>>139
昨日食べたけどしっとりしてるよね?湿気てたのかな…

158 :
ドライフルーツ、ちょっとつまみたい時にいい
原産国見たらメロンはタイ、無花果はトルコ…だったかな?キウイは中国産だった
アップルチップスっていうのも買ってみたけどこれはイマイチだったのでもう買わない
豆Kingシリーズの香ばしカシュって商品は醤油の風味が効いてていつも買ってる

159 :
ティラミスビスケット美味しいよ。

160 :
マジフレが消えて悲しいわ・・

161 :
tangoの柿の種バージョンがあったけどスルーした

162 :
ダイソーって創価だろ?

163 :
マジッククリームクラッカーピーナツ味げっと

164 :
だから何だ

165 :
うるさいバカ

166 :
プリングルス見たいなポテトチップ
マレーシア産と中国産があったけど
どちらが安全?

167 :
俺ならマレーシア産の方買う

168 :
どもども^^

169 :
北海道キャラメル…
白樺、きなこ、十勝小豆うまー。楽天でまとめて買おうかなと思ったら
130円でちょっと高かったからダイソーでまとめ買いするわ。

170 :
>>167
マレーシア産売り切れてた><

171 :
tangoの柿の種は結構イケる。

172 :
tangoのクッキーチョコ味うめー
渋いダージリン啜りながら食うと最高
でも半分食べたら気分悪くなった
砂糖菓子みたいなもんだからコーヒーやホットミルクに溶かすのが正解かも試練

173 :
tangoのチョコレートは、チョコレートじゃなくて脂砂糖って感じでマズイ。
チョコレートの風味が香料だけって感じなぐらい。
トランス脂肪酸とか半端ないだろって思う。

174 :
tangoは、よく言うプラスチック食べてるみたい
プラスチック食べたこと無(ry

175 :
去年ポーランドのロイヤルってチョコレート買いまくってたけど、
今年のポーランドのはロイヤルじゃなかった(´・ω・`)
食べてみたけど、微妙だった。
替りにチェコのカーラ買ったけど、悪くはないね。
どっちも植物油脂じゃなくてカカオバター使ってるところがイイ。
日本のチョコだとカカオバターより植物油脂使ってるし。

176 :
あと、珍しくイタリア産のお菓子があるから買ってみた。
チョコチップビスコッティってやつ。
パッケージでコパンみたいなやつかなと思ったら硬いクッキーだった。
日本にはないタイプのお菓子だったけど、味は普通だったな。
量が思ったより少なかった。アメリカと違ってヨーロッパは量が適切なのか?w

177 :
>>175
>今年のポーランドのはロイヤルじゃなかった(´・ω・`)
会社名変わっただけだろ

178 :
ポーランドって油彩パケのやつか
天使がチャランゴ弾いてるやつ美味かったよ
ヘーゼルナッツ固かったけど

179 :
>>177
ちゃうちゃう。同じポーランドだけど違うメーカーの。
だってパッケージも中身も違うし。
ロイヤルってのは板チョコだったけど、
今年自分が見たのはスティック状で一つずつ包んであるやつ。
>>178
油彩じゃないと思う。天使も描いてなかった。
でもロイヤルってのも、今年みた他のもヘーゼルナッツはあった。

180 :
今年はカーラチョコ売ってないな…70%のおいしいのに│・ω・`)

181 :
>>180
自分のよく行くダイソーはカーラはあるよ(・∀・)70も50も美味しいね。
量は一見そんなに多くないけど日本のチョコレートよりカカオ分が多いのがいいよね。
70とミルクチョコが半々で一枚になったやつもあるんだけど、
そのミルクの部分が美味しいのにミルク単体で売ってない…

182 :
うちの近くの店舗ではカーラ売ってないな。
ロイヤルもダークだけ棚に並んでいて残りは
レジの前に少し置いてあるだけ。。。

183 :
ビスコッティ普通って言ったけど、飲み物と食べたら意外と美味しかった。

184 :
イタリア製のクロワッサンw
食えたもんじゃない、パサパサでスプレッドはこちこちw

185 :
>>184
なにそれ?クロワッサンってパンの?輸入できんのか。

186 :
なんかマレーシア産多いな。
ダイソーじゃないけど、街で海外のお菓子扱ってくれてるスーパーも前は欧米のが多かったけど
最近はマレーシアとかアジアの増えた。

187 :
やおきんが発売してるアルゼンチンのボンボンってチョコレート菓子なかなか美味しい。
クリームをモナカ生地で包んでチョコレートでコーティングしてある感じ。

188 :
葉っぱ型のココアビスケットは微妙だな。ブルガリアのやつ。
湿気てるわけじゃないんだけど湿気てるみたい。

189 :
葉っぱといえばデアーみたいなクッキーは硬い
そのブルガリアのお菓子の袋取り辛くてぶちまけることあるよ

190 :
>>189
それ分からん。
ブルガリアのチョコレートがかかったウエハースは美味しかった。

191 :
>190
ヴァフェリスってやつかな
あれ美味いな。冷蔵庫に入れて食べたらサクサクウマーだった

192 :
>>191
うんそれ。
でも、とんでもなくウマーってわけではないんだよねー
あとココアクッキーにチョコレートがコーティングしてあるやつも食べたけど、こっちもまぁまぁ美味しい。
やっぱ得かつ美味しいならカーラチョコレートかなぁ。カカオ分高いの日本じゃ少ないから。
カーラのミルクチョコレート売って欲しい

193 :
ミルクチョコはデリカドールが美味しいね
母も、これが一番食べやすいと言ってた

194 :
>>193
デリカドール?見たことない

195 :
>>194
DELICADORE カーラと同じポーランド製で自分が買ったミルクチョコは100gでした
パッケ捨ててしまったのでググるからですが、こんな感じです
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121122/12/jdtmasa/72/d5/j/o0480036012297284792.jpg
ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/1/0/0/100yen-today/1/1752.jpg
ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/1/0/0/100yen-today/1/1755.jpg
ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/1/0/0/100yen-today/1/1756.jpg
この画像のミルクチョコとエスプレッソ&ダークチョコレートと
もう1種類は忘れたけど3種類ありましたよ

196 :
お菓子の福袋いいね。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1073c15b.8b56545b.1073c15c.359c60b5/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fshokuzo%2f10000067%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fshokuzo%2fi%2f10000067%2f

197 :
アフィ

198 :
>>195
ああ、これ食べたけど、去年売っていたポーランドのより不味いから嫌だ。
何より日本製みたいに植物油脂使ってるし

199 :
うろ覚えだけどミルクチョコは裏見たら植物油脂と
書いてなかった気がする。
当分ダイソーに行く機会がないので他の人確認よろしく。
それとtangoは微妙な味わいだった。

200 :
>>199
tangoはチョコレート風味の固いマーガリンだよありゃ…。

201 :
マレーシアのブルーベリージャム入りクッキーが気になる
パッケージ見る限りはものすごく美味しそうなんだけどね
一度マレーシアのチョコパイ食べたら
砂糖味のダンボール食べてるみたいだったからなかなか手が出ないわ

202 :
tangoはまずいと思いつつ何かたまに食べたくなる

203 :
>>201
マレーシアのキューブ型のウエハースのチョコ味は美味しかったけど、もう無かった。
自分もマレーシアは微妙だなぁ。あまり気がすすまない。
でも、だからと言って国産が美味しいとは限らない。
フルタのティラミスクッキーは不味かった。

204 :
ティラミスクッキーいまいちなのか
レアチーズが美味しかったからティラミスも買おうと思ってたから助かったわ
ハーベストのピザ?チーズ?黒い袋のやつが出てた
あれすごい美味しそう、次行った時に買う予定

205 :
>>204
フルタのだよ。レアチーズ知らないからなんとも言えない。
一応、フルタのオレオみたいなのは美味しいと思ったけど。
ブルガリアの、チョコレートがかかったココアクッキーは美味しかった。

206 :
>>199
ポーランドのミルクチョコ買ってきた。確かに植物油脂入ってない。
自分は前はイチゴとヘーゼルナッツ買ったからかな?
ミルクチョコは美味しいわ。
カーラのミルクチョコは70と半々のしかないからこっちでいいや。

207 :
小さいクッキーってキャメリアですか。夏場はくっ付きましたね 

208 :
>>207
多分それ。今の時期なら大丈夫だよ。

209 :
>>205
うん、フルタの焼きティラミスクッキーだね
ティラミス横目に、今日はフルタのいちごサンドクッキーを買ってみた
クッキーはイマイチだけど、いちごクリームが甘酸っぱくて美味しい
100円でこれだけ量あってこの味ならなかなか、けど一度食べたらもういいかな
ちなみにハーベストのピザ味も買ってみた
チーズの味は美味しいのに、他になんかハーブ?フルーツ?みたいな
不思議な味が混じってて邪魔してる、これは期待外れだった

210 :
フルタのクッキーは好評の特濃ミルククッキーも食べたけど、自分にはダメだった。
同じフルタならマーブルチョコが美味しいかな。
ハーベストは売ってなかった。
日清シスコって日本産のと、中国産のがあるね。気をつけないと。

211 :
日本以外のアジア産のお菓子はずっと避けてたんだけど
このスレ見て気になったからタンゴのチョコレート買ってみた。
クッキー味とストロベリーチーズケーキ味。
どちらも予想以上に美味しかった。
うまい棒チョコレートやブラックサンダーみたいなチープな駄菓子っぽい
風味と口溶けだけど普通にうまい。
ただ、予想以上に甘味が強いからこの季節は緑茶か無糖の紅茶で流しながらチビチビ食べたい味だった。
あと、アルミホイルの内側がビニールコーティングしてあるから
銀紙の上からバキバキチョコを折っても銀紙が破れないのがいいねw
それとプリングルスの四穀うすしおのトール缶があったから買ってきた。

212 :
>あと、アルミホイルの内側がビニールコーティングしてあるから
>銀紙の上からバキバキチョコを折っても銀紙が破れないのがいいねw
わかる、それ大事だよねw

213 :
干しトマト、沢山入っててカロリー低くて美味しいから大好きだ
中国産だけど

214 :
tangoって成分表示見てみたらカカオマスゼロだった
だから準チョコレートなのね・・・
砂糖+油脂類+ココアパウダー+香料で出来てるお菓子だった

215 :
イケメンと一緒にお菓子を食べよう!
こんなサイトなかなかないよっ♪w
めんずーーがーでん って検索してください
※本当のサイト名は英字です。

216 :
>>214
tangoは砂糖とココアパウダーを添加したマーガリンみたいなもんだから

217 :
マーガリンの姿したチョコだと思うとちょっとの量で胸焼けしたのも納得orz
コスパは最高なんだかなぁ

218 :
>>216
おい、それは俺が考えた表現だ!
tangoはチョコレート風味のマーガリンだってな

219 :
カーラチョコあった!

220 :
クリスマスにロイヤルってポーランド製のチョコで生チョコ作ったらめちゃくちゃ評判良かった
バレンタイン用に今から買いだめしておこうかな

221 :
ダイソーとキャンドゥとスーパーからマジスレが消えてた
早く入荷してくれ

222 :
マジスレ?マジフレの間違いかな。
マジフレ前提で話を進めるけど夏頃から在庫限りの状態になって今後は無理そうな感じだね。
今までの輸入元が取り扱わなくなったらしい。
自分もピーナッツが好きで、よく買ってたんだが・・・
★減量★MagicFlakes 2★激ウマ★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1214024123/

223 :
>>222
そうだったんですか
ありがとうございます。

224 :
そこは「マジレスありがとう」の流れじゃないのか

225 :
マジピーなら丸い形のサンドなら売ってたお

226 :
カーラ70と干しトマト美味しいね最高
恥ずかしかったけどまとめ買いしてきたよ

227 :
いいお客様でないか

228 :
マーガリンって表現をされるとtangoチョコが美味しそうに見える
口の中でとろけそう

229 :
それはない

230 :
噛み砕くマーガリン
飲みこみにくいマーガリン

231 :
体に悪い食べ物の代名詞よマーガリンて

232 :
マーガリン金出してまで食べる層いるよね

233 :
「マーガリン=美味しそう」なのかよ

234 :
まあマーガリンって表現はピッタリ当て嵌まってる訳ではないけどな

235 :
やっぱりプラスチックが一番しっくりくる

236 :
無理矢理に腐しても面白くないから

237 :
ムーミンビスケットがお気に入り

238 :
マジックフレークも似たようなのも無かった。悔しいです

239 :
前田のクラッカーもおいしいよ
甘いのはないけど

240 :
タケノコの里のパインバージョンが投げ売りされてた、味はそこそこだが臭いがきつい
あれは日本では受け入れられないだろうな

241 :
tangoのクッキー味?を食べた後、ぬるま湯で口をすすいで
軽く時間をおいてから歯磨きして、舌ブラシかけたら舌ブラシが真っ黒になってビックリした

242 :
>>241
それはただココアクッキーの色だろ。
tangoはマーガリンって言った自分でも、その苦情はどうかと思うぞ。

243 :
tangoはチョコフレーバーの砂糖板と認識してた

244 :
タンゴマーガリンちょっと黙ってろよ

245 :
別に苦情じゃないだろwww

246 :
ココアビスケット系食べると歯とかに詰まるからな
オレオとかでも同じこと起こると思うが

247 :
tangoはマーガリンって言った自分でもそう思うわ

248 :
それ言ったの俺

249 :
>>247-248
なりすまし乙
ログ見ろよマーガリンの言いだしっぺは俺だカス

250 :
だから、チョコレート風味のマーガリンって言ったのは俺だっての。
>>242を攻めたいんだろうけど、つまらんからやめろ。
マーガリンって言ったのは俺だから。

251 :
tangoはマーガリンって書いたのは自分なんだけどな…まぁ別にどうでもいいが

252 :
以下マーガリン禁止

253 :
>>242なんかワロタ
厨房だろうか

254 :
残念!40歳童貞でした!

255 :
ダイソーでうまい輪のたこ焼き味買ってきたウマー

256 :
トール缶プリングルスなんて置いてたの?見ないまま終わった

257 :
>>256
トール缶って言っても東南アジア製とかじゃないの?
普通のトール缶が100円で買えるとは思えん。

258 :
プリングルスの四穀チップスうすしおは自分が住んでたとこのダイソーにもあったよ
すぐ無くなっちゃったけど
ググって見たら結構いろんな地域のダイソーにもあったっぽい

259 :
1〜2ヶ月前幾つかの店舗で置いてたよ
いま手元にあるけど賞味期間が今年6月までだから余剰在庫仕入れたんじゃないの?

260 :
12月の初めぐらいだったかな、自分も買ったよ
結構頻繁にダイソー行くけど一度しか見なかったな
仕入れてすぐに売り切れちゃったんだろうね

261 :
いいなー

262 :
集団ストーカー犯罪をやって日本人を抹殺しまくってる創価学会企業の
池田ダイソーでーす!!!

263 :
久しぶりにマジフレ食べたくなったけど見なくなったんで来てみたら
もう取り扱わなくなった?のか・・・バウドゥッコも見なくなったし
好きな輸入菓子すぐ無くなるぜチキショウ

264 :
ダイソーが創価系ってまだ騒いでるやつがいたのか

265 :
シスコのサブレシリーズが好きなんだけど、期間限定で出てる「メープルサブレ」チョーうまいよ

266 :
バウドゥッコは色々あるから楽天で通販する

267 :
マジフレはなくなったけど似たやつ売ってるよね

268 :
ザックリーのことかな?
あれ美味しいよ

269 :
マジフレの小さいやつ、回収したことあったろ。
なんか添加物かなんかが基準より多く含まれてたんじゃなかった?
まぁいうほど美味しくなかったと思うけど。

270 :
干しトマト、カロリー100gで90キロカロリーなんだけど、低すぎる。結構甘いのに。他のだと、倍くらいはある。

271 :
>>270
カロリー気にするようなやつはデブでも食ってろピザ!

272 :
tango見てきた130gなんだね 近くに板チョコみたいなパッケージのチョコもあって
同じ130gだった

273 :
>>270 自分も思った
低いよね、300くらいありそうよね。
>>271 気になるんだものー

274 :
乾燥いちぢくってなくなったの??
私が買い占めたあと、入荷されてない‥

275 :
ぱりっとわかめ?こんぶ?みたいな名前のやつうまいうますぎる

276 :
ダイソーで買うものといったらメーカー品の過剰在庫とかのくらいだな
2個100円ものもお得なの多いよね

277 :
>>276
きのこの山、たけのこの里の期間限定とおぼしき商品とかね
きのこの山のメロン味はおいしかった、
だが、たけのこの里のパイン味は甘ったるくて、変な臭いがした

278 :
前からあったか知らないけど、ブルガリアのオリンピアってクッキー
152g入って油分はバターのみ使ってるからお得だと思う
ただちょっとしょっぱめ?
リーフ型の二種類は食べてないけど美味しいのかな

279 :
>>278
オリンピアってのは知らないけど、リーフクッキーのココアは食べた。
味は普通だけど、葉の模様が砂糖で、そのせいか湿気た食感だった。

280 :
ブルガリアのやつオリンピア、リーフの白いの、リーフのココアの、
あともう一つチョコっぽいやつか何か見かけたきがする

281 :
http://news.livedoor.com/article/detail/7035794/

これの、ブラックチョコレート ラム酒味っていうのが今日ダイソーに行ったら大量に並んでた
もうロッテの公式から外された商品だからちょっと古いやつなんだろうがプリングルスと同じですぐ無くなりそうな予感
一応ふた箱買ってきた

282 :
>>281
それゆめタウンの食品アウトレット催事でも98円くらいだった
あちこちから期間限定落ちしてるみたいだね

283 :
>>281
あーそれ見たわ、ゲロ甘そうでスルーしたけど

284 :
バレンタイン前だからか、うちの近所のダイソーの店頭からは即無くなってた
ロッテ製品だから俺はスルーしたが

285 :
>>281
いいなぁ。自分の行くところには無いや。
別に国内で作ってればロッテでも気にしないから欲しい。

286 :
自分が住んでるとこも無かった
別に欲しくないけど

287 :
割チョコ120gうまい(^ω^)

288 :
近所のダイソーに太焼きプリッツ エビとチーズのグラタン味が
大量に売ってて美味しそうなパッケージにひかれて一箱買ってみたけど
どの辺がエビとチーズのグラタンの味なのか全くわからなかったw

289 :
割チョコ120gならサンドラッグで¥88で売ってるよ

290 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...

291 :
>>1
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、     先生が「ダイソーのお菓子美味しいね」っておっしゃったのが聞こえた瞬間、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ       私もう、ほんとにもう、、、
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',   パーンってなりましてね、頭が。
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

292 :
オエ味 3大将(アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース)
危険度大
アスパルテーム
アセスルファムカリウム
危険度中
スクラロース(100度超えて温めた場合危険?)

293 :
現時点で中華の300g入りプレーンビスケットよりコスパいいお菓子あるの?
このビスケット原材料に亜硝酸Naが入ってるのがアレなんだが
気にしないでいつも買ってる人いる?

294 :
ひとくちチョコ173g / by国内メーカーだな
中華300gビスは激マズだった
2度と買わん

295 :
tango美味しいけどこれ成分どうなん?
上のほうでマーガリンと評してる人がいるけどトランス脂肪酸たっぷり?

296 :
準チョコレート

297 :
>>295 tango美味しい・・
あなたは何も気にせずどんどん食べなはれ。

298 :
中華300gビスにブルーベリージャムつけて食ってるな

299 :
美味しいと思うなら食べればいいじゃん。
なんでこんな見ず知らずのネラーに食べるものいちいち聞く必要があるんだよ。
だけど、自分はtangoも中国産も食べないよ。
tangoは味が受け付けないし、中国産は怖い。

300 :
中国産ばっかり食って30年過ぎてるけどすごい健康だよ、きっと身体が元からおかしいんだね

301 :
体の浄化能力がすごいのか毒への耐性がすごいのか・・・

302 :
別に、中国人は中国産を毎日食べてるし、すぐ病気になるなんてことはないだろw
一応、検査とか受けて入ってくるんだしさ。
でも、つもりつもってってのがいつくるかわからんし、
日本産だって農薬や添加物は使ってるんだから、あえて中国産を食べる必要ないと思う。
日本の100円のお菓子で日本人には十二分なカロリーがあるんだしさ。
飢えてるわけじゃないんだからって思うよw

303 :
前にトマトのドライフルーツがうまいってレスを見て買ったが
ほとんどレーズンの味なんだな もっと爽やかな味を想像してた

304 :
>>301
情報への耐性が強いのだろう。
添加物を気にして偏食ばっかりしてても早死にするぞ。
食品添加物は昔で言うと妖怪みたいな扱われ方。

305 :
tangoをダイソーで全種類買いこんだ帰りにドンキホーテ寄ったらtango¥98で泣いちゃった

306 :
で、家に帰って1枚目食べたら不味過ぎてまた泣いたんだろ?

307 :
で、tangoは昔は170gだったことを知って……

308 :
tango、今130g?
今日ポーランドの8本入りチョコ買った、割といけます。カーラより好み

309 :
tango不味くないけどな
無糖紅茶や渋めの緑茶とよくあう

310 :
アイビッツとか言うイチゴのピコラもどきのお菓子が気になる
ピコラってちょっとしか入ってないから、これが美味ければ嬉しいんだけど
ただマレーシアのチョコはあんまいいイメージないんだよね・・・
食べたことある人どうだった?

311 :
アイビッツ美味しいよ
パッケージの絵からすると一つのサイズが小さくてびびったけど
ストロベリーはやや香料強いからノーマルの方が好み
ただ88円で売ってるとこあるからそこで買ってるけど

312 :
>>311
へー、美味しいのか
今まで食べたお菓子の中で一番不味かったのがマレーシアのチョコなもんだから
105円とは言えひと口食べてあと全部捨てるとかイヤだし
ダイソー行くたび気になりつつもなかなか買えずにいたんだけど
次行ったら買ってみるよ、ありがとう!

313 :
マレーシアのキューブ型のウエハースチョコ、自分が買ったのはスーパーだったけど
ダイソーで見たことある人いる?量が国産のものの倍は入ってたし美味しかった。

314 :
>>313
美味しいけど、形がくずれてるのが多いね。
どこで買ってもだいたいボロボロ。

315 :
>>314
まぁそれはウエハースだし。
ローカーのクソ高いのでも粉が底に溜まってるよw
イオンのPBの100円のチョコウエハースも同じような感じだったし、少なかった

316 :
ドンキホーテのウエハースはイチゴとチョコ味165g¥98おいしかったよ

317 :
>>316
どこ産?ドンキは近くにない(´・ω・`)

318 :
ダイソースレで聞くのもあれだがドンキって安いの?
大して安くないって人もまま見かけるけど

319 :
>>318
物によっては安い。

320 :
>>318
お菓子類は時季はずれ品や売れ残り、在庫処分品は安い
なので、安売りしてる商品がよく入れ替わる
とりあえず何度も行ってみるしかない

321 :
通販だとダイソーより安い菓子があるのに
なんでダイソーなの

322 :
通販 ===引きこもり
ダイソー==リア充実

323 :
>>317
買ってきたブラジル産だった

324 :
>>323
そっかー。ブラジル産のお菓子なんて見たことないなぁ

325 :
ネスレのネグレスコとかボノはブラジルだよ

326 :
>>325
それ知らん。
うちの婆さんはきなこ棒が好きで行くと買っていってあげてる。
行く度にあったり無かったりラス1とかだから人気なようだ。

327 :
最近ダイソーに行ってないけどポーランドのデリカドールの
ミルクチョコが復活していたらカーラよりも好きなので
買いに行きたい
スレ違いだけどブラジルのウエハースだったら黄色いパッケージの
Bauduccoは食べたことがある
量も多くて美味しかったよ
マレーシアのキューブ型は、どこかのドラックストアで見た気がする

328 :
>>311
ダイソー行ったからアイビッツ買ってきたよ
原材料にイチゴと名の付く物が一つも入ってないのでw
大丈夫?と思いながら恐る恐る食べてみたけど
イチゴクリームが少し油っぽい感じもするけどじゅうぶん美味しいし
生地もサクサクで何よりこの量で105円なら、もうピコラ買わないで済むわ
次はノーマルも買ってみるね、教えてくれてありがとね

329 :
最近100円以上する菓子がよく入ってきてるな
大粒きのこの山やポルテ、プッカが二つで100円とか
季節の変わり目のおかげか

330 :
今までも在庫品よく入ってきてたじゃん

331 :
プッカってまだあったんだ

332 :
tango最近売ってないなー
輸入やめちゃった?

333 :
タンゴのイチゴ食べてみたいんだけど売ってんのみたことね
クリスピーパフとココアビッケ入ってるやつしかない

334 :
近所のキャンドゥなら苺、ブルベリ、柿の種入り含め5種類あるぜよ

335 :
うちの近所のダイソー、タンゴはいつも種類豊富でそれぞれたくさん在庫あるけど
カーラがすぐ品切れになる

336 :
>>334
柿の種タンゴってなんぞと調べたまずそうw

337 :
ここでおすすめされてたビスケット(中国産)300g 素朴な味でおいしかった
150gずつ入ってていいねありがとう

338 :
それ量は魅力的だけど亜硝酸Na使ってるから買うのやめた
なんでビスケットに亜硝酸Na?と思った

339 :
殺菌とか漂白だろうな

340 :
小さい頃大好きだった指にはめて食べる宝石形の飴
縦に5連パックになったのが新しく入荷されてるのを見つけて
テンションあがって思わず飛びついたけど裏見たら中国産だったw
懐かしさと可愛らしい見た目に騙されるとこだった、危ない危ない

341 :
ジュエルリングだね懐かしい〜
今はMADE IN CHINAって表記すると売れないからMADE IN PRCになってるから気を付けて

342 :
Tangoのチョコ初めて食べた。
パフ入りと柿の種のやつ。激マズ。
チョコじゃない。日本のチョコがどんだけ
旨いかよくわかった…。
安いので旨い外国製のチョコってあるの?

343 :
カーラ

344 :
前にtangoはマーガリンの味って書いてた人いたけど食ってみたらまさにそれだった
チョコ好きだけどtangoはダメだった

345 :
大体原材料見りゃ分かると思うんだが

346 :
マレーシアのストロベリークッキー
中にイチゴジャムが入った1袋12枚入りのやつね
パッケージ可愛いしイチゴジャム好きだから買ってみた
なんというか外国特有の不思議な風味?クセ?みたいなのがあるね
決して不味くはないんだけど、日本のクッキーみたいに
飲み物無しでも次から次へと食べられる感じではないかな
まぁでもジャム入りで12枚105円なら有り、とりあえずブルーベリー味も買ってみたい

347 :
670 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 17:25:50.79 ID:???
ダイソーにマジフレ復活キタ-(゚∀゚)-!!
プレーン・ピーナッツ・チョコ・バター、それと丸いやつも復活してた
とりあえずマジピーだけ買ってみた
まだ食べていないけど、味が変わっていないと良いな

348 :
マジックフレークが!あれ好きだったな ありがとう見てくる

349 :
マジピー完全死亡と思ってたからこれは驚きのニュース

350 :
マジフレあった、懐かしいねこの味
やっぱ他のクッキービスケットと比べて腹持ち段違いだね

351 :
越後製菓のトマトのおかき(35g入り)が新しく並んでたけど
あれ1袋105円もするの?
2袋105円の間違いかと思ったわ

352 :
北陸製菓のハードビスケットが香ばしくて好き

353 :
マジックフレーク
近所のダイソー・CAN DO・スーパー全て回ったけど売ってなかったよ

354 :
マジピー買ってきた!
ここ見てなかったら気付かなかったわ、ありがとう

355 :
マジフレは5、6年前の原料高騰でピーナッツが10→6、プレーンが12→8に減らされた。
その後2つ増えたらしいけど、それでも高騰前より2つ少ないからなんか買う気しない。

356 :
マジフレはチーズが好きだったなー

357 :
マジフレピーナッツだけなかった
プレーンはスライスチーズを半分に切って
クラッカーでサンドにする。余った一枚は一番下に敷いて
レンジで10秒くらいチンしてから食べると美味しい

358 :
Qなんで客がいないのに店舗数がたくさんあるの?
A創価信者が徳をつむ場所だからです(客がいなくても収入があるから問題無し)
Qまずい高い具無しなど否定的カキコ
Aそんなことを書くと創価関係者達がすぐ飛んできますエルメス馬鹿=創価関係者濃厚他にも数名いるほぼ24時間監視
Q美味しいと定期的にアゲカキコ
A信者達が定期的にマンセーします
Qこのクソスレを立てるな
A創価関係者がたててる可能性がありますボッタクリスレ&エルメス馬鹿はスケープゴート用
否定的意見はココイチ関係スレ以外に書いたほうが効果的

ココイチ 創価 で検索

359 :
マジックフレークって結構美味いのか、一昨日手にとってスルーしてしまった

360 :
マジフレはチョコは美味しくないので回避推奨です

361 :
迅速かつ丁寧な返答ありがとうございました
また機会があればよろしくお願いいたします

362 :
>>360
その忠告一歩遅かったぞ(´・ω・`)

363 :
ピーナッツバターとチョコ買ったけど、クリーミーバター味と言うのもあるらしいな
今製造してるのか知らんけど
昔は種類がもっとあって、スプリングオニオンとかチーズ味もあったらしい

364 :
クリチが大量に余ってるから挟んでみるかなぁ、美味いかも

365 :
ピーナッツバターがねっちょりして美味い、チョコはふつーだね
最近はそれと、カーラチョコが定番かな

366 :
クリーミーバター味げっと

367 :
クリーミーバターも美味いお
ピーナッツバター>クリーミーバター>チョコレートクリーム

368 :
プレーンはどう?

369 :
パッサパサで口の中の水分全部持っていかれる

370 :
プレーンでオリジナルな味を作ると多少カロリーは低くなるかもねw

371 :
中国300gのプレーンクッキー、上のほうで亜硝酸ナトリウムが入ってるって言われてるけど違ったよ。
亜硫酸ナトリウムだよ。パッケージの裏にちゃんと書いてある。
きっと見間違えたんだろう。

372 :
シナ製品なんて誰も買わないからどうでもいい

373 :
ダイソーで売ってたスナイダーズのパチモンが馬鹿にできないうまさだった
味も5〜6種類あったけど一番うまかったのはやっぱりチェダーチーズ
ブラックペッパーはものすごい量の胡椒が振ってあるから辛いの好きにはオヌヌメ

374 :
>ブラックペッパーはものすごい量の胡椒が振ってあるから
ほー、興味深い
中国韓国産じゃなければ買ってみたいな

375 :
>>374
埼玉製造だった
見かけは地味だが川越で作られてる駄菓子系も充実してて
ダイソーのお菓子売り場はついチェックしてしまう

376 :
>>375
埼玉か、ありがとう!
近所のダイソーがお菓子売り場半分くらいに縮小してしまって
最近全く行ってなかったんだけど久しぶりに行ってみるわ
コショウたっぷり楽しみ〜

377 :
チョコ系は、夏場は溶け易いので在庫を控えめにしてると言われてしまった
ちと悲しい

378 :
>>377
というか発注ができる量も減る
多分、倉庫やら配送中に溶けるんだろう

379 :
そういえば夜間って冷房切っているよね
店舗によっては30℃近くになると思うけどチョコ溶けちゃわないのかな

380 :
バイトスレででも聞いてみるといんじゃないかな
俺は客だから分からん

381 :
溶けるに決まっているじゃないか
だが売れるんだよな
昼間でも溶けててオラびっくらこいただ

382 :
ダイソーにマジックフレークが復活してて驚いたが、春には売ってたのか

383 :
売り切りだと思う
売り切れたあと1ヶ月ぐらい経ってるが未だに入荷されてない

384 :
>>383
プレーン味のは賞味期限が3月のが売ってたよ。
まだまだ輸入してるんじゃないかな。

385 :
マジフレ最近 入荷復活しはじめた感じ
自分の好み
ピーナッツ>バナナ&チョコ>チョコ>>>>プレーン>越えられない壁>バター
ただ バナナ&チョコは 7個/1袋 なので コスパ悪い。
上記以外の5種類以外の商品あるのかな?

386 :
バナナ&チョコなんてフレーバーあるの?
うどん県だけど見たことないや
つーかどこのダイソー覗いてもあるのはプレーンとチョコばかりで
ピーナッツは見る見るうちに売り切れ、以来入荷する気配なしなんだが…

387 :
バナナチョコ見たことない(´・ω・`)

388 :
385だけど 前に売ってたよ。by 沖縄
クラッカー・チョコクリーム・クラッカー・バナナクリーム・クラッカー
になってる。2種類のクリームになってるから 7個パックになってると 推測。
バナナクリームは、バナナの匂いがして甘いだけ?って感じ。

389 :
チョコバナナはマジフレじゃなくてサックリーの間違いじゃない?

390 :
1回しか見かけてないから ハッキリ覚えてないけど。
形状・構成が同じだから・・・。自分の間違い?
「サックリー」って知らないんだよね。サックリーは、チョコバナナの1種類だけなのかな?
行きつけのダイソーで 他種の製品を見てない。

391 :
サックリーならチョコバナナあるね。
マジフレと大きさや形がそっくりのやつ。
パッケージが濃い茶色だよ。

392 :
5日前に2店舗廻ったときに1店舗でチョコとプレーンを売ってた。
もう1店舗は売ってなかった。
賞味期限を見たけど4月か5月頃に復活したやつの残りっぽい感じがする。
ダイソー以外では○kストアに一昨日行ったら売ってたけど
クリーミーバターとチョコだけで両方よもでピーナッツは無かったよ。

393 :
眠いので誤字多数。それと補足。
マジフレが売ってた店舗でも1ヶ月くらい前に行ったときには
売ってなかったので最近復活というよりも売れ残ったのが
また出回ってる感じがする。
ピーナッツが復活してないので、まだ様子見かな。

394 :
うわぁぁー恥ずかしい
>>389のサックリーは「ザックリー」の間違い
ゴミしか残ってないけどこれのこと
http://i.imgur.com/Q7yG2JR.jpg

395 :
ザックリーチョコバナナ7個って中途半端すぎ
よく見ないで買った人とかなら一瞬不良品だと勘違いするだろ

396 :
ダイソーで見てきた。@大阪
ピーナツバター 賞味期限201211
チョコ       賞味期限201301
プレーン     賞味期限201303
のがあった。
クリーミーバターは見るの忘れた。

397 :
あ、間違えた。。。
2012は2013
2013は2014
でした。

398 :
大阪までマジフレのピーナッツ買いに行きたい気分@埼玉

399 :
>>385
個人的には、バターは2位だね、ピーナッツと同様なねっとり感があっていい
チョコは最下位なんだが、不味いと言う訳ではなく味が普通過ぎるので、
マジフレをわざわざ買う必然性があるのかって感じ

400 :
中華300g買ってみた。
味はまあ普通だけどやたら早く口で溶ける。
そして中国製で異常な安さだから食べるだけで不安になる。

401 :
国産も信頼出来る訳じゃないからねぇ、中国産である事については気にしてないな

402 :
高温で溶けたチョコレートは冷えると白く固まる事があります。
と記載があるが、5個買って全部見事に表面が真っ白だった
まいっかw

403 :
まあ夏だからね。
元々食品は専門外なダイソーにそこまで求めるのは酷

404 :
>>398
三郷市で売ってたぞ

405 :
ここを読んでたら、マジフレのバタピー食べてみたくなった
大阪府で売ってるとこありませんか?

406 :
↑ピーナッツバターでした

407 :
>>405
大阪府南部だけど大体どこのダイソーにもあったよ。
ピーナッツバターは入荷する売れるのが早いみたい。

408 :
入荷すると売れるのか早いってことです。

409 :
甘栗ウマくなったな 

410 :
食べたのは有機

411 :
欠品してるんで代替に
Rebisco パリッシュ!!! ピーナッツクリーム
http://www4.atpages.jp/jii/tabemono/src/1378539308176.jpg

412 :
お、食べたことはないがこれの黄色いパッケのやつは見たことがあったような気がする
もう食べたかな?どんな感じ?

413 :
マジッククリームクラッカーのピーナッツ味うまい。
マジフレ品切れだから買ったけどしばらくこれでいいや。

414 :
Rebisco パリッシュ!!! ピーナッツクリームだけど
甘さ控え目で少し苦味があってコーヒー味のような、キャラメル味のような
マジフレ程はっきりとしたピーナッツ味ではなかった
あとクラッカーも塩気がそんなになかった
クリームに関してはスーパーや100円ショップでたまに見掛けるコレに似てるかも
http://item.rakuten.co.jp/syokuhinoroshi/17-01-162/

415 :
パリッシュは前にレモンクリーム食べた事あるけど正直おいしくなかった…
ピーナッツクリームはいけるのかな?

416 :
マジフレのほうがクラッカーうまいからバリッシュいらない

417 :
足立区と川口市の数店舗を連日廻ったけどマジフレ売ってなかったよ。
三郷市は自転車では遠いので。。。
ピーナッツ以外の売れ残りが店頭から消えて行ってるだけで
新たに入荷されてる感じがしない。
替わりにポルトガル産のストロベリー風味のウエハース買ってきた。
めちゃくちゃ甘かったw

418 :
>>417
今日、ダイソー行ったらマジフレ4種類ともまだあったけど
ピーナッツだけ、賞味期限が20131120やった。
ピーナッツは最近入荷してないね。@大阪

419 :
五穀クリームサンドビスケット結構おいしい
中国産だから買うの迷ってたが買って良かった
でも箱でかすぎて買った後かさばるw

420 :
中国産買う奴とか軽蔑するわ
さっさと死んでくれ

421 :
買った後見たら中国産だったってのはよくあったけどな
今は100均のお菓子は原産国見てから買うようにはしてるけど

422 :
韓国産や中国産のチョコパイもどきはぱさぱさしてて全く美味しくないです
お菓子好きの私でも金出してまで買おうとは思いませんでした

423 :
チョコパイはもどきだけじゃなくて本家(国産だっけ?)もぱさぱさしていて全く美味しくないと思う
本家がダイソーで105円で売っていても買わない
カーラのチョコか高田屋のげんこつ飴かメールプラールのクッキーを買う

424 :
ポルトガルの筒型の紙包装してるマリービスケットみたいなの美味い?

425 :
ポルトマリアなら美味しいよ

426 :
>>425
たぶんそれです
サンクス

427 :
コスパはいいけど
なんか怪しげな外国産お菓子が多い

428 :
そういうのって大体不味いでしょ
国産のお菓子に100円使ったほうがいい

429 :
あえて外国産のお菓子を買うのはコスパが良いってのもあるしどんな味か想像つかないから冒険気分を味わえるから
旨かったら儲けもんだし

430 :
マジフレのピーナッツバター味を探したけど無くて、チョコ味があったので購入。

431 :
チョコは正直微妙だと思う

432 :
俺はチョコ好き。友達はチョコ嫌いでバター好きっていってた
俺はバターだめだった

433 :
マジピーだけ売ってないよ(´・ω・`)

434 :
今日行ってきた
マジフレ自体が撤去されてて偽物並んでた…

435 :
売り切れたんじゃなくて撤去されたの?

436 :
>>435
マジフレコーナーが丸ごとチョコバナナになっとった。

437 :
>>436
店長がマジフレ買い占めたんやな

438 :
今日行ってきた、マジッククリームしかなかった(´・ω・`)

439 :
プレーンとチョコとバターはあった、ピーナッツバターは何時になったらたべれるのか、、

440 :
ポルトマリアマリービスケット、開けたら全部割れてた
箱入りじゃないからやっぱり割れるよね

441 :
わたしはああいった簡易包装が好きだけど
いくつか割れていたりするとやっぱりちょっと悲しい
ましてや全部割れとはお気の毒に

442 :
>>440
空手家にやられたんだね>_<

443 :
ポルトマリアマリービスケットのフライ砂糖がけもうまいよ

444 :
黒豆しぼりが好きだ

445 :
パリッシュがいつの間にか6個入りに減ってた
お得感0だから買わねえわ

446 :
カーラチョコのカカオ70%って無くなった?ミルクとビターの半々のやつしか置いてないんだけど…

447 :
平和堂の油で揚げていない 焼きドーナツ、ちょっとモサモサしてるけど、昔っぽい素朴な味でいい
お茶や牛乳と一緒に食べる

448 :
M&M'Sの生産国を見てみたらオーストラリアだったのでひと安心
ところが別の色のも確認してみると中国と書いてあり愕然
青だけがオーストラリアで残りの3色は中国、危うく巧妙なトラップにひっかかるところだった

449 :
梅系がすき

450 :
カバヤの生キャラメルっての見つけて買ってみた。
また買おうと思えるレベル。
つか密封パッケージにちょっと感心した。

451 :
ラ・メールプラールのガレットがあるではないか…!と
2箱わしづかみ買いして帰ってきてさっきあけたら

チョコチップだったでござる…
ガレットも置くのかな、置いてあったのかな…?不覚orzorzorz

452 :
ガレット、サブレ、チョコチップの3種類
9月中旬ごろから売ってたよ

453 :
>>452
…ありがとう…でも昨日見にいってすでにガッカリしたところさ
ガレットが塩キャラメル?って…分厚いバターガレットが私の目当てだったんだ…
近所で扱ってるとこ見当たらなくてさ、あーがっかりした。

454 :
久々に行ったらついにマジフレ全滅してました。
代わりにマジクラ買ってきた。
ピーナッツずっと食べてないや…

455 :
兵六餅が売っていた、嬉しすぐる

456 :
>>454
私も今日、何軒かダイソー行ってマジフレ探したけどなかったよー
クラッカーは殆んどの種類が大量にありました

457 :
>>453
分厚いのはガレットじゃなくパレットだよ

458 :
レビスコ ビッグサイズバー ChocoMucho
これデブにはたまらんと思う
1個で400Kcalもある

459 :
ぐぐってみたらこれは太ましい、たまらん

460 :
うんこみたい

461 :
Kajitani's コンガリサクサクがうまい
ビスケットというかフライというか・・・すごいサクサクでとろけておいしい
カロリーは結構ある

462 :
梶谷食品といえばシガーフライ
カバヤと共に岡山を代表する製菓会社っすね
私は北陸製菓の方が好みですが

463 :
マジフレはすでにメーカーで在庫なし

464 :
フィリピンだから救援物資に回ったか

465 :
>>463
知ったのが遅かったorz
食べてみたかったなあ。

466 :
★減量★MagicFlakes 2★激ウマ★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1214024123/
マジフレはダイソーで取り扱わなくなって、その後12個(12袋)入りで
198円前後の価格で復活してるよ。
ドンキなどの安売り店やスーパー、ドラックストアなどで売ってるらしい。

467 :
>>466
ありがとう探してみる!
まあ援助物資になったんなら諦めもつくけどねw

468 :
8袋 105円 3個(24袋)で315円
12袋 198円 2個(24袋)で396円

469 :
円高のせいかなあ?
輸出にはいいけど輸入品はキツいよね。

470 :
もうダイソーでは買えないのか

471 :
1個5袋入りにすれば105円で売れるんだろうけど

472 :
かなりさがしたけどドンキにもスーパーにもなかった(´・ω・`)
ないと思うと余計に食べたい!

473 :
ダイソーのお菓子って、何日頃入荷するとか決まってるのかな?
店舗によって様々なのかな?

474 :
マジフレ神戸物産の業務スーパーに売ってたよ

475 :
>>474
まじで!
どうもありがとう。

476 :
どこ行ってもないから、もし見つけたらあるだけ全部買い占めてしまう自信がある

477 :
業務スーパーでマジフレ売ってなかった>_<@大阪

478 :
マジフレほんとないね

479 :
マジッククリームサンドビスケットのミルク味を買ってみた
うーん

480 :
昨日始めて買ったOREOもどきのバニラ味は
OREO好きの自分から見ても悪くなかった
リピありだと思った

481 :
もうダイソーでは置かない方針なのか。なんか感慨深いな…

482 :
2年くらい前にダイソーで買ったキャンディが、ロッテのクリミオみたいな見た目で
すごい可愛くて気に入ってたんだけど誰か知らないかな?

483 :
Hammer Onというブランドのおつまみ系プレッツェルうまい
クラッツより量も多い

484 :
>>482
あー知ってるかも、いちごミルクみたいな味のやつかな。

485 :
>>484
そうそう!
いちごミルク味で、一個一個透明な袋に入ってるやつ
また食べたくて探してるんだけど、商品名とか知ってたら教えてください

486 :
お菓子じゃないんだけど、サプリのマルチビタミンが手に入らなくなって困る。
かれこれ1ヶ月くらい見てない。

487 :
CAN★DOへGO!

488 :
>>479
それ個人的にはすごく美味しかったなー
また買おうかと思ってたとこ

489 :
フランス産のLA MERE POULARDというビスケットがあったので物珍しさで買ってみた
6枚しか入ってないけど香ばしくておいしい。

490 :
>>489
そこのガレットやパレット有名だよ〜
パレットしょっちゅう買うわ

491 :
ラ・メール・プラールというのか
日本に店があるみたいだな
行く気はないけどこんなの入荷するなんて珍しいな

492 :
いやいや、ダイソーにはラメールはかなり前からあったよ
レジ近辺に置いてある店舗が多いかな
スレ違いになるがカルディのような輸入食材の店に行けば
枚数たくさん入ってるのが売ってる

493 :
ここ見てラメール買ってきた
ガレットキャラメルって書いてあるのしかなかったからそれ買ったけど
確かにこりゃなかなかうまい

494 :
ザッキーがなかなかうまい
ビックリRコを思い出すw

495 :
>>493
個人的にはパレットが一番好きだな
ガレットはチョコチップ入りのも美味しいよ

496 :
http://x55.peps.jp/77jpg
老舗おこづかいサイトです。

497 :
VDに向けてチョコ売り場が充実してる
手作り用だけど[割]チョコが120gで食べ甲斐あった

498 :
割チョコおいしいよね
厚みがあるのでちょっと食べづらいけどコスパは抜群

499 :
>>489-493>>495
そこのは、平たく大きく巻いてある、ルマンドの少し短いやつみたいな
「チョコレートクレープ」が美味しかったな。
松屋銀座の店舗はもう無いのか・・・

500 :
120gの割チョコ、メーカー名わかりますか?

501 :
株式会社ママって所のだね
準チョコなんだけどね
味はタンゴの奴よりは自分は好きだ

502 :
>>501
ありがとー!
気になってた
次に行ったら買って見ます!

503 :
準チョコってなに?

504 :
カカオマスが少なくてチョコレートより格下のやつだね

505 :
東京都多摩市和田
渡邊美里
ヤクザの女
16で人工中絶
ヤクザに頼んで暴行恐喝
多摩市和田中学校 都立一橋高校定時制出身
親父はドカタ
兄は高校生の時に担任の女教師と駆け落ち
とんでもないクソ一家 人間のクズ

506 :
ほかの店では見たこともないお菓子が置いてあること多いよな
森永のハイクラウンチョコがあったのには驚いた。

507 :
セシルチョコも置いてるよな

508 :
ザックリー消えたの?

509 :
>>504
ありがとう、それってパッケージに書いてあるのかな?今度みてみよう

510 :
ザックリー入荷した
扱わんけど

511 :
近所の店にラメールプラールのガレットあったから買ってみた
美味しいけどそんなにか?とも思う

512 :
>>485
ダイソー行く度飴コーナー探してたんだけど見当たらなかった…商品名わからずごめんね│・ω・`)

513 :
>>511
私、パレのほうが好き
パレは分厚いやつで、バターたっぷりだから食感がホロホロザクザクだよ
まぁバターちゃんと使えば家で作れるレベルだと思うけど

514 :
久しぶりに行ったら、お菓子コーナーのハングル率が高くてビビったよ…。
昔はこんなになかった様な…。

515 :
>>514
韓国産つば吐き込みキムチ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/0d317a097bac27a8a4a2f138f47691ac.jpg
韓国産・陰毛混入ソーセージ。「健康に害はない」(メーカー回答)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/19b3f67ebb52a5739a3df9bf2bc74965.jpg

516 :
●韓国男性誌「日本女性とつきあう方法」記事…表紙の誤った表現で公式謝罪
ttp://japanese.joins.com/article/383/181383.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|top_news
該当号の表紙に「日本女性とつきあう方法、被爆した子ではなく」と書いたことについて
「最近繰り返される日本の独島(ドクト、日本名・竹島)関連の妄言や独島紛争化(ICJ提訴)、
安倍首相の靖国神社参拝、慰安婦問題などを意識して日本への非難と嘲弄(ちょうろう)を込めることが
思わず誤った方向に行ってしまった」と説明した。

517 :
>>515
ほんとに陰毛w

518 :
8年位前の話だけどダイソーでマレーシア産のクッキー買ったんだよ
夜食べて朝起きたら今まで体験したことのない腹痛と腸やお尻の穴に
とてつもない違和感30,40分くらいトイレに入ってた
半年後またマレーシア産のクッキー買ったらまた同じ目に
これはこのクッキーが原因だと断定した
今までこんなおかしな状態になったのは初めてで
他の人も同じ経験された人はいないでしょうか?

519 :
こわっ

520 :
518だけど
このマレーシア産クッキーは腹痛を起こしたあと
買わないように気をつけていたけど
何年後かには店から消えていた
消えていたから気になってはいたんだ他の人も同じことが
起きていたのではないかと思い聞いてみたんだ

521 :
ポーランド製のチョコのエスプレッソ味がなかなか美味しかった
外側は昔のチョコの感じがして中のエスプレッソが美味しい

522 :
Cookies Bergenというポーランド製ブランドのクッキーが2種類あったので食べてみた
チョコチップ・・・分厚い(1cmくらいある)。デカイ。
ピーナツ・・・分厚い。デカイ。とにかくお腹にたまる。
なんつーか食事代わりになりそうな感じ。

523 :
外国のはサイズに食べ応えが残っていていいよなー
日本のお菓子はもうみな、1枚や1個が小さくなり過ぎていて、食感の時点でマイナス。。。
満足感を求めると、1箱や1袋分近くを食べてしまうことに

524 :
パンチコーラやまたは粉末炭酸ジュースの素とかも売ってるですか?

525 :
カーラのチョコって今ある??

526 :
あるで

527 :
えぇいいなー、最近見かけぬ…

528 :
カーラは一度売り切れると次の入荷まで時間がかかることが多いよね

529 :
ビターとミルクの半々しかない?
70%オンリーのを見かけないんだが…

530 :
70、50、半々いずれもあるよ
カルディはカーラのココアやスプレッドを売っているんだから
チョコも扱ってくれればいいのに

531 :
>>512
わざわざ2ヶ月も調べてくれて本当にありがとう
自分もちょこちょこ行くたび探してるけど見つからないから、もうダイソーでは取り扱いやめたのかもだわ
遅くなって申し訳ないです。本当に感謝してます

532 :
なんとなく買ったカバヤのごま飴がゴマぎっしりで美味しい
また今度買おう

533 :
マジックフレーク再販開始

534 :
マジフレは少し前にドラックストアで買ったときに
ピーナッツのクリームが減ってスカスカだったから
元に戻ったら買うかもしれない

535 :
>>533
おーっ。
どこの地域のダイソーで売ってたの?

536 :
>>535
神奈川です
ダイソーで働いてるので取り扱いがわかるのです
昨日から取り扱い再開したみたいなんで仕入れる店舗は早くても週明けに売り場に並んでるかも

537 :
再入荷かー 嬉しいね
早くマジフレ食べたい!

538 :
>>536
どうもありがとう。
ありがとう。
買いにいくおー

539 :
こどもの飲み物を買った。
美味しかったw

540 :
実家に帰ってくるらしい弟の家の近くにダイソーがあるので梅の飴を頼んだ
そしたらなんとそこのダイソー、梅の飴が7種類も置いてあるんだと………飴の種類自体は全65種類……
うおおおおおおお羨ましいいいいいいいい!!!!!!!!!
なんで同じダイソーなのにうちの近所のやつは何でもかんでもすくないんだYO!
しかもフルーチェとかハウスのミルクで作るプリンとかココナッツサブレのスイートポテト味とかなんかそんなもんまで買ってきやがった嬉しい羨ましいいいいい!!!!!

541 :
ハングルがでかでかと書かれたチョコパイもどきを買ってみた
・・・コレジャナイ・・・

542 :
>>541
当然じゃないか
そんなもの買うほうが悪い

543 :
安物買いの銭失い

544 :
>>541
かの国の経済に貢献してしまった己の罪を恥じろ

545 :
韓国のザクロ茶ってのを買おうと思ったけど甘そうだったのでやめた。

546 :
マジフレまだかな。

547 :
チョコパイ買ってもかの国にお金行くけどなw

548 :
         ∨
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./
    /   ⌒ / /   ⌒./
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/

549 :
>>547
朝鮮学校ではそう教えるんだね

550 :
カーラのミルク&70%カカオを食べてるが、ミルク甘いな〜
>>521のエスプレッソってのは白い箱に一口サイズのが数個並んでるシリーズのやつかな?
次行ったとき買ってみよう

551 :
>>550
そうそうそれ

552 :
もうダイソーにマジフレは売ってないの?

553 :
近所のダイソーマジフレシリーズ大量入荷してるけど
自分で見に行けばいいのに

554 :
>>553
えー
ほんと?
どこの地域ですか。

555 :
塩なしナッツが嬉しい
まあ菓子じゃないか

556 :
>>553
いつ見に行っても、マジクリしかない…

557 :
>>554
関東ではない地方

558 :
>>557
ありがとう。
大阪まで来るのまつ。

559 :
ザクロ茶って美味しいのかね?

560 :
今日見に行ったがマジフレまだ売ってないわ

561 :
>>550-551
デリカドールだね
自分もよく買うよ、ってかちょうど今日エスプレッソ味2箱買ってきたとこ
周りがダークチョコだから甘すぎないのがいいよね
100g入りでお得だし、8本に小分けされてるとこがポイント高い
でもここ最近ずっと完売で買えてないんだけど、イチゴ味が一番美味しいと思う
ちなみにミルク味は甘すぎ、ヘーゼルナッツ味は油っぽくてイマイチだった

562 :
輸入の、マカダミアクッキーうまい

563 :
今日近所のダイソー行ったらマジピーとチョコ売ってた。クラッカーサンドも全種類あってなかなかの品揃えだったしたくさん置いてあったけど入荷したばっかりなのかな?地域によってかなり違うんだね

564 :
うちの近くの2店舗に見に行ったけどマジフレもマジピーもなかった

565 :
>>553
何店舗も見た上で聞いてるんだけど
置いてる所は置いてるんだね

566 :
何店舗見ようがお前の行動がわかるわけないだろ
はじめからどこの店見たけど無かったって書いとけよ
後で「今日その店に入荷していたよ」「近隣の××店には在庫あるよ」
って教えてくれる親切なひとがいるかもしれないじゃないか

567 :
>>561
イチゴ味美味しいのか〜 今度買う
あと気になってるのが何処の国か忘れたけど網あみのパイみたいなのでてたわ

568 :
>>553>>566
すごいアスペ臭

569 :
勝手に勘違いしたくせに逆ギレ、自分が行った店舗を全部書けってか・・・たまげたなぁ・・・

570 :
再販予定という話は聞くけどね>マジフレ

571 :
まあ都内で一つ見つけたな。
因みにここで「再販予定」って言われてからやっと今週見つけたから。
これでも4,5店舗みて一つ。

572 :
Zacklyはどこでもあるんだけどなぁ・・・
チョコバナナって事で、ちょっと買う気になれんが・・・

573 :
>>540
いいなあいいなあ…
飴大好きなのにウチの近くのダイソーは10種類くらいしかないよ
因みにどこのダイソー?

574 :
マジフレ見つけた@大阪
ピーナッツとチョコ。
皆さんの地域にももうすぐ並ぶ予感。

575 :
食べたいのはチーズとプレーン

576 :
>>575
チーズは見たことないお

577 :
>>574
mjd!?
食いてーーー
妥協してZackly買ったけど、これもなかなかウメーー

578 :
家の近所のダイソーにもマジフレあったよ。チョコとピーナツ。
@埼玉所沢
たぶんこの週末に入荷したっぽい。

579 :
うちの方はもう売り切れてた
ここに書くまではいっぱいあったのにw

580 :
ダイソーに売ってる菓子はうまい??
よく英語で書かれてる文字やカロリーとかのお菓子

581 :
ピンキリだな
ここで何故か人気のマジックフレークも大してうまいとは思わない

582 :
マジックフレークは大量に入ってて安かったから便利がられたけど
今は当時の半分ぐらいの量だろ?
あんなのもう誰も買わないでしょ
きのうもピーナツのが売ってたけど軽くてカスカス、手にとったけどすぐ棚に戻した

583 :
マジフレ、2年ぐらい前から気になってはいたんだけど食べる機会がなく
先週売ってるの見つけてやっと食べることできた
クラッカーの塩っぱさとクリームの甘さのバランスが絶妙だね
給食で出るようなもっとねっとり甘〜いピーナッツバター想像してたんだけど
結構薄味で軽いピーナッツクリームなのが良かった
まぁ確かに美味しいけど6枚で105円・・・うーん、一度食べればいいかな

584 :
いい加減専スレでやれよ

585 :
じゃ違う話題振ろうか

586 :
>>584

587 :
チーズクリームもあったな

588 :
★減量★MagicFlakes 2★激ウマ★
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1214024123/

589 :
エジプトのジャムあるじゃん
あれどう?うまい?いちごとかいちじくとかのやつ

590 :
いちじくとアプリコットうまいよ
甘すぎずフルーティで

591 :
チョコマシュマロはガチ
んまい

592 :
CreamClan
うまい

593 :
五穀ビスケットが好きだったんですが
クリームサンドになり今度はピーナツバターサンド…
ノーマルの一枚づつ食えるのを出して……

594 :
スーパーで買うしか

595 :
ダイソーも4月から108円になるのかな?

596 :
あたり前田のクラッカー

597 :
紫色のメタリックなデブ用延べ棒型チョコなくなって久しい
そんなに頻繁には食べないけど、無いとさびしい

598 :
ダイソーのチョコってすぐ無くなって同じのはなかなか見ないよね

あとマジフレwwwww本当にたった6枚ぽっちになってた
美味くないけど量だけがとりえの駄菓子だったのに、量さえ数分の1になったあんなゴミ誰が買うんだ

599 :
ウチ島根だけど近くのダイソー3店とも300gのプレーンビスケット入荷しない・・・。
他の地域ではまだ売ってるの?

600 :
この前、金貨チョコを見た。

601 :
>>593
五穀ビスケットにピーナツなんてあるんでしょうか?見たことない

602 :
>>601
うちの近所(F県F市)はピーナツクリームサンドのみになってる模様
のーまるのビスケットのみが欲しくて探してるのに
個包装はちょっとありがたいけど、剥がしてクリーム削って食べてる

603 :
>>602
こちらはピーナツクリームが好きなので、探していますが、
通常のクリームしか無くて(都内)。

604 :
最近発見した「ごきげんヨーグルト」と「ごきげんブルーベリー」がマジで旨い

605 :
MILLATOチョコビター
意外とうまくね?

606 :
40代の人はいる?

607 :
前田の五穀クラッカー
雪印カッテージチーズと良く合う kiriで試してみたら自分的には微妙だった

608 :
当たり前田のクラッカーってなぜか百均でしか見ない
普通のスーパーとかに売ってない

609 :
>>608
業務スーパー 
100均よりずっとお安いお値段でただいま絶賛発売中

610 :
業務スーパーか、近所に出店してくれないかなあ

611 :
業務って中国や韓国の菓子が多いから注意な
ポーランドとかトルコとか、安かろう悪かろうの商品も多い

612 :
アンタも同類項だよ100均さん

613 :
>>608トライアルで見たよ

614 :
http://www.news-us.jp/article/394778783.html
100円ショップのダイソーも反日企業
韓国の竹島不法占拠を助長する運動に資金を提供した
均一価格生活用品ショップのダイソーは15日、ソウル・汝矣島(ヨイド)の国会議員会館で
(社)独島愛運動本部(総裁=カン・ソクホ)と『独島愛好企業協約』を締結した。
ダイソーは今度の協約によって後援金の伝達だけではなく、様々な支援活動を展開する予定だ。
独島愛運動本部で進行する主要行事にダイソーの職員たちが参加して、ダイソー商品を支援する案も協議中だ。

615 :
【企業】[竹島は韓国領」と主張の団体に支援表明 ダイソー合弁会社に批判相次ぎ、本社困惑
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1397744133/

616 :
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-39.html

安倍とパチンコ業界の「蜜月」 カジノ実現は「利益誘導」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-sentaku-pol

617 :
>>616
チョン必死すぎ
なすりつけんなよ
小沢一郎を調べてみな
おまえ卒倒するぜ

618 :
はちみつの飴が好き
喉痛い時にのど飴代わりに舐めてたらマシになった

619 :
ダイソーじゃなくてキャンドゥで悪いが
ピーナツかりんとうがやばい
190gも入ってるしモリモリ食ってしまう

620 :
190gすげー、ダイソーにはないのか

621 :
どうだろうね、見かけない気がする
いまキャンドゥで創業祭やってるから特別なのかも
製造は山田製菓ってとこ

622 :
190もあるかわかんないけどピーナッツかりんとうはダイソーにもあるよ

623 :
>>621-623
ありがとう、いままでかりんとうは意識したことがなかったので
今度ダイソーに行ったときに探してみるわ

624 :
ポーランド板チョコ買った。
包装の仕方が微妙。横のすき間から中が見えてしまう。

625 :
>>624
MILLATOだっけ?また入荷してたね
味はいいんだけどね

626 :
近所のダイソー、チョコ置かなくなった・・・

627 :
夏だから…

628 :
ポルトマリアってもう置いてない?

629 :
カーラのチョコが気になって買に行ったけど夏だもんね。
マジックフレークもピーナッツは置いてなかったからチョコ買ってみた。
結構好き。
評判の良いピーナッツはいつ食べられるかな

630 :
マジックフレークは昔は大量に入ってたから100円にしては価値があった
単にコスパの話で、味がよかったってわけじゃない
ところが今は、たったの6枚入り?昔の3分の1以下じゃないか?
品質の悪い東南アジアの菓子でこれじゃ、かえって高いよ
100円分の価値もない

631 :
マジフレのチョコってチョコレートの味がしないよね。
一口食べて残りは泣く泣く捨てたくらい不味かった。
原材料を見てもあれだし…。
チョコレート好きには耐えられない味だった。
蓼食う虫も好き好きっていう諺もあるし十人十色ともいうし
世間にはいろんな人がいるもんだなーと思った。

632 :
チョコ好きを自称するなら買う前に原材料欄見て判断できるだろ

633 :
原材料名:小麦粉、フィリング(砂糖、加工油脂、ココアパウダー、脱脂粉乳、食塩)、
植物油脂、食塩、イースト、グルコースシロップ、麦芽粉、膨張剤、香料、酸化防止剤(V.A)

634 :
怖い物見たさで買ってみたんだよ。
やっぱり不味かったってだけ。

635 :
ダイソー以外は
100円均一お菓子について語るスレ3.1【108円均一】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1400577456/

636 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20140820144125_000.jpg
http://i.imgur.com/Gx9wdUD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvcNZB9CYAAK_p5.jpg
【橋本聖子キス問題】小林よしのり「例えば森元総理が浅田真央にキスしたらどうなるか?」女だからセクハラが許される風潮に苦言★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408632298/
【フィギュア】参議院議員会館にある橋本聖子事務所「キスを強制した事実はありません」「何か特別な感情があるわけではありません」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408498785/

637 :
a

638 :
甘いもの気分だったのでチョコレートを物色。
MILLATOのダークチョコレートが美味しそうだったから
まとめ買いしたら全部が激しくブルーム起こしてるし orz

639 :
>>638
あのピンクの包装紙でしょ?
包装もずさんだよね、あれじゃゴミが入っちゃうじゃんって思うよ

640 :
賞味期限いつのやつ?

641 :
>>640
2015年2月28日までです
倉庫に眠ってた売れ残りでしょうかねw

642 :
板チョコの賞味期限って普通はもっと長いんじゃないの?
ちょっとおかしな商品だねそれ

643 :
クックダッセとポンスケうまい

644 :
クックダッセとポンスケうまい

645 :
ダイソーのパック入り粒あんをお湯で溶いてぜんざいを作る

646 :
うちの近所のダイソーでも10月上旬からダークチョコだけ売ってたけど
チョコが溶けやすくなる6月頃に店頭から撤去した売れ残りだろうと思って買わなかった
10日くらい前に行ったときには無くなってた

647 :
溶けてブルーム化したチョコ売ってるってダイソー以外でも結構よくあるわ
あれ苦情言ったら対処してくれんだろうか
面倒だから言ったことないけど

648 :
>>641
チョコの賞味期限って1年くらいのものが多いのかな
だとすると14年3月頃製造で夏期に適切な温度管理されていなかったのかもね
わたしは賞味期限をあまり気にしないからおつとめ品大歓迎なんだけど
チョコについてはブルームしていると嫌なので4〜5月に半年分まとめ買い
(ダイソーで売っているカーラ70も30枚くらい)しちゃいます

649 :
ダイソーでカーラ70見たことないよ
一度も
どこの都道府県で売ってるの?

650 :
東京都と千葉県だよ
一度売り切れると長期欠品することが多いから複数店舗をこまめにチェックしてみてね

651 :
ありがとう
秋田にはないのかな

652 :
北海道だけどカーラ一度も見たことないわ
やっぱりそっちの方でしか売ってないのか

653 :
久しぶりにダイソー行ったんだけど、どうなってんだこれ
チョコ菓子買いに行ったのに狭いスペースにルックやコアラのマーチしかなかったんやけど
前は輸入チョコ何種類かあったんだが

654 :
円安とカカオの高騰が影響してんのかね
てかダイソーでカーラは取り扱いしてないんじゃない?
去年に前年の売れ残り見かけて以来見てないわ

655 :
うちの近所のダイソーも夏頃から段々チョコ売り場縮小していって
今では全然チョコ置いてないわ
ダイソーでお菓子買うのがほとんど輸入チョコ目当てだったから本当つらい

656 :
冬に向けてまた出てくると思うけどね>外国チョコ
自分はカーラそんな好きでもないんでデリカドール待ち

657 :
ビッテが大量入荷してたので5個買ってきた!

658 :
グリコのビッテはエーピース様もおすすめ
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20120114/11/nappayh/86/6e/j/o0800050011733867063.jpg

659 :
ビッテ100円?すごくない?
あれ300ー400円するじゃん

660 :
ビッテ2箱食べきってしまった
明日まだ売ってたら買ってこよう
>>659
たぶんパッケージに夏のキャンペーンが印刷されてるからかな
賞味期限は2015.7だし箱も中身も問題なかった

661 :
ビッテ羨ましいにもほどがあるピンクのベリーのやつなら尚羨ましい
あれ高いけど美味しいんだよね
しばらくダイソー行ってなかったから明日行ってみるわ

662 :
いまビッテ買ってきたわ。5箱!
オリジナルショコラとミルク&ココナッツの2種類売ってた。
山積みだったよ!

663 :
ビッテが100円?!どこのダイソーですか 近くには無いよ〜
ザックリーはうまいよ

664 :
マレーシアの新しい板チョコ見つけた。ミルクとダーク。120gもある
ダークの原材料/砂糖、ココアパウダー、植物油脂、乳化剤、香料
ダークとあるのに準チョコで何かワラタ

665 :
>>664
TANGOのこと?

666 :
>>665
違うよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9287.jpg.html

667 :
どっとうpろだ.orgより、www.dotup.org9287.jpgのダウンロードを行います。
続けるにはダウンロードをクリックしてファイルをダウンロードしてください。

668 :
で、味はどうなのよ

669 :
>>668
準チョコのお味。甘さ苦さコク控えめ。口溶けは植物油脂らしくさらりとしてる
チョコっぽい物をがっつり食べたい人にはいいかも

670 :
いかにもダイソーってかんじ
わざわざ買わないな・・・

671 :
60 :無銘菓さん:2011/12/28(水) 17:58:27.16 ID:???
ダイソーに入るとついワクワクしちゃうな
中華菓子でもいっぱい買っちゃう

どう見ても自演スレwww
ダイソーがスパイ企業と判明!やっぱり創価学会か? 韓国の竹島不法占拠運動に資金提供
http://www.youtube.com/watch?v=_3Ss-vI6ktk  /

672 :
些細なことかもしれないが…
組み合わせ自由のお菓子あるじゃん
2個100円、とかの
あれで、ブタメンとグミの組み合わせにしてレジに持っていったら
ブタメンはブタメン同士の組み合わせじゃないとだめ
と言われた
レジ混んでたし、ブタメンいっこ増やしてグミは返却してください、とお願いしておいた
店内のどこにもそんな注意書きなかったんだがなぁ…
微妙なスレチすみません

673 :
>>672
えっ
組み合わせ自由なんでしょ??

674 :
>>673
うん、ブタメンもグミも「組み合わせ自由 2個で100円」の商品
ちゃんと確認してからレジに持っていったんだが…

675 :
ミルクチョココーティングウエハース5本入りが入荷してたけど以前のキャラメルみたいな色のパッケージから黄色いパッケージに変わってるね

676 :
>>664
それ美味しい!
最近のお気に入り

677 :
>>676
ヘーゼルナッツクリームとかのチョコを探しに行った時に見つけて買ってみたけど結構いけるね。
肝心のヘーゼルナッツとか苺のクリームのチョコが売ってないのは残念なんだけど

678 :
ヘーゼルナッツクリームのヘーゼルナッツはトルコ産
やめておきなよ

679 :
トルコ産はあかんのか

680 :
よくあるトルコ産パスタとかと同じ放射線物質うんぬんじゃないの

681 :
トルコがヤバイってのは自分も初耳
>>678に何がヤバイのか教えてほしい

682 :
デリカドールの苺チョコが売ってないので力が出ない

683 :
うちの近所の店はデリカドール自体置かなくなってしまってテンション下がってる
デリカドールシリーズのあの独特な風味とか甘ったるさが大好きだったのに

684 :
おい、馬鹿ども(苦笑)
砂糖、メープルシロップ、水飴、ブドウ糖、果糖、ショ糖、オリゴ糖などは毒だ!
人工甘味料などは、さらに凶悪な毒!
そんな体に悪いものを食ってんじゃないよ。

事情を知らない奴は『砂糖 害』、『砂糖 病気』などで検索しろ。
おまえら、あまりにも不勉強だよ。

肌は汚くなる。
髪はバサバサになる。
キレやすくなる。
情緒不安になり、鬱病にもなりやすくなる。
骨は弱くなる。
ガンの発生率も高まる。
もちろん虫歯にもなる。

自分が健康に生きたいなら、親や子どもを健康にしたいなら、こういったものは一切やめろ。
『糖』と付くもの、『甘味料』の類いは一切避けろ。
『毒』だ。

685 :
忠告ありがとう。甘味は人の心を和らげる・・
ミルクチョココーティングウエハース5本入り中国産、どうせ溶けない偽チョコかと思ったら
ちゃんとチョコで驚いた・・ザッキー並みのヘビロテになりそうでやばい

686 :
デリカドールの苺チョコが食べたいのに売ってないよ

687 :
ヘーゼルナッツクリームのヘーゼルナッツは屁ー出るナッツ
やめておきなよ

688 :
ダイソー外国のチョコ取り扱いやめたのかね
夏場には無かったチョコが今は大量に並んでるけど中国韓国>>664ぐらいで
あとは国産はいいんだけど量が少なかったり普通にスーパーで買えたりビミョーなのばっか
デリカドールもカーラもMILLATOも去年まで売ってたのが何も無いよ
ちなみにタンゴはロー100に売ってた

689 :
ダイソーには期待してないわ
円安やらカカオの高騰が原因だろうけど
シルクで売ってたスペインの板チョコが美味かったのでそれが救いや

690 :
>>688
ダイソーは使えない
ほんま中国韓国>>664ぐらいしかない
ゴミばっか
特に韓国が増えたね
毒だよ

691 :
自分のところは>>664すら売ってない
近所にダイソー以外の100均ないし本当終わってる

692 :
マレーシアのダーク準チョコ買った。
口の中で溶かすとドロドロに溶けて、このドロドロ感は好きではない。

693 :
銭形ビスケが見当たらない

694 :
>>693
58 無銘菓さん sage 2014/12/04(木) 19:47:56.12 ID:???
悲報!!エース家紋終売

695 :
ありがとう
終売でしたか

696 :
>>695
ホントのとこはわからないんだけどね。
この書き込みが中の人かも知れない。
こっち大阪なんだけどまだあちこちでうってるよ。

697 :
家紋の方は無いけどコインの方はまだあるなうちの近所のダイソーは

698 :
>>697
コインと家紋間違ってた。
家紋は最近見たこと無いかも。

699 :
イカスナックの辛しマヨ味が7枚も入ってて素晴らしい

700 :
辛子がよく効いててマヨのコクもあって美味しいよね
量もたっぷりだし一時期ハマって毎日のように買ってたわ

701 :
ベジタブルクラッカー デラックス
な 名前負けして…ねぇ こりゃ当たりだ マレーシア産 

702 :
>>647
買った直後に開封したチョコがブルーム化してたからクレームしたら、店頭の在庫3個もブルーム化だったので交換すらできず、じゃあ返品してと言ったら食べ物は返品できないと言われ泣き寝入り。

703 :
酷いねそれ
こっちの都合じゃなく店の管理状態が悪いのが原因なんだから
食べ物は不可とかそんなこと以前の問題だと思うんだけど…
納得できないなら本社に問い合わせてみれば?

704 :
>>702
MILATOでそんなカキコミが前にあったね
本社にクレーム入れたらいいよ

705 :
ポルトマリアってプレーンビスケット量も多いしけっこう美味しい 同じ系統の森永マリーよりあっさりしてて好みかも

706 :
【イオン】「韓国のり使用塩おにぎり68円」安価過ぎて危ない食品に思えたが、ズバリ韓国のりに大腸菌混入判明、外務省注意呼びかけ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1423035391/

707 :
>>705
プレーンビスケット(300gのオレンジ箱のやつ)ははまって今まで何箱買ったか
わからないなぁwポルトマリアって味的にはプレーンビスケットと同じかな?

708 :
>>707
オレンジ箱のは食べたことないから断言できないがプレーンビスケットが好きなら気に入るんじゃないかと
さすがに300gも入ってないが量も多かったし

709 :
拡散希望

一人でも多くの日本人に知って欲しい
在日が進めるマスゴミ支配と日本吸い尽くし計画の実態
「スヒョン文書」
ttp://japan-and-korea.tumblr.com/post/85693666780
ttp://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11383136883.html
ttp://www.news-us.jp/article/413794077.html


あとついでに
朝鮮人扱い方マニュアル
ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/464faf632351a08a3a1a648537512cab

710 :
>>707だけどポルトマリア買ってきた。ちょっと開けにくいしお陰に粉こぼれるのは難点かな。
今までプレーンビスケットにずっと慣れていたせいか(自分の買ってきたものは)、初めて
食べた感想は味がプレーンビスケットより薄い?感じがしたかな。
あと最近見かけるベジタブルクラッカー デラックスも買ってきた。これは普通のクラッカーに
青海苔?のった感じ(ってまんまかw)

p.s.また定期的にマジフレ・ピーナツクリーム無くなってる俺のところ・・・。
ここで自分がやっている食べ方をひとつ。プレーンビスケットに同じく100均で
紙カップに入って売っているピーナツクリームを塗って挟んで食べるとウマーw
これなら同じビスケットなんだからポルトマリアに塗って食べてもいい訳かw

711 :
>>707だけどポルトマリア買ってきた。ちょっと開けにくいしお陰に粉こぼれるのは難点かな。
今までプレーンビスケットにずっと慣れていたせいか(自分の買ってきたものは)、初めて
食べた感想は味がプレーンビスケットより薄い?感じがしたかな。
あと最近見かけるベジタブルクラッカー デラックスも買ってきた。これは普通のクラッカーに
青海苔?のった感じ(ってまんまかw)

p.s.また定期的にマジフレ・ピーナツクリーム無くなってる俺のところ・・・。
ここで自分がやっている食べ方をひとつ。プレーンビスケットに同じく100均で
紙カップに入って売っているピーナツクリームを塗って挟んで食べるとウマーw
これなら同じビスケットなんだからポルトマリアに塗ってたべてもいい訳かw

712 :
マジフレなんかイラネ
あれを今でも買うやつは情弱

713 :
だいぶ量も減ったしもう買わないだろうけどお菓子買うのに情強も情弱もないだろ好きな人は買えばいいじゃんか

714 :
スポット品しか買わなくなったな
あとはお菓子、つうか、山崎のミニクリームパン

715 :
ダイソーにハラペーニョアーモンド買いに行ったら豆kingシリーズが全部ダイソーのPBに入れ替わってた
ハラペーニョが売ってないダイソーとか存在価値無いやん・・・

716 :
プレーンビスケットうまいな 止まらん

717 :
>>716
中国製の箱入りビスケットなの?

718 :
そうだよ

719 :
くっさそうなんだよな

720 :
悔しいけど五穀クリームサンドビスケット美味いんだ

721 :
昔五穀ビスケットのクリーム入ってないやつがあって大好きだった
つか中華ものだったっけ?

722 :
中国製は怖いけど美味しいのなら
1回だけ食べてみようかな。

でもこのビスケットは中国のメーカーが中国人民の
為に作ってたビスケットなんだろうな。

723 :
日本で出回ってる物なんて中国製だらけなのに、原産国に「中国」って書いてあるだけで怖がるんかい
お菓子や惣菜や冷凍食品だって、食材は中国産でも日本で調理したものだったら「日本製」になるのによ

724 :
>>723
中国製でも日本のメーカーの委託製品ならいいけど
ダイソーが発注した商品じゃないみたいだしね。

725 :
日本の染みチョコよりフィリピン?の染みチョコ沢山入って得だった今見ないけど

726 :
>>723>>723>>723>>723>>723

727 :
洋酒に五月蝿い俺でもブランデーチョコ意外とウマーだな

728 :
キャンドゥのメガチョック チョコレートクリーム買った
まさかの500グラムで2290キロカロリー
スペイン製

729 :
>>728
スレ違い

730 :
ダイソーのげんこつ飴は味はどう?
シンプルだからはずれはなさそうだけど

731 :
ティラミスクッキーや同じデザインのパッケージもんに今更はまってる。
一日で1-2袋はざら。ただしそれやるのは週末2日のみだが。
あれ、情報見つけられなかったんで探したら、
ttp://www.tatawa.com/products.asp?cid=15
ココの製品みたいだね。

732 :
>>723
毒を食っても皿は食いたくない人だっているんだよ

733 :
缶ポテトも中国byhappypocket

734 :
メルティキスのきなこ味ときのこの山のキャラメルクリーム味がひと箱百円であった

季節限定商品が安く買えると得した気分
ちなみに札幌のダイソー

735 :
https://www.youtube.com/watch?v=KvosKAsGh-Q
コップはこういうアニメのが100円であるから 
オフハウスとか、アニメ倉庫みたいなお店の方がいい

736 :
>>735
ステマうぜえRよ

そういう安いマグはだいらい中国産
取っ手が取れて大やけどしてよくニュースになってるようなもの全般

100均の食器とか、こういうオマケみたいな食器とかは使わないほうがいい


動画見るとおまえに金が入るのか?
ユーチューバー目指してんのか?R

737 :
ダイソーは日本国民の強い味方

738 :
>>737
チョンかよおまえ

739 :
五穀ビスケット美味い

740 :
マジックフレークスのピーナッツバターうまい

741 :
いまさらマジフレを買うやつは素人

742 :
ザッキーがドラッグストアで88円で売ってたっす。
ちょっとショックだった。
ダイソーの煎り大豆うまいなぁ・・・。

743 :
>>741
数が減ったのはわかってるし、初めて知ったのは8個入りの時だったんだけど、なんだか無性に食べたくなって買ってきたんだよ
あのチープな感じがさらにチープになっててちょっと残念だった

744 :
マジフレっぽいクラッカーのレモン味好きですわ

745 :
>>744
他人のブログ画像ですけど、これっすか??
http://2.bp.blogspot.com/-uh2hJ8Gnsgw/T_GBOQ3H0HI/AAAAAAAAAYE/Fi2Ayxsncvg/s1600/SANY0005.JPG

Rebiscoのパリッシュ!!!、ドラッグで税込100円で売ってたから買ってきた。噂通りマジックフレークと一緒だった。
ただ、ピーナツクリームが赤、チョコクリームが茶色の外装は紛らわしい・・・。
やっぱりピーナツの方が売れてたなぁ。こちらも今は6袋入りなのな。

746 :
ダイソーアオヤマ中野早稲田通店によく行くんだがここ30回くらい
行くたびに3分以内に「係員は1番対応をお願いします」
「警備員の高橋さん。売り場確認をお願いします」というテープが流れる。
一度も万引きした事など無いが完璧にマークリストに入っている。
店に入って3分以内に必ずその放送がありそのあと10分以上店にいるが
一度も放送がない。

ミノワというキチガイウソツキ店長に問い詰めたが「特定のお客をマークしている
ことはありません」とニヤニヤ笑いながら否定する。大嘘吐き。
ただモニター画面見ているだけでは物足りなくて特定客イジメして楽しんでるのな。
このキチガイ店長と警備詰めキチガイ店員。ミノワは完全なキチガイ店長。
本部が問い詰めてもそういう事はありませんとか大嘘平気で吐く奴だわ。
本部のマニュアルかもしれないがな。

747 :
>>746
本当の犯罪者になる前に一度病院に行ったほうがいいですよ。

748 :
石井やカルディで売ってる輸入菓子もっと取り扱って欲しい

749 :
>>746
個人を特定できる書き込みをして誹謗中傷
立派な犯罪者だな

750 :
マジックフレークピーナッツ減って美味しくない

751 :
ソントンピーナツ塗って食べよう

752 :
>>747
大丈夫、頭がおかしいのはダイソーアオヤマ中野早稲田通店の方だから。

>>749
社員乙。惨めな奴だな。特定の無犯罪顧客を狙い打って「いやがらせ楽しみ」を
してるんだから、ダイソーアオヤマ中野早稲田通店の言い分は通らないだろう。

753 :
>>752
芸能人でも有名人でもない一般素人を実名で叩いたら犯罪だぞ、知っておけ

754 :
それが本当なら、雑魚があれこれ言わなくても捕まるんじゃねーの?
なんか矛盾を感じる。

755 :
>>751それだったらわざわざマジフレ買わなくても、別のクラッカー買って塗るかな

756 :
もしかしてダイソーに売ってるムーミンビスケットってカルディに売ってるやつと同じ?
パッケージは違うけど中身が一緒みたい

757 :
>>756
なぜ中身が一緒と思った

758 :
カルディのって瓶入りのやつ?
原材料までは知らないけど写真見たところ
確かにダイソーの箱入りと中身はそっくりだね

759 :
ムーミンビスケットがダイソーから消えてる

760 :
関西ローカルの菓子売ってるね
鶯ボーロ、前田製菓のクラッカー、フルタのチョコ
あと森永のハイクラウン、味覚糖のクリームソーダキャンデー。

761 :
極端に輸入物の菓子が減って国産メーカーが増えたよね。
品揃えも100円ショップならではの物がなくなって特に洋菓子に魅力がなくなった。
今週、市内の数店舗に行ってみたけどお菓子売り場は閑散として人が居ない。
スーパーやドラックストアでも同じものが買えるし少し安いからね。

762 :
ダイソーで買うのは主にチョコレート
国産が50gだか55gに減ってからは
よく買ってたのに円安で消えちゃった

763 :
>>761
本当それ
ここ2、3年で明らかに菓子の種類減った

国産物はディスカウントスーパーの方が遥かに安いし輸入菓子目当てで100均行ってたから行く頻度かなり減った
何かのついでで行くくらい

>>762

バレンタインの時は製菓用の割れチョコ確か80gくらい(忘れた)の売ってたんだけどね

製菓用のホワイトチョコレートバリボリ食ったわ笑

764 :
ダイソーのお菓子コーナーの棚がスカスカ…

765 :
>>763
フロンティアは、業務スーパーに

766 :
ガイアの夜明け見た翌日には買いに行ったな
大手以外を

767 :
フロンティアってなに?

768 :
>>767
「最前線の」
「新天地の」
(´・ω・`)つ

769 :
ダイソーの300グラム入りビスケットが廃番?になって悲しい。
チョコレートも種類が減った。

770 :
輸入品激減してるね。売場縮小して国内メーカーの小容量品がメインになってる

771 :
国内メーカーばかりじゃ買うメリットないな

772 :
韓国中国韓国中国韓国中国よりはまだ国内メーカーだけの方がいいよ
まぁ国内メーカーならスーパーの方が安いからわざわざダイソー利用しないけどね
あーデリカドールのストロベリーチョコ食べたい

773 :
セリア?とかいう名前の100均ができるらしいんだが、この店舗は菓子類わりと揃えてある?

774 :
菓子置いてるセリアは見たこと無いな
菓子置いてるのはダイソー、キャンドゥ、フレッツ、ロー100

775 :
セリアに食品はない

776 :
製菓用のならちょこっとある

777 :
>>773
僕の近所のセリアにはお菓子が置いてあるよ。
品揃えは他の100均とほぼ同じ。@大阪

778 :
セリア、昔は食品も置いてたんだよ
ココナッツミルクやケイパーピクルスが100円とか
すごい便利だったんだよ
いまはお菓子の小分け材料がちょこっと置いてあるだけ

779 :
セリア菓子置いてるとこと置いてないとこがあるのか…自分とこはどうなるんやろ、まだオープン日公開されてないんよね

セリアって都会には結構店舗ある?ロー100もないしキャンドゥーとダイソーしかない

780 :
ドライフルーツ レモン結構おいしいね
トマトも試そうかな

781 :
>>779
スーパとかのテナントに入ってる店は
お菓子を置いてない店がほとんどだと思う。

大阪だけど結構あるよ。

782 :
イトーヨーカドー内のキャンドゥはお菓子売ってるな

783 :
キャンドゥはどの店舗でも置いてる
てゆうかここダイソースレだしセリアの話も100均スレでやるべき

784 :
くるみ黒糖まとめ買いしてきた
チャック付き袋だけど一気に食べちゃう
マジうまい

785 :
以前「五穀クリームサンドビスケット」を買ったんだけど、1箱12袋中、中身の入ってない空っぽのが1袋あったw
中国のいい加減さに少し笑った

786 :
ドライフルーツのトマトもなかなか

787 :
お菓子多めに置いてあるダイソー久しぶりに行ったらめっちゃお菓子売り場縮小されてた…

788 :
マジフレピーナッツがコスパ最強だった頃にこのスレにいた者だが
最近の鉄板って何?

789 :
もうお菓子は100円では・・・

790 :
割れた甘栗の大容量サイズかな

791 :
あれ、キャンドゥだったらスマソ

792 :
エースコインだな しかし味が劣化したもよう

793 :
>>788
http://www.ziku-kobo.com/blog/images_mt/imgG50990634_1422962778282.jpg
http://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2015/04/9ffa7abf438e0f42a488fc92ec7109651.jpg
個人的にはこの2品

794 :
>>792
ビスケットみたいなクッキーって感じで質より量な味で消化に苦しんだ末、残りを溶かしたビターチョコと混ぜて固めたらなんとか食べられたけど昔はもっと美味しかったの?

795 :
>>793
上が見れない><
あ、やっぱりダイソーで合ってた

796 :
>>795
上はダイソーの「ソフト煎り大豆」だな

797 :
皆ありがとう
とりあえず2票入った甘栗を今度買ってみよう
中国産かぁ…と思ったけど甘栗って元々あっちが本場だったw

798 :
>>794
もっとクリーミーな甘さだった覚えが今のは形崩れ杉甘さが抑えられてる

799 :
ダイソーのきなこ棒美味しい。10本入り

800 :
ダイソーココアピーはあっち産だが飽きの来ない美味しさ

801 :
>>793
今日ダイソー寄ったら、下の甘栗が160g→120gに減量してた

802 :
>>801
http://1.bp.blogspot.com/-28BrzPjDBuc/VFBPdoZlN3I/AAAAAAAAwQY/E-xE-5xT_cs/s1600/P1190052_R.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-Riu2qVOtmP4/VFBPdksty0I/AAAAAAAAwQU/zbDFOptoy2I/s1600/P1190057_R.jpg
出た当初も選別によって160gと100gの2種類あったけど、160gから120gへの変更はでかいなぁ

803 :
ここで話題になると劣化する法則(´・ω・`)

804 :
もう100円の美味しいチョコは入荷しないのかな?(´・ω・`)

805 :
hpポテトチップスの内容量が100gから80gにwww

806 :
http://i.imgur.com/535UYm1.jpg
これ本当好き
一気食いしたら気持ち悪くなった

807 :
>>806
これをこつぶっこに混ぜたら豆入りの頃のが食べれるのかな…
こつぶっこの豆リストラゆるすまじ

808 :
昔小さい頃うすピーにハマって一気食いして気持ち悪くなったの思い出したw

809 :
そりゃなんでも一気食いしたらダメだよ
まぁ自分もダイソーに売ってるコリス笛ラムネ
普通のとコーラとグレープ3袋一気食いして気持ち悪くなったけどw

810 :
ラムネ菓子スレに来いよ

811 :
コリス製品とか昭和な菓子に惹かれるわ

812 :
チロリアンとかな

813 :
中国韓国増えすぎ
赤い箱のマリーみたいなビスケット出てたからおぉ!と手に取ったら中国だったorz
もう少し量減らしていいから東南アジアで頼むわ

814 :
ダイソーは特に韓国中国のお菓子が多い気がする。
中国のビスケットおいしいのかな。

815 :
>>814
昔ダイソーで販売していたオレンジ色の箱入りビスケットは
食べてる最中は気にならないけど後味が金属っぽかった

816 :
荒らしの品格

817 :
>>815
ありがとう。
金属の味嫌だからやめとこう。

818 :
ミネラルが豊富なんです

819 :
商品名がpretzelってそのまんまなプレッツェルがおいしい
量もあって味も5種類あるし
うち1種類はダイソーじゃ見たことないけど

820 :
ぜんざいあるかな…
明日行ってみよう

821 :
■■■■■■■■某ナンミョー学校生への質問(イメージ図)■■■■■■■■

ねぇねぇ、S価校だったら履歴書に「S価」って書かないと詐称になるんじゃないの?
「青年教学1級」って資格欄に書くの、書けるの? ダ●ソーにコネで就職できるんじゃないの?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     結局、センセー、さとみに会えたの?安保可決したけど・・・?
       |     ( _●_) ミ    :/ 元法華講 :::::i:.   ミ (_●_ )    |    カルト認定した国があるらしいけど・・・?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i S価校卒  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /国公立校/    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \一般私学丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}←仏罰&S価刺青 } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン     _____Λ_____              ソ  トントン
                ・・・大勝利どころか、ボロ負けだよ・・
                ・・・何で選んじゃったんだろ・・・・詰んだぁぁ・・

「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・

学校選びは慎重にしましょう!    マハーロ、バカヤロー、キンR!

822 :
3軒ハシゴして、マジフレもマジクリも売って無かった
五穀クリームサンドビスケットが10枚入りに減って売ってるだけだ

823 :
>>822
ザッキーのストロベリー味は無かった?
結構おいしいよ

824 :
マルキンのマフィンがおいしくて好き
あるとどうしても飼ってしまう

825 :
斬新なペット!

826 :
おおおっ…「ティラミスクッキー」
これは駄菓子屋でおなじみで私の好物の「王様の忘れ物」では?
マレーシア産ビンゴ!
やったー!

827 :
赤い箱のビスケット 甘い味だな以前のより

828 :
>>826
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/vincenzo-big.jpg
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/tiramisu-twist-big.jpg
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/butter-bearchoco-big.jpg

しばらく食べてないなぁ・・・

829 :
>>826
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/vincenzo-big.jpg
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/tiramisu-twist-big.jpg
http://tatawa.com/tatawa/wp-content/uploads/2015/05/butter-bearchoco-big.jpg

しばらく食べてないなぁ・・・

830 :
皆さんに朗報です。
ドーナツビスケットが復活しました。
二個108円で大きなダイソーに有りました。
いっぱい買っちゃった。

831 :
画像
http://imepic.jp/20151213/415700

832 :
ドーナッツビスケットならキャンドゥでずっと置いてあったよ

833 :
>>832
キャンドゥなんか近くにないよ・・・

834 :
Amazonにもあったような

835 :
ドーナツビスケット初めて知った

836 :
タイ、マレーシア産とか多い印象

837 :
デリトリュフ発見&#8252;&#65038;

838 :
アケオメダイクソー

839 :
>>830これ素朴でおいしいよな
生協で箱買いしたわ

840 :
本当コスパのいい菓子減ったな
>>664のチョコ久しぶりに見かけたから手にとったら75gにまで減っててクッソワロエナイ

841 :
マレーシア産のティラミスクッキー食べてみた
中のクリームが旨い!
生地がサクサク!
週末のおやつの時間が幸せになった

842 :
あのクッキー美味しいのか
あまり美味しそうな感じがしなかったので今まで買わなかった
次は見つけたら買ってみる

843 :
バレンタインコーナーにある割チョコばっか買ってるわ最近
準チョコだけどチョコ大量に食べたい気分のときは本当ありがたいわあれ

844 :
マレーシアのティラミスクッキー自分も以前から気になってたので食べてみた
外国のお菓子独特の香料?みたいなのが若干気になるものの確かに美味しいね
このクオリティと容量で108円ならまた買うわ
同じ種類のマカダミアナッツのクッキーも気になるなあ

845 :
マカダミアナッツとチョコチップ入ってるあれか?
さっくりしてて美味かったよ

846 :
>>845
うん、それそれ
マカダミアナッツと謳いつつナッツだかなんだかよくわからない
小さい欠片みたいなのが入ってるだけのクッキーなら嫌だなーと思ってたんだけど
美味しい様なので次行ったら買ってみるわ、ありがとう!

847 :
この間初めて安納芋チョコを買ったけど、なんで今まで買わなかったのか後悔する位旨いな

早速また買ってこようと近所のダイソーに行ったら売り切れてた…orz

848 :
安納芋チョコ美味いよな
ダイソーでは見ないがあの会社のはメルキスもどきのメロウキスも美味いよ

輸入チョコもめっきり見なくなったし、最近は国内マイナーメーカーのをたまに買うくらいになったなあダイソー菓子
好きだったカーラのチョコはカルディで高級バージョンが売られてて新鮮だったw
すごく美味いんだけど値段も高いので、やっぱ常食するならかつての板のやつがいいなあ…

849 :
カルディにカーラあるのか
バレンタインだからとかじゃなくいつでもあるんだろうかね
カルディって物が雑多に置いてあるイメージで敬遠してたけど今度行ってみようかな

850 :
>>849
カーラっていっても、カーラ社が作ってる百均のあれとは別物のチョコレートだけどね
チョコレートスレにも書いたが5センチ四方くらいの薄いチョコが5枚入って200円とかだw
カルディは毎年秋冬になるとチョコレート自体のラインナップは増えるよ
上のカーラもとくにバレンタイン品ってわけではないみたい

851 :
>>850
ありがとー
薄いのかー…カーラのあの分厚いチョコが恋しい今日この頃
似たようなのがないか今度カルディ物色してみよう

852 :
マレーシア産滲みチョコ売ってないな最近…

853 :
ドライフルーツまずいよ…

854 :
ビッテ2種類あったけど前から6枚だっけ??
昔もっと箱が大きかった気がするなぁ
ティムタムスラムしようと思って買った
出来るのか…

855 :
8個入りから6個入りに去年減量した様子

856 :
そうなのか
それでも100円なら割安感あるね
あ、ティムタムスラムは出来た
とろとろうまー

857 :
トルコ製のクッキーとか、安全性は大丈夫?

858 :
グリコのフォンダンきた
コスパよすぎる

859 :
マジックフレーク売らなくなったね

860 :
類似品の、Wサンドクリームクラッカー チョコクリーム&バナナクリーム
手に取って見ると、6枚入りだったので、そっと戻した

861 :
>>860
あんがい美味しいよ
量が物足りないけどね

862 :
なかなかいけるものもある。

863 :
オリーブオイルクラッカートマトが程良いオリーブオイル感と塩気でウマウマ。次はノーマルを試してみよう

864 :
都こんぶ 梅酢味にはまった

865 :
越後製菓とチロルチョコのコラボ
ふんわり名人きなこもち
きな粉が飛び散らないのがいい
後は甘じょっぱさが再現できたら最高だな

866 :
>>847だけど、ダイソーで売らなくなったのか見かけなくなったから寂しいと思ってたら、100円ローソンで見つけたー

867 :
小分けになってないココナッツサブレあったから買ってきた

868 :
クッキーが安く缶がきれいで買ってみたら、中国製、1個毒味で食ったがまずい。
で、捨てた。犬のビスケットの方が旨い。
やっぱ、ミスターイトウか森永あたりを
買おう。

869 :
>>868
勝手な思い込みだけどあれ見るとデンマーク製かな?
とか思ってしまうw

870 :
>>868
あれ缶だけ3個で108円だったら欲しいな

871 :
金出してゴミ買ってる馬鹿wwwww

872 :
>>871
馬鹿はテメーだ
せいぜい高い金出してゴミ買ってろw


ハッピーポケットのポテチ美味いよな
時々買ってるわw

873 :
番犬がいる会社って絶対カタギじゃないよねw

874 :
お詫びと回収のお知らせ

このたび、弊社で販売致しました「SELECT五穀クリームサンドビスケット10枚入」と
「SELECT五穀ピーナッツバターサンドビスケット10枚入」より
国内では使用が認められていない酸化防止剤(TBHQ)が検出されましたので
店舗にて自主回収させていただきます

http://www.daiso-sangyo.co.jp/pdf/20170128_cookierecall.pdf

875 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

876 :
プレーンクラッカー買って来て、スーパーで瓶入りのピーナッツバター買って
サンドして自分でマジックフレークのそれっぽく作って食べてる
ほぼ一緒

877 :
ダイソーのプレーンクラッカー買って来て、スーパーで瓶入りのピーナッツバター買って
サンドして自分でマジックフレークのそれっぽく作って食べてる
ほぼ一緒

878 :
レスもほぼ一緒

879 :
間違えさがし?

880 :
書き込みエラーでも出たんじゃないか?

881 :
ドライフルーツ格段に美味くなってる!
なんかあったのか
変な臭いとピリピリした後味が少なくなった

882 :
オブラートに包まれたフルーツ寒天ゼリー大好き
でんあんまり入荷しないんだよね、グラニュー糖まぶした奴はよく入ってるんだけど

徳用のどっちゃり入ったえびせんべい
自分で梅ジャムもどき作って塗り塗りしながら食べてる
家で漬けた梅干にシュガーカット足して練っただけ

883 :
缶入りクッキーって美味しいですか?
他に美味しいクッキーダイソーに置いてあったら教えてください

884 :
180gのチョコチップクッキーだな
トレイが邪魔でゴミが増えるのが難点だが

885 :
ポーランドかどっかのヘーゼルナッツチョコまだあるかな。ロイヤルとかいうチョコだったかな

886 :
あーカーラチョコたべたいなあ

887 :
チョコクッキー、前に買った種類違いのブルーベリーのやつが香料がキツくてあれだったけど、
これは割と普通に食べられるね

888 :
ダイソー プレーンビスケット 250g 125g×2
近所の店舗で最近見なくなった
出せや

889 :
>>888
なにそれ、超ほしいんだけど
一度も見たことない
売ってるの見かけたら陳列分と在庫聞いてみて30個くらいまとめて買いたい

890 :
>>888 これね↓
https://www.daiso-sangyo.co.jp/season/daisoselect/productlist/928
海外産で味はよくある普通の味だけど量が多くて。
売ってないから仕方なくロー百のプレーンビスケット180g買った。

891 :
いや>>889だった

892 :
紙箱のベジタブルクラッカーを買ったら、中に小袋4個入り。
箱の大きさと全然合ってなくて中身ガッサガサしてた。
値上げで後から減量したの?
スカスカさに驚いた。

893 :
むしろ一周して見かけるようになった>ビスケット

6月探してたけど無かったから販売終了かと思ったのに

894 :
>>892
昔は六個だった気が

895 :
886です、888さんレスありがとう。

やはりそうですか、味は普通でした。
騙された感がしますわ〜

896 :
>>895
キャンドゥのあたり前田の野菜クラッカーが美味い、ダイソーじゃないしスレチだけどオススメ

897 :
筋トレにオススメのスタミナ付くお菓子教えてください

898 :
>>889
ダイソーのプレーンビスケット250gの商品ページは>>890にある通りのこれ↓
http://www.daiso-sangyo.co.jp/season/daisoselect/productlist/928
http://www.daiso-sangyo.co.jp/application/files/6614/5750/2003/4549131291421250g.jpg
で去年内容量削減する前はオレンジ色の箱で300g入りだったのだ
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/4e3/2847803/20130712_346332.jpg
旧商品について知りたい場合は「ダイソープレーンビスケット300g」などの言葉で検索してみて

899 :
新しい種類が入って来ないな

900 :
ラインナップがマンネリ化

901 :
100均専用の男気わさビーフなんてのがあるんだな、知らなかったw

902 :
ニュージーランド産のクリームビスケットってプレッツェルぽくて美味いね

903 :
なんかチョコがグレードアップしたね

904 :
しょうゆ揚げせんが美味しいね
歌舞伎揚げともぼんち揚げとも違うんだよなあ

905 :
マジックフレークの海外通販サイト見つけた
英語得意な方がいたら日本からでも個人輸入できるのか教えてもらえないだろうか…
http://www.unionorientalfoods.com/snacks/all-snacks/magic-flakes-peanut-butter-cracker-10x28g.html

もはやコスパは度外視だけどあの味が忘れられないんだ

906 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

907 :
最近ダイソーセレクトの煉りようかんが気に入ってるんだけど
なんか食べてると昆布の気配を感じるんだよな
寒天は入ってるけど昆布はないよなあ

908 :
>>897
きな粉
炒り豆
i消費時は黒蜜で練れ

909 :
スペイン産のグミってもう入らないの?
まだ1種類しか食べれてないんだけど

910 :
あーカラフルなやつね
虹色のマジックカーペットってやつは食べたな
すごい味だったけど

911 :
スペイングミシリーズは以前にも出ていたがら、また忘れた頃に並ぶかもしれない

>>910
あれ好きだわ酸っぱくて美味いw
ただあの食感はグミというよりソフトキャンディだな

912 :
>>911
行く度にチェックするしかないか
今度見つけたらとりあえず全種類買っておこう

913 :
【天理教】
山口淑子
中島みゆき
樋口久子(プロゴルファー)
畑恵
伊勢ケ浜親方
伊東美咲
高杢禎彦(元チェッカーズ)
加護亜依

【幸福の科学】
さとうふみや
景山民夫
小川知子
阿藤快
河口純之助(元THE BLUE HEARTS)
Le Couple(ル・クプル)
清水富美加
新木優子

914 :
あげ

915 :
かぶきあげ

916 :
すっぱくて梅ぇが大好きだったのにもうどこにも売ってない...
ダイソー5件もまわったけどなかった。
あまくて梅ぇはあるのに(泣)

917 :
スペーシアでダイソーに行って来る
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1269297.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1269298.jpg
http://www.suzuki.co.jp/tas_oam2018/img/spacia_car.png

918 :
チーズ味のプレッツェルがうまかった
韓国産だけど

919 :
>>905
マジックフレークのピーナッツとチェダーチーズを久々に見かけたので即買い。
最近また扱い始めたのかな。

920 :
>>919
今日丁度見かけて買ってきた
10年位前だっけ、どのスレか忘れたけど流行ったよね。
SHOP99までわざわざ行ったわ

921 :
数日前に別のスレに報告したけど反応は薄かったな
きちんと端までピーナツクリーム挟まってる?
それと6袋に数が減ったので、お買い得感はなくなった

922 :
マジフレ懐かしい!
早速近々ダイソー行ってこよ

923 :
昔売ってたワッフルクッキー、もう買える所ないかな…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709192.jpg

924 :
>>923
それダイソーで見たことがないけど同じような物が業務スーパーで売ってるよ
バターワッフルという名前で内容量は250g、値段は税込みで300円くらいだけど。。。
バターが20%ベルギー産で美味しいよ

925 :
>>924
バター20%使用って書いてあるやつですよね。
ありがとうございます。探してみます。

926 :
既出かもしれないけど高岡食品工業の「ビッグチョコレート」ブラックとホワイト、
私の記憶が確かなら75gと書かれてたものが70gになり
準チョコレートだったのがチョコレートとなっていた。
基準が変わったの?成分が変わった?

927 :
スレチだけど、キャンドゥのポーランドのブラックチョコ、なんか日本のより美味しくない。

928 :
ういろう発見
ピンク色とヨモギ色ともう1個
縦中指 横第2関節 奥行1.5関節

裏面見忘れた、製造地

929 :
ピリコロが好き
定期的に食べたくなる

930 :
「ダイソー」で買いたい!最強にコスパがいいお菓子5選
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_34834/

931 :
>>930
むき甘栗はレジ横のところに掛けてあって並んでるときについ数袋買ってしまう

932 :
はちみつカリカリ梅あんまり美味しくなかった...

933 :
フライドポテト 50g
株式会社スイートボックス

ネット評価が高いから買ってみた
これ、美味しいのかな…参加した油の味が強くて胸やけする

934 :
ネットの評価は、ほとんどがステマでしょ

935 :
玉子焼き風蒸しパンあった
店内にペイペイのシールが貼られてた

936 :
消費税が8%に増税される直前あたりにデリカドールの8本入り100gチョコレートが入荷していたけど
あれの11本入り200g版が業務スーパーの一部店舗に入荷しているね
ヘーゼルナッツとラテマキアートね2種類でダイソーで扱ってたのは外側がダークチョコだったけど
業務スーパーにあったのは外側がミルクチョコだったよ
「業務スーパー DELICADORE」
的なキーワードで検索すると購入者のレビューも見つかるね
ポーランド本国ではストロベリーとか色々売ってるようだけど今回業務スーパーは仕入れなかったみたい

937 :
>>936
業務スーパーのそのチョコ値段いくらですか?

938 :
業務スーパーで売ってるお菓子 21【神戸物産】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1572878254/

939 :
ダイソーセレクトのチーズ菓子美味しい

940 :
品名 柿ピーって内容量110gの柿の種買ってみた
ピーナッツの割合が多く感じたのは気のせいですか?
安い菓子なのにチャック式だと知って購入してみましたが・・・
皆さんは買ってみましたか?

941 :
>>940
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 92
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1576198460/>>1

942 :
もうすぐ商品なくなってしまうま?

943 :
なにが

944 :
コロナで備蓄してる奴でもいるのか?

945 :
どこで造られてるかってこと

946 :2020/02/24
中国産のお菓子は避けた方がいいのかな

【関東風】桜餅(さくらもち) part2 【関西風】
100円均一お菓子について語るスレ3.1【108円均一】
アイス総合スレ★157
【前世】トッポ新作は?【トッポ】
スコーン☆
最高のスナック菓子はなんだ 2袋目
(・∀・)チーズなんでもスレ2(゜д゜)
合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 17袋目
ビスケット…ギンビスウマ過ぎだよね!?
【はとぽっぽ】鳩サブレを語れ【鎌倉大仏】
--------------------
難関私大15校とは、早慶上理、MARCH、同志社大、立命館大、関西大、近畿大、南山大、西南学院大です 3
【批評】『銀河英雄伝説』は単なる宇宙戦争にあらず、現代政治の闇を突く[07/29]
★ボルダリングジムの店員さんを好きになった件。
【小池百合子チルドレン】斉藤礼伊奈【大麻容認、パンつエろ写真】
【藤木俊】進め!ギガグリーン 変身1回目
高校卓球総合スレ★5
【PS4】 シェンムー 第三十章【PC】
【NGT48】本間日陽 応援スレ★56【ひなたん】
【フリマアプリ】メルカリ Part182【手数料10%】
GGスイング3
■■ 林家彦いち ■■
IBJの活動について話しましょう。156人目
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part91
【台湾】林明禎(リン・ミンチェン)【マレーシア】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 58252
【モンスト】モンスターストライク総合3103【個人情報流出 社長書類送検 自社買い 限定搾取運営】
前立腺肥大の悩み3
ブサメン同人メタラーにふさわしい趣味
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10
敬語雑談3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼