TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリン・ぷりん part4
●○ マカロン大好き ○●7個目
アニメとか漫画に出てる食べてみたいやつpart2
最高のスナック菓子はなんだ 2袋目
【中国産オレオ】モンデリーズ【値段据置き】
アイス総合スレ★159
明治製菓melty kiss 2箱目
東京羊羹 ってどうよ
【Baskin】31サーティワンアイス50段目【Robbins】
☆名古屋でおいしいケーキ屋さん2☆

ラデュレ


1 :2008/07/21 〜 最終レス :2018/10/12
ついに今週末銀座三越にオープン!
ラデュレについて大いに語ってください

2 :
へーそうなの。行ってみよう

3 :
345 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:09:37 ID:+bgwJGVs
>>340
同感!やれやれって感じだよね。
346 345 2008/07/21(月) 01:14:48 ID:+bgwJGVs
ガチャピンムックチロルが出たらマシになるかな 3349 無銘菓さん 2008/07/21(月) 08:16:02 ID:+bgwJGVs
>>347
だよねー
文章や説明を全く読まずコンビニに走る人wwwww
916 無銘菓さん 2008/07/21(月) 09:52:43 ID:+bgwJGVs
>>915


>>878
>>879
>>880
540 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:15:50 ID:+bgwJGVs
柿の種ペッパー&マヨネーズ
45 無銘菓さん 2008/07/21(月) 01:11:33 ID:+bgwJGVs
ペッパー&マヨネーズの評判悪いね。
なんかがっかり。あとの残りをまた職場で配ろう。221 無銘菓さん 2008/07/21(月) 12:25:35 ID:+bgwJGVs
なんであんなに柿の種ペッパーマヨは激まずなのかの件
195 無銘菓さん 2008/07/21(月) 09:59:44 ID:+bgwJGVs
>>192
発見って先週の読んでよorz
ローソンで15日からとっくに始まってる。また明日からは第二段が始まる。復刻版
197 無銘菓さん 2008/07/21(月) 13:35:57 ID:+bgwJGVs
>>196
いや、192が既出ネタを今日知ったかのように書いているのでねwwwwwwwww

4 :
今度の日曜日の朝一と土曜日の夜10時ごろどっちが空いているだろうか

5 :
土曜日の夜のほうが空いてそうじゃない、
休日の朝は何時から並ぶのか想像も出来ないことになりそうな予感…

6 :
明日になれば今の状況を実況してくれる人も出てくるかな?
それに期待して行動するか

7 :
早く食べたいなあ。

8 :
マカロン大好きスレに今日の様子がいろいろ書き込んでありますよ

9 :
明日並ぼうと思ったけど、評判はイマイチだね
ただでさえ甘いマカロンなのに、際立って甘いらしいよ

10 :
マカロン以外は売ってないの?ラングドシャが欲しい・・・

11 :
サロンのメニューはカフェが1000円、イスバハンが970円、マカロン2個で560円。


12 :
昨日行ってきた者です。
今日はどんな感じなんだろう?

13 :
>>9
というか、本場フランスのお菓子はみんな激甘ですが。
日本の抜けた甘さが好きな人にとっては、海外のお菓子なんか
食べない方がいいんじゃない。
どこの国もみんな日本より甘いよ。
まああの甘さの中でどれだけ質のいい味が出せているかが
評価されるところだからね。
もしフランスと同じ味だったら、俺は泣くけどね。
あのサクサク感、舌がこぼれ落ちる美味しさはフランスに行った時を思い出させる。

14 :
マカロンがモナコ公国製なのが気になる。

15 :
パリで食べた時はそんなに激甘とは思わなかったけどな。
マカロンなんかはフランスの乾燥した空気の中で食べるから美味しいんだと思う。

16 :
マカロン食べた。
残念だけど、パリで食べたのとは別物だったよ。
食感がまるで違う。
何か湿気ているような感じ。
エルメ以上を期待していたんだけどなぁ…。

17 :
>>16
やっぱりそうなんだ
自分も美味いと評判の某ショップで食べた物もそうだった
どんなに技術が発達しても、出来立てには敵わないんだね

18 :
>>16
パリと違って湿気っているのか。
日本の気候のせいかな。
それだと美味しさ半減するね。
明日行こうかと思っていたが迷うね。

19 :
今年の2月頃に三越で販売してたものとも違う感じ?
湿度の高い今の季節だから?

20 :
ラデュレと言えば8年前に本店に行ったときに、
フランス語でよくわからないから、フランボワーズのマカロンは
わかったので頼んだら、日本では売っていない大きいサイズの(小さいの4つ分ぐらい)
マカロンが出てきて、びっくりした。当時250円ぐらいだったかなあ。
さすがにあの甘さで、あの大きさは食べるのに苦労した。w
やはり小さいサイズで味わうのが一番いいね。
しかし、空輸しているとすると、フランスでも4日しか持たないのだから、
日本では賞味期限は3日ぐらいか?
空輸で崩れないのかなあ。俺はスーツケースに入れたら、半分ぐらい
崩れていたが。

21 :
>>20
マカロン・パリジャンは他の菓子に比べても甘さの強いものだと思う。
だからラデュレのマカロンは甘すぎるって意見はなにかちぐはぐな
イメージを受けるのは確かだけど、あなたのおフランス自慢も
いちいち引っかかるものがある。
マカロン本スレでも言われてたけど、旅行で行った程度の日本人が
フランスと日本の菓子事情についてウンチクたれるのもなんかヘンだよ。

22 :
367 :無銘菓さん:2008/07/27(日) 15:35:21 ID:68VITPW4
>>366
普段マカロンやエルメも食べた事がない奴らが、行列に乗って
食べてみたら、慣れない甘さで騒いでいるだけの事。
甘さで言ったら、フランス菓子の標準レベル。
日本の味抜けした甘さに慣れているおじさんたちが騒いでいただけじゃない。
舌が、世界基準に達していないだけ。

こんな偉そうな事書いてる癖に
8年前に1度行ったきりだとはw
あ、今から何度も行ったなんて誤魔化しはきかないからw

23 :
375 :無銘菓さん:2008/07/27(日) 17:37:34 ID:68VITPW4
>>373
だから、俺が言っているのは日本のお菓子の甘さは
日本人向けに甘さ控えめに作られているのであって、本場のフランス菓子
は甘いんだって。
ところが、それは海外では普通レベル。
フランス行って、ケーキ類食べてくればわかるよ。
クリスピードーナツが初めて日本に上陸した時も甘い甘い言う奴がいたが、
結局、向こうの甘さになれていないだけ。
これは妄想でもなく事実だから、きちんと認識しようね。


1度行ったきりのフランスでしたり顔
その時だけで舌がフランスのお味に慣れただなんて尊敬します

24 :
>>21
マカロンが甘い事なんて衆知だよ
その中でも他のブランドと比べても特に甘いって言われてるんでしょ?
よく読みなよ

25 :
遂にこっちにも飛び火が・・・
甘さなんてそう問題じゃないんだよこの素人がw(漏れもだけど)
大事なのは食感だよ、食感
それが劣化しているだなんてイイトコないじゃんか

26 :
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
舌が、世界基準に達していないだけ
ワライコロスキカwwww

27 :
>>22,23,26
なんか恐いねえ。コピーして罵っているのを見ると。
いくら、お菓子スレはニート、フリーターが多いとはいえ、
たちが悪いな。こういう人間たちにはなりたくないね。

28 :
以上ID:68VITPW4の自作自演でした。

29 :
昼休みに行ってきた。
テイクアウトで30〜60分前後。
イートインは15分前後ってとこだった。
私がテイクアウト列に並んだタイミングでイートインに並んだ人は多分5分も待ってないからかなり運かも。
フランスらしく対面販売なので売り子が一人空いたら1組通されてた。
マカロンやケーキの他にはアロマキャンドル、トートバッグ、扇子が売っていた。
トートバッグは一日一人ひとつらしい。(大きさ違いも×)
マカロンは全部で14種類だけど今日は1種入荷がなかったみたい。
あるだけ13種買ってきたので家に帰ってから食べるの楽しみ。
私はあの箱も目的だったので箱入りにしてもらったけど
12個入りのケーキ用の箱なら箱代かからないみたい。

30 :
12個入りのケーキ用の箱以外なら、箱代ってかかるんですか?
幾ら位なんだろう・・・

31 :
8個で箱代込みで2600円だったからマカロン230円×8、箱代760円。
6個入りの箱は570円らしいよ。(blog情報)
8個の上は16個入りの丸い箱になるので15個以下で欲しい場合は
8個入りの箱+6個入りの箱、みたいに組合せないとダメっぽい。

32 :
詳しくありがとうございます!!
箱って、結構なお値段なんですね〜・・・

33 :
>>29さん
13種もあったら食べるの楽しみですよねぇ〜羨ましい!
是非(できたら種類別の)感想をお待ちしています。

34 :
パリのって100g6.5?だっけ?
飛行機代込みと思うと意外と良心的な値段!(空輸品なんだよね?)
でも食感が損なわれてるとは…高温多湿が憎い…

35 :
ググッたらケーキも一つ一つ別に箱(有料?)に入れるみたいだけど
2、3個だけ買ってもまとめて入れる無料の箱あるのかな?

36 :
味とか舌触りとか箱代とか
知れば知るほど購買意欲が薄れるなぁ・・・
期待してたのに、何なんだよもう・・・

37 :
落ち込む出ない
そんな貴方に元気の素を
http://www2.imgup.org/iup655580.jpg

38 :
どこかのブログに
サロンについて、雰囲気はヨーロッパそのものなのに、周りは
日本人ばかり。
いかにも「作りもの」めいていて、テーマパークにいるみたい、
と書かれていた。
なんかすごくよくわかる。
ラデュレ自体は好きだけど、行く前からなんか醒めてしまいそうなんだな・・

39 :
↑ そういうアナタは日本人じゃないの?

40 :
>>38
なら行かなきゃいいんじゃないか?
ラデュレをテーマパーク化してる日本人が
1人減る事になるし一石二鳥

41 :
今日も混んでたのかな?
明日行こうかと思うんだけど、30分ぐらいで買えるなら行きたい。
自転車で行こうかと思うんだけど、マカロン壊れちゃうかな?
保冷バッグは持ってくつもりなんだけど。

42 :
>>38
パリの店に行って日本人しかいなかったら萎えそうな気もしなくもないが、
お前もそのブログの奴も日本人だろ?
まず鏡を見てから書き込め。

43 :
パリ行っても日本人多くてなえたよ。

44 :
パリの美男美女店員に(また日本人か…)って顔されるより
銀座で丁寧な日式接客してもらった方が癒される気がするんだけど。

45 :
>>43
きっとそのお店に来た他の日本人も
アナタを見て萎えたよ。

46 :
>44
でもブログなんか見るとかなりヌケタ接客らしいけど
ラデュレジャパンか三越のスタッフか知らないけど・・・

47 :
今日、別の用事のついでに16時頃行ってみたけど
サロンもブティックも1時間待ち。
評判も今ひとつなようなのでやめました。。。
どれくらいで落ち着くんだろう。

48 :
47さん、情報ありがとう。
私も平日なら、と思って今日あたり行こうと思っているのですが、
かなり遅い時間じゃないとサロンはすんなり入れる確率、低そうですね。
夜8時過ぎぐらいに行こうかしら・・

49 :
無料の箱ありますよ。4個入りとかも。

50 :
無料の箱あるんですか! 教えてくれてありがとう。
自分、ハコは特に要らないのでよかったです。
それにしても平日ならいつ頃行ったら比較的空いているんですかね?

51 :
夕方行っても品切れってことはないかな?

52 :
ブティック一時間半待ち、
サロン30分待ち
アソートは多分0
実際はサロン10分程度、
ブティック一時間ぐらいかな?
しかし人数の割に進み悪い。
実況でした。

53 :
昨日、10:40頃行ったら全て2時間待ちだった
今日も三越行ったけど、もうラデュレに行く気がしなかった・・・
開店同時ダッシュしないとすんなり入れないんだろうか

54 :
つうかテイクアウトでも1時間は待つのか…
明日以降TVとかで流されたらどうなるんだか…

55 :
今の期間だけでもいいからマカロンだけでも特設売り場を増設して
すぐに買えるようにすべきだな。
三越はそれぐらいのサービスを考えてもいいんじゃないか。
とりあえず、うわさのマカロンを食べてみたい!っていう人が多数
なんだから店の中でなくても一定期間は場所でも買えるようにして欲しい。
(たとえば食品フロアーの一角とかでも)

56 :
まあラデュレジャパンの判断もあるんだろうけど
三越ごときに良質なサービス求めるのは無理だよw

57 :
帰ってきました。
実情は、ブティック1時間ぴったり
サロンは13時20分の時点では待ちなしで入れた模様。(3組ぐらい)
っが、その10分後ぐらいからは徐々に待ち時間が延び
14時の時点で並んだ人は30分待ちぐらいでした。
ブティックの待ち時間が長いのは、受ける人間が4人いたが
レジが一人のためつかえたのと、運びが悪く
客受けをせず手持ちぶさたにしている店員がいても
案内係が次の客を連れてこないからだった。
無料箱もラデュレロゴが印刷されて、ラデュレカラーと言われる
各色用意されて可愛かったです。有料箱は沢山積んであるのに、全色
選ばせてくれるわけではなく、限られた種類から選ばされた。
(自分が買った後、店員同士の”これ終了、こっちの色出します。”
との会話を聞き、見本も差し替えられたので)
色んなサイズ、色が用意されているのだから
どれがどのサイズ、用途なのかもう少し判りやすく展示して欲しい。
マカロンは今夜家族と食べる。イチゴタルトを今食べましたが、クリームは
特徴無しですが、台のタルトがサクサクでなかなか美味しかったです。
クリームは甘さ控えめでした。

58 :
しつこく何度もごめん。思い出したので。
どうやらリボンも有料のようです。
注文してその場で詰めて貰ったのに、「お包みいたしますので、お待ちくだ
さい」と言われ、椅子に掛けて待ってた。箱代とってるから、てっきり
リボンを掛けてくれる物だと思って。
そしたら、箱そのまま袋に入れて、保冷剤が添えてあるだけだった。
箱代があんなに高いんだから、リボンぐらいおまけしてくれればいいのに。
四個入りなんて、中身と箱代がさしてかわらないと思う。

59 :
>>52
私も今日行ってみたのですがブティックとサロン列のみでアソート列は無かったです。
並ばないならアソートでいいやと思ったのですがそう簡単にはいかなかったw
月曜に行ったときよりもどちらも混んでいて断念しました。
しかも列に並ぶのは3Fの階段からで2Fからは入れてもらえませんでした。
>>58
扇子を買ったときにプレゼント用に包装してほしいといったら
これが最終包装です、といわれてリボンかけてもらえなかったので
もしかしたらあのリボンはディスプレイなのかも……
あ、リボンかけてほしいって言わないとかけてくれないのか?!w

60 :
>>59
今日、アソート列はなかったのに、そう簡単にはいかなかった
というのはどうしてですか?
お店の中がごったがえしていたの?

61 :
私も昼間行きました。約1時間並びました。
暇だったので、前に何人並んでいるのか数えましたが
22〜25人ぐらいですね。私が行ったときは売り子さんが5人いたと
思うのですが、売り子5人で25人を捌くのに1時間っていくらなんでも
効率悪すぎないか?レジは別の人だし。開店当初で手際が悪いのはわかり
ますが、これはわざと行列伸ばさせてるのでは?と思いました。

62 :
>>60
>>52の書き込みにアソート0って書いてあったので
待ち時間が0だと勘違いしてたの。
(この情報無くても行ったので52を責めてるつもりはないです)
行ったらアソートだけもブティック列に並ばなければいけなかったので
そう簡単に買えないかって意味。
お店の中は見るだけのお客も入れてないのでごったがえしとかはないです。
店員に案内されたらゆっくりお買い物できますよ。

63 :
接客時間1人12分かぁ・・・

64 :
>>62
わかりました! どうもありがとう。

65 :
>>63
商品決まった人から注文→お会計ではなく、店員1人に客1人だから
システムいちいち説明したり、箱や個数、どのマカロンにするか悩んだり
ケーキも買うか、グッズも買うかとか色々したら相当時間かかりますよ。
その間その店員は説明したり、辛抱強く待ってますw
あと箱代は別に幾らですって書いてないし。(8個で箱代込みで2600円って書き方)
決まってから番号渡されて商品梱包できたら呼ばれてお会計。
私も先日購入したときは15〜20分はかかってたと思います。
パリのエルメスやヴィトンも同じようなシステムだったので
効率化とかまったく考えていないフランス流なんでしょうね。

66 :
平日だとマカロン・ケーキは何時くらいまで残ってるんだろ
電話しても通じないし・・

67 :
グッズ売ってるんですか?
昨日並んだとき、係の人に聞いたら「一日20個限定でバッグが
ございますが、今はグッズはそれしか販売しておりません」って
言われたんで、マカロンだけ買って帰って来ちゃった。残念。
でも、思い起こせばキャンドル売ってたのは見たな。

68 :
猫の舌売ってないのか〜 ガッカリ

69 :
サロンでミルフィーユとサントノーレを食べたんだけど
パイ生地の命、サクサク感良さが全く失われていた
クリームも甘いだけで濃厚じゃないし
\900台であんなレベルのもの出していいの?
びっくりだわホント

70 :
>69
きゅ、きゅ、900円台?
ケーキっがそんなに高いんですか?
じゃあ紅茶なんていくらするんだろう ガクブル

71 :
>>70
サロンだと上乗せしてあるからね
ちなみにマカロンもだよ
関係ないけど、店内は姫チックで可愛いけど、客層が釣り合ってない感じで
なんかチグハグな印象を受けたよw

72 :
>>70
紅茶の値段はね、\1100〜だったかな?
いわゆるケーキセットは無いよ
つまり、ケーキを紅茶だけで確実に\2000は超えるってわけ
私だって知ってたら持ち帰ったよw

73 :
>>71
詳しくありがとうございます!
やはり庶民にはキツイ価格ですねー
私は持帰りにします、と言いたいとこですが
箱代も考えられない程高いし…
誰かにお土産としてリクエストしようかなーw

74 :
此処はそもそも貧乏人が来るとこじゃないんだよ
俺様のような選ばれたセレブのみが来れる場所なのさ
これだから貧乏人は嫌だ

75 :
>>73
てか贈答用と自宅用で箱分けてよって感じだよね?
強制的に箱代取られる店なんて初めてなんだけど
しかも明確な表示や説明は一切無しで

76 :
>>73
ラデュレは最初から庶民をターゲットにしてないよ
コストなんて気にしない人が買いに行くところ
リッツのラウンジと一緒
普通の人には1.5万円のハンバーガーなんて!だけど
そんなの気にしないクラスの人たちも沢山いるでしょ?

77 :
>>73
箱がいらないなら、「自宅用なのでソフトボックス(=無料の箱)
でお願いします。」と言って買うことだって普通にできますよ。
私は箱には全く興味がないのでそうしました。
その箱代分のマカロンを買いましたけど!

78 :
ラデュレのケーキはフランスのより一回り小ぶりに作っているんだってね。
たしかにブログなんかの写真でみるとそのようですね。
パリで食べたケーキ類はみな結構なボリュームで食べた!って気がした
けど、小さいサイズで900円台なんてまさに「雰囲気代」ってかんじ。
今の東京ならもっと安くて極上スイーツが食べられる、優雅なところは他にも
いろいろあるから、今はオープンしたばかりで話題もあって混んでるけど
1年もたてば平日なんてサロンはガラガラになるかもよ。

79 :
>>76
>ラデュレは最初から庶民をターゲットにしてないよ
そんなことはみんな知ってるでしょ
でも本店や路面店ならわかるけど
デパートの隅っこに立てといて、セレブを気取られてもねww
あんな店構えとサービスじゃ
日本では庶民もターゲトにしなきゃやっていける筈がない

80 :
>>76
230円のマカロンやケーキが有名なラデュレと
リッツのダイニングを同一にするなんてねw
比較対象が違いすぎるんですけど?
そんなリッツも稼働率が悪くて安いプラン出したり
ダイニングではビュッフェを始めてるんだよ
富裕層だけじゃ成り立たないし、その富裕層すらうまく取り込めてない
無敵だったヴィトンですら売り上げ落ちてるしね
無知って恥ずかしいね

81 :
素朴な疑問
ケーキ類って、まさかの冷凍?

82 :
>>79
これからデパートの1階だけど路面店もできるみたいだよ。
あとは新宿伊勢丹や日本橋三越にも入るみたい。
庶民っていうか日本のF1層は高くても欲しいものは買うから
そういう人たちもターゲットにしてるでしょう。
ブランドイメージを保持することと、セレブを気取ってるのは違うんだけど。

83 :
>>80
リッツのブッフェはラウンジではなくてフレンチでやってるんだよ。
ラウンジでやってるのは普通のランチと日曜のドンペリランチ。
こっちは12950円だよ。
安いプランっていっても5万円台からでしょう。
ヴィトンの日本での売り上げは本国でも異常だとびっくりされていたし
本国では富裕層しか持たないものを日本は子供みたいなギャルでも持ってて
ブランドイメージも下がってたから
売り上げ下がったとしても問題無いんだよ。
ヨーロッパの老舗は売り上げ市場主義ではなく、ブランドイメージを保ったまま
長くつきあえる顧客を大事にするから。
(それで立ちゆかなくなって大きなグループ会社に買収されたりするんだけどw)
ラデュレはマカロンは231円だけどケーキやサロンでの飲み物、フードは
かなり高いよ。リッツはホテル業界、ラデュレはパティスリーの中での
上位ブランドとしての比較だからわかりやすく引き合いに出したんだけど
わかりにくかったら無知でごめんなさいw

84 :
>>83
何か鬼の首でも取ったかのように書いてるけど…w
貴女が書いてくれたブランド事情なんて知ってますよ
そんな事長々とここには書けないでしょ?
リッツの件ですが、間違いだらけだよw
誰もラウンジの話しなんかしてないし
私が書いたのは、そのフレンチの45の事で
4月から始まった¥3000台のデザートビュッフェのことなんだけどな
それにドンペリサンデーブランチはラウンジでやってるものだし
ドンペリが飲み放題なだけで、ビュッフェじゃないよ
さっきはスレ違いだから省略したんだけど
わかりにくかったらごめんなさいw

85 :
ここはラデュレを語るスレです。
すれ違いはほどほどに。

86 :
サロンって食事も出来るんですよね?
ランチコースとかあるんですか?

87 :
ランチもディナーもあるけど大したことないみたい・・・
って言うかやっぱり高すぎ。
それより新宿伊勢丹や日本橋三越にも入るみたい、って本当???
ソースは?
マカロンだけでいいから売り場が出来たら凄くうれしい。

88 :
>>84
えっと、わかりにくいとかじゃなくてw
私は最初からリッツはラウンジのハンバーガーの話をしてるのに
いきなり45のブッフェの話をしてきたから
ラウンジの話してるんですよ?って書いただけ。
そしてラウンジでブッフェはやってない、やってるのはランチですよって書いてる。
ドンペリランチもブッフェだと私はどこにも書いてない。
文盲なのはあなた、よく読んでね。
早くラデュレが落ち着いてくれてのんびりお買い物やサロンが使えるといいなー。
スレチだったのでラデュレ情報を。
>>86
サンドウィッチ、オムレツ、アラカルトなどあり。
食事のコースはランチなど時間を区切らずに用意されるよ。
デザートはマカロン、ケーキなどの他にクープもあり。
あともちろんアフタヌーンティーもあるよ。

89 :
>>87
ttp://yaplog.jp/globe-t/archive/860

90 :
>>88
貴女も往生際が悪いね
私が「いきなりビュッフェの話し」なら
貴女だって「いきなりホテル」「いきなりハンバーガー」でしょ?
何だかんだ言って、とりあえずデザートビュッフェがあるのを知らなかったのを
認めたくないだけでしょ?負けず嫌いなんだねw
スレチって何度も注意してるんだから、もうこれ以上引っ張らないでね
粘着さん

91 :
>>77
えー!!無料の箱あったのー!?
何で選ばせてくれないんだよ
腹立つわあああ!

92 :
>>91
「無料の箱では大変崩れやすいので、おすすめしておりません」
ってピシャっと言われたよ
「…それでも無料でいいです!」
なんてとても言えない雰囲気



93 :
伊勢丹に出店するんだ!
だったらこんな大混乱している時期に行かなくてもいいや
接客態度も伊勢丹の方が全然上だろうし

94 :
>>89はスパイウェアが仕込まれてるからクリックしないように
市ねよクズ

95 :
>>92
何だよそれ…最悪
今時珍しい程の殿様商売だな

96 :
おいおい、たかがマカロンを買うのに90分待ちって
ディズニーランドかよ

97 :
私だったら、「構いませんので、無料の箱に入れてください」
とハッキリいいます。
たかがマカロン、口に入れちゃえば崩れるもへったくれもないよね。

98 :
>>88
行き慣れてるふりをして得意気に語ったのに
新しいブッフェの事すら知らなかったなんて悔しくてたまらない、迄読んだ

99 :
ワロタ
確かに>>80
>ダイニングではビュッフェを始めてるんだよ
って書いているからラウンジの話しなんてしていない
ブッフェの話しをしているんだし、「始めた〜」って書いているんだから
その存在を知っていればすぐにわかる筈
少なくとも↓こんな風にラウンジのメニューの説明なんてするわけが無い
>リッツのブッフェはラウンジではなくてフレンチでやってるんだよ。
ラウンジでやってるのは普通のランチと日曜のドンペリランチ。
こっちは12950円だよ。

これって明らかに、>>80がブッフェをラウンジでやってると思っていると思った>>83
それは違うよ、と>>80に説明している文章だもんね
>>83>>88の完敗だわww

100 :
噂には聞いていたけど、待たせて申し訳ないって気持ちが
微塵も感じられない
普通「お待たせいたしました」位言うでしょ
店員って、三越の人達なの?
ラデュレの人なの?

101 :
>>100
ラデュレの人でしょ。確かじゃないけど。
ちなみに初日に列整理をしてたのは三越の社員と、
委託された別の会社の人だって。

102 :
>>99も文盲なの?
リッツの話を最初に出したのは>>76でラウンジのハンバーガーの話だけで
ブッフェについてなんてどこにも書いてないよ?
>>80が初めてブッフェについて話を出してるんだよ。
1.5万のハンバーガーの話してるのにいきなりブッフェに話が飛んで。
PHTだってグラハイだってブッフェやってるしブッフェ=安いじゃないでしょw
2000円とかのブッフェじゃないんだから。
富裕層ターゲットの話でリッツのハンバーガーを引き合いに出してるのに
リッツでブッフェやり始めてるってラデュレとは接点の無い話。
リッツにブッフェがあるのは知ってるし、なんでいままでの書き込みで知らないことになるのかな?

103 :
どうでもいいけどいい加減うざい
他で好きなだけやりあってろ
二度とこのスレにくるなお前ら

104 :
並ぶのヤだから本国のラデュレで買ってくるわ

105 :
>>104
ついでにボルディエの有塩バター買って来て

106 :
アタイはグランフェルマージュでおながい

107 :
>>104 うちにもお願いー
…まぁ実はラデュレじゃなくって定宿の近くのパン屋兼ケーキ屋で売ってる
デカくて濃いー甘味のマカロンが好きなんですけど!
日本ラデュレは味とか値段じゃなくってお祭りに参加したいだけでしょ皆!

108 :
ラデュレ、家に戻って冷蔵庫に2時間ぐらい入れてから食べたので
パリッと美味しかったです。本家の味は知りませんが、大変美味しかったです。
やはりエルメと似てますね。

109 :
伊勢丹に出来たら、エルメと客の取り合いになるかな?

110 :
>>102
貴女日本人なんだよね?
これだけ皆に指摘されてるのにまだ知っていたと言うの?
貴女宛のレス、冷静に何度もちゃんと読み返してみなよ
そもそも貴女のリッツやハンバーガーの例えに疑問を抱きつつも
それに合わせて、わかりやすく
(富裕層だけじゃやっていけない、庶民を相手にする為の例えとして)
3000円台のデザートビュッフェの例えを出してあげたんでしょ?
自分のラデュレからハンバーガーの例えはだけは突飛じゃなくて
私のホテルからビュッフェの話しだけは突飛だなんて
随分都合の良い言い分だよね
どうにか頑張って知っていたようにこじつけようとしているけど
無理がありすぎだよ、もう諦めなよ
ちなみにパークのランチはビュッフェとは言わないよ
前菜とデザートだけがお代わり自由ってだけ
ホテルにも詳しくないんだったら、背伸びして知ったかぶりするのやめたら?
いかにも今調べました的な、間違いだらけの情報じゃ墓穴掘るだけだよw
4月に始まったばかりなんだし、別に知らなくても恥ずかしい事じゃないじゃない
他の住人にも申し訳ないし、見苦しいから本当に勘弁してよ…
もう私にレスしないでね
…って書いてもするんだろうけどw

111 :
>>110
いい加減にしてくれないか。
二人とも邪魔なんだ、スレ的には。

112 :
>>109
ならないと思う
新宿伊勢丹はデパートの中で断トツの勝ち組だし、商売の仕方も巧いし
客が流れるのは目に見えてる

113 :
>>110
>>76>>83>>88=>>102が無様杉なことはみんなわかってる
もうそのくらいにしてやったら?
もう泣いちゃってるじゃんかwwwwww

114 :
勝手に意見を総合すると…
フランスの悪いとこが如実に表れちゃってるね、この店
ケーキの大きさだけは日本人向けにしてあるみたいだけど
サービスも日本人向けにしないとダメだと思う

115 :
>114
フン 偉そうに 何様だ?

116 :
文盲とその仲間は句点を知らないらしいからやっぱり文盲なんじゃ?


117 :
>>102
自分の文盲を棚に上げて何言ってんの?
すっとぼけんのもいい加減にしなよ
あんたのつまんない意地のせいで
空気悪くなってんのがわかんないの?
もう二度と来るなよ

118 :
>>116
誰も援護射撃してくれないから、とうとう自作自演ですか?
涙が出てきました

119 :
テイクアウトが1時間待ちだったのでイートインにした
頼んだドリンクとマカロンが揃ったのが1時間後
なめとんか!

120 :
関係者早くフォローして!

121 :
>>119
それは散々だったね
マカロンはイートインもできるんだよね?
値段はそのままの\230?

122 :
>>121
いや、2個で560円
しっかりと100円程乗せてありました
既出だけど、どんだけ遅れても詫びない態度に
怒りを通り越して呆れた

123 :
>>122
やっぱりそうかorz
ありがとう

124 :
>>119
自分も、紅茶とマカロンのオーダーで、30分放置されたから、
従業員に声をかけたら「確認します」とのこと
そしてそのまま再び30分放置されたので、帰りました
流石に謝ってはいたけど、「〜なようで」とか「〜みたいで」なんて
あくまでも悪いのは中の人達で、自分は悪くないかのように謝罪されたから、
誠意は感じなかったよ

125 :
もうダメダメだね、ラデュレ

126 :
読みが甘かったというか、ここまで混雑するとは予想してなかったのかな。

127 :
>91
無料の箱もふたの中央に大きくラデュレのロゴ入りで、
家族や親しい友人へって感じなら全く問題無い感じ。
>92
スタッフによるのかも知れないけど、自分に対応してくれた人は普通に無料箱に入れてくれた。
「型崩れしてしまうかも知れませんが…ご了承…」とは言われたけど。
>93
100%同意。今の銀座店のどこまでが三越のスタッフか知らないけど、本店も含め
HP・サービス・接客・etc全てが最悪。三越全店が伊勢丹になること望む。
だいたい今年初めのマカロン異物混入騒ぎだって10:00オープン時に販売中止を
店頭で伝えてるのにHPで知らせたのは翌日の昼。それが三越。

128 :
それと4・6個入りのアソートボックスは今のとこ土・日のみの様子。
平日は階段の両側にサロンの列とブティックの列の2列。
スタッフによるとマカロンの売り切れは夕方頃に出始める事が多くて
ケーキはサロン共通の為、閉店時間近くでもなければ売り切れは無いみたい。
何も言わなくても2時間までの保冷剤を入れてくれる。
もし直接TELしたい人は三越経由じゃなく直通でかけた方がつながるかも。
明日以降の土日はいろいろな状況変わるかも知れないけど…
長文失礼

129 :
↑ラデュレの社員が、全部三越の責任になすりつけてるね


130 :
>>127
今接客してるのは三越の社員じゃないよ
ラデュレの店員
アナタ、ラデュレの関係者でしょ?
遠まわしにラデュレを庇ってるからバレバレだよ

131 :
>>130
だね。
妙に無料箱のアピールしすぎだしw
なんて姑息な手段w


132 :
まあ引きこもりの自演3連投か何か知らないが、>101には三越の社員やら委託とあるから
ここに出てない情報も含め書いたまで
今時、「○○の社員」「○○の関係者でしょ?」なんて言ってる白痴丸出しいるんだなw

133 :
今日の10時30分丁度に行ったけど、既に90分待ちだった。
イートインは待ち時間が書いてなかったから、すんなり入れたのかな?
でも持ち帰って家族と食べたかったから、イートインは興味なし。
90分待ちはつらいので、今日も買わずに帰ってきましたとさ。
噂のマカロンを一度食べてみたいのだけどなー。

134 :
オープン時の方が待ち時間長いのかな。自分が行った夕方は60分待ちって言われたけど
実際は30分〜40分だった。

135 :
本当に散々スレチですが誤解されたままいなくなるのは心外なので。
PHTのブッフェは10年近く前から何度も利用してますw
最近は小食なのでピークや梢、下のカフェくらいでブッフェは随分行ってませんが。
そのころから前菜、デザートのみブッフェの形態だけどニューヨークグリルでは
ランチを「ブッフェ」とうたってましたよ。
リッツもブッフェは利用したことないけどラウンジ、45は使ってるので
45でブッフェやってるのくらい知ってますよ。
(なのにどうして多人数に指摘されたからって知らないって変換されるのかな?)
ホテル詳しくないって渋谷区在住なんで記念宿泊以外あまり泊まらないけど
すべて実際利用してるから知ってるわけでw
ラデュレも既に2回行っての感想や店内情報の書き込みです。
ちなみに昨夜はSATC試写会の後友人と二人で六本木で未明まで話し込んでたので
自演する暇ありませんでしたw
利用してるって書いてもこの調子じゃ脳内とか言われちゃいそうなので
大好きだったスミスに会えた余韻浸って退散しますね。
(専ブラのお気に入りから削除したのでこれでもうここにくるのも最後です)

136 :
もうどうでもいいよ、来るな。
ここはラデュレ専用スレ。

137 :
>>135
たぶん叩かれたのは、事実がどうのではなく
その負けず嫌いと、KYの性格のせいと思われ。
もうご病気かと思えます。あなた。

138 :
>>135


超〜〜〜〜キモスwwwwwwww

>自演する暇ありませんでしたw
って、いつもはどっかでやってるってことだろうなぁ。やらない奴には
そんな発想は無い
無意味で無駄なプライドの高さと空気を読めない痛さは、まるで裸の王様
のようだ。

139 :
>>138
ラデュレのスレ荒らすんじゃねえよ。
関係者さんが怒るぞ?

140 :
>>135
>これでもうここにくるのも最後です
いやいやいや〜
お前みたいなストーカー気質はまた絶っっ対来るって!
「ちょっと横レス〜」とか何とか赤の他人のフリしてな

141 :
kinoo;

142 :
>>135
読んでいるうちに、貴女が気の毒になってきました
書けば書く程ご自分の首を絞めてるのがわかりませんか?
>ランチを「ブッフェ」とうたってましたよ。
前菜とデザートはビュッフェより、と謳っているだけです
(素人さんのブログ等では混同されているようですが)
パークでビュッフェと謳っているのは、ジランの朝食のみです
本当に行った事はあるんですよね?
「10年前から」のセリフが哀しく聞こえるのは気のせいでしょうか?w
前菜→メイン→デザートの順で食べなくてはいけないビュッフェなんてありますか?
しかもデザートの時は席を移動するんですよ?
こんな不自由なビュッフェなんてありますか?
まぁ貴方のように空気を一切読まない方なら
メインを頼まない、デザート席で前菜を食べる、も可能なのでしょうがw
>45でブッフェやってるのくらい知ってますよ
これについては>>99さんが全て書いてくれていますが(感謝)
指摘されている点については、とうとう答えてくれませんでしたね
というか、答えられる筈もないでしょうがw
知らなかった事を、実は知っていたと言うのは簡単です
た だ し 辻 褄 が 合 う の な ら ば
でも貴方は毎回毎回私が出した情報に、後から乗っかるだけで
先に詳しく書いた事は1度もないじゃないですか、店名すらね
どうせ嘘をつくのなら、もっと徹底的に調べ上げてからにして下さい
さ、次はどこですか?最後なんて言っても、またどうせレスするんでしょ?
ラグジュアリーホテルの事なら負けませんよ、同じ業界にいるのでw
今度はペニンシュラの上客のふりでもしますか?w

143 :
>>132
はいはいラデュレ店員必死必死
無料箱の話題だけいちいちageたり、苦しいフォローするからバレバレなんだよ
こんなのわからないと思ってる白痴いるんだなw

144 :
30分は待たせるってマニュアルにでも書いてあるの?
上にもたくさんそんなカキコミあるし。
カップだけ置かれてアフォ面して丁度30分待っただよ。
混んでいるんならともかく空席だらけだったのにさ!

145 :
>143
このスレでageたことは一度もないけど、何から何まで決め付け?w
ならおまえは負け組みデパートの糞店員だから悔しがってんの?
なんの情報も出さず噛み付くだけなら消えろやクズwネットだけでは威勢がいい典型だな

146 :
>>144
つ マニュアル本
32項
「当店が相応しくないと判断したお客様は、30分程放置の後お帰りいただく事」

147 :
>>145
>何から何まで決め付け?w
と自分が決め付けられたら発狂する癖に
>おまえは負け組みデパートの糞店員
などと自分が決め付ける輩
ネットだけでは威勢がいい典型だな


148 :
>>145=>>146
もちつけ
連投はいかんぞ

149 :
やっぱ関係者の帰宅時間になると盛り上がるなw

150 :
自演爆発だなw
>はいはい
>必死必死
2CHべったりの2CH脳w消えてくれやw

151 :
>>150
はいはい必死必死って書いたら自演なの?
爆発してんのはお前の頭だろwww

152 :
>>146
つまんないんだけど…

153 :
ラデュレのことはほとんど書かず
はいはい・必死必死・その他の2CH用語連発で噛み付くのみ
ひきこもりだろおまえwだから何も書けないの?w
だから早く消えろってクズ

154 :
>>144
確かにおかしいね
空席だらけで30分放置なんて
戦略かも、行列が宣伝になるから

155 :
>>153
>ラデュレのことはほとんど書かず
はいはいまたまた決め付け決め付け(これでいいの?)
2ちゃん用語とやらに詳しいんだね
そんな言葉の存在すらしらないんだけど?
はいはい必死必死だけでひきこもりって発想は、ひきこもらないと出てこないし

156 :
いやいやwおまえの決め付けにならって同じようにしてやったまでだがw
同じく自分も>そんな言葉の存在すらしらない
ここでしか見かけないから2CH脳だって言ってんだけどw


157 :
39 :無銘菓さん:2008/07/29(火) 14:51:18 ID:???
↑ そういうアナタは日本人じゃないの?
45 :無銘菓さん:2008/07/29(火) 21:37:03 ID:???
>>43
きっとそのお店に来た他の日本人も
アナタを見て萎えたよ。
他人に噛み付く為にここに来てんの?w
何度も言わすなよ。出てけよクズ。

158 :
ここ何日で出てきた情報を纏めると
マカロン甘すぎ、湿気てる
持帰りは尋常じゃない待ち時間
サロンは少なくとも30分の放置プレイ
ラデュレ従業員は高飛車
ほぼ箱代強制徴収
ってとこか



159 :
>>156
153で、>ラデュレのことはほとんど書かず
って自分が最初に決め付けたんじゃんか
私は店員っぽいカキコミが全部お前だなんて書いてないんだよ
早とちりすんな池沼
それに私だってちゃんと情報落としてるよ
>>88は私が書いたんだし

160 :
決め付けはおまえの中でOKなんだろ?wじゃあ同じようにされて文句言うなよw
つうかやっぱりブッフェで荒らしてる奴と一緒かw
で、書き込みすればするほど墓穴掘ってるけど
>はいはいラデュレ店員必死必死
>早とちりすんな池沼
↑これ日常で使わないんじゃないの?2CH脳さんwこれ以上の書き込み恥かくだけだよw

161 :
>>160
ここは文盲だらけ?
>決め付けはおまえの中でOKなんだろ?
私がいつそんな事書いた?
決め付けてないって書いたんだよ
100回読めニートが

162 :
>>88は私が書いたんだし
面倒だから全部読まないけど、キチガイのおまえと議論してた相手は
「貴女〜」の書き出し。ということは>142を見る限り>135はおまえ?ww
>(専ブラのお気に入りから削除したのでこれでもうここにくるのも最後です)w
どっちかというと「貴女〜」の書き出しがおまえに思えるがw

163 :
>はいはいラデュレ店員必死必死
>早とちりすんな池沼
>100回読め
↑これ日常で使わないんじゃないの?2CH脳さんwこれ以上の書き込み恥かくだけだよw
墓穴掘るって意味わかる?キチガイクズww

164 :
>>162=>>163
>面倒だから全部読まないけど
全部読んでる癖にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがニート
顔真っ赤だよ
そんなにラデュレの店員だってことがバレたのが悔しいの?www

165 :
ここ何日で出てきた情報を纏めると
マカロン甘すぎ、湿気てる
持帰りは尋常じゃない待ち時間
サロンは少なくとも30分の放置プレイ
ラデュレ従業員は高飛車
ほぼ箱代強制徴収
ってとこか

166 :
>>81
今時、ショック使ってない洋菓子屋なんてあるの?

167 :
都合悪いことには一切スルーだけど、少なくてもここと関係無い店のブッフェの話を
延々と続けて荒らしてた一匹だよな?wよく書き込み続けられるなwさすが白痴。
で、>88がおまえなの?相手してた「貴女〜」書き出しの句点なしがおまえ?どっち?w
それともw←の数を以上に増やしたとこ見ると「>88が自分」なんて言わなきゃ良かった?
無い知恵絞ってうまいこと逃げ方考えるか、2度とここに現れないことだ白痴のバカクズw




168 :
>>167=>>88

169 :
ダメだろそんな返しじゃw頭悪いなりにもう少し考えろよww

170 :
>>167
キャラを変えても基地害じみた粘着さが>>88そっくり。
いくら>>88でも専ブラ削除まで書いた手前、実際はしてなくても、
他人のふりして書いてるんでしょう。
だって要は此処を荒らしたいだけなんだろうから。

171 :
自分自身で書いた
>>88は私が書いたんだし
を否定しないなら、流れから行くと
>(専ブラのお気に入りから削除したのでこれでもうここにくるのも最後です)
これも当然同一。なら最後にして。

172 :
ここ何日で出てきた情報を纏めると
マカロン甘すぎ、湿気てる
持帰りは尋常じゃない待ち時間
サロンは少なくとも30分の放置プレイ
ラデュレ従業員は高飛車
ほぼ箱代強制徴収
ってとこか

173 :
情報書いてないと煽られて、ついうっかり>>88だと名乗ってしまった>>159
やっぱり脇が甘いのうw
そしてそれを誤魔化す為に?コピペage荒らし
リア中か?

174 :
>170
というかおまえ自身が>>>88は私が書いたんだし
こう書いてるんだけど?wだから相手してた「貴女〜」書き出しのやつだろ?急に句点つけだしたけどw
だから
少なくてもここと関係無い店のブッフェの話を延々と続けて荒らしてた一匹だよな?wよく書き込み続けられるなwさすが白痴。

175 :
やっぱり>>174>>167>>88だな。
天敵の>>142のせいにしてるけどww

176 :
>>175
ガチだと思われ
以前から句点に執着しているところも

177 :
まあそういう返しぐらいしか無いだろうなww
>173の人も言ってるけど脇が甘いというかマジで頭悪いよね?
自分で発言したことなのに、今度はこっちを>88にしたてあげたいの?

178 :
159 :無銘菓さん:2008/08/02(土) 01:42:23 ID:???
>>156
153で、>ラデュレのことはほとんど書かず
って自分が最初に決め付けたんじゃんか
私は店員っぽいカキコミが全部お前だなんて書いてないんだよ
早とちりすんな池沼
それに私だってちゃんと情報落としてるよ
>>88は私が書いたんだし
↑もう一度聞くけど、これおまえ自身が書いたんだよな?
それとも私になりすました他の人とか言い出す?ww

179 :
そんなに追い詰めたらまたブッフェの話しされちゃうよw

180 :
なんだか>>88がちょっと愛しく思えてきた。
○○な子ほど可愛いとはよく言ったもんだ。

181 :
>>88
ペニンシュラでブッフェはやってますか?

182 :
もまいら遊び過ぎ!

183 :
明日はまた初日並みに混雑するのかな?
行かれる方はレポよろしくです!

184 :
>183
この状況じゃ、叩かれそうで怖くて書けないよーきっと

185 :
貴女w

186 :
知ったかブッフェたんおはよう
機能はだいぶ暴れたみたいね
戦ブラも絶好調なようでw

187 :
ブッフェ。
あくまでもビュッフェじゃなくブッフェ。
>>88のどうでもいい拘り。


188 :
お前らあんまり苛めんなよw

189 :
本筋に戻そうよ。
ランチ、夜とも4300円とかいう、メイン、ケーキのセットは
飲み物は選べるんですかね?

190 :
紅茶、値段の割りに量が少ないんだね
マリアージュフレールですら(1番安い¥900で)軽く3.5杯分あるのに
ここは(1番安い\1100で)2.5杯しかない
マリアージュフレールが初めて安く思えたw

191 :
2月のバレンタインの時に入っていたキャラメルがメチャ美味しかったので
今回キャラメルを沢山買ったのですが、こんなにごっつい感じだたっけ?
キャラメルがそのまま挟んであるようなボリューム。
これはこれで美味しいんだけど、2月はもっと繊細な味に思えたんだけど・・。

192 :
>>190
だーかーらー!
貧乏人は来なくていいんだよ
金の心配しなくていい奴だけが来い

193 :
>>191
貧乏人論議は置いといてw
その量で十分じゃね?
3.5杯分も飲み干したら気持ち悪くなりそう

194 :
>>192
お言葉ですが関係者さん
お金持ちほど財布の紐は固いんですよ
有効な使い道だったら糸目は付けませんが
そうじゃない所は非常にシビアなんですよ
あなたの周りの富裕な方達は、そうじゃありませんか?

195 :
>>194
黙れブス

196 :
>>195
えぇ、ブスでもバカでも結構ですよw
そんな事より、せめて関係者の否定くらいは、しておいた方がよかったのでは?
でもまぁ「来るな」と書いた時点で既に認めているのも同然ですが

197 :
ブスは今すぐ新でいい

198 :
あ〜、なんか店員臭がプンプンするぞ
不都合な事を書かれると荒らしだす。。。
もしかしてホテル痛のブッフェちゃん登場?w
まだ何か言い足りないの?

199 :
やめて。
触らぬ神にタタリなし。

200 :
>>193
>>190じゃないけど、そうかな?
今の時期や、甘い物(特にマカロン)を食べると
いつも以上に喉が乾くから、私はもっと飲みたかったよ
水も出ないんだし

201 :
>>196はただのブスバカじゃない
デブスバカだった
生きてる価値なくね??

202 :
マリフレほどはいらないが、あの値段を出すなら、3杯はあってもいいと思われ
差し湯も出来ないんだから

203 :
>>190
2.5杯も無かった
2.15位だったよ
水が無い分、私も足りないって思った

204 :
自分は、蓋の無いシュガーポットが、
各テーブルの上にずっと置きっ放しなのが気になった。
大雑把なフランスでは当たり前なのかも知れないし、
そういう店も他にあるけど、自分は気になった。
だって、あの狭いテーブルを囲んで、みんなペチャクチャ喋ったり、咳したり、
人が大量に通るのにだよ。

205 :
>2.15位だったよ
デブスバカ細けーーーー!!!

206 :
ぽっぽぽぽぽぽ ぽっぽー♪
ぽっぽぽぽぽぽ ぽっぽっぽぽっぽー♪

207 :
ぽーにょぽーにょぽにょ さかなのぽっ♪

208 :
>>204
それ私も思った
細かい事だけど正直嫌だよね
そういう点はきちんと日本仕様にして欲しい
マリアージュフレールは好きだけど、あそこはケーキもそういう置き方してるとこがあるんだよね
客が大量に行き来する場所に、裸のままで置いてある
その真ん前でギャルソンwが大声でケーキの説明をしているという…
なんて不衛生なヽ(`Д´)ノ
だからマリアージュフレールでは、ケーキ類は絶対に食べないんだw
脱線気味の話しでごめん

209 :
水が出ないってなんかやだなー
ココ、ホントに色々な情報、役に立つ。

210 :
お水下さいって言っても、出てこないのかな〜?

211 :
出てくると思うよ。
箱と同じでこちらから主張しないと何も進まないところは
実になんともおフランスw

212 :
↑水道水って言わないと、ミネラルウォーター出されて金とられるかもしれないけどw

213 :
ミネラルウォーターか・・・
頼む前に確認する必要ありですね。

214 :
お水でないとか、オーダーして30分はかかるとか
フランス流貫いているところがいいね。
日本の2つ星のピエールガニエールも水が出なくて、
水を買ったら、1000円ぐらいかな。
まあ彼らの感覚からすると、それが当たり前だから仕方ないんじゃない。

215 :
そう?

216 :
>>208
マリアージュフレールって昔は2Fの階段のところに
無造作に置かれていたけど、あるとき行ったら、上に
なんかプラスチックのものをかぶせてあったが、また
置きっぱなしになっているのか。食べる気なくすんだよねえ。
フランスのケーキ屋さんってほとんどのところが、日本みたいに冷温ショーケースに
いれないんだよねえ。無造作に常温でケーキを窓際に置いてあったりするから、
正直ほこりとかかぶっているんだろうけど、フランス人は全然
気にしないから。テレビとかで時々やるけど、パンも手づかみでやっているでしょ。
日本人の感覚からすると、ちょっと汚いよね。
バゲットは神聖なものだから、汚れないって発想らしいけど。

217 :
>>214
仕方ない訳ないでしょ
郷に入れば…って言葉知らないの?
柔軟になっていかなければ
余程の何かが無い限り生き残っていけないよ
しかも、今の時点で評判は最悪なんだから

218 :
>>214
>お水でないとか、オーダーして30分はかかるとか
フランス流貫いているところがいいね。

良いね、と感じる日本人なんて極稀だと思いますがね
だからこれだけ荒れてるのかと

219 :

ケーキの大きさ、マカロンの食感は、(劣化して)日本仕様なのに
遅い、不衛生、不親切、という悪いトコだけ直輸入だなんて笑える


220 :
何?このスレ
すごいクレームの嵐じゃんかw
気になってたけどわざわざ行かなくてヨカッタ

221 :
フランス人て、何事もフランスがイチバンだって、根拠の無い絶対の自信を持ってるから
面倒なんだよね。
特にパリっ子とやらは。

222 :
>>71
ケーキのイートインすると、高くなってる分
よく高級店でやってくれるように
フルーツやソースが添えてあったり
何か絵や字を書いてくれたりするんですか?

223 :
>>216
マリフレの3Fケーキは昔っからずーっと出しっぱなしです
バゲットは神聖なものだから、汚れないだなんて...
そんなもん他国に押し付けられても困るよねw

224 :
マカロンよかポポロンのがうめえぞ

225 :
>ケーキのイートインすると、高くなってる分
よく高級店でやってくれるように
フルーツやソースが添えてあったり
何か絵や字を書いてくれたりするんですか?
とーんでもない、そのまんまですよ。


226 :
やっぱ銀座でお茶してやマカロン食べるなら
西洋銀座でいいや
あっちの方がサービスも優雅さも格段に上

227 :
>>212
サロンに行った者から言わせてもらうと
あの雰囲気の中で
「水道水を下さい!」
だなんてとても言えそうもない
ツンケンしたウエイトレスが鼻で笑いそう

228 :
水水って 水なら三越の中に水飲み場があるからそこで好きなだけ飲めよw
地下に行けば試飲のお茶もあるぞw

229 :
ここは日本ですが、NHKの「びっくり法律旅行社」と言う番組内で、
「フランスのレストランなど食事サービス店舗では、
水.香辛料.皿.ナプキン.グラス.パンを無料で提供することが義務である」
と言うのが、法律がで定められていると紹介されていましたよ〜
だから、本国フランスではお水は普通に出てくるんじゃない?
日本にはこんな法律無いんだろうけど〜

230 :
ラデュレサロン内はおフランスだから、
フランスの法律適用でいいんじゃねw

231 :
>>228
あ、すみませ〜ん、お水くださ〜い!

232 :
>>229
水を黙ってても出す店はほぼ皆無(ごく一部のウィーン風サロンなどでは出てくる)
カラフ入り水をくれといえば水道水をカラフに入れたものを出してくれる。
だからラデュレでもカラフ入りの水をくださいと言えばいい。
店員がわからなかったら鼻で笑ってやれw

233 :
>>228
そりゃあ一歩外にでりゃあ水なんか飲み放題なのは当たり前だろ
そんな逆ギレしか思いつかんのか?w

234 :
>>226
銀座なら美味しいお茶とデザートには事欠かないもんね。
今の現状では、生存競争に勝つのは相当厳しいと思われ。

235 :
まあここやいろんな人のブログ見る限り
仕事のできないラデュレジャパンと、もっと仕事のできない三越が手組んだわけだから
いろんな事期待するの無理なんだろうなw

236 :
3ヶ月後の状況を期待しよう

237 :
店行った直後は「こんな店すぐつぶれるよ!!」って思ったけど、
世の皆様はなんだかんだ言っても行くんだろうな。ラデュレってだけで。

238 :
最初の1回はね
でもリピートはないでしょ

239 :
マカロンの感想をひとこと
何事も過度の期待は良くないですね
何人もの方が書いているように
表面ののサクサクや、弾力、しっとり感がありませんでした
ラデュレのマカロンは今回初めてだったけど、こういうものなんですね…
本場で食べたことも無い奴が何を!
とお叱りを受けるかも知れませんがごめんなさい
これが正直な感想です

240 :
訂正させてください
誤)表面ののサクサクや、弾力、しっとり感がありませんでした
正)表面のサクサクや、弾力、しっとり感がありませんでした
すみませんでした


241 :
>>239
日記はチラ裏にでも書いてろ、このメス豚が

242 :
>>241
すみません、つい本当の事を書いてしまって・・・
では感想をそのまま上司にお伝えくださいませ

243 :
>>240
ふっくら感が皆無で、中のクリームの量も少ないと思った
なんでコレがパリで人気なんだろ
もしかして雰囲気に騙されてる?w

244 :
雰囲気はあるかもな
おフランスは内装、ディズプレイの仕方がむっちゃかわえぇ
日本のはセンスの欠片も無いからな

245 :
デパートの一角で雰囲気云々云われてもなー
期待する方がどうかしてるとオモ

246 :
>>232
さすがに無理だろ。w
サロンドテでカラフの水頼む奴はフランスでもいないんじゃないか。
ビストロとかならあるだろうけど。


247 :
鼻で笑われるのは>>232だってことで

248 :
私の遠い記憶だと、
パリのラデュレでケーキを買ったときは
箱代なんてとられなかった気がするんだけどな。
ケーキ1個か2個だけの注文だったのに
英語すらも良く分からない自分にケーキの色をわざわざ選ばせてくれたり
他の店(有名ショコラ店)に比べて楽しく買い物ができた。
ちなみにケーキは薔薇の味のケーキで同じ味に色違いで並べてあった。
可愛くてとても美味しかったです。
三越にあるならもう一度食べたいと思ってたのにここ見て行く気が失せてきた。

249 :
>>248
行ってみてさらにげんなりしてみてください

250 :
初回に無理矢理買わされた(無知だった私も悪いが)有料の箱を持参して
「これに入れてください」って言うのはダメなんだろうか?

251 :
>>248
あなたの遠い記憶は間違っています。
フランスでも日本でも、ケーキの箱代は無料。
箱入り価格があるのはマカロンです。
ちなみにフランスでもいちいち、箱代について説明などしません。


252 :
(C)ラデュレ ジャパン

253 :
ラデュレ直営でこの醜態ww
ここまでけちょんけちょんに言われてもまだおフランス流を貫くのかねww

254 :
>>250
店員:ふんっ(花笑い)

255 :
通りすがりです。
引き菓子にと思い、訪問。『慇懃無礼』に断れました。担当者曰く、
引き菓子はやりませんとのこと。
今後一切すんなよ〜!!絶対すんなよ〜
落ち着いたら、方針転換とか、絶対すんなよ〜
むかつく。

256 :
オレンジの花のマカロン、あんまし美味しくなかった

257 :
>>251
確かにフランスでショーウインドウ見ていたら、
しっかりした箱に入った何種類か入っているマカロンは値段が上乗せ
してあったな。おみやげ用みたいな感じで。
だから自分は全種類のを買うのに、「アン、アン」
いいまくって、英語で「ワンボックス」と言って
買ったっけ。でも、箱がやわで、スーツケースに入れたら
予想通り壊れていた。

258 :
どうせ同じ値段出すんだったら
ピエール・エルメのマカロンを買えばよかった
厚みも無く、歯を入れた時のもちふわ感がゼロ
名前だけが一人歩きしてる…大変残念な結果だ

259 :
パリでラデュレのマカロン食べて、
マカロンてこんなに美味しいものだったのかと思ったあの
サクフワ感がないのか…意味ねー
でも一度は三越に試しに行く
くやしいっ…

260 :
サロンに行ってきたけど、ココに書かれているほどではなかった。
空いている時間帯だったからかもしれないけど、従業員はていねいだったし。
食事(サンドイッチ)を頼んだら(最初にお茶とお菓子を食べた)ら、
その時に、水がでました。
あと、意外にマカロンはふつーなかんじ。
美味しいけど、私は189円の新宿伊勢丹に入っているブイエで十分満足
出来るので、特にまた並んでまで買いたいとは思いませんね。
むしろ、ケーキが予想以上に美味しいと思いました。



261 :
従業員の方は丁寧でした?
私はそうは思いませんでした。
かなり無礼でしたよ。完全に、「独自のスタイル」にしたがっていただきます
という、スノッブ感が出て、見下していました。

262 :
別に自分と違う感じ方の人がいてもいいじゃん。

263 :
260だけど、サロンの従業員は男性も女性もにこやかだったし、メニュー
の説明も詳しく丁寧だったなぁ
忙しくなると余裕なくなっちゃうのかしら?
売り場の方のことはわかりませんが。

264 :
暑い・・・

265 :
アフタヌーンティーセット、2人で7000円だけど、ブログなんかで
内容みたら、けっこうお得かも、と思った。
単品でケーキと紅茶で最低2000円するし、それ考えたら小菓子やサンドイッチ
、マカロン、ジュースがついて1人3500円ならいいかも。
 友達と奥の方の席でゆっくりと語らったりするのにいい。
窓際は、なんだか落ちつかなくて自分は好きではないです。
背後から店員さんに見られている気がして。

266 :
>>76
リッツを有難がってるようだけど、リッツのマカロンは
冷凍品を買って解凍しているんだよw

267 :
中身はどうあれ、ネームバリューに金払うやつもいるって話だろjk

268 :
今日サロンへ行ってきた。
いまでも階段に並んで順番に誘導されるんだけど、係員の男性が
一人で行ったりきたり、となんかばからしく思えた。
控え室から舞台に誘導されていくようで、気恥ずかしかった。
それほどもったいぶる場所なんですかね、って感じ。

269 :
味だけじゃ勝負出来ないから
あえてわざと行列作って話題も作るという作戦

270 :
とにかくたかがデパートの中の菓子店なのに何からなにまで
大げさなんだよね。

271 :
それをありがたがる日本人の風潮があるから成り立つ商売なんだよ

272 :
ありがたがってる人なんて
一流を知らないただの庶民かミーハーな人だけじゃんw
知ってる人は二度と行かないよw

273 :
最初は話題性だけで持つかもしれんが
今はネームバリューだけじゃ人は呼べなくなってるしね

274 :
んだ。
質が上等なら高くても売れるけど
今のご時勢、質が伴わなければ売れない。
同質でもっとお手ごろな物はたくさんあるんだから。

275 :





実際スレ自体も既に廃れてるしなwwww







276 :
まだ混んでるよ。。。
すいてきてから撤退までに行かなきゃw

277 :
朝イチで行ってもすでに10人は並んでいるからな・・・
なんだかんだ言っても、サロンには年配のおばさまも多いから、
ここは銀座の名所として残る気がする・・・
特にパリかぶれの婦女子が通うと思われる・・・

278 :
昨日グーテ・デ・ロワのラスクにおばさん200人くらい並んでた。

279 :
>>278
群馬かぶれの婦女子だろ

280 :
>>277
>ここは銀座の名所として残る気がする・・・
ありえません
今日は遅番ですか?
どうでもいいけど、頼んでもいないエクレールを伝票につけるのだけは
やめてくださいね
家に帰ってから気付き、後の祭りだったので

281 :
>280
マジで?気の毒過ぎ
ダメもとで電話してみれば?
・・・ってそれはしにくいわなw


282 :
秋に日本橋三越と新宿伊勢丹にもラデュレができるって話はホント?
あと、丸の内に路面店もできるとかってな話もあるらしいけど・・・
そんなに一気に展開するか??

283 :
会社がお金儲けしちゃいけませんか?

284 :
食べて来たけど、あんまりおいしく感じなかった。
あれが本場の味なんだろうけど、自分には合わなかった。
ケーキはただ甘いだけだった。

285 :
>>280
エクレールがメニューにあるとは知らなかった。
ここでの評判は散々みたいだけど、
エクレール好きなので話の種に行ってみるわw

286 :
エクレールは、まず生地がダメダメ
クリームも甘いだけで全くコクがない
それなのに信じられない程の値段
だから某ブログに「ぼったくり店」だって書かれるんだよw

287 :
評判のマカロン、30分並んで買って食べたけど
日本人には甘すぎるんじゃないかな
パリの菓子の甘さを懐かしむ人用ならいいんじゃないかと

288 :
ヴァニーユは美味しくないと思った。

289 :
猫舌クッキーも置いてくれよ〜。

290 :
マカロンは冷凍ものを空輸、
ケーキは三越の2階かどこかで日本のおじさんたちwが
作っている、ってどこかのブログで読んで
なんだか一気に萎えたわ・・・

291 :
マカロン、7種類しか販売してなかった。
やる気あんのか?
パリみたいにたくさんの種類をワクワクしながら選べるかと
楽しみに行ったのにがっかりだ。
食感も他の店と大差ないし、
日本ではもう買わないと決めた。
やっぱりパリまで行かないとダメか…

292 :
>>290
ケーキまで空輸するわけにいかんだろ
それともパリで作ったケーキを冷凍で空輸するのがいいのかw
ダロワイヨのマカロンなんか埼玉の不二家の工場で
おばさん達が作ってるしな
日本で売ってる菓子に夢見すぎ

293 :
今日行ってきました。
ケーキは雪だるまみたいなローズなんとかを頼んだのですが、
美味しかったです。
サロン・ド・テでお土産に買えるマカロンは、選べない6種類がその日に
よって内容が変わる様です。
さっきプラリネを食べましたがいまいちな感じでした。。。
マカロンだと触感にねっちり感がないと物足りなくて。
ジャン・ポール・エヴァンが一番好きです。

294 :
日本で普通のねっちりマカロン期待したら
ハズレだろうね
あのサクサクがいいんじゃないかw

295 :
そのサクサク感すら失われてるから
これだけ醜い評価がされているのですが何か?

296 :
他にも店舗が出来るなら今後どう変わるかはわからないけど
ラデュレジャパンがすべてを仕切っており
開店前の店内内装さえ三越側には見せなかった徹底ぶりだ
従業員もすべてラデュレジャパンで三越の人間は一切関与出来ない仕組み
行列の誘導も三越管理下の警備にはまかせないためにグデグデになる
開店するとどこへ並べばいいのかわからない客は右往左往している

297 :
先日行ってきました。2日続けて。
このままの接客では日本から撤退することになりますね。
ここはあくまで日本なんですから,ケーキサイズを日本仕様にしたのなら、もっとわかりやすく、サービスも日本仕様で丁寧に心がけていただきたいです。
日本人が馬鹿にされてるように感じたのは、わたしだけではないと思います。
日本のお店には、もっと気持ちよくおいしく食べられるところがたくさんありますから。
ラデュレに友人を誘おうと思っていましたが、これではとても無理ですね。

298 :
いや、撤退はしないと思う。
この板では不評だけど、好きな人は多い。
しかし、サンドイッチとお茶で3500円って凄い・・・
それに、ココって意外と落ち着かないし、値段の割りに長居は
できない。ホテルのラウンジのように開放感がないし。

299 :
不評なんですね。
ケーキおいしかったけどなぁ・・・。内装も想像通りだったし。
でも紅茶は少しぬるかった。カトラリーがシルバーでないのはなぜだ?

300 :
今の為替相場ならほとんどパリで食べるのと同じ価格。
なので、パリに行かなくていいので私は満足ですw


301 :
むっちり派の私はアルデュールのマカロンのほうが好きだった。
内装は可愛いと思う。窓からの眺めも良いし。
接客はマック以下。無表情で何も言わずに皿を置いてくってありえない。
あと外商付きの客がごねて「鎌倉から来てるのよ。私を待たせる気?」
とか言って勝手に椅子に座って順番飛ばしてもらってた。
いっそ外商に持参させろよ。
つかラデュレもそんな前例作っちゃってこれからどうする気なんだ…

302 :
1ヶ月半ぶりに行ってきた。15分ぐらい並んで購入。
マカロンの真ん前で長いこと悩んでるお姉ちゃんのおかげで
何味があるんだかまったくわからなかった。色しか見えない。
もしかして、何味か書いてある紙置いてないのか?
6個入りの箱が必要だったので(工作に使う)有料箱で買ったが
カウンター前の3人中自分以外は無料箱でした。あっさり出してもらってたよ。
今日は感じ悪い店員だった。

303 :
店員、社員、お高くとまっているんじゃないよ!
って言いたい時あるよね?
サロンに行った時近くでラデュレジャパンの社員(広報担当みたいなお姉ちゃん)
が取材に応じていて内容もはっきり聞こえた。
自分はパリに何年いたとか、ラデュレがいかに歴史があるかとか、
この銀座店から外を眺めているとパリで東京を見ている気分になるとか、
思いっきりおふらんすかぶれな風だった。
 加えて、着ている服がスリップドレスみたいで胸ぐりが深く開いていて
なんで昼間の取材にそのカッコウ?って思った。
 すごくイタかったですよ。こういうのがスイーツ(笑)な人の
象徴のようで笑えたが。

304 :
ファッション通信でラデュレの特集見たら、
内装はパリの本店より高級感があるじゃない。しかも内装はフランス
直輸入で揃えているとのこと。
なんか女性の方々が愚痴っているけど、少しでもフランスの雰囲気が味わえるならいいんじゃない。
サロンドテなんて半分場所代でしょ。

305 :
>>301
フランスの普通のカフェやビストロだと特に何も言わないで、料理は置いていくよ。
笑顔は時々置いていくかな。

306 :
日本の店、接客そんなに悪いんだ
パリのお店は感じ良かったけどな

307 :
店は、やりながら進化修正するもの、今からだから・・

308 :
パりのロワイヤル?通りの本店の1階は天井は高いけど、
内装は地味で窮屈だったな。
でも、何か「重み」のようなものが感じられて落ち着いた。
銀座は自分はなぜか落ち着かない。
ほんと、ほとんど場所代だよね。

309 :
ここの店員は最悪だよ。商品の味はそれぞれの好みだから評価しないけど。
こっちは順番に並んでたっていうのに、いきなり「後から入ってきて前に並ばれましたか?」なんて聞いてきやがった。
一瞬言ってる意味が理解できんかったよ。まじめに並んでた客に対して横入りよばわりかよ。
案内は二人いて、髪をアップにした方のスタッフは、笑顔を絶やさず動作も機敏ですばらしい接客だと思って見ていたが、
ショートカットの方が問題あり。
生活感がにじみ出たようなくすんだ顔色して、とぼけたこと言うんじゃないよ!
疲れた肌してるなと思ってみてたら、脳みそまで疲れてやがった。
並んでた客を横入りと決めてかかるなんて、立ったまま夢でも見てたのかよ。
鮮やかなマカロンと並ぶと、ひなびた大根みたいな肌質に肌色。店にふさわしくないんだよ

310 :
13日の夜に行ったけど眼鏡のお兄さんは対応微妙で大阪弁のお兄さんは凄く丁寧な対応をして下さった。
ちなみにここの紅茶って通販とかじゃ買えないの?
ラフランスとかっていう個人輸入しかないんだけど…><

311 :
持ち帰りの紅茶は全種類ありますか?

312 :
ラデュレ批判の書き込み場になってるね。
サロンは特に最悪なようで。高いお金を払った方はご愁傷様です。
並びと悪評に恐れて、まだ行っていない方のために書き込みます。
自分はテイクアウト利用のみ2回行ったけど、最近は落ち着いてきたようで
特に問題はありません。皆さんご指摘のように、店員の当たり外れは
有るようでが。一人だけ普通の日本のデパ地下的応対の当たりさんが
いますが、それ以外の方でもフレーバーなど、こちらから質問すれば
答えてくれました。(2度の事例だけですが。1度目は当たり)
8/23土、9/14日共に30分待ちと言われて、10分ほどで案内されました。
マカロン自体は解凍モノなので湿りすぎな気はしますが、自分は
冷蔵庫で一日置いて乾燥させたものを食べます。
パリで食べたことは無いですが、まあそこそこって感じなので、30分以上
並ぶ価値は無いかなと。あくまで私感ですけど。
長文すいません。

313 :
サロンに3回行ったけど、どう感じるかは人それぞれかと。
私は食べものに興味があって行ったので雰囲気はさほどこだわっていない。
お店のつくりが「パリ」でも、窓の外はふつーな「日本的」風景が広がって
いるわけで、向かいに対照的に低価格のドトールの2回席があるのが
なんとも・・・
 店員の視線がどうも気になった。

314 :
もうすぐ2店舗目オープンなのにイマイチ過疎ってるね。

315 :
ブロガーによるラデュレ=最上級みたいな流れが
名前の一人歩きを呼んで、落胆の度合いを深くしたためかな?
別にブロガー批判ではなく、情報を消化する側の問題だけど。
本場で食べたものと日本国内に持ち込んだものを単純に比較できなわけで。
まあ味以上に店の対応を一番問題にしてるのが問題かね。
そんな2次的なことをと簡単に切って捨てられない程悪そうだから無理もないか。

316 :
>>313
そう、最後に行き着くところは店員云々。
えっ!ドトール店員の話だって?
>>314
展開早すぎだよね。
PHに「日本人アホだからガンガンイッてOK」って言われたのか。

317 :
販売の列で60分待ちと案内されたが、実際は10分足らず…
全体を見る人がおらずグダグダなんだね
階段に行列させられた挙句、お菓子ごときで店員に紹介されるのが慇懃無礼でイヤな人もいるだろう
マカロンとしては普通だから希少価値がなかったら売れないね
並んでいるのもグルメガイド手にした観光客だった…
ただ、箱は最初から無料ので用意されたよ
注意もなかった

318 :
>>314
どこにオープンするんですか?

319 :
猫の舌クッキー発売 まだぁ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

320 :
サロンに入るのに並んだんだけど・・・
そう!あの階段に並ばされるのがなんとも滑稽でいやだ。
そしてうやうやしくステージに案内されるようにサロンへ店員と向かう・・
なんか凄く気恥ずかしくないか?
すべてが大げさ。

321 :
今後のラデュレには何も期待できないのかね。
10分待ち位ならあまり気にならないから
銀座に買い物行ったついでに立ち寄るんだけど
30分並んで買いたいほど美味くもない。

322 :
過疎

323 :
すっかり過疎スレになっちまったな・・・

324 :
このスレ見る人が新ネタ仕入れる意欲の湧くようなカキコミ少ないし

325 :
この前ほとんど並んでいなかったのでマカロンを全種類買って食べてみたけど、エルメの方が美味しかった。
ケーキの味は知りませんが。

326 :
パリのラデュレの「大判の」マカロンショコラは、
私的にはどこのよりも美味しいマカロン。
あれとそっくり同じのを銀座でも提供して欲しい。

327 :
ラデュレの食器ってどこのだろう?可愛い。

328 :
ケーキ美味しくなかった

329 :
ルリジューズってどこにアクセント置いて発音すればいいんですか?

330 :
いまでも変わってないと思うけど、銀座店では三越のカードを支払いに利用できないけど
日本橋店では三越のカードで支払い可能らしい

331 :
フランス語の単語にはアクセントがない、
あるいは最後の音節にあるとされているので、
アクセントらしいところは「ジュー」でしょう。
でも、英語のように強弱をつけて発音したら不自然になるので、
フランスで注文するときは、アクセントなど気にせず
日本語読みで十分ですよ。

332 :
ズを小さく、軽くね。

333 :
誰か日本橋三越ラデュレ行った方いますか?

334 :
来週までには行く予定

335 :
>>333
いってきたよ

336 :
>>335
混み具合どんなかんじでした?

337 :
>>336
朝なんだけど、9:30頃に10数名ほどの列が出来てて、
開店10分前ぐらいに整理券が配られたけど、少ししか列のびてなかったような。平日だからかな?
10:00になると、B1F(食品)行きと1F(グッズ)行きに分けて誘導される。
限定BOXだけ買うなら比較的スムーズに終了。(10分もかからない感じ)
中身が既に詰めあわされた箱を冷蔵庫から出すだけなので。

338 :
>>337
レスどうもです。
そんな混むわけじゃないみたいですね。そのうち行ってみようかと思ってたので助かりました。

339 :
マカロン、ケーキの種類は銀座店とほぼ同じ?

340 :
>>331-332
ありがとうございます。
これで注文するときどぎまぎしないですみそうです。

341 :
>>340
日本で注文、だよね。
フランスだと「る」りじゅーずでは通じない可能性もある。
どっちかというと「ふ」りじゆーズって感じかな。

342 :
>>341
日本でです。
お気遣いありがとうございます。
フランスへ行く機会があったらそうしますね。

343 :
日本でだったらリにアクセントが正しいよ。
日本語的な規則でいえば、そこにアクセントがくる。

344 :
大阪の者です。
今月末に東京へ行くので、銀座三越のラデュレに行く予定です。
平日のお昼頃は、並ばなくてもサロンに入ってお食事できますか?
マカロンも並ばなくても買えますか?

345 :
銀座では瓶詰めの塩キャラメル「キャラメル・サレ」
(それほど塩っぽくなく超濃厚)は売ってるんでしょうか?
重いけどお土産にはいいんですよね。


346 :
>>344
こればかりはそのときの「運」次第とか言いようが無いです。
30分ぐらい並ぶ時もあるし、すんなり入れるときもあります。

347 :
>>344
並ばなくてもいいかどうかはわからないけど、
そんなに長時間待つことはないよ

348 :
日本橋三越の方はおばあちゃまが並んでるのかしら?

349 :
銀座三越とケーキの種類が違うというのは本当ですか?

350 :
HPに出てる本店先行販売のルリジューズ以外は同じじゃないかなあ、たぶん
ただ銀座店よりケーキの種類は少なく感じた

351 :
今日、日本橋三越で買ったけど
3分くらい並んですぐ買えました
銀座はまだ混んでるのかな?

352 :
>350 銀座店とほぼ同じということですね。
>351 土曜日にわずか3分しか並ばずに買えたなんてすごーい!!
行列はこれで分散されそうですね、お持ち帰りのほうのは。


353 :
一時のブームのようなものが収まれば、いつでも落ち着いて
買えるようになると思う。
 「ラデュレ」の雰囲気で買っている人は多いと思う。
私は、マカロン自体やはり価格に見合うほどのものとは思えないので
たまにしか買わないんだけど。
 

354 :
もう既に落ち着きつつあるよね

355 :
Hanako銀座の表紙だったね

356 :
日本橋三越 今日夕方見たときは8人並んでた。

357 :
3連休なのにたったの8人ですか・・・

358 :
>>357
催事のフランスフェアに出店してたビゴのパンの方が並んでたよw

359 :
日曜日の夕方に日本橋三越行って来たけど6人くらいだったw
所詮お菓子なんだから無駄に恭しいより、日本橋の店舗程度が調度いい。

360 :
サラダコンコルド、味付けがしょっぱくて食べきるのが
大変だった。
 他のサラダもあんなものなのかなぁ?

361 :
ぜんぶまずいから食べるのに困っちゃったよ

362 :
サロンの店員って本当に態度悪いね・・・。今さらながら
このスレで皆さんが言ってることを実感した。
嫌なことでもあったのか?って位ムスっとしてるし、
注文してから出るまでは遅いくせに、食べ終わると速攻で
皿を片付けに来るし。おまけにケーキ・紅茶ともに味は大したことない。
テイクアウトの所にいる店員は丁寧な人のほうが多いのに。
この差はなんなんだろう?

363 :
サロン、男性店員は感じいいんじゃない?


364 :
クリスマスケーキ、2種類販売するんですね。
ローズペダルの方、買ってみようかな。

365 :
平日の午前11時すぎぐらいだと、並んでますか?
来週行く予定です。

366 :
サロンならそのくらいの時間にここひと月以内に2度行ったけど
2,3人並んでいたけど5分も待たずに入れましたよ。
買い物の方はわからないけど、帰りがけにちらと見たら5人ぐらい待っていたかな?

367 :
セットのみの販売ですか?
マカロンを単品でかえますか?

368 :
>>365さんと似たような状況のときに行ったけど、
15分も待たなかったような。マカロンもバラ買いできましたよ。

369 :
ありがとうございます。
バラ買いできるんだ、よかった!
何味がおすすめですか?

370 :
ユーロがすごーーーーーーく安くなってるけど価格改定する?

371 :
絶対しないと思う。
だって、またユーロ上がるかもしれないし。
ラデュレ・ジャポンは強気でいくでしょ、この先ずっと。

372 :
テイクアウトのバラ売りマカロンだけでも、税込み210円にしないかな。
そしたらいつもより4個余分に買えるようになる。
サロンは場所代稼がないとね。質は良く無さそうだけど格とか気にするでしょ。

373 :
日本橋の三越の「サントノーレ・ロゼ」、銀座のより若干大きいような
気がする。
色々ケーキを買ったけど、一度に2個と半分たべてお腹いっぱい。
ちなみに、サントノレとプラリネミルフィーイユとルリジューズを半分
食べた。

374 :
行列出来てたのはほんの一時だけだったね
もう完全に廃れててワロタw

375 :
でも、いつも多少は並ぶんでしょ?
いま、2階の店の正面からすんなり入れるの? 

376 :
今日初めて食べたけど
ピエールエルメのが美味いとオモタ
食ったのは
イスパハン
ローズ
ココナッツ
木いちごジャムっぽいの
ガナッシュ
バニラ
ショコラ
イスパハンとローズとココナッツのだけ美味かった

377 :
今日はお持ち帰り20分、店内15分ほどで入ってたよ
言ったのは3時ごろ

378 :
銀座はまだいいけど・・・

379 :
空くの、大歓迎
とにかく並ぶのっていや

380 :
マカロン全種類食べてみて、30分とか並んでまで食べたいとは思わない。
空いてれば買うんだけどね。でも感覚的に階段のほうに並ぶために
待たされてる気になるのかな。8月、9月と2度行っただけだけど、1時間待ち
と言いながら実際は15分だった。でもショーケース前に並んでアテスウェイ
みたいにグチャグチャになるより遥かにいいけど。あそこは図々しい者勝ちだから。

381 :
ピスタチオのマカロンのクリームって香料使ってる?

382 :
使ってるんじゃないかな。
エルメのモンテベロ(ケーキ)のピスタチオみたいな感じを受けた。

383 :
>>382
そうなんですか。
行くたびに品切れだったので、おととい初めて食べたのです。
なんか他のマカロンの香りが移ったにしてはちょっと…と思ったもので。

384 :
モンブランは美味しいですか?

385 :
私が行った時モンブランだけ売り切れていたから気になる!

386 :
モンブランはアンジェリーナのと似てる。

387 :
>386
それって無糖で油っぽくない生クリームってこと?
でもアンジェリーナ近いから並んで買わなくてもいいか。

388 :
マカロン1個2個かうのは恥ずかしいかね?

389 :
一個でも普通に買える
何が恥ずかしいのかわからんわ

390 :
1個買って即その場でお口に放り込んでしまえ
ヨーロッパ人の作法とか実際そんな感じだし

391 :
銀座三越店はまだ行列作ってるの?日本橋はガラガラだってね。

392 :
クリスマスケーキ見た目めちゃめちゃチープだね。
かわいくもないし…。

393 :
今日銀座にクリスマス限定?のマカロン柄トートを買いに行きます。

394 :
>>393
買ってきたかい?

395 :
>>393
これ?
ttp://img10.shop-pro.jp/PA01047/895/product/11006023.jpg

396 :
かわいくねぇ!!!

397 :
ビミョー

398 :
>>395
先日行ったけど、これは売ってなかったけどなあ。
393さんのは、おそらく黒地でポップアートの小さなマカロンが
たくさんついている柄のことを言ってらっしゃるんじゃない?
お若い方が持てば可愛いかも?

399 :
>>386
似てない
アンジェリーナの方が全然安いし美味い

400 :
http://lafrance45.com/?pid=11006280
これってまだ売ってる?
クリスマス商品って売り切れ多い?

401 :
もう混んでないよ

402 :
>>400
銀座店で、今日売ってたよ

403 :
>>402
ありがとう!
クリスマス商品じゃなくてお正月商品ってことかな

404 :
↓私のブログです。
http://tarauoi089.blog65.fc2.com/

405 :
銀座のサロン、いまは待たないで入れるかな?
落ち着いてみれば雰囲気はいいけど、いかんせんお茶とケーキで2000円は
高すぎる。ここでケーキ3つかって家で食べたほうがいい。

406 :
今年は全国の三越でラデュレのマカロン売られたりしないんでしょうか?
検索してもそれらしい情報が全然みつからない…
三越のバレンタインオンラインショップのページからも今年はラデュレが消えてるし
去年の異物混入回収騒ぎのせいでもしかしたらもう地方ではマカロン買えないのかな…
東京なんて滅多に行けませんorz

407 :
日本国内なら日帰り出来るじゃん

408 :
マリーアントワネット的発想

409 :
水色でカメオみたいな絵のマカロンボックスってサイズ何種類ありますか?
またその中で1番小さいのは何個用でしょうか?

410 :
>>406
マカロンでよければ、ここのは頼んだ事ないけど、大抵の店は電話注文で送ってくれますよ。
銀座三越の店に聞いてみらては。

411 :
>>410
通販という手もありましたか!早速問い合わせてみます。
教えて下さってありがとうございました。

412 :
ラデュレのサロンの食器がかわいくて同じのがほしいんですが
どこで買えますか?

413 :
売っていないので買えない。たぶん

414 :
下半身オトコ ラデュレ

415 :
今日朝から三越いったら、2,3人くらい前に人がいて、
おじさん二人がガラスケースから身を乗り出してマカロン
見てて、買うのやめた。
あのガラスってケーキショップみたいに全部覆われてなくて
ゴルフスクールの天井みたいに途中から吹き抜けなんだよね。
身乗り出してみてしゃべってたから、飛沫とかつばとんでるよね。

416 :
>>413
オリジナルの食器を使ってるということですか?

417 :
ラデュレでアイスクリームメレンゲを食った。
アイスが普通でクリームがいまいち・・・
クリーム好きで理想の食いもんか?と思ったけど、
なんでだろ。同じクリームが使われてると思うと
他のメニューも試す気がなくなってしまった

418 :
去年の11月に表参道にもできるって話はどうなったの?

419 :
昨日 会社帰りに銀座三越へバレンタイン用チョコを買いに8F催事場に行ったら、ラデュレも出店してて、並ばずにマカロン6個入りのバレンタイン使用の箱詰めが普通に買えた。

420 :
>>419
ひっそりした角に配置されてるから、気付かれにくいのかもね。
まあでも自分なら、お高い箱代出して決まった味のマカロンしか買えないなら、
多少並んででも2階の常設店で買うけども。

421 :
>>420
別にマカロン目的で買いに行った訳では無いんだけど、オープン当時から気になってたが、並ぶし旨くないとこのスレで勉強させて頂いてたので、あっさり買えそうだったから試してみただけの事。
感想はざわざ並んで買う人の気がしれないw

422 :
客、店員の人数の割りに、銀座店の行列は異常。
わざわざ引き換えの紙を渡したりして別室の
椅子で待たせたりするのがフランスらしくて
いいのかしらん。
日本橋店はまだ普通だけどね。
箱は・・・包装だと思うと余りに馬鹿らしいから、
よくあるバスケットやマグカップ入りのお菓子くらいに
思わないとね。

423 :
彼女と別れ話をすることになって、今までの感謝の気持ちにと思い当日に買いに行った。
初めて銀座に行ったのが、彼女への最後のプレゼントを買いにってのは辛かったな。

424 :
今日の午前中、行ってきた。
サロンは11時の時点で空いている。平日だともうこんな感じですかね。

425 :
>>422
行列はバレンタインデーのちょっと前だけだよ
もういつでもすんなり買える、銀座も
日本橋なんか店員が暇をもてあましてる

426 :
銀座でマカロンのバラ買い(5個)をしたのですが、一定の数を買わないと箱ではなく、
薄い紙袋に入れるようになったんですね。
そのせいか、マカロンの皮がバリバリ・・・。

427 :
前からそうだと思うけど、私が聞いた時は
5個から箱(簡易版)だったよ。

428 :
4つ買ったとき、ペラペラだったけど箱だったよ。

429 :
そうなんですか?店員が有無を言わさず「5個ですと紙袋になります」って
袋に入れちゃったから、銀座はそういう決まりになったかと思った・・・。
日本橋の方は5個でもちゃんと箱に入れてくれました。

430 :
あ〜、日本橋だった。

431 :
今日日本橋で3〜4個用の箱に詰めてたの見た。
銀座で買った時は5個でも10個入りくらいのに
入れてたけど小さい箱作ったのかな。

432 :
昨日日本橋店行ってきたんだけど、サントノーレの醜さにびっくりしたわ、いいのかあんなんで。
クリームがちゃんと巻いてなくて波模様に省略されてて、角も揃ってない。どろんと背が低くて横に広い。
ラデュレであれはまずいんじゃないのかおい!

433 :
いや、そんなもん。
それがラデュレクオリティ。

434 :
この間お茶目当てで銀座店いった。高い癖に気分が悪くなる店だった。店員の態度が嫌だ。

435 :
まあ、職業的には根本的にマクドと同じなんだけど、
給料が良いからか、単価が高いからか、勘違いしてるよねw

436 :
>>434
お茶はどうせティーバッグだから、
テイクアウトの買ったほうが安上がりだよ

437 :
銀座のサロンって写真禁止なんだね。
2回利用したんだけど、ブログとかmixiでもたくさん写真載せてる人いるし、1回目お茶したときは隣のお客さんが男性の店員さんに写真をとってもらってたから、私も2回目のとき食器とケーキが気に入って写真とろうとしたら、禁止ですって…。
でも部屋によって撮影してる人もいたり店員によって何も言わない人もいて…なんか腑に落ちなかった。

438 :
BJより一言(;´Д`)きいたんハアハア
美味すぎるわ
関西にここより美味いマカロンあらへん

439 :
>>437
サロンていうか、銀座三越全店写真撮影禁止だよー。
デパートてそれが普通なのかと思っとった。

440 :
パリのサロンドテは大好きだったけど、日本では入る気がしなくて行ってないなぁ。

441 :
交差点見下ろす席でマターリするのは嫌いじゃないな。
店内を見てる必要もないしw

442 :
今日の昼前に行ったけど、平日はほんとにスイスイ買い物できますね。
サロンも待っていなかったし。

443 :
ここのマカロンはかなり甘さがきついんですね。
このスレを見ずに昨日うっかり3個買ってしまったが美味しいと思えなかった。
店員の愛想も悪いし。

444 :
>>422>>424
この間行った時平日の夕方だったけど普通に待たずにサロン入れたよ
>>434>>443
私以外にも同じこと思った人いるのか・・・。
私のテーブル担当の人は良かったんだけどね
マカロンも美味しかったし
今度はテイクアウトで利用することにするわ

445 :
>>363
私がサロン行った時の人は良かったよ
お水マメについでくれたし
>>309
多分私の時と同じ人だわ

446 :
楽天オクに2600円の8個入りを4980円で売ってるやつがいるんだけど
引っ掛かるやついるのかね

447 :
高いしまずいしくだらないと思う。西洋最中、であの価格?
料理しない人間の無知につけこんでいると思われる。
紅茶のマリー・アントワネット「中国産」だけどいいの?

448 :
感覚的に1個50円ぐらいかな。
マカロン、自分にはどう考えても甘すぎる。
パりのラデュレの店も、「周りの人が西洋人」ってだけで落ち着かない。
空いている時間に行くなら別なんだろうけど。
 私は、銀座の方がゆったりした気分で食事やお茶できると思った。

449 :
>>448
独身ですか?

450 :
>>449
違うけど何故?

451 :
独身ですかって質問w

452 :
頭の中がメルヘンだから独身と思われたんでしょ
結婚しててもメルヘンな人はいるけどさ

453 :
>パりのラデュレの店も、「周りの人が西洋人」ってだけで落ち着かない。
>空いている時間に行くなら別なんだろうけど。
>私は、銀座の方がゆったりした気分で食事やお茶できると思った。

454 :
コピペだけじゃ何も伝わらんぜちゃんと自分の言葉でしゃべるんだ

455 :
いや、こういう場合はみなさんと同じようにスルーが一番じゃないでしょうか。
へたに絡んでも発狂されたりすると困るし。
ゆったりした気分か。。。

456 :
独身ですか?
ってオバサン全開w

457 :
基本的にココはアンチスレのようだから
好意なレスは、「釣り」をするようなものですよー
過疎ってたのにたちまち来たしw

458 :
>感覚的に1個50円ぐらいかな。
>マカロン、自分にはどう考えても甘すぎる。

459 :
その値段だとガリガリ君すら買えないね

460 :
そういう事。
むやみに値段の批判をしながらも、
パリだ銀座だと理解不能な発言してるから売れ残り独身スイーツ(笑)と勘違いされたんでしょ。

461 :
ここのケーキ不味かった。紅茶は中国産。値段高い。メニューに「水千円」てなかったっけ?
内装もあんまり・・。30代OL風の人が結構いて、馬鹿高いサラダを食ってるのをみて
「小金持ち」「普段料理しないんだな」と思った。二度と行きたくありません。

462 :
中国?キーマンとか?

463 :
キャラメルが一番人気と聞いて21個買ってきた
家族に感謝されるほど人気で一個しか食えなかった

464 :
ラデュレのサロンのレモネードは美味しかったよ
外国のお洒落なウイスキーみたいな瓶に入っていたけど、あれもラデュレ
オリジナル?

465 :
>>461
紅茶が中国産というのは別に特記事項ではないぞ。
世界的に有名なキームン(キーマン)かもしれない。
ちなみにアールグレイなどのフレーバーティーのベースに使う茶葉は中国産が多い。
味や風味の邪魔をしないのでいいらしい。

466 :
>>464
いえ、PLAZAや成城石井でも売ってます。

467 :
>>465
なるほど、いいこときいた。

468 :
スレタイ見てラブレかと思ったぐらいなんですが、ラデュレってどこにあるんですか?

469 :
ぐぐれks

470 :
釣られちゃ駄目!

471 :
新商品の情報とかない?

472 :
サロンで順番待ちしている間、2列に並べ、横に広がるな、もっと端へなど
指摘うるさい店員に皆も、ウンザリしてたよ。
(待っている間、ショーケースを見るのも注意されるような雰囲気だった。)
アールグレイの紅茶、テイーパックいれて苦くて飲めない物を出された
他の紅茶はテイーパック無しだったので、取出し忘れ?かもしれないが。
紅茶2種類とマカロン2で¥4.200
オープン当初は感動したけれど店員の感じ悪さと価格にあわない紅茶に幻滅
客もフランス留学やパリの話題で大声で笑いあう女、横のベビーカー客は
横でタッパーに入れた離乳食、夫はブログに載せるとカメラで撮影
5/2だから連休で解るけれど、2度と行かない・・・

473 :
9日土曜日、銀座三越行ってきました。
まず、入口の案内の女性二人怖いです。
カフェの方に入りたかったのに、テイクアウトに並んだり
どこに並べばよいのかわからなかった。質問したら怒った感じ。
で、カフェの方は3組くらい待ちで、いすにすわろうとしたら、
「失礼ですが、お名前を・・・」と聞かれたが、
それも高飛車な言い方で、なんか悪いことしたのかと思ってびっくりしたら、
単なる予約?だった。
席は眺めがよいのでいい。冷房がききすぎ。
店員の男性、席に着くとき椅子は引いてくれたが無言。
その次、水とおしぼり持ってきた人、なんと
くしゃくしゃのおしぼりをぽいっと投げた。はぁ?とびっくり。
オーダーした女性はかわいらしくやさしい対応。
で、お味はまぁ嫌いじゃないです。
その後、マカロンテイクアウト頼んだら
30分は待たされた。それは当然なのかな???
テイクアウトだから順当に待たされたのか。。。?
なんとなく客としてはカフェの客は優先してくれるのかと思った。
あと、どのくらいかかるかぐらい教えてほしかった。
うーん、社員教育がなってない感じがしました。
味は、お茶の渋さが気になったけど、そんなもんかな、と。
2度目は、どうだろう。すいてたら入るかも。


474 :
皆様の声を総合した結論
お茶がまずい!

↑カフェとして致命的。

475 :
>>473
銀座三越の、テイクアウトのマカロン取る人、すごく無愛想で怖いです。

476 :
日本橋三越、銀座より店員の可愛さのクオリティは下がるけど、親切で買いやすいよ。

477 :
銀座は行ってないけど日本橋は買いやすいよね
半月ほど前に日経の土曜誌でマカロンのランキングが載ってた
ラデュレが1位だったんで1〜4位まで買って食べ比べてみたんだけど
どれも美味しかったよ

478 :
よろしければ参考に2〜4位を教えてたも

479 :
2・ピエール・エルメ・パリ
3・パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
4・ジャン=ポール・エヴァン
主要百貨店に入ってる店でのランキングなので買いやすかった。
濃厚好きなら1&2、ちょっとさっくりしたのが好きなら3、
チョコ好きなら迷わず4という感じかな。

480 :
>>479
ありがとう
紀尾井町まで行くか

481 :
銀座態度悪いな
こちらは普通ににこやかにしてたのに、なげやりな態度…
なんで?

482 :
あたしは銀座の店員サンなのよ!

483 :
日本橋も能面みたいな面ばっかり

484 :
銀座は知らないが日本橋は普通なんじゃ?
自分は気にならなかった
三越ってことで他の接客がいいとかあるかも

485 :
ここのバニラ味のがうまかった

486 :
でもさあんなに鳴り物入りで来たジュラールミュロもジャパンだけだが、つぶれちゃったよね。
いつまでもつかなあ

487 :
ミュロは本当にケーキもパンも何もかも美味しかったのにぃぃぃぃ
残念すぐる。
たしかほぼ全ての店舗で前日に、社員やバイトなど店員のみんなは
『あしたからこなくていいよ(潰れたから)』と言われたそうだね。
オソロシス

488 :
ジェラールミュロ、自分も好きだった。淋しすぎる。

489 :
おいしくても商売が下手だとダメだよね(ミュロがそうだかは知らんが)

490 :
銀座行きましたけど態度悪くてびっくりしました
あんな仏頂面久しぶりに見たよ。

491 :
そーいやルーヴル美術館展にここのワゴンショップがあったわ。

492 :
なんで猫舌クッキーや犬箱ガナッシュないの?
マカロン空輸できるならできるだろ

493 :
確かに 個人的にはマカロンよりラング・ド・シャ希望

494 :
プチシリーズで我慢してくだちい

495 :
そういえば最近ラングドシャって見ないよな

496 :
魔法をかけたよ♪。
ケーキ美味しくなーれ!

497 :
ラング・ド・シャ
ttp://nukoup.nukos.net/img/31736.jpg

498 :
ラブレ

499 :
スタッフが怖いのは演出じゃないかと。
パリ行くと、パリっこ達から日本人は変な目で見られるでしょ。
日本人が銀座で騒いでる中国人団体を見るように。
パリにきてる気分を味わってもらうために、
スタッフには、「客には無愛想に、やや侮蔑するくいらでOK」
って教育してるんじゃないかな。

500 :
プランタンとサンジェルマンデュプレのスタッフは大抵
片言の東洋人も差別せずに丁寧な応対だったよ。
単に教育が悪いんじゃないの?
ちなみにパリでは紅茶はティーバッグが当たり前だが。
これだけパリ気分なのか?

501 :
>>499
> パリ行くと、パリっこ達から日本人は変な目で見られるでしょ。
そんな目で見られたことないけど…
てかパリジャンは日本人女性にはかなり優しいよ。
演出とかわけわからんわ
日本は日本、日本らしい奥ゆかしい接客しろよと。
サンジェルマンはこじんまりしていて人あたりいいよね。
とくに男性店員は丁寧でびっくりするくらい優しい。店内暗すぎるが。
変な段差あるし

502 :
日本はおもてなしの国と言われてるのに

503 :
>>499
こいつ馬鹿か?

504 :
>>492
日本でマカロン作ってんだもん

505 :
>>504
モナコ公国から空輸なんですけどwwww

506 :
銀座店だけが態度悪いの?

507 :
クレームしてきた

508 :
GJ

509 :
マクドナルドの接客を見習えばいい

510 :
マカロン取るだけなのに不機嫌な態度な理由がわからん

511 :
アレじゃね、毎日何百個と触っているのに、口には運べないイライラが募ってるんだよ。
オアズケをくらいっ放しの犬みたいに・・・


512 :
そんな子供じゃあるめーしwww

やっぱり誇りを持って気持ち良く楽しんで接客してくれたほうが買う方(食べる方)もまた来ようって思えるんだか・・・。

結果ブランドイメージ落としてるの接客かもね。

513 :
マカロンとるだけなのに、不機嫌とか
ありえない接客

514 :
空輸なのに1個244円って安いね。
エルメは国内工場で生産してるっぽいけど、1個330円以上
するよね。

515 :
今日行った。
観察してたら、ささっと要領よく注文するにこやかな客には店員もニコニコ対応。
ごちゃごちゃわけわからんこと言うモタモタな客には、店員も不機嫌になるという法則。
客次第らしい…。
たしかに、おまい並んでる時に何をどの箱でどのくらい買うとかある程度決めておけよバカと言いたくなるような、鈍くトロイ客が結構多かった。
だからと言って店員は不機嫌になってはいけんよ。

516 :
羽田空港にラデュレのブース出来たんだね。
限定の箱売りだけらしいけど。
南翼2階らしい。
しばらくいるみたいね

517 :
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/laduree/index.html
日本橋三越の3階にサロンオープンするね。

518 :
限定のチョコって3個のでも箱にねずみちゃんいる?

519 :
高級感と清潔感って、相容れないものなんだろうか。
ここといい、マルコリーニといい、エルメといい、
どっか不潔なものを感じる。

520 :
>>519
不潔って掃除してないかんじ?
サロンとか汚かったの?

521 :
冷蔵庫にあと7個しか残ってないというストレス

522 :
連休だからねー
日本橋のレポお願い

523 :
百聞は一見に如かず

524 :
レポって混雑具合とかでしょ

525 :
日本橋、連休中だけど、そんな混んでなかった
以前からある地下の売場も愛想良し

526 :
>>525
ネズミチョコは普通に買えましたか?

527 :
ネズミ たけぇ・・・

528 :
>>526
ネズミ、自分は買わなかったけど
前の人が買ってたよ

529 :
新しくオープンした日本橋三越のサロン、銀座より自分の好み。
特に奥の席は落ち着く。接客も丁寧だった。

530 :
銀座のサロン、慣れるとあの内装もどうってことない感じがしてきた。

531 :
日本橋の売り場の雰囲気が変わってた。

532 :
パンベルデュって午前中しかないの?

533 :
おいしいよパンペルデュ

534 :
サロンて女一人だと気まずい?

535 :
男一人よりはまし

536 :
女一人よく見る
俺も男独りで行く

537 :
女だけどいつも一人でしか行かない

538 :
俺いつも男二人で行く

539 :
キャラメルマカロンぱねぇうめぇ

540 :
名古屋に出店するだね。

541 :
店舗のみでサロンはないそう↑

542 :
名古屋のオープンいつなんだろう?
今職探し中でネットで求人情報見てたら今秋OPENということで募集出てた
どんなお店だろうと思って、ここに辿り着いたら、えらい評判悪いのね

543 :
評判悪いのはどこの店舗?

544 :
銀座のよーね

545 :
名古屋は高島屋にできるみたいね

546 :
ここのマカロン、大好き。
関西にも出店して欲しいなあ。

547 :
マカロンがそもそも大しておいしい食べ物ではない

548 :
ダックワーズの方がおいしいよね

549 :
うん

550 :
最中のほーがうまい

551 :
和菓子出してくるとか婆さんですか?

552 :
みんな実は和菓子とかクッキーとか普通の菓子のがうまいと思ってない?
マカロンとか名前がオサレなだけで別にうまくない
ケーキも不二家とかコージコーナーのが日本人にあうだろ

553 :
>>551
日本人だからな
ばかチョンとは違うんだぜ?

554 :
そういう、無制約のオープン競技のような比較では、
練乳チューチューに敵うモノ無し。

555 :
マカロンは味によるな
チョコが一番うまかった

556 :
不二家とかコージコーナーだったら食べない・・・不味いよ・・・

557 :
タカノのケーキくらいならラデュレより美味しくない?
マカロンて300円くらいするけど美味しいと思わない

558 :
>>557
優劣つけなきゃダメなの?各々の好みでいいんじゃないの?

559 :
いいと思うけど。
でも本当に値段ほど美味しいと思う?
雰囲気が好きってならわかるけど。
私は東京育ちでお金ある方だけど、タカノとかの方が好きだ〜。

560 :
東京育ちってw

561 :
ついでにタカノってw
まずいケーキの代表格じゃん

562 :
え〜だってラデュレって田舎者とかなんちゃってセレブが好きそうじゃない。

563 :
>>559
田舎モノが好むよねwタカノwww

564 :
タカノ信者じゃないからどうでもいいけど
ラデュレってやっぱり地方からきた人多いの?

565 :
田舎中流層のラデュレ信者必死

566 :
>>564
当たり前だろ?
地方にはラデュレはないんだぞ?
東京でしか買えないもん買いたいだろ
ちなみに本場(とくにサンジェルマン店)では年寄りが多いよ。
向こうでは年寄りの昔くさい食い物だからな。
ラデュレは老舗だから、こっちの老舗和菓子店と同じ。

567 :
>>565
田舎者もラデュレ好きだろうけど
タカノは確実田舎者好みだという事実を知らない地方出身低所得層ですか?w

568 :
>>566
空也みたいなものだよね
祖母がマカロンも最中も好きで買ってくる
どちらも出されたら食べるけど自ら選ばないな

569 :
ふーん。
私は港区民の世帯収入3000万の低所得だから最中とかタカノがいいわ。
ラデュレって話題だから行ってみたけど別に美味しくなかった。

570 :
訊かれてもいないのに居住区と世帯年収を綴る
味覚障害婆(笑)

571 :
>>567
タカノ知ってるし高所得者ではないが、現在サンジェルマンデプレ界隈のアパートメントで暮らしているよ。

572 :
そういえば、去年テレビ見てカフェザッハーとデメルのザッハートルテ食べたくなってウィーン行ったけど、日本のチョコレートケーキの方が全然美味しかったなぁ。

573 :
>>571
じゃあ早速名前欄にfusianasanと入れて書き込んでみてwどうぞ!w

574 :
fusianasan щ(゚Д゚щ)カモォォォン

575 :
ほらねw田舎者の低所得味覚障害婆でしょw

576 :
デブなんだろうね。

577 :
>>575
図星で悔しくて設定早まったっぽいね。惨め。

578 :
タカノと最中が好みとかババァですか?

579 :
うわぁ。田舎の貧乏僻みおばさんがたくさん。
怖いスレ(笑)
富士山て何?

580 :
田舎の文盲老女がやってきたwwww

581 :
あれ、私は572で港区だけど571じゃないよ。
体重は42キロだけど。

582 :
面白いwwwwwwついでに身長は?ww

583 :
田舎者の味覚障害底辺デブス婆必死www

584 :
155 28なんで老女じゃないし〜 旦那医師だし〜
田舎の僻みおばさん必死ですね〜

585 :
>>583 おばさんのスペックよりは全て上だよね
可哀想、ぷ

586 :
28で若いと思ってたんだwwwババァ乙!
155で42ってチビデブなんだけどw

587 :
アラサーじゃんw
まさか本当におばちゃんだったなんてウケる(´,_ゝ`)プッ

588 :
何処に住んでるか世帯年収や職業は何か年齢や身長なんて真実はわからない
しかし、書き込みから確実に分かることがある
それは…
>>579が文盲なこと
自覚のない貧乏舌
28を若いと思っている
155/42をデブじゃないと思っている
ということなのだ!

589 :
僻みおばさんのスペックより全部上だよね。
可哀想、ぷ。
唯一の贅沢がラデュレかあ。

590 :
28歳にもなってスレ荒らすとか池沼ですか?

591 :
おばさん、田舎の低所得低学歴の独身おばさんの唯一の贅沢のラデュレを馬鹿にしてゴメンナサイ('・ω・`)
反省してます。

592 :
おばちゃんはラデュレが贅沢って思ってたの?誰もそんなこと言ってないのに???w
低学歴って自己紹介は要らないよw富士山で理解したからw
28ってもう若くないって気付いた方がいいよ・・・

593 :
もう田舎の低学歴低所得の独身不細工おばさんの大切なラデュレを馬鹿にしないから許してください(゚ω゚)

594 :
ぽっちゃり婆さんは相手のスペックも知らずに独り相撲w

595 :
3000万の低所得で港区の田舎に住んでる慶応卒の私は医師の旦那とタカノに行くから許して〜
低学歴のおばちゃんがラデュレに行くの馬鹿にしません(*с*)反省してます

596 :
>>593
>>588をよく読んで!文盲だから難しいかな?
大丈夫?勉強とダイエット頑張って!
誰と戦ってるの?

597 :
BMI17でぽっちゃりでゴメンナサイ(゚听)
低スペックのおばちゃんと張り合おうなんて思ってないです。ゴメンナサイ

598 :
地方在住の低所得肉体労働階級の不細工独身おばちゃん、馬鹿にしてゴメンナサイ。
どうぞ、マカロンのお話続けて下さい。

599 :
>>597
必死だねおばちゃんwww貧乏舌でも文盲でもいいじゃんw
早くタカノ行って来いおww
面白かったw暇潰しになったよw
相手を低スペックと思わなければ虚しすぎるもんねw哀れw

600 :
155センチ42キロがデブって僻みだろ。
アラフォ−の不細工独身スイーツ(笑)が殆どだろな。

601 :
自分のスペックは晒せない悲しいアラフォ−毒女か。

602 :
と、思わなければ悔しくて引き下がれませんって意味ですね、わかります。

603 :
ま、いいや。毒女の僻みってすげーな。

604 :
ま、いいや。といいながらも良くないわけですねwお気の毒w

605 :
なんと!いつにない盛況ぶり!
上流階層を必死で叩く、それが偽セレブのラデュレクオリティと民主政権。

606 :
いつの間にか独身女の僻みにすり替えてるのが文盲らしい解釈でワロタwww

607 :
いつにない盛況ぶり!!

608 :
意地でも最年少だと思い込みたい!って鼻息荒くて凄いなと思った
こんな大人にならないように気を付けようと思った

609 :
ケーキでタカノってのもアレだな。

610 :
港区タカノを叩いてるのって1人だよね?滅多にカキコない過疎すれなのに。28歳に過剰反応するし。地方の高卒ばばあの臭いがする。。

611 :
>>609 美味しいケーキのオススメある?

612 :
うわ〜。
ラデュレって上流をみると口汚く罵る地方のなんちゃってセレブ御用達のお店なんだね。
お茶してもたかだか数千円だからな。

613 :
※まだ文盲婆さん自演中ですw

614 :
まともに育った人なら、訊かれてもいないのに自らスペック晒すような下品なことはしません。
卑しい育ちの方なんでしょうね。

615 :
おまいらが笑わせたせいで電車の中で吹いただろが!

616 :
>>612
2chの書き込み程度で判断するほど、おばちゃんにとって2chは全てなの?w

617 :
卑しい育ちって低所得のリアルに卑しい人間が使いそうな言葉(笑)

618 :
>>615 どういたしまして。不幸な人の僻みって怖いですよね。

619 :
ラデュレを馬鹿にされたくらいで必死になるの?
おばちゃん、よっぽど悲惨な人生なんですね。

620 :
そういえば、某ブランドスレでも田舎者が行列してるって書いてあったな。

621 :
>617 まともに育った人は汚い言葉で他人を僻んだりしません。

622 :
>614への間違い。スマソ

623 :
羨ましくないんなら書いてある内容なんて無視すればいいのに。噛み付くって、それ以下の生活してるってことぢゃん。
ラデュレに来る客なんてそんなもんだけどさ。

624 :
なんという盛況ぶり!!
以下、下層アラフォ−による僻みの自演が再開します。

625 :
自分より下だとか、お互いくだらないこと延々書き込み続けてるんだからどっちもどっち

626 :
>>621への間違い。スマソ

627 :
この過疎スレでアラフォ−毒女を釣って盛り上げたタカノ港区は神!!
下層アラフォ−の攻撃は??
乞うご期待!

628 :
タカノを馬鹿にされただけでこんなにファビョってキチガイ沙汰って、もしや。。。

629 :
28タカノしかスペック晒してないのに。。。
かなり年下でごめん!先輩!w

630 :
>>625 アラフォ−毒女おもしれえからいいじゃん。
僻んでないといいながら僻み全開なあたりが。

631 :
>>623
同意それと同時に悔しくないなら反論もしなきゃいいのにねw
だからやっぱりどっちもくだらないよねw
年取るとくだらないことにムキになっちゃうのかね?

632 :
女の僻みって
おもしれええぇ

633 :
>>630育ち悪いですね28歳の寸足らずおばちゃんはw

634 :
アラフォーは38歳毒女??
女の僻み、おもしれええぇ

635 :
28歳で最年少と思いたいんだねw哀れwww
40代なんて母親世代でしょw

636 :
>>633
おばちゃんも相当育ち悪いぜ。卑しい育ち(笑)

637 :
IP見ながらだと非常に面白いw

638 :
まあ、28歳医師の妻、年収3000万なんて書いたらどこスレでも荒れるわな。
嘘だと言う奴はそれ以下なわけだが。
因みに155センチは俺にはジャスト。

639 :
>>637 な。ラデュレ信者必死。

640 :
まだ自演してる28婆www

641 :
自分より幸せな人を必死で汚い言葉で罵る
これがラデュレの客
なんと悲しい

642 :
ここで必死にスペック晒してる馬鹿もそれ相手にしてる馬鹿も双方出て行け。

643 :
>>639
違うよw最初から自称港区のIP辿ってみwすげぇ笑えるw

644 :
ごめんよ。
因みに、タカノ港区はとっくにいないよ。アラフォ−毒女おばちゃん。

645 :
>>639 ラデュレ信者アラフォが自演だと思うんだが。抜けるならIP晒してよ。

646 :
自分学生なんだがwしかも♂
独身は当たってるがw

647 :
やっぱり悔しくて放置出来ないんじゃんwww

648 :
なんだ。IP抜けるって嘘か。そんな性格だから婚期逃したんだな。

649 :
IP晒すの犯罪だって知ってる?低脳には難しかったか?

650 :
>>644
設定が新しくなったんですね、わかります

651 :
必死で他人の幸せ僻む醜いおばちゃんとだけは結婚したくない。IPも嘘だし。
ノシ

652 :
幸せじゃないからこんなところでタカノマンセーってファビョッってるようにしか見えないww

653 :
俺のIPだけ晒してよ。同意あげる。

654 :
あれ?タカノもう既に居なくなった設定なんじゃないのか?w

655 :
>>653に騙されないようにね

656 :
やっぱ嘘か。
不幸な女って顔も言葉も汚いな。
まっもう秋田からいいや。
他人を僻むと惨めんなるだけだぞ。

657 :
もういいやって同一IPで何回立ち去る宣言してんだよw

658 :
ラデュレのあの6コ入り箱…5コしか入らんのよ。
で、普通のマカロンの規格サイズから外れた小さいのや潰れたマカロンをわざと入れるようになってんのよ。
あそこのマカロンは大きめのやつと、小さめのやつはかなりの差があって、必死で箱に入る小さいマカロンを探す店員に毎回イラつく。
無理して箱に入れなくていーから、もう。

659 :
タカノって、ケーキはなんであんなに不味いんだろうな

660 :
3ヶ月ぶりに行ったら初めての味が沢山あってビックリしたw

661 :
黒いやつ?
ビスコの味するよね

662 :
ベビーカー関連スレで、
どんまいさんって言う人がこんなたわごとを言って暴れていますよ。
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1250854305/401-500

663 :
すごいでしょ?
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/msaloon/1236152129/332-400

664 :
昨日初めて彼女に連れられサロンへ。田舎から頑張って出てきて無理してる感じのスイーツ(笑)がたくさん。
で、ここ来て納得ワロタ。頭悪い貧乏人が必死に自演して真性セレブを2ちゃんで叩くわけ。上流は高野だろうがコージだろうがラデュレだろうが旨ければ食うことを貧乏人は知らない。
金持ちがロゴなしブランド品を買い、貧乏人はロゴなしは買わないようなものだ。滑稽

665 :
>>662 なんだ、中国産マカロン チェーン店だったのかよ。貧乏人はハイソな言葉に騙され易いからな。

666 :
うそに決まっている。
この後、名誉棄損って大騒ぎになったとたん、トーンダウンして、
逃亡したどんまい。
育児板の有名人。

667 :
>>664
> 田舎から頑張って出てきて無理してる感じのスイーツ
お前の前に座った女のコトをそんなに悪く言うなよ。

668 :
やっぱキャラメルうまいなー
あと全種類を一個づつ買ったけど半分以上まずかったw

669 :
>>664
まだやるのか同一IPでw日にち置いてもIPは変わらないんだぞw
自称セレブのIP東京ですらないしw自演しつこいぞババアw

670 :
どうせ自演やるなら
>頭悪い貧乏人が必死に自演して真性セレブを2ちゃんで叩くわけ。
って書かなきゃよかったなw
これでIP見えない奴にも本人乙ってバレるだろうがwww
もっと上手く釣れよ低脳w

671 :
ホントだw悔しかったんじゃないの?w

672 :
>上流は高野だろうがコージだろうがラデュレだろうが旨ければ食うことを貧乏人は知らない。
www
食べないですけどw
中流にいて上流語るなんて面白いですねw

673 :
久しぶりに銀座のラデュレ行ったけど、相変わらず、店員が態度悪かった

674 :
一見ツンツンしてるけど、話すと男のおれにも案外親切に教えてくれたけどな

675 :
こちらが聞いても、ダルそうに答える最悪な店員ばかりだよな もう銀座には行かねー

676 :
名古屋高島屋に9/17(金)オープンしてたのねー

677 :
日本橋はよかったよ

678 :
名古屋には季節限定品は販売されないのね…ショック

679 :
レグリス?食べたら確かにビスコだった

680 :
みれもしないのにIPって。。。
貧乏人って余裕なくて必死で可哀想。
ここあまり美味しくないね。

681 :
IPツールあればアンタみたいな低脳で田舎の貧乏統失婆でも抜けるよ^^
情弱乙!

682 :
IP煽りとか100年ぶりに見たわ

683 :
まだやってるのね…
田舎者の店って断定して不味いと思ったならもう用はない筈。
なのに何度も書き込みして…必死で余裕がないのは>>680だって一目瞭然なのにね。
金持ち喧嘩せずって云うし、この人は貧乏で他に娯楽のない田舎に住んでるんだろうな。
こんな書き込みばかりしてるから不幸なんだと思う。
皆さん以後スルーした方がいいですよ。レス乞食に餌を与えてはいけません。


684 :
IPって(笑)。自演までして誰と戦ってるのかしら。スレ監視と虚言が日課なんて悲しくならないのかしら。
低所得の田舎者って馬鹿にされまいとブランド物とかも頑張るのよね。所得に合わない買い物して。
私はここの味は一回行ってもういいわ。雰囲気もデパート内でイマイチだし。

685 :
スレ読み返しすると、何ヵ月も前から過疎スレに粘着して必死で自演てさ、田舎低階級の唯一の贅沢を馬鹿にされてよほど腹たったんじゃね
IP晒すのは犯罪じゃなけどな
と弁護士の俺が言ってみる
同意するから俺のIP抜いてみ
犯罪なら禁止してる法律の名前教えてよ、低学歴さん
男に相手されない唯一の楽しみが月に一度のサロンの不細工てとこか
キモいけど結構いるよな、こういう痛い女

686 :
※「俺」人格が直後に出てくるのが特徴

687 :
また、暇な弁護士がいたもんだな。

688 :
タカノが地雷だったのかな〜w
相手を意地でも貧乏低脳不細工田舎者って決め付けてるのが糖質100%な悪寒w
じゃあセンチュリオンかプレミアムカードID付きでうpしてよw無理でしょ?w
哀れ〜w

689 :
>>687
ねwこんな女しか来ないスレでググるまでもない誰でも知ってる事書いて
弁護士の俺が言ってみるだってwwwどっちがキモ痛いんだかwww


690 :
女に相手にされないんじゃね?
って突っ込みいれられちゃうから
やっぱり自称セレブ婆は、俺人格封印した方がいいかもねw

691 :
>>685
まずねー初めて来た弁護士設定なのに、いきなり自称セレブの肩を持ち過ぎ
しかもムキになってキレ過ぎてて明らかに>>684=685だって誰もが思うよw
もうちょっと頭使いなよw法律の名前教えてよなんて言い方弁護士だったらしないからw
そういうのも調べてから挑むようにw
あと相手がスペック晒してないのに、そこまでムキになって決め付けると
それらが実はコンプレックスってバレちゃうってw
用もないスレで粘着荒らししてるのって不幸そうだよw
あ、あとこのスレ某板でヲチされてるよwww

692 :
IP抜きを否定されただけで発狂ですか

693 :
>>685ワロタww

694 :
自称セレブの多重人格今後も連載楽しみにしてますw

695 :
セレブにIP抜かれて脅されるって聞いて飛んできました こええええ

696 :
>>686〜685
自演してないで俺のIP抜けるなら曝していいよ。犯罪なら早く法律名挙げてよ。
お前が性格がねじまがった低学歴の貧乏な田舎の嘘つきだと言うことはよ〜くわかった。
マカロンでセレブ気分になっても、世の中にはお前からは夢の夢のような本当のセレブ生活送ってる女はたくさんいるんだぜ。俺の周りは高学歴高収入美人なんか珍しくないしな。
お前みたいな性格も頭も悪い嘘つきの下ランクの女はせいぜい一生2ちゃんで嘘っぱち書いて自演する悲しい人生送るといいよ。
あと、お菓子スレなんだから荒らすなよ。お前がキモいからみんな書き込まなくなってるぞ。

697 :
あの、荒れるの嫌なんですが、この過疎スレに1日で10レスとか港区さんの時の異常な書き込みとかどう見ても、、、。(その後は今回まで書き込みが殆どなかったし)
書き込み時間からしても書き込み内容からしても、まともな生活してる方ではないようですし、言い返さないと気が済まないみたいだからもうスルーしたらどうですか?
私はラデュレのマカロンが中国産と聞いて来ました。真偽ご存知の方いらっしゃいますか??

698 :
おまいらが自称セレブ苛めるから病状悪化しちゃってるだろうがw
俺人格の後、直ぐ私人格出てきてるけど、改行も忘れちゃうくらい深刻なんだぞ!
面白いから晒しage

699 :
平和だったスレを自ら田舎者と罵るレスして荒らして置きながら、
自演で荒らすなよって自演してる基地外が君臨していると聞いて記念かきこ

700 :
> ラデュレのマカロンが中国産
マジで?となると、ファミマカの方が・・・

701 :
ヒント:>>696=>>697

702 :
性格も頭も悪い嘘つきの下ランクの女でせいぜい一生2ちゃんで嘘っぱち書いて自演する悲しい人生送る
改行出来ないほど病気が悪化してる自称セレブが粘着してるスレはここですか?

703 :
また偽セレブ婆荒らしに来てたんだ…
偽弁護士人格まで出してメンヘラ全開だね
こんな惨めな人生送らないように気をつけよう

704 :
昨日、出席した披露宴で引き菓子にここのマカロン頂いた。
色もキレイだし可愛くておいしいね。

705 :
リアルクローズの1話にパリのお店が映ってたね

706 :
銀座店の店員は、サロンと販売コーナーで対応がえらく変わるイメージ。
サロンの方はやる気ないわお高くとまってるわで気分悪かった。
販売のほうはややテンパってるけど、総じて対応がいい感じ。
ここ2ヶ月ほど行ってないけど、今でもこんな感じなのかな?

707 :
ああ引き菓子にマカロンいいかも

708 :
送る相手を選ばないと、1個百円しないと思われるぞ

709 :
ここの食べた事ないんだけど、ピエール・エルメやアオキやエヴァンと味違いますか?

710 :
違う

711 :
>>706
日本橋店の方がストレスなく過ごせるから、最近は銀座店行ってない。

712 :
マカロンブームっていつまで続くと思う?

713 :
ブームといえるモノは、来年の夏まで保つかどうかじゃないかな?
で、来年一杯で一般的になって、その後は終了へ・・・

714 :
マカロン既に一般的になってるよね
名のないケーキ屋にも普通に置いてるし
そのうちフィナンシェやダックワーズみたいな位置付けになるのかな
でも美味しさや満足度は卵白系焼き菓子の中じゃ下の方かもね

715 :
陳腐化と表現した方が良かったかな。

716 :
マカロン自体は単なる焼き菓子という位置付けに戻るだけで陳腐化はしないと思う。
カラフルなのが出てきたのはここ数年だけどマカロンは昔からあるしね。

717 :
> 単なる焼き菓子という位置付けに戻る
これが陳腐化じゃなくて、なんなんだろうか?

718 :
あぁ焼き菓子全般が陳腐って思ってたのかwそりゃかみ合わないわw

719 :
焼き菓子が不味いケーキ屋はケーキも不味いよね

720 :
まだ噛み合ってないと思うけどな。

721 :
またメンヘラ婆さん出没w

722 :
例の人かw相手しちゃったよ…病気伝染るから逃げよっとw

723 :
キチガイ同士の戦いですか?

724 :
新しいお菓子が流行り廃れるって意味で
陳腐化なら意味わかる。
もともとあった単なる焼き菓子を
陳腐化って意味が違うと思うよね。
まあ意地でも反論するんだろうけど。
そのうち弁護士人格出ちゃうかなw

725 :
マルニのって予約しなきゃ買えないかな?

726 :
予約優先販売だからね…
マルニ自体は最近パッとしないけど
限定っていうと飛びつくマルニとは無縁の人が多そう。

727 :
マルニ今日だったね。忘れてた

728 :
平日に銀座のラデュレに行こうと思いますが空いてるでしょうか?
サロンで飲む紅茶っていくらですか?1500円位?

729 :
タカノは普通。スポンジもクリームも焼き菓子も普通。洗練された味ではない。
朴訥としたイメージ。
ラデュレはフルールドセルのマカロンがおいしかった。
フルールドセルの流行って廃れたかと思ってたけど、意外と続いてるんだね。

730 :
タカノってどこ?

731 :
マルニのマカロン貰った
値段調べてビックリ!
普通のパステルカラーの方が見た目華やかでいいやw

732 :
今期のプリント柄をパケに使うとかすればよかったのにね

733 :
>>731
金箔が意外と地味だったよねw

734 :
>>730
フルーツパーラーじゃないの?

735 :
>>734
あそこって、そんなにネームバリューあるの?

736 :
情弱のおばさんが好きっていうかありがたがるよねw

737 :
マルニの限定もう終了しちゃいました?

738 :
やっぱりマカロンってあの色が命だと再認識しただけだったよ。>マルニ

739 :
マカロンって作るの難しいんだね。。

740 :
ここのマカロンは皮パリパリですかい?

741 :
おう

742 :
>>741
サンクス

743 :
ワロス

744 :
>>740-742
男らしい流れだw

745 :
来月、大阪にラデュレが出来るらしいけど、高島屋ですか?

746 :
菅に代わりBJからの一言
   旦旦旦     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`)  <大丸北館1F
   _, i -イ、    \
 〜〜〜〜〜〜〜
  |   つ.. |
  {  ,イ  ノ

747 :
間黒男・・・

748 :
>>746
それって期間限定でしょ?

749 :
東京と名古屋しかないから、大阪以降全国に展開するのかな?
不況で百貨店やばそうだけど頑張ってほしい。

750 :
大阪は2店舗目にJR大阪三越伊勢丹が決定してるよ!

751 :
大阪で2店舗目ってことは、1店舗目は、何処?心斎橋大丸?

752 :
>>751
心斎橋のティファニーの隣。

753 :
大阪に2つも作るんやったら
1つ京都に欲しい

754 :
せやな

755 :
>>753
京都と大阪、どっちが客数あると思う?

756 :
京都は保守的やさかい大阪やんな
ほんまやで

757 :
大阪2店舗ともカフェあるのかな?

758 :
カフェはないけど、サロンはあるよ。

759 :
>>758
カフェじゃなくサロンですね。間違えました、すみません。
情報ありがとうございます、オープン楽しみ。

760 :
大阪三越伊勢丹ってことは来年かい
まだまだだな

761 :
たん

762 :
大阪どっちでサロンできるの?

763 :
どっちも出来る

764 :
心斎橋ティファニー横って開店いつからなんだろ??

765 :
いつできるんだろね?来年くらいかな

766 :
今年の春って言ってたよ〜。

767 :
3月31日じゃない?

768 :
3月31日(水)よりラデュレが再び、大阪に登場します!
新作のマカロンボックスに入ったマカロンはもちろん、
フランスのエスプリ溢れるホームウェアギフトラインのスクレシリーズや、
甘く優しい香りのビューティーラインのボーテアーモンドシリーズの商品、
新商品のヴァニティーケースや可愛いノートなどのほか、
デュレでは名古屋店のみお取扱いの新作ボーテシリーズの
ヴィオレットシリーズ、ローズシリーズ、ボンボンシリーズなど、
優雅な香りを楽しめるビューティーラインシリーズとバスタイムを豊かに演出するアイテムが展開します。
また新しいスイーツとしてアイスクリーム&ソルベが登場!
ご期待下さい。

769 :
一時閉鎖中、キャロスにずっと放置してたマカロン、売ってらっしゃるのかしら?

770 :
大阪のサロン誰か行った?

771 :
行ったよー。

772 :
大阪にサロンできたの?

773 :
残念ながらサロンじゃないみたいね、場所も先日までのと同じだし…
8月位までの期間限定ショップだとか、ほんとサロン作って欲しいよorz

774 :
でも、この春に店舗出来るからって社員も5人ぐらい採ってあるし、三越伊勢丹出来るまで催事とかで常にどっかの百貨店に居てそう。

775 :
大阪のサロンはガセネタだったのか…
京都の伊勢丹の方はマジネタなのかな?

776 :
大阪のサロンは売上が予測を大幅に下回っているので流れました。
次は大阪三越。

777 :
777

778 :
マカロン以外のお菓子は大しておいしくないし、平日なんてガラガラだし
そのうちサロンは日本撤退しそうな予感…。

779 :
マカロンブームとともに去りぬ

780 :
デパートに雑貨品が売ってた
デザインが好みだったのでついつい買っちゃった

781 :
>>780
可愛いですよね。プレゼントにも喜ばれそう。

782 :
ババ臭いと思ってしまったが。

783 :
エコバッグとか傘は婆臭いね
実際おばさんというかお婆さんが持ってたし
キャンドルはかわいいと思った
でも自分の部屋には合わないw

784 :
マカロン柄のハンカチかわいいよ
傘があるとは知らなかった
マカロン柄だったら買っちゃうかもw

785 :
画像検索したら三種類あってどれもおばあさんっぽいw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bfy/cabinet/event01/pre100129.jpg
http://image.buyma.com/imgdata/item/100213/0004355050/428_1.jpg
http://chocoage.so-net.ne.jp/item_image/image/11802/main/narumiya_ic3017.jpg

786 :
ゴスロリ系の子が持ってそうだね

787 :
マカロンの気配はないな・・・

788 :
日本橋三越のサロンは、お金持ち風な婆と爺客ばっかだから
客層に合わせてグッズも年配向けなのかと思ってた。
銀座は行った事ないけど、銀座は若いお客さん多いのかしら?

789 :
>>785
( ̄□ ̄;) ア、ア○スイかよ?

790 :
>>769
もちろん販売しました。
弊社には賞味期限厳守なんて決まりはありませんから・・・。

791 :
>>790
表に出ないだけで、やっぱりどこもやってますよね。
残念です。

792 :
事実なら今すぐ保健所に通報しなよ。隠蔽するのも共犯なんだが。
もし嘘なら誹謗中傷の書き込みは問題だよ。

793 :
保健所に言う勇気が無いからここに書いてるんじゃない?
でも、ここのマカロンってしっとりの時とパサパサな時があるからおかしいと思ってた。

794 :
匿名で通報出来ますが。

795 :
今さら通報したって保健所は何もしない。
こういうところはマスコミにも漏れないように金でねじ伏せるしね。

796 :
保健所が何もしないとかどんな妄想だよ。今さらって?今も賞味期限切れのものを売っているなら動くよ。
事実なら堂々とマスコミにも言いふらせばいいだろ。
gdgd言い訳ばかりで匿名の掲示板でネ弁とは情けない。

797 :
しかし、どうやって賞味期限切れを認定するのだろう・・・

798 :
監査入れば一発だよ。

799 :
>>797
それは従業員にしかわからない

800 :
まあ事実なら保健所やマスコミにさっさと通報して大ごとにすりゃいいし、
近いうちに何もなけりゃ基地害の私怨だろ。

801 :
落ち着いた?

802 :
ageて営業妨害でもしたかったのかねえ
いつまで厨みたいなことやってるんだか・・低脳DQNって恐ろしいねえ・・

803 :
マスコミって言ったって、こんな知名度のない店を取り上げてくれないでしょね。

804 :
え・・・この人どんだけ情弱なんだろ・・・

805 :
>>803
わろたw
マスコミを上手く使ってPRしたから
あんたみたいな糖質ヒキコモリでも知ってたんじゃないの?w

806 :
ホイップクリームのロールケーキとか、
ショートニングのバウムクーヘンみたいには取り上げられてないだろ。

807 :
>>805
マリー・アントワネット映画公開前からあらゆる媒体使ってラデュレ宣伝してたもんね。
今までマカロンなんて置いてなかった街のケーキ屋さんにも今じゃ普通に置いてるもんなぁ。
これでまだ無名とか言ってる人って本気で言ってるなら馬鹿過ぎるわ。

808 :
ああ、小泉に入れ、民主党に入れた人たちですか。

809 :
馬鹿すぐるw
なんでもイコールにしないと気が済まない低脳

810 :
>>807
>>これでまだ無名とか言ってる人って本気で言ってるなら馬鹿過ぎるわ。
あんた達みたいにお菓子オタクじゃなかったら十分無名よ!

811 :
お菓子オタクじゃなくてもファッション誌や情報誌やTVの情報番組にもPRしまくってたから
よっぽどトレンドに無関心でない限り普通に情報入ってくるよ。
なんでそんなに無名ってことにしたいんだかw


812 :
きっとこの人の中では
ピエール・エルメもジャン=ポール・エヴァンも全て無名なんじゃないの?

813 :
逆もまた真なり。
ラデュレのどこが有名なのかわかんないわ。
知名度、とっても低いわよ。

814 :
>>813
じゃあ、おばさんは何が知名度高いと思ってるんですか?
あと例えばノカ・チョコレートは知名度低いですか?

815 :
不二家

816 :
お菓子に興味ない人じゃないとナニソレ?って感じだと思う。

817 :
賞味期限切れのを売ってるなら間違いなく大騒ぎになるくらいの知名度はあるよ。
ド田舎の農家の婆さんまで知ってなきゃいけないもんでもなかろう。

818 :
んで、賞味期限切れを売ってるっていうのはガセなの?私怨なの?
まあ、本当だったとして、今更保健所に通報しても、店側はここ見て対策済みかもしれないし。
騒ぎにはなりそうもないね。

819 :
私怨じゃないなら今やってなくても匿名で通報だけでもしろよな。
そういうことやってた過去があれば監査入りゃ何かしらボロが出るからさ。
通報しないならデマ書き込むな。私怨は惨めで不幸で馬鹿アピールにしか見えないぞ。

820 :
>>819
あんた、どしてそんなにカリカリしてるの?

821 :
カリカリしてるように見えるのは「あんた(笑)」がカリカリしながら読んでるからだよ。
カルシウム摂って何か楽しいこと見つけなさい。

822 :
確かに>>820はageっぱなしでイラついてるように見えるw
ラデュレじゃなくていいから甘いもの食べて落ち着け〜

823 :
age

824 :
来週フランスに行くのでお土産に買いたいんだが、
フランス語ができないので注文できるか不安

825 :
英語通じるから無問題

826 :
保冷材は(r

827 :
人気落ちたの?

828 :
羽田に出店出してるあたりで大衆化っぽくて・・

829 :
東京は日本橋のお店はガラガラ。
銀座のお店は人入ってるけど、地方から来た人御用達になってるっぽい。

830 :
今はもうやっちゃった感まる出しになってたのか〜

831 :
デパートの雑貨売り場じゃ、やたら種類が増えてるし、本業だけじゃヤバくなってるのかな。

832 :
たしかにエルメとかと違って話聞かないよね

833 :
過疎ってる…
心斎橋にもできましたね

834 :
パリのお店だったらどこが一番かな?
教えて下さい。

835 :
>>834
やはりサンジェルマン・デ・プレ店好きだな自分は。
シャンゼリゼより混んでないし。

836 :
>>831
本当だよね。大丈夫なんだろか?

837 :
日本撤退の日も近そうだな。
マカロン以外のケーキはおいしくないのにやたら高いだけ。
店の内装がすごいから、気分だけ味わいたい人向けなお店だな。

838 :
ちょっと景気のいい時にちょこっと流行って
すぐにこの大不況に突入したしね・・

839 :
高すぎるから一回買えばいいやって感じだしね。
フランスでは普通の菓子屋って感じなのに
中途半端に高級志向丸出しにしたり、フランス店でのツンツン感を
出したおかげで流行らなかった。日本でやるなら郷に入って郷に従えよ。
高級店だからとか関係なく
フランスではスーパーのレジ打ちだってツンツンしてらーw

840 :
レシピ本が出てるね。箱入りの

841 :
>>840
どんな感じでしたか?やっぱり、お高いの?

842 :
買っちゃったよ

843 :
パリに行ったことないんだけどやっぱりパリの店も日本と同じ位高いんですか?
この間フラッと妹と入ったけど給料日後で羽振りがよかったせいかドリンク、
サンドイッチ、ケーキと頼んだから一人4000円位かかってビビッタ。
貧乏人は行くもんじゃないわwww

844 :
ウナギ食えるな

845 :
心斎橋にできたのは、サロン?

846 :
過疎りすぎですなー
ところでここのクリスマスケーキおいしいの?

847 :
羽田第一ターミナルのキャロスも過疎ってたな・・・
バターなんちゃらは行列してたけど

848 :
久しぶりに来たけど、来る度にサービスが劣悪になってるな…

849 :
サービスが劣悪って、詳しく!

850 :
>>848
初期のころは店員が無愛想すぎて引いた。

851 :
なんか気取っちゃってるよね

852 :
>>845
心斎橋はテイクアウトのみ
店員さん親切で感じよかったよ

853 :
ラデュレ基地外婆N田葉子、人のblog記事盗み見してさも知っていたかの様にブランケットを購入。
土佐礼子、マチャミに激似の馬面不細工でFOXEYって自分の顔鏡で見た事あんの?冗談勘弁して欲しい。
上記の容姿から学生時代の友達ゼロw
子供もあんなドブスな母親持って可哀相。
マスターカード、お金持ちはそんな安い手数料のカード持たないけどw飛行機のクラスや宿泊先ケチって賢く買い物が出来て良かったねww
ttp://ameblo.jp/2008112start/entry-10770195318.html

854 :
>>853
なんかよくわからないけど、お前も相当不細工で不幸そうだなって思った。頑張れよ。

855 :
>>843
すっごい遅レスだけどフランスのが明らかに安いし美味しい
半額とまでは行かないけど
シャンゼリゼ店が広くて可愛いしイートイン出来るし
日本人店員いるからオススメ、但し混んでる
プランタンがガラガラだからこっちのが買いやすいけど
ない商品(ケーキとか)もある

856 :
>>855
>>843
> すっごい遅レスだけどフランスのが明らかに安いし美味しい
サンジェルマン店が好きだ
せせこましい雰囲気だけど、落ち着く
女店員はクソだが

857 :
久しぶりに行ったらジャージの男とか変なセーターのカポーがいたりで
ファミレスみたいだった

858 :
日本撤退とか大丈夫かな・・・?最近売れてるの??

859 :
マカロンだけ残してくれればいいや

860 :
三越ラデュレに日曜お昼に行ったが窓際以外は空席

861 :
自分が行った時はがらがらだった。でも混むときは混んでるのかな?
マカロンはやっぱり美味しいから撤退はしないでほしい。
しかし、不況なのに商品値段がバブリーだよね。

862 :
一昨日、銀座三越のラデュレに行ったら地震の影響で当分の間休業になってて落ち込んだ…。
結局ダロワイヨに行ってマカロン買って帰りました。皆さん行くときはお気をつけて。

863 :
情弱乙wこんな時だから問い合わせてから行くのが普通
自分は電話して確認した

864 :
最近、どうなんだろ?
ここのグッズももう、下火?
マカロン好きだから撤退はしないで欲しいのだが・・・

865 :
下火も何も高齢田舎住まいの人々が土産や記念(笑)に買ってただけ
まだ情弱なのは愛用してるかもだけど

866 :
また付録だよwもう必死過ぎて雑誌付録御用達ブランドにしか見えない
SPURとは別系統のもっさり系喪女とか付録のトートバッグを堂々と使っちゃうような
オバチャンがこぞって買うんだろうな

867 :
フランス人シェフが作ってるとか言いながら、
ここって黒人と日本人しかいないぞ…

868 :
フランス人がレシピ作ってるだけでそ

869 :
日本橋店のスーツの男性店員が店のど真ん中で女性店員を怒鳴り付けててドン引きした。

870 :
大阪伊勢丹三越のラデュレの接客は最悪でした。
二度と行かない。
男性店員の質が悪すぎ。誰が採用したんだろう。

871 :
箱くれ

872 :
日本のメーカーから出ているトートバッグって入れ口にファスナー等付いてないの?
内側にポケットないの?
オンラインショップ画像少なすぎて分からん。
教えて優しい人

873 :
バタバタ接客やめてほしい。忙しいアピールしてんの?騒がしくて品のかけらもない。

874 :
三越のラデュレ行ったら貧乏臭くて垢抜けないのに気取ってるネーチャンカーチャンばかりで笑った。
ワインもサラダも不味いね〜、値段だけは立派。
神楽坂のビストロの方が美味いもの食わせるよ。
菓子はエルメが生み出したレシピのものだけが美味い、
エルメ投入前はパリでは終わった老舗の菓子屋だったのも頷ける。

875 :
日本橋の三越の地下を歩いていて、リボン屋かよ!と思ったら、マカロンも売ってた。

876 :
>>867
フランス人は白人だけだと思ってるバカ発見www

877 :
フランス人と聞いたら、国籍よりも人種を思い浮かべるのが先じゃね?

878 :
大阪店そんなに感じ悪いかなあ。ギャルソンも普通に良かったけど。何かあったの?

879 :
>>878
逆に感じのいいスタッフ居てる?
ツンとした感じの人しか見た事ないけど・・・。

880 :
今度パリでくってくる

881 :
>>879
4回行ったけど特に感じは悪くなかった。普通だと思う。男性も女性も。質問したら丁寧に説明してくれるし。
ツンとした感じって、この手の店でファストフードみたいに人懐こい笑顔で、元気よく接客されるほうが嫌なんだけどな。
>>880
パリのマカロンは大きくて食べ応えあるし、ケーキやクロワッサンも美味しいよ。

882 :
t

883 :
マカロンばっか言われててカワイソス
客のほとんどはマカロンかエコバッグ目当て。
マカロンとエコバッグのコーナーだけ残して撤退しそう。
サラダラデュレの量を増やしてくれ。

884 :
化粧板にコスメのスレ立てたのでお知らせします
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/female/1325050124/

885 :
 ラデュレやエルメの他でバラのマカロンや、イスパハンみたいなものを売っているお店は有るの?

886 :
てかいちいち入り口のとこにあるケーキの写真とか撮ってる
糞ガキとかがウザ過ぎる

887 :
と糞BBAが文句を言っております

888 :

こんなのだすんだって
ttp://www.fashion-press.net/news/2907

889 :

なんかコスメ系もやるみたい
ttp://www.fashion-press.net/news/2907

890 :
マカロン、輸入ではなくて国内生産になったんだって?
どこかで味が落ちたと書かれていたんだけど。

891 :
そうだったんだ。
クリームの色とか変わったし、なんか味も違った気がしたけど・・・
やっぱりおフランス産がよかったな。

892 :
クリームの量も少なくなったし、マカロンの色も微妙に違う。ローズなど。
なんか、代名詞のマカロンを国産にしちゃったら日本でのラデュレ、
の意味なくなる気がする。

893 :
元々フランス産なんてないでしょ?
モナコ産だったよ。

894 :
日本のラデュレ終わった;д;

895 :
どこ産でもかまわないけど、明らかに味が落ちたと思う。
もう買わない。

896 :
新宿のルミネに出店するみたいだね

897 :
コストコの冷凍マカロンで十分だな

898 :
この前久しぶりに買ったらまずくなっててガッカリ
モチモチ感がなくなってたし、味が激マズ

899 :
グルメなアテクシの舌を満足させるマカロンは何処にあるのかしら?

900 :
ケーキが美味しくないのが残念

901 :
マカロン何味がおすすめ?

902 :
1個単位でも買える?

903 :
銀座三越で、オムレツとケーキ食べてきた
オムレツは薄味で、好き嫌いは人によるが、まあまあだった、が、ケーキが酷かった
フランボワーズのシューケーキ、甘さはちょうどよいが香料がきつい、まるでトイレの芳香剤を食べている気分だった
二度と行きたくない
3200円をどぶに捨ててしまった…

904 :
店にはいるのドキドキするは

905 :


906 :
マカロンが輸入ではなくて日本で作るようになって以前とは別物になって
しまいました。 

907 :
全体的に着色料感w 20才前後ならいいけど年くって食べてたら心配になるな

908 :
あそこは場の雰囲気と輸送燃料代とブランド搾取代を払ってるんだから
オムレツなんて自作した方が上手いにきまってる

909 :
サロンデュショコラのチョコマカロンは空輸だって

910 :
去年はね

911 :
今年も空輸だよ

912 :
ユニクロでコラボUTが出るよ

913 :
今年は福岡市にはホワイトデー期間限定出店ないの?

914 :
銀座三越でサントノーレを2度食べたけどお腹下しちゃう。。
カラメルのサントノーレは大丈夫だったけどローズのサントノーレがだめ。。
3時に買って一時間後に自宅で食べたから賞味期限は大丈夫だとおもうんだけどなぁ。
今もピーピーでふ

915 :
日本橋のサロンに行った時に結構良かったから、友人と銀座のサロン行ってきた。
アフタヌーンティにしたんだけど、印象悪くてビックリ。
店員(黒服男)は質問しても説明はすごく面倒くさそうだし、何かをテーブルに置くだけでガチャガチャ雑だし(白服男)、ジュースと紅茶が同時にサーブされるしw
1番ムカついたのは、紅茶が最初の一杯でさえ湯気が立たないぬるさ。猫舌の友人でさえ引くぬるさ。
行く前に本当、皆さんの意見を参考にすべきだった…

916 :
ラデュレダイアリーの中身をご存知の方はいらっしゃいますか?
ド田舎で近場では売っておらず、楽天では内容がよくわからないので、もしご存知でしたら教えていただきたいです。

917 :
なんでこんな過疎ってんの

918 :
ラデュレの箱ほしい

919 :
ラデュレはオワコン

920 :
羽田の店員すげー感じわるかった

921 :
生理だったんだよきっと

922 :
ラデュレ大好き
また壁紙作ってくれないかな…
有料でもいいから欲スィ

923 :
銀座のサロン行ってきた。
言われてるほどサービス悪くないし、空いててゆっくりできた。次は日本橋に行ってみたくなったわ。
牛フィレとアーティチョークのメインは美味しかった。次はマカロン&お茶にしよう。

924 :
ageてみます。
皆さんのおすすめメニューは何ですか?
いつもマカロンと紅茶を頼んでしまうので、たまにはオムレツとかサントノレ食べてみたい。
イスパハンなんて切り方が分からない、どうやってきれいに食べたらよいのか。

925 :
パッケージがラデュレで、中身がエルメなら最高。

926 :
>>925
それはwww

927 :
化粧品のラデュレと関係ある?

928 :
羽田空港で買った
以前はもっと美味しかったような・・・

929 :
そうなんだ、最近行き始めたから、以前を知らず残念。
でも充分、パッケージやマカロンの華やかさを味わってるところ。
数年前に出た書籍を眺めてはウットリ。
ケーキはサントノレとフレーズしか食べてないので、色々試してみたい。世の中のブームが落ち着いてお店も空いてきて助かる。

930 :
ホワイトデーにもらったー
美味しいー

931 :
ラデュレっていうコスメあるけど関係あるの?

932 :
ニナのマカロン1〜2個だけ買いたいのに、新宿では8個入り以上のニナだけ入ったボックス販売のみ。
ニナとお好きなマカロンの組み合わせ〜、とHPにあったのは銀座・日本橋のみに適用ルール?

933 :
ブログで、国内の製造に切り替わってからか、
味や厚さ・ボリュームなどが変わったと目にしました。
今週フランスで購入した品は、
ここ数年と変わらず厚みのある品のままでした。

934 :
日本橋サロンさようなら。
今後は新宿持ち帰りと銀座サロンのみの利用になるなあ。

935 :
日本橋撤退なの?

936 :
とっくに調べたかな?
サロン撤収、お土産屋さんだけよ。

937 :
高くて買う気しなかったけど、パリで旅の思い出と共に買ったらおいしくて
こっちでも買おうと思ったのに、別物なの?
あとキーリングが向こうでは49ユーロ(7千円ちょい)で売ってたのに
検索したら日本の通販で2,300円くらいで売ってるのは何でなんだ
他の物を高くしてこれを激安で売ってるってことなんだろうか。まさか偽物ってことはないよな

938 :
年越しマカロンとして買ってこようかな

939 :
銀座って並ぶ?

940 :
age

941 :
こないだ何年かぶりに銀座店に寄ったけど、相変わらず店員の質が低かった
悪い意味で変わってないのに、未だ潰れてないのがすごいなと思う…

942 :
最近どう?

943 :
age

944 :
ローズのチョコ美味しかったぁ。

945 :
ホワイトデーのお返しでマカロン買って確かに箱は可愛いのだけれどリボン等で封がされているわけではないのね・・・
人に渡す物だから人によっては気になる人もいるのではと心配になる。。。

946 :
これ普通にショックでしょ。
本当なの??
https://goo.gl/lv6HWX

947 :
サクラのマカロン美味しかった

948 :
保守

949 :
保守

950 :
ほす

951 :
保守

952 :
青山に路面店はうれしいけど内装やすっぽくない?

953 :
保守

954 :
保守

955 :2018/10/12
久しぶりに行ったけど夜の料理コースは無くなったのね。
テーブルの一輪挿しの花はもう置いてないのは経費節約?
お茶とお菓子だけならほかにも優雅で素適なところが増えたから
あのパリのラデュレというイメージだけかな。
アフタヌーンを楽しむにしても以前より豪華な雰囲気で楽しめる
ホテルも増えたし。

ガルボ
デザート・ケーキバイキング 43皿目
【リスカ】サクサクしっとりチョコ【二袋目】
好きなうまい棒の味をひとつだけ挙げるスレ
【長崎街道】九州北部 (福岡/佐賀/長崎) のお菓子
合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 17袋目
ポップコーンを作ろう
【Bitte】ビビビッテきました。
【ノロウイルス集団感染】「スイーツパラダイス」12人が下痢やおう吐 - 市保健所が営業禁止を命令 -
ラムネ菓子について語るスレ 4
--------------------
【宅建士】宅地建物取引士690【宅建、それは希望の光】
BVE Trainsim Part140
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/ vol#17
●●スカパー!(旧e2)質問スレPart64
  ◆ 各エリアのレピーター ◆ 
[終]弱虫ペダル GLORY LINE 25「それぞれのスタートライン」★2
禁酒はじめました part1
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット 専用ネタバレスレ
作曲家にとってのピアノ
福島瑞穂福島みずほふくしまみずほフクシマミズホ
ドラゴンクエストウォーク847歩目
肴26945
【ソンナコトナイヨ】狼の日向坂46総合スレ Part26【旧ひらがなけやき】
「Hey! Say! JUMP」に関するお知らせ
第三東風荘監視所
2CH DENIM PROJECUT
【猛暑】50度超えてた・・・埼玉県熊谷市や京都市周辺 地球観測衛星「しきさい」が捉えた地表温度
航空自衛隊小牧基地でおかしな事をやっている件 2
小山ひな子サンをデマ誹謗中傷した書込とスレッドを正すスレ涙6粒
【動物先生 御一家】佳子さま"恋の秩序"
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼