TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】
【大学】 写真部スレ 【高校】
可哀そうなカールツアイス ゾナーについて語ろうよ
オリンパスXAシリーズを語ろう part3
Nikon カメラアクセサリースレッド
■□今からはじめるモノクロ現像 11本目□■
【老いて益々】田中長徳ファンのスレ Part7
【 ☆ EOS10 ☆ EOS100 ☆ 】
【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】
【小型】Minox35【沈胴】

☆☆ペンタックス645 Part5☆★


1 :2011/11/27 〜 最終レス :2020/06/11
645Dが発売されてからだいぶたちますが、まだまだ高価なので手が届きません。
フィルムの良さを実感できる 645,645N,645NUで写真の腕を磨きましょう。
★☆ペンタックス645 Part4☆★ (前スレ)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1241451413/
★☆ペンタックス645 Part3☆★
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1174641940/
★☆ペンタックス645 Part2.1☆★ (←一度dat落ちしている為立て直したのでPart2.1)
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1083939717/
★☆ペンタックス645☆★
http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1032872791/l50
 645Digitalの話題は↓
PENTAX 645D Part14
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1305504323/

2 :
>>1
乙。

3 :
>>1
おっつ

4 :
いちおつ。

何で前スレ落ちたの?
鯖が逝っちゃって、そのグダグダに巻き込まれたのか?

5 :
>>1

ズームレンズ欲しい…。

6 :
645と67両方使っています。スナップ的な用途は67,重い三脚でなら645とちょっと変な使い方をしています。両方お持ちの方、645の出動はどんなときですか?

7 :
どうしても中判カメラで撮ってみたくて本日645N購入。
レンズはA55mmF2.8だけ。
リバーサル使ってこつこつ撮りつつ楽しみます。

8 :
>>7
おめ!

9 :
>>8
ありがとー!
MFレンズが主になりそうなんで、とりあえずスクリーンを
スプリットのやつに替えました。
来週末の休みから撮ってみようと思いますー。

10 :
>>7
おれもブローニーの世界に入学したてみたいな奴だけど
いっかい、リバーサルじゃなくてリアラ使ってみて。
ハーフだからスキャンしにくいけど、当たったときの階調がハンパじゃねぇww

11 :
>>10
リアラですか、小遣い残ってるうちに買ってみますわ〜
白黒とかも含めていろいろ撮ってみないと・・・

12 :
>>7
おめ
どんどん撮りまくれ!

13 :
>>12
ありがとうございますー
レンズ1本しかないのがアレですが、あれこれ遊んでみようと思います

14 :
俺645N買ってからポジばかりだったけどネガという手もあるんだな。
試しに買ってみるか

15 :
しかし、オクのAレンズも粗悪な出品者が多いな。
思いっきり曇ってたから返品したのに、
細かいことでクレームを付けてくる出品者です、
なんて評価付けられても困る。
まぁ、最近は出品者側にもなるし、その評価は半分褒め言葉みたいなものだけど。

16 :
てs

17 :
どうよ最近?
やってる?

18 :
天気が悪いし、イマイチ使っていない。
しかしまたガンダムが立つというし、出番が出てきた。

19 :
今日から天気が3日も続くから、カメラ日和だよな。

20 :
さて、明日はちゃんと晴れるのか。。
久しぶりにベルビアF使いたいのに、リアラが入ってる。。
残り11枚。
さぁ、どうするおれ。
考えたこと無かったけど、ペンタ645って35mmみたいに
フィルムの使用中断/再開って出来ないよね?

21 :
青空でも山でも撮れば良いじゃん。街中なら紅葉もまだセーフだし

22 :
あと一枚残った。
もう出すしかないな。

23 :
>>21
富士山撮ってきた。

24 :
きょう、初めてつかったベルビア上がってきたけど
しょーもない物撮ってるな。おれ。
結局、120に満足いくの1枚も無かったわ。
しかも、デジや35mmだと傾く癖は無くしたつもりだったのに
645Nだと豪快に右が上になってしまう。
まだまだまだだわ

25 :
220でゴミを大量に撮った事なんて何回もあるよ。

26 :
>>25
35だったら損害少ないんだけどな。
たまたま切ったので、たまたま良いのが撮れてたりするし。
でも、645になると結構考えて撮るもんだから、自分の下手さ加減が浮き彫りになっちゃうわ。

27 :
失敗もまた勉強なんでしょうね。
そう考え、精進します。
でもたまに良いのが撮れるのでうれしい。

28 :
ペンタックスの645NUの公式ホームページが消えた…。

29 :
まぁ、あと10年はサービス続けるやろうけどさ。

30 :
今から中古買うとしたらNとN2どちらがいいでしょうか?
Nだと近いうちに修理不能になったりしませんか?
約5万の差でレンズ1,2本足すか迷っているのですが。

31 :
壊れたらまた買えばいいじゃな〜い!

32 :
>>30
両方買え!

33 :
テカテカボディが気にならないならNの方がお得だな、ミラーアップなくても
ブレは気にならない

34 :
なんかさ、フィルムも数本、645も使ってみただけの下手とも何とも言えない奴ばっかのカキコだけなんだな。


35 :
エスパー現る

36 :
玄人現る

37 :
>>34
作品うp宜しく。

38 :
皆さんありがとうございます。
とりあえず今回は645Nの方を買ってみます。
OHとか部品底触したら、その時はその時でN2も買うということでw

39 :
良いね。
買ったらまた教えてね!
このカメラ、シャッター音に感動出来るから。
あと所有欲も満たしてくれるよ。

40 :
エスパー黙りやがった。

41 :
昨日、吹雪の中で撮ってたからビショビショになっちゃった。
タオルで拭いて、今は乾燥中なんだけど
一応フィールドカメラなんだし、多少は大丈夫かな?
ちなみにNノーマル

42 :
動けば大丈夫

43 :
いまだにAレンズの80-160を使ってるんだけど
絞り値が実際に絞られてる数値と
ファインダー内の数値で半絞りくらい違う。
N型の持病みたいなやつらしいから、あまり気にしないと言うことにして来たんだけど、サクサク撮影したい時に、わざわざレンズなんて見てられない。
ペンタに聞いたら、ファインダー内の数値は目安みたいなもので、実際に絞られている値はレンズに書いてある方、って言われたけど、なんとかして直す方法無いかな?


44 :
あげ

45 :
あげ

46 :
フィルムの選択肢がどんどん減るなー。

47 :
おいおい、リアラエースまで終了なんて…。
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/fuji_news_03.htm

48 :
久々に645使ってみた
フィルム入れるまでは良かったんだが何故か異音がして巻き上げられず
しばらく考えた末電池切れという結論に
その間、雲ひとつ無かった富士山をバックにあさぎりが通過していった・・・

49 :
>>47
俺の220用バックの使い道がますますなくなる・・・・

50 :
>>49
書いて置いて、俺もそうだわ。
1万もしたのにな。
リアラ、まだ店で売ってるかなぁ。

51 :
ブローニーで他にまともなネガ無いのに、無くす商品間違ってるしRよフジ

52 :
ついに645Nを買ってしまった。
標準レンズと、マクロも一緒に買ってしまった。
広角レンズが欲しいんだが、中古で出回る数、少ないみたいだね。
これで、ペンタックスのフィルムフォーマット全制覇。
問題は、Auto110のフィルムが入手困難なことだ…。

53 :
>>52
おめ。
広角は45mmと55mmは普通にあるけど、35mmは全く見かけないね。
33-55mmのズームもあるけど高いしねぇ。

自分は初代持ちだけど、55mmを買うか200mmを買うかという貧乏な悩み中(w

54 :
最近使ってないなぁ
伊豆の河津桜が咲いたら645Nで一日中撮り歩きたい

55 :
>>53
ありがと。本当に広角の出物が少ないですね。
チャンスを逃さず、こまめに探し回ります。
さて、本日テストをかねて撮影と思ったけど
現在我が家周辺〜いつも行く撮影場所全て雪降ってる。
おとなしく家でカメラ磨くとします。

56 :
まぁとりあえず45mmでいいんじゃね?
俺は80mmより広いのをを持ってなくて、やっぱ中判使ってるんだったら広角っぽいパースの絵が欲しくてたまらん。


57 :
645NU買って3年経つが、いまでもさわりまくり眺めてニヤニヤする俺。

58 :

       ノ´⌒ヽ,, 
   γ⌒´      ヽ, 
   .| PENTAX.|\  )
   .| /./\  |⌒ ヽ ) キリッ
  ._|/ (・ ).\|( ・)i/
  |8民主党|  .|_) .|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |   ロ   | ̄.|\
  |       .| ̄.| |\
  |   ロ   |ロ | | \
  |       .|ロ | | \

59 :
そろそろ買い込んだフィルムの期限が来そうな気配
しかし、ちょっと持ち出す機会がない

60 :
冷凍保存で永久の色。
おれもとりあえず買っておいたRVP50全然へらねぇよ。。
プロビアはすぐに無くなっちゃうのに。。
あと1月の辛抱か。。

61 :
モノクロフィルムで皆何撮ってる?
買ったは良いが、使い道に困ってる。
旅行ならポジ、ネガ使いたいしー。

62 :
街中の風景を撮ってみるのはどうかね

63 :
そうだねー。
良い所探してみるわ。

64 :
FA45購入記念。
取り敢えず、ワイド、標準、望遠(マクロだけど)揃った。

65 :
俺の愛したE100VSが死んだ
どうすればいいんだ
EPNとE100VSだけでいいから残してくれ

66 :
>>64
おめ。
FA35欲しいなぁ。

67 :
Aレンズの45mm/2.8とFA45-85だと、
F5.6あたりのシャープ感はどっちが上かな?
主に街撮りを主に撮影している。
特にズームに抵抗があるわけでは無い。
問題は45-85がめちゃめちゃ高いことだ。。

68 :
中判のAFズームってこと考えれば
むしろめちゃめちゃ安いんじゃない?(中古限定)
AF33-55が高いってことは認める。

69 :
45-85は、まだ中古がいっぱい出てくるんだけど
33-55は、なかなか出てきませんなぁ。

70 :
FA45-85mmを付けて首からぶら下げて登山をすると重くてキツイので
FA55-110mmをメインに変えた。
ザックにはFA33-55mmとFA200mmを入れている。
FA33-55mmは、かなりくたびれた並品の中古を買ったけど、それでも
10万円したからなぁ〜
定価から考えるとお買い得じゃないよねぇ・・・

71 :
FA33-55mm 新品で20万円…
良い物と分かっているが、手が出ない。
75oじゃ遠いので欲しいが我慢だなぁ。

72 :
150-300/5.6の現物を見たことがなかったんだけど、なんで山岳写真家って
200/4を使ってる人の方が多いの?
重量はあんまり変わらんのじゃない?

73 :
調べてみたら150-300/5.6の方が5割増しくらい重いじゃないか
200/4を使ってる人が多いのは、単純に値段の問題じゃない?
定価の時点で倍以上の価格差がある上、
中古だとFA200は破格に安いから。

74 :
初代のバッテリーケースがひび割れてきたんだが、ABS用の接着剤でOK?
それともプラリペアみたいなので補強した方が良い?

75 :
645Nを譲ってもらったんですが、電池にニッケル水素タイプの充電池は使えますか?

76 :
ヤフオク、ズームレンズとかやっと出てきた。

77 :
>>75
大丈夫なんじゃない?
自分はたまたま家で余ってた新品のニッカド電池(wだけど。

78 :
俺は安いアルカリ電池だが、あんまり電池食わないので交換する機会があんまりない

79 :
俺もパナループだけど、変えた事がない。
自然放電の方が抜けてる電気量が多いかもなw
いつ切れるかとヒヤヒヤしてるんだけど、
大体、120ブローニー何本くらいで切れるのかね?

80 :
さて、何を撮るか…

81 :
さぁRDPつめたし、もう何でもかかってこいだわ。

82 :
今年も風景写真100人展に応募しようと考えてるが、
年を追うごとにフィルムの消費を少なくなり(デジタルで撮っているため)
シャッターチャンスも少なくなってきてるよ。なぜならガソリン価格の
高騰により節約意識が立ちはだかり、撮影回数を減らしているからね。
ところで、みなさんは撮影にいくに当たっての、月のガソリン代とブローニー
フィルムの月の消費量と年間の消費量ってどのくらいなんでしょうか?

83 :
一月で120が3本くらいかな?
あんまり撮らないでごわす。
車は使わないし、大阪市内ウロウロにハマってるから、交通費は全然だな。

84 :
フジヤに645の初代が10000円以下でたくさん出ていた
銀塩カメラ全般が暴落してるな

85 :
問題はレンズ。
昔と比べたら安くなったとは言うけれど、
やっぱり庶民には高価だわな。
それでもデジタルAPS以上のシャープネスをもち、
それでいて独特の発色が期待出来るんだから、10万くらい安いものかな?
でも初代のボディに限らず、645シリーズってかなり地雷じゃないかい?
シャッタームラがありすぎだわ。

86 :
単焦点のAレンズなら1万円から買えるし
そんなに高いとも思わないけどなー

87 :
サンヨンは結構したぞよ

88 :
半年近く地道に徘徊して、先日645Nの美品に出会え無事購入できました。
ボディ買う前にレンズが2本ほど生えていたんですが。(A75,A150)
今更ながらの初中判楽しみたいと思います。

89 :
>>88
おめ。楽しんでね。
120マクロもお勧め。

90 :
ビオメターとかフレクトゴンをアダプタ経由で使おうかと645Nを手に入れたんだけど、ペンタのレンズにも興味が出てきました。
このレンズがオススメっていうのありますか? 

91 :
>>90
ペンタのレンズって本当にニュートラルだから、
これ!って言うのは無いんじゃないかな。
とりあえずシャープだけなら200/4は神。

92 :
>>88
おめ

93 :
200/4ね。メモメモ Aレンズならかなり安いね。

94 :
>>93
Aレンズはシャープだけど、収差がけっこうあるよ。
まぁ、あんまり気にならんけど。
おれは安いからAレンズ使ってる

95 :
AFにすると同時に設計変更もしたんですか。やるねえ、ペンタックスも。

96 :
いや、コーティングの更新がデカい。

97 :
コンタに一段くらい
それが被写体倍率と
倍率wwwwwwwwwwwwwwww

98 :
うおぅええええ!!!!
なんで、なんでだよ。
俺様のA☆300mm/4が、たった1ヶ月使ってなかっただけで、妙に曇りだしたのよ。
撮影に影響が無いレベルなのは確かだけど、
興味本位的な意味で聞いてみる。
このレンズに限らず、Aレンズを後ろ玉から開けたことある人いる?

99 :
>>98
レンズ工房にメンテ出した方がいいんじゃ・・・
素人作業で☆レンズあけて泣き見るよりは

100 :
>>99
おとなしくそうするわ。
5秒くらい太陽を導入したらマシになった気がしないでもない。
いや、たぶん気のせい。
カビる前に行っとくわ。
見積もり出さなきゃ。
貧乏だから怖いお(`・ω・´)

101 :
645Nを修理に出したんだけど、そろそろ部品払底してるものが出てきているとの話。
シャッター周りとかはダメだそうな

102 :
誰情報?

103 :
あかん、やっぱり300mm/F4だけど曇り始めてるわ。
しかもポツポツのゴミ周りだけ曇ってないから、もうカビ生えかけてんだろうね。
見積もり取ろうかなぁ…
レンズ工房のほかに、どっかおすすめんところある?

104 :
欲しいんだけど、バッグへの収まりが悪そうで踏み切れない

105 :
確かにカバンには押し込めにくいよ。
インナーも対応出来てないしね。
レンズ外せばいけるけど。

106 :
645Nを買うか、マミヤ645proにするか…
マミヤは安いがちゃちくて壊れやすいのが難点。悩む

107 :
645を買って、マミヤにすればよかったと思ってる俺ガイル

108 :
それはどうして? kwsk

109 :
>>108
35mmとデジは全てペンタックスなのよ。
で、最近、マミヤのRZ67を購入。これがすばらしい色。
実は、色的には、マミヤが好きだったらしいw
さらに最近初代と75mmを13000円で購入。
撮ってみたら、色もボケもいまひとつ。
これならペンタの35mmと変わらんという感想。
今、150mmや135mmLSを購入検討中。また、アダプター使用で67の105mm(これはSタクマーのアトムをすでに所有)を使うか、
ペンタコン6のアダプターでビオメターにいくか・・・
ただ、自分の好みではマミヤの645で80mm1.9に行くべきだったと思ってる。
kwsk書きすぎたかしら・・・

110 :
645の75mmが135の35mm(ってFA35/2とか?)と同等だと感じるのなら
ちょっとその75mmの素性を疑った方が良い。

111 :
まあ、色が合わないって言ってるから変えてもダメでしょ。
個人的にはフィーリングが合わないと感じるんならそっちで良いと思う。

112 :
自分は645NUを買って良かったと思っている。
なんというか物欲が満足して、まだたまに触ってるしw

113 :
>>110
紛らわしくて、ごめん
>ペンタの35mmと変わらん は35mm判カメラのことです。
>>111
ご指摘の通り・・・645に関しては他社に乗り換えたほうが俺の場合、幸せになれるかも、と思ってます。
むしろ皆さんはペンタの645のどこが他社に勝ると思いますか?

114 :
108だけど、感性の部分でマミヤっていうんなら、それはもう他のカメラを勧めることにはならないな。
実は、オレ、数年前からRZ67を使い始めていて、最近になってペンタ645Nを手に入れたんだけど、確かにオレもレンズの色はマミヤの方が好みかも。
だけど、RZ67って、(RB67もだけど)けっこうごろごろして、外に持ち出すのって不便なのよ。手持ちもほぼ無理みたいなモノだし。
被写体も山岳風景が多いので、カメラを担いで歩くのが普通で、そうなると重さはともかく、でかいボディ・レンズはじゃまでしょうがない。
オレにとってペンタ645の良いところは、中判でそれなりに高画質であることと、ズームが使えることだと思ってる。
>ペンタコン6のアダプターでビオメターにいくか・・・
自作になるけど、RB67レンズにペンタ645のアダプタを使うっていう手もあるよ。

115 :
>>114
自作アダプターはピンが合わないかもしれないので、パスですね
機種板でペンタをディスってしまうので、しばらくROMってます。

116 :
>>113
マミヤ持ってないんでわからんけど、あれってフィールドに持ち出して
使ったり普通にできるの?
ペンタ645の良いところは35mmとかと一緒にカメラバッグに突っ込んで
傷とか気にせず山とかでAF/AE/モーターでガシガシ撮りまくって、
泥ついたりしても「あー汚れたやー」で済むような実用性重視な
ところじゃないかと思う。
マミヤはなんか傷ついたら凹みそうなイメージ。

117 :
確かに蛇腹を使っているので傷ついたら凹むよw でも、大判のモノレールを持ち出す人もいるわけだから、RB67をフィールドで使えないわけはない。
要は、どんな写真を撮りたいかというイメージと、それに見合った機材かどうかということなんだろうと思うよ。
114と逆なことを書くようだけど、山に登っても長期間の縦走ならペンタ645、日帰りや1泊程度ならRZ67なんて感じかな。
正直言って、マミヤの色も好きだけど、645と67のフィルムサイズの違いは越えられない壁がある感じがする。

118 :
>むしろ皆さんはペンタの645のどこが他社に勝ると思いますか?
ウェストレベルの正像ファインダーが付いてて小型なところ、かなあ
ペンタプリズム付きのRZ67のでかさは持ち歩きに適さないし、
かといって逆像のファインダーだと頭が混乱してだめなんで

119 :
>逆像のファインダーだと頭が混乱してだめなんで
こんなのはすぐに慣れる、使い込みが足りんだろ!

120 :
というか、中判使う資格ない人だね。118は

121 :
118ではないけど、逆像だと水平や正面がとりにくいだろ?
慣れればいいというけど、それは道具自体が未熟ともいえるはずだ

122 :
しかし、どうして初心者をいじめるかな? 逆像が見づらいのは当たり前。使っているうちになれるというのは本当の話だけど。
アマチュアの場合はそこまで使い込むにはモチベーションが必要でしょ。同じフィルムユーザーなんだから同好者を減らしても良いことないよ。
逆像で水平が撮りにくいのなら、ファインダーマットを方眼に代えればどうでしょう? かなり違うと思いますよ。あれ、逆像って上下ですよね? 左右なら水平は関係ないでしょう。

123 :
>逆像って上下ですよね?
そうですね・・・

124 :
は?全然いじめてないだろ。
中判に取り組む気が無い奴がなにいってんだ。
Rよ糞

125 :
初代が75mmついて13000ででてたからかっちゃった(ノ∇`)

126 :
>>124
いや、それ言い過ぎ。
極論すれば、フィルム中判の時点で甘え、なんて話になる。

127 :
夏休みは黙って220

128 :
この前、2日かけて120フィルムを珍しく5本消費したよ・・・

129 :
今日1日でアスティア10枚撮った。
あと、6枚も残ってるよ…

130 :
撮りたいものが無くなった。
ガンダム、好きな観光地。
素人の若い娘だけまだか。
アスティア100で撮りたい。
水着とまでは言わないから。

131 :
ペンタックスを宣伝する向井理はこんな人間

高倉健
「人は傷つきやすいから優しい言葉をかけて生きていこう」スマステ
キムタク
「相手が傷ついてたら、それはもういじめに片足をつっこんでるようなもんだよ」ラジオ
向井理
「人を傷つけた時に笑いが起きる→これってでもホントそうですよね→傷つけた時に出てくる何かって
 笑えるんですよね (笑顔)」 王様のブランチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gvK5TvmYo2g&feature=youtu.be
6分20秒〜
ツイ一般人の反応
・人を傷つけた時に笑いが起きるwww 向井君こわwww
・向井理うける。笑笑 人を傷つけた時に笑いが起きる とか名言。ん?迷言?笑
・人を傷つけた時に笑いは起きるって向井くん結構酷いな。
・「人を傷つけた時に笑いが起きる」これ、向井理の発言。いやいやいや!(笑)思い出しちゃったよ(笑)
・「人を傷つけた時に笑いが起こる」とさわやかに言い放った向井理すごい。
・人を傷つけたときに笑いが起こるってまさにいじめだよね #tbs


132 :
>>129
同じだ。

133 :
N2の新品価格が10万切った。随分安くなったな

134 :
何処で?

135 :
価格コムか!
凄い価格だ!

136 :
中判デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SR」新発売
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120911_6.html
>画角 34°(645D装着時)、42.5°(フィルム645装着時)
手ぶれ補正はどうなるか知らないが一応取り付けられるみたいね

137 :
絞り環ついてたらなあ。

138 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

139 :
120フィルムバックに220フィルム入れちまった。
15枚で終わったわ orz

140 :
前に初代の電池ケースがひび割れたと書いたけど、とりあえずセメダインのABS用接着剤でくっついた。
ただ、どれくらい強度があるかは今のところ不明。

141 :
AEファインダー乗せた645に80/2.8つけてTakumar 24/3.5の角型レンズフードはめたらめっちゃかっこよかった
かっこいいんだけど…なんか悔しいのはなぜだろう

142 :
FA150oレンズつけて知り合いの娘さんを、アスティア100F入れて撮影。
凄い写りだわw

143 :
なんだRか?

144 :
嵌め撮りなら35oを使う!

145 :
大判使ってくれよ!

146 :
規制解除と思ったらWi-Fiだったら普通に書き込めるのね。
いまから秋田の角館まで行くんだけど、紅葉どんな感じかご存知の方おられます?

147 :
わからないけど、教えもしない!

148 :
こうよー

149 :
夜景撮りたいな

150 :
ソフトバンクにいらついてジェイコムにしたった。

151 :
すまん、途中で書き込んじゃった。
三日で220を3本も増感で使っちゃった。

152 :
みんな元気?

153 :
nFM2を貰ってからフィルムにはまっています。
645の購入を検討していますが、初心者が使うのには初代、N、N2の何れがよいでしょうか?
撮影対象は主に風景で、75mmと45mmの2ほんで考えています。

154 :
>>153
初代とN(NIIも)の間にはかなり機能差があるので、どっちを選ぶかは自分次第。
とりあえず使ってみたいのであれば、初代はA75mm付きでも2万程度で買えるので
それで使ってみるのも良いと思う。
あとはマニュアルが全機種見れるので、見ておくのも良いかもしれない
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

155 :
調べたところN以降の方がダイヤル操作で使いやすそうです。
N2にあるミラーアップが気になりますが、良いものでしょうか

156 :
645シリーズは電子制御だから予算が許すなら、なるべく新しい機種が良いかと。
ミラーアップは三脚立ててマクロ撮影したいとかなら便利かも。

157 :
>>153
故障時メーカーにて修理を希望ならNII
故障したら諦めるか、メーカー以外での修理でよいならN
Nは値段も2万円台まで落ちててお買い得だし、三脚使用しないならミラーアップなくてもいける。
以上、Nユーザーより。

158 :
アドバイスありがとうございます。
取りあえずNと75、45の2本で始めてみます。

159 :
A45はちょっと甘いよ。。
画角的な意味も込めて、55の方が楽しめると思う。。

160 :
NとFA75を45kで購入し、本日富士PRO400で試し撮り。
ミラーショックは思ったほど大きくなかったけど、写りでは確認していないのでちょいと不安です。
プリントの出来上がりは、土日をはさんだので1週間もかかる。長い
出来を見て次は45mmかしっかりした三脚を購入します。

161 :
>>160
購入オメ。
うまく撮れてるといいね。
Nの改造おすすめしようとしたら、ペンタのカスタマイズに記載がなくなってた。
昨年はあったのに。残念。

162 :
age

163 :
風景鳥で望遠を検討しています
150-300のズームは150、200の単と比べて、写りに違いはありますか?
とりあえず、俺の妄想としては

○安い、写りが良いはず
×150.200,300の3本が必要、或いは中間が無い
ズーム
○1本ですむ
×高額、1本でも重いし手持ちは不可

164 :
FA150とFA80-160って、画質的にわかりやすい違いってありますか?
ポートレート用に買うのに、どっちがいいか悩んでます。
質問の後に質問で、すみません

165 :
FA150はポートレートに特化したと言っても良いレンズ。
f2.8と明るくて使いやすい。

166 :
age

167 :
最近、思うのだけどフィルムの品質落ちてない?

168 :
というかフイルムが無くなりそう

169 :
>>167
フィルムというより、プリントの質が悪いような気がします…
何回か再プリントをして、ようやく昔の試し焼きレベルのような?

170 :
>>169
確かに・・・この前、RPクリスタルNEOで注文入れたら
質の悪いプリントだったよ。
昔の、クリスタルプリントがまだあった時代のプリントクオリティが高い。

171 :
思い切って645N購入→メンテナンスに出す→何故かいきなりお山に誘われる←イマココ
ど、どんなレンズを買えばいいですか!先輩方
今のところお金ないんでFa45買おうかなと思ってます(ポトレもやるのでAF欲しい)

172 :
645 FA 75mm 2.8

173 :
>>171
似たような状況。
たまたま645を入手してレンズを物色中だが、ヤフオクは塾生だらけで萎える。

174 :
age

175 :
SMC PENTAX-A 645 75/2.8 をひとまず入手した。
Pro160NSとPlus X-PANで撮ってみた。今まで中判は二眼と蛇腹しか使ったこと
なかったので、結構軽快に撮影できる645にオドロキ。

176 :
カメラ持っていないので質問ですが、D FAレンズを
フィルムの645シリーズで使う場合、絞りリングがないので
露出はプログラムとシャッター優先オンリーになるってことで
間違いないでしょうか。

177 :
>>176
645NとNIIに関してはその認識で間違いない
初代の645はそれプラスボディー側で絞りのコントロールが使えるので絞り優先が使える
全てマニュアル露光は不可(初代もボディでのコントロールがシャッターと絞りの排他仕様なんで無理)
あと、DFAは今のところSDMだけなんでフィルムの645シリーズではAFが使えない
初代の645はそもそもAF自体が使えないw
そんなところ

178 :
ついでに
イメージサークル自体は現行の645用DFAならフィルムのフォーマット(56×41.5mm)を
カバーしてることをメーカーが正式に謳ってるのでそれによるケラレ自体は一応起こらないことになってる

179 :
>初代もボディでのコントロールがシャッターと絞りの排他仕様なんで無理
これちょっと違うな、訂正
初代はレンズ側がAモードの時(DFAもこれと同様の状態)の選択がP、Tv、Avのみ
レンズをA位置からはずすとレンズの絞りを使ったAvとM
というわけで、絞りのないDFAではMモードは使用できないことになる

180 :
皆さんありがとう。
AFはできなくても良いですが、せっかくイメージサークルがフィルムの
645シリーズに対応しているんだったら、絞りリングは残してほしいですね。
それは35mmにも言えますが・・・。

181 :
新品エネループ突っ込んだら120 2本弱しか撮れなかった。
そんなもんか。
懲りたので単三リチウム購入して入れた。

182 :
645N使ってた時は単3アルカリで100本くらい撮れたけどな

183 :
初心者なのでスレ違いならご容赦下さいまし
初めて買ったk−xを未だに愛用しており、この度sigmaのex dg hsm50mmを購入しようと思うのですが
買い物として失敗じゃないですかね?
単に明るくてボケる写真を撮りたいだけなのですが

184 :
完全にスレ違いでございます。お帰り下さい。

185 :
せっかく来たのだからFA45f2.8とマウントアダプターを進めておく。
安く済ませたいのならFA75f2.8は捨て値でお買い得。

186 :
>>185
せっかくだから聞いておく。
FA45ってどない?
A45が単にしては甘い気がしてるんだけど、FA化されてもコーティング変わっただけよね?

187 :
>>186
その通り。

188 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

189 :
645Nii新品79800円也

190 :
とうとう在庫限りか
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029015000001/029/015/X/page1/order/
https://twitter.com/fujiyacamera/statuses/422969031134429185

191 :
2009年にはメーカーも生産終了してるね

192 :
興味はあるが、金がないしなぁ。
新品買うなら最後のチャンスなんだろうけど・・・。
いろいろ考えると67あるからいいや、と思っちゃう。

193 :
67のボディが壊れたので67を買おうとフジヤカメラ行きましたが645で67のレンズが使えると言われて、645買いました。
いまレンズをハメて動作確認などしてます。
しかし中古屋にもなかなかマガジンってないんですね・・・。
みなさんマガジンとかヤフオクで手に入れたりしたのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。

194 :
ちょこちょこ中古カメラ屋に出てると思うけど。
むしろ流通量は比較的多いと思う。

195 :
無事にマガジンを買うことが出来ました!
新宿の中古カメラ市場にて購入しましたが、220のマガジンもあってどちらを購入しようか迷ったのですが、この先220フィルムが生産中止になりそうなので120フィルムのマガジンを購入しました。
それでなのですが一つ疑問が
220フィルムのマガジンに120フィルムを装填しても撮影可能でしょうか?
なにか支障はないかしら?
どなかたご教授いただければ幸いです。

196 :
逆はやった事ある。
220のフイルムが、120と同じ枚数で終わった。

197 :
>>196
入るんですね・・・ペンタックスすごいなぁ

198 :
645D2014が春に発売される。6000万画素ならローーン60回払いで検討したい

199 :
画素数なんでもいいから、センサーサイズよ

200 :
フル645なら使いやすいね。
後メンテがしやすいなら・・・。
でもそんなに数撮る訳じゃないからあと数年はフィルムで十分かな。

201 :
それなんだよな。
60万もかけるくらいなら今のままで良いやって思うわな。
レタッチもめんどいし

202 :
60万出すなら良いレンズ買えるよね。

203 :
中古ならさらにいくつもシステム組める訳で

204 :
思い切って645Zを予約しちゃったよ
70万円にするからって言われたから買ってしまったわ
27日に入荷とか言ってたから楽しみにしてる

205 :
70万円もするのか…とても買えない…

206 :
70万なら悪くないな。

207 :
>>206
価格こむだと最安値が77万だもんね

208 :
フイルム機から考えると凄い値段だな

209 :
今後645Dの中古価格が大きく下がると思わる
デジカメにも中古市場が作られつつある

210 :
真の645センサーサイズなら70万でもいいけど
44×33センサーだからな

211 :
ライカ判におけるAPS-Cみたいなもん?

212 :
最近、645NIIの中古価格がガクッと下がったな。
Zが出たからか?

213 :
だろうな
で、645Zからの機材切り替えで中古に流れた645Dへ

214 :
645NII+FA75セットで7万もしなくなった。
バケペンユーザーだがちょっと欲しい。。。

215 :
良いよこのカメラ。
フイルムあるうちしか遊べないしね。

216 :
220フイルム使い切った。
さて仕上がりはどうかな。

217 :
バケペンスレが落ちたな

218 :
それはいかんな。
しかしブローニーフイルムが5本セット売りだとなかなか
買いづらい。

219 :
宣伝です
【バケペン】ペンタックス6x7、67、67Uを語る11
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1407914920/

220 :
新宿のクラシックカメラ博で初代645買った。
75mmF2.8付きで25000円。
お前らこれからよろしくな。

221 :
宜しく
このカメラは良いよ
35mm感覚で持ち運べるし

222 :
N+75/2.8購入
割高な気もするけど欲しい時が買い時!
隣に645Dも並んでたけど無理っす...
来週女の子撮る予定なのでポートラ詰めてみようかな
もちっと長めの玉がいいんだろうけど

223 :
今日うまれてはじめて現像にだしたフィルム(リバーサル)受け取ってきたんだが、あまりの美しさに感動した
感動のあまり予定になかったLEDパネルまでかってしまった
ここ見て勇気出してフィルムカメラの世界に飛び込んでみてよかったわ、645てのも大正解だった
おまいらありがとう

224 :
ステンドグラスみたいだよねー。
おめ。
泥沼にようこそw

225 :
645は狙ってるが、67Uならもっといいのに・・・

226 :
中判フィルム交換するときって暗い場所でなくてもいいの?
小学生のとき明るいところでおもちゃカメラの紙巻きフィルムはずして行ったら
写真屋のオヤジに「感光しちゃったじゃないか!」って
怒られたのがカメラ趣味になるきっかけです。。

227 :
>>226
俺は別に晴れた日の屋外でも交換してるけど。

228 :
>>226
直射日光が当たる場所では避ける。
スプールにちゃんと巻いてあれば、日陰でも大丈夫。

229 :
>>223
ポジなら66か67がいいぞ。

230 :
てすと

231 :
桜咲いたら66で撮ろうか

232 :
みなさん、フィルムスキャナはどうしてます?
やっぱりエプソンのフラットベッドが良いのかな?

233 :
フラットベッド使ってるけど、3年くらい使うとガラス面が曇ってくるんだよなぁ…

234 :
フラットベッド十年目なんだけど
一番使う角のあたりの目立つところに白いカビのようなものが…
レンズクリーナー液でも取れないから裏側か…orz

235 :
基本、裏側がやられるよね。
外して拭くと必ず拭き跡が残るし、工場送りは高いしな

236 :
中古で買ったCanoscan8400F使ってる
ネガ読むと青被りがひどいけどLRで修正できるレベル

次のOSはドライバ来ないだろうなー
デュープも試してみたい

237 :
Vuescanというのが評判良いみたいだけどこれはソフトだけじゃ駄目でスキャナ本体も必要なのかな

238 :
645NU鎌倉でぶら下げて歩いてたら、かなり目立ったわw

239 :
67iiさげててもそんなん目立たなかったよ
645より人々が考えるカメラの形してるから

240 :
怪しい男がデカイカメラを首から下げて
ニヤニヤしている事案

241 :
多分645Dだと思ったのだと思うよ。
俺も645NUを使ってるけどフィルム機だと分かると
何だフィルムの方か・・・と良く言われる。

242 :
シャッターダイヤルの中身が折れかかってるって言われたんだけど、同じ事象のひと居る?
Nです。

243 :
645zが70万とか高いな

244 :
心配するな。あと2年も経てば、ゴミ同然になるよ。

245 :
645FAレンズ最近lあまり中古流通してないな・・

246 :
645は銀塩がいいよ。

247 :
私も銀塩の方がいいと思います。一応645Zも買いましたが、撮影条件によって使い分けようと思いました。

248 :
色合いの深みとかを出すには、未だに銀塩の方が優れてるもんな。

249 :
デジタルは
似た色でまとめてるだけだからね。
そのものじゃない色もある。

250 :
前玉カビたFA645 150-300の修理費4万て、きつう、どうしょうか

251 :
>>250
http://www.geocities.jp/renzu_koubou/
此処とかどうなんだろう。

252 :
前玉カビたFA645 150-300の修理費4万て、きつう、どうしょうか

253 :
手頃な中古を買えば?

254 :
もう使っていないから処分したよ。
45mmが900円、150mmが900円、80-160mmが900円、300mmEDが1,800円…
まぁMFなんでゴミ同然もやむなしか。
ボディは電池ケースのプラがボロボロになっており(それでも何とか使える)、
買取不能だろうから出さなかった。
ハッセルのレンズとマウントアダプターを持っているので、
何時の日かこのボティーを使って写す日がもう一度来ることを夢みて。
まぁ来ないだろうけどw

255 :
一言おっしゃていただけたら。

256 :
>>254
買取そんな安いのか、俺も処分しようかなと思ってたが、どうするかな

257 :
昨日ヤフオクで落としたFA645 45-85 F4.5が届いた。
ズームリングが回らんからジャンク言うことで1万ちょっとやったけど、ちゃんと回って他も問題なし、ええ買い物した。

258 :
それは良いな!

259 :
最近また使い始めた

260 :
フィルム心配で手が出せない><
さっさと始めたほうがいいのは分かってるけどなかなか決断が・・・

261 :
貧乏学生だが645と645Nってどっちがいいかな
レンズもほしいから安い方がいいけど、あんまり使い勝手悪いなら考える…

262 :
貧乏学生なら645で良いんでね?(鼻ほじ)

ま、普通にNを勧めますわな
無印とか論外だわ

263 :
>>261
1年ほど前にヤフオクでNとFA150-300のセットで40kで手に入れた。
今が買い時やないか?

264 :
>>262
そう言われるから迷うんだよ……

>>263
それはお買い得だなぁ……
気長に安いの探すのがベストかね

265 :
>>264
Zでもええんやで

266 :
一応、銀塩板なんで…

267 :
結局初代を買ったぜー
取説見ながらいじってます
C-Sダイヤルってのが俺のにはなくて、0ー+0.5ー1ー0ー-0.5ー-1ー0ってダイヤルになってるんだけど、これは何…?
露出いじれるように改造されてるとか?
http://i.imgur.com/4YG3Ydd.jpg
http://i.imgur.com/NWTfMhn.jpg

268 :
連投すまぬ
フィルムつめて確認したら露出が弄れた
絞り優先だと意味ないけど

269 :
連投とかべつにええんやで!もっと書き込んでや!

270 :
早速試写に行ったぜ
途中MX使ってるおっさんに、645?って話しかけられて嬉しかった
先入観で、中判は現像代も高いんだろうと思ってたけど35mmとそんなに変わらないのね
仕上がりまで時間かかるのは残念だけど

271 :
>>270
おめ

どんどん使うんだ♪

272 :
現像戻ったきた
ライトボックス持ってないからタブレットとコピー要して代用して、マクロレンズでスキャンしてみた
ルーペでずーっと見てても飽きないね
http://i.imgur.com/YVINVCS.jpg

273 :
コピー用紙は荒いからお勧めしないな
白色の薄いアクリル板をホムセンで買ってタブに乗せると幸せになるやもしれんぞ

274 :
そうなんよ
空とかモヤモヤになってしまった
アクリル板か、さんくす
これからポジで撮ること増えると思うからライトボックス自作することも含めて検討してみる

275 :
ライトボックス作ってみた
やっぱり綺麗
もっとレンズ欲しいが……
A200に2倍テレコンは暗くて使い勝手悪いかなぁ
http://i.imgur.com/fvmkIZF.jpg

276 :
ヤフオクにFA645 400mmF5,6が出てるよ。
今、12500円
最終的にはもっと上がると思うけど。

277 :
最後55500円だった……
安くても手が出せないや

278 :
使ってる?
この前、カラーネガ2本撮って現像待ち。来週中には戻ってきてほしいなぁ。

279 :
やべ、使用期限見ないと

280 :
期限切れと言えば、120のKRが冷凍庫に数本放置されたままだ…

281 :
KRを使い始めた時にはブローニー判KRは無くなったので
一度は使ってみたかったな。

282 :
初代645
A 120/4と35/3.5の2本で撮ってたけど、最近、標準辺りもちょっと欲しくなってきた。

283 :
やっも〜た 電池溶けてた…

284 :
初代はエネループ使えますか?

285 :
yes

286 :
>>284
旧三洋系のNi-MHは長さが微妙に長いので
電池ケースにヒビが入って崩壊する可能性があるので注意。

使わないときは電池を抜いておかないとダメ。

287 :
>>285
ありがとうございました

288 :
初代は手動巻き上げノブで電池無くても1/60秒固定で使えることに
今日気がついた

289 :
フフ💕

290 :
マツコの番組に出てきたw
https://pbs.twimg.com/media/DED_PwLV0AAqJnC?format=jpg&name=small

291 :
35mm F3.5と 33-55mm F4.5 使うならコッチ!!
というのはありますか?

どちらか購入しようかなと考えているんですが迷っています
使い勝手や描写など何かあったら教えて欲しいです

292 :
最近使ってますか?

293 :
今は67が多いな、様になるし。
645はちと弱いな。

294 :
67→645アダプター買ったから、67タクマー150/2.8着けてポトレしたい

295 :
645は
ボディがカッコいい

296 :
初代なんですが、sc切替ダイヤルが露出補正のような0とか-1+1になってるやつって
改造?バリエーション?何なんだろ

297 :
自己解決した

298 :
電池入れっぱなしにして液漏れ
気を付けるわ

299 :
>>296
自分のは改造済み、連写モード固定だった。

>>298
初代のバッテリーボックスはなかなか手に入らないので大切に。

300 :
初代のバッテリーボックス手に入らなすぎる

301 :
N2も貴重

302 :
初代のバッテリーボックスは旧SANYO系(エネループとか)の
少し長めのNi-MH入れるとヒビが入って崩壊する。

303 :
>>298
おまおれ

304 :
ヨドバシの電子工作部品コーナに有った9v電池ケースが初代のバッテリー室にほぼ無加工で入ることを発見
ちょっとした電極の加工とロック加工で少し出っ張るかな試してみよう

305 :
オフセット分はみ出るが使いにくさは特にないからいいかな
今度はこのケースベースにリチウム電池突っ込もう
500円で買ったボディに使いみちができて嬉しい

306 :
マツコ・デラックス、ペンタ645買う、

307 :
image sync初めて使ったけど使いづらいな
raw+で撮影したんだけjpegとraw両方出てくるからパッと見重複してるし…
jpegだけ表示するとかにできたらいいんだけど

308 :
p645だとフランジバック長くて蛇腹645or66の改造レンズやってる人少ないね
前玉回転タイプならなんとか改造できるけどヘリコイド仕込むのが難しい
ヘリコイド仕込んでる人います?どうやってるのか知りたい

309 :
初代645なんだがフィルム4本で巻き上げが弱くなってしまった
一回電源入れ直すと巻き上げられるんだけど
モーター劣化とかあるのかな
電池消耗早すぎない?

310 :
>>309
まあ古いカメラなので仕方ない。
こまめに電源切る位しか無い。

慣れると巻き上げの音で電池減ってきたなーと分かる。

311 :
>>309
9v 1AのACアダプターでは電力不足で巻き上げが途中で止まるから電池バカ食いだと思う

312 :
まじか
これほどポンポン消費されるのは困り者だな
まぁフィルムのほうが高いけど

313 :
平均すると月1本くらいしかフィルム使わないけど
エネループなら前に充電したのいつか忘れる位持つぞ

314 :
自分はニッカド使ってる。
たまたま6本余ってたんだけど特性的に合うかなと思ってる。
多分気休め。

>>313
エネループは若干長くて、
初代の電池ケースだと割れちゃう気がするんだけど大丈夫?

315 :
エネループが長いの知らなかったわ。ごめんね
正確にはエネロング
自分のも初代645

316 :
アルカリで今のところ6本撮ってる
因みにペンタックス645用レンズじゃ無いから参考にならんかも

317 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

318 :
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【K者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

319 :
>>306
関西では今週放送。
レモン社でペンタ645Nを予約していたがどうなったんだろ?

320 :
ロマンスカー明日ですねP645N2/M645プロ/RZ2/6D2で三脚一本ですか?

321 :
>>319
後半に出てきた女子高生がかわいい。

322 :
後半に出てきた女子高生がかわいい。

323 :
爺さんが使ってた初代を譲ってもらいテストしてきた
電子式シャッターの接触が微妙で
ボタンの押し方にかなりコツがいる。
分解清掃する勇気はないしこのまま使うけど
シャッター不良はメジャーなトラブルなの?

324 :
>>323
特に気になる感じでは無いけどな。
デジカメみたいな感触ではあるけれど。

自分の持ってるのは露出補正ダイヤル改造されてて
連写モード固定になってるから
たまに2枚撮っちゃう。

325 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

TGQNQ

326 :
N2買ったんだけど、露出補正のダイヤルが固い...

カチカチ...じゃなくて気合い入れてガチッ!ガチッ!って感じでやらないと回らないんだけど
こんなモンなんすかね?

点検はまだやってくれるみたいだからRICOHイメージングに出してみようか迷い中

327 :
確かにカチカチとクリック感はあるけどダイヤルロックボタン押さえながらでスムースに回ってるとは思うんだよね
個体差はあるのかもしれんけどギュウギュウやる感じではない
一回診てもらった方が良いかも

328 :
んー、スムーズさは全く感じないなぁ...

やっぱ点検出してみる。どうもありがとう!

329 :
オーバーホール終了まで後一年記念

330 :
中古カメラ屋でレフコンバーターを3000円でget

元箱付きで説明書も入ってたんだけど、何故かマグニファイヤーの説明書も一緒に入ってた
売った人が間違えて入れたのをそのまま店頭に置いてたのかな

N2に取り付けてみたら予想してたよりもクリアな見え方でちょっと感動...
んでも後ろに大きく突き出る感じになるので二眼カメラみたいにカメラを胸に押し付けて
ホールドするのは無理でそこは残念ですねー

マグニファイヤーも買おうかなぁ

331 :
オーバーホールした
新品同然

332 :
撮りまくって9月になったらもう一度オーバーホールに出すんだぞ
それがペンタで公式にメンテしてもらえる最後のチャンスだから

...まぁニコンみたいに不定期でメンテサービスやる可能性もゼロではないが

333 :
国宝カメラ

334 :
ペンタックス PENTAX 標準ズームレンズ 02 STANDARDZOOM Qマウント https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x628015025

335 :
バケペンの方が価値出てるの?

336 :
>>333
マジで?

337 :
バケはより過酷に使用されてきて良品の流通がかなり少なくなってきてるからなあ

338 :2020/06/11
そう言う理由か

【何様だよ】自称プロ 守口王仁【ヤフオク生活】
最終スレ?自家カラープリント
【Dwayne's】 僕のコダクローム 【12月30日終了】
【フラメ】単体露出計5台目【反射】
【運勢】好きなカメラ3台で占いましょう【性格】
SIGMA様!!FD,MD,OMマウントボディ造っておくれ
ノーリツ ラボ機 総合スレ 5
馬鹿者!ハーフサイズカメラを語れ。Part7
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ7
一生モノのカメラ
--------------------
【LastLetter】広瀬すず part65【一度死んでみた】
EverQuest @ E'ci / その7
―――色鉛筆―――10本目―――
SDムービー☆SDR-S100、S300、S200S☆part5☆
【カツ丼】大阪の丼物屋さん【天丼】
すき家は『豚丼(とんどん)』を終売すべき
☆★★井上真央★★★284
今後の害悪安倍政権を考えるスレ
【京奈和】紀伊半島ツーリングスレpart41【御所区】
◆浦和レッズレディース 68◆
【柳和榮】ファヨン応援スレ☆3【Ryu Hwa Young】
横須賀・三浦の店
愛煙家
【引き強になるスレ】書き込んだ奴は当たるスレ★30
(´・ω・`)超けん腰でシコれ 1代目
DODA[デューダ]Part25
ID:ALYZPg2z0ニンテンドーアカウントを不正アクセスして残金でゲーム買いまくってんのに全く捕まらない
エタニティ・レジーナ・ノーチェスレ7
履正社part5
【評価不要】ただひたすらコーデをうpしていくスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼