TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
上田義彦と大判カメラについて語れ
ライカMを語るスレ 【そのM7 0.72】
Nikon F80スレッド part5
Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド23
CONTAX総合 19
【重戦車】Nikon F5 Part11【漬物石】
我楽多屋で追い出されたことありますか
【パリスの】都筑清【イタいシャブラマン】しょの4
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
▲▲マターリ愛して PENTAX LX #16▲▲

大型ストロボ


1 :2007/09/07 〜 最終レス :2020/03/16
スレッドがないようなので立てたよ

2 :
ノ山ノー
イπメ 女少

3 :
つまり、ジャイアント ロボ

4 :
ストロボ
フラッシュ
スピードライト
この3つの厳密な違いを述べよ

5 :
コンデンサーに耐圧以上の電圧が印加されていたよ。
酷いもんだ。 米さん。

6 :
GNが45以上が、大型ストロボ。

7 :
GNとか言わないのが大型ストロボ

8 :
首が上下左右に自由に動くのが大型ストロボ。

9 :
借金で首が回らないのが俺

10 :
ストロボは登録商標。

11 :
フラッシュは水洗便所の水が流れる様子を表す英語。

12 :
フラッシャーは露出狂の意味

13 :
前スレ?
モノブロックストロボが欲しい
1灯目
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1008861924/
2灯目
http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1045487319/
3灯目
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1078207055/
4灯目
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1098433028/
5灯目
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1112082327/
6灯目
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1127276290/
7灯目
http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1144064611/
8灯目
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/camera/1164014732/

14 :
まだ、バルカー使ってる人いるのかな?(重い、大きい、高いの三拍子)最近はサンスターかフォトナが多いよね。アダプターでどちらのヘッドも使えるしね。ヘッドAジェネ@で使うなら、非対称に出来るジェネがお薦めだよ。

15 :
バルカーなんてアートセンター廃業後見たことない

16 :
スターフラッシュ使ってます。
全然壊れない。チューブは、多少の黒ずみあり。

17 :
>借金で首が回らないのが俺
さっさと踏み倒せ。

18 :
大阪のサンスタジオ(レンタルスタジオ)は意地でもバルカーだ。なんでか解らん。

19 :
バルカーなんて麻布スタジオ廃業後見たことない

20 :
バルカーは老舗でレンタルスタジオとともに広まった感があるね。今や国産の安くて小さくて使い易いストロボがある。しかし、それも現況では廃業するカメラマンが後を絶たず、中古市場で活発にやりとりされているみたいだね。国産メーカー大丈夫かな?

21 :
人類の文化が音を立てて崩れているのだ。
写真文化は比較的早くに立ち上がり、20世紀末にピークを迎えた。
まず一般大衆の眼が曇り、写真家が撮影した肖像画とナンチャッテが撮影した証明写真の
区別が付かなくなり、本物の写真家が市民相手に直接の営業活動で生計を立てることが
できなくなった。
一方でナンチャッテが証明写真料金を吊り上げ、ネガを著作権を盾に客に渡さないという暴挙にでると
DEP屋のポラ撮影に流れ、コイン証明写真BOXに流れた。
出版や広告分野ではデジカメでお手軽撮影してフォトショップで弄った画像と
モノレールで撮影した画像の区別がなくなり、ここでも本物の写真家は生計を立てられなくなった。
写真家が生き残る道は芸術分野しかなくなったが、芸術方面は既に商業主義による見世物と化し
ここでも写真家は生計を立てることは至難になっている。
写真文化を潰した主要な戦犯は、キシンやアラーキであり、彼らのコピー野郎ドモだ。

22 :
サンスター f043 最高

23 :
バルカーA1200,モデリングの球が3分持たない、、、
過電流かな、、、修理出さねば、、、orz

24 :
キヤノンの銀座ショールーム照明はバルカーだよ
ストロボじゃなくて定常光だけど

25 :
プロペットやコメットはどうしてキセノンチューブのユーザ交換できないんだろう。

26 :
いまどき、サンスターの5000WSのジェネつかってるの俺ぐらいだろな。重い、大きい、絞りきれん(>_<)。ま、バルカーよかマシだが…

27 :
プロ3っていうのとバイチューブヘッド1万円で譲ってもらったんだけど
これって得だったかな?
一応つかえるんだけど。。。。。

28 :
いいねぇ

29 :
このバイチューブに二股のコードついて来たんだけど
ジェネ一台だけで使う場合、このコードを使わずに直接ジェネにつないでも
使えるのかな?
ジャックの形はいっしょなんだけど。
詳しいエロイひと。教えて訓なまし〜

30 :
>>29 普通バイチューブは二台のジェネで使うようにヘッドから二本のコードが出てる筈だが…モデリングが点いてファンが回るほうのコードなら一本でも大丈夫だと思う。二本とも繋いでもおっけぃ。バルカーのヘッドの話ですが。

31 :
レスサンクスです。
たしかYケーブルとかいう奴だったと思います。
よくYケーブル不良で飛ばなかったりすると聞いたことがあるので
それなしはどうなんだろうと思った次第です。
直でつないで不具合があっても怖かったもので。

32 :
ラジオスレーブの数チャンネルあるものは、数台使うとしてストロボごとに
チャンネルを変えたり出来るの?そして本番発光の時はまとめて発光できるの?
買いたいけれど光のバランス計るのに、
シンクロコードを使うなら意味がないかなと思ってるんだけど。

33 :
ジェネのスレーブは大概、受光式だと思うが。ジェネごとにオンオフ出来るので、とばしたいジェネだけオンにしてノンコードで測れば問題ないと思う。

34 :
スレーブの無いストロボでもナショの受光式スレーブがあれば同じように使える。安いし使いかってもいい。電波式?スレーブを使う場面って限られてると思うが。

35 :
あのさ、ちょっと訊きたいんだけどモノブロとかに使うレンズフードみたいな
リフレクターってどういう効果あるの?で、どういうとき使うの?

36 :
>35
必要性を理解できないものを使う必要は無いだろ。

37 :
>>36
別に使うとは言ってないだろ?
知識として知っておきたいから訊いてるんだよ、単細胞。

38 :
>>36
お前みたいな底辺DPE屋が仕事激減した憂さを晴らすためこんなとこで素人馬鹿にしてるから板が過疎るんだよ。

39 :
オリンパスのT45も大型ストロボだよな。

40 :
そうか?

41 :
>知識として知っておきたいから訊いてるんだよ、単細胞。
ライティング知識を実験ナシに会得することは不可能。
まず、新聞紙をちゃんと撮影できるようにするのが入り口。
ついで、ステンレス製のボウル(料理道具)の表裏をキレイに撮影できること。
ガラス皿のミルクを飲んでいる黒い子猫を撮影して、ガラスの模様と猫の毛並みを
キチンと見せることができて一人前。

42 :
どういう一人前だw
一生ヌコ撮ってろ

43 :
O型ストロボって世間ではリングストロボって言う奴ですよね

44 :
一人前かどうかは知らんが
>ガラス皿のミルクを飲んでいる黒い子猫を撮影して、ガラスの模様と猫の毛並みを
>キチンと見せることができて一人前。
これは結構難しい。


45 :
難しいのは判るがそれは動物撮影の難しさであって
ガラスの器の栗無視羊羹でもいいんじゃねぇのか

46 :
いやいや・・・
ガラスの質感と光沢感、ミルクの質感、黒の子猫の毛並みと
これ、単体で撮っても結構奥深いと思うよ。
まぁ一番の難点は、オマイが言うようにいつまで猫がじっとしていてくれるかなんだけどさ(w

47 :
45ってライティングを全く理解していないんだね。山とか草とか撮ってるひとでつか?
地面師とか山師って言うんですよね。

48 :
いやいや・・・
硝子の質感と光沢感、羊羹の液状の照り、断面の粒状感と光沢と、そこはかとなくある透明感、
埋もれた栗のみずみずしさ、それぞれが難しい
>>47は判ってないことを必死でageて自慢しなくてもいい

49 :
洋館は生き物ではありません。
子猫は動くとかいうことをどけても、生き物である事を表現するのは洋館ではむようのことです。

50 :
だから早くリフレクターの効果を教えろよ、じじいども!

51 :
リフレクターの効果って…
別に電球に付けるカサとかわらないよ
光を当てなくていい方には光が行かないようにして光を当てたい方に効率的に
光が行くようにするってだけ

52 :
>>51
スポット的な使い方なのか?
蜂の巣と効果かぶらね?

53 :
>>52
他人に物を聞くのにその態度かよ。
>>41のライティング知識を実験ナシに会得することは不可能。
ってのがそのものズバリだ。

54 :
>>53
いや実験すればわかるだろうけど金掛かるじゃねえかよ?

55 :
金はあんまりかからんよ。
モノブロとか揃えなくてもライティングの練習だけならその辺にある
ライトや電球、画用紙でも出来る。
かかるのは「手間」と「時間」だよ。

56 :
以前ならフィルム代や現像代、それに現像の時間、乾燥の時間が必要だったが
デジタル時代で、ガッツがあれば一晩でマスターする事だって夢ではない。
インバーター蛍光灯(通称:電球型蛍光灯)の周波数ビートが見えたら卒業だ。

57 :
>>55 それより実験する部屋の狭さに唖然
boxはおろか傘もまともにセットできない現実
かろうじて発光ダイオードライティングの練習くらいか

58 :
57みたいなバカって今世紀にも生き延びていたのか。

59 :
>>58 ところで、おまえどこで実験してるんだ?

60 :
ロケ用にストロボを購入しようかと思ってます。
何かお勧めの機種はありますか?
(安定性、信頼性)
コンパクトなものがいいのですが。
よろしくお願いします。

61 :
被写体が何なのか、どんな写真を撮るのかで変わるだろ。

62 :
>60
コンパクトなモノは安定性・信頼性・耐久性が犠牲になっているんだよ。

63 :
>>60
フォトナの武蔵は!?
15年酷使してるけどまだ一度も壊れたこと無いよ

64 :
http://www.profoto.com/en/products/generators/pro/pro-b2-1200r/
くらい行ったら?
バッテリーでフル発行200回位飛ぶよ

65 :
最近の傘ってどうなんだろう
PHOTEKって某バンドのような名前のコレ使ってる奴いないか?
http://www.photekusa.com/Softlighter.html

66 :
こんなの傘トレ作れば良いだろ

67 :
時間短縮ってことだろ。

68 :
保守

69 :
最近、中古でプロペットのmono300とmono220(両方とも旧モデル)を手に入れました。
モノブロック初心者です。
「おしゃポー」で魚住誠一氏がこの旧型を使用しているのをみて、単純に影響されますた。
中古なので心配なのは、故障ですが、この時代のモノブロックで、
交換、修理が必要になってくる部品とか、
中古買ったら、ここはチェックしておけ、みたいのがあったら教えてください。

70 :

君の将来。

71 :
http://jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=aJ47PkaeM_M&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=srYyLjVihYQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=9uF85UO9-lg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=svH44ZUVE4A&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=yXPS8v7VqVg&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=jpgH4CrHXF8&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=09iGz6BeCUY
http://jp.youtube.com/watch?v=Sn0T1i2DlCg
http://jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY
鉄道をこよなく愛する人たち

72 :
中古で買ったモノブロックと、自分の将来もテスト発光してみましたが
どうやら大丈夫そうです。
ところで、この2灯でシンクロ発光するために、
わざわざ「3灯ソケット付きコード」というのを買ったのですが、
なんと、繋ぐ前に同時発光してくれました。
どうやら、P-SELLスイッチがオンになっていると
自動的にシンクロしてくれるみたいです。
もしかして、無駄な買い物しちゃった・・・??
モノブロックストロボって、ノンコードでシンクロできるんでしょうか?
それとも、これってプロペットだけなのでしょうか?
とても初心者丸出しの質問ですみません・・・。
どこにスレーブ受信部があるのかわからず、不思議な感じです。

73 :
>>72
大型ストロボ運用従事者免許証四級
(モノブロック式含む400ws未満)を持ってませんね!
無免許はいけませんよ!
取り扱いを誤って、自分が大怪我するの自己責任ですが、
モデルさんが怪我したらどうするんですか!

74 :
おれは3級の保持者なんだ。ちょっと自慢。

75 :
おいら、春期の試験で4級取りました!
秋には3級受けたいです。

76 :
3級実技試験の時にフラッシュメーター
持参しない人が多いのに驚いた。
使い慣れたMyメーターじゃないと、
一発で適正露出にする自身無いっすよ...orz

77 :
>>76 わー、そうなんですか。
4級は、EV値と色温度の概略がわかればおkだったんですが
フラメ、セコニックに校正出そうかな。

78 :
2級以上は3年以上の実務経験がいるので俺はムリポ。

79 :
関東で特級の試験ってやってるの?
俺住んでるの東北なんだけどさ、こっちでやってないんだよね。。。
やってるなら取りに行きたいんだけど、情報きぼん。

80 :
特級イラネ。
分解修理ならメーカーの技術者にまかせれば吉。
自作なんてしないし。
筆記試験に原子力発電の項目がある時点で...orz...ムリポ

81 :
大型ストロボ運用従事者免許 wiki
試験は春と秋
1級:原子力発電の項目を含む
2級:受験には3年以上の実務経験又は指定講習受講が必要
3級:フラッシュメータを使う実技試験がある
4級:EV値、色温度の概略


82 :
5年位前に4級取ったままなんで
うろ覚えだけど、操作範囲ってこんな感じだったのでは??
今は変わっているのかな?
1級:原子力発電の項目を含む
すべての発光機器の操作・保守・管理
2級:受験には3年以上の実務経験又は指定講習受講が必要
総電力50Kw未満の発光機器の操作と保守および安全管理
3級:フラッシュメータを使う実技試験がある
総電力5Kw未満の発光機器の操作と基本的な保守
4級:基本用語の理解およびEV値、色温度の概略など
電力500w未満の白熱球、および400Ws未満のモノブロックストロボ/蛍光灯発光機器の操作

83 :
大型ストロボといえばミニカムジャイアントでしょぅ

84 :
2級も3級も余裕でクリアできる自信があるが4級を突破できない俺が来ましたよ・・・('A′)
このままモグリでやってもいいけどね・・・
いつか無資格カメラマンで週刊誌に叩かれたらどうしよう

85 :
>>84
無資格でも平気
だって誰もこの資格の存在を知らないからな

86 :
なにこの流れ・・・
昔の大型ストロボのスレのほうがまともだったなあ・・・

87 :
>>86
そんなあなたは何級ですか?

88 :
リングストロボでポートレート撮影する場合の注意点は何でしょうか?

89 :
AVっぽくならないように注意

90 :
モノストロボの購入を考えています、プロ機材ドットコムの400Wが値段が安く
良いと思っているのですが、実際に使用されている方がございましたら、感想などお聞かせください。
お願いします。

91 :
国内大手コメットはストロボ界の船場吉兆?
貸し出しデモ品の外ケースだけを変えて、新品と偽り販売している。
また、長期在庫もコンデンサーはそのままで売っている。
(見分け方だが、機番を見れば解る人には分る)
だから、新品不良の多い!=設計不良も多々あるが?
決して安い品物ではないので、本当にお客の事を馬鹿にしているな!
責任者謝罪をし、辞任せよ

92 :
>>91
まともな店でかえば

93 :
>>91
コノスレ立てたのの91さん?
http://tmp7.2ch.sc/test/read.cgi/company/1213281171/l50

94 :
>>93
そそ

95 :
質問スレで質問したんですけどレスが無いんでこちらで聞かせてほしいんですが、都内
で大型ストロボ(ジェネ)の中古が売っているお店ってどこが有りますか?
探してみても中古のジェネ扱ってる所ってないんですよね。
具体的にはコメットのジェネのACコードとシンクロコードが欲しいんです。
ヤフオクとかあるんですけど店頭で売っているお店を知りたくて。

96 :
>>95
>具体的にはコメットのジェネのACコードとシンクロコードが欲しいんです。
>ヤフオクとかあるんですけど店頭で売っているお店を知りたくて。
ACとシンクロコードならヨドバシ秋葉にあったと思う。
ストロボの中古は中野のフジヤカメラに時々出てるけど、
コード類は置いてなかったと思うなぁ。

97 :
>>90
デジ全盛の現在、400Wでも大き過ぎる?

98 :
>>96
大型スロトボの中古って難しいんですね、今フジヤカメラ見てみた所コード類はおろか
1200w以上の大型ストロボすら有りませんでした。

99 :
>>90
なんでもそうだけど高い機材と安い機材の違い
・正確性
・安定性
・耐久性
あとおまけで安全性
使用頻度が低く、長期間使わず、色温度とかもさして拘らず
とりあえずストロボライティングがどんなものか試してみたい、というならいいとは思う



100 :
コード類は新宿ヨドかコメットに直接行く。
中古は銀一たまに出る。フォトナアシスタ2400/3塔5萬円とかね。
studioshopもたまにあるかも
あー銀一は店かわってないかもね。

101 :
中古は銀一がいいよ
コード類は中古で単品売りされてることはほぼないから
新品買いましょう

102 :
もし、どうしてもシンクロコードを早く
手に入れたいなら、
カメラに付ける側の普通のシンクロ端子さえ
手に入れば、エレキギターのシールドケーブル
を探して来て一端を切って電気的に接続すれば
使えるよ。超貧乏臭w

103 :
ありがとうございます、シンクロコードはヤフオクで手に入れました。
銀一は電話で問い合わせるのがよさそうですね。

104 :
1台2灯入るようなジュラルミンケースってみなさん何処で買ってるんですかね。
売って無いし、高い。

105 :
ヤフオクで売ってる正体不明のモノブロックストロボの評判はどうなのでしょう?
とにかく安いので心惹かれます。
すぐ壊れたりするようなら買いませんが・・・

106 :
正体不明じゃ、特定できないんじゃない?

107 :
>>106
こんなん
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58808927

108 :
壊れやすい商品だとイヤなのか、壊れるくらいハードな使い方がしたいのか
自分がどうなのか切り分けた方が良い
壊れやすいかもしれないと思ったら壊れたときの修理の体制はどうなのか
調べてから買った方がいい 修理は一週間なのか一ヶ月なのか2か月(中国
送り)なのか
壊れるぎりぎりくらいハードに発光させたいなら、耐久性の高い定評のあるブランド
を選べばいいし、いたわってゆっくり使えるなら安物でもいけるはずだ

109 :
>>108
そんなサルでもわかる一般論なんかいらねーんだよ
知らないんなら黙ってろサル

110 :
アフォだな・・・ 買いだ、買いじゃない、と断定できる問題でないってことだろ
ユーザー次第だ

111 :
>88
寄りすぎるとモデルの目がつぶれる。
と3ヶ月前の質問にレス

112 :
中古の大型ストロボはノックスって店に結構あったが入ってたビル(三信ビル)がなくなったからな
どっか移転したのかな

113 :
ノックスは廃業。
大庭の2Fにも、たまーに有ったが、あそこも廃業。

114 :
HIDをメインで使ってる人いらっしゃいますか?
屋内人物撮影で使いたいのですが、お勧めのメーカーと注意点などは何でしょうか?

115 :
レンタルスタジオはARRIの4kwが多いんじゃないですかね。
個人で持つなら、持っているストロボと同じメーカーのだとパーツに互換性があったりするのでお得かもしれません。
575w〜1.2kwが多いのかな。
注意点としては…電気容量と発熱に注意。
それと場合によっては紫外線対策としてライト前にフィルターを入れるとよいようです。

116 :
>114
定状光で撮影しようとするとビックリするほど光量が無いことを思い知らされます。
アレだけ電気を食うくせにちっとも力が無いです。
まあストロボの様に溜めておいて一気に、って訳じゃないから仕方ないですが。
>115
いわゆるHMIライトはUVレンズが付いています。
フレンネルレンズにUV加工してあったりオープンフェイス型もUVガラスです。
熱戦吸収フィルターってものも一応ありますけど効果の程は「気の持ちよう」って感じです。
1.2kwといっても消費電力はもっと掛かります。
力率の良いバラストでも15A、型の古い物だと20A掛かっちゃいます。
で、正直言って高価です。
ARRIの200wでも1setで30万近くします。
1.2kwだと60〜70万になっちゃいます。
球は400時間位を過ぎると色温度が怪しくなってきます。
因みに1.2kwの球1本が8万前後です。

117 :
トキスターってどうなんですか?
あるセミナーで薦められたんですが。

118 :
>>117
そのセミナーってひょっとして電熟?

119 :
ジェネレータに対応した発光部って決まってますか?
古いジェネレータに同じ会社の新しい発光部を使ったりできますか?
あるいは他社製の発光部でも使えたりするんでしょうか?

120 :
具体的にw

121 :
コネクターが同じなら問題ないんじゃない?
ただ、コメの2400に1200のヘッドを繋いでも問題ないのかは分からないけど

122 :
>121
同じシリーズだったら2400用ヘッドを1200にも使ってる
から大丈夫。
>119
カタログに書いてない?
ついでに俺も知りたいのはコメットのCLのヘッド(CXと互換)
と現行品と互換性があるかどうか

123 :
1200のヘッドを2400のジェネで一灯、フル発光させると非常に危ない気がする
やってみる勇気が無い

124 :
ちゃんと刺さっちゃうからねぇ
どうなんだろう

125 :
>123,124
>>122
大丈夫

126 :
ここで聞かずにメーカーに聞けよ。

127 :
トキスターはある販売店では、あまりお薦めしないって言われたよ

128 :
>>127
ワイドトレードから買うなら、まだJTLの160Wのファン内蔵の方が安い分いいよ。
トキスターは、金属製の本体で放熱するなんていっているけど、連続発光で
すぐに加熱して発光できなくなる。

129 :
朱鷺だけに絶滅寸前らしいじゃんw

130 :
だれか俺のPro7a買ってくれ。
もういりません。

131 :
>>130
2〜3万なら買うよ♪

132 :
>>130
廃業おつかれさまでした

133 :
そうだね、1台1灯40万で売ってやるよ。
そのうちオクに出すからよろしく

134 :
TWINKLEの04FU欲しいんだけど、
皆はどこで買ってるの?ヨド??

135 :
淀以外ないんじゃないでしょうか?
少なくとも中古引き当てるには相当な根気と労力が必要かと。
オクにもたまに出ていますが、単体で7万前後ですよね。

136 :
つビック

137 :
コメに直接電話すれば良いさ
個人客でもふつうに対応してくれますよ


138 :
メーカーから直買いって当然定価だよね?
どうせ買うなら少しでも安く買いたいじゃん!?
やっぱヨドかビックか。ありがとう。


139 :
メーカーは口座開設で直OKだけど
個人は店で買ったほうがいいよ
ビックならネットでもモノブロからジェネまでやってる

140 :
>国内大手コメットはストロボ界の船場吉兆?
>貸し出しデモ品の外ケースだけを変えて、新品と偽り販売している。
>また、長期在庫もコンデンサーはそのままで売っている。
>(見分け方だが、機番を見れば解る人には分る)
>だから、新品不良の多い!=設計不良も多々あるが?
>決して安い品物ではないので、本当にお客の事を馬鹿にしているな!
>責任者謝罪をし、辞任せよ
機番も張り替えているかもしれないよ(ただのシールを貼ってるだけだもん)
倉庫には売れない在庫の山で大型ストロボは赤字続きかも
プリクラの売り上げで何とか会社が存続しているらしいよ
何年か前には大リストラをやったけれどそのときの社長はいま会長
事故でも起こさない限り責任なんてとるわけないよ

141 :
今度ガレージセールなんかで古い在庫大量に捌くらしいから
今後そう言う事がなくなるといいな。

142 :
コメットさん、相当やばいみたいだね
もちろん他のメーカーも一緒だろうが

143 :
昔から写真館相手に殿様商売して来た業界ですからねぇ。
買う側も高くて当たり前みたいな感じだったし、スタジオ設備業界全般が
そうだった。

144 :
新規で買って欲しい新人底辺は外産安物使って凌いでるし、昔からの所は既に持ってるから壊れでもしない限り買い換えないし。
壊れたら壊れたで信用失うから頑丈に作ってあるから壊れないし…  て悪循環。

145 :
写真館のスタジオに入ると操作板の裏(たぶん電源室)からカチカチとリレースイッチみたいな音が聞こえてくるんだけどあれってなんだろう?

146 :
リレースイッチ

147 :
えっと〜
こんどブロン買おうと思ってまして・・・
色温度調整って良いんですかね〜?

148 :
サンスターf043いいんじゃね
3灯独立調光だしそれぞれ6ws〜400wsまで単独調光できるっすよ。

149 :
f043色温バラバラすぎ。
モノの寄せ集め仕方ないか。

150 :
ふるーいコメットを買って来たのですが、
電源入れるとジェネがカチャカチャいうのは普通ですか?
最近の物しか使った事がないので
ちょっとビビってます。

151 :
うちの古いコメットはカチャカチャは言わないけど
チャージ音もならないし
1200wsフル発光でチャージに5秒くらいかかる

152 :
>>150
ペコにあった1200セット?


153 :
かなり前に東京の中古屋で旧型のミニカムスーパージャイアンツボディ二個
ヘッド三個、充電器、スペアの電池とフォースマン用アダプタで六万だったので衝動買いしてしまったが
意外にに応用がきいて扱いが楽、ヘッドが雲台付き超軽量でカメラのアクセサリーシュウや
三脚に簡単について、便利この上ない。
後からAC電源を購入したのでデジタルになってから小型ストロボの出番が減った。
 バウンス撮影が楽、古い型なのに、チャージも早い。

154 :
フォースのチカラを信じよ

155 :
写真撮影板で聞いたのですが(過疎版っぽいのと)こちらの方がふさわしいようなので
こちらでお尋ねします。
こんなライティングをしたいのですがこれとかどんなライティング機材なんでしょうか?
こんな感じにするには機材的はやっぱりモノブロック2灯以上必要でしょうか?
ttp://www.nagomiko.net/bbs2/joyful113/img/431.jpg

156 :
フォトショップ買えw

157 :
プロペmono300NとTWINKLE 03 IIで迷ってます。
値段なら300Nのだけど1/8までしか出来ません。
やっぱり1/16が出来るTWINKLE 03 IIがいいですか?
人物とこれからブツ取りにチャレンジしたいと考えてます。

158 :
デジタル時代では、光量は絞れれば絞れるほどいいよ。
ホントなら1/32とか1/64が可能だと、もっとよいね。

159 :
ファンが付いてると尚よろしい

160 :
ということはオススメはTWINKLE 03 II>mono300Nですか
あとモデリングランプを使わないならファンは要らないし
ファン付のはうるさいよ、と言われたのですが・・・

161 :
この流れは、コメットへ誘導と思わせて・・・

162 :
>>160
モデリングは使わなくもないだろうからファンはあった方がええんじゃないの?
五月蠅いほどだっけ?

163 :
ライターさんがインタビュー録音しながら
同時に撮影とかだと、ちょっと気が引ける。
TW-04F
ファン無しで無理に連写するとオーバーヒートする。
TW-04

164 :
>>163
その場合だとクリップオンでいいんじゃ。。。。
しかもインタビュー中に連写って

165 :
運び方のコツ聞かせて
モノブロ、脚、バンク、ケーブルが一緒に運べるケースが便利そうだけど
重量的に歩き回れるもんなんだろうか

166 :
一番重いのわすれてるよ。。。。
それ考えないと嵌るw
それ以外ならモノブロ2灯一式でも10kg程度かと

167 :
車を使うのならどうでも良いような。
電車を使うのなら、旅行用のスーツケース(4輪限定)
が便利。


168 :
バッグにつめてガラガラ(アレって正式名称なんて言うんだ? ハンドキャリーカート?)っていうのは、わりとよく見かける。

169 :
長さのある脚が曲者だおyねぇ
トレペ棒なんかは持ち歩く人あんま居ないだろうけど
使うなら1.2mは欲しいもんなぁ
車中心になるよねぇ

170 :
重いの運ぶならこれがいいよ
https://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?ctg_cd=005023001&unit_id=81-359-10
車輪がデカいのがイイ!
まあ脚はどーするか悩むがw

171 :
保守

172 :
バック紙がうまくたるみません。
スタジオ経験の無い素人ですが、バック紙とサンテックのバックグラウンドキットを購入。
物撮りに挑戦しております。
吊り下げたペーパーはクリップで止めることができました。
しかし、うまくたるみません。
うまくたるませようと短く引き出すと、カーリングしたペーパーがじゃまします。
長く引き出すと、ペーパーの重みでうまくたるんでくれません。
思い通りにたるませる秘訣は何でしょう?

173 :
>172
よく意味がわからない。
紙に腰が無さ過ぎるなら何かもう一枚重ねる。
端が巻き上がって困るなら重りを置くかテープで貼付ける。

174 :
>>173
お世話になります。
バック紙はバーとクリップで固定しています。
上手くたるませようとすると(短くすると)、 端が巻き上がってこまります。
長くすると、バック紙の重みで紙が下がり、直線に近くなってしまい、うまくたるみません。
仮にテープで固定する場合、どの辺りを貼付けますか?




175 :
バーにロールを通すでしょ?
そしたら紙を前に引き出して適当なところで床に貼付ける。
そしてロールを回して紙を巻いたり出したりしてたるみを調節。
適当なところでロールを固定。クリップを使ったりして。
以上です。
テープは紙の端で貼るか、ずれないようにするためには
横でも貼る。
紙が引っ張られるのを止めるにはロールが回転しないように
強力なクリップでバーと一緒に挟んだりする。
http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/102_103/products_id/1807
前にも書いたけど小さい紙でうまくいかない時は
大きい紙でホリゾントを作っておいてその上に載せればOK。

176 :
>>175

>>そしたら紙を前に引き出して適当なところで床に貼付ける。

ありがとうございました。
明日撮影の予定なので、早速試してみます。
また教えてくださいよろしくお願いします。


177 :
本番の前に試せよ。本番で上手く行かなかったらどうするんだよ?
って、もう手遅れか。

178 :
>177
あのさ
明日撮るからやってみているんだけどって書いてあるの
読めないの?
酔っ払い?

179 :
撮影報告。
機材 コニカミノルタ ディマージュX
   RIFA 80 x 80 1灯
倉庫の一部を片付け、撮影台(テーブル)を設置、後ろにバック紙用スタンドをたて、
グレーのバック紙を取り付け。
バック紙を床(カーペット)にガムテープで固定しようとしたが、
カーペット素材のためか固定できず。 重しをおいて固定。
バック紙を適当にたるませ、スタンドには付属クリップで固定。
RIFAの説明書には、できるだけ商品に近づけるようにとあったので、
ぎりぎりまで近づける。
しかし、陰影が強く出すぎるように思ったので、少しRIFAを後ろにおき様子を見る。
その方が陰影が強すぎないので、こちらで撮影することに決定。
レフ板を用意していなかったので、手近の白い紙袋をレフ板として使用。
紙袋でも有ると無いとじゃ大違いなのに驚く。
撮影結果は思いのほか上々。 ただ、商品とバック紙が近いせいか、
バック紙に少し陰が出てしまったのが要改善点か。
カメラより照明に金かけろと聞いたことがありますが、なるほど納得でした。
思い切ってRIFA買ってよかった。

180 :
律儀な方だ

181 :
楽しんでるのさ

182 :
hoshu

183 :
ヨドバシ行ったらコメットのモノブロック新製品で安いのがあった。
たまに使う分には良さそうです。

184 :
これでいけますか?激安なんですが、耐久性は?どないでしょうか?
photo tool 札幌。

185 :
100wsと200wsってのがどうなのかなってトコロだけど
デジタル時代にはちょうどいいのかな
1/16まで絞れるしコレ2台とフルサイズのデジ一一台あったら
たいていの撮影は出来そう

186 :
ちょい撮り持ち出しと、アクセント用くらいに欲しいなぁ。。。。。

187 :
質問させて下さい。。。
フリーのWEBデザイナーなんですが、
撮影に力を入れていて、ストロボの購入を検討しています。
被写体としては、飲食店での料理の撮影が多くなります。
できれば、モデル撮影(服を売る時)もできればと考えているのですが、
ストロボ110W2灯フォトボックス セットと、
ttp://fototech.jp/strobe.html
スパイラル蛍光灯9灯撮影用テーブルセット
ttp://fototech.jp/middle.html
JTL Mobilight 300
ttp://item.rakuten.co.jp/widetrade/jtl-mobi300-1/
どれが一番適してるのでしょうか。
ストロボ110W2灯は2つあるから便利そう、
スパイラル蛍光灯9灯はとりあえず明るいから使い勝手がよさそう、
JTL Mobilight 300はモノがよさそうと、
判断がつかずに困っています。
予算は7万以下です。
他におすすめのものがあったら、アドバイスいただけると助かります。

188 :
すみません、あとこの2点も候補として考えています。
下記2点の方が値段も安いですし。。。
SD−RIFA(リファー)−F40×40
ttp://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/
50cm×70cm ソフトライトボックス 2灯セット
ttp://www.photo-tools.com/products/detail.php?product_id=5

189 :
被写界深度浅いハエがたかりそうなボケ写真だったらどれでもいいんじゃない?
本気で写真のクオリティと己の写真技術向上する気があったら、
何故、高額で高出力の機種が流通しているのか考えればよろし。

190 :
質問と無関係に
その中で欲しいのはJTLのmobilight

191 :
>>189
もちろん、予算が許すなら、
カメラだって照明だってもっといいものを買いたいです。
>>189さんなら、上記の中で買わなければならないとなると、
どれを選ばれますか?
>>190
やっぱりモノがいいからですか?
選ばれたポイントを教えていただけると助かります。

192 :
>>191
しょうがないから 、JTL Mobilight 300ってとこかな。
1灯でレフ起こし。
俺は生ものとかメニュー物の仕事はあまりしないけど、
定常光でモタモタやってると熱でシズルが変わるんじゃね?
それとクライアントの意向で被写界深度が欲しい時に、
近接で撮ると露出倍数の関係でパワーが欲しくなるんよ。
ワーキングディスタンスと被写界深度と露出倍数の事判ってる?


193 :
>>191
190です、自分がソレ選んだのは既に普通の国産モノブロを持っていて
ロケ用にバッテリータイプがあったら便利だからです
でも色々セットになってるみたいだし191さんが買ってもよさそうですよね
料理と人物って真面目にやるならかなり難しいんでしょうけど
デザイナーのweb用途ならとりあえず
ソレと露出計とレフとクロと用意して、あるもので何とかする感じで
蛍光灯のヤツは人物に特に厳しいんじゃないかな
環境とあわせて光量足りない、色合わない、で

194 :
>>191
ちなみに、カメラはなんなのだ?

195 :
NIKON D80、SPEEDLIGHTのSB-900、SIGMAの17-70mmMACRO HSMを使っています。
>>192
レスありがとうございます。
>ワーキングディスタンスと被写界深度と露出倍数の事判ってる?
・・・すみません、全然わかっていません。
カメラはきちんと勉強したことがないので・・・。
>>193
レスありがとうございます。
セットになってるのはやっぱり魅力ですね。
ちゃんとした照明は初めてなので、なおさら。
恥ずかしながらどういう所がいい、悪いも区別がつかないので、
光量が足りないというご意見は助かります。
勉強不足の身でいうのもなんですが、
ある程度機材揃えることでいい写真が撮れるなら、
機材の力に頼りたい部分があります。
もちろん使いこなすだけの努力はしなければならないんですけど。
フリーでここまでカメラに力を入れている
WEBデザイナーも珍しいと思うので、自分のウリになるし、
お客さんにもいい写真を提供できるので、より魅力的なHPになりますし。
できればカメラもD80じゃなくて、D300くらいが欲しいです。
少し使ったことがあるのですが、
ISO800でもD80より全然ノイズが少なく撮れて驚きました。

196 :
>>195
>フリーでここまでカメラに力を入れているWEBデザイナーも珍しいと思う
ここが一番間違いじゃないのかな。

197 :
>フリーでここまでカメラに力を入れているWEBデザイナーも珍しいと思う
根拠の無い自信というか、思い込みが激しいというか…
まぁ、ポジティブな姿勢は評価するよ。微笑ましく呆れる。
厨房の釣りですか。

198 :
都内ですが、同じ地域の制作会社を調べたことがありますが、
特にフリーの方だと、自分のサイトのデザインはしょぼいし、
実績のサイトで使ってる飲食店の写真などを見ても、
どうなんだろう、という程度のものが多かったです。
まあ下を見過ぎかも知れませんし、
ここで反論しても仕方ないでしょうけど。。。

199 :
>>198
あなたが受注した、あなたの実績のサイトのリンクを貼っていただけませんか。
個人が特定できると言っても、
サイトは営業・広告として世界中に公開しているんですよね?
素直に、それを拝見して勉強させて頂きたいと思います。

200 :
↑スレ違い
煽りとかやりたければ他所でお願いします

201 :
デザイナーがカメラ覚えて撮れるようになるのはいいと思うよ
デザインセンスがある、ということでね
ただ、撮影する暇がある、ということでもあるよね

202 :
センスの無いのを無理矢理使わされるよりいいんだろう

203 :
そして195は居なくなったw

204 :
ぁげぇ

205 :
大判用レンズって、最近特に安くなってます?
自分は一応4x5一台持ってますが、最近3−4年使ってません。
レンズはフジの135ミリしか持ってません。
ニコンやフジの210ミリがヤフオクで1万円台でいくらでも買えそうなんですが、
数年前と比べて相場が暴落してませんか?
安い分にはありがたいので、1本ビット入れときます。
まさか、フィルムがなくなることは無いですよね、とりあえずあと10年。

206 :
ポラロイドフィルムは絶滅(生産終了)したけどな

207 :
ポラはおいておいて、行きつけのカメラ屋(DPE)によると、コダックのフィルム事業からの撤退が確定的らしい、との噂がある。 とのこと。
写真を始めたときとはまるで隔世の感あり。
コダックがやめるとフィルムが大幅に値上がりしそうだ。

208 :
ポラロイド>フォトラマ
コダックのフイルムがなくなっても富士のフイルムがあるから大丈夫。

209 :
ポータブル電源でモノブロックとかジェネ使った事ある方います?
こういう類い
http://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0022/0008/query=%93d%8C%B9/
サンスターの独立調光できるタイプで使いたいのですが、おすすめがあったら教えて欲しいです

210 :
>>209
数千円程度のものだとチャージすらできないことが多いです
電圧足りないのとクーリングファンのモーターがネックになることも多いです
あと、波形が安定しないので機材が壊れることも覚悟したほうがいいかもです
ジェネ動かそうとするなら正弦波のインバーターが必要になります
当然、バッテリーから直結で電源引っ張るタイプになるのでいろいろ手間もかかります。
っていうかそこまでやると車への負担が大きくなるので
サブバッテリー追加やダイナモを発電量の大きなものに変えたほうがいいです
以上、経験上の話です、モノブロックは持ってないのでちょっとわかんないです
電気関係詳しくないので電圧などの数字的なことはほかの人おねがいします

211 :
やってみた。
バッテリーじゃスローモードのある発電機対応品でも動かないよ

212 :
>>209
米国ではそういうシチュエーションで撮影するプロが結構いるので、
こんな製品もあるようです。
https://paulcbuff.com.au/cms/index.php?option=com_virtuemart&page=shop.browse&category_id=4&Itemid=&vmcchk=1&Itemid=1
製品はアメリカモノだけど日本向けにはこちらが対応してくれる。
http://www.innovatronix.com/index.asp
JCBにも対応しているので日本への発送も可能かも?


213 :
210>>
ありがとうございます。ちょっと安易に考えていました、
大人しくバッテリータイプのストボロをレンタルする事にしました。
211>>
すみません感謝です。210さんのいうように電圧足りないのでしょうか、
今回はチャージ時間かかっても動いてくれればいいのですが残念です。
212>>
おぉ!っと思ったのですが、
うちではバッテリ自体は今後あまり使う事なさそうなので価格考えて、
今回はバッテリ内臓のジェネをレンタルする事にしました。
2ちゃんねるの皆さん親切ですね、俺も恩返しできるようにがんばるです。

214 :
213>>  どういたしましてw

215 :
キミーラって奇妙なネーミングだと思うんだけど、何かと何かのアイノコ(←なぜか
っちゅうか差別語なので変換できない)なんでつか?

216 :
ホシュのついでに
>>215 それはキメラだと思う

217 :
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ

218 :
出た頃はボックスだかアンブレラだかわけわかんなかったんだろ。

219 :
ボーエンズの(標準の18cmより)小さいリフレクターが欲しいんですが、どこが
安いでしょうか?
日本語のサイト
http://calamel.jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/item/22081741
で最安が2,415円、中国語のサイトで安いところは見つけたのですが
そこは中国語オンリーでどうやって注文したらいいのかわかりませんでした。

220 :
>>219
peercastでリスナーに聞け

221 :


222 :
ホットシューのついたコンパクトデジカメで,大型ストロボつかいたいと思うのですが
ホットシューアダプターでシンクロできるものだろうか?
それともeos位の一眼でなければ使用できないものでしょうか?

223 :
>>222
↓こんなのにチャレンジしてみるとか?
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=TR-3&from=10#img/TR301.jpg
ウチはコメットのRS-送受信機使い始めたけど、無線はいいよ。
コードが1本無いだけで、とっても快適な感じ。

224 :
>>222
カメラにホットシューが付いているのだったら
yongnuo 製のこれが絶対お勧め
http://www.amazon.com/gp/product/B0042TYNJ4/ref=s9_simh_gw_p23_d0_i1?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0K4Z10C1JDX3YBZX9ZY8&pf_rd_t=101&pf_rd_p=470938631&pf_rd_i=507846
ebay 辺りのほうがもう少し安いかな。
商品レビューはココね
http://www.youtube.com/results?search_query=yongnuo+RF-602&aq=f

225 :
>224
1/250のシンクロ出来るみたいだね。
これはいいかもしれん。

226 :
>>223
コメットのRSってレリーズとしても使えるって書いてあるけど、
カメラとモノブロックに受信機、手元に送信機って使い方できるのかな?
金かかるから悩むんだけどね...

227 :
>>226
レリーズはベルボンのTwin1 R4Nを使ってるので分からないです。

228 :
>>227
ありがと。
やっぱりレリーズとして使うには高いんですよね。

229 :
Profotoが値下げやらキャンペーンやらやってるけど、何かあるのかね?
競争が激しいとも思えない分野で...
Profotoは高くって買えないって人は多いだろうけど、
そんな人がこの機にProfotoを選ぶのかな?
僕はプロペットで。
安くて小さい。

230 :
PROPETのH-117をいくつか使ってきたけど
決まって接続コネクターのピン(センター(8番)と1番ピン)が
溶けたり、炭化して真っ黒になったり…
先日は撮影中にコネクターが爆発して怪我をした
これって原因は何なのだろう
バラしてみるとこのピンは高圧がかかりそうな太さだが
同じ人いる?

231 :
産業関連の電気係の仕事してるんだけど、カメラ業界の
電気系ってどれも華奢だよね。学校の実験機材かって思うほど。
フラッシュの延長線買った時なんか唖然としたね。
USBやHDMIなどのマルチメディア関係は規格だからともかく
フラッシュなんかは高圧、高容量なんだから。
少なくともコマーシャル用途でもあるんだから、
もっとしっかりしたものにすればいいのにって思う。
コネクタが発煙って、機材を適正に扱ってる分には想像も出来ないし。
カメラ同様なホビーであるラジコンや無線の方がまだしっかりしてそう。
ニコンの10ピンなんかは妥当かなって思う。面倒だけど。

232 :
ニコンの10ピンは面倒だよ。
電子手帳(笑)時代の規格を、なんで今も使ってるんだ。
10もあるピンのうち、3つくらいしかシンクロ関係に使ってないんだから早く廃止してくれ。

233 :
>>231-232
そうだよな
そういえば近所のカメラ小僧の噂話…
シンクロコードの先端が曲がったから噛んだら感電したらしい
んなわけないはずだがw
周辺機器や部材のレベルが低いからこんな噂も出てくるんだろうな
先日、秋葉原の中古屋で買ったジャンクのプロペット2400Wだがチャージランプとチャージブザーが鳴らなかった
それ以外は使えるけどチャージ確認出来ないのが辛い
修理しようと開けたがテスターであたっても判らず…諦めたがw
方法ないよね?

234 :
>>233
何のためらいもなく感電するよ。
まだ中学生の頃、高圧シンクロのクリップオンストロボで、
濡れた手で触っただけでビリッ!ときた。
比較的最近まで生産されていた機種だと
ナショナルPE-400Nがシンクロ電圧約280Vと公表されてるから、
体験してみるのもいいと思う。
プロペットはKAKOの時代から低圧シンクロだね。
ちょっと前のDENPATU製OEMも
現行関西プロテックス製OEMも全部低圧シンクロのはず。

235 :
コネクタの掃除する道具がありゃいいんだが、
そんなものが用意されてないってのがね。
ま、適度にメンテナンスに出せと言う事だろうけど。

236 :
中に大きなコンデンサが入ってるから使い捨てカメラのフラッシュでさえ
スタンガンと変わらない。電池抜いてても危険。大型ならもっと危険。
スタンガンみたいに安全性が無い分 死ぬこともありえる。

237 :
でもストロボやジェネのコンデンサーに貯められた電気って、
電源おとしてしばらくすれば自然に抜けて空っぽになるんじゃないの?
そりゃオフにしてすぐはまだ蓄電されてると思うけど。
どのくらいで抜けるのかな?
でもずっと貯まったままってことはないんじゃないの?

238 :
>>237
徐々に抜けるけど「しばらくすれば」じゃないよ。
大抵のジェネは抵抗を入れて意図的に放電してるから
出力端子の電圧測ればわかるよ。
そのような回路が組まれてないジェネ
例えばフォトナの遅速発光ジェネなどは2週間くらい経っても
発光させるだけの電気が貯まってる。
あとコンデンサがへたってると内部放電(漏れ電流)が多いから早く抜ける。


239 :
↑詳しい人ありがとうございました。
ということは、たとえば電源を切ったらその後フラッシュボタンを押しても発光しない
ジェネは、一応は少しづつ電気は抜けていくってことでいいのでしょうか?
追加ですが、
 1 じゃあその抜けた電気はどういう経路を伝わって抜けるのか
   本体から床に伝わって消える?
 2 だいたいふつうはどのくらいの期間でコンデンサーから抜ける?
 3 使用後、危険回避のためすぐにコンデンサーから貯まった電気を抜く方法は?


240 :
発光しないのは回路構成の問題。
1と2はあほらし過ぎて回答する気になれん。
3は電源OFFと発光ボタンを同時に押す。
確かプロペットの取り説にはそのように書かれているはず。
もちろん完全に抜けきる訳ではない。

241 :
>>240
ツンデレwww

242 :
シンクロ噛んで感電はないだろ
30〜40年前の海外製じゃあるまいし
そんな電圧じゃ今のデジカメだと半導体がぶっ飛ぶわwww

243 :
反動体、って書くとSFチックだなあ

244 :
>>242
そうか。でも間違っても自分の身体で実験して噛まないようにな。
ピロリ菌を発見した学者みたいにかっこつけて証明しなくていいからな。
絶対だぞ。

245 :
そんなに連続して発光させないし、せいぜい1/8位だけど、
冷却ファンって必要ですかね?
スタジオで、冷却ファンのないものも見たけど、
みなさんのは付いてるワケ?

246 :
>>245
ジェネの話か?
ヘッドの話か?

247 :
ヘッドです。AC100V駆動のやつです。

248 :
傘やオパならともかく、
バンクやハニカム使うならなるべく付いてて欲しいよなぁ。
モデリング球大きいの入れても熱が気にならないし。


249 :
ありがとうございます。そうですか。
それと、モデリングランプって結構すぐにダメになる気がしますけど、
あれってそんなに消耗品の部類なんでしょうか?

250 :
モデリングランプの格安代替品ってないかな?
80Wクラスのクリア球で十分な気がする
1個2400円は高杉!

251 :
>>250
ホームセンターで売っている同一規格のハロゲンランプは若干安い。

252 :
ストロボヘッドの規格はE26だがその規格のクリア球は40Wを超えるとヘッドのお椀から顔を出すためNG
E17なら60Wまであるが変換アダプターをかませる必要あり
E26で背が低く100Wの物があれば最高なんだが…

253 :
>>252
古いプロペットの話かい?
ヘッドをばらしてE26のソケットをE11と交換する。

254 :
E17じゃなくて?

255 :
>>254
一般的なハロゲン球のソケットと交換するんだよ。
250Wの球入れてもレフキャップに当たらない。

256 :
写真用のストロボ profoto pro 7s 1500wのジェネレーターを購入しました。
ヘッドはプロヘッドです。この機種は空だきしないといけないタイプですが、
ヘッドを接続しないで発光ボタンを押すとどーなるのでしょうか?
コンデンサーに一度、電気を貯めてそれを一気にヘッドに流すのは解りますが、
ヘッドを繋いでないと電気は流れずコンデンサーにそのままたまった状態なんでしょうか?
ジェネレータにヘッドがつながっていないときの発光、空だきはしないのが鉄則なんでしょうか?
あと、ジェネの電源を切る時に(コンセントから抜く)次に使用するときまでコンデンサーに
電気がたまった状態なんでしょうか? その場合、
最後のチャージは少ない方がいいのか1500wフルでチャージして終了するのがいいのでしょうか? 質問の仕方が悪くてすみませんが宜しくお願いします。

257 :
ヘッド繋がないで空だきはまずいと思うけど?
今のジェネはその辺も対策とってそうだがやらない方が吉。
というかやったことは無い。
電源落とすときに空だきは昔は必ずやってたが、
今はやらないな。
コンデンサが傷むからチャージしたまま
保管した方が良いという話も聞いたことある。
真偽は不明。

258 :
某社の場合、ヘッド無しでもいいから切る際に発光ボタンを同時に押せといわれてるけど

259 :
俺、デンキの設計屋さんだけどそういう場合は
電源切ると数分で放電する設計にするけどなあ
危険だし。

260 :
どこからどうやって放電するかが問題でしょ。
アースがあるわけじゃないのに高電圧なんだから
ヘタに放電させると感電しちゃう

261 :
>>260
内部に数分間で放電する仕掛け(簡単な物)が付いてるよ。
そうしないと修理等で分解した時間違って触ったら死ぬ。

262 :
コンデンサーに溜まった電気がヘッドで光りに化けないんだからヘッド無しでボタン押してもに溜まったままじゃないのか?

263 :
熱に変わるんでないの?

264 :
>>260
抵抗でじわじわ放電させるんです。
風呂桶の水を一気にぶちまけるのが発光なら、
蛇口を閉めれば自動的に栓を抜いて水を捨てるように。

265 :
お店、できれば代理店かメーカーに製品のことを聞くのが一番だよ。

266 :
>256
だいぶ前の発言だけど有効なレスが付いてないようなので。
>ヘッドを接続しないで発光ボタンを押すとどーなるのでしょうか?
何も起きない。
>ヘッドを繋いでないと電気は流れずコンデンサーにそのままたまった状態なんでしょうか?
その通り。
>ジェネレータにヘッドがつながっていないときの発光、空だきはしないのが鉄則なんでしょうか?
ジェネとヘッドが繋がってなければ発光、空焚きはできません。

>最後のチャージは少ない方がいいのか1500wフルでチャージして終了するのがいいのでしょうか?
気にしないでOK。

267 :
すみません。サンスターのジェネにフォトナのヘッドを使いたいのですが、
ジェネ側のメスコネクター8ピン(ドリルで真ん中を穴あける)9ピン仕様に
しようと思います。真ん中の信号って何ですか?

268 :
>>266
ありがとう
家のプロペット2400でやったが何もおきなかった

269 :
Profoto Pro5を手にいてたのですが
sym asym のダイヤルとfastの意味がわかりません。
どなたか教えてください。
それからPro5は電源オンのまま、ヘッドのコード抜き差しは大丈夫なのでしょうか?
昔のバルカーの知識しかなく、たしかバルカーは電源落とさないと抜き差しするなと言われていた記憶があるので。


270 :
pro5持ってないけどfastはfastチャージだろ。
ブレーカー落ちるような状況じゃ無い限り、
押しっぱなしでおk。
symの方は出力1:1と1:2とかの切り替えじゃね?

271 :
>269
今更だけど。
>それからPro5は電源オンのまま、ヘッドのコード抜き差しは大丈夫なのでしょうか?
問題ない。
ただし、profoto5はもうメーカーサポート受けられないから。
はっきり言って昔のバルカー並みに爆発すると思ってていいよ。
その他は>270の通り。

272 :
>>271
いま、どこのメーカーがお薦め?
昔バルカーは扱ったことあるけど、それ以来比べたりとかする機会がなかった。
プロフォトは異常に高いけど、いいのかな?
それと中古のpro5て、そんなにヤバいの?

273 :
>272
フォトナなりサンスターなりコメットなり、国産が安いよ。
ただ、性能的にはブロンカラーのスコロが圧倒的にお薦め。
ただし、プロフォトより高い。
プロフォトは現在8が最新機種で、まあいいよ。
>それと中古のpro5て、そんなにヤバいの?
バルカーも結構な頻度で爆発してたでしょ?
中古だからヤバイってんえじゃなくて、おんなじようなもんだよ。

274 :
>>273
絶対?
いいかげんなことホザイテタラシバク。

275 :
>274
何に対して「絶対?」って言われてるのかわからんが、
信用出来ないんなら聞かなきゃいいだろ。
人が親切に教えてやってるのに、何だその物言いは!

276 :
>>275
アニキ…釣りっすよ
放置プレイで行きましょ
>>274
Rよクズ!

277 :
すいませんが、質問があります
私は大阪に在住しているのですが、先日友人からKストロボなる
ストロボを譲り受けました、ネットで調べましたが全然分かりません
何方か作られているメ−カ−名とか教えて頂けませんか?

278 :
>>275
>>276
放置できないカス
スレから出て行け。

279 :
Kakoストロボの事ではないですか? 今は、プロペットだったと思います。

280 :
 私も質問です。今は古いコメットのストロボを使っています。
 廃業した友人からストロボの部品をもらう話が出ています。
ジェネとヘッドのメーカーが違う場合、共用できるメーカーはありますか?
また、アダプターはありますか?

281 :
ジェネとヘッドのコネクターはメーカーそれぞれの独自規格だから互換性はない。
変換ケーブルも昔はバルカーのヘッドを国産ジェネにつなぐものがあったが今は見当たらない
国産どうしだと市販品の変換ケーブルはあり得ないと思うけどなあ。

282 :
>>281
 やはりそうでしたか。ご返答、ありがとうございました。

283 :
自分で作ればいんだよ。
コネクターは専用だからアキバじゃ買えない。
だからオクで適当なジャンクを探してくる。
ハンダ付けやテスターの使い方など中学生レベルの技術力で製作可能。

284 :
そりゃ技術的には大したことないけど高電圧がかかるから、ちょっとした間違いが
どんな結果につながるやら…
変換ケーブルなんて考えずに素直に同じメーカーで使うが吉。

285 :
>>284
そんな大げさなものじゃないよ、せいぜい600〜900V程度だ。
間違わなければいいだけ。
現にやってるし、ちゃんと確認するから間違いは一度もないし。

286 :
>>285
>間違わなければいいだけ。
それを含めて自己責任だからねえ。
以前は接触の悪くなったコネクターの交換なんかは自分でやってたので部品と道具さえあれば
意外と簡単なことは知ってるんだけど、他人に薦める気にはなれないなあ。

287 :
一応そっちの専門職だけど、DCの大容量高圧は
甘く見ないほうがいい。
駄目とは言わないが覚悟と責任を持って慎重にやってほしい

288 :
へたすると感電して心臓止まるよ

289 :
>>280です。
 いろいろ、ご返答をありがとうございました。
慎重に行きます。
 ところで、国産ストロボを使っていますが、古いバルカーとかProfotoなんかが「爆発する」
とありますけど、コンデンサーが吹っ飛ぶ、という事ですか? 私は、そういう経験がないの
で関心があります。

290 :
自分で変な接続したら吹っ飛ぶどころじゃすまない事態も起きるよ。
一人で物撮りするなら大けがしても知らんけど、
人物撮影とかしない方が良いよ。
火事になると近所にも迷惑かかるからね。
オクで古いジェネ良く出るけど、まだ使えるのにプロが手放すのは、
撮影中の大事故が怖いからだよ。
1200wの光量出すにはコンデンサー内部にどれだけ電気貯まってるか
考えた方が良いよ。
昔はジェネなんてプロしか扱わなかったけど、
最近はオークションで何も知らない素人が安価で入手するけど、
危険なものだということを理解した方が良いよ。

291 :
【光速報】1,000,000,000,000fpsの高速度撮影で光の進行をとらえるカメラ MITが開発
http://bipblog.com/archives/3742569.html

292 :
たかだか10本ほどの配線に大げさすぎ。
ちゃんと確認しながら作業すれば誰にもできる。
至って簡単極まりない作業です。
> オクで古いジェネ良く出るけど、まだ使えるのにプロが手放すのは、
> 撮影中の大事故が怖いからだよ。
違うと思う。
古いジェネは大光量すぎる上に絞れないから使いづらい
または 廃業した のいずれか。
特にハンディーでないスタジオ向けのジェネは
大半が廃業写真館の放出品。

293 :
うん。
心配してる人は、老人でしょ?
昔のストロボしか知らない人だね。
デジタルだと光量落ちないから使いにくいし、小型ストロボの方が
アシスタント不要で身軽。

294 :
>>293
>心配してる人は、老人でしょ?
>昔のストロボしか知らない人だね。
今のストロボでも配線間違えりゃ危ないのは同じ。
そんな事さえ気付かないから「ゆとり」って言われるんだよ。
>デジタルだと光量落ちないから使いにくいし、小型ストロボの方が
>アシスタント不要で身軽。
だったら大型ストロボなんてお前には関係ないだろ、こんなスレに来るなよ。

295 :
>>280
ここ↓に相談してみたら。
http://www.geocities.jp/strobomasa/00/

296 :
>>294
意味の分からない逆切れはやめてね。ジージ。
デジタルメインでやってる人を解説しただけで俺は銀塩派。
文句言うしかできなければ、他にいけば?w

297 :
あんまりカッカしなさんな 。
> 1200wの光量出すにはコンデンサー内部にどれだけ電気貯まってるか
> 考えた方が良いよ。
コンデンサに蓄まった蓄電量が 1200Ws(ワット・セコンド)
1200Wの光量だと思ってる時点で
相手はズブシロだとわかるでしょ?

298 :
貯まっているのが1200wだなんて書いてないと思うけど?
具体的な数値はともかく、
大電流が貯められている機器を素人がいい加減に接続したら危ないよ、っていう意見でしょ?
俺も同意だなあ。
もちろん基礎知識がある人が改造するのは自己責任で勝手にやればいいし、
できる人にしてみれば「そんなの簡単」なことなのかもしれない。
でもそれを見て鵜呑みにしたド素人が、「ああ簡単なんだ」と誤解して
いい加減な改造をしたらはっきり言って危ないと思うよ。

299 :
詳しい人には簡単なことでも、世の中には信じられないくらい不器用な人間もいるので、
メーカーが「やめて」と言っていることは、人に勧めるもんじゃないと思う。

300 :
>>299さんに同意。
俺自身は車の運転なんて簡単だと思うし雪道でも平気だけど、
だからといって誰もが雪国の凍結路を簡単に運転できるとは思えない。
それに対して「アイスバーンの運転を心配するのは老人だけだろw」みたいな軽々しい言葉はいかがなあ。

301 :
 私の質問がきっかけでもめるのは責任を感じます。
 
 今までの議論で十分に事の本質が分かりました。ありがとうございました。

302 :
>>283
感電してR

303 :
>>299
俺が言いたかったこと
禿同

304 :
>>301
気にするな、2chなんて殺伐としてなんぼ。
こんな過疎スレに久々にまともな話題が出てきてみんな楽しんでるんだよw

305 :
>>302-303
オマエらやはり知的障害者だな。
ヘッド側のコネクター交換するだけなのに感電する訳ないだろ。

306 :
わかったわかった、君は電工の天才だから感電なんかするはずないよ、大丈夫大丈夫。
でも工作時は感電しないだろうけどその後使うときにはコンセントつなぐんだろw

307 :
>>305
違います。
貴方に雷が落ちて感電して死んで下さいと言う呪いの呪文です。

308 :
>>305
君に福島第一原発の勤務を命ずる
廃炉まで命懸けで頑張ってくれたまえ!

309 :
>>305
お前電気音痴だなwwwwwwwwwwww

310 :
>>306
キミはたかだか10本ほどの電線を正しく繋げないのかね?
もしかして山勘でつなぐわけ?
>>308
それはキミたち朝鮮人か中国人か知らないが
知能の低い餞民たちに任せるよ。

311 :
>>310
早く原発に行けよ!肉体労働者!

312 :
>>310
オイ!電気屋さっさと福島行けよ!

313 :
>>310
いろいろ喚いてないで世のためになるような仕事しろよ
原発R!w

314 :
バルカー、撮影中に爆発したなぁ。。
赤スタだったかな?あとシンクロピリピリとか。
コメットの1200も中からヨダレ出してたし。
サンスターは一番古い物で
20年くらい使ってるけど、本当壊れないんだよな
ボタンのプラスチックが取れたりするけど

315 :
バルカー、撮影中に爆発したなぁ。。
赤スタだったかな?あとシンクロピリピリとか。
コメットの1200も中からヨダレ出してたし。
サンスターは一番古い物で
20年くらい使ってるけど、本当壊れないんだよな
ボタンのプラスチックが取れたりするけど

316 :
あれれ連投すいませんでした

317 :
>>314
サンスター、昔はダサっ!と思ったが壊れませんね。
そして使いやすい。ヘッドのパーン棒の形状も収納便利。
コメットはいちいちパーン棒、外さないとしまえません。

318 :
>>317
自分は収納する時パン棒外してます
中途半端に絞めてしまっちゃうと大惨事になるときがあるんで

319 :
バルカーはいわゆるフレンチバルカーの事かな?
コンデンサが薄いプラケースに入っててファンの風が直接当たらない構造なんだよ。
シンクロビリビリはシンクロ電圧が50Vだったせいもある。
サンスターはかなり昔から12V前後だから良かった。
あんまり書くとまた福島行けとか荒れるからやめとくw

320 :
>>319
トーマスバルカーの事じゃ!カスwww
福島第一原発がお前を呼んでるぞ!

321 :
>>319
知ったかブリーフは恥ずかしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

322 :
>>320-321
ププ
トーマスは思いの外爆発しなかったジェネだがw
また時々遊びに来るよ(ワラ

323 :
>>322
溶けた核燃料の取り出しに行くらしいねw
まぁ君なら大丈夫だと思うけどヨロシクね!

324 :
>>319御名答
爆発したのはフレンチバルカーですよ。
赤スタってトーマスでしたっけ?
じゃ赤スタじゃないのかな??

325 :
>>324
お前も責任取って原発に行け!

326 :
原発とか言ってる人なんなの?
一体何の責任かも分からない

327 :
責任逃れか
サイテーだな

328 :
赤スタってストロボ何使ってたでしょう?

329 :
ここでいきなりクイズか!

330 :
>>326
馬鹿は無視した方がいいよ

331 :
>性能的にはブロンカラーのスコロが圧倒的にお薦め。
アホ発見。
コンデンサに充電してキセノン放電管光らせるだけ。性能の差なんて無いよん
色の違いは、放電管のコーティングで決まる。
耐久性はコンデンサで決まる。空洞化する前の日本製コンデンサは十分な性能になっていたよ。
電源電圧とコンデンサの容量でチャージ時間の上限は決まってしまう。
極端な安物はストロボ用のコンデンサを使わず、耐圧一杯の電圧でコンデンサを使うから
連射すればイチコロで火を吹く。
舶来上等とあまり使わずに長年経過したジェネもコンデンサの抵抗値が上がっているので
簡単に火を噴く。
サンスターあたりのジェネを使って2年とか3年でコンデンサ交換するのが吉

332 :
別にかみつくわけじゃないけど国産ジェネなら2〜3年でコンデンサ交換なんてよほど酷使しないかぎり不要だろ。
そんなしょっちゅう交換してたら維持費かかってしかたないじゃん。

333 :
コンデンサ 電解コンデンサだから時間が経過するだけで乾燥しますよ。
イザ使うという時点で安心して使いたいなら2・3年でのコンデンサ交換は必要です。

334 :
必要とまでいう?
車のオイルも半年か5000キロで交換ってメーカーは言ってるけど実際は1年か1万キロで充分だろ?
ジェネについてはメーカーでさえ2〜3年で替えろとは言ってないのに替えなきゃいけないわけ?
無交換で7年くらい使って買い換えてるけど今まで問題起きたことないけどなあ。

335 :
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
糞野郎共はさっさと原発に行け!

336 :
334
は東京電力とか公務員とかと同じ発想ですね。
撮影という行為を確実に行う為の準備をするか、成り行き任せにするかの違いです。
意図した画像が得られないなら写真家を名乗るなんて出来ません。

337 :
個別の使用頻度を考えず
ただ日数だけで判断するとは
全くお役所のような発想だね

338 :
>>334
シャッター交換で例えた方がわかりやすいなw

339 :
>337
だから、電解コンデンサは電解液が時間経過と共に蒸発するんですってば。
電解液の減少はコンデンサのインピーダンスを上げるので、発光の際の大電流で
温度が上がり、電解液の蒸発を加速し、インピーダンスが更に上がるのであっというまに
破裂事故につながるのです。使った分だけ減るだけではないことをご理解ください。

340 :
大型のケミコンは圧力弁ついてるだよ
定格寿命はいいとこ2000時間

341 :
>>339
貴殿に福島第一原発の核燃料の取り出しの任務を命ずる。

君には期待してるよ!

342 :
大晦日にスマン。
勉強のために教えて欲しいのだが、
理屈上はそうだということはわかるのだが、
実際に国産メーカーのジェネは5年くらい通常頻度で使って、メーカーに定期整備に出しても
コンデンサ交換しろなんて言われないのが現実。
実際そこまで劣化してないんじゃないの?
回りでも、10年使っても爆発なんて国産で聞いたことないけどなあ。

343 :
人間は身近で、めったに起きない事をオーバーに語りたがる人は一部にいるんだよ

344 :
メーカーも客を見る。実機開ければどれ位の利用者かスグバレル。
マトモなメーカーなら必要も無い客にはコンデンサ交換なんていわない。
安物の自動車くらいのジェネでなければ、殆どアマチュアだし。
個人で持ってるジェねをフットばすキチガイは滅多いない。
レンタルスタジオの設備なんかでは結構発生してるのでは?


345 :
>>344
よし!分かった!
さぁ早く核燃料を取り出してみてくれ!

346 :
元スタジオマンの友人に聞いても聞いた事ねえっていってるけど?
ちなみに俺は1200w2台と2400w1台とスタジオ用固定1台持ってて
自分で言うのも何だがある程度の頻度で使って定期的にメンテ出してるんだけど・・
それでも「こいつには交換必要ねーな」って見られてるって事?
じゃあホントのウルトラヘビーユーザじゃなければ交換しなくても平気ってことじゃねーの?

347 :
貸しスタジオでスタジオ備品が火噴いたのは遭遇したことあるよ。
個人的には使用頻度めちゃ低いから14年前の買ったジェネ未だに使ってるよ。
半年に一回はチャージして音と匂いと発光したときの熱をチェックしてるだけ。
怖くて連射なんか出来ないからマトモな仕事きたら新しいの買うつもり。

348 :
誤解を招くと拗れる。
元々はストロボなんてスタジオの備品使えば良いじゃんって思ってた。
(初めてスタジオ使った時サンパック持ってって笑われたから)
でもパンクするのに遭遇して、マイジェネ所持を決意したんだけど
その後は不況で日干しになっているところなんだ。

349 :
通電時間と発光回数のカウンタついてりゃいいのにな

350 :
自分のは取材で結構頻繁に使ってた小型の1200Wsのジェネが10年くらいでいきなり
発光時に甲高い大きな音をたてだして、その時初めてコンデンサーを交換した。
国産のジェネならよほど使い倒しても5年は持つと思うがなあ。

351 :
>>349
余り意味ないな。
Fullの1発と1/4の1発じゃコンデンサに掛かるストレスは
100倍くらい違うというのをどこかで見た気がするし、
実際そんなものだろうと思う。
通電時間は短い方が良いのか?
・・・と言うとむしろ逆だし。

352 :
すいません。コメット発光部Sタイプコネクターをサンスター用に
変換したいのですが、コネクター改造してくれる所知りませんか?
クグッたら2万くらいでやってくれるよみたいな投書を見たのですが
どこでやってくれるのか・・・

353 :
>>352
ここ↓で屋手くれるよ。
http://www.geocities.jp/strobomasa/00/

354 :
>>331
性能はブロンカラーのスコロが良いって意味は
「スコロは露出バランスを変えずに色温度を±200Kずつ変えられる」って所じゃないの?

355 :
Profotoのモノブロック買った
ズームリフレクターが思った以上に便利。

356 :
規制とけた
モノブロでコメットを買おうと思ってるんだけど
おすすめってどれかな?
ちなみに、フード、ブツ撮りでとりあえず1灯買ってみようと思います
クリップオンはもってるので、2灯ライティングはできます
知り合いに聞いてみたところ300wのファン付きがあれば充分との事でしたが・・・
あとジェネはスレーブ機能があるのにモノブロは無いのね・・・ orz

357 :
>>356
コメットならTWINKLE Fシリーズでいいと思う。
ファン付き、スレーブ(フォトセル)付き、出力Full〜1/64。

358 :
>>357
さんくす
週末にヨド新宿カメラ館にいってみるわ
ヤフオクでも探してみるか

359 :
モノブロ見に行った
コメットでヘッド、足、かさ、収納袋で約12万・・・・
高いけど、さっさと買って使いまくったほうがいいよなぁ・・・
時間ももったいないし

360 :
自分もヨドでコメット買いました。いいですね
ただ、プロペットの方がモニタ発光をスキップする機能があると後から知りました。。
無線機は純正の方が良いのでしょうか?

361 :
「アベンジャー D600JCB」を買ったはいいんですが、先輩方は
持ち運ぶ際に収納するバッグって何を使っていらっしゃいますか?
全長125cmもあるんで、ちょっと手持ちのケースには入らないのですが……

362 :
>>361
http://tenba.shop-pro.jp/?pid=25627974
こういうの買えば?

363 :
>>361
サンテックのSPモノセットケース買って入れている。

364 :
プリンごっこの電球って使えるかな?

365 :
グリコの電球か

366 :
ミニカムもこちらでいいですか?

367 :
そういえばミニカムビルの一階に入っていたラボもいつの間にか消滅してた

368 :
セール来ないかな・・・

369 :
みなさん いまでも電源切るときの空焚きやってますか?
あれって最近の機種でも必要なのかな?

370 :
最近というか10年以上前に買った時に「コンデンサー痛めるから電源切る時に
空焚きしないでね」っていわれたよ、コメットの人から。

371 :
>>369
俺のサンスターは空焚きしないと電源が落ちない仕組みになってる

372 :
>>371
かなり昔のモデルでしょうか。移動等、振動を与えると暴発しやすくなってしまうとか。
先輩が空焚きしてから電源オフにするもんで、根拠がわからずサンスターの営業さんに訊いた。
やはりコンデンサーを空にする状態は劣化を早めるので良く無いと。

373 :
>>372
現行品の仕様だよ
電源を長押しする→空焚きせよとピーピー警告が鳴る→発光釦を押して空焚きすると電源が落ちる

374 :
>>373
それは失敬しました

375 :
空焚きの件、レスありがとうございます。
写真学校や写真学科出のアシスタントが、
みんなそういう作法を覚えてくるので、
「そんなことしなくていい」って教えると、腑に落ちないような顔するんでw
今でもバルカーみたいな機種で教えてんのかな?って思って。

376 :
>>375
「俺のジェネに関しては空焚きしなくて良いよ」でいいんじゃない?
その作法が正しいジェネもあるだろうし。
サンスターは強制空焚き機能が付いているからその作法が正しいんだろう。
「その作法は間違っている」と学んだアシを否定するのは腑に落ちない。

377 :
ポータブルで感電防止などの安全性をとるか
セッティング変えないスタジオでのコンデンサの保護を優先するか、
・・ということじゃないでしょうか。
小雨の屋外で充電されたままのジェネのコネクターには触れたくないと。
碍子のちょっと欠けたコネクターの端子にケーブル側コネクターの縁を接触させて
盛大な音と火花を飛ばした同僚が居りました。
回路はダイオード交換だけで済みましたが。

378 :
うちに10年使っている400Wsのモノブロックがあるが
そろそろコンデンサがやばいと思い、交換するといくらかかるか
メーカに問い合わせてみた、1台にコンデンサが3本使われてるらしく
6まん、発光管交換が2.5まん
新品に買い替える事にした。

379 :
どなたかプロフォトd1後継機について情報お持ちの方いらっしゃいませんか?噂を耳にして自分でも海外サイト探してみたのですが見つからず、、もしわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

380 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

381 :
>>379
D1の後継機ではなく追加機種の扱いだが、これ↓か?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622417.html

382 :
安く売ってるとこないんかな

383 :
ウエーハーのスピードリングでコメットCX用っていうのはサンスター(口径92mmくらい?)に合いますでしょうか?
みなさますみません。

384 :
>>383
合わないよ。

SUNSTAR用を買ってくだされ。

385 :
あげ

386 :
2年も経ってるw

387 :
ヘブラ山の雪山にて、盾サーフィンをしていて、広瀬香美の「ストロボ」が脳内で流れた…。

もちろん、寒くないように、リトの羽毛服の格好です。

388 :
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

9S00Z

389 :
保守

390 :
このスレはもう役目を終えたわけだ

391 :
保守

392 :
保守

393 :
このスレ10年以上たってんだな…

394 :
COMETのCL24ヘッドのアンブレラホルダーが10mm径なんだが市販の8mm径アンブレラを固定する方法はないかな?

395 :
>>394
止めネジで固定出来ない?

396 :
>>395
止めネジが短すぎてギリギリ届かない。
仕方ないからボール紙挟んで固定してるけど結構不安定だし毎回挟み込むのもめんどくさい。

397 :
ぶひいー

398 :
ぶひー

399 :2020/03/16
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド25
写真はレンズで決まらないし、デジタルでも十分
【Aiがあれば】ニコンF70【変態だって】
フジのフロンティア 22台目
フジのティアラを語る。
フィルムスキャナー 31
【銀座】レモネットストアーのスレ【レモン社】
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
【金属人類学入門】赤瀬川原平【追悼】
プロラボ6
--------------------
【負け犬サヨクの遠吠え】元志位るずメンバー「次の選挙で待ってろよ」 ← 何度目? 2
【関東】条件をクリアしてたらオフ250【3つでも】
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通71クマ目
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 71
雑談スレ
アイシングループpart6
地震を予知してみよう。 1
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part57
若くてもブスor美人な熟女 セックスするならどっち
実質11271
【テニス】錦織圭、3時間超えも2回戦敗退 ロジャースカップ
【芸能】北川景子の妊娠で“電撃出馬説”が浮上したDAIGO
山ア愛生「アンジュルムに太田遥香ちゃんが入ってその時嬉しいより悔しい気持ちが強かった。そこからモーニング娘。になりたいと思った」
【日体大からのお知らせ/風評被害】日本(にほん)大学アメリカンフットボール部の反則行為に関する件について★2
【速報】レインボーブリッジと都庁が赤色から七色に 「東京アラート解除で」 [爆笑ゴリラ★]
伝説のボディビルダー 岩間勧
四季が宝塚の、宝塚が四季の作品を演ったら
山形vs新潟 真の最弱県はどっち?
辻希美「のんちゃんぷる -mother-」1878冊目
カプチーノを買おう!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼