TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
razzledazzleの林住期【晴耕雨読】
しりとり 最後が「ん」でもOK★10
50代以上の生活保護
50代男女の性欲・・5
【丙午】昭和41年4月2日〜昭和42年4月1日【丁未】★34
舟木一夫さんのファンいますか
昭和20年の1月〜8月に生まれた人
50代の喧嘩!!
★50代のおちんちん
50代で引き篭もりしてる者たちのスレ Part.3

断捨離してる人いる?


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2020/04/12
うちは家の家財が半分になったよ。空間があるって気持ちいいよ。

2 :
引っ越しすればだいたいそんな感じになるな

3 :
ジジババは身の程をわきまえろよw

4 :
意味わかんねぇし

5 :
馬鹿がかっこつけてるだけ、整理整頓だよ

6 :
読み方は だんしゃり です。
簡単に言うと断捨離とは、整理整頓をする時の片付け術のことです。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる

7 :
捨=これがなかなかできませんね
思い出の品は捨てられない

8 :
物がないというのはいいね。シンプル伊豆ベスト。

9 :
ジジババきもいw

10 :
物を捨てると部屋が広くなって気持ち良いね

11 :
断捨離婚されましたよ

12 :
おめでとう

13 :
ジジババはくせえんだよ

14 :
働け

15 :
ジジババは社会のお荷物だよな

16 :
徘徊爺が一言、荒らします
断捨離してる人いる?
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/25(木) 22:24:11.29 ID:xPfDm5kS
ジジババは社会のお荷物だよな
陰湿で素っ気ないメタボで暑苦しいクソオヤジ
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/25(木) 22:24:51.83 ID:xPfDm5kS
ジジババは口がくせえんだよ!
勝ちまくり競馬
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/25(木) 22:26:08.67 ID:xPfDm5kS
ジジババ無能すぎw

17 :
やましたひでこ 公式サイト
断捨離
http://www.yamashitahideko.com/

18 :
age

19 :
 

20 :
 

21 :
古着も買取してもらったよ。

22 :
夫婦とも買い物嫌いなので、物は使い切るか壊れてから買う。
年数回旅行に行っても、土産も買わなきゃ写真も撮らない。
服は夏冬のシーズンごとに新しく買い換えることで、タンスも処分していた。
そんな暮らしをしているので、家のリフォーム時に5年以上使っていないものを全部捨てても軽トラ1台にもならなかった。
自分たちが死んだ後、子供に片付けさせるのはかわいそうだからアルバムも含めて処分してすっきり。

23 :
未だにアルバムと子供のビデオテープの処分だけは迷ってる。

24 :
世代変われば只のゴミ

25 :
ビデオテープはDVDにして子供たちに渡した。
子供が写った写真は子供たちのアルバムにもあるので、自分たちの分は処分。
子供が独立して夫婦だけにならないと、なかなかすっきりできませんね。

26 :
この4月で最後の子供が社会人
頑張って物を減らすぞ

27 :
http://s.ameblo.jp/nana-momoka/
中卒で断捨離にハマっている2児の母。
子供を断捨離しようとしてます。

28 :
思い出類は、過去に縛られて将来を見えなくする物だと自分に言い聞かせて、全部処理しました。
その甲斐あってか、今では環境保全ボランティアという新たな趣味にありつけています。

29 :
ボランティアが趣味と言い切れる能天気さ

30 :
1日30分だけ片付け断捨離すれば部屋は随分と綺麗になる。

31 :
>>28
理想的な感じですね
私も掃除好きで週末は地域清掃に参加しています

32 :
「ピーラーなんていらない、包丁で剥けるじゃない。」
と、必要なものを使う分だけしか買わない。
買い物嫌いということもあって収納家具は無いしクローゼットもガラガラ。
TVで断捨離といって沢山の物を捨てる人を見ると金持ちなんだなぁと思う。
依存症になるほど買い物って魅力的なものということを知らなかった。
自分には一生わからない気持ちよさなんだろうな。

33 :
むしろ、物を捨てまくってまで離れたいほど辛いんだと思うよ

34 :
物を捨てる時に「今まで有難う」と感謝の気持ちで捨てております。

35 :
>>34
同意。
巷では、何でもポイポイ捨てたら良いみたいな風潮ですが、
物は愛用品と言えるように長く大事に使うべきですからね。

36 :
>>33
捨てまくったかと思ったら、殺風景とか文句を言いだして、また買ってたりしますよね。
精神的に正常とは言えないでしょうね。

37 :
断捨離はダイエットみたいなもんです
断捨離をするとスッキリするのは体重が減ると嬉しいのと似た感覚なのでしょうね
ダイエットと同じように日々の習慣を見直す事が大事です

38 :
そーなんだ

39 :
貧乏な中島君が断捨離なんて俺にあてつけたような事を言ったけど
お前の持ち物なんてゴミみたいな物ばかりじゃないか捨てて当然、
断捨離なんてカッコつけんなよ、普通に掃除と言えよっておもった。
俺のコレクションは美術品として売れるんだ。
アンタの捨てるべき物とは質が違うんだ。勘違いするなよって思った。

40 :
そーなんだ
断捨離してる人いる?
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 10:16:35.48 ID:xdub7Pb6
貧乏な中島君が断捨離なんて俺にあてつけたような事を言ったけど
お前の持ち物なんてゴミみたいな物ばかりじゃないか捨てて当然、
断捨離なんてカッコつけんなよ、普通に掃除と言えよっておもった。
俺のコレクションは美術品として売れるんだ。
アンタの捨てるべき物とは質が違うんだ。勘違いするなよって思った。

公務員の退職金は8000万
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 10:39:52.33 ID:xdub7Pb6
公務員の 自分たちだけ社会主義。
退職金は民間の三倍。

●●● なぜ韓国人は馬鹿なのか?
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 10:44:57.74 ID:xdub7Pb6
女は売春婦として輸出して
男は消耗品の兵隊として国に戻れという韓国。
どうぞ在日を全員召集してくださいませ。

【和服】50代 きものを楽しむスレ【着物】
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 11:29:00.52 ID:xdub7Pb6
やはり まくりあげて うしろからするって最高だよね。

41 :
www

42 :
私達団塊世代は学生運動で日本政治を動かした
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 20:55:42.73 ID:xdub7Pb6
うごかせない馬鹿が言う

50代の(´・ω・`)知らんがな45
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 20:57:59.01 ID:xdub7Pb6
安倍は アホの成蹊だでな。

加藤茶ってみっともないジジイだよな
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/05/03(金) 20:59:50.69 ID:xdub7Pb6
たたなくったって 毎晩 淫水まみれって うらやましい

43 :
家に帰っても食って寝るだけだから
家や家具には金をかけたくない
壁ドンさえいなけりゃ十分だよ

44 :
元から要らない物は買ってないです

45 :
シンプル イズ ベスト

46 :
仕事が忙しくてろくに旅行も行かなかった
家で楽しめるストレス発散では衣装道楽が特にひどくてクローゼットいっぱい何度もいっぱい
足の踏み場もないくらい
特定のデザイナーのものばかりなので高かったし、物もイイから手放すのは一苦労。
でも、もオークションにかけてずいぶん減った感じ
捨てるより、欲しい人に買われていって罪悪感は少ない

47 :
スッキリして身軽になった感じだね
物にとらわれない生活もいいもんですね

48 :
後は自分自身を、するだけ!
ヽ(*⌒▽⌒*)ノ

49 :
嫁に断捨離されそうなんですが。。。

50 :
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1387919421/
断捨離不動産板出張所
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

51 :
思い出はモノにあるのではない。
だからいらなくなったら捨ててしまおう。
モノを見ないと思い出せないような思い出は
頭の中から断捨離してもいい。

52 :
高額な物が多すぎて捨てられない

53 :
使わずに捨てるのはもったいない。
少々不便でも気に入らなくてもとにかく使う。
消耗品は使い切るまで、服は1シーズン数回でも着てから捨てる。
1年も我慢して使うことはないけど、もういいかなと思える位は使う。
そうしていると買い物にすごく慎重になり、無駄買いがなくなった。
ただ、肌に合わない化粧品などは泣く泣く捨てる。

54 :
リサイクルショップで買い取りをしてもらってからバカバカしくなった
洋服の衝動買いがかなり減った

55 :
新築したらクローゼットも有り、洋、和ダンス、整理ダンスが等が
必要なくなり、嫁も賛同のうえ、壊して市の焼却場へ運んだ。
ピアノも売り、ひな人形、五月人形もすべて処分したよ。部屋がすっきり
した。後はアルバム、子供成長のビデオテープだな、これは最後まで悩む。

56 :
中学、高校の頃は、大車輪ができた。
それが今では、鉄棒にぶら下がるだけでしんどい。
贅肉を捨てて、代わりに肩に筋肉を作って、もう一度、大車輪がしたい。
バック宙(後方宙返り)もできたし、足も速かったので女の子にも人気があった。
物は捨てられても、過去へのノスタルジーまで捨て去るのは難しいかも。

57 :
孫も大きくなって来ない、娘はブルジュア、高級ホテル宿泊
寝具1セット処分して、押し入れ有効活用
生活に応じて不要品整理

58 :
会社の旧サーバーが廃止され、
断捨離状態。

59 :
>>55 こんばんは。初めまして。せめて56さんの存命中は、捨ててはいけない。

60 :
断捨離したけど別に何も変わらないね
古いアルバムを捨ててしまって失敗したと思ってる
やっぱ必要な時あるよ

61 :
>>51
嫌な人だなあと思った。
あんたにとっての孫の記念写真の価値観はそんなもんでも、親にとっては違うでしょ。
それが一番大切。

62 :
>>60
執着やこだわりもちゃんと捨てたか?

63 :
>>59
自分の存命中だから処分するんるんだよ。子供にまで処分はさせたくないからね。
自分の生きた証は自分の時代で整理しようと思う。

64 :
>>63
同意! 家族の写真でしかも故人となると捨てられないよね。
自分の遺言は生きてる間にモノは減らしてるけど、
「死んでから残ったものは全て業者に頼んで捨ててくれ。
どーしても欲しいモノがあれば、使って貰っても構わない。
しかし、決して形見と思わず、要らんようになったら捨ててくれ。」

65 :
>>55
子供の成長の記録も二度と見ないならゴミだよ。
子供に要るか?と聞いて、要るなら渡せば済む事。

66 :
親きょうだいを断捨離。
これから一人で老後を送る。

67 :
埃かぶって真っ黒になったぬいぐるみが数点あって断捨離しようと思ったが
結局洗濯機で洗ってストーブの前で乾かしました

68 :
不用品は捨てましょう。不用品、ゴミは溜まってると運気が下がります。

69 :
親戚づきあいから卒業アルバムまで全部断捨離した。
超いい気分。

70 :
物とかしがらみがないというのは頭の中がすっきりして快適だ。

71 :
断捨離でただで捨てるのも勿体ないからオークションに出品してるよ。

72 :
親戚切るとすっきりするよね

73 :
アルバムを80%捨てた。

74 :
【生活】今すぐ捨てた方が良いモノ(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427638133/
部屋をすっきりさせたいけど、どこから手をつけて良いか分からないという人のために、Daily Worthが今すぐに捨てても困らない10のものをリストアップしてくれました。
一人暮らしでも実家に暮らしていても、ひとまずリストのものはゴミ袋に直行させましょう。

■ 昔書いた作文や学生時代のノート
残したい場合は写真に撮ってデータで保存を。

■1年以上使っていない化粧品
使い切らずに残っているアイシャドウやグロスはありませんか?

■元カレから貰ったアクセサリー
定期的に身につけていないなら、売るなり捨てるなりしましょう。

■かぶっている料理道具
ピーラーや計量スプーンなど、同じ用途の物が2つ以上ある場合は捨てましょう。

■賞味期限が大幅に過ぎたインスタント食品
説明は不要ですね。

■サイズが変わって着れなくなったお気に入りの服
タンスの肥やしになるだけです。

■空のアルバム
写真を入れていないアルバムやスクラップブックはありませんか?

■大きい家具
邪魔です。

■オンラインショッピングで買って、気に入らなかったもの
返品し忘れてそのままとってある使わないものはゴミ箱へ。

■欠けた食器
使わない物は置いておくだけスペースの無駄です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/f/6f696_768_5ec88371_d627ad75.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9945795/

75 :
近所の人が

セックルを断り
夫の物を捨てまくり
離婚した

76 :
ちんこを断捨離したい(´・ω・`)
性欲が邪魔(´・ω・`)

77 :
本を片付けはじめた
学生時代の書籍とか売れそうもないな
ブックオフはゴミ捨て場だし
持って行くにもガソリン代がかかる

78 :
嫁を断捨離したい
浮気して逃げられても構わん。
ていうか、むしろその方が後腐れなくて好都合

80 :
嫁はいらないな
捨てたいけど、捨てたらRって脅されてるし、誰か引き取ってくれ

81 :
高校の頃は、大車輪もできたのだが、今では逆上がりも無理。
衰えたものだ。

82 :
>>81
体力を断捨離しちゃったか

83 :
旦那がいらない
新しい彼のが体力あるし、金もあるし、伸びしろもあるから

旦那消えろ!
蒸発しろ!
早くこの世から消えろ!

84 :
「憎まれっ子世にはばかる」とはよく言ったものだ

85 :
>>83
うちの嫁もこうあってほしいものだ
浮気でも寝取られでも何でもいいからとっとと断捨離したい

86 :


87 :
一番捨てるべきは欲だな。

88 :
嫁を捨てたい

89 :
こんな風に自分の人生を振り返り振り返り あの世に旅立つんですね
この人の眼差しがヒューマンでいいですね

https://m.youtube.com/watch?v=_p1D63vj0ss

90 :
旦那を捨てたい
ハズレだから

91 :
>>87
一番捨てるべきは嫁だろ

92 :
確かに嫁はいらない
もう売れないしなぁ
困った

93 :
早めに処分しないと大変なことに

94 :
嫁なしで衣食住に困らないの?マメだなぁ

95 :
壊れた大型TVとデスクトップパソコン部屋に置きっぱなし
TVは壊れてから10年くらい経つかな、中々捨てられないw

96 :
早く捨てないと部屋が広く使えないんだなこれが

97 :
勝間和代がテレビ番組で、2か月以上使わないものは捨てるように
物が溢れている家庭にアドバイスしててバサバサ捨ててた。
物が溢れている家庭でお金が貯まる家庭はまずいないそうだ。

98 :
物がなくて幸せ気分を満喫してるよ。

99 :
股ユルやりまん「小池ユル子ニダ」の整形面・学歴詐称・ますぞえ禿チョンも
ビックリの真っ黒金疑惑をカキコしたら、ニダ工作員が通報するってさwwww
さっさと通報しろよwwww
今しろ、すぐしろ!!!!
通報、まだぁ????

真実を言って通報か????
事実をカキコして犯罪か????

ぷっ、股ユルやりまんの「小池ユル子ニダ」同様、工作員もニダだな!!!!
え便器在日チョンと全く同じ言い回し。
え便器在日チョンと全く同じ言いがかりだ!!!!

股ユルやりまんの「小池ユル子ニダ」が日本人でないことは、コレで明白だ。
チョンゴキブリにはチョンゴキブリが集まるのさ。
股ユルやりまんの「小池ユル子ニダ」は64歳にもなって「枕営業」しかできない
無能ババアだ!
肉体の一部も経歴も腹の中もまぁ〜〜〜〜黒!!!!

事実を言って何が悪い!
他人様の口には戸は立てられないのだ!!!!
わかったか!
股ゆるやりまん「小池ユル子ニダ」及び、え便器在日チョン。

100 :
知的障害笑える一生そこで暮らしてろよ

101 :
>>97
でも工具とか道具ってそうもいかないと思うんだけど
例えばミシンを2ヶ月以上、下手すると半年以上使わない期間とか普通にある。
どういうものを対象に2ヶ月なのかな?

102 :
なんだ、去年の9月かよ・・・

103 :
工具は断捨離対象外だな。
代替できるものがあればいいがペンチとプライヤーとニッパーは使い道違うし。
複数もつことはないが種類はいるから。

104 :
アルバムなんか見ることなんかない。だから旅行に行っても写真は撮らない。

105 :
同意
写真撮る時間が無駄

106 :
旅行に行く時間も金も無駄。

107 :
いや、それは違うと思うよ

108 :
映画鑑賞と旅行には金を使わないと人生むなしい。

109 :
使わないものを整理・処分するだけで、何でもかんでも捨てることじゃないんだよ。
夫婦ふたりなら家具もあるから軽トラ2台分くらいは必要だ。

110 :
断捨離で最も大切なのは、物欲を捨てること。
旅行に行くには、鞄、靴、服などものが欲しくなる。
運動すれば腹が減る。食い物が欲しくなる。
全ての欲望を捨てるしかない。

111 :
しかないというこだわりを捨てたらいいんじゃないかな

112 :
こだわりは大事。

113 :
使うものだけにする簡単なことなのに
使うかも知れないなんてオカルトなこと言ってないで手離せ

114 :
いよいよ思い出系の断捨離に突入する

115 :
断捨離で最後に悩むのはアルバムだよな
俺は70%捨てた。

116 :
写真だけなら小箱に入る量ですよ。

117 :
運気が変わった人いる?

118 :
ゴミ袋8杯ぶんの服を捨てた

119 :
壊れたパソコン2セット

120 :
ボンダイブルーのiMac
全バラして(ブラウン管以外)捨てたがな

121 :
>>117
運はわからんが、物を探す手間がなくなり
掃除が楽になり清潔に暮らせる。
気分に余裕ができてきた。

122 :
だから究極の断捨離は、自決

123 :
ワタスは断捨離はライフワークだと思います、できるだけシンプルでコンパクトに生きたいっす、金がないのもありますけどね^^

124 :
断捨離は、一回片付けたら終わりではなく、何層にも渡って成し遂げられるべきもの。
最後は身一つ。
寒さをしのげる粗末な服と飢えずに住めるだけの粗末な家、そして2ちゃんねるに繋がるスマホがあればよい。

125 :
苦行にはしたくないので最低限の心地よさや快適さは確保したいと思います
なかなか整理も断捨離もうまくいきませんけども^^

126 :
断捨離を断捨離します。

127 :
【訃報】辰巳渚さんがバイク事故で死去、52歳 ミリオンセラー「『捨てる!』技術」著者★2 http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1530181176

128 :
【訃報】辰巳渚さんがバイク事故で死去、52歳 「『捨てる!』技術」著者 http://itest.2ch.sc/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1530103782

129 :
巨大な衣装タンスをやっと駆除できた。気分爽快。

これで一族郎党に迷惑をかける心配は消え去った。

130 :
捨てる技術が売れて、なまじ小銭が入ったのが運の尽き。
命運尽きたってことだ。

131 :
辰巳さん晩節を汚したね、残念
ご冥福をお祈りします

断捨離やミニマリストをうたっていたのに大型バイク、しかも免許取り立ての方がレーサー風のドカティ、コンパクトで乗りやすいとはいえ中年女性の初心者にはちょっと無理だったんでは?

案の定、コーナーを曲がりきれないで対向車線にふくらみ、対向車と衝突、迷惑な最後、運転してたおじいさん悪くないのに。。。

ミニマリストなら
原付二種のオフ車でしょ^^
せめてテッちんバンパー付きのアメリカンから始めれば良かったのに

命を断捨離したらもったいない

132 :
頭皮にちょろちょろとしか生えていない毛を引き抜こうとしても
まったく手に負えない時がある。
大きくて複雑な毛根が皮膚の中に深く蔓延っているからだ。

断捨離とは、得てしてそういう厄介なものだ。
今までのやり方で解決できるものではない。
玄関から見える所だけ対処していても、どうにもならない。
根こそぎ引き捨てる必要がある。

133 :
掃除機まで断捨離するイケメン
https://www.youtube.com/watch?v=aa4FkoQXH_g

134 :
精神面の断捨離もぼちぼちと

135 :
9月からあちこちお片付けします。
8月はお休みします。 

136 :
暑いからね、早く涼しくなりますように

137 :
「捨てる!」技術 2000/4/24
発売されてすぐに購入して捨てまくったな。
あの頃は年齢がまだ30台で元気だった・・・

断捨離 2009/12/17
これも買ったが、全然はかどらない。
読み返して、今から片付けます。

138 :
他人の許せないファッション☆63着目
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1534177711/
ババア上等?!地曳いく子(著) 『服を買うなら、捨てなさい』 単行本 – 2015/2/23
http://tamenai.jp/wp-content/uploads/2016/07/8ebbcc0dc4c2c49347bf37a31332c731-1024x993.jpg
品がない
2015年12月
知性が感じられない
たたき上げの理論という感じ
品性は無いです

品性が感じられない
2016年6月
言葉に品がない〜!
心の中で舌打ち、とか、
ファッションビッチとか、
とにかく品のない文章
>>1 >>2 >>3
服を捨ててはいけません
2017年12月
私なら
「服を捨ててはいけません」
という本を書きます

画像検索したら衝撃
2017年2月
Googleで検索したら、
出てきたのは
でっぷりと太った
ノーメイクで
短髪のもっさりした
おばさん
このお姿を見て買うのをやめました

139 :
終の棲家を建てモノの整理も終わった。
必要かつ好きなものだけの生活は快適だ。
これからは年200万もあれば困らないだろう。

140 :
すばらしい、裏山
    _
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ
 

141 :
シャツ一枚捨てただけ!あんまし意味なくもねぇかなぁしかし、一枚買ったら一枚捨てるだっけ

142 :
はい

143 :
使えるから取っておくじゃなく
使わないものはゴミだと思って欲しい

144 :
結婚時に婚礼家具4点セットなんて買ってもらったけど
あれは邪魔以外のなにものでもないね。
部屋は狭くなるし、引越しが大変。戸建てからマンションに引越し時に
すべて壊し処理したよ。(嫁も賛同)今は快適。

145 :
8月末から不用品の処分をはじめました。
使わない家具と昔のビデオデッキとラックと釣り道具段ボール1箱分
この秋冬は不用品の処分と掃除で時間が過ぎるはず

146 :
清々しい年末年始を迎えましょう

147 :
【芸能】国生さゆり(51) 激変 断捨離、発酵玄米、本人考案の『国生体操』 http://itest.2ch.sc/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1537006458

148 :
老前整理、断捨離
全然進みません。。。

とりあえず車は処分、禁酒禁煙しました、なるべく物を増やさない努力はしてます


国生さゆり体操はしませんけど白米に発芽米と雑穀を少々混ぜて食べてます

149 :
不用品の処分にも金がかかるご時世

150 :
ゴミ屋敷という負の遺産。

151 :
断捨離と老前整理
(´_`) ガンバル

152 :
あって良かった
ヤフオク

153 :
人付き合いはすぐに断捨離出来る。

154 :
多分 俺が断捨離されてる

155 :
僕も

156 :
昨日はPC2台廃棄依頼した
無料で良かった。損ニー。

157 :
年賀状は断捨離の第一歩だな。

158 :
人との断捨離した後は
不思議と何故か清々しい

159 :
はい

160 :
だからね、究極の断捨離は自死なんだよ
年末に逝くよ

161 :
土葬
どぞ

162 :
年末この時期は断捨離に向いてる

163 :
確かに
ちょっとでもやります

164 :
この年代になってやっと己が人間失格者だと自覚した者たち
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1545275082/

165 :
間違えて捨ててしまった物を後悔してる心を捨てる事が断捨離だと気付いた。

166 :
年賀状6枚でいいのに十枚売りでやんの

167 :
社会から断捨離されているのか?俺??

168 :
>>160
その通り!

169 :
俺も死にたくなったら、食べ物を減らしていって、最後は即身仏になるのが良いと思う。
餓死状態になると、脳内麻薬が分泌されて、光に包まれてRるのだという。

そのためには準備がいる。
人里離れた一軒家とか、周りに迷惑のかからないところに住むべきだろう。
知り合いや民生委員が訪ねてくると困るので、人付き合いの断捨離はしっかり整えておいた方が良い。

170 :
Merry  苦死にます!!

171 :
断 酒 離

172 :
今日は服を断捨離。

173 :
>>172
服の断捨離って楽しいよね
ブックオフに持っていくと恐ろしく安くなっちゃうから悲しいけど

174 :
ベストセラー本は売らずに捨て、かな? 

175 :
今年も年賀状断捨離出来なかった

176 :
学生の頃の写真が大量に出てきた。
中から初めて付き合った彼女との写真まで。
可愛かったなあ、あの子。
今どうしてるんだろう。
探偵使って探してもらおうかな。
いくらぐらいかかるもんなんだろ?

177 :
そういう思い出も断捨離した方がいいだろ
今更 未練がましい真似はしない方が吉

178 :
請求書を断捨離したい。

179 :
断捨離したいという欲を断捨離!
普通で良い。

180 :
無修正DVD200枚、煩悩捨てた。
でも厳選お気に入り数枚は残した。

181 :
負け組なので、還暦以降は確実に禁欲生活。
いきなり生活パターンを変えるのはムリなのでなるべく身辺整理してる。
酒煙草コーヒー絶って医療の世話にならぬよう。
出費抑制に人間関係も最小限に。
終活の段取りもなかなか楽しいね。
幾つになっても次のステージはワクワク。

182 :
やっと嫁を断捨離できた
けどまだ離婚届出してない
ついでに家も土地も手放したが、まだ名義変更していない

183 :
酒と煙草はやめれだけどコーヒーは無理です

(ノ_・。)

モンスターエナジーも無理かなぁ


住民の皆さま良い御年を

184 :
>>181
終活を楽しめるのがいイイね
新しいことをするのは楽しみだから

185 :
>>181
前向きだなぁ
羨ましいよ

186 :
>>182
嫁に追い出されたの?

187 :
>>186
それならとっとと法的手段に出てる
こっちが逃げた立場だから何も出来ない

188 :
明けましておめでとうございます

189 :
離婚出来たらこんな広いマンションいらない。
家賃も半分で済む小さな部屋に引っ越そう。

190 :
お年玉を断捨離してやったぜぃ!

191 :
もうおせち料理とは断捨離

192 :
宗教団体
嫌で嫌で辞めたのにお誘いがしつこい
仏壇は年末粗大ゴミに、御本尊様は元旦成田山でお焚きあげ。
断捨離報告したら嫌がらせはじまった。

193 :
年末大掃除したら5万円出てキター
♪───O(≧∇≦)O────♪

194 :
物は増やさない

195 :
うん、なるべくそうするように頑張る

196 :
来年から新年会を断捨離すると心に決めました。

197 :
嫌な思い出を断捨離したいけど何故か連鎖的に浮かんでくる!

198 :
最後の断捨離は己の身体が火葬炉に入る時。
だから今断捨離行う物も長年持ち主の為に仕えてきたんだから感謝と哀悼の念を持って送り出しましょう。
と、説法で聞いた事がある。

スケベDVD、感謝の念持って送り出しました。

199 :
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ

200 :
>>197
現役中はそういうこともあったが、リタイア後の今は悩まされることがなくなった。
LCCのおかげで国内より海外旅行の方が安く行けるようになったので、次々と行きたいところができ余計なことが考えられなくなった。
楽しいことだけできれば嫌な思い出なんてどっか行っちまうよ。

201 :
断捨離もミニマムな生き方もぼっちか否かで変わりますよね
所得や資産の有無もあるでしょうが

今年こそは頑張る (´- _-`)

202 :
洋服の断捨離
ワードローブ、タンスがスッキリ
凄いスペースが空きそうだ!

203 :
去年窓の前のメタルラック粗大ゴミで捨てた
それがある為に窓掃除できなく
何十年もカーテン閉めっぱなし
サッシが真っ黒のカビとホコリだらけ、壁紙は一部変色と剥がれ
窓枠の合板に貼り付けてあるビニールは浮いてるし
でも捨ててスッキリした

204 :
ヽ(*´∀`)ノ

205 :
ヤフオク断捨離って楽しい。

206 :
断捨離っていい言葉だな。

207 :
究極の断捨離は自死

そろそろだよ

208 :
それは違う気がする

209 :
断捨離と処分は違う

210 :
ですよね

211 :
【法務省、性被害の「暗数」実態調査】 NGT48 山口真帆、伊藤詩織、カバキ事件、ツイートTV服部和枝
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1548297345/l50

212 :
ヤフオクで売れる物まで捨てた方がいいのかなぁ
もったいないけど一気にやらないと永遠に片付かない気がする

213 :
はい、その方が私は良いと思う

214 :
ありがとうございます
頑張ります

215 :
ヽ(*´∀`)ノ

216 :
今時の若い子たちみたいに
テレビを断捨離してみよっかな??

217 :
本とかスキャニングしてどんどんデジタル化する

紙はどんどん減らす

218 :
最近は、電子ブックしか買ったことがない。
本棚の本も、本棚そのものも捨てたので部屋がスッキリした。

219 :
いいなぁ 思考がアナログ過ぎて電子読書は没頭出来ません

220 :
僕も図書室を使うようにして、大半の雑誌書籍は処分しました
今はどうしても読みたい本、登山やマラソン、旅行系は電子書籍にしてます

けっこうすっきりしました

都内に引っ越したんで車も処分した

221 :
実家なので 法事ようの器やお盆が多いなぁ 不燃ゴミの日はまだだ

 

222 :
実家も処分した。

223 :
>>219
7インチのAndroidタブレットを買うと良いですよ。
文庫本1ページ目とちょうど同じくらいのサイズです。
寝転んで読んでも疲れない重さです。
10.5インチのタブレットなら、見開きでも読みやすいです。
俺は、両方を使い分けてます。

224 :
田舎は、ゴミ捨てに苦労するよな

225 :
(´・ω・`) 分別がキビシイのん・・

226 :
https://youtu.be/2TAYV2r6ERo
まずはスケジュール立ててみました。

227 :
都内がゴミ袋が有料でなくて分別もアバウトなのにおどろきました

228 :
これからの時期、断捨離ゴミが増えるな。

229 :
はい

230 :
なかなか物が捨てられない

231 :
捨てても捨てても物が減らない。

232 :
人生を捨てなはれ

233 :
(´・ω・`) ぜんぶ捨てて
要るものだけ拾うのん…

234 :
拾うことを覚えたら、あら不思議。
いつの間にか、元のゴミ屋敷に・・・

235 :
雨の日曜は冷蔵庫の中の物を断捨離します!!

236 :
  
   / )
| ̄|/ └┐
| |   |いいね!
|_|―、_ノ

237 :
(´・ω・`) TV冷蔵庫から捨てたん…

238 :
時代劇が好きでスカパー見てるからテレビは捨てられませんでした
(´・-・`)

239 :
もういつ死んでもおかしくない歳・気楽にいこうぜ!
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe50/1551974988/

240 :
(´・ω・`) きょねん冷蔵庫買ったん
うちに5年ぶりなん・・・

241 :
(´_`)

242 :
十数年使ってないものを断捨離で捨てたら一ヶ月後に必要になってああああああ

243 :
また買えば良いだけさ。プッ

244 :
はい、トライアンドエラーでよろしいかと

245 :
断捨離されるなよ!

246 :
((((;゚Д゚)))))))

247 :
10年も20年も前のものなんか使いたくないな
新しい物の方が使い易いに決まっているんだから

248 :
冷蔵庫も洗濯機もエアコンも25年前のままだが・・・なんも困ってない。

249 :
>>248
電気代でかなり損してると思う

250 :
本の断捨離は楽しい
パラパラ読みや斜め読みして
その当時を思い起こしては...
( ̄ー ̄)ニヤリ

251 :
(´・ω・`) 物持ちがいいのん

252 :
大型連休に入ったら
大型断捨離する予定

253 :
大型連休中も商売している古物商、家屋整理の会社も多いからな。
チャンスですね。

254 :
うん、有難う❢

255 :
> 大型連休中も商売している古物商
T.U.Cか

256 :
捨てる気持ちを捨てなはれ

257 :
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/04/15(月) 10:41:38.75 ID:BfQgyjrm
さて、やることないんで
断捨離の続きでもやるかな

後継なんていないんで
モノを残したって意味ないんだよな

ホントは全て捨てたっていいんだが
それがなかなかできん

258 :
過去への執着を断つ

259 :
10年ぐらい前に一度やったけど、後悔してるのが数点ある。
金銭的なこと考えると、スパークジョイとか言ってられない。

260 :
未来への希望を捨てる

261 :
過去を顧みず
未来を夢見ず
今日の食を考える

262 :
はい

263 :
今朝何を食ったか思い出そう!

264 :
10連休で断捨離を進める
この機会にガンガン捨てるよ
荷物を減らしてから引っ越し!

265 :
レコード
ヤフオク

266 :
こんな日でも犬の散歩に行くボケ由起子wwwwwwwwボケとるwwwwwwwww

267 :
GWにスキャナを買って、手紙をPDFファイルにしようと思っている。家族ビデオは全部Macに取り込んで、ビデオカメラとテープはすべて捨てるつもり。後は40冊近くあるアルバムだな。

268 :
アルバムは、全部見て脳にしまえ。
入りきれないものは諦めろ。
そうすれば、全ての記録を断捨離できる。

269 :
究極の断捨離は、自決

270 :
>>269
面白い?

271 :
事実だ

俺はそろそろ己の断捨離をする予定だ
ネタじゃねえ

272 :
(´・ω・`) 手伝おうか?

273 :
ぶっそうな話はやめようぜ。

本当に必要で気に入った物だけを選択して、それに囲まれて暮らすのは気持ちが良いものだ。だが、老齢の親はわかってくれない。貧しい暮らしが長かったからかもしれないが。

274 :
断捨離している私と息子の会話
「服は2シーズン着なければ捨てた方がいいんだって」
「着ないって事は【気に入ってない】って事だからな」
なるほどとオモタ
気に入った物だけと暮らすってこと納得した一日だった

275 :
平成の嫌なアレコレを
断捨離し始めるよ!!

276 :
親が断捨離出来ないんで困り果ててる
今も外出してる、今日3度目、徘徊じゃないよw
俺は昨日から一度も

277 :
親も嫁も子供も全て断捨離した
早い話失踪中
残る断捨離はそれこそ
>>269のみとなった

278 :
断捨離
断末魔
断崖絶壁

うーん、生きるのが辛いです。(;A;)

279 :
全てを、断絶すれば良いのです。
断然に、楽になれますよ。

280 :
>>277
そこまでやったなら別の人生やってみたいとか思った事ないですか?

281 :
>>280
失踪してること自体がすでにこれまでとは全く別の人生

282 :
はい

283 :
安寧と幸あれ

284 :
だいぶ物が減らせた
メルカリでも結構売ったし
断捨離すると掃除が楽になっていいわ

285 :
とりあえず捨てる!捨てる!
この連休は断捨離と改元で終わりそうだけどそれもまたヨシ
ゴミ袋30袋分は出たけどまだまだ有りそう

286 :
死んでも何も持っていけないからなぁ

287 :
思い出くらいは持っていけるだろ

288 :
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 05:24:57.10 ID:mo1ayYZO
究極の断捨離は、自決

289 :
(´・ω・`) モノより思い出…
その思い出のモノが邪魔だったりする…

290 :
モノより思い出が邪魔
記憶の断捨離は気にしなくなること

291 :
断捨離?
自殺のことだろう

いま考えてるところだ

292 :
考えてる
って云う事は何もしたくない
っていう事

293 :
ミニマリズムと断捨離の理念を曲解して、
「終わりなきアイテム数削減競争」「究極の仙人部屋」と勘違いしたバカどもが、
日本社会を腐らるガン細胞になるだろうw

まぁ、あれだな、腰痛持ちや要介護の老人からベットを取り上げるほどの
狂気に突き進まないことを願うよ。

すでにユーチューブでは、元々の理念から外れていないミニマリストに向かって、
「オマエは、これと、これと、これを持ってるからミニマリストではない!」と
噛みつきまわるバカのせいで、わざわざ「プチミニマリスト」だの「微ミニマリスト」
だの「ゆるミニマリスト」と名乗らざるを得なくなったユーチューバーが続出。

294 :
似非ミニマリストと呼ばれてもいい。
パソコンかスマホは残して、この板に来る。
いくら仙人のような生活とっても、それくらいの楽しみは必要です。

295 :
何が必要で何が不要かは 人それぞれだと思うけどね〜 いちゃもんつけんといて欲しいわ

296 :
>>293
そういう馬鹿が現れたおかげで、究極の断捨離は自決、とか1か0でしか考えないアホが現れたのかもな

297 :
この連休で断捨離が随分進んだ
押入れの天袋が全部カラになったけどまだまだ減らせる物がある
でもしばらく連休無いなぁ

298 :
家を持たないのが最高の断捨離では?
金融資産も、生きてゆくために必要な額しか要らない。

299 :
だから究極の断捨離は、自決のみ

300 :
今日は下駄箱の断捨離をする
一足買ったら一足捨てないと直ぐに一杯になる
つまり買い替えしかしたら駄目だってことだね
ダンシャラーにとって買い足しはNGだ

301 :
今日は冷蔵庫の断捨離と清掃
明日は物置きの断捨離

単純に家具以外の物を半分ぐらいにしたい
引っ越しを前にして休みが潰れていくw

302 :
貧乏性でなかなか捨てられなくて
20代の頃の気に入ったGパンが
30代ですぐ腹が出て30年くらい穿かなかった
引っ越しの旅に処分するか迷ったが残し
いま内臓脂肪が全滅しかけ
また穿けたよ
断捨離は続く

303 :
後に残る者に手間を掛けすぎてはいかんしな
今のためにも風通しよくしよ

304 :
荷物だけではなく、無駄な体脂肪も断捨離出来て良かったですね。

見栄や外見、不必要な拘りといったものも捨てましょう。
他人への怒り、世知辛い世の中への不満、少子高齢化していく日本の未来への不安、無能な政治家への憤り・・・こういう感情もいらない。整理しちゃいましょう。
財産を捨て、欲を捨てたら、最後は、生命維持に必要な脂肪も断捨離して、枯れるように死ぬのがよいですよ。

305 :
少しずつやっているけど、さっきは少中高の通信簿を捨てた
担任のコメントを読んで、ロクな先生じゃなかったなとか思いながら

306 :
BS朝日の断捨離の番組を見てると、自分もやらなきゃとモチベーションが上がる。

307 :
断捨離は市に近づいてるんだし
必要だね







当方

51

308 :
>>307
「50代でやっておいた方が良いよ」と60代の知人から言われた
年とればとるほど、捨てる決断やクリーンセンターへの持ち込みが億劫になるって
処分料も上がるかもしれないしね

309 :
まずは
布と紙
こっからだな

310 :
まずは
嫁と欲
こっからだな

311 :
嫁はクリアした
失踪届け出てるみたいだけど、犯罪性なければ警察も動かんし、欲もだいぶ落として、今はすこぶる快適な日々

312 :
15年分ぐらいある月刊誌のスキャンを始めたが、1冊に要する時間と将来いちいち画面表示を拡大して見る機会があるのか?
を考えて中断した。

印象に残る数冊だけそのまま残して、捨てる方針に傾いている

313 :
断捨離しないといけません

314 :
服、靴、本、雑誌、CD、ビデオテープ、カセットテープ、コレクション類、土産物品、ファンクラブ会報、文房具、年賀状、文通してた時の手紙、、
少しずつ捨ててすっきりしたい。卒アルとか写真は捨てられないわ

315 :
幼稚園から大学までのアルバム棄てたわ!

316 :
嫁子も断捨離してスッキリ

317 :
先のことを考えて、いらない物を少しずつ捨てて行ってるわ

318 :
写真は全部データ保存してアルバム全部捨てようと思うけど、枚数が多くて手をつけられないままだわ

319 :
写真整理が一番手間がかかる。整理していると懐かしいのでつい見入ってしまう。
同じような写真は1枚だけ残し後は捨てることだね。

320 :
>>7
80年代のサブカル漫画とサブカル雑誌は捨てれなかったこれは芸術作品だからゴミになんかするかよと今もう理解出来ない

321 :
生命保険解約していままで溜まってた明治安田生命関連の書類全部捨てたわ
本当に心もさっぱりした

322 :
死んじゃうん?

323 :
終活

324 :
洋服はたまにやるわ。
好きだった単行本や専門書も本棚ごと全部捨てた。
捨てたときの爽快感はたまらんね。

325 :2020/04/12
子供達が独立していったので荷物を整理したらさっぱりしたよ

黒柳徹子総合スレッド
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part28
昭和44年生まれのおでんくんが行く
50代の貯金の額っていくら? 7
☆彡懐かしのアニメ☆彡
50代以上の日々の愉しみ
まんがマンガ漫画
【星に】50代で無職24【願いを】☆彡
【今日は】50代のホモ集合!!【何発?】
50代独身 人生詰んだよ <5詰(つめ)>
--------------------
ジムボタン
【人生の】井岡一翔応援スレ39【ウォーミングup】
【24型以下】24インチ以下の液晶テレビ Part9
●◆1文字+後ろ2文字しりとり178◆●
クライシス帝国 諜報参謀マリバロンを徹底的に叩くスレ
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 66
【鑑定】刀の鑑定書を語るスレ【日刀保】
【金曜ナイト】民王(たみおう)第20次【エンケン・菅田】
男子ごはん チキンカツカレー&簡単トマトのスープ
筋トレ系ユーテューバの凄さランキングを公表しる
【チラシより】カレンダーの裏693【大きめ】
海外に住んで日本のイタさを通関しました。
茨城 ジョイパック スーパーお立ち台 三段目
keepingキム☆カーダシアン☆up
■□■□チラシの裏16481枚目□■□■
GIII記念総合スレッド604
ホンダ・トゥデイ乗りの極貧生活日記スレ
プロ野球の視聴率を語る6776
【関テレ】ベッキー「にじいろジーン」4年ぶり“復帰” 28日最終回に出演 ぐっさんと久々2ショット
埼玉チャリ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼