TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
友達がいない40代・・・いつも一人で外出153 ウンコ
40過ぎて分かった事 Part.9
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその35
【星に】40代で無職 1174日目【願いを】彡☆
人に迷惑をかけずに死ぬ方法
友達がいない40代・・・・雑談専用【4】
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part15
40代が今思う、エヴァンゲリオン
[集会所] やきうオタクは消えろ だけで1000を目指すスレ
また明日! おー またなー カッポレカッポレ 2

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.70【71】


1 :2018/05/27 〜 最終レス :2018/07/22
ようこそ同級生のスレへ
青春時代の懐かしい話、今の生活や考えてること
増えてきた白髪や薄くなってきた髪などなどw
同級生たちと仲良く楽しく語り合いましょう。

かみ合わない落ちない政治・経済・宗教ネタでの議論は熱くならない感じで・・・
ドラゴンボールさんも同じく程ほどに・・・

次スレは>>980-1000までの誰かが立てることとします。
重複面倒なので宣言してから次スレをお願いします。責任持って立ててねw

■過去スレ
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.64【70】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1490630008/
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.70【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1521086343/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.65【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1495211514/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.66【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1501831660/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.67【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1506577818/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.68【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1512559720/

【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.69【70】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1517092476/

2 :
乙です!

3 :
ドラゴンボール超は面白い

4 :
いち乙
ありがとうさん!

5 :
スレタイが残念

6 :
日本共産党って良いよね

7 :
おはよう!
いろいろと頑張りましょう
→自分へ含む

8 :
なんでカッコの中を1増やしたw

9 :
スレ立て乙。
今年は色んな意味で人生しめくくりの年齢。
みんなでステキなジジババになりましょう。

10 :
ヤダね。もうちょっと加齢に抗いたい。

11 :
そうそう
vol71【70】が、正解だよ!
ww

12 :
>>1
いちおつ!

スレタイの件は分かる
これ普通に立てるとそういう仕様なのか最後尾の数字が勝手に繰り上がるんだよな
俺も以前そうなったしそれで叩かれたこともあって面倒だから今回は立てなかったわw
あとテンプレの過去スレの数字も勝手に繰り上がったりするからとにかくここのスレ立ては面倒臭いんだよw

13 :
前板で「数学ができたら・・」とあったがテレビ番組で同級生の浅香唯の天才同級生の今という企画を
見たが「中学1年で漫画の絵をプログラミング」したり「(天才でよく聞く話)数学の解き方で数種類の解き方を披露」するなど
少年期からして違ったようだ。宮崎西高校という聞きなれない高校から東大理1類だという。
多くの優秀な人と同じく彼も今はベンチャー企業らしい。

14 :
W杯の開催が近い。
でもどうだろう?2大会8年前のレギュラーだた本田や長友がいまだ主力とは新陳代謝がなさすぎる。
俺らは中年だから「8年前はこの前」なんだろうが(笑)若者にとっては「俺 高2だけど8年前といえば小学校3年。覚えてないわ。」だろう。
マラドーナが1994年アメリカ大会でプレーしててメキシコから8年経っても「まだ現役なのか?!」と驚いた記憶もある。

15 :
マラドーナなんてスペイン大会も東京ワールドユースにも出てたからな
それこそ俺たちが小学生の頃から

16 :
やっぱりヤングメンの大合唱だったか…

17 :
それ以前に俺ら小学校のころサッカー見てたか?王貞治→原辰徳世代だろ

18 :
そうさなあ、釜本ぐらいは知ってたかどうかってレベルだな。

19 :
>>17
王と原の間に中畑な
巨人は原じゃなくてムードメーカーの中畑を4番固定にしてればもっと優勝してたはず

20 :
低学年の頃は野球だったが高学年になるとサッカーやってたからダイヤモンドサッカーとか観てたわ

21 :
後楽園球場で野球みたなぁ
夏は後楽園プールね
映画も後楽園でみた!二本立てで!

22 :
放課後は野球だったなぁ。
三角ベースだとサッカーほど場所取らないし。そんなに本格的な道具なくてもゴムまりと安いバット一本で適当に遊んでた。

23 :
手打ち野球ってやらなかった?

24 :
ハンドベースボールってボヨボヨの球は使ってたけど、
手打ちだとつまらんのでプラスチックバットに落ち着いた

25 :
>>15
マラドーナは俺達が小学生の頃から有名だったのは東京に来てたからなんだ
俺達世代が子供の頃サッカー選手は釜本とマラドーナ位しか知られてなかったな

26 :
小学校
低学年は、巨人の星、野球狂のうた、ドカベン

高学年は、キャプテン翼みてたしな

27 :
俺らが子供の頃って犬種名(例えば柴とか秋田とか)呼ぶ時、〜けん(犬)って言ってた気がするけど、今は〜いぬって呼ぶのが普通になった感じだけど、
皆んなはどうだった?甲斐犬は飼い犬ってよぶのか?w

28 :
>>27
急に全局タレントもアナも報道もバラエティーもみんな〜イヌって言い出したけど権利関係なのかね? 理由が知りたい
デザートも急に示し合わせたかのようにスイーツって言い出したねメンバーの時みたいにテレビは説明してほしいね モヤモヤ感が残る

29 :
初めてのおなぬーは小学六年でした。

30 :
厨2だった

31 :
保育園から弄ってはツーンって感じでイッてた俺は異端なのか。
精通は小5で急に出て来たので最初こっそりチソチソ弄ってたので病気になったのかと慌てたわ。

32 :
小1だったわ、小学校に4m位の鉄昇りがあって腕力も筋肉もないから手と足を鉄棒に絡めながら徐々に上がってくわけ
その過程でチンチンが鉄棒に擦れて頭頂した頃にはチンチンが何とも言えない気持ち良さと何故か勃起してて…
それ以来、休み時間になると猿のように登ってたわ

そして、小1の夏休みに普段は親父の背中に電動マッサージを掛けてた俺
何を思ったのか家族の誰もいない時に電動マッサージをオモチャ感覚の好奇心で自分の体に当てがう
ブルブル振動するだけで腕や太ももに当てるも痛いだけだった
すると、子どもながらのお馬鹿な発想…チンチン当てたらどうなる?
最初は痛いだけだったが、1分もすると……
それ以来、親の目を盗んでは電マで勃起させて悦に入ってた

33 :
>>27
「○○イヌ」と読むもの しば犬 [×柴犬]
「○○ケン」と読むもの 甲斐犬、紀州犬、北海道犬、カラフト犬
両方の読みをするもの
秋田犬 (1)アキタイヌ (2)アキタケン
土佐犬 (1)トサイヌ  (2)トサケン
(『ことばのハンドブック』P9、P81、P131参照)

34 :
小学生でも、射精すんのか?
中学まで、したことなかったは
たぶん、、、
知識ないから、記憶にないだけかな?

35 :
今回は予選全敗まちがいナシ

36 :
幼稚園の頃、Rにキスをしビンビンになり
チンポにキスをして欲しいと幼馴染にお願いしたら断られた。
人間の本能なのかな?何故そんな事をし言ったのか分からない。

37 :
俺はませた姉がいたから、小6のとき明星とかに少しだけ載ってたエロ記事でオナニーということを覚えた。
はじめは我慢汁がオナニーのことだと思ってて、試しにこのまま触ってたらどうなるだろうとやってたら、大量の白濁液が。

38 :
なぁ、虚しくねーか?

39 :
全然 むしろいい流れだ。

40 :
誰しも思春期には心身ともにいろいろあるもんだ。

この年になると違う意味でいろいろあるが。

41 :
死亡ひき逃げ事件で手配の48歳会社員、自殺か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00050080-yom-soci

42 :
初マスか。「ボディ・スペシャルU」とか「君に胸キュン」をBGMに親父が買ってきた「週刊ポスト」の
美保純だったな。1983.7月くらいか?「えらい疲れる。もうやらん!」と思ったな。

43 :
アメフト関東連の幹部はやはり頭のいい大学出だけに理路整然と時代劇の悪代官を断罪するような感じだったな。
日大の必死の噓隠しも有能な慶応に理詰めでグーの音も出ないまでにやられてた。
安倍と麻生相手にもあれくらいの人材がいれば一発なんだが、しらを切り逃げ切れそう。

44 :
マージャンにたとえるなら若いころは大きな役を狙っていたが今は振込みを避け安全パイを選ぶ
いわば大敗を避ける生き方に変わってきている。

45 :
50というのは、後戻り不可能なヨボヨボの中年と元気な中年の分かれ目になる年齢だな

46 :
>>43
初めから何にもないのに野党が難癖つけてるだけのことだ。

47 :
大学の同じゼミの人と会っても病気と介護と仕事の愚痴ばかり
ここの連中みたいに政治の話出来るやつらはまだ元気があってよろしい

48 :
俺らの年齢は「まだ中年じゃない」「もう中年を終えようとしてる」の両極端だな。
60歳の還暦を人生一区切りとすれば、準備期間が足りないと思うか漠然と遠い未来と思うか分かれ目だね。

俺の場合はしがない中小勤めのブルーワーカーなのでボーナス退職金なにそれ?で60歳までの資産形成は諦めてる。
せいぜい借金を作らないよう慎ましい生活を維持していきたい。
還暦を迎えるにあたって持病失く健康体でありたい、まで考えられない。
肉体労働で日々リアルに衰えを痛感してるので、何とか60歳まで身体が仕事について行けたらそれでいい。


じゃあ深夜勤務明けで焼酎飲んで寝る。

49 :
>>17
当時テレビでサッカーはほとんど放送してなかったね。
暮れの天皇杯と正月の選手権くらい。
ワールドカップはNHKで夜中に放送してた。

50 :
おはよ
これから老年期の青春だよ
年相応のことしてると老けちゃうよ
年甲斐もないことやったほうがいいって来年還暦の先輩がいうの
そのかたとても60近くには見えなくってね
年取るけどちゃんと身綺麗にしていこうね

51 :
仕事や家庭にあまりストレス感じてないから俺は恵まれてるわ。

52 :
男としては小柄(ぶっちゃけチビ)&童顔だから、昔から実年齢より10歳以上幼く見られる。若い頃はそれが物凄くコンプレックスだったけど、40超えたあたりから同い年の友人が
どんどんオッサン・オバサン化し出したのを見て、オッサンに見られるよりは、若く見られる方がいいやって、40歳にしてようやくコンプレックスから解放されて気楽になった。
今でも視力両眼2.0をキープしてるし、禿や中年太りの兆候もない。10代の頃履いてたGパンが今でも普通に履けるw

53 :
ナイスガイね!

54 :
趣味が持てるといいのだが
プラモとか作りたいけど超不器用だからなあ
作らないままコレクションしてる人もいるらしいけど

55 :
>>54
時間ができたらプラモを作りたいと思っていたけど、最近は老眼が進んでしまってヤル気が萎えてる。ガッカリ。

56 :
近視で老眼はキツい
皆は、メガネ何本使ってる?遠近両用1本かな?

57 :
遠近コンタクトと、フツーのメガネ二本、ハヅキルーペが欲しい今日この頃

58 :
おそらく年内には老眼鏡の世話になります。

59 :
乱視があるので市販の老眼鏡が使えない(T_T)

60 :
>>52
羨ましいな 俺たちなんか視力の低下が著しいよ

61 :
小島武夫が死んだ
>>44なら知ってるだろう

62 :
老眼、ED、筋肉痛、高血圧…
あるがままに受け入れるしかないですな

63 :
EDはきついなw

64 :
ルアー作り再開した。
塗らなくても釣れるし、深夜にコンプレッサー使うと近所迷惑だから色塗り無し。
そんなでもシーバス63cmゲット。

65 :
EDに怯えてるんだけど、体感としてどうなるのか知りたい
ヤることに興味がなくなるのか、ヤりたいのに硬くならないのか
それとももっと違う感覚?

66 :
俺は興味なくなる
性欲が湧かないんだよ

67 :
俺はやりたいけどたたなかった

68 :
>>54
おれも、下手だけどガンプラなら褒めてくれる人が必ずいる。親子ほど離れた子から褒められるとこの国が少しだけ好きになるww

69 :
ビンビンなんだけど相手がいない

70 :
俺の場合、嫁さん相手だとED。
浮気相手や風俗だとギンギン。

71 :
こないだ19歳の子とやったときはギンギンなんつーもんじゃなかった

72 :
銀々なのは19歳の子の方だろ

73 :
しかし、暇だ、仕事は9:00-22:00
とブラックに忙しいが、
昼休みや、夜が、虚しい
つい、掲示板をみてしまう

みんなどうしてる?
教えて

74 :
子供の写真を見ると仕事がんばれる。
週末に子供たちと遊んだり出掛けたりするのが楽しみ♪

75 :
昨日法人税払ってきた
ほっとして会社帰ってきたら労働保険の申告書きてた…

76 :
社員4人程度の泡沫企業なんだけど
社長が引退したがってて次にこっち指名してくるつもりらしい
嫌だ、俺がトップになったら組織は駄目になる
お前らの中にも社長は居るんだろうが、俺は歳を重ねてもそんな器じゃないんだよ

77 :
ちょい赤で良い。
債務超過にさえならなければ銀行は貸してくれる。

78 :
>>65
脳は性欲を感じてるけどボッキしない
老人もそうみたいで施設でのセクハラが社会問題になりつつある

79 :
>>78
わしはそういうことをする老人になる自信がある

80 :
>>78
それつらいな

81 :
王さんやるやんけ

82 :
結構前にこの板で「動画を検証し一番歌が上手なのは西城秀樹だと思う。」と書き込んでた。
世間も再評価してくれてるようで自分の目の正確さに自信持った。
あとは柳ジョージ(竹原ピストル系)。

83 :
抜いたから寝るわ 明日も仕事だし。

84 :
>>82
歌が上手いのは演歌系だろ あいつら異常だよ

85 :
お前ら今でも嫁とやってる?
嫁が子宮筋腫でやれなくなってしまった。
一人でシコシコするしかないのかねぇ。

86 :
>>82
秀樹死去でYouTubeで全盛期の動画見てたんだけど、新御三家揃い踏みの動画見てて…
彼等が全盛期の頃は俺達はまだ小学生で、歌が上手い以前にカッコイイお兄さん的な存在だった気がするんだ
で、あらためて動画見ると秀樹は勿論だけど三人共歌上手いのな
意外だったのは郷ひろみで、モノマネでも鼻声みたいな声質が特徴だったから聞き流してたら…
セクシーユー(モンローウォーク)を軽く流し的に本人は歌っているんだけど、正にエンターテイナーなのな
スゲー魅力的で惹かれたし、驚愕したわ

87 :
>>85
今年1回だけ

88 :
>>85
2週間に1回ぐらい
お互い土日祝日も仕事だから、なかなか休日が合わない
ヤる時は延々イチャイチャする
夜2発、起きてから1発が大体のパターン

89 :
母ちゃんが出かけて留守番していると不安だよな

90 :
やっとメンテナンス終わった

91 :
不安て不安でしようがないよ

92 :
メンテだと知らずにJane styleを色々いじってしまった
まあ session.dat を下手に更新しなければおkだけども

93 :
この年なって思うんだが
食べると腹出るし
寝ても疲れ取れないし
だからこそ性欲だけは保ちたい

94 :
子供が、出来てからしてない
もう、、8年、
みんなもしてないと思ってた
俺は非常識なのか

95 :
だんだんと性欲は落ちてきた
そこで気づいたのは、実は性依存症みたいだったのかなと
よくここまで人に対しては(衝動的に動かされて)行動してなくて良かったな…と。

96 :
性欲は落ちてる
でも使わないと前立腺に良くない
ジレンマですな

97 :
>>93
それな

98 :
>>94
8年はちょっとすごいなぁ
精神的にきつくない?

99 :
>>93
たしかに食べると食べたぶんだけ胃が出る
消化吸収能力おちてんのかね

100 :
性欲ないなあ
女性の裸よりむしろ赤ちゃんの笑顔に癒やされる今日この頃

101 :
シャンシャンいいよシャンシャン

102 :
新生児〜乳児くらいがたまらん
孫欲しいなー

103 :
性欲は40越えてからさらに増した感じだけど挿入やRは洗うのが面倒なので電マ当ててイカして俺のは手で出してもらって終わりだわ 

104 :
>>98
嫁としてないけど、自分一人ではしてるよ、俺はキツくない

嫁との関係が精神的にきついって意味?
俺へんかな?

105 :
欲は無くならんが白濁液の生産速度が落ちたため、続けて第二ラウンドってのが無理になってきた
あと、運動能力の低下で全身を動かす有酸素運動が長時間続かないのでヌくだけなら手や道具を使った方が効率的

106 :
ただ「オヤジ週刊誌(おじいさん?)」が妬んでた「77歳 資産家 4000人に30億貢いだ」人、自分はうらやましくは思わなかったな。
高校さえ行けず避妊具の訪問販売で富を得て「2億の絵画だ!」「1000万の時計だ!」と悪趣味の自慢やってもね。貧乏への復讐劇にしか見えなかった。
最後はあからさまに金目当ての22歳の若妻モデルにやられたそうじゃないか?覚せい剤の効用知ってる点でどうせ裏社会の人間だろう。
まともな22歳が77歳と結婚するわけがない。哀愁が漂う感じがした。
安藤百福みたいな「太く長く」こそうらやましい人生であろう。

107 :
22才モデル妻って六本木の悪い連中と繋がってそう

108 :
「私は体育会系!」昔よく聞いた自慢。彼らは下級生時にいかに先輩から虐げられたか嬉々として
話してたのが印象的であった。
が、そこまで美しいもの、「人格形成された!」というものでもなさそう。日大のスモートリ支配見てると。
第一、彼らは(これはあまり語らないが)上級生になると今までの欝憤を後輩にぶつけてるのである。
言うほど「立派なひとたち」ではないと思うね。
「強いものに弱く 弱いものに強い」だけよ(爆笑)。

109 :
>>108
みんな先輩に〜って話ししかしないんだよね お前らか後輩にした事を言えよって思う

110 :
>>108
旧軍からの悪しき伝統だな
二等兵から一等兵になるとストレス発散も兼ねて新兵いじめをした

111 :
殴った方はすぐ忘れるが、殴られた方はそれを一生忘れないのだ

112 :
>>108
それを専門用語で「抑圧の移譲」という
強い者に抑圧された人がさらに弱い人を抑圧するという意味

オイラが3流大学で習って覚えている数少ないキーワード

113 :
>>112
ブルーハーツのTrainTrainの歌詞になかったかな

弱いものたちが夕暮れ さらに弱いものを叩く

こんな感じだったと思う。結構深い歌詞なんだね

114 :
ミヤネ屋の久野静香さんって美人だね

115 :
>>113
何を今さらw

116 :
不安て不安でしようがないよ

117 :
曲といえば、昔聴いた曲の解釈を調べるのたまにする。
中島みゆきの悪女や横恋慕面白かった。

118 :
一子 十子 百子 千子 万(ry

119 :
嫁さんがキャミ一枚でウロウロしてたのでパフパフしたら叩かれた

120 :
照れる歳でもあるまい
Rくらい堂々と言えよ

121 :
>>56
今さらだけど、近視で老眼は楽だよ。
メガネを外せば、近くは普通に見える。
コンタクトだけは、遠近両用にしないと近くが見えないけど。

122 :
>>114
久野さん可愛いよね。
可愛いのに力もあって、番組で漁師の手伝いさせられるんだけどイケイケなんだよね。
久野さんが漁についてくと、大漁になると言う漁師の女神なところが良い。

123 :
プレバト!の女性アナがあの人に似ている気がする…

124 :
嫁はもとよりRにも飽きてきた。
出会い系に手を出してみるか、風俗にいこうか。

125 :
>>124
君も「風俗野郎Aチーム」に入らないか?

126 :
仕事で風俗の話をしたがる奴がいる
小者会の大物だったよ

127 :
>>125
アナルはちょっと

128 :
風俗は時間制限あるからなー。

129 :
限られた時間で何が出来るか考える

ここのところ天蓋ばかりだったからボーナス出るし店にも行こうかな

130 :
ボーナス!
来週かぁ
出たら美味しいもの食べにいきたいなぁ
ウルフギャングとかいってみたいな

131 :
おらあ、そのボの金が固定資産税というウスノロに消えるんだ。

132 :
中古住宅って買うとき額面以外に金かかる?

133 :
物によっては、不動産取得税。
と、毎年の固定資産税。

134 :
市民税・県民税1期分29万を支払ってきた。
これあと3回かよ。

135 :
金持ちになった知人のスマホから「富子の億様株」が閲覧記録あり
思わず写メしてしまい。 後日真似たら自分もお金持ちになりつつあるのです。

136 :
上田正樹「悲しい色やね 1983」は女性目線の歌詞。
菊池桃子「青春のいじわる 1984」は男性目線の歌詞。

137 :
最近の若いやつは俺を呼ぶとき「すいません」としか言わないな。
俺は自分の名前が「すいません さん」かと思ったくらいよ(笑)。
あとなんでスマホを常に見てるんだろ?あいつら。大企業の重役なら多くの案件が飛び込んでくるだろうが
奴らにそんな目を皿にして見るほど重要な案件があるのか?「モテテマス」アピールなんじゃねえの?
和歌山の「怪しい毒妻」も常にスマホ見てやがるな。

138 :
>>137
おまえ、老害になりつつあるな。
自分が若い頃に上の奴らが言ってたセリフと同じだろ?
もう必要ない存在なんだろう。空気読んで自覚しろよ。

139 :
>>136
まっきーの斜め45°はホモ目線

140 :
わしはまだガラケーやで

141 :
>>136
上田政樹は「わがまま」一択だろ。

142 :
お前らは、風俗でどんなタイプの嬢を指名している?

143 :
高身長貧乳が好み

144 :
格安SIMのスマホとガラケー(D906i?)だけども、
スマホゲームだと時間が経たないと出来ないようになってるからね。
若い子たちはラインとかで交流してるだろうから、いつも気がかりらしい。

145 :
>>138
若者気取りも気持ち悪いけどなw

146 :
高身長女性は私も大好物です

147 :
今までの最高峰は180cmやな
胸もでかくてスタイルは抜群やった
顔は凄かったが

148 :
>>142
100キロ↑オーバーデブ

149 :
Fカップ以上の熟女(ただし50代半ば以下)

150 :
「今夜はエンジェル」と「内心天球」「でかメロン伝説」の高2の6月から受験勉強開始。
1年のとき、何もしなかったのが後悔。1日英3単語覚えるだけでも・・。

151 :
>>145
老害の方がイヤだろ。ゴキブリみたいなもんだし。

152 :
>>151
自分の年考えろよ老害ゴキブリはお前だよお前w

153 :
内心サンキューすきだったな
トンナンシャーペーみにいったなぁ

154 :
>>152
痛いとこ突かれてファビョんなよ、老害w

155 :
>>132
仲介料が結構デカイ。契約してすぐ全額一括で払えってなる。
両取りする業者がほとんど。

156 :
>>154
>>137 が最悪の老害なんだろうな。
同じ世代の奴がいらない存在になってるのは残念だが、偉そうなこと書き込んでるからよっぽど嫌われてるんだろう。
若い連中に名前も覚えてもらえないのも納得だな。

157 :
>>154
若者気取りの老害w一番情けない奴www

158 :
>>155
え、マジかよ。
チラシに書いてある額面だけじゃないのか!

159 :
>>157
「すいません」さん、邪魔なんでどっか行ってもらえます?
www

160 :
自分が49歳なのか?48歳なのか?それとも50歳なのか分からなくなってきた。
認知所の兆候なのか?

161 :
49歳になってしまった

残り1年となった40代を楽しむぞ!

162 :
和歌山事件は品性下劣の人間の集まりで特に感想もない(テレビ朝日の2時間ドラマみたいと思う程度)だが、5歳児虐待には1988足立区事件クラスの怒りを感じた。

163 :
>>158
1000万の中古なら仲介手数料は36万だな 売り主次第で値引き交渉も出来るから チラシ以下で買える時もある
カチタスみたいに自社で買い取ってから売るとこはチラシそのままで買えるかもしれんね

164 :
>>159
申し訳ありませんがあなたこそどこか行ってもらえますか

165 :
お前ら仲良くしろ

166 :
>>162
ドン・ファンの事件は俺も関心ないし盛り上がってる理由も解らんw
虐待事件は非常に痛ましいね鬱になるわ

167 :
YouTubeを見ることができません

168 :
見られるようになりました

169 :
いくつ上だか忘れたけどたまたまスレ見て過疎ってるなと思ってたらそりゃそうだよな
だって40代じゃないんだからw
つか俺ら最後の40代かよ早いな
来年50代板に引っ越しかぁ…

170 :
>>169
昔泉谷しげるが拓郎どうする俺たち50歳だぜ嘘だろって言ってるの見て何言ってんだお前らジジイじゃんと思ってたけど
今同じ心境だわ俺が50歳になるとか信じられない

171 :
もう近くを見る時は虫メガネと懐中電灯が手放せないよ。
仕事でネジや配線が見にくくて限界。
今ほど5年、10年先を長く感じる時は無い。
どこまで現場について行けるのか。

172 :
Me too

173 :
つハズキルーペ

菊川怜の尻にサッ!とな

174 :
先週末、高校の同窓会で当時の彼女と再会して超盛り上がってラブホ。
お互いに成人になる子供いてセックスレス。
こんなに激しいSEXしたのはいつ以来だ。
30年ぶりの元カノとのSEXでも身体の相性や敏感な場所が自然と思い出して何度もイカせることが出来た。
二人ともあまりの興奮SEXで元カノは精子を中に欲しがるし俺も中に出したくて中出しSEXになった。
お互いに家庭持ちだけど性欲無くなる高齢になるまで密会する約束した。

175 :
つまんない話だね
きもーい

176 :
出したら即帰りたくなるのがデフォ
だからやらん

177 :
ドンファン妻 目が濁ってるな。22年程度で人間ここまで目が腐るものなのかな?
「居酒屋ナンパAV」ダイジェストで見たことあるような気がした。なんだ、あれはホントに素人かと思って
コウフンしてたのに!全部やらせか。
当たり前だよな・・。
ただAV女優に憧れても決して関わらないほうがよさそうだ。ヤクザと同じく「他人を蹴落としてでも自分第一!」の人種。
関わったら「尻の毛までむしりとられそう」だ(笑)。

178 :
でもさ 俺らまだ若いよね?

179 :
>>178
70代80代からすると49歳ってのはまぶしいほどの若さらしいよ
逆に10代20代ってのはまだ幼い感じに思えるらしい

180 :
そもそも時間の概念って自分達が思ってるのと違ってるらしいとか
物理的に劣化はするが、同じ年でも若く見えたりそうでなかったり。

国によっても違うし、日本でも沖縄時間とか田舎の人の感覚も違うようだ。
「永遠の18才」というのもそうだし、
「今より若い時は無い」とも言われるね。

あとは時間の使い方を大事にしたいかと。

181 :
予想しようぜ!

日本代表 ー パラグアイ

日本代表 ー コロンビア

日本代表 ー セネガル

日本代表 ー ポーランド

182 :
連れと4年毎決勝リーグ?だかトーナメントに進めるか、賭けてるんだが、
今回は俺が突破、連れが×で連れが圧倒的に有利。
だから俺が勝ったらメシ、連れが勝ったらたい焼き 笑
決勝リーグになったら優勝国でまた賭ける。

183 :
今回の日本代表、というか○○ジャパンはまずいでしょう
W杯の為に(親善試合で勝つためでなく)やってきた監督解任て…

コロンビアは前回のあの選手と、ケガ?で出られなかったFWも出るし、
ポーランドはポドルスキ?もいるし、セネガルも…
1勝でも出来たら御の字なのかも…

184 :
totoが発売されるなら日本全敗・的中者多数で配当安いんじゃないかな

185 :
スポーツの話はやめてくれないかな

186 :
よし、髪の毛の話にしよう。

187 :
ドラゴンボール超は面白いよ

188 :
よし
ドラゴンボールの話をしよう

189 :
まあパラグアイといえばチラベルトかな

190 :
白髪を染めたら黒々し過ぎてカツラみたいになった
ナチュラルが1番だよハゲ

191 :
>>179
ヨットやゴルフの時は、40代は若手扱いされるw

192 :
だってさ
もうさ

193 :
おでんはじめました

194 :
超久しぶりに市街地へ繰り出して、夜の繁華街で吞んだ。
どこの店も客層が年金受給者だらけ、若者の姿がまるで無いw
小料理屋にあたりをつけてカウンターで一杯やってると悠々自適リタイヤ御一行が絡んできた。
「お前らの世代がだらしないから日本は良くならないんだよ」「よく働きよく稼いでよく遊べよ」とご大層な説教でw
ハッキリ言って、俺の税引き後の手取り額はコイツ等の年金額を下回ってるだろう。
どうせこの団塊共、自分らが現役時代は労働者が世の主役とかホザイテたんだろうな、ホント酒が不味くなるわ。
こういうのが幅を利かせてるから、いやがって市井に人が寄り付かない悪循環だろう。

195 :
>>194
まあ同意だけど
そういう輩爺は頭ガチガチだし正論()は通じないからな
前に飲み屋でそういう爺を完全論破してやったことがあるんだけど
2ちゃんで言うところの「効いてる効いてる」がまさにリアルでおもろかったわ
口では敵わないから発狂してたけど哀れだったなあの爺さん

196 :
論破したと自己満足に浸っても、所詮は酔っ払い同士の同レベルの戯言。

197 :
この年だと就職はラクだったがバブルな給料は一度も貰ってねえんだよなあ
と、説明しても信じてもらえん

198 :
>>194,>>195
『近頃の若い者は〜』ってやつだな
どの年代にもいるしいはなりたくないな

199 :
5年近く鬱病の薬を飲んでるんだけど、最近その副作用なのか物忘れが酷くなって来た。
酷い時には1分前の事もど忘れしてしまう。さあてっ、そろそろ「アルツハイマー友の会」の
入会案内でも取り寄せてみるかwww

200 :
今から新幹線乗るんだけど怖いわ

201 :
>>199
薬は何も服用していない俺も似たようなもんだ
よって副作用で無い点は安心だね

202 :
物忘れか…今年、団体で某国へ行くので一応語学勉強してる。
始めたばかりなので、巨大で複雑なジグソーパズルをやり始めた感じかも。

帰ってきたら田舎だしまず話す機会はないだろうけど、
一度始めたらある程度やらないと気が済まない性質なので…

203 :
>>199
忘れたという自覚があるのだから問題ない
ガチな認知症は忘れていることじたい認識できないから

心配ならネット上にある認知症テストをやってみればいい

204 :
>>199
認知症じゃなくて健忘症だね

205 :
一番ヤバいのは自分の家が分からなくなるとか飯食ったのも忘れること
さすがにこれかの症状が出ると深刻、家族の顔忘れるとかね

206 :
「子供はいいよぉww」とやってるが物事に「100%」はない。
今回の小島のようなガキが生まれてきたら「俺の青春を返せ!!」となりそうだ(笑)。
自分のセイシだったガキの機嫌を伺いながら生活sるなんて御免こうむるね。
やられた人が東大工学部卒というのも不条理だし「広瀬スズ&アリス」姉妹との家庭の差もこれまた不条理だ。
まあしょせんは「運」なんじゃないのかな?

207 :
中学の途中まで青森で過ごして、その後、都内へ転校した。
最初は方言を馬鹿にされたが、あっという間に友達が増えた。
その後、就職して転勤族になり、また都内に戻って二人目の子供が出来たが、妙に落ち着かない。
この年になって、無性に田舎へ帰りたいと思うようになった。
父は青森で母は岩手出身で、いずれは帰りたいという。

208 :
生まれ育った地は忘れないものだよ

209 :
小学時代は2階建ての一戸建て住宅。中学から社宅の団地に移り最初は「こんな狭いとこに住むのか・・」と
軽くショック受けたが、また団地に住んでみたい気もする。まあ4階だったので景色がよかったのもあるが。

210 :
家にスズメバチが入ってきた
退治するのに30分かかった

211 :
>>210
俺も中学生の頃、リビングの扉を開けた瞬間「スズメバチ」が飛び交ってるのを見て
「ぅわあっ!!!」って感じで扉を閉めた。こっそり覗きつタイミングを見はからって
リビングの窓全開にして何とか刺されずに済んだ。後から見たら自分の家の軒下に
スズメバチの巣があるのが分かって驚いたよ  @横浜

212 :
車の窓を少しだけ開けて走っていたら、スズメバチが車内に入ってきた

窓を全開にしても、助手席の足元(ドア側)に入り込んだために出て行かず、本屋の帰りだったので一か八か
買ったばかりの雑誌を手裏剣のように投げたら見事命中

外れていたらやばかったと思うw

213 :
山に行くと必ずスズメバチが挨拶に来る
オイラよほど臭いんだろうな

214 :
紙巻きタバコ止めてVAPEに移行したんだけど蜂やら虫やら寄って来て仕方ない。

215 :
手巻煙草に変えて本数が減ったよ

216 :
ベープって虫除けじゃないのかw

217 :
今、出張で地方に来てるんだけど、パチンコとデリヘルの話ばかり聞かされウンザリ。
やっぱり地元が一番だね

218 :
人は大人になるたび弱くなるよね。
ふっと自信を失くして、迷ってしまう。

219 :
こんなTogetterがあったが、いろいろ考えさせられるというか
https://togetter.com/li/1236517

対談はちょっと前だが、請求書は40代になって来るわけでもなく、
随時なんでしょうね。まさにカルマ(業)のように。
逆に、投資したことには利益が帰ってくることもあるし。

さらには、今生では来ない事もあるかも知れない。
火事のように、すぐ消す事が出来ればいいが、
知らないで広がってしまうと…

まあ色々振り返ってみる事が多くなっているかも知れないね。

http://www.1101.com/banana_yoshimoto_otona/index.html

220 :
>>218
浅香唯か、懐かしいな、最近見ないけど今どうしているんだろう

221 :
マスコミはほぼトランプを批判してたがどうだろう?
学者上がり理念だけで何もしないオバマらより、会談しただけでも大いなる成果だと思うが。
厳しいビジネスの世界の勝者のほうが純粋な政治家より能力ありそう。孫あたりも総理を実は狙ってそう。
鉄柱上った「痴漢倶楽部」の惨めな50歳オトコ、慶応経済〜みずほ銀行だったらしいな(笑)。

222 :
西洋人は劣化がハゲしいから将来どうなってるか分からないけど
でも人気はありそうだね。バロン君。

来年は大人の休日倶楽部か…

223 :
ウィリアム英国王子なんか豪快に禿げあがったもんな
チャールズの遺伝強すぎw

224 :
女性は中年になったらハゲた男全然OKかと思いきや、周囲の中高年女性曰く「あー無理無理」だそうで、何歳になってもある程度の外見は必要なんだと思った

225 :
禿げでも一定の需要はある。※ 但し が付くが

226 :
トランプを褒めるなんてありえないぞ
目先の利益の為に介入しているだけ、泥沼になるだけで世界の利益は何一つない。

227 :
トランプのやり方はいつまで通用するかな
口だけ大将のチキン野郎

228 :
ドラゴンボール超は面白い

229 :
>>224
嫁にプロポーズした時、将来「若」が付くレベルでハゲ出してもいいので
よろしくお願いいたします。って言われて安心して結婚した。幸い今の所ハゲの
兆候は全く無い。嫁曰く最初からハゲてるのは嫌だけど、男はいずれ禿げるんだから
年相応に禿げていくのは気にしない。って事らしい。

230 :
嫁曰く今まで出会った痴漢や不審者の9割がハゲと言うが
いやいやそれ単に記憶のフィルターに残るのが特徴のある外見の人だけってことだろと突っ込みたくなったが面倒なので聞き流した

231 :
>>229
浮気させてください

232 :
私の友人は最初からハゲと結婚したわよ
初めて紹介されたときびっくりしたけど、事前にハゲてるからねと聞いてたから頭みないようにしたわ
とても堅実な良い方と出会えて友人は幸せよ
ちなみに友人は美人よ
ハゲ関係ないわよ、やはり中身!

233 :
それはレアケースなんだよ。

234 :
ハゲと暴力する人は絶対に嫌。

235 :
ハゲは人気ないよ
ヅラ被ってる旦那さん多いね

236 :
髪の話はやめてくれ

237 :
オヤジが去年アルツになったよ。
定番の「オレはボケてない、回りが勝手に言ってるだけ」 で
体は元気なので、困ったもんだ。

238 :
体は元気なのにハゲてるのも困ったもんだ

239 :
チビ、デブ、ハゲ

240 :
ポルトガルといえば、
ルイ・コスタだったかな

241 :
ポルトガルといえば若林豪ことフィーゴだろ

242 :
バブル期って俺らの歳でいくつ頃だっけ?

243 :
高校から二十歳くらいじゃね?
高校出てすぐにアメリカ行ったから、とくに良い思いをした記憶はないけど
親からの仕送りで間接的に恩赦を受けてた。

244 :
>>242
1986年12月から1991年2月までと定義されてるから17〜21歳くらいの頃だな

245 :
バブルまっさかりに新聞奨学生をやってた
今考えるとアホだな

246 :
うん

247 :
GTR、Z、シルビア…欲しくて欲しくて必死にバイトしてたなw

248 :
>>245
他のバイトで賄えるか?俺は無理だと思うキツイだろうけど

249 :
感覚的には88年の春頃から始まり、91年末頃から徐々に終焉を迎えたように思える

250 :
                        時間的距離
1945年(原爆投下 ポツダム宣言)〜〜〜〜33年〜〜〜1978年(ピンクレディ「UFO」郷ひろみ%樹木キリン「林檎殺人事件」)
1985年(おにゃんこ 阪神優勝 )〜〜〜〜33年〜〜〜〜2018年(日大 ドンファン)

251 :
高卒で工場に勤めたら異様に景気良かったなー

252 :
同級生の帝京高・磯貝選手の現在の姿みた。
あれは単なる面倒くさがりでなく精神疾患の可能性があるとみた。
何よりあの部屋と冷蔵庫内の「期限2週間前のカラアゲ弁当」
氏の写真みると27歳あたりから別人格の「おじさん」が出てきてるような感じがした。
以前は中性的な感じでおしゃれであった。
ラグビー花園のスター橋下はさすがだ。高校の同級生のアナウンサーにも喧嘩売ってた。

253 :
バブルの頃の話、若い世代からたまに聞かれるけど
その当時は高校卒業して社会人になったばかりで、景気がどうとか意識すらしたことなかったなぁ
30代になって比較対象ができて、あーあの頃はバブルだったのね、ってようやく認識した程度だわ(笑)
だからバブル当時は〜なんて話せるのは俺等より上の世代だろうね

254 :
>>245 親に行かせてもらえる訳も無く・・・
高校卒業後、代アニ行くのにお世話になったよ

結局アニメーターにならず今の会社勤めてるけど、行っといてよかった
やらずに後悔は良くないと思う

255 :
土曜出勤終えたら仲間数名と夜の繁華街に繰り出し、
月曜の未明まで遊んでいたユーロビート全盛期
そのまま出社して水曜土曜以外残業キッチリやって
まあ親には呆れられてたな
あんな時代もう戻ってこないだろう
貯金?んなもん無いよ
クルマ買って遊んでみんな使っちゃった
大宮ナンバーが嫌で嫌で、鵜の木の叔母を頼って品川ナンバー取ったりして(イケナイんだ

256 :
ドラゴンボール超は面白い

257 :
1998年は個人的に色々あって印象的な年なんだが、つい6、7年くらい前の感覚だわ。
とても20年経ったとは思えない。

258 :
NHK、W杯中継合間のスタジオトークしてる女子アナ?か
ただのタレントか知らんが誰コイツ?しゃべりが鬱陶しくてチャンネル変えたわ

259 :
ドラゴンボール超は面白いよ

260 :
>>258
サトミキしらんのか
にわか乙

261 :
>>257
90年代以降は、あんまり世の中が変わった感じがしないからかね。
2000年ですら18年も経つのに、最近の感覚だw

262 :
20年前は電車の中で携帯をいじっている人はまだほとんどいなかったと記憶する。前に座ってる人の顔をまじまじと見ていたような

263 :
>>257
中学卒業後位からの記憶は昨年も30年以上前もごちゃ混ぜだわ 金八先生とか1と2の放送時期は区別出来るけど3から先は区別出来ない
安室奈美恵とAKBもモー娘も同年代のイメージしかない

264 :
録画したスペイン×ポルトガル観てるけどいい試合だな
昔なら起きて生で観てたんだがさすがにきつい歳になったな

265 :
レアル・マドリードやバルサの選手たちの中、
一人だけヴィッセル神戸所属の選手、
しかも昔でいう司令塔…

W杯後もちょっと楽しみが…

266 :
ドラゴンボール超は面白い

267 :
わしは1995年から携帯電話所持しているがいまだにガラケー

268 :
自分は94年だったかな。
ちょうど売り切りが始まって、値段が10万円切った時。
スマホは初代ZERO3から。

269 :
フランスW杯前はみな躁病のようにサッカーを語っていたな。
テレビCMでも巨大なサッカーボールが女性を追いかけるCMなんかがあり海外から面白がられていた。

270 :
>>268
自分も初スマホはZERO3だった。あのまま今のタッチパネルみたいにSHARPが
突き進めば現状変わってたかもね。

271 :
窓際ゴミ集団の部署から、
賢い精鋭集団に異動になっちまった。
低負荷の窓際仕事と定時帰りが
気に入ってたのに。
今さらバリバリ働けんよ。
なお、頑張っても昇進の可能性は皆無。
窓際に戻して欲しい。

272 :
>>271
その分、給料上がるんじゃ無いの?

273 :
ドラゴンボール超は面白い

274 :
ドラゴンボール超は面白い

275 :
ドラゴンボール超は面白い

276 :
87年のアメリカ映画「恋しくて」
18の時、初めてのデートで見た映画だった。
ショートカットのヒロイン、メアリー・S・マスターソンがめっちゃ可愛くて、隣の彼女が嫌になったのを覚えてる。
先日WOWOWの海外ドラマを見ていたら、そのマスターソンが出てた。
66年生まれだから、もう52歳か・・・
歳月の流れを感じるな。

277 :
ジョン・ヒューズ作品か
プリティ・イン・ピンクをこの前観たけど懐かしかったな

278 :
>>277
モリーリングウォルトだっけ?
懐かしいなー

279 :
ルマンに出てるトヨタマシン2台がyoutubeでライブ配信してる
夜だけど大迫力ですよ

280 :
ドラゴンボール超は面白い

281 :
ダパンプがユーロビートのカバーで注目されてるけど、ユーロビート聴くとピンサロを思い出す

282 :
ドラゴンボール馬鹿いい加減にしろ
荒らし通報してやるからな

283 :
10年ぶりぐらいにデリヘル呼んだ。
若い娘はええのう。

284 :
「恋しくて」と「プリティ・イン・ピンク」な、懐かしい〜
ストーリーは違うけど、なんか似た感じに思えたなw
プリティ...は確か、B級扱いだったような記憶がある。

あと「ゴースト」と「オールウェイズ」も似てたなw

285 :
四月に異動して早2か月。上司が大当たりでホッとしている。

286 :
独身には悪いんだけどさ、やっぱ最低でも彼女は作った方がいいぞ。
週末になると飲みや麻雀の誘いがあるが、こちらは家族サービスと趣味に忙しいんだよ。

ついさっきもパチンコ?帰りなのか知らないが、「飯でも行かね?」って・・・ 家庭持ちなんだけど?馬鹿なの?

287 :
>>286
俺達(70年)前後世代からライフスタイルが「個人」のウェイトが高くなってきている気がするから
独身、未婚、既婚にそれほどこだわる事は無い気がするけどな

まあ、要するにお前は考え方に少し余裕を持ったらどうだ?

288 :
ドラゴンボール超は面白い

289 :
12歳になった息子が夕食後に父の日のプレゼントとしてシュークリーム持ってきた。
小遣い足りなかったので俺一人日だって。一人っ子なので褄と三人分けて食べたよ。
こういうことも考えられるように育ったと妙に感心した。
東大行っても人殺しするやつも居るし、普通で良い、普通で良いから俺よりも沢山充実した人生歩めよ。

290 :
>>287
キモオタオヤジが、ときどき家庭で嫁に叱られたり、子供からバカにされると、このスレにきて独身者にマウント取りたがるんだよ。定期的に湧いてくるウジみたいな奴。
ではこれ以降スルーで。

291 :
どうでもいい事に固執する
それも他人に対し固執するタイプは、どのような生活をして来たんだろう?
歳を重ねると、意固地な年寄りになるのかと思っていたけど、違った。

292 :
>>287
言いたい事は分かるし俺もメンドクセーから一生結婚しないと思ってたけど結婚したら何でもっと早くしなかったんだろうと死ぬほど後悔した 時間は戻せないんだわ
25で結婚してたら子供はとっくに成人してるんだよね 

293 :
ドラゴンボール超は面白い

294 :
大阪の池田在住やけど、阪神淡路の時より揺れたかもしれん。
南海トラフが来たらしゃあないな。
みんなで仲良く逝こう。

295 :
「南海トラフ報道」って何か「リニア・モーターカー」と似た匂いがする。
最近言い始めた気がする。以前は「首都圏直下!」「静岡中心の東海!」と騒いでた気がする。
「リニア・モーターカー」みたいな、いつまで経っても実現しない学者のお遊び。
少なくとも記憶では昭和50年に「あと17年後にリニアが走行します!」とやってた。
「首都圏直下」も昭和60年に「20年以内に起こる確率80%」とやってた。

296 :
そもそもリアアで莫大な金を使って「東京〜大阪がわずか2時間」とやらなくても飛行機で1時間で行ける。
新幹線建設で赤字になった国鉄の再来になるようなリスクはJRは犯さないとみてる。
あれは学者の「お遊び」よ。

297 :
そういえばリニアって幼稚園の時に買ってもらった電車の図鑑に乗ってたっけ
あの時代からやってんだな

298 :
村井俊治・東大名誉教授の有料メルマガ『MEGA地震予測』が先週号で出していた、最新の地震予測(公開情報のサマリーによる)。これだけピンポイントで外すのは、もはや職人芸の域。
https://pbs.twimg.com/media/Df7r3wdUEAAEfo_.jpg

村井俊治・東大名誉教授が地震の警戒を解除した地域に大地震が発生するのは、2014年11月22日の長野県神城断層地震以来のジンクスです。
https://pbs.twimg.com/media/Df8CybFVAAAfNrv.jpg

某東北大学の教授(いつも東京に何年以内東京直下の確率は何割と偉そうに煽る者)はNHKで偉そうに今朝の大阪の地震を解説した。やっぱ、彼は地震予知できないが(まぁ、誰もできない)、地震後知の天才だ。

299 :
地震予知ってまだまだだね…
ここで起きるだろう、と言われた所では起きず
意外な所で意外な時に起こる。

300 :
北朝鮮。不良少年もそうだが相手に対する怒りのエネルギーで行動してきた者が怒りの対象をうしなったら
ふぬけになるような気がする。
ただ金のアメリカ「ビースト」に対する態度「すごいなぁ・・。さすが憧れのアメリカ・・」という「スイス大学留学のお坊ちゃん」の表情を
晒し今更「ワシントンにミサイルが行くであろう・・むはは・・」とやっても放送も説得力に欠ける。

301 :
日本に住んでる以上、突然巨大な直下型地震がいつ起こってもおかしく無いと思って、
最低限の水や食料は常に保存して置くべきだね。

302 :
せやね

303 :
>>299
学者の世界では地震予知は不可能ってことで決着してるはずだが

304 :
2011年3月10日で止まったままのブログがある。
愛犬を紹介するブログで、最後の記事では、雪の上をワンちゃんが楽しそうに歩いていた。
翌日の11日、犬を抱えて避難するブログ主の姿が目撃されてる。
結局、ブログ主は津波で亡くなり、ワンちゃんは行方不明になったらしい。
切ないな・・・人生なんていつどうなるか分からない。

305 :
富山は揺れなくていいな、っていつも思う。
今日は富山に行ってた。

306 :
富山だって福井新潟に隣接してるから絶対揺れないとは限らない

307 :
>>305
って、油断してると突然直下型地震が起こる可能性が「ゼロ」では無いんだから、
少なくとも地面が揺れる程の地震が起きたらブロック屏から離れるとか特に
子供に教えるべきだと思うよ。

308 :
金沢にいるけど揺れたよ

309 :
間もなく、親父が80になる
糖尿病位で、大きい病気はしてないが、
お袋いわく、毎日寝てばかりいるそうだ
どんなお祝いした?
因みに俺関東、親東北

310 :
>>286
ガチで周りに多いよ
その手の誘いは面倒だから、一切断ってるわ

311 :
そろそろ南海トラフ絡みは来るだろうね。

>>292
同じだよ。
41歳で結婚して、やっと出来た子供は、まだ3歳だから頑張らないとさ。


>>309
寿司と酒をあげた。
どうせ長くないし好きな物を食わせたい。

312 :
祝う親父はもういない

313 :
80歳くらいの親が元気で、こちらは腰痛と肩こりで弱っている・・・

314 :
ドラゴンボール超は面白い

315 :
あと5年ぐらいで、アーリーリタイアしたい。

316 :
『49歳の女、泥酔状態でタクシー運転手に暴行 素手で殴り右腕かみつき… 兵庫・芦屋署』

「そんなことは知らん」と容疑を否認してるらしい。

317 :
同級生「サーティーン・ボーイ」岡本健一のガキがどうしようもない「助平猿」でどうしようもない奴らしい。
大学は3留、キャバクラ通いでホストみたいな男でジャニーズ事務所も解雇されたそうだ。
小島みたいなガキもいやだが岡本みたいなやらしいガキもまたイヤだ。
ガキがいる家庭ってどうなのかね?
俺のイメージではガキが大きくになるにつれ親が(存在感含め)小さくなっていくイメージだ。
俺はエゴイスト。せめて自分の人生くらいガキでなく自分が主役でいたいね。

318 :
>>317
それはいいね。
文章読んでても、お前みたいな奴のガキがまともに育つとは思えん。DNAを残さないでくれ。
老いぼれても主役張って頑張れよ。
施設で大声上げて迷惑な存在になるんだろうな。

319 :
まさかこの年になってsteamにハマるとは思わなかった

320 :
なんだ、ゲームか。

321 :
息子が可愛い過ぎて自分は主役を支える脇役でいいと思うようになったわ

322 :
>>321
それが普通や。
次の世代に引き継いでいかんとな。
いつまでも「俺が、俺が、」言ってるバカははよR思うわ。

323 :
人生五十年。
未だにデンマークとスウェーデンの違いがよく分からない・・・

未だに・・・

324 :
所詮、人間なんて自分が一番可愛いのよ

325 :
>>323
スウェーデンはセックスフリーの国、としか認識してない

326 :
>>317
30歳位なら大人になれよと言ってやれるけどもう50前だし今さらどうしようもないしなぁ
ツライ人生だろうけど頑張って下さいとしか言えねえわ

327 :
ドラゴンボール超は面白い

328 :
コロンビア、といえばやっぱりバルデラマかな
昨日だか、カズとの2ショットが公表されていた。

329 :
小学6年の冬にラジオで聴いて以来、36年間、曲名知らない歌を口ずさんでいた。
「あ〜のひ〜との〜うで〜のな〜かへ〜」という曲。「影絵」という曲名であった。広島のアマチュア歌手。
あとビートたけしのオールナイトの1985年春の韓国なまりの「J」もこれまた33年も口ずさんでいる。

330 :
あきらかに誤飲で吹き出してしまう事が多くなった

たぶん俺は餅で死ぬと思う

331 :
昨日、UTAGE スイートメモリーやってたな
懐かしかった
あの頃は、SEIKO時計のポスター
もらいたかったり松田聖子好きすぎた
今は、なんとも思わない

332 :
ここはIDでないのか

333 :
最近なにもないところでつまづく。

334 :
今日は仕事帰りに、仲良しオッサン3人組で
昭和チックな焼肉屋で飲み。
みんなキャバやらスナックは趣に合わない輩。

傍から見たら、ただの汚い飲み屋の背景なんだろなw

335 :
>>334
俺は生まれてから1度もスナック的な店に行った事無いw
自分の母親がいわゆる「ママ」さんで、生まれる前からスナックの仕事をしてたから、
何となく、スナック的な店を毛嫌いして行きたいと思わなかった。ちなみにいい歳こいて、
今でも同じ店名で「カラオケスナック」をやってるw
母親にして見れば、生きがい見たいな感じで仕事してる。親の仕事が何となく嫌いっておもう奴居るじゃん?
そんな感じで、俺も何となくスナックとか、キャバクラみたいな店に行きたいと思わなかった。
でも、一つだけ面白い昔話で、津軽海峡冬景色で超有名な「石川さゆり」さんの実のお姉さんが
72〜3年頃、アルバイトでうちの店で仕事していて、ある日「今度、家の妹が歌手として、デビューするから
近く発足するファンクラブ第一号で、入会してくれない?」と言われ、俺の名前で入会したらしい。全く覚えてないけど、
今だに、親から「お前は石川さゆりのファンクラブ第一号だ」って言われるw 事実かどうか分からんけど、
本当だとしたら、ちょっと自慢ww 今でもお姉さんからは年賀状や、TELがかかってくる。母親曰く「石川さゆりより、
美人だったよ」って言ってるwww

336 :
ドラゴンボール超は面白いよね

337 :
小林ひとみが好きだ

338 :
>>335
無事、楽しくベロベロ酔っぱらって帰ってきました。
ファンクラブ第一号なのに、本人に会った記憶がないのが笑えるねw
お母さん、未だ続けられてるのは何よりですね〜

因みにスナック行かないのは蔑視じゃないからね!

339 :
スナック。
月1ぐらいで、出勤前に同伴して、
旨い割烹料理屋でおねーちゃんにメシを食わせてやる。
20代ぐらいからやってるけど、飽きてきたな。
ちなみに寝たことは一度もない。

340 :
お前イケメンだな

341 :
 今、youtubeでYMOを見聞してる。

342 :
>>339
お前みたいなタイプのやつに言っても無駄だろうけど一応言っておく
「マヌケきんもー」

343 :
>>342
なんで?

344 :
>>342
マジで何でか知りたい

345 :
ただの低レベルなマウント

346 :
カラオケが苦手なのとおねーちゃんとのトークもあまり得意でない俺は、小料理屋で旨い物食べるとかショットバーで家飲み出来ないウィスキーをチョロッと飲むといった事を年に何度かやってる。
おねーちゃんは好きなんだけど、トークするスキルは無いんだよ。

347 :
>>342
飲み屋のネーチャンに飯も食わせてやれないのか?

348 :
俺は貧乏人のドケチだから器小さいわw
いいな金持ちの色男は

349 :
貧乏人には貧乏人なりの飯の食わせ方も飲み屋での楽しみ方もある

350 :
飲み屋の話になった頃から田舎臭くなってきたね
地方の遊びが貧相な事、世の中には色々な楽しみがある。
田舎モンにはなりたかね

351 :
これまた古典的なマウントですこと。

352 :
さすが都会の人は粋だな

353 :
飲み屋のねーちゃんに金使うなら家族につかいなよ
ばっかみたい

354 :
>>350
電車通勤の都会の方が飲みに行く回数多いんだけどね

355 :
『カラオケで歌うと“おっさん認定”されるランキング』(週刊SPA!6/23)
1位…井上陽水(54人)
2位…松山千春(53人)
3位…田原俊彦(48人)
4位…郷ひろみ(38人)
5位…チェッカーズ(36人)
6位…米米CLUB(35人)
7位…小沢健二(34人)
8位…鈴木雅之(32人)
9位…浜田省吾(30人)
9位…小田和正(30人)

サザンとかじゃないのか。
というか、オッサンがオッサンの曲歌って何が悪いねん。

356 :
>>355
若者の曲歌うオッサンの方が見苦しいわ

357 :
はげどう

358 :
ドラゴンボール超は面白いよね

359 :
一人カラオケに行ってきたと言う人がいるんだけど
多いいのか?

360 :
>>359
一人カラオケ専門店なら行ったことがある。
ワンカラってとこ。

361 :
一人焼き肉もいいよね

362 :
焼肉と鍋は
自分のペースで楽しみたいのに仕切り屋ペースにする
対処法ないかな

363 :
>>356
米津のLOSER練習してるけど超むずかしいわw

364 :
>>359
俺も一人で行くよ
特に平日行くとお一人様は多い

365 :
ストレス発散か

366 :
ストレス発散方法は神社でぼぅ〜すること
一人になりたがるのは死の予行練習なのかと思う時がある

367 :
キャバも風俗も行かんなぁ。
仕事絡みで海外に行った行った時に買った事はあるけど
基本的に金使ってどうこうとまでは、あまり思わない。

368 :
シーメールとの生活も楽しいよ

369 :
山登りが楽しいぞ

370 :
庭木の剪定が大変。
あと、切った枝の始末が大変。
ここんとこ、晴れた週末は
庭木の剪定を俺一人でやってんだが、
暑いし、高所作業で大変だわ。
うちの庭木は生け垣含めて50本。
植えたときは、緑多い空間が出来て幸せ
だったんだが、剪定がねー。

371 :
>>355
その時代の曲も歌うけど、今の曲も歌うぞ

372 :
今の曲って頭に残らないんだ
歳だからか?

373 :
>>370

それだけの庭木の剪定になると、1人で全部をやったらほぼ、1日掛りじゃね?
専門の業者に頼む金銭的な余裕がないなら、しょうが無いけど、
猛暑でも何でも、慣れてる業者に見積もりだけでも出して貰えば?
まじで、熱中症を甘く見てると、下手りゃ命に関わるレベルだぞ。
3〜4年前、仕事中に休憩室しかエアコンが無く、生まれて始めて気絶して、救急車
で運ばれた、経験者より。幸い、搬送中の救急車の中で、意識が戻って、頭を中心にMRIでチェックされ、
特に異常なく意識もはっきりしてたので、入院する事なくその日の内に(と言うか、時間にして検査結果を聞くまで約3時間w)無事、帰宅出来たから良かったけど、お互い歳も歳だしwマジで気を付けろww

374 :
地震があったので海を見に行きます。
また地震来て下さい。
逝きたいです

375 :
わしは草系から木に植え替えたわ

376 :
なんか、休みは寝てばかりいるようになってしまった。
20代の頃は家になどいなかったのに。

377 :
この週末は若いR連れてディズニーランド行ってきた。

378 :
>>370
俺も金が無いからだけど、松以外は自分でやるようになった
しかし知識はないので適当

379 :
んなもんググりゃいくらでも出てくんべ

380 :
>>361
スタミナ太郎が仕切りがあってバイキング方式だからたべやすい
この前久々行ったら肉が美味しくなってた

381 :
スタミナ太郎なんて不味くて中学以来行ってない

382 :
食べ放題はもう無理だわ
例えば約2000円、同じ金出すなら普通にワンランク上の定食を選択するな

383 :
いい試合だった
先行されてよく追いついたよ

384 :
コロンビア強いな。マトモに戦ってたら日本はボロ負けだったんじゃ…
運も実力のうち、か

385 :
>>364
平日昼間行った事あるけど、30代くらいの女性も一人で歌いに受付でならんでた
一人カラオケは結構いる

386 :
一人焼き肉がいい

387 :
大会前の評判ほど日本が力量的に劣ってたかな?
サッカーなんて構造上、力量差が点差に現れるスポーツでもないし、将棋的な駒の動かし方は
頭のいい日本人のほうが黒人より上だし身体能力も足の速さは日本人のうほうが速い(白人9秒台はフランス人1人のみ ブラジルとか
も速いイメージあるが国内記録は10.2秒台)し日本リーグ時代と違い、朝から晩までサッカーのこと考え欧州でもそれなりのポジションにいる
日本が「3戦全敗」のほうが不自然だとは感じる。
ただサッカー見る習慣ない自分に90分は忍耐いる。ほとんどの試みが失敗に終わるスポーツであり。点が入るのは、ほんとどがポジショニングのミスという、いわば失策から点が入るという面が。

388 :
どうでもいい

389 :
どうでもいいけど 帰るの いるの 夜明けだよ

390 :
今は味わうことのない事象
小学生〜注射の日、順番が後のほうになる。ガキ大将が注射で泣いてるシーンを見て違和感を覚える。
中学生〜4月初日 新しい教科書が配られる。数学の教科書の後半の部分をチラ見して不安にかられる。
高校生〜他の高校へ進んすんだ旧友を遠い存在に感じる。

391 :
ウジウジ系だったせいか中高で女子に言葉で小馬鹿にされてたが、あれって今考えるとご褒美だったかもしれん

392 :
バカか

393 :
今日でサザンのデビュー40周年とか・・・

四十年 経ってしまえば 早いもの

394 :
「ミス・ブランニューデイ(1984)」〜イントロは長州力のテーマのパクリ。本編は猪木ボンバイエのパクリ。

395 :
サザン、桑田…超絶糞な

396 :
見るもん無いからエジプト・サウジ見てるが消化試合とは言えクソ過ぎるな
わざわざ現地まで行ってカネ払って観戦する奴の気が知れん

397 :
ドラゴンボール超は面白い

398 :
ひさびさ覗いてみたがまだ居たんだなオマエ

399 :
消化試合として、会社に行くのが苦痛

400 :
人生の試合放棄しても良いんやで

401 :
消化試合…ポーランドか…

402 :
全身の毛に白髪…

403 :
今のところ鼻毛半分くらい 頭少々

404 :
間もなく富士登山が解禁

ここ20年の間ほぼ毎年登っているけど、数年前から山頂が近づくにつれ強烈な睡魔と疲労に襲われる
ようになった

そろそろ潮時なのかも

405 :
血圧を下げる薬を飲んだ方がいいって言う人と
飲まない方がいい言う人がいて、どうするか迷うわ

406 :
血液さらさらにするのとしないのがあるとか聞いた事がある

407 :
>>382
年齢的にヤッパリそうなるよな。大食いで有名なあの女レベルなら元が取れるかも知れんけど、
子供の頃は食べ放題って聞いただけでワクワクしたけど、今じゃその金額払うんなら専門店行こうよ!って思うw

408 :
>>405
飲んだら止められないからな
運動と食事で下がってキープできるならいいんだが
あと現在180とかあるような人は悠長なこと言ってられないしな

409 :
>>405
糖尿なので飲まざるを得なかった…というか飲まされたというか
PCモニターも少し靄がかかって、スマホも肝心の部分が曇りがちだ。
車の運転は支障ないけど、これで症状が止まっていればいいけど。

410 :
>>405
飲まない方がいいという医師がいるわけ?
ちなみに誰ですか?

411 :
デブは痩せろやw

412 :
>>405
日常の健康に支障あって病名なり症状を医師から診断されて処方されたなら服用したほうがいいのでは?
それでも納得がいかなければセカンドオピニオンって手段もあるぞ

何の根拠もなしに自己判断で服用する、しないは家族なり悲しむ人が身近に居なければどうぞ

413 :
>>412
そうそう、自分の嫁は恥ずかしながら6歳年上の姉さん女房。
年柄か糖尿病になって数年経つ。
それでも甘いものやおやつ系をいつも食べてるから、病気に悪いんじゃ無い?
って聞くと、いつもあんたに言われたく無い!って答えが返ってくるから、もういやって感じてるwww

414 :
デザートを食べても血糖値安定する方法あるよ

415 :
降圧剤とグレープフルーツは注意
日本はぎりぎり決勝トーナメント進出おめ

416 :
20年なら変わらない人もいるが、さすがに30年変わらない人は珍しいだろう。
高橋英樹、井上順と小谷美可子くらいか?
石橋貴明も20年くらい前は「変わらないな」と思ってたが急激に老けた。
「青年の主張」みたいにまたピンクの衣装着て「ひとりよがりだぞ〜青春は めらめらはんちゃ・・」
当時、女性的、中性的だった木梨も爺さんになってた。

417 :
>>416
木梨っていつも帽子を被ってるけど、正直ハゲじゃ無い??

418 :
職人系リーマンなんだけど今年初めて空調服なるものを着用しだした。
凄いなこれ、夏場はひらいた汗腺のせいで普段も汗ダダ漏れ状態だったのに汗臭くもならなければまるで5月の気候で仕事したようにしかならない。
普段着にも装着してバーベキューとか釣りに行きたい。

419 :
年初4000万円あった株資産が
3200万円に減ったンゴ。
あと半年で取り返すぞー⤴

420 :
わしは中学卒業時から引きこもり25歳くらいの時に「お元気写真」とかいうエロ本の巻末の
「読者のお便り」コーナーに当時好みだったAV女優の似顔絵(小学4年男児並みの画力きらら)を送りつけ採用されたのが
48年の人生の最良の思い出。1994年であったか?きらら?とかいうおなごじゃったわ。

421 :
>>418
空調服?なんか凄そうだ

422 :
>>418
噂には聞くが、凄いのか
除湿でもクーラーでもないただの空冷でそこまで涼しいもんなのかいまだ疑問

423 :
何でも生体クーラーと言う仕組みで汗をかいた洋服の内部に外気を取り入れて体を冷やす作りなんだけど、風呂上がりに扇風機の強にあたってる感じ。
でも一定の温度に下がると特に冷えすぎたりはしないんだよ。
仕事柄夏場は憂鬱だったのがわりと楽に凌げそう。
ってか趣味のアウトドアで活用出来たら凄いよこれ。

424 :
あれか腰にミニ扇風機2つ付いてるジャンパーの事だろ?

425 :
>>417
帽子がデフォの奴は100%ハゲ

426 :
ドラゴンボール超は面白いよね

427 :
空調服よさげだけど、昔、病院の待合室にいたら、
ずっと扇風機にあたっていてどういう症状か知らないけど、
何か問題が起きた人がいた記憶がある。

副作用じゃないが、暑くても夏に汗をかけなくなったとかが心配。

428 :
暑さが命にかかわる仕事ならそんな事言ってられないよ。

429 :
ドラゴンボール超は面白いよ

430 :
暑ければ汗を出して気化熱等により体温を下げる
寒ければ震えて筋肉を動かし熱を発生させる
これら基礎代謝を正常に機能させる為には日常の健康管理が大事だな年齢になったなぁ

431 :
金曜に昼飯食いに外出したら、建築会社の若いグループ5〜6人が何かの相談してた。
その全員が空調服着てたから印象に残ってた。
そんなに良いのか。

432 :
ドラゴンボール超は面白いよ

433 :
ドラゴンボール超は面白いよ

434 :
>>431
仕事柄半袖とか着れないからね

435 :
空調服すごいよ
問題は価格とバッテリーかな

436 :
ドラゴンボール超は面白いよ

437 :
>>431
そんなに良いというより今はこれ位しないと屋外の仕事出来ないって感じだろうね。>>430氏の言うように自然に放熱できれば問題ないだろうけど汗を出すことによって汗の気化熱で温度を下げる事が出来ない環境にいれば自然の風に期待するよりも効率良いしね。
ファンの力で生体クーラーの機能を
マックスに作ったところで、
事務所で冷えすぎで体調崩す程の効果は無いわけだし。
デスクワークの人には全く理解出来ない世界だと思うよ。
空調服はあくまでちょうど良い暖かさに体を維持するだけの物だし。
ところで初回の東京オリンピックって秋口位にやってたよね?
何で真夏の、亜熱帯と言うより熱帯に移行した日本の真夏でやるんだろうね?
それこそ空調服を使ってビジネスチャンス有りそうなんだけど。

438 :
>>418

1回の充電で8時間は持つの?2〜3年前、仕事中に熱中症で気絶して、救急車で運ばれた経験があるから、
すごく興味あるんだけど・・・

439 :
ドラゴンボール超は面白いよ

440 :
>>438
今かなりの数のメーカーが出してるからね。
機種によってはMAX運用でも8時間持つ物も有るよ。
工作得意なら自作方法の紹介や普通のブルゾンにファンを付ける為のワッペンなんかもネット販売されてるし。
俺ら50手前だし、酷暑をいかに過ごすかも考えないと高血圧な上に汗をかきすぎて血液ドロドロなんて事になったらえらいことになるよ。

441 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

442 :
母ちゃん家のいいるから大丈夫

443 :
ドラゴンボール超面白いよ

444 :
ドラゴンボール超面白いよ

445 :
ドラゴンボール超面白いよ

446 :
今もう正社員は諦め、パートやバイトで探しています
定年や年金支給年齢もどんどん引き上げられ、お先真っ暗状態で過ごす日々

447 :
ドラゴンボール超面白いよ

448 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

449 :
飲み会の誘いを断り続けている。

面倒なので行かない。←自分の行きつけのバーが閉店したから街に出る理由がなくなった。
今更話すことがない。←30年前の中高生の思い出話って、正直、何が面白いのか分からない。
○○も来るよ!←話もしたことがないし、そいつに高校を卒業してからの人生を話すのか?
○○ちゃんも来るよ!←同じクラスになったことがないし、中学も違うので知らんw

飲みに出るとしても家族だけで行きます。

450 :
親父は酒に強かったが母は弱い遺伝子
俺は母方を引き継いだらしくアルコール分解機能がめっぽう弱い
そのせいか自然と酒の席の数が少ない
メリットデメリット色々あるが生活費で酒の支出はほとんど無いのは助かる

ついでにタバコも拒絶体質だったら尚良かったんだが…そう上手くはいかなかったよ

451 :
>>420
いい思い出があっていいじゃない!
次に、第二のいい思い出を作りなYo!

452 :
>>420
きららかおりじゃないか?
超絶可愛い美少女で19歳デビューの。
親バレしてあっという間に引退した。
誘拐Rで感じまくってイキまくる作品は何十回とお世話になりました。
今は無修正動画を無料で観れるよ。
ぐぐれ。

453 :
私もアルコールには弱いのだが、5年ほど前にちょっと高級?な日本酒がとてもおいしい
ことに気づいてしまい、今では720ml5,000円くらいのを年に5〜6本たしなんでいる。

454 :
アルコールにも弱いし、3D童画や歩きながら撮影する動画、
映画とか見ると酔ってしまう。
自分で運転する車にはさすがに酔わないけども…

455 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

456 :
母ちゃんて、妻のこと?だよね?

457 :
強迫性障害なのか?

458 :
この歳になって熱中症になるような仕事させられてんのか

459 :
>>456
触るな、いつもの奴だ

460 :
自分は重低音聞くと気分が悪くなる。
サウンドに金かける必要ないから助かるw
CDラジカセが壊れたあと、PCのドライブで再生してオマケスピーカーで聞いてた。
さすがに不便でCD+ラジオを買ったが。

461 :
>>460
自分はいい年こいてスカルキャンディーのクラッシャーを使ってる。
脳天に響く様な重低音を楽しんでるよw

462 :
小さい頃からヘッドホンのボリューム大きくして音楽聴くのが好きだった。数年前耳が遠くなったと自覚。母親の家系が耳遠いので遺伝的とあきらめるも将来音楽楽しめなくなる時期も来ると思うとちょっと寂しい。耳が丈夫な人うらやましい

463 :
爆音で聴いてりゃ難聴になるの当たり前
遺伝関係ない

464 :
職業柄、耳が少し遠くなっていたようだ。
外で騒音の中での、聞きたい声の聞き分けが難しい。

465 :
難聴は自覚症状出にくいだけで、自分らの年齢ならすでに低音・高音が障害されてる。視力も同じ。
にもかかわらず、オーディオ雑誌の評論家は爺さんばかりなんだから、あの世界は全く当てにならない。

466 :
耳は大事にしなね
私はもう30年近く耳鳴りがひどい、ストレスたまると大きくなって辛いよ
今月49になるよー
長く生きてれば色々だめになってくるね

467 :
>>466
ホントそうだよね。
数年前まで両眼視力2.0サングラスやダテメガネすら掛けたことなっかたんだけど、
急激に目が悪くなり遂に老眼鏡入りの生まれて初めてメガネを作ってもらった。
若いつもりじゃダメだよねww

468 :
そして桂歌丸さん死去か…
落語でもう知ってるような人がいなくなってしまったような…
襲名とかあるし、もう何がなんだか

469 :
昭和57年夏に初めてポカリ・スウェットを飲んだ。
寒い時期で喉も渇いてなかったので最初は「何だ?」思った。「サマーツアー(RC)」やら「ニンジン娘」の頃よ。
夏の暑い喉が渇いたときに「待てよ・・今あれを飲めば・・」と思い自動販売機に突進し
がぶ飲みした。コカ・コーラも幼児時代「アメリカの飲み物よ」と紹介され飲んだが薬品ぽくて「オエ」と
思ったが、40年トリコだ。アメリカ帰りの友人から面白いアメリカの菓子を多くいただいたな。ゴムみたいな甘い菓子とか。

470 :
昨日の空調服押しに負けてポチってもうたやないかw
でも安くなったなー、以前興味持った時は2-3万するものだったけど
いまじゃもう1万円で買えた

471 :
ポカリスエットが出た頃、ただの薄いレモン味って感じだったし高かったね。
その後、成分が変わったのか、飲むときの体の状態か知らないが、
丁度いい感じの時もあるね。暑いときや高校の時に飲んだ500ml瓶とか。

ドクターペッパーは、幼稚園ぐらいの時に東京の某ベッドタウンの
個人商店前に飲料メーカー?の販売員のお兄さんがいて、タダでくれたのが印象的だった。

472 :
>>470
俺なんて昨日普段着にファンを取り付けしたくて安いGAPのパーカーに手を伸ばしたら嫁からどんなに安くても買ったばかりの服に穴を開けるなとこっぴどく怒られたよ。

473 :
耳毛が生えて年齢を実感する

474 :
耳毛もそうだが眉毛が伸びてきて困る

475 :
西日本の方々、台風の雨風にご注意下さい
東日本の方々、猛暑による熱中症(昔は日射病?)にご注意下さい

476 :
白いロングロング鼻毛とかね

477 :
試合の後に飲むゲータレードは最高に美味かったな
ゲータレードどこに売ってんだろ

478 :
中学の頃は自販機にとある道具と手を突っ込んで飲み放題だったな
もう時効だろw

479 :
ゲータレードは最近まで売っていたな

480 :
NCAAが好きだった

481 :
でかいフォワードと2m級のキーパーが必要だな。

482 :
>>478
小学生の頃は素手だったよな?
缶を掴んだら横にスライドさせて斜めに引くと取れた。

483 :
窃盗自慢すんなや( ´・ω・`)

484 :
Togetter の投稿で、40年前のPCが動いたらしい。
さすがにMZ-80c は知らないな。

せいぜいMZ-700シリーズ、MZ-1200?、MZ-2000ぐらいか。
しかしカセットテープでBASICまで読み込んでよく動いたものだ…

https://togetter.com/li/1242906

485 :
渋谷の交差点のシーンをみて「血は争えないな・・」と思った。
今から21年前の「ジョホール・バルの喜劇(1997)」で歓喜し大暴れした世代(自分ら世代からやや下?)ももう今の大暴れしてる
世代の親の世代のはず。同じように喜び悲しむんだな。体が海外に比べ華奢なのも変わらない。江戸時代(ええじゃないか?)から日本人は喜ぶと両手を高々と上げる習性がある。
当時の若者が今も渋谷の交差点で信号機に登ったりするオジサンになったりしてるのかな?
ただ、大群が引き上げ日常生活に戻っていく様は花火の後の虚しさを感じる。

486 :
ポカリスエットは最初粉を溶かして飲んでたよね 
粉と一緒に売ってたボトルと冷えを保つ入れ物に入れて学校に持って行ってたな懐かしくて泣きそう

487 :
>>469
ポカリ・スウェットって最初の頃他の缶ジュースが1コインで買えてた時代に確か¥130円位してたよね。

488 :
ゲータレードとか部活のとき作って飲んでたな。

489 :
>>483
この位の事は誰でもやってるでしょ。自慢じゃないし。

490 :
誰でもやってたら商売にならないでしょ 50前の人間が得意気に書き込む内容ではありませんよ

491 :
もう時効だから書くぜw
どこの学校の教室にもコート等の上着を掛ける鉄製のフックがあったと思うんだ
そのフックを自販機のジュース取り出し口から手を入れ…
ジュースは横になっていて手で触れる状態だけどロックされてるので、フックを駆使して缶上部に引っ掛ける
後は引っ張るだけでいつでも飲み放題だったw
もっと簡単だったのは瓶の1リットルのコーラやスプライトな
あれは瓶の上部が細くなっているから手でそのまま引っ張れば容易に取れたw
当時、そんなのが全国的に蔓延してたのだろうな、数年後には現在の取り出し口が狭いタイプに変更されて手を奥まで入れれなくなったw

492 :
>>491
サイバー警察に通報しました

493 :
>>492
ここでは書けない、もっと凄い犯罪してたからw
義務教育は退学にならんし、家庭裁判所じゃなく児童相談所で済むから酷い事しまくってたよw

494 :
>>492
サイバー関係ない( ・∋・)

495 :
独身ならいいけどこんなのが人の親だったら世も末だ

496 :
27歳の子と年の差結婚はありかな?

497 :
何をやっても自由…というのはあるんだろうけど
後で利子を付けた請求書が来るのは分かりにくいんだろうね。

498 :
>>493
それは今ではこんなところで自慢話

499 :
自慢?別にそんなつもり端からないけど
少年期の若気の至り綴っただけ、高校入学時にそんなの全て卒業したけどね

500 :
今から泳ぎって覚えられるものかね?

501 :
50の手習い…無問題

502 :
>>500
48歳男が海に行けば顔中しみだらけで野良犬みたいな顔になるし
プールに行けば「痴漢倶楽部?」と係員からの徹底マークを受ける。
小学校4年くらいまでは水泳授業開始は視力検査なみに(当方40年0.1キープ)嫌だった。
あの塩素だか水素の錠剤がプールの中にある光景。プールに入る前に体に浴びるシャワー。
小学校5年からはスイミングに通い温水プールが心地よく泳ぎ好きにはなった。

503 :
49才になってしまった・・・

504 :
おめでとう!

505 :
>>503
奇遇だな、オレも今日から49歳だ

506 :
おめでとうございます
私は畑を見に行ってきます

507 :
子供の時から台風が来るとソワソワムラムラする

508 :
スタンディングのライブにいってくるわ
二時間たってられるかしら
いやぁねぇーもぉー

509 :
49歳まではまだ半年あるw

>502
水素はない

510 :
水素水プール
藤原紀香が好きそうなプールだね

511 :
単純水素の錠剤が発明されたらとてつもない兵器にされそうだな

512 :
今朝の執行の速報があったが、しかし当時の出家者は
昭和42年生まれが多かったとか。

自分は本当に真っ当な所で一応出家させてもらったが、
東京にいたら引きこもりか、通院か入院、或いは…どうなっていたやら。

真面目な人ほどのめり込んでいったらしいから、
ちょっとしたきっかけで、いつ誰がどうなるか、分からないんでしょうね。

513 :
真っ当な所で一応出家とは何ぞや?
宗教は自分を見つめる道具なのか?他人を裁く道具なのか?
他人を裁く事ばかり考える宗教家が表舞台に出過ぎだな

514 :
もしかしたら説明が違ったかもしれないかな…
ここではちょっと難しいかも知れないし、
自分で自分がまだまだ分かってない部分があるかも。

多重人格ではないけれども、記憶が分離というか
自分の記憶じゃない感じがする所があるかな。
離人症みたいな時もあった。

東京から小学低学年の時に引っ越す時に
何か大事なものを置いてきてしまったのかも知れない…

515 :
はよ病院行け

516 :
病院も10代から行ってみたかったけども…
田舎で、そこへ行く人といえば今の精神科へ行く人とは違う感じで有名なところ。
精神衛生センターへ行ったこともあるが、100qも離れていてやめてしまった。
お金も無いし、パニック障害じゃないが、外へ出るだけでも緊張で大変だったし、
当時は宮崎事件というのもあったし…東京だったら簡単だったろうね。

517 :
今回の執行は、平成のうちに終わらせたいという事らしい
法相はいろいろ言い訳をしているが、政府関係者は以前から言っていたと
来年の恩赦を考えてではないらしい

518 :
目の見えない私にそんなことができるでしょうか

519 :
マイナス面だけを嘆いていても始まらない
自身の現時点での良い点をもっと見つめよう

520 :
中3の夏はアクエリアスばかり飲んでいた

521 :
瓶で900ml入りというのがあって一気に飲んでおなかが痛くなったことがある

522 :
サスケ、コキリン、ガラナ、推力

喉が渇いている友人に貰い物の推力を渡したとろころ、がぶ飲みした直後に全部吐きだしやがったw

人柱になってくれて助かった

523 :
アクエリはあまり飲まなかったな

524 :
サトエリには世話になったな

525 :
( ゚д゚)ハッ!

526 :
部活後に、セーフガードをよく飲んでいた

527 :
飲みたいものが販売中止になったりするから…
プラッシーとか、マウンテンデュー、鉄骨飲料 その他

528 :
昇進拒否して、転勤無しの窓際社員に定着。
大手だから、平でも年収750万。
しかし、何とか働かそうと、あの手この手で攻めてくる。
俺は仕事できないバカなんだから、コーヒー飲みながらネットするだけで金くれよ。

529 :
スイートキッスが結構好きだった。

530 :
メローイエローとかも。

531 :
サスケは?

532 :
あと、オフサイド!

533 :
サスケ

534 :
オウム事件の頃は若かったなあ

535 :
なんにも考えてなかったな
自分が50になった時の事なんて想像すらしてなかったw

536 :
ハルマゲドンで30代で死ぬかと思ってたよー

537 :
ジェットストリーム、ファイブアライブ、フルーツパンチ、アンバサ

まあ、一番笑撃だったのは発売前に俵孝太郎を起用して大々的にコーラを越えるコーラとCMして煽りまくってた…タブクリア
発売後2ヶ月で殆どのスーパーから消えたwww

538 :
オウム関係者は、もっと早く死刑にするべきだったね。
メディアの連中が検証とか言ってるが
そんなに知りたければ、シリアにでも行って取材してみろと言いたい。
メディアの後出しジャンケンにはウンザリだな

539 :
>>537
その記憶力は何なの?

540 :
この日のためにメモしておいたんだよ

541 :
んなアホなw

542 :
過去の記憶は過去に遡るほどだいたい写真のようなワンシーンのみ
初体験と震災の時の記憶は動画のように<流れ>がある

543 :
ドラゴンボール超は面白い

544 :
ドラゴンボール超は面白い

545 :
>>539
俺…偏差値70だったから

546 :
ドラゴンボール超は面白いよ

547 :
ガンダムのあのキャラが“異色”文具に!「見せて貰おうか?その性能とやらを」シャアザクテープカッターを担当者に聞く
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12173-053552/

548 :
さて、田んぼ見てくるか

549 :
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /

550 :
そういうどさくさに紛れて、水道法の重要?な改正案が通ったようだ・・・
郵政民営化の時もそういうどさくさ紛れがあったらしい・・・

551 :
>>547
ガンダムまたアメリカで実写映画化だって
ケツ顎の悪夢を繰り返すのか・・・・?

レディプレイヤーとかいう映画を作ったところがやるらしい
それにもガンダム出たらしいがどうなるやら

552 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

553 :
>>521
広口の瓶ですよね。懐かしい!

554 :
知り合いの理系学生とガンダムの話になった時、その若いのが
「そもそも人が人型のロボットに乗って戦うなどナンセンス。足の関節をやられたら終わり。最も防御に適した形状は球体ですよ」
という事は、ボールが最強か。もしくはハロか。

555 :
戦闘ロボが二足歩行である必要があるか否かについては昔から2ちゃんで議論が続いてるね

556 :
>>553
アクエリアスでなくポカリでした

557 :
俺も本社にゃ行きたくねえ。昇進とか真っ平ごめんだ。
このまま地元事業所でのほほんと定年までいってくれりゃいいんだが。

558 :
どつきサングラス買ってきた

559 :
ドラゴンボール超面白いね

560 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

561 :
いつまでも あると思うな 親と金

562 :
>>555
宇宙空間であんな逆噴射したらどこまで飛んでいくんだろ?
子供ながらに思ってた

563 :
ドラゴンボール超面白いね

564 :
ドラゴンボール超面白い

565 :
陰毛の白髪が増えた。
勃ちはビンビンなんだけどなぁ

566 :
母ちゃんがいないと不安になるよね

567 :
何年も同じ事を飽きないのか?

568 :
>>512
大学が暇で余計な事を考えてたら妙な状態となった。大学の図書館に入って暇つぶししてたら当時、話題に
なりかけていたオウムの本が置いてありバカにしながら見てたらダイレクトに「無限の時間の中で一瞬存在する我々とは何だろうね・」という
あまりにストレートな麻原の問いに「!」となりグイグイ引き込まれていくような感じがして怖くなって本を閉じた。
オウムが自分の大学に本を送り付けてたということは名門大学t見なしてくれてたのか?(笑)
ただ1994年時の麻原39歳。

569 :
あなたがこれを見ている時間には削除されているかもしれんが
YouTubeに1991年9月28日朝まで生テレビがアップされてるぞ
麻原が出演しているやつだ。麻原の空気感が凄い
これじゃ洗脳される奴も出てくるわ
カリスマ性のある人物はほんとうに注意した方がいい

570 :
注意した方がいい以前に麻原と大川隆法は、あっこいつら絶対関わっちゃいけない奴だとすぐ見抜いたけどな

571 :
ここによく女子大生と友人(愛人)自慢の男が出没するが男子大学生とは友人付き合いとかするのか?

572 :
>>569
こういうのをサイコパスっていうんだろ?

573 :
川も田んぼも見てきた
異常無し

574 :
>>570
半端に頭がいいやつはひっかかるんだよなあ。
高校のとき、生徒会の役員してた、学年でもいつも10番に入ってた女子が統一教会に堕ちてイラン人の旦那と生活してる。それも2回も合同結婚式にでてる。

575 :
>>570
池田大作忘れるな

576 :
>>575
信者は入信してるというだけで普通の奴が多いが、一線を越えない程度の付き合いを心掛けてる

577 :
宗教や政治やってる人でも信仰や信念が薄れてる人だとつきあいやすい
どっぷりハマってる人は厳しいなあ

578 :
宗教も、あやしいとか以前に友人知人に誘われて、とか
助けられたから断れなくなってしまったりとかね。
○会も生活互助会みたいな部分もあるから。

幹部や選抜された人が入る部隊は今でもガチガチらしい。
あとは名誉会長専属部が60人ほどいて、それこそ世界各国の
名誉を(お金で)集めている。

普段は普通なようでも、いざという時とか見えない所ではえげつない事も…
個人ではどうでも団体としての業がある。

579 :
マッハバロンの主役の人が死去か…
レッドバロン(バイクではない)の後にやってたような
たしかロボットの中に扉を開けて入っていった

580 :
>>576
選挙のとき電話こないかよ

581 :
>>580
一回だけ来たが適当に流したらそれっきり

582 :
電話どころか何度も家に押し寄せてくる

583 :
>>569
ちょうどこの頃大学3年で、どっから嗅ぎつけたのか高校の時の顔も覚えてないぐらいの同級生から
都会に出て一人暮らしの俺ん家に、麻原本と空中浮揚写真が送られてきたことを思い出す
気持ち悪くてすぐ捨てたけど、とっておけばよかったな

584 :
>>583
ヤフオクでかなりの価格になったんのではないか
よく知らんけど

585 :
神だとか仏だとかは自分自身の中に居るんやで

586 :
せやね

587 :
鬼や悪魔も住んでいる…
が、どれを出すかは自分次第

588 :
二足歩行ロボットは人が衝撃に耐えられない。
車ですら路面の状態が人に伝わるのに・・・

589 :
>>579
かすかに記憶にある

590 :
この日本で新興宗教にハマってる奴は親から子へのパターンか、本人に精神的欠格事由が有るかのどちらか
性質が悪いのが本人達は世間から迫害されている、異端者と見做されていると思っているからその分結束力が強まるし弱者を吸い寄せる。本人は幸せだが周りは不幸

591 :
ドラゴンボール超は面白い

592 :
頭のいい人たちがオウムを日本人全体の問題としてとらえられないのは…と言ってるが、
自分のような凡俗には、悟りより今日明日の飯の方がはるかに重大な問題なんだよ。

593 :
加藤剛さん死去か…
やっぱり大岡越前、そして公明正大というイメージだった

594 :
うちの父が加藤剛そっくりでな。
もう20年前に死んだが。
砂の器が印象的だった。

595 :
「大岡越前」と「夢のカルフォルニア」「ガンバの冒険 エンディング」の曲が子供のころ怖かった。

596 :
大岡越前とガンバは作曲ヤマタケだね

597 :
俺、再放送で見た子連れ狼のOP冒頭の劇画の目が怖くて…
その晩盛大にお漏らししたわ

598 :
コンビニの本棚になぜ「40代熟女」とか「50代熟女」とあるか知ってるか?
ああいうエロ本買うのは40代以上のおっちゃんだから。
わしは「からかい上手の高木」の高木みたいな、さわやかなのがええ。

599 :
未だにムーが置いてあるのが不思議だ…
例の教祖が載っていたトワイライトゾーンはとっくに無くなっているのに

600 :
愛は心の仕事です

601 :
まあその教団だけじゃなく、G○Aとか新しい教団でも
優秀な人を美人(?)な信徒等がヘッドハンティングしてきたようだが、
そういう人たちがもっと国とか自治体でそれぞれ活躍できたら…

その有り余る精神力、エネルギーが偏った団体に行ってしまうのが
なんかもったいない。

602 :
熟女とかまったく興味ないわ。
もうちょっと歳食ったら、おばあちゃんマニアになるのか??

603 :
理髪店に行こうとは一瞬、思うが、セルフカットのバリカンも自分は上手(周囲は『散髪屋に行って来たんですか?!』とセルフだとは気がついてない様子)
自分、髪伸びるの早い(1センチが1ヶ月で4センチに)し月3000円も累積すれば、かなりの額になってしまう。
しかも髪染めてため理髪店でカットすると終盤は白髪だらけになり理髪氏とも気まずい雰囲気が予想される。
若い大学生あたりならホストみたいな流行髪型もアリだろうが48歳でホストみたいな髪型もないだろうし、これでいいと考えている。

604 :
現在、わが地区で「結婚できない男」が再放送されてるが、これは13年前(2006 ハンカチ王子が流行語)の放送であった。
小学4年時、夏休みのアニメが朝10時台にやってり「あしたのジョー」がやってたが「古い作品だ・・」と思ってたが
あれで「9年(1970年)」中学1年時「バビル2世」やってたが、あれで「8年(1974)」中学3年の時「俺は男だ!」やってて
「これはいくらなんでも古すぎる・・」と思ってたが、あれで「12年(1972)」

605 :
>>604
今の子供達は同じ感覚なんだろ
俺も小学生の頃俺たちの旅の再放送を物凄く古いドラマと思って見てたけど数年前なんだよね

606 :
世界名作劇場をリメイクしてくれんかな。
俺は「ハイジ」や「フランダース」より
「赤毛のアン」「フローネ」「トム・ソーヤ」が好きだった。
ただ名劇は見た目こそ健全で品行方正なアニメだったけど、内情は版権などの金が絡んでドロドロだったらしい。

607 :
>>602
既に その域に達してる

608 :
高校1年の夏休み。1学期は「ほかの中学出身の奴とはどうもな・・」と思ってた。が、やや器量良しの女子には
まずまずの好感は持ってたがそこまで好きというわけでもなかった。
ただ「そろそろ2学期か・・」という8月末くらいから「日立ミュージック・イン」で「シャイニン・オン 君が哀しい(ルック)」という
今で言う田村淳似の人が歌う曲を聴いてたら、なぜかその女子が好きになってしまった。
私(わたくし)はこのインシデントを「シャイニンオン事件」と名付け今でも記憶している。

609 :
1日に父親が脳梗塞で倒れて現在入院中

リハビリが始まればほぼ元通りに回復しそうだが、この10日間色々なことを考えて疲れた

610 :
>>609
28の時にオヤジが脳出血で死んだ俺からみたら幸せだぞ。
同世代も死に始めてるのに、もう親なんかいつ死んでもおかしくないだろ。あれから20年間、母親が死んだ時や自分が先に病気になった時のことは既にシミュレーション済み。

611 :
>>609
ほぼ回復するのかよかったね
うちの父は半身不随になって相当苦労したからな本人

612 :
https://i.imgur.com/DpzfxSm.jpg

613 :
母が来月2週間入院予定
我々の世代は、親の世代に振り回されてる感がある。

614 :
私は両親ともにもう他界よ
母は認知症で10年は施設だった
亡くなったときは悲しかったけど、重たい荷物をおろした気がした

615 :
俺のパパちゃんママちゃん元気だわ
昭和一桁生まれなのにw

616 :
>>614
それは率直な気持ちだろうな
どの家でもみな同じ

617 :
>>609
うちも7年前位に脳梗塞で倒れたわ入退院を繰り返して去年亡くなった
毎週友達呼んだり飲みに行ったりして楽しい人生だったと思う
最後までスネかじって何も恩返ししてない自分を責め続けて涙する毎日だわ

618 :
うちの両親はもう鬼籍に入ってる。
孫が生まれるのが遅かったから残念。
見せたかったなぁ。

619 :
>>616
もう母は3回忌もすませたしね
あ、今日迎えの火をたかないとだわ

620 :
今日、誕生日
40代最後の歳だな
何か感慨深い

621 :
>>620
おめでとう

622 :
>>620
おめ。
残りの人生楽しまなくちゃな。

623 :
40代最後の夏か。

624 :
平成最後の夏でもあるな。
昭和が遠くなる。
俺らは明治生まれはおじいさんのイメージだったが新元号生まれの人からは昭和生まれもそう見られるのか。

625 :
家の両親はあと3ヶ月で金婚式だと。
何かお祝い考えなくちゃ。

626 :
>>624
学校では歴史の授業で「昭和時代」って教えてるらしいぞ
まだまだ僕らは現役世代だー!!

627 :
甲子園時期になり、記事とか読むと、びっくりするくらい我ら世代の甲子園選手がすでにデッドしてて驚く。どのチームも2名はもういなかったりする。
自分も大学くらいまでは周囲から旧友の生存情報が耳に入ってたが今はどうなんであろう?
「知らぬが仏」ではないが、生きてると思ってても実は、とっくの昔にデッドしちゃってる旧友も多そう。
保険会社の割り出した48歳データは5%くらいだったものな。
jゆえに自分「嫉妬」という感情はとっくになくした。

628 :
大学卒業の年に小学校6年の同級生の名簿作った連中によると、3人死んでるそうだ。
40人×5クラス200人のうち1人が病死、2人が交通事故だと。
その後の状況は知らない。

629 :
俺の知ってる限りでは30代後半から心筋梗塞、くも膜下出血、大動脈瘤破裂、子宮頸癌、乳癌、大腸癌、胃癌、肝臓癌、等々で死人が増えてる。
命が助かった病気で、脳梗塞、心筋梗塞が数名いた。
毎年の健康診断より毎年の人間ドックをやらないと早死回避はできないと思う。

630 :
カップやきそばを食べた
美味しかった

631 :
>>630
若い頃は、カップやきそば・カップラーメン・冷凍食品など、よく食べたけど、流石に年齢的に胸焼けがキツくなってきたw

632 :
俺の同級生は練炭で逝ったな
能力ないのに背伸びしすぎて行き場を失った。

633 :
有名大学卒業して、大企業に勤めて、
出世して、40前半で年収1200万。残業多い。
転勤あり、海外単身赴任あり、住まいは古い社宅。クルマは高級外車。

転勤無しの窓際で、年収600万。
残業なし。
住宅ローンだけど綺麗なお家。
クルマは国産ミニバン。

どっちになりたい?
妻子はどっちが嬉しい?

634 :
下一択

635 :
竹増貞伸 1969年 8月生まれ 阪大〜三井物産〜ローソン社長
 1992年就職活動時、三井物産から「もう就職活動しなくていい。」と言われる。他社からは「それは困る!」
俺 1992年 三流私大 就職活動時「おまえはも来なくていい。」と言われる。

636 :
>>633
下はないな。
万が一のことがあったら一発で終わるのは下。
大企業なら病休、有給などしばらく療養できる。

637 :
上なら、残業拒否もできるでしょ。
下は会社に振り回される人生、それなら自営した方がいい。

638 :
>>633
上でしょー
クルマは高級外車なんて買わずに社宅のうちにお金ためるわ見栄張らない

639 :
なんとも言えんな
鬼みたいに忙しい職場かも、あでももう50だからさすがにそこまで酷くならんか

640 :
上か下かより人間関係がどうかなと
仕事内容とか、仕事のしやすさ、
あとは何だろうか?

641 :
>>633
今なら、嫁は上1択でしょ
旦那が単身赴任でガッツリ稼いで家に居ないなんて最高じゃない

642 :
>>637
上は残業拒否できない。
その場しのぎニュアンスもっている解らないウマシカですか(笑)

643 :
>>642
日本語が不自由なら無理して書き込まなくていいぞ。

644 :
プロ野球のオールスターも知らない選手が増えた

645 :
>世して、40前半で年収1200万。残業多い。
> 転勤あり、海外単身赴任あり、住まいは古い社宅。クルマは高級外車。

> 転勤無しの窓際で、年収600万

上を目指す人が多くて驚きを隠せない。
さすがは、昭和世代、高度成長期出生世代とでも言おうか。

スティーブジョブズの最期の言葉で検索して欲しい(笑)

646 :
>>645
この程度で上なのかよ。平均だろうが。

647 :
>>645
検索してみたら「人生において十分やっていけるだけの富を築いた後は、〜」ってのがジョブスの最期の言葉なんだってな。
上から目線で語ってるお前自身が理解してないんじゃないか?

648 :
ジョブスが気に入ってた寿司屋にいったよ数年前
激務だけど頑張ってくれてる夫に感謝だー

649 :
18歳年下の女の再婚して子育て真っ最中。
若い時の子育てよりも子供が可愛くて仕方ない。孫みたいな感覚かな。
老け込む暇なんてないわ。充実した50代に突入しそうだ。
家庭を2回も作っていくなんて贅沢気分だよ。

650 :
「金はあの世へ持っていけない」というセリフは唸るほどの金持ちが言うから意味があるのであって、年収400万の窓際族が言ってもただの僻みに過ぎない。

651 :
今から子育てにカネや時間費やすなんて考えただけで気ぃ狂いそう

夜中に初老の妄想に釣られてみた

652 :
俺は年収800万で、金融資産7500万。
このまま会社勤めすると退職金1600万。
親からの相続が5000万ある。
子供の教育費、家の修繕、クルマの買い換え
等、子供の結婚費用の大型支出を差し引いて、
65歳時に預貯金8000万と公的年金200の見込み。
今さら、年収800を1000にするサラリーマン努力をしても、
65歳時の貯金8000が1億になるだけ。
魅力を感じない。
逆に5000に減っていいから、家族との思い出づくりに使いたい。

653 :
>>651
本当のことだよw
これから1泊家族旅行

654 :
>>653
一泊は疲れるでしょ?俺は必ず二泊以上することにしてる。
そのあとは緊縮財政に陥るが、一月の我慢だし。
家族乗せて旅行、いいよね゚+.(ノ。・ω・)ノ*.゚・:*☆

655 :
次の日休みじゃないときついよね〜

656 :
思い出は大事

657 :
>>612だれ?

658 :
>>654
子供の予定考えると、
一泊ぐらいが、時間と費用の関係で
数多く行けて楽しい。
片道3〜5時間ぐらいで行ける距離。

659 :
>>654
子供がまだ1歳児だから2泊はちょっとね。
大浴場はまだ厳しいから露天風呂付きの部屋で食事も部屋御膳にしたよ。

お風呂と食事が終わったのでこれから娘と手をつないでホテル内を散歩。
妻は岩盤浴へ。
この年齢からの子育て楽しいw

660 :
娘かよ
そら可愛いわ

661 :
>>659
初めての子育て?

662 :
>>659
ええ感じやニッコリ ほのぼのする話やね
陰ながら応援してるで

663 :
>>660
同意せざるをえない
娘はマジ可愛い
息子とは違うLOVEがあるよな

664 :
お前ら運動してるかい

665 :
>>65
子供が12歳の頃定年か
中学や高校の三者面談や入学卒業式、体育祭ではおじいちゃん?と友達に噂されて娘が恥ずかしい思いをしなければいいが

666 :
>>665
>>659

667 :
この歳で一才児かよ!
幼稚園小学校の参観日で、
お前ん家いつもジイチャンが来る、
とからかわれそう。

668 :
周りは皆若い父親だから、いつも肩身の狭い思いをして思春期に反発するんじゃないか
まだ10代で父親は老後で、子供の結婚式には生きていても介護年齢

669 :
>>649
家庭を作るのは1回で十分です。
作って壊して、また作るのを贅沢とは言わん。

670 :
もう子供も成人だし自分の楽しみもあり、子育てなんて考えられないよ
すごいね、いまからなんてさ

671 :
相手方の親とかよく反対しなかったな
フィリピン人か??

672 :
卒業、就職、転職、結婚、子育てと、特に考えなくても
自然に日本標準のフローで生きてきたわ。

今となって、人生の様々なイベントは適齢でやれて来れて
本当に良かったと思っている。
機を逸した人生だったらと思うと恐ろしくなる。

年とったからかな「時間は戻せない」ってのを痛感する。

673 :
ウチのはまだ5歳で、まだまだこれからなんだけど
さすがにまだ、じいちゃんと言われるほど老け込んではいないw
幼稚園の回りのお父さんお母さんも、そこそこ行ってる人達多いしね。

674 :
>>658
うちはもうハタチ超えたから家族旅行はしてない、でも行きたいんだよね、本音は。

675 :
何かみんないろいろ考えてるね。
俺はいつも流されまくって生きてるよ。
借金無しで、子供二人に嫁さんも働いているから、
別居生活でほのぼの生きてます。

676 :
なんか、もうどうでもよくなってきた
気力がない

677 :
夏バテだよ。

678 :
この年齢で25年勤めた会社辞めるのって勇気いるなぁ

679 :
>>678
俺、三年前に24年勤めた会社辞めて転職したら、給料増えて休みも増えて、良いことづくめ。

680 :
>>659です。
数々の応援と数々の罵声ありがとうございますw
1度目の結婚は20歳の時でその時の子供2人はすでに就職していて1人は結婚していますよ。
2人とも大学卒業してから離婚したので責任は果たしていますよ。
元妻は俺より早くに再婚しています。
若い時に生まれた子供より年食ってからの子供のほうが圧倒的にかわいいよ。
今は2人目の子作りを頑張っていますw実年齢より10歳くらい若く見られているので大丈夫。
週三回フィットネスクラブで体力つけてますよ。
エステも通ってるので。
なので参観日で子供が馬鹿にされることはないだろうね。
それより若くてもハゲデブチビブサイクお父さんのほうがいじめられるのでは?
今の妻はフィットネスクラブで知り合ったです。
会社経営しているので定年などの心配はありません。倒産しなければねw
若い時の子育てより財力あるから子供にはなんでも好きな事をやらせてあげられるし失敗の体験などを教訓に子育てができますよ。

681 :
余裕あるならどんどん子供作れ

682 :
子供はいらねえわ

683 :
こんなトコでリア充自慢すりゃ叩かれるのは当たり前
つーか幼い子供がいるなら2ちゃんなんか止めれば?

684 :
>>680
君の新たな家庭とお子さんを、誰も否定はしてないと思うんだな。
罵声的なコメントはないと思うよ。
でさ、応援したくてもさ、その「実年齢より10歳くらい若く見られている」
とか
「若くてもハゲデブチビブサイクお父さんのほうがいじめられるのでは? 」
で、あなたの育ちや素養が丸判りなんだわ。

685 :
とにかく、羨ましくない
これは事実

686 :
マサさん亡くなったじゃねーか

687 :
>>680
ネタ乙wwwもうアラフィフなのに虚しくならないの?
社長が2ちゃん、しかも草はやすかよ低脳ちゃんwww

688 :
>>687
お前、酔っ払ってる?

689 :
酔っぱらいうそつかない

690 :
エグゼクティブって意外とSNSとか掲示板とかで知り合い増やしたがるよね
ネット使うと100万人に一人レベルのキチガイと数名は遭遇するくらいだし
その分、いらない奴の切り捨て方もなかなかドライで日常茶飯事みたいですが

691 :
思えば子供のころ、社会の授業で習った水俣病公害でありテレビで報道されてた受験戦争だった。
そのころ社会で最下層の敗者だったのが水俣病の影響を受けた麻原が受験戦争の勝者であるエリートを
心酔させて麻原はかねてから強い憎しみを抱いてた社会に報復したような事件であった。
意外と25歳のころの麻原は「さわやか青年」イメージ。逆に小汚くなるたび浮世離れしてカリスマ性が増していった感じ。
あれは天性のものかと思ってたが毛沢東、田中角栄を徹底研究した後天的な努力があったようだ。
でもなんで「亀戸異臭騒ぎ」のころ「サリン作ってる」と気がつかなかったのか?警察も「どうせ変人の集まり。知能は高くない。」とタカをくくってたのであろう。
山口組でもオウムとは抗争したくはないだろう。

692 :
マサ斉藤って1986年7月「おぼっちゃまにはわかるまい(TBS)」に出演してた記憶ある。
国士舘番長でアメリカ逮捕歴と聞き強そうだった。

693 :
>>684
いえいえ、参観日におじいさんが来て子供が肩身狭くなるとか思春期に反発するとか罵る人に対して言ったまで。
それならチビデブハゲキモ系のほうが救いようないでしょ?ってこと。
煽りに対してのことね。

経営者でも普通に2ちゃんやるけどねw
草も生やすしw
ここの板しか知らないのかな?

694 :
もう誰も釣られてないのにしつこい

696 :
>>692
監獄固め、懐かしい

697 :
昔バイトしていたホテルのレストランに
マサさんと長州が来たことがあったわ(たぶん試合後)

698 :
今、地方に来ているのですが。
五十路間近というのに、30代と思われているのですが。
同世代の人と態度が違いフランクな関係、これはこれでいいのかな?
年齢をいにくくなってしまった。

699 :
>>694
本当のことだと知って釣り認定ですか。
生涯孤独な独身の人にはわからない世界の話をしてしまったようでごめんね。

700 :
このところの猛暑で、3キロ減った。ウエストも細くなった

701 :
本当のことw
匿名掲示板でウソも本当もねーだろアホかwww

702 :
不整脈だわ
春先にもあってホルター検査とかエコーは異常なかったが

703 :
>>701
君が認めたくなければ嘘の世界。
それでいいでしょ?
俺は事実を書いているだけ。
君は外の普通の世界(君は行楽地で家族が楽しんでいる動画やニュース等々すべてがコラと思っているはず)がおとぎ話に思えるほど貧困と孤独の中でもがき苦しんでいる哀れな中年と思うのも俺の自由。
そういうことですw
ちなみにフィットネスクラブは可愛くて綺麗な女の子が1人でトレしてるのが多いけど、女優目指してプロポーション整えたり身体能力を鍛えているんだよ。
目の保養とマスターベーション用にフィットネスクラブはいかが?

704 :
2ちゃん如きの煽りにへばりついてる脳内社長が居るスレはここですか?

705 :
やれ、年収いくらだの、エグゼクティブだの、リア充だの…
どうせおまえら、ハゲデブの50手前の中高年なんだからさ〜仲良くしろよw

706 :
>>703
気持ち悪い

707 :
>>705
君の周りには、醜い人間しかいないのか?
年収云々や仕事に関係なくこの差は何なんだろうね

708 :
お前等相変わらず面白いな

709 :
金持ち喧嘩せず

710 :
負けるが勝ちだよ

711 :
せめて、ネットくらい、仲良くやろうよ

712 :
つまんねぇ人生の輩だらけ2chにリア充が来ると荒れるなぁ…

713 :
来たから荒れたリア充って会社経営者?

714 :
噛みついてるのもあれだが相手してるリア充?も相当痛いぞw
相手しないのが一番だと思うんだがな

715 :
突っ込み入れつつ自虐ネタ

716 :
ただまあ自分の人生の自己採点したくなる年頃ではあるだろう
総集編とまではいかんが学期末の通信簿くらいの感じ
良いとこばかりじゃなくて悪いところも挙げるけど総じて好評価になる感じで
まとめ上げておかないと今後どんどん老けて行くなか不安と心配で気が狂いそうになる

717 :
上場企業限定などでないなら、経営者なんてそこら中にゴロゴロ居るからねぇ。
自宅の並び5軒、自分も入れて経営者。
同じ町内というか住宅エリア内にも経営者は沢山居る。
時々、事業に失敗して家を売って居なくなる所もあるw

718 :
たしかに30年くらい昔の日本では給料は安いのに高級車に乗り「他人から大きく見られたい」という
人種は多かった。今でもいるみたいだな。今の人は軽自動車に乗り以前ほど「他人から大きく見られたい」「評価されたい」という
人の割合は減っているとにらんでいる。まあ昔ほど近所付き合いも深くなく希薄ということもあろうが。

719 :
>>718
昔の世間の目→隣近所、親戚、知人友人
今の世間の目→ネットの向こう側、SNAでいかにイイねされるか

720 :
正社員やってられるのももう長くないので趣味と勉強を深化させてる所

721 :
昭和51年「台風17号」動画みたら白黒で「俺らもそんな世代なんだ・・。」と感じた。
テレビでこの気温の中、山で登山して子供が脱水状態で苦しんでる姿みて「この親はアホなのか?」と腹立たしく思えた。
今の夏は俺たちが高校までの「31、.2度」ではない。もう7.8月はラマダンではないが夕方5時以前は外出しない(休日)と決めてる。
ここでの疲れは秋以降にも残るからな。

722 :
昔の繋がり→卒業してしばらくすると、同級生の消息が不明になる
今の繋がり→卒業して30年経過しても、メールや電話でいつでも直接コンタクトできる

723 :
なんか荒れる原因作ってしまったようで申し訳ないですね。
この年で2回目の子育てを楽しんでいることに嫉妬等で攻撃されるとは思わなかった。
よく考えたら2ch(現2ch)は不平不満の中に生きている孤独な人が多いんだよね。
1度も恋愛や結婚生活を経験した事の無い人なら嫉妬LvがMAXの攻撃をするのも当たり前か。。。
でもまた家族旅行するときは書き込みしますねw

724 :
>>723
子供だな。中小の経営者にはこういう御仁が多い

こんなのにムキになってレスした方はお疲れ

725 :
とりあえずの子育て終了組は友達夫婦で旅行したりして楽しんでるよ
子供抜きで美味しいもの食べにいったりね
今年49だもんね
健康に気をつけなきゃね

726 :
>>724
寝る前に見たら君のようなレスがあったから感謝。
一部上場企業の社長さんは言うことが違うね。
まさか給料もらうだけのサラリーマンではないよね?
この歳でもう一度子育てを楽しむのは本当にうれしいよ。
周りはもう孫がいたりしてね、子供から孫の世話を頼まれたりするのが嬉しいんだそうだ。
子育ても終わってあとは死ぬまで自分の趣味だけで生きるなんて、生きてる価値が無いと言ってる。
だから孫の子育ての手伝いを頼まれるのが嬉しいと。
近いうちに俺にも孫が出来るだろうけど、自分の子供と孫が同世代で遊ぶのを見るのも楽しみだね。

727 :
訳あってこの歳で生活保護受給者になった俺からしたらみんな凄い
だからみんな胸張って良いと思うよ(俺は常に申し訳ない気持ちにしかなれない)

728 :
>>727
どんまい

729 :
取り敢えず自称シャチョさんの一連の発言貼っといた
削除したきゃ自分で探せ

730 :
かあちゃんがいないと不安になるよね

731 :
常田(ときた)富士男さん死去か…
まんが日本昔ばなしは他に代わりは考えられないほどだったね
他のアニメ、ラピュタや銀河鉄道の夜でも独特の存在感がある感じだった。

732 :
>>730
おっかないという言葉はそこから生まれたんだよな

733 :
>>731
私のビートルズはぶっ飛んだ名曲

734 :
俺らが「性」に目覚めた頃は、ネットも無いし、捨てられた「エロ本」探して野山を駆け巡ってたよな?
男なら分かってくれると思うけどw
でもそれが体力作りに役立ってたな。今じゃ、クリックひとつで無修正の動画が見れちゃうんだもんなww
良いんだか悪いんだか・・・

735 :
タコかイカに変身させられてもいいので水の中にいたいです

736 :
86歳で農作業中に熱中症でデッドというニュースみた。
考えられる中で一番、理想的なデッド方だと思った。

737 :
同級生である変な社長がいるな。
文の節々に引っかかる物言いしてるね。
ビジネスにおいてもこういうやり方をしてるであろうことが、容易に想像できるな。
敵も増えるわ。
相手を見下すより、同じ土俵で戦わなければいいのに・・・・・
能力以前の問題だわ。

738 :
>>702
自分も小学生の時から不整脈あるわ
24時間ホルターつけてる時は異常出ない→突然、頻脈性不整脈で検査入院!を繰り返して何だかなぁ…って感じ
徐脈じゃないからまだ気楽に考えてる
普段から脈拍120あるけど140超えたらさすがにダルい

739 :
自分も脈が速い。椅子に座ってる状態で110位。心臓手術して社会復帰したけど、疲れるわ。いつまで生きれるやら。

740 :
自分も持病があり、何だかんだで10年薬飲んでいる。

741 :
躁鬱、不眠、メニエールで15年以上毎日10錠以上の薬
今の俺って薬のために生きているんじゃないかと思うよ

742 :
統合失調症と診断されて10年以上服薬
副作用のためかチンコが起たなくなってしまった
年齢的な物もあるのかな

743 :
糖尿、中性脂肪、血圧の薬飲んでるけど、
両方っぽいかな?
割合はわからないけど

744 :
俺もチンコの勃ちが悪いわ。薬か年齢か。
稀に勃起してもすぐにふにゃる。
射精は月イチでできるかどうか。
何で生きてんだろう、俺。

745 :
それはツラいな

746 :
一人になるとオナヌーばっかやってるわ。連れとは全然やる気がないが。

747 :
うなぎ高いからうな次郎買ってきた
意外とうまい

748 :
勃ちが悪くとも相手が居なくとも出るもんは定期的に搾り出しとかないとつらいもんな

749 :
横山やすしが「トップになれ!それがダメならドベになれ!」とやってた。
横山やすしの個性と思ってたが、どうもこれは高知県人独特の思考らしい。
横山やすしは高知ではフツウのひとらしい。

750 :
俺も不整脈だよ。けっこう辛いんだよね。
精神的なもので、原因は上の階の池沼な奥さんが夜中に暴れること。
で、朝は四時半から部屋の中をドシドシ走り回ってる。
引越し予定。もうマンションには二度と住まないよ。

751 :
小林ひとみ好きだよ

752 :
最近、白くまアイスにハマってる
フルーツが入った練乳の定番ヤツね

753 :
若い頃は多くの女性とヤリたかったけど、今は奥さんと以外はヤル気がしない。
まぁ、ひとまわり以上若い奥さんと再婚して間もないからなんだろうけど。

754 :
>>750
戸建でも基地外が近所にいるとRるから実態把握してね。

755 :
我が家の隣はかなりのクレーマーだ
ちょっとした事で文句をつけてくるから近所の嫌われ者だ

俺が死ぬときは近隣トラブルが原因かもしれんw

756 :
昔、ピアノ○人事件とかあったし、警部が隣人を銃で…というのもあった。
意外と根が深いというか、長年の思いが積もってしまうのかも知れない。
ちょっとした事で誤解されて、とかね。隣がそうだ…

757 :
向かいが創価なのでうるさいうるさい

758 :
身内の結婚相手が創価なので絶縁したよ

759 :
>>754
マンションには住まないなんて勢いで言ってしまったが、実は次もマンション。
実家で一軒家だったんだけどマンションになってしまった。
所謂、地権者枠でかなり有利な条件で入ってる。
周りの部屋の人は、昔からの知り合いなので変わった人はいるけど無害な人たち。
最上階なんで上の階からの音はないけど、有名な神社とお寺があるので正月は地獄。

760 :
>>755 >>756
クレーマーか。マンションでは実情を知らない人たちに、オレがクレーマーと思われてる。
理事の時に理事会をうちでやったりして、当時の理事数人、管理会社、管理人は、あまりの煩さにびっくりしてた。
ドカドカがうるさすぎで会議にならない。
あれな人なんで、自分はやって泣いて言い張るし、子供と旦那がやってると言いはじめるし。
仕事の関係で今年度中は、引っ越せないんで不整脈であの世行にならないようにするよ。

761 :
クレイジークレイマー

762 :
120人に1人は統合失調とも言われてるし、
知的障害とかでも自覚症状のない人も結構いるかも知れないね。
まあホント、加害者は何ともないのに、被害者は大変だ…

763 :
なんだかな

764 :
ウチもマンション暮らしだが色々あるよ
最近は治まったけど上階(7F)のご主人が認知症で、自宅と間違えて当家(5F)のインターホンを連打したりドアノブをガチャガチャしたりってのがあった

765 :
一戸建てに限るな
隣でBBQするDQNが居なければ。

766 :
一戸建てでも、田舎だと町内会の
しがらみとかが面倒くさい。

767 :
うちド田舎やけど、年に2回草刈りがある
これをやめると、う回路になる裏道や農道が全滅するのでやめられない
国道の沿道は公的が管理してくれるけど小さい道路は我らしかいないのよ
来れない人については1500円支払いでも可だけど、人手は必要なのよね
過疎になっていったら道路も死ぬやろな

768 :2018/07/22
田舎だけど特にトラブルはない。
町内会は区費が高くてイヤになる、第二の税金だもんな。
これ義務じゃないんだけどな。
朝掃除とか年一度の泥上げとかはそんなに大変じゃない、
真面目にやってる人の方が少ないし、時間も短い。

生まれ変わるなら誰になりたいか
つい若者の服を買ってしまう・・・ Part.4
新40代アニメ好きスレ
言いたいことだけ言って立ち去らないスレ【015】
だってナンマンダブが出ちゃう浄土真宗だもん 5巻目
【星に】40代で無職 1163日目【願いを】彡☆
【星に】40代で無職 1001日目【願いを】☆彡
言いたいことだけ言って立ち去るスレ【249】
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part14
【演歌】40代のカラオケ 16曲目【歌謡曲】
--------------------
【東日本】docomo 買増一括情報★268
損保ジャパン日本興亜 関西全体不倫スレ
【DSDS】デュアルSIM対応【格安SIM】3
★ゼクシス上尾 PART3
少女とドラゴン 〜幻獣契約クリプトラクト〜 part109
倉庫に住む人非人の会代表大東賢哉
視スレテンプレ作成スレ2
東京メトロ総合スレ12
ゴルフバラエティ・レッスン番組 32
● *、 惑星探査機を見守るスレ 6
九州の中学 総合スレ Part8
【薄暮製作中】アニメ監督山本寛氏を見守りつつ応援するスレ【復興支援】
【芸能】ホリエモン、ゴーン被告めぐる東国原の投稿に「相変わらずこの人馬鹿だな」「弁護人に被告人の全ての動きを管理する義務はない」
【職業訓練】ポリテク 84【一年未満】
仁義の墓場
【CGS】KAZUYAと愉快な仲間たち
テーラーメイドスレpart66
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
明日の日経平均を予想するスレッド〜3918〜
教養と道徳を教えない学校は最低だ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼