TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
警備員やってる人 12
【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!29発目
【新40代】昭和52年度 1977/4/2〜1978/4/1
新40代アニメ好きスレ
今日なに食べたか教えろ
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part10
40代が語るガンダム
【今でも】40代アニメ好きスレPart89【大好きさ】
ハード・ロック/ヘヴィ・メタル@40代★5
【星に】40代で無職 1172日目【願いを】彡☆

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 10


1 :2018/03/20 〜 最終レス :2018/05/11
家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1506318206/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 7
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1508883963/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 8
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1512466690/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1516531488/

2 :
地獄の沙汰も>>1乙次第

3 :
>>1
みんなにはナイショだよ

4 :
>>1おつ。
ほかにすることはないのですか。

もう一度聞いてみる。
PandraBOX 5Sってやつが急に欲しくなった。
誰か持ってる人居る?

5 :
アタリVCSか2万以上は高いな
アタリboxこと

6 :
>>1

ファミコン万歳!

7 :
ゲーセンのレトロゲームミュージアム(だっけ?昔のゲームが沢山入ってるやつ)で、昔好きだったGダライアスやったが、難易度が鬼で無理だった
大学生の頃はクリアできたんだがなぁ…

8 :
反射神経が落ちたんだろうな

9 :
ゲーセンミカドだっけ?
テレビでもとりあげられた有名なゲーセン

10 :
ミカドで行われてるゲーマーの
大会の様子がユーチューブでみれる

11 :
>>10
結構見てますよ
自分がゲームプレイ時間より遥かに長い時間汗

12 :
いちおつです

13 :
雪だし1日引きこもりでゲームしてるけど無理な姿勢で首とケツが痛い
首腰に負担のこない座り心地いい座椅子が欲しいな

14 :
福岡RKB22日木曜日深夜本能Zプロゲーマー養成所

15 :
>>13
失礼だけど太りすぎなんじゃね?

16 :
空気イスで足腰鍛えるんだ
根本的な解決にはならないがな!

17 :
座椅子じゃないけどオカムラのバロンチェア仕事用とゲーム兼用で使ってて最高でっせ

18 :
>>15
うん失礼だな
175-65で不健康だけど太っていないぞ

19 :
昨日ナカイの窓趣味にはまりすぎた芸能人
佐藤かよeスポーツストーリーファイターv

20 :
>>13
横に寝っ転がって遊べばOK
俺はそのせいで左肘の辺りがいたくなる

21 :
俺はビーズクッションに埋もれてプレイ
快適過ぎてたまに寝落ちw

22 :
>>21
あおむけ?うつぶせ?

23 :
それは本末転倒だな
俺はゲームとスマホのし過ぎで四十肩ノンストップ
だがやめる気はないぜ

24 :
>>22
あお向け
でも夏は密着し過ぎて暑いので今の時期までだね

25 :
普通は仰向けだろうな
うつぶせだとゲーム出来なさそう

26 :
でもうつ伏せでやってるときあるよね

27 :
携帯機だとそうかも

28 :
>>19
あれ中居も出川もやったことないから
ハンデ与えても結局サンドバックだったな全然面白くなかった
RGあたりがやってたらまだ見れてたかもしれんが

29 :
>>28
録画で朝飯食べなが見ました
ストVボコボコで面白くなかったですね、eスポーツ32位とか言ってましたね?その差もあるかもしれませんね?(笑)

30 :
任天堂認定のswitchマイクロsdカードが5月ホリからでるぞい
2万以上とか高いよ(汗

31 :
たかっ
ソニーを笑えないな

32 :
ソニーを笑えないどころか、
周辺機器揃えたらソニーより割高になるのはいつものことじゃん
任天堂の周辺機器商法

33 :
ゲーセンミカドの池田社長の声がしぶくていいな

34 :
ゲーセン世代としてはいつまでも頑張ってもらいたい

35 :
>>29
大会の映像みたいなMMORPG系じゃ、画面がわちゃわちゃしてて何やってるか素人さんたちにはサッパリでしょうから
あえて短時間で勝負がつくような、わかりやすい対戦ゲームにしたんでしょうね

36 :
独身多いの?

37 :
>>18
むしろ瘦せてんじゃん
なんで座ってると腰はともかくケツ痛くなるんだ?

38 :
あ、文字化けた。「やせてる」って書いた

39 :
>>37
こんな感じでクッションにもたれてるからかな
ケツに重心が来てて首がもたれる所ないから常に力が入ってる
http://o.8ch.net/13ujt.png

40 :
二の国面白いわ

41 :
二ノ国今日発売日だね めっちゃやりたいけど今仁王やってるんだよな

これ終わったら買うわ

42 :
>>37
電車で1時間半くらい座ってるとケツ痛くなるぞ

43 :
PSO2がEP1-3の配信を終了。
まぁああいうのはストーリーはあってないようなもんだけど
新規さんが全くついていけない状態にするのもどうかと思うわ

44 :
>>41
仁王は発売日から10ヵ月やりたおしたけど確かに面白かった
槍での千鳥攻撃が好きですわ

45 :
クセが強そうな攻撃だな

46 :
槍で雷遁?

47 :
槍つかってないわ 楽しいのかな
もっぱら大太刀一本槍だ 

48 :
槍千鳥は人型ボスもダウンとれる優れ技
キラ武技では無いが強い
確かに癖が強そうだなw

49 :
最近だとこのゲームが好きかな
すぐ強くなれるのが良い
https://goo.gl/7sXdoD.info

50 :
宣伝カー

51 :
そういや最近、出会い系やパチンコの宣伝デコトラ見ないな
規制されたのか

52 :
新宿のロボットレストランの宣伝トラックはめちゃくちゃインパクトがあった。

53 :
>>51
東京オリンピックに向けてかもな

54 :
PSPとVITA今から買うならどっちがいい?
あとオススメのソフトも教えてほしい!

55 :
PS VitaでしょPSPはまだ新品売ってるのかな?
持ってないからソフトの意見はないです

56 :
pspはもう製造終了だよ
今の在庫か中古だけだな

57 :
持ってないけど極魔界村はやってみたい

58 :
PSPは改造してエミュ入れると最高よ

59 :
>>57当時、極魔界村改は廉価?で買った記憶
あんましやらんかったな

60 :
>>59 PVで見て、ゲームの出来より初代魔界村のBGMのアレンジがやたらかっこよくて、音楽のためにやりたいゲームって感じ
本体持ってたら間違いなく買ってたしPS3の頃から据え置き機に移植ずっと待ってる笑

61 :
>>55
ありがとう。
VITAにしようと思います。
3dsはほとんど放置でdsで古いゲームばっかりやってるようなタイプなので使いこなせるかわかりませんけどクーロンズゲートをとにかくやってみたいんですよね。

62 :
61さんはタッチパネルの操作に慣れてる?
なれてるなら違和感なく使えそうだが

63 :
そういやVITAは背面タッチパネルとかあったな
あれうまく使ってる!ってタイトルある?

64 :
プリインストールされてるゲーム
アレ以外に活用できてるのないでしょ

65 :
PS4コントローラのタッチパッドもデカいセレクトボタン化してるし次世代では無くなってるんじゃないかな。そう考えるとコントローラってあまり進化してないな
PS8ぐらいで脳波接続になってコントローラが無くなるか?まだ生きてるだろうか…

66 :
義体化して生きながらえてるかも
うなじのジャックにゲーム接続してやってるに違いない

67 :
ナーヴギアが開発されてフルダイブできるようになるかもしれん
「ソーマ」のラストみたいに、人工衛星?のサーバーの、地球の風景を模した仮想空間に自分の生体データをコピーして永遠に生きれるかも

68 :
VRにするとモーションコントローラに移行してきてるけどな。
でもアレ日本の狭い住宅だと普及しねえかも。

69 :
モーコンは疲れるんだよね
それ目的のスポーツゲーやアクションゲーやるんなら良いけど
VRも眼球の動きをトラッキングしてプレイ補助するようになったら没入感増すと思うんだが
でも酔いが酷くなるから調整難しいんだろな

70 :
>>67
SFだと昔からあるよな
データ化した人類がコンピューターの中で生活してるってやつ

71 :
>>66
義身体じゃ無くて自分の細胞から培養した生態部品になるだろうな

72 :
ロマン溢れるスレ

73 :
脳だけはどうなるだろうな
記憶のバックアップとか取れるんだろうか
まあ、人間が想像出来ることは必ず科学で出来るって話だし、
いずれは実現するか

74 :
攻殻機動隊みたく電脳化できればな

75 :
攻殻機動隊ぐらいだったら現実に再現できてる部分あるけどな、

76 :
ISP細胞で、生態部品も現実の可能性出てるんだろ

77 :
脳は複製より先にエミュレーションが完成すると思う
そしたらとりあえずバックアップは可能かと

78 :
モーコンっつったら残虐行為手当て

79 :
>>62
いえ。
いまだにガラケーでタッチパネルはdsしかやってないです。
アマゾンでdsソフト見ても買いたいソフトが全然ない状態です。

80 :
ナーブギアみたいなやつはもうすぐでるっぽいよ

81 :
電子レンジで脳を焼かれるのかw

82 :
ナーブギアよりオーグマーのほうが実現できそうだがな

83 :
Oh!脳!

84 :
Oh!脳!寺!

85 :
Oh!マイコン
みたいな名前の雑誌なかった?

86 :
Oh!PC

87 :
Oh!モーレツ

88 :
>>87
透明人間…

89 :
スケベ

90 :
俺は胸キュン刑事で巨乳輪フェチに目覚めた

91 :
>>88
イクラ食ってんじゃぬーよ

92 :
>>91
ハーイ!(日曜夕方)

93 :
Oh!X68000

94 :
Oh!X1 とかもあったっけ?

95 :
あったよ

96 :
やりぃ

97 :
新幹線のヒカリアンのゲームなかったよね
新幹線シンカリオンのエヴァ回と初音ミク回があるらしい、シンカリオンゲーム出るかな〜?
シンカリオンマイナー過ぎるか。

98 :
>>92
タラオうざい(笑)

99 :
シンカリオンとかマイナーなの知らないよ



し、知らんけど初音ミクじゃなくて発音ミク

100 :
フリーでも製品でもいいんだけど、ダンジョンマスター以外でメインジョブの他にサブジョブつけられる3Dダンジョンゲームってあるか知らない?
システム的には世界樹の迷宮3とかメタルマックス2Rみたいな感じで、ゲームそのものはウィザードリィみたいな感じのやつ、あったら教えて。

101 :
ととモノ

102 :
ルート16ターボ

103 :
psVR価格改定らしい。
はやく買いすぎた(汗

104 :
それはナンセンスだわ
買った時点でその価格に見合う価値があったんだから

105 :
10000円安くなって約35000円か
バイオ7をVRでやりたかったけどもうDLCも全クリして新鮮味が無いだろうしなぁ
今は他には特別やりたいのが無いや

106 :
3D酔いが酷い俺には何の感慨もない話であった…

107 :
燃えプロ2016がセールだったんで買ってみたがこんなに難しかったのか?FC版初代燃えプロ当時はやすやすとやってたのに…
野球番(フォークボール出せるやつ)からロボピッチャ(?)からFCベースボールからファミスタから燃えプロからハリスタ野球ゲーム道を歩いてきた俺なのに…(ちなみにコナミの野球ゲームなんてなかったよね)

108 :
バントホームラン出来ないの?

109 :
>>108できるみたいですよ。設定とかもかえれるみたいです。
私はまだやってないです。

110 :
もうおっさんなんだから、ノブヤボとか三国志でいいんじゃない?
反射ゲーとかストレス溜まるだけになってきたよ。

111 :
三国志11とか信長とか、買ったはいいけど面倒くさそうでパッケージすら開けていない
三国志2ぐらいがちょうどいい

112 :
VR対応の格ゲーは出ないかな?
スピニングバードキックで間違いなく吐くだろうけどw

113 :
昇竜券連打だけで吐くだろw

114 :
最近はネットでできるゲームがたくさんあっていいですね。
はじめたばかりですが意外と楽しめます。
https://goo.gl/jVweV4.info

115 :
>>110
FC三國志1から十二分に味わってきましたよナムコ三國志も含む
三國志13pkと大志は買ってないよ

116 :
ドラゴンウォーリァー11ことドラクエ11は海外では厳しいかもね?

117 :
dsのコールオブデューティ4って面白いかな?
FPSってダックハント以来やったことないんだよね。

118 :
おっさんはシージをやろう
反射ゲーじゃないからハマるぞ

119 :
えっDSでコールオブデューティ?ん?
がちで知らんのだが(汗
むちゃ移植系ならGBAストリートファイターゼロとかGBA鉄拳とか好き当時買ったわ
むちゃ移植のGBAクレジータクシーは買ってないよ

120 :
高校生やら大学生、女の子ともフレンドになれて毎日楽しくゲームしてる
シージ最高

121 :
<<111
三国志2ナツカシス。
あれで中国人がいかに信用出来ないかを学んだよ。

122 :
間違えた。
>>111

123 :
コールオブって自由照準なのにDSのあの十字キーで照準合わすの?無理だろう

124 :
昔、洋ゲーFPSに初めて触れたとき、xbox360のコントローラーのエイムのやり安さに衝撃を受けた
クイッとレバーを倒して照準を動かして、スッと離して思い通りの位置にセットできる、アシスト無しで
そしてトリガーをグッと絞る
DS,psvita,ps3を買ってからは、コントローラーがしっくりこない感じがしてFPSやらなくなった
でも国産ゲームはPS系がいいね

125 :
>>121確かにFC三國志2が皆ではまったよ
三國志ツクールが三國志2基本らしいから楽しめそうだけどsteamだから敷居が高過ぎで遊べない、今さらだがpcに不慣れで…

126 :
>>123
コールオブはps2であった?記憶が少し
DSでは厳しいですよね

127 :
三國志2は色々な機種でやったけど、SFC版が一番遊び易くていいかな
問題のスーパーアイテムは序盤では出たこと無いし

129 :
FCの最初の信長の野望で春になって年を取るのが50歳過ぎたら急に死亡する確率が高くなってたが
死んだらリセットを繰り返し255歳(カンスト)まで生かした思い出w

130 :
ホーキング博士って最近…なんだな
真・女神転生の「車イスの男」のモデルだよね?

131 :
まじでモデルなんだ。全然知らなかったよ。

132 :
パクリ...じゃなかったオマージュだ

133 :
>>131
白髪頭で車椅子の天才って他に誰がいるんだよ

134 :
当時から白髪だったっけ?

135 :
>>119
日本版は4だけだけど海外版はそれ以外のも何本か出てるんだよ。
英語わかんないから買わないけど。
ちなみに俺はバイオハザードはdsが初体験だったんだけどめちゃくちゃ楽しめた。

136 :
>>129
人間じゃねえしw

137 :
第六天魔王だもんな

138 :
>>127
やっぱりSFCですか動画みたら面白そうだったもん。
光栄じゃなく三国志繋がりで。
斬(ザン)と三国志作ってウルフチームどこいったんだろ。

139 :
>>133
ホーキング博士がモデルとは初耳でして。
架空で適当に作ったのかなと勝手に思ってました当時。

140 :
>>138
テイルズオブシリーズが
ナムコで生き残っとる

141 :
>>140ありがとう
ウルフチームテイルズ作ってたとは凄いわ
斬とか良い物作ると思ってたけど全く違うジャンルで開花させてたとは
斬作ってた繋がりナムコ(ナムコのお三国志)繋がりでで歴史物(三国志戦国系シュミレーション)作ってくれんかなぁ〜
無理だろけど…
l

142 :
>>139
SFCの初登場時は「車椅子の男」だったが後のシリーズでは「スティーヴン」ってそのまんまの名前がついてる

143 :
ゲームやるのも良いが、たまに飼い猫相手に自分がクリーチャーなりきって(腹這いで肘付いて『ホァ~~~』とか言いながら)追いかけ回すのも面白い
(※『オッサン、歳考えろ』は無しで)

難点は暫く警戒して寄り付いてくれなくる事…

144 :
苛めるなよ
猫の情操に影響するぞ

145 :
その前に家に猫がいない…………

146 :
fotnite面白い

147 :
ふぉとにて

148 :
>>142
あっだからですか、なるほどありがとう。
ところでswitchに移植の噂がある格闘神ゲー
ファイトオブゴッド期待関羽使いになる予定w

149 :
ゲーマー若大将で有名な加山雄三さんの船が火事可哀想だ。

150 :
放火かな?
放火って言うと朝鮮人を思い出す

151 :
数日前は新作映画のプレゼンで
「マジ、ジュマンジ〜」なんてご機嫌だったのにね

152 :
>>150
若大将加山雄三さん船の中に隠し持ってた貴重なレア物エロゲーが…燃えた?ないか。
茶化して悪い。

153 :
40代って加山雄三のこと正直よく知らんよね

154 :
なんかこう、俺らからみてもオッサン臭いオッサンの代表格というか……

155 :
>>153
いわゆる「若大将シリーズ」はもちろん
出演した映画を見たちゃんと記憶が1本も無い

156 :
幼少時によく見てた『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』(伊東四朗、小松政夫、キャンディーズがコントやってた)にクルーザーに乗って出て来るおじさんのイメージ

157 :
加山雄三は全然世代じゃないけど、趣味ゲーム好きってとこで認知されてる感じか
逆に同じ立ち位置の人物で俺ら世代が崇拝してる芸能人ってのも頭に浮かんでこないけど

158 :
>>157
腕は全然だけど有野課長

159 :
加山雄三のバイオハザードの腕は鈴木史朗に匹敵する
よく二人でプレイしてるらしい

160 :
すげーな
そんな爺さんになりたい

161 :
>>110
今の戦国SLGってシステムが滅茶苦茶複雑で、聞いただけでやる気失うレベルだぞw
ゲーム始めた頃には既に現行のシステムで、そこから入った20代くらいならまだしも
40代であれをやるのはキツイわ

162 :
まぁ
お前の脳ミソじゃ無理だわな

163 :
俺も信長の野望とか一度もやったことないから
多分、無理だろうな

164 :
>>163
最近新品天道pk限定1700円で買って
限定CDだけもらって車で信長音楽楽しい。天道pk1000円で売ったよ。

165 :
>>159
両方芸能人ゲーマーては知ってたけど
二人でやるとは知らなかったよw情報ありがとう。
芸能人ダウタウンの松ちゃんも少しゲーム好きみたいね。何故か俺のps4のYouTubeがおすすめしてくるw

166 :
信長の野望オンラインて今基本無料なのか
昔プレイオンラインの時は有料だったような

167 :
いくつになっても若大将やなあ
男はそうありたい

168 :
>>165
なんだったか忘れたけど、オンラインで協力プレイしてるらしいよ
俺たちの未来を見てるようだ

169 :
未来を先取りしてる最先端なオヤジだな

170 :
静かに汚い言葉つぶやきながらバイオ6をプレイする鈴木史朗
https://youtube.com/watch?v=kmKGLOdDShY

171 :
マーセの「焼きます」は笑ったな

172 :
dsのコールオブデューティ4、まだ操作に慣れてないけどシンプルで面白いね。
日本語版にしといて良かった。
英語じゃきっと意味わかんないわ。

173 :
別に汚いって程じゃねーじゃん

昔、会社の後輩で普段大人しくて静かな奴なのにFPSやらせると、
途端にRとかギャハハとかザマアとかテンション上がって言い出すやつ居たなw

174 :
>>173
そりゃ人生底辺のお前にとっては日常会話なんだろうな

175 :
>>174
ま、あんたのような財閥・富豪の上流階級で生きてる覚えはねーな

176 :
双方中年引きこもり同士なんだからケンカするな

177 :
>>176
中年ですが今日は半日仕事だったですが…
あと午後から業者さんの対応もあるし…
そんな事よりゲームの話しようぜ
switchのガンバード懐かしくて買ったよ、俺下手になりすぎてた(笑)

178 :
誰も聞いてない自己紹介ありがとう
肩のpowar抜いていこうな

179 :
大谷君がメジャーでホームラン打ったから野球の話
pcエンジンのパワーリーグ初代は当時凄いと思ったよ、ファミスタみたいに流行らなかったけどさ。ps2パワフルメジャーリーグ1と2買ったよ当時中古でイチロー!イチロー!でもKONAMIの野球ゲームなんてなかった…

180 :
>>176
喧嘩してないよ
喧嘩腰なのは>>>174だけだろ

肩の力抜けよ
2チャンは初めてか?

181 :
>>180
煽られたら簡単に乗せられてるなw

182 :
2ちゃんになってだいぶ経ったが

183 :
コナミは激突ペナントレースやらエキサイティングベースボールやらなかなか良い野球ゲームあったぞ?

184 :
>>183動画みたら思い出したよ、忘れてたわ。
エキサイティングベースボールやったことあるわ!ありがとうb
すまんKONAMIは良い野球ゲーム出してち

185 :
出してたわ。
ミスです。

186 :
>>181
相手してやらなきゃ可哀想だろ

>>182
変わらねえよ
ひろゆきが正当で、今の運営に2ちゃんを名乗る正当性がないから変えたんだろ

187 :
カルシウム取りなよ

188 :
毎日牛乳飲んでりゃヨーグルトも食ってんよ

189 :
オキュラスゴーの情報を今日はじめて知った

190 :
oculus goは安いけどriftのゲームは出来ないんでしょ?あくまでもVR入門用だそうだけど
映画観るとかの用途だと良いかも

191 :
>>190
ならVR彼女できないんですか…

192 :
>>191
VRカノジョはwindows MR対応するみたいだからそれにしたら?
米尼ならコントローラとセットで$245(送料・税込み35000円以下)前後で入手できるよ

193 :
虚しいよ

194 :
>>111同意。買ったはいいけど、やらずに売ったのが何本もある。いまも手元に創造PKが。三國志は5、信長は烈風伝まで。

195 :
野球ゲームの話だけどナムコはファミスタが大ヒットしたのになんで覇権を取れなかったんだろうね
野球ゲームって言ったらパワプロになってしまった

196 :
やっぱりNPB要素が大きい
実際のデーターも取り入れるしサクセスモードもよい
コナミがNPB権利を取得し他メーカーが躊躇してる間に追いつけないほど覇権

197 :
パワプロの新作DL版予約済みだぜ!
楽しみ〜

198 :
>>192情報ありがとうでも俺のpcのスペックが低過ぎるので…だめかな。

199 :
>>196
権利で独占したのが不味かったですね
貴重なファミスタワースタが、
スクエアの野球ゲームなんてなかったよね…

200 :
加齢臭ぷーん早くRジジー加齢臭ぷーん早くRジジー加齢臭ぷーん早くRジジー
早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー
早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー早くRジジー

201 :
誤爆かw

202 :
ファミスタは十字キー時代としては完璧な出来で野球ゲームのスタンダードの地位を確立した
しかしそれは基本的に左右の打ち分けしか無い+フォークボール(打てない)、2Dに落とし込んだ操作性が十字キーにぴったりだったから

そこにロクヨンと供にアナログスティックが発明されてパワプロが誕生し、上下左右の投げ分け打ち分けとか強振したらミートゾーンが小さくなるみたいな、本来の野球にかなり近づいたゲーム性を実現できた。この操作方法も発明といえるぐらい野球ゲームとしては革命的だった

さらにその後スポーツゲームには当たり前になった実況までついてこれがまた実にゲームを盛り上げる演出としても成功してて、完全に覇権を奪ってしまった。
あの頃のコナミは凄かったんだよ。。

203 :
だめだwぷーんがツボるww
どんな顔して打ち込んでんだよw

204 :
>>202凄かったのは少しおぼえてるけど…
権利独占(?)とかがねなかったら野球KONAMI一強には…そうゆう時代は。

205 :
また昨日深夜NHK仕事の流儀うめはらくん出でた
ネットバズとか意味がわからない言葉買いてあったからとりあえず録画したけど。
ゲーム製作者のツイート取り上げられてたよ。
凄い大変と

206 :
ぷーん可愛いw

207 :
脱線だがNHK(土)PM4時ラジカセ三重地域ドラマ
中年昭和家電オタクが主役みたいです。
録音しなきゃ…

208 :
ジブリの高畑いさおさんなくなったみたいだよ。
ご冥福を。
追悼でジブリのゲームやらなきゃならないて人いるかな?
一応初代二ノ国持ってるけどさ。
ds版だったか二ノ国あれも。
2の国2は持ってない

209 :
ポンポコの人だっけ?
かぐや姫だったか?

210 :
>>209そうです。
今予算ないから2の国2評価高いけど買えない。

211 :
二ノ国予約して買ったのに、起動すらしてねえわw
金はあるからつい買っちまうが、時間と気力がない……

212 :
たかがゲームで金はある自慢とかw

213 :
横だが、考えすぎ…
金はあるからつい くらいで自慢と受けとる方がおかしいぞ

214 :
そうだな
ゲームソフト一本なんて別に高いものじゃないし
学生かよ、と

215 :
40代だからなあ。
1万しないようなゲームなんて悩みもしないで買っちまうだろ。
俺は主趣味はプラモだが、これも1万とかなんでつい買ってしまう。
でも1週間で作れないしなーって延々積んでおる。

学生の頃は1万貴重だったもんな。すげえ選びぬいたし、買った以上はすごいやりこんだ。

216 :
>>214
今月に入ってすでに新品ps4ps3ソフト4本
DC1本新品リモコン2本買ってるし
無駄金使うの流石に今月はやめとこと思って
予算なしにしとこうとゆう意味ですよ。

217 :
純粋に金がないてっわけじゃく
ただセーブしとこと、と。

218 :
今月はすでに結構買ってるんでってことね

219 :
二ノ国面白いの?
尼だとまあまあ評価高いね
mk2だとダメっぽいけど

220 :
若い奴らのレビューなんて読んでも参考にならん
我々とは感覚が違うから

221 :
アプリのイース1やっておる。思い入れのあるゲームはやっぱ面白い
キャラボイス入ってないのが残念だが

222 :
>>215
中学生の時にハセガワの1/32のF-16のプラモ買ったけど当時5000円ぐらいで
中学生には一大決心だったわw

223 :
スーファミのカセットは一万超えてたよね?
誕生日かクリスマスにしか買ってもらえなかった

224 :
GEOマートオープンセールやってるよ
安いのあるみたい例えば中古ps4ドラクエ11が2500円くらい色々。

225 :
>>223
コーエーはFC時代から1万越えしててSFCでは14800円とかだった。
ドラクエも6で1万超えたな

226 :
>>225
コーエーは、PCゲームで、他メーカーが、1万円未満に抑える中、
三国志やら、14,800円で売ってた
その値段が、そのままFCソフトと同額になってた
コンシューマー初期は、14,800だったと思うけど、
9,800に下げてない?

227 :
>>226
コーエーの歴史シミュレーションはちょっと借りてやったけど
「高い」「眠い」「面倒くさい」の三重苦でしかなかったw

大航海時代はメガドライブのでやって結構面白いと思った

228 :
小学生の頃貰った小遣いで悩みに悩んで決心して買ったグレイテストドライバーというMSXのゲームがあってな・・・(遠い目

229 :
あっ悪い今調べたら海外版ps4ドラクエ11(バージョンアップ版)が日本語対応らしいからそっちかった方が良いかも?
気になる人は調べてちょ

230 :
>>222
1/350の大和をフルにディティールアップしたら7-8万ってとこや。10万は多分切る程度。

初期光栄ってPK商法してたよな。
今だったらアップデートって範囲のを別売りで。
FCは確か容量増加ROMでデカかった記憶がある。
子供心にはスゲエ!って思ったけど、あれ逆に技術力なかっただけだよなあ。

231 :
デアゴの「週刊〇〇を作る」って最終的には10万超えを覚悟しないとってのと
最初のモチベーションを約2年も保てないから無理だわw
完結してるやつの一括大人買いってのもあるのね、ロビー欲しいわ
https://deagostini.jp/select/feature/otonagai.html

232 :
苦手なゲームというと球技全般
野球はバッターだったら全部振っちゃうし守りはオートキャッチじゃないとフライが取れない。
バレーやテニスはラリー出来ない、サッカーは速攻飽きる。
まともにやったのはくにおくんドッヂボール部とMDレッスルボールぐらいだが球技と言っていいかあやしいしw

233 :
>>230
パワーアップキットって覇王伝からだけどどこが初期???

234 :
>>230
光栄でかくて黒かった。俺もすげーと当時
そういわれてみれば技術力がなかったのかも…(笑)言われて今気がつきました。

235 :
ファミコンのアクションもマイナーなのまでいろいろやったが、
やっぱりロックマンがよくできてるって感じたな・・・

236 :
>>233
分からん
自分は、PCゲーで、三国志やってて、
コンシューマー(FCだったかSFCだったか)でも、PCゲーと同じで三国志を14,800で売るんだ、と、殿様商売だなって

で、PS世代で、
コーエーのソフト買ったけど、確かそのとき、定価9,800円だったと思う
下げるんだなって思った
パワーアップキットは、考えてなかった、当時買えなくて縁がなかったからね

237 :
>>236
233だけど細かい事言ってすまなんだ(´・ω・`)ショボーン
パワーアップキットはPC98版三国志3の非公式ガイドブックに
セーブデータ改造ツールが付いてたのを見て光栄がキレて初めたと聞いたので

238 :
……最新版が13のゲームで、4作目は十分初期だと思うがw
光栄たしか極初期のメガロムだかの大容量ROMだよな。
でもドラクエが64kbに収めてるんだから技術無いだけだよなあ。
まあPCでもFCでも信長も三国志もすげえプレイはしたけどw
あとWithカセットテープとかもあったんだっけか。

>>231
デアゴはモデラー目線で見ると高くでデカいだけで出来は悪い。
大和なんてすげえ昔の半ソリッドモデルの再生産だし。
あれ船体木なんだぜ。ザッパに切ってあるから加熱するなりで自分でまげろってな。

239 :
ファミコンのアクションはワイワイワールドが最高傑作と思われる

240 :
個人的に超ムズのスペランカーが好きだったなぁ〜(遠い目)

241 :
>>232
レッスルボール懐かしい
ハマった覚えがあるなぁ

242 :
farcry5をPCでやってるが換気の悪い部屋なんで暑い
指CLUBの100ポイント20%オフで買えるからとセコくPC版にしたけどCS版にしときゃ良かった…

243 :
ファークライ面白いよね
プレステで3、4、プライマルやったよ
5は安くなったらやろうかな

244 :
>>235
雰囲気だけだとスーパーピットフォールは凄くいい
ただし操作性が悪い上、攻略本がないと絶対に取れない不親切設計だけど
あとアクションロープレまで入れると色々とありそう

>>239
あれは凄く面白かったな
万人受けするように作られてたよね

245 :
>>240
スペランキーって言う後に製品化されて販売された名作がある
滅茶苦茶面白いけど難易度は相当高い

http://spelunkyworld.com/original.html

また「みんなでスペランカー」っていうパワーアップ版みたいなゲームも出てるよ

http://tozaigames.co.jp/products/minnadespelunker/about/index.html

246 :
>>236
当時は大人向けで凄い複雑だから高いと思ってたな 今考えたら舐めた値段設定だわ

247 :
信長の野望とか興味ゼロだったから、遠目に眺めるだけだったわ
言われてみれば高かったんだな

248 :
転載
https://pbs.twimg.com/media/DNWuHphVoAA63Ww.jpg

249 :
渡辺浩弐か

250 :
>>235
ロックマンやカービィも名作だけど俺はマリオ3がダントツだと思う。

251 :
俺はゼルダの伝説かなあ
初めて挑んだダンジョンへの階段を下りてロード中のワクワク感と来たら

252 :
ファミコンで格闘ゲームの頂点はジョイメカファイト

253 :
実は戦争ストラテジの元祖って大戦略と信長で、まあ今のHOI等パラドゲーなんかに繋がるんだよな。
最近のエポックメイキングだとやっぱガチャだろうが、これはアジアでしか流行ってないよなあ。

しかし信長はまだ遊べるが、大戦略の駄目っぷりは凄い。

254 :
>>251
ファミコン全体で一番好きなゲーム。
ドラクエはレベル上げ作業が嫌いではまらなかったんだけどゼルダはめちゃくちゃはまった。
本当に冒険してる気持ちになれた。
リンクは最初のレベル上げ作業以外は大好きだった。

>>252
そう思う。
よくあそこまで作り込んだと思う。
ファミコンの格ゲーはジョイメカと飛龍2とパンチアウトがトップ3かな。

255 :
>>254
任天堂のプロレスを忘れるな
相手をボディスラムで場外に投げ捨て、連続プランチャーをリングアウトまでかます

いつ敵が起きるか、かわされてダメージ受けた自分がリングアウトするか
あのスリルと笑いと来たら

256 :
権利関係なのかもしれんがプロレスはディスク以外ではVCでも出てないんだよな
VC化して欲しいんだけどな、バレーボールもだが

257 :
猪木みたいのとか出てるし、今だと権利関係うるさいのかもな

258 :
プロレスゲームの進化
https://m.youtube.com/watch?v=H2F26seaf4Q
ファイプロ強しだけどSS、PSの頃のポリゴンプロレスはむしろSFCより酷いなw
メサイヤの全日のは三沢が眉間の汗を人差し指でピッピッってやるクセとかの再現が細かった。
あとSSかなんかで腕や首などパーツにダメージが蓄積していくと仕事人みたいにゴキッ!ってレントゲン画像みたいなのが出るのがあった。

アッポーはアケアカで復活して欲しい。

259 :
PC版はもう出てるんだね
http://www.spike-chunsoft.co.jp/fireproworld/index.php
PS4は夏か

260 :
プロレスゲームはキン肉マンよくやったな
ミート君ボール投げ入れてくるやつ
最近のは知らないしプロレス興味無いから欲しくもないな

261 :
>>258
当時の元カノと全日NOAHに二人で夢中になってた頃、
このメサイヤのにも二人でハマってたわ、三沢の汗ピッ絶賛しとった
愛知県体育館観に行ったなーチャンピオンカーニバル
ノーフィアー大森が最強秋山にまさかの7秒勝利、会場えらい騒ぎ

262 :
>>260
キン肉マンはディスクの王位も地味に面白かった記憶がある
3DSの何かのソフトに収録されてたっけかな・・・

263 :
ブロッケンJr.使用禁止な

264 :
セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討
https://www.sankei.com/economy/news/180408/ecn1804080004-n1.html

DC生産終了が2007年だからもう10年経つんだな

266 :
>>239
ロードファイター、グラディウス、ドラキュラ、コントラ、グリーンベレーとコナミのファミコンソフトは良作が多かったね。
ディスクにはダバダとかマイナーな名作も多いらしいけど当時は知らなかった。

267 :
アルマナの奇跡とかも面白かったぜ

268 :
迷宮寺院

269 :
ウパ
エスパードリーム

270 :
エスパードリームとかはガラケーアプリに移植されてたな。

271 :
>>264
ランドストーカーはクソゲー

272 :
昔のコナミはすごかったんだぞ…

273 :
>>271
どこにランドストーカーが書いてるの?

274 :
メガドライブ再販買うよ
当時買わなかったからスーファミしか
今なら買う!

275 :
http://jp.ign.com/games/22967/news/pcps4xbox
こっちのほうが魅力的だな、さすがに本体もう一個置く場所がないわ
ソフトラインナップも一部除いていい感じだし!

276 :
>>275
Bio-Hazard Battleってなんや?と思ったら
あのバイオとは無関係の見たことのないシューティングゲームだった

277 :
>>275
レトロフリークもってるから、偶然中古でメガドライブコントローラー買ったから
中古コントローラー使えるかも。

278 :
伝説のオウガバトルがめっちゃ好きだった

279 :
この復刻版の売れ行き如何で、新機種が出やすいってことかな?
期待していいなら、買う(メガドライブ持ってるけど)

280 :
俺としてはセガはゲームソフトだけに集中して欲しいな

281 :
>>264
>セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討
>https://www.sankei.com/economy/news/180408/ecn1804080004-n1.html

>セガから公式に認定され、台湾で各国向けに委託生産されているメガドライブの海外向け復刻版「セガジェネシスフラッシュバック」を輸入販売することを検討している。

「セガジェネシスフラッシュバック」ってこれか?
ttp://sm.ign.com/ign_jp/news/s/sega-genes/sega-genesis-flashback-console-includes-85-games-cartridge-s_5f1b.png

わかってねーなぁ、こういうのはおっさん心を刺激するからいいんだよ
こんなデザインじゃダメなんだよ、なんだこのコントローラは

282 :
別に遊び易いならそっちの形でいいと思うけどな
ファミコンクラッシックみたいに、コントローラーが小さいとかやりづらいだろ
そこは、遊びやすさに気を遣って欲しい

283 :
セガは技術も情熱もあるのにSGの頃からずーっと二番手三番手だったなー。

284 :
サターンは結構イイ線行ったよな

285 :
>>281
ワイヤレスになってるけどデザイン自体は後期の6ボタンパッドじゃん。
自分には大きさ形的に他のどのコントローラーより一番手に馴染んでた。

286 :
>>284
エニックスとスクエアのps独占?
企業体力の差(本体値下げ合戦も含む)とかもありますよね?
あとポリゴンの弱さサターンは2Dに強かったけど…
最初バーチャシリーズと闘神伝シリーズの差ではサターン勝ってたし序盤

287 :
鉄拳で差がついたな

288 :
サターンは半透明処理あれば・・・
極上パロディウスとドラキュラ月下は結局PS版と両方買ったわ

289 :
闘神伝は2が面白かったのになぁ…
3D武器格闘のジャンルではソウルキャリバーに負けてたな

290 :
ソウルエッジと鉄拳(1だけはひどかったけど)鉄拳3では完成してましたね、ps優位になりましたね忘れてました
妹の友達もps闘神伝シリーズにはまってました女の子ですら
サターン闘神伝URAは厳しかった…

291 :
ps1リッジレーサーは大きかったなこれも忘れてました

292 :
閃乱カグラで有名なタムソフト開発か
すごいな

293 :
闘神伝は3まで買ったけど2以降はキャラばっか増えてストーリー回収する気あるのかと思ったよ
2までは良かった…

294 :
>>290
いや、PSの鉄拳は2のが良かったと思う
遊びやすかったし

295 :
格ゲーはまさかバーチャが消えるとは思わなかったな

296 :
サターンはサシっす!!を出さなかったことが最大の敗因
鉄拳とかドラキュラなんて勝負にならないネ申ゲー

297 :
バーチャは3ボタンの組合わせがちょっと複雑

練習モードでいくらやっても出せない技が多かった

298 :
スト2辺りからゲーセン行かなくなってたんだけどバーチャ2の対戦したくてまた通うようになった。
バーチャやらなくなってからもうゲーセンはミカドくらいしか行かなくなった。

299 :
昔は崩撃雲身双虎掌出せただけで喜んでたなぁ…

300 :
>>296
うんキミは黙っててくれまえ

301 :
何年かぶりに単身赴任で据え置き機を買おうかとか考えるけどそのままホコリ被りそうでなかなか手が出ない。
でも一人だし買いたい。おススメってなんか無いかな?
昔ゲーセンにあったクエストオブDみたいなのやりたい。休日は開店から閉店までずっとやってた思い出

302 :
じゃあ、ダンジョンエクスプローラーをすすめるのでPCエンジンを買えw

303 :
そのカンジだと据え置き機は合わないと思うから携帯機にしたら?
gb、ds、psp古いやつならお手頃価格だろう

304 :
スイッチでインディーゲームやれば良いと思うが
インディーゲームなら安いし

305 :
>>302
ググってみたらそれっぽいね。おまえさんの優しさに感謝
PSP版があるみたいだから一緒に買ってみる。

306 :
>>305
お、PSP版とか綺麗グラであったのか
興味出た
俺も買ってみようw

307 :
お前ら付き合っちゃえよ!

308 :
意味ワカンネw

309 :
PSPのダンエクは全然別物ですよ...

310 :
おい、いまさらダンジョンエクスプローラーで
その上いまさらPSP買うのかよw
中途半端な周回遅れがすげえなw

PCあるだろうからガントレットでいいんじゃねえの。
たしか2年くらい前にSteamで新作でてたろ。

311 :
据え置き機がホコリ被るんだからPCでも同じだろ
携帯機ならいつでも止めたり再開できるから彼に向いてるんだよ

315 :
ps3ソフト新品500円だったからケインアンドリンチ2買ってみた
当たりかはずれか?
聞いことないソフトw

316 :
ぐぐれば一発w

>>310
最初話聞いて、それは!
と思ってぐぐったけど、
洋ゲーちまちまして見にくいのな

前に買った、オタクの不思議な冒険は動きがもっさりしてたし、
洋ゲーはなんかままならないね

317 :
>>315
洋ゲーによくある銃バンバン撃ちまくるやつか

洋ゲーと言えば最近発売されたファークライ5が気になる
coopとかしたいけどゲームする友達居ないからなあ…

318 :
ファークライは3からやってるけど面白いよ

319 :
FPS系でリアル友達と協同って糞面倒なだけで
まったく現実的じゃないと思ってるんだが……
すげえ初期のR6あたりだとIRCでメンツ募って、とかだったから普通だったが。

320 :
そうなのか
vcしながらワイワイやったら楽しそうと思ったんだが
対戦物だと忙しないから殺伐としそうだけどファークライみたいなオープンワールドだと良くない?

321 :
ファークライ5今やってるけど、拠点開放して経験値ゲージみたいなのが一定量溜まると強制的に誘拐されてミニゲームやらされるのが面倒臭い。それ以外は面白い

322 :
ファークライはしらんけど、FPSは同じサーバに入れるかどうかとか調整が糞めんどくさくなる。
VC勢も基本ネット内クランが大半だと思う。リアル友達ってより。
つかファークライってオンゲーだっけ?オフゲーな印象なんだが。

そういやPUBGがスレで全然話題にならんな。
世界的には今はアレだと思うんだが。

323 :
>>317
俺もこの年になって一緒にゲームする友達なんていないです、ジャンル限定すればps4とかで昔の友達がやれないことはないですが。


ネットのチラ見ですがケムコがまたゲーム出すみたい中小企業の光だわ(そこまで小さくないけどねw)生き残り術とゆうか、面白いゲーム出す会社か別としてね。以前も似た書き込みしたけどね。

324 :
PSPはいまだ現役だなあ
VITAもってたけどあきて売っぱらった

325 :
>>324
pspのウルトラマンのゲーム投げ売りしてたから甥っ子用に買ったけどよく見たらウルトラマンのシュミュレーションゲームだった、甥っ子幼すぎて無理だった…

326 :
俺もPSPは現役
PSPのグラでも充分きれいだし
ついでに言うとスマホの解像度は480Pで充分だと思う

327 :
シュミレーションはあっても「シュミュレーション」なんて書き方初めて見たw

328 :
>>325
デュワッ!

329 :
PSPはチマチマ遊べるアクションやRPGの良作が多くて
喧嘩番長5おもろうございます

330 :
>>323
ケムコは既にスイッチで頑張ってるぞ
スマホゲーの移植が多いけど

331 :
PSPはアナログスティックが2本あればな
GTAシリーズをやり込めたはずだが

332 :
ファミコンのマクロスやりたいな

333 :
pspはスライドパッドだから力入っちゃうと壊れるんだよな
MGSPWの時に何度修理したことか…

334 :
>>330
switchで移植ゲーム出してるんだ。

ヲタクに恋(今アニメ化)は難しい漫画出た当時から買ったてたけど前からオタクはこんななまっちょろいもんじゃないよと!
ちなみにゲームオタクがメインででで来る話です。

335 :
でもアニメ版ヲタクに恋は難しいの評価すべき点は
ちゃんと戦後BASARAやswitch(漫画版vita?じゃなかったけ)を使ってる所
見るべきなんだけどたぶんみない積みアニメとなる。

336 :
MGSPW面白かったわ
PSPよりもx360などのHDエデションの方が、コントローラーの操作性が良すぎてサクサク進められた
まあPSP版で一通りやってて慣れたってのもあるが
中ボス戦が楽しくて何度もやってた

337 :
>>336
ピースウォーカー持ってたけどクリアーしてなかった…

ps4のYouTubeのオススメが女子トイレ無線ネタをぶっこんでくるよw何故か下ネタばっかり

338 :
あっメタルギアの女子トイレ下ネタばかりw

339 :
性欲を持て余すからなんじゃないか?w

340 :
VITAは残念な仕様だったから、PSPにアナログスティックが2本あればもっと色々と遊べたのにな
個人的に解像度とかCPU性能とかはPSPで充分だし

341 :
ゼノギアスやったことある人いる?
ハードがWiiしかないからやってみようかと思ってるんだが

342 :
>>341
当時はすごくハマったよ
音楽も凄く良い
Disk2が悔やまれるけど、まあ一度やってみては

343 :
アプリのFFBEで今月ゼノギアスコラボがあるんだよな

344 :
どこからこちらスネークしとんねんw

345 :
>>342
間違えてた
ゼノブレイドでした

346 :
>>342
そうだな
あれは容量不足だっけ?
びっくりしたよ

347 :
>>339
検索したら出てきましたw知らなかったですw

348 :
>>344
俺が少し見たYouTubeはライデンの下ネタでしたよw
ps4のバーンアウトパラダイスに興味あり。
ps4の信長大志にも3000円(底値?)ちょいだから。

349 :
DDONがバージョンアップでダークアリズンの舞台が再現されてて懐かしい
レベル上がらないのに本編そっちのけでハマッてしまってる

350 :
バンパラ気軽にオンラインでも楽しめて良いな
他のゲームでガチレースした後の癒しになってる

351 :
性欲を持て余す

352 :
タニタサターン体重計どこもない。
俺の体重はどおしたらいい!

353 :
俺を踏み台に!
とか言いたかったんだけどね。サターンでガンダムのゲームとかで出たし。

354 :
大佐マズイことになった…便意を持て余す

355 :
セガ、17年ぶり家庭用ゲーム機「メガドライブ」復刻
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29405820U8A410C1EA5000/

356 :
>>355
酷い書きようです。
セガサターンで下火みたいな書き方…
psが強すぎた相手が悪かっただけだよ

357 :
>>355
メガドラミニ来る

358 :
てっきりレトロフリークみたいにソフトは別途必要なやつだと思ってたけど
ミニファミコンみたいにゲームは本体に導入されてるのね
メガドラは当時買わなかったけど、スプラッターハウス2、3入ってたら買おっかな

359 :
>>355
メガドラってカスみたいな完成度のゲームしかない
名作と言われてる物でもスーファミの佳作レベル

360 :
>>359
あんたメガドラの名作ゲームやったことないなw

361 :
PCエンジンはこういうの無理かねぇ。rom2のタイトルも入ってたら最高なんだけどな

362 :
メガドラとかPCエンジンとかのあの512色グラって何かいいね
味があるって言うか

363 :
PCエンジンミニが出るとしたら

R-TYPE 1-2
桃太郎伝説ターボ
桃太郎伝説2
桃太郎活劇
桃鉄全バージョン
ボンバーマン全バージョン
キャラバンシューティング全部
シュビビンマン1&2
PC原人全部
パックランド
ワンダーモモ
源平討魔伝
ワルキューレの伝説
スプラッターハウス
超絶倫人ベラボーマン
ドラゴンスピリット
エアバスター
はにいいんざすかい
マジカルチェイス
モトローダー
F1サーカス
ニンジャウォーリアーズ
サイレントデバッガーズ
ニュートピア
ダンジョンエクスプローラー
遊遊人生
ビックリマンワールド
魔境伝説
大地くんクライシス
カトちゃんケンちゃん
邪聖剣ネクロマンサー
ネクタリス

364 :
>>363
どれも思い入れあるな・・・
イース1・2も入れてくれ。

365 :
>>364
Huカードだけにしてみた

366 :
>>365
ロム2は別枠本体でもいいかもね、PCEミニ本体を合体できるみたいな作りで

367 :
メガドラミニはアドバンスド大戦略が入ってたら購入考えるわ
あとレンタヒーローも

368 :
まず、マスターシステムをだな…

369 :
マスターシステムはスベハリ、ファンタジーゾーンと名作目白押しだがあのコントローラで台無し

370 :
アラジン入ってるかな?

371 :
>>363
ナムコのアケゲー移植は不要だわ
PS版ナムコミュージアムのほうがいいし
代わりに他の名作ゲーを入れてやってくれ

372 :
ナムコさんのアケゲーは移植されまくりだよな
入れるならよそのが良いな

373 :
でもスプラッターはswitchにしか無いから入れたほうがいいかも

374 :
メガドラはグラフィックと音源でスーファミに負けてるからパッと見完全敗北ハードなようで、CPUがだいぶ速いから高速処理に向いてるんだよな
だからアクションとかシューティングなど動き重視のジャンルはスーファミより良い出来のが多い
戦略シミュの思考時間もかなり速い
総合だとやっぱりスーファミ最強だけど

375 :
>>373
PCE版はアーケードと比べてグラ劣化版だけど音楽良かったりするんだよな

376 :
>>374
スーファミは画面がにじむエフェクトが要らなかった
あれ何度もやられるとウザい
画面がにじむと、眼がピントがずれたと認識するのか無理矢理ピントを合わせようとするけど合わなくて眼が疲れる、みたいな

377 :
>>363
滅茶苦茶欲しい

378 :
>>363
定吉セブンがほしい

379 :
まだまだファミコンが主流の頃に友達の家でPCエンジンのR-TIPE見た時は画像のあまりの綺麗さに腰抜かしたわ。

380 :
>>378
逐電屋籐兵衛もw

381 :
>>379
ファミコンより多い色数と、その性能を活かすクリエーターの技が冴えてるよねえ
まさにゲーセン版の興奮をそのままに
出音が多い軽やかなFM音源にも感動した

382 :
パラノイアも

383 :
>>378
pcエンジンカード定吉セブンまだ持ってるよ(笑)何故か
pcエンジンミニまだー

384 :
MDはほぼ発売と同時に買ったけどスーパー大戦略やPS2のタイトル画面や戦闘画面に驚嘆したもんだ。
4ヶ国戦の待ち時間の長さにも驚嘆したがw

385 :
こんなこともあろうかと(メガドライブミニ)
しまむらで以前メガドライブTシャツ買ってるよ!サターンTとドリームキャストTも待機してるぞ!

386 :
MDミニはジェネシスみたいに85本とか収録してくれるかなぁ
あっちの日本未発売のタイトルを削除しただけだったら悲しい。

387 :
pcエンジンミニか
ハドソン改めコナミとNECじゃなぁ

388 :
>>363
ファイヤープロレスリング
フォーメーションサッカー

ここらも追加で

389 :
あまり関係ない話だけど
NHKEテレビ月曜日PM11時芸人先生バイキング×玩具メーカーで情報が老舗おもちゃメーカーてかいてあるよ。
つい老舗おもちゃメーカーて聞くと刷り込み骨髄反射で任天堂と思ってしまうけど違うらしい。

390 :
妖怪道中記
オーダイン
ニュージーランドストーリー
エイリアンクラッシュ
スペースインベーダーズ

も。

391 :
ダンジョンマスター・セロンズクエストも欲しいな

392 :
>>390
妖怪道中記なついな

393 :
よくよく言われいるだろうがお前ら何で20代の頃のゲームの事ばっかり言ってるの?
人生もう詰んでるのか?
そうじゃなきゃ現行のゲームもっと語ったらどうよ?

394 :
昔のゲームの話のがテンション上がるからかもな
今のゲームはみんな遊んでるのが結構バラバラだろうし

395 :
>>393
自分で現行ゲームの話題を振ればいいのに
40過ぎて「僕好みじゃない話はするな!」ってアホか

396 :
ごちゃんなんて落書き帳なんだから
好きなこと書いとけばいいんだよ
興味がわかない話題はスルーすればええんよ

397 :
>>393
痛いやっちゃな

398 :
ドクターマリオ面白いな。
ちょっとした暇つぶしに最適。

399 :
このスレでレゲー話題メインなのはなんとも思わんのだが
メガドラ復刻とかよく買う気になるな、とは思うぞ。
モバイルで隙間時間にとかは分かるが、自宅で暇つぶしなんてする必要がないというかそもそも時間を買いたい位だ。
ストリーミング普及してドラマや映画も見切れないし新作ゲーも全然消化できん。
レゴもプラモも作りたいし、家族との時間は最優先だしで昔のゲームなんてやる余裕ないわ。

とは思ってるけど大人だから書き込まなかった。
Steamゲーとか語れる奴も少なそうだしなあ。

400 :
>>399
ミニFCは半分くらいはクリアした。ミニSFCは一通りやっただけで1つもクリアしてない
ミニMDも多分そうなるだろうがメガドライバーだったので買わないわけにはいかないw

401 :
今でもUOやってる
エミュだけどね

402 :
>>399
そうか
良かったな

403 :
>>399
大人だから書き込まなかったってことはつまりレゲーするやつをバカにしてるわけだね

プラモやレゴをするやつはバカだと思ってるけど大人だから書き込まなかったって言われりのと同じだよ

404 :
年初にXbox one Xを購入してからそれのゲームばかりやってる
プレイしてるのはFH3、他マルチゲーだけど4K表示未対応のソフトも随時4K表示に強化してくれるのが良い
先日もRDRが4K表示に強化されたし

405 :
>>394
そう言われたら納得できるけどな・・もう少し最新の話題があっても良いと思うのよ

>>395 >>396
俺は別にそういう事をここで語り合いたい訳じゃないのよ
好きなゲームの話なら、そこのスレに行くしさ・・
お前ら言ってる事がブーメランだよ?

406 :
ごめん
>>396じゃなくて>>397へのアンカだわ

407 :
>>405
サメの話しようぜ。

408 :
>>399
残念
我慢できない大人が書き込んじゃったな

409 :
久しく書き込むけど、40代という年代が共通してるゲームのスレなんだから
話題が偏りがちになるのはある程度は仕方ないことだと思うけどね
最新のゲームばかりしてる奴、レトロゲーばかりの奴と色々いるだろうが
割合的にレトロゲーやってる奴の方が多いんだろう。スレの盛り上がり方から見て。
最新ゲームの話したきゃ自分で振ればいいんだよ、>>395の言うように。
レスがつかなきゃ、まぁそれまでだけどw

410 :
レゲー今ゲー対立は定期的に起こりますな
レゲーは懐かしいと思うけど買ってまでやりたいと思わん
今ゲーは買ってもモチベ下がって積もっていく
続いてるのは基本無料ネトゲ2本のみ

411 :
つーかゲサロの40スレは今ゲーの話中心だから、ゲサロ行けって
何回同じ話題やってんだよ

412 :
>>405
こいつが何を言いたいのかいまいちわからん
「俺は今のゲームの話をしたいわけじゃないけどお前らはもっと今のゲームの話をしろ」って言ってんのか?

413 :
>>411
行ってみたけどメガドラミニの話しててココと同じやんけ

414 :
セガサターンデザインの体組成計販売www
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2018/04/989e1b4bc5f09d5e50ff725fc762d19b-600x450.jpg

415 :
PS1型の炊飯器でないかな

416 :
>>363
このリストにのってるタイトルで納得やね
できれば

ヴェイグス

も欲しい
CD-ROMROMも入れていいなら
ダライアス
ラ・ヴァルー

ヴェイグスとラヴァルーは
88で今も遊んでるから是非欲しい

417 :
ミニFCがディスクシステム型の収納箱を出したように
ミニMDには初期型メガCDの収納箱をつけて欲しいw

418 :
復刻系は携帯機で出してほしいわ。
レトロゲーは寝っ転がってやりたい。

419 :
>>418
ミニFCを携帯化
こういう改造が出来る人って尊敬するわ
https://youtube.com/watch?t=248s&v=g3tYZUblBmM

420 :
>>414
サターンは思い入れあるわ。
セガに対するゲームギアからの思い出踏めない…
でも欲しい。

421 :
>>419
見てないけどたぶんその人ps1やps2も携帯化してた

422 :
>>419
すごいなー。
こういう技術がないから携帯型互換機使ってる。本当にすぐ壊れるのが難点。

423 :
>>413
お前みたいなニワカが俺に反論するな
ゲサロの前スレとかログをROMってからカキコしろ

424 :
社虫太郎
&#8207;

@kabutoyama_taro
2時間2時間前
その他
公文書改ざんをはじめ非道の限りを尽くしつつ、ついには政府そのものがセクシズムで政局作るって、どういう国なんだここは? ホンマに今21世紀?

425 :
>>424
そういや、財務省?だかで文書偽造した官僚が消されてたよな
どこかの工作員で命令されて偽造した後、書類の出本を辿られないように消したってことだと思うが

426 :
>>423
はいはい、自治厨乙

427 :
ゲームの話しようぜ。
今までignジャパンのゲームスーファミサターン時代懐かしい昔話きいてたよ。
日本と海外との違いにクロスて面白かったよ。
これじゃYouTubeの話か…

428 :
>>399
レゴに興味ないのと、割とレゲーやる以外はうちと一緒だな。

429 :
今でもやりたくなるレゲーはFC初代ファミスタかな
3DS版のオマケのファミスタ レトロもやったけど何か違うんだよな

430 :
昔は良かった勢と今の方がいい勢のあくなき戦いだなw
俺は昔は良かったが今更やりたいと思わん勢

431 :
ゲームは今の方が面白い

432 :
ファミコンでいったんゲーム卒業したからオッサンになってからまたゲームやるようになったけどいまだにファミコンのゲーム集めがメインになる。
ファミコン芸人藤田の気持ちがよくわかる。
感性が当時のままで固まっちゃってるんだろうな。

スーファミ以降のゲームはなんかめんどくさい。

433 :
>>432
あの芸人はゲームより開封してる時の方が楽しそうじゃん病気っぽい

434 :
最近のAAA級ゲームはグラも凄いしゲーム内で色々出来るしで面白いんだけど、たまに単純なレトロゲーが恋しくなる
ご馳走を食べてる最中の箸休め的な感じ

435 :
たまに食べるインスタントラーメン美味しいよね

436 :
>>435
そして「こんなにクソ不味かったっけ!?」って驚く時もあるw
レトロゲームも一緒

437 :
昔挫折した飛龍の拳3を再チャレンジしてる。
難しいけど盛り沢山な内容でめちゃくちゃ面白い。

438 :
カップ麺もマックも、妙に食べたく成るが
食うと毎回不味いわーって思う。分かってるけど年1くらいでやってまう。
それに比べるとレゲーは全然やろうと思わん。
コンシューマーもPCも継続してるから、ゲーマー度が低いってこたあないが
やっぱレゲーより新作のが絶対おもしろいよなあ、としか思えん。
ゲームウォッチからLCDゲー、MSXと入るのも早かったんだが……

ただやり込みは昔から興味無かったし、そのヘンの嗜好かなとも。
FFで宝箱回収率気にしてるやつアホかと思ったし、今でもトロフィーの楽しさは分からん。

439 :
カルチャーブレーンのゲームは幕の内弁当みたいな雰囲気があったな
ファミ通とかの広告は良い事を大げさに書いてあって一見どうかと思うけど、
実際にプレイすると面白いゲームも多かった
ただ幕の内弁当のおかずみたいに個々の要素がどう面白かったかは覚えてない

440 :
夢中で遊んでたころのハードは特別な物として思い入れが強い
ファミコン、PCエンジン、メガドラなどは燃えた
スーファミはソフトの値段高くて「クソ、足元見やがって」と感じながらも
8000〜9000円代のソフトを買い続け、任天堂そのものが嫌いになり任天堂ハードとサヨナラした
PS、SS以降はゲーム離れ進んだ
DCとPS2も買ったけどソフトは5本くらい買っただけ

441 :
まぁ新作の方が面白いんだろうなとは思うけど
レゲーで充分かな

442 :
ゲーム作る側だけど家では殆どやらなくなったな

443 :
>>442
マジか
やっぱ作るの大変?

444 :
クリエイター現るw
有名所?

445 :
ワイもゲーム作ってたで!

マイコンで

446 :
俺もベーマガのプログラムを必死に打ち込んだもんだよ。
でも頭を使わなかったから何も身につかなかったw

447 :
よしできた!RUN!!!
‘PC「エラー13041」
・・・list 13041 return

448 :
ベーマガなついなw
俺も打ち込んだわ

449 :
>>438
マックって昔の方が美味くなかったか?
バーガー類とかもそうだが、フィレオフィッシュなんかサイズが昔に比べて小さくなってるし
昔はバンズもフワフワしてて糞美味かったのに

450 :
舌が肥えたんだよ

451 :
ファミコンミニを普通のコントラーサイズで出してくれ

452 :
舌も肥えたし外食も進化してるからな。
マックとロッテリアしかなかった頃はアレが最上位だったし。

453 :
モンハンが今イベント中なのにモチベーションが保てない
金出して買ったのに無料ネトゲばっかやってしまうなぜだ

454 :
値段下げたってことは単純に材料費を落としたんだろ
藤田時代末期は世界最安値の牛肉を使っていたし

455 :
ちなカップ麺もマックもこの10年でほとんど食った記憶が無いわ

456 :
俺は時々食ってる
高めのカップ麺は、下手なラーメン屋に負けないくらいの味

457 :
ラーメン屋には行かないな
昔のしょうゆラーメンは好きだったけど
最近のラーメンはこってりしてて濃い味で好みじゃないし

458 :
家系ラーメンとか信者が絶賛してるだけにしかみえん
クサくどい味より、あっさりした袋ラーメンのイトメンちゃんぽん麺がいい

459 :
カップヌードルのチリトマトがめちゃすこ。

460 :
>>459
俺も昔から好きだったけど、最近は前ほど美味く感じなくなったな
と、言いつつ、今も一個ストックしてあるけどw

461 :
インスタントラーメンとか安い食い物は使っている油がやばいからな

462 :
一応ファミコン世代なんですが先輩方々に質問です。
ps3新品男塾限定版3000円とps4新品信長の野望大志3000円どちらがオススメですか?買わないててもありますが。

463 :
スレチだぞ

464 :
>>462
両方買え

465 :
>>463
一応40代ですよ。ほぼ先輩方々です。

466 :
>>464
両方ですか?コレクターとしてはそうすべきかもしれませんが…
2つとも評判悪いし…悩みます。

467 :
評判悪いって分かってるなら別のにしろやw

468 :
>>467
信長はps1ps2ps3に出てるのほぼ持ってますし
男塾ク限定版が(フィギュアホモじゃないですよ)みんめいしょぼう欲しい気持ちが少しだけあります。

469 :
じゃあ、両方買うといい

470 :
40過ぎて自分で買うかどうかもきめらんねーのかよ

471 :
>>453
自分も買ったゲームよりDDONばっかやってるわ

472 :
>>433
俺も古ゲー玉国のファミコンソフトカタログ見て気になったマイナーソフト買ったりするの好きだけど買うだけで満足しちゃうことが多い。

473 :
>>472
部屋中ゲームだらけで倉庫借りたりしてないなら大丈夫だよ
扱い方も雑でなんかゲーム大事にしてる感じがしないんだよな>フジタ

474 :
ちゃんとカセットの裏にマジックで名前書かないとな

475 :
プレステ4のシェンムー1&2は嬉しい
やってみたいと思ってたけど今更ドリキャスのグラじゃ辛いと思ってたとこ

476 :
そういやXboxOneで動くようになったパンツァードラグーンオルタは綺麗だった
リマスターでもないのに凄い

477 :
ここに来るつもりはなかったけどスレ違いでわりーw
底辺スレの住人さん!主さんが戻ってきてスレ立て
してくれました!居場所を奪ってごめんなさい!
また、良ければ戻っていただけませんか?
待ってます!

478 :
いいなあお前ら、まだゲーム出来るのか
ワイはもうゲームとか興味無くなってしまったよ
だから毎日が暇でしょうがない

479 :
あんまり暇すぎてもゲームする気にならないんだよな
限られた時間しかないとやりたくなるっていう

480 :
変なヤツらw

481 :
今まで懐かしみ程度だったけど脳トレ気分でやってます
スーマリがむずかしい‥なんかつるつるするマリオが
アーバンチャンピオン、テニスとか単純ゲー派

482 :
シェンムー

483 :
ファミコン初期のゲームは今やるとさすがにきついけどアーバンチャンピオンとマッピーだけはなぜか飽きないわ。

484 :
>>474
何年か前に買ったFCの、がんばれゴエモンと火の鳥のカセット裏に名前が書いてあったわ
今ワイの手元にあるで!堤くん、橋本くん、松下くん!

485 :
>>478
なぜにこのスレ覗いた
それ言いたいがため?

486 :
>>476
箱1持ってるけど戦車にはあまり興味が…
昔はアニオタだから気持ちはわかるよ嬉しさ。

487 :
酒飲むとやる気根気体力削がれますからね、鬱にもなるし
鬱のクリニックを調べてこんな症状ですか?というページは絶対見ておいた方が良いですよ

しかも断酒28日しないとしらふで鬱なのか、酒飲んで併発した鬱なのかに別れます
併発した鬱は酒を飲まなければ発症しないので

経験者は語る

488 :
>>484
ワロタw

489 :
ガルパンじゃないよ

490 :
>>489
すまんパンッアーだけ見て書いたガルパンかと、すまん勘違い。
セガ派なので嬉しい!

491 :
セガ派なら間違えてはイカン

492 :
飛龍の拳3ようやく4章に突入。
アイテム取らないと法力防げないの初めて知った。

>>439
まさに幕の内弁当。
とにかくたっぷり遊んでもらおうっていう制作者の気合いを感じる。
説明書もめちゃくちゃ自信に溢れてる。

493 :
>>488
たぶん堤くんは橋本くんのパクってる。(´・ω・`)

https://i.imgur.com/32O2RgR.jpg

494 :
>>490
元気があった頃のセガゲーはイイネ
https://www.youtube.com/watch?v=ClZLcw2Kwmw

495 :
>>485
そうだが何か

496 :
>>494
ありがとうございます凄っごぃ綺麗!
セガがDCで負け初代Xboxに力入れたけど俺いかなかったですからね。ゲーム機黒船プラスセガには。

497 :
>>493
ワロタw
きっとそうだなw

498 :
>>494
3Dドラゴンスピリットの装い

500 :
もしかしてネオジオミニ?
ネオジオは金持ちと金持ちの子供しかもってなかったからな
庶民でも買える価格希望です

501 :
ファミコンじゃないんですけど僕はストU(3rdぐらいまで)好きで
ゲーセンに30半ばぐらいまで行ってたんですけど
ギルティギアという格ゲー見て衝撃受けたなー 良かったらURL貼りますね

502 :
ギルティギア イグザード レヴツー 世界1位梅喧VS世界2位ラムレザル 最強梅喧

https://www.youtube.com/watch?v=V8ekHLT4TAw

503 :
その間違いわざとだろ?

504 :
>>500
@SNKPofficial_jp
今年、SNKブランドは40周年を迎えます。
『KOF』『餓狼伝説』『サムスピ』『メタスラ』など、
SNKの作品を支持して頂いているファンの皆様への感謝の気持ちを込め、
NEOGEOの人気タイトルを収録した新しいゲーム機が登場します!
ご期待ください。The Future is Now! #SNK #SNK40th #NEOGEO #ネオジオ

https://twitter.com/SNKPofficial_jp/status/986786502679015424?lang=en-GB

505 :
今更出てもなあ…アーカイブスで出来るし
ゲームプレイじゃなく筐体コレクションなら分かる

506 :
ネオジオはswitchで集めるわい。携帯プレイ便利だし

507 :
>>504
ダイジョブだ、こんなこともあろうかと
しまむらでちゃんとNEOGEシャツパーカー集めてあるよ!

508 :
任天堂ラボがニュースになってた地上波で。

509 :
デカイってな
けっこう値段張るけど飽きるの早そうだな
楽しいのは作ってる時みたいだし

510 :
>>504
セガに続いてか
中々商魂たくましいな

511 :
>>510コレクターとしては安値だったら嬉しい!

512 :
PCエンジン来たら全力出す

513 :
PCエンジンのモトローダーっていうゲームで友達と喧嘩したの思い出した

514 :
必ず対戦物でムキになるやつ居たよな
俺は忖度して負けてあげてた

515 :
ゲームの服に興味がある人達?へ
今AmazonでSFCboxの服長袖3000以下だよ缶バッジオマケにスーファミの箱つき。興味がある人急げ。
グレーのみ3000円以下でした。

516 :
ゲームの苦い思い出というと友達が遊びに来る約束をしていてそろそろ来るって時間に
「予約のFF5が入荷しました〜」って連絡があったのでもう友達が来る時間なのに取りに行って
案の定入れ違いになって「お前行くって言ったじゃんか!」って1週間ぐらい口きいてくれなかった。

517 :
エミュファミコンで十分 コントロールしにくいけど
テニスのレベル5でラリー出来るぐらいの達人にはなったよ 勝てないが
あとはスパルタンXとかエキサイトバイクとかエミュに入ってるよ

518 :
>>516
家の前に張り紙でもしとけよw

519 :
友達来てから行けばよかったんじゃないか?

520 :
FF5って25年前の苦い思い出話にそんなアドバイスしてどうなるw

521 :
ゴットオブウォー買った人いる?
面白いか教えて

522 :
>>521
YouTubeで見たら凄く綺麗だった、数分しかみてないけど。
買わないかな

523 :
>>522
なるほどありがとう
洋ゲーはどうも苦手なもので
さてどうするか素直にパワプロでもやるかなあ

524 :
>>523
俺も買ってないけど今までのシステムから完全に変わってのリニューアルぽいな
オープンワールドな感じなのかな?

525 :
う〜ん13日の金曜日も面白そうなんだよなあ
ゴットオブウォーは少し様子を見るかな

526 :
ジェイソンの声は矢尾一樹さんだぞ

527 :
やってやるぜ!言うジェイソンか

528 :
PSP買ったお
なにやろかな

529 :
え?なぜ今のタイミングかな? モンハンとか?

530 :
最新のゲームとか画質とかにこだわらなければ、PSPは全然ありだろ
中古ゲームも安いし
俺らの世代ならPSPの画質でも充分きれいだし

531 :
switch買ってほしかったなぁ…

532 :
>>531
据え置き、最近、やらなくなったんだよね
で、お試しにPSP
DSは、子供っぽいイメージを持ってて却下
ハマれば、vita買うかも

533 :
>>523
いやすまん俺のは参考にしないでください
興味本位で見たら凄く綺麗だったったなー
神話ゲー?だなーと。

534 :
>>528
良作アクションRPGの宝庫だぞ
どれでも好きなのを堪能したまえ

535 :
>>531-532
SwitchとVitaは自分でバッテリー交換出来ないから絶対に買っちゃだめ
10年後20年後に必ず後悔するぞ!

536 :
まあpspももう生産終了だから似たようなもんだけどな

537 :
ファミコン版のローリングサンダーなかなかよく出来てるね。
充分楽しめる。

538 :
>>536
男は黙ってpspgo…

539 :
任天堂さんなら10年後もバッテリー交換してくれそうだけどね
有料なんだろうけどどれくらい取られるかわからないが

540 :
セガ好きの人ありがとう
パンツァードラグーンオルタ最近買ったよ2000円で

541 :
アゼルがやりたいなぁ

542 :
最近ゲームに対してのモチベが低下中で全然やってないな
スプラ2のフェスやってるらしいが、やる気が出ねぇ
最近はswitchも埃かぶってる

543 :
バトオペβ版ひさびさのせえもあってか
面白かったわぁ〜
早く本番始まらないかなあ

544 :
みんなロードの間なにやってんの?

545 :
3DSももうバッテリー交換できねえけどな。
つか何年ゲーム機使うつもりなんだよw
子供時代ならともかく、たかが2万3万目くじらたてる金額じゃねえじゃん……
そんなん気にして旬逃す方がよっぽど人生もったいないわ。

小学生以下位の子持ちはニンテンドーラボほんとオススメだ。
流石に大人の男に組み立て部分は単純すぎるが、子供はすげえ喜ぶぞ。

546 :
>>544
スマホでネットニュース見たりしてます

547 :
安値でオルタは買ったがいいが、誇りかぶってる当時新品2万で買った箱1がサインインできない件
はじかれてばっか壊れてるのかな使ってなかったからな

548 :
>>545
お前のガキとか、相当キモい奴なんだろうなw

549 :
子持ちがうらやましいわが子がいたら数十倍一緒にゲーム楽しめると思う

550 :
そうだ箱壱買ってみようかなフォルツァやってみたいし

551 :
この1週間くらい時間があればダークソウル3の骨と耳のマラソンやってる
各30個を目指しているが1時間に一個くらいしか出ない

552 :
>>544
ウクレレひいてる

553 :
子供が幼稚園&小学生低学年の時
姉妹でジャストダンスとかファミリートレーナーみたいな
マットがコントローラーになったのを必死にやってるのを
後ろから見てるのは幸せだったなw

すっかり押し入れに封印されしまったわ

554 :
あっ、俺もベースかギターの基礎練してる

555 :
>>553
自分の娘に欲情する奴ってヤバいよな

556 :
>>544
ふつう、お手玉やってるよね(´・x・`)

557 :
miniシリーズがいいのかヴァーチャルコンソールがいいのか悩むなぁ

558 :
選択肢があり過ぎると人は選べないってのとナンバリング作品は順番にしかプレー出来ないって言う正確が災いして積みゲーがくずせません。

559 :
無理してやるこたー無いよ たかがゲームだぜ

娯楽娯楽

560 :
色々目移りするが、やるゲームは決まってくるんだよな
俺はオープンワールドをやるけど途中で飽きてくる(最近だとfarcry5やってたけど中ボスのヘイト溜まると誘拐されてミニゲームやらされるシステムに萎えて途中で投げてる)
そして気が付いたらハクスラ系のゲーム(ディビジョン等)で装備を掘ってるパターン

561 :
携帯型のファミコンを任天堂が出してくれないかな。
互換機の壊れやすさは異常。
何台駄目にしたかわからない。
新型見かけるとついつい買っちゃうんだけど。

562 :
ファークライ5は面白そうだけど俺には難しそうだからYouTubeで見てる
騒がしくなくて淡々とプレイする配信者見つけたから

563 :
冬眠してたPS2がなんとか動いてくれた
忍道戒の続編でないかな
めちゃくちゃ面白くて止め時がわからん

564 :
>>561
3DSとバーチャコンソールでえぇやろ

565 :
リア充の書き込みイラネー

566 :
>>564
ドナルドランドとかマイナーなやつがやりたいんだよね。

567 :
ハーフHDでPS3のアクションとかやるけど、巨大ボスからどうなってダメージ受けてるのかわかりにくい
画面奥から振りかぶって攻撃してくるが画面がゴチャゴチャしていて訳わからんから結局ごり押し
グラは綺麗なんだけどなあ…老化なのかな

568 :
老化だな

569 :
エッロ

570 :
>>568
うーん やっぱりそうなのかな
映像自体は綺麗に見えてるんだが、殴ったり踏まれたりしてるけど、画面揺れて竜巻やらエフェクト
どれが腕なんだよ?みたいのが多い
TPS、FPSは平気

571 :
セガ派の人よ。
ありがとうパンッアードラグーンオルタやっとできたよ。
俺ぬるゲーマーだからなかなか難しい。

572 :
EASYでも良いから頑張ってクリアして初代もやろうぜ

573 :
すげえな、娘いるだけでリア充なのかw
どんだけ底辺が基準なのよ。

574 :
リア充かどうかは別としてうらやましいんだろ?(俺も含も)
ゲームの話しようぜ、箱1パンッアーオルタイージーで頑張ってみますありがとう。

575 :
マジかよクソ箱売っくる

576 :
XBOXのペンゴが欲しい

577 :
>>574
自己レス
俺も羨ましいとゆう意味です。
確かに子供のやったペンゴ欲しいです、なつかしや箱版でもいいので。

578 :
ペンゴの曲はちゃんとポップコーンなのかな?

579 :
テディボーイブルースはいしのようこ

580 :
>>579
アイドルとしてのいしのようこのピーク

581 :
調べてみたら、ペンゴに複数人対戦実装でボンマーマンのようになってたw

582 :
どきどきペンゴンランド面白かった

583 :
>>573
お前みたいな幼児虐待の糞野郎は、スレの楽しい雰囲気をぶち壊すから来ない方がいい

584 :
娘とかPSVRとサマーレッスン買って喜んでる俺には全くの無縁の話

585 :
>>583
空気読めてねえのはお前だヒキアスペ
妻子できたらまた来ていい。それまでは蟄居禁足。

586 :
>>583
羨ましくても大人なんだし、妙な噛み付き方はしない方が(・∀・)イイ!!

587 :
娘のおっぱい見てシコったりするんですかやはり?

588 :
うほほーい

589 :
40代っても既婚も独身も子ありも子ナシもいるんだから仲良くしろよ

>>587スレチだ。よそ行け

590 :
>>579
ゲーセンで何度かプレイしたなぁ
いしのようこのプロフィール見たら1コ上だった

591 :
いしのようこと言えばだいじょうぶだぁ
石野真子といえばデカレンジャー

592 :
>>582
調べたらペンゴとはまったく違うアクションパズルって感じだな
中々楽しそうではある

593 :
デカレンジャーと言えば、今やってるパトレンがけっこう面白い

594 :
4月30日am1時55分NHKノーナレゲーマー夫婦げんか

595 :
【マイトLーヤと隣人愛】 『山本太郎議員は炊き出し』  ◯   ×  『佐々木希は安倍総理と飯』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1524360565/l50

596 :
メロリンQ!

597 :
自慢のかわいい娘も10年後にはどこかの野郎にオRされるわけで

598 :
10年もかからんだろ

599 :
子供は欲しいけどゲームの話しようぜ。
セガ好きではあるけどゲームボーイプレイヤーでまた数分ピカチュウパネルでポンやったよ良い作品だ。

600 :
>>599
ポケモンといえば
ホンマのポケモンよりもポケモンピンボールの方がハマったわ

601 :
ポケモンと言えば………………

やったことないから何もないわ

602 :
ポケモンてひわいな英単語だったようなきがするな

603 :
俺ら世代はポケモンやらなかったよな
カービィも

604 :
今年42歳ですがポケモンやったことないです

605 :
女神転生ならやったことある人いるかな

606 :
女神転生はやったな
俺のメガテンシリーズは2で止まってる

607 :
真とかペルソナとかあるけど
難易度がやさしいのはペルソナだったなぁ

608 :
>>278
3DSのバーチャルコンソールで遊べるぞ、タクティクスオウガやFEのSFC3部作もあるからオススメ。

609 :
メガテンシリーズもやってこなかった
一度は遊んだ方がいい作品?

610 :
ファミスタ エボリューションとかいうのがスイッチで出るらしい
期間限定特典にスーパーファミスタ レトロ 2018が付くらしいが
『微妙に何か違う…』になるんだろうな

611 :
>>603
自分だけだったらやらなかったけど
彼女が赤〜金で自分が緑〜銀って感じで
イベ限定のミュウ以外は集めたな

612 :
真メガテンだけはいまだに好き
あの世界観パネェっす

613 :
ニーアオートマタ途中までで中断してるなぁ
遊ぶ時間ないわけじゃないけれど、スキマ時間に
ちょこちょこじゃなくて、世界に浸りしっかり遊びたいんだ

614 :
メガテンは一番最初のアニメのストーリー元にしたやつならやったな
RPGじゃなくてアクションな

615 :
中世のファンタジー物が多い中、女神転生は東京が舞台ってのが当時は新鮮だったな
AKIRAが好きだったから真1にはハマったわ
信濃町にメシア教の総本山があるとか大人になってから分かるネタもあったな

616 :
>>604
MeToo

617 :
メガテンはリアルタイムでは出来なかったな。ドラクエ5のモンスターを仲間にするのにハマった直後に同じ感覚で真1やって挫折した。
10年程経ってガラケーでハザマ編やってすげーハマったから、RPG好きならやってみて欲しい

618 :
映画レディプレイヤーワンの予告見たよ
金田のバイクとデロリアンが出てた

619 :
FCメガテンやったが攻略本は読まずマップ方眼紙のーとに書きながらやった。
序盤は10×10くらいでチョロいと思ってたら急に横に伸びたりドーナツ状になったりで
ノートからはみ出て書き直したりした思い出w
だがそれがいい

620 :
>>619
いい思い出だな
俺も全部じゃないけど、いくつか方眼紙にマップ書いた覚えあるわ

621 :
>>603
ちょうどゲームから一番離れやすい年令の頃にポケモンブームが来たんだろうな。
周りにやってる奴一人もいなかった。
ゲームボーイもはまったのはテトリスくらいですぐ手放した記憶。

622 :
メガテンは真3マニアクスが初だったな、こんな面白いRPGあったのかって思った
switchにHD版で移植してくんないかな
さすがにダンテは無理だろうが

623 :
むしろスーファミに夢中になっててゲームボーイはちびっ子のもの、みたいな風潮があった気がする

624 :
俺もそう思ってたんで、結局ゲームボーイを触ることはなかったなー
携帯機買ったのはDSからで、
同僚が脳トレやってんの見て面白そうだと思って購入

625 :
ゴッドオブウォーおすすめです

626 :
>>623
確かにそれあったかも、電池でしか動かないし画面の残像、暗すぎる明るすぎる所では見えにくいとかだったし
でも、初代ゲームボーイが流行った位の頃が一番思い出深い。

627 :
ゲームボーイ、なぜか近所の文房具屋に売ってたなー。
サガ1・2とテトリスとレッドアリーマーが思い出深い。

628 :
ゲームボーイのゼルダとか今やっても充分通用するクオリティなんだよな。
全然手を抜いてないというか。

629 :
昔友人が初代ポケモンすすめてきたけどほとんどやらなかった、ポケモンのピンボールとかパネポンとかタイアップ?作品は好きだけど。

630 :
メガテンはよくクリア出来るよな
ストーリーと世界観は好きだけど、長過ぎていつも飽きちゃうわ

631 :
ゼルダは初代のFC版が一番好き
今やっても楽しい

632 :
真メガテン2も結構面白かった
ある宗教色が強い未来の都市とか、スラム街で拾われた奴隷剣闘士みたいな状態から始めるとかたまらんシチュエーション

633 :
ドラクエ10やってる人いる?
40代同士組んでエンドコンテンツ練習
しません?
勝てない。。。

634 :
真メガテン2はSFC版もPS1修正版も持っているけど、やっていないなw
真メガテン1がラスダンで飽きて放置中だしな
真メガテン1もストーリーはすごく良かったんだが、長過ぎたな・・・

635 :
真メガテン1はたしか高校生時代ぐらいからスタートして、ある事件を経て30年後ぐらいにタイムスリップしたよな
ある意味懐古趣味なこのスレに合っているような・・・

636 :
初代ペルソナを序盤で投げた俺は異端なのか
コマンドRPGはダルいんじゃ

637 :
ナムコのメガテンからリアルタイムでプレイしました。
裏ステージが難しくて途中で投げたけど…

638 :
このスレ自分的に貴重だな。
ファミコンの前後の時代から知っていて未だにゲームが好きな人が集まってて…。色々共感出来るしromってるだけでも楽しいわ

639 :
初代ペルソナは後発のPSP版が戦闘が早かったりなにかと快適なのでオススメ

640 :
カセットビジョンくらいからPS4への進化の過程を体験できてるのはラッキーだと思う

641 :
インベーダーの熱気はあの時代を体験した者じゃないと全然ピンと来ないんだろうな。
体験した自分も今インベーダーやると「あれ?こんなもんだったか?」と思う。

642 :
41歳男性「スペースインベーダーはクソゲー」

643 :
ゲームボーイの聖剣伝説は友達の家で猿みたいにやった思い出
友達は隣で漫画見てた40代前半

644 :
インベーダーの熱気ていうのはゲームだけじゃなくて、それを包んでいた空気や時代を含めた熱さだった
当時あの時に楽しめてよかったと思う

645 :
ゲーセンでDQNのカツアゲの恐怖をくぐり抜けてやるインベーダーゲームは格別だった
タイトルは人によって色々(平安京エイリアン、ギャラクシアン、パックマン、クレイジークライマー、1942…)だったりするんだろうけど

646 :
>>643
聖剣伝説はファイファンの外伝としか認識してない、当時から今も…

647 :
今の40代はインベーダー(クソゲー)世代とファミコン世代に分かれると思う
今年42の俺はインベーダー(クソゲー)は全くやったことが無いし知らない
ゲームの楽しさは小1の時に友達の家でやったドンキーコングの算数遊びで知った

648 :
俺はインベーダーはカセットビジョンでやったな
パックマンみたいなのもあった

ゲームセンターあらしを見ながら、
カセットビジョンでインベーダーやパックマンをやるのは結構楽しかったな

649 :
>>646
「ファイファン」と「エフエフ」で言い方別れたよね
俺エフエフ

650 :
20年近く前になるけど、関西に居た頃はエフエフと言ってた気がするし
それ以降はずっと東京に居て普通にファイファンってのも、しっくり来る。
地方の問題なのか、時系列の問題なのか、どっちだろう?

651 :
自分の周りではファイファンは聞いたことが無かったな
ネットで初めて知った

652 :
ヘラ栄

653 :
ミスリルをミリスルと言ったり
カトブレパスをカブトレパスと言ったり
ケツアルコアトルをケッツアコアトルと言ったり
自分の中では良いんだが友達と話すとき二人して気まずい説明をしたなぁ

654 :
外国語だから読みも複数ある場合があるわな…
ケツァルコアトルともケツァールコアトルとも呼ばれるらしいし何とも

655 :
>>650
うちの地域はどっちでもなく「ファイナルファンタジー」と略さず言ってたな

FF1とか中1の頃、今は無き近くの商店街のおもちゃ屋に貯めたこずかい握りしめて買いに行ったな
朝早く開店前に一人で待っててシャッター開けた店主のおじさんにビックリされた思い出。

656 :
TOに嵌った人いない?
学生時代で、300時間くらいやったと思う
あのときじゃなきゃ、できなかったなあ

657 :
みなさんのおかげですのみなおかには強烈な違和感がある。

658 :
>>657
娘に「たんぷれ買うからお金ちょうだい」と言われて意味がわからなかったが
友達への誕生日プレゼントの意味だった。
「そういうのは自分の金で買える範囲のものを自分で買うもんだ」と却下したった

659 :
お前の娘の口って何かイカ臭くない?

660 :
PCが家にあるやつはけっこういたけどカセットビジョンとかファミコンより前のゲーム機を持ってるやつは周りには全然いなかったな。
ファミコンから一気に普及した。

661 :
うちの初TVゲームは、任天堂のブロック崩しだった本体がオレンジ色の

662 :
複数ゲーム入ってるやつだっけ?
アレは良いよな

663 :
>>661
裕福な家庭だったんやね
ゲームウォッチとかも沢山持ってたでしょ?

664 :
エフエフといったらファインディングファンタジーでゲームブックになっちまう

665 :
>>663
いや一人っ子の鍵っこ母子家庭でしたww
可哀想だからって感じだったのかもしれません
ゲームウォッチは持ってませんでした
代わりにポケットメイトというヤツを延々とやってましたよ
https://i.imgur.com/p4A3L7U.jpg
こんなやつw

666 :
>>660
ブロック崩しやテニスは結構持ってる奴いたね

667 :
>>665
俺もそれ何種類かもってたわ 

668 :
ゲームブック!
これもまたいいねー。洋テイストの絵や文章に痺れたね〜。アレもファミコンみたいな物で想像力が鍛えられた

669 :
ソーサリーとドルアーガの塔を読んだというかやったというか
http://cache.cart-imgs.fc2.com/user_img/tradersguild/13173c97335fb286683640fcfae85217.jpg

670 :
おお、ありがとー
落とし穴にハマってエンドだったり部屋に閉じ込められて毒ガスエンドだったりしたなー

671 :
>>669
表紙こんなんだったっけ?
城塞都市と七匹の大蛇が面白かった覚えが
ドルアーガ三部作もクリアしたぞ

19歳の時からパンタクル2の続編を待っているのだが、
未だに発売されん(泣

672 :
>>649
西日本だがファイファン派もそれなりにいたよ(笑)
今はファイファン派息してるて突っ込まれそうだけどね…(笑)いや存在事態もなきに等しい悲しさ。

673 :
追伸勿論俺はファイファン派

674 :
お子様たちはファイファン言ってたキガス

675 :
ゲームブックは俺もハマったなー

火吹山の魔法使い
バルサスの要塞
さまよえる宇宙船
ネバーランドのリンゴ
ドルアーガ3部作
少年魔術師インディ

676 :
最初のゲームブックは火吹山の魔法使いだった
結構難しかった覚えが
方眼紙にマップも書いたキガス

ネバーランドのリンゴは1000項目だかが売りだったよね

鈴木直人のやつは
ドルアーガ三部作やったあと
パンタクル
ティーンズパンタクル
パンタクル2
までやったが、パンタクル2の続編が出る前に
創元推理文庫だかが無くなっちゃったんだよな、確か
とても残念だったが
ソード社?だかが復刻版出してたんで、
パンタクル2の続編出してくれんかな、と思ったが無理のようだな

677 :
ゲームブック数冊買った記憶があるけど
どんな内容だったかとか本のタイトルも覚えてないなぁ
唯一本の表紙にホログラムのマークが付いてたのは覚えてる

678 :
俺もゲームブックはやったけどよくタイトル覚えてるな
もしかして走馬灯的なアレか?

679 :
>>678
君は「検索」というものを知らんのか?

680 :
>>665
俺も鍵っ子だった。
白いゴム紐で首に吊り下げてた。
1人で留守番してたらピンポン鳴ったからドアに行ったら「おじさんだよ。開けてくれ」としか言わない謎のおっさんだった。
迷ったけど開けなかった。
あの時開けてたらと思うとゾッとする。
子どもが留守番する時の対応はしっかり教えといた方がいい。

681 :
仕事から30分ほど離脱させてもらってタニタのセガサターン体組織計購入戦争に加わったが量産型ボールではどうしようもなく、あえなく撃破されたstep1まではいったが。
買えなかった。

682 :
>>680
開けてたらどうなったんだろうな?
ホラーだわw

ウチは弟居たし友達も大抵居たんで、多少変なのが来ても大丈夫だろうが、
一人っ子の家とかは下調べされて狙われるのかもな

683 :
>>679
検索してもタイトル覚えてなきゃ意味ないと思うけど
それともやってないタイトルもあげてんの?

684 :
>>683
40過ぎてバカなの?
「ゲームブック」で検索して一覧が出れば部分的にタイトルを覚えてたり画像で表紙見れば思い出すだろうに

685 :
>>653
今の今まで、カブトパレスだと思ってたわ

686 :
>>684
単に疑問をあげただけなのになんでそう喧嘩腰なの?

687 :
>>686
疑問に思うのはいいけど書き込む前に0.1秒でも自分で考えたら書き込むボタンは押さないだろうな

688 :
愛がたりないぜ

689 :
オレはこの先ファミコンのゲームだけしか出来ないとしてもゲームライフを楽しむことが出来るぜ。

690 :
ファミコンだけだときつい

691 :
突然変な話だけど
昔ゲーセンでアフターバーナー初めてやった時、めちゃくちゃ興奮したけど
家庭用機に移植されたのは平凡なSTGでもの凄くがっかりした
グラグラ揺れ動く体感マシーンの有無であそこまで変わるもんなんだなって思ったわ

692 :
35歳以上のハンターが集まるスレ part55
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1524459248/
モンハンしよや
おっさん募集中

693 :
ゲームブック、電子書籍普及し始めた頃に
いくつか再販されたり、アプリ化されたりがあったが全然復興しなかったなw
でもボードゲームとカードゲームのアナログゲーが復活してきてるからわからんもんだ。

694 :
>>691
今のに例えたらVRゲームをゴーグル無しでやったらクッソつまんねーって話だな

695 :
>>693
アナログにページをめくるのが良かったわけだからな

696 :
俺もゲームブックは紙がいいな
TVゲームとかPCとかスマホとかデジタル大好きだけど、電子書籍よりも本とか辞書は紙だな
新聞もいまだに紙で読んでいるわ

697 :
俺もKindleは印刷出来ないから使わないわ。

698 :
switchとか本体もソフトも紙の説明書無くしてるからつまらんわ
無くした方が金かからなくてってことだろうけど、何だかなぁっていう

699 :
買った帰りの電車でトリセツ読むのがワクワクしたよな。

でも俺は電子書籍派だ。キンドルは糞だから使わないけど。
漫画だけで数千冊あるから、置き場と探すのがデジタルだとめっさ便利。
利便性が気持ちよさに勝るわ。
ただ小説は目が疲れるから無理……E-INKなら違うのかねえ。

700 :
>>699
そうそう。操作方法を予習して家着いてワクワクで電源ON→まずはタイトルデモを最後まで見る
スタート→さっき見た飛ばせないデモ開始→また操作方法を読む
しかし結局実戦で覚える、まで1セットだよな

701 :
MDスーパー大戦略でデモ画面を流したまま説明書と別冊の兵器カタログ読んでるだけで軽く1時間は経ってから初めてスタートしたw

702 :
子供に初めてDSソフト買った時、説明書が入ってなくて店に「入ってなかったんだけど」って電話したら
「今はゲーム内で説明が見れるから説明書はありませんよ」って言われて恥かいたw

703 :
説明書は熟読したいけど攻略法は一切読みたくないからファミコンの説明書サイトにアップされてなくて攻略サイトしかないゲームの場合悩ましい。

704 :
PCエンジンの頃の説明書でも2ページで終わりとかあったけどね
開いたら終わりとか意味あるのかと思ってたわ

705 :
昔持ってた50 in 1みたいな怪しいゲーム機でテレビへのつなぎ方とゲームの名前の一覧の最後に
「遊び方は自分で見つけて下さい」と書かれただけだった

706 :
ゲームとはあまり関係ないけどEテレビ今日の健康藤岡弘,ことセガタタサンシロウでるよ。

707 :
GOW新作でたんか・・・
まだ仁王が終わらない
仕事が忙しくてゲームをやる心の余裕がない

708 :
そういや昔のゲームって、トリセツ以外のガイドとか冊子ついてるの結構あったよな。
PCのBOPはすげえ豪華な感じの大統領就任のお知らせみたいのあって嬉しかった。
ウルティマ4は布製マップと鉄のアンクついてたな。
生産原価自体は安いからできたんだろうなあ。
あ、あとセーブデータ用フロッピーに貼るシールもよくあったなw

709 :
攻略のヒントが書かれてる奴は優しいよな

710 :
>>708
ウルティママのテーブルクロスは実家の母親の机に敷いてあるな・・・

711 :
PSナムコミュージアムでvol.6に全6巻とメモリーカードを収納できるboxがついてて
namco@の6文字が見えるように収納出来た

712 :
>>711
(・∀・)イイネ!!

713 :
ルパン三世のゲームブックとか出来がいいらしいな

714 :
リブルラブルやりたいなー。
あのゲームのデモ画面は本当に奇跡みたいだった。

715 :
破邪の封印のマップとか貝獣物語のマップとフィギアはよかった!

716 :
>>699
たしかにマンガ数千冊は電子書籍がいいかも
本はたくさんあると重さで床が抜けるとも言うしな
昔自分の専門分野の本を大量に買って、その後大量に捨てたな

717 :
ゴールデンウィークにおすすめゲームありますか?
モンハンはハンターランク12で止まったままです

718 :
じゃあ、モンハンやれw

719 :
>>717
発売日に買ったのに俺もそのくらいだ
一緒にランク上げっか!
でもランク100とか気が遠くなるわ

720 :
俺はスプラ2、万年B帯止まりで飽きてやらなくなったっていう(´・ω・`)
反射神経ある10代とか20代の時ならもっと上狙えたんだろうが、ジジイの今の歳では無理だわ

721 :
>>720
娘(10歳)の位置取と敵の把握を見てると、変態的な動き過ぎてついて行けない。

722 :
>>711良いですね!
pspのナムコミュージアム1は中古数百円購入
2は以前近所の店の在庫処分新品数百円で購入(Amazonみたら新品はプレミア価格?高い)ビックリだわ

723 :
ファミコンの源平討魔伝だっけ。ボードゲーム併用みたいなの。
最近ああいうのないな、って思ったがニンテンドーラボはその発展形ってとこか。

お前らPCのVRとかやってないのか。
VIVEPRO一式が18万くらいで、それなりの年じゃないと買えないなとも思ってるんだが。
PC入れたら30万は切らないくらいか。

724 :
貧乏なんでゲームに何十万はさすがに出せんわ

725 :
>>723
そういうのにお金が使える40代は未婚or子無しかこんな掲示板を見ないまともな勝ち組の人

726 :
>>679
会話も楽しめないのか?

727 :
18万くらいなら今月の給料で出せる

by41歳未婚男性

728 :
>>723
酔うからイラネってのが正直なところ
ちょっと遊んでポイしてもいい値段になったら試すよ

18万払ってゲロ吐きたくないしw

729 :
>>726
楽しめるような話題だったら他からもレスが付いただろうけど
つかないって事は振られたネタがつまんねーって事だろうに

730 :
押し入れで眠ってたゲームギアの電源入れたら液晶がイカれてたw

732 :
>>729
いや つけ離した言い方が引っかかっただけで 話の内容はどうでもいい

733 :
>>732
「つけ離す」って「突き放す」だと思うけど漢字の間違いには目をつむるとして
「つけはなす」って言い方は方言?

734 :
面倒くさいやつが紛れ込んだな
それはさておき連休もネトゲ三昧
外に逃すまいとイベントが目白押しだ

735 :
そういや「あなたにはクンフーが足らないわ」って開発段階では誰も突っ込まなかったんだろうか?

736 :
日本で言ったら「修行が足りない」って意味だから変じゃないのでは

737 :
いや、「足らない」という言い方、
後のシリーズで「足りない」に修正された

738 :
取るにたらないとか言うと思うんだよな

739 :
古来は「足らぬ」「足らない」で
東京弁の「足りない」が全国に広まったらしい

740 :
へー、そうなのね

741 :
まあ、言い回しによって使い分ければ良いと思う

742 :
ゼルダの不思議の帽子を何年かぶりにやり直してるんだけど謎解きけっこう忘れてるもんだな。
新鮮に遊べるわ。

743 :
引かぬ媚びぬ顧みぬ

744 :
愛などいらぬ!!

745 :
GWは何のゲームすっかの

746 :
独り桃鉄99年とかどう?

747 :
最近のやつならフォールアウト4おすすめ
俺、去年の10月からずっとやってる。連休もこのままFO4だわ

748 :
pso2を4年くらいやってるわ
なげーな
無課金だから続くのかな

749 :
楽しいから続くんだろ

750 :
みんなすげー楽しそうにプレイしてるのに、どうしてもそのゲームの面白さがわからないゲーム
桃鉄とポケモン。面白さを理解して楽しい波に乗りたいのだけど何度挑戦してもダメだった。

751 :
>>750
桃鉄は友達と勝負するから楽しいんじゃん
ボードゲームなんだから、一人でやっても面白い物じゃないだろ

752 :
ゲーム箱久々に開いたらGBナムコギャラー2があることに気づき差し込んでみたらいちお動いた
GBAガーディアンヒーローズを発掘した買ってたんだね俺、差し込んですぐ動いた

753 :
>>751
ゲーム箱から桃鉄Jr.も発掘一応動いたよ。

754 :
8001の本体と目当てのゲーム何本かまた入手したいんだけどなかなか厳しいだろうなー。
ザクサスやブーメランの動画見ててめちゃくちゃまたやりたくなってきた。
親に勝手に捨てられちゃったんだよね。

755 :
ひでえw
個人資産を

>>752
アドバンスドガーヒーは、買ってみたらサターン版と随分違ったな
桃鉄Jrなんてあったんだね

756 :
>>754
俺も親に勝手にかなり捨てられた。
親は選べないから悲惨だよな。

757 :
パソコン捨てる親ってスゲーなw
金持ちなのか

758 :
パソコンは5年で陳腐化するしな。
X68000エミュなんかローエンドスマホでも快適に動くし。
思い入れが無ければ、デカくて役立たない邪魔なゴミだろ。

759 :
ま、当時の思い出コミだろうな

760 :
実家にMSXとX68kとFM-TOWNSがあるけど帰省する度に捨てるぞと言われる
そんな場所取ってないのに邪魔者扱いされるよ
まあ起動するか分からんジャンク品だけど

761 :
思い出の無い人間にとってはただのゴミなのかもね。
自分で家の掃除をすると使わない物は捨てたくなるよね。
BIOSとソフトのイメージは吸い出して、ハドフにでも売ったほうが良いかも。

762 :
ハドフ?

763 :
層化の店やろ

764 :
>>748
俺もやってたけどDDONやりだしてからやらなくなっちゃったな。
EP5アプデ後はログインボーナスの受け取りしかしてない

765 :
>>760
まだ動くのけ?
パソコン関係無いけど、この間押し入れに仕舞ってたレーザーディスク本体動くかどうか試してみたら
見事に電源入らなくなってた。空気の流れが無い所に置いてたら壊れやすいとは思うが

766 :
って、動くかどうか分からんのか

767 :
>>765
ええっ… 空気の流れがないところにって言うけど、空気を遮断してホコリから守るために
ナイロンなりでしっかり梱包してから仕舞うんでしょうに…

768 :
いやビニール類じゃなくて、それなりの通気性あるものでホコリ対策のがいい。
PC保管庫ってロッカーみたいなやつだしな。
密閉はよくねえよ。暑い寒いの環境がわからんけど。
極端に湿気あるなら別だが、空気自体は遮断すべきじゃない。真空にでもすんなら別だろうがw
あと家電保存用不織布ってもんも市販されておる。難燃だけど通気性あるみたいな。

ただ>>760大事なもんなら自宅に持ち帰れよ。
家庭持ってんだろ?もう実家は自分の家じゃなく、親の家。お前の家じゃねえ。
自宅は自分の家庭のあるところ。
実家ってのは親父だかおふくろだかの管理下で、管理者が邪魔っていうなら従え。

769 :
>>764
俺もDDONはPSO2と並行してやってるよ
でもこれ以上は無理
実際モンハンやってない

770 :
ちょっとスペル違うがDOOM VFRがおもろいわw
VRでシューコン使うとイケてる。
VRのワープ移動はすげえ分かりにくいけどな。自由移動よりやっぱ酔わないな。

771 :
DCの風来のシレン・アスカとPSPの太閤立志伝5は今でも時々やってます。
最近のゲームは普通に遊んでるだけだとトロフィーが埋まらないことに劣等感が出てくるんだよね。
モンスターのデータコンプリートとかやっとれんわ

772 :
トロフィーはプレイの目安だからなぁ
固執しすぎないほうがいい

773 :
>>760
お金持ちっ子だなあ
自分は、msxと88fr(だと思う)持ってた

774 :
あとステージごとにゴールドやらブロンズやら成績付けてくるやつな
ベヨとかベヨネッタとか
途中で根気が尽きて積んでしまうわ

775 :
エンジョイ勢とガチ勢のようなものがあるらしい

776 :
YouTubeネタだから脱線で申し訳ないんだが
ゆっくりゲーム雑談、面白いし柔らかい感じでマニアックでレトロゲーム視聴回数多くないところが好感もてるよ。
ちなみにその中の人の宣伝ではないからねw無関係
俺のYouTubeオオススで偶然見つけた

777 :
GWは仕事だけど、合間にvitaの「慟哭…」プレイするつもり。
サターンのは1人で脱出したエンディングしか見てないので(´・ω・`)

778 :
という事は真相に近づけるようなエンディングも見てない?

779 :
>>768
使わない旧psp、dsとかはラップでぐるぐる巻にして保管してるけど良くなかったのか…

780 :
ゲーム機とかは段ボール箱に入れて上にプチプチシート被せて蓋閉じてるな

781 :
初代PSPは見事にバッテリーがふくれてたよw

782 :
>>781
どういう風に長期保管していましたか?

783 :
真空パック(嘘

784 :
携帯機を何年かぶりに使おうと思って電池交換しようとすると乾電池が腐ってグズグズになってたりしがち。

785 :
>>771
>>風来のシレン・アスカ
 アスカってやつ、PC版見たらえらい値が高騰してんだな

786 :
>>781
PSPは初めて手にした時はマジ感動した
テレビに繋ぐゲーム機並みのクオリティが手のひらサイズで楽しめたからね
まだスマホが普及する前だったんだよなぁ、あの頃

787 :
>>780
多分それでゆるっとシートくらいが一番の正解や。

俺もPSPのバッテリーは全部膨らみまくってる。
エミュ用に作ったパンドラも膨らんだがなんか捨てられんw
PSPは操作性いいし、エミュ機としちゃいまでも最高峰だとは思うが
遊ぶかっつったら起動すらしないんだけどなwでも本体捨ててはいない。

788 :
インテリアか

789 :
確かにpspは衝撃的だった。
cfw、エミュレータを覚えたのもこれだったし、これで一生遊べると思った。

790 :
PSPgoって買い?

791 :
PSPは買わずにファミコンの携帯互換機ばかり買ってるわ。
ファミコンのゲーム以外にやりたいゲームがあんまりない。

792 :
なんでも楽しめるのがあるなら、それでいいじゃん

793 :
日曜の今ぐらいの時間はずっとゲームしてたな〜。昔はラジオ聴きながらゲーム出来たけど今は出来なくなった。

794 :
今ならps4で裏でSpotify流しっぱなしの表でネトゲをやってる

795 :
持ってないおっさんにはvitaの裏にタッチパッドがあるのが理解できないw
なんに使うの?

796 :
PS4コンも確かタッチパッドになってるよな。
アレは付けてみたはいいけど、応用法を誰も思いついてない口だろう。

PSPにゃエミュ入れまくったが、遊んではいねえなあ。
最終的には公式PSエミュでて、ほぼ動いてたんだよね。
途上だとアケゲーが結構動いたり動かなかったりで、色々試しはしたけど。
そういやレトロゲー話題メインなわりに、エミュはそこまででもないな。
GPD WINとか大喜びしそうな層だけど出てきたこともない?

797 :
GPDか、あれはいいよね。
もってないけど、懐かしいアーケードゲーム出来るから。黄金の城とかアルゴスの戦士とかくにおくん風の西遊記にワードナの森。学校の帰り10円20円とかでやったなー

798 :
GPD気になってるけど高い

799 :
>>798
使いこなせるんなら十分元はとれる程に楽しめるから少しくらい無理してもいいかもね。

800 :
vitaの裏タッチパッド、3DSの3D機能ばりに使うゲームがない…おかげでvitaはグリップ感がなく滑りやすい

801 :
CoDやBFやってる人いる?

802 :
わかるーそれ

803 :
地球防衛軍がやっぱり楽しいや

804 :
最近出たシューティングの方はどうなのかね?

805 :
ゼビウス?

806 :
スターラスター

807 :
E.I.じゃね?

808 :
鮫!鮫!鮫!

809 :
ワープマンかな?

810 :
息子らはPS4でオーバーウォッチとシージ、俺は最近PS3引っ張り出してきてまたBO2やり始めたw

811 :
シューティングならサターンだったか潜水艦横スクロールのやつ好きだったな
スクーン?じゃないと思うw

812 :
PS死で遊ぶお前のセガレの一日も早い死を願う。。。

813 :
>>812
( ゚д゚)、ペッ

814 :
発光ダイオード

815 :
今ぐらいだとプレステ3ソフト安いしなー。あとプレステ3と4のマルチなら3出やるほうがいい気がしてきた。4は熱々になるから。良い放熱方法ないんかね

816 :
電源を入れない

817 :
4が熱々ってだいぶ初期の話だよ
今は熱々でもないしファンもうるさくないよ

818 :
4でやりたいソフトって3だとフリーズするらしいWDぐらいしか無いな
もうすぐ5が出るって噂もあるみたいだし

819 :
夏は熱暴走怖いから外付けのファンいるだろう?

820 :
熱狂的ファン

821 :
>>811
海底大戦争?
PSにも出てたような。

822 :
海底大戦争なついなw

823 :
>>817
スリムタイプのまま新し目の使ってるけど音は気になった事ないけど熱くはなるかなー。俺が気にし過ぎ?それともハズレ引いた?
薄い鉄板の上にこれまた薄い鉄板をギザギザに折って乗せようかと検討中

824 :
>>812
せがれいじりってt奴か

825 :
>>811
ディープスキャン?
https://youtu.be/nWxay6xryUA

826 :
>>823
そんなに熱が気になるかな?
休みの日は1日つけっぱだけど気にならないよ
普通にワイヤーラックに置いてある

827 :
>>826
扇風機やエアコン使わないとやばくない?

828 :
PS4pro+VRは大分熱くなる。
が、別に暴走しねえなら問題ないだろ。
都市伝説的な熱暴走ガーを鵜呑みにしちゃってね?

829 :
>>827
ぜんぜん使わない
夏は扇風機使ってるけど別にps4に当ててないよ
機械より部屋に問題あるんじゃないか?

830 :
>>821
そーですそれです。海底大戦争です。
psssでもでてましたか。
話はかわりますがさっきNHKつけてたら全部ピンクのSLでてました、関連付けだけどサターンサクラ大戦さくらさーんを思い出しました。
駄文申し訳ない。

831 :
>>825
あっありがとうなんか見たことあるかもw
でも違います。

832 :
こんなところに日本人〜にミポリンが出てるw

833 :
みぽりんといえば昔のドラマ面白かったね。FCかPCEかでゲーム化してたかな。昔も今も、アイドルや実写を使ったゲームはあまり好きじゃなかったなー。後々街はやったけどね。

834 :
シャブPのゲームとかあったよな

835 :
ミポリンのテレカ持ってたわー中学のとき生徒手帳の表表紙に入れてたわー

836 :
ゲームのタイトル覚えてないけど、いまいちトキメくことできんかった

837 :
ときめきメモリアル

838 :
>>834
PCEのロムロムにあったなw
同級の友人が持ってて、ゲームに入ってた夢冒険を延々見せられた。(´・ω・`)

839 :
>>833
ミポリンはときめきハイスクールだな、懐かしい。青ディスクだった
クリアしたら電話番号出てきて、それにかけたらミポリンのメッセージが聞けるんだけど
実際電話かけたら、ビビって繋がった瞬間電話切った懐かしい思い出。

840 :
そろそろPS3ミニを出してもいい頃だな

841 :
プレステ1のソフトはPSPで遊べるようになった。プレステ2のソフトをvitaで出来るようにしてほしー
まだホンの数タイトルしか出てないから。もっとやりたいゲームがあるんだけどな

842 :
エースコンバットコンプリートBOXが出るなら買うよ
2.4.5.6しかやらないいけど

843 :
オキュラスgoか2万ちょいか。
もしゲームで同じ2万使うならレトロゲーム機械かな?

844 :
ボトムズのVRゲー出してくれんかな
そしたら、酔うかもしれんけど買うわ

845 :
>>844
むせる
GBコロコロカービィをゲームボーイプレイヤーでやってみた…

846 :
>>845
そうなのか
ゲーボープレイヤー持ってるから、
ヒマな時に試してみようかw

847 :
>>626
GBASPもフロントライトだからけっこう見づらい。
海外版はバックライトと聞いて高値だったけど買った。
見やすくて本当にいい買い物だった。

848 :
前から後ろから

849 :
ダブルフロントライトは変速機付いてたな

850 :
>>844
出してほしいよなぁ
VRの解像度がもう少し上がればフロムがアーマードコアの新作に本腰を入れるだろうと予測してるけどね

851 :
>>850
AT乗りはゴーグル着けるから、その辺も搭乗の雰囲気増してくれそうだ
アーマードコアはどうなるんだろうな

852 :
>>847
そんなのあるって知らなかったから
初代GBAだけど外注のめっちゃ小さい蛍光灯みたいな物を取り付けてやってたわー。だからこそその後のDS&PSP時代の到来には歓喜もしたけど、それと同時に据置きゲームは出来なくなった。

853 :
>>852
携帯機慣れるとテレビの前に座るのが面倒になるよね。
gbaソフトはdsならバックライトで遊べるから海外版のやつはgbソフトをバックライトで遊ぶ用途にしか使わなかったな。

854 :
リビングのTVは家族もいるからなあ。占有しちゃうのもなあ。
ってことで、PS4proかってリビング4kTVはそっちにしてPCに初代PS4を繋げた。

が、やっぱメンドイなwほとんど稼働してないわ。
3DSの気軽さはすごいわ。しかしスリープのバッテリー持ちなんともならんのな。
2DSにしてマシになったが、Vitaあたりとは比較にもならんレベルだ。
正直Vitaのが普及してほしかったわ。
Switchの両用、無駄としか思ってなかったけどいざ買うとそれなりにありがてえな。

855 :
リビングはswitchキューブドリキャス
自分の部屋は残り全部だよ

856 :
ps4ボタン対応のリモプ専用機出ないかな
速攻で買うのに

857 :
>>856
リモプてどうです?
遅延や乱れとかない?自分は本体とvitaを直接繋いでやってるけどあまり良くなくて、
強度なwi-fiでネット経由する方がいいのかな?

858 :
このスレは自作するようなパソコンに精通してる方が多いと思い、質問です。
ACアダプターです。大き目の黒いボックスが中央にあるアダプターです。
遊びがあるっていうのは3ピンの頭の下のコードのところ
左右と上下に揺れます。
コードが移動したり、動いて充電が外れるってことはないですか?
みなさんは、常に充電しっぱなしなんですよね?
充電が認識しないことがあります。黒いバック側の3ピンのところを抜き差しを繰り返して認識したりします。
なので原因は接触不良ではないか?と感じます。
過去のノートは、もっと小さいアダプターで踏みつけようがコードが動こうが一度差し込んだのは一度も外れたことがないくらい
がっつりはまってました。

次にキーボードについて、以前確かめた時はほぼ音がでませんでした。
過去のノートパソコンに比べたら静音でキーストローク浅かったです。
はめ込み方で音が出やすくなるってあるんですか?テンキーは音が静かです。
文章を打つ文字部分、TABキーなどがすさまじく音がうるさいです。
確かめた同機種のときは音が静かだったので、可能性としては、取り付けた技術者が悪いのでは?と思ったんですがどう思われますか?
そのまま使い続けてますが
一部のキーボードは何か物がはさまってるかのように時々上下運動ががくがくした感じがありました。
またじっくり観察すると、スペースキーはかなりがくがくしてゆるい?たわんでる感じです。

自作したり、とりつけたりした経験がないのでわからないんですが
このような症状が出た場合、何の可能性があるでしょうか?
初期不良なのかなんなのか耐え難いものがあります。

859 :
>>857
ガッツリとはプレイしないよ
だいたいネトゲのログインボーナスだけとか
あとマイクラとかアーカイブスとか軽めのやつやってる
だからガッツリ出来るように専用機希望

860 :
Xperiaのリモートプレイは?
殆ど遅延ないよ

861 :
さすがに画面ちっさすぎるしコントローラー同期めんどくさすぎる

862 :
>>859
>>860
そうなんですね〜、やっぱ補助的な物なんですね、てっきりwiiuのゲームパッド的に使えるとおもってたんですが。さんくす。やっぱポータブルもって布団にこもるスタイルがマイスタンダード

863 :
なんかps3で最後までやれる面白いゲームないかな

864 :
>>863
RPGでよけりゃ二の国面白かったよ

865 :
どんなジャンルが好きかにもよる

866 :
ゴッドオブウォーやってるが酔うわ…

867 :
>>864
昔買って、途中やめしてるよ

868 :
>>863
アンチャ3部作、ラスアス
スプリンターセルBL

869 :
>>866
TPSだが酔うか?
このくらいで酔ってたらVRとか無理やで…

870 :
>>868
レッドデッドのゾンビの買ってきた

871 :
Wizardryが好きなんだけど
Wiz系でいいスマホアプリないかな

872 :
>>871
なんかあった気がする

873 :
>>871
wandroid

874 :
ウィザードリーのネットゲー出てなかったっけ

875 :
シレンが好きなんだけどスチームで同系統でオススメない?

876 :
>>871
sorcerer

877 :
>>869
VRは絶対無理ぽ

878 :
>>867
テトリスでもやってれば?

879 :
ぷよぷよでもやるかの

880 :
すーぱー!ぷよぷーよ♪

881 :
ばよえ〜ん

882 :
ばたんきゅ〜

883 :
ふぁいあーすとーむ

884 :
実家に残してあった荷物を運んできたら、
段ボール箱の中に昔のゲームが入ってた
花組対戦コラムスとか懐かしいが、本体
つなぐのがちょっと面倒
明日やろうかなぁ

885 :
それがいい
パズル玉とかも色々あった気がする

886 :
地味だがPSVRのピンボールがオモロイ。
しかし起動が面倒でやっぱあんま遊んでないな。
よく子供の頃、フロッピー読み込みとか耐えてたと思うわ。
耐えてたってより、ストレスに感じてなかったな。

887 :
フロッピーはわからんけど
CDrom2とかのRPGとかもそれほど苦痛に思ってなかったな。
NEOGEOCDの1戦毎のロードはさすがにあかんかったけど。

888 :
カセットテープのゲームに比べたらフロッピーディスクなんて高速
当時は我慢できたな、エロゲだったし

889 :
映画『レディープレイヤー1』のようにHMDでVR世界にダイブできるようになるには、あと何年掛かるんだろう

890 :
HMDも技術革新して、早くワイヤレスになってほしい

891 :
家に居ながらにゲームが買えるなんて20年前は夢物語だったな

892 :
昔も電話で買えたぞw

近所のおもちゃ屋に電話して、すーぱーぷよぷよありますか?
まだ一つだけ残ってるね
買います!
わかった、取っとくから買いに来てね

893 :
それ結局店まで行くじゃん
そうじゃなくてダウンロード販売のことだろ

894 :
カセットロードは30分かかったりしたからね
25分でエラーになったりするとさすがにへこんだ。
なぜか新しいゲームの初回のロードでエラーが頻発した。

895 :
カセットエラーはいたなあ……
小学生のとき、データレコーダー欲しいけど高えなあって思ってて
でも、そこらのラジカセでいいんじゃね?って気づいて出来たときは嬉しかった。

世代的にダウンロード販売といえばTAKERUだろw

>>890
オキュラスかVIVEか忘れたけど今年もう出るぞ。

896 :
フールアウト3でもすっかな

897 :
地球戦士ライーザをテープ版で遊んだ記憶
今思うとよくロード時間を我慢したもんだ

898 :
>>896
フォールアウトだよね? 細かな突っ込みすまないw
俺は今4やってる。そのうち3かニューベガスやりたいね

899 :
フォールアウトは良い
3からしか知らんがMOD入れながらやればさらに良い

900 :
360版しかもってない
バッツで左腕が異様に伸びてバグった
セーブロードしてもそのまんまかよ止めた

901 :
>>900
俺もPS版かってDLCがフリーズしまくるからPCに変えた
そのときにMODというものを知ってハマった
それ以来ゲームとはPCでするものという結論が出た

902 :
PCゲーで思い出したが、むかしのアートディンクってとがったストラテジ色々だしてたよな。
ファーサイドムーンとか機甲師団とか。
今A列車とアトラスしかつくってないっぽいが、2タイトルだけで会社回せるって逆にすげえな。

903 :
アートディンクといえば
昔ハウ・メニ・ロボットやってた
すごい楽しかった
天下御免もアートディンクだったな
アヘンの貿易で大儲けしてた

904 :
>>895
俺も普通のカセットデッキでも出来ることに気づいた時は驚いたな。

905 :
ウチにあったのは普通のラジカセだったけどなぜかリモート端子がついてた

906 :
ネオジオミニやすければ買うな、ネオジオは男のロマンやで。
昔のネオジオシリーズは金持ちしか?買えなかったからな。

907 :
新日本企画のTシャツオタクがばれなさそうなので、外でも着用できそう?かもw
一般人からみたら新日本企画なにそれ?だから。

908 :
>>891
データ化してくれたことが一番ありがたいなと思うのはエロ動画。
エロビデオを借りる時と返す時の二重の苦しみと買ったエロビデオの処分を考える時の憂鬱から解放された。

909 :
DMMは先見の明があったな。品揃えもスゴイし。

910 :
サンプルもチョイスがなかなか

911 :
フロント企業ってか

912 :
フロントラインだな

913 :
>>908
そう思うと今の子らはエロ本の隠し場所とかに頭を悩ませる事も少ないだろうしいいよな。俺はまぁまぁ隠したい奴は三段引き出しの一番の下段の引き出しの下へ隠し、絶対見られたくない奴はガスメータとかある所に隠してた

914 :
ちょっと検索かけるだけで無臭Rとか普通に見放題だもんな
今の中高生は恵まれてるわ
無臭R拝めたの社会出て女性経験してからだった、画像とかなんてネット始めてからだし

918 :
PC版のスーマリはハドソンが作ってたような気がするなぁ

919 :
そう、切り替えスクロールだったな

920 :
PC8001mk2版のマリオブラザースもあった。
ちょっとアレンジが入ってるやつ。

921 :
>>913
どんなに工夫してもエロ系の隠し場所は本気になれば発見可能だと思うw
データでも完全に隠すってのはなかなか難しい。死んだ後に見られたくないからパスワード何回かミスしたら完全消去みたいなシステムが欲しいわ。

922 :
>>921
40代のど忘れ力は・・・

923 :
龍が如くのリメイク版いいよ

924 :
極の前にHD版1・2があったけど忘れ去られそうだ

925 :
>>921
デスノートのLみたいに数日間ログインしなければ消えるとかのがいいかも

926 :
>>920
パンチアウトかな?

927 :
rarで10文字程度のパスかけりゃまず開けないよ。
エロフォルダは用意しておいて、本気で見られたくないファイルは非エロフォルダに置いて
紛れ込むファイルネームにしとく。
キーロガーでも仕掛けられない限りは見られないと思っていい。zipは若干不安感あるけどな。

気分的な不安感さえ無視できるなら、さらに有料クラウドに上げたほうがいいけどな。
クラウドログインとファイルパスの二重は、メモ類なければまず突破できねえよ。
支払いの痕跡さえ消せれば、クラウドアカ持ってるのも分からんし。

928 :
そこまでして残したいエロ素材はないな
賢者モードが十戒の如く全てを無に帰してくれる

929 :
おまえら、まだ嫁とやってる?
俺は昨日キモいって拒否られた

930 :
キモいはひどいな

931 :
デブで禿げちまったのか

932 :
二年ぐらいレス。
そもそも嫁で勃たない。

933 :
>>932
嫁がいるだけ幸せだよ。
ゲームの話しょうぜ!ps2箱見てたらkof2002um闘劇バージョン
ディスクなくしたかも

934 :
kofはストーリー回収するつもりあるのか
最近のはよく知らんけど

935 :
どうせ大した話じゃない
最後にルガール出しとけばおkw

936 :
>>928
オリジナルが大量にあるからだよw
独身の頃のとはいえ、嫁には死んでも見られるわけにいかん。

>>929
ウチは嫁が若いしまあやってる。

937 :
ゲームのプレイにつきあってくれる嫁は貴重だよなぁ…

938 :
>>936
オリジナル大量とか、夢と闇が無限大で楽しそうw
同意の上で撮影したん?

939 :
>>933
闘劇verってアーケードの移植版だっけ?
PS2版→AC版→闘劇ver?

940 :
ノムノムギャラクシーおもろいよ

941 :
>>938
勿論同意。20年近く前のもあるし、もう旦那も子供いたりすんだろうなって思うと興奮するわ。
まあそういう意味でも流出させるわけにゃいかん。
大半は彼女じゃないしエゲツないのが多いし。

942 :
>>934最新作ps4のやつ買ってないからさっぱりです。

943 :
>>939
俺詳しくはないんですよ、すいません。
ps2の当時新品購入2002um(現在あり)と当時新品購入2002um闘劇ver(部屋の引っ越し掃除等で紛失?)は持ってました。

944 :
KOFは好きでやってるけどps3の12か13辺りからスピーディーチェーンコンボバトルでついて行けなくなってきた。
ギルティギアとかブレイブルータイプは苦手だ。一応14もやってはいるけどね、悪くはないよ。キャラも大石

945 :
>>932
何歳?

946 :
ストゼロシリーズが好きでまだやってる

947 :
ストリートファイターは4以降のポリゴンがなんかさぁ
ストゼロとか3のアニメ調が良かったのにさ

948 :
俺もストゼロ好き、特に2
バーディーで投げキャラに目覚めた

949 :
俺らはゲームの誕生と進化と共に育って来たから幸せだよな
今の若い子らはお手軽スマホゲーとか映画みたいなゲームとかに囲まれてゲームに親しむ事が出来ないんじゃないだろうか

950 :
>>945
自分は44で嫁は41。
子供は居ないんで、割と自由にゲームしてる。
嫁は落ち物パズルかリズムゲーぐらいしかしないんで、相手してくれる嫁が良かったなあ。

951 :
>>926
調べたけどパンチボールってやつらしい。
でもボール扱うゲームだって記憶が全然ない。
こういうのもバーチャルコンソールで配信してほしいわ。

952 :
ほんとそれよな
FC全盛で育って、SFCPS1PS2辺りが発売されるってなったら作って売る方もユーザーも盛り上がり方が半端じゃなかった。

あと、リズムゲーや人生ゲームとかはやれても格ゲーやロープレを一緒にやってくれる女の子は自分の周りにいなかった。テレビに出てるモンハンやシューティングのガチ勢の可愛い子ってホントに存在してるのって感じ

953 :
ほんとは存在しないからね

954 :
>>952
可愛いかは別として私はゲームかなりやってたよ
メインはRPGだけど兄がいたので格ゲーとかシューティングも流行りものはやった記憶
そしてゲーム開発している旦那と結婚したw

955 :
憧れの嫁ゲーマーや!

956 :
>>921
>パスワード何回かミスしたら完全消去みたいなシステム

つい最近、(と言っても結構前か…) にテレビでやってた映画、ブロークンアローの劇中で
そういうシーンがあった。その時はなるほどなと思ったので鮮明に覚えてるわ

ゲームと関係ない話ですまそん

957 :
>>954-955
ゲーム関連夫婦えぇな

958 :
任天堂が急成長した理由から、ひいては日本企業がなぜ凋落していったのか?が うまくまとめられてる 良記事

■ゲームボーイを開発した伝説の技術者・横井軍平「私はなぜ任天堂を辞めたか」
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0505/bso_180505_1821515818.html

959 :
横井さんはゲームウォッチまでは飛ぶ鳥を落とす勢いだったんだけどファミコン以降は一転して不遇な時代を迎えるんだよな。
テレビゲームは横井さんのおもちゃ哲学と相性が悪かった。

960 :
藤崎詩織40歳か
1978年生まれだったんだな

961 :
GWに帰省した幼馴染に会ったけどデブBBA化して残念な事になってたなぁ

962 :
リセットはできないんだなー

963 :
藤崎詩織40歳にかなり衝撃を受けてる
俺が好きだった古式ゆかりも40歳かショック(´・ω・`)ショボーン

964 :
虹野さんは良いお母さんになってそう。

965 :
良いお母さんは、鏡さんかなー

966 :
俺の好きだった片桐さんも熟女か
いいかもしれん

館林とか隠しキャラもいたな

967 :
初ギャルゲーはTOKYOナンパストリートっていうゲームだった
まだ未成年だったけどなんとか買えてドキドキしながら遊んだ記憶がある

968 :
バニラシンドロームで麻雀覚えた

969 :
PCEデュオを弟が買ったから、バニラシンドローム買って遊んだわ
デュオの思い出がそれしかないw

970 :
自分はスーパーリアル麻雀とスーチーパイだ

971 :
自分は銀河お嬢様伝説ユナかな
覚えてる人いるかどうかもあやしいなぁ…

972 :
お前ら懐かしい話してるな
段ボールの中のセガサターン引っ張り出したくなってきたぞ

973 :
サターンはガレッガとシルバーガンを買えなかったのが心残りだわ
移植版もあるけどサターンのソフトとして欲しかった

974 :
俺はハイパーデュエルとブラストウィンドかなあ。
どっちも移植されないし、高額なプレミア化。

975 :
アーケードアーカイブで出るといいけど
なかなか出ないからなぁ

976 :
セガサタはX指定のおっぱいゲームを買いまくってたな
まあ、今思うとどうってことない絵ばかりなんだが

977 :
拡張ラム付きのスト2とか高価やね

978 :
>>977
ネオジオCDで絶望したあとだったから
ロードの短さに驚愕した

979 :
ゲーセンでサンダーストームにハマってSS版買ったわ。
再現度は高いんだけどやはりパッドの十字キーとゲーセンの筐体レバーじゃ根本的に違うからしゃーないな。
フルCGでリメイクしたら凄いんだろうけどモアイをぐるっと回ったりするのはアニメだからいいんだろうな

981 :
セガ系パットの方向キーは、なぜか不必要に力を入れてしまう不思議

982 :
朝ドラで今さっきテトリスだった。

983 :
ネオジオミニは40タイトル収録だってな
でも筐体小さいからやりにくそう

984 :
書き損じ
アーケード版テトリス

985 :
>>983少しやりにくいかもですね
小型化こそ日本のお得意芸だけど
今SNKは中華系かな…

986 :
ネオジオミニは値段いくらするんだろ?

987 :
ゴッドオブウォーで酔うってカキコした者だけどもう無理売るわ ヤフオク見てねw

988 :
なんで手間の掛かるヤフオクやねん

989 :
任天堂スイッチ安い純正充電器ありがとう

990 :
ファミコンミニ・ジャンプ50周年バージョン
クソゲーしか無いってw
http://switchsoku.com/switch/21470

991 :
dsのコールオブデューティー4、面白いけど難しすぎて詰みそう。
俺は兵隊に向いてないわ。

992 :
>>983
TV出力用にHDMI端子とコントローラー端子も付いてるみたいだよ

993 :
次スレ

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 11
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1525965225/

994 :
>>993
イケメン乙

995 :
2どねしたら夢みてネオジオミニが11万すると中古SHOPのニーちゃん(予想)で言われてる愕然とする夢…
あと1000円ジャンクドリームキャスト当たったて商品はスケルトンサターンがあった夢w
ゲームの夢づくし。

996 :
>>995
(・∀・)イイネ!!

>>993
イケメン乙w

997 :
この間ゲーセンでパチンコ台みたらびっくり、台の殆どがディスプレイになってて画面の周囲申し訳程度に釘が並んでた、最近のパチンコ恐るべし
昔おかんのパチンコに付いて行って、この真ん中の羽がパカパカしたら景品のファミカセと交換してやるよと、交換してもらったのが妖怪道中記だったな

998 :
パチンコ台スロット台は10年以上前から液晶デカデカだぞ
自分はギャンブル嫌いだしパチ屋も行ったことないが
前パチンコのエヴァの台を部屋のインテリアにいいかなって思って買ったなw

999 :2018/05/11
パチンコはスーパーコンボとかプリズムとかの一発台に若い頃ハマったな。
最終的には大赤字になるって気づいてやめた。
ここ30年ばかり行ってない。

デムーロ「モンスター感じたリオンディーズとドゥラメンテ2頭」2
芦屋に住んでるけど質問ある?
【競馬】ハービンジャーvsエンパイアメーカー【種牡馬】
加藤夏希って綺麗だよな
【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!27発目
40代の連想ゲーム 34
雨は好きだ
友達がいない40代・・・・雑談専用【4】
タバコ吸おうぜ
高校時代に鈴木忍とセックスした良い思い出!!
--------------------
深川麻衣さん夏でも毛布をかけて寝てる。暑いけど冷房かけて寝てると発言し大炎上。
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その304【レス禁止】
スターバックス店員が飲みものに「カバ」と書き女性客が激怒 正式に謝罪
お 前 ら が人 生 で ミ ス っ た 選 択 は ? [998671801]
【携帯料金】総務省有識者会議 ソフトバンク批判相次ぐ 端末代半額で
HUAWEIからの乗り換え先はUMIDIGIがおすすめだぞ [308053982]
【映像担当】児玉裕一専用スレ【林檎のお気に入り】
山本隆弘part37
【思考停止】用もないのにフォグランプを点けてるバカ3【痴呆】
【今年も一桁回数1位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 10すべり
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part31
【はげユダ】摩天楼はバラ色に【居るか】
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス 愚痴スレッド Part50
【TOYOTA】トヨタ アクア 114【AQUA】
♪パクリ屋アポー天国♪
【東京禁止】豪邸を晒すスレ17坪【東日本専用】
20kg以上痩せたい人が集うスレ その47
地震★4
恋の独り言
【司法試験】 男性差別解消目指す弁護士裁判官になるべき【法科大学院】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼