TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山梨のダーツ情報交換スレ
【ダーツ】Cフラのスレ 5キャッチ目
熊本のダーツ事情 2LEG目
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.20
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.16
あげ荒らしID 保管スレッド
[貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか]
東京のダーツ事情 その8
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.97

【全国一斉検査】銃所持者集まれ


1 :2009/04/14 〜 最終レス :2020/04/21
不当な扱い受けませんでしたか?皆さんの意見や情報交換の場として立てました。

2 :
ハロウィンの日になると恐くなります…

3 :
僕も子供か強盗かドキドキしながら構えてますよ。

4 :
かぼちゃのマスクを見ると息が苦しくなります。

5 :
うっちゃったの、ねえ、うっちゃったの?ちなみにヒヤットした事ありそだね(;^_^A銃所持者だとありますよね…人ん家の屋根に乗ったかもとか…
どうやら板のルール解らず立てたみたいなのでさげていきます。ごめんなさい

6 :
無事に先週の日曜日、終えました
受付の銃安の方も感じよかったし、思ったほど実績もうるさくなかった
ただ、担当の方が異動になって寂しかった
結構いい感じでやってたのに、ちょっと残念!
新しい人も緊張気味だったがよさそうな人だった

7 :
日曜日にして頂けるのはいい警察署ですね、京都は役所じみて取り上げたいのがみえみえです(;^_^A
今までの担当者がいなくなるのは寂しいですね
僕の方も1人移動になってたのでびっくりしました。引き継ぎなのか威圧なのかわかりませんが
僕の銃は四人がかりでしらべてました(・∀・)ノ
十年以上も検査してますが異様な光景でした…
これからはもっと厳しくなりそうですね。

8 :
八王子のサバイバルゲーム場は早く出来て欲しいと願ってます。

9 :
検査を楽しむくらいの余裕で!っと軽くスルー!で

10 :
タダ見せるだけじゃん

11 :
地域によってまちまちですね…

12 :
許可銃を許可の状態で使っていれば何もおそれることも無いだろう
どこかの単身銃倶楽部のヤツならビクビクしてるだろうがな

13 :
なんか興味深い話ですね
びっくり

14 :
関西単●銃同好会っていう未来シーで閉鎖的にやってるやつらか?

15 :
その同好会、関西というだけで怪しい雰囲気!
怒号と罵声が飛び交っていそう。

16 :
そら無いでー
イチビリが一カ所に集まってるから勝手にチョロチョロせんし、かえってええんちゃう

17 :
そんな奴らがウジャウジャいる射撃場で撃ちたくないなぁー
射撃場も迷惑?
それとも無駄弾撃ちのいい鴨?
関西というだけにデンジャラスだわさ

18 :
そいつら前に見た事ある
何と言うかちょっと・・・・・
ご想像にお任せします。

19 :
そのグループなら先日京都笠●に集合してたね
確かに一部ヘンなのが混じってた
オレも自動で撃っているけど、まきぞえ食らうの嫌だし一緒にされたくないから別の場所にした。
関西関西って言うけど関東や東海から参加してるらしいよ


20 :
イチビリって方言、誰か翻訳してくれ!・・・・・

21 :
イチビリ→おっちょこちょい  大阪だな


22 :
あいつらみんなとは言わないけど
数人ちょっと・?・?・?なやつが居てるね
今度出没がわかったら 事前に管轄署に通報しておくと
当日 来てくれるかもね。
「前に見たときにあやしい鉄砲で撃ってましたよ 
 ○月○日に○○射撃場に来るみたいですよ」って言ったら
このご時世喜んで来そう。
あ!! 銃検終わりましたよ 肩すかしみたいな検査で難なく終了。
まあ あれこれ聞かれて困る事は無いんですがね。

23 :
出没は通報でしょ、我々の趣味(標的射撃・狩猟)を守る為にも!

24 :
雑談スレでやれ
>>1スレ立てる前に重複チェックくらいしろ馬鹿。

25 :
こわ!

26 :
今年の銃検、一時期は昨年と同様立ち入り検査があるとか噂になってたけど
結局例年通りで全く変わりなかったね。
それとも地域によっては立ち入り検査やったところもあったのかな?
あと、かなり前に銃の全長はバットプレートを外した状態で計測、
銃身長は外部からではなく銃口から計測棒?みたいなのを突っ込んで
より正確に測るって話があったけど、自分の所では昔と同じ計測方法
(バットプレートはつけたまま、銃身も外部からメジャーで測る)だけど
実際に銃口に棒突っ込んでる所ってあるの?

27 :
>>26 俺の所は昨日一昨日と銃剣だったんだが、銃口から計測棒はなかったが、
より正確に測る、というのはホントだった。
エア1装薬2のうち、装薬銃は2丁とも全長が変更された。
つか、今迄の検査はなんだったんだ?ってことだがw

28 :
えらいことですよ

29 :
>>26
亀レスだが
銃口に棒突っ込んでる所は、殆ど無いと思う
それより、技能検定だよ!
経験者講習ならず、経験者技能検定?
聞く所によれば、教習射撃は2枚当たれば
ただ、経験者は5枚だそうだ。仮に、東京
だとトラップのみで、ストレートばかり
だが、国際ルールで行う。
百穴射場は、クレーが鈍く、不可?
いったい、何が何やら・・・・
これで、また所持者が減って行く

30 :
>>29
技能検定は、競技会での成績で代替できるような、うわさを聞いたことがあります。
(クレー射撃協会のごたごたのせいで、具体的な合格点数などが決まらず困っているとか)
競技団体などに所属しない所持者を減らすようにするのかも。

31 :
ちょっと聞きたいんだけど俺は横浜で一斉検査来なかったんだが、
結構来てない人いるのかな?

32 :
????
春の検査がなかった?
横浜はだいぶ前に終了してるが、連絡のはがきが紛失しとるとか?

33 :
いやいや、馬込の事件後の抜き打ちの立ち入り検査のほう。

34 :
去年の話?うちにきた警官は全所持者を対象にしてますといわれたが?
だから数ヶ月かかったみたいだが。うちにきたのは6月くらいだった

35 :
>>34
そうそう、去年の全国一斉立ち入り検査のはなし。
俺のところには来なかったんだよね。
愛知の知り合いは所持してから20年以上なるけど
一度も家に立ち入り検査されてないと言ってた。
結構来てない人もいるのかなぁと思ってね。

36 :
33=35なの?

37 :
33意味不明
そもそも抜き打ちの立ち入り検査なんか、去年もそれ以前もないはずなんだが?
で33の家には警官は来たよね?

38 :
>>37
所持して5年になるが立ち入り検査なんか一度も来てないが?
警官も家に来たことはない。

39 :
なんか変だね。話がかみあってないというか。38がいいだしっぺの32なのか?
もしかして誤爆してないか

40 :
間違えた
38がいいだしっぺの31

41 :
>>38
別に所持してから一度も警官が家に来てない人なら沢山いるだろ(笑)

42 :
つっこむところは別にあると思うんだが?
41、なにがおかしいのだ?

43 :
>>38が当たり前のことを書いてるからだろw

44 :
いや抜き打ちの立ち入り検査なんて存在しないはずなんだが
、これについて疑問はないのか?

45 :
そう。33で「抜き打ち」なんて文がでて意味がわからなかった。その後、
立ち入り検査が無かったなんて複数出てきたが。これもおかしいよな?
33、35、41、43は何県?

46 :
>>45
ちょっとまった。
何県でも立ち入り検査されことある人と一度もされてない人がいて当然だと思うが?
俺は福岡だが立ち入り検査何度もこられた。
知り合いの中には来てないという奴もいたけどそれが何かおかしいのか?

47 :
>>44
いや俺は連絡なしの抜き打ちで急に来られたことあるぞ。
抜き打ちの立ち入り検査で管理状態の不備で取り消しになった人も沢山いるぞ。

48 :
>46
ありえない検査について自分とあと一人?以外疑問を抱かず、そして
疑問を持ってない人はおかしいではなく、来なかった。と述べている。
さらに立ち入り検査が何回もあった?
で全ての回、抜き打ちできたんだよね?その検査。

49 :
いや。よくわかったよ、話がかみあわないわけが。
釣り?ていうか。33おそらく31の質問かきこした人間、どう考えても
所持者じゃないよ。おそらく俺のところにも来ないて書いてるやつも自作自演
だろう。
なんのためこんなことをしてるかわからんが、
「抜き打ちの立ち入り検査」なんて絶対やってはいけないんだよ。
だいたい当事者の警察が「抜き打ちの立ち入り検査」なんてありえません
から注意してくださいて講習のたびはなしてる。
で、「俺は福岡だが立ち入り検査何度もこられた。」ですか?

50 :
>で全ての回、抜き打ちできたんだよね?その検査
いいや一回以外は前もって連絡がされたが?
一体何が言いたいのか意味不明なんだが。

51 :
ID切り替えてか。まじめに相手してそんした。
33、35あたりのIDはもうだせないのだろうな。

52 :
>>49
実際に馬込の事件の後に抜き打ちの立ち入り検査で警察が来て
管理状態の不備で取り消しになった人も大勢いるんだがな。
事前に知らせたら普段の管理状況を見る意味がないだろ。

53 :
もういい。>49をもう一度よめ。2度とくるな。FcOI4YeP が何の許可証
持ってるのか知らないが?


54 :
>>49
おいおいwまてよ>>41の書き込みは俺なんだが、
>>33が事前通告しての立ち入り検査このこと「抜き打ち」と言ってるのか知れんし、
あの書き込みだけで「おそらく俺のところにも来ないて書いてるやつも自作自演
だろう。」と決め付ける意図は何なんだ?


55 :
もういいよ、恥の上塗りするだけだろ。
>事前通告しての立ち入り検査このこと「抜き打ち」と言ってるのか知れんし、
もう。ね

56 :
低脳のサバゲヲタ同士が下らないことで争っておりますwww

57 :
>>54-55
キモイから他所でやれ

58 :
厨房かお前らw

59 :
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

60 :
休日だなぁ

61 :
何この下らない流れ

62 :
クソスレ揚げ

63 :
保守

64 :
俺の股間にもマグナムはあるぜ。

65 :
弾が出ないモデルガンの癖に

66 :
検査通知来たよ。
4/4

67 :
おれのところは明日だ

68 :
一年ぶりの書き込み

69 :
今年は東関東はどんな具合よ?
半年ぐらい伸びてるところが多いみたいだが
まあそれ以前に家ごと合法許可銃が流されたとか押しつぶれたとかも多そうだけど……

70 :
ハイ! 南関東デス! 
今年は4月2日に無事に終了しました。
例年どおり、和やかでした。必要な帳簿類揃えて行きましたが、
担当の警察官は中身をゼンゼン確認せず、帳簿類の束を見ただけで
「凄いですねー。よくここまで記録をつけていますねー。」だって!
毎年思うのですが、お手伝いで来ている猟友会のおじさんたちですが、
年々減ってきており、顔色も悪いです。今年は会長さんがいませんでした。

71 :
今日猟友会の事務もやってる銃砲店に行って,猟友会に入りたいから書類くださいって言ったら
今入ってもしょうがないから9月頃でいいよと言われた。オレンジ色のキャップとベスト早く
欲しかったのに…

72 :
>>71
それを貰っても使い道が、、、

73 :
>>69
>家ごと合法許可銃が流されたとか押しつぶれたとかも多そうだけど……
この場合は、申請すればすぐに同種同数までなら許可を出すそうです。
被災地に仲間が居るなら、教えてあげなよ。馴染みの銃砲店で安い銃を
探して買ってあげるのも支援だよ。今年の夏から駆除大変そうだしね。
北東京(W は、平年通り実施か一ヶ月くらい遅くなった所とがあります。
平年通りの所は震災前に検査通知を送付済、遅くなった所は検査通知の
送付がまだの所が殆どだった。担当が震災派遣に逝ってた所もあったよ。

>>71
猟友会は、「9月の登録受付から3月の書類返納」で一会計年度という支部が
多いから、この時期に入られると面倒なんだよね。
>>72
今、貰っておかないと…秋に老友会があるか判らないから…

74 :
立入検査は管理のやばそうなところからしてるみたい
田舎だから開けっ放しのいえもあるしね
うちには来てない
今年の銃検は例年通り何もなく終わりました
5丁持っていくのが重いから何か専用のトートバッグでも作ろうか考えてる
しかし毎年バラバラのバッグで苦労して持っていく次第
毎年夫婦仲は?と訊かれるから
週二回と答えてる
元気ですね!と言うから
筋トレしてますからwと言う
毎年同じ会話が繰り返されるな〜

75 :
5丁ソフトガンケースや毛布巻いてバッグに詰めて背中、両手に一丁づつハードケース
下げて検査会場に行ったら「今年は台車じゃないの?」って、言われてしまった、、、
「ええ、2丁減ったから大丈夫です。台車みたいなら、2、3丁増やすよ」って返したよ。
家庭訪問は、一昨年やって所轄が懲りたのか、当分やらないってさ。

76 :
ガンロッカーってみんな壁にねじ止めしてんの?
賃貸だから傷つけられないんだわ。戸別訪問される前にどうにかしないと。

77 :
ビルトインガレージ内に窓なしの鉄砲部屋作ってあるんだが
壁厚をロッカーの奥行と同じにして埋め込んであるよ
中から壁のスタッドにでかい木ネジで付けた
ハンドロードもするから道具も一式入れてある
ガンロッカーと同じものを弾ロッカーにして
中に棚作って整理してるわ

78 :
専用のガレージがあるなんて羨ましいな。俺のところは都内の狭い
賃貸でリビングしか置くところがない。壁に固定するのは最後の手段で、
本棚とかラックとかたんすとかなるべくでかい家具に固定するって
方法で許してもらえるんだろうか?

79 :
>>78
うちの方は一昨年の家庭訪問の時に担当がロッカーに手を掛けてガンガン
揺すってました。それでネジが外れて指導を受けた方もいたそうです。
あと、あなたの様に「賃貸だから、壁に固定出来ない」って言ったら、
「じゃあ、保管義務違反だから許可返して貰います」って言われて、
慌ててアンカービス打って固定した香具師もいるよ。
コンクリートの壁にアンカービス打っても「エアコンのビス穴(6?本)」に
比べたら大したことないんじゃないの?せいぜい6ミリ径の穴4つでしょ?
因業大家だったら、端っから敷金返す気なんてないんだし、クロス張替えて
引き渡せばバレないよ。がんロッカーの中に鉛のブロックを敷き詰めた奴も
いたけど、根太が下がって却って修繕費が掛かったってボヤいていたよ。
つか、家庭訪問未経験なの?最近始めたの?佐世保の事件当時から所持してて
家庭訪問受けていないなら、本庁に厳重抗議しないと…築地署がフライングで
やっちゃったから、全員漏れなくやらしてくださいって話だったんだからね。

80 :
>>78
詳しい報告どうもありがとう。やっぱり構造物に固定しなくちゃな。心構えが変わったよ。
> つか、家庭訪問未経験なの?最近始めたの?佐世保の事件当時から所持してて
> 家庭訪問受けていないなら、本庁に厳重抗議しないと…築地署がフライングで
> やっちゃったから、全員漏れなくやらしてくださいって話だったんだからね。
そう。許可証もらったのが3月,初の銃検が4月。まだ警察の訪問はないけど近く連絡が
来るってことだね。今週末にビス打ちやるよ。

81 :
>>80
シー!そんな事言っちゃあ、ダメ!…「都内で3月に始めた4月に検査受けた」
こんな時期だから簡単に絞れる…ネット捜査班に嗅ぎつかれたら、緊急検査で
取り上げ出来る!って可能性も…もうビス揉んだか?間に合うといいね。

82 :
× ネット捜査班
○ サイバーパトロール
恐ろしい法案も成立したし、もうネット上はBBSもチャットもメールも、警察監視の元
匿名性なんてゼロだしね。
http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17854.html

83 :
大月で変なベレー帽にドイツ軍BDU着用した香具師がモーゼル系ライフル改410で
スキートやってたけど、アレ何なの?
関西単身銃か南京の残党?

84 :
>>83
な○○じゅ○○の口車に乗ってしまった可哀相な香具師だと思われ・・・
生暖かい目で見守ってあげましょう・・・でも、ゴミ鉄砲と雖も、現物が
手元にあるだけかなり運のいい香具師だね。

85 :
12番の実猟銃とかスキート銃のほうがストレスたまらないと思うけどなぁ

86 :
>>85
「クレーシュート」が目的なのではなく、「使用実績を作る為」の射撃だとか
「残弾処理」が目的なんじゃないの?或いは、「技能講習対策」かも知れない。
「スラッグ」で受講したら絶対合格点獲れないだろうし、スキートなら今から
練習しておけばどうにかなるかも?って考えてるんじゃない。
>>83
>アレ何なの?
そう思ったら、その場で訊けよ!当人じゃなくてもプーラーさんや受付でなら
情報入るだろう。

87 :
>>83
「ドイツ軍BDU」って単語が出る時点でアナタも同類。
何の事が判らず検索したよ。単なる迷彩服にガッカリ。
赤い眼鏡のプロテクトギアだったら楽しかったのにね。

88 :
>>87
BDUは全て迷彩じゃないよ。「バトル・ドレス・ユーティリティー」の頭文字
取っただけだから、白単色のBDUもあるし、ドイツだとフィールドグレイの…
って、漏れもミリヲタなのがばれちゃったか!?

89 :
>>88
バトル・ドレス・ユニフォームな。

まぁ、410しか持ってなくて日頃撃ってなきゃスラッグじゃ技能講習受からんわな。

90 :
>>89
つか、ライフルでもSB以外のアイアンサイトじゃ、合格点なんて取れないよ。
改410じゃあ、スキートだってよっぽど練習しないと無理だろうね。

91 :
狩猟スレで猟銃を違法改造してブログにUPしている奴の通報にご協力下さい。
通報テンプレ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/hobby/1310525243/373
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/hobby/1310525243/380
問題のブログの魚拓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1824586.lzh.html

92 :
>>91
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマ シテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ 〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハ ウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示 板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんです か?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇ ´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^) くれるよねっ。(*^-^*)  お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(# ⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒# )キャハ ( ゜▽゜)=◯)` ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪ガ━━━(゜ロ ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパ チ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)や られた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜ ;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、( ///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜ ▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も 色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

93 :
検査じゃないんだけど、更新申請で対象銃砲を所轄に持って逝った人いる?

94 :
>>93
更新で持ってったよ。
以前は更新時は鉄砲の確認なかったけど、ウチの所轄では
1・2年くらいまえから更新の申請書類と一緒に鉄砲持ってく
ことになった。
正直「チラ見するだけ」というカンジだけどね。

95 :
この季節になりましたね

96 :
この週末二日間検査です。今回は震災特例(?)で狩猟登録はしていなくても指導対象にはならない様です。

97 :
検査もう終わった?うちの方は先週末、無事終了しました。
年配の方の中には、いまだに「火薬類記録簿」の存在すら知らない
(当然記録なんてない)方がおられて、厳しい指導を受けていたようです。
これから検査の人は、しっかり持っていった方がいいですよ。
あと、「ガンロッカーと装弾ロッカーの写真」もね…

98 :
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマ シテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ 〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハ ウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示 板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんです か?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇ ´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^) くれるよねっ。(*^-^*)  お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(# ⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒# )キャハ ( ゜▽゜)=◯)` ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪ガ━━━(゜ロ ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパ チ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)や られた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜ ;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、( ///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜ ▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も 色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘

99 :
春いよいよ銃検の季節ですなー

100 :
もう終わったよ。

101 :
今年はまだ?

102 :
弾の許可も持って来いとあった。
鉄砲屋さんにあずけたりするとヤバイってことか?

103 :
>>102
そんなこと言ってる段階でもうヤバいよ。帳尻合わないならとっとと返納すれば?

104 :
>>102
装弾の保管を店に依頼は違法ではありません
記帳しておけばOK
ただし、量と購入種類の消費期限に注意

105 :
今年も無事に終了。
毎年いただく安全協会報には県内所轄ごとの許可数と前年との増減表が
掲載されているのだが、今回の号は掲載なかったなぁ。つまらないことだが。
猟友会のおじさんたち、今年はなぜか元気でした。ヨカッタ、ヨカッタ。

106 :
>>105
>猟友会のおじさんたち、今年はなぜか元気でした。ヨカッタ、ヨカッタ。
うらやましいですねぇ・・・「猟友会のおじさん」だなんてこっちでは、
20年前の話です。今や、検査会場で年金貰っていないのは、警察官以外だと
「建鋲」の人と学連と日ラ会員の1/3・・・「認知症診断・その傾向と対策」が
今年の話題でした・・・10年後は、管内の所持者は楽観的予測で「1/3!」
最悪の想定では、「1割程度!!」・・・

107 :
猟友会ってなんか利権ないの?

108 :
駆除やってる支部は、会長と会計が食えるくらいの大きな利権があるよ。
「駆除はボランティア」なんてウソにだまされちゃあダメだよ。

109 :
>>108
20代や30代で入れば労せず利権が転がり込んでくるかな?

110 :
まあどうせK札OBがそう言うのは握ってそうだな

111 :
そう言う利権があるのなら、銃の規制緩和に尽力してくれても良いのにねぇ……

112 :
>>109
20代30代でそのからくりに気付くような人間は、キッチリ分配して個人の利権に
なんてしないよ。全ての問題まで一人で被るリスクにまで気付けるだろうからね。

>>111
馬鹿だなあ、、、人数が少ないからこそ、言いたい放題好き勝手が出来るんじゃないか。
規制なんて元から守ってない(存在すら知らないかも?)から関係ないんだよ。


113 :
今年から5丁なのだが、皆さんはどうやって運んでますか?
キャリーカート?3丁入れを両肩に?
今年の悩みの種です。

114 :
物理的に運べないようなら何往復かすればいいじゃん
って前から思ってるんだがなんでみんな一回で運ぶことしか考えないんだろう

115 :
補足
自宅と警察の往復って意味ね

116 :
今年は警察署の4階駐車場無しマジキツいぜ!最低駐車場は必要だと思う。

117 :
どうもスレが延びないところを見ると殆どの所は
公民館か

118 :
いや、警察署だけれど普通にエレベーターあるし

119 :
>>116
都内だと「あそこだ!」って特定出来るくらい貴重な「歴史ある建物」ですね(笑)。
うちの方は、数年前から「防犯上の理由」と「所持者の減少」を理由に区民会館から
所轄署になりました(5階だけどエレベーターあり)。
検査日も「金土日」「土日」「日」とドンドン短くなってます。

120 :
うらやましいなーエレベーター、3丁担いで4階は
気が重いよ、エレベーター無しは1階にして欲しいよなー
駐車場どうしてるの?

121 :
そろそろ検査だね、皆は銃砲安全協会に今年も入る?

122 :
散弾銃4000円。何気に高いw都内。ま、払うけど。

123 :
4000円は高いね!銃安何してくれるの?
大会とか色々有るの?

124 :
予定日の日曜に用事があったんで早めに済ませてきた
銃安協のじの字も言われなかったw
しつこい勧誘が嫌な人は事前の銃検がおすすめ

125 :
その手があったか。

126 :
かしこい\(^_^)/

127 :
>>124
俺んとこは担当に「はい、会費」と
領収書片手に催促されるけど?

128 :
明日は絶対に会費払わないぞ!負けるもんか!

129 :
みんな検査無事済んだ?
Ok

130 :
・リヤ友の名前と住所と電話番号を3名書いてください
・それとは別に銃砲をやっている友人の名前と連絡先を3名書いてください
俺みたいなぼっちシューター即死わろた
ちなみに書くと平日昼間に電話が行って根掘り葉掘り聞かれます
ケンカとかしましたか?
酒癖はどうですか?
トラブルはありませんか?ほんとはあるんでしょ?内緒にしておくので言ってください
銃を持たせていい人間でしょうか?本当に?本当の本当に?
友人からこっちに苦情の電話が来た・・・
なんか最近この銃砲関係の扱いおかしくね?
検挙ノルマでもあんのか

131 :
>>130
それは、予め友人にそういう質問をするが良いかと許可を取ったんで無ければ、
個人情報保護法違反。
警察に通報するぞと脅そうw

132 :
ネタでなければ凄い話だ!でも震災後の家庭訪問で親戚の電話教えてくれ
って警察に言われたよ、なんでも災害の時登録した親戚に電話や家まで来てもらい
我々の銃を回収目的だそうだ。あぁ本人や家族が家に居なかった(死んでる又は行く不明)
場合。

133 :
>>130
そう言うのは銃安に苦情を言うと良いんだよ
年会費払ってんだからそれぐらい役に立って貰えば良いよ

134 :
>>133
はっきりいって
銃安=警察と思ってるが…違う?

135 :
銃安で金はらわないと検査受けられない、とか言われるなら帰っちゃえばいい。
あれは任意だ。検査受けてくれないと困るのは警察。というのがよくわかるよ。
で、銃安って、県警や警視庁と銃安本部が直接繋がってる団体みたいだけど、みんな銃安やめて銃安本部なくなったら射撃指導員とか猟銃安全指導員やらは消えるのかな。
指導員だからって技能講習受けない銃安の老害が消えるのは賛成なんだが。そんな奴らのために払う金はない!

136 :
>>134
本来は所持者側の集団代表なんだよね
だから担当の一方的なルールに対抗して貰うのがスジ
いや、金払ってないとか、銃安が無い地域ってなら仕方ないけど
金払ってるならそっちに文句言うのが楽だよ

137 :
今回、散弾銃を所持して初めての銃検だ。
銃検の案内の手紙に銃安協への会費徴収協力のペラが入ってたんだけど正直払いたくはないが、
初めてなもんだからどんなものかわからないので一回目は払っとこうかなぁと思っている。
これ払わないと例えばクレー射撃連盟とかに所属できないとかあるのかな。
今後、公式の大会にも出たいし、そういう人間はつべこべ言わずに払うべきなのか。
はてさて

138 :
>>137
クレー連盟と別組織だから全然関係ないな
一回入ってみて本来の仕事をしてるかどうか観察するのも面白いぞ

139 :
>>138
仕事なんてしてるの?お金どこにいくんだろうね

140 :
>>138
一回入ってみます。
なんか、銃安協主催の射撃会もあるみたいだしアドバイスいただいたとおり観察して見ます。

141 :
>>135
おいおい、射撃指導員は射場協や猟友会、各射撃協会の
推薦でなるもんであって銃安とは関係ないぞ

142 :
>>139
各部会でそれぞれみたいだからな それを見るのも良いんじゃね?
部会で共通なのは楽しい射撃会ぐらいだろうし
>>141
一応、銃安の射撃指導員って枠もあるみたいだぞ
射撃・猟・銃安で枠が有るみたい
うちの近所の銃安はどこも役員を老人から若手に入れ替えしようってやってるみたいだが
末端組織じゃ長から平まで雑用係だな その上の県レベルはしらんがな

143 :
>>135
>検査受けてくれないと困るのは警察。というのがよくわかるよ。
バカなの?正当な理由なく検査を受けないとどうなるか知らないの?
「銃安協の会費を払いたくない」は↑になると思ってるのか?
>指導員だからって技能講習受けない銃安の老害
その代わりに毎年指導員講習を履修しないといけないって知ってるの?
経済的時間的負担は指導員講習の方が大きいと思うよ。
てか、2、3千円で「利権」だのなんだのって騒ぐ香具師も一緒に消えろ!
>>141
公安委員会の認定だから、銃安協がダメと言ったらどこが推薦しようとなれないよ。

144 :
>>143
利権がないって言うけどお宅の銃安の会員は何人いるの?

145 :
>>144
143じゃ無いが80名居るな 建鋲銃入れて 上部団体(県)への上納が800円だから1200*80だ
約10万 役員数が十数名 銃検手伝いとかの手当が数千円程出るけど、全員会に寄付するらしいよ
名ばかりの老人クラブだな(笑
でも、暇と金が有って先が無い人たちだから警察の担当者には言いたいこと言っているぞ 
反面、隣の銃安は会長が警察よりで苦労してるんだと

146 :
>>144
役得って言うんならあるかもしれんが
「利権」って言うなら、それで喰っていける
くらいじゃないとピンとこないなぁ

147 :
ネタじゃないんだなこれが
それどころかもっとひどい目にあってるんだけど
弾丸は当地方のローカルルールで原則自宅保管禁止になりました
試合当日に弾買えや!じゃないと許可だしてやんねー!
嫌なら銃かえせとかな・・・
かなりやられてんぞ俺
銃案とやらに金払って文句言えば緩和してくれんの?
なら喜んで金払うよ

148 :
>>143
>公安委員会の認定だから
公安委員会の「指定」だから 
揚げ足とってすまん
でも、射場協や猟友会、各射撃協会が推薦する人を安協が口出すと思う?
言い方かえれば安協が反対しそうな人を推薦するとは思わん

149 :
>>143
私、射撃指導員ですが毎年の指導員講習なんてありません。
5年に一度、地元クレー射撃協会から推薦を受けて射撃指導員講習と
考査を受けています。

150 :
銃安の射撃指導員は研修会が毎年、2年に1回の更新。銃安会長の推薦と考査です。推薦団体によって差があるんですかね。

151 :
>>147
それってローカルルールじゃなくて、あなただけの嫌がらせではないですか?
改正銃刀法の『原則、装弾の自宅保管をしない/保管する場合は同じ敷地内の
別建物の庫外保管庫」はあくまでも「努力義務」、試合前の一晩の保管すら
認めないというのが本当ならば本部や公安委員長に直訴すればその担当だか
課長を懲免にできるくらいの越権行為だよ。
>>149
その指導員認定証では、技能講習免除にはならないでしょ?

152 :
>>151
やっぱり嫌がらせなんですかね
公安委員会に直訴するという事は盲点でした
今後はそれも視野に入れて対応致します。
教えていただいてありがとうございました

153 :
>>147 あぁー俺もそれ言われた、家庭訪問の時、弾は自宅保管出来ない、銃置き場が窓から
近いとか、皆さんは弾は自宅保管してませんとか、ハナレの小屋建て別保管にしています。とか
現実ばなれした嘘ばっか!
はっきり努力義務ですよね?本当に皆そうしてるんですよねー?嘘じゃ無いですよねーって聞いた方が良いよ
一度ハッキリ強く出れば二度と言わなくなるよ!マジね。
Kの言うことは嘘バッカ!これが銃砲所持許可取って学んだこと。弱い人には言いたい放題、
強い人には入れ墨入れてる人だって許可だすよ、おどろいたよ南関東ね

154 :
俺は、近所の射撃場で撃つだけなんだけど、そこで弾も売ってるから、その日撃つ分だけ買って、撃ちきって帰るけどな。
家の装弾庫に弾を入れることは無いわ。
まあ、県外の大会に出るときは、一旦、弾を家に持ち帰る必要があるんだろうけど、そこまで射撃に打ち込んで無いからなあ。
警察にしてみたら、無意味に弾を家に保管したがる人とか、悪さ考えてるんじゃないかと疑うんじゃないのかね。

155 :
>>154
余った弾はどうすんの? スキートだって予備弾持つよな
大会なんて終わった後、撃ちあげ出来る事の方が少ないんだが
射場ローカル大会だけとか?

156 :
>>150
研修会が毎年、2年に1回、銃安
このキーワードからして猟銃安全指導委員じゃね?
確かに公安委員会指定だし
教習射撃出来る様になれる?
射場に於いて他人の鉄砲で射撃出来る?
銃検の時、測定手伝ってって言われない?

157 :
>>154
所持者じゃ無いだろ?スキートも同撃がある、弾数全部撃つのは難しい、まぁー24発
撃って良い?て撃てるけど・・・・なじみじゃないと言いづらいんだよ。
試合に望むのにいちいち弾を射場で買ってる気分にはなれないんだよ。
弾の在庫練習用と試合用の数は置いていたいんだよ。
だいたい悪いことする人って無許可の犯罪者だよ、

158 :
>>157
あんた疑い深いな。
撃てるって、自分で言ってるじゃん。
そういうことだ、撃ち切れるんだよ。

159 :
射撃指導員に更新講習なんてありませんよ

160 :
>>159
おまいは何をいっている

161 :
>>158
時間が無い時だってあるでしょ?、午前で終わる試合でも表彰式まで
いれば、そういうこと無い?

162 :
試合でピッタリ許可弾撃ち終わるなんてないね
残弾処理に無駄だま打つのか
トラップで次射は打たないときもあるのか
お前所持者ではないだろう
水鉄砲か空デッポウだろう

163 :
>>162
何でトラップと決めつけるのかね。
エスパーか?

164 :
いやいや、射場ローカルの大会だけならアレだし
家に装弾ロッカーが無い訳じゃないから残ったら残った時じゃね?
まぁ自宅以外に装弾ロッカーを置く家が有る奴よりは希有な存在だよ
だからそれがどうした? って感じ

165 :
出割れだってありそうだよね
試合で最終クレー25枚目で撃ちつくすなんて
簡単にはいかん練習ならわかるけど
残った弾は鉄砲屋にくれてくればOK
捨てるわけには行かないし
スキートとライフルなら最初から調整できるが
出割れはうっかりでも打たないでおこう
よく確認してから撃とう数が足りなくなるから

166 :
そういう端数が残った時の火薬類等譲受許可申請の更新ってどうしてるんですか?
例えば許可装弾数を満了した場合に残り12発残っている場合はそれだけのためにうちに行くのは非効率的すぎるし、端数が残っていても新しく火薬類等譲受許可申請できるもの?
まだ許可降りたばかりでその辺りの塩梅がわからない。

167 :
大丈夫だよ、おれ何時もそう。3000か4000もらって
残り無くなったら、申請してます、実弾の残り20ー30発有るけど申請するよ。

168 :
>>166
使用の予定表には残数の欄があるよ
大会なんかだと競射とかも考えるから4R分としてトラップで150+25は欲しい所
スキートでも100+25要る 後は休める日も有るから下手すると残300とか400で
更新したりすることもある。
今は残が250以下で5000の申請、消費計画が半年の実際更新が5ヶ月位かな
銃安、クレー協会、猟友会の3つに入ってるし実績も多いから警察も親切だよ

169 :
>>167
>>168
ありがとうございます。
とりあえずきっちり残弾数0にしなくても良さそうですね。
現在200発くらいあるので、今日練習して多分50発くらい残りますが、そこで新たに譲受申請しようと思います。
最初が800発なので次は2000発で申請します。

170 :
>>151
経験者講習・技能講習ともに免除ですよ。

171 :
>>170
指導員の指定期間って三カ年毎じゃないかい?
都道府県で違うのかい
それじゃ指導する側が三年毎の講習うけてる一般より
法改正、通達内容知らないって事も起こりえる可能性が
たかくなるってこったな

172 :
指導員って何か良いことあるの?
費用はいくらですか?
よろしくおねがいします。

173 :
>>172
射場管理者にでも
「ぼくを、射撃指導員にしてください」
とでも言ってみなw

174 :
>>171
家にある「射撃指導員指定書」を見てみました。
平成24年4月1日交付で指定期限が平成29年3月31日となっています。
>>172
良いこと:経験者講習・技能講習免除・射撃指導を行う際に、指導さ
     れる人の銃砲に触れることができます。
費用  :私の県では、お金はかかりません。

175 :
>>173
有る程度実績が無いとアルバイトが会社にボクを役職に って言ってるようなモンだけどね

176 :
ありがとう御座いました。

177 :
今、射撃指導員指定書をみたけど指定番号と指定年月日と射撃指導の
種別だけで指定期限なんかないよ
本人が返上するか取り消されない限り一生有効ですよ。
全国一緒だと思うけど?

178 :
>>177
私の指定書には、指導の種別等はありません。
177さんは、教習射撃や技能講習の講師が出来るのではないですか?
私はもちろん出来ません^^;。

179 :
>>177
>全国一緒だと思うけど?
 銃刀法施行規則 (射撃指導員の指定)
第四十五条  法第九条の三第一項 の規定による射撃指導員の指定は、別記様式第四十三号の射撃指導員指定書を交付して行うものとする。
様式決まってるから一緒のはずだけど、一生有効だの、5年毎種別がないだの、俺のは3年毎当然種別あり。なんじゃこりゃ
>>178
>教習、技能が出来ない
指導員指定うけてから、まだ2年たってないから?

180 :
年数は関係ないと思います。
種類が違うのだと思います。

181 :
>>180
その指定書に「法第九条の三第一項 の規定による射撃指導員に指定…」って文、はいってる?
>経験者講習・技能講習ともに免除ですよ。ならその筈なんだけど
でも、種別なし
>地元クレー射撃協会から推薦を…
ライフルの指定までされてるとは思えん
種別、「ライフル以外の猟銃射撃」ってはいってない?
指定後、2年経つと射場管理者から公安委員会に教習指導員の選任してもらって
教習、技能指導員に成る道筋できてる筈だよ

182 :
177だけど有効期限の表示はないですよ
確かに教習射撃指導員は2年経過しないとなれません
射撃指導の種別にはライフル銃以外の猟銃(散弾銃)となっています

183 :
>>180
スイマセン…ライフル以外の猟銃って書いてありました^^;。
もう指定されてから6年経つので教習指導員になることも出来るんですね。
知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。

184 :
>>183
>知りませんでした。
おいおい、指導員さまぁ〜
嫌味ととられても構わないけど
都道府県クレー射撃協会の推薦受けてるなら、色々な射場に
顔知られてる筈だけど6年やってても声掛らないん?
技能講習導入時に指導員足らないと何処も焦ってた筈だけど

185 :
都道府県クレー射撃協会の推薦=その協会内での実績
少なくとも国体も1〜2回じゃなく常連さんの筈との
リスペクトも兼ねての疑問だからね

186 :
>>184 >>185
ん〜、ウチの県では現役の選手・OBで射撃指導員から教習指導員になる人って多分いないです。
だから、仲間うちで話題になることもないので知りませんでした。
銃砲店経営者と射撃場経営者の方達が、教習や技能講習の指導員を独占しているのかな。
猟友会推薦の人達はわかりませんが。

187 :
教習射撃指導員って大変じゃないですか。
教習射撃指導員をやってるおじいさんから、6人教えても日当1万円なんて話を聞きましたが。

188 :
>>187
雇われの指導員だと、ほとんど金にならんでしょう。
儲け100%の射撃場の社長が指導員するのが妥当じゃないのかな。

189 :
あげくに落ちた講習者に恨まれるかも知れん(技能講習)
技能講習合否判定権は射撃指導員に無いかんね
講習結果を公安委員会に報告するだけ
教習→合否判定→修了書交付(もちろん指導者自身ではないが)
技能→結果を公安委員会に提出→公安委員会が合否判定→修了書交付
間に公安委員会が入るってのが、な〜んか…ごにょごにょ

190 :
あのさ、技能講習のとき練習弾持ってったんだけど、
練習やらしてくんないのか?
技能講習の携行品にもある75発、
銃安本部の東銃連の会報にも
試射って書いてあるんだけど、
どうなってんのいったい。
所轄に聞いても
はっきりとした答えがないし。
ちなみにクレー射撃。
指導員のひと教えて。

191 :
>>190
通常、50発練習、残りの25発でトラップ2枚スキート3枚中るかの考査。
こいつ取り扱いヤバそうだと感じたら考査25発だけにするかもね
練習50発は中らなくても関係ないけど取り扱いは考査しなきゃならないからね
練習で減点、中るかどうかの25発で、Wで減点しなきゃなんないかもしれんだろ?

192 :
>>190
技能講習の受講通知書には「75発」って記載されているけど、25発しか撃たせてくれないよ。
公安委員から貰える金は一定額だから、皿一枚でも少なくあげた方が射場側が儲かるだろ?
「練習は、講習の前か終わってから、一般利用で申し込みしてくれ」って言われたよ、俺。
教習でも練習1ラウンド、考査1ラウンドの計50発しか撃たせずに弾代は75発分取るのと
一緒だよ。

193 :
つまり、技能講習で射場はウハウハって意味ですね?

194 :
>191
>192
気になって聞いたがそういうことか。
実質試験なのに、講習に含まれてる
練習を認めないなんてひどいな。
>192
朝から技能講習なら練習出来ないし
当日そう云われても困るな…
やり方おかしいわ。
射撃指導員さん、改善の余地はありそう?

195 :
確か要項では練習の必要が有ればやる位に書いてなかったっけか?
てっきり中らない奴が出たらチャイで本番やり直しなのかと思ってたよ

196 :
4 実施要領等
 (3) 必要に応じ、射台において受講者に実射をさせる前に休憩時間を置き、
   休憩時間中に受講者が自主的に射撃の練習ができるように措置すること。

197 :
いいえ、実施要綱では、「ライフル銃以外の猟銃(散弾銃)は50発以内の練習と25発の考査」の計75発。
「ライフル銃は40発以内の練習と20発の考査」の計60発で行うとなっています。
ところが、実際の講習で撃ったのは、散弾銃「試射2発+考査25発」の計27発だけで、記録簿に正直に
記載したので更新申請時にちょっと問題にされました。一緒に受講した方に試射無しの25発だけなんて
人もいました。ライフルは「試射10発以内(事前申告で途中変更不可)+考査20発」の計30発でした。
これも試射無しでいきなり考査を受けていた方がいました。
改善と言うか、昨年4月に「最低2時間掛けろ!」と言う指導があったそうです。
「顔見知りの指導員だったんで、一発撃ちで1ラウンド・・・15分で終わりだよ」なんて
仲間内ならまだしも所轄担当にまで喋ったバカがいたのが原因だそうです。
あと、既に制度自体の見直しに入っているような情報があります。猟銃絡みの事故は
猟友会の駆除中に多くが発生しているのにその従事者が受講免除では効果が無いと
いう声が上がっているのと、現場(所轄)の負担が大きいのが理由だそうです。

198 :
百姓のゴネ得かw

199 :
銃砲安全協会に年会費を納めないと自宅訪問来るようになったのですが、皆さんのところはいかがですか?お巡りさんの指導なんですか?それとも私が払った人って…

200 :
嫌がらせでしょ?

201 :
>>199
銃砲安全協会に入らない理由を欠格事由にする事も可能だからだよ。
「単に忘れた」・・・認知症の可能性大。
「払えない」・・・経済的困窮から猟銃を犯罪に使用する可能性有り。
「払えるがイヤだ」・・・反社会的思想信条の持ち主=犯罪予備軍の可能性有り。
と、公安委員や判事なら納得しそうなこじつけが可能になるでしょ?
検査通知の発送、検査の計測のお手伝い、処遇、担当への苦情、改善要請を
やってくれるんだから2、3千円の会費くらい気持ちよく払ってやれよ。

202 :
なるわけないだろ
ばかじゃないの

203 :
>>202
協調性のない人ですねぇ、、、あなたは建鋲銃しか許可おりないでしょうね。

204 :
>>203
建鋲銃の許可証の表書きは「銃砲所持許可証」で
「猟銃・空気銃…」と違ってカコイイぞ〜

205 :
>>204
本当に、建鋲銃しかもってないんだなw
俺の散弾・ライフル・空気銃の許可証にも「銃砲所持許可証」と記載されてるぞw

206 :
>>205
何処の国の許可証?

207 :
>>203
嘘つきと協調する気は全くありませんので

208 :
>>207
独身の奴が譲受票を期限切れで返納に行って、残数がある理由に「仕事が忙しくてあまり撃ちに行けない」と
言っただけで「と言う事は留守が多い=防犯上も問題なので返納してください」って取り上げられてるなんて
知らないんだろうな・・・2年くらい検査受けなくても「次はちゃんと通知の日に受けてくださいね」で済んでる
建鋲の人は・・・まあ、いまだに建鋲使ってる職人には仕事もないだろうから検査も皆勤賞なんだろうけど・・・w

209 :
>>208
>>205の人?
>譲受票を期限切れで返納…
撃ちまくってて許可証に書ききれない人なら解るけど、前提が違うよね
どういう状況? 許可証と譲受票は別なの?
許可証の表書きが「銃砲所持許可証」ってなってる人が居たり訳わかめ
施行規則第31条で「法第四条第一項第一号 の規定による許可に係るものについては別記様式第三十号」と
許可証の様式も決められてる筈なんだけど…

210 :
>>208
「銃安協に入らないと言っただけで欠格事由になる」なんて大嘘つくひとを「嘘つき」と言っただけ
留守がちがどうのこうの、建鋲(って、鋲撃ち銃のこと?)がどうのこうのとか
言ってもないことをいきなり持ち出してくるとか、何言ってんのこの人としか思えん

211 :
>>209
やっぱり住んでる国が違うんじゃね

212 :
>>209
≠206です。私の持ってるのは「猟銃・空気銃所持許可証」です。その方は標的射撃だけで散弾銃の許可を
得て、トラップを撃っていたのですが、最初の譲受票(猟銃用火薬類等譲受許可証)の期限が切れたので、
所轄に譲受票の返納と交付の申請にいったところ「撃ち切れるというからx千発許可したのに半分も撃って
ないのはどうして?」と訊かれ「予想以上に仕事が忙しくなってしまい撃ちにいく時間がとれなくて」と
言ったら「では、銃自体要らないですよね?これから、前回と同じx千発一年以内に絶対に撃てるというなら
新しい譲受許可出しますが、約束出来ないなら眠り銃として押収される前に返納して下さい!」と調べ室で
課長と担当から強く指導され、犯罪者の様な心境になってしまい「完落ち」してしまったとのことでした。
処分依頼の為に散弾銃を銃砲店に持ってきた現場に偶々居合わせてその経緯を聞きました。所持歴の長い
ベテランにそんな事を言ったら「これからその分撃つから新しいの寄越せ!」とやり込められてお仕舞い
だけど、独立独歩の初心者にそれは無理ですからね。
>>210
大ウソ吐いてるのは、暴走してる一部担当者だよ。実際そう言われて会費を払ったという香具師がいるぞ。
更新時期に夫婦喧嘩しただけでDVの疑いで返納しろとか、ありとあらゆるウソを並べて一丁でも減らそうと
躍起になってるんだよ。その中に「銃安協に入らないと・・・」も入っているんだよ。交安協は地方以外では
入っていると奇人変人扱いだから、似た名前の銃安協も同じだと思ってしまうんだろうな建鋲持ち・・・失敬、
〇イの電動ガン持ちだったかな?

213 :
標的オンリーだと銃安協入る意味これっぽっちも無いからなー
最初の1回だけ知らないで払ったけれど、ソレ以降は銃検に財布すら持っていかないわ

214 :
>>213
標的オンリーだと入る意味がない?
猟友会と間違ってないか?
銃安ってどちらかというと標的用だろ。
銃安主催の安全射撃大会に無料で参加できるから、これっぽっちもメリット無いというのもどうだろう?
俺はクレーの射撃大会と静的大会に両方無料出場してるから、メリットでしかないけどな。
それに参加しないならメリットは殆ど無いね。
多少警察から睨まれなくなったり、警察に不当な言われ方したら銃安の会長に相談すれば間に入って貰える。
これをメリットととらえるかどうかだろう。

215 :
>>214
ああ、クレーも標的って呼ぶんだっけ
ごめん、ライフル射撃の意味で書いたつもりだった
ライフル射撃競技で銃を持ってる身からすると、
銃安協がやってる射撃大会とか全く畑違いだし参加すらできない
それに、クレーを競技としてガシガシやってる人だとやっぱり畑違いじゃない?
最初の1年のときにもらった案内って、狩猟やってる人向けの案内ばっかりだったし
まあ、銃所持者の率からしたら圧倒的多数が狩猟目的だから当然なんだろうけれど

216 :
>>215
あれっ、さっきも書いたけどうちの管轄だと銃安のライフル大会もあるよ。
もちろん無料。
確かに銃安の大会って日クレで公式撃ってる人は参加しないね。
万一負けたら恥ずかしいからかな?
練習クレーだからほぼ満射の戦いだから。

217 :
>>216
うちの銃安協の射撃会は、クレーは皿代実費、ライフルは個人利用より安い参加料を取られる。
以前は参加費ゼロだったそうだが出席率が高く(過半数)なって、クレーの参加賞とライフルの
利用料差額負担になったらしい。その代わり「射撃会参加証明書」が更新時の使用実績となるし、
連合会の射撃会には負担ゼロで参加出来るので、加入のメリットの方が大きいですね。
>>215
(静的)射撃貧乏乙!標的射撃オンリーって本当は「国際競技の候補選手」が基準ですよね?
G4以上の試合参加各銃毎に2回以上で貰う競技適格者証明と推薦状の方が理不尽だと思わないの?
これこそただの金集めでしょ?

218 :
>>217
>標的射撃オンリーって本当は「国際競技の候補選手」が基準ですよね?
その通りだと思うけれどそれが何か
>G4以上の試合参加各銃毎に2回以上で貰う競技適格者証明と推薦状の方が理不尽だと思わないの?
上記の基準に合致するレベルの競技者が、大会にたった年2回未満しかでないとかありえないだろ
たった2行で、それぞれの行が互いに否定する自己矛盾に気付いてないのか

219 :
>>218
候補選手さまなら、銃安協の会費くらいでガタガタ言わないと思うんだけどね。
学連さんなら仕方が無いけど、学連さんは会費半額とか優遇されてるよね?
それと、候補選手なら銃ごとに推薦なんてチャンチャラおかしいと思わないの?
つか、国際競技の候補選手が数千人もいるの?って日ラな人に訊いてるんだけど。
てかさぁ、日ラな人で「大会」だって!?・・・笑われるぞ!

220 :
全く関係ない金払わされるのに何も感じない人のほうが異常だと思うぞ
なんだかんだと相手を煽る語彙は豊富らしいけれど、
最初に自分が書いた大嘘については頑なに訂正を拒むんだなお前

221 :
>>218
ISSFレギュも知らない、挙銃もままならない会員対策でBR40なんて国際競技にないカテをデッチ挙げて
それでしか実績を作れない団塊世代のどこが「国際競技の候補選手」なんですか?
狭義の「国際競技の候補選手」と言えるのは、数十人。その候補まで入れてもせいぜい百人くらいが
「国際競技の候補選手」なんじゃないの?
という疑問提起だって判らないのかな?

>>220
「最初の大ウソ」って、「銃安協に入らないと・・・」のことかな?
ウソじゃ無いから訂正も必要ないという考え方は出来ないのかな?
君が知らないというだけで嘘吐き呼ばわりする様な性格というのも、
警察的過大解釈では「攻撃的性格」で欠格事由にする事も可能だよ。
実際に、そういう事例事案があったからそれを書いただけなのだが、
「財布忘れた」なんて言い訳してるような経済困窮者には理解出来ない様だね。

222 :
>>221
はいはい嘘乙

223 :
>>222
銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない日ラなボンビーシューターの敗北宣言ですね?
長瀞と伊勢原で訊けば誰だか判るかな?

224 :
>>223
>銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない
そんなことどこに書いてある?

225 :
>>224
つ214

226 :
>>225
>最初の1回だけ知らないで払ったけれど、ソレ以降は銃検に財布すら持っていかないわ
これが、「銃安協入らないのは欠格事由」くんの脳内では
>銃安協会費を「財布持ってきてない」で払わない
に変換されちゃうんだな
一事が万事そんな感じなんだろ
書いてもないことを書いてると思い込み
言われてもないことを言われたと思い込む
どーせ「銃砲安全協会に入らない理由を欠格事由にする事も可能」ってのも
断片的な聞きかじりを自分で勘違いしてそう思い込んでるだけなんだろうな

227 :
長文御苦労

228 :
二千円かそこいらの会費でギャーギャー騒いでる様な香具師ですから、、、
てか、「日ラくん(アンチ銃安協)」って現役選手なのかな?
最近の違法上等の生安の強気の姿勢を解ってないみたいなんだけど、、、

229 :
銃検を前倒しで受ければいいんじゃない

230 :
>>229
1回目は会費徴収回避出来るだろうが、2回3回とやってると個人ファイルに付箋が付くぞ。
電話でアポ取ったら即連絡網で前倒し検査の日に領収書突き付けられたって香具師もいたよ。

231 :
私のケースは前倒し銃検の方が当日の負担が減るから担当に歓迎されたんですけどね
私は担当が入れたいなら入ります2000円だし
しかし231の知人のようにそこまでして銃安協入れたかったり
今時の銃砲担当が領収書突きつけたりするんですか
場所によって色々あるんですね驚きます

232 :
あげげげg

233 :
来年の検査は「許可用途の使用実績の確認」に重点が置かれるってさ。
狩猟だけで26年度の登録者証の写しを持って行かないと面倒な事になるってさ。
信じる信じないは、あなた次第・・・の安協筋情報ですた。

234 :
いろんな銃を所持したいって気持ちは分かるけどね。
用途を絞って、持つ銃も限定させるとすっきりしていいよ。
プレチャージでカラス駆除専門で、時々射場でトラップとかね、これだと2丁で済む。
鹿もイノシシもスキートも全部捨てて、用途を絞って、それの技術だけを高度にする感じ。
かっこいいよ。

235 :
>狩猟だけで26年度の登録者証の写しを持って行かないと面倒な事になるってさ。
恐縮ですが、もう少し日本語でどうぞ。

236 :
>>235
アスペ
>>234
どこの都道府県か書けよ

237 :
↑ごめん間違えた。
>>233
どこの都道府県か書けよ!

238 :
>>233
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!

239 :
>>237
警察庁の指示か通達になりそうという話しだよ。更新で同じ事を聞いた香具師は全国的にいるよ。

240 :
標的射撃だけの散弾銃の所持者は日クレ入らないと更新が難しくなる・・・って、担当が言ってたよ。
東京と埼玉、千葉の仲間も同じ事言われてるよ。

241 :
ボルトアクション20番散弾銃のみ所持で、スラッグで標的射撃だけの所持者も日クレに入らないとダメなんでしょうか?

242 :
>>241
1,日クレのRT部会に入る。
2,猟免取って猟友会入って用途を狩猟に変更。
費用は、公認試合を開催してる動的射場が近くにあれば日クレ加入、
練習・試合環境がなければ猟友会に入った方が安いはず。

243 :
スラグ射撃専門のクレー射撃協会の分会とか下部組織とか作るのが真っ当な方法じゃないのか
というか、既にあったりするんじゃないのか知らないけど

244 :
>>243
日本クレー射撃協会RT(ランニングターゲット)部会がすでに存在していますが、、、

245 :
スラッグの静的部会ってないのかね?

246 :
>>245
ない!鉛の一発弾で静的を撃つ競技・団体は前装銃(種子島)だけだよ。

247 :
あげ

248 :
そろそろ来るじぇい

249 :
そうですね。
面倒ですね。。。。。

250 :
4月の一週目に検査と聞いていたのだけれど今年は通知がまだ来ていない。
俺だけかな。

251 :
私の地区は3月後半だったが都合が悪いので既に受けました。

神奈川なので担当はとても丁寧な対応で指導も適切。
担当に迷惑かけたくないし、この関係を続けたいので、よりいっそう事故防止に努める!

252 :
所持許可おりたばかりで一度も使ってないのに検査のご案内きた。
行かないとダメですよね?

253 :
>>252
は?
返納した方がいいんじゃないの?

254 :
>>252
警察によって対応異なるよ!
ただ通知が来たならやらないとダメだと思う。
担当に問い合わせてみなよ。

更新が重なったり、最初の登録が3月や4月だと省略されることもある。

>>253
気に入らないなら無視すれば良いのに、いちいちそんな書き込みをする、あなたのような人間こそ返納した方が良いのでは?

255 :
>>254
は?
返納した方がいいじゃないの?

256 :
>>255
は?
返納した方がいいじゃないの?

257 :
>>256
ひ?
返納した方がいいんじゃないの?

258 :
>>257
ふ?
返納したほうがいいんじゃネ?

259 :
>> 259
へ?

ぷぅ〜〜〜

クサッ!

260 :
そろそる、検査の季節だね〜
皆んな射ちに行ってる

261 :
バカだないかねーよ
3年ギリギリで撃ちに行くんだよ

262 :
>>260
(;・ω・)残弾処理も兼ねて行って来た

263 :
>>262
お前所持して1年目だろ?

264 :
>>263
( ´△`)いや5年になるが

265 :
この板で顔文字使うなんて新規過ぎる

266 :
>>265
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
随分偉いんですね大先生

267 :
>>266
板のマナーも守れない奴が銃のマナーも守れるのかね

268 :
>>265
 老兵さんは、そろそろご引退を...。

269 :
>>268
お前は2chも始めたばかりかよ

270 :
なんか今年は検査適当だったわ
長さ測って面接だけだった
前回は分解、弾倉、などあったし面接も細かった

271 :
>>270
それお前が要注意に入ってるだけだよ

272 :
>>270
おめでとう!272によれば、前回の「要注意人物」から今年は「一般所持者」になったそうだ。

273 :
そんな理由じゃないでしょー
要注意だったら許可出ないでしょ

274 :
そんな理由じゃないでしょー
要注意だったら許可出ないでしょ

275 :
所持して一度も>>270みたいなことないけど一体どんな事したの?
所持した後におかしなことや発言でもしたんじゃないの?
その結果所持した後に所轄の要注意リストに仲間入りしたとしか考えられないんだけど

276 :
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20140202.pdf

これみると、今年は例年より厳重にやれってお達しみたいだけど
>>271みたいに緩くなるとこあんだ

277 :
思い当たる事は昨年は朝1番に行き今年は
昼すぎに行った事ぐらいしか思い当たらない

検査の警察官がビクビクしながら銃に触ってたよ
何時もの木の板のメジャー使わず、普通の何処にでもあるメジャー使ってた。

昔は分解無しだった事はあったけどここ数年は毎回だったから不思議

278 :
>>277
朝イチは「自主返納や領置の数値目標」とかあるんじゃないの?
返納しよういう人は午前中に行く傾向があるみたいだから、午後には「ノルマ達成」であとはどうでもいいや・・・とか
何年か前、本当の最後(終了時間まで45分)に逝った時は、お茶とお茶うけは出るわ返納者が置いていったケースまで貰うわだったこともあるよ。

279 :
ケースもらえたのか。
裏山けしからん。

280 :
いやもらえるわけないやん
それが可能なら保管期限切れた落し物だってもらえる考えになるし
所持者から返納させてそのまま銃は炉へ行きケースは捨てられるはず
ケースも廃棄させるまでは警察の管理する物であり国の物
それを単なる警察官一人の勝手に誰かへあげるなんて事はそれこそ違法行為
遺失物等横領罪に思いっきり当てはまるよ

281 :
一昨日散弾銃三丁の銃検行ってきた。

実砲等記録簿の提示を要求されなかったんだが、法律変わったの?

282 :
>>280
銃本体はそうだが、ケースは任意放棄同意書や遺失物拾得届け等の書類に記載されていないモノ。
拾得物や返納銃とは根本的に違うって判らないの?警察(都道府県)が領置して処分出来るのは、
返納・押収された銃砲本体。ケースは返納した人が「もう使い途がないからそちらで処分して」と
処分一任したもの、占有離脱物横領にもならない・・・普段から担当や銃安協とお付き合いしてると
良い事があるんだよ。
 てか、警察官は、公示期限切れの権利放棄遺失物とか引き取り拒否物品を無競争入札で安く
ゲットしてるんだけど、それも遺失物等横領罪かな?

283 :
>>282
>銃本体はそうだが、ケースは任意放棄同意書や遺失物拾得届け等の書類に記載されていないモノ。
>拾得物や返納銃とは根本的に違うって判らないの?警察(都道府県)が領置して処分出来るのは、
>返納・押収された銃砲本体。ケースは返納した人が「もう使い途がないからそちらで処分して」と
>処分一任したもの、占有離脱物横領にもならない・・・普段から担当や銃安協とお付き合いしてると
>良い事があるんだよ。

自分で答えてるけど、ケースについて任意放棄同意書なんて普通書かないからそれがアウトって言ってるのわからないのかな?
普段から担当や銃安協とお付き合いしてると良いことって、それバレたら担当は訓戒処分だよ?
田舎ならバレなきゃいいであるんだろうけど。

> てか、警察官は、公示期限切れの権利放棄遺失物とか引き取り拒否物品を無競争入札で安く
>ゲットしてるんだけど、それも遺失物等横領罪かな?

ここでもあなたが自分で答えてるけど、公示期限切れだからその時点で持ち主が警察改め国になってるから公売にかけようが問題無いよ。
そんなこと言ってるんじゃなくて、返納して保管期間もクソも無い内に現場の警察官の判断でケースを誰かにあげていいって権利は無いって言ってるんだよ。
上記に記載してるように、同意書があれば別だけどケースごとき書く人もいないだろうから、厳密に言えば本人の許可得てないからアウトって言ってるんだよ。
そこも理解出来ないの?

あなたは話を理解出来てないし、話ズレてるよ。
ケース貰ったご本人様だろうから焦ってるのかもしれないけどさ。

284 :
>>283

こいつは長々とご高説を垂れてる割には、銃だけ置いてケースを持ち帰るケースを説明していないwwwwww

285 :
新しい文盲さんいらっしゃい

286 :
>>278
あなた、口が軽すぎ。
お口にチャックしときな。

287 :
>>283 容疑を罪状名で言ってみそ

288 :
>>287
あんたいつまでそのネタやってんの?
そんなに怖いなら返却すりゃええやろ
ケース乞食なんか?

289 :
>>287
前所持者が、その警察官個人に所有権をあげた物でないのは明らか

それを勝手に他人に譲れば罪状もへったくれも  社会人なら解んじゃねえの?
警察官の好意を無にする口の軽さだな

290 :
>>288 脳内所持か脳内判事の貴殿にはかないませんなあ

>>289 字間の空きを見るところ、欠格事由の人?

291 :
>>290
にほんごもわからないきでんにはかないませんなあ
おもちゃのてっぽうでもかってもらったら?
ひらがなはよめるかな?

292 :
もう読点も打てないらしい。おかわいそうにwwww

293 :
だぶりゅうがすきなのかな?
やっぱりにほんじんじゃないんだね

294 :
だぶりゅうのひげき

295 :
初めての銃検終わりました。警察官の対応がすごくよかったですね。10分もかからず驚きです。当日まで緊張した毎日を過ごしたのは無駄でした。

296 :
素直に「漏れもケースが欲しいんだ!」って言えばいいのに・・・嫉妬マンみっともないね。
「要らないから誰か使ってくれる人にあげるなり、捨てるなりしてください」って言ってたら
「処分を依頼された」って事で納得するのかな?でなきゃ、「銃安協の役員に処分依頼した」
ってことにすればいいのかな?

297 :
まだ言ってるの?
ケースなんていきつけの銃砲店でタダで貰えるだろうが
本当にしつこいバカだな

298 :
そう言うケースもあるってことだな。

299 :
>>297
1万円以上お買い上げの方に限ります。

300 :
署内で誤射し改造ばれる 銃刀法違反容疑で男を書類送検 静岡

静岡県警藤枝署は1日、違法改造した散弾銃を所持し、検査の際に同署内で誤射したとして、
銃刀法と火薬類取締法違反の疑いで、藤枝市の70代無職男性を書類送検した。誤射した後に
この銃を分解、決められた数より多く弾を装填できるよう改造していたことが分かったという。

藤枝署によると、男性は4月14日、同署であった猟銃所有者の一斉検査に参加。ケースに
戻す際、弾を入れたままなのを忘れて引き金に触れ誤射した。弾は床に当たり、けが人は
いなかった。弾倉には本来2発のところ、3発以上入るよう改造していた。

男性は「猟をしやすいよう連射できるようにした。これまでは検査の時だけ元に戻していた」と
説明。反省し所有する他の銃も自主的に署に引き渡した。

通常の検査では内部の改造までは分からないといい、藤枝署は「検査に問題はなかった」としている。

http://www.sankei.com/affairs/news/150601/afr1506010045-n1.html

301 :
福島県警は6日、機動捜査隊県南分駐隊の男性巡査長(29)が、捜査で訪れた同県郡山市のリサイクル品店のトイレに
実弾入りの回転式拳銃1丁を置き忘れたと発表した。

302 :
紛失したのか?

303 :
だろうね
見つかってたら内々に始末してるから
見つからなかったんだろうね
この署員はもう出世出来ないね

304 :
発見した店主からの通報で事件が発覚って知らないの? よくそんな適当なレスを返せるな>>303は。

305 :
>>304
文盲?
紛失の意味わからないでよく書き込めるね>>304は。

306 :
>>305
>約1時間10分後に同店の男性警備員が発見した

>304が何かおかしな事書いた?

307 :
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww

を外して、☆を2に変更
snn☆ch.net/s11/8176maggy.jpg

308 :
次の銃検まで半年ちょっとです。改造しているキミ m9 いまのうちに戻したほうがいいんでね?

309 :
>>308
前日でいんじゃね?

310 :
マガジンエクステンション外し
マガジンにスペーサー挿入
自作ストックをオリジナルに戻す
特注シュラウド外し
タクテタィカルチョーク外し

これで完璧!

311 :
タレこみ対策は十分ですか?

312 :
改造の事は家族を含め一切他言しない
仲間と一緒に猟や射撃をするときは所持許可を受けた状態で

雉も鳴かねば撃たれまい

313 :
無理だよ
自慢したい馬鹿しかいないんだから

314 :
ブログも消しておかないと

315 :
ブログはほとんど監視されてると思うよ。実際の検挙にはつなげてないみたいだけど。

316 :
そもそも捕まる奴はブログやってるからなぁ...(見せたい見られたい願望があるから

317 :
あと半年ですぞ

318 :
サミットあるんで1月中に急遽やるらしいよ

319 :
>>318
この趣味やっていくのなら早とちりはよくないぞ

警察庁の施策を示す通達(生活安全局)
ttps://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian.htm
保安課
平成27年10月21日
丁保発第190号
銃砲の全国一斉検査の実施について
ttps://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20151021.pdf

320 :
>>319
いや実際、1月にあるというお便りが届いてる地域がある

321 :
最近、事件数が減ってるから暇な署とかあるんじゃね

322 :
319の書き方だとそうじゃないでしょ。1月中に検査があるという解釈になる

323 :
>>320
どこ?

324 :
>>323
愛知県

325 :
>>324
やっぱ愛知だけ1月でやってるよな
三重がやるならともかく・・・まあ義務だし仕方ないんだけどさ

326 :
>>325
県警が総出で警備にあたって
それどころじゃなくなるから、今のうちにって理由なんだろうね。

327 :
北関東は2月の一週目との事。

328 :
猟期中にやるのか!?

329 :
北関東ってどこよ

330 :
埼玉県南西部のとある市だけど
2月後半、新年早々警察署から封筒来てた。
サミット関係?

331 :
あちこちで、1月や2月になったって聞くね

332 :
千葉の所轄は3月下旬ごろだってよ
1,2月はない

333 :
千葉は北関東じゃないだろ

334 :
>>333
>>318からの話の流れが理解できないお前は馬鹿だな

335 :
>>334
え?それ、こっちの台詞www

336 :
>>335
ごめん、訂正する。
おまえはバカじゃなくて、アスペ。
バカは学習によって改善できるが、アスペは脳の奇形だから治しようがない。
哀れw

337 :
神奈川県 横浜市内 某区
サミットのため、2月末だそうです。

338 :
神奈川は北関東じゃないだろ

339 :
>>329
>北関東ってどこよ

誰か早くこの人の質問に答えて下さいw
レスが続きません

340 :
>>337
やめてよ
所持許可証どっかいっちゃったw

341 :
サミットの支援に駆り出される地域の署轄は前倒し。そうでないところは通常運転。
北海道警は駆り出される派なので銃検はやいよ。
その傾向で言うと、北関東は栃木ってことだろうね。

342 :
>>341
東京だけど、いつもと変わらずだよ
駆り出し無しか

343 :
東京は北関東じゃないだろ

344 :
早く北関東のひと、名乗り出て!w

345 :
>>344
じゃあ
来週@栃木
これで良いかい?

南東北だろ?ってのは無しなw

346 :
南北陸か...

347 :
マジレスすると南東北は福島だと思うんだ。栃木には北関東連合っていう愚連隊がいるらしいじゃないか

348 :
じゃあグンマーはどこなの

349 :
          マイトレーヤ 『 かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 』



                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落


             数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。
       今後これは多少の上下を繰り返しながら1万4千、1万2千、そして1万円位まで下がるでしょう。
  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズ  > 親米ポチ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  サヨク    > 防衛省

               新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。              生活の党  > 自民党
  民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 山本太郎 > 安倍

         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニート   > 竹中&小泉
      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家    > TPP

               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方  > 理研
              福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。             脱被爆  > 食べて応援

350 :
今月下旬のとある日に検査実施するからねと、封書が届いた。
右見ても左見ても仲間はずれな県より

351 :
2月末日前にやるとさ。北海道道央地区の大都会。本当は5月中頃予定だったけどサミットやるから理解してねだとさ。

352 :
>>337にも書いてるけど神奈川は2月末で間違いなさそうだね

353 :
>右見ても左見ても仲間はずれな県

どういう事なのか気になる

354 :
>どういう事なのか気になる

言い方が足らんかった
右からも左からも仲間はずれにされる県、でヨロ

355 :
いい歳して警察の仕事増やして何が楽しいんだろうか社会性の欠片もない 特に中年がキモイ

356 :
こいつ何と戦ってるんだ?

357 :
千葉は3月中旬確定

358 :
>>344
1/28@茨城

359 :
みんな早い!
猟期じゃんか

360 :
>>358
茨城は北関東だから良し!

361 :
日本の警察はこの反社会的なクズ銃所持者を取り締まれー!

362 :
弘道会とか山口組など、いずれもザイニチ犯罪組織の方々のことですよね。
しかしなんでチャカっていうんだろ

363 :
東京まだこないよ

364 :
>>352
神奈川県央も2月末でした

365 :
東京きたよ。3月末だって。

366 :
>>364
同じ県内なんだから当たり前だろバカ

367 :
同じ県でも3月に入ってからのところもあるぞ。
クソ!

368 :
東京来ました
3月上旬

369 :
東京都内でもばらばらだよ

370 :
4/10までという通達だとさ。で23区の俺の所は、その4/10。

371 :
>>360
やはり北関東には何かがある・・・

清原容疑者、北関東の人間と接触
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190326

372 :
>>371
群馬を示唆してるのに
何故に>>360へレス?

373 :
あれ教習射撃て使用実績に入らないんだっけか

374 :
>>373
煽り抜きでわからないようなら返納した方がいいレベル

375 :
技能講習なら使用実績に

376 :
>>374>>375
ありがとうございます。

377 :
何も問題なく終わった。担当官が電卓で計算し始めると自分の帳簿が計算間違いしてないかドキドキする。エクセルで作ってる帳簿だから間違いないんだけどね。

378 :
今日検査だったんだけど全長の測り方が変更になりストックのパット無しでの
長さに変更になったwそしたらライフルの人が数ミリ足りなくて揉めてた
どうなるんだろう

379 :
>>378
変更になったのはけっこう前だよ
逆にまだ採用してなかったんだと

380 :
そうなんだ、今回が初めてでした、法律が変わったのですか?
しかし爺さんどうするんだろう?他にも長さにひっかかった人いそうだよね。

381 :
>>380
平成17年12月20付の通達で変更になった
パッドを替えても変更しなくてすむよう
パットを含まない銃床部分だけ測るようになったんだよ
銃検なら、手数料なく書き換えできるはず

382 :
平成17年に変更になったんだ ずいぶん前だね 神奈川県遅れてるなー。
手数無く無事に変更できました。パット自由変更出来るのは良いよね。

383 :
                             女子プロレス界の異常。

        亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
               長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。
                 女子プロレスは震災後福島でボランティア興行を行っている。
                 https://twitter.com/carapowa1/status/700132709566271488



       ≪  放射能による健康被害を否定し、国民の被爆回避を妨害した者に、殺人罪を適用しろ  ≫



               横浜市旭区の高校で、同じ日の夜に、教師一人と生徒一人が、突然死
                 https://twitter.com/tok aiamada/status/700068867175948288

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

                             2015年に亡くなった著名人
              54 今井雅之
              45 盛田幸妃   横浜(現DeNA)
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル

        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)

          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

384 :
>>381
あの通達をきっちり守ると、銃身長はボルトフェイスから銃口先端距離を
棒を突っ込んで測らなきゃいけなくなるからなかなか出来ないんでしょうね。
現状ではライフルはほとんど見かけ上の銃身長を記載されちゃってますからね。

385 :
本来ならそう測るべきだよね しかし通達があるのに何年も放置で
いい加減なもんだな〜銃身は今年も外見から測ってたな
それより全長短くてもめてた爺さんどうなったんだろう。
やっぱり破棄になるのかなー

386 :
警察も、こちらから言わないと、知らなかったみたいなこと多いよね。
それなのに最終的にはこちらのミスにされちゃうから、情弱にはやってけない世界だよ

387 :
通達でどこで見れるの?警察のホームページ?
調べたんだけど出てこない。

388 :
「猟銃、空気銃の銃全長、銃身長及び実測口径の測定方法について(通達)」
(平成17年12月20日付け警察庁丁生環発第288号)
 その後、通達が改正されているので、平成17年の通達は削除されており、
ネット上でも探しにくいです。

https://www.pref.kumamoto.jp/police/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=51&sub_id=1&flid=36&dan_id=1

https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20140331-2.pdf

389 :
>>387
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20140331-2.pdf

390 :
まだ2年目の初級者なんだが先輩方教えてくだせえ
実包管理の書類がよくわからんのですが、去年は適当にダウンロードして書いて出しただけ
当然その書類は警察から返って来ないわけだが、毎年その年の分だけ書いて出せばいいのかな?
過去一覧みたいに書いてないと駄目?
その場合提出用とは別に作るって事ですかの?

391 :
過去3年分は保管

392 :
>>390
原本渡してるの?コピー渡せばいいじゃん
うちの管轄は、コピーとって、原本返してくれるけど。

393 :
>>390
更新時に過去3年分必要だが
記録残ってるのか?大丈夫か?

394 :
データ管理にして都度印刷でよくね?

395 :
まぁ好きにしろ

396 :
銃検のときってバラして持ってくの?

397 :
まぁ好きにしろ

398 :
射撃選手(笑)。話が噛み合ってないwww
やっぱちょっとやばいんじゃないのwww

399 :
>>398
誤爆?w

400 :
俺は組んだ状態で持っていったけど問題なかったよ。でないと持ち運びしにくいし。

401 :
<388> さん リンク有難う御座います。

402 :
まぁ好きにしろ

403 :
あんたも好きねぇ

404 :
チョッとだけよ〜ん。

405 :
動物撃って喜んでるなんて最悪極まりない

406 :
>>405
狩猟スレで書けよw

407 :
>>398
流れとは全く無関係なレスをするアスペ君が、ここにも書き込んでるなw

408 :
先週初めての所持銃で所轄警察の確認終わったばかりなんですが、
全国一斉検査って何? という状態です。
生活安全課では何も教えてくれなかったけど
私も対象になるものなのでしょうか。
猟期明けの確認だったので実包は一発も射ってないし
所持もしてないです。

409 :
初年度は免除じゃね

410 :
>>408
検査は撃った撃ってない関係ないからな?
取り立てなら覚えてるだろうよ
もう一度教本読み直せ

411 :
>>410
帳簿も購入と消費をゼロで提出すればいい話。

銃検も、詳細の説明ないし
自分も銃仲間や、ネットでの情報で知った口だし、よく考えたら不親切だよね。

412 :
一斉検査の存在知ってるならなんで担当に聞かないの?
自分今年下りたばかりなんですけど該当しますか?とか検査ってどうやればいいんですか?って聞けばいいじゃん
近年クレーマーかよって所持者が増え過ぎ

413 :
>>408
>猟期明けの確認だったので実包は一発も射ってないし
所持もしてないです。

所持もしてないのに確認って何を確認したの?

414 :
>>413
弾を所持してないって意味じゃないの?
確認すんでるなら、銃は所持してるんでしょ

415 :
>>414
失礼
文盲だった
所持=銃って短絡的思考しか出来んかった

416 :
言葉足らずですみません、実包は所持してないって意味でした。
皆さんのおっしゃる通り生案課の担当に確認してみます。
ありがとうございました。

417 :
レオパレスなんだけど、賃貸借契約には銃所持に関する事項は、一切禁止の記載なし。
無いので、銃所持に関する伺いをしたら、やぶ蛇になって、駄目だと……。
こうなったらダメもとで、申請して、銃所持の身辺調査等で、大家の方に連絡行かないことを祈って、許可をとろうと考え中。
家主の大家には、絶対に連絡行く確率はどんなものかな?

ガンロッカーを一人用の事務ロッカーをベースに、扉に南京錠と内部にチェーン錠を追加、底に重りとセメント詰めして改造したもので代用しようと考え中なんだけど、ちゃんと審査通るかな?

418 :
>>417
家は賃貸じゃないからケースが違うのかもだけど、ご近所さんへの聞き込みは銃を所持する旨は話さないよ。

近所でトラブルとか無いですか?的にしか聞き込まない。(貴方と指定もしない)

数名電話調査が有るけど此は指定出来るから親と職場の仲間、若しくは友達を指定して飯でも奢って上げれば大丈夫。
(電話調査は銃を持つことを告げられる)

自分の時はこんな感じでした。神奈川県での話。

419 :
>>418
個人的には理由をもって訊かれる方が良いなぁ
警察が「あの人どんな人?』って
訊いてあるく訳だからさ

420 :
>>419
ご近所さんへの聞き込みで自分の名前を出して聞いて回る事はしない。

421 :
>>417 賃貸契約書に記載なければスルーでいいっしょ。

大家に直に説明できる環境なら話をしたほうがいいかも。挨拶したいって菓子折りもって。

仲介だと担当者がワケワカメなので、トラブルとして処理されかねい。

422 :
>>418
ふぅ銃検無事終わったわ
神奈川での基礎調査は去年から厳しくなったんだよな
それも3年毎の更新にやられる
それまでは割りとプライバシーとか守ってくれて良かったんだが
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20150212.pdf

423 :
>>418、420 ありがとー。

賃貸の場合、大家とか管理会社に、警察から確認の連絡が行くのは、mustじゃあないようで、このまま黙こいて申請するわ。

424 :
いちおう所持申請時のインタビューで、賃貸の住む場合に所有者の許可は得ているかどうかは訊かれるけど、
ウチは「賃貸契約書にその旨を書いてないので必要ないようです」と答えてる。

普通は「なるほど」で終わるし、実際にそうだった。

これは大家の許可をとって来いと警察は言えない(法的な根拠がない)のが理由のひとつ。

ただ重要なのは、持ち込みを巡って大家とトラブルになった場合、そのトラブルが警察の耳に入れば、所持への
マイナス評価につながることを意識すべきこと。

賃貸の契約書や約款にその記載がないことは、そういったトラブルから自分も守る重要な情報になるというわけ。


mustでないのは、これも↓これも関係している。だから許可が下りても自分から周囲に吹聴しちゃダメ。

特に、周辺調査に当たって、当該情報を申請者以外の者に不用意に話したり、周辺調査により申請者以外の
者から得た当該情報を申請者に不用意に話したりすることのないよう、生活安全担当課長は実施者に対して
指導を徹底すること。

425 :
>>420
>(2) 周辺調査の実施に当たっては、調査を実効あるものとするため、特に支障があ
る場合を除き、原則として、申請者以外の者に対して申請者が銃砲刀剣類の所持
許可の申請を行っていることを告げた上で実施すること。

うそつき

426 :
神奈川県は普通にお隣さん銃所持していますがって聞くよ、ただしこちらが
事前にご近所さんに連絡してそのあとに警察が調査に入る。だからバレバレだよ
うちは無かったがご近所が銃見せてって来て困り果てた人がいるよ、普通の人は
簡単に見せて触れる物だと思ってるから。

427 :
>>425 うん、嘘付きだから信用しないほうがいいよ。

428 :
>>424 サンキュ。

>>425 は、何が言いたいのか? 親身に教えてくれるイイ人が居るなか、くだらん口を挟まないでくれよ、混乱するじゃん。

429 :
>>428
おまえはアンカーも追えないのか?

430 :
千葉県南西部終わった〜恒例の突っ込みも駄目だしもチクチクもなくすんなり帰してくれたよ

今回は事件事故少なかったのかな!?良かった良かった

431 :
千葉、市原?
北西部は19日

432 :
あっ御近所さん

ごめん葛南

433 :
葛南って、埼玉県葛飾郡?

434 :
ウチんとこは4月の頭なんだけど、事前検査受け付けてるから都合のつく日に電話してきてねって言われたので受けてきた。
3丁だったけど10分もかからなかったよ。

435 :
検査時間はたかが数十分でも移動もろもろで2時間弱。
年度末の日中はいろいろテンパってるから勘弁して欲しい。

436 :
>>212
完落ちって…
メンタル弱っ!

437 :
どこで聞けばいいけどかわからないのでここで聞きます
所轄の保安/銃砲担当者って刑事なの警察官なの?
雑談とかで向かい合った担当者に対して名前を呼ぶ際に○○さんって呼んでるんだけど、どっちなのかなぁと
いつも制服じゃなくてスーツだから刑事っぽいけど

438 :
>>437
刑事も白バイ隊員も機動隊員もSPも警視総監もみんな警察官ですよ。

439 :
>>438
勿論それはわかってるんですが、相手とマンツーマンで話す時に相手のことをなんて呼べばいいのかわからないのです。
「お巡りさん」は失礼だし「刑事さん」は刑事じゃなかったら変だし。
担当者に対して「警察官さん」とは呼ばないでしょ?
みんな何て呼んでるの?

440 :
>>439
警察署ランクで「大規模署」って呼ばれてるところは
事務官(県職員)が多いけど中規模署以下は本官さんじゃね?

うちの所轄は本官さんだけど○○さんって名前で呼ぶなぁ
俺達には役職も何もへったくれないもん

441 :
あっ
異動とかで初見の時?
「担当さぁん」とか「担当の方」で良いんじゃね

442 :
名字で普通に○○さんって呼んでますね。

443 :
>>440
ありがとう。
名札付いてない担当者がいるので困ってました。
以前ある件で「そんなこと誰に言われたの?」と言われた本人に訊かれ、手でその相手を指しながらジェスチャーしたら、手元の書類を見てて全然こっち見てなくて「誰に言われたのよ」と繰り返され…

444 :
>>442
ですよねー。
名前がわかれば呼びやすいんですが、なかなか上手くいきませんw

445 :
>>443
「あなたですよ」とか言えない?

446 :
エロビデオ借りに来た客に、
レンタル店員が「あ!○○交番のお巡りさん!」とか言っちゃって、
その客が「ほ、本官はお巡りさんではありません!」とダッシュで消えた話思い出した

447 :
マッポで

448 :
>>446
嘉門達夫の歌に出てきそうだな
「お前や!」と突っ込まれるヤツ

449 :
もう次の銃検の日程が来たぞ。

450 :
突然家に銃の検査にやってきた。電話も何もせずに・・・これってよくあることなの?

451 :
もしかして: 偽警官

452 :
どこの県ぐらいはかけよ。それとどんな検査だったかもな。おながい。

453 :
保管庫とかを見にこられました。紳士的にやっておられました。突然だったので銃の事件でもあったのかなと思いました。

454 :
予告なしなら突然の訪問は断れるんじゃなかったっけ

警察手帳みせてガサ入れみたいな感じだったの?事件絡んでるなら
担当以外の警察が来るかもね

455 :
2人来られました。写真を撮って行かれました。特に事件性はなかったみたい。生活安全課の人みたいでした。

456 :
任意同行と同じで断れるけど、断ったら怪しんでくるから見せざるを得ないんだがな

保管状況ということは気持ちの中だるみでしっかり保管されているか見に来たのか

457 :
最初の猟銃所持時にような検査でした。近所でどう思われているとか、DVか、精神が大丈夫かとか。

458 :
>>450
うちは愛知県だけど、先日、火薬の許可もらいに行った時に、保管状況を抜き打ちで確認しようと思っていると言っていた。
譲り受け都度、消費と申請していながら、実際は自宅に持っていることが常態化していることへの戒めが必要みたいな感じ?

うちには来ていないが、本当にあるんだな。

459 :
抜き打ち訪問は、銃検のときに様子などで、それなりに怪しい人物に絞ってるんじゃないかな。
自分の知り合いは、抜き打ち検査されて銃を取り上げられたから。

460 :
後は治安が悪い地区や、最近盗難が近くであったとかでしょう
事故だけではなく、盗難もあるらしいから

461 :
>>459
そのレスからするとあなたにもわかってしまう取り扱いの不備が目についていたということだが、
どんな不手際があったの?

462 :
改造だな

463 :
>>460
北海道の競走馬射殺の裁判以外
最近は猟銃絡みでニュースなるような事件事故は無いよね
警察庁通達でも出てるのかな?

464 :
本州真ん中あたりだが
事前連絡ありの
ガンロッカー検査有り
まあ残弾処理してるからいいんだけど
あまり気持ちよくはないな

465 :
なんか事件あったんじゃないの?

466 :
愛知県は抜き打ち検査あったらしいが、愛知県以外であったの?

467 :
>>466
関東では聞かないなぁ。

468 :
替え銃身は裸で持っていってもok?

469 :
せめてネクタイと靴下は身に付けよう

470 :
>>469
ですよね
気をつけます。

471 :
今年はいつですか?

472 :
所轄による

473 :
4月頃って言ってたよ。@神奈川
替銃身靴下履かせてます、昔流行ったルーズソックスです。

474 :
去年は洞爺湖サミット?のせいではやかったんだっけ?

475 :
>>473
スケベ

476 :
>>474
そうです。

477 :
洞爺湖?
何年前の話だよw

478 :
>>474
そうそうサミット関係で検査が早くなったところもあったはず。

479 :
検査の案内来た。
4月かぁ

480 :
>>479
(´・ω・`)?地域はどこですか?
南関東はまだ来ないですね

481 :
>>480
北陸です。

482 :
4月8日だな

483 :
>>480
今年は3月14日に案内が届くから待っててね

484 :
ホワイトデー&#9825;

485 :
南関東の者ですけど皆さんありがとうございます

486 :
まだ来ない・・・(´・ω・`)

487 :
今年は遅いのか?こねーな

488 :
>>487
都内で一週間前の話だけど、
所轄の担当さんに確認したら、
ちょっと前に本部から通達来たって言ってましたよ。
現在日程調整中で、決まり次第お知らせ送るそうで。

尚、まだ来てないw

489 :
あれ?23区内の某警察署からは5月21日って通知が既に届いてるよ?

490 :
都内だが、4/16。例年通り。出来れば土曜日にして欲しい。

491 :
俺も都内だがまだ来てないっつう…
5月とか言ってたけど。
都内でもほんと所轄次第なんだな。

492 :
新しい担当のおばちゃん、プライド高いわ。
めんどくさい。

493 :
慣れてなくてわからないことだらけだけど、
一般人に舐められるのも怖いし、
男性同僚に「これだから女は」って思われるのも困るんだろ。
察してあげて下さい。

494 :
4月15と16日に銃検だって。1年くらい撃ちに行ってないから、検査の前に
撃っていた方がいいですかね?

495 :
返納したほうがいいんじゃないかな

496 :
もうそういった駆け込み射撃は無効とかにしてくれないかな。
ずっと撃ってなくて、銃検前だけに撃ってる人は、明らかに必要としてないでしょ。観賞用とかじゃないの?

497 :
M4を自宅で構えたり、触ったりするだけですけど、所持許可持ったままでよいでしょうか。

498 :
(;つД`)南関東だがまだ通知すら来ない予定の調整がつかないよ

499 :
例年はいつごろ?

500 :
いまごろ

501 :
銃検のときにスナップキャップを入れたまま持って来る人いるけど、あれって法的には大丈夫なの?


502 :
>>501
え?逆になんでダメ?

503 :
>>499
ID:fyRGw5PK0ですけど
3月中頃には所轄から通知が来て今頃には銃検なんですけど
今年は音沙汰無し無しです。

504 :
>>501
何処にいれてる?
通常は機関部開放だろ。
日常的に弾倉に入れっぱなしだとスプリングが痛むだろ。

PCP空気銃を自宅で脱包確認したうえで銃検場に持ち込み、検査官の目の前でボルトを引いて脱包確認するとエアがチャージされて空撃ち可能な状態になる。
このまま検査官に渡すと落下等の衝撃で意図せぬ空撃ちになる可能性があるが、検査官の目前で空撃ちは許可されないという。

505 :
>>503
千葉船橋は先週やった。
所轄に電話してみな。

506 :
>>504
薬室じゃないの?
俺、スナップキャップ入れてハンマー落としたあと、そのまま保管してる。

507 :
終わった終わった。
あっチュー間に終わった。

508 :
去年秋頃に取って初年度の検査だったんだけど
実績全くなかったから結構突っかかられた

尋問みたいで気分悪いな〜あれ
脇汗ダラダラになったわ

509 :
>>508
俺も去年の秋頃取ったんだけど、1000発程撃ってて帳簿見せて「残弾ゼロでーす」で速攻で「帰っていいよ」言われたよ。

510 :
>>505
南関東です今週通知が来ました5/13ですありがとうございました。
(´・ω・`)四月より早い年もありましたがこんな遅いのは初めてですね

511 :
南関東だが4/22だった
いつも調子乗った上から目線のババアが女の所持者に対して
「有害駆除がうんたら〜だと免除されますからね〜」みたいなこと言ってたけど
絶対に俺より打ってないようなその女に何を甘やかしてんだよって違和感を覚えた
そんなこと一度もあのババアに言われたことないわ
早くあのババア転属してくれないかな...

512 :
>>511
女だから撃ってない、という女性蔑視な偏見はどうか

ご夫婦の場合なら旦那の付き合い程度という人も居るが、この男社会で単独でやってる女性シューターは、ガチだから

513 :
>>512
おたくの管轄では面談の時に年間消費量聞かれなかったの?
うちの署は広い場所でやってたけど面談は真横に並ぶ感じでみんな順次聞き取りしてたから他人の会話なんて筒抜け

女だからガチとかどれだけ頭の中お花畑なんですか...
眠り銃って言葉を聞いた事ある?

514 :
>>513
消費量なんて書類で提出するから、いちいち口頭で言わないよ。

515 :
>>514
うちは確認で必ず言うわ
書類提出して済むなら極論面談もいらんからな
どうでもえか

516 :
>>515
こっちはちゃんとスコア見せて実績さえあれば装弾ロッカー内の残弾数を言えばナニも言わんな

517 :
聞こえるような距離に第三者が居るのに、口頭で言わすっていまどきどうなの。こんだけ個人情報が取り出されてる中で。

518 :
>>517
所詮バカな所轄のやることだからね
ちゃんと面談は個別に個室でやるべきなのに手を抜いた結果事故が起こらないとわからないんでしょ

519 :
自分とこは個別に個室だった

520 :
>>519
何もかも所轄の自分勝手で済ますからな
都内じゃPグリOK出してうちの所轄はNGだったし
統一基準作れマジで

521 :
>>520
統一基準作ったら、所持者に優しくない方向に統一されるだけで、何もいいことないと思うんだけど。

522 :
>>521
少なくとも隣の芝生は青いは無くなるからそのような文句は無くなるよね
良いなら良い不可なら不可で明確化して欲しいわ
その時の担当者で変わるとかアホらしいよ

523 :
担当によるっていうより、その管轄内の治安の差もあるし、同じ担当でも、こいつヤバイなってやつには厳しくなるが、ケチつけようがない立派な相手には甘くなるのは仕方ないことだろ?

524 :
己の不遇に対して、隣の芝生が青いのが許せないから枯らせって考えがセコい
どうして自分の芝生を青くする努力をせず、周りが自分に合わせるべきだと考えるんだろう
愚痴や文句ばかり言って、全て周囲に責任を押し付ける人生を歩んでいるのかな?

525 :
>>524
最近銃関係の書き込み見てると自分がダメだったから
基準を統一しろ!って言う輩は結構多いよ。
セコイし他人まで不幸になればいいなんて考えの人間が
銃を持っていると思うと怖いとも思う。

526 :
・・・努力して芝が青くなった人っているの?
たとえば許可出さないと言われた銃に許可が出たとかさ。
それとも引っ越して管轄変えろとかって話?

527 :
>>526
いてもペラペラ言わないんじゃないの?
自慢しても「あいつの家の芝は青い、憎い、枯れろ!」って他人の妬みを買うだけだしw

528 :
皿割ってるだけのやつにはわからねーだろうし
ヲタみたいなやつにしかわからねーこともあるだろうし
書き込み見てるだけでもわかるもんだ
今回の基準を統一しろって話も「セコイ」って考えが出来るのが凄いな
持論を関係ない話に展開するのが得意そう

>>526
ここに書くと特定されるから書けないけど
片手で撃てるから駄目って馬鹿な通達のでてらっしゃるPグリが都内でOKになった
後は北海道行けば色々と甘々とかある

529 :
>>527
この世界にありがちだよね

こんなに優遇された、良い思いした、大猟だった、ハイスコアだったは、口を滑らない方がいい。
嫉妬やっかみのターゲットにされ、足元をすくわれるのがオチ。

530 :
>>528
お前が知らないだけで
同じ県内に、Pグリップで許可を得てるやついるよ
お前だから許可おりないんだよ

531 :
都内って書いてあるのに…

532 :
>>528
519が
>統一基準作ったら、所持者に優しくない方向に統一されるだけで、何もいいことないと思うんだけど。

って言ってんのに

>少なくとも隣の芝生は青いは無くなるからそのような文句は無くなるよね

なんて事言ってっからセコイって言われてんだよ。
だからPグリップの許可おりないんだよ 。

533 :
>>531
519は都内在住じゃないだろ?
都内では許可でたのに自分とこはおりない、と言うってるってことは、県か府に住んでるということ。
府は稀少だから、県と出したまでだ。

534 :
>>532
何がセコイのか説明して下さる?
この場合のセコイの意味がわからないんだけど

535 :
>>534
pグリップ許可おりない!都内はOKなのに!悔しい!統一しろ!

統一基準は俺たちにとって悪い方向に働く可能性が高いぞ?

でも統一すれば少なくともそのような文句は出なくなるぞ!

このように、悔しいと訴えた本人が、レスではあたかも周囲の声のよう「でも統一すればそのような文句出なくなる」と表現して、まるで最初の提議が他人の発言のように装い、持論を補強しようと画策する姿勢はセコいと思う
ちなみにセコいとはケチとか狡い以外に、余裕がないという意味もある

536 :
全然セコくなくて草

537 :
セコイっつーか
底辺の思考かな

生まれながらの金持ちや、生まれながらのイケメンに対しての嫉妬やっかみと同じ心理
自分は不幸なのに、なぜお前も不幸じゃないのかと考える
ゲスいだけ

538 :
つーかむしろそれをセコイとか底辺の思考って思う方がわからんわ。
>>522も隣の芝生がってのは例えが悪いけど、
この銃はダメ、この銃はOK、って統一してくれよ、わかりづらいから、ってだけの話だろ。

539 :
>>538
むしろ何であそこで隣の芝生を例えに出しちゃったんだろうなw
そんな例え出さなければこのスレでお察しされなかったのに
地域差を無くして欲しい気持ちはわからなくもないけどね

540 :
素直に隣の家の芝生が青く見えるよ
隣の都道府県でOK出てこっちはNGとか言われたら俺もそらそう思うわ
筋が通るか通らないかの話だと思うけどさ

541 :
今の時点でpグリが許可されるのは極々一部でしょ
今後全国で統一基準を作る事になったら、理由なんか後付けでNGになるよね
規制緩和より絞る方が管理する警察側は楽だもん
だったら統一するより有耶無耶なうちに既成事実を積み上げて、許可数を増やすのが今後を見据えた得策だと思わない?

542 :
フルオート禁止や装弾数何発までってのはわかるんだけど、
ピストルグリップがダメってのは意味わからんわ。
俺はその辺に興味ないから別に困らんけどさ。
つーかなんでみんなそんなにピストルグリップ好きなの?
撃ちやすいの?それともデザインとかの問題?

543 :
サムホールがなんたらかんたら

544 :
俺はPグリの方が撃ちやすいのと保持しやすいからかな(銃にもよるけど
競技銃もPグリ寄りのサムホだったりほとんどガングリだよね
NGならNGにしてくれれば割り切れるからいいんだけど隣の都道府県はOKとかは確かにおかしな話

545 :
(〃´o`)=3やっと今日銃検終わったわ
始めて雨の銃検だった
遅れた割りにナンの変更も無かった
複数丁持って四階の開場に昇るのはキツいわ

546 :
>>508
人情的に、兎にも角にもまずは撃ちたい時期に「全く」実績無いってのも
今後大丈夫か?って一言二言多く事情訊きたくなるのも納得するな

547 :
今年千葉の何処かの銃検会場で、裸銃のまま
自宅から銃背負ってきた女の子がいたそうな

当然現場は騒然としたらしい

548 :
で、どうなったのよ?

549 :
今年千葉で2/15頃、人を撃った件はどうなった?
マスコミには伏せていた理由も気になる

550 :
>>547
ヒュー

551 :
>>547
それって実際には取消だよね
ゆとりを超えた世代って70代のじーさんと同じレベルのやべぇことするよね

552 :
>>548
居合わせた猟友会の爺さんが取りなして
取り消しにはならんかったらしい
帰るときはガンカバー借りて帰ったみたいよ

>>551
裸銃で持ち歩くことが法に触れるってこと自体
知らなかったらしい・・・
なんで許可が降りたのか不思議でならない^^;
狩りガールとか女が銃なんて持つなとはいわんけど
ファッション感覚で所持するのは勘弁して欲しいわ
何かある度に規制が厳しくなってやりづらくなる

というか、同じことウチらみたいなオッサンがやったら
それこそ即取り消しだよな
こちとら法令遵守でピリピリしてんのに
なんか釈然としない

553 :
写真取っ手公安委員会にチクレよ

554 :
>>552
>なんで許可が降りたのか不思議でならない^^;

千葉県警、甘過ぎなんじゃないの?
千葉の人間と狩猟行くの怖いな

555 :
猟友会がとりなしたってどこの支部?
猟友会が警察の公務執行妨害をしたということ?

556 :
そもそもそれって取消待ったなしだよね
そんなのOKなら車まで裸銃で行って車降りて銃検会場まで裸銃でOKじゃんね
だかやチバラギって言われるほど民度が低いんだよ

557 :
>>552
まず、知らないってこと自体おかしい
どう勉強したら、知らないまま合格になるのか

その程度で許可出してるんだと思うと、ほかの所持者も怪しいもんだ

558 :
裸銃で銃検に来た女、どうやって来た?
自宅から徒歩で
自宅から車で
自宅から公共交通機関で

裸銃の状態が所轄敷地内で、かつ、銃は分解されていて誰が見ても発射出来ない状態だったらわからないでもない。

559 :
うちの所轄は10年以上前だが外でエアーガン使って的当てして遊んでた中学だか高校生が警察に厳重注意されてるレベルだったのに
それと今も変わってないとか流石田舎だな
むしろ実銃でとか
絶対女の近くには近寄りたくない

560 :
「初年度で知らなかったから許してあげて」か?
さすがにこれは誰がとりなそうがなんだろうが取り消せよ。
そんな甘々でやられてるなんて思われたら困る。

561 :
全裸で持ち歩きだったら違った意味で大騒ぎだったねぇ
しかし裸銃で持ってくるとは知ってる知らない以前の問題だと思うが 次回更新は認めてもらえなかったりして

562 :
>>558

チャリで銃背負って来たらしいよ
なんという荒ぶるスタイル...

563 :
>>559
女、で決めつけるのもあれだが

まあちょっと話して、昨年許可おりて千葉に住んでる若い女性は、そんなに居ないだろうから、すぐ特定できるだろう

564 :
>>549
ググっても簡単に出てこないんですがどの辺にありますか?

565 :
今年2月の経験者講習会で聞いた

566 :
講師の警察官によれば

鴨撃ちの矢先に犬を散歩中の人がいて弾が当たったとか。
大事にして規制が厳しくなるから報道規制にしたとのこと。


撃ったのが大御所だから隠蔽したのかもしれない。

567 :
>>566
なんじゃそりゃ・・・

568 :
>>566
飼い犬に当たったんではなく、人間に当たったの?
かすった程度で怪我で済んだとか。
死んだらいくら大御所でも、名前伏せてニュースになるかと。

569 :
死亡とは言ってなかった。

570 :
千葉の裸銃女、ヤバくない?

571 :
裸の銃を持つ男

572 :
裸で銃を持ってきたって?

573 :
だと面白いんだけどね

574 :
鴨撃ちっつーんだから、空に向けて撃った仁丹みたいな弾が落ちてきて当たったというケースなんだろうし
当たっても、イテ、イテテで済む程度の威力しか残ってないよ
問題は問題だが

575 :
ケガをしたって聞いた。

576 :
怪我くらいなら示談で済みそう

それより裸銃の方がショッキングだわ
街中、裸銃背負ってチャリ漕いでるやつ見かけたら卒倒しそうw
しかも警察にそのまま突撃とかwww

577 :
海外なら警察に撃ち殺されてる案件だもんな

578 :
来年も同じことしそうだな。
注意されても、「語り好きのおっさんが何か言ってるわ」程度しか感じていないかもよ。

579 :
>>578
言われたことあるんだねw
若い女相手に
薀蓄語り過ぎなんだよ

580 :
>>578を見て何を考えると>>579みたいなレスを書くのか不思議で仕方ない

581 :
その若い女に声もかけられないぼっち所持者なんでしょ
だから女が迷惑してるwとか思いながら内心自分が出来ない行動力に嫉妬してるんだろ
触らぬ神に祟りなしだからペラペラ能書きを垂れるおっさんにも女にも近寄らないのが吉だけど

582 :
全裸の女が実銃を背負って警察に現れたと聞いてすっ飛んできました!

583 :
ニュースになってた
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/400w/img_b1fc5ff3a7a9524f2599fd6a8efde1a3197149.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/400w/img_455e13028f2e83ed40268a596b613d95285040.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/400w/img_de0f2db80b8d43fb96be9aefb31af720299339.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/400w/img_5f8ef4698bbbcb06a1cc398dc658910a230666.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/400w/img_c387b23f27bc3f78ff80abac091d73ff262619.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/400w/img_e4157d976c21d572bb9391fe77784504202942.jpg

584 :
剥き出しの銃を担いで と云うのは年齢性別とは関係なく
単に非常識なだけですな。

585 :
性別も関係ないよ

586 :
裸銃がダメなのは、教本にも書いてあるし、初心者講習の考査によく受かったね。

許可後、確認で行った時はケースに入れてたのか?

自転車でいくからケースを持てない、だったら肩にかけてくかーって感じ?

587 :
また銃アンチがせっせと荒らしてるわけか。

588 :
とりあえず裸銃のやつは取消以外選択肢がないだろ
おかしいわ

589 :
心配するなよ
ホラだから

590 :
これもホラ話かもしれないけれど、銃検の時に弾を装填したまま持ち込んで
銃検会場の天井吹っ飛ばしたなんてのは ちょくちょく聞いた事がある。

591 :
これもホラだが
弾を装填したまま荷台や後部座席に乗せたままいて暴発や
前の茂みが揺れたからガサッとした時にドンと撃ったって話も聞いたこともある
まあホラなんだろうけどさ

592 :
>>591
それ、昨年岩手県であったやつw

593 :
講習でみせられるビデオは
最後に、
この再現ドラマはフィクションです
っていれるべきだよね。

594 :
再現ドラマは猟友会に入っていない人が主人公です。
猟友会に入れば、執行猶予つきで普段どおり悠々自適に生活できます。

595 :
さすが大日本猟友会である。

596 :
裸銃で思い出したけど
こんな感じで出頭したのかな

孫を連れて射撃場に遊びに行くロシアのおばあちゃん
https://pbs.twimg.com/media/DCwcKSTV0AAxsqP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCwcKsWUIAAw-lG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCwcLhUUIAE8O4z.jpg

597 :
裸でガンを持つオンナの続報は?

598 :
揉み消したから無いよ

599 :
自分も揉み消して欲しい〜

600 :
揉んで消したのか、揉ませて消させたのか?

601 :
Part2と1/2まで進みました

602 :
>>588
居合わせた猟友会の爺さんが取りなして
取り消しにはならなかったそうだけど

以前あった
『福島県警は29日、猟銃検査で、不法に弾が装てんされていた散弾銃が暴発したのを隠そうとしたとして、犯人隠避の疑いで、浪江署の警部補(53)ら警察官6人と事務職員の計7人、検査に居合わせた人らを書類送検した。
県警は警部補を停職3カ月の処分とし、警部補は同日付で依願退職した。暴発でけが人はなかった。猟銃の持ち主は銃刀法違反容疑で書類送検された。』

これと同じ、違反を隠蔽に値しないか?

603 :
↑担当の警部補は退職する羽目になったらしい

604 :
全裸に銃か・・・ピーポ君みたいなヤバさを感じるな

605 :
裸銃

606 :
千葉の裸銃はどこの地区?
女から銃を取り上げたほうがいいよ。

607 :
裸の銃を持つ男かもしれん

608 :
皮被りのくせに

609 :
来年更新なので技能講習受けてきます

610 :
射撃教習受けて銃を選ぶのにどうしてもスキートとトラップでやる競技を決められなかったから生活安全課に相談したら公安委員会に聞いてくれた
初めての所持でも競技が違うなら二丁申請受付てくれた
有り難かった

611 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o203133906
前に870でこれと同じピストルグリップ付けて更新してたんだが、銃砲店に売っぱらったらノコギリでグリップ切って中古銃で売り出してたな
最近は厳しくなったな

612 :
都道府県はどこ?

613 :
個人で銃所持は何丁までくらいなら許可されるの?
普通に考えて空気銃合わせて4丁程度かな?と思うけど。

614 :
とくに何丁までという上限は定められてない
許可証を複数冊持ってる人もそれほど珍しい存在じゃないし

615 :
今回申請していた5丁目の銃は、過去最短の22日で許可降りた。

616 :
>>615
銃の種類の内訳教えて

617 :
>>616
全て散弾銃です。ハーフライフルボルト、ハーフライフル自動、上下二連、ポンプ、今回は、上下二連です。

618 :
>>617
上下二連の用途は?
同じ用途はない?

619 :
同じ用途ですよ。

620 :
>>619
同じ用途の銃だとウチの管轄では許可しないと言われました
余程、競技に特化した理由なら許可出るかも知れないですが?
例えばトラップ上下二連銃を二丁持ちたいと言っても最初に許可した銃を廃銃にしないとダメとか。

621 :
>>620
ハーフライフルも同じ用途だけど許可されました。おまけにポンプも、ハーフライフルの替え銃身ついてますよ。厳密に言えば、3本も用途重なります。

622 :
>>620
そんなの申告の仕方じゃん
実際、十数丁所持が存在するわけなんだし
数十丁だっている

623 :
そう言われると従うしか無い
他の人や他県を例にあげても無理

624 :
全国統一の基準設けろやカス

625 :
>>624
そしたら厳しい地区の基準にあわせるから
殆どの人の所持が難しくなる

626 :
それで良い
俺以外は不許可

627 :
>>626
そうなれば貴方も決して例外ではなくなる

628 :
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y72A4

629 :
銃検の連絡きた?

630 :
千葉東葛きたよ。
4/27?午後から。

631 :
うちも今日来た
4月25日だって

632 :
うちは4/7だったけど今日事前検査受けて来たわ。

633 :
まだ来ないな@南関東

634 :
今回初めて銃検受けるけどウチの地域では帳簿、スコアーカード、火薬等譲受許可証、猟銃等所持許可証、猟銃だけで持って行けば良いみたいだ
ガンロッカーの見取り図や写真などは必要無いみたいだしネット情報とは違うのな

635 :
所持許可証更新は見取図写真を要求されるな。

636 :
使用実績報告書は指示が無いが現場で書かされるのか?
作って持って行くべきか?

637 :
お好きにどうぞ

638 :
黙ってろ

639 :
火薬等譲受許可証に譲受出来る弾が残っていても次回射撃場に行くのには弾数が足りない等の理由で新たな申請が出来る

正解か?不正解か?

640 :
都内23区内住みだけどまだ銃検の連絡こない
本当に今年はどうなってんだ

641 :
>>640
去年一昨年とうちの区は5月だった。
今年もそうなる見込み。

642 :
>>641
一昨年はサミットの影響で警視庁エリアは3月一斉じゃなかった?
俺の気のせいかな
とりあえず>>641のいう通りもう少し待ってみるよ

643 :
>>642
一昨年は3月だったわ。
失礼。
今年は銃安が5月中旬で調整してるという情報が入ってる。

644 :
通知来るんだから気長に待てよバカ共

645 :
2月下旬に所持許可申請出して
ガンロッカー検査を待ってるんだけどまったく来ない

ちなみに初所持許可申請

3月は年度末で忙しいのか・・・

646 :
焦るなバカ

647 :
>>645
所轄の担当者に電話してみたら?
「そろそろ1ヶ月ですがどんな感じですか?」って
嘱託使ってる所轄だと手続きがすげぇ遅い時があるよ
電話で催促すると担当者の気分を害するとか都市伝説だから大丈夫だよ

648 :
>>647
教えてくれてありがとう、担当、嘱託だわ・・・

待てるのは待てるんだけど
調べたらガンロッカーの確認は早めに来てるみたいだったから
その後、待つのは苦じゃないんだけど
ロッカーの確認も来ないから気が気じゃない

射撃教習通った後、許可申請通らなかった人っているの?
その間に強盗したとか傷害起こしたとか、問題起こしたのは抜きで

こうも遅いと銃検で忙しいのかと

649 :
焦るなちゅーの

650 :
俺の場合はガンロッカーを見に来たのは申請してから25日後くらいだったな
それから7日後くらいに許可降りた

651 :
>>650
おぉ、そういうパターンもあるんだ
ネットで見てると大体みんな一週間前後で確認来てるみたいだったから

なんかちょっと安心した
ありがと

652 :
土日祝日を除いて30日超えてたら電凸しろ

653 :
>>652
サンクス

なるほどー実働日数で一か月だ

654 :
火薬等譲受許可証の実包許可数はどれくらいもらってる?
ネット見てると少し古いブログで有効期限半年800発が最高みたいな事書いてあるけど今は違うよね?
去年12月に所持許可もらって800発を今年2月に使い切ってしまったので年2400発申請したらすんなり通った
有効期限半年とか有効期限1年なら800発以内とかは無いよね?

655 :
>>654
YouTubeの鉄砲屋さんは5000発の許可証見せてた

656 :
有効期限が半年の火薬等譲受許可証なんてあるの?

657 :
猟銃用火薬類等の取扱いについて(通達)
平成27年6月4日 丁保発第123号
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/seian/hoan/hoan20150604.pdf

658 :
半年分の消費計画を出したら、有効期限は半年できられるよ。

659 :
1年で出したら有効期限1年なのに半年にする理由があるの?

660 :
誰か任せた・・・

661 :
半年の消費計画なんて出すバカいるの?

662 :
普通はいない

663 :
明日は銃検
3年技能講習でしか撃たなかったが嫌味言われるかな
臨戦態勢で臨む

664 :
>>663
何のために、銃を所持しているんですか?撃たないなら、必要ないですよね?

665 :
技能講習だけで十分ですよ
警察にも猟銃を慎重に運用してると褒められますよ

666 :
技能講習は使用実績にならないんじゃなかったのか

667 :
技能講習後に1R練習すれば良い

668 :
>>665
猟も出てないってことじゃね?

669 :
技能講習は忘れないうちに受けておいた方が良いな

670 :
返納を迫られるのは確実

671 :
今年の銃検でとんでも事件はまだか?

672 :
>>665
更新の経験者技能講習で泣くぞww

673 :
あの合格基準なら初心者ても当たるだろ

674 :
経験者講習で重視されるのは当たり外れではないのです。

675 :
何言って?だこのバカ

676 :
モスバーグM590用実物ピストルグリップ 2万9千円

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c617515678


本物 ウィルソンコンバットM870 38万

http://hamada-and-son.com/modules/Used_Guns/index.php?content_id=3

677 :
俺の甲子園始めませんか http://orekou.net/i/9lzo

678 :
行ってきたわ
なんか鉄砲報道って書いた腕章つけた人がバシャバシャ撮りまくってるからなんだろうなと思ったら
地元の新聞の記者で
若い人の所持者が減ってる現状について取材してるのです
と話を聞かれた
こんな始めるのに難儀で維持も難儀な趣味
もっと手軽な趣味が選べるのに若い人やるわけねーだろとか思った

679 :
銃なんて所持するのは変わり者だけですよ

680 :
>>678
(´д`|||)せめて3年に一度の更新だけでも簡素化してくれればね

681 :
>>651
どうなった?

682 :
>>681
気にかけてくれてありがと

まだ連絡なし
とりあえず土日抜いて35日たったら担当に連絡してみる

683 :
所持許可申請はやきもきするんだよな
言ってみれば過去の人生への反省
犯罪歴は無かったとしても会社での言動や近所への言動
もう自分では何ともならないからジッと我慢が耐え難い

684 :
>>683
680です。

ほんとそう
射撃教習の申請の時は全然平気で待てたんだけど
っても25日と短い期間で降りたんだけど
所持許可申請はすでに30日超えてるのに
ガンロッカーも見に来てもらえてないから、もうね

犯罪歴もないし、近所とも良好だし、問題ないはずなんだけど・・・なんで・・・

685 :
焦るな
ダメな時は連絡も早い
つうか教習射撃終わってからダメになった事例は本人の犯罪行為と家族の猛反対以外聞いた事が無い
大丈夫だ

686 :
>>685
ありがとー
その言葉が今、どれだけ大きいか
ほんとありがと

お世話になってる老舗の銃砲店でも
創業してから教習射撃許可出た人で所持許可出なかった人は
一人しかいないって言ってた(所持許可出る前に犯罪犯したそう)

焦らず待って、みなさんの仲間入りします

687 :
>>686
都道府県は?

688 :
>>687
東京都内

ネットで調べたイメージだと申請出して一週間前後ぐらいで
ロッカー検査に来て、そこから一か月半とかそんな感じかと思ってたのに
一か月過ぎてもロッカー見に来てもらえないのでビビってる

きちんと設置して、がっちり固定して、布で覆い隠すようにして
準備万端で正座して待ってるのに・・・

689 :
>>688
東京て申請許可に3ヶ月かかるとかネットに書いてあるけど?
まだまだ許可には長い道のりじゃないの

690 :
>>689
ええぇぇぇぇぇ、確かに銃砲店の人も少し前は
そんな感じだったのを噂で聞いたって言ってたな

でも行政手続法だと35日を超えない範囲でってなってるのに・・・
教習射撃許可が思ったより早く出たから、改善されたのかと・・・

って、何が焦るって教習射撃をご一緒した方々と仲良くなってLINEグループ
作ったんだけど、自分以外は全員、許可出て、もう銃所持してるっていう事実
他の方は埼玉とか千葉とか神奈川の方々

691 :
申請出した時点で「35日ってことになってるけれど、35日で降りるとは思わないで下さい」って向こうから言われたぞ

692 :
言われたのなら仕方ない
ルールは所轄、公安
申請した側は待つしかない

693 :
>>691
そうなんだ

まぁ、全然待つんだけど
ロッカーだけ、ロッカーだけでも見に来て
忘れられてる気がして

694 :
>>690
教習許可後は一ヶ月から一ヶ月半だと思うよ
待たされるのは、教習射撃許可までのはず
都内でも治安が悪い地域は長くなるとか

ただ許可おりた後で、取り上げられてる人も結構いるから気をつけて

695 :
>>694
情報ありがとー
なら、もう間もなくなのかなー
教習射撃はすごく早く下りたんだけどなー

都内で治安も良いとこです
どちらかというとハイソサエティーなとこ
自分は全然ハイソサエティーじゃないけど

許可下りた後に取り上げられるのは
どういう理由が多いんすかね???

696 :
今年の銃検で去年と変わった事はありましたか?

697 :
>>695
都道府県本部決裁の教習と比べて散弾の所持許可は署長決裁だから早いはずなんだけど、署長や保安係の異動があったりして時間かかってるのかもね
近隣の聞き込みとか改めてすることになってるようだし
35日待たずに電話で聞いても良いと思う

698 :
>>697
ありがと!聞いてみる

でも、電話するのってなんか嫌だよねー
なんか警察も横暴だしさー気分良くならないからねー
あー大変w

699 :
>>697
猟銃用火薬類等譲受許可証申請も前は1日で許可降りたが今は2日になった
なんでなんだ?

猟銃用火薬類等譲受許可証の発効と同時に2日前に貼った印紙の申請手数料受領証にサインさせられたぞ
生安さん敷居が高くなったな

700 :
>>699
猟銃用火薬類等譲受許可証申請出したらその場で作ってくれないの?
うちはその場で交付

701 :
>>699
即日交付してくれたよ三日前@都内
もしかして生安の銃砲担当者じゃなくて受付業務だけを専門にする嘱託の職員だったんじゃない?

702 :
>>700
>>701
去年までは1日で交付だったけど今回は
2日かかったね
行く度に担当さんが移動して
この所担当さんが若くなって義理人情みたいのが効かなくなってる

ちなみにこの前更新で虚偽報告をして書類送検者が出た南関東

情報感謝します。

703 :
ところによって事情が違うんだね
うちは公安の銃担当が周りの県からも羨ましがられるほど銃に理解ある方なので緩いのかも知れん

704 :
>>702
交付に義理人情なんて関係無いだろ
手が遅いだけ

705 :
義理人情かどうかは知らんけど、信頼関係は確実に存在するよね
4月は移動の時期だから、警察も所持者も新たな信頼関係の構築を余儀なくされる人が多いんじゃないの
俺も先週警察行ったら担当者が若い人に代わってたよ

706 :
>>705
最初の所持許可申請や更新時期は担当さんと頻繁に顔合わすとやっぱりお互い情が沸くわな
そこで担当さんのメンツを潰さない様に
慎重に銃を扱うようになる

707 :
事故は起こしてはいかん
ましてや上司を撃ってはいかん

708 :
即日発行って羨ましいな。
うちの県は3営業日かかる┐( -"-)┌

709 :
わざわざ再度平日に警察行かなきゃいけないのかよ?
そりゃ気の毒

710 :
>>708,709
火薬類の譲受許可証の交付申請は代理人、受領は代理人又は郵送(簡易書留)可になってますよ。

711 :
余計にかかるじゃん

712 :
即日発行の田舎で良かった

713 :
千葉は即日発行だけどな。
即日発行しない都道府県はどこだよ?

714 :
裸銃を背負って自転車で銃検くるような千葉県人にドヤ顔で言われても。

715 :
まーんだけです

716 :
銃検のハガキ捨てられてしまった。
怒られるかなぁ…

717 :
ハガキ?
普通は封筒

718 :
>>717
うちも封筒、事前に使用実績書いて来いって、そのための書類が入ってるからな
でも銃持ち始めた頃は葉書だった
だからはがきの地域もまだあるんじゃないかな

719 :
5月の中旬に有る事は知ってるがまだ銃検の通知来ない

720 :
ハガキなんて配達員に猟銃所持してるのバレバレじゃん
最近はバイトばかりなのに不用心だろ

721 :
うちは封筒で来るな

722 :
不用心だろうとなんだろうと うちには葉書でくる。

723 :
>>722
どこのバカ県だよ?

724 :
ハガキでくるけど中閉じになっている@長野県

725 :
>>724
それならわかる

726 :
ハガキだけどあぶり出しになっている

727 :
暴発すればいいのに。

728 :
>>698
どうなった?

729 :
>>728
気にしてくれありがと

あの後、担当に連絡したら「遅くなってごめんねー」って感じで
すぐにロッカー検査、その後、2日後に所持許可おりた
翌々日に銃砲店で銃とってきて、その足で確認してもらった
この時期は色々と忙しいらしくて遅れてたそうです

長かったけど無事に許可おりました
色々気にしてくれた方々アドバイスくれた方々
ありがとうございました

730 :
>>729
すぐに報告せんか馬鹿者!

731 :
>>730
わりーねw

一応、スレ違いだしあれかなーって思って

732 :
検査会場に若い新人婦警が来てた。
少し大柄だけどかわいかった。

733 :
婦人警官のスカートて無くなったの?
最近着てるの見ないね

734 :
関西でも銃検の時に協会費徴収する所があるんだな
何の協会費?て聞いたら射撃のみ?と聞き返されてそうだ!と答えたらそれなら結構です!と言われた
結局何の協会費か知らないけど。

735 :
うちのほうはないな

736 :
猟銃
猟銃等許可証
火薬等許可証
実包帳簿

これだけしかいらなかった
かなり緩いよな

737 :
使用実績報告書と狩猟者登録証もしくはスコアカード等は必須じゃないのか?
うちは加えて保管庫設置場所の略図と写真が必要。

738 :
>>737
スコアーカードも持って行ったけど帳簿見て終わりだった
使用実績報告書は家で書いて持って行ったけど面接時に帳簿見て刑事が自分の書類に書いてたわ
だから提出してない
後はロッカー鍵の状況、実包と猟銃の別保管の状況、その他防犯設備の確認くらいかな。

739 :
警察からのお知らせは封筒だけど、射撃大会の案内はハガキだな

740 :
射撃場の案内もハガキでくる
封筒にして。

741 :
>>739
銃検前の残弾処理射撃大会はハガキだな

742 :
銃検も無事に終わったし射撃場でも行くか

743 :
練習
練習

744 :
銃検での不祥事は無かったのか?

745 :
昨年みたいな裸銃を背負って自転車で署を訪れる猛者は現れなかったか

746 :
今は更新時の技能講習って50発になったのか?通知に実包50発持参と書いて有るが
25発じゃないのか?

747 :
練習用25発
試験用25発

748 :
改造銃で所持許可取り消しになった猛者はおらんのか?

749 :
おらんよ

750 :
実包装填で天井吹き飛ばした猛者は?

751 :
おらんよ

752 :
なんか今年は厳しいな
去年度一回も撃たなかった人は誓約書書かされたらしい
俺は撃ってたからすぐ終わったが
@南関県

753 :
千葉はそんなもの書かなかった

754 :
>>752
なんの誓約書?
次の1年は撃ちます!とか?

755 :
あっチュー間に終わった

756 :
さて来年まで冬眠すっか

757 :
いや撃ちに行けよ

758 :
いかんよ

759 :
(°Д°)定期的に撃たねーと来年は厳しいぞ東京オリンピック終わるまでは気を抜くな

760 :
明日撃ってくる

761 :
撃ちもしないのに所持してる人はなんなんだろ?
あぶねーから処分すればいいのに

762 :
処分せんよ

763 :
ここまで俺の自演

764 :
銃検終わればこっちのもん
さあ山賊になるぞ

765 :
まだまだ続く俺の自演

766 :
猟銃等火薬類等譲受許可証の発行が今まで3営業日だったのが担当変わって週またぎやがった…orz
余裕持って申請したのに何やってんだか┐( -"-)┌

週末射撃場行こうと思ってたのにな。
即日発行の県が羨ましすぎる…。

767 :
そういうくそったれな県って郵送すらしてないんだろうな

768 :
せめて土曜日も対応してくれたらな

769 :
そろそろ返納しようかと迷いはじめてきた

770 :
ブチクシに相談してみた

771 :
返納するまえに無稼動にすることを考えてみたら?

772 :
https://i.imgur.com/gy3G8TU.jpg

773 :
今年の銃検は遅らせるらしいな

774 :
オリンピックに被らないか

775 :
どうしてもやらなきゃいけないものかね?

776 :
普通に銃検の葉書が来て、普通に4月銃検@長野県

777 :
武漢ウィルスのせいて銃検が延期になった。
予定通りに銃検あったところ、あるんかな?

778 :
いつも通り4月にやります案内@神奈川
できるだけ平日に来てと書いてあったのでもう行ってきたよ
教習射撃や技能講習も変わらずやってるようだし
銃砲行政は緊急事態宣言なんか関係ないらしい

779 :
期日守れないやつドンドン返納させたいんじゃないかな?

780 :2020/04/21
>>778
さらなる緊急事態の際は治安出動に協力させられるのかな?

【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.31
【歯無し】松田 武悦(タケ)【女に必死】
DARTS LIVE 100-Sスレ
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.101
アーチェリーのロッド
吉祥寺のクズ
◎40代50代の【白髪ダーツ】◎
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.80
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.4
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.107
--------------------
元音楽業界人だけど質問ある?
キム 羅 唯人将軍
熊本市およびその都市圏を語るスレ195
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
【SPG】スターウッド系ホテルマイル
カネコマサル2 「ふら・ふろ」「百花印(仮)」
【乃木坂46】松村沙友理応援スレ☆241【さゆりんご】
【EXVSFB】機動戦士ガンダムEXTREMEVS FB晒しスレ46
セクトの王者テチャク先生には孔子平和賞授賞の声が聞こえるAA
【・(ェ)・】クマたん共和国【コタタン山】 23くま目
ロード オブ ヴァーミリオン 紅蓮の王 2
唐禹哲【Danson Tang】俳優、歌手
超小型ノーブランド安物4kビデオカメラ総合スレ
それって!?実際どうなの課
氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part2
【生きてた】金正恩の列車を確認 [ソメチメスッスッス★]
●なぜ自衛官は頭が悪いバカばかりなのか●
【三冠王】ミゲル・カブレラ【最強】
【テレビ】明石家さんまのものまね芸人・ほいけんたにIMALU「どう接すれば」 さんま「俺、あいつ大嫌いやからな」
JAMES HOLDEN 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼