TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
どうする?極真会館・新極真会・極真館どうなる?5
テコンドーと中国拳法が大乱闘した結果…
剣道の奴らって例外なく特別だと勘違いしているよな
空手の型はやるだけ無駄と言う現実113
どんな質問でもマジレスするスレ17
武壇2ちゃんねる分壇26
少林寺拳法初段だけど質問とかあったり
金子可代子 剣道界のトップ
【厳しいか?】“稽古が厳しすぎる空手”動画投稿
どうする?極真会館・新極真会・極真館どうなる?6

【江戸柳生分流】天心流スレ19【宝蔵院流陰派?】


1 :
天心流兵法
http://tenshinryu.net
天心流Twitter
https://twitter.com/tenshinryu
前スレ
【江戸柳生分流】天心流スレ18【宝蔵院流陰派?】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1554970597/l50
(deleted an unsolicited ad)

2 :
前スレ埋まってたから一応立てたけどもう語ること無いかもしれないね。

3 :
スレ立て乙であります!(`・ω・´)ゞ

4 :
鍬海政雲
承認願望を無自覚的に果たそうとする



ユーチューバーのお前らが言うなよ、バカ(笑)

5 :
なんで天心流は町井に目付けられてるのかね。

6 :
似た者同士だから

7 :
【天心流兵法 捏造流派疑惑について】

本来天心流の鍬海氏は以下のように伝系を主張していた(2014年7月)。

・国富忠左衛門→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→石井家三代→中村天心

そして江戸末期に国富五郎衛門から香具師の石井家に伝承された時をもって関東の剣術となった。

しかし、水月塾支部長殿の調査によって以下の事象が明らかにされ、「国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門」という伝系が創作・捏造の可能性が非常に高くなってきた(2017年7月)。

・幕末の国富家、さらに福本藩の士籍に「国富五郎衛門」という人物は存在しない。
・国富家は幕末まで代々「忠左衛門」しか名乗らない上、国富姓も福本藩にはその一件のみ。(=分家はなし)
・国富家の子孫の方が現在でも関西に在住している。

これに対して、突如天心流兵法は自分達が天心流の「江戸伝系」であることを主張し、上記の伝系の捏造疑惑は問題にあたらないと反論した(2017年8月)。

しかし繰り返すが天心流の元来の主張では、関東にはじめて天心流が伝わったのは
幕末から明治にかけての石井家の代である。(天心流公式サイトリンク http://tenshinryu.net/about.html ) ※魚拓採取済み

尚、水月塾支部の調査発表以前は、国富忠左衛門の名を代々が襲名していたことは明らかであったものの
幕末最後まで国富「忠左衛門」の名が受け継がれていたことは不明であり、
水月塾支部の調査によってはじめてその事実が判明した。
天心流兵法の発表は、その調査結果を受けているにも拘らず、
新主張では、福本藩の忠左衛門家とは別の国富家の系統を発生させてしまっていることになる。
しかし、五郎衛門らその別系統の存在の証拠は一切提示されていない。

以上により、天心流兵法の主張する幕末期の福本藩の国富忠左衛門家の系譜に誤りがあること、
それに伴う捏造疑惑はいまだ解決をみていないものである。

8 :
【仮説】江戸柳生分流天心流兵法を名乗る団体は明治期以降創流の「現代流派」天心一刀流の系譜にあたる天心流であって
「天心独明流」や「三日月藩・福本藩の天心流」とは全くの無関係であり下記の同名異流の三流派はそれぞれ別物である。

1. 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2. 天心流(三日月藩)
 水月塾支部長の調査によると
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3. 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。

【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。

9 :
【天心流の伝承にのみ残る文献資料には見られない歴史主張例】

「時沢弥兵衛は徳川家康公が伊賀越えを行った際に、同行、警護した者達の頭であった」

しかし、国富忠左衛門の死亡年月日は、柳生宗矩の死後ほぼ100年後の1741年で
伊賀越えと忠左衛門の死は159年も差があり、時沢弥兵衛と国富忠左衛門は絶対に出会うはずもなければ
二人には何の因果関係もなく、天心流が主張する江戸柳生分流との系譜に大いに疑問が呈された。

>天心流兵法流祖 時沢弥兵衛は代々同名を継いだ事です。
>流祖が何代目の時沢弥兵衛なのかはわかりません

と、自流の流祖のことにもかかわらず何代目かわからないと、後出しの苦しい言い訳で逃げている。
ちなみに時沢弥兵衛、国富忠左衛門、さらには関東に天心流を伝えたといわれる石井恒エ門までも皆が皆、
三家ともが代々同名を継ぐ者で構成されたという、偶然にしてはあり得ない不自然な伝系のために、
歴史的矛盾や時代的齟齬を都合よく調整できる作為があることが指摘されている。

※国富家とは異なり、時沢家が代々同名を受け継いだことを証明する史料は一切発見されていない。
あくまで天心流兵法独自の新主張である。

10 :
【宝蔵院流詐称疑惑〜宝蔵院流陰派(宝蔵院流中村派)に関して】

http://hayabusa6.2ch...gi/budou/1497706433/

>宝蔵院の話しが出てきて思い出したけど、昔水道橋の尚武堂に中村氏の写真が飾ってあって、そこには宝蔵院流中村派って書いてあったんだが

>尚武堂使ってた人なら覚えてると思うんだけどね
>中村派とは珍しいと思って電話で問い合わせたら、天心氏いきなりきれてギャーギャー言い出して、電話切ってしばらくしたら折り返しがあって
>酩酊しててすいません
>て謝られたんだけど、当時からあそこはみたいな話しは聞いてたんで、やっぱりなと・・・

>尚武堂のおばちゃんに聞けば写真覚えてるんじゃないかな


→天心流兵法関係者の調査により、大阪大学に所蔵されている国富忠左衛門筆の「天心流直鑓」の伝書が発見された。
しかし、天心流兵法が伝承していると主張している槍術は
宝蔵院流胤栄との交流により伝えられた「宝蔵院流陰派」である。
また、かつては宝蔵院流「中村派」を名乗っていたとの指摘もある。

→宝蔵院流の十文字槍・薙刀術に対し、「直鑓」という矛盾と、
そもそも天心流の直鑓が伝えられていないこと(失伝?)
もっとも重要な点は、国富家の天心流に伝えられていたのは上記の伝書の通り、
「天心流直鑓」にもかかわらず、一体いつ何処で宝蔵院流陰派(または中村派)と称する槍術が発生、入れ替わったのか疑問が呈されている。
因みに、宝蔵院流関係の古伝書目録史料には、宝蔵院流陰派や中村派についての記載や存在を証明するものは一切存在していない。

11 :
【天心流が公開している流派の成り立ちの変遷と矛盾について】

2011年12月15日の公式ブログより

>流祖時沢師は柳生宗矩公に新陰流を学び、後に分流を許されて独自の兵法を編み出し
>これを天心流と名付けて弘めたと云われています。

2014年7月30日の公式ブログでは

>時沢師は、宗矩公の工夫された二百数十の技法を整理して天心流を編み出したといわれています。
>ですから新陰流分流でありつつも、その技法は何より宗矩公の独自の新陰流なのです。

前者は、後に分流を許されて(時沢師が)独自の兵法を編み出した
後者は、宗矩公が工夫された二百数十の技法を(時沢師が)整理して天心流を編み出した宗矩公独自の新陰流

と独自の工夫をした部分の主語が全く変えられており完全に矛盾をきたしている。

このように「江戸伝系」の新主張や、時沢家が代々同名を世襲するという新主張以外にも
その度に根拠を提示することもなく、一貫性なく都合に合わせて自説を改変していることがわかる。

12 :
テンプレ乙であります!(`・ω・´)ゞ
こんな詳細に解説されてるのに、門人は感情が優先されるのが残念

13 :
【天心流が公開している流派の成り立ちの変遷と矛盾について2】

2012年4月27日の公式ブログより
>もっとも林崎以外にも居合の語を用いる流派は御座いますし、
>当流遠祖であります柳生宗矩公も伝書の中で「居相」と漢字は異なりますが用いております。

2014年7月30日の公式ブログより
>伝書には遠祖を宗矩公ではなく柳生石舟斎としていたようなのです。
>宗矩公はどちらかというと真祖とでも表現すべき存在といえます

2012年では宗矩公を遠祖と言っていたにもかかわらず、
2014年には石舟斎が遠祖になっており宗矩公は真祖に変わっている。
僅か2年の間に設定が改変され、遠祖を宗矩から父親である石舟斎=宗厳に繰り上げ、
天心流の系譜に遠祖=石舟斎 真祖=宗矩公 と柳生家の高名な人物を取り込むことで江戸柳生設定を強化したように思われる。

14 :
やっぱり天心流は胡散臭いな

15 :
https://mobile.twitter.com/harima_mekkai/status/1143149831998726144

天心流はだんだんおかしくなってるぞ
(deleted an unsolicited ad)

16 :
>>15
クソワロタwww
こういうの見ても関係者以外の天心流擁護連中って各流各派色んな技法がありますから^^つって
正統な古流として認めるんかな

17 :
天心ちゃんも検索候補がもうアレなので、このスレも用済みな気がしないでもない

18 :
>>15
絶賛してる連中、本気か?て思った褒めごろしの類いじゃないの?

19 :
上に書かれている事実だけで、もう自称天心流は詰んでるね。
コピーして武徳会に送ってあげれば?
今後自称天心流を擁護したい人は、上の疑問点について証拠と共に弁護して欲しいな。

20 :
きっつー

21 :
ほら、流儀にクレーム回避の心得もあるからさ

22 :
民弥流や神道流パクるとか汚いことやってないでこっちの路線でいってほしいわ
アクロバティック居合スラッシュ俺は悪くないと思うよ

23 :
中村天心があの年齢でアクロバティック居合出来るわけだろ?
すげー!

24 :
天津さんの動画見てると、「そこは避けなくても相手の攻撃は当たらない所じゃん…」っていうのが多くて気になるよね。

まだ殺陣の人達の方がリアルに見えるよ。だからここは殺陣にもならない。

25 :
飛んだり跳ねたりはまあいいとしても
女装は勘弁だよな

26 :
武士コンでコスプレ演武会でも開けばいいのにな
メイド天心流にマーベルニ天流、刀剣乱舞卜伝流とか色々やれば若いオタク門人稼げるんじゃね

27 :
ブランド化しようと古流のフリしないで
大道芸の技術ですって堂々としてれば良いのに。

28 :
香具師→大道芸人→コスプレ


天心流の歴史はゴミそのものだな(笑)

29 :
いっそスターウォーズコスもやってくれ
ライトセーバーなら跳んだり跳ねたり剣クルクル回すのもありだし、
大会競技もうまくいけば、パリのオリンピックから正式種目だぞ

30 :
天心流とか みんみんぜみとか、ネットもクズばっかりだな(笑)

31 :
>>30
渓流詩人って人や町井さんなんかはどうですか?

32 :
痛々しさなら三尺刀背負い抜きおじさんもいい線いくな

33 :
>>31
渓流や町井はただの刀剣商人ですよ
珍説をねつ造して衆目を集め
粗悪な刀を売りつけるビジネスマン。

34 :
沙人さんは?

35 :
みんみんぜみはただのマウンティングおじさん

36 :
「往時の武士の命懸けの境地で磨いた技法を、現代感覚で表層的に批判するのはとても滑稽なことです。

これは私たち自身も、現代感覚で技法に疑問をもって、勝手に魔改造を加えないという戒めにも繋がります。」

君らはまるでホンモノの様な事を言うのね。
君らの踊りは昔の武士の技術では無いし…
そんな戯言呟くよりも、上で指摘されてる疑問点について証拠を掲示して答えて欲しいな。

37 :
こんな捏造流派が助けられてるのは町井のおかげ。
あれがあまりにもアホすぎるからな。
感謝しろよw

38 :
天心流(笑)

39 :
ここの刀の長さいつの間に三尺三寸になったの?

40 :
あんな御粗末なテクを武士が持っていたとか、ガチで信じられるのは幸せだね。

知らないって恐ろしいな…

41 :
>>40
天心は言うまでも無いけどお前も香ばしい

42 :
天心流の動きの中に新陰流の要素て無くね?

43 :
まぁ、礼法からして違うしな

44 :
新陰流自体インチキ捏造が多いから、天心さん達も何処の新陰流を参考にしているかで柳生宗矩系という話が詰んでしまう。

パクるのでも良く研究した方がいい(笑)。

45 :
また新陰ネタで場を荒らそうとしなくていいから

46 :
剣道信者の妄想垂れ流しよりはマシやろ(笑)

47 :
心の病を抱えてそう。

48 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1145611797182869505

どう思いますか?
(deleted an unsolicited ad)

49 :
ナンチャッテ一刀両断。
打太刀の人は当たらない所をきろうとしているね。
あれなら使太刀の人は何もしなくてもセーフだよ。
うちの道場なら一番やってはいけない稽古と注意される。
あと、使太刀の人の刀の持ち方は新陰流系統では全く無い。

50 :
黒田さんの所だって新陰流系統だから、そうは持っていないだろうに…
マジでもう少し研究してから映像を発信した方がいいよ。

51 :
>>45
荒らすも何も、中村天心自信が柳生宗矩から伝わるって
喧伝してんのに、動きが全く新陰流のDNAを持ってないじゃん。

52 :
新陰流はメチャ特徴的な刀の持ち方をするから、新陰流関係者を名乗るなら外せない所だゼ。
大ヒント、特別大サービスだからね。
大事な部分は宗矩の弟子なら変えようにも変えられない。

53 :
ヤバくなりそうだから逃げ出す代表とか、ただ有名になりたい師範代とかどうでも良い。

ただ、オレの推しメンの為だけに天心流を支えるゾ。

54 :
流祖なのに何もエピソードが残っていない時沢タンカワイソス

55 :
まっちー先生も杖だちとかじゃなく新陰流要素で攻めればよかったのに
新陰流のことはあまり詳しくないのかな

56 :
ここまで嘘ついたから今更創作武術て言い出せないのだろうなあ。

57 :
いやさぁ、過去にも武技的側面から結構言っていたけど、現代の弁護士気取りの技術的に裏が取れない研究者が性善説で擁護するから、捏造団体がダラダラと生き延びているんだよね。

でも、ココはオレの推しメンさんが悲しむからあまり追い込まないでね。

58 :
天心から聞いた話を鍬海が整理したり補強したりして
今の天心流ができてる感じなのかね。

59 :
>>55
新陰流に詳しかったら
「剣を投げる流派などありえない 刀を粗末にするな」
とか
「飛び跳ねる古流など偽物だ」
とか
言えるはずがないじゃないか

60 :
太刀を敵に投げるのと、大道芸として刀を踏んづけるのは全く違う話しだぞ

61 :
>>60
天心流踏んでたっけ?

62 :
中村天心が刃の上を踏んでも切れませんて大道芸を深夜番組で見せたんだよ

63 :
「太刀に足を掛けるは武士にあらず、黒鍬者(裏柳生の烈堂配下の忍び)なり!」
 と、子連れ狼こと拝一刀も劇中で申しておられる。

つまりマンガ・劇中の「裏柳生」設定にたいへん忠実なので、問題なしw
師が大道芸人で、自分たちの流儀の出自が武士ですらないという処まで
細かく設定を掘り下げているではないか いや感心感心

ちゃんと小池一夫に礼しとけよ

64 :
いっそ、開祖も柳生烈堂にしとけ

65 :
烈堂は雀に紐縛り付けて虐待しないし、水着の女子大生に気合術と称して触りまくらないぞ

66 :
天心流は何でもあり

67 :
柳生宗矩も側転抜刀やってたわけだからな
逆に側転しない新陰流の方がおかしいのかもよ

68 :
さり気なくタイ捨流や駒川改心流もディスってんじゃないよ

69 :
>>67
新陰流にも側転抜刀あるよ。

ただし、残念ながら江戸柳生ではなく、尾張柳生に。

これも宗矩からとするなら、技術的辻褄が合わない。

70 :
江戸柳生は継承している所は無いから、騙ってもバレないだろうと思ったかも知れないが、比較的映像が流れている尾張系からパクるのは無理し過ぎ。

勉強不足。

71 :
なんて技よ?

72 :
そもそも新陰に拘るなら新陰の名を捨てないだろ
名を捨てるという事は、別モンですと宣言してんだよ

73 :
中村天心流みたいに両手を恨めしや〜みたいに突き出して膝前に置く流派ある?

74 :
みんみんぜみはデタラメを書いているから信用できない

75 :
>われわれがかしこくなり、寺社や地域商店街、個人商店などによる観光戦略のための史蹟創出に厳しくならなければなりません。後世に害をなします。



ほんま、得体の知れない「天心流」とか論外やな(笑)

76 :
>>75
身内を擁護する奴が言う
セリフじゃないよね。

77 :
セミナー代が高い(笑)。
全剣連の範士の講習会でもそんなに取らないぞ。
これで伝系や流儀の素性に嘘偽りがあり、それを信じて受講した人がKしたら、詐欺罪で捜査対象になるけど…

78 :
マッチーのとこといい胡散臭い所に限って金取ってくるからな

79 :
俺からすれば武道で月謝制すら取る所は金儲け主義だと思う

80 :
>>79
それじゃどこも成り立たないんじゃね
江戸時代から月謝に相当する指導料払ってたろ

81 :
江戸期は物納(コメや野菜)かお金か
住み込みで師匠の身の回りの世話する=代金建替え=内弟子か

ただ高級武家や大商家が寄付込でドカン!と支援出すこともある=金許

支払い手段は確かに多かったけれど 結局指導料・技術料は払っていますからね

82 :
いや、何かあんなので「指導」とかいう名目で、壱万円も請求できるのかと…

納得できて、講義受けようとする人いるのかな。

1000円ドリンク付きなら、オレ見に行きたいけど。

83 :
ここに高額指導料払うべきかどうかはともかく伝統ある武術流派としての格式を求めるなら
それなりの指導料を払うべきだろうと思うわ
少なくともそれが江戸時代のやり方だから
現代なので昔のようなあなたたちの生活を支える金は出せません
でもあなたたちは伝統ある武術家ですから礼儀正しく格調高くして下さいってのは
なんか変だよな

84 :
時代劇の描写なんかにある「道場に泊まり込んで」っていうのは
それなりの数のいる内弟子が出稽古・合宿を教えている図なわけで

高額な支援を出す高級武士からしたら
「兄弟弟子に師匠を頼む、メシ代は出すから」という日本文化的な感じの延長みたいではある

延岡藩 鈴木栄の「剣術修行中日記」によると 廻国修行は嘉永6年11月から翌年安政元年10月までの一年間で
東北から九州まで回っているけれども
月13日くらいの稽古・試合をしている
あとは食べたり移動したり 観光したり神社に参詣して武芸祈願したりしている
稽古は 8時間/日 半日だと3から4時間
教える場合は 月3000文/人 なので 幕末の価値としては3万円程度かと

85 :
といっても 前述の3万円は 泊まり込みのマンツーマンだから
食費 生活費相手持ちの手間賃だから 贅沢はしていないだろうね
その後の一月の生活費で トントンくらいか

なら住み込みかかえた道場なら
稼ぐ手段が少ないのに食べる人は多くなるから
大流派はともかく小さい所だと人並みの生活が出来たら良いという感じかもしれないね

86 :
どうでもいいけど月謝が高いところは怪しいと思った方がいい

87 :
>>86
たとえば?

88 :
月謝以外に金払いたくないよ?と言う人はカルチャスクール感覚なのだと思う
古流に有りがちな伝位ごとの謝礼金のような事も伝統として受け入れられないんだよ
茶道なども金は取るから、そういう金を払いたくない人は現代のカルチャースクールに行けば良いのだよ

天心流がどうのって話じゃないよ

89 :
ちゃんとした流派で月謝が格安、もしくはとらないけど伝位を授けるときにまとまった謝礼金が必要なところはそれなりにあるだろうね

90 :
俺からすれば月謝三千円以上は高いよ
ましてや段が上がる毎に謝礼金やらってさw
格安の月謝、段位の審査、登録料、スポーツ保険くらいの剣道連盟を見習えよ
ウエイト器具もなく、体育館を格安で借りてるんだろ?
ボランティアみたいなもんに高額な金を取るのはインチキって意見に賛成

91 :
>格安の月謝、段位の審査、登録料、スポーツ保険くらいの剣道連盟を見習えよ

月謝は剣道の道場ごとに違うだろ


>ウエイト器具もなく、体育館を格安で借りてるんだろ?

ウェイト器具はともかく体育館を借りてってのは違いますけど

92 :
剣道の場合、剣道を指導している人はそれを職業にしてないからね。
だから、損得勘定抜きで教えてくれる。
日本の良い伝統を残していると思う。

かたや近頃は、武術を職業にしようとしている自称宗家等がいるから。

そういうのは無しでは無いけど、ケツに火がついてる様な状態の人は嘘とか平気だし。

自分の所も宗家が無職の人に世代交代した時に、会費が上がったので辞めた。

古流武術と経済は分けて欲しいよね。

93 :
そうそう、まともな普通のところは損得勘定で考えてないんだよな。

マッチーなんて金の話ばっかだからな

94 :
スポーツジム的に武術指南で食っていこうという露骨なやり方は外国の影響だろうけど、日本には伝統があるからそぐわないよね。

日本の古流武術は、偽物をハッキリと拒絶するから。

嘘の武術を教えている所は、瞬間的に儲けるかも知れないけどすぐに飽きられるよ。浅いから。習っていて早い段階で底が見えてしまう。

95 :
現代において武道家がプロとして活動を否定するのか?
そういう意見が出ることに驚いたわ
つまり、なんかの職業の片手間にやってる流派こそが真っ当で、プロとして活動している武道家はインチキだと?
月謝が高いだの安いだのと、価値を見いだすのは習いに行く本人だろうが
頓珍漢なケチつけてる輩は天心流をバカに出来ないレベルだぞ

96 :
プロの定義ってなんなんすか?

97 :
現代のプロ武道家と古流武術の継承者は、目的も立場も全然違うでしょ。

生活費を稼ぐ方法も違うだろうし。どちらも意識高い人もいればインチキもいるし。

天心さんはプロの武道家なの(笑)?

98 :
プロの大道芸人ではある。

99 :
>だから、損得勘定抜きで教えてくれる。
>日本の良い伝統を残していると思う。

少なくともそれは江戸時代の武芸の伝統とは別の何かだな

100 :
天心流は何でもあり

101 :
天心流憎しで自分の浅く偏った知識だけで批判して結果ボロ出して突っ込まれるとか頭町井かよ

102 :
武道の指導者にボランティアを要求するのは、日本人の悪い面だよ
金を取るのは悪い事じゃない
天心流憎しで言った事だろうが、攻め方を間違えるなよ

103 :
天心流は批判者の一部にアホがいるおかげで救われてそうだ
知識のないヤツは批判に加わるなと言いたいがそういうのに限って自覚がないからな

104 :
ほんとに。町井みたいなアホなアンチのせいでテンシン捏造リュウが流行る

105 :
東京近郊には殺陣の団体が結構活動していて、安い料金で殺陣教室みたいのやっているけど、そちらに行く方がいいかもね。
殺陣の方が満足感高いと思うよ。
あのレベルで一枚は高い。

106 :
>自分の浅く偏った知識だけで批判して結果ボロ出して突っ込まれる



まんま、みんみんぜみのことやなー(笑)

107 :
天心流みたいな胡散臭い団体は「古武術」と認めてあげられないの
ごめんね、くわみんヽ(;▽;)ノ

108 :
卜傳流のおぼっちゃまは、天心応援団兼業しつつ
復元お遊び林崎流に血道上げて、含蓄あるかのような口説垂れてもまるで説得力ねえな
語ってる内容も大抵、甲野や黒田の影響受けた身体操作観の二番煎じだし、
言葉丁寧なのに何故か漂う痛々しい感じは、天心、卜伝、是風共通の類友かよw

109 :
なんかもうやってることも人間関係もそっち方面ドップリってカンジ?

110 :
何か、嫌味が好きな方がおられますが

天心流さん、頑張って広めてください。

111 :
天心擁護の卜伝さんは
何かと損してるよね

112 :
無くなっちゃたモノを復元しても、絶対に元と違うよね。

皆の興味は湧かない。やってる人の自己満足のみ。

まぁ、復元と言ってる所はまだマシだけど、本物と嘯く所は「恥を知りなさい!」と言われるゾ。

113 :
>>110嫌味も多いけど
単純な指摘も完全無視だよな

あんな模造刀で打ち合ってたらいつか死人出すよとか
鍔鳴り危ないから直したほうがいいとか

114 :
>>112
失伝にも伝書と口伝、身体の動きまでが途絶えたパターンと
伝書と口伝が残っているパターンがあり、後者なら復元は可能

115 :
>>113さん
>>単純な指摘も完全無視だよな
・私の想像ですが、元々武士の武術ではない。のではないかと。

>>あんな模造刀で打ち合ってたらいつか死人出すよとか
>>鍔鳴り危ないから直したほうがいいとか
・刀身がアルミ合金で軽いのではないでしょうか。
 亜鉛合金のものですと、定期的に折れて飛ぶと思っています。

116 :
>>114
伝書や口伝内容から形にしてみるというだけでかつて実際に伝承されていた形と照らし合わせて
答え合わせできるわけではないからな

ああいうとりあえず形にしてみた程度のものを復元と言っていいのか疑問がある

117 :
>>116
その流派の系統を遡ったり、伝書や口伝から失伝した技法を推測し復元は可能だよ
なぜなら、こういう技法は大なり小なりどの流派にも共通点があったりするから
天心みたいに無から復元は無理かと思うけど

118 :
文字だけ伝書や絵伝書でも同じことだがや伝書読んではい復元完成で技術復興できるなら
体力的に厳しい修業の必要もなければ直伝で師匠に就く必要性すらないよな
適当に調べものして伝書読んでた方が余程効率的に技を習得できるんじゃねw
それ復元できたと思ってるお前独自の動きの動きでしかないだろってツッコみたくはなるわな

119 :
たとえば仮に振武館の黒田さんの流派が失伝したとして
後世映像資料も連続写真付きの著書も残ってるしこんなの技術再現も復元も余裕って
復元作業やったとしてずぶの素人や他武道他流派の人間が同じ内容を再現できると思うか?
手順を追っただけの凡人の猿真似にしかならないだろ
別に黒田さんの流派じゃなくても一朝一夕では習得できない優れた技術必要とする流派である限りどこも同じだわ

120 :
復元は可能という話に対して、絶対不可能と言いたい理屈なのかな?

121 :
>>117
推測して形にしただけのを復元に成功しましたーとか言われてもな

122 :
手順を追っただけの凡人の猿真似…

本当にそうなるよね。

現代人が思いつけるのは無理だと自分も思うよ。実際、復元・捏造してる所から本当に伝承している所に移ったけど、本物は全く違ったし。

笑っちゃうくらいに。

123 :
伝書の手順を参考に、黒田先生の動きの猿真似や甲野理論で味付けし

復元型完成でーすwww

124 :
現代人じゃ復元出来ないっていう話だと、みんな大好き鉄山も爺さんがやってた動きは復元出来ないコトになるなw
鉄山は甲野と一緒に復元頑張ったのにw

125 :
>>122
それがホントに昔から伝承された動きなんて証明出来ないのでは?

126 :
>>124
俺が振武館の話出しちゃったからまたこの基地アンチが湧いたな
少なくともあそこは伝書だけ読んだわけでなく皆伝者の祖父から直伝受けてるだろバカなのか

127 :
直接教わったからって必ずしも出来るようになるわけじゃないとか身もふたもない話してるのならともかく
伝書だけ読んで後世の他流の武道家、または素人が復元する場合の話の流れなんだよなぁ
アンチ以前に日本語を理解できてないバカ

128 :
卜傳流の若だんなには「天心流兵法さんのご協力により幻の卜伝一の太刀を復元しました」
なんてやってほしい

129 :
鍬海政雲
とても残念なことに、ここまで莫迦な姿を出しまくってなお、古武術というのは一般の方々から恐れられ、怖がられている。



天心流は古武術じゃないから余計な心配しなくていいよ(*´∇`)ノ

130 :
今更ウソでしたー!なんて言えないからずーとウソついたまま通すんやろなあ。

131 :
殺人事件の市橋達也にもファンクラブができるのだから、頭の弱い人間がこれからも入門しつづけるんやろ。

132 :
>>115
刀身がアルミ合金だから打ち合っても大丈夫ってこと?

133 :
>>132

あれだけ、片手の手首で回転させているのですから、相当軽いものを使っているとおもいます。
それなら、簡単に急ブレーキをかけられますし、粘り強いはずなのでので当たっても見た目より軽くでしょう。

134 :
>>124
頭わるいのね あなた

135 :
卜伝流て創作系?
塚原卜伝は香取新当流だったんでしょ?

136 :
さすがに卜伝流を創作系扱いは失礼すぎるでしょ 東北の名流じゃないか 藩校で教えられててご本人も剣道の高段者だし

137 :
復元もまぁ稽古になるならいいんじゃない?林崎も他の派が残ってて、伝書もあるんでしょ?

138 :
香取神道流も疑問視されてるよね
小佐野氏曰く

139 :
天心流もそうなんだけど、本当に現在まで古流が鏡写しで伝えられているなら、何故最近になってその存在に他流の人が気付いたのだろうか。
2、30年前とか皆知らなかったし、武術誌にも載っていないし…
全国の古流武術やっている人が、誰一人としてその存在に気付かなかったとは、どうにも説明がつかないと思うのだが。
名門と言うなら特に。

140 :
中村の兄弟弟子が存在するはずなのに、でてこない、兄弟弟子の伝書もでてこない、つまり、系譜捏造ってこと。

141 :
失伝したと思われてたけど実は残ってた流派たまにある気がするな
雲弘流、聖徳太子流、疋田の新陰流、大石神影流とか?
田宮流残ってるって噂を聞いたけどこれは眉唾物

142 :
聖徳太子流はしりませんが、疋田の新陰流、大石神影流は現存し
稽古会もあり、師範もいます。大石新影流は確か直系の血縁者ご存命のはず。

143 :
柳生の薙刀、柳生新当流なんてのyoutubeの秘伝チャンネルにあったり、ホンマかいな?て思う

144 :
でも、何をもって「残っている」と認定するの?
それらの流儀が伝承されていたのを、それこそ戦中戦後くらいの古武術家や剣道の先生方が一人も知らなかったとは無理が無いかな。

例えば疋田の新陰流が伝承されていたなら、近年まで尾張柳生の新陰流宗家をやっていた人が、その存在を知らなかったとは思えないけど…

145 :
武徳会等々中央の演武会やその参加流派、師範のみ基準にするのは微妙だけど
伝書はもちろんのこと稽古写真や道場や門人の写真、先代や先々代の画像すら何も残ってないのは黒に限りなく近い灰色だろうね
まあ、全部燃えたとか男の約束だから出せないとか言ってる天心流のことなんだけどさ

146 :
>>143
新陰スレであそこはかなり捏造してる言われてなかったか?
二刀も薙刀も創作か他流のコピペとかなんとか

147 :
春風館は疋田の槍の演武を見て覚えてパクったとか聞いたが
あそこは色々節操が無いというか、恥ずかしげも無くよくやるよ

148 :
疋田流の師範のブログによると、貫流の先代の神戸さんと疋田流の松田師が交流して伝わったらしいけどどうなんだろうね

149 :
ネットが普及してる現在ならだいぶ情報が伝わりやすいけど、昔は風の噂ですら運がないと聞けないからなぁ 古流は特に情報発信に疎いし
活動が知られてない流派もまだまだありそうではある

150 :
Twitter情報だと聖徳太子流や電撃抜刀流が現存してるかもしれないって言ってる人も居たしなぁ 2chでも香川の無双流の経験者とか見つけてる人いたし、どこでどんな風に伝わってるか見当もつかん 但し天心流はNG

151 :
更にいえば併伝してても公開はしてないから情報が伝わらないってパターンもある 山北さんのタイ捨流のところに小田応変流が併伝されてると元徳会のブログにあるし、疋田流は去水流となんかの柔術が伝わってるとか

152 :
Twitterでこの流派と絡んでるの気持ち悪い奴多いな…武道やらないアニメアイコンのキモオタならこんなんにだまされるのはわかるが武クラ()とかいう連中はなんなの?
身内でほめあったりハッシュタグつけてRT回してたり必死すぎるたまに40代無職とか強烈なの出てくるし

153 :
何代か前の人が誰かからチラッと聞いたとかは、伝わっているとは言えないんじゃ…

154 :
古流オタからすると「あの流派が残っていたのか!」ってなるんだろうがまずは疑ってかかる方が無難じゃね
天心もそうだが失伝流派は名乗ったもん勝ちみたいなとこ無きにしも非ずだし
伝書や史料あんま残ってないマイナー流派だとそれこそやりたい放題だろ

155 :
>>146
柳生新当流はねーわw
まさか心眼流系とか言い出すじゃないかっハラハラするわ
たしか静御前の薙刀とやらもあるんだろ
体育大出身な坊主師範の動きも鉄山の薙刀に比べて固いしな

156 :
>>138
どの編が疑問視されてるの?

157 :
あの坊主師範は体育大出身だったのか
ということは競技武道の実績がある?
形だけ見てても強いのかよく分からん
もう片方の女師範の実力もよく分からん

158 :
古流武術は当時の技術レベルを維持してないなら、伝承が続いているとは言えないよ。

どう見てもお遊戯レベルで、見ているこちらが恥ずかしくなる所が多い。

159 :
>>158
そういう個人の感想はいいです

160 :
>>158
とみ新蔵先生、乙であります!(`・ω・´)ゞ

161 :
とみ新蔵って人は強いの?

162 :
だって、歴史も伝承も無い自称古武術継承者のことなんて、個人の感想で測るしかないじゃん(笑)。

163 :
>古流武術は当時の技術レベルを維持してないなら、伝承が続いているとは言えないよ。

>歴史も伝承も無い自称古武術継承者

この人にかかるとその技術レベルが下がると伝承がないと一緒ということにされてしまうのか
ついには自称ということになるようだし恐ろしい

戦国時代や江戸時代当時の技術レベル以下だとみんな伝承のない自称という扱いになるわけだな
この人の中では

164 :
>>161
yotubeのとみ新蔵チャンネル見れば凄さわかるよ
色んな意味で

165 :
せっかく古武術やるなら本物がいいし、本物のところは流祖から「鏡写し」での相伝でしょう。今でも。

どこかで失伝して誰かが復元してたら、元とは違う流儀になるから。

もしくは皆伝の20%とかしか伝わってなくて、後は誰かが補填したとか。

そういうのは流儀として別流を名乗るべきだ。

166 :
>>161
我流系武術家で名高いよ
ちなみに以下のサンニンハ我流系ビッグ3

蝿の目を持つ合し打ちの名人 とみ新造
武術界最速の抜刀術、俳優兼フォークリフトの名人 沙人
武術界の生き字引、各流派の奥義をコピーが特技 長野駿也

167 :
https://www.youtube.com/watch?v=vIA1blcGYTg
とみ新蔵「ここは自宅の近所の空き地です」で真剣振り回しているけど、通報されないの?

168 :
SSS 上泉伊勢守 柳生宗矩 塚原卜伝 念阿弥慈恩 飯篠家直
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 時沢弥兵衛 武田惣角 E.ヒョードル 楊露禅 肥田春充 梅路見鸞 董海川
  植芝盛平 白井亨 伊藤一刀斎 小野忠明 針ヶ谷夕雲 郭雲深 孫禄堂
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 中村天心 林崎甚助 雷電為右衛門 A.カレリン 本多忠勝
 塩田剛三 上原清吉 瀬戸敏雄 男谷精一郎 国井善弥 黒田泰治 王樹金
 M.タイソン 木村政彦 本部朝基 呂布奉先 東郷重位 千葉周作 仏生寺弥助
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 鍬海政雲 とみ新蔵 宮崎正裕 山岡鉄舟
 畑正憲 澤井健一 双葉山 阿波研造 宝蔵院胤栄 ルー・テーズ 前田光世
 三船久蔵 山下泰裕 中山博道 ヒクソン・グレイシー E.ホースト 中村日出夫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 岡田以蔵 中倉清 滝沢洞風 井手柳雪 藤平光一 光岡英稔
 力道山 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 倉本成春 数見肇 宮城長順
 大山倍達 芦原英幸 鳥居隆篤 若木竹丸 アントニオ猪木 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 高岡英夫 乙藤市蔵 甲野善紀 岡本正剛 金澤弘和 ブアカーオ B.ユキーデ
 S.セガール 横山和正 平田鼎 大竹利典 阿久澤稔 黄飛鴻 太田光信 横山雅始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B ブルース・リー 伊藤昇 竜明宏 新垣清 池田秀幸 祝嶺正献 藤田西湖 島田明徳
C 嘉納治五郎 宗道臣 澤山宗海 初代奥山龍峰 城間啓史郎 田中光四郎 ジェット・リー
D 藤岡弘、 船越義珍 ジャッキー・チェン 時津賢児 崔泓熙 廣木道心 草野仁
E 谷亮子 南郷継正 日野晃 河野智聖 有満庄司 島津兼治 西野皓三
F 小山隆秀 藁斬り抜刀斎 みんみんぜみ 高無宝良 生田紘之 川村景信
G 元龍貴 長野峻也 小佐野淳 町井勲 渓流詩人 手塚一佳 沙人 吉村彰太郎 外崎源人
H 剣道初段程度の武道経験者
I 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)

169 :
https://www.instagram.com/syotaro_yoshimura/?hl=ja

この男もかなり香ばしいぞ

170 :
>>169
士族の末裔で新流派を
立ち上げるヤシだね
天心流と目糞鼻糞
マッチー見てたら分かるけど
本物の古流を修める事が
結局は近道なんだよな
創作流派は
必ずフェードアウトする。

171 :
天心流にしてもこの人にしてもなんで創作流派は槍術を名乗っといて手槍を、しかも片手で適当にグルグル回すのさ 杖術とか棒術ならわかるけど 

172 :
>>169神伝流の恥部

五段の祖父からビデオ学習で一子相伝夢想神伝流吉村派三代目
新流派立ち上げるけどルーツである林崎甚助の考案した"大森流"www一本目初発刀は入れるつもりwww

もはや突っ込みどころしかない
杖太刀批判する前に自流について勉強し直せ

173 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。

174 :
町井勲ギネス終わったら天心流に道場破り行くとか前に言ってたけど
来たら誰が相手するんだろ。中村は歳だし鍬海か井出あたりか。

175 :
ギネス終わったの?

176 :
>>175
まだっぽいね。
けれど挑戦のために寄付募ってたから
やらないことはないと思う。

177 :
結果は公表できないとか言い出したから失敗して支援者にだけメールで説明してる可能性

178 :
どう戦うのか見ものだねえ
お捻りの数で競うのかな?

179 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。

180 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

181 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1151303319165394944

天心流のレベルがだんだん低くなると思うのは私だけ?
(deleted an unsolicited ad)

182 :
初心者ばっかりだからなー( ;´・ω・`)

183 :
裏柳生秘伝バク宙居合斬公開あくしろよ

184 :
相変わらず人のいないトコに打ち込んでるよね。

全く武術では無いな。

185 :
とみ新蔵のブログに突撃して古流とは何たるかを垂れ流してるの、ここにいる誰がだろ?
長ったらしい読むに耐えないレスバが似てるわ

186 :
黒田鉄山の最新刊に
実戦擬きの懸り稽古は
人前で見せるものではないとあるね
とみ新さんも達人ごっこはやめた
ほうがよいよ
黒田鉄山に遠く及ばないから。

187 :
とみ新蔵さん関係はそろそろ個人スレでも立てたほうがいいんじゃねってくらいにネタが出るね

188 :
私的な稽古会主催してワシ達人やってるおっさんじいさんぐらいほっとけよ
天心みたく捏造やってるわけじゃないんだろ

189 :
>>188
とみ新の漫画の影響で
武蔵や卜伝はあんな戦い方を
してたんだと強固に洗脳されちゃう。

190 :
鍬海政雲
Twitterとか、ネットとか、無論リアルでとそうだけど、言われた側、やられた側は全部分かってるし、全部覚えてて忘れない。



被害者面してないで、天心流が江戸時代に伝えられていた証拠を出しなよ

191 :
これ、耳の裏に梵字タトゥーが入ってないかい?
https://imgur.com/Wthjznh

うちょう(雲蝶)
@pinkrocket_xoxo
https://twitter.com/pinkrocket_xoxo/status/1150579153764143105

192 :
『くわみ(鍬海政雲)
@kuwamimasakumo
Jul 15
武術・武道界隈でもあるある。
負けを認めと仰ぎ、学ぶ姿勢が常に必要。
負けたくないから負けを認めないのではなく、負けたくないから、負けてもなお明日のために励む。
優劣にこだわるからこそ、今の優劣にこだわらない。』

伝系もウソ、技術もウソ、すべてがウソとわかっているのだから、
負けを認めて学んで欲しいんですけどね

193 :
この井出メガネの演説、心理学を学んだ人間ならコメントすべきことがあるだろ?

https://twitter.com/tenshinryu/status/1148591284992520200

194 :
証拠は無いし出せない。

今後も出てくる事も無い。

消費者側で被害に合わない様、対策をするのが肝要。

各方面に対し本当に迷惑だから、嘘の経歴による活動を自粛してくれないかな。

195 :
天心流然り、創作流派は技を見せびらかすときにツッコミ回避のために「この技は崩しています」って注釈がついてる気がする

196 :
あとこのドタバタ薙刀は非常にクールだね https://twitter.com/harima_mekkai/status/1150027812528484352
(deleted an unsolicited ad)

197 :
真面目なことを言うと、稽古中に模造刀とはいえ素振りしてる人の前で悪ふざけするのはいかがなものだろうか すっぽ抜けたりしたら危険じゃないか https://twitter.com/myoko_myoka/status/1147544143956078593
(deleted an unsolicited ad)

198 :
黒田なんか 大したことないよ

素手だったらキックボクサーに秒殺される

199 :
劣等感むき出しでみっともねえな

200 :
脇差であの様に避けて、あそこを両手で(笑)切ろうとする想定ってどういうのかな。

誰か教えて…

201 :
>>200
そういうのは信者のフリしてリプした方がいいよ

202 :
あそこの教徒は疑問には思わないでしょう?

203 :
>>198
打撃巧者を圧倒したそうだよ
黒田鉄山は本物。

204 :
それを知っていて、教団幹部は嘘捏造を自慢してるのだからタチ悪いな。

205 :
あそこの信者は、「うちの教義は「古武術」なんです!」と信じている天心教なんだよ。もちろんトップは嘘・捏造であることはわかっていて騙しているわけだがね。

206 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

207 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1152925270401093635?s=19

天心流の動きって何か違和感あるなと思ってたが
軸がズレてるんだな。
(deleted an unsolicited ad)

208 :
右手で抜きまくるオナニー居合
黒田のてっちゃんとこみたく技に厳しいと気持ちよくなれないもんね
オレたち居合の達人SUGEEEオナニーするには最高の団体だわ

209 :
我流でやると自分にできない事は正しくないと思っちまうからな
マッチーはその典型

210 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/834037788391596032
中村のほっぺに刃をあてて紐で縛っての抜きがあったよ。

きれない刀だと思うけど

211 :
武術修業そのものより自己陶酔や承認獲得が第一目的になってオワコン化するんだよね
脈々と伝わってきた技術体系も存在しないから
自分で勝手に基準作って勝手に満足できることがさらに拍車をかける
この手の創作系はそもそも達人妄想にハマる自己愛性のやつが多そうだし余計にね

212 :
沙人のこと?とみ新蔵のこと?長野のこと?

213 :
>>211
自己愛性パーソナル症候群だね
まあそんな奴らには
近寄らない方が身の為だ
必ずトラブルになる
なんとかに刃物で
生命の危険すら有るからな。

214 :
てす

215 :
お、書けた
天心流っていつも足袋で床滑ってるけど、摺り足が出来ないから?

216 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

217 :
>>215
縮地滑走のこと?
すり足wまだやってんのって感じだわw
俺は天心じゃないけどな

218 :
昨日、天心オンライン観た?
くわみん、質疑応答してくれてたよ

219 :
>>217
何?その漫画読んで思いついた様な
ネーミングは?wwww
クソダサいからやめろ!

220 :
>>218
オンラインサロンで囲いこみか?
サロンのビジネスモデルは既に
崩壊しつつあるんだよ
情弱だよねてんちむさんはww

221 :
縮地滑走wwww

222 :
縮地滑走か
普通にワックスの効いた床で滑って遊ぶ子供にしか見えんよ
腋毛払いの横移動も抜刀レンジャーでも床滑ってるよね
まあ床はきれいになるから場所貸してる方はありがたがるかも

223 :
http://imepic.jp/20190725/485910

224 :
縮地滑走は俺の思いつきだ。
すまん

225 :
いい心がけや https://twitter.com/harima_mekkai/status/1148584709791735809 https://twitter.com/harima_mekkai/status/1148584712211841025
(deleted an unsolicited ad)

226 :
てんちんりゅーの連中は
精神年齢が幼稚園児並みなんだよ
あまえたクソガキ集団。

227 :
次元斬一刀流も滑って一気に間合い詰めたり回避したりしてるからワンチャン
そう言えば二重ネビュラぽい回転切りも技にあったな

228 :
門外漢が天心流を古武術と真に受けないよう願うよ

229 :
>>227
二重星雲って懐かしいなおいw
アレはローラースケートみたいな靴履かないといかんだろ

230 :
縮地滑走は武術の大きな課題のひとつである居着きをなくすための工夫だが、見る目がない奴にはただ滑ってるだけに見えるんだな。
まあそういうわかってない連中のおかげで秘伝が守られるっていうのはあるな。

231 :
実際に打ったり打たれたりする人は、打ち合っている最中の横滑りなど全く無意味な事を知るからね。
観る目が無い人には画期的な気づきに思えるのだね。
まぁ、秘伝というモノは観る目が無い人には関係無いから、守られていくけどね。

232 :
>>229
もう逸刀流みたいな珍妙な武器使ったりローラースケートはいて武士道を逸脱した武芸集団のが支持されるような気がするぞ

233 :
縮地滑走を使えば技を見切ったつもりでも
そこから数センチ深く入ってくるわけだから
溜まったもんじゃないよな

234 :
>>231
実戦の死合いに打ったり打たれたりなんて概念はない

235 :
>>234
古流剣術は日本刀で打ったり打たれたりするのよ。

知らんの?

236 :
高無先生が天心流について一言
色や花で飾った技を使うな!!

237 :
>>217
縮地(って床滑ること言うんじゃないが??)滑走・・・

武術的に意味あるんか??それ

238 :
>>230
まぁ、それは普通の剣道場の板の間で足袋を履かずに
同じことができてから言うことなんだわ。

239 :
ん?剣道とかどうでもいいんだけど(笑)

240 :
剣道関係無いって言うけどわざわざそういう技術と言うなら裸足でも草鞋や雪駄や草履でも同じ様に出来ないとっていうのはあるよな

241 :
>>239
剣道場な。
使い込まれた剣道場は床が板だが滑らんから

242 :
しゅくちかっそう?古流の運足はさ、野外の不整地でも通用するように出来ているもの。出来るのw

243 :
そこはほら、
城の中のようにツルピカな床板限定の技で、戦う場所に最適な運足をしております。
じゃね?w

244 :
>>243
なぜかドリフの松の廊下を思い出したワイ

https://youtu.be/e0XulOhdSLY

245 :
屋外とか畳の場だと縮地滑走が出来ないから無駄にジャンプするんだな
韓国の居合いもどきも同じだが技術がいかがわしいと飛び上がってごまかしたり回転したりで必要以上に魅せたがるんだな
技には裏と表があって動画では表しか公開してないってのは他の流派でも同じで言ってる事は正しいが、刀回したりジャンプしたりってさ
いくら表の技とか稽古用の技術と言ってても普段やってると咄嗟の時につい出てしまうぞ

246 :
あの人らの仮想敵は決してこちらを攻撃してこないから、咄嗟の時は固まって終了だろうね。

247 :
なるほど縮地法か
https://youtu.be/bdFFxbu3iaw

248 :
>>245
くだらんうんちくを語っている間に俺が縮地滑走で近寄っていることに気がついているかな?
もう俺の間合いに入っているぞ?

249 :
てんちんりゅーは
円心流の居合もパクってるよね
盗作捏造流派だな。

250 :
>>248
流石にそれは引くわ…

251 :
>>248
笑わせるな!
オレの縮地滑走は108式まであるぞ

252 :
>>250
それで間合いを切れたとでも??

253 :
真面目な話、剣術でいう処の「縮地」って、滑走で移動するだとか
そういう事じゃないよ?
アニメの話とか、冗談で云ってるんならともかく ね

254 :
甲野系って、先生から習わずに自分で考えるのが好きなんだな 
で、昔から伝わってた風に吹聴する

255 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

256 :
>>245
ジャンプしてるように見えるのは縮地滑空だろ
状況によって使い分けるのは当然じゃね?

257 :
でもさ、あれ中村天心は今でもあんな飛んだり跳ねたり出来んの?
若い内しか出来ないような技を体系化しなくね?

258 :
>>256
捏造流派に更に捏造すんなし(笑)

259 :
10年前はできたんじゃね( ´,_ゝ`)?

260 :
中村天心はニコ動に上がってる日本刀踏みつけ殺法とお触り体術しか見たことねーな(ハナホジ

261 :
>>256
だから縮地滑空って何よ? 造語なんだろうけど
あんたも天心らもマンガとかアニメの観過ぎだって
確かに縮地の法ってのは実際にあるけど、そういう用法じゃねぇ

262 :
>>261
知っとるわ
ttps://youtu.be/2sgTu8NydtE

263 :
はいはい「東にピカリ 西にキラリ」ね
良く知ってるね えらいえらい 

ってアホかい

264 :
半島由来なのか!確かに半島の動作はよく跳ねる。

265 :
神変なんたらの宗家がキレてて草

266 :
江戸柳生の流れを汲む天心流と
朝鮮柳生の技を受け継ぐ金将軍家の歴史的接点か
もう捏造とは言わせねえ

267 :
アキバ系武士

268 :
つまりはイベントなどで楽しくやってたり若い女の子がいたりして盛り上がってるのが気に入らない人が多いんだね

269 :
天心流の流行りはあと僅か
壮大な打ち上げ花火
バブルの徒花
武術史に子々孫々まで
記される汚点、汚濁、汚名
触れるな危険!

270 :
こいつ?
https://t.co/8bOUDzChrK 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


271 :
>>270
推手の下手な64さんですね
てんちんりゅーと同じく
低品質な八卦をご教示してくれる
ハゲ先生w

272 :
マッチーの執着ぶりもすごいな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Sevenstars-6

273 :
https://t.co/8bOUDzChrK 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)



これ何なの?
怖くてリンク踏めない>< 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


274 :
https://mobile.twitter.com/tenshinryu/status/1157126031586631680

天心流のオーストラリア人たち・・・

海外の弟子もオタクっぽい。
(deleted an unsolicited ad)

275 :
素人受けを狙ってるから外人が騙されるのはしょうがないんだけどね でも、せっかくなら戸田派武甲流薙刀術の人みたいにしっかりした流派に所属して古武道を盛り上げてほしいものだね

276 :
>>15
頭おかしい

277 :
>>276
どうせなら回転しながら抜いて欲しいよなぁ〜

278 :
>>277
およそ世の中のマトモな格闘技で側転避けなぞないのは普通の移動でかわした方が早いし咄嗟の動きに対応できるから

279 :
天心流とか みんみんぜみとか、ネットにはゴミクズしかいないな(笑)

280 :
ゴミねえ…
いくら由緒正しき伝系でもジジイ五人くらいでのっさりのっさりやってる道場?(笑)のがゴミっぽいしジジイのクセにオタクみたいだよ
現代において刀で食えるって相当なもんだよ
ここには刀でも体術でもそれで食える人はいないよな?

281 :
側転とかあるわけねーだろ
現代アートみたいなパフォーマーはいらん

282 :
>>280
食えてナイナイw ゴミのような煽りだね、あんたの

283 :
>>278
少林寺拳法であったような??
格闘技じゃないな

284 :
>>283
カポエラにもあるかな
格闘技じゃないけど

285 :
>>284
カポエラは総合で結果だしてるけどね

286 :
素人が見ても創作だとわかるよ

287 :
敵の町井がアホすぎたおかけで救われてる捏造流派

288 :
>>285
巌流島や海外の試合でもいたな
面白い試合してた

289 :
みんみんぜみはデタラメを書いているから信用できない

290 :
現代武術とすれば何も問題ないのにね

291 :
>>289
どんなデタラメがあるか教えて

292 :
祖先は空を飛び「天」を支配した
「心」の力でビーム打てたりピラミッド建設した
1万年の時がスーパー能力を失わせた
江戸時代に刀にその力を宿す事に成功した等

293 :
これ本当なんか?
https://twitter.com/harima_mekkai/status/1157646811533676545
(deleted an unsolicited ad)

294 :
>>293
オレは素人で前は天心流けっこう好きだったんだが、その技を靖国で見て違和感がありこのスレにたどり着いた あと杖太刀

295 :
>>293
柳生心眼流からのパクリですね。

因みに元の技には対処法もありますが、横に転がりはしません。

ヤる気満々の刺客が横に逃げられて、仕損じる筈も無く…

296 :
そりゃ真面目に演舞してる他の流派の中にいきなり飛んだり跳ねたりしてる連中が出てきたら違和感覚えるわなw

297 :
新天心流名乗ればいいんでないの?

298 :
>>296
天心流捏造
天心流インチキ
天心流パクり
等々
Googleの検索予測でもう察したわ
それからマッチー戦争や襲撃予告やらまで目を通したけど、読んでるだけなら笑えて面白かった

299 :
まあ、みんみんぜみが相当のクソなのは事実だからなー

300 :
>>293
新陰流系の礼なの?

301 :
源流直系の柳生家の礼なんだろうね
ほとんどの新陰流は失伝してしまったが、
真の古伝を残すところにはきちんと残ったということだろう。

302 :
真の古伝の新陰流が残っている所とは、上の動画の礼の所作は全く違いますけど…

303 :
>>302
そこが古く正しいなんて証拠、
何もないよね?

304 :
無かったら誰もやらないですよ。

近年、捏造古流が多いですから。よく調べてから入門しました。

305 :
跳躍する古流は他にもある擁護ニキ湧かないのか?
回転抜刀、側転抜刀、ジャンピング抜刀・・・
マジで外連味ひどすぎる創作臭い型ばっかでそういうレベルの問題じゃないことをようやく理解してくれたかね?

306 :
柳生宗矩「天心流は儂が創った」

307 :
剣道の起源は韓国

308 :
>>304
可哀想に…。

309 :
>>296
飛ぶ、跳ねる、流派は他にもあるんだけど、
ここのは漫画

310 :
>>303
そのままブーメランで天心流に刺さってまっせ??

311 :
そもそも、動画であの距離に相手がいるなら、それは暗殺なんか出来るような場所じゃないだろ。
扇子を投げてから飛びかかるって、どんなシチュエーションだよ。

312 :
あの跳び斬りも危ないよなー
相手も自分もちょっと間違えば大惨事になるよな

313 :
>>302
>源流直系の柳生家の礼なんだろうね
>ほとんどの新陰流は失伝してしまったが、
>真の古伝を残すところにはきちんと残ったということだろう。

こんなに下手くそな釣り、久々に見たわw

314 :
>>313
だな。
上泉式の礼法を柳生家とか釣り針ができてない

315 :
>>293
というかこれ危ないよな
下手したら刺さるぞ

316 :
型は実戦のひな型ではございませんってなどこぞの偉い人の流行りの格言を誤解曲解して
トンデモ非現実的状況技や曲芸技いくらやっても成立するバレないと思い込んでるんだろ哀れよな

317 :
みんみんぜみはご都合主義だから信用できない

318 :
久しぶりにいくつか動画見てきたけど、くわみんは床滑りはあまりやってないな跳ぶけどw
ただ納刀がパチンパチンと勢いがありすぎなんだが、あのペラ刀だと鯉口揺るまないもんなの?

319 :
アクション(殺陣)だよな

320 :
>>319
そだよ。

321 :
あいつらの芸名って絶対黒田鉄山を意識してるよな 
黒田氏は本名だけどさ

322 :
「師家」ってのもいつから使われていたか分からんよな(笑)

323 :
今は師家がまた変わったんだよね
でも一番くわみんが偉そうにしてるし本当良くわからん
多分なんでもいいんだろうな

324 :
『一番くわみんが偉そうにしてる』
中村の思いついた技が伝わる順番が、くわみんが一番初めだからだろう。
あとはくわみんから、伝播していく。

325 :
https://mobile.twitter.com/tenshinryu/status/1158873109362909184

次に、無外流のパクり。
(deleted an unsolicited ad)

326 :
>>325
無外流がパクった可能性もあるよね?

327 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

328 :
無外流にはその動画の様な矛盾だらけの技は無いです。

329 :
無外流て剣術部門は創作で、居合だけは伝承されてるんだっけ?

330 :
無外流にはもともと居合はない

331 :
いや、あるよね。

332 :
いや、無いよ
辻月丹資茂が流祖ではない無外流を言ってるなら知らんが

333 :
剣客商売に憧れて無外流に入門しちゃうオジサン居てワロス

334 :
無外流の居合は元々自鏡流です。

無外流の歴史はあれだけど、天心流に比べれないやろう。

335 :
>>332
中川さんが再編した技の中にも、辻月丹が弟子に教えた技が残ってるよ。

336 :
動画上がってる所は天心流にパクられるぞwww

337 :
天津流にすれば良い

338 :
天心流をパクった仮想流派を作って天心から捏造パクリって言われたいw

339 :
メイドの服着て、正しい刀法での似た技をUPしてみたらウけるかな?

映像の雰囲気とかも真似てさ。

340 :
ミソジサラリーマンにやってもらえ

341 :
>>339
天心流のパクリって言われてめんどくせえだけだぞそれ
きちんとした型でやったら迫力が無いとか言われるかもなw

342 :
https://twitter.com/ideryusetsu_jp/status/1159381625773293568
(deleted an unsolicited ad)

343 :
八墓村で草

344 :
>>339
悪くないと思う
通常、流派の看板背負うとできないのを逆手にとったパフォーマンスが連中の手口だし、
同じことをやっても錬度の違いが見る人には伝わるはずだから

345 :
>>344
ちゃんとしてる流派の技はバレたら破門されるから出来ないけど、こちらの妄想の技を本当の対人格闘に手直しして嫌味っぽく動画あげるの考えているけど…どうかな。

346 :
実際のところどうなの?
ttps://i.imgur.com/5RsqHW3.jpg

347 :
いい的ですよね。

ボーナスチャンス。敵からすると。

ネタですよねこれ? 笑った方がいいのかな…

348 :
>>347
ツイッターでも「夜だと良い的になると思いますが、
その辺りどうお考えですか?」って突っ込まれてて、返答無しなのが大笑い

349 :
垂れた蝋が熱くはないのかな?

350 :
彼らにまじめにツッコミを入れても意味がないからなぁ・・・ 側転抜刀から空を切る打太刀、流派の歴史まで粗が多すぎる

351 :
>>348笑うしかない

352 :
>>346
耄碌じじいの思いつきの
口伝なんだよね
介護も大変だよな。

353 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1159998912108695553/photo/1 20年以上修行してる弟子とかいて驚いた その20年をまともな流派の修行にあてていれば・・・
(deleted an unsolicited ad)

354 :
>>346
もしかして俺たちは試されてるんじゃないか?と思う時があるw

355 :
最古参が宗家になれないなんてwwwwまじかよ、そうとう下手なのか?

356 :
天心のじーさんかなりアレだからな。

357 :
>>353
20年もなかで修行していて天心流の武術に疑問をいだかないのだから、
頭悪いんだなと思うんだが。

358 :
那須川天心流にすれば良い

359 :
自分が明るくなると自分から相手はより見えにくく、相手からはよく見えるという光の常識がわかってないんだよね。
電気がなく灯が貴重だった時代では知らない人はいなかったはず。

360 :
そうだな、戦場で篝火を焚くのは馬鹿しかいないな

361 :
高野佐三郎や富山時代の振武館黒田道場、
他にもあるだろうけど普通の流派は逆に闇稽古や目隠し稽古やってるよな
津山事件リスペクトか知らんがツッコまれて当然だわ

362 :
捏造流派の #九曜流居合平法 の
宗家がTwitterしてるぞ
伝書が無いの事をさも正統だとの
論陣張っててわろた
武術界のマネロンコンサル系か?
与沢翼みたいな怪しいやつだ。

363 :
#居合で人生を切り開け!@行弘
↑1400年続く捏造流派の宗家w

364 :
『#居合で人生を切り開け!@行弘』
あー天心流シンパの人ね、捏造やっている人は、他の捏造が叩かれるのが我慢ならないんじゃない?

365 :
神変自源流みたいに捏造流派って饒舌だね

366 :
自源流って何?

367 :
>>365
後ろめたさの裏返しで
饒舌になるんだろね。

368 :
やばいwww裃着て襲名式してたwww笑かすのも大概にしろwww

369 :
さすがにそれは嘘やろ。釣り針デカすぎるわ

370 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1160770351766233088
(deleted an unsolicited ad)

371 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1160746509844897792/photo/2 
(deleted an unsolicited ad)

372 :
大政奉還の後は武士は裃を着用しなくなったしなぁ…

あ、武士とは関係無いからいいのか。

もしオレの所だったら破門されそうな程、恥ずかしい状態だけどね。

373 :
何なのこの流派w自分たちから胡散臭いことばっかりしてくから、こちらが批判したり突っ込む必要もねーやwww

374 :
何かの目録って書いてある紙も、中々のデキだよね。

刀 一振 だってさ…
何かの懸賞の授与かな。

笑ったら悪いけど、全てにおいて所作が滅茶苦茶。

375 :
流派のスローガン通り「伝統は不変 」だから・・・(ただし技は除く)

376 :
ここまで振り切れてると本人達は楽しいんだろうな

377 :
まあ元々がコスプレ集団ですし
伝統という設定でのコスプレアクション集団
もしかしたらコメディ集団なのかもよ

378 :
皆、好意的だな

379 :
好意的というかここまでぶっ飛んでたらいちいち突っかかるのもアホらしくなってくるわな

380 :
>>379
くわみんさん、お疲れ様です
天心流のエゴサ&フォロー大変ですね。

381 :
鍬マンさん、あんまし弟子に手首で刀をクルクル回させない方がいいよ
殺陣用ならいいけど、脇差しでも鉄の塊をあんなしたら手首痛めるよ

382 :
>>380
アスペか文盲かよ

383 :
でも天心流は発信力あるから!

384 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1161550304602677248 もうメチャクチャや
(deleted an unsolicited ad)

385 :
ええやんか!

386 :
さすがに物販は詐欺になる可能性ないんか?

387 :
>>382
うるせえ!エロ漫画野郎!
お前は蝦蟇かジャバザハットかよ!

388 :
>自源流って何?


捏造のクズ

389 :
ヤツラのツイッターに絶賛してるアニメアイコン達はネット検索とかしないのか?
ネズミ男のメイド服姿なんざどこに需要あんのさ

390 :
チビ沢
男の娘、とかキモすぎ

391 :
町井と天心流の看板かけた勝負いつやるの?
ギネス挑戦も終わったらしいから
そろそろ実現するのかな?
口だけじゃなければ良いけど。

392 :
>>389
想像するときは顔だけ別に差し変えるんだよ
言わせんな

393 :
グッズは良いと思うよ。香取さんとかもやってほしいね。

394 :
まーこ
@harima_mekkai
8月13日
うーん…批判してくる方の「跳ぶから古武術じゃない」「派手だから古武術じゃない」というめちゃくちゃ理論…
どう解釈したらそう思えるのかな…??


SYSTEMA-TAMA SS
@SystemaTama
8月14日
批判ありきなんで、理論も解釈も無いッス…;

395 :
批判者の理論が適切でない=伝系や技術がしっかりした流派 とはならないんだが
都合のいい部分にだけ反論してないでちゃんとした理論で古流としての正当性を示してくれ

396 :
町井と天心流は因縁のライバルと化しているね。
いつもネット上の口喧嘩だけだけど…
武術家名乗ってるんだし実際に戦って欲しい。

397 :
⚠天心流は古武術ではありません

398 :
天心流については明らかにおかしいところあるんだから、そこをつけばいいだろう

わかりやすいパクリ
伝系の矛盾

399 :
あと、衣装にすごく凝ってるよね

400 :
システマ独楽回しは和装してるってだけで、日本武術について語る資格はないぞ

401 :
自称先生ですから

402 :
ところで、宝蔵院流陰派ってなんだ?

403 :
町井とは口喧嘩じゃなくてお互い隠れて愚痴愚痴言ってるだけだから隠キャの陰口みたいなもん

404 :
これは見せしめの剣であり両眼のみを切る活人剣(ひどい)でもあります。

活人剣ってカタワにすることを言うのか。
新陰流とはだいぶ意味が違う気がするのだが。

405 :
>>404
衛府の七忍リスペクトだね

406 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1161868756601073664 しかも一名が抑えつけたうえで技を行うって書いてあるように見えるけど、そんな技稽古する意味ある?
(deleted an unsolicited ad)

407 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1161861486777520129 https://twitter.com/tenshinryu/status/1161861487675052035 https://twitter.com/tenshinryu/status/1161862961025019904
立派な心がけやね
(deleted an unsolicited ad)

408 :
跳ぶからとか派手だからとかじゃなくて天心がやってるのは殺陣であり古武術どころか武術ですらない
下手したら殺陣ですらないかもしれない
和服を着る刀アクション

409 :
誰かが抑え込んでる目を切るのに
抜き付け動作って必要なのかな?

410 :
>活人剣ってカタワにすることを言うのか。


殺してはいないからなー(棒)

411 :
>>404
絶対シグルイ参考にしたぞ

412 :
柳生宗矩の兵法家伝書に活人剣の事書いてあるから、良く読んでから技考えた方がイイぞ。

江戸柳生が流祖なんだろ?

ちゃんと勉強してからでないとバレるぞ。

413 :
一人をコロして万人を生かすとかのくだりは、宗矩さんが考える「政治に活かすとするなら」の一例。

剣技としての活人剣は意味がちゃんとあるぞ。

本当に新陰流系なのか?おたくら。

414 :
>>394
武クラのオタクはまだ天心擁護してんの????
賢いのはとっくに静観してるがまだこういうバカが残ってて一流の先生面してるクソ界隈なんだなw

415 :
>>407
他流批判は良くないと他流批判をする他流を批判してブーメランがぶっ刺さる図

416 :
64氏はなんでこんなのとつるんでるんだろう?
あの人好きなのになあ

417 :
>>416
金儲けの匂いがするから

418 :
古流愛好者はモノホン志向であればあるほど伝系の正統性重視するが
他武道畑の人間だとそこまで固執はしないんじゃね?
64って人には詳しくないが古流なんて捏造も正統もどこも似たようなもんって内心見下してるとかあるかもな
あとはどこにでもいる人気の団体や先生マンセーしてすり寄る太鼓持ちか

419 :
>>414

耳袋出すまでもなく
殺陣やガマの油売(赤色塗った刃引き刀使うので半分詐欺商法)
になった
松田新陰流なんて事例もあるから
「疑わしきは罰せず」なのはわからなくもない

町井と揉めた人ほど
あれと比べちゃうだろうし

420 :
>>418
天心流の運営方法とか普及のやり方を評価してるんじゃね
64自身も若者向けに八卦掌広めようとしているみたいだし

ちなみに64が天心流の技術面を褒めてるのは見たこと無い

421 :
>>419

調べても出てこないが何があったの?

422 :
64は正当性を重視するあまりそれに胡坐をかく修行者を揶揄する様なツイートを何度かしてるし逆張りの一環でもあるんじゃね
言わんとすることは解るが地域の伝統や文化保存の側面も持つ古流にそんなこと言うあたり
理解が乏しいのか煽りたいだけのレスバ脳なのかは知らんけど
批判や挑発目的で論点逸らしを常習的にやる節があるから彼の言葉は話半分に聞いてた方がいいと思った

423 :
まーこも64も古武術系は全員古武術ドリーム狙ってる陰キャ集団
頭おかしいツイートばかりだよ

424 :
まあ武術系のやつは弱いやつが多いのは事実だし、
フィジカルトレーニングをやってた64的にはちょろくて美味しい場所を見つけたというところじゃないだろうか。
競技推手の動画を見ると中国武術を習うと
強弱にかかわらず備わる独特の体の使い方や要求がまったく身についていないのがわかる。

425 :
https://twitter.com/harima_mekkai/status/1161152188367790080
>まーこ@harima_mekkai 8月13日
>なるほど。個人の考え方以前に、他流にも跳んだり派手な技はありますし、実戦向きでない動きもカタに取り入れて稽古する場合もありますので、それはお含みおきください。
>それでおいて殺陣だなんだと批判するのは古武術にも殺陣にも双方に失礼かと存じます。
>応援ありがとうございます!がんばります!
>
>ジャスティス室長@アンチクライスト@zawasukehiro 8月13日
>なんていう技でどこの流派がどんな理由で取り入れてるのかっていうのを言っていただいたほうが こっちも勉強になっていいなあと思うんですが。
>あと古武術 殺陣双方に失礼に当たる理由がいまいち分からないんですがご説明していただいて良いですか?
>理解力不足ですいません
>
>まーこ@harima_mekkai
>有名所で言えば香取神道流さん等の動画を見ると良いかと思います。
>うーん…双方の批判対象にどちらかを引き合いに出すのはいかがかなと思ったまでです。
>
>そちら様が先に議論はしないとおっしゃいましたので、これ以上のリプは結構ですしこちらからも送りません。失礼いたしました。

古武術にも殺陣にも双方に失礼なことをしているのは天心流だと思うんですけど。
あと香取神道流を引き合いに出しちゃうのね。
(deleted an unsolicited ad)

426 :
>>425
飛んだり跳ねたりはあっても、滑ったりは知らんし
飛んで手首くねらせて刀を分回して、
「暗殺用です。」
なんて流派も知らんし。

427 :
入って3年のつり目チビの言うことなんか、耳を傾けるだけ無駄( ´ ▽ ` )ノ

428 :
彼はまで入って3年ぐらいなのか 年は30ぐらいなんかな?

429 :
町井と天心流のネットバトル長いね
これだけ流派侮辱したりされたり繰り返してるんなら
もう立ち合って決着つけるしか無いと思うわ

430 :
>>416
ソウカだからさっ!

431 :
組み太刀とか動画ないの?

432 :
今作ってるからちょっと待ってろ

433 :
>>432
どこのをパクるのか、それとも創作するのか
オラわくわくすっぞ

434 :
>>432
草生えたw

435 :
どっちも演舞だけで戦えないんでしょ?

436 :
天心流を擁護している
神変とそがらんどうの
ツイートヤバイね
居合に握力求めるとか
もう捏造流派確定の会話だよ
ヤバイよー。

437 :
>>421
松田新陰流(松田織部之助清栄)は柳生石舟斎と同時期に大和で新陰流に入門した流派
大和豪族派の柳生と松永弾正派の松田なので”別国扱い”で両者共「一国一人免許」あったんだけれど

松永が勢力持っているときに松田側が柳生の
後年織田−徳川勢力が優勢になったときには柳生が松田の所領を奪ったので敵対
松田は失意のうちに落命して流派は一族郎党の幕屋一族が受け継いだ

江戸中期の”耳袋”に江戸町中で流行るもの幕屋新陰流のガマの油売
って書かれるくらい
正式な新陰流の流派なのに道場で食えなすぎて
ガマの油売りの技術の方が進化して有名になっちゃって
刃引き刀に朱墨塗って「ほら 傷がこの通り治ります」ってのやるくらいになって
新影の技術がガタガタになって

江戸中後期には このスレの天心流みたいな扱い
 =新影の術の一部は残っていたみたいだけれど ほぼ大道芸人として全国で門下募集してたのさね

438 :
>>421
松田新陰流(松田織部之助清栄)は柳生石舟斎と同時期に大和で新陰流に入門した流派
大和豪族派の柳生と松永弾正派の松田なので”別国扱い”で両者共「一国一人免許」あったんだけれど

松永が勢力持っているときに松田側が柳生の
後年織田−徳川勢力が優勢になったときには柳生が松田の所領を奪ったので敵対
松田は失意のうちに落命して流派は一族郎党の幕屋一族が受け継いだ

江戸中期の”耳袋”に江戸町中で流行るもの幕屋新陰流のガマの油売
って書かれるくらい
正式な新陰流の流派なのに道場で食えなすぎて
ガマの油売りの技術の方が進化して有名になっちゃって
刃引き刀に朱墨塗って「ほら 傷がこの通り治ります」ってのやるくらいになって
新影の技術がガタガタになって

江戸中後期には このスレの天心流みたいな扱い
 =新影の術の一部は残っていたみたいだけれど ほぼ大道芸人として全国で門下募集してたのさね

439 :
ラグ?で 連投になってた スマン

440 :
>>436
神変は天心を偽者で絶対悪扱いしてるだろ。
よく神変のツイート読め

441 :
町井勲と天心流の立ち合いは実現しないだろうな…
ネットで吠えるだけでお互いビビってる感じだ

442 :
twitterで天心流の最新のword検索したら、武道関係なさそうな一般のアカウントにちょくちょく悪口言われてて草

443 :
天心は飛んだり跳ねたりする技もある、ではなくて
飛んだり跳ねたりばかりだからおかしいんだろ
民弥流等の有名流派の模倣以外となると、鞘蹴り上げたり、
一回転したり、側転したり、扇子投げて飛びかかったり、
発想がケレン味重視のワンパターンで体系まるで把握できないほどハチャメチャな型しかないから疑われるんだよ

444 :
>>438

町井とその件はなんの関係があるの?

445 :
>>440
ジュラ刀だからしなるのは
しかたないよねーと
天心の肩を持ってるぞ。

446 :
>>445

いや、あの人は明示しないだけで
裏読みすれば、天心流はパクリやってますと言うような発言はしてるよ

心の底ではジュラルミンなんか使ってるのか?じゃあ速いわwとか思ってると思うよ

447 :
神変の人は、天心流アンチ活動している町井の知能の低さを問題にしているだけで、決して天心流の擁護はしてないぞ。

448 :
天心流の好敵手の町井勲が病みツイートしているので皆さん慰めてくださいね

449 :
また殺害予告もどき言ってますので、通報もよろしく

450 :
神変の人は明言こそ避けてるが公開した動画をパクった天心流に憤慨していたこともあるぞ
というかその件の顛末では粘着質に神変の人を批難していた三尺背負いの人が1番笑えた

451 :
町井と天心流の諍いは爆笑ものですな

452 :
>>450
そも、神変も捏造流派じゃ・・・??

453 :
>>452
個人的にはそうだろうと思ってるけど天心流に関係ある?

454 :
天心流とか みんみんぜみとか、ネットもゴミクズばかりだな!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

455 :
みんみんは知識はともかく武術の理解は浅そうだなと思う。

456 :
町井さん
猛ってるな

457 :
そもそも町井さんも大東流からパクってるしな

458 :
天心流も戦ってやれよ

459 :
天心流は1人が背後から羽交い締め
もう1人がトドメ刺すんだろ?

460 :
町井が本当に道場破りしに来たら相手はするんじゃね
そこまでされて逃げたら流派として終わりだし

461 :
https://mobile.twitter.com/tenshinryu/status/1162364099918827520

考え方わからん!笑
(deleted an unsolicited ad)

462 :
伝書は火事で燃えてしまったとか、以前武士コンで天心さん言ってたけどな。

あと、危害を加えようと近寄ってくるなら、多分髷など掴まずに抜刀斬撃してくるよ。

オレが刺客なら、鐺掴んで抜刀させないようにするのが先だけど。

でないとこちらが危ないじゃん。

463 :
>>453
捏造流派がパクられたっておこってもなぁ〜と

464 :
四心多久間流の小手乱だったか柔術系には普通にある想定だし
背後から髷つかむことそのものはおかしくないけど
また振武館の技パクっちゃったか〜ってニヤつくところだね
伝書研究やってる人らじゃないしパクリ元が少なすぎるんよ

465 :
>>462
柔術ではあるけどね、後方からの髷つかみの型って。

書見台に座るときに小太刀差してるのかって
疑問はあるけども

466 :
後方から髷をつかむ想定はそれこそ竹内流とかでもあるけど、天心ちゃんのそれはいくらなんでもつかみ方が緩すぎるだろ(そもそも髷かコレ?)
というか仕掛けるほうがすぐ手外したら稽古の意味ある?  https://twitter.com/tenshinryu/status/1162364099918827520
(deleted an unsolicited ad)

467 :
鞘蹴り上げてもジャンプしても床滑っても手首回してもさ
もし実戦だったら命がけなんだから何やっても生き残ればいいとは思うよ。
でもそれが形として指導したり技名があったりってのがもう胡散クサイ
最近は空手でも新造流派があるけど新興を名乗れば誰も何も言わないぞ
十二騎神なんたらのビックリマンみたいな名前の殺陣流派のが殺陣だ新興だと自ら言ってるから好感が持てる

468 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

469 :
>>463
流れ読めないアホでワロタ

470 :
格闘中に髷掴むのはあるだろうけど、そっと近づいて髷掴むのは無さそう…

あと、お侍の髷はポニーテールにはなっていないよね。

471 :
>>469
そこにどんな流れがあったんだ??

472 :
>>471
あほやん

473 :
https://twitter.com/tenshinryu/status/1162567069293924352?s=09

何??、この@ンポおっ立ててるみたいなの??
(deleted an unsolicited ad)

474 :
>>473がこんなこと言うから
仮想敵にバックで挿◯してるようにしか見えなくなった笑

マジで腰つき出してて丹田もクソもないな

475 :
>>450

それどの動画だっけ?

476 :
>>473
彼等はあんな芸名付けられて恥ずかしく無いんかな

477 :
>>476
剣客系コスプレイヤーのハンドルネーム
だから嬉しいんじゃね??

478 :
連彩ちゃんはかわいい(^-^)
ペロペロ

479 :
チャラいチンピラとかに絡まれたらこいつらビビって何もできなさそうw

480 :
稽古しないでイメージビデオばかり作ってんだから当たり前

481 :
天心流西遊記

吉村某女剣士→三蔵法師
宗家の無職メガネ→悟空
チビまー子→沙悟浄
クワみガマお→猪八戒

482 :
>>481
ほとんどノーメイクで出来そう

483 :
吉村って初耳(^_^;)

484 :
YouTubeに出てくる人って、いつも同じ顔ぶれだけど他の門人は映さないの?

485 :
顔出しは許可とってやってるとか、どっかで読んだような気がするな。

486 :
町井ほどひどくはないだろうけど
派手なネット宣伝見て外野が思ってるほどは入信者多くはないんでしょ
活動内容からしても選ばれた信者しか続かなそうだしな

487 :
件の襲名式の時の画像にもいつものメンバー以外は手前にスーツで座ってたしな
一番前中央のパンスー女子は連彩ちゃんだろうか

488 :
蓮彩さんは雇われてるんだよ
給料が幾らかは知らんが
結構ストレスあるらしいよ。

489 :
連載さんツンデレなのかな
笑って欲しい

490 :
>>473
鞘シュポーン吹いた

491 :
嗚呼、連彩ちゃん
俺の鬼神丸国重がもう

492 :
連載さんは上位三名のパイセンから
セクハラ受けてるらしいよ。

493 :
>>492
巨乳だしな
インスタのピタパンにトレーナーでの稽古とかそばで見てたらたしかにヤバイ

494 :
(*´д`*)ハァハァ

495 :
>>488


それマジなの?

496 :
なわけ無い

497 :
連彩ちゃんの本名は、上原恵美じゃないの?

498 :
マッチーの晒しが追い風になったね
応援してるよ〜

499 :
マッチーは自分が天心流を利しているという自覚ないのかな

500 :
マッチーが批判→何それ見てやる→こっちの方が好み→ファン増える→批判する人許さん

簡単過ぎる

501 :
マッチー平成の抜刀斎とまで言われてたのにね

502 :
自称だけどなw

503 :
まあ、みんみんぜみも相当バカだけどな(笑)

504 :
天心流がLINEでオープンチャットだってよ、みんなではいろーぜwww
BLとかあるかもしれないから、気をつけようなw

あと俺らで「捏造古武術天心流について」という部屋つくってもいいねw

https://twitter.com/tenshinryu/status/1164337350924627969

505 :
神変の抜刀回転はみんなはどう思うの?
けっこう難しいと思うのだが
いやパフォーマンスとしての話で実用云々の話じゃないけれどさ

506 :
町井はアレだし天心流もアレだし
古武術界隈はアレなの多いし
なぜこうなってしまったのか…

507 :
>>505
神変にしろ天心にしろ中学生に
日本刀を持たせたらあんな事を
しそうだよなって程度の業前だよ。

508 :
実用とか言い出したら居合なんかいらんしな。

509 :
【朗報】天心流の宿敵町井大先生ついに宝蔵院流槍術に手を出す

https://twitter.com/isaomachii/status/1164529643849826304?s=21
(deleted an unsolicited ad)

510 :
>>509

伝系がどうの
技法が偽物だの

で町井の宝蔵院でブーメランとか感慨深いな

511 :
そして早速

いつか習いに行きます(行かない)
がゴマすりしているのか

ここまでテンプラだな

512 :
>>506
そういう貴方もズッポリと足を突っ込んでるわけで

513 :
まあ変なの多いよね。自分を達人と思ってそうなのが沢山いるわ。
あとツイッターだとなぜか妙に古風な話し方してたりする笑

514 :
確かに黒田鉄山も歌舞伎顔だしな

515 :
>>513
玉無とか見てると笑えるよね
わざわざ古風な言い回しで
キャラ作りに余念がない。

516 :
考えてみればカッコよく居合をしたいなら円心流とか水鴎流に入れば十分だよな、天心流なんか入らなくても やっぱ東京にあると怪しくても人が入りやすいんだな

517 :
玉無って何?

518 :
幹部連中からして武歴相当浅いのも指摘されてるけど昇進速い方がウケいいんやろな
格式ある流派ほど十年から数十年修業しないとそう簡単には実力認めてくれないし
メディア露出なんてもってのほかで自己顕示欲や承認欲満たしようがないだろうからね
有名古流が敷居高くて入門できないでも侍ごっこしたいって人の受け皿に殺陣サークル天心会はうまく収まってて一定の需要があるんだよ

519 :
三日月藩の「上士w。」の皆さんは
全員メイド服で除草していたって本当なんですか?www

520 :
>>518
PTA役員のようにみんなで師家をやりながら回してればちょっと我慢してれば自分も師家を名乗れる訳だしな
会社役員には一握りの人間しかなれないが
PTA役員には誰でもなれる

521 :
武クラには有名流派の修行者名乗って曲技動画無断で上げてるアホもおるが
基本ネットでコスプレ抜刀動画なんざ堂々とうpして承認満たせるのは天心流だけだもんな

522 :
>>518
『武歴相当浅いのも指摘されてるけど昇進速い方がウケいいんやろな 』
武ですらないんだけどwwww

『天心会はうまく収まってて一定の需要がある』
同意、そのうち消滅するとか聞くけど、コスプレ需要を満たすから
需要は途切れないと思うねー。

523 :
知人が天心流のアンチで、身共も天心流を胡散臭いと思っていたのですが…

蓮菜様の動画(Twitter及びInstagram)を拝見し、心を奪われてしまったのです

蓮菜様の冷たい容貌様と巨乳様が身共の脳を上下左右にシェイクし

本能が理性を凌駕する

という極めて危険な状態におかれているのです

※和装ではなく、ボディラインを強調したトレーナー&レギンスが
劣情を刺激する最高の「火薬庫」なのでございます

524 :
もし、このスレで言われているように蓮菜様が「世苦波羅」を受けているのであれば

身共が「世苦波羅」の源を断ち切って進ぜましょう

如何なる武芸者が太刀を振るおうとも

石仏を断つことはできません

525 :
もし、お許しがあれば

身共が蓮菜様に弟子入りし

薪割り、水汲み、煮炊き、掃除等の雑用を一手に引き受けて

蓮菜様から個人的に技を伝授して頂きたいのです

526 :
武道女子をクソリプオヤジから守るのは大事ですね
が、程々にな

527 :
すでに肉便器だろ

528 :
普通に訴えられるレベルのこと言ってる奴おるな

529 :
れんさいちゃん確かに可愛い
赤ちゃん産まれてお休みしてる人も美人だし、天心流は看板娘がいっぱいいていいな
伝系が確かな流派だったら古武道界にとってプラスだったのだが残念

530 :
おいおい連彩ちゃんの事は貶すなよ
運営側でもないし真面目に稽古してる様子やん

531 :
おらぁ素人だけど
動きおかしいな

532 :
天心流は誹謗中傷は相手にしないとか言ってるけど
猥褻な個人中傷からも門弟守らんかね。

533 :
無限の住人の変態ハゲみたいなのがスレに湧いてて草

534 :
>>519 そらそうよ 長崎のオランダ商館から伝わった伝統ある装束やぞ(適当)

535 :
蓮彩ちゃんの手首がぶっ壊れる前に、あの手首クルクル止めさせたい

536 :
>>533
黒衣鯖人だな笑
既視感があったがおかげでスッキリした

537 :
やっぱり天心流は胡散臭いな

538 :
蓮菜どのの美しさに敬意を示すために

天に向かって聳え立つ『宝篋印塔』を寄進致しましょう

身共の宝篋印塔を、蓮菜どのの『雙丘』にて「事上磨錬」して頂いた後に

『谷神(玄牝)』において「維摩詰」して頂きたいのです

これこそが「陰陽二気の精妙な合一」であり

「天下万物一体の仁」における高度なモデルケースなのでございます

539 :
そこまで美人ではないだろ
ヲタの中ではかもしれんが

540 :
連載、アイコンでは男かと思った

541 :
規模は順調に拡大してるのかな?
武道に限らずどんな団体でも規模が大きくなれば派閥が出来て内紛が起きやすくなるものだけど
上手いこと教育しているのかはたまた見かけだけで門人の入れ替わりが激しいのか

542 :
美人の基準は人それぞれだからまあ

俺は橋本ありな。水卜さくらも好きだが。

543 :
天心流の賢いところは中村天心を絶対的な位置づけにせず、上手く世代交代してから、本格的に若者ウケする活動をしたことだよ
あえてカリスマ的存在を無くす事でライト層を中心にシェアを広げている
流派や団体が分裂するタイミングは絶対的カリスマなトップが居なくなる時が多いから

544 :
>>543
結果論と言いたいところだが、まだ結果すら出してないからなんともな
ろくでもない団体は自重で自然に潰れる
そうなるかならないかは彼らが今後どうしていくのかだけど

545 :
やっぱ、看板娘は必要かもなw

546 :
連彩は乳込みの評価

547 :
よく見たら顔BBAだしな

548 :
お母さんにしか見えない

549 :
チョン顔だよね

550 :
まあそれだけ顔と名前が一致して語れるくらいにはみんな認識してる訳だわな
俺は天心なんざどうでもいいが、例えば広告塔でも若い女の子が剣技に興味持って真面目にやってる事は評価したいし彼女は悪いことしてないだろうから悪く言うのはどうかと思うだけだ
天心憎けりゃ袈裟まで憎いで叩く人もいるのは否定しないが、それこそマッチーの杖太刀論争と同じで方向性見失なってる感じはするな

551 :
https://twitter.com/rensai_kamo/status/1165954564593291269

実に久方ぶりですぞ、蓮菜どの
(deleted an unsolicited ad)

552 :
天心流、みんみんぜみ、神変自源流、我乱堂、

とほんまに信用出来ないゴミクズばっかりだな(笑)

553 :
>>538
現流と修心流があるから!

554 :
町カスと同レベルのクズが多すぎてウケるわ
天カスはいつもの被害者面で女門人に群がるこのクズどもを晒せば武クラや信者たちの同情を得られるチャンスだぞがんばれ

555 :
ねぇ、何で大小持ってる人が大の方を杖の様に前に立ててるの?

どういうシチュエーションなのこれ?

襲ってくる可能性がある人が近くにいる時点で、こんな事(大を帯から抜く)しないでしょ。

556 :
初見の戸隠忍術に通じるものがあるな
全てにおいて初見の方が上手いが

557 :
発見さんの系統も相当怪しいがな

558 :
まあ、系統の怪しさは高松氏の時代にまで遡るのでともかく、こと武術としては
コスプレ創作踊りの天心ごときと比較するのもおこがましい位に本物だよ
初見氏に失礼だわ
上手いとか下手とかいう以前の問題

559 :
『蜀碧』の記述に

「己卯(崇十二年)、保寧府で天鼓(天上の太鼓)が鳴った」

「この時、東嶽帝廟の玉帝像が震え出し、いつまでも止まらなかった」

と、ありますが

蓮菜どのの動画(Twitter及びInstagram)を拝見した際に

身共の脳内においても

天鼓(天上の太鼓)が鳴り響いたのでございます

560 :
みんみんぜみなんてただのマウンティングおじさんだからなー

561 :
初見先生のところは鹿島神流や大東流とならんで「実力は本物だけど経歴は嘘」の典型だわな
初見先生は高松さん以外に上野貴にもまなんでるらしいけどその上野さんの天心古流も「経歴は嘘だけど技は本物」なんだよなあ

562 :
みんみんぜみの事だけずっと書いてるヤツいるけど同じ人か?
みんみんぜみなんて興味もないし知らないから専スレ立てればいいよ

563 :
>>562
もう専スレあるのに、ここに書き込みしてる狂人です。

564 :
>>563
あ、そうなんだ
ほっとけばいいか

565 :
実力が本物であるか否かは語る人の主観だけども、海外への広げ方などの手法として、ビジネスモデルとしてかなり参考にしているのはわかるね。

今はネット社会だから、同じスタイルでの布教は無理だけど…

ただの恥の上塗りしてる感じ。

566 :
天心流の人脈は風俗、AVビデオ、エロ漫画等々の業界から引っ張ってきてるんだよ、だから妖艶な女剣士が在籍してるのさ、過去にはAV嬢とのコラボもしてるよ。
天心流は香具師界隈の伝統を墨守していて、決して武家の伝統は受け継がれてはいない。

567 :
鹿島神流や大東流、武神館は創始者が習った古武術を基にしてるだろうから本體楊心流みたいに再編成された古武道と考えられなくもない(歴史が正しいとは言っていない)
天心ちゃんのほうは・・・

568 :
ここの人達にちょい質問がありますが、
あくまで酒飲み話程度のレベルで聞いて貰えたらと。
抜刀バーや抜刀カフェとか気軽に流派関係なく抜刀出来るような店って需要ありますかね?
酒は危険だから出さないとして、巻き藁も一本いくらで出したり手ぶらで来て帰れるレンタル模造刀とか用意して。
ダーツバーやシューティングバーの居合版の感じですかね。
試斬はゴミ問題があるし色々めんどいから型オンリーのが現実的か。
いや、自分が行きたいと思うだけで起業する勇気はないのだけど。
銀座に試斬体験のとこはあるみたいだけど、観光客や初心者向けでなく他流との交流の場で軽い稽古が出来ればなーと。
田舎だと道場も週イチだしあまり振れる場がなくてね

569 :
酒飲ませて真剣で抜刀とか正気の沙汰じゃないだろ

570 :
生活安全課から指導が入りそう

571 :
>>568
つまり抜刀サロンだな
平日夜のターミナル駅近辺とかなら需要ありそうじゃないかな
もし新宿で一時間千円でやってくれたら俺は時々使うな

572 :
>>569
いや、酒は出さないと書いてるし、真剣とは書いてない 試斬は需要ありそうだがオレ自身が刀が傷むのであまり好きではない
食べ物までは無理としてもお茶出す居合サロンだね
ニッチ過ぎて商売にならないのはわかってる

573 :
>>572
2週間で事件になるんじゃない
または反社のたまり場になりそう

574 :
天心王子が天汁って源氏名で
ホストデビュー。

575 :
>>573
やっぱりそうなるよね
考えてみると道場の看板やら師範の先生やらの存在って抑止力として上手く機能してるんだよね
時間貸しの流派不問道場って火種抱え過ぎ
ネットで仲間募って小学校の体育館でも借りるのが関の山だろうか

576 :
まあ、天心流は胡散臭いからな

577 :
まずは銃刀法を廃止するように議員に陳情することから始めましょう

アメリカは「銃社会」
日本は「刀剣社会」を目指すのも悪くないですね

アメリカに「全米ライフル協会」があるので
日本には「全日本刀剣協会」を設立して欲しいですね

護身目的で各家庭に日本刀を常備すれば、刀鍛冶も食いっぱぐれが無くなり、日本刀もリーズナブルな価格で流通するでしょうね(^-^)

578 :
銃刀法の廃止はありえない
初期はGHQの取締から制定されたわけだけれど

暴力団対策法がらみでどんどん強化された経緯があるんだ

昭和50年代から平成元年までの山一抗争では
既に銃刀法が制定されていたにもかかわらず
関西だと電車(当時国鉄or阪神・阪急)乗っていたら
(鞘に入っていたら刀剣所持可能 銃は見えなければ職質以外では検挙が難しかったため=当時)

電車のブレーキで揺れたときに周囲の一般人の目の前で刀剣が鞘から抜けかけたり
駅構内で鉢合わせした893の方々が切合を始めたりという状態だったんだ

これから今の刀袋なんかの法強化が始まった
もちろん一般市民にも死傷者が出たし 警察の殉職もあったけれど
刀剣は売れたそうだよ・・・・?

579 :
>>568
そういう交流したかったらSNSで募ってオフ会やんのが一番だとおもうよ

580 :
事件事故が起きて、ケースに入れても真剣の移動は一切禁止、までがデフォ

581 :
刀匠が食べられない時代なのは危惧してるなぁ
無鑑査でも刀だけで生計立てるの難しいんでしょう
金持ちの刀剣マニアは古刀や名刀ばかり買うだろうし、拵えなしで50万の刀が月に2振り売れないと食べられないと聞いたわ
残したい文化だし技術だと思うけど確かに難しいのかもね

582 :
工場の刀だとマズイの?

583 :
日本で作ることが許されてるのは美術品としての刀であって工場で武器として作られる刀ではないので

584 :
何かよく知らんけど、天心流が次に考えてるのは
居合喫茶ビジネスか?居合喫茶と言いながら
店員は和服ではなく、男女共にメイド服なんだろ?

585 :
天心流がつくられたのは、「天心流スレpart1」くわみんのtwitterを見ればわかるとおり、
商売が目的だから、儲かるならなんでもやると思うよ。

586 :
藁切る時も切った後も色々飛び散ってて汚いから飲食店形式でやるのは無理があると思うよ
ワンコイン試し切り体験とか有るって聞いた事はあるけど多分なんかの道場とかがやってる奴だと思う

587 :
むしろ、いつまで巻藁に拘るの?て思うわ
現代なら巻藁なんかより人体に近く、ゴミになり難く使いまわせる素材が有りそうだろ

開発したろか

588 :
>>587
慰安婦像でいいじゃん

589 :
>>584
やりそうで草
昨日久しぶりにキルビル観たけど、天心流よりユマ サーマンのが動きにキレがあるな

590 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

591 :
>>589
ショウビジネスとしても素人だから仕方ない
香具師に伝承した設定すらガバガバ

592 :
で結局、三日月藩伝天心流と中村天心伝天心流って関係あるの?

593 :
ある

594 :
どう考えても無い

595 :
>>592
三日月藩伝天心流は一刀流系で
天心一刀流も名前の通り一刀流
中村天心伝天心流は
新陰流系列との設定だから
因果関係は皆無。

596 :
>>593
あるならあるであの仕上がりって武術としてどうなのって思う

597 :
https://break-time.net/archives/6911

598 :
なんでこんなに辻褄あわないの?

599 :
要するにここってインチキ古流なんだろ?

600 :
>>599
そうだよ

601 :
>>587
銃の威力確かめるゼラチンに骨の代わりのなんかをいれればええやろ(テキトー)

602 :
コールドスチールってアメリカのナイフ会社があるんだけど
日本刀?も作ってる。
そのプロモーションビデオがユーチューブにあるんだけど
人体模型みたいなのを切ってたぞ

しかも赤い液体が飛び散る作りで気持ちが悪かったな

603 :
https://youtu.be/k8qQZLtIuiA

604 :
てんちんりゅーはソウカガッカイ

605 :
俺は武術の歴史とかぜんぜん詳しくないけど、
大学4年間新陰流を習ってたことがあるんだが、ここの動きはまったく似てないというか要素すら感じられないんだよな。

606 :
>>595
水月塾の調査でも国富家以前に実態がつかめなかったのに
>三日月藩伝天心流は一刀流系
ってどの史料からわかったの?

607 :
>>606
ヒント
〇〇文庫

608 :
ちょっと剣術かじってる人が、皆知ってる様な資料からパクるから(笑)…

そういうのえらくダサいな。

609 :
>>606
ヒント
〇〇書房

610 :
別に新興なら新興で構わないと思うんだ
北辰一刀流でも柳生新陰流でもどんなに有名でも入門する人はするししない人はしないと思う。
やっぱり本人達の見栄や虚栄心の為に伝系名乗るんだろうね
バガボンドの又八みたいでみっともない

611 :
柳生新陰流も新興だしね。

612 :
#九曜流居合平法 のハゲ宗家ってさ
英信流あたりの居合を習って
新興流派を立ち上げたんだろね
日本書記に居合の
起源が記されてるとかw
在チョンがネトウヨごっこしてて
クソ笑えるw

613 :
『#九曜流居合平法 のハゲ宗家』『天心流』は、
詐欺師ってのはこういう特徴があるのねーと生暖かくたまに見てるwww

614 :
何か突っ込まれても
「師の仰せのままに」って武士道を曲解したセリフで逃げるのも捏造の共通だね

615 :
>>604
それマジ?

616 :
創価学会は見たことないね、
>>604
根拠もセットで主張してくれる?

617 :
https://t.co/g28on2xvcg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


618 :
柳生系のはずなのに刀中蔵の概念はないのか

619 :
>>617
これになんの意味があるの?
手作り蛇まで用意して稽古するような事なのか?

620 :
こんな動画あげちゃって(笑)…

いつか恥ずかしくなって削除するんだろうな。

621 :
当時、本当に刀を抜かないといけなかったような切実さを想定してない事が腹立たしい

622 :
他の流儀を一通り修めたわけでもない完全素人が
型をゼロから創作するってのは相当大変つーか不可能だからな
ないアタマ絞って人生の貴重な時間費やして考えたんだからお前らもたまには褒めてやれよ

623 :
なるほど
江戸時代の武士は生きた毒蛇を手裏剣のように投げつけてたんですね
とても勉強になります

624 :
本気で古流と思ってやってるの?

625 :
嘘の技術をさも武士がやっていた如く発表して、しかも金取ってるなんて。

マジ勘弁してほしいな。バチ当たりそうだよね。

626 :
新説
武士は毒蛇を投げつけて戦いに利用した

627 :
忍者ならあり得るからセーフ(乱太郎並感) 

628 :
余計な事しないでそれっぽい稽古だけしとけば疑われるのも少し遅かっただろうに
いや、あの納刀でご察しか

629 :
天心流スレを追っている内に、鏡写しでの相伝という言葉がありましたけど、どういう意味ですか?

630 :
ググれカスw。
教えてクレクレ君はさっさとくたばれw。

631 :
天心流関係者は全員
ブロック推奨だよ
そうしないと
精神的に穢れて業前が曇るからねー
卜伝流の人達も該当しちゃうけど
しょうがないよねー。

632 :
先月か今月かの月刊秘伝のイベントで黒田氏が真剣を持って電車に乗るのが気になりなるべく乗り換えのない人目に付かないルートを選んだと書いてあったが、本当に刀や武術を知る人または極一般の人はそう考えるよな。
そりゃあ人間だから蛇が急に飛びかかってくれば本能で刀抜くかもしれんよ
だが、それを想定して稽古するヤツは普通じゃないだろ

633 :
>>632
「アガンなの?待っていたわ」

634 :
大道芸の血が騒ぐんだろ

635 :
真剣を模擬刀と偽って飛行機に乗ろうとしてバレて揉めるマッチーとは天と地の差だな

636 :
1 天心一刀流(天心独明流)
 東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
 記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。

2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
 以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
 国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。

3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
 古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
 「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
 くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
 
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派

637 :
変な古流とか山ほどあるけど何で天心流注目されてるの?

638 :
やたらとネットで商売してるのが目立つからかと

あとはマッチーとのアホな争いかなw

639 :
天心流にはアフィリエイトやサロン費用を騙しとられるくらいだが
九曜流居合平法てのに
引っかかったら
かなりの額を取られそう
怪しい情報商材系詐欺とかで。

640 :
注目されてるというかヒンシュクを買ってる
チャンバラ集団で売り出せばみんな評価したと思うけど、伝統ある古武術を名乗りながらやってる事が胡散臭い

641 :
「殺陣としてならいいけど古流としてはダメ」
ってのがもうマッチーの主張まんまやけぇね
お察し

642 :
クワミ先生はイケメンだなぁ
ガクトかと思った

643 :
>>642
ずいぶん懐かしいネタだな

644 :
えっそうなの?
俺はずっとガクト本人かと思ってたわ
そっくりすぎじゃね?

645 :
まっちー信者が、とみ新蔵ブログに突撃して暴れてるじゃん

646 :
上島竜兵ならちょっと似てる

647 :
>>642
からくりサーカスの
キャラに似てるって
自分で書き込んでたよね
ナルシストな
ジャバザハットきもいよw

648 :
まあ芸人みたいではあるな
コスプレ芸人

649 :
https://mobile.twitter.com/kuwamimasakumo/status/1169823942493663232/photo/1

写真だけだけど、その柔術を理解できる人いたら説明してほしい。
(deleted an unsolicited ad)

650 :
和服を着て素手でなんかやったら柔術(迷推理)

651 :
>>649
BL?いやおっさんずラブ?

652 :
>>642
えっそうなの?
俺はずっとジャバザハット本人かと思ってたわ
そっくりすぎじゃね?

653 :
>>641
マッチー程度ですら見抜くぐらいお寒いって
自覚された方が???

654 :
>>653
オレなんかただの日本刀マニアだが、すぐにわかったぞ

655 :
天心流って、素人の殺陣みたいだな( ´〜`)

656 :
https://twitter.com/kuwamimasakumo/status/1170559336126353413 楽しいの意味を履き違えてるのでは・・・?
(deleted an unsolicited ad)

657 :
>>642
滝沢先生はカワイイ系で羽生結弦くんに似ていますね

658 :
>>657
いや、やっぱGACKT似だと思う。引き締まった精悍な身体、
知的なツィート。羽生結弦も前者ではそうかもしれないが、溢れ出る知性は比べるまでもなく.....
社会の裏も表も知り尽くした感じとしてはGACKT似を推したい。

659 :
>>654
だよねぇ〜

660 :
ごめんくわみ先生のことを書いたつもりだった。滝沢先生はたしかに羽生結弦ぽいね。
だけど身体能力は羽生結弦よりずっと先を行ってるとしか思えない。

661 :
えーと、

とりあえずガチなのか嫌味なのかハッキリしようか

662 :
つり目チビキモいよ(|||´Д`)

663 :
町井先生こそ本物のイケメン
若い頃の写真はジャニーズ系
今は貫禄がついて松平健

664 :
チョン顔やないか

665 :
武術を利用して
ネット上で金儲けしようとする
#捏造流派 はクソばかりだな!

#居合で人生を切り開け!@行弘
#九曜流居合平法

666 :
ここって韓国の東海剣道とかハプキドーみたいなやつでしょ

667 :
オラお前ら、恐れおののけ これが天心流の秘技にして半世紀近く誰も再現できなかった幻の技だぞ!!
https://twitter.com/tenshinryu/status/1171665400377090048
(deleted an unsolicited ad)

668 :
新体操取り入れなよ
リボンとか

669 :
ヨボヨボの石井氏に出来て、何で中村天心氏には出来なかったのか

670 :
>>667
電車の中で声出して笑いそうになったじゃねーか

671 :
誰も見たことない技を、どうして「再現できた」と言い切れるのかという、捏造古流独特の特徴良く出ていますな。

672 :
>>671
黒田鉄山がおじいさんから聞いた逸話から見たこと無かった前に進まない受身を再現したりしてるよ。

673 :
比較対象が無いものを自己申告で再現出来たと断言しちゃうあたり
どっちも怪しいわ

674 :
黒田さんが「逸話から再現した部分」は、言い方は悪いけど本物である確証は無いよね。
流派の部分的な捏造かもしれないし。
別に黒田さんが再現したものは、本物であると言う定義も無いし。
でも、黒田さんと最近出現した怪しい流派を同等に捉えるのもどうかと。

675 :
蝦蟇抜き?
シグルイに出てきた
蝦蟇剣法か?
もしくはジャバザハット切り!

676 :
歴史や伝統をちゃんと調べて、その上で再現してみるのは良いことだし、本物じゃないという表現は適切ではない。本物だ、というのも適切ではないけれど。
一方、再現元の情報すら怪しいと話はかわってくるよな。

677 :
>>672
鉄山師は前廻り受け身は見た事はあるんじゃないか?
再現が難しかったというだけで

古い武道関係者の証言か
"一畳の中で数十回"が映像で残っているか判らんが

678 :
>>677
受け身は習ってたけど、祖父さんが言ってたように昔の人は一畳で何度も廻ったというのは見たことなかった。
でも甲野善紀がその話を聞いて再現しようと工夫しだしたのに刺激されて受け身を見直しはじめた、とBABの本の一冊目に書いてあったと思うけど

679 :
>>672
同等レベルで語るとはおこがましいにも程があるなw

680 :
>>657
羽生というよりは、あれだ
香港カンフー映画に出てくる「おめーに食わせる飯はねえ!」の
脇役のちびでねずみ顔したオッサンにくりそつだな

681 :
天心流は創価学会

682 :
https://twitter.com/utyuiine/status/1170594996514242561

乞食大募集中www
なんと!参加するだけで10万円www
締め切りは9/16

※乞食ども大増殖中で超ウケるんですけどwww
(deleted an unsolicited ad)

683 :
「晩年の祖父が立った状態からその場受け身をとったら30pほどしか前に出ていなかった」とも書いてるし捏造は無理あるわ
直伝+出版されてない柔術教書の写真資料や原稿もてっちゃんの手元にはあるしな

684 :
その受け身法そのものを習ってたかが重要なのに
逸話の受け身回数の再現云々で捏造認定は流石にウケる

685 :
動画見たが受け身としてはヤバいくらいに下手すぎる
あの動きで何をどうしたいのか

686 :
ワンピースの3刀流やりたいんじゃ

687 :
そのうちやりそうだな

688 :
武クラにはこれをモノホン認定してなれ合ってる能無しが大勢いるってマジ?

689 :
武クラってなんなの
ずっと居合やってるが直接見聞きしたことないんだが

690 :
お前が見たことあるか、なんてどうでもいいんだが

691 :
>>678
つまり、実際に存在したわけだ

692 :
外国人観光客に対して本物の道場が出来る事って見学させるとか
ちょっと木刀持たせるくらいしか出来ないだろうから、刀振ってみたいとか道着着て写真撮りたいとかの層には天心流は構ってくれるから真面目にやってる道場で助かってる所もあるんじゃないの?
わざわざ日光江戸村まで行かなくても東京で侍体験出来る!ってな感じで道場に観光客来られたら困る人もいるだろうし

693 :
>>690
うるせえジャバザハット!

694 :
>>692
誤解を広めて迷惑をこうむることはあれど、助かるなんて無いだろ

695 :
>>694

それの主旨は 日光江戸村とかで ジャンプしながら手裏剣投げたり
音楽流しながら影絵でチャンバラしている殺陣のようなものでも

ジャパンクール!と観光に来ている程度の(武道に興味の無い)外人相手なら
天心流が(見世物として)受け入れになるだろう


本物を習いたい人なら香取の海外師範みたいに検索して 足で探してでも来るから
ってことじゃないかな?

696 :
そんな連中に迎合してわざわざ偽物を広める必要はないんじゃね。

697 :
オレも偽物を広める必要は無いと思うし、誤解や勘違い武道が伝わるのは反対だけどさ
外国人観光客の人もいろいろだからさ、伝系だ新興だ説明めんどいしガチで習得したい人は稀でちょっと体験したいだけの人がほとんどだと思うよ
それでも日本に興味持って来る訳だから邪険にするのもねえ
だからと言って天心流を擁護するつもりはないんだけどさ
まあ銀座やら新宿に体験道場みたいなの天心じゃなくてもあったような気もするけど

698 :
天心流が古流騙ってるのが問題

699 :
そそ
ただのパフォーマンス集団名乗っていれば何の問題もない

700 :
なんで最近作ったミエミエの居合っぽい動きして、古流って嘘つくのかね。

701 :
流派としての真偽はともかく、無敗の剣客とみ新蔵にブログで褒められた団体だからな
叩けるのは天心流としての真偽はだけなんだよなぁ

702 :
無敗の剣客って(笑)…

その根拠って何?

703 :
卜伝流の小山隆秀さんにも認められてる

704 :
褒められた点と認められた点を教えて欲しいな
素人のオレが見てもなんちゃって流派な動きなんだけど

705 :
その卜伝流の先生が誰を認めているの?

その先生が認めているから実力がお墨付きと言う事で良い?

706 :
単なる社交辞令を認められたと勘違いしてるとか無いよね?

707 :
社交辞令=嘘つき

これのせいで日本人は

「呼吸をするように嘘をつく」

って海外の連中に決めつけられてるからね

708 :
海外に社交辞令がないなんて妄想未だに信じてる人がいるってマジ?

709 :
まあ常識ある人なら、何だこれと思っても、素晴らしい演武でしたって言うやろ(笑)

710 :
>>702
とみ新蔵先生のブログ読めば判るよ
西洋剣術の挑戦も退けてる

711 :
武クラは創価学会

712 :
>>710
彼の独白では無く、客観的に彼の実力を評価できる資料無いですかね。

YouTube見る限りではトホホな感じですが。

713 :
天心流は幸福の科学

714 :
>>712
とみ新蔵さんも言ってるけど、次元が違い過ぎると映像だけじゃ理解出来ないのですよ
一度、稽古つけてもらいに行ったらどう?
あの人、口ばかりじゃなくちゃんと相手してくれる

715 :
武クラは武術やって自己認知イカれた痛いおじさん集団ってイメージ
痛いもの同士がオタク界隈でヨイショしあってるからさらに症状が進むんだよね

716 :
映像だけでわかるよ。

手合せしないとわからないんじゃ、勝負できない(笑)。

717 :
釣りだと思うけどマジレスする
とみ新蔵がまともな剣術家剣道家と対戦したら柳龍拳になるよ
本気で強いと思ってるんだったら武術を辞めたほうがいい
見る目がないし生兵法は大怪我のもとだ

718 :
調べたら高齢漫画家かよ
なんで強いと勘違いしちゃってるの?

719 :
何かを批判する時に、根拠や事実の提示、
出典を伴う引用とかあんまりしないからね。武クラは。
批判する根拠が「見ればわかる」とか「ダメなものはダメ」とか、
ヤカラの因縁レベル。
だから自浄作用も働かずに界隈の症状が悪化していく。
社会通念にしろ来歴詐欺にしろ、ファクトで徹底的に叩き潰すのが正道で近道でしょ。

720 :
>批判する根拠が「見ればわかる」とか「ダメなものはダメ」とか、
ヤカラの因縁レベル。


ほんま、みんみんぜみってそんな感じだよな(笑)

721 :
>>714
天心の誰かも言ってたねー
レベルが高い動きなどは動画ではわからないと

でもそんないかがわしい人に稽古つけてもらいにわざわざ出向くヤツいる?
動画見てスゲーってなって稽古お願いするならわかるけどね
上から目線でモゴモゴ言いながらのっさりのっさり教えられても礼儀としてはありがとうございます、と言わないとなら普通にいかないよ

722 :
みんみんぜみの話は誰もしてないが

723 :
剣で勝負する人は、その人と初めて勝負してそれが自分の最後になるかもしれないよね。

そうならない為には、少ない情報から相手の力量を計らなければならない。

そういう訓練している人なら、動画みれば実力すげーわかると思うけどな。

人に剣教える立場の人が、動画だけではわからないとは…どうなの?

724 :
見る人が見れば、とみ新蔵先生は本物の達人だと分かる。
先生は来る者拒まず、いつでも受けて立つ。
卜伝流の小山さんなど、わざわざ弘前から出向いて手ほどきを受けた。
こっそり習いに行く有名人も多い。

725 :
みんみんぜみはただのマウンティングおじさん(笑)

726 :
#九曜流居合平法 バズってる
>>「嫌なことを我慢する」のは武術武道でもマイナスです。

上記のツイートしたら、いつもの武術クラスタの皆様がRTといいねしてくれる中、「どうマイナスですか!?」ってリプがきて、プロフみたら1億円稼げる情報をうるコンサルトで1200年だか続く武道の家元とのってて、無言でブロックしたw

727 :
最近流行りのクズワードw。

「マウント」
「マウント取る」
「マウンティング」

ムガクモンモー馬鹿丸出しw。
品性下劣の低学歴DQN御用達のクズワードですなあw。

728 :
万人が認める形に定量化できないなら、どうもこうもないよね。
語尾が疑問形、「○○だと思う」などのお気持ち表明では、
詐欺偽物の息の根を止めることはできないし、感想文の域を出ない。

主観や経験、諸要因で結論が異なることを俎上に載せることに端を発して、
「玄人は理解できる ≒ 理解できないのは素人」
というマインドトリックを持ち出して締め括ってしまうのは、
武クラの病状そのものと言っていい。

お取り潰しを狙うなら、感想文やお気持ち表明では足りない。
ファクトを積むしかない。

729 :
最近流行りのクズワードw。

「マウント」
「マウント取る」
「マウンティング」

ムガクモンモー馬鹿丸出しw。
品性下劣の低学歴DQN御用達のクズワードですなあw。

730 :
>一般的に、詐欺師は100%嘘を言うわけではなく、多くの事実を言いながらその中に自分にとって都合の良い嘘を上手く入れ込んでくる。


みんみんぜみ @inuchochin がよくやる手だな(笑)

731 :
>>724
忍術の初見さんの高弟だった人でさえ、とみ新蔵に挑んで負けを認めて弟子入りしたよね
数年前はドイツ剣術の師範が挑んで負けたし、二刀流剣道の武蔵会にも実は呼ばれて指導しに行ってるんだよなぁ

732 :
>>731
そのとみ新蔵先生に褒められたのが天心流

中山博道の居合をお遊戯と一蹴する人に褒められたのだから相当名誉なこと

733 :
なんで高齢漫画家に負けるような人たちばっかりなの?

734 :
柳龍拳の人も一体何がしたかったんだろう?
100万も払ってボコられて敗北を公表するって
認知症だったのかな

この手の高齢自称最強さんはやる前に認知症を疑うべきだと思うんだよね

つーか剣豪だの達人だのどんなルールでやってんの?
猪木対アリみたいにルール次第で勝敗なんて変わるし、日本人はお年寄りに華を持たせる精神もあるし

735 :
とみ新蔵は剣術界の柳龍拳だな
風貌も言動もよく似てる
柳は「他流試合200戦無敗」「ヒクソンにも勝てる」「誰の挑戦でも受ける」と喧伝していた

736 :
おじいちゃん漫画家の他流試合動画なんかあるの?

737 :
>>732
言うだけなら誰でも言える
天心流こそお遊戯よ

738 :
>>728
そういうのは現代の学問の世界での方法でしょ?

古流武術には当てはめられないし、当てはめてはならないでしょ。
そういうやり方でないと擁護できないのは、逆に捏造古流である事を証明している。

詐欺師はお門違いの論理をもっともらしく諭して騙すから、本当に厄介。

739 :
>一般的に、詐欺師は100%嘘を言うわけではなく、多くの事実を言いながらその中に自分にとって都合の良い嘘を上手く入れ込んでくる。


みんみんぜみ @inuchochin がよくやる手だな(笑)




ほんまやなぁ

740 :
狭く小さい世界で高齢漫画家がドイツ剣術()だの初見さんの弟子()だのと遊んでるようにしか

741 :
とみ新さんは自分が
負けても認めない事で有名
故に周りには
わざと負けてあげてる
忖度民しか残らない。

742 :
九曜流居合平法見つからんなぁ、twitterのurl貼ってくれる?消えてないよね?アカウント。

743 :
見つかったわ
https://twitter.com/gyokorm/with_replies

744 :
とみ新造の乱取り稽古動画見たよ
年の割には姿勢も良く打ち込みもするどいけど、近所の元気なおじいさんってレベルだな
そしてやっぱり忖度稽古だった
そりゃ侍だの剣術だのでは重鎮(漫画で)だから周りが気を使うわな
漫画のファンも悪い顔しないだろうし、自分ルールで打ち合いしてこれは勝ちこれは負けって自分で決めてるんだろうな
案の定天心流に似てるのとジャイアント馬場の試合を思い出した

745 :
なんかやるせなくなってくるな…

746 :
て、最初はみんな思うんだけど、立ち会うと炭田が効いた激しい打ち込みとハエの目に圧倒される人が続出
天心流はともかく、とみ新蔵と弟子の実力はホンモノだよ

747 :
>て、最初はみんな思うんだけど、立ち会うと

みんなというほど多くの人が高齢漫画家と立ち会ってるのか?


>炭田が効いた激しい打ち込み

石炭でも焚いてるのか?

748 :
みんみんぜみはデタラメを書いているから信用できない

749 :
とみ先生については別にスレを立ててやってもらいたい
今は武術界の伝説になりつつある

750 :
とみ新造本人は居合系の動画見てあーしろこーしろ良い悪いとコメントしてるんだが、自分は次元が違うと動画ではわからないと言っておいて他人の動画は見てわかるっての?

オレは忖度しないし空気も読まないで試合の様子をYouTubeにアップするけどそれでも向こうがOKなら立ち合ってもいいけどな
ただし、明確なルールは提示してもらう

この条件でとみ新造が立ち合ってくれると思うか?

751 :
天心流スレは必ずとみ新造とかいうやつの話に流れるね。
誰か故意に誘導してんの?

752 :
とみ心臓とか町井と同レベルの「僕の考える剣術がサイキョー」の輩じゃん

753 :
まぁ、みんみんぜみも大なり小なり病んでるんだろうな
やたらと攻撃的だし、忙しいアピールしてる割りに四六時中twitterに張り付いてるから

754 :
>>750
柳龍拳の二の舞になる
剣術家剣道家は大人しいから好き勝手言わせてるけど
格闘家の世界だったらとっくに潰されてるよ

755 :
>>738
古流武術に公平さは必要ないか?
思い込みで論を展開し、歴史や事実を軽視することの方が詐欺や捏造助長するぞ。

「公平な方法で調べなければならない(そもそも疑いがかかる)ということは、
それが捏造の証左である」
という論法は詐欺師やヤクザのやり口だ。
詐欺や捏造を正すのは、公平性や事実関係の他にはない。

これは武術や学問に属するものではなく、社会性の問題。
結果のためならば、非社会的ないし反社会的な方法をも問わないのは、
武クラに見られる症状の一つ。故に疎まれ、行き詰まる。
これを正して行動しなければ、捏造を暴くこともその先もあり得ない。

756 :
>>751
天心流と卜伝流ととみ新蔵が三角関係だから

とみ新蔵が天心流に好意的だから

757 :
>>751
気にしてるのなんて君くらいじゃない?
そんなに気になるならとみ先生個人のスレを立てて誘導すればいい

758 :
活人剣がどうこうとかどの口が言ってんだろ?

759 :
古武術の世界なんて、社会性なんてものから独立してるし、なんで詐欺師の人って古武術を一般社会と同列に語ろうとするのかな?

懸命にさ(笑)。

760 :
>>203
打撃巧者って?打撃格闘技経験者のこと?
圧倒って?試合か何かで勝ったの?

761 :
>>760
黒田師に恨みでもあるの?
とみ新は嫉妬しまくりだよね
てことは、お前はとみ新の刺客
天ちんだなwww

762 :
とみ新と天ちんは
由緒ある流派に嫉妬
卜伝と黒田師はターゲットw

763 :
那須川天心流?

764 :
>>761
詳しく聞こうとすると認定されてしまうのか笑
嘘がバレるからなんてことは無いよね?
もしそうなら連中と同類だな笑

765 :
外国人記者クラブって、武神館の胡散臭さを調べないんだよね。

http://www.fccj.or.jp/events-calendar/press-events/icalrepeat.detail/2016/05/31/4219/30/professional-luncheon-masaaki-hatsumi-founder-of-the-bujinkan-japanese-traditional-marshal-arts.html?filter_reset=1

武神館の初見って、忍術を格闘技として、世界へ誤認させた人物の1人とされている。

766 :
>>764
無職の天ちんはエゴサに夢中w

767 :
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)

768 :
>>764
いやあ二カ月も前の書き込みにレスするのって普通なの?

769 :
コメントで早送りを指摘されて他人が編集したと言ってるけどさ笑
剣道でも剣術でも下半身の動きが重要で間合いの取り方が勝敗を決めると思うのだが、丹田での打ち込みにこだわってるのは足が動かないからか?
https://youtu.be/gQcV3hdCXbo

770 :
とみさんの動画を初めて見たけど・・・この水準で他所を馬鹿にするのはやめておいたほうがいいなぁ
というかこれは剣道2段にも下手したら負けるんじゃないか・・・?
そもそも天心流もそうだけど打太刀が自分から負けにいくのはどうよ
相手に当てようとしなきゃ形稽古すら成り立たないじゃないか

771 :
とみ新蔵さんはマッチーに対しても試斬だけは認めてる
他は粘りがない剣で形骸化と批判してる所は流石としか言いようがない
良い所は良い、ダメな所はダメと正しい指摘出来てるよ
そんな中でも天心流には、ちょいと手直しするだけで化けるみたいな好意的な発言してる

772 :
槍もこれでしょ・・・? https://www.youtube.com/watch?v=qGiOiruuEdk
ただでさえ短い槍をしごきもしないから刀に勝てすらもしなさそう 試合なのになんで突かれたほうは避けようとしないの

773 :
とみさんのは粘りのある剣じゃなくて居付いた剣なんだよなぁ・・・

774 :
とみさんのいう粘りってのは刃筋を立てずに刀を曲げることなの?
https://www.youtube.com/watch?v=NZtcZ1Hq9Hg

775 :
居合(?)もこのレベルかぁ・・・(なんか妙に動画がカクカクしてるけど)
https://www.youtube.com/watch?v=vIA1blcGYTg

776 :
>>771
とみ新の乱取りがジャイアント馬場の試合みたいだと書いたのオレだけどさ
一番似てると思うのはマッチーの稽古動画なんだわ
弟子が忖度して倒れ込むところとか最接近した状態から始まるのとか
そもそもとみ新も弟子もレベルが段違いで武術界で伝説になりそうなんだろ?
そんなすごい弟子が打ち込みの時を早送りして編集した理由って何だ?
武術の動きとかそれ以前の問題だぞ
天心流ってのはクワミが入門するまで中村天心一人で記憶を頼りに一人でやって来た(設定)で当の中村天心は大道芸人としての記録しかないって事をわかってて言ってるのかな?貴方もとみ新も。

777 :
>>774
もうろくしたお年寄りにしか見えないオレがレベルが低いのか?

778 :
とみとか町井とかどうしてこういう類の奴らって何百年も代々専業でやってきた先人達よりもたかだか数十年片手間に独学でやってきた自分達の方が真実に近いと思うのか不思議だわ
お前らが疑問に思うことや気づいた事なんか当然遥か昔に気付いてるわさ
まぁよく素人のオッサンが科学者や数学者よりも自分の方がわかってるみたいな事言い出すのと似てるけどな
ホント馬鹿で時間の無駄使いしてるってことに気づかないのかちょっと可哀相に思うわ

779 :
>>778
かわいそうに…
哀れだなあ、君は

780 :
>>778
マッチーはともかく、とみ新蔵さんは立会いで古流の宗家や師範を打ち破ってるからな
初見さんの高弟も感服して弟子入りしちゃったくらいだし

781 :
>>775
刀が、遅れて、来るよ

782 :
>>780
だからその打ち破ったルールを教えてくれって何回も書いてるのだが?
それだけとみ新に詳しいなら万人が納得するルールくらい示せるだろう
あとなんで間合いの内側で力比べのように打ち合っている稽古ばかりなんだ?
居合も剣筋がヘロヘロなのもレベルが高すぎるからなのか

783 :
>>782
こんな名無しが集まる所で質問しても意味ないでしょう
直接、とみさんにメールなりブログにコメントするなりしたらいい
あの人はちゃんと答えてくれるし、名無しが語るより信憑性あるでしょ

しかもスレチだし

784 :
思った以上にお爺ちゃんで笑ったw
これじゃ相手も本気になれんだろ

785 :
うーん、でもさあ
あんたら実際に天心流の連中に絡まれたらさ
無条件降伏した挙げ句、無抵抗で首を斬られるんだろう?

786 :
あんなペラペラな演舞刀じゃ大根も切れんよ

787 :
>>785
あんな奇襲しか出来ない
チビブサイク軍団は素手で倒せる。

788 :
だいたい居合は奇襲技とか
暗殺用とか主張する奴らは
何も分かってないんだよ
ちゃんとした古流を学びなさい。

789 :
>>785
あそこ真剣使ってる人どれくらいいるの??

790 :
>>783
天心がとみ新に評価されてるからって事でそのとみ新の評価に価値があるのかって話だからな

別にとみ新の事は興味もないしむしろ関わりたくないのは天心と同じ
もちろんあんなのが強いとは全く思ってないから、とみ新信者(?)で遊んでるだけだ

791 :
あのお爺ちゃんは何かをずっと修行してきた人なんですか?

792 :
漫画の修行をされてきました

793 :
まんが剣術の名人

794 :
つり目チビキモい(|||´Д`)

795 :
今思いついたが、天心流の技が漫画みたいだと言ってる人が多いがお互い漫画つながりで天心流ととみはシンパシー感じてるのかもな

双方とも創作の世界を現実に当てはめる事なかれ

796 :
とみ新蔵の剣は漫画どころかシンプル過ぎるぞ
チャンバラみたいな打ち合いは否定してるから、派手さは全くない

797 :
>全員が現役風俗嬢!「抱けるアイドルグループ」ロンブー淳がプロデュース


何でも有り
天心流みたいだな(笑)

798 :
>>796
とみ新オジーチャンは仮にチャンバラみたいな剣を目指そうと思っても
身体が思うように動かないでしょww

799 :
トミーさんと天津さんに共通して見えるモノって、独学の限界と悲劇だな。

800 :
とみさんを知らない人がバカにしてるけど、天心流と一緒にするのは失礼だわ
動画で打太刀してるヒョロガリはキックボクサーでもありヨガの達人でその道で知らない人はいない
古い動画には初見先生の元高弟も出てるし、薬丸自顕流にも招待され技術交流してる

801 :
そういうものをズラズラ並べ立ててもただの高齢漫画家以上には見えないんだから仕方がないわw
むしろまだ信じ込んでるのがいることに驚くよ

802 :
>>801
禿同
トトロの都市伝説信じてる人みたいだ
あんな度の強いメガネして言葉発するのもやっとなのに強い訳ねーだろって

803 :
>>800
後の先が有利なのは周知の事実
バカみたいに打ち掛かって
とみ心臓の術中にハマる人達って
なんなの?
新興流派を立ち上げて
一儲けしたいの?

804 :
うわーやられたー
とみ先生は達人だ!
凄い!リアルな剣術漫画だ!
漫画の
プロモーションの一環なのねw

805 :
とみ新先生は漫画以外には特に修行してないの?

806 :
とみ新が人間的にいい人だってのは動画見てなんとなくわかるよ
面倒見が良さそうというかさ
だから実際に相対すると本気で打ち込めないんだと思うんだ
いい人だからいい関係でいたいって感じで
多分オレも本気では打ち込めないと思うから、今まで手合わせした人もそうじゃないかなと

807 :
お爺ちゃんに本気で打ちこんで怪我なんかさせたらお前のせいで仕事ができなくなったとか
言われ兼ねないわけだろ

808 :
だなぁ
一応プロの漫画家だし損害賠償とか請求されてもとても払えんしな
まともな頭がありゃ本気で打ち込まんよ

809 :
安心していいよ
そんな気づかいは無用だってことは実際に目の前に立たれたら判るからw

810 :
あの動画のお爺ちゃんがそんな凄いんだw
というかよく知ってるね

811 :
とみ新の漫画は後の先ばかりで
面白くないな
宮本武蔵を題材にするなら
二天一流の型を出して欲しかったが
攻防がない後の先ばかりで
つまらない
塚原卜伝になっても同じパターンw

812 :
お爺ちゃんを達人ってことにして漫画の部数も増やしたいのかな
プロデューサーがこのスレに来てる?

813 :
とみ新蔵をここまで持ち上げる奴がいるとは思わなかったぜ笑

それともアレで評価されるほど剣術界はレベル低いのかな?

814 :
誰も評価しない天心流をとみが評価した

とみって何者?

なんか剣豪漫画描いてるみたい

武術も色々研究してるね

とみ新蔵はもしかして強いんじゃね?

そんな人に評価されてる天心流もすげーんじゃね?

いや両方そうでもないだろ←イマココ!

815 :
むしろ、とみ新蔵アンチ多くてワロタ
徹底的に無駄を省き、ハエの目と呼ばれる超反応、丹田を用いた斬撃、あの神速抜刀の沙人でさえ尊敬してる人だよ

そんな人が天心流の動画を観て、チョット指導したら強くなると褒めた事が問題なんだ

ちなみに、とみ新蔵の黒帯の高弟が相当の実力者に育っているよ
もう、塩田剛三先生の演武を馬鹿にする素人みたいな発言はヤメよう
現代で誰とでも剣術の交流大歓迎なんて先生は、とみ新蔵くらいだし

816 :
>>815
ハエの目→目で見て動いてる時点でダメだ、武術では無いな。
丹田を用いた斬撃→武術に丹田という概念は無い、何故なら力んで居つくから。
神速抜刀→早く抜く必要は無いので、ただの素人騙しの大道芸だ。

817 :
>>816
心眼で戦えとかムチャブリ過ぎるわ

818 :
>>815
天心が軽々の舞踊刀使ってるの知ってるのかな?
別にアンチじゃないよ
一部の意味不明なアゲが滑稽なだけ

819 :
>>815
>あの神速抜刀の沙人でさえ尊敬してる人だよ

そいつ含めお前が並べ立てる界隈の有名人の誰一人として知らないから
これまでまともに武術の修行をしたことがなく真似事しか知らないお爺ちゃんを
ベタ褒めしているという連中に違和感しか感じない

ハエの目だー丹田だーってのも怪しい商材売りの宣伝文句でも見てるみたいなんだよなあ

820 :
沙人も我流独学だよね
黒帯の弟子って動画を早送り編集した人かな

821 :
よくわからない誰々が褒めたとか褒め合ったとか典型的な狭い世界の駄サイクルなんだよ
それで実際の動きがあのオジーチャンなんだから見てて辛くなってくる

822 :
多分彼等を推してる人達は、七段くらいのお爺さんが新進気鋭の六段を誉めてる感覚。

でも、自分もそうだけどここ見てる人は、教えたがりの初段のお爺さんが入ってきたばかりの一級の少年に語ってる様にしか見えない(笑)んでしょ。

いや、道場で本当によく見る光景だけどさ。

823 :
武術の修行をしてこなかったオジーチャンが老いらくの道楽稽古で新進気鋭の六段になれるとは
ずいぶんと底の浅い世界なんだなあ
でも褒めてる輩も独学勢なんだっけw

824 :
でも、実際にとみ新蔵の所にかよってるのは、人の大家である初見氏の高弟しかり、ヨガで知らない人は居ないヨガマスターだったり、有名古流とからも技術交流依頼かわ来てるから
あながち独学勢だけに持ち上げられてる訳じゃないんだよ

ま、持ち上げてなんだけどオレは会った事無いけどな

825 :
剣術は特殊だから、他の武術の達人と比較するのは困難だと思うけどな。

826 :
>人の大家である初見氏の高弟しかり、ヨガで知らない人は居ないヨガマスターだったり、

その二人がくるとかの話はこのスレでもよく出るけど具体的になんて人らなの?
客観的な実力測定の場に一度も出たことない人の高弟や武術専門外の人が
武術修行をしたこともない漫画家の武術ごっこのところに通っているとか言われても
フーンとしか思わないけどなんかその言葉だけが独り歩きするような宣伝方法は
あんまり感心はしないかな
というか触れ込みが本当なら初見って人のところは武術修行をしたことのない漫画家にも
負けるような武術なのかとちょっと恥ずかしくなるww

やたら持ち上げてるけどそんなにあの動画の爺さんを柳龍拳にしたいのかねえ

827 :
なんでここの人は新造さんのこと自分で調べもしないで否定ばかりなのだろ?
ちょっと天心流の動画見て褒めた?だけで、叩きまくるのはアカンでしょ

828 :
とみ先生は段位や免許を持ってないから素人には凄さが分からないんだろう
分かりやすく剣道の段に例えると九段十段レベルだよ
七段までは赤子扱いされる
八段でワンチャンあるかどうか

829 :
>>826
ヨガマスターは兼キックボクサー
ちなみに初見氏の元高弟は病気で他界されてるから罵倒しないであげて

830 :
ヨガの人もキックボクサーの人も初見さんの所も強いと思うよ、普通に。

けれども、剣の事は知らないと思う。剣での闘いは「知らない」人に勝ち目は無い。

初見さんの所だって剣術に関しては少しアレだし。

831 :
>>827
いや叩いてるのもバカにしてるのもとみ新を持ち上げてるヤツラに対してだよ
別にとみ新に恨みもないし特に嫌いでもない
高齢で元気なのは良い事だよ

832 :
とみ新の話題にしようとするのは天心流かれ目をそらすため?

833 :
ぜんぜんテクニカルな動画ないのはなぜなんだぜ?

834 :
そんなに強いならマイナールールで勝ち負けやってないで剣道なり柔道なり多人数に認知出来る正式試合で結果出せば良い事なんだよ
本人はお年寄りだからまあそれはいいとしてさ、ヨガだの初見の弟子だの不明確なソースでやたら持ち上げて神格化しようとしてるイタイやつが果てしなく笑えるんだよ
公式の実績がないならあの動画から判断するしかないだろう?
ヘロヘロな居合見せられてスゲー人だよスゲー人だよってギャグだぞ

835 :
>>830
とみ新さんも剣術しらないよね
黒田・甲野の劣化コピーなのでねw

836 :
>>827
とみ新蔵だろ?
お前も少し調べろ

837 :
>>835
黒田(笑)甲野(笑)
宮本武蔵の再来と言っても過言ではない人だよ

838 :

宮本武蔵の何を知ってるのかw

839 :
>>834
剣道だの柔道だので大会の実績が無いと認めないなんて、古武術界はぜんめつしちゃうじゃん

840 :
某古流剣術の大家が、剣道三段の津本陽と試合をして負けたからな
古流は試合をせずに幻想を保っておいたほうがいい

841 :
>>839
認めないんじゃなくてさー
認め過ぎてるお前らが笑えるって話

842 :
>>840
それ、津本さんは延春さんに凹まされて改心した後、柳生兵庫助を執筆してますよ

843 :
>>842
凹まされたってなにしたの?

844 :
柳生延春さんて古流剣術の大家でも何でも無い。

新陰流を全然稽古しなかったから、父に道統の継承を拒否された。

父没後、勝手に道統の継承を名乗るも技量不足の為新陰流を名乗れず、ナンチャッテ新陰流の柳生新陰流を創始し、現在に至る。

845 :
>>844
よく読んでレスしなよ

846 :
神道流スレで津本云々の難癖付けて荒らしてた奴かな?

847 :
やっぱり天心流は胡散臭いな

848 :
天心教、とみ新教、、、
カルト教祖のおじいちゃんとその信者たちの相手ばかりしてお前らも大変だなぁ

849 :
>>845
だから、柳生新陰流のマネを少しでも天津団がやっていたら、宗矩系は嘘となります。

柳生新陰流は現代流派だから。

850 :
>>837
とみ新さんは黒田・甲野の弟子に教わってたんだよ、それで妄想剣術を創作して
しまったイタイ人だよ。

851 :
むしろ、とみ新蔵は古流の形骸化に嘆いて独自路線に進んでるやん
剣術の原点回帰を目指してるらしい
型稽古は戦が減った平和な時代の産物

と、言ってる

852 :
なんで昔の古流がどうだったのか観たわけでもないのに形骸化とかわかるの?

853 :
香取神道流とか竹内流に言ってみてほしいわ
形ばっかやって戦国期の武術から形骸化してるってね

854 :
>>851
形骸化してるのは
とみ新の方だよ
バカの一つ覚えで
躱して打つ事しかしてない
古流の形稽古には
もっと多面的な
教えが含まれてる
何々するだけで勝てる!なんて
情報商材詐欺みたいなもんだw

855 :
>>854
でも、実際にはそれをやって来た連中が腕試しして返り討ちにあって、中には弟子入りしちゃう人がいるのが現実だし

事実は小説より奇なり

856 :
>>855
とみ新に負けた人達って
捏造流派の武神館と天心流でしょ?
あと卜伝流?
卜伝流の人は交流稽古を
繁盛にしてるみたいだね
試合じゃなくて交流稽古をね。

857 :
〇〇の弟子入りで強さを認識してるのか?
こりゃあ武術ビジネスもチョロいもんだな

858 :
>>856
ログ遡ればわかるが野太刀示現流もらしい
とみ新蔵のブログにも交流稽古したような記述はある

859 :
>>858
あくまでも交流稽古なのに
さも
とみ新に負けたみたいな
物言いをする天心さんたちは
武クラ界隈からも
嫌われてるらしいよ
隠れて変なステマしてるってね。

860 :
結局、その交流稽古で形骸化してると指摘してるんだよね
それから、とみさんの所に通い出す人もいるみたいよ

861 :
とみ新が二刀流武蔵会を指導したってソースはどこ?

862 :
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)

863 :
>>860
とみ新に何を求めてるんだろうね?
ちゃんとした古流を習ってる人達は
行かないでしょw

864 :
例えば新撰組の番組やる時に池波正太郎をゲストに呼ぶ感じで稽古会なんかにとみ新呼んだりって感じなんじゃねえの?
それを鬼の首取ったように指導した指導したって言ってる気がする

865 :
>>861
過去ログに体育館で指導してる姿を見かけた人が書き込んでた

866 :
>>863
確かに
多分漫画のファンだったんじゃね?
すまんがオレは漫画も読んだ事ないからなんとも言えない
シグルイの第一試合以降も書いてるんだっけね
それはちょっと興味あるけど、原作の小説でいいかなぁ

867 :
まあ、つまり天心流から見ると
とみ新蔵は実力者に見えるというだけの話よね。

868 :
>>849
柳生厳長先生の高弟で延春師の後見についた
渡辺さんにも指導していたY師の存在とかも無視した奴

お金儲けしようとして厳長先生から独立した転会の作り上げた転史観・・・かぁ・・・
あと半世紀まったほうがいいぞ まだ当時の先師存命の所もあるし
ま スレ違いだけれどな

869 :
>>865
おおー!スゲーよ!見かけた人が書き込んだのを見かけたんだw
じゃあツチノコもいるかもな

870 :
>>869
不安なら武蔵会に問い合わせてみればいいじゃん

871 :
>>870
別に不安でもなんでもないし興味すらねーよw
そんなツチノコ見たレベルの根拠でとみ新持ち上げてるお前らが本気で笑かしに来てくれるのがありがたくて仕方ないわ

872 :
>>871
他人を見下したい年頃だもんな

873 :
とみ新が強いなんて事は事実であれ妄想であれ悪魔の証明なんだよ
実績がないなら尚更な
〇〇かもしれない 〇〇の可能性もある
なんて言いかたならわかるけど、いつまでも弟子入りした人の話やネットで見た情報を根拠にとみ新の強さを断言しちゃうってw
実際にさ「オレは剣道五段だけど手も足も出なかった」くらいの証言が例え嘘でも出るかなと思ってたけど、何日もヨガマスターが弟子入りしただの稽古会で指導したのを見かけた人が書き込んだのを見かけただのそんな話しかないだろ
つーかヨガマスターってなんだよwダルシム?
ソースが本人のブログならオレだって世界最強になれるわ

874 :
SSS 上泉伊勢守 柳生宗矩 塚原卜伝 念阿弥慈恩 飯篠家直
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 時沢弥兵衛 武田惣角 E.ヒョードル 肥田春充 梅路見鸞
  植芝盛平 白井亨 伊藤一刀斎 小野忠明 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 中村天心 林崎甚助 雷電為右衛門 A.カレリン 本多忠勝
 塩田剛三 上原清吉 男谷精一郎 国井善弥 黒田泰治 M.タイソン
 木村政彦 本部朝基 呂布奉先 東郷重位 千葉周作 仏生寺弥助
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 鍬海政雲 とみ新蔵 宮崎正裕 山岡鉄舟
 畑正憲 澤井健一 双葉山 阿波研造 宝蔵院胤栄 ルー・テーズ 前田光世
 三船久蔵 山下泰裕 中山博道 ヒクソン・グレイシー E.ホースト 中村日出夫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 岡田以蔵 中倉清 滝沢洞風 井手柳雪 藤平光一 光岡英稔
 力道山 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 倉本成春 数見肇 宮城長順
 大山倍達 芦原英幸 鳥居隆篤 若木竹丸 アントニオ猪木 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 高岡英夫 乙藤市蔵 甲野善紀 岡本正剛 金澤弘和 ブアカーオ B.ユキーデ
 S.セガール 横山和正 平田鼎 大竹利典 阿久澤稔 黄飛鴻 太田光信 横山雅始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B ブルース・リー 伊藤昇 竜明宏 新垣清 池田秀幸 祝嶺正献 藤田西湖 島田明徳
C 嘉納治五郎 宗道臣 澤山宗海 初代奥山龍峰 城間啓史郎 田中光四郎 ジェット・リー
D 藤岡弘、 船越義珍 ジャッキー・チェン 時津賢児 崔泓熙 廣木道心 草野仁
E 谷亮子 南郷継正 日野晃 河野智聖 有満庄司 島津兼治 西野皓三
F 小佐野淳 小山隆秀 藁斬り抜刀斎 みんみんぜみ 高無宝良 生田紘之 川村景信
G 元龍貴 長野峻也 町井勲 渓流詩人 手塚一佳 沙人 吉村彰太郎 外崎源人
H 剣道初段程度の武道経験者
I 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)

875 :
>>873
とみ新蔵庇うわけじゃないが、剣道五段だのドイツ剣術マスターだのと名無しが言った所で、あんた絶対信じないだろw
まだ、名前を明かして弟子入りしたヨガマスターやら初見さんの高弟のが信憑性あるんじゃね?

おれは中村天心やクワミン、メイドかっばより、とみ新蔵のが強い気がするね

876 :
人格ヤベーのがトップにいる団体は同類の人格ヤベーのと
おのれの意思がなく知能も低いガチ陰キャしか集まらないからすぐにカルト化するんだよ
天心やとみ新見てなんだこの新興宗教きもちわりぃと感じてる奴はその感覚大切にした方がいいぞ
武クラのオタクみたく同調したりヨイショはじめるとミイラとりがミイラでカルト化はじまる前兆だから

877 :
>>875
オレも天心流よりは強いとは思うよ
ただ、比較対象として天心流は一般人過ぎw

878 :
>>874

出た
甲野、とみ新、天心流どもの位置がおかしいランク表

あとGランクのゴミどもは載せる価値なし

879 :
>>874
いつも思うけど谷亮子が低すぎる

880 :
>>868
厳長師が亡くなった時点で弟子の中で免許持ってたのは、渡辺さんだけだったのにその免許持ちに指導できるのって誰(笑)?

スレ違いだけど。

881 :
>>880
わざとらしいんだよお前は
スレチとわかってるなら、そっちいけ

882 :
>>874
とみ新蔵がついに師匠筋の黒田鉄山に並んだか!

ネタランキングとしてはクスッと笑えた

883 :
>>874
何この番付表、面白い。

頷けるのは島田道夫氏くらいだけど、倉田保昭や志穂美悦子とかも入れて欲しいな。

884 :
とみ信者必死すぎて笑う

885 :
>>881
ゴメンなさい。

けど嘘は正しておかないと、こちらの流派みたいになってしまうからね。

886 :
天心流は小学校高学年の野球部くらいの強さはあるよ

887 :
やっぱり天心流は胡散臭いな

888 :
さすがに天心流は叩きすぎてネタが尽きたかな?ネットでよくわからない流派や武術を名乗ってるのはしばしば見かけるけど
個人的には門同流兵法とかのほうが害悪なような気がする よくtogetterが回ってくるし

形骸化した型稽古や競技化した武術とは無縁の「瞬時必倒」を旨とし、一貫した武術的な身体操作と戦術論で、柔術、諸武器術(棒術、縄術など)、刀術、などを構成し、実戦本位の練習体系で武術の本質追求を目的としています。(公式HPより)

https://www.youtube.com/watch?v=CO-HBIPs_LE&list=LLGScioZNvXcRcR-dCslWc5w&index=88&t=0s

https://www.youtube.com/watch?v=LiZQFFnl0aI

889 :
なんか昔はこんな風に名乗ってた気がするけど、いつの間にかプロフィールが変わってしまったみたい

門同流兵法は播州地方の一部に伝えられた実戦技術で、下級武士の先手組など先鋒部隊の間で伝承されたと云われている。
断片的に残された門同流の技術を横山総師範が現代的な観点を交えて再構築した総合実戦武術である。形骸化した型稽古や様式美とは無縁の「敵即倒」を旨とし、一貫した実戦本意の身体操作と戦術論で棒術、刀術、柔術などを行う。
特に柔術の(指捕り)は体系立てて技術を伝える唯一の流派と云われる。

890 :
喧嘩芸骨法と同じニオイがする

891 :
https://t.co/DCrd6PIMwI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


892 :
いかにもオタクが好きそうな拳法だこと(^ ^)

893 :
とみ新蔵と動画の近藤孝洋の夢の対決を見てみたい
https://youtu.be/EKpZddZly14

894 :
天心流とか みんみんぜみとか我乱堂とかネットもゴミクズばっかりだな(笑)

895 :
https://youtu.be/MDeIWsNelGQ


これにもあるけど天心流はやたら刀身を触るよね
刀身に手を添えて切る技って他流ではあるんですか?

896 :
>>895
添え手突きとか普通にあるだろ

897 :
>>895
マッチーもやってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=S6KLhVkN5hc

898 :
>>895
他流でも当たり前にやるよ
生死掛かってるのに刀に手の油がどうのときにするかよ
持ち方はともかく、天心叩くにも知識ないとダメだよ

899 :
甲冑剣法は素肌剣法と全く違うモノだけど、こちらは普段の踊りにただ鎧を着ただけだね。

ここら辺が近代の捏造流派をパクっているから、ボロが出る。

ホントに柳生宗矩とは似ても似つかないが…

900 :
教えていただきありがとうございます
このスレは勉強になる事が多いです
添え手での技はけっこう普通なんですね

質問を重ねて申し訳ありませんが、下の動画にある背中に鞘を入れるのはアリなんですか?
動画内で他にツッコミどころあったら教えていただければありがたいです

https://youtu.be/BaIRFycoG4I

901 :
演技教室かな?

902 :
どういうシチュエーションなんだろ?
敵の城に単身乗り込んで戦うつもり?
それとも下克上?
設定江戸時代じゃないのかね?

903 :
動画観てないけどニンニンジャーでしょ

904 :
>>903
漫画なんかで見る忍者の背負い太刀とかならまだわかるけど
服の襟から鞘入れてすぐまた鞘出して納刀

905 :
このへんの話なら、とみ新蔵さんが詳しいんだけど

906 :
とみ新は漫画描くために本読んでるから詳しいの?

907 :
>>906
本というより、その時代から生きてる

908 :
>>904
こういう所で天心先生が「こんなの古流に無いから、勝手に創作してはイカンよ。」とか指導すれば少しは好感度増すのにね。

もう、救いようがないなぁ。イタい具合が凄くて笑っちゃう。

909 :
背納鞘?と後ろ滑り刀キャッチ
その前に自分の右側に刀置いてあって鞘で殴るってどんな状況なんだろう?

910 :
いや自分の右側に刀置く作法はわかるんだけどね
あんなバレバレに鞘で殴るなら右に置く意味ないよねと

911 :
https://youtu.be/CwsXfLmvaLQ

これで出演料とか取るんですか?
なんかまた見慣れない人が

912 :
>>908
天心さんはただの殺陣で小銭稼いでるオッサンで古流のことなんか微塵も知らないから無理だね〜

913 :
結局、中村天心なる人物って何者やったんやろなー

914 :
とんねるずの番組に登場してたまんまだろ
発達障害気味に偏屈で思い込みの激しい刀振り回すの大好きオッサン
石井某という香具師にホラ吹き込まれてその気になって天心流宗家とか言い出す
年とともに益々思い込みが激しくなって誰からも愛想尽かされるが鍬海に発見されて利用されて今に至る

915 :
あの、すみません
ちょっとお聞きしたいのですが…
「自己皇帝感」って一体何ですか?

恥という感情、良識は無いのでしょうか?

916 :
>>915
そんな高尚な感情があったら天心流なぞやってないだろ

917 :
芸名鍬海政雲なる人物も、所詮は北海道出身の40才の高卒だから、そんなもん(笑)

918 :
>>917
ちょっと待て!
オレは40歳高卒だがあんなジャバザハットと一緒にスルナヨ

919 :
>>889
伝書の類は残ってるの?

920 :
燃えて消えました

921 :
伝書ってよく燃えるんだネ

922 :
燃えて無くなってもスイートメモリーとして天心の中で生きてるぞ
スーパー銭湯行けば引き出せるし

923 :
古流武術界隈で暗躍する妖怪伝書燃やしの仕業か

924 :
https://youtu.be/RllZO9wSU6I

柳生に里帰りだそうだが、内容は観光と屋外で武器振り回すだけ

925 :
>>915
流れが分からないんだけど、天心流の人がそう言ったん?
原文?

926 :
書いてなければくわみに決まってるやろ(笑)

927 :
やっぱ流派としては怪しくても、とみ新蔵さんに指導して貰う事で剣術として遣えるようになるのにね

928 :
>>927
ならないよ、当てっこなら
とみより剣道の方がはるかにまし。

929 :
>>928
その剣道がこの人に歯が立たないわけですが

930 :
もうとみ新の話はいいんじゃね?
やるなら専スレオススメ

931 :
>>929
負けたのは何段の人?

932 :
>>929
天心流はくだらねーステマして
フォロワー増やして
広告収入を得ようとしてんじゃねーよ
武術を冒涜するな!
来歴詐称の詐欺じゃねえか!

933 :
>>931
とみ先生は剣道に例えると九段十段レベル
並みの剣道家では手も足も出ないよ

934 :
>>933
虚構の達人を捏造するな!
このネット詐欺師!

935 :
>>932
侮術侮術ってさw。
何をそんなにイキッてるの?
所詮侮術なんてさw。
何の役にも立たないお遊びでさw。
イキリオタクのアイデンティティにしかならないんですけどwww

936 :
ブジュツw。=侮術w。

※超ウケるんですけどwww

937 :
今ではtwitterですら勇進館のほうがフォロー数が圧倒的に多いからね youtubeの再生数も平均1000回ぐらいだし
そろそろ伸び悩みかな?

938 :
邪馬田竹死w。
とかいう発曲券のクソデブキモイキリオタクさまがw。
点心劉の連載検視と投下検視に言い寄って振られた逆恨みでw。
点心劉をボロクソにツイートしてるらしいねw。

※キモデブイキリオタクが身のほど知らずで超ウケるんですけどwww

939 :
しかしこの流派の門人の楽しそうなtwitterが流れてくるのを見ると複雑な気持ちになるね 後になってもし実は偽物でしたって言われたら彼らはどうするんだろう

940 :
別にどうも思わんだろ
未だにオウムが名前変えて存続してることからもわかるだろ

941 :
裏柳生とか突飛な設定はやめちゃったの?

942 :
>>939
暗黙の了解じゃないの?
本気で信じてる門人のほうが少ないと思うけど

古武術やりたいけど堅苦しいのは嫌で
派手でカッコ良くて楽しい流派がイイ
って層にウケてるだけだと思う

ガチ信者が実戦まで展開したオウムとは比べものにならない

943 :
桑実「あくまでも可能性の話です(キリッ)」

944 :
天心流は日本武術を貶める
反日工作流派
もしくはネット乞食の巣窟w

945 :
ほんま、ここの連中はクワミンや新造さんを目の前にしたら萎縮してなにも言えなそうやな

946 :
>>945
くわみんガマガエルは踏み潰すし
とみしんは足腰弱ってる老人だから
わざと負けてあげるw

947 :
くわみんは仕事が無いなら
AV男優になれば良いのに
加藤鷹みたいにw

948 :
https://youtu.be/YeRvWqytu2o

この子は天心流さんの彼女かな?
黒田鉄山の演武動画のコメで沙人さんの方が速いコメをしていたぐらいで相当の手練れのようですね

949 :
どれも現代スポーツの足の使い方だな

950 :
ナンバ歩き大好き甲野信者は黙ってろよ

951 :
九曜流とか言う捏造流派も酷いよね
漫画から得た武術ネタと
偽古神道をかじった在日朝鮮人が
宗家w弟子は詐欺系コンサル一味w
知能が低すぎて憐れだわw

952 :
>>948
ひでえw
幼稚園のお遊戯会レベルやん
恥ずかしくて見てるのもツライ

953 :
千本桜って何?

954 :
景厳

955 :
ggrks

956 :
>>948
ただのコスプレならいいけどこういう我流のチャンバラごっこレベルで
黒田師範はじめ有名どころや一般古流をdisって同じ我流の沙人やとみ新や天心をやたらageてる奴このスレにもよく湧いてるけど
なんかそういう我流サークルか新興宗教でも存在してんの?マジキモいんだが
武クラは痛々しくてもまだ古武道経験者だからいいがコスプレ創作芸でどや顔は薄ら寒いわ

957 :
武クラは創価学会

958 :
ちょっと痛い子ぉが一人遊びしてる分には、そっとしといてあげればええと思うんやけどな
てんちんりゅうも内々でごっこ遊びに興じてれば誰も何も言わへんのよ

959 :
とみ新蔵の新しい動画に出てる男性、以前、天心流の動画に出てるた人に似てるんだよ
判る人いない?

960 :
やっぱり天心流は胡散臭いな

961 :
>>959
人はわからないけと、あの強烈な丹田が入った打ちヤバ過ぎw

962 :
またカルト信者かよ

963 :
とみ先生、いつも気になるけど、腕時計大丈夫なのかな?

剣術用の特殊品かな。

964 :
とみ先生の「私を斬る稽古をして下さい」っていうの面白いね。

でも、とみ先生は間境に入ってからが遅い。

それは上手な人と稽古していないからだろうね。

965 :
天心流は居酒屋で演芸やったりグッズ売り出したりいろいろやってたけど、あんまり儲からなかったのかな。

966 :
>>964
擁護する訳じゃないけど、後の先だから動画的にそう見えるだけじゃないかな?
鉄山さんの神速抜刀も動画だと角度によっては見えたとハシャグ人いるし、似たような事象かと(^^)

967 :
>>966
鉄山と似たようなとは失礼でしょう。確かに彼の居合は速いが沙人でもコピーできるレベル。
とみ先生の技はコピー不可能。
鉄山は試合をしないが、とみ先生は幾多の強敵を試合で倒してきた。
鉄山の遙か先を行く実戦名人だよ。

968 :
>>967
また天心流がとみ新を
矢面に立たせてるよ
ほんとセコイよな
もしかして中村天心もくわガマの
被害者なんじゃね?
いいように背い乗られて
毒殺されないか心配だw

969 :
くわガマのAV男優動画が某所で
出回ってるそうだが。

970 :
>>969
urlくれよ

971 :
焼き鳥屋懐かしいな
天心流アカウントはレベルが低すぎてみるだけ時間の無駄だから、最近どうなってるか知らない

972 :
天心流って
るろ剣の飛天御剣流を
パクってたやつらの残党らしいよ。

973 :
>>972
参考になるサイトとかある?
何とか斎のブログで、飛天御剣流で客を集めていた話は知ってる。

974 :
残党って言い方がいいなw

975 :
>>967
もうくだらな過ぎて読むだけでうんざりする
専スレでとみ新を語るかお前が弟子入りしてまともな動画上げてみろ

976 :
>>975
嫌なら読むなよw
こんなところで他流に粘着するお前の人生のほうがくだらないぞw
お前こそとみ新先生に挑んで動画上げてみろよ

977 :
沙人ageとみ新ageすべてに言えるが
我流信仰カルトは脳内妄想でき上っちゃってて見ても読んでも寒気がするな
やっぱ発達や人格ガイジ系はこういうのにハマりやすいのか?

978 :
>>976

てゆーか、
おめーら両方ともお互いに動画上げてみたら良いんじゃね?

とみ新スレでやれよ ここでやるなや、うざいからw
そもそもスレ違いだ

979 :
とみちんちぇんちぇー とみちんちぇんちぇー 
しゅげぇー こぴーふかー って 

キミは莫迦かね?

980 :
>>978
とみ新先生は動画上げてるだろ
とみ新なんて偽物だ弱いって言ってる奴は動画上げてないだろ
否定するんだったら証拠出せよ
とみ新先生は挑戦受けるって宣言してるぞ

981 :
>>980
だからそんなに好きならお前が挑戦して弟子入りしろって
オレはとみ新に興味ないしスレ違いな話題だから他でやれって言ってるんだよ
スレ埋めが目的の天心流か?

982 :
前はカッパAAでスレを流したが最近はとみ新とみんみんぜみで話題をそらそうとする

983 :
>>967
沙人がコピー?できてるの?

984 :
>>982
さすが捏造インチキ流派はやる事がセコイ

985 :
ぶっちゃけかっこよくて強ければいいだけなのに
なんでこんなに粘着してんの?

986 :
カッコ悪くて弱いからでは?

987 :
隠キャの集団がチョロチョロしてるだけで気持ち悪い

988 :
つり目チビキモい(|||´Д`)

989 :
>>985
かっこよくて強いって何?
ニューガンダムとかの話?
そーいうのはアニメ板でやってね



かっこよくて強いのが某流派だってお前は認識してないよねw
つーかあれは流派なのか

990 :
>>983
沙人は我流の天才剣士。ノロノロの居合しか抜けない大半の連中をとうに超えている。
鉄山のコピーも上手い。鉄山の高弟と言っても通用すると思う。
将来的には鉄山を超えるでしょう。

991 :
>>990
民弥流を参考にしてるようだが、細かい部分はけっこう違うぞ
本人もナンチャッテと言ってる
しかも主に切附と真の太刀、行の太刀だけだよね
それで黒田氏を超えるの?w

みんみんぜみ
とみ新と来て今度は沙人で話題逸らすのか

992 :
云うても、天心流、とみ新蔵、黒田鉄山、沙人は動画にて実技を晒してるのに対しいずれのアンチも口先だけと言う事実は変わらないんだよ
しかも、過去には天心流に興味あったのが、たまたま、とみ新蔵をこのスレで知ってそのまま弟子入りした人もいる

993 :
>>992
もうとみ新の話はいいや飽きた

994 :
>>980
あのね、とみ新自体に欠片も興味ないって言ってるのよ 
だ、か、ら、よそでやれって云ってんの 日本語通じてる?

キミは莫迦かね?

995 :
>>992
もう分かったから
AV男優に戻れクワミ。

996 :
天心流とか みんみんぜみとかネットもゴミクズばっかりだな(笑)

997 :
次は藁切り辺りで話題逸らすのかな?

オレは藁切りの事も良く知ってるから無駄だぞ

とみ新の話題になったら急にみんみんぜみの書き込みが消えて、とみ新の事を論破されたら沙人の話w
とりあえずスレ違いも甚だしいわ

別に粘着してるつもりはないが例えばプロレス団体が急に総合格闘技名乗り出したらプロレスファンからも格闘技ファンからも嫌われるだろ?
それと同じだ
大道芸人は大道芸やってればいいの
武術だの古武道だの言ってるからどんどん叩かれるんだよ
ちなみにオレはこのスレ見つけて4日目のド新参

998 :
>>997
ずっと粘着してるだろ

999 :
沙人はしらん奴いるかもだが
習ってもいない民弥流の型をそのまんま奉納演武で使ったガチクズだぞ
黒田スレの住人ならその時のつべの映像見たことある奴もいるやろな
パクリは我流糖質妄想連中のお家芸だがこいつに関しちゃその中でも最底辺の武道人名乗っちゃいけないカス野郎

1000 :
>>990
形を真似してるだけなのでは?
動きがあからさますぎて居合になってないようにみえるけど。

1001 :
同じ新陰流系なんだから似た型があってもおかしくないだろ
むしろ愚直なまでに当時のまま受け継がれてる天心流に酷似してるのは、正しく受け継がれてる証明でもある

1002 :
>>1001
お前何言ってんの?

1003 :
やっぱ天心信者や沙人系の我流信者ってガチアスペなんだな
キモイを通り越して可哀想になってきたわ

1004 :
天心ちゃんがマッチーの真似してる動画(BB弾切り)みつけちゃったww https://www.youtube.com/watch?v=j682_H84P9w (12:50~)
これマッチーに教えたら面白そうかもねww

1005 :
あとくわみん悪人顔すぎるよww もっと愛想よくしたほうがいいよww

1006 :
>>948
つか、この「kei xvideos」って低レベルなコスプレ剣舞動画主、
月刊秘伝の黒田鉄山動画のコメ欄でイキリ散らかしてるけど
やたら沙人を持ち上げたり動画上げろやとかイキったりこのスレに湧いてる奴まんまじゃねーか

1007 :
>>1004
3000近いコメントがほぼ外国人で草

あのジュラ刀やめれば少しはリアルに見えなくもないと思うが、もう戻れないんだろうな

1008 :
>>1006
時間があったからその子の他の動画見たけど、知識やら解釈やらが厨二過ぎてけっこう面白いw

久しぶりに笑った気がするよ(パンツも見れた)
デニックスの洋剣とか真剣の短刀も持ってたり刀剣が好きなのはわかるのだが、うーん痛いというかヤバい女の子だなぁ
キャラを作ってるのだとしたら面白い子だが
決して悪い子じゃないのはわかるんだがヤバいなぁ

1009 :
送り付けはよ

1010 :
>>1004
ミート ア リアルサムライwwwだってよwww
カイガイの白ブタ連中は本当にバカなんだなあw。
リアルサムライw。はメージーシンw。とかいうクソイベで全部消えたんですけどw。

今居るのは単なるコスプレコジキですけどwww

1011 :
>>1008
そいつカッパ君と同じで女装好きのおっさんだぞ・・・・・・

1012 :
>>1004
動画長いwww12:00くらいからって言ってくれwww
つか、マッチーの面目ねぇなwww

どうでも良いけど、中村天心氏って
支離滅裂な文章をキッタネぇ字で書くの好きだな。
なに言ってるか、全然判らないぞwww

1013 :
>>1012
オレ982じゃないが、ちゃんと1250〜と書いてあるやん

1014 :
■おもしろい顔
https://imgur.com/a/TzREFQ6
https://imgur.com/a/TZ9B13G

■顔芸の井手とくわみんwww
https://imgur.com/a/a4E3KoP
https://imgur.com/a/FyagjCB

■所感
井手の笑顔にはうさんくささが見える、やはり人を騙している
人間というのは表面上の笑顔なので違和感が見えるのだろうか。

あと、顔芸するところも実力がない証拠やね。

1015 :
次スレ立てといたけど、
ここのテンプレ貼るときも量が多くて過去の自演レス例集とか省いちゃったので
あれもテンプレとして必要だと思う人は代わりに貼っといてね

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/budou/1570010594/l50

1016 :
スレサンキュ

1017 :
>>1013
あ、すまん…orz
さらっと読んでリンク踏んじゃった。

1018 :
埋め

1019 :


1020 :
捏造

1021 :
コスプレ剣舞

1022 :
かっぱ巻き

1023 :
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  999げと!いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

1024 :
質問いいですか?

1025 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

剣道は好きだけど、「剣道人」は嫌いな奴いる?
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
大東流合気柔術 盛岡道場
●●● 極真は経営的に最弱2
●●●大山倍達の爆笑組手動画(笑)
●●● 少女買春で逮捕された大山倍達
●●● 極真の基本技 ★ 顔面モロ受け
群馬県の格闘技を語ろう
趣味でキックボクシングやってる人 5 ラウンド目
【弍拾】詠春拳スレ【20】
--------------------
転職なんてしないで独立しろ! 58スレ目
5号機で一番稼げる機種87
茅野愛衣 93のん
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2153【Abemaで野球実況】
【1996】今年はCCさくら10周年【2006】
futurism.wsというレンタルサーバー屋 Part4
【吉報】文在寅大統領の反日強硬発言、近頃の韓国国民の反日世論が後押し
Ustream Part8
ハム専
【日韓】韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…困ったときの日本頼み !? 日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し★3
【キツネ】北海道のコンサルで・・3年目【ヒグマ】
雑談 コナコナカップ
【Mystic Egg】ミスティエッグ 8F
★ドルとムンタリスレ PART2
【CWC】Blytheクソスレ Part1140【ブライス】
スペーシアvsNBOXvsタントvsDルークス★2
【シムシティ】SimCity BuildIt ☆65#【ワッチョイ】
源為義
【COVID-19】「都市を封鎖するようなことは特措法では想定していないため、できない」内閣府★4
【ザ・コインロッカーズ】早坂つむぎ応援スレ★26【AKB48チーム8卒業生】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼