TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
井上尚弥はバンタムに階級上げるべきだよな
【宇宙人】バーナード・ホプキンス【50歳】
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 204【Monster】
【小原岡田】亀海喜寛 part14【はたまた海外か】
期待通りに大成しなかった選手
とにかく人気があったボクサーといえば?
ありがとう4
「ドリームボーイ」田中恒成「畑中ジム」3
亀田ファンを一言で表すと?10
【将棋】藤井聡太四段ってどれくらい凄いの?

今後日本で大きなボクシングブームを起こすには?


1 :2014/10/29 〜 最終レス :2019/08/02
やっぱり中量級以上の階級での世界王者、それを長く防衛できるヒーローが必要なんだよ
結局軽量級のチビがポコポコやったところで一般庶民の心に打ち付けるものは何も無いんだよ・・
残念だけどこれが現実・・
どんだけ亀田兄弟みたく話題性を作り上げたところでね・・所詮軽量級の迫力の無いボクシング
というのが付いてしまうんだよ・・
竹原以降約20年間もの間スーパーライト級以上の正規世界王者が誕生していないという
現実(石田は暫定王者)を今一度考え直そう

2 :
そもそも日本でボクシングブーム起こったことあんの?

3 :
誰も知らない、もしくは試合以外話題にならない二人がポンと
世界戦やったところで面白くもない
まずは知ってもらわな

4 :
パッキャオがいるフィリピンは
ボクシングブームなの?
そんなの聞いたことないけど

5 :
フィリピンはブームというか
伝統的にボクシング、バスケ、ビリヤードのプロが
3Bと呼ばれて国民的なメジャースポーツ。
ちなみにパッキャオは
3B全てのプロ選手で、バスケは監督兼選手、
ビリヤードは選手でありながら5大スポンサーの一人。
パッキャオはずっとトヨタ車に乗り、CMキャラクターも
つとめてきたが、所属のバスケチームのスポンサーが
KIA自動車のため、今はKIA自動車を使っている。

6 :
https://www.youtube.com/watch?v=-SBaLb6aaKM
パックマンのトヨタCM

7 :
欧米でメジャーな舞台で明白な結果を出さなくては人気なんて出ない。
卓球の中国スーパーリーグは競技人口だけなら破格のレベルの高さだが、
中国、卓球という時点でメジャーになるには大きな十字架。

8 :
>>5
なわけねえだろ
フィリピン人のボクサーなんて
滅茶苦茶少ないじゃねえか

9 :
フィリピンで一番人気バスケその次サッカーだろ

10 :
サッカーなんてプロリーグもない
サッカーがマイナーという珍しい国

11 :
パッキャオの1週間
ウィークデイ:国会出席 パーティ、
プロバスケKIAチームを指揮、選手として出場
週末:賭けビリヤード三昧
ボクシングの練習は試合3か月前にならないとやらない
一番いい加減に取り組んでいるボクシングで
飛びぬけて最も大きな成功を収めた

12 :
比はビリヤードとバスケだろ

13 :
スーパーライト級以上の世界王者か・・・
で、村田は世界王者になれそうなの?

14 :
亀田和毅次第じゃないかな?
彼は引きこもりの自称世界王者とは違うからね
亀田がコケるようなら日本ボクシングに未来はない
小人や地元で雑魚狩りとかいらないわ

15 :
和毅も所詮軽量級

16 :
ジャニーズがボクシング業界に参入
イケメンに金をタンマリかけて、
場合によってはステロをやらせる

17 :
チビがぽこぽこやってもつまらんけど文句は言わん。ただ世界チャンピオンは名乗るなザコ

18 :
>>13
無理だと思うな。WBAの暫定ならあるいは

19 :
KOを増やして素人ファンを味方につけないといけない。KOも多いがどちらかといえば判定決着の多い競技だから。
ボクサーのファイトマネーをなんとかしないといけない。
ボクサーで食べていけるのは一握り。
そこらのプロボクサーの年間ファイトマネーよりそこらのフリーターの年収のほうがよっぽど多いのは異常。
趣味じゃないんだから生活できるくらいのファイトマネーを与えられる環境作りが大事だと思う。
ファイトマネーが少ないということはジムもそれほど儲かっていないのかな?

20 :
俺はサッカー全く興味無かったけど、totoBIGを知って競技自体に興味持った。
ボクシングでtoto発売したらいいのになBIGみたいに自分では予想出来なくして、新人王決勝みたいに日本タイトル複数階級同日開催勝敗当てランダム発券とかでやったら、かなり熱くなれる。
まぁ無いだろうけど、誰か動いてくんないかなー

21 :
いや、そしたらやくざが絡んで八百長問題につながる危険性があるんじゃない?
海外のサッカーはけっこう八百長がある。問題になってるんだ。

22 :
R数を9Rか6Rに減らす
これで、だいぶ客が増える

23 :
西嶋みたいなルックスのが出てきて欲しい

24 :
第二の辰吉誕生を待つしかない

25 :
稼げない、減量キツイ、後々の後遺症
と3拍子揃ったボクシングなんか誰もやりたがらないのが現実
ブームなんて来ないよ

26 :
ブームなんて、まず無理。
業界だけでなんとかまわしてるw

27 :
一般人よりいい体作れって言いたいよな
病人みたいなガリガリの奴が長時間ハアハア言いながら
抱き合ってるだけでつまんないんだよ

28 :
10階級3分6R制
年間3試合、総試合数30戦契約で、自動的に引退

29 :
体格が良く身体能力の高い人は他のスポーツで稼げるんだから
ボクシングなんかやらない
ボクシングの魅力の一つに「階級があるからチビでも活躍できる」というのがある
せっかく体格・身体能力高いのにボクシングなんかを選んでくれる変態なんて10万人に一人いるかいないか・・
日本人の中量級以上の世界王者なんて夢のまた夢だよ

30 :
プロボクサーの本業年収の目安
平均的プロボクサー → 年収50万円以下(ファイトマネー数万〜10万円 × 年間1〜5試合)
日本チャンピオン   → 年収100〜300万円程度(ファイトマネー100万円 × 年間1〜3試合)
ファイトマネーからは30%くらいのマネージメント料が引かれるので100万円でも手取り70万円程度。
世界王者ですら人気がなければファイトマネー数百万円程度。
一回負けたら終わりだから並みのサラリーマンより条件が悪い。
日本王者はバイトが当たり前、世界王者でも寿命は3年以内がほとんど。
平均的プロボクサー       → 週1〜2回のコンビニバイト級
日本王者、日本ランカー    → 週3〜5回のコンビニバイト級、非正規社員級
人気・知名度の低い世界王者 → 非正規社員級、1〜3年で首の正社員級

31 :
考え方じゃないかな
日本チャンピオンの一試合100万って実はすごい高額報酬なんだぞ
プロ野球に換算してみると160試合×100万なら一億六千万円プレイヤーだ
3日働いて300万もらえる仕事なんてこの世の中にそうないくらいのギャラてかありえない金額
毎日トレーニングが必要なのはどの競技だって一緒だからその辺は不満言ってもしゃあないわな
定時できっかり帰れるような職についてボクシングでウン百万稼げばそれなりにリッチな生活が出来るぞ
もち世界いけばさらに0が桁一つ増えるし、上見ればきりないくらい青天井な世界だから夢ある職業だよ

32 :
亀田がオウム事件起こす。

33 :
日本のプロ野球の先発ピッチャーは年間30試合くらいだから1試合当たり1000万くらい貰ってるのもいるじゃん。
それも数十球投げて、途中交代がほとんど。
安全性も選手寿命もずっと上。
プロ野球選手は年俸1億円以上が100人近くいる。
一方、ボクシングは日本王者でせいぜい300万円、日本ランカーは100万未満〜200万円くらいが現実。

34 :
まあ野球はかなり恵まれた環境だからそこと張り合ってもってのはあるけど
下位指名だと年収400万くらいで二軍で芽が出なきゃドラフト後2〜3年で解雇がデフォだぞ
毎年毎年新人や他球団からの移籍組を入れてはその分大量に解雇してるんだよ
AKBで言うとこの研究生みたいなのもいてそいつらなんか年棒240万だからな

35 :
プロ野球の二軍の最底辺でもボクシングの日本チャンピオン級の本業収入はあるのか

36 :
平均的な日本チャンピオンのファイトマネーの相場が100万円くらいと言われる。
それから33%以内でマネージメント料を引かれるからざっと手取り70万円としよう。
年間3試合やって70万円×3試合で年収210万円。

37 :
>>35
額面だけ見るとな
100試合で200万貰うのと1試合で100万貰うのと
どっちが稼ぎがいいことになるかはお前の判断に任せるよ

38 :
世界チャンピオンが同じ階級に4人もいる。
2kgごとに階級が分かれている。
軽い階級の方が勝ちやすいから減量して一般人より細い体。
必死に攻めなくても、逃げる技術さえあれば少ない手数で勝てる採点。
これでは人気が出ない。
世界チャンピオンは各階級に1人。階級は5kgごと。
やせた選手は重い階級への転級強制。
手数の少ない選手はクリーンヒットで上回ってたとしても減点して勝てないようにする。
これぐらいしないといけない。

39 :
試合といってもボクシングは1試合で選手生命の危機や数ヶ月試合できないほどの怪我とかあるからな。
野球の試合は特に野手は半分ベンチに座って、守備はほとんど定位置にいるだけ。
ボクシングは試合数こそ少ないが、練習はほぼ毎日するからな。
練習含めたら日本王者でも日給換算で1万円以下だから、みんなバイトするんでしょ。

40 :
昔は世界王者になるとファイトマネーとは別に後援者からご祝儀や外車のプレゼントがあった。今はそれがなくなったからつらい。名古屋の薬師寺の後援者が凄かった。

41 :
日本のボクシングはヤクザマネーで成り立っていた部分もあったからな。それがなくなったのは痛いな。

42 :
でも、でもそれでも中量級以上の世界王座を長く防衛できるスターが現れれば
ブームは来ると思うのだが・・・

43 :
辰吉の時みたいに既存メディアに力がなくなったからこれから出てくる選手は厳しい。井上なんて日本人史上最強クラスの選手なのに知名度が全くついていっていない。20年前なら違っていたはず。

44 :
辰吉みたいな華のある選手が出てくるしかないでしょ。
いまの日本の世界チャンプにも、村田にも、華がないわ。
やっぱり、ボクシング人気は選手がつくるもんでしょ。
他に何をやってもダメ。

45 :
内山なんかバグラークラスの実力を持っていても世界にも出られず不人気飼い殺し。かわいそうだよな。辰吉みたいな実力不足人気だけの選手が持ち上げられるのはおかしい。そういう業界だから右肩下がりになるのは当たり前。

46 :
なぜ辰吉に人気があったのか、考えなければ。
youtubeで岡部戦でもリチャードソン戦でも見ながら考えてください。
あるいはシリモンコン戦でもいい。
とにかく、辰吉のボクシングは、面白さ、魅力が素人にもわかりやすい。
そういう選手に人気が出て、「強いけど魅力がわかりにくい」選手には
人気が出ない。当り前のことですよね。どんな業界でも同じこと。

47 :
(46のつづき)
辰吉以前で言えば、具志堅と渡辺二郎かな。
ガッツや輪島さんは、一般受けという意味では、ちょっとカスむな。
とにかく、そういう一般の人たちを熱狂させる選手が出てこないと、
ボクシング人気は盛り上がらない。時代のせいじゃないよ。
井上なんかではダメ。山中も井岡も、もうちょっと頑張ってほしいけどね。

48 :
インターネット社会だしエキマ観れば本当の世界一決めて戦ってるしで
テレビお得意のフェイクがきかなくなっちゃったってのもデカイよね
これが昔なら神の拳!なんてテレビで連呼されたら真に受けてみんな信じちゃってたでしょうw

49 :
女子のヌードボクシング

50 :
カツラボクサー小口をもっと全面に売り出すべき

51 :
キャラが立っていて世間がそれを知っていないとダメだな。まずはそこ。内藤みたいな。今はアマチュア上がりのキャラが立っていないエリートボクサーばかり。

52 :
>>44
全盛期の辰吉の動きは鋭すぎ。あれは面白い。
村田はスピードなくてつまらん。井上は迫力ない。田中恒成もパワーがない。
ハメドとかタイソンも面白い。
動きがメチャメチャ鋭いやつが攻めていく試合が面白い。

53 :
ヘビー級っていってもたったの90kg以上だろ
なんか違和感あるんだよね
アメリカ人の平均体重は87kgだから、ヘビー級って言っても欧米の並みの体格以上でいいんだし
準ヘビーのクルーザー級は完全に並みの体格
まして日本人が活躍してるのって身長160cm台や体重50kg台の小人がメインだし

54 :
協会全面協力の下メディアも巻き込んで必死でボクシングブームを起こそうとして失敗した
亀田3兄弟の例を真摯に受け留めようよ
何がダメだったのか?  生意気キャラが辰吉のパクリだから?  3兄弟という他に例が無いのを売りにするのが失敗だったから?
違う。原因はただ一つ
「所詮軽量級」・・・これだけだよ
チビのポコポコボクシングにはいろんな意味で限界があるんだよ
これまでボクシングに興味が無かった一般人を唸らせるには中量級(スーパーライト)以上の世界王座を長く防衛できるヒーロー
が一人現れればいいんだよ
でも、これが一番難しいわけで・・・

55 :
ウェルター辺りなんて、東洋タイトルとっても、世界ランキングの上位が欧米人だから軽量級みたいに10位以内に入らないから、無理だな。日本タイトルあたりと見比べてみ、実際、レベル差が物凄い。

56 :
赤井英和 1回KO 塚田敬
http://www.youtube.com/watch?v=GzQw3WsugvU    

日本スーパーフェザー級タイトルマッチ
内藤律樹 判定 江藤伸悟
http://www.youtube.com/watch?v=VLK-Br8AHqI       

昔のボクシングの方が攻撃的で面白い。
技術は今より劣るだろうが、見てて興奮する。
ボクシングが進化すると防御技術も進化して、
逃げ優先でちょこちょこ反撃して勝てばいいという手数の少ない試合になるからつまらん。
もう昔みたいにボクシングが人気出ることないよ。
昔の試合は会場が興奮の坩堝と化していたが、今はしら〜っとした雰囲気。
ボクシングが進化したらこうなる運命。
前に出て積極的に手数出せば、自分が打たれる確率も大きくなるからな。
逃げて安全なタイミングを見計らって反撃するだけの試合の方が相手から打たれない。
しかしこれではつまらん。全然興奮しない。

57 :
赤井にやられた塚田もイケイケそうなふてこい面構えだなぁ。

58 :
内藤律樹の試合は眠くなる。
こんなん5千円も1万円も払って見る試合じゃない。家で寝てた方がまし。
殴り合いというより、技術を競うだけの試合。
面白い試合は選手の体が壊れるし、
かといって防御重視の打たれないボクシングだとつまらなくて眠くなるし。

59 :
判定までもつれ込んだら引分けにすればいい。
逃げまくって判定勝ちを狙う試合ほどつまらんものはない。

60 :
ラウンドガールによる裸ボクシング

61 :
辰吉が人気あったのは飯田の番組に出てたのもあったんじゃないか?
畑山もガチンコに出てから俺知ったぐらいだし。
同時期に王者だった徳山や星野より佐藤の方が知名度あったしね。
亀田を知ったのはZONEだったな。
内藤は反則問題での連日のニュースやタレント活動。
やっぱ試合以外のTV出演は大きいと思う。

62 :
全ての高校にボクシング部を創設すれば競争率が上がる事間違いない。

63 :
テレビの力は大きい。辰吉はデビューから大阪のよみうりテレビとタイアップしてきたのが大きい。本人にも魅力があった。亀田とは違う。

64 :
すべての高校にボクシング部あってもやるやついないって言う

65 :
日本のボクシングって体重を落とすイメージがあるけど
欧米は筋肉をつけて体重を上げるイメージがある。
みんなムキムキ

66 :
>>61
飯田の番組・・・
世界の北野武がご立腹ですよん

67 :
ガリガリが手数少ない逃げのボクシングに終始して面白いはずがない。
もっと筋肉増やせ。当たらなくても必死に打ちまくってる選手には加点して、
手数少ないつまらんボクシングは減点しろ。
ガリガリと手数少ないやつは追放しろ。ラウンドももっと短くていい。

68 :
アイドルによるおっぱいボクシング

69 :
日本が正真正銘ドン底に落ちてそこからやり直す過程でしかもう無理
アイドルもそうだな、そう言えば

70 :
>>67
> ガリガリが手数少ない逃げのボクシング
これがまさにそう
日本スーパーフライ級タイトルマッチ  
石田匠 判定 戸部洋平
https://www.youtube.com/watch?v=g265zm692wM         
こんな消極的な試合運びじゃ勝ってもつまらん。

71 :
殴る上手さを競う時代から、逃げの上手さを競う時代に。
最近の試合会場は昔みたいに盛り上がらない。
後楽園ホールの客数も減ってる。
昔は2000人前後、人気ボクサーが出ると満員だったのに、
今は1000人前後しか入らない。

72 :
でもそういう上手いボクシング求めたのはヲタなんじゃないの

73 :
昔は攻めるボクシングで外人のテクニシャンにかわされて
世界戦で負けが続いたんだよな。
それで世界で勝つにはテクニックが必要だということに気付いて
最近やたらとテクニシャンが増えた。
世界で勝つ日本人が増えたのはいいが、試合がつまなくなった。

74 :
やっぱ日本人ヘビー級世界王者の誕生っしょ
もし誕生したら逮捕されたり路頭に迷っても俺が生涯かけて養うわw
素質のある人間にボクシングやらせないといけないけど
超個人主義の奴で素行不良で群れから逸れてる奴が良いね

75 :
>>73
テクニシャンなんてほとんどいない。1発に賭けた不器用ボクサーばかりですやん

76 :
>>74
素質があっても下手糞に教わったら意味ない洋介山

77 :
ボクシングが強い奴ほどボクシングで倒すのが難しくなるって言うし
別の切り口と言うか渡辺二郎みたいに日本拳法でもやらせた方が良いのかも
とにかく強い人に支持しないと強くならんってのは同意
日本のボクシングのトレーナーってプロフェッショナルからは程遠いし

78 :
>>1
まずクリンチ1ラウンドに3回以上は減点にする
僅差のラウンドは10-10にしてなるべく振り分けない。あとはダウン1度で10-7にする。プロの格闘技なんだから倒した方をかなり有利にするべき
形だけの全勝とかいらないリスクとらない判定勝利でボクシングつまらなくしている

79 :
クリンチ減点は必要だよね
判定は嫌いじゃ無いけど

80 :
>>58
倒せないってことは攻撃技術がないってことだなよね
パンチが速かろうが重かろうが当たらなければ意味ない

81 :
10代の人とか、ボクシングや格闘技自体(観戦含め)興味無い人多いよね。これからは、親や周りが小さい頃からやらせてる、ボクサーがメインになってきて、身内のイベントみたいになって、先細っていく気がする。
今のキックみたいになりそう。
仮にバケモン級の天才が表れたとしても、凄さが解らん人がほとんどで、凄いの?で終わりそう。
俺も全く考えて無かったけど、ボクシングの外というか世間一般の意見はそんな感じに思う。
亀田は世間に対してボクシングに貢献した最後の人になるんじゃないか?

82 :
カジノが出来たら、タイのムエタイみたいに、ボクシング賭博やって、ボクシングをもっと知ってもらいたい。
国内で格闘技賭博やるとしたら、いろんなしがらみも含め、ボクシング以外は有り得ないはず。
世界戦しかみた事無い人は、四回戦のが楽しく観れるはず。

83 :
階級制廃止にして体重差のある戦いもやるようにする
クリチコVS亀田とか盛り上がるだろ

84 :
ボクシングはプロレスみたいに
八百長ややらせのイメージがついちゃってるから賭博は無理
プロレスラーがガチでやってますって言っても信用できないだろ

85 :
50kg台の貧弱チビガリ内山をゴツイとか言ってるようじゃ終わってるよ
ゴツイって言うなら最低100kgはないと

86 :
ボクシングブームは来ないだろうな。
ヘビー級ボクサーが現れないと無理。

87 :
日本人のヘビー級ボクサーなんてヘビー級の中でも軽量級だよきっと
零戦的な感じで軽さと速さを武器に手数で勝負するしかありえない

88 :
やっまっなかっ!

89 :
>>74
金あるなら後援者になれよ

90 :
錦織人気とかテニス人気じゃなくて錦織個人の活躍による人気なんだよな
競技の不人気は言い訳にできない
単純にボクサーの質が低いからブームどころじゃないね

91 :
http://ninkyoudou5910.blogspot.jp/
> ↑↑↑↑↑『ヤクザ代紋バッチ』極上の仕上がりでございます。山口組直参代紋バッチ、竹中組、弘道会、宅見組、極心連合会、山健組、中野会、加茂田組、菅谷組、地道組、柳川組、二代目山広組、南道会、YouTubeでお馴染みのの二代目難波安組代紋バッチ有ります。
6500円

92 :
>>90そもそも今の日本で錦織ぐらい活躍するボクサーが現れても、
果たして一般人が興味を示すか疑問だよ。
例えば村田がミドル級のチャンピオンになっても、
具志堅の現役時代みたいに日本中が注目するとは思えないんだよね。

93 :
ゴールデンで2時間枠取ってもほとんどくだらない煽りで消費されるのをなんとかしろ
煽りは事前に枠取って放送すりゃいい、そうすりゃ5試合は放送できる

94 :
マイナー団体の世界戦をどんどん行うべき。

95 :
海外で話題になることが重要なのかと。
亀田がアメリカでやれてるのはスペイン語が出来るから。
アメリカに住むヒスパニックとコネがあるからなんだよ。

強い弱いだけの話題しかないような選手はそんなに有名になれない。
アメリカのボクシング界で悪ぶってるのが多いのもスキャンダルを起こして
話題を提供するためだし。

つまりゴシップ記事がなきゃボクシングに今日が無い層には広がらんてこと。
亀田は最初ヒールや不良役で話題をさらったけど失敗したらメキシコに行って
スペイン語を学びだした。
半端ない頭の良さとポテンシャルだよ。

96 :
逆輸入っていうのは一つの手だな。海外での評価に以上に弱いからな。
ただ海外で強いだけでなく人気も出るとなると相当ハードル高い

97 :
パッキャオ対メイウェザーを地上波で生中継をすれば盛り上がるんじゃないか?
放送前に両選手の特集をスポーツニュースで組んでコマーシャルで煽ればボクシング離れした人も食いつく

98 :
超強いヘビー級の日本人世界王者が誕生すれば余裕でしょ
ヘビー級世界王者のマネーは1試合で10億行くからね
日本人ならもっといく

99 :
どマイナー団体のヘビー級タイトルで、京太郎か石田が取れそうなのない?

100 :
同じような発想でミドルの村田だったんだろうけど
すでにこけた感出ちゃってるもんな

101 :
>>99
WBFだな。マイナー団体にしては意外と歴史も古く認知度もないわけじゃない、みたいな
http://www.worldboxingfoundation.com/current-wbf-world-champions
オーストラリアに本部があってアジアにゆかりも深くかつて西澤ヨシノリがライトヘビー級で挑戦してる
現ヘビー級チャンピオンはオーストラリア人だからマッチメイクも比較的実現しやすい
チャンピオンのレコードはそれなりに立派でマッチョで見た目強うそうだけど
京太郎と石田なら普通に勝てる相手だな

102 :
【注意】マジに怖い画像です。 閲覧注意 心臓が弱い方は見てはいけません。


https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw

103 :
これだけ日本人の世界チャンピオンがいるのに、日本人同士の試合に消極的だからダメ

亀田B兄弟は数字がとれるのに追放しちゃたからな
亀田と日本人対決くんだら数字がとれるだろ

104 :
ボクシング予備校みたいな番組始めるしかないかな。ガチンコみたいに面白くてもやらせで、真剣にボクシングやってなかったら意味ないし。

105 :
年齢制限全部取っ払ってやりゃいいんじゃね?
そうすりゃ盛り上がるだろ。

106 :
>>104

元テレの復活か

107 :
いやいらんでしょ。飯田みたいな不人気が出てきてもしかたない

108 :
ブームが来たら来たで足引っ張りまわすバカ業界
来ない方がいい 断言できる

109 :
矛盾しすぎなんだよね

110 :
日本でってか世界でもボクシングブーム作りたいなら、よりアグレッシブになるようにルールを改正するしかない。

111 :
パンツだけのおっさん同士が殴り合うだけの
宇宙一おもんない競技
ブームなんか来るわけがない

112 :
ブームは確実に無理かな、チンタラ長いし手だけでペチペチと思われてる。

113 :
ボクシングはかつてのK-1を見習え
ボクシング界にも魔裟斗、山本KID、須藤元気みたいなパフォーマーが必要

114 :
んで叩かれまくります(笑)

115 :
今の時代叩かれないで人気になるなんて不可能に近いからな。そんな事気にしてたら何も出来ない。
マサトの試合なんて面白いと思った事無いけどセルフプロデュースは上手いと思った。

116 :
今は辰吉信者みたいなキチガイ減ったから無理

117 :
デラホーヤの全盛期になんとか日本呼んで、クォーティ戦みたいな試合させて
デラ様ブームでも起こしておばちゃん層のファンを開拓しておくべきだった。

118 :
秋葉原に自転車で行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/33003071.html

119 :
小っちゃいパンチング・グローブで試合してほしいな。

そしたら、ガードが通用しなくなって、よりパンチがヒットしやすくなるだろ。

120 :
鬼塚って穴王者だったのに、なんで人気あったの?疑惑の判定で世界取ったらしいし、世界王者になる前から試合以外でテレビに出たりしてた?

121 :
>>117デラホーヤを日本に呼んでも絶対人気は出なかったよ。
タイソンの場合はヘビー級だから凄く人気が出た。

122 :
>>120
出てた

>>121
だろうな

123 :
鬼塚と辰吉は人気は別格の感があったな。
世界王者になる前からテレビには出て知名度高かったというのもあるが、試合の集客力がすごかった。チケットのバラマキとかせずとも一万人クラスの会場がすぐ埋まっていた。

いまの時代、亀田とか井岡とかテレビ視聴率こそ高いけど会場ガラガラ。タダなら見るけど金払ってまでは見ないって人が多すぎ

124 :
それはあるな。その頃の若い世代が見て格好良いって存在だったから。
全体的に今の方がライブに足を運ぶようになってきてると思うけどね。

あと鬼塚に関しては世界獲ってからはTVにあまり出てないんじゃないか?
関西方面はどうか知らんけど関東じゃ鬼塚辰吉が今の連中よりTVに出てたとは思えないけどな。
井岡とか亀田もそうだし山中長谷川なんか日テレ系でよく出してもらってたよ。

125 :
世界取る前は鬼塚ってどんな番組に出てたの?

126 :
覚えてるのは今のしくじり先生みたいなセットで1生徒として山縣と出てた。
10代の夢を語るみたいな。紳助が先生役で。紳助は昔からよく番組にボクサーを出してたな

127 :
>>124
鬼は、セルフプロデュースにも長けてた。
喋れなかったってのもあるけど、だったらメディアではそっぽを向いたふうにして、ストイックを演じてた。
ルックス(特に目つき)も良かった。
全盛期はジャニーズを抑えて原宿丸ベル堂でブロマイド月間売上げ1位を2-3回取ってるんだから、並じゃないよ。

128 :
格闘技なんて自分でやらないと面白くならないからブームなんて無理

129 :
自称弁護士、オレは素人じゃないボクシングファン歴37年、野球ファン歴32年(笑)
産業廃棄物処理アルバイト面接おうむ返し発狂強制退席不採用55歳の保育園児船橋市民在日廃人自閉症スペクトラム障害キチガイ脳弱ナマポサワディカップ(爆)

130 :
がんばれ

131 :
女子はプロ世界王者じゃなくてオリンピック金メダリストをださないとな。

132 :
>>128
K−1も総合も自分でなんかやらなくてもブームは起きたぞ
まあブームじゃそのあと長持ちしないけど

133 :
>>127
八百長疑惑で叩かれる前はよくしゃべってたらしい
叩かれまくって無口になったとか

134 :
あしたのジョーのようなメガヒットするようなボクシングマンガの登場だな。

135 :
簡単だよ
ジャニーズにボクシングをやらせればいいんだよwww
チビガリのジャニーズはまさにボクシング体型ww
これで日本的国民スポーツになること間違いなしだwww

136 :
へーいへいへい!時には起こせよムーブメント!

137 :
>>135それはジャニーズが注目されるだけで、
ボクシング自体は注目されない。

138 :
>>137
それならバックボーンが濃い奴にボクシングをさせればいい
マイクタイソンもスラム街の喧嘩番長が名トレーナーに出会って
ボクシングを始めるとかいう映画みたいなバックボーンがあるから
あそこまで注目された
モハメドアリも同じでバックボーンが濃い
稼げるボクサーは皆ドラマがある

139 :
138の続きだけど
ジムが施設なんか支援してバックボーンが濃くて、才能ある奴に
ボクシングを進めてどう?

140 :
ます無理だろ
昭和40年代後半から客は減少傾向にあるっていうんだから衰退産業。なんかドルみたいだな
巧妙にボクサーから金取って生きながらえてる

141 :
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

142 :
日本のボクシングブームを振り返ってみても、階級は関係ないよ
白井、原田、大場、具志堅、辰吉・・・みんな軽量級だが人気あったしブーム起こした

143 :
アイノイエに託すかいな

144 :
テスト

145 :
ボクシングの情報なんてモンは無料で手に入れてナンボ
それをアフィリエイトで小遣い稼ぎしている岸本徹はカス中のカス、ボクシング界の害虫
俺らの仲間になることを拒んで、しかも勝手にボクシング検定のチャンピオンにまでなりやがって
俺たち関西ボクオタ界は岸本徹を絶対に許さない、ボクシング検定の会場でも嫌がらせ、妨害行為をしてやるからな
覚悟してろよ!?あぁん!?

岸本徹のクソブログにもスパムコメントしまくってやろうぜ!
http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

146 :
日本タイトルマッチを映す
世界の相手って言っても誰も知らねーよ
下積みから見せないとつまらん
世界も東洋も日本も映す
それでスターな奴あげればいい

147 :
>>146
大昔は日本や東洋のタイトル戦も普通にゴールデンタイムにテレビ放送されていたから
世界挑戦に行く前からすでに人気や知名度を得られたんだよねえ・・・

148 :
このスレからプロデビューしたら盛り上がるぞ

149 :
日本のスポーツ選手はキャラが売れるかが大きいからな
サッカーだって岡崎がいくらがんばってても本田のほうがちやほやされるだけで
具志堅は人気あったけど渡辺二郎はあんなに強かったのに
キャラがクールすぎてあんま人気なくてあの時代に視聴率20パー超えぐらい
しかなかった
辰吉にしろキャラで売れて亀田はキャラで有名になったけど
弱いし戦い方がダサくてつづかなかった
今の村田もキャラも受けてるから結構人気がある
日本の場合バラエティで受けるのが一番早いかな

150 :
那須川天心が武尊倒した後に
やることねえからボクシングに転向するわーって言えば少しは盛り上がるかな

151 :
>>149
ボクシングは純粋に強さだけで人気になれないのが厳しいよな
結局引退後の活動の事もあるから山中ですらバラエティ頼りにならざるを得ない
あとガッツ輪島具志堅がボクシング=バカキャラにしてしまったのも罪深い

152 :
絶対無理や

153 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CHNGF

154 :
井上がもう少し不良っぽかったりチャラかったらねー

155 :
ボクシング自体がもうプロレス化してるもんなー。
プロレスも昔はNWA,AWA,WWWF・・・・・・とかいろいろあったように、
ボクシングも4団体。
世界チャンプというより各団体のチャンプという感じだもんな。
世界タイトルの価値が下がったのは本当に残念。

156 :
それと世界戦とかの入場花道で、
選手名書いたのぼりをわんさか持って掲げてるの見たらガックリ来る。

157 :
何とかインターハイ決勝や準決勝くらい放送してもらわんとな...野球だって甲子園から知ってるからプロが盛り上がるってところあるし

158 :
村田が一番スター候補だと思うけど、
如何せん面白くないからね。
イケメンだけど、
常識人でファイトスタイルも華がない。
井上も強いし、
イケメンだけど、
常識人で面白くないからね。

159 :
辰吉だってキャラ人気だぞ
当時もボクシングブームじゃなく辰吉鬼塚ブーム
畑山もそれ知ってたからバラエティでもがんばってて
大人気
長谷川とか視聴率とれないときに亀田が40パーセント
亀田は試合後やら普段の態度が悪すぎたり
試合内容がディフェンシブでしょっぱくて失敗したが
辰吉は普段やら試合後は態度よくて試合内容も
激闘型だった
井上尚弥が総合格闘家ぐらいのしゃべりできてりゃ
もっと数字行くよ
ロマゴンも5ラウンド以内に倒してやるとか
いってりゃいいのに
日本はそのスポーツよりキャラが大事
岡崎が試合でがんばってても本田の口先人気に
かなわない

160 :
畑山はセルフプロデュースがうまかったような気がする

161 :
カジノも解禁されるみたいだし、ベガスみたいにボクシングで賭けができるように
すればいいんだよ。そうすれば日本チャンプ程度でも今の世界チャンプクラスに
稼げるようになるし、ビッグマッチも決まりやすくなる。
結局、ボクシングは神聖だ!とかボクシングは健全なスポーツだ!っていう態度が
ボクシングを腐らせている。
興行なんだから賭けぐらいできるようにすればいいんだよ。

162 :
東京五輪じゃないか?
男子サッカーとかバレーボールみたいな、どう考えたってメダル取れない競技にかけてる金をボクサー育成に投入。
メダルラッシュからプロ転向。

五輪が一番PR効果高いのはこの間の平昌で実証済み。

163 :
今ガチンコみたいな手荒な寸劇は受けないからな

ただボクシング予備校は復活しても面白そうに思う

優等生や弱気な人間は今でもサクセスストーリーとして充分いける

引退した面々も長谷川、山中、内山と良いのが揃ってるから

うまく番組の1コーナーに置いてもいいと思うな

だって亀田vs一般人すらうまくいってて、そこからユーチューバーをプロに育成するのだってそこそこ話題になったし

164 :
>>158
野球の大谷みたいだな。優等生すぎるのもだめなんだな

165 :
ロッキー規模の邦画がヒットしかない

166 :
>>161
大阪の埋め立て地にカジノ併設の統合型巨大リゾートが作られる。
税制優遇してボクシングやエンタメを誘致すれば、日本のボクシングの拠点に。

167 :
井上の人気のなさはヤバイ
実力的には横浜アリーナで試合やって国民的スターになってもいいのに
よくテレビ出てるけどあまり面白くないね・・・

168 :
ライト級以上のチャンピオンがほしいね

169 :
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

170 :
悪漢ネリを成敗したら山中の知名度を喰えるからオイシい

171 :
大橋会長は早く井上に自己アピールも考えさせろ
このままでは強いレパード玉熊になってしまうと思え
辰吉はあの時代だから人気が出たんじゃない
自分でアピールしたから人気が出たんだよ
大橋会長は同時期のレパードの人気とか覚えてるだろ
ゴールデンで試合やれないんだぞw
あの時代なら世界チャンピオンになれば人気もついてきたと
井上は勘違いしてる

172 :
そもそもボクシング界を盛り上げようって意識ないだろ
権力ある関係者は少しでも自分が金儲けしたいだけ
末端のジムも口では会員いないの嘆くけど何故か自分のジムを流行らす気がまるでない
プロを育てたいという意識だけ強い

173 :
今日本人強いんだから日本人対決バンバンやれば盛り上がるんじゃないの?

174 :
盛上がらないだろ

175 :
ブームっていうのはどういう観点で見るかにもよるよな。
世界王者の数でみたら、10年以上ブームだし・・・・

ジム経営についてはわからないけど、一部除いて苦しい苦しいっていう割には
持ってるしな。

まぁファイティング原田が現役のころみたいに視聴率ウン十パーセントっていうのは
時代背景もあるけど絶対に無理。

176 :
4団体になったり王座が増えたんで世界王者が増えただけだろ
人気は無いからブームではない

177 :
↑176
人気をブームって考えるんだったらそうだな。

ところで最後にボクシングブームがあったのっていつだ?
2000年くらいの畑山ライト級時代か?

178 :
亀田一家も一応ボクシングブームじゃね

179 :
>>177純粋にボクシングブームと呼べるのは
90年代だね。
辰吉が世界チャンピオンになって、
鬼塚や川島やユーリが世界チャンピオンだった頃。
畑山のライト級チャンピオン時代は
ガチンコの影響もあったし、
純粋にボクシング人気とは言えない。

180 :

辰吉はすごかったけど
他は人気としては・・・・じゃね?

181 :
>>178
現に亀田はブームしてる

亀田から派生して内藤も視聴率得たし

亀田1vs内藤で塩試合して完全に終わったと見ていいね

同時期に日テレでやってた長谷川穂積なんかは亀田ブームからは一線を引いたところにいた

結局亀田兄弟が致命的に面白くないのがダメだったそりゃ亀田が井上ならランダエタなんて一瞬なわけで

182 :
>>180
竹原ですら現役当時カストロ戦はテレ東深夜録画放送で後楽園ホールだからな

今じゃ偉大だなんだ言われてるのガチンコで知名度上げてなければっていう悲しい事情もあるもんなあ

村田なんてすっごく恵まれてるよ金メダリスト獲ったことがまず1番の要因だけど

183 :
↑182
当時としては竹原の扱いは酷かったな。

現在では珍しくなく、むしろ当たり前かもしれないが
世界王者になった翌日も街でだれからも声掛けてもらえなかったとか・・・。

引退後も日サロでバイトしたり、98年頃に徹子の部屋に出たは良いものの会話の内容が
「仕事ください、なんでもやります」なんて売り込んでたもんな。徹子の番組で
こんなこといってたの先にも後にも竹原くらいだろうな。

184 :
徹子の部屋は各分野で優れた人や、
旬の人が出演するからな。
竹原は確かに世界チャンピオンだったけど、
知名度はボクオタ以外はゼロだから。
そんな奴が出演したのは竹原が最初で最後だな。

185 :
徹子の部屋は知名度無いゲストよく出るだろ
竹原だけじゃないよ

186 :
那須川天心にボクシングやってほしい
井上とやれば盛り上がるよ

187 :
辰吉とか亀田がブームの頃でも人気があったのは1人か2人、3人くらい
つまり10人世界王者がいれば2、3人が人気を得るのは可能だが残りの7人に関しては人気得るのは無理

188 :
70年代がボクシングの黄金期だった。
80年代になると、
ちょっと衰退した。
そして90年代で
また黄金期が到来して、
00年代はボクシングの人気じゃなくて、
亀田の騒動で盛り上がった。
10年代は内山や三浦や井上など実力者が
結構出たが人気はなくなった。

189 :
昔より日本に世界王者はいるけど、
団体乱立、世界王者乱立で選手層も薄まって世界王者の価値が下がった
しかも日本の世界王者は強い奴とはやらないで勝てそうな奴としかやらないから、
世界的な強豪や本当に強い本物と日本人がやることはなくなったから人気なんて出る訳ない
ファンの要望無視でジムと選手の都合で世界戦でも弱い奴とばかり

190 :
>>189
まさしくその通りたね。
日本のボクシング関係者は大人の事情を優先しすぎ。
ジムオーナー制度が癌。

191 :
那須川こそさらにボクサーよりマイナーだからなあ。
好きな人しかしらん。
今ボクシングに来ても結局他の王者と同じくらいの知名度で終わる

192 :
まず個々のジムが流行らないとダメなんだが経営的に破綻してるジムって何がしたいのかよく分からん
プロ志望しか取りたくないならそのままで良いだろうがどうせなら稼ぎたくないか?常識的に考えて
安くしたら絶対会員は来るのに安くはしない選手もいない
そんなジムがたくさんあるだろ

193 :
繁盛するしない以前にプロ公認ジムはその地域の営業権独占できる代わりにボクシング流行らす責務があんだから
ちゃんと流行らすための試行を凝らせやって思うんだが本当にバカばっかりの世界なんかな

194 :
世界王者不在の暗黒時代や亀田一色の頃に比べたら、今はイメージは良くなってると思うけどなぁ。

もっとさぁ、相撲部屋みたいにジムを開放できないもんかねぇ。地域密着みたいな。

自治会の防犯パトロールに随行したり。
正月には餅つきしたり、ハロウィンにお菓子をバラ撒いたり。
近所の学校と提携して、運動不足解消のキャンペーンしたり。
少子化なんだから、草の根でアピールしないとダメな気がする。

195 :
テレビの凋落がデカいな
K-1プライドはテレビに権威があった頃の最後の駆け込みって感じだったんだろうな

196 :
>>194
いやまず高いんだよ
プロが一万以上なのもどうかと思うが一般エクササイズ会員からすら同じ額取るジムが多い
実績として月8000円シャワー更衣室マシン施設完備なら流行るんだからそれ以下にしたら良いのに
会費を安くして流行らせて稼ぐより寂れてる方がマシという謎の価値観はなんなのか

197 :
高いよな ボロボロで臭くて 放置プレイで月1万だもんな

198 :
俳優養成校も月10000くらいらしい
知り合いがやってた
騙されてる感半端ないが一応エキストラとかの声は掛かるらしいし
考えてみりゃあプロボクサーの方がよっぽど騙されてるな
エキストラなら金貰えるがボクシングの試合に出たらライセンス更新、エントリー代やら健康診断やらで金絞られてチケット払い

199 :
生れつきバカなだけなのにパンチドランカーのせいにしてる奴多い
バカの世界だわ日本ボクシング協会は

200 :
ボクシングが注目されるスポーツじゃなくなったんだよ。
村田の試合だって、
視聴率二十パーセントなんて
絶対にいかないんだから。

201 :
↑200
20パーセントって20年前と今じゃ全然違う意味持つからな。

20年前は当たり前だった巨人なんて視聴率以前に番組打ち切られてるし。
20超えるのって今の時代だったらスポーツだったらオリンピックの注目競技とサッカーのワールド
カップ日本戦くらいじゃね。

202 :
村田の防衛戦どれくらい数字とるだろうね

203 :
12〜16くらいだな
今回は話題になる要素がない
まぁそれでもこんだけ取れれば十分か

204 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

205 :
日本人でも世界でこんだけ通用するんだ、みたいなストーリーがないから軽量級じゃ無理
中量級でも無理
サッカーが代表戦だけ人気あるのは世界を相手にしてるから
錦織はテニスというメジャー競技で外人相手に通用しだしてから人気ではじめた
ボクシングならヘビー級で世界トップクラスでやれるようなのがでてこないと無理

206 :
中重量級で強いのがでてくれば盛り上がると思いきや、
村田が出てきてボクシングの人気低下にむしろ拍車がかかったw

やっぱり日本人はボクサーにヤンキーの匂いを求めていると思うんだよなあ
辰吉や畑山みたいなの

207 :
辰吉なんて今時の一般人は誰も興味ないだろ
一部のボクシングオタクしか知らない存在だよ
村田にしても所詮ミドル級だし、ヤンキー臭が隠しきれてないし、無駄に優等生ぶっててキャラもつまらない。
今時の一般人はもっと爽やかでスマートなスポーツ選手を求めてるからな
ボクサーでもゴリラや輩みたいな見た目じゃ一般受けなんてしない時代だよ

208 :
てかテレビの扱うコンテンツで成長著しい
分野なんて有る?

209 :
2000年以降のスポーツ分野で言えば、フィギュアにW杯だな
ボクシングは完全に『抜かされた』
昔は完全に勝ってたのに追い付くには中々難しいぐらいに差が出来た

昨今は卓球や世界バレーにも基本は負けっぱなし、相撲とも差が開いた

オリンピックの話にしてもカーリングやバドミントン等の人気出始めた競技に限らず、全般的に負けてる
アマ組織が腐ってるからオリンピック除外なんて話は、本来なら相当に崖

210 :
https://worldboxingsuperseries.com/monster-inoue-confirmed-season-ii/

211 :
ボクシングって一人につき実働年間4試合とか少なすぎじゃね

212 :
ボクサーはスポンサー契約が美味しいから試合はやらずにでも現役は続けるって状態が美味しいんだろうね
MMA選手のKIDや秋山も試合してないけどスポンサーからの収入とかあるから無名選手とかに無様に負けて価値が下がるくらいなら
怪我とかなんとか理由つけて試合しないのがおいしいんだろうな
浅田真央の引退もかなり伸びた印象

213 :
日本人の世界ランカー以上がランキング獲得する試合なんてのは外人ランカーのあからさまなダウンが酷すぎ
大体完全ガチなら東洋ランキングすらかなり障壁高いことは日本チャンピオンタイトル獲得者のその後を見てたら分かることだ

214 :
まあ絶対にありえないけど、
第二のパッキャオが
日本人のボクサーなら
人気が出るだろうね。
まあフライ級からは
無理でも、
フェザーからスタートして、
世界チャンピオンに
なって次々と階級を
上げていく。
最後は日本人では
不可能と言われてる
ウェルターで、
レジェンド級のチャンピオンを倒す。
五階級制覇する。
これなら錦織みたいに騒がれる。

215 :
他格闘技と共同で興行やってみれば良いんじゃね 格闘技好きから取り込むっていうか どちらも 観てもらえるようになるのが理想

216 :
ボクシングは関係者もファンも年寄りだらけだから受け入れられないだろ
メイウェザーマクレガーよりコット亀海なんかが大事だと思ってる連中だし

217 :
>>216
普通にコット亀海の方が大事だろ
メイウェザーマクレガーなんて日本と何の関係も無い

218 :
40歳の引退者と実質デビュー戦の刺繍男
ボクシング好きの日本人なら亀海コットの方を見るわな

219 :
>>216
その発想なら逆じゃね?年寄りが多く昔を思ってるなら
メイウェザーの方が人気じゃねーと

220 :
ボクシング好きからしたらメイウェザーマグレガーもコット亀海もチン毛ワキ毛。
どっちも興味ないだろ。

221 :
いやコットと亀海を
注目するのは当たり前だよ。
世界レベルのボクサーとの試合だからね。

222 :
同じ日にやってて、どっちも結果は解りきってたけど、見るのは亀海の戦い
相手もcottoだしさ

223 :
>>221
スーパーライトのコットなら分かるけど。
コット亀海なんか日本のブランド信仰者しか盛り上がってない。

224 :
亀海が勝ってたら快挙で盛り上がってただろうし
放送する価値はあったよ

225 :
あんな地味なやつに誰も興味わかねーよ
世界挑戦した時点で話題にならない時点で終わってるんだよ

226 :
>>224
まず試合前に一般層にもある程度の事前知識が必要なわけで

リナレスロマチェンコ亀海コットも騒ぐのはボクオタおまけに順当に敗戦

井上が圧勝してもマクドネルのこと知らないから驚かない

村田の初防衛戦は茶番すぎて誰も見ない

比嘉はR

これじゃボクシングは始まらない

227 :
メイウェザーマクレガーだって始まらないじゃん
メイウェザーは引退するだけだしマクレガーはボクサーじゃない
井上や村田や比嘉の方が未来があるボクサーだよ

228 :
>>227
そもそもボクシングブームが必要か?
なくなったら困るけど、なくならない程度にファンがいれば十分じゃないのか?
プロレスみたいになられても困るわ

229 :
ブームになるぐらいのスターは必要、ってかそういうのがファンとしても1人は欲しい
亀田みたいなのは駄目ね
村田が一番良い感じまで来てるけど、スターにまではまだ遠い

2020年からはコイツだ!みたいなのは出てきて欲しい(井上もワンチャン)
比嘉は本当に勿体無い事をした、田口もちょっとだけ惜しかった

230 :
>>229
サッカーや野球、テニス。格闘技で言えば柔道とか、
これらは自分たちにも身近なスポーツだからブームになりやすい
ボクシングは実際にやりたいと思う人も少ないから難しいね
見世物としてスターを作る、みたいなことはできても、国民的なスポーツにはなりにくい

231 :
ボクシングの場合はスターというより、時代を代表するヒーローみたいなのが出てこないとね
アリとかタイソンとか

232 :
無理でしょ、MMAとかキックの方が面白いし
ボクシングのファン層は頭の悪いオッサンだと思う

233 :
>>232
それでなんの問題もないと思う。
若者はMMAで盛り上がってください。

234 :
とりあえずウエルター級の世界チャンピオン出そう

235 :
実力を持った亀田みたいな奴が出てくればいい

236 :
>>235
そこは難しいね。
ホントに実力のあるボクサーは亀田みたいなことやってるヒマあったら少しでもトレーニングに時間使いたいだろうしな
マスコミとかにも興味ないのが多いんじゃないか?
凄腕のプロモーターが必要だ
亀田もオヤジさんがその辺をうまくコントロールしてたんだろう

237 :
辰吉〜畑山みたいなボクシングブームは昭和ヤンキーブームの一つみたいなもんだったからなあ
今じゃもう再現は難しい
見る側が感情移入できないでしょ、ヤンキー全然いないし暴力に敏感な社会になったし

亀田はタイミングが悪かったな、あと10年早かったら

238 :
そもそもボクシングが弱いとバレて、強くなりたいヤンキーはMMAかキックに行く

239 :
>>238
MMAキック以前に若い人らはフィットネスやウェートトレに走る人多いから
単純に強く見せたいなら一番合理的だし
体痛めたり、鬱陶しい人間関係作らされる格闘技ジムは敬遠されてる

240 :
日本で流行ってなくても
腹満腹だけどなあ

総合とか全く見ないけど
今の人は総合とかがボクシング
よりエキサイティングで
正々堂々としてて
きつい闘いしてるって感じじゃないの

原田とか大場の時代じゃないし
井上がバンタムでいくら
コツいても流行らんだろ

流行んなくていいよ、言いたいけど
ミドルみたいな怪物クラスに
村田がいるからね

241 :
井上バンタム大好きは
ウシク対ガシエフ
なんぞより同じ日に試合あったった
ムンギア対リアム・スミスのがメインなの知らないし
ムンギア対スミスの試合なんてシビレるだろ

井上もテテも顔も知らなくて問題なし
ムンギアは顔だけ日本人みたいなのに欲しい

242 :
簡単さ
村田が次勝ってゴロフキンとメイン
井上がWBSSの決勝をセミファイナル
伊藤が世界取って初防衛で前座
前宣伝煽り捲くって東京ドームでやればいい。

243 :
いまどきボクシングのタイトルになんて関心ないだろ日本人は
ほんとにスターになれるならタイトルなんてとる前から騒がれるもんだ
井上や村田程度がどんなに頑張ってもこいつらにムーブメントなんて起こせやしない

244 :
まあテレビ受けするキャラさえでてこれば
プチブームが起きるよ
田中恒成はやってることは間違いじゃないんだが
キモヲタが無理してしゃべってる
みたいなキャラのせいでまったく広まらないのが悲しい

245 :
村田みたいにノソノソ動いてブロッキングしてる鈍間はMMAじゃ通用しないしな
あ、メイウェザーもマクレガーに刺し負けて鈍間亀になってたっけw
ボクシング自体が弱者の競技とバレてるのは痛いな

246 :
パッキャオみたいな奴が出て来ないと無理だよ。
村田や井上程度では
大して人気出ない。

247 :
カリスマ山根のワイドショー登場で亀田以来のブーム到来したじゃんか

248 :
日本人世界ちゃんぽん程度では知名度やキャラで山根に負けてる
山根よりも有名なボクサーはいないw

249 :
【ジャーナリスト安田純平さん(44)行方不明】 ビックリマンシール開発者「全部でっちあげ、ホンマに」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533644554/l50

安倍は人質テロの自演やめろ! 日本列島で地下核実験するな! バレないと思って国民を人柱にするな!

250 :
>>247
山根が世間で有名になっただけで何の意味も無いだろ

251 :
>>248
さすがに村田の方が有名
まぁ山根は色んなスポーツ選手より有名になっちゃったけど

252 :
日本や東洋の王者でも知名度があり(頻繁にテレビ放送があった)、
ブームになっていたという1950年代後半〜1960年代の日本

253 :
>>252
テレビがつけばボクサーも収入が増えて、やりたい人も増えるんだろうけど
今のママゴトボクシングをテレビに流すはどスポンサーはアホじゃないし、ボクサー自身がレベルの低さを意識してないからな。

254 :
俺がジムに行ってた頃の練習量



6キロのロードワーク 30分以内

夕方

ストレッチ 5分 入念に

縄跳び 8R 1R400回は飛んでた しかもヘビーロープで
1R休み
サンドバック打ち 左右のストレート フック系のパンチ 
            1R 約300発は打ちこむ 全弾フルパワー
ミット打ち 2R あまり中身は無い、軽く流されるだけ。
          具体的なアドバイス フォームのチェック 技術的な指導 一切無し。
シャドー 6R とても考えてやってた
素振り 3R 文字通り何も考えず素振り。
パンチングボール 3R
スピードボール 2R

腕立て 30回
腹筋  30回

サンドバック 1R 最後 軽めに
 
こんだけ動く俺がどこまでいったか? 
スパーにもたどりつけなかった。目をかけてもらえなかった!

厳しい世界だな。スパーをやる奴すら一握りで、選ばれた人間なんだな。

255 :
俺がジムに行ってた頃の練習量



6キロのロードワーク 30分以内

夕方

ストレッチ 5分 入念に

縄跳び 8R 1R400回は飛んでた しかもヘビーロープで
1R休み
サンドバック打ち 7R 左右のストレート フック系のパンチ 
            1R 約300発は打ちこむ 全弾フルパワー
ミット打ち 2R あまり中身は無い、軽く流されるだけ。
          具体的なアドバイス フォームのチェック 技術的な指導 一切無し。
シャドー 6R とても考えてやってた
素振り 3R 文字通り何も考えず素振り。
パンチングボール 3R
スピードボール 2R

腕立て 30回
腹筋  30回

サンドバック 1R 最後 軽めに
 
こんだけ動く俺がどこまでいったか? 
スパーにもたどりつけなかった。目をかけてもらえなかった!

厳しい世界だな。スパーをやる奴すら一握りで、選ばれた人間なんだな。

256 :
WOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本、アフィリエイト収入をちゃんと税務署に申告してんのかな?
額が少ないから見逃されているってんなら、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくって、あいつが本来納めなければいけない税額を増やして、巨額アフィリエイト脱税犯に仕立て上げてやればいいんじゃねえか?
善良なるボクシングファンの皆々様、山根明に続いてあいつをボクシング界から追い出すために、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくってみないか?

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

257 :
>>253
ボクシングのレベルの低さ高さより、見たいボクサーがいないってことにボクサー自身が自覚してないわな
井上でさえ視聴率は一ケタ
盛り上げる努力もしないで毎日ミットやスパーばかりのエリートボクサーたち
マニアしかみないわ

258 :
亀田が雑魚と試合しているのを批判されていた頃に、過去の日本人ボクサーも世界中のボクサーも普通にやっていることを
なんで亀田だけ日本で特別に叩かれるんだろうという違和感があった

井上や村田が不人気なのを見て理由がようやくわかった
日本人はブン殴り合いを見たいんだな
アスリートの試合じゃなくて、血まみれの喧嘩が見たい
川島敦志だって全然人気なかったしなw

259 :
>>258
それは言えるかも知れないな。村田が出てきた辺りから俺は亀田の事を再評価するようになった。
色々言われていたけど、可愛げがあって良い奴じゃねえかと。それに比べると村田はどうも好かん。

260 :
WOWOWボクシング検定二連覇の何がすごいの?
ボク、彼に勝てそうな人何人か知ってます!
ボクは絶対に彼にかなわないけれど、勝てそうな人なら何人か知ってます!

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

261 :
亀田はある意味ボクシング盛り上げたな。
あとは4団体いらない。
簡単にチャンピオンなれて潰し合いもないから
盛り上がらない。
スーパーとか暫定とか興味ない方はよくわからないし。ボクシングファンならわかるけ。
辰吉、畑、竹原みたいなのでてこないかな。
k-1、総合は昔なかったからボクシング、プロレス面白かったけど魅力ある対戦が減ったなー。

262 :
無理無理。
これから宇宙に行こうかって時代に殴りっこなんて流行んないよ。

「殴り合いして何が楽しいの?偉いの?何の意味あんの?」

これが普通の人の感覚。

自分の子供にボクシングなんてさせたいか?
させたくないだろ?まともな育ちしてたら。

263 :
試合はしたくないけど、ボクサーの動きはマネしたい
シュッシュッシュッって感じのやつ

亀田が嫌われたのは、色んな意味で亀田のマネはしたくないって思われたのも大きいね
良く知らない人にボクシングスタイル叩かれるボクサーは希少、亀田と村田

264 :
22時00分〜22時10分 準備
22時10分〜22時20分 授乳室
22時20分〜23時10分 3F親子WC
23時10分〜23時50分 3FWC
23時50分〜24時30分 2FWC
24時30分〜25時00分 2F後方WC
25時00分〜25時30分 休憩
25時30分〜26時00分 4F後方WC
26時00分〜26時30分 1F後方WC
26時30分〜27時00分 B1後方WC
27時00分〜28時00分 1FWC
28時00分〜28時40分 B1WC

265 :
井上で無理ならもう軽量級では絶対に無理でしょ

266 :2019/08/02
イケメン

渡嘉敷勝男youtubeチャンネル Part.3
井上尚弥vsジェイミー・マクド寝る
【次戦は】村田諒太12【バトラー】
海外でアローヨ粉砕した井岡と国内雑魚専井上の差
【Heavy】ヘビー級スレ91【Super Heavy】
チビガリの「筋肉を付けると遅くなる」はデマだった
宮崎文夫に勝てそうなボクサー
メキシコ史上最強のボクサー
山中と長谷川だったらどっちがマシ?
井上は世界戦14試合中20代と戦ったのはたった1人
--------------------
学園ハンサム プチオンリー専用スレ2
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 38回戦
旅かえる 23泊目
「1番男女の実力差がでかいスポーツ」←なに?
【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 23部屋目【ピーナッツの家】
【ハヤシ】星稜がどこで負けるか予想しよう【レコ大司会】
【PSO2】愚痴スレッド480
【芸能】コカイン所持で逮捕! 乃木坂46白石麻衣、ダレノガレ明美のヘアメーク担当・李惇源容疑者の素性
なにこれ
【YG】iKON 15【MIX&MATCH】
【夏の締めは】倉山満part823【カリスマでナイト】
亀頭包皮炎の人40
ミントと共に苦難を乗り越えていくスレ5
【悲報。】浦和競馬場が八百長を認めるも処分は"たったの二日"
「五等分の花嫁」の五つ子スレッド!検索用:中野一花ちゃん(花嫁) 便秘ブス 陰キャブス 腹黒ブス デブス
投資・運用してる公務員のスレ★5
HR200以上で歴戦古龍に殺される奴wwwwww
【スーツ】生地について語るスレ 11反目
【フェリシモ】サニークラウズ(サニクラ)Vol.49
バイカル湖深すぎワロタ・・・日本のエース田沢湖ですら敵わん、逆に諏訪湖の浅さが恥ずかしい [816970601]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼