TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【高見広春】バトルロワイアルを語る40【原作絶対】
評判の「良い」「悪い」出版社
大槻ケンヂについて
村上春樹って不細工なのにナルシストだよな 2
【2019】盗作屋・唐沢俊一284【卒塔婆7】
【千里眼】【催眠】松岡圭祐を語る17【万能鑑定士】
読書初心者の俺におすすめ教えろ
【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part5
【情報悲鳴体?】トーハン その9
佐藤亜紀22

ブックファースト


1 :2012/05/26 〜 最終レス :2020/02/15
阪急グループの書店、ブックファーストのスレです。
わたしは北千住ルミネ店をよく利用、他の書店より店員さんが感じよく、カーペット敷き詰めた落ち着いた店内の雰囲気も好きです。
新宿店も近ければ利用したいのですけど。
http://www.book1st.net/

2 :
たくさん店舗あるようですけど、わたしは新宿店に2回ほど。
あとは北千住ルミネ店ばかりです。
ルミネのバーゲンセール、ルミネカードで買い物10%オフでは、新刊本も10%オフになるのでうれしいです。

3 :
静岡にも出店してくれないかな

4 :
阪急梅田駅前2Fのライトノベルコーナー担当者が変わったのか、ここ数ヶ月新刊が幾つか昼には売り切れてる
開店早いから便利なんだけど、こう続くと他の店探したくなるな

5 :
>>4
電撃文庫の新刊が朝8時に売り切れって何やってるんだろーな
特にマイナー作品でもないし、新シリーズでもないから販売数読めない筈も無いんだけど

6 :
北千住ルミネ店は好き。
北千住は他に、紀伊國屋書店北千住マルイ店。
北千住は紀伊國屋書店より、ブックファーストのほうが店員さんの感じがいい。
あとブックファーストは、立ち読みが落ち着いてできる。
あっもちろん買いましたよ、昨夜は3冊。
そして昨夜はブックファーストだけ利用。
希望書くなら、ブックファーストも電子マネーエディが使えるようになってほしいな。

7 :
今日は、北千住ルミネ店で雑誌を購入。
レジの人が、いつも感じ良い。

8 :
新宿店は、入ってすぐがなぜ洋書なの?売る気ないの?バカなの?
店内の配置図が無いのは売る気ないの?バカなの?

9 :
>>4
また売り切れてるw
もう担当者がネタでやってんじゃねーかってレベルw

10 :
>>8
新宿店って入り口が複数あったような?

11 :
HP見たら銀座にもあるのね。
今度、銀座店に行ってみようかな。
ブックファーストの人って私服に店のエプロンですよね。
私服が良いような気がする、レジカウンターでの笑顔や言葉使い、業務的でなく自然さ。
でも椅子はなぜ減らしたのかな?ルミネ北千住店。
椅子を増やしてほしい。

12 :
>>4
MFはちゃんと入ってるのにSDは少ない……
前はちゃんと入ってたのに

13 :
いつの間にか
渋谷店は場所変わって旭屋書店のあった地下店舗になったし、
神田店は無くなったのね。

14 :
検索して、本がある場所を確かめてもそこににことが多い
つか、検索しないと場所がわからん

15 :
ルミネ北千住店でも検索して在庫ありがなかったりしますね。
でも隣ビルの紀伊國屋書店マルイ北千住店でも検索して在家ありが無かったりするので、まっいっかぁーと思います。
ブックファーストの良さ、ルミネ北千住店しかわからないけど、やはり店員さんの対応の良さ。
昨夜は最初に三省堂書店東京ソラマチ店に行き、そのあとブックファーストルミネ北千住店へ。
三省堂書店東京ソラマチ店の笑顔ない「ありがとうございました」より、ブックファーストルミネ北千住店の笑顔ある「ありがとうございました」が好き。

16 :
検索して在庫アリなのに見つからないと店員さんに頼むのだが、
いつも忙しそうで頼むのに気が引ける。

17 :
どこかにイケメンはいるのか?

18 :
阪急梅田駅前2階のブックファースト本当に発売日朝なのに新刊切らしてるのね
特に店員には聞いてないけど
もう何回か覗いて改善されてなかったらOHP当たりに連絡すべきかな

19 :
早起きして開店同時くらいに行ったらどうだい?

20 :
>>18
その手があったか
店員には何度か言ったけど、全然改善されないし
続くようならメールでもしようかな
>>19
同好の氏と無意味にレースしてもなw
微妙に早く買ってる人が買えなくなる
以前は普通に入荷されてたので、売れる本はちきんと数入荷して欲しいだけ

21 :
新刊は昼ごろ並べるよここは

22 :
売り切れてるの以外は普通に朝から並んでるぞ?

23 :
新宿のポイントカードを貯めること楽しんでる
5000円以上買えばタリーズコーヒーチケットもらえる

24 :
わたし北千住ルミネ店利用だから、ルミネカードのポイント貯めてるよ。
ルミネカード、1250ポイントでルミネ商品券4千円分と交換。
その商品券は、ルミネ北千住店で本と交換する。
これって、かなりお得って思う。

25 :
これがステマかwww

26 :
ルミネカードってJRのviewカードのうちの一つだから、Suicaと連動させれば電車バスに乗るだけでポイント貯まるし。
viewカードなら、ルミネ商品券にポイント交換がお得。
viewカードのうちルミネカード選んだのは、やはりルミネ10%オフで新刊書籍の値引き目的。
他のクレジットカードや書店でも新刊本を安く買う方法あるでしょうけど。
わたし的には、ブックファーストのルミネ店+ルミネカード+スイカ、これで安く新刊購入、満足してるよ。

27 :
みんな死んだような顔してるね

28 :
新宿店の渋谷君ってブックファースト内でどういう立ち位置(何様)なの?
あまりにも態度でかいんで、大阪屋にうちの商品、
一切配本するなって言おうと思ってんだけど。
現役の人は言いづらいと思うけど、
元ブックファーストの人いれば、教えて欲しい。

29 :
個人攻撃すんあ

30 :
新宿店は在庫たくさんあるよね。
ルミネ北千住店も冊数を増やしてほしいな。
8階の今のスペースでなく、9階フロアすべてブックファーストになったらいいのに。

31 :
伸びないねぇ

32 :
新宿店はAからEの配置を変えろ

33 :
あたしも文句書いちゃおうかなw
Toルミネ北千住店に対して。
レジカウンターで、1人だけ制服のエプロン着けてない人がいます。
ワイシャツ着てる男性店員、違和感あります!
ブックファースト北千住ルミネ店なら、みんなと同じエプロン着用してください!
たぶん立場が上司かなにかで、自分はエプロン着けないと思ってるのでしょうけど、客から見たら不愉快です。
ルミネ北千住店へ。

34 :
お断りします

35 :
>>34
> お断りします

あたしに言ってるなら、今度レジカウンターで直接言おうか?
「あんただけ、なんでエプロンつけないの?社内の規律乱してるよね」って、他の店員さんに聞こえるように。

36 :
どうぞ。

37 :
エプロンぐらいでガタガタ言うなや!
言えるもんなら言うてみぃや!

38 :
>>35
そう言うのは本人に言っても効果薄いよ
上に伝わる様に言わないと
本社に電話とか

39 :
北千住店に変な奴が粘着してるみたいだな

40 :
>>35
社内の規律みだしてるよねって
文句なら
他人の経営にケチつける何様?
ってなるけど

41 :
ポイントk−ドは新宿店しかやってないの?
けっこう溜まるよ。

42 :
新宿店は夜11時までやっているのがいい。

43 :
新宿店はトイレが無いの?

44 :
なんかこう…暗いよね…何もかも…

45 :
新宿店でレジ横の新書新刊の棚が文庫の棚になってた。
あれ、新刊が一覧できて便利だったのに…。
ノンフィクションの棚も改悪されて。
ダメすぎだろ。
もうリアル本屋なんか新刊買うしかしないとこなんだから、
新刊ぐらい、わかりやすく並べろ。

46 :
新宿店の入り口がうれそうもない洋書のコーナーなのは、
レジが奥だから万引きされないように?

47 :
一般常識のある、有能な人ほど辞めていく、か…。

48 :
例えば?

49 :
T彦かわいいな
ペロペロしてーよ

50 :
イケメンとかいるのかしら?

51 :
極少数ながら

52 :
新宿店は雑誌の立ち読み専用店

53 :
初めて銀座店に寄ってみました。
やはり銀座店も落ち着いた店内で良かったです。
ただいつも北千住店を利用してるので、銀座店でもSuicaで支払いしようとしたら、Suicaは使えないのですね。
それが残念でした。
よく寄る北千住店がルミネ北千住店内にあるように、銀座店もルミネ有楽町店内にあれば寄る頻度も増やすのですけど。
北千住店のSuica支払いや、ルミネカードで新刊書籍が10%オフで買えるバーゲンセールは魅力ですもの。

54 :
ルミネのバーゲンいつかな?
ehonでたくさん注文して、ルミネバーゲンの時にブックファースト北千住ルミネ店で受け取り!
ルミネカードで新刊10%オフが楽しみです。
ルミネバーゲンの時、ブックファースト北千住ルミネ店のレジカウンター混みますよね。
新刊書籍を10%値引きで買えるって、ルミネぐらい?

55 :
メルマガ来たっ!
ルミネ北千住店♪
銀座店もルミネ有楽町店に入ってほしいなぁ。
━━━━━━━━━━━━
11/8(木)〜11/11(日)
『ルミネカード10%OFFキャンペーン』
━━━━━━━━━━━━

56 :
ひさしぶりに新宿店に行ったらレジ横の新書新刊の棚が復活してた。
あれ、新刊が一覧できて便利ですよね。

57 :
阪神尼崎にできるね

58 :
あの尼崎か。大丈夫なのか?

59 :
高級志向らしいが>尼崎

60 :
尼崎で高級志向wwwマーケティングしてるのかw

61 :
東京の銀座店も高級志向。
あの雰囲気は書店の枠を超えてる、素敵過ぎる!
あれでルミネ有楽町店内にあればいいのになぁー。

62 :
トー犯です か

63 :
>>62
ブックファーストを売却
阪急電鉄は21(金)、関西等に42店舗を展開する完全子会社の
ブックファースト(大阪市)の全株式を、出版取り次ぎ大手のトーハンに売却すると発表した。
トーハンのノウハウを生かし業績改善を目指す。
朝日新聞
12/22(土) 朝刊・経済面

64 :
今のブックファースト大好きなので、店の雰囲気が変わらないか心配だ。

65 :
多分、阪急駅とかから撤退はあるだろうな。
一方で梅田の紀伊國屋書店は安泰か。なぜなら過去に家賃引き上げで追い出しにかかったことあり。

66 :
阪急梅田前のブックファーストは場所に甘えて新刊の品揃え適当だから行くペース落ちた
帰りに紀伊国屋に行くならもうそもそも行きにブックファーストで買う理由が無くなる
ブックファーストの形態で新刊以外に何買えって言うのかと

67 :
本屋の次はコンビニ売却らしい

68 :
ブックファーストの落ち着いた店内の雰囲気が変わったらやだなぁー
阪急電鉄はJR東日本に売ればいいのに。

69 :
ブックファーストは品揃えより、雰囲気の良さ。
在庫ないのはehonで頼むし。
ブックファースト北千住と銀座に行くようになって、神保町やジュンク堂池袋に行かなくなったよ。

70 :
>>68
最初は青山ブックセンターの屋号だけでも買うという話があったけど結局東日本としては
書籍は儲からないから1stテナントになっちゃった

71 :
>>65
問屋の直営が近くにポコポコ有る状態で安泰は無いだろw
家主が追い出したがってるよりよっぽど危険

72 :
>>70
JR東日本にはルミネがあるから。
新刊書籍を5%や10%オフで買えるってルミネに入ってるブックファーストぐらいでしかょ?
あとブックファーストは落ち着いた店内だけでなく、スタッフも好感ある。
レジカウンターで「ありがとうございました」の言葉もさりげない笑顔とか感情がこもってる。
ブックファーストと比べると、他書店の「ありがとうございました」は形だけって感じちゃう。
経営が変わっても、ブックファーストの今の雰囲気そのままでいてほしいな。

73 :
わたしはブックファースト超お気に入り。
ルミネ北千住店、あそこ8階フロアすべてブックファーストになればいいのに。

74 :
北千住の品揃えなんか糞だけどな

75 :
ブックファースト北千住は品揃えじゃなく、落ち着いた店内と感じ良いスタッフだから好き。
それとルミネカードね。
買うのは北千住ルミネ8階、北千住マルイ8階は立読みばかりw
マルイ8階は閉店時間、ルミネ8階みたいな挨拶ないし。
品揃えもジュンク堂池袋本店、三省堂神保町本店のほうがあるけど、あまり行かなくなったよ。
ブックファースト北千住が好き。

76 :
北千住はご近所だからたまに顔出すけど
エスカレーターを囲ったようなあの棚配置はなかなか馴れない。
初めて行ったときなんかCASHIER探しちゃったもん。

77 :
>>76
エスカレーター囲むほど場所広いからでしょ。
6階に丸善があった時は狭かったよね、8階ブックファーストよりも。
わたし個人的にはエスカレーター気にならないよ。
紀伊國屋書店閉店までいてからブックファーストに行くから、エスカレーター止まってるもの。

78 :
広かろうが狭かろうが
エスカレータを迂回しないと売り場を移動できないレイアウトは書店としてどうなんだろ。
本が探し辛くてしょうがないわ。
慣れればどうってことないんだろうけど。

79 :
エスカレーター迂回ならマルイ7階東急ハンズのほうが不便に感じるよ。
ごめん書店じゃないけど北千住ネタでw

80 :
入れ物だけ先に出来てて店舗のフロア割りは後からだもんな
客のこと何も考えてない

81 :
銀座店で警備服着た保安官みたいなのがいたけれど前からいましたか?親会社が変わって居心地の悪い店になるのかな?

82 :
>>81
ブックファーストでなく銀座コアの警備員さんでは。
北千住店もいますよ、ルミネの警備員さん。

83 :
>>82
ありがとうございます。客を睨みつけていて雰囲気悪くしていた

84 :
>>83
北千住マルイの紀伊國屋書店は、前何度か警察官が来てたよ。
書店って万引き多いんじゃないの?
警備員さんいてもしょうがないと思う。

85 :
警備員で万引きが減るんだったらどんどん増やせば良い

86 :
ブックファーストルミネ北千住は監視カメラが多いけど、紀伊國屋書店マルイ北千住は監視カメラ無かったような。
だからマルイの紀伊國屋書店は事が起きてから、警察官を呼んだりするんじゃないのかな?

87 :
>>86
>監視カメラ(×)
 防犯カメラ(○)

88 :
わたし的には監視カメラって思う。
しゃがんだり椅子に座ったりするのに、スカートはいてる時は足広げないように気をつけるもの。
あとメイク直したりしないようにとか、監視カメラの範囲内ではやらないようにしてる(笑)

89 :
本屋でメイク直しw

90 :
新阪急ビル店の南くん、手抜きしてカバー着けサボるなよ。
隣のレジのお姉さんはちゃんと「ブックカバー着けますか?」と聞いて、黙々と作業していたぜ。
たった2冊なんだから、真面目に仕事しな。

91 :
書店のカバーつけるサービスいらないよ。
わたしはブックカバーは買ってつけてる、主にコンサイスのクリアカバーというものを。
書店サービスの紙のカバーって書名見えなくなるし汚くなるし。
書店でカバー販売してほしい。
わたしが行く書店でブックカバーも売ってるのは三省堂書店の神田神保町本店と東京ソラマチ店。
書店でブックカバー販売、とても便利。
ブックファースト北千住ルミネ店は、本を買ったあと東急ハンズ北千住マルイ店にブックカバー買いに行かないといけないので二度手間。

92 :
いや、そうやって人によって事情が違うから
客が自分で捨てるって選択肢がとれるカバーかけするか
せめて有無を聞こうぜって話では?

93 :
>>92
ごめんなさい

94 :
なんでブックファーストはポイントカードは新宿しかないの?他でもやって欲しいんだがなぁ。

95 :
違法

96 :
ポイントカードよりルミネカードで5%引きが魅力。

97 :
どうなるのここ?

98 :
新宿店B(?)ってエリア(人文とかアートのコーナー)の
後ろで髪んでいつもマスクしてる不気味女
(どうやらエリアの責任者っぽい)ほんとに感じ悪い。
いつも作業で通路塞いでるし(客通ろうとしても避けないし)
常に客を万引きを監視するかのような目でジロジロ見るので不快
店長らしき奴も一緒になって話し込んでて邪魔。
本部は大阪から見回りに来ないのか?

99 :
大阪の店舗で、偉そうなメガネねおっさんがいた。

100 :
なんだって?

101 :
3月1日から 楽しみだな・・・・・

102 :
大丈夫なのかよ

103 :
経営変わったの?

104 :
>>103
>>63

105 :
さて、e-honの受け取りに行くべか。

106 :
経営が変わってもこのサービスがあればいい。
ルミネ内の店舗。
銀座店もコアじゃなくルミネに入居してほしい。

【BOOK1st.】最新情報(「欲しかったあの本もルミネカードで10%OFF!」 他)
2013/3/8
こんにちは、ブックファーストです。いつもご利用ありがとうございます。
ルミネカードをお持ちの会員様に嬉しいご案内!ルミネカード10%OFFキャンペーンがもうすぐはじまります。
━━━━━━━━━━━━
3/15(金)〜3/20(水・祝)
『ルミネカード10%OFFキャンペーン』
━━━━━━━━━━━━
e-honでご注文頂いた書籍、雑誌、CD・DVDも期間中、店頭にてルミネカードでご決済頂くと10%OFFに!
もちろん、お店にある商品もルミネカードのご決済でお得に。
<必ずお読みください。>
◆10%OFFについて
・ルミネカードご利用代金引き落とし時に10%OFFとなります。

107 :
ステマ

108 :
>>106
本て値引きOKなの?

109 :
>>108
ルミネ内テナント。
ルミネバーゲンの時、ルミネカード支払いでカード請求支払い時に10%オフ。
バーゲン以外は5%オフ。
レジカウンターでは普通に請求書だけど、カード会社が値引きするのよね。
新刊値引きはルミネぐらいじゃないの?

110 :
違法だからな

111 :
違法だな。

112 :
なぜ違法?書店は書籍代を請求できるけど、カード使用料は無関係でしょ。
カード使用料5%引きや10%引きは、カード会社の裁量になる。
書店は無関係。

113 :
勉強し直しておいで、お嬢ちゃん。

114 :
>112
「再販売価格維持」について勉強してから来なよ。
例外:共済組合や生活協同組合は独禁法第23条5項の規定により再販契約を遵守する義務を負わない。そのため、大学生協などでは再販商品であっても値引きが行われている。

115 :
>>113
なぜ女ってわかったの?
>>114
ですから本は値引きしないの。
ブックファーストのレジカウンターでは通常の販売。

116 :
違法のグルやんけ!
値引きされるの知ってて、カード会社のせいにしとるんやから!

117 :
>>116
妬まないのw
ルミネ内のブックファーストお得だからって。
疑問あるなら株式会社ビューカードに問い合わせたら。

118 :
取協に聞いてみよっと。

119 :
バーゲンブックって何かね?
たまに見かけるが。

120 :
版元が無くなったりした本を書籍扱いせずに問屋とかが引き取った本じゃ無かったっけか
再販制度の外の方の筈
安売りしてても大丈夫

121 :
>120
新品なんだ?

122 :
http://m.kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
ぐーぐろーぜ
新品は新品
一回返品食らってて汚れてるとかはしらぬ

123 :
古本でいいわ。

124 :
そっと眺めるのが日課だったのに店長変わってたぁぁぁぁぁ!ショック。

125 :
北千住店もだいぶスタッフ入れ替わり質が落ちた気がする。

126 :
>124
店は?

127 :
大阪です…

128 :
>127
梅田、梅田2F、梅田3F、CL、茶屋町口、なんばウォーク、クリスタ長堀、淀屋橋、野田阪神、三国、曽根、豊中、蛍池、池田の内のどこな?

129 :
そこは絶対ないだろ、という店がいくつか…

130 :
はっきりせんやっちゃのー。

131 :
そりゃこんなとこでさらすバカはおらんわな

132 :
若者よ、バカになれぃ!

133 :
イケメンはおらんのかイケメンは!

134 :
『馬鹿になれ とことん馬鹿になれ
恥をかけ とことん恥をかけ』
by アントニオ猪木

135 :
体制変換でっかー?

136 :
どういう意味???

137 :
人事異動など、てことじゃね?

138 :
異動の基準って何なんだろうね

139 :
>138
社会人経験なし?
異動てのは部署の異動とか役職の異動でしょ。
つまり、店長のマネジメント店舗の異動とかがそうじゃないの?
取締役が代わったよね、最近。

140 :
なんかないのか?

141 :
ここの社員さんて、年収いくらくらいもらえるのですか?

142 :
社員に聞いてみたらいいじゃん

143 :
社員に知り合いがいないから、ここで聞いてんじゃねーの?

144 :
新宿店のBGMって有線なのかしら?
素敵なジャズが流れてたんで、曲名を調べたいです。
店員さんいましたら何の媒体を使用しているのか(できれば局も)教えてください。

145 :
【IT/出版】楽天、出版取次3位の大阪屋を傘下に--全国2千書店で『楽天市場』で購入した商品を受け取り可能に[06/04]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1370302742/

146 :
新宿店って週刊誌置いてないの?

147 :
んなあほな

148 :
最近BFってどうなんだー?

149 :
>>148
なにが?

150 :
ブラックなんじゃない?

151 :
【芸能】杉本有美 私の好きなカットを選んだカレンダーです…「2014年カレンダー」発売記念イベント
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1383208966/

152 :
t本最低やなw

153 :
え!

154 :
確かにハゲ生意気だよ

155 :
喋り方キモイ

156 :
西?東?

157 :
若造が偉そうにすんじゃねーよ

158 :
あんな大きいとこなくなって

159 :
梅田店 閉店のお知らせ '14/01/06
  
ブックファースト梅田店は、2014年2月28日(金)をもちまして営業を終了いたします。
2004年4月の開業以来、多くの皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございました。
閉店に伴い、3F リビングカフェにつきましても、2014年2月28日(金)をもって営業を終了いたします。

160 :
新宿店もヤバイな

161 :
梅田店、10年でおしまいか
立地が中途半端だったのかな

162 :
建物の老朽化

163 :
ここの出店リサーチ能力の無さは異常

164 :
新宿店は配置がおかしい
入ってすぐが洋書なんて季違いが設計したのか?

165 :
十三とか茨木とか高槻にないのは何か理由があるのか?

166 :
所詮コンビニ本屋、なにも期待してない

167 :
店舗によってだいぶ内装が違うんだな

168 :
梅田店のビルって建て替えの予定があった気がする

169 :
>>166
銀座店はホテルか美術館を思わせる内装よ。

170 :
店内に配置図だせ

171 :
>>164
新宿店の出入り口は無数にある
メインは雑誌コーナーだ
てか入ってすぐに洋書はなくね?

172 :
どこかにイケメンの店員さんはいらっしゃるのか

173 :
いらっしゃらない

174 :
http://pbs.twimg.com/media/BhLbu7ECUAA5XbO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg-lnOwCAAAkWqP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg06LckCYAAMSYM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfBoWm6CcAA77yJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bge9_GiCIAEwSxQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLU-XLCIAAl09y.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BhLFWEtCcAAgUAs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bg00vVECUAADwU-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BgRC8KACMAAtoGg.jpg
の俺に、失礼な事をした警官がいる。この警官は、テロリストやポルノビデオ系在日マフィアの仲間である可能性が高い。
俺は、韓国朝鮮でも、王・韓国皇帝の上位の血筋であり、ロシアでは聖人の血筋。欧州では大帝の血筋で、日本では天皇陛下の上位に、中華では始皇帝の上位に存在する血筋である。

175 :
他にも、数千件はあるのだが、その一部。分かりやすい内容。
=事前に米国へ連絡が行っており、出来たキャラクター。
「ウルヴァリン(Wolverine)」← 但し、売る・場・林 〜林の場所を売っているのは私ではない。何しているかよくわからない弟??
俺の育ての母親にも似ている。それとも、逆の内容で、買う・場・林?
「ユキオ(yukio)」← 私の育ての父親・戸籍上の父親「ユキオ幸雄」の名から。日本刀を持っていたのも幸雄(後で私にくれたが)。
映画では若い女の子(外見・髪は中学生時代の俺に似ている)。ユキオは当時、中年男性なので逆。
「YASHIDA産業総帥:YASHIDA」←外見は俺の育て・戸籍上の父親。写真を映画公開2〜3年ほど前にインターネットに公開済。
「ザ・シルバー・サムライ (The Silver Samurai)」← 髪質からすると私は、天然ビッグbig・リングring・カールcarlなので、
goldゴールド侍。(これも銀と金が逆?)大きな侍(征夷大将軍)は俺の血筋のはず。
「原田剣一郎HARADA、矢志田信玄YASHIDA」←天皇家でもあり、警視総監が命令を聞くので、私(HAYASHIDA)のはずだが、
実際には直接指示を出していないし、住家も異なるし剣道は20年前の義務教育高校生からしていない。
武田信玄は当時、天皇陛下だったはず。 
「ストーム」← 母親が南国出身(九州)という話から(本当は父親が北海道出身?)。戸籍上の父親と、私は九州長崎が元々本籍。
「ナイトクローラー(Nightcrawler、本名:カート・ワグナー(Kurt Wagner)」←戸籍上の父親の一人のはず。育ての父親は何人も居るが、
夜に外出を多くしていて、している内容からも育ての父親の一人(日本のTVゲーム「フィターズインパクト」のドイツ人「ベルンハルト」)これは、桃山 虔一(李鍵 ? ?、イ・コン)では?耳と顔がソックリ。虔一は、原田剣一郎に関係あり?

176 :
「シャア・アズナブル(Char Aznable)」←父親がジオン・ダイクン。ダイクン〜大君。日本の大君は、征夷大将軍で、俺の血筋である。
アズナブル〜AZ名ブル、Aはローマ字の始まりでZは終わり、
俺の名前には週の始まり日曜日(田)、週の終わりの土曜日(幸〜油木)がある。
ブルは、俺の髪質と同じ王族のブルボン家。ブルボン家のボン「梵〜林凡(凡〜ボン、ハン(チンギス・ハンのハン))」
外見は「ドズル・ザビ(オデコ、アゴに傷があり、背が高い)」名前はギレン(キキレン〜林連)。
RX-75の、75は俺の産まれた年で、RXは、俺の名前のRin(羽林URin)で、俺が天部の血筋で天〜Ten〜X。
アニメみたいに妹が居るかは不明。幼稚園時代に遊んでいた女の子は居るが妹と間違えられている?
1975年1月:『サッポロ一番カップスター』発売 ← 明治天皇の孫であり、徳川征夷大将軍のヒ孫の、私・林田が生まれる記念作品
1997年:「Fighter's Impact / ファイターズインパクト」(株式会社タイトー)。YuKiWO(外見の特徴は俺だが、名前は育ての父)、ベルンハルト(外見は育ての父)、
ラウール(キックボクシングの渡辺会長)、カエデ(2011年に病院で出会った女性、以前もゲームセンターで遭遇)、シロウ(漫画「おいしんぼ」の「山岡四郎」と同じ「四郎シロウ」。
外見は俺の戸籍上の弟?(今は別の場所に居る?)これは東京都・高円寺の辺りに居るだろうが、これが女性に手出しを多くしていそうで怪しい。)

177 :
pornoポルノAV男優、監督は、偉い血筋は一人も居なくて、全員、替え玉。日本のカミ、世界皇帝は現状を許していない。
「中韓から世界が孤立しているので、中韓だけから文句が出る」←大間違い。なぜロシアは爆撃機に日本を周回させ威嚇するのか?
なぜ北朝鮮は弾道ミサイルを日本を上空へ通過させるのか?なぜアメリカは落ちる可能性の高いヘリを民間地上空で飛ばすのか?
なぜ中国は繰り返し、尖閣(小閤、大閤、中閤)へ軍艦、偵察機、爆撃機を派遣するのか? 思考力が足りないね。
俺が聞かされた話を書くと、現在、芸能界、メディアに出ている男女は、俺にサービスをして俺の子供を女に産ませる為に、日本国内外から連れて来られたペットみたいな男女である。
なのでみな日本人離れしている外見ばかり。これだけ大勢居るのに、世界王者と言われる俺の子供を産んだのは一人も居ない。大問題。謝罪と賠償をしろ。関係者、処罰中。
「貴方が、世界マフィア と言われる人たちの中ボスなんですか?」→俺「中ボスではなくて、俺はシンボルだよ。 日本の天皇家(武家、ヤクザ)、
世界の王族(騎士、マフィア)のシンボルが俺。羽林だから。シンボル・象徴でわからないのかな?国連の紋章も天使天子の羽があるでしょ?」
女子アナウンサー、モデル、タレント。この中には、結婚や性行為をしただけで、
相手の男性がトラックに引かれたり電車で引かれたり事故が多発する、天災が集中的に出てくる、罠みたいな女性が多数いるので気をつけよう。
相手の男性の処刑は、世界各国、国内外に依頼済であり、言い訳は無意味。

178 :
【大阪】ブックファースト梅田店 閉店
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1393495089/

179 :
サッカー好きのハゲ
能力なさ過ぎ

180 :
ブラック企業だよな

181 :
書店としては失格だわ
まあコンビニと一緒
哲学がない

182 :
でも、新宿店のポイントカードは匿名で使えるのは偉い

183 :
パワハラ

184 :
セクハラ

185 :
二度と行きたくない

186 :
能町みね子のtwitter参照。

187 :
アイドリングのときもここじゃなかった?←濡れたお札

188 :
三流だよこのチェーン

189 :
能力のある人が辞めたり抜けたりしてるような・・・

190 :
新宿店の人文書コーナー好きだな。
マルクス主義関連の本とか黒田寛一の本とかが異様に充実してる。

191 :
新宿店の店内の香りはなんなんだろう。

192 :
いい匂いなの?

193 :
好きな匂いです。スパイシーというかなんというか。落ち着く香りです。

194 :
サッカー禿げ生意気だぞ

195 :
ハゲ(笑
ちょっと勘違いだよね、奴

196 :
ちょっと店員で態度が悪いのがいるな

197 :
私の趣味は手淫です

198 :
あの、ブックファーストで働いているのですがTSUTAYA(CDレンタルのみ)でかけもちしてもいいんですかね。。。規約違反になりますか?
あと、社会保険がTSUTAYAでかぶってしまうのですが
これは、どうしたらいいんでしょうか
ブックファースト優先したいです。

199 :
200

200 :
役員変更で、何か変化はありましたかー?

201 :
無能!

202 :
一番ブラックな店はどこですか?

203 :
どこもブラック

204 :
一番ブラックな人材は?

205 :
新宿店のポイントカード改悪よくない

206 :
あの人かな

207 :
いや、あの人かもしれない

208 :
ここって、HPはあるのに問い合わせが電話しかないのが解せない。
(本社お客様センターの電話番号もプライバシーポリシーの下のほうというわかりづらい場所にある)
川越店で昔は文庫コーナーに合って内容確認可能だったラノベが、コミックコーナーに移動しシュリンクになったことについて店に問い合わせたら、店長クラスがいなかったのか、0
店員の「本の配置は上のものが決めたことですのでこちらからは何も言えない」としか回答がなかった。
あとで本社に電話してみる予定だが。

209 :
>>208
こんなとこでうだうだ言わんと、さっさと電話せぇ!
はい次!

210 :
>>208
あなたが話した店員でわからなければ、「わかる人を呼んでください」と言うんです。
ブックファーストに限らず、どの店どの業界でも同じですが。
あと最初から店長なり店長が不在なら、「一番上の方を呼んでください」と話すのです。
こないだ、あるスーパーで店長をお願いしたら「店長は不在なので次長を呼びます」と言われ、店長次長というネームプレートつけた方に要望を伝えてきました。
とにかく、決定権が無いスタッフと話して引き下がってはだめなわけです。
ブックファーストのこの件でも、店長をお願いすればよかったと思いますよ。

211 :
>>208です。
>>210
電話で店員(バイト)→店員(社員?)での結果で、「判らないなら本社に電話します」に対し店員は「お調べして後で連絡しましょうか?」だったので、
判る人(シュリンクや配置の決定権のある社員(店長・本社のエリア管轄?))がいなかったのだと思います。
その時は一旦断りましたが、「一番上の方を呼んでください」の上不在なら、「上の人に確認して後で連絡もらえますか?」というべきだったのだと思います。
とりあえず>>209の通り本社に連絡するか、店員に上記通り「上の方」の回答を求めるよう連絡しようと思います。
シュリンクは防犯・セキュリティ絡みですし配置は店の戦略にかかわることなので
「当社の運営に関わることですのでお答えできないことになっております」で終わるかもしれませんが。
(ちなみに、紀伊国屋でシュリンクや売り場変更の質問をメールでしたときは丁寧な回答を頂きました)
ラノベが他の文庫と同じ扱いだったときはまだ阪急傘下だったので、トーハン傘下になった影響かもしれません。

212 :
どーでもええわ!

213 :
終わってるな、もう

214 :
>>213
なにが?

215 :
全部じゃね?

216 :
パワハラセクハラどんと来い!

217 :
結局、まともな書店になれずに消えてく存在

218 :
ボーナスあるのん?

219 :
B級本屋

220 :
苦しいお
情けないお

221 :
それにしてもガッカリ本屋の代表格だな

222 :
足の引っ張りあいはしんどいわ

223 :
特色が薄いからね。

224 :
淀屋橋潰れたのか・・・
大丈夫かよ・・・

225 :
改札前のあそこか

226 :
潰れたのでは無い

227 :
駅の改装でしょ。
淀屋橋はかなり売れてるもんね。

228 :
ここの社員は、何故阪急が手放したのかをちょっとでも考えたことがあるのかな。

229 :
本と言う、媒体が今後厳しいし、採算が合わんと思うたからでしょ?

230 :
崩壊待ったなし

231 :
他の店からのお取り寄せ廃止、って・・・。
そんなにヤバいのか?

232 :
つか、あんなのよくやるなぁって思ってた。利益食いつぶすだけじゃん。

233 :
>>231
取次の輸送ルート(サービス)が廃止されたんじゃない?宅配便使ってたら、赤字やからな。

234 :
糞店員がレジで雑に扱ってカバーが破れた
しかも地面に2冊落としやがった
しかもダメージも確認せずに当然のように袋に入れた
採用に問題あるんじゃね?

235 :
>>233
トーハン1社になったんだろうからやりやすくなってると思うけどなぁ。大阪屋か日販がやってたサービスかもね。

236 :
>>235
競合がいないから(取次視点で)、過剰サービスやる必要なくなったから。
トーハンから外れることないから。

237 :
トーハンの子会社だしね
なおさら釣った魚にエサやる必要ない

238 :
かそりあげ

239 :
他店移動なくなったけど、変わらずお客のお取り寄せたくさんくる
ありがたいことではあるが
明日の金土日たまった版元注文が辛い

240 :
≫240
大型店は大変だろうなぁ。でも、やり終えたらスッキリしない?

241 :
なんで阪急は手放したんだ?

242 :
>>241
いらないからだろ。

参入当時はまだしも、時代が変わって電車の中でもいまや
ほとんどの人がスマフォいじってる時代。

欲しい本を探すには、相当な大型書店でないとまずないし、
わざわざ取り寄せて、また取りにいかなきゃなんないならアマゾンで買う方が楽。

集客のためにデカイ店を開こうとすると、当然場所代、商品代だけでなく、
広告宣伝費がかかる。
それだけ金がかかる割にもうからないし。

手放し方も上手いよね。
名もない会社に売るよりも、業界内にある取次に売れば収まりもいい。

243 :
>>242は内部の方?
元親会社かね?

244 :
本当に辞めるべきは…

245 :
カッパ禿げの頭頂部ベロベロ舐めてえなあ?

246 :
>>242
まあ儲からない数千万の在庫の割には人件費家賃を負担しても利益はたいしたことない
だったら阪急内の地所だったら外部から家賃もらったほうが採算がいい

出版部門も宝塚の著作管理以外は全部うっぱらったのは紙を見捨ててる

247 :
サッカーハゲ

もっと勉強してね

248 :
バイトに手を出すセクハラ野郎

249 :
ワイのことか?あ?

250 :
>>249
誰や、お前

251 :
ワイは猿や!
プロゴルファー、猿や!

252 :
>>251
ん?猿?ウィッキーウィッキーポッポッ

253 :
営業時間まで変更かよ、マジでなくなるのか?

254 :
>>253
どこがなんやで?

255 :
どんだけ辞めんねん

256 :
希望退職者を募って、何人も辞めたって本当ですか?

257 :
具体的に、何人くらい辞めたの?

258 :
ブックハーストは終了なんか?

259 :
ファーストコンセプトは終了だろうねえ

260 :
苦しいよ、そして悲しい

261 :
で、店長クラスも辞めてるの?

262 :
辞めまくった

263 :
>>262
まじか!!
どこの店の店長いなくなった?
関西で。

264 :
そんな特定出来ること言えるわけなかろう。

265 :
仕入れ天国だわぁ

266 :
終わったよなぁ…

267 :
結局、何人辞めたの?

268 :
人間辞めたい

269 :
ここで買う奴www

270 :
もともとビジョンのかけらも無いチェーン展開だからな
ポッと出てきて一時期メディアで取り上げられ、でも旗艦店が閉店wとか事業の片手間でやってるのが見え見えなんだよ

271 :
場所が良い分家賃凄そうだしな

272 :
>>270
阪急は既に手を引いてるだろ…。

273 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

274 :
ここのバイトだけど辞めたい
接客ポリシーが合わなすぎるし注意も細かすぎる。息苦しくて死にそう

275 :
文庫のブックカバーがやる気なさすぎ

276 :
>>274
じゃあ辞めた方がいいよ。お互いの幸せのために。

277 :
>>274
KWSK

278 :
新宿店のカードを全店共通にして欲しいわ。職場移ったからりようしづらい。

279 :
新宿店で客が大声出して荒れてた

ずっとレジ前対応しないで別室にでも連れて行けばよかったのに

280 :
そんな奴が素直にどこかに連れていかれるんだろうか

281 :
紀伊國屋書店梅田本店はブックファーストに変わるべき

282 :
>>279
とっととお巡りさんを呼ぶべき。交番近いんだから。

283 :
ブックファーストでアルバイトをしている方に質問です。雇用期間の契約は、1年ですか?6ヶ月ですか?昇進昇給は、どの程度ですか?
バイト受けようか迷っています。

284 :
雰囲気のいい書店の入っている建物なら必ず入って長居するのに

285 :
新宿店って色んな意味で独特だよな レジ前に宇多田のCD置いてたり 売り場が散らばってたり

286 :
新宿店はダンジョンみたいで何度行っても迷うが紀伊國屋に匹敵する品ぞろえはありがたい

たぶん売り場面積の広さのわりに賃料は安いんだろうね

287 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心が招いたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

288 :
オワコンやん、誰が買うの?

289 :
>>286
新宿店は確かに迷路みたいで迷う

290 :
トーハン、新潮の中づり広告を文春に渡す 新潮側「スクープつぶし」と批判
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/05/17/kiji/20170517s00042000162000c.html

291 :
深川図書館特殊部落

同和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

292 :
出版.COMで延々と求人してるけど働きづらくて辞める人多いの?
実際に正社員になった人いる?

293 :
>>292
チソコしゃくる方がいいぞw

294 :
ええかー?ええーかー?ええんやろー?ペロペロりんwwww

295 :
クリトリスを優しく丁寧に、かつ上手に愛撫すると
特に舌でやると良いが、スレタイ通り、Rが出てくる。
気持ち良くなると、腰が突き出るというか
腹(へそ)にRを引き付けるように突き出す。
とてもエロい恰好だよ。
Rのワレメは身体から下方向に割れているが
腹(へそ)方向に、せり出すような腰つきになると
天井に向かってRのワレメが花開く。
舐めやすいし、攻めやすいし、見た目もエロい。
「R出っせ」は、この事じゃないのかい?
こうあるべきだろ?
Rは、見えるように出す(パンツを脱ぐとか)ではなく
いやらしく、目の前に突き出すのが基本だろう。

296 :
うーんオRベロリンコw

297 :
ブックファースト 京都店 河原町店 1月31日閉店
ジュンク堂 ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店2月28日閉店

298 :
紀伊國屋書店9
https://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

299 :
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

J1QOY

300 :
江東区立深川図書館特殊

銅和加配
在特

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

翌日、被害者を公務員が脅していた

301 :
中野にあるブックファーストはコミックの品揃えの悪さに呆れるし、探しにくい陳列なんだよなぁ。
以前のあおい書店のときのほうが全然良かったわ。

あと店員が5人も6人も居るくせにレジ前で客が列を作って待っている状況を見ても対応しているのが
2人だけとか勘弁してほしい。

店員は速やかにレジで接客対応をしろよと言いたい。

302 :
SYLIP

303 :
ブックファーストの店員って、目当てのコミックが見つけられなくて尋ねたら、
「お調べします、少々お待ちくださいませ」の一言もなしに黙って調べに行くのなw

しかもアニメ化されるタイトルなのに、コミック担当者がそれを全く存じていないとか
明かな勉強不足でしょ。

あと、一部コミックの最新刊だけはしっかりあるんだけど、それ以外は巻数抜けまくってんだよね。
加えて置いていないコミックも多いし、探しやすさの点での陳列は最低レベルだし。

巻数が抜けている(特に1巻目を置いていない)とか、品揃えが悪い状態では客は足を運ばなくなるし、
コミックの売り上げはどんどん下がるよ。

品揃えはアマゾンのほうが全然良いですわ。

304 :
ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531421006/l50

305 :
新宿店の理工学書コーナーにいた年輩の男性店員も態度が悪かった
本をレジに持っていったら何かの作業をしていて、それが終わるまで無言で待たされた挙げ句、あごをしゃくって隣のレジに移るようにうながされた

こんな接客をする人がいるのかと、ある意味で新鮮ではあった

306 :
まだパワハラ部長いるの

307 :
高田馬場店24日で閉店

308 :
ココも赤字なら親会社も赤字。
更に閉店増えるだろう。

309 :
最高だね!!!
赤字、万歳!!!

310 :
虫の息のようだね

311 :
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

312 :
中野店のコミックは売り場面積はでかいのに品揃えが最悪。
新刊以外は巻数抜けまくりでどうにもならないね。
コミックは巻数が抜けてるとまとめ買いしなくなることを知らなさすぎ。
あと導線が滅茶苦茶で探し辛い。

他にもレジが一つしかないから、会計がもたついてんだよね。
ぼそぼそっとした声の接客だし、客がレジ前で列を作っていても知らん顔で
仕事してるしさ、最低だね。

あおい書店のときのほうが全然良かったよ。


中野ブロードウェイにある明屋書店のほうが売り場面積狭いのに
コミックは巻数抜けはほとんどないし、ブックファーストに無いものは
明屋書店ではしっかり置いてあるから、あおい書店が無くなってからは
ここで買うようにしている。

313 :
潰れる前に隠蔽されてきた全てを暴露してくれよな

314 :
親会社のトーハン次第だね

315 :
【悲報】ブックファースト新宿店が迷走 変化@棚を大幅に模様替え→俺の好きな文庫コーナーが縮小される(それ目当てで来店してたのに・・) 変化A店の左奥に文具やら雑貨やらのコーナーを新設→もう何屋さんなのかワカラン

316 :
>>315
キャバクラと合体しろ

317 :
一部の熱心な客だけじゃやって行けないんだよ、だんだんヴィレッジヴァンガード化する方向だろうね。

318 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

319 :
転生系コミッックについて他店はコーナーを設けて分かりやすくしているのだが、
ブックファーストは出版社別に拘り過ぎてジャンルをバラバラに置くから探し辛い。

異世界転生マンガはまだ下火じゃないし軽く30タイトル以上出ているのだから、
全部一か所の棚にまとめて分かりやすくすべき。


コミック担当店員はどのコミックがどの棚に刺さっているのか全く把握していない。
無能です。
 
品揃えは数ある中堅〜大型書店の中では最低です。

例えば5巻の新刊を置いてあっても1巻〜4巻の既刊が置いていないケースが多々ある。
なんというか新刊しか置かないコミックの数が尋常じゃない。


店員は「取り寄せ」を悪い品揃えの免罪符にしているが、取り寄せは最終手段なので、そうならないように品揃えはしっかりと充実させるべき。

それに書店で取り寄せするくらいなら大概在庫があるAmazonで購入した方が全然早い。

レジ前で客が5人〜10人と列を作って待っているのに、6台中5台のレジが「レジ中止」だかのプレートを出して数人の店員がレジの後ろで手前の仕事だけやっている光景を閉店近くになるとよく目撃するのだが、客商売なのだから客をお待たせするなと。

320 :
長文のクセが強すぎる私念の粘着質が一人いるな

321 :
>>315
しょうがないといえばしょうがないが書店が本以外の物販やサービスを始めると「この店大丈夫かな?」ってちょっと不安になるな

閉店とまでいかなくても売り場を大幅縮小とか

322 :
昔働いてたんだけど、阪急からトーハンに変わってなんか良くなったん?
当時は給料安いし、上はバカだしロクな思い出無いんだが。
どうなん?

323 :
上って誰?

324 :
とうとう梅田のコミック専門店舗が閉店
直近に紀伊國屋大型店舗2店、ジュンク堂大型店舗2店
死んで当然の環境ではあったが

325 :
町田店だけど、なんでエスカレーター脇に無駄なスペース作って、新書に面した通路、通りにくくしてんだよ。
あれじゃゆっくり新書選べないだろ。
わざと新書売らないようにしてんの?
ここの社長、バカなの?

326 :
意見を送りたいんだけど
問い合わせフォームが見つかりません
http://www.book1st.net/sitemap.html

ご存知のかた教えてください

327 :
本屋?
コンビニだろ。買いません私はここで?

328 :
新宿店、というか入ってるモード学園のビル自体が急に閉まってた

329 :
ブックファースト公式@book1st_1996
シャポー市川店10月25日(金)オープン! JR総武線市川駅直結のショッピングセンター「シャポー市川」1Fに「ブックファーストシャポー市川店」をオープンします
オープンを記念しまして、様々なイベントや先着プレゼントをご用意しております 皆様のご来店をお待ちしております

330 :
青葉台店の二見は顧客様の俺様に手招きすんだけど、
どーいう、教育してんお?
あと声が小さすぎ、しゃべりたくないなら、バイトすんな

331 :2020/02/15
青葉台の崎○、胸が無いから男とおもってたら、
マスク撮ったら、オンナなのな
www

【2016】盗作屋・唐沢俊一263【ラストイヤー14】
小口研磨してある本は買いたくない Part15
小口研磨してある本は買いたくない Part14
【星海社名物】 太田克史
なぜ石田衣良は水嶋ヒロ齋藤智裕に媚び売るの?
○未来人さんいらっしゃい 65人目 歓迎
川端康成とか三島由紀夫のおすすめ作品2
誰かが謝りに来るのを待つ女王 中村うさぎ17
『ふしぎなキリスト教』論争
猪瀬直樹
--------------------
【拠点一周年】ハッチ49【おめでとう】
【プロレス】ビッグダディ三女 林下詩美が三冠王達成!
共産党町議を偽装結婚斡旋容疑で逮捕。
梨田昌孝を語ろう
水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ 23幕
     廃液、および放射能対策法 2
りぼんちゃん(通称ぼっさん)リーク情報 Part.2
信長 KING OF ZIPANGU -3-
愛知・大村知事、キリトになる [246967126]
河野外相の「極めて無礼だ!」発言を受け、韓国政府が反論 全面対決へ ネット「話し合うだけ無駄だとよくわかる
【火垂るの墓】山本太郎応援スレ51【戦争反対】
【アンチ】仲万美 (元Bambi Naka)【専用】 31
室田ヲタ❗アンジュヲタ❗ちょっと集合して❗💢
上野のパンダに比べて報道されない和歌山のパンダ、繁殖力は折り紙つき 専門家「世話をする人の経験や技術が上野と和歌山では違う」 [597533159]
【国際】サムスンのスマホはなぜ中国で惨敗しているのか―韓国紙
【特注】サイドカーの単価1台3530万円 祝賀御列で政府答弁「今後も必要に応じて使用していく」
東北の中学 総合スレ Part8
元パン屋だお( ^ω^)「でりぶん 陽気なカーニバル」
【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★4
【さよなら私のクラマー】新川直司15【君嘘】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼