TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「胸がきれいだ。触らせろ。」韓国人の自称詩人 ペ・ヨンジェ が教え子10人に強制猥褻 逮捕★2
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 59リムル目
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ68
【田中のアトリエ】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その51 【テイルズオブ西野】
【森羅万象】新・小説家になろう4670
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ129
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その6
【ダンジョン】ローファンタジー総合スレ2【帰還者】
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.65【ワッチョイ】
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part31

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ502


1 :2020/03/09 〜 最終レス :2020/03/21
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ500
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1582774584/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ501
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1583234173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒していない事
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :
■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3から5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

4 :
■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・行頭に一字分の空白を入れましょう
・!や?の後には一字分の空白を入れましょう
・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「――だ。」→「――だ」
・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか?いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

5 :
テンプレ以上

6 :
>>1スレ建て乙です!
評価1億万点入れました!

7 :
>>1

8 :
>>1
更新乙です!
描写がとても丁寧でブクマしちゃいました!

9 :
いつの間にかスレ埋まっててワロタ

10 :
>>1 スレ立て乙!

11 :
砂肝禁止

12 :
誘導

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ502
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1583722666/

13 :
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

14 :
(こいつっ...!? 惑わされず、このスレに砂肝をブチ当てて来た!? )

15 :
実は誰も気付いていない、第3の底辺スレ502が存在する。かもしれない。

16 :
てーへんだ

17 :
ホラー書こうかと思ったけどホラージャンルの覗いてみたら俺の知ってるホラーがぜんぜん無くて困惑中
角川ホラー的な話は好まれないんだろうか
ボルネオホテルやリング、アナザヘヴンに黒い家みたいなやつ

18 :
なろうのホラージャンルは、ダークファンタジー(本来ハイファン)やゾンビ(本来パニック)に侵食されてるイメージ
短編とかは意外と秀作あるんだけど

19 :
ホラーの定義とかアホらしいこと言う気もないけどこれどう見てもファンタジーじゃね?というのが入ってくるとここ需要ないんだなーと
貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」「悪の教典」なんかざまぁ要素くっつけやすいからなろうでパク……オマージュするにはもってこいだと思うんだが

20 :
夏にホラー特集やってたけど、人気なのは能力者カップルのラブコメだったしなあ

商業で読めばいいって系統は好まれないのかな

21 :
スレが二つあるけどこっちでええの?

22 :
洋画ホラーになろうファンタジー要素ぶち込んだの前に書いたらそれなりに評判よかった

23 :
怪談話で人を怖がらせるのは難しい
それを文字だけでやるのはさらに難しい
なろうでそれができる作者がどれほどいるかってことよね

24 :
更新してもブクマが付かない恐怖
毎日がホラーだぜ
わざわざ恐怖を味わいたがる人の気が知れねェ……

25 :
だが、ある意味毎日が鬱なのに鬱展開を書いてしまうのだ。
そして剥がれる貴重なブクマ……。

26 :
底辺スパイラル

27 :
というか、人一杯の通勤通学電車の中でホラー読んでも気分が出ないわなーという。
なろうでホラー需要が無いのは
ホラーはじっくり雰囲気を楽しむジャンルだから
本で読む人が多いからじゃないかと思ってる

28 :
小説ってある意味評価されるのが難しい分野だよなあ
漫画やイラストはそもそも描ける人の数自体が少ないので、ライバルの数が少ない状態でスタートする、絵が上手いから必ず勝てるってわけじゃないが可能性はある
小説は誰でも書けるがゆえに、ライバルの数がすさまじく多い状態で勝負がスタートする、負ける人が大量発生するのも当然だな

29 :
誰でも書ける小説を土俵に戦えば、そりゃあ倍率は高くなっちゃうよね
だから、俺たち底辺は誰にもかけない小説を土俵にして戦っているんだろう?
鍵のかかった地下闘技場みたいなとこでさあ!

30 :
漫画やイラストは今はもう飽和してるし、小説に比べて低レベルと高レベルの力差は簡単に目に見える。
小説のほうが低レベルでも通用しやすくて、むしろストーリー展開とかは何万文字も何十万文字も読まないと評価不能ってところが壁だと思うよ。
タイあらが実力を現してるわけでもないし。
夢があるのか無いのかわからん。

31 :
タイあらからして流行ストライクゾーンど真ん中の小説が順調にランキングを席巻する一方で
なんでこれがなろうで受けるの?てのが案外ランキング上位にしれっと入ってたりするよね。
特にヒューマンドラマや歴史で多い印象。
そのジャンル内で評価されてジャンル別5位以内に入ったところで、一気に人の目についてブースト発生って感じかしら?

32 :
荒らしていいのはこっちの方のスレですか?

33 :
夢のあるなしで言えば漫画やイラストの方が良いぞ
成功すれば食えるからな
小説で食えるのは各ジャンルのトップ数人くらいだし

34 :
弱小現地女主人公ハイファン、20万字近くまで来たところでようやくニーズを捉えてない事に気付く
チーレムや恋愛入れないとだめだこれ
せめて転生して記憶喪失ぐらいにすればよかった

35 :
なあに、すぐ次の作品に取り掛かればいいさ
これからお互いにまだまだ山ほど書いていくのだから

36 :
>>34
恋愛なし現地弱キャラ女主人公て、そりゃニーズないやろ……好きで書いてるんでなければ自爆したいんだろうかってレベル

37 :
むしろ二十万もなにを書いてたか気になる
弱小ってことは事件が起きても活躍できないだろうし

38 :
個人的にはチーレム恋愛に逃げないファンタジー見たいけどな

39 :
記憶喪失は悪手の典型例のひとつ
作者の都合良く半端に記憶を戻して誤解させたり主人公を操り人形にしてしまう
結果、作者だけが楽しむ独り遊びで読者置いてきぼり

40 :
>>38底辺作品に1万作品以上あるだろ
良かったな。残りの一生、読む分には困らないぞ

41 :
>>37
ここまで書くとバレるかもしれないけど、逃亡劇
偶然やサブキャラを絡ませることで物語が動く感じで、主人公には弱小でもなんとかなる範囲で毎章魅せ場を用意してる
劇的な状況は映画とかから参考にすれば戦闘が無くても結構面白くなる、毎章一本の短い映画を書いてる感じかな
ブクマが少なすぎて自信を持って面白いとは言えないけどね
>>36
固定読者がいるのと、書くのが楽しい事が救い

42 :
>>41
面白そうじゃん

43 :
書くのが楽しい話は読むのが楽しい作品ではない
日常会話ですら成立する、当たり前の法則

44 :
評価システムが変わってから評価の入りがよくなったな。次々に入る。
……って他所のスレに書きこんでる奴が妬ましい。
評価全然入らない。星一つでもいいから評価欲しい。

45 :
>>41
固定読者いるなら方向性は変えないほうがいいよ
そういうのを読んでくれる数少ない読者をがっかりさせちゃダメなのだ

46 :
>>42
ありがとう、底辺に染みる言葉や

>>45
キャッチミーイフユーキャンって映画をナーロッパの舞台で変化させて書きたかってん
結果は違う物になったし内容も爆死だけど、自分では気に入ってるのでこのまま行く

47 :
むしろ女現地主人公こそハーレム要素入れるべきだろ
ふつうの男主人公ハーレムじゃ出来ないことができる(百合)は女主人公の専売特許なのに

48 :
ブクマ100を目前にして更新時ブクマ4つも剥がされた

49 :
「お前ストックホルム症候群なんじゃないか」って書こうとして
「なんで異世界にストックホルムがあんねん…」という壁にぶち当たった

50 :
>>49
地名だけ異世界の都市名に変えてそのキャラに解説させるんだ

51 :
>>49なんで異世界で日本語しゃべらせてんの?
って話さ
用語含めて意訳されているんだよ

52 :
異世界なのに言語が通じてるんだからストックホルム症候群も似たような意味で向こうに伝わるさ

異世界作品で痴呆をアルツハイマーとか狂牛病をヤコブ病とか言ってるなろう主いたし

53 :
異世界にヴェートーベンやバッハの曲が存在したらおかしい
でもピアノやバイオリンはあってもおかしくない
どこまでなら異世界に存在していいのかというのは線引きが難しい

54 :
A「お前ストックホルム症候群なんじゃないか?」

(地の文)
ストックホルムとは、古代に存在した町だ。
そこで(略)というような事件が起こり、
以後そう呼ばれるようになったのだ。

55 :
十万字も書いてしかも完結している。
そういう作品には感想を書く。
ごく普通の流れだよね。

56 :
ベートーベンやバッハが存在してもおかしくないぞ?
異世界にも空気や土が(原理こそ違うものの)似たような形、性質で存在しているのだから特定の人物(に瓜二つの業績を残す者)を存在させたり異世界転生転移させていい
頭を硬くしては負けだ。語りかたひとつだ

57 :
「ただ死んで別世界で生き返りました、転生者です」って以外に転生要素が話に影響せずっての
なんだか単なる書き手の都合で、描写を省略してるだけのような気分とありきたり感を覚えるこの最近


現地人ではできないルールや能力の制限は転生した人間には当てはまらない、というように
転生でなければ話が成立しないから転生という設定にする、という風に書きたい
転生という仕組みこそ物語の重大な秘密につながってる、とかそんな感じのをやってみたいわ

58 :
そこらのソシャゲですらファンタジー世界に歴史上の偉人を平然と出す
しかも美少女化・イケメン化させた挙げ句、道具からビームとか出させてバトルさせたりしてる
そんなのが巷にあふれてるのに、なろう異世界ものだけやってはいけない道理はあるまい
現にアニメまでいったスマホ太郎さんも歴史上の偉人(と同姓同名)キャラを出している

59 :
初めて小説書いて投稿したけどなんか無意味にソワソワして落ち着かんね

60 :
と、書いてみて、制約や制限のネタ1個思いついたのでアイディア表に書いておくか
何かに使えそう

61 :
また古い形式の異世界ものが生み出されるのだろうか
転生転移に特別な意味を持たせると、選ばれし勇者にどんどん近づく
ネガりながらボランティアで魔王を倒す地獄のような試練ものが出て来なければ良いな……

62 :
ホラーはあんま好きじゃなかったけどエロ目当てに読み始めたノクタのバス停でハートマーク書いてくるやつは下半身露出したまま一晩で最後まで読み終えちゃったね
アレみたいなのがあるならホラー読んでもいいかなって思った
ホラーエアプだからアレがホラーなのかわかんねーけど

63 :
毎日更新を続けてるけど、ストックが今日尽きたのに書く気が起きない。

64 :
毎日更新の効果があったのかどうか、それを10分だけ省みてから続きを書くかどうか決めたらいい

65 :
>>63晒してみてはどうだろう
無力ながら協力するぜ

66 :
どれくらい毎日更新してどれくらい底辺なのかだよな
ブクマゼロとかならやめてもいいし

67 :
幼馴染追放者を書き始めたけど、読者の食いつき凄すぎワロタ
初日で1000PV超えるとか震える

68 :
下手に小説の作りかた本とか読んじゃうと頭が固くなっちゃう
〜をしてはいけない、〜しなければならない、と書かれてるから頭の中に枠ができちゃうのよね
枠からはみ出ないよう綺麗に書こうとして面白さを削ぎ落とし無味無臭のが出来上がる
読者曰わく、文章はうまい作品

69 :
ブクマ5000以上ある人でも次やその次の作品ブクマ100いかないとか普通にあるんだね
一度上を見てると結果でないとキツそうだけどそれでも書き続けてる人偉いなぁ

70 :
>>63だけど、
50話超えたぐらいで、ブクマ92。
最近の日間PVは1400ぐらいで、ユニークは200ぐらい。
毎日更新の効果はあると思うよ?
タイトルはサブタイ付けてるぐらいで、流行りキーワードはないし。
ジャンルはハイファン。

71 :
>>70
実質卒業みたいなもん。
つか流行りワード無しでそんなに稼げるとか、流行りワード入れたら一瞬。

72 :
>>70
さっさと書いて、こんなとこ卒業しなよ&#128075;

73 :
>>70
たいしたもんだ
貴方のいるべきところはここではない……

74 :
なんかもう最近、俺のようなクズは悪い事でもしないと卒業できない気がしてきた。

75 :
流行りワードが『異世界』だったらあれだけど、悪役令嬢とか幼馴染ざまぁは使ってない。
ブクマは今もらっても嬉しいんだけど、最初〜50辺りに比べて100件っていう目標が近づいてくると、これいつまで毎日書けば良いんだろ?
ってなったのがモチベ下がった要因なんだよな。

76 :
>>74むしろ悪い事してるから卒業できない可能性
読者を無視した身勝手な創作してないか?

77 :
>>75
明確にストーリーがあって250〜400枚ぐらいで終わらせる前提があればそこまで書ききるだけのこと
でも○○編、××編みたいな感じで足していくやり方だと切るタイミングわからなくなりそう

どこの誰とも知らん相手にボランティアというか無償労働してやる義務なんてないんだし
疲れたら・飽きたら終了でいいんじゃないか
90超なら完結に切り替えるだけで大抵100超えるし

78 :
>>77
全体的な終わりは決めてて、章毎の終わりはその章を書き始めて考えてるんだよ。
プロットらしい物は作ったけど、書いてる途中に改変改変で、崩壊して、今は章内で起きる出来事のテーマしか作ってない。
じわじわブクマとユニークは増えてるけど、打ちあがる事も無さそうかと思ってる。
後は公募に出したらそれきっかけで打ち上がらないかと思ってるけど、公募に出す勇気がない。

79 :
>>75
何を目指してるかによるけど、刊行目指してるならブクマ100も90も大して変わらんからあまり意味ない。いつやめても良いと思う。
底辺脱出が目標なら書くしかない。
元々長編を読んでもらいたいなら好きなところで終えるまで書くけど、連日更新する必要はない。

俺はブクマ60~80の複数持ってて切りに向かってる。

80 :
公募に出す前に晒せばいいのに

81 :
さすがに晒すのはブクマしてくれてる人に申し訳なくて。
今書いてる章があと数話で終わるから、それでブクマ100超えたら一区切りという事で公募に出してみるよ。

82 :
モチベーション下がったのを無理やり書いてるくらいなら素直に需要高い所の新作でも書けばいいのだが……
この煮え切らないでずるずるやってしまう所が我々底辺の底辺らしい部分なので共感してしまう
毒のぬるま湯で魂を溶かしていく

83 :
>>81
うん、どうせなら書ききった方がいいよ
ただ無理して毎日更新することもない 自分のペースでね

公募は3月末〆のが多く今からだと少々厳しい
あと一般文芸はネット公開した作品不可のところ多いので気を付けてー
ライトノベルならそのあたり緩めだけど一時公開停止は求められるかも

84 :
>>83
ごめん、なろう小説の公募ってタイアップ企画に出す事を言うんじゃないの?
俺がその辺初心者だからわかってないんだけど……

85 :
>>84
すまん、タイアップというの初めて耳にした
調べてみたら「企画キーワード」というのをキーワード欄に設定すれば応募したとみなされるとのこと

86 :
>>85
そうそれ。
なろう小説を応募にだすのはそれだと思ってた。
打ち上がらない作品が書籍化目指すならこれかと思う。

すでに受賞が決まってるっていう裏話もあるみたいだけど、それがあったとしても、出さないよりは何かしらアクションあるかもって淡い期待を持ちたいしね。

賞金とかは一般の公募よりかは安いけど、書籍化が目標ならこれで良いやとも思ってる。

87 :
>>86
まあ、それもほぼ高ポイント作品が占めてるんだよなぁ

88 :
俺も公募したいけど文字数制限もあるので目標の10万字まであと6万字
10万字ブーストもあるので早く達成したいのだが
そんなの無いと言わないでくれよ

89 :
んなもん無いってここの先輩らが言ってたスよ

90 :
>>88あるよ。当日PVが1増えるよ。1回だけ

91 :
何度も言われてることだが約文庫1冊分相当の10万字以上を基準にするスコッパーはそれなりに(スコッパー人数比で)いる
10万字ブーストってのはそういう連中にひっかかって紹介されたり評価が重なってランクインする事で起こる
これが起こるかは書いてる内容にもよるし何より運次第なのであてにするものじゃない

因みに評価が重なってランクインの夢はシステム変わって以降ジャンル別ランキングでさえインフレしてるので諦めろとしか言いようがない

92 :
システムって具体的にどう変わったの?
いまいちぴんとこない

93 :
書き専かな?
各話の表示ページからワンタッチで評価入れられるようになったんで、手軽にポイント付与できるんス

自分とこには効果なかったんでよく分かんないんスけど

94 :
なるほどっす
自分とこにも効果なかったんで多分効果ないっす

95 :
ハイファンだと何書いてもすぐに100越えるから次はローファンを書くことにした
ついに仲間入りするかもしれんからよろしく

96 :
>>95
一度でも超えたら立入禁止っす

97 :
スルー検定だぞ

98 :
サクッとNG入れましょう

99 :
>>96
一度も越えたことないやつなんてさすがにいないだろ

100 :
>>99
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ19 【ワッチョイ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1563884695/

101 :
ポイント統一になったからジャンル別でもランキング入り下限高くなっとんのか ひえー

102 :
今ようやく完結! 完結ブーストくるー!
……な人は不幸だね

103 :
>>74
努力の方向性を間違えているのでは?

104 :
>>101
ヤバいのはポイント統一じゃなくてどの話からでも評価出来る事とスマホで評価欄を展開しないでも表示されるようになった事
これによって長編の途中からでも評価出来るようになったし評価を入れる機会も増えた

105 :
だが俺の作品には一切評価が入っていない。

106 :
評価に値しない、という評価をされている
俺のもお前さんのもな

107 :
氷菓

108 :
おかしい
ギャグコメディ書いてるつもりなのに文章もキャラも堅い気がする

109 :
毎回毎回あとがきにブクマ評価クレクレ書いても効果ありってことになるのか
でもくどいかな

110 :
>>108
設定箇条書きにして見直してみたら?

111 :
箇条書きにするほどの設定でもないんだけどなあ
典型的なろう主と無邪気な少女がゴブリン倒したりするだけだし
しかし大してコメディせず普通に会話して普通に倒してしまっている

112 :
>>111
>典型的なろう主と無邪気な少女がゴブリン倒したりするだけだし
それが原因じゃね?
典型的なろう主と言われても型が色々とあるから最強系という以外は分からないけど多分真面目なキャラが一人もいないからツッコミ不在なのかボケ不在のせいでコメディが起こらないのかのどちらかだと思う

113 :
ゴブリンを倒したりするコメディ?

114 :
ブクマ一個
評価0pt
だれか慰めてくれ…

115 :
主人公がツッコミ役ではあるんだけど、ボケが弱いってのはあるかもねえ。
奇天烈な言動せずにふつうのやりとりしちゃってるんだよね。

116 :
>>114
一人でもブクマしてくれる人がいるのは凄い事だ。強く生きろ。

117 :
>>114
ブクマおめでとう!

まあ何話目かにもよるよね
1話だけでブクマ1なら底辺スレ的には優秀

118 :
晒そう

119 :
>>114
勝った!私は15話まで書いて評価0のブクマ2個だ!

120 :
>>91
10万字越えれば良いことがあるってデマ飛ばせば
公募基準を満たす作品が増える
裾野の広さがてっぺんの高さを押し上げる

編集さんもうまいこと考えたもんだってばっちゃが言ってた

121 :
ブクマ一つ増えただけでその日は最高幸せな気分になる
神って本当にいたんだって感じ
でも同じぐらいの文字数の作品を検索してそのブクマ数を見ると落胆する
これぞ底辺マインド

122 :
ブクマ100どころか100ポイント未満の作品しか書いてない自分の作品を新着やタグ検索から読みに来てくれて、その上ブクマ付けてくれる

そう考えると奇跡的ですらある

123 :
というかシステム的に最低限100ポイント超えないと評価される事がキツイから100ポイント行くまではTwitterとかで宣伝しないとアカンと思う
なんなら定期宣伝botとか作っても良いくらい

124 :
>>120
10万字ブーストの有無はどっちでもいいんだけど、手作業でデマ流すよりツールで自動生成・自動投稿した方が
明らかに楽かつ確実じゃね

125 :
あいすくりーむください

126 :
>>123
Twitterで宣伝したらリア友バレして恥ずかしいし……

127 :
>>126
作家としてのアカウント作ればええやん
メアドはGmailとかのフリーアドレス使ってさ

128 :
ナイスクリームでいいか?

129 :
底辺がツイッターで宣伝とかして、どのくらい効果があるものなん?

130 :
>>129その底辺のコミュニケーション能力・マメさ・営業努力次第でピンキリ

131 :
>>129
ぶっちゃけ普通に宣伝しても誰も来ないぞ
ただし「rtした人の小説を読みに行く」をするか乗るかすればブクマ付くよ
いわゆる相互評価に近いグレーな感じで
それが自分で許せるか許せないかが問題

132 :
>>129
底辺というか、他人の作品を読んでわいわい馴れ合うが好き、抵抗ない人間じゃないとほとんど効果ないよ
読んで欲しいけど読みたくはないって人間が集まっても意味ないからな

133 :
>>124
スパム連投したら逆に胡散臭くて逆効果
たまに手動でデマ流すくらいがいかにも本当っぽいからいいんだってじっちゃも言ってた

134 :
底辺でのSNSは何もしないよりは断然マシだけど期待はしないほうがいいぞ

135 :
主人公の必殺技を「アナルファック流星突き」にしようと思うのですがどうでしょうか?
いいかいいかでお答えください

136 :
やっぱ底辺のギャグセンスは底辺ですわ…

137 :
>>131
宣伝に手段は選ばんからやってみるわ

138 :
俺達はあらゆる観点からして底辺だからな

139 :
古典の全集とか人文学の資料(小説用に買った)読むのが楽しすぎてなかなか書けないw

140 :
用語辞典ですら読むのが楽しくて書く方が疎かになる怠け者なのでSNS営業なんて僕には無理だなあ

141 :
底辺割れろ

142 :
底辺いるな

143 :
底辺泣け

144 :
底辺焼けろ

145 :
底辺うんこ漏らせ

146 :
底辺食当たりしろ

147 :
底辺風邪引け

148 :
底辺乳首もげろ

149 :
底辺の母ちゃん病気なれ

150 :
底辺の晩飯まずなれ

151 :
底辺クマに食べられろ

152 :
負け犬底辺wwww

153 :
底辺やっばwwww

154 :
あいつも底辺wwwこいつも底辺www

155 :
底辺人前で夢精しろwww

156 :
底辺食欲なくなれ

157 :
底辺ブクマ2個なくなれ

158 :
底辺電車事故にあえ

159 :
底辺お茶こぼせ

160 :
そして喉渇け

161 :
砂漠の底辺

162 :
10万字以上書いて底辺とかかんっがえられへんっっ

163 :
やめちまえ底辺

164 :
うわっ底辺だwww

165 :
底辺皮膚とか赤くただれろ

166 :
底辺外人からラリアットくらえwww

167 :
底辺肉焼けろ

168 :
底辺ケツ掘られろ

169 :
そしてアナル開発されろ

170 :
中流?違うな。俺は底辺だぁ・・

171 :
いくつになっても底辺

172 :
全く伸びない底辺

173 :
流行についていけない底辺

174 :
底辺なことで有名な底辺www

175 :
底辺とかこ〜わっwww

176 :
目くそ鼻くそ耳くそ底辺

177 :
マナー違反底辺

178 :
今月のガス代だけ異常に高くなれ底辺

179 :
感想で酷評されろ底辺

180 :
お澄ましした底辺

181 :
憎たらしい底辺

182 :
底辺とか恥ずかしいでちゅね〜w

183 :
お前らわざと底辺やってんのか

184 :
本気でやってブクマ100いかない底辺www

185 :
傷を舐めあう底辺www

186 :
底辺に対して偉そうにいう底辺www

187 :
そんなら中国行って来い底辺

188 :
甘口評価希望とか甘えんな底辺

189 :
底辺帰れ

190 :
底辺ばかたれ

191 :
底辺チンコちょんぎれろ

192 :
底辺の冷蔵庫のプリンなくなれ

193 :
底辺金玉ひゅんってなれ

194 :
底辺はのアドバイスとか誰得www

195 :
いい底辺は死んだ底辺wwww

196 :
ふええ・・おじちゃんたちいい年して底辺なのお・・?

197 :
30過ぎても底辺wwww

198 :
底辺体臭きついぞ!

199 :
底辺逮捕されろ

200 :
このスレも埋め尽くしてやんよwww

201 :
晒せよ俺が読むぞ

202 :
初めて透明じゃない状態で出くわしたけど子供の悪口みたいで面白かった
でも2回目は要らないからNG

203 :
十万字超えた瞬間に完結したら、累計PV6000ブクマ19だったのが2日間でPV2万3千、ブクマ51になった。

204 :
そういうの聞くと完結するの憧れるな
なぜ俺は初めての作に50万文字以上かけてしまっているのか

205 :
>>204それは置いておいて次の作品に取り掛かろう
諸々の反省を活かして今度はコンパクトにな
50万文字の続きはゆっくり暇な時に更新すればいいさ

206 :
>>203
如何に底辺作品の露出が少ないかってことだよな。なろうの表紙にさえ乗れば、ブクマやPVが激増するってことだし。
運営はもうちょっと考えて欲しいよね。

207 :
今まで底辺作品が完結してから打ち上がって書籍化した例ってある?
あったら夢があるんだが

208 :
無いんじゃないかなあ

209 :
完結はなさげ

210 :
完結ブーストあったけどランキング乗れなかったのは評価インフレのせいだから
絶対そうだから

211 :
5万字書いて20ブクマってなんだよ
もうやだ、辛い

212 :
わがまま言うんじゃありません。このスレには10万字以上書いて
ブクマ一桁の人もいっぱいいるんですよ!

……俺とかな。

213 :
もちろんジャンル題材にもよるけど5卍前後で20ブクマって中央値に近いっぽいけどね

214 :
あ?

215 :
書籍化作家ですら10万字で20ブクマ以下の作品もあるんだ
いかに告知と人目に触れる事が大切か

216 :
sageないのは荒らしかレス乞食だぞ

217 :
底辺ふざけんな

218 :
底辺マジメにやれ

219 :
底辺アカンわ

220 :
頭おかしい底辺

221 :
底辺むさくるしいぞ

222 :
底辺文章力皆無

223 :
底辺書くの遅いぞ

224 :
へそ曲がり底辺

225 :
底辺消えろ

226 :
底辺ごちゃごちゃ抜かすな!!!!!!!!

227 :
底辺しねしねしね〜w

228 :
底辺メントスコーラやれ

229 :
底辺両親離婚しろ

230 :
底辺スマホの画面割れろ

231 :
底辺評価剥がれろ

232 :
底辺二日酔いなれ

233 :
滅茶苦茶つまらん底辺

234 :
元気ない底辺

235 :
頭大丈夫か底辺

236 :
民度低い底辺

237 :
民度低い底辺

238 :
上流ブクマの10分の1にも満たない底辺

239 :
ブクマ1桁の糞底辺wwww

240 :
プロットもまともに作れない底辺www

241 :
1話の掴みが異常に低クオリティな底辺www

242 :
いちゃラブが書けない底辺wwww

243 :
スコッパーにすら発掘されない底辺

244 :
底辺やる気ないのか

245 :
底辺気合入れろ!

246 :
生ぬるい底辺に渇ーっ!!!!

247 :
底辺運営から警告入れられろ

248 :
底辺ちのご飯腐れ

249 :
万年pv1桁の底辺wwww

250 :
汚名しかない底辺wwww

251 :
>>207
ピッケルじゃね?完結させて打ち上がってまた再開したけどw

252 :
でもこのスレって俺が荒らしてやってるから成り立ってる部分もあるよね
そのままだと過疎ってるし
俺という荒らしがいるから一つのネタになってるしスレとしても盛り上がってる
感謝されこそすれ嫌がらせされる覚えが何一つないんだけど

253 :
俺が読んでる小説で作者がアンケ取り始めたけどすげぇ回答されてんな
流行りものはやっぱちげぇんだなって思い知らされるわ

254 :
19時54分に投稿とかいう暴挙をやってしまった

255 :
40過ぎのおっさんが高校の同窓生の既婚おばさんを20年ぶりに見かけてストーカー行為をくりかえし
家に忍び込もうとしたら留守番中の小学生の息子に返り討ちにされ二階の窓から落ち下半身不随になる
という話を完結させたらブクマ30あったのが半分になった
どんな展開になると期待していたのかとても気になる

256 :
普通は完結したらブクマ減るもんだろ?
増える派の人もいるみたいだけど、俺は増えた事ない。
評価が入る事はあるけど、ブクマは基本更新チェックの為だと思っているし、
自分でもそう使っている。

257 :
プラス50ぐらいになったよ

258 :
あ゛?

259 :
50増えたのに底辺卒業できなかったのか……
目頭が熱くなるな
まあ次があるさ

260 :
せやな

261 :
お気に入り登録してるユーザーで完結時ブクマ200ポイント700くらいだったのが
完結ブーストで日間ランキングにのってブクマ630ポイント2100まで伸びた人ならいた
ジャンルコメディの非テンプレだったわ

262 :
スマホでみると評価の平均点が赤いからいつもドキってしてしまう。
今まで赤い字は感想とかのやつぐらいしか無かったせいか

263 :
二次創作の投稿に関してがあるじゃないか

264 :
短編に手を出したことがないんだけど、やっぱり連載のが伸びるの?

265 :
ブクマが伸びるのは連載
評価ポイントが伸びるのは短編
どちらも伸びないのが俺

266 :
晒しマダー♪

267 :
幼女をヒロインにしたが失敗した
メインキャラとして書くとセリフが増えて幼女っぽくなくなる

268 :
幼女「ここは○○の町、彼は○○さん」

269 :
わかる
俺の作品でも寡黙な感じでクールキャラにしたかったヒロインが喋りすぎて微妙になったわ
そしてエタの道へ......

270 :
ある程度PVがある人に聞きたいんだけど、
部分別ユニークで1〜3話の最序盤ら辺のアクセスから中盤辺りの1番人数が減る所で何割ぐらい減少する?
あと最新話では序盤と比較して何倍ぐらいアクセス増える?


最近最序盤〜中盤にかけて5割は減って、
最新話は序盤のアクセスと比較して5倍ぐらいのアクセス数になってるんだけど、中盤辺りをテコ入れした方が良いのか悩んでる。

271 :
減る時は10割減る。
最新話は更新日だと五倍くらいだな。

272 :
よしはよ更新せんかいな

273 :
>>270調子良い連載だとむしろ2割くらいを上下凸凹推移して減らない
最新話で1〜3話平均の2〜5倍
需要高いテーマだと俺みたいな底辺でもこんな感じ

274 :
最新話の人数が増えて行ってるから読んでくれてる人は増えてるんだけど、5割減少を考えるともったいない気はするんだよな〜。
でも更新頻度を考えると最新話を増やしていく方が良いのか……時間が欲しい!

275 :
なあみんな新作投稿するときどれくらい書き溜めしてる?
今やっと1万時超えたくらいなんだが目標にしてた10万字は果てしなく遠く感じてしまう
5万字くらいなら何とかなりそうだがみんな書き溜めしてるのか書いては逐一投稿しているのか気になる

276 :
流行りものに手を出すのでなければ書き貯めなんてほぼ意味が無いぞ
無理しないでマイペースで大丈夫よ

277 :
なろうテンプレの本質って高二病だと思う。厨二病っぽいかっこいいセリフや演出を、作品から徹底的に排除する。
だから、テンプレの作風は厨二病っぽい作品とは正反対。

278 :
求めるほど結果が遠のく気がするから
なにか他の趣味を一番に優先して小説は二番目にして片手間で書いていく方が上手くいく気がする

279 :
本気出しちゃダメなんだよな

280 :
努力の方向性が間違っているから本気を出す程に悪化するだけで、本気出さなければ上手くいく訳ではないぞ
銃や楽器と同じよな

281 :
やっぱ本気出さなきゃダメだよな

282 :
本気出して結果出ないとダメージ大きいから本気出さないほうがいいよ

283 :
本気は出さない方がいいのか

284 :
全力だして折られた方が結果的には良いけどな
骨折と同じよな。じわじわやってしまうよりは立ち直りの可能性が桁違いだ
底辺卒業がゴールで筆を置くって決めたなら折らずにたどり着く形もあるが

285 :
ひたすら読んで知識と感性の肥やしにしてひたすら書く、これ繰り返すだけよ

286 :
骨折が腕や足ならいいけど背骨やって脊髄損傷すると二度と歩けなくなる

287 :
>>286だから折れる前に手術するしかあるまい
さあ晒すんだ
手術する側もまた酷いものなのが欠点だが
無料だから仕方あるまい

288 :
「文学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」

289 :
文学とはまた大風呂敷を広げたもんだなあ

290 :
書溜めは多い方が良い。
1万字書いてさっさと投稿したくなったから、投稿したけど、最初に書溜めといて序盤に力入れた方が良かった気がする。

291 :
三万字書きためしてるが、毎日読み直しては修正してるから一向に投稿できる気しない

292 :
書き貯め自体は多いに越した事がないが、問題はそこに費やすコスト
時間とメンタル消費して読者の反応無しの状態が続くから摩り減る一方
書き貯める一方で期待感も増してしまうから、なろう向きじゃない作品だと肝心の投稿時にもダメージを受けてしまいかねない

293 :
書き溜めするときは頻繁に読み直ししちゃダメかもね
一章単位で一気に書いていって
投稿する前に推敲をするくらいで丁度いい

294 :
書き溜めて1日複数回更新したときのスピード感は癖になるな

295 :
ストーリー展開も速ければ言うこと無しだな

296 :
書き溜めちゃうと修正する気失せるんだよな
誤字くらいならともかく、大幅に修正したいって思ってもめんどくさくなって最新話書き始めちゃう

後から思いつきの伏線足せるのはいいけどな

297 :
>>207
わたしは隣の田中です
が確か似た感じ

298 :
>>293
頻繁に書いた文章を読むと内容に飽きてしまい正しい評価ができなくなるな
読み返す回数は意識してコントロールした方がいい

299 :
書き溜めしてる人はどうやってモチベ保ってるんですか??

300 :
これを投下したらどんだけの人が読んでくれるかなあっていう気持ち

301 :
いたずらを準備してるような気持ちだね
結局スルーされちゃうんだけど

302 :
書き溜めせず1話目投げて、ブクマ5個ついて書き溜めしてたら打ち上がってたかもしれない俺が俺が通りますよ。

303 :
三年書き続けてるけどいまだに底辺から抜け出せない。

304 :
>>303
どんなジャンルか気になる

305 :
良し晒せ

306 :
俺も明日なんか晒そうかな

307 :
晒しマダー♪

308 :
>>302
PVはどの位いくの?

309 :
>>308
230だったよ。

310 :
沙羅双樹

311 :
>>309
サンクス

312 :
>>304
ハイファン。戦いの度に何かと理由つけて強くなる話。
主人公が強すぎて扱いに困ってる。正直これはやっちまったと思ってる。

313 :
>>312
tueeすりゃいいだけじゃないの?

314 :
最終的に神様レベルになってしまってもいいんだぞ

315 :
>>313
tueeさせてるけど他のキャラにも出番があって強くさせないと常時強くなる能力持ってるラスボスである主人公に勝つのに俺自身が納得いかないと言うか。

316 :
え、ラスボスが主人公でしかも負ける!?
つまりオバロ系か

317 :
主人公に勝つエンドを迎えさせなければ良いだけだな

318 :
土曜日って何時の更新が一番いいんだか
平日だと20時数分ずらしが無敵だと思ってるけど

319 :
>>318
次の月曜の夜8時過ぎの更新密度が渋滞起こしそう

320 :
>>312
ハイファンか。ジャンル的に読まれそうなのにな。
三年書き続けてたら文字数もすごい量になってそうだ。

321 :
そういえば聞いたことがある

文字数が多いのに低ポイントな作品はむしろ文字の多さ故に避けられる傾向があると

322 :
影響は少ないだろうと思うが……個人的に底辺作品込みで漁る時でもやはりポイントは見てからにしてしまうな
文字数はもとより、キーワードごとに何作品中何位のブクマ・ポイントかは意識した方が良いと思う

323 :
>>317
主人公に勝たなければ主人公が死ぬので……。

324 :
>>316
オバロわからないけど"主人公"と言うスキルが原因で自身が死ぬことを選ぶ。

325 :
話がよく分からないから底辺にいる理由がよく分かるな

326 :
>>320
200万は確実に言ってたと思うよ。

327 :
逆に読んでみたい
晒してくれない?

328 :
>>325
文字数多いくせに1話1話の話進む速度遅いし内容薄いからかと思ってたけどなるほど、話がよくわからないのか。そりゃブクマつかない訳だ。わからないものほどつまらないものはないし。
どうりで息抜きに頭空っぽにして書いた小説の方がブクマつくはずだわ。

329 :
>>327
この前アカVANされたから無理やで。具体的な○○の描写があった場合とか警告されて。エロ展開なかったのに

330 :
>>328
もうブクマ付いてる方を連載して、長く続けてる方は晒しても良いんじゃない?

331 :
>>329
垢BANされたのに執筆?
どういうことだってばよ

332 :
底辺がそれを言うのか、趣味で執筆が好きだから書いてるんでしょッッ!!!
スレに居座る云々を問うなら別だが

333 :
なろうって誰に評価されたか分かるんですか?
20万字近くでブクマ一桁評価6ぐらいの作品があったんで気まぐれにブクマと評価10入れたら数分後に評価10されてたんですけど。

334 :
俺TUEEEE見れば分かるけど
偶然じゃない?

335 :
最近俺TUEEEE全然反映されなくない?

336 :
この作品に誰が評価したかは俺TUEEEE見ないとだけど
誰がどの作品に評価したかはその人のページ見に行けばわかる

337 :
>>333
確かに、誰がどのぐらい評価したかスゲー気になる

338 :
投稿前の小説の文章データ、手元にも保存しておく、残すのが普通だと思っているんだが
全部なろうサイト上でやってたんだろうなあ

339 :
>>338
いや、文章データがあってもなろう垢無いから晒せないって事だろ

340 :
沙羅双樹

341 :
なろうに上げてるのは全部直打ちでバックアップ取ってないな
2chのレスをいちいち保管しないのと同じ感覚

342 :
ヨシの人更新してないんだな
晒して心やられたか、晒しもリスク高いなやっぱ

343 :
あれは人間性が底辺

344 :
晒して絶賛されると思っていたのかな?

345 :
よしはどっかの休みで連投して打ち上げる言うてたからなぁ
来週辺りじゃね
来週来なければまぁ心折れたで問題なさそう

346 :
始めて1ヶ月ちょっとだが一話更新してブクマ2、3件増えるのって大分少ないほうなのか。投稿時間は固定にしてるんだが読者層を広げる為にばらつかせたほうがいいかな

347 :
sageない奴の自虐風自慢が増えてきた
そういえばもう春か

348 :
>>346
PV次第じゃないですか?
1000PVで3なら話数によりますけど普通で、2000PVとかなら投稿時間を考えた方がいいかもしれません
エロ系なら夜の方が、エロなしなら明るい時間とか多少効果あると思います

349 :
字下げや感嘆符の後のマス開けしてない人が書籍化してるの見るたびに思うけど
そういう人たちって小説の書き方見たり他の人の小説読みこんで勉強してないよね
天性の才能がある人らなんやろね羨ましくてハンカチかみしめるわ

350 :
才能じゃなくてエンタメ精神だよ
中身読んだなら分かるだろう
書くもの自体にこだわっている俺達からしたら才能に見えるかも知れないが、心の持ちようだぞ
それだけに覆しようがなかったりもするがな……

351 :
実際のとこ大した問題じゃないからね
自分で書くようになって少し気になるようになったけど、昔に好きだったSSとか読み返してみるとそういう作法はほとんどがテキトーだったし

352 :
気にする奴がおかしいんだよ
その証拠に作法や文章力全く気にせん作者が書籍化してたりするだろ

353 :
ワードで書いてから張り付けてるんだけど何故か段落とかおかしくなる不思議

354 :
>>342
いや、明らかにあれはあいつが悪いだろ。

355 :
はぁー早く初投稿したい
1章分できてから投稿しようとおもってる
ランキングとか上手くいくとこ探してね
なろうドリームでこれからのクソみたいな仕事やめたい

356 :
今のうちにいっぱい夢みておけよ

357 :
今5万字ぐらい書いてて1日5000字を目標にしてるけど、どうでもいいシーンを極力省いていきたいからなかなか書く速度が上がらんな
海外滞在の辛いとこね、これ

358 :
>>353
ワードの方で行数ぴったりのとことかでエンター押してないんだろう

359 :
成功するといいな
だが、本当に書籍化しても最初に担当編集から言われる事は「仕事は辞めるな」だそうだぞ
ラノベで食っていけるのは業界トップ層だけらしいからな
アニメ化一期くらいじゃ無理なんだろうな

360 :
年収300万いくならすぐにでも仕事辞めるけどそれもかなりハードル高いんだろうあ

361 :
年収300万とか少なすぎだろ…
せめてその6倍稼げるなら…いや無理だわ
精神的安定は正社員最強

362 :
年収300万程度でどうやって生きていくんだよ…

363 :
300万は地方なら十分生きていけるだろう
東京だったら知らん

364 :
そこそこ節約したら350万あったら貯金できるくらいわりと余裕で生活できるからな
あと50万くらいは軽くアルバイトしながらあとは小説書いて生きていけたら幸せ

365 :
怪盗魔王書籍化すんのか
すげぇな

俺らも後に続いてやろうぜ

366 :
今海外から帰ってこれるかやや不安な初投稿目前ニキのワイは、なろうドリームとかの保険として資格職ゲットするとこなんや、まあ多分取れてるので、
それをオマケにして、なろうドリームで成功して一期だけでもいいからovaでもいいからアニメ化して声優とイチャラブして結婚したいだけの人生だったンゴ…

367 :
完結してしばらく経った作品がここ数日でブクマ増えてるんだけどスコソクには載せられてなかった
どこに載せられたんだろ
気になる…

368 :
大阪くらいの中心部でもよゆーよゆー
夫婦二人で住宅ローンと生命保険支払っても去年の支出230万くらいだったし

369 :
小説家としての活動を最重要と課すなら、資料、文献小説の購入、映像媒体の購入など
小説家として知識の獲得といった学ぶための出費は必要だろうから悩ましい額だと思う
だけど、300万で生きていけない事はない

370 :
なろう作家が小説家の一形態として認められる社会ならいいがまだ厳しいのではないか
新文芸というと聞こえはいいが、もはや悲壮感極まりない日本のええじゃないかに近い
古来より小説家とは清貧ではなかったか
しかし俺はそして多くのなろーしゅは金持ちにもなりたい
悩ましい所

371 :
資料購入は確かに作り込むなら結構な出費かも

372 :
小説家の人がとにかく本をたくさん買って、とにかく読みまくって、を繰り返す話は
よく目ににするしね
ラノベの作家さんでも図書館の本は全部読みつくした、という人もいるから
ずっと勉強なんだろう

373 :
ネットでよくね?
資料とか無くても、wikiで1発やん
別に出典書く訳じゃないし
異世界物なら特に要らないし、まぁ現代サスペンスや歴史物書くならいるんだろうけどさ

374 :
自分は、自分の作品を違和感の少ない、深みのアルよりよいものにしたいから、
そのために資料を買うことも借りることも古い作品を探すことも惜しまないし
たくさんよく読むことでいずれ役に立つと思い、糧にするつもりでいる

でも、そうしない人のことも、それ以外のやり方でよいという人がいることも知っている

って感じかな
考え方なんだから各々で決めればいいんじゃないかな?

375 :
300万でも高過ぎるよ
生きていくだけなら年収80万円で余裕だわ

376 :
80万はしんどいだろう。
持ち家でも光熱水費と通信費はかかるし、保険料と食費と固定資産税を考えたら
月10万の年120万は欲しい。

377 :
税金年金考えたら正社員で年収300万がガチで人として最低ラインやな

少し余裕ある生活求めると400万無いと無理だわ
結婚し子供出来たら世帯年収600万が最低ラインやし

378 :
うちはいま正社員で400にプラスαで100くらい
貯金余裕だから200くらい減っても楽に生活はできるよ

お金よりも小説書く時間が欲しいや

379 :
実家住まいで食費光熱費全て負担してくれるとかでもなけりゃ年収300万とか底辺過ぎるわ
車とか持てんし少し遊ぶだけでカツカツや

380 :
300万で足りないってどういう暮らしぶりなんだろう
本当に苦しいのか、浪費を浪費と考えていないまま放漫に出費しているのか
特に底辺ていう人に関しては1日の食費とか光熱費とか、
小説(書くためなど)に関する出費とかどうなってるのか知りたいわ
年収が200万切っているならわからんでもないが

381 :
年収300だと手取り月20くらい?
独身ならまぁ

382 :
二人暮らしで住宅ローン8万、水道光熱費1万3千、通信費7千、食費4万が大体の固定額だなうちは
あとは雑貨等が1万で、残ったお金が遊びか貯金
やっぱり300万も入るなら専業でもわりとやっていけそう
まあ書籍化の段階ですでに厳しいんですが

383 :
一人暮らしだけどあまり金使う趣味持ってない上に自炊しまくってるんで
特に何も無ければ毎月10万以上貯金たまってるわ。
久しぶりに海外旅行しようと思ってたけど、今年はちょっとやめておこう……

384 :
ふむ。19時に更新して、20時台のPVが4か……。

385 :
ここに晒したらもっとPV増えるゾ!

386 :
PVと引き換えに心折られるからヤダ!

387 :
海外行こうぜ
現に俺は海外から書いてる
海外にいると創作が誰の目からも自由にできる
それが強みやで
まあたまにホテルの外出て色々食べたり遊びたくもなるけどw

388 :
2chって海外からのアクセス弾いてるんじゃなかったっけ?

389 :
帰国出来なくなりそうでびびったがなw
世界中がコロナ如きでビビりすぎている
正しい医学的知識のない奴はこれだから使えないンゴ

390 :
>>388
情弱かよw

391 :
>>379
実家暮らしだから生活費は全て親持ち

392 :
>>387
金持ちイイなあ

393 :
うわ・・・ンゴなんて使ってる人、久しぶりに見たわ

394 :
>>392
クソ貧乏だぞw
もう持ってきた資金もほぼ尽きる
貧しすぎて変えの便が変えないから、マジで出発便変更はありがたい
やっともう少しで日本に帰れる
俺もなろうドリームで金持ちになりたいだけの人生…

395 :
小説書いて儲けられる程の強運の持ち主なら
株でもパチンコでも競馬でも儲け放題だろうに

396 :
いや、運は関係ないだろ。
親ガチャでSSR引いてニートやってる俺だって底辺民なんだぞ。

397 :
1日のPVはどこあたりを目指せば卒業…と言うか中級作家になれますか?

398 :
結局面白けりゃいいんだよ
pvとか宣伝とかステマだから結局
面白けりゃいつか誰かが迷いなろう猫の僕らを拾ってくれる
そう信じて作品のクオリティだけをまずはついきゅうしたい

399 :
拾われるのを待っている迷い猫は70万匹いて毎秒増えて毎秒死んでいっている
一目で良い猫だと期待を持ってもらわねばならない
飼い主候補は一匹の猫を数秒も見てはくれないぞ

400 :
ハイファンでランキング乗りたかったら毎日150ポイント必要とか…まじでキツ過ぎて笑える

401 :
150ポイントとか俺が一年で稼ぐ数字……ごめんなさい見栄張りました。
連載八か月で65ポイントです……。

402 :
ブクマ20くらいかな?

403 :
最高に面白い作品があったとしよう。
本当に宣伝なしで打ち上がるのか?

404 :
何文字目でそう判明するかによる
そこを追及してるのが打ち上げ作品なのだから

405 :
>>403
なるほど、それが答えだな
ランキングの作品で早々に打ち上がっているのを読むと、短文が多いな
ひと目で読める長さで簡潔に書いてある
逆に力作でも理屈ならべて長々と書いてあると全く人気なし。
キンキンキンキンは正義だったんよ……

406 :
まぁ、今更正解の一つが分かったところで全部書き直しはちょっと……

407 :
ナロウ主人公並みに覚醒したわ

でも時すでにお寿司

408 :
1話あたり8000字数程度で読みたいので長いほうが好きだね
あまり短い(ボリュームのない)のもちょっと・・

409 :
見るべきは字数じゃなくてストーリー量だな
余計な描写ばかりで8000文字ならサクサク進む1000文字の方がマシ

410 :
1000文字って2ページ未満の分量、読んだ気がしないな
10秒ちょいで終わるし、それだったら読まないでもいいやってなってしまう

411 :
能力者7人のスキル全部考えたったぜぇ
想像以上に大変だった……

412 :
異能ものか?
まとめた能力の設定だけで飯が進むよな

413 :
だが進むのは作者だけである。

414 :
趣味で書く小説ならそれでいい
人気やPV数を求めようとするから苦しくなるのさ

415 :
よーし俺が最近実践しているストーリーを練る為のコツを書いちゃう
名付けて文殊の知恵作戦! 書きたい1話のためには3話分の話を書いて合体させるのだよ
手間はかかるが中身スカスカ問題に直面してる人は試してくれ捗るぞ

気力消費も三倍だけどナ…

416 :
読者が食う分が無くなっているのが実に俺ららしい

417 :
すすすすすす好きな作家さんから感想もらってしもうた
しかも最近お気に入り作家登録機能というのに気づいて登録したお方
もしかして宣伝と思われたか?単純に好きなんです
こっちからは感想書いてないけど好きなんです
なんて返したらいいのか…
嬉しいけどドキドキして寝られそうになさそう

418 :
キミ可愛いね
ちんちん舐めてあげよっか?^^

419 :
10万文字くらいで到達しようとしてたポイントまで17万かかった
テンポ悪すぎだな

420 :
インプットのためにライダーと戦隊みたけど脚本酷いな
なろうに匹敵するレベル

421 :
>>419
届いたならいいじゃん

422 :
>>420
それはお客に最適化した結果であって
それを馬鹿にするから我々は底辺なのだ

423 :
>>422
目の前で人が死にそうになってるのに助けにいかないライダーが最適化なのか

424 :
その一瞬だけを見て全てを知ったと思い込んでいるあたりがね……

425 :
だが見方を変えればそれも悪くはない
我々の作品も、わずか1話目で全てを判断されていると言うことだ
プロローグだ世界観だ設定だとのんびりしているノロマは……死ぞ

426 :
死ぬ前に晒そうよ

427 :
連日朝から晩までよく張り付いていられるなこの上から目線の人……
連投荒らしより正直気味悪い

428 :
一瞬だけ、一話目、が不可解だったが謎が解けた。
いちおう始めから追っかけてはいるから今日だけの判断じゃないんだ。
なんか勘違いさせたみたいで悪かった。

429 :
単刀直入に異世界転移しましたゴミスキル貰いました追放されました実はすごいスキルでした無双しますって
とんとん拍子でサクッと話進めた方が良いのは判ってるんだ……
でもキャラの心情とか状況説明とかをきっちりじっくり書かないと気が済まない

430 :
ある程度ツッコミのあるストーリーのがいいんだよ

ガッチガチに詰め込もうとするからつまんなぅなるんだよ

なお

431 :
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁ゙
何゙で゙ブ゙グマ゙ぐれ゙な゙な゙い゙ん゙だ゙よ゙お゙お゙ぉ゙

432 :
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁ゙
何゙で゙さ゛ら゛さ゛な゙い゙ん゙だ゙よ゙お゙お゙ぉ゙

433 :
完結済のなんだけど
昨日今日とアクセスありません
ダメみたいですね
https://i.imgur.com/v5Ohalc.png

434 :
さらしまだー?

435 :
まぁ完結して数日もすればキーワード検索されない限り新規で読まれることないしね

436 :
5話完結の連載ものとか読まない
それなら短編でやれと
もしかしたらアクセスないだけで、本当は81部くらいまであるのかもしれないが

437 :
何話とは言わんが、話数たくさんある長編だぞ

438 :
>>437
ごめんな、なんか本当にごめんなさい

439 :
>>437
強く生きてくれ

440 :
ブクマほしー
マジでブクマ100が遠いわ

441 :
一応次話投稿するたびにめっちゃちょっとずつブクマ増えるけど、いつかはブクマ100いくってことなのか?

442 :
進み続ければ辿り着かない道はないって、なんか昔の髭のおっさんが言ってた気がする。
生きてる間に辿り着くかどうかは別の話だけどな(自分のブクマ数を見ながら)。

443 :
>>433
長編で完結済みでこれなら、残念ながら
『直すべき箇所』を直していない
晒したら欠点を指摘されたかもしれない
ボコボコに叩かれたとへこむかもしれない
だが病巣を放置したまま完結して、
「誰にも読まれないよー」とへこんでも
仕方がない事ではないか
我が道を往く事が許されるのは、
他人の評価を一切気にしない者だけ

444 :
この2週間ブクマ数が株価並に乱高下してる
幼馴染ざまぁでモリモリついたのがタイあら変えて主人公惨敗させたら半分以上はがされて
チーレムにざまぁマシマシでまた一気に稼いでの繰り返し
でも幼馴染ざまぁドーピングはもう賞味期限切れだな……ブクマ80超えるはずが50で止まった
「まだ幼馴染ざまぁで稼げるとか思ってるよコイツざまぁw」とか思われてそう

445 :
多分そんなに難しいこと考えずつまらないから切ったのでは?

446 :
何をどう書いたら幼馴染ざまぁもので主人公惨敗する展開が出てくるんだ……?
タイトルあらすじ詐欺ならブクマ乱高下も納得だが

447 :
>>441
下手気に欲出してヘンな路線変更とかしなければいずれはいけるだろ
俺は投稿の度に0〜3くらいずつ増えていって、3ヶ月80話くらいでやっと
ブクマ96まで到達した

でもまぁ現状維持の路線を続けるなら今以上の伸びはあまり期待できないわけで、
今以上の伸びを望むなら、話途中の路線変更という万馬券を狙うような博打に挑むか、
何かの拍子に注目されるといったこれまた確率の低い他力本願の奇跡にすがるかは悩むところ

448 :
>>444
作者ざまぁという新ジャンル
てかレベル高過ぎる・・・幼なじみざまぁでも50や80なんて稼ぐ自信ないわ

449 :
大体書き続ければ都度ブックマークが増えるからいつか100に行くはず

450 :
>>445
つまらなさで言ったら最初から一貫してつまらないんだ……

>>448
先週ならタイあらだけで本文なくてもブクマ30ついた
検索して出てきたのを読まずにブクマしている人が相当いる

451 :
久々に現代恋愛ランク見たら幼馴染ざまぁとかいうのが流行ってるっぽいけどどこに需要あるのあれ

452 :
ざまぁであれば特にこだわりなんかないんじゃね?
ただ新しいものだから飛びついてみたみたいな短絡的な衝動だと思うよ

453 :
そんなもんなのかありがとう

454 :
つまり幼なじみざまあは作者の中で流行ってるのか

455 :
幼馴染は負けヒロイン、という基本をパッシブじゃなくてアクティブに採用した結果だよ

456 :
幼馴染ざまぁも勢いなくなって追いかける意味あんまないと思う
出オチ&悪趣味でトップすら書籍化しなさそう

457 :
幼馴染ざまぁ詳しくなくてごめんだけど悪徳令嬢とかそういう系だと思ってた

458 :
まって!あくやくれいじょうだった!

459 :
まあ、ある日突然脈絡無く打ち上がって一気に書籍化、みたいな妄想を抱く人は手を出さない方が良い
乙女チック底辺が書くジャンルじゃないからな。ざまぁものは
なろうから書籍化を目指すステップの中で一度は書いておくべきもの、くらいに考えられる人向け。意識高い人用

460 :
幼馴染ざまぁはフェミには書けないジャンルだよ
女の子があまりにも可哀想だ。俺は読むこともできなかった。

461 :
もう、許してあげて。抱きしめてあげて。付き合ってあげて。
ただのツンデレだったの幼馴染ちゃんは&#8252;&#65038;

って思うと、ほんと可哀想で。
たぶん、他作品の幼馴染キャラと重ねてる部分もある。

462 :
同じ底辺作者でもブクマ1ケタ台とブクマ90台ではだいぶ差がある気がする

463 :
0と1の壁ほどじゃない

464 :
扱う題材の差があるから大きな差は無いと思う
流行りものに手を出して未だにここにいる俺が一番無能なのは間違い無いがな

465 :
0や1だとそうだね。でも20や30と90なら内容見ないとわからない

466 :
割と頻繁に暴力ヒロインはngみたいな感想見るけど作者視点だとどこまでがセーフなのかよくわからん
やっぱ10年ぐらい前のノリで主人公に暴力振るうのはダメかな

467 :
うち暴力ヒロイン二人もいるけど、苦情なんて一件も来た事ないよ。
感想も一件も来た事ないけどさ。

468 :
なろう基準だと、ゼロの使い魔のルイズは駄目だ

469 :
>>466どこを目標にしているかによる
日間総合ランキング入りとかを目標にしているわけじゃないならヒロインはどれだけ暴力的でもいいよ

470 :
幼馴染ざまぁというかざまぁ自体あんまり理解できない俺は一生底辺ってことか

471 :
主人公側の非の有無で変わる定期
キャラの記号単体でウケるか考えるの不毛なのじゃ

472 :
確かに
主人公の個々のシーンでの非、性格言動、ヒロインとの関係性を無視して語るのは何か違うよな

473 :
>>470
現実で誰かに必要とされている人なら、ここで底辺でも何も気にすることないよ

474 :
>>470
幼馴染ざまぁ要素少なくて救済しようとすらしてるランキング作品もあるから言い訳だよ

どっちに転んでも中身が面白いなら読まれるんじゃね

475 :
>>470ざまぁものをいくつ読み込んでみたかによると思うよ
読んでなきゃ理解できなくて当たり前だからな
まあ理解できなくてもそれだけが人気要素なわけでもないし、あれも嫌これも嫌と我が儘さえ言わないなら何とかなるんじゃないかな

476 :
どんなに問題のある幼馴染でもそいつがメインヒロインの話だと、そいつとくっつくために幼馴染の我儘も嫉妬も許すみたいな展開になって書きながら納得いかなかったりする
途中で方向転換できる器用さないし
だから次の話ではそういうヒロインにノーを突き付ける展開で最初から話作りたくなる

477 :
感情のストックを序盤で使い切ってしまってる作品をよく見る
行き切っちゃうんだよね。そうなるとラブコメのコメディ部分で展開するしか無くて、それはもうコメディでしかないんだよね
でもね、新ヒロイン出せば解決。そしてハーレムになる

478 :
>>476
よくわからないんだけど我儘や嫉妬するよう書いた(仕向けた)のって作者の自分だよね
編集がついていてこういう方向で書けと指示されたことへの反発ならまだわかるんだけど
最初からそうなるとわかりきっているうえに自分が望んでしたことにノーを突きつけるってどういうことなんだろ

479 :
>>478
長く書いてるうちに作者の感覚が変わるというか
最初は「これぞ王道!」と思ってプロット作って書き始めるんだけど、だんだんやり過ぎてしまう
それも方向転換するにはもう遅いとこで気づくんだわ

480 :
我が儘で嫉妬深くて問題の多い幼馴染とくっつくために我慢する話が……王道……?
俺の知ってる幼馴染デッキとかなり違う

481 :
だから底辺なんよ…

482 :
>>479
多少のブレならともかくヒロインを全面否定したくなるほど変わるってよっぽどじゃないかな
それに、その癖を治さないとと次作で元ヒロインにノーをつきつけたところで、次作のヒロインのこともまた全否定したくなるんじゃない?

483 :
>>479
いろんなラブコメ小説を読み返したらどうか
特に、とんがって主人公に好意的ではなかった子が主人公の、
何を見てどういう出来事を経て好意を持つようになっていった作品については
よく読んでヒロインの心理の変化を研究したらいいのでは?

ヒロインの心理になったつもりで考えて、
それまでと違った感情をヒロインに生み出すなど、何か出来事や言動を受ければ
気持ちが変わり、気持ちが変われば行動も少しは変わるはず
恋愛になるのは最初から好きだ、というわけでないなら、相手への印象の積み重ねだと思うよ

484 :
しかしまあ、幼馴染とくっつく話だと外側に障害を作りづらいからヒロイン自身を障害にしてしまった、というのは理解できる
理解はできるが上手い手段ではないな……

485 :
暴力ヒロインとSヒロインってやっぱり違うよね?
同じ暴力振るってくるにしても、叫んで感情的に振るってくるヒロインと、
冷たい目と冷静な口調で指とか折ろうとしてくるヒロインみたいな。

486 :
指折ってくるヒロインなのか……
常に骨折している主人公とか共感したくないな
世の中色んな趣味があるものだから需要自体は否定しないが

487 :
お前のオリジナルのヒロインを作ればいいんだよ

488 :
最終話が近いから完結ブーストに期待してしまう自分がいる
完結ブーストしてる作品としていない作品は何が違うんだろう
してる作品はアクセス数の桁が変わってるのに、してない作品は微増で終わってる
きっと自分も微増で終わるんだろうな……

489 :
ブクマ減る作品もあるぞ。
ソースは俺。

490 :
そこまでのペース、だろうなあ
更新時の平均ブクマ増加量の2乗、みたいな乗数系ブーストのイメージがあるから元の勢いが弱いと逆ブーストになる事もある
人気皆無だった作品が完結で突然超人気になるなんて事は滅多に無いからねえ
やはり完結で跳ねる作品は元からそれなりに勢いがあるもので

491 :
みんな新作書くとき何文字くらい書きためて1話何話くらいにしてるの?今現代恋愛1話2000字で書いてるんだけど短すぎるかな

492 :
一話3000文字目安で10話。
それを毎日投下している10日間の間に次を書き溜めて、あとは可能なペースで。

493 :
>>491大事なのはストーリー量だから文字数は関係ないよ
日間作品の1話あたりの物語の進み具合を参考にしてはどうだろう
字数に囚われてしまうと見誤りやすい

494 :
他者のブクマ、評価を全くしてなくて、自演もクラスタも当然なしでやってるんだけど、おかげ様で13万字でブクマは80ぐらいまで来たんだよ。
ただ、評価人数が18人で176pぐらいで、ブクマポイントを超えてるんだけど、これって作品的に良いの?
どっかで打ちあがる事あるのかな?

495 :
底辺作者にその疑問が答えられると思うのか?
答えを持ってたらこのスレにいないわ

496 :
ホントそれな。

497 :
ここの話だとブクマは付いても評価は付かないみたいだから、変な動きだと思ってな。ちなみに感想は貰った事ない…

498 :
評価は最近変わったからこれまでの理屈は通用しなくなってる
ランキング入りのラインも変動しているし何とも言えない時期だと思うよ

499 :
実際評価のやり方が変わっても手間は一緒じゃないか?

500 :
前はいちいち最新話に移動して評価しないといけなかったから全然違うでしょ
話の途中でも「ここまでの評価付けといてやるか」が可能になった点が大きい

501 :
評価が簡単になった結果☆3もらったわ……
喜んでいいのかどうか

502 :
最近新規読者来てなくて既存読者が最終話だけ読んで帰っていくだけだから評価も全然変わらんわ

503 :
ふむ、次回投稿の際には更新時間帯を変えてみてはどうだろう?

504 :
あらすじっぽいわかりやすいタイトルでなくても食わず嫌いしないヒマな人はいつくらいに生息してるかな?
オススメ曜日、時間帯ある?

505 :
題材によるからなあ

朝の通勤通学時間帯
昼休み
夕方
深夜

ここらで試行錯誤するのがいいと思う

506 :
>>505
土日だとやっぱり競争率高すぎるのかな
社会人狙い考えてみるわ
ありがとん

507 :
俺は眠れない1時以降にSF宇宙で検索してるよ
ユニークアクセス1を約束するよ

508 :
>>507
ブクマは約束してくれないのか……w
まあSFじゃないんだけど

509 :
まあ絶滅危惧ジャンルだし新作はとりあえずブクマポイント入れるけど……
どのジャンルでも共通して言えるのは新作探しは朝しないって事じゃないかな
新規読者狙いなら夜の投稿がおすすめ

510 :
VRもたしか狙い目マイナージャンルだったよな
ログホラとかSAOみたいに、ずっとVR世界にいて異世界みたいな扱いじゃVRにはならないのかな?

511 :
なんか無駄に反骨精神出ちゃってあらすじタイトルじゃないんだけど、やっぱりタイトルでわかりやすい方がいいんかね?
ブクマもPVも全然伸びないし

512 :
>>511
商業(非なろう)ラノベみたいな漠然としたお洒落なタイトルだと、よっぽど実力とネームバリューないと無理じゃないかな
まず読んでもらえる土俵に立つには、どんな設定かはタイトルで察してもらえなきゃダメなんだろう

と、底辺が言ってみる
俺も未だにタイあら上手くいかねえわ

513 :
自分で何日か試してみれば良いよ
1回3分使って、その日読むなろう作品を探してみる
ほとんどの読者は読むものを定めるのに時間を費やさないだろうから3分はちょっと多いかも知れないが、実験だからいいだろう
そこでどんなタイトルあらすじの作品をチョイスしたか、どこで読む読まないを決定したか試してその感覚・思考をフィードバックしたタイトルあらすじにしよう

514 :
そもそもどう自分の読みたい作品を探してるんだろう?
俺の場合はまずランキングのトップページ開いて、日刊の20位以下辺りから見るかな
たぶん俺の探し方は特殊だと思うし、一般的なのを知りたい

515 :
読みたくない要素を徹底的に除外ワード検索で除外してから探すことにしてるね
チートとかハーレムとか令嬢とかSランクとか、そういうワードは除外してる

516 :
なろう読みまくってる友達は総合の日刊下位から見てるって言ってたな
十話以上続いてて日刊下位にいるのは自力あるのが多いって言ってて納得した
その友達は上位を読み尽くしてるのが前提にあるんだろうけど
俺はそいつのお零れと好きなジャンルの日間二、三十位くらいから見てる
あとは好きな作品にいい感想書いてるやつのプロフ漁る

517 :
やっぱランキングは強いな
しかしそこを考えると卵が先か鶏が先かとなってしまうしな
新着順検索とかトップページの更新順とかではやはりタイトルのインパクトでまず判断してしまう。個人的に

518 :
俺以外にも上位は避けて読むって人いるのね

519 :
自分は新着一覧でタイあら気になったの読む
ポイントもジャンルも完全ランダムで面白い
当たりも滅多に出会えないけれど

520 :
おれは、魔王とか好きなワードをランキングの上から下へ探してく感じだな

521 :
一週間でブクマ99。
三年間でブクマ55。
俺の三年間返して。

522 :
>>521
その三年間があったからこの一週間があったんだぞ。
さっさと卒業してもう戻ってくるんじゃないぞ……。

523 :
成長とかは方向性があるものだからなあ
方向性を無視した実力量の絶対値だけなら伸びてきたのかも知れないが、ベクトルとしてはなろう基準の実力が下がってしまったのだろう
方向性って大事だね。まんべんなく伸びるなんて無いのかもな

524 :
似たような作品がランクインしてる傾向から察するに、ランキング作品読み終わる→更新待ち遠しい→幼馴染ざまぁで検索→読む、ブクマ、星評価

525 :
主人公の性格をややゲスよりに変えるか思案中。ふつうに書いてると常識人になるんだよなあ。

526 :
ゲスは度が過ぎると引くからなぁ
好きな人は好きなんだろうけど
やりすぎな報復や罪ないやつを巻き込むとか
そこまでいくと俺はちょっと無理になる

527 :
こち亀の部長みたいなのがいたら話は別だけど...

528 :
そこまでじゃなく
例えば、スカートがめくれてる女の子を目の前にした場合、目をそらすかガン見するか的な

529 :
>>527
ああたしかに
ゲスなことやっても罰受けるとまだ消化できるわ
なにやっても周囲が持ち上げるからモヤっとくる

530 :
>>528
それはゲスというよりただのスケベでは…

531 :
ゲスって言ってしまえばスケベだからな

532 :
そうかな?
ゲスというと自分の利益のために弱者を踏み潰したり、
人の痛みがわからない共感性の欠如したやつのことだと思ってた
普段スケベだけど女守るために行動できるやつはゲスと呼ぶのは違和感ある希ガス

533 :
今メインで書いてるのが評価1が多くて平均点3割りそう……
他の作品だと評価4:4か5;5がほとんどだったのに何が悪いのかよく分かんねぇ 感想も未だ0だし その内晒すかも

534 :
まだ5話までだけど、当たり障りのないタイトルにしたらPVもブクマもかなり少ない
評価も2人しかしてくれてないけど、2人とも5で付けてくれたみたい

これはタイトル変えて続けるべきか、すっぱり諦めて新作書くかどっちがいいのかね?

535 :
20話でブクマ30
6万文字
このペースで行っら60話で90ブクマ18万文字
、、、悲しいと
なぁやっぱ上流作家様がやるように打ち上がらなかったら10話打ち切りした方がいいよな
ジャンプだって10周打ち切りする訳だし

536 :
結局のところ、自分が書きたいものを書くためになろうに投稿するのか、人気になるために投稿するのかっていう話よね
これは人それぞれだしどっちが正しいとかは無いと思う
自分の出来る範囲でやりたいことやればいい

537 :
きっちり書ききったら、長編を上げたという経験になるし、その経験は次に長編を書くときに糧になる
読み手側からの立場なら最後までかける自力があるなら次回作品も期待できそうって思う
自分なら考えるけどな

538 :
>>537
少数派なんだよな、そんな意見は
完結作あるかないかで読む作品決めてる人1割もいないやん
ジャンプ作家ならどんなに描きたくても人気でなかったら10週で打ち切りな訳で、俺達の戦いはここからだで終わらせるて次行くのはむしろストイックなのでは。

539 :
経験に関しては懐疑的だなー
短編書き上げても次短編書いたとき役立ったかと言われても何とも言えんし

540 :
イメージした状況を文字に書き起こすのは早くなると思う
経験値にはなってるはず
でもほんとそれくらいだから、短い文章で反復練習したほうが効率良さげ

541 :
>>538
そりゃ、枠が限られた媒体で、少ないスペース(ページ枠)をもらって、
生活と作家生命の今後を賭けてっていうプロの人の場合だよね
プロとアマチュアでは状況も違うと思うけどね

542 :
>>541
つまり意識高い人ほど10週打ち切って打ち上げを狙い
趣味だからあはははって人はズルズル人気のない話を描き続ける。その労力を新作に回せば打ち上がったかもしれないのに......

543 :
>>542
エタばっかりの人って、
「あ、また新作だけど、きっと今度も最後まで続かんのだろうな」って視線でみちゃう

544 :
単なる打ち上げ志向を「意識高い」と評すのはなんだかなあ

と思ったが怪しいのでレスは向けない

545 :
完結になってても綺麗に物語が完結しているかは別
熱心に全てを読んでくれる読者さんを獲得するのは大変なこと。だってそれは作者読みと言われるブクマよりも獲得難度が遥かに高い、目には見えぬ産物なのだから
少なくとも、俺とは無縁の代物

546 :
文庫本1冊、300ページくらいで起承転結して完結する話を書き切れるか、
そこらへんの心がけを意識してるよ
人気が出たらその起承転結の、現在地点に新規で色々盛り込んで膨らませる事もできるし

547 :
底辺はそもそも最低限の文章力がない場合も多いからなぁ
そうなると何度リセットしても人気が出ないわけで…

548 :
>>547文章力って何だ……?
具体的に説明できるものなのか

549 :
>>547
とにかくいっぱい選り好みせず、古いのも新しいのも読んで
いっぱい書くしかない、とは自分が目標にしている作家さんの言葉
自分も底辺だけどそれは金言だと思ってるよ

550 :
書くのが早い人と遅い人、プロットもロクに作らず見切り発車の人
エタらず完結にすることの難易度もまちまち
続きに詰まって悩んで、エタりたくなくて半年、一年悩んでいつしか書かなくなったりね

エタは悪と断罪せず、向き合い付き合うことも作家生活において大切だよ
アマ、プロ問わずね

551 :
バズらなかったらすぐ次作ってすごいと思うわ。
ストーリーや設定考えるのに半年くらいかかるし

552 :
文章力っていうか構成力あるいは割り切りできるかどうかでは?
冒頭からポエムしてしまう
冒頭から回想してしまう
時系列行ったり来たり
序盤から溢れる登場人物
いつまでも続く説明
話が全然進まない

こんなのが多い気がする

553 :
なろうトップの「完結済み」と「更新された連載」の間に「更新された長編小説」って欄を作ればいいと思うんだ
もちろん10万文字以上のやつな

554 :
エタったっていいんだ。(抱きしめギュッ
ほんと悩んでる人にはこの言葉をかけてあげたい
俺も過去にエタの魔物に囚われて苦しい時間を過ごした口だから

555 :
冒頭ポエムは人気作者でもすることあるから……

556 :
ここ、底辺スレだから持論は話半分で聞くといいよ
みんなわかってると思うけど。これ以上言葉は必要ないよね

557 :
>>548
「誰が」「どこで」「何をしてる」ってのを文中でちゃんと説明できるのが
最低限の文章力

558 :
結果からの類推になるけど一般小説公募の一次かラノベ公募の三次に通ったなら
小説書くの趣味です、と言える程度の文章力はあると見做せるんじゃね
ただしなろうでこの力は全く求められないが

559 :
文字数当たりのストーリー量は重要だよ
晒しに対する意見で多く出るのが「展開が遅い」だからね
プロローグだポエムだ世界観だ設定だ伏線だキャラ掘り下げだ回想だ戦闘描写だと細々書いていて肝心の物語の進展がさっぱりではね
ラノベですら一冊10万文字くらいできっちり一段落着けるのだから

560 :
>>548
556>さんに加えて、登場人物の目線を通して、その場面の人物が見ているもの
感じているものをその世界観を壊さずに伝える、かなあ
必要がない限り、または使っても違和感がない場合以外では
現実の世界の尺度や単位を使わないとかも気をつける

561 :
>>558
第24回電撃大賞
応募4843 2次通過213 3次通過93

第43回すばる文学賞
応募1259 1次通過56

ラノベ応募者のが玉石混淆の「石」が多いしレベル違うのもわかるけど2次通過ならお情けで及第点ください
でも実際自分に文章力があるかってまともな公募で審査してもらう以外わからん気がする
あとは身も蓋もないけど学歴

562 :
キンキンキンキンキンキンッ

これに勝る文章が書けるようになったとき、初めて文章力がついたって思えるんじゃないかな

試しに誰か、十行くらいで剣を交えるシーン書いてみなよ
たぶんキンキンのほうがわかりやすいってなるから

563 :
文庫なんかだと3万字×4章(起承転結)の構成をよく見るね
三万字毎に落ち着いてるから読んでて飽きない

564 :
>>562
両者が互いに激しく剣を打ち付け合う。
1合、2合と打ち合う度に、剣戟の速さが増していく。

565 :
>>562
キンキンキンキンキンキンッ

キンキンキンキンキンキンッ

キンキンキンキンキンキンッ

キンキンキンキンキンキンッ

キンキンキンキンキンキンッ

キンキンキンキンキンキンッ

566 :
>>564
キンキンキンキンキン
両者が互いに激しく剣を打ち付け合う。
1合、2合と打ち合う度に、剣戟の速さが増していく。
これでよくね?

567 :
>>564
良いとは思うけど、俺の脳内で華麗な剣劇が再生されたのは>>565のほうかな……

568 :
>>566
個人的には読者に伝われば何でもいいと思ってるけどね

569 :
刹那。

銀色の白刃がギラリと閃きあってまっすぐ一直線に一閃して交叉して交わった。
それはまさにモメントな一瞬―――いや。

刹那…………の邂逅であった。

570 :
キン。

銀色の白刃がギラリと閃きあってまっすぐ一直線に一閃して交叉して交わった。
それはまさにモメントなキンキン―――いや。

キン…………の邂逅であった。

571 :
キン。

キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン。
キンキンキンキンキンキン―――キン。

キン…………キンキンキンキン。

572 :
>>569

> まっすぐ一直線に一閃
真っ直ぐも一直線も一閃も意味が同じ気が……

>交叉して交わった。
これも重複している気が……

573 :
ただ伝えるだけなら報告書にしろと思うし、修飾過多ならポエムにしろと思うし
塩梅が難しいところ

574 :
もうキンキンキンでいいです

575 :
加速など既に置き去りにした煌めきが剣華と散る!
前へ前へ前へ! 悪魔的剣撃は止まらないッ!

んぅ〜ポエミぃ〜

576 :
>>553
これは欲しいな

577 :
「おらっ」
キンキンキン
「ふんっ」
キンキンキン
2つの刃が交じわる。
剛の者だけが鳴らすことのできる美しい音色だ。
今をもってここを劇場とする!

これでおけ

578 :
今じゃ誰も信じないかもしれないが
放映当時のエヴァンゲリオンはもう何から何まで本当に新しいアニメだったんだよ!
四半世紀前のオタクはみんなして毎週ブラウン管にかじりついて、
大学の生協で死海文書とか買って読んでたんだよ〜

579 :
誤爆

580 :
>>562

二人の男が対峙していた。
背の低い醜男がその丈に見合わぬ長い太刀を履き、もう一方の風が吹けば倒れそうな痩身の優男が印象と違う無骨な鎧通しを構える。
醜男は焦っていた。罪により追われる身だからである。
しかし、醜男から仕掛けることは出来ぬ。何故なら醜男の得意とするのは、抜刀術であり後の先の技であるからだ。
じり、じり、と醜男は自らの居合の間合いへ擦り寄っていく。斬りかかれとは云わぬ。せめて刀先が届く場所に入ってくれろと祈りながら進んでゆく。
醜男の焦燥などどこ吹く風で、痩身は長い足を緩やかに動かして、詰め寄られただけ下がっていく。
不意に醜男がすっ、と足を止めた。優男も同時に止まる。「ちっ」
醜男が吐き捨てる。痩身がたたらを踏むか、少しでも距離がひらけば逃げる算段だったのである。
詰めれもせぬ。逃げれもせぬ。果たしていかにせん。遠方より自らの名を叫ぶ声も聞こえてきた。
醜男は唾を飲み、痩身へと駆け出す。

書いて思ったが交えてないな

581 :
くっっそ七万字書いてもブクマゼロwwwww
もうやめてえwwww

582 :
シンプルな地の文って難しいよな
「わかりやすく簡潔に書け」ってのが1番むずかしい

583 :
その7万字小説を晒して読んでもらうとかはしないの?

584 :
はよ
晒しはよはよはよはよ!

585 :
シンプルに書けば書くほど文字数が減る諸刃の刃よ

586 :
皆はだいたい何話目くらいでブラバされてる?

俺は3話目に半裸のオッサン出したらブラバされまくった

587 :
アメリカの大統領選のスピーチなんかは極限まで簡単なワードをチョイスしてシンプルな表現を用い、ストレートに繰り返すそうだ
そのために頭の良い人達が優秀な頭脳を限界まで働かせる
まあ同じ事が小説に丸々適用されるわけでもないが、なるほど知恵者は簡単な言葉を巧みに使うよなという話
俺みたいな底辺ほど描写やら説明が多いのも納得だわな

588 :
文字数が減るならそれはむしろ利点では

589 :
ブクマ100こえて無事達成することができました。ここを卒業します。今までありがとうございました。

590 :
文字数見て少ないとブラバする人がいるらしいしなぁ

591 :
簡単なことを誰もしたことがないような表現で描くか、
誰も描いたことないようなことを簡単な表現で描くのがいいんだっけか

592 :
大半の素人作家は後者とるしかないわな
前者はリスクが高すぎる

593 :
提示された選択肢から選ぶのか?
おれは人が敷いたレールを進むなんてゴメンだ
だからどちらでもない第三の道をえらぶ
簡単なことを簡単な表現で書く道を

594 :
やーい!お前の文章情報不足!

595 :
過剰な情報に埋もれるくらいなら不足の方がマシだからな
修正すべき点が分かりやすく修正自体も楽だ
書いてしまったものを削るのは辛かろう

596 :
それは文章力とはまた別。センス次第かと

あいつのことを忘れられないでいた。
忘れたいのに「頑固な油汚れ」のように、心の中に居着いてしまった。

「」の部分の表現よね。

597 :
ごひりついて離れてくれない。忘れたいのに、こんなにも忘れたいのに。忘れさせてくれない。
お願いだから消えてよ……。もう、やだよ。


ここまでやるとしつこいんだろうな。
このさじ加減が難しい。

598 :
>>589
卒業者が書き込んでるゾ!
こ〇せ!

599 :
特定して追い詰めろ!

600 :
忘れたくて、忘れたくて〜震える〜

601 :
BANされたとか言ってるし再登録ガイジが虚言癖ガイジのどっちかでしょ

602 :
卒業者は血祭りじゃ!

603 :
卒業報告までは許す。
それ以降はなるべく高い所から落ちますようにと呪いをかける。

604 :
ところで、話の流れと全然関係ないことなんだけど、相談したいんだがいい?

605 :
変に例えを凝ることはなくて
そもそも例えがいらないんだろうな
わかりやすくしようといつも比喩表現使うけどかえってわかりにくくなるという

606 :
>>604大丈夫だぜ

607 :
さて、mxでもシートン観るぞい!
やっぱTVは安定してて最高ですわ

608 :
誤爆

609 :
女の子を精神的に追い詰める話が書きたいんだが、これ人気出せる?
一応現段階での案として、主人公が二〜五話で一人、女の子の悩みをあらゆる手段
(つまり犯罪行為も含む)でどうにかする話にしようかと思ってるんだが

610 :
ごめん俺の日本語読解能力が崩壊したようだ
全く意味がわからん

611 :
ごめん、俺もちょっと深夜だから日本語不自由だわ
つまり、「精神的に追い詰められている女の子」を何らかの形で主人公が救っていく話を
書きたいんだ

612 :
こういう設定どう?って聞く人よくいるけど結局書き方じゃないのかね
どんな良い設定もその作者の転がし方次第で廃棄物化するなんてこと多々あるし

613 :
漫画で似たようなあるね
ストーカー浄化団ってやつ

614 :
フワッとしすきてて判断しようがないけどとりあえずなろうの主流からは外れてる雰囲気はしてる

615 :
ここは今から倫理です。って漫画を思い出したな
女の子の事情を書くにはsideか群像劇にならざるを得ないから
小説では難易度が高そうだ。主人公に依頼が来る形ならなんとか?

616 :
side使いにならなくても別の人物の一人称視点を書くことは可能なはずなんですけどね

617 :
それを群像劇と呼ぶ

618 :
>>609可能か不可能かで言えば可能
お前さんの能力でお前さんの考えているものが受けるか受けないかで言うと……まあ難しいかな、と予想する
なろうで男性向けの人気要素「ハーレム」は大抵このパターンだからね。それを許容できるならジャンル問わず活路はあると思う

619 :
なろうの主流ではないし、なろうじゃ受けないだろうけど、
やめとけとかイチから作り直せとか言わないそんな優しい底辺スレが好きです

620 :
沈澱する大半の理由が『ちょっと今の流行に迎合できそうにない』だから

621 :
>>580
抜刀術って後の先って決まってるわけでもないです。

622 :
ほとんどが、どんななろう読者に向けて書くか、書けているかの問題でしかないからな
「上手に書けば題材に関わらずどこからともなく読者が現れてブクマしてくれる」という根拠なき妄想さえ捨てれば大丈夫
読者の数と時間は有限で読みたいもの以外は滅多に読まない

623 :
まあ自分自身がそうだものなぁ
食べ物にしたってどんな上等なものだろうと嫌いなものは食わないし
読書だって同じ
自分がセカイ系読むことは滅多にないことから、嫌いなジャンルってとことん避けるものね

624 :
読書であれば何でも、それこそ哲学書とか神話とかも
いつか自分のためになると思って読むようにしてるけどそういう人は少数かなあ

625 :
俺は「好き」というほどではなくても「知りたい」って思ったものは読むようにしてる
ただどうしても受け付けないってジャンルはあるよ

完全読者の場合は趣味なわけで
知識取得が目的の人なんて滅多にいないんじゃない?

626 :
いまは、ファンタジーってそもそもなんだろう?という漠然として、
けどそう簡単に答えの出ない疑問を持ってしまったので、とにかくノンジャンルで本を買って読んでる
幻想怪奇、SF、西洋系異世界小説(一般的なファンタジーといえばこれだけど)、
他に買ったのは美術、歴史、軍記の本、児童書までさまざまある、読んでいて楽しいし勉強になってると思う

627 :
なろうでハイファン書きたいならなろうのハイファンランキングの上位から読み漁っていけばいいんじゃないかな
どんなものが受けてて、特にどの話が受けてるのか日別アクセスとか見てさ
他のジャンルでも一緒のこと
歴史書だ神話だの結局それは作者のオナニーで時間と金の無駄なんじゃ

628 :
具体例出すなら、本好きの下剋上とかさ
あれは
本についての歴史、製本の技術、文化、図書館に関して、紙の知識とか種類、
活版印刷関連、ヨーロッパの昔の概観、文化とか
そういうの、作者はいっぱい読み込んだと思う
それが全部作を支える重要な裏づけとして活用され、咀嚼されてに出てきていると思うんだけど

629 :
たぶんそう思う
今更だけど上位作品読み直してるわ

630 :
日刊ランキングはほぼ書籍作家で固定ファンが滅茶苦茶多いかなぁ
内容関係なく、ポイントが付く
これから成り上がろうとしている底辺が参考になると言われると…微妙

631 :
日別アクセスでウケる判断ってどうやるんだろ?
話は読んで見るまで面白いか面白くないか不明だし。

632 :
>>631晒しで判断する
晒し条件満たしたら待ってるぜ

633 :
流行を測るなら日刊かもしれないが
安定してるのは四半期じゃないかなぁ

634 :
本好きは途中まで読んだことあるけど、写本が貴重な世界観でワープ魔法とか文明レベルがよくわかんなかった記憶

635 :
>>631
俺的には6話でアクセスがガタッと落ちてるなら5話が面白くなかったからだと思ってる。
直すのは5話、それか6話の話別タイトルって感じで分析してる。
勿論全何話かによるけども

636 :
>>632
上の人が日別アクセスこと書いてたからの疑問で
何故晒しに繋がるか不明
>>635
ウケない判断ってことなら納得した

637 :
話は変わるけど
星新一の本借りてきてオチを正しく予想できてすごく嬉しかった
30話中の1だけど

638 :
>>636
逆に5話から6話でアクセスが全然減ってないなら5話がウケてるって分かる

639 :
判断するだけのPVがない底辺はどうすればいいんだ・・・

640 :
火を見るより明らか

641 :
>>635
序盤の掴みさえ良ければ続く数話が微妙でもとりあえず次話を押して様子を見てくれるのが読者だと思う
ガタッと落ちてる箇所の前話が悪いわけじゃない。
たぶん、読者の心を掴めてない。
もちろん全何話かによる。五十話、百話あるなら見方は全然変わる

642 :
現実恋愛なら「罰ゲーム」がミラクルワードになってると思う
タイトルに罰ゲームから始まる恋的なの入れればアクセスは普通より稼げると思う
卒業できちゃうかもしれないよ

643 :
晒しマダー♪

644 :
罰ゲームで告白したのにッ本気になっちゃうッってやつ?

645 :
エロ同人でよくあるやつだな

646 :
ツカミってどうすれば書ける?
自分が読者ならっていう自己分析しかないのかな
コツはないのか

647 :
「お前をパーティから追放する」
「お前との婚約を破棄する」

これ一行でなろう読者の興味をひいて、いろんなストーリー展開に持っていけるテンプレってさすが凄いなって
なんならあらすじの最初がこれでもいい

648 :
罰ゲームでお前を泣く泣く追放する

649 :
>>646主人公にとてつもない幸運が舞い込む
転生して凄い能力をもらう、厄介婚約者が向こうから切れてくれる、学校で一番の美少女に告白される、宝くじで40億あたる……
掴みの最もシンプルな形が幸運系

650 :
>>647
その一言をまず1行目で言わせて
そこからどれだけ理不尽かってことを主人公と追い出し役の会話ですすめばいいのか

651 :
>>649
逆にいきなり幸運を与えるってのも効果的なのね
この幸運をどう活かすのかーっていう想像させるのがツカミとしてやりやすいのかな

652 :
>>650
そうそう
かなり使い古されて、自宅の暖かさすらも感じるツカミ

653 :
>>651むしろ追放とかは一見不幸・一瞬不幸だけど実は幸運でした、という幸運系のアレンジバージョン

654 :
>>646ボーイミーツガール
主人公が異性と出会い恋の始まりを感じる

655 :
疲れたよパトラッシュ...

656 :
ネロの作品は死んだあと評価されたけど、俺等の作品はなぁ……。

657 :
追放系って言うほど理不尽だっけ?

658 :
理不尽じゃないとざまあが弱くなる

659 :
>>646殺人ないしその予告が起きる
弱点:ミステリーやホラー、推理・刑事部屋ものなど、使えるジャンルが限られる

660 :
追放っつてもそこからざまぁできる前振りみたなもんだろ
その一連の流れがテンプレなんだな
本当に主人公がクズで野垂れ死んだら誰も読まないわけでして

661 :
コーヒー&砂糖のドーピングで執筆じゃぁあああ!!!

662 :
睡眠不足に気をつけてなー

663 :
>>646
異世界転生だと掴みやすい
ハイファンだと世界観の説明が必要不可欠で、俺ら底辺はここで躓く。読者を掴む前にブラバを量産
これが異世界転生なら世界は謎に包まれていて、主人公は何も知らないぷー太郎からのスタート

664 :
>>663
そんな誰も読まないハイファンを今日も6000字書いたでゲスよ
こうなるともう自分とエタとの戦いでゲス
自分の可愛い作品は、何としても綺麗に終わらせる
そしていつかスコッパースレで自演するんだ

665 :
あぁ...同志よ...

666 :
>>663
そこからハイテンションでなんの布石にもなりえない脳内妄想垂れ流した挙句
全く話が進んでおらずに1話切りされるまでが底辺のテンプレ

667 :
自演はするなよ

668 :
>>664
自演は見抜く人もいるから……
どうしてもやるなら、ごく稀に「ランキング飽きたから誰も読んでなさそうなの晒してくれよ」みたいな流れになるときがあるからそのタイミングをじっくり狙うんだ
でも見抜かれたら一生の傷になるぞ

669 :
見抜きいいですか?

670 :
「世界観の説明が必要不可欠」という認識が
そもそも間違ってるんじゃないか?
もちろん読者に一切情報が提示されないのは良くない
でも長々と説明を行う必要は無い
具体的な話、作品タイトルにドラゴンとか魔王とか勇者とか、
そういうワードが入ってるだけで
「世界観がファンタジーである事」は読者に伝わる
そこから先は、登場人物の挙動を描いた後に
「ここは魔法が失われた世界……」とか
「この大陸では人類と魔王の戦いが百年続いた」とか
地の文で必要な程度に触れておいたり、
爺「最近物騒になってきたのう」とセリフで言わせればいい
あらすじや「一話の冒頭」に
幻想大陸オフェーリアだのロンバルディア帝国だの
最終戦争が勃発し、百万人が死んだだの
長々と説明を入れる必要は無い

671 :
>>664
>>666
序盤の掴みでHPが確定する。
設定資料垂れ流したり、つまらない伏線を建てるとダメージを食らう。
ライフが0になったとき、読者はブラバをする。
ちなみにライフポイントは信用や信頼にも既存する。ブクマやポイントが多い作品は「期待、安心、信頼」の観点から一話を読む前にライフポイントを大幅に獲得する。
その逆も然り。文字数の割にブクマPTが少ないと「不安、絶望、恐怖」の観点から読まれる前にライフにダメージを負う。つまり一話すら読まれない。

672 :
説明は必要ないねえ。なろう全体の流れというものがある
例えば異世界ものを今日から連載するのであれば、対象読者は異世界ものを読み慣れた人であるとして転生転移の過程やら異世界確認、通貨だギルドだモンスターだ魔法だは極限まで最小化、よその作品と大きく違う点だけを書いた方が良い
もちろん何故か異世界ものを全て回避して自分の作品で初めて異世界ものに触れた人を対象にしても良いが、そんな人が何人いてくれるのか、異世界読み慣れた読者はそのまだるっこしい序盤を見てどうするか……

673 :
SFだって子供向けでなければ今さらタイムスリップやワープやレーザー銃について1から説明したり主人公が初めてそれらに触れて使いこなすまでの描写をする作品は滅多にあるまい
ホラーだってゾンビを……

674 :
VR穴場だけどなぁ設定垂れ流しでもよんでくれるし、ただ書いてみて思ったけどバトルシーンはハイファンよりブクマがつかねぇ。

675 :
VRが今熱いよ
異世界転成みたいにできるし

676 :
VRは17年くらいからちょくちょく書いてるけど直ぐにブクマ70位まではいってた
ハイファンとほとんど同じなのにちょっとVR振りかけるだけで化ける
だいたい3000字×20話くらいを一ヶ月でそんくらい
でもそれ以上のブクマがなかなかつかなくて息切れして卒業出来ず
ついでに最近は作品の母数も増えてきてブクマの入りも悪くなってきた気がする

677 :
>>675
それまじ?

678 :
>>676
固定ファンがおるよねVR物

679 :
打ち上がらなかったらすっぱり諦めて次の作品に手をつけるべきなのだろうか
1作にずっとしがみついてていい事あるかね?

680 :
ないよ
でもエタ作品ばっかも印象悪いよ
終わらせとけよ

681 :
初日でPV300のブクマ8ってどうだろう
特に良くも悪くもないって感じかね

>>680
2作くらいなら同時進行できるんだがな
それ以上増えるなら完結させなきゃいけないかもね

682 :
スルー検定だぞ

683 :
検索除外すればいい
肝心なのは心だよ。エタ量産すると「どうせまたダメだ」と思うようになる
曲がりなりにも完結にすれば次に進める。でも、これまた進んだ先に待ち構えるのは「どうせまたダメだ」
俺はこれを賞味期限と説いている。
三万文字×一〇作品で期限が到来するのか
二〇万字×一〇万字で同じく筆が折れるのか

似たように見えて成長の度合いは全然違う。
出し切ってやめるのか、出し切れずやめるのか。

結局、精神論だからエタとか結果とか気にせず書き続けられる人が最強。

684 :
>>681
1話目でそれならすげー。5話ぐらい投げてんなら普通

685 :
>>681
それ日刊狙えるんじゃなきですか?
書き溜めがあるなら明日は朝と昼と夜3回投稿してみたらどうですか?

686 :
>>684
2話投げた
まぁ過去作よりはいいスタート切れてるし頑張りたいな

>>685
3話投稿か、いいかもね
ただ日刊とか掠ったことすらないからどんなもんで乗れるのかもわからん
あまり期待せずに乗れたらいいなぁ、くらいで動向見ようかな

687 :
>>686
こういうの聞いてたらやっぱ打ち上がらなかった作品は早く纏めて新作書くべきだよな、後20話ぐらいで締めれるから日刊ランキングを分析しまくって今度こそ日刊になるような作品を書きたい。

688 :
昔のテンプレはそれこそ
異世界転移した理由(神の間違いでとかそんな奴)
ギルドの説明(ランクうんたらとかそんな奴)
貨幣の説明(金貨一枚で日本の価値にしてうん万円で〜)

みたいな説明がテンプレだったが、今は
気が付いたら異世界に転生していた(特に理由なし)
普通にギルドへ入る、特に説明なし
貨幣価値の説明もなし、普通に1000ゴールドゲットとかやる

って余計な説明を省いてスピーディーに物語を進める様になってるからな

689 :
完結まであと三万字ぐらいあって
ここからクライマックスなんだけど
ブクマ全くつかないから書く気しない
解析見たら2時間かけて読んでるやつもいるのに
もうエタりたい

690 :
>>689
エタってもいいんだ。よく、ここまで頑張ったね。偉い!あなたは偉い!!
いいこ。いいこいいこだよ。
お疲れ様。

691 :
キミはエタ作者になれる!

692 :
エタ王に俺はなる!

693 :
話数にもよるけどブクマ50にも届かないような作品はぶっちゃけエタろうが何しようが作者のかってだろ。
読者に対して完結させる義務みたいな物が発生するのって300ブクマぐらいからじゃない?
エタって欲しくないなら読んでブクマ付けてくれよって話で

694 :
>>689
逆に考えるんだ
ブクマがないからこそエタってもいいんだ
そこに大きな責任は無いんだ

695 :
>>693
エタって欲しくない人はすでにブクマ付けてくれてるんじゃないのか?

696 :
晒しマダー♪

697 :
なろう連載って基本減点方式だよね
途中から面白い!ってなるより圧倒的に1話からの惰性が多いと思う

698 :
わかる
まあ継続してみようかで読み始めてそのうちもういいやで読まなくなることが多い
続きはよってなるめちゃくちゃ面白いのはごくまれ

699 :
>>697
そうか?最新話の出来次第でブクマの入り方が違うような気がするけどなぁ

700 :
なろうに限らないぞ
ほとんどの書籍は1巻が最も売れる

701 :
>>699
そもそも最新話を見てくれるのは1話から何話も期待してくれてた人だしなぁ
まず低い点から足していくってことがなく
スタートラインが低いならそこで終わりだもん

702 :
>>699
新着やランキングで発見するととりあえず最新話をまず読んで継続するか判断する層もいる

703 :
最新話で成長してようがそれまでが読んでて苦痛なら読まないわ
面白い作品ならごまんとあるしわざわざ辛い思いしてまで面白いところまで進もうとは思わない

704 :
>>703
これだと思う
実際「10話から面白くなるよ!」って言われても
1〜9話が苦痛なのに読む人間がいるか?って話でなぁ

極論だけど
逆に「10話からつまらなくなる」って作品のほうが伸びると思う

705 :
みんなが面白いと言った作品は十話までつまらなくても読むだろう
それがランキング効果なのではなかろうか
多くの人が太鼓判を押した結果、表紙を飾る

706 :
そりゃ総合入りした作品までになると10話まで我慢するかもしれんが
作者のネームバリューないのに何万文字も読むなんて、よっぽど奇特な人だと思うよ

707 :
>>703
面白い作品がごまんとあるか……
それだけなろうの主流に近い感性を持ててるってことだろう、少しうらやましい

708 :
残念ながら俺だってランキングにあがってくるもの全部が面白いと感じるわけじゃないしむしろ割合で言ったら九割はつまんない思って切ってるというかそもそも目次すら開いてない

それでも完結済みエタ済み含むとはいえ百作品くらい保存してる

自分の好みの作品が百もあったら辛い思いしてまで他に手を伸ばそうとは思わないでしょ

709 :
>>705
リゼロ三章の途中で何度かやめたくなったけど52話に向けての布石だからみたいな意見を頼りに読み切った記憶

710 :
ブクマ減ったからエタります
さようなら<(_ _)>

711 :
俺tueeeで評価くれた人がどんな作品に評価してるか見に行ったら星2〜4.5の間で付けてて殆どが3だったんだ。
なのに俺のに星4くれてた。
俺、頑張る。

712 :
>>709
リゼロの例で言えば、俺はリゼロは序盤スラスラ読めたな
やっぱりプロなだけあって文章も展開もうまいのよ
ただ1章終盤の女殺し屋(?)との対峙で、スバルの長台詞がキツくて脱落した

でもそこまで辿り着いたってのは、1話及び序盤の良さだと思う

713 :
中年男が変身ヒーローになって敵と戦うの書いたら日間10PVしかつかなかった件
タイあら修正して最強っぽくしたら4PVに下がった件
スマホでも読みやすいように改行いっぱい入れたのにスマホからの累計アクセス0な件

これはつまり現代恋愛を書けということだな

714 :
>>713
新都社でウェブ漫画描いたほうが
需要的には合ってそう

715 :
>>713
中年男が幼馴染をざまぁすればいいのさ。何故か幼馴染には美少女な

716 :
うぇーいブクマ60になったぜぇい

717 :
>>715
僕は43歳の変身ヒーローだ!
ある日、昼間から外をぶらぶら歩いていると25年ぶりに幼馴染(43歳・既婚・美少女)と会った。
あいさつしてきたので絶縁宣言してやったぜ!
すると次の日から僕の周囲がざわざわしはじめて……

これ単に犯罪者予備軍の危ないおっさんじゃねえか

718 :
0時に4話目を更新したんだけど、もうPV150行ってるわ
ブクマは全然伸びないけどPVだけでも急にこんな伸びたの初めて

719 :
PV伸びてるのにブクマつかないのって
逆に悲しくない?
俺は悲しかった

720 :
書いてる時死ぬほど楽しくてワクワクしてたのに、後から読んだら結構普通だったわ…

721 :
酒飲んで書いてるときは超おもしろいのに
翌日見返すと全部消すレベルで駄文書いてるときはある
でもシラフだと考えすぎてしまうから
時間がめちゃくちゃかかるのよね
一長一短だわ

722 :
>>719
悲しいけど見てもらえないよりはいいかなって
つかないっつっても昨日だけで8件くらいついてるし、スタートとしてはそんなに悪くないべ

723 :
わかる。
飲酒執筆楽しいよね。
今もやってる。

724 :
>>722
十分ブクマ付いてるやんけ!
同じ立場だと思ったら遥か上をいってた…

725 :
>>724
そんなこともなくて、昨日の夕方までの更新でブクマ8まではサクサク付いたんだけど
そこからはPVが500くらい増えても1たりともブクマが付かなくなっちまった
タイあらはいいけど内容がマズいんかねぇ

726 :
>>637
そいつはすげえや
俺は一つたりとも当てることができなかった

727 :
深夜のテンションで書いた短編晒していい?

728 :
いーよー

729 :
だめ

730 :
寝起きのテンションで晒すと言ったが我に返ってしまったのか

731 :
マダー♪

732 :
寝て起きたら今日のPVが既に600超えててビビった

733 :
まさかと思って見てみたら0だった
期待とブクマを返して

734 :
いい加減、あげてマウント取ってくるヤツに構うのやめようぜ

735 :
現時点で PV1200あるから気にしないー

736 :
いかにロックな事をやっているかが評価されるスレだから
数字は自虐ネタにしか使えないんだよな

737 :
一話丸ごと使って冒頭ポエムぶちこんだ俺が底辺王でいいか?

738 :
>>736嘘は感心しないぜ

739 :
飛ばせば良いだけだから微妙じゃね
毎話エピグラフがあるとかの方がダメージあるでしょ

740 :
エビピラフ VS カニチャーハン

741 :
なに言ってかよくわかんね

742 :
マウント取れる程度のバカが悪い

743 :
>>740
ピラフとチャーハンの違いはなんだ?

744 :
ピラフは己に宿る闘争心
チャーハンとは誰かを愛する心。
そこに酸味豊かな三日目のエビと、七日目のカニをブレンド。

あら不思議、まあ簡単。
即席テーヘンの出来上がり

745 :
なろう重いな
攻撃されてる?

746 :
>>743その一皿を料理した人が食べる人に何と言って出すかの違いだ
俺達だって主人公が理不尽にイジメられてる序盤の作品を主人公の成長ものと言い張るだろ

747 :
重いね。開かないや。
こんな平日の昼下がりにこそポエム大会は開催されるべきだと思うんだ
ほら、夜になるとストレス抱えた社会人さんたちが帰ってくるじゃないですかあ

748 :
評価BOTみたいなやつが仕様変更に対応してなくて攻撃みたいになっているものと予想

749 :
パロディってどこまでがセーフなんだろう
変な冒険は辞めるべきかな

750 :
書く気が起きない
なんかいいアイデア湧かないもんかねえ

751 :
アイデア湧かない人は恋愛小説書けば良いんじゃないかな
最初に設定転がせばあとは好きだ嫌いだ心の葛藤メインになるし
ふいにパンツが見えたり転んだ先に二つの柔らかなエアバック。とかね

752 :
何億年前のラブコメだよ

753 :
ラブコメはすでに書いていて
20万字弱でアイデアが尽きた

754 :
いいアイデアが沸くのと描く気が起こるのは別問題よ
アイデアはあるけど起承転結に納める気力がわかない

755 :
目の前で揺れるそれは、まるでこの世界の真理を現しているようだった。
手を伸ばせば届く。しかし伸ばせば全てが壊れる
もどかしい。もういっそ伸ばしてしまうか。
そんなことを考えていると学校が終わる。

毎日、毎日、それだけを考えていた。
気付いたら俺のあだ名は「◯◯◯◯」になっていた。

「」に入れる言葉で様々な意味をもたらす。ポエムってこういうものなんだぜ!
さあ、ポエム大会の始まりだあ!

756 :
うんこまん

757 :


758 :
>>749辞めた方が良いと思う
滑るリスクだけではなく元ネタを知らない読者が楽しめるかどうか、元ネタのファンの神経を逆撫でしないかとか配慮や忍耐を強いられる事がある
格上過ぎる対象をパロディネタに使用するのはリスクが大きい、と考えよう

759 :
だが断る(火種)

760 :
なんか二次創作受付ってお知らせ来たけど
こんなんどうせいっちゅうんじゃ……?

761 :
聞きたいんだが、ランキング維持以外での毎日更新って何か意味あるのかな?
毎日でも週一でも一回更新したときのpv数、ブクマ数は変わらないと思うんだが

762 :
残弾管理と読者の体力管理の問題だから自分と自分の読者を理解して投稿ペース決めたらいいよ

763 :
>>761ライトな作品じゃないと毎日更新の効果が薄めなので無理しないが良いよ

764 :
話数少ないの読まない勢も多いし10話分くらいはさっさと出した方がいいんじゃない?
その先はマイペースで

765 :
展開遅いから朝晩2回放出したい

766 :
パロディと言っても(世界感が現代という前提で)たとえば好きなライダー論争とか名称変えてのきのたけ戦争とかぐらいにしようと思ってたけどやっぱそれでも寒いか......

767 :
転生主人公なのでオタネタが自然にセリフに出る
第一話投稿日以降の新ネタは使わない

768 :
1999年にノストラダムスに殺されるくらいなら好きキャラたちと心中してやる!と抱き枕カバーやらポスターやらに包まれながら練炭自殺したオタクが主人公でよろしく

769 :
正直本編でパロネタされると寒いよな

770 :
<貴方の作品が読まれないのは、起承転結が無いから>
盛り上がりの無い作品(奴隷ハレムとかスローライフもの)も普通に書籍化している。

<貴方の作品が読まれないのは、文章力が足りないから>
キンキンキンキンが書籍化しているし
肉の両面焼きですら日ランキングに上がっている。

<貴方の作品が読まれないのは、文章が重いから>
辺境の老騎士

私の作品が読まれないのは、なんで?

771 :
要素だけ抽出して人気作品と同じ要素があるから自分の作品も人気が出るはずだとか思ってる作者の作品だから

772 :
>>770晒せば分かるよ

773 :
面白いストーリーを読みやすい文章で
これだけだぞ。たったこれだけのことでいいんだ
難しく考える必要なんてないんだ!

774 :
キンキンキンが駄文の代名詞のように言われているが、あれって無駄が本当に少ない文章だからな
むしろ、情景描写が膨大すぎてまったく話が進まないタイプの文章の方が読みにくい
文章力と言うとひたすらに長く引き伸ばすやつ多いけど、ゴテゴテにすればいいってもんじゃないぞ

775 :
実力+運+マーケティング

776 :
コミュ力+コネ+あくどさ

777 :
いやキンキンは褒められたものじゃないだろ
小説として褒められた文体ではない
まぁスレイヤーズも似たようなもんだから
ライトノベルなら有りかもしれないが
確かに描写がくどい小説もあって、それはダメなのだが
だから「じゃあキンキンで」というのは極論に過ぎる
それはうんこ味のカレーと、カレー味のうんこを選ぶようなものだ

778 :
エンタメ物語の文章であれば良いのだから小説然としている必要は無いぞ
俺達は面白い物語を読者に伝えたいが、小説らしさとか格式を優先したいわけじゃない
個人として何より小説らしさや形式を優先するスタイルのは構わないが、全員がそうあろうとすべきだと考えるのはズレが大きくなる話だ

779 :
得意な文章を書くのがラノベでは重要で、下手なシーンをダラダラ書くのはおすすめしない
戦闘シーンなんてホント難しいから、キンキンキンで済ますのも手
昔の小説だって、
「刀を握って、鍔がキンキンキンと鳴ったら、バタバタバタと3人倒れた」
なんて普通にあるしな

780 :
>>648
つかうわ

781 :
千夜一夜物語を読んで挫折した事があるけど
情報量が多い=文章が上手いって訳でもないからな
どうせ下手な文章なら、ザックリ描写を減らしてしまうのもアリかもしれない。

キンキンなら、少なくとも刀で戦ってるっぽいのはわかるし


我々の作品が読んで貰えないのは
そういうテクニカルなレベルの話じゃ無いと思うわ

782 :
なんかえらいキンキン評価されてる流れだけど自作品に「会話文以外は擬音のみ」って部分作ってる人結構いんの?

783 :
つまらない物語を文章で面白くするのは大変過ぎるから物語の方を頑張ろうってだけの話だ
俺達の作品が根本的につまらない、という事実を直接書いてしまうのは色々辛いから遠回りして表現し続けた結果、誤解されかねない流れになってるだけ

784 :
普段どんな小説を読んでいるかは知らないけれど、描写にすぐれてる小説を複数、多数読んだり
戦闘(刀剣を主体にした)の描写が多いアニメを自家ノベライズして研究するとか
そういう努力からしてみればいいんじゃないの?

785 :
書きたい話によって文体を変えればいいと思う

786 :
「来た、見た、勝った! 首都凱旋してモテモテ!」

「奴の刀は砕いた……最早勝利は必定、なれば最期は我が流派の真髄で飾ろう、師の仇に相応しい無惨な死を」

787 :
下のは目が泳いで読めない

788 :
文体が変えれるレベルなら底辺にいないと思うの

789 :
ダンジョンからもたらされたポーションで地球上の病気が全て根絶されたって設定思いついたけど
病原体がさらなる進化してエリクサーですら治せない伝染病が蔓延し始めて人類が窮地に立たされたとかどんどん脱線していく。

790 :
設定は盛れるだけ盛って使わなければ調和が取れるよ

791 :
病気を根絶する話は多くの人にとって面白いからそこまでを病気ひとつひとつに着目して書けばいい
その後の展開は面白くないから手前で終わっていい

792 :
それ脱線なのか?ホントはどうするつもりだったの?

793 :
>>782
×キンキンが評価されている
○作品が評価されないのはキンキン以前の問題だから。

描写を細かくするのは簡単だけど
物語を面白くするのは大変だからね

794 :
戦闘シーンはでかい見せ場だからキンキンキンは使いたくないよ
せいぜい使うとしても雑魚狩りの時だけにしたい

795 :
その作品で戦闘シーンを見せ場にするのが適切かどうかの選択肢を見誤っている事は多いけどな

796 :
投稿始めたけど
ブクマ2つ

読み返してみると結構面白いと思うんだけどね
なかなか評価されないんだね

797 :
昔はともかく今のなろうはテンプレ以外はまず評価されないし上がってこれないよ
昔の完結済み作品見てたら、バリエーションに富んでるし
地の文多くて固い小説もちゃんと評価されている
この頃は良かったなあ……って遠い目をしてしまうよ

798 :
老人は過去の良き日を懐かしみ、若者はその変化に未来の可能性を見出だす

799 :
>>797
だから自分も異世界テンプレに迎合した。

しかも描写をめちゃくちゃ減らして、行間を開けて
(キンキンにして)

字の文章を、一人称視点で読みやすくした。


本当は、SF世界でひ弱な主人公がパワースーツを着て戦うヒーロー物が書きたかったけど
異世界テンプレの中で、そういう要素を入れて書いてるわ

でも、相変わらず誰にも読んで貰えないんだよなぁ

800 :
>>799条件満たしているなら晒してみてはどうだろう?
レスの字面からはそれほど悪くなさそうに見えるが

801 :
>>800
まだ文字数が足りないわ
文字数増えたら晒そうと思う

802 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1584440541/l50
さらしじゃないけど
このスレをみて感想をつけてほしい
さらしではない

803 :
待ってるぜ
パッと予想が付く指摘点をひとつ挙げておくからチェックしてくれ
そのヒーロー像、ローティーン向けじゃないかな
それより上の年齢の読者へ向けたヒーロー像は単純なものではなくなり、直感的魅力を失う
少年漫画的なヒーローをおっさんに押し付けないようにね

804 :
>>802
おまえ最近スレ乱立してたのにまだ足りないのかよ

805 :
>>804
どこのはなし?
VIPの話とかもちださないでくれる?

806 :
今ってバリバリのテンプレでもそんなにブクマ稼いでないのも見るし、なにが受けんのか分からんね
やっぱ運なのか

807 :
実際問題、10話でブクマ100超えなかったら
作品としての目処は無いんだよな

初投稿の1〜3話で、最低20ブクマか

808 :
底辺が何言っても底辺だよな

早く底辺脱出しろよ

てーいへんww

809 :
俺なのあかPV一日300ごえもあるぜ

810 :
>>802
面白い設定だと思いました。
ただいい意味で恐ろしい世界ですね笑
自衛隊が高校生狩りってなんですか笑

811 :
1話9ブクマもあれば打ち上がり確定だけどな
タイミング見てストック放出して完結ボタンを押すだけだ
未練がましく引き伸ばそうとするから機を逸してしまうだけ

812 :
完結ブーストで日間(ジャンル別)にのれたけど、それでもブクマ50もいかないのな
なかなか底辺から抜けられないぜ

813 :
やべぇ。初めて感想もらえた。死ぬほど嬉しい。めっちゃ短いけど。

814 :
描写が

815 :
投稿初日
pv180
ブクマ2

ブクマ100とか夢のまた夢だわ

816 :
みんなビューワーで読んでんのかな
あれだと一文字編集しただけでブクマ入れてくれてる人に通知されるから嫌なんだよ

817 :
久々に来たよ
噛みつきおじさんいなくなったん?

818 :
半年ぶりに一気に14ページ分投稿してみるもまったくブクマとか評価に動きはなかった
キリのいい部分で区切ったのまとめて投稿するより定期的に更新するのがやっぱ一番だね……

819 :
>>815
俺は初日pv24でブクマなんて何週間も0だ
まあ今もだけどよお

820 :
>>817
代わりに昼夜問わずマウント取りにくるナローシュそっくりの中学生がいるぞ
学校始まるまで底辺スレと初心者スレはダメだ

821 :
>>820
うーむ、やっぱダメか

822 :
釣りの実録エッセイ書こうと思うのだけど、生き餌やルアーを使わず身近にある食べ物を使う条件でやりたい
餌候補
さきいか、いかの塩辛、キムチ、たくあん、魚肉ソーセージ、バナナ、干し柿、うどん(短く切る)、こんにゃく、芋ようかん、スイカの皮

他に何かインパクトあるやつあったら言ってくれろ

823 :
>>822
パンの耳で雷魚を釣る
おっさん世代はこれだけで「おやおや」と興味持つと思う

824 :
>>823
パンの耳いいね!

すげえ身近なのに何で気付かなかったんだろう…
練り餌よりはふやけにも強そうだね

825 :
>>822
みかんの皮、とうもろこし、メンソレータムとか

826 :
>>825
とうもろこし忘れてたわー
めっちゃメジャーだな
メンソレータムって、リップの?植物油分が意外な釣果を…。水にはめっぽう強そうだね

827 :
>>826
すまん、メンソレータムは>>822を釣るための冗談だw
とうもろこしとみかんの皮は本当だから許して
冬も明けるしそろそろ釣り行こうかな

828 :
みかんの皮とかこんにゃくは自由に整形できるのが強みだな

ありがとう。参考になった。
1話あたり二種類の餌のタイトルで行けばほどよい文字数になると思う。

829 :
そんなに釣りやってないけど、うどんとトウモロコシはほぼ無限だからやったわw
これが意外と釣れるんよな……。

830 :
俺は賞味期限切らした肉を塩水とジッパーに入れて冷凍庫入れて使ってる

831 :
鼻くそとか髪の毛はどうだろうか
船上で遭難することを想定してみる

832 :
おい、日間スレで暴れてる糞底辺作者を引き取りに来いよ

833 :
やなこってす

834 :
底辺の姿をした獣だから底辺にあらず

835 :
善良な民の集まるスレを荒らす悪い底辺、という構図を予想して覗きに行ったら
目くそと鼻くそと耳くそとクソの争いだった件
肺炎で外に出られないからってやることがしょうもなすぎて悲しくなってくるけど
カラオケやライブ行く輩よりかは善良な国民だからむしろ褒めるべきなのか

836 :
>>822
はんぺん、チョコワ、ゆべしは使って釣ったことあるよ

837 :
はんぺんとかはまさに旨味の塊やね
かまぼこ、ちくわ、さつま揚げも行けるかもしれない

838 :
7話上げて
ブクマ3つ

全然増えないわ

839 :
さま晒せ

840 :
卒業目指す程度なら、今から手直ししてもまだ間に合うペースだよ。

841 :
>>840
手直しって言ってもな
どこをどう直せばよいのか

最大限テンプレ踏襲してみたんだけど

842 :
なろうテンプレの前に、いい加減スレのテンプレ読んでsageてくれ

843 :
>>841
話が問題ないならタイトルでは?

844 :
>>841
そこはさすがに、晒されないと何も言えないけど。
テンプレ踏んでるつもりでも意図せず外してることもあるしな。

845 :
>>842
ごめんね2chに慣れてなくて
sageってる?

>>844
3万いったら晒そうと思う

846 :
みんなpv割るブクマいくつぐらい?
俺はpvが450くらいでユニークが90とか

847 :
>>845
おう。楽しみにしとくよ。
あとsageってる。

848 :
>>846
PV350 ユニーク70
sageっとけよ

849 :
ハイファンで毎日5000pv叩き出してる作品があるんだが
それでもランキングとはほとんど無縁なんだよなぁ
俺の10倍ものアクセスがあってもこれ、ランキング入りの壁は果てしなく遠いわ

850 :
PVが170ぐらいでユニークが25だったよ。

851 :
PV500でユニーク50ぐらいかな。

852 :
魔王の能力を「死んだらオートで時間が1日巻き戻る。魔王のみ記憶を引き継げる」
にしたんだがどうやって倒せばいい?

853 :
能力を封印する能力を持たせればいい

854 :
>>852
自死できないように封印するのが安定じゃね

855 :
本人は能力解除できる設定にしないと魔王が寿命迎える日で永久ループになるぞ

856 :
>>852
一日かけて苦しみながら死ぬ能力で倒す
苦しみの無限ループ
辛過ぎて能力を捨てる
とかでいいんじゃない
魔王を相当嫌な奴にすればとてもスッキリ

857 :
勇者視点だと初っ端から対策かましてくる魔王と戦うことになるから
こっちが何かを対策するって厳しそう

858 :
魔王の力ではどう足掻いても出られない封印を施して一日以上死なせないようにする
そうすれば逆行してきても封印の中
自害で無限に一日ずつ逆行できるならしらね
もう勇者の神聖パワーが現在過去未来全ての魔王を殺害したとかでいいんじゃね
逆行の仕組みに気づくのは賢者とかその辺が魔王がこちら側の作戦を知りすぎている、なにかあるに違いない。もしかしたら〜って仮定で動く感じ

859 :
>>852
思い出しただけで恥ずか死ぬ思いをさせます。
魔王死にます。1日戻ります。
でも魔王は記憶引き継ぐので戻った直後にまた恥ずか死します。1日戻ります。以下ループ。
で魔王の誕生日まで戻って世界はそこからやり直しました。ちゃんちゃん。

860 :
魔王が改心する話に昇華できそうだね
そうすると主人公やっぱお前じゃんとなりそうだけど

861 :
うんざりする系能力の攻略は読者のテンションがだだ下がりするから止めた方が良いと思うぞ
やるならわざわざ敵自身に能力をべらべら解説させてから能力書き換えとか無効化でサクッと
物語映えを考えないとエンドレスエイトだ

862 :
主人公につけるべき能力を敵につけてて草
素直に設定変えて書き直したほうがよさげ

863 :
勇者がループ持ちで
魔王がループ感知にして
親近感→友情→BL
と好感度上げてくのが鉄板かな

864 :
勇者の名前はゲルバナで魔王の名前は凶真だな

865 :
倒すべき敵はこの戦いを仕立てた天界
すなわち神様だったのだ!?

866 :
1話更新する毎に
ブクマが1つずつ増えてる
100話投稿すれば底辺脱出できそう

あと95話

867 :
10000話投稿すればブクマ10000…!
す、すげえ
こいつは金になる

868 :
そう考えた私は投稿を続け、今や70話
ブクマは18をキープしております

869 :
>>852
とても良い事を教えよう

真に強い主人公は
「どんな能力があるから勝てる」
「どんな能力があるから勝てない」
という次元の話はしない

物語の都合、友情や熱血により『覚醒』する主人公は
敵側のあらゆる能力を『無効化』し、『貫通』する
防御無効の敵に、攻撃が通用してしまうし
時間を巻き戻せる敵は、巻き戻せなくなってしまう

ゼータガンダムの最終話を見てみよう
シロッコ「動けぇっ!何故動かん、ジオ!」
カミーユ「貴様には分かるまい!この俺の体を通して出る、力が!」

この時、シロッコはカミーユの『意思』に負けた
だからジオは動かなくなったのだ
これが『主人公』が『勝利』するという事

これがめだかボックスという漫画において、
1の主人公属性は7932兆のスキルに勝てると
言わしめたゆえん

870 :
>>852
能力を解除する条件ないと難しそう
自Rるとその巻き戻しを最後に能力は消えるとか1000回ループしたら能力消えるみたいなやつ
あと「自分を殺した相手も記憶を引き継いでループ」みたいな条件がないと物語進まなさそう

871 :
出木杉くんは一生かかってものび太に勝てなかったな
完璧とは絶望だよって涅マユリが言ってたけど、自分のでかい弱点に気づかず周りも誰1人それを教えてくれない秀才くんって案外いちばん哀れなのかもしれない

872 :
上の魔王には能力を無効化する能力なら難なく勝てるんじゃね

封神演技の対極図
うえきの法則のレベル2リバース
シャーマンキングの巫力無効化
リボーンの雲の戦闘フィールド
ジョジョ5部のGEレクイエム

ぜんぶジャンプですまんな

873 :
ああ、ごめん。うえきはジャンプじゃなかった

874 :
無効化系はいかに主人公とぶつかるまでにフラストレーションを稼いでいくかってとこが重要そうだね
簡単に言うと能力者の長く伸びた鼻っ柱をへし折る展開!

875 :
>>869
福井「う〜ん、やっぱり理屈はハッキリしたいので全部の事象に納得できる設定つけまぁす!」

876 :
サブキャラ軍団の一人がしばらく抜けることになった回でブクマ13も剥がれてたorz
これはそのキャラが支持されてたわけじゃなくて、一旦でも抜けるような展開を書くことを嫌われたってことなんかな……。

877 :
Zガンダムの例えは素晴らしいと思うけどあれも一応ニュータイプって土台あっての話だからね
しかもカミーユってアムロも越えてるガンダムシリーズ最高のポテンシャル保持者だし
覚醒でごり押しするのもいいけどZガンダムの最終回もニュータイプ能力の延長だしある程度話に整合性は必要じゃないかな

878 :
>>876
13も剥がれられるポテンシャルがあるのが凄い

879 :
異能バトルで無効能力敵とか悪手な気がする
ドハデな戦闘期待してんのになんでステゴロ見せられなきゃならぬ

880 :
本物のニュータイプは戦争なんぞせんという名言がある
バトル能だとニュータイプ=天性の戦闘サイコ能力者 みたいになってくから、あーあって思う
ひどいのになるとガンダムはロボットヒーローモノだとか言っちゃう

一周目の宇宙をまるごと消滅させたアイツが木星圏に居て、
二週目を生きる人類には少しでもお互いを理解できるようにニュータイプを作ったのだという某外伝漫画は良く出来ていた

881 :
上条当麻とかいう異能バトルのやべーやつ
まあ無効化系にしてもある程度の制限があれば一つの能力として成り立つけどね

前に立たれただけで能力無効で殴り合いじゃなくて敵の異能と異能無効化という異能の競り合いになればいいんだし

882 :
ハリポタ2作目の秘密の部屋は魔法が使えなくなる部屋で噛まれたら石化させられる巨大ヘビと戦って倒したよ
真の勇気を示した者のみが取り出せるグリフィンドールの剣でヘビの頭ぶっ刺して自分も噛まれる
噛まれた時に刺さって折れた毒の牙で黒幕の本体をぶっ刺して倒した。能力ドカーン文字大量ギャーンより、咄嗟のアイデアが冴えると遊び感覚じゃなくて迫力はある
慎重勇者もバルハラゲートの針から合成で魔王に効く武器を急造したり、ああいうのは感心する。新しい魔法てんこ盛りごり押し「だけ」で勝ったら冷めてた
>>874
あらゆるモノを切り裂く能力なんかも無効化系の派生やね

883 :
ブラクロのアスタも1人だけ魔法が使えない反魔法剣士だったな
今やアクマの力で派手に空も飛べる
>>881
上条さんはハッタリもうまいね
しかも魔術でも科学でもない

884 :
>>878
地道にやって底辺抜けが見えてたから凹むわ。
でも逆に吹っ切れたかも。そんな程度で離れる人はどっかで離れてただろうし、嫌われないように書くのは疲れる。
底辺らしく好きな展開で書いて締めるよ。

885 :
10%以上剥がれるって恐ろしいな
眠れなくなりそうだ

886 :
福井晴敏はもう自分が富野由悠季の生まれ変わりだと信じ込んでるからな
御禿はまだ生きてるけどな(怖)

887 :
>>852
絶対催眠系の能力で勝てる
ヘブンズドアとか月島のフルブリングみたいなやつ受けたら能力の内容モロバレ、さらに能力も人格も改変されて2度と使えず終了
万華鏡写輪眼で幻術に嵌めるのも有効

888 :
福井晴敏って終戦のローレライの作者だっけ
ガンダムXっぽいと言われていたけど、ヒロインとその兄の境遇がよく描かれていたし
ラノベよりの一般文芸としてあれは好きだったな
でも富野を名乗るなら直接セシリーでなく間接的に花を見つける乙女チックさがないと

889 :
>>852
体感を遅くして十万年かけて殺し続けるとかは?

890 :
>>852
なにか、魔王に死にたくない、オートで時間を1日巻き戻したくない理由をひねくり出して付けるかな
なにかっていうと難しいけど、なんかこう亡くなった母親を復活させるとか系のとか
で自分の意志で巻き戻しを拒否させる

891 :
さすが祝日、更新したらいつもの三倍PVが伸びる!
……なお、ブクマは一つも増えない模様。

892 :
>>852
「死」が発動トリガーなら封印などの死なせない無力化で「倒した」にはなるだろ
ありがちだけど魔王が勇者に惚れてそのまま傅いて終戦とか

893 :
無限に殺され続ける憎しみと無限にカッコイイところを見せてくる勇者の魅力の勝負やな

894 :
決戦で空間に穴が空いて次元の狭間に吸い込まれる
→現世に戻るまで停戦
→勇者の弱みを見て絆される
→どちらかが犠牲になれば帰れる
→私は次があるからと魔王犠牲ループ
→次順覚えていない勇者に怪しまれながら降伏
んーテンプレ

895 :
>>852
「一日戻る」なら、戻って再度すぐにRば実質二日前に戻ったことになるよね
物理的には
そうして、生まれてくる前まで遡り屠り続ける
うーむ。まどマギに似てしまうか

896 :
>>846
これって値低い方がいいんやんね
pvが220くらいでユニークが60くらいだった

897 :
PVユニーク比なんて、話数が多いほどPVの比率上がるだけだろう。

898 :
PV400、ユニーク90
うんこたれだな。涙も枯れるわ

899 :
みんなどこで書いてる?家だと落ち着かないし、かといって混雑したカフェも辛い

900 :
なんで家だと落ち着かないんだ
家族と暮らしているのか

901 :
隣の家や下の家の物音が気になる
病気かもしれんが

902 :
俺は冷蔵庫行ったり来たりしてしまう。集中力の問題やね〜

903 :
家だとゲームしちゃう
やっぱ外がいちばん

904 :
家にいるとすぐ2chやったり他の事してしまうけどチェーンスモーカーだから自然と家一択になる

905 :
家にいると飲み過ぎて書けなくなる
外だと運転してるか飲みに行ってしまうから書けなくなる

はい

906 :
カフェとか商業施設のフードコートは意外と捗るぞ
出来る人間になった気分になる
なお生み出されるのは底辺作品の模様

907 :
そんな所行ったら感染してしまう

908 :
カフェのテーブルとかフードコートの椅子なんてウイルスまみれやないの
逐一ぜんぶアルコールで拭いてるわけないだろうしフルアーマー防護服でも行きたくないわ

909 :
ウイルスが1つでもいれば感染発症する訳じゃない
ある程度多くのウイルスが咽頭や気道に入って感染、さらに体の免疫や抵抗力、基礎疾患によって発症が決定する
あとマスクは効かないが感染者の拡大防止と、保湿保温による喉の抵抗力を高める効果はある

910 :
潜伏期間に殺してしまっても構わんのだろう?

911 :
マスクは防御よりも拡散防止のために相互に付けてはじめて本来の効力になるからな
マスクせずにいらっしゃいませとか言いながら大声で店内を闊歩する店員とか悪意しか感じねえわ。おいおい、ゾンビくんなよってダッシュで後退りしたけどさ

912 :
俺の免疫力が弱すぎって意味だよな?

913 :
新コロナは2メートルほど漂うと寄生に必要な棘が破損しまくって感染しにくくなるとかテレビでやってた
気流に弱い。ゆえに窓を開けたり換気扇や空気清浄機が有効と思われる
帰宅直前にダッシュして高速スピンすれば全身に風圧のシャワーを浴びせることが出来るだろう

914 :
マスクしたら敗けだと思ってる高プライド低レベル欧米では国民がマスクをしたがらない
そして一気に感染爆発してる
自業自得

915 :
スギ「マスク・着用・習慣……もしや、わいらのおかげか?」

916 :
そろそろコロナざまぁが出るかと思っていたんだがなあ
主人公だけ治癒スキル持ちでナローシュ様最高と持ち上げる喜び組だけ治してやって
勇者と幼馴染とその他諸々が病気で死んでいくの見てざまぁってやつ
本質的に他のざまぁと変わらないから、わざわざコロナに置き換える必要もないんだが

917 :
俺もそういうなろうの本質に立ち返りたいよな
とにかく俺TUEE俺すげぇができて俺が一番気持ちよくなれるものを目指してる
もう読者のためではなく自分のために自分の喜び組をどんどん登場させてる感じ
読者が追い詰められているというが本当に追い詰められているのは作者なのであった(PVなどという指標においてもしかり)

918 :
皆は部分別のユニークアクセスって第一話か、最新話のアクセスかどっちを気にする?

919 :
心が折れるから見ないようにしている。

920 :
>>918
第1話かなぁ新規の人が増えないとブクマ増えないしね。
あとは1話から最新話までにガクッと減ってたりするところがあればその話の1話前を見返してみる

921 :
死ぬと時間が巻き戻る系の敵は「復活のルルーシュ」に出てきたなあ
「R」と命令すると巻戻られてしまうから、「R」じゃなくて「眠れ」と命令して倒してた

つまり何が言いたいかというと、上の方にも書いている人はいたが、「敵を眠らせる 」「敵を封印する」「敵を特定の場所で閉じ込める」みたいに、R以外の方法で無力化するのが無難な解決方法ってことだな

922 :
今なら濃厚接触というパワーワードいろいろ使えそう

923 :
投稿3日目で、やっと部分別が見えたけど
1話から20.18.22.20でほとんど変化無し

924 :
1作目30話8万文字で全然伸びねえのに
2作目5話1.5万文字が上回ってしまった

925 :
なろうで大事なのは
「無双、すげぇ、モテ、ざまぁ」なんだって
お前らの作品にはどれくらいある?

926 :
字面のうわべをなぞる程度なら全部入れてる
うわべだけでブクマに繋がっているかと言うと、やはりね……

927 :
最初はなんだかなぁって あとがきでブクマお願い云々書かなかったけど
あまりにもブクマ全然付かないから 10話辺りでブクマ登録お願いします!って書いてみたら一気に10近く増えた

928 :
それも有るけど、スマホユーザーが増えないと難しい
パソコン読者はブクマなんてしてくれないからな

929 :
俺は読者の立場に立つとあとがきで作者のクレクレは悪印象なんだけど
でもランキング上位者がそれやってるの見るに、大多数はそれ見てブクマつけるのね

本当にその作品が好きならクレクレなかろうとブクマするもんなんじゃないの?

930 :
ブクマをお願いしますってのは読者の背中の後押しだと思うよ。
読んで欲しいなら尚更、変なプライドなんていらなくない?

俺のは最新話のユニークはどんどん増えるけど、第一話のユニークが本当に微増。
これってブクマしてくれる人がおっかけてくれてるからでしょ?
その人のために書いてる感あるし。

931 :
>>925
無双すげえは後からでも良いけど、モテザマァは直ぐに出さないとブクマくれないよね。

なんか、この辺りになろう読書の歪んだ精神性が垣間見れてウンザリだわ。
モテザマァで食いつく読者はリアルではモテなくてザマァされる側なんやろ?
キモいわ

932 :
>>930
いやプライドじゃないのよ
否定してるわけじゃないし、次作では俺もやってみようと思ってる
ただ俺が読者だったらって考えて疑問になっただけ

933 :
ポイント入れるやつはなくても入れるし
どっちつかずのやつはあれば入れるかもしれないし
つけないやつはあっても入れないから
やることによる損が無い

934 :
くれくれの話はモテモテの話と同じ
すました顔してる方が相手(読者)からしたらカッコ悪いのよ
作者のほとんどがブクマと評価で一喜一憂するって腹の内は読者に知られてしまっているのだから、半端に取り繕う方が余計にカッコ悪い
俺達個々がどう思っているか、ではなくて読者全体が抱いている作者全体のイメージの問題

935 :
ブクマお願いしますを嫌がる読者か、どうでもいい読者なら、人気作家もやってるんだし、それを書く事自体はどうでもいい読者のが多数じゃないかな?
自分が読者で少数派なら嫌悪しても良いけど、作者としてどうしたいかを考えたらクレクレしても間違いじゃない。

936 :
あれだ
ポイントくださいお願いします、と卑屈だから嫌われるんだよ
ポイント入れなさい、ならいんじゃね

937 :
>>931
モテザマァがモリサマーに見えたわくそ

938 :
>>934
なるほど、わかりやすい

939 :
ブクマ半分になったつらい

940 :
>>933
とりあえずクレクレやっておいた方がブクマは付くこと多いよね
「ブックマーク・評価してくださると嬉しいです」の一行だけでも
>>934
なんで読者の総意がわかった気になっているんだろう
主語を大きくしたがる人って気持ち悪い

941 :
長文クレクレは流石に引くし星5を誘導するのも引く。
短いクレクレは全然ありだと思うけど

942 :
日間スレもそれで荒れたからなあ>主語を大きくしたがる人
作者や読者の動機を想像するのは勝手だけどそんなの個人の妄想どまりのものを
全体意見のように言われても何言ってんのこいつってなる

それはともかくクレクレしてもブクマ付かない俺はどうすれば

943 :
ワレワレの当面の目標はタイトルでヨメヨメしてPV増やすところからだな

944 :
>>942
晒せばいいんじゃない

945 :
日刊見るとトップ10を占拠してた追放が少なくなっている

946 :
追放物が追放されたのか。

947 :
次は何が流行るのか

948 :


949 :


950 :


951 :
更新してもブクマどころかPVすら増えね−!
皆コロナで暇してるんと違うんかーい!
むしろ忙しいのか?だから読んでくれへんのか?
コロナで資金繰り滞りそうって人等が銀行に集まってるらしいが

952 :
俺が読んでやるよ!

953 :
作者も暇してて投稿が増えてるのかもしれない

954 :
すまん950踏んどいて次スレ建てれなかった
誰か頼むうう

955 :
分かるわ。
更新しても10人くらいしかアクセスないしブクマゼロだし。
モチベーションあがんない。

956 :
更新して10人しかアクセスないのは流石にたいあらに問題あるわ

957 :
結構良いと思ったんだけどなぁ……

958 :
>>954
次スレ立てる人を安価で指定した方がいいと思う

959 :
>>958
>>970 次スレ頼む

960 :
この時期、この情勢で読者はどんな物語を読んでどんな気分になりたい人が多いのか、だな

961 :
建てられないのに踏むとか
申し訳ないと思うなら、せめてその気持ちをワンシーンの文章で表現してほしいわ

962 :
ホスト規制でしょ
このご時世で立て方わかりません><とか言ってるようならアレだけど

963 :
>>960
ヒロインが「ねえ、濃厚接触しよーよ」って言ってくる話はタイムリーだな

964 :
激アツだけど数ヶ月後には風化しそう

965 :2020/03/21
vipでコロナの対策に妹のパンツでマスクすると死にかけるって短編を晒してた人がいたけど、バカバカしくて最高だった
出来がめっちゃ良いからなおさら
よそ板の話で申し訳ない

【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5588【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【136】
MF文庫Jライトノベル新人賞94
【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 5【辺境の老騎士】
【小説家になろう】その日の日間上位作品を語るスレ32
【人狼への転生】漂月総合スレ2【魔王の副官】
ハーメルンについて語るスレ520
ハーメルン作者のスレ139
小説家になろう出版スレ148
E★エブリスタ27
--------------------
ムーブ清水 大ハズレ 負け予想 ムーブ清水
pop'n music 19 TUNE STREET
【新幹線3人殺傷】容疑者が通っていた施設職員「真面目だった」
原油・WTI・ブレンド・石油
【県北】茨城県の放射能情報総合スレ【県南】
小学館 ガガガ文庫スレ50(ワッチョイあり)
【速報】京アニ放火事件 安倍総理が国家公安委員長に捜査徹底を指示 動機や背景など全容解明に全力
【MMは】4482守屋美穂part.3【ダービーに出たいんじゃ!】
東京スカイツリーの高さは100階建て以上に相当
史上最高の体操選手
しりとりしよう!
【自演特定スレ】丸亀製麺30杯目【みさきちを語ろう】
 コーヒーにクリープを入れる香具師って 
【韓国】 韓国人は戦闘では負けても戦争には勝つ「戦略的な愚か者」として歴史に残るのか/朝鮮日報コラム[06/01]
NIRVANAは神格化されすぎじゃないか?
【共用】 DeNA vs 阪神 in 横浜スタジアム Part.01
2019全国魅力度ランキング今年も最下位は茨城県
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート433♪ 【修正】
集まれ!!WindowManager
劇団ドリームプリンセス【13月の女の子】主演『AKB48相笠萌』初舞台初主演Twitter
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼