TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【オーバーロード】丸山くがね413
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ130
ハーメルンについて語るスレ612
E★エブリスタ43
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7176【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【Infinite Dendrogram】海道 左近 54
【オーバーロード】丸山くがね438
ハーメルン作者のスレ141
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.99
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7525【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

【伏瀬】 転生したらスライムだった件 47リムル目


1 :2019/08/06 〜 最終レス :2019/08/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

GCノベルズでデビューされた伏瀬先生の「転生したらスライムだった件」スレです。

書籍版・Web(小説家になろう)版「転生したらスライムだった件」の感想や展開、予想・作中設定、
関連作品全般や伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。

・このスレは、sage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 46リムル目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1562846657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
●関連作品

◆書籍
GCノベルズ
伏瀬/みっつばー
1〜14巻まで発売中

◆コミックス
月刊少年シリウス
川上泰樹
1〜11巻まで発売中

◆スピンオフ「転スラ日記」
月刊少年シリウス:

1〜2巻まで発売中

◆スピンオフ「転生しても社畜だった件」
月刊少年シリウス:
明地雫

◆スピンオフ「転ちゅら!」
月刊少年シリウス:
茶々

◆スピンオフ「転生したらスライムだった件 〜魔国暮らしのトリニティ〜」
水曜日のシリウス:
戸野タエ

◆前後編スピンオフ「転生したら島耕作だった件」
イブニング7号・9号
弘兼憲史

◆スピンオフ「転生したらスライムだった件 〜魔物の国の歩き方〜」
コミックライド
岡霧硝:
1〜5巻まで発売中


●関連スレ
◆アニメ2
転生したらスライムだった件 捕食54
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1554070777/

◆コミックス
【シリウス】転生したらスライムだった件 Part1【川上泰樹】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1547893246/

3 :
御気が向いたら保シュたのんます

4 :
スレ建て乙ん
この板即死判定無いでしょ

5 :
>>1
ちょっと調べたけど即死範囲に関して出てこないし、文芸書籍サロンはdat落ちしないってことでいいのかな

6 :
>>4
まじすか
そいつぁ幸いの至りです

7 :
>>1
おつです

てか転ちゅら!って何だこれ
また増えたのか

8 :
保守!
はいらないのか…

9 :
>>1
第一秘書の手料理を食してよいぞ

10 :
1乙
>>9
オマエは俺ではないのに
シオン様命

11 :
エッセルスーパーカップのクッキー入りかチョコミント味で良く冷えていて刺身にしたコンニャクならいいよ

12 :
よし、エッセルスーパーカップのクッキー入りチョコミント味の良く冷えたコンニャクだな
早速シオンに作ってもらおう

13 :
良く冷えたスライムの美味しい季節になってまいりました
貴方は酢ダレ派?黒蜜派?

14 :
きな粉でしょ

15 :
実は水信玄餅を食べたことない
リムル様に顔向けできない

16 :
なんか最近歩き方の人の絵が上手くなってる気がする

17 :
まぁ水信玄餅は賞味期限30分だから現地まで行かないと食えないしなぁ

18 :
似たような物なら作れそうだが…

19 :
???「お任せください!リムルさま♪」

20 :
はやく良く冷えて下さいリムル様ぁ

21 :
水まんじゅうならいいけどトコロテンだとギュ!と押し出す事になるんだよな

22 :
冷やしシュークリムル食べたい

23 :
ヒト型リムルが無性じゃなくて女の子の身体してたらもっと人気出た気がする

24 :
>>23
「何も分かっていない」とか言われそう

25 :
>>23
愚か者めっ!

26 :
>>23
同人誌行きですね。はい

27 :
>>23
安直な発想だなあ

28 :
https://i.imgur.com/jYXz508.jpg

29 :
>>23がフルボッコで草

30 :
無とは、それすなわち無限なんですよ

31 :
転スラに関しちゃ無精でよかったと思うがな
下手に女の子にしたら今みたいに男連中と内緒で呑みに出掛けたりとかの男との絡み方に色々問題が出てくるだろうし

32 :
主人公が無性だから良いのに
男でも女でも性別あったらありふれたただのハーレムチートになってしまいそう

33 :
リムルより、ミリム、クロエ、ルミナスとかの魅力的な女性キャラ居るし。埋没するだけ

34 :
中身おっさんで外側美少女の賢者の弟子もコミックのストーリーが
物語中、唯一気持ち悪い展開になってるから
転スラは無性が最適解だったと思う

35 :
ベスター実質在ジュラ・テンペスト武装国家ドワルゴン大使だろ

36 :
世界さんからも物事隠蔽するシエルちゃんが機能してるのは無でいるからだから

37 :
ヴェルドラさんが浅間山で暴れてるらしい

38 :
それはどちらかというとガイアか姉上の得意分野だな
我は台風とかのほうが得意だ

39 :
絶対「リムルの記憶で見た怪獣映画をやってみたかったのだよ」とか思ってるだろ

40 :
まず東京湾から上陸

41 :
「次におもむろに炎を吐く、と…」

42 :
ヴェルドラVSカリュブディス 怪獣大決戦

43 :
カリュブディスだったらバランス的に相手はカオスドラゴンあたりが妥当?

44 :
「はじめに強くいってあとは流れで...と」

45 :
>>43
いやそれ大きさからして倍近く違うからバランスもなにもとれてないぞ

46 :
>>44
強くいった段階でカリュが消し飛ぶのでは…

47 :
そう言えば15巻の表紙はどうなるのか

48 :
>>42
そんなん決戦にならないゴジラとジラ以上に戦力差があるから…

49 :
>>43
カオスドラゴン相手でもカリュブディスには無理だよ
理性がないけど実質竜種なんだから

50 :
???「やっぱりマグロ食ってるようなのァ駄目だな」

51 :
そもそもカリュブディスの厄介な点って魔素乱すのと大量の体力+超速再生に肉体だけ消し飛ばしても本体の精神は無事って点だからな

52 :
ヴェルドラって人前でヴェルドラ=テンペスト名乗ってないよな?
知られてない?
もしかして姉たちに知られたら、原初に名付けたリムル並みに怒られる?

53 :
そういえば対帝国戦に置いてギィが助け舟出してくれることはさすがにないのかな
覚醒の恩があるレインとミザリーは来てもそんな変じゃないと思うけど

54 :
>>52
名乗る時は普通に名乗ってるよ
元々有名人だから名乗るまでもなく知られてるからほとんど名乗る機会がないだけで

55 :
すでに対価は払ってるし義理堅いなんて設定なんてあったか

56 :
>>53
リムルが助けを求めるならまだしも勝手にギィが魔国連邦の救援に来るってのは無いよ
当のリムルがギィに助けを求めるとは思えないしな

57 :
怪獣大戦争なんて言うから
巨大化したシオンがリムル様片手にエンパイアステートビルで大暴れする図が浮かんだ

58 :
>>53
ルベリオスでむしろ西側の戦力を削ぎに来ているのに助け舟なんか出すわけないじゃん
レインとミザリーに自由意志なんてありえねーし

59 :
カリブディスはヴェルドラの魔素だまりから生まれたんやぞ

大本と派生どっちが強いと思ってるんや。

60 :
>>58
西側の戦力削ぎに来てたんじゃなくてある程度の脅威与えて西側諸国の人間を結束させようとしてたんだよ
そのこととギィが東側を制圧してルドラとのゲームに勝利することとは全然別だよ

61 :
そういや姉二人はヴェルドラさんみたいに子供いないのかね

62 :
>>61
私達は絶対牢獄されなかったので魔素が漏れるとかなかったわ。

63 :
>>61
姉二人は魔素の制御出来てるからね。しかも、グリンドは武器の強化に使ってて、ザードは冷却系で生物が生存出来ないから生まれない。

64 :
>>60
相手してやってたのは人間じゃなくてほぼ魔物か悪魔だったわけだがな
人間のグランベルの所業に対して何も手出しできていなかった時点でギィの戦略には穴がありすぎる

65 :
>>64
何も手出し出来なかったわけじゃなくて結果的に制御出来てるなら問題ないと見逃されてただけだぞ

66 :
>>64
リムルがかなり大雑把っていってるからなー、まあグランベル位なら多分近藤に勝てないし、14巻時点のユウキとかにも負けそうだし戦力とし
ては弱すぎる。いっちゃ悪いがリムルとラミリス抜きだとルミナスが魔王で一番弱いしそれと
互角だと

67 :
マサユキと縁がある魔王の説明で草

68 :
>>44
はじめに強くイッてあとは流れで…
なにそれエロい

69 :
ガイア可愛すぎて絶対おねしょたされると思う。

70 :
>>64
解釈色々間違ってるよ
1度読み返した方がいい

71 :
悪魔がときどき北から攻めてたのは別に戦略的にやってたわけじゃなくて、
下っ端の悪魔が暴れたがるのをガス抜きにある程度黙認してただけじゃなかったっけ
人間に緊張感与える効果もあるし

72 :
【長崎にはファットマン、東南海には…】 「日本人は火事と地震を恐れるから原爆で地震を起こそう」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1565243012/l50
http://o.2ch.sc/1iedz.png

73 :
https://i.imgur.com/9vPKSZD.jpg

74 :
なんだこの頭の悪いポスターは

75 :
>>73
正直アニメの絵は2期で変えてほしい・・・

76 :
>>73
シオンがいなくてベニマルがいるってどういうこったよ

77 :
シオンはアイドルになるには年齢が高すぎたんだ

78 :
ミリム様Disってんの?

79 :
>>77
>シオンはアイドルになるには年齢が高すぎたんだ

青髪の娘はシズさん……

80 :
右2はウマウマしてるのはちょっとセンスが古いんじゃないかなーって。

81 :
リムル顔でかすぎないか

82 :
オーガ連中って歳いくつぐらいなんだろうな
一般的なオーガの寿命は100年かそこらって話だったと思うから
若い4人が20代半ば、クロベエ40前後、ハクロウ400前後ってとこか

83 :
マサユキなら日高舞のダメージ抜きそう。

84 :
そもそも何のイベントなのか分からない

85 :
>>80
自分の嗜好に合ってないと吐露してるいようなレスだ

86 :
漫画版滅茶苦茶分かりやすくなってて笑うわ
アニメはこれ参考にしろ

87 :
シオン様はお子ちゃま向けではない

88 :
>>73
シズさんの無理してる感
似合ってないとは言わないけど

89 :
>>88
BBA無理すんなってやつだな

90 :
その後、>>89の姿を見たものはいない…

91 :
>>81
あのスライム姿のどのへんが顔では無いと認識してるんだw

92 :
>>59
リムルもヴェルドラの魔素だまりから生まれてるで

93 :
>>92
意思がない状態で本人が望んで取り込まれたから追いついただけだぞ。あんだけ覚醒させてバ
ックパに廻してギリギリだったし

94 :
>>82
オーガ寿命100歳、鬼人1000歳らしい
若い連中はオーガ時も鬼人時もさして違いはないんだろうけど
ハクロウは鬼人の寿命になってさえあの老け方
一体何年生きているんだろうか

クロベエは単に老け顔かな

95 :
アニメの絵はまともなんだよな
キービジュアルのバランスだけ何故かおかしい
同じ止め絵でもプライズTシャツのイラストはかなり上手いけど
それとこの人選は実際の声優イベントを見越したキャストに見えるな
MAOと江口は忙しいだろうから

96 :
>>73
フルボッコにされた>>23だがやっぱり女の子扱いされてるじゃんw

97 :
そりゃそうだろ。見た目女の子(無性)なんだから女の子扱いされて当然だ。でもそこで本当に女の子なのかどうかが重要じゃん。上記にあるように、ガチで性転換して気持ち悪くなってる作品もあるんだから

98 :
見た目が女なのと本当に性別が女なのは違うからね

99 :
無性でも見た目が女の子なら女の子の身体(ワレメやおっぱい)も再現してくれないと

100 :
中身おっさんを女の子扱いする読者が気持ち悪いか
中身おっさんが女の子のふりするのが気持ち悪いかの違い

101 :
2d-は全国の男の娘ファンも敵に回す気なのか
恐ろしいことをするねぇ

102 :
フレイの入浴シーンは良いな

103 :
>>99
君この作品読むの向いてないよ
転スラのこと忘れて回れ右しよう

104 :
DTなんだから再現出来るはずもなく...

105 :
そもそもシズさん似ってところで誤解されがちだけど見た目はあくまで中性的なんだがな
声が高く髪も長いってのもあって女の子と判断されやすいってだけで

106 :
ベニマルソウエイシオンは精神生命体だからほぼ不老不死だけど
シュナって妖鬼のままなんかな、web外伝のパワーアップ見る限り
神聖魔法特化の神霊鬼とかそういうのになっているのだろうか(´・ω・`)

107 :
シズさん捕食後が7〜8歳児低度
オークロード捕食後が8〜9歳程度なんだから
第二次性徴前かな
まあ無性だけど

108 :
>>106
ソウエイも眷属的な進化したしシュナも中位魔霊くらいにはなってそう

109 :
ゴブタが最終的にオーガになってないのが

110 :
擬似魂とゴーレムのコンボあれば人間でも不老不死に出来そうだよな
まあ出来たとしてもしなさそうではあるけど

ってかそう言えばヒナタとかクロエとか聖人レベルになったら寿命がどうたらとか書いてた気がするけど何て書いてたっけ?

111 :
>>109
進化の道は一本じゃないって事だろうね

112 :
>>110
仙人は寿命が伸びてるが寿命がある。ヒナタは聖人で精神生命体だから寿命が無いでもまだ
ヒナタは成って時間が経って無いから人間生活の名残の睡眠が必要。クロエは聖人の言及は無
いがアルティメットスキルがあるから聖人である事は確定、聖人である事がアルティメットスキルの最低条件だからね

113 :
最強の勇者なのに聖人に至ってない方がおかしいよね
ましてや2000年以上も生きてるわけだし

114 :
クロエは2000年は生きてるのに比べて、グランベルは千歳くらいだったと思うけど普通に寿命近そうだったし、本人がもうやだってなったら精神生命体でも寿命なんだろうね
擬似魂使っても心核の寿命はどうにもならなそう
クロエはweb終盤では半神半人だったけど、書籍現時点ではどうだろう
webでは聖人は聖なる肉体を持つってだけで完全な精神生命体じゃ無かったし、その辺混乱してしまう

115 :
勇者は仙人・聖人とは別枠だろ
光or闇の精霊の加護を受けて勇者の卵を宿した者が勇者で
勇者の卵を孵化させたら覚醒勇者(真の勇者)

116 :
>>114
グランベル最初は聖人じゃ無いよ仙人で、マリアに溜めてあった精気を吸収して聖人になって
あの場でアルティメットスキルを手に入れてたから技術技量はあったんだろう、その先に進めなかっただけで

117 :
>>115
それはもちろんわかってるけどそうじゃなくてね…

118 :
>>116
ああ、あの場で聖人になったなら筋が通るか
勇者だったなら聖人には至ってるだろうって思ってたけど、仙人のままでも勇者足れるのかな
まさかグランベルの卵が孵ってなかったのか

119 :
トッモ「転スラ面白すぎwラノベはキモいw転スラ絶対読んだ方が良いw」
俺「…」

俺「いやー俺さぁ、主人公がチート級の強さで敵バンバン倒すのに自分の強さに気づかない〜俺クールかっけぇ〜みたいななろう系苦手なんだよねw転スラってどうなの?w」
トッモ「…」

トッモ黙っちゃってクソワロタwwwwwwwwww

120 :
スラテンの夏祭りシオンが可愛すぎて辛いわ
アプリで稼ぐためにわざと他の版権絵を下手にかいてるじゃないかってくらいクオリティに差がある

121 :
ここまであからさまだと逆に笑えてくるな

122 :
エアフレ相手にイキリる馬鹿アンチ
ユニークスキル「孤独者」の持ち主かな?

123 :
くっさいjのノリを外部に持ち出してる時点でお察しだろ
そっとしとけ

124 :
トッモ…

125 :
リムルの強さダンジョンズ&ドラゴンズのスライム準拠だと思う

ほら、ダンジョンもドラゴンもあるし。

126 :
ドラクエ世界のスライムの中にTRPGのスライム突っ込んだようなもんだぞ

127 :
ドラクエの主人公はメラとかギラ使うから意外と大丈夫そうな気がする
最初の町を出た直後に襲われるパターンなら6のスライムでも死ぬ

128 :
主人公がメラとかギラ覚えるのって1と4くらいだったような・・・

129 :
1はラリホー必中が凶悪だと思う

130 :
ヴェルドラソードはジェネシスって認識でええんかな?
だとすると、ジェネシスに至る条件は竜種の力を武器に込めること?

131 :
>>130
竜種とは限らないと思うけど
エネルギー量などがそれ相当なんでしょう

132 :
ジェネシスが何を指しているのかさっぱりわからん

133 :
本来はいつかミリムの手に渡るはずだったヴェルダナーヴァ専用みたいなもんだからそれと打ち合って大丈夫なら創世級と同等の扱いで良いんじゃないだろうか

134 :
ヴェルダがヴェルドラソードに対してジェネシスって言ってたよ

135 :
感想返しかどこかで伝説級が魔王種、神話級が覚醒魔王程度の魔素量って言及されてたはずだから創世級は竜種レベルって考えるのが自然だよね
剣のほうのヴェルダナーヴァがヴェルダナーヴァの存在値の半分を込められてて、ヴェルダナーヴァの魔素量がヴェルドラの2倍程度じゃなかったっけ

136 :
ヴェルドラの二倍ってマ?
思いの外大したこと無いのな
最終戦リムルのが有るんじゃないのん?

137 :
フレイが完全にママになっててわろた…だがそれがいい

138 :
多分虚無崩壊捨てたうえでの2倍だから全盛期は10倍ぐらいあったんじゃない?それでも最終形態のリムルの方が多いだろうけど

139 :
ヴェルドラソードを上回るエネルギーを感じるって描写されてるし、2倍程度じゃないだろう
ヴェルダナーヴァの魔素量は、竜種姉弟3体分を合わせたくらいとか竜種リムルと同程度だと思う

140 :
ああ、やっと見つけた
神級(ゴッズ)の更に上の創世級(ジェネシス)って話か

141 :
こっちも神話級と創世級に関して言及されてる感想返しを見つけたわ
以下抜粋


2014年 06月27日 02時10分 15歳〜17歳 男性
良い点
メタいwwwですぞ。
一言
ヴェルダのスペックを纏めると、真面目にリムルさん以外なら余裕だったのに、相手が竜で魔王で星神体で最高の神智核がいてバグった究極持ちで竜種の約三倍の魔素持ちのスライムだったのが悪かった。
竜種の身体を使っているのが創世級なのですか?

伏瀬
2014年 06月30日 00時45分
 その点、リムルさんが異常過ぎますw

 エネルギーで等級が決まります。
 覚醒魔王と同等エネルギーが含有されていると神話級。
 神話級の武具を持つと、ミリオンクラスに匹敵する! とまではいきませんがね。
 創世級は、竜種並みのエネルギー含有という事で、その凄まじさが理解出来ると思います。

142 :
ヴェルグリント「まあヴェルドラソードだけでダメそうだったら
         私も協力してリムル・テンペストにキリト君してもらうまでだよ」

143 :
最終的に虚無パンチと虚無キックに落ち着く
転スラの武器なんて飾りですよ

144 :
せやな
ハリセンとかヴェルグリンドの姉ビンタなんかも防御無視ダメージでなかなか強いぞ

145 :
転スラに限らず、能力とか相性とかより結局は強いやつの攻撃が1番強いのである

146 :
力の桁が違えば全てに意味がなくなる

147 :
レベルを上げて物理で殴れ、というもんな

148 :
リムル が強くなりすぎてしっまたんだ
というかシエルが有能すぎた
天魔大戦とかほとんどシエルの手のひらの上だったし、恐ろしく感じたわ

149 :
ギャワっ!?姉上の話はやめるのだ…

150 :
>>141
あれ?やっぱりギィではユウキヴェルダに敵わなかったってことなのか
なんかギィが本気出す前にリムルが勝っちゃっただけとか言ってた奴がいたような気がしたが

151 :
>>150
ギィは最後にスキルを自己進化させたから戦えたかも知れないけど厳しい戦いだろう

152 :
リムルが全てが停止した世界に飛ばされたからギィが敗北してたのは確実でスキルの自己進化は戦いが終わった後って考えられるしそう書いてたはず
その状態で本気になったギィならユウキとも互角以上に戦えそうっていうのがリムル評

153 :
コミック12巻まで読んだのですがノベルズだと何巻くらいの内容でしょうか?

154 :
>>153
5巻のあたり

155 :
>>154
ありがとう
1巻だけ試しに買ってみる

156 :
シオン様親衛隊はシオン様の料理なら喜ぶのだろうか

157 :
1巻が無料なのって漫画だけかな?

158 :
流石にまるごと無料は無理だろうけど、各巻の冒頭のシーンなら電子書籍サイトなんかで試し読み出来るぞ

159 :
漫画1巻無料は期間限定だった

160 :
ああ、>>158は小説の方な

161 :
torrentで流れてるだろ
無料で読める
こんなクソみたいな小説とも言えない作文なんか金を出して読むもんじゃねーよ

162 :
15巻の予約が始まった
楽しみすぎてあと1ヶ月ちょいが長く感じる

163 :
ウィルス仕込めれる様な物良く読めるな。アレカードとか抜くウィルスなんぼでも仕込めるか
らリスク高すぎてやる気ならん。貧乏人の銭失いの代表格なのに

164 :
ガイアの名付けだけはミリムにやらせてやれよって思った。

165 :
あと一月半か
転スラ成分が枯渇するぎりぎりになりそう
Kindleと紙両方買うけど

特装版買ってる人いる?

166 :
WEB版読んだけどカリオン弱すぎ
これでよく魔王に認められたな

167 :
15巻で進化したらリムル のビジュアル変わるんかな
けっこう期待してるんだが

168 :
リムル自体の体積増大と魔素の影響を受ける着衣の色が若干変わる程度ではないの?

169 :
>>166
魔王かどうかでいえば十分に魔王なんだよ
ただ魔王とその上の覚醒魔王とで格差がありすぎるだけで…

170 :
魔王への進化は服装けっこう変わったから期待してたんだが、若干背が伸びて色が紫っぽく?なるだけか

171 :
まあカリオンは推薦ですし

172 :
web版だと擬態時の年齢が15〜16歳に上がり神話級の武具の創生が可能になるから
キャラデザ一新の可能性はそこそこあるはず
あとヴェルドラソードのデザインが判明するかだな

173 :
キャラデザや武器デザインは期待もあるけど不安も大きい
過度な期待はせずに待つべし

174 :
ヴェルザードのキャラデザ見てやっぱり思ったけどみっつばーのキャラデザ個人的には合わないわ

175 :
年上のキレイなおねーさんってイメージだったのにまさかのロリ巨乳とは
ヴェルグリンドは良かったのに

176 :
ヴェルザードはお姉さん風味あるキャラデザにして欲しかったけど、テスタロッサと被るからなのだろうか
そしてヴェルグリンドは絶対まな板だと思ってたのになぁ
転スラはまな板属性が少なすぎるのなんとかしてもらえませんかね

177 :
マーケティング間違ったまま突っ走っちゃったのが失敗だよな
原作者と日記描き手はそこそこ女受けを意識しているのに周囲がロり顔巨乳出しときゃいいだろみたいな浅い奴らなんだろうな

178 :
挿絵はやる気ないのか描けないのかいい印象がない

179 :
>>162
遅すぎ笑った

180 :
意味不明だれか解説してくれ…
https://i.imgur.com/VzVhyLH.png

181 :
>>180
充電器×携帯を辺境として、それを越えると腐海
その程度ならまだ人の赴く領域だと思われます

182 :
最近転スラ読んだけど
三上悟って、リムルの平行存在になって復活したあとはさすがに彼女できたり、結婚したりするんだよね?

イケメンで性格も良くてゼネコン勤務なら十分可能性あると思うんだが

183 :
>>182
それならもう結婚してるか彼女いるでしょ
なんたってもう37だし
出来ないのは出来ないなりの理由があるんだ

184 :
>>182
その可能性ももちろんある
でも本人にする気がなければ何にもならないし、何者かに可能性を潰されてるかもしれない
あとは神のみぞ知る

185 :
>>182
???「結婚出来ないのに理由なんて無いでしょう。えっ私?失礼ですねぷんぷん」

186 :
転スラは挿し絵と漫画で二度楽しめるから得した気分になれる
他の作品じゃ如何に原作イラストの再現できてるかって所に目が行って、大体劣化してるから

187 :
>>182
シュナやシオンやミリムで苦労した後に、結婚という束縛を
選ぶかどうかは微妙な感じだよな
並行存在ならば多少はスキルも使えるだろうから
その気になればハーレムやりたい放題だし
この世界でオレTUEEで天下取れるんじゃない、その気なら

188 :
>>187
同じことを現世でやるために戻ったわけでもないだろうと推測
だとしたら普通に結婚して暮らすことが目的じゃないかな?

189 :
リムル世界最強クラスの大魔王だからお妃様4人ぐらいいても
別に怒られないんじゃないかと思う

190 :
でも、リムル自体がクトゥルフ系の外なり神に近いから結婚とかあんまり意味無いんだけどな
人間の感覚では無いと堂々と言ってるし

191 :
だからこそだよ
外伝でもお忍びで一般人ライフを楽しんでたわけだし

192 :
もう一つの外伝では神話の美の化身になっちゃったけどね

193 :
美しき魔物の姫リムルの続編はまだですか?

しかしあれ流行ってたら世間からはテンペストの国主は女の子って思われるな

194 :
外伝は創世記もやっちゃったしあの感じ
完全に王権神授説やんけ。

195 :
>>182
シエルがリムル世界さん使って悟側の世界さん経由で阻止してんじゃねーかと思うのよ

196 :
最後は各世界のリムルが集まって天下一舞踏会

197 :
>>196
踊るんかw


どちらにしろミョルマイルの胃がマッハになるやつだ

198 :
並列存在になった時にS先生に中性化されてるんじゃないの?

199 :
ライドンキングの2巻読んだんだが大統領が巨大化したリムルに乗ってるカラーイラストついてた
コラボでやむなしとは言えズボン越しにでも男に騎乗されるなんてリムルには罰ゲームでしかないだろw

200 :
あの大統領は何でも乗りたがりだから勘弁してやって

201 :
外伝新しいの見たいけど最終話以降のリムルが動けちゃうと
結局即解決になっちゃうからリムル出すのが難しいのかな

202 :
というか今は書籍の執筆でとてもじゃないが余裕ないだろう

203 :
喋る剣を携え竜と悪魔を従えた勇者の物語見てみたい

204 :
ライドンキングは問題ないと思うけど、一度も女扱いされたことのない〜とのコラボは向こうのファンからしたらどうなんだろうな
ヒロインが実質男のキャラと寄り添うとか寝取られっぽいが

205 :
>>201
即解決ってことはないんじゃない?
リムルって基本的にまずは自分でちゃんと状況を把握してから任せられるなら任せるってスタンスだから
なんでもかんでも自分が出来るから自分でやるってタイプではないし

206 :
今日からアニマックスで転スラやるな

207 :
15巻待ちきれなくて4年ぶり?にweb読んでるけど書籍からの変更点が気持ち悪いけど面白いな
連休中にweb版読み終えるつもりだけど新刊出るまでに書籍も読み返さないと記憶混ざるわ

208 :
WEB読むとテンペストの戦力がリムルを除くオクタグラムの戦力を超えてる様に思える

209 :
レオンとルミナス相手なら超えてるね
本気ゼギオンよりディーノが上らしいからディーノダグリュールミリムギィよりは下だね

210 :
ディアブロは覚醒前時点でカリオンに圧勝してるからディーノにも楽勝でしょう

211 :
種族間であまり差が出ないスポーツってなにかあるかな?

212 :
>>210
ほほー、なるほどなるほど
これからの展開が楽しみでいいな
書籍が完結するまでwebは読まない方がいいよ

213 :
>>211
唯一男女の区別さえない馬術

逆に差があるのは既に異星人に侵略・支配されてしまったテニス

214 :
馬術は難しいんじゃないかね
単純に体重差が激しいってのもあるけど文字通り馬と意志疎通を図れたり、そもそも体型的に馬に乗れなかったりとか色々あるし

215 :
と言うより文化と言うか日本で子供の頃から乗馬に親しんでる人なんてメチャメチャ人数少ないだろ

216 :
>>211
デカスロンなんかはどうだろう

217 :
アバター使って種族差を是正

218 :
昨日までは魔王たちが東京に集結してたよな・・・・・オタクグラム・・・・サムクナッタ

219 :
シュナ×シオン本に汚いオッサン出る同人出したら売れたわ

220 :
>>211
シオンの料理喰い競争(コース3箇所に配置)

221 :
>>220
料理「に」喰われるとか、あり得ない夢にうなされる選手が続出

222 :
>>221
TRPGだとヒロインの料理がかなり強い作品とかもあるからたまに良くある事よ。

223 :
>>222
おとーさん「たべられる…料理」

224 :
シュナよりシオンの方が人気があると聞いて驚いた思い出

225 :
コーエーテクモゲームスが『異世界無双』『学園無双』『転生無双』『無双プレイ』
『無双モード』という商標を出願

ほう…

226 :
>>223
またターくんが犠牲になってる…

227 :
シュナ、シオン、ミリム辺りは分かるけどソウカファンもいるもんだね
「この本出てますか」って何人かに聞かれたわ
言ってみれば過去チョロっと出てきた雑魚なのにケモナー強いんかな

228 :
日記に出てくるソーカ可愛いけどな
報われる日が来るのか疑問だが

229 :
SMな二人だからご褒美三昧の毎日w

230 :
ソウカは本編でもちょこちょこ出番あるぞ

231 :
三上悟(おっさん)と女性キャラのセックス同人誌

232 :
日記のソウエイはトレイニーさんと同じくちょっとあれな感じになっちゃってるけど
本編とコミカライズのほうは設定資料集に書かれてる通りリムル>>鬼人仲間>部下とその他の仲間>それ以外っていう序列崩すの難しそうでソーカと恋愛に発展するさまがいまいち思い描けないな
それとも書籍のほうでベニマルに妻がもう一人増えたみたいに恋愛要素が足されるのかね

233 :
雑魚とかいう言葉の選び方からしてもかかわっちゃいけない系だろ
どうせ書籍もろくに読んでない奴だよ

234 :
漫画でベニマルの相手3人にらなったら面白いのに
ゴブリンのアイツとか

235 :
ミリムがジュラ・テンペストの魔王に政略結婚を申し出て
その子供にマジ名付けしたらどうなるのっと

236 :
カリオンの醸し出すアルデバラン感

237 :
>>235
魔素を減らして名付けするだけ。そもそもヴェルダナーヴァのカウンター的に子供は出来ない
と思う。子供を創ったり、分裂したりは出来るかもしれんが

238 :
>>231
シュナとシオンは魂で繋がってるから見た目は関係無いんだろうな

239 :
リムルに遺伝子なんてあるのかそもそも

240 :
生殖機能はなくなってるからの
頂点は常にひとりだし

241 :
逆に全身が性器なんだよ

242 :
WEB版読むとチンコは生やせるらしいじゃん

243 :
ラミリスと知り合いで大賢者進化前って事は社畜の時間軸はファルムス王国襲撃辺りか

244 :
新刊次いつかな?

245 :
来月末

246 :
なんやかんやで発売日が近づいてきたな
その間書籍全巻と漫画全巻読みかえして、今は日記読み返してるとこだわ

247 :
自分はwebから入って書籍も漫画もアニメも全部めちゃめちゃ楽しめてるんだけど
作者的には全部満足できてるのかな
例えば日記よんで「キャラ崩壊させ過ぎ」とかアニメの「この声優はないだろ」とか漫画も「この場所イメージ違い過ぎ」「このキャラこんな台詞言うかよ」とか‥‥‥
あんな大作書いてんだから思い入れ深いだろうし自分ならイチイチ気になるかもしれないと思う

248 :
>>247
webの割烹とインタビューを定期的に受けて四回以上アニメについて書いてるから読んでみたら?
販促としても累計発行部数が発表から1年ちょいで450万部から1400万部に増えてるから販促としては大成功だし。

249 :
>>248
もちろん読んでます

250 :
エゴサーチとかする作家って、余程の鋼鉄メンタルな人くらいな気がする
自分は底辺なんで皆無だけど感想すら怖くて読めない
作者ってどっち?

251 :
>>250
土建会社の社長だから、多分メンタル鋼の方。
大学時代の遺物を掘り起こして発行するのは並みの精神力じゃ無いと思う、ガチガチの土木雑誌で転スラについてのインタビュー受けてるし

252 :
本当の意味で満足なんかはまず不可能だからな
SAOはコミカライズ売れないことが不満だろうし、進撃はワンピが目の上の瘤に実写酷評、ワンピは数年に1回しかやらない映画がコナンに完敗グッズはDBに完敗
その道の頂点と思える人でも不満は大いにあると思う

253 :
作者がどう思ってるか妄想するのも面白いよね
ただそれを事実だと思い込むのはよくないけど

254 :
漫画からノベライズ(あるいはその逆)、アニメ化、映画化、ゲーム化、ソシャゲ化、スピンオフ、グッズ化、海外進出
これ全部は相当厳しいやろ

遊戯王(紙幣印刷業レベルのカード)、Fate(仮想通貨発行レベルのソシャゲ)、特定分野で突き抜けた成功の方がいいと思う

255 :
もうこれからは濡れ手に粟の可能性の低いスロ業界で
リゼロが最後のヒット取ったのは悔しがってそう

256 :
へぇ作者は社長さんなのか
妙に組織における人間関係や国家運営・ビジネスの描写が上手いなと思ったが実体験に基づいてる訳ね

257 :
>>256
正確には元々はゼネコン勤務だったけど実家の家業の道路舗装系の家業を継いだらしい、小さい会社らしいが、で転スラの原案は大学生時代にTRPGをモデルに書いたけど出すとこなくて小説家になろうで表に出したらしい。

258 :
あと多分作者がそういうの好きで勉強してるんだと思う

259 :
テンペストの街の発展の詳細とか
ラミレスの迷宮設計とかものすごくページ裂いて
楽しそうに描写しているもんなぁ

260 :
ラミレスの迷宮ww
一文字違うだけでえらい違いだな

261 :
自分の正確な年齢も不明だから難易度相当高いぞラミレスの迷宮は

262 :
ヴェルダ・ナーヴァ  おじいさん
ヴェルザード・クリムゾン  おばさん
ヴェルグリンド・ナム・ウル・ナスカ  おばさん
ヴェルドラ・テンペスト  おじさん
ミリム・ナーヴァ   お母さん
リムル・テンペスト  お父さん

ドラゴ・ナーヴァ・テンペスト  息子(ミリム似の黒髪)
メタル・ナーヴァ・テンペスト  娘(リムル似の銀髪)

こんな感じか

263 :
川原礫SAO作者
blog-imgs-126.fc2.com/y/a/r/yarakan/1_20190504204856535.jpg
blog-imgs-126.fc2.com/y/a/r/yarakan/2_20190504204854397.jpg
まあ転スラを長く続けることだよ

264 :
ヴェルダ・ナーヴァ
ルシア・ナーヴァ
→ミリム・ナーヴァ

ヴェルザード・クリムゾン
ギィ・クリムゾン
→キング・クリムゾン

ヴェルグリンド・ナム・ウル・ナスカ
ルドラ・ナム・ウル・ナスカ
→マサユキ・ナム・ウル・ナスカ(異世界に流れた2人の子供)

ヴェルドラ・テンペスト
ラミリス・テンペスト
→エルメシア・エルリュ・サリオン(過去に送り込まれた魂の娘…神の末裔)

265 :
>>260
一文字違うだけでえろい違いだなに見えた

266 :
>>264
気持ち悪いからよそでやってくれ

267 :
>>260
ファミレスの迷宮には時々嵌まる・・・・

268 :
>>264
妄想とつけときゃ
何書き込んでもいいわけじゃないんですよ?

269 :
>>264
根拠のない度が過ぎた妄想のオナニー見せられても喜ばない人多いから、新聞のチラシ裏にでも書いてね。

270 :
転スラの二次創作は腐向けの作品が多いイメージ
でも公式は女性キャラを推してるみたいに感じる

271 :
リムルにR生えると男向け
リムルにチンコ生えると女向け

272 :
ふたなりなら、

273 :
カレラを前面に押し出していこ?(´・ω・`)

274 :
>>271
男性配下も女性配下も満足できるな!

275 :
でもリムル は無性じゃなきゃ納得できないんだ

276 :
>>273
最高裁判所長官だっけ?
どんな裁判やってるんだろ

277 :
なんだかんだ言っても売れるのはリムル、時点でミリムその下にシュナシオン辺りだろうから
キーホルダーとかの小物系で男の売り上げが良けりゃ推すだろうけど、実際問題女の方が売れてんじゃね?

278 :
テンペストって現代アメリカ以上に転スラ世界の富を独占してそう、しかも無宗教国家
だから移民難民が押し寄せてもトラブルが起きないんだろう

279 :
>>278
別にテンペストは無差別に移民とか受け入れてる訳じゃないぞ?単純に人口は少ないし、街は
それほどないし。魔王だから、周りの国からし
たらこの世の楽園歌ってる北朝鮮みたいなもん、実際見ないとイメージが悪いから移民が少ない

280 :
お気に入り順

リムル…ふたなり
ミリム…ロリ
シュナ…清楚、巫女
シオン…巨乳、ドジっ子
エレン…健康的
ミュウラン…人妻
シズ…ミステリアス、悲しい過去
ヒナタ…ツンデレ、剣士
クロエ…一途
フレイ…お姉様
トレイニー…気品、精霊
ソーカ…処女、健気
ルミナス…高貴、姫
ヴェルザード…女王様
グレンダ…S
アリス…ロリロリ

281 :
エレンも大公の娘だからお姫様キャラじゃね?

282 :
テンペストはむしろ日本、魔物ばかりの国(人間から見て単一民族も同然)で他国の移民者は歓迎されても溶け込むのが難しい
ルベリオスは裕福な北朝鮮

283 :
アリスちゃんとクロエちゃん本がほしいです

284 :
ロリBBAじゃないのはアリスとエレンだけかな?
確かエレンは見た目通りの年齢だったよね

ウルティマ、シュナ、クロエも可愛いけど実年齢が・・

285 :
シュナはたぶんそこまで歳いてないと思うが

286 :
転スラ世界の細かい年代表ほしいな

287 :
漫画版のエリューン可愛いぞ
エルフの長耳verは小説版ではなかったよな
https://i.imgur.com/QZ204Ue.jpg

288 :
つうか創作物、しかもファンタジーでキャラクターの実年齢気にする?
現実で実年齢気にするのは実際外見が劣化するからで
劣化してないのなら何歳でも良くね?

289 :
容姿がどうのとかは気にならないけど長い年月生きているのにアホすぎるキャラはちょっとな
ミリムは行動は子供っポイ所も有るけど締める所は締める老獪な魔王だからバランスが取れているけど

290 :
シエルがリムルに自分専用の分体もらって好きなようにキャラメイクしたらどんな風になるんだろ

291 :
年齢言ってるエルフのマナは腐ってるからキツイ的なことを異種族レビュアーズで読んだぞ!

292 :
>>289
アホというか子供っぽい長寿キャラに関しては
日記内でトレイニーさんが理由を述べてたな
さすがドライアド芋喰ってるだけじゃない

293 :
ゴブタの冒険だったかで、ゴブリンの寿命語られてたな。
3歳で生殖可能な大人、5歳で一人前、長生きしても20年だっけ?
リグルドは20歳前、ゴブタなんて5歳前後?
長命で子供っぽいのもいれば短命で老けている種族もいる。
リムルの八星魔王就任時リグルドが長かったとかいってたが、
短命な種族の2年は長いか。

294 :
>>287
書籍版のエリンは人間として冒険してたからね
耳が出てたら大問題だったろう
それでもお前は漫画版が本編との考えなのだろうから書籍もそれに従って改稿しろってことなんだろうな

295 :
国造り、戦闘、スキル獲得でのキャラ強化面も魅力だけどキャラがみんな魅力的なのも確かに転スラの良さだね
萌えってわけじゃないけど自分は姉キャラ妹キャラが好きだな
ヴェルザードに厳しく躾けられたりシュナに世話を焼かれたりソーカとケンカしたり
そんな兄妹シーンは心が和む


>>294
何でそんなに苛立ってるのかw

296 :
>>293
名無しゴブリンと進化ゴブリンじゃ寿命全然違うんじゃないのかな
名無し時代のヨボヨボなのはそのくらいの年数で死ぬとしても納得だけど
今のリグルドが寿命間近だとは思えない

297 :
ホブゴブリンは60年だな
それ以上生きそうに思えるけど

298 :
今のリグルド役職補正で300年ぐらいなら生きられそう

299 :
>>298
アバターに移植してもらって実質不死になるんじゃね

300 :
乗り遅れたけどフレイはお母さん枠

301 :
>>299
リムルはリグルドから頼まれなければそういうのやらなさそうなんだよなぁ。自然に死んで本人がそれを望むならそのままに任せそう

302 :
ベニマルとソウエイとシオンは精神生命体になったから良いけど、ハクロウとクロベエとシュナは寿命どうなるんだ?

303 :
webの最終的な状況だと不老不死の授与すらいらないな
いざ必要となったら臨終の際から当人を拉致してくるという反則技が使える
オチがその根拠

304 :
>>302
鬼になった時点で1000年越えてるし、今妖鬼になってるからプラス1000年以上でもおかしくない。
まあ、2000年くらいあれば精神生命体くらいには慣れそうだし

305 :
わざわざ臨終の間際の奴連れてくるって何回R気なんだ・・・

306 :
死ななければいいってもんじゃないんだぞ

307 :
寿命が来てもガドラの神秘奥義:輪廻転生があるし、擬似魂でもなんとかなるやろ
魂の寿命は知らん

308 :
あれ?
年齢や寿命に関してなんか凄く最近同じ話題がなかった?

309 :
心配せんでも転スラがそんな先まで描写することはないよ
メインキャラはほぼ不老不死だから意味がない
アリスとかが成長したとして最大で10年かな

310 :
話題はループするもの

311 :
クロエ「ループするたびにずれていってる」

312 :
スライムライフと転スラ、コラボしないかな〜

313 :
宰相どのすでに後継者いるから
いつ死んでも大丈夫にはなってそう。

314 :
いやコラボとかいらないわ
お互いに得しないし

315 :
でも最終決戦でリムルが跳ばされたあそこの時間では
誰も存在してないのかな・・・

316 :
リムル以外の全てが消滅してるだろうからいないんだろうなぁ。リムルが戻ったあとならリムルが世界を維持し続けて世界がそのまま残りそうだけど

317 :
戻る手段がなく時空の果てでリムル シエルヴェルドラの3人過ごしていくssありませんか

318 :
ヴェルドラとか早々に考えるのをやめた化しそう

319 :
長寿であろうヴェルドラがアホなのは違和感あるか?

320 :
>>317
多分時空の果てまで行くとマジモンのアザトースになると思う。リムルは狂ってても、能力で
宇宙を創ったり壊したりの繰り返しを無意識でする存在に

321 :
あの無制限タイムワープが無くてもシエルさんならなんとかしてくれそうな気はする
極小世界を創造して時間を動かしてからクロエ式の過去の自分に戻るタイムリープとか、それとも普通にあのタイムワープを開発するかもしれない

322 :
そういえば同一時間軸上に同一の人物は存在できないけど三上悟に最終リムルが会いに行くこともできないんだろうか
1度転生してるし進化しまくってるから元が同じでも同一と言えるのかどうか

323 :
>>322
どうやって三上悟が最後にああなったか考えろよ

324 :
12巻のヴェルドラ日記だけ読んでなかった今読んだ
ヒナタ戦で呼ばれてwktkしたけど関係ないイフリート召喚された上に全く活躍出来なくてしょんぼりするカリス可愛い
ずっと女性体でいろ

325 :
webと書籍じゃその辺の設定が違うんだっけ?

326 :
長寿だからって必ずしも聡明なわけでもない
人間を見てみろ

327 :
>>326
ミリムは本編でも日記でも
道理の分かる聡明さを持ってるって認識だったな

328 :
>>324

329 :
すまん>>324
その時のイフリートはカリスって名前でも女性体でもない
加えてそこまでしょんぼりもしていないように思える

330 :
***「先生起きて モーニングRの時間だよ」
三上悟「ああおはよう 今日はアリスの番か」
三上悟「俺の朝は 可愛い女の子たちのご奉仕で始まる」
アリス「もごもご じゅるじゅる ちゅぱちゅぱ べろんべろん」
三上悟「くっ いきそうだ」
アリス「先生 きもちい?」
三上悟「ああ 最高だよアリス」
アリス「ふふ もっと舐めてあげる」
ぺろぺろ ちゅぱちゅぱ じゅるじゅる
三上悟「転生してよかった!!」

331 :
同人誌自体少ないんだがロリものはほぼない
まだリムル女体化の方が多いか
性的思考が偏ってるんだろうな・・・転スラの読者

332 :
YES!ロリータNO!タッチ
ただし異世界では合法

333 :
そろそろ病院に帰ったほうがいいですよ

334 :
あからさまに夏休みだなぁ

335 :
まあ、転スラにエロは妄想しづらいからなー、何かを作る事が多い作品だし、それこそ婦女子
の無機物×無機物並みの妄想力がいるしあまりここの人達には受けないから滑る

336 :
リムルなんて3歳児だしな

337 :
>>323
あれは会いに行ったんじゃなくて死体を治して擬似魂埋めただけじゃないか

338 :
擬似魂で復活した三上悟のスペックって普通の人間と変わらないのだろうか

339 :
転スラ本見つけて喜び勇んで開いたら
リムル総受けと紅丸×蒼影オンリーで逃げ帰ったでござる

340 :
>リムル総受け

リムルって排泄しないから肛門もついて無いよね?

341 :
穴は作れるしなんならどこに入れても問題無いぞ

342 :
挿れることも挿れられることも可能だけど、どちらもしないし出来ないのが転スラだと俺は思ってる

343 :
スライム形態でくっころプレイすればよろし

344 :
そういやリムルは風呂でシュナ、シオン、ミリム、エレン、後日談のJK?の全裸は見てるんだよな

345 :
リムルの性欲全カットがかなり重要だからエロ漫画みたいな展開すると本編全否定に繋がり
かねないからなー。シエルさんと世界からの否定的な意味で。

346 :
リムルはもちろんその配下の魔物たちも持て余すほどの性欲はなさそう

347 :
なお精神生命体に進化しても性欲そのままなむっつりスケベのベニマル

348 :
少女形態リムルと一緒に風呂入りたがった奴がもう一人

349 :
>>203
ランス完結したからマサユキに期待するしかないんやな

350 :
>>344
次にお風呂入る相手はルミナス、エルメシア、悪魔3人娘あたりだと思う
ルミナスはリムルと相性いい感じ
魔物の国の歩き方でも仲良き
体大きくなって大人verの真祖とかもきっとできるはず

環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」
ヴァンパイアの女王ミナ・ツェペッシュ
みたいな

351 :
>>347
性欲より甘味に走る男

352 :
ドワーフ共は性欲バリバリだなそう言えば

353 :
リムルに性欲は無くても美しいものも柔らかいものも好きだろうからな
綺麗な存在に惹かれる感情に性欲は関係ない

354 :
その気になれば別姓並列存在してギッタンバッコンやりまくり可能だけど
勝手にコミケ超極薄本でやっててくださいな派

355 :
ドワーフって長命種だっけ?それで性欲やばかったらドワーフで溢れかえってそう

356 :
ガゼルは300歳以上、即位前にパーティー組んでたってことはバーンやドルフたちも同じぐらいかもな
ただ、こいつらが平均的なドワーフなのかって疑問はあるな
御伽噺に出てくるみたいなことカイジンが言ってたし

357 :
基本的にファンタジーの長命種は子孫繁栄に疎くて転スラも同傾向だからドワーフは性欲弱そう
あの世界は食欲や睡眠欲すら無いのがちらほら居るしな

358 :
多分だけどドワーフは土の大精霊と人が交わった結果産まれた設定があるから生殖能力は低い
筈。ゴブリンは火の精霊と交わったけど生殖能力高いが寿命が短い設定あるし。一部の上位者は多分先祖帰りしてるからもっと寿命は伸びてると思うが

359 :
世間ではBLならぬおっさんLOVEとかはやってるらしいが、
ガルド×ゲルドの薄い本って出たのかな?
ゲルド×ガルドだとサイズ的にむりかな?

360 :
転スラ世界は基本強くなるほど精神生命体に近づいて寿命伸びるからガゼルとかもそういうタイプでドワーフの中ではかなり長命とかじゃない?

361 :
>>359
何故10日前に言い出して、お台場で行動しなかったんだw

362 :
やだこのスレ、腐ってる…

363 :
ガビルは若そう
馬鹿なだけか

364 :
>>357
ドワーフ三兄弟がアレだから
あんまりそんな気がしない

365 :
精霊の因子が劣化するにつれて頭身が低くなるんじゃね
ゴブリンもそんな感じだろうし

366 :
長命化させた昆虫は少子化すると、朱戸アキの漫画にあった
インハンド

367 :
わりとこんな感じの世界

SEX:必要なし。下等な生物ほど、子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
 したがって、完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常にひとり。

368 :
ドワーフの上異種はエルダードワーフといいう

369 :
ドワーフ
ドワーファー!
ドワーフェスト!!

370 :
転スラはラノベにはあるまじき綺麗な世界だからなぁ
エロは有りな時点でドラゴンボールとかワンピースに近い
性犯罪なし、オークもゴブリンも基本は穏やか、風俗はキャバクラどまり、、性交渉は子作りのために最低限、体目当ての下衆は出てこない
ヒナタだけその枷から外れてたけど書籍でかなりマイルドになってるし

371 :
ヒナタは男前な容姿のキチガイBBAだから非処女でも特に問題無いからね

372 :
ヒナタ坂46

373 :
転スラ世界自体がかなりヤバイ世界だからな。現代兵器持ってても、中程度にしかならないで核兵器もそこまで上位じゃなくて、覚醒魔王クラスは核兵器級を連発とか星間兵器ぶちかますレベルだし

374 :
アプリのほうに来たヒナタまつげビシビシ三白眼の目つき悪い男になってるんだけど
アニメのOPでも思ったけどキャラデザひどすぎて笑える
漫画のほうはきれいなのに

375 :
>>370
いや、多分テンペスト周辺が平和なだけで
見えないところで色々えぐい事起きてるぞ多分
ショウゴがシュナ見た時の態度とか見るに

376 :
まあどこかに視聴者とかユーザのヘイト向けるキャラを作らないとって制作は意識するらしいから

377 :
ヒナタはもう少し人気の出るキャラだと思ってた
突き抜けることで生まれる魅力もあるし
webよりマイルドになった分その辺りの魅力が半減したのかな
それともキャラデザによるものだろうか

378 :
ヒナタ嫌いとかではないけど別に好きでもない

379 :
非処女疑惑あったり他でもちょっと生々しいところあるしな

380 :
この季節はヒナタ嫌いだ・・・・・
暑いw

381 :
>>374
OPのヒナタとアニメ本編のヒナタは全く違う顔してるけど、どこに出てきたヒナタを見てそう思ったんだ?
回想の横顔はキリトさん風美少年、ラストの登場シーンはミカサ風イケメンだったはず

382 :
開国祭で子供たちと戯れるヒナタを見れば評価も変わるさ

383 :
アニメは迫力ある表情=三白眼という変な癖のついた連中ばかりだからな
黒目を小さく描くより楳図かずおみたいに大きく目を剥く方がリアルな怖さを演出できるのに

384 :
アニメ観てないけど、ラーメンを見てクワッ!!!なヒナタとか想像すると楽しい

385 :
>>381
だからアニメのOPとアプリのヒナタって書いてるでしょ

386 :
書籍のヒナタの方が人間味が出てて好きなんだけどなぁ
立場的にも珍しいリムルと対等に近い文句を言い合える仲ってのもあるし

387 :
ヒナタがリムルに感じてるのは父性だから、
感覚的には頼りになる助平な駄目親父と観てるのかな?

388 :
クロエと過ごしてきた時間が有るから
クロエ風に感化はされてるよね

389 :
立場・性格の似ているエルメシアとルミナスって相性悪そう

最上位精霊(精霊女王)のラミリスとそれより劣る精霊(ハイエルフ)のエルメシアの相性も(エルメシアの性格的に)悪そう

是非後日談で彼女らの絡みを書いて欲しい

390 :
似てはいなくない?

391 :
共通点というと君臨すれども統治せずなロリババアなところか
ロリってほどでもないかもしれんが

392 :
エルメシアはしっかり北方の戦いに自ら出陣してるじゃん

393 :
そういえば精霊女王って立場的にはどうなんだろう?精霊王よりは上だろうから別世界の精霊
世界の管理者になるのか?
一応、悪魔界、精霊界、インセクト界、物質界(現実世界)、半物質世界(転スラ世界)はあるんだっけ?天界はちょっと微妙で天使に余り意思がないからどうなんだろう?

394 :
>>387
日記の、あのひと中身相当おっさんじゃ、が想起される

395 :
???「もっと敬うといいのだわさ」

396 :
>>395
ピノコ?

397 :
真っ当に成長しきれば戦闘技術抜きでなら竜種までは行かずともゼギオンぐらいなら超えそうだし精霊としては最上位の全体の統括者ってことでいいんじゃない?
曲がりなりにもギィとミリムの戦いに割って入った実力は本物でしょ

398 :
成長してヴェルドラより強くなったら泣ける

399 :
>>396
ピノコはだわさじゃなかったのか気がする

400 :
ボロットパーンチだわさっ!

401 :
アッチョンブリケ!

402 :
なのよさの人はああ見えても大物扱い

403 :
>>397
Web版ラストや番外見る限り竜種に並べる位はありそう

404 :
最近漫画版読み始めたニワカなんだけども
↑でWeb版ラストって言ってるけど原作はもう完結してるってこと?
それと小説でも漫画でもなくWeb版が原作って認識で合ってる?

405 :
ラミリスって仮面ライダーストロンガーデルザー軍団の狼長官みたいなキャラだよね

406 :
>>404
漫画版の原作が書籍(小説)版
それら全ての大元という意味ではweb版が原作とも言えるけど、どちらかと言えば書籍版のプロットと言う方がしっくり来るかな
書籍版は丸ごと書き下ろししてんじゃないかってくらいweb版から変更・加筆修正があるから、web版はweb版、書籍版は書籍版としてifルートというか別の話として俺は認識してる

407 :
>>406
なるほど、わかりやすい解説ありがとう
それでWeb版や書籍版ってもう完結してるの?
漫画の続きが気になってそちらへ手を出そうか悩んでる

408 :
web版本編は完結してるよー
そしてその先の番外編もあるよ

409 :
後期OPでのラスボス感は一体何なんだろうな?

410 :
>>407
ああすまん
付け加えると、web版は完結済みで外伝が1話完結を除くと2本載ってる
書籍版は現在14巻までで、web版から推測すると70%くらいの進み具合

webとそれ以外では色々設定が違う(漫画版の範囲でパッと浮かぶのはミリムの外見、カリュブディスの存在の有無とかかな)から、その辺気をつけてればweb版は一見の価値あり
俺は漫画→web→書籍で入ったクチだが、web版の魅力はテンポ良くスラスラ読めること、幕引きの秀逸さによる読了後の爽快感、そして無料で読めることだと思う
完結後の外伝は特にクオリティ高くて面白いしね

411 :
>>408>>410
完結してるのね、ありがとう
ってかそうか、Web版なら無料か〜読んでみるよ

412 :
>>404
書き込むスレが違うんじゃないかな?

413 :
>>412
漫画から入って小説版にも興味湧いて質問しに来たんだがスレ違いなの?
ネタバレ禁止の漫画版スレで小説の話を聞く方がスレチだと思うのだけど・・・
どこで聞くのが正解だった?

414 :
ここは一応総合スレだしここで正解だと思うぞ
漫画版だけでここに居るのはネタバレしか無くて訳わかんないだろうけど

415 :
たまにweb版しか読んでなくて書籍ではより詳しく解説が入ってたり、解決してることに突っ込んでボロボロに言われてる奴が出てくるくらいには別物

416 :
書籍だとユウキが人間味のあるキャラになってるよね
あれだとWEB版ラストも改変されそうな気がする

417 :
仮にスレチだったとしても聞きたい事は聞けたしレスありがとね
しばらくスレから離れて小説版楽しむ事にするよ〜

418 :
大筋は同じでも展開がぜんぜん違うことになってるからなぁ

419 :
>>409
ゴーレムとベレッタ従えて迷宮の主として君臨し圧倒的力を見せつけている自分、というラミリスの厨二脳内イメージだと思ってた
初期の頃の銀魂OPで、凶悪な笑みでかっこよく異能力バトルしてるブリーチみたいな銀さんのカット
→厨二な夢見てニヤニヤしながらうたた寝してたって夢オチ(側には寝る前に読んでたジャンプ)みたいなやつ

なんだったらヴェルドラ師匠のせいで聖典の楽しみにはまった後の姿だったりして

420 :
バタフライ効果とはちょっと違うかもしれないけどエピソードを加えたことでの話の流れや状況の変化の書き方が上手いよな

421 :
>>417
気にスンナ
読んでないのが悪いわけでも読んでないのに来ちゃいけないわけでもない
漫画版しか読んでないのに知ったかぶってマウント取る奴がダメなだけ
むしろ漫画版から入ってwebや書籍を読もうかと考える人が増えるのは良い事だ

422 :
15巻の表紙は誰になるのか

423 :
>>422
「みんなそろそろ威風堂々とした竜の姿が見たいのではないか?」

424 :
ここは優しいインターネッツですね
基本スレ民いい人で新規がまた増えた模様
自分なんてなろうも知らなかったけど丁寧に教えてくれてありがたかったわ
小説離れしてたのがお陰で戻って来たわ

425 :
アニメ化前後でお客さんが多かった頃はちょっと荒れたりもしたけど、初期のスレから一貫してここの住民はマウント取るでも無く基本穏やかだな
人も少なかったし、新規さん見かけたら優しくしてしまうんや
多種族共生を掲げるリムル様の御旗に集いし者として当然の責務でもある

426 :
お客さんでもうマウント取りやん

427 :
乗っかっても殴らなかったらただの騎乗位だから

428 :
>>423
ヴェルザードさんの全裸はヤバいっすよ

429 :
>>423
全裸(竜)
まあ、ヤバイことに変わりはないか

430 :
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)キャッ  
     /    ヽ 
     (つ・  ・⊂) 
      |  .,,;,.. |
     |  iUi |
     j  / |  |
     |  | | |
     (_/´ .ヽ_)

431 :
ツン ツン ツン ツン ツン ツン ツン

432 :
全裸の竜に対してこちらも全裸で絡みつくスライム・・・・

433 :
15巻のあらすじ見たけどWeb版より酷いことになるんじゃね
八つ当たりで帝国民まで皆殺しにしそう

434 :
15巻のあらすじシンプルだね
表紙はリムル&ヴェルドラか、はたまた蹂躙されるのが確定してるルドラか

435 :
多分竜種リムルが中心だけど周りをどうするかだな。カラーの冊子は悪魔連中かな?

436 :
そういえば原初の3人娘既に瀕死だけど、近藤たちのとの絡みどうすんだろうな
めっちゃ楽しみ

437 :
未来でリムル を殺した奴も出てないしな

438 :
>>437
消去法でダムラダか近藤のドッチかでしょ別に大した問題では無いと思うけど

439 :
書籍版でヴェルドラとヴェルザートが戦っているのは海上ではなくテンペスト周辺だよね?
もしそうならジェラ森林がリムル参戦でひどい影響を受けそう

440 :
>帝国の全てを蹂躙する――。

うわぁwww

441 :
あらすじ読む限りリムル怒りの悪魔召喚は書かれそうな感じかな
あの黒色軍団誕生のシーン好きだったから14巻見て流れに結構変更あってどうなるのかと思ってたけど

442 :
先週あたりから転生したらスライムだった件がアニマックスとAT-Xで二重放送になってしまった。

ちなみにこの番組のAT-Xでの放送は9月5日にアニマックスでの放送に追い付かれ、9月6日には追い抜かれます。

443 :
帝国の連中スーパー虐殺タイムして魂追加ゲットできるな

444 :
あらすじはどこで見られるんだ?

445 :
15巻いつなのかな、たのしみ

446 :
つまり飛空船の上だった黒色軍団召喚を帝国本土でやっちゃうのかえ?
コールデーモン・クリエイトサモンゲート

447 :
これね
帝国にヴェルドラを強奪され、怒りに荒れるリムル。今まで押さえ込んでいた力を解放し、帝国の全てを蹂躙する――。

448 :
あの辺はweb版での名場面集だからなぁ
作者も気合は入ってるんじゃね

449 :
web版じゃあヴェルドラとヴェルグリンド2体同時に相手して余裕だったけど
ヴェルグリンドが超強化された書籍版だとちょっと厳しそうやね

450 :
>>449
むしろ激おこリムルの引き立て役として相応しくするためのパワーアップなんじゃないかと俺は思った

451 :
リムルvsヴェルドラ+ヴェルグリンド数多(並列存在)とかだったらアツいよね

452 :
帝国の全てって実質ルドラヴェルザード近藤ダムラダの4人じゃないかな

453 :
>>445
9月28日

454 :
>>437
捻りまくってヴェルドラとかw

455 :
覚醒してない世界線のリムルならバーニィやジウにやられてもおかしくはないんじゃないかそもそも

456 :
ここで書いてあるあらすじがどこに掲載されてるか知らないがGCノベルズの公式に
「ヴェルグリンドとの激闘の末、敵の手中に落ちた盟友ヴェルドラ。その事実はリムルを激怒させる。
そして命は下された。敵を殺しつくせ――と。その命令に力を漲らせるベニマルたちテンペスト幹部。
さらに悪魔達を大量進化させ、魔国連邦と東の帝国の最終決戦がついに始まるのだった。
そしてリムルは、ヴェルドラを救うため、さらなる進化を遂げる――。」って書いてあるね

457 :
「帝国の全てを〜」はアマゾンのあらすじに書いてたわ

458 :
アマゾンしか見てなかったけど、gcノベルズに詳しいやつがあったのか
検索結果に全然出てこないのが悪いな!

459 :
外伝でベレッタがメビウス貰う約束してたけど
完成したメビウス貰ったら主のラミリスも無限エネルギー供給されて
好きな時に成長出来たりするのかな
リムルンじゃないし無理か、表紙のあれじゃない
完全な大人ラミリス見たいなぁ(´・ω・`)

460 :
ヴェルドラ救出(食べる)前にリムル進化するのかね

461 :
喰ったから竜属の因子を取り込んだのだと理解してるんだけど違うのか?

462 :
先にヴェルグリンドを食べるのか
「ヴェルドラよぉ、お前の姉さんの具合中々良かったぜぇ、抵抗したのは初めのうちだけ最後はかわいい悲鳴を上げながら俺の中に墜ちて行ったがなぁ、わははははは」
って完全に悪役

463 :
中国人が喜びそうなネタだな

464 :
ヴェルドラソードが全力で使われたらもしかして帝国本土が大地からスライスされて
流れ来る海水の中に落下してミキサーにかけられるようなこともありうるかな

465 :
一般人を巻き込みかねない攻撃はしないでしょう

466 :
>>461
今出先なんで詳しく確認出来ないけど
食ってる途中で解析完了、竜種への進化が可能になり進化した事で一気にリムルに天秤が傾いたのがweb版の流れだったかと

467 :
操られてるヴェルドラを食おうとしてる時に解析が完了して進化したことで身体にまとわりついてるリムルに対する攻撃の痛みもなくなり食らうスピードも上がってたね

468 :
悪魔三人娘はどのタイミングで進化させるんだろう?

469 :
>>464
海まで一直線の運河が通るんじゃないかな?

470 :
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      _, ,_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (─ ─)<内海が出来て魚捕り放題じゃね!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

471 :
>>469
球体の一部を削ぎ落すイメージで

472 :
リムルはヴェルザー度も取り込んで三刀流すればいいと思う。

473 :
ギィブチギレ不可避

474 :
全部喰っちゃえばリムル楽勝

475 :
せやろか

476 :
ルドラと直接戦闘あるかな
全盛期はギィと張り合ってたがはたして

477 :
全盛期は張り合ったと言ってもギィがミリムのサタナエルをコピーしてる以上エネルギーは増え続けるだろうしコピーしたスキルだってもっと増えてくだろうから今のギィと比べると相当弱かったんじゃない?
今のリムルよりは強かっただろうけど

478 :
ギィの能力が模倣である以上昔の方が弱いのは当然なんだけど戦う度にルドラに勝ち目がなくなっていくのはどこかに書かれていたはず

479 :
エレン好きだからもっと出してくれ

480 :
エルちゃんが好きです

481 :
日記が人間の国を旅してるところだから
エレンがレギュラーで出てるよ
まあイングラシアでお別れだろうけど

482 :
>>480
???「あらあなた、エルちゃん派なのねえ(威圧)」

483 :
アリスちゃんとクロエちゃんはもらいますね

484 :
空属性人工精霊は俺に捕食させてくれ

485 :
持ち帰られた時から手放す時までクロノアになってやばい雰囲気出し続けられたりしてな

486 :
エルメシア様
ルミナス様
ヴェルザード様
ヴェルグリンド様
テスタロッサ様

怒らせたら怖いお姉様キャラが多いな

487 :
怒っても怖くない系女子が居ないねあの世界

488 :
竜種や原種に関しては怒らせずとも怖いだろ

489 :
女子と言えるのがシュナとシエル(生後数年)くらいしか

490 :
原初だった

491 :
エル様…すこだ

492 :
はい不敬罪

493 :
原種の悪魔もそこそこ怖そう

494 :
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)オレサマオマエマルカジリ!!   
     /    ヽ
     (つ・  ・⊂) 
      |  .,,;,.. |
     |  iUi |
     j  / |  |
     |  | | |
     (_/´ .ヽ_)

495 :
webとは大まかな筋が近いだけで大分別物になってるけど
ヴェルドラソードで海を両断して海洋交易路が丸ごと潰れた結果
街道国家のテンペストに爆益って流れは変わるのかな

496 :
ジュラの森でヴェルドラソード試し切りしたら洒落にならんから色々あって帝国上空まで来るんじゃね
もっと洒落にならんが

497 :
皇帝も倒せるしも物理的に滅ぼせるし一石二鳥じゃん

498 :
さすがにキャッスルガードは抜けないかと

499 :
すでに時間操作の概念に足突っ込んでるし早回しでそのへんもできるようになんのかね

500 :
キャッスルガードってガードごとリムルが食えそうな気がするけどな
ヴェルドラを檻ごと食ったみたいに

501 :
無限牢獄の場合は主人の手から完全に離れて封印してる感じだし、中にいるヴェルドラも望んでのことだから、同列には扱えないと思う
キャッスルガードごと喰うにしても、最低でもルドラのレジストを上回る必要があるし、キャッスルガード自体に相手能力の侵食無効とかの権能があったら無理じゃね

502 :
Webでは余計なもの付け足したせいで

503 :
やっぱ操られていたフリしていただけでしたーでユウキラスボスルートのままかね

あいつマジでさっさと退場してほしいくらい敵としての魅力が皆無なんだが

504 :
どんな立ち位置になっても面白いラプラスの可能性よ
元々地味に人気あったけど書籍で序盤から出てきて印象深いし
道化たち面白いキャラだしこのまま出番あり続けるのが理想だけど

505 :
ユウキの最終目的への動機がいまいち薄いんだよなあ
別に世界を滅したところで意味なくね?っていう

506 :
フットマンだけ全然魅力無くてかわいそう

507 :
ユウキ以外のラスボスが良いって人は例えばどんなキャラがどんな理由でラスボスになるのを求めてるんだ?
転スラ的に間違いなくそいつは死ぬor虚数空間だし恐らく最後は惨めになるけど
ギィとかヴェルダナーヴァにその役をやってほしいのか

508 :
ユウキの目的ってwebが世界を滅ぼすことで書籍が征服、と真逆じゃなかったっけ

509 :
>>507
別に全く違う結末でもいいんだが…
死か封印かっていうのはさすがに極端すぎると思う

510 :
リムルと敵対して生き残ったボス的存在はヒナタしか居ないのに死か封印が極端とか言われても

511 :
フットマンは呪いが解けて美少女になりまぁす!!(`;ω;´)

512 :
いろいろ掘り下げて欲しいキャラが多い

513 :
ユウキぶっ潰したマリアベルが成長して超美少女になってくれるだけで良かったのに

514 :
フットマンはオーガの里襲撃の現場責任者だったから書籍でも死ぬような気がするな

515 :
味方には良いキャラ多いんだが、この作者さん魅力ある敵キャラ作るのは苦手っぽいのな

516 :
書籍のクレイマンは良かったと思う
日記補正はたぶん抜いてる

517 :
いやほんとweb版より書籍版では動機も真逆に変わってユウキの掘り下げ来てるけど惹き込まれる要素が皆無というかここまで魅力ないのも珍しいよね
カザリームとかクレイマンとかラプラスとかweb版より断然良いキャラになってるのにユウキ(とフットマン)だけ変わらないというか
事故で家族が死んで自分の無力と理不尽を嘆いてからの理不尽な世界に真っ向から挑むっていうのは別に良いんだけどさ世界制服して世界を正しく導くってなんだよって感じ
元の世界に居たときから超能力持ちで天才でとか設定だけは盛られてるけどなんか薄っぺらいんだよね
別に他のキャラにラスボス望んでるわけでも悪役だから死んでほしいとかも思ってないし最終的にwebのラプラスとティアみたいに手を組むのもありだとは思うけど

518 :
オークロードとグランベルは魅力的だったぞ 前もこんな話したな

519 :
グランベルは魅力を感じる程の掘り下げが…
退場は何となく良い話だったけど、それだけに過去の背景を知りたいもんだ

520 :
あ、魅力的な敵としては近藤さんを挙げたい

521 :
近藤そんな魅力あるとは個人的には思えないなあ

522 :
蓼食う虫も好き好き

523 :
近藤さんと言うか、近藤さんのコピー?
自分をコピーと気付くコピー近藤さん

元々有能感出してたけど、こいつ突き抜けてんなと思った

524 :
グランベル全盛期のサイドストーリーでもあればまだ感情移入も出来そうだが
辛い話になりそうだしいらんか…

525 :
正直ユウキに関してはこれからじゃない?
ラプラスが世界制服なんて面倒なだけなことに気付いたことからもユウキの真意は他にありそうだし

526 :
書籍のユウキは仲間をわりとマジで大事にしてるし、その仲間がカガリとかラプラスとか常識人寄りになってきてるから、1人で暴走するのはなさそう

527 :
何巻かのラストで「魔王バレンタインの正体は神ルミナスだったんだよ!」とか
リムルや読者がとっくに知ってることを得意げに言ってるのは間抜けっぽかったな

528 :
>>508
書籍だってカザリとか配下の手前、滅ぼしますと今は言えないんじゃないか?

529 :
転スラの魅力って調子に乗った敵がテンペストを狙ったとこを仲間たちと撃退する所で、敵に必要なのは魅力じゃなくてなんか強そう感だと思うんだが
別に名勝負や死闘をするわけでも無いし
そんなに魅力のある敵が死ぬところがみたいのか?

530 :
死ぬかどうかの極論は置いとくとして、敵でも味方でも魅力のあるキャラは一人でも多い方が良いと思う
たとえ性根捻くれた悪役でも、なんらかのカリスマや美学があれば人を惹きつける魅力になるじゃん
調子に乗ったやつを撃退する水戸黄門的な安心感は転スラの魅力だけど、そこだけが魅力というわけでもなし
例えば、掘り下げが少なくてもグランベルやマリアベルとか俺も好きよ

531 :
死ぬ敵が見たいんじゃなくて単にキャラに読者を惹きこむ力がないから長々とバトルとか掘り下げ来てもうんざりする人が多いだけじゃない
他のなろう小説で敵キャラじゃないけど主人公の無能な味方キャラの掘り下げ来るたびに嫌がってるひといっぱいいるんだけどそんな感じ

532 :
マリアベルはちょっと惜しかった

533 :
久しぶりにweb版読み返してたんだけど感想欄がヘンな奴に荒らされてたんだね

534 :
マリアベルはセリフがページ稼ぎみたいで嫌だったな

535 :
書籍版ではマサユキをもっと膨らませて欲しいな

ユウキがルドラを苛めたら予備だったマサユキが駆けつけて
ユウキを懲らしめようとして逆に乗っ取られて、周辺にいたフットマンも
吸収して巨大な単なるデブになる・・・・と、つまらないと言われるから気にしない。

536 :
ユウキ一味うざすぎさっさと退場させてほしい

537 :
敵対してた評議会の議員とか帝国の将軍連中がそろって知恵が無いバカばっかりだった印象が強くてな

538 :
彼らに知恵があったら異世界人の存在意義が無くなるからな

539 :
>>535
マサユキは作者の「いわゆる王道主人公キャラ」に対するギャグでしょ
書籍で随分膨らましたのにこれ以上何をしろと

540 :
〇ェルグリンドに憑りつかれたマサユキさんの次回作にご期待ください

541 :
15巻バレ
リムルの容姿が成長する
シズさん寄りの美女に

542 :
久しぶりに kindleの11巻確認したら抜けてたグランベルの挿絵追加されてたな

543 :
>>541
こマ?

544 :
>>541
バレでも何でもなく
十分予測範囲内

545 :
荒らしでしょうよ

546 :
魔王になった時に成長してなかったっけ?

547 :
表紙が成長後リムルか楽しみだな

548 :
>>546
魔王になったときに12歳くらい、ヴェルドラ食って16歳くらいに成長だよ

549 :
>>548
そっか、じゃあ>>541もありうるのね

550 :
あくまで日本政府による統計だと
オークロード捕食後130p → 9歳(小3)前後
魔王化後150p      → 12歳(中1)前後
このあたりだとまだ男女差は少ない
ちなみに160pだと男子は13歳(中2)、女子だと以降成人にも当てはまるらしい

551 :
美の化身と言われるくらいだし、竜種化以降は日本人の平均身長なんか超えてるんじゃね

552 :
2m超えのリムルなんて見たくねえw

553 :
俺はリムル 、悪いスライムじゃないよ!(2m)

554 :
>>551
まわりのキャラとの対比も含めて
それで絵になるならいいんじゃない?

555 :
世界中に思念波を飛ばして

我が名はリムル 、悪いスライムじゃないけど大魔王リムル!(150m)
人間に告ぐ、人間に告ぐ! われらは魔族、一部の人間が忌み嫌う伝説の怪物なり

556 :
ゴールデンスライムになる前にキングスライム化か

557 :
リムルスライム形態を見ると音速丸を連想してしまう

558 :
>>557
天界からイタズラ天使が舞い降りたイメージで虹を滑ってカワユク登場!!
そう、ワシが!!ワシが!!ワシが魔王じゃーっ!!

こんな感じですか?

559 :
>>558
(cv若本)で完璧

560 :
『転スラ』の漫画を読み始めたけどなんだこれ?面白い面白くない以前にノリがきっついんだけど?お前らこんなん崇めてたの?
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566609335/

561 :
新刊はまだかのう

562 :
>>548
ええー、もう一人竜種食ったら+4歳でBBAになるじゃんか
大丈夫かよ

563 :
容姿が加齢する度にラミリスに見せに行くとか
無いか

564 :
ミリムスライムかわヨ

565 :
なんだかんだあってヴェルグリンドがピンチになって、本人はなにもできない無力なくせに彼女を庇うように前に立つマサユキと、その後ろ姿にかつての勇者ルドラを見るヴェルグリンドのシーンはまだですか?(捏造)

566 :
15巻9月なのか
思ってたより早いな

567 :
>>550
漫画だと高く描かれてたけど
本来学園の子達とほぼ同じ背丈だったんだね
先生の時はちょっと伸ばしてたのかな?

568 :
トリニティ見て気が付いたんだけど
ハーピィって羽根を引っ込められるのか?

569 :
>>565
そのパーティ悪魔が1柱いたような気がしますが。

570 :
>>541
スライムなんだから、容姿変化する必要ないだろーと。
お子ちゃまのスタイルガナ可愛いからええんよ

571 :
15巻のあらすじはどこで読めるんだ わからん・・・
14巻の時は見つけられたんだけど

572 :
>>571
ttp://micromagazine.net/gcn/publication/
これ?

573 :
新刊までの一ヵ月が長すぎて辛い
自分とこ入荷2〜3日遅れだからさらに辛い…

574 :
>>572
これです
ありがとうありがとう・・・
マイクロマガジンのHPだったのねブクマしとこう

575 :
>>569
ヴェルグリンドがピンチなんだから悪魔が無事なはずないという御都合主義

576 :
今月の本編と日記は何話なのか
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)ワタシ、気になりまぁす!!  
     /    ヽ 
     (つ・  ・⊂)
      |_.,,;,.._|
     |      |
     j  / |  |
     |  | |  |
     (_/´ . ヽ_)

577 :
リムル修羅モードは一兵卒(名付けはリムル)でも発動するんだろうか

578 :
>>576
作者のツイッターによると
日記は2話

579 :
そういや明日発売だったか
kindleは日付変わったら読めるから良い

580 :
ヴェルドラを救うために進化
って表現が気になる展開に変化があるのかもね

581 :
弟をくっちまう前に、姉貴をくっちまうとか?
お前も姉貴と一緒のところに送ってやろう…ククク
いえ、別のところでおなしゃす

582 :
>>581
ちょっとワロタ
そらヴェルドラ嫌がるわなw

583 :
>>576
本編も2話掲載

584 :
ヴェルドラってさすがに姪のミリムよりは強いよね?

585 :
原作だとヴェルドラ奪われたら速攻で転移して悪魔召喚って流れだったけど
あの空間から出るとこから始めなきゃならんし色々準備入るのかな

586 :
スキル全開にすれば多分ミリムのほうが強いとは思うけどヴェルドラの能力も強いから正直書く人のさじ加減な気がする

587 :
スライム観察日記を読んだ限り、リムルの魔王覚醒以前はアーツの差分ミリムの方が強そう

588 :
>>584
日記であいつ武術や剣術もやってるから俺よりつよくねーって言ってた
ヴェルドラ殺法開眼したりとかお外出てきてから色々学習した後だと互角か互角以上なんじゃない
まあ調子こいてトチりそうなのがヴェルドラくんではある

589 :
ミリムはアルティメットスキル持ちだからね
ヴェルドラが分が悪いと思う
本編終了後ならいろいろチューンナップされてるから勝てそうだけど
しかしほんとの本気でぶつかりあったら決着つく前に被害がやばい

590 :
ヴェルドラとガビルって、かなり芸風被ってる気がするよな

591 :
竜種で唯一究極能力持ってなかったヴェルドラくん

592 :
ええ・・・いつのタイミングの話なの?
ヴェルドラ復活の時にファウストに進化してるやん
ヴェルドラも究極能力持ってるで

593 :
うん、だから復活するまで持ってなかったじゃん
他の竜種と姪はみんな持ってたのに

594 :
サタナエルとファウストどっちが上かだよね
単純に圧倒的かつほぼ無限にパワーを引き出せて自身も強力な星魔法を使えるミリムと解析の最上位スキルや最適行動導き出せたり確率操作もできるヴェルドラとどっちが勝っても正直おかしくない気がする

595 :
>>591
ああすまん
アンカー付けてなかったからタイミング的にあんたにレスしたみたいになったけど
>>589に言ったんだ

596 :
つうかアンカー間違ったw
>>593
まあ同じ人だから分かってくれると思うがw

597 :
ふぅ、ライドンキングといい転スラ系といい
シリウスは今全盛期だな(´・ω・`)

598 :
本編2話+日記2話か

599 :
本編また2話とは作者さん大丈夫か

多分年内に魔王化まで進める気だな

600 :
川上さん、、、アンタ最高だよ

601 :
全盛期と言って転スラ系ともう一本だけはあまりにも寂しくない?

602 :
せめて細胞が復活してくれれば・・・

603 :
>>580
オートモードを駆使したりイロイロやって姉を食う

604 :
なんかエロいな

605 :
容疑者アピトくっそわろたw

606 :
>>594
その結果が出る頃には、一部の魔王と竜種以外は世界と共に消滅してるわw

607 :
コミックDAYSだと0時にはすぐ読めるので有り難い。
丁寧に描いてて人によっては「遅い!」と感じるだろうけど、2話掲載だから問題なしだな。

608 :
2話掲載は嬉しいけどこんなに頻繁にやって体大丈夫か

609 :
日記のユウキは創作系のオタクか

610 :
今月の2話より先々月の1話の方がページ数多いという事実
まぁ週刊連載に比べたら50ページでも週に12〜3ページ
隔月で30ページを挟んだら週10ページほどだから余程体が弱くない限りは大丈夫でしょ

611 :
>>608
転スラとアルデバランの月刊誌二本掲載してたから、結構力はある。まあ、負担にはなるがな

612 :
マイナー誌のシリウス連載でジャンプ人気作並みに売れたとなればそら頑張るでしょ

613 :
漫画版転スラって、もしかしなくても最後の最後まで連載しそう

614 :
売り上げが1/50にでもならない限り打ちきりラインではないな
今原作を買ってる10万人超はちょっとやそっとじゃ離れないだろうし

615 :
狼と香辛料は原作完結してからも6年かけて書ききったし転スラもいけるいける

616 :
計算すると原作が20巻くらいで完結だと漫画三巻で書籍1冊分だから、年4冊出しても後、48冊
大体12年掛かる計算だな。いま大体漫画の売り上げがPOSだと50万から40万だっけ?

617 :
今どき50巻や60巻の漫画連載なら、全然普通だなw

618 :
ふと思ったがWEB版では海上での戦いの帝国軍人生き返らせてなかったよな?
近藤とダムラダ生き返らせれば力失ってても知恵者として役に立ったんじゃないか?

619 :
>>618
成仏してたやんけ!

620 :
次の連載も転スラ並みにヒットさせるのは至難の業と考えれば
たとえ完結に10年以上かかろうと描ききろうと考えるかな

本編終わっても外伝の連載も待ってるし

621 :
ヒナタと和解かクロエ回収+ヒナタ復活辺りで区切らないと止め時無いな

622 :
オーク20万人名付けしたのに、たった700人しかいない悪魔に全員名前をつけないのは酷いやろ

623 :
悪魔に紫のF15とか白のM23とか適当な名付けしたらどうなるんだろう
名付けされた悪魔よりも上司の原初がかなり不愉快に思うだろうな

624 :
狼と香辛料は原作再開しつつ続編までやって更にコミカライズ
原作ファンとしては嬉しいけど作家さんは大変だよな

625 :
オークは番号振っただけだし

626 :
上位悪魔はスーパーカーシリーズだったから配下の700名もプリウスとかフイットとかデミオとか
それにしても700名分車繋がりで命名は結構きついか

627 :
転生したら島耕作読んだけど酷過ぎやろこれ
定価で買うもんじゃねぇ…

628 :
>>623
名前を貰えるってことが既に特別なんだからどんな名前でも文句はないんじゃない?
ぶっちゃけた話名前の文字列自体にはなんの意味もないんだし

629 :
リムル内部の記憶の蔵書から参照すれば大丈夫やろ
レイアースとか

630 :
>>627
買っちゃったのか・・・

631 :
>>626
ベレッタだけで止めた銃器シリーズとかもあるぞ

632 :
デグチャレフとか付けたら変な幼女になってしまったかも

633 :
>>627
amazomとかのレビューを見る癖つけような
凄いことになってるぞ

634 :
島耕作を貶すわけじゃないけど題材の組み合わせからダメだったよね
どっちのファンにも得しないし

635 :
天麩羅とケーキ混ぜたみたいな結果になったわけだ

636 :
>>633
おぉ…酷いな

ちなみに漫画版1話そのまんま三上悟が死ぬとこまでやって島耕作パートになって
中盤にちょっとだけ描き降ろしみたいなのがあったと思ったら

ページの真ん中くらいからまた漫画版の1話(だけ)最初から最後までやって終わりだったぞ

637 :
一番マシなレビューで☆3て・・・

638 :
書き下ろしとか書き直しもなくまんま再集録しただけ

639 :
↑漫画版1話部分

640 :
>>155だが14巻まで全部読んだ
いいところで終わってしまった
15巻はディアブロがさすリムで昇天しそう

641 :
アニメ化のお祭り企画の前後編だけなら別によかったんだけど
それを単行本化するには企画力が足りなかったね

642 :
ライドンキングを買え

そっちのが100倍面白いぞ

643 :
書籍一気に読むとすげー時間経ってるよな
15出る前に読み直したいけど覚悟しないと

644 :
初めて読んだときは12巻まで出てたけど二日半かかった記憶がある
睡眠不足で中盤以降うろ覚えになったから結局もう一回読み直した

645 :
>>642
なんでここにいるの?

646 :2019/08/26
>>645
転生したら島耕作の話の流れの書き込みよ
書いてる最中にレスが進んだわ

安価・お題で短編小説を書こう!2
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.17
小説投稿サイト総合雑談スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5588【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
ノベマ! part1
【願わくばこの手に幸福を】ショーン田中 6周目
【盗作】小説家になろう 違反・問題総合スレ【R18】その148
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7585【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【HJ運営】ノベルアップ+【正式オープン】Part22
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 9
--------------------
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】36
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【18】
☆大手★現役&元エステティシャン専用スレ★中小☆
宮迫博之、吉本興行との契約解消を発表 会見はせず
【関西私立理工系】関工同立part1
◆◆◆政治+の雑談・批判要望・自治議論★22◆◆◆
【シノマス】シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK part137
一人だけどダブルベッド
リボ残高30万・・・
必殺シリーズ総合175
ピザーラおと○け!
駿河屋Part656
【第6】金足農・鹿児島実・大垣日大・東海大熊本星翔・花咲徳栄・鳴門・横浜・愛産大三河 ★2
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14240【キャラ有りオーディション応募スレ】
安倍晋三「悪夢のような民主党政権」←日本おしまい
コンビニ店員まんさん「熱あって喉も痛い…」保健所「PCR検査しましょう」翌日保健所「あなた陽性です!」まん「え?今勤務中です!」保「」 [597533159]
【メルカリ】売れないを叫び続けるスレ Part.10
【バーチャルライバー】月ノ美兎 #299【にじさんじ】
【5000万円で救える命があります】銃殺寸前!?行方不明のジャーナリスト・安田純平さん最新映像公開へ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼