TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【四度目は嫌な死属性魔術師】デンスケ総合スレ4
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part44
【中二病来たれ】ナロウファンタジーワールドスレ
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 9ページ目
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ73【厳禁】
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part1
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7864【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【HJ運営】ノベルアップ+【ID無し】Part44
【ギスギスオンライン】豆類総合スレ45【ココナッツ野山/たぴ岡】
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行29回目

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行29回目


1 :2019/08/05 〜 最終レス :2019/08/27
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行28回目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bookall/1563390980/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI<上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI<下 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU<上> 旧領域接続者

2 :
コミカライズは電撃マオウ連載で毎月27日発売
web掲載はComic Walkerとニコニコ静画でひと月遅れ
ttps://twitter.com/kirihito_13/status/1154371064639524864
(deleted an unsolicited ad)

3 :
>>1
白いカードを手にする権利をやろう

4 :
>>1
区画844の永住権をやろう

5 :
>>1
100万オーラムの示談金をやろう

6 :
改めて読むと
・廃棄品の持ち出し許可
 →元々廃棄する予定だし都市側との交渉でも出してるから許容範囲
・管理区域への居住権
 →居住させることで管理がしやすくなる
・アキラへの送迎
 →特例事項として外部への権限アップ
とツバキが得することしか出してなくてかわいい

7 :
ツバキはツンデレ
なおツンで即死する模様

8 :
「では、デレは不要ですね」

9 :
>>7
即死級のツンを生き延び
自分の立場を理解し実直に義理堅く行動するとデレる
アキラにデレたけどアキラがツバキに付く可能性って
アルファがアキラ捨てない限り無いよな

10 :
そこそこありそうで笑う

11 :
最前線とかまだ行ってないしアルファの目的達成関連だけで完結は無いと思いたい
ヤナギサワとアルファが最後に決別した理由も不明だしそれ関連でアルファとアキラが一回別れて
他のAIと一時契約みたいな展開も有るんじゃないツバキからの好感度はヤナギサワよりもアキラの方が高いし

12 :
アルファはもう最初から不穏な感じしてるしね…
ツバキちゃんは人間嫌いと言うか真面目なんだと思う規律と契約は守れみたいな
アキラに対して柔らか対応なのは瞬間湯沸かし器みたいな所と契約は基本順守横入はダメみたいな所が
機械的な0か1思考と近い部分が有るからなんかねつかアルファは大体の他AIから嫌われてるけど昔何やらかしたんだよ…

13 :
>>7
ヤナギサワ「えっ?
坂下重工「えっ?

14 :
>>12
非常事態を名目に「協力」を「要請」する将軍と、それを苦々しく思いながらも逆らえない行政府高官や民間企業窓口の構図のイメージ

15 :
>>12
昔から現在まで500近くの試行個体を、安全且つ効率良くエリア攻略させる為、かなり上位AIと思われるアルファの強権で他のAIの領域や権限を踏み躙り続けてきたからだと思う。

16 :
ちょいちょい改稿とかはしてんのな。更新まだかよー

17 :
9月までがまんしろ

18 :
書籍化作業があるから今回は4ヵ月コースよ

19 :
>>12
アルファは今のところ旧世界のなんかのセキュリティホールを突いて権限のなんかをなんかしようとしてる訳じゃん?
多分同族のお偉いさんだかが違法行為に加担させようとしてくるししかも逆らえないとなると割と邪険にされても仕方ないと思う

20 :
ツバキやセランタルは領域干渉を嫌悪してるって分かるけど、再起動したてのオリビアに「あんなの」呼ばわりされたのは謎だよな
アルファが軍機構だとしたら金払い良さそうな上客だろうに

21 :
アルファが触れない女より自分に乗り換えない的にイツキの事説明したりしてたしイツキちゃんのボディはエロ機能あるのかね?
メイド組は普通に有りそうだよねそもそも旧リオンズも閉店はしてないから最前線の化物ハンターとかはコロンで雇ったりしてる可能性も

コンタクト取れれば速度制限守ってる限り管理地域の警備機械に攻撃させないくらい真面目で律儀なイツキちゃん可愛い…

22 :
もしかして:ツバキ

23 :
定期的に名前間違えてここまで来てる人出るよな

24 :
>>20
恐らくだけどあれは、意識がなく生命の危機的状況でかなり限定的な状態とはいえAIのアルファに身体の機能を乗っ取られているほど人間をやめたアキラに対しての感想だと思う。

25 :
>>20
旧世界の頃から横暴な事やってたんじゃないかな
好き好んでやってたかはともかく敵国が居て戦争してたんなら負担が民間にのし掛かるのは仕方が無い事だろうし

26 :
また新しいキャラが増えたな

27 :
アジラとカソヤ

28 :
>>22
すまんな目と頭がぼぼけてたわツバキちゃんに脳修理できるナノマシンで回復してもらわないと…

29 :
カツヤは良く間違えられてたな。カズヤとか

30 :
タツヤって最近見たな
あとオリビエ

31 :
個人的には主要な登場人物で一番間違えやすいのはエレナとレオナだな

32 :
>>31
一瞬マジでレオナってキャラがいると思ったじゃないか
レイナのことだろ?

33 :
レイナを間違えてレイラと読んでた奴は昔見た気がする

34 :
感想欄でオリビエってめっちゃ書かれてて自分が勘違いしてるのかと焦ったことあったわ

オリビアちゃんは戦闘メイドかわいい

35 :
統企連も。企業連じゃないよ

>>20 今自分が住んでる国の政府見てみろ。金払い良さそうに見えるか
金払いよかったら失われた20年にならなかったろうに

36 :
>>31
これは果たしてフリなのか……

37 :
オリビアとの本番プレイは公衆電話みたく追加料金取られそう

38 :
リビングワールドって面白いな!
アジラがやっぱりカッコいいし、エルフェのサポートの的確さはまさに正妻って感じだよな。まあ、俺はジェリル派なんですけどね。

しかし、エリナとセラのお姉さん組はインフレに今後着いていけるか気になるね。

シャロルも旧領域接続者疑惑あるし、今の章でジロウ共々話の根幹に関わってきそうだ。
アジラとメイド軍団の戦いにヴィオレも近くにいるしどう進むのか全然読めない!更新が待ちきれない!

39 :
あ、はい

40 :
スズハラ シオリに鈴原詩織のような漢字があるのか否か
大黒屋とか屋綱橋を見るに漢字自体はあるんだよな

まあ語られる事は無さそうだけど

41 :
印象深くて間違え難い名前のキャラなら個人的にはシジマさんかな

42 :
五大企業も坂下、多津森、千葉、月定で全部漢字表記
日本人名とそれ以外ももしかしたら意味があるかも

43 :
カツラギはふつうに偽名でカシワギとかも名乗ってるかもしれん

44 :
>>42
横文字の名前や企業名は中央部や西部にルーツがあるのかもな

45 :
昨日から読み始めてPDF版でまだ400ページ目くらいだけど
脳内イメージとイラストの差が結構あるかんじ
こういうイラストのほうが本屋に並んでるときに受け良いんだろうけど
個人的にはもう少し3次寄りのイラストのほうがよかったな

46 :
三次よりとか余計に売れなさそう

47 :
月定すき

48 :
統企連を裏から操る月極定礎ホールディングス

49 :
ヤツバヤシ診療所の看板には八林診療所と書いてある、ヤツバヤシは偽名だけど

50 :
コミカライズ絵師がヒカルを描けるのは何年後だろう?

51 :
最近打ち切りになった遥か凍土のカナンみたいにラストで端折りまくった改変エンドでヒカル登場させるのが現実的という・・・

52 :
キバヤシが出る場面でこっそり顔見せしてもいい
オリジナル展開とはそういいものだ

53 :
ソードマスターヤマト並みに駆け足にすれば来年辺りには描けるよ

54 :
弐瓶作品とか見て思うんだけどSF+3Dアニメってかなり初見バイバイ感ない?
何が言いたいかというとアニメ化するなら3Dじゃなくてufo辺りのCGと背景に強いところがいいです

55 :
背景は既にトップレベルの先生にお越し頂いてるから大丈夫なハズ・・・

56 :
アニメの背景にわいっしゅさんとか贅沢すぎだろ

57 :
吟は正直好きじゃない
あんまり原作読んでない感じがするから...

58 :
>>54
UFOは動きが丁寧なんだけど、バトルスピード感が無いと毎回思うの

59 :
ヒカルはキバヤシの部下としてちょい役で出すくらいあるかもしれんな

60 :
巡回トラックの運転あたりかね

61 :
現場派でトラック運転までするキバヤシは異端らしいからな
と言うかキバヤシは統企連ハンターオフィスにも所属してるからあの場に居たけど、都市の広域経営部だけのヒカルは無理だな

62 :
まだキャラデザすら発表されてないのに
気が早いぞお前たち

63 :
万が一先に登場するなら境界都市の少女達のような閑話で入社前後の話があるくらいか?

64 :
ある意味でアキラの装備面での贔屓企業になってる機領とTOSONはどん位の会社なんだろうね?
リオンズテイルも大企業だけど五大企業程じゃないみたいだから機領とTOSONは中小企業位なのかな
今回の騒動で機領とTOSON製の装備で固めたアキラがボロボロになりながらも大勢殺してるし
性能の宣伝になるかそれともリオンズテイルとその関連企業とで厄ネタになるか…

65 :
>>64
>東部で広く事業展開を行っている老舗企業であるTOSON(229話)

機領は強化服一筋の企業で新製品の悪評に営業担当が狼狽する程度の規模

66 :
>>64
またいいCMになりそうだな

リオンズテイルって言ったって
クロエは今回の件がバレれば追放処分でしょ
シオリやら現地に居た人やらキャロルたちがアキラの無実を証明してくれるよ

そして、ちょうどいいところにヴィオラさんがw
これはたんまりたかられますわ・・・

67 :
機領は新興みたいなこと書いてなかったっけ

68 :
例によってまたなかったことにされそうだが・・・

69 :
>>67
>そこでイナベは自身の伝で新興企業の新商品の実戦テスト、商品モニターの先にシェリル達を捩じ込んだ(204話)

確かに機領は新興企業って書いてあったわ

70 :
先に攻撃したのがクロエ側なのは明確で周りで見てる人が多いし流石に情報規制しきれないんじゃない?
そして襲われた側とはいえアキラは大企業の人間相手でも迷わずR完全にヤバい奴でキバヤシ大爆笑だよ…

71 :
>>51
マジかーガーンだな

72 :
アニメとかすっ飛ばしていきなり実写ハリウッド映画化とかしそう

ところでリビルドの英訳版ってどこかにあったりするのだろうか
無いなら俺やろうかな
黙ってやったらただの泥棒か

73 :
著作権法違反そのものやな
翻訳権得てからせなあかんで

74 :
キャロルの旧領域接続者の能力は入れながら入れられてる感じをフィードバックするみたいなのかな?

75 :
【リトルボーイ】 広島原爆の死者35万人、一方、福島原発による死者は、年間44万人にまで増加中
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1565056405/l50

76 :
>>57
読んでなさそう感ある
読む義務も無いんだけどね

77 :
>>72
個人何かでやるよりビズメディアに面白そうな作品があるよってただ知らせてやればいい
そしたらAll You Need Is Killみたくハリウッド映画化までいくかも知れん

78 :
アキラがいかつくなりシェリルがおばさんになります

79 :
黒人ではないと明記されてない!と言われて全員黒人になります

80 :
アニメより洋ドラで予算がっつりかけてやってくれや

81 :
「いや,マノンは綺麗なままだよ」

82 :
とりあえずシェリルは元娼婦になるな

83 :
>>65
強化服一筋な割にはAF対物砲とかブレードもオプションで付くんだよね機領まあそこらは関連企業だろうけど
LEO複合銃は個人的にクロサワの変形銃の次くらいに好き
>>66
坂下の偉い人も有能で安全な者などいないって言ってるしこうゆう騒動もそこそこ有るのかも

84 :
>>77
Netflix辺りと組めば良い感じの奴が出来そうな気がするぜ
BLAMEとかみたいな感じでさ

85 :
>>82
現娼婦が既にいるんですが

86 :
>>83
名前の付け方的に肩キャノンはTOSONじゃね
メイドブレード修理して繋いでくれたのは機領っぽいが

87 :
強化服のケイロンとネオプトレモスは型番やギリシャの英雄的に共通点がある。
恐らくだけど製作企業は同一か、系列店。

アキラが現在着ている機領の総合支援強化服の名称がサーベラス、つまりギリシャの怪物ケルベロスの英語読み。
何となくだけど、新興企業の機領は強化服のケイロンとかを作った企業をライバル視しているように思える。

個人的な感想だけど、アキラの強化服の名称が英雄から怪物に変わったのは良いと思う。

88 :
強化服パワードサイレンスをこき下ろしたという有名ハンターはその内登場しそう

89 :
キングスマインドって機領製だっけ

90 :
>>88
タツカワとかだったりして

91 :
>>89
機領の総合支援強化服のオプションのシステム名

92 :
>>89
シェリルのところでモニター運用してるやつだな

93 :
>>87
名前の由来からシリーズ推測したりするのすこ

94 :
地味に名前の分からないネオプトレモスの次の強化服
整備機器が使い回せる系列上位機種だから同じメーカーだろうけど
機領は周辺機器やオプションで性能幅が結構変わるみたいだから
もしかしたら強化服以外が主力商品の複数の会社が出資してできた合弁企業かもね

95 :
>>92
その強化服とカツヤ部隊の強化服は殆ど同じ物だけど名称は不明なんだよな、書籍版か漫画では名称が付きそう。もしくはWeb版で後から判明するかもしれない。

96 :
>>95
総合支援システム「キングスマインド」は強化服の枠を超えた運用を目指してるって謳い文句だからな
エリオ達が着てるタイプでデータ取りしたのをカツヤ達が着てるタイプにアップデートしてた訳だし

97 :
機領の総合支援強化服はレビンが着ている個人用サポートのやつもあるし、上手くいけば本当に東部全体で流行りそう。

ただ旧世界AIやシロウとかに根幹システムの「キングスマインド」を掌握されて酷いことになりそうな予感もする。

98 :
総合支援強化服はドランカムとかに出してる方が安定版でそのデータをフィードバックして更に改良してるのが
エリオ達が装備してる方じゃなかったっけ?

99 :
>>97
ちょっと実力者になると個人レベルでオペレータ雇ってるのが普通になるみたいだし
中間層狙いになるんじゃないかな

100 :
「メインシステム 戦闘モード 起動します」
「不明なユニットが接続されました。システムに深刻な障害が発生しています。直ちに使用を停止してください」

101 :
人型兵器乗ってるならオペレーターは必須だな

102 :
また始めから最後まで読んでしまった
更新はよ

103 :
>>98
都市採用狙い用のうんたらとは書いてたけどエリオ達のが優れてるとまでは書いてなかったような
エリオ組のは思いつきを搭載して実験する用で
カツヤ組のは運用実績積む用だから大規模改修はしない
程度の認識だわ

104 :
1オーラム=1円 で考えると、100億でも端金ってすごい壮大でワクワクするけど、でも違和感がある
壁内と壁外では物価に差があるとしても10倍でもおかしい気がするし、ヒカルもそんな金持ちそうな感じじゃない
で、考えてみたんだが、実は東部領域の人口って物凄く多いんじゃないだろうか。それならリアル世界と物価に大きく乖離があってもおかしくないし、宇宙系のSFで国家予算がやたら巨額だったりするのと似たようなものと考えられる。
それに加えてスラムに子供が大量に捨てられて、ハンターが日々死んでいくとしても、元の人口が巨大なら十分補充できるから、やたらと人が死ぬ東部がそれでも維持できてる理由にもなる

105 :
100億でも端金ってのはコロンに換金できない子供銀行券だからって意味で旧世界だけで考えるなら十分大金なんじゃないの
アキラはコロンを持たなきゃ攻略できないからオーラムはいくらあってもはした金ってだけで

106 :
旧世界じゃなく現世界

107 :
アルファは一流のハンターは報酬をコロンで受け取っている、
オーラムで満足しているようじゃまだまだ
って、言いたかっただけだと思うぞ

108 :
地球の発展途上国と先進国が壁隔てて隣り合ってると思えば物価の乖離もまあ常識的範囲

109 :
ジンバブエドル並みの価値しかないと

110 :
ジンバブエドル100億あってもドルとかに交換してもらえないならアメリカとの取引は出来そうにねぇわなぁ

111 :
リビルドは具体的な数字を基本的に出さないから良いよね
出てきてるのって報酬額、武器、衣服の金額とスラムにおける生活費ぐらい?

112 :
たしかにアルファにとってオーラムがジンバブエドル並みの価値しかないのなら100億あっても端金だな

113 :
お金関係はボカしておかないと、突き詰めて考えると世のほぼ全ての作品で矛盾が出るからな
リビルドも長編で桁が上がってきて怪しくなってきた

114 :
オリビアに地域通貨(笑)と呆れられるオーラムだからな
だからこそツバキが主任との取引に応じたのは歴史的な事なんだろうけど

115 :
無いとは思うけど坂下が経営破綻したらただの紙切れになってしまうからな

116 :
別に10コロンあったって缶ジュースすら買えなさそうだし1コロン自体のオーラム価値はそんなでもないよな
オーラムコロンだったら賭けのチップにされるくらいだし
よっぽどまとまった真コロンでもない限りコロン自体よりそれを扱えるツテとかのが価値ある

117 :
アキラはこのままキバヤシが注文してくれた装備で遺跡攻略するのなら結局びた一コロンも入手できなさそうだが
まあ入手したところでって感じでもあるけど

118 :
アルファが冗談交じりに例えに出してたアキラへのツバキの100億コロンでこっち来ない勧誘とか今なら本気で有りえそう
ヤナギサワへもアキラの事バラしてないし義理堅いよねホント
それに比べてオリビアは商売人なんだから客の個人情報管理しっかりしろよ…

119 :
カネの切れ目が縁の切れ目を地で行くオリビアさん

120 :
>>118
「1コロンも払っておられない方はお客様ではございません」

121 :
店の前通り掛かったからチラシ渡した人くらいだろうしなぁ
彼は客ではない

122 :
そしてチラシを渡した会社を名乗る集団がチラシを求めて殺そうとしているのだ

123 :
貴様が受け取った広告ティッシュは我々が預かっているが改めてその所有権を我々に移譲すると宣言して頂きたい(真迫)

124 :
もう俺のものじゃないから知らないよって言ったら襲いかかってくるとか難易度高すぎ

125 :
そう考えるとくだらねぇw

126 :
広告ティッシュ(個人認証、通信機能、正しい手続きで入手する為には十分な戦闘力が必要

127 :
コロンで買ってくれそうな人に先んじて営業かけただけなのに何でこんなことに……

128 :
さすがに名刺くらいの重さはあるだろw
オリビアが所有者名を教えたのは白いカード扱える人間から見たら所有者が公開情報として書かれてるからという説もある

129 :
本社の社員が営業かけてる顧客に対して末端もいいとこの子会社の社員が横から契約どころか命を掠め取ろうとしている
こいつはめちゃ許せんよなあ

130 :
クロエはBBちゃんをベースにイメージする

131 :
旧世界の存在から正確にアキラを見たら、統治系よりも上位のヤバイAIから依頼を受けたエージェントそのものなんだよな。
現世界で例えると五大企業坂下の工作員シロウの立場を緩くしたような感じの奴。
そんなヤベー奴相手に末端が碌な理由無く恐喝して攻撃。
アリスの成り上がる野望は、アキラの生死関係なく終わったとしか思えない。

132 :
>>131
アキラ以前にオリビアの心象最悪だからな
それ盗品だろ?→まあ今回は借用って事にしたるわ→また盗品でアポかRぞ?→まあ情報錯綜って事にしたるわ→盗品アポで飽き足らず強盗か?

経営統合交渉で社員の質を突っ込まれてるのに社員がパクったティッシュをネタに強盗するとか会社の看板に唾吐く行為

133 :
営業本人が手渡し(投げ渡し)た名刺をティッシュ呼ばわりは言い過ぎじゃね

134 :
アリスっつーか、クロエが悪いだけ

シオリは筋は通し、オリビアにも認められた
クロエは最初から不正使用で今度は強盗
もうどうしようもない

135 :
リビルドワールドの登場人物は育ちや価値観や製造目的で人格がきちんと形成されているから、本人にとっては当然の行動で丁寧にフラグを立てて、生き残ったり・詰んでいる状況に陥るから読んでて凄いと思ってる。

136 :
アリスは人間の上級幹部すら重用せずトップダウンで回してたのに最後の最後で詰めを誤ったな
現地対応なんて指示しなきゃこんな事にはならなかったのに

137 :
おまえらもう絶対に余計なことするなよ? するなよ! って命令しても今までの社風が邪魔してフリにしかならない気もする

138 :
>>134
オリビアから見たら暴走アリスが人間とかいう低能をメイド業に関わらせるのが一番の間違いだったってなるような
なに人間にまともな判断期待してんの的な

139 :
>>138
メンテを長時間受けないことでアリスちゃんは人間に期待しすぎちゃったんやなって

140 :
ツバキの出る場面読み返すとホントにアキラと話したりアキラの事を名前を出さずに話してる時は機嫌が良いの露骨過ぎる
そんなにアキラの事を食べたいのかこの管理人格は…

141 :
ツバキは自分の領域を要塞化して何百年も御人形遊びしてた筋金入りの引き篭もりだからな・・・

142 :
逆に考えたら機嫌の良くなることばかりして機嫌の悪くなるものは徹底排除してたから今日まで残ってこれたのかもね

なおアキラからはツバキが嫌いなアルファを通してからじゃないと仕事も受けないと距離を取られてる模様、まあティオルけしかけたのアキラにばれてるんだよなあ

143 :
交渉相手がアキラみたいなのじゃなけりゃ金と脅しの力業で押しきれたんだろうけどな
無理無茶無謀のイカれたハンターを相手にしたことがなかったのが敗因か

144 :
ツバキも依頼を断られたのは初めてだろうな・・・

>>143
たぶん無理強いはしないと思う
規約やら何やらで人相手に強制はできないんじゃないかな

145 :
裏切りを誘う亡霊の噂があるんだしツバキは断られたことあるだろ
断ったら高確率で死ぬ罠を仕掛けてるだけ
ハンターにも取引を持ちかけるときも基本裏切られること前提に計画立ててるみたいだしな
ツバキに好かれるのは契約を命をかけて守る奴限定だからまぁ普通はいない

146 :
142は多分名前忘れたイキリ娘のことだと思う

147 :
レイナとリリナ 最初はどちらもいわゆる痛い奴だったのに何故差がついたのか

148 :
>>147
アキラと出会ってネガティブ電波を食らったか否か
リリナは出会ったとき死体だったし・・・

149 :
自動人形に本体を移す汎用人格や、自動人形を遠隔操作する管理人格などの旧世界勢は、今の所魅力的なキャラクターしかいない。
アリスはまだ少しだけしか登場していないけれど、次の更新で出番が増えたらどれくらい人気がでるだろうか?

150 :
次巻の発売日って決まってるの?

151 :
ついでにニコ漫で1話が公開される日も教えてくれ

152 :
テンプレすら読めないのか?

153 :
>>150
>>1

154 :
>>151
確定情報はまだ無い
綾村先生が一月遅れで掲載と言っているので8/26(27)辺り
ただし、マオウの掲載漫画の次回更新日が8/17、8/24が多いのでその辺と一緒になる可能性もあり

155 :
あと三週間ぐらいか、リビリビしてきた
多分前までの所を忘れてるだろうから読み直しておこう

156 :
>>147
レイナは最初高慢なだけで
別にアキラを敵対視してないぞ
どちらかというと見るからに弱者を守ろうとしてるただ態度が悪い

157 :
最初はそれなりに大事にされているのかと思いきや
三桁の孫とか爺、張り切りすぎ

158 :
>>157
むしろクローンかなんかじゃないかと疑うレベル

159 :
>>156
口も悪い
Rばいいとか言っちゃうし

160 :
シオリはトガミのせいにしてるけどチンピラ口調が単なる地なんだよな

161 :
若い頃の爺さんは横島忠夫的なキャラだったイメージ

162 :
まあ血筋でなんかの認証してるから子沢山じゃないと困るんでしょどうせ

163 :
>>157
多分旧世界のテックで寿命めっちゃ長いからそれ相応に数も増えるとかそんなんじゃね
それともよっぽどこう…そういう…欲求が凄まじかったりするとか?

164 :
更新きてんじゃん

165 :
なんでそういう嘘つくん?

166 :
改稿事態は書き留め中でもけっこうあるからそれと勘違いしてるんやろ

167 :
改稿の通知なんて来ないし文字数見てる人なら勘違いの余地もないからただの荒らしでしょ
黙ってNGよ

168 :
>>163
種付けマシーンに拘束されてるとホラー風味に

169 :
読もうリーダーのアプリ機能で改稿でも更新と表記されるがな

改稿されて初読から印象が変わってる箇所も多いから重宝してる

170 :
そんなんアプリに依るから公式の表記を使おうぜ

171 :
リビルドって売れてるの?
全然情報が入って来ないし

172 :
現在の新リオンズは東部全体に支部を置き、直轄の都市も複数ある、東部屈指の一代で成り上がった大企業。
そんな大企業の人間側で一番の権力者がローレンスだから、恐らくは子供の数が二桁いて孫の数が三桁でも世界観的には普通だと思う。

アリスからしたら一族経営で蠱毒状態の方が、ローレンスの血族から出てくる優秀な人材に対して強い権力を持てるし、他所の人間を企業に入れて乗っ取られる恐れも減る感じだと予想。

173 :
>>171
コミック版に期待しとこうぜ

174 :
爺さんが横島ならアリスはルシオラか
なんだかへっぽこな所を含めて好感度が上がってきたぞ

175 :
アリスがルシオラって言われただけで好感度爆上げ!ふしぎ!

176 :
ttps://book-rank.net/rank/data.cgi?all=100&word=9784049123944&mode=rank
ttps://book-rank.net/rank/data.cgi?all=100&word=9784049125191&mode=rank

実本2巻は失速しちゃったか
今後はコミカライズ効果と電書でどれだけ数字出たかだな

177 :
転スラみたいにちゃっちゃとなろうで終わらせて
書籍で丁寧に書けばいいのに
売れないからふてくされて更新止まるパターンだろ

178 :
投稿当初から色んなコンテストに応募しては落選を繰り返してたように書籍化の意欲は高かったからな
万が一打ち切られようもんならモチベへの打撃は計り知れないだろう

俺は買うよ。買うのは俺の担当だからな

179 :
しかしまあ二次通った頃からずーっと絡み続けてる奴いるなあ
そんなに暇なのか

180 :
コミカライズの単行本は何月頃に出るんだか…

181 :
>>180
リアリスト魔王を見るに電撃マオウのコミカライズ単行本刊行は連載開始から半年は掛かる
来年だな

182 :
>>181
来年かあ
物理書籍買いつつ気長に待つしかないな

183 :
>>172
爺さん、傀儡じゃなかったっけ? ハンターとしての才と経営の才は別だし
既に大当たりを掴んでるから拘る必要もなし。子や孫が経営に携わってるのは
親としての義務で教育を受けさせただけで、社のシステムを組んだのはアリスだし
目的からしても人間がトップになれるようには出来てないんじゃなかろうか?

184 :
新リオンズテイル社が一族経営なのはアリスによる支配を簡単にする為だろうな
幹部ポストを血族で埋めておけばアリスに逆らわずコントロールも容易い

185 :
早く更新きて

186 :
>>184
アリスの稼働条件にも関係しそう
買い取りした自動人形の相続権がどうなってるのか判らんけど

187 :
早くて9月
11月もありうるから気長に待て

188 :
現代の強化服はなんでエネルギーパック式なんだろうな?
機械モンスターの残骸からジェネレーターも取れるだろうし原理不明の拡張マガジンとかも
普通に使ってるのにジェネレーターは小型化が難しいのかできるけど出力が極端にショボくなるのか…

189 :
リビルド世界の戦車のイメージどんなもんかなって最新の戦車の演習見てきたけど色々凄かったわ
リビルド世界のイメージの補完にも繋がるし動画でもなんでも一度見るべきだねシェリルちゃんかわいい

190 :
今後も兵器は実在のものをベースにしたものが出てきそうだ
A2Dとかどんな感じになるのやら
AAHのモデルになったAKは傑作すぎて上位互換って言われてもパッと思いつかない
グローザとか?

191 :
リビルドの戦車はキャタピラ式じゃないんだよな
履帯って単語自体暴食ワニの腹でしか出てこないし

>>188
銃とかにも互換性あるっぽいから取捨選択じゃないかな
容積がある重装強化服なんかはジェネレータ式が優位だろうし

>>190
A2DはAAHの再設計モデルだからIMI ガリルとかじゃないか?

192 :
>>188
東部企業製の高性能な銃・ブレードにはエネルギーパックを必要とする機能が多いから、ある程度強化服・銃・ブレード用の互換性や規格が合うエネルギーパックが売られているのでは?

193 :
>>191
多脚ってそんなに接地圧カバーできるとも思えないんだが刺さっても引き抜けばいいの精神か

194 :
>>193
足場を作っちゃう力場装甲があるから万一埋まっても接地圧何それ状態だからな
多脚と言わず安価な装輪式でも力場装甲で解決できる

モンスターに至ってはキャノンインセクトは14脚の力技だし、ツバキ指揮下の多脚戦車なんて空飛んじゃうし

195 :
でも作中の描写みてると防御以外を力場に頼るのはやはり出力上あまりよくない感じはある

196 :
>>176
やっぱりCMが足りてないんだよなぁ
電撃さんは売る気あんのか・・・?

197 :
>>190
AK-12風の奴が出てくるのに賭けるね
AKM/AK74みたいなセレクターじゃない方な

198 :
シルフィードA3はあとどれ位持つだろうアキラのバイクは平均寿命どれくらいだっけ…

199 :
使われないことで廃車確定の因果を免れるというウルトラCなのだ…

200 :
185話の主任と部下の会話で出た飛行機能付き旧世界製ナノマシンが有るから、突然変異するか規約や規制や防衛システムが許せば旧世界関係は何が飛行してもおかしくない。

近い将来、超人強度を上げたアキラが東部の空を飛行してもおかしくない世界なんだよなぁ

201 :
>>200
まだ買ってないけど、今着てる強化服サーベラスのオプションパーツに飛行ユニットがあるからな…
飛行走行中に突然の廃車確定でも安心だね!

202 :
今のところシルフィードで空を「走行」してるな

203 :
妖精(アルファやツバキ)の粉(飛行ナノマシン)を信じれば、アキラはピーターパンになれる

もしかすると東部はネバーランドなのかも知れない

204 :
スクール水着を着て色無しの霧ウメェと食し空を舞い統企連にすら喧嘩を売る筋肉ムキムキマッチョメンの世界か…

205 :
>>204
それはもう賞金首じゃないか?
空を飛ぶ以外はMM2のマダムマッスルだわ

206 :
メタルマックスのマッスル系は改造人間だぞ、ナノマシン系ぽいかな
天然マックスは味方側のヨコズナ覚えたレスラーだ
あいつら空飛んで竜巻起こして手刀で戦車を切り裂く

207 :
空なんか飛んだらUFOさんがこんにちはしてくるから当分飛ばなくていいよ

208 :
上空領域のモンスターが自由に地上に降りてこられるようになったら
都市は完全に終わる。空が落ちてくるようなものだし

主任が目的地で何を見たのか本当に気になる
おそらく物語の核心に迫ることのなるから当分でないだろうけど

209 :
次なるアルファの依頼は空中都市への潜入であった・・・

リビルドワールド ACT2 2025年開幕!

210 :
>>209
軌道エレベーターで宇宙に上がるはありそう

211 :
>>210
1話の地の文に天まで届く木々について書いてあるから、植物ベースの軌道エレベーター擬きとか生えてそう

212 :
軌道エレベーターの話題が出ると連鎖的にゼノブレ2の水際ホムラがネタにされ続ける

213 :
作者の性癖を積極的に展開するスタイルきらいじゃない

214 :
9月更新かな?
ハヨ続きが読みたい

215 :
早くて9月
遅くて11月

216 :
アリスがいる街から何日移動にかかるんだろうか
オリビアアリス対談から作中時間は1日ぐらいよね?

217 :
>>216
現代の大企業リオンズなら旧世界製ステルス輸送機とか一台は持っていそうだから、旧世界に詳しいアリスが誘導して、高度や速度を許される限界まで上げて飛行したら、遠くの都市に居ても1日で近くまで来ていてもおかしくない。

218 :
>>216
クガマヤマ都市から最前線のツェゲルト都市までギガンテス3で1日だったからな
クガマヤマ都市が東部の真ん中らへんなのを考えると、アリスもそれこそ1日でやって来そう

219 :
超高速エアカーみたいな物はありそう

220 :
オリビアが十傑集走りみたいなのでモールからセランタル方向に車以上か車並みの速度で走ってるシーンあったからアリスもそれに準ずる感じじゃねえかな

221 :
下級メイドロボで劣化が激しいアリスだと走っては無理だろ
それに体面的にも、大企業の社長が走ってきました(護衛無し)とか、思考回路が壊れてるな要メンテ

普通に専用車両かステルス輸送機辺りだろ

222 :
各支部に専用の人形が配置されててそこにインストールするのに一日とかだと未来感ある

223 :
対人戦闘ばっかで飽きた
もっと遺跡を攻めようぜ

224 :
>>221
アリスは修復済み
ちょうどいいから読み返すといいよ

まあ仮にも大企業のトップだから車で来るんだろう

225 :
>>224
オリビアと同レベルの訳ない

226 :
その辺確定してない情報でマウント取り合うのおやめなさいよ…

227 :
>>225
汎用人格のアリスが本体として登録している発掘された状態の悪い機体については、修復を実施したと書いてある。
恐らくアリスの自動人形としての能力などはオリビアが施設警備用として使っていた最初の機体と同じか少し下くらいのスペックだと思う。

228 :
東部の下位区画やスラムには宗教や法事などなさそうだけど、中位区画以上には存在するのだろうか?

229 :
中位区画以上では宗教はともかく法事くらいなら有ると思うよ
クソガキBの危機感の薄さ的に死は身近じゃないか下民に押し付けるものって考えだろうし
企業が支配してるから宗教は微妙じゃないあえて言えば宗教かはともかく建国主義者は宗教っぽいよね

230 :
>キャロル「~私は(カツヤの)新興宗教のごたごたに巻き込まれて死ぬのは真っ平御免だわ」(148話)

宗教って概念自体はあるんだな

231 :
今のところ神に縋るような描写はないな
やっぱ最後に信じられるのは自分自身だから祈る時間があるなら行動した方が生存率は上がる

232 :
漫画の一話読み返したけど、俺はもう二度と踏みにじられない、って言ってるアキラのイっちゃってる目素敵だわ

233 :
はようはよう

234 :
建国主義者が大義も含めて宗教者ポジションじゃないかな

235 :
コミカライズはなったけどアニメ化するには殺しすぎちゃったかなw

236 :
Rだけなら幼女戦記も一人で4桁、国なら6〜7桁は殺ってるからあまり問題ない

237 :
殺した数の多さじゃなくて殺し方や動機が一般的なラノベ主人公らしくは無いってのは確かに有る
スリのガキR為だけに抗争寸前のマフィアのアジトに乗り込んで大暴れとかキャラ設定的には妥当だけどまあ一般向けじゃないよ
最近は結構ぶっとんだ作品とかも多いから大量虐殺展開とかも割と有るけどアキラは感情的かつ場当たり的だからね

238 :
>>236
あっちの世界だと存在Xが居なければ世界大戦レベルまで拡大することはなかったのにねぇ
リビルドワールドでもそういった存在が裏で手を引いてる可能性も否定できない

>>237
それでもアキラは基本的には受動的なので批判的な意見は少ないと思うよ
まぁアルファがそれとなく誘導していたりするけど

239 :
殺戮者ポジションてのはすでに背を向けていて逃げ出そうとしてるしこれ以上利害関係ももうないようなのを2桁Rからそうなのであって
アキラがまあ殺さなくてもいいのに殺したのはスリ女くらいだよ
一応それが人間性の芽生えみたいなフラグになってるし

240 :
書籍版でダルべ戦が省略されたのは少し後で似た戦闘があるのと、主人公のアキラが普通に少年達をR展開が初見さんに受けないと編集者に思われたかな。
個人的にはスラムの価値観とかが分かりやすくて好きな所だから残念だった。

241 :
アキラの性格上説得力は十分あるけど「磨けば光る」少女までRってのは展開的に言えばなかなかのもんだよな
しかも止むを得ずじゃなく自分から殺しに行ってるし

242 :
ナラハガカ都市に捨ててきたナーシャの再登場の芽はあるか

243 :
カツヤが余計なことしなかったら助かってた可能性あるし
あれもまた研磨剤なのだ

244 :
アキラの価値観やハンターなった経緯から相容れない存在だしなあ
アキラの財布をすっただけならまだしも嘘をついて何も知らない善人を矢面に立たせるという平然と行われるえげつない行為もしてるからな、このスリ女
子供だからという理由で許してやれるお前らは心が広いと思うよ

245 :
1巻上は後々のアキラを形作る重要なシーンが多すぎてわかりやすくキリがいい所まで進まないといけないとかでこうなったのかな
上下巻仕様で下で書き下ろしエピソード追加は書籍経験のない先生がWeb用に書いたものをなんとかして書籍に納めたみたいな感じがある

246 :
そういや下巻のKindle版発売日は4日後か
オラわくわくしてきたゾ

247 :
ネット小説は書こうと思えばいくらでも書けるので書籍化する時に切りどころが無くて苦労するって聞く

248 :
3ヶ月サイクル16万字投下は1巻分でキリが良かったな
なおスタートがズレてるので作中の話の区切りはとても酷い模様

249 :
ハンター相手にスリやって、しかもこちらに無実の罪を着せた
これだけでぶっ殺要因は十分でしょ

アルナが素直にごめんなさいすれば命だけは助かった

250 :
それを言うなら盲目的にスリ女の発言を信じたカツヤにも非があるぞ

251 :
まぁアキラさん目がイッちゃってるからなぁ
信用されないのも仕方ないのかも

252 :
ワリに合わなかったぜ

253 :
アイリはアキラの言ったことが本当だってわかってたのがな…
優先順位の差がその後を分けた

254 :
そもそもヴィオラが煽りに煽らなければわざわざ殺しには行かない程度だったのもある

255 :
スラムのチンピラな割には自制できてる

256 :
スリ女の下衆な所は悲劇のヒロインに酔っている所。
当時のアキラについては財布をすられる間抜けなハンターと見下していて、自分が悪いと全く思わない。
カツヤに対しても見ず知らずの自分を何度も助けてくれてた恩人なのに、嘘を吐いて最後の告白までずっと黙っていた。
スラム的な価値観や常識ではスリ女は普通の少女扱いだと思うけど、同じスラムのシェリルの徒党の人達が真っ当に生きようと頑張っているのを読者は読んでるから余計にスリ女が下衆に思えてくる。

257 :
>>250
こう言っちゃ何だがあの状況でアキラ信じるのは難しいと思うぞ
証拠はなにもないしアイリの言い分が客観的に見た妥当な判断だと思う
実際アキラ自身アイリの言葉に納得して引きかけたし
カツヤの非はいらんこと言って煽ってアキラを切れさせたこと

258 :
アイリがみすぼらしい男だったら意見変わってたと思う

259 :
>>258
それな
カツヤは所詮、下半身でしか物事を判断しないから何やっても信頼できない

260 :
かつやは環境と能力のせいで正義マンになった、といわれてるけど
元の性質からして直結厨だよね、それが増幅されただけだわ

261 :
例外なく女しかいなかったあたり反射増幅の最初はカツヤだったろうしまあ直結だろうなあ

262 :
男のネルゴを助けたってのも一応あるんだけど
あれは電波対策されてるっていう例外みたいなもんだしな…

263 :
>>259
アキラを挑発したのもエレサラの件があるからだしなぁ

264 :
ヤナギサワ主任もカツヤを君は博愛主義者じゃないから人員に偏りが有るとは言ってるしね
スリ女の是非に関しては個人的には別にどうでもいいんだよハンターが荒野でドジ踏んで死ぬように
スリがスラムでドジ踏んで死んだだけだしでもツバキはアキラじゃなくてカツヤ勝ってたら殺してたと思う

265 :
天才スリ師で場数も踏んでるのに覚悟のできてない小物
まー如何にも狙いすぎキャラという感じあったね
それでも一気に片付ければ良かったのに蒸し返しで引っ張ったのもスッキリしない
エピソードに対してキャラが弱すぎたんだと思う

266 :
カツヤはドランカム離脱組のクロサワの仲間達も恐らく助けている。211話のクロサワとシカラベの会話がそんな感じの内容。
ただしクロサワの仲間達はカツヤの無自覚好印象電波で少し汚染されてる。

カツヤ自体は東部の基準なら、年相応に女に甘くて男に嫉妬もするし、騙され易くて感情での行動を優先する善人側の青少年だと思う。
アキラが義理堅くて仕事の範囲なら男女関係なく助けているから、余計にカツヤが悪く見えてる部分があると思う。

267 :
カツヤのスタートがホモだったらホモ汚染が広がってたと思うと戦慄する

268 :
なるほど、スパルタはそうだったに違いない

269 :
カツヤがホモなら無自覚好印象電波をイイ男のシカラベに出し続けると思うから、下手するとシカラベは理由が分からないまま同性のカツヤを好きになってしまう恐れがある。

270 :
ツバキはカツヤ勝ってても取引は持ちかけないオーラは凄いよね
直接Rには規約というか諸々リスク高そうだけど

アキラ(デレ後)>>>>主任=アキラ(デレ前)>>>カツヤくらいの壁は感じる

271 :
カツヤの場合、ツバキ基準だと約束とかよりその場の感情を優先しそうなのが足を引っ張る
アキラも感情を優先するとこはあるけど、その感情が契約を守る方に向いてるからなぁ

272 :
カツヤがホモだと神聖隊と同じ理由でめちゃくちゃ手ごわそう

273 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

274 :
若い男性達だけで構成されたのカツヤ部隊、周りの人達から観て何処も可笑しくない至って普通のハンターチームだな!

275 :
旧領域接続者は電波を発しやすいと同時に受け取りやすいんだぜ
つまり

276 :
大義の為に散る(意味深)

277 :
女性陣が腐ってるのが多かったらそれを受信してシカラベとくっつくことになってたかもしれない

278 :
カツヤの性別が女性で異性愛者だったら逆ハーレム部隊とかハンターの姫部隊とか言われていただろうな。

279 :
漫画によくあるTS回か
女アキラでアルファがイケメンでシズカが父性溢れる人物で
シジマさんが苦労人美女になっちゃうじゃないか

女アキラは割と人気でそうだな

280 :
うーん…確かになぁカツヤがホモでスリが少年だったらむしろ逆に愛着湧いてたかもしれないな
ハーレムクソ野郎よりかはハーレムホモ野郎の方がなんかもう振り切っていて嫌悪感感じるどころか逆に仕方ねえな!って気分になるだろうしな
でもレイナ一行が男になったら何とも言えなくなるだろうしなぁ…ヒス男に執事に…

281 :
カツヤがずば抜けてるけど嫌われるであろうキャラ基本女(と言うか少女)だよねこの作品
もちろんヒロインというか好感度高い女性キャラも多くてピンキリというか
逆に男は良くも悪くもずば抜けて感情を刺激するキャラがいない(カツヤ以外)

282 :
>>281
アルナとカツヤは同じくらい嫌いだったがな
センタラルビルで死んだカツヤ部隊の女も

男ならシカラベ(とクロサワ)はいいキャラだと思う
頼れる兄貴分みたいな感じ
あとはトガミくんに期待かねぇ

283 :
弱い時分からの、頼れる兄貴分だとか仲間だとかいう手垢のついたくさいキャラ配置がなくて
身内は姉キャラのみで男がいなくて清々するのがリビルドワールドの長所の一つ

284 :
かゆいところに手が届く設定というか構成なんだよな
個人的にはね

285 :
リビルドはテンプレートを外してくるが其が話に良い方向に作用してる
遺跡メイドは仲間にならないしカツヤとも協闘はない
あくまでもアキラのした行動のみが話の結末に関係してるというドライさが良いわ

286 :
ストーリー的にアイリはどう使うんだろう正直カツヤですらティオル君より弱かった感あるのに更にその劣化だし
スラム出身者ぽいからそこらで強化来るのかね?

287 :
最前線か西部に行って強者をLN化しまくって襲い掛かってきて欲しい

288 :
>>286
シロウと合流して共闘するかも
武闘派アキラと逆に知的攻略組か

289 :
pixivに4コマが投稿されてた
コミカライズでちょっとは知名度が増えたおかげか?

290 :
>>281
カツヤ電波の凄さを見た
本当に優秀な旧領域接続者だったんだな
自分は最終的にまぁ良い奴だったよと言う感想
嫌なキャラはアキラが次々Rからあんまり嫌いなキャラ居ないな

291 :
あえて言えばアキラが一番嫌い
一人称スタイルだったら読み続けてないな

292 :
敵対者絶対Rマン

293 :
接続者の好印象ループはあれ自身も含んだ一種の洗脳だからしゃあない部分もある

294 :
>>287
同志曰く東部の旧世界人の血を濃く引かないと脳に接続器官が生えないから、西部人は無理だと思う。

295 :
アイリは意思疎通できるしほぼ放置に近かったカツヤより伸びるのでは?と思ったけどどうなんやろな
今更アキラみたいな鍛え方させても試行別れてる意味ないし

296 :
>>291
リビルドワールド一人称だったらアキラの性格的にかなり陰鬱な内容になってそう

297 :
1話目から全裸の美女が出ているのでもうそれはそれは酷いことになってそう

298 :
マジでアキラ含め一部性別の入れ替わったリビルド読みたいな
アキコが移籍で全裸のナイスガイと出会って成り上がる話
カツヤはカツコなら単純に反目しあって最後殺し合いって感じでカツヤのままならアキコとシェリルとの間で揺れ動いて自滅→同志に回収されるみたいな

299 :
>>295
アイリの装備や実力で帰還を無視して一か八か行ける様な旧世界の病院か軍関係の施設辺りに突撃させて、旧世界製の軍用ナノマシンで改造するか旧世界式の身体拡張手術でも受けさせるのでは?

300 :
男女が逆ならカツやはともかくアキラは普通に
本編開始前に暴行を受けて死亡するルートしかない気がする

301 :
ほんと義理と命いい話やなぁ
アキラが義理堅すぎて、自分でもよくわからんのだけどちょっと泣けるわ

302 :
渋の4コマ漫画みて思ったけどさ
たしかに元ネタよろしくウエポンドッグ手懐けられれば結構な戦力になるよね

303 :
>>302
そうだよなって思ったけど、ある意味アキラ自体がアルファの犬だった。
野良の時に拾ってくれて良い家や餌をもらい大事に育ててくれる、その恩を返す為に滅茶苦茶義理固いくて芸とか覚えるけど、本質が狂犬だから首輪と紐が外れたら制御できない。

304 :
アキラは犬というより猫といった感じだがな
親しい人には懐くし集会には顔を出したりするが基本的に個で生きて群れない所とか

305 :
コミカライズ読みたいけどたけー雑誌だなぁ
単行本まで待つか

306 :
>>305
ひと月遅れだけどweb連載あるぞ
コミックウォーカーとニコニコ

307 :
敵には結構居るけど自分で使えるバイオタンクみたいなのは無いのかね?
ツバキ並みに改造技術ないと無理だから旧世界とつながりないと無理か…

308 :
>>289
デフォルメがかわいかった

309 :
どうしてもメタルマックスのイメージで読んでしまう

310 :
>>306
コミックウォーカーで読むかな
さんくす

311 :
>>305
マガジンウォーカーなら月500円でマオウ含めていろんな雑誌が最新+先月号まで読み放題なんだぜ

312 :
ティオルってすごいよなシェリルへの愛の力で旧世界のシステムに抗ったんだから
主人公並みの精神力だと思う

313 :
>>312
あれは正直ヤナギサワの技術力に見える

314 :
ヤツバヤシとヤナギザワと…あと割と名前を間違えられやすいキャラって居たっけ

315 :
すいまえんヤツバヤシでしたorz

316 :
上位チーム
「重アキラアキラアルファアラベアイリアルナカツラギカツラギ」
「重逆サラエレナハンターシェリルシェリルカツヤアンチ」
「中アキラアキラヤナギサワシェリルシェリル」
「エレナドラム缶速スリ速スリレイナ肩指定ヨロ」
「シカラベ」 「シカラベ」 「カツヤ」
「シカラベケー」
「ケー」
「リビルド」
「ケー」

317 :
キバヤシとか
名字系は適当に覚えてるw

318 :
シカラベとアラベがアニメではごっちゃになりそう

319 :
主任、スラム街の少年を薬の実験体にするとか最低だな

320 :
>>319
実は主任もスラム上がり疑惑があるんだよな
アキラプロファイリングからの邪推レベルだけど

321 :
正直肉壁とモルモット牧場としての利用価値無かったらあっという間に跡形もなく焼き払われるだろうなスラム街
壁内や下位区画の住人がスラム落ちするってのもなさそうだし
下位区画とスラムの境ってなんかあったっけ?

322 :
統企連が国連に負けてるのは恐らく人口
東部の過酷な環境はむしろ口減らしするレベルだけど、移民ウェルカムなのは東進の為には人手不足だからだろうし

323 :
早くクロエが後悔する所が見たい

てか、クロエは兎も角、クロエの側近も大層な事言う割には無能だな
主の暴走何で諌めないんだよ。ちょっと考えれば主含めて自分も身の破滅な事判るだろうに・・・

324 :
中央はかなり雑魚いんじゃないのぶっちゃけ西部とぶつからないための緩衝地帯として残してるだけでしょ
クマガヤマ都市で東部の端と中央との中間ぐらいなのに結構戦力有るし倒そうと思えばいつでも倒せそう

325 :
西の魔法パワーと東の科学パワーが合わさり最強に見える中央

326 :
>>323
クロエ側近は企業の歯車として東部リオンズに都合の良い情報を取捨選択して教育されてる
だから旧世界のアレコレについて読者と同じ情報を持ってないからじゃないかな?

所持者死亡となってる旧世界の品をロンダリング出来る事はわかるけど、みんなの大好きな白いカードでそれやると強盗判定でギルティ食らうのは解ってないとか、普通にありそう。

後、東部リオンズだと従者が成り上がるには主人が重要だから、クロエが失脚すると自分達も立場的に不味くなる。
特に筆頭従者とかやってるのが、明日から他の主人の従者団で一番の下っ端やるとか耐えられねぇんじゃね。他人に命令して色々自由に出来る立場からいわばパシリになるんやで、普通にプライドがボロボロになるやろ。

327 :
ヤナギサワの外見とか年齢ってどこかに描写あった?
AKIRAの大佐みたいなのイメージしてるんだがどんな感じなんだろうか

328 :
>>324
でも自由な流通と人口があるからなあ
東部の戦力分布は遺跡の難易度で決まってるだけで中央の軍が東部の西端と同レベルなわけはないだろうし

329 :
パラッドが着てた軍用防護服はどの程度の水準なんだろうな
サラお嬢様のパンチで沈む製品が国連の最先端軍用品とかだったら笑える

330 :
東部が最前線を維持している戦力の全てを中央部に送れば余裕で勝てると思う。

331 :
>>330
中央は色無しの霧が無いから、長距離から精密な大威力攻撃が減衰なしに飛んでくるんやで。

ぶっちゃけ引き分けるだけなら核兵器一発でどうにかなるとおもう。

332 :
空気の缶詰とか巨大送風機を作って東部の新鮮な空気を中央にもプレゼントしよう

333 :
クロエ側近は乗り換えるにしてももうちょっと好転させないと乗り換えられないし
アキラとの交渉を全て任せてくれたら生き残る目もあったのにクロエが出しゃばってくるし
率直に言って貧乏くじ

334 :
色なしの霧ないの?
なかったら空から攻撃されちゃわない?
人間が生きてるのは霧があるからなわけだし

335 :
中央部は色無しの霧が無い又は非常に薄いと思うから、対滅兵器を使用したら東部みたいに威力が急激に減少しないので、たぶん普通の都市くらいは一発で消滅する。

336 :
>>334
境界での戦闘ではバンバン戦闘機飛ばしてたから、陸だけでなく空の脅威も東部と比べると著しく低い

中央部における色無しの霧の有無は分からん
ただ東部では空の領域の何者かが色無しの霧を今なお散布してるって噂を考えると、中央部には多くないのかもな

337 :
東部に行く程霧が濃いとかいう描写どっかにあったような気がする
戦闘機の概念はあるんだし飛べる領域はあるんじゃねぇの?
空の奴らがどこにでもいたらそもそも空を飛ぶっていう考えがなくなるはずだし東部限定だと推測してるけど

338 :
中央の現代の戦闘機とかあの天井から見たらゴミ同然なんだろうな

339 :
>>338
中央部と東部の戦争では双方とも戦闘機を使っている。
現代の東部企業製の戦車や人型兵器の能力から戦闘機の能力を簡単に予想すると、力場防御・慣性制御・ビーム砲・ミサイル・色無しの霧が無いなら地平の彼方まで感知するセンサーやレーダーなどを搭載。
恐らくはこんなバケモノ戦闘機だけど天井のバグやビットに会敵したら、蚊トンボ扱いされると思う。

340 :
やはりラピュタは強大か

341 :
東と中央の関係もよくわからんのよな
出入りするものクソ制限かけるくらい警戒剥き出しなのに戦争はするのかとか
ごく一部の空気読めない小国と適当な企業が喧嘩してるのか全体的にガチってるのか
勝って何を得たいのか?とか

342 :
>>341
東部は真逆の東端最前線攻略で忙しくて相手にしてる暇が無い。ただし技術流出断固阻止
中央はミュータントと蔑みながらもその旧世界由来の技術が欲しくてたまらないから建国主義者へ支援してる

343 :
中央は社会主義で東は資本主義で西は何だろ?

344 :
>>343
西は王侯貴族のハーレムらしいから封建主義だな

中央が社会主義かは知らん

345 :
落ちろ蚊トンボ!

346 :
あー、リビリビしたい。
マオウのコミカライズ読み直すか……

347 :
あと半月か
1日から公開されるに1コロン

348 :
今更ながらコミカライズ読んだ

いいじゃないですか(恍惚)

349 :
一下巻のKindle版今日発売ですよ!
1,264円でお買い得!(宣伝)

350 :
コミカライズの無料公開まだかな

351 :
>>350
>>2
8/27まで我慢だ

352 :
はやくクロエちゃんの最期がみたい
9/1かな?更新頼むよ

353 :
シェリルちゃん...不遇かわいい...

354 :
実じゃないコロンとかいらん

355 :
使えないコロンの所有者情報を書き換えて実コロンにする闇業者とか居そうだな
死後報復プログラム作ったような超ウィザード級

356 :
それを現代人が出来たら闇業者どころか五大企業余裕で乗っ取れるんじゃないかな…
昔誰かが言ってた「話のついてる統治系人格の区画に落とし物として登録してもらい、保管期限切れたら遺失物所得で書き換えてもらえる説」がすき

357 :
紀伊国屋電子書籍ライトノベル日刊ランキングで4位
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnRankingPageCList.jsp?dispNo=107002002005100

358 :
>>357
イイッスネー!
1巻電書はブックウォーカーで日刊瞬間1位とかなってたな

359 :
紀伊国屋電子書籍なんてものが存在したのか……

360 :
同率が多すぎてどうにもな。ひょっとして1位でも5冊以上売れてないんじゃないのかこれ

361 :
ウィークリーやマンスリーでも同率があるから売り上げ自体が少ないっぽいね

362 :
値段考えるとね

363 :
新文芸は何故文庫本サイズで出さないんだろう
高くても売れてるからか

364 :
>>363
web発の作品は固定層が一定数付いてる事を前提に単行本で出すレーベルが多い
文庫は安いから新規層の取り込みに優位だけど打ち切りラインが倍くらい上がるからな

アルファポリスみたく単行本で出した後に文庫版も出すパターンがある

365 :
>>357
ラノベ・漫画の電子書籍ってコミックウォーカーとKindleが利用のほとんど占めてると思ってたけどこういう所こ電子書籍使ってる人も結構いるんだな

366 :
読み直してて思ったんだが
いつかアキラとシェリルでシュテリアーナに食事しに行って
おいしいね、って心の底から笑いあってほしいな…

367 :
いつの間にか総合6万ptブクマ2万件達成してたか
めでたい

この調子なら累計300位入りも近いかと思ったけど、300位が84,193ptとかひと月前より9,000ptもハードル上がってて草ですよ

368 :
非公開兄貴製品版にすらあとがきないのな
余程身バレしたくないか本人の性格で作品を嫌われたくないんだろうと思うけどガチ過ぎてちょっと驚いたわ

369 :
っつーか今考えるとアルファさん訓練と称して

えっ今日はいっぱい食べていいのか!?
をやっててもおかしくなかったな

370 :
それやると信頼関係を築けなくなるからNG

371 :
賞金首編でアルファが美味しそうなサンドイッチ食べてアキラがムッとするところ夫婦漫才みたいで好き

372 :
いつかシェリルがアキラを誘ってシュテリアーナに行く微笑ましいイベントがあると思う。
恐らくその前にキャロルやヴィオラと行きそうだけど。

373 :
パーティでじっと食べるの我慢するシェリルかわいい

374 :
二巻買おうかマジで悩む…
加筆どうだった?

375 :
>>374
本筋は変わらないけど結構加筆あったよ
挿絵も巻末図解も良かったし

376 :
>>375
ありがとう
9月まで待ちきれないし買うわ

377 :
と言うか2巻こそ読んでおくべきだな
巻末書き下ろしでエレサラの出自のやつ

378 :
メカデザイン結構良いよな

379 :
どんどん購入層を広めてもらわんと続きがな

380 :
シェリルちゃんの出番が増えてるから2巻は買わないとな

381 :
なんか上手いこと宣伝する方法は無いもんかね

382 :
呟け…呟け…

383 :
ニコニコで動画ランキングの横に話題のマンガって欄があるからコミカライズがそこに載ったら読む人増えるかなあ

384 :
俺は嫌儲のなろうスレ見かけたら必ず宣伝してるよ

385 :
Cyberpunk2077のArasakaマンティスブレードみたいな義体使い登場しないかな
ttps://doope.jp/media/19q3/img8943_08.jpg

386 :
>>385
この手のサイバーパンクって必ずと行っていいほど日本風の名詞が出てくるよな
リビルドワールドって小道具の固有名詞に日本語出てきたっけ?

387 :
>>386
BTTFやロボコップみたく、サイバーパンクが流行った時代は日本が世界を席捲してたからな
Cyberpunk2077はブレードランナーのオマージュ大量だからその影響もある

388 :
ブレードランナーといえば飛ぶバイクはあるのに飛ぶ車は今のところ出てこないね

389 :
ちなみに>>385のArisakaは社名な

390 :
>>388
>あれ、空中をバイクっぽいのとか、自動車っぽいのとか、いろいろ飛んでるだろう?
>ここは都市全体をドームで覆っているから飛行許可を出しているだけよ。
>クガマヤマ都市でも、内部に大きな空間が必要な大型施設の屋内とかなら、似たようなものは飛んでるわ(235話)

391 :
リビルドはカタカナ少なめだと思う
人名はカタカナ統一だけど

392 :
>>385
アルファがおすすめしていた義手の一つにブレードを展開するタイプがあるから、義体やサイボーグ用の特殊な剣術とか流派がありそう。

393 :
TSUTAYAでようやく売ってるの見つけたから二冊買ってきた
質感たまんねーし絵もいいねえ

394 :
Kindleで下巻読み終わったけど次の刊行は12月か遠いな…webもまだ時間かかるし
マオウがニコニコで読めるのは今月末から?

395 :
>>394
ニコニコは8/27だな
9/1からweb更新あればいいんだが

396 :
>>394
あと次巻発売は11/16だぞ

397 :
Kindleは…

398 :
ああそうか一月遅れるんだっけ

399 :
>>395
あと一週間かあざす
>>396
kindleなので…

400 :
もう物理本は嫌だよね
かといってkindleも見辛いんだよな
メルカリで買って読み終わったらメルカリに流すのが一番か

401 :
>>400
それはマズイって…一冊の本があったとしてその一冊が中古屋を転々とするって事は実質的に売れた数は単に一冊だけってことになるだろ
それじゃ続刊ラインとかさ…そういうのに達しなくなる可能性があるわけで…つまるところ割高だろうと普通に正規の販路で買った方が良いと思うよ俺は…マジでな…
打ち切りになっちまったら誰も得しないぞ…

402 :
中古は売り上げに貢献できない

403 :
中古で買って中古に売るって売上に一切貢献するつもり無いって表明だしな
別に悪い事じゃないけどファンの集まる場所でよく言えたもんだ

404 :
電書は読む物
実本はコレクタブルアイテム

405 :
二巻購入してキャラ紹介見たが予想以上にシカラベが若くて違和感ある
もっとオッサンだと思ってたわ

406 :
>>405
シカラベは確かにオッサンっぽいイメージあるよな
カツヤ絡みのストレスで毛根アレになってそうな気もするが

407 :
>>405
「20 後ろ盾のハンター」を読めばその違和感も解消されるぞ

408 :
回復薬で若く見える理論の万能性

409 :
ナノマシン万能

410 :
逆に言えばそこそこ若いうちからいいナノマシン摂取出来る環境ないし才能があったからこそ若作り出来るとも言える
この理論でいくとアキラも相当年齢詐欺できそう

411 :
ナノマシン使用も義体化もしてませんナチュラル系アイドルのシェリルちゃん!
お化粧だけだよ!配給治験でヤベーもん食ってたけど!

412 :
シェリルちゃんは悪環境で育っても身だしなみ整えれば内側の令嬢で通じるほどのポテンシャルだぞ!
ここ最近の食事事情の改善とヴィオラによるサポートの成果でよりかわいさと美しさの磨きがかかってるんだ!
これはもうシェリルちゃんが正ヒロインになるしかないよね!

413 :
アルファ派シェリル派シズカ派の3つ

414 :
キャロル派の俺(野党)

415 :
一番癖のないヒカルちゃん派

416 :
サブタイで「アキラと〇〇」になってるキャラはヒロイン
つまりアルファシズカシェリルキャロルヒカルの誰か

417 :
>>414
何億オーラム貢いだんだ?

418 :
情報でいいって言われたから>>417の個人情報売っておいたわ

419 :
強化服と戦闘服の違いがわからん

420 :
強化服と防護服の違いはパワーアシストの有無

421 :
古いけどスプリガンの御神苗が着てるのが強化服
防弾チョッキの全身verが防護服って感じだべ

422 :
防護服はなんとなく分かるが戦闘服の特徴がね
近接特化の攻撃力重視なのかね

423 :
字面から普通に考えたら、強化服や防御服を含む
戦闘用スーツの総称なのでは

424 :
汎用と特化型の違いなんじゃね

425 :
強化服は力の上乗せでシズカとかハンター以外の人も着てる
防護服は単に戦闘用の防御力を高めた服じゃないかな
どっちの属性も持った服もあるだろうし

426 :
本人が選択してる強化方法で色々変わってくるんだろう
筋力強化や動作アシストが必要なくても力場装甲は有効だろうし、全身サイボーグでも拡張パーツ扱いで重装強化服を着込んだりするからな
要は個人で必要にたる性能さえあればいい物なので名称がバラバラなんだろうと推測

427 :
>426
多分そのあたりだろうかね
あざます

428 :
強化服:攻撃B、防御B、コスト高
防護服:攻撃E、防御B、コスト低、重量あり
戦闘服:攻撃E、防御E、コスト低、軽量
重強化服:攻撃A、防御A、コスト高、進入制限あり
なイメージ

429 :
>>422
>ハンター向けの店で服と言えば、基本的に戦闘服を意味する。
>耐刃、耐圧、防弾機能等 を持つ防護服や、人工筋肉等で身体能力を上げる機能を持つ強化服などだ。

戦闘服は強化服や防護服を含む上位カテゴリーで>>423の通り

430 :
現在の機領製強化服より段違いの性能と思われるランク100制限の最前線向け強化服が待ち遠しい。
今回アキラがそれを装備できていればクロエ達は正当な交渉を取っていたはず。

431 :
>>430
いや無理でしょ
クロエは追いつめられていたから
譲歩するなんて展開は無かったと思う

432 :
>>430
多少強そうくらいじゃ数で圧殺できると判断すると思う

433 :
人型兵器部隊を蹴散らすツバキの量産型超高性能自動人形とも格闘戦できる様な、主任の旧世界製強化服ぐらいじゃないと、個人で大企業の一派閥を相手に真っ当な交渉させるのは流石に無理か。

434 :
装備が届いてたら実地訓練も兼ねてアルファがどこぞへ連行してるだろうし
あいつらじゃ、居場所掴めない可能性もあるわな

435 :
言っちゃなんだがガチギレしてたとはいえあくまでアルファサポート抜きのアキラで全滅できるレベルなんだよなメイド部隊
まあレイナより扱い良いとはいえ末端の手下なんてそんなもんかね

436 :
ガチギレアキラさんはアルファいなくても過合成スネーク潰すくらいには強いから

437 :
従者部隊はお行儀が良いから評価高いだけで、こと戦闘能力に限ってはカナエシオリの方が上のように見える描写してるよね

438 :
戦闘力はともかく死兵は恐ろしい
ロボットに優るとも劣らない忠誠ですよオリビア様

439 :
まあツバキが現状の女性最強枠ですけどね
ヤナギサワ主任ですら不意打ちで一体倒すのが限度だし

440 :
アルファが真の力見せるときがたのしみ

441 :
>>435
いやあれはアキラさんが異常としか言いようがないw
15〜6歳のガキが1部隊を殲滅しとるんやで・・・
しかも相手は戦闘訓練を積んでいて、かなり高額な装備を身に包んでいるのに

アルファのサポート無しでここまで来たか…って感じ

442 :
やはりラスボスはアルファになるのかな
たのしみー

443 :
リビルドワールド3巻目に登場予定の旧領域上に存在するリオンズテイル社の管理人格を早く見て、頭の中にあるオリビアやアリスのイメージを更新したい。
流石にメイドのイラストや挿絵は一枚くらいはあるよな?

444 :
アキラから連絡が来たときのレイナ達の反応気になるわ

会社の命令は突っぱねたって事はクロエがアキラを探してるのは分かってるで
面倒事に巻き込んでるのに事前に連絡の一つも入れねーし何考えてるのやら

445 :
主任の旧世界製強化服ってアルファと決裂後に自分で遺跡に潜ってトレハンしたか買ったかだよな?
アルファ憑き時代の装備着てたらアルファ側に感づかれそう

446 :
>>445
ぶっちゃけセランタルビルの来館申請とその取り消しで既に感付かれてると思うわ
かつてアルファと共に辿った道と違っても目指すゴールは同じだろうし

447 :
手が震えてきた

448 :
もうそろそろComicWalker等でコミカライズ1話掲載か
それをきっかけにリビルド読む人どんどん増えて人気出るといいな
とりあえず書籍打ち切りの心配がなくなるくらいには売れて欲しい

449 :
コミカライズのwebはライドンキングみたいに
続きが読みたかったらコミックを買えって
感じにすれば良いと思う

450 :
1話+最新話が無料でそれ以外は有料のコイン買えってパターンだと思う

451 :
雑誌買う気はないからとっとと単行本出してくれ

452 :
>>451
単行本は半年待て

453 :
リビロスで心臓が震えてきた。やっぱり4ヶ月は長いな…

454 :
9/1からweb更新あればいいんだけどな

>>453
成仏しろ…

455 :
誰かSS書いてたりしない?

456 :
お前が書くんだよ!

457 :
公式が見たいシチュだいたい見せてくれるし
2次創作のssで何書けばいいの

458 :
ツバキさんは振り向かせたい

459 :
アキラが契約したのがアルファじゃなくてツバキだった場合とか?

460 :
普通の探索者の成長過程
壊れたAIがどうやって規約に触れないで現住民をおちょくるか
あと、かつや視点とかなろう作者得意そう、、、

461 :
近接戦闘系ハンターの日常とか見たくはある
でもいろいろ難しい気がするな設定わりと練られてるし…

462 :
有象無象のSSよりか作者純正の書き下ろしの方がええわ

463 :
リビルド成分不足で辛いんです、、、

何か読むものをください、、、

464 :
鉄錆の女王騎兵でも読んでこい

465 :
荒野を歩いていたらギガンテス3に轢かれてしまった主人公
哀れに思った旧世界の管理AIが人格をコピーしたクローンの別個体を西部に転送させてあげる
そこで始まるチーレム無双

466 :
エクスアームはどう
完結したし来年アニメ化決まったし一気に読むのに良さそう

467 :
なんで漫画やねん
そならblameとバイオメガ読み直すわ

468 :
この手の世界観だと早い内に乗り物乗る事多いからソルジャーで強行突破してるのは珍しい方ではある

469 :
ここのオススメ結構読んだけど、リビルドっぽくないけどって勧められたやつの方が当たり率高かったな

470 :
装備をすぐぶっ壊してしまうアキラさん

471 :
乗られない事で廃車確定のジンクスを越えたシルフィールドA3

472 :
途中になってる横浜駅読むかな

473 :
作者さんは9月13日から身体が闘争を求めるだろうから更新は1日から13日まででいいよ
わたしも闘争するから

474 :
この世界メイン武器は銃だけど散弾銃全然出てこないね
屋内遺跡とかだと使い勝手良さそうだけど

475 :
>>474
装甲薄めのモンスター相手なら使い勝手良さそうだな、近距離とか、ドローンや鳥みたいなの相手したりするときとかも…
でも固めのモンスター辺りだと弾薬費が嵩みそうだな、貫通力も低そうだし…そこら辺は使い分けか?

476 :
>>474
出てくるモンスターみんな機械系だし装甲硬いからな
散弾は効果薄いのかも

477 :
ハンターは基本モンスターとしか戦闘しないしロケーションも様々だから場所を選ばない突撃銃の方が使い勝手が良いのか
対人戦が多いであろうスラム街とかなら出てくるかも知れないしそっちに期待しておこう

478 :
散弾銃はあるだろうけどさ
強化服や義体、ナノマシン強化者とかが強くなれば強くなるほど散弾使わない世界観な気がするわ

479 :
金のあるハンターや企業の私兵は散弾銃そのものを使うより、アルファが機領の模擬戦でアキラを調整して見える様にした、便利だけどかなり高価な特殊散弾みたいな物をを使うと思う。

480 :
力場装甲が有るから低質量の散弾だと効果薄そうだからね
モンスターとは基本的に接近戦を避けるのがセオリーみたいだし
生物系の雑魚でも大人より体格大きいのばっかりだからまあ使われないよそりゃ

481 :
対力場装甲機構を考えると破壊目的での散弾は不利だしな
スラッグ弾も拡張弾倉使える大口径銃に対して優位性無いし

482 :
散弾ではなぁ!

483 :
対人では使えるだろうけど対モンスターでは火力も射程も足らなそう

484 :
なぜ現代と同じレベルの散弾しかないと考えるの??
現代の銃<散弾みたいな感じにリビルドの世界でもそうなってるはず!

謎理論の空間圧縮マガジンみたいな弾で1回撃てば100m四方の面で弾が増殖して全てを破壊し尽くしてしまうとか、、、

485 :
エリオ達&機領と訓練してた時にその辺の話ちょっと出てたよな
照準誤差補正するために突撃銃だけど弾が膨らんで同じサイズの弾丸で面制圧仕様かつ連射可能
そんな銃は存在するけどかなり高価…みたいな話

486 :
ショットガンなら弾の種類で色々できそうだと思ったがリビルドの技術力なら突撃銃で散弾撃てるように出来そうなんだよな

487 :
ショットガンてゲームとかだとすごい威力持っているように描かれてるけど実際は構造上初心者でも扱える程度の威力しかないよ

488 :
弾が勝手にホーミングする世界だしなぁ

489 :
ビームを拡散させたり収束させたり使い分けられる銃があるからいらないんじゃないの散弾

490 :
この世界って防御力が高すぎるせいで面攻撃ってあまり効果がないような気がするわ
特にアキラはアルファが憑いているから点攻撃で制御した方が結果的に早く倒せると思う
どうしても範囲攻撃がしたいんならビーム拡散で片付けりゃいいしね

491 :
モンスターの近接攻撃がやばすぎるのでなるべく遠くから倒したい思想が前提だから
射程が超人パンチ以下の銃に力入れないのは普通じゃね

492 :
>>490
メイド部隊のやった障壁で封じ込めて必殺の一撃とか
オリビア戦でやったとにかく衝撃で動きを封じる目的でなら使えると思う

493 :
シェリルちゃんとアキラは本当の意味で将来は壁の内側で穏やかに暮らしてほしい

494 :
壁外の住民って内側に移住できるのかな

495 :
>>494
統企連からの信用目安を兼ねているランクが高くて、素行の良いハンターとか。
大企業にスカウトされた有能な奴とか。
多少素行が悪くても都市に対して多大な功績がある奴とか。

496 :
シェリルはこのままじゃ邪魔な巨大徒党のボスに育てられそう

497 :
俺達のシジマさんなら壁の内側に移住出来そう

498 :
何らかの事情で壁内に移住することになっても
壁内生まれだったことにされた上での移住になって、表向きは無かったことにされるか。
あるいは品行方正で有能なら壁内への移住も認められるよという宣伝として大っぴらにされるか。
どっちなんだろなぁ

499 :
(ツバキの)壁内移住か

500 :
>>494
>外側は下位区画であり、主に経済的な事情で防壁の内側に住めない者達が住んでいる (1話)

都市防衛隊の予算削れって防壁内住民が文句言ってたし、中は都市税が高いんだろう

501 :
各都市自体かなり小さい感じだな
現代の企業城下町一つくらいか

502 :
東京ドーム一個分みたいな都市もあるんだろなあ

503 :
クズスハラ都市は中堅でその西隣のナラハガカ都市はそれより一回り小さい

504 :
でも重厚長大なギガンテス3は防壁内から防壁を開けて発進したんだよな
そう考えると中位区画だけでも連結状態のギガンテス3の全長が収まる荷卸し場がある訳だ

505 :
>>504
壁に沿って円周状に発着場があるのかも

506 :
>>502
移動式要塞都市とか、ギガンテス3みたいな超巨大輸送車をベースにした街とか、旧世界の時代から生きている生体都市とかは存在していそうな世界観だよな。
案外五大企業の本拠地は地下都市や天空都市かも?

507 :
キノの旅に出てくる国を思い出すな
あれも基本規模は小さめで城壁に囲まれてる

508 :
ギガンテスにしてもイマイチ正確なサイズわかってないしな
鉱山用お化けダンプにさらに基地載っけたような大きさなのか
装甲頑丈なだけで新幹線の延長みたいなサイズなのか

509 :
>>508
高機動バイクとはいえ屋根で乗り回せるくらいだからテニスコートくらいの広さはありそう
そのくらいなら数人で居室内戦闘もできそうだし

510 :
ギガンテス3の貨物部には多数の人型兵器が積み込まれていると書いてある。
あくまでも商品の人型兵器を貨物部に多数だから、護衛達の人型兵器は別の区間にも搭載しているかもしれない。
タツカワの大型人型兵器みたいなサイズの物も多数搭載していると思うから、最低でも全長1キロ以上、横幅数十メートル以上の現実離れしたSF的な怪物マシンと予想している。

511 :
ギガンテス3のモデルはACfaのグレートウォールだろうな
ttps://youtu.be/dSk_yzU-Xps?t=129

512 :
正確な大きさはわかってないけど
天井くんはギガンテス3を含めた車列群を完全に覆い隠す程の大きさ
スケールがヤバイ、アルファが言うには衛型らしいけど何を守ってるのか気になる

513 :
>>511
モデルはそうだろうけどサイズは流石にもう少し小さいんじゃ

514 :
鉄錆の〜読んでみたけど、内容はともかくこまぎれすぎてしんどいな
リビルド位のボリュームがあれば良いのに
せめて1話5000字くらいは

515 :
>>513
浜さんが内部ぶち壊した時に
「高層ビルの内部に強引に吹き抜けを作ったかのような廃墟が広がっていた。」
てあるから縦横にグレートウォールの3倍はありそうだけど

516 :
Web小説は駅間で読める程度の2000&#12316;3000文字くらいでないとPV維持しにくいらしい
内容よりも構造的な問題の方が強いとか

517 :
>>516
2000から3000文字
波線が化けてしまった

518 :
毎日更新する限界量とかもあるのかな
一気読みだからちょっとってだけだったかも

519 :
漫画の方もそろそろだなぁ…
来月から本編の方も更新来たらうれしいがまあ忙しいだろうし急かすのものでも無いしな

520 :
漫画版は肉壁要員のスラム住人と、対モンスター用のAAH突撃銃と防護服で武装したハンターの隔絶した力の差が凄く分かりやすかった。

アルファが腹黒冷淡可愛い。

アキラの覚悟が最初の頃にしては決まりすぎじゃないか?既にツバキを袖にした時くらいの覚悟完了してない?あの頃のチンピラメンタルは何処に行った?

521 :
>>515
よく考えるんだ
4系ACは高さ10mぐらいの巨大ロボットだぞ
それと比べてあの大きさだからな

522 :
ハーリアスの人型兵器は全長5mくらいだったからな
ただタツカワとか襲撃者の白い「大型」人型兵器は10mくらいありそうな気がする

523 :
>>520
まあ漫画で色々と過程まで描写すると尺足らないから…

524 :
ホワイトグリントが15メートルくらいだったか

525 :
漫画版のシェリルちゃんが楽しみすぎる
漫画オリジナルで色々液体垂れ流すシーンにお漏らしも追加して欲しい
あそこだけ不満、色々垂れ流す云々の描写してるんだからさぁ...わかるだろ?

526 :
ACVDだと5メートルくらいだっけ

527 :
今更ゼノブレ2やったんだが
ホムラにリツイートしちゃったのこれの公式垢だっけ?
そのせいか今までイメージメタルマックスだったのに
人型兵器だのバイクだのはゼノブレ2のイメージになってしまった

528 :
あのリツィートスクショしてる人いないかな?

529 :
今月のコミカライズ載ってる雑誌出るのいつだっけ…?

530 :
突然質問なんだが、ヴィオラが病院送りになったときに都市の職員みたいな人が言ってた、失踪した三人って誰のことかわかりますか?

531 :
>>530
未登場の名無しのモブ

532 :
>>527
公式ってかナフセセンセの個人垢

533 :
あと数日で今読んでる「転生したらスキルになっていた」読み終わるだろうか

まあリビルドは数日貯めてから読んでもいいか
ヒカル出てきたくらいからの分も読み直ししたいし

534 :
ファボだったように記憶してるけどRT?

535 :
なろう  2,596,234文字
カクヨム 2,596,263文字
(2019/08/25 20:00 時点)

536 :
ルビとかの修飾の仕様が違うからその差じゃね

537 :
少し前になろうの仕様変更があって10万字減った時は何が起こったのかと思った
現状の29字の差は案外片方だけ誤字修正漏れとかかも知れん

538 :
アキラさんそのうち生身で目からビームとかやり出しそう

539 :
回復薬切れ、銃も一部紛失、刀破損でどうやって窮地を脱するのか

540 :
アルファに操られたシルフィードがやって来て全損するよ

541 :
>>539
まだ強化服は無事、手足の欠損も無し、キワモノ装備付のバイクも無傷。
バイクの荷台に回復薬の予備が銃弾やエネルギーパックとかと一緒に置いてあるかもしれない。
アキラの精神状態はスリ女の時よりも酷く発狂しているから、邪魔者を倒した後は即座に追撃すると思う。

542 :
>>540
さりげなくシルフィードを壊すな

543 :
>>541
強化服もエネルギー寸前切れじゃなかったっけ?

544 :
むしろ戦闘のそのあとが気になる
今の状態のまま戦闘が終了したらアキラどうなるんだ
闇アキラを正気に戻してくれるのは誰なんだ
アルファの誘導かシズカママの母性かシェリルの献身か
あるいはキャロルに優しくしてもらって落ちるのか

545 :
シズカがエネルギーパックと新しい銃を片手に助けに来るに5000ガバス

546 :
アルファが通信妨害をしている旧世界の存在に文句を言って、向こう側の正当な理由を崩せなくて折れる回は恐らくあると思う。
セランタルやツバキを入れたら3回目だから、何時もの事なんだよな。

547 :
>>531
ありがとう

548 :
ナノマシンの「適応」で真の超人と化したアキラさんが暴走
ゾンビと化したリオンズテイル社員の肉を次々に喰らいサードインパクトを起こす

549 :
もう超人なりかけてるしそろそろ本当に超人化しそうではあるよね
リオンズテイル戦のあとは病院送り後キバヤシリザルトだろうしキャロルの護衛は…
まあ読者視点では本当のタ−ゲットはシロウなの分かってるし問題無いか?
その後に始まるだろうシロウ編の終盤かその終了後で超人化かな

550 :
超人になるためのカロリー足りないくさいからなぁ

551 :
アキラは広義的な意味では既に超人を名乗っても問題ない所まで強くなったと思う。
ただしヒヨッコ超人と旧世界製の要人護衛用自動人形と怪獣バトルできる桁違いの強度を持つ超人ハーマーズとでは差があり過ぎる。

552 :
十傑集走りで指パッチンしてこその超人よ…

553 :
まだ肉体が脆すぎる
これ以上は強化人間かサイボーグか
とりあえず腕2本追加で

554 :
グリーヴァス将軍みたいにさ
普段二本で戦闘時だけ四本になるようにすればいいんじゃね

555 :
アキラさんとアシュラさんはちょと似てる
顔と腕増やそうず

556 :
超人の身体を維持するための食事ならアキラも金はかけるかな?
まさかの食料品メーカーがスポンサーとか…
無いな

557 :
複腕の強化服を勧めた医者の提案をアキラは断っていたけど、その内ウエポンドックのブレードテイルみたいなキワモノオプションを強化服に付けそう。

558 :
ナノマシン散布とか小細工せずにパンチや剣撃飛ばせるようになって

559 :
腕増やしてももげるんでしょ
高レベルの医療受けられるみたいだからこれからは装備全損に肉体欠損もデフォでついてきそう

560 :
頭を増やせば体感時間圧縮が増えた数だけ倍々プッシュ

561 :
ヤナギサワや企業に対する態度を見るとそのハーマーズでさえ最前線のトップクラスには思えないんだよな
トップは統企連にも喧嘩を売れる個人らしいから

562 :
いきなり何かに仲裁される流れだと悲しいな

563 :
流れではカツヤハー後始末問題あるから
部隊撃破からドラム缶の邪魔、坂下介入、リオンズテイル規模縮小アキラスポンサー化辺りなら後に続く展開もランク上げとか予想できる(できた

564 :
まあ、すぐそこにキャロルさんがいるわけですし
ヴィエラさんとその護衛もいるし、合流できればどうにでもなりそう

クロエちゃんの賠償額が楽しみですね

565 :
>>562
アリス到着が先か、それともセランタルビルで釈明中の主任が同じ案件だと介入するのが先か…
格安の有能護衛が欲しいシロウがアキラに手を貸すって線もある

566 :
>>563
ドランカムとはハンターオフィス通して
紙の書類まで作って和解してるから
問題起こした奴はドランカムをクビよ?

ドランカムの邪魔は有り得ないし、
リオンズテイルもシオリたちはアキラの肩を持つだろうから
クロエ派が破滅して終わり
坂下?介入する理由が無い

567 :
>>527-528
https://i.imgur.com/o3CYomx.jpg

568 :
>>566
ドラム缶は弱ってるとこを狙ってくる連中はいるかもって言ってたし可能性はある

569 :
>566
和解書にサインしてもやるやつはやるという警告
今の描写だけでもアキラボロボロでミハゾノオフィス前で理由はどうあれ闘争をしたという理由付けもあるし割に合うと思うかも

570 :
>>568
>>569
無理じゃね?こんな偶発的に起こった戦闘に偶然居合わせるとも思えないし、
どの道バレたら(どんな言い訳をしようと、オフィス通して書類まで作ってる以上)装備全部ボッシュートでクビだよ?
目の前にハンターオフィスあるのにバレないわけがなく・・・

571 :
ドランカムは既に過去の存在さ
レイナの警告は解き放たれしアイリの伏線だろうね

572 :
>>565
>格安の有能護衛が欲しいシロウがアキラに手を貸すって線もある

その程度でハーマーズがどうにもならないのは、他ならぬシロウが一番理解してる
258話で、雇うべきは坂下重工が手出しを躊躇うランクのハンターだと書いてあるよ

573 :
ドランカムはシカラベとかが引っ張っていけば大丈夫じゃね?
若手もトガミとかレイナも居るしな
言う程、反アキラ派ばかりじゃないと思うよ

アイリはドランカム抜けたから契約の縛りは無いけど、
どこかでぶつかるんかねぇ

574 :
>>570
ただの和解書だし追放上等の元信者もいる
オフィス前で闘争した生き残りは公共の的だし誤射という襲撃も許されると思うのでは

まあただの予想でしかないが

575 :
貯金を使い切ったシロウは秘たる目的の達成どころか主任の追跡を振り切る事すら危うくなったからな
旧領域接続者を護衛してた都市のエージェントで、シロウの迷彩隠蔽を一発で見破って、しかも話のできるアキラさんに縋っても不思議じゃない

576 :
>>575
アキラに見つかった時には捕獲部隊が飛んで来なかったから、少なくとも主任や坂下とは別口のハンターか都市エージェントとは思われてそう。

577 :
>>575
将来あの二人が別の形で邂逅する可能性は十分あり得るが、現段階では早すぎる
まずアキラが面倒ごとを嫌って関わるのを避ける。シロウにしても、アキラを信頼する
理由がなく、むしろ自身の情報が売られる危険性を重視するだろう。取るに足りない縁だが
坂下重工─アキラ─シロウの間には確かに繋がりがあり、隠蔽状態を見破られた件は
むしろ警戒をこそ深める要因になると思うよ

578 :
>>577
現状シロウ周りでワチャワチャしてるのにリオンズテイルと旧リオンズテイルまでぶっ込んで来てるからな
物語を畳みに入ったかのような大集合でどう転んでも大惨事ですわ

579 :
今までなんだかんだ落ちることはなかったけど
目的達成間近のここでどん底まで落としそうで怖い

580 :
シロウなら旧領域側から都市の持ってるアキラの経歴ぐらい隠された部分も含めて探れるだろうから
エージェントじゃないのは直ぐに分かるんじゃない同時に危険人物なのも割れるけど
現状はリオンズテイル関連の話が終わってないからまだそこからだよね

581 :
コミック無料開放は明後日からだっけ?

582 :
作画の人はずっとファンだったからこの作品で有名になれば嬉しい
男性キャラの色気と女キャラの底しれぬ二面性がとてもイイ

583 :
作画と言うか漫画の方担当の人

584 :
ノベルの方は悪いと言わないけどピンとこない
自分のイメージとだいぶ違う
漫画はまだ見ていない

585 :
ぶっちゃけ小説よりも
漫画が今後どう展開してくかの方が興味あってしまう
細かい所が変わってて大筋では繋がってる感じ

本編連載が一番待ち遠しいけど次に漫画で最後に小説
小説より漫画が今後どこまで続いていくのかがすげー気になるわ
小説は1.2巻買ってて3巻も買うけどね

586 :
ケチって電撃マオウ買わなかったから無料公開楽しみ
もちろん漫画の単行本は出たら買うけど

587 :
リビルド読むためだけに買うには高いわな
読み切りならともかく
漫喫にも置いてなかったし

588 :
1話だったからページ数多くて満足したけど20pとかのために雑誌買うのはきつい感じがある

589 :
みんなちゃんと買うのね
落としてみたけど1話だからか絵がうまいけど好みじゃないからか
漫画は別にいいやってかんじだったな

590 :
帰れ

591 :
>>589
警察に出頭しろ

592 :
漫画担当さんの絵はみんな同じ顔に見える

593 :
web発コミカライズの絵師ガチャの酷さ知らない人多いのな
黙れドン太郎みたいな作画だったらどうなってたんだろうな

594 :
それはそれで見たい気もする

595 :
オムツウェポンドッグか…
「黙れ」ドン(銃声)

596 :
他作品アンチは該当スレでどうぞ

597 :
エロ漫画家が次々コミカライズに引っ張られて
快楽天が手薄になってる問題

598 :
新作ラノベ総選挙2019 新文芸・ブックス部門 対象にすら選ばれてなくて悲しい

599 :
2019年3月までに発売してれば、ノミネートされてたかもね?来年だ来年

600 :
アキラさん一般向け主人公じゃないからなぁ…
そうゆうのは厳しいんじゃないかな新規は漫画の方に集めてもらおう

601 :
>>599 あぁなるほど発売日とか関係あったのね
来年まで刊行し続けて、ランクインしてほしいなぁ

602 :
9月更新期待してええのけ?

603 :
わしは期待しとるで

604 :
そりゃあしていいさ
期待くらいはな

605 :
来なかったらガッカリするんで11月に期待してる

606 :
前日まで期待するよ

607 :
前日の昼に16万文字くらい増えていると幸せになる

608 :
漫画雑誌買った

609 :
30Pくらいだったけど原作2話分進んだね。
ノジマさんがけっこうイケおじだったのとスラムがガチスラム感あって
シェリル達が書籍版のおしゃれ感で出てきたら違和感やばそうな感じだった。

610 :2019/08/27
漫画の方ではやくマフィア抗争中にスリ殺害見たいわ…

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.17
暁〜小説投稿サイト〜 について語るスレ 51
【能力は平均値】FUNA総合スレ1 8【金貨8万枚・ポーション】
【さすごしゅ】13番奴隷ちゃんと遊ぼうスレ【治癒ポ】
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.50
【投稿サイト】小説家になろう3369
【Infinite Dendrogram】海道 左近 63
【自賛】婆雨まう&土御門靖虎スレ15【粘着】
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ39【厳禁】
【精霊幻想記】北山結莉スレ9【ワッチョイ無し】
--------------------
【C++】高速化手法【SSE】2
歌マクロス愚痴スレ8
【取引所通貨】仮想通貨板からの本命通貨 Part1
【特撮】スーパー戦隊最新作は「恐竜」×「騎士」の『騎士竜戦隊リュウソウジャー』
浪人様の昼休み
500g100円になるまでスパゲッティー買わない
パヨク・マスゴミ「自民党の宴会叩きまくって安倍内閣を退陣に追い込むぞ!」 → 支持率±0 不支持率-2
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★40
【通信】「巨大NTT復活」に待った auやソフトバンクなど30社、共同調達に反対 意見書提出へ
【ステファイ2】バトルフェスティバル☆10【バトフェス】
【浦大輔】かっ飛びゴルフ塾★22卵目【アンチ逃避】
ヤフーバーゲン
なぜスズキの軽は故障が多いのか? Part5
【PSO2】eスポーツ←これぶっちゃけどう思う?
秀吉頑張れば中国に王朝立てれたって
【東京都】国のコロナ対策関係者「都内の繁華街にある夜間営業中心の飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑い」
ミルモでポン!(;´Д`)ハァハァスレ 1枚目
自称愛国者を激怒させる革新的スレッド4
【東京】走らせる場所ネー ドースンノヨ【神奈川】
【盾】アネコユサギ 総合スレ23【槍】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼