TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
便秘スレ85
●● 老眼 遠近両用メガネ など Part1 ●●
【睾丸】去勢したい・・・・【金玉】Part18
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part23【KY】
【糖尿】血糖値測定器 10mg/dL
【性器】アソコの痒み 5【陰部】
コロナウイルスと少子化計画
アキュテイン総合6
インフルエンザ総合スレpart24
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】87


1 :2020/06/07 〜 最終レス :2020/06/13
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】86
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1582628543/

2 :
※洗濯編1

エアリズムほか化繊の臭い対策

1.ベンザルコニウムを400倍に希釈し6時間漬け込み→100%無臭
1.酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で30分つけおき→95%臭い減
2.ミヨシマルセル(石鹸)でお湯で手洗い→80%臭い減

化繊は煮洗いは不可

・ミヨシマルセルは二個入り100円でダイソー他で
・ウタマロ石鹸は蛍光増白剤入りなので白以外不可
・かなり強い洗浄力なので素手で洗うと
手の油持っていかれ老人のような手になるので手袋必須

ほか、シャツ類のえり袖に塗り込みそのまま洗濯機で洗うと
えり袖綺麗になるので持っておくと便利
https://i.imgur.com/w18GK1e.jpg

・洗濯物はこれで速乾。
サーキュレーターエアコンの効きも良くなる!https://i.imgur.com/1vgWXqR.jpg

・酸素系漂白剤(粉ならトップバリュブランドでも売ってる
有名なのはシャボン玉石鹸750gで大体298円

酸素系漂白剤なら柄物色落ちせず
https://i.imgur.com/YK05J9a.jpg

3 :
※洗濯編2

皮脂(タンパク質)、そして特に加齢臭は
弱アルカリ性の洗剤でしか取れない
洗剤裏面見て液体タイプは中性多いから注意!
加齢臭にはブルーダイヤが手取り早く効く
https://i.imgur.com/baLOKcs.png
抗加齢臭効果謳ってるのはこれだけ

・参考) 加齢臭と戦う洗濯法
https://bloghana.xyz/2017/08/19/kareishu/

※洗濯編3

ベビーパウダーを白系シャツの襟袖にパフすれば汚れ付かないよ
繊維の中に粉が入り、汚れと繊維の結合ブロック。
仮に付いても洗えば即綺麗に。
夏の白靴下やキャンパススニーカーのかかと内側なども有効。
結構有名な方法で、ポイントは肌でなく「繊維に塗布」すること。
白T襟にベビーパウ パフパフでえり袖汗汚れなくなった。
抗臭効果もあり。 https://i.imgur.com/bJxk0LD.jpg

4 :
※洗濯編4 柔軟剤

汗をかいても涼しい着心地に導く「ハミング涼感テクノロジー」新発売

https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2020/20200402-001/

【撮影条件】気温30℃・湿度50%の下
「洗剤のみ」と「洗剤+ハミング涼感テクノロジーを使用」の条件で洗濯した
綿100%のTシャツ(さらに上からポロシャツ)を着用し
エアロバイク運動を実施。15分後の皮膚表面温度をサーモグラフィで撮影

https://kao-h.assetsadobe3.com/is/image/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/news/2020/imgs/20200402-001-02.jpg

5 :
※下着対策1

グンゼのカットオフ
エアリズムは乾きが遅く蒸れるという方向け商品で抗臭対策もされているので臭くなり辛い。
買うならサイズ注意!大きい方が色薄めユニクロシームレスL。小さい方が色濃いめカットオフXL グンゼの方が着丈は長い

ユニクロのはゆとりを持って着ないと暑いので大きめにできてる
https://i.imgur.com/rh6WT04.jpg

自由に切ってよく公式も自由に切って良い旨推奨
https://i.imgur.com/KYf4Bl7.jpg
https://i.imgur.com/ubybRAt.jpg

Tシャツの下に着る「in.T」。グンゼが男性の汗ジミ・乳首透け対策
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1179482.html
深V仕様カットオフの襟元をカットオフ上位版seekのようなラウンド仕様に
https://i.imgur.com/pZDsnhc.jpg
・クルーネックスリーブレス(汗取りパッド付)
・クルーネックTシャツ(汗取りパッド付・短袖)の2種類

脇パット付きあり
https://i.imgur.com/T5yCFxJ.jpg
https://i.imgur.com/Lm8gRMM.jpg

6 :
※下着対策2
登山用下着 ジオラン

ジオラインというのはヒートテックみたいな発熱系でなく
吸水速乾性がきわめて高く汗冷えが起きない登山用下着

抗汗冷えによる体温低下を起こさない。
登山による汗冷えは季節問わず体力が奪われ
薄手のタイプならそれこそ滝汗さんにはうってつけ
保温系でも非保温系でもなく吸水速乾系
L.W(最薄タイプ) ならオールシーズン。
冬寒くなく夏は常にサラサラ

洗濯脱水後すでに乾いてる?と思えるレベル
汗を即座に乾かす
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_04821.jpg

※下着対策3
網シャツ

参考) https://outdoorgearzine.com/review-ation-crater-mesh-ss-shirt
汗抜けに優れたシャツ。
オールシーズン使え、汗がシャツにまとわりつくのを防止
登山ベースレイヤー。
夏は汗を即乾かし、冬は汗対として汗冷えが起こらず
空気層が出来るため自然な暖かさをもたらすもの
ジオラインとの違いは好みの問題が大きい(登山スレより)

(例) クレーターメッシュ 半袖シャツ ATION メンズ ホワイト

・ジオラインは1枚で完結するもの(冬なら+中間着+透湿ウェア)
・網は網となんか好きなシャツ(冬なら+中間着+透湿ウェア)
それぞれの良さがあり
ジオラインは比較的動きが無い時の汗少なめ用でさらさら持続
網は大量の汗かく時用で汗抜けがとても良いので
だから、ビショビショに濡れて不快というのはほとんどない
https://i.imgur.com/bQIyLdh.jpg

7 :
※下着対策4
ケツ汗には

・スキニー、タイト系好きなのに尻汗醜いので
エアリズムのパンツ履いてるよ抜群に効く
ただしパツってちんこ締め付け系

・BROS ボクサーパンツ GT3133
これなんか立体的になってるから、きつさがない。
それとサイズを見直した方がいいかも。

・汗尻対策 吸水速乾冷感タイプのハーフタイツ
中高年男性なら尿漏れも即座に乾かす

一例
https://i.imgur.com/PLt6058.jpg

8 :
※下着対策5
冬用綿にこだわりたい方向け

・ZOZO
自由に仕上がり寸法を決められ袖を長くなどしたい方向け
肌触りはグンゼよりやや劣るがこの中では1番柔らか
・ワークマン 冬用
ホットコットンストレッチ980円 メンズ
https://i.imgur.com/sbXDGJB.jpg
・ベルメゾン ホットコット1580円〜 レディースが有名 冬用
https://www.bellemaison.jp/
・ドラックコスモスPB 980円 メンズ、レディース 冬用
ジーンズで有名なクラボーの空気糸使ったコットン系 冬用
・しまむら 780円から

9 :
※下着対策番外編

・各種コンプレッションウェア

ttps://image.rakuten.co.jp/netonya/cabinet/1501/imgrc0066170410.gif
アームカバー同様もれなく汗を吸い、強制気化による
体表面の冷却効果は絶大。ただし、多少締め付け感あり
この上に何かを羽織ると効果無し
真夏のジョギング、スボーツ等、自転車、バイク乗り、土方の必須アイテム

10 :
※皮脂対策

顔、体がオイリーな人

ゴシゴシ洗っていませんか?
最低限必要な脂層まで洗い落としてますよ?
体は手で洗い顔はダイソー他の洗顔ネットでふわふわ優しく

使い方
一旦ネットを水に濡らし洗顔料等手に取り擦り泡立てる
お風呂から上がった際、即化粧水+乳液で保湿すると尚good
https://i.imgur.com/ksMDWMx.jpg

11 :
※汗かきのための服対策1

汗かきの冬用ウェアは透湿素材が蒸れ辛い
汗(湿度)を外に放出。防風素材なので寒くない
一例 各種アウトドアドアブランド、ユニクロ、ワークマンほかで発売
http://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/to410/259/to410-25920-01b.jpg

参考) 透湿とは?
http://www.bs-sports.co.jp/callcenter/question/golf/apparel/basic_knowledge/apparel_basic05.html
一般的に登山では透湿15000以上
街で使う場合は15000はオーバースペック。10000もあれば十分

12 :
※汗かきのための服対策2
ナノユニバースT 汗かきのためのTシャツ
メンズ、レディースあり汗シミがかなり減るTシャツ
ポロシャツ、シャツ、カットソー各種あり
https://www.youtube.com/watch?v=ZzO29UyTjqQ&t=11s
https://www.youtube.com/watch?v=NKsQQ9grv-I

ナノユニバース
裏と表比較。黒っぽいのが汗で内側で、濃いグレーっぽいのが表側で全くと言って良いほど汗かいてるのわからないレベル。の汗吸った状態で表側を触ってもサラサラ
https://i.imgur.com/hTtRSYp.jpg
https://i.imgur.com/euacNDJ.jpg
https://i.imgur.com/amx79Ui.jpg

13 :
※汗かきのための服対策3
冬の寒さには薄型ダウンベスト!

厚手の少ない枚数で一発で暖を決めずにアンダー、ミドル、アウターと
レイヤード(重ね着)し適所に応じて脱ぐこと
ユニクロほかダウンベスト(インナー用)を暑い時は脱いですぐに収納袋へ
https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/409321/item/09_409321.jpg

14 :
※そのほか対策品

6月くらいになると例年これ出して寝てる方あり3000円程度
でも少し痛いぞ!
https://i.imgur.com/fAK20vv.jpg

ニトリの接触冷感生地のサラサラ掛け布団
https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/7582416/646X1000/758241601.jpg

除湿した布団は快眠できる夏涼しく冬暖かい 寝ござ茣蓙
い草には湿気を吸収する性質があり寝汗も取ってくれるから気持
ちよく寝ることもできます。

https://tshop.r10s.jp/fi-mint/cabinet/thumb_smh/other/tts_s_s.jpg
https://img.ponparemall.net/imgmgr/37/00100837/rug/tb/t18/imgrc0070961507.jpg

15 :
※首用アイスノン

https://i.imgur.com/CNvpgP6.jpg https://i.imgur.com/tK78ZUr.jpg
頸動脈冷却によるもの。効果は大きいが効果は概ね1時間
会社等で予備の保冷剤を冷凍しておき交換利用推奨
100均でも売ってる場合あり

16 :
※ハンカチ編 (日本手拭い)

日本手拭いがオススメ。綿100%でタオル生地より速乾性あり
タオルと違い絞れば何度でも拭けるいわゆる柄物「サラシ」のハンカチ使用

おしゃれなのはイオン、西日本なら夢タウン、赤ちゃん服の店、西松屋、赤ちゃん本舗
シンプルならワークマン、とにかく結構スーパーでも普通に売ってる。
あとはハンカチタイプタオルサイズ、ハンドタオルサイズとかお好きなの。

専門店以外では気取った系の銭湯とかで見かける
手拭いは伝統柄からポップアートな柄までいろいろあり
見た目を全く気にしないなら調理器具店や手芸店などで
10mとかで売られてるサラシをカットすれば格安
尚、100均でも置いてある場合があり

なお、ちゃんとした手拭いも端は切りっぱなしでかがって(縫い付け)いない
その方が早く乾燥する

17 :
※アームカバー

夏の必須アイテム 間違っておばさんカバー買うなよ!
コンプレッションウェア、タイツ同様漏れなく汗を吸い
毛細管現象で漏れなく汗を吸いあげ強制的排出による
気化熱の原理で接触部位の熱を奪い取る

安いもので入手しやすいものだと
おたふく手袋製は薄手 そで丈42cm (L)M-XLありかなり冷たく
バートル製はやや厚手 そで丈46cm (L) M-XLありは普通に冷たい
耐久性は薄さと反比例

実際、色も関係して黒より白の方が断然外では涼しい
というのがバイク板でコンセンサス得られてる
手にとって色々なものを比べてみたいならワークマン

https://i.imgur.com/HkOi7xc.jpg
長さ見本上から順におたふく、ダイソー、バートル

18 :
疲れた(´・ō・`)

19 :
これも簡単まとめ

・エアリズム
ひんやり感を感じるもの。汗で蒸れる。吸水性乏。臭くなる 内勤向け

・カットオフ グンゼ
吸水性と速乾性あり。匂わない。冷感なし。オールマイティ365日
内勤、軽めの営業向け

・アームカバー 夏の必需品
超吸水速乾性と表面冷却効果強

・コンプレッション
アームの服版。ただし湿度が高いと逆効果。着心地は良くはない

・ジオライン 元は山用
湿度関係なく最強の速乾性。表面冷却効果薄い。最強の抗臭
洗って脱水した側からすでに乾いてる。ハードな営業向け

・ミレー等網系
汗と肌を分離させるもの。着心地はすこぶる良くない

20 :
>>18


21 :
>>18


22 :
>>18
乙あり

23 :
柔軟剤で涼しいとかあるんや
ほんとに?

24 :
          ―
      .不       不、
    / / ´  ̄ ` \ \
    .ン´ /!∧∧!\ `X゜
    ~\从━ ゛ ━从/
    ./人 r---, 人\
   //| |^>t|||||t<^| |.ヽ \
  / /  | |//i.||||| i 、;. |  \\
  {. {  `<=,'ノ||||| ハ; =>   .j }
  | ,|   '''/ .||||| ヽ''   / _/
  < <   ./o;;;.|||||;;;o>  < 〉
  「_」    U.||||| U    「_」
.          |||||
.           |||||
.     >>1 ||||||||||||||||||||||||
.                ||||||||
.              ||||||||
.            ||||||||
.           ||||||||
         ||||||||
        ||||||||         ||||||||
          ||||||||||||||||||||||||||||||||

25 :
>>4
これレビューみたら涼しくないやら臭いてレビューばかりやが効果あんのん?

26 :
臭い人間には人権はないのか( ;∀;)

27 :
自律訓練法うまくできない

28 :
保冷剤とか首に巻いたりとかしてもそもそも俺の汗は暑いから出てるものではないから効果ないんだよな
参った
ジオラインとかいうの試してみよっかな
速乾なのは良さそうだ

29 :
>>1
>>25

914 病弱名無しさん[sage] 2020/06/02(火) 21:35:31.09 ID:WqqemjhI0

ハミング効くじゃん
同じブランドの同じシャツ何枚も持ってるので試した
ハミングvsさらさ
同じ環境で着なきゃ意味ないしたった今着たら
ハミングの方がひんやり感あり
家族にもブラインドテストで着させたら全員ハミングひんやりとのこと
でも、アームのような付けたら劇的に冷えるとかそういうのはない
ええっと今、25度湿度66%でテスト

30 :
今、何か柔軟剤を使ってるなら代わりに使ってみる価値は大いにあり
柔軟剤を使ってないのならそのコストを考えるとそのコストを下着他に
費やした方が汗対策としては効果は大きい。みたいな感じ

31 :
美容院着くまでは汗かかなかったのに、席に座ったら汗が吹き出してきた
今日は日差しがないから過ごしやすいですよね〜って言ったあと私の汗を見た美容師の顔よ

32 :
夏にマスク? 御冗談をw 私にRと?

33 :
寝起きですぐ着替えて外出るとしばらくは不思議と汗が出にくい

34 :
脳が覚醒してからだな汗が出るのは

35 :
暑がりで汗の人は涼しい環境になればいいんだから羨ましい
暑くなくても全身汗

36 :
>>4
これhttps://kao-h.assetsadobe3.com/is/image/content/dam/sites/kao/www-kao-co-jp/humming/technology/splash_lg.png
こっちは好きな香りだよ
ブルーの方はトイレ臭
黄緑の方ばかり売れてるみたいね

37 :
ユニクロから夏用マスクが出るとか

38 :
もうすぐ臭人生活52年
汗が出なくなってきた
暑さにも鈍感になってきた
結局、根本的解決策は老化しかないのか

39 :
仲田歩夢がインスタで洗える3Dマスクと洗える接触冷感マスクの宣伝してたからINAC神戸のオンラインショップ見たんだけどマスク安かったよ
洗える3Dマスクと洗える接触冷感マスク注文してみたけど送料込みでも1000円かからんかった

40 :
ボディバッグの内側に保冷剤しこんどいたらまあまあよかった

41 :
アームカバー初めて付けたよ。痛感覚を刺すような冷たさね
>>36
裏山。でも暑がりじゃなくても暑さでW汗でしょ?
>>36
そちらいい香りなんだブルー買っちゃった…
>>38
うちの爺さん昔汗かきだったけど今減ってる年齢もあるのかも
>>39
よければurlあると嬉しい

42 :
みんな暑いんだろうね首に巻く>>15みたいなの付けてる人去年より多い
アイスノンの替えの保冷剤2セット付きで500円くらいで買った
アマ見たら転売ヤー?4980で売ってるし市ねばいいのに
ダイソーでも売ってるらしいね

43 :
>>41
https://shop.inac-kobe.com/
こんぐらいggrks

44 :
歯医者さんクーラー効いてなくて暑い。私だけ汗だく

45 :
すごい汗かいてる時頭に熱感あるんだけど触ってみると暑くないどころか少しひんやりしてる
脳が暑いと勘違いして汗かいてんのかな

46 :
>>43
冷感の方はなんか汗染みが目立ちそうな色しかないな
黒とかがいい

47 :
>>1 おつです
だけど色々教えてくれてありがとう買った
980 病弱名無しさん[sage] 2020/06/06(土) 19:34:27.32 ID:ZzYmRq/o0

うちのエアコン27度だと効き過ぎて27.5度だと暑い
サーキュレーター買ったら幸せになれるかな?

48 :
>>46
冷感マスク別のだけど白と黒持ってる
黒外でつけると白より全然暑いよ。黒はもうやめた

49 :
黒着てると暑いし蚊に刺されやすいし

50 :
アームカバーも黒より白の方が全然涼しいよな
まあ部屋で付ける分には黒マスクでもいいが
歳を取るときれいにしてても清潔(感)が薄くなるから自分は強力、白の服なんか着て清潔(感)演出してる
全然関係なかったなw

51 :
きょくりょく?

52 :
黒の服なんか着たら死ぬほど暑いし見た目嫌だ

53 :
立ち止まった時に吹き出る汗つらい
エタノール含むウエットティシューやボディシートは手放せないな
少し振れば気化熱でシートが冷たくなって気持ちいい

54 :
すっごい晴れてる降水確率0%くらいの日に外から職場に戻ったら「外、雨降ってきたんですね。」とか言ってくる奴が何人もいて殺意を覚えるわ。

55 :
シャツにかけると冷えるみたいなスプレー
あれなんでミントの香り付けちゃうんだろう
臭い

56 :
冷えるスプレーの正体はアームカバーやコンプレッションと
同じ理屈の気化をアルコールによる気化でやってるから
無臭なのがいいなら
消毒用エタノールを精製水で希釈するか
使うか無水エタノールにそれ以上に精製水入れて使うといいかもね
もう売ってるよ
日本薬局方のやつだから安いし
スプレー買うよりも断然安いよ

57 :
みんなハンディファンは使ってる?
今年ついにハンディファン買ったんだけど、風浴びるだけでだいぶマシになるから早く買えばよかった

58 :
持ってる
風結構強いのはいいんだけど厚みがあるから結構邪魔かもしれん

59 :
>>31
ウケる!私と全く一緒!

美容師行くまでなんか涼しい。
到着して5分位ソファーで待つが平気じゃん♪
誘導されてカットケープかけたら滝汗。w
このパターン多すぎる。特に春と秋。
気使ってUSBのハンディ扇風機置いといてくれてる。
だからそこしか美容室通えない。

60 :
冷却のやつ結構使うから作ってみるかな
ハッカ油入れたら良さそう

61 :
>>55
ひんやりシャツシャワーけっこう使えるけど、地味にくせぇんだよなあれ。

地肌にかけて冷房行くとけっこう良い。

62 :
>>58
邪魔だよね。今年無印とかフランフランで薄型出てたからそっち気になってる

63 :
>>56
それ液体タイプでしょ入れる割合わかる?エアゾルタイプは流石に無理?

64 :
今もうエタノール簡単に手に入るんだなぁ

65 :
>>62
薄型は風が弱いの多くてだめだわ
薄いのが本当は理想だけど

66 :
ハッカ油で自分も例年作ってるけどテキトー。アルコールと
水で作ってるアルコール7とざっくり水3くらい。アロマスプレー作る時よりアルコール濃い目体にシュッとすると気持ちいいよすぐに使い切らないなら>>56のように精製水がいいけどすぐ使う分しか作らないし

67 :
誤解してる人多いけど精製水より水道水の方が腐りにくいよ

68 :
首にかけるタイプのファン去年使ったけどあれは風の方向調整が難しいね
たいして涼しくならないし首回りが気になってしまった
あとちょっと恥ずかしい
持つタイプの方がいいのかな

69 :
汗をかく位置が年々上に上がってるんだけどなんでだろう??
前まで背中だけ異常だったけど
今は首後ろとか顔も汗かく

178センチ55キロのガリガリ体型
汗かき始めたのは21歳くらいからで、高校の頃はワイシャツ肌に着ても全く汗染みできなかった

70 :
>>68
風量は手に持つタイプが一番かもね
ストラップつけて首から下げようかな

71 :
今年初めてアームカバーデビューしたけど、なにこれめちゃくちゃ冷たくて寒いぐらいだね
もっと早くカットけば良かった
ダイソーの買ったけど高いやつだともっとつめたいのかな?
この素材で作られた服もあればいいのに

72 :
冷感アームカバー素材でマスクとか帽子とか作ったらどのぐらい冷えるのかな
あとマスクは呼吸が苦しくないかも大事

73 :
>>71
薄さに比例するから>>17らと比べてダイソーのが薄手ならそちらが冷たいと思う。価格関係ないっぽい。5ー6種類試した

74 :
マスクにハッカ油つけるの喉がスースーしすぎ
つけ過ぎか…

75 :
アームは冷房効いた部屋行くと
腕冷えすぎて笑えるよな

76 :
>>66だけど
>>67みたいね。灯台下暗しだったorzアロマスプレー作る時、精製水というのが一種セオリーなので精製水の方が良いと思い込んでた
塩素入ってる分水道水のほうが腐りにくいっぽい

77 :
>>71
服あるよ。テンプレに記載ある

78 :
>>9だね。色々な違いは上の方に簡単にまとめてるね
自分は自転車乗る時と運動するときだけコンプレッション着てる

79 :
暑くなると盛り上がってくるが
寒くても滝汗かきは少数なのか・・でもまあ暑いからダブルで汗

80 :
汗かきの人はもれなく運動も嫌い?
自分は大嫌い

81 :
筋トレ好き 汗ダラダラかいてシャワー気持ちいい 日常では汗邪魔

82 :
運動嫌いだが仕事の都合で毎日10km以上歩く

83 :
セックスは運動に入りますかね

84 :
例の冷感柔軟剤は綿より化繊と相性いいみたいね
化繊のマスク少しひんやりする。それでも暑いけどね

85 :
ハイキングとかは好き
水は大量に持って行かないといけないし山頂では冷えてヤバいから寒いのにシャツ脱いで干さないといけなかったりで大変だけど

86 :
>>73
なるほど値段関係ないのか
洗い替えもほしいし今度はおたふくとワークマン試してみようかな
今まで買った中でどれが1番冷えますか?
>>77
>>78
服あるのかw
もろスポーツ用ぽい感じだけど普段使いしたら浮くかな
近所ならいいか

87 :
SEXも運動じゃない?月2彼女とダラ汗でやってる
運動も大好き。週2ダンスと週1バレーボールで
終わった後のシャワー、ビールが最高

運動する時コンプレッションで体ゲキ冷えなのはいいけど
顔だけはどうしようないね

88 :
>>86
効果は絶大だけど着心地は正直よくはないよ。梅雨の時は効かないし、それと上に羽織ってもダメ
そして締め付け感がくつろげない
万人受けするものじゃないね
スポーツ、土方、とかなんというか、やる気スイッチ入ってる時きる分にはいい
>>84
綿しか試してないや

89 :
若い時、汗が恥ずかしくて
セックスの時エアコンガンガンかけてたり
バレないように布団で顔拭いたりしてたが
中年になると、汗を擦りつける喜びを得るように
厚顔無恥じゃないが
他人の目とかは歳とともに汗どうでも良くなるな
単純に気持ち悪いからかくのは未だ嫌だが

90 :
ウレタンマスクで真ん中縫ってあるやつないかな?
顔デカいからか接着剤でくっつけてるやつだと引っ張られて剥がれてくるわ
ウレタンの性質上縫うの無理なら布マスクにするしかないかなぁ
顔デカ汗かきオイリー肌とか地獄でしかないわ

91 :
ウレタン3Dマスク涼しくて良いよな
布よりは遥かにマシ
俺も大顔で頭周囲62cmあって耳が痛い

92 :
一般向けマスクに期待する効果はこれだから

1.飛沫を飛ばさない他者へ配慮
2.何かを触った手で口を触らない(これが案外リスク高い)
3.口腔内、鼻腔内の保湿による細菌ウイルス定着抑制(加湿)

そして、プラスαの季節毎のつけ心地付加価値

正直、なんでも良いと思うよ。それこそエアリズムも出すんでしょ
サージカルマスクには「貰わない」というのも期待される作りに
なってて死ぬほど通気性悪いからね。仕事で院内も行き来するし
サージカル付けてるけどとても息苦しい
それに案外知られてない正しい付け方もあるし

巷で4層マスク云々付けてる人のほぼ全員、それを活かす
正しい付け方してないし、それこそ金銭的の無駄な気がする
それこそ口と鼻を覆うものならなんでも良い

93 :
額からの汗が酷すぎるのでオドレミストをAmazonで買ってみた。今つけてみてとくにヒリヒリするとかはない。明日1日が楽しみだ。

94 :
>>69
自分も痩せ形だけど若い時より汗かくようになった。場所は同じ
>>92
前スレでレスされてたhttps://i.imgur.com/JnqZueS.jpgこういうのでもいいかな?これ多分アームみたいにひんやりするタイプだと思う
薄すぎる?

95 :
仮性マスク

96 :
冷える冷えると噂のおたふく手袋のアームカバーって濡らして使うの?
JW-618とJW-619どっちがいいの?

97 :
既出
濡らすのもご自由に

98 :
俺もアームカバー付けてるが
もうその話題飽きた
テンプレ嫁カス

99 :
自分がおたふくのどちら使ってるかわからない。バイクで走る時なんか濡らして激冷え
普段は濡らさないけどね
それとどれが良いとか漠然すぎる
厚手になると耐久性のメリット。冷却やや弱く。でもつけないより全然冷える
薄手になると冷却のメリット、耐久性のなさのデメリット
求めるもので良い悪いは変わってくる
ダイソー、ワークマン、スポーツデボ、おたふく全部それぞれの良さがある
その良さは皆がそれぞれレスしてる

100 :
>>99
濡らして使ってもいいんだね
詳しい説明ありがとう

101 :
>>93
感想教えて
俺もポチってみた

102 :
>>69
年齢と共に、上がって来たよ

103 :
>>83
禁濃厚接触(^_^)

104 :
マスクべたべたになるしもう嫌だ

105 :
>>92
使い捨てマスク何回も洗っておけ?

106 :
>>92
それなんだよな。マスク付けることに意義があると思う自分スーパーでやっすい3枚358円くらいで買った化繊のやつ付けてるが、もうこれで十分だと思ってるわ

107 :
このクソ暑いのにマスクとかキチ◯イだろ

108 :
>>93
オドレミスト顔に使ってもいいの?
買ってみようかな

109 :
俺も買おうかな
ほぼ全身汗かくから全身に塗りたい
頭皮


背中
みぞおちのあたり
太もも
足裏

全ての汗封じたらなんか悪影響出そうで怖いな

110 :
ミズノのハイドロチタンのアンダーウェアって臭い気になるかた使ったことありますか?購入しようか迷ってます

111 :
ミズノ有名だよね。使ったことない
ジオラインl.wで営業してる。マスク、スーツ、ネクタイ三重苦

112 :
オドレミストもそれ以外もほんと数たくさん試したよ。塩化アルミニウム系もかなり試したね。1番汗を止めるのはプロバンだったが副作用きつくてやめた。つうか医者からストップかかった
そして汗を止める方に力費やすのもやめた
そう言う止める対策して少しでも汗が出るとストレスになるし無限ループで終わりがない。
だから汗は出るものと諦め汗が出ても快適になる方に力入れてる
それこそ夏のアームカバーなんかは最たるもの。特に冬の透湿ってやつここで教わってかなり幸せになれた
夏は汗いいんだよ別に。問題は冬の汗。誰もかいてないのに1人ダラダラ
ただ>>6このあみシャツは全く自分に合わなかった

113 :
冬だよなぁ
ぎょっとされたり体調心配されたり面倒

114 :
透湿の服はいいねワークマンで去年買ったよ

115 :
このスレデビューしたの最近だから知らなかったそんなのあるんだな

116 :
汗拭きシートはギャッツビーのバイオコアが好きなんだけど何が人気なのかな

117 :
ネッククーラー欲しいけど製造元入荷は8月上旬…

118 :
冬いいよ。寒いでも、汗、歩くと暑い、汗
前のファスナー開けると寒い、汗冷え醜い
そんな時透湿の薄手羽織ってりゃ
汗かいてもずっと外に湿気放出してるしで
蒸れない防水ウインドブレーカーみたいなもの
ワタ入りもある
>>11みたいなののペラい2.5レイヤーていう種類の
ノースフェイスの
GORE-TEXの奴で越冬してる

119 :
元はほぼ登山用なんだよな。アーム/ネックカバー、各種汗対策下着、透湿ウェア。昔は高かったらしいな
登山の汗品は今じゃワークマンとかいろいろ安く出してるもんな
首に巻くアイスノンいいね。今日通勤に使って今会社の冷凍庫入れてるよ

120 :
ナノユニ汗Tデビュー 夢のグレー着れる

121 :
ネッククーラーネオ買ってみた

122 :
>>121
レポ宜しく 首電気アイスノンでしょ

123 :
>>119
コンプも登山発祥?

124 :
2Aやとそこそこ冷たく感じる

125 :
みんないろいろ試してるんだな参考にさせて貰うよ
ナノユニバースの汗染みTシャツいいんだが、
もう少し薄手にして欲しかった。まあ丈夫で何度洗っても型崩れしないから経済的ちゃあ経済的
もう2年着てる

126 :
自分3年着てるが効果も落ちてないぞ
洗う時は必ずネット入れろよ
そう指示されてる

127 :
チャリ通勤してて、着く頃には脇汗びっしょりだった。去年オドレミン買ってつけてたけど、効果なし。
オドレミストの話題をみて、オドレミン持ってたこと思い出して、近くにあった空のスプレーボトルに入れて、昨日の夜と今朝の朝に試しに1プッシュしてみたら、今日Tシャツに脇汗かいてなかった。びっくりした。

128 :
塩化アルミニウムだな。自分ももうその類いは諦めた

129 :
塩アルか。付けないよりマシ程度だね
たまに付けてるよ
ナノユニバースはTシャツばかりレスされてるな
他の汗染み対策シャツのレビューが全然ない

130 :
ヘルメットの中に保冷剤ホルダー作って入れてるけどなんだ
あまり冷たさかんじない
気がついたらもう溶けてる

だめだこりゃ

131 :
保冷剤は1時間かな。ありゃ首に巻いて通勤程度だよ
工事現場とかなら空調服、バイクならそれ相当のウェア着て
既出のこれちょっと考えてる
https://i.imgur.com/GSqnk5x.jpg バイク板でも何例かレビューあるけど良さそう
いわゆる、首アイスノンの電気式

132 :
なんで夏にマスクせなあかんのや…
もう無理

133 :
>>131
ペルチェ素子って面は冷たくなる代わりに裏が熱々になるやつだよな
排熱の暑さかんじないうまい設計ならちょっと欲しいな

134 :
買うにしても定価で買いたいな
でも定価で買えるところは納期が遅いんだよな

135 :
2日にアマゾンで買ったときは6000円だった

136 :
効果どうなの
あんなちっこいアルミ板が冷たくなったところですぐ体温に負けるだろって気がするんだけどさ

137 :
首に巻くアイスノンがかなり有効だがら
それがバッテリーで継続するなら有効かもね

138 :
>>131
そのバイクのレビューピックアップして貼ってよ

139 :
首の保冷剤は買ったよ。その機械とどっちが冷たいかな?スーパーに買い物自転車で行くの暑い

140 :
今日はエアコン強くて寒かった
汗冷えとの戦い。暑かったり寒かったり汗かきは風邪ひきやすそう

141 :
ユニクロマスクまだかなヨネックス高いし、、
ユニクロの服はかぶるし苦手だけど
ユニクロが作るマスクてだけで妙な安心感ある
これがアローズ、エディフィスとか
セレショ辺りだと安心感ない。なんでやろ( ・&#7620;&#41194;・&#7621;)&#734;&#7499;&#7500;
スポーツブランドなら安心感あるけど高い

142 :
汗でファンデーションがマスクに流れて大惨事だわ

143 :
洪水になるよねマスクしてると
もうファンデはつけてないよどうせ外さないし

144 :
寝汗で目醒めた。すきま風は涼しいんだけど、湿気で汗は気持ち悪い
汗疹が出て痒い

145 :
>>141
だって質いいでしょ
>>142
マスクつけるようになってファンデしてないよ。周りもしなくなった人めっちゃ多い
年配の方?大変ね

146 :
柔軟剤買った アロマソープから鞍替え楽しみ
>>30嘘だったら許さん

147 :
>>142
化粧板に顔に汗をかきやすい人のメイクスレってあるよ
色々工夫載っててすんごい参考になる
そこは見てのことだったらごめん

148 :
>>145
いやみったらしいな

149 :
こういう無駄マウントを構うとつけあがるだけだからスルーしましょう
イライラはよくないよ

150 :
日焼け止め塗ってからスノービューティのトーンアップエッセンス塗ってる
色ないけど肌が綺麗に見えるしマスクにもつかないからなかなかよい

151 :
>>93
だけど、3日間夜につけて乾燥させてみたけど結構汗減った気がする。7割減くらいかな。汗かいてるなーって思って額触ったらほとんどかいてなかったり。あんま高くないし自分には合ってるかも。参考に。

152 :
>>145
なんやこいつ

153 :
>>145
朝からなんや?赤くしてやんよ!

154 :
オドレミスト
脇と首後ろと背中にやってみた
汗が完全に止まることはないけど
脇の匂いが一切なくなった

マジで今度バセドウ病調べてもらってくる

155 :
もう外聞なんて無視だ空調服着るぞ

156 :
夏はずっと休みの仕事就きたい

157 :
大変なのは>>145

158 :
なのゆにばーすのポートネックのカットソーかっちゃった
皆さんよろしく
ファンデは私もしてないよ@27歳

159 :
爽やかでしょ
ホワイトかったhttps://c.imgz.jp/812/51001812/51001812b_139_d_500.jpg

160 :
女は服好きだろうから良いだろうが、俺興味ないんだよな、ナノユニの汗t3枚持ってて活躍はしてるがいかんせん安くない
ユニクロ980円で安く出してくれ

161 :
https://i.imgur.com/2wbaBig.jpg
その人が着ると爽やかだよね

162 :
セールで2580で買ったよ

163 :
>>12この最後の写真本物?

164 :
https://i.imgur.com/amx79Ui.jpg胸の内側は濡れてるけど背中側濡れてない。胸だけ汗でる人?

165 :
すげ〜こんなに強力に汗ブロックするんかい

166 :
>>164
水かけたって分からないバカ汗っかきなの?

167 :
自分もこれくらい汗かくが
このグレー着てるよ
シミが目立たないよ
唯一着れるTシャツ

168 :
koseのメイクキープミストは、マスクの下で汗かいてもなかなか落ちない!
出会う前はファンでもチークも付いてたのに、このミストかけてからは全然気にならないおすすめ

169 :
おばさんは
シミ隠し大変だな
お大事に

170 :
>>159
可愛いね高かった?
メイクは元からしない派。学生の頃はしてたけどもう汗で嫌になっちゃって軽くグロス塗る程度でぷるるん唇
オタフク届いたよアームカバーの白可愛いね

171 :
綿のTシャツは煮洗いか酸素系漂白剤につけ置きどっちが殺菌効果高いんだろう
ポリよりは臭いにくいとはいえ定期的に殺菌しないと臭くなるよね

172 :
ナノユニバースって 30代以上の落ち着いたイメージ
>>159のモデルも 多分20代後半だよね 落ち着いてるもん 今時のオーバーサイズじゃない
熊本で確かパルコに入ってたけど 行ったことなかった
エモダとかSLYで汗隠すの 出してくんないかな メイクは私もグロスとアイメイク少しラメシャドウ涙袋w すぐ取れるしw
最近はグロスはサボってるw

173 :
殺菌効果は正しい方法だと煮洗とベンザルコニウム、酸素は全てイーブン
ただ、分量の間違い、お湯の設定が悪かったりetcでそう言うの含みで
実際の順位はざっくりと
煮洗=ベンザルそして次いで酸素系漂白剤

デメリット
・煮洗→生地ががっつり縮み、そして1番痛む。化繊は絶対不可
・ベンザル→6時間漬け込み面倒。洗濯効果は無し
・酸素+40度お湯 30分→ ジーンズの紙パッチ印字が消える、真鍮ほか鉄系もピカピカになっちゃう →ビンテージ真鍮不可

メリット
・煮洗→殺菌だけみると失敗がほぼない。加齢臭、汚れも落ちる
・ベンザル→失敗がない
・酸素→弱アルカリなので臭い、加齢臭、そして汚れも綺麗に

ライフスタイルで使い分けるといいかもね
どうでもいいタオルは煮るとか
濡らして絞り電子レンジでチンでもok

174 :
書き忘れた
化繊が少しでも入ってるものは絶対電子レンジ不可。理由は割愛 綿100%だけ煮洗と電子レンジは可

175 :
クリニークのロールオン使ってる人いないのかな
あれで脇汗だけは全く出なくなった

176 :
>>172
いやブランド側のターゲットは20代
だけどユーザー年齢層は広いね
エモダとかスライ言うならあなた10代か
年齢よりファッションテイストが違うから合わないと思うだろうね

177 :
そういうの大切だけど洗濯機も酸素系漂白剤で綺麗にしなきゃ。そして乾かす時間もとても大切でマックス2時間。それ以上だと何をやっても次第に臭くなる。生地痛むけど乾燥機とか扇風機さーきゅれーたーかけて一気に乾かす
脱いだら必ず乾かして洗う直前に洗濯機に
すぐ入れるともうすぐに雑巾の匂いする
洗濯機も常に乾燥させてなきゃ

178 :
>>164
なにそれキモい
>>173
オスバンとかさ
ベンザルコニウムどこも売り切れ・・コロナ・・

179 :
お前らなんでそんなに洗濯詳しい?主婦か?

180 :
洗っても臭いのはまず洗剤の使いすぎ
それとすすぎ一回洗剤は嘘

181 :
おたふくのシームレスアームカバー買おうかな

182 :
>>173
なんとなく理解できたわ

183 :
>>181
これか!
https://www.otafuku-glove.jp/information/entries/post600.php
縫い目無しか!こっち買えばヨカタ(´・ω:;.:...

184 :
調べたら黒しかない
やっぱ白がいい

185 :
マスク暑すぎ
R気か

186 :
>>173
どうして鉄洗うの?
>・酸素+40度お湯 30分→ ジーンズの紙パッチ印字が消える、真鍮ほか鉄系もピカピカになっちゃう →ビンテージ真鍮不可

187 :
真夏より梅雨時が一番汗だくになるんだけど、なんでみんな雨降ると長袖着れるんだろう
電車窓閉めるから汗止まらなくて辛い

188 :
Gパンとかに付いてる
金具あるだろ
あれも綺麗になるって話でしょ
ヴィンテージっぽい古ぼけ加工金具も新品同様になるって話かとJK

189 :
https://i.imgur.com/LC9L970.jpg
https://i.imgur.com/zuyM38k.jpg

190 :
そんな古ぼけたの嫌いだしジーンズなんてくそ暑い
酸素系が最強なのか

191 :
>>177
家族4人でさ大変なのよ実質無理。自分のだけはそうしてるけどね・・

192 :
独身だから梅雨は扇風機で乾かしてる
ズボンと靴はサーキュレーター
時短で乾かすと臭くなりにくいね
ここで勉強した。やっぱ酸素とかブルーダイヤらしい

ハナの洗濯ラボ
加齢臭と戦う洗い方
https://bloghana.xyz/2017/08/19/kareishu/

193 :
ベンザルコニウムも載ってるよ
これはまだためしてない。酸素とブルーダイヤで
事足りてる

臭いで困ってる人の救世主!
https://bloghana.xyz/2019/05/05/zalkonin-solution-p/

194 :
俺の汗
さらさら水っぽいから汗かいて放置した1日放置したシャツも臭くない
飲んだ水がそのままでてるor湿度高いとその湿気がそのまま体にまとわりついたような感じ
病気かなー

195 :
お前ら汗と洗濯の達人だな勉強になるわ

196 :
>>194
体温調節のための汗でエクリン腺から出るのは99%が水なんだって
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
汗=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る一億のきゅうり。。。
もぅマヂ無理。。。
浅漬けにしょ。。。。

197 :
雨の説明が消えてるから空からきゅうりと繋がってないぞ

198 :2020/06/13
酸素系の漂白剤買ってきたよ。今からバスタオルに試してみる
臭臭バスタオル

ベーチェット病 その15
ガンにならない生き方
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ
勃起したチンポが下向き下反りpart11
抗生物質を使わず民間療法で鼻炎を治すスレ
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第8夜
気管支喘息 Part78 【こちら人間気象台】
糖尿病なのにドカ食いを自慢するスレ【批判禁止】
☆ 体臭を克服するスレ 68 ★
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part21
--------------------
【朗報】センター数1Aの出題の不備をTwitter民が鋭く指摘!これは全員20点確約クル━(゚∀゚)━!?
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5957【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【速報】加藤厚労相らの事務所にカミソリの刃が入った封筒届く パヨチンまたやったんか?
トランペット総合 2
「エアコンの嫌なニオイを完全に消す方法」がとうとう判明!今すぐやれ! [456554519]
【社会人】ところでアナタってどんな人?1332人目
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【18】
勲章貰えるのがそんなに偉いの?カネで買ってるだけじゃん
永野愛理 Part55
☆上杉謙信が生涯不犯を貫いた理由☆
海外通販 AliExpress@自転車板 3
【 NegiccoのNao☆】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸吉 女昏w】
【論文】サプリ摂取で死亡リスクが高くなる【発表】
【堕天使新規】失われた聖域-第58光臨-【天使族総合】
岩手医大 9
<●><●>
情報化研究会ってどうなの?
英国首相「イギリスの医療システムはあと2〜3週間しかもたない」
綺麗な女性を見ながらオナニーする快感
PART72【法務省】刑務官・法務教官物語【矯正局】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼