TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
鳥になりたい
【野鳥の会】 素敵なおんなとの出会い 【観察会】
__ ★★   ムクドリR!!   ★★ __
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(113羽目)
【30代】  探鳥会  【出てこーい】
カワウを狩猟鳥獣に指定へ ウズラは5年間捕獲禁止に
四十雀(シジュウカラ)大好き! 4羽目
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(98羽目)
野鳥の調査についていろいろ
野鳥観察趣味を持って失敗したと思ったとき

お手軽野鳥撮影システム【4軽目】


1 :2018/11/16 〜 最終レス :2019/05/07
鳥見の時に手軽に持って行けるカメラ(撮影システム)のスレです。
バーダー専用スレ。

値段が安いから手軽、軽いから手軽、操作が易しいから手軽、と
手軽の意味をつまみ食いしてオレ様手軽を主張する人が居ますが同意が得られません。
鳥撮りの世界に入門し易い亀爺向けお手軽システムではなくて、
あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。

作例や使い方の紹介もあれば歓迎です。
現在P900が独占に近い状態ですが、ニコワンやその他のお手軽システムもお願いします。

前スレ
お手軽野鳥撮影システム【3軽目】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1489972905/

2 :
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :
>>1


4 :
P1000はお手軽としては厳しいよな

どうなの?

5 :
個人的には豆粒センサーで換算焦点距離だけ稼いでもなんだかなあって思うは
やっぱり高感度耐性やAFの速度や精度、ファインダーの精度などカメラとして作りこんでほしいわけ
それでいてお手軽撮影の条件も満たしてほしい
そう考えるとソニー社のdsc-rx10M4なんかは頼りになる相棒だと感じるね

6 :
お値段も考慮して

7 :
P1000、私の中では重さと値段以外は「お手軽」だと思う。

8 :
>>6
この際、値段は気にしなくてもいいんじゃないの?
ハイスペックで値段が高いけどお手軽な双眼鏡とかありますしおすし

9 :
>>7
P1000を買うと、P900と双眼鏡と図鑑とお弁当などを入れていたリュックが
カメラだけで一杯になりそう、迷い中
値段と重さはなんとか許せるかなぁ、使って見ないと分からない

10 :
P1000て500mmのレンズだっけ?
レンズ1kg、本体0.4kgくらいか...

11 :
>>10
539mmって書いてあるね
やっすいレンズ買ったら変なボディが付いていて外せないよ、
と思っても腹が立たない値段

12 :
>>9

P900を持っていないので何とも言えないですが
私の場合はとりあえず、今まで使っていたバックでどうにかなっています。
そうはいってもひとまわり大きなバックを探しに行ったのですが
気に入った物はありませんでした。
P900とP1000を並べて展示してありましたが、比較するとやはり大きいです。

>>10

よくわかりませんが、539ミリ×5.58=3000ミリらしいです。

13 :
>>10
>レンズ1kg、本体0.4kgくらいか...

B700が580gなのでそんなもんでしょうね
レンズにおまけでボディが付いてる

14 :
https://www.digimonostation.jp/0000161750/

15 :
これはお手軽じゃなくて
貧乏人の超望遠なんじゃないの?

16 :
倍率商法の終焉;

17 :
>>15
いかにデカイとは言え、コンデジだし値段も安いのでお手軽の範疇かなぁ、と思う

18 :
P1000て≒1.5kgでしょ
俺のスポッティングスコープとほぼ一緒

お手軽ってB700(0.5kg)レベルを基準に考えたほうが現実的じゃない?
500gなら女性でも無理なく扱えるでしょ

下限はいいとして
上限は1kgでRX10M*とか?

19 :
俺もそう思うなぁ
P1000 1.4kg, RX10M4 1.1kg 論外重すぎ 
P900 0.9kg 買って使って見た すごく大きく写り感激したが重すぎ、最近は殆ど使っていない
P610 0.57kg 俺の使ってる双眼鏡とほぼ同じ重さ これが限界だね、今までで一番使ったカメラ
SX730 HS 0.27kg これを近々買う予定 これぐらいでP610くらい写ると良いなぁ

殆ど山を歩きながら探鳥の人の感想です
スコープはとても持っていかれません
カメラと双眼鏡両方ぶら下げて長時間歩ける事が条件です

20 :
俺も同じスタイルだけどP900を持って行ってた。クイックストラップを使うと割と楽。
基本的にスコープを持ち歩かないので双眼鏡で同定出来ないものの確認にも使えるし。
今はP1000を加えて状況によって使い分けてる。

21 :
スペック的には500gくらいで換算1000mm以上がお手軽ってことでいいんじゃない?
このクラスならそこまで高い機種もないだろうし

コンデジって扱いにするからP1000とか入れちゃいがちだけど
1型のレンズ交換式とかもありだと思うよ

22 :
ディスコンがありとかないわーw

23 :
見る重視と撮る重視で変わりそう

24 :
>>23
当然そうだと思うわ
元々見る重視の人のスレだと思うんだけど

25 :
撮りたい人のスレだろ
ムリだけど

26 :
撮れない人にはお手軽などありえないからなあ

27 :
>>25
撮りたいけど見る重視の人のスレだろね
撮るのに興味がない人は元々このスレ覗かないだろうし

苦労しないで簡単に撮る方法を話すスレだよね

28 :
P1000とかってズームすると開放F値ずれるの?
B700で結構イライラだったんだけど

29 :
>>28
当然変わるね
本来は変わるのはズームレンズの定義に当てはまらないんだけど、
現在ではF値不変のズームは珍しい

30 :
>>29
俺の説明不足だったかも
今持ってるRX10M4だと最大開放のF2.4にリングを合わせとくと
望遠端までズームするとF4.0になる(F4.0位上には「勝手に」ならない)
B700の場合望遠端までズームするとMAX開けて確か5.6だったと記憶してるけど
いつの間にか6.7とか7.*とか最小値ではない数値になってたんだよね

説明し辛いんだけど、あれがイライラで

スレチかもだから愚痴としてスルーしてくれ

31 :
絞り優先にしとけばいんじゃねえの?

32 :
>>31
絞り優先でF値ずれるんだわ
これも説明不足ですまんかった

撮影画像は値段の割に良かったんだけど
B700は動画から静止画切り替えで画像サイズも勝手に変わったり
ソフト面が全くダメダメだった
光学メーカーに求めても仕方がないんだけどね

廃盤になったのもうなずける

33 :
つまり、メーカーが糞だと。

34 :
>>32
>B700は動画から静止画切り替えで画像サイズも勝手に変わったり

普通変わるだろ

35 :
>>34
設定がずれるんよ
RAW+FINEにしてるのに動画から静止画に切り替えるとRAWのみになる

36 :
ニコンはソニーのセンサー使ってる時点でお察し

37 :
望遠をいつも持ち歩く事は無く、手ぶらで何気に割と近くに野鳥が居ることがある。
200mmクラスでも十分なくらいに、、、
なんて思ってるとrx100m6がとても欲しくてたまらなくなったりする。
買うしか無いのか無いの俺。

38 :
持ってない時ほど、近くに来る

39 :
300g切るとかなりお手軽感あるな

40 :
なるほど、RX100M6持ち歩くと200mmでは物足りないくらいまでしか近寄ってきてくれないってか(笑)
RX100M6サイズならいつも持ち歩けるんだよなぁ。

41 :
現行のRX系はフォーカスがマジで早い
迷うときもあっちゃこっちゃ行って半端なく早いがw

42 :
>>20
>クイックストラップを使うと割と楽

俺も持ってる
重さよりもブラブラしなくて歩きやすいことが重要だから確かに便利
でもカメラはポケットに入れたい
双眼鏡がパッと使えれば、カメラは我慢

43 :
P1000買いに行こうかと思ってるんだけど、
この写真見たらP900のままで良いかと思い出した
実物みると呆れるほどでかいと聞くし

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2018/0711_01.html

44 :
自分で判断できることさえ伝聞に頼る世代とか

45 :
P900重すぎで、最近は殆ど使っていない奴が
P1000買いに行こうと思うわけがないw

46 :
>>43
最初見た感じはもっとデカイよ
でも持った感じが意外に軽いからすぐなれると思う

47 :
個人の主観

正解はない

48 :
P900は使ってれば大きさ慣れる気がする
P1000はしない

49 :
気がするしない、日本語おかしい気がする。

50 :
>>48
この頃P1000をよく見かけるようになったけど、
P900からの乗り換えかどうか聞いて見たいところ

51 :
v3使ってた人は今何使ってるんだろう

52 :
デカイというかレンズが太い
フィルター径77mmって

53 :
そうそう
重い、デカいに加えて太いが加わる

54 :
>>51
v3にcx70-300だけど、たとえ壊れても同じシステム買い直すわ

55 :
>>54
俺もそうだよ
P900買い足したけど、こっちのが断然ピントが早い
トリミングなしの条件ならP900よりずっとシャープ

56 :
51だけどv3壊れそうなんだ
もう新品は売ってないみたい

57 :
>>56
当分修理できるから大丈夫

58 :
v3とレンズで修理代9万超えちゃったよ
直すけどさ

59 :
>>58
どんな壊れかた?

60 :
接続部の腐食やカビなど

61 :
>>60
なんと言うこと
海水でもついていたのかな

62 :
ビジネス オブ キング

63 :
最近
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1524706606/l50
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1478133113/l50
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1530871151/l50
このあたりのスレッドでRX10M4を使用した素晴らしい写真がアップされてきているね
やっぱりSONYのカメラは野鳥撮影に使いやすいことが認知されてきたかな?
ふたつめのスレッドのヒドリやみっつめのスレッドのカワアイサは本当に素晴らしい

64 :
すごいデカい釣り針ですな
と釣られてみる

65 :
>>63
また出たな、RX10M4基地外
白飛び通り越して腹が光るオカルト写真がそんなに嬉しいか
RX10M4の鳥写真が出るなんてことまずないから嬉しいんだろうな

66 :
水滴をも見事に止める、超美麗なヒドリガモの写真見たのか?
当該スレにうpされてるから見に行ってみ?
多分難癖付けられなくなるからな。
飛び物・動き物も見事に止める明るい高画質のRX10M4は本当に素晴らしい!

67 :
この間宮城の伊豆沼にマガンの飛び立ちと塒入りを観察に行ったんだけど
カメラマンが大勢マガンの撮影に勤しんでいました
どんなカメラが定番なのかなと見ているとソニーのカメラが勢力を強めてきている
とくにミラーレスのα9やコンパクトカメラのrx10IVが目立つ印象を受けた
特に若者にソニーは支持されていて高齢者や老人はニコンやキヤノンを使用している

68 :
RX10M4がどんなカメラか知らなかった
ここを見ていたから印象がすごく悪かった
>>63に出てくるスレをたまたま見て結構いいのかも?と思った
でも>>63とか>>67読んでやっぱり印象は悪い

69 :
>>67
何回おんなじパーターンの作り話書いたら気がすむんだ
高齢者や老人や年寄りや爺さんに特有の症状だぞ

70 :
ネガキャンにしかならない

71 :
婆さんは含まないのか

72 :
>>69
コピペだぞ

73 :
>>66
お前が撮った写真を上げろ

74 :
>>73
デジカメ持ってないから無理

75 :
>>68
>結構いいのかも?と思った

カモみたいな寄れる鳥なら結構写るよ
別の言い方すれば換算600mmで撮って大トリミングする必要のない局面なら役に立つ

なお、私はRX10M4キチガイと言われてる人ではありません

76 :
カモならkissのダブルズームでも撮れるけどな

77 :
RX10M4持ってるけど
ISO200以下
距離10m以内
この条件ならそこそこいける

78 :
>>74
は?持ってないなら素晴らしいとか何でわかるんだよ

79 :
認知症まだ生きてるんだw

80 :
RX10M4って言い出すやつって一人か?
しつこいな

81 :
https://i.imgur.com/5OI1VXA.jpg

82 :
おっ、良いですね

83 :
>>78
持ってないからゴミカメラをすばらしいって平気で書けるんだろ-RX10M4

84 :
争いが成立するレベルにまで落ちたくはないな;

85 :
rx10m4にテレコンつけてる人おる?
1060mmになって使えそう

86 :
好きだねえ、解像度落としw

87 :
使ってない奴に限って空論や妄想を垂れ流すんだよね

88 :
書き込むのはrx10m4病の奴だけだな
当然本人はrx10m4なんて持ってないので空論妄想なんだろうけどね

89 :
十年前のデジカメなら兎も角、今のデジカメにはテレコンの能力が付いていけてないよね。
テレコン使用時の画像の劣化は一目見て判るくらいだから、現実にはデジタルズーム使った方が画像は綺麗。

90 :
それはない

91 :
トリミングが最適解

92 :
テレコン使うのは単焦点望遠使うときくらいだな。
ズームレンズになんて使えん。

93 :
RX10M4も持ってるが、600mmでF4とか明るくてお散歩で野鳥も撮りたいときに便利なカメラだけどねぇ。
なんでそんなに敵視するんだ?

94 :
過去スレ見ないでこのスレだけの印象だと確かにそういう感想になるね

95 :
>>77,93
実用ISOが200までって明るく感じるの?

96 :
実用感度を何処まで許せるかは人それぞれだベ
手ブレや被写体ブレを何処まで排除できるかもあるしな。

97 :
>>93
>RX10M4

これだけしつこく書けば嫌われるに決まってるだろ
しかも鳥撮りには向かないカメラを
基地外にはそれが分からないんだろうな

98 :
>>97
野鳥写真で見事な写真がある以上、向かないんじゃなくて使いこなすのが難しいってことか?

99 :
所詮1inchセンサー、コンデジよりはマシでも…

100 :
大きく伸ばして写真展でもしない限り画質はあまり関係ないけどな

101 :
>>98
見事な写真ってカモじゃないか、水鳥以外ほとんど使えないだろ
換算600mmでは鳥撮り不向きとしか言いようがない

それを無理やり「見事な写真がある以上」なんていうから基地外って言われる

102 :
>>95
露出次第だけど日陰、早朝は厳しいよ
晴天、ss1000以上、iso200以下、距離10m以内なら
動いてる鳥でもそこそこきれいに撮れるよ

103 :
RX10もそうだけどソニーのカメラ全般が嫌いだ
ところ構わずゴリ押しとマウントと他社ユーザー下げ全開の信者がキモすぎる
まるでマカーみたいな感じ

104 :
信者も叩きもキモいのは同じ

105 :
>>104
わざわざ叩かれに出てくるマゾ性が怖い

106 :
基地外を連発発言するやつもお察しだな

107 :
よく自分のことだと分かったなw

108 :
RX10M4って言ってる奴が一人なのか複数なのかが気になる

109 :
意識高い系が一人二人いるだけだろ。だいたい撮影地ではA以外のソニー使いなんかほとんどいないし。RX10M4なんか一度も見たことないしお察しレベル

110 :
普通に居るけどな

111 :
>>109
>だいたい撮影地ではA以外のソニー使いなんかほとんどいないし。

鳥撮りでソニーって見た事ないんだけどAってミノルタマウントの一眼レフのことか?

112 :
アンチも信者も自分の狭い世界の中だけの経験で話してるからどうにもならんな。
専用スレ立ててやってくれよ。

113 :
>>19のアンチ臭がすごい
過去になんかあったのかレベル

114 :
何処まで遡るんだろ?;

115 :
>>111
見かけるのは昔ミノルタ使ってたベテランの人だな
いまだにヨンヨンゴやサンニッパ使ってる知り合いもいる

116 :
お前ら本当に鳥が好きなのかってぐらいイラついてるな

117 :
荒らしに来てるやつは明らかに鳥が好きではないな
鳥の話は全くしない

118 :
カメラウォッチング;

119 :
鳥見人の為のカメラスレだからね、微妙な立ち位置
鳥見人は写真は撮りたくてもカメラは特に好きではないって人が多いし

120 :
好きでは無いって言うより興味無いって人が多いんだよね
そのくせ簡単に綺麗に写すにはどうすれば良いかって言うし

121 :
他人が選ぶものだから文句も出るよね。
自分で選べば他人にケチつけることはなくなるのに。

122 :
直ぐ気が狂う奴は金のない奴

123 :
RX10M4とP1000持ってるけど、その日の対象で持ち出し分けてる


124 :
>>123
どういう使い分けか聞いてみたい

125 :
ミドルクラスのaps-c機に70-300ないしは100-400がベストチョイスかと
あくまで観察に主体を置くなら、かさばる150-600は携行できない
観察メインと割り切り焦点距離には妥協が必要だ
価格的にもサイズ・重量的にもお手軽この上なくかつしっかり撮影もできる
EOS 7D Mark II にシグマの 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

126 :
主に鴨類や海鳥で遠いものp1000
キクイタダキ、エナガ、メジロ混群のように動きの早いものや、
飛翔はRX

127 :
>>125
>価格的にもサイズ・重量的にもお手軽

それが10万以内、1kg以内ならその通りだと思うわ
ただしP1000みたいにかさばってはダメ

128 :
>>123
Rx10M4ってここに書くと発狂する基地外がいるから気を付けろ

129 :
タムロン200-500mmは三脚座外すとほぼ1kg。歩き手持ちにはベストだった。

130 :
ボディ無しで撮影できるん

131 :
手持ちで3kgの人とかいる?

132 :
1kg以内とか意味不明な限定するとロクに撮れない機種しか残らない
まともに撮れなきゃ意味ないわけで
aps-cミドル機は最低必要だろう
レンズに関しては150-600クラスだと鳥見の妨げになりかねない
かといって70-300クラスでは望遠が心許ない
ということで100-400に落ち着いた
さらに軽量な18-400もあるが高倍率ズームはさすがに画質もAFも落ちる

133 :
>>132
1嫁
撮れる撮れないは2の次、お手軽優先
元々一眼は厳禁

134 :
スコープ持ってる前提なら、スマスコが一番お手軽。
ただし飛んでるのはかなり困難なので、諦めるか別に用意。

135 :
それならプロミナー500f5.6とか良いんじゃない
普段はプリズムユニット着けてフィールドスコープとして使っていて撮りたいなって思った時だけカメラマウントして撮れる訳だし
まぁマニュアルフォーカスになるから慣れは必要だろうけど

136 :
まぁスレの趣旨的には最近出たSX70の情報交換をしたりするのが真っ当な在り方なのかも知れないけど誰もp900p1000以外のコンデジの名前を挙げないという

137 :
P1000のスペックに表れない良さの一つは鳥への威圧が少ない事ですよ。
鳥の撮影で接近しなくてもいいカメラ&レンズとしては現状では他にないですし、
それが手持ちで可能なんですからね。

138 :
ニコチンからケーブルレリーズ取っ払ったメーカーは信用できんな

139 :
>>135
それより773とかのワイドズームアイピースで、写真撮りたいときだけスマホをかぱっとはめる方が随分とお手軽だと思うよ。
コーワのスマスコのアダプタ、ちょっと細工すれば他のでも使えるのかな?

140 :
>>133
1読んでもどこにも「一眼禁止」「重量1kg以内」などと書いてないわけだが
1の言う「バーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ」なら
ミドルクラスのaps-c機+400mmズームも十分該当する
ピントもコンデジなんかと比べ物にならないくらい速くて正確
ズームもコンデジの殿堂ズームと比べ物にならないほど早くて快適
手軽に扱えて(フルサイズほどではないが)ぼちぼち結果も出る

141 :
絶対バーダーが選ばないカメラを延々と書き続けるのがアラシの仕事

142 :
EOS 7D Mark IIは普通に野鳥撮影に使えるカメラだけど?
むしろ他人の意見にケチつけるだけで何の提案もないやつこそ真の荒らし

143 :
7D mark2ってそもそもミドルクラスなの?
aps-cのフラッグシップでしょ?

144 :
1も読めないアホ

145 :
>>144は→142

146 :
次スレまでに 「お手軽」 を定義すべきだな

どうぞ

147 :
SX70の名前がほとんど出てこないけど大コケ?

148 :
スコープにスマホを付けて手持ちで撮れるならお手軽だけど
三脚に乗せるならお手軽ではないな

149 :
>>148
どんな鳥見かによるけど、スコープを持って探鳥してるバーダーなら、スマホをつけるだけ。
海鳥なんてまさに最適。ただしミコアイサなどのすぐ潜る奴は苦労する。

150 :
>>146
【P-900専用】【P-900以外は来るな】
とスレタイに入れればいいだけとちゃう?

151 :
金額も含めてP900が一番お手軽だな

152 :
ネガキャンスレと化してるな

153 :
レンズ交換式/一眼は対象外にして

「コンデジオンリー」のスレにしたほうがわかりやすい

どう?

154 :
却下

155 :
なけなしのお小遣いでP900を買った坊や(爺?)が常駐してて、
他のカメラの話になると即叩きに出てくるんだから
P900専用スレだと宣言しちゃえばいいんだよ。
このスレは心行くまでP900マンセーヨイショでいいじゃんw

156 :
・コンデジお手軽野鳥撮影システム

・一眼/ミラーレスお手軽野鳥撮影システム

・コメリートお手軽野鳥撮影システム


細分化して住み分けするしかないだろ

157 :
オールマイティなんてないんだから、押し付けなきゃいいと思うんだけど。

158 :
コンデジじゃあまともに撮れんからな
むしろコンデジ禁止ぐらいでいいというのだ
お手軽にという事なら、エントリーないしミドルクラスのAPS-C機
に400oズームがちょうどいいのであろう

スコープ観察を常用してるならスマスコ、デジスコもありかもしれん

159 :
>>158
そうやって何かを否定せずに、自分の使い方だけ紹介すればいいのに。

ちなみに自分はスコープは必ず持ってるからスマスコメインだけど、とっさの時のためにサブでコンデジ?(rx10m4)も持ってる。でも、とっさの時は双眼鏡でながめてるだけの事ばかり。。。

160 :
ここって簡単に言うと一眼持って行きたくない時に
代わりに持ってくシステムを語るスレじゃないの?

161 :
P900を最強お手軽システムと認めないと
一番はP900だけど二番目にお手軽なのはってことだろ?

162 :
日本語で

163 :
ピーカン番長

164 :
これ(等)良いかも
P900とは比較にならないコンパクトさ
http://digicame-info.com/2019/01/coolpix-a1000coolpix-b600.html

165 :
60倍ズームで500gか

166 :
>>164
B700/P610の改良版だと思うけど、
ちょっと小ぶりになった程度じゃないかな

167 :
>>161
時とともに風化もあるだろ
お前はニコンからカネもらってんのか?(笑)

168 :
>>167
あなたの一番は何?

169 :
>>156
>コメリート

全然鳥撮りを知らない奴に限って妨害に来るんだな

170 :
>>168
今はrx10m4だけど
個人的なお手軽ナンバーワンはB700

171 :
B600は1000mm程度に抑えたならEVFなしもありだったな

172 :
>>164
A1000ならポケットに入るな
これなら文句なしに持っていける

173 :
何だ・・結局みんなニコンからお金もらってたのか
安心したよw

174 :
自分を含むみんなwww

175 :
S1の後継が欲しかった

176 :
7dmk2に400oがベストだろう

177 :
>>176
その根拠は?

178 :
シゴロの単焦点でボディかレンズに手ぶれ補正があればなあ

179 :
>>177
値段がかなり下がった7D2と、シンプル・軽量・安価なヨンゴーロクだね。

以前それで使ってたわ。悪くないと思う。

180 :
SX70HSを見てきたけど コンパクトで非常に軽い
シャッターを押した直後の画像取り込みの時間がかかる感じ
誰か人柱になって

181 :
>>180
う〜ん2行目

182 :
>>180
MENUを押して「撮影の確認」でクイックか切にしたら速くなる

183 :
d7200とかかなり安くなっていて
新サンヨンと組み合わせるとかなりいい感じに撮れるな
ニコンにもキャノンのシゴロみたいな、お手軽単焦点があればいいのにね

184 :
それよりニコワンが復活して欲しい
ニコワンの70−300って最高の鳥撮りレンズなのに、
ボディの進化が止まってしまった

185 :
ちょっと暗いとAFすら動かない

186 :
>>185
コントラストになって鈍くなるだけで、動かないわけではない

187 :
動かなかったのは気のせいだと

188 :
>>184
> ニコワンの70−300って最高の鳥撮りレンズなのに、
そんなにいいかなあ?
新しいサンヨンをトリミング前提で使う方が解像度も描写も使い勝手も全て上な気がするが。

189 :
的が小さくて捉えきれないことを置いといてな

190 :
画角の狭い方が導入で圧倒的に不利だろう

191 :
つまり、わざと言わなかったんだ。

192 :
>>189
> 的が小さくて捉えきれない
って、意味が分からん

193 :
タイムストリップですか

194 :
189じゃないけどお手軽ズームに慣れきってしまってそっちのほうが楽だし確実

195 :
まあそうだろうね
本当は単焦点と行きたいがそんな金も体力もなかったので
apsc機に100-400お手軽ズームが楽チン
価格もお手軽重量もお手軽のわりにはそこそこの打率でしっかり撮れた

196 :
日本語難しいから

197 :
>>195
そんなポケットに入りそうもない巨大カメラなんてお手軽の対極
鳥見の時に持っていくなんて信じられない

198 :
>>197
信じられないなら黙っていればいいだけじゃないの?

199 :
>>198
>>1 をまず読めってことなんだろ。

200 :
>>1を読んだが、別に一眼レフ禁止ではないし
「鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ」という条件だが、エントリーの一眼レフ
にお手軽ズームレンズがうってつけだと思うが

201 :
そもそも何の代案もないくせに人の提案を貶して悦に入ってるやつ
そういう奴らの思考回路が信じられないは
もし一眼がだめだというならじゃあお前のお薦めシステムは?って話だ
語りもできないなら引っ込んでろよ

202 :
一眼は、カシャカシャうるさいと思う。

203 :
読むべきは>>1 ではなく、空気だったと気づけ。

204 :
さえずっているところに軍団がいるとがっかりするよね。

205 :
1D系のシャッター音は気になるな
記者会見かよと思う

206 :
各人の考えるお手軽とそうでないのを挙げたらいいんじゃないの?
7Dm2をお手軽に挙げてる人の本格的なシステムはどんなのだろう?
レンズ替えるだけ?

207 :
お手軽カメラとはポケットに入るものである
なんちゅう持論を展開されても皆当惑するだけだろうって

208 :
>>204
それはあるよね

209 :
撮れない人が夢見るスペックとか

210 :
>鳥撮りの世界に入門し易い亀爺向けお手軽システムではなくて、

これである程度はふるいに掛けられる。
どこで線を引くかは明確ではないが、そこは想像力の問題だね。

211 :
>>1
>鳥見の時に手軽に持って行けるカメラ(撮影システム)のスレです。
>バーダー専用スレ。

これを理解して無いんじゃないかなぁ
バーダーなら鳥見の時に手軽に持って行けるカメラがどんなカメラか分かるはず
鳥撮りジジイは来なくて良い

212 :
大きさ、重さ定義して

213 :
お手軽が理解できない人は来なくて良いよ

214 :
>>201
>信じられないは
>信じられないは

小学生に笑われる文章しか書けないなら引っ込んでれば

215 :
>>200
いつ消えたか知らんけど元々は「いかなる理由があろうと一眼レフの話題は禁止」だったな
これを消したから変な奴が入ってきた

216 :
>>215
その2までは以下の記載がああったようですね。
>ここでは一眼レフ以外なら何でも結構です。

217 :
>>200
>エントリーの一眼レフ
>にお手軽ズームレンズがうってつけだと思うが

鳥見したことがないからそう思うんだよ
そんなでかいもの持って歩けないよ
スコープなら我慢して無理して持ってくとしても、写真撮るだけにそんなでかいもの無理

218 :
明日SX70HSを買いに行こう わくわく

219 :
鳥見をしながら一眼を携帯することぐらい誰でもできるんだけどね
別にフルサイズの高級機に単焦点って言ってるわけでもないんだし
そもそもまともに撮れなきゃ意味がないわけで
下手なコンデジなんか持っていかないほうがましだ

220 :
迷い込むのかするのかずっといるのか知らないけれどこのスレの主旨を理解しないで主張する人が定期的に出現するね

221 :
>>219
観察記録が趣味で記録写真だけでいいという層もいるんやで

222 :
>>218
レポ待ってる

223 :
P1000が出てどっとP900の人が買い換える(買い足す)かと思ったけど、
買い換えた人はほとんどいないみたいね
流石にP1000は大きすぎなんだろうね
俺にはP900でさえ大きすぎるんだが

224 :
そのほとんど居ない人の一人が俺
ついでに俺の周りには3人いるけどね

225 :
>>224
ゴメン、居ないってこのスレ限定の話

226 :
続き
レポよろしく

227 :
確かにP1000を携帯するのに”お手軽ですよ”とは言えないですが、
3000mm、何なら12000mmまで拡大して色とか特徴が分かるから、
そういう意味も含めると野鳥の判別にはお手軽ですよね?

228 :
900はゴミだった
マニュアルやりにく杉
シューなし
三脚穴の位置
これら改良されたので1000は直ぐ買った
海鳥、鴨狙いの時に持って行く

229 :
P1000のマニュアルも動作が不確実な感じで使いにくいでしょ?

230 :
ニコンは光学屋でソフトは苦手

231 :
双眼鏡も小さくて暗いところは探さない人にはいいかも

232 :
>>228
>鴨狙いの時に持って行く

カモでそんな長いレンズ居る?
カモは最もレンズの長さが要らないと思ってる俺はよほどせまい池でしか写してないのか

233 :
広いとこだと本当に証拠写真だよ

234 :
>>232
ミコアイサなんかは近くに寄らないからな

235 :
田舎は鉄砲の音があっちこっちで聞こえるので
警戒心が強く100mも近づけない
P1000の発売日に買った

236 :
ここ2年ぐらい1D X Mark II、純正ロクヨンで鳥を撮ってたけど
AFが遅いと感じたりAFが甘く迷うことがかなりあった
でDSC-RX10M4に買い替えたところ、AFは速度・精度ともに格段に改善し
いったん食いついたら離さない
さらに解像度も見違えるほど良くなった
鳥見メインでサブのカメラなら皆の言う通り一眼はナンセンスだな

237 :
真面目に聞くけど近くに来たキクとかエナガにRX10M4は使える?

238 :
>>237
カメラは関係ない
すべては人間側の技量しだい

239 :
>>237
ハイブリッドAFで迷いは少なくなってる
食いついたあとの粘りはかなりある

だが暗所に弱すぎ = 葉の茂る枝の中に入られると画質が一気に落ちる

240 :
>>237
正直無理だと思う
その二種は特にすばしっこいから一眼でも慣れないとまともに撮れないよ

241 :
エナガはコンデジで撮れるな。10kgあるような一眼じゃ厳しいだろうけど。

242 :
>>236
またデター
新しいパターンの話作ったな

243 :
もうapscに300でなんの迷いもない。十分。

244 :
>>241
被写界深度の深さが幸いして、バカスカ連写するとたまに当たってる
大砲だとああまり当たらないみたいね

245 :
SX70HSを買いに行ったけどまだ入ってなかった ガックシ

246 :
>>245
買えたら宜しく

247 :
換算600oでいいからセンサーサイズは1型じゃないとお話にならんな
f値もテレ端でf4.0じゃないとねえ

248 :
ちょこまか動くエナガやキクイタをコンデジで追うのは簡単じゃないぞ
どの程度で当たりとするかによっても違ってくるだろうけど

249 :
ついでに言っておくと大砲で小鳥のアップ撮るのは無理。
最短撮影距離なるものが存在する。

250 :
キクイタは確かに難しい。動きが早いのと針葉樹の高い所を行き来するので撮影し難い。
しかも腹側から撮影すると何の鳥か判らないし。あれを綺麗に撮るには機材と腕もさることながら撮影場所が一番重要だと思う。
でもエナガはそうでもないよ。特に冬場は数が多い上に比較的近くまで寄れるしね。

251 :
>>249
このスレとは外れる問題かもしれないけど、
そんなに寄れることはないから問題ないよ

252 :
>>249
敢えて寄らないんだよ
トリミングに十分耐えるから

コンデジの手軽さと機動力
大砲の画質や歩留まりのよさ
これらはトレードオフ
同じ土俵で比べる事自体がおかしい

253 :
効いてる・・・

254 :
>>250
エナガは調子に乗ってると、身体に止まってくるからなぁ。

キクイタダキはチラリズム

255 :
>>250
近くには来るが動きが激しいから目にハイライトをいれつつきっちりピントを合わすのはほかの小鳥より格段に難しいぞ

256 :
>>255
>目にハイライトをいれつつきっちりピントを合わす

そこまで欲張ったら、鳥見ついでじゃ無理だろ
そんな事やってたら鳥見できんわ
そういう話がしたければ写真スレやデジカメスレでやってくれ

257 :
群れてる時はチャンスだね。
飛び立った枝に別の個体が止まるのを狙うとか。

258 :
P900のでかさに耐えられない人には最適かも

COOLPIX A1000
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a1000/

259 :
>>258
P610でも大きい重い、ポケットに入らなきゃイヤだって人向けだね

260 :
35倍じゃ足りなくない?

261 :
SX70とB600で迷うな
とりあえず触ってみないことには

262 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1546006418/230
いつ見ても見事な写真だなあ
特にヒドリガモ
鳥見に持っていくにはうってつけのカメラだね
これだけ撮れれば一眼要らずだな

263 :
>>262
このスレのどの写真指してるの?
一眼並に撮れるコンデジなんて1つもないし
一眼自体がお手軽でも何でもないのだが

264 :
>>263
???
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1546006418/230

http://2ch-dc.net/v8/src/1548877064399.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1548877093646.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1548877123230.jpg

リンクが張ってあるじゃんw
SONY DSC-RX10M4

265 :
DSC-RX10M4がお手軽かどうかは議論が分かれるだろうね

266 :
鼻つまみたくなるヨイショな時点でw

267 :
>>265
宣伝してる奴の頭がお頭軽のことは確か

268 :
気持ち悪いレスでアンチが増えるということが全くわかっていないようだ

269 :
>>265
お手軽ってのは主観的要素が大きい言葉だから意見が分かれるのは仕方がない
しかし、「バーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ」って言えば概ね意見が一致すると思う
大きなカメラをお手軽っていう人は、鳥見と鳥撮りを同一視してる人だと思う

270 :
>>269
一般人にとってお手軽なコンデジっていうと胸ポケットに入るイメージかとw

そうなると薄型高倍率ってことだろうね

SONY DSC-RX10M4を引き合いに出して、一眼レフ+超望遠レンズと比較すればお手軽じゃ!と言われればソレまでだが

271 :
>バーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ

鳥を撮るといってもオオワシからイヌワシまで幅広いので
その鳥の大きさと距離によってカメラは違ってくるだろ

272 :
>>271
条件を考慮すると話が広がり過ぎるワ

XXで、YYYで、ZZの時です!とか言い出すと収集が付かなくなる
だからイメージ的にはバーダーが双眼鏡での鳥見に出かけていて気軽に撮影ってことだよw
鳥見でオオワシ見かけて、ちゃんと撮影なんて無理だと少なくともバーダーは知っている

したり顔でXXガァって正論もどきを振り回すと、ネットでは呆れられるだけだが、リアルでは嫌われるから要注意

273 :
>>272
良い意見だわ
みんな知ってるけどなぜか余り書かれない意見

274 :
ブーメランに気づいて

275 :
>>264
スマホじゃそこに辿り着けないな
ヒドリガモ被写体ブレしてるじゃんか
どこが一眼上回るんだかw

276 :
まあソニーなんか買うやつは意識高い系のファッションカメラマンだなw
あれだろMacとか買って聞いてもいないのにしたり顔でブツブツ語りだすやつw

277 :
>>276
ここでRX10M4って言い出すやつは意識低い系の惨めな書き込み屋みたいだぞ
来るなって言われてもRX10M4サイコーって喚き出す

278 :
俺はP900ユーザーだからそのカメラの事知らんけど
特定のカメラの書き込みを排除して、来るなとか言う方も相当だと思うが

あとたった10分ほどで唐突に3人もソニー批判が湧いて出てくるのも気持ち悪いな
>>266とか>>267とか>>268とかどこから湧いて出たんだよ

279 :
>>278
自分は前スレから覗いてるんだけど、前スレではP900を排除しようとするレスとRX10M4を異常なほど推すレスが目立ったんだよね
それで両方知らない自分としてはRX10M4に対する印象がとても悪くなった
そんな流れで>>268みたいな書き込みになった
一度前スレのソニー推しの作文を読んでみるとわかると思う

280 :
P900執拗に叩いてたヤツとRX10を狂信的に褒めたたえ崇めてたヤツって恐らくは同一人物だろ

281 :
発狂してやがんのw

282 :
>>281
オマエモナーw

283 :
>>280
それで反撃にあって、拗ねて新スレ建てたんだろうね
その新スレが↓

野鳥観察に持っていくカメラ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1538132630/

284 :
日本語がそれじゃなあw

285 :
ニコワン使い、高みの見物

286 :
初心者です
ベランダに餌を食べに来るすずめとかを隠し撮りするのに最適なのはビデオカメラというやつでしょうか?
慣れてくると綺麗な写真も撮れたらうれしいのですが、そんな都合のいいカメラありますか?

287 :
動画ならパナ

288 :
パナのFZ300とかでいいんじゃないの?

289 :
>>286
ベランダのスズメなら何でも撮れると思うよ
三脚にセットしておくのがコツかな
AFが良いかMFが良いかは状況次第

290 :
配信してる人がいるから直接聞いてみると教えてくれるかもしれないね
本格的過ぎてついていけないかもしれないけど

291 :
レスありがとうございます
色々調べたんですが、wifi操作できるビデオカメラが便利そうだとおもいました。
早くセットしないと暖かくなったらヒヨちゃんが来なくなってしまうのでそろそろ決めたいと思います

292 :
スズメは警戒心が強いから遠くから気がつかれないように撮るしかない
そうするとP1000以外に選択肢はないね

293 :
>>292 ベランダに来るならリモコンシャッター
なりスマホからWiFiなりで遠隔操作すればそんな
望遠いらんじゃん。

294 :
NikonのA1000に期待
証拠写真程度しか取れないかもしれないが、ポケットに入るのは大きい。

295 :
>>294
以前、TZ70というのを買ったけど枝かぶりの時にまともにピントが合ったことがなくあまり使わなかった
証拠写真程度でもピントが合ってれば十分なのでまた買ってみるかな

296 :
公園のスズメは警戒心薄いから広角でも撮れる

297 :
ベンチ座ってサンドイッチとか食ってたら
めっちゃ寄ってくんで。食べかすが落ちてくるの
下で待ってたこともある。

298 :
>>297
>めっちゃ寄ってくんで

確かに
こういう餌づけ状態を野鳥というかどうかは知らんが

299 :
胸ポケットに入っちゃったサイズのカメラでお手軽に野鳥撮影をしたい
鳥見の妨げにならないちょうどいいサイズのカメラを探している
今候補に考えていたのは松下電器のTZ90なんだが画質とかAFとかどうだろう
飛んでるガンカモハクチョウや猛禽が撮れればいいのだが

300 :
>>299
正直コンデジで飛んでる鳥を撮影するのは厳しいと思っていた方が良いと思う
パナはコントラストAFに力は入れてるけどそれでも期待はしない方が良い

301 :
>>299
>飛んでるガンカモハクチョウ

余程良い条件でないと飛鳥はピントが合わないと思う
あと枝被りの激しいのもダメ、その他は便利に使える
写りは悪くないのだがなかなかピントが合わないのがコンデジの欠典

302 :
お手軽カメラは、どれくらいの大きさで撮れればいいのか?
どれくらいの写り(解像)でいいのか?
コハクチョウが画面いっぱいとスズメが画面いっぱいでは全く違うし
基準となる鳥の大きさを決めないとカメラも決められないのではないか

303 :
>>302
その基準より持ち運びが優先
写り優先にするからおかしな推薦機種が出てくると思う

304 :
>>303
持ち運び優先にしたら鳥撮りカメラの意味がなくならないですか?

305 :
>>304
観察メインで記録写真を撮るという人もいる
みんながカリカリで羽毛までクッキリ狙いだと思うなよ

306 :
スズメは豆粒程度に写ってて目いっぱい拡大したら種類がわかればいい

ここはそんなスレでしょ?

307 :
>>305-306
そんな記録ならカメラ選ばなくでいいのでは?

308 :
もはやお手軽の定義議論スレだな
1本化しようとするから揉めるんだからポケットサイズならこの辺、
デジカメならこの辺、飛んでる鳥撮りたいならこの辺ってそれぞれ紹介すりゃいいじゃん

309 :
そして別スレ立てて寂れて忘れられていくんですね

310 :
>>308
それぞれ紹介してください

311 :
>>307
アルプスを縦走できる重登山靴なら防水性もあるので通勤に最適
-40℃まで耐えられる防寒着なら街着でも寒くない

312 :
>>307
写真撮ったことないの?

313 :
>>307
だから手軽に持ち運びできて便利で扱いやすいカメラを語るスレでしょ、ここは

314 :
とはいえある程度の望遠も必要なんだよね
そうなるとSX720やTZ90クラスのカメラがちょうどよさそうだ
価格的にも30,000円程度で買えちゃいそうだ

315 :
>>311-313は文句ばっか言ってないで何か一つでも具体的な機種名書いてみたらどうなの?

316 :
>>237
エナガは楽勝。連写してもピントを外さない。キクにはまだ出会ったことがないが。

317 :
>>315
オマエモナ

318 :
おはよう認知症

319 :
Nikon A1000ポチったぜ。
届くの楽みだ。
常に携帯しよ。

320 :
>>313
いいえ、手軽に撮影できるシステムを語るスレです

321 :
>>320
1嫁

認知症がいつまでも来るから困ったもんだよ

322 :
>>299
fz300 うまく撮れたと帰ってPCでみたらこれもんだから

https://i.imgur.com/jfY1InM.jpg

323 :
>>320
勝手にスレの内容を歪曲すんなよ
スレのテンプレ嫁よ
こう書いてあるぞ


鳥見の時に手軽に持って行けるカメラ(撮影システム)のスレです。
バーダー専用スレ。

あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。

324 :
>>315
おいおい、文句言われてるのはこっちなんだけど

自分が使ってるのは
お手軽
V3+70-300mm

お手軽じゃない
D500+200-500mm

でもニコワンですら億劫になって持って行かないことも多い
というわけでもっとお手軽なシステムを探してここに来たんだけど

325 :
どうせまた暴れて掻き回してるのはソニー信者でしょ

326 :
>>319
現物を触らずにポチった?
あれを常に携帯か...

327 :
>>326
P1000と勘違いしてないか

328 :
結局このスレ的には
とまってる鳥を撮りたいんですがいい機種ありますか?
→ポケットサイズだと焦点距離700〜900、それ以上なら1000〜1500ぐらいあればあとは大差ないから好きなの買っとけ

飛んでる鳥を撮りたいんですがいい機種ありますか?
→お手軽サイズで撮れるものはないから他所で聞け
って感じ?
このスレの範疇で飛んでる鳥を撮れる機種ってある?
RX10M4はスレ違いなんだよね?

329 :
飛ぶ鳥はOM-D辺りではダメなのかな?

330 :
>>329
お手軽警察が来そうだけどM5mk2はC-AF使った動体はきつい
M1mk2で精度は良くはないけどなんとかって感じ

331 :
>>328
飛ぶ鳥撮りたければニコワン
少なくともrx10m4よりははるかに良い
afの速さはD5と勝負のレベル

332 :
ああニコワンの優勝にしといてやらぁ
ち ちくしょー お 覚えてやがれ

333 :
>>327
あ、失礼。。。

334 :
こんなのはどうでしょう?
https://i.imgur.com/OKn5FWA.jpg
作例
https://youtu.be/7RrjF6TW__E

335 :
>>331
早い早いとはよく聞くもののあんまり他との比較記事ないんだけど
e-m1mk2よりも速さと精度いい感じ?あと一般的に使われてる本体ってJ5?それとも物理シャッターがついてるV3?

336 :
>>335
突っ込むとだんまりになると予想

337 :
>>336
正直真面目に前から気になってたからすごく知りたいんだよね
野鳥で使い比べた人とかいないのかねぇ

338 :
>>337
いつも煽ってるから教えてほしい時に「正直真面目に」とか出るんだよ
普段から普通の書き込みを心がけてください

339 :
ニコワンは見せびらかし以降使い続けてる人を知らない。
俺も暗所の感度ががっかりレベルで使うのやめた。
ただ単焦点レンズ使ってデジスコやった時はピーカン番長だと思った。

340 :
>>337
D800のAFはD5と殆ど同じだと思うので、
D800と比べると800+328とV1+30-110だとD800が明らかに速い
D800+200-500とV1+70-300だと同じだと思う

341 :
ニコワン速いって言われてたけどレンズが小さい分有利ぐらいな程度かな。

342 :
お手軽ということなので質問しますが、こういうのは検討の価値ないですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J1Z6JB/

343 :
>>342

レンズの性能までは分からんので、表面上気になった点を3つ。

・45度傾斜した接眼部:
 →特に高倍率時に被写体を捉えるのが難しいかと

・最短焦点距離 8m:
 →野鳥を観る際にはもう一寸近く迄ピントが合って欲しい

・スマホアダプター付属:
 →「幅は55mm-100mmのスマホ(携帯)に対応できます。もし携帯のサイズはこの範囲ではありませんでしたら、使用できません」との由

344 :
>>342

あと、
・卓上三脚付属:
 →「付属の三脚は卓上用三脚の為、地面等で直接使用する際は別途で弊店の三段三脚と四段三脚をお勧め致します。(付属の三脚は試供品です、オマケです。)」
 とサイトで謳っているように、「弊店」かどうかは置いといて、伸縮式の丈夫な三脚は別途必要。
 できれば伸ばした時に自分の身長の目線のちょい下まで来るものだと楽な姿勢で観察が可能。
 また三脚の堅牢さが特に高倍率時に視野のブレに直結するので、あまり軽いもの(雲台等のパーツにプラスチックを使用したものなど)は避けたほうが良いよ。

345 :
>>342
デジスコとかスマスコと言われてるものはP900の出現でほとんど絶滅状態
理由としてはコストパーフォーマンスだけは良いんだけど、
取り扱いが面倒で熟練を要しかつ写真の歩留まりが非常に悪いのに三脚含めると大きなシステムになるため

早い話お手軽とは程遠い

346 :
>>311-313>>315は同一人物
自演ひどいな

347 :
>>346
何で自演って言えるの?
俺は312だけど他は知らんわ

348 :
デジスコは費用や必要な用品の多さなんかでお手軽とは言えなくなってるけど、スマスコはお手軽の範疇だと思うよ。
鳥見に双眼鏡の他にスコープ持参する人は普通に居るし、それにプラスしてアダプターとシャッターリモコンでOKだしね。

349 :
>>342
値段はお手頃なんだがなァ
写真として成立させるのは相当に大変
ってか殆どマトモな絵にならないんだよね

350 :
対物レンズがノーマルガラスのスコープだと色滲みが酷くて写真撮影に耐えられない。
EDレンズならそれなりの写りは期待できるが価格は10倍する。
三脚は2万円以上のビデオ雲台付きが必須。
素早くブレずにシャッター切るにはケーブルレリーズが不可欠だがスマホでは何らかの工夫が必要。
セルフタイマーセットしてると鳥がいなくなる。

351 :
>>348
>鳥見に双眼鏡の他にスコープ持参する人は普通に居るし

そりゃそうなんだけどね、スコープは鳥見るために使うもの
撮影用に変更しようとしたら1分や2分でできる訳でなし
その間に鳥は居なくなるからあまり役には立たないと思うよ

352 :
ガチのバーダーならそもそもカメラなんか不要
おばちゃんバーダーがよくP900を持ってる

353 :
>>351
スマスコなら付けて撮るまで慣れれば10秒くらいじゃないかな。

354 :
>>351
スマホ用のBYシャッターボタン、中国から送料込みで100円以下で送ってくるよ。
今ひとつ信頼性ないけど。

355 :
前にスマスコ写真を見せてもらったけど、再生はスマホ画面だったけど案外綺麗だったよ。
スコープの接眼にスマホ当ててシャッター切ってたやつだったけど。

356 :
>>353
慣れていなかったり三脚や雲台が高級品でなかったりすると、
10秒どころか10分経ってもフレームに入れられないという罠

357 :
>>353,356
だよなァ
デジスコならハッキリ言って光学系よりも、足腰がシッカリしていないと写真にならない

358 :
>>355
スコープの性能や三脚雲台が重要でカメラはあまり関係ないよ
大当たりで綺麗なのは一眼レフの高級レンズで撮ったのより良いくらいのが撮れる
でもそう言う写真は一年頑張って一枚撮れれば良い方くらいの歩留まりだよ

P900に乗り換えると今までの苦労はなんだったんだろうと涙が出てくるくらい

359 :
P900は今更だけどP1000はやり過ぎてでかくて高い。P900mark2が出ないかなあ

360 :
>>359
その通り、俺もP900の後継機を待ってる

361 :
P900とか1000とか、ピント合うの?以前FZシリーズ使っててあまりにもピントが合わなくて一眼レフに乗り換えたので。AFに満足できるのならサブでほしい。

362 :
>>343-345 >>349
安いとはいえ6,000円を捨てるのももったいないのでチャレンジは控えたいと思います。
詳しく書いてくれて本当に感謝します。ありがとうございました。

363 :
>>362
ン、正解だと思うワ

あの手のスマスコだと「こんな貧弱なシステムで、こんな素敵な鳥写真が撮れた!」ってのが評価の対象になる
写真の良否の話しではなくなるというか

それはそれで一つの楽しみ方だが、純然な鳥写真とは別の世界

364 :
>>359
山歩きで使いたいけどP900はともかくP1000はさすがに重い

365 :
>>364
山歩きでP1000って何を撮るつもりなの?

ディスる訳ではないが、あそこまでアップしたい被写体なんて、全く思いつかないのだが

366 :
>>365
遠くのイヌワシとかじゃないか

367 :
P900はゴミだった
1000はまだ使える
900の欠点がかなり解消されてる
有線レリーズ使えるようになった
三脚穴の位置がまともになった
マニュアルフォーカスがリングで出来るようになった
重さはよりガサバるようになったのが唯一の欠点だが許容範囲内

368 :
光学は2000mmでいいからコンパクトにしてほしい

369 :
>>366
山歩きで偶然イヌワシに遭遇して撮影?

そんな滅多に出てこないシチュエーションのため糞重いP1000を持っていくのかなw

370 :
北群馬に行けば普通に山歩きでイヌワシ見られるけど

371 :
イヌワシって止まってるとこだよね?
P1000って三脚に据えてAFMF合わせて気合いでフォーカス合わせる機種って認識なんだけど手持ちで気軽にすばしっこい小鳥とかも撮れるもんなの?
AF-Cが存在しないから動体は厳しいだろうしインパクトはあるものの実用には色々な割り切りが必要な機種って認識なんだけども

372 :
足りぬ足りぬで巨大カメラへ…
使えるカメラなら画像上がってくるでしょw

373 :
>>372
ここにはあげないでしょw
価格ではそれなりに盛り上がっでいる印象だよ

374 :
0から100まで説明要るかw

375 :
>>365
木のてっぺんのイスカ

376 :
>>371
P1000は手持ちで撮れるから三脚不要という意味ではお手軽
 〃 臆病な小鳥にフルほど近づく必要がないからその辺はお手軽
速い動体はAFが追わないから飛び立つ或いは飛び立った直後を狙う
などの工夫が必要なので、技術的には全くお手軽ではありません

377 :
>>331
そりゃそうでしょ
フルサイズ上位機種と比べるとか

Rx10Mk4って20万もするのな
だったらサイズ上げたほうが良い気がするが

378 :
>>377
>>331が言うにはD5≧ニコワン>RX10M4だけどニコワンがフルサイズフラッグシップ相当のAFって本当なんだろうか

379 :
レンズが小さい分有利だけど…フラッグシップがゴミということになるw

380 :
このスレッドでrx10m4を執拗に攻撃してるのってニコワン厨か

381 :
>>380
>rx10m4
単なるゴミカメラの見本だろ

382 :
>>381
こういうやつって気になって仕方ないから出てくるんだよ
本当にどうでもいい時は気にもしないからいちいち書き込んだりしない

383 :
>>380
rx10m4マンセーに来て、アンチrx10m4を育成する馬鹿

384 :
お手軽カメラというスレの趣旨ならpowershot sx70 hsがオレの理想だね

サイズが小さくて高倍率、フォーカスも早い

385 :
sx60使った経験ではマニュアルが押しボタン形式で嫌だった
sx70のAF精度が上がってるならいいかもしれない

386 :
rx10m4はフォーカス良いけど1型画質

387 :
昨日ニコンでA1000触って来た
P610よりAFが早い印象
お手軽の中のお手軽派No1になる可能性あると思う

388 :
椅子に腰掛けてふんぞり返ってる人向けだね

389 :
D4sロクヨンでここ4年ほど鳥を撮ってたけど鳥見メインの時には持ち出せないのが不満だった
でおととしあたりから鳥見に携行できるお手軽システムを探していた
Nikon1V3 70-300やP900などを試したがどれも納得のいくものではなかった
試行錯誤を重ねてたどり着いた極致がRX10MarkIVだった
圧倒的な高画質・解像度もさることながらAFの精度や速度が目を見張るものがあった
高感度耐性も申し分なく撮影メインの時もD4sを持ち出す必要がなくなった

鳥撮りに使用したインプレから評価すると
RX10MarkIV > D4s > Nikon1V3 > P900

390 :
>>389
確かにrx10m4はいいですよね。
辛うじてニコン1が有利な点はと言えば、若干焦点距離が長いことぐらいでしょうか?
そうはいってもニコン1はレンズは暗いし、ピントもいまいちだしねえ。
レンズもボディも出ないまま数年がたち、ディスコンになったことがすべてを物語っていますね。

391 :
>>389
>>390

rx10m4マンセーに来て、アンチrx10m4を育成する馬鹿

392 :
>>391
そういうの、いらない

393 :
>>391
自分は育成されちゃった側だけど>>389はいつもの人とは違うんじゃない?

ロクヨン要らないのかなぁ
くれ!

394 :
>>390
鳥用としては望遠側が短いかと

他の用途だったらアリ

395 :
ソニーRX10の作例出して下さい。
カモや白鳥はいリません。
止まり物で結構ですので小鳥でお願いします。

396 :
>>395
https://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/order2/newest/camera/DSC-RX10M4/searchphrase/%E9%87%8E%E9%B3%A5

397 :
>>395
やり直し
https://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/order2/newest/camera/DSC-RX10M4/searchphrase/%E9%B3%A5/

398 :
これでロクヨンより良いとか笑える
これがロクヨンより良いなら俺のスマホでもロクヨンより良いわ

399 :
>>398
このスレ的にはスマホの方がいい。それがわからないなら来るなよ。

400 :
>>389
嘘松

持ってるけど高感度はクソ
良いのはフォーカスだけ

あと露出補正ダイヤルがゴミ

401 :
https://i.imgur.com/NJLWlsg.jpg

402 :
https://i.imgur.com/W7H4f68.jpg

403 :
>>395
https://i.imgur.com/W7H4f68.jpg

404 :
>>395
https://i.imgur.com/NJLWlsg.jpg

ひさびさ書き込んだら連投しちまった....

405 :
>>401-404
俺はアンチではないがEXIFがついてないから何で撮ったかがわからない

406 :
>>401-404
コレって何メートルまで近づいたの?

407 :
>>389
毎度RX10MarkIV 基地外が新しい話作る度に思うんだけど、
この人は鳥撮りしたことが無いどころじゃなくて写真を撮ったことがほとんど無いんだろうね
全くカメラってものを知らないから、軽トラックを買ったら前から乗ってるRーリより早かった、
みたいなことが平気で書けるんだろうね

408 :
rx10m4とスマスコ併用でお気楽だけど、こことかにたまに貼ってるよ。
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その4【一眼】

例えば、
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1546006418/234,288
とか。

409 :
>>397
サイズが小さくて全くわからんな

>>403
>>404
シャープの欠片も感じられない
ニコワンのほうが格段に綺麗に撮れる
もちろんロクヨンの足元にも及ばずP900レベル

410 :
>>406
3メートル位かな
imigurアップすると画像情報消えるのな

トリミング少ししてる

411 :
すまん嘘ついた
スズメは3メートル位
モズは9メートル位

412 :
>>410-411
だよなァ
スズメやモズが600mmでアレだけ大きく撮れるって素直にやるなと思う

野鳥に10m以内まで近づくって相当に大変なことだよね
餌台なら兎も角、フィールドなら待ちぶせ必須で、下手するとブラインドテントに潜み…、って感じかと
カメラはお手軽だが、撮影に至るプロセスや時間はお手軽ではない世界

野鳥を狙うならやっぱり1000mmを超えるのが欲しい

413 :
>>404
スズメ「こっち見んな」

414 :
そしてお手軽からかけ離れていく

415 :
なのでp900mark2待ち

416 :
>>412
前にも書いたけど
鳥との距離を足で詰められるなら使えるカメラだと思う
ハイブリッドフォーカスと食いつき良いAF-Cで枝を機敏に渡るエナガやシジュウカラもそこそこ撮れる

だが感度がとにかくダメ
画質も1型にしては良くないと思う

417 :
最後に付け加えるけど
m4は連写が速い
設定の自由度もそこそこ高い

対応フィールドや画質の妥協が出来れば
撮ってて面白いカメラではある

418 :
>>415
p900の何が不満なの?

419 :
https://i.imgur.com/458ItdP.jpg

Nikon A1000

420 :
輪郭強調が強い気がする。レタッチした?

421 :
>>419
最新機種だしデータ入れてくれるとうれしい
何mmなのか撮って出しなのかもわかんね
↓勝手にちょっとレタッチしてみたけどw
https://i.imgur.com/EkCAdsU.jpg

422 :
ちょっと弄ってます。
https://i.imgur.com/NE69WOI.jpg

423 :
>>419
これだけ写れば十分だな
P900見たいなでかいカメラは要らんな
問題はいつでもこんな綺麗にピントが合うかだな

424 :
要らん人は要らんでいいんですけど840mmでは物足りない

425 :
1.0型ネオコンデジのほうがフォーサーズより望遠時の画質が良いって本当?

426 :
お手軽じゃ気に入らない人が暴れるスレ

427 :
お手軽カメラに高画素フルサイズ一眼&単焦点超望遠レンズ並みの性能を求めるスレですか。

428 :
>>427
まさに>>426なんだよね
お手軽が嫌な人が来なければとっても良いスレなんだけどね
(特定機種の宣伝マンも)

429 :
お手軽なんて人それぞれなのが分からんのかねー

430 :
人それぞれだけど常識的な範囲があるっていうのがわからんのかねー

431 :
>>430
お前がスレ進行の癌
車で一時停止を完全停止しないタイプ

432 :
自分がお手軽だと思うものを語れば良い
大きなカメラや特的機種基地外や無視すれば良いだけ

433 :
>>428
会社でも良くいるんだよね
「そもそも」とか言い始めて議論の前提を無視する奴
次回の会議には呼ばれなくなるだけなんだがね

>>430
常識的に考えればネオだったらP900辺りが限界でP1000は論外かと
対象が鳥なんだから600mmでは短くて、1000mm以上は欲しいところ

434 :
そもそも常識がひとそれなんだけどなw

435 :
1000mmかよ(笑)

436 :
鳥見族ならそれほど大きく変わる事はない
カメラ族がやってきて自分の常識を振り回すからおかしくなるだけ

437 :
436は>>434

438 :
>>418
発売から4年。倍率以外の全てが古く陳腐化しています。
かといってP1000までの倍率はいらないからサイズと価格を抑えてほしい。

439 :
>>438
同感

440 :
常識的に〜とか言ってるやつに限って
(このスレ内だけでも)常識を定義してみろと尋ねたら
総論否定しかできないカスばっか

441 :
スレ的に「お手軽」位は定義付けしといた方が良い気がする。
俺的にはジャンバーのポケットに入るくらいがお手軽かなぁ。

442 :
20年以上生きてるコンポツが吠えるスレw

443 :
>>441
ポケットサイズのコンデジ辺りをスレの対象にしてしまうとあえてスレで語ることが無くなってしまうからなぁ
別に操作なんかシャッター押すだけだし、画質なんか気にしないだろうし新製品も代わり映えしなければ新型出る機会も多く無いし
購入相談だと今だとファインダーもついたしA1000買いましょうで終わってしまう

444 :
自分の常識を語るスレになってるし

445 :
>>433
>常識的に考えればネオだったらP900辺りが限界でP1000は論外かと

そうだろうね
P900がダントツ人気でP1000が出たから、このスレ民もどっとP1000買うかと思ったらほとんど買う人いないのな
というか無視状態、考える事はみんな同じだね

446 :
>>442
20年生きていない少年Aで鳥見が趣味だという人が極めて少ない件

447 :
つまらない返しとかsnake footだねえ

448 :
>>447
P1000持ってるけど鳥撮りには最適なカメラだと思うぞ

449 :
>>448>>445です

450 :
それは凄い。何百台ののカメラを試したんだろうね?w

451 :
>>450
そーいうのいいから自分が最適だと思うカメラ書いてよ

452 :
自分がどんな時にどんな機材使っててうまくいってるとか、何が不満とか書けば、役に立つのに、
人の機材を自分の環境や要望に合わないと否定する、相変わらず進歩のない人が多いなあ。
ちなみに自分は159です。

453 :
ニコワンV3プレミアムキット70-300値崩れしたら買おうと思ってたんだが
結局処分セール等の激安販売には出会えなかった

454 :
Amazonが正月にやってた中身のわからない一眼の福袋の中身がニコワンだったって聞いた時は素直に良いなーって思った

455 :
結局ニコワンのAFがE-M1mk2とかと比べてどうなのかってニコワンスレ見てても誰も返事しないんだよなぁ
この辺鳥を撮りたい人とかが手を出してておかしく無いと思うんだけどいないのかな

456 :
>>455
オリに失礼

457 :
>>455
>結局ニコワンのAFがE-M1mk2とかと比べてどうなのかってニコワンスレ見てても誰も返事しないんだよなぁ

その2機種を持ってる人って少なそう

458 :
>>438
陳腐化って何と比較しているの?

459 :
撮れない人はカメラのせいにしなくちゃいけないから大変だw

460 :
野鳥撮るぞと思ってお手軽に持ち出して撮るカメラと、さあ野鳥撮るぞと意識無く
普段お手軽に持ち歩いて、たまたま見掛けた野鳥を撮るのとではお手軽の意味が違
ってくるな。前者はカメラが特にお手軽じゃなくてもそんなに気にしないが、後者
はお手軽じゃないと普段は持ち歩けないってのはあると思う。なので前者のケース
においては求める性能が上がって行くんだろな。後者は極端な話し、証拠写真程度
でもやむない、そりゃ綺麗に撮れる方が良いけどとなりそう。

461 :
>>460
>バーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ
でもバーダーの定義から始めないとな・・・いろんな人いるからな

462 :
>>461
野鳥を撮る意識でカメラ持つときは別に一眼レフにゴーヨン、テレコン着けて肩からぶら下げて歩くことに全然抵抗ないから、これより手軽なら俺的には全部お手軽カメラになってしまう、、、

463 :
フィールドスコープしか使ったことの無いバーダーがお手軽に使えるカメラとなると、、、

464 :
>テレコン
www

465 :
野鳥のいる公園に3人のバーダー爺がそれぞれのお手軽カメラを持ってやってきた
駐車場に車を入れて降りてすぐ50m先にヤツガシラ

P1000:お前ら動くなオレが撮影するまで待て
RX10M4:遠くて撮ってもわからん
ニコワン:同じく

暫くして3人が歩き出した時、冬木立にハイタカを発見
P1000:お前らワシが撮るまで前へ出るな 待て
RX10M4:しょうがねえな・・・
ニコワン:ったく

このシチュだとP1000爺の楽勝だな お手軽かは知らんけど

466 :
>>464
ズームにテレコンはダメダメだけど、単焦点望遠にはけっこういいぞー

467 :
x1.4だけどな!

468 :
F値の変わらない専用フロントテレコンあったら凄いだろうな。
フロントならフィールドで付け外しも楽だし。

469 :
安物ズームだろうが被写体が小さい野鳥だとテレコン無しのクロップよりテレコン有りの方が良いと思うけどね
テレコン無しでテレコン有りの画角相当まで寄れるならそりゃそっちのがいいけどそれが出来るなら苦労しない

470 :
>>469
望遠ズームにテレコンつけるとかなりながっかり写真になるぞ。
テレコン無しのクロップも似たような結果になるが。

471 :
>>468
ちゃんとしたの作ろうとしたら本体よりテレコンの方が大きく重くなりそう

472 :
>>455
V3はお気楽鳥用で、
E-M1iiはガチ室内スポーツ用(200mm以下用途)に持ってたことがあるが、
どっちもAFは早いが(V3は暗いとクソ遅い)、精度はどっこいどっこいで、D4sとかα9に比べると満足いくものではなかった。

速攻E-M1iiは売ったけど、フィールドでは300/4との組み合わせは結構見かける。
プロキャプチャー、今のファームはどうなってるか知らんが、EVFがカクカクしてやりにくそうだった。

FT1+300/4新旧を6年くらい使い続けてるが、この2択で人に薦めるならE-M1ii+300/4(※重い・高い・たった600mm)かな。

473 :
>>468
フロントテレコンはF値変わらないよ
ただしフロントヘビーで使いにくいね
元々使えるように設計されているならともかく機構的に無理なことが多いだろうし

474 :
>>470
Fz300に1.7倍のテレコンつけてみたんだが暗いというより画質が落ちるのはなぜ?
望遠にしないと穴覗いてるみたいになるし、本体600mmまで伸ばすと手ブレが凄いんだが

475 :
>>458
陳腐化した自分の頭で考えたらどうかな?

476 :
>>474
テレコンはイメージサークルを大きく引き伸ばしてセンサーに照射するレンズだから解像力の高い高級なレンズであれば引き伸ばしてもまだ解像はマシになるけど、
安いレンズ、そもそもテレコン無しで使ってもちょっと写りが甘いようなレンズだとそれを引き延ばすからさらにすごい事になる
因みに安いフルサイズ用のレンズをaps-c機で使ったら甘い写りになるのも同じ理屈

477 :
>>472
V3とはそれほど大きな差は無いのね、ありがとう

E-M1mk2は使ってるけどAF/AE追従のLモードはカクカクで基本使ってない
AF/AE固定のHモードは飛び出しとかがすごく撮りやすいしカクカクもしないから頻繁に使ってるかな

動体に対しての精度は良く無いから飛び物は運任せだけど使い物にならないってほどでは無い
フォーカスブラケットで背中向けてる小鳥の目にピント合わせたりレンズ関係なくフォーカスリミッターが使えたりAFモードとAFエリアをスイッチ一つでセットで切り替えられたりと野鳥分野だと使い込んだら楽しい機種だと思う
今は1.4倍テレコンで840mmだから物足りないけど夏に2倍テレコンが発売予定みたいだから楽しみ

478 :
2倍のテレコンのがっかり度も2倍だぞ

479 :
>>462
>野鳥を撮る意識でカメラ持つときは別に一眼レフにゴーヨン、テレコン着けて肩からぶら下げて歩くことに

それ鳥見じゃ無くて鳥撮り

480 :
>>475
要するに何も知らないってことね(笑)

481 :
>>478
オリの1.4倍テレコンは特に劣化気にならなかったし多少劣化が見えたとしても換算1200の選択肢が増えるのは嬉しい

482 :
遠い止まりものならp1000でしょうね。
参考になるかわからんけど、rx10m4(換算600mm)とスマスコ(kowa77x+iphone、換算1800mmくらい)の比較貼ります。同じくらいに見えるようにトリミング。
元画像はrx10だけどサイズでかいから縮小圧縮。

https://i.imgur.com/wHzEXVn.jpg
https://i.imgur.com/OOTXjp7.jpg
https://i.imgur.com/oLTqg2r.jpg

483 :
ちなみに花鳥園だとポポちゃんが興奮するからそのゴーヨン遠ざけてくれと言われる場合がある。

484 :
>>480
人の言ったことにいちゃもんつけるだけって言うのが見え見え。
めっちゃ性格が悪そうだからお前とは会話したくないだけ。おしまい

485 :
>>484

> 438 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 11:48:42.27 ID:???
> >>418
> 発売から4年。倍率以外の全てが古く陳腐化しています。

へーそうなんだw
だが何が陳腐化したのだろうw
技術的なブレークスルーがあったっけ?
そんな素朴な疑問を持っただけこと
淡々と説明をしてくれれば良いだけ

イチャモンも何も、ただ聞いただけなのに、性格が悪いとか(笑)

486 :
>>482
そりゃそうだろ
倍率同じなら参考になるがな

487 :
>>479
「鳥見じゃなくて鳥撮り」って指摘、それお手軽カメラじゃないから。どこまでお手軽カメラに求めるんだ?って話に似てるな

488 :
ゴーヨンがお手軽なら約3kgになったEF600-3もお手軽だな
ブレ補正5段になってますますお手軽w

489 :
>>488
そー思うぞ
ゴーヨン+テレコン+D850の糞重い構成なカメラを構えて静止させるのどんだけ大変か。
その構成に比べりゃEf600-3でもお手軽だけど、フィールドスコープしか使ってこなかったバーダーから見ると全然お手軽じゃないな。
お手軽の定義がなされていないから一致した見解を出しようも無い。

490 :
エビフライだって手ブレ補正さえ付けば…

491 :
>>489
>>1読んで書いてるの?

492 :
バーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラ


姉貴もバーダーだけどシャッタースピードすらなにそれ?だ。

上記条件だとダイヤルオートで奇麗に撮れる500mm〜1000mmくらいの焦点距離で重さ1kg以下のカメラかな?
いやいや2kgはイケるとか3kgは…で発散か?(笑)
値段は姉貴はカメラに5万円も出す気無いがお手軽カメラは幾らまで許容するんだろな。

493 :
>>492
>お手軽カメラは幾らまで許容するんだろな。

10万までならOKの意見がよく出るが、双眼鏡より高いカメラなんて嫌だという人が多いな
双眼鏡はE2が基準とすると5万ってとこだな
モナで済ませてる人なら3万か

494 :
バーダーといってもスコープも双眼鏡も高倍率コンデジBBAも姉貴もいるよね
それにどんな鳥がどれぐらいの大きさや解像度で撮れればいいのかもわからない
誤解を恐れて言うと3万ぐらいでポケットに入るぐらいの大きさで600mm相当なら
どの機種でもお手軽な条件内に入るんじゃないの

495 :
>>494
こんな画質ですね。
https://i.imgur.com/L1gDTDn.jpg

496 :
バーダーだと双眼鏡必須だよね
となるとウェストバッグに同居可能ってのがオレのお手軽だワ
薄型高倍率か小さめのネオ一眼って感じ

497 :
更にハンカチ、ティッシュ、財布も同居と、、、

498 :
>>495
そんなに大伸ばしにしたらヒバリって分かんないじゃん
https://i.imgur.com/4mlG7lG.jpg

499 :
ツグミ「ヒ、ヒバリ…(お手軽でもそのカメラはダメ)」

500 :
A1000発売したってのに誰1人A1000を話題にしない辺りを見るとポケットサイズのカメラをお手軽の定義にするとそれが妥当であったとしてもスレとしては機能しなくなるんだろうな
結局の所このままお手軽の定義議論スレとして続けるか有意義な話をしたいならある程度鳥撮りを意識したP1000とかRX10M4、一眼を対象とするかどっちがいいんだかね
そもそもただでさえ人が少ないんだからこっちは落として野鳥観察に持っていくカメラのスレにまとめてもいいと思うけどね
コンデジとかの話はあっちでも出来るんだし

501 :
A1000まだ高いからなぁ実売3万円切ったら良お手軽カメラと思う。

502 :
TZシリーズのパクリにしか見えない。超えてるところが何かないとなあ。

503 :
コンデジでパクリってなんだろか。
tz唯一?の特徴か何かをA1000が取り込んだん?

504 :
時代時代で作れるレンズ構成、使えるセンサー素子、サイズは絞られていくわけで
どこも似たようなスペックや形になって来てることをパクリ言ってる?

505 :
基本性能はしっかり押さえつつ際立った特徴が欲しいってるのはあるわな。

506 :
切れっぷりからバレバレw

507 :
何がバレバレ?
俺がNikonの関係者ってこと?

508 :
>>507
そんな訳ねーだろうw

509 :
まぁ、あまりの不見識さに少々切れたってのは認める

510 :
>>509
まあまあ
メーカーを知らない連中を相手にすな

同じ様な部品や技術で作っているんだから、そりゃ似てくるに決っている罠
飛び抜ける製品が生まれるのは技術ではなくて、アタマのネジが吹っ飛んだ上で説得力と調整力のあるマーケ担当者が居る時
A1000とか

511 :
違いがあるな。4Kフォトとか。

512 :
>>483
キヤノンのサンヨンでも、とまり木から落ちるぐらい怯えてたよ。

513 :
頑張れ踏み台

514 :
この頃荒らしてる(書き込んでる)のって亀爺ばかりじゃん
バーダー専用スレって書いてあるのに乗っ取られてる

515 :
二番煎じでこのスペックとか
しかも売りが夜景とかw
頭のネジ締め忘れてるのは間違いないな。

516 :
何でもいいけどさ
初心者なんで取り敢えず右に習えで野鳥撮りに行ってみると、おっさんたちや老夫婦連れがデカい望遠や白レンズ下げて「青い鳥!希少種!カワセミ!飛び立つ瞬間!よしゲット!」って駆け回っててまるでハンティングでもしてるような気になる
野鳥撮影って何だろうな…?

517 :
>>516
その通り、ハンティングに近い。

518 :
>>516
極めて正しい
猟銃の代わりにカメラを持っているってことだワ
この点は鳥見も一緒で、双眼鏡を持っているってこと

519 :
飛び道具持つ感覚なんだろうよ

520 :
>>516
それってバーダーと関係ない
デジカメ板でやってくれ

521 :
>>520
オマエみたいな監視人もどきが、スレを荒らす元凶なんだよw

お願いだからスルーして引っ込んでくれないか?

522 :
>>516
何と無く写真はSSR求めてガチャ引く感じに似てる

523 :
>>521
盗人猛々しいの見本だな
バーダー専用スレ

524 :
>>522
しっくりくるw
フルサイズ三脚のベテラン勢が遠い目をしているのは、URに見果てぬ夢を見ているのかもな

525 :
野良猫追い回して虐待してる糞ガキの末路

526 :
永久自己紹介症候群か、お国が知れるな。

527 :
>>526
>お国が知れる

こんな言葉さえちゃんと覚えられない奴っているんだな

528 :
日本人の振りするのに必死だな

529 :
このスレってなんで亀爺から敵視されるの?
ソニン基地外が立てた↓があるからお手軽カメラが嫌な人はあっちに書けば良いのに

野鳥観察に持っていくカメラ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1538132630/

530 :
RX10M4
9ヶ月くらい使ったけど
次はD500とD850に乗り換えるは

良好な操作性の割に画質が追いついてない

531 :
A1000最高。
やっぱ普段から持ち歩ける840mmって便利だわ
もう一回りか二回り小さく軽くなったら更に良いなぁ

532 :
もう発狂するしかないんだなw

533 :
A1000だのP1000だの言ってるけどさ
通はC1000だね!桁違いに安いしモノもいい

534 :
じゃワシはD1000

535 :
この手のスレはXXXアゲがあると気が狂う奴が出てくるのはお約束

536 :
??は弱いけど○○は強いよ的なこと書けんのかね。
ああ、持ってないかw

537 :
>>531
P900も良いよ
確かに普段持ち歩けないけどね、鳥見に持ってくなら最高

538 :
鳥見するのにEVFは論外だろ

539 :
最高厨って何人なんだろうとw

540 :
一眼レフとか一見画質とか良さそうにみえるけど
望遠単焦点レンズを買おうと試みたらば100万円以上はするし
レンズ重量も3kg以上とかするんだよね
当然フルサイズ一眼レフも必要になるんだけどこれも50万ぐらいする
うえに重量が1.5kgはする
鳥見とは相いれないんだね
そうなるとセンサーも大きくて小型軽量で換算810oの望遠が効く
画質も解像度も優れたニコン1がベストといえよう

541 :
>>538
お手軽が優先するの
鳥をEVFで見る訳でなし

542 :
E-M1X+300f4+必要ならテレコンの構成は将来的に鳥認識AFに対応したいって言うオリンパスの言葉が実現したなら
三脚(一応)不要、高次元の手ぶれ補正でとまっている鳥ならスローシャッターも手持ちハイレゾも可能で足環番号の読み取りも楽々、
ファインダーに入れるだけで飛んでいようがとまっていようがカメラが自動でフォーカス、GPS、高度気圧計内臓で撮影時のデータも自動で細かく残せるしある意味では手軽で便利
・・・まぁ重さ2kg超えに価格も価格だから人は選ぶだろうけど

543 :
鳥撮ったことない人が夢見るスペックってバレバレだよねw

544 :
>>529
>このスレってなんで亀爺から敵視されるの?

お手軽カメラ派のP900って数万円で買えるのに、条件によっては初心者が三脚も使わないで、
亀爺の100万超のクソ重いカメラと大型三脚で撮った写真と見分けがつかない鳥写真が撮れるだろ
あれがすごく腹がたつらしい

545 :
一眼レフじゃないカメラで鳥が撮れてはいけないらしい

546 :
亀爺は定年後にカメラ始めた人が多いのでカメラの原理も知らず標準設定のまま鳥撮ってる奴が多い
フィルムからやってる人は亀爺とは距離を置いて一人で撮ってるのですぐ分かる

547 :
フィルムからやってるのでテレコンでないと大きく出来ない。
クロップやトリミングのほうが解像度高くてもw

548 :
>>545
撮れてはいけないんじゃなくて、撮るのに手間がかかるし歩留まりも落ちるからでしょう。
探鳥観察がメインだと撮影は出来るだけ簡単に短時間で済ませたい。
そういう部分に重きを置くならコンデジやOVFは一眼レフには到底敵わない。
一眼レフ派の「お手軽」とはそういうことで、自分もその考えは支持するけどね。
カメラが多少重くなっても我慢の範囲。お腹の脂肪の重さに比べたらたいしたことないんよ。

549 :
>>548
ovfが一眼レフにかなわない?

550 :
>>548
お腹の脂肪なんてないよ

551 :
そもそも←禁句ですが
ロクヨン+高速連写フルで撮ってそれがめっちゃ高解像であっても
その画質を生かした写真集や写真展をしないなら意味が無いですよね
多くの人はそうでない筈なのになぜ大砲を構えるのか?
その対極にお手軽カメラはあると思う

552 :
http://imepic.jp/20190224/845320
これだけ写れば何が何をしているかもわかるし十分だろうって感じならポケットサイズでも行けるだろうし許容範囲の問題だから人それぞれだろうね

553 :
>>549
ああん、単純に間違えた。ごめん
×OVF→○EVF

>>551
いやいや、連写や解像度のことじゃなくて、1ショットだけ撮っても簡単にフレームに入れられて簡単にピントが合うって点でOVF一眼レフの方が楽で有利だってこと。
がっちり時間掛けて準備して構えて写真展向けの綺麗な写真を撮りたいなら、今はむしろEVFの方が良いんじゃないかな?

だから、お手軽の意味を
「手軽に持っていける」のか
「手軽に撮れる」のかの違いで
議論はいつまでも噛み合いません。

554 :
このスレに限ればだけど鳥見の時に手軽に持って行けるカメラだから
大きく重いのは省かれるべきだと思う

他方、全面AFで追従性を謳ってる一眼が鳥にはいいだろうとも思う
それとは別に誰でもオートでギリピンで撮れるようになったら(もうすぐ)
楽しみは増すのだろうか?むしろ減るような気がしてならない
※後述は独り言です

555 :
駄文で誰かを説得できるとでも w

556 :
いつもの認知症じゃん

557 :
>>553
>議論はいつまでも噛み合いません。

噛み合わないんじゃなくて、俺様お手軽不可って書いてあるのにしつこく持ち出すバカ

558 :
>>544
つまりお手軽カメラを排斥せよ、ってことか

559 :
>>557
単に、「小さくて軽くて安価なカメラ」と書けばよいものを
>>1
> 鳥撮りの世界に入門し易い亀爺向けお手軽システムではなくて、
> あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。
がおかしいし、誤解の元なんだろう。
超高倍率コンデジなんてまさに亀爺向け入門システムだし、
観察・記録主体のバーダーでP900使ってる人なんて少ないんだから。

560 :
生粋のバーダーは双眼鏡+メモ帳持ってるし
マニュアルニコン328とか持ってるw

561 :
ここでマンセーされたカメラ外で使うのは恥ずかしいよね

562 :
>>559
最初は「どんなことがあっても一眼レフは禁止です」って書いてあったと思うが、
あれを消したのが混乱の元か

「小さくて軽くて安価なカメラ」じゃスレタイに成らないしな
日本語理解できないやつ多すぎだな

563 :
>>559
>あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。

亀爺が自分達をバーダーだと思ってるのが混乱の原因だよ
おそらくこの文章を書いた人間は亀爺がバーダーだとは夢に思っていない

564 :
>>563
いや、一眼レフで鳥の写真を撮っているのは全部亀爺だと思っているあなたが問題でしょう。
公園や有名鳥見スポットだけしか見ていないなら仕方がないが。
調査研究や論文書きしてる生粋のバーダーなら、一眼レフで参考写真を撮っている人は多いと思うが、そんな場所には普通行かないからね。

>>562
> 現在P900が独占に近い状態ですが
と書いちゃってるんだから、P900専用スレと謳った方が荒れなくて良いと思う。

565 :
バーダーの論文って野鳥の会レベルだろう
査読付論文でバーダーの人なんて見たことないぞ

566 :
「俺は野党の会の幹部だぞ!」…w

567 :
もうP900はじめに買った人達はP1000に移行しているだろう。

568 :
3分の遅刻で5時間分の税金を使う方々ですねw

569 :
>>564
>調査研究や論文書きしてる生粋のバーダーなら、一眼レフで参考写真を撮っている人は多いと思うが

そんな人はお手軽と何の関係もない
関係ない事項を持ち出して自説を主張するのを詭弁という

570 :
詭弁師やな

571 :
双眼鏡とフィールドスコープ持ってガチの探鳥
種数と個体数をカウントし、記録を付けつつ
ついでに今日見た鳥のおさらいとして数点記録写真を撮るというのがこのスレの趣旨
サイズ的にも重量的にもある程度手頃でなければならない
そのうえでまあボチボチ写真も取れるカメラという前提だと
ニコン1V3+70-300あたりが妥当かな
ポケットサイズのコンデジTZ95とかだと小さく軽量だがピントと画質に不安がある
https://i.imgur.com/fEjOlAi.jpg
いくら記録と割り切ってもこんなじゃ悲しすぎるよな

572 :
ただの認知症にしか見えない

573 :
SX70のレビューだれかヨロ

574 :
なんか電線にとまってる(´Д` )
https://i.imgur.com/LXwSNdF.jpg

カワラヒワか(´Д` )

これぞ証拠写真
https://i.imgur.com/Dec61eW.jpg

575 :
スレ的に人気のP900だけれど、発売してから4年近く経っているので、そろそろ改良版が出るかもね
P1000はデカすぎて新モデルってよりは別モノかとw
望遠側が1000mm、2000mm、3000mってラインアップで、流石に4000mが出ることは無いかと
慣例に従えばP910的なマイナーチェンジかな

576 :
ポケットに入らないカメラは却下と書くと荒れる?

577 :
>>576
荒れはしないだろうけどスレの勢いは無くなる

578 :
ポケット縛り無しだけど、1kg以下、50000円以下とするとP900になるんだなw

579 :
P900
三脚穴が光軸に無い
ケーブルレリーズ使えない
マニュアルフォーカスリングが無い

ゴミ

580 :
ケーブルレリーズしか認めないのはなんで?

581 :
三脚2本担いで行くつもりなのかね

582 :
>>580
連射

583 :
あ、あとそれ以前に半押しできないよ。ML-L3

584 :
オススメレベルを3パターンくらいに分けたらいいんでね?

●お手軽ポケットサイズ。安価

●お手軽軽量(1kg以下)&安価(50000円以内)

●お手軽だが拘り(サイズ、重量、価格どれか、

又は全て度外視)

585 :
ニコワンもケーブルレリーズなくてメーカーのやる気に疑問が出た。

586 :
>>576
亀爺が必死に荒らす

587 :
>>579
フォーカスリングが無いのと
P900を三脚に載せようとする考えのWゴミ

588 :
女性が持ってもいかつくなくて、そこそこ綺麗に撮れるカメラ教えて下さい
(。・・。)

589 :
フルサイズの一眼レフ、ミラーレス以外なら大丈夫じゃね?

590 :
>>588
今ならコレかと

CANON PowerShot SX70 HS

591 :
>>588
発売されたばかりで高いけど、コンパクトさならコレ
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a1000/

鳥撮りの場合、大きさと綺麗に撮れるとか大きく撮れるというのはある程度リンクするので、
コンパクトさを求めると写りは大きなカメラにかなわない

592 :
まーだP900使ってるやついるの?
なんでP1000にしないの???

593 :
>>592
このスレで買った人少ないみたいよ
理由はタイトル通り

594 :
P10000みたいにデカくて重たいカメラ買うくらいならフルサイズミラーレスやレンズに投資する方選びそう

595 :
新発売で大人気とかどっかの国のゲームみたいな売り方が…

596 :
P10000は重そうだなw

597 :
P1000は干潟とか海鳥とかに活躍する
RX10m4はツバメとかに活躍する

598 :
>>594
流石に10万で買えるものの代わりに数十万するものを買う人は少ないと思うがね
買うにしてもミラーレス買うバカはいないだろ

599 :
>>597
>RX10m4はツバメとかに活躍する

RX10m4じゃツバメには絶対合焦しない前にファインダーで追いかけられない

600 :
>>590−591
ありがとうございます
検討してみます(⌒▽⌒)

601 :
P1000は超望遠だけど簡単に誰もが簡単に何でも撮れるカメラではないよね
精度の悪い銃で狩りをするような感覚w

602 :
>>600
価格.comの作例を見ると良いかとw
ファインダーの評判がよくて作例もなかなか(日陰はキビシイ)
P900ほどいかつくないので良さげ

603 :
>>601
P900も似たようなもんだよ
P900なら人によっては何とかお手軽カメラに分類してもらえるというだけ

604 :
>>599
全然問題ないし、イチオシだよ。コンデジでは。

605 :
ただRX10はセンサーサイズにしては画質悪いのは事実
けど、飛んでるツバメ撮るのは条件良い時だけどうるから
ただちに問題はない

606 :
P1000は超望遠だけ使うカメラですよ?

607 :
>>604
ツバメ写したことがないどころか鳥を写したことがないことが丸バレですな

えっ、飛燕じゃなくて巣にいるヒナですって?
これは失礼しました

608 :
>>607
RX10M4持ってないのバレバレw

609 :
>>604,608
オイオイ
翔んでいるツバメを絵にするなんて相当な手練でないと無理だよ
なんとかフレームに入れても、ピンぼけの写真を量産するだけ
どんなカメラを持ち出しても同じこと

610 :
やっぱ持ってないんだ

611 :
http://s.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21900513/
普通に撮れるみたいだね

612 :
適当な事を言ってるのか持ってても最低限の腕すらないのか
もう誰も信じられないわ

613 :
なんかやたらRX10M4叩いてる人がいたよね

614 :
RX10M4の残念な点
プリ連写機能がない・・・これだけのAF追従と連写性のあるのに残念
ファームでなんとかならないものか?

615 :
>>611
良い条件で撮れたひとがいると「普通に撮れる」のか?
普通に撮れるなら機種スレでなんで絶賛されるんだ

616 :
確かにrx10m4は高性能なカメラかもしれないけどな
高価だしサイズも重量もあるからお手軽とは言えないんだわ
TZ85やSX720クラスのものでないな

617 :
>>615
611じゃないけど機種スレがわからないけど、絶賛されてるんだから良いカメラなんじゃね?

618 :
>>616
たしかに廉価ではないけど
大きさ、重さは自分には全然気にならないわ。
P1000も重さは気にならない。だが、これはがさばるのは確か。

619 :
>>598
お前はミラーレスの中でも安物使ってるんだろ?

620 :
>>615
上でツバメには絶対に合掌しないとか写ってもピンボケって言ってる人が居たから普通にAFで撮れるみたいだよって言っただけだよ
誰にでも撮れるわけじゃないのかもしれないけど条件を選んで練習すればちゃんと撮れるって話

621 :
>>616
俺は認めんぞみたいなレスし始めるとこれまでみたいにお手軽の定義議論スレになるんだしある程度寛容になっても良いんじゃない?
三脚前提のシステムは流石にスレチだろうけど

622 :
>>611
こういう例を見つけると RX10m4はツバメとかに活躍する なんて言ってしまうところを見ると、
鳥の写真を撮ったことがないどころかほとんど写真を撮ったことがないな
こういう特殊な撮影は本人の持ってるフィールドと技術で決まるから他の人はどうやっても撮れない

623 :
>>617
>機種スレがわからないけど、絶賛されてる

RX10m4スレで撮影した人が絶賛されて居る
その中の一人はツバメ撮影で有名な人だよ

624 :
>>604
購入を検討してます
作例をアップして下さいますと助かります
ツバメの飛翔撮影は憧れです

625 :
まぁRX10mk4は飛んでる鳥を撮りたいなら有力な選択肢だと思うよ
焦点距離と値段との相談にはなるけども

626 :
ツバメは田んぼに水を引く為に川に堰がされるでしょう?
そこで虫撮ったり、水浴びのタッチアンドゴーする所を狙えば
コースも限定されるし、スローシャッターを使える機種なら更に面白いと思うで
しらんけど

627 :
一眼レフに照準器つけるんですよねw

628 :
>>626
>コースも限定されるし、スローシャッターを使える機種なら更に面白いと思うで

確かにそのコースだと比較的飛燕が撮りやすいが、
シャッター速度が遅いと翼がぐちゃぐちゃ
翼も写し止めたいときは1/2000以上が要る

629 :
>>628
もちろんタッチ&ゴーを高感度で水飛沫もろとも止めても綺麗です
でも水しぶきが尾を引いて線となるのも面白いでしょ?
もちろん膨大な枚数を撮る事にはなるけど、それを楽しいと思うか
歩留まりが悪いと考えるかだと思う どっちも撮りたいw

630 :
>>622
そりゃ技術はひつようだろw

631 :
一番必要なのは奇跡だったりする

632 :
飛んでる鳥で翼がまったくブレてないのは躍動感がないよ
翼の先がブレるくらいのSSが好きだな

633 :
>>632
小型種なら1/1000だな

634 :
>>611
解像度低すぎ
お話になんないレベル
スマホで撮ったの?

635 :
>>634
このスレは解像感とか気にするスレじゃないでしょ
撮れればいいんだよ撮れれば

636 :
価格.comからとかw

637 :
お手軽撮影なんだから野鳥の種類が判別できる程度に写ってれば充分

638 :
そもそもバーダーが鳥見に行って粘ってツバメを撮影するのか?という話
そりゃ撮れるにこしたことはないけどツバメだよ?
撮れなくてもいいと割り切るのがココの主旨じゃないの?

639 :
どう撮るかは自由だと思うが、レアでもない鳥をボケボケで見せられるのは苦痛;

640 :
腕が無くとも燕がお手軽に撮れるカメラねぇwww
AF追従が鬼性能且つ
超広角で隅々まで解像するレンズ&高解像度カメラかい?(笑)
で、トリミングして燕を見る?
お手軽カメラとはかけ離れるなぁ

641 :
ひゅるりーひゅるりー低いツバメが〜♪
燕の話は単に派生しただけだろw
オレはA1000推し しらんけど

642 :
>>638
そらま、そうだね
双眼鏡でも観察出来ないものを簡単に撮影できるわけがない

643 :
>>642
というより、カッコ良い鳥ではあるが嫌でもみられる鳥なので、
なかなか観察対象にしてもらえない

644 :
ツバメでも地域限定とか居るんで、そういうの撮りに行くときはRX10M4持っていってるよ。コシアカの営巣地とかね。

645 :
ツバメ来たらツバメ撮り大会しよう

646 :
亀爺だなあ

647 :
ツバメは巣の近くにいる時以外ほとんど撮影できないので撮影しようという気が起こらないね
何が何でも写してやろうという亀爺病じゃないし

648 :
基本的に“撮りに行く”ときのカメラはココの対象外でしょ?

649 :
スレ違いコメする流れもあると思うので推しカメラを明記すればいいと思うんだが
A1000推し

650 :
A1000持ってるがなかなかいい。
今朝、出勤の時に木の高いところで鳴いている野鳥がいて、いつもだったらなんだろな?で終わるけど、ポケットからA1000取り出して撮ってみたらシメだった。
気軽に携帯して歩けるカメラってお手軽でいいな。

651 :
>>648
いえ対象です。僕が決めました。

652 :
>>650
昼休みに貼ってくれるんですねわかります

653 :
今朝は小雨パラつくどんよりした天気だった。
http://img.gg/SsL7C9Q

654 :
うぽつ
×鳥見の時に手軽に持って行けるカメラ
〇通勤の時に手軽に持って行けるカメラ

655 :
通勤限定かよw

656 :
>>649
P610がよく写るんだけど邪魔なので購入検討中
倍率は諦めるからP610程よく写るんならすぐにも欲しい

657 :
>>651
あなた自体がこのスレの対象外です。あなた以外のスレ全員で決めました

658 :
人の言葉で寂しくない?
日本語難しいかな?

659 :
レスする人はレスラーな
レスラー全員の意識、、、なんか笑える

660 :
人によって大きく違うが、通勤は時間といい距離といい人生に占める割合は大きいよね
そこの途中に鳥見ができるチャンスがある人はそれは貴重なものが見られる可能性があるよね

因みに俺は毎年スズガモが嫌という程見られる
知らなきゃそこに居ることさえわからないほど小さくだけどね

661 :
いつもの認知症のパターンだな

662 :
野鳥に興味が無かった頃は全部カモで種類とか気にもしなかった
まさかミコアイサ見つけて喜ぶ日が来るとはw

663 :
やたらA1000推しがいるけど倍率だけならSX720のほうが上

664 :
>>661
何言ってるんだろ?
自分の認知症を治療した方が良さそう

665 :
>>660
俺も!
電車からスズガモが見える
ていうか朝通勤時間より早く出て、隣駅で降りて近くの親水公園に行って鳥を見たりする
カメラ持っていって撮ったりすることもある
まあ時間が限られるから、出る場所の分かってるヒタキとかトウネンや
どこにでもいるツグミしか撮れないけど

666 :
A1000で今日撮ったカワラヒワ

会社からちょっと外に出て横見たら居たので咄嗟にポケットからA1000取り出して撮ってみた。
http://img.gg/LNY6w9J

667 :
認知症指摘されて切れてやがんのw

668 :
コンデジの1/2.3センサーを使う機種の基本の画質は各社変わらないと思う
うまく言えないけどピントの制度というかキリッと感の違いが鳥撮りカメラとしては大事
でもこれは撮り比べてみないと分からないんだよね使い勝手もだけど

669 :
>>668
枝被りなどの実際よくあるパターンでピントが簡単に合ってくれるかどうかが分からなくて困るよね
作例や売るための試用記がなんの役にも立たない

670 :
>>666
ダウンロードしてみたらよく解像してるね、A1000の真骨頂

SX720の画像も上げてくれる人いないかな?

671 :
A1000で特に気に入ってるのはフォーカスエリアポイントの四角が小さいから枝の向こうの野鳥でも狙えるところかなぁ。他にも何種類かコンデジ持ってるけどフォーカスエリアポイントの四角が大きくて枝向こうは無理なんだ。

672 :
思いがけないとこで200m先の木の間にヤマセミが
4年物のお手軽50倍ズームで映してみたけどさすがにボケボケ
もう少し鮮明に写したいなと欲の出る瞬間だった
故障もしてないし普段はこれで満足なんだけどね

673 :
>>672
ニコンの場合P600以前はピントがとろい
P610、P900から急に良くなる

50倍って書いてるから違うと思うけどP610だと書い直しても無駄
今まで数台買ってP610でやっと使えるレベルになった
B700なら今でも買えるけど、画素数上げたせいで感度が低くなった残念な仕様

674 :
SX70HSは如何?

675 :
売れてないみたいね

676 :
>>673
なるほどねえ
ピント悪くないならもし買うとしたらちょっと重いけどP900かな〜
参考になった、ありがとう

677 :
P900買うならP1000にしちゃって頑張って使う方が幸せになれんかな?

678 :
幸せ脳

679 :
P900/1000の超望遠域を使いこなすにはドットサイトで両眼視が必須だし
AFの感覚が初期のAFカメラで撮ってるように思えてくるほど合わない(動きもの)
本格カメラじゃなくてオモチャとして楽しめる人向きかもしれないw

680 :
>>677
人それぞれでしょ、使い方によって変わってくるし、複数所有するかどうかでも違ってくる
B700とP900とP1000(持ってないけど)はジャンルの違うカメラだと思ってる

681 :
ジャンル
テリトリー
カテゴリー
異世界
現実

682 :
>>679
両方とも動き物にきたいするのが間違え

683 :
更に言えば両機種とも望遠端ではドットサイトはあった方が便利だが、三脚推奨で両眼視は必須では無い。ドットサイトはシューに付ければ良い。だがP900には無いw
RX10M4手持ちで飛び物撮るにはドットサイトを両眼視できるように付けるとかなり捗る。

684 :
>>683
サイトをシューに付けるとターゲットを導入してから一旦視線を切る事になるだろ?
まぁ好き好きなんだけど自分は大型油圧雲台に載せて両眼使ってますw

685 :
自慢できるほどのシステムならデジカメ板でやればいいのに

686 :
ソニー信者はどこにでも出没して偉そうに自分語りするからなあ

687 :
三脚持ち歩く時点で「お手軽」の範疇から外れてると思うけど

688 :
俺のが最強だ厨はスレ立てれば?

689 :
>>688
ソニー厨が立てた
撮影優先厨はそっちに行って欲しい

野鳥観察に持っていくカメラ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1538132630/

690 :
>>672
>思いがけないとこで200m先の木の間にヤマセミが

どうやってもマトモには写らないと思う
スコープでやっとこさの小型種をバッチリ写し止めるのは大きなカメラでも無理

691 :
オウム返し専かw

692 :
ドットサイトに慣れるとそれが無いときにファインダーに捉える事が苦手になっていく、、、

693 :
レッテル厨が顔真っ赤

694 :
お手軽の本流はSX720持ってる人インプレしてくんないかな辺り?
脱線ごめんやけど200m先のヤマセミはP1000で横一列に7〜8羽並ぶ大きさw

695 :
横一列に7〜8羽並ぶヤマセミ探してくる

696 :
>>694
>P1000で横一列に7〜8羽並ぶ大きさ

ということはやっと種が判る程度だな、でも証拠写真としてなら大丈夫か
換算3000mmでもこの状況じゃ換算1500mmじゃとてもダメだな
ピントバッチリだとしてもちょっと使えないレベルかな

697 :
遠くに見えたのヤマセミと思ったけどコンビニ袋のゴミだったとか、、、

698 :
>>687
何言ってるんだ?
>>1には
> あくまでバーダーが鳥見のときに手軽に使える鳥撮りカメラでお願いします。
とあるんだから、普通のバーダーならスコープ使うための三脚を当然標準装備で持っていくだろう
撮影をお手軽にってスレで、鳥見までお手軽って話ではないよ

699 :
自分基準を普通言うな

700 :
>>684
確かにそうで両眼視のが良いけど、三脚で使う場合には自分はシューに付けるだけで十分だね。遠くで動かない鳥撮りがP1000使用と割り切っているから。

701 :
ドットサイトから目を離してファインダー覗いたときには居なくなってると言う…

702 :
個人的に言わせてもらうとP900やP1000を使うようになってスコープは持たなくなった。
その方が動けるし、遠距離での同定でも不自由しないから。
今はスコープを出すのはタカ渡りを定点で観察する時だけだな。
三脚から解放されて凄く楽になった。

703 :
まさにお気楽お手軽鳥見スレだな

704 :
>>702
P900に比べてP1000ってやっぱりいい?
うおーすげー良く見える!ってなる?

705 :
やっぱり良いとやっぱり駄目って答えを強要されてる感じ

706 :
>>704
EVFはP900はクソだったが、P1000になってマシになった。
P900で耐え難かった欠点を改良して、焦点距離伸ばした代わりに
ガサバり重くなったのがP1000だね。

707 :
身も蓋もないが、お手軽カメラにこれと言う答えは無くて人それぞれってこったな。

708 :
>>706
ありがとう
その点頭に入れて触ってくるわ
まあ嵩張るのはしょうがないか

709 :
>>702
鳥見でevfは何しに来たの?って感じ

710 :
3000mm相当ってスコープで言うと何倍くらい?
60倍と考えるならスコープで見るより見やすいのかな?
脱線かなごめん

711 :
>>710
俺もそのくらいだと思う
写真でこそ見られるけど三脚ないとゆらゆらで使い物にならない

712 :
>>691
>>693
イミフの書き込み厨が頻出するな
これってシンセイとか言うやつか

713 :
おはようさびしんぼう

714 :
大きなスコープは大気の揺らぎも拡大してくれる。

715 :
>>701
絶対ないとは言わないが、個人的にP1000持ち出す時の対象は、あまりちょこまか動かない鳥なんだよ。

716 :
>>712
恐らくマジ基地
スルー推奨

717 :
観察スタイルもあるよな。
待ちスタイルなのか、散歩スタイルなのか。

718 :
A1000撮って出しのトリミング
https://i.imgur.com/MX0JsLa.jpg

719 :
見なかったことにしよ;

720 :
1/2.3センサなんてこんなもんだろ。

721 :
A1000コミュ抜けました

722 :
>>710
EVFで見て100m先の木に留まってるのがイカルかウソかは一目で確認出来る
これが200m先になると撮影して再生した画像を拡大しないと判別が難しい

いくら1/2.3素子の画像でもちょっと酷いんじゃないか
余程撮影条件が悪いか設定を間違えてるような気がする
ひょっとしてISOが1600とかになってない?

723 :
って言うか、デジカメをスコープ代わりに使うと電池が持たない。

724 :
>>722
https://i.imgur.com/B2O5VAa.jpg

725 :
>>702
>P900やP1000を使うようになってスコープは持たなくなった

俺の知り合いでもそう言ってるやつがいる
綺麗に写るにしてもP900のフラフラ画面で鳥見する気にはなれないんだが
スコープは確認するだけでなく鳥見の重要機材だと思う、双眼鏡より重要かも
三脚使うんじゃスコープ持たなくなたって言っても何にもならないし

726 :
>>722
EVFで鳥見て楽しいの?

727 :
今まで見れてなかったのなら楽しいだろうね。

728 :
>>726
うん、十分楽しいよ

729 :
>>726
スコープ持ってない人なら十分楽しいと思う
ただし、三脚がないとスコープの代わりにはならない

730 :
P1000をお手軽に使うなら三脚は不要です
例えば何かにもたれたり立膝して乗せるだけでも余裕
でもギリピン狙うなら三脚必須でお手軽ではないですね

731 :
>>728
光学持ってないだけでしょ?

732 :
大砲で威嚇するよりはマシかもね

733 :
>>730
海鳥狙いで防波堤とかあるとカメラマン座布団が重宝するよ。

734 :
スコープ持ってないんだけど、そんなに凄いん?
お手軽じゃないけどD850+500mm/F4の画像で満足しちゃってるんだけど。

735 :
スコープって双眼鏡を含めた地上望遠鏡の事でしょ
鳥を確認するために必要だと言ってるだけで撮影とは次元の違う話だとおもうが?

736 :
おもうが厨

737 :
スコープは一回使うとわかるけど流石に全然違う
人間の目はカメラのセンサーより遥かに性能がいいんだし撮影じゃなくてただ観察するだけならそりゃスコープとか双眼鏡の方がいいよ

738 :
スコープは何年も使わない
双眼鏡は撮影の時でも小さいのを首から下げてる

739 :
>>735
鳥見の世界でスコープと言うのはフィールドスコープの略語から来ており、双眼鏡は含まない

740 :
>>738
亀爺の標準スタイルだね

741 :
暗い双眼鏡しか知らないなんて可哀想;

742 :
>>740
双眼鏡持ってる亀爺って珍しいぞ

743 :
明るいのは重いだろ?下げてる双眼鏡は6x18、他に7x50、15x60持ってるけど使わね
理由は倍率や明るさより片手でサッと見れる事が優先だから。
本気で観る時は重いの持つよ・・・てか今度は双眼鏡の流れになってるw

744 :
お手軽・・・

745 :
つまり、構って欲しいと。

746 :
>>743
>6x18、他に7x50、15x60

全部外してる、鳥見不向きばかり集めたのか
6x18は用途によっては使うかもしれないが普通は使わない

747 :
>>743,746
鳥が対象だったら6x30のダハ辺りが最小限だと思う

748 :
>>746
7x50だと首に下げるのは苦しいな
そのクラスだとオレは星見に使っている

15x60の双眼鏡って何に使うんだろうねw
何れにしても15xだったらフィールドスコープ+三脚の範疇かと

749 :
外すもクソもないんだ
6x18→三脚に載せる望遠撮影中に周囲の山や空の点をサッと片手で見る
7x50→冬の曇天を飛ぶ鷲鷹を探すのに使っていたけど15x60に取って換わった
双眼鏡で小鳥を観るとかではなく捜索専用です

750 :
結局お手軽を荒らしたい居場所のない人たちのスレになっちゃった

751 :
>>7
7×50を日中用に買ったなら色々凄いな
15×60を捜索用ってのも凄いけども
6×18って一体どこのメーカーの使ってるんだ

752 :
なんか変なアンカー飛ばしてしまった

753 :
>>749
オレは>>746ではないが、それでも>>743のラインアップは不思議だと思った
別に絡んでいる訳ではないので念のため

6x18の双眼鏡って、周囲の山や空の点をサッと見るには、視野が狭くて非常に使いづらい
7x50や15x60って普通はポロになるが、そうなるとデカくて重くて首に下げるのは辛い
フィールドでは6-8x30や6-8x42辺りを使うのが常識的な線かとw
最小でも6-8x21が限界かなァ

三脚+望遠撮影時なら6x18を選ぶほど双眼鏡をコンパクトにする必要も無さそう

754 :
>>743
>てか今度は双眼鏡の流れになってるw

この話なら亀爺がこないから良いわ

755 :
双眼鏡にうるさいジジイはなんて言うの?

756 :
一人の認知症が暴れてるだけにしか見えない。

757 :
7x18ニコン7x50キヤノン15x60イエナA1000推し

758 :
↑6x18ニコンA1000推し

759 :
>>749
> 7x50→冬の曇天を飛ぶ鷲鷹を探すのに使っていたけど15x60に取って換わった
オイオイ、双眼鏡で鷲鷹を探すってか?
いつやってくるか分からないのに、7x50だったら1kg前後で15x60だったら1,5kgを超える双眼鏡で、ずっと空を探すって何の罰ゲーだよw
ハチャメチャです

760 :
>>755
亀爺いらず

>>756
ナンデモニンチニミエムシ

761 :
>>759
おまえ猛禽の渡りみたこと無いのか?

762 :
横からだが鷹の渡りって冬の曇天の日に見れるのかなあ?
俺は9月の終わりに白樺峠で見たけどね。
天気が良くないと渡らないよね。

763 :
>>761
ソレを15x60の双眼鏡で監視するの?

764 :
鷹柱とか知らんのか?

765 :
まぁ渡りとかは誰でも見るものじゃないししゃーない
大体の人は渡りなんて想定して話しないから>>753みたいな反応される訳だし渡りを見る時はーって注釈入れるべきだったね

766 :
うぁあ渡りの観察になってるしw
自分はオオワシ、オジロワシ、イヌワシ、クマタカ、オオタカ、ミサゴ
を追ったことしかないし渡りの観察はしたことないです

767 :
おはようホンモノ
認知症隠せなくなってるな

768 :
渡りの鳥はでっかいカメラ使っても小さくしか写らないだろな
鷹柱撮るだけならB700でも十分写るし

769 :
渡りの観察は同定とカウントが目的だから写真にデカく写る必要はないよなあ
遠くの山の稜線から現れてくる場合など、肉眼では全く見えず、双眼鏡でパンして存在を確認後スコープに捕えて同定するなど良くある話
最近はレーダーを山の上に担ぎ上げる人(業者)もあるほど

770 :
>>769
>最近はレーダーを山の上に担ぎ上げる人(業者)もあるほど

それ何する為のものなの?

771 :
足並み揃った荒らしとか、これでバレてないと考えるのは認知症の本人だけだわw

772 :
>>769
> 最近はレーダーを山の上に担ぎ上げる人(業者)もあるほど
そりゃ凄いなw
どんなレーダーなの?
漁船やプレジャーボートのレーダーで、バードモードを持っているのがあるって聞いたが

773 :
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0907pdf/ks0907.pdf
ググったら出てきた
なかなか凄い

774 :
>>770
https://www.env.go.jp/press/files/jp/16732.pdf
どうやら風力発電設置の為に調査するらしい

775 :
>>769
猛禽の渡りに特化したってんなら15x60はアリだね

776 :
持ってないのバレバレw
それともロシア製のルビーコートかな?

777 :
誘導
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 69
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/bird/1550719239/

778 :
昨日も書いたけど鷹の渡りを冬の曇天で見るのか?
答えてくれよw

779 :
ウマルにも劣る猿芝居だったなあ

780 :
ネットでの SX70HSのレビューなかなか良いじゃない
欲しくなったよ

781 :
大熊町放射線モニタリングシステム
http://radio.okuma-town.jp/map/index

放射線量測定マップ
https://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/


福島県大熊町夫沢三区地区集会所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量8.633μSv/h

福島県浪江町小丸多目的集会所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量7.781μSv/h


新宿区 都健康安全研究センター 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.042μSv/h

大阪市 大阪健康安全基盤研究所 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.077μSv/h

北九州市八幡西区 八幡総合庁舎 測定日時:2019年03月11日 02時30分
放射線量0.059μSv/h

782 :
>>780
P900よりもグッと小さいのが良さげ

783 :
>>780
SX70HS
21-1365mm
f3.4-6.5

P900
24-2000mm
f2.8-6.5

広角側が広いのもスナップには使いやすそう
鳥相手だと長いに越したことはないがサテ

784 :
>>782
SX70HSとP900とP1000はカメラのジャンルがみんな違うのかな
P900しか持ってないけどSX70HS 欲しくなった

785 :
何故だろう、一人芝居にしか見えない。

786 :
1/2.3センサーはもういいや1インチで2000mmのが欲しい。

787 :
>>784
サイズは正義!

>>786
レンズがバカでかくなるで?

788 :
>>786
換算2000mmだと焦点距離740mmになるから、F8にしても軽く100万オーバー5kg位の重量級になるけど買う?

789 :
もうP1000でいいです(´・ω・`)

790 :
P1000貯金始めた。

791 :
早くしないと買う前にP900sが出て迷うことに
なったら良いなぁ

792 :
>>791
そんなうわさがあるの?

793 :
撤退とかw

794 :
>>792
いや、可能性が高い期待

795 :
P900が2000mm
P1000が3000mm
じゃあP1200が出たら何_?でもますます変な形になるよねw

796 :
照準器とライフルみたいな銃床と引き金みたいなレリーズつけたマサルとライフル仕様はよ

797 :
どうぞ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/40402/269864

798 :
>>788
1インチでも2000mmの単焦点レンズだったら可能性があるかも(笑)
或いは鳥に特化して広角側を完全に捨て1000-2000mmとか…
売れないだろうけれど、一部のマニアは喜ぶと思う

799 :
>>797
どこかでもっと安いの売ってた希ガス

800 :
0が二つ多いわw

801 :
ニコワンにハチゴロー付ければ798の望む仕様に大体合致するんじゃねーの

802 :
マウント折れそうだなw

803 :
>>798
788の数字は単焦点の想定だよ
ズームだともっとでかい

804 :
>>795
なぜP1100でなくP1200と思ったの?

805 :
>>801
ボディの小ささを無意味にするレンズのデカさ

806 :
>>804
4000mmでは中途半端なので5000mmを出してほしいからw

807 :
>>803
こりゃ失礼w

808 :
と言うことでセンサーの大きな進化が必要か。
D850+ハチゴロー並みの発色や鮮明さが1/2.3センサーでも得られるようになったらスゲーナ

809 :
ここも認知症か;

810 :
>>808
>D850+ハチゴロー並みの発色や鮮明さが1/2.3センサーでも得られる

完全に光学的限界超えてる

811 :
>>806
F8だとしても完全に100万越え、5kg以下は無理そう
単焦点を想定、ズームだともっと高価

なお、三脚はしっかりした物でもブレるので、
大型車に重量級の架台を固定して使うのがオススメ

812 :
シグマのエビフライをオージーに支えてもらえばいい。
集大成にしてはお粗末。

813 :
手振れ補正を10段にすればおk

814 :
ネガな考察ばかりだな。まっと前向きな考察は無いんか?

815 :
キチガイが荒らしたからなあ

816 :
やっぱ一人芝居だったかw

817 :
SONYってこんな商品出してたんだな
https://www.sony.jp/binoculars/products/DEV-3/
もし後継機が発売されてたら最強のお手軽システムじゃないか?

818 :
鳥見でEVFとか意味分からんおじさんが来そう

819 :
そのくせ一眼レフに照準器とか

820 :
「EVFと一眼レフに照準器」がどうしても繋がらないのだが

821 :
>>820
横からだけど、ファインダーのなんて見てないやん、てことかな。

822 :
三脚の時は照準器+パネルが使い勝手いいと思った。
ファインダー覗きながら三脚振るにはろくろ首が要る。

823 :
>>817
重さが1.3kg位あり、事実上三脚必須なのでお手軽からは程遠い

824 :
実質と事実上は微妙に違う

825 :
微妙に違うのは分かるが、この場合実質に読み替えても内容は変わらないと思うが

826 :
1.3kgくらい楽勝だろ
虚弱自慢か?

そもそも双眼鏡とビデオカメラ1役2台なんだから
8x32双眼鏡とP610あたりの小型望遠ブリッジカメラ携行するのと何ら変わらない
SONYと聞いただけでディスらずにいられないアスペには困ったものだ

827 :
>>826
携行するのと持って鳥見するのとは全然違う
亀爺は撮影時一瞬しか持たないから重くても構わないかもしれないが双眼鏡は長く構える
1.3kgもあるものを長時間ぶれないように保持するなんて無理ゲー

E IIのような気持ち良い見えの双眼鏡でも575gあるので重すぎだから嫌と言う人が多い
鳥見したことないやつの書き込みは困ったもんだよ

828 :
切れてやがんのw

829 :
このスレもソニー基地外が来なければ良いスレなんだけどなぁ

830 :
>>826
中古で買ってからレスしろよ

831 :
>>830
後継機が出ないってことはレポートする価値もない製品だろ

832 :
まるでニコワンじゃないですかあ

833 :
ソニ基地は自己愛性パーソナリティ障害が多いからなあ

834 :
ソニーそんなにヨイショしてるやついるか?
むしろ、いやいいやw

835 :
昔一人いたぐらいだろ
RX10M4がD5+ハチゴローよりいいとか
白樺峠のカメラマンはみなソニーとか言ってたやつ

836 :
>>835
そこまでアホなら誰も相手にせんだろ

837 :
RX10M4は悪いカメラだと思わないがなァ

余りにも扇動が激しいとドン引きする

838 :
何かに触れまいと必死

839 :
このスレの住人は実は全員RX10M4持ち

840 :
>>836
↑まだ居るじゃん

841 :
RX10M4がもらえるフォトコンがあったら教えてください
みんなで応募しよう

842 :
デジカメ板から 追放された
この悔しさは 忘れはしない♪

843 :
で、今度は野鳥板からも追放されると
ひいきの引き倒しの見本だな

844 :
A1000
https://i.imgur.com/149QiY3.jpg

845 :
一目見たときは精巧に書かれた油絵かって思ったけど300kに圧縮ではこうなるわな
出来れば撮って出しそのままかリサイズでアップしてくれると判断出来るんだけどね
見た感じでは元はそこそこ綺麗に撮れてるとおもうけど

846 :
撮って出しをアップしましたー

http://img.gg/SsL7C9Q

847 :
>>844
フレア気味の不思議なボケだけど綺麗だな

848 :
>>846
アップありがとう
望遠端でこれくらい撮れるなら鳥見のお供にもありだと個人的には思うよ
俺はP1000使いなんだけど最近半日持ち歩くと腰に来るんだよね

849 :
一人何役なんだろう?

850 :
>>844
そこまで極端に変えなくてもB700くらいにすれば良いじゃん

851 :
A1000 やっぱ要らねーと言う結論に達しました
ありがとうございます。

852 :
>>851
わざわざ絵を見なくたって想像できるだろう。

853 :
w

854 :
https://i.imgur.com/ONk3YCT.jpg
nikon1

855 :
シャープかけすぎ

856 :
家庭用のインクジェットプリンターと業務用の銀塩プリンターで出力して比べてみると面白いかも

857 :
魚の松かさ病みたい

858 :
デビルキックな破壊力だな;

859 :
業務用の銀塩だとこれぐらいでもいいかもな
ローソだとギザギザするかな

860 :
業務用の銀塩だとこれぐらいでもいいかもな
ローソだとギザギザするかな

861 :
www

862 :
タワシの鳥みたい

863 :
立たないで もうそれで充分だ
おお髪よ 禿を救い給え♪

864 :
このスレッドはカメラ詳しい人が多そうだから質問させていただきます
レンズフードって強い光や逆光時にフレアが出ないためのものだと思います
余計な光の侵入をカットするものだと思いますが
強い光や逆光でない時、例えば曇天でちょっと暗いなあと思うようなときにつけると
取り込む光量が落ちて露出不足の原因になったりしますか?
つけっぱなしではなく、不要な時はちゃんと外した方がいいんでしょうか?

865 :
余計な光が入ると適正露出になるの?

866 :
初心者でよくわからずすみません
本来取り込むべき光もカットしてしまうこともあるのかなと思ったんです

867 :
聞くより自分で試したら?

868 :
基本的につけないというプロもいるね

869 :
>>866
カメラに(画面に)入らない光をカットするためのものです
外しても光学的には良い事は何もありません

870 :
>>864
デメリットは大きくなるだけ
屋外で付けない理由はない

>>868
それは取り回しの問題

871 :
わざと外してフレアを撮りたいとき以外は全てのレンズでつけっぱなしにしている
理由は不用意にレンズに触らないようにする為と屋外では蜘蛛の巣に触れないようにする為
フードを支えて撮ると手持ちで安定するというのもあるな

872 :
>>865
>>867
何この池沼

873 :
鳥撮影でデメリットはないけど、
普通に室内でストロボ使うときは、変な影ができちゃうことあるよね。

874 :
ストロボの使い方が下手

875 :
考える力をなくしてるみたいだな

876 :
いつもの一人芝居

877 :
あれからもうずいぶん経つけど一人芝居にしないで
色を変える木の葉のように心は変わらないで〜〜〜

878 :
市内のヤマダとビッグとケーズ回ったけど
どこにもP1000無かったw

879 :
ついに10万切ったんだな
買うって決めたんなら通販で買えば
一度手に取ってからにしたほうが良いとは思うけど

880 :
こんなのお守りとか仕事でも嫌だな;

881 :
俺思ったんだけどさ
今AIとかディープランニングとか流行ってるじゃん
そのうち全自動カメラとかできないかな?
スマホで花や鳥の名前を識別するアプリがあるらしいじゃん
その機能を強化してカメラに搭載する
瞳AF機能を強化して、自動的に鳥の目にガチピン出来るようにする
所有者が撮影して残したデータ、破棄したデータを徹底的にAIがディープランニングする
それによって所有者の好みの構図をカメラが学習する
そうして全自動カメラを開発するんだ!
「OK!D7900(仮称)!ミサゴの狩りを撮ってきて!」といえばカメラが全自動で
ミサゴが魚をつかんで浮上してくる瞬間をガチピン神構図神露出で撮ってきてくれる
そんなカメラが開発されれば究極のお手軽カメラと言えそうだね

882 :
そのカメラをAI搭載ドローンに組み込めば完璧だな

883 :
AIドローン厨降臨w

884 :
>>883
まずお前が攻撃目標だな

885 :
切れてやがんのw

886 :
【踏み間違え】 コンビニ駐車、車庫入れに、赤信号
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/conv/1553840010/l50

887 :
粘着ゴミだなあ

888 :
オウムの残党かね

889 :
一人芝居もネタ切れかw

890 :
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1177/819/amp.index.html
50倍ズームのスマホどう思う?
お散歩カメラ持ち歩かなくてもよくね?

891 :
作例に鳥がない、そう言う事だ。

892 :
は?いきなり鳥撮らんだろw
決めつけていいの?

893 :
何処が50倍なんだか

894 :
戦ってる俺カッケー(BGM:アリスのチャンピオン)

895 :
店員にP1000は無いんですか、と聞くと
ああ、ちょっと確認しますね〜
などと確認するレベルで置いてない
まぁ売る気がないのか売れすぎて展示してないのか

東京には置いてあるの?

896 :
東京で見るP1000は最後ねと♪

897 :
記事読めば光学50倍ズームでないし作例見れば使い物になるかも分かるのに…

898 :
50倍ズームでもないものに50倍ズームと書くところが詐欺体質

899 :
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/mobile_accessory/filter-conversion/real_pro/4961607797334.html

こういうものを普及させたほうがいい
若い人たちカメラを買わなくなっているし
「本格的な一眼を買えない人pgr 貧乏人お断りww」を続けた挙句
全滅廃業した、洋ランカト・マリン産業の轍を踏むことにもなりかねない
年毎に高齢化、新規参入者がない消滅産業化してるのが気がかりだ

900 :
7倍をわざわざ買うかw
双眼鏡に当てれば解決。

901 :
双眼鏡にぴったり合って、簡単に撮影できるアダプターがあれば良いな
スコープにスマホ押し付けて撮影してるのをよくみるけど、デジスコ同様難しそう

902 :
二眼ミラーレスの時代

903 :
>>901
あるよ、ほれ
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/accessory01/4961607797549.html

904 :
>>903
これ付けたら双眼鏡として使えない

905 :
両目塞ぐとか馬鹿じゃね?

906 :
>>901
>簡単に撮影できるアダプターがあれば良いな

あれば使ってるよね
双眼鏡もスマホも機種限定なら使える組み合わせが出来るかもしれないけど数が出ないからダメだろうな
スマホにつける望遠や魚眼などの(ほとんどオモチャの)アダプターもひどい出来だもんな

907 :
>>905
コーワ のスマスコ用のアダプターはコーワの双眼鏡にはそのまま着くはずだよ。
片目で双眼鏡覗きながら撮れるはず。

908 :
EU+iPhone専用で超簡単に付け外し撮影できるの作ってくれないかな
この組み合わせなら結構売れないかな

909 :
スコープとカメラ作ってるニコン様でさえやっつけなシステムが精一杯だからなあ

910 :
エントリー一眼+軽量中望遠レンズが結構使い勝手がいいね
ただP900等のコンデジよりややかさばるのが難点

初期状態のサイズ比較
http://2ch-dc.net/v8/src/1554724644265.jpg
テレ端までズームさすとこんな感じ
http://2ch-dc.net/v8/src/1554724656976.jpg

911 :
ミラーレスのクロップモードならファインダーも拡大されるのでおすすめ。
これ書くと一眼レフ+照準器使いが何故か発狂する。

912 :
>>910
中途半端すぎる
ニコワンでええやん

913 :
P900一台でじゅうぶんだわ

914 :
>>913
そうも思うがニコワン 並みのAFつけてほしいなぁ

915 :
早く1000買えってば

916 :
デカすぎ、重すぎ、ニコワン にまるで歯が立たないAF性能

917 :
ニコワン持ちとP1000持ちが公園へ野鳥を鳥に行った
駐車場で車を降りてすぐP1000が言った
「動くなニコワン前へ出るな」
カシャカシャカシャ・・・P1000がメジロを撮った後でニコワンが近づいた時
メジロたちは飛んでいってしまいましたとさ

918 :
>>917
でもP1000はみんなピンボケで、ニコワンは飛翔の綺麗なショットをジャスピンで撮れましたとさ

919 :
それを言うならM4でしょうw

920 :
5万円位で買えるお薦めを教えていただけませんでしょうか

921 :
Pの真豆粒センサじゃ高ISOでディテールボロボロ

922 :
>>920
何をどう撮りたいかぐらい書かないと;

923 :
>>920
p900

924 :
>>923
ありがとうございます

>>922
お手軽に野鳥を撮影したいんですが…

925 :
>>917
メジロは鳥の中では警戒心ゼロレベルで、ニコワン専用レンズ縛りの810mmでも余裕。
例が悪い、書き直せ。

926 :
釣りかw

927 :
>>925
メジロは2mまで寄れるからなぁ

928 :
メジロ2mは普段から人が通る公園のヤツか家の庭だな
山のやつは10mぐらいでは?

929 :
散歩道の植え込みにエナガが巣を作っていて眼の前50センチで威嚇されたが目が怖かった
何でこんな人通りの多い場所に作るんだ?

930 :
>>929
人よりカラスの方がたち悪いからな
カラスよけだろ

931 :
エナガの巣立ちの日は末っ子が地面に落ちるお約束。
すぐに親鳥が来て威嚇するので「俺じゃないよー」と弁解しながら後退りする;

932 :
昔買った一眼カメラで白鳥の飛翔や着水撮るけど
やっぱりカメラ用の交換レンズ重いよな
前は70−300使ってたけど距離が足りないね
150-600は重すぎ手持ち撮影前提だから無理不可能
サンヨンPFだったら755gだから1.4テレコン190g足しても100-400より軽い
問題は予算だけなんだよな

933 :
ハクチョウの飛翔ならFFで200で十分だと思うが

934 :
ロケーション次第でしょ
瓢湖のように目の前に着水するように餌付けされてるとこなら十分でしょうが、
どちらかと言うとそう言うところは例外なのでは?

935 :
関東中流域の河川に来るハクチョウは餌付けされていなくても数メートルの距離まで近づける

936 :
近所にいた野良コブハクチョウは池に浮かんでる空き缶拾いたい素振り見せると
つついてこっちに寄せてくれた。もう死んじゃったけど。

937 :
そんな高知能なコブハクチョウって居るのか?

938 :
>>929
エナガの巣見れるなんていいなあ

939 :
>>929
ツバメの真似してるんだろ

940 :
鳥が高い枝にいて、下から撮るとどうしても空を背景に鳥が黒く陰ってしまうときはどうすればいいの?
コンデジだからISOあげると白っぽくなってしまう

941 :
撮った後いじっちゃえば

942 :
>>940
フレアが強いのはレンズが汚れていることがあるから注意(レンズプロテクターも)

基本、撮影時にプラス補正する
ダメな時はカーブも含めて明るさとコントラストを補正する、RAWがあると補正が強力にできる

943 :
>>942
ありがとうございます
+2/3位まではしてみるけどやはり白抜けしてしまう
明るさとコントラストの補正はどこでやるのですか?ちなみにFz300です

944 :
>>943
それ、露出優先でf値を開放にしててシャッタースピードが追いついてないんじゃね?

945 :
逆光をフレアとか初耳だわ

946 :
青空を活かしたいなら鳥はマイナスのまま撮って現像で鳥だけ補正するのが良い
虫ならストロボ使えば簡単だけど、鳥には抵抗がある

947 :
>>944
ううん、枝止まりで静止

948 :
>>947
俺の言っている意味が分かってないようなので、もう一度。こういう露出オーバーじゃないかと言っているんだけど?

https://i.imgur.com/NTJFC3r.jpg

949 :
>>943
まずはその写真を貼ってみなよ、そしたらもっと具体的な意見が聞けると思う

950 :
>>943
>明るさとコントラストの補正はどこでやるのですか?ちなみにFz300です

撮影後の処理の話です

951 :
>>945
>逆光をフレアとか初耳だわ

逆光とフレアは表裏一体の関係にある
逆光でなかったらフレアはほぼ出ない

952 :
逆光でフレアが出るとは限らない
イコールではない

953 :
>>943
天気のいい晴れの日に青空バックで逆光だと1/2.3のダイナミックレンジだと持ち上げとかも限界がある
もっと大型のセンサーの一眼等の機材パワーで押し切るかHDRで上手く撮れるまで粘るか明暗の少ない曇り気味の日に狙ったり雪が積もってて地面からの照り返しのある状況を探して利用するとか光線状態を意識したシチュエーションを作るなりするしかない

954 :
>>953
まったくこのスレにそぐわない方法ばかり

955 :
>>954
要は撮影者の撮りたい写真はこのスレの範疇ではなかなか厳しいってこった

956 :
いつもの調子なら観察じゃなくて写真が撮りたいなら他所へ行けやってスタンスなのに今回は皆優しいんだな

957 :
>>955
そうかも知れんが、質問者ぼ写真見て見ないと判らんな

958 :
チキガイ理論の一人芝居

959 :
目撃スレに張り付いてるのかw

960 :
今日撮ったスレ乗っ取られちゃったね

961 :
僕の空気銃でのカモ猟のやり方と必要な道具まとめ(*_*)

http://blog.livedoor.jp/onioni88/archives/29747685.html

962 :
認知症復活したね

963 :
デジカメ板に書き込んだIPは3日間は野鳥板にアクセスできないとかにしてくれると良いな
ソニー嵐とかみんな来なくなるだろ

964 :2019/05/07
まーた俺じゃねーよやってるよw

オナガとカササギについて考える
うちの近所に緑のインコがいるんだけど
うずらに詳しい方教えてください。
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 66
野鳥の調査についていろいろ
ペンギンのスレ
どこまでお前は騙されやすいんだ!
ёёё  恐るべし 密猟の世界 ёёё
野鳥の餌台 総合スレ8
鳥板で敢えて恐竜を語るスレ
--------------------
少女時代メンバーの序列
【トイカメラ】Holga使ってる奴いる?【王道】
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・55面目
【HKT48】石安伊 応援スレ★1【D3/メガネ】
最高のゲーム音楽をこっそりUPするスレ
【朗報】受サロ民が慶應を嫌う理由、判明する【真理】
【5393】ニチアス
箱根総合スレ Part9
「私は神」ロンドン様優勝記念スレ
【芸能】渡部建が離婚を避けられたとしても、地上波では復帰できない決定的な理由〈dot.〉 ★3 [砂漠のマスカレード★]
おいしい米の銘柄・産地 Part15
【人気スレ】西成・あいりん・釜ヶ崎 ドヤ69日目
【悲報】侍茶番×MLBオールスタ 一7.5%の超低視聴率
朝比奈隆3
オートミール食べようぜ PART12
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.344
【水泳】まるでファッションモデル!池江璃花子の銀座を闊歩する写真に驚きの声 ★2
■【二宮和也 】長澤まさみの噂27【岡沢高宏】■
週刊文春 3月17日号 定価400円
elonaってフリゲで休戦地へピクニックに行く
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼