TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part82
いっつも1人でツーリング Ver234
オフロード用品総合スレ 40
☆工具について色々と語ろう!その100
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?460
☆工具について色々と語ろう!その107
30代孤独のバイク乗り来いよ part4
【AGA植毛】ホワイトベース261【自傷転売屑屋】
埼玉ライダー part77
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】115日目

【規制後】アドレスV125 1台目【最終型】


1 :2018/04/20 〜 最終レス :2018/08/18
規制後アドレスV125(車体番号CF4EA、CF4MA)を語るスレです
規制前V125K5〜K7は本スレ、V125Sは専用スレへどうぞ(一部友好的なオーナーは可)

本スレ
【春本番】アドレスV125/G 255台目【プチツー】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1523264787/

関連スレ
【SUZUKI】アドレスV125S 66台目【スズキ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1521506694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
1乙

3 :
20個書き込みいるんだったよな?

4 :
スレタイとか書いてた奴らはどこ行ったんだよw

5 :
一部友好的なオーナーは可

を最初に提案したのは僕ですw

6 :
1です
立て逃げじゃないです風呂に入ってただけです
K9オーナーとして専用スレが立つのは嬉しい限りです
規制前の部品も流用できて整備性も抜群なので気に入ってます

7 :
>>1

とりあえず元スレのテンプレにあったの張っとくわ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

8 :
これも貼っとく

5 :774RR :2017/12/06(水) 15:06:44.57 ID:Et0QrGml
推奨部品 (安物で十分です)

エンジンオイル・・・ UTC・サイクルオイル(MA・10w-40) 540円/L
オイルフィルタ・・・ モノタロウ 250円
エアフィルタ ・・・  バイクパーツセンター  550円
タイヤ  ・・・  ダンロップD307  2000円〜
バッテリー ・・・ バイクパーツセンター CTX7A-BS 2500円
点火プラグ ・・・ バイクパーツセンター CR6HSA 300円
ブレーキフルード ・・・ ウェビック  ホンダ・ウルトラBF 0.5L  750円
ブレーキパッド  ・・・  デイトナ 金パッド68264  2900円
タイヤチェーン ・・・ YUTAKA スノーチェーン 3.50-10 【品番】 SNOW710  アマゾン 3500円

9 :
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ダメバイク用のスレに うんこ していきますね! ! ! !!
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) ←K9 イラナイ子!

10 :
規制後のダメバイク乗っているおまえらー!!!
絶対に勝ち組専用の規制前スレに書き込みすんなよ!?
それとポンチ!
お前のポンチ絵は、こっちに貼って存分に荒らしてくれ!
絶対に勝ち組専用の規制前スレに貼ったりすんなよ?
それとちゃんと精神病院にRよ?www

11 :
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | K9釣れますか?                ,
  \                         ,/ヽ
     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
     ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
    ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
    (    )      (|  つ@               ヽ
    | | |   ___ 〜|  |                ヽ
    (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒\                ヽ
                       ~゚ ゜~ ~゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~

12 :
スレ落ちしないように20まで埋めてやるから感謝しろよ?
愚図共!(笑)

13 :
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <K9!!! ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |        アホ |

14 :
>>12
結局こっちが気に成って荒らしに来るんだろーな

15 :
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「ねえドラえもん、未来の世界にもK9とか言う糞バイクあるの?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「負け犬と生活保護者に人気だったけど全部廃車になってるよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

16 :
>>14
いや、それは無いね。
つか、規制前のスレに泥を塗るテメーが本当にウゼーんだよwww
早くスレ落ちしないように>>20まで埋めておけよ!愚図!

17 :
野口は、規制前のスレでもギリで許せる系だよな?(笑)
野口は事故って死んだと思うけどな。
のぐちぃぃぃぃ!!!

18 :
よーし!残り3じゃい!

19 :
                 @  @  @
                 |\/\/|
                 └────┘
                /       \:\
                .| 無限ループ  ミ:::|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
おんや?んでなして> |||..:::+;;;| ̄|. (;;;;.;|ヽ-/ヽ
125Sも寝とるん?/   |ヽ二/  \二/   ∂
 ______/    /.  ハ - −ハ   |_/
               |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   .            \、 ヽ二二/ヽ  / /
                 \i ___ /
                 {´ 、<    .  ヽ_ _n                / ̄ ̄' ̄ ̄ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄_⌒;;⌒ヽ  ゝ、__ヨ    ト、_ 乍            .   〉::.:.   ---。。'
  /  K9 命 ヽ  |  ノ   ∩      |  ̄      .    / ̄”っ  |:::゙、、  (;:o。:0O
  |  ==ミ イ===  ||   | /´  .(;)(;;)    |         .  | | 「「「/ |  ーー、、 ,,--;;o
  f┌‐‐;__r―┐u |  ./〈   <´  ̄\  \             | | ヽV/.|(6==|   |=|  || °
 ( ヽ  / ヽ  T.~~6) |||_| `≧  〉     \  \   /^\   .:;:.:;:;| | ||||彡三= ! ! 彡三=。
 /!  ̄(!__!  ̄   |   ||| ゛-一'      ⊂__)c-’   \..///)| | ||||::::| ___  ミ ;
 \ヽ _/┌‐┐(__/f_,//                '"ー\   (;;;))ー   ̄ミ"  規制神話  ミ
   ヽヽ__。。;:;;.ノ__/.                      \          彡  ∧∧ 、.nm
       。・o                           \______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
.                                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

20 :
おまえらー!!!
もう絶対に、規制前スレに書き込みすんなよー!!!
糞は糞同士で群れてろよ!?

21 :
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

22 :
ご苦労

23 :
NGですっきり。
馬鹿とはさみは使いようとはよく言ったもんだ。

24 :
エアクリホースにジェットブリーザー入れるライトチューンしたけど、これかなりいいね
送料込みで300円したけど、アクセルの反応が多少良くなり巡航時のスロットル開度も少しへらしてもよくなった
欠点としては多少エンブレ弱くなるくらいかな

25 :
さっき給油したので燃費計算してみたら42.5km/lだった。
1〜2月は39km/l前後だったからやっぱり暖かいと燃費良くなるね。

26 :
とうとう独立しちゃったんですねw
過疎らないか心配だけど気軽にバンバンカキコんで盛り上がっていきましょーw

今週末は全国的に天気が良さそうだしアドレスでプチツーリングもいいかもですよね

んで提案なんですけどどっかのバイクスレで愛車やツーリング等の写真をアップしてるの見かけてイイなーと思ったんでそんなんも有りですよね?

27 :
おー ワッチョイの末尾が愛車のL3になった〜ww

28 :
>>26
いいっすね
俺の積載変態仕様のもアップするかなぁ
前かごにアイリス箱で雨天以外は車に乗る必要なくなったよ
カブ110なんて産業廃棄物から乗り換えてよかった

29 :
クルマなら自分でオイル交換してたけど
2輪はやったことないしなー
スクーター買った店まで持ってくと往復三時間かかるし
自分で替えるしかねーのか
なんで、半年で二万も走ってんだよ俺。
orz

30 :
>>29
その辺のバイク屋でいいだろ?
中華バイクなら断るところもあるらしいけど
アドレスでないだろ

31 :
>>28
ぜひぜひ積載変態仕様ww拝見させてください(^^)

ワタシも見た目はでかいリヤボックスw積んでる以外どノーマルですけどプチツーリング行った時に写真撮って近々にアップしたいと思います

>>29
半年で2万kmはスゴいですねww
メガネレンチ1本あれば簡単に出来るので自分で交換オススメですよ

32 :
カスタムしてるとうぷはやりにくいですねw
特定される恐れもあるし、カスタムに批判的な人からの中傷は必ず出てくるし
だからごめんなさい、僕はうぷはしません

33 :
本スレの住人の叩くネタにするために振ったようなんで、今のところやめときますわ
本スレと完全に決別してから貼ります
嘲笑う本スレ住民帰れよ

34 :
>>29
そんなに走るんだったら2000k超えたらちょくちょくオイル量
チェックしてオイル継ぎ足した方が良いよ

35 :
>>32,33
もちろんのセキュリティ上、特定されそうなのはアップしない方がいいと思いますよ

ただこのスレ自体なんか勝手に?建てられた感じで動機はビミョーだけどワッチョイのおかげで本スレ常駐基地外容易にあぼーん出来るし長期間存続すれば規制前後関わらず善良な人は本スレに嫌気が差して移籍?してくれそうな気がしてねw

まぁそんな感じでDAT落ちしない程度にはカキコしたいと思ってますw

36 :
なんかv125g ってライブDIO ZXに似てるよねw
あれをほんの少しだけ一回り大きくした感じ
乗り味も似てるしカスタムパーツもふんだんにある
v125g のオーナーで過去DIOに乗ってた人は多いはず
僕もその1人w
DIOでもボアカスタムして黄色ナンバーで乗り回してたんで小ささから来る安定性のなさは全く気になりません

37 :
加速感が2st50と変わらんしね
リミッターカットされてなくて60から上に簡単に延びるのと、オイル気にしなくて良いぐらい

38 :
セピアZZ50なんかかなりパワフルだな60しか出ないけど、加速はV100より早い

39 :
なんだここ、この間の書き込みの更新から変わって無いやん
こんなんだったらスレッド分ける必要ないのに

40 :
ここまで書き込みが無いんじゃ別スレ立てた意味無かったな

41 :
池沼が建てただけだからスレストで

42 :
まあ規制前後に関わらずアドレスV125が生産終了したバイクだから、このスレが終了するのも道理

43 :
中古で買ったんだけどエンジンかけはじめで
白い煙出る時がある。
100%じゃないのでクレームつけにくい…

44 :
>>24
興味深いので詳細を

45 :
>>43
オイルも減ってるんじゃない
オイル量が余りに早く減るようならバイク屋に言ってみたら

46 :
あれ?なんでスレ分けたの?
荒れたのか?

同じモデルなのにちょっとした仕様変更でスレ分けてるのV125Gだけじゃない?

47 :
>>43
バイク屋で買ったなら
さっさともっていきなよ

48 :
>>46
>同じモデルなのにちょっとした仕様変更で

月とスッポンレベルだよ

49 :
闇ボアK5おじさんってちょっと弄ったK9に自分のオンボロK5がぶち抜かれたから悔しくてウンコウンコ騒いでるらしいよw

50 :
今度、20,000キロなのでベルト、ウエイトローラー等を交換しようと思ってる。
ローラー17グラム以下で交換してる人がいたら感想を聞かせてください。

51 :
>>50
20000kなら距離的にはまだまだだよメーカー推薦は40000k
最高速がかなり落ちてるんだったら減ってるかもしれないけど
ウェイトローラー交換の為だったら点検ついでに有りだと思うけど
静かさが気になるんだったら17g加速よりなら15g出来れば最高速も考えると
ウェイトローラーは出来ればドクタープーリーがお勧め、出足と最高速が良くなる。

52 :
>>50
個人的には他がノーマルなら16gがベストだと思う。17だとまだパワーバンド手前で変速してる感がある。15は無駄にうるさく感じる。ノーマル形状推奨。あと自分で交換するならスライドピースの異常も確認しといた方がいいよ。

ちなみにベルトは2万だと確実に使用限界値以下になってると思う。乗り方にもよるが1万〜1万5千での交換と純正ベルト使用推奨。

53 :
28000でベルト交換した時はヒビがやばかったな、ついでにウェイトローラー16gにしたらすげえ乗りやすくなるからオススメ

54 :
>>50
ウエイトローラーの重さだけ変えるなら16gか17gだな、
16gならしっかり体感できるレベルで加速良くなるし最高速も落ちないのでお勧め。

ベルト交換ついでにクラッチシューとアウターを規制前に交換すると
発進時のもっさり感も解消されるので余裕があるならやってみると良いよ。

55 :
>>51 >>52 >>53 >>54

有益な情報ありがとうございます。
バイク屋で交換してもらうんだけど、最初は17グラムにしようと思ってましたが
16グラムにしてみます。またスライドピース等も確認してもらいます。
お世話になりました。

56 :
K9といえばリミテッドのシートヒーターって冬場快適なんかな?

57 :
尻は熱くなるな。グリップは熱線半周だけだから真冬は少し暖かい程度。ハンドルカバー工夫して取り付けると快適かも。

58 :
熱くなるくらいならいいな、ノーマルにLTDシートだけ買って配線加工してつけてみようかな。
因みにグリップはデイトナのホットグリップで熱々仕様。

59 :
今日、初めて(規制前)K7に乗った。
確かに出足は力強いね…でもマフラー音デカイし排気ガスが臭い。

60 :
>>58
デイトナのV125用てそんなにあったかく無いでしょ
前に付けてたけどハンドルカバー付けてなんとか
それとも違う商品?

61 :
俺は17gでもうるさく感じたwゼロ加速時がね。
19が快適ww
まあ人それぞれなんかな

62 :
>>59
排気音は数値的にでかいけど体感ではどうなんかな
K7の低音域を省いたようなのがk9って感じに思えるが、代わりに音に柔らかさがなくなって
高音域だけってのは体感では耳障りに見聞こえる

K5-K7特有の、巡航からのアクセルオフでエンブレで流したときのドゥルルルルは俺は好き
これがK9にはないんだよなあ

63 :
>>62
そうそう、低音がきいてるよね。それで大きく感じるんだね。
反響する音もひと回り大きい…K9の規制は厳しかったんだるうね。

64 :
初めてK5乗った時エンブレの音がパトカーのサイレンみたいに聞こえてかなり焦った

65 :
リミテッドのグリップヒーターて温度的にはどう?
真冬でも大丈夫

66 :
今日も空気はガスってたけどええ天気だった。
300キロツーリングに行ったぜ小回りきいて楽しかった。
https://i.imgur.com/8zg25ce.jpg
https://i.imgur.com/84aUhUy.jpg

67 :
>>65
ヒーターだけだと厳しい
ヒーター+ナックルガードでもちと厳しい
ヒーター+ハンカバだとほぼ無敵
ちなみにリミテッドのヒーターは半周タイプ
俺がうんこK9につけてるのはビグスク用の全周タイプ+ナックルガード
それでもやっぱ寒い

68 :
>>67
俺のはアマゾンで買ったキジマの65w?5段階の物
今年の−2,3度で40分ぐらいの走行では大丈夫だった
5度くらので素手で雨降り走行もギリ大丈夫カバー無しで

69 :
5度くらので素手で雨降り走行もギリ大丈夫カバー無しで    X
5度くらいで素手で雨降り走行もギリ大丈夫、カバー無しで走行 O

70 :
まあ温度の感じ方は個人差あるからな
純正の半周タイプだとナックルガードにラフロのゴアテック防寒でも寒かったから全周タイプにした

71 :
デイトナのグリップヒーターだと半周で15wしかないから5度ぐらいからハンドルカバー
無いと手がかじかんだ
hンドルカバー付けてるとウインカー使いにくいし擦れて外装の色剥げたりするので
おじん臭いし好きではない
出来たら90w前後の商品無いかな?

72 :
新車で買って初めてのオイル交換をした
フィルターを交換したときにオイルがデロデロ垂れて大変だったよ

73 :
>>72
オイルドレーン外してから?

74 :
結局ハンカバ最強だからヒーターはそんなに熱くなくてもいいんだよな薄手の手袋で運用できればいい。

75 :
>>74
安さだけで全然最強じゃないよ
見た目も貧乏臭いしウインカーも操作しにくく急には出せない
外に駐車してたら雨が降っても中が水浸しでグローブも濡れる
永く付けてると擦れてカウルがダメージを受ける
無い方が良いよ

76 :
>>74
禿同。
純正グリヒにハンカバ使用で乗っているけどマジ最強!やめられまへん。

77 :
>>75
浸水するとかどんだけ安もんつけてんだお前は

78 :
>>77
ハンドルカバー自体が安物、3000位のもの2回
ハンドルロックの状態では右のカバーの手の差し込み口から
大雨が降ったら簡単に入る
欠点だらけでかっこ悪いのに良く付けてるよ

79 :
>>78
アドレスにカッコよさ求めてもねえ、ねえ
雨の日の駐車はビニールでもかけとけ

80 :
今思いついたんだが手を入れる部分をファスナーで閉じれるようにしてくれたらと思う
それでも俺は−5度以下に成らない限り付けたく無いが

81 :
>>80
ファスナーって意外と痛いぞ。
グローブしててもボロボロになると思う。

82 :
>>81
金属製なら痛そうだけどプラ性のファスナーなら中に少し引っ込む様に
付ければ大丈夫だと思うよ
けどメーカーが思い付いてもコストアップしてまで付けるかどうか

83 :
遅い扱いされてるがDIO110よりは早いんだな。
なんか遅いんで抜いたら信号でフライングして
必死になっててワロタ。

84 :
本スレではK5基地外が規制後は極端に遅いと吹聴してるが、去年K5からL3に乗り換えたん俺に言わせると、WR交換+αしたら体感ほとんど変わらんよ

13年前のポンコツK5に比べれば速い位だねw(ここ重要なw フツーに考えて四輪ですら10年も前の車は誰がみてもポンコツであちこちヘタってるだろ?w)

でも中高速は新型リードやPCXには敵わない

85 :
>>84
50~60k位からその2台が速いね
家にもK5、K7、K9あるけどどれも楽しさは変わりないよ
K5、K7を実力以上に祭り上げるのは金が無いのも理由だろ
K5、K7が気にいっても金が有る奴は追加で買う

86 :
所詮原2だし多少速かっても信号で相殺されるし
シグナルGPで勝利するぐらいの小さいことだろ。

87 :
シグナルダッシュも含めて
動力性能はNMAXが一強

NMAXは積載性だけが不満

88 :
そのシグナルGPが一番重要なんだけどね
すり抜けだけしたいなら50ccのが断然楽だし、信号ほとんどない道ならリッターのが楽だし
でもまあ四輪が一番楽。

89 :
>>88
勝ってにやついた顔で相手見るのが目的?w
小さっって声でたらすげー怒ってさらに笑った
ことがある。

90 :
>>87
NMAX速いらしいけど、残念ながら何故かあまり見かけないんだよね…

91 :
>>90
性能は認めるにしても価格の割にデザインが残念

92 :
>>91
あっ… 言っちゃったw

93 :
こんにちは、K9改です^_^
昨夜やっとやりました!K7とのシグナルダッシュ
見たところはノーマルのK7が信号で隣に止まりました
明らかにこちらを意識しておりますw
僕のはメーターを換えていますので相手からパッと見では型はわかりません
相手のやる気が隣からヒシヒシと伝わってきます
こういう時はフライングは無しで、青に変わった瞬間にアクセル全開がルール
いざ勝負!
クラッチミートの最初の5mで車体半分僕がリード、どう見ても僕のが高回転でミートしてます
そこからフル加速状態でジリジリ引き離し、60km時には車体2台分ほどの差が生まれ、そこで終了
残念ながら最高速度域までは勝負できませんでしたが、ダッシュの優劣はつけられましたw
満足です

94 :
>>93
やったね!
今まで対戦相手が見つからなかったのが不思議
あれから何か変更した?大分仕上がってるみたいだけど

95 :
>>93
おめでと〜♪
念願の規制前モデルと比較できてよかったね
これで規制後モデルのポテンシャル実証できたね(^^)

96 :
ありがとうございますw
都心部にいて毎日通勤で乗ってるんですが、ちょっと時間帯が早朝だったり深夜だったりで、あまり他の人と被らないんですよね
いたとしてもやる気ある人なんてそんないないしw
車体は基本的にはあれから何も換えてません
駆動系とプラグのチェック、バッテリー電圧チェックはやってますがまだへたってなく、オイル交換したぐらいですね
相手のK7もへたってたかもしれないし、やっぱりK5とやることと、高速域での勝負もやらないとここからどう手を入れるべきかどうかも判断しかねます
でもやっぱり嬉しいもんですw

97 :
>>96
ここは、規制前専用のスレです。
変態オナニー自慢は、向こうの専用スレでお願いします。

98 :
>>97

は??w

スレの識別すらできないのかwww

はずかし〜の〜〜〜www

脳無し池沼キチガイ確定だなwww

オマエみたいなキチガイが来ていいスレじゃねーんだよ!!

巣に帰れ、カスがっ!!!

ハ ウ ス!!!wwwww

99 :
>>98
ほれほれ、人違いだぞ
キチガイはここに隔離されてろ

100 :
>>99

ソフバンの次は固定から書込んで必死だなww

何がしたいの?ww

やっぱキチガイのする事は理解できんわwww

101 :
今後カスタムとしてやるとしたら、

ビッグスロットルボディ、ハイカム、空燃比計を使った緻密なセッティング、WRとセンタースプリングとリアタイヤサイズのセッティング変更で加速と最高速のバランス取り

ぐらいしかないんですけどねw
あとはもう消耗品の定期交換や、電気系統やワイヤー、ゴム類など今後出てくるであろう不具合箇所の修理でお金かかりますしね
でも最後の最後はボアアップして終わるつもりです
オイルクーラー、DOHCヘッド、キャブ化なども含めて最速のv125g を目指したい
もちろん登録はしっかり変更しますよw

102 :
>>101
ブレーキは大丈夫?
あとDOHCて4バルブヘッドの事?

103 :
>>102
ブレーキは一応大径ディスクローターとステンメッシュホースにしてます
キャリパーノーマルでパッドは赤パッド
これでそこそこいいタッチなんですが、ブレンボキャリパーを入れるのもいいかも
DOHCヘッドはもちろん4バルブになります

104 :
>>103
ブレンボ付き乗った事有るけど大して効かない
それよりも一般的な2ポットの方がパッドが大きいので良く効く
それよりV125用にDOHCなんか出てた?

105 :
シグナスでブレンボにしてた時は確かにそれほど違うという感じもしなかったんですよね
それどころかフロントタイヤの交換が少しめんどくさくなるしw
シグナスでDOHCヘッドあったからアドレスもあると思い込んでたけど無いんですかw
確かにググっても出て来ませんね、こりゃ残念

106 :
これで我慢しろ
http://www.kn926.net/upload/save_image/04171805_534f995d11de1.jpg

107 :
>>80
転けたとき、手が抜けなかったら危ないし
ハンカバは手離し運転していて、とっさの時ハンカバに手を入れるのに失敗して、ブレーキが遅れて事故る危険があるので嫌い。

手袋二重にすれば、冬でも快適だし
三重にすれば、冬の高速道路を走り続けても快適。

108 :
手袋は分厚くてもとっさにブレーキ握りにくくないか。

109 :
>>107
そもそも手放して運転なんかしないよな?

110 :
手袋を重ねる技能は、冬山登山で習得した。
手袋重ねるだけのことだって、正しい作法でやらないと、あかんのやで。

いちばん内側は常に、軽作業用の薄くてピッタリしたやつ
二枚重ねの場合の外側は、作業用の皮手など、安くて風を通しにくくて丈夫なやつ

三枚重ねの場合は、外側はLLサイズのゴム手袋や二股ミトンタイプなど、完全防水のやつ、ぺらぺらでオッケー
真ん中は毛糸やフリースで断熱層になるやつ

111 :
>>110
それだけ重ねれば温いだろうけどガソスタなんかで手袋取らないと
お金払いにくいし買い物のたびに面倒そう
ハイワッテイジのグリップヒーターの方が良いよ
充電電圧も大丈夫だろうし雨降りでも素手で走れる

112 :
おれはボアアップしたら勝負から逃げただけの負け組だと思ってる
125ccというカテゴリ内で試行錯誤して勝負してこそ価値がある

113 :
>>112
負け組でも無いだろー155cc程度ではそうかも知れないが
200ccクラスでは125は相手にしない
相手になるのは250cc以上だそれ以上はTMAXレベルになる

114 :
中古で買って開け気味で走ってたら
リッター28だった。
次回大人しく乗ってみよう。

115 :
>>114
ちょっと悪いんじゃないか?
俺のは結構いつも飛ばしてるがリッター32k切らないぞ
プラグの焼け見てみたりエアークリーナーの汚れを点検した方が良い
あと中古車ならドライブベルトが大分減ってるかもしれない

116 :
>>115
走行距離8000キロぐらい何だけどなぁ。
エアークリーナーは見てみる。

117 :
中古の走行距離なんて当てにならない

118 :
>>116
走行2000kmだけど、短距離走行の繰り返しだと30いかないよ〜
エンジンオイルとタイヤの空気圧チェックおすすめ

119 :
今日は大阪城公園でタイフェスティバルやってるって事で愛車のL3改でタイ飯目当てにプチツーリング行ってきたよ。天気良かったし予想以上にタイ飯美味くて大満足♪ お土産にマンゴスチンとトムヤムクン味のスナック菓子買って帰りましたw

https://i.imgur.com/HMzkSBI.jpg

120 :
ベクスターから乗り換えたけど今の125早いな

121 :
>>120
スペックだったらベクスターの方が上なのに駆動系のセッティングが大分違うのかな

122 :
>>121
ベクスターはトルクが壊滅的にないんだよな。

123 :
アドレスはゼロ発進の加速感がいいんだよ
PWレシオとしてはノンターボのダイハツミラ位しかないけど

124 :
トルクなんて出力/回転数なんだから、ギア比でなんとかなる
エンジン静かなのに加速感ある
EVのモータはゼロ発進で最高出力来るからよく言うトルクとやらは最強だろうよ

125 :
>>123
わお!
俺アドレスV125とノンターボミラ乗ってるYO

126 :
初めてスクータータイプ乗ったんだけど
ブレーキ効かないな。
スクーターってこんなもの?
急に車出てきて急ブレーキかけたら止まら
なくて横向いてギリだった。

127 :
整備不良じゃね?

スクータータイプは車体の重心が低いから、オートバイや自転車より、強いブレーキでもリアが浮いてこない。
乗ってる人間が急減速に耐えられず、前に吹っ飛んでしまうのが課題。
お尻の下をマジックテープにしておくとか、荷台のあたりからヒモで腰ベルトに繋いでおくとかしたくなるよ。

128 :
>>127
全然そこまで効かないのに大袈裟

129 :
ここにも適当な話でマウント取るワッチョイがいるのか。

130 :
>>126
あなたが今までCB400SFとかに乗っててアドに乗り換えたんならそう感じるだろうな。
スクーターは総じてブレーキは似たようなもん、中大型ネイキッドの感覚で握ると
パッドがオイルで滑ったように流れていくと感じるだろう。
大口径のWディスクのローター搭載したバイクと比べれば1/10くらいしか効かない
まあ慣れれば問題はない。
そしてスクーターしか乗ったことない人はこれくらいのブレーキングパワーが普通だと思ってる。

131 :
つまりアドレスで二本がけブレーキなどやろうもんなら
全く止まらずずっと流れてく

132 :
シグナスXめちゃ効くぞ
V125より効かないバイクはFドラムのバイクぐらい

133 :
急にあからさまなシグナス押しきたな。

134 :
スズキのスクーターはセピアZZとかV100の頃から
ホンダヤマハに比べてかなり効きが甘い印象だわ

シグナスは12インチでローターも大型化出来るからそら効くやろな

135 :
リアブレーキなんかスクーター最低レベルで効かない。
効かないくせにアドレスV100同様にブレーキワイヤーがすぐのびるし。

136 :
>>135
それリヤブレーキに頼りすぎ、基本的に正しいブレーキの割合だと後ろ
少々効き悪くても大丈夫
リヤブレーキそんなに強く掛けなかったらワイヤーも伸びない
それでもリヤ効かしたかったらデイトナのシューお勧め

137 :
広島じゃけど、白いスイッシュとすれ違ったよ。
エンジン、排気音けっこう大きかったね
販売はまだよね?

138 :
>>137
今日発表6月26日発売、それバイク系スレで初見かも
マフラーノーマルだとしたらアドレス125と味付け変えてるね

139 :
それシグナスじゃね?

140 :
最初になんじゃあれ?っと思ってタイヤの10インチを確認して
側面を確認して、ナンバープレートを確認した。
仮ナンバーかと思ったけど、登録されとったね。
現行シグナスは週に5日見てるから…見間違いじゃないと思う…?

141 :
台湾から持ってきたんでないの

142 :
>>141
そうかも知れん
油漢もスウイッシュを台湾から2台ほど買ったらしい

143 :
どなたか明日奥多摩走りに行きませんか?

144 :
アドV新型見てガックリきてたところにスウィシュ爆誕。スウィシュってなんか言いにくいしアドレスの新型って事にしてくんないかな

145 :
>>144
あれはベクスターの復刻じゃないのか?

146 :
114だけど大人しく走ったらリッター33になった。
同じ片道4キロの短距離通勤なんだけど乗り方で
結構変わるね。
エアクリーナーと空気圧は大丈夫だった。

147 :
俺のK9もK7よりは速いよ。
カメファのリミッターカット
スズキ純正の風防(K7までの奴)
K7クラッチを付けて
チョッピリ金はかかっているけど。

148 :
ハイハイ僕ちゃん速い速い

149 :
125ccで速さ競ってもなぁ
速いの乗りたかったら隼にでも乗ってろよ
200万円もしないよ?

150 :
原二の中で速さを競う楽しさ
これを理解できないのは人生だいぶ損してる

151 :
自分でギア選んで操作する乗り物ならわかるけどな
スクーターでしかも公道でそれはちょっと…(苦笑)

152 :
原2の中で速くなきゃ意味ないのに隼とか
君は本当に馬鹿だなあ

153 :
スクーターの駆動系の奥の深さを知らないのはなんかちょっと残念だなw

154 :
ん?ノーマルの話じゃないのか?
弄った話でいくなら2stには勝てないし
ノーマルでいえばNMAX以下じゃん

155 :
何をもって勝つというかだな
アドレスv125g は街乗りで最強なんだよ
コンパクトさと速さのバランス、その卓越したデザイン
単純に加速ガー、最高速ガー、乗り心地ガーっていう話じゃない
原付2種というカテゴリーのスクーターとしての利便性の追求さ

156 :
だいたいNMAXとかPCXとかの、125と150のモデルが全く同じデザインで存在するのってあれなんか嫌じゃね?
どう考えてもショボいグレードという印象が拭えない

157 :
2ストは弄れば恐ろしく速くなるのはわかっている
DIOで散々やり散らかしたからね
しかし燃費はズタボロ耐久性もズタボロ、とても日時的に通勤に安心して乗れる代物じゃない

158 :
原二の中で速い!って喚いてるからほかに速いのあるじゃんってレスしたら
デザインが〜バランスが〜ってギャグにしても出来が悪い

159 :
まあ速いのは間違いないだろ
そりゃ水冷で馬力があるやつのが絶対速度は負けるが、じゃあ街中で走り回る時にどっちか目的地に早く着けるかといったらアドレスに分があるんだわな
肝心なのは加減速と車体の小ささだ
幹線道路をひた走る使い方はあまり考えても仕方がないだろ原付2種では

160 :
普通は信号あるからかわらんぞ
基地外走りするなら別だが

161 :
別に俺はコンパクトさに惹かれて買ったっていうやつを否定する気はないよ
規制後でどう考えても速くはない部類の車体を速い速い!ってマンセーしてるやつにそれは違うんじゃねって言いたいだけ

162 :
全くすり抜けをしないなんてやつが都心部で原付2種で通勤なんかしないだろ
アドレスのすり抜けポテンシャルは原付1種と同等
NMAXの比ではない

163 :
あぁ規制後の話ね
俺その規制後のK9乗ってるけど弄って加速も最高速もK7には勝てるぐらいにはしてあるよ

164 :
アドレスが通れて他の原付二種が通れないシチュエーションとかどんだけ限定的な話してんだよw

165 :
スレタイくらい読まんかい!

166 :
>>164
そういう超限定的シチュエーションが都心部では日常的に発生しているのさ
具体的に言うと、三車線で車が渋滞してるところをあみだくじのごとくガンガン前に行く乗り方、ここで差が出る

167 :
それ回りは通れないんじゃなくて通らないだけだぞ
シグナス4型に乗り換えたけどアドレスV125と変わらんすり抜け性能だわ

168 :
俺もシグナス2型に以前乗ってたけど、僅かだがやはり車体の大きさの違いでアドレスのが楽にすり抜けできるのさ
シグナスでもできるが気の使い方に差が出る
要するにアドレスのが走りやすいんだよ圧倒的に

169 :
もはやただの精神論やんけ…

170 :
単純に速い!っていう話の何がおもしろい?

171 :
水冷でパワーのあるでかい原付2種を買う奴ってのは、この1台で通勤して、たまには遠出も、という使い方なんだろう
車があるから保険はファミバイ特約で
そうじゃなきゃ原付2種にする意味がない
本当は、通勤用のコンパクトなのと、でかいバイクが欲しいんだが経済的理由なのか駐車スペースの問題なのか、これ1台で済ますしかない、それがフルサイズの原付2種スクーターを選ぶ基準

172 :
だから俺からするとアドレス乗りよりNMAX125乗りの方がなんとなく貧乏臭く見える

173 :
通勤ならアドレスの基地害走りと隼の基地害走りならアドレスの方が早く着くよ
そしてノーマルアドレスと改造アドレスなら改造アドレスが早く着く
だからカリカリ>ノーマル>隼

174 :
そしてDQN四輪に幅寄せされて田んぼに突っ込んで死ぬまでがデフォ

175 :
シグナスとアドレスですり抜け同じとか基地外認定

176 :
アドレスしか通れない幅をすり抜けるほうが基地外ですよニッコリ

177 :
朝はそんな事言ってられないですよ。

178 :
基地外でいなかっぺ大将で不器用な愚鈍な愚図なんだろ

179 :
と、シグナスサイズですり抜けできねぇ下手くそが偉そうにレスしていますww

180 :
原付通勤OKな会社に勤める下層の人間最期の砦
それがすり抜けのしやすさドンッ!
生暖かい目で見てやりましょうや

181 :
そんなに悔しかったの?ごめんな抜け作

182 :
悔しそうなのはお前定期

183 :
原2ですり抜け最強なアドレスで何が何でも悔しいんだ?ほんと底辺は脳みそ腐ってて話になんねえわw

184 :
スレが伸びてると思ったら本スレと同じ様に口汚く罵り合ってるのかよ
これじゃあわざわざワッチョイ付きの別スレが立った意味無いな

185 :
借りてたシグナス返して自分のアドレス乗ったら
何これ?ちっせ〜〜〜wってなった
どっちが好き?ってアドレスのが何かにつけいいわ

186 :
まあ確かに原付通勤してる俺たちみたいな奴らにいわゆる金持ち層ってのはいないだろうなw

187 :
でもそこには見えない差が存在する
所有車が
アドレスのみ
アドレスと車
アドレスと大型バイクと車
この3パターン

188 :
くだらねえ煽り入れてんなRカス

189 :
>>188
あ、アドレスのみだねきみw

190 :
>>187
最底辺の「所有車に関係なく他人を見下さないと自尊心を満たせない心が貧しい人」が抜けてるぞ

191 :
>>190
あ、じゃ勝手に付け加えといてくれ
俺は別に見下してないけどね
生活レベルに個人差があるのは間違いないからさ
こればっかりはしょうがないよ、そういう仕事を選んでるんだから
もっと裕福になりたいならそれなりに考えないとね、失敗を恐れずチャレンジするとかさ
でも中にはいるよ、アドレス乗っててもめちゃ金持ちなのも
ごく一部だけど

192 :
こいつはアホだから相手にするだけ無駄である

193 :
>>191
俺は>>187(ササクッテロレ Spdd-t45I)に返信したんだけどなんであんたが反応するの?
同一人物でスマホとPCで書き込んでるのか?

194 :
>>193
今時そんなこと疑問に思うかね?
スマホでWiFiに繋がってる時と繋がってない時なだけの話だ

195 :
t45lが同じだろ

196 :
底辺煽りに反応するのは自覚があるからだゾ☆

197 :
ここまで分かりやすい自演も珍しい。

198 :
自演?
同一人物と認めているわけだが

199 :
乗ってるだけで富裕層には見られない原付2種
その名でも特に貧相なアドレスv125g
いや卑屈になる必要はないさ
下には下がいる
俺たちはちゃんと働いてるんだ
アドレスv125g に乗って職場に行っている
それもバイトなんかじゃなくきちんとした正社員として
それだけでも俺たちは胸を張って生きていける
たとえ乗ってる乗り物が貧相だとしても

200 :
馬鹿が長文必死こいてもなんにも面白くないな哀れ

201 :
だから卑屈になるなw

202 :
こういうのに乗る底辺労働者はネトウヨ化しやすい傾向にある
自分は一生懸命働いているのに!一生懸命生きて来たのに!何故報われないんだ!と
いう思いが常にあってその答えをネットで真実()に見出してしまう

203 :
低脳のワンパターン分析w

204 :
スレタイよく読んで書き込むこと。

205 :
メーターのところに雨が入るらしく雨の次の日
晴れると中で蒸発して曇る。

206 :
>>205
外してドライヤーで湿気飛ばして隙間をテープで目張りしたら

207 :
>>205
外してシリコンシーラントで隙間を埋めるんだ
変性シリコン使うんだぞ
建築用のシリコンは剥がすとき大変だぞ

208 :
逆に剥がす時ってあるの?

209 :
スピードメーターの針がひっついて叩いても取れなく成る場合が有るので
コーキングしない方が良い

210 :
針か固定具に対処をすれば良いだけでは・・・?

211 :
アーバン付けたいので
o2センサーはずしても大丈夫ですか?

212 :
>>211
O2センサー外すとFiランプ付きっぱなしに成るよ
アイドリングもバラツクかもしれない
それを回避するならアダプターを買って付ける

213 :
>>212
訂正
O2センサー外すとFiランプ点きっぱなしに成るよ

214 :
規制後は排ガスクリーン
規制前でも急加速とかしなければ
規制後なみの排ガスになるんかな?

215 :
>>199
俺の友達新車レクサスのりだけど
アドレスよろこんで乗ってるぞ
ほんといいバイクだって

216 :
>>214
K9は排ガスクリーン化のかなめ触媒が付いてますから
クリーン度合いが大分違う
K5にしても元々排ガス規制の為にインジェクション化
してガスを部分的に絞ってる

217 :
排ガスなんかどーでもいいよバカ

218 :
>>216
なるほど。。k5-8もインジェクターで燃焼させかた対策、更にk9は燃焼室後の触媒で浄化か
厳しいけどNOx減らすために急加速できるだけやめとこかな😾

219 :
>>213
外すじゃなくて、
付けないで止め具で止めてた奴に話しきいたら
全然、大丈夫って言ってましたね
見たらfiランプもついてなかっですね?

220 :
k9のフューエルインジェクションの
色は何色ですか…?

221 :
シルバーです

222 :
>>221
以前、盗まれたL3は黄色でした…
今乗ってるk9はシルバーです
でも、k9でも黄色も有りますよね?
k9でも前期はシルバーで、後期は黄色かなと
ふと疑問に思ってます…
因みに自分のk9の車体番号は115061です。

223 :
昨日ガチで勝負してL3に負けた!
とにかくスタートダッシュから置いていかれた
これから先k9に乗り続ける俺は
生きてて良いのか分からなくてなった。

224 :
ハイギアードにすればよろし
まずはキタコのハイスピードプーリーに交換だ

225 :
>>224
ハイギアーに替えたら余計にスタートダッシュ遅くなるぞ
取り敢えずドクタープーリーの16gに替えるのが良いと思う

226 :
俺は新車のL3盗まれて
とりあえず急ぎで、足としてk9買ったけど
確かにL3よりは、もっさりした感じがするな
実際にk9とL3は別物なのか?

227 :
WRの重さが違うだけだろ

228 :
>>227
確か同じ19gだったと思う。

229 :
騒音規制強化後の最初のモデルだから厳格(過剰)対応しててマフラーの抜けが頗る悪い
そこまでしなくても規制対応出来ると分かった後年モデルの方がマシになってる

230 :
>>229
確かにsとk9のマフラーは違うが
k9とL3は一緒じゃないかなと思う?

231 :
いや中の人じゃないから断言出来ないけど
L3はマフラー見直されてると思う

232 :
K9とL3はECU、ピストン、コンロッドが違うよ

233 :
これで納得しました…
自分のk9がアドレス v125シリーズで
1番遅いって事が分かりました。

234 :
でも簡単に速くできるんだよ

235 :
>>234
アドレスv125シリーズが
生産終了になった今…
逆にk9は弄らずにノーマルの方が
良いなと思い始めました
排ガス規制に翻弄された悲運のモデルとして
再評価される時期が来ると思います。
無理矢理早くした
k9改が邪道に思えてきた

236 :
エヴァで言えば
k5→零号機
k6→零号機改
プロトタイプ

k7→初号機
テストタイプ

k9→弐号機
プロダクションモデル

237 :
エバとかおっさんしか分からんからもっと違うのでよろしく

238 :
>>237
K5.k6→試作機
k7→テスト機
k9→量産機

239 :
>>237
K5.k6→ガンダム
k7→ガンダムMk-U
k9→ジム

240 :
ジムにガンダムの改良パーツをいくつか組み込んだのが僕のK9改

241 :


242 :
アニメで例えるなと言ったらオモチャで例えてくるとは思わなんだ

243 :
>>240
同じk9乗りとして忠告します。
規制前のパーツを付けるのは邪道だよ
k9乗りなら、最高速度で勝負しろ

244 :
最高速度はアド110の方が上だろ
勝負とか笑わせんなよ

245 :
最高速で勝負するならこのバイク選んでないなあw

246 :
>>244
俺が言ってるのはv125の話し
直線距離が長ければ
k9が1番速いって話し

247 :
>>246
それってさ、何台ものK9で勝負したのかな?
その程度なら駆動系やタイヤなんかの消耗度合いで変わるからね

248 :
>>245
規制前にスタートダッシュで置いていかれ
馬鹿にされるk9だけど
直線距離が長ければ亀になってる
規制前に追いついて逆に鼻で笑う

249 :
>>247
前に乗ってたL3と
今乗ってるk9で何度も試してます。
80キロ超えたら規制前は亀になるけど
k9は、まだ余力があって伸び続ける
あくまで最高速アッタクの話し
スタートダッシュは、ボロ負けです

250 :
規制前でも80km超えたぐらいで亀なんかなんねえし
脳味噌ウンコすぎて妄想見えてんのか?w

251 :
>>250
だとしたら、k9に追いつかれるのは何故? 
って言うか、止まって見えるけど…

252 :
>>251
ラリってんのか?w
YouTubeに比較動画挙げろ

253 :
>>252
k9が追いつくのは事実だから
噛み付くのは辞めてくれ

254 :
同じ速度だから止まって見えんだぞ
ほんとウンコ脳だなw

255 :
K9は80超えたくらいからトルク感が増して
別のエンジンみたいになるな
80`くらいでのんびり走ろうと思っても
エンジンが本性出し始めてもっと回せアピールしてくる

256 :
>>255
自分が言いたかった事はそれです。
80超えたらk7は振動が凄くなって
リミッターかかったみたいに速度が伸びなくなる
でもk9は80超えたら振動もなく音が変わる
甲高く心地よい音を奏でる
気づいたら100超えてる感じですね!

257 :
ジョグとかディオ乗ってる高校生が「メーター振り切ってるから85か90ぐらい出てると思います」って言ってるのと同じくらいアテにならん話だな

258 :
このスレで10年以上落ちのボロ車の話は不要

259 :
10月ぐらいに次の年のにコード変わるから
K9もあと数ヶ月でボロ車の仲間入りか

260 :
80キロが「のんびり走る」なのか

261 :
>>257
因みに、お前はk9に乗った事は有るのか?
ノーマルもそうだが、規制後ヨシムラ付けてた時
80超えたら音が変わるんだよ…
もっさりしてウンコだったのが覚醒して
規制前を何度も葬りさったからな!
普通に考えてクラッチもローラーも重い
規制前よりも最高速度でるのは当たり前

262 :
何故かヨシムラ付けたら
低速のトルクがなくなって、最高速度も落ちたな
今では部屋の置物になってる
って言うか、今からヨシムラの相場上がるだろうな
寝付け無い時にはヨシムラと一緒に寝てる

263 :
>>262
ヨシムラと寝る?
寝る前に心療内科に行ってこい

264 :
ほんとK9ウンコ乗りは真正キチガイだな
呆れるわ
心療内科じゃなくて精神科行け

265 :
お寺に行くべき

266 :
燃料投下する為に、わざと嘘書いたんだよ
暇があれば磨いてるだけだよ、2本持ってるけど
1本はスズキコラボの美品だから…
o2センサーの穴がないのでk9には付けてない

267 :
>>265
そうだな寺がいいかもな
「もう虚勢を張って頑張らなくてもいいんだよ」
って坊さんに優しく諭して貰えば噓つかない真人間に矯正できる可能性が数%はある鴨

268 :
おまえらは何故に親の仇みたいに
k9乗りに噛み付くのか?
俺は単に情報交換の場として
ここを利用したいんだよ

269 :
程度の良いK5に乗り替える予定だったが
あまりにもk9馬鹿にする奴が多いので腹立った
5万キロ走ったk9オーバーホールしたる!

270 :
まあまあw
基本的にWRが重ければ最高速は上がり、軽くすると落ちる
試しにK5のWRをK9と同じにしたら最高速は上がってK9と同じかそれ以上になるかもね
クラッチスプリングのレートとかプーリーフェイスとかの違いもあってそのバランスが崩れるのではっきりしたことは言えないけど、最高速なんかはエンジンのパワーがあれば、駆動系次第で絶対に最高速で負けることはないのよね

271 :
規制前はパワーがあって、そのパワーを最高速よりも加速に生かす駆動系のセッティングになってるのよ
規制後はパワーが落ちたし、排ガス規制の絡みで低回転で加速させるようするためにWRを重くしてある
その結果加速は明らかに落ちたが、最高速だけは伸びる、ということになってる
僕はやっぱりアドレスはその軽さを武器に加速で勝負するマシンにしたい
電気系統が安定して信頼性の高い最後期型のK9をあえて選び、加速マシンに改造していく楽しみが面白いんだ
しかも最高速に関しては、ノーマルK9から落とさないようにうまくやるw

272 :
>>271
自分は規制前の駆動系2セット持ってます。
いざ交換しようと思って中開けたら
あれれっ!
2万キロ走ってるのに、ドリブンのクラックどころか
シューも全く減ってなかたので…
とりあえず3万キロで替える予定でしたが
消耗は見られなかった、これって一生もの?
5万キロ走った今思うのはノーマルが一番良い
加速は遅くても高速は振動も無く安定してる
速さを求めるなら、規制前に買い替えた方が良いよ

273 :
今のスズキの現行車
アドレス110.125.スイッシュは無いな
k9の方がまだ良いと思います。

274 :
>>243
K5系の部品流用するとしたらクラッチぐらいじゃないか
ピストン‐油漢、ウエイトローラー‐ドクタープーリー、カム‐武川等
マフラー‐社外、サブコン

275 :
>>274
トータルバランス考えたら
確かにクラッチくらいですね…

276 :
ノーマルでは乗りたくないのよね
これはもう趣味の世界だからw
そりゃ耐久性や乗り心地を優先するならドノーマルが一番ですわ
それよりまずは単純に加速を気持ちよくする、それとスタイルを自分好みにする、オリジナリティを出してこそ趣味と呼べる
そう、僕は原付二種を趣味にしてるんですw

277 :
自分は昔オッサンがしてた、ダサい風防とボックスだけですね…
あと前カゴ、デイトナの赤サスでケツ上げして
通勤が快適になりました。
以前なら、絶対に有り得ないカスタムですが
今では、なくてはならない必需品となってます。

278 :
一度k5やk7の加速を体験したいんですがどうすればいいでしょうか?
購入は考えてないのでレンタルでもあればいいけど
k9でもいじればk5やk7みたいになるんですかね?

279 :
>>278
あっちのスレでオフ会でも提案したら?
こっちで聞く意味がわからん。

280 :
前はレンタルあったけど今はどうだろ?
バイク屋の店員が乗ってたら仲良くなったら頼めそうだけど

281 :
>>278
ヤフオクで規制前クラッチと
17グラムローラー落札したどうですか?

282 :
k9ノーマルで乗ってるけど100キロ出ないよ(体重60)80キロでれば公道で問題ないけど

283 :
>>282
体重70キロ
フルノーマルで、メーター読み
105キロくらい出ますよ
最高速で規制前に負け無し

284 :
自分のk9は80キロで規制前に並んで
そこからマフラー音が変わって覚醒
一気に100キロ超えます

285 :
今後、アドレスv125シリーズで
どれが1番価値が出ると思いますか?

286 :
覚醒くんはとりあえずGPS計測でもやってみようか

287 :
>>286
乗れば分かる
k9は80キロ超えた確認する

288 :
>>285
V12S最終型キャンディカプリブルー
V125Sリミテッドのグリームグレーメタリックとか良さそう

K5のストレスフリーな加速も捨てがたいけどなー

289 :
>>244
L3に乗っているけど、アドレス110は低速域での加速はほぼ互角だけどトップスピードはこっちの方が上だよ。

290 :
K9改だけどこないだ初めて現行シグナスとシグナルGPやった
スタートダッシュはほぼ互角でそこから少しずつジワジワと僕が引き離していって最高速付近では10mほど差がついた
満足ですw

291 :
>>288
多分、評価されるのはk5だと思います。

292 :
だからと言って今更10年(以上)選手を購入する気にはならない

293 :
>>292
買う、買わないは別として古いからこそ
k5の方が価値はあると思う。

294 :
k9は後々、再評価されるな
k5とは反対の意味で…

295 :
>>290
k9です
カスタム内容を教えて下さい。
今後の参考にしたいと思います。

296 :
>>295
油漢ハイコンプピストン
油漢薄型シリンダーベースガスケット
FIコントローラー
デイトナプーリー
WR16g
規制前クラッチ
ビームスマフラーO2センサー無し
O2センサーキャンセラー
砲弾型エアクリーナー

エンジンパワー、加速と最高速に関するところはこのぐらいかな?
まだまだやれることはあるけどそれは伸び代ってことでw

297 :
>>296
ありがとうございましす
とりあえず今持つてるパーツが
ヨシムラ規制後
規制前のクラッチ
純正17と14のローラー

298 :
k5だが排ガスを規制後レベルにするには
触媒付きマフラーを後付けすればよい?

299 :
>>298
わざわざK5?

300 :
ECUも規制後の物に交換してO2センサーが必要

301 :
>>300
何故に?
K5を規制後仕様に?

302 :
愚づついてたk9が、ヤフオクで1000円で落札した
イグニッションコイルと交換して直った
ダメなイグニッションコイルを確認してみると
先週の台風の時に雨晒しになったからか
コードとチューブの隙間から大量に水が出て来た
チューブにフレームと擦れた後があったので
そこからリークした可能性大

303 :
てめー1台排ガス綺麗にしたからなんだってんだよキチガイw
規制かけて徐々にやってんだから昔の換える必要ねえし
精神病院行って入院生活してそのまま死んじまえ

304 :
o2センサーに触媒&ECUか…高そう😢 信号停車時とかに排ガスが漂ってくるとむせることがあって何とかならないかと思ったのだけど

305 :
毒ガスマスク付けて運転しろ馬鹿
まわり旧車だトラックだに囲まれてんのにw

306 :
改造は…サイドスタンドを出したままエンジンをかけられるようにしただけかな?300円ぐらいしかかかってない。
あとは前に乗ってたスクーターからリヤBOXを移植。ライトは前オーナーが付けたLEDライトが十分に明るい。ミラーが見にくいから今後アダプターを付ける予定。
L3だからK5よりは遅いと思うけど、所詮は足だしセカンドバイクだから気にならない。少なくともシグナス3型よりは速いし。

307 :
唐突な自分語りは

308 :
>>306
元L3乗りです(盗まれた)
新車で買って、最初は良かったんですが…
その後に息子が免許取ってk7買いました
乗り比べたり色々してたら
やっぱり規制前のgが良いなと思いました。

309 :
>>304
それだけ臭いんだったら燃料濃いんだろ
プラグの焼けみてみ

310 :
>>308
アドレスV125は盗難が多いとバイク屋に言われたけど、規制前のやつだけだと思っていたけどL3も油断できませんね。
規制前のパワーも感心があるけど、いかんせん10年選手。小さいトラブルが絶えないような気がします。そういうのは前のバイクで懲りたのでL3にした訳です。

311 :
なんつーのかな、いじる楽しみがあるのが規制後の醍醐味じゃないかな
K5とかって最初から速いからさあどこいじろうかってならない?
加速はそのままで最高速を伸ばす方向しかないような気がする
あとはボアアップぐらいか
>>306
シグナス3型は確かに加速は遅いが最高速は伸びるよ
L3ノーマルでは最高速で負けると思うんだけど

312 :
>>310
パーツ売買するなら、L3の方が高く売れるので
今は急ぎで買ったk9乗ってます。

313 :
なるほど、そういう事情があったのですか…
じゃあL3である事を隠す為に車体側面のステッカーを剥がそうかな?でも外装がまだ劣化してないからすぐバレそうですが…

314 :
>>313
L3はアラームがないから
ハンドルロックだけなら簡単ですよ
ハンドル持ち上げて
一輪にすれは1人でも軽トラに載せれます
自分はリアをコンクリートブロックと繋げてます

315 :
L3ってフロントウィンカーレンズオレンジじゃなかったっけ?

316 :
ウインカーレンズはオレンジですよ。でも規制前の無印もウインカーはオレンジだった気がします。あと主に都区内を走るのでトップスピードに達する事はあまりないので現行以外のシグナスに抜かれる機会はないですよ。
>>314
ロックの類いは全くしてないので何か対策をしたいと思います。

317 :
悪いけどすれ違う時に、ウィンカーレンズがオレンジだとなんか残念な感じになっちゃうw
なんでそれ買ったんだろ、とか、クリアレンズに替えればいいのに、とか
ヤフオクで安く出てるよ

318 :
自分の場合、元々改造自体あまり興味がないんですよね。特に使い勝手に関係ない所には。
でもLEDライトはいいですね。車に見落とされてヒヤッとする事はかなり減りました。
爆音が苦手なのでマフラーなんかは絶対に換えません。ノーマルでもこのバイクは音が大きいと思います。

319 :
k7にオレンジのウィンカー付けてる奴が居ます
夜みたら、オレンジに変えた意味が分かった
リード110みたいに常時点灯でカッコいい
クリアーからオレンジに変えた意味が分かった

320 :
そうなんだ
安っぽくしか見えないけど
実際安いモデルの仕様だし

321 :
>>320
オレンジは15万kも白で永く走ってると替えてみたい
ボディー色との相性がいいと思う

322 :
>>321
15万`は凄いですね…
エンジン載せ換えしたんですか?

323 :
>>322
オイル交換は1500k〜2000k乗り方は流れの速い通勤路
なので全開、けどオイル消費は少しはするので2週間に一度はチェック
調子は全然いい毎日最高速で走ってるけどエンストとかも無いよ
飛ばしてるせいだと思うけどハンドルのガタが大きくなってきた
今度増し締めするつもりこの分だと20万k以上いけそうだ
オイルは大事だと思うよ飛ばしてるせいか1500k超えると
指で擦って触ってみるとざらざらに成って粘りが無く成ってくる
駆動系は2回替えたフェイクスドリブンはおかしく成ったので
デイトナのノーマル角度に替えて調子いい

324 :
>>323
貴方をリスペクトします。
ハンドルのガタは、ディスク側の
ベアリング不良じゃないですが?
自分のはダメになってました

325 :
ブレーキング時と加速時にハンドル周りから「バギッ」っという音がする事があるのが気になります。

326 :
>>325
自分と全く同じ症状です
ずーっとハンドルだと思ってました
ステムとか増し締めしても改善なし
ホイールのベアリングが原因でした
フロントサス左手で固定して
タイヤを左右に触って見て下さい。
ガタつくようでしたら、ベアリングです。

327 :
>>305
君と違ってモテイケメンなので…マスクなんてムリムリ

328 :
>>325

329 :
>>325
それステムベアリングやろ
ハンドルを左右どっちかにぎゅって切ったときにバキって言えばステムベアリング

330 :
今日の出勤時にk6とバトルして…
流石にスタートダッシュが早いので、振り切られました。
スタートとダッシュは負けたが
帰りはk7と勝負して最高速でか勝った

331 :
シグナス2型って遅くないか?
スタートダッシュは、俺のk9より速いが
簡単に追いついて追い抜ける
でも、昼間にライト気得てる奴は、
台湾モデルだから、別物の様に速い
アドレス乗りとしては、どうでも良い話し
でもっ、気になるな!

332 :
>>331
日本語でよろしく

333 :
>>332
読み書き出来ないのか?

334 :
原付ちゃん 左で走ってくれーこっちは小さく見えるけどk6なんよ
て思ってたら60で走ってるこちらよりどんどん先に…ありゃなんだ?

335 :
闇ボア

336 :
>>334
2ストのジョグ?

337 :
>昼間にライト気得てる奴は、
ここがわからんな

338 :
>>337
すまん、アンドロイドだから打ちづらくて
台湾モデルは、ライトのスイッチがあるでしょう!
だから、昼間にライトが消えてる奴
昼間にライトを消してる奴なっ!

339 :
今日、帰宅時にバトルした
偶然にもk6.k7俺がk9で3台ともノーマルマフラー
3台並んでヨーイドン、結果はk7→k9→k6
k5にk7のメーター付ける奴って居るかな?
k7とは思えないくらい、凄いスタートダッシュで
k6が置いていかれたからな?
リアサスはk5のだったので…k5だったのかな!

340 :
今まで俺のk9は
最高速度では、規制前に負けなしだったけど
今日初めてk7に惨敗した、規制前の凄さが身に染みた
とにかくスタートダッシュが半端ない…
俺が敗北した後にpcxがちょかいだしてたが一蹴されてたな。

341 :
あのさ、改造しとるかもしれんって頭は無いのか?

342 :
155cc、161ccならノーマルマフラーで対応出来るからね

343 :
>>341
どう見ても40代のオッサン…
でもっ、k5のリアショック付けてたからな!

344 :
>>343
俺50だけどフルチューンしとるぞ

345 :
>>344
俺より3っ下だな!

346 :
くぞジジイはりきってんじゃねえよ

347 :
>>342
可能性は有りますね!
因みにバトルした3名は、40代後半から50代前半
沖縄のオッサンは頭がいかれてるかも(笑)

348 :
>>346
リターンライダーと呼んでくれ!
って言うか、80年代バイク全盛時のオッサン舐めんなよ
おまえらとは、やってきた事が違うんだよ!

349 :
なんかほんとに痛いな
相手にすんのやめとこ

350 :
俺がアドレス v125が好きな理由
10代に乗ってた
ヤマハのミニトレGT80に似てるんだよな!
生産終了当時、あんなバイク2度と出ないと思ってた
アドレス v125に初めて乗った時
昔の記憶が蘇って、あれから毎日が楽しくなった

351 :
>>349
俺の世代よりも
40代後半、ローリング族の世代はもっと痛いと思う。
すまん、なんか昔自慢になってしまった。
次の話しに行ってくれ!

352 :
ほぼお前しか話してねえよバカ

353 :
社外品のミラーに換える時に気が付いたんだけど、このバイクのミラーは両方共逆ネジみたい。
用品店に度々アダプターを買いに行ったりと面倒くさかった。
両方逆ネジにして一体何のメリットがあるのやら。規制前だと8ミリ径だけど規制後だと10ミリというのも意味がわからん。

354 :
>>353
安全基準法とかなんとか…
法律が変わったからじゃなかったか?

355 :
アドレスの好きなことろ
はやい うまい やすい

356 :
>>353
それナットから上で外してるだろナットの下は正ねじ

357 :
>>354
逆ネジは通常片方だけだから両方なのは無意味。

358 :
>>356
ナットを外して直接付けようとするとネジが外装を削ってしまう。上も下も正ネジのナットがあれば良かったのだが。

359 :
ミラーは純正が良いと思います。
旭のロングスクリーンと合ってるんだよな。
小ぶりのメッキのナポレオン持ってるが
ドラッグスター250には似合ってたが
アドレス v125gには似合わない
って言うか、逆にカッコ悪かったな!

360 :
格好の良し悪しは何とも言えないが、純正ミラーの位置が低く過ぎて後ろを確認する時に視線を大きく動かす必要があるので改善をしたかった。
アダプターを片側だけで2つかましてナポレオンのミラーを付けた。

361 :
純正が低過ぎる?

362 :
あくまでも「俺にとっては」だけどな。

363 :
今日、右折車線から直進車線に割り込みしたら
白バイに捕まって、1点減点の罰金6000円
規制前が速いとか、どうでも良い話しになった
これからはk9で擦り抜けもせずに安全運転します。
後ろに付かれるまで、全く分からなかったよ
奴ら死角に入ってくるんだよな!

364 :
>>362
座高がすごいんだな

365 :
>>363
死角もくそもねーよ
おまえが通行区分違反してるだけやん

366 :
>>363
純正ミラーは結構死角が多い。

367 :
確かに純正ミラーは死角が多いです。

368 :
どんなミラーでも死角は多い

369 :
今日ゲートブリッジ辺りで加速&最高速バトルしませんか?
暇な方いたらぜひ^_^
時間は相談で

addressk9@ruru.be

370 :
>>369
k9同士で?

371 :
>>370
K5からK9、L0L3なんでもござれ

372 :
>>371
最高速までやるなら、L3が速いでしょう!

373 :
消耗や体重、カスタムなんかで変わると思います(^.^)

374 :
>>363
それは減点じゃなくて加点なw
青切符だから罰金じゃなく反則金w

375 :
まあ俺は顔の位置を左右にズラしつつ後方見るから白バイに対する死角はないけどねw

376 :
>>374
加点と罰金よりは…
減点と罰金の方が分かりやすいし、普通に通じるけど。

377 :
>>375
奴らはプロだから、難しいと思うよ!
前にタバコをポイ捨てしたら、後ろに白バイが居た
あの時は厳重注意で助かったが…
アドレス v125のミラーは死角があるよ

378 :
横着な香具師だな
それは親に変わって白バイが
教育してくれたんだから
ありがたく思った方がいいぞ

379 :
タバコポイ捨てすんなよヤニカスが

380 :
プルームテック いいぞ
信号で止まってひと吸いプカーしてすぐしまえる
ゴミも出ない
走りながらでも風関係なく吸える
プルームテックばバイカーの味方

381 :
今後、アドレスv125が出る事は無いのか?
だとしたら、k9は再評価されるな!

382 :
>>353
ホントそれ自分もミラー交換するのに1ヶ月悩んだ、左ミラーは逆ネジではあるが付属で付いてくる逆ネジでなんとかイケそう、で問題は右 逆ネジアダプターってやつ買ったからこれで高さ調整してカスタムミラー付ける予定。

383 :
このスレで質問したが明確な答え帰ってこなかった、ミラー変えてる人はこのスレでは少ないんじゃないかな

384 :
>>383
純正10ミリは上出来でしょう…
デザインも悪くないし
わざわざ交換する意味が分からない?

385 :
>>383
アダプターナット外せば両方とも正ネジだけど?

386 :
>>385
逆ネジでしょう?

387 :
>>385
外すとミラーの高さが低くなる。市販のアダプターを付けようとすると外装が擦れて削れる。
結局アダプターナットは再利用せざるを得ない。上下とも正ネジのアダプターナットがあれば一番だが見つからなかった。

388 :
>>387
バイク用品店で色んなネジのアダプターが有ると思うよ

389 :
>>387
旭のスクリーン付けたら?
アダプターとか付けなくて良いし

390 :
>>384
左はそのままポン付けする予定だよ、問題は右、純正アダプターに更に買った高さ調整する為のアダプター付ける、右の純正アダプターは左より低く、そのままだと干渉して付かない思う。一度の左右の純正アダプター見てみるといい、高さ違うから。

391 :
>>390
中古車買ったの同じはずやけど
それと市販のミラー買ったらどのバイクにも適合する様にアダプター付きも多い

392 :
左右高さが違うから、今日暑い中取外して確認した。右はブレーキオイルのケースがあったりして更にかさ増ししアダプター付けないと干渉したり取り付けられたとしてもミラーは後方見づらと思う。ミラーの種類にもよると思うね

393 :
ミラーなんてできるだけ低くくて幅取らなくて小さい方が全然いい

394 :
人によるだろ?
俺は低いのが見づらくて嫌だから換えた。

395 :
>>394
身長何センチあるのか、
俺は170で座高は96あるけど、全然低いと思わないな。

396 :
規制前と規制後では、ドリブンは違うのか?
クラッチ違うのは分かるが…

397 :
>>396
フェイスも違うよ
ドリブン側ももうまるっきり全部違う

398 :
>>397
分かりました、ありがとうございます
最近、ジャダーがでるので
規制前一式を2セット持ってるので
クラッチだけを規制前に、変えようかと考えてました。
とりあえず、もう少し使って捨てます…

399 :
>>397
規制後は大きいのかな?
だから最高速度はk9が伸びるのかな?

400 :
最高速が伸びるのは単純にWRが重いからだと思われる

401 :
>>395
身長は178
座高は94
初めて乗ったバイクがオフ車だったからか、高い位置のミラーが見やすく感じる。

402 :
>>401
股下84センチ?
わざわざウソ書かなくていいよ。

403 :
>>400
いやっ、クラッチが重いのもあるでしょう。

404 :
>>402
普通じゃね?
俺は高3の身体測定のとき身長171cmで座高91cmだったので股下80cm。

405 :
>>404
170で股下74のオレは、顔がデカイって事だな!

406 :
速度計と燃料計の固着ってしつこいな!
k9って発売から、初期ロッドは10年経ってるだろう?
針とストッパーに塗られてる塗料って、一生粘着するのか?
バラすの面倒くさいから放置してる。

407 :
何故、ウエイトローラーやクラッチが重いと
最高速度が伸びるんですか?

最高速は、回転数とギヤ比で決まってしまうから
変わら無いような気がします。

もしかして重い分、駆動系の遠心力が強く効いて
最高速が伸びるてことですか?

408 :
>>407
回転数で速度は止まるので一緒
そんな都市伝説みたいな事よりドクタープーリーのウエイトローラーにしたら
105kの壁破れるよ

409 :
WRが軽い方がランププレートを押し出す力が弱い
だから同一回転ならWRが軽い方がドライブ側のベルトは内側へ落とし込まれたままで高回転で加速していく
しかし最高回転数に達したところではWRが重い方がよりベルトを外側へ押し出せることになる、よって最高速はWRが重い方が出るのだ

410 :
なるほど

分からん

411 :
それとクラッチの重量なんだが、これはもうイメージしてもらうしかない
体重の重い奴をクルクル回すのと、軽い奴を回すのでは何が違うか
軽い奴のが素早く回しやすいが、同じ回転数で回っている時のエネルギーは重い奴の方が大きい
要するにアクセルに敏感に反応するのか軽いクラッチだが、実際に出るトルクは重いクラッチの方が上
だからこれもやはり軽いクラッチは加速向きで、重いクラッチは最高速向きと言える

412 :
ウエイトローラーは軽い場合は影響有るけど重たくてもプーリー内でストッパーが有るので
それ以上はランププレートを追い出さないウェイトローラーの減りはそのスットッパーに
当たり続けて減っていくだから法定速度以上出さない人はウェイトローラーが減らない
加工して速度を上げる場合はそのスットパーの部分を削ってランププレートを今まで以上に
押し出せる様になるそこで初めて最高速が上がる
クラッチも回転を維持する力が有るだけで速度は上がらないもっとチューニングを学べ

413 :
面倒くさそうだから動力系はノーマルでいいや

414 :
>>412
最高速度では…
規制前は規制後に勝てないって事?

415 :
釣れてますか?w

なんかスレ伸びてると思ったら釣り堀になってるなww

416 :
まあやるのが一番早いぞ
WRを思いっきり軽くしてみな、回転数ばっか上がって最高速めっちゃ落ちるから
そこから少しずつ重くしていってベストな加速と最高速のバランスが取れる重量を決めればいい

417 :
思うにK5なんかのWRの重量では最後までランププレートを押し上げられてないんだろうと思う
ほんのあと僅かな所なんだろうけどな

418 :
>>416
ドクタープーリーならランププレートを押し上げる部分が長く
成ってるから16g位選んでも最高速上がるぞ

419 :
台湾スズキの14gは軽すぎるかな?

420 :
そうでもない
キタコプーリーは13gx6が同梱されてるし
さすがに11gx6とかになると廻りすぎて加速しないけどな

421 :
>>420
17gと思ってヤフオクで落札したら、届いたのが14gだった。
とりあえず暇な時に試してみます。

422 :
SとL3では、どっちが速いかな!
昨日k9で、Sとバトルしたがスタートから離された
以外とSって速いんだな。

423 :
>>422
S乗りだけど110に負けた 出だしこそは同じ位だったが50超えた辺りから置いて行かれたからな。110も速い

424 :
>>423
えっ?自分のk9で、110に負けった事は無いですよ?
相手が本気出してなかったのかな?

425 :
俺は昨日リード125に最高速で負けたorz

426 :
確かにリードは速いけど、足元狭いし軽快ではないから特に欲しいとは思わない。

427 :
そりゃそうだ
あんなわらけてくるほど糞ダサいデザインのによく乗ると思う
それより最高速バトルする時ってだいたいみんな足をこれでもかってぐらいすぼめて上半身もキュッと縮こまってるよなw
あれ後ろから見てるとプッってなる

428 :
動物に例えると

PCX カラカル
アドレスV125 秋田犬
リード125 カピバラ

429 :
>>425
え?何キロで

430 :
>>425
確かにリード125は速いよな!

431 :
>>425
ワシ、110アドに負けた 中速からの伸びが全然違うな

432 :
町中の一般道の流れにのれさえすればいいからK7だろうがK9だろうがどうでもいい
程度が同じなK7が19万円、K9が15万円だったからK9選んだわ

433 :
>>429
80まではこっちが少し前に出ていたんだが、そこからジリジリ迫ってきて抜かされて最終的な最高速の差は数キロしか違わないと思うが高速域での伸びがやはり違う

434 :
>>432
どうでも良くてその予算なら新車の無印でいいじゃん

435 :
>>434
両方とも走行距離4000キロ前後だったんだぜ

436 :
あと、O2キャンセラーもハイスピードプーリーも入れてくれてこの値段だから満足
地味にサイドスタンドキャンセラーも嬉しかった

437 :
>>435
10年選手でその距離は信じ難い。仮に本当だとしてもゴム部品等が劣化してて小さい故障が頻発しそう。

438 :
k9のメーターだけど、ボロボロになって
周りの塗料が剥がれて、バックライトが透けてるよ!
夜間に乗るとめっちゃ見づらくなってる

439 :
規制前、規制後
わざわざスレ分ける必要あったのか?

440 :
犬猿の仲なので

441 :
>>440
k9乗りだけど…
何故に規制前と憎しみ合わないとダメなのか?

442 :
>>441
規制前は規制後の発電力がうらやましい
規制後は規制前のパワーがうらやましい
双方のネガティブな感情がどす黒く渦を巻いているのさ

443 :
ノーマル乗りだと発電力なんて気にしたこともないんだけど
何言ってんのよ

444 :
>>442
北斗の拳で例えるなら
ケンシロウk9が、通勤快速の正当後継機種になったので
兄者3名が捻くれてるって事だな!

445 :
k5乗りって、ラオウみたいだよな
兄より優れた弟は居ないとか

446 :
規制前でHIDや電装品追加とかしないならK9以降の発電力なんかうらやましくはないと思われ

447 :
>>446
だとしたら、何故に?
K9乗りに嫌がらせをするのか?
人がどう言おうが勝手だが
正直、面白くないんだよ
k9乗りがジョーカー引いた様な言われ方は

448 :
>>447
規制前はそれ以上速くすることが結構難しいんだよね
それにひきかえ規制後は簡単に規制前レベルに持っていける
でその結果速さは同等で発電力は優れているK9がトータル性能で勝る事になるんだ
わざわざオルタネーターやレクチファイヤを規制後の物に交換することもせず、微弱な電力で暗い夜道をこれまた薄暗い黄色いハロゲンで細々と照らしながら、すれ違う規制後のHIDを横目に見ながらチッっとか言ってるのさ

449 :
>>448
確かに駆動系を規制前に変えれば
今ならk5とk9でも加速は変わらないですからね
もちろん状態の良いk5には勝てませんが
親の仇みたいに噛み付く人が居るので

450 :
あんな小学生の悪口みたいなワンパターンな煽りなんて気にする必要ない
見かけても鼻で笑って無視すればいいんだよ

451 :
規制前乗りはK9なんて格下気にもしてないよ
専用スレでまったりしててね

452 :
>>447
ダメなものはダメだと認める勇気

453 :
>>452
K9乗りはジョーカー引いたって事…

454 :
ID変えて必死だな…

455 :
沖縄が1番暑いと思ってた自分が無知でした
今現在、快晴で気温は27度です。
皆さんくれぐれも、熱中症にお気をつけ下さい。
因みに沖縄ではネイキッドなどは最悪です。
野ざらしにすると腐れます。

456 :
沖縄はフレームが朽ち果てるからな・・・

457 :
沖縄ってバイクの種類に関係なくオフロード用のバイザーがあるヘルメットが好まれるって聞いたけど本当?

458 :
>>457
オフロード用のヘルメット
オフロードバイク乗り以外、被ってるの見た事無いですね!
ホームセンターで売ってる
安物のジェトヘルが1番多いと思います。

459 :
今日、新型アドレス125と並んだが…
デカくてカッコ悪いですね

460 :
>>457


461 :
聞いたのは90年代だから今は違うのかな?

462 :
>>455
沖縄の夏は昔から安定の32度だな
それ以外の大都市がヒートアイランドで醜く気温上昇
海に囲まれた沖縄はヒートアイランドの影響を受けにくい

463 :
>>461
90年代は確かに居たような…
でもっ、少数派だったような…

464 :
>>462
自分は昔、東京、大阪、名古屋に住んだ事有りますが
まっ、30年以上も前の話しですが…
当時は快適と言わないが、エアコンも無く過ごせましたよ。
また、冷夏で米がどうのこうの
気温が上がらないので、プールの授業が中止になったとか
ニュースになってましたよ
あの当時からしたら考えられないです。

465 :
タイ米とかが店頭に並んでたな、あの頃

466 :
そうです、あの頃です細長いタイ米不味かったね。
アメリカが気象兵器で日本人を絶滅させるって話し
一概に嘘とは言えなくなってる

467 :
すいません、陰謀論を少し
今回の西日本の集中豪雨は、中国の気象兵器かも知れない
中国は雨も振らずに水不足が深刻らしい
それで気象兵器で雨を降らしてるかも

468 :
気象コントロールで降雨を促すのはかなり昔からある日本の技術だよ
小河内ダムだかなんかに設備あるし

469 :
アラバスタかよ

470 :
成層圏で水爆爆破した方が早そう

471 :
スレタイから逸れますがすいません!
日本列島の異常な暑さ、これって絶対におかしいよ
陰謀論者が言ってるのは事実じゃないか?
台風もスーパー台風とか訳分からんのになってるし
日中はバイクなんか乗れないよ

472 :
陰謀なんかあるか馬鹿
陰毛でも食ってろ

473 :
K9をK5以上にしてしまうともう次のステージはボアアップで上のクラスを標的にするしかない
このまま乗るのか、さらに上を目指すのか、違うカテゴリーへチェンジするのか、迷う

474 :
>>473
違うパーツで組み直したら…

475 :
>>474
多少パーツを変更しても排気量を上げなければ上のクラスには歯が立たないだろ

476 :
>>475
上のクラスに?
ボアアップとかアホのやる事だろう
あんな原付きを、そこまでやる意味が分からん
笑われるから現状で良いだろう
原付き二種同士で争う方が楽しいんだよ。
速さ求めるならTMAXとか大型に乗れば良いだろうが!

477 :
今日、ガチでSとバトルしたが…
スタートも最高速度も、俺のk9と全く一緒だった?
3回くらい、よーいドンでやったが変わらない
疑問に思ったのでググッてみた
どうも…L0とL3ではECUが違うみたいだな
バトルした相手に型式を聞いたら知らんと…
SのL0とL3の見分け方って有りますか?
絶対に速さが違うと思う?

478 :
>>476
二種同士で争って勝ちたいなら俺ならアプリリアRS125の規制前を買うわ

479 :
それかベルガルダヤマハのTZR125Rだな
どちらも30馬力の化け物だ、スクーターの敵ではない

480 :
イタリア製スクーターで2サイクル2気筒の125があったけど、あれはかなり速かった。

481 :
>>478
イタ車であるあれはアドレス161ccボアアップ車より耐久性無いぞ
Tmaxに乗り換えろと言うバカな奴はV125の使い勝手の良さを忘れている

482 :
>>481
乗ったことないくせにw

483 :
>>482
友達が乗ってた、よく修理だしてたよ140kまですぐだと
通勤路でも別のに信号で速さを見たたしかに早い
V125ー200cc位の速さ

484 :
なぁ、今さらのこと聞いていいか?
K5とかK9とかって何を見たらわかんの?

485 :
>>484
メーター見たら分かるよ
k5とk6はメーターは一緒だけど、フレームの色が違う。
フレームがグレーはk5で黒はk6

486 :
アドレス v125のボアアップとか邪道だな!
って言うか100キロも出せば怖いは

487 :
ウチの地元ではリード125が増えてるね…
スタイルも最初は、イマイチだなぁと思ってたんですが
今見たら全然悪くはないですね、って言うかカッコよく見える
リード110はカッコ悪いですが…
アドレス 125も、見慣れたらカッコ良く見えてくるかな!

488 :
>>484
K9ウンコは出だしモッサリで遅いからすぐ分かるよ

489 :
K9改は出だし鋭いから区別つかないよ

490 :
K9改とかw
チビがシークレットブーツ履いて165cmって感じ( ´,_ゝ`)プッ

491 :
K5も変わらずチビやないかw

492 :
K9改ってタッチでいう吉田みたいな
憧れの存在に並んで追い越したって哀れな夢見てるw
横浜スタジアムの高校野球観てるから影響されちゃったわ

493 :
ちょっとなにいってんのかわかんない

494 :
結局はドングリの背比べでしかないのにつまらない事で優越感を感じている奴がいるなw

495 :
高校生の甥がdunkの速さについて語ってる
のと同じ熱意を感じる。

496 :
K5ってこれよりはやい?
https://www.youtube.com/watch?v=rhEBYEla3Yk

497 :
>>496
2stギア付きのインチキスクーターやないか

498 :
規制後の隔離スレとか…
k9乗りを舐めとんのかゴラァ〜

499 :
分けても合わせても文句言うタイプの人だ

500 :
お盆休み連休取れたらL3で東京観光に行こうか計画中
オススメスポットとか宿とかグルメとかあったら教えてくださーい

501 :
駐禁切られて涙目になる>>500をご覧ください。

502 :
お盆は都内ガラガラだぞ 

503 :
>>500
写真ウップよろ

504 :
>>500
駐輪場はスカイツリーがお勧め。
2時間無料で常にガラガラ。
19時以降は2階の食品コーナーで最大5割引の割引が始まります。

505 :
情報ありがと〜
今の段階では
東京は皇居、靖国神社、スカイツリー、東京タワー
東京以外では大涌谷、江ノ島、鎌倉の大仏、横浜の中華街
観光スポットのホームページ見るとお盆期間はどこも混雑みたいですね…
他にもオススメとかあったらよろしくでーす

506 :
どこから出発するの?

507 :
大阪ですw

508 :
レインボーブリッジとゲートブリッジは走っといて損はない

509 :
k9乗りの皆さん、ここで楽しく情報交換しましょう

510 :
K9が駄目になったら、次は何に乗るか迷う。

511 :
L3だろ?

512 :
新車のL3盗まれて、中古のK9に乗り換えた!
L3はスタンダードなので、アーラムが無いからなぁ…

513 :
スウイッシュ乗りは気付いてない、K9乗りと同じ運命を辿る事を
コンパクトサイズの分、K9の方が救えるけどな…

514 :
>>512
後付け出来ないの?

515 :
>>514
後付け出来ますよ、付けなかったんですが
ヤフオクで落札した社外アラーム持ってますが
配線も赤と黒の2本だけなので
取り付けも簡単に出来ると思います。

516 :
やっぱり、このスレは
規制前基地外が来ないから平和だな

517 :
昨日、ガチでk5と勝負したが…
確かにスタートダッシュは速い、引き離されたが
後半は追いつめて追い抜いた
圧縮が抜けてるのか、高速の伸びがなかったな
規制前が速いとか、すでに過去の話し!

518 :
最近、エンストが同じ多くなったな…
先週キャブクリーナーで、スロットルバルブ掃除したのに
今さっき、またエンストした…
これって、カーボンの噛み込みでは無いのかな?
エンジンも普通にすぐ掛かるし

519 :
おまえは相手も常に全開バトル上等だと思ってんのか?
おめでたいやつだな

520 :
手首の捻り具合を見れば相手が全開バトル上等かどうかは判断できるな

521 :
全開バトル上等?
相手が仕掛けてきたから応えただけだ
K9だから勝てると思ったんじゃないか、K5のポンコツで!

522 :
普通に通勤途中なら、K5には勝てないけどな
たまに長い直線で、全開勝負仕掛けてくるアホがいる。

523 :
お、うんこK9が来たカモるかw
なんか走行中にわかるわけねーよアホか

524 :
>>523
走行中に分からん、メーター見たら分かるだろポンコツk5
俺もポンコツ相手にしたくないが
悪い事は言わん、スクラップにして買い替えたら

525 :
ポンコツk5はスクラップにするべし。
調べたら初期ロッドのECUって
リコールで変わってる、ECUはk6と一緒じゃないか
ピストンがどうのとか、ポンコツk5乗りは狂人としか思えない

526 :
何故に?
ポンコツk5は錆たフレームのままで乗ってるのか
グレーのフレームは国産の証ってかぁ?
今では錆だらけなのに、ポンコツ乗りは狂ってるのか

527 :
ブリジストンのPOPグリップは良いが
耐久性が…減るのが早い!

528 :
アドレスのると加速は早いけど、10秒後ぐらいに250ccや車に追い越されるな。これはタイヤの大きさの違いなのか?

529 :
>>527
後ろだけ持ちが良いタイヤにすれば?

530 :
>>528
加速重視の設定なので…
タイヤの大きさは、あまり関係無いと?

531 :
>>529
持ちは良かったけど、ティムスンとかは最悪でしたよ
まさに走るプラスチックで、雨降りは滑って危険!
HOOPは持ちは悪いが、雨降りも安心してのれますよ…

532 :
HOOPとD307だとどっちがいいかな?
D307の方が新しいけど、前に乗ってたバイクで一度ペイントの所で滑った事がある。
アドレスはまだ純正の台湾タイヤが付いているが、今の所滑っていない。

533 :
>>532
HOOPとD307なら、どちらでも良いかな
純正のマキシスは、もう少し安ければベストだと思います。

534 :
DURO 110/90-10  
良いよ

535 :
HOOPの溝形状すき

536 :
ミシュランは安いけど…
溝のパターンがイマイチだな、雨降りも滑る。

537 :
>>533
同感
マキシすは初めて乗ったとき驚いた
日本タイヤより確実にイイ

538 :
マキシスMA-R1履いてるがドライグリップは神がかってるわこれ

539 :
ウェットグリップが神がかっているタイヤがいいな

540 :
雨の日なんかどうしたってゆっくり走るんだからどうでもいいね

541 :
アマゾンでマキシス調べたら、送料込みで5957駅でした。
前より安くなってる?

542 :
このスレって、規制後だけど…
実質K9隔離スレなので盛り上がらないね!

543 :
本スレみたいに醜い言い争いするぐらいなら盛り上がらない方がいいよ

544 :
確かにそうですね!
本スレで自らウンコK9って言ってる
K9改のアホあいつだけは許せないなー
規制前の奴がウンコって言うなら分かるが
K9乗りが自分でウンコって普通言うか?

545 :
>>544
禿同
このスレにも来ないで欲しいね

546 :
>>545
自分も賛成です。

547 :
スウィッシュも、k9も出るタイミングが悪かったね…

548 :
今思えば、何故に?
シガーソケットの位置が、メットインなのって思います。
スウィッシュみたいに、あの位置にすれば良かったのに

549 :
K9改とウンコK9は別人だよ頼むよおい

550 :
別人だとしても、どちらも馬鹿にされてるのに
規制前と溶け込もうとしてる…
ウンコk9は別として、てっ言うかあいつキモい
k9改が別人なら、こちっでレスした方が良いよ

551 :
あ?俺のことかうんこK9言ってるけど

552 :
>>551
おまえさぁ、規制前の基地外スレで
俺うんこK9とかアホか、情け無い事すんなやカス
同じK9乗りとして、おまえは最低だと思う!

553 :
>>551
しっ しっ このスレも来んなって
どうしても書込みたいなら規制前の隔離スレにでも行けよ バーカw

本スレ見ればわかると思うけど、基地外に何を言っても不毛&不愉快なので、NG推奨 あぼーんでスッキリw

554 :
本当にポンコツK5乗りは頭逝かれてるよ
K9が嫌いな理由を聞いたら、遅いからって…
さすがに温厚な俺でも、圧縮抜けたポンコツに言われると
怒り心頭するよ、後々K9に抜かれるくせに

555 :
同じK9乗りとして最低なのはスレ分裂の原因作ったおまえや
少なくとも俺はおまえらよりK9のことは熟知してるし金もつぎ込んでるしスレに情報のフィードバックしてる
その上であえてうんこK9言ってる
ま、公道バトル自慢したり目立つためにバッフル抜いたり爆音マフラーつけてるようなおまえらとは一緒にされるのはこっちからお断りだわ

556 :
K5である事にプライドを持てるという事は、裏を返せばアドレスしか持っていないという事。
セカンドバイクとして持っているならわずかな速度差など気にならない。所詮は足と割り切ったバイクなのだから。

557 :
>>555
スレ分裂させたのは俺じゃないけど、考えは一緒な
俺らよりK9の事は熟知してる
だったら、自らうんこK9って言ってる
おまえの頭は逝かれるんだよ
情報のフィードバック→ポンコツからは相手にされず
とりあえず、おまえには関わりたくないから
ポンコツ基地外と楽しくやってくれ

558 :
>>556
俺もK9乗りとしてプライドを持ってる
うんことか言われて、黙ってる奴の方がおかしい、

559 :
俺はL3だけどプライドは無い。新しい方がいいと思っただけ。そこそこ速いと思うしすり抜け性能は全く同じ。改造はLEDライトと前のスクーターからBOXの移植、サイドスタンドの安全装置の撤去くらい。今後の改造予定無し。
もしかしたらサスぐらいは今のが油を吹いたら社外品に換えるかもしれん。

560 :
>>559
自分はL3盗まれてK9に乗り換えました
L3はK9より速いですよ、走りはSと一緒だと思います。

561 :
まぁL3はSの改良点がかなり反映されているからね。K9が新車で売っている時期にアドレスを買おうとしてたらSの方にした可能性はある。ちょっと形は好きじゃないけど。

562 :
>>557
日本語でおk

563 :
因みにL0と併売してる時のスタンダードはK9ですよね?
GとスタンダードのK9は、装備以外は全く同じだったんですかね?

564 :
規制前の駆動系に変えると
スタートダッシュとか、変わるのは分かるんですが。
最高速度と燃費は落ちますか?

565 :
最高速や燃費が落ちない駆動系交換なんか存在せんよ
ギア付き自転車乗ってことあるならギアを1から3や5に変えたら動力がどう変わるかわかるやろ?

566 :
いろいろやり方はあるが最高速を犠牲にしないで加速を良くすることはできるよ

567 :
一番いいのは自身のダイエット

568 :
k9を規制前の駆動系に変えて、同等の加速を得たとしても
燃費て規制前に負ける…
k9のECUは、どうしようもない最低ですね。

569 :
k9乗って分かった事がある
自身が変態スズキ乗り、スズ菌感染者である事が

570 :
>>568
ECUもまああかんけど仕様変更やパーツセッティングとか規制対応のためやっつけ仕事なのが一番の問題
うんこK9以降のモデルはセッティングが割と出てるみたいだしな
一番最低なのはECUでもなく糞詰まり仕様のマフラーだぞ

571 :
>>570
マフラーですか…
スズキとしてはk9でやり過ぎて
L3では別にここまで、やる必要ないなって事で
セッティングやり直したんですか
k9買った時点でジョーカー引いてる!

572 :
自演酷いな… まじキモいわ

「少なくとも俺はおまえらよりK9のことは熟知してるし金もつぎ込んでるしスレに情報のフィードバックしてる」とか オマエの脳ミソがウンコだろうが

もう気持ち悪過ぎるデタラメな情報やオマエの妄想なんか見たくないから来るなって言ってるだろ? 
しっ しっ!!
もう精神病院の隔離病棟から出てくんな

573 :
k9乗りの俺としては、隔離スレは別に構わんが
とばっちり喰ったL3乗りは可哀想だな。
スレタイは規制後じゃなくて、k9隔離スレで良いんじゃないか?
L3乗りは関係ないので本スレで良いでしょう…

574 :
>>572
自演に見える?
おまえこそ精神病院に行った方がいいんじゃねえのか?
あぼーんしてたんじゃねえのか?あ?

575 :
偶然にもヴェクスター、K9、アドレス 125と3台並んだ。
K9のコンパクトサイズを再認識した。

576 :
最近k9乗って思うこと、規制前の加速感、それに対する価値観
前は羨ましくて真似てたが、今は真似ようと思わない。
その理由は自分の地元の沖縄では、アドレスシリーズは大人気です
今現在、流通してるのは殆どが本土から流れた中古車です。
なのでk9は不人気車で、全然走ってない事に気付いた
朝夕の通勤に使ってるが、アドレスシリーズで合う確率が1番低い
1番多く走ってるのがk7で、k5.k6よりも少ないです。
これはバイク屋事情によりますが、不人気のk9を
わざわざ仕入れるバイク屋は居ない…
そのおかげで悪い意味でk9はレア物になってる
k9は変にいじらず、遅いオリジナルの方が良いなと思うようになった。

577 :
>>574

あ? 草

578 :
>>576
中古車ばかりという事は新車を買えない人が多いの?沖縄は物価は低いけど給与も低そう。
L3の新車も買えないのかな?

579 :
>>578
無理すれば買えなくもないですが、盗難率がハンパないですよ。
新車盗まれた日には、目も当てられないですね!
それと新車を買っても、すぐ錆びて愛着がなくなる。
ネイキッドとか最悪ですよ
なので程度の良い本土中古を、買ったり売ったりして
消耗品が駄目になるまで乗りっぱないしで
尻拭いは売った奴にさせる、この方が得ですね!

580 :
16才で中免取って、初めて買ったバイクが
スズキGSX400E今で言うザリ
先輩からGS400Eの後継機と言う事で、安く譲ってもらった。
当時はFX、出たばかりのXJが人気だった
ザリは不人気車で、人気車のGSの後継機とは思えない。
その後に出たGSX400Fはカッコ良かった
今現在K9に乗ってると、あの悪夢が蘇る…

581 :
>>579
台湾に似たバイク事情だね。やはり近所だからかな?

582 :
>>581
台湾みたいに台数はないんですが、状況は似てると思います。
アドレス v125乗りのDQNや、通勤暴走族も多いから
通勤の朝夕は楽しいですよ…

583 :
アドレス V125Gの販売ランキングが知りたいですね!

584 :
やっぱりスレ分けたの失敗だったんじゃないか?
アホみたいに、俺1人書き込みして寂れてるやん

585 :
>>584
黙ってかくのやめて巣に戻ったら過疎って
dat落ちするんじゃね?
このスレ見なきゃないのと同じ。

586 :
基本、不人気車のk9だけで、スレ盛り上げるのは無理な話し。
ここに来たのは良いが、ハッキリ言って罰ゲーム

587 :
>>585
意味不明?

588 :
>意味不明?
その「?」の付け方はおかしいだろ
自分が意味を理解できるかどうかも分からないのか?
自分のことだろ

589 :
>>588
お前がレスってた文章、もう一度読み直せ!
って言うか小学校低学年の読み書きから、勉強しなおせ。
人に意見するのは、それからだ知恵遅れ!

590 :
>>589
意味不明

あと>>588を見直して何があるというのか

591 :
>>585
この文章を読み直せ!
黙って書くのを辞めってたけど、久しぶりに巣に戻ったって事か?
さすがにdat落ちしてるから、スレ見るな無くなってると思え
そう言う事を言いたいのか、とにかくもう1回書き直してくれや…

592 :
オッペケ Sr8f-hE18=自分だけど
>>585は知らんよ
ただ>>587を見て『その「?」の付け方はおかしい』と思っただけの通りすがり

593 :
>>591
おまえが馬鹿ってことは理解できた。

594 :
俺はk7とK9の2台持ちだから、乗り味の違いが分かるが。
K5は乗った事ないので、K9とそんなに走りに云々の差があるのか?

595 :
ただの気違いですわ

596 :
>>595
自分の事か?

597 :
放置してたらdat落ちするな!
やっぱりk9改さんが来ないと、このスレ盛り上がらんな…
k9改さん、燃料投下お願いします。

598 :2018/08/18
今、本スレ見たら…あくまでも見るだけ!
k9改さんが俺の濡れ衣着せらてるな。
本スレには書き込みしないとタンカ切ったので
このスレで謝っとく、申し訳無いです。

バイク乗りが食べたラーメン画像をうpするスレ3
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】159
【謝平成】バイクdeキャンプ 215泊目【迎令和】
R411〜奥多摩スレッド〜169周遊
カベ|▼▼)つ 壁と愉快な仲間たち.2【長文注意】
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
岡山のバイク乗り 86
【ホンダ】PCX総合 161台目【HONDA】
●● 電動スクーター Part1 ●●
【スギ花粉】殺伐広場へR162周山街道【注意】50周目
--------------------
乞食速報☆ 雑談スレ 399食目★彡 ※社会不適合者ゴミ屑底辺無職男(;゚ж;゚)出禁!!
ユメノカケラ Asia University☆
【驚愕】本田圭佑氏、なぜかTwitterでHKT48坂本愛玲菜をフォロー
電力を浪費する高級オーディオ
布袋寅泰vsデーブ大久保 どっちがクズ?
【ゲーム配信】あっさりしょこについて語ろう【DbD】 13
韓国経済動向 〜 Part399
松田華音 その1
蒼天の拳リジェネシス総合スレ
【社民党】立憲民主党への吸収合併容認
私メリーさん3
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 71匹目【アナデン】
【菓子/決算】カール、東日本で再販売予定なし 売り上げ前年比1割減 全体の売上高は1兆2408億
東北地方の柔道part2
NGT嫌いだけどぶっちゃけこのグループって異様に名曲多いよな
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 64151
【悲報】風俗嬢さん、泣く 「男さま、何でもしますからHしに来てください!今Hしてくれる男さまは神様です(;;)」 [701470346]
【内定】 戦国時代の就職活動 2【面接】
【PSO2】練習クエをクリアできない民現る
【アナ】 アナと雪の女王 Frozen 【雪】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼