TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 76
渡辺明の不自然に急に強くなった原因を突き詰める2
第69期大阪王将杯王将戦 Part66
羽生美学(相手の得意戦型を受ける)から脱却せよ
☆★名人戦中止で渡辺挑戦権剥奪へ★★
谷川「これからトップとの差は何なのか感じろ」
藤井聡太「安田純平に自己責任問うのはどうなのか」
第33期竜王戦 Part2
【石田流】三間飛車総合スレ【ノーマル三間】 2
森内俊之名人が反撃宣言! 「私は必ず復活する」

第31期竜王戦 Part40


1 :2018/08/14 〜 最終レス :
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

第30期竜王 羽生善治 (通算7期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/hon.html
各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/index.html
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第31期竜王戦 Part39
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533039404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明

3 :
2018年8月14日 第31期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局
広瀬章人八段 対 深浦康市九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201808140101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/

ニコニコ生放送
2018/08/14(火) 開場:09:50 開演:10:00 ※スタジオ解説は12時40分からとなります。
解説:横山泰明 六段
聞き手:竹部さゆり 女流三段

AbemaTV・将棋チャンネル
8月14日(火) 09:50 〜 8月15日(水) 02:00
解説者:松尾 歩 八段、橋本崇載 八段、藤森哲也 五段
聞き手:山口恵梨子 女流二段、和田あき 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CgdbyDMuVzco5R

将棋プレミアム 生中継
配信日時:2018年8月14日(火) 9時50分開始 (10時対局開始)
実況解説:16時開始予定
 解説者:西尾 明 六段
 聞き手:貞升 南 女流初段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=2b5c810974e74c1084c2ffe01edbc293

-----
【第31期竜王戦 挑戦者決定三番勝負】
第2局 8月27日(月)
第3局 9月06日(木)

4 :
>>1


5 :
>>1
新スレ乙!

6 :
「これ見てる棋士に手の内見せることになるのは嫌なので・・本当のこと言わないとすると〜、本当のこと言うと〜」
松尾さんw

7 :
矢倉か〜

8 :
将棋放送にも夏休み坊って来るんだな。黙殺されてるけど

9 :
松尾先生えりこにリードされてるw

10 :
記録係に大御所感をかんじる

11 :
松尾先生見たいけど帰省だ…

12 :
これで相矢倉になったら笑うわ
まあ急戦調になるんだろうけど

13 :
矢倉か
まあ矢倉組み上がる前に叩き合うんだろうけど

14 :
>>10
時々見掛けるこの記録係はどなた?

15 :
今日の山口可愛いじゃないか・・・

16 :
相矢倉は相矢倉でもどうせ△4三金左だろう

17 :
今アップになってはっきり分かったけど山口のメイクがすげえwww
顔のサイドが黒いわw

18 :
ガチガチの矢倉時代まだあ?

19 :
恵梨子さん
ツインテールにされてしまったのw

20 :
>>14
知りませんw

21 :
>>16
それは相矢倉じゃない

22 :
もみあげの辺りから顔の輪郭に沿って黒いものを縫ってる

23 :
雁木はpona?がやったあと渡辺がタイトル戦?でやったな
何年か前

24 :
アベマのヘアメイクはAちゃんのゲーハーを完璧に隠せるくらい優秀。

25 :
>>22
デカ顔でもないのにそれやる必要あるのか

26 :
松尾さんのファンデーションも黒すぎる

27 :
>>25
強い照明を浴びると顔が平面的に見える(ので舞台系はメイク濃くなる)とは聞いたことがある

28 :
>>26
松尾は元々色黒じゃん

29 :
アベマウォーター1本500円wたけえよwww

30 :
これ先手が米長流急戦矢倉みたいになるのかな。なったら哲っちゃん解説しやすいな

31 :
深浦先生と目があった

32 :
>>29
中身は水なんじゃ?

33 :
先手は角を引いて使うのが難しい。
66銀として急戦策なら46歩47歩がぼやける。
後手を持ちたいね

34 :
SKEの鎌田さんの事?

35 :
>>24
あれは凄いイリュージョンだったな

36 :
羽生さんのお相手を決める対局ですねw

37 :
居角で威嚇

38 :
>>27
テレビだなあ・・・・

39 :
>>25


40 :
これ先手は6六銀の急戦でいくんだろうな

41 :
高道と安部の場違い

42 :
勝った方は竜王獲得だから気合い入るよな

43 :
山口可愛いな
アベマのヘアメイクは優秀だな

44 :
>>42
おい誰かを忘れているぞ

45 :
>>24 >>35
NHKが素材そのままの味を大切にしているのがわかった

46 :
広瀬竜王ってすごい違和感があるんだがなぜだろう

47 :
藤森って解説面白いの?

48 :
>>47
つまらない部類だと思う

49 :
>>46
広瀬馬王ならしっくりくるな

50 :
馬鹿な藤井オタには藤森の解説は大変喜ばれてるらしいw

51 :
>>47
abemaトーナメントの「実況」は面白かった

52 :
自分で味噌汁を作ってるのか・・・

53 :
朝から弁当出るのか

54 :
>>47
深い手は見えないけど話は面白いという部類のような気がする

55 :
>>50
隙あらば藤井

56 :
松尾離婚してまだ独り身なんか

57 :
味噌汁を自炊するシングル松尾氏

58 :
喋りのうまさでごまかす人って嫌い

59 :
マッツォの暇なとき何してるエピソードは哀愁がある

60 :
しっかり自炊の松尾さん

61 :
松尾って奥さんいなかったの?

62 :
もう俺の感覚破壊されてて、後手の陣形見ただけで
先手よく見える

63 :
そういや女流棋士と結婚したけど離婚してたな

64 :
>>61
離婚してる、元妻はLPSAにいるで

65 :
松尾さん朴訥とした優しいイイ人っぽいなあ

>>61
女流棋士と離婚した独り身

66 :
アベマで山口が「その時だけ〜」って言ってましたがどんな内容だったでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください

67 :
松尾解説か
昼飯食ったら見てみよう

68 :
山口は松尾が離婚したこと知ってるんだろうけど
あまり料理のことを突っ込むとヒヤヒヤするな

69 :
上川(うえかわ)香織な

70 :
>>59
リアル過ぎるっつうか同情を誘うよな

71 :
年下の上司w

72 :
松尾さんは穏やかな感じなのに何で外見は派手目なんだろう
中身は結構怖い人なのかな

73 :
年下高給取り広瀬との割り勘トーク生々しくて辛いw

74 :
「もうめんどくさいからA級上がってください」って始めて聞いたなw

75 :
松尾ってモテそうなのにな
口下手な以外は男性臭さがない

76 :
松尾さんなんで捨てられたの

77 :
先生の女流棋士像とか言い出したぞ

78 :
>>65
負けましたというのがくやしくてわざと二歩指して反則負けするほど気性が荒いんだぞ

79 :
>>74
えりこコネクションでの友人を松尾さんに紹介してやれよw

80 :
>>50
https://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/bgame/1529032864

まあ藤井オタはこういうキモい集団だからしょうがないよ

81 :
>>79
妹(小声)

82 :
>>19
うわぁ、香川ちゃんの立場あらへんやんけ
ツインテールといえば、香川ちゃんでしょ
ポケモンは貞升から奪い取るわ、ツインテールは香川ちゃんから奪い取るわ
ホント糞ドロボー猫だな、山口わ

83 :
こないだのNHK杯の山ちゃん戦ですげー渋い顔してたな松尾

84 :
松尾の声はほんといつ聞いても眠気を誘うな

85 :
そもそも同じ女流二段の谷口はなにしてんだ?
おまえもツインテールしてアベマに出てこいよ
いつまで新婚やってんだ

86 :
谷口は結婚してもう壊れてるから再生不能

87 :
>>62
破壊されるギヤ

88 :
>>86
将棋界に再生工場はいないのかよ
野村監督みたいなじじいわ

89 :
そういえば画像スレでパーティー会場でのツーショット
えりこがニッコリ微笑んで寄り添う体なのに松尾の上半身は引きぎみになって顔ひきつってる写真あったなw

90 :
>>89
匂いがキツかったんだろ
察してやれ

91 :
急戦矢倉見れて米長も喜んでるやろ

92 :
広瀬は竜王戦1年以上負けなし

93 :
W解説

94 :
ぽんぽこの読み筋だと
この形は金は58に上がるのがいいみたいだな

95 :
友達か

96 :
男同士イチャイチャオンライン

97 :
うだつの上がらない万年C2の藤森きた
天彦名人と同い年なんだぜこの格差社会よw

98 :
なんか和んでるw

99 :
松尾「知ってるー!」

100 :
「嫌です!(キッパリ」
藤森ごときにすら手の内晒すの拒否る松尾八段

101 :
何か解説以外に話声が聞こえるんだが

102 :
深浦さんが上座に座ったんスか
竜王戦においては1組優勝者の上座に座れるのは竜王ですよ
と弟子の大地君が注意する事はありえますk?

103 :
松尾は藤森相手の方が楽しそうじゃないかw

104 :
女は懲り懲りがもしれん>松尾

105 :
深浦全然時間使ってないんだな

106 :
>>102
今は規定が上座とかの規定はしっかりしてるから
たぶん段位が優先されることになってるのでは?

107 :
広瀬は強いんだけど強いって感じがしないのはなぜか

108 :
丸ちゃんもそういう冗談言ったりするんだな

109 :
フカーラは右手直ったんだ?

110 :
>>106
仮に組優先だとしても広瀬が譲るだろうな

111 :
丸「増量したの?」
松「いえ、してないです」
丸「少ないね〜もっと増やしたほうがいんじゃない?」
(^.^)

112 :
藤森、松尾の術中に嵌るの巻

113 :
藤森さん同じ話の繰返しばかり。
しかも、手が読めない。

万年C2棋士

114 :
気を付けてるだろうけどabemaトーナメントの話はポロっとネタバレしそうで怖いな

115 :
藤森っていま三段リーグに放り込んだら5割勝てないと思うぞ

116 :
竜王戦の挑戦決で藤森出すなよ

117 :
>>116
使えるカードは限られてるか初戦に持ってきたんだろう

118 :
へ〜、里芋煮定食なんかあるんか、旨そうだな

119 :
しかも深浦さんの髪型が炸裂仕様になってますね
難解な終盤を迎えて終局後に髪型が乱れてくるならわかるんですが
開始前からこの髪型は一体

120 :
手は見えないが、実況は上手い>藤森

121 :
>>118
里見妹定食か、美味そうだな

122 :
>>119
右手が使えないから整髪料使っていないと思われる。

123 :
藤森の三流以下感

124 :
ほんま91手定跡とかなんやったんやろなあれ。今になって思えば序盤でいくらでも変化して避けることができるのにあんなもん必死に研究して

125 :
広瀬挑戦→羽生竜王防衛100%
深浦挑戦→羽生竜王防衛65%
ってところか

126 :
普通に広瀬に取られると思うけど
羽生も広瀬もあの時のままじゃない
山崎が羽生に連勝中なのが良い例だ

127 :
アマチュアだったら矢倉に囲ってっていうけどアマチュアのほうがもう矢倉見ないんだよなぁ

128 :
この前右手で扇子使ってたけど、まだ本調子じゃないのか

129 :
>>90
えりこってワキガなの?
それともオリモノ臭?

130 :
松尾さんかわいいなあ

131 :
ここ1ヶ月くらい昼食に冷中華しか食べてない深浦w

132 :
深浦先生もういる!

133 :
きょう気合入ってるな〜

134 :
>>124
検索してみると、矢倉91手組への言及が最後に見られるのが2016年前半までで、そこからパタリと途絶えてますね。

135 :
>>126
山崎が羽生に連勝って全部早指しの棋戦じゃん
しかもその山崎はその大会で優勝してるわけだしそんなことが広瀬が奪取できる理由になるわけないだろ笑笑

136 :
今abemaに出てる解説の子かわいいね。名前なんて言うの?

137 :
えりこの性格は桂馬
よくわからんw

138 :
山口「馬になりたい」

広瀬に?

139 :
王様は全く働かないニートとか
えりこヒドイこと言うな苦笑

140 :
王様がニートのゴミみたいになってますけどってw

141 :
えりりんカワイイ
この髪型は反則だわ

142 :
“王様はニート”・・・これは名言だ!

143 :
ニートにゴミって言ったら余計にニートになっちゃうよー

144 :
山崎玉は活動的に運動しまくってるけどな(´・ω・`)

145 :
“坊主”って言うな、“丸刈り”って言え!

146 :
>>113
ほんそれ

147 :
棋士も言うほどニート笑えんと思うけどな

148 :
さて深浦応援

149 :
>>136
竹部さゆりちゃん

150 :
銀引いた

151 :
記録くんがデビューした頃のひふみんに似てる

152 :
竹部って島井とは仲いいの?

153 :
>>145
坊主はヘイトってかw

154 :
この銀引きってあかんかった気がするが

155 :
広瀬さん(なんだよこれぇ…)

156 :
眼鏡はずして「ブリンカーはずした」は草

157 :
藤森は朝日杯で41手で負けた男だぞ
トーク以外期待するな

158 :
広瀬の裸眼すごい新鮮

159 :
広瀬顔伸び過ぎじゃないか
まだ成長してるのか

160 :
やっべ
竹部のほうがかわいいわ

161 :
すっぴんえりちゃん

162 :
田村が細いとか想像できんww

163 :
広瀬さんR−1投入

164 :
エリコとむろやんのデビュー時の番組は
今となっては黒歴史

165 :
広瀬がんばれー

166 :
>>156
なんかウケてるからぐぐったらお馬さん用語か・・・

167 :
広瀬さすがやな
スポンサーへ感謝してる

168 :
>>156
メンコのとこのアレ、ブリンカーって言うんだ

169 :
第31期竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局 昼食
深浦康市九段:冷やし中華(みろく庵)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/08/14/dsc_0721.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/08/14/dsc_0728.jpg
広瀬章人八段:里芋煮定食(みろく庵)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/08/14/dsc_0714.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2018/08/14/dsc_0718.jpg

170 :
広瀬が挑戦者になると羽生さんに魂抜かれるイメージしかないんだが
深浦の方が泥試合に持ち込んでなんとかするイメージ

171 :
深浦先生は回復の呪文を使うからタチが悪い

172 :
銀引いたよ!

173 :
57銀って初めてみたな

174 :
和田ちゃんハッシーって何時から出るの?

175 :
二手損57銀で指せるなんて事あるのかな

176 :
広瀬さすがに考えてるな

177 :
5七銀って6九玉との兼ね合いがイマイチな気がする
これなら居玉のほうが良いというか

178 :
横山くっそつまらんな
嫁とかわれ

179 :
横山もっとフランクにいけ

180 :
藤森五段、トークが達者だな。これはこれで有益な能力!

181 :
さっき見たが、深浦初手76歩ってどんだけぶり

182 :
>>139
おもしろいね。すっぴんみんなに見られて人生ハードモードとか。
自分を犠牲にして笑いとってる。

183 :
松尾
背が高い?

184 :
セクスィーまつお

185 :
羽生を無冠にした男になりたいってのはやっぱりあるんかな

186 :
なるほど、後手は65歩-64角を目指すのか
そういえば、まつおは去年出てたんだよね・・・

187 :
四半世紀以上ずうっと羽生ってタイトルホルダー維持してるんだろ?
竜王戦で無冠にひっぺはがしたら聡太の29連勝止めた佐々木勇気に匹敵する一大勲章になるな

188 :
>>181
1年4ヶ月ぶり?
そのときも相手は広瀬さんらしい

189 :
広瀬頑張れ

190 :
セクシー松尾、和田ちゃん相手だと結構動きが活発
和田ちゃんだといつもちょっとデレてる印象

191 :
1990年度から約29年間タイトル保持だから
29連勝を止めたのとは全然次元が違う勲章になるだろうな

192 :
今のところは深浦の作戦が嵌ってそうだな

193 :
藤井聡太の連勝はどこまで伸びるかはともかく必ずそのうち止まるって記録だったからね 羽生無冠は誰かが番勝負で成し遂げなきゃいけないから価値が違いすぎる

194 :
巨人の王が無冠になった時新聞記事の一面になった記憶がある

195 :
【悲報】松尾歩さん天パじゃなかった

196 :
>>190
年上の女流と別れた反動かな

197 :
>>192
先の三浦戦でも久々の後手横歩やったり、深浦は今年の竜王戦は周到に事前準備してる感じ

198 :
矢倉!?破壊したはずでは・・・

199 :
来週のぴろり〜の司会は和田ちゃんらしいね

200 :
>>190
叡王戦の解説松尾、聞き手貞升との時もこんな調子でソフティにセクシーに楽しげに進行してた
評価もかなり高かったはず
聞き手にとっちゃやりやすい棋士じゃないかと

201 :
ワンちゃんて最後の年もホームラン30本打ってるんだな

202 :
>>190
松尾は女のメンドクサイ部分を嫌ってそうな感じ
貞升も和田あきも控えめに仕事するからやりやすいんじゃないかな

203 :
>>191
タイトル100期目献上棋士として名を残す可能性も…

204 :
>>203
これもあるよなあ

205 :
ウティなにしてんだ

206 :
>>201
規定打席到達の中では打率は最下位だった
通算打率3割切りそうだったので引退した

207 :
ウティ草

208 :
深浦好きだから勝って欲しいけど、もっと好きな羽生さんの挑戦者になるのは手強いし嫌だなぁというジレンマ

209 :
唐突に森内が出てきて草

210 :
うわ横山がフサフサに

211 :
横山(永世名人)

212 :
100期献上でも、100期阻止羽生さん無冠にするでもどっちでも大きな話題にはなるな

213 :
どっちも好きだから、挑戦はどっちでもいいや

214 :
ウティ理事w

215 :
横山先生始めてみたけど山ちゃんとタカミー足して割ったような顔だな
もしくは山ちゃんと係長

216 :
タイトル発足社様に理事がサービスに来たのか

217 :
やっぱウティいいな
解説来て欲しい

218 :
聞き手竹部だから別の所へ行った奴憤死wwwww

219 :
森内藤森よりは見えてるなww

220 :
あれ何で森内でてるんだよ

221 :
いつの間に森内が

222 :
ニコ生、サプライズゲストかよ

223 :
ウティつえええ

224 :
森内宣伝乙

225 :
アベマにもまわるのかな?

226 :
解説だとまだまだ切れてるなあ

227 :
結構豪華なメンバー集めてるから力入れてるのかな

228 :
餃子一年分ってすげえな

229 :
餃子1年分w

230 :
餃子1年分って食い切れないよ

231 :
【朗報】ついに餃子の王将が将棋イベントスポンサーになる

232 :
ああ、王将の一年餃子無料チケットとかか

233 :
ウティノシ

234 :
abemaにも来てくれるかな?
ニコ生で放送するって事だから来ないかな
別にニコ生主導のイベントじゃないんだから来るかな

235 :
>>232
店員に「あの人またきたよー」とか言われそうだな

236 :
郷田の王将の時に協賛しとけや

237 :
>>231
餃子の王将じゃなくて大阪王将

238 :
>>231
大阪王将だぞ。
餃子の王将ではない。

239 :
ニコ生は会館の中にスタジオがあるから宣伝にフラッと来られるのがいいなw

240 :
>>238
じゃあ大山王将のときにやっておくべきだったな

241 :
ウティー、まだちょっとピヨってるぞ
竹部を副会長にした方がいいんじゃあねえか?

242 :
>>239
そうなんだ
知らなかったよ

243 :
スナックのTS消化してるから様子だけみにきたんだけど森内もう帰っちゃったの?

244 :
ついでに連盟内の将プレで西尾に宣伝してこよう

245 :
>>241
竹部は権力持たせたらダメなタイプだろ

246 :
広瀬 やらかした

247 :
>>245
だいじょーぶ
贔屓もせいぜい野月レベルだろう

248 :
タイトル保持記録ならナベの方がすごい
あいつ無冠になったことないから

249 :
>>240
マジレスすると大山先生が王将在位中だった最後の時期の大阪王将は
規模拡大中でスポンサーやる余裕がなかった。

250 :
>>242
ひところ(とくに勝又解説)出演者じゃない棋士がひきずりこまれて解説ってよくあったじゃない
あれがなくなったのはニコ生側の事情だろうと邪推
やっぱりタダ働きってわけにいかないだろうしね

251 :
藤森強くなる気ないのかな

252 :
藤森は教室もはじめたしトーナメントプロ一本でやる気はもうないだろ

253 :
>>250
ギャラの問題もあるのかもしれないけど
あんまりそれやっちゃうと正式な解説者の立場が無くなるってのもあるんじゃないかな
乱入が普通になると誰誰呼んでってコメントが増えてあんまり気分良くないでしょう

254 :
>>243
https://pbs.twimg.com/media/DkiRI0nVsAAL7_T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkiR2dOUUAEbqlF.jpg

255 :
【朗報】ぽんぽこ、深浦+678

256 :
85歩がかなり悪手っぽい
同歩で先手有利

257 :
広瀬アチャーって顔してんな

258 :
深浦が挑戦したら大地は現地に応援に行くのだろうか

259 :
>>253
それもあるかもね
勝又は確信犯的に弟弟子連れ込んでたけど、みんながそういうの好きなわけじゃないだろうし
この戦形なら誰それがよかったとか※してるのみたことある、おいおい先生方みてるんだぞって

260 :
>>258
藤井が挑戦したとき行方は自費で帯同してた
まして

261 :
>>258
そりゃ行くでしょ

262 :
なんだこのお面は

263 :
山口のツインテール珍しいな

264 :
横山やすあきさん陣形の美しさに
「癒やされる」発言

265 :
>>260
そういうときは「随行」言うんやで

266 :
山口の髪型かわいいな
初めて山口がちょっと可愛いと思えた

267 :
しかしスナックの3時間代楽しすぎるわ
これきょうの将棋みたいな大一番にこそやってほしい
夕食休憩明けからでいいから

268 :
>>256
十字飛車で決まってると広瀬は思ったんだろうな
深浦が桂損してもやれると気付くかどうか

269 :
>>265
なるほどありがとう

270 :
なに深浦いいの?

271 :
竹部クソワロタ

272 :
竹部の顔芸www

273 :
横山策士だわ
美味いということにより竹部にもハブアタックを飲ませることに成功したな

しかし竹部がいるだけで放送事故だな

274 :
竹部クソワロタ

275 :
山口と藤森のトーク
AbemaTVというよりニコ生のノリになってるな

276 :
ジョリー

277 :
勇気スキップここでもネタにされる

278 :
>>275
仲いいんだっけ2人

279 :
エリコちゃんエリコちゃんて

280 :
エリコちゃん?

281 :
無茶をする竹部

282 :
竹部かわいい

283 :
なんだこのおばさん!?(驚愕)

284 :
ソフトだと同歩に66歩は大悪手なのに
プロの見解では66歩は対処が難しいから同歩は取らないという見解なんだな
面白い

285 :
>>284
ソフトと棋士の感覚の違いはよくあるな
ソフトの読みが理解できればソフトにも勝てるだろうけど

286 :
>>284
66歩同角でも飛車を追ってどうか、って最初に言ったのは竹部だけどな
鈴木や千葉が読めてなくても深浦なら読めると思いたい

287 :
ウティ来てたのか
タイムシフト楽しみ

288 :
さすが地球代表
これは読み切ったか

289 :
さすが深浦
66歩に堂々と同角してくれ

290 :
横山「これは僕が考えた順じゃないんですけど・・・」
正直な解説者や

291 :
継ぎ歩取ったな。棋譜コメにある▲7七角△8六歩▲8八歩なんてひどい利かされ悔しくて指せんだろ
こんなんアマがやったらプロの先生から「これでは勝てませんよ」と注意されるレベルやで

292 :
同角でもう大差

293 :
桂損で大差有利と言われましても
人間にはそんな差はないよ

294 :
深浦優勢か
素人目には分からないな

295 :
大差って先手がいいのか?
そうは見えないけど

296 :
こっちを凝視

297 :
まあアマ強豪レベルのいい将棋だよね今日は

298 :
このまま桂取りの展開に進むと後手はかなり苦しいぞ
紛れも余りない
ソフトはここでも85飛より64角推し

299 :
評価値的には+1000近くあるみたいね

300 :
85飛に86歩か87歩の二択がまずあるし、その次に45飛に46銀直か46銀左の二択があってまだ先手が間違える可能性が高い局面
深浦頼むぞ

301 :
>>300
87が最善だけど6でも5でも大差はないっぽいぞ

302 :
5じゃなかった8だ

303 :
https://i.imgur.com/tScku3j.png

304 :
66角に広瀬の手が止まる
読み抜けかこれ

305 :
タイトル戦だと深浦とか藤井猛とかナベとか解説に来て当たり前のように聞いてたけど、やっぱりA級とかタイトル獲ったことある人の解説の方が手は見えてるなあと実感した

306 :
>>303
これ後手の手に関係なく先手の攻めが通るって見ていいのかな

307 :
桂損のやりにくさを深浦も感じてるなら本筋じゃなくて勝負手を指してしまうかもしれない

308 :
後手の手に乗るだけで自然と矢倉の急所がつける展開になる

309 :
>>304
ソフト見てるからこのスレでは早々に悪手だとわかるけど、広瀬的には読み抜けというか良いと思って進んでみたら思ったより良くなかったってことでしょ
読み抜けというよりは読む力が深浦の方が上だったってことかと

310 :
>>307
そう感じたなら同歩はしてないでしょ、千葉の予想手になる

311 :
すごく先手の模様がいい。
二手損でどうしてこうなるかサッパリ

312 :
うんこ問題森内学園、いつ出てくるのかな。

313 :
ノータイムで指してる時点で深浦はこの展開大歓迎なんだろ

314 :
エリコ乙

315 :
ハッシーまだー?
松尾とW解説見たいのに

316 :
十字飛車決まって後手良しにしか見えない
4五飛に4六歩か4六銀左or右に9五飛で飛車生還ってのがひと目だわ

317 :
広瀬もあれって思ったろうな
普通に先手が十字飛車許してる時点で

318 :
>>313
歓迎と言うよりは深浦の考える後手最善手を広瀬が指してるということかな
いわゆる読みが合っている状態
広瀬はどこかで妖しい手指さないと時間が厳しい

319 :
時間差があるし、これは先手がいいのか

320 :
松尾って言ったら研究家で有名だったしな

321 :
45飛のほうが悪いの?
十字飛車やっといて取らなかったら意味ないじゃん

322 :
A級クラスで両取りは大体毒饅頭

323 :
45飛取ったら55歩?

324 :
桂馬取ったら飛車を追われながら手順に先手が伸びてきて抑え込まれるってことなのか?
そんなに先手がよさそうには見えないんだけどね

325 :
>>321
86に歩がいるので85に飛車が戻れずほとんど動けなくなる

326 :
あ、銀ただだったw

327 :
>>321
飛車が狭い

328 :
飛車角が利いてて歩銀が前進してて桂損でもすげー良い形だもんな
具体的な手順はともかく何かありそうとは思うわ

329 :
こういうふうに自分の狙いのとおり指せて
「別に怖くないけど?」って感じで相手に来られて
実際自分が形成悪くなったときの絶望感

330 :
プロは十字飛車かけたほうが負けか

331 :
こういう実利を得られるけど、模様とか駒の働きで悪くなるってのは
読み抜けしやすいと思うわ
とくに居飛車党は駒得重視しがちだし

332 :
あっさり最善両取り許したあっくんがいかに手合違いかわかる
余りの簡単さに逆に豊島悩んでたものな

333 :
>>329
タイトル絡みだと結構あるな、今日のは広瀬はマジに苦しんでる

334 :
やっぱ深浦挑戦か

335 :
狙いの十字飛車にいけずに時間使ってる時点で広瀬苦しい

336 :
1組1位の呪いかな

337 :
https://i.imgur.com/vr0gMhG.png

338 :
でもこっから深浦も少しポカって、いつものごとく終盤ドロドロっていう風になりそう

339 :
ここまで模様が良くて且つ相手が深浦クラスだときついな
羽生戦は一手間違えたらひっくり返るような局面がずっとだったが
自然に指しても先手が悪くなるパターンないものな

340 :
バカ殿(志村けん)森内、出てこい!

341 :
でも深浦ならまた互角に戻してくれるはず

342 :
それじゃいつもの深浦じゃねーか!

343 :
>>338
こういう陣形の得は維持しにくいよな
広瀬も上手いし

344 :
本気モード広瀬がこれだけ苦しむ中盤て、最近はあまり記憶に無いなぁ
やっぱ深浦強いわ

345 :
まあ広瀬も最近銀河戦で豊島相手にトヨシマってたかまな

346 :
広瀬は桂得に目が眩んでしまったか

347 :
語尾が予想変換でおかしなことにorz

348 :
深浦の研究すげーな
このまま終わらんと思うけど今のとこははっきり優勢だわ

349 :
この感じだと1200くらいのリードを築き上げて終盤戦突入、寄せ始めたらみるみる形成を損ねて形成互角、相手の寄せに粘りに粘った挙句のたうちまわるような寄せで勝利をもぎとるいつもの深浦か

350 :
人参を餌にして広瀬を翻弄する深浦

351 :
広瀬が羽生さんに魂抜かれたのって王位戦だっけ?

352 :
銀河戦だから話題にならないけど3000点勝勢から寄せ間違えて互角戻されて
その後受けに回ろうとしたら角の位置見落としてて1手頓死してたよね広瀬

353 :
>>349
これが深浦将棋

354 :
豊島戦も詰み逃して若干グダったりたまに変なことするよな広瀬
普通に勝つときはめっちゃ安定感あるのに

355 :
いまさっき見始めたとこなんだけどAbemaて夕食休憩中に初手からの振り返りってあったっけ?
ここ最近は深浦追っかけてると面白いのばっかりで良き。

356 :
広瀬は安定した寄せだが定期的に大頓死するよな

357 :
横山って滅茶苦茶プライド高いな
そういえば24のX棋士企画で1人だけ20局ちょっとだけ指して高勝率キープしてたな
まぁ、プロは負けず嫌いだろうけどサービス精神が無いのはつまらんな

358 :
>>356
それは不安定ってことじゃないのか?

359 :
広瀬って互角の形勢で受けるのは上手いけど攻めてるときは大体ダメなイメージ

360 :
広瀬は対抗形の将棋はA級レベルだが、相居飛車の将棋はB級レベルの印象。

361 :
受けからの勝ちが見事って印象はある>広瀬
穴熊王子だから当然かもしれん
でもまぁA級でも間違いなく上位5人に入る棋士

362 :
広瀬もここでこんな時間使うのは劣勢自覚してるな

363 :
>>360
おまえすげーな
わかるんか

364 :
>>351
せやで、広瀬は王位戦しか出たことない

365 :
雑談タイム

366 :
折角矢倉組み上げたのに入城する前にこれじゃ壁にしかなってないもんなあ

367 :
一応広瀬の狙い通り進んでたのにフリーズだものな
また魂抜けなきゃいいが

368 :
>>360
正直広瀬は相居飛車は向いてない
序盤がおおらかすぎる、細かいところ気にしない人は
振り飛車指すべき

369 :
寄せとかの話じゃなくて中盤戦の駒がぶつかり始めてからの攻めがうまい棋士って誰なんだろう。

370 :
>>369
ナベかな
細い攻めを通すのが得意だし

371 :
恥と恥www

372 :
行ったかやっぱり狙いの手だから止めるのは悔しいよな

373 :
>>369
豊島と久保じゃないかな
圧殺と捌きでタイプは違うが

374 :
http://iup.2ch-library.com/00agno.cgi

375 :
>>369
どう考えても羽生だわ
中盤でぽんっと抜け出すのが上手すぎる

376 :
フカーラノータイムw
あなたの狙いは失敗ですよって言ってるようなものだな

377 :
広瀬はシャドーロール付けて集中力アップしよう

378 :
羽生は悪くなってから逆転が強い
いきなり先手取るタイプじゃない

379 :
桂とったか、これがええと思うわ
とりあえず駒得しとけばチャンスも来そうだし

380 :
>>378
羽生は中盤が上手いとか中盤で抜け出すのが上手いって
谷川とかナベが評してるんだよなあ

381 :
>>369
A級なら昔の羽生、捌きマン久保、調子良い時の会長、自分の研究手からあまり外れてない時の豊島

382 :
反転してみると、銀と角の壁&3四と4五の歩の圧が凄い
桂損してもお釣り来るわ

383 :
ソフトは38飛とか58金が候補手だな
ほっとくとどっかで両取りが発生しそうな読み筋なんかな

384 :
後手は桂得くらいじゃ全然割に合わないな
自陣がほぐれてくるのを期待して「受ける優駿」で頑張るところだな

385 :
ハッシーキタ――(゚∀゚)――!!

386 :
>>370
>>373
>>379
>>381
おお、色々ありがとう。
追って見てみる。

387 :
ハッシー、でかいなww

388 :
深浦竜王まったなし

389 :
広瀬の終盤の追い上げはものすごいからなあー
深浦頑張ってここから完封してくれ

390 :
先手は手が広いけ大体優勢に進められるな

391 :
こうして振り返ると竜王戦トーナメントは深浦フルコースだな

392 :
>>383
38飛車はありうるが58金はちょっと指せないな
つかここらで疑問手指すのがフカーラ

393 :
広瀬残り2時間深浦残り2時間45分か

394 :
横山みたいな人の良さそうな人をハメないで><

395 :
ハッシーとりあえず最善手の筋を解説

396 :
横山の喋りはゆっくり過ぎてイライラする

397 :
橋本ってなんでいつもナチュラルに偉そうなんだろうな

398 :
ハッシー「夏は苦手」
ダイエットしろw

399 :
>>397
ハッシーはツンデレだから
最近は空回りが多いけど、温かく見守って

400 :
中座とか横山の聞き手を竹部がやるってどうなんだろな
ほとんど運営(というか組み合わせを決めている連盟担当者)のいやがらせだろこれ

401 :
いつも思うんだけど、ここで金のやりとりする必要あるのか?
連盟が建て替えてあとで給料から天引きとかにすればいいのに。

402 :
ハッシーはおちゃらけてるだけで棋風からして根は相当真面目だと思う
神吉みたいに自己愛性パーソナリティ障害だから奇抜なことをやってないと落ち着かない

403 :
35銀と出たいなあ

404 :
>>401
な。出先の打ち合わせとかで出前注文貰っても新人の頃から金なんて払ったことないわ。

405 :
羽生竜王になった途端に驚異的な強さで竜王挑戦する深浦
そんなに羽生竜王と戦いたいのか

406 :
>>405
恋人だからな

407 :
広瀬玉壁になった右辺捨てたw

408 :
>>401
伝統というか慣習みたいなもんなのかね
それとも個人事業主である棋士と連盟の関係上天引きってのは逆にややこしくなるのだろうか

409 :
ここで早逃げに走るのはいかにもつらい

410 :
>>405
この前濃密な一夜を過ごしたからな
忘れられないだろ?

411 :
>>401
1970年代位の連盟はマジで台風の時、人力で雨戸抑えたり本館もボロボロだったみたいだし、そういうときの風習が残ってるんだろう
その場即決なら間違いは無いが少額とは言え金銭関連はトラブルの元になるからな

412 :
まあ考え方は人それぞれだが、三番勝負って初戦が決定的だよな

413 :
今年の竜王戦挑戦者は羽生を無冠にした男か羽生を100期にした男のどちらかなのでそりゃ気合いも入る

414 :
>>405
タイトル戦番勝負になれば同じ屋根の下で二日間一緒なんだぞ?

415 :
>>397
そういう芸風だから

416 :
それが最大7局もくんずほぐれつできるんだもんな
堪らないよな

417 :
>>405
1泊2日 羽生竜王との全国津々浦々の名宿を巡る対局ツアー。対戦成績次第で最大7回14日、おおよそ半月も盤を挟んで至極の時間を過ごせます☆
だからな。

418 :
お姉さん美人だな

419 :
これはちょっと験が悪いな

420 :
>>401
まず建前として給料は存在していない
あと大昔は後からまとめ払いだったそうだが払わないで業者ともめたときいた

421 :
夕焼け小焼け

422 :
>>417
これだけあれば間違いが起こる可能性が高いな

423 :
おまけに羽生を終わらせた男か100期達成の相手として歴史に名を刻むからな

424 :
7七桂気持ちよすぎ
飛車に当てて桂跳ね、飛車は狭いとこに引くだけっていう

425 :
竜王戦が終わる頃には羽生か深浦が妊娠してそうだな

426 :
>>405
挑戦すれば最低でも4回お泊りデート出来るんだぞ

427 :
>>401
客観的に眺めるとすげーバカっぽいよな
この緊迫した局面で千円札出してお釣りもらう姿って

428 :
深浦と羽生だと深夜番組になるやもしれんな

429 :
1日目から封じ手の後に感想戦を始めそう。

430 :
ダブル若頭解説キタ――(゚∀゚)――!!

431 :
△66飛車▲同歩△57桂馬が気になる

432 :
すげー文句言いながら人殺してそうな方と無言で人殺してそうな方

433 :
こんな位とられて、勝てる気しないだろ。

434 :
松尾もハッシーも後手ボロカスに言ってんな

435 :
松尾今年スチール写真更新したんだな

436 :
>>431
それに備えて58金がソフト最善
棋譜コメでも言われてる

437 :
羽生さんの勝率
対 深浦: 0.582
対 広瀬: 0.7

上記勝率で7番勝負に勝つ確率
対 深浦: 0.675
対 広瀬: 0.874

438 :
>>431
58金か取り敢えず46銀で37の地点受けとくかみたいな感じで悩んでるんじゃ。それかいまのabema解説みたいに気にせず突っ込むか。

439 :
さす深浦、最善か

440 :
嫌味もつけにくくなったなあ

441 :
唯一の隙を封じられていよいよ受けしかないな

442 :
さすが深浦、羽生との番勝負と言うニンジンの前では広瀬すら追いつけない

443 :
武闘派893と経済893

444 :
そろそろ封じ手かな?
時間的にあと数手指して終わりそうだな

445 :
じっくり指す展開になったのに駒得側が圧倒的不利という珍しい将棋

446 :
後手持ってやる気が出ないな、これは

447 :
最後に羽生さんからタイトル取るのがおっさんってのもいいよね

448 :
ある一定以上の格の棋士が4二歩とか打ったら最近は逆に讃えられる風潮、ある。

449 :
>>436
>>438

58金だったね サンクス

450 :
きついなこれ

451 :
ここで5一玉〜6一玉は2手パスしたみたいな手だなあ

452 :
ここは57角かな

453 :
広瀬が大外へ逃げ始めた

454 :
>>447
「20代30代の棋士には悔しくないのかといいたい」

455 :
他にやることありませんって手だからなぁ
めっちゃ苦しいわ

456 :
これで2筋の金銀まで死んだ…
気分良さげな十字飛車からどうしてこうなった感が凄い

457 :
どこかで7四歩〜7三桂はやりたいけど

458 :
こんだけ死に駒多かったら後手は何も出来ないわな
深浦の緩手待ちで受けきるしかない

459 :
深浦が最後にタイトル戦挑戦したの7年前
深浦最後の輝きを見せて欲しい

460 :
最後の直線に望みを託すか

461 :
>>451
馬群の後ろで死んだフリしてるだけだから…!!

462 :
後手は紛れが起きるように局面を難しくしたいところだけど厳しいな

463 :
後手は明らかに粘りに行ってる手だね

464 :
馬群に沈んだか

465 :
末脚を信じろ

466 :
深浦が前がかりになったところを後方から差しが決まるレースになれば
深浦もブゼンキャンドル

467 :
ここから抜けてくるのが広瀬

468 :
広瀬はこれだけじゃなくて王将戦でも次深浦だからな
このまま負けると引きずりそうだから
何とか負けるにしても嫌みをつけたいな

469 :
きょうは里芋煮がおいしかったから良しとしよう

470 :
現在のニコ生
https://i.imgur.com/MxRd3pL.png

471 :
最近さらに先手有利ゲーになってるな
ここぞというときに先手ひいたら勝ちみたいな
最近だと羽生くらいか先手で勝負局とれないの

472 :
差せますか?

473 :
竜王戦のトーナメント表って対局料が明示されてて生々しくていいよね。
他の棋戦も公表すればいいのに。

474 :
竹部がポケモン・山口の宣伝しているのに、
ニコ生コメント荒れてるwwww
「将棋しろやまぐち」だって
もう26歳だし、いいじゃねえかな

475 :
さといも煮定食食べて勝ったひと
みたことない(偏見)

476 :
フカーラはもう挑戦しても羽生と全国の宿回って
ご当地グルメやおやつを楽しむだけで満足しそう

477 :
深浦じゃ羽生相手に7番勝負で勝ち越せないだろ
挑戦者になるのは羽生に100期を手向けるための奴なりの愛だよ

478 :
相居飛車の時に広瀬が作戦勝ちってある?あまり記憶にないんだが

479 :
今年の深浦さんはちょっとちがいますのよ

480 :
>>476
しかも竜王戦なら鬼門ホテルニューアワジがないしなw

481 :
深浦強いな
竜王挑戦決める最後の一手を右手で指したら竜王ガクブルだろ

482 :
>>471
豊島と稲葉が順位戦プレーオフ先手番で負け
羽生が棋聖戦、最終局を先手番で負け
ぐらいしか思いつかないし割合で行ったら先手番が圧倒的に有利だね

483 :
深浦はまだ右腕の黒龍波を隠してる

484 :
広瀬は久保戦で芋関連の定食を食べてなかったか
芋好きな棋士って珍しい

485 :
深浦挑戦だな。
竜王戦の対局場に、佐賀県杵島郡白石町深浦竜王を使って欲しいw

486 :
広瀬さん 序中盤足をためて 終盤直線一気 に期待

487 :
羽生が他の棋士に無冠にされるの見たく無い深浦

488 :
あれ?桂馬の両取りじゃん
深浦ヤバくね?
俺なら敗勢を意識するわ

489 :
ハッシー「先手圧倒的有利」
藤森松尾「意外と難しい」

490 :
べつに桂馬打たれてもやばくはないけど
桂馬打ってくるのは当たり前に見えるはずなのにここで止まるのは変な感じ

491 :
里芋煮はコールが良く頼んでるイメージ

492 :
>>489
さすが橋本だな
A級経験者は違うわ

493 :
現在両取りのかかっている角と銀は
それぞれ深浦の左腕、右腕を表す
つまり深浦は、右腕たる銀を桂馬により失っても
竜王に挑戦してみせるということを示している

494 :
>>490
まさかの見落としか

495 :
手が止まってるのはもうすぐ飯の時間だからと思われ

496 :
このまま夕食休憩か

497 :
夕食休憩で途切れるからその後の変化もいくつかハッキリさせときたくて考えてるだけな気もする。

498 :
夕食前はベテラン棋士はあんま指さないよな

499 :
そりゃ飯の間考えてられるからな

500 :
広瀬さんは 草食

501 :
さっき一瞬ニコ生見たけど
フカーマ勝ちで大丈夫?

502 :
おとつい、ハッシーがおもっきりディスってた雑炊とソバでわろた

503 :
https://twitter.com/i/status/1027128533901029377
ざるそばとか雑炊食ってるやつは将棋も元気ないそうだw
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

504 :
>>482
名人戦第5局も先手で落としてる。

505 :
豊島も王将戦先手で二つ落としてる

506 :
ぽんぽこは先手+1100くらいだったな

507 :
一時的なことでしょ
去年のタイトル戦は年間通して後手が勝ち越したんだし

508 :
羽生深浦とか何年前のタイトル戦だよ
2,30代は悔しくないのか

509 :
竜王で100期獲得を盤石にするため深浦勝ってくれ

510 :
単純に深浦は左手の方が強いんじゃないかな、

511 :
馬の末脚に期待するしかないのか

512 :
地獄先生ぬ〜べ〜の鬼の手かよ

513 :
>>509
くーーー、同じこと思ってたwww

514 :
羽生の場合豊島に負けた角換わり48金29飛型は今は先手有利でもないし
名人戦は横歩取りに対して先手有利な青野流じゃなくて36飛型を選んでる

515 :
飛影の黒龍波だよ

516 :
>>509
最近の成績みても通算成績見ても対広瀬の方が楽勝だろ

517 :
勝率8割近いってどれだけ広瀬は羽生さんが苦手なんだよ

518 :
橋本●

519 :
ハッシーはさすがに三浦さんについては触れづらいな

520 :
悲しくなるくらい広瀬が何もできてないな
深浦が強いのか…

521 :
橋本ォ!三浦の件に触れろよォ!

522 :
広瀬が得意なのは矢倉とか穴熊だから
羽生も得意中の得意なんだよね
最近羽生が苦しんでるのは元々苦手な角換わりと
青野流が厳しい横歩取りだから
そっちだと羽生有利だと思う

523 :
橋本という将棋界の害悪

524 :
橋本あれやらされてたのかww

525 :
誰もが諦めかけたその時、馬群を割って抜け出てきたのは…

526 :
ぱっと見先手不安ないな
飯食ってくるわ

527 :
>>516
俺も深浦のほうが楽とは言えないなと思う
棋風的にも

528 :
>>522
>広瀬が得意なのは矢倉

そのイメージは全くない

529 :
深浦すごいなあ・・
叡王王位とことごとく羽生対藤井を防いで
今度は来年の竜王戦まで持たせてくれるなんてなあ・・

530 :
香車を囲う新矢倉ね

531 :
>>529
王座

532 :
今日も深浦負けだと序盤のリードがまるで信頼できなくなるな

533 :
>>528
横山は広瀬は矢倉をよく指してる言ってた

534 :
まさかの右玉

535 :
>>533
下手の横好き

まぁ並みのプロよりは上手いのだろうが、A級レベルの矢倉上手かと言われるとね

536 :
今北
トッププロでは滅多に見ない屈辱的な悪形ワラタ

537 :
ハッシーはその後、三浦に師匠経由で筋通してきちんと謝罪し受け入れられてるからおkでしょ
そうしてくれた事に三浦も感謝していた

538 :
あえて無駄なことをして逆転を狙う
確かにそういうことある

539 :
未だにスルー決め込んでる久保と未だに不正を疑ってない千田

540 :
広瀬は良くない割りにアッサリ指すね

541 :
1600…

542 :
和田手当たるな
結構強いのか

543 :
紛れを求めた手でも冷静に対応されると紛れがなくなってくるな

544 :
おっはーようロバートォ〜

545 :
今来たけどどっち優勢?

546 :
後手からやれることがろくにないから暴発しないよう冷静に対処してりゃ勝てるでしょ

547 :
>>542
和田は横歩取りも指すし若手女流の中では強豪
将棋の勉強はしっかりやってる

548 :
先手優勢

549 :
深浦、順位戦で2連敗してるとは思えないな

550 :
https://i.imgur.com/qBAg2ch.png

551 :
6六銀かぁ。手堅く行き過ぎてここから緩手連発始まるか押し切るか

552 :
>>550
何指してもいい感じやな

553 :
>>548
>>550
先手かなりリードなんだね
深浦さん応援だけど羽生さんに4つ勝てるとは思えないんだよなあ

554 :
角渡すの怖い

555 :
>>553
広瀬挑戦ならもっと確実に羽生防衛だろ

556 :
>>555
そう?A級でも安定してるし若いし広瀬の方が怖い気がするけど

557 :
広瀬強いのに羽生相手には最初の王位戦以降ろくに勝ててないから舐められる

558 :
えりこ、もう帰った?

559 :
広瀬さんは終盤強いからな
藤森レベルじゃ勝ちきれない

560 :
>>558
だいぶ前にかえったよ

561 :
広瀬が挑戦者になっても魂抜かれるだけ

562 :
深浦は挑戦できたら負けたとしてもタイトル百期の相手になれたことに死ぬほど感激しそう

563 :
羽生のソウルスティール見切れば勝てるから…

564 :
>>560
そっか残念
藤森はちょっと苦手…

565 :
後手玉粘りが効かなそうな形なのが痛い

566 :
ここが最後の勝負どころな気がする
この辺で差が縮まったら広瀬が猛烈に追い上げる勝ちパターンに入りそう

567 :
深浦持ち時間やばない?

568 :
流石にすんなりはいかなそうだなぁ。

569 :
竜王防衛は
深浦さんと広瀬さんのどっちが勝つかというのも大きいが
羽生さんがどこまでコンディションを整えられるかも大きいと思う
波が激しいし…

570 :
なんか差が縮んだとかあんの?

571 :
駒柱できそう

572 :
>>566
評価値ベースだと一回6六銀あたりでどかんと縮まってるしこっからだなぁという気がする

573 :
ぶっちゃけ羽生が去年の竜王戦くらいのところに戻れば広瀬か深浦かってのはさしたる問題ではない
多分羽生がそこまで調子戻すことはないんだろうけど

574 :
なんか駒が繋がってるせいで大盤が文字たか数字かに見えてきたわ

575 :
>>402
橋本みたいなクズを真面目とかw

576 :
正直全然分からんなこれ

577 :
この攻め成立するのか

578 :
4月・5月あたりまでは調子良かったんだけどなあ…

579 :
がっつり駒損しても先手有利なのか

580 :
どっかで一回後手にも勝負手が入りそうな雰囲気はあるけどなぁ
玉を右辺に逃げて玉頭の脅威を緩和してるから

581 :
後手の左辺の愚形がひどすぎるからな

582 :
>>579
2筋で後手の駒が大量死してるのが大量死してるのが前提だと思う

583 :
6筋が凄いことになってんな

584 :
>>573
2016はこの時期もっと酷かったけどな

585 :
後手の出遅れ具合からしてマイル戦なら届かないけど
もう一週のステイヤーズステークスになれば広瀬の末脚で届くかもしれんね
将棋はゴールまでの距離が分からないから面白い

586 :
久保が後手持ったら発狂しそう

587 :
一気通貫、七並べ状態だな、盤面

588 :
>>572
6六銀良くなかったのかー

589 :
基本的に競馬は長距離戦になるほど末脚勝負にはなりにくいけどな

590 :
>>579
後手は最初から金銀角桂がいないような形になってるから銀桂取ったくらいじゃ追いつかない

591 :
>>587
68香車で完成だな

592 :
松尾は見た目も声もヤクザなのに話が小者臭全開なのが笑う

593 :
普通の手じゃ勝てないと
一見お手伝いっぽいけど綾を求めて

594 :
>>589
ツインターボのオールカマーになるか有馬記念になるかの消耗戦だな

595 :
そりゃ投了すんのがいやでわざと二歩する男だし

596 :
えー松尾ここで終わりかよ

597 :
松尾さんのいい人そうオーラに磨きがかかってたな、最後までいてほしかったわ

598 :
妙に真面目な挨拶をする松尾

599 :
そろそろ聖母たちのララバイが流れる頃だ

600 :
広瀬さんは差し馬だから

601 :
マッツォが早番で藤森が最後まで残るってのが良くわからん

602 :
解説陣が手薄

603 :
松尾さんは帰ったらまた具だくさんのお味噌汁をつくるんだろうか

604 :
わだーきかわヨ

605 :
あきちゃんと愛ちゃんが司会になってNHK杯が華やかになった
おっぱい成分は愛ちゃんが補ってくれてるし

606 :
>>601
3番勝負の開幕登場が藤森・山口じゃあ格落ちだろ
松尾さんをあたまにもってくるのは当たり前じゃん

607 :
棋譜コメ どうやら直線の順に入った。

鞭入ったで

608 :
この感じだと2000mで終わりかなー

609 :
玉が逃げると一気に優勢失う

610 :
同金でほぼ試合終了

611 :
深浦先生は研究が充実してそうだけど
渡辺傘下だったらショックだなー

612 :
何この競馬実況スレ

613 :
最後のお願いか

614 :
これからはじまる大レース♪

615 :
新潟のマイル戦なら届くかもしれんが、小倉の2000だと掲示板止まり

616 :
娯楽なんだから深読みしないにかぎる

617 :
後手玉受けの効かない形
先手玉飛車が守りに効いている
広瀬マジック待ち

618 :
今日のヒロセアキヒトオーは騎手が落馬してる

619 :
終りなのか

620 :
77桂は嫌な感じするから逆に腰据えて考えるはず

621 :
府中のマイルとか2000なら届くだろうけど、中山っぽいな今日は

622 :
深浦さん確認作業中

623 :
桂とって54桂で決まってるのか

624 :
藤森がここまで見えてるなら先手かちやな

625 :
もう深浦読み切っただろ、これ

626 :
あえて逃げて王手飛車食らって勝とうぜ

627 :
将棋板って競馬好き多いね
競馬さっぱり分からんわ

628 :
サクサク進みすぎて時間が残りすぎているか
秒読みなら面白い局面かもしれないけど、もう何も起こらないだろうな

629 :
後手玉柔すぎ

630 :
>>626
深浦はそんなに性格悪くないだろうしなあ

631 :
藤森見た目はただのとっつぁん坊やなのにあっさり詰め手順読み切るのはさすがプロ棋士やな

632 :
>>627
40-50代は競馬の黄金時代と競馬ゲームの黄金時代を経験してる人が多いし
そういう人らがそのまま将棋好きにスライドしてる

633 :
藤森の捻った言い回しに一々合わせてあげる和田ちゃん可愛い
顔とかは全く可愛くないけど可愛い

634 :
しかし広瀬さん、これはダメージの残る負け方だなあ

635 :
この前羽生さんに逆転負けしてたし何度も読んで冷静に行くかな

636 :
>>632
30代でもダビスタ直撃世代だよ
完全にスレ違いで申し訳ないが

637 :
終わったな

638 :
とったとった

こりゃ先手勝ちや

639 :
広瀬ってものすごい矢倉巧者ではないと思うけど、そこまで下手なイメージもないけどなぁ
ここまで叩きのめされたのは早い段階で誤算があったんだろうか

640 :
しかしあべまのヘアメイクは職人芸だな

641 :
>>632
武豊とかダビスタ?順位戦もそういえば競馬の予想に似てる感じはするね

642 :
深浦「羽生じゃーねーんだから、これは勝ったな」

643 :
深浦さんの勝ちで決まりですか
それにしてもやはり和田あきさんが女流で一番可愛いという結論でいいんですよね?
ルビィの人と同じように最初ブスに見えるけどだんだん可愛く見えてくるという現象

644 :
ぼっちではヤる気満々の地球代表の相手は厳しいか

645 :
フィナーレだ!

646 :
投げた

647 :
オワタ

648 :
投了や!

649 :
ん?投げたか?

650 :
は?!

651 :
深浦キターーーーー

652 :
>>636
マジに?ファミコンの初代とかSFCの96とかやってたのか、そりゃ済まなかった

653 :
カナダの首都↓

654 :
うわすぐ投げた

655 :
つえー。

656 :
まずは深浦が制したか

657 :
三浦に勝った以上深浦に挑戦してほしいな

658 :
地球代表深浦康市

659 :
「おっ」

660 :
いやまぁ、こっから逆転は無理や

661 :
広瀬落馬

662 :
えええ

663 :
深浦勝ったあああああっ!!
きたあああああっ!!!

664 :
うわぁぁぁああああああ広瀬ぇぇぇえええええええええええええええええええ

665 :
>>653
ウワスグナゲタ

666 :
深浦つええ
しかしこれで順位戦は連敗してるからA級は恐ろしい

667 :
下駄を投げつける気力もなかったか……

668 :
あの桂が最後のお願いだったか

669 :
唐突に終わった

670 :
終わった。広瀬はもうやることないか

671 :
もう粘れる局面でもないしな

672 :
初手から振り返るタイミングが最悪に近かったな

673 :
形も作れてない?

674 :
詰み検討中に投了とかニコ生ひどいな

675 :
87手投了か、こら切り替えるしかないな

676 :
いつの間にか終わってた

677 :
これそんなに指す手ないのか?

678 :
やっぱ地球はフカーラのもんなんや…ふええ

679 :
でけえええええええええwwwwwww

680 :
あの愚形残ったんじゃ勝てない

681 :
8時前にオワタァ\(^o^)/

ヒロセブライアン直線伸びず完敗……

682 :
看板でかすぎやろwww

683 :
なんかほんと充実してるって感じだな

684 :
スポンサー屏風キタ――(゚∀゚)――!!

685 :
屏風でかすぎ

686 :
後手陣左辺が完全に腐って終わってしまった

687 :
松尾早番の意味無し

688 :
ついさっき見始めたから後手の2筋3筋がなぜああなったか気になる

689 :
最近の深浦、超強いな

690 :
ゴール近すぎ!

691 :
先手矢倉で快勝
おわってないやん

692 :
>>639
十字飛車のあたりで確実に誤算があっただろうが、でも実質ワンミスなんだよね
逃げ切った深浦が強かった

693 :
地球代表の素晴らしい研究をみた

694 :
深浦竜王←つよそう

695 :
完敗過ぎて後にも引きずらない負け方だな

696 :
まさかマイル戦だったとは。深浦も末脚残したままだったな。
ある意味消化不良かも知れん

697 :
相矢倉だから…

698 :
スポンサーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

699 :
77桂を冷静に同金とされた時点で後手はもうやりようがない

700 :
>>686
関ヶ原の毛利みたいなもんだな
あの金銀は寝返りやがったか

701 :
深浦さんってパーマネントあててるのかな?

702 :
>>691
そもそも増田も最近しれっと矢倉指すようになってるし
まああれは矢倉じゃないと言い張ってるみたいだけど

703 :
レフティになってから絶好調な深浦
右手が治っても左で行くんじゃないのか

704 :
いやーこれ、ほんと強いわ
驚愕の仕上げ

705 :
この後王将戦も含めて深浦と連戦なのに
いきなり大ダメージだなあ
声が震えてるやん

706 :
二人合わせて2時間以上残ってる
ハッシー早く帰れて良かったなw

707 :
深浦は左手に何か仕込んでるのか?と思うくらい好調だ。

708 :
松尾まだスタジオにいるだろこれ

709 :
深浦圧勝でしたね
これは羽生さんとのランデブー不可避

710 :
夢の十字飛車を実現して優勢になったと思ったら、勝ちが無くなってましただからな。
大局観がおかしいのだろう。

711 :
順位戦で大逆転だったから
判断良くサクサク進んだな

712 :
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対広瀬でないとイヤだろ?
深浦でもいいのか?深浦に地球の命運を託せるのか?
広瀬をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ

713 :
諦めない男深浦は、歳を取っても強いな
やっぱり頭を使い続けてきたことが活きてるんだろうか

714 :
その深浦に後手番で勝った羽生

715 :
広瀬の継ぎ歩の仕掛けが叩かれて成立しないからそれで終わってしまったという

716 :
歩が並んだ位の取り合いを角効きだけでボコボコにされて金銀まとめてポイされたのが辛過ぎる。
十字飛車よりもっと前にその原因ありそうだけどどこなんだろ。

717 :
>>692
40手目6六同角のあたり?
確かにあれはパッと目後手が上手く技かけた感じだけどそうでもなかったって話だから、この筋の味に惚れすぎたって感じかね

718 :
>>712
馬に地球は任せられない

719 :
投了図見ると後手の左辺がクソ過ぎて泣けるな

720 :
後手陣の駒が実質半分くらいしか働いてなかったな
関ヶ原の西軍状態

721 :
>>712
うーん……

722 :
>>716
85継歩で一気に悪くなった

723 :
>>705
広瀬も先日ブログで3番戦にかける決意述べてた位だし
そりゃ第一戦目にこんな負け方したくないわな

724 :
ここからヒロセ巻き返すから

725 :
でもそうたには勝てないんだよなあ

726 :
しかし順位戦は連敗してるんだよな

727 :
>>714
内容的には実質深浦の勝ちやん

728 :
>>718
酷すぎwwwww

729 :
後手も途中までは気持ちよく指せてたと思うんだが・・・

730 :
やっぱり40過ぎてA級張ってる棋士は化物だよ

731 :
順位戦といえば阿久津くんまだ連敗継続なんだな
そんなに差があるとは思えないんだけど

732 :
>>730
おいおいそれじゃあ大体化物じゃないか

733 :
地球代表が将棋星に攻め込む時が来たのか?

734 :
深浦竜王挑戦してくれ!!!頼む!!!

735 :
>>727
中盤まで羽生優勢だったし最後だけじゃないだろ
そもそも間違えたら互いに即死の綱渡りが続いてただけだからな

736 :
羽生竜王 通算   直近10戦 旧→新
対深浦 47勝33敗 〇〇〇●●〇〇●●〇
対広瀬 15勝06敗 〇〇〇〇●〇〇〇●〇

737 :
>>736
良いとこどりすると奪取の可能性もあるのか

738 :
>>736
二人とも相性いいな
こりゃ羽生竜王だわ

739 :
深浦は悟空みたいなもんだから地球代表とか言って持ち上げてるけどあいつも大概サイヤ人だぞ。むしろあいつがいるせいで地球が危ない。

740 :
やっぱり深浦が将棋界の主人公じゃないか

741 :
>>739
強敵呼び込む説かよ

742 :
羽生さんと二泊三日旅行を最低4回行けるニンジンに喰らい付く深浦

743 :
1組優勝者は挑戦できない今年もか。。

744 :
十字飛車でいけると思ってしまったのがすさまじい錯覚だった

745 :
>>712
久保に託すべきやろ

746 :
>>742
終盤いちゃいちゃ…もといダラダラやると思うからじっくり楽しめるな!

747 :
群がる有象無象を一掃して自ら挑戦者となり
羽生に100期を献上して華々しく散るとか、愛しかない

748 :
広瀬はもう四間穴熊復活させるしかないだろ

749 :
>>742
「羽生竜王とフルセットまでもつれて戦いたいと思います(マジキチスマイル)」とハナからフルセットを希望したコメントしそう

750 :
名人も竜王も九州出身者が制覇かな

751 :
深浦竜王になって藤井くんを迎え撃つのも面白いと思う

752 :
深浦挑戦だったら奪取でも防衛でも運命的だ

753 :
>>747
羽生を無冠に叩き落としても愛が故だな。
というか深浦と七番勝負したら羽生が復活しそう。なんとなく順位戦見てて思ったわ。

754 :
なんとなく検索したら深浦竜王って地名が出てきて草

755 :
>>745
久保みたいなのに託せるかよ
冗談も休み休み言え

756 :
>>748
広瀬対深浦の穴熊シリーズ面白かったね
その後の羽生さんとのシリーズで深浦さんの仇討ちしたり

757 :
A級なんて化け物しかおらんぞ
人の身で挑戦するあっくんをもうちょい讃えたりーや

758 :
>>755
今なら豊島に任せる

759 :
>>757
あっくんがクリリンだったのか・・・今までケチョンケチョンに貶してごめんよ

760 :
1組優勝は挑決に進出できないジンクスは今のパラマスになって
1回勝つだけで良くなったから消えたけど、挑戦できないジンクスは
なかなか破れないなあ。

761 :
ネタじゃなく広瀬はステイヤーだから二日制でこそ本領を発揮

762 :
>>757
模様悪ですぐ諦める阿久津なら今日の深浦とやったら50手目らへんで投了しそう

763 :
深浦圧勝じゃねーか

764 :
深浦は竜王取っても負けても叩かれないという風潮

765 :
>>760
破られてるでしょ、丸山って一組から挑戦してなかったか?
本来三浦だからノーカンとか言うなよ

766 :
深浦「羽生さん、あなたには失望しました」

深浦「本当のあなたの将棋はこんなものではないはずです」

767 :
この時代に深浦竜王か
 

 胸が熱くなるな

768 :
>>764
深浦であろうと叩かれるで、間違いない
羽生ヲタだいぶ減ったけど未だにヤバイのが結構いるから

769 :
フカーラ羽生の竜王戦成立して欲しい
でも広瀬も強いんだよなぁ

770 :
深浦は年齢的に最後のタイトルチャンスだよな

771 :
ニコの感想戦の副音声ありがたい。

772 :
>>745
不戦敗

773 :
>>753
それは1番ありそう
羽生防衛からの2冠にならないかなあ

774 :
>>765
あ、そうだったスマソ。まだ残ってるのは1組優勝者が竜王獲得がないだけか。

775 :
>>760
24期で丸山が挑決2-1(●○○)で挑戦
結果は1-4(●●○●●)で敗退
29期で丸山が挑戦(挑戦者変更)
結果は3-4(●○○●●○●)で敗退
1組優勝から竜王奪取は未だにできてない

776 :
深浦広瀬って戦績的には広瀬が圧倒してるけど
ここぞというところで勝つのが深浦っぽいわ
多分次の王将戦は広瀬が勝って、三番勝負は深浦に軍配が上がるって
ことになる気がする

777 :
広瀬もすごく好きなんだけど藤井聡太という怪物が出てきて
将棋界が若返っていく空気が少しだけ出てきた今だからこそ
羽生対深浦のタイトル戦が見たいんだ

778 :
緩手から深浦が堅実に勝ち切ったなあ
三番勝負で既にリーチだし、たかが後手番負けと割り切るのも難しそう

779 :
地球代表が遂にタイトル戦で将棋星人シバくの

780 :
深浦はタイトル戦登場ラストチャンス最後の輝きか
勝っても負けても歴史に名を刻むな

781 :
>>776
A級棋士の間では広瀬と言えば、羽生ってネタにされてるけど
広瀬-深浦との縁も相当なもんだよな、だからこそ深浦も対策した研究手をぶつけてきたんだし

782 :
>>731
『コレ』という武器が無い。
アツ君や橋本はだから勝てない

783 :
>>781
広瀬が深浦破って王位取ったときは新時代が来た感あった
ずっと羽生世代周辺+ナベって感じだったのが
ナベより若い棋士がタイトルっていう衝撃

784 :
継ぎ歩を咎められてからは
チャンスらしいチャンスがなかった

785 :
広瀬さあなにやってんの?

786 :
右手が治らんとロトのつるぎを使えないですぜ

787 :
まぁあえて十字飛車を決めさせて駒損するのがぴったりの切り返しってのは気付きづらいから

788 :
もう終わってるやん
広瀬何してんだ

789 :
広瀬が情けないのは確か

790 :
>>760 >>765
ニカワは100年ROMってろ。

791 :
桂馬取らせてやれるってふんだ深浦の読みが素晴らしかったわ
広瀬は次頑張れ

792 :
今日の深浦、マジ強かった…正確無比だった…
かっこよすぎ…

793 :
深浦竜王

https://i.imgur.com/5oBdaEG.jpg

794 :
今北終わってた

795 :
カッコ悪い将棋。
研究の言いなりになって曳きずり回されただけ

796 :
アベマモーニングって誰か見てるの?
超絶枕ヤリマンの田中萌がこんなところにいたわ

797 :
>>758
豊島はこの間の深浦戦見てたら任せられねえ

798 :
九州出身者で竜王取った人はいない
これ豆な

799 :
深浦が100手もあっさり勝つのも珍しいよな

800 :
橋本パイセンAIをとがめる

801 :
>>745
対局時間間違えて不戦敗になるぞ

802 :
研究だったとして、相手を完封したその研究をちったあ褒める意識付けにならんもんかね

803 :
>>798
大体30期まだやって竜王位とったの8人しかおらんし
とった棋士も関東と関西しかおらんやん・・・

804 :
>>748
見たいね

805 :
広瀬は今日は出だしからして敗勢だったな

806 :
広瀬はここぞの所で振り飛車使うみたいな事言ってたから
次回も居飛車だろうな

807 :
>>798
風呂が九州第1号になったら胸熱だな。

808 :
広瀬どうしたよ
お前は広瀬竜馬になるんじゃなかったのかよ

809 :
三浦 広瀬を消し そしてわたしも消えよう

810 :
もし深浦が挑戦者になったら、佐々木大地もウキウキやろなぁ

811 :
深浦挑戦だと勝っても負けてもおいしいのがずるい

812 :
藤森は場を転がすのが上手いよなあ
有能だわ

813 :
アベマの番組表では明日の2時までこの対局の放送予定に
なってるんだが、残った時間どうすんの?

814 :
橋本藤森は仲良いなあ

815 :
深浦はソフトを用いた序盤研究がピタッとはまったのかもしれんな
時々鬼神のような強さを見せる

816 :
>>809
番勝負4-3で奪取と思われたその瞬間三浦が現れて謎の頭ハネを喰らう深浦
晴れて(?)羽生は100期達成となる

817 :
>>813
皆さん、新番組が始まりますよー

818 :
「雑炊なんか食ってる奴の将棋は元気がないんすよ」

819 :
橋本広瀬陣を競馬に例える

820 :
解説まで馬の話ししてるやん!

821 :
やっぱ要所要所でさすがトッププロという手がでるなあ

822 :
>>820
将棋は元々競馬と縁が深い。ある意味“駒”の競い合いだから

823 :
競争中止とかいうなw

824 :
藤森はここまでって番組はまだ続くのか?

825 :
深浦は順位戦だと康光→羽生ときて次が三浦なんだな
竜王戦関係者ばっかじゃねえか

826 :
ボクシング中継のように、早いラウンドでのKOに備えて
事前にネタ準備できるようになったら合格
その準備ネタが、本番の将棋より面白かったわ
となったら一人前

827 :
豊島を消し、三浦を消し、広瀬も消し、そして私も消えよう

828 :
まあこの2人で8時前に終わるとか想定外だわな…
和田ちゃんはきっかり10時までやるんだね。

829 :
深浦すげーな。雁木パワー凄すぎだろ。
水を得た魚状態になっとるやないか

830 :
フッカウラフッカウラ

831 :
マキノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

832 :
>>827
いや取れや

833 :
>>829
今日のは雁木じゃねーんだわ

834 :
>>827
まあそこまで行ったら消える感はないからええよ

835 :
和田ちゃん将棋に真面目だし、若いのに聞き手もうまいし、けっこうおっぱいもあるんじゃないか?

836 :
感想戦も後手の良くなる手順は見つからず
まあ作戦からして失敗だったね

837 :
中盤でここまで差がつく将棋もなんか久々な気がするなぁ。

838 :
メガネをかけたハッピーターン

839 :
深浦さんは、ネチッこい将棋で悪くなっても最後まで
アヤを求める将棋だから、それに向けた作戦練ってきて
対応してきても、その場でネチッこく対応する構えもできていたんだろうね
手強い人だね

840 :
>>827
いやさすがにそこまできたら深浦竜王になってよ

841 :
>>803
糸谷は中国

842 :
先手左銀がふらふらしてたのに勝っちゃうんだな
雁木は指しませんからwと矢倉に誘導したのか

843 :
むしろあの銀の動きが作戦でしょ

844 :
フカーラは自ら投了で、羽生の100期奪取の瞬間を祝いたいんだよ
絶対、その瞬間射精するはず

845 :
>>803
これは言われてみると凄いな

846 :
よく考えたらこの二人は王位戦の因縁あるやん

847 :
>>827
ゼロムス乙

848 :
>>827
どうせなら竜王位ぶん取れよwww

849 :
広瀬黒王号の逆襲が始まる

850 :
ヒロセコクオー

851 :
残念ながら競争中止です

852 :
王将戦で反撃して竜王戦は負けそう

853 :
竜王の人数が少ないのは羽生もそうだが渡辺一人にずっと取らせすぎたのが原因やな

854 :
>>845
だから騙されんなって
関西と関東だけじゃない

855 :
どうやら次の竜王は深浦らしい。羽生の最後のタイトルを奪った男として歴史に残るだろう。
タイトル100期の野望は、深浦によって絶たれて地球は救われる。

856 :
>>854
東日本と西日本しかおらんやん
これなら正しい

857 :
フカーラか
世界の半分もらってノコノコと帰りそう

858 :
深浦は大事なところでは勝つ
羽生を無冠に叩き落とす大仕事が出来るのは深浦だけだ

859 :
イケメン王座戦
おっさんず竜王戦

860 :
木村と深浦ってずっと勝率高かったし、実力伯仲なのにどうして差がついた・・

861 :
たしかに中村王座とさいたろうの戦いは絵面がいいね

862 :
深浦が羽生を無冠に落とすのなら、それはそれで面白い

863 :
>>856
ほぼ日本全国じゃねえか

864 :
帰ってきてタイムシフト見てるけど
横山さんには磁石が強すぎるな

865 :
深浦さんタイトル戦で久しぶりの恋愛

866 :
ここの住人の望み通り
フカーラ竜王の流れだな

867 :
ニコ生で横山が感想戦副音声してくれたお陰で感想戦の内容がよくわかった

868 :
深浦充実してんなあ

869 :
深浦ほど羽生を介錯するに相応しい棋士もおらん

870 :
深浦は将棋に誠実な様子がありあり感じられる

871 :
>>860
いや深浦と木村は実力伯仲ではないと思う…
どっちも強くて高勝率誇ってたのは確かだけど深浦のほうが上じゃね

872 :
B級に落ちてもすぐ戻る深浦と木村では差があると言われても仕方ないね

873 :
>>827
総ツッコミで草

874 :
丸山(三浦)→羽生→深浦とか20年前かよ

875 :
>>870
なおフットサルが原因で右手で指せない模様

876 :
実際のとこ世代交代って言えるのここ数年だし

877 :
現三強は羽生渡辺深浦だな

878 :
師弟って本を読んだら
深浦先生がどれだけ真摯に将棋と向き合ってきたかよく分かった
弟子の大地も大切にしとるわ

879 :
嫁にハマって将棋に身が入らなくなった兄弟子とは、やはり根性が違うな。

880 :
棋士人生に空洞のない男

881 :
ウーララ ウーララ フーカウララー
ウララア!ウララ!フーカウララー

882 :
とうとうフカーラ先生が地球代表就任に王手をかけたのか・・・(´・ω・`)

883 :
昨日がっつりいったし今日はヨコヨコか微上げじゃないの?

884 :
正直羽生vs深浦の番勝負はどっち勝ってもいいかなって思うようになってきた

885 :
なんか広瀬さんずいぶんあっさり負けちゃったね

886 :
イメチェンした深浦かっこよすぎるぞ

887 :
深浦挑戦からの白目展開もないとは言えないぞ

888 :
45桂毒饅頭の仕込みは大地な気がする

889 :
羽生深浦ならどうなっても美味しい

890 :
深浦竜王、羽生九段

891 :
>>859
竜王戦をおっさんずラブみたく言うのやめて
しかも深浦だと洒落にならない感じするから

892 :
そら恋愛流っていうくらいだし

893 :
>>879
なお娘にはデレデレの模様

894 :
こうなったら何としても深浦には挑決勝って貰って、おっさんずラブ成就させたいw

895 :
あの時みたいに気持ち悪いAAがガンガン貼られるのを想像すると、広瀬が挑戦するべきだと思う

896 :
これ?

        __   _      
      /::::::`´:::\     
     /.::::::;ノ `し:::│    
     | ::::/ _ _ヽj   
     l ::ノ-( ・)( ・) |   
     (a'   ∫  |)
       \:::⌒:::/
        ヽ-‐"

897 :
羽生世代のタイトル戦っていつ以来だ

898 :
行方vs羽生の名人戦が最後じゃね

899 :
郷田羽生は?

900 :
だれも広瀬勝つと思ってないのか

901 :
流れは完全に深浦地球代表竜王

902 :
将棋星人「我が配下となるなら、タイトルの半分をやろう」

ネオ深浦「竜王閣下に豊島と三浦と広瀬のチャンスを捧げます」

どうせ、こんな流れだろ?

903 :
フカーラは羽生さんからタイトル奪取したことまだないんだっけ

904 :
王位奪取したし防衛もしたよ

905 :
ああそうなの
なら面白いタイトルマッチになりそう

906 :
長く続いた羽生時代も、ついに終焉か?
広瀬挑戦で奪取なら、一つの時代の終わりなんだけど、
深浦だと、世代交代にならないんだよなぁ・・・・

907 :
ホントゾンビみたいだな羽生世代

908 :
深浦は羽生世代じゃないけどな

909 :
地球代表コピペが生まれたの、羽生深浦の王位戦のときじゃないっけ

910 :
あのコピペからちょうど10年の年月をかけて誰もが認める地球代表になったかと思うと胸熱

911 :
>>908
入る場合もある。
69-71年生まれに限ると入らないが、早生まれなので
71年生まれと同格とカウントされる場合もある。

912 :
広瀬のピエロ感が凄いな

913 :
深浦は順位戦はいつもの雁木やってるのに対して竜王戦は横歩取り、矢倉の珍しいパターンと作戦立ててきてるから竜王戦にかけてるのは間違いないな

914 :
深浦は羽生としかタイトル戦やったことがないからな
やはり羽生との対局が一番燃えるんだろうな
感想戦も羽生の時はいつも長い

915 :
羽生が竜王取った途端に竜王挑戦しそうな深浦
よっぽど羽生竜王とタイトル戦がしたいのか

916 :
深浦は羽生の一学年下だから羽生世代とほぼ一緒
深浦が入らないんなら康光も入らないはず

917 :
時代はおっさんずラブだな!

>>914
木村「」

918 :
会長は羽生世代言われるけど一個上だしな
三浦や久保はともかく深浦は羽生世代に入っても違和感はない

919 :
>>917
防衛は羽生以外あったか
タイトル挑戦が羽生だけだな失礼

920 :
屋敷も確か深浦と同学年のはず

921 :
広瀬が当て馬にされてる感

922 :
当て馬ワロタ

923 :
噛ませ馬

924 :
広瀬は棋譜コメ見ても駒得したら何とかなるだろうぐらいの作戦だったみたいだな
こういうおおらかさが羽生に勝てない理由なんだろうな
森内や豊島や天彦みたいに慎重過ぎぐらいな方が比較的羽生と戦えてる

925 :
羽生愛に満ち溢れた深浦が羽生時代を終焉させる刺客として登場して死闘の七番勝負を繰り広げる
ドラマだよな、やっぱ広瀬じゃ役不足

926 :
失冠したら羽生九段になるのか
確かに介錯は深浦がいいな

927 :
>>925
役者不足定期

928 :
買っても負けても深浦にとって美味しい七番勝負になるな
将棋史に名が残るってやつな

929 :
羽生と相性のいい棋士は、羽生の仕掛けをていねいな読みで冷静に受け止めるタイプのようだ
森内や天彦が典型
あと事前準備で研究しておく渡辺や今の若手

930 :
広瀬の負けた直後のコメントって自虐しかなくね?
ただの負け惜しみだと思う

931 :
昨日はいいところが何一つなかったからそうもなるわ

932 :
自虐と負け惜しみは全然違くない…

933 :
深浦は自分で羽生世代じゃないって言ってるし
もう議論し尽くされただろ

934 :
>>933
違和感はないと言っただけでそんなことは知ってる

935 :
勝っても自虐タップリの山ちゃんよりかは……

936 :
山ちゃんは危ない勝ちかたしかしてないからねw
JT杯で豊島に勝った試合の自己解説見たけど勝因が先に豊島が安心しただからなw

937 :
>>927
そんな言葉ない定期

938 :
羽生→深浦→藤井聡太とかなったら面白い

939 :
>>929
森内さんも事前準備で勝つタイプだと思う
羽生さんが衰えてから天彦、菅井、太地、豊島は勝てるようになったわけだから冷静な読みが云々は関係ないね

940 :
8月14日(火曜日)
竜王戦5組・昇決
竹内雄悟 ○−● 佐藤慎一

-----
2組昇決
A:山崎−[佐藤天-(飯島-澤田)]
B:橋本−[(小林裕-村山)-(森内-木村)]

3組昇決
A:飯塚−(横山-西川和)
B:佐々木勇−(行方-中座)

4組昇決
A:谷川−[(菅井-八代)-(塚田-山本)]
B:佐々木慎−[(高見-矢倉_8/21)-(井上-遠山)]

5組昇決
A:船江−[(近藤誠-<阿部隆-窪田>)-(村田顕-青嶋)]
B:伊奈−[(阿部光-千田)-(石井-竹内)]

6組昇決
A:高野智−[(高野秀-星野)-(古森-<瀬川-今泉>)]
B:上村−[(牧野-<泉-浦野_8/21>)-(田中悠-<島本-佐々木大>)]

941 :
勝ったら「羽生を無冠に引きずり下ろした男」
負けたら「羽生の100期目を献上した斬られ役」
どっちに転んでも深浦にとって堪らない展開、悶絶もんでしょw

942 :
今見たけど広瀬はなんで
こんな作戦選んだの?

943 :
>>914
広瀬「…」

944 :
>>942
橋本崇載
「広瀬くんは、後手番だと作戦ないんですよ」
「相手の作戦についていくだけ」
「悪くならなければいいという棋風です」
「ちょっとくらい悪くても驚異的な終盤力でなんとかなりますから」

945 :
木村に3連敗4連勝してるぞ
深浦はタイトル戦8回中5回、広瀬は3回全てが王位戦という、両者ともに王位戦特化棋士だな

946 :
>>944
広瀬はのんびりしてるなー

947 :
広瀬もこのままじゃ終わらんだろ

948 :
>>944
そっかー
飛車でポン桂とって指せるって
思ったのかな

949 :
豊島も木村のようにはならなかったか。

950 :
広瀬も王位戦で負けた時唖然とした表情してたよな

951 :
どこの解説も桂馬取られて先手悪いが共通だったから深浦の大局観が勝ってたのだろう
先手の戦法は矢倉じゃなくて矢倉誘導が目的だったんだな

952 :
>>946
まぁ差し馬だな

953 :
増田はこの戦法は矢倉じゃないって言うけど、その通りだと思うわ
この戦型の左銀は矢倉囲いを作る目的で77に居るわけじゃないしな

954 :
深浦広瀬の対戦成績はダブルスコアだから、挑戦権の行方はまだ五分とみてる
そして羽生防衛じゃないか
羽生も秋までには調子戻すだろ

955 :
次は先手広瀬だし、普段ならば広瀬有利だろうけど
また深浦はとっておきぶちこんでくるからわからんぞ

956 :
>>949
とよしパパもそんなに禿げていない

957 :
タイトル戦よりもある意味大事だからなあ
研究出すだろうな

958 :
挑決対局料や一組二組優勝賞金のほうが下位タイトルより高いのが笑える

959 :
それ故の竜王戦ドリームだよね

960 :
>>958
それな
いま深浦広瀬でやってる挑決のほうがはっきし言って王将戦棋聖戦よりも対局料賞金高いべw

961 :
>>944
終盤の叩き合いに自信があるので、無理に追わずに馬なりで行ったけど
第4コーナーで行くぞと思ったらすでに大差がついていたでござる
みたいな展開か
なお羽生さんは放牧中で体重増が懸念される

962 :
今期の竜王戦ベスト4はみんなA級棋士だし来期JT杯の獲得賞金枠はそれで確定しそう
久保はタイトルホルダー枠で出るだろうけど

963 :
>>955
だよなあ
竜王挑戦出来れば収入も大きいし、何より深浦は羽生さん苦にしてないからな

964 :
竜王戦七番勝負敗者でも1500万円なんだから、挑戦しただけでタイトル一期の扱いでどうだろう

965 :
挑戦者はタイトル副竜王を名乗ります。

966 :
大ちゃん…

967 :
>>964
番勝負に負けても美味しすぎるな。

968 :
真田ニキ…

969 :
伝統と格式の名人戦、財力と宣伝の竜王戦

970 :
王将戦や棋聖戦ごときで全棋士が戦いを繰り広げるのも壮大な無駄のように思える

971 :
財力宣伝系タイトルがひとつくらいあってもいいんじゃね。
棋士のモチベーションの素になるのなら。

972 :
米長流急戦矢倉の破壊力をみた。
深浦、お見事。
本譜は大差になったが、
本来薄い玉で攻めまくり一手勝を狙う作戦なんで、
先手番でこそ、の作戦かもしれない。
森下も順位戦の藤井聡太戦で途中までリードしていたからな

973 :
金にばかり目がいく乞食ども!

974 :
叡王戦もそんなんだろ

975 :
名誉の名人戦、実利の竜王戦

976 :
深浦が竜王になって羽生さんを無冠に叩き落とすのもいいだろう
広瀬だと魂抜かれるとこしか想像できない

977 :
>>970
王将戦なんかとっとと簡略化してしまえと思うわ。
挑戦者決めるのに3段階も要する上にリーグ戦込みとかアホかと馬鹿かと。
その上に番勝負が2日制で罰ゲームありとかw

978 :
歴史と権威の王将戦(震え声

979 :
藤森や及川や金井は米長流急戦矢倉の先手番
バージョンの本を出すべき

980 :
>>977
全棋士横一線のタイトルで挑戦者決定の五番勝負ぐらいでいいよね

981 :
>>970>>977
おまえらみたいな無礼なキチガイはさっさと将棋見るのやめろ

982 :
すまないキチガイは禁止用語だったな
撤回しておく
非常識で育ちの悪い迷惑な人間とな

983 :
常識あるから壮大な無駄と思うんだよ
タイトル戦維持するなら相応の賞金出すのが当たり前だろ
それできないならスポンサー降りたほうがいい

984 :
外野のお前さんが言うことではない
棋士を馬鹿にするような発言ということを理解しろ

985 :
新聞の時代は終わったから、異業種のスポンサーがガンガン増えている今がチャンス
景気はいつかまた下がるので、その時に棋士が食っていけるように

986 :
>>984
棋士をバカにしてるのはロクに賞金も出さない新聞社だろ
叡王戦も出来たし、王将戦は廃止でいいだろ

987 :
ある棋戦で対局数が多いということは
棋戦全体の対局料総額も多いということだから
伝統をつなげるためにもスポンサーの
付け方を工夫する必要はあるだろう

だがこのことと廃止しろという間には
非常に大きい距離がある

988 :
>>956
ハゲは隔世遺伝
もしくは母方の血筋
という説あり

989 :
叡王戦なんて増やすより、今や将棋界の足を引っ張る存在の王将戦スポンサーをどうにかすべきだった

サッカーJリーグでも格安スポンサー料でスカパーが独占してたがDAZNが破格の金で放映権を取った
スカパーの恩ガーなんて言ってるのもいたけど蓋を開ければ害はスカパーだったという話
スカパーは赤字になったんだったかな

映像も棋譜も一部にしか流さない王将戦は昔ならまだしも藤井ブームとabema効果が来た今の将棋界には邪魔者でしかない

990 :
そもそも毎日は名人戦を共催してるから王将戦を維持するメリットはないはず
朝日杯も然り
朝日杯も運営見てればやっつけ仕事なのはわかるはず
(本戦三日だもんな)
連盟が頼み込んで存続させてるんだろうが、連盟がまず全体のビジョンを打ち出すべきだろうな

991 :
放送や情報公開を同一にするよりも、多様性を確保しておくのも手だよ。
競争することで一長一短が見えてくる。

992 :
罰ゲームが嫌で予選で毎回すぐ負ける藤井君の気持ちが分かるよな

993 :
この流れで竜王戦すれ40が終わる感じ

994 :
会長も新聞社に、
読売さんはこれだけ出してるんですよ。お宅ががこの金額じゃ悪い評判たちますよ
とでも言えないのかね

995 :
ほんと頭おかしいの多いんだなこの板…

996 :
そりゃプロ棋士も書き込んでたくらいだから
変人のすくつだよ

997 :
青野プライド散る

998 :
ともかく次戦は後がなくなった広瀬の作戦に注目だな
深浦もがんばってくれ

999 :
つぎはいつ?

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 18RT
第61期王位戦 Part30
食事・おやつ総合スレ 嵐を呼ぶタピオカ新手98粒目
食事・おやつ総合スレ 暴飲暴食で昇級昇段 102食目
【Android】 将棋ウォーズ 95手目 【iOS】
第79期順位戦 Part3
【ペチャパイ】長谷川優貴女流二段応援スレ12【お姉チャン】
糸谷哲郎 応援スレ 11
谷川浩司って将棋界・将棋ファンをナメてるのか?
NHK杯で今泉健二、藤井聡太を破る
--------------------
【経済】 カドカワが急落、「ニコニコ動画」新バージョンへの厳しい見方を嫌気か[11/29]
【粗悪】ブルカーAXSってどうよPart2【故障】
コンビニ弁当
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#11782【アップランド】
チバテレビ実況マターリ1004
【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査★2
☆★特設ニュースを記録する★★ PART11
トライアングル パート3
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
<日野皓正> 少年の暴走を穏便に止める方法
NIKE エアズームヘイブン
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX\♪・*:゚☆。・*:・゚
【Animelo summer】声優ばかりになったアニサマ反省会
【情報交換】鍼灸あマ指師柔整師・総合スレPart1
【韓流セレクト】私に嘘をついてみて
水球 男子対女子の試合
ゴジラ と ギャオス  どっちが強いの?
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪55
【SIMPLE】魁!男塾THE怒馳暴流【2000】
渚カヲルはシンジきゅんが大好き
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼