TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
青嶋未来・五段 応援スレ 2
将棋倶楽部24で300を目指すスレその19
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 35
里見はいいよな奨励会駄目なら女流棋士になれるから
プロ棋士が将棋を失くした二年間 うつ病九段 先崎学
イケメン棋士ランキングpart3
『ブーハー音頭』出来たよ〜!!
阿部健治郎七段 応援スレ
Mr.kopさんを応援するスレッド 2
豊島将之 Part36

豊島将之、弱すぎワロタ★4


1 :2018/07/17 〜 最終レス :2018/09/07
前スレ
豊島将之、弱すぎワロタ★3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1529282855/

関連スレ
渡辺明、弱すぎワロタ★3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1524201856/

2 :
今日は棋聖戦の最終局があるのでスレを立てました

3 :
羽生二冠 前人未到の通算100期へ きょう「棋聖戦」最終局
2018年7月17日 4時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011535921000.html

将棋の羽生善治二冠は、17日、八大タイトルの1つ「棋聖戦」の最終局に臨み、勝てばタイトル獲得数が前人未到の通算100期となります。
棋聖戦の五番勝負は、タイトルを保持する羽生善治二冠(47)に豊島将之八段(28)が挑み、ともに2勝2敗で17日の最終局を迎えます。

羽生二冠は、この対局に勝つと「棋聖」のタイトルを防衛し、平成元年から積み重ねてきたタイトル獲得数が、前人未到の通算100期となります。

一方、豊島八段が勝てば、初めてのタイトル獲得を果たし、羽生二冠は「竜王」のみの一冠に後退します。

日本将棋連盟によりますと、この場合は、同時に複数のタイトルを保持する棋士が31年ぶりにいなくなり、すべてのタイトルを別々の棋士が持つことになります。

対局は東京都内で17日午前9時に始まり、17日夜に勝敗が決まる見通しです。

4 :
誰かテンプレお願いします

5 :
前回の>>1は有能だったがどうやら今回は凡人が立てたみたいだな

6 :
なんなんだよこれは
スレを開くたびに>>1を見るのは苦痛すぎるだろ
ワロタスレにふさわしくなさすぎる
本スレおちょくって遊ぶか

7 :
これは職人全無視の流れ

8 :
>>1-4
あんたバカ?全く笑えないんだけど

9 :
だったら自分でスレ立て直せよ
わざわざガイジの依頼を聞いて
こんなスレ立ててやるんじゃなかったわ

10 :
振り駒も弱くてワロタ

11 :
自分でテンプレも貼れない無能ワロタ

12 :
>>2今日は棋聖戦の最終局があるのでスレを立てました

>>9わざわざガイジの依頼を聞いて
こんなスレ立ててやるんじゃなかったわ






支離滅裂ワロタ

13 :
トーシロが突っ走って逆ギレ

14 :
>>3みたいなどうでもいい糞面白くない事を自ら積極的に貼ってるのに
テンプレお願いしますとかワロタスレ舐めてるとしか思えない

15 :
金井解説とか縁起悪すぎわろた

16 :
>>12
ワロタ

17 :
対外的にはここがあがってたらとりあえずかっこつくから1000まで>>1の凡人を糾弾するもよし
まあ今日豊島がまけたらチャラになるかもしれんがそれは住人次第

18 :
まずは逃げ出した>>1の謝罪を

19 :
>>12
まずはその部分についての申し開きをして頂かないと話にならない

20 :
>>9
お前なんでそんなに無能なの?

21 :
将は来ました 今日も来た
この最終局に 今日も来た

22 :
無慈悲なおまいらにワロタ

23 :
こういう流れもワロタスレらしいかも

24 :
いやぁ。久々に豊島ワロタスレが復活してうれしい限りです。
(藤井スレ休眠中ですが)
ワロタスレの繁栄を願って バンジャーイ、バンザーイ

25 :
>>6
確かに苦痛すぎるな

26 :
不愉快な>>1を見ないでスレを開く方法ってないの?

27 :
>>1を見ることで怒ってるヤシワロタ。

28 :
なぜ>>1は支持されなかったのか

29 :
>>28
ワロタスレの生命線であるテンプレ貼りを怠ったから

30 :
前スレへ、関連スレへのリンクは無用。それがワロタスレ

31 :
まあ明日にでも総括しますか

32 :
>>9の捨てゼリフで人間性見えてる

33 :
>>4で軽い気持ちでテンプレを頼んで→それから>>8まで伸びてて→てっきりテンプレ貼ってくれてたと思って覗いたら

全て自分への罵倒

ワロタ

34 :
そろそろ真面目にテンプレ貼りますかね。

35 :
年齢別勝率自己ベスト
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
9勝1敗ペース 勝率0.900
8勝1敗ペース 勝率0.889
7勝1敗ペース 勝率0.875
6勝1敗ペース 勝率0.857(中原19歳がクリア)
5勝1敗ペース 勝率0.833(羽生18歳がクリア)
4勝1敗ペース 勝率0.800(久保19歳がクリア)
3勝1敗ペース 勝率0.750(谷川17歳がクリア)
2勝1敗ペース 勝率0.667(増田17歳がクリア)

36 :
年齢別勝率PB
1 藤井聡太 0.96875 31 01 14歳
2 中原 誠 0.86967 40 06 19歳
3 羽生善治 0.83333 70 14 18歳
4 森内俊之 0.83099 59 12 20歳
5 中村太地 0.82692 43 09 23歳
6 近藤正和 0.82609 38 08 33歳
7 大山康晴 0.82352 28 06 37歳
8 桐山清澄 0.80952 34 08 20歳
9 丸山忠久 0.80702 46 11 24歳
10 久保利明 0.80000 40 10 19歳
10 青嶋未来 0.80000 44 11 21歳
10 菅井竜也 0.80000 44 11 22歳

年度別勝率PB
1 中原 誠 0.85455 47 08 1967
2 中村太地 0.85106 40 07 2011
3 大山康晴 0.84375 27 05 1941
4 羽生善治 0.83636 46 09 1995
5 藤井聡太 0.83561 61 12 2017
5 木村一基 0.83561 61 12 2001
7 桐山清澄 0.82609 38 08 1968
8 近藤正和 0.82222 37 08 2004
9 大内延介 0.81818 27 06 1966
10 久保利明 0.80952 34 08 1994
11 芹沢博文 0.80645 25 06 1960
12 深浦康市 0.80000 44 11 1994

37 :
年度勝率ベスト30(A級・名人)
1 羽生善治 0.8364 46 09 1995
2 大山康晴 0.7941 27 07 1961
3 大山康晴 0.7741 24 07 1953
4 升田幸三 0.7692 30 09 1955
4 羽生善治 0.7692 60 18 2004
6 大山康晴 0.7674 33 10 1964
6 大山康晴 0.7674 33 10 1966
8 渡辺 明 0.7647 39 12 2011
9 羽生善治 0.7640 68 21 2000
10 大山康晴 0.7619 32 10 1960
11 羽生善治 0.7544 43 14 2010
12 羽生善治 0.7500 51 17 2012
13 中原 誠 0.7467 56 19 1970
14 佐藤康光 0.7465 53 18 2001
15 森けい二 0.7451 38 13 1976
16 大山康晴 0.7429 26 09 1959
16 羽生善治 0.7429 52 18 1994
18 中原 誠 0.7407 40 14 1974
19 大山康晴 0.7381 31 11 1963
19 羽生善治 0.7381 31 11 1999
21 渡辺 明 0.7377 45 16 2012
22 丸山忠久 0.7353 50 18 1999
23 谷川浩司 0.7333 44 16 1989
24 森内俊之 0.7321 41 15 2000
25 中原 誠 0.7255 37 14 1972
26 大山康晴 0.7250 29 11 1950
26 大山康晴 0.7250 29 11 1968
28 木村一基 0.7222 39 15 2007
29 羽生善治 0.7222 39 15 2014
30 中原 誠 0.7209 31 12 1973

38 :
年度勝率ベスト50
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 大山康晴 0.8438 27 05 1941
4 羽生善治 0.8364 46 09 1995
5 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
7 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
8 近藤正和 0.8222 37 08 2004
9 中原 誠 0.8205 32 07 1966
10 羽生善治 0.8197 50 11 1987
11 大内延介 0.8182 27 06 1966
12 久保利明 0.8095 34 08 1994
13 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
14 深浦康市 0.8000 44 11 1994
14 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 森内俊之 0.7975 63 16 1991
17 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
18 木村一基 0.7966 47 12 1999
19 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
20 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
21 大山康晴 0.7941 27 07 1961
22 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
23 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
23 森安秀光 0.7925 42 11 1977
25 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005

39 :
26 永瀬拓矢 0.7857 42 12 2012
26 福崎文吾 0.7857 33 09 1979
28 谷川浩司 0.7843 40 11 1979
29 村山慈明 0.7826 36 10 2007
30 羽生善治 0.7821 61 17 1992
31 中原 誠 0.7818 43 12 1968
32 内藤國雄 0.7778 49 14 1965
32 行方尚史 0.7778 42 12 1998
34 阿久津主 0.7759 45 13 2006
35 大山康晴 0.7742 24 07 1953
35 米長邦雄 0.7742 24 07 1968
37 村山慈明 0.7727 34 10 2010
38 糸谷哲郎 0.7708 37 11 2012
38 澤田真吾 0.7708 37 11 2012
40 升田幸三 0.7692 30 09 1955
40 南 芳一 0.7692 40 12 1982
40 斎藤慎太 0.7692 40 12 2015
40 糸谷哲郎 0.7692 30 09 2014
40 羽生善治 0.7692 60 18 2004
45 青嶋未来 0.7679 43 13 2016
46 大山康晴 0.7674 33 10 1964
46 大山康晴 0.7674 33 10 1966
46 村山慈明 0.7674 33 10 2013
49 佐藤天彦 0.7667 23 07 2013
50 佐藤康光 0.7656 49 15 1992

40 :
年度勝数ベスト30(1969年以降)
1.羽生善治 68 2000
2.羽生善治 64 1988
3.森内俊之 63 1991
4.藤井聡太 61 2017
4.羽生善治 61 1992
4.木村一基 61 2001
7.羽生善治 60 2004
8.佐藤康光 57 2006
9.中原 誠 56 1970
9.谷川浩司 56 1985
9.森下 卓 56 1990
12米長邦雄 55 1980
13森下 卓 54 1991
14大山康晴 53 1979
14羽生善治 53 1989
14谷川浩司 53 1991
14佐藤康光 53 2001
18中原 誠 52 1982
18郷田真隆 52 1994
18羽生善治 52 1994
21森下 卓 51 1989
21丸山忠久 51 1994
21谷川浩司 51 2000
21羽生善治 51 2012
25羽生善治 50 1987
25佐藤康光 50 1993
25丸山忠久 50 1999
25羽生善治 50 2002
29佐藤康光 49 1992
29久保利明 49 2008

41 :
連勝記録ベスト20
1位 藤井聡太 (2017) 29
2位 神谷広志 (1987) 28
3位 丸山忠久 (1994) 24
4位 塚田泰明 (1986) 22
4位 羽生善治 (1992) 22
4位 山崎隆之 (2003) 22
7位 有吉道夫 (1984) 20
8位 羽生善治 (1988) 18
8位 中田宏樹 (1991) 18
8位 丸山忠久 (1999) 18
8位 羽生善治 (2005) 18
8位 永瀬拓矢 (2011) 18
13位 丸山忠久 (1996) 17
13位 佐藤康光 (2002) 17
13位 佐藤天彦 (2011) 17
16位 藤井聡太 (2017) 16
16位 内藤國雄 (1970) 16
16位 中田宏樹 (1990) 16
16位 松尾 歩 (2001) 16
16位 山崎隆之 (2002) 16
16位 伊藤真吾 (2011) 16

42 :
13連勝以上回数

10羽生善治
5丸山忠久
4森内俊之
3大内延介、南芳一、佐藤康光、郷田真隆、山崎隆之、永瀬拓矢
2有吉道夫、内藤國雄、青野照市、森下卓、中田宏樹、屋敷伸之、鈴木大介、近藤正和、木村一基、佐々木慎、佐藤天彦、藤井聡太
1大山康晴、山田道美、升田幸三、高島一岐代、田中魁秀、佐藤義則、二上達也、芹沢博文、米長邦雄、西村一義
中原誠、石田和雄、森安秀光、谷川浩司、塚田泰明、神谷広志、日浦市郎、富岡英作、所司和晴、堀口一史座、久保利明、鈴木大介
松尾歩、阿久津主税、橋本崇載、村田智弘、横山泰明、佐藤和俊、糸谷哲郎、中村太地、伊藤真吾、澤田真吾、斎藤慎太郎

43 :
A級までに要した年数

【名人】
中原 誠(4)
加藤一二(4)
谷川浩司(5)
米長邦雄(8)
羽生善治(7)
佐藤康光(9)
丸山忠久(8)
森内俊之(7)
佐藤天彦(8)

【その他】
渡辺 明(10)
豊島将之(10)

44 :
A級連続在位(名人含む)
44大山康晴
32谷川浩司
31升田幸三
29中原 誠
26塚田正夫
26米長邦雄
25羽生善治
23二上達也
22森内俊之
19加藤一二
17丸田祐三
14桐山清澄
14佐藤康光
14丸山忠久
14三浦弘之
12有吉道夫
11灘 蓮照
11郷田正隆
10藤井 猛

45 :
順位戦4期連続昇級
・加藤一二
・芹沢博文
・中原 誠
・谷川浩司
・田中寅彦

3期連続昇級(C1→A)
・高橋道雄
・先崎 学
・三浦弘之

3期連続昇級(C2→B1)
・二上達也
・内藤國雄
・福崎文吾

46 :
奨励会時代の成績
藤井聡太:131勝 74敗(0.639)
佐藤天彦:238勝135敗(0.638)
佐々木勇:185勝109敗(0.629)
渡辺 明:178勝116敗(0.605)
豊島将之:220勝157敗(0.584)

奨励会在籍期間
藤井聡太:4年1ヶ月(12年9月〜16年10月1日)
渡辺 明:5年7ヶ月(94年9月〜00年4月1日)
佐々木勇:6年1ヶ月(04年9月〜10年10月1日)
豊島将之:7年7ヶ月(99年9月〜07年4月1日)

47 :
三年に一人の天才棋士
1985年〜1987年生まれ最強 広瀬章人八段
1988年〜1990年生まれ最強 佐藤天彦名人
1991年〜1993年生まれ最強 菅井竜也王位
1994年〜1996年生まれ最強 千田翔太六段
1997年〜1999年生まれ最強 増田康宏六段
2000年〜2002年生まれ最強 藤井聡太七段

若手棋士
高見 泰地 叡王 1993年7月12日 24歳
三枚堂達也 六段 1993年7月14日 24歳
高野 智史 四段 1993年10月27日 24歳
八代  弥 六段 1994年3月3日 24歳
千田 翔太 六段 1994年4月10日 24歳
長谷部浩平 四段 1994年4月15日 24歳
佐々木勇気 六段 1994年8月5日 23歳
阿部 光瑠 六段 1994年10月25日 23歳
青嶋 未来 五段 1995年2月27日 23歳
佐々木大地 四段 1995年5月30日 23歳
梶浦 宏孝 四段 1995年7月6日 22歳
古森 悠太 四段 1995年8月20日 22歳
近藤 誠也 五段 1996年7月25日 21歳
増田 康宏 六段 1997年11月4日 20歳
齋藤明日斗 四段 1998年7月17日 19歳
藤井 聡太 七段 2002年7月19日 15歳

48 :
豊島将之 通算(2018年4月16日時点)
409勝176敗(0.6991)

木村一基 通算(2008年12月12日時点)
409勝176敗(0.6991)

49 :
レーティング増減早見表
8−8 レート差 0〜21
7−9 レート差 22〜65
6−10 レート差 66〜112
5−11 レート差 113〜162
4−12 レート差 163〜221
3−13 レート差 222〜292
2−14 レート差 293〜394
1−15 レート差 395〜596
0−16 レート差 597〜

レート1750の相手との勝率とレーティング
8−8(0.5000) 1750
9−7(0.5625) 1793.5
10−6(0.6250) 1839
11−5(0.6875) 1887.5
12−4(0.7500) 1942
13−3(0.8125) 2007
14−2(0.8750) 2093.5
15−1(0.9375) 2245.5

50 :
今稼働してるワロタ系スレ
FC2の主さん★4(三浦復帰戦に誕生)
渡辺明弱すぎ★3(竜王戦連敗で誕生)
藤井聡太強すぎ★7(朝日杯優勝で誕生)休眠中
豊島将之弱すぎ★4(プレーオフ敗退で誕生)

準・ワロタ系スレ
都成龍馬問題
畠山成幸
杉本晶隆
桐山清澄
大橋


51 :
・藤井聡太はもとより遅咲きと言われた久保や深浦ですら若い頃既に豊島にない潜在的な爆発力があった>>1-2
・年間ベースで一度も特筆すべき勝率を上げられていない>>4-5
・かといってタイトル戦や王将リーグ王位リーグに出まくるなどで対局数を稼いで結果的に白星が増えてるわけでもないし大型連勝で瞬間的に白星を稼いでいるわけでもない>>6-8
・森下や木村と同格のつもりらしいが実は棋戦優勝の経験すらない>>22-24
・A級に上がっても実力は開花せずやはり勝率上位リストに入れない>>3
・挙げ句の果てにはまだ20代のうちに30代後半のおじさんと通算勝率が同じ>>15
・無意味に仏滅の勝率だけ異常に高い>>21

52 :
クソがスレ立てた天罰が下ったな

53 :
豊島、鈍足の寄せ発動。 ヒューヒュー

54 :
俺は勝つと思ってた

55 :
ふざけんな
ド素人のクソスレのせいで俺たちのおもちゃが壊れちまった
ふざけんな新幹線代返せ豊島
家から一歩も出てないけど返せ

56 :
タイトル1期よりも0期のまま一生を終えたほうが豊島らしかった
個性まで失ってしまってどうするんだ?豊島は

57 :
はい甲斐さん

58 :
タイトル持ってる豊島とか豊島じゃねえよ
したがって、スレタイは依然として正しい

59 :
羽生オタざまあああああああああああああああああああああああ

60 :
羽生ヲタダサすぎww

61 :
はにゅうぜんじ雑魚すぎワロタwww

62 :
豊島将之、タイトル少な過ぎワロタ★

次スレはこれな。

63 :
ちょっくら羽生オタ煽ってくるとするか(笑)

64 :
このスレ意味無し芳一?

65 :
>>64
挑戦回数の割にタイトルが少ない棋士なので、このまま存置すべし。
 三冠達成してやっと消滅かな?

66 :
将之ひとまずはおめでとうと言っておこう
しかし、まだまだ弱すぎるという自覚を忘れずに今後も精進してほしい
我々はいつでもテンプレを用意して見守っている

67 :
豊島もこれで微畜眼鏡くらい名乗ってもいいな。

68 :
俺たちがここで煽ってたから
豊島の負けん気に火がついたんだ。
だから俺たちはまだまだ豊島を諦めません。

69 :
来年、藤井7段に取られます。

70 :
おい、吉原どこ電話しても予約埋まってるぞ…!?

71 :
>>51
きょう仏滅じゃんw

72 :
豊島くんは、もう弱すぎワロタとは呼べなくなったな。
もうこのスレは終わりだな。

73 :
豊島先生行きつけの嬢が喜んでたよスパンキングされなくてすむって
タイトル逃したときの豊島先生は特に激しいらしい

74 :
雑魚タイトルの棋聖一冠とか弱すぎやろ豊島
お前なら常に複数冠か2大タイトルホルダーくらいが普通だろお?

75 :
>>74
馬鹿にしてるのかツンデレ風味に励ましてるのかw

76 :
豊島将之、永世ひとつもなくてワロタ

77 :
がんばれ豊島。ファンは王位、竜王、棋聖の三冠を夢見て、
このスレで応援し続けるぞ。

78 :
序列最下位のしょぼい賞金もらっていい気になるなよ豊島

79 :
人気やなw

80 :
仏滅は強いってほんとなんだな豊島w

81 :
昨日は仏滅だったか

82 :
>>35-51
そんなとこにテンプレ貼っても誰も読まない

83 :
職人さん消えるとここまで糞スレになるとは

84 :
藤井スレ共々いた、星取職人さんはどこへ消えたのでしょうか・・・
(NHK杯敗戦がショックでやる気なくした?)

85 :
他スレで絶賛活動中のようです

86 :
>>85
遊んでるスレが3つほどあるから
今の所はとりあえずそこが埋まるまでは新スレ立てない方針らしいね
ここみたいにトーシロがふざけたスレ立てしても乗ってこないだろ

87 :
星取くんと愉快なワロタ職人たちは今この瞬間も色んなスレで活躍してるだろ
ここにはこないだろうけど

88 :
>>82
しかも無断で改悪されてるじゃん
こいつも>>1に負けず劣らずかなりの無能

89 :
>>88
触らなくていいとこをご丁寧に触ってるし
更新が必要な所は放置
ひどすぎてテンプレとは呼べない
ないほうがマシ

90 :
100ごとの切り番で必ず登場した職人はやっぱ職人だったんだなぁって

91 :
素人運営だと本スレ並みにレベルが低いスレになっててワロタ

92 :
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める    

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

93 :
一般の将棋板住人はテンプレさえ管理できないのか
情けない奴らだなあ

94 :
65手目34歩までは見てたけど寝てしまってたようだ
起きたら羽生さん負けてるしどんな戦いだったのかわからない

95 :
豊島?強いよね。だけど駒田

96 :
豊島は下手に持ち上げないほうが良い
こいつたぶんカンニングしてる不正王だから
金属探知機の検査をやってた時期に大失速して
1番レーティングを下げたのが豊島
そして金属探知機の検査をランダム化したら途端にまた勝ちだした
ちなみに三浦が疑われて離席を控えるように通達があったときも豊島は大失速した

97 :
今が羽生末期とすれば、中原末期の群雄割拠と似ている
中原末期のときは中原から奪っていない羽生が独占した
これが繰り返されるとすれば次は今無冠で羽生から直接奪取しない棋士の時代になる

98 :
これじゃただのアンチスレやん
笑うとこがない

99 :
ひとつも知的好奇心を揺り動かされる書き込みがないスレだな

100 :
>>96
だったらもっと早く昇級したしタイトル取ってただろうなぁ…

101 :
>>1 ワロタ系ではNGのリンク貼りでスレ立て
>>2 スレを立てた自分への自己弁護
>>3 まさかこれテンプレ?と思わせるコピペ
>>4 と思いきやテンプレ貼りを他人に依頼
>>5-8案の定クレームの嵐
>>9 >>2の態度から一転して逆ギレ


スレ立て人の一刻も早い謝罪が求められている

102 :
>>96
状況証拠としては辻褄が合いすぎている

103 :
>>101
まとめ乙

104 :
>>101
ワロタ

105 :
>>96

◎渡辺
〇天彦
▲豊島 ←New!!!

ってこと?

106 :
注目されていた>>101でそうきましたか
このスレの方向性が見えた

107 :
>>101
ほめてダメだった奴は叩かれるだけだ

108 :
このスレもこれがラストか
タイトル取れて本当に良かった

109 :
>>108
このスレは豊島が複数冠奪取するまで生き残りますよー。

110 :
中日新聞1面に豊島が!
3面「この人」
30面に地元の反応、祖母の熱田神宮参拝、
豊島は地元に愛されています。

豊島は一冠に満足するだけでなく、地元のために、複数冠、ぜひとも王位をとらなければならない。
慢心したときはこのスレを豊島が見て、気を引き締めてくれることを願っている。

111 :
勝って兜の緒を締めろ 豊島将之

112 :
>>110
昨日の記者会見での質疑応答は中日新聞は親身さあった、あとスポ日もうまいフォローしてた
際立ってクソだったのがN〇K

113 :
NHKは完全に羽生100期ありきでニュース9の枠取ってただろうしな

114 :
次からは強すぎワロタだな

115 :
菅井と中村はタイトル取った途端に負けまくってる
豊島はどうかな

116 :
菅井は勝ちまくるかなって思ったから拍子抜けしたけど
豊島は複数冠いけそうな予感がする
終盤強くなったって棋士の証言が根拠だけど

117 :
>>115
その二人と違うのは今まだ他のタイトル挑戦中&挑戦掛かってるってところかね

118 :
竜王戦は挑戦者にならんかな
そしたら雌雄を決する戦いをまた見れる

119 :
このすれ不要だから早く埋め立てろ
何でもいいから埋めちゃえ

120 :
森下行方木村で豊島こいよーのAA好きなんだけど誰か貼ってくれないかな

121 :
まだタナトラコースが残ってる

122 :
一期マン一覧(現保持者除く)

島朗竜王
糸谷哲郎竜王
広瀬章人王位
塚田泰明王座
大内延介棋王
有吉道夫棋聖
森安秀光棋聖
三浦弘行棋聖
田中寅彦棋聖

123 :
ここから豊島がひとりひとりタイトルを
剥ぎ取っていくなんて一体誰が予想できたでしょうか。

124 :
>>123
フラグ立てるな

125 :
もう終盤に弱いとは言わせない

126 :
深浦に負けたな
このスレはまだ必要

127 :
謎の揚子江

128 :
豊島NEW棋聖がいる限り
HUBは思い出の九十九期

129 :
深浦に負けちゃいかんだろ

130 :
これでしばらく序列3位の高見にバカにされる日々が続くのは辛いな

131 :
ええやんええやん
来年の防衛戦までゆっくり休め

132 :
タイトルホルダーから天才棋士まで全てを打ち負かす深浦の恐るべき地球代表パワー

133 :
地球代表とか全然面白くないねんけど

134 :
2018年度勝率ランキング
1 中尾敏之五段 01 01 00 1.000
2 村田顕弘六段 10 09 01 0.900
3 渡辺 明棋王 07 06 01 0.857
3 行方尚史八段 07 06 01 0.857
5 島本 亮五段 06 05 01 0.833
6 藤井聡太七段 15 12 03 0.800
6 千田翔太六段 15 12 03 0.800
6 遠山雄亮六段 05 04 01 0.800
9 佐藤和俊六段 09 07 02 0.778
9 片上大輔七段 09 07 02 0.778
9 西尾 明六段 09 07 02 0.778
9 千葉幸生七段 09 07 02 0.778
9 石田直裕五段 09 07 02 0.778
14 梶浦宏孝四段 13 10 03 0.769
14 船江恒平六段 08 06 02 0.750
14 中村太地王座 04 03 01 0.750
14 矢倉規広七段 04 03 01 0.750
14 中座 真七段 04 03 01 0.750
19 大橋貴洸四段 19 14 05 0.737
20 増田康宏六段 15 11 04 0.733
21 斎藤慎太七段 14 10 04 0.714
21 阿部 隆八段 07 05 02 0.714
21 泉 正樹八段 07 05 02 0.714
24 佐藤康光九段 10 07 03 0.700

135 :
>>122
棋聖が多いな、あっ...

136 :
昨日の豊島は差し直し局をしたくなくてわざと捕まったように見えた
タイトル取った余裕かな

137 :
>>122
豊島はヒューリックだから

138 :
>>1は無能

139 :
ヒューリックって、ティーターン神の1人で、太陽神・光明神?

140 :
>>136
最初からロングで入らず途中で延長すればいいやと余裕かましてたら
思いの外後ろに予約か詰まってて結局120分で不完全燃焼、みたいな?

141 :
豊ヒュー

142 :
豊島チューリップ

143 :
タイトルホルダーになったし結婚しそうだな

144 :
豊「娘さんをくださいっ!」
父「欲しいものはタイトルなんだろ?」
豊「この前ようやく獲りました!」
父「一個でいいの?」
豊「え…」
父「もっと欲しくないの?」
豊「それは、欲しいですけど」
父「じゃあ全部集めてから出直せ」

145 :
レベル低いスレになったなあ

146 :
ネタを失った以上仕方あるまい

147 :
ド素人のド腐れスレが立ってからろくなことがない
これだからド素人はクズなんだ

148 :
今日の王位戦で豊島の形勢はいかほど?

149 :
初日で形成アレコレしちゃうようなのはまず無いかと

150 :
最低序列最低序列言われててワロタ

151 :
>>1 ワロタ系ではNGのリンク貼りでスレ立て
>>2 スレを立てた自分への自己弁護
>>3 まさかこれテンプレ?と思わせるコピペ
>>4 と思いきやテンプレ貼りを他人に依頼
>>5-8案の定クレームの嵐
>>9 >>2の態度から一転して逆ギレ


スレ立て人の一刻も早い謝罪が求められている

152 :
豊島棋聖はいつ王位を取るんですか?

153 :
今日負けたら終わり

154 :
まあタイトル取ってもこいつの評価は変わらないだろ
中村太地や菅井や高見がそうだったように

155 :
誰も見てない王位戦

156 :
王位戦豊島が若干抜け出した模様

157 :
豊島の+1000は-1000

158 :
豊島の鈍足の寄せはひどい
 ワロタ職人的には今日は豊島の方に勝ってほしい模様

159 :
豊島勝った模様。
 タイトル童貞脱してからの豊島は違うな。

160 :
>>159
もう弱いとは言わせない

161 :
>>160
豪雨被災地を背負う菅井王位に勝つ鬼畜が豊島棋聖

162 :
豊島「終局まで短かった。あ、足も。」

163 :
これはタイトルを量産しそうだな
二冠になったらこのスレも残念ながら終了かな

164 :
先手だから勝った

165 :
豊島ごときにタイトル取られて他の若手は悔しくないのか

166 :
>>1叩きワロタ

167 :
https://i.imgur.com/8r5DDsT.jpg

168 :
>>167
こうみると凄いハズなんだよな

169 :
>>168
ソフトも無く、棋譜は手書きで写してた時代の棋士の方がどう考えても凄いでしょ。

もし中原とかの時代に今みたいな環境が整ってたら藤井なんて相手じゃないよ。

170 :
棋力伸び盛りに兵隊に取られてた大山升田もな

171 :
>>169
対戦棋士も藤井と同じ条件でやってるのに昔と比較する浅はかさよ

172 :
>>171
は?

時代世代ごとの話をしてるんだが

173 :
>>172

もし中原とかの時代に今みたいな環境が整ってたら藤井なんて相手じゃないよ。

中原を今の時代だったらって比較してるやんけ

174 :
もし中原がキュボロやって
モンテッソーリやって
詰め将棋選手権に優勝できるまで
詰め将棋やりまくって
技巧とかで検討しまくってたら
スーパー中原になってはいただろうけど

それもう完全に別人だよね

175 :
中原は三段リーグ抜けられなくて中学生棋士に成り損ねてる
中原は三段リーグ6回目で突破で藤井は1回で突破
だから藤井聡太>>>中原だよ

176 :
>>175
ソータが永世十段になれたら認めてやるわ

177 :
レベルの低い雑談しててワロタ

178 :
年間最多敗いくで〜

179 :
>>169
>中原とかの時代に今みたいな環境が整ってたら

棋士全員が同じ環境になるんだから今と大して変わらんでしょ
わけわからん過程出すな

与えられた環境の中でどれだけできるかってことが重要
なんでも環境のせいにするやつは負け組

180 :
×過程

◯仮定

181 :
負けすぎ

182 :
悪手炸裂!豊島将之!

183 :
福岡で負けたらシリーズ終わるな

184 :
年間最多敗へ順調順調

185 :
終盤力()

186 :
安心のカド番

187 :
去年の今ごろは強かったのに

188 :
安定のファンタ力

189 :
どうでもいい弱さ

190 :
>>179
それは違う。
今の時代はアマとプロの差がどんどん無くなってる。
それは明確に研究の差が無くなったから。そうなると
飛び抜けた存在が幼少期に出やすくなる。藤井がまさにそれ。
現在はソフト研究が追い付いてない従来棋士が新鋭棋士に追い上げを受けている段階で
今後はソフト研究をやっていない棋士はすべて消える。
そうなると今度は飛び抜けた存在は居なくなると思われる。
つまり聡太もこれからは並の棋士になる可能性が高い。

191 :
>>184
これは間違いなさそう

192 :
   羽生善治    藤井聡太
14歳 0−0(0.000) 31−1(0.969)
15歳 24−8(0.750) 51−14(0.785)
16歳 46−14(0.767) 3−0(1.000)

   羽生善治    藤井聡太
中2 0−0(0.000) 10−0(1.000)
中3 8−2(0.800) 61−12(0.836)
高1 40−14(0.741) 14−3(0.824)

   豊島将之(笑)  藤井聡太
14歳 0−0(0.000) 31−1(0.969)
15歳 0−0(0.000) 51−14(0.785)
16歳 0−0(0.000) 3−0(1.000)

   豊島将之(笑)  藤井聡太
中2 0−0(0.000) 10−0(1.000)
中3 0−0(0.000) 61−12(0.836)
高1 0−0(0.000) 14−3(0.824)

193 :
>>1がクソだとここまで変わるのかあ

194 :
>>190
藤井がソフト研究し始めたのはここ三年で豊島よりもずっと後やで
藤井が強いのは詰め将棋のおかげ

195 :
ソフト力のトップは豊島

196 :
やはり体にチップ埋め込んで骨伝導でいくしかないべ

197 :
>>179全ての棋士の与えられた環境が同じだと思ってるバカ発見w
羽生も家族揃って将棋指してたし才能伸ばすのは環境のみだアホ お前の負け組の定義はほぼ全人類じゃね

198 :
豊島オタって馬鹿だ

199 :
>>197
はいはい、お前の応援する棋士は環境のせいで弱いんでちゅね
環境が悪かったね、環境が
かわいそうにwww

200 :
弱すぎ

201 :
>>1 ワロタ系ではNGのリンク貼りでスレ立て
>>2 スレを立てた自分への自己弁護
>>3 まさかこれテンプレ?と思わせるコピペ
>>4 と思いきやテンプレ貼りを他人に依頼
>>5-8案の定クレームの嵐
>>9 >>2の態度から一転して逆ギレ


スレ立て人の一刻も早い謝罪が求められている

202 :
ワロタ

203 :
>>1
あんたバカ?

204 :
藤井くんが三段リーグの途中でソフト導入して強くなった話は有名なのに
むしろ詰将棋能力カンスト状態からソフトで学んだからちゃんと土台が出来てる
豊島ヲタって他のスレでも藤井くんや天彦を下げて豊島持ち上げてるよね…

205 :
あ、脳内チップで母星の指令を受信し確変きめます

あ、10年に1度の確変電波

>>196

206 :
土日になると豊島オタ君の荒らし行為が活発になる

207 :
それ自ら告白してたな

208 :
相変わらず弱いな

209 :
豊島新棋聖を囲む会とか企画ないの?
参加費3万までなら出してもいい。
本人の目の前で持ちネタ披露したいんだよね。
豊島?強いよね、ってアレ。
(またこのフレーズかよ…)と豊島の顔が曇ったところで
「棋聖、王位、名人、期待しちゃうよね、でも皆それを待ってるよ」
(ここで豊島泣く)
「えー、ぃとだ、糸谷が躍動する俺のの腹芸を皆さんに見せたいね」
(ここで豊島泣き崩れる)

210 :
つまんねえ事書くなカス

211 :
本当ゴミ付きってどこの板でもカスしかいないね

212 :
>>201
ワロタ

213 :
お前らあんまり>>1ィをいじめんなよ
今時こんな威勢のいいスレ立てする若い衆は貴重なんだからよ

214 :
改めて>>1ってバカだよね
いったい何を考えてるんだか

215 :
土日は必死に豊島オタが妄想を展開する

216 :
>>215
豊島オタの口癖「笑える」

217 :
バレてるって気づいてないのかな?

218 :
また土曜日に現れる

219 :
羽生オタと間違えられててもわかる人には豊島オタが荒らしてるとすぐわかる

220 :
一瞬スレを間違えたかと思ったぞ
なんで100戦通過勝率で5位にランクされている豊島ワロタ的な流れが藤井聡太や中原永世名人の話になるのだ?
このスレぐらい残念なやつとワロタスレ的にマストな豊島を酒の肴にしてくれよ

221 :
しかしレーティングが全体的に下がりすぎ
ここ最近は特に伸ばしてもないない若藤井が2位だし
これで豊島、藤井がうっかり銀河戦や叡王戦で負けたりしたら

222 :
職人いないとワロタスレも全然ダメじゃん

223 :
豊島はもう立派なタイトルホルダーだ。

ここでトヨシマを応援してたみんなも
それぞれ自分たちのスレに戻って行った。
伝説のはじまりに立ち会えた
このスレの住人たちは幸せだよ。

224 :
たった一つタイトル取っただけで伝説の始まりとか笑かすな
これから本当の伝説作ってくのは藤井だよ

225 :
>>224
は?昼に腹が減ってしゃーない
藤井のガキは伝説のすた丼でも食ってろカス

226 :
やっぱり豊島オタって藤井に異様に敵対心持ちすぎ
本人と一緒で余裕なくてキモい

227 :
藤井ワロタの裏スレは更にデータ追及
豊島ワロタの裏スレは更に笑いを追及

藤井のほうはただただ感心するばかりだが豊島のほうは声を出して笑った
あの発想はなかった

228 :
>>1がウンコだから休眠してるだけで
豊島が弄られて笑われるのはこれから永遠に続くのである

229 :
よえー

230 :
年間最多敗へ

231 :
長い一日終了時のレーティング1862割り込むと本格的にヤバい

232 :
羽生ヲタきめぇ

233 :
小学5年生最強棋士だったけどそこから没落した男

234 :
ドンドンドンドン!おい!
ドンドンドンドン!おい!
ドンドンドンドン!おい!
豊島将之!タイトル25期!おい!

235 :
>>1
チンコ出して土下座!

236 :
有冠とか日本語じゃないだろ

ワロタ

237 :
半角スペースの入れ方も怪しい

238 :
連投おじさんにも疲れが見えるな

239 :
前夜祭で主催者ブチ切れててワロタ

240 :
>>239
詳しく

241 :
西日本新聞

242 :
弱すぎる

243 :
まだ8月なのに11敗は多すぎ

244 :
>>190
藤井が三段に昇段したのは中一の秋
これは三段昇段の最年少記録でソフトを使わずに叩き出した記録
藤井がソフトを使い始めたのは三段リーグが始まった中二の5月
だから2年ちょっとだね
そもそも並み外れた終盤力はソフトじゃ身に付かないよ


――コンピュ―タは、藤井さんの将棋観にも変化を与えたのでしょうか。

「自分も1年ほど前から研究に使っていますけど、いまのソフトは強化学習によって人間とは違う価値観があり、
感覚が進歩してきたというか高まってきたように感じます。
序中盤は人間からすると茫洋としていてなかなか捉えづらいですけど、コンピュータは評価値という具体的な数値が出るので、
活用して参考にすることでより正確な形勢判断を行えるようになると思います。
居玉はよくないとか、人間はパターンで考える感覚がありますが、コンピュータは居玉でもいい形というのを捻り出してきたり、局面を点で捉えますので」

245 :
ソフトだけじゃなく自分の頭で考えることも大事って言ってるぞ
https://i.imgur.com/1UB01YJ.jpg

246 :
秋です

247 :
豊島オタが藤井スレ荒らしてます

248 :
働け

249 :
ハゲ ウザい

250 :
>>1がつまんないと評価されたら面白い人達は皆逃げるんだよ

251 :
>>1 
ワロタ系ではNGのリンク貼りでスレ立て

>>2
スレを立てた自分への自己弁護

>>3
まさかこれテンプレ?と思わせるコピペ

>>4
と思いきやテンプレ貼りを他人に依頼

>>5-8
案の定クレームの嵐

>>9 
>>2の態度から一転して逆ギレ


スレ立て人の一刻も早い謝罪が求められている

252 :2018/09/07
ワロタ

渡辺明ってなんで嫌われてるの?
第31期竜王戦 Part36
どうぶつしょうぎ(動物将棋)総合スレ 10
将棋板住人が競馬を語る
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その45moves
[ID無] 渡辺明・二冠スレ 108
藤井はオナニーのおかず探しも長考するの?
第4期叡王戦 Part11
詰将棋部 2
【相振り】振り飛車総合スレ【対抗形】
--------------------
美幸のワールドカップ2018
【悲報】生駒どこも引き取り手なし
【河本ほむら&武野 光】クロノマギア ∞の歯車【東毅】
【USCPA】米国公認会計士 part46【FAR/AUD/REG/BEC】
トランスを使わないAC100V回路設計
不正■奨励会 里見 西山を監視するスレ■監視
【大澤一族】中央宣興破産【独裁】
戦国自衛隊 パート7
腋臭の男と付き合えますか?
【聯合ニュース】在日同胞の小学生が夏に韓国訪問 母国の歴史や文化体験 「2020在日同胞子どもジャンボリー」7月31〜8月4日 [4/16]
【喰霊−零−】男性キャラ達を主に語るスレpart3(7)
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart262
ファ  ティ  マ  の  予  言!!
クリスタルブラック高橋調教師「ギリギリまで出走悩んだほど体質が弱い。気持ちに体がついてこない」
Eee Station
北海道気象スレ 〜第94章〜
【スクスト2】スクールガールストライカーズ part213
シッド・ビシャスについて語るスレpart1
Big-Serverの専用鯖は世界最強
【都会?】ブスな喪女が住みやすい場所を考える【田舎?】 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼