TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スピナーでバス釣り
【君等のは】下野正希Part19【パターンやない】
長崎・佐賀のバス釣り
【琵琶湖】 三又ヘビキャロ狂 18  【湖西】
【KEITECH】神経質6【ケイテック】
マスゲン釣りチャンネル(IDあり)Part17
富山県バス釣り情報スレッド
釣具屋を開業したい。
【ノリーズ】田辺哲男71【NORIES】
【協賛】うおたろス旅団、ロッド折られる7

ワールドシャウラ Part.7【ワッチョイ有り】


1 :2019/12/03 〜 最終レス :2020/02/10
ワールドシャウラのスレです
※前スレ
ワールドシャウラ Part.6【ワッチョイ有り】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1566024237/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
ここの書き込みはやっぱりあてにならないな…アフィだらけなのかよ…
2701のバットパワーは3番クラスて言うからサロンメンバーになって散々動画みたら2752のバットパワーとほぼ同強度だそうじゃないか!
という事はバットパワーは2702>2752≧2701>2652か

3 :
>>2
キャストウエイトが同じなら長い方がバットはより強い
2701>2652はスペック上矛盾するから違うんじゃない?

4 :
パワーNo.表記に明確な定義がないからな
担当者の感覚で適当にMとかMLとかを決めるのはおかしいとジムは言ってたけど
数値にしたところで同じの模様…

5 :
そもそもパワーとは何なのか
硬ければパワーが上かというとそんな事はない
ゴンゴンに硬いけど重い無印シャウラ1605とナノロアイ採用のスーパーレッド1604だとパワーがあるのは1604になってしまうと思うし

6 :
目安や目安

7 :
初めてワールドシャウ買ったけど1702はほんま凄いな
03と迷ったけど02が凄すぎて03にも興味出てきた
もうワーシャ以外使えんは、シマノやり過ぎやでほんま

8 :
そんなに1702いいのかぁ バス巻き用に1652買ったけど早まったかなぁ

9 :
1702は本当原点って言うか、完全なるbasicだよな
当たり前のことを当たり前にこなすって言うか
刺身には醤油、美人にはついつい優しく、酒を飲んだら
エロくなる、長年女が居ないせいか女の子の前では早口になる、
週6でシコる、本当こんな感じだよな。最高ですよワールドシャウラ

10 :
7ft超えのバスロッド使ったことない

11 :
2701より2651のが好きな変わり者は俺しかいないのかな

12 :
身長に合わせりゃ良いんだよ

13 :
超赤は2651と2652と2701使ってます。赤では2631使ってて、先週スコ2602-5を追加した自分も変態かなと。
こんなに似たような番手ばっかりあっても仕方ないとは思ってるんだけど、いつの間にか増えてくw

14 :
1703ってなんグラムぐらいがきもちいいん?

15 :
>>14
1703は中途半端1703で気持ちいい奴は1702でもいけるし
なおかつ1702は軽いのもいける、ヘビキャロもやりたい
とかなら1704くらいの硬さはいるし1703はとにかく
中途半端なんだよ7g〜28g前後までなら1702ほんと
気持ちいいよ、それ以上の重さをよく使うなら
ビックベイトとか12号シンカーのヘビキャロとかなら
1704ってなるよ

16 :
なりません

17 :
2831でひとつテンヤやって来た
いい鯛も釣れた
やっぱり買って良かった
次は50cm以上のブランウン釣りたい

18 :
ネジグリップはありえない。

19 :
1652がアマゾンでちょい安くなってたんで散財したわ

20 :
おめ!いい色買ったな

21 :
よく考えると10本以上竿あるわ。おかっぱりで何本持っていくんだよ、って話。ワーシャは2本しか持ってないし超赤は初めてだけどね。

22 :
ソルトだけど、スコの1652欲しくて釣具屋行ったら店員にシャウラすすめられて悩んでる。値段倍以上なんだよなー

23 :
ワーシャは高過ぎるからあくまで観賞用だと思ってる

24 :
この一年でワールドシャウラ8本 リール8個買ったけど、バイクを買ったと思えばまだ安いものよ。

25 :
ワーシャ、ステラ、アンタレスは資産価値高いからなー
高い出費とは言え、モデルチェンジした際の売値は納得だよ
てか、使ってる時の使用感が全然違うし。
買っても使っても売っても納得

26 :
限られた時間しか釣りできないんだから不満ある道具使ってちゃ勿体ない

27 :
>>22
そのすこレングスならパックがいい

28 :
メインロッドは全部ワーシャだけど、パックロッドは全部スコーピオンです。
出ないだろうとは思うけどスコで1580-5とかでたら渓流ベイトフィネスで使いたいなー。うちは山奥だから出来る釣りがバスか渓流くらいしかないからソルト用は持ってないんだよねー

29 :
ワーシャに気持ちが寄ってきてます。
1702かなぁと。

30 :
ワーシャに気持ちが寄ってきてます。
1702かなぁと。

31 :
>>22
ワーシャ1本の値段でスコなら2本買えるんだよね。
またはスコとリール買えるんだよね。ワーシャだからといって2倍魚が釣れるとは思えないし。
けど、スコを買うとワーシャが頭の中にチラついてそのうち買う事になるんじゃないか。と、堂々巡りをするわけだ。

32 :
>>31
まさに今この状態です。

33 :
スコーピオン買うやつはとっくに買ってる
2倍釣れないとわかってて迷うぐらいなら まずワールドシャウラ買っとけ
気に入らないなら売れ その金でスコーピオン買ってお釣りがくる

スコーピオン買って未練残すぐらいなら ワーシャ買う方がいい 

お買い上げ有難うございます

34 :
>>33
ありがとうございます。
決心がつきそうです!

35 :
スコーピオン買って気に入ったら絶対ワーシャも気になって欲しくなるパターンになる

36 :
ツアーエディションがモデルチェンジしてエクステンションバット対応になって欲しい
早くても2年後だと思うけど…

37 :
モンリミベイト95000円
ワーシャも妥協しなければこの値段になってたんだな

38 :
スコ買ってもさ、ワーシャが頭から離れないんなら、ワーシャ買えっちゅうこっちゃ。

39 :
スコーピオンはどこまで行ってもスコーピオンです

40 :
>>37
コルクストレートはやっぱりかっこいいから83ML買うわ
ネジグリップは見た目がどうより自分の釣りではトリガーを交換できるメリットがない

ワーシャのロングベイト使ってるみんなは夢屋のトリガー買って交換して使ってる?

41 :
潮来に持っていけば、コルクストレートに改造してくれるよ

42 :
>>41
コルクは自分でもどうにかなるんだけど突き詰めると気になるのはレインボーなんよね
トータルでモンリミが満点、ブランクスは置いといてコスメでワーシャが勝ってる部分はないわ

43 :
潮来でコルクストレートに変更してもらうのっていくらくらいでやってもらえるの?

>>42
バット側にコーティングないの長尺になるほど気になるよね

44 :
>>40
83なら仕舞寸法も130センチでワーシャと統一できるし、2831と2本持ってけば色々遊べそうだね

45 :
新しいモンリミ?超かっこいいね
ワーシャ悔しいです(><)

46 :
ワーシャに申し訳ないがモンリミベイトはここがこうだったらなぁーってのが一切ないな
自分でオーダーするならあれで作るってくらいしっくりきたわ
リールシート赤くならなくてよかった

47 :
モンリミ カッコいいけど
Kガイド小さそうでシングルかぁ
ガイド替えるの面倒だなぁ

48 :
どーせまたJimがフィッシングショーでディスるんだろうね

49 :
ジムがディスるってことは良いものってことだよ

50 :
逆にジムが褒めすぎるものは欠点があることの裏返しですね
アンタレスDCMDが良い例

51 :
>>50
kwsk

52 :
モンリミは本当に妥協しない作りだな ベイトの73Mが特に興味深い

53 :
ガラプーて君

54 :
モンリミってトラウト用って書いてるけど、ソルトとかでも使いやすい?

55 :
>>54
リトリーブの釣りでルアー重量が合ってれば使うのに困ることはないだろうな。全部のロッドに言えることだが

56 :
巻物においてむしろ何が違うのか知りたいくらいだ

57 :
ボトム探ったりするのには流石にやわらかすぎるかな?

58 :
MLだからな

59 :
モンリミじゃないカーディフですらウッドグリップだというのに…
https://i.imgur.com/HZjIGK4.png

60 :
>>57
83MLベイトがスピニング83MLと同じ硬さだとしたら、ワーシャと違ってルアーウェイトの上限以上をフルキャストできるような感じじゃなくてかなりしなやかな感じになるよ
だからボトム叩くような使い方は向いてないと思うな

61 :
トラウト相手に底釣りはないと

62 :
そうだよねぇありがとう!やっぱり底をじっくり攻める様な使い方も出来る10g以内を投げやすい竿の最高峰ってワールドシャウラ2701になるんかな?スピニングの場合ね

63 :
テキサスとかフリーリグみたいにボトムの釣りなら2か3がいいかなと。
岸やショア、ボートで長さは様々だけどね。

64 :
海じゃなさそうだよ?10gで底叩かないべ

65 :
スピニングの83MLで10グラム以下のメタルバイブあたりは気持ちよく使えるよ
固さがあってればそんな拘らなくていいんじゃない

66 :
新番手発表はいつだろう
やっぱ来年発表でgw前に発売とか?
ダイワは新製品いち早く発表して、即店頭に並ぶみたいだが
シマノはこういう意味ではダイワにレスポンスの速さは圧倒的に負けてるよな

67 :
ダイワが勝てないからズラしてきただけっしょ
1月に出されてもオフシーズンな人多いし
ダイワ焼き増し多すぎんよ

68 :
>>66
年明け

69 :
先日スコか悩んでると書き込んだ者ですが、本日ワーシャ1702頼んできました。
在庫なくてまだまだ手元には届きそうにないですが背中を押してくれたこのスレに感謝です。

70 :
えらい!

71 :
10グラム以上はキモチいいぞ

72 :
>>69
おめ!一度はシャウラだ!

73 :
そして気づいたら増殖してる、、、

74 :
来月からツアーにも手を出す予定だ

75 :
い、い、一本で充分だもん!!

76 :
21053が出るのを祈る


77 :
1963出してくれ

78 :
一本で十分…そう思っていた時期がありました
今は9本に増えてました

79 :
>>76
早くて来年秋ってたまに言ってるよ

80 :
>>79
秋かぁ…ありがとう

81 :
>>78
まったくもって同感。
丁度1年前の自分も1本でなんでもできる汎用性があるから1本買ってみようと思った。
気がついたらワーシャ8本 19スコ2本になってた。

82 :
結局専用ロッド揃えた方が良いってことか?

83 :
ワールドシャウラをロックフィッシュに使ってる人っている?

84 :
>>82
専用ロッド増やさなくて済むからロッド置場が少なくて済む・・・かも?

85 :
数揃えるなら気に入った同シリーズのほうがいいね
バラバラだと「今使ってるこの番手、ワーシャだとどんなだろう」って被ったの目移りする

86 :
>>81
そしてロッドに合わせて高めのリールとか買ってしまうパターンですね

87 :
高級ロッドに安リールって違和感凄いからな。
高級リールに安ロッドのが違和感無いw

88 :
>>87
マスレンジャーやバスレンジャーにステラや・カルコンは良いぞ。
ただ、良いロッドと組み合わせた方が使い易いのは事実だ…

89 :
ワーシャ1652にバスワン付けてみたけど、コレじゃない感がすごい。クラドでも微妙。

90 :
ワーシャスピニング3本あるけどヴァンキッシュ、ツインパワーxd 、コンプレックスci4+しか持ってない
ステラ1台買ったら全部ステラにしたくなりそうで我慢してる

91 :
ガマンスる必要ある?

92 :
ワーシャも2本に増えた。増殖しそうで怖い。
http://get.secret.jp/pt/file/1576239624.JPG

93 :
ステラ買っとけ

94 :
>>92
スーパーレッドは1652?

95 :
>>92
諦めてこっちに来い。

96 :
ワーシャにダイワのベイトリールってどう?w

97 :
>>94
そう。赤は1752

>>95
あれもこれもと他の竿も手を出した上でワーシャも増える気がする。エバグリ、メガバス、ダイワとなんでもあり。

98 :
>>92
新ブラックレーベルのコルクと旧赤のコルクの差ってヤバいよな
速攻で売ったわ

99 :
コルクで釣るわけじゃないぜ
新ブラレLGはワイヤーベイトに、赤は重めならなんでも、ハトラン722は使いやすい。

100 :
18ステラの2500SHG最初に買って、海用に4000辺りはストラディックでいいかと思ってたのに、何故か18ステラC5000HGが手元にある……
2832との組み合わせサイコーw

101 :
ワーシャに合うDCのベイトリールが欲しいけどこれ最高ってのがないよな

102 :
>>101
コンクエストはだめかな?
あれでHGが出たら、買っちゃうんだけどな。

103 :
華やかなワーシャのデザインにはDCMDとコンクエストしか合わないと思う。

104 :
コンクエストHG MGLが出たら買うわ。
DCMDはギア比高過ぎて駄目だ

105 :
>>86
ほんとそれ。
ステラ2台とヴァンキッシュとアンタレスがいつの間にか増えてた。
ただ、そうなると釣れないのを道具のせいにできなくなるんだよね笑

106 :
カルコンBFSの色合いが好きな自分は異端だろうか

107 :
>>105
私も同じくハイエンドリールばかりになりましたね(笑)

釣れないときに言い訳できないからこそ上手くなっていくんだと思います

108 :
スーパーレッド1652にカルコンHG MGLを載せたい
赤に金ピカはたまらん

109 :
>>102
いまコンクエスト200HGを1651と1652に乗せて色々やってるんだ
これをDC化してくれればいいんだけど…
HGでも巻き速度は今一つだからXGが欲しいね

110 :
200は265gだから1652には合わないだろ

111 :
巻き心地のクオリティが相当高くないとコンクエストのXGは出ないだろうな

112 :
>>109
XGなんか1652に載せて何するの?

113 :
HGで巻き速度が今一つw
メディアプロでもストラクチャーでは「ゆっくり」巻いてるからな?そのストラクチャーまでのアプローチとあと回収にXGがレスポンスいいだけで

114 :
>>108
赤に金ピカを複数並べたら更に良い。
俺は赤に銀ギラやけど

115 :
来年ツアーエディションばっかりやんけ

116 :
16アンタレスDCポチっちまった

117 :
カルコンMGLだよ待ってるのは

118 :
>>112
海がメインだから高速巻きが欲しいのよ
スピニング使えばいいけども

119 :
ツアーも赤くなっちゃうのかぁ…

120 :
>>115>>119
なにそれ?サロン情報?

121 :
今日、那須白河FS行ったけど、ワーシャ3本しか見なかったな。

122 :
>>120
もうシマノの展示会おわったぞ

123 :
情弱は放っておきましょう

124 :
dcmdに1703rでオカッパリからのシーバスは出来ますか?基本的にはバス、ナマズ、雷魚、1oz程度の羽物や2oz程度のビッグベイトをメインにしたいと思ってます
1703r使用者の方で用途や使用感を教えて下さい。

125 :
なんでベイトやねん

126 :
1703使用者ではないけど本格的にじゃなければできるんじゃないか
たまに海行ってバイブレーションとか重めのミノー投げてシーバスも釣って遊びたい程度であれば
本格的にやるとなれば流石にスピニングをお勧めするが

127 :
有り難う御座います、では2651rを所持しているのですが、2701 、2702、あたりでしょうか?
それとも2651rで大丈夫ですか?

128 :
あとは場所次第でしょ。

129 :
なんとなくで17114買ってしまってもて余していたけどシーバス始めたらちょうど良かった

130 :
>>127
場所にもよるけどおかっぱりのシーバスはもっと長さがいると考えた方が良いよ
ワーシャの中でなら今のラインナップだと2831〜2833、もっと飛距離やロッドの長さが必要な場所だと2953、21053となってくる
6〜7フィート台でやるのは足場が低くさほど遠投しなくても良い場所でならということになる
2651Rは仮に長さがいらない場所だったとしても大きいのがかかるとパワー的にちょっと辛いかなといった感じ
まあ試しにやってみるのは有り

131 :
1rってもシーバスにいなされることはまぁないな

132 :
シマノのHP見たけど、ワーシャの追加番手載ってなかったよ
サロン情報知ってる人、教えてくださいな

133 :
>>132
来年だって
1/10位に総合カタログでるから

134 :
>>132
サロン入ろうや

135 :
>>127
東京湾のボートで言うと2651で問題ないよ
9cmミノーとかが快適に使えるのに30gの弾丸ソニックぶん投げても平気
レッドモデルで80upまでは釣ってるよ

136 :
>>132
釣具屋で展示会行ってる奴いるからそいつに聞けって来年の新製品もう店舗には全部資料出てるから

137 :
追加で1754来るだろうけど、待てなくて1704ポチッちまった

138 :
あのさ、俺の1652R2潮来通販で6月初旬に予約して2週間後くらいに発送されたんだけど
届いて見たらフォアググリップがガチガチに締められていて緩めたらバキッ!って凄い音がしたよ。
それの影響か分からんけど締めて止まる少し前の部分から回転が少し固くなるんだよ。
このせいで気分悪くて使う気にならないんだ。

139 :
1652R2じゃなくてスーパーレッドの1652R3ね

140 :
>>138
手持ちの2832は締まるにつれ重くなる
ある程度緩むとリポビタンDできるくらいスカスカだけど

141 :
スコシャウラのカリカリが懐かしいわ

142 :
まぁ締まるにつれ軽くなるほうがヤバいわな

143 :
>>138
別番手だけどやけに硬いのあるよ
スクリュー部分のパーツは共通だと思うけど指1本でクルクル回るのもあるしゴリゴリ回さないといけないのもある
その辺の検品レベルは低い感じだな
ま、実釣には影響ないから気にすんなって

144 :
>>143
ベイト?スピニングは個体差激しいのは店頭の色々触って分かった。

145 :
>>144
スピニングだね
ベイトのスーパーレッドは持ってない
レッドまでの10本ぐらいで今のところそういうのはないな
ただ同じファイティンググリップRの炎月はめちゃ硬い

146 :
スピノングってLとRみたいな表記あって上下で止めた感じ違うようになってるよね

147 :
とにかく何故あんなに強く締められていたのかが気になる。潮来を信用していただけに残念でならない。
予約して2週間ちょい待ちだったんだが、入荷知らせメール来てから2日後に入金確認発送だったからその間に展示してバカ客が雑に扱って強く締めたのかな...
そういえば雷注意の金色のシールも少し剥がれていたな…
やっぱ展示してバカ客が雑に扱ったのかな... 鬱

148 :
>>138
いま手持ちの1651-3と1652-3とスコ15101を確認したけど1651-3はスカスカで1652-3とスコ15101は固くなったよ。
自分はリールはつけっぱなし派だから気にして無かった。
あと赤1703はスカスカだった

149 :
バキって言う音は固着に近いよな

150 :
>>149
そう。固着を直したときの音だったから驚いたんだよ。
あと俺のはスクリュー部の塗装が汚いんだが固着するほど負荷が掛かってたせいなのかな...

151 :
>>150
まあ。。なんて言っていいやら
真正面から正面突破で潮来に突入したらどうですかね?お客さんには悪いようにはしない筈だし何より回答が気になる。

152 :
>>151
もう半年前だしなぁ。まさか初潮来でワーシャでこんなのが来るとは思わなかったよ。
これだから高い釣り具はなかなか手を出しにくい。特にロッドは誰でも触るからな。
潮来で今回は予約入荷からの発送だった訳だけど発送前に展示したり店頭に来た客に触らせるとかあるの?

153 :
他店で買ったロッドでも、クレーム対応受けてくれて申し訳無くて1752買った思い出 そんなお店が潮来釣具センター

154 :
>>152
いやどうだろう?基本検品したら保管しとくと思うけどなぁ。シール剥がれ始めてたってのもちょっと意外な感じだ。
役1名調子乗りなオーナーがいるので触らせたとかは否定はできない。役1名ね

155 :
シールに関しては訂正するよ。かなりシワが寄ってたね。製造で貼る人が下手くそだったか、客が一度途中まで剥がしてまた貼った感じ。どっちかというと後者な感じだったな。
半年ずっと気分悪いから3回しか使ってない。
正直6万で売れるなら売っちまいたい

156 :
>>154
それって王様?w

157 :
詳しく知らないんですけど、潮来なら対策方法とか知ってるかもしれませんね。
汚れたコルクはシンナーでーみたいに、固くなるフォアグリップには◯◯でーとかあるかもですよ。

158 :
ネジ山が潰れてるわけでもないなら交差内です、で終わりだろう
もう何に対しても疑惑の目で見てしまうなら売ったほうがスッキリするね

159 :
>>158
そうだね

160 :
Kがワーシャの選び方動画上げてたけど1番の特徴はやっぱルアーの巻きで多魚種釣る為のロッドやね Pe使うのに大きいガイド必要だし何よりセダンやスポーツカーで釣り行けるがいいわ

161 :
2701と同じぐらいの強さで2701より感度いい竿ってある?

162 :
>>161
用途は?バス用?

163 :
ソルトメインでライトリグ用。割となんでも釣る感じ

164 :
ワーシャはガイドでかいからバスロッドより感度は落ちるよ
2701はまだ良い方だけど他も五十歩百歩だと思うね
ソルトメインと言っても対象魚や釣り方によって全然違うからな
ライトゲームで色々やりたいなら感度はそこそこで諦めて適合ウェイト、長さ、テーパーを重視した方がいいよ

165 :
>>164
ガイドが大きいと感度が落ちるの?
ガイドの数なら判るが!

166 :
>>165
重くなるしラインがブランクスから遠ざかるし感度落ちる要因ばかりだよ

167 :
まだガイドが大きい=重いとか言ってるやついるのかよ

168 :
最新鋭のトーナメントロッドと比べればだろ
汎用性や飛距離と感度はトレードオフ
最強はないぞ

169 :
糸電話理論は?

170 :
>>167
重量法則無視っすかw
まあワーシャは軽くするのと部品代、取り付け工賃をケチるために
ガイドの数を他の同クラスのロッドより一個減らしてるもんなw

171 :
低弾性中弾性カーボン通したクソみたいな当たりを高弾性を通し、せめて一人前の感度にするという仕組みです。つまりジジイの補聴器です

172 :
頼みもしねーのにブランクスに色ベタベタ塗ったおかげで重たい仕上がりになっております

173 :
>>165
常時テンションを張ってれば大きく変わらないけど、フロロ等使用して張りが弱い時の感度は結構違いますよ。

174 :
ハートランドの震斬77と2701の違いってティップの硬さと感度っていう認識でいいのかな?パワーはおんなじぐらいだよね?

175 :
飛距離はあんまり変わらんのかな?

176 :
2831で堤防ブリ上げれた
まじで防波堤はこれ一本だわ

177 :
>>176
抜いたって意味ではないよね?

178 :
防波堤は角度的に抜いたら折れるやろ

179 :
>>177
流石にネットです

180 :
ささき釣具のHPに!

181 :
1704R2ってホントにいい竿だな!
みんな、お薦めだよ!

182 :
ガイド一つ少ない方が飛距離は上がるからな
ガイド数で感度は上がるけど、感度無いと合わせられないとか、ルアーの動きが分からないっていう初心者を除くと、感度よりも飛距離や竿の強さの方がよっぽど大事だろ

183 :
竿の強さなんてルアー重量とラインポンド数表記が同じなら
どのロッドと比較しても変わる事ないからな
ワーシャしかないとマインドコントロールされてるのは知恵遅れな

184 :
コストカットのための大型少数ガイドなのに上手く信者を騙すジムは流石だなw

185 :
淡水海水どっちでも使うからガイドサイズで選ぶとワーシャかローディーラーくらいになっちゃうのがね

186 :
前後が繋がらないなw

187 :
大型ガイドの値段知らんエアプ湧いてるね…

188 :
バットガイド1つで\10000以上するのもあるからガイドって高いよな

189 :
20年の追加番手 1701、1832、1833、2650、2830、21024

190 :
最近ジムの糸電話理論聞いてないな
「ブランクスタッチのロッドについてどう思いますか」ってだれか聞いてくれ

191 :
>>187
ソルトのビッグゲーム用の大きいガイドは高いが
ワーシャレベルのノーマルサイズのガイドなら
最新型の小型軽量の方が高いね

192 :
>>190
糸電話の糸を摘んだら音聞こえないじゃん!
馬鹿じゃないの?!
だとさ

193 :
>>191
いやいや、2831とかのバットガイドクッソでかいんだけど
それまでソルト用に使ってたワイドのロッドアーマーに
2831入らんかったわ。普段ショアジギロッド入れてたやつ

194 :
>>193
やれやれ、ヅラタ信者もどこまで嘘を吐けば気が済むのやら。。。
ダブルフットガイドがデフォのショアジギロッドが入るケースに2831が入らなければ
潮来で売ってる直径11cm程度のワーシャ用ケースにも入らねーよ嘘吐きのクズが

195 :
>>194
どうかなと思って持ってるショアジギロッドと2831比べてみたけど、ガイド径込みだと2831の方が多少太かった
ロッドケースじゃなくてロッドチューブの話だろ?
多少の太さの違いで入らなくなることはあり得る
反論したいからって憶測で適当なこと言うのは良くないぞ

196 :
憶測で適当なこと言うのは良くないと言う人の発言が憶測を含んでいる矛盾

197 :
2831確かに思ってたより嵩張るわ
手持ちだとコレより嵩張るのは40mmリングのコルトスナイパーエクスチューンだけだわ

2831は素コルスナのXHと同等なんじゃないかな

198 :
そんなことより来年はバンタムの新機種が出るらしいな
アンタレスDCがクソダサいから200サイズのDCが出てくれると良いんだが

199 :
>>196
この世に絶対は絶対無いのだが…

200 :
>>199
俺に言ってどうするw

201 :
お前ら、新しいワーシャ買いたいなら、アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券は絶対買うな。絶対にだぞ。
アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券にワーシャ代突っ込むなら、大人しくワーシャ買え。絶対に絶対にだぞ。

202 :
馬なら10万近くも一番人気単勝に突っ込んでも変動しないんか?ボートなんか速攻下がるが

203 :
中央のG1だと100万突っ込んでも変わらん

204 :
>>202
何百万人が買ってると思ってんだよ

205 :
>>201
感謝するわ

206 :
>>201
生きてるか?www

207 :
21053-R3って青物だと何キロいけますか?
もちろん場所にもよるでしょうが、鰤10kgくらいまでですかね?
ヒラマサは厳しいですかね。

208 :
>>206
ワーシャ5本分儲かって生きとるぞ
何がそんなに面白いんや
言ったとおりやろが。

209 :
>>208
大人しくワーシャ買ってないじゃねえかw

210 :
日本語勉強せい

211 :
>>210
オマエが?w

212 :
有馬記念アーモンドアイに希望を託して20万ぶっこみましたが負けました...助けてください

213 :
3万溶かしたぜ

214 :
>>212
年始には金杯があるじゃない

215 :
今日初めて2651でシーバス釣ったけど面白いね
よく曲がるしフッコでも楽しかった

216 :
>>212
本当かよw

217 :
1650と2651ってどちらが柔らかい?

218 :
>>217
それが気になるあなたがそれを確認することでどれだけの人が幸せになれるでしょう…

その新しい観点こそが人類の夢、希望なのです。
さぁ迷わず両方買って、結果をこのスレに報告するのです!

219 :
きも

220 :
あの村神様がワールドシャウラをインプレ
https://youtu.be/yVm2Sm3LytE

221 :
まさかの出演でわろた

222 :
雷魚ロッドってのはあってるわ
特化してない面白みのない竿だからね
テストも誰がやってんのかわからんし

223 :
社交辞令もなしとんでもない辱しめを受けたな
盲目の信者は若干の不信感が生まれたんじゃないか

224 :
「ただの釣り好きのお兄ちゃんって印象かなぁ」
「村田さんはスゴイお方ですよ」
「これ先のない柔い雷魚ロッドやね」

誰がワールドシャウラを作っているのか知っていてのこの一連の発言かな?

225 :
「素晴らしいねリールが」

226 :
久しぶりに村上様のキャスティングを見たらなんかおかしいな
あの完成されたキャスティングフォームは自身のロッドデザインありきだったんだな

227 :
あとガイドやリールの好みが事務とは対称的で面白かったな

228 :
1とか2あたり持ってってほしかったわ。3なんてそら繊細な釣りをする人からしたら強すぎるわな

229 :
第一声に「うわ!キモい良い竿やねこれ!」ってのを期待してたんですけどね
リールも昔使ってた頃の伸びが薄らいでる印象だった、ルアーうんぬんはあくまでフォローだろう

230 :
>>229
気持ちいい竿やね

231 :
フィネスマンに3番握らせる暴挙

232 :
実際3番って強すぎる気がするんだけど、何に使うん?

233 :
ライギョか鯉

234 :
鯉 雷魚 鱸 鯔

235 :
村上さん、軽くシャウラディスw
雷魚ロッドw
質問コーナーでだれかいいそうw

236 :
ザリバイブJRって13gくらいだっけ?
1631か1652か1702あたりが良かったんじゃないか
短いとは言われそうだが

237 :
ミス、ワーシャは1651か

238 :
柔い雷魚ロッドって的確な批評だな
ワーシャと使用感の似てるローディーラーがそんな感じだし

239 :
魚種問わんロッドだからね
村上の言うのは的確だよ

バスロッドだと思ってる方がアホ

240 :
510 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:28:39.41 ID:
シャウラはバス用じゃないから雷魚ロッドって感想は的を得ていると思う。
世界中のルアーフィッシングに挑むシャウラ、近所のドブ川と堤防で振るハートランド。思想がちゃうねん。

512 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:41:17.08 ID:
>>510
世界を釣るロッドがワールドシャウラじゃ
何が雷魚ロッドじゃボケ
ハートランドwオカッパリだけのロッドと比べるな
月とすっぽんじゃ

513 名無しバサー[sage] 2019/12/26(木) 14:46:59.01 ID:
ドブ川や水たまり池で世界一気持ちええくなるために作ったのがハートランド。
誰もがみな高級ソープには行けんから手軽に自宅で気持ちよくなれるオナホが重宝されんねん。

241 :
テレビだと中々他社を良くも悪くも言えないだろうからYouTubeならではって感じだね。面白かったから次があればまたみたいな

242 :
宣伝目的以外でプロがレビューするのは面白い。
村田さんにスティーズやハートランドを使った感想聞いてみたいな。ボロクソ言いそうだけどw

243 :
あのじじいは良さわかんねえだろ
19アンタレスも16アンタレスも19コンクエDCもばかにしてたし

244 :
自分とこのルアーのサイズも忘れちゃうもんだねw

245 :
>>243

16ヴァンキッシュもボロカスに言ってしな

246 :
自分が宣伝に関わったものは良し
自分が宣伝に関わって無いものはダメ
タックルの評価がただの金勘定だけの商売人の発言
自分が関わって無いものはほっとけばイイのにディスるから嫌い
それを見て見ぬふりしてるシマノが嫌だからダイワ使いになった

247 :
釣り具屋の村田はシマノの広告塔として
ピエロ演じてるだけなんだからそうムキになるなよw

248 :
ハイエンド機で釣りするおっさんがミドルなバス専用機触ってボロカス言わない方がおかしいだろw

249 :
ハートランドのハイエンドって定価10万近いよ

250 :
面白みがないってのは的確な評価だなまぁワーシャはそれがいいんだけど

251 :
何にでも使えるからね
バーサタイルほどつまらないものはないっていうし
まぁワーシャはそこが良い点だが

どうせなら0番使わせたら良かったと思うが持ってないのだろう

252 :
それがええねん

253 :
2833RSでサーフ海アメ楽しかった
似たパワーで10ftクラスの超赤出して欲しいな
グリップはEVAストレートがいい
レインボーコーティングはいらないな

254 :
0番つかったらゴツい管釣りロッドやねとかいいそう

255 :
やはりテクニカルエディションか?

256 :
村田は世界に5人しかいないフィッシングインストラクターやぞ
馬鹿にするのやめろ

257 :
別にディスるとかじゃなくて普通の評価の仕方やと思うし
このチューバーが村上に言わせたかった言葉(ワーシャスゲー村田スゲー)をあえて回避したって感じがする
てかこのチューバーがそこらへん露骨すぎるし村上がチューバー嫌いだけど食わず嫌いはいかんよねと
前置きしてコラボしたあたりでこういう流れになるのは何と無く予想できた

258 :
そもそもバス用では無いから正しいと思う
多分どの番手使わせても似たような感想になるんじゃないかな

259 :
3番はそら雷魚ロッドやろ

260 :
雷魚ロッドは1787だぞw

261 :
そんなモンスター雷魚国内に残っとる?

262 :
「ワールド」シャウラだぞw

263 :
ほぼバスしか使ってないKが悪いな

264 :
バス竿わたさんかい

265 :
3番はバス竿だろw

266 :
>>265
先の柔らかい雷魚ロッドですやん

267 :
国内のバス釣りなら
実際1〜2番で事足りるもんな。
ビッグベイトとかは無理だろうけど。

3番とか4番は買っても根魚にしか
ほぼ使わん。

268 :
17113がヘビキャロ専用に残してるな
ブルー2701も残してる
あと全部売っちゃった

269 :
青2701は本当に良い竿だ
他は青1652と赤2631かな

270 :
>>267
バス釣りしないのか?w

271 :
アホっぽい

272 :
>>270
辞めちゃったに近い状態。
釣るとこ無いからね・・・

たまに川でコクチ釣る位だから
尚更3番クラスの出番が無くなった。

273 :
2702は確実に出るっぼいな

274 :
ツアーのモデルチェンジって噂あるっけ

275 :
2702はやめておこう。

276 :
なんでや
リーフゲーム用に欲しいやん

277 :
2702はワインドなくめっちゃ良かった

278 :
>>274
釣り大学情報だと、追加番手が出るみたいよ

279 :
2704、2831、2833だけは買っておけ

280 :
2701は青時代から神格化してるけど、2702のが凡用性高いと思うけどなー
2702と2704は絶対買い換える
と言いつつ、2832と2833も買い換えたがw.

281 :
>>278
えっ赤での追加?そんなことって

282 :
50アイテムまで増えるてツアーのモデルチェンジ含むんかい

283 :
ワールドシャウラそんなに売れてる?
バスの釣り場で見かけないけどな、バス以外の人が買っているのか?

284 :
同じ奴が何本も持ってる印象かな
確かにスーパーレッド見かけたことねえわ

285 :
1833春には出ない

286 :
現場でマジマジ他人のタックルって見ないから良くわからないけど、釣具屋の店員さんと話した時は何人か持ってたな。

287 :
釣り場でワーシャ持ちから挨拶されてすぐそばで釣り始められた事あるが
ルアーケース開けると真新しいルアーが8個ぐらいしか入って無く
キャストも動きも初めて釣りをするまったくの初心者に見えた
釣り経験が無く村田に興味を持ってワーシャ買ったんだろうなと思ったが
その日以降釣り場で見かけた事がない

288 :
ツアーの1652R5持ってるけど、これ一本で十分だわw
アンタレスARとなかなか良い相性だと思う
なんちゃってセコ釣りから、なんちゃってヘビキャロもできるしね

289 :
それでも楽しめるのがバス釣り

290 :
>>285
なかったよ

291 :
>>287
それ俺や
釣り、おもろなかったから全部売ったわ

292 :
>>288
嘘つくな
ツアーにそんな番手ねーぞw

293 :
>>292
きっと、スコーピオンと間違えたんだよ。
青と同じ性能だし、似たような色だしw

294 :
>>293
苦しいなw

295 :
ツアーは4本継ぎでスコは5本継ぎだっけ?
スコの仕舞寸法の方が便利なんだよな

296 :
1833でないのかよ
分かってねーな

297 :
ワーシャ6機種追加
ツアー6機種追加

298 :
ツアーは赤なんか?
赤の新たな番手でコルクのストレートグリップ出せて
超赤で出せないっておかしくない?

299 :
おかしいも何も言ってたやん。ロンググリップのコルク
糞高くてキツイって。短いのなら行けるんだろ

300 :
モンリミベイトのロングコルクは贅沢な作りだと思う

301 :
スピニングも変わらないだろw

302 :
カーボンモノコックで感度上がってるねんから文句いうな

303 :
2833って何に使おうかな?
ショアからソルト系で!

304 :
>>302
ベイトは違うだろw

305 :
村上様にワーシャはライギョロッドって言われちゃったね

306 :
その話は終わったろ

307 :
2833赤をショアジギに使ってるよー

308 :
ツアーの1652R5持ってるけど、これ一本で十分だわw
アンタレスARとなかなか良い相性だと思う
なんちゃってセコ釣りから、なんちゃってヘビキャロもできるしね

確かによく見ると4本継だからR4だね
でも、あまり細かいこと言うと嫌われるぞw

309 :
>>308
持ってないのバレちゃったなw

310 :
2702出るの?
赤を東京湾シーバスに使ってたけど乗り換えようかな

311 :
>>308
なんちゃってだったら1000円のロッドでもできるやないかw

312 :
ウッドグリップ&コルクストレートかつ新ブランクスのツアーという100点のもの出ないかなー

313 :
色だけ木目調に塗ったグリップ出してきそう

314 :
>>313
あの浮いた赤じゃなければ別にいいよ

315 :
超赤のグリップって冷たいな。今まではトラウトやるのに赤のウッドグリップだったから気にならなかったけど、2831追加して超赤の冷たさに驚き

316 :
ステラの方が冷たい
プラスチックは別に冷たくねえだろ

317 :
シャウラ&アンタレスがナンバーワンだ

318 :
ワーシャからのニワカはあのシャウラのクソ冷たい金属グリップは知らないだろ

319 :
>>310
出る

320 :
>>318
シャウラ時代の金属グリップは知らないニワカだけど、古い時代の物を知っていたら偉いと思ってるあんたよは多分パソコンもスマホも使いこなしてると思うぞ

321 :
>>320
えっ何このキチガイさん^^;

322 :
83のツアー出せよハゲ
ワーシャにML未満とか要らねえだろが

323 :
来年こそ1754来いよ
もうこれ以上は引っ張るなよ

324 :
4使う人って何釣ってるん?

325 :
私は1754rでバス釣りしてますよ

326 :
はえービッグベイトとかですか?軽いのはあんまりメリットないですよね?

327 :
>>324
タマン。ガーラ。

328 :
ビッグベイト、ヘビキャロ、パンチングで活躍中ですよ
1oz以上のルアー投げるとき用ですかね

329 :
カーディフネイティブスペシャル 実物見たけどなかなかいいね。
ビジュアルはまんま黒いワールドシャウラだわ
83mlのベイト とかベイト シーバス に使いたくなった

330 :
バーサタイルロッドをつまらないってのはなんとなく解るが
何もできないって言う人は、ただヘタクソなだけなんじゃないの?と思う。

331 :
バス用のバーサタイルではないからな

332 :
掛けたらゴリ巻きでぶち抜く脳筋には不要の長物

333 :
むしろハイパワーで竿任せにできるワーシャは脳筋御用達なのでは

334 :
竿任せにしてもやりとり考える時点で脳筋じゃないだろ
考えてないのは脳死だw

335 :
やり取り考えるなら竿任せではないのでは

336 :
シーバスではゴリ巻きのためにワーシャ使ってるぞ

337 :
ツアーは正に夢のようだね

338 :
ワーシャ使いはロッド操作せずリールゴリ巻きするのか
ヘラ師みたいに立てたままなのかね

339 :
琵琶湖ならワーシャ使うのありだわ
ロクマルならワーシャのパワー必要になる

340 :
ジャッカルのお膝元なんだからポイズンだろw

341 :
2702、そのうちねー。ってさ。
春には出ないかね

342 :
↑猛man隊

それはそうと注文書のSって何?

343 :
>>342
2702期待してまっせ!

344 :
来年追加希望は二本

2751 前回はややダルい感じの竿だったが、超赤ブランクスでどう変わるか楽しみ
湖トラウトで5から10gくらいのやや重いミノースプーンを使いたい
2650 赤では色々な魚を釣らせてもらったから、新しくなったら絶対買う

でも最近の流れではジムが強い竿ばかり使ってるから
ライト系の竿は希望薄だな

345 :
>>344
2831で解決するよ
0番は知らんが

346 :
https://www.youtube.com/watch?v=yVm2Sm3LytE
村上もシマノの方が上って認めちゃったよW

347 :
>>346
上の方読んでみ?もうその話終わったから

348 :
今年の新番手何かな〜

349 :
「村田基さん?素晴らしいお方ですよ」
「素晴らしいね、リールが」
「先のない柔い雷魚ロッドやね」
ジムは持ち上げつつジム関連の道具をこき下ろしてこそ村上調子www

350 :
114が楽しみです

351 :
釣具屋かサロンの人Sの意味を知らんかえ?

352 :
>>351
リールシートの話?

353 :
カーボンシートは日本製ですか

質問者がアホ

354 :
与太話を真に受けるアホしかおらんから質問もアホばかりになる

355 :
You Tubeでやってる村田の番組みてればわかるが
村田信者ってアホばっかりや

356 :
一通り引き出しも終わった感あるけどね、真新しさというか
あとは質問者が盛り上げないとホントに信者番組へと変わり果てるぞ

357 :
爆釣チャンネルは携帯サイトの時代から無能だからな

358 :
今のサロンって、フロロは?どうすれば釣れる?セコ釣りは?からの流れを楽しむばかりだものな

359 :
349ですが解決しました。
大したことではなかったです。
すんませんでした

360 :
同じ質問を繰り返してるからか。
8〜9割くらいは過去の質問を繰り返してる気がする。

361 :
YouTubeのはサロンじゃなくて、サロンに入れる為の宣伝番組だよ

362 :
うん、正直20年前と対して変わらんこと言ってる

363 :
>>361
確かにサロン入ってないのに勝手言うのはダメだな

364 :
サロンの質問も大して変わらんよ。同じような質問ばっか。

365 :
まぁ落語の鉄板ネタみたいなもんだろ

366 :
どうしたら釣れますか?という質問に
何処の場所で、魚種は、何なのかを教えてもらえないとの回答
どこどこで、この魚種と答えても、
その場所で上げなのか下げなのか通わないとわかりませんと回答がくる。
いつもこの繰り返しと、車の話と空港ラウンジの話が長い。

367 :
>>366
そもそも、魚がいりゃ多少腕しょぼくても普通に
釣ってりゃ釣れるんだから、場所変われとしか
言いようがかない。魚のいない場所で魚釣れってお前
一休さんかよ

368 :
質問者が中高生って話ならあの様でも納得できるんだがラウンジ代考えるとう〜んとしか
社会人だとしたら道具と知識だけ溜め込んであんま釣行してないオタク系の人なんかなあと

369 :
信者の思考力を奪って教祖だけが正しいと信じ込ませる
新興宗教の手口やね

370 :
あれだけ似たような質問して切れない村田はすごいと思うよ
俺なら切れてるわ

371 :
金づるなんだから切れるどころか笑いが止まらんわなw

372 :
認知症で忘れている説

373 :
>>370
難しい質問されてボロが出る心配が無いから都合がいいんじゃね?
むしろ、テンプレ回答をドヤ顔で答えるだけで
ジムすげー!出来るんだからおいしい質問だろ
あえて難しい質問は避けてこのような低脳質問ばかり選んで答えてそうw

374 :
まぁアンチはロッドスレじゃなくて村田スレに行って話を戻してほしい

375 :
信者もだろw

376 :
ワールドシャウラのなにがいいって

ケースのファスナーがYKKなところだよね

377 :
ケースなんか要らねえよな
そんなもんよりネジをやめてレインボーコートを全体に入れろ

378 :
>>377
確かに性能云々はよく分からん見た目的にレインボーコーティングは全体に入れて欲しいね。半分しかレインボーじゃない283シリーズは特にそう思う

379 :
レインボーコート?
チタンコートの事か?

380 :
>>379
そーそー!チタンコートの事だ

381 :
ジムはキャストうまいのになんで釣れないんだ?

382 :
キャストが上手くてもあまり関係ないってことだね

383 :
ゲーリーヤマモト 「なんでそんなにボッチャンボッチャンと音立てるキャストするの
            お魚ちゃんビックリしちゃって釣れなくなるじゃない。ハガユイヨ」

384 :
キャストは釣りの内の一つだからね。
釣れる場所に行くのも実力の一つだし、釣れにくい場所で細いラインやらフックのセッティング変えて釣るのも実力だと思うけどね。
自分は気軽に海外なんて行けないから釣れない場所でセコセコやるのさ

385 :
釣れない場所で色んな手を使って絞り出すのが今の日本だからさ
昔は釣方選べたけど

386 :
見た目はハートランドのほうがよっぽど美しくなったな

387 :
ワーシャで鰤10キロクラス余裕で取れる?

388 :
ワールドシャウラもハートランドもどっちもすごくいい竿だと思うけど、ワールドシャウラ党の人としてはハートランドってどういう印象?

389 :
オカッパリ用のバスロッド
シャウラはバスロッドではないからね

390 :
使ったことないけど村上晴彦の考え方が反映されてる点で良い竿なんだろうなとは思う
あの人実釣主義というか理に適ったことを形にする人だと思うから

391 :
>>387
番手なりの強さだから、4番使えば普通にあがってくる。
ただしお前が楽に上げられるパワーをもっているかは知らんが。

392 :
>>387
釣り方とリールとライン次第

393 :
両方持ってるけどハートランドはバスロッド。
ワールドシャウラは何でも行ける安心感ある。

当たり前だけど。

394 :
エリアのブラックデーヤモンドいいよね
ワーシャのやつよりも…

395 :
カーディフのリミテッドがあるじゃろ

396 :
カーボンモノコックの雰囲気がね

397 :
カーディフのモンリミは2831〜3のどこと同等なの?

398 :
↑ゴメン、硬さ的な意味です

399 :
1番

400 :
エリアリミテッド調べてみたら安いし日本製ではないのな
クラス的にはワーシャの菅釣り用と同じなんだな

401 :
>>399
ありがとうございます。

402 :
竹の棒でも釣れる魚に専用ロッドて

403 :
バスだって竹で釣れるでしょ

404 :
ステラとツインパワーって、性能的にはどれくらい違うの??

405 :
使ってみりゃ分かる
使わないと

406 :
3万円以上のリールはコスメと重量の差だと思う
内部メカニズムはBBの数ぐらいしか差がない

407 :
>>404
現行型で良いから釣具屋行って触らせてもらいなよ。全くの別物だから。いくらツインパワーの新作が出てもステラには遠く及ばないよ。

408 :
クイックレスポンスのツインパワーXDの方がステラより上だねぇ

409 :
バスにステラって馬鹿にされてるけどな

410 :
じゃあお前は使わなきゃいいじゃんねえ

411 :
バス釣りに高額道具は男のロマンだからね
ほっといてくれよ

412 :
高い道具を買いなさいっ

ハイッどうも……

413 :
ツインパワーXDの方が上だぁ?
そう思えばいいんじゃね

414 :
>>413
コアソリッド()

415 :
村田はバスにステラwww
必要ないですねって言ってたからなw

416 :
ハゲの大好きな管釣りにもステラは必要ないけどな

417 :
でも所詮は先のないつまらない竿やで

418 :
>>415
あんたチンチン大きいやろ

419 :
バスには3000番言ってたよ

420 :
>>419
デカ過ぎやろ

421 :
C3000でしょ

422 :
タケダ

423 :
おじさんを擁護するわけじゃないけどC3000って色々な釣りに使えるから便利だよ。ライトソルトもシーバスもトラウトも使える便利な子
バスと時は夢屋F5スプールに交換するけれども

424 :
俺もc3000使ってるけど使いまわせるから便利。2500s買っても3000番スプール入るからどっち買ってもいいんだろうけど

425 :
c3000は自分で糸巻き量ぴったりなスプールに調整出来るから便利。

426 :
通常の番手だと1000SS、c2500S、c3000S、4000Mがあれば不足することはまずないな。
オフショアは5000、8000、10000があれば大体事足りる。

427 :
C2500が設定されてるリールって少なくない?

428 :
14ステラでは一年遅れでC3000HGが出たがそのせいで散々叩かれたんだろう、
18ステラには頑なに出さなくなってるからな。

429 :
ヴァンキッシュもc2500あるでよ

430 :
ツアーの83出してくれよ4番以上で

431 :
2702カモン

432 :
>>427
18ステラのは1000ボディだからいいぞ

433 :
ストラディックとツインパワーの差はわかりやすいが、ツインパワーとステラの差はそこまでない
怪魚やソルトで大型狙うならより巻きが楽なステラsw一択だが、バスにステラは本人の所有感を満たしたいかどうか

434 :
だから何って話だね
バスならヴァンキかステラどっちか

435 :
釣りに思い入れがあって本気で挑みたいからステラ使う
どうでもいい事にはどうでもいい道具だけど

436 :
バスにステラ使ってる人は
バス以外の釣りでステラ使ってる人が多いと思うな。
要は、バスしかやらない人はあまりステラを選ばないのではないかな。

437 :
青木はアブがスピニングに力入れるまではステラ使ってたし
福島は数年前の試合で01ステラ使ってたのを見た

438 :
バサーはスピニングのこと初心者用のリールくらいにしか思ってない
普通は卒業してベイト使うもんだと
そんなんにわざわざ高い金出さないよね

439 :
ベイトでショアジギやるのがこのスレの妙味らしいけどw

440 :
そういう真逆のアホがスピニング否定してるのな

441 :
バサー上がりは7フィートがロングロッドだと思ってるから
7フィートのベイトロッドでショアジギやろうとする

442 :
お前バス板で何いってんの?

443 :
バス板でバサーの生態を報告してるだけだから何も問題ない

444 :
そんな絡まんと、釣りでも行こうや

445 :
真冬の霞ヶ浦水系の釣り方を教えてください。船っぱり、陸っぱりでも

446 :
冬霞はSPミノーかクランク
杭や護岸をゆっくりタイトに攻める
ボトムネチネチ系の釣りはやらないから知らんが丸1日やって1本出たら上出来
なのでおすすめは東京湾でシーバス

447 :
冬は釣れないからワカサギ釣り

448 :
>>447
そこは管釣りだろう

449 :
>>445
超有名ポイントでメタル穴打ち、シャッド巻き巻き。
一日中やり続ければ多分釣れる!

450 :
>>448
管釣りも渋いでっせ。
水温8℃とかですもん。

451 :
やっぱ、ワカサギだな。バスと違って、持って帰って食えるし。

452 :
だな
ワカサギならダブルだと行進できるし
その場でシェフに調理してもらえるし地酒に入れて踊り飲みもできる

453 :
2702キター

454 :
超赤2702キター

455 :
>>454
超赤2702rは前から村田氏が出るって言ってたよ。それ以外は教えてくれなかったけど

456 :
15102
1602
1832
2653
2702
2750

457 :
ん?2750?
2751じゃなくて?

458 :
2750はメバルに良さそだな

459 :
>>456
これがマジならボートシーバスと石垣島遠征用に超赤2702出るのずっと待ってたけど2653にするわ。
ショートロッドの3番スピニングとか胸熱。エクステンションバットもつけれるやろ。

460 :
フロボ乗るときに15102いいな。
2832は持ってるからベイトシーバスに1832もほしい。

461 :
>>443
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1174834244901724160/pu/vid/720x1024/Nqmk9g3IZSI7pK5t.mp4

462 :
>>461
いくらなんでもこれやらせだろw

463 :
>>461
風景的にアジアの釣堀でメコンでも釣ってるんか?

>>462
メコンを釣ろうとしたら釣堀でもGTタックルいるで

464 :
>>456
パワー番手ないやんけ(がっかり)
ツアーは?

465 :
>>461
これが青シャウラっていうやつか

466 :
>>461
結局釣れたんけ?

467 :
ドリーム
1603
1604
1652
2651
2702
2833
すべて5P

468 :
>>467
本気で海外遠征で使えるパックロッドをワーシャで出すって事か?

469 :
グリップデザイン次第
同じだろうか

470 :
グリップは同じかプチ進化やと思う
注文書では20ワールドシャウラドリームツアーエディション
20がついてるのはこれとアルティマ

471 :
>>467
すばらしい!

472 :
>>467
間違えとるよ,
ツアーは

1603
1604
1651
1652
2702
2832

473 :
>>472
おお5Pの2832欲しい

474 :
新番手は数字しか書き込まれてないけどテーパーって全部Rなの?

475 :
イシーのフィッシング日記や!

476 :
いや間違えてはいない。
それより2日ほど前から長年患っていたワーシャ増殖病が回復の方向に向かっている。
心に穴が空いたようだ。

477 :
先の柔らかい雷魚ロッドのラインナップ増えるん?

478 :
ブランクス使い回しだからな。いくらでもバリエーション増やせる

479 :
イシーくん、ホンマありがと!

480 :
マジでツアーエディションに15103と1604出るなら海外遠征が相当楽になる

ロスラゲの確率減るし、バズーカで預け荷物1個消費しなくていいのは有り難い

481 :
ワールドシャウラはGTR専用設計ですか?フロロを使うと壊れますか?

482 :
GTR専用だね フロロなんて使うと壊れるから 貴方は買わなくていいよ

483 :
ワーシャでフロロ使うってアホやん
GTR一択

484 :
GT-Rフロロなら使っていいよ

485 :
ツアーの3番4番出たら無敵だな
バズーカ要らんのはマジでありがたい!

486 :
>>466
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/464754/original.gif

487 :
>>462
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/67795/original.gif

488 :
>>465
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/67456/original.gif

489 :
1604RS-5
2702R-5
何年も掛かってようやっとお前らが求めてた番手が出るんだな
この二本スーツケースに入れて持ってけば世界中どこ行っても大丈夫やろ
お前らおめでとう

490 :
2753リリース希望 シイラなどの青物にもってこい

491 :
2700ってw せこ釣りってこきおろしながら、せこ釣り用の竿は作るんだな

492 :
2750の間違い

493 :
BSRからSレッドまでずっと使ってた、今日引退します。
Jimありがとう、シマノありがとう
ここの住民のみんなも色々と世話になりありがとう。
みんながワーシャでデカイ魚釣ってくれることを祈ってる。

494 :
何があったの

495 :
ツアー2702は万能で良さそうだね
2832も需要ある

496 :
なぜ2701FF-5を出さないのか

497 :
シマノのHP更新マダー?

498 :
>>476
2833ではなく2832みたいよ?
他は貴方が正しいみたい

499 :
>>498
ごめん書き間違いです。
実は内覧会の前から解ってたんですが
リークするのは気が引けて

500 :
>>499
そうでしたか。
世間がまだ知らない情報を漏らさないようにするのも大変でしょうな。。

501 :
シマノHP更新された

502 :
1832はコルクストレートらしい
HPのラインナップ

503 :
>>502
おいちょっと欲しくなってきただろクソ

504 :
おいおい、ワールドシャウラの系譜始まったな

505 :
ドリームツアーエディション、バット部に青入っててカッコよくない?
早く実物見たいわ

506 :
2832-5がモノコックでないことを願いたい

507 :
スコーピオンも面白い。懐かしい番手もあるね。

508 :
ドリームの2702、2832はグリップにまだ何かのかくし球がある?
これまでにない機構とか…

509 :
2832r-2を買っちまったばっかりなのに5pが出るとは
長めの5pはまだ出ないと思ってたのにやられたわくそ

510 :
話題になってないけど2750購入決定だわ
3.5〜7gのスプーンを気持ちよく飛ばせそう
モロに求めていたスペックだわ

511 :
>>510
どこで何釣る用?

512 :
人気ないけど2753カモン! ソルトで使える!

513 :
これしかないけど
全モデル追加分?

https://i.imgur.com/JrMMUs9.jpg
https://i.imgur.com/S5y89If.jpg

514 :
まぁ4,5年掛かるから全番手

515 :
1832はコルクストレートなのかい
モンリミベイト買う予定だっだけど悩むわ

516 :
モンリミはブランクスケチってると散々叩いてたけどどういうことなんだ?

517 :
>>515
モンリミは
グリップがちょい長、より柔らかい、レインボーが全体、分かりやすい違いはそのへん

518 :
シマノのHPが開かないんですけど・・・どうなってんの?

519 :
>>505
これブルーモデルの5ピース版だったりしてな

520 :
>>518
アクセス過多で重くなってる。
新製品が出た直後はいつものこと。

521 :
>>518
シマノ信者のDoS攻撃喰らってる。

522 :
やっと見れたw
ドリームツアーエディションとツアーエディションの違いって何?

523 :
>>522
スパイラルXコア

524 :
>>517 モンリミはティップありますか? 赤2832使っていたけど曲がる棒って感じだったのでモンリミ気になってます。

525 :
>>524
DP83MLは赤2832と比べたらかなり柔らかくなってるよ
赤2832が強すぎて魚かけても面白くないと思ってた自分にとっては曲がって粘るから楽しいわ

526 :
>>524
ちなみに超赤2831、超赤2832はもってないから比較はできないや

527 :
唯一の欠点は勿体なくて出番少なくなることかな
使いたいんだけどね

528 :
使うために買うんちゃうんか

529 :
ほんと上品だから嗜好品感覚になってる
ワーシャはガンガン使ってるけどさ

530 :
>>517
2832とモンリミベイト83MLだと使用ルアーウェイトは同じでもティップ径が2.0と1.7だから2832の方がかなりティップ硬そうだな
やっぱりバットまでチタンコートあるモンリミにしようかな

531 :
ドリームエディションの
オーロラなんちゃらコートってなんぞ?

532 :
>>527
俺も、ワーシャのツアラー買ったけど、スコーピオンやワールドモンスターの方が出番が多い。
何故か、ワーシャは海釣りで活躍してる。ハゼやらキスやらアカエイやら…
フリースタイルと言うことで許してくれ。

533 :
2832-5買うぞ
青2833以来のワーシャだ
専用ハードケース付きとか

534 :
ドリームの2702コルクストレート
スーパーレッドはモノコック
選べるね

535 :
みんな新製品で盛り上がってる中1702r2今日買って来たわ

536 :
>>535
2カ月前に同じ番手買ったわ

537 :
おい!Kが17114でショアジギング してハマチ釣ってたぞ!
一番やってはいけない事してやがる。コイツもうニワカ決定、ワールドシャウラユーザーとしては死刑だな
みんなで制裁しにいこうぜ!

538 :
ドリーム、長々と文字の説明ばかりじゃなく絵を載せんかい絵を
7フィート越えのグリップどうなってんのさ

539 :
>>537
元からニワカだったじゃんw

540 :
>>538
最近どこの業界でも仰々しい説明文だよな…

541 :
2702とか何に使ったらいいの
とか言いつつ湾奥シーバスに使ってるけど
ボートシーバスに良いのかな

542 :
>>541
リーフゲーム

543 :
>>542
2653の説明文の「入り組んだスポットに身を隠すターゲットを一瞬にして引きずり出してしまうポテンシャルは、もはやスピニングタックルの常識を超えた存在」
↑こっちの方がリーフゲーム用だろう
いかにもリーフに突っ込んでいく魚を引きずり出す魚を想定した文章じゃないか
でっかいタマンやキツネフエフキが掛かったら強度が上がったとしても2702では負けるよ
ライトゲームとしてなら2652と2702が最高だと思うけど
リーフには化物がいるからね。
化物クラスが間違って掛かっても獲る確率上げるなら3番でしょ

544 :
少ないガイド数に全セクション糞調子の並継ぎ5ピースが7万越えwww

545 :
ワンハーと違って金かかるんや!

546 :
超赤2701は好評だけど青2701は評判良かったの?
スコ2701が気になる

547 :
>>546
評判良かったよ
俺は合わなかったんで売ったけど

548 :
ドリームエディションは日本製なのかな
超赤より高いが

549 :
>>546
青2701は今でもヤフオクで美品なら40000円以上で売れるからな

550 :
ツアーエディションのコルクストレート1703来年出ねえかな

551 :
>>550
バスを切り捨てたラインナップで笑っちゃったよ
まぁバサーは分割ロッドなんて使わないからいいチョイスだね

552 :
>>551
ダイワのバスロッドも長物から分割に移行するんだけどね
バサー(笑 だからどうでもいいか

553 :
1Pなんてバスロッドぐらいでしょ
ソルトも一部あるけど
バサーって1P好きだよな

554 :
2ピースは安物という固定観念
パックロッドなどアウトオブ眼中

555 :
ツアーもネジ仕様なんだな…

556 :
何で17114でショアジギング やったらダメなの?

557 :
>>556
真のワールドシャウラ使いからしたら糞邪道なんだわ
こんなんやってるの見つかったらワールドシャウラ折られて海に放り投げられても仕方ないぜ

558 :
>>553
オナニーばかりだから

559 :
>>556
ノンスタイル どう使おうがあなたの自由

560 :
何でわざわざそんな短いのでやる必要があるのかってことや

561 :
>>556
散々、専用ロッドでやった方がやりやすいし
お前は楽しいかもしれんが周りに迷惑がかかる
オフショア問わずジギングなんかで使うとかありえん
はっきり言って不愉快
というのがこのスレの見解
嫌なら他所でやれや

562 :
以前のスレで乗り合いで2702使ってたアホがいたなってのがあった

563 :
少なくともシーバスロッドでやってるやつよりはマシだと思うけどね。
17114かなり強いロッドじゃん。そこらへんの小さい魚じゃつまらんくらいには。

564 :
長いシーバスロッドの方がマシやなw

565 :
>>543
ジムも貴方と同じこと言うてましたね。
でも、私は2704持ってるから2653より2702が欲しいなぁ。

566 :
ベイトでやってるのがアカンねんやろ

567 :
>>561
何言ってんだコイツ 乗合いじゃなけりゃ何に使おうが人の勝手

568 :
>>567
ショアジギングだから隣の人とかに迷惑かかるって事でしょ

569 :
いやいや、17114はかなり強い竿で周りに迷惑なんか
掛からないよ。あと、真のワールドシャウラ使いって何やねん?

570 :
そりゃお祭りしたら当たり前に怒鳴りまくるけど4なら青物全然獲れるぞ 

571 :
ベイトでやったって別に邪魔にならんでしょ。
17114使ったことあるのかしらんけどショアジギロッドのMH〜Hの間くらいの竿だしオフショアじゃないなら邪魔になる理由が無いと思うけど。

572 :
お前ら前スレ見てない?
17114-rでショアジギング してた基地外が現れてみんなで叩きまくって追い出したんだわ
周りに迷惑かけてるのに楽しいとかほざいてるヤツでな
みんな専門竿でやれ!コルトスナイパ-bbのがやりやすいのにwて馬鹿にしまくってたよ
俺もそれからというもの17114-rを見ると変な笑い出るようになったわ
ショアジギングするなら専用ロッドでやれっつーことだ
嫌なら他所でやれ

573 :
周りに迷惑…?
それショアジギか?

574 :
それは17114が悪いんじゃなくてそいつがキチガイだっただけでは?
専門竿の無いワーシャのスレで専門竿でやれって矛盾してるじゃん。もうワーシャいらねえよそれなら

575 :
その人が悪かっただけで竿自体に問題があるわけじゃない
一度偏見リセットしたほうがいい

576 :
具体的に周りにどう迷惑が掛かるのか教えて欲しいわ
無理して買ったワーシャでそんな事されると不愉快なんか?
17114使った事ある?

577 :
40gくらいのジグや鉄板バイブを投げてよく飛ぶ、使ってて気持ちいい!まぁスピニングのが飛ぶんだけどね↓
専門竿のがよく飛ぶに決まってるだろ↓
そんなこと分かってるけどあえてワールドシャウラでやりたい。これがワールドシャウラの妙味と違う?↓
周りの迷惑考えろ、コルトスナイパーb bのがやりやすいしwお前もう他所でやれ

こんな流れだった気がする

妙味wとか言って馬鹿にするうすら寒いノリが流行ってたような

578 :
>>572
おまえがキチガイ 実際4なら迷惑かけないと思うしコルトスナイパーやら専門竿と言ってる時点でおまえがスレ違いや

579 :
まあ釣りなんて基地外が多い趣味だしどっちもどっちでしょw

580 :
早く具体的にどう周りに迷惑が掛かるのか教えてくれよ

581 :
周りに人が多い時はなるべく奇をてらった道具を避けたいよね
もし何かあった場合それみたことか!となりかねない
出来る出来ないという事とは別でさ

582 :
ショアジギングやったことないけどそんなに周りに人がいるところでやるもんなの?
想像するに遠投が必要で青物とかのよく引く魚がかかる釣りなんだったら人でごった返してるところでなんかそもそもやらない気がするんだけど
それなりのスペースが確保されてるところでやるんだったらどんな道具使おうが自由じゃない?

583 :
ワーシャでやりたいなら2953やら21053にステラSWつければいいのにな
17114でやるのが訳わからんよ

584 :
このスレの妙味らしいぞw

585 :
ちゃんと取れるセッティングならなに使っても自由だよ
ただ迷惑かける状況では考えようってだけ

586 :
そんな引っ張るようなネタかね
人のツボはわからんもんだ

587 :
竿のレングスは他人への迷惑じゃなくて自分への制約
他人に迷惑かかるのは場違いなロッドパワー。リールも
迷惑なのは竿の短い奴じゃなくて、このタックルでも
とれるんですよ!と、ワーシャなら0番1番くらいの竿で
ドラグずろんずろんに出して長時間ファイトする奴

588 :
制約w

589 :
すべてに対する反逆の剣リベリオンならショアジギしても許される

590 :
ショアからなら先行者優先が鉄則
トラウトロッドでショアジギしようがマージン取らないウスノロが悪い
タックル語る前に先に来い

591 :
で、みなさんはどの番手買うん?
俺は2702

592 :
>>591
2653
オフショアのライトジギングとちょいキャスティング、ショアの近距離用かな

593 :
ドリームツアーエディション全部買うわ
あ、2702は要らないや

594 :
新しい2953か21053待ってたのに残念!

595 :
ほんとそれ。
21053出なかったから買っちまった。似たようなやつ、多かったみたいでネットの安いとこは2箇所くらい売り切れた。

596 :
長いの春に出ないことは匂わせてたじゃないか

597 :
それでもワンチャン期待しちゃうのよ。秋まで待っても出るとも限らないし我慢出来なくてね

598 :
2753

599 :
長い 3ピースのヤツは、
秋になんちゃらエディションで出るんだろうね。

600 :
出たらまた買うまでさ。
ロングコルクグリップなこれはこれで好きだし、きっとバットからチタンコートももう付かないだろうしね

601 :
沖堤防で時合のときラインずるずるだされて
すいませんPE0.6でファイトしてるんで
キャストしないで下さい邪魔しないで下さいと下流に移動しながらエイとファイトしてる川崎からきた人が居たな 赤くて短いロッドだったような 

602 :
それ全然関係ないじゃん

603 :
>>602 80 90の大型シーバス たまに青物狙いの場所にワールドシャウラにライトラインの場違いなタックルできて、多くの人に迷惑かけてたと言う話しでした。分かり辛くてすいません。ワールドシャウラ=なんでもできる獲れると勘違いしてる。かかったのはエイ 

604 :
それはそいつがキチガイなだけだろってだから。ワーシャ関係ねぇじゃん0.6使ってりゃコルスナ使ってたって無理だろw

605 :
>>601
ヅラタさんの眷属は海釣りだと短い赤い竿にDCMDに
ぺ2号ってのは決まってるから。0.6号なんて使ったら
退学ですよ

606 :
嘘はすぐわかるぞ!
すいませんPE06云々→フィーッシュ!!
PE06→ぺなら2号、でなきゃGTR16〜22ポンド
以上の眷属なら以上のタックルでドラグ出さず
ゴリ巻きするはず

607 :
大物狙いの人がくる場所だからなんなん?
海なんて他の釣りやってる人と一緒になることなんてよくあるじゃん
「あー兄ちゃんエイかけちゃったか?」くらいにしか思わん

608 :
過去にそういう人何度か見たけど、ワーシャじゃなくて
ペスペでした。93ぺスペ持ってるから気持ちはわかるけど

609 :
他人がやってもいいけど自分はやらない精神

610 :
ワーシャ買うような奴が0.6のPE使うとは思えんわ
作り話でももう少しまともなのをするべきではなかろうか

611 :
ベイトでPEは1.5号ないと不安だよな

612 :
1.5でも細いべ

613 :
そもそも問題はロッドじゃなくてラインとドラグだろ

614 :
予約結構入ってるぽいな。

615 :
ドリームツアーはモノコックじゃなくなったみたいだ嬉しい

616 :
秋まで待ちきれずに2953の新品ポチってしもうた
出るかどうかも分からんし

617 :
いや出るだろ

618 :
出るやろ

619 :
出たら売るなりして買えばいいんだよ!
きっとモノコックでバットはチタンコートじゃないから迷うけどな!

620 :
>>616
いいんじゃね?どーせコルクロングできなくて
旧赤ガーってなる。でも1832でコルク戻した情報も
あるから、超赤でフルコルクきたらお前の負け

621 :
レインボーとウッドシートまで完備しないと完封とはいえんな

622 :
チタンコートって実際意味あるの?

623 :
ウッドシートは重くなるからci4+でいいわ

624 :
>>622
ここに問い合わせてみるといい
シマノの高級モデルのコーティングを手掛けている会社
http://www.toshin21.co.jp/index.html
携帯とかSONYのアイボとかいろいろやってる

625 :
チタンコートの意味って、1番は見た目だろーよたまんねーじゃんw
目立ちまくるからヘイト高いんじゃんそれがいいんだよw

626 :
ウッドもコートも見た目が一番
ブランクスとガイドだけのマイナーチェンジでオイラは満足さ

627 :
>>624
硬い金属皮膜作れるから傷に強いが
曲げたりすると伸縮による金属疲労が起き剥がれ易くなる
感度はブランクスが途切れない1ピースなら振動が伝わり易く感度はいいだろうけど
マルチピースだとジョイント部で振動伝達は途切れるからあんま意味ない
まあ完全な素人の憶測ですw

628 :
>>627
チタンって言うても金属じゃねーぞ
ただ虹色に見えるようになり塗装と同じだからw

629 :
1832に合うリールが今のところ無ぁい!
これ以上は言えませーん!
何これ?jimの野郎新しいリール作ってんの?

630 :
アンタレスSW DCMD

631 :
村田の携わるリールはmd…

もしくはバスワンM D

632 :
バスワンモンスタードライブ。パワーな響きだ

633 :
1832に合うリールってDCMDで別に問題ないと思うんだが

634 :
ジム批判か?

635 :
>>632
ドラグ7?くらいに強化してXGにして実売価格1万以下なら、海外遠征に高価なタックル持って行きたくない人に売れる気はする。

636 :
ドリーム日本製だしコルクストレートだし最高やな・・・

637 :
ただの勘だが
突然ジムプロデュースのリールが出てくる気がする
例えば赤いメタニウムとかそういうやつ

638 :
ジムがトップエンドだけじゃなく廉価版にも触手を伸ばしたのは素晴らしいこと
初心者向け商品にこそジムのノウハウをつぎ込む価値がある

639 :
安物バカにしまくってたからな
今回はゾディアスに対しても値段の割には良い物と言っていたな

640 :
MDの後継なのか、はたまたMDとの二大巨頭になりうるものか?
こりゃあ楽しみだ

641 :
コンクエスト DC250XGとかじゃね?

642 :
動画見たら1832持って「コルクのストレートに戻りました」とか言ってたけど
今後出てくるベイトの7フィート以上のヤツはコルクストレートなんだろうか?秋に期待したい。

643 :
1754コルクストレートなら神

644 :
ドリームツアーエディションはチタンコートじゃないのかー。

645 :
>>642
YouTubeでフィッシングショーの動画見る限り、あれは8フィート以上のモデルがコルクになるってことではないのかな?

646 :
話に合わせてうんうんするお客さん

647 :
短いバスワン買う?

648 :
村田、シマノブースで同メーカーの新ロッドディスりまくりw. マイクでw 面白い

649 :
>>648
誹謗中傷トーク聞いて面白いと思うお前がヤバい

650 :
ヅランダーとして

651 :
グランダーと三平コラボだ

652 :
で、お前らはどの番手買うん?

653 :
アマゾンで66LMDが3万くらいだな
管釣りやらないから買わないけど、結構な値引きじゃないか?
検索はワールドシャウラってだけ打ち込んでもヒットしなかったよ。

654 :
>>652
今回はパス
スコマルチピースの2600ff5は欲しい。
次回以降に9フィート以上のロッドが出るのに期待

655 :
なんでツアーだけコルクストレートなんだよ、、
やっぱりモノコックが嫌だって声が多かったのかな

656 :
ドリーム日本製っぽいわ
2702買うか

657 :
ツアー及び8フィート越えはストレートになりそうだ
となると、7フィート台は誰も望まない黒歴史か

658 :
ドリームは感電注意の下に日本製と書いてあったぞ

659 :
>>655
たぶん。
俺が言った的なことを村田氏が言ってたぞ。

660 :
>>658
おれもそこで見たよ
分かりにくいよね

661 :
カーボンモノコックはネイティブトラウトやる奴から評判悪そう

662 :
ジムは人気あるなぁ。

663 :
2702予約完了

664 :
>>655
超わかる コルクストレート好きじゃない
超赤にはモノコックが似合う
コルクストレートのほうがいいという玄人ぶった風潮いや

665 :
>>660
ツアーのほうがより高いからそれで海外製だったらビックリだもんね

666 :
>>664
リアグリップのどこでも握れるから見た目だけじゃないメリットも感じてるんだけどね

667 :
コルクとか劣化するだけだと思うんだけど
シマノのコルクは劣化しにくいって誰か言ってたけど

668 :
ジムリールは秋のロングモデルに間に合わす感じやな。
去年のストラディックみたいに電撃発表だったりして

669 :
12アンタレス後継期待だけどジムが今更アナログ推してくるとは思えないしスコDCMD?
しかしワーシャと合わせるならハイエンド…アンタレスの何かだろう

670 :
劣化はするけどコルクは味が出ていいんだよ
芦ノ湖のベテランが使ってるような古いトラウトロッド見ると年季の入ったグリップがまた渋いんだよ
モノコックは良いものだけどワーシャはコルクであって欲しい

671 :
んでアンタレスDCMD出た時みたいに今度はDCMDディスるんかな

672 :
動画でメタニウムもスコーピオンもMDにしたいって言ってたな
ドラグサウンド付きで曲面デザインのアンタレスDCMD出して…当分はねえだろうなあ…

673 :
問題なのはコルクストレートでもない
モノコックでもない黒ねじのモデルだわ

674 :
ゾディアスと同じモノコックなんて止めちまえってね

675 :
ただの赤シャウラならストレート似合うけどね
ロッドがオールディーな色味だし

676 :
黒ねじってなに?

677 :
モノコックは濡れると滑るからグローブ必須とエクスチューン使ってる奴がいってたけどどうなんだろ

678 :
言うほど濡れた手でロッド握るか?

679 :
バス釣りまくる人は手濡れるんじゃないw
釣れない人は…

680 :
びっしょびしょに濡れないとそんなに滑ると思ったことないよ。雨の日以外なら特に問題感じたことない

681 :
春は2704出なかったなー
残念
秋に期待だけど、動画で長いのとベイトジギングロッドを匂わせてたし、来年かなー

682 :
2704はまだ赤で充分

683 :
>>659
村田はちゃんと現場の声をフィードバックするからな
俺だけが使って気持ちいい竿作っても意味ないと言ってるし
そこらへんはレーシングモデルとかいってオナニーしてる
バスプロとの違いだよな

684 :
ならそもそもカーボンモノコックにしなきゃよかったのにw

685 :
あれ?1604SSのとき「これ俺しか使わないかもしんないけどいいか」って言ってたような?

686 :
カーボンモノコック
軽くなって、安くなるんで有だと思う。
ベイトのXシートは、要らんけど

687 :
ケツが軽くなるのなんて反対さ
感度なんてバランス崩してまで求めるもんじゃない

688 :
ジム批判か?

689 :
>>688
昔からのファンだけどケツ軽理論とスピニングオートリターン(私は手で戻したい派)は賛同できんな

690 :
大阪釣りフェス行く人
シマノに伝えてくれ…ネジだけは死んでも買わないと…あとは頼んだぞ…

691 :
>>689
オートターンは手で返したければそれでいいだろw ジグは着底即あたりなんで超必要な機能

692 :
自分の意見なく言うこと聞くだけじゃないのは結構なことです

693 :
>>684
もともと村田は反対だったがコストダウンのために押し切られた
村田といえども全ての要求を通せるわけじゃないからね

694 :
>>693
1832は他でコストカットってことか?

695 :
コルクストレートが良いって言う声が多かったから今回はシマノも通したんじゃないかな

696 :
値段あがってんのかな?

697 :
ドリームツアーエディションをチタンコートにしたら10万超えるっていってたよね。
少なくともコルクのほうがまだ安く作れるんだろね。
秋以降もコルクとバットからチタンコートはもう期待出来なさそう。

698 :
原材料や人件費があがってるのかなぁ…

699 :
超赤にコルクストレートは糞 

700 :
9フィート越えは先っぽだけ虹色になるのだろうか

701 :
>>699
あとはオモチャ色のグリップを変更してくれれば完璧
赤にコルク合わんよね

702 :
ます確かに超赤なら黒いEVAのほうが合いそう。

703 :
TwitterにEVA化したXシートワーシャあったけどあれはいいものだ

704 :
EVAとか劣化しちゃったら終わりなんだから、長く
使いたい高級ロッドにはナシだわ。手入れすりゃ
新品みたいになるコルクが良い

705 :
フルカーボンモノコック最強や!

706 :
コルクの手入れってどやってやってんの?

707 :
メラミンスポンジとか目の細かいサンドペーパーでこする

708 :
やってみるよー

709 :
>>706
シンナーで拭く

710 :
エタノール

711 :
潮来でワーシャ予約したいんだけど電話しないといけない感じ?
Webに予約フォームみたいなのないんかね

712 :
1832で黒ネジやめてきたのは笑うわ
カーボンモノコックかコルクストレートかは別にどうでもいいけどグリップのトリガー位置を変えられるとかいう謎機能のためだけにクソダサ黒ネジ積んできたのは絶対に許さない

713 :
ペーパーとかで削るのはダメ
シンナー ベンジン 除光液なんかっでサッと拭くように 優しくね

714 :
>>711
webは載るの遅めだから早く欲しいなら電話した方が良い

715 :
ジムはママレモンで洗えって言ってたな
よくある濃縮タイプの洗剤じゃなくてママレモンが良いんだと

716 :
結構モノコック派いて嬉しい モノコック派は全体のバランス見れるセンスいい人だと思うぜ

717 :
重量バランスとるならむしろ短いものにモノコック採用してほしい
長竿だと余計先重りになって残念だわ

718 :
>>711
問合せメールで予約するよろし。

719 :
>>714
webに載ってなくてもメールで注文できまっせ。

720 :
2701はカーボンモノコックになってから赤2701より先重りになったね

721 :
1パワー程度で先重りするなら他はもっと醜い事になってるんだろうな

722 :
>>706
中性洗剤で軽く洗ってコルク用パテで穴埋め
軽く洗わないと目止めがどんどん取れるぞい

723 :
横浜展に行った人に質問だけど、新赤ワーシャのストレートコルクはドリームツアーエディション全種類とワーシャ1651と1832だけなのかな?

724 :
>>723
6フィート台以下の長さは最初からコルクだよな

725 :
7台もコルクにならないかなー

726 :
スレ違いだけどお前らが欲しいのはスコーピオンDCMDXG、ナイロン20lb100m、PE2号150m、実売価格3万円台、これだろ?
俺も欲しいから、はよ出しとくれ。

727 :
いや、俺が欲しいのはミラーフィニッシュ曲面デザインでドラグサウンド付き
PE3号300mのアンタレスDCMDだ

728 :
錆びないメッキ仕上げの技術が出てこないとそれは無理やね

729 :
初代アンタレスや12アンタレスのデザイナーって誰なんだろな
次はジウジアーロに頼もう

730 :
シマノ社内のデザイナーだろ
外注する意味がない

731 :
>>729
ニコンのカメラか

732 :
>>727
それもうジガーじゃん

733 :
あのデザイン書ける人はもう居ないのか
残念でならない

734 :
2702予約完了

735 :
ドラグサウンド付きが欲しいね

736 :
いや19アンタはデザインいいじゃん
MDをなんでアレにしなかったんだアホシマノ
MDのデザインはブレーキダイヤル周りを見る限り前のスコDCと同じ糞野郎だな

737 :
>>729
ピエールテルブランチが良いな
真赤なヤツたのむ

738 :
みんな何本持っとるん?
ワシは6本じゃけど。
2701
2704(赤)
2752
2832
1651
1652
2702(予約)

739 :
>>738
1652って青?

740 :
>>739
超赤です

741 :
俺も超赤1652持ってるぜ

742 :
青1581,15101,15102,1652,2652,2701,2704
赤1651,
1652,2651,2701,2833,2953,2704
ツアー1754,2754
超赤2831
あとドリーム全部(予定)でやめる

743 :
赤 1650 2650
スーパー赤 2701 2831 1600 1651 1702 1703 17411

2750逝かせてもらいました^_^

744 :
1652
15103
1754

1754は青で、それ以外は超赤

745 :
みんな結構持ってるな!
赤 2631
赤 1703
超赤 1651
超赤 1652
超赤 2651
超赤 2652
超赤 2701
超赤 2831
スコマルチピース
15101
2602
今年はスコマルチの2560欲しい

746 :
みんな凄いな
1752
1652
2本だけ
他はダイワとメガバスとエバグリ

747 :
超赤のネジモデル全部売った
持ってた赤のコルクストレートと超赤のコルクストレート使います

748 :
みんなどんな釣りするのか想像するの楽しいな
赤 2650 1650
超赤 2651 2831 2833 15101 1702 1704 1785
テクニカル 62sul 66ul
ちゃんとテクニカルエディションも買えよ(笑)

749 :
青 2702
赤 1651、1652、1752、1754、1833、2652、2832
超赤 2701、2831、1785
ツアー 1652、1753、2651、2752
今年は結構手放し、入れ替えがありそうだ

750 :
>>748
テクニカルエディションは要らんわー。
ブラックデエアモンド66UL買います。

751 :
自分のやる釣りのほとんどをワーシャでできるから気がついたら手持ちの1ピースロッドが菅釣り用のシンクロナイザーしかなかった。

752 :
テクニカルってワーシャではないよな
インドネシアだし
日本製で高くても売れてたはず

753 :
村田をカーディフから排除するためのものです

754 :
じゃあカーディフのエリア竿は誰が宣伝するんだ?

755 :
シマノのトラウトプロ達は機能してるの?

756 :
>>750
最初は買う気無かったんですが勢いで買っちゃいましたね…
インドネシア製でブランクスが虹色じゃないから確かにワーシャに分類はしたくなかったですが、ワーシャで統一したかったのでまぁ納得してます

757 :
虹色の加工よりも、値段を安くしてほしいと思う俺は邪道なのだろうか??
赤いからと言って三倍つれないし。黒くして三本そろえた方が役に立つ…
あ、青ならば美味しい水が飲めるから欲しいな…

758 :
>>757
バスワンでも買えよ。6000円のワールドシャウラ とか
誰も得しない

759 :
>>756
本人が納得出来ればええんです。

760 :
好きな竿を持ってれば三倍釣りに行きたくなるんですよ
竿は釣るための物じゃない、出掛ける口実を作るための物なのです

761 :
>>757
あの虹色が感度上げてるっていってなかったか?

762 :
わかります。
私なんか、魚を釣りに行くと言うより、釣り具を使いに行く、って感覚のほうが強いです。
ロッド、リール、ライン、ルアー、換えたフック、などなど。それを使いたいから釣りに行く。そんな感じ。

763 :
>>762
同意。道具を使いに行く楽しみがあるから冬でも釣りに行けるんだよね。

764 :
>>761
剥がれてくるようなコーティングだから、感度には寄与しないでしょ。
ただ、塗装に比べると圧倒的に軽量だから、塗るよりは感度は高くなると思う。もちろん無くても変わらない。

765 :
>>764
いや…そうじゃなくってね…
皮肉っただけなのに承知のマジレスされてもね…

766 :
ちょっと皮肉り加減が曖昧だったな

767 :
皮肉ってるようには読めないなぁ…
皮肉っているつもりなんだろうけれど。

768 :
昔よくいた青至上主義者の人達っていまは涙目でスコーピオン買ってるの?

769 :
青信仰者も青は粘ると言い張る派と
単純に青の美しさが好きってだけ派がいるからなんともやな
前者は涙目になってるかもしれんが
後者は別にスコーピオン発売されようが微塵も関係ないからな

770 :
2952出ないかなー。俺みたいにシーバスやってる人に売れると思うんだが。

771 :
ジムは陸シーバス馬鹿にしてるからねえ

772 :
>>771
船頭に釣れる場所連れて行ってもらえないからな

773 :
>>771
村田に限らず船釣りしてる連中はどれもそうだよ
釣果も違うしバカにしてもわかる
まぁオレ金ないから陸オンリーだがな

774 :
車も好きなので、大事に改造した釣り車を近くに留めて
のんびり陸っぱりもいいものだよ

775 :
陸シーバス馬鹿にしてる ×
陸シーバスしてるくせに「釣れません、釣るにはどうしたら良いですか?、釣れる場所はどこですか?」←こういう奴馬鹿と思ってる ◯

776 :
バサー()もボート持ちはオカッパリバカにするだろw

777 :
オカッパリしかしないならバス釣りしねえわ

778 :
オカッパリもやると面白いけどな、陸しかやらないのは確かに勿体ない

779 :
ツアー2832 定価83000円

780 :
83以上の長いのが無い短いワーシャで陸シーバスの話しするだけ無駄

781 :
陸シーバスそんな長いの要る?8.3で十分ちゃう?

782 :
>>781
エクスセンスのラインナップ見てみ。笑われるで

783 :
キャストしてると繋ぎ目ズレてくるのなんとかならないかな?
そのストレスが無ければ良いのに

784 :
>>782
昔の感覚だと7.6〜10ftで場所で選べってかんじだけどね
つか10ft越えると天井吊るさないと積みにくてかなわない

785 :
長いのが必要というよりそれに慣れて短いのじゃ物足りなくなるパターンじゃない?

786 :
あくまでバスでの使用だけどキャストしてるだけではあんまりズレない印象。
クランクとかスピナベ使ってると一日中使ってても平気で、トゥイッチとかジャークするとズレる気がする。

787 :
ソルトドリーマーで鈴木斉がワーシャ少しだけ使ってたな

788 :
ツアラー使ってるけど、巻物だとずれないな。

789 :
不良じゃない限りワーシャでズレたことないかな
差し加減とワックス使用で大概はいけると思うけど

790 :
ジャークの多い釣りを8時間やっても、1mmもズレたことないけどな

791 :
>>787
録画してまだ番組観てないんだけど、
番手は何か分かりました?

792 :
それズレるのを不良と言ってるだけじゃ…

793 :
おかっぱりバカにしてたら釣り業界やって行けないの解ってんのかな
アングラーの9割おかっぱりだぞ

794 :
その9割はそもそもワーシャ買う金ないってことなんだろうね

795 :
まぁバカにするというか勿体ないって話だよね
さんざん巡って行き着いた先が陸釣りならまだしも大体の人はそうじゃない
一般人には知り得ない経験を伝えるのがプロの役目でもあるし
それを余計なお世話というなら自分の楽しみ方にもっと自信持てばいい

796 :
鈴木は赤シャウラにDCMDやんw

797 :
近所でお気軽フィッシングだけどワーシャにアンタレスDCとかスティーズでやってる
釣りに出かけるのと道具買うのどっちが趣味か解らん
仕事でお疲れで遠征もいろいろ準備もしたくない

798 :
めっちゃわかる。俺も忙しくて釣りに行ける日なんてそうそうないけど、その間のストレスとか寂しさを釣りの道具探したりすることで紛らわしてる

799 :
同じく…

800 :
わかる!

801 :
ちょっと前に思わせ振りなこと言ってたし秋に出るロングロッドの中におかっぱりシーバスに向いてる番手も入ってるんじやないかな

802 :
>>798
探すだけで済んでるのか。
買わないと気が済まないぜよ。

803 :
>>797
今年の初売りでワーシャ2本とステラ買って丸一ヶ月経過するが
仕事も忙しくて未使用のままw

色んなシーンを妄想しながら番手をあれこれ迷ってる間が一番楽しくて
結局買ったらロッドスタンドに立ったままで満足してる。

俺は完全に道具買うのが趣味になった。

804 :
おかっぱりラインナップは前と同じ2953と21053の進化版が出るだけでしょ
それよりマグロ用を出してくれよ

805 :
俺もワーシャにステラで頑張ってるのに、近所しか行かないんだよな
釣り行くよりタックル買う方が楽しくなってて、もう無茶苦茶だよ

806 :
まあ趣味だからそれも一興よ。時間に限りのある社会人にとっては気に入った道具眺めたり触ったりするのも立派な趣味よな

807 :
jimが動画で、男なんてスピニング回してたらうんぬんかんぬん、ベイトリールはスプールがずっと回ってるの見てたらうんぬんかんぬん言ってたけど、まさに俺だと思ったわ

808 :
出張族の俺にとってツアーは家族みたいなもんだな
ツアーがあるから日本中のどこへ行けと言われても一つ返事で了解
すぐにグーグルマップで現地の釣り場を探す
最高ですわ

809 :
重いルアーばかり投げてるとズレるね

810 :
並継ぎの宿命

811 :
>>771
馬鹿にしてるというかシーバスは簡単に答えが返ってくる魚だから 10投してだめなら移動したほうがいい釣り 

812 :
>>808
長期じゃなくて短期出張が多いの?だったらツアーは最高の相棒だね!

813 :
出張行って釣りする時間取れる人が羨ましい
行く前日とか最終日の次の日とか休みとってるんか?

814 :
トラブル防止で不要な外出制限掛かるとこも

815 :
>>813
半分は願望よ。せいぜい早起きして朝マズメとか
仕事済ませて夕マズメとかそんなんが現実
前乗りしたり日曜くっつけて釣り日数日とか釣りバカ日誌
の世界の出来事

816 :
漁船で通勤。夢やなぁ。

817 :
ライトなベイトショアジギをパックロッドやろうと思ったら1754R-5でいいのかな?

818 :
>>817
ベイトでショアジギング とか周りの迷惑考えろや!
このスレではショアジギング は専用竿でやるのが常識だから
妙味とか言ってなんでもかんでもワールドシャウラでやる基地外はこのスレから去れ他所でやれやカス

819 :
もういいからそういうの

820 :
お前こそベイト でショアジギング とか言う荒れるワード持ち込むな
出てけ

821 :
なんでこのスレにきてるんだ??

822 :
秋に2953と21053でるからそれでやりなよ

823 :
荒れるネタだったのか。それはすRとをした。
バイクなのでコンパクトなベイトパックロッド原理主義だったのさ。DCMDは買ったんだがそういやロッドがないなあと探してた。

824 :
なんでベイトでやりたがるのかね

825 :
ベールのぶんスピニングよりコンパクトに持ち運べる

826 :
バットガイド小さい、リールフットない、ローターないので積載の少ないバイクでのキャンプ道具に紛れ込ませるにはスピニングよりもかなり有利。

827 :
キャスティングのタイラバなんかもベイトならフォールの手間が省けるから圧倒的に快適度が違う

828 :
ええことだらけやないか

829 :
ベイトに拘る人が何故ワーシャなのか…

830 :
ベイトでもスピニングでも好きな方使ったらいいよ

831 :
よいこと教えてあげる。
ベイトの7ft以上のロッドは、トリガーを取ればスピニングに化けるぞ。
リバーシブルと禿げてる人が言ってたw

832 :
黒ネジはなあ

833 :
確かにパッキングに関してはベイトタックルの方が全然有利だわ
リールにしてもロッドをバズーカに入れるにしてもベイトタックルの方が本数持っていけるな

834 :
普通にベイトの方がコンパクトだし楽だと思うんだけどな

835 :
バスマンがスピニングをバカにするように、海民はベイトをバカにする

836 :
バスうまいやつほどスピニング上手いよ

837 :
>>835
それ海っていっても陸っぱりのシーバスとか堤防釣りとかやってる普段海で見下されてる連中が、バス上がりの無理やりベイト使ってるのをさらに見下してるだけじゃないか?

838 :
不向きなのを承知でやるならいいんじゃね
これから買うのに向いてない道具を選ぶのはアホだと思うけど

839 :
ワーシャはバス釣りに最適か?

840 :
>>839
NOだ けど全然以上に使える 巻き全般にOK
趣味としてバス釣り沢山経験して飽きた頃に最終的にたどり着くロッド ボトムやるなら専用が上
バーサタイルの高級版

841 :
シャウラカッコいいよな
中古で6kで売ってたから思わず買っちまった
19アンタレスと合わせたらカッコよすぎてニヤける
我が家のワールドシャウラ達と混ぜてちょいちょい使っていこうか

スレ違いすまんw同じシャウラだから許してw

https://i.imgur.com/2SdM4Gw.jpg
https://i.imgur.com/3O1mTKL.jpg
https://i.imgur.com/0ROD1YE.jpg

842 :
金属グリップ嫌いだけどコルクの質めちゃくちゃいいな

843 :
>>842
コルクの質と金属グリップだけで余裕で元とったよね
無駄にカチカチなるフォアグリップとか、バスブーム時代らしいハイコストな作りだね
シャウラはシャッキリしてるから、昔の竿特有のダルい感じは一切なく、普通に気に入った、

844 :
うーんやっぱりアンタレスと金属グリップの組み合わせは映える

845 :
消費税3%、5%時代はまだコストに余裕あったから素材も良いもの使ってるな
消費税アップと共にシマノのリール、ロッドのコストカットが目に見えて進み
素材の低品質どころかデザインまで悪化の一途を辿ってる

846 :
異様にコルクが綺麗 サンドペーパーで仕上げたのかな?

847 :
シャウラの金属グリップはカッコいいな
シャウラ出た当時はガキでシャウラなんて到底買えないから憧れだったわ

848 :
>>847
そうそう
昔の憧れの竿が6k しかもまずまずの状態だったから思わず衝動買いしたよ
コルクはなんも触ってない、15年前くらいの竿でこの状態
個人的には少し太くなってるフォアグリップがカッコイイと思う
原価的にはワールドシャウラより高いんじゃない?ってくらいコスト高そうな作りしてるよ
1601ffで微妙な番手が多かった?気がするシャウラにしてはとっつきやすそうな番手なので
19 アンタレスと合わせて野池のフローター ゲームで使うとするよ

849 :
>>845
やっぱ消費税やべーよな税率上がる度に品質下がってる気がするわ

850 :
>>848
シャウラ今でも高いからな
掘り出し物だな
うらやま

851 :
ゴーテンの2たまに使うけどキャスト繰り返してるとトリガーで人差し指の付け根痛くなるんだよね、ファイティンググリップはそんなことないが

852 :
>>851
村田が作ったものの中ではファイティンググリップはマジで優秀だと思う
たまに別の竿使うと明らかに長時間使った時の差を感じる
今のネジ付きグリップは流石にいただけないが

853 :
1604でブリ、ネリゴ
https://i.imgur.com/FqrHDrL.jpg

854 :
>>852
これは確かに同意だわ。パーフェクションやフジの各種シートと比べてファイティンググリップが馴染むし疲れない。

855 :
>>853
1604と他のジギング専用ロッドを比較して使用感とかどうでしたか?
1604で乗り合い船は迷惑とかおっしゃられている方がいるようなので、どうだったか知りたいです

856 :
リール次第だけどジギングロッドとしては「それなり」な程度だよ
他のもそうだけど
ジム「何でもできるだけワーシャ!」

客「出来るけどいまひとつだから専用買うわー」

シマノ「両方売れたラッキー!」
てことよ
ジムもそういうことまで含めてシマノに売り込んだんじゃねえかな
ポジティブならオールマイティ
ネガティブ帯に短し襷に長し
それがワーシャ
ワーシャの真骨頂はこまけえこと言わない昔ながらのルアーフィッシングだよ

857 :
>>855
オフショアジギングロッドっていってもかなり幅があるので…
1604、カルコン400(パワハン)、オシアPE3号、リーダー80lb
ドラグはガチ締めでポンピングスタイルで
水深120m、ジグ250gでの印象
しゃくっても竿は硬いのでジグはキビキビ動いてるだろうな
心配されてるパワーですが10キロ程度のブリならドラグはあまりだされないです(7キロ)
ロッドもSSですが7キロ程度のドラグじゃまだまだRSか?ってくらいしかしならなかったです
これ以上のドラグでパワーファイトする根性は自分にはないのでロッドパワーの懐は十分でした

858 :
>>857
詳細なレビューありがとうございます
かなり強いロッドということですね
お店に置いていないのでどんなロッドなのかイメージしづらかったので助かりました

859 :
7キロじゃこんなに曲がらなかったです
https://i.imgur.com/w6n60Gm.jpg

860 :
ジギングスレでワーシャはどうですか?って聞いたら笑われる
そういうことだ

861 :
やっぱ実際に使ってレビューしてくれる人が一番偉い

862 :
>>859
これって1604?

863 :
>>857
こんなスタイルでやってる人マジでいるんだな
たいていライトばかりと思ってたわ
本気でやるとグリップの短さからヒラマサやカンパチ来たときに耐えられる自信がないもん

864 :
10kgくらいの青物なら1604全然曲がらんよ。
ロッドが硬いのでジグも200g越えないと跳ねすぎて操作感に乏しい。
そのわりにデカいリールが着かないからちぐはぐになってる。

865 :
>>863
エクステンションバットがあるじゃない

866 :
まぁ出来ない事ないけどライトジギング&巻き青物までかなワーシャは オラは結局ジガーにしたよ キャスティングしないからフラッグシップでも五万くらい

867 :
乗り合いで迷惑とかワーシャでジギング&#8234;wとか言ってる人は本当のところワールドシャウラ1604ss3持ってない、またはオフショアジギングしたことない人だと思いますよ

868 :
村田さん本人がジギング得意じゃないからね
近海も中深海も
バスやトラウトは上手いのに

869 :
月1、2回は乗合でジギングやるけど、ワールドシャウラはさすがに一度もみたことない
赤いから一発でわかると思うが

870 :
>>866
ライトジギングてどれくらいのですか?

871 :
使ってる僕もワールドシャウラでジギングしてる人は見たことないですね

872 :
バスしかやらないなら全部同じに見えるかもしれんが、

上手い人
https://m.youtube.com/watch?v=2L-upj-GgBM

そうでない人
https://m.youtube.com/watch?v=4_SYgNKD390
https://m.youtube.com/watch?v=HsEqrs4E93w

個人的にはかなり衝撃的でしたw

873 :
ジムが得意な釣りってなんかあるのか?
アマゾン?

874 :
バス、菅釣り含むライトなキャスティングゲームは上手だと思います

875 :
船長が居て投げるだけの釣りは得意っと

876 :
人を釣るのはお上手ですね

877 :
>>872の動画のとおりワンピッチジャーク(基礎中の基礎、バスでいえばオーバーヘッドキャストみたいなもん)すらしっかり出来ないのに、
「あんなのは駄目だ、解ってない!」ってバスと同じような感じで他のプロとか批判しちゃう人なので、
そもそも海では反感は買えど支持する人がほとんどいません

878 :
管釣りでもバスでも相手にされてないんですけどそれは・・・

879 :
菅釣りは詳しくないけど、バスは相手にされてないってことないと思いますよ
ワールドシャウラは村田さんがプロデュースしてるんだし
依頼するメーカーも買う人もいるわけで

880 :
ワーシャはバスから外されました

881 :
魚の誘い方に綺麗もくそもないとは思うが
規則正しく動けば人は魅了するだろうけど

882 :
そりゃそうだ
バスだって狙ったとこに飛ばなくても釣れることもあれば、
バックラ直してる時に釣れてたりするしね
ジグだって同じで村田さんみたいにしゃくり下手で意図した動きは出せなくても、水中にルアーが入ってればチャンスはあるさ

883 :
>>882
そういうことじゃないじゃーん

884 :
1604でジギングいいね
あらゆる魚をワーシャで仕留めるとかかっこええやん
俺のはグラップラーだけどw
世界のあらゆる魚がターゲットならマグロロッドを早く出せよハゲ

885 :
1604でジギングってまるで棒やろ
中深海〜には使えるかもしれんが
近海で150gとか200gとか使って10キロの鰤釣るジギングロッドってバサーが見たら「えっ、こんなに細くて華奢なの!?」って驚くような竿だからね
まるでバスロッドのMLやMみたいな

886 :
村田氏はこの20年で何回バス釣り行ったのだろうか?
いや生涯何回バス釣りしたのだろうか?
80年代から村田氏知ってるけど、人気なんてまるでなかったし、当時有名人は数える程しかいない時代なのに話題にも上ってなかったですよね。
でも釣具屋だしデカイバスボート持ってる人もいなかったからテレビ雑誌から、たまにオファー来ていた。失礼ですがただそれだけで有名になった方でした。今で言うメディアプロですね。
でも今はお話が面白いし、多魚種の経験値は世界でも間違いなくトップ?
キャスティング技術にたけているのでバスも間違いなくうまいとは思いますが
言う程バス経験値は少ないかと。

887 :
>>880
ワーシャをバスのジャンルに入れておくと
バス専用竿がワーシャの下位モデルのようにみられてしまい
売れなくなるのです。

888 :
サイトフィッシングを映像で公開して世に広めた第一人者ですよ

889 :
>>886
20年前というとリリ禁辺りか
20回ぐらいやってんじゃねw
本人も追い求める釣りはバスに関してはもうしないって言ってたな
ワーシャ選ぶような人達ならバス釣りはもう自分の流儀があるだろ
最先端の尖った釣りがしたいならそういうロッド使えばええよ

890 :
サロンで質問してる人達を見るととても自分の流儀があるようには…

891 :
あの質問ヤバイよな
何に使うって書かないでどれがいいですかみたいな質問がほとんど

892 :
>>886
さすがに90年代から2000年代初頭にかけては人気が無かったなんて言ったら嘘になるだろう
池原でロクマル連発してメディアにドヤ顔で公開してたのがあの時期だし
それ以外にも精力的にバス釣りしてたから釣り雑誌、釣り番組の露出も多かった
何よりグランダー武蔵の時代だったから子供バサーにはミラクルジムだったわけで

893 :
僕は釣りに行こうよが好きでした。カンナかわいい

894 :
昔から村田さんを知っている人には常識だし本人も言っていたが、キャストは上手いがアクション付けるのは下手だからな。今は無きズイールのビデオでペンシルベイトのドッグウォークができなくて柏木さんに突っ込まれてたし。

895 :
>>893
それとミス釣りですわ
グランダーはちょっととんでも系なんで見ることなく終わった

896 :
グランダー世代が買い支えるだろうからジムは死ぬまで安泰やろなぁ

897 :
1600ssって皆なんに使ってる?
近所で中古が安かったから思わず手に取ったが使い道が…となって棚に戻した

898 :
>>870
80gまでくらいかなぁ あと水深30Mまでならワーシャでいい

899 :
みんな色んな釣りやってて凄いなぁ
俺はオカッパリのバスとシーバス位しかやらないから、未知の世界だらけだわ

900 :
村田が上手いのはキャスティングの他にリーリーング ハイギアをゆっくりゆっくり何度も巻ける集中力 あれは簡単そうでなかなか出来ない 管釣りなら釣果に差がでると思うよ

901 :
>>897
センパイが鹿島槍のトップ用に使ってた。リールはミリオネアだった

902 :
>>886
80年代から90年代前半までは大して人気なかったね
ドクター柏木のほうがはるかに人気あったよ
村田氏が使ってるルアーもプレミアとは無縁だったしね
グランダー武蔵とか魚種格闘技戦とかのメディア戦略で
のし上がってきたイメージだね

903 :
>>900
フッキングは?

904 :
あのへなちょこなしゃくりが猛烈に効いたりするんだよ。
オフショアに初心者連れて行くと、10回練習する間に青物がかかる率がめっちゃ高くてびびるわ

905 :
ディープクランク重くて何回も巻きたくないみたいなこと言っててビビったわ
ローギアはそのためにもあるのに

906 :
>>898
それ以上だとワールドシャウラじゃどのように不満なんですか?

907 :
>>901
あートラウトかぁ
管釣りならテクニカルエディションあるしなぁ
けど20メタと夢屋のシャロースプール合わせて使うと丁度良さそうかも?
やはり俺はやらないけど…

908 :
>>904
すごい分かる(笑)
スモラバだけど、一緒に行った初心者のぎこちないシェイク見て、もう一人の連れとあれがいいんだよって話してたら釣れて笑った!

909 :
>>899
一度、釣り船に乗ってみるよろし。

910 :
グリップの長さとロッドの長さ ワンピッチでしゃくるなら6フィート前後がやり易い 水深深くなるとリールも大きい物が必要

911 :
スピかベイトか知らんが水深あるならバス用のベイトリールじゃ厳しい 糸巻き量の問題 バス用じゃスプール痩せて1巻き40センチなんて事になって疲れてやってられねぇw

912 :
どんなリールやの

913 :
コンク200HGと1652R-2青で太刀魚ジギングやってきたよ
ショートハンドルはやりにくいけど承知の上で一応竿頭は取ったよ
ジギングロッドも持ってるけどワーシャでやってみたくて
でももう二度とやらない

914 :
コンクエスト200はPE08を300M入れてタイラバとスーパーライト専用機にしてる
ハンドルを夢屋のパワーバランスハンドルに変えたからもうバスには使えん
海水OKとはいえ防水がオシコンに比べると随分弱いから人にはすすめない
船が走ってる時の飛沫の水圧は思ってるよりも強いみたいだしな
竿は高い金出してシャウラの延長グリップ買うならその金でグラップラー買うかな

915 :
>>914
現行グラップラーのSLJはいいね
グリップジョイントで仕舞が131cm
つまりワーシャとほぼ同じなんでロッドケースに一緒に仕舞える
ワールドモデルなので強度は折り紙付きスパイラルXも入って2万ちょっとと言うことなし

916 :
>>914
E.I.(超防錆処理)装備の銀カルカッタお奨め

917 :
>>916
そうなん?
オシコンなんてパカっと開けたら工具ないと外せない蓋ですっぽり全部カバーしてあるで
カルコンは剥き出しやけど

918 :
スコーピオンの1752r予約したんですがワーシャではどんな使い心地ですか?持ってるかた宜しくです!

919 :
>>918
赤ワーシャ1752使ってるけど飛距離が出る竿だね
7フィート6インチというのがなかなか適度な長さで飛距離を増しつつ振り抜きやすさもある
1652より若干パワーがあるけど張りのあるタイプではなく素直に曲がって戻ってくる感じ 
個人的にはシーバスでかなり重宝している番手

920 :
>>918
ちょいグリップ短いんでバランスは良くない印象
竿先下げての巻物にはいいね

921 :
オクでブルーの2701が五万位になってたね
俺も青好きだけど、そこまで金出すのは凄いなぁ

922 :
ブルーのウッドグリップは格好良いからな
性能だけを求めるのでない人達にはまだ人気あるだろうな

923 :
ブルーくらいの弾性率がワーシャのコンセプトに合ってたと思うけどね

924 :
上品さは失われていくね

925 :
スーパーレッドの次は青に戻るだろうな。
赤もいいけど青綺麗で好きなんだが。

926 :
スーパーブルーのコルクストレートとか欲しすぎてヤバいわ

927 :
そのかわりリールシートまでメタリックブルーにしてくるぞ

928 :
リールシート目立たせるとリールの存在感消えるからトータルマイナスでしかない
竿単体でみると綺麗なのかもしれないけれど

929 :
自分は手が小さめだからか、ベイトは赤のリールシートの方が座りが良いかな。
超赤の方はシックリこない
まぁ、好みとか体型の問題だと思うけど

930 :
ワーシャのテクトロエディション。
66のスピニングの欲しくて常習屋で実機見て来たん。

MDはしっかりしてオモロさに欠けるかな?とか思って、
いちおうひと通りぜんぶの硬さ違いを手に取って見たら、66のULのファーストテーパーの奴が、いろいろ使いまわせそうでいい感じ&#8265;&#65039;

ちなみに冬の間トラウトのプール管釣りを想定してて、たまに河川でパス陸っぱり、海でシーバス以下の大きさの例えばアジとか、その辺りのヤツをルアーでかけたいと思います。オレのセレクトはどうですか?良いセンスしてると思う人はグッドボタン押してください。(^^)

931 :
テクトロエディションw

932 :
テクトロエディションにパス釣りw

いいセンスしてるな!

933 :
テクトロエディションは完全にテクトロに特化した竿なんかな
キャストは出来ない筈だ

934 :
穴釣りエディションも出そう

935 :
ワールドシャウラのテクトロエディション、軽くてしなやかでコシがあるから10キロ位はテクテクしても疲れないんだぜ!

936 :
ワールドシャウラのテクトロエディション、軽くてしなやかでコシがあるから10キロ位はテクテクしても疲れないんだぜ!

937 :
つまらねー上に連投とは

938 :
シマノ(SHIMANO) トラウト エリア 19 ワールドシャウラ テクニカルエディション S66UL-2/F

もしかして、テクトロエディションって ↑コレのこと?

939 :
そうなんじゃね
感釣り竿とか何やってんだあのハゲは
ワーシャにウルトラライト以下とか要らねえんだよ
さっさとマグロロッド出せよハゲ

940 :
テクトロエディションはワーシャ戦略上、完全に失敗やね。
ブラックデエアモンド66ULも出るし、秋以降ジムがテクトロエディションを使うことは二度と無いんじゃないかな。

941 :2020/02/10
管釣りは真っ赤に染まってますよ!(ジム談)

冬になったらなにする?
【鬼嫁】お父さんのおこずかい2【35年ローン】
新・バス釣りしてる犯罪者は全員逮捕しろ!!!
☆バス釣り 雑談スレ★
子供がバス釣りしてない(´・ω・`)
昭和電機の柏木社長って問題多くね?
【コクチバス】スモールマウスバス総合スレッド6
新潟県のバス釣り事情4
【自演】友蔵を嗤うスレ62【自演】
なぜドカタはバス釣りが好きなのか?
--------------------
Sdorica(スドリカ) Part19
奇術通販の知識1【海外編】
千葉県の高校野球part786
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part94
南山とかいう攻守最強の学歴
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.171
【ラブライブ!】よしまるアンチスレ【津島善子×国木田花丸】9
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!54【アンチ】
TBSチャンネル総合 Part989
Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
なんだかんだでお題でつなごうよ アニメ編 6
淑女で健全な乙女ゲー作ろうぜwwwwwwww4
「めちゃイケ」の名ゼリフ・名シーンを挙げるスレ
【韓国】 宗教・訪問販売所“非常事態”…「マスクせず、密閉空間で、飛沫飛ばし歌を歌った」=コロナ集団感染急増の理由 [06/06] [荒波φ★]
大航海時代Online PS3版専用スレ 10隻目
春風亭一朝
【国民】小沢氏「国民は政権交代を望んでいる。今年中に新党作る」
【あそびあそばせ】オリヴィアは金髪碧眼の日本育ちかわいい
薄場皮膚科行って帰ってきました
【期間限定】スーパーカップ30周年の衝撃、バニラ風味ラーメン発売 210円30日売り出し
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼