TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ポコ】デカ羽根モノ専用3【ポコ】
■★●■ブルーギルトーナメント■5★■
【支えてね!】りんか&係長のBEVEL4【千花団結?】
AbuリールOLD〜最高13
貴様らどんなバック使ってんの?
インディーズルアー2019 その3
孤高の天才〜渥美拓馬lll
【RAID】カナモスレ123DON!!【金森隆志】
百田尚樹「日本は外来種に対して寛容でありすぎた」
バス釣り辞めようか迷ってる人のスレ Part.2

ハートランドを語ろうMemorialNumber 36【ワッチョイ有】


1 :2018/05/13 〜 最終レス :2018/09/03

ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com
ダイワ精工ハートランドHP
http://heartland-daiwa.globeride.jp/index.html

※前スレ
ハートランドを語ろう MemorialNumber 33
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1489189580/
ハートランドを語ろう MemorialNumber 34
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1510501716/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ハートランドを語ろうMemorialNumber 35【ワッチョイ有】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1512391927/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
赤別誂冴掛、どこにも売ってない

3 :
>>2
今日、キャスティング店に置いてたよ
その1本だけしか無かったけど
俺は疾風が欲しかったのに

4 :
あるとこにはあるんだね!

5 :
>>3
赤疾風ならブンブンに
2本もあったぜ。
いちおつ

6 :
赤別誂納期未定とか言われた。
先行販売なのに…

7 :
>>5
マジか
どこのブンブンですか?

8 :
デスアダー6インチに3.5から7グラムくらいのテキサスリグで遠投ずる引きしたいんですけど赤疾風と安い72Hだとどっちのが良さげですかね

9 :
初代Mデレのほぼ新品16000円は買いだろうか。ほんとはSMT使ってみたいんだけど、柔らかすぎそうだから初代くらいで丁度使いやすそうな気もするし。

10 :
絶対買いだ

村上ロッドは2ピーススピニングと硬いベイトが人気でるね!
10何年も前の竿が中古で人気でるのはすごいね

11 :
>>10
そうか、明日買ってくるわ。SMTだったらアジング兼用で使おうかと思ってたけど、初代だとキツイよね?

12 :
SMTは繊細過ぎるから
初代が汎用性あってええやね
今どきのアジングには
ギリギリ向かない感じやけど

13 :
坊主回避のセコ釣り用に初代Mデレ常備してるわ
何人かで乗り合わせて行く時も2ピースだから大して邪魔にならないのも良い
まぁ使って合わなければ売っちゃえばいいよ
新品に近いくらい程度がよければ1万くらい利益出るんじゃない?

14 :
Mデレ買ってきましたー。早速使ってきたけど、すげー感度いいのね。スティーズのキングボルトFより断然感度いいわw

15 :
キングボルトFとMデレ比較するのはかなり頭悪いと思う

16 :
>>15
コンパイルのキンFより感度がいいって意味で書いたんだけど、何かおかしかったかい?用途が違うことは理解してるけど、どっちも結局はライトリグロッドだけどね。

17 :
>>16
せめてSMT付いてる機種と比べたいところだと思うわ

18 :
>>17
あ、Mデレって初代のチューブラーのことなんだわ。なのでSMTと比較してもしょうがなくない?

19 :
>>18
完全に新しいほうだと思ってた、すまんな
それならありなんじゃない

20 :
>>19
わかりづらかったね。こちらこそ失礼しました。

21 :
来期のハートランドはどんなかな?

22 :
ハスフラットにあわせてベイトのHかXHあたりは確定
新ベイトフィネスリールにあわせてベイトフィネスロッドが出るかどうか

23 :
>>21
恐らくSPRの後継かと

24 :
>>3
どこの店舗に置いてあったか教えていただけませんか、、、、?

25 :
>>24
キャスティング南柏店

26 :
>>23
ドットスリーがいいんですけど

27 :
乱発してクソみたいな竿ばかりになったな

28 :
赤疾風は関東のブソブソにあったよ。

29 :
赤いシリーズいまだにどれも見たこともない!
早く別誂届いてほしい!

30 :
>>22
ザリメタルの頃がフォールトラップだつけ?
トリップセブンスピニングって何が主目的で出したのかな?

31 :
来年はベイトか。

安いシリーズで2ピーススピニングやってよ。
例えばハートランド特有の長い2ピースをここまで安く作れましたみたいなヤツ。

32 :
>>31
例えば村上さんの仲間がやってるスーパースティックのフワ釣り。赤別誂や赤震斬とかいいんだろうけど、高くて買えない。けどハートランド調子の竿でやってみたい、と言う人に向けて安く作ってほしい。
コンパイルにAGSじゃなくてもそこそこ味わえるはずだけどなぁ。

33 :
赤別誂入荷連絡キター

34 :
>>33
おめでとう!

35 :
ヤフーで疾風bが予約出来るけど、誰か予約した人いませんか?

36 :
>>35
最後かな?

37 :
SMT使ってる人に聞きたいんだけど軽量プラグとか使ってストレスある?
ジグヘッドかスプリット専用機みたいなインフレをよく見るんだけど

38 :
>>37 
ティップが負けると思う。
ところで、1月末に先行予約してた赤別跳受け取って来た。
半日投げてきたけど良いなこれ。
Made in Japan なところもね。(^^♪

39 :
>>38
いくらで買いました?

40 :
>>25
聞いたけど既になかったわー

41 :
震斬60th 5月は生産してないらしいよ。
4月と6月から8月で納品らしい

42 :
SMT持ってるけど、かなり穂先柔らかいかならなー
プラグほとんど使わないけど、3グラム程度ののスプーンなら気持ちよく使えたよ。
4グラム以下で巻き抵抗少なかったら使えると思う。

43 :
>>27
懐古だけど初代常スぺ出してた頃は神ってたな

44 :
初代MディレとLディレで
6グラムのキャロやるのは厳しいかな?

45 :
6101MRB買った人いたらインプレおなしゃす!

46 :
疾風ってアンタレスDCやアンタレスDCMDは装着できますか?やはり無理でしょうか?

47 :
>>46
17疾風?なら16アンタレスDCつくよ!

48 :
>>47
情報ありがとうございます。
私が持っているのがかなり昔の疾風 hama SPECIAL と書かれている紫色っぽいやつなんですが、
ワンピースなんでわざわざ店に持っていくのも気が引けまして…

49 :
震斬琵琶ベイトの入荷連絡きたー!!

冴掛の方が早く予約したのに…

50 :
>>49
おめ!
何に使う予定ですか?

51 :
>>50
とりあえず、赤疾風と比較したくて買ってみた。

52 :
>>51
インプレお願いします。

53 :
赤疾風を使いこなしてないから、そもそも違いが分かるか微妙かもしれないが…笑
道具バサーなので…
とりあえず震斬琵琶ベイトはPEセッティングで使い倒してみる。

54 :
今日、冴掛の入荷連絡きたわ。笑

55 :
…泣
オーバーゼア買うんじゃなかった…泣

56 :
なんで

57 :
>>54
ワイもテクニカルシャフトにしときゃよかった派

58 :
>>57
>>55やね

59 :
YouTubeで、プロトタイプ2本でてるね。
72MHと75H出てるー。
72MHはガイドはAGSじゃなさそう?
75HはAGSっぽい?

しかもどっちも2ピースとかー…財布がー…

60 :
>>59
72は安くて75は高い方かな?

61 :
村上さんの「魂のセッティング」ってやつですかね?
どっちも見た感じ同じような価格帯の気がしますが、価格帯が気になりますね

62 :
良質の2ピースに期待!
宅配料金値上げありがとう!

P.S.ツツミノットとFGノット、どっちが正しいの?

63 :
>>62
多分同じノット。名前なんて気にスンナ。

75H、もし出るならトリップ7ベイトと入れ替えるか悩ましい…トリップ7ベイトが便利すぎ。

HよりはXHとかXHXが欲しいなぁ。ブラレ772XHX的なやつ。
無い物ねだりしても仕方ないのだけど。
弟子の好きそうなロッド作ったらいいのにw

64 :
75ってなかなか聞かない長さだね
74や76はよくあるけど

65 :
ここの人たちは震斬買った人は少ないの?

66 :
白震斬再販はよ!!!!!

67 :
>>59
2ピースじゃないのを我慢して疾風MH買った人が気の毒だな
廉価モデルならまだ良いかもしれんが廉価モデルにコスト高なマルチピース出してくるかねぇ

68 :
HBばっかり小刻みに出されてもなぁ
ダイワ全部盛り白震斬期待してたんだけど。いや、その布石の動画だったのか?

69 :
>>68
別誂冴掛の時も旧モデル持ち出してたし、
確かに白震斬リメイクはありそうw。
リメイクはHVFのリーズナブルな方でやって
AGS化はSLPWのカスタムサービスで…というオチだったりして。

70 :
>>69
ダイワの全部盛りしちゃうと張り強すぎて白震斬感は全くなくなるだろうしな

71 :
今更だけど、白震斬ってどうなの?
使ってる人、簡単にどんな竿か教えてほしいです

72 :
ダルい竿だと魂のベストタックルで言うてました。

73 :
白震斬、ダルくて曲がりがハートランド史上最高で、感度はよくない。今の時代では重い。
魚掛けた安心感は半端ない。バラしが少ない。遠投しやすい。
キャロやプラグもいけるし、AGSつけたらかなりセコ釣りもできると思う。

74 :
>71
2ピースのティップ側はグラスコンポジットみたいな感じ
一時期は海も野池も川スモも全部これ1本でやってたぐらい
とにかく汎用性が高いのでいろんな釣りに重宝する

75 :
白震斬の答えにお答えいただきありがとうございます!

買って損はない竿です??

76 :
>>75
ハートランド好きなら損はない。ガイドはふた昔前くらいに古いの我慢ね!

77 :
白震斬、リメイクなら、HVFナノプラス+newAGS+x45+白コスメの
レギュラーテーパーのML+でお願いしたいなぁ…
6万円台くらいかな?

78 :
別誂冴掛並みの価格だと思う。

79 :
赤別誂のグリップまわりのリングの赤色、塗装ハゲやすいですか?
使ってるひとよろしくお願します

80 :
>>77
9万だろ

81 :
>>77
そんなのでたらそっこう買うわ

82 :
白震斬はエエ竿やね
手に入り難くなってもうたから保管して
赤や柳龍を使うてるけど
やっぱなんか白のダルさが面白い

83 :
MデレSMTのトップガイドずれで修理出したら所々雜だったエポキシも厚く塗られて帰ってきた笑

84 :
>>83
あなたと同じようにトップガイドがズレて、一昨日修理に出したものだから、今朝、予備の新品SMTを持って琵琶湖で使ったら、2番ガイドがズレた。
これでガイドズレがトータル4回だよ。
使い込んだ竿でなくてもズレるから、接着に問題アリだよな〜

85 :
最近安くで買った中古のブラレ6101ULRBとSPR610を比べて遊んでるけど、
X45のせいなのかテーパーのせいか、正直ブラレの方が性に合う。
なのでSPR72がすごい気になってるw

素材が良くなった今、先の白震斬もそうなんだろうけど、
ダルい系の竿の見直しリメイクは期待したいなぁ…

86 :
みなさま、スピニングはどうやって握ってますか?
村上さんみたいに、1:3で握ってますか?
それとも2:2で握ってますか??

87 :
手の大きさとか手の力とかに合わせて自由に握ればいい。
バス釣りを楽しむのが村上さん流。

88 :
最初は違和感あったけど指一本分重心が後ろに行くだけでえらく軽く感じてもう普通の持ち方には戻れなくなった

89 :
2:2じゃないと怒るのが村田

90 :
基本的には持ちやすい様に持ってる。
手はデカイ方で個人的には2:2が持ちやすいなー
でも紅冴掛だけは3:1が持ちやすい。

91 :
指の間が痛くなってきたら替えてる

92 :
初代常スペとsmtってタイプ的には全然違う感じ?
初代に近いタイプのスピニングって他にあるのかな

93 :
ダイワのスピニング竿には3:1で握る方がなじむ奴があるなあ…
あれは村上さんの影響かしらん?

94 :
>>59
見つけられない。
アドレス乗せて貰えないでしょうか

95 :
スピニングの持ち方答えてくれた方ありがとうございました。
普段から2:2で持ってたんですが、震斬がどうもしっくりこず、村上さんをみたら3:1で握ってたので気になりました。

96 :
>>95
一誠のサイトのトップにある

97 :
>>96
ありがとうございます。

98 :
茄子で671LFS-18買ったーそれに合わせるタトゥーラLT2000S-XHも
UL寄りのLで使い勝手よさそう

99 :
現在18別誂冴掛にPE0.4号リーダー1.75号で使ってるんですけど感度そこまで良くない気がするんですが、、18別誂持ってる方どうでしょう?
赤震斬のが感度良い気がします

100 :
どっちも持ってるが、同じ感じかな
ハートランドにあまり感度は期待してないな

101 :
竿が長いほど感度は落ちていくしね

102 :
新しいハートランド詳細まだかな〜
楽しみ

103 :
SMTとSTの両方リリースした前科があるから、18別誂ソリッドティップバージョン出しそうで怖い
現代版白震斬はよ

104 :
黃新参だろ

105 :
黄新参だと思う

106 :
常新参だろ

107 :
別誂震斬かもん

108 :
新作の2ピース75hめちゃくちゃ楽しみだ
ついに疾風琵琶湖スペックの代わりが出てきたな

109 :
リールが凄くなるって言ってるからベイトフィネスだろ

110 :
前にシャッド作ってるって言ってたしSVライトLTDもあるしで、SPRの後継はあるのかな?

111 :
ジリオンHLC新しくでるんだね

112 :
>>110
別に良いベイトフィネス用リール作ってるって言ってたじゃん。
俺はそのリールを待ってるよ。

113 :
ステAの村上モデル出ると思ってたんだけどな〜〜

114 :
ステAにはお気に入りのギア比があるからないでしょう。

115 :
魂シリーズ動画がまた上がってる。

一番最初に710プロトって…別誂じゃない710また出るの…?
別誂の間違いだよなぁ…ってよく見たらステンのKガイド付いてたりします?

116 :
>>115
AGSじゃなかったし撮影時期が先月ぐらいだろうからまた出るんだな
継ぎがあったから廉価版の2ピースだろうけど乱発し過ぎだろうとは思うね

117 :
疾風琵琶湖少しだけ出てるな
最後の生産?

118 :
諸先輩方に質問です。
自分、今回トリップセブンスピニング購入したのですが、つなぎ部分には固着防止のワックス塗った方がいいですか?
塗るとVジョイント台無しになっちゃいます?

119 :
楽天に赤疾風出てるぞぃ

120 :
塗らない方がいいよ

121 :
>>117
もし通販ならどこに出てるか教えてもらえないだろうか
ずっと探してて、手に入るならぜひ購入したい

122 :
てすと

123 :
wwwww

124 :
???

125 :
end

126 :
>>121
知り合いから聞いただけなんだけどAmazonに新品出てたらしい。少しだけ生産してるかもしれないから、釣具屋通してダイワに聞いてもらってみるのもいいかも。

127 :
>>120
ありがとうございます。
初2ピースで今までハマスピ(初代)なんで浦島太郎状態です。

128 :
>>121
ポイ○ト

129 :
710のプロト、白震斬リメイクかな?
今まで安くて長ーいスピニングは作ってこなかったから期待!
チタンガイドにsic_sに細身ブランクならかなり気持ちいいはずよ

130 :
>>121
通販で予約したけど、今月の20日くらいに入荷みたい。
生産はしてるはずだから、釣具屋で入荷確認するしかなさそう。

131 :
MLのスピニング探してて冴掛と柳龍が長さも用途も良さそうで気になりました。
用途はスモラバ、ネコ、ジグヘッド、ジグヘッドワッキー等。
フロロなら冴掛、PEなら柳龍。
しっかり悩みたいので他に比較するべきところを教えて下さい。

132 :
>>131
だったらトリップセブンがいい

リュウロンは64のブランクに7フィートのグリップが付いてるような竿で使いにくい

ちなみにpeに慣れればガイドはそこまで関係ないから冴掛でもいい

133 :
>>131
じぶんも、おかっぱり専門だったらトリセブおすすめするよ

134 :
>>132
ありがとうございます。
追記です。
今は18エクスプライドの2610MLに0.6のpeを使用しています。
私にはエクスプライドはハリがありすぎて…
ジグヘッドやシャッド系を弾く感じが気になります。

トリップセブンは頭にありませんでした。
非常に興味が湧きました。ありがとうございます。

135 :
>>133
おかっぱり専門です。
やっぱり評判いいですね。
AGSも未体験なので余計に気になりますねー。

136 :
>>135
AGS、ボートだと気遣うので。。

めっちゃおすすめっすよ

137 :
トリップセブンはベイトもスピニングも重宝してる
ベイトはビッグベイトまで背負えてスピニング は普通のスピニングでする釣りはあらかたできるし
キャストフィールも感度も85点って感じでバランスいい、HVFだから最近のよりは安いし
廃盤になる前に2本目買っておこうか迷う

138 :
昔のソリッドパワースリムにAGS付けて再販しないかな?

139 :
疾風琵琶湖、少量生産なのかな〜
関西方面は入荷しなさそう。
一応、ダメ元で予約だけしてる

140 :
>>137
ありがとうございます。
参考になりました。

ハートランドはラインナップが豊富なので探せば自分好みが見つかりますね。
だんだん絞り込めてきました。

141 :
>>131です。
村上さんの動画など見てトリセブに決めました。

先程釣り具屋を覗いてみたら見事にトリセブありました。ベイト、スピニング共に。冴掛MID ST.SMT ハマスペ フォールトラップ 20th疾風 震斬 ビワスペ なんかもあって心拍数が上がってしまいました。ワーム補充くらいでしか見てなかったので新たな発見でした。
リーマンバサーですので来月の小遣いを待っての購入となりそうです。

142 :
>>141
有る時に買わないと
無くなりますよ!

143 :
>>141
やばい品揃えだなww

どこか教えてくれ

144 :
>>143
カワスペ オーバーゼア ロドリコラボまでありました。

買い占めたら70万くらいですかね…

ハートランドは721HRB-18のみの所持でほぼ無知ですが名前くらいは聞いたことあったので驚きました。

九州とだけお伝えします…

145 :
>>144
遠すぎるなww

まじで全部買い占めてほしいww

146 :
振斬ベイト届いた人いませんか?

どんな感じでしょうか?

147 :
>>146
いい竿だけど3DX無いから、コスメ赤でもひと世代前感はあるかも。

赤別誂が来ない…

148 :
>>118です。
トリップセブン買ったのですが、初2ピースなので勝手が分からないのでまたまた質問させて下さい。
基本車移動なんですが、車につないだままロッドホルダーにぶら下げとくと子供がいじっちゃうんです。
皆さんは移動毎に外してるんですか?
仕事帰りにちょいちょい釣りに行くので、毎日のように抜き差ししてるとジョイント部が磨り減る気がして不安なんです。

149 :
神経質すぎでしょもっと長くて継いだままにしたられないソルトの竿とか考えてみれば

150 :
その環境でなぜ2ピースのトリップセブンを選んだのか解らない…

151 :
>>148
フェルールワックスを極薄く塗ればいい
塗った所に砂とか硬い物が付かないように注意

152 :
>>151
ありがとう御座います。
参考にさせていただきます。

153 :
震斬琵琶湖ベイトが海女で出てるな

154 :
>>153
あ、あまじょとは

155 :
12ドットスリーをAGS化した人いるー?

156 :
ベリーにある12ドットスリーのトリガー削ってなかったら買ってたなぁ
結構程度良かったし

157 :
>>156
ほんとにそれ。ドットスリーどこにもないよな。
昔釣具屋においてた分買っときゃ良かったよ。SPR持ってるからいらんと思ってたけど最近折っちゃった。。。

158 :
>>157
ドットスリー少し前まで埼玉のキャスティングに3本くらいはいってたけどな、新古品みたいなやつ

159 :
>>158
関西住みなんや。遠すぎてなぁ
ベリーネットちょいちょい見てるけどドットスリーは出たらすぐ無くなるな。

160 :
>>148
子供を捨てるなりなんなりどうにかしろよ馬鹿か?

161 :
赤疾風使ってる方いらっしゃれば、インプレお願いできませんか?
1oz前後のヘビキャロにも使えるかな?

162 :
>>161
このての馬鹿は永遠に居続けるのかな。
できないと思う理由を聞いてみたい。

163 :
>>160
おにだなww

164 :
>>162
MHが不安なんじゃない

161さん、できますよ

165 :
>>164
ありがとうございます。
おっしゃる通り、MHが不安だったことに加えて、ハートランド使ったことが無くて、
表記以上に柔らかいイメージがありました。
安心して買えます!ありがとう。

166 :
ハートランドの廉価版が出るって聞いて見てみたんだけど
定価四万で安いって狂ってるなこのシリーズ
初期は4万だったけど
今ユーザーが求めてんのはハートランドcxくらいの竿だと思う

167 :
決めつけないで欲しい

168 :
>>166
大半のハトランユーザーが安物なら別なの買うんじゃねえかなぁ

169 :
高いから買うを象徴してるシリーズだよな

170 :
>>169
高くても買いたくなる、だろ、

171 :
お布施のために買いたくなるんだろ

172 :
>>161
赤疾風だ1ozキャロはそこまで良くなかったよ。
操作中もモッサリだし、飛距離も疾風琵琶スペとかのが快適

173 :
気に入らなきゃ買わなけばええだけの話。

174 :
半額にすれば倍売れるかと言えばそうではない気がする
最近のハートランドシリーズはすっかりハイエンドのイメージで定着しちゃったしね
初期のXの頃はそこまで高くはなかったしバス用以外の番手もある懐の広いシリーズだったんだけどなぁ

175 :
4万でも普通の竿じゃなく初期Zみたいなフルソリッドとかの変態竿出せばそれなりに売れるし、スティーズやブラレと差別化出来ると思う
今の4万ハートランドは選ぶ理由がコスメしかない

176 :
>>175
変態竿なら買うってのは分かるなぁw
性に合うなら別にハートランドじゃなくてもいいと思っている。
性に合うのがハートランド なのでしゃあなし買ってる感はあるけどね。

177 :
>>175
フルソリッドのスモスペみたいな長さのは反りのロスが多くて今の市場だとコスト的に無理だとさ

178 :
ソリッドは本当に再販して欲しい
ハートランドに嵌まったのはコスメもだけど591lsbと601mlxbに魅了されたからだ
この2本は未だに現役

179 :
予備に奥で疾風のカスタム品ゲット予定だぜ

180 :
反り返りがどうとかは嘘だろう
売れないから出さないだけだと思うよ
メジャーとかが普通にソリッドの竿出してるしな
ジャストエースのブランクが15kくらいで売ってるからハートランド風に作ればいいと思うよ

181 :
>>180
ハトランのフルソリッドはただのカーボン無垢じゃなかったからだろ
まあチューブラーでも俺のSPR72と疾風琵琶湖は反ってるし関係ないかもしれんけどね

182 :
反リッドっていうくらいだから大目に見よう。

183 :
もう別誂冴掛って出てるの?
欲しくなっちゃったから月2万貯金で買おうかなwww

184 :
>>159

> >>158
> 関西住みなんや。遠すぎてなぁ
> ベリーネットちょいちょい見てるけどドットスリーは出たらすぐ無くなるな。
昨日の時点で滋賀の一休守山にキレイ目なのあったぞ。
確か6月頭からしばらく残ってるけど、、袋込で14k

185 :
プロトの75H、セパレートはやめてね

186 :
14kって14000円?
ってか12ドットスリーのこと?

187 :
>>186

> 14kって14000円?
> ってか12ドットスリーのこと?
12じゃ無いかも金額的に多分旧型。
どうせ寄るし明日もっかい見てくるわ。期待させてすまんね

188 :
中古で冴掛買ってハトランでびぅ
中古でもアホ高いな10年前のロッドの値段じゃねェ

189 :
買う奴がおったんやから適正価格やろ

190 :
>>187
わざわざすまん。
報告まってるぜ!

191 :
>>190
>>187
>わざわざすまん。
>報告まってるぜ!

携帯からだからidかわってるけど187です。
mlで旧型でした。

192 :
>>191
あらま。
でも確認ありがとう!

193 :
ハートランドの旧モデルをAGS化した人いる?

194 :
いないです

195 :
>>193
白震斬を、agsに替えたいってSLPの人に言ったら断られた
期間中に替えなきゃダメかもな

196 :
村上竿いらんねん

197 :
>>196
村上のブランドになってるんだからスティーズか他社のを買えば良いのでは

198 :
疾風72持ってないのでスイムベイト系使うこと意識して今年の721HRB買ったんだが…
スイムベイトだけじゃなく負荷高めのバズにも凄く合うね〜
グリッパーの1/2、3/8やマツバズなんかにもピッタシだわ

199 :
夏疾風ええ曲やん

200 :
安ハトランはいい感じなの?6101mrbがちょっとだけ気になってる。
07白疾風も持ってるんだけど、結構似たような感じかな?

201 :
安鳩はブラレの色違いって感じ

202 :
>>201
そうなの?白疾風みたいなムッチリダルダルブランクスのロッドを期待してたんだけどwww
当分は白疾風に頑張ってもらうか。

203 :
6101MRB-18の使用感は白疾風とはまるで違うものですよ
巻き物も出来るけど、底物のほうが向いてる感じです

204 :
>>203
そうなんすね、、、
最近の長竿も良いけど、野池で使いやすいロッドも欲しいんだよねぇ

205 :
>>204
それなら全然話題にならないリアルバーサタイルがお勧めでなんですけどねぇ
6101MRB-18とは違うダル過ぎないムッチリ系ブランクスでスィートスポットが広く
1/4ozクラスから1ozクラスのハードベイトを無理なく扱え、軽めのテキサスとかワーム系まで
本当にバーサタイルに使える1本なんで野池や水路等の小場所はこれ1本でやってます

206 :
不満があるから書き込んでこれはいいロッドだと思いたい… だろ

207 :
>>198
軽いのはどれぐらいから使えますか?

208 :
震斬琵琶湖ベイトの入荷連絡キター

209 :
>>208
どこの地域ですか?

210 :
>>209
東京です

211 :
ネットで震斬ベイト出てるよん

212 :
>>209
埼玉 まだ連絡ないです

213 :
>>207
遅レスすまん
3/8ozのボルケーノ2までは試したけど問題なく投げれましたね
でもワイヤーベイトはこれくらいが気持ちよく使える限界かな〜

ワームとかならもう少し軽めでもいけそうだけどね

214 :
>>212
212だけど、店に電話したら届いてた。
さっさと連絡くれって感じでした。

215 :
いまさらなんだが、白疾風買おうと思ってるんだけど04と07どっちが巻物向きなのかな?

バスもなんだけど、川の上流域でシーバスにも使いたいのよね。

合わせるリールと一緒におしえてーーー!

216 :
07は04の劣化だぞ
作った村上本人ですら04しか使ってない

217 :
04と07は性格が全然違うぞ。
04は底物もまぁまぁ使いやすいダルさ。
07は完全に巻きの釣り用って感じやね。

218 :
シンザン琵琶湖ベイトってPE専用??

219 :
もう疾風琵琶湖スペックは生産無しで廃盤になるんやろか?

220 :
買う人はもう買ってるだろうからね

221 :
ハートランドってのは欲しい時が買い時
ではない
欲しくなくても見かけたら買っとけ
あとで気になってももう無いからな

222 :
折れちゃったんだ(泣
自分の不注意で(泣

223 :
ナニが折れるとは聞いていたが君のが折れたのか…

224 :
>>218
一応対応ラインはpe08〜2
pe performanceては書いてあるけど、別にフロロでも使えそうだよ。

たしかフィッシングショーの村上赤松の対談でもフロロ14くらいまでーとか言ってた気もする。

225 :
>>224
peリーダー結べないから
せっかく買っても意味ないなー

226 :
>>225
いやいやw練習しろよwww
PE使える様になったらおもろいぞ

227 :
>>225 ヤダ…カワイイ…

228 :
>>225
> >>224
> peリーダー結べないから
> せっかく買っても意味ないなー

細糸使わなければ別にPE直結でもいいじゃん

229 :
>>228
>>225
トリプルエイトノットなら簡単じゃね?
バスならショートリーダーで良いだろうし

230 :
震斬琵琶湖スペックベイトって、
ヘビキャロ専用で使ってますん?

231 :
>>230
目的は5〜6ノーシンカーか、ライトテキサスかと思って買いました。

232 :
>>229
50前後までトリプルエイトで十分だよな

233 :
来年モデルの情報出てます?

234 :
>>232
リーダーとの結び目をガイドの中まで通すならそれなりに頑張るけど、通さないくらいの長さなら正直何でもいいと思う。

235 :
ご教授願います。
トリップセブン スピニングについて。

PE0.8 にフロロ8lbをFGノットで結束しています。

先日初使用した際に結束部分が2〜3番ガイド辺りで引っかかるのが気になりました。
巻いてくる時、キャスト時など。
フリッピング程度では引っかかりがとれずにキャスト出来ないこともありました。
もっと細糸を使うガイド設定なのでしょうか?
リーダーの長さの調節なのでしょうか?

PEは数ヶ月前からエクスプライドで使っていて今回買い替えしました。

236 :
引っかかるのはハートランドがおかしいんちゃうか?

と読めた…

237 :
>>235
同じセッティングだけど、引っかからないけどなぁ…
使ってるラインが悪いか、リーダー短くして
ガイドに引き込まなければいいんでない?

リーダーのお尻を、ノットが抜けないように焼いてたりするとひっかかりやすいよ?

238 :
>>235です。
ハートランド批判ではないです。
誤解招きました…すいません…
721HRB-18を購入して気に入ったのでハートランドで揃えたくなってしまいました。

トリップセブンも使用感は満足しています。
ティップの感じも面白く使い込みたくなりました。
パワーも申し分ないです。

ご指摘の通り巻き込まない長さのリーダーでやってみます。

ちなみに海ではどの程度まで使えますか?

239 :
トリ7スピニングを船だけど一つテンヤに使ってる
陸からのエギングはちときつい。

240 :
>>238
こんな所に都合良く限界まで試した人なんて現れないから自分で試すしかないよ
試すのも遊びの醍醐味だろう
震斬なら80gまで使った事はある

241 :
>>239
スペック的にもテンヤには使えそうですね。
新たな発見で勉強になります。

>>240
たしかにそういう楽しみもありますよね。
ただ、80gとは… 怖くてできませんw

皆さまアドバイスありがとうございした。

242 :
別誂キター!
Lデレ要らん子になるかと思ってたけど、使って見たらそんなことはなかった…良かった!!

243 :
ちなみにどういう使い分けを予定してる??

244 :
>>243

関西住みなので、どちらもライトリグなんだけど琵琶湖、大河川とそれ以外、みたいな感じになりそう。
別誂の方がプラス4g前後、余裕がある感じで尺と合わせてその分遠投聞く感じ。

比較すると、やっぱりLデレの取り回しの良さが光る。

245 :
ちなみにどういう使い分けを予定してる??

246 :
>>245
lデレは2gまでのダウンショットとミドスト。
別誂はライトハードルアーと遠投ライトキャロ。
ちょんちょんと巻き巻きズルズル。これで伝わったか?

ハルちゃんもいってるけど、なんに使うんですか?なんて聞かれても、
しらんがな、自分の好きに使いや。らしいよ。

247 :
>>246
信者は尻に突っ込んで使うんじゃね

248 :
>>247
下品に煽るやつ素で気持ち悪いわ。
ドン引き。

249 :
来年のハートランド情報まだ?

昔はもっと早くから情報出てたのにな
バスワールドがなくなったから?

250 :
疾風琵琶湖スペック欲しがった人見てます?
ささき釣り具で予約受付中になってる。
7月が最終生産だと思ってたけど、まだあるのかな?

251 :
震斬60th買ったけど、先重りしすぎじゃなかろうか

252 :
>>251
ハートランドの7ft超える番手はみんなそんなもん

253 :
村上が先重りするバランスが好きだからな

254 :
合わない奴には不快レベルの先重りだよな
ダイワのリール軽いし

255 :
安いカーボン材料を使うからどうしても重くなる
エギ竿やシーバス竿なんか遥かに軽いからな

256 :
クスクス

257 :
>>254
支点にあるリールの重量でロッドの前後バランスが変わると思ってるバカって小学校すら行かなかったのか?

258 :
口悪いな〜 育ちの悪さ出てますよー

259 :
パーミングして竿たてると支点より僅かに手前にくるんだなこれが

260 :
>>259
少なくとも3フィンガーでパーミングしてもリールは僅かに前
田辺のように4フィンガーでパーミングしてもちょうど手の中
フォアグリップでも握ってんのか?

261 :
他のロッド今まで使ってて乗り換えたら
正直先重り感じるやろうな
ただこれにはこれの利点がある
慣れや慣れ

262 :
震斬のガイドが取れたから修理したいんだけど、どこに頼むのがいいんだろう?腕のいい修理屋とかあるの?

263 :
ダイワ

264 :
村上さんってギヤ比6.3が好きなようだけど、カバーに潜り込まれたりしてキャッチ出来なかった場合、竿さばきの失敗やハンドル回すのが遅かったと後悔するのかな?
ハイギヤだったら素早く寄せられたかもって後悔したことは無いのかな?

265 :
特に困った事ないから俺も6.3だな

266 :
>>261
頑張って慣れてみる。
先重りのメリットって、ルアーの重さ乗せやすいとかですか?

267 :
>>264
村上、カバーの釣り嫌いだから・・・w

268 :
>>267
そうなんだ知らなかった。

269 :
>>264
6.3ってハイギヤだろ?

270 :
村上の中で6.3はハイギアでしょうに

271 :
大森さんはハイギヤは遅くしたけりゃ遅く巻けばいいけど、ローギヤを早く巻くのは限界がある。
カバーからひっぺがしたり、ジャンプされた時にラインスラッグを素早く巻き取るにはハイギヤがいいみたいな事を言ってるね。
俺もカバーの釣りが多いってのもあるけど、遠くで掛けた時にハイギヤだとキャッチ率が昔より上がってるなと思う。
因みに俺の場合はダイワだと7.3以上をハイギヤとします。

272 :
訂正
ラインスラックが正しいのかな

273 :
趣味が行き着いた先の村上と
漁師が競い出した先の大森

趣味だから好き好きで良いと思うが、漁師的メンター思考に染まりすぎるのも考えモノ

274 :
一辺倒な考えはだめなんですよ
村上晴彦(常吉ファイル)

275 :
>>271
それもあるし巻き感度自体もハイギアの方が上だからメンターなら迷わずハイギアになるわな
村上の場合はラインスラックをハンドル叩いたりスタードラグを指で弾いてクルクルクルーしたいからローギアっていう変わった理由だからかなり特殊
そんなだからノブも重いのに変えてるしな

276 :
>>266
せやね
遠投フォームで投げる時に
流れるようなモーメントで振り抜き易い

後はリフト&フォール、
這わす釣りには向いてるとは思う
ちなみに握る手はかなり脱力してる

277 :
長尺の竿だから持ち手からティップまで長くなるから先重り感が出てくるのは避けられないでしょうに。

278 :
シマノなら3段変速のリール作れそうじゃね?

279 :
いや、言うて薄巻きの竿は長くても軽いからね
この価格帯で敢えて厚巻きで重いのは
そう作ってるからや

280 :
>>277
同じダイワのルアーロッドで比較しても薄巻きのモアザンシリーズなんかは更に長いのにずっと軽い
>>279の書いている通り厚巻きで作るから重いってだけ

281 :
スピニングでノーシンカー、ネコリグメインでたまにシャッドとかちょっとした巻物扱うって用途で1本欲しいんだけど、オススメある?気になってるのはトリップセブンなんだけど、もっと適したモデルがあったら教えていただきたい。

282 :
>>250
ありがとうございます。
別の店ですが、買えました。



オーバーゼア意外そこまでピーピー言う程、先重りきになるかなぁ〜

283 :
>>277
震斬は思いの外グリップが短かったからなんか理由あるんだろうなと。
>>282
あれは単純に重くないか

284 :
タトゥーラ702は素晴らしいぞ。7ftありながらショートグリップなのに先重り感が小さく好バランス。
流石バスマスタークラシックを制覇したロッドだ。

285 :
>>282
ゴメン、オーバーゼア持ってるけど
アレはキツいっすw

286 :
デプスのグングニル振り回したあとオーバーゼアー持ったら超軽快に感じたw
慣れだよ慣れ

287 :
オーバーゼアはハートランドで初めて使うの断念したわ。

288 :
>>282
あっ…
文字変換間違え…
オーバーゼア以外です。
ごめんちゃい

289 :
>>288
よく読むとそういう意味ねw納得

290 :
>>286
今YouTubeでそのグングニルとやらを観たよ。面白いもの考えるねw

291 :
オクに未使用ぽいタグ付き出てるど

292 :
未使用ぽい冴掛な

293 :
使ってるんだよ

294 :
そうかい

295 :
疾風琵琶湖が近くの店に入ってたが、
魂のベストセッティングの75H…
疾風琵琶湖AGSだよね…あー気になる。

296 :
>>295
これのせいであんなに探してた琵琶湖スペックの新品に手が出ない
さっさと詳細だけでも発表して欲しいけど、75Hのベイトとかどう考えても後継機だよな

297 :
信者なら全部買えよ

298 :
それがええよ

299 :
75Hはワンピじゃん

300 :
>>299


301 :
>>299


302 :
お気にのワンピでお出掛け。

303 :
ウェイク買えばワンピースでも積めるで!
買うて、買うて!

304 :
ハートランドでロックヒッシュが楽しい季節

305 :
震斬琵琶湖をライトショアジギングに使ってる人いる?
何グラムぐらいまでのジグ扱えるかな

306 :
動画改めて見てると75Hはビッグベイトメインで作ったっぽいから、琵琶湖スペックの立場取るような感じではないと思うけどなぁ

307 :
ハスフラット出たらすぐ買いたいよ、晴彦さん!

308 :
テスト

309 :
なんか、最近のルアーニュースの動画で6.10ftのMLのスピニングと7.2ftのMHのベイトロッドをプロトで使ってたな...。後者は廉価版の方のプロトなんかな。

310 :
爪水虫はよ病院行けよ
きたねぇな
握手したファンにうつるぞ水虫

311 :
爪水虫でなく爪が削れるようなケガすると
なかなか治らないんだよ。最悪治らない。

312 :
ルアーのクレイモデル切削中に刃物でやっちゃったんだよあれ

313 :
疾風72のWってすごく評価高いけど、実際どうなの?

314 :
>>305
ペンデュラムキャスト必須だけど、40gまでは余裕でキャストできるね
60gまでは行けるかも。ただやっぱ海で使うと8ftは短い。

今年のFSで村上さんに直接「8ft6in〜9ftの震斬ソルトスペックだしとくれ!」ってお願いしたら
「ハートランドは一応バスロッドやから・・・一誠の碧シリーズでならそういう竿だせるかも」とのこと。

315 :
>>313
単体で振り回して硬くて重いロッド・・・と思ってたら大間違い。
よく飛びよく曲がりよく粘る。質実剛健。
ず〜っと酷使してるけど痛む気配もない。

最近でた廉価72H、お店で触ったが似てる感触はした。
あとは使用して見ないと判らないが・・・72Hで十分じゃないんかな?

316 :
兼価版72Hは表記がHRBなのに説明だとファストテーパーって書いてあってどっちだよってなる

317 :
毎度ダイワの説明は中二設定盛り過ぎてひくわw

318 :
>>316
ファーストテーパーのレギュラーアクションでしょ

319 :
>>315
詳しくありがとうございます!

参考にさせていただきます

320 :
ペンティアムキャストって知らないから俺には無縁か。

321 :
赤震斬持ってるから一誠TVの真似してクルコマでやってみよう。

322 :
>>318
その場合のテーパーとアクションはイコールだぞw

323 :
>>315
便乗で申し訳ないが、
疾風七弐Wと疾風琵琶湖スペックは
全然別物ですか?

324 :
>>314

バス釣りの雲行きがかなり怪しくなってるんで、将来的にはソルトでの使用を前提にした

325 :
(続)ロッドも出そうだけどね。今はソルトても使えるバスロッドって感じだけど。

326 :
>>323

>>315やけど、
硬さというか疾風琵琶湖>疾風七弐W>疾風七弐E
で根元は変わらんがティップのハリが違う感じ

手元に残ってるのは七弐W
自分の釣りにはベストバランスだと感じる

コレより上の硬さ、遠投には
オーバーゼアにお任せしてある(滅多に出番ないけど)

327 :
>>326
ありがとう。

328 :
赤震斬80はやっぱりpe前提なんかね?

329 :
>>328
赤疾風と違って同じMHなのによく曲がるからPE用っぽい
フロロで使ったらダル重なただの長い竿

330 :
ちょっとお伺いします
昔あったUL Lクラスのベイトロッドをトラウトの管釣りに使ってみたいんですが、管釣りだと強すぎますか?
リールはT3 AIR です

331 :
>>330
バスロッドは
同じULなどの表記でも、トラウトロッドの同じULとは別物ですよ

基本、硬くて弾きやすいです
普通にトラウトロッドでやった方が3倍以上、釣果が変わるかも

それでもバスロッド、ULベイトロッドで掛ける楽しみはあります
巻いてる時は軽くソフトに握る
当たったら、竿を引ったくるようにブレる感じで
それぐらい軽く柔らかく持って巻くといいですよ

PEライン直結とかは論外です
見切られるし、ノリません、フックも伸びます&掛けてもバレやすいです

PEライン使うならナイロンリーダー長めで、先端にフロロを少しの2段式

腕に自信がある方なら、フロロのみの構成か
ナイロンラインをメインにフロロリーダーヒトヒロ程度がお薦めです

どちらにしても管釣りにバスロッドは、ULでも強すぎますが
カルカッタ51や1601cとかで楽しんでる人も多いですよ
着水と同時に食う事も多いので、右投げ左巻きの人が多いかな

場所にもよりますが、管釣りはスレてるけど魚は多い、濃いですから
ノラない事さえ楽しみながら、遊ぶといいかも
放流もしないケチ管釣りもあるので
トラウトロッドでも1タックル用意して行かれると良いと思います

台風通過後、大雨の直後も渓流型、堰き止め型は
魚が下流に流され、釣りにならない事も多いのでご注意を

332 :
一度だけ560ULXBとアルデBFSで管釣りした事ある

1g以下のスプーンは投げれたとしても10メートルも飛ばなかったけど1.5gだとギリギリ何とかなるかなって感じだった

T3AIR使った事ないけどアルデBFSより使いやすそうだからリールは問題無いと思うけどロッドは何?

333 :
>>331
>>332
ありがとうございます

管釣りではプレッソ60UL-SVFとプレッソルキナ510Lを使ってます

同じULでもバスとエリアトラウトでは別物なのはわかっているんですが、メインはバスなのでエリア用のダルさが気になるわけです

手持ちのベイトで一番弱い?のがバトリミハインド(ML)なのでハートランドの561ULXB-Sあたりなら3~5g位のクランク、ミノー、スプーンのボトムバンプでいけるかなと思ったんです

334 :
>>333
アタリを弾きやすいけど
ノセた、掛けた後の引きは、
トラウトロッドよりダイレクトに来るので楽しいですよw

管釣りでのバスロッドゲームは
アワセとバラさないやり取りが、さらに上手くなるし
腕試しにも練習にもなりますしね

それぐらいの重量のルアーなら、ストレス無く楽しめると思います
T3Airだし、快適ですね

堰き止められた段の小さな滝のような直下や、奥のエグれをピンポイントで狙うのも
ベイトならではのコントロールで投げてるだけでも楽しいですよ

良い釣りが出来たら、報告聞かせてほしいな

335 :
>>334
ありがとうございます

中古で探すしか無いので程度の良い物をのんびり探してみます

336 :
自分は管釣りでも現行の冴掛M使ってる、バスとアジとトラウトと使い回しまくり。

337 :
>>333
それくらいの重量なら余裕。トラウトロッドがペナペナならULXBはヒュンヒュンって感じw

5gあればそれなりに曲がってくれるからトラウトロッドより投げやすいかも。程度良いの見つかると良いね

338 :
>>337
ありがとうございます
頑張って探します

339 :
言葉で説明するのはわかりずらいかもしれませんが。。

ハートランド特有のリールシートですが、ツーフィンガーで握ると、尖ってるところが中指の真ん中?に当たります
本来、中指にちょうどフィットする握り方になるんですか?
リールを浅く握ると、中指がフィットしますが、深く握ると指紋のところに指があたります
別に気になるわけではないのですが、ハートランドを使い続けて気になりました。

340 :
リールとの相性もあるからなんとも言えん

341 :
>>340
ちなみに、七弐に旧ジリオンHLCです

342 :
ダイワのロッドは高級なハートランドでも反りがある
だいたい左に反ってる
ガイドがまっすぐ付いてれば当たりと思ったほうがいい

343 :
男性のサオも左曲がりが大多数

344 :
>>342
だとしたら自分のトリップセブンスピニングは外れだわ。

345 :
バスの他に、アジングやエリアトラウト併用する場合、MデレSMTとLデレだったらどっちがいいかね?9割以上はバスでの使用なので、Lデレのほうが色々使えるかな?

346 :
>>342
ガイド取っ払って見たらわかるけど曲りやソリやネジレのない竿は少ない
工場で何百本も作ると酷い物は仕損で廃棄して曲がってても基準内なら通す
何百本作ると稀にアタリの本当の真っ直ぐの竿がある程度

設計や材料で曲がりやスパインを限りなく無くす設計はできるけどそれが軽さや調子などと結びつかない
厚巻き高レジンで薄いプリプレグの多層構造で巻き付け方法をしっかりして偏肉をとスパインを極力減らすと真っ直ぐな竿になる
気温湿度とかテープ圧の変化とか条件に色々な要素があるから絶対ではない
多少曲がっても軽く強く高感度なら良いって考えもある

347 :
ダイワはタイ製は反ってるの見るな
コンパイルXとかの日本製は反ってるのほとんど見たことない

348 :
別に竿が曲がってるくらい気にならんけど、エポキシがすぐ浮いたり割れたりすんのなんとかして欲しい

349 :
>>347
手元にあるSPRと疾風琵琶湖どちらも反ってるけどな

350 :
>>345
Lデレは全体的にもっちりしてて、MデレSMTはバットがバスロッドな感じでしっかりしてる。
2g以下でキビキビしたいならSMT、それ以上で汎用的にならLデレ、って感じで分けてる。

351 :
今回のプロト、重めの物まで対応してほしい。
せめて3oz
よろしくお願いします。

352 :
考えとくわ

353 :
>>350
SMTは柔らか過ぎそうな気がして、買うの躊躇ってるんだけど、意外とキビキビ使えるんだね。ますます悩ましいw

354 :
エリアとアジング1割しか考えないならそっち用は月下美人MXでも買ったほうがよくね。
バスとエリア・アジングは使うルアーのウェイトが違いすぎる

355 :
>>354
ところが同じくらいのウエイトを使おうとしてるので、できれば一本で済ませたいのだよ。1g前後のシンカーサイズのダウンショットとジグヘッドに使用予定。

356 :
赤疾風欲しいって人、
手に入れた?

357 :
>>355
初心者か?同じ1gでもバスと鼻くそ投げるアジンガーとフニャちんエリアじゃ全く違うだろ

358 :
>>357
んー、あんま変わらないよ?
とりあえずLデレいいや。

359 :
初代mデレなんかアジもエリアもできるだろ
そんな大きく差はあると思わないが

360 :
>>359
まさにそれ。今までに初代Mデレ、別常、紫苑でアジやらハゼやら色々使ってきたんだけど、もう少しディップが繊細でバットかしっかりしてる竿探してるんだよね。SMTかLデレが丁度良さそうだから悩んでる。

361 :
>>355
1gのシンカーにワーム着けたら1gじゃないよ。

362 :
水中での重さは…

363 :
>>361
そんなことはわかってるけど。そんなにシビアに色々書かないとダメ?

364 :
SMTの弱点である冬季も使うならLデレでいいかと。
とは言え桧原でMデレSMTを使ってマメアジみたいなのも掛けられたからなぁ...。
ぶっちゃけ余力があるなら両方いくのが良いんだけどね。
使ってみて必要じゃない方を売るのもありではある。

365 :
俺はSTを買った。

366 :
1gのバス用ジグヘッドにスパテラ4インチ付けたら、1gのアジ用ヘッドにアジ用スパテラのセット二個より重いからな
抵抗の大きさも違うし、使用感は全く違う

367 :
海水と真水じゃ比重違うし同じの投げても全然違うしな
信者はどんだけニワカなんだわらう

368 :
>>360
710AGSで良いんじゃね?

369 :
>>363
他の人も書いてるけど重さと抵抗の差ってエリアしてんなら気になると思ってね。

370 :
エリアなんてしないよ。

371 :
>>370
???
お前になんかいってないよ?どうしたん?

372 :
エリアなんてしないよ。

373 :
皆様からのご意見を踏まえ、MデレSMTとLデレ両方買ってまいりました。どちらもシャッキリしてていい感じ。明日早速ハゼ釣りしてきます。

374 :
リアクションバイトのみな

エリアなんてしないよ。

375 :
聞いてくれ。

俺、普段はネッサ使ってるけど、半分シャレのつもりで今日はオーバーゼアをサーフで使ってきたぞw

主にヘビキャロぶん投げて遊んできたけど、釣果もそこそこで超楽しかった。

浜のヘビキャロが好きなヤツなら絶対に楽しめるぞ!

376 :
>>375
3回読み直したけど何を伝えたかったのかわからん
あとここバス釣りの板ね

377 :
>>376
夏休みの宿題が大詰めで
大変なんだろう

378 :
冷たいなぁ(´・ω・`)

379 :
>>375
突然のオーバーゼアのヘビキャロ使いやすい説わろた

380 :
実際今からヘビキャロ用にハートランド買うなら琵琶湖スペックよりオーバーゼアとかテクニカルシャフトとかの方がいいんかな?

381 :
>>380
テクニカルシャフトは分からない。
オーバーゼアはやめとき。
ビワコスペック最強。

382 :
>>380
疾風七弐Wさいきょー

383 :
>>380
まあヘビキャロなら長い方が有利だしなぁ
ただオーバーゼアはなかなかの重さだから実際に持ってから決めたほうが良いかと
オーバーゼアに慣れてしまうと琵琶湖スペックでは短くて微妙となるし
悩ましい所ではある

384 :
>>379

使いやすいとは書いてませんが...w

385 :
桧原湖ではヘビキャロダメだったね〜

386 :2018/09/03
>>385
桧原湖、年々デスレイク化してると聞いたけど本当?

[行餌]ディープストリーム KenD[自演]
☆★☆★大森DIAMONDリールスッドレ★☆★★
【イマカツ】ゆずスレ3【ゲキアサ3】
【グリグリ】クランクベイト総合part10【ゴゴン】 ・
お前らが出逢った最高のリール上げていけ
松戸及び江戸川周辺情報交換スレ
釣り場であった怖い話 第6夜
バス釣りの魅力の半分くらいはベイトを操る楽しみ
【マジオカ】関和学スレ バナナ2本目【猿番長】
YABAIについて
--------------------
【イモムシ日記】本当に儲からない人のスレ【一生不覚】48
刻刻 第6刻
近鉄南大阪線系統スレ52(ワッチョイIP)
【R-TYPE】FC版ゲームAC化スレ【魔界村】13
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10410【アップランド】
ELECRAFTスレ4
【国民の皆様へ】厚労省「新型コロナウイルス、コールセンターを設置しました」
30代の懐かしいTV番組・その2。
プチボーナスのきゅうべぇ出現率検証スレ9匹目
【偽2ch問題】sc→まとめブログのロンダについて
トランスフォーマー 中島さん
体操よ、もっとメジャーになれ!!
★アトランティス大陸の話は伝承ではなく予言書
【無抽選】最近パチンコやばすぎるPart23【遠隔】
相撲でヘイトスピーチの被害妄想やめましょう(^^)
FC今治part15
【邪神ちゃんドロップキック】邪神ちゃんですの Part.2
女流の追っかけしてる奴2
2015〜2016年【HKT48】6thシングル HKT48 feat.氣志團「しぇからしか!」初回盤☆握手会・イベント
コジマ電気Part6★ビックカメラと合併
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼