TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★千葉の中学バスケ部part12
中学(U15)バスケを語るスレ Part3
【B.LEAGUE】サンロッカーズ渋谷7 【日立】
NBAの次世代スターを決めようぜ
【Dallas Mavericks】馬場雄大 【Texas legends】
【B.LEAGUE】群馬クレインサンダーズ【鶴舞う形】4
関東大学バスケットボールPART46.4
男子日本代表スレ part119
バッシュ☆★☆バスケットシューズ36足目
【悲報】今シーズンのNBA、黒歴史確実か Part2

☆☆NBA 2019 オフシーズンスレ part46☆★


1 :

★!extend:checked:vvvvvv:1000:512本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
とコピー&ペーストして3行にしてから立ててください
※現在4行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。

☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating

★ラクッペとササクッテは複数の回線を使ってスレを荒らすのでNG必須
★ラクッペとササクッテに絡む人もNG推奨
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★過去選手との比較及び懐古は別スレにて行ってください
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい。規制の仕様変更が行われました。スレの勢いが極端に低下した場合にdat落ち回避のため保守を

※前スレ
part42☆★
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1563030903/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
★☆NBA 2019 オフシーズンスレ part43☆★
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1563228673/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
★☆NBA 2019 オフシーズンスレ part45☆★
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1563628660/

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1563410397/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
いちおつ

3 :
もう大きな動きはなさそう?

4 :
髭って毎年新しい技に挑戦してるけど、西くんはなんかやらないんかな。ターンアラウンドジャンパーとか。

5 :
ファンが盛り上がるネタとしてはメロの行き先があるけど来季の勢力図には影響ないしなー

6 :
オフ長過ぎ
そのくせシーズン中はB2B連発

7 :
ポジョちょっとみないうちにまん丸になってて草
お前も豚道を行くのか

8 :
>>3
ビールが延長するかどうかでまだトレード起こる可能性はある
それが最後かなー
SASのデローザン放出も何だか無さそうな雰囲気出てるしさ

9 :
パウガソルがPORいってベストチームの一員になれて嬉しいとかいってるけど
PORは優勝絡めるかなあ…

10 :
>>9
LACに次ぐ二番手グループのトップだろうな
ヌルキッチが完全体で戻ってきたらPOでLACの脅威になり得る

11 :
>>9
ヌルキッチの骨折の回復具合じゃね?
ヤオミンみたいに骨折が慢性化したら苦しいし白側がスタメンだと攻撃力は激減する
ヌルキッチスタメンで白側が控えだと層が厚い

12 :
大型契約延長を結んだばかりのリラードにどこまでモチベーションがあるか?

まさかWallの様になることはないよな。

リラードは人格者だよな、信じていいな?

13 :
PORはほとんど金をかけずにトリバーヘゾニア白サイパウベイズモアを加えたからな
層の厚さと信頼度ならLACに唯一対抗できる戦力になってきた

14 :
ホワイトサイド取ったのも笑ったけど更にガソル兄
やらかしたと思うわ

15 :
>>8
デロのトレードそもそもデマっぽいよ、最初にリークした奴のツイッター消えてるし

16 :
>>14
カンターやフッドを獲った時も
それと同じようなこと言ってる奴ばっかだったよ
結果的にはうっかりCFに勝ち進む原動力になったけど

17 :
ホワイトサイドもガソルも使えない可能性はあるけどあまりリスクを負わずに獲得してるんだから問題はないだろ

18 :
アミヌ、ハークレス、カンター失ったのはかなりキツイと思うけどなー

19 :
カワイっていつからこんな異様な筋肉マッチョになったんだ?レブロン、西ブルとはまた違うタイプの筋肉

20 :
西ブルが本気出したら、カワイのDFなんてものともしないくらい圧倒的だし、HOUが勝つ!

21 :
西ブルはもうクレイを抜くことすらできない

22 :
髭と二人でアテンプトヤバそう
タッカーやエリゴーが欠伸してそう

23 :
カワイとPG応援するやつなんかいるのか?w
マジで嫌いだわこいつら

24 :
みんな今シーズンはサンズも応援してくれよ

25 :
ザイオンてレブロンとかとよく比較されてるけど完全に冷蔵庫の下位交換・全盛期ケンプ枠じゃね?
って思ってんだけど間違ってんの?

26 :
>>25
マリオンやキリレンコみたいな感じだと思う

27 :
PORはアミヌハークレス抜けてDFにどれくらい影響するかだな

28 :
オフシーズン始めレブロン「ダイエットしたんご〜」
おまえら「ついにレブロンゴリラやめたか!?」
RS始めレブロン「バルクアップウホウホ」

もうこれ何回も見た

29 :
レナードやばいな。全盛期レブロンに匹敵する体つき

30 :
カワイの動きはNBAリセットしたけど、来年の優勝も
近づけたからなー。王朝終わらせるのみならず、クレイ
とKDは来年厳しいからGSとBKはアウト、PG釣って
OKCは焼け野原、HOUは疫病神をゲット、LALは補強
出来ずでシーズン前から敵を潰してる。
問題はPG13%で、ヘタレ癖があるけど果たしてカワイ
とプレイして変わるのか

31 :
年だしどうせ怪我するんだから筋肉そんな必要ないだろレブロン
バルクアップさせまくったハワードはすぐ怪我するしザイオンなんてまだ若いのにスペ決定みたいなもんだしな
まあレブロンは年的にチーム的にそこまでハッスルするプレイは連発しないか

32 :
>>29
でも見た目だけなんだよな
凄いダンクやドライブしそうなのに

33 :
カワイルールできそうだよな。オフのムーブがパワフルすぎる。ボイコットからタンパリングまで色々やりすぎてる。

34 :
>>30
昨シーズンのPG13はレギュラーシーズンでは結構クラッチしてたよ。プレーオフは残念過ぎたけど怪我もあったし

35 :
カワイは104キロしかない
重くて桁違いのパワーのザイオンと戦ったら3分で殺される

36 :
カワイは西ブルタイプの筋肉だな
厚みより肩幅タイプ

37 :
四肢が長いと綺麗に見えるし、カワイは笑顔が気持ち悪い以外は見た目かっこいいよな。

38 :
https://youtu.be/34V0H6GzN-E

シモンズのジャンプショットとスリーがそこそこ改善されてる

39 :
>>36
いうて西ブルも分厚く無いか?カワイの近縁種はADだと思う

40 :
>>37
カワイにそういう特徴はない
腕は長いが黒人特有の脚の長さがなく、ケツもプリッとしてなくて平ら
典型的なNBAの黒人ではないよ

41 :
>>39
カワイも厚いからな
ADはサイズが違いすぎるから比較できんな
2014の時点でレブロンを一人でフィジカル負けしてなかったから
あの頃から筋肉マンやったんだろうけど

42 :
上半身マッチョアピールしだすとだいたい下肢やってしまうんで気をつけていただきたい

43 :
カーはいいこと言ってるな
PG13やADと比べるとKDもレブロンもそういう意味ではまだマシだったな

44 :
ポジョかカワイかどっちかくれ
SFマッキニーで一年戦うのつらい

45 :
ニコラス武は有能

46 :
ジョーダンブランドで契約てことはナイキとしてその程度の期待度ってことだよな
NIKEでシグネチャー出すほどじゃないと

47 :
>>44
けーでーが残留匂わせながら出て行ったから仕方ないな

48 :
ポールジョージいい男だな
ハンサムだわ

49 :
https://twitter.com/LAClippers/status/1154442746398031872?s=19
usa代表にハレル追加来たー コイツは地味だが普通に強いぞ
(deleted an unsolicited ad)

50 :
>>49
シャムがハレルは出ないだろうと言ってるぞ

51 :
もうライジングスターUSAチームそのまま送り込めよ

52 :
Ferrum#21 https://twitter.com/34Ferrum

GSWはまだ5回しか優勝してないのに6回だと主張してる、とイキる
→NBAの前身BAA時代の優勝回数はカウントされることをGSWファンに教えてもらう
→LALはNBL時代に優勝している分も含めたら17回なのに16回と表記してる。GSWみたいな考え方をしてるチームもいるんですねと必死に抵抗
→NBLがBAAに吸収され、その後NBAになる際にNBL時代の優勝はカウントしないと正式に決まっていること、
さらにLAL16回優勝のうち1回はBAA時代のものだということを教えてもらう
→完全完璧に論破されて顔真っ赤

博識ぶってGSWファンを煽ったつもりが逆に自分のドニワカさを露呈させてしまったBOSヲタの鑑
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

53 :
ランスってどっか決まったっけ?

54 :
>>23
なんで?

55 :
>>46
いや、ジョーダンブランドで契約する方が希少性高いぞ
リーグに10人いるかいないかだし、シグネチャーなんて二人しか作れてない

56 :
ヤニスを止められる奴がおらん

57 :
ジョーダンシグニチャーと謂えば泣く子も黙るカーメロ・アンセニーですな

58 :
KDってメロのシュート力とADのDFレブロンのドライブっていうバスケ星人だったな

59 :
>>58
一つも合ってないと思う

60 :
KDはすごかったけど、GSWの環境がでかいだろう。

61 :
メロのシュート力とか劣化しすぎて草

62 :
現役トップクラスの3ptも忘れちゃならん

63 :
今確率を確認したらトップクラスじゃなかったわ

64 :
>>58
レブロンに失礼
ADに失礼
KDに失礼

65 :
>>63
カリーやクレイみたいにセットでもらって打つタイプではないからね

66 :
リラード
ジョーダン
ドレクスラー
デュラント
ウォルトン

67 :
>>65
KDはプルアップ3決めてくるのが脅威だよなぁ
DFきっちりついてるのに

68 :
シュートスキルが高い7フッターってだけで脅威だわ
ただレブロンのドライブとADのDFは何言ってるのかよく分からない

69 :
>>58
近年のプレイヤーとしては群を抜いてる感じがあるね

70 :
プルアップスリーとか西ブルやゴリラやメロも決める

71 :
サイズとシュート力がズバ抜けててもフィジカルの差など含めて総合的にレブロンには勝てないから楽な道を選んだのがKD
本人が痛いほどわかってる
デカいがゆえにスタミナも持たない

72 :
>>71
本人が痛いほどわかってるw

痛いのはオマエだよw

73 :
>>55
もうちょっといないか?ジョーダン契約選手。
希少であることは間違いない、例えば渡邊とかみたいな2wayがジョーダン契約はまず無いのは確かだけど、それ以上、即シグネチャー作るレベルの選手になるとは思われてない、とは言えるかも。
ジョーダンのシグネチャー、メロとかクリポとかは「NIKEのシグネチャー選手」のカテゴリーに入れてないんだよな。

74 :
セットがあろうがなかろうが上手い奴はうまいけどな
カイリーとかポジョとか

75 :
NBAって狭き門だよな
400くらいのNBA選手の中に毎年40〜50人の新人が入って来るし
比江島さん、アメリカとやる前にアメリカのバスケを経験出来て良かったといってるけど、身体で分かるほど出てねぇだろw

76 :
ヤニスの兄と弟もNBA居るとかどんなDNAしてるんだ

77 :
PO出れないキングに勝てる選手はいねえよ

78 :
そういえばアマレとモンタの話題はどうなったん?

79 :
>>76
まだもう一人控えてるらしいぞ

80 :
>>73
確かにオーガスティンとかゼラーのようなロールプレーヤーも意外といるな
全部で21人らしい

シグネチャーはCP3とメロと西ブルか
本当はカワイのも出したかったんだろうけど

81 :
>>75
サマリでアメリカのバスケが分かるんなら
すげえよな

82 :
カワイのなんて出しても売れないだろ
ナイキのシューズはジョーダンがシェア圧倒的で、残りの僅かな中で過半数がレブロン

83 :
サマリでもアメリカのバスケは分かるだろ
NBAのバスケでないだけ

84 :
ナイキで一番売れてるバッシュって今でもエアフォース1とかなんじゃね
ジョーダンもAJ1強すぎだしあの辺ほとんどマスターピース化してるよな

85 :
>>78
普通にお声どこからもかかってないから話題にならない(メロも)

86 :
レナードあんま叩かれてないのは実力よりやっぱスター性なのか立ち回りが上手いのか
そしてPGてきとーなこと喋り過ぎてこっちに批判行ってるのは笑う

87 :
アシックスミズノあたりで日本人シグネチャー出さないのかな

88 :
>>86
叩かれて無いのは興味が無いてのもあるだろ
実力はあるが、スター性は皆無だし

89 :
同じくスター性がなさそうなKDは叩かれたんちゃうの
たんにアメリカ人的にはカワイの行動は問題ないだけかもしれんが

90 :
カワイの行動が問題ない訳がない

91 :
SAS出てく時のやり口は批判されてただろ
陰湿なだけでKDみたいな衝撃ではなかっただけ

92 :
あの流れで最強のライバルにでてくだけでもひどいのに
シーズン中から談合とか、裏アカで自演擁護バレるとか
積み重なってるKDはレベルが違う

レナードのSASとの喧嘩別れは一応理由あるし
前評判覆して優勝させたからTORには気を使わなくていい
PG誘ってLACもチャンピオンチームへの加入ではないし

93 :
PG13みたいなエリートレベルの選手と初めてやるってSASへの当て付け?

94 :
カワイはあらゆる意味で証明してるとして
PGはまだお笑い枠から出てない ADと格は同じ

95 :
カワイはあのTORを優勝させてしまった
LACまで優勝させちゃったらどうしましょ

96 :
調子乗ってる分ポジョのほうがタチ悪いわ
一回痛い目見るべき

97 :
カワイがLACに行くこと自体問題ないし
PGトレードも強引だけどOKCにとっても悪くはないと思う
かわいそうなのはアダムスくらい

98 :
>>91
大腿四頭筋腱損傷(膝の皿の骨の上についてる靭帯)なんて物凄くデリケートな怪我なのに
まだ治ってなくて見切り発車したスパーズのメディカルもどうかと思うけどな
選手生命にも関わる怪我だからレナードが怒るのも仕方ないかと

99 :
レブロンカワイどっちでもいいから3チーム目のFMVPとる所みたいわ

100 :
晩年とはいえダンカンと数年やってたのにな

101 :
TORは優勝させてもらった
OKCは正直、再建チャンスきてラッキー
HOUは西ブル押し付けられたけどクリポ捨てられてプラマイ0
損したのは補強遅れて残り物しか獲れなかったLALだけ

102 :
ADって残り物だったのか。

103 :
クリッパーズ、新アリーナ正式発表か
ステイプルズはレイカーズとLAキングスだけになるのね

104 :
ステイプルズセンターから追い出されたクリッパーズざまあw

105 :
>>89
KDは移籍当時はリーグトップ5は確実な人気者だったし、今だって当時から3割減くらいしたかもしれんが、ファンの絶対数はスーパースターレベル

106 :
残り物にしちゃ結構優良物件だらけだったような

107 :
>>80
むしろ、カワイはシグ作ってもらえないから出て行った。移籍する直前に出たカワイモデルの、SASカラーのAJ1、無茶苦茶カッコ良かったんだけどなぁ。

108 :
飛び抜けた運動能力はなく、長い腕を生かした堅実なプレーの精度を上げていくことで実力者になったレナード
熱狂的なファンには一番なりにくいタイプ
ここに来て腹黒い面が立て続けに見えてきたしな
かと言って叩こうと思えるほどの存在感がないというね
スター性なら八村の方がまだありそう

109 :
バルマーはナンバーワンの献身的なオーナーになるかもな。クリッパーズに来たがるやつが多くなるかも

110 :
スター性なんて人それぞれの中の定義で違うだろ。俺にとっちゃあ黙々とプレーでチームを引っ張って優勝まで導くカワイはスター以外の何者でもない。スパーズのあれに関しても外部から見たら不確定要素が多すぎて何も言えんわ

111 :
シグネチャーのみならず、ブランドが確立してるのMJだけだろう。
アーノルド・パーマーなんて比較にならん

112 :
勝てば官軍だよね
TORで優勝するまではレナードのワガママ的な見方も多かったけど
リングとった今となるとこのレベルのスターがいながら
本気で優勝狙ってサポートしなかったSASが悪いって印象すらある

113 :
>>103
ついに決まったか。場所はやっぱりインクルウッド?
>>104
クリッパーズはずーっと前からステイプルズ出るって言ってるよ

114 :
>>110
それぞれの価値観が全体的な人気で示されるわけで

115 :
バルマーはバスケ好きだし、金に糸目はつけないし、キューバンみたいな目立ちたがりではないし
理想的なオーナーだわ

116 :
人気TOP3なら多分レブロンカリーヤニスだろ
レナードも髭も実力の割には人気ない

117 :
>>112
実力はともかく性格がやべー奴って印象は今オフでもっと決定的になっただろw
SASが悪いとは思わんわ

118 :
こうやってアンチが発狂してるのがカワイの人気を現してるな

119 :
レナードのアンチなんてコービーレブロンの1/10以下だろ
アンチが暴走してスレが機能しなくなることが多々あった
10年前のネタ持ち出してまで批判されるのってこいつらくらいでしょ

120 :
全体的な人気とか見てる分にはどうでもいいがな

121 :
カワイのあの笑顔で、爆発的な人気は出ないとは思うw

122 :
人それぞれって言っておきながら自分の意見主張する人っているわな
人それぞれってことが言いたいんじゃなくて自分の意見が言いたいんだなあって

123 :
W杯USA戦は地上波か

124 :
>>119
10年前って、、、馬鹿だろお前

125 :
>>124
レブロンはつい最近も2010〜2011のことアンチに持ち出されて叩かれてたが?
10年近く前のことに未だ執着してるアンチが多数いるのは事実な

126 :
自分の意見が無くて「人それぞれ」しか言わない奴は面白くないけどなw

127 :
普通の環境だと人気者にアンチが付くもんだけど
2chだとそれに加えてキチが暴れてアンチが増えるのが常だから
カワイキチが暴れて他選手sageを繰り返せばアンチも増えるよ
そんな事誰も望んでないけど

128 :
ベンシモとかまさにそれだな
ルーキーシーズンの爆上げ隊のせいで無駄にアンチ増えた

129 :
間違いなく日本バスケ歴史的日になるなwww


ゴールデンwww

130 :
八村ドラフト→ワールドカップでアメリカと対戦(地上波)→東京オリンピック
この流れは神がかってる

131 :
やはり日本人はよく分かっとる
https://i.imgur.com/fddG6fq.jpg

132 :
W杯とオリンピック両方ベスト8まで進めば盛り上がるだろうな

133 :
もし仮にラグビー南アフリカみたいになったら人気ヤバくなるな。


Bリーグも客大幅に増えるだろう。

134 :
>>86
個人的にはポジョは責めきれないんだよな。1年だったところをもう1年残ってくれたし、多分カワイとか言う自己中野郎が唆さなければ今もいてくれたはず。
今が体力の絶頂期でもあるだろうし、昔から行きたかったチームにFMVPと行けるとなればそりゃ誰でも食いつく。
てことで悪いのはあの肩幅お化け。

135 :
素直にLALに行っとけば良かったんだよポジョ君はw ウジウジしてるんじゃないよと

136 :
今回のUSA本気出さないのかよ

137 :
PGがいたところでどうなるの?としか思わない
これだけ再建の材料揃ったのはPGが残留してくれたおかげ

138 :
レナードのインタビューだとLACがPG13の事提案したってなってない?

https://syndication.bleacherreport.com/amp/2846964-clippers-kawhi-leonard-opens-up-on-playing-with-elite-player-paul-george.amp.html

139 :
どうでもいいが、カワイもポジョも、LACと実質2年契約でしょ。両方から逃げられるかも知れんよw

140 :
カワイが馬鹿正直に、「俺が全てを画策しました」とか言う訳ないんだよw

141 :
てかプレーヤーの現在の体重ってドラフト時のままなのかな。今のカワイが104キロとは到底思えん。6’7”なのとポジョと大して身長変わらんし

142 :
>>141
コービーが93〜96kgでそれより10kg近く重いと考えたら違和感ないでしょ
カワイは肩幅あるけどそんなに骨太じゃない
ザイオンみたいな明らかに骨格からして太いやつとは違う

143 :
>>131
NBA見て超人的だと思わんのかね?
野球の150km見て超人的って思うか?おれは思わんわ

144 :
地上波は素晴らしいけどUSAがウンコ過ぎて残念だな
日本には圧勝だろうけど、ヤバいんじゃないかね今回のUSA
まあ一時期のアルゼンチン、スペイン、リトアニアみたいな国も今は無いのかもかもだけど

145 :
>>143
打席で150キロのストレートみたらおしっこチビるで
マシンで130キロとかでも怖いのに
ミスする人間が投げるわけだし
1球1球の球筋が違うからな

146 :
NBA見てると全員でかいから
現実の縮尺と噛み合わなさ過ぎて混乱する

147 :
ポストアップしてるシャックのDFにつけって言われたら多分失禁すると思う

148 :
シャックにポスタライズされるのとかレブロンにブロックされるのって男の夢じゃないの?

149 :
>>145 しょーもなw

テニスの250kmサーブの方がビビるわ

150 :
>>145 しょーもなw

テニスの250kmサーブの方がビビるわ

151 :
>>144
今回はギリシャ強いと思う

152 :
ガリナリてチームをそこそこ底上げするよな
NYK、DEN、LACと
それでこれからって時に出されるw
不遇すぎないか?

それ考えるとOKCもそこそこいけるんだよな〜

153 :
ゴールデン1センター(SAC)
チェイスセンター(GSW)
ステイプルズセンター(LAL)
カワイセンター(LAC)

こういった位置関係になるのか

154 :
>>125
ガチガイジすぎて草
カワイもヤニスもザイオンも10年前のことで叩かれてないから大したことないってか?
そりゃNBAにいねーしな笑

155 :
クリッパーズとステイプルズの契約が24年までだっけ?
バルマーなら普通に一人で建てる金出せるだろうしどんなコート作るんだろうなあ

156 :
休んでばっかだろ、ガリナリ。出されるのは、それなりの理由があるんだよw

157 :
結局ここで一番名前が出るのがゴリラだよな
信者はもちろんアンチもレブロンが好きなんだけど認めてないだけだな

158 :
クリポガリナリはマジで8位シードある

159 :
http://nba-sweetdays.com/2019/07/26/paul-george-128/
西ブルほんとコート外では聖人だな

160 :
ジョーダンが野球じゃ通用しなかったから

野球>>>>>バスケ

これが世界の常識

161 :
>>154
レナードはここ1〜2年色々やってるにも関わらずレブロンほど叩かれてない
レブロンやコービーは10年前のネタですら叩かれる
この違いがわかる?
コービーやレブロンとはアンチの数が違うってのが一番最初のレスから一貫して主張したかったこと
例えで使っただけの10年にお前が勝手に突っかてるだけな
マジで頭悪いな

162 :
>>161
2つ目のレスだったわ

163 :
PHIに愛馬のパチモン入ってんじゃん
マッコネル消えたしありなのかな

164 :
>>161
お前頭悪いってブーメラン刺さりすぎだろ
マジでレブオタってまともな奴1人もいないのか?

165 :
今回のUSAのメンツの試合が地上波でゴールデンタイムで流されたら、日本人は「 NBA大したことなくね?」って勘違いしそう

166 :
ルーキーシーズン爆上げ隊のせいで
ベンシモが嫌われた面もあるけどそもそも
日本人はシュート下手な選手が嫌い

167 :
>>164
言い返せないならもうレスしないでね

168 :
>>165
どうせ日本メディアは最強スーパースター軍団とか言いそうだしな
それでも大差で日本負けるだろうしいいんじゃないか?

169 :
ボロ負けした上にこのチーム2軍3軍レベルですなんて言えないからな
昔BSで見てたとか体育会TVだとかで少しは知ってる人ならカリーやレブロンが居ないのでおかしいなと思いそうだが

170 :
ASにかすりもしない選手が招集されてる時点で3軍レベルですらないかもしれんが

171 :
>>169
「これですらトップレベルの選手達は参加していない、そういう世界に八村選手は挑戦します」的な感じで、八村を押し出したいメディアからしたら好材料なんじゃないか?

172 :
ピッコロ大魔王と戦ってる時にギニュー特戦隊が来たら銀河系軍団だろ
フリーザが控えていることも伝えてくれたらより丁寧な報道だが

173 :
日本がボコられるなら「ハチムラだめじゃん」
になるし
善戦したら「NBA大したことねえじゃん」になるだろ
アメリカが本気のメンツで来てくれれば言い訳もできるが

174 :
まあ、オールスターにも呼ばれないような若い子が集まった今の方がやる気はあるかも?

175 :
試合時間的にアメリカ戦しか選択肢がなかったっぽいな
フジは悪くない

176 :
そんな言い方しないだろうね
野球でも1.5流とロートルだらけの米代表を最強メジャー軍団とか普通に言うし

177 :
カワイオタ最近レブキチそっくりだよな。優勝させてあげたとか、オフの正当化とか

178 :
カワイオタなんてこの世に存在しないから安心しろ

179 :
ハチムラをプッシュしたいなら三軍にボコられてるところを放送しちゃダメだし
三軍のことを「最強スーパースター軍団です!」って報じればNBAのレベルを疑われる
今大会でハチムラを上げることは不可能

180 :
日本だめじゃん、でも八村凄え

これでいいんだぞ

181 :
1年前にBOSがそんなに強いと思わないと書いたら全く賛同されなかったんだが今年のLACも大して強くないと書いたらどう?

182 :
>>179
バスケは個人競技じゃないんだが
チームが虐殺されても八村が活躍してればメディアはいくらでも持ち上げられるだろ
「孤軍奮闘」とかみんな好きだし

183 :
クズマ率いるUSAvs八村率いる日本
どっちが勝つ?

184 :
八村フィーバーはすでに起きている
体育館に息子連れてくるお父さんが爆増しているのを眺め思った

185 :
八村がすごいからと言って日本でバスケで飯が食える時代が来るとは思わないな。
八村なんかイレギュラー中のイレギュラーであって
日本のレベルが上がったわけではない
低レベルリーグに金は集まらんだろう

186 :
そもそもNBAすら人気がないからな
バスケなんざしょせんはルールの制定に失敗したスポーツ

187 :
ジャップメディアごときがアメリカ代表1人1人がどんな選手かなんて知ってるわけ無いし調べることすらしないだろ
合計年俸何百億円の最強軍団です!ぐらいしか言わんよ

188 :
>>173
本気のメンツで来られたらテレビの前のチビッ子号泣しそう

189 :
>>187
北原さんのウィキペディア実況で選手の紹介と代表の現状を説明して欲しい

190 :
>>165
あのメンツとは言え、大したことない、って言える程目の肥えた奴はNBA見慣れた奴だけだw
日本が善戦するとも思えんしな。

191 :
>>172
俺ラディッツとベジータの関係性が真っ先に思い浮かんだわw

192 :
>>167
ガイジに長文で発狂されたら言い返す気もなくなるわ

193 :
>>192
もういいってマジで

194 :
USAのシュートが入らなくて善戦みたいな可能性もあるだろうが
仮にそこまで行けてもデカい相手だとインサイドを確実にねじ込まれる恒例のアレが問題
今回も変わらないのかどうかに関心を注いでる

195 :
八村以外カスの日本が善戦する?

196 :
NBAだけ観る奴らが謎のマウントを取り出すのホント寒い

197 :
>>165
そんな内容ならバスケファンみんな嬉しょんだろ

198 :
NBAロクに見ないやつが日本人ばっか持ち上げるのも寒いから安心していいよ

199 :
八村以外カス?いや、むしろ八村はムキになって足を引っ張る側になっちゃうだろうね

200 :
八村をドラフト1位とか言っちゃうジャップには何を言っても無駄だよw

201 :
レナードとかどこまでいっても1プレイヤーの枠からでていない。
レブロンやコービーやジョージョンソンといったスターのレベルからは程遠い。

202 :
レナード程度の選手なんて90年代はゴロゴロいたわ

203 :
ムキになるのはむしろ渡邊じゃね?
ムキというか前回の代表戦のように気合い入りすぎて空回りしちゃうパターン
八村のがクールな印象

204 :
>>130
そもそもBリーグが成立したところからが神がかってる

205 :
西ブルって入団当初から何一つ成長してないな

206 :
あのまま自慢させとったら日本のバスケ終わってたかと思うと

207 :
シュート入らなくてもドラモンドにリバウンド制圧されるんじゃないかな

208 :
スラムダンク、ジョーダンブルズはスルーしたけど今回は大丈夫なんですかね…

209 :
>>208
スルーはしてないぞ。活かせなかっただけでw

210 :
昔のNBA全然知らないから教えて欲しいんだけどピッペンって歴代のSFの中で何番目くらの強さなん?

211 :
>>210
トップ10には入るかな
トップ5は微妙かな
そんな感じ

212 :
>>210
三番じゃない?
レブロンKDピッペンorバード

213 :
ニコラス武好きは集まれ!

214 :
>>210
引退選手なら、バード、ジュリアスアービングの次くらい?ただ、レブロンKDカワイ等、今が一番SFにタレントが揃ってる時代だなんて言われてるから、どの位になるかはまだよく分からん。

215 :
>>212
ドクターJは外せないでしょ
ピッペンはエースとして勝った実績が無いのがな
それと名前挙がってる選手は全員MVP経験あり
ピッペンはそこが決定的に劣る

216 :
ピッペンがDr.Jより上はないだろう
ベイラー、ハブリチェックあたりと争うくらいじゃないか

217 :
>>216
その辺と5位争いってとこかな
カワイがこの後どれくらいまで上がるか

218 :
歴代PFトップ3は?

219 :
ラシード
ジャーメイン
オドム

220 :
>>184 どこの県??

八村の出身校だけでも、30名増えたらしいからな。今年は野球抜いて2位になると言われてるバスケは。

221 :
>>218
ダンカンメイルマンバークレーとマジレス

222 :
カワイはシーズンやる気ないのがな
SMVPには興味無さそう

223 :
興味あれば取れるようなもんでもないぞ

224 :
>>221
さすがにチャックよりKGじゃないかねー主観がかなり大きく出る部分もあるとは思うけど

225 :
ほんとそれ
本気出せば取れるみたいなアホは何なのか

226 :
八村はストレッチ4もどきで使えるからザイオンより使いやすかったりして

227 :
歴代だからってよくちゃんと見たこともない過去の選手と比べようなんて思えるよな
考慮できるのはちゃんと映像残ってる80年代後半だろせいぜい
リアルタイムで70年代以前の選手見てる奴なんか絶対いないし

228 :
カワイは体力ないからSMVPなんて無理ってはっきり言えば良かったか

229 :
>>227
点入るたびコートサイドで76の旗を広げるあのおじさんは70年代からずっとシーズンチケットホルダーだとよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Alan_Horwitz

230 :
カワイはプレーも振る舞いも他者を楽しませるつもり無いだろ
(※結果的には楽しませてもらってるが)
NBAでリングを取る実践的な方法を検証しているように見える

231 :
>>226
いや、それなりの得点効率を残せなければ意味がないし、ザイオンがペイント内に突っ込んで来る方が脅威だろう

232 :
smvpに興味ないなんてのは結局は取れないやつの言い訳であって
カワイも15-16シーズンなんかは67勝そこらしててガッツリMVP狙ってただろうし
それでも取れなかったのはやはり運も必要ってことなんだよ

233 :
省エネ優先のアスリートに支持は集まらんわな

234 :
自分がGMだったとしてカワイかピッペンどっちが欲しい?

235 :
やっぱSMVPは選手の評価でも大事だよね
よくウェストブルックが言われるけどあのシーズンは妥当だと思うわ
今の姿見ると批判したくなる気持ちもわかるけどね

236 :
RSがどんなに素晴らしくても優勝できなければ馬鹿にされるのは73勝GSWが証明した

237 :
73勝って聞くと、それに勝ったレブロンとそれに寄生したKDの話にしかならないからなもう。
73勝した事自体の凄さなんてもう誰も興味ないし語らない

238 :
72勝+優勝したブルズとレブロンが神格化されただけのシーズン

239 :
72勝ブルズを上回る73勝チームに勝ったレブロンが史上最強ってことで丸く収まったシーズンだろ

240 :
でもショボい東からファイナル出れただけで、西では通用しないとバレたからなあレブロン

241 :
15-16シーズンに関してはブルズが持ち上げられる要素一切ないな。
株が上がったのはレブロンだけ。

242 :
>>234
レナードでしょ
単純に選手として一回り上よね

243 :
東からカワイは優勝したじゃないかw

その後は談合だろ。やってる事はレブロンと変わらん

244 :
>>240
レブロンアンチってホントその文面好きな

245 :
ガイジ湧いとるな

246 :
>>244
まあレブロン>>RS73勝って本気で考えてそうな馬鹿には妥当な返しかと

247 :
レブロンはリング3個が物足りないとよく言われるけど、2013年も2016年もレブロンは格上の相手を負かしてリングをもぎ取っていて、この2年がなかったらもっと残念な扱いを受けてただろうから、持ってるような持っていないような不思議なキャリアやね

248 :
NBA2年目でゴリラの三連覇を阻止しつつ
TOR1年目でGSの三連覇を阻止したカワイが最強
というのが2010年代の明確な総括になった

249 :
俳優オタってなんでこんなにイライラしてんの

250 :
カワイは優勝2回じゃないか。まだ小僧でしかないよw

251 :
>>247
2013はレイアレンの奇跡の逆転
2016は1-3からの奇跡の生還

レブロンは大一番では強運を発揮してるんだよな
持ってるのか持ってないのかよくわからんってのは、非常にわかる

252 :
>>243
ウェイドに優勝させてもらうために減額で土下座した乞食と一緒にすんなよ
所詮ゴリラはカワイに振られた身だし

253 :
荒らしに言うのもアレだけど俳優って普通に褒め言葉だよね
しかもスペースジャムの主演ってもうMJ以来のスーパースターじゃん
そんなに嫌いならせめて本人のSNSにでも言えばいいのに匿名で陰口とか恥ずかしくないのかな

254 :
ポールジョージをOKCから誘拐したんだろ。犯罪者じゃないかw

255 :
レブロンは能力的には6〜7回は優勝しといて欲しいからそれ考えると3回ってのは持ってない男みたいな印象になりがちだが
レブロンはすべての優勝において修羅場をくぐり抜けてきてるんだよな
2012だって、BOSに2-3で追い込まれたし。

256 :
>>251
その割には大一番のファイナルで負けまくってるよな

257 :
>>253
陰口は草
小学生かよお前

258 :
クソ田舎のオクラホマからスター強奪だぞ。何て酷い事をするんだ!w

259 :
>>256
この一試合で人生変わる!ってゲームでは勝ってきてるだろ。
勝てば天国
負ければ地獄
みたいなゲームでは。

260 :
>>258
PO出れない雑魚不良債権とADよりは、田舎からスター強奪させたLACの方がマシって判断
確かに酷えな

261 :
西で優勝して東でも優勝してまた西で優勝ほぼ確定的なカワイが
現時点で21世紀最高の選手になりつつある

262 :
オクラホマなんかPOに出られなかったら、客はクリポ爺さんと茶を飲むしかないんだぞ。何が楽しいんだよw

263 :
現時点のみならチームにカワイかレブロンどちらが欲しいかで言えばカワイの方が欲しがられそう

264 :
>>263
レブロン入れるとチームすべて変えざるを得ないからな。
カワイなら単体で都合のいい駒として使える。

265 :
そりゃ年齢的にはそうだろ

266 :
たんに優勝させてくれそうという意味で

267 :
まあ、34歳と27歳比べてもな。
何の意味もない。

268 :
優勝候補筆頭くらいに抑えとけばいいのになんでほぼ確定とか言っちゃうかな

269 :
優勝させてくれそうって言っても、POまでは連れてってあげないとダメだぞ。

あと、レナードだけで優勝できるわけではないしな。レブロンも然りだが。

270 :
やっぱジョーダンすげぇわ

という結論にならざるを得ない

271 :
>>263
あれだけの選手層で60試合しか出れないならカリー、ハーデン、ゴベールの方が欲しい

272 :
>>263
いやキャリア全盛期で見てもカワイだろ
ゴリラはウェイドとボッシュとラブとカイリーらのスターに優勝させてもらっただけ
一方カワイは老いぼれたSASの重鎮と中途半端なTORのメンツで優勝したし

273 :
JRはオファーが来なければNBA選手引退して
ゴルフ選手に転向するかもしれんね
カリー コンリーが上手いので有名だが
JRがここ数年で急成長してゴルフライターにも注目されてるw

274 :
レナードはSMVP獲らないと
さすがにレブロンとの比較にはならない

275 :
カワイは勝率1位のチームで2回優勝しただけだから。大した功績じゃないんだよw

276 :
カワイは60試合しか出れないって設定にしないと自我を保てないゴリオタほんと草

277 :
>>268
西の対抗馬が何もしてないDENとロスターほぼ総入れ替えのPOR
くらいしかいないからなHOUは髭ブルで球の奪い合いだし
東は論外となるとLACの優勝が堅すぎる

278 :
ラウリー
ダニーグリーン
レナード
シアカム
マルク

こんなポンコツチームでよく優勝したよな

279 :
カワイオタキモすぎ。
あの弱いTORを優勝させた!って、昨年東1位でヘタレた鬱山とオタンコナスをカワイとマルクに変えて、カワイ休ませながらGSWからHCAを取るようなチームだから、割と充実したチームだったろ

280 :
>>278
これをポンコツと呼ぶのか。

281 :
LALとLACのCFが実質ファイナルか

282 :
>>277
意見の相違って言ったら終わりだけど、俺はPO限定ならLALは強いと思うしUTAに触れないのはおかしいと思うぞ
あとDENはグラント加えたし何もしてないとも言えない

283 :
間違えた、MILの方がTORより勝率は高かったなw でもGSWよりは勝ってたんだぜ

284 :
>>278
結果論だけで強いとか言われてるけど
開幕前なら絶対眼中にも入ってこなかった戦力

285 :
髭ぶる盛り上がらんなあ

286 :
髭ブルうまくいくにしろ行かないにしろ面白いチームのはずなんだがな

287 :
言っちゃうけどね。UTAなんか実質、RSだけの存在だぜw

288 :
「現在リーグでベストなプレイヤーは?」という問いには、過去2年のMVP選手であるGiannis Antetokounmpo(ヤニス・アデトクンポ)とJames Harden(ジェームズ・ハーデン)を抑え、Kawhi Leonard(カワイ・レナード)が20票中12票を獲得。
「東西両カンファレンスを制するチームは?」という質問には、イーストでミルウォーキー・バックス、ウエストでロサンゼルス・クリッパーズが最も多くの票を集めた。そして気になる優勝予想も、クリッパーズが全体の13票を集めダントツのトップ。
ちなみにAnthony Davis(アンソニー・デイビス)を加え、大型補強に成功したロサンゼルス・レイカーズやLeBron James(レブロン・ジェームズ)の名はどこにも登場しない……。

289 :
>>280
オールNBAがレナードだけ
近年の優勝チームの中では珍しいポンコツチーム

290 :
>>282
LALはどうせゴリADのどっちがが途中スペってPOすら怪しいわ
UTAは強さの源泉だったルビオを出してピークを過ぎたコンリーだし
逆に弱くなるんじゃないかとさえ思う

291 :
https://youtu.be/Mblur8gBI68

カワイは5年後こんなプレーできるかな

292 :
LACも2年以内に優勝しないとまたチームも解体だろうし、なんとしても2年内に優勝決めないとダメだろうな

293 :
>>291
PO出れない雑魚と一緒にするのは可哀想

294 :
カズンズがLALに移籍したことで楽しみが10倍になったわ

295 :
>>289
それをポンコツとか言ってしまうあたり語彙力がないというか頭が悪いよな
普通はWS/48で.100オーバーが8人いる時点で優勝しても不思議じゃない選手層だと気付く

296 :
2年後レナードPG揃ってLAL入りなんてことも有り得ない話ではないしな
逆に来年ADがLACに行く可能性もゼロではないから両チームともこの2年は常にピリピリだろう

297 :
下り坂のレブロンと全盛期のカワイ比べたらそらカワイだろ
そんな事はレブロンオタクでも分かってるし、それでこけ下ろす理由にはならないと思うが

298 :
>>278
former All nba 3rd(2016)
former All Defensive 2nd(2017)
former DPOY(2015、2016)、former All nba 1st(2016、2017)
MIP
former DPOY(2013)、former All nba 1st(2015)

普通に豪華やんけ

299 :
>>288
レナードは今年の優勝が強烈すぎた

減額談合ビッグ◯◯とかタンクや指名権集めもしないで普通に優勝した
今までのコービー、レブロン、KDの戦略が馬鹿みたいに見えた

300 :
>>288
こういうの去年まではレブロンが1位だったんだけどどういう気持ちで見てたの?

301 :
>>290
LALについては同意だけどルビオが強さの源泉は多分一生意見あわないわ
あと東はRSはヌルいしPOも1回戦はヌルいから体力温存してこれるから怖いと思ってる
単純な戦力ではLACが抜けててもこれが怖いかなと

302 :
だからカワイも談合したでしょ。変わらないからw

303 :
「コンリーなんか獲ってどうするんだろうな」としか思えないな俺はw

304 :
ここでハリウッドゴリラ叩いてるお前らもスペースジャム2公開されたらなんやかんや観ちゃうんだろ?

305 :
>>299
シーズン中にマルク加えての優勝だから比較的パウ獲得したコービーの優勝に近いと思うけどな
その後即移籍した時点で品格的にコービーに劣るぐらい

306 :
>>304
アマプラに落ちてれば見る
映画館には行かない

307 :
コンリー185センチ、ミッチェル191センチだろ

HOUは西ブル191センチ、ハーデン196センチだぞ。またPOで虐殺されるよ

308 :
まあ優勝したくて3回も乞食したレジェンドコジキングよりはマシでしょ

309 :
CLE優勝したときもオールNBAレブロンだけじゃないの
まあ直近のGSWがおかしなことしてせいか

310 :
くっさwwwwww

311 :
ラウリー プレーオフでは毎年ヘタレるチビガード
ダニーグリーン シューターとしてはポンコツ化が進んだロールプレーヤー
シアカム なんかよく分からない無名の若手
マルク 年齢的にピーク過ぎて放出されたロールプレーヤー

こんなの優勝すると誰も思わない

312 :
コンリー
ミッチェル
イングルス
クラウダー
ゴベア

いいチームだが何かパッとしないな

313 :
ラウリー
ダニーグリーン
レナード
シアカム
マルク

これをラウリー・レナード・マルクのビッグ3とは言わないだろ

314 :
>>299
運良く戦力が揃ってたTORに行けたから優勝出来たんだろ
ドアマットに飛ばさなかったSASフロントに感謝だな

315 :
>>284
カワイがザザられる前のカワイなら東優勝筆頭、リングまではGSいるから無理じゃね?位の評価だったと思うが。

316 :
>>311
マルク加わる頃にはシアカム覚醒してたのに無名とか言ってる君がニワカなだけ
ラストピースにマルク加えてPHI、MILと東の優勝候補の一角だったんだが、それすら分からないレベルか

317 :
コンリー
ドノミチ
ボグダノビッチ
イングルス
ゴベール

結構な爆撃チームだよな

318 :
クラウダーがトレードされたこともボヤンボクダノビッチが加わったことも知らんやつは黙ってたほうがいいと思うよ

319 :
UTAに大した選手が来た試しなんか無いから大丈夫

320 :
>>299
強烈過ぎたとか言う割にあんま話題になってねえよな

321 :
今年はレブオタとレナード厨の壮絶な罵り合いになるのか

322 :
ボグダノビッチって、今季の平均18得点がキャリアハイでしょ。前年は14点とかでしょ

来年31才でしょ。そんなに期待できるの? どーなの

323 :
ハチムラはシアカムになれるかどうか
リアルな話

324 :
MIPって不名誉な賞な気がするのは俺だけ?
ひとつだけ、他のアワードと毛色が違うだろ

325 :
そんな事もないだろ。急成長!って感じで良いじゃないの

326 :
まぁ、今現在の力はカワイ
実績は圧倒的にレブロン
ただそれだけの話

327 :
お前だけ

328 :
俳優オタはファイナルMVPシアカムがとれって応援してたのが惨めすぎてほんと草生えた

329 :
だってMIPはall nba 1stにも入らねーような選手が取る賞じゃん。
それでいて、「前年より急成長した!」とか言われるんだから
過去の自分をただ否定されてるだけじゃね?って思ってしまうんだよな。

330 :
MVP取った次のシーズンにMVPとMIPの候補になった奴を知らんのか

331 :
結局MIPに選ばれるってことは「前までは大した選手じゃなかったよお前」って言われてるのと同然なんだよな。
俺ならそんなこと言われたら腹たつわ。

332 :
全く評価されないよりいいだろ。何を言ってるんだw

333 :
>>331
すげーネガティブだなw

334 :
レブロンは映画撮影のためにワークアウトできてないから
ぼよぼよで筋肉削げ落ちてガリガリみたいだな

335 :
んーでも絶対内心思ってる奴いると思うんだよな
NBA入りからずっと素晴らしいパフォーマンスし続けてる選手なら取ることはない賞だから。
難癖つけられてる気がしてならんわ。
ゆくゆくは廃止されると思う。

336 :
>>322
INDに来るまではDレスの砲台だったよ
INDに来てから筋力とフィジカルDを覚えて
別人に生まれ変わり今では過小評価の部類

UTAは地味だけど優秀な選手を集めたから
ダークホースってのが最も相応しいチームかもね

337 :
>>311
ひねくれ過ぎだろ
友達いなさそう

338 :
お前何かで「成長したな、上手くなってるよ」って言われたらキレるんか?やべぇ奴やんけ

339 :
世の大多数はそんなこと思ってないから大丈夫

340 :
>>338
場合によってはキレる

341 :
あとあくまでも相対評価だから優秀な選手が更に優秀になった場合に取ることもあるんだし、必ずしもMIP受賞前が否定されてるって訳ではないだろ

342 :
MIP→SMVP クンポ

6thマン賞→SMVP ハーデン

343 :
新人王、6thマン賞、MIPは該当者無しの年があってもいい
微妙な奴が多い

344 :
6thマン賞とMIPが廃止されないのって結局NBA側がなにか選考してアワードを盛り上げたいっていう運営側の都合だけだと思うわ
普通に考えて必要のない賞だから。

345 :
賞でしか盛り上がらない中身のないスポーツ
サッカーではサッカーが語られるけどバスケではバスケは語られない
中身がないことがみんな分かってるから

346 :
スフッてまじでどれだけやばいレブアンチなんだよ
ずっと住み着いてて同じことばっかり言ってて狂気を感じる

347 :
>>344
6マン賞とか、オールDみたいな、縁の下の力持ちを評価する風土は大事だと思うぞ
必要ないとか言ってるけど、これらの賞をもらって喜ぶ選手がいるのも知っとけ

348 :
6thとかMIPは俺はあってほしい
贔屓のチームの選手が候補に上がってたら嬉しいし気になる
個人的に毛色が違うのはスポーツマンシップ賞?みたいなやつ

349 :
ジャマクロみたいなのが何度も取った賞にどれほどの価値があんのかとは思う
あえて一年ベンチで固定すれば取れそうなやつは山ほどいるしチームの起用法次第でしかない

350 :
MIPが必要ないって本気かよ
思いもよらない成長でチームに希望を与えてくれるんだぞ
特定のチームのファンじゃないから必要ないって言えるんだろうな

351 :
>>347
バスケにおける6thやベンチの重要性を理解できてない時点で論外だわな

352 :
レナキチとそのアンチってのも新鮮でいいけどな。ウォリカスとレブキチが言い争う様は見飽きたし、来年はレブロンvsカワイが最高で11試合あるわけだからスレ内でファンがどう争うのか楽しみだわ

353 :
MIPは賞の性質上シーズン前じゃ全然予想つかないから面白いよね
2019-2はウィンズローかアーロンゴードンが候補に入ってきそうな予感

354 :
>>344
Dローズ「今季は6thマン賞を目指したい」
素人「普通に考えて必要ない賞」

355 :
ウィンズローってMIAオタがホルホルしてるけど全然伸びないよな

356 :
全チームにリングへの希望を抱かせるメンツ
(指名順位)
24位ラウリー
46位ダニーグリーン
15位レナード
27位シアカム
48位マルク

357 :
ウィンズローは少し上手いMKGかなって

358 :
ウィンズローは何やっても中途半端なんだよね
ドラギッチいない間にPGやらせたりしてたけどマジで器用貧乏
来シーズンもPGの層が薄いからウィンズローにやらせそうだけど
最終的に俺がハンドラーになってる可能性もある

359 :
KDはすっかりカワイに取って代わられたな
永遠のナンバー2以下だな

360 :
レナードは史上最高のロールプレーヤー

361 :
>>359
次はカワイがスネぷるんするかもよ

362 :
ザイオン早速やせ始めてて草

363 :
<14-15GSW>
7位カリー
11位クレイ
7位ハリバン
35位グリーン
1位ボガ
9位イグダラ

<15-16CLE>
1位カイリー
18位JR
1位レブロン
4位TT
5位ラブ
外モズコフ

<18-19TOR>
24位ラウリー
46位ダニーグリーン
15位レナード
27位シアカム
48位マルク
外バンブリ

やはり異常事態だったんたよ18-19は

364 :
>>247
持ってないんじゃね?
チームメイト、コーチに恵まれてないからな。
ヒートの時はウェイドがすぐポンコツ化したしCLE初期は言うまでもないし後期初年度は味方の怪我さえ無けりゃ優勝してたし73勝チームにKD加入とか

365 :
>>364
リアルタイムで全然見てないだろお前

366 :
MIA3年目は27連勝した最強チーム
ウェイドがポンコツ化したのは4年目

367 :
12-13のレブロンは化け物だったな
3Pも4割超えてたし、この年のレブロンはクラッチが強かったイメージ

368 :
レブロン→アレンのクラッチホットライン好きだったわ

369 :
リアルタイムで見てても見てなくてもわかることだが、レブロン率いるチームが優勝するチャンスあったのは3回だな。
07>不可能。SASの三人脂乗ってるし、何よりCLE側ヒューズ怪我してセカンドイルガスガスとか一ミリも勝ち目ない。ファイナル来れたのが奇跡。
11>優勝できた。レブロンのキャリア最大の汚点。確かにビッグ3結成初年度で、DALも良いチームだったが、レブロンがいつも通りレブロンなら勝てた。
12>普通に優勝。
13>激戦の末に優勝。当時史上最もハイレベルなファイナルと言われた。
14>ウェイドの劣化も著しかったが、SASが戦術、ロスターなど、総合的に史上最強のチームと言われた。ジョーダンCHIとの比較記事が見られた。おそらく勝ち目は薄い。
15>GS強かったけど、それ以上にファイナルでレブロン以外全員去年ベンチメンバーとか終わってる。それでも1勝もぎ取ったのは流石。
16>普通に考えて73勝理論上史上最強チームとか、勝ち目無い。言うまでもなく奇跡の優勝劇。
17>73勝にほとんどノーリスクでKDとか無理ゲー
18>カイリー無しで、代わりのITが使い物にならないとかもっと無理ゲー。なんでファイナル来れたのか。

こうして見ると、ファイナルの相手格上ばっかだな。

370 :
>>368
アレンのおかげでレブロンのドライブが脅威を増してたからな
というよ、バティエ、ミラー、アレンとか今思うと優秀なシューターが多い

371 :
その強いMIAを完璧に粉砕したカワイ率いる2014SASが2010年代最強チームってことだな

372 :
>>369
15年は2-4だぞ

373 :
https://sneakernews.com/2019/07/26/russell-westbrook-jordan-why-not-zer0-2-houston-rockets-pe/
似合っていないし要素が多過ぎてダサい気が....
坊主にしてハチマキ取って整頓してくれ....

374 :
>>371
13-14のSASは最強ってのは同意だけど、12-13の面影すらなかったMIAだったし、SASは誰かがエースっていうよりチームバスケだったからカワイが率いるっていうのはおかしいよ

375 :
>>374
もうキャリア晩年でヨボヨボだったおっさん達を
若くて才能溢れるカワイが引っ張ってたわけだし
カワイが優勝に導いた事はFMVP獲ったことからも客観的に見て明らか

376 :
レブロンファンからしても11でノビに負けたのは残念でならないだろうな、、、
西で神戸、ダンカンにボコられ続けて、最後には若いスリーキングスをファイナルで倒すのはノビかっこよすぎる
14は勝てそうになかったし、結果的にレブロンが移籍するきっかけだったかもしれんから悪い負けとは言えん

377 :
>>255
救世主ボッシュのおかげでな

378 :
2011に不覚、2016に奇跡、他は順当に優勝か無理ゲー、
と考えると極端に勝負弱くも強くもない感じか。
無理っぽいチームを強引にファイナル連れて来る能力の方が異彩放ってる気はする

379 :
レブロンは勝負強いし勝ちまくってるはずなんだけど、最強レブロンのイメージの割にはクラッチとかも弱い感じ
実際はリーグのエース達と比べた時にクラッチの強さは上位なんだろうが、レブロンにしては、って感じやな

380 :
>>378
いや普通に勝負弱いだろ
ョーダンはファイナルくれば確実に優勝だし
コービーですらファイナルは5/7で勝ってる

381 :
ョーダンはフォース使いそうだな

382 :
コービーの3回はファーストオプションでもエースでもねえけどな

383 :
キャリアでPO行けなかった年と1stラウンドの年とカンファレンスセミファイナルの年とカンファレンスファイナルの年とファイナルの年と優勝の年で分けてから語ってくれ

384 :
https://twitter.com/nba/status/1154121768249913344?s=21
カワイとPGの身長同じじゃね?なんならPGの方が靴底厚いから小さいまである
(deleted an unsolicited ad)

385 :
>>375
リアルタイムでみてないだろ

386 :
>>382
優勝とは無縁だったシャックがコービーのおかげでスリーピートしたわけで
単独エースとしても優勝してるし序列はMJ>カワイ>コービー>レブロンとなる

387 :
>>385
リアタイどころかハイライトすら見たことなさそうだわ笑

388 :
身長はコンバインを参考に
写真は微妙な立ち位置の差などでどうにでも変わるから当てにならない

389 :
14のカワイはイグダラと同枠

390 :
NBA2年目のカワイが最強のゴリラをここまで完封できるんだからな
ここでもう序列は決まった感がある

https://www.youtube.com/watch?v=APGlNxSvODw

391 :
>>372
いや、1勝目はカイリーいた気がしたから

392 :
アンチレブロンがKDとカリー完全に見限ってるのが面白い
彼らは期待はずれだったからカワイに乗り換えだな

393 :
>>380
いや、コービーとか格上にファイナルで勝ったことないじゃん。ジョーダンは少なくともRSで自分たちより勝ってるチームに勝ったけど。

394 :
>>393
今論点になってる勝負強さって
絶対に勝つべき試合で勝てるかどうかだろ
相手が格上とか格下とかは全く考慮してない

395 :
>>394
いや相手が格下なら絶対勝つべき試合じゃん。

396 :
絶対に勝つべき試合(final以外のPOは除く)

397 :
リング数を評価するのはいいけど、ファイナルの勝率なんて評価の対象にならん
ファイナルで負けるよりもファイナル出ない方が良いって事になる

398 :
>>397
勝てないメンツなら早めに負けた方がいいってことになるな。

399 :
>>397
過去数年は本当にそうだった
どうせ負けるのに低レベルな東の恩恵でノコノコファイナルまで来るなよと思ってた
1回奇跡で勝ったから許されてだけで全体的に見れば特に見所もないかませ犬でしかない

400 :
憎くて憎くてしょうがないんだな

401 :
ワッチョイでNGすれば木曜まで一切見なくて済むのにあえて絡みたいマゾか
IP固定なら永久的に見なくて済む

402 :
KD、ウェイド、ボッシュ
これなら4連覇してたでしょ

403 :
まあそもそも
レブロン、ウェイド、ボッシュ
で4連覇できなかった理由もよくわからんから、KDとレブロン入れ換えてもかわらんかもしれんが

404 :
ビールのトレードは絶対に成立したほうがいいな
そしたら八村に求められる得点が20点以上になって新人王は確実だし

405 :
レブロン 9回 3-6
カリー 5回 3-2
KD 4回 2-2
カワイ 3回 2-1

過去8年間のファイナルのメンツ変わらなすぎ問題
こっから数年はカワイかレブロンがまたファイナルに来るのも濃厚

406 :
>>255
前期CLEの頃はそんな印象全くなかったわ
むしろ、スタッツの見栄えは凄いがこのままリング無しで終わるかもなこの人とさえ思った
ちょうど今の西ブルと同じような

407 :
73+kdは3連覇は当たり前で4連覇出来るかどうかって言ってたな

408 :
言うてレブファンにしてみれば、CLE移籍以来、今シーズンが一番優勝楽観視できるよな
満票MVP+GSW、70勝GSW+KDとか絶望しかなかった

409 :
>>391
14-15は1戦目でカイリーoutで、2,3戦目に勝利じゃないっけ

410 :
>>386
コービーじゃなくてフィルのおかげだね
あの時フィル以外でスリーピートは100%なかったけどコービーはいくらでも代替利いたよね

411 :
ラスのジャージ姿みたけどさ
黒が入るとTORみたいで違和感
HOUのジャージは赤と白であって欲しい

412 :
フィルと全盛期のモンスターシャックがいたらスプリーやモーブリーでも三連覇できたわ

413 :
>>412
スプリーウェルってそういうイメージなんだな
素行の悪さは間違いないけど、プレイの印象ではとんでもない選手なんだけど
GSW時代なんか特に

414 :
>>405
2000年代はシャックとコービーとダンカンだけでずっとファイナル行っていたことを
考えればまだばらけているほうだぞw

415 :
シャックは今の時代に居たら置物

416 :
シャックは今の時代にいたら機動力のないカペラ

417 :
>>415
>>416
バスケはルール変更多いからそういう話はしても意味無いと思う

418 :
少しスケールのデカいカズンズ

419 :
シャックは今の時代にいたら背の低いタコフォール

420 :
>>415
シャックに押しくら饅頭されて涙目になりながらディフェンスしてる奴隷の姿しか思い浮かばないんだが

421 :
>>417
オラジュワンだけは今の時代にいても無双してるはず
1度でいいからMJとファイナルで戦って欲しかった

422 :
シャックはアンクルドリューで女の子にポストアップで押し込まれるレベル

423 :
>>414
インタビューでシャックが準備が必要なのはPOのダンカンだけみたいな事言ってて
なんつーか色々と考えさせられた

424 :
コービーは運のいいスタックハウス

425 :
さすがにスプリーとかモーブリーじゃINDとSACは無理だ
SACは神戸でも正直…って感じだけど

426 :
一巡目下位でジョージヒルとって、
立派に活躍させてそれを駒にレナードとったフロントが凄い。

え?ヒルだしてルーキーとるの?って思ったけど大正解だったんだよな。

427 :
>>421
オラジは強化版エンビみたいになってるだろうし
ユーイングや提督は普通にストレッチ5こなしてそうだしシャックは変わらず無双する
案外こんなもんだと思うけどな

428 :
シャックの全盛期見たこと無いニワカはシャックをただのデブだと思ってるのかな?
鈍重でそこそこ器用なヨキッチごときが1stチームに選ばれちゃう今の玉入れ遊びリーグなら
シャックは35P-15R-5A-3Bぐらいはたやすく達成してゲームを支配して楽々優勝するだろうよ

429 :
>>373
引くほど似合わんなw
あの鉢巻は、日本人が「文化の盗用だ!」とか大騒ぎしたらどうなるんだろうか?

430 :
シャックはレイカーズの頃も凄いがマジック時代が衝撃的すぎる
現代でプレーするならあの頃の体型を維持しそう
ブルズがそれゾーンだろ!って守り方してたのが懐かしい

431 :
おまえら〜ハロワいけよ〜

432 :
スプリーは両手両足折りたたんでダンクに行くのが好きだった
もろエビ反り

433 :
>>428
西ブルさんのTD記録もリバウンドが減って達成できなそう

434 :
スプリーのワンマン速攻からのボスハンドダンクね
元々陸上やってて素晴らしい走力だった

435 :
馬場は和製スプリーウェル

436 :
シャックの全盛期はオールにもはやいし、ハンドリングもいいよな。
マジの化け物だよ

437 :
>>428
ニコラスだって全盛期シャック知らんから問題ないよ

438 :
>>430
シャックがゴールぶち壊しまくるの好きだったわ
1人だけ次元が違った

439 :
HOU西ブルはマイクタイソンみたいな顔してるな

440 :
スプリー知らんのにAnd1履いてる奴とか結構居たな

441 :
シャックの話題最近多すぎるな。未だファン多いよね。

442 :
シャックは少し遅くてハンドリング少し悪くした代わりにパワーとサイズがアップしたベンシモ

443 :
シャックが今の時代にいたらシェイプしてもっと全盛期長かったかも

444 :
ウェストブルック:「守備的には、スウィッチして守ってリバウンドをする事がハイレベルでできる。ボールをプッシュし、ブレークする」「プレースタイルは素晴らしいと思う。シューターに囲まれて、オープンフロアーのスペースへ行く事を楽しみにしている」


こんなこと言ってるけど大丈夫か?w

たしかカペラってリバウンドボーナスなかったっけ?w
アダムスみたいに西ブルに譲らんだろw

445 :
存在だけで反則だと思ったのはシャックだけだな

446 :
サボって遅かった時のシャックでさえ理不尽なのに
真面目にプレイして速かった時のシャックの絶望感よ

447 :
守備的には味方をスクリーンアウトしてリバウンド取ります
プッシュしてブレイクは走ってくれる奴いるのかな
スペースあったらドライブからのプルアップ余裕です

448 :
シャックがシェイプは無理だろうな
遊ぶのも好きな人だから

449 :
今はセンターに求められるのが走れることと外だからな
シャック全盛期のNBAは見てて楽しかった
ハックアシャックやられたときの絶望感よ

450 :
西ブルに真っ赤な色は似合わない気がする

451 :
>>427
ユーイングってジャンプシュート上手かったから、今なら普通に3P決めてた気はするな。

452 :
シャックてロールの速さとか体の使い方とかすごいんだよな。
下手くそなハワードをシャックの後継者とかはずしいわマジで

453 :
オラジュワンはロングシュートのないKD

454 :
シャックはあの体型と動きで全盛期中に膝やらなかったのは本当に凄いと思う
ああいうの見ると頑丈さも才能なんだなって感じるよね

455 :
シャックは中期以降は故障抱えながらで全然頑丈ではなかったんだが

456 :
>>455
全盛期中って書いてあるやん

457 :
ニワトリとタマゴみたいな論理だな

458 :
シャック全盛期すぎたあともウェイドと優勝してるしな。

459 :
>>456
いつを指してるのか知らんが全盛期から休みは多い方かと
LAL時代から足の慢性的な痛みを抱えながらプレーしてた

460 :
>>423
あんだけ規格外の全盛期中のバケモノがダンカンだけは警戒してたという事実

461 :
>>305
ラシード獲って優勝したDETの方が近いと思う
ディフェンス重視のチームで意外と生え抜き全然いないとことか

462 :
20票って分母が少なくないか
何のアンケートだ

463 :
>>449
ハックアシャックってシャックにファールすることだろ?
なんでそれが絶望なんだ?

464 :
>>414
ノビ「」

465 :
ハックアシャックを理解してるないやついるな
ニコラスかよ

466 :
どの時代でも突出して活躍してた選手は時代が変わっても活躍してるよ

467 :
シャックどころかハワードですら全盛期に現代にいたら余裕で無双だと思うわ

468 :
>>466
俺もそう思う

469 :
シャックとかバークレーってあんまり知らないか晩年しか見てないひとは
インサイドのデブイメージ強いかもしれなが
若い頃はガチアスリートでオールラウンダーだったからな
https://www.youtube.com/watch?v=3DSN1KnAW-Y
https://www.youtube.com/watch?v=TKmpQyo9muU

470 :
歴代の名ビッグマンは今だと無双は出来てもチームは勝てなさそう
ADみたいな

471 :
>>470
勝てないのに無双するとかアホなん?

472 :
>>365
20年見てるわボケ

473 :
AD無双をずっと押してるやついるよな

474 :
シャックとマジックが仮に組んでたらリーグが崩壊してたでしょ

475 :
レブロンがチームメイトに恵まれてないは流石に草
むしろ歴代最高に恵まれてる選手候補だろ

476 :
カワイさんにMJが乗り移ってGSWのスリーピートを阻止したか。神だな

477 :
>>475
イエスマンを集めてやりたい放題だしな 
使えなくなったら移籍でリセット

478 :
シャックのロールがめっちゃ好きなプレイやわ
動画探すのめんどい

479 :
カワイのプレイ見てるとジョーダンは絶対今でも活躍する感ある

480 :
>>423
俺はプレーオフのダンカンに備えてた
シーズンは他の連中に任せてた
そこからが本番だったとか言ってたな

コービーがそんなんだからお前が嫌いだったと
シャックに言ってた

481 :
ニコラスはシャックは勿論生まれてない時代のマジックバード世代の解説も完璧なのは素直に凄すぎない?

482 :
レブロンの話になった途端どこからともなく現れるスフッて何者?www

483 :
>>453
オラジュワンは超絶ポストとディフェンスが特徴だからKDとは似てないわ。
細身の7フッター弱という体型くらいかな。
NBAも進化してるけど、レジェンドクラスのビッグマンだけは超希少種だから、90年代の才能はやっぱ異常。
中でもオラジュワン・シャックの若い頃に現代連れてくればすぐ無双するだろうな。
エンビードもドリーム目指してるんだろうけど、動きがぎこちなさすぎて。

484 :
ツベにオラジが若手にステップワーク教えてる動画あるんだけど、若手より動けてる

485 :
>>483
エンビのポンプフェイクで提督が跳ばされるとか想像つかないもんなあ

486 :
>>444
体張ってもらうつもりで決めたボーナスが、結局ペリメータ守らない要因になっちまったよな

487 :
ボブクージーは今の時代だと通用しない
バードもどうなんだろうな

488 :
昔はマジックは通用するがバードは厳しいのでは派だったけど、ヨーロッパ出身のプレイヤーが活躍するのを見てから、バードの方がむしろ今に合ってるかもと思うようになった。

489 :
身体能力それほどでもないドンチッチがあれだけやれて、より球際が強いバードが通用しないとは思わないけどなー

490 :
バードの特筆すべき点はゴール下の強さだからな
ヤニスよりもペイントエリアで支配的になれるし、クレイ並のシュート精度もある
今のNBAにいたらヨキッチや全盛期のカズンズより活躍するだろうな

491 :
エンビのフェイクはなんか面白い

492 :
バードみたいなのが活躍するにはフロントラインが強いチームじゃないと
ゴール下をバードに依存してるようだと弱すぎる

493 :
バードは時代考えると今だと支配力下がるけど
それでもオールスター常連のレジェンドにはなる、ってとこかね

494 :
バスケ詳しくないから自信ないけど、>>478の言うロールって
英語で言うSpin Move(日本語だとロールターンって言うらしい)の事かな
ポストアップしてから即スピンムーブしてダンクするシャック
全く止められる気がしなくて凄かったよね

495 :
バードなんか今のNBAでPF起用すればリバウンドとれるパス捌けるミドルも3Pも入る史上最高のストレッチ4になるでしょ

496 :
>>493
所属するチームしだいじゃね?
今のNBAだとPFできるほどフィジカルが強くないし
SFできるほとスピードがあるわけでもないしな

497 :
ターコルー程度でも全盛期は20-5-5ぐらいやってたからバードなら余裕でそれ以上の活躍するわ

498 :
ラシードなんかが今いたらすげえ強力かもな

499 :
バードはシュート上手くて金的しないドレイモンドくらい

500 :
エルトン・ブランドが今いたらすごかっと思うわ

501 :
アマレが10年遅く生まれてたらAD以上の扱いをされてたのにな

502 :
>>501
グリフィンと同等くらいでしょ

503 :
タコ・フォール正式に契約したんだね

504 :
バードとかいまじゃシュート下手な部類じゃね

505 :
>>504
FT9割前後決めてた奴がシュート下手とか

506 :
>>501
昔の選手の名前だけは知ってるのに頭はニワカなんだな
お前アマレみたいだよ

507 :
ニコラス武は顔出ししない弱虫

508 :
レブロンカワイKDがバードにフィジカルに攻めこんだらどうなるのかは気になるな

509 :
バードならハンドチェックのない今ならもっとシュート決めそうな気がするな

510 :
>>501
アマレは怪我がなければな…

511 :
>>508
フィジカルが特に優れてるわけじゃない2名を入れる意味は?

512 :
新しいジャージ、全般的にどうなんだ
色の強さとデザインが乖離して理矢理復刻したお菓子のパッケージのようだ

513 :
マジックは劣化シモンズ
MJは劣化デローザン
バードは?

514 :
劣化ヘイワード

515 :
西ブルの表情冴えないな
PGの出て行き方が悪かったんかな
何か引きずってるような顔してる

516 :
あーもうなんなんだこれ
https://mobile.twitter.com/brkicks/status/1154883598916308992
(deleted an unsolicited ad)

517 :
うーん
あんま似合わんね

518 :
ダサい

519 :
>>516
やっぱゴツイな
ゴリゴリ言われてるだけあるわ

520 :
エアロビやってる関西のおばちゃんみたいだな

521 :
>>520
言い得て妙
確かに関西のおばちゃんのファッションとwhynotは通じるものがある
しかしこれはさあ

522 :
>>516
70年代みたいだななんか

523 :
MIAビッグ3後期の衰えたウェイドしか知らないんだけど(でもベテランらしいプレースタイルは大好き)
全盛期のフラッシュ時代ってどんな選手で、リーグでどんな立ち位置だったの?
今で言う◯◯みたいな

524 :
ダンカン、コービー、ウェイド

525 :
>>516
絶望的に赤が似合わん。まぁ見慣れるんだろうけど…まぁとりあえずハチマキ外せ。

526 :
>>523
あんまり妥当な選手はいないが、強いて言えばキレを上げたオラディポあたりかな

527 :
ドノミチなんかも似てるかな

528 :
タイプは近いけど選手としての格は二段ぐらい違う

529 :
格は今ならハーデン級か

530 :
オラディポドノバンか
確かに似てるけどウェイドの動画(ハイライト集だけど)観てるとスピードとゲームの支配度みたいなのが違う気がする
当時のリーグだとレブロンコービーダンカンあたりに次ぐビッグネームだったのかな

531 :
MJとKBとAIを足して3で割ってバロンのソースをかけた感じ

532 :
ゴリゴリのスラッシャー好きだからウェイドのハイライト堪らんわ
あーリアルタイムで観たいな。15歳くらい若返るか転生しないかな

533 :
ウェイドってキャリア通じて怪我で休んでばっかだな。

ジノビリなんかもそうだけど。

534 :
MIAの3Kまでウェイド知らんということは
それまでのレブロンも知らんということだよな

535 :
>>500
ハレル+ジャンプ力だもんな
生まれた時代が20年早い選手だった

536 :
>>534
知りません…
究極オールラウンダーのレブレンしか知らんので前期キャブスの外が無い故の超スピードゴリラも見たかった

537 :
https://www.hoopsrumors.com/2019/07/2019-nba-draft-pick-signings.html
最近って二巡目指名でもtwo-way契約するパターンあるんだな
そもそも契約しないパターンもあったから相変わらず狭き門だが

538 :
ウェイドはバスケIQの高い西ブル

539 :
ウェイドのはやさってオールコートでも緩むことなくはやくてかっこよかったよな。

540 :
<ルーキー>
ダンカン
https://youtu.be/dd80usp9Bsk
コービー
https://youtu.be/8aBX3lRBHKA
ウェイド
https://youtu.be/88C-HLmvzVY
レブロン
https://youtu.be/RQtZbCwv-Q8

結果論だがやっぱ他と違うわ
今ならミッチェル、ドンチ、ヤングあたりは持っているような気がする

541 :
ウォールのオールコートでの速さ
カイリーのフィニッシュ力
西ブルの身体能力

これらを兼ね備えていた感じかフラッシュ
見てないんだけど

542 :
ただジャンプ力だけは今ひとつだよねウェイド
その代わりガードとしてはサイズ・パワー・体重あってブロック上手くてディフェンスできるという割とオンリーワンな存在

543 :
コービーは運のいいスタックハウス

544 :
北京五輪のウェイドはベンチから出てきてエース級の活躍だったな
スティールしまくって無双してた
まさにフラッシュ

545 :
>>544
ベンチから得点王だからな笑

546 :
スタックハウスは格としてはジェイレン・ローズぐらいかな?
DETからエースが移籍してきたので期待してたけど実際見てみるとハミルトンをトレードするほどとは思えず。FT貰うのは上手かったけど攻撃が重かった

547 :
アンクルドリューがいきなりAmazonプライムで見れるとは思わなかった
カイリーが華があるって言われるのがなんとなくわかった

548 :
ペニーとかローズとか怪我で劣化するスーパースターがいる中ウェイドは見事ファーストチームまで帰りざいたのは何気に凄い

549 :
カイリーだけシグネチャー速攻作ってもらって不思議だわ。ヤニスもようやくだしADとか実績でもカイリーより上なのに作ってもらえないし

550 :
>>544
相手チームの安心してボール持てない感凄かったな

551 :
>>546
全盛期スタックハウスは今でいうデビンブッカーみたいなもん
大した確率じゃなく点は取るけどチームの勝ちには結びつかない

552 :
>>549
不思議じゃねーだろ
新人の時からクラッチしまくってたからな

553 :
>>549
コービーADは違う?
しかし、カイリーはマジで不思議。カワイもシグ作ってもらえないから出て行ったみたいなもんだろ?PG13も疑問視されてたけど、それ以上に疑問だわ。
ただ、今廉価版出てるんだよな、カイリーって。普通、超人気選手じゃないと廉価版作ってもらえないから、俺らが思ってる以上に人気は凄まじいのかも。
単に、あの独特なソールが人気なだけかもしれんけど。俺は嫌いだが。

554 :
カイリーよりミッチェルの方がシグネチャー発売日速いぞ

555 :
スタッツハウス

556 :
ビッグマンのシグネチャーは売れないからねえ

557 :
コービーA.D.のADをアンソニーデイビスのことだと思ってたのか?

558 :
>>554
NIKE以外なら、どこが誰の作ろうが驚かん。

559 :
意味がわからねえな

560 :
>>557
AD履いてるから何となくとそう思ってたwジョーダンCP3みたいなもんかとw

561 :
NBAの中で一番市場規模小さい街にあるチームってどこ

562 :
でもカイリー最近のPOではガードの中ではカリーの次位に実績あるんじゃないの
ここ2シーズンは微妙だけど

563 :
こうしてみるとクリポはまだキレ残ってるな
https://mobile.twitter.com/SportsCenter/status/1154603395250118656
(deleted an unsolicited ad)

564 :
ルーキー時代のダンカンが今いてもボルボルと同じぐらいの立ち位置だよ

565 :
>>563
別人みてるんじゃ

566 :
タコBOSと契約したの今知った
活躍できるかは知らんが

567 :
カイリーは全体1位から新人王で3年目にはASMVPだし糞雑魚ロスターのCLEを勝たせられない以外はエリート街道走ってたからな
シグネチャー出たのもASMVPの年だしローズが怪我してカリーとかが本格派する前のネクストスターPG筆頭だったから不思議じゃないよ

568 :
OKCオタはどうせもうOKCを応援しないんだろ
ラスとKDの関係からOKCを特別視してたのがほとんどで
解体でラスキチの妙なマウントももはや取れない

OKCオタなんて嘘 スターがいた過去を恋しがってただけ

569 :
>>561
ユタだな

570 :
ラリー・バードはドリブル下手なんでしょ

571 :
>>568
地元じゃあるまいしそんなもんだろ。完全解体してもファンが残るチームなんて、せいぜいLAL位か?逆に、完全解体チームのファン続けるモチベーションどこから来るのか教えて欲しいわ。
まぁアダムスと復帰するであろうロバーソン目当てに観るとは思うけど。ディアロの躍進もあるかもしれんし。

572 :
カイリーはスコアラーだしジャンプシュート上手い系
レイアップは曲芸

クリポはスコアラーじゃないけどジャンプシュート上手い系

カリーはスコアラーだしジャンプシュート神がかってる系




クリポ以外コンボガードがpgやってる

573 :
スターより弱小チームが好きなのはおかしいって正直思うよ
なんで関係ないくせにチームにそんな思い入れしてんだって
日本人なんだから地元でもあるまいし

574 :
HOUのガードばっかりのロスター本当いびつだと思う。

575 :
スポーツ観戦全否定マンちょくちょく湧くよな

576 :
カイリーはストバスの大道芸人がやるようなテクニックを世界トップレベルでやってるのが実は凄いこと

577 :
カイリーごときはニューヨークのプレーグラウンドにゴロゴロいるんだろw

578 :
カイリーが一番評価されてるのは間違いなく2016ファイナルだけど、あのシリーズのカイリーのハンドリングなんて一切印象にない
直接勝利に結びつく得点力やフィニッシュ力やクラッチ力が評価された
特にどんな体勢でも決め切るフィニッシュ力はずば抜けてる
ハンドリングなんておまけのおまけ

579 :
日本人で地元の人もいるだろうし、地元じゃなくても思い入れがあるチームの人もいるだろ
人それぞれでええんやで

580 :
カイリーはBOSファンには評価されてないけどな
シュート打つだけで入らんって批判されてる
煙たがられて出て行く要因になった

581 :
BOSって他のチームはチームメイトの活躍を嬉しそうに応援するのに
このチームは全然で楽しくないとモリスが愚痴ってたし
カイリー以外にも問題ありそう

582 :
>>516
白いヘッドバンドとかスリーブ、タイツ類を全部黒くすればよくなるんじゃね

583 :
>>571
そりゃもう愛着よ

584 :
>>581
一部のBOSファンの若手贔屓は異常なレベル
若手以外が活躍しても当たり前とか言い出すからな

585 :
LALのシャックとコービーが仲良くてストックトン&マローンみたいに鉄人だったら他のチームは絶望だっただろう。
早く喧嘩別れして、他のチームはほっとしただろうな。

586 :
BOSって何も期待出来ないチームになったな
去年はイケイケだったのに

587 :
カイリーはジャンプシュートがメインだろうな
ほんとに

588 :
まぁ選手のついでにチームを応援するってスタイルは普通にいるよな
俺もたぶんリラードがどっか行ったらPORのこと二の次になるし じみーがでてってから

589 :
>>588
ジミーが出てってからCHIの試合とかほんとに見なくなったし

590 :
条件として監督含む個人を好きになるでもなく
縁も所縁も無いチームを応援するきっかけを色々考えてみたが
・行ってみたい都市
・好きな有名人がファンや関係者だった
・色や名前の響きが好きだった
・なんとなく
位しか思いつかんぞ
身近な人からの影響とかも縁だしな

591 :
俺はゲームでもマイオナだし強いチームよりも弱いチームの方がなんか好き
弱小チームいつか強くなったらドヤ顔オナニー

592 :
海外リーグならむしろその選手好きだからいるチーム応援して移籍したらまたその所属チーム推しになる方が多いと思うがな。というかむしろ選手関係なくチーム応援してる方が謎

593 :
俺もその方が自然だと思うんだけどなんか申し訳なさみたいなのがあるんだよな
きもいとか痛いとか何様って思われるんだろうけどw

594 :
>>561
マーケットサイズはニューオリンズが一番小さい
少なくとも2018年は
次はメンフィス

595 :
こいつ本当にNBA「見てる」と言えると思う?
https://twitter.com/KakezouChanneru/status/1155132865962602497?s=19
 
(deleted an unsolicited ad)

596 :
どこでもいいけど、現地行って観戦すると
なんとなくその街が好きになって…チームファンになってしまう

597 :
>>595
こんなの突っ込む時間が無駄だから無視

598 :
選手やチームを応援というのはただの依存心であってよく考えると意味がわからないし正当性もない行為だね
自分とは完全に無関係な海の向こうのものを必死に応援してまるで身内のように振る舞うのは気持ち悪いだけ
どんだけ情報調べてチームスレで盛り上がろうが自分は無関係な外野であるという現実から目を逸らしてるわけだ
そういうやつらは議論で好みを言うだけで客観視する気がないから邪魔になる害悪

599 :
ストマロ好きでUTA好きになって、それからずっと応援してる。ストックトン引退し、マローン移籍した時、ファン辞めるかと思ったけど、抜けられなかったw
人それぞれじゃない。

600 :
例えばレブロンは現役ナンバーワンレジェンドだがレブロンが強かろうが自分とは関係ないのだよ
レブロンだけが勝つべきとかレブロンに勝って欲しいとか思う必要も理由も正当性もない
レブロンは一番だな、時点でKDかな、とかいう認識だけでいい

ただサラリー爆上げ利用のリーグ破壊行為をした圧倒的過剰戦力チームをレブロンに倒して欲しいと願うのなら真っ当なんだよ
リーグのプレーを見てチームの争いを楽しむという共通の娯楽を奪われたんだから、その悪を倒す正義を求めるのは真っ当なこと
でもそれはどこのチームでもいいわけだ
で、レブロンの凄いプレーを多く見たいというバスケファンとしての感覚はそれらとはまた別のところにあるということ

一番優れた選手や一番戦力のあるチームが常に優勝するでは見てても面白くない
最強はあいつで次点はあいつだけど、どこが勝つかわからないリーグを見てるのは楽しいなあ
という感覚を持ってるのが真のNBAファンだ
身内でも何でもない他人のくせにチームスレに引きこもって一員気取りしてる日本人は最高にアホ
〇〇推し!とかやってるキショいアイドルオタクやアニメオタクと同類
外野の自覚のない依存心丸出しのやつほど感情論で議論に加わって来るから厄介

601 :
要約すると談合GSWにレブロンのリングを奪われたから許せん! レブロンは実力ではGOAT!

でおk?

602 :
西ブルと髭いじられすぎて草

603 :
要約するとダブルコジキングのスリーピートを阻止したカワイ最強ってことだよ

604 :
瞬間的にカワイが最強
長期的にレブロン最強で結論出たろ

605 :
>>604
これやね、レブロンは活躍してた期間がものすごい
レナードは年齢考えればレブロン越えありえるけど
ブランド、人気は及ぶはずないが

606 :
>>601
レブロンなんて、談合、かき集めばかりだろ。

607 :
さぁ来季こそLALの新時代の幕開けだ!

…前シーズンみたいにお笑いチーム&怪我人続出なんてことにならないよね((震え声))

608 :
来年の6月にはカワイかレブロンが
ボロクソに言われてると思うと
楽しみでならん。

609 :
あぼーんだらけだな
早速〇〇推しの依存症患者が感情論で発狂してしまったか
そのうちわかるよ、オタとかアンチとかやってる自分の感覚が間違ってたとね

610 :
>>607
AD「はぁ…移籍しても勝てないな。引っ越すのも面倒だしLAC行こう」

LALファンが考える最悪の1年後

611 :
LAC、LAL、UTA、DENの4強が50勝ちょいっていう無難な成績残すよ、本番はプレーオフや

612 :
俺はウェイドが好きでMIAファンだったけど、CHIとCLE行った後もウェイドを応援しつつMIAも応援してたし、ウェイドは引退していないけどこれからもカワイレナードのいるLACを応援する

613 :
自分と関係ない世界を見て応援も何もないけどね
理由つけて依存してるだけ
そんなんで得られる虚構の満足には限りがある

614 :
それぞれの楽しさ見つけりゃそれでいいだろ
他人の楽しみコケにしてる奴はそうやってつまんねー日曜でも過ごしてろ

615 :
>>600
長文書いても読んでもらえないから、簡潔にまとめると良いよ

616 :
カワイ最強とか言ってるけど
TORがGSWに勝てた最大の要因は
ガソルとシアカムだと思うがな
ガソルのハンドラーぶりは大したもんだった
活かしきったHCも実に優秀

617 :
>>616
最大の要因とか言って2人出してるのは草
それ言ったらTORの選手コーチ全員が最大の要因だわ

618 :
GSWの手薄なフロントコートのマッチアップで
優位に立てた事が最大の要因だという意味さえわからず草生やすとは
知能レベルが低すぎて、それこそ草だな

619 :
そりゃあ単独エース(風)でもお膳立ては必要だろうな
ノビなんかも、周りが優秀なサポメンを極めてた

620 :
>>618

だからそれ言ったらTORの全員の貢献が最大の要因だってのw
中身じゃなくて日本語を指摘されてるって事に気づけ

621 :
アンチレブロンは期待に応えられないkdカリーはリストラしたからな
カワイに乗換えを決めた

622 :
マッチアップで優位に立てたのがフロントコートだと言っている意味が全くわからない
その地力こそが草だよ、君

623 :
>>622
>>620

フロントコートがどうとかそういう事じゃないって…バスケの中身じゃなくて、君の日本語力を指摘されてる事に気付きなさい

624 :
てか、フロントコートってSFも含むんじゃないか?
今は意味が変わったのか?

625 :
同じくらいの戦力同士の試合だと
レブロンがいるチームが大体勝ってしまうのが現実なんだよな
そういう存在は他にダンカンくらいか

626 :
レブロンは素晴らしい選手なのにレブキチのせいで評価悪くなるね
そらレブアンチがウキウキだわ

627 :
>>616
GSWの怪我とバンブリートの嬉しい誤算も追加で
レナードも当然凄かったが色々と重なってようやくGSW倒せたってイメージ

628 :
ナースの手腕は見事だったと思う
Dのピースが揃ってたチームのアドバンテージで
ブーデンホルツァーとカーを完全に出し抜いてた

629 :
レナード10連続得点からのタイムアウト2回はどうかと思ったが

630 :
ヅラが居なかったから勝てただけ
過去のことは忘れて前に進め

631 :
プレーオフだと大抵ホームコート持ってる方が勝ち上がるし
GSWに怪我人続出だったとはいえファイナルもTORが勝ったし
レギュラーシーズンの結果はあてにならないと軽視されてるけど
勝率を確保するのはわりと重要な気がする

632 :
過剰戦力チームがなくなればRSが重要になるよ
最近の戦力の偏りがおかしかっただけ
RS眠っててもPO本気のレブロンも衰えてるから今後は勝率がより反映されていく

633 :
KDなしGSWとMILがやったらいい勝負だったかもな

634 :
そしたらMILが勝ってたんじゃね
シアカムにボコられる奴隷だからヤニスにはもっとやられそう
RSは知らない

635 :
ナースの最高のパフォーマンスはダニグリを使わなかったこと

636 :
シアカムのファイナル初戦30点はヤニスでも難しいパフォーマンスだからな
TORはあれで流れ掴んだし

637 :
>>619
JETとバンブリはなんとなく似たポジションだよね
JETの方が選手としては上だろうけど

638 :
レブロンの三連覇を阻止したのがレナード
KDの三連覇を阻止したのもレナード

レナードは薄汚いリング乞食からNBAを救った救世主

639 :
>>616
MIAは過剰戦力だったからレブロンの代わりにゲイ・グレンジャーでも優勝出来た

640 :
>>638
そんなレナードが今度は三連覇に挑む側とはな

641 :
カワイには毎年のようにチーム移籍して最終的に6つぐらいリング取って欲しいわ

642 :
LACが3連覇できるわけねえだろw

643 :
実力
MJ→レブロン→KD→レナード
人気
MJ→レブロン→MJ→MJ




お前らさぁ、、、情けなくない?

644 :
急に湧いたいつもの薔薇オタを木曜までNG
IP固定じゃないから厄介

645 :
kdとかカワイが教唆したらトレード要求するだろ
もはやFA制度は破綻してる

646 :
シアカムに関しては、むしろドレイの糞DFが嬉しい誤算だったろ。

PHI戦もMIL戦も大した活躍できなくて、特にPHI戦でのエンピ相手のプレーは酷かったからね。
まさか、自称NBA史最高のディフェンダーが、最大のカモになるとは思ってなかったはず。

647 :
>>646
これ
そもそもドレイがあそこまでボコられるとは思わなかったしな

648 :
レナードもジョージもLALファン怒らせるようなことばっか言ってるな

649 :
カイリー評価されてないんだな。
おまえらの人を見る目のなさには呆れるばかり。
レブロンが調子悪いときに強気なプレーでどれだけチームを助けたとか、おまえらの頭からは抜け落ちているんだろうな。

650 :
ジェレミーリンは遂にNBA引退?
モスクワのチーム行くのか?

651 :
モスクワ行った後はBにも来て欲しいね

652 :
おまえらアホな煽り合いなんてしてないでちゃんと今日の情熱大陸見ろよ

八村塁やるぞ!!!

653 :
>>648
談合出来てよそのチームに負ける気しねー
みたいな心理状態なんだろ

654 :
バスケが上手い
っていうのは、ステファン・カリーみたいな選手のことを言うのであって、
NBAでプレーしているというだけでは別に凄くも何とも無いんだって。
NBAのTOPプレイヤーは凄いよ。
カリーはダブルクラッチでハーフラインよりかなり前から3Pを決めちゃうからね。
この手のを10数回やってる。
10数回こういうプレーをしているのが重要で、つまりは「まぐれじゃない」んだよ。彼にとっては3Pシュートのちょい成功率低めのやつ、程度の位置付けなんだ。
日本人にこんな人居ますか?
長年NBAのTOPプレイヤーを見てきたので、八村塁のどこがどう凄いのか全然分からん。
年齢考えたとしても。

655 :
まあ8村が何が凄いのかは分かりにくい

656 :
>>654
日本人としてすごい点なんて言わんでも山程あるが
おまえの言うNBAプレイヤーとしてどこがどうすごいかなんてNBAプレイヤーとしての公式戦まだ始まってないんだから誰も知るわけないだろ馬鹿なの?

657 :
>>590
おれはSACファンだけど、昔のウェバーやビビーの時代が大好きでそのままずっと見てるね。
今のフォックス中心の早い展開のスタイルが好きなのもあるけど。

658 :
なにかと譲りがちな文化圏で育った人が忖度無しの実力社会でのし上がるのを眺めるのはスポーツに限らずカタルシスのような快感を伴う

659 :
>>656
その理論じゃ弱い


ただ別に黒人とアジア人を並べる必要もないだろ?
まだまだアジア人はこれからだろ

660 :
そのカリー選手はシュートが上手いのであってバスケの上手さで言ったら他にもっと凄い選手がいるわけで

661 :
専用スレでやってね

【NBA】八村塁 Part.23【Washington Wizards】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1564037513/

662 :
バスケのうまさでカリーに勝てる選手なんていないだろ


カリーはもうそのレベルの選手だわ

663 :
ウェバーといえば昨日プライムで見たアンクルドリューに出てたな
こういうチームメンバーだった

カイリー
ネイト
レジー
ウェバー
シャック
リサレスリー

664 :
バスケが上手いのはハーデン

665 :
リンはBリーグで見たいな
日本人ガードとどれくらいの能力差あるかを見たい

666 :
>>640
三連覇じゃなくて三度目

667 :
ハーデンは上手いなぁ
パス上手いし、ハンドリング上手いし、シュート上手い
1人で引っ張れる


レブロンより
シュートとハンドリングは大分上

668 :
海外とも契約してなくてそれなりに戦力になるFAって誰が残ってるの

669 :
このサカ豚以外にこの板にブーイモほとんどいないよな?

670 :
NBAの話題に触れてればここで問題無いでしょ
専スレが存在すると触れてはならないなら
ここで話題に出来ない選手は八村のほかにもいるよな?

671 :
レナードとPGがこの先MJとピッペンみたいになる可能性ある?

672 :
ユーロリーグから探したら面白そう
テオドシッチレベルはいるかもしらん

673 :
LALでスカウトやってたロゴ爺の息子やめるらしいな

674 :
>>671
ピペンとピペンだな

675 :
西ブルとハーデン上手くいくとは全然思えんな

676 :
>>675
ジョーダンとジョーダンだな

677 :
https://twitter.com/thehoopcentral/status/1155248024429326336?s=21

実現しないかな
(deleted an unsolicited ad)

678 :
>>677


679 :
カワイはジョーダンのバネを取り除いた代わりにFT,2p,3pの精度を向上させた版。後はポストを肩幅でゴリ押せるのとドリブルがメチャクソ強い

680 :
>>677
西ブルが最後ミスしないところが非現実的って言われてて草

681 :
ブロニーくんの試合でアップの時間に
応援に来てたレブロンがかましたアリウープ見てると
次シーズン期待してしまうな

682 :
このコメントは1年後に再検証しないといけないな

Harden
"It works, when you have talent, you have guys with IQ, you have guys willing to sacrifice, it always works itself out."
"It’s that trust factor. I trust him; he trusts me."

Westbrook
"We both understand that we have one common goal and that's to win a championship.
We understand what we have to do. I'm not worried about it,
and I know James isn't worried about it. I can play off the ball;
I don't have to touch the ball to impact the game. "

683 :
バネ、クイックネス、パワーがある方が動きが派手で難しいプレーも出来るし観客も見てて楽しいが
バスケは同時に柔らかさも求められるからありすぎると弊害になる
特に近年はシュート力至上主義だからな

684 :
髭ブル×カワジ
眉毛ン×髭ブル
カワジ×眉毛ン

どれが1番みたい?

685 :
今のNBAは昔よりは日本人にも入るチャンスがある

686 :
西ブルとハーデン PGSGでマッチしてるがハーデンがエースでDFやらないからPGPGになるとして西ブルはクリポみたいにロールプレーヤーになれるのだろうか?


西ブルとハーデンは幼馴染みたいなもんでずっと西ブルがエースだったことを考えると、、、

687 :
髭がディフェンスやらないなんてまだ言ってるの?

688 :
ハーデンがDF?やんねえからwwww

ま、いうて上手いけどな

689 :
エセ関西弁クッセー

690 :
ハーデンがシーズン中、4Q、DFやるとこ見てみたいなーーーwwww

691 :
この時代はお互いボール持っていないとき棒立ちで眺めてる
オフボールなんて全然動いてない
https://www.youtube.com/watch?v=R_Voow0DDmg

692 :
STL
ジョージ2.2
ハーデン2.0
レナード1.8

693 :
今のリーグでどんなデュオが誕生しようがレブロン×ウェイドを越えるインパクトは無いな

694 :
ここでたまに勘違いしてる人がいるけどドレイがファイナル初戦にシアカムにやられたのはレナードのダブルチーム優先してスペース与えてたから
2〜5戦目はFG40%切るレベルでシリーズ通したらドレイが抑えてる
初戦はドレイがやられたと言うよりダブルチームにいくタイミング含めてGSWが戦術的選択を誤ったねって話だと思うよ

695 :
ハーデンOKC時代って西ブルがエースだったの?

696 :
GSWはニコラスの解説が的確だからお前らも見といた方がいいよ

697 :
>>693
レブロンはともかく、ウェイドは当時そこまでスーパースターでは無かったけどな
レブロンと優勝したことで格が上がっていった感はある

698 :
>>697
何言ってんの?
馬鹿?

699 :
>>680
おんなじ事思ったわwそこは外してこそ面白いんだろ、とw

700 :
ウェイドはレブロンがMIAに来る前の時点で殿堂入り、永久欠番、歴代SGのTOP5は確定してたわ

701 :
OKCがファイナル行った時はKDが大エース
西ブルは暴走癖のある小僧

702 :
>>649
昔はそうだったけど今はタフショットを打っては外すイメージが先行してる

セカンドオプションで評価が上がる選手だと思うわ

703 :
当時見てなかったことが丸わかりのレスしてるやつがいるな

704 :
ウェイドはインチキ談合スリーキングス結成当時は既にFMVPと得点王獲った大スター
レブロンはまだリング持ってなかったし、生え抜きのウェイドには遠慮してた

カリーとKDの関係に近い

705 :
その時代はやっぱカーターがいたからダンカーといえばその2人

706 :
ウェイドがレブロン車でスーパースターじゃなかったはさすがに草
プーイモといいロクな奴いねえな

707 :
レブロン初優勝時から観てたとしたらそれ以前の9シーズンを観てないんだからウェイドの凄さを知りようが無いわな

708 :
>>697
ウェイドはその当時のNBAのNO2なんだけど

709 :
>>691
やっぱり、西ブル大分衰えてるよな。この西ブルの躍動感は最近見ない。

髭もOKC時代はアリウープの受け側やってたり身体能力の高さが目立ってた。

このSASとのシリーズ好きだったわ

710 :
カラス脳はウェイドとボッシュは当時マックス級じゃなかったとか言ってるからな

711 :
新シーズンのHOU
https://mobile.twitter.com/Wakbelen/status/1154890932929605633
(deleted an unsolicited ad)

712 :
>>711
これほんとに見たいわ
クラッチタイムでこれやってタイムアップからの口論とか

713 :
上の方でチームを応援する理由って話題になってるけど俺がスリーキング解散後もMIAなんとなく応援してるのなんでかなと考えたら
あれからずーっとスポルストラがHCやってるからだった。王朝時代はレブロンに軽視されてる感もあったけど
どんなにロスター変わろうがレベル落ちようが、手持ちの戦力を最大限に発揮する手腕みたいなの感心する

714 :
マイナーなチーム好きな自分に酔ってる人って結構多い
とりあえずMEMオタ名乗っておけば通ぶれる

715 :
渡邉から入ったニワカ認定される

716 :
ユタオタって熱心な印象 チームスレ見ても
何故なんだ

717 :
チームファン続けるにあたって、周りからの風当たりもかなり重要だと思う。

批判の多いチーム応援するのはそれなりに気分が悪くなる時もある。

718 :
バスケ上手い上手くないどうの言ってる奴はAnd1 Mixtapeでも見てればいいな

719 :
https://www.instagram.com/p/B0cEa4BF-Bh/?igshid=14jqzqqddmfkt

34でリングから普通に頭出るってヤバいな。確実に衰えてはいるんだろうけど

720 :
MEMはザック神とかワタナビとか言って喜んでるミーハー
UTAオタは宗教絡みだから熱心なのは分かる

721 :
>>719
出てるように見えるの?

722 :
>>721
頭全部は出てないけど額の少し上までは出てるでしょ

723 :
ダンクの話題でGGの名前があまり上がらないのが少し寂しい。

724 :
>>722
ええ…

725 :
>>721
出てないように見えるの?
"head above the rim"とか"still above the rim"とか言う類のリプたくさん付いてるけど

726 :
>>724
夏休みキッズにマジレスするのがしんどいよな
角度考慮した推察すらできないとなると彼らの中でカリーがジョーダン超えてるのも仕方なく思えてくる

727 :
外人のコメントだと全て正しく思えてしまうのなら人種的な劣等感があるじゃねえのか
俺は外人にもここと同じで馬鹿は山ほど居ることを知ってるから向こうのキッズもアホだなで終わる

728 :
ここから成長してくれるなら問題ないんだが彼らの成長期はとっくに止まってそうで心配だ

729 :
こういうのが写真で選手が並んでるのを見て「〇〇と××だと○○のが大きいから何cm」とか言ってるんだろうなあ

730 :
いや角度考慮しても普通に出てるでしょ
騒ぐほど思いっきりでてるわけじゃないかもしれんが。

731 :
オフシーズン中のジャンプ力とかどうでも良いんで、ちゃんとディフェンスして欲しいわ
byクズマ

732 :
>>731
お前もサゲマン家族と遊んでる暇あったらちゃんとシュート練習しような

733 :
https://youtu.be/4OofE7tLC6Y

超えてるときのような躍動感なし
こんな下から撮影してたらカリーでも頭出てるように見えるから

734 :
俺も頭出てるよ

735 :
クズマのディフェンスも酷いからなぁw
サボりレブロンよりはマシだけどw

736 :
クズマとゴリで一回喧嘩してほしいわ

737 :
応援してるうちにまた新しい選手が入ってきて、
愛着沸いてきてまた応援して、
というように繰り返し応援し続けるだろ
きっかけはスター選手だろうけど

738 :
ビンスきっかけでTORファンの俺はチャーリーVとかですら好きになったからな

739 :
>>716
ユタファン、モルモン教徒説

740 :
ユタは田舎じゃないよ

741 :
斉藤由貴もジャズファンらしい、何でやろなぁ…

742 :
クズマはサボってる訳でもないのにDF悪いっていうどうしようもないパターン

743 :
特に応援してるチームない人はMEMとWASでいいんじゃない?

744 :
新シーズンからジャージ変わるの?
レブロンの背番号変更関係なしに売れ残りあふれるやん

745 :
DETファンのおれはPO出れただけで満足しちゃうわ
03〜08までCFに出てたことが今じゃ夢みたいだわ

746 :
WASはもちろんとしてLAC、LAL、HOUは試合のたびにこのスレは荒れそう
特に西ブルと髭のHOUとか去年スレを盛り上げたTOP3の内二人がいるからな

747 :
髭ブルは確かに期待大だわ。強いとかそういう意味じゃなく。何も起きない訳がない。

748 :
>>719
角度考慮してもリングから頭でてるな

749 :
W杯アメリカ代表スターターは
PGケンバ
SGミッチェル
SFミドルトン
PFランドル
C ドラモンド
かね?

750 :
三本目の着地こえーよ
親父が気まぐれに欲しがったりするとウォームアップどころか冷めちゃいそうだからやめてやれって

751 :
>>742
向上心めっちゃあるし良くはならんじゃないか逆にあのメンタリティで下手なままなんてありえるのかな

752 :
>>745
あの頃のDETかっこ良かったね
俺的にハミルトンやビラップスもかっこ良かったけど、ラシードとビッグベンが特にかっこ良かった

753 :
>>752
DFのチームなのになぜか見てて面白いし、
魅力的だったよな

754 :
>>752
プリンスも忘れないで...

04DETはラリブラの理想の集大成だと思ってるわ
全員でDFして全員で点を取る観ていて凄く楽しかったわ

755 :
分かりやすい角度

http://www.youtube.com/watch?v=RkPNLZjKDcA&fmt=18

756 :
魅力的だったわー
しっかりDFするチームって格好いんだよねー
ラン&ガンの方が人気あるだろうけどこっちの方が好き

プリンス忘れてないんですよ
凄い選手なのはわかってんですよ
最高のエースストッパーの一人なんだけど、格好いいと思ったことがなぜかないんだ
ファンの人すまん

757 :
メロのWelcome To My Channel
サムネから太ってて草

758 :
プライドの高いニワカ受けするチームだったなDETは

759 :
>>697
Rガイジ

760 :
>>758
瀬尾さんみたいなな

761 :
102cm飛べばいいんだろ
レブロンなら普通に可能性ある

762 :
>>758
MIA辺りからの品の無い談合を見せられると尚更のこと価値が際立つな
DALの優勝も良かった

763 :
NBAでどこ応援するか迷ったら
ニワカはGSWとロケッツ、LAL


通はユタだろ
来年は違うけど毎度毎度尖った選手達の試合は面白い
しかも尖ってる割に尖を感じさせないし、見てて面白いチームだろ
外のない古典的正統派PGがまた面白くさせる

764 :
HOUを桜苑するニワカとかおるんかね?

765 :
桜苑→応援
っていう桜苑ってなんやろ

766 :
ヒューストン応援するニワカは俺のことだぞ

767 :
>>763
コンリーは外あるぞ

768 :
ユタみたいなつまらないチーム応援するくるいならニワカで結構

769 :
HOU応援するのは2周半回って通な気がしてきたわw

770 :
ニコラス武が選ぶ歴代最強SGは髭みたいやな

771 :
そら髭が一番だろDF関係ないし

772 :
ニコラス武さんはCLE応援してるか

773 :
ってか、NBAのチーム全部暗唱できる奴いる?
俺は絶対無理


野球ですら十二個出てこん

774 :
>>773
全部出たけど、最後まで出なかったのはCLEだったw昨年のファイナル進出チームなのにw

775 :
日ハムが出なかったわそもそも

776 :
HOUはNBA見始めにはとっつきやすいんじゃない今は
ハーデンのプレイはわかりやすく凄いし

777 :
何も見ずに30チームは意外と出せないんだよなw
何回かやってるけどww

778 :
TORとORLが出なかった

779 :
急がないでアルファベット順に挙げていけば出るって感じ

780 :
俺もやってみたけどDALとCLEが出なかったww

781 :
ベン・シモンズ....ちょい心配なんだけど大丈夫かコイツ?w
怪我は仕方ないで?別にそこは現状ヘルシーなどんな奴にでも起こり得ること
だしまだ若いからしっかり治せばいいと思うし今そこはどうでもいいんだけど、
なんかコイツ、何かしらを履き違えてそうだな...っていうか。わかる人いない?
勝手に一人で黄昏れてレガシー背負っちゃってる、みたいな。俺、すごい人間
なんですよ、みたいな。俺の伝説ここから始まりますよ、みたいな。
こいつアレかな〜、もしかして。レブロンと一緒のマネージメント会社と契約
してレブロンらと一緒にトレーニングなんかしちゃって、所謂レブロンファミリー
の一員になったもんだから、コイツ勘違いして自分がレブロン同等の?それっぽい
凄い人間なんだと本気で思って黄昏れてそうでキショいんだよね〜。
いやその〜、レブロンファミリーに入ること自体は何ら間違ってないよ。現役最強
で世界最高のプレイヤーに憧れるのは当然だし、どこかエージェントと契約しなきゃ
いけないのならレブロンと一緒の人だったりとか一緒の会社に雇われてる人がいいな
ーって思って契約してレブロンとお近づきになるのは何ら問題ない、うん。そこは
いいんだけど、それを勘違いしてもうレブロン級になったと勘違いするのだけは
やめてほしいよな?お前、まだな〜んにも、なんっにも成し遂げてないし、まず
そもそも。戦力云々もあるんだろうがNCAAトーナメントにも導けなかったわけだし
、学業の方ではテメェごときの人間がカレッジの規律疑問視して授業放棄したり、
まあレブロン以来の逸材だぁ〜なんて言われて自意識過剰になっちゃったんだろうな、
それをドキュメンタリー化して、結果各方面から爆叩きを喰らうっていう。いきなり
コイツ、どスベりかましてくれたなと思ったわあの時は。
誰が見ても上手いに違いはないけどシュートも下手だし攻め方はワンパターンで抑え
易いわ、そんなに速くもない重苦しくズタズタ動いて図体と態度だけデカいのにPG
やりたがるわ、ある種の迷惑系なくせして、レジェンドの風格出そうとするのは
ちょっと辞めて頂けませんかね〜っつーことなんですけども...だってこいつまだ
なーんにも成し遂げてないんだから、血尿垂れ流しながら血反吐吐き散らして
コート這いつくばって、必死こいてプレーしていかなきゃならないのに、スカしてる
場合じゃ無いでしょっていう。シクサーズさん、そこんとこ、マジ頼むっす。

782 :
長文にしては面白かった

783 :
アメリカの地図にいくつチームの場所を印せるか

784 :
ペリカンズの存在をよく忘れるな
ニューオリンズもペリカンもバスケと結びつかないんだよな

785 :
昨シーズンでやっと反則AS5チームGSWが負けて、さらにオフシーズンでチーム崩壊。あれだけ嫌いだったGSWがメチャクチャになって満足したはずなのに。来シーズンから何を楽しみに見れば良いのか…

786 :
>>781
でもキャリア2年目でCFまで進んでるからな
レブロンはPO出たのが3年目だったし

787 :
>>773
現行チームならいけるけど
その前身とかABA時代のチーム名も言えってなると無理だわ
辛うじて言えるのがバンクーバーグリーズリーズとミネアポリスレイカーズだけ

788 :
>>786
連れて行ってもらえてるだけなんだよなぁ

789 :
03年に高卒でNBAの底辺チーム入って4シーズン目に大した相棒もなしにファイナルってあり得んわ

790 :
情熱大陸待機

791 :
情熱大陸まで見るとか律儀やなぁお前ら
マスコミの思惑通り

792 :
>>773
ペリカン以外は全部出てきた
直近で名前が変わったチームだから仕方ないか

793 :
フランチャイズはほかのアメスポチームや大学チームと紐付けて覚えてるわ
選手がどのポジションでどれくらいのサイズでどこ出身でどの大学を経てどこに入団したとか大体わかる
この熱意を仕事で使えればいいんだがなあ笑

794 :
>>773
そんなん出来ない訳ないじゃん
と思ってやってみたら、どうしても1球団だけ出てこなくて、調べたらまさかのMILだった
RS1位だったのにTORが優勝したから無意識に1位はTORってすり替わってたみたいだ

795 :
POかすってないチームは基本印象薄いけどニックスだけは余裕で出てくるわ

796 :
八村のWASと渡邉のMEMも終盤で思い出したわ
基本的に直近のRSの順位と紐付けるからドアマットは想起しにくいな

797 :
2010年以降の選手からだけどドラフト前後に大学のホームページと英語Wikiを取り敢えず一通り読んでる
最近はSNSやってる選手が多いから情報が仕入れやすくなった

798 :
>>788
一応ベンシモ入ってから強豪化して、チームも本格的に補強を始めたから、そこまで卑下しなくてもいいんじゃない?
ベンシモ入る前はがっつりドアマットだったわけだし。

799 :
最近はスマホが勝手に英文翻訳してくれるし素人でも情報通気取れて良いよなw

800 :
やっぱジョーダンすげぇわ

いろいろ考えるとそういう結論になる

801 :
>>786
いつCFまで行ったんだよ

802 :
ピストンズ、本当、ラシードが
ラストピースで、はまった。

803 :
TOR-PHIのシリーズが劇的すぎて東の決勝だと勘違いしてるやつ割と頻繁に見る気がする

804 :
カワイの幼なじみのビデオコーディネーターもTORからLACに移ったのかな

805 :
カワイが優勝したんだっけ?
KDがアキレス腱切ったショックで
あまり覚えてないや。

806 :
ヤニス影薄いな

807 :
八村の情熱大陸で現役最強プレイヤーレブロンジェームスて紹介されてたな

808 :
「現役4〜5番手のプレイヤーが見に来てた」とか紹介するのも変だし
テレビ的な事情だししょうがない

809 :
「現役最強はレブロン」っつっていちいち突っかかるのは2chの住民だけ

810 :
WASにもスーパースターが何人かいるって言ってたけど当てはまるの壁とビールくらいじゃねっていう
あとハワードって今どうなってんの

811 :
壁とビールの事だろ
壁はNBAナンバーワン不良債権だけど

812 :
5フィートのスーパースターおるやん(適当)

813 :
>>809
2chの住民はどうなんや?

814 :
>>542
Finalでタイチャンのダンクを力負けせずブロックしたのは本当に驚いた

815 :
現役最強はレブロンって言ったら
「いや最強はレナードだろ!」って突っかかるのは2chに入り浸り過ぎたキチガイだけ
格が違いすぎるから
そういうのを加味しての「現役最強」だからな

816 :
>>741
リアルタイムでストックマローン観てたからな

817 :
レナード(笑)

818 :
ドキュメント的にはワタナビーの方が面白いかもわからんね

819 :
>>781
久しぶりに見たw

820 :
まぁ、実績は圧倒的だし、チーム弱くても本人の数字は衰えてないからな。

821 :
CLEは2000年代からドラフト一位を4回も獲得しているんだな。
ドラフトロッタリーの籤運はすごいな。
ちなみに他はPHIとWASとNOHが2回で他1回なんだよな。
2年連続で獲得のチームとかあるけど、二回ともスター候補をとればプレイオフ戦線に躍り出るのになかなかうまくいかないよな。
シャックとペニーを獲得したみたいな成功例のあるチームが出てこないのが残念だ。

822 :
最強はどう見てもレブロンだよな笑笑
もう実質10連覇だっけ

823 :
実質13連覇中だぞ

824 :
実質40連覇だが?

825 :
>>677
真夜中にとんでもねえもん見せんじゃねえよw

826 :
>>824
お前だけ異常に滑ってるぞ

827 :
レブロンは実質1勝7敗ということで結論は出てる
レイアレンとアーヴィングで2回救われてるから

828 :
>>827
※談合って注釈が付かない優勝あったっけ?

829 :
カワイがあと2回優勝したら
レブロンなんて3〜4番手に落ちるぞ

830 :
アンチレブロンは厳しいからな
結果出せない使えないカリーkdはクビ
カワイへの乗り換えは完了した

831 :
>>737
チーム応援し続けてる理由が正にそれ
ずっと見てると気に入る選手が出てくるから、 時期によって好きの度合いに波はあるけど自然と長年チームファン

好きな選手が移籍すると寂しいけど、移籍先のチーム自体を応援しようとまでは不思議とならないんだよな
それは最初に好きになったチームへの愛着なのかも

832 :
ワールドカップでアメリカ戦で渡辺がどれくらい活躍したら本契約とれる可能性が高まるのかな。
20得点、10リバンド、5スティール、相手のマークマンを完封すれば考えてくれるチームありそうだな。

833 :
>>832
バケモンやん

834 :
>>827
カイリーもそもそもレブロン居なきゃ優勝できてないからな、
レイアレンもしかり、ファイナルまで連れてったのはレブロン

835 :
>>763
ニワカとか通とか恥ずかしいからそういうのはやめれば?
あなたも十分ニワカなんだし

836 :
情熱大陸で八村の年俸4億がルーキーとして破格の金額と紹介されてたが
八村より先に指名された8人は八村より高いから破格でもなんでもないだろ

837 :
NBAのサラリー制度はめんどくさいし番組作ってる側があんまり把握してなさそう
ルーキーの分くらい調べろって話だが

838 :
メロさんの追加召集はなしか…いよいよアメリカ代表やばいな…
https://basketballking.jp/news/world/wc/20190728/179790.html?cx_cat=page1

839 :
ザイオンがネクスト奴隷って・・・

なんか開幕前にハードルドンドン下がってるんだけど
重圧に弱いのかザイオン

840 :
>>839
ネクストレブロン→ネクストバークレー→ネクストドレイ。開幕前にしては下がりすぎだなぁ。ドレイ成分なんて、PFにしては小さい、ってくらいしか無いだろw
まぁ、ドレイにもなれれば大したもんなんだけど…

841 :
知名度では既にバークレー超えてるからな
とんでもない重圧なのは間違いない

842 :
ネクストドレイは流石に草だわ

843 :
次はネクストランドル

844 :
最終的にはネクストビックベビー

845 :
行き着く先はネクストベネットだぞ

846 :
ネクストドレイを笑ってる奴はザイオンの試合見たことない
本人も言ってるようにスーパー身体能力付加したドレイになるぞ

847 :
ザイオンは身体能力は歴代でもトップクラスだから、スキルの伸び次第だろう。
彼が毎朝4時に起きて、ワークアウトから始まり、数々のスキルを必死に身に着けて成長すればすごい選手になるかもしれない。

848 :
ルーキーでダンクコンテスト優勝ここがノルマで到達地点
DFでもできそうなのはverygoodだけど
オフェンスでファーストオプションって感じはない

849 :
>>847
マンバメンタリティですね

850 :
ザイオンなんてたいしたことないよ
NFLにはあのレベルのアスリートは星の数ほどいる

851 :
シャックは今のNBAにいたらスリーの打てないカズンズ

852 :
ザイオンはPF→目標はNo.1PF→現役No.1はドレイ

現役のPFさんに問題がある

853 :
オーランドの時の試合探して見たらいい
そんな感想出てこないはずだ

854 :
https://www.instagram.com/p/BwQ4f-sAZ1l/?igshid=i6t9dtgsddzv
クンポの血筋なだけあっていい筋肉だわコスタス

855 :
ドレイがナンバーワンとか寝言は寝てから言えよな

856 :
イングラムとザイオンの体重を足して、2で割れば良い感じなのにw

857 :
2000年以降にドラフト一位でもハズレがあるからな。
クワミ・ブラウン、オデン、バルニャーニ、アンソニー・ベネット、フルツと五人もいる。
このままだ1/4くらいの確率でハズレを引く可能性がある。
90年代はジョー・スミスとオロワキャンディがはずれだったからこれも1/5くらいだから例えドラフト一位でも五年に一回くらいは外れるのだろう。

858 :
PFのNo.1って2chではドレイなの?

859 :
シモンズ→ネクストキング
ミッチェル→ネクストフラッシュ
テイタム→ネクストトゥルース

これ、どうなったん?

860 :
今季は八村開幕スタメンに大物大移動で楽しみ過ぎるな

861 :
ただのドラ1じゃなくて20年に一度ぐらいのドラ1やろ
普通に活躍すると思うけどな

862 :
>>859
シモンズ→ネクストオドム
ミッチェル→保留
テイタム→良いロールプレイヤー
こんな感じ

863 :
ヤニスSFかと思ってたわ、すまん
https://www.google.com/amp/s/syndication.bleacherreport.com/amp/2794372-ranking-nbas-top-15-power-forwards-entering-2018-19-season.amp.html

864 :
>>858
AD、ホーフォー、シアカム、ハリス、グズマ、ラブ、イバカ

ざっと挙げただけで奴隷より良いPFなんてこんなに居るだろ

865 :
オールスターのグリフィンさん……

866 :
>>864
ハリス以下は怪しい

867 :
ドレイは2位でも高い気がする

868 :
ネクスト奴隷なのか。
ネクストキングはどこいった

869 :
>>864
ADとホーフォードはbasketball-referenceの2018-19ではCに分類されてる

870 :
ミッチェルがウェイドなら、そろそろUTAを優勝させないとw

871 :
ドレイはネクストもなにも完全上位互換のシアカムさんにボコボコにされてただろ

872 :
まあADとドレイを比較するのはイジメでしか無いからw

873 :
ロスター的には行けるはずだな、ミッチェル

874 :
HOUに手も足も出ないチームでしょUTAは。期待しない方がいいから

875 :
まあシアカムは素晴らしかった

…ザイオンはネクストシアカム?

876 :
ボグダノビッチとれたのがでかいな
コンリー
ミッチェル
ボグダノビッチ
イングルス
ゴベール
UTAの強みのDF力をキープしつつ弱みだった火力がむしろ強みになった

877 :
>>876
コンリー怪我しなかったら面白いチームだね
よく怪我するけど

878 :
ガード陣のディフェンスが頼りなくね? 具体的に言うと、ハーデンを止められるのかw

879 :
ウェイドは2年目の時点で前年のチャンピオンチームにPOで孤軍奮闘して
3年目にファイナル史上最高のパフォーマンスで優勝に導いたからな
ミッチェルとは次元が違うよ

880 :
>>878
ハーデンはもう諦めるしかないから西ブルさんのほうから狙ってTO誘発させるんじゃね?

881 :
今のHOUなんて西ブルにボール持たせれば勝ちじゃん

882 :
HOUは色々言われてるけど一番起こりそうなことは髭と西ブルのリバウンド争い

883 :
>>847
それだけやってかもなのか

884 :
一番キレそうなのはカペラなんだよなぁ

885 :
ザイオンダンコン興味ないみたいなこと言ってなかったか

886 :
リラードW杯出ないのかよ

887 :
まあ出ないでしょザイオンは。ダンクコンテストなんか膝の寿命が縮むだけよw

888 :
https://www.youtube.com/watch?v=rlbGskytw5c
ザイオン、ジャンプ力しょぼくなってないか
やっぱドー・・・

889 :
ダンクコンテストぐらいしか見せ場ない可能性ある
ダンク前に靴紐結ぶ姿が浮かぶわ

890 :
くだらない思い込みを見て欲しければ箇所を指定しろ

891 :
>>888
練習だしあのウェアはかなり重いのを使用してるんだろ
試合では脱ぐから身体が翅の様に軽くなる

892 :
ダンクコンテストの優勝者で、後で怪我で酷い事になってる奴って居るだろ。ドワイトとかラビーンとかさw

893 :
まず出るから今年じゃなくとも注目されてるうちにな
それがマーケティングってもんよ

894 :
ダンコンはある程度実力ある奴が出ないと
優勝してもその後消えて悲しくなるからな
ディアロとかエバンスとかフレッドジョーンズとか

895 :
レブロンもザイオンも、見据えてる目標は高いと思うんだよ。ダンクコンテストなんか眼中に無いんでしょ

ただザイオンは、痩せないとどうしようもない気もするw

896 :
ニコラス武の身体能力はヤバイ

897 :
今年のダンコン優勝はタコフォールのノージャンプダンクだよ
これなら怪我もない

898 :
誰だお前?って奴がダンコン出て来ても盛り上がらんよなぁ。その意味ではドノミチ優勝したのは良かった。
まぁ来年はディアロが試合でちゃんと活躍するから見とけよお前ら。

899 :
ディアロは1シーズン活躍してNYKに帰るよ
シティジャージ引き裂いてスーパーマンになった時点で察した

900 :
そして本当に悲惨なのはグレンロビンソン君なのであった

901 :
>>836
他スポーツのルーキーと比べてってことじゃねぇの

902 :
グレロビV
INDスレの彼が「ダンコン優勝したから高騰して引き止め困難」とか言ってた記憶…
あれはなんだったんだろう…

903 :
リクトとニコラス武はどっちが格上ですか?

904 :
今年のルーキー、数年後を見てみたら結局八村が一番戦力になったなというオチに期待。

905 :
>>903
やっぱりニコラス武でしょ

906 :
IDも変えず堂々たる振る舞いですね

907 :
八村新人王オッズ14倍だぞ。ザイオン1.5倍。


まあ怪我ない限りザイオンだろうか

908 :
NBAとしてはザイオンに取ってほしいだろうな

909 :
ザイオンよりはバレットの方が可能性高いだろ。

910 :
ザイオンは今減量してるから大丈夫だよ

911 :
1番スタッツ残せる環境なのはモラントだと思うわ
ザイオンもバレットも周りにスタッツ喰われる

912 :
ザイオン太ったな
ボブサップに寄せてきたか

913 :
熊は正直モラント活躍してくれなかったらやばくない?
エースガードになってもらうつもりでコンリーも手放したんだろうし

914 :
JJJ

915 :
ザイオンはスタッツ残せないだろうけど1年目からPOの可能性はある

916 :
ヤングコア(笑)でプレーオフ?
冗談もほどほどにしとけ

917 :
レディックとフェイバーズ取ったのがいい

918 :
>>487
ボブ・クージーのプレイなんか見たこと無いだろ

919 :
ザイオンてデカイのが躍動するからワクワクしただけで
痩せたらガッカリとか無いよね?

920 :
ザイオンも楽しみだが、シューターとして生まれ変わった疑惑があるベネットも地味に楽しみ。

921 :
ベネットって開幕まで生き残るの?

922 :
NOPがPO出ちゃったら19LALは何だったんだてなる

923 :
イングラムが健康体で去年の欠場前の活躍出来れば強そう

924 :
ベネットって本来なら何位くらいで指名される予想だったの?

925 :
>>918
俺ボブクージー世代だよ

926 :
>>924
ハッチくらいの位置
ノエルとかマクレモアとかムハンマドとかが一位候補に上がってることもあったね

927 :
八村塁特集始まるよー。テレビの前に正座だよー

928 :
POどうこうは知らんが
ロンゾ→ヘイズ ザイオン楽しみ 外にはレディック ホリデーもいるし そしてモアのカット
現状3番以外は3番手まで揃ってるし 未知数な部分ばかりだけど層は厚いよなぁ

929 :
>>927
何ちゃん?

930 :
TBSの1番だけが知っている。今は佐藤琢磨やってる

931 :
もう終わった?

932 :
まだやってないよ

933 :
八村八村うっせーな

934 :
どうせ大した内容ちゃうやろ

935 :
>>888
NCAAがドーピング検査しないとでも思ってんのか
そもそも膝負傷してるのに全力で跳ぶわけないんだが

936 :
ルーキーイヤーにエースとして優勝って伝説残す奴出てこないもんかね。
一度見てみたいわ

937 :
基本的にリーグのレベルが上がるほど新人は通用しなくなるからなあ
その上最近はアーリーエントリーばっかで未熟な段階でプロに来るし

938 :
>>936
ルーキーでFMVPなんて今後もマジックだけだろうな
ルーキーでALLNBAだってダンカン以降一人もいないんじゃないの?

939 :
2年目でFMVPのダンカンの凄さ

940 :
すでにプロだったルカはやはり一味違ったか

941 :
ダンカンもマジックもチームが強いしな

942 :
レイカーズってなんでマジック取れたんや?

あの時はドラフト制度違ったのか?

943 :
ファイナル行くのはそりゃチームが強くなきゃだめだけど
FMVPはそれだけじゃとれないわけじゃん

944 :
ROTY SMVP FMVP COTY EOTY 全部持ってる選手がいるらしい

945 :
>>942
ゲイル・グッドリッジのFA補償でジャズ(当時はニューオリンズ)がLALに差し出した中に1979年の一巡目指名権が入ってたから
それが78-79シーズンのジャズの不振の結果、全体1位指名権に化けてマジックが指名された
制度はだいぶ変わってるけど今でも起こりうる事

946 :
>>924
ロッタリー中位〜下位って予想が多かったような

947 :
ドンチッチで満足しなさい

948 :
>>902
あの馬鹿は持論を曲げませんからw

949 :
INDの長文ってまだ生きとるん?

950 :
>>945 まさにドラマだねえ。80年代はジャズのおかげで盛り上がったんだねえ

951 :
まあそうやって2ちゃんの書き込み鵜呑みにしてOKCやラス舐めてりゃいいんじゃね?
好き嫌いだけでまともに戦力分析できないならわざわざスレに来なければいいのに。
今年のOKCは強い。それも半端なく。まともに勝負したらどこも勝てないんじゃないか。
何を置いてもまずPGの加入がクソ大きい。これだけでラスが水を得た魚に豹変するわけだ。
頼れる相棒を取り戻したラスに勝てる選手を俺は知らない。それほど圧倒的な選手だ。
そしてメロ。こいつの加入がどういう意味を持ってるか冷静に考えた事があるか?あの伝説のオリンピックメロが復活するようなもんだろ。どこの国もも勝てねえよ。
スター選手に囲まれている時のメロはまさに圧倒的。チート。勝負にならない強さだっただろ。
メロがもしオリンピックモードに入ったらその再現だわ。今回のメロの言動見てると、完全にやる気を取り戻して活力がみなぎってるのが液晶画面からも伝わってくる。半端ねーぞ今年のOKCは。
想像するだけで身震いするわ

952 :
HOUはハワードとリン拾うらしいな

953 :





ストンッ

954 :
不良品再生工場やん

955 :
使い潰して不良品にして放出したのを回収してるだけなんだよなぁ

956 :
一方現実世界では
リンはボロ泣きしてるし
ハワードはLAにすり寄ってるし
メロのトレーナーは彼はまだやれると言っている(LAの噂の一方でNYも嫌では無いらしい)
隕石・地震・異常気象
大丈夫か地球

957 :
>>951
シーズン始まった時のワクワクはあったな

958 :
めっちゃクソザコチームが指名権売りまくったらそこそこ金をペイできそうだな

959 :
ジェレミーリンの年俸少な

960 :
リンはbリーグ来て欲しい
活躍できないかも知れないが

961 :
すでに70億円ほど手にしていると思うとどうだろうか

962 :
今のBリーグならカズンズも活躍できないだろう。

963 :
カズンズ舐め過ぎやろwww怪我のせいでってこと?


普通にカズンズのフィジカル止めれる奴いないよ

964 :
ファイナルで狙われまくって
泣きそうになってたのが
可哀想だったから
カズンズには頑張ってほしい。

965 :
ニコラス武のショータイムの始まりや

966 :
リンとかハーバード卒だし2ndキャリアやりたい放題だろうに
講演会とかやりまくれるだろ

967 :
ハーバードにはマイノリティ枠というものがあって
リン自体が賢いかどうかはわからんよ
ハーバードの名前でやりたい放題できるとは思うが

968 :
アジア系は白人より点数必要だよ
一番損してるのがアジア系なんだから
リンが勉強で入ったのか知らんけど

969 :
理由はなんだろうがすごいだろ

970 :
今季はどこも引退興行する余裕なさそうだね

971 :
引退興業はレジェンドスターにしか許されないからね

972 :
ウェイドですら、胃もたれする感じはあった
コービー級にならないと引退興行はしんどいわ

973 :
レブロンなら30チームすべてがレブロンとの対戦履歴だけでトリビュートビデオ作れるから、82試合フルで興行になるだろうがな

974 :
>>968
アイビーリーグはスポーツスカラーシップがないから
学力がないと入れない。スポーツでの実績は結構
評価されるみたいだけどね。

975 :
面白いなネタはもうないかな

976 :
リンとカーターはウィザーズ 来て欲しいなw

977 :
メロは引退ツアーを望んでいるそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00180216-bballk-spo

978 :
どうせDENじゃ欠番にもなれないし試合にも出られないから行くならNYKかOKCしかないな
古巣でもなんでもないとこで引退興行とか言われてもアレだし

979 :
メロはシーズン中毎日どこかのアリーナの最前列に座って
対戦してるどちらかのチームの選手とユニフォーム交換すればいいよ

980 :
ビンスおじさんみたいにどこでもどんな役割でもやりますみたいな姿勢なら年齢的にもまだやれたんだろうがなぁ…本人は未だにスターのつもりだから

981 :
メロは本当に現実が見えてないのか

982 :
NYKが慈善事業でやってくれるかどうか…
あのアナウンサーでメロの名前聞きたいけど…

983 :
>>977
この豚どこまで自分のこと見えてないんだよw

984 :
30%で20点取る事に特化した豚なんていらないんだよなぁ

985 :
ハワードとメロ、カーターどうしてこんなに差が付いたの?

986 :
引退ツアーってw
オリンピックメロでしてくれや。

987 :
東京五輪でトリビュート流したれや

988 :
メロはLALで引退興行か
バナナボートだしありえそう

989 :
自分がスーパースターだというメンタルは重要だろ。
ただ実力が伴わなくなると惨めだが。

990 :
メロ引退興行するならDENかNYKでしたれよ
と思ったけどどっちももう枠空いてないなw

991 :
戦力的はハワード>リン>メロ>カーターでしょ
カーターと同じことしてくれるならメロいれたほうがいいよ
同じことできるスキルはあるけどやらないんだけどな
リンは怪我の影響なんかね。まだ若いと思うけどな

992 :
>>989
周りに押し付けんな

993 :
リラードはメロにいち早く賛同とか優しすぎるわ
もしPORに行ったら一気にロスターが分厚いスター軍団になるな

994 :
そもそもメロってニックソ行きのためにトレード要求するあたり本当にキャリア設計が頭悪すぎだわ
全盛期をうだうだ優勝から遠いチームで浪費したアホ
ゴリラあたりのがまだその辺賢い

995 :
嫁がニューヨークに行きたがったんじゃないの。キッドの嫁もそうだったし(離婚したけどw)

996 :
ノビツキーのラストシーズンもよかった
引退するかはわからないよ、を最後まで通したからな
もしかしてホントに引退しないんじゃとヒヤヒヤしたけど
あちこちでクドくない範囲でセレモニーしてもらえて

ビンスカーターもまだやれそうなので多分酷いことにはならないだろう

997 :
引退ツアー許されるのはレブロンとカリーくらいだろ。

998 :
SMVP獲ってないと無理

999 :
ウェイドとノビのラストが綺麗すぎた
俺もあんなラストを…と思っちゃう気持ちもわかる

1000 :
メロよ
日本へ来ないか?

1001 :
UTA優勝!

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【B.LEAGUE】 ★新潟タルビレックスBB Part50★
Memphis Grizzlies チームスレ
【GWU 】渡邊雄太 Part7 【NCAA】
男子日本代表スレ part208
Philadelphia 76ers 29th
【開志国際】辛斤 シ写 糸冬 単戈【 イ憂 月券w】
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 54
高校バスケ part118
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)146 ◆◆◆
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ26【10年目の節目】
--------------------
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 16
年長者・エルダースピリット
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1365【アップランド】
「立ち食いそば」はうどんだった!?
【京橋】基地外 トゥルラー を語る2【大阪】
ピッコマ全般 Part.3
【Netflix】刑事ジョン・ルーサー/Luther【BBC】
ロト6 その749
専ブラからBEにログインってどうやってやるの?
ジャップ、公文書の開示請求に全てを黒塗りにした文書で回答する 日本すごい [469534301]
[すき家]新・牛丼[ついに]
効きすぎてスレをスクリプトで荒らしまくる単発ID中年ハゲ
規制解除のみで1000目指すスレ
【北朝鮮】金正恩委員長、航空ショーを視察 ミグ15など数十機の軍用機が登場[11/16]
実質ホール七88
('
お前らが笑ったコピペを貼れ in ×1板
【百足】ムカデがメインのスレ22足目【対策】
】【埼玉県・北部】田舎暮らし part1
コテ雑inラウンジクラシック part268
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼