TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sacramento Kings 32
【GO】San Antonio Spurs Vol.54【GO】
バッシュ☆★☆バスケットシューズ35足目
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック55【3人目はよ】
日本人ビッグマンを語るスレ
【LeChampion】レブロン・ジェームズ(LeBron James)を讃えるムービー・画像まとめスレッド★
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック61
【Dallas Mavericks】馬場雄大 【Texas legends】
男子日本代表スレ part205
【B.LEAGUE】レバンガ北海道part51

【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆32【B1】


1 :2019/04/25 〜 最終レス :2019/06/04
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に書いておく(1行は消えるので)

公式
https://www.lakestars.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
Twitter    https://twitter.com/shigalakestars
Instagram  https://www.instagram.com/shigalakestars
Facebook  https://www.facebook.com/ShigaLakestars
Youtube   https://www.youtube.com/user/ShigaLakestarsChn
(deleted an unsolicited ad)

3 :
スレ建て 乙

4 :
チーム概要
https://www.lakestars.net/team/about/

選手一覧
https://www.lakestars.net/team/players/

チームスタッフ一覧
https://www.lakestars.net/team/staffs/

チア
https://www.lakestars.net/team/cheer/

アリーナ情報
https://www.lakestars.net/team/arena/

チケット価格表・シート案内
https://www.lakestars.net/ticket/price/

チケット購入方法
https://www.lakestars.net/ticket/get/

団体観戦チケット
https://www.lakestars.net/ticket/group/

割引チケット特典
https://www.lakestars.net/ticket/discount/

観戦ガイド
https://www.lakestars.net/ticket/guide/

クラブレイクス 会員種別・会費・特典
https://www.lakestars.net/clublakes/

5 :
津山きた。
津山お願いします。

6 :
ウカルちゃんアリーナ
http://www.bsn.or.jp/gym/

(仮称)びわ湖アリーナ構想 【大津商工会議所】
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/a_menu/sports/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/05/24/1404787_002_1.pdf

新県立体育館施設整備基本計画 【滋賀県】
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/sports/kannri/files/3keikaku.pdf

7 :
4/25  ショーン・デニス ・ヘッドコーチ契約(継続)締結
https://www.lakestars.net/news/detail/id=14974

8 :
ノブには戻ってきてほしいな

9 :
4/25  紺野ニズベット翔選手/ガニ・ラワル選手契約満了
https://www.lakestars.net/news/detail/id=14973

10 :
長谷川なー
レイクスではもうちょいスリー入ってたけどこの1年で何もかも中途半端な選手ってイメージになってしまったな

紺野もやけど紺野よりも役に立ってない白旗ゲームしか出してもらえないひーくんはまだレイクスにしがみつくのか

11 :
契約状況

HC ショーン・デニス 2019-21 2年契約
AC (小川、根間)

♯8 二ノ宮 18-20 2年契約2年目
♯13 中村 18-20 2年契約2年目
♯24 高橋 18-20 2年契約2年目
♯25 荒尾 18-20 2年契約2年目
♯32 狩野 18-20 2年契約2年目
♯35 伊藤 18-20 2年契約2年目

♯10 紺野 18-19 1年契約満了
♯31 ラワル 18-19 1年契約満了

***************

♯1 西 18-19 1年契約
♯11 佐藤 18-19 1年契約
♯22 樋口 18-19 1年契約
♯45 鹿野 18-19 1年契約

♯5 ダーラム 交渉中?
♯12 ウォーカー 交渉中?

12 :
滋賀得意の複数年契約が逆にチームを苦しめてるな…

13 :
2018-19シーズン ノブとジュンキのスタッツ比較
     G GS MIN MINPG PTS PPG FGM FGA FG% 3FGM 3FGA 3FG% FTM FTA FT% OR DR TR RPG AS APG TO ST BS BSR F FD EFF
長谷川 59 14  866:25 14:41  189  3.2 74  228 32.5% 26 108 24.1% 15 26 57.7% 7 52 59 1.0 81 1.4 41 28 2 13 95 61 3
鹿野 55 16  993:47 18:04  235  4.3 77 230 33.5% 52 163 31.9% 29 36 80.6% 32 88 120 2.2 67 1.2 31 20 2 3 60 39 5

14 :
今年はいい選手の自由契約多いね
ノブはB1から誘いないかもね

15 :
スタッツ ズレてしまった 
予想より活躍はそれほどでも無かったジュンキよりノブのほうが良くないのね

16 :
例年なら取られてただろうに、佐藤自ら実質2年契約になってくれてありがたい

17 :
来年も同じような成績なら狩野高橋佐藤中村いなくなるやろうし、勝負の1年やな。

18 :
>>11
こんなに2年契約おったか。

勝手な予想は西と鹿野がリリースで、佐藤と樋口が残留かな。
西の代わりに良いPG獲れればニノは飼い殺し状態に。日本人の4番はあんまり人材ないから樋口は残留な気がする。鹿野が本来期待されたシューター枠は新たな人材取りに行くんちゃうかな。紺野は練習生でも残らんのかな。

19 :
>>14
島根で見てみたいけどね

20 :
シューターとしては少し物足りないけど鹿野がいたおかげで高橋が下がっても122ゾーンを成立させられたので再契約もありだと思う
低身長SGの狩野がいるので二番三番を守れる190前後の選手が三名ほしい。

21 :
福岡の天翼とか、津山はうちの補強ポイントになると思うんだけど。。。

22 :
>>11
2年契約組で延長必須なのは高橋くらいやなぁ
次点で狩野やけどスポットシューターに甘んじてる間は評価変わらんやろな

23 :
津山、満原、…んっ…新しい日本人1人は新しい戦力になってもらいたい
来年は外国人のシステム初年度に戻すのかな?

24 :
期待込みも含めて個人的な年俸査定
ダーラム 3000万
ウォーカー 3000万
高橋 2000万
佐藤 1500万
狩野 1200万
鹿野 1000万
中村 1000万
西 800万
樋口 800万
伊藤 800万
二ノ宮 400万

25 :
>>24
確か選手の総額年俸が1億5千万とかだったよね?去年?けっこうあたってるんじゃない?
樋口、西、中村は500前後かな?鹿野もかな?

26 :
まずは荒尾にシュート二万本だな。
あの逃げるようなヘナチョコシュートはやめて、ペリメータからのシュートを身に付けてください。
元日本代表に言うことではないが。

27 :
>>24
失笑もののめちゃくちゃな予想やな。
ほぼ外れやんけ。
高橋と佐藤がそんな高いわけないやろ、カノもそんな高くないし中村と西と樋口もそんな高いのあり得ないわ。
何よりダーラムとウォーカーが安すぎ。
そんな値段で取れるなら即契約出来る。

28 :
>>23
この時期に何も話でないと言う事は、外国人やオンザコートルールのシステムは変更なしで間違いないはず。

29 :
>>28
去年のレギュレーション発表はもっと遅かったで。

30 :
>>29
昨年の変更の話は発表のもっと随分前から関係者各所から出ていたんやで。
そらそうやわな、リクルートに直前影響するんやから。
今年はそういった話は全く出ていない。

31 :
渋谷がケリー継続で満原放出とオン1ありならリスクの高い行動を取ってるので公式には未発表だけどは外国籍の出場枠減少の方向で変化はないと予想
どうせなら二月ぐらいには変更/現状維持のアナウンスをしてくれと思うけど

32 :
>>24

ダーラム 5000万
ウォーカー 5000万
狩野 1000万
高橋 1000万
伊藤 600万
佐藤 600万
鹿野 600万
二ノ宮 400万
中村 400万
西 400万
樋口 400万

これで約1億5千万

33 :
>>24 サンバでも渋谷で3500万

34 :
>>30
去年問題になったから箝口令敷かれてるんじゃね?
それでもチラチラと漏れてきてるよ今年も。

35 :
>>33
サンバは帰化枠なので、中途半端な外国人よりも高かったりする。
1年目と同じオンザコートルールならその年俸も3分の1になるやろね。

36 :
煮飲み屋は4万で十分 むしろ400円でいい

37 :
>>34
漏れてるってどんな内容?
今のルールは外国人に負荷が多い以外聞かないけど(それもブースター界隈)
昨年度とは全然違うで。
まぁもちろん真相はわからんけど、現在のオンザコートルールに関してはラマス代表監督の意向もかなりあるし、彼が代表監督の内は変わらないの違う?(川渕・大河も後ろにいるし)。
この時期はリクルートに関してもう各チーム大筋は体制も決まってし、初年度のオンザコートルールになる事は先ず考えにくいけどなぁ。

38 :
いきなり悲報かよ、デニス残留って有り得ない。
二年連続日本一どころかCSにかすりもしない
チームを率いたコーチなんか首だろ?
外国人依存症のチームにしてしまい
ベテラン日本人をカスにさせたミスターレイカスのお前は
自ら身を引くべきだろうが!お前のスタイルと言うならなんでしょうもない選手を
呼んできたり、審判と何度もやり合ってテクニカル取られ負けたのはお前だろ?
たまたま外国人ガチャが当たっただけでお前の采配って生きてないやろ!
年末年始まで最悪チームを作って雰囲気悪くした張本人だったら早よ辞めた
方が印象良かったのに。
残留した以上来年は絶対日本一やぞ。そして新アリーナ作ってもらえよ!ゴーレイクス!
今年は高橋のおかげでデニス残留となったのなら複雑や。
こいつのやり方は選手を腐らせるバスケや。中村もかわいそや。

39 :
アメはシーズン開幕までもう出てくるな

40 :
>>31
現状維持濃厚、少なくとも初年度ルールはありえないな。

41 :
荒尾はタダか?

42 :
アメはレイカス言う以上 滋賀ブースターと信じられない

43 :
鹿野、リスト入り

44 :
西、樋口、二ノ宮満了

https://www.lakestars.net/news/detail/id=14975

45 :
>>43
西、ニノ、樋口もやな

46 :
これって鹿野が選手側からの移籍希望で、西ニノ樋口はチーム側のリリースという理解でいいの?

47 :
これって鹿野が選手側からの移籍希望で、西ニノ樋口はチーム側のリリースという理解でいいの?

48 :
二ノ宮契約解除ってことはPGの目処立ったか

49 :
>>47
公式ツイが消したりだしたり謎の行動

50 :
>>42
アメはブースターでなくフーリガン

51 :
二ノ宮切ったから有能なフロントです

52 :
二ノ宮は違約金払ってでも手放したかったわけだな
レイクスの本気度が感じられるわ

53 :
ほんまに二ノ宮切るとは…

54 :
>>46
いや、そうとは限らないけどね。
一年契約やから一旦リストにアガるけど、って事もある。

55 :
中村を捨てて2年契約を切るベテランを使い続けたのか

56 :
>>55
ん??意味不明?中村は残るで。

57 :
>>55
ゴメン、意味分かった。デニスの考えと球団の考えの違いという事やろね。

58 :
デニスも本気でクビ切らんかい!本気度見せろ!
ギリギリ残留でデニスの手柄とは甘いぞ。
こいつの采配が連続14位にしたんだろ?
暗黒史を作りたいのか?
といいながらレイクス愛で感謝祭は楽しんで
来るぞゴーレイクス!
ガニよ、お前はかわいそうやったな、最期くらい出たかったろうにまた余所で頑張れ!

59 :
去年まで残留争いしてた富山が強くなったし来シーズンはレイクスが強くなってほしい

60 :
二ノ宮のあの活躍でB1からオファーあるもんなんかな?

61 :
>>55
契約解除条項にプレイタイム保証とか含まれていたのかもな。

62 :
2年契約の二ノ宮も切るとは フロント思い切ったな 

63 :
鹿野は残る可能性あるけど西ニノ樋口は退団決まりってことかな

64 :
三河から狩俣村上生原がリリースされた。狩俣来てくれんかなー

65 :
西のガッツあるプレイはもう少し見たかった

66 :
>>64
狩俣、村上えーな。

67 :
伊藤はベテラン枠、中村は若手、即戦力は誰かいるかな?津山いいなと思うけど若手のガード2枚はぜいたくやな

68 :
多分フェニックスの渡邊かな?

69 :
フロント、goodjob!
プレイタイムが欲しい津山と、
点が取れるPGが欲しいレイクスとは双方メリットあるのでは?

思えば、後半の福岡戦で、津山が試合前にレイクスの選手ほぼ全員に挨拶してたな。
あれは他のアウェイでもやってたのかわからんが、滋賀移籍への布石と期待したい。

70 :
過去2年、自由交渉リスト入りしてからチーム残留した選手っていたっけ??

71 :
>>65
西もうちょい見たかったが、中村が入ってきたから中村を育てるつもりなんだろう
西と二ノ宮切った分でいいPGを一人補強できたらいいな

72 :
>>64
得点取れないPGは今のレイクスは必要ないやん。

73 :
津山と中村が両者切磋琢磨してくれたらと思うけど点が取れるってだけだったら木下もありかもね

74 :
>>64
村上くれば高橋と一緒に走ってくれる格好の相方が出来る

75 :
二宮切ってくれて有難う。流石にあのパフォーマンスでチームにいられたら迷惑。
ついでに荒尾も切ってくれ。
西ならもっとできると思ってただけに残念、幸あれ。

76 :
荒尾なら西や紺野の方がいいかもね伸び代考えて

77 :
>>76
今季の荒尾はヘンリーアレン加入前の厳しい時期にライアンケリーとかジャワッドウィリアムズとか相手の外国籍とマッチアップして守備面は大崩れせずにいてくれて、ディフェンス面では貴重なビッグマンだと思うけど、西や紺野がそうした役割果たせると思ってるの?バカなの?

78 :
荒尾が出てると4人でオフェンスしないといけないから自ずと我慢の時間帯になっちゃうのがなぁ

79 :
ウォーカー、ダーラム体制は20試合でフルシーズンやって体力的にどうなるかは未知数
ポイントフォワードタイプの外国籍を取るにしてもマブンガサイモンみたくシーズン終盤で燃え尽きる可能性がある
負荷を軽減する方法として三人目の外国籍に加えインサイドを守れる荒尾を残しておくべきだと思う。外国籍の枠が増えるとか満原とか取れる保証があるなら別だが

80 :
ファウルトラブルや休ませる時間帯のつなぎ役なら
十分できる。これ以上ランク上の選手なんて獲れんて

81 :
>>77
荒尾はある程度は守れるかもやけど、それ以上に加点が皆無に等しいからアカンよね。あのポジションでほぼ0点って…それなら樋口で失点も荒尾よりはあるやろけど、荒尾と樋口の失点の差はそんなめちゃくちゃ無い感じもするし加点の事を考えても樋口のがマシやったと思う。

82 :
樋口は荒尾以上にファウル取られるから速攻で退場しておわりやん

83 :
現時点でも山下、津山、狩俣など欲しいPGが市場に出てるし楽しみ!(争奪戦勝てるとは言ってない)

84 :
>>81
そこは難しいけど去年までのオンザコート1の時間帯だったら樋口の方がよかったよね

85 :
樋口は残念やけど、3年間のチャンスを生かせなかったね。荒尾 〉樋口がフロントの判断。オフェンス力は良く似たもんかなぁ。

86 :
ニノに違約金を払った可能性があるので財政的に同じく複数年契約の荒尾を放出して大丈夫か?と思うな

87 :
2年契約の二ノ宮切ったのはフロントのやる気の表れと期待したい
ただ資金力が劣るのは事実やからあんまり代わりPGに期待するのも厳しいかも

88 :
荒尾欠場した北海道戦で守備完全崩壊したからな。あれが今季ワーストゲームだと思ってる。

来期も得点は止まるけど外国籍を休ませる繋ぎで荒尾には頑張ってもらいたい。

89 :
荒尾はディフェンスマシーンと割りきって使うしかないよな
いきなりシュート力が上がるとは思えないし

90 :
外国籍選手の相手ができる選手というだけで十分なのに
それ以上期待するなんて虫が良すぎるだろ
つなぎの交代要員にどこまで期待してるんだよ

91 :
>>77
西をPFとして考えているお前がバカなの。

92 :
>>88
>>89
>>90
全く同意

93 :
再契約を除き最優先はPGの補強だね。アウトサイドのシュート力か守備力のどちらかで強化に成功すれば高橋のスピードをもっと生かせる

94 :
滋賀だけでなく京都も大阪もPG不足してるから
争奪戦激しそうだけど頑張って欲しい。

95 :
ニノは他のチームいったら活躍しそうな気もする

96 :
小林みたいにか?

97 :
レイクスのPGに求められる役割ってウォーカー高橋あたりにボール運びの負担をかけさせない
オープン3は40%くらい決める
最低限守備で大穴開けないくらいやな

二ノ宮のおかげでだいぶハードル下がったな

98 :
オープン3を40%も決められるPGなんてほんの僅かだぞ

99 :
>>97
あまりボールを独占するタイプはウォーカー、ダーラムを前提に考えるなら合わないだろう。

100 :
>>97


101 :
>>98
3P全体なら40%は流石に厳しいけど、オープンなら40近くは入れないとアカンの違う?

102 :
>>88
あの北海道戦は荒尾がどうこうより、特にマーカスがめちゃくちゃにして、ガニもそれに続くって感じでの2惨敗やったやん。

103 :
>>89
古今東西、バスケで4番5番が得点力0のチームが勝てるわけない。

104 :
荒尾、外国人相手なら仕方ないけどたまに日本人同士のマッチアップの時すら攻めへんからな…。
まあ攻めてファール貰えてもフリースロー入らんし。
ただ荒尾以上を財力ないレイクスに求めるのは無理やし仕方ないかな。

105 :
逆に考えると荒尾は今よりオフェンス力が下がる事はないから。
ミドル打てるようになるだけでも戦力アップだから。

あのシュート見るととても練習してるようには見えんけど

106 :
荒尾はバスケやってて楽しいんかな

107 :
>>102
荒尾で守備のバランス取ってたのがいなくなりゾーンも含め完全に壊れた感じしたけどな。
まああれのお陰でブレイクリー解除に至ったわけだし。今考えたら良かった。

108 :
二ノ宮には違約金払わないといけないのかな
それともチームオプションである程度のスタッツ残せなかったら解除ってルール組み込んでたかな?

109 :
双方合意の上で契約満了とあるからチーム側から一方的に契約破棄できないんじゃないかと推測。細かい契約条件も報道されるといいんだけどね
デニスが終盤までニノを使い続けたのは合意を取り付けるのに時間がかかったからなのかフロントと考えが食い違ってたのか
温情采配する余裕はないので純粋に戦力を評価したって線もあるけど

110 :
今シーズンいいところが少なかった二ノ宮 
2年契約だし、終盤戦も起用時間多かったから
来シーズンも所属するものだと思ってたらまさかの契約解除
フロントの英断だと思ってます

111 :
二ノ宮、今も上手いのは上手いんやけどな。頭のほうがダメになってるよな

112 :
二ノ宮康平 2018-19シーズンスタッツ
平均得点数 3.6
平均トータルリバウンド数 1.4
平均アシスト数 2.3
平均スティール数 0.7
平均ブロック数 0.1
フィールドゴール成功率 26.9%
3Pシュート成功率 18.6%
フリースロー成功率 80.0%

契約解除されてもしゃあないな

113 :
期待されてた3P 140回打って成功率18.6%は酷い 
100回以上打った選手の中で成功率ダントツ最下位
つまらんファールやターンオーバー多かったし 処遇は納得

114 :
二ノ宮は沖縄戦がラストチャンスだった。そのためのプレイタイムだった。継続しても、お互いのために良くないので、2年契約の途中契約解除なら、よく判断したと思うフロント。

115 :
フロントは優秀な滋賀

116 :
>>115
HCもスカウティング以外は優秀。

117 :
そう、ベンチメンバーもつかえ
とか言うけど、使って負けたら
ごちゃごちゃ言うくせに、
金かないしベンチメンバーの質
が違うんやからプレイタイム
少ないの当たり前
よくこのメンバーでやってるな
と思う
デニスは有能で間違いない

118 :
>>117
スカウティングも(二ノ宮や紺野へのコメントは、まー、あれだが)金があればまた違うスカウティングもできるわな。

119 :
>>112
ガニ・ラワル 2018-19シーズンスタッツ
平均得点数 21.0
平均トータルリバウンド数 12.2
平均アシスト数 1.6
平均スティール数 0.7
平均ブロック数 1.5
フィールドゴール成功率 51.2%
3Pシュート成功率 36.4%
フリースロー成功率 56.8%

こんな優秀な選手を放出したチームwwww
ただし出場した試合の勝率は計算してはいけない

120 :
そらスタッツだけで見ればそーだわな

121 :
どこがミスターレイカスのデニスが優秀やねん。
あれほどアホな采配でクビにしろよ。
滋賀の恥じたぞ。来年も残留争いしとったら
アホ丸出しやぞ。
優秀なコーチならNBAスターター級から捕れよ!
おまえの決断力や発言力がないからクソメンバー勢揃いするんやろ?
おまえいちおしもすぐクビになるくらいやったし
見る目がないし早よ消えて小川新コーチでやると
アリーナも満員や!ゴーレイクス!
十連休 レイクス負けて 虚しいぞ
感謝祭 今年も楽し ありがとう
つい二句読んでもうたぞ。

122 :
ラウル
他のチームなら違って言うたんでしょうか?

123 :
今日の感じだと鹿野は残りそうな感じかな

124 :
感謝祭初めて行ったけど、楽しかったわ。
鹿野は、来年の話してたから、残るのかもね。もっと活躍して、試合終了後のマイクパフォーマンスをお願いしたいわ笑

選手たちは、色々頑張ってくれて、楽しかったけど、一番笑ったんは、デニスが、ベンチテクニカル何度もとられてすみませんってコメントしたことやわ笑
来シーズンは、ほんま頼むで!

125 :
>>124
デニスそんなん言うたんや笑
自覚あるんやな笑

126 :
残留PO熱い戦いやけど、ほんま出なくてよかったと思う
胃がもたないな

127 :
狩野の仮装には爆笑したわ

128 :
樋口はエクセレンス戻る気がする

129 :
>>128
俺もそんな気がする。
何にせよPT貰えて活躍できる新天地で頑張って欲しいわ。

130 :
日本人4番欲しいな。京都の頓宮とか、横浜の小原とか不要扱いされてるけど、若いし、荒尾と遜色ないのでは?

131 :
守備面だけ見るとだんちやで

132 :
頓宮だけは本当にやめておけ
絶望的なレベルでフィジカル弱い

133 :
頓宮は永吉いない中であれだけ使われなかったのを見るとガベージ要員にしかならんな

134 :
>>130
B1の下位チームに在籍してて、不要に扱われるのには、なんらかの原因があると思う。なので、この2人なら荒尾さんで良いと思う。

135 :
>>130頓宮さんは下位チームに在籍してないけど、ごめんなさいさせてください。

136 :
ワンチャン橋本晃佑こないかなーと思ったり。少なくとも頓宮よりは使えそうやから。

137 :
やっぱり満原じゃない?
ガード津山、インサイド満原きてくれたらな〜

138 :
>>137
下位のチームブースターは皆んなそう思ってるやろね。

139 :
>>130
頓宮は京都ブスからも見放されてるけど、小原もほぼ変わらんくらい酷いで。
樋口切る意味がなくなる。

140 :
滋賀的には4番に注力するより1〜3番のフロント陣に全振りしたほうがコスパよくないすか?

そりゃPGだけじゃなく4番もとれたらいいけど必然的に他の補強が薄くなるわけで
荒尾と佐藤で2枚おんのに有限の資金を更に4番に投入するって効率悪くない?

141 :
小原はまだフィジカル強いからまだ可能性ある
190ソコソコのフォワードにも簡単に競り負ける頓宮はB2でも無理

142 :
>>140
来年もシーズン終盤の5out路線でいくならば、
日本人4番は守備の荒尾、3Pうまい誰か、場合によっては佐藤という編成で、PGに注力すべきだな。
3Pそこそこで高額にならなそうな選手といえば、例えば福岡の加納。
仙石さんすら間違えまくりそうなくらい紛らわしい名前だらけになるが

143 :
河村がっ来るらしい

144 :
河村って福岡第一のPG の河村?

145 :
>>144
まだ福岡第一の河村は高2やろ?

146 :
>>130
小原、頓宮は樋口より使えないよ
荒尾と保険で佐藤もいるし大丈夫や

147 :
4番の補強に頓宮とるぐらいなら内海を獲得した方がまだ良いよ。反則立て続けにやらかして1分で交代させられたぞ

148 :
川村?

149 :
>>142
確かに加納ありだと思うわ。
福岡でムードメーカーであるし紛らわしい名前もネタになるし。樋口より戦力になるし。
滋賀の資金力ならもってこいじゃないかな。

150 :
キリンの田村YouTubeでもなかなか面白い、いいキャラだったな

151 :
来年の選手は今のところこんな感じ?
中村功平
高橋耕陽
荒尾岳
狩野祐介
伊藤大司
一応佐藤卓磨
こうやってみると結構良さげ

152 :
かなりいいぞ。残留争いしてたら恥ずかしいメンツだぞ
もちろん外国人が重要だけど

153 :
むしろ外国籍3人が全体重要度の70%くらいで、日本人9人が残り30%くらいのもんやろ
新潟京都、終盤の滋賀、逆ベクトルの意味では川崎琉球などなど

154 :
福岡の加納、賛成!シュート力あるで。

155 :
かの
かのう
かりの

ややこしいwww

156 :
三河の狩俣もし来たら、
狩俣もカーリーって呼ばれてるらしいから、
呼称でもややこしくなるなw

157 :
加納さんと荒尾さんの1試合平均のリバウンド数ってあまり変わらないみたい。フィールドゴール率も少し加納さんの方が良いみたい。

しかし、ゴールにアタックしてるのは断然加納さんみたいやから、個人的には加納さんを応援したくなるかも。

158 :
加納さんと荒尾さんの1試合平均のリバウンド数ってあまり変わらないみたい。フィールドゴール率も少し加納さんの方が良いみたい。

しかし、ゴールにアタックしてるのは断然加納さんみたいやから、個人的には加納さんを応援したくなるかも。

159 :
個人的に優先してほしい日本人の補強順位
1.PG(中村と伊藤しかおらず単純に層が薄い)
2.身長190cm程度で守備が下手ではないウィング(鹿野の去就が不明。いちおう佐藤も交渉中)
3.PF(強いて言えばという程度)
伊藤を三番手に固定して15分〜20分ぐらいを任せられるPGが欲しいけど高くなりそうなんだよなー

160 :
CS見てるけど、やっぱどのチームもPGがしっかりしてるなぁ。
並里レベルとは言わずとも、まともなポイントガードに来て欲しい。
なんなら、バシオに帰って来てもらおう。

161 :
中村が一人立ちしてくれれば全て解決だけどね
高橋みたいに覚醒してくれればいいけど

162 :
中村はファールしないかいつもヒヤヒヤする

163 :
それね、やたら手出す癖直ればね

164 :
中村はFTなんとかしないと4Q使えない
やたらショートしてたし目がわるいんじゃねーの

165 :
>>160
ウォーカーがある程度ゲームメイクしてくれるんだから、スリーだけきっちり決めるPGでよくない?
木下、スリー41%
津山、スリー38%
あたり?
木下は短時間しか出れないけど中村の教育係になれる、ただし年齢が高い=年俸は高くなりがちだし多分体力的に第3PG

津山は中村と切磋琢磨してぐんぐん伸びる可能性はあるが中村と同じく若さゆえのいらんファールは多い

166 :
木下はすぐファールするイメージ。津山は良いなぁ〜と思うんだけど、琉球でも福岡でもスターターではなかったと思う。その辺が気になる。

167 :
ベテラン枠は伊藤だから木下はいらないかな
年俸凄く高そうだし

168 :
木下は性格が無理

169 :
ダーラム、ウォーカーの両者残留がもし難しければ、片方の年俸分を上乗せしてでも1人は引き留めたいところ。

ただ来季に向けての編成が最優先課題とはいえ、新アリーナの進捗もサボらないようにしたい。

大体、調査費の為に相当な金額を出してもらいながら、レポート出した後放ったらかしという態度はあり得ない。このままでは大津商工会議所に食い物にされたと言われても仕方なく、Bリーグに叱られるのも当然。もうそんな情けない事態は繰り返さないで欲しい。

170 :
東京の正中なんかいいんじゃないかな?絶対来てくれないと思うけど

171 :
元アルバルクと飛びついた伊藤二ノ宮と同じ失敗くりかえすのか?
まぁ正中は多分今季出されるだろうけど

172 :
得点力あるPGが必要だと思うから津山が最善手だと思うけどな。

173 :
津山は若いし、資金力的にもありえるけど、プロ4、5年やってる割には福岡でもスタメンに定着できてないし伸び代なさそう。
高校の時はホントにいい選手やと思ったけど。

174 :
>>173
そうそう、良い選手と思うけど、もしかすると、プレイヤーとしてピークを、過ぎてるのかもと思ってしまう。

175 :
津山は今季福岡移ってかなり伸びただろ
高卒でいきなりレギュラーはそりゃキツいわ
年齢的にはまだ22だしこれからの選手だろ

176 :
木下は審判に文句言い過ぎ。
いい見本にはならない。
津山は福岡のコーチにはまらなかったんだろ。
城宝が好きだから。
若くて強気の津山はいい選手よ。

177 :
津山は滋賀戦で活躍してたのに終盤下げられてて勿体なかったな
ローソンのツイート読む限り福岡に育成放棄されたというよりはベテランとの兼ね合いや残留争いで我慢して使う余裕が無かったのかなと思う

178 :
平均得点7.4
平均アシスト2.3
平均スティール0.4
フィールドゴール成功率39.3%
3P成功率38.2%
フリースロー成功率72.6%
EFF6.1

普通に良いやん

179 :
琉球にいた時よりも確実に伸びてるよ

180 :
中村津山とかちょっと面白すぎるんだよなあ
面白すぎて実現してはいけない感

181 :
>>176
スポンサーの関係で城宝使ったのが影響したけど、降格争いに絡まないくらいの戦力はあったよね。
福岡の面々は自由契約した人間は引く手あまただと思うよ。
加納も引く手あまただと思うがなぜか自由契約にはなってない。

182 :
城宝がレイクスに居たのも7年前になるんだな…。

183 :
横浜も他力で残留確定
これで熊本vs島根で勝ったほうが福岡と入れ替えか

184 :
来年の地区割りもほぼ確定だな。
3地区制度継続なら、
名古屋
滋賀
京都
大阪
島根or熊本
沖縄

185 :
横浜こそ真の残留力や

186 :
勝って残留なんて甘い甘い

187 :
結局福岡の所が入れ替わるだけかよ

188 :
まあ、来年はリーグ緩いよ
CSは行けそう 代わりに富山や新潟は
元の位置

189 :
いい加減春からでなく最初から本気出せ

190 :
こうなると熊本が上がらなかったら中西欲しい

191 :
>>190
中西は余程の事がない限り熊本出ない。

192 :
去年もそうだけど多分、皆と予想してる、希望してる選手はこないよね
予想は本当に難しいよ
紺野とか全くの予想外だったしね

193 :
あんまり予想が当たりすぎるのも情報秘匿の面で不安になるからな。ダーラムの時に匂わせるような発言があったような気もするけど
それにしても小林は本当にいい選手になったな。並里の強烈なフィジカルコンタクトにも恐れずに立ち向かう勇気と強さには感動した

194 :
ダーラムは普通にスレで言われてたな

195 :
1人目伊藤:前日にアルバルクとレバンガの退団のお知らせが出ていたので、予想出来ていた。
2人目鹿野:ほぼ全員はずれたが、1人だけ的中させていたような・・・
3人目荒尾:菅澤とゲイリーハミルトンの目撃情報や津山情報に踊らされて的中者がいなかった気がする。
4人目翔平:わかるか!
5人目二ノ宮さん:伊藤とほぼ同じ状況。当初から予想に上がっていた。

196 :
>>195
翔平てww

197 :
なんか凄そうなトレーナーと契約

198 :
横浜の中村も狙ってたんだね
http://www.bbspirits.com/bleague/c19042701/2/

199 :
ウォーカーきたーー!!!

200 :
ウォーカーの契約更新の気がする〜

201 :
これはウォーカーくるか!!

202 :
違ったら公式恨むw

203 :
きたー

204 :
https://www.lakestars.net/news/detail/id=14983

205 :
ウォーカー契約更新キター!!

206 :
これダーラムも来るかもね

207 :
令和最初の嬉しいニュース!

208 :
ウォーカーが戻ってくるのは本当に嬉しい!
あとはダーラムが戻ってきてくれるのか、他の選手を取るのか。
滋賀は日本人がボール運べへんからボール運びの出来る5番が重要になってくる。

209 :
ダーラムも戻ってきてくれ。
厳しかったらCB出戻りでもいいぞ。

210 :
ダーラムはウォーカーが連れてきた気がするし期待したい

211 :
フロントよくやった ウォーカー戻ってきてくれてありがとう 感謝

212 :
これでアレン継続、CB辺りが戻ってきてくれたらなあ。

213 :
ウォーカーわっしょい!!!
ダーラムはこの写真見たときに察するところがあったがさて・・・・

https://pbs.twimg.com/media/D45nysJUYAAKDZS.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D4zqzUYXkAASPyh.jpg

(※ただ単に出発の時間が早朝か昼かの違い)

214 :
金足りるのか

215 :
令和元年の初日に発表してくるなんて、フロントは発表の仕方も素晴らしい!

グッジョブ!!

216 :
そもそも咋シーズンも序盤から3人体制でやればよかったのにね

217 :
>>216
外国人3人体制で外れ引いたときでも数回ガチャして日本人も補強できる資金力が滋賀にはないと思われ

218 :
ウォーカーありがとう!
ダーラムもお願いしやす!

219 :
ウォーカーありがとう。
あとはダーラムの相手をかわして転ばせるディフェンスがまたみたい!

220 :
今年はフロントの動きもいつもより早いね
HC継続でやりたいバスケの方針が見えてるからかな

221 :
これは来シーズン、期待マックスやわ。
これでアレンも残ってくれたら超ウレシー!

あとはPGなんとかしたいけど贅沢かな?

222 :
ダーラムが一番だが、CBよりかはフィッシャーに戻ってきて欲しいなぁ。
ウォーカーはパスセンス抜群やから、ドライブでズレを作ってフィッシャーに合わせとか見てみたい。
ウォーカーとダーラムのコンビが良かったんは、2人が元々仲良しってのも大きいんやろうな。

223 :
>>222
フィッシャードライブ出来へんからなぁ。
3Pも打てへんし、パワープレイも出来へんし。
やっぱダーラムはなんでも出来る。

224 :
新潟ブスですが高橋をください。
滋賀さんにはもったいない選手です。

225 :
1年契約なのかな?

226 :
新潟じゃなくてお前富山だろ?

227 :
>>224
新潟にも勿体無いよ。

228 :
そもそもなんでフィッシャー残したんや
フィッシャーいまいちでガニもフィットせずモヒカンは大ハズレで追い込まれてウォーカーダーラム連れてきて結局、高くついたよね
だったらウォーカーダーラムに最初からそれなりに金かけるのは正解だよね
てことでダーラムも残ってくれ頼む

229 :
ウォーカーは高橋の師匠役になったのも評価を高めたかもね。佐藤も成長させてほしい
ダーラムが無理ならまたPBAから選手取ってくるのかなあ。代わりにあまり守備の良くないブラッキンズを呼び戻すなら他の選手を獲得にいってほしい

230 :
>>224
なぜ新潟騙るのか

231 :
契約状況

HC ショーン・デニス 2019-21 2年契約
AC (小川、根間)

♯12 ウォーカー 契約更改!
♯13 中村 18-20 2年契約2年目
♯24 高橋 18-20 2年契約2年目
♯25 荒尾 18-20 2年契約2年目
♯32 狩野 18-20 2年契約2年目
♯35 伊藤 18-20 2年契約2年目

***************

♯45 鹿野 18-19 1年契約満了、交渉継続中

***************

♯1 西 18-19 1年契約満了
♯8 二ノ宮 18-20 2年契約2年目、双方合意契約解除
♯10 紺野 18-19 1年契約満了
♯22 樋口 18-19 1年契約満了
♯31 ラワル 18-19 1年契約満了

***************

♯5 ダーラム 交渉中?
♯11 佐藤 18-19 1年契約、去就未発表

232 :
今決まってるところは普通に強い

233 :
>>231
ダーラム佐藤を確保して荒尾をローテーションから外せる補強が出来れば普通に強いな

234 :
ダーラム、佐藤に是非残ってほしいなぁ
あとは良いPGとれたらかなりおもしろくなる

滋賀に限らずどこもそうだろうけど

235 :
そうかヘンリー残ってくれるのか!嬉しいニュース
ダーラム残ってくれると信じてるぞ
あとは狩野と高橋そして佐藤の覚醒、荒尾に代わる日本人が出てくれたらそこそこいけると思う

236 :
>>228
なんでって…
去年は(課題はあるが)そこそこフィッシャー活躍してた
&
去年のP&Pに象徴されるように、フィッシャーは自分で起点になるより、PGに「使われる」事で長所を発揮するタイプ
&
並里という外国籍選手の活用が上手いPGが抜け、その後釜が伊藤と二ノ宮
と色々な要素が絡んだ不幸な事故だったんや…現に去年のオフシーズンはフィッシャー不要論ほとんどなかったし。

起点になれるダーラムとウォーカーが残ってくれて、補強が上手くいけば、中位くらいまでは来年いけるのでは⁉?

237 :
ダーラムも戻ってきてくれたらCSは難しくても5割くらいは狙えるはず。
CSを狙うのであれば、正直まだ補強が必要。
日本人ビッグマンとポイントガードが明らかに不足。

238 :
佐藤やジャカルタ組は
さすがに来期の移籍はないと
思うけど 甘いかな

239 :
>>238
来季に限ってはさすがに無いと思うで、そんな事する球団はいくらなんでも仁義がなさ過ぎる。と言うか、そこまでリスク起こす事を選手もする訳はないやろし。

240 :
>>236
フィッシュは最初のシーズンはペイント付近のミドルシュートはほぼ入ってたけど、今季は全然入らなくて…良さがなくなってしまった。

241 :
俺はフィッシャーは自分から退団申し出たと思ってる。退団前数試合出なかった事から。

242 :
>>241
GMも気に入ってたし、フィッシャーも今のままなら居なくなった方がチームの為と思ったのかもね…最後の最後まで遠征付いてきてたし

243 :
フィッシュのミドル成功率は53.6%→49%にダウン。ただしこれでも滋賀に在籍した外国籍の中では断トツの数値
同じミドルレンジのジャンプシューターとしてはジョーンズ(琉球)よりも優秀といえる。
にも拘らず不振のイメージが強いのは深刻な得点力不足で一本のシュートミスで勝負が左右されやすくなったせいかもしれない

244 :
さすがにシーズンほぼお荷物→終盤に復帰の機会もらっといて
新シーズンは移籍しますはないだろう
多分足並み揃えて今年は4人契約継続でお礼奉公

245 :
ラワル京都行くかも

246 :
ウォーカーは今期実力の片鱗を見せてくれたが、恐らく本来の実力はもっと上のレベルのはず。体調管理を徹底して戻ってきてくれると他の外国籍では誰も止められないだろう。

247 :
>>245
ラワルは上手く生かせるところに行けば生きると思うわ

248 :
中村にスクリーンをかわせる脚力と多少引っかけられてもオーバーでついていける体の強さが身に着いたらいいなあ
中山さんの指導でどれだけ変わるか楽しみだわ

249 :
>>245
ラワルは個人的にはPGが充実してる琉球が1番活躍出来る気がする。

250 :
ウォーカーはとりあえず問題行動やめろ

251 :
琉球HCは走れる外国籍しか熱望しないから獲得うんぬんはさておきタイプとしてはかなり好きだろうな
ガードナーやスミスはどうせ琉球だろなんて言っている人々が昨オフにいたけどああいうのは根本的な間違い

252 :
令和になり本気度見せろよ!しょうもない選手集めるな滋賀を愛するNBAスターター級取ってこい!
ウォーカーを控え外国人にしてあと二人はちゃんとカネだして補強や!ゴーレイクス!

253 :
アメの書き込み見てて毎回思うんだが、アメの納得するNBAスターター級の給料分かってて言ってるんかね?
まだ5年後位に渡辺や八村呼ぼうって方が現実的な気がするわ

254 :
>>253
それな、ってか日本のチームのどこに1人の選手に数億〜十億以上の契約金払える所がって感じ。今の感じやと5年後くらいの千葉でも不可能やね。

255 :
そもそもアメってなんでアメって呼ばれてるの?

256 :
>>255
ワッチョイ から

257 :
PGってB1の控え例えば生原とか狩俣とか
かB2の主力とる例えば信州の石川とか
どっちの方がいいんだろう?

258 :
そもそも毎回アメに絡んでるやつなんなん
アメ以上に目障りすぎる

259 :
>>250
そうやね、退場とか暴走しそうになったら選手全員で止めてくれ。

260 :
>>258
同意

261 :
去年は生原が欲しいって言ってる人多かったけど今年は全然聞かないね

262 :
琉球戦でインサイドを支配していたラワルは、とても良い選手。インサイドから簡単にダンクにも持ち込める。走力もあったような印象がある。戦力バランスの取れているチームに入れば、勝利にかなりの貢献が期待される。
平均21点 リバウンド平均12取れる能力のある選手は、リーグでもトップクラス。
来年もぜひ、日本で見たい選手。

263 :
>>257
適当に移籍したPGを◎○△▲×で評価した。
たぶん抜けや勘違いがあるけどいい加減なのであんまり気にするな。

一昨年
B2以下主力からB1
イカルガ▲(ただし2年目は◎)、渡邊翔太○、岡本▲、後藤×、山本エドワード▲、道原○、大塚×、安部潤×

B1控えからB1
柏木×、小島○、川嶋◎、綿貫△、山内◎、伊藤△、二ノ宮△、村上▲、石崎△

去年
B2以下主力からB1
西▲、小野寺×、中山◎、成田△、俊野兄×、山下○、石谷▲、寺園○、長野△、笠井×、岸田×

B1控えからB1
伊藤△、二ノ宮さん×、畠山○、柏木◎、生原△、阿部◎、藤永×、小林遥太○、渡邊翔太×、津山○

安藤橋本並里弟は明らかに主力だったので除外した。特使入れると多すぎるのでこれも除外。
山本柊太やコートはB2控えだから除外。

全体的にはB1控えの方が良さそうだな。
例えば、昨年までいた小林と横江なら小林を取るべき。
逆にB2は古野石川柏倉道原以外は外れと考えていいかもしれん。

264 :
マジレスするがウォーカーみたいな問題行動有りまくりの二流よりダーラムのほうが良くねえか?
あいつが残留なら滋賀の顔としてまだ残して良い。アンスポするは負けたときのふてぶてしさで
ナメた態度をブースターにとるウォーカーはいらんよ。まだガニの方が俺の評価は上。
カネないのは分かってるがNBAスターター級を取ってくれば全く進んでない新アリーナ計画
もド真剣にするだろうしスポンサーを獲得
もチームフロントもマジになると思うから。
天皇杯やってる年末年始を休みにするような
生ぬる
い体質がチームフロントにあるからちゃんと
将来像を考えマーケティングもちゃんとすべきや。
たまあま外国人ガチャが当たったからといって
デニス残留させる評価もおかしい。
あんなに大型連敗はまともな奴ならそんなに
負けへんぞ!選手にも生ぬるい経営体質
がうつっただけだろ。デニスの手腕は低いと
見ている。いまも得点源は限られとる。
層も薄さもB1トップクラスでスリーが入らんと勝てない激弱にしたのはデニスだろ?
中村を腐らさないうちにクビにすべきとオレは
思うがな。とりあえずデニスクビは来シーズン入るまでは封印する。不快にさせた方に申し訳ない。
オレ達がほぼ勝ち越しできた欠陥だらけの琉球銀行ごときでもベスト4だぞ!俺たちもまともなコーチがいてちゃんとチームプレーできてたら残れてたんや!次こそ日本一やぞ。ゴーレイクス!

265 :
そりゃ性格的にはダーラム>ウォーカーかもしれんが選手層の薄い滋賀には
1〜5番までこなせるウォーカーの方が必要度は高いんだろう
マブンガもオールマイティで素晴らしい選手だが、ウォーカーは同じかそれ以上にいい選手だよ

266 :
>>262
今シーズンのレギュレーションではラワルさんは厳しかったのも事実。
博打のようなバンクショット、ほぼ毎試合のように多発するファールトラブル、
外にパス出さない&球離れ悪い、
フリースローもらっても成功率約56パーセント、
頻発するゴールテンディングでの得点献上など。。

ファールアウトは14試合、4ファールは12試合で
42試合の出場で26試合は試合崩壊またはディフェンス崩壊寸前だった。
ちなみにこの26試合の勝敗は2勝24敗。

ただ、未勝利だった川崎や栃木(しかもアウェイ戦)から大金星をもぎ取ってくれたのは、
間違いなくラワルさんやフィッシャーさんのお陰。感謝してます。

267 :
>>265
ウザイ消えろ

268 :
結局のところガニでは高橋はじめとする日本人選手をいかせず、↑こいつは痛いヤツということ

269 :
ウォーカーが戻って来てくれたのは、2018年までクリーブランド・キャバリアーズ(NBA)でトレーナーを務めた中山佑介氏が、2019-20シーズンより滋賀レイクスターズの「パフォーマンススーパーバイザー」に就任することが決まったことも絡んでるんじゃないかな?

ウォーカーも元NBAキャバリアーズで顔が知れてるのもあるだろうし!!

佐藤琢磨も必ず契約更新するのは確実で、あとはダーラムもウォーカーが連れてきた選手でもあるから必ず戻って来てくれると信じてたい!!

それと3人目の外国人選手はウォーカーの紹介で有力なNBA選手を連れて来てくれるのも有りかもね!!

レイクスの資金力は決して京都や富山などと大きな差はないとは思うし、来シーズンこそ期待してるぞ♪

270 :
>>269
頭がお花畑過ぎやろ。
ダーラムは別にアレンが連れてきた訳でもないやろ。何の根拠で言うてるねん、普通で考えたらそんな事有り得へんやろ。
1番は予算もやし、外国人レギュレーションも変わらんはずやから、ほぼベンチ要員なのに良い外国人選手取る意味もお金もレイクスには無いわ。
過去に債務超過してるレイクスは、確か規定で今度債務超過したら(資産のないレイクスは赤字=債務超過と同様)B1ライセンス剥奪のはずやったから資金面のギャンブルは出来ないんや。

271 :
>>269
言ってる事がお花畑過ぎて
一瞬またアメかと思ったわ

272 :
>>271
本人
別アカ持ってるよ

273 :
>>210
期待しよう♪

274 :
ダーラムは守備はもちろんの事、インサイドの選手でありながらボールプッシュ出来て、アシストも出来るBリーグでは稀有な選手。 国内他チームの補強候補にも挙がっていそう。

275 :
紺野ってぶっちゃけどーだった?他ブスだが気になってた選手なんだけど

276 :
力の強弱をつけたダーラムのディフェンスに、JBがやられた名古屋は絶対興味持ってるわ。

277 :
>>244
もし荒尾の代わりに永吉が加入したとしたら、あんたらは歓迎するのかそれとも恩知らずとして拒絶するのか?

278 :
>>277
アホな質問や、今シーズンは絶対に移籍ないやろし、そもそもそんなしょーもない事考える必要ないやろ。

279 :
>>275
身体能力はかなりすごい、でもバスケの能力は社会人レベル以下違う?
ボールハンドリングに関しては煽り抜きで今なら高校生レベル。

280 :
>>270
ダーラムがアレン連れてきた訳ないやろってところですがその通りです
ダーラムとアレンは同一人物ですからwww

281 :
>>280
ああ、ゴメン…ホンマや、名前の書き間違いやった。
ヘンリーの間違いですわ。

282 :
>>281
名前間違える人に言われても説得力ないわ!!

アメよりたち悪いな(笑)

283 :
>>282
すまんな…

284 :
アメ来てからスレの雰囲気が急に変わってワロタ、マジで疫病神だな。

>>282
揚げ足取りはみっともないからやめろ

>>283
ええんやで

285 :
>>278
今シーズン佐藤がほとんど出場しないなんてあり得ないことが起こったんだけどなw
それはともかく、おまえさんは移籍がないと思ってたのに移籍してきたら、どういう反応を示すんだってこと。
拒絶するんなら一応筋は通ってるとは認めるんだが。

286 :
ウォーカーはかなりすごい選手だと思うが3-4番選手は優先度が低いチームもある感じなので、むしろダーラムのほうが取り合いになるのではないかと想像している。

287 :
今年のオフは積極的でいい。既におおよそのチームの形が見えてるし、お金で他チームに勝てないから環境で勝負。
元NBAトレーナーだったり、ウォーカー早期契約だったり、海外志向ある津山を吊り上げる為に動いていたら嬉しいわ。

288 :
滋賀は毎年ダークホースで大転けするイメージ

289 :
レイクス令和 第2弾ニュースリリースはまだかな そろそろ予告動画が来そうな気がする

290 :
>>280
コントかよ

みんな何でビル・ウォーカーって言わんの?

291 :
滋賀は来年は日本一しか狙わんでいいから
まともな選手とコーチ揃えんかい。
小川よ、お前はもっとデニスに進言しろ!お前はレイクスを知りつくしたミスターレイクスや。
高橋と中村の成長にはお前がいる。ミスターレイカスなデニスの意のままなら個重視、外国人頼みのアホ丸出し采配で
チーム崩壊や。まずは小川がまとめ上げ日本一目指して必死で練習させろ。
令和になっても俺たちは狙うは日本一。ゴーレイクス!
俺たちはCSにレイクスがいないとつまらない。絶対来年はスタートダッシュでカスンガ京都にスイープしてダントツの優勝やぞ。
琉球なんか怖くない!勝ちまくれ!

292 :
>>269
良さげなトレーナーが入ったって聞いてたけど、TMG athletics代表の中山氏か!
ウォーカーは主にBOSとNYKだけだよ

293 :
>>263
島根の北川はどう?

294 :
>>288
イメージだけだがなw

295 :
ダーラムを早く契約締結してほしいわ。
やはり名古屋あたりも動いてるのか?

296 :
>>293
北川は残念ながらB1戦力としては厳しいよ
レイクスでもローの枠になってしまう。それならプレータイムもらえるB2でやった方がいい

297 :
>>293
ターンオーバー数あたりは超優秀だけど、ファール王子すぎる

298 :
ウォーカーの紹介待ちだから、朗報まて

299 :
二ノ宮は明らかに不要だったけど、次の見込みがたってない状態でわざわざ契約を破棄するとも考えにくいし、
それなりに次のPG獲得は進んでると考えられる。

300 :
西宮の道原に来て欲しい 無理かな

301 :
二ノ宮にだってリクルート期間必要やろ

302 :
道原は純PGって感じじゃないしな
SG寄りでコンボガード専用ってイメージ
俺は岸本が良い

303 :
二ノ宮は来季B1でやれるんかな
今季の出来じゃ欲しがるとこなさそうやけど

304 :
>>277
チームの戦力的には歓迎なんだろうが、永吉個人に声援を送る気にはならないな

305 :
滋賀のインスタ見る感じやと、佐藤は残りそうやな…むしろこんだけ手厚くして移籍したら恩知らずにもほどがある 笑

306 :
Bリーグなり三屋なりが主導で悪い印象を引きずらずに復帰できる最善のシナリオを
準備してるだろう、普通に考えたらさ

シーズン終盤に復帰させたのも仮にそこで一部のブスから拒否反応があったとしても
長いオフシーズンの間に沈静化することを見越してだし
B代表に招集されるレベルの選手たちだから来シーズンチームで活躍して
チームに貢献できればそれで禊終了
いずれはバドミントンの桃田みたいに日本代表にだって選ばれるんじゃない?

307 :
>>302
岸本って変に試合作りにいって壊してる試合も今期よく見たぞ。

308 :
>>303
正直難しいと思う、プロはあのレベルの身体能力だけではなかなか活躍出来ない。
B2へ1年行くのもありやと思う、やはりある程度の実績を残さないとB1では無理やわ。

309 :
>>276
JBもエアーズも尻もちついてたもんな。
荒尾や樋口はあのディフェンスを参考にしてほしいね。

310 :
岸本とカス里、試合の壊し屋として俺たちの実質カモ。二人とも来年も琉球銀行に残ってボコボコにしたれ♪来年こそ勝ち越しや!ゴーレイクス!ニノは使えんかったけどオレのかけ声に『試合後だけ』応えてくれていた。
試合中にはオレの思いは届かなかったのは残念やけど
まあ次でがんばれや。レイクスの脅威にはならん程度にな。

311 :
>>309
樋口はもう居ないんだよなあ

312 :
国内のPGは軒並みボール運びが不安定でゲームメイク以前の状況が発生するからコンボガードでも十分だと思う。代表経験のある選手でもプレスでリズムが狂う場面が発生する
堅実にボールを運んでエースに偏り過ぎないようパスを散らして必要なら自分で得点を取れるPGらしいPGはむしろ高くつきそう。

313 :
>>312
要は田臥だな

まあウォーカー怪我しない前提でいくとプラススリーと、ディフェンスと最低170後半のサイズは欲しいけど

314 :
>>313
補足
ウォーカーがいないなら怪我しない田臥が理想だが
ウォーカーがいるならコンボガードでいいってことよな?

315 :
>>315
その通りですね。ウォーカーと高橋がいるのでキープ力やゲームメイクのセンスの優先順位を低くしようという考えです
今季の苦戦を思えばPGの一人がアウトサイドシュートか守備のどちらかに特化するだけでプラスになります

316 :
ウォーカーがゲームメイクできるから、PGは外のある道原がやっぱりいいと思うな

317 :
ウォーカー、ダーラムが来たとしても残り20試合の勝率が5割、しかも残り20試合は西地区との試合ばかりだった、CSを目指して強い東地区からも勝ち星を重ねるにはやはり、PFとPGで補強が急務!

318 :
314は>>314の間違いでした。訂正

他にシューターとしても期待できるのは守備型の狩俣。プロ入り二年目から3P%が30%を切ったことが無くBリーグ開幕からは三年連続で35%以上を記録している
不安要素はシュートを打つシチュエーションが三河時代から大きく変わりそうな点と年齢

319 :
>>317
東地区以前に中地区なんだよなあ・・・。
実はBリーグ3年間で、うちが勝ち越ししている相手は、西宮、島根、福岡、秋田だけだぞ。

横浜1-7、三遠1-7、富山4-6、新潟2-4、川崎1-7、三河3-9

東地区は未勝利の千葉を筆頭に、もっとヤバイが、中地区だけ見ても完全にドアマットという現実を理解すべき。

320 :
>>319
今期途中は正直勝てる気が全くしなかった。
滋賀には3Q終了時に10点くらい開けとけばおいつけへんやろって試合を幾度となく見させられたよな。
PGで噂の以下選手はどこへ行くんやろか、こういう選手をデニスが引っ張ってきたらGJ!
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashiaoki/20190326-00118682/

321 :
>>320
こんな選手いたんやな〜
アメリカのディビジョン3ってどんなレベルなんかな?
正直バスケの実力は全く読めないよね

322 :
ウォーカーダーラム高橋が揃うならレイクスのPGにゲームメイクは不要で最低限の守備が出来れば十分

この三人なら困ったらアイソして勝負させたらいい
ゾーンできたらダーラムごりごりさせればいい

323 :
>>320
映像見つけたぞ。
https://twitter.com/ryujmaoki10/status/1118283689731948545?s=19

横浜の田渡凌がディビジョン2で主力だったそうだが・・・、どうなのかな・・・。
(deleted an unsolicited ad)

324 :
田渡弟は高校時代がピークだったイメージ

325 :
265 →ラワルのファールアウト14回は多いね。ゲームの終盤こんなにファールアウト
が多いときついですね。フリースローも確かに低いし、他のチームの評価も低いかな・・
脚力のあるパフォーマンスとインサイドを支配するプレーをまた見たい一人だが、
他のチームでの再来日は難しいかなー。
的確な分析ありがとう。

326 :
>>324
二ノ宮にも言えることやけど、京北OBってプロでそんなに活躍できんよな。チーム力はあるけど、個で突出したやつがおらんイメージ。

327 :
来季は中地区確定だっけ??

328 :
来季の地区割りは以下でおけだよね?

千葉東京栃木渋谷北海道秋田
新潟川崎三遠三河富山横浜
沖縄名古屋京都大阪滋賀昇格

329 :
来年からは余裕で西トップ狙えそうやな。
唯一ヤバいのは手の内知られた名古屋だけやし
来年は55勝はノルマやな。雑魚里の琉球銀行と裏切り者のカスンガ京都にはスイープで
来年は東も中も勝ちまくって第一シードでCS、で優勝や。で、そのあとは新アリーナ作ってNBAと世界一決定戦やぞ!ゴーレイクス!

330 :
>>327
違うぞ。

>>328
あっているぞ。

331 :
>>330
もっと中身のあるレスしてくれよ笑

332 :
明日は八王子が入れ替え戦だが、勝っても負けても岡田優には来季が無くなりそうだな。滋賀で一番のスターだったが…

333 :
679 バスケ大好き名無しさん (スププ Sdba-PoMM [49.96.24.42]) sage 2019/05/03(金) 16:12:45.40 ID:llHigna1d
なるほどなー
https://www.sankei.com/west/news/190503/wst1905030003-n1.html

社長の記事が本スレにあったので転載。

334 :
>>333
地味に福岡disってんな
他所の言えるほどじゃないけど

335 :
>>334
これで福岡disと捉えるのはアスペルガー症候群でも無理があるぞ。

336 :
海外の悪い事例に福岡が当てはまっただけ
単なる事実だからしょうがないね

337 :
金払わないなんて日本では論外だしな

338 :
女子バレー新鍋の彼氏がこのチームにいるらしい
誰?

339 :
うーん…
去年みたいに選手の契約情報の発表が連日続くと思いきや、ヘンリー単発やったな。アレン契約発表がすぐではなかったということは争奪戦が水面下で始まっとるかもしれんな

340 :
気になるのは樋口の放出かな。日本人ビッグマンの頭数は必要だと思うんだが、切った後のアテはあるんかな。
佐藤を4番起用をアテにしてるのかもしれんが、プロのインサイドでプレーさせるには細身すぎるし、やっぱ3番起用の方が佐藤自身も生きると思うんだが。
波多野とか獲るんやろか。

341 :
そんなに戦力にならないだろうけど波多野なら安いだろうし樋口や荒尾よりランクは上だろ。

342 :
名古屋、ブラッキンズ契約満了になったが、
ダーラム狙わないでくれよ

343 :
>>341
波多野は荒尾や樋口よりランクは下だろ

344 :
>>343
すまん、今スタッツ確認したら3人とも似たり寄ったりだったW
樋口はプレイタイム短すぎてあんま参考にならんけど。

もしダーラム無理だったらCB帰ってくるのかな。

345 :
>>339
今回は連日発表するとは予告してないやろ
だいたいウォーカーがすんなり決まりすぎや
例年外国人決まるのって7月ぐらいなんだから気長に朗報待つべし

346 :
>>338 何情報?

347 :
社長の今日の記事見るとダーラムとは来期契約しないかもしれないな。
滋賀の資金力だとスタート時外人3枚揃えるのは無理。
エージェントの売込みが活発だし、CB再契約とかもなく新しく外人を探すんじゃないか?
保険で残せるような選手じゃないしダーラム。

348 :
3人はまず無理やろな。
ダーラムもすごい年俸上がってるんやろな。
滋賀を気に入ってくれて、本人が滋賀でやりたいって思ってくれなかったら再契約は難しいやろう。
ブースター感謝祭の時のビデオメッセージの最後が滋賀でプレーできてよかったって言葉やったし、お別れのメッセージともとれる。

349 :
外国人ガチャ失敗した瞬間にCSの夢は閉ざされるな。ダーラムは必須やで。選手変えてばかりでは勝てへん。

350 :
ダーラムはフィリピンでもかなりの高給取りらしい。B1リーグより給料がいいリーグだから1シーズン契約は無いものと思った方がいいだろな

351 :
ウォーカー残っただけでもOKだと思うわ。
高橋が来シーズンどう考えても滋賀にいるのは最後だろうし、1番のチャンスだからCS目指せる陣形にして欲しいわ。

352 :
ダーラムを期待するのは勝手だがまずは新しいコーチのつてでレプロンを取ってきて
得点王なるくらい活躍できればCSは余裕で勝てるだろう。NBAスターター級は必須や。
そのために安いダメヘッドコーチを残留させたと
思ってるからな。来年は高橋と佐藤がオールスターにでてカス里を蹴散らすのが俺の今のところの目標や。ゴーレイクス!
カネなかったらカネを生むようアリーナ立てたり営業がんばれや。オレも応援するからさ。
マジで甘い経営体質は西村がちゃんとしろ!再来年は日本一言うてたの忘れてへんからな、ほら吹き野郎になりたくなかったらちゃんと働け、死ぬ気で会社立て直せ。
デニスは選手にもっと信頼されるようちゃんとコーチしろ。チームプレー重視でいけ。

353 :
普通にダーラムがダメならCB戻ってきて欲しいわ。ダーラム程機動力は無いけどその分高さあるし、何と言っても外があるってのは大きい。名古屋が手放したから多少はサラリーも落ち着くんじゃないか?
CBが滋賀出た時も滋賀に残っても良かったみたいだけど、サラリーの差で名古屋にやられた感じだし。

354 :
来季オフは高橋、狩野、中村のうち誰を残せるかが問題になるのかー。
高橋は190cm台のサイズにハンドリングとスピードを備えていて守備もいいので引く手あまただろう。
狩野はシュート力は高いが体格負けして抑え込まれることもあるので上位の控えか中位下位のスタメンぐらいかなあ
中村はまだ素材だが伸びようによっては満田みたいに抜かれるかも

355 :
高橋は3Pが課題
後半急に良くなったけど年間では28.4%

356 :
佐藤も来季はどこかが手出し始める

357 :
個人的にはCにはハレルソンみたいなタイプの選手が欲しいけどお高いだろうな
3Pとまずまずの走力を備えたリムプロテクター

358 :
CBは大阪が狙うだろ。新外国人でさんざん痛い目にあってるから補強には絶好の選手。
資金力でやっぱり勝てない。

359 :
>>352

レプロンさんはいくら出したら来てくれるの?

360 :
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよRイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

361 :
ダーラムを期待するのは勝手だがまずは新しいコーチのつてでレプロンを取ってきて
得点王なるくらい活躍できればCSは余裕で勝てるだろう。NBAスターター級は必須や。
そのために安いダメヘッドコーチを残留させたと
思ってるからな。来年は高橋と佐藤がオールスターにでてカス里を蹴散らすのが俺の今のところの目標や。ゴーレイクス!
カネなかったらカネを生むようアリーナ立てたり営業がんばれや。オレも応援するからさ。
マジで甘い経営体質は西村がちゃんとしろ!再来年は日本一言うてたの忘れてへんからな、ほら吹き野郎になりたくなかったらちゃんと働け、死ぬ気で会社立て直せ。
デニスは選手にもっと信頼されるようちゃんとコーチしろ。チームプレー重視でいけ。

362 :
ダーラムの代わりにCBなんてトンチンカンな
人選はないだろうが
代替選手を見つけてくるのは難しそう。

363 :
>>359
40億

364 :
>>363
レイクスの人件費っていくらぐらい使われてるのかな?

365 :
CBでは、CS出場まで行けるか疑問。

366 :
>>359
レイクスの年間予算全部ぶち込んでも無理

367 :
>>364
17-18シーズンが1億5千4百万くらい。
https://www.bleague.jp/files/user/about/pdf/financial_settlement_2017.pdf

368 :
>>361

レブロン呼ぶのに、レイクスのが払ってる人件費の約3倍弱のお金がいるみたい。

あなたのつてをつかって40億のお金を出せるスポンサー連れてきて!

369 :
アメはほかっとけよ。いちいちリアクションするやつも大概やわ
あとバレーの彼氏がどうこうとかもほかっとかよ
なんでこの手のやりとり終わらんの?

370 :
アメはこのスレの名物やから聞き流すとして、バレーの云々はほんとどうでもいいからやめろ

371 :
>>368
人件費どころか年間予算全て使っても無理

372 :
アメもbotかと思うくらい言ってる事ワンパターンだし
さすがに飽きた

373 :
発表が無いのはただ単にGWで運営が休みだったと、思いたいのだが…

374 :
>>354
狩野は千葉の田口と同格と見ていいんかい?

375 :
本当に心配しないといけないのは高橋狩野の契約が切れる来シーズンオフやけど
その前にB1残留してるかのほうが先に心配せなあかんか

376 :
もっと営業成績上げてボロ儲けすればレプロン買えるやろしそのためにNBAとのパイプ役として中山君を入れたんだろ?
安く値切って近江商人魂であと2人レプロンと同レベル取ってこい。
ウォーカーはラフプレー多いしカスな選手なんで三番手でよい。
新アリーナも、早よ建ててNBAからも呼べるもの造れ!
カネはちゃんと働いたら生まれるんや。スポンサーも呼べるようちゃんと働け!
ファミリーレストランごときで一生懸命なんてないでカネ稼げ。カネがないから弱いんやと
惨めな言い訳してないでプロチームらしく運営しろ!
西村は怠けてないやろな、新聞載って理想だけで終わるな、ちゃんと働け!お前の目の付け所は当たり外れおおきいから信用できないからな。でもお前を、信じたい!日本一の夢はちゃんと見てることは評価してるからな。明日からもまあ一生懸命働け!ゴーレイクス!

377 :
滋賀が安く値切って契約できるのはレブロンジェームスじゃなくてマジックジョンソンぐらいじゃないか?

378 :
LakeBron

379 :
そもそも、アメは「レプロン」って書いているんや。
「レブロン」だと思って反応している奴は、全員アメに騙されているんやで。

380 :
今日の熊本対島根の試合を観た方いませんか?試合観てて、島根のPGの北川って横江と比べても良い感じと思ったんですけど。

だれか詳しい事わかる方北川さんについて教えて下さい。

381 :
>>379
ウザイから二度と来ないでください。

382 :
>>352
レプロンって誰やねん?

383 :
>>380
PGとしてはB1でも充分やれると思う。ただ、B2でのスタッツは厳しいかも。現時点でヨコよりかはボール運び、得点は期待出来るかな。

384 :
地元選手だから贔屓目に見たくなるのは分かるが、B1で北川は通用しないだろ。あのフィジカルとゲームコントロールで期待するには無理がある。 それなら熊本の古野の方が可能性あるよ。

385 :
韓国人はレブロンって発音出来ないから、レプロンになるよ

386 :
>>385
ここは日本

387 :
つまりアメは韓国人だった

388 :
熊本のPGは自分で行き過ぎやろ
あと熊本の外国人が無理にシュート打つとこなんかガニを見てるみたいだった

389 :
熊本に勝って欲しいし熊本のほうが力はあると思うけど、熊本のほうが荒削りで安定感が足りない気がする。

390 :
熊本との試合を見たいから、熊本に昇格して欲しい。

391 :
>>383>>384
回答ありがとうございます。たしかに、決して、B2のスタッツがそのままB1でも出せるかと言ったら無理と思います。2番手か3番手ならどうかと思って、また、フリーになれぼそこそこ決めてくれるような気がしたので。

27才で、まだ若いところが魅力かなぁ〜

392 :
>>385
韓国人はブロンとは発音できなくてもレブロンとは発音できるぞ。

393 :
>>374
狩野の方がシュートフォーム、起動が綺麗で芸術性を感じる
でも狩野は芸術肌過ぎて勝負強くない

田口は早く打つことと確率を上げることにこだわって叩き上げた感がある
繊細さはないけど、雑草魂の勝負強さを感じる

394 :
一トレーナーの中山さんがNBA候補生のパイプ持ってこれんのかなあ?

395 :
あるわけなくね

396 :
日本人コミュニティとかはあるんだろうけど、多分、本業が忙しくて頻繁に連絡とかは無理だろう

397 :
北川いい選手じゃん。1試合で判断できないけど二ノ宮よりは間違えなくいい。

398 :
島根の外国人いいわ
二人とも残ったら結構手強い予感

399 :
今日みたい裏切り者のヘタレオールスターChara里が空気みたいな役でも琉球銀行は東京に勝ちよったが、ほぼ勝ち越した琉球銀行さえここまで残っているのを見たら
俺達でもそこまで
行けるということや。絶対来年はゴールデンウイーク空けとくからホームで琉球銀行や東のどこかを倒すんや!ゴーレイクス!
琉球銀行ごときに東京負けとるのもCharaいけど俺たちにも勇気のでる琉球銀行の一勝や。
Chara里はこれままクビで消え失せてほしいが俺たちのカモの琉球銀行には微妙に勝って欲しいところ。なんか複雑や。
今日はイマイチの岸本やアイラはがんばってほしいしChara里を干してくれたらいい。

400 :
>>397
確かに。
今日の北川選手はキレキレやったね。

401 :
島根ブスです
来季はよろしく

402 :
>>401
おめでとう!
来季、楽しみにしてるよ!

403 :
>>401
一緒に下克上起こしたいね

404 :
>>388
島根のモンですが横から失礼
熊本は並里離脱に俊野が極度の不振という状況で、PG古野が自分で行くか外から打つか、あるいは外国人のチェハーレス・タプスコットが切り込むかしか選択肢がない状態だったのもあるので、彼のことはそれだけでは計れない気がします
いつもは彼を起点に全てが始まって前回のカードでウチはけちょんけちょんにされたので

405 :
>>397
地元が大津で、光泉高出身だよな?
なんで獲りに行かないのか。

406 :
横江とどっこいどっこいな評価だし仕方ない
今年は取りに行ってもアリだったと思うけどな 北川はずっと前からスレで名前は出てたけどね

407 :
来シーズンは北川さんもウカルちゃんアリーナでプレイするかもしれない。

楽しみやな。

408 :
福岡が去りこんどは島根か。琉球を本気でたおすこと、京都にはスイープを一緒にするなら仲間になってやるよ、島根。
来年からは西は滋賀が連覇しまくるから勝ち馬に乗っておくべきだな島根。
来年は二位目指せ島根。俺たちはお前らが二位なら応援するからな島根。
島根っさ、秋吉台と宍道湖しか知らないよな。
でも田舎だし好きだな島根。まあがんばれや島根!

409 :
熊本上がれなかったから中西とか古野あたり獲得できないかなぁ。B1でもやれそうな気がするけど。
島根がB1なら長谷川行くかもね。

410 :
言い方悪くて申し訳ないけど現状の状況でPG1枠に北川使ったらアホだろ。
去年なら分かるが。

411 :
アホ 秋吉台は山口県だ 小学校からやり直せ

412 :
秋吉台の日本有数のカルデラは有名な話

413 :
間違えるならせめて砂丘だろうなwww

414 :
>>408
少なくとも来年は連覇は100%不可能だな

415 :
連覇ってPO回避のことじゃないのか?www

416 :
相手すんなよ

417 :
アレンの再契約はないものと考えると
新外国人の話題は9月までお預けか。 暇だ

418 :
熊本の中西は争奪戦になるやろな。去年の発言からしてB1でプレーしたい気は強そうやし。レイクス来てくれんかなー

419 :
>>409
今の長谷川は、相馬キミタケとは比べものにならず、坂田より下だぞ。
獲得するだろうか・・・。

420 :
思い切って小野りゅうも来てくれへんかな?
中央の後輩中村もおるし。

421 :
リューモは今のジェッツのスタイルに合ってないね

422 :
小野永吉張本クラスのフォワードきてくれたら…

423 :
>>420
小野はレイクスよりエベッサが良いと思う。

424 :
中西とか殺到するだろ。滋賀にくるメリットも金もない。
琉球寒竹に来て欲しいわ。滋賀ならプレータイムそれなりにあるし、あのモチベーターっぷりが今1番必要だよ。

425 :
>>419
守備はそこそこ出来るから使い道はあるんじゃないかな。

426 :
>>424
いいよね3pも結構決めるし

427 :
Bリーグで長谷川と言えば!?

428 :
>>424
寒竹はプレイヤーとしては正直戦力にはならないかもしれないけどムードメーカというかベンチにいて欲しいプレイヤーだよね
いつも立ち上がって選手を迎えることはなかなかできないよ

429 :
>>427
川崎の長谷川が地味だがいい選手

430 :
中西は去年B1からのオファー7チームあったらしいね。

431 :
まあ欲しい欲しいといっても自由契約にもなってない選手をあーだこーだいってもねえ。
今気になるのは佐藤とダーラム。

432 :
あれいい、これいい、なんて言っても満足させられるオファーすら出せんよw

433 :
妄想は自由だけど程々にしないとな
秋田、富山スレとか何様なんだってありさまだし

434 :
ダーラムとまともなPGが来たら西地区3位くらいはいけるかもしれない

435 :
いや、京都or名古屋以上の成績って低く見積もっても5分近い成績だし、厳しくね?
PG補強して、三遠、大阪のちょい上と予想しとく

436 :
>>431
佐藤はさすがに大丈夫だと思うけどダーラムは他からオファーありそうやから厳しいかもね

437 :
どこのスレでも上がる名前は大体同じだわ。
そもそも、このスレで名前上がるくらいの選手は
穫れるもんなら穫ってるだろうしな。
まあ欲しいイラネの脳内編成もほどほどにだな。

438 :
誰もが地元に帰ってプレイしたいと思ってるわけじゃないしな

439 :
来季、佐藤、高橋は地元や都会に行く。
来季が勝負。
いい選手が来るためには、
会社の安定基盤と優秀なコーチ。
就活も同じく、会社の安定を選手は見てる。

440 :
438の言うとおりや。コーチええの入れて経営体質も変えなアカン。
設備もプロならちゃんとしろ!NBAから呼んでくるなら一流のものにしなあかん。
西村もそのへん分かって社長してるよな?日本一なるには投資がいるし、選手も
鍛えさせなあかん。高橋と佐藤はあと10年はレイクスに居させるためにもちゃんと経営して
しっかりしたコーチつけるんやぞ。
来期が勝負や絶対日本一やぞゴーレイクス!

441 :
言うは易く行うは難し。。。増して滋賀の建物設備の古さだけはチームでどうにかなるものでもない。

442 :
滋賀がウリに出来るのは、元NBAトレーナーと契約した事と琵琶湖ぐらいだろ

他にいい点が見つからない

443 :
そもそも中小企業の経営体質なんて変わらん。
経営母体かわるくらいでないとね。
そんなところは出てこないやろうし、無い物ねだり。

444 :
北海道は野口が契約満了か、荒尾より得点は期待出来そうやけどどうなんやろ?

445 :
川村は滋賀には合わへんし、そこのポジションには耕陽いるからなぁ。
新潟や渋谷で見てみたいわ。

446 :
絶対に来ないでくれ!
てか、来ないでしょ!
高いし!

447 :
>>446
自意識過剰

448 :
オレは来年日本一を要求するが、最悪でも西村の言う再来年に日本一やぞ。
有言実行しなあかん。絶対日本一やぞ。
そのためには早よ新アリーナ建設しろ。試合がない日はコンサートしたり、他の競技もできる
さいたまスーパーアリーナみたいの造れ!
そうしたらNBAスターターも取れるはずや!
トレーナーのつてでもNBAから取れよ。そうでなかったら意味ない。
ダーラムなんかいらんしウォーカーは控えでいいから2人くらい何とかしろよ!オレはレイクスと心中つもりで来シーズンに向けて応援するぞ!
ゴーレイクス!
琉球、弱すぎ。Chara里TOするわスリーは入らんし、assistも不発でもうCharaいだけで
ヘタレで終わっとんな。
結局東は強いってことやな。俺たちの目標は西トップでマストで東打倒で来シーズンは戦わなアカンな。
俺たちなら琉球銀行みたいには負けないからな!
高橋、佐藤で東京、千葉越えや!

449 :
川村みたいなタイプは滋賀に合わないと思う
富山のあの人とかも

450 :
いやいや、川村が滋賀に来るわけないでしょ。馬鹿か(笑)古巣の三遠が有力じゃない?

451 :
横浜に1勝7敗、川村を完璧に抑え込んだ昨季開幕戦にしか勝ててないチームなんだから、
偉そうなことは言えないんだよなあ・・・。

452 :
いやいやどっちが強いとか来るか来ないかとかじゃなくて、タイプとして違うでしょって話だから

453 :
細谷、津山、狩俣、長野かな
ビックマンは難しいだろうな。。

454 :
北海道の野口が滋賀に合うのか気になる

455 :
けっこう有力な日本人のフリー多いね

456 :
川村にそれなりの金使うなら他に使ったほうがよっぽどいいわ

457 :
栃木橋本とか中西も市場にでる可能性あるし、ビッグマンも去年より充実するかもな。

458 :
>>456
PGのが優先順位高いよな
二ノ宮と西が抜けたんやから

459 :
いずれにしてもCS終わって契約満了出揃わないと、迂闊には手は出せんな。

460 :
リーグの3年目の区切りだし、選手達やエージェントも色んな知識をつけてきてる。移籍が活発になるのはいい事だと思う。そういった面で昨年の滋賀の2年契約提示は魅力に感じるかもな。
二ノ宮の途中解除はプロだから仕方ない事だし

461 :
ビッグマンの補強よりも、荒尾に攻撃力をつけたほうがいいんじゃなかろうか。
本人もさすがに分かってるだろ

462 :
レイクスの事ばかり考えて保育園児に車で突っ込むなよ

463 :
>>462
言っていい事と悪い事わからん?2chであってもさ。

464 :
レイクスが全ての元凶だったのか!

465 :
>>462
おもしろくないよ

466 :
鹿野が交渉中なのはDF買われて横浜からオファーきてるかもしれんな。
3番タイプで守備型で市場出てる選手ほぼいないし、ウィスマンとデニスの関係もある。
ただ今の横浜なら滋賀残った方がいいと思うわ。

467 :
>>462
最低だな。
人としてあり得ない。
お前みたいなやつが巻き込まれろ。
いや、お前みたいなやつが巻き込まれるべき。
消え去れ

468 :
>>463 注意しようぜって言ってるのにわからんか?事後するなよな

469 :
>>465 事故るなよ

470 :
>>467 意味が分からん?事故しないようにしようぜって書いてるのに 日本語分からん奴ばかり

471 :
レイクス関連以外は他所でやれ

472 :
今週は動きあるかな

473 :
>>470
日本語分かってねーのはオマエだ。著しく不謹慎なのが分からんのか

474 :
ファイ・パプ月瑠がフリーになったけど取れないのかな?
第一PGと荒尾に変わるPFが取れれば今年は良い所まで行けると思うんだけど。

475 :
>>474
多分他からいい話が無いか聞きたいんだろう。やっぱり帰化選手は引く手数多だし。レイクスの提示だったら大阪残るんちゃう?

476 :
>>473 注意しろよ言っている 不謹慎ならTVのニュースは全て不謹慎だよ 事故するなよアホ

477 :
>>473 突っ込むなと言っている馬鹿め

478 :
ヘンリーがいるし、パフはありかもね。ピックのスクリーナーとして、荒尾より数十倍使える。得点より、リバウンドに期待して。これにダーラム残れば、ほぼ残留できるんじゃね

479 :
目標が残留になっていて草生える、プレミアリーグかな?

480 :
狩野、高橋、中村は練習してるね。
2年契約の継続情報も流して欲しいな。
安心でんきんさかい。

481 :
個人的に残留目標であわよくば、CSでいい。
b1を滋賀で見続けたい。まずは安定的にB1で収入を増やしてから、補強するべきだと思う。
和歌山、福岡の二の舞になってはいけない。

482 :
>>481
私もそう思う
身の丈にあった運営をお願いします
B1で滋賀がみたいんや

483 :
とりあえず来季は千葉から初勝利挙げたいな。厳しいとは思うが。勝ってないのあそこだけだし。

484 :
ラワルはダーラムが去年居たMeralco Boltsに入ったのかな?

485 :
>>484
wikiにはそうなってるね。
ダーラムが紹介したとかあるのかな?

486 :
BBCの牧田もりかつも見習って少しは勉強しろ
http://bunshun.jp/articles/-/11827

487 :
つられてwikiでいろいろ調べてしまったw
サムハンはメキシコ、ベンキーはニュージーランドでプレーしとるんやな。がんばってほしいな。

488 :
>>487
たしかにみんな頑張ってほしいなー

489 :
ガニはチームによっては結構活躍しそうではあったけど
他チーム行かれてレイクス戦で活躍されても困るしな
フィリピンのほうが金もいいだろうし良かったね

490 :
レイクスは外人獲得についてはビッグマンはイマイチだけど、フォワードはかなり当たり多いからその路線でチーム編成して欲しい。

491 :
さすがに卓磨も残留ぽいね
これだけうまくメンバー残せて残留争いは無いと信じたいが

492 :
ただやはり結局センター次第だろう。
走れて、パワー負けせず、外からも仕掛けられるダーラムの有無と荒尾以外にもう1人リバウンドが取れペイントエリアでシュートが入る選手がいるかいないかでそれくらい異なる。

493 :
>>486
もりかつ、チョーキング豊田は今シーズン限りで!

494 :
>>376
まぁあのアントラーズもジーコ、レオナルドだしな

495 :
>>399
自衛隊とかってよっぽど儲かるんやろな

496 :
>>495
消えろクズ

497 :
来期はCSやな。
狩野、高橋、佐藤にウォーカー。
期待しています、

498 :
インサイドにアタリ外国人確保できてないとむりぽ

499 :
波多野と荒尾、波多野の方がシュートはうまいけど、チームとして必要なのは荒尾のディフェンスかなぁ。
代表以外の日本人PFは誰がいいのかわからんよ。

500 :
>>499
波多野と荒尾だったら、俺も荒尾推すかな。波多野はもう相当衰えてる感じだし、多少オフェンス面で荒尾に優っても、レイクスはディフェンスのチームだからね。

501 :
波多野より荒尾の方がベターって意見には同意やけど、波多野は見た目に華があるし、プレーは泥臭く一生懸命で、個人的には好きやから、レイクスに来てくれたら嬉しいな。

502 :
波多野って既に2度レイクスにいたよねw

503 :
>>501
波多野の見た目に華???
ありえへんわ 笑
親からしてみたら子供に見せるにはあの見た目のDQNさはアカンやろ、並里とかとはまた違う感じやん。
レイクスに来て欲しくない。

504 :
>>501
波多野、好きな選手だけど過去の2度の滋賀在籍では期待外れ感大きかったからなぁ。
彼はB1復帰する島根のHC慕って島根行くと予想。

505 :
波多野って毎年チーム変わってるよな。

506 :
波多野さんは初めて観た時は、荒尾さんと同じでディフェンスだけかと思ったけど、福岡に行ってオフェンスにも積極的に参加するようになってて、上手くなってる〜って思った。

507 :
東京千葉の試合を連れの家で観戦中。
連れ<これがb1の試合かーすげーな。滋賀のやつ観に行こかなー。>
おれ<そ、そーやで、凄いんやで!滋賀はちょっと弱いけど。。。>

508 :
ちょっと?

509 :
>>507
モニターで見るのと生観戦は迫力が全然違うで。
次シーズン、是非その連れを出来るだけコートに近い席に連れてあげてくださいね。

510 :
富樫いよいよ移籍だね。
滋賀には無理か。笑

511 :
>>510
3年契約だった気が

512 :
>>508
ちょっとだよ
東京が4人なら勝てますよ

513 :
20%手を抜いてもらうだけやし
確かにちょっとやな

514 :
ショーンはオーストリアに帰らないのか?
そんなに日本が気に入ったのかな

515 :
結果だしてないのに帰っても給料下がるだろ

516 :
冨樫でなく、小野は移籍じゃないか?
ファイナルも全く出てなかったし。
しかし、ファイナルの雰囲気すごかったな。この熱狂を味わえる両ブースター羨ましい。
来期も残留できればいいかと思っていたが、是非ともCSに連れて行ってほしいな!

517 :
ファイナル出ちゃうと、デニスの解説を聞きながら観戦する楽しみはなくなるなw

518 :
手料理ふるまってくれる監督はなかなかおらんよな。笑
滋賀は成績面以外はいいチームやと思うわ&#9835;

519 :
千葉の西村来ないかなぁ

520 :
小野は怪我してるわけでもなくただただ使われなかったの?

521 :
原やアキに完全に出番奪われて干されてる
小野は間違いなく千葉出て行く

522 :
B2B3入替戦 八王子vs越谷を見てるけど
元レイクスの岡田優が出てない ケガなのかな

523 :
>>522
みたいやね。岡田のプレイは好きやったけど、最近歳のせいかケガか多いね。

524 :
金があれば別だが、ヘタに日本人ビックマン獲得に動くより、ダーラムとPGに全力注いでくれ
荒尾にシュート覚えてもらってそれでええやん。樋口もそうやったやん

525 :
>>524
荒尾は青学とかアルバルク時代はいまのプレイスタイルではなかった
変に外国人に対抗しようとしていまのスタイルになったから少しは貢献できるオフェンス能力あるはずや
あのがたいでゴール突っ込んできたらけっこう脅威やと思うけどな

526 :
>>524
荒尾はヘンリー・ウォーカーにオフェンス力を鍛えてもらおう 

527 :
正直言って、自チームの補強を期待するより、他チーム(特に下位陣)のガチャ失敗に期待しといたほうが、無難。あと、終盤の対戦カードも重要。ここ数年恵まれてる。終盤に栃木、千葉、東京なんてきた日にゃ、絶望やぞ。

528 :
佐野が青森と契約した。
ウェブサイト見てきたがちゃんと滋賀レイクスターズ練習生も経歴にしていてえらいと思った。

529 :
>>527
他地区との交流戦は中盤で組まれるからその心配はないだろ

終盤のカードが恵まれてるというのは西地区が恵まれてるって話だし、終盤で同地区対決なのは優勝争いだったりcsの権利だったりで直接対決で盛り上がるから変わらんだろうし

530 :
シーズン終わったとこだけどオフシーズン長いなぁ

話題としては移籍とアリーナ関係かな

アリーナは仕切り直しとしても、一旦総括はあったんだっけ?
大津商工会議所がコンサルに依頼してた調査結果とか、
それを踏まえた課題、一旦仕切り直しになった経緯とか。

実質は無期延期と言う名の自然消滅なのかな

531 :
仕切り直し?
そんな報道あったっけ?

23年からの新県立使用も、あくまでそれまでに新アリーナが完成しなかった場合の代替案だからな
ま、新県立より先に新アリーナが出来ることはまずないだろうけどさ

532 :
>>529
自分もそうかと思ったけど去年の最終節は中地区の富山とだったから必ずしも西地区同士にはならないんじゃないの

533 :
>>530
アリーナは事実上その運営会社(超大型スポンサー)を探さないとアカンからこのまま立ち消えになる可能性大きいと思うよ。
そもそも商工会なんてアテて出来ないんやし(その程度の集団)

534 :
オフシーズンはオフシーズンで、他チームの情報も含めて、体制が固まるまでは、毎日が楽しみあるけどな。名古屋、渋谷、川崎は早いね。滋賀も早々にHC残留決めたんなら、特指含めて、人材発掘して欲しいね!
他スレでダーラムやガニの話題も出てるし、もちろん残留がいいけど、来年のガチャにも期待!

535 :
名古屋アウェーで観に行ってAK-69の歌カッコ良かったからレイクスも歌作って欲しいな〜
西川さんあたりで

536 :
秋田谷口もリストに入ったか。
今リストに出てる日本人ビッグマンで1番欲しいわ。

537 :
>>536
同意!ビッグマンやし、3Pもあるし、凄い気になる。でも高いんだろうなぁ〜

538 :
秋田谷口
名古屋笹山
洛南コンビで決定だね。
最高の補強だ。

539 :
NHK-BS1のバスケ番組みてるけど
スーパープレイ集はレイクスやられっばなしの編集で凹んだ

540 :
今シーズンの熱血解剖はレイクスから誰もゲストに呼ばれなかったよな??
スーパープレイも高橋のドライブや狩野のスリー入れてくれてもいいのに酷い。
受信料返せ

541 :
>>540
他にもゲストに呼ばれてなかったり、スーパープレイに出てこなかったチームあるんやさかい一々目くじら立てんなや。
てか、受信料返せって言いたいだけやろ。

542 :
>>540
マブンガの活躍がいっぱい取り上げられてて、自らマブンガを放出したレイクスがいかにアホかってのが再認識できたわ。

543 :
マブンガ京都行ってから、結構デブったな。

544 :
>>536
うちはニカ、野本、今川と日本国籍のビッグマンはいるんで余ってましたお願いします。
地元も近いしいいと思います。

545 :
新アリーナが出来ない理由を上げても無意味。

結局何もしないと言ってるのと同じで、それこそ大津商工会議所とレベルが変わらん。

どうやれば出来るか、それこそが考えるべき事で、クラブも進捗を定期的に報告して欲しい。(またサボらんようにチェックも必要)

専スタを建てたガンバの様に寄付を募るなら、微力ながら協力もする。

レイクスや地域の魅力を高めるにはアリーナは絶対条件で、人を集めてこそ金も集まるし、結果チームも強化でき、地域も賑わう好循環も生まれる。

暫定で一旦山奥に本拠が移るのはやむを得ないものの、体育館に居続けても未来は開けない。アリーナ問題は、チーム編成と同じくらい大事な案件と思う。

546 :
過去レイクスに所属していた選手、誰でも一人呼び戻せる券
ただし能力は現時点の物

有ったら誰に使う?

候補は
並里 マブンガ サンバ ダーラム


547 :
ダーラムに決まってるだろw

548 :
俺はサンバだな

549 :
並里かな

550 :
>>545
偉そうな事言うてるけど、中身が何にもないペラペラの文章やんけ。

じゃあ具体的に何をするんや?
寄付を募る??
ガンバ??サッカーの経済規模とバスケの経済規模比べたらわかるけど、寄付なんかほとんど意味無いやろ。
経済規模小さいからレイクスはメインスポンサーでさえギリギリの予算の所で四苦八苦してるんや。

リーグはアリーナを運営する企業(安定的に運営出来る資金力のある母体)がないとアカンって言うてるんやから、結果的に超大型スポンサー探して来る以外はないやんけ。
アリーナが大事なんは誰もがわかってるわ。

551 :
>>546
二ノ宮(大学時代)だな、デニスの育成でどう成長するか見てみたい

552 :
>>546
井上。
194cmで中も外もイケるのは貴重。ベテランだがまだ充分出来る。

553 :
井上は残念ながらb1は無理。
京都の晴山の方がよっぽど良いよ!ポジションが被るから滋賀には来ないと思うけど。。。横浜の小原は満了かと思ったら、継続してたな。

554 :
カーリーおめでとう

555 :
ありがとう

556 :
岡田優、b3からもカットか。現役望むなら、滋賀で最後を終わるのはどうだ?給与は安いが。

557 :
嫌われもんはいらん

558 :
リリースを・・・
そろそろリリースを出してクレメンス・・・

559 :
>>556
賛成

560 :
>>556
性格に難があるからいらん。八王子での入団時期やシーズンラスト見たら尚更。

561 :
b1最低年俸で買いただけだとしても不要?って事?
よほど嫌われてるんだね

562 :
>>561
ジャッジに切れてマウスピース投げつけたり、ホームでスポンサーの立て看板蹴っ飛ばす。
HCとは高い確率で反りが合わない。ディフェンス力が必要なBリーグでザル守備で先の無いベテラン。こんなヤツいるか?

563 :
>>562
相当嫌いなんだね。まぁ、実力あれば、シーズン半ば迄どこにも入らず、b3にデカバシさんのコネでギリ入れた程度なのかもね。昔は華のある選手だと思たけどねー。

564 :
城宝も近いうちに岡田と同じ運命になりそうだな

565 :
>>564
両方いた富山って

566 :
https://youtu.be/63SHO0WCuzs

567 :
>>565
両方いた滋賀って

568 :
>>564
仮に福岡に選手集まらなければ、岡田が城宝と仲が悪くなければ入るかも。

569 :
>>567
つまり滋賀もCS進出できるようになるってことだろ。

570 :
岡田なんか実力も伴ってないからな

あんなん許されるのは川村ぐらいなもんだ

同様に城宝も宇都といらん

571 :
ダーラムはよ決まってくれ
安心したいぜ

572 :
佐藤はなんで契約交渉に時間かかってるんだろうね?
余程酷い条件提示でなければ19-20シーズンは滋賀で恩返しするべきだろうに。


それか、余程酷い条件提示をしてるのかも(怖

573 :
最低年俸で3年とか?

574 :
たぶん契約年数だろうな
今のうちに囲っときたいんじゃないか
レイクスにとってある意味買い叩くチャンスではある

575 :
この機に乗じて安く買い叩いて且つ複数年で縛ろうとしてるなら
外道の極み

576 :
>>575
バカなのか?今シーズンの不祥事、そしてチームのサポートをを考えれば複数年は当たり前だろ。金額は知らんが

577 :
これで退団したらメンタル強すぎる

578 :
佐藤、海外チャレンジとか??

579 :
>>576
そんなに恩着せがましい考えだったら、JFAが出場停止処分をした時点で、佐藤の有責として契約解除した一切の縁を切ったら良かったんだよ。
年俸減額にも応じて契約し続けてくれたことを佐藤に感謝すべきだぞ。

580 :
広報ほめられてるやん

581 :
佐藤に対しては複数年契約を提案してると信じる。狩野、高橋が満了になる来シーズンのオフを見据えたら当然じゃないかな。複数年契約後に他チームからレイクスに移籍金を払ってでも佐藤が欲しいと言われるくらい来シーズンは頑張れ。今年出たら残念だよね。

582 :
普通に考えて出ない。一緒に練習もしてるし。すでに決まってて一気に発表じゃないの

583 :
山下、津山、狩俣、村上、生原、古野、合田
PGの穴を誰が埋めてくれるんだろうか

584 :
>>582
18-19シーズンの契約は日本人選手なら6月末までがほとんどだろうから、自由契約リストに載ってても所属先が無くなったわけではないよ。
俺はハンナリだからハンナリの選手しか見てないが、契約満了を発表された選手たちもスポンサーへの挨拶周りに参加している。
また練習も今シーズンの所属クラブで練習しているしね。

585 :
多少贔屓目はあるが、佐藤の謹慎に対する対応は滋賀がダントツでよかった。
2、3年はレイクスに在籍して恩返しするのが普通の考えだろ。

586 :
それは解るが佐藤の良心を人質にして安年俸で
こき使うセコイ真似は本当やめて欲しい

587 :
>>585
それはあんたの考えだし、あんたの考えに同意する連中もそれなりに居るのは事実だろうが、普通だと断定するほどは多数意見だということもないと思うぞ。
比較多数だったとしてもせいぜい6:4ぐらいのものだろう。

588 :
佐藤は今シーズンはほぼ丸々稼働せず、観客動員にもマイナスの影響があったんだから
もし一年契約なら、今シーズン来シーズン合わせて一年分の年棒ぐらいの金額で十分なぐらいだわ
複数年なら来々シーズン以降分はそれなりの額を払うべきだとは思うが
トータルでそんなに高くはならんやろうな
もちろん佐藤が複数年に同意すればの話だが

589 :
>>588
だから、今シーズンは無駄金の年俸だったと思うのなら、無駄金となった時に契約解除しておけば良かったんだよ。
それをしなかったんだから、処分期間が過ぎた来シーズンは相手の心理に付け込むようなことは考えるなってこと。
佐藤に限らずだが。

590 :
>>589
あなたハンナリだけに上から話すね。
京都で永吉の話でもしてろよ。

591 :
やったことは無くならないがペナルティは受けたんだから不祥事を理由に買い叩くのはやめたほうがいいね。フロントは感情論で動かないだろうけど
駆け引きがあったとして出場試合数が少なさを理由に減俸処分前の金額で三年目の契約を結べるかどうかってところじゃないの?

592 :
>>591
佐藤の不祥事による運営会社への営業的損失も考えず買い叩くとか言うなよな。。。

593 :
選手に営業的損失を償わせるなら解雇して訴訟でも起こした方が良くない? 実際にできるのかできたとして額はどれぐらいになるのかは知らないけど

594 :
佐藤って確か海外志向強かったよね
レイクスであと2年くらい活躍してそのまま海外行けばいいんじゃないか

595 :
でも相当面倒見てやったんだから球団側は強気な金額で行ってもいいと思うけどね

596 :
ま、京都みたいにがっつり観客動員減ってたら分かりやすいけど
微妙に前年比プラスっていう

597 :
佐藤については最低2年、今年は最低年俸で来年は出来高ぐらいでもいいんじゃないかな。
社会人としてそれぐらい迷惑かけてると思うし。

598 :
レイクス初代主将の藤原が引退。彼には感謝しかないね。

599 :
>>597
だから処分決定の時点で佐藤がクラブに「迷惑をかける」ことがわかっていたのだから、その迷惑で佐藤が加害者、クラブが被害者になるんだったら、その時点で契約解除しとけってこと。
契約解除したらもはや被害者も加害者もないんだからな。
滋賀のことだから言ってるのではない、ハンナリにおける永吉についても処分決定以来同じことを言ってきた。 その他の処分された選手についても同様に考えている。

600 :
>>599
どうでもいいわ
それを含めて本人が選択することやろ

601 :
>>599
もうええって オマエが正解正解
これでええんやろ

602 :
>>580 貼り忘れてたぜ
各チーム2週間に1度でいいからこの形式のアナウンスしてほしいわ
移籍もエンタメの1つだからとにかく分かりやすくしてくれ
https://twitter.com/shigalakestars/status/1128896994049552384
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

603 :
>>600
そう、本人が選択することでクラブではないし、ましてやブースターではないことだよ。

604 :
>>599
佐藤を解雇してもその時点からきれいさっぱりチームへの悪影響が消えればいいがそうはいかんからな
悪いイメージはしばらく残るしチームとしてはそれこそただのやられ損

佐藤を解雇しなかったのは、言い方悪いが佐藤を生かしてたほうが減俸された年棒よりも大きなリターンが後々返ってくるとプロのチームとして判断したまで
佐藤だって今回提示されたであろう契約内容を自分の良心と照らし合わせてプロの選手として判断をすればいい

605 :
>>599
お前もしかしてチャリカスと売春は同罪!って叫んでたガ◯ジ?

606 :
>>604
あんたの言う通りで解除しなかったのはクラブとしてその方が得だと判断したからで、双方のどちらも迷惑を掛けた受けたの関係ではないってことだよ。
だからクラブが恩着せがましく考えるは間違いだし、ここのブースター風情が言うのはもっと検討違いだって言ってるの。
ただやられ損っていうのは重罰処分のときには契約解除するものだからやられ損っていうのは滋賀だけがやられ損っていうわけではないから我慢すべきだろう。
大麻や窃盗だとやられ損でそれが当たり前で損害賠償を求めることでもないしな、前例をみれば。

607 :
長島蓮かな?

608 :
>>599
あなたが正解です
だからもういいよ

609 :
>>598
マジでそれ
滋賀にできたチームに移籍してきてくれてキャプテンつとめてくれたことには感謝してもしきらん
プレーオフの時ワラのバスカンで京都に勝ったのは未だに覚えてる

610 :
小川は知ってるけど来期のAC両方とも法政大出身なんだな。
去年もオファー出してたみたいだけど、4年になるし翌年プロ契約も含めて中村太地を特指で引っ張って欲しいな。

611 :
>>605
正解!
Bリーグスレで自転車マンとして君臨したマウント取りたがり野郎
ワッチョイで55-ならその可能性高いので覚えておくと良い

612 :
>>610
法大の学生コーチだったという異色経歴の多治美ACと引きつづき契約したのは中村太地君が特指として滋賀でバスケに集中できる環境作りの為の布石かと考えてしまうよね

613 :
>>606
正解マンもう結構です

614 :
>>610
中村太地来たら最高だが現実的には再来年の千代かな?笑

615 :
>>613
俺が書き込んだのはお前らの中で佐藤に恩着せがましいことをいう奴が出てきたから、「正解」を教えてやっただけだ。
もう結構だと思うのならお前らの中で教え諭してやるがいい。 ならば俺が出るまでも無いんだからな。

616 :
>>611
ワロタww
>>599の文見てこんな面倒臭い奴チャリカスマン以来だなと思ったら同一人物だったかw
もう滋賀スレに来ないでw

617 :
なんだヤバくて有名な奴だったのかよ
ウンコ踏んじゃったなー

618 :
>>616
じゃあ、「もう来ないで」で「はい、わかりました」というヤツではないこともわかってるだろwww

619 :
>>618
返答しなければそのうち消える
返事返せば永久に相手してくるぞwww

620 :
ワラお疲れ様
退団の時に、チームと円満ではなかったのが残念ですだったな。

621 :
>>620
そうなんですか?

622 :
ウンコふんじゃったな

623 :
小川ACは昨年は発表してないのにいつの間にか契約継続になっていたんだが、
今年はきちんと発表したな。
ただ単に昨年は発表をサボっていただけか?それとも?

624 :
>>621
詳細は言えないが今の会長が契約更改時にいらん事言っちゃったからな。

625 :
>>624
今はもうわだかまりないのかな。
びわ湖放送のレイクス10周年にも出てくれたし、佐藤の復帰にもツイッターでコメントしてたし。
またいつかレイクスに関わってほしいね

626 :
ワラ引退か、お疲れさまといいたい。ヨコ、ワラほど滋賀愛を感じるのは今は高橋だけで寂しくなった。外国人では下手くそだったけど最期にベンキーもいなくなりこいつの滋賀愛も感じたけどな。
小川みたいにまた滋賀でコーチしてくれそして日本一奪取や!ゴーレイクス!

シーズン始まるまではみんな練習がんばれ。絶対日本一やぞ。

627 :
まともなことを言うと日本語が破綻するのか・・・

628 :
レイクスは選手もそうだけど、コーチも育成する方向なんだな。いずれシンヤがHCになるんだろうけど、若い彼にもしっかり頑張って欲しい。

629 :
去年の選手の契約発表や継続発表がいつ頃だったかわかる方いたら教えて欲しいです

630 :
>>629
2018-19シーズン 選手契約関連のレイクスHPニュースリリース
間違いや抜けがあったらスマン

2018/05/11 自由公示 小林・澤地・長谷川・菅原
2018/05/14 契約締結 高橋・佐藤
2018/05/17 自由公示 横江(交渉継続)
2018/05/24 契約締結 狩野・樋口
2018/06/04 自由公示 並里・サンバ
2018/06/06 自由公示 ベンキー
2018/06/09 契約締結 伊藤
2018/06/10 契約締結 鹿野
2018/06/13 契約締結 荒尾
2018/06/15 契約締結 紺野
2018/06/23 契約締結 二ノ宮
2018/06/26 移籍決定 横江
2018/07/02 移籍決定 サンバ
2018/07/26 契約締結 フィッシャー
2018/07/30 契約締結 ラワル
2018/09/29 契約締結 西
2018/11/27 契約締結 中村(特別指定)
2018/12/14 契約締結 ブレイクリー
2019/02/01 契約解除 フィッシャー
2019/02/11 契約締結 ウォーカー
2019/02/12 契約解除 マーカス
2019/02/17 契約締結 ダーラム

631 :
>>629
2018-19シーズン 選手契約関連のレイクスHPニュースリリース
間違いや抜けがあったらスマン

2018/05/11 自由公示 小林・澤地・長谷川・菅原
2018/05/14 契約締結 高橋・佐藤
2018/05/17 自由公示 横江(交渉継続)
2018/05/24 契約締結 狩野・樋口
2018/06/04 自由公示 並里・サンバ
2018/06/06 自由公示 ベンキー
2018/06/09 契約締結 伊藤
2018/06/10 契約締結 鹿野
2018/06/13 契約締結 荒尾
2018/06/15 契約締結 紺野
2018/06/23 契約締結 二ノ宮
2018/06/26 移籍決定 横江
2018/07/02 移籍決定 サンバ
2018/07/26 契約締結 フィッシャー
2018/07/30 契約締結 ラワル
2018/09/29 契約締結 西
2018/11/27 契約締結 中村(特別指定)
2018/12/14 契約締結 ブレイクリー
2019/02/01 契約解除 フィッシャー
2019/02/11 契約締結 ウォーカー
2019/02/12 契約解除 ブレイクリー
2019/02/17 契約締結 ダーラム

632 :
契約交渉中でもさ
自由交渉選手リスト入りとそうじゃない場合って何が違うんや?

633 :
>>632
選手が自由交渉リスト入りしたら
他クラブは選手所属クラブへの事前通知無しに契約交渉が可能

634 :
>>632
基本シーズン終わったら一週間後にリストに挙げないとダメ
載らないケースは選手自身がリスト入りを望まない場合
(例えば既に行き先が内定して他と交渉の必要が無いとか)

635 :
>>632
https://twitter.com/zbn_tokyo/status/1125965276837601283?s=21

これ見るとわかりやすいかも
(deleted an unsolicited ad)

636 :
なんとなく分かった。みんなありがとう
リストに載ってないからって安心はできんってことやな
ダーラムはよ決まって欲しいわ

637 :
草津のYMITアリーナ来月オープンするけどレイクスサブアリーナで使わんかな

638 :
>>637
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/citysales/koen/YMIT/YMITari-na.html

スケジュール予定に2019年10月Bリーグとか書いてるから
既に使用予定なんじゃないのか?

639 :
草津の体育館は5000席で造って欲しかったけど造ってたとしても
より市民の利用を重視してるだろうから
レイクス優先でホームアリーナにするのは無理だったかもな

同じことは新県立体育館にも言えて、駐車場完備で健康を推進してる県の方針からも県民が利用する機会が現ウカルちゃんより増えるだろうし
ライセンスの件では急ごしらえでなんとか県の支持を取り付けたとはいえ
永続的に新県立をホームアリーナとして使わしてもらえると思わんほうがいいな

640 :
B1外国人年俸の相場ってどのくらいなの?

641 :
初年度の時にチェアマンが外国人の平均が2000万弱って言ってたから今だと3000万くらいじゃない

642 :
たった30,000,000かよ?もしホンマならまともな外国人来ないわけだ。
せめて五億くらいだしたれ。あまりにも惨めやなBリーグの助っ人って。

643 :
決算報告見てから言えやアホ

644 :
鹿野は残りそうだけど予断は許さないな。3番の選手が京都の晴山以外ほぼ市場に出てない。
アルバルクの菊地とかリストに出なければ、晴山取れなかった中下位チームで取り合いもあり得るかもな。
早く残留決めてくれ。

645 :
琉球の金城は。2番?3番?個人的に、2.5番くらいの感じなんやけど

646 :
今年は人数合わせの選手なんて取らないでほしいな

647 :
サイズと身体能力に難ありの金城を取る利点は滋賀に薄い。プレータイムを求めて退団した金城にとっても滋賀は魅力的でないと思う

648 :
>>646
同意。今シーズンから水曜日も試合があるようになり、選手の疲労も考えると、少ないプレータイムでも良いから、全員で戦って欲しい。

649 :
福岡の遥とかも人気しそう

650 :
テンヨクいいよな、まぁ肝心な場面でフリースロー外してくれるイメージあるけど。
晴山ケビンは2番から4番までいけるから、滋賀来てくれたら身長低いけど荒尾より良さそう。
高橋、佐藤に加えて晴山いたら贅沢やなー。
ポイントガードは中村を育てるのか、どちらかというとフィジカルに強いPGが1枚欲しいなぁ。阿部はディフェンスも上手いしゲームメイクも本当に優れている。
伊藤はあまり出来るプレーが少ないんよな、ただウォーカーが加わってからシュートが打ちやすくなったのか入るようになったイメージ。

651 :
遥がいたか。鹿野より需要あるな。
3番ポジは三河西川を取った下位チームがドボンだろうなDF崩壊で。
PTもとめてるし滋賀はないと思いたい。

652 :
3番だけみれば高橋と佐藤っていうリーグでも上の方のレベルだから補強はしないと思う
繋ぎなら鹿野で十分だし

653 :
樋口は個人的に古巣の東京エクセレンスに戻ってプレイタイム得て活躍して欲しい

654 :
スタッフ多くなったな

655 :
コーチ、スタッフの人件費を削減したレイクス
ウォーカーの契約費が高かったのか。
これから獲得する日本人の為か
ただ今年こそは人数合わせの選手はいらない。

656 :
>>655
そんな予算減らしたように感じないけどな〜

657 :
>>656
新卒であったり、八田アシスタントも
実質コーチング始めて、根屋さんも減額してくれたと思うよ

658 :
あれ?八幡幸助ってB3でもプレイしていた気がするんだけど・・・。
あと、B2金沢にいる八幡圭助は弟だよね。まさか同時入団とか無いよね・・・

659 :
ACとマネージャー合わせて5人もいるのか。他のチームもそんなにいるのかな。

660 :
AC、マネと言っても、学校のクラブのように横に座ってるだけでなく、やる事は沢山ある。多ければ、練習の幅も増えるし、分業も負荷分散も出来る。人って投資の中で一番リスクが高いから、単純にいい事だと思う。

661 :
スタッフの人数増えてるやん
それで人件費削減はないわ

662 :
チームスタッフ 数としては変わってないかな
ACが多く、トレーナーが少ないような気がする

★2018-19シーズン
・ヘッドコーチ デニス
・アシスタントコーチ 小川
・アシスタントコーチ/U15ヘッドコーチ 根間
・トレーナー 石坂
・トレーナー兼通訳 伊藤
・マネージャー兼トレーナー 上田
・サポートスタッフ 多治美 (2019/1〜 新規)

☆2019-20 シーズン
・ヘッドコーチ デニス(継続)
・アシスタントコーチ 小川(継続)
・アシスタントコーチ 多治美(新規)
・アシスタントコーチ兼通訳 八幡
・トレーナー 石坂(継続)
・マネージャー 石川(新規)
・U15ヘッドコーチ/育成ディレクタ/トップチームアドバイザリーコーチ 根間(継続)

663 :
スクールやU-15のコーチも兼任してるからなぁ

664 :
東海大の卒業生優秀すぎだろ

665 :
>>661
いや新卒だし、継続より安いと思うぞ

666 :
根間はレイクスのACからは外れたということなのかな

667 :
>>666
トップチームの指導にも「アドバイザリーコーチ」として、ユースチームの活動に支障が出ない範囲で関わるそうだ
https://www.lakestars.net/news/detail/id=14988

668 :
>>666
ACからACへ転身だぞ

669 :
チームとは関係無いかもしれんが、レイクスチアの川中Dは本当に凄腕やと思うわ。スレチごめん。

670 :
根間さんは新人ACの2人よりも力あるだろうし、
実質AC4人体制みたいなもんだね。

しかし、トレーナーが3→1人に激減してるのはかなり気になる。
まだ追加加入あるかもだけど、昨シーズン、誰も怪我で長期離脱がなかったのもトレーナーさんの力も大きい。

671 :
ファイナルでレイクスチアの踊る姿 見たいな

672 :
https://youtu.be/LHK5tJkX-60?t=825

仙石さん
かったどー 勢いあまって借用する

673 :
話題なさ過ぎィ!

674 :
やっぱり下位のチームが強くなって上位を倒さないとリーグが活性化しないな。
アルバルクの契約状況見て思いました。
安い選手で勝つ!勝て!

675 :
翔はまだ滋賀にいそうだし練習生契約とかするのかな?

676 :
>>675
PFとして育成するのなら有りだと思うな。

677 :
どんな名コーチでも、大きくすることはできないからな

678 :
>>676
すぐ転ぶからまずは体幹を鍛えないとな
どこか日本のチームに行ってほしいな

679 :
HOT LIMITの西川くんがNHK次期朝ドラデビューhttps://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/23/0012357881.shtml

680 :
11年欠かさずHOT LIMIT会場で流しても全く来る気ない西川。もうやめちゃえよ

681 :
>>680
バスケ選手の中にまざると小ささが際立つから嫌なんちゃうか。

682 :
>>680
イナズマに絡んでこちらサイドから西川さんサイドに歩み寄るべきなんだよなあ。

683 :
西川くんが来るとなると、全国の彼のファンが速攻でチケット買うだろうから
シーズンチケット持ってない人はその試合のチケット買えなくなる可能性が高い。
だからビデオメッセージだけで良いような。

数年前?の楽天の則本みたいな感じでOK

684 :
浜大津アリーナ計画はレイクスのホームゲーム以外の興行が大事になってくるんだから西川も巻き込んで欲しいわ

685 :
西川くん来たら気絶してしまう~

686 :
西宮の道原は継続か
レイクスに来て欲しかったな

687 :
道原は西宮オンリーってかんじやな。
福岡の加納はまだ空いてるのかな?

688 :
>>687
福岡の加納誠也の移籍先は未定だね
津山はどうすんだろな

689 :
津山はプレータイム欲しいから充分あり得る

690 :
津山は三河さえ手ださなければ元NBAトレーナーもいるし来ると思うんだけどなあ。
ただ移籍スレでも予想されてたけど、PGは横浜細谷の可能性が1番高い気がする。
細谷だとCSは夢のまた夢になってしまうな。

691 :
>>690 なぜそう思うのか詳しく教えて。こちらは、いずれ津山の発表があると、勝手ながら思って心の準備はできてるんだけど。

692 :
津山待望論は昨オフから聞き飽きているんだよなあ・・・。
予想していた選手で来たのは二ノ宮だけやぞ

693 :
二ノ宮もやっぱり小林みたいに移籍先で活躍するのかな?
滋賀から満了選手は宝の山だと

694 :
>>690
第2、3ガードとしてなら有りだと思うけど、今の滋賀には核となる第1ガードが必要だと思う。
細谷取るなら断然津山の方がいいと思う。

695 :
二ノ宮は満了違うで
途中でクビ

696 :
>>691
可能性の問題。津山は去年結果のこしたし、三河は京都伊藤出なければ大したPGが市場に出てない事もあり、第2ガードで津山取りに行くだろ。狩俣出してる事からベテランPG必要としてないみたいだし。
資金力じゃ勝てない。

697 :
その資金力アップでそろそろ新たな大企業様や有力企業様からの支援が欲しいね。
営業の人も大変だろうけど、今の社長は各方面に相当顔が効きそうだし頑張って欲しいねぇ。

TORAY、ヤンマー、パナソニック、アヤハ、たねや、日本電気硝子、日本精工、オプテックス、タカラバイオ あたり

698 :
三河に加入するPGは三河のPG育成は熊谷が最優先というのとキミカズJRバッツのいるバスケというのを受け入れられるかだと思う
滋賀が勝る点はプレータイムが貰えるのと自分自身で考えてプレーさせてもらえるということと津山がオージーでプレーする事を考えた時にデニスがサポートしてくれるということかな
細谷も滋賀戦のときのようなパフォーマンスをちょいちょい見せてくれたら大幅で戦力upなんだけど年齢など伸びしろを考えたらやっぱり津山なんだよね
まあ昨オフのこともあるんで期待しないで発表待ってます

699 :
二ノ宮・西・樋口・翔・ガニの契約満了発表から、はや一ヶ月
そろそろダーラム・佐藤・鹿野の契約継続と新規選手の契約発表が欲しいなあ

700 :
また予告して発表すんのかな

701 :
ダーラムは海外らしい。
佐藤は形式上、最後の方の契約になる見込み。
鹿野は他の選手の契約交渉が終わったら。

702 :
>>701
ダーラムは「海外に居る」「海外のクラブと契約予定」どっちの意味かな

703 :
海外出身、かも

704 :
>>702
海外チームへ移籍

705 :
>>704
うそやん(;_;)

706 :
またマブンガの時と同じことを繰り返すとは、なんとしてでもダーラムを引き留めないと来シーズンこそB2行きになるぞ!・

707 :
>>706
移籍スレに帰ってどうぞ

708 :
金が無いんや仕方無い~!

709 :
>>704
この情報はどこに書いてありましたか?

710 :
ダーラム海外とかどこにも書いてへんけどなぁ

711 :
さよならダーラム。
さよならB1。

712 :
ダーラムウォーカーやったらCS狙えたけど、ウォーカーだけやと残留回避確定ぐらいやろ。もう1人ガチャ当てたら希望はあるで。

713 :
ダーラムの去就も心配だけど、外国人3人目どうするんだろ お金無いから今年も2人体制なのかな 

714 :
CB復帰なら勝率4割くらいかな

715 :
>>709
703じゃないけど、多分ダーラムがインスタで海外(おそらく自宅か近く?)の記事をよくあげてるからそう思ってるんと違うかな?
何の根拠もないただの憶測なので無視してよいよ。
そもそも日本の一般人に彼の去就なんてわかる訳ないのやし。

716 :
ダーラムのツイッターとインスタ確認してきた。
-移籍情報ナッシング
-今アメリカにいて母校のバスケ部を訪れたりしてる
-嫁が子供を授かった
以上ですW

一応滋賀も交渉中ってアナウンスしているから発表を待ちましょう。
ただ、子供が来シーズン中に産まれることを考えると海外でプレーするハードル上がるよなぁ。
フィッシュはそれでも残ってくれたけど。

717 :
ダーラムは日本以外の海外リーグだとしても、フィリピンリーグかどこかで、アメリカではないだろうから、奥さんの出産は、滋賀との契約継続のネガティブファクターにはならないのでは?

718 :
フィリピンリーグいくなら
ラワル、横浜スティーブンソンみたいに既に契約してるはずだしな。
7月ぐらいまでじっくり待つしかないでしょ。

719 :
あまりダーラムにばかり全力を注ぐと、昨季のフィッシュみたいになりそうで怖いけど。

720 :
>>719
フィッシュは嫌いじゃないけど、ダーラムと比べるのは失礼。
2人の間にはランク・レベル共にかなりの差がある。

721 :
ソースのない出どころ不明のネタなんかどうでもいいが
ダーラムの子供の話は事実だし気にはなるな
めでたいことなんだが

722 :
またコーチ
中山さんも含めてスタッフ人件費減るどころか増えてるだろこれ

723 :
>>722
選手一人減らすんじゃないか?

724 :
古谷純一ストレングスコーチ契約(新規)締結のお知らせ
https://www.lakestars.net/news/detail/id=15000

725 :
2019-20シーズン チームスタッフ契約状況(5/27時点)
ヘッドコーチ:ショーン・デニス
アシスタントコーチ:小川 伸也
アシスタントコーチ/通訳:八幡 幸助
アシスタントコーチ:多治美 篤
アドバイザリーコーチ:根間 洋一
ストレングスコーチ:古谷 純一
トレーナー:石坂 美彦
マネージャー:石川 十夢

726 :
上位チームに選手の動きないから、そこそこの選手が加入したとしても、それぞれの選手が大きくレベルを上げないとCSはおろかまた降格のピンチになりかねん。
荒尾が攻撃参加できるようになればな。。

727 :
ストレングスコーチだし、多くてもいいんじゃない?
山口出身で色々実践ある人っぽいし中村のこともよく知ってそうな感じだし

728 :
どうせだったら、紅一点がいて欲しかったなと。上田さんみたいな。

729 :
>>727
コーヘーは勿論の事、中村太一も山口県出身なんだよな。
関係者のコーチ陣就任で中村太一本当に来るんじゃないかと期待値がどんどんあがってしまう。

730 :
>>727>>729
移籍スレや各チームのスレでよく見るんだが、同郷の選手やスタッフがいるから・チームに◯◯選手が来そう とか 同郷だからよく知ってそうとか 訳の分からん理論で 期待を持つ連中多いよなw

731 :
>>730
うちのチームにもたくさんいるだろう。

デニス:サムハン、ベンキージョイス、翔
菅原さん:高橋、佐藤



つまり、菅原さん>>>>>>デニス

732 :
>>731
遠山前HC:菅原、高橋
やろ。マジレスして申し訳ない。
佐藤は遠山さん関係ないやろな。間接的に遠山←高橋←佐藤はあったかもしらんがり

733 :
島根は他人事じゃないな
明日は我が身
金がものを言う現実を突き付けられるぜ
ウォーカーを早々に確保できただけ良しとしなきゃかも

734 :
結局のところ鹿野はどうなるんだろうねえ。一応チームは継続契約の意思はあるみたいだけど、サラリーダウンの条件出して難航してるんだろうか。

735 :
>>733
広島が本気で上がりにきてるな
熊本次第ではいよいよ西地区からの移動もあるか…?

736 :
>>735
いや、当分ないん違う。
熊本広島島根が揃ってB1に上がる(B1のその他が3チームも落ちる)なんて、よほどの事が無いとありえないと思うけど。

737 :
>>736
普通に有り得るんだよなあ。
例えば来季、北海道秋田横浜が降格して、B2中1位西宮、西1位広島、ワイルドカード熊本で、この3チームが昇格なら、こうなる。

東 栃木 千葉 A東京 渋谷 川崎 新潟
中 三遠 三河 名古屋D 富山 滋賀 京都
西 大阪 西宮 島根 広島 熊本 琉球 

738 :
>>737
東が地獄すぎて笑えねぇな

739 :
その前に滋賀がb2に落ちてるかもな。でも、熊本島根広島がいないb2なら、むしろラッキーかもな。

740 :
リリースはまだですか・・・

741 :
U15のマブスサマーキャンプ派遣。
こういう素晴らしい取り組みって他チームにあるの?
チェアマンにコメントもらいたいね。
レイクスの組織の考え方って、素直に評価されることたくさんありますよね。

742 :
>>741
U15では基本月謝も無しで今回の海外派遣もほぼレイクス持ちってスゴイね
先進的な取り組みで、10年後が楽しみだわ

西村 大介Twiter
@lakes_nishimura
滋賀からNBA選手を輩出する。その第一歩です。
経済的な制約で才能ある人材に、
伸びる環境が与えられないということを回避するために
レイクスU-15では基本的に月謝は頂きません。
今回の派遣も保険などの最低限の自己負担のみ。
10年後の未来が楽しみです。
皆さま是非若い才能を応援ください!

743 :
>>742
成績はそんな変わらんけど、運営側は福岡と雲泥の差。

744 :
素晴らしいことには違いないんだが
もうちょっとトップチームと資金面がしっかりしてからでもええやろ?と思わんでもない
でも育成に時間がかかるなら早めに始めるのは間違ってないし難しい
大き目のスポンサーが付けばすっきり解決しそうな問題なんだがなあ

745 :
あとbj時代からコツコツとやってきた学校訪問や
バスケスクール、チアスクールの初期の子ども達が
そろそろ大学生や社会人になり始める年代になってきたから
集客力の底上げに繋がってくれりゃあね。

スポンサー頼みの集客では限界あるし、
安定した集客力も望めない。

746 :
なんか社長さんバスケ自体はあんまり興味無いのかなチーム強化する事は念頭にない感じがする

747 :
会社組織としての理想や方向性は素晴らしいね。
これにトップチームの強化が伴えばいいんだけど。
優れたトレーナーはいるけど、やっぱり練習用の体育館がな。せめて冷暖房つけてあげたい。

748 :
>>746
いや凄くあるぞ、あまり大きな声で言えないが
フィッシャー解雇して、ブレイクリー獲得した時もまだ動いてるって聞いたことあるし、その時点でウォーカー、ダーラムどっちかの契約待ち、数試合勝てればOKの感覚、2人が来てからのレイクスは皆さん知っての通り。
そしてベテラン選手の寄せ集めも違うくなるよ、優秀なトレーナーとの契約、若手コーチの育成、U15のコーチもだけど、今期のレイクスは大きく変わると思う。

749 :
練習用の体育館、最近なにかの工事入ってた

750 :
帰宅部だったから知らんが夏場の体育館って風通しが良ければマシだが 練習出来る環境なのかな?

751 :
>>746
むしろあんたんところの社長さんは評判いい方なんじゃないのか?

752 :
滋賀県はそもそも、

人口増加率3位
学力テスト46位
教育予算42位(草津市だけ突出、他は予算大削減した彦根市を筆頭にお察し)
東大進学率46位(ただし京大は8位)
総合大学無し(国公立3校4キャンパス合わせたら総合大学だが、キャンパス離れすぎ)

というやばい県だから、
教育に力を入れるというのは大賛成。

753 :
>>752
育成と教育は似て非なるものだと思うが

754 :
>>752
だから雨後の筍のように近年、学習塾が増えまくってるのか

755 :
このオフはいい選手の動きがあまりないから、フロントもどの選手を雇うか困ってしまうね。
数少ない候補の取り合いになるから。
スタータークラスの強奪は難しいやろうし。

756 :
斎藤選手来たね。
ワクワクする若手ばかり。
ダーラムいたら最高だな。

757 :
唐突にリリース来てワロタ。
二ノ宮2世にならないようにしっかり育成しよう。

758 :
フロント、いい仕事したな。

759 :
若手に重きを起きながら、昨シーズンの重圧を経験した狩野、伊藤、荒尾選手の存在は面白くなりそうですね。

760 :
うちはアルバルクと何かつながりあるんか(笑)

761 :
>>760
ルカHCとデニスHCに関しての記事ならこれがある。
http://www.japanbasketball.jp/coach-news/25970

762 :
クラブは若手を主体にして上がっていく意気込みを感じるね。期限付きやけど、期待するわ!強くなったら完全移籍してほしい。
あと、リリースの「佐藤と同世代」って書き方からして、佐藤の残留は前提と信じたい

763 :
フロント、いい仕事した。

764 :
東京としても手放したくない選手のレンタルだから相当いい選手なんだろうな。
中村くん負けるなよ。
高橋佐藤中村齋藤ってほんまに若くて楽しみなチームになるね。

765 :
さいとう君のアルバルクでのスタッツってどんなもんなんやろ?
さいとう、中村の若手がスタートで出て、スピード感溢れるゲーム展開して、伊藤が要所でしめるってのを見たいな。

766 :
あんな良い設備してる所から来るのは
本人にとって屈辱と思うかもしれんが
間違いなく若手の育成に特化してるデニス
球団掲げて若手主体で行こうとしてるチームに来れたのは間違いなく伸びると思う。
そして中村くんとのレギャラー争いも、彼にとってすごくいい環境だと思うな。

767 :
齋藤、レイクスに移籍すると信じてたら本間に来てくれて嬉しい
弱点のガードは補強されたな!

768 :
齋藤のスタッツ
https://www.bleague.jp/roster_detail/?PlayerID=14301
PT少ないけど、出た時は今までで2回ヒーローになってるな
小さいけどわりと度胸ある
大学の時は明治がベスト16で敗退してるのに、何故か齋藤だけMIP獲ってたりする

769 :
東京ファンだけど齋藤よろしく
滋賀は東京以外で応援してるチームなのでここに移ってくれたことは嬉しいし対戦楽しみです。個人的に思う齋藤のスペックは
良い点
PGとしての基礎は充分
スピードはピカイチ
ディフェンスは勿論さぼらない

悪い点
サイズがないのでファウルはかさむ
3Pには波があって個人で打つ技術はまだ微妙
自信がなくなると消極的になりがち(2年目でかなり改善はした)

こんなタイプっす

770 :
>>769
東京ファンでレイクスも好きって素直に嬉しいよ。ありがとう。

771 :
いいね斎藤!大歓迎!

772 :
>>771
高校、大学と観てるけど富樫と遜色ないよ。言い過ぎかな。スピードスターだね。

773 :
信州ブスだけど今年の滋賀凄く楽しみなので、ブースターも選手に負けないくらい盛り上げてやってください。応援してます&#128076;

774 :
斎藤!良い選択肢だ

775 :
齊藤
な。
彼をリーグの顔にしてくれ、PG枠で

776 :
PGの加入が決まったことで、次の発表は佐藤に続く3番タイプか?動ける選手が加入すると面白いチームになりそう

777 :
数日前に練習用の体育館前通ったら、千葉某所ナンバーの車見たんですけど、ハッチバックの所に身長180cmくらいの人がいました。
何とは言いませんが...期待してます

778 :
齋藤、高橋、狩野と面白いラインが揃ったね
他ブスだけど興味がわく

滋賀GJ

779 :
>>769を読む限り今季のスリーポイントと守備難を改善できるタイプではなさそう
反則が嵩むところはニノと同じだし、171cmという低身長からもおそらくパスを通されやすいだろう
122ゾーンではサイドの中村とニノが中央に収縮してもトップからのドライブを規制できず反則やキックアウトパスを出されたが同じような場面が生まれる可能性が高い
スリーポイントにもむらっ気があるようでシューターとしては大きな期待をかけられない。33%以上の数値を残してほしいが
これでPGの補強終了なら伊藤には今季も守備面で頑張ってもらうことになるのでは

780 :
>>776
高橋佐藤で三番は一番充実のポジだろ

781 :
アルバルクの面子の中で、
11月の秋田戦で17得点7アシスト、4月のSR渋谷戦で15得点4アシストはなかなかじゃね?

782 :
滋賀の運営は有能だな わかりやすい

2019-20シーズン 選手契約状況(5月30日時点)
いつも滋賀レイクスターズへのご声援、ありがとうございます。
5月30日時点での、2019-20シーズン選手契約状況をお知らせします。

選手契約状況
【契約選手】(7名)
#2 齋藤拓実選手 PG(アルバルク東京から期限付き移籍)
#12 ヘンリー・ウォーカー選手 SF/PF(契約継続)
#13 中村功平選手 PG/SG(複数年契約中)
#24 高橋耕陽選手 SG/SF(複数年契約中)
#25 荒尾岳選手 PF(複数年契約中)
#32 狩野祐介選手 SG(複数年契約中)
#35 伊藤大司選手 PG(複数年契約中)

【契約交渉中】(3名)
#5 アレン・ダーラム選手 PF/C
#11 佐藤卓磨選手 SF/PF
#45 鹿野洵生選手 SF
※鹿野選手は自由交渉選手リストに公示しています

【自由交渉選手リスト公示】(背番号は18-19シーズン)
#1 西裕太郎選手 PG
#8 二ノ宮康平選手 PG
#10 紺野ニズベット翔選手 SG/SF
#22 樋口大倫選手 PF
#31 ガニ・ラワル選手 PF/C

2019-20 チームスタッフ
ヘッドコーチ:ショーン・デニス
アシスタントコーチ:小川 伸也
アシスタントコーチ/通訳:八幡 幸助
アシスタントコーチ:多治美 篤
アドバイザリーコーチ:根間 洋一
ストレングスコーチ:古谷 純一
トレーナー:石坂 美彦
マネージャー:石川 十夢

783 :
だー!らむっ!

784 :
個人的に斎藤の評価できるところは小島の離脱した10月と3月に出場してプラス/マイナスでプラスを概ね記録しているところ
強豪に所属しているため良い数字が出やすいけど任されている時間で結果を出していることには違いない

785 :
さいとう君のこと、教えてくれてありがとう。
スピードスターってのが、すごく良いなぁ!
失敗を恐れず、ガンガンいって欲しい!
ブースターとしては、そういうプレイを生で観たい!

786 :
2018-19シーズンの活動報告書が公表されました
https://www.lakestars.net/files/user/_/pdf/team/report2018-2019.pdf?fbclid=IwAR0AdI0a6E03vP-tfIdpHJBv-zeDDrDDWm7pkmY4asbO_o01h7cX6ccWd_c

787 :
齋藤が来たってことは津山はなしか

788 :
来シーズンのPGは伊藤、中村、斎藤の3人で回すのかな?4人目はあるのかな?少し不安なんだけど

789 :
来シーズンのPGは伊藤、中村、斎藤の3人で回すのかな?4人目はあるのかな?少し不安なんだけど

790 :
4人目いても西みたいにDNP要員になるだけだし獲らないで中村齋藤の成長に期待かなあ
それかシーズン途中で特指

791 :
>>790
成長したら東京に帰るぞ

792 :
四人目はありえん、要らない
去年は四人いたせいで上手く回せなかっただろ

793 :
>>777
岳さん習志野ナンバーじゃなかった?その車じゃなく?

794 :
PGでスリー撃てるんが、中村だけってのは痛いかもな( ̄▽ ̄)

795 :
PGヘンリーウォーカーがいる

796 :
>>789
普通ならPGは3人で足りるし、何よりヘンリーも居るしこれで終わりでしょ。
いったい何が不安?? 十分やと思うけどね。

797 :
1番 伊藤 中村 齋藤
2番 狩野
3番 高橋 佐藤
4番 荒尾
外国 ウォーカー

4番があと1人要るかな
鹿野が残ったとしても、2番3番でディフェンスの良い選手が欲しい。
石井みたいな。

798 :
>>793
乗ってた人は岳さんじゃないっぽかったです。
髪ももう少し長くて、すらっとしてました

799 :
佐藤が契約交渉中って言うのは気にならないのか?
お前らの論理だとクラブに迷惑を掛けたんだからさっさと低条件でも契約して当たり前だったはずなんだろ。
それが1ヵ月以上経っても合意に至らないのはなぜなのか?

800 :
他所と比べても契約は着々と進んでるほうじゃないか
京都は全然発表ないし大阪もHCも決まってないし

801 :
>>799
低条件で契約させるなんて、世の中何にも知らない一部のくだらないヤツらが言ってるだけやろ。
今の社長(GM兼務)はそんな人の弱みに付け込む感じでも無さそうやし、複数年の事も踏まえて折り合いつけてるんじゃね??
何たってまだ5月やねんから。

802 :
>>799
こいつ上にいた触っちゃいけない奴?

803 :
スタッフの面子で噂されてた中村太地もこれで無くなった感じかな

804 :
千葉の石井が来そうな気がする なんとなくだけど

805 :
>>804
石井はアルバルク。
だから、斎藤がレイクス。
って感じるんだけど。

806 :
>>805
斎藤/PG 石井/SG ポジションが違う
石井は年俸高そうだからレイクスにはむりかなあ 来てほしいけど

807 :
>>805
これだと思う。PGが1人減っても、代表で経験している田中にやってもらえば回るだろうし。
この話が突然で、年俸負担とか滋賀にとって有利な契約ができてれば、大きいな。

808 :
レンタル移籍だから一人分のサラリー浮く?

809 :
>>808
なんでアルバルクが年俸負担すると思うんですかね・・・

石井は辻が怪我した川崎の可能性が高いだろう。
西川が三遠に行って、島根の枠が埋まりかけているので、長谷川(智伸)さんは北海道ですかね?

810 :
石井が滋賀に来てくれたらおもしろいなぁ。
それにしても滋賀にはチームの顔となれる選手がおらんなぁ。

811 :
斎藤がどの程度の活躍出来るか、第2の二ノ宮はやめてくれよ。

812 :
>>808
(笑) 何でその発想ができる(笑)
DVDでも何でもレンタルすれば「レンタル料金」払うやろ?
タダなわけないやん。

813 :
>>809
プレータイムの保証とか条件付きで、アルバルクが一部負担すると思う。
サッカーだと、レンタル元との対戦のときは出場できないとかある。

814 :
>>810
高橋も狩野もいてそんな発言出てくるの信じられん
誰がいたら満足なんだろうか?

815 :
今日は何か報告無いのかのう

816 :
期限付き貸し
どっちがどれくらいサラリー負担かは個別の交渉で千差万別
公式にどう割るかなんて公表するはずがないので
知れるかは記者ライターの取材次第

昨季一瞬だけ出てるの見たときは
京都の伊藤みたいやなと思た

817 :
>>816
確かに伊藤に似てるかも
体が細いのとかも

818 :
>>796
確かにPGは3人で充分と思う。ヘンリーもPGの役目もできるから、実質4人いるとも言える。
不安を感じるのは、齋藤君も中村君もまだ若いというところかな。

819 :
二人とも素材の域を出てないから懐疑的な意見が出るのもわかる。守備を平均レベルに近づけてゲームメイクはウォーカー依存から脱却できれば及第点
ボール運びはウォーカーと高橋のサポートがあればなんとかなるはず

820 :
東京の控え選手もらってそんなうれしいのか?
そもそも日本一目指すんだからもっと大物採れよ。
金でごちゃごちゃ言ってないで早よ日本一なってアリーナ建てんかい!
滋賀の誇りを持て!来年も残留争いみたいな低レベルの次元で
やるなら許さんぞ。選手は毎日練習がんばれ、西村はもっと真剣に日本一なれるよう
考えて行動しろ!ゴーレイクス!
試合がないと暇や、早く試合見てえ!高橋のスーパープレー早よ見てえ、日本一なったら
俺も胴上げしてやりたいぞレイクスのみんな。

821 :
アメの手のひらクルクルなればええな

822 :
耕陽はメンタルリセットされてなければいいけどね

17-18も終盤上げて代表でもいいところ見せてたのにオフの間にリセットされてたからなぁ

823 :
東京在住のレイクスファンです

今年は5回、ウカルちゃんにいきましたが最終戦のハンナリーズ戦を見て思わず号泣しました

来年もウカルちゃんには行こうとおもいます。個人的にはダーラムが残ってくれたら去年よりはいい成績だと思ってます。

来シーズンもレイクスを応援します。今でもあのホーム最終戦は忘れられません

824 :
>>823
いつも書き込んでくださる方ですよね。
来シーズンも一緒に応援しましょう!

825 :
>>823
滋賀にお住まいだった事は無くてレイクスファンなのでしたら、とても嬉しい事です。レイクスのどんなところが良かったのかお聞きしたいです。

826 :
822さんじゃないかもやけど、ファン感謝祭行った時、アルバルクグッズを持った伊藤ファンと思しき女性4,5人がサイン会の時間、俺の前に並んでたんやけど、その方達の直前で、樋口と中村に代わってしまって、とても気の毒やった…

標準語話してたし、おそらく東京からわざわざ来たんやろうなぁ…

827 :
>>822
それはウォーカーコーチがいるから大丈夫やろ

828 :
>>824
来シーズンもウカルちゃんに足を運ぶつもりです。琵琶湖がすぐそこにあるので試合前にぼおっと眺めているのが好きですね
(^ー^)

829 :
>>825
初年度のレイクスとアルバルクの試合をテレビでやっていたのをたまたま見てからですね。力の差が明らかなのに必死に食らいついていた姿に感銘を受けました

それからずっとレイクスを応援しています。全部ではないけど関東でやるレイクス絡みの試合は見に行ってますよ

830 :
>>826
ファン感は行ってないです。

831 :
アリーナが琵琶湖に近いってやっぱいいよね
それがあんな山奥に行って大丈夫ですかね

832 :
30日現在で7名の選手と契約。3名の選手と交渉中。
仮にこの3名と契約が継続できたならば、後はポジション的に、何番でどんな選手と契約できたら良いのやろう?

833 :
ダーラム・鹿野・佐藤が取れたら
狩野互換のSGひとり
荒尾互換のPFひとり
3人目の外国人かな
PGは伊藤・中村・斎藤で頑張ってもらう
なんでもできるウォーカーいるし

834 :
山奥自体は大丈夫じゃね。むしろ、駐車場から歩く距離は短くなるから、客は増える。平日は龍大や立命の学生を当てにしてもいい。

ただ、駐車場広くなるはずだから、米原長浜や湖南奥地方面のシャトルバスは出してほしい。ビール売りたいなら、中距離のシャトルバスはほしい

835 :
斎藤と津山だったらどっちがいい補強だったかな?
プロの経験豊富な津山かな?
斎藤は未知な部分が多いよね
てか毎年レイクスの補強読めないよね

836 :
>>835
年俸の事もあるんじゃない?
レンタルの齋藤の方が津山よりはるかに安いはずやし、一応伊藤と中村いるからとりあえずは間に合ってる。
津山も1番手のPGとして足らないと思う。
余計なPGに回すお金を外国人や日本人ビッグマンに回したいところもあるやろうし。

837 :
>>832
樋口と紺野の代わりやからやっぱり日本人ビッグマンが必要やと思う。荒尾では外国人あんまり休めないのは昨シーズンでわかったからね。
2.3番の選手は耕陽狩野佐藤(中村)いるから、普通に考えればやっぱり日本人ビッグマンが優先やと思うけど(前半戦は外国人3人体制は予算的に難しいやろうし)

838 :
デニスHCのシーズン終えてのインタビュー
レイクスでやりたいっていう選手って誰だろうな
https://lakesmagazine.jp/2019/06/01/sdinterview1/

839 :
>>834
新県立、何かで駐車場キャパ500台程度って見た記憶があるけど。。
あんな鉄道アクセス最悪、高速道路のアクセス最高の丘陵地で、
座席の1/10しかキャパが無く、基本、公共交通機関で来い!ってなったら
確実に今よりも観客数減るなぁ

840 :
レイクスの選手年俸下から数えて3番目?
多分だけど外国人選手はかなり他のチームと比べて安いんじゃ?
日本人選手は他のチームと同じ位なのかな?
と予想。
多分、億貰ってる外国人、きか

841 :
>>840
多分、億貰ってる外国人、帰化選手いるね

842 :
【SDが語る@】文化の土台築いた2シーズン
https://lakesmagazine.jp/2019/06/01/sdinterview1/

選手の方から「ぜひレイクスでやりたい」と言われるようなチーム作りをしていきたいと思っています。

まだ名前は出せませんが、声をかけている質の良い選手たちの中にも、我々のもとでプレーをしたいと言ってくれている選手もいるので、
チーム作りや環境整備は大変ポジティブな方向に向かっていると感じています

843 :
>>838
>>842
千葉の石井だといいんだけどな

844 :
やっぱり、最優先される補強は4番やな。オフェンス力もそこそこあるビッグマンやな。
外国籍選手は金銭面的に3人目はムリやろなぁ〜、以前在籍したベンキーも高いのかなぁ〜(好きな選手だったんで。)
なんにせよ、4番ポジションの選手獲得は急務やな。翔くん樋口君を足したようなビッグマンで良いのだけど。

845 :
現実的には福岡にいた加納が来てくれれば樋口の上位互換

846 :
>>845秋田にいた谷口も良い選手かなと思ってけど。

847 :
>>846
洛南だし県立は馴染みあるしね。
谷口は本当に欲しいよな。

848 :
加納と谷口はスタッツ見比べると、加納の方が若干良いみたい。フリースロー成功率が、谷口の50%に対して71%で加納の方がよいな。

しかし、谷口は英語喋れると思うからコミュニケーション取るのは谷口の方が良いかも。

う〜ん、どっちも良い選手。

妄想が広がる(笑)

849 :
谷口兄が移籍してきた場合は、谷口水槽観察会ももれなく開催されます。

850 :
>>839
新県立体育館契約書18ページの駐車場は、常設400台+臨時駐車場500台=900台やな。
最大2100台想定で周辺駐車場からシャトルバス運行、駅からのシャトルバス…みたい。
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/32540.pdf
個人的には、いつも車で行くので、ウカルちゃんよりは場所的に行きやすい感じがする。

851 :
しょぼい県立体育館なんかでしなくていいやろ。まずは西村が努力してレイクスアリーナを浜大津に建てんかい!
役所におんぶにだっこじゃいずれ破綻するに決まっとる。
まずは自分たちでアリーナ作れ。年2、3試合だけ県立体育館使うつもりでいろ。
プロならとうぜんやろ、それくらいやれ。

852 :
ウカルチャンアリーナのあの狭さが逆に一体感あって好きだったけどな
ボロいけどデカい会場でスカスカな客席よりいいと思うけどそうは言ってられないんやな

853 :
>>851
浜大津に仮設の競輪バンクを作って、そこに屋根を掛けて、専用アリーナの基盤を作るで、国体の自転車競技を向日町でやらんですむ。

国体後は三河や沖縄のアリーナが開業してるから、アリーナの採算性には目処がつく。で、バンクは一度解体してアリーナ再整備して2025年秋に浜大津開業ならありだな。
アリーナをレイクスで使わない時は、アリーナにバンクを組み立てて、ミッドナイト競輪に使ったり、部活の自転車部に貸し出すのはあり。向日町よりもアマチュアにはいい

854 :
他ブスだけど浜大津希望
大阪京都から近い大津市だとかなり助かる

855 :
育てて勝つ

856 :
デニスに育てて勝つなんて無理無理。
育てるんじゃなくて、自ら死ぬ気で練習打ち込んでデニスをビビらせたらええ。
こいつの戦略なんかもう絶望的でクビにしなあかんのに
温情て残したのは誤算。NBAスターター級を取って勝ちまくりしかない。
新アリーナも早よ建てて日本一しか目指すな!
ゴーレイクス!

857 :
4番荒尾の控えとなると、ほとんど出番なくなるから加納や谷口が納得できるかどうか。
外国人を守ることが役割だから、そう簡単に荒尾を押し退けることは難しかろうな。

858 :
アリーナの方がいいわ
レイクスだけじゃなくて他のショースポーツやライブとかも楽しみたい

859 :
>>856
育てて勝つ

860 :
谷口、加納、満原だったら…誰がいいかな?
現実だれもこない気がする

861 :
ライセンス問題の時にアリーナだけじゃなくて財政面も問題視されてたんやぞうちのチームは
B1で試合できる会場があるだけ有難いと思えや

862 :
結局レイクスアリーナはどうなったの?
商工会議所はもうダンマリで終了?

経過報告とかあってしかるべきだと思うんだが

863 :
とりあえず肝心の資金の目処が立たないと話にならない

864 :
>>860
ただ帰化いるチームでもほぼ出番ないからな。
帰化いないチームは栃木・東京・三遠・富山・名古屋・滋賀・京都・大阪・島根。

栃木は枠なし、ペッパーズも越谷で待機。
東京もザックいるし枠なし。
名古屋も枠なし。
三遠は太田さん、京都は永吉がいる。
あとどこかのチームに名古屋FEの帰化ソウシェリフが入る。
荒尾との競争なら、PT貰えると思って谷口・加納の入団は十分考えられる。

ただ個人的には根来入団で、微妙な空気になる予想。

865 :
大津商工会議所は、最初からアリーナ建設の調査費をもらう事だけが目的だったんじゃないか?

通りいっぺんの報告書出して、それっきり放置なのがその証拠。

調査費(数千万だっけ?)の使途も、ちゃんと精査されてるのかどうか。

アリーナ建設を、やるにしろやらないにしろ、具体的な経過が見えてこない所に闇が見える。

今年Bリーグに叱られてなかったら、ずっと放置だったと思えてならない。

866 :
>「供用開始の時期はまだ確約できない」(谷口孝男専務理事)状況で、建設や運営を担う事業者を選んでいる段階だった。

そもそも次の段階に進Rとには報告することがないし
(狭義の)ステークホルダーでもないのに具体的に経過を随時報告してもらえると思ってるほうが間違ってるで

867 :
レベルは落ちるが日本人PFの二番手は井上裕介でいいんちゃう?少なくとも荒尾よりは得点力あるやん。数分の起用ならイケると思う。

868 :
>>860
3人のうち、満原以外なら大歓迎!満原は昨シーズン、ガニさんの手を怪我させた張本人やから嫌いや。

と言っても、誰も来ないと思うけど。

869 :
>>860
現実は京都にいた頓宮あたりになりそう
一応フランチャイズプレーヤーだし

870 :
樋口相手にも普通に競り負けてたヤツだぞw

871 :
どういう選手を獲るか分からないけど、ベンチウォーマーは要らない。それでなくても、昨シーズンから過密日程となって、プレイタイムの多い選手の体力が心配されてたのに。

872 :
予算あっての話なので。ベンチウォーマーいらないとか無いでしょ。怪我や体調不良など、不測の事態もあるし、控えクラスでも確保しておくのは当たり前。
お金は貰えないのに、レギュラークラスが滋賀に控え扱いで来る理由がない。

873 :
人数おらんと練習もできへんのやで

874 :
>>872だったら樋口君や翔君を残してたらよかったのでは?

875 :
ニズベットは他からオファーなければ練習生として残すべき。もしくは逆にb2などへレンタルするのもありかと。

876 :
2年前に佐野(現青森、来季も青森)を練習生で残したが、
スクールコーチも兼任していたし、ホームゲームは実質的に第2マネージャーやってたから、
3分の2くらいはスタッフ扱いだった。

日本語はそれほどできないニズベット君はスタッフ扱いが厳しいと思うので、練習生は難しいと思うぞ。

877 :
https://lakesmagazine.jp/2019/06/02/sdinterview2/
デニスの志向だと残留するのに苦労する。残留したけりゃ三試合に一回良い試合をして、後の二試合は捨ててもOK。デニスはそうでないみたい

878 :
デニスのクソ采配につき合うから日本一になれんのや。
まともなコーチ招聘しろよ、西村。こいつの戦略ナシのその場しのぎ作戦はもう通用しないぞ。

879 :
>>878
育てて勝つ

880 :
デニスが言ってることはほぼ正しい
マネーゲームでは勝てない
若手を育てるしかない
若手に過度の期待はしてはいけない
昨シーズンの高橋のように、シーズン中に若手が成長して終盤CSに絡めていたら、
すごい楽しみな4年目になりそう。

881 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DDquDUEAAq3au.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
  
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
      
数分の作業でできますのでご利用下さい  

882 :
>>881
ボロいい話だが500円貰った

883 :
>>882
絶対自演やろ

884 :
滋賀は現在練習生募集してないんですか?

885 :
滋賀は、来季が上狙える千載一遇のチャンスの年
これ逃すとオフには高橋佐藤狩野引き抜きまくられて
ズタボロの可能性もある

886 :
レイクスは若手育成して成長する方針との事だか、今のBリーグの動き見ていると良い素材の若手選手を発掘獲得して成長させても、有望な注目選手になれば他の資金力のあるチームにとられてしまう。
欧州サッカーの中堅クラブは同様の方針だが、欧州サッカーの世界は「移籍金」があって成長させた若手を失う代わりに「移籍金」で潤う事が出来る。
(場合によってはかなり大きな金額)
だがBリーグはそれが事実上無い(あっても雀の涙程度)。
その辺りのケアを本当に出来るのか???

887 :
移籍金の金額が小さい問題はあるけど大口のスポンサーがつかない限り他に動きを取りようがないと思う
即戦力を獲得することが難しいなら出場機会の欲しい中堅ベテランと若手を取るしかない。それなら育成クラブとしての魅力を打ち出して新人のリクルートをしやすくするのは理解できる
ユース組織で育てた選手を引き抜かれるリスクについては昔のJリーグみたいに係数が必要になるのかなあとは。制度が整備されるか慣習が変わらなければ無料で出ていかれても諦めるしかない

888 :
ユースで育てて売るシステムが確立しないなら高校と大学に育成機関を担って貰うしかないだろうね

889 :
欧州サッカーの移籍金は、本来は契約解除金。
複数年契約が当たり前だから、残りの契約を解除して他のクラブに移籍するために払うお金だから、移籍金と言われてる。
だから、BリーグのB2からB1に移籍するときの移籍金とは、別物。
移籍金ビジネスはハイリスクだよ。

890 :
プロ野球みたいにFAまで移籍出来ない契約だと若手育てるのは有りだけど Bリーグだと主力に育つと金満チームにすぐ取られるし取られた側は金銭的なメリットも無いから育て損だよね

891 :
他業界でもただ「出来上がった選手」を金で囲うだけ
ではいけないというところは常に問題意識を持って考えられている
よそがやってることが全て正解という話ではないけど
うちは育成にリソースなんか割きませんよー
引き抜きとロートルスターかき集めはするけどwなんて金持ちがたくさんいたら
その競技は沈没する

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00839473-number-spo&p=4
代表の主力クラスの選手は7ポイント、外国人選手は5ポイント、下のカテゴリーから上がってきた選手は0ポイント、
というように選手のランクごとにポイントが決まっており、各チームは合計40ポイントまでしか選手を所有できない。


https://www.footballista.jp/interview/38498
違約金とはまた別の
TCと連帯貢献金

https://ameblo.jp/grass-roots2004/entry-12346423124.html
https://domesaka.fandom.com/ja/wiki/トレーニング費用とトレーニングコンペンセーション

892 :
>>889
もちろんそうなんやけど、それを考慮してサッカーの場合は契約期間を長めに設定したりする。
ただBリーグの場合は新人なら現状ほぼ1年か2年やからサッカーのようにいかない。
しかもレイクスの場合は試合以外の環境がリーグ最低クラス(大学以下とも言われている)で年俸も最低クラス。
この辺りはアリーナ含めて向こう数年は改善されるのも困難(練習出来る体育館なんてすぐに出来ないのやし)
優秀なコーチ陣&若手たちを残すにはなかなかに難しいよね。
まだまだBリーグは黎明期やし、この辺りの環境整備もリーグはして欲しいね。
でもだからといって、この育成方針以外に何かあるの?と言われれば実際無いので頑張って欲しい。

893 :
>>892
リーグにお願いして、ユース経験者は最初のプロ契約の場合、ユースで所属していたクラブが契約を希望したら、そのクラブと契約しないといけない決まりにするとか。
滋賀の中高生しか、抱え込めないが。

894 :
ビッグクラブに資金で対抗できないことをチームが分かっていることが大事。
ブースターも希望や理想だけを追うのではなく現実を見ないと。
福岡みたいな悲劇をレイクスで見たくない。

895 :
2019-20 ホームゲーム(ウカルちゃんアリーナ)座席割とチケット価格決定のお知らせ
異常な場所取りが無くなるのは良いこと
https://www.lakestars.net/news/detail/id=15018

896 :
>>895
1階は100〜500円の値上げ 2階自由席は据え置き
強くなるにはお金が要るし、まあ仕方ないな

897 :
1階のメインとバックって価格差あるのって正直わからん。バック側がベンチ裏方向なのでなんとなく、臨場感とかがあるバック側いつも購入します。メイン側のメリットって?なんだろ。

898 :
>>897
チアのパフォーマンスや試合後の挨拶はメイン側向いてするから、
ゆったり見るならメイン側のほうがいいかもね
応援で盛り上がりたいならホームベンチ裏かエンド席だけど

899 :
テーブルシート(4人掛け)の設置はいいけど前売り24000円は高くないか コタツや座椅子付きにしてミカン食べ放題にするとか付加価値付けて欲しい

900 :
スター会員に入らないでよくなるね。
先先行入場要らないね。

901 :
>>899
マス席扱いで1人\6000なら妥当でしょ。

902 :
>>901
アウェイ側ステージ上の席だからゲーム自体はやや見にくいと思うな どういう風にするか楽しみではあるが

903 :
毎回指定席は、常連さんには可哀想だが、シーズン、一見さんにはありがたいね。シーズンシートは固定なのかな??

904 :
うわー、1階全席指定、つらいなー。
直前に予定空いてるし見に行こ!って気軽に自由席買って、当日早めに並んでいい席ゲットで見てた私には、キツイ。予定早めに組まないとあかんのはライト層獲得にはマイナスではないのかな?

905 :
冨樫一億か、、、

906 :
須田が東京へ
有力選手は5つのチームで取り合うのね。
石井やアキが下位チームに移籍したらレイクスでなくても応援するわ。

907 :
>>906
滋賀に来たらより面白くなるのに。

908 :
しゃぼさ日本一でやっとる体育館、また値上げか。。。
弱いくせに毎年値上げは辛い。快適に応援できるか?フラストレーション溜まりまくりの
試合ばかり見せられ残念。
早よ新アリーナ建ててくれるなら我慢するが。。。
西村よ、デニスに崇拝するのは勝手だが絶対約束通り3年で日本一なれ。
それならオレも我慢するから。貯金箱空っぽになったら割のいいバイトもするぞぉゴーレイクス!

909 :
野良ブスですが

ダーラムウォーカー加入後の滋賀は面白杉内でした
コーヨー君の活躍はご存知の通り。

佐藤君シーズン復帰に加えて斎藤君レンタルゲットとか

ダーラムシーズン契約取れたら面白そうなんだけどなあああ アキとか石井とか後ろは後回しよ

910 :
他ブス的にはアウェーチームベンチ付近にビジター席用意して欲しかった

911 :
ウカルは設備はともかく、コートからの近さによる臨場感は長所だから、チケットのコスパは比較的良いように思う。

良い試合を見せれば、の前提だが。

912 :
当日、早めに並んでいい席ゲットーってなるのは、ライト層では無いと思うよ(笑)

当日券でいこうと思ってて、コアブスや、ミニバスメンバーで、自由席が前列から片っ端から確保されてる方が萎える。

実際、席を詰めずに座ったり、人数以上に余分に席を抑えてる姿も散見されたし。

913 :2019/06/04
1階全席指定、立ち見禁止になって良かったのは、鬱陶しいチア狙いカメラ野郎の動きが抑えられる事だな。

【NBA】八村塁 Part.47【Washington Wizards】
【B.LEAGUE】アースフレンズ東京Z【城南】2nd
お前らの一番好きなNBA選手書いて去れ
西地区が接戦してる件について
【B.LEAGUE】名古屋ダイヤモンドドルフィンズpart9
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part52☆★
Phoenix Suns応援スレPart61
【NBA】レブロンヲタは頭のおかしいバスケットボールファンwww【CLE】
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ29【IPなし】
Houston Rockets 68
--------------------
LADY GAGA【SANKYO】Part.3
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1666【アフィ
【BABYMETAL】菊地最愛 44の次は45!【MOAMETAL】
Twitterでパパ活と検索すると凄い事に 素人女性とエッチが出来るチャンスだぞ [452712802]
有吉のお金発見 突撃!カネオくん
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2968
三戦的速報headline 2
WiiUで初週3万のキノピオさん、うっかりアマラン3位まで発売5日前で来てしまう
【TBS】人気バラエティ「クレイジージャーニー」“仕掛人”がADに暴行で出勤停止、異動へ
*** ブランデーで鮨を食らう ***
WIN5当たりました!
【モバゲー】キャプテン翼 つくろうドリームチーム  73ガッツ
【強行採決】水道法改正案、今国会見送り 反対の声が高まり、強行を狙う政府・与党を包囲★2
つばきデカくするため頑張って一生腰に爆弾抱えるはめになったのに周りは男に現を抜かす半端者ばっかとかもう絶対戻ってこないだろ浅倉は
【森保・横内】東京五輪代表 part48【反省会】
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?100
【柳瀬川】荒川右岸のサイクリング路 2号【砂川堀】
【芸能】新婚の三田友梨佳アナ、東出の不倫に「あまりにもひどい」「結婚5年のうち3年も…」「どんな決断でも杏さんを支持したいです」
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください235
実質抗争132
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼