TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part104☆★
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 100 ◆◆◆
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart6
【B.LEAGUE】熊本ヴォルターズpart10【新たな船出】
☆☆★女子バスケ進路情報★☆★
Cleveland Cavaliers part75
バッシュ☆★☆バスケットシューズ36足目
【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ26【10年目の節目】
NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」
【B.LEAGUE】西地区総合スレPart1

Cleveland Cavaliers part68


1 :2018/05/08 〜 最終レス :2018/05/17
-オフィシャル-
http://www.nba.com/cavaliers/

-地元紙-
Cleveland Plain Dealer
http://www.cleveland.com/cavs/
Akron Beacon Journal
http://www.ohio.com/sports/cavs
Canton Repository
http://www.cantonrep.com/cavaliers

-その他-
サラリー
http://www.hoopshype.com/salaries/cleveland.htm
RealGM
http://cavaliers.realgm.com/
ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/clubhouse?team=cle
CBS
http://www.sportsline.com/nba/teams/page/

次スレを建てる人は「強制コテハン/IP/ID」表示にするため
新規スレッド作成の時の「本文1行目行頭」に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて次スレを立てて下さい

Cleveland Cavaliers part67 【ワッチョイIP】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1524876096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
>>1
サンクス。

4 :


5 :
>>1


6 :

今日きっちり勝って少しでも休養してくれ

7 :
>>1
乙です
どうもありがとうございました!

さあ、今日で決めよう!
頑張ってくれ!

8 :
イバカ5番は苦戦する

9 :
ヒルいいぞー!ガンガンいってくれ!

10 :
ヒルが点取れると楽

11 :
スタメンでレブロンだけ点取ってないって珍しいな

12 :
ヒルがガンガン行くと見てて気持ちいいな

13 :
ドライブされやすくなったけどその分こちらもガンガンアタック出来てて良いな

14 :
今のところ最高のバスケしてるな

15 :
お笑いクラークソンも出たら頑張れよ

16 :
あの二人もこの流れに乗ってくれよ
今なら精神的にもかなり楽にできるだろう

17 :
レブロンが無理に攻めなくても点が取れる展開まってた

18 :
周りの調子が良ければレブロンも流れに乗って最高の中継役になれるんだよなぁ
ウエストブルックごときと同じ扱いしてるアホがいるけど格が違う

19 :
JR特急

20 :
お、オスマン出たやんけ

21 :
あれ?オスマン出てるやんけ
もしかしてフッド見限られたのか

22 :
最後勿体無いな
TTは気合い入れてくれ

23 :
フッドは、ちょっと酷かったししゃーない感じもするけど去年UTAでPOでたのに慣れてないんかな
それとも起用法が悪いのか

24 :
フッドがもう駄目だと見抜き
オスマンを投入する
これは名将ルーですわ

25 :
>>23
去年もダメダメだったよ
本人の問題だと思う

26 :
オスマンもたぶん何もできないだろうがフッドよりはディフェンス頑張ってほしいな

27 :
TTが攻守でバランチュナスにやられとるな

28 :
フッドクラークソンより浮き足立ってないルーキーのオスマン

29 :
オスマンって相手の意表を突くことが上手いよね
パスセンスあるし頭良いんだろうな

30 :
オスマンは、使い続けてくれ

31 :
TORも意地があるだろうからと思ったけど全く脅威に感じないな
ラブもヒルも良いし、あとは本当にフッドクラークソンが調子上げてくれれば最高のチーム状況でCFに向かえる

32 :
フッドは出ないのかもね…
ほんとに調子あげてほしいんだけどな

33 :
コーバー凄すぎるな

34 :
ヒルがイケメンすぎる

35 :
てかレブロンがこの得点でリードしてるなんて今シーズン初めてじゃね
コーバーJRが好調だと止められないな

36 :
出場時間が増えても33歳レブロンが好調を続けている秘訣は<(試合中に)たくさん歩く>。RS全試合中74.4%は歩いていたレブロン(POでは78.7%に上昇)。
味方のFTでは先にDに歩いて戻ったりと走る必要性を利口に減らしていると。Energy Efficiencyを重要視し、勝負所の試合終盤に力を温存しているようだ。

37 :
コーバーのスリー相手が点詰めてきたとこで的確に決まってるからな
すげー頼もしい

38 :
DF良すぎ
バランチュナスのポスト以外怖くないな

39 :
JRとコーバー止まんない
ラブも継続していい感じ
何よりヒルが積極的になって試合重ねる毎にどんどんよくなってるのが最高
レブロンは余裕もって戦えてるっぽいしいい展開だね

40 :
終盤のDFは、エグかった

41 :
レブロンも周りがいいから自分がやる必要ないの1Qから悟ってたな

42 :
レブロンは、今日もトリプルダブルしそう

43 :
JR前回0点だったのに今日前半だけで15点FG100%とか極端すぎるw

44 :
JRがシャンパみたいにDF型になる日と今日みたいに攻撃型になる日があっておもろし
JRらしくていい

45 :
JRは一昨日病気(?)で出ない予定だったらしい

46 :
なんか英語実況聞いてるとイバカが良い馬鹿って言ってるように聞こえるんだがw

47 :
いつもみたいにリード溶かすのはやめてくれよー
最後まで引き締めていってくれ!

48 :
TOR戦 、名将ルー発見されまくる

49 :
ラブ最高やんけ!このままいってしまえ!

50 :
くそ強くてビビってる
ヒルかなり変わったな

51 :
ヒルのテンションが高い

52 :
このシリーズは言うことないな
普通に強い

53 :
ヒルまじでいいね!
どんどんケミストリーが上がっていってる感じがたまらん

54 :
JV お笑いコンビを干す名采配

55 :
JV関係ないわ笑

56 :
オスマンきたでー

57 :
今気付いたけどクラークソンコンタクトなんだな

58 :
危ねぇな
コンタクト外れたのか

59 :
JCも見せ場あっていい感じ

60 :
目大丈夫かよ
デローザンふざけんな

61 :
目が真っ赤で痛々しいな
ここからクラークソンものってくれたらいいなあ

62 :
2か
PO入って初めてまともなジャッジだわ

63 :
デローザンのメンタル心配

64 :
JCコンタクト洗って…

65 :
RS1位でCSFでスイープされて今シーズンラストプレーがフレグラント2

66 :
>>64
スペアじゃなくて落とした物着けたんかね

67 :
スペアだよ

68 :
レブロン出しつつなんとかクラークソンのせようとしてる感じなのに空回りしてる
頑張れクラークソン

69 :
もうフッドクラークソンのリハビリ始めてやってもいいんじゃないかw

70 :
こっそりフッドも鬱発病してそうだよな

71 :
>>66
良かった

72 :
>>67
>>71安価ミス

73 :
ナンスを出せい

74 :
>>73ルー説

75 :
ナンス頑張れー
そしてフッドは出ないのか

76 :
NBA選手目線で考えるとNBA入るまではみんな自分がスーパースターなのに、いざ入ったらリーグに残るだけでも大変な世界だから初めての挫折を味わってメンタルやられる選手多いんだろうね
世界中の全てのプロスポーツの中でNBA選手が競技人口の割合で1番倍率低いのにこれだから並のメンタルじゃやっていけないんだろうね

77 :
倍率低いだった

78 :
あ、高い

79 :
この曲のムーンドッグのダンス本当好き

80 :
ナンスやるなー
華があるしもう干さないであげて

81 :
ジジッチも出てるのにフッド全く出ないのは体調悪いとかなのかな?
ナンスのブロックからのダンクいいぞー

82 :
スターターの大爆発凄かったな
ヒルがほんとよくなっていってていい調整になった

83 :
https://i.imgur.com/IULIdXU.jpg

84 :
これでやっと連日休める


85 :
TTがホーフォード完封できるしファイナル行けるんじゃないかな?

86 :
来年以降の話だけど
ナンス&ジジッチの二人を同時プレイさせてもおもしろそうじゃない

87 :
LeBron James vs. Raptors in '16 ECF: 26 pts, 8.5 rebs, 6.7 asts, 2 stls, 1 blk
LeBron James vs. Raptors in '17 ECSF: 36 pts, 8.3 rebs, 5.3 asts, 1.3 stls, 1 blk
LeBron James vs. Raptors in '18 ECSF: 34 pts, 8.3 rebs, 11.3 asts, 1.8 stls, 1 blk

88 :
JRとコーバー試合前のシューティング全く落としてなかったんだよね
今日はタッチが抜群でそのまま試合でもズバズバ決めるんだからベテランの安定感たるやすばらしいわ

いやそれにしてもOFがどんどんクリエイトされていってますます強くなってるぞ!!

89 :
オスマン、ナンス、ジジッチ、BKN指名権
何気にこれからも期待できる気がする

フッドに関しては10M以上は確実だった再契約をしなくて済むと無理矢理ポジティブに考えよう

90 :
ヒルの連続ダンク開始から気合が伝わってきて
それがJR、コーバーシューター陣も連動し
ラブはディフェンスでも貢献し
レブロンはパスでニコニコし オスマンでてきて
俺は嬉しいし 最高の試合だったわ

ヒルって堅実なプレイのイメージ強いけど
ダンクは派手なのかますし
なんかラブと一緒に笑い合ってるの見て
すごい微笑ましかった馴染んできたのかな

次は緑のチームかPHIか
PHIはぺと同じ匂いがするから嫌だし
3−1の現状的に緑の方が確率高いな

まあどっちが来ても休めるのが大きい
この流れを繋げられるようにゆっくり休んでくれみんな

91 :
PHIは三連敗して今日一勝
ここから上がってきたら史上初
BOSと戦うつもりでいるだろうね

92 :
ベンチで凹むことすら許されないデローザン

93 :
ナンスオスマンジジッチは未来だわ
頼むから旬過ぎたスターとトレードとかやめてくれよ

94 :
そういやロッタリーって今月中旬くらいだよな楽しみ
TOP5に入ってくんないかな

95 :
そいつらはNBAに残れるか心配した方がいい

96 :
レブロンとプレーしてると誰でもすごい奴に見えるからな
デラが他チームでも活躍できると思った時期が俺にもあった

97 :
俺もレブロンとプレイしたい

98 :
>>97
弾丸パスで手首折れて終了するぞ

99 :
ラプターズ情けなさ過ぎ

佐々木クリス「はいおっしゃる通りですね。実はラプターズはヒート時代から
       含めてレブロンに勝てない説を唱える専門家も少なくないん
       ですよね。」

100 :
RSの出来で流石に今年はPOゴリラに期待できないって言ってた奴ww

101 :
レブロン特有のことだけど勝ち癖を付けてチームに自信を持たせていくよな
2015も負け犬根性が染み付いたチームにそうやって成長させていった
彼しか出来ないことだよ

102 :
>>100
むしろ現実1回戦ヤバかったやんけ
ほぼレブロンだけで勝ったようなシリーズやぞ

103 :
相変わらず東じゃ無双だな
そりゃデローザンもメンヘラになりますわ

104 :
レブロンはプレーオフの通算記録考えると西に行かない方が得だと思うんだよな
どうすんだろうな

105 :
問題はファイナルでしょ。お前らレブロン信じられるか?
正直、また負けるんじゃないかと信じきれない自分もいる

106 :
東ではなんだかんだCLEのロスターは質良いし残留じゃないか
これに新人も入るし
SGにパンチある選手加えればベスト
クラークソンとオスマンが成長すればいらんかもしれんけど

107 :
>>105
レブロンは無双してチームは負けるということを信じる

108 :
>>107
やっぱりそうだよな…。レブロンのプレイがどれだけ凄くてもリングは取れないんじゃないかと思ってしまう。。
リング取れなかったらまた懐古厨がMJがどうたらとか、リング厨がレイパーと比較始めていやなんだよな
MJとの比較はまだ許せるがレイパーとの比較は我慢ならん。あいつら見る目なし

109 :
リング数とかどうでもいい
乞食になってまでリング数を追い求めることこそ恥
リング数が少なくとも、レブロンが最高の選手の一人であることに変わりはない

110 :
PO開幕段階では全く信じてなかったけど
今はワンチャンGSすら飲み込むかもしれないって思ってる
カイリー抜けて逆境の中レブロンがまた一段上のステージに登り始めてる

111 :
ファイナル勝率とか言う謎のデータ引っ張る陣もおるしな。感覚麻痺ってるけどファイナル出るだけでも充分凄いよな。できれば優勝して欲しいが

112 :
これで休めるかと思うとホッとする

113 :
>>109
乞食って言葉を使うと懐古厨やレイパーに威張られるんだよ
今さらだがマイアミに移籍したのはキャリアに傷をつけたんだよな。。

114 :
>>113
個人的な意見でしかないけどマイアミ移籍なかったら今のクラッチタイムの強さもない気がするんだよな。

115 :
>>111
それなw

プレイオフ開幕時は流石に今季は期待持てなかったけど、ワンマン+優秀なサポーティングメンバーでリングが見えてきたな
カリーは怪我気味だし、ここ2〜3年に比べてGSも脅威じゃない

116 :
>>114
クラッチタイムの強さとか曖昧な指標出すといちいちMJと比較する馬鹿が現れるんだよ
挙句にはレイパーなんかとも比較されるんだぞ
純粋にスタッツとプレイの凄さ、数字のみで評価されるべきだ

117 :
>>115
ぶっちゃけいまのGSは敵じゃないと思う
カリパイアやデュラパイアが炸裂しない限りレブロンが勝つ

118 :
ここで何言おうが影響力ないから気にするなよw
現地のプレーヤーランキングで最高級の評価されてるから全く問題ないだろ

119 :
>>118
現地の評価ではMJをついに追い抜いたってことを馬鹿どもに分からせたいが。。

120 :
マルチすまそ。ニワカな俺に教えて下さい。
質問@ケビンラブが腕骨折したのは何年前?相手はバランチュナスだっけ?
質問Aカイリー膝負傷で不在の時、ウォーリアーズ優勝したシーズンは何年前?
@、Aがなければキャバって何連覇してそう?

121 :
雑誌のプレゼント応募かよ

122 :
めっちゃ高齢者っぽいな

123 :
>>114
単独エースの限界に気づく→スリーキングスで優勝後地元愛に気づく
→地元でスリーキングス結成→カイリー移籍で再び1人でもチームを導く

漫画の主人公だよな

124 :
ちなみに聞くけどお前らってクリーブランド市となんか関係あんの?笑

125 :
GSWのような強固なディフェンスと圧倒的オフェンスをどうするかだよな
東では唯一似てたのがINDか

GSWは、IND+デュラント+クレイみたいなチームだろうからクソほどタフな試合になることは間違いない
ただどんどんケミストリー構築されつつあるから、わからん
というかレブロンならわからん
だってレブロンだもん
レブロンならなんかやってくれそう
自信を持つ理由はそれだけだ

126 :
>>124
なんか辛いことでもあったか?

127 :
>>116
曖昧ではなくデータできっちり出る
そしてレブロンはジョーダンよりクラッチタイムに強い

128 :
クラッチタイムどうやこうやもプレーオフのブザービーター5本で説明付くだろ

129 :
>>128
それ言ったらファイナルでのブザビでジョーダンには敵わんだろ
だから曖昧な指標じゃなくてスタッツのみで比べるべきなんだよ、あとはダンクの迫力とかな

130 :
レブロンって昔プレーオフの勝負所フリースローでエアーボールやらかしたことあったよな
そこから考えるとプレッシャーに強くなったな

131 :
仮に勝ちあがってGSだとしたらグリーンがKDにどれだけやれるかが重要だな
ディフェンス考えるとスタートコーバー出せないだろうしレブロンがKDどうにかしないといけない状況になったらまったく勝ち目ないと思う

132 :
マジで今年こそファイナル初制覇してアンチ黙らしてほしい

133 :
プレイオフでのウィニングブザービーターはレブロンが五回ジョーダンが四回ピアースとレジーミラーが二回だとか

134 :
>>133
ファイナルは?

135 :
このだんまりが嫌なんだよ
レブロンファンならちゃんと反論しろよ
でないとファイナル後にまたいちいち絡まれるぞ

136 :
>>134
ファイナルではジョーダンだけ。

というわけでもなくオラジュワンのティップショットもあれば半世紀前のサムジョーンズとかもやってたりする

137 :
なんでファイナルとリングの話になると誰も反論出来なくなるんだよ
アホかよ。そんな指標なんてガンチュニックにねえって言ってやればいいんだよ

138 :
>>137
ガンチュニックじゃなくて眼中な

139 :
ガンチュニックってなんだよ

140 :
オラジュワンのブザビとかジョーダンの二年前だからもっと覚えられててもいいはずなんだよなあ

141 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

142 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

143 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

144 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

145 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

146 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

147 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

148 :
キング最強フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

149 :
アンチレブロンってホント心底哀れだよな

せっかくNBA見始めたのに変な中二病からか素直に一番凄いやつに注目せずに
一番凄いやつを徹底的に嫌うという、ギフテッドを認めない情けない日本人にありがちな
間違った方向性の酷く歪んだ自我を確立してしまい
毎年どんどん凄みを増すレブロンを観ながらも「今更後に引けるかよ!」とひたすら意地になり
安っぽいプライドのせいで50年に一度現れるかどうかの存在の貴重な全盛期への道のりを見逃し続け、やがて完全に浸透した現役最強レブロンという現実からも逃避し続け、
受け入れたくない現実を必死に打ち消すかのようにネットでレブロンの中傷を続けてさらに時間を無駄にして藻掻き苦しみ、デビュー時から観てる賢い人達や途中でレブロンを嫌って見逃すことの勿体なさに気付いた少し賢い人達の白い目を浴びながらな

つまり誰もキングに悪い評価を下すことは許されない
いかなる評価もそれは嫉妬と判別されて終るだけだからだ
それが嫌なら今すぐ王の実力を認め最高の評価を与えよ
そうすれば、王の大いなる慈悲によって勝ち組レブロンファミリーに仲間入りするための抽選会に参加する権利が与えられる
だから希望を捨てず、王を評価しよう
そこからすべては始まる

このままではレブロンが引退した後にキングの動画を液晶画面で観ながら後悔と絶望の日々に浸るんだぜ
「俺にも向こうに行くチャンスはいくらでもあったはずなのに…」とな

レブロンがNBAに入る前から「高卒ドラフト一位確実のとんでもない才能の17歳がいる」という情報を入手して
まだYouTubeもない時代に海外サイトで動画をあさりながらデビューを楽しみにし始めてから
十数年という月日を経て様々なレブロンを観て今日に至る勝ち組の俺が完全な負け組であるアンチレブロンたちにかけてやれる言葉というと
「ネクストレブロンは見逃さないように精進しろよ」ということくらいかな

まー今からでもこっち側に来いよ
晩年のレブロンを観たって言えばオマエらも少しは未来のNBAキッズたちに先輩面できるだろうからさ
レブロンが批判されながらも多くを受け入れてきたように、俺達レブロンファミリーは新たなファミリーを受けるから
怖がらずに来て欲しい
キングを観る人数は多ければ多いほど良い

150 :
>>120
レブロン帰還後3年連続でファイナルはCLE対GSW

●ラブがオリニクに腕折られて、アーヴィングがスペって負け
○ドレイモンドが金蹴りで出場停止、ボガットがスペって奇跡的に勝利
●KDがGSWに移籍、普通にボコられて力負け

今年4年目

151 :
ピッペンの発言が気に入らなかったのかな?

152 :
王に対する忠誠はすなわち神に対する信仰と同じであり、神父が毎日ロザリオを握り締めて祈りを捧げるのならば、私は毎日キーボードを撫でながら王の偉大さを説く
それが王に仕える者の当然の日課なのだから

高らかに唱えよう、L・B・J! と
そうすることで、安心と喜びを得られるのだから

http://i.imgur.com/szh5Mi7.jpg

それでは掛け声用意!

http://i.imgur.com/nKj69Mc.jpg

エルビージェイで3連呼

L・B・J!L・B・J!L・B・J!

エルビージェイ! LBJ! MVP! LBJ!

https://m.youtube.com/watch?v=n6S1JoCSVNU

153 :
とんでもねえガイジ来てるな

154 :
>>153
今日はちょっとガイジわきすぎだな。。

155 :
戦力的にはGSWの三連覇
1回勝てたのが奇跡

156 :
>>154
おめぇもだよ

157 :
>>156
なんでだよw

158 :
>>120
ラブが折ったのは3年前GSW優勝したとき。折ったのはBOSのオリニク。
カイリーのは去年か?わからん。
連覇はキャブがどうこうじゃなく、KDがGSWに来なきゃ去年もできてたと思う。
今年はOFに不安はなくなってきたけど、KDを誰かが止められるかじゃない?
JRじゃ厳しいだろうから、グリーンか?
JRはカリーにつける?トンプはキングつければだまるからな。
KDとカリーを誰が止めるのか考えて。
あとはザザにラブが壊されないことを祈る。
ロケッツが上がってきたらキャブス優勝濃厚だろうな。

159 :
カリー ヒル
クレイ JR
KD ジェフグリ
イグダラ レブロン
奴隷 ラブ

いやータフすぎるわこんなん
ヒルがカリーに対してOFでアドバンテージ取れればデカイけどね、ただDFの負担も全員半端ないなこれは、、外がある程度入らなければ絶望だな

160 :
薄い期待をしよう。今年のレブロンならやってくれそう感がなんかある(根拠はない)

161 :
試合後のRJのインタビューwレブロンもかわいい
https://twitter.com/foxsportsoh/status/993693192938708993?s=21

162 :
コーバーは出し続けるべきだ
ディフェンスいいだろあいつ
特にGSWみたいに個の力で攻めるやつがKDだけならそこまで差はないよ

163 :
よしロケッツを応援しよう

164 :
>>162
CJマイルズ如きにゴミのように抜き去られてたの見ると、強いチーム相手には役に立たんて思ったわ

165 :
デラベドバ
JR シャンパート
レブロン JJ
TT RJ
モズコフ

3年前はこの絶望的なチームでも食いつけた
今はKDいるから無理だろ

166 :
>>165
RJは後期キャブス2年目からだぞ
たぶんマリオンの間違いかと

167 :
パーキンスのスーツ姿ってヘッドコーチ感が半端無えなw

168 :
IND7戦まで行ってなかったらスイープは無かったな

169 :
レブロンはもしかしたらコービーに並べる可能性があるな。

170 :
レブロン、殿堂入りも有り得るな

171 :
フッドは出してもらえなかったんじゃなくてガベージでの出場を断ったんだそうで…

172 :
INDに負けそうだったのに、もうGSW に勝つ気になってるのがうける。やっぱりCLE ファンはニワカが多いんだな。
そもそも、ファイナルも怪しいのに。それはGSW も同じだが。

173 :
>>171
ちょっと・・・どういうつもりだろう

174 :
>>172
でもお前IND戦終わったあと絶対TORに負けるってドヤ顔で言ってたやん

175 :
>>159
まぁどう見ても厳しいよな
レブロン以外のとこ全部アドバンテージとられてもおかしくない
レブロンにしてもイグダラをチンチンにはできないし

176 :
毎回30-10-10くらいやってるけどね

177 :
コービーならオラディポとデローザンにボコられて終結してたな。w

178 :
>>171,174
自分がプレーオフで通用しない雑魚ということを理解できないんだろうな。

179 :
兎にも角にも今回のシリーズはレブロンvsコービーの再現だったと向こうでは言われてるな。
コービーはレブロンのようにフェイダウェイは得意ではない。

180 :
>>166
マリオンとマイクミがいたが
ファイナルでは干されてたな

181 :
デラベドバ
JR シャンパート
レブロン JJ
TT
モズコフ

一年目はこの7人のローテか
酷かったな

182 :
>>172
わざわざきたのか
BOSオタ

183 :
BOSは昨季レブロンにホームでハーフ終了で70対30にされた雑魚だからな。
まるで相手にもならなかったし今季も同じだろう。

184 :
ただINDとTORの汚い笛攻勢は乗り切ってきたが、BOSのは桁違いのものになるだろうな。

185 :
ジョージヒルの格好良さは異常

186 :
ヒルめっちゃかっこいいよな
ラブはイケメンだけど格好よさ0だし、何が違うんだろ

187 :
http://i.imgur.com/BcS7MWd.jpg

188 :
すごい面倒見良さそうな先輩感がある
頭も良さそう
一時期してた金髪坊主は自分の中で黒歴史にしてそう

189 :
頭身?ヒル、何頭身なんだろ

190 :
>>150
私は純粋にNBAが好きでどちらのファンアンチでもありません。三年前ラブ、カイリーがいたらキャバリアーズ優勝してたと思います。去年は両チームともフルメンバーでしたっけ?

191 :
>>158
ロケッツとウォーリアーズの準決勝も見ものですね。

192 :
ヒルは、腰に手当ててるときくそかっこよかった

193 :
今年のセルティックスのカイリー、ヘイワードのように大型補強で主力2人いない状況でファイナルまで行った場合さ、チームメイトとしては二人が戻ってきた時にベンチスタートを受け入れられるの?

194 :
現状のNBA2top、なんなら歴代のSF1位2位であるレブロンとKDが同じポジションなのにそこであんまりバチバチやり合わないのは寂しいよね
まぁ今だとチームとして掛かってる負担が二人で違い過ぎるからやり合ったらKD有利過ぎるけどさ

195 :
>>164
CJはめっちゃ良い選手だぞ
TORが20分しか出さないのに助かった
プレーオフはCJみたいな3&Dは一番怖いんだけどな

196 :
>>194
KDが歴代2位は無いな

197 :
試合見たけどヒルの身体能力糞高いなぁ
本当に身長180cm台かよ
すげぇ高いダンク連発してる
こりゃカリーより身体能力だけなら上だからひと泡吹かせれるかもしれん

198 :
>>164
それでもコーバー出てて100点以上取られてないから
そこまでチームバスケには関係ねぇよ
フッドやクラークソンが出てもゴミのように抜かれる時は抜かれる

199 :
デローザンのポンプフェイクには反応しないというチームルール作ったのは誰なんだろうか
まさかの名将ルーですか

200 :
>>199
ルーさんに決まってんだろ。迷将ルーだぞ。

201 :
なんかフッドはガベージタイムでのプレイを拒否したようだ

202 :
>>201
ディフェンスのトラップポジションに誘導したりカバーリングでそれを潰す
チームディフェンスの意識が薄いくせに生意気だねぇ
お前コーバーより出来てねぇから
分かっとらんなぁ
身体能力高いから勘違いしてやがるねぇ

203 :
フッドの明日はどっちだ

204 :
>>197
190はあると思うで

205 :
チームの士気を下げるような事する勘違い野郎だとは思わなかったよ
もうフッドは完全に干してオスマン、ナンスをローテに入れて回した方がいいな

206 :
ヒルはアスレチックもあるけど手が身長に対してかなり長いからな(身長6-3WS6-9)
カリーとかだと身長6-3WS6-3.5とか

207 :
ああなるほど
それで188センチの割にサイズあるように感じるんだ
195センチみたいなプレーするのはそのせいね

208 :
>>199
100ドル罰金は笑った
これなら跳ばんわ

209 :
コーバーさんはCJマイルズのポンプフェイクには跳んでたけどデローザンじゃないからセーフだな

210 :
>>205
ワイの推しメンオスマンもっと出して欲しいわ。フッドが使えんくなったなら尚更

211 :
>>195
バンフリートのスリーがCJのアテンプトに回ってたらG1〜3はどっかしら落としてだろうな

212 :
フッドの話まじなのか。。残念だな
ここまで散々なプレイだから外されたのわかってるだろうに
まぁせっかく何日かあるし話し合ってほしいわ

213 :
ポンプフェイクされる位置までいかれた時はもうディフェンスが崩壊した後だし
マイルズに抜かれるスペース作られるのも後方の味方トラップ位置に配置してない
ミスだからそういうのでディフェンス評価をしてもあまり意味ないわな
フッド君は単純にそう勘違いしてしまうほどバスケIQが低いのだろうか
ならオスマン使うのは納得だね
下手なりに意識は高いし

214 :
オスマンの方がボール持ってない時の動きが良いからね・・・

215 :
フッドよりオスマンジジッチの方がPO慣れしてる雰囲気さえあったわ

216 :
オスマンはガタイが良いのがまず良い
シュートフォームがそこそこだからスリーが入る期待値高い
時々予測不能な動きするのが逆に良い
ラッキーボーイの素質あるよ

217 :
フッドの件はチームにとってかなり嫌な事だよね
ガベージタイムで少しでも形を良くしていこうと、それこそレブロンを数分ベンチメンバーと共にプレイさせたりしてたのにそのガベージタイムを拒否したんだからそらチームメイトは怒る

218 :
フッドのやつってがち?
雰囲気悪くなるの嫌なんだが

219 :
まあ契約の問題もあるし、さっさと構想外に出来てよかったわ

220 :
フッドについては複数の理由とか書いてあったりするから真意のほどはイマイチよく分からん

が、ツイッターのアメリカンはチームから叩き出せムード一色やな

221 :
RSとはいえあのウェイドやローズですら今シーズンガベージでプレーしてたからな
プロだから拒否はいかんでしょ
復調してアピールするチャンスを自分で逃してどうすんだ

222 :
まぁ来年以降の契約無いし別にいいんじゃない
クラークソンとナンスの方が大事

223 :
その理由ならあかんなフッド 昨年までいたUTAとは違うぞ

224 :
フッドはレブロンに作って貰ったオープンシュートをことごとく外してきたクズだからな。
おまけにやる気もないなら引退しとけ雑魚。

225 :
雑魚から成り上がって人権を得たラブを見習え。

226 :
>>225
IND戦で株爆上げしたTTがまた寝かけてるのが不安

227 :
GMがフッドに会う予定らしいな
拒否した理由によってはサスペンデッドの可能性もあるかもって報道もあるな

228 :
それはあかんはフッド。
どんな時でも懸命にプレイするのがプロやで。ファンがいるんやぞ

229 :
トンプソンには端から期待してないんで今の状態でもよくやってるほうだと個人的には思う
でもナンスのほうが絶対チームに貢献できるから早くバックアップCをナンスにしてトンプソンをローテから外してほしい

230 :
なんだ、サスペンデッドとは
ググっても意味に当てはまらないぞ

231 :
カルデロンさんジジッチさんとかは試合出れなくてもベンチで応援するし出ろと言われれば全力でプレーして貢献するし有難い存在やな

232 :
>>230
suspendedの事じゃね?留保、中止って意味がある。間違ってたらすまん

233 :
去年ファイナルを見た限りTTは対策されると何もできなくなるよね
東でいくら無双しても結局ダンマリだったし
ナンスの方が身体能力もIQも高い分期待できる

234 :
ナンスはもうちょい使ってほしいわ。経験積ませなアカンし、TTまた影薄くなってきたし

235 :
ナンスカルデロンが出れないんだから選手層厚いよな
レブロンが残留すれば来季も55勝くらいは狙えるんじゃね
60勝は厳しいか

236 :
インサイドにサイズとディフェンスがある人くればなぁ
常にビッグマン不在でこれだけ勝ってるのがすごい

237 :
ドレイが指名出来てたら面白かったなサイズ不足だけど
GSWだからこそ頭角をあらわしたってのもあるだろうが

238 :
>>235
言うてもナンスとかドアマットレイカーズでもそれほどスタメンでもなかったしカルデロンなんか最低額で拾っただけやし…

239 :
>>232
ありがと

240 :
>>231
それがプロとして当たり前とも思うけどね
少なくとも安定して20点獲れるレベルなら擁護意見も出るだろうけど
PO入ってからの働きで謀反起こす理由が無い

241 :
フッドただでさえクソなのにチームの空気悪くするとかどこまでクソなんだ...

ってかいまどっちかっていうとビッグマン余ってるんじゃないか?
ラブ TT ナンス ジジッチ の4枚あるぞ
ナンスもっと使って欲しいよなあ、手癖悪くてファウルしちゃうのなくせばもっといい選手なるよ
身体能力高いしミドルも決めるし

242 :
フッドも内心じゃ不満示すべきじゃないのわかってたはず
だけど反射的に適切な振る舞いが出来なかったんだろう
その悔しさは身内相手じゃなくてコートで晴らしてもらいたい、優勝するにはフッドの爆発も必要

243 :
カルデロンはレブロンがタフショット決めて97-70にした時信じらんねーみたいな感じで笑いながら盛り上がってたな
ジェフグリーンとだったか

244 :
フッドってオスマンにポジション取られたから拗ねて出たくないってことか?
部活じゃないんやから

245 :
禊のチャンス与えられる様な余裕があればいいけどな

246 :
だったらホワイトやパーキンスおじさん
アクティブにしてやりたかったよな

パーキンスおじさんのスーツは似合ってるけど

247 :
PO入ってから最低のパフォーマンスで、しかもチームの雰囲気も今季最高のこのタイミングで問題起こしてCFで使わないだろ
結果残してる選手が不満を口にするだけでも問題なのにあのザマでこれじゃ問題外でしょ
さぁこれからCFって時にチームより自分!って何勘違いしてんだか
こういう選手はもう伸びないしそのうちリーグから消える

248 :
まあオスマンの出番が増えるならそれでよし

249 :
去年のfinalsでトンプソンCではチームとして限界が見えてたんでラヴCでシーズンスタートしたことはルーの英断だと思っていた
1stラウンド長引いたけどいまのロスターでラヴとチームを向上させる方法について考えるいいきっかけになったのかもしれない
game7の4Qでみせたヒルとラヴの2menはECSFを経てCLEの武器の一つとなった
コーヴァはシーズン序盤ウェイドやフライたちと2ndユニット組んでた時は3pだけじゃなくカットからペイントでのFGも多く%も高かったが
トンプソンが戻ってきたことでスペースがなくなり、カットする機会が激減していまった
途中からグリーンに代わってスターターになりラヴと一緒にフロアに立つ時間が増えたことで再び輝きを取り戻した
ペイントでのスコアも増え、ラヴとのピンダウン掛け合いもフライと組んでた時のように行えるようになってきている

250 :
問題はコーヴァとラヴを同時起用によるディフェンスの脆さだけど
このまま最後まで突き抜けてくれるのが一番だな

251 :
オスマンPO最大のアピールチャンスだ
次のシリーズ頑張れ

252 :
>>136
>>140
YouTubeで見てみたらオラジュワンのは0.3秒残ってるからブザービーターではないね

253 :
試合前ぐらいにTTがフッド励ますような姿あったから何かあったのかと思ってたが
ローテから外されて落ち込んでいただけではなかったんだね
せめてスープかけるぐらいで済ませて欲しかった

254 :
プレーオフのブザービーターはMJ2本でレジーは0本だよ
レジーは有名なCHI戦の振り向きざまスリーも数秒残ってるからブザービーターではない
レブロンの5本はダントツの記録だよ

255 :
オスマンのハイライト作られてて草
https://www.youtube.com/watch?v=9IP-eEOUnuU
現地でも人気なのかな?

256 :
フッドのあれは許せんわ
チームの士気下がるし今年もレブロンがみんなの士気あげようとお揃いのスーツ買ってあげたり、優勝トロフィー型パズルとかいろいろやってるのに台無しじゃん

257 :
アーヴィングはそういうのがウザくてチーム出たんだろ

258 :
ブルサード記者によれば、レブロンはキャリアの次の段階としてもっとオフボールでプレーする事を望んでいるという。

259 :
>>254
LBJ
09年 CF 対マジック
13年 CF 対ペーサーズ
15年 CSF 対ブルズ
18年 1stRD 対ペーサーズ
18年 CSF 対ラプターズ

MJ
89年 1stRD 対キャブス ザ・ショット
93年 CF 対キャブス ザ・ショット2
97年 ファイナル 対ジャズ 

260 :
>>259
訂正
LBJ
09年 CF 対マジック
13年 CF 対ペーサーズ
15年 CSF 対ブルズ
18年 1stRD 対ペーサーズ
18年 CSF 対ラプターズ

MJ
89年 1stRD 対キャブス ザ・ショット
93年 CSF 対キャブス ザ・ショット2
97年 ファイナル 対ジャ

261 :
>>255
オスマンは可愛がりたくなる何かを持ってるよな

262 :
オスマンと狩野英孝はなんか似てる

263 :
>>262
オスマンが6股してNBAから消えかける
なんて考えたくもないわ

264 :
ラーメンつけ麺僕オスメン

265 :
オスマンってトルコ出身なんだよな
まさにオスマントルコ
なんかウケる

266 :
マケドニアじゃね

267 :
1995年にトルコ人の父とボスニア人の母との間にマケドニアのオフリドで生まれる。


ややこしいな
台湾で生まれた在日朝鮮人みたいなもんだろこれ

268 :
>>256
拒否行為で複数のチームメイトの反感買ったって記事出てるな

269 :
フッドは勝手にマイケルレッドを思い起こしてたから期待してたんだけどな…
流石にこっから活躍(てか出場時間確保)は厳しいか
3シリーズ連続の手のひらくるーさせて欲しいが

270 :
フッドは謝罪しとるそうや

271 :
>>270
プレータイムが貰えるならプレーで示して欲しいな

272 :
まあ少し日程が空いてて良かった

273 :
とりあえず面談して許して貰えたみたいで出場停止などの処分はなしだってね
JRがフッドにもっと自信を持ってプレーしてシュートにいけたら狙えと助言してたみたいでほっこりした

274 :
カンファレンスファイナルの第一試合って日本時間のいつ?

275 :
相手次第だからまだわかんないよ

276 :
つかcp3とファイナルってなったら面白いな

277 :
73勝を1-3から逆転したのもガチでヤバかったが、
ワンマンで優勝したらそれもそれでヤバすぎる

MJは正直チームメイトやフロント、時代に恵まれてたと思う
ゴリロンは戦ってるカンファレンスが「東」以外何も恵まれていない、MIA時代も結局悪役になる事でしか有望な仲間に巡り合わなかったわけだしね

2016と今季もし優勝するなら合わせて4回分くらいの優勝の価値があるんじゃないかと錯覚に陥りそうだわw

278 :
GSW4-2HOU
CLE4-1BOS
GSW4-1CLE

そしてオフにレブロンがHOUに移籍
そして来季にGSWに雪辱を果たす

こんな感じになりそうな気がしないでもない

279 :
クリポに使われてレブロンがどんな動きするのか見てみたいな

280 :
ちっとも見とうないわ
残留してほしいわ

281 :
レブロンは引退するまでCLEにいて欲しいわ
CP3がCLEに来い

282 :
CP3がCLEに来るにしろ、レブロンがHOUに行くにしろ、
メロ豚が物乞いで後を付いて行くのが目に浮かぶわw

283 :
夢の話だがCP3ADレブロンが見たい

284 :
もう一人スター選手を迎えられるような余裕があればなぁ

285 :
カリーとレブロンってめちゃくちゃ相性良さそうだけど見ることはないだろうな

286 :
カリーよりクレイがいいな

287 :
クレイはどんなチームで誰と組んでも機能しそうだから…

288 :
今やレブロンは誰とでも合う
スコアラーがいればパスをガンガン供給するだろうし、
自分しかいないとなれば得点を取りに行く

289 :
クレイはちゃんとしたシステムか、
ちゃんとしたPGがいないとあそこまでは
オフェンスで活躍出来ないな

290 :
ファイナル行ければ来年も残るのかな

291 :
”レブロン”が”東”にいる限り東のどこでプレーしてもファイナルは行けそうだけどな

292 :
何でファイナル行けなきゃ移籍する前提なのかわからん

293 :
レブロンは今JRと仲いいから
クレイは獲らない
ウェイドでも揉めた

294 :
試合前に裏で円陣組んでからコートに走って行く時必ず最後にレブロンJRTTなんだよな
これにラブも含めた4人がチームの雰囲気の中心にいるからこのバランスは崩さない方が良いんだろうな

295 :
OKCスレでメロとTTのトレード案上がっててワロタ

296 :
レナード欲しいわ。そしたら無理してデュオとして連携しなくても上手く使いわけてレブロンがいない時に大きい軸が出来る。勿論普通に一緒に出てもOFEDFE両方絶大なプラスになる。ていうかBOSに行ったらやばいから取りたい

297 :
レブロンはプレイスタイルに柔軟性があるから誰とでも合うよな。
合わないと言われる奴は単にヘタクソでレブロンのレベルに付いてこれない場合が多い(クラウダー、ローズ)。

298 :
メロは雑魚ブルのせいで劣化したな。
あんなキチガイがチームにいるとか可哀想。

299 :
クラウダーは元々JRと無理だろ
移籍させる方が悪い

300 :
>>293
穫らないではなく穫れないから、
そんな心配は不要

301 :
レブロンがFAで出ていっても
サラリーキャップ達してるから今年のFAは獲得できないんだよね
NBAのルール詳しくないんだけどそういうことでいいんだよね?

302 :
レブロンいなくなったら再建だしFAとれなくても問題ないでしょ
2年は、サラリー地獄で苦しむ

303 :
>>297
ラブやボッシュのスタッツがレブロンと組んで下がったから、「レブロンはラブやボッシュを劣化させた」と主張する人がたまにいるが、ラブとボッシュは3rdオプションに苦しんだ
レブロン、カイリーorウェイドというボッシュorラブよりスコアリング面で遥かに優れた2人と共にプレーする必要があった
実際にカイリーが抜けて、2ndオプションになったラブは飛び抜けてキャリアハイのEFG%を記録している
スタッツは見栄えが悪いけど、MIAボッシュの方がTORボッシュより良い選手だし、MINラブよりCLEラブの方が良い選手

304 :
次の試合フッド出さないでほしい
オスマンをそのままローテ入りしてくれ

305 :
ボッシュはリバウンド弱かったからな
TORではディフェンスリバウンド貰ってたから数字は良かったけど
MIAにきてアウトサイドに磨きをかけてディフェンスや機動力で貢献した
単独エースから順応できたのはボッシュの凄さだと思う

306 :
どれだけ記事漁ってもクラブドリブル野郎が現地でGOATって評価されてる記事出てこないんだけど
「現地ではレブロンはMJを超えたという評価が一般的だ」というのは蟹オタの妄想なの?

307 :
CFはBOSとか
アービングいれば最高に面白い舞台だったんだろうけどな

308 :
今思ったけど一回戦ぺで
2回戦TORで次が緑のチームって
去年と全く同じ組み合わせになったね

309 :
カイリーいて欲しかったね
このCFでレブロンvsカイリーはクソ最高に盛り上がったと思うわ

310 :
>>308
トレエンの斎藤さん

311 :
西より日程早いんだな

312 :
月曜4時半ってはやいなー

313 :
今年シーズンMVPとんねーかな
ヒゲなんか明らかにプレイオフで苦戦してるし、クリポやチームの恩恵があって60勝越えなんだからレブロンに比べると偉業を成し遂げたとは思えない

スティーブンAとかが言うように本来は毎年MVPとっててもおかしくないんだから、そろそろレブロンに奪還すべし

半分お遊びオールスターで今期MVPを取った以上、リングも獲得してレブロン初の三冠MVPを見届けたいわ

314 :
もうSMVPというかバスケ界のバロンドールにあれば毎年レブロンだよ
リーグ最強なのは間違い無いもん

315 :
レブロン最強だわ、


ボッシュも大したことなかったがラブはいつもゴミよな。

316 :
>>313-315
https://i.imgur.com/hvmePLE.jpg

317 :
とりあえずまる5日休めるのか
フッドとクラークソン今のままじゃ話にならないからステップアップしてくれ
それができないならおとなしくオスマンにPT譲れ

318 :
>>316
もう比較対象はMJしか居ないのか
感慨深いな

319 :
回復したレブロンと全体的に調子上げてきてるCLE(2人を除いて)
BOSに負ける気がしない
どうせならレブロンVSカイリー見たかったな

320 :
レブロンはやニス、シモンず以下にwww





じょ、ジョーダンは超えてないからー!レブキチうざい!


ワロタw

321 :
>>315
ファイナル出てる数はすでにレブロンの方が上なのか
これからも伸び続けるしやっぱすげーな

322 :
>>321

>>316への痛恨の安価ミス

323 :
6年前のレブロンとテイタムのツーショット写真凄いな

324 :
>>323
今のルーキーはレブロンドンピシャ世代やろうな。スミスjrとかもそうらしいしな。でも、外から眺めてたスタープレーヤー達とやり合えるって

325 :
>>324
考えたら凄いことだよな。むっちゃ嬉しいと思うわ。

ミスった

326 :
>>321
まあ東はろくなチームが無いし、今年は特に運が良いよな。
カイリー無しのBOSとはね。それでもすごいんだけどさ。
でも今年GSWを倒して優勝するようなことがあれば、
MJ超えたと認めざるを得ないかもしれん。

327 :
GSWのデスラインナップから4勝するのは贔屓目に見ても現実的ではない難易度だからな
GSWに複数怪我人出てクラークソングリーンが平均20点近くとるくらい奇跡が起きないと無理だ

328 :
GSWに怪我人出て勝ったとしたらそれ理由に認めない奴いっぱい出てくるぞ

329 :
はあーBOSとは絶対荒れるんだろうなー なんかCLEって大人しいよな 観客もチャントとかあんましないし

330 :
>>328
それよな。
2016だってドレイが出場停止にならなければ
5gameで負けてたと言われてるし。

331 :
クラークソンはコービーから学んでるから何も期待出来ない。

332 :
>>330
そんなの史上最高勝率チームに史上初の3-1から大逆転って触れ込みで全て霞む。しかもドレイは自業自得だし

333 :
BOS戦はポンコツのラブが通用するかがカギとなるだろう。
でも役に立たないのでIND同様結局レブロンのワンマン勝利になるだろう。

334 :
GSWキラーのアービングがいなくなったからなあ
フッドが案外合うかもしれん

335 :
フッドは雑魚だから無理。
コービー系統の2番ってほんと使えない。

336 :
BOSにRされたPHI弱すぎて草wqwww
このザマでレブロンいらないとかほざいてたPHIヲタは哀れそのもの。
ドアマットのLALヲタよりはまだマシだけどな。

337 :
>>336
他のスレに荒らしにいくのやめろ

338 :
>>337
どこも荒らしてないぞ。濡れ衣を着せるのはやめてくれ。

339 :
カリー又はKDが離脱でもしない限り昨シーズンみたいな一方的なゲームになりそう
コーバーとクレイを交換さらにジェフとドレイを交換してやっと勝負になるくらいの戦力差がある

340 :
レブロンがいなかったらPHXやORL以下の戦力だからな。

341 :
ドレイがいればgame5で負けてたってのがよくわからん
ドレイがいたgame6、7には勝ってるし言ってることタラレバでおもんないで

342 :
>>330
6-7戦あるのでそんな言い訳通じない

343 :
G4見返してたらめっちゃベンチではしゃいでるジェフグリの姿を見付けた可愛い

344 :
さあいよいよTTの本格的な出番だな。TTがINDgame7やTORとのシリーズ通り活躍すれば余裕でスウィープだぞ。多分皆んなの調子が維持できてればTT活躍しなくても勝てるけど

345 :
こりゃ余裕で勝てるわ

346 :
ぶっちゃけスイープか4-1で勝つと思うわ
正直BOS-PHIはレベル低かった
GSW-HOUはとんでもないレベルの戦いになると思う

347 :
昨季はレブロンによってBOSがCFでトリプルスコア、ダブルスコアで大敗したことでWAS対BOSの7戦に及ぶ大激戦。
ITの50得点、ウォールのクラッチ3全てが陳腐なものとなってしまったからな。
今年もそうなるだろう。

348 :
ロジアの覚醒、怪我を押して出場するブラウン、ホーフォードの奮闘。
他サポメンの渋い活躍、レブロンの前には全てがボロ雑巾にすぎない。

349 :
↓アービングヲタ、BOSヲタの悔しい叫びをどうぞ↓

350 :
カーダシアンの呪いを跳ね返したTTの逆襲が始まる…

351 :
PHIは将来を見据えてレブロンいらないってことだろ
シモンズなんてルーキーなわけだしCLEとは伸び代が違う
とりあえずBOSは、ブラウンのディフェンスがめんどくさいな
アヌノビーも機動力あったが、TORと違うところはローテションが早いこと
結構苦しみそう

352 :
正直負ける気がしない。BOSはスティーブンス始め素晴らしいチームだけどどう考えても今のCLEそしてレブロンに4回勝つのは想像出来ない。ただ今のCLEでもGSWに勝つ姿は想像出来ないけど。何か起こるとしたらレブロンだわ

353 :
余裕かまして初戦落として、そっから4連勝だろうな。

354 :
おれも1戦目落とす気するわ
IND戦みたいに

355 :
BOSの粘っこさは異常だからリードしてもリードしても付いてくると思うぞ
タフに戦わないと勝てないから肝に命じて欲しい
あとフッドがインタビューしてたなw
普通に練習に参加してるからひとまず安心

356 :
INDに負けそうになったチームとは思えないくらい威勢がいいなw
確かにASスタメンクラスを2人欠いてるBOSに負けたら悲惨だが。

357 :
あんまフラグ立てないでくれ

358 :
>>352
GSW倒すのはHOUに任せようw

359 :
HOUが勝ち上がると拍子抜けや、ってなるかも
08-09でORLがLALの逆山になったイメージ

360 :
たとえ相手が本調子でなくとも油断だけはしないで欲しいわ。油断してると足元掬われるくらい今のBOSには不気味さがある。

361 :
CLEはオフにルー解任してATLにいたブデンホルツァー狙えばいいんでないの?

362 :
ルーは慕われてるっぽいし少なくともコーチ陣には残した方がいいと思う

363 :
>>362
ACにしてHCを変えて欲しい。どちらにせよチームに残さないのは良くないことは確か。

364 :
箪笥を掃除していたら、なんとキャブスのレブロンTシャツ出てきた
弟がレブロンだと知らずに買ったもの

10年以上箪笥の肥やしとなっていた模様
晴れて俺のものとなった

365 :
慕われてるというか、選手にいいように扱われてるだけじゃね?
何割かは舐めてると思う

366 :
名前忘れたが暫定コーチなかなか良かったよな

367 :
また4-1ぐらいでサッと勝ってレブロンの休養を作らないと
HOUvsGSWが潰し合ってる間にさ

368 :
RS中やプレーオフ前に今年も東は楽勝みたいなムードから、いきなりIND相手に初戦敗退かよ…
みたいな流れになったので、このスレでBOS戦楽勝って流れはフラグにしか思えない…
ほんとやめて…

369 :
>>366
ACのドリュー?

370 :
PO前と違って今のチームは自信と自分達のスタイルをシリーズを勝つことによって確実に作り上げたからもう大丈夫だよ。あとこんな日本の掲示板のフラグがチームに影響するとでも?今自信を持たなきゃいつ持つんだよ

371 :
レブロンがいないCLEは20勝できないだろう。

372 :
アービングは今季怪我しかしてないな。
プレーオフすら参加しないとは情けない。

373 :
>>372
怪我しかしてない選手がオールスタースタメンになれるわけないだろう。
とりあえず、NBA の試合を観ような。

374 :
アービングは少し負担が掛かるとワンシーズンもたないほど脆いんだよな。
プレーオフまでもたないとは情けない、

レブロン来る前のクソドアマットCLE時代からそうだったし、BOSに行っても評価が低い原因はこれだろう。

375 :
アービングは少し負担が掛かるとワンシーズンもたないほど脆いんだよな。
プレーオフまでもたないとは情けない、

レブロン来る前のクソドアマットCLE時代からそうだったし、BOSに行っても評価が低い原因はこれだろう。

376 :
BOSはこれからテイタムやブラウンを中心に東で幅を利かせていくだろうが、
そこでアービングは構想外ってのが悲しい。
プレーオフに出場できないから仕方ないけど。

377 :
どんだけ連投すんだよww
そんなに焦んなよ。
クリポだって、カリーだってしょっちゅう怪我してるだろ。
突出してアービングが多いわけではない。
むしろ他に誰ならお前のお眼鏡にかなうんだ?
アービングが評価が低いって思ってるなら、お前は過小評価されてると思ってるんだな。

378 :
>>377
レブロンの頑丈さを基準に考えてはいけないw
アービングはヘイワードいればそんなに負担かからなかったかもな
その二人がいなくなってテイタムが急成長したのもあるけど
なによりウイングが余ってるのは羨ましい

379 :
気になったからポール、カリー、カイリーのシーズン出場数見たけどやっぱりカイリー欠場数は他の2人よりも多いな

380 :
3rdチーム1回って時点お察しだよね

381 :
ESPNの放送かなんかでカイリーの過去の怪我の場所をフィーチャーしてたが
体全体的に怪我の経験がアル感じだったな
レブロンがいたから負担が減ってシースルー通してプレイできたって
面もあると思うが彼はそう感じなかったみたいだね

382 :
シースルー?

383 :
>>382 触れてやんなwww

384 :
シースルー通してプレイは草

385 :
シースルー?
カイリーってそんな透け透けのジャージ着てたのかw

386 :
カイリー風通し気にしてんじゃねえよw

387 :
こうしてシースルーカイリーという伝説の名称が生まれたのであった

388 :
あの脅威のハンドリングと体捌きはシースルーのお陰だったんだね

389 :
運動してると熱こもるからね仕方ないね

390 :
OKCファン
KD
TT叩きさん
シースルー

391 :
荒らしの書き込みシースルー

392 :
コービーの談合
http://i.imgur.com/g3Zo25f.jpg

393 :
ゴリラが恐竜を虐殺したせいでケイシーがクビになったじゃねーか!

394 :
>>393
えーなら引き取りたいわ
最後の最後で選手批判したのはあれだけど
チーム作りの手腕は確かでしょ

395 :
またレブロンが1つのチームを破壊してしまった
罪深い男だ

396 :
ケイシーはオールスターの時にレブロンを指導出来るのは羨ましいって言っていたからな

397 :
ルーはレブロンから指導される側だぞ

398 :
スープ前スープ後とかいらん数字出して来るなw

JR Smith from 3
Before throwing soup at Damon Jones: 36.4%
After throwing soup at Damon Jones: 42%

399 :
>>398
くだらん書き込みしてんじゃねえよ、ボゲ。

400 :
>>374
そんなに負担が増えるほど頑張ってはいないだろ
スタッツもボール保有率もCLEの時と変わらないし
もともとそういうもろい奴なんだと思うわ

401 :
>>398
要するにベンチ受け入れてからって数字だけどあっちでもスープはネタにされてるんだな

402 :
JRがスープ投げて立場取り戻したからフッドも文句いったら干された
「フッド」
こんなはずではなかったのに

403 :
セルツ戦でフッドとオスマン覚醒したら最高だな

404 :
透け透けカイリー想像して吹いた

405 :
どんだけCLE オタはアービング出ていったことを根に持ってるんだww
来シーズンレブロンが出ていったら、ドアマットに返り咲きだな!
このスレもニワカ嫉妬やろうが居なくなって正常化するといいな。

406 :
レス番飛びすぎて何に興奮してんのか分からん

407 :
レブロンが戻る前からCLEスレを見ていたけど、お通夜状態だった
一週間に3レスあればいい方だったよな

408 :
今年のTORよりましだな

409 :
そりゃま、ここにいるのはオハイオの人間でもアメリカ人でもないんだしスーパースターでもいなけりゃそんなもんやろ

410 :
ルーはギルバートの寵愛受けてるし人望あるからHC変えるのは難しいか
それこそケイシーにやってもらうのも面白いけどな
奇策用にACにルー残して

411 :
フッドは取り敢えずスープ投げとけw成績良くなるかもよw

412 :
BOSとのポジション別対戦予想レブロンのとこ以外負けてる評価多くね

413 :
まぁ評価は妥当だと思うけど1on1対決じゃないからなぁ

414 :
BOS結構1on1多いよ
コーバーのところボコボコにされそう

415 :
DFはカバー行ったりOFはキックアウトやら何やらで
試合は個人同士の比較じゃ分からないよねってことを言いたかった
勝ってほしいけど楽観的には見てないよ

416 :
まぁ勝ってくれたらええな
ジョージヒルが活躍してくれたら満足や

417 :
気を引き締めていってほしいわ
ホーフォードに対してTTが無双出来るならだいぶ楽になる

418 :
>>417
ボストンもバカじゃないんだから、ベインズを
マッチアップさせるでしょ。
エンビにも所々いいディフェンスしてたから、TT だと望み薄かもな。

419 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=zRjyfBJZ4BA
Game5の終盤、ベインズ相手に押し込めないエンビ−ド
これで勝敗決まった。

420 :
まー基本的にTTがポストでボール持って、オフェンスクリエイトするわけじゃないし。
OR5本取って、ゴール下でパス受けて10点取れればOK。

421 :
ヒルじゃなくITだったらヤバかったな

422 :
ITは、怪我でPOでれなかったろうな
そしてPG不在

423 :
>>412
贔屓目やけど、ヒルってロジアーより劣ってるのかな。タイプ違うでなんとも言えんが穴とは思えんのやが?

424 :
ヒルとレブロン以外穴、みたいな意見が多いように感じる

425 :
>>423
おれは、劣ってると思わんけどね

426 :
個のオフェンス力はロジアーの方が上だろうけどヒルはディフェンスが良いからな
ヒルは総合力が高い

427 :
ロジアーとモリスはCLEと戦うとき調子いいイメージ
とくにモリスはDETの時から厄介な選手

ただそれ以上にCLEキラーのブラッドリーが
いなくなったのはよかった

スマートが乱発して自滅してくれれば楽になる

特に移籍組初戦でやったぐらい
クラークソン、フッド、ナンス、ヒルが
緑ホームでやってくれたらいいんだけどな
クラークソンはJCポーズ連発で頼む

428 :
顔含めて総合力が高いよな

429 :
>>419
エンビードは体力ない

430 :
CLEもBOSもチーム力がプレーオフに入って上昇してるからそこが未知数だよな
BOSも若手が自信付けてきてるから要注意だ

431 :
レブロンがいなかったらCLEはORLより弱いからな。

432 :
マジでCLEはケイシーHCで雇わないかなあ

433 :
>>427
去年はスマートが当たって1回負けたからな
コーバーのところにスマートのポストアップもある
スマートはディフェンスいいし鍵になると思う

434 :
次のシリーズコーバーじゃなくてナンススタメンにした方がよさそうやない?

435 :
とりあえずTTが相変わらずホーフォード通用するかどうか見るためにもヒル、JR、レブロン、ラブ、TTでいいんじゃない

436 :
>>435
あと、TTがベインズとやるとどうなるかも知りたいでそれが安定やと思う。

437 :
ヒルコーバーJRレブラブの並びは変えないと思うな
この5人以外ケミストリーがあってないようなものだし

438 :
コーバーを過小評価してるやつがここいるよね
ディフェンスはナンスの方が悪いと正直思う
リバウンドとオフボールのスクリーン献身的な動きは認めるが

439 :
ナンスは現状だと決定力が微妙かなって思う
エンドワンの場面でリングに押し込めなくて本人がイラ立ってる場面かなりある
DFファウル多いのも含めてまだ荒削りでこれからの選手って印象
ナンスクラークソンオスマンがハッスルプレーしてるのは好きなんだけどな

440 :
BOSはコーバーでもいいと思うけどGSとだったらグリーンに変えないとKDどうしようもない
グリーンでもたぶんどうしようもないレベルだろうけどコーバーだと試合早々に壊れるだろうし

441 :
>>405
CLEヲタじゃなくてレブヲタな
レブロン移籍しろとかいってる馬鹿が多いし

442 :
>>441
CLEヲタなんか存在しないだろw
ここに居るやつでCLEヲタになる要素っていったい何?
クリーブランドに住んでたのか?
BOSやLALみたいな伝統があるわけでも無し
何が固有の伝統や特徴となる戦術があるわけでも無し。
今のCLEスレにいるのなんて全員レブヲタ。
お前はレブアンチなんだろうけどな

443 :
レブロンはマジでLALに来ないでくれ。万が一来てもお前らまでついてくんなよ。

444 :
雑魚しかいないLALごときがレブロンに契約交渉とか失礼すぎる。
あそこは落ち目のPG5が丁度いいわ。

445 :
>>443
いいや、来るよ
当たり前じゃん
LALは日本でも固定ファン居てもおかしくない実績あるけど、そんなの関係ない。
レブロン活躍したかしか興味ない

446 :
レブロンがLALいきとかPHIいきよりないだろ
まぁ、残留が一番

447 :
ナンスとクラークソンをプレーオフで通用しない程のヌルさに仕立てたゴミチームがLALな。
ロンゾとイングラムよりまだKCPの方が未来あるわ。

448 :
>>421
ITはNBAでプレーできる実力じゃないからな。
よくあんなもん掴まされたもんだわw。

449 :
>>443
なにしにきたの?
POの邪魔しないでドアマット

450 :
ITとクラウダーはマジでヘタクソだったな。
あんなゴミをスターターで使って一応東1位(CFでレブロンに惨殺されたが)に導いたスティーブンスの手腕は認めざるを得ない。

451 :
>>442
おれはアメフトに興味を持ってNFLを見始めた時にシンプルすぎるユニデザインを気に入って旧クリーブランド・ブラウンズを贔屓にすることに決めた
そしてそのついでにキャブスや野球のインディアンズも贔屓にすることにした
80年代の話でドアティやプライスや父ナンスがいた頃

452 :
>>445
毎年思うがなんでそんな自信もってスタープレーヤー来ると思ってんのか。頭ラバーボールなの?

453 :
>>452
このアウアウはKDだろ
ちなみにこいつは多分他チームスレでも暴れてる

454 :
>>453
KDなのか。暇なヤツやな

455 :
多分だけど、自分のレスに反応してくれる事がとにかく快感なんだろうね
重度のかまってちゃんであり、精神崩壊した障害者

456 :
シーズン前はカイリーのゴタゴタがあり、実際に出て行ってしまってすごく沈んだんだが、今となっては良い出来事だったのかなと思ってる
カイリー頼みだったクラッチングタイムもレブロンのクラッチ力向上で乗り越えることが出来たし、それこそカイリーがいたら何の苦労もなくイースタンを勝ち上がってしまってただろうからな
そしてレブロンの次のNBAの主役となるカイリーがエースとしてチームを率いる姿はボストンだけではなくNBA全体にとっても未来を予感させる光景だったと思う

457 :
クラッチ向上とかいうデマ
弱かったことがないんだが

458 :
2011忘れたか

459 :
今季のアービングはほとんど試合出てないし、放出は正解だったな。

460 :
まあ昔から強かったが今年は打つ機会増えたから目立つってだけだよな
2011もCFはCHI戦で強烈なクラッチシュート決めてたの覚えてるわ
ファイナルは…うん

461 :
>>452
レイカーズは生え抜きの若手がみんなポンコツだからな。

462 :
>>459
放出は正解だとしてもITらとのトレードが正解とは限らない

463 :
今期のレブロンはカイリーがやってた分をそのまま全部レブロンがやってるだけだからな。特にRSはほぼカイリーに任せっきりだったからそりゃいなくなったら毎年MVPレベルで活躍するわな。POでも同じ。凄いのはカイリーの分そのまま1人で穴埋められる事だわ

464 :
>>442
CLEヲタなんかいないとか言ってるぐらいの馬鹿なら専用スレにでも行けば?
ここはCLEスレだから
お前みたいな馬鹿は不必要

465 :
レブロン移籍で唯一メリットがあるとすれば、香ばしい馬鹿共が消え失せる点だな
CLEというチーム自体を揶揄するようなゴミ

466 :
>>465
100%同意。
レブロンファンはどうでもいいけど、レブキチはウザい存在。

467 :
荒らしのゴミ共はレブキチがまともで自分たちが異端ということに気付こうな。

468 :
>>462
放出はっつってんだろアスペ。

469 :
そもそもCLEにいたらPO全休するような怪我してたか分からんし
ITみたいに怪我した状態だったなら見極めの要素もあるだろうが

470 :
IT、クラウダーより良いの取れた気もしないがタラレバやでな。結果的にヒル取れたでワイ的には悪くは無いと思うわ。

471 :
酷いオファーがいっぱい来たっていってたしな
ましなほうだろ

472 :
シャックがインスタでレブロンをベストプレーヤーに挙げてるな
MJはベストアスレティックに挙げてる

473 :
あの状況でアービング出すのはしょうがないけどクラウダーぐらいしかまともな駒になってなかったのが問題だわ

474 :
ヒル⇄シャンパートが神トレード

475 :
シャモーリ・ポンズ取れないかな
カイリーみたいだから来て欲しいなあ
2巡目に取られる可能性あるし難しいかも

てか、CLEってドラフト指名権なさすぎるな
2巡目さえないとは思わんかった
一寸先は闇や

476 :
負けてもいいから色々試行錯誤試してみて
とオーナーがルーに言っていたのか・・・

477 :
スティーブンスはカイリーと話したらしいがルーはジジッチと話すぜw

478 :
アービングのトレードはITが大きく取り上げられてたし、あの時点ではメインはIT だっただろう。今よりだいぶ評価されてたし。
クラウダーやジジッチはメインではないが、実際は指名権の方が重要だったと思う。
アービング出ていく気バリバリで足元見られてたにしてはよくやった方だろう。

479 :
ITはLALでランドルと揉めてたし
1年でこんな落ちぶれるとはな

それに比べてヒルの安心感
やっぱSASやINDみたいな強豪でやってただけある

480 :
>>479
ヒルは昨シーズンのUTAでの活躍見てて欲しいな〜、と指くわえてた選手やでうれC

481 :
ヒルって3Pのアベレージが良かったと思うんだが、キャブス来てからそうでもないよね。

シュートタッチ復活して欲しいなぁ。

482 :
>>477
ジジッチは去年BOSにいなかったけどなw

483 :
>>479
安心のSAS産

484 :
ヒルのスリーは、たしかにあんま入ってないな
復調したらだいぶ楽になる

485 :
レブロンに遠慮しているせいでシュート確率が落ちている

486 :
世界のスポーツ選手で大谷が本気で取り組んで敵わないのはレブロンくらいやろな。
そう考えるとレブロンは化け物で間違い無いわ。

487 :
カイリーの助言怖いな
GSWにやられたように4-5秒の速攻仕掛けられると
ラブとコーバーは絶対ついていけないからイージーに決められて勝負にならない
今のBOSでもそれができる力があるんだよな・・・

488 :
>>487
ラブなんかはジジッチと同レベルの遅さだからなw

489 :
4時半起きだから早く寝よう

490 :
2016の優勝試合見てテンションあげようと思ったけどカイリーが八面六臂の大活躍してて、もうカイリーはいないんだなって、切なくなってしまったw

491 :
あと少しか

492 :
目が覚めてしまった
早く始まれ

493 :
昼寝したからもう目が覚めちまった

494 :
早く始まってー

495 :
余裕で勝つみたいな書き込み多かったような気がするけど不安だわ

496 :
アウェイどっちか取ったらファイナルだろうな

497 :
去年は楽勝に見えたけどITのディフェンスの穴を付けてた事が大きいからなぁ
IT離脱してからは結構競ってた印象受けたわ
今年は普通に厳しそう

498 :
アウェイ実況無しかよ

499 :
CFなのに仕事しないよな

500 :
>>495
ほんまそれ
舐めすぎよな

501 :
良い方向に眠気吹っ飛ばして下さい

502 :
ロジアーとテイタムだけは乗らせたくないな

503 :
スタメンは変わらずか

504 :
セルツディフェンスいいなー

505 :
だいぶもつれそうだな

506 :
やっぱり楽勝なんてことはないわな
皆シュート入らんしこれは厳しいぞ

507 :
ボッコボコじゃん
リバウンド取られすぎでしょ

508 :
tt出せや

509 :
わざとテンポ落としてるのはいいけど、シュート決まらないとこうなっちゃうよな

510 :
またレブロンだけかな
あとTDガーデン市ね

511 :
あかんやん

512 :
すんげえふわっとした立ち上がりだよな
まあいつも通りなのかもしれんけど
BOSのやる気やべえ

513 :
IND1戦を思い出す展開だな
この5日間一体何をしてたのか

514 :
言っちゃえばアウェイ一つとれりゃいいんだけどね
にしてもやる気が感じられないわ

515 :
あの糞無能タイムアウト遅すぎだろ
逆に勝ってるスティーブンスが先にとってたぞ
ありえない寝てんの?あいつ

516 :
おいおいおい

517 :
フッド!?

518 :
フッド出てるやんけ
プレイタイム削られるかもとか言ってたのに
クラークソンも頑張れ
せめて誰かリズム乗ってくれ

519 :
18点差で終了か
まだいけるいける

520 :
何かが決定的に悪いというより、単純にいつもの立ち上がりの悪さって感じだな
BOSの若さが出た時にしっかり詰められるか

521 :
TTフッドクラークソン暴れてくれ

522 :
フッドがめっちゃやる気あるなw
さすがにあんなことしたらこうなるか

523 :
TTリバウンド取ってんな
ボコボコにされすぎだったわな

524 :
今日はTTスタートにするべきだったかな

525 :
BOSはTTにやってもらわないとな
今日は単純に入ってないし取まくってくれ

526 :
ラブいい加減にしろよ

527 :
ラブやっぱりって感じw

528 :
フックラ同時はどんなんですかね

529 :
BOSでの活躍に定評のある TT

530 :
縮めるチャンス潰したなレブロン…

531 :
TTダンクしてくれ

532 :
レブロンの糞TOVで…

533 :
内容的にはそこまで酷いわけでは無いけどとにかくシュート入らな過ぎて離されてるな

534 :
BOSはディフェンスいいな
こりゃもう終わりやな

535 :
悪夢や

536 :
レブロンもひでーな
BOSはディフェンスいいしもう無理だなこれ
やっぱTORとは大違い

537 :
今日は全部あの無能のせいだわ
6点差離れたところで流れを止めるタイムアウト
取るべきなのに何もせず10点離れても取らない
置物かあいつは

538 :
決めるべきシュートを外すCLEとしっかり決めてくる上タフショットまで決めてくるBOS

539 :
ここまで入らないとどうしようもないな
寝るかな

540 :
これでエースのカイリーとヘイワードいないんだもんな
笑えてくる

541 :
きっついな

542 :
ヒルとJRがもっとオフェンスでやれないと
JRはDFもやってないけど

543 :
シュート入らなすぎ相手は入りすぎ
まだ1戦目だしこれからだけどさ
とりあえずファイナルまでは楽勝みたいな雰囲気だったのがフラグにならんことを祈るわ

544 :
初戦いつも弱いのはなんなんだろうか
1回追い込まれないとダメなチームなのかな

545 :
とりえずコーバー使わんで欲しい

546 :
今見るの追いついたんだけど寝起きにこの展開見せられるのはキッツい
外入らないしこんだけ離されると厳しいな…

547 :
3P落ちてなければ同点だったぞ
2戦目から頑張れ

548 :
12本だから全部入ってりゃ10点差で勝ってるけど

549 :
入らん

550 :
やっと外入ったが…

551 :
やっと入り出したけどさすがに無理やろな

552 :
このQで後10点溶かせば可能性ある

553 :
さすがに無理だろうな
から追いついちゃうのが乗った時のレブロンとCLEなんだよなぁ
今日はキツいけど

554 :
次はTTスタートになりそうだな
あとナンス使ってほしい

555 :
3Q終了時に15点差ならまだまだわからない

556 :
今のコーバーの入ってたらわからんかったよね
微妙にほんとにちょっとだけ流れきつつあったけど、スティーブンスがTO取った?

557 :
モリスにレブロン苦戦しててリバウンドとれてないのにラブtt並べない理由がわからない

558 :
とりあえずもう10点は詰めて欲しい

559 :
どう考えてもTT使うべきだよな

560 :
あと1つ2つってところで続かないな
キツい

561 :
BOSは中々隙見せてくれんよな
大量リードが痛すぎた

562 :
あるぜ…

563 :
14点差で残り12分、頑張ってくれ

564 :
ラストのはデカイわ

565 :
ゴリラ調子悪いな。苦戦してるのか?

566 :
まだある
レブロン頼むわ本当

567 :
いや、ここから勝つとかさすがに無理やろ敵地やし(フラグ)

568 :
>>565
モリスがなかなかハードに守ってる
テイタムも及第点だわな
ヘルプもいいしGSWみたいにディフェンス固いからきついね

569 :
リバウンド意識の差よ
駄目だこれ

570 :
おいィィィ

571 :
なんでフッドとクラークソンなのよ
マジでルーR

572 :
クラークソンどういう事だよ
今日はもう使わなくていいよ

573 :
一気にもっていかれた
期待あったのになあ

574 :
やばい
こっちのモリスじゃない方が嫌いだったけど
こっちのモリスの方も嫌いになるやつや

575 :
フッドはまだ今日調子いいけどこの場面でクラークソンは意味分からん

576 :
一瞬で試合終了でわろた
しょーもな

577 :
レブロンちょっとどうしたんやほんまに

578 :
完全にHCの差だな
そしてクラークソンのクソジャンパー連発
終戦

579 :
試合決まったのにレブロン下げとけよ
TOVばっかで邪魔にしかなってないんだし

580 :
終わったね
TOR戦で気が緩んだのかな
本当に酷い試合だった

581 :
この流れ完全にINDとのG1
自滅だよ
最大の敵はルー

582 :
レブロン絶不調でシュートも当たらないとなると
勝てるもんも勝てないな
怪我がなく終われたのが幸いだな

583 :
今日のレブロンは全然だな

584 :
このレブロンじゃスティーブンスでも勝てないよ

585 :
なんでこんな寝起きみたいな試合なんじゃ

586 :
>>585
早朝4:30スタートだからおじさん主力のCLEには辛すぎた

587 :
やっぱりこのチームに余裕なんてもんはないわ
そもそも2位と4位でアドバンテージはあっちにあって
相手は格上なわけだからなめてかかったらダメだ
2戦目は絶対に勝って1−1でホームに行こう

588 :
15pt 7toで-32は酷いな

589 :
いい加減クラークソンは諦めろ
G2からは
ヒル
JR
レブロン
ラブ
TT

コーバー
グリーン
ナンス
カルデロン
これで回せよ

590 :
>>589
なんでルーはカルデロンとクラークソン使わんのや?長い時間は無理にしてもある程度は使えるはずなんやが...

591 :
クラークソンは使ってるだろ試合見ろ

592 :
>>591
すまんナンス。間違えた

593 :
レブロンの絶不調がG1で良かったと思うしかないな
次はやってくれるだろう

594 :
もはやルーの考えは誰も分からないし
理解できないよな
ただ18−0のランをくらってタイムアウトを
取らなかった点に関しては理由を言ってほしいわ
早起きして一番納得がいかずイライラしてる

595 :
TORのG4みたいにレブロンが働かずとも楽な試合運びしてるって展開見たいんだけど簡単にいくわけないよな
てかもう見れないんだろうな

596 :
中はラブTTグリーンで回してるからナンスのPT作りづらいんじゃね
ルーの中じゃ光るものはあるけどファウル多いし安定感ないって扱いになってそう

597 :
試合見てた世界中の人が4Qあたまにクラークソンが出て来た事に疑問を持っただろう
ルーのタイムアウトのタイミング、選手起用の判断は誰にも理解できない

598 :
調子に乗ってたレブロンふぁん。笑

599 :
クラークソンの時間は減らしていいね
それならまだフッドの方がいいかな
ナンスは使うべきだと思うね
あとはレブロン次第

600 :
>>598
こっちまできて必死だな
そんなに嬉しかったのか

601 :
悔しいの〜。笑

602 :
>>601
悔しいのは重々承知してるから帰ってや。

603 :
心配しなくてもCLEがファイナル行くよ

604 :
試合前にシフト決めて起用してんじゃねえのってくらいの馬鹿采配

605 :
心配しなくてもキングがファイナル行くよ

606 :
まぁ敗退はないだろうけどこの負けで焦ってほしいな

607 :
レブロンはこういう日が結構頻繁にあるのがなぁ

608 :
ちょっと間空いてたから、試合勘忘れただけでしょ?
こっからよ
でも3の入らないラブはTT以下だし、3の入らないコーバーはただのトムクルーズだからな
3はいらないなら諦めて、ホセ、JR、レブ、緑、TTで行こうや。
ヒルはまじなにしてたの、28m出てスタッツが5点とPF1とか笑えない。w
JRが今日3入らなかったのは明後日入るフラグだから明後日楽しみ。

609 :
心配しなくてもファイナルでGSWにボコられるよ

610 :
ただのトム・クルーズクソワロタンバリンシャンシャンwww

611 :
ファイナル行けるのは分かるが優勝は無理
GSWに勝てるわけない

612 :
レブロンふぁん発狂

613 :
ただのトムクルーズw

614 :
まぁ全員調子悪かったし切り替えるしかないね
確かに間隔空いたのがあまり良くなかったかも

615 :
最初の数分で、あれ?今日は・・・って思った
でも普通に修正してくると思う

616 :
コーチが何もできないと、レブロンが少し調子悪いだけでボロボロだからなあ

今日の采配はクソだよ、毎試合いい感じで続くなんてありえないんだから、修正の仕方ぐらい考えろっての

617 :
今日は外もダメだったし、BOSのディフェンスのローテは相当良いし、オフェンスが塞がるのはしょうがない

618 :
あーこれはINDと同じでタフなシリーズになるわ
0-1 0-2 1-2 2-2 2-3 3-3 4-3
だいたいこんな推移でファイナル行きだね
みんな安心していいよ

619 :
>>586
時差って知ってる?

620 :
>>619
マジレスマン参上!!

621 :
>>586
>>608
とか負けた時の方が笑える書き込みが増えるのはなぜだろうなw

622 :
余裕こいてるからあんな負け方するんやろ

623 :
もういいわ
こんなカスチームスイープされろよ

624 :
酷いボロ負けだな
負けるにも負け方ってもんがあるだろうに
HCの差が出るわな

625 :
ランスみたいに奇行に走るなんちゃって
レブロンキラーと違って

モリスはボーエンとかトニアレみたいに
黙々と仕事するタイプだから余計にムカつくな

626 :
>>625
割と守れててムカつくわ。レブロンの修正力が求められるな。次のゲームに期待しとこ。

627 :
今日レブロンほとんどゴライブしなかったな 不気味だった

628 :
アービングもヘイワードもいないBOSを相手に
「(BOSより2日)試合間隔が〜」だのダッセーったらありゃしない

BOSからしたら言い訳その程度っすか?
ってなもんだw

629 :
ルーはちょっと酷すぎる
実際に流れが変わる変わらないはともかく
変えようとしないのは理解できない

630 :
やっぱり実戦でテストしてたんじゃないかな

631 :
今からでもケイシー招聘しろよ
まだ間に合う

632 :
次の試合コーバーの代わりに TTスタートしてくれ

633 :
>>627
ハンドリングがイマイチだったしゴライブしてたらTO増えただろうな
レブロンのことだからディフェンスのヘルプの位置や動きを確認してそう
次は勝つね

634 :
>>628
誰と戦ってんの?

635 :
ホーフォードキラーのTTスタメンにしろよ
JRは相手ディフェンスからシカトされて戦力になってない

636 :
>>634
脳内レブキチ

637 :
TTスタートは安定やと思ったがやっぱルーやったな。今日もそこそこ活躍しとるで次回はスタートで出してや。GSWでは干してええがBOSには使いようあるで使ってほしい。

638 :
HC がクソで良かったな!
負けた時の言い訳にできる。

639 :
>>633
そんなところか やっぱ面倒くさいチームだBOS

640 :
>>634 >>636
誰と戦ってんの?

脳内アンチ作り上げて「大丈夫これはアンチに煽られてるだけ」なんて逃避しちゃだめよ
現実見なきゃ

641 :
基地外は構うと喜ぶから無言でNGな

次の修正に期待だな

642 :
レブロン「なんの心配もしていない」

だってよ

もう任せりゃ大丈夫だよ
だってレブロンだもん

643 :
スティーブンスは相手のメンツで誰を起用しようと考えたり、どこを守ってどこを攻めるか臨機応変に変えてくる
ルーはそういうプラン一切ないだろ
なにを買われて今の地位にいるんだ?
現役時代から大して頭のいいプレイヤーじゃなさったじゃん

644 :
たしか現役時代からコミュ力が高いんじゃなかったっけ
それだけならACで良いと思うがルーの手腕かどうかはともかく優勝って結果出しちゃったから…

645 :
キングが心配ないゆうてるなら心配ないわ

以上

646 :
ルーは00-01のファイナル第1戦でAIをちょっぴり抑えただけ風の選手なのにな

647 :
>>646
にわかきも

648 :
レブロンて大事な試合前で弱気な発言したことあったっけ?確か去年のGSWファイナルの前では『相手は最強チームで、これは俺にとって避けて通れない試練だ』みたいな事言ってた記憶ある
記憶違いならすまん

649 :
>>646
AIにチンチンにされたんだぞ。砂場で転んだ安倍晋三みたいにAIに腰抜かした有名なシーン知らんの?

650 :
レブロンこれレイカーズにいけないでしょ。大事なゲーム落とすような選手をロサンゼルスは認めてくれない
かと言ってクリーブランドのような田舎にいつまでもいるのもね

651 :
頭悪すぎw

652 :
デカバオタ息してる?

653 :
レイカーズ何て最下位争いしてたレベルなんだから、レブロン来てくれるなら大喜びだろう。観客動員的にも。

654 :
レブロンは引退するまでCLEにいるよ
もう、どこにも行かない

655 :
レブロンに任せときゃ何とかなるわ

656 :
会見でプレーの詳細まで全部覚えてるレブロン見てたらまあ大丈夫だなって思えてきた。表情見てたらまるで勝った後のようだったわw

657 :
次勝って面白くしてくれ

658 :
ホーム落とさなければいいよ
次勝てたら間違いなくCLEが抜ける

659 :
>>643
ダンクシュートのコラム

660 :
割と真面目にレブロン再逃亡の可能性もありそうだな
そうなればただのゴミだけどな
ルーのHCもそうだが、脅すようなやり方が本当に気に食わんわ
CLEに長期的に残留することを保証しろよ

661 :
レブロンにレイカーズイエローは似合わねーよ(笑)

662 :
ラブとJRのディフェンス酷すぎて笑える

663 :
ボストンに負けたらレブロン出ていきそうだな。
たぶんエース2人が復帰した来シーズン以降も勝てないだろうし。

664 :
次もモリスできたら、ガンガンアタックしてほしい
モリスはオフェンスは良かったけど、ディフェンスはザルだから
それとポストアップするならロジアーとスイッチさせてからにしてほしいね

665 :
お前頭悪すぎ

666 :
レブロン完全にトラップに引っかかってリズム狂ってるね
後ろからスティールも食らってるし
監督の差がでかいのかシステムの構築度が違いすぎる

667 :
>>666
BOSのレブロンの守り方って
レブロンに対して1歩つめてるよな
それにプレッシャー感じてんのかな

668 :
cleは去年より弱い

669 :
レブロンに対してその1歩って普通ならリスクだけど、チームディフェンスがしっかりしてるから逆にやりにくいのかもね
シンプルにヒルとレブロンのP&Rが有効だと思うけど

670 :
>>663
BOSに敗れてBOSに移籍するとこほまでがテンプレだよ

671 :
HOUがあの様だし今季もファイナルはCLEvsGSWになりそうだな

672 :
レブロンは直ぐシュートミスったらファールアピールしてディフェス戻るのおくれるのどうにかしろ!

673 :
レベル高かったな
いっそのことBOSと争わないで合同チームにしてスティーブンスに率いてもらってGSWに挑むくらいしないと勝てる気しなかったな
HOUと同じや
良くて1勝かな

674 :
>>672
レブロンのPTが減れば治るだろうな
そこで体力調節してんだ大目に見てやれ

675 :
>>663
BOSは毎年ルーキー契約からの更新があるから、ヘイワードかアービングどちらかは放出することになると思うけどな

676 :
>>673
どっかの国の卓球みたいだな。

677 :
レブロンは優勝でもしないかぎりでていくだろ
優勝してもでていくかも

678 :
まだ分からないけど、GSWと4年連続ファイナルだとしたらリーグ全体でRSの価値、対GSW
この2つが現状どうにもならない課題だよな
レブロンがCLEに残って、レナードとPG13が加入するぐらいしないとどこもGSWを倒せないと思う

679 :
ラブトレードするなら誰と釣り合うんだろ
レナードじゃ一年欠場かつ一年レンタルでも割に合わない感がある

680 :
今こそチームバナナボート結成の時や

681 :
チームのリズムが悪くならないかどうか常に意識しながら
「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」という状況を
ほぼ完璧に判断でき、基本的に、そのような状況と、又は「どうしてもチームメイトが得点
することができない困難な状況」のときだけシュートしているのがジョーダン。
レブロンは、そんなことは考慮せずに、自分がシュートしたいならかならずシュートする。
ラブやコーバー、他チームメイトはレブロンを失望させたくないという気にはならない。
結局チームメイトに誠意を持つことからだろ。
それが芽生えれば、レブロンの行動は変わり始めるだろう。
レブロンは自分が攻めても、味方にボールを供給してシュートしてもらっても
どっちでも可能というような場合、チームリズムなどはそっちのけで必ず自分でシュートするので
チームメイトが、レブロンは自分のことは何にも気にかけてくれないんだって
感じれば、チームメイトはモチベーションも下がるだろ。
そうするとただルーから言われた仕事をこなすためだけにプレーするといった具合になる。
(それでもチームメイトがしっかり仕事をこなし、勝利できれば問題ないのだが。
そもそもルーの構想は、5人がきっちり自分の言った仕事をこなせば
必ず勝利するようになるという仕組みになっている。ゲームのすべてを知り尽くしてるわけだ)
でもしかしジョーダンなら、そういう状況では、自分が行きたくてもチームメイトにリズムを
つかんでほしいから、自分が行きたくても我慢してパスを回すだろ。
それとか、指示を送ったりもする罠。そういう風にチームメイトが活きるよう努力をしているから
チームメイトも、そんなジョーダンを自分の悪い働きで失望させたくないという風になる。
ジョーダンやピッペンが自分のために努力してくれてるのだから、自分もジョーダンやピッペンのために
最大限努力をしようとモチベーションが高まる。
ジョーダンがそれだけの努力をしたのに、チームメイトが疲れとかでパフォーマンスが上がらないときには
ジョーダンが自分で大量得点する。これなら、チームメイトは別にジョーダンに文句はないだろ。
ジョーダンが自分のために努力してくれたのに、自分はジョーダンの期待に応えられなかったのだからな。
その結果、ジョーダンが自分で行くはめになっただけで、この状況ではジョーダンが自分で行ったほうが
チームは悪影響を受けるどころか逆に強いんだと、チーム内では全員暗黙の合意があるのだからな。
だから、ジョーダンのほうがより合理的で、より効率的で、よりチームプレーヤーとしていいんだよ。
空気の読めないレブロンは
「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」という状況を
的確に判断することもできないだろうし、
仮に「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」ときと、
「どうしてもチームメイトが得点することができない困難な状況」のときという
限られた状況のときだけ自分で攻めたとした場合、ゴリダウェイや現代のNBAのような
オフェンスが得点しやすいルール下であっても、ジョーダンのように平均37得点も稼ぐことはできないだろ。
つまり、ジョーダンのほうが
個々の得点能力においても、より強く、よりプレーが完璧なんだよ。
レブロンはチームディフェンスさぼりすぎだろ。
レブロンがヘルプにいかないせいで棒立ちしてたせいで取られた点がけっこうある。
そこらへんもジョーダンと格段の差がある
ジョーダンはマンディフェンスもチームディフェンスも完璧だ。
結局レブロンは派手で目立てるオフェンスしか力入れないし
そのオフェンスもわがまま放題でチームに悪影響与えてる。
レブロンは横の動きがジョーダンのように機敏ではなく
スピードやクイックネスのある選手のドライブにまったくついていけなくて抜かれる
ことも多いからな。(守れないのはルール改正の影響もあるが)
ジョーダンなら、抜かれはしても、足はなんとか相手についていけてるからな。
抜かれはしてもといっても、抜かれない場合が多いんだけどな。
レブロンをジョーダンと比べるのは無理があるだろ。
おおまかな視点では両者に大差ないように見えても、細かい部分まで見ていくと
ジョーダンの完璧さの前にたちまちかすんでしまう。
ジョーダンは何をやらせてもいい。
レブロンは今33歳くらいか。
全盛期はもう層長くはないな。
たとえ優勝してもおそらくジョーダン超えることはできないだろうけど
これからどのようにプレーが変化していくか見ものではある。

682 :
とりあえずそっとNGで

683 :
CLEが対GSWのディフェンスができるとは思えないよな
今日の試合を見て西が事実上の決勝だわ
KD止める術を知りたい
CLEがGSWの対策がバッチリならBOSに苦戦しても仕方ないと思えるわ
でも、PO見る限り単純に弱そうだから期待を持つのが難しいな
何言ってもレブロン次第だわ

684 :
わかったー!
来シーズンはCLEにケンバウォカー呼ぼう!
あとはCとPFをちゃんと揃えれば優勝できるよ!

685 :
スタメンに身体能力的DFレスな選手を3人も並べてるCLEが強固なDFを出来るわけない

686 :
ディフェンスもだけどオフェンスの方がやばくない?

687 :
チームのリズムが悪くならないかどうか常に意識しながら
「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」という状況を
ほぼ完璧に判断でき、基本的に、そのような状況と、又は「どうしてもチームメイトが得点
することができない困難な状況」のときだけシュートしているのがジョーダン。
レブロンは、そんなことは考慮せずに、自分がシュートしたいならかならずシュートする。
ラブやコーバー、他チームメイトはレブロンを失望させたくないという気にはならない。
結局チームメイトに誠意を持つことからだろ。
それが芽生えれば、レブロンの行動は変わり始めるだろう。
レブロンは自分が攻めても、味方にボールを供給してシュートしてもらっても
どっちでも可能というような場合、チームリズムなどはそっちのけで必ず自分でシュートするので
チームメイトが、レブロンは自分のことは何にも気にかけてくれないんだって
感じれば、チームメイトはモチベーションも下がるだろ。
そうするとただルーから言われた仕事をこなすためだけにプレーするといった具合になる。
(それでもチームメイトがしっかり仕事をこなし、勝利できれば問題ないのだが。
そもそもルーの構想は、5人がきっちり自分の言った仕事をこなせば
必ず勝利するようになるという仕組みになっている。ゲームのすべてを知り尽くしてるわけだ)
でもしかしジョーダンなら、そういう状況では、自分が行きたくてもチームメイトにリズムを
つかんでほしいから、自分が行きたくても我慢してパスを回すだろ。
それとか、指示を送ったりもする罠。そういう風にチームメイトが活きるよう努力をしているから
チームメイトも、そんなジョーダンを自分の悪い働きで失望させたくないという風になる。
ジョーダンやピッペンが自分のために努力してくれてるのだから、自分もジョーダンやピッペンのために
最大限努力をしようとモチベーションが高まる。
ジョーダンがそれだけの努力をしたのに、チームメイトが疲れとかでパフォーマンスが上がらないときには
ジョーダンが自分で大量得点する。これなら、チームメイトは別にジョーダンに文句はないだろ。
ジョーダンが自分のために努力してくれたのに、自分はジョーダンの期待に応えられなかったのだからな。
その結果、ジョーダンが自分で行くはめになっただけで、この状況ではジョーダンが自分で行ったほうが
チームは悪影響を受けるどころか逆に強いんだと、チーム内では全員暗黙の合意があるのだからな。
だから、ジョーダンのほうがより合理的で、より効率的で、よりチームプレーヤーとしていいんだよ。
空気の読めないレブロンは
「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」という状況を
的確に判断することもできないだろうし、
仮に「この状況で自分がシュートしてもチームのリズムに悪影響はない」ときと、
「どうしてもチームメイトが得点することができない困難な状況」のときという
限られた状況のときだけ自分で攻めたとした場合、ゴリダウェイや現代のNBAのような
オフェンスが得点しやすいルール下であっても、ジョーダンのように平均37得点も稼ぐことはできないだろ。
つまり、ジョーダンのほうが
個々の得点能力においても、より強く、よりプレーが完璧なんだよ。
レブロンはチームディフェンスさぼりすぎだろ。
レブロンがヘルプにいかないせいで棒立ちしてたせいで取られた点がけっこうある。
そこらへんもジョーダンと格段の差がある
ジョーダンはマンディフェンスもチームディフェンスも完璧だ。
結局レブロンは派手で目立てるオフェンスしか力入れないし
そのオフェンスもわがまま放題でチームに悪影響与えてる。
レブロンは横の動きがジョーダンのように機敏ではなく
スピードやクイックネスのある選手のドライブにまったくついていけなくて抜かれる
ことも多いからな。(守れないのはルール改正の影響もあるが)
ジョーダンなら、抜かれはしても、足はなんとか相手についていけてるからな。
抜かれはしてもといっても、抜かれない場合が多いんだけどな。
レブロンをジョーダンと比べるのは無理があるだろ。
おおまかな視点では両者に大差ないように見えても、細かい部分まで見ていくと
ジョーダンの完璧さの前にたちまちかすんでしまう。
ジョーダンは何をやらせてもいい。
レブロンは今33歳くらいか。
全盛期はもう層長くはないな。
たとえ優勝してもおそらくジョーダン超えることはできないだろうけど
これからどのようにプレーが変化していくか見ものではある。

688 :
KDがGSWに行ったことを叩くレブキチ多いけど、レブロンが談合でマイアミに行ったことがいまの流れを作った
リング乞食は恥ずかしいことではないという流れをね
だからすべての元凶はレブロン自身なのにレブキチはガイジだからそんなこと忘れてる

689 :
たしかにレブロンはファウルアピールして戻らないこと多かった
カズンスかよってくらい

しかし結局TTに頼るのな
こうやってチームは腐敗していく、まさに末期の状況を体現してる

690 :
この面子じゃGSWに勝つのは物理的に不可能だなぁ
ファイナル行って欲しいけどファイナルは見たくない

691 :
GSWに勝てるチームはたぶん数年は出ないと思う
それも敵は加齢での衰えだけ
レブロンがどこに行ってもスティーブンスやポポに頭下げないと無理だと思う

692 :
謎の長文が怖すぎる。まだ怪談の季節には早いぜ。

693 :
レブロンが移籍とかまだプレイオフ終わってないのにはえーよ

694 :
今日の試合見てると、CLEは流れ良くても西に勝てる気がしない

695 :
kdを一人で守れるやつがいてスイッチされてもカリーやクレイに
スリーを打たれず更にレイアップにもいかせないDFが
出来ないと勝てないなGSWには
まあ無理ゲーだな
むしろスティーブンスがどうやって戦うのか見てみたいわ

696 :
応援してるけど今このチームがファイナル行ってもボコボコにされるだけだからなあ
それよりもBOSがどう戦うのか見てみたいってのはわかるわ
どうやってもファイナルで勝てる気がしないってくらいKD加えたGSWは強い

697 :
>>681
今年万が一優勝したらジョーダン超えたって胸張って言ってもいい気がするわ

698 :
レブロンがいないと相手のディフェンスを崩させない。
でも、レブロンがいるとチームディフェンスが機能しない。サボるから。


だから、ルーは頭を抱えてるんだと思う。

699 :
レブロンがいないと相手のディフェンスを崩せない。
でも、レブロンがいるとチームディフェンスが機能しない。サボるから。


だから、ルーは頭を抱えてるんだと思う。

700 :
>>697
https://i.imgur.com/trjGfyM.jpg

正気か?

701 :
>>700

MJをクサすつもりはないんだが、今のGSWほどの強敵(ライバル)がいたかっていうのと、いなかったんじゃないとか。

73勝ウォーリアーズ倒すのってかなりの偉業かと。

702 :
レスバはじめようとしなくていいよ

703 :
現状のBOSには負けてほしくないけどファイナルで悲惨なスコアになって叩かてれるのは見たくないな
でもファイナル逃しても叩かれるし明るい未来がねぇ

704 :
俺は信じてるぜ
レブロンジェームズって伝説をな

705 :
>>701
ジョーダンは今ならGSW側やからなw

706 :
>>701
晩年とは言えマジックジョンソンのレイカーズを倒し、後期スリーピートはストックトン&マローンのジャズを倒した
たぶん今よりもレベル高いよ

707 :
>>706
あほか

708 :
>>707
お前がな

709 :
>>701
CLEやHOUよりはるかに当時のユタやサンズ、レイカーズ、バッドボーイズは強敵だったと思うが
GSWは強すぎてもっと困難な道ではないいね

710 :
>>706
今よりレベル高い…?
あっ…(察し)

711 :
>>709
比較するのは無理だから、無駄な書き込みはしなくてオッケー!

712 :
>>708
え?本気で言ってたの?
あー…すまんすまんもう関わらないようにするから許しといて

713 :
手の平返しではなくずっと言われてるが、優勝後のお祭りムードに流されて、ラブの処分を見送ったのが最大のミスだったな。

ボッシュよりチャンスを与えられ、ボッシュより期待されたが、ボッシュの器ではなく、ファンも仲間もフロントも、全てを裏切ったのがラブ。

714 :
手の平返しではなくずっと言われてるが、優勝後のお祭りムードに流されて、ラブの処分を見送ったのが最大のミスだったな。

ボッシュよりチャンスを与えられ、ボッシュより期待されたが、ボッシュの器ではなく、ファンも仲間もフロントも、全てを裏切ったのがラブ。

715 :
手の平返しとかじゃなくて、それを今言ってどうするんだ?

716 :
>>715
常にラブ批判してるやつだぞ

717 :
>>710
まあ、今の方がレベルが高くてももっと困難な道ではないよね
CLEのバスケは酷すぎる

718 :
ラブが怪我で離脱したり、試合サボったり、重要な時にいなかったりで、色んな形で、いつも足引っ張ってるせいでチームが成長しなかった側面もあるよな。

719 :
ラブが怪我で離脱したり、試合サボったり、重要な時にいなかったりで、色んな形で、いつも足引っ張ってるせいでチームが成長しなかった側面もあるよな。

720 :
わざと連投してるのかこれキチガイすぎるわ

721 :
ラブはRSの活躍をPOでもしてくれりゃいいんだがへたれるからなあ
特にロードでは酷いもんだ
やっぱメンタル弱いんだろうな

722 :
去年のECFでもアーヴィン、ラヴがよかったのにキングがだめで落としたゲームが1つあった
キングがgame1のままだと困るけど、そんなことはないだろうから心配はしていない

723 :
おれもIND GAME1と一緒だと思ってる
あん時もやばいと思ったけど結局大丈夫だったやん
まあこれで二連敗したらその時はさすがに焦ってビビろう

724 :
全然レスないけどロッタリー今日じゃん
BKN指名権化けてくれ

725 :
指名権何位でレブロンみたいな選手ひいてそれをレブロンが育てるってのはどうだ?
CLEでの優勝はもう無理だわ
また乞食するのは流石にみたくない

726 :
いや、今回は乞食しても許すわ
ロケッツかシクサーズあたりに行かないと
もうKDのせいでリーグが終わっちまう

727 :
どうやらルーもTTをスタートから使うことを検討してるらしいな
JRとコーバーどっちを外すかな

728 :
コーバー外すそうだ

729 :
>>726
ロケッツとかいったらアンチになるわたぶん

730 :
TT使わなかったのは策でも何でもなかったんか

731 :
別にGSW が歴代最強とは思わないから、リーグは終わらないだろう。
ってかリーグが終わるっていみがわからない。

732 :
緊張してきた
化けてくれよ

733 :
順位通りかー

734 :
8位で予想通りならPGか。知らんからなんとも言えん

735 :
8位かバンバ落ちてこないかなー
PHX エイトン1位
SAC C足りてる(コーリーステイン)
ATL Cコマ不足だけど他指名しそう
MEM C足りてる(ガソル)
DAL 一番バンバ指名しそう
ORL C足りてる(ブチェ)
CHI Cより他行きそう

DALを乗り切れば・・・なんて棚ぼたないか

736 :
よくわからんけどカーターとかJJJとかになるのかね

737 :
ボールウォッチャーで失点するなよ
ラブTTコミュニケーションが足りないぞ

738 :
FT0/2 3p2/3てどんなシュートタッチやねん
アルホなんで毎回フリーなってんだTTちゃんとやれ

739 :
今日のレブロンはヤバいw

740 :
DFで全くコミュニケーション取れてないじゃん
しょうもない失点ばかり

741 :
IND戦以来のレブロンが1人で作ったリードを全員で溶かしていくやつきたな。
レブロン以外雑魚しかいない臭いチーム。

742 :
IND戦以来のレブロンが1人で作ったリードを全員で溶かしていくやつきたな。
レブロン以外雑魚しかいない臭いチーム。

743 :
>>740
ほんまそれ
BOSとかGSWなら起こりそうにないミスが多い
レブロンのシュート落ちたらきつくなるからパス散らしてほしい

744 :
一戦目からブラウンにやられすぎ

745 :
>>743
案の定リードがたったの4点しかない状態で1Q終了だよ
大丈夫かこれ

746 :
非常に怖いです!!!今日は勝っておきたい

747 :
ブラウンがDFできるレブロンになっとるやん誰か止めて
絶対まくられるパターンや

748 :
いいぞナンス!そのままペインズの関節折ったれ!

749 :
テイタムおかしいだろ

750 :
イラっとするわルーキーにいいようにされると

751 :
FT外しすぎ

752 :
おーい、レブロンいなくなったら絶対勝てない!帰ってきてー!
テイタムはフレグラ2で退場!

753 :
レブロン大丈夫なのかね
戻ってこれないなら終わりだな

754 :
下手したら今日だけでは済まないし心配すぎる
むしろ他の選手意地を見せてくれ

755 :
って帰ってきてるやんけ!

756 :
普通に戻ってて草

757 :
最後のミスの連続は勿体ない

758 :
レブロンの身に何もなければいいけど

759 :
正直あの当たり方みたらさすがに今日は出られないと思ったわ

760 :
何事もありませんように 鍛えられないとこだから心配

761 :
TT酷すぎる
守る気ないだろ

762 :
ルーどこ?

763 :
テイタムマジで許さんからな

764 :
0/6のクソスターターどうにかしろ
ディフェンスも役に立ってないし

765 :
レブロンが肩食らって落ち着くと誰も戦えなくなるCLE
ヒルにもっとやらせろ

766 :
ティタム何やったん?

767 :
JRスミスRや雑魚が

768 :
レブロンが移籍したらそうだよねとしか思わないだろうな

769 :
まったくまくれる気しないんだけど

770 :
と思ったらキング本気だしてきた

771 :
JRなにしてんの?

772 :
>>608
フラグがなんだって?

773 :
これさせるために足引っ張り続けてるJR戻したのか?
名将ルー流石の采配だな

774 :
クソバカJRで終わった
いい加減にしろよカス

775 :
これでテクニカルならテイタムのファールが
普通ので流されたのは納得がいかんわ

776 :
同じく最悪な出来のジェフグリを出した意味も分からん
レブロンベンチスタートで詰められる→慌ててレブロン投入 コーバーベンチに下げて(ry

アホくさ

777 :
はー、、

778 :
2016からカイリーが抜けて全員2年歳取っただけだからな
こりゃきついわ...


ちなみにBOSは2-0からのPOシリーズ敗退は歴史上一回も無いそうだ

779 :
これでホーム2試合は絶対にとらないといけなくなった
想像はしたくはないが1つでも落とせば終了もありえるぐらい
勢いがないなんていうかマジで研究されてるって感じがする

というよりもルーの策が後手後手の後手だから
何をやっても裏目に出てる
今日は前半ラスト11点差を終えられるところを
連続ミスで7点差にされ
最悪な前半の終わりをしたのをずるずる言った感じだわ

780 :
ちとカルデロンを使ってほしいな

781 :
王が心配ないいうてるから心配ないんや!!

782 :
レブロン42点で負けるとかキツいわ さすがに

783 :
>>779
そうかな
正直BOSがそんなに強いとは思えないんだよな
今日なんかいくらでも勝てるチャンスあったのに自ら自滅してるようにしか見えないわ

784 :
DFコミュニケーションからパス一つ取ってもミスが多すぎる
向こうの強いプレッシャー以前に自滅してやられた

一番言いたいのは一部選手以外勝ちに行く気ないだろって

785 :
>>778
歴史に名を刻めるな

786 :
あとルーのメンバー構成が意味不明だわ
なぜ点取れてたクラークソンを干して
足引っ張りまくりのフッドを使うのか
そのせいでヒルを出突っ張りにして
4Qバテバテでシュート入らないし

素人以下のコーチ

787 :
>>786
そしてわざわざ0点のJRを終盤に出して悪質なファール起こす
も追加

ほんとクソ無能

788 :
BOSは走れるしいいチームだな
TO のせいもあるけどアテンプト10も違ったらそら負けるわ。3Qは停滞し過ぎて見るのが嫌になった
ホームで勝ちパターン見つけた上で2-2にするのが最低条件。見るのが怖いわ

789 :
やっぱりTTはホーフォードに対して有効ってのがわかったのが唯一の収穫だな
今までずっと使ってなかったナンスをここで使い始めたり、ルーのやることはマジで1ミリもわからん
もっと前から出してやれよ

790 :
ナンスのアリウープミス
グリーンのスローインミス
ラブの誰に投げたんだってパス
4Q最初フッドのシュート打たずしてパスミス

ナンス以外のは全部後半
つまらないミスで首絞めたな
魔の第3Q本当に嫌いだわ もはやこのチームの代名詞とも
言えるってぐらい毎回のように3Qダメダメになる

個人的にはベインズのスリーが一番効いた
あとはロジアーの爆発
出てくる人間全員が仕事してる
あっちも万全じゃないけどいい感じにタイムシェアして
得点もうまい事ばらけて疲労も少なく的が絞りづらい

逆のあの無能は単純に起用がクソ
第三戦までに解任されてほしいわ
ケーシーが解任されてこいつがHCできるなんて
世の中間違えてる

791 :
もう一つも落とせない状況に追い込まれてまともに戦えるだろう選手がレブロン以外にいないのがつらいね
まぁホームで一つくらいは勝ってくださいな

792 :
>>748
ファンやめなよそんなこと言う奴は

793 :
最後JR戻したのだけはホント謎だわ
ルーのインタビュー出てたら誰か訳してくれ
なぜ0点のJRを戻したのかフレグランとしただけだし
せっかく追い上げ出来そうだったのに

794 :
ルーはスラダンの読み過ぎか
JRが前半体力温存して後半爆発した流川にみえたんやろな

795 :
レブロンとラブで64点取って負けは厳しいというか
ここから4勝出来たら奇跡的やわ

796 :
>>775
悪質なタックルだよな

797 :
JRは守備頑張ってるからとか言ってる人結構いたけどやっぱクソやわ

798 :
頑張ってると言ってたけど実際BOS前まではJR良かったやろ

799 :
ガベージタイム終了時戻ってくる選手に対して先頭で労うレブロンを見てまだ終わってないと思えた
こっから4連勝してホームで決めてやれ

800 :
レブロンとラブが活躍してこれ
JRに関しては今シーズンずっと優遇されてるからしゃーない

801 :
>>783
そうか?ありえんくらいディフェンスがいいと思うんだけど
ワイドオープンほとんど作れないから難しいショットや無理な1on1で勝負してる
でちょっとパスとか気を抜くとガンガンスティール狙ってくる
集中力もたんよ

802 :
まぁコーチの差が単純に出た試合。

803 :
相手は強くない。笑
自滅しただけ。笑

804 :
ルーが無能じゃなくてあなた達が無能なんですよね
まあ無能だからこれも理解出来ないだろうけど
数少ない純粋なファンには申し訳ない

805 :
スティーブンスって相手チームの弱点を丸裸にするの上手いな
ルーじゃ対向できないわ

806 :
finalはの余裕とかいってたやつもう息してないだろ
チームとしての完成度が違いすぎる

807 :
INDと競ってたチームが何でBOSに楽勝できるような書き込みをしてたのか不思議だったが、やっぱりなってかんじだな。前にも書いたけど。

808 :
まるでホームで連敗したみたいな煽り方

809 :
もう8位指名権にかけるしかないだろ。

810 :
JR無視してテイタムの事叩いてるやついないし本スレで暴れてるやつってただ暴れたいだけでチームスレのやつじゃないんだな、安心した

811 :
JRほんとお前は。。
CFで0点て勘弁してくれよ本来15点くらい取らなきゃいけない立場だろうがスープ野郎

812 :
厳しいなぁ...final怪しくなったなぁ

813 :
>>810
IDワッチョイ見りゃ分かるけどCLEスレにいるぞ
本スレでテイタムに暴言吐きまくってた奴

814 :
2006にレブロンがウェイドに電話したのを思い出すな

「彼らはホームでやるべきことをやっただけ。今度はお前達の番だ!」

ここから4連勝間違いない

815 :
レブロンは本気でマッチアップすれば誰でも止められるくらいディフェンスできるんだけど、オフボールで動かれるのは流石にそこまで手が回らないんだよね
そこで本気出してたらオフェンスに使う力も無くなるし絶妙にスティーブンス嫌なところ突いてくるわ

816 :
8位か〜。なんかいいのいるのかな

817 :
8位だったらそこそこいるだろ

818 :
>>792
>>748は雲隠れした〇大のアメフト部監督だよ
こんなとこに出てきやがって
今日のは完全にDFの差だね、やっぱ若さなのかDF激しいし
それでCLEのやつらは慌ててボールさばけず、シュートも無理してはいらず
もうOFレブロンアイソオンリーでDF死に物狂いでディナイするしかない
CLEの3pの時誰もリバウンドいかないのはなんなの?
信用して入ると思ってんの?
いけや!!!怒

819 :
ルーの無能さ、チームとしての完成度の低さ...etc 悪いところが露呈しまくったわ。今年はガチで期待出来んかもなぁ。応援はするけどさ

820 :
>>819
レブロンにも問題があるってこと、そろそろ認めないか?
味方がクソしかいないって言うけど、レブロンが言って呼んできてもらってるんだし、
そんななかでワンマンショー見せられると周囲のモチベーションも下がるだろ
どうして73勝ウォーリアーズを打ち破った立役者のカイリーが追い出されたのか、目を背けずにきちんと直視しないとCLEに未来はない

821 :
ワンマンショー見せられる→アテンプトの割合は別に他チームと変わらないのに、確率の概念がないから、レブロンがシュート機会を独占しているという妄想
レブロンが言って呼んできてもらっている→シンプルに妄想
カイリーが追い出された→事実ではないデマ

822 :
>>821
はい、シュートアテンプトにしか目が行ってませんね
ひと言でレブロンは「ボールを持ちすぎ」なんだよ
こんな簡単なこととその弊害が理解できないとレブロンに未来はないよ

823 :
>>822
ボール保持時間も変わらないんだが、また妄想か

824 :
十分良い選手だとは思うけど一部のレブキチは11年のファイナルにヘタレたことだけは都合良く忘れてるよな
挙句の果てに「あの年のDALは相当イイチームだった」とか
王朝築いたチームでもなければHCAもMIAにあったのに
他はともかくこの年だけはレブロンの変わりにMJなら100パー優勝してただろ

825 :
マルチ草生える

826 :
>>823
レブロン個人のボール保有時間がどのくらいであるのかということと、まただれと比較してそんなこと言ってるのか見当もつきませんねえ
もしなにか言えるならデータ出してもらえますか?

827 :
モチベ下がるってじゃあ他のやつらが自分自身リング持つのにふさわしいと思ってんかって話になるだろ
そんな自信あるならお前らアイソやってみろやって話だろ
レブロンのおかげでリング取れるかもしれないんだからしっかりレブロン立てて仕事してりゃいんだよ
レブロンはさんざんアシストしてるだろ、他のメンバーがちゃんと決めればもっとアシストのスタッツ行くほどしっかりさばいて打たせてる
どこまでレブロンがおぜん立てすれば点とってくれるんですかね?

828 :
>>827
オフェンス=アイソレーションって発想の時点でCLEはヤバイんだよ
ボールを一切持たないでもオフェンスに絡むことは全然あり得るんだぞ?
まあバスケ未経験者なら分からないのも無理はないが

829 :
>>823
データください!

830 :
えぇデータ知らずにホラ吹いてたのかよ草生える
じゃあ何を基にレブロンがボール持ちすぎとか断言してたのw

831 :
>>830
知らないよ、感覚だよ。スタッツだけ見りゃわかんじゃん

と思ってたんだけどどうやらスタッツだけでは分からない部分があるようなので、そのデータをぜひご教示頂けませんかね?
あるいはデータ載ってるサイトだけでもいいんで。

832 :
もしかして出張KD君来てる?
TORシリーズの時はパタリと来なかったのに

833 :
かかか感覚w
妄想、ホラ、感覚ww
nba.comで分かるじゃん
バカか無知しかレブロン叩いてないんだな

834 :
>>833
ソースがNBA.comはジョークでしょ?
さすがに日本語版とかではないよな?

835 :
>>834
流石にネタだよな…?

836 :
えぇ、、、あらゆるデータが出てる時代やぞ

837 :
これも見てみたらw

https://www.reddit.com/r/nba/comments/71lj6u/kyries_time_of_possession_with_the_ball_has_been/

838 :
>>836
ボール保有時間なんて出てねえだろ
馬鹿か

839 :
>>828
じゃあ今のCLEレブロンアイソ以外に確率の高いオフェンスがあんのか?
あるならぜひ教えてくださいな

840 :
>>839
レブロンが居なくなること

841 :
>>838
ネタだよな?
タッチ数やタッチ1回の平均秒数やら全部見れるんだぞ?

842 :
もしかして未だにトラディショナルスタッツだけ追ってんのかな?

843 :
>>838
アンチレブロンにはバカか無知しかいないということを身をもって証明しているなw

844 :
>>840
おい答えねえなら答えるなや
今のCLEからレブロン居なくて勝てるっていうアホ世界見渡しておまえだけだぞ
東で13位がいいとこだろうな

845 :
775バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 354c-BsV1 [222.11.19.92])2018/05/16(水) 11:55:44.65ID:F55W3MHT0>>796
これでテクニカルならテイタムのファールが
普通ので流されたのは納得がいかんわ

>これでテクニカルなら

>これでテクニカルなら

>これでテクニカルなら

ファンのレベルが知れるってもんだ

846 :
ドラフトは、SFの選手取った方がいい気がしする

847 :
レブロンの去就がハッキリしないとドラフトの戦略もよく分からんな

848 :
>>843
>>844

そんなに相手にしてほしいの?
もっと荒らしてあげよっか?

849 :
ディフェンスが全然違うな

850 :
>>844
チーム力見ろや。いまのCLEは能代工業のオールコートプレスも突破できんわ
極東のモンキー高校生に敗北する自称キングwwwwwwwwwwww

851 :
https://i.imgur.com/ebkMjyZ.jpg
めっちゃ草生えるwwwwww

852 :
ラブはファジーカスやアイラブラウンに勝てないと言われてるからな。

853 :
ラブはファジーカスやアイラブラウンに勝てないと言われてるからな。

854 :
まだ神頼みするレベルじゃないよね?勝ち上がるって強く思ってる人いる?

855 :
テイタム、ブラウン、ロジアーに悪質タックルすればまだいける!

856 :
>>854
普通にやったら普通に勝てる
1戦目はレブロンの不調、今日は脳震盪がひびいた。
シーズン通りに自分たちのゲームやったら勝てるだろ

857 :
無知さらした馬鹿が顔とID真っ赤にしてて大草原

858 :
荒らしの意見が突如逆転してて笑うわ。

859 :
まぁホームで2戦とればまだまだわからんな

860 :
>>858
べつに荒らしてない。普段通りのレブロンのプレイが出来たら勝てるだろ?
CLEはレブロン中心に組まれた王者に相応しいチームだ。誰かが欠けたら成立しなくなる。
本来はとっくにスリーピートしてるはずなんだよ。ファイナル独特のプレッシャーでいつも通りのプレイが出来なくなっただけだからな。
普段のレブロンのバスケさえ出来れば楽に勝てる。
俺はCLEが実力を発揮しないのを歯がゆく思ってるだけで、かなりリスペクトしてるぞ?

861 :
>>856
自演しっぱいかな?

862 :
>>860
錯乱してて大草原
二重人格か自演失敗以外にないんだけどどっちかな?

863 :
>>861
自演じゃない。少しでもレブロンに懐疑的な意見言ったら荒らし認定はやめてほしい。
俺は昔はコービーファンだった。だからこそレブロンの実力は嫌というほど知ってる。そのポテンシャルと品格もな。
ほかのプレイヤーとは格が違うよ。MJを超えたというのは部分的には当てはまるだろう。
あとはリングの数だけだが、こんなのを指標にするのはナンセンス。レブロンの価値をなにも分かっていない証拠だ

864 :
気○いじゃねえか

865 :
>>862
落ち着け。俺はレブロンのポテンシャルは認めてるから

866 :
結局言いたいことが分からない。

867 :
>>866
なんでよw
普通にやったらCLEが最強、レブロンが現役最強選手って話だろ
反論したいなら勝手にすればいいよ

868 :
IDもIPも知らないのかな

869 :
>>856
じゃあやれよ
できないから負けてるだけだろう

ていうかレブロン脳震盪ならもうこのシリーズ出られないじゃん
ソースどこだよ
まさか脳震盪のせいにしようっていうただの妄想?w

870 :
アンチレブロンとアンチレブロンが戦い始めて草不可避

871 :
べつに荒らしてない。普段通りのレブロンのプレイが出来たら勝てるだろ?(ヘタレて出来なくてなるけどねw)
CLEはレブロン中心に組まれた王者に相応しいチームだ。誰かが欠けたら成立しなくなる。(なんでもかんでも他所から引っ張ってきてはダメにしてるw)
本来はとっくにスリーピートしてるはずなんだよ。ファイナル独特のプレッシャーでいつも通りのプレイが出来なくなっただけだからな。(AIR LeBronwwwwww)
普段のレブロンのバスケさえ出来れば楽に勝てる。(ヘタレてエアーボール連発するwwwwww)
俺はCLEが実力を発揮しないのを歯がゆく思ってるだけで、かなりリスペクトしてるぞ?(レブロンが実力を発揮することは永遠にありませんwwwwww)

872 :
AIR LeBron wwwwwwwwwwww

ファイナルの重要な場面でエアーボール連発するヘタレなんて前代未聞でしょwwwwwwwwwwwwwwwwww

873 :
レブロンの代わりがせめてスタックハウスだったらダラスに勝ててたよwwwwww

874 :
レブロン叩くならオフェンスよりディフェンスだろ、棒立ちもいいとこ
あそこまで何もしないと味方もどう動いていいのかわからない

まあここらへんが年齢だろうな、オフェンスだけで精一杯
おまけに今季はシーズン全く休みなしでPOに突入したし

総合的に見るなら叩くことはできない、レブロンいなきゃPOにも出られてない

875 :
次の一戦落とすと流石に無理だと思う

876 :
CLEは早いところカイリー⇔レブロンのトレードをしないと取り返しがつかなくなるぞ
カイリーは久しぶりのフランチャイズだったのに、なぜか外様のレブロンが追い出したんだから

877 :
>>875
1戦目落とした時点で無理だよ

878 :
あれ? 推薦ガイジどこ行ったの?
N大もいないの?

879 :
こうなったらGSキラーのアービングのいるBOSがファイナルでどうなるか見たかったわ

880 :
不滅の癌ラブを叩くことを躊躇するほどクラークソンとフッドはずっと雑魚だよな。
RSのヌルい守備で稼いだ得点スタッツを掲げて点取り屋を名乗ってるだけで、INDにもTORにも全く通用しないインチキスコアラー。得点以外に貢献するわけでもなく常に色々なとこで足引っ張ってるだけだしパーキンス出してるのと変わらん。
プレーオフ平均5点のクラークソン、平均4点のフッド。さっさと引退しとけよ。

ついでにラリーナンスな。
TTにPT奪われる雑魚。高く飛ぶだけのゴミで守備もザル。ダンクしか出来ない能無しで高校時代のグリフィンといい勝負だな。

881 :
不滅の癌ラブを叩くことを躊躇するほどクラークソンとフッドはずっと雑魚だよな。
RSのヌルい守備で稼いだ得点スタッツを掲げて点取り屋を名乗ってるだけで、INDにもTORにも全く通用しないインチキスコアラー。得点以外に貢献するわけでもなく常に色々なとこで足引っ張ってるだけだしパーキンス出してるのと変わらん。
プレーオフ平均5点のクラークソン、平均4点のフッド。さっさと引退しとけよ。

ついでにラリーナンスな。
TTにPT奪われる雑魚。高く飛ぶだけのゴミで守備もザル。ダンクしか出来ない能無しで高校時代のグリフィンといい勝負だな。

882 :
レブロンワンマンの限界やな。RSのあいだをレブロン頼りにしすぎやったツケが回ってきた気がするわ。まだ最大5戦あるしCLEには諦めずに頑張って欲しいわ。

883 :
>>882
正確には、レブロン以外の選手も実力を持っているのだが、かれらが活躍することをレブロンが許さない
レブロンよりも活躍していたカイリーをレブロンは脅威に思いトレードに突き出した
こんなのでレブロンやレブロンオタは「周りがヘボい!!!」ばっかりなんだぜ。アホやで

884 :
昼間からずっといんのかよこのガイジw どんな人生送ってたらわざわざこんな2chのバスケット板のチームスレなんかでずっとアンチ活動するモンスターが生まれるのか理解できない

885 :
一人で3桁連投
自演間違えたのかガイジなのか突如主張が180度変わる

886 :
新しく入ってきた4人で戦力になるのはヒルだけとかキツいなー
ナンスは親父の番号背負ってんだからもうちょっとやらないとな

887 :
見返してみたけど後味悪い試合やなぁ。双方熱くなりすぎてたわ。

888 :
フッドとかもうホント出さないでいい

889 :
そこそこいい順位での指名権が獲れたけどどうするんだろうね
レブロンの去就が分からないと誰を獲得するべきかも決まらないと思うんだけど
レブロンとフロントである程度残留かFAかの話は既に進んでるのかな?

890 :
プレーオフ終わるまでそんな話一切しないでしょ
終わってからでもドラフトには間に合うし

891 :
3Qが酷すぎたな
なんなんだあのディフェンスは
全員やる気無さすぎだろアホかよ

それと、TORに勝った後にBOSは余裕ファイナルまで余裕とか言ってたここのアホ共、お前ら本当にうざかったから反省してくれ

892 :
別にそんなんどうでもいいだろ。あの流れでスウィープしたらそういうノリになるよ。たかがそんな事で発狂すんなよ

893 :
まあ実際TORには負ける気はしなかったでしょ

BOSを余裕って言ってたやつが節穴なのは確かだけどな

894 :
BOSに2連敗してから言い出すところが最高にダサいなw

895 :
レブロン応援してる時点でヤバいしダサいよw

896 :
どうやってもBOSに勝ってるシーンが想像できない

897 :
>>892
プレーオフ前から同じ事の繰り返しで嫌になるんだよ
プレーオフは余裕だ東はプレーオフモードのレブロンで余裕だ〜
からのIND戦でボロボロになったばかりなのに何も学習せず
BOSは余裕ファイナルまで余裕とかもう頭ティロンルーやんけ

898 :
つかホントJRはもうDリーガレベルだろ
単純にバスケが下手くそ

899 :
大量コメしてるキモいの湧いてるやん
わざわざチームスレ来るとかかまってちゃんかよ

900 :
>>899
約8時間張り付いている模様。負けると湧くからしゃーない、構わんのがいちばんや

901 :
後出しの批判ほどダサいものはないね
そんときに言ってたらゴメンだけど
そんなやつ少なかったと思う

902 :
これだとITとウェイド残しとった方がよかったな

903 :
つまんないチームになったな、仲も悪そうな気がしてしまう

904 :
なんかすげー落ち込むわ

905 :
JRが試合中 あまりにも不調でふてくされて、ベンチの端っこで頭抱えてるの見て笑ってもたわ こいつはあの顔のわりにめちゃくちゃメンタル弱いな……ラブも弱いし。

906 :
このスレでレブロン脳震盪だったって言われてたのに騒いではないのね。
脳震盪はリーグの規定でしばらくは出場停止になるんだからもう終わりでしょ。

907 :
まあ、レブロンいてもいなくても既に絶望的だからなぁ。確率的にも。

908 :
JRはもう何年もスターターの器じゃないと言われてるしこれが実力だろう。レブロンがいなかったらとっくに引退してるからな。

こんなゴミがリング持ちとか全てのNBA選手達に失礼だわ。

909 :
JRはもう何年もスターターの器じゃないと言われてるしこれが実力だろう。レブロンがいなかったらとっくに引退してるからな。

こんなゴミがリング持ちとか全てのNBA選手達に失礼だわ。

910 :
何がキツイってCLEってホームで内弁慶な訳でも無いのがな

911 :
今日の結果ってやっぱりお前らも注目するよな?

912 :
一日中スレに張り付いてるキモい奴なんなの?
暇人すぎだろ、まじ気持ち悪いわ。
無職のゴミかクソにわか大学生しかいないん?

913 :
レブロンDF激しくいかないのはFトラブル避けるためだからしょうがなくない?
レブロン下がったら負けなの確定してるから40m以上はコート経ってなきゃいけないでしょ?
1ハーフで差つけたらもっとDF行ってもいいかなと思うけど、それ以上にアウトしてもいい2ndユニットすら
もっとテイタム特急みたいなDFF見せてくれてもいいと思うけどね。
どうもスーツ着て会場入りしてるから紳士感出ちゃうんだろうなw
俺はキング信じるし、コーバーがトムクルーズじゃないってことを信じてるよ

914 :
>>910
ガーデンがきつい

915 :
BOSにスイープされたら間違いなくレブロンは出てく
だから去年のうちにトレード出すべきだったんだ
どっかと三角組んでサンズの指名権貰っときゃよかった

916 :
レブロンはトレード拒否権持ってるだろ

917 :
トレードって自分から希望じゃない限りやっぱ屈辱だよなー、
君、ウチのチーム優勝するためにはいらないって言われてるようなもんだもんな、

918 :
JRがディフェンスの鬼になってくれるならいいんだが

919 :
レブロンはウォーリアーズかな

920 :
なんだ、ただのトムクルーズか…

921 :2018/05/17
cleがわざわざレブロントレードするわけないだろ
オハイオ市民はおろか全世界から叩かれる上にドアマットに逆戻りだぞ

【Denver】デンバーナゲッツ 【Nuggets】
【B.LEAGUE】福島ファイヤーボンズ第6節【ワッチョイ】
【B.LEAGUE】リンク栃木ブレックスpart29【BREX】
San Antonio Spurs Vol.60
【B.LEAGUE】宇都宮ブレックスpart47【BREX】
【B.LEAGUE】川崎の連勝記録を見守るスレ
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆36【B1】
B.LEAGUE■秋田ノーザンハピネッツ第80Q■こんにちわB2
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part48★
【城南の雄】アースフレンズ東京Z
--------------------
ナチ残党映画を語ろう!
50代以上の生活保護
【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-215 "The Diarrhea Shit Lands"【LEVEL DOWNち…】
【沖縄タイムス】豚コレラで殺処分となる豚6683頭に 沖縄県が3回目の対策会議 デニー知事「国、関係機関と連携し万全を期す」[1/11]
大映ドラマの決定版「スクールウォーズ」「不良少女と呼ばれて」の名言を集めよう
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪77
【MHW】装飾品総合 part30
【FlowBack】FBFについて
新しいiPhone 2
【マスク買い占め】しまむら外村美姫Part.34【無断撮影常習】
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1110
20代女性処女彼氏なしってどれくらいいる?
【石川】北陸の田舎暮らし2【富山】
【20卒】就活スレ Part47
有罪確定のおむつプレイ岩月謙司勃起age Part12
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その46【磯上物】
【モンスト】モンスターストライク総合3148【ミッキー 自演鯖落ち 雑魚 産廃 ゴミ クソコラボ】
fripSide part64
【石川】田んぼに埋まった状態で発見…稲刈り中の男性が死亡 コンバインにひかれたか 上半身に多数の骨折
このハゲ〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼