TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NBA候補】八村塁 part2 【ハッチ】
【B.LEAGUE】岐阜スゥープス☆1 【SWOOPS】
☆☆NBA 2019-20 シーズンスレ part68☆★
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆17【B1】
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 90 ◆◆◆
【NBA】八村塁 Part.47【Washington Wizards】
☆☆ NBA 2017-18 ファイナルスレpart9 ☆★
【B.LEAGUE】名古屋ダイヤモンドドルフィンズpart8
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)148 ◆◆◆
男子日本代表スレ part202

Minnesota Timberwolves Part34


1 :2018/03/30 〜 最終レス :2018/05/13
★オフィシャル
http://www.nba.com/timberwolves/
★Minneapolis Star Tribune
http://www.startribune.com/wolves
★St. Paul Pioneer Press
http://www.twincities.com/timberwolves
★サラリー
http://www.hoopshype.com/salaries/minnesota.htm

前スレ
Minnesota Timberwolves Part33
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1516012821/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
-過去ログ-
Minnesota Timberwolves Part32
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1507465382/
Minnesota Timberwolves Part31
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1498868804/
Minnesota Timberwolves Part30
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1489829980/
Minnesota Timberwolves Part29
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1485160248/
Minnesota Timberwolves Part28 【ワッチョイ有】
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1478078002/
Minnesota Timberwolves Part27
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1467929866/
Minnesota Timberwolves Part26
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1455033988/
Minnesota Timberwolves Part25
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1449761842/
Minnesota Timberwolves Part24
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1445961769/
Minnesota Timberwolves Part23
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1434952232/
Minnesota Timberwolves Part22
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1422460607/
【躍進】Minnesota Timberwolves Part21【期待】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1407120013/
Minnesota Timberwolves Part20
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1393019913/
【5割の】Minnesota Timberwolves Part19【壁】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1391330497/
Minnesota Timberwolves Part18【PO】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1389871732/
【目指せ】Minnesota Timberwolves Part17【PO】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1384293340/
【勝負の】Minnesota Timberwolves Part16【オフ】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1370084119/
【SEXY】Minnesota Timberwolves Part15【SHVED】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1356082561/
【AK47】Minnesota Timberwolves Part14【Roy】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1343320161/
【ラブ】Minnesota Timberwolves Part13【ペコ】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1331633700/
【ルビオ】Minnesota Timberwolves Part12【LOVE】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1327183300/
【Fire】Minnesota Timberwolves Part11【Rambis】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1301129890/
Minnesota Timberwolves part10
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1263914099/l50
【アル】Minnesota Timberwolves part9【ラブ】
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1231864722/
【マクヘイル】MinnesotaTimberwolves8【辞めろ】
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1193406467/
【若手に】Minnesota Timberwolves part7【期待】
http://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1164740046/
【サヨナラ】Minnesota Timberwolves part6【オロカン】
http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1137560226/
【謙虚に】Minnesota Timberwolves【1回戦から】
http://sports9.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1107185625/
MINNESOTA TIMBERWOLVES part4
http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1099343244/

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
トム・ググリオッタ

8 :
保守

9 :
保守

10 :
しんどい

11 :
保守

12 :
保守

13 :
頑張れジミー

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
20まで頑張るぞ

18 :
頑張れウィギンス、タウンズ

19 :
頑張れティーグ、タイアス

20 :
頑張れタージ、ジェン

21 :
頑張れジャマクロ、ビエリツァ

22 :
だがローズ、てめーはダメだ

23 :
こんなもんで
目指せPO!!

24 :
>>1
お疲れさん。
シボドーはどうなんだ?

25 :
1&保守乙

26 :
1おつ

27 :
乙です
この先、無事怪我人を出さずにシーズン終えられますように
ジミーは来季に標準合わせておくれ

28 :
>>1乙様

来季もこのままが続くとなるとジミー、トレード要求ってなりかねないか。
自分だけがディフェンス頑張るチームは好きでは無いはず。
ディフェンス戦術無しとてPOで各々奮起して貰わんと。

29 :
せっかく新しくたったとこだからアンチウィギルビオタは
排除していこうぜ

30 :
ウィギンスはgoat player (^○^)

31 :
ローズはジャズ戦で復帰予定。
バトラーはいつ頃になるんだろ?

32 :
ジャマクロ様、助かりました!
全体的にシュートタッチ悪い中マブスとはいえアウェーで勝てた今日はでかいかな。
次のユタ戦はもっと大事な試合になるしウィギンスの奮起見てーよ。

33 :
前スレ埋めよーぜい

34 :
タウンズ44分って・・・・・
流石に次戦のジャズではここ最近のお決まりになりつつある疲労困憊で完敗パターンかな

35 :
シボドーはまじで選手を壊しに行くのが趣味なのではないか?と
疑いたくなるわ

36 :
エース二人の異常なプレイタイムに加えて、ダラスからミネアポリスへの移動と中1日しかない休養の事を考えるとジャズ戦にはかなりの確率で負けるね

37 :
LACとDENは残り6戦全勝は流石にないと考えて5勝で46勝
同率なら順位はうちが上回るからあと2勝すればほぼPOだ
狙うのはLALとMEMだけどLALは日程がキツイな

38 :
予想通りGSWHOU1回戦避けの5位0に入ってきたね
しかし7人くらいしか毎回出てない体制理不尽すぎる
ダンクシュートにすらシボドー酷使って書かれてる始末
とりあえず次からの3戦が最後の山だね。3連敗すらあり得る状況

39 :
理想は7位でGS
バトラー帰ってきたらアップセットもあり得る

40 :
とりあえずGSWアップセットとか望んでないわ
よくそこまで話を飛ばせるな
今の状況ならまずPO出る事が最重要
次はUTAHと対決だぜ?RS軽視するにはまだ早い

41 :
まあ3連敗しても進出はできそうだからね〜
だとしてもGS倒せるとかいうのは盲目もいいところw

42 :
理想っつってんじゃん
それにカリー1回戦出ないっぽいからそんな夢物語でも無いかもよ

43 :
まあぶっちゃけさっさと敗退してほしいけどな
勝負をかけるのは来季までだし
下手に成績残してシボドー残ったらやだもん
オーナーが迷いなくシボドー切れるように沈んでほしいね
選手あってのバスケで選手に優しくない環境をつくるフランチャイズは応援出来ないよ
俺はMINの選手のファンであってMINのファンじゃないから

44 :
シボドーがHCでいる限り太く短いチームにしかならなそうだしな
こんなローテで3年も4年もやったらそりゃ壊れるだろうし若手も育たない
シボドーはPO連れて行ってくれる事に関しては感謝するけどそれ止まりだわ

45 :
>>43
MINファンじゃないならテイラー自体が
あまり頭よろしくないのも知らないですよね…
選手から声上がるとかのほうが良いんだが。
ジミーからは無理だろうから
オフになったらKATとウィギンスからでも声あげてほしい

46 :
プレーオフ出ただけでも歴史的な出来事なんだから狂喜乱舞すべきだよ
やっぱりルビオはいらなかった

47 :
狂喜乱舞って気分でもないんだよなぁ
KG以来と考えたら凄いんだけど、これだけ集めたら行かないとって思ってたし
何とも言えない

48 :
確かによく考えたらそうやな…
生え抜きの若手とオールNBA級交換して、FAではプレーオフチームの主力複数連れてきてもこの程度
伸び代も大して無いし、西の上位チームも未だに強い
もうお先真っ暗やわ

49 :
>>42
理想という事で語るなら3位進出で相手はLACあたりになるだろ
それにカリーでなくても95%は勝てんよGSwには
非現実的だが確かにシボドー変えるためなら不進出とか即敗退も有りだとは思う

50 :
そのルビオもプレーオフ出そうなんだけどな

51 :
ティーグがルビオよりいい選手で良かったね

52 :
まーたアンチルビオが鼻息荒くしてるよ
よほどルビオが憎いみたいだな
どこにそれほどまでの憎悪があるのか聞いてみたいよ

53 :
ルビオに関しては長い論争があったからスレに長くいればいるほど拒否反応が起こる気持ちは分かるw
ルビオが悪いんじゃないんだよ
それを取り巻いた信者のおかげでルビオの印象が悪くなっただけで
ルビオもUTAHでPO出れそうだしwin-winだよ

54 :
>>48
この程度ってオールスター後殆どジミー不在だぞ。
西だからカオスなPO争い真っ只中だけど。
今のメンバーなりに頑張ってるし、ジミーが復帰した後は楽しみ。
でも、今頑張ってくれてるビエリツァがPT20分以下になるような采配しかしないんだろうから。
HCさえ変われば未来は明るい

55 :
>>54
確かに今のメンバーで頑張ってるっていうのは凄くわかる
けどシボドーは暫く変わるとは思えないから皆明るい将来とは思えないのが現状だと思う

56 :
このチームの将来ってバトラーの契約最終年が勝負でその先はバトラーが残ってくれるかどうかに全てがかかってるよね

57 :
最近、露骨にタウンズが終盤に疲れて走れませんってオーラを出してる気がする。ホントに疲れてるやろうし、何よりシボドーへふざけるなって思いが溜まってるんかな思ってしまう。

58 :
>>57
オフに口に出して批判してほしいな。ウィギンスと
とまに。ジミーからも言ってくれると嬉しいけど
そこは期待できんか。
ファンがどっちの味方するかは明白だし、テイラー
も決断してほしいわ。球団社長に専念してくれ

59 :
だけどジミーアニキが疲れてるなら走りこめってスタイルだからね
バトラーの契約が切れる頃にはKATとウィギがエースに成長しててくれるのを願ってる

60 :
>>52
お前みたいなルビオ信者がさんざんこのスレで暴れた上に、ま〜だ粘着してるんだもん
ルビオも被害者だわ、まあぶっちゃけしょぼいけど

61 :
明日はSAS対HOU NOP対OKC MIN対DEN
勝てれば4位もあるし、次のロード2連戦もあるから絶対負けれない試合

62 :
>>61
MINはUTAとだよ
絶対勝ちたいね

63 :
あそうだったごめん、でもどっちにしても負けられないね
BOSの試合みてるとさ、主力が出れない所を全員でうまく
分担してカバーしてるのが解るしすごく羨ましい。
うちはといえばバトラーでれない時が若手とかベンチ陣のチャンスなのに・・

64 :
前オフにバトラーBOSにトレードされるかもっていう噂あったよな
CHIいるとき
そんときBOS行ってればなーって思うような事態にはなってほしくないよね
タレント揃ってんだしMINで良かった思えるような結果になってほしいよ

65 :
ウィギンス個人成績あがってこないねえ・・
前にバトラー離脱したときは一瞬覚醒ぽかったけど
終盤足止まってるし若くてもやっぱり疲労が濃いのかなあ

66 :
>>60
アンチルビオがギャーギャーうるさいって言っただけでルビオ信者になるのかよ
アンチルビオは目に映るものが全てがルビオ信者に見える統合失調症なんだな哀れすぎる

67 :
>>63
まだそんな事言ってるのかよ
ベンチだったビエリツァにチャンス回ってきてそこそこ活躍してるじゃん

68 :
>>65
オフのシボドー批判に期待だな

69 :
>>67
ビエリツアとか最初からローテはいってるだろ
他のメンツ見たかったって事だよ
まだとかいうならシボドー批判ルビオとかもいちいち否定してくれや

70 :
>>69
他の面子って言ったってジミーが怪我したからってKATやタージをウイングに回して
Cのオルドリッチやパットン使うなんて出来ない訳で。
そりゃパットンがウイング守れたらとか今年の一巡目がパットンじゃなくてウイングなら使えよって思うけど

71 :
>>69
パットンとKATのツインタワーとか見たいと思わんか?
パットンよりはるか下の順位のベルがGSWでそれなりに戦力になってるわけで、上手くやれば頑なにKATやタージ酷使する必要はないはず。

シャバズもそれなりにつなぎのスコアラーとして
バックスで出てるからやっぱりシボドーは問題だよ。

72 :
>>71
アンカ間違ってない?
>>70
ハントとかもいたし、ブルックス等含めシーズン中検討する
余地はまだまだあったよ。まだいってんのかよとかいってるけど
じゃあんたは現状の7人+戻ったジミーくらいで今後いけると思ってるの?
いいと思ってなく、MINファンなら今後もでる意見だしいちいち否定してもしょうがないよ

73 :
>>71
GSWはインサイドの層が薄いから使えるだけ
平均だとKAT35分 タージ33分とかだから別に酷使と言う程じゃないし長期契約したばかりのジェンも居る
そのツインタワーは見たいと思うけど、だからこそ平均5分以下の出場時間になりそうな今はDリーグで育ってくれた方が良いと思ってる
シャバズに関しては今季MIN時代はRPMが全選手の中でワースト5位以内うろついてたから使わなくてもしょうがないわ

74 :
>>72
ゴメンw晩酌しながらだったから間違った
今ウルブズに積極的にきたいと思う選手どのくらい
いるのかな。。。と不安になるよね。
BIG3のポテンシャル考えるともっときていいくらいな
んだけど、タイアスくらいの結果出しててても
20分もらえるのがやっとって酷いわ。
それでいてぽっと出のローズは重宝してするから。、そら不信感出るよ

75 :
>>73
ジェンが物足りないんだよなぁ。。。
ミドルが安定してるのは良いんだが、逞しさがなぁ。

76 :
>>72
ブルックスはPGだしハントとかFAで金使い切ったせいでまともな選手取れなかったから数合わせで取って来季にはいなくなる程度の選手にしか見えないから
今季に関してはそれでいくしかないと思うわ。ただ今後に関しては今のままいける訳がないし
ドラフトなりFAでウイングの控えは絶対どうにかしないといけないと思うよ
正直ジャマクロもディフェンス面でのマイナスが大きすぎてRPM酷いから入れ替えたほうが良いと思うし

77 :
>>73
あんたの理屈はあってる所もあるけど間違いだったのは
説明理屈もなく第一声でまだいってんのかよって言ったこと
その後色々述べたところで、じゃあルビオ批判やウィギンス批判してる
連中にもまだいってんのかよっていちいち毎回いえよ?
応援スタイルはそれぞれでいいけど74も言ってるように多くのファンは同じく思ってる事だよ
>>74
了解、とりあえず来オフは大体のメンバーがこのままだろうけど
それでもやっぱり少しは変わってほしいよね

78 :
>>76
あのね、どの選手をどうしろとか個人的な意見を求めてるんじゃないの
最初のまだいってるのかよっていうのが腑に落ちないだけ
俺の意見だけじゃなく毎回同じ事いってる人いくらでもいるのに
一応言っておくがハントはここの多くの人が評価してるよ
それを見えてないのはあなただけかもよ

79 :
>>76
ジャマクロさんはマイナスより救われるイメージ
多いからさすがに批判したくないw
ウルブズって元気満タンでBIG3がクラッチタイムで躍動できればかなり強いはずなんだよな。
ジミーは心底大好きなんだが、ジミーがいたらその日
KATやウィギンスの日であったとしてもジミー一辺倒になる。これって殆どシボドーの指示だよね。
二人ともクラッチ強い時は強いし。日替わりヒーロー全然いけるはず。

80 :
ファンの過大評価上等でKATはオラジ並、ウィギンスは覚醒したらT-MAC並みになれると思っております

81 :
>>76
あとね誰もブルックスをジミーの位置で使えとかいってないでしょ?
タイアスとかdfできるやつと並べてスモールで使うとか色々画策できる
余地はあったっていってるだけ。でた名前だけいちいち否定しても的をえてないからね

82 :
>>77
最近このスレ見始めたのかもしれないけど現行スレでも起きてるようにルビオの話題は
ルビオを批判する内容以外で名前挙げると、はいお前ルビオタみたいな感じで発狂する奴が居るからマジで触れない方が良いんだよ
ウィギンズ批判の奴も似た雰囲気を感じてるから触れないだけ

83 :
>>82
勝手にきめつけやめろね
じゃあこの原因となったのは心ないあんたの一言だから今後やめろね?
シボドー問題含め誰もが采配には不満もってて今後増えていく話題だからね

84 :
あのぅローズさんが加入したはずなんですが、どうなったんですか?

85 :
タイアスもブルックスも共存させるにはサイズが無さ過ぎるでしょ
前スレで同じように若手使えってのに対して少なくとも今は若手使えとかいう時期じゃないよねっていう流れがあったのに
ジミー怪我したから若手をって言うからまたその流れやるのかって意味で書いたんだけど、そこまで発狂するなら謝るよ

86 :
>>85
じゃまず謝りな
それといちいち同じこと何回いわせる?
だれも個人をこう使えとか文で指示してないだろ理解力なさすぎ
スライドさせるなり、誰かがいったツインタワーなり含め
コーチ陣で考える余地あったって何回もいってるだろ
いちいち固有名詞だけ見るなよ頭大丈夫か?
前どころか数年前からみてるけど常時シボドーや采配批判はでてたよ
前の読んできなよ 皆不満あるから常時采配やシボドー批判はでるんだよ
俺を批判するならシボドー批判者全員にいちいち否定して生きて行けよ

87 :
>>85
サイズなさすぎとか単なる主観の意見だしね
ブラッドリーとかタイアスと変わらないサイズだし
タイアスができないとか使ってみなければわからない
別にタイアスじゃなくなたっていいし、dfがうまいやつと合わせる等っていっただけだしね

88 :
考える余地あったって考えた結果誰が使えるのか判断して今に至るんでしょ
ブルックスがITクラスのオフェンス力があってディフェンスのマイナスに目を瞑れる選手なら使ったかもしれないけどそうじゃないんだからさ
使われない選手には相応の理由があるんだよ

89 :
まあ特定の誰か使えって話じゃなくて、セカンドユニットがまるで構築出来なかったってのが問題なのは確かなんだけどね
スタメン酷使で勝率に響くし、怪我のリスクは高まるし、ルーキーにチャンス回ってこないから将来性もない
今シーズン12年ぶりに勝ち越したっていっても、来年、再来年まで考えた時このままやれるの?ってのが重要なんですよ

90 :
まず謝れよ?
だからな誰がどうとかどうでもいいんだよ 言葉読めるか?
俺やお前がなにを言ったところで正しいなんてやってみなければ判らない
だから言ったところでお前の意見は俺には通らない ここまでは解るよな?
でここの皆は他チームと比較してベンチ陣や新人を使わない
采配やシボドーにストレスや不満をもっている人が多い
俺じゃなくたってシボドーどうにかしてくれって意見は日常茶飯事ででる
それに対してお前はいちいちまだいってんのかよって突っ込むのか?
理論とかじゃなくって品性の問題 それともただ波風立てたいだけのクズか?

91 :
また変なのが騒いでんのかよ…
MINスレって常におかしな奴がいるじゃねーか
マウント取りたいだけのガキは失せろや

92 :
>>89
そそ 大事なのはそういう事
それにMINファンの多くが現状を良く思ってない事をつぶやいたら
まだいってんのかよとかいってくるやつがおかしい

93 :
ウィギンスは開幕から低調なのは毎年で今年は上がってこなかったって訳だが開幕から疲労溜まってたの?
なんでもシボドーのせいにするなよ

94 :
>>88
もういいや お前が触れてこなければ俺も触れんわ 
ただここの皆采配やフロントには不満持ってるんだから今後言葉きをつけろな

95 :
>>89
来年、再来年まで考えた時このままやれるの?って考えた時に
去年のタイアスみたいに、その誰を使えって具体名出して推せる選手が現状出てない選手達の中に居るのかってのが一番重要だと思うけどな
パットン指名ジェン契約延長タージ獲得オルドリッチトレードしない人材過多なインサイド、3が打てないか守れないかの極端な控えウイングとか
こんな訳分からない編成じゃそりゃこういう采配にもなるわとしか

>>90
謝るよが謝罪の意なんだが

96 :
>>95
また湧いてきたか だったらそのあと上から目線でうだうだ続けんなよ

97 :
どっちも「引く」という大人の感情を持っていないとこうなります

こいつらは相手を言い負かすのに必死でスレに迷惑をかけてるなんて微塵も感じてない
貴様らの言い分なんかより、まず人間として最低と知れ
そしてMINスレに二度と来るな

98 :
>>96
俺はまだ言ってんのかに対して謝るよって言っただけで、別に違う意見を持ってる事に大して謝った訳じゃないからね?

99 :
謝れだなんだでスレ埋めんなよ…

100 :
>>98
どうでもいいよ お前とは話すだけ無駄って解ったしね
ただ自分の意見を言いたいだけだろ
まず人を第一声であんな風にいうからこういうことになる
反省しろ

101 :
MINファンの民度がこの程度かと思われるのが本当に悔しい
もう2人ともさっさと黙って消えてくれ

102 :
>>97
悪いけど、見ればわかるけど俺はいきなり絡まれてきたから
言っただけでこいつは今後も誰かしら絡み続けるんだろうよ
>>101
こいつが消えるっていうなら消えるのはかまわんが
この期に及んでまだ89に意見いってるし変わらんだろうよ

意見とかいう前にこいつの態度が問題なんだよ

103 :
もうこのチームにも、スレにも未来は無さそうだな

104 :
この前のウィギンズの時もそうだったけど出て行けとか民度がとか言うなら2chじゃなくてツイッター行った方がいいぞ
こういう奴を笑って見れないなら匿名の便所の落書きには向いてないわ

105 :
>>104
惜しい!
ここでしゃしゃり出ずに傍観してれば賢かったのに

106 :
そんなことより明日ミッチェルどう止めに行くかの方が気になる

107 :
ゆたボコしてあいつらの淡い夢を覚ましてやれ〜〜頼むぞ〜〜

108 :
前に続いてイングルスからのアシストが止められないなぁ
ルビオのショットは後半落ちると思うけど

109 :
もうセカンドユニットでええやん。
今日は無理

110 :
ルビオ大したことないとか言ってやつ息しとる?

111 :
>>110
息しとるよ 
比較材料の環境条件場所が毎回違って82分の1のMIN戦で活躍したからなにって感じ

112 :
ルビオの得点はキャリアハイを更新してるのに
たまたま活躍とか歯軋りして血の涙流して悔しがってるのが丸わかり
結局はルビオに先はないと見切りを付けたウルブズと
まだルビオには伸び素があると育成したジャズの差ってことだ
バトラー抜きじゃ手も足も出ないレベルにまで広がった

113 :
ボコるどころかボコられたな
悲しすぎる

114 :
うん。ただただ弱い。
このチーム今シーズン成長した?

115 :
普通に育成とシステムがダメだったって話じゃねえの
ルビオは
まあ合うチーム行けたようで良かったよ
イキイキしてて嬉しい

116 :
>>111
負け惜しみすぎて草

117 :
まあルビオが仮にそんな伸び代なくても、既にそこそこ優秀なPGくらいではあるけどな

118 :
>>116
ただのキチガイの煽りまるわかりすぎて草

119 :
結果バトラー怪我してしまってるけどこっちは十分な補強できて、ルビオも向こうで楽しそうで、互いのチームの目論見は今のところ正解に見えるよ。ただしシボドー

120 :
こんな展開はルビオからPGスケールダウンした時点で必然でしょ
>>112
ルビオはMINの時点でほぼ毎シーズン成績伸ばしてるから完全にシボドー最大の失敗だわ

121 :
>>120
おっ、あちらから珍しく出張してこちらにw

122 :
>>118
顔真っ赤にしてそう

123 :
ルビオが長年プレーオフに導けなかったのが現実だけどな
ここは否定出来ない事実

124 :
マイナス部分はルビオのせい
選手の調子が悪いと(あるいは良すぎても)シボドー酷使のせい
ウィギンスとベンチは常に無実、執行猶予、情状酌量のどれか

もういいよこういうアホは

KATが大爆発したときにシボドー酷使批判してウィギンスのゴミスタッツに全然触れない
これには流石に呆れた
今日はウィギンスマシな数字だったけど結局惨敗
散々激賞してたベンチPGに時間与えてもこの様

このままだと、一部のアホが結局ドアマットのエース(ウィギンス)、ベンチの割にはいい選手を過大評価してただけ

期待してるぞウィギンスたち(やれやれ、いちいち言わないと発狂するアホいるからな)

125 :
だったらスレ見なきゃいいだけだろ?
SNSでも何でも今なら好きなだけ語れる場所あるだろうに
自らイラつきに来てるってドMかよw

126 :
パットンどうだった?

127 :
ウィギンスアンチ大人しいと思ったらまた来てんのかよ。()内くさすぎ、こなくていいよ。

128 :
>>122
お前が猿か?照れるなーってところか

129 :
>>123
ヘイワードとヒル抜けたチームですらPO圏内だけどな
MINがそれ以上の欠陥チームだっただけ

130 :
>>128
煽り呼ばわりしておきながらいちいち攻撃的なレスしてるあたり顔真っ赤なのまるわかりだから無理しなくていいぞ

131 :
今日も狼スレは平和だ

132 :
タイアスがスタメンだったようだね
ホームゲームで対する相手はルビオ
シーズン終盤に来て一試合の重みが増していく中
タイアス自身にとっては挑戦しがいのある試合だったはずだけど
結果が出ず残念
一方で休んだティーグは大丈夫なのかな
休むとなにかあったのではと不安になってしまうよ

133 :
ルビオのスリーとか3月36%、2月50%、1月36%なのにあんなにあからさまにルビオのスリー捨てて守る意味が分からない
あんだけ空けたらそりゃやられるわ

134 :
>>133
前までの対戦でフェイバースとゴベールにやられすぎたからインサイドを固めたんだと思う
その裏をかいてUTAHは前半ルビオに点取らせてた
後半になってMINも対処し始めたけど、今度はミッチェルがエンジンかけ始めて止められなくなったって感じ
ほぼUTAHのプラン通りの試合展開だったから、ルビオの好調さよりも戦術として負けたって印象が強い
結果論にしかならないけど、前半から止めるべきだったのはルビオのショットとイングルスのパスだった

135 :
おーパットンのデビュー戦か

136 :
PO逃してティボドークビでいいよ

137 :
>>136
賛成です

138 :
このチーム、バトラーが捕ってた20~40得点を誰かが補うわけでもなく、そのままゴッソリなくなってるよな。

139 :
例えばスティーブンスがこのチーム指揮したらクソ強くなりそうなんだよなあ

140 :
わかるわあそれ

141 :
>>130
お前もな いちいちご苦労さん

142 :
今日は80点位だったけど110点前後はバトラーいなくなっても取ってなかったっけ

143 :
>>139
スティーブンスは無理でも、フィッツデイルとかキッドとか、シボドー以外に指揮させたいHCは割といるよな

144 :
なぜキッド?

145 :
MVP髭が獲るだろうからジミーPO復帰して
HOUと当たってジミーが髭とHOUボコり価値無いMVPにするのが夢

146 :
>>144
いま無職だし、このロスターでトランジション重視に変えたらどうなるかと思って

147 :
シボドーで2年やってもDEFRTGが全然改善しないんだから今のチームはスティーブンスやスナイダーが率いても強さはそう変わらないと思うわ
結局3Dのウイングちゃんと集めてKATとウィギンズの最低でもどちらか1人がディフェンス面で覚醒してくれなきゃ劇的に強くなる気がしない

148 :
シボドーだから余計にダメなんじゃないかって主旨だろ
スティーブンスなら主力酷似する必要の無いロスター組んでるんちゃうか?って意味込みで
そらアンタ絡まれるで

149 :
まだメンバー揃えて1年目だし
そもそもディフェンスは後回しなのかなとおもてたんだが
ディフェンシブHCとして知られたシボどーがこのまま終わるはずがない

150 :
そういえば10年位前までここのHCやってた人がACになって優勝して今のイースト1位を率いてんだよな
まあ勿論、1人の力だけでやってきたわけじゃないんだけども

151 :
>>148
シボドークラスのディフェンスに実績のあるHC連れてきて長年の弱点のディフェンス改善しないのはHCがシボドーだからとは流石に言えないわ
ロスター編成は確かにもっと上手くやれば控えウイング充実させてジミーやウィギンズの時間2〜3分ずつくらい減らせたとは思うけど
シボドーじゃなきゃジミーやタージを取ってたか分からないしプラマイゼロじゃないかね

152 :
ディフェンスは本人にやる気が無ければ伸びない
タイアスはリーグ屈指のディフェンス力のあるPGに伸び、ジミーは攻撃でも守備でも一番負担かかってるのに一番仕事してる
そんな姿を見てオフェンスの負担が減ったウィギンスのディフェンスがあまり伸びなかったのは残念でならない

153 :
シボドーのコーチング力を改めて問い直した方がいいんじゃね?
純粋にシボドーの指揮でBOSやCHIのディフェンス力が上がったのか
それともKG・ロンド・アレンやノア・デン・ハインリックっていうタレントのおかげだったのか

154 :
すまん、ハインリックは居なかったからノシオニでいいや、ジミーでも可

155 :
シボドーのシステム自体はNBAでも評価されてる訳だから、どちらじゃなくシボドーのシステム+個々の能力の両方の成果でしょ
MINの場合は個々の基礎的なディフェンス能力が足りてないから、まずそこが伸びない事にはシボドーが苦労してるように
スティーブンスやスナイダー連れてきても劇的にディフェンスが良くなることはないんじゃないのって話
特にベンチは物足りないなら即戦力に入れ替えればいいけどスターターのドラ1コンビが二人ともそうなのがちょっとキツい

156 :
シボドーは全然無能ってことではない
ただ完全にHC向いてないだけ
もし少しは安定したプレーオフチームになったら絶対に酷使はやめてくれ

157 :
PO不出場決定おめでとう
46勝同士のナゲッツとのシーズン最終戦で勝った方がPO行きの戦いに敗れる未来が見えるわ

158 :
ファンならギリまで応援してあげようや

159 :
7位で下にペリカンズで4位まで1Gなんだがなぜプレーオフ不出場とか抜かしてるのか

160 :
バトラーがシボドー批判か?

161 :
>>160
よすよす!最高の展開じゃん

162 :
>>160
なんて言ってんの???

163 :
最近逆に擁護してたが

164 :
明日超絶重要な試合だから
ジミーが無理して復帰して酷使とかマジ勘弁

165 :
明日は確かに重要だ
バトラー抜きでナゲッツホームに勝ち目はない
下手に勝ちに行って酷使of酷使になったら次戦のレイカーズはヘトヘトで確実に負ける
ナゲッツ戦は捨ててレイカーズに絞らないと大変なことになる重要な試合だ

166 :
>>162
酔っ払ってテキトーに見てて読み返したら全然内容が違った
ディフェンスに関して、俺たちがやることやってないのが問題であって、シボドーが責任を抱え込みすぎることはない、みたいな内容だった

167 :
今年ナゲッツには弱くないんじゃなかったっけ
2試合しかしてないけど
あとチャンドラーとか欠場らしいし

168 :
ナゲッツに勝った時はジミーがおったからなぁ。
選手は頑張ってるけど、影響力は半端無い

169 :
一応バトラーいなくなっても五分五分でいけてるらしい

170 :
awayでBtBがきつすぎる
DENとLALって相手もきつい

171 :
DENホームとか嫌な予感しかしない
LALもクズマが怖いしBtBの疲労考えたら分が悪い

172 :
ジミーベンチいるの?

173 :
>>166
そうか、情報センキュー。でもシボドーは選手酷使について悩んでくれや

174 :
ふざけんなよティーグ。
なんだよあの2クォーター最期のプレー。
頭悪いにも程がある、あんな奴がPGとか悲しくなるや。

175 :
えーっとですね、バトラーがいなくなってこのチームは悲惨になっています。

176 :
ダメだこりゃ。
今シーズンもう出なくていーよ。
ウチよりナゲッツのが出るべきチームだよ。
オフになったらシボドー更迭してティーグもトレード、なんならウィギンズも出してもいい。
こいつらは今シーズン目にあまりすぎた。

177 :
もう終わりだ。終戦だ

178 :
ウィギンスはこの程度の実力で、よく扱いに不満言えたもんだ

179 :
もう普通になってきたなウィギンス批判も
アンチウィギンスとかいう安いレッテルも無効
まともにMINのこと考えてたらいまウィギンス批判するのは当然

ルビオヲタガーとかシボドー酷使ガーとかミスリーディング以外の何物でもないわ

180 :
痛過ぎる敗戦だな
こうなるとタンクチーム相手に落とした星がボディブローの様に効いてくる

181 :
雑魚すぎるな
ウィギンズもタウンズも期待はずれだし、立派にプレーオフチームの司令塔やってるルビオの高笑いが聞こえるわ

182 :
ウィギンスはもう能力的にエースは無理
単純に才能と実力がない
タウンズもチームを勝たせられる選手じゃないから、このまま歳だけ取ったらカズンズコースだぞ

183 :
1週間くらい前にMINはウィギンズとホワイトサイドのトレード検討すべきだみたいな記事見たけど
本当ウィギンズ絡めてホワイトサイド+ウィンスロー取った方が強くなる気がするわ

184 :
そんなん成立するわけねえだろ
Cこれ以上増やしてどうすんだよ

185 :
パワータイプのC相手にするとゴール下でボコられるKATは4番やればいい
ジェンがKAT以上にやられるからCに戻したけどシボドーは元々KATは4番で使ってたし

186 :
負けるのわかりきってたのに痛い敗戦とか意味わからんw
重要なのは明日なのに今日も酷使かよ
普通今日は捨て試合でスタメンのプレイタイムは25分前後にすべきなのに

187 :
>>186
あの展開だったのに捨て試合とかないわ。
前半から離されてたらそれもありだが最後まで競ってたのに捨てたらそれこそ発狂だわ。
今日勝てば限りなくプレーオフ近くなんのはわかってたでしよ

188 :
今日の試合が捨て試合はワロタ

189 :
ステ慈愛のわけないだろ
本当に馬鹿だよな

190 :
シボドークビにしろ糞が

191 :
シーズン終盤になり酷使で疲労が溜まって試合終盤に動けなくなっての敗戦が続いてたじゃねーか
それを無理に勝ちに行って疲れさせるとか究極のアホ
そして無様に負けるしwこれで明日のLALも負け確定
LALはヘトヘトの状態で勝てる相手ではないからな

192 :
負けたときの言い訳と勝ったときの過大評価の準備か
いつからLALがそんな強豪になったんだよ

連戦だろうが勝てなきゃいかん状況だろ

193 :
っていうか単純にウィギンスとジミーの相性悪いし出したほうが良いよね
先のサラリー事情考えても
代わりに3&Dが欲しい
あとタウンズはシボドー切ることでなんとか留めたい

194 :
ウィギンスよりGSW時代のバーンズの方がよほど有能よ

195 :
何だかんだでシボドーはウィギンスを気に入ってると思うんだよな
シボドー解雇、ウィギンストレードが両方オフに行われても良いレベル

196 :
五十点試合してチーム引っ張ったタウンズは残すべきだろ
ドラ一の若手と十把一絡げにしてウィギンスの巻き添えで批判されるのは流石に気の毒

やる気がないってのは大問題
このままだと相当フランチャイズに迷惑かけるぞウィギンスは

197 :
Twitterは#firethibsのタグが燃えてんな

198 :
当然楽に勝ち抜けてほしいが、今日のDEN相手の負けでここまで来たら2連敗で最終のDEN戦を迎えて、負けたら本当にお終いの勝負になって欲しい気持ちも出てきた。そうなればKATとウィギンスの本当の評価もつけられるし。
(シポドーはその状況になった時点でダメ決定だが

199 :
>>186
PO争いのの直接対決捨てて、PO進出逃しているLAL戦に照準合わせるってどういうこと?w
しかもLAL戦はロードの連戦になのに

200 :
>>195
ウィギンズ気に入ってるのはオーナーだぞ
シボドーはウィギンズトレードしてもOKって考えだったけどテイラーは手放すのを嫌がったって記事あった

201 :
ウィギンス以前に3ガードの糞ラインナップ使い続けるシボドーの方が圧倒的に責められるべき

202 :
今日のルビオ 8分で9点
今日のウィギンス 32分で9点
草ァ!

203 :
ウィギンスなんてどこも引き取り手ねーよ
PER WS RPM BPM 全部ゴミ
アベレージスターター以下という説が濃厚
バトラーがめっちゃ安いから長くいいチーム作れそうだったがMAX契約で夢と化した

204 :
>>194
マーベリックスがハリバンエースにするってアホかと思ったが案の定だったな
まあノビツキー送り出すためのチームだろうが

205 :
>>200
それだな
多分ティボどーのが正解でウイングそろえたほうがよかった
つまりラヴィーン

206 :
アンチ同士がレスつけてるのか
アンチに騙されてレスつけてるのかどうか知らないが
>>194みたいなクズが普通に紛れ込んでいるので善良なMINファンは騙されないように

535 名前:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 03a6-SM0h [124.140.230.35])[] 投稿日:2018/04/06(金) 17:29:39.98 ID:gpU68jyN0 [6/6]
>>529
ついにPO圏外ですが一言どうぞ

207 :
なんでバトラー獲得後にウィギンスとMAX結んだのかなあ…
合わないってわかるでしょ
もうちょい待てなかったのかな

208 :
FAに滅法弱いと評判のMINでただで出ていかれるってのはアレじゃない?
まぁジャバリのMAX要求よりは幾分かマシよ

209 :
今年ウィギンス調子悪いけど今までのを考えるとMAXは妥当じゃないのか?
あと今年も復帰後も欠場多いのにラヴィーン出したのは間違ってないだろ

210 :
ラヴィーンが怪我してなければラヴィーン残してたかも知れないけど、それは終わった話だしなぁ
ウィギンス残したならまあMAXも納得できるけどさ
来シーズンもこの程度なら損な買い物だね

211 :
シボドーはCHIの時も今も一度崩れると修正できない。
ティーグを取るためにルビオを出し、
あれだけ叩いたルビオがUTAで覚醒しPOほぼ確定なのだから。
ウィギンスもトレードで出ていくと、活躍しそうな気がする。
要するに、フロントとシボドーが無能なんだろ。

212 :
そもそもウィギンスにsgをやらせるのが合ってない気がする

213 :
ラビーンは再契約控えてるし、出してちょっと活躍されても困るから暖めてるだけでしょ、タンクチームじゃないMINだったら普通に使ってる
俺は昨シーズン終わりに、ワンチャンMAXにならない、シューター基質のラビーンのほうが残したいって言ったけど、結局ラビーンはトレードされた、他にも言ってた人いると思う
ウィギンスにはいい意味で期待を裏切ってほしい

214 :
まさかのバトラー復帰!
煽られての復帰でまだ万全じゃないとかは勘弁だからな!

215 :
まさかも何もBtBで勝てそうな方の試合に出ただけでしょ

216 :
ダメだこりゃ。

217 :
ジリ貧になってジミー投入したのにイングラムも居ないLALに凹られ気味とか笑えねえわ

218 :
この前半はウィギンスが酷かったわ
タウンズもジェンもファウルトラブルだし後半にウィギンスが攻守で覚醒してくれないと勝てる気がしない

219 :
まあ勝つっしょ

220 :
ジミー。シーズン当初からこういう使い方してればなぁ。怪我もなくこんなに苦労はせんだったろうに。
短時間で4スティール。元気一杯なら短時間で効率的な仕事してくれるじゃん。
メンバーに問題ないのだけははっきりしたな。シボドーは人間は疲弊するということを理解してくれ。

221 :
ウィギンス酷い言ってすまんかった、5ORは立派です

222 :
ハッスルぶりは買えるけどまぁシューティングは酷いからな・・
たぶん今年はシーズン通してタッチがしっくりこなかったんじゃなかろうか
特にFTの率はオフェンスのタイプ的にせめて70%以上は決めないといかんだろうと思う

223 :
後半は良かったときのような安心感があったな。
てかやっぱジミーだな。プレーオフ争いしてるチームもけっこー日程厳しいとこもあるし順位含めまだまだわからんね。

224 :
ほら勝ったろ

225 :
>>223
最期温存できてたけど、ほんとなにこの安定感
結局はジミーの健康が一番大事だった。

226 :
ジミーばかり言われてるが離脱しても5割近辺だったし今年は他の選手も悪くないだろ

227 :
この勝利は大きい

228 :
クズマ20分も出てこなかったし、相手にまともなスコアラー居なくて助かったわ

229 :
さすがに昨シーズンにリッキールビオが見切りをつけたチームだけあるわww

ルビオ「出ていってよかったわwww」

前から言われてるけどウィギンス放出してリムプロテクター取ったほうが良かったんだよ
それをウィギンスにいくら払った?
5年150億円?(笑)

ジャズ
ゴベール
ミッチェル
イングルス
ルビオ

ウルブス
ウィギンス
バトラー
タウンズ
ジャマクロ

で、順位はいくつ違う?(笑)

230 :
ウィギンス程度のスコアリング力って、チームで埋められるレベルだと思う
正直いてもいなくても、勝敗に影響出ないと思うよ
バトラーみたいなのはモロに影響でる
やっぱいると全然違うわ

231 :
あえてコメント返すけど

ルビオはトレードだから逆に見切られた側だし、順位で論じても意味ないから勝ち星で言うと1勝差だな

232 :
いくらなんでもアホすぎ

233 :
https://www.yardbarker.com/nba/articles/report_ricky_rubio_convinced_wolves_owner_to_trade_him/s1_127_26092343
ルビオのトレードはオーナーはするつもりなかったようだけど
本人が望んで去るのがベストってオーナーと話して説得したから起きた物のようだよ

234 :
ポテンシャルだとジミー超えられるんだけどな。。。
とはいえバランス的には3Dのウイングの方が絶対的にいいんだよな。

235 :
ここ数年トレードの話が尽きなかったからルビオは
実際に何チームにも話持ちかけてただろうし
本人も言ってたけどビジネスだから理解は出来るけど人間だからそりゃつれーよって
まぁ去りたくもなるわな

236 :
確かにルビオ自身よりルビオヲタのせいでルビオの印象が落ちたんだなと>>229を見てよく分かった

237 :
それはこのスレの勝手な印象だし
そもそもルビオ叩いたのお前らだろ
自分達はなにも悪くないってか

238 :
ルビオいたとき実際勝てなかったじゃん
ルビオもジャズでプレーオフ行けそうだし良かったじゃん
ウルブズも行ける可能性はあるし

239 :
ルビオ自体よりルビ基地一人が嫌いな住人の方が圧倒的に多かったんじゃないですかねぇ

240 :
どうでもいいけど明日は全力でLAC応援しようず

241 :
ルビオ自体よりアンチルビオ一人が嫌いな住人の方が圧倒的に多かったんじゃないですかねぇ

242 :
ルビヲタがウィギンス下げし過ぎて、少しでも擁護したらウィギンスキチとかレッテル貼られる界隈。悲しい世界

243 :
>>209
壊れてたラビーンじゃなくてウィギンス出してたら守れたのはラビーンだけじゃないかもしれないからな
豊作だった今年の指名権とダンのどちらかは守れたかもしれない

244 :
まあでも因縁でUTAにだけは負けたくないと思ってもいいだろう

245 :
オーナーがウィギンスのトレードにストップかけたのは
昨シーズンどうしてもPOに出たくて
出すならシーズン中に復帰の見込みがなかったラビーンという短期的な決断だったって話だよ

246 :
UTAにはいいシューティングコーチがいるらしい
ルビオのシュートが改善されつつあるのは、それが大きいとのこと
それプラス、フリーをひたすら作るシステムだから、能力以上にシュートが決めやすいみたいだ
MINにいてもルビオは昨シーズンまでのルビオと変わらなかったと思う
MINのオフェンスは選手の個人能力任せでシステムが皆無だから、ちゃんとシステム構築できるHCがいいわ

247 :
うっわDEN勝ってる
最後の直接対決怖いな、ジミーいて良かったわ。

248 :
さすがに熊に負けはもう無いだろう
熊は露骨に主力のPT落として負けたがってるし
DEN戦がラストゲームとは心臓に悪いな

249 :
他力本願はダメだわ。最後に2試合勝ちきるしかないな。

250 :
2連勝してもタイブレーカーが発生すれば8位より上になるんだろ?
どういう場合だと何位になるか誰か分かりやすく解説してくれませんか…?

251 :
タイブレーカーだとPO争いしてる連中と勝敗並んだら順位は1番上になるはず

252 :
SAS以外なら同率でも上の順位になれる

253 :
SAS以外か、申し訳ない

254 :
>>251-253
すまんな、ありがとう。ていうことは、
MINが2連勝すると、UTAが1勝2敗、SAS・OKC・NOPが1勝1敗で、47勝で5チーム並びMINは5位(DENは最終戦でPO外)
MINとDENが1勝1敗だと、UTA・OKC・NOPかSASが残り全敗で、46勝で5チーム並びMINが6位(この場合はOKCがPO外?)でいいのか?

いずれにしろ順位に大きく絡む試合はDEN-POR、NOP-SAS、MIN-DENで、OKCがMIA戦落としてもやべぇってことだな

255 :
まーだルビオの幻影に縛られてるの?

256 :
縛られてる人とかいるのかね
でもシュートレスPGがNBAで機能しにくいのは何か問題がある気がするわ
ロンゾといいターナーといい

257 :
ターナー?

258 :
狙いは対GSWの7位?

259 :
狙えない狙えない
ただ目先の試合に勝つだけ
小細工なんかしてたら脱落だよ

260 :
>>258
ことしのウエスタンに限っては順位狙って取りに行くのはほぼ無理

261 :
序盤は上位シード狙えてたのにね。

262 :
こういうチーム構成だと若手の成長のためにベテランを放出すべきだという話も出てきそうなもんだが、ジミーじゃなくて逆にウィギンスの方の放出話が出てくるってのはいかに期待外れかが分かる

典型的な身体能力バカになってきてる
今オフにDJあたりとトレードした方がチームとしては将来性あるんじゃないか
ブラッドリー込みだと更に良い

263 :
つまんねえ釣りだな

264 :
シュートの上手さはFT%が最も信頼できる指標だと思う

265 :
今のチームは面白味がなくなってきた
タイアス、ジミー、タージにレナードかPG13加えた
相手が窒息しそうなプレッシャーDが可能なチーム出来ないかな

266 :
ローテ固定で相手の出方に対してフレキシブルに戦術変える気ないからPOで勝てるイメージが沸かないよシボドー
スタメンが馬鹿当たりしてもガス欠なるわ

267 :
>>265
シボドーはジミーの怪我の後もたいして変わらんし
チーム全体に伸びしろがあまり感じられないもんね
ドラフトでとった新人の可能性を探るようなこともなくね
シボドーの就任が決まった時は、
3P全盛の時代にあったディフェンシブなチームをと期待してたけど、
それはもうとっくに諦めた

これまでの経緯を踏まえると久々のPOがかかっている今なら、もっと盛り上がるはずなんだけどなあ
HCのビジョンに共感しないだけで、これだけ醒めちゃうものなんだなとしみじみ
来期もシボドーが続投するのがほぼ見えてるってのも、このゲンナリ効果を生んでる大きな要因

ジミーはPOに出たいのかもしれないけれど、
復帰を焦ったがために、来期ジミーの出場試合が今期以上にもっと減るんじゃないかって不安になる
スポーツなんてそもそも怪我はつきものなのは分かってるけれど、なんでこんな嫌なイメージがチラつくんだろうなあ
怪我についての受け止め方だけでなく、控えの選手たちに対する不信感といい
シボドーとは相容れない点が多すぎる

268 :
そもそもこのチームの戦術って何なんだろうな

ショートパス繋いで手頃なところで1on1してるだけにしか見えん

その分TOの少なさとORの強さとFTでここまで勝ってきたんだけど

269 :
まあ実際頭悪いオフェンスしてる
ほんと選手は大好きなんだけどチームを好きになれない
暗黒力はフロントから

270 :
サンズ、キングス、ウルフズのフロントは同じくらいの暗黒力のポテンシャルがあるはず

271 :
>>265自己レス
DJ忘れた
タイアス、ジミー、レナード、ギブソン、Dジョーダン
このスタメンで失点を90点に抑えるチームにする
。。。。という妄想で逃げたくなる

272 :
>>262
もしDJ来るならウィギンス出すわ(笑)


バトラーいるのにウィギンスいらねーだろ
年30億だぞウィギンス(笑)

273 :
>>267
別にCHI時代のシボドーは好成績収めつつ5年間の間にアシク、ジミー、スネル、ミロティッチとほぼ毎年1人はルーキー使って育ててるんだけどな
守れないマクダモットとか他でもパッとせずにNBAから消えそうなマーキスティーグとかはあまり使われなかったけどさ
MINでもダンがどれだけ足引っ張っても我慢して使い続けてたし特別ルーキーの可能性探らないHCって訳ではないよ

274 :
>>272
CLEのJRとTTで年30億よりはマシ

275 :
pg13、DJ、レナードがKATかウィギンスと交換で来てくれるなら誰欲しい?

276 :
ジョーンズカスやん
ティーグより良いとか言い張ってるガイジいるが大事なとこでシュート決められん奴がスタメンなんて負けにいくようなもんだな

277 :
ティーグ、ローズ、タイアスが並んでる
HCはホーナセックかな(すっとぼけ)

278 :
いちおう10人ローテ、いちおうな

279 :
タージ怪我?
でてないんですけど大丈夫かな?

280 :
>>279
肩をやっちまったっぽい

281 :
PG三人出すってのはボール回らないときの定石
逆にスウィングマンのBBIQ高くてボール回せてたらこんなことする必要がない

ま、頑張れウィギンス

282 :
シュートタッチ悪くてもディフェンスとリバウンド頑張ってRPMを大きく下げないようにできてるからいいんじゃね?そういう面ではことしウィギンス成長したと思うけど
むしろ問題は控えのウイングがジャマクロしかいないってことよ

283 :
>>280
そうなんだありがとう
>>281
そんな高度な判断じゃなくてタージ怪我でジミーをPFで起用せざるをえなくてっていう苦肉の策でしょ

284 :
とりあえずDENの今日の結果待つべ

285 :
>>283
シボドーなめすぎだろ
つかスリーガードもジミーPFも初めてじゃないし

286 :
イエーイ

PO出場おめでとう!!!!!

287 :
>>286
決まってないっしょ。
むしろ最終戦の結果次第にまで持ち込まれた感じでしょ。
ギブソンがどーなるかわからないしマジで死闘になりそうだな

288 :
DENに勝って行くぞ〜〜!!PO〜〜!!タージ心配や〜〜

289 :
>>60←ゴミ

290 :
アレ?もしかして全く同率で最終戦直接対決?
真価が問われる、とはまさにこのことだね。

291 :
今季MILファンでどうでもいいワイが最後の応援にきましたっ(フラグ

292 :
>>287
DEN勝ったのかーい

最終決戦になっちゃってるじゃーん

293 :
ローズ、全盛期の頃と比べてもD意識して頑張ってるように思える。
出場時間の短さと、やらんと居場所が無いからというのもあるだろう。
ローズ〜ジミーの繋がりはチョイと胸熱。
チビガード3人にジミーのボール捌き上手い布陣の時間帯は個人的には見応えある。

294 :
勝ってほしいが、真価が問われるとしたらジミーと、彼を連れてきたシボドーの力量だろ
もう復帰したからね

PO行けたらこの二人の手柄

KATとウィギンス中心ではせいぜい5割程度(例年ギリギリPO逃す程度)ってのが再確認されたシーズンだった

295 :
>>293
シボドーなりのスモールラインナップっていうか、パスワークを活性化させてどこからでもドライブを狙えるようにしたのは面白い発想だと思う
バトラーが戻ってきたことでビエリッツァが4番やるよりもディフェンスが安定してる
ただ高さでやられたり、タウンズにファウルが嵩んだり、まだまだ成熟させないといけないところが多いな

296 :
PO進出して欲しいが、シボドー続投は勘弁
PO進出でもシボドークビならいいんだが

297 :
シボドーに関しては現地のファンの方が疑問視しまくりだね
まあ当たり前だよな

298 :
>>296
さすがにそれは無慈悲過ぎるw

299 :
でもそれがチームにとっての最適解な気がしてならんのよなあ

300 :
MINファンにとっては明日がファイナルみたいなもん
ある意味ラッキーな気がする。
PO進出して、KATがanything is possible
と雄たけびあげて欲しい

301 :
タージは首をレイカーズ戦で故障していたのかぁ
明日は出れても万全ではなさそうだな
タージ欠くのは痛すぎる

302 :
ここまでは悪くない!
後半頼む!マジで勝とう!!

303 :
祈るのみだ
このでれなかった13年間ずっと応援してたんだ

304 :
胃が痛い

305 :
やったぞー
PO出場おめでとうー

306 :
勝った!スゲー試合だったわ!
最高や!

307 :
ありがとう名将シボドーとバトラータージ
来年からはGMに専念してくれ

308 :
寿命縮んだ
とりあえずよかった

309 :
ありがとう!仕事が手につかんかった

310 :
OTだったんだね
現地は盛り上がったろうなあ

311 :
長かった
相手HOUだけど長いポストシーズンになるといいよね

312 :
バトラーおよび狼ちゃんズ、最高や!
お疲れさん!!!

313 :
みんなお疲れ
PO出場おめでとう!

314 :
ジミー、彼を連れてきたシボドーに救われたな
これでチームの形がより明確化されるといい
やはりウィギンス要らん

とにかく久しぶりにおめでとう!

315 :
おめでとう
そもそも中盤までの4位キープしろって意見もあるだろうけど、選手の笑顔見たらひとまずは嬉しいだろうな
プレーオフがんばれ!!!

316 :
ジミーがいたから4位いけてた(たぶん3位も)
ジミーがいなくなるとPOも厳しいが、帰ってきてくれたからギリギリ残れた

というシーズンまとめでいいかな

317 :
ミネソタの23番は永久欠番で確定だな

318 :
今帰ってきて結果知った。
つーかよ、ミネソタの関係者が今日の試合がいかに大一番か煽ってたけど、
本来ならとっくにPOが決まって消化試合のはずじゃねえか。
順位も一時は3位までいったのにやっとこさPO出場って。
てか、勢いのあるDENがPOに行ったほうが良かったんじゃねえかとすら思ってたわ。

まあいずれにしても久しぶりのPOか。
正直1回戦突破できるとは思わんが、どの程度までやれるかな。

319 :
いや、そこは>>316と同意見。ジミーが居るか居ないかだけ。

320 :
結果オーライ!よく不在の時持ちこたえた。みんな最高だよ!

321 :
ま、そのジミーもタージあっての事。今日は良く出場したタージ。

322 :
ごみりさーん見てますかぁ?ww
あなた絶対PO行けないとかほざいてましたよねぇ?ww
いまどんな気持ちですか?ねぇねぇ?ww

323 :
よっしゃ
ついにPO進出
シボドー解任論も今日だけはやめておく

324 :
DENファンだけどすごい試合だった
おもしろかった
POはMIN応援します!
がんばって!

325 :
にしても、ATLは何を考えているんだ??
ティーグがいるから応援してくれてるんか?

それと、バトラーがフル出場したのは2012-13だけか。
その他の年は結構休んでるんだな。

326 :
>>325
MINがPO出たら2018の1順目がATL行きだぞ
1〜14位のプロテクトだから

327 :
>>322
https://twitter.com/gomiri_sp4

さてと

328 :
ツイッターに結びつけてる奴、私怨があるなら直接リプしに行けよ
そんな奴知らないし、何を呟いてるかも見る気がしない
ヘタレ同士で勝手にやってろ
ここに持ち込むな

329 :
確かにTwitterどうこうは違うわ
晒したいなら本スレでやれ
迷惑だからMINスレでやるなよ

330 :
流れぶった切ってすまんが、Gリーグのアマイルジェファーソンと正式契約
Gリーグのリバウンド王でウルヴズのロスターにも時々入ってたけど、期待できるんかな?

331 :
>>330
来シーズンに期待できるかどうかだろうね
さすがにPOで相手がHOUの場面じゃ出番無いでしょう

332 :
見返してるけどヨキッチの多彩さとKATのリムアタックどっちも7フィートとは思えないな相変わらずNBAは凄いわ

333 :
>>328>>329
それならスルーの方向で

334 :
バトラー(エース、ポイントフォワード)がいないと弱くなるのは当たり前、それは他チーム見ても明らか
ただ、いなくなったときに、ウィギンスとかがもっとハッスルしてくれる、成長してくれていたと思えなかった人もいるみたいね
KATはディフェンス言われることあるけど、なんだかんだ活躍してくれてるね
ウィギンス頑張れマジで、自分のチームにするくらいの気持ちで

335 :
今から来季どうするんだろって不安がある
ジミーというエースが故障して欠場中に負けがこむのは、他のチームも多分同じだけどさ
でもMINはスタメン重視でベンチ薄いしね
ウィギンスが数段レベルアップしたら潤滑になるんかね?

336 :
やっぱりウィギンスとKATは可愛いんだよなぁ…厳しい意見もいっぱいあるけど応援したくなる、頑張れ。来季こそというかPOでも見返したれ。しかし今日は本当に気分がいい

337 :
ウィギンス潤滑油はなぁ
オープン見つけてスキップパスとかは出来るけど、そういうのに30M払うならKATとかのディフェンスの弱点埋めるキャラの方がいいかな
もうジミーいるし

338 :
>>326
おおなるほど!そういう理由かいw
まあ、POが終わるまではあのアカウントでいて欲しいな。

>>335
バトラーがいない試合は10勝13敗だから印象ほど酷くはないかも。
ただ、バトラーは来シーズン以降も10数試合は休むことを想定すると
欠場時でも勝ち越せるようにしたいところ。

339 :
>>324
どうも。HOU相手にどこまでやれるか分からんけど
行けるとこまで行って欲しいですわ。

340 :
MINの選手はRSからプレータイムがPO仕様だったから体力はあるぞ
スタメンのプレータイムが多くせざるを得ないPOほど有利なんじゃね

341 :
ウィギンスとタウンズはなにより怪我せず一年フルに戦い抜いたのがえらいね
ジミーの穴はでかいことはよくわかったけど、二人は穴すらあけなかったから

二人とも期待値はもっと高いしステップアップしなきゃダメだけど成長を見せてくれたし、POでもいっぱい勉強してほしい

あとタージさんほんとにFAで来てくれてありがとうございました
怪我を抱えながらもフル出場お疲れ様です
シボドーもプレジデントとして素晴らしい仕事だった
より良い仕事のためにHCは後進に譲って球団社長に専念するのもいいんじゃないかと思います

342 :
>>340
逆じゃない?
他のチームはRSに色んなパターン試してるから逆に引き出しが多いと思う
MINはスターター出し続けてもダメなら負けという分かりやすいチームだと思う

343 :
スイープの予感

344 :
仮に完全体でもGSWのほうがやりやすかったな、昨シーズンからなぜかうまくやりやえてる

345 :
ライアンいないし、少しは抵抗できると思うけどな。
ジミーがいるチームがスイープ食らうイメージは湧かない。

346 :
ちなみに多分バームーティも最後までいないよ
タージKATに期待だな、向こうのインサイドディフェンスの要のタッカー、カペラにどこまで優位に立てるか

347 :
本当に逆だと思う
主力のPTがRSより延ばせないってことはPOでの上澄み分がまるっと欠けるんじゃないかね?
それでもハーデン-バトラーのマッチアップは熱いな。唯一怖いのはティーグのとこか…

348 :
HOUのピックアンドロールにどれくらい対応できるんだろう。
ミスマッチ生まれまくった時にKATが中守ってくれないと、何も出来ずに終わるぞ。

349 :
PnRに対するディフェンスこそシボドーが支持されてる大きな理由なんだけど、今季は対抗策がまるで見えてこないな

アイスしても簡単にスネイクドリブルされて崩されたり、ハーデンのバンザイに引っかかったり、コーナー3に振り回されたり

選手の能力の問題にするのは簡単だけど、能力に合わせたシステムを作るのがコーチの責任だから、1stラウンドはかなりシビアに見るべき

350 :
ティーグがPOになるとヘボPGになる現象が無ければ
そこそこ戦えると思うわ

351 :
HOU相手にはティーグよりローズを推すわ。

352 :
DEN戦見返したけど味方が決めた時、小さくガッツポーズするウィギンスいいな

353 :
見方は人それぞれだが

まず何よりもシンプルにエース対決
髭とジミー、どっちがいい選手か
しかし次のセカンドオプション対決がより重要
ポールとKAT
ここでチームの特色が大きく別れる
HOUはスペース使って効率的に攻めるが(安定)、MINは個の力でねじこむ(勢い)

怖いのは安定型のHOUはスリーが主軸なので勢いも相当あるってところ
MINはこれを防いだうえで自分達の勢いをつけなきゃいけない

キーポイント:ペリメーターの(カバー)ディフェンスとリバウンド

一言でいえば、ウィギンス次第
劣化コービーみたいなIQの低いオフェンスに終止せず、上記の地味な役割にフォーカスできるか
今まで散々批判したが、ここで奮起できれば帳消しだ(とはいえサラリー問題は残るが)

354 :
ハーデンchokeしそうだしジミーは勝てるわ
CP3の方が厄介

355 :
エリゴー、ライアン帰ってくるなら勝機は薄くなるけど、ライアンいなければホームゲームは勝てそう。

356 :
髭とジミー比べても意味あるかな。
どうせスクリーンでスイッチされてティーグあたりが狙われるんじゃないか?

357 :
今シーズンずっとHOUに負け続けてきたわけだけど、敗因はいずれもカペラ、ライアンの脇役陣の爆発を抑えられなかったことだったわけよ
そうした脇役陣も活かし切るように作っているのが今のダントーニのシステム
HOUから4勝取るためにはダントーニのシステムに対抗策を立てるか、バーアムーテがいない分オフェンスで押し切るかしかない

358 :
髭一人だったらジミーいるからなんとか抑えられそうだけど、クリポにDF分解されそう

359 :
つまり現代バスケの核であるペースとスペースの面で他を圧倒してるのがHOU
一人二人欠けようがエースが磐石なら穴埋めの脇役が活躍できる
そのためのペースとスペースがあるってわけ

MINはバラバラ
スリーガードやらなきゃいけないほどIQ低いし
だから理論的には勝てない

理論を越えるものが必要
ま、根性のことだよ
あるいは、シュートされたら常に誰かに体ぶつけてリバウンドもぎ取るとか、基本的なことでもある

360 :
失うものがないんだよMINには
散ったDENのためにも勝つよ

361 :
やっぱ司令塔のティーグを何とかしないとな
こいつのバスケIQの低さには呆れる
DEN戦の4Qラストであそこにいたジャマクロにパスだすとか頭悪すぎるぞ
少しまえにはどこに出していいか分からず5秒取られたっけか?
オフにはティーグだしてタイアスとやっていけるガード見つけないと

362 :
ジミーのプレイに期待してるカキコが多いけども
ジミーは3度目の怪我で出場できなくなったらどうすんのとか考えないのが不思議だ
2度目だって、シボドーをはじめまわりが慎重さを求めれば回避はできた可能性はあったと思う
ジミーが3度壊れたら、来期ほぼ終わるよ
そりゃ久しぶりのPOだしHOUと接戦を楽しみたいけれど、
やっぱりジミーのPTだけは、スイープ覚悟しても、できるだけ減らしてやりたい
どうにかこうにか説得して来季を見据え出さなくてもいいくらいだ

363 :
14年ぶりにPO進出決まりました、現地のファンは応援するためにチケット買ってアリーナ行きました、エースのジミーは来季のために出しませんなんて暴動もんだろ?
DEN-MINの大激戦を見直した方が良いよワントンキン君
一番勝ちたがってるのはジミーだ

364 :
>>362は間違ってないけど、正しくもないな
価値観って人それぞれだから、常に先を見据える生き方を選ぶ人もいれば、先のことより今この瞬間を一番に生きることに重きをおく人もいるってことよ
恐らくバトラーは後者だろうな
生い立ちも壮絶だったみたいだし、先の未来より、その日を生きることが大変だったろうから、そういう考え方になっても不思議じゃない
俺の主観からみた戯言だけどね

365 :
PT調整するのは俺らじゃない
俺らはジミーが戦うのを応援するだけだ

366 :
水をさしたようなら謝るよ
ごめんね
しばらくロムる

367 :
そもそもジミーがPOで怪我したとして来季終わるかどうかは何の怪我をしたか次第だから3回目だから終わりとかそんなのは無い
靭帯やアキレス腱の断裂とかしたら終わりだけどプレーしてる以上は時間が短いとか長いとか関係無く、そのリスクは全選手にある

368 :
バトラーはクラッチ男だからな、4勝するのがどちらにせよ感動するゲームが絶対にあると思う

369 :
ジミーがここの住人のハート鷲掴みしてて、ワラタ

370 :
印象でも数字でもPO進出の最大の立役者だからな

371 :
ミネソタティンバーブルズと言われるくらいやからな
完全にジミーのチームだよ

372 :
>>361
いやウィギンスよりはマシだから

基本的に他に話逸らしてウィギンス批判から逃げようとする人多いね
現実逃避な

373 :
怪我前の髭との対戦でジミーは抑えたが髭はパスが上手い。これ厄介。
CP3には俺もティーグよりローズの方がいいと思う。

374 :
完全煽り抜きで、ティーグよりローズだと思うのはなんで??
確かに何かしらのテコ入れ必要かもしれんが、知りたいな

375 :
万が一HOUにアップセットできたら優勝できる力があるというようなもん

376 :
ある意味1勝だけでもできたらMINの勝ちだと思ってる
マジで思ってる
それだけHOUの壁は高い
土つけたれ

377 :
幸運にもHouに勝ったとしたら相手のケガ人のおかげって側面も否定できないだろ

日頃馬鹿の一つ覚えでシボドー酷使酷使言ってる人々でもな
なんて健康なチームでしょ

378 :
KAT次第だなマジで
こいつが化けたらいける

379 :
KATは効くだろうけどファールトラブルでダメダメだろう
ただでさえチェック雑なのにHOU相手じゃ…

380 :
HOUに勝つには…
@ライアン・アンダーソン不在
Aカペラもしくはネネ不在
B相手の3ptが不調
CMINにケガ人無し

@は可能性あるんかな?
まぁこれくらいの要因が必要でしょう。
現実的に4勝するのはほぼ無理と分かってながら、何か起こると信じて応援するしかない。

381 :
>>374
前回の見ての事だが、ローズはCP3のドリブルについて行けてるのだよ。
ティーグ、そして個人的には推しのタイアスも対処出来ていないように見えた。
そしてオフェンスでローズのドライブは今でも一級品だよ。
あくまでもCP3対策の話ではあるが重要だと思うた。

382 :
予想としては4勝1敗で敗退
HOUと当たる時点でもう勝ち抜け諦めてるがたくさん勉強してくれ

383 :
まぁ基本はスイープ負け
1勝できれば大勝利!ってところだよな

384 :
アウェーで1勝したらプレッシャーかけられる

385 :
HOUは窮地になったらジョジョ使ってくるかもしれんな。
ああいうタイプはマジで怖い。

386 :
ま、ジェームズバーデン抑えたら勝てるが?

ジミーをぶつければいい

387 :
今シーズン、ハーデン10点に抑えても勝てなかったでしょ。忘れたの?

388 :
>>387
あれは怪我明けのハーデンじゃなかった?

389 :
>>388
そう、ハーデンが復帰した1月の試合

単体の勝負ならバトラーもタウンズも優ってたし、チームスタッツもほぼ似通った数字だったけど、3pt止められなくて20点差つけられた

ちなみにこの試合はアリーザもグリーンもサスペンドくらって出てなかった

390 :
髭が好調だとしてもリーグで抑えられるのはやっぱりジミー
得点は抑えられても、髭から出されるパスを受取ったシュートが
ことごとく決まってしまう。そしてCP3に渡ったら我が先発PGはチンチンされる。
KATのスリーがある程度決まるとカペラを外に出せるかな?
撃ち合いは良くない。髭パスを先に読むプレーが出来るかどうかだろう。

391 :
まだフットワークある方だけどKATも他のビッグマン同様クリポに遊ばれるだろうな
ジェンとかが釣り出されるのは分かるけど、せめてPG陣はクリポ抑えてほしいものだ

392 :
ジミちゃんの評価すごい高いよね。

393 :
あの試合ってカペラとアンダーソン活躍しなかったっけ

394 :
カペラはピック&ダイブ、ライアンは3pt、それとゴードンが個人技含めた30得点で活躍した

エースが不調でもちゃんとパス回していれば総合力で勝てるのがHOUの一番の強み

395 :
他のチーム見てもほんとディフェンスだなぁ。
技術というより執念だわ。

396 :
「『ウィグス、お前なら出来る』みたいなことを言ってたら、ほっといてくれと言われた」とバトラー。
「『どいてくれ!』みたいな感じたったから、オレは『そうか、スマン』って。
それで彼は進んで行って2本とも決めた。今後は出しゃばらないようにするよ(笑)。」

これは笑う

397 :
>>395
そこをバトラー、ティーグといった高額選手に頑張ってもらいましょう

398 :
バトラーが高額...?

399 :
>>396
ウィギ坊ええやん それくらいの気概でいつも行ってもらいたい

400 :
まずは初戦だー!

401 :
ジミーは復帰して2試合しかやってないんだっけ?
試合勘無いのに存在感は流石だが良くなかったシュートタッチを取り戻せるか…
他が決めてくれるなら打たないでも構わないが、
優先事項は髭への鬼ディフェンスで髭に恥をかかせ給え

402 :
んー、チャンスはあるんだよなー。
外が全然当たってないからこーゆー日に勝てないとマジでノーチャンスになる。
カペラにやられ過ぎてるところもうちょい修正出来ないもんかな?

403 :
お?いけんのか?!

404 :
勝つ気なかったけど欲が出てきたw
てかこのゲームだけでPO出て良かったと思ってる

405 :
惜しいなぁ。
ローズのおかげで繋がってたけどタウンズがいかんせんなにしてるのかわからなかったわ。

406 :
最後2点ならまだしもスリー狙うならバトラーじゃないわな

407 :
うん、ローズはなんだかんだでやっぱり凄い。
大舞台では特に

408 :
ハーデンどうすんの?としか言えない

409 :
>>405
もうカペラの方が上なのかも

410 :
HOUのシュート不調とMINベンチのベテランのおかげで競ったという理解でいいかな

だとしたら点差以上に差はあるよ

411 :
それ言うならKATだって不調だったし

412 :
ウィギンスよ、ディフェンスは足を使いなさい(笑)

手だけでディフェンスしてるからザルいんだよ。

413 :
次が正念場だわ、勝ってターゲットセンター行こう
ローズはやっぱりすげえな、まだ30手前だがクラッチおじさんの役割果たしてる
安価なら複数年契約してやってほしい

414 :
ウィギンス前半好調だったのに後半失速したのはなんでなん?

415 :
髭の出来が素晴らしかった。
ウィギはこんなもんだからジミーが対策考えねばならん。
試合勘も足りんかな?ローズに髭付けたのはドリブルで振られない事もあるかも。
だが相変わらずPnRにまんまと引っかかるが、フロアにジミー一緒の時は何故か
そうなり難い魔法は健在してると見る。ローズの攻撃は思い切りが良かったな。
KATは格上Cには毎度ヘタれるからスリー8本位試投して中を空けて欲しい。

416 :
NHLワイルドは大勝で何とか1勝目か。NBAと合わせると痛し痒しだな。

来シーズン以降強豪を目指すなら、更に超大物の補強が必要になるが
それは非常に難しい。となると、これからは既存メンバーの成長しかないわけか。

417 :
ジミーって全然点取れないんだな

418 :
カペラ舐めてたわ、、。

419 :
爆発力あるのはバトラーよりティーグだろうな
良いときは止めようがない

420 :
>>415
格上Cまで言われるとちょっと悲しい。

421 :
ティーグのアタックは良いと思ったわ
ペイント荒らすのも大切、ブロック恐れずいってほしい
ウィギンスのポストアップも効くよ、本当はKATにもやってほしいんだがな、、、

422 :
>>420
ここの住民はオフェンス評価しかしない人もいるが
確かに数字は何かとKATが上だが、
勝利に結ぶ貢献度は今季途中から完全に逆転したと見てる。脅威だよ。

423 :
カペラとKATじゃ役割がかなり違うからな。
カペラはオフボールと、ディフェンスでの役割がほぼ全て。
KATは本当はAD並の役割が期待されてる。

ただ、カペラはKATより少ない役務を高いレベルでこなしてる。GSWより俺たちの方が強いって発言するほど高い意識も持ってる。

KATもそれくらいの意識を持ち始めたら覚醒しそうだね。ポテンシャルはKATの方が圧倒的に上だから

424 :
ADはマジで別格だよな、KATとカペラの長所持ち合わせてるもん
最近じゃペリメータのジャンパー時間使わずうつしそれが入る

425 :
20点差くらい当たり前について負けると思ってたから嬉しい誤算
両チーム見てもCP3が一番の期待外れ
今日がピークにならないように願いたいね

426 :
KATもポテンシャルならKG以来の真のフランチャイズ
になれるんどけどな。ジミーから色々吸収してくれ。

ADエンビに比べての大きなアドバンテージで
今のところスペ体質でなく、いたって健康なので
力がつけば本当に心強い。
なんといってもカペラは56点は取れないからな。

427 :
だがシャックはビッグベンに負けた

428 :
>>422
うーん、でも、カペラがKATの格上っていうのは納得いかないかな。
個人的な感情が入ってるかもしれないけど。
少なくても、一般的な評価はKATの方が高いでしょ。
カペラは特にオフェンスでチームの恩恵を受けてる気がする。
アシストが上手な選手とか、3Pが上手い選手が多いから、恵まれてるんじゃないかなぁと。
あと、今日以外の試合も見ていってるのかなぁと思う。

429 :
>>424
カペラとADじゃADが圧倒的すぎでしょ
カペラ相手ならタウンズは今までいくらでもポストアップで決めてる

430 :
マジレスするとKATはスタミナがない

431 :
誰だカペラにユーロステップ教えたのは
誰だカペラにユーロステップ教えたのは 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


432 :
カペラはほんとよく走る。速攻の時、先頭を走るセンターは少ない。
カズンズもカペラにめちゃくちゃにやられてたし、戻り遅いやつには止めづらいよな。
カペラ相手に決めてるのはいいけど、カペラを抑えてくれないと困る。特に相手の3pが不調な日はそこ抑えれば勝てるんだから。

433 :
カペラを抑えろって
そりゃカペラだけ守ってたら抑えられるが髭に決められる

434 :
バトラーでもヒゲ抑えられ無いって詰みじゃん

435 :
まあ。KAT、ウィギンスもそう思われるくらいの逞しさ身につけんとチャンピオンはほど遠いんだろうな。
ジミーは素晴らしいけど、完全に努力とハードワークから実力つけた野武士みたいなもん。
手のつけられない化け物になるポテンシャルはウルブズにはウィギンスとKATしかおらん

436 :
てか、バトラー体ボロボロっぽかったけど、次の試合大丈夫かな。

437 :
>>434
得点王がそんな簡単に止められるわけないがな
ステップバックスリーを決める日の髭はどうしようもない

438 :
俺もジミーは本調子から程遠いと思ったな
まだ治ってないんじゃないか?

439 :
カペラがリーグを代表するセンターみたいな考えの人おったんか

440 :
MINは一発勝負の方が向いてるな
ただその一発勝負にたどり着くまでの82試合を上手くやって行かないと
来季の課題だぞシボドー

441 :
ハーデンは綺麗に守っても止められないよ
マーカス・スマートみたいに、喧嘩売るようなフィジカルディフェンスして、フラストレーション与えて自滅させるようなディフェンスじゃないと

442 :
>>440
その発言自体が「一発勝負」では
一試合厨という意味で

443 :
>>441
たしかに、髭相手には精神的な攻撃の方が効く気がするわ笑

444 :
まあ元々RSもそうやって大半のエースキラーにマッチアップされてたのがハーデンだから、バトラーだけ超特別とはいかないか

445 :
ランスがMINにいてくれてたら髭に耳フー精神攻撃仕掛けられたのに

446 :
そこは髭フー

447 :
>>446
髭が揺れたらファウルとられんぞ。気をつけんと。

448 :
今調べたら、第2戦結構チケット余ってるみたいだぞ。
応援に行ける人はヒューストンにGo!

449 :
>>446
それでフロップでもされたらどうする

450 :
>>445
確かに在籍していた時期あったんですがねぇw
まあこんなチームですんでw

451 :
髭の髭は少しでもファウルの確率を上げるためだからな

452 :
ハーデンがOKC時代に髭伸ばし始めた時は、アダ名がつくほど斬新だったけど、ハーデンみたいに髭もっさり蓄える選手は近年かなり増えてきた

453 :
ウィギンスは顔が童顔だから、髭生やした方がカッコ良さそうだな。

454 :
あぁ、、

455 :
タウンズもウィギンスもドアマットでスタッツ稼ぐ典型的な選手だな
POレベルになると途端に通用しない

456 :
駄目みたいですねー

457 :
>>455
バトラー、ギブソン、ローズ、シボドーについても何か一言お願い

458 :
>>456
HOUのハーデンは18本中2本しか決められなかったんですけどねー
他の選手が補っちゃいましたよねー

459 :
シボドーのコーチングスタイルってもう時代遅れなんじゃないかという
不信感が少しある
でもロスターの問題かなあ

460 :
アウェイはしゃあない
タウンズはホームに帰って切り替えてほしい

461 :
まあ、想定内だな。地元でどの程度できるか。

にしても、WNBAのリンクスはMaya Mooreが入団して以来
7年間で4度の優勝を誇る超強豪なのに(ちなみに他の年はファイナル敗退2回、
セミファイナル敗退1回)、それに比べてこっちは一体何やってんだと思うわ。

462 :
まさに虫の息

463 :
来季からもプレーオフ毎年出れるならいいが、そうでないならこれは貴重な経験だぞ
もう来季から5年目なんだからウィギンスはここで奮起しろ

464 :
せめてGGには負けんな。

465 :
おかしいな
ハーデン抑えたら勝てると思ったら
クリスポール抑えられなかったか

じゃ次はハーデンとクリスポール抑えて
タウンズが二桁得点すれば勝てる

タウンズ 5得点 10リバウンド

今日の試合負けたけどディフェンスは今日の試合みたいなことやっていくしかない

466 :
KATもウィギンスもティーグも得点力は並以上にあるはずなのに
なんでローズやビエリツァが最多得点という謎なチームになってるのか
教えてプリーズ
HOUのディフェンスが上手いのか?

467 :
HOUのディフェンスはAS以降リーグ2位だとか。試合中のデータ表示で見た気がする。

468 :
G3からローズ先発
あると思います

469 :
KATはマジでやばいなこれ

470 :
>>457
ラヴィーン、ダンもここに返してやってウチらはシカゴに帰ろう

471 :
1戦目からこの点差になると思ってたから前回よく頑張ったよ

だけど今年ついにPO進出して、さて来年はどうするの?と思う
このまま来季行っても現状維持が予想できるしシボドーはどうするかね?

472 :
現在
ティーグ
バトラー
ウィギンス
タージ・ギブソン
タウンズ

ジャマクロ

来シーズンのFA選手

KD、レブロン、クリスポール、PG13、カズンズ、DJ、、アーロンゴードン、エイブリーブラッドリー、IT、カペラ、カーメロ

好きなの選べ

個人的には
デアンドレジョーダン、エイブリーブラッドリー

ウィギンスとトレードできるとこを探す
これしかない

473 :
KD残留で長期契約、レブロンwelcome toフィリー、PG13LAL、カズンズカーメロいらない
みたいな予想

474 :
>>472
サラリーキャップって知ってる?

475 :
KAT次は来るかな。一回くらい無双しないと、まだ若いとはいえRS番長のレッテルを貼られかねん。
本スレでの髭やデロの扱いとか見てると悲惨すぎて、KATにはそうなって欲しくない。

476 :
その点はウィギンスの方が評価高くなりそうだな

477 :
しかしルビオは本当にシュートが上手くなったな
まるで別人だわ
UTAには優秀なシューティングコーチがいるとのことだが、変わるもんだな

478 :
aデイビスも初めてのプレーオフでは同じように1位だったウォーリアーズと対戦でスイープされたしそんなに焦らなくても良くね?
確実にkatとも長期契約はするだろうし

479 :
スィープされてたけどAD自身は活躍してたでしょ

480 :
ADは怪我に苦しんでチームもうまくいかず苦労したな、そういえば
ウィギンス&タウンズは彼らが苦労してチームをPOに連れて行ったというよりバトラーに連れて行ってもらった感覚が強い
ドラ1コンビもっと頑張らないとな

481 :
AD守備でこてんぱんにされてた気がするのだが

482 :
ウィギとKATはまだいいんだよ。神ジョーダンだって7年かかった。
問題は最高レベルのクオリティでプレーするジミーがここで優勝を
目指す可能性を見出せなければプレーが馬鹿らしく思うだろう。
見限る見極めが割と早い気がしてならない。

483 :
ブッカーとウィギンスが入れ変わればオフェンス的には完璧なバランスになるんだが。。。

484 :
ブッカーとウィギンス入れ換えるって去年ネトをPGに入れろとか喚いてた奴と同じ臭い

485 :
KATとウィギンスは試合終盤でORやらディフェンスやらで貢献するようになってきたけど、エースとしての真価がまだわからん
バトラーの終盤のオフェンス負担を減らして、ディフェンスに専念できるようになればまだ伸びしろあるんだが

486 :
ローズ素晴らしい。来年も残って是非6thマン賞取ってほしい。来た時は疑問視してたが、シボドーは
ローズ生かすことに関してはリーグ1だな。

487 :
ローズPO入ってから何故か良いな

488 :
信じられない

489 :
タウンズがカペラを圧倒出来てたのが大きいな
クロフォードも良かったがそれ以上にローズが凄いな

490 :
みんなほんとうにお疲れ
POでの勝利なんてもっと先のことだと思ってたよ
この感触を次につなげておくれよ
厳しい試合が続くけれどとにかくみんな無事でね
次もガンバ!

491 :
勝ったー
ターゲットセンターの雰囲気最高だったね
ローズよかったしジミーもティーグもジェンもよかった
ウィギンスもタウンズもよかったけどもっと背負えるはず

4qずっと鳥肌たってたよ

492 :
「Jeff Teague」がツイッターのトレンドになってるときは大抵やらかした
イメージだったが、今日は違うようだな。
まあ、向こうからすれば今日の敗戦はそんな痛くもないでしょ。
次もこっちが取ったら、当然様相が変わってくるが。

いやぁ、スイープかと思ってたけどまずは1勝できてよかった。
昨日NHLではワイルドがWPGに1勝しかできずに敗退したからな。
何とかワイルドの分も頑張って欲しいところ。

493 :
スイープ予想が多かったけどひとつ勝ててよかったな
ジミーがいる間はPO常連チームぐらいにはなってほしい

494 :
ローズ、引退危機からドラ1証明したのは胸熱。ディフェンスも良くなってる。
CP3の攻守にそれなりに対象出来るのは結局ローズ。
だが髭にローズ付けるのは辛いな。ディフェンダーが足りない。

495 :
>ターゲットセンターの雰囲気最高だったね

これが続いてほしい

496 :
最高や狼は強いで〜〜🐺

497 :
今日の狼は普通に強豪やな
ローズはプレーオフしか出れないとしても契約する価値があると思ったわ、精神的に成熟してくれれば完璧なメンター
ウィギンス、KATはもっと奮起してくれ、いい意味での若さがもっと出ていいはず
何はともあれ1勝おめ!ホームはこのまま勝ってほしいなあ、シリーズ楽しませてくれーー!!!

498 :
ティンバーランドかー 山岳バスケットなんて楽しそうだな。

499 :
ウィングにシューターもう一枚居れば更にバランス良いんだがなぁ…ドラフトに期待か

500 :
>>499
ジャマクロが長い保証もないしなあ

501 :
ハイライトだけしか見てないけど、
・3ptはチェック厳しく、特にキックアウトからのショット
・P&Rはスイッチせずあまりショーディフェンスせずゴール下を固める
・その代わりHOU全員にミドルを打たせてく
・オフェンスでは高さの無いクリポやハーデンじゃなくグリーンを狙う
・タウンズはハーデンとミスマッチになったらインサイドで勝負する
・ジミーPFにしたスモールラインナップで、ティーグと控えGたちでトランジションを仕掛ける
・ウィギンスとジミーとローズでバランスアタック、互いにキックアウトからのショットも狙う

勝因はこんなとこ? まあ対策されるから今日のままで明日以降もこれで勝てるとは思わない方がいいけど

502 :
ハイライトじゃなくて全編観てからあれこれ言って

503 :
でもまあ的はずれじゃないやろ

504 :
ま、次戦以降はまたここで苛々書込みが多くなるだろうから
PO1勝に今日は祝杯だ。ジミーとタージがここに入っただけで劇的変化で
一年目からPOCF位には辿り着けると開幕前は思ってたが甘々だったw

505 :
あとアンダーソン出てる間は動きでアンダーソン翻弄出来てたな

506 :
にしても、ルビオがあんな風になるとは。色々な意味で。
シーズン当初は、まず虎のタトゥーにビビったわ。それと髭も然ることながら、
体型もいかつくなってたし。こっちにいたときは優男っぽい感じだったのに。
その面でも意識を変えようとしたんだろうな。

507 :
昔いたエリントンがシューターとしてかなりいい選手になってる

508 :
ルビオの活躍は普通に嬉しい。
残してれば…って意見もあるけど、きっとユタのコーチングや試合の組み立てあってのことで、ウルブズでは開花しなかったんではないかな。
一連の動きはユタとウルブズどっちにも有益だったと思う

509 :
ルビオの活躍はマジで泣けるレベル
もうNBAではダメなのかな…って思ったもん
今じゃ3決めまくってるもんな笑

510 :
速攻からそのままスリー売ったり、スリーのポンプフェイクに相手が引っかかるとか、ルビオじゃないみたいだ

511 :
ルビオはシーズン前半はミネソタいた頃と大して変わらなかった気がするけど後半からは見違える成績になったよな
ユタはシーズン途中のトレードも大成功でシーズン後半のチーム成績もいちばんいいぐらいじゃないか?

512 :
https://houseofhouston.com/2018/04/22/houston-rockets-championship-capela/

KATとカペラの勝負がチームの勝ち負けに直結する説

513 :
HOUという1位相手にPO14年ぶり勝利出来たし今年もう思い残す事はない
ジミーの命削ってる感じがすごかったし
来シーズン周りがどう変わるか分からんが、1回戦勝てそうな順位でRS終わらせて欲しいね

514 :
いやあ、ホーム全勝してほしいぜ
アウェイで勝てればそりゃ駒進むけど

515 :
駒進めるってHOUとの闘い乗り越えてしまったらNBA制覇可能でしょ

516 :
>>515
1-8アップセットかましたチームは過去に制覇してなくない??
まあ湘北と同じや、ただもしできればいい経験にはなら

517 :
>>516
ファイナルまではあるけど制覇まではないね

518 :
HOUに勝てたのはウィギンス、KATにとってものすごい貴重な経験だよね
もちろんチーム全体にとっても
この勝ちは来季に必ず役立つと思うわ

519 :
クリポが3pのディフェンスに全然追い付いてなかったな。
あまりに全員が当たりすぎてて対応出来なかったのか。KAT潰し作戦が裏目に出てたのか分からないけど、オフェンスは圧倒してた。加えてディフェンスは3試合共いい感じだから、また勝てるかもね。

520 :
>>516
歴史上のデータはその通りなんだけど
HOUは優勝候補筆頭でしょ。GSWはカリー復帰したらやはり強いだろうが
間違ってMINがとてつもなく強いHOUに勝ってしまう・・・
タラレバでいえばその先も無敵だろうという話。

521 :
HOUはメンツ見たら分かると思うが、戦力で言えばMINなら勝てる相手。

DFがHOUに通用してる今、ムーテ不在で生じた穴を徹底的に攻めて、シリーズ4-3くらいにはしたいね。

522 :
戦力で勝てる、、?
流石にそれは無理があると思う

KATが次爆発してくれたら期待しちゃうけどね

523 :
夢見過ぎ。D通用なんて勝ったあの1試合だけでオフェンス以上に駄目なのがD!

524 :
まあ、シリーズ負けるまでは好きに夢見ていいだろw
プレイオフ自体が久しぶりなんだから、しばらくの間は優勝する妄想くらいさせてくれ。

525 :
今日もローズ当たりか

526 :
経験の差かローズは?頼もしいわ

527 :
KATがハーデンに守られるって(笑)

ハーデンが凄いのか
KATがソフトなのか

どっちだ?

なんで押し込めないのか?
なんで押し込められるのか?

528 :
第3Qだけで50得点取られましたよ(笑)

529 :
第2ゲームでハーデンは止めてた
あれを続けなきゃいけなかった
第2ゲーム結局負けたけど
ハーデンだけは止めるってのが勝ち筋

530 :
>>527
>>528
>>529
プレーオフスレでも連投して楽しそうだなお前

531 :
髭止めるのが勝ち筋ってのは間違ってないと思うが、良い時の髭は止められないし、悪い時の髭は勝手に自爆するから、髭に構い過ぎて周りにやられること考えると、ジミーちゃんが1人で止めるしかないのかな。

分からん

532 :
KATは名前をCATに変えるべきだな(笑)

Pussy Cat

子猫ちゃんね

533 :
>>530
今日休みなんで実況してるんだよ
楽しくて(笑)

534 :
>>533
向こうはip出てるのに罵詈雑言書けるのすげえなお前
浦和の家が丸見えだぞ

535 :
浦和に何世帯あると思ってんだよ笑

536 :
恥を承知で聞きますが
フロントがウィギンスのMAXに応じたのはなぜ?
ウィギンス側がごねて契約難航してたらしいけどRFAだし、ルーキー契約満了して、他チームがふっかけてくるまで待つわけにはいかなかったの?

537 :
ケーブル回線だからモロ場所出るんだがw

538 :
>>535
ビビってwifi切ってスマホから書き込みw

二度とくるな浦和マン

539 :
俺のIPで検索しても隣県出るがな

540 :
スマホからwifi使わずに書くと場所違うが、ケーブル回線はアウト
もう消えていいよお前

541 :
116-220-34-76.rev.home.ne.jp

これでOK?

542 :
なんか騒いでるけどNG非表示ぶちこんどけばいいんじゃないの?
NG機能してるからか自分には何が起きてるのかすらわからんぞ
ストレスフリーで楽

543 :
ここ、UTAHスレ、本スレとコテハン付きで今季ハシャギ続けてたからね彼
子供にはお灸だよw

544 :
正直HOUに勝てるとは思って無かったけど、タウンズ、ウィギンスには将来性を感じる何か見せて欲しいわ

今のままやと来シーズンもジミーにおんぶに抱っこで変わらなそう

545 :
モロ住所出るとか言ってるなら住所かけよ雑魚笑

546 :
ほんとにビビって回線変えてるのか笑うわ

547 :
KATとウィギンズには将来性の欠片もないな
世紀のスタッツ稼ぎマシーンとしてNBAを席巻したラブを二人まとめて彷彿とさせるわ

548 :
今更変える意味ねーだろバカ笑

549 :
KATウィギはこんなもんでしょ。CP3相手にはローズスタートも面白かったと思う。
ジミー怪我明けから攻守とも出来がイマイチだったかなぁ。
何だかんだでジミーが牽引してPO出られたチーム。

550 :
タウンズってなんでこんなにディフェンスやらないんだろ?勝てると思ってんのか

551 :
KAT『俺シーズンダブダブだし、オールスターだし、やっぱTOPセンターだな!当然MAXもらうよー』

552 :
>>550
やらないのか出来ないのかどっちやろね

553 :
あれでセンターとかww
インサイドでハーデンを押し込めないセンターが他にどこにいんだよwww
KATはストレッチ4
ペコビッチでも呼び戻せwww

554 :
勝った時と負けた時のアンチのわかりやすさが露骨すぎるw

555 :
KAT4番で汚れ役いとわない5番が欲しくはある
ジェンに期待してたことだとは思うけどなあ

556 :
基本的にMINヲタ(一部)って見る目がない

それだけならまだしも、その見る目のなさを隠蔽するために

特定の若手(ウィギンスやベンチら)を薄っぺらい美辞麗句と共に過大評価したり、
それ以外の者(シボドー、ティーグ、ルビオら)を過剰に叩いたり、
その他どうでもいい点を誇張することで話題を逸らしたり

そうした陰湿さと頭の悪さが不必要にアンチを呼び寄せる
しかもまだ気づいてなさそう(一部)

557 :
いつものウィギンス嫌いな子も来ちゃったよ…

常連アンチウィギンスとコテハン浦和はワッチョイ出ない方のスレ行けよ
見る目が無い奴らと思ってるスレで持論語る意味ねーべ?

558 :
>>555
オフェンスではタージがそれやってね?KATはペリメーターディフェンスがいまいちだから4番だと心配
それより3戦目の勝ち方とかローズの活躍見てると、1インサイドでペース&スペースのチーム作り進めた方がよさそうに思える

559 :
全盛期ノビ並のオフェンスマシーンになってくれた
方が優勝に近づいたりして。

560 :
プレイオフ入ってタイアスの名前が一回も出てないな

561 :
ウィギンズとタウンズを解雇して再建した方が良さそうだな

562 :
ウィギンスに厳しいのは当たり前だろうと思うけどもね
今ミネソタの最高年俸だし
23歳で年3000万ドル

これは言い訳できないでしょ

563 :
>>558
ロケッツはカペラでそれやってんだよな
1インサイド

564 :
でもホームに帰ってきてからはカペラとタウンズは五分五分かタウンズ勝ってね?

565 :
KATはハーデンに守られてるけどねw

566 :
タウンズはカペラより役に立ってない。直接対決では勝ってることが重要ではない。

567 :
その通り

568 :
>>562
タウンズもそうなるんだろうな
20P10Rクリアしてるしな

569 :
来期はどうなるやろ

570 :
再来年にタウンズ3000万ドルだと

2019ー2020シーズン
タウンズ 3000万 契約予想
ウィギンス 3000万 契約済
バトラー 2000万 契約済
ティーグ 1900万 契約済
ジェン 1600万 契約済

これで1億1500万ドル

2019ー2020のサラリーキャップ予想は
1億800万ドル
贅沢税かかるのは予想で1億3000万ドルくらい

2018ー2019シーズンで結果出さないと
サラリーキャップに苦しむ

571 :
GSWだと2017ー2018はこんな感じ

カリー 3400万ドル
KD 2500万
クレイ 1800万
グリーン 1600万
イグダラ 1400万

合計 1億700万ドル

総サラリー 1億3700万ドル

572 :
完全な結果論だがバトラーがPGやる以上ティーグは高額でとるまでもなかったな
タイアス(ローズ)
ウィギンス
バトラー
タージ(ジェン)
タウンズ
で戦えた

573 :
結果論すぎて
ティーグ取らなくて成功したとして、それも結果オーライだろ
出来る限りで良い手を打ったのに何を責めるんだ

574 :
>>570
2019のバトラー・ティーグはプレイヤーオプションなので、まだ済みではないです。バトラーは破棄して出て行かれる可能性高いかと。お金出せないので。
ホントにサラリーキャップに苦しみそう…。
ドラ1のお二人さんには、本気で成長してサラリーに見合うようになってもらわないと、解体が待ってる。

575 :
今日負けたら今期はお終い
今期もいろいろあったけれど
悔いの残らない試合にしてほしい
ガンバ!

576 :
アドバンスドスタッツみりゃウィギンスがクソなのは明らかなのにな
見えてる特大地雷を踏んじゃったね、
タウンズもスーパーMAXの可能性あるし、バトラーも2年後から3000万ドルはかかるだろう
他もまぁまぁいい値段、安く優秀な奴が来るほど勝てそうもない

577 :
お疲れ。負けてしまったけど、来季はドラ1二人のより大きな成長を期待しよう!

578 :
>>577
もうそれを考えるしかない
恐らくマイナーチェンジのみになりそうなんで

579 :
よく頑張ったよ

580 :
もっと一方的にボコられて終わると思ったけど張り合えたね
穴になった時間帯に一気にやられたけどさ
それでも1勝できたし

来季はジミー頼りにならない事、RSをどうこなして行くかだろうな
POでは勝負強く見えたしさ

581 :
ジミーの出来が気になったね。シュート確率だけでなくディフェンスも。
スチール少ないし、POこそ鬼となる本来のガチモードの動きで無かったのは
怪我が戻ってないのか、
頑張ったところでこのチームでは敗退確定で
怪我を恐れてプロ失格モードで参戦していたか?
ゲームへの愛着を感じなかったわ。

582 :
まあ順当と言うか力の差を見せつけられた感じだな
選手層やら何やらオフに考えなきゃいけないことは多そうだ
出来ればシボドー辞めて

583 :
>>581
やっぱ怪我押して出てたみたいだよ

584 :
ジミちゃんは責められん。恩恵がデカすぎるし

585 :
>>583
そうなのか。以前は不仲説もあったが
ローズが良いプレーするとジミーが嬉しそうにする姿が何度か。。。ほっこり。

586 :
ジミーおらんかったらプレイオフ争いにすら参加できんチーム

587 :
またキチガイCLEヲタか

588 :
>>588
いてPO出場出来たんだからいいじゃん

589 :
不仲説は態度や根拠が明らかな場合以外は気にしない方が良いよね
当人も同じチームにいる場合否定するだろうし

590 :
みんなお疲れ。今シーズンは夢はたくさんみれた。
ジミーきついのにプレイしてくれて、プレイオフに連れて行ってくれて本当にありがとう。タージにはハードにプレイする事の大事さを学びました。ジャマクロさんも、優勝よりウルブズに来てくれて本当にありがとう。。。
そしてローズ。疑って悪かった。来シーズンもいてほしい。
ウィギンス、KAT、この体験を糧に来シーズンは優勝を夢見てくれ。今シーズンは楽しかった!HOUには願わくばスイープでファイナル制してウルブズが苦しめた!って結果になって欲しいw

591 :
ローズは来期いらないと思うのよね

592 :
ローズは客寄せにもなる

593 :
本当に優勝狙うってなるとな。KATもヴィギンスもそこまでもっていける選手だとは思えない。価値があるうちに手を打つのもありかと。あとジボドーでプレイオフには行けるが優勝できる気が全くしない

594 :
>>591
そして誰を取るのかを言わないと

ベンチの層が薄いと指摘されてるんで

595 :
長年ドアマットでやっと手に入れた若手なんだしそもそも優勝できる資金力もないんだから高望みせずじっくり見るのもいい

596 :
>>594
少し高くなるけどBelinelliとか
あとはCrawfordとかどう

597 :
オフにKATとジミーの契約延長交渉するみたいだがどうするんだろうな
KATはまぁ色んな意見有るだろうがMAX確定的だろうけどジミーは何年に抑えるんだろう

598 :
30M3年あたりが妥当?
まあでもPO破棄して出てくだろうな
金欲しいしMINはキャップ的に大金出せんし

599 :
KATは髭を煽ったりしたりしてたの見ると、まだやる気はありそうだなと思った。

今の時点で髭煽ってもダサいだけだけど、今後頑張って成長してくれるといいね。

600 :
ベンチの層が薄い×
ベンチを使わない○


シボドーGM専任はよ

601 :
>>598
テイラーは勝てるならキャップは気にしないって記事を去年くらいに見た気がするが。
ってかティーグやジェントレードで出してでもジミーの契約延長最優先するでしょ

602 :
ティーグとウィギンスとジェン放出していいから
ウィンズロウとホワイトサイドください

603 :
ほ、ほわいとさいど、、?

604 :
ティーグ出すのは流石に愚策だわ

605 :
アダムス、ゴベールなら欲しい

606 :
ジェンでコートニーリーかキャロル欲しいなあ
詐欺れないかなあ

607 :
続きは2kで

608 :
ジミー残す為に金銭的な面や成績面で出した方がいいってならティーグもジェンもウィギンズも出すべきだと思うけどな
ジミー抜けたらティーグとかジェンとか居た所でだし、何よりラヴィーン、ダン、マルカネン出して取ったのに
大した見返りなく出て行かれたら大損所の騒ぎじゃない

609 :
こんな事今言うのアホらしいけど、KGを
永久欠番にしない限り優勝できない気がする。
てか、あれほどのレジェンドでも永久欠番になれないチームに誰が居ようと思うんだろう

610 :
ぶっちゃけKGが出ていったのもファンからしても、まあそうだよな、頑張れって感じだったのに、なぜ感謝の意を示して欠番にしないのか謎
というか欠番だと思ってる人多そうだよな、こことORLはマジで失礼なフランチャイズだと思うわ
色々言ったけどバトラーには残ってほしいです、はい

611 :
そういえばKGって最後はMINに戻って来てキャリアを終えたのに何で揉めたんだっけ?

612 :
>>611
オーナー変わったFlipの逝去

613 :
>>609
ろくに試合に出ないで大きな態度を取ってたのがレジェンド?

614 :
しかも高額サラリーでチームの経営圧迫させてたんでしょ
成績だけなら十分に永久欠番だけど悪い面も目立つ選手だよ

BKNからMINに移籍した時、フリップを助けるとか言ってわずか5試合で負傷を理由に試合に出なかったのはマジで許せないわ

615 :
KGについては体制が替わったらまた話せばいいよ
今話されても胸悪いわ

あれしか出来ないんならむしろ戻って来ない方がよかったわ

616 :
http://www.businessinsider.com/highest-paid-nba-players-all-time-2017-2

KGが誇っていいこと

617 :
KGに関してはMINに戻って来た後の印象が悪過ぎるってことでいいと思うよ
MINがCFに進出した時のKGは確かにレジェンドだったよ

618 :
KGとヤニスならインパクトはどっちが上?

619 :
時代も違うし贔屓眼も入るがKGかなと思う
ヤニスより遥かに周りが弱い環境で毎年45くらいは勝たせていた
BOS時代も発揮されていたが一番凄いのはKG一人フロアにいるだけでチームディフェンスが格段に良くなる所かなと

620 :
>>594
この段階でベンチの層が薄いと指摘してるアホは無視していい

問題はタレントの過大評価
スタメンのケミストリー不足
個々の役割不明確

ベンチよりもスタメンの問題からだろ
上の三つ全部繋がってる
もうちょいスタメン整理すべき
特にエースにもサポメンにもなれないウィギンスいらん

621 :
>>620
まぁ層が薄かったらShabazz出したの理解出来ないしな

ただWigginsはもう少し見てやってもいいと思う

622 :
>>618
今のところ比べるのが失礼なくらいKG
まあヤニスも若いし全然わからんけどな

623 :
>>621
別にベンチが立派だという意味で言ったんじゃないよ

シャバズもリーグ底辺だろ

624 :
>>621
シャバズとか元々ディフェンスゴミなのに今季はオフェンスも不調でRPM酷くて徐々に時間貰えなくなってたし放出はしょうがないわ
シボドーもシャバズ使わない理由聞かれて外し始めて上手く回り始めてたからって答えてたし。
トレードで引き取り先があれば良かったけど、それすら無かった

625 :
621とか典型的
っていうかこの人だけかもしれんが

思い込み激しすぎていまだにシャバズ過大評価
これとウィギンス過大評価を同じ脳みそがやってる
そのうち(また)ルビオ批判し始めそう

626 :
ウィギンスは過大評価も何も、もう契約しちゃったんだからいつまでも文句垂れてねーで成長を願うのがファンなんじゃねーの?
ここに文句書き続けてたらどっか引き取ってくれるなら協力すっけどさ

627 :
>>626
薄っぺらい論理でファンの役割強制すんなよ

628 :
>>627
リアルでも「お前理屈っぽくてめんどくさいわ」って言われない?
それ言ってくれる人すらもういない?

629 :
>>628

会話になってないぞ何言ってるんだ

630 :
ウィギンスは別にいいんじゃね?
同じタイプのバトラーが入った段階で去年よりスタッツ下がるのは皆予想してたし
ディフェンスもリバウンドも向上してるから来季3ptの精度上げてくれりゃいいよ
エースに据えるかどうかは来季終わるまで待って考えても遅くない

あと年俸について触れとくと、去年延長せずRFAになったとしたら、今より高額ふっかけられてタダで逃げられる可能性だってあったわけで、その辺の斟酌も必要でしょ

631 :
シャバズそんなにゴミか?
インスタントスコアラーとしては使えるレベルだろ

632 :
ミネソタはリムプロテクトの強いセンターを獲得してタウンズをPFでのびのびやらせてやるのが1番だよ

633 :
>>632
俺もタウンズPFは良いと思う。
FAやとノエルかオクインあたりかな

634 :
タージの働きっぷりを見るにPFスターターは譲れない気もするけど

635 :
ノエルはポテンシャル高そうだけどあの干され具合的に何か性格面で問題とか抱えてんじゃないかと疑ってしまう

636 :
>>629
なってるぞ

637 :
>>636
どうも思い込み激しいようだな

こいつに絡んでも実りがないので他の話題
補強ポイントだが
KATが4でギブスンが5と思い込めば既にフロントラインは成立してる
リムプロテクターは別に必須じゃない

それより問題はリーグ最低クラスのスリー
ウィギンスをシューターとトレードしろ
KAT上手いんだからもっとスリーうたせろ

ウィギンスは第一義的にはサラリーの割にモチベーション低いから不要なんだが、次の理由は期待して出し続けるとチームのかたちが出来ないってとこ
現代バスケで最も重要なペースとスペースにとって、ウィギンスの存在はマイナスでしかない

638 :
西ブルさんと単独トレードしかないな。

639 :
リムプロテクターは必須じゃない???
ウィギンスをシューターとトレードって、具体的に誰と?
ウィギンスのサラリーいくらだと思ってるんだ

640 :
>>631
使えないんですよねー
恐らく本人も結果出てないのを気にしてて功を焦りすぎるプレーが多すぎた
トランジションで1対3でも猪のごとく突っ込んで潰されることなんてザラにあった
当然結果もより悪くなって、さらに焦る悪循環
そんなバズのメンタルをケアできるコーチはウルブズにいるわけないしね

641 :
シャバズのポテンシャル自体は悪くないよ
いつもの育成失敗しただけ
SASとかに行けば結果出すと思う

642 :
アンチウィギンスのうざいとこはウィギンスはダメ、ダメ、ダメと書き続ける所
ダメでも使っていかなきゃならんのに「ダメだからこうなれ」って事を書かずにひたすら非難
全く建設的じゃない意見を毎回見せられるこっちの身にもなれよ
マジでうざいから

643 :
ウィギンズの改善点って散々書かれてきたというか点取る能力以外全部でしょ
UTA引っ張ってるルーキーのミチェルと比べるとブルーワークもアシスト力も全然足らないしリーダーとして引っ張っていく姿勢みたいなのも欲しい

644 :
シャバズは意識改革すればいい選手だと思う
でもこの手の人間は、行き所が無くなって後がなくなるまでそれが出来ない
そして最低額でどこかに拾われて、そこで本来のポテンシャルの高さを発揮して活躍するものの、その後それなりの契約ゲットしたらまた元通りに戻るタイプの人間
比べたら失礼かもしれないが、ホワイトサイドとかと同系統の性格だと思う
ポテンシャルが高くてもとにかく信用できない

645 :
>>635
ノエルはバスケットへの姿勢でカーライルと衝突したのは確かだろうが
そもそも今シーズン出てた試合で大したことないのがバレてるからDALファンも放出して悔いないよ
OF力皆無でバルクアップしないから普通に押し込まれて言うほどリムプロテクターでもない
DAL内の競争で負けてる
ドワイトパウエルのが今年成長して良い選手になった

646 :
ノエルは利き手と逆の手でもブロックできることと、相手が跳び上がる瞬間にブロックしたりと、タイミングを図るセンスは凄い
いわゆる身体能力系だが、バレボールスパイクブロックのみのタイプではないところが魅力
でも>>645が言う通り、バルクアップが必要で、現状押し込まれることに弱いから、総合的に見ると、今のところいいディフェンダーではないな
高くなければ欲しいレベル

647 :
シュートに関してはチームオフェンスが良くならないとだし、良くなれば改善もされる

リムプロテクター獲ったら獲ったで今度はオフェンスの足引っ張るとか言って堂々巡り
結局そこもチームディフェンスだよ
ウィギンスとタウンズのディフェンスが軽すぎる
結局暗黒期でぬるい育ち方した奴らは使えない

648 :
>高くなければ欲しいレベル

ビッグマンに対してそれ言うのはどうかと思うw
しかもリーグ全体でサラリーが高騰してるのにw

649 :
ノエルの価値なんて5,6ミリ程度
これ以上出していらないよ
パットンで充分

650 :
ウィギンスって終盤にかけてリバウンド多く取り出したし3はムラがあるけど当たらない日でもクラッチ決めてた気はするしそもそもトレードなんて現状相当なトレードじゃない限りないと思うが

651 :
>>648
つまり必要ないってことだ
いくらリーグ全体のサラリーが高騰して、以前の相場よりサラリーが高くなっているとはいえ、以前の相場と照らし合わせて冷静に契約する必要がある

652 :
>>642
マジでうざくて何より

「こうなれ」ってとこは何度も書いてるが選択肢としてそちらが勝手に抑圧してるだけ
つまり放出すりゃいいんだよ簡単だろ
いや出来ない、まだ期待したい、って夢物語を聞かさせれる方の見にもなれよマジうざいから

来期からMAXでもウィギンス放出は可能
若いし怪我もないしドアマットのエースの資格としては十分だし

その際、誰と、ではなく、どんな機能と交換するか、って話をすべき
個人名挙げていちゃもんつけて、なんてのは不毛だからな
俺はウィギンスなんていう夢物語の総体とシューターという最も欠けてる機能とを交換すべきと明確にいってるわけよ
実際ウィギンスがサポメンシューターやれば別に交換する必要ないが、ここまできたらしばらくそれ無理だろ、それこそ大怪我するかかなり老いない限りは

反論するなら他にどんな機能がより重要なのか書いて欲しいね、

つまんないポジティブシンキングの必要性の話とかクソどうでもいいからさ

653 :
>>651
必要ないってことでOKだね

654 :
>>652
でも現状向こう数年はおそらくフロントに放出の意志がないと思うから
放出するって話の方が夢物語では?
貰い手はあるだろうけど肝心のウルブズフロントに放出の意志がなければなにも成立しなくないか?

あと機能の話はいいけど、実際に誰がその機能を担えるかって話をしないと不毛じゃないか?
ただシューターがほしいって言っても、シューターにも色々タイプがあるし、ニーズに完璧にマッチする選手が見つからないとどうしようもない

シューターが必要なのは同意するが、ただただウィギンズ放出!シューターが必要!って言ったところで全く現実味のない話になってしまう…

655 :
>>654
病人にマジレスしない方が良いと思うぞ
シューターは現状ドラフトで補充かねぇ…20位前後ならトレントJrとか残ってんのかな

656 :
>>655
おけさんくす
市場にもいいシューターがーはいなさそうだしな
ただシボドーがルーキー使うかどうか…

657 :
とりあえず来シーズンは同じメンバーでやるでしょ
ジミーさえいればPOには出られるし、、、
と思ったけど大丈夫かな?(笑)

658 :
>>655
シューターならムーサ一択
https://youtu.be/dWsl89TyPY0

659 :
スレの大半がキチくん放置してるのに当の基地外がこんなにうっさいとなぁ…まあみんな、来季も楽しく狼応援しよ

660 :
ほんとBelinelli連れて来てほしいわ
シボドーも認めてたらしいし

661 :
ベリネリ活かせるパッサーがいるのか?
PHIではシモンズを始め、パスがよく回るから凄く気持ちよくシュート打ててるけど、このチームはオフェンスシステム皆無で、優れたパッサーもいない

662 :
確かに。
シボドーってオフェンスのシステム構築どうなん?

663 :
ないに等しい。シボドーが続けるのはしょーがないけどアシスタントに有能な人欲しい

664 :
>>661
ベリネリ活かせるかは判らないけど、ローズinで影を潜めた
タイアスはオープン見つける視野の速さに優れてるとは思うけど。
それと、ローズが随分とコートビジョン広いプレーヤーに進化したと
このPOでは思ったね。何れにしてもジミー含めてドライブで
収縮させてオープンを与えるプレーヤーは既存してるとは思うよ。

665 :
上のムーサー見てたけどええな、ムーサー。名前もいい

666 :
オフェンスだけで見てもな。ベリネリとかディフェンス酷いし
ジャマクロやウィギンズも居るのにオフェンスだけのタイプをこれ以上抱えられないよ
どっちかじゃなくてちゃんとツーウェイプレイヤー連れこれないとキツイ

667 :
ビッグネームとドラ1コンビのおかげでMINにFA来やすくなるかと思ったけどそうでもなさそうだね
シボドーの選手の使い方を見て逆に引かれたかな〜

668 :
ジャマクロなんてウォーリアーズ行かずにウルブズ来たのに充分選手にとって魅力的だと思うが

669 :
KG放出以降なぜかは分からないが、そこそこ面子揃っても勝てる気がしないのよね
どんなHC来ても、せいぜいPO一回戦までってイメージが拭えない

670 :
勝ち越した事自体KGいたとき以来なんだけどな

671 :
>>666
ま、仰る通り。
クレイトンプソンが該当すると思うが彼1人入ったところで変わる感じはしない。
個人的には、軍隊のような規律を重んじ決め事が多く
絶えず相手にプレッシャー与えるディフェンシブなチームになって欲しいんだよね。
相当走って体力使うからベンチも多く使いコンディショニング重視。
コンディショニング良く決め事あればDセンス悪いドラ1の2人も役がある筈。
ベリネリのようなの入れるなら、それが整えられたらとてつもなく強くなる。

672 :
去年まぁまぁ使えてたからカスピでもいいんじゃね?
その前にドラフトで獲った若手をしっかり育てないと将来に繋がらない

673 :
ツーウェイプレイヤー連れてこいって言ってる奴なんて
ウィギンスアンチくんと変わらん夢物語
どうやってそんな簡単に連れてこれると思ってるのか

674 :
指名権も駒になりそうな選手もいるんだしトレードすればいいじゃん
キャロルくらいなら取れるでしょ

675 :
キャロルなんてMINに来たら不満タラタラですけどね
どういうトレードなのかわからないけど基本的に指名権トレードはナンセンス

676 :
来年のチームの強さはジミーの慰留もかかってる訳だから指名権は死守とか言ってる余裕なんかないよ
ルーキーとパットンの2人を育てながらジミー慰留出来るチームの強さなんてそれこそ現実的じゃない
育てられてもどっちか1人ってとこでしょ

677 :
育てながらも何も控えの層はペラペラ
わざわざルビオ出して取った指名権
むしろジミーがいる間に育てて行かないとまたすぐ暗黒になる
ジミーが残らないならそれまでだな
そもそもシボドークビにしろと言ってる人ばっかなんだから
シボドークビにしたらジミー出ていくんじゃねえの

678 :
>>679
そのバトラーにしても体力的に不安があるわけで
ここんとこ負傷が多いからな

679 :
ペラペラだから即戦力補強しないとって話なんだが。
ルビオ出してまで取った指名権だからって言うならジミーはラヴィーン、ダン、マルカネン放出してまで取った選手だし
それで出ていかれて再来年また若手育てる所から再建はキツイわ
ジミーと再契約さえ結んだ後ならセカンドユニットでの育成もある程度重視してもいいかもしれないが。

680 :
ペラペラだから育てる枠はあるってことだろ
パットンなんてGリーグのプレイっぷり見たら
ジェンよりは働いてもらわないと困る

681 :
バトラー慰留にはバトラー自身が優勝の姿を想像出来るチームかどうか。
即ち来季かその次位に目指せる程でないとバトラーは離れるだろう。
育てる気はなく、既に信頼する強い選手が欲しい筈。
ローズは構成上不要であったが、元MVPプレーヤーであることを認識させられた。
ゲームの流れを変え、フロアプレーヤー全員を参加させて士気は上がったと思う。
彼こそ健康不安だがシーズン最初から居る構成も見たい気はする。

682 :
ロスター枠に余裕はあってもNBA経験がほぼない2人の若手をセカンドユニットに入れてジミー慰留出来そうなくらい勝てるほどの余裕は今はないでしょ
パットンをローテに入れて育てようってのは良いと思うけど、ならその分SFの控えはジェン+指名権出してでも
MINが今必要としてるディフェンスとスリーを兼ね備えた経験のある選手は取っておきたい

683 :
TORをアイソ多すぎと批判してチームを出ていきたかった32歳のキャロルにそれはないね

684 :
育てろって意見多いけどシボドーのローテ元々人数少ないんだから、今季とメンバー変わらないなら怪我でもない限り使われないと思うんだが

685 :
ミネソタなんてピックアンドロール全く無さすぎてティーグが活きないくらいのオフェンスだもんな

686 :
今年はウィング候補多いし
Lonnie WalkerだったりZhaire Smith指名出来る可能性だってあるのにキャロルで夢捨てるのはない
>>683に反応しないの見ると知らなかったんだろうけど

687 :
キャロル出す時はティーグやビエリツァみたいな選手と一緒に出して
ボールを回すオフェンスの時間を作ればいいだけ。そもそもスリー撃ててパス出来るSF居ないとそういうオフェンスが出来るラインにすら立てない
ジミー獲得に高順位の若手3人も出した以上はジミー出て行ってもいいから20位の選手で夢見ようみたいなブレ方するのは一番良くない
若手育てたいとかそういうのが好きな気持ちはわかるけど、ジミーが出ていくか残るか決まりそうな来季だけはタイミングが悪い

688 :
シューターじゃなくてもプレッシャーなくシュート打てるシチュエーション増やすと、当たり前だけど確率上がるよ
UTAのシステムがそういう方針で、とにかく脚を止めずに動いてパスを回しまくってるとのこと
恐らくBOSのスティーブンスもそういう考えだと思う
今のMINみたいに共通の意思を持っていなくて、オフェンスシステム皆無だと、良いシューターでも確率落ちるだろうな

689 :
見てる限りだとオフェンスもディフェンスもチームとして何かが徹底されてる感じがしないのよね

690 :
DENファンだけど
あのクソ強いHOUに一矢報いただけでも意味のあったシーズンだったと思います
DENがHOUと対戦してたらスイープだった

691 :
>>688
UTAの苦しい時と4Qにミチェルの個人技に頼るのは理想だけど、それやりたいならまずはパス出せる視野の広い選手取らないと
UTAだってスタメンはパス回せる選手揃ってるけどエクサムやバークスみたいなのが入るとパスの流れが一気に悪くなるし
MINの場合、長い時間出るウィギンズがそれだから難しい

692 :
>>684
だろうね育成路線をしたいならまずシボドー切らなきゃいけないし上でも書かれてるがシボドー切るとジミーは多分出ていく

693 :
>>654
いやそこで都合よくフロントの意思は絶対とか笑うわ
他のところで散々フロント批判してきただろ

もちろん物分かりの良い人ばかりじゃないから、実際には時間かかるだろ
でも誰であれまともなシューターきたらウィギンスの居場所なくなるぞ

ほんとは放出かベンチの起爆剤扱いがいいのに、MAX与えちゃったもんだからスタメン起用せざるを得ない状態が生まれる
それで、ワンシーズン違和感を感じさせるためだけの期間ができる
まぁウィギンスはポテンシャルはあるけどMINじゃ合わなかったな、くらいの薄っぺらい合意形成をつくる無駄な期間

まぁこういう時間にたいする免疫でもなければMINヲタとかやってられないんだろうがね

694 :
>>687
時間を作ればいいだけって簡単に出来るように言っちゃって笑
別にだーれも出て行っていいなんて言ってないしめちゃくちゃ
キャロル取れたら出て行かないと勝手に基準作ってるだけなんだよなあ

695 :
キャロルって高額契約勝ち取るまではディフェンス良かったけど、今はそうでもない
レブロン相手に結構頑張ってたのに、翌年のPOではボコられてたし

696 :
どちらが正解か置いておいて若手路線かシボドーとジミーの残留は現実的に考えると二者択一しかない

697 :
>>696
それはバトラーの健康次第で
今シーズンみたいなのじゃもう残留させられないよ
もう計算が立たないじゃん

698 :
ジミーが今年みたいに1ヶ月前後の離脱しなかったシーズンなんて2年くらいしかないからそれが許容できないならチーム作り直さないとな
ジミー出すならシボドー要らんし、そしたらタージも多分出ていくだろうから大きな改革になる

699 :
>>693
そうだね
ごめん、言う通りだわ
ウィギンズは放出した方がいい!シューター取らないとな!
その通りだわ!目が覚めたわ!さすが正しいことしか言わないな!!ありがとう!!!

700 :
ウィギンズとMAX契約したってことはこれからしばらくはKATと二人が軸なのは間違いないだろうね
あとは周りをどうするか。なんだけどね

あとはシボドー就任からディフェンスが向上しないのはなぜなのかってところ

701 :
>>700
精神崩壊してませんか?

まぁ病人はさておき

ジミー体制継続か否かって話は当然あり得るが、加入前、離脱前と離脱後考えたら答えは明白だと思う
そうじゃないというなら今シーズンのことを都合よく忘却しただけじゃないかな
あるいは、またまた若手に期待()ってのが一番精神的に落ち着くのかな

702 :
>>701
マジレスもめんどうだなって思ってね

ジミー体制がどうこうって話ではなく、フロント的にもウィギンズとタウンズが軸なのは間違いないだろうって話

そりゃジミー加入後の成績は言うまでもない
でもまぁ若手に期待するのはどのチームでもどの時期でもすると思うんだ

703 :
めんどくさいから触れるなよ
触れる奴も荒らしだろ

704 :
思うんだ

さぶっ

というか一般化して現実逃避
フロントの意思を固定概念化

またまた0点

契約時ウィギンスMAXは成長込みだとフロント
今シーズンそれにふさわしい成長はしなかった
だからいつフロントに心変わりがあっても不思議じゃない

そういう状況
あえて一般化するなら、どのチームもどの状況でも若手に期待し、期待はずれなら放出してきた
MINも例外じゃない

705 :
煽んな煽んなwww

706 :
ジミーヲタ、ポエムに目覚めるw

707 :
一般化して現実逃避からの、あえて一般化するならにくそ笑ったww

708 :
しかしジミーファン、後半はローズファンがここまでの盛り上がりっぷりを支えてきたのも事実で
暗黒暗黒言われてる雰囲気の払拭は今後の選手契約に影響与えたよね、ポエムはちょっとあれだけど

709 :
://www.twincities.com/2018/04/27/time-for-the-timberwolves-to-extend-jimmy-butler-part-ways-with-andrew-wiggins/

シボドーが答えるべき問いとして三つ挙げてる

1 ジミーと再契約できるか
2 ウィギンスをトレードすべきか
3 KATはMAXか

2の主旨は俺とほぼ同じ
トレード内容は見返りのためというよりキャップ空けるため、という点はちょっとどうか
俺は単数でも複数でもシューター、スペース意識して動けるIQ高い系が見返りとして欲しい

710 :
って「思うんだ」

711 :
煽んなってw

712 :
みーんなニッコニコ、笑顔がクシャッ

思うんだ

713 :
来年もしダメだったらKATがミネソタから出ていく

KAT「俺がミネソタにいる理由ねーから」

ニックスに行ってくれたら楽しみだなww

714 :
>>712
それら俺のお気に入りのウィギンスヲタフレーズじゃないか

浸透してるなあ

みんな、お疲れ

715 :
あーららジャマクロでていくのかぁ
まぁシボドーの元じゃつまらんバスケだったよな
もっとジャマクロに合ったチームで頑張ってくれ

716 :
ジャマル・クロフォードがオプトアウト。彼の約4.5億円の契約がなくなったため、ウルブスの来年のサラリーは約117億円になる(OKCの1stピック含む)。タックスまでは約6億円。もしアルドリッチを6/30までにウェーブすれば追加で約4.9億円の余裕が生まれる。
espn.com/espn/now?nowId…


来季ベンチからの得点どうなるかね〜〜ジャマクロお疲れありがとさん。

717 :
>>715>>716
結局1回戦負けを経験しただけで終わっちゃったな

718 :
あとはジェンが高給なんだよなあ
クロフォードはシックスマンとしてよくやってくれた

719 :
ローズかいるからって思ってはいるが
ジャマクロさんはさすがにリング求めていいからな。
来てくれて本当感謝

720 :
GSWを蹴ってまで来てくれたのに何か申し訳なくなるな…
このチームは来季も無いと失望したかな

721 :
オルドもまあウェイブだろうな・・しかし代わりの選手獲ってもちゃんと使わなきゃ意味ないよね
果たして8人ローテとかやるチームに来てくれる選手いるのか
指名権トレードに使うという話もあるようだが何とも言えないな

722 :
そういえばビエリッツァも今季までだっけ?

723 :
>>722
制限付きだがそうだね。一応ビエリツァ側は再契約希望な模様
使い勝手の良い選手だけに適正価格で残したいもんだが

724 :
クロフォードは正直一番残ってほしかったけどあんまり使われなかったしいち早く優勝したいだろうしなあ

725 :
ビエリツァなら引く手数多な気がするしどうなるかなあ
結局今季が一番メンバーが充実してたってことになりそう

726 :
SASとかが好きそうなタイプだよねビエリツァ

727 :
ディフェンスもだが、オフェンスがコレといったシステム無く
個人スキルに依存する時間が多く2ndユニットでは頼みがジャマクロだけってのが
多かったからなぁ。終盤ローズinでそのまま役割りが移った感があるけど。

728 :
ジャズやBOS見てるとHCの影響力感じずにはいられん。
ミッチェルがレジェンドクラスだとしても凄いわ。
スナイダーならMINの初戦とか勝ててたんではないかなと思う。

729 :
シボドーでなければジミーを呼べなかったしこのメンバーを組めなかった
他のHCならもうちょいチームで戦えてたかもしれないが微妙なメンバーでまたPO逃してた

やっとPO出れたしシボドー政権はまず成功だよね
ただこの先5年はシボドーがHCやりますとかは不安しかない

730 :
ビエリツァはシュート精度自体はライアンと同レベルの力あるけど
打点が低いからか、ちょっと間合い詰められるともう打てないのがな
まあこれもHOUだったらもっとフリーで打てれるのだろうが

731 :
どんなHCがどんなヴィジョン持ってたとしても、それに適した選手がいないと実現できない
BOSもUTAも、先ずは地味だが戦術理解力の高い選手で固めて、次にそこに個人の攻撃力が高い選手がはまって強くなった

シボドーだってCHIで立派にチームオフェンス、ディフェンス構築してた
SFからCにそういうことができる面子いたから

シボドーのヴィジョンは自分が率いたCHI
当時の面子集めてることからそれは明白
MINでは若手スター候補が与えられていた状態で着任したからそのヴィジョンがややこしくなってるけど、今後もシボっていくでしょ

732 :
>>729
そうだな
ローテも人数少ないし、あんまり柔軟じゃないイメージがあるから若いチームを育てていくのは向いてないかも
どちらかと言うと戦力あるチーム扱う方が上手いタイプなのかもしれないな

733 :
>>730
打てないのか?
素足で209cmあるんだが

734 :
>>732
だね
今シーズンのメンバー見てもとにかく即戦力集めたし

昨シーズンは
ルビオ、ダン、タイアス、ラヴィーン、ラッシュ、ウィギンス、シャバズ、ジェン、ビエリツァ、KAT、コール、カスピ

とかで30勝だったもんね

ジャマクロの穴はやっぱりベテランで埋めるのかな

735 :
>>733
打点が低いは適切ではないかな
ちゃんと見たらモーションが遅いのと
パス貰ってからシュートまでの動作で腕が前に出ちゃってる気がする

736 :
>>734
戦術も一から教え込むってよりある程度下地がある選手たちで上手く使う方が合ってるのかねぇ


まぁあとはチームとしても育成得意とは言えないからな…特に出ていったルビオ、エリントン、フォイ、ジョンソンとか見ると余計にそう思う


ジャマクロの穴は、ドラフト権使う可能性もあるかなって思う

737 :
レナード売りに出すことが確定したな。

738 :
フロントかビッグ3全員にMAX払う意向か
TORみたいに優秀な3人+うまくドラフトして有能な若手って形にするのかな
ただこれはシボドーの起用からして無理あるんだよなあ、、、

739 :
>>738
シボドーの起用だと3人のうち一人は壊れてしまいそう

740 :
>>737
ティーグ、ウィギ、KAT3人出してでも欲しい。
ボール動かし平面速度で攻めプレッシャーD売りのチームにするも善し。

741 :
なお、その3人を出して取ってもバトラーと共存できない模様
オフェンスで一番協調出来てないのバトラーだと思うわ

742 :
面子によるよ。トランジション(の判断)速いプレーヤーとやればまるで違う。
上述3人はそれが鈍く確実に他が決めるなら良いが自分でやるしか無かった。
バトラー目線からすればデクノボウ。そもそものプレースタイルが合わない。

743 :
バトラーが協調性ないも何もウィギンスはオフボールからのイージー試合平均で1本切る地蔵じゃん
KATはポジション変えた方がいいね

744 :
ここにはウィギンス以外のせいにしないと気がすまないお方がいらっしゃるからなあ
全部じゃなくても多くのことがウィギンスのせいだと考えた方が筋が通るのに

745 :
今のウィギンスにMAXは払いすぎだけど、ウィギンス出してシューター獲れってトチ狂っちゃう子も困ったちゃんなんだよなあ

746 :
いろんなファンがいるわけで、誰もが納得できる補強はできんからな。ジャマクロ出てもチームが補"強"されることを祈るばかりよ

747 :
バトラーの精神はこの一年でチームに根付いたから開放してもいいよ

748 :
ジミーはLALあたりでPG13と合流した方が優勝出来そうだけどな
シボドーを慕ってるのは伝わるけど、恩師と優勝どっちを取るのか?

749 :
慕ってるっていうより擁護せざるを得ない立場って感じがする
一番付き合いが長いジミーやギブソンがシボドーを批判し始めたらチームが空中分解するわけだし

750 :
>>745
ウィギンス放出論なんてトチ狂うどころかもはや普通にあることなんだよ、困ったちゃん君

751 :
で、ウィギンス出してシューター取ったら更に勝てず他の奴とれの永遠ループをしていって負け犬根性丸出しにしていくと

752 :
>>751
困ったちゃん君、落ち着けよ

永遠とかなんとか、表現と内容に理性を欠いてるよキミ
もしかしてトチ狂ってるんじゃあないのか

753 :
チームの柱の選手を放出して上手くいかなかったのはKGで学習したと思ったが未だに放出すれば上手くいくと思ってる年中能天気な奴はどこにでもいると

754 :
>>753
ウィギンスは柱じゃないから出せるってことだね

755 :
ウィギンズ放出するなら誰取るの?
MAX契約だしあんまり選択肢ないと思うんだが…

まさかウェイブとかじゃないよね?

756 :
KATが目指す方向はノビツキーの上位変換なんではなかろうかと思う今日この頃

757 :
KG馬鹿にすんなボケ
ウィギンスのどこが柱なんだよ

758 :
>>732
「戦力」ってなんか漠然としてるな
必ずしもルーみたいにスーパースターに助けられてきたコーチじゃないだろシボドーは

彼はダンリービー抱えて良いチームディフェンスやってたよ
つまり、賢い選手であればスーパースターであろうがロールプレイヤーであろうが、若かろうがベテランだろうがいいわけよ
MINにもそういう選手が各ポジションもっと必要

759 :
>>757
残念ながらKGは馬鹿にされる対象だよ
復帰後が余りにも酷くてね

760 :
カカンまだいたのか

761 :
>>759
KGすら馬鹿にされる対象ならウィギンスなんて唾吐きかけてもいい対象だな

762 :
>>761
結局POでもあまりよくなかったよ

763 :
KATはラブみたくなりそう

764 :
シーズン序盤の頃
ラシードのようになって欲しいと言ったが到底無理っぽい
KATがまずまず良いのはシュートタッチ位。

765 :
目指すところはノビツキーじゃなくラシードであってほしいのが個人的願望
身体能力・シュートレンジ・ポストの技術はラシード並みかすでに少し上回ってるけど、まだパワーとディフェンスを磨かなきゃいけないしキャリアを考えばまだ向上の余地はある
とはいえラシードはPFメインだったし相方にサボニスやベンがいたから環境が違いすぎる

766 :
KATはADの若干劣化くらいじゃないかな

767 :
まーたウィギンス批判の話をそらすためにKATに言いがかり、的はずれな期待してる最中でつか

768 :
>>765
スミマセン。ポスト、身体能力はPOR時代のシードの方が上だと思います。

769 :
シードは素行さえよければリーグトップのPFになれたのにな
DETでの功績が大きいから美化されてる面はあるけど

770 :
現状問題点は
ゲームメイクできる選手不足
バトラーの負担大きい
KAT,ウィギンズのD
シューター不足
オフェンスシステム
ブロッカー不在
メンタリティ

この位か?

771 :
>>768
特に異論ない、買い被りすぎた。同等かそれ以上とはっきり言えそうなのはシュートタッチだけ
ただ技術的にはそれほどでもないのに身体能力でねじ込むゴール下がたまにあって、その辺はラシードにない魅力

>>770
ジャマクロ抜けるから6thマンの補強を急務で
シューターはことしのドラフトでソフォモア以上の良いSGが売れ残りそうだし、指名権売る可能性も示唆されてるから多分大丈夫

772 :
スタッツじゃKATの足元に及んでないんだがラシード

773 :
>>770
概ね良いと思うけど、一番駄目なのは
チームディフェンスだと思いますよ。
相手PnRでスウィッチするのか付いていくのか決まりが無い。
その対処でリーグ最も上手いバトラーが折角居るのに
チーム全体に浸透しないからゴールまで突っ込まれる。
突っ込まれるのをKATが気づかずケア無しに失点を重ねる…

774 :
ラシードを比較対象に出すのは、勝てる選手としてのラシードの長所を吸収してほしいという点では賛成
まあKATはこれから複数回オールNBA入るだろうし、ラシード越えろ〜みたいな言い方だと、既に異議ありの人がいるだろうから微妙
とはいえラシードはディフェンス面での影響もよかったし、主力でリングも取った
早すぎた選手の代表だと思う、今ならもう少し重宝されたかなあ

775 :
とりあえずラシードの話はどうでもいいから、他でやってくれ。

776 :
一度もMINでプレーしたことない選手だからな

https://www.basketball-reference.com/players/w/wallara01.html

777 :
ジャマクロの放出はチームにとって割とプラスになると思うわ
去年あれだけ叩かれてたダンよりかなりRPM酷いのがジャマクロだし

778 :
ベンチから出て流れ何回も変えて勝った試合が多いクロフォードがダンより悪いは無いわ
ダンが昨季流れ変えて勝った試合なんて覚えてないくらいなのに

779 :
ダンはオフェンスはゴミだったけどディフェンスでは十分活躍してた
ジャマクロはオフェンスはいいけどその分ディフェンスで足引っ張りまくってるんだが。
DRPM−5.36は全NBA選手の中でダントツのワースト1位
ディフェンス力の問題でウィギンズやKATが槍玉にあげられるのは分かるけどジャマクロのディフェンスも終わってる

780 :
シックスマン、特にジャマクロはオフェンスで流れ変えるのが役割でしょ
十分働いてくれたよ

781 :
まあプロである以上、言い訳はできないけど37歳の選手にOFもDFも求めるのは酷のような
ジャマクロといえばあの歳であのOF力が魅力だと思うし
ジャマクロが出てる時間帯はチームでDFをカバーして、ジャマクロがOFに専念できるような使い方が正しい使い方に近いと思うんだが

782 :
ジャマクロにはオフェンスがあるからって言ってもRPMがワースト7位の−5.41って出てる以上は
ジャマクロが出てる時間は相手に平均5〜6点リードされてるのは紛れも無い事実だし、それを入れ替えられるのはかなり大きい

783 :
クロフォードがRPMで悪くてダンが良かろうが昨季のように大量リードから大逆転負けは少なかったし寧ろクロフォード出て逆転勝ちするような展開もあったからクロフォードで良かったな

784 :
俺は肯定派
ジミー、ウィギンス、ジャマクロ
この辺りハンドラー兼スコアラーって意味でちょっと被ってるから無駄に多いとボール回りにくいのよ

次はジャマクロの代わりにウィギンスのベンチ化が良いと思うが、まぁ契約上ないだろうな
個人的にはウィギンスはJRみたいな育て方が一番良いんじゃないかなと思うが、下手にMAX契約しちゃったもんだから

785 :
まあ、いなくなる選手のことをくどくど言ってても、みっともないだけだな。

786 :
ジャマクロは良いときはもちろんシュート打ってくれて構わないけど
悪いときに無茶なシュート乱発されるのがキツイ
若手ならまだしもベテランの乱発は見てられない
自信あるのはわかるけどさ

787 :
代わりにベンチから流れ変えてくれる人が来るのに期待する

788 :
それ、ローズがジャマクロの役割りをある程度奪ったような…
健康ならローズで良いと思うけど。

789 :
RPMとかレーティングって簡単に言うけど、クラッチタイムや僅差の状況の時の活躍はそんなに反映されていない
ジャマクロはシーズン通して4Qや接戦の時にフィニッシュを任されてるし、そうした数字からは表れにくい貢献度があったのは事実

ついでにローズのことを触れると、ローズはクラッチタイムの活躍というより、オフェンスの速度を速めることに役割があった
ティーグやジミーに任せるとボールの動きが鈍るシーンがあったけど、ローズはファストブレイクを量産してチームに変化を加えていた

790 :
>>784
ウィギンスはうまいことやれば大化けする可能性はか高いのは間違いないからJRとか論外すぎる。シーズン初期のOKCにかましたすクラッチとか、ジミー離脱時に40点取ったりとかもっと支配的なスコアラーに化けると思うんだよな。
KATも点とるけど、試合を支配する感じはないし、ジミーは必要に迫られてスコアラーくれて勝ちに繋げてくれてる感じ。
試合を支配する感触ってウルブズではウィギンスしか持ってないんだよね。
来年は思い切ってファーストオプションにしていいと思う。そのためにはパスとか状況判断身につけて効率よくスコアリングできるようになればなにより。

791 :
>>789
別にオフェンスの貢献度については文句ないんだよね
ただジャマクロのディフェンス力の悪さが楽に勝てる試合でもそういう接戦を多く作り出したりしてるんじゃないか
ここまでRPMの悪いクラッチプレイヤーなんて、いくらクラッチ力があってもそれは自作自演でしかないんじゃないのって考え方になるくらい
平均−5〜6点出てる時間にリードされるのは大きい数字だと思ってるだけで

792 :
>>790
スコアラーは支配感ありますか?試合を支配する事をどう捉えてますか?
KATが50得点以上の試合でもKATがゲームを支配してる感あったかな…
MJ、コービー、レブロン、KD・・・得点沢山獲るだけでは無いよね。
今だとハーデン然り。
この人達は相手から如何にボールを奪って自分のものにするかを
考え実行してきたプレーヤーですよ。その次元にいかないと。
そんなプレーを見た事ないウィギには難しいという話だと思うのですが。

793 :
もう出て行った選手を今さらそこまで問い詰めてもな
さすが勝ち馴れてないMINファンは後ろ向きな話題が好きやな

794 :
>>790
自分も来シーズンはウィギンスかKATどっちかがファーストオプションで見たい。
ラシードつながりでジミーにはブレイザーズ時代のピッペン、ピストンズ時代のベンウォーレス的なディフェンスの要で見たいな。
オフェンスはウィギンス、KATに任せてディフェンスに比重置いてほしい。
今シーズンはジミーの負担大きすぎた。
それにはゲームメイクしっかりできるPGが必要だけど。
ただウィギンス、KATがディフェンス上手くなればもっと上狙えそうだから、来シーズンも応援します。

795 :
ウィギンスは能力はあるのにメンタルが弱い
「俺にボールをよこせ決めてやる」「レブロンやKDを超えてやる」っていうようなハングリーさや野心がない
デローザンみたいな感じ

796 :
>>793
MINファンの人達にとっては期待外れの成績だったみたいだからしょうがないね
個人的にはPOに出場しただけでもいいと思うんだけどね

797 :
プレーオフのホームアドバンテージが前半の勢いからしたら取れなかったのが残念だけどロケッツに1勝したし俺も今年としては上手くいったと思うが

798 :
>>792
ハーデンはまさにオフェンスで試合支配してる典型やないですか兄さん

799 :
当たり日の髭やレブロンが試合を支配する時は、チーム自体がうまく回り始める。

髭が50点近く行く時は大体トリプルダブルになるのは、アシスト能力もスコアリングの調子が良いおかげで上がるから。

ホントにスコアリングだけで無双してるのは、KDくらいかな。

800 :
ジミーがいればウィギンスいらないよね正直
ウィギンスができる事ってジミーも大抵できるから

801 :
>>800
同意
まだウィギンスにゲーム支配できる能力とモチベがあると期待してる人もいるが、たぶんシーズン終盤とPO観なかったことにしてるんだろ

身体能力バカはベンチの起爆剤扱いが定石
経験積んで賢くなったらスタメンで
その頃にはたいていサポメン的になってるが、そういう奴がいるとチームは強い

802 :
もうその手の話飽きたからいいって
ジミーヲタめんどくさいなあ

803 :
>>802
お前ごときが飽きたからって何
俺ジミーヲタでもないしな

804 :
ずっと同じこと話してキショいってことさ
ただの病気だもの

805 :
正直もう3、4年してウィギンスとタウンズがピークを迎えるあたりに勝負に出た方がよかったかな

806 :
>>804
お前のようなキショイ病人には飽き飽きだよ

お前が言ってるようなことは単に言ったもん勝ちで意味がない、という意味で言ってるんだよ

807 :
>>805
ジミーのエースとして引っ張る姿勢を間近で見れた事やPOに出れた経験は何だかんだ大きいだろうし
ウィギンズやKATのマックス契約になった後じゃ今年みたいな大きな動きも出来なかった訳で

808 :
2Kでレート80の選手にMAX契約するチームがあるらしい

809 :
よし。ハリバンとウィギンスをトレードや

810 :
>>805
それはない。
あのままだとドアマットでスタッツ稼いでご満悦から
脱却できてないはず。ジミーは何にも変えがたい選手
だったよ。ウィギンスとの共存がきついんだよな。
KD並みのトンデモスコアラーになってくれれば
いいんだが、とりあえずフリースローは猛特訓
しないと終盤任せられん

811 :
ところでこのトレードどっちに得もない気がするが過半数超えるとはね
まあもちろん1対1なんてする訳ないしどちらのファンでもないの多数いるからと言えばそれまでだけど
http://i.imgur.com/vaHbMIz.jpg

812 :
それならケイシーとシボドーをトレードしたい。
ベンチ使うのはうまいし。ミネソタ返り咲きもよかろう。

813 :
確かにMINは強くなりそうだが、昨シーズンまで若いチームだからと我慢してたファンの心情的にキツそう
愛着ない人でも、ウィギンス離すなら若手スター候補ほしいところじゃないか?

814 :
>>811
いやTORからしたらデローザンとウィギンス並べるなんて頼りなさすぎでしょうよ

815 :
得がないと書いてますがなにか

816 :
ウィギが目指すべきはリップハミルトン。
つまり職人に囲まれれば開花するかも。
今のウィギはWAS時代のリップ。。。かも

817 :
>>794
新参者のジミーにとってはそのPORに加入したPIPと似た状況にも思える。
思い出すと、LALのフィルジャクソンが
「スコティが補佐的なプレーをする限りウチには勝てない」と言い
POになってラシード差置きPIP自らが率先して攻め3負から最終戦に縺れる
五分に戻すまでの闘いをしたんだよね。
ジミーはその一部終始を自分に当てはめて
レギュラーシーズンから自分で全部やってしまったような見方も出来るかも。

818 :
>>816
いや、マグかな
あのふわりとしたジャンプと繊細なメンタルはまさにマグ
スペにはならないで欲しいけど

819 :
>>818
マグはわかる気がする
あんなに1on1強くないしアウトサイドもまだまだだけど、近いものは感じる
まぁ……そのマグも勝てなかったんだけどな…

820 :
>>818
>>819
マグとはシュート力も勝負強さも全然違う印象だが。
マグのブザービーターの数や11得点を考えると比べ物にならない。

821 :
↑35秒13得点の間違い。

822 :
>>806
お前が1番飽きられてる自覚ないのか

823 :
すまん。リップに喩えたのは役割りの話し。
WAS時代はエースとして期待値大きかったが勝利に導けない。
キャッチ&シュートとか、特定の役割りを与えられない限り無理。
ボールポゼッションを与える期待は今期の出来を見て将来性も無くなった。

824 :
>>820
プレイのスタイル的にって話じゃないのか?
身体能力とか印象とかが似てる気がするってことだ

そりゃ現状マグのが一枚も二枚も上だわな

825 :
>>824
もうMINに在籍したことのない選手の話をするなよ・・・

826 :
>>825
ウィギンズの話やで

827 :
ウィギンスは良くてジャマールマッシュバーンだと思う

828 :
>>824
上で書いてるのはプレイスタイルの話じゃなさそうだけどね。
プレイスタイルも似てるか?3Pとかアウトサイドシュートがうまかったから、必然的にプレイスタイルも似ないと思うけど。
身体能力とか印象とかは正直わからないけどな。なぜ、マグなのかって感じがする。

829 :
PGがティーグだとこの先厳しいと思う
ウィギンズ,KAT,ジミーが残るとしてもね

830 :
KATファーストでそれに応える能力を発揮するならティーグはかなりハマる。
そうならぬ現状ティーグが気の毒に思えつつも、ジミーとティーグが噛み合わない。
ジミーの事を考えるとローズとタイアスが居れば他を入れる必要も感じない。
妙なのは、ローズとのプレーをティーグが楽しんでいるようには見えた。
ウィギにとって良いPGはわからん。

831 :
ティーグ全然嫌いじゃないけど
あと2年間PGティーグ、ローズ、タイアスってのは理想的じゃないよなあ
もちろんPOのローズがマグレだった可能性もあるけど
地元で若くてサラリー的にタイアス放出はあり得ないし
やっぱティーグがカットの対象なんだよねえ

832 :
ティーグかウィギンズのどっちかをシックスマン、それが無理なら去年のラヴィーンみたいに1Qや3Qを5分くらいで引っ込めて
2Qや4Qのジミー休んでる時間にオフェンス引っ張らせ、空いてるローテにディフェンス重視の選手取ってくる方がバランスは良いと思う

833 :
ティーグもウィギンスもあのサラリーで控えに使うならトレードするべきなんだよね
あれだけ払ってるのに消極的に使うってのは普通ありえない

834 :
ウィギンスをトレードに出して釣り合い取れそうなのはホワイトサイドだと思うけど
サラリーの問題でMIA側が相当譲歩しないといけないのがネック

835 :
>>833
消極的というかタイミングをずらすんだろ。
王朝時代のクーコッチみたいな?
クーコッチ取ったときはジョーダンやピペンより高くて不満が出てたらしいな。
控えだけど、スタメンよりプレータイムが長いっていうよくいるシックスマンの役割だろ。

836 :
リップみたい、マグみたい、マッシュバーンみたい、クーコッチみたい…

ウィギンスじゃないものの方に視線が移ってる
もはやウィギンス自体には関心が無くなったなw
飽きられたか

837 :
誰と戦っているんだ?

838 :
>>836
クーコッチみたいなんてどこにも書いてないんだが。
ウィギンスが誰に似てるかって話だから、ウィギンスがメインの話だろ。
文章力以上に読解力が壊滅的だね。

839 :
>>838
必死こいてるとこ悪いが、読解力のとこそのまま返すわ

ウィギンス自体の話はもはや飽きられた
他の選手と強引に繋げてるようじゃウィギンス自体を論じてるとは言えない
ウィギンスではないものを幻視してるだけ

もっと言えば、MINではないものをみながらMINをかたってるつもりの輩もいる
数年後に勝負すれば良かったとか、もはや現実逃避こじらせすぎで心配するレベルだわ笑

さすがMINヲタ
お前にとってMINとは期待と妄想膨らませるためだけのネタ
ちゃんとしたMINファンもいたはずだが

840 :
36PL

841 :
現実逃避、妄想、NG設定(の発表)

全部繋がってます爆笑

842 :
>>839
自分で書いたこと理解できてる?
まあ、文章力も読解力もないから無理か。
悪いけど、意味不明過ぎて最後まで読む気にもなれないわ。
これ以上恥を晒すのは止めときな。

843 :
いいぞ、面白いからもっとやりあえ

844 :
燃やせ燃やせ!

845 :
>>842
おいおい無理しないで
お前馬鹿なんだから読解力等で挑むなって

846 :
ケイシークビかよ。欲しいわ。
ベンチの能力生かすの上手いから勝負どころで
元気一杯のBIG3使えれば強いはず。シボドーは
GMで満足してくれ。頼むわ

847 :
TORはHCもACもフラットな立場で意見出し合えるカルチャーが良かったんであって、ケイシー単騎で成績伸ばした訳ではない

848 :
シボドーってHCとしては少し時代遅れ感は否めないよね

849 :
>>848
一応本人もNBAのゲームが変ってきてるのは分かってきてる模様
関係無いけどドラフト準備始まったね・・指名権はトレードの駒かもしれんが私的にはそのまま使ってほしいなと

850 :
>>846
ケイシーはMINに良いイメージ持ってないだろ

851 :
むしろ指名権欲しいわね

852 :2018/05/13
ワークアウトに呼んだ3人の中ならJosh Okogie一択だな
MINの一巡目と二巡目の間に指名権持ってるBOS、ATL、MIAも
ワークアウトに呼んでる人気者だから20位で指名しなきゃまず取れないだろう
https://youtu.be/DG1GJay6aoA
https://youtu.be/gEVGswKurcY

【JC】Minnesota Timberwolves Part26【Naz】
【B.LEAGUE】☆ 滋賀レイクスターズ☆34【B1】
【全中】中学バスケを語るスレ【オールスター】
★山形のミニバスを語ろう☆Part5
【B.LEAGUE】茨城ロボッツ【水戸】
【B.LEAGUE】仙台89ERS 第66試合【黄色い魂】
高校男子バスケ part108
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ99【GROUSES】
【B.LEAGUE】大阪エヴェッサPart33
スラムダンク最強スターティングファイブ
--------------------
何故野球はキチガイにしか好まれないのか?
【東方二次創作キャラ】蠍媛スレ【東方削除伝】
山栄
アンリミテッドハーツ復活支援署名掲示板
■□■□■ ヴィッセル神戸 実況 ■□■□■
蒼天のスカイガレオン253枚目【天空・蒼穹】
【語学】社会人になって英語を習得できる人は「凡人」と何が違うのか
公明党以外に投票してきました。
【按摩仙人】抑按調摩で気血津液を巡り動かす◆十一
【PSP】魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE総合 53
【GREE】アバター専用 173
◆◇◆ ロト7 part181 ◆◇◆
野党が18連休の審議時間を要求し有権者唖然「自分がサボったのに、こいつら子供かよ…」
[ェェェェェ] KATO信者の会Part349 [ェェェェェ]
蠍媛86
ダイエット中の間食に向いてるもの
倉庫に住む人非人の会代表大東賢哉
ASKA・DADAレーベル Vol.429
尾田セリカは人類を救う女神
ハリルホジッチジャパン Part576
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼