TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part37
【巨人】読売ジャイアンツ725
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1024☆☆☆
【東京ヤクルトスワローズ】奥川恭伸応援スレ3【令和の燕のエース】
長嶋茂雄はミスタープロ野球と呼ばれるけど実際何が凄かったのかよくわからないよな?
プロ野球の視聴率を語る6694
燃えよ!ドラゴンズ〜全ての元凶にして死に際を悟れない老害白井?〜
プロ野球の視聴率を語る6768
埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2019 8勝目
【巨人009→99】山下航汰応援スレ【2018育成1位】

2020年中日専用ドラフトスレ12位


1 :2020/01/19 〜 最終レス :2020/01/22
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2020年中日専用ドラフトスレ11位
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1577593596/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
石川の翌年に相模西川押してくる人は年齢構成の編成とか考慮してないよな
ドラフトまでに100発打とうが縁無いわ

4 :
週ベ中日の補強ポイント
内野のバックアップができる二遊の大社内野手
慢性的に不足気味な即戦力大社中継ぎ左腕

5 :
どうみても内野でなく外野のバックアップと中継ぎでなく先発投手なんだけど

6 :
>>3
地元選手ならそれでも指名する

7 :
なんかどこも外野軽視し過ぎだな。大社二遊間のバックアップが必要なのは間違いないが

8 :
2020ドラフト展望(中日スポーツの見解)
2019年10月19日
中日スポーツ10面より
2020年のドラフトは、大船渡高・佐々木、星稜高・奥川のような超目玉候補は現時点では見当たらないが、投手、野手とも好素材がそろう。
真っ先に挙がるのは明石商の中森俊介投手、同・来田涼斗外野手の2人だ。
中森は1年夏から3季連続で甲子園に出場し、今夏は151キロを計測。
2年生での151キロは、花巻東・大谷(エンゼルス)、駒大苫小牧・田中(ヤンキース)らの150キロを超える。
来田は今春センバツの智弁和歌山戦で、甲子園史上初となる先頭打者&サヨナラ弾の離れ技をやってのけた。
中京大中京高の高橋宏斗投手は、184センチの長身から最速148キロの直球を投げ込む大型右腕。プロ志望なら、上位候補に名を連ねるだろう。
大学生では東海大・山崎伊織投手の快速球や、木更津総合高時代に甲子園で活躍した早大・早川隆久投手、
苫小牧駒大・伊藤大海投手の切れのあるストレートに注目。早大・今西拓弥投手は身長200センチの左腕だ。
大商大・岡沢智基、上武大・古川裕大の両捕手は即戦力として注目される。
高い身体能力を誇る近大・佐藤輝明外野手は「糸井2世」の異名をとる。
社会人では、名城大時代も注目されたトヨタ自動車・栗林良吏投手が1年目から公式戦登板を重ね、順調にステップアップしている。

9 :
中日スポーツ 2020年ドラフト候補
★高校生
【投手】
菊池、常田、高橋、高田、岩崎、中森、小林、川瀬
【捕手】
牧原、内山
【内野手】
入江、度会、山村、中山、土田、小深田、西野
【外野手】
横山、井上、鵜沼、西川、来田
★大学生
【投手】
伊藤、赤上、早川、今西、村上、小川、山崎、藤村、山本、岩田
【捕手】
古川、岡沢
【内野手】
元山、牧
【外野手】
佐藤
★社会人
【投手】
森井、伊藤、栗林、川瀬
【内野手】
米満、平山
【外野手】
逢沢
トヨタ自動車・栗林を筆頭に今年も逸材めじろ押し 中部地区出身 ドラフト上位候補
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/penpen/CK2020011002100050.html
【中日】今秋ドラフト1位候補は中京大中京・高橋、トヨタ・栗林ら12人「地元の選手を大切にしたい」
https://hochi.news/articles/20200114-OHT1T50109.html
1位候補12名
高校生 中京大中京・高橋、静岡商・高田、明石商・中森、来田
大学生 早大・早川、東海大・山崎、日体大・森、中大・牧、東北福祉大・元山、近大・佐藤
社会人 トヨタ自動車・栗林、ホンダ鈴鹿・松本竜
その他
中大・五十幡等
→どこまでも遠くに飛ばすだとか、足がとても速いとか、一芸に秀でた選手

10 :
高橋 宏斗(中京大中京)投手 183・79 右・右 2年
事前にかなり気になっていましたが、初めて見た感想など。
ノーワインドアップから、膝を内に引き上げて溜めて、ショート方向を蹴って、上体が3塁側に傾いて、軸足のクッションを利用して、インステップして、スリークウォーターから投げ込んでくる。
左腕を下から上に使って、引き込みは早い。
捻転差は維持しようとしているものの、腰の横回転が強くなって、着地も早い。
テイクバック大きくは無いものの、肘が必要以上に背中側に入って、着地が早いことも相まって上体も必要以上に遅れて開いてしまうものの、肘は鋭角に使ってきます。
フィニッシュでは、インステップによって腰が詰まって、首を振って、グラブは大きく後ろに流れて、体勢を崩してしまうケースも見られました。
リリースポイントのかなり前から、プレートから軸足が離れるのは気になります。
クイックはしてきます。
球種的には、MAX149?を計測したストレートと、縦スラと、カットボールと、スプリットは確認。
いずれも一定レベル以上の代物だったと思います。
コントロールも纏めては来ましたが、甘いのも散見されました。
と言う事で、確かにすばらしいものを持っていましたので、冬の間に欠点を矯正して行き、ストレートにも更に磨きをかけて行き、遅いボールも習得して緩急も使えるようになれば騒がれるのは必至だと思います。
来年の進化にかなり期待したい投手です。

中京大中京エース?橋宏斗 全部見せます!圧巻の10奪三振
https://twitter.com/asahi_koshien/status/1195926342396571649/video/1
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

11 :
中山 礼都(中京大中京)ショート 180・78 右・左 2年
知らない選手でしたが、かなり気になりましたので感想など。
軽く開いて、グリップを体から離して顎よりも下の高さにセットし、ヘッドを動かしながら、投手が腰を落とし始めた所から下半身を始動してホーム方向に爪先を付いて、リリースポイントの後から軽く足を浮かせてアウトステップして踏み込むスタイル。
グリップを上げるタイプですが、内への移動は許容範囲内です。
変則左腕のインサイドのスライダーはライトスタンドにHRを叩き込んで来ましたし、インローの縦スラは膝を使ってライトフェンスまで飛ばしてきます。
打ちに行く際に、腰の開くタイミングは早いものの、膝は開かず、踏み込んだ足での踏ん張りは足りないケースも見られました。
外寄りのストレートは引っ張り込んで右中間フェンス直撃弾にライトスタンドにHRも叩き込んで来ます。
外の低めの落ちるボールは膝を使ってセンターに拾ってきます。
外のストレートは左中間を突破してきます。
変則左腕のスライダーも上手くレフトに叩いてきます。
頭の高さは変わるので、ミスショットも出てしまいます。
振り切ってくるスイングは阪神の福留っぽいですし力感があります。
足も速い方で左腕投手から盗塁も決めてきます。
守備の動きは悪くないですし、スローイングも安定していました。
と言う事で、打撃に関しては文句のつけようがないですので、後は守備の更なるレベルアップと、足を完全に売りに出来るようになれば当然ドラフトされるようになると思います。
物凄く期待したい選手です。

満を持して登場@manwojishiteto1
今日の寸評は高橋 宏斗(中京大中京)投手と印出 太一(中京大中京)捕手と中山 礼都(中京大中京)ショートです。
高橋と中山は順調なら来年の目玉となるだろう。
蔵の中山評
蔵建て男@kuratateo
ちらっと映像見ただけだけれども、この 中山礼都 という選手の守備の動きはイイね!

12 :
中山礼都? 遊撃手
(東海ボーイズ→中京大中京)
大谷翔平を彷彿とさせる打撃フォームから抜群の対応力で広角に鋭い打球を量産する好打者
夏の愛知大会では5試合で打率.667(15-10) 2二塁打1三塁打2HR 9打点 0三振 OPS2.055をマーク
50m6秒1の脚力を兼ね備え、守備では強肩を活かしたスローイングが光る
https://pic.twitter.com/3CYtqVVfuA
中山礼都? 遊撃手
(東海ボーイズ→中京大中京)
秋季東海大会 藤枝明誠戦、県岐阜商業戦でのフィールディング集
https://pic.twitter.com/lvNeinycwb
これがプロ注目の中京大中京、中山の守備
https://twitter.com/ham9_w/status/1196976304303640576?s=09
(deleted an unsolicited ad)

13 :
栗林良吏 最速153キロ右腕
(愛知黎明→名城大→トヨタ)
マツゲン箕島戦の投球ハイライト
被安打4、与死球1、奪三振13の快投で完封勝利を挙げる
https://pic.twitter.com/6sbvAjFlHU
【2019亞洲冬盟】11/28 日本社會人 VS 味全龍 9局下 日本社會人投手栗林良吏150速球連2K 最終雙方握手言和
https://www.youtube.com/watch?v=7i-L0FqvMTE

日体大 森博人
最速154キロをマークした右腕、甲子園V腕に侍J経験者も… 来年のドラフトは大学生に注目
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00577946-fullcount-base
日体大に新たな上位指名候補! 快速右腕「森博人」が圧巻のピッチング
https://twitter.com/pabb_lab/status/1202422392292880385
今日の記事で取り上げた森博人投手(日本体育大)のピッチングです。
この秋のリーグ戦では最速155キロもマークしており、来年の上位候補になることは間違いないでしょう。
https://twitter.com/pabb_lab/status/1202443371198865408
(deleted an unsolicited ad)

14 :
テラス作るなら長距離砲と足を気にしてた割には何気に盗塁が出来るのが少ないので
その辺りを補強出来ると良いのだけど。
即戦力のセンターと二遊間、余裕があればもう1人長距離砲の外野手がいれば。
今年の候補で左腕は取りたくないけどどうしても取るなら最初から早川入札かな。
栗林高橋が軸だろうから代わりの即戦力の先発左腕を探す必要はありそうだけど。

15 :
蔵建て男(●を抜く)
2020年 ドラフト戦線を占う 
http://meisukauto.blog113.f●c2.com/blog-date-20200101.html
蔵建て男@kuratateo
確認した中では、総合力の 中森(明石商)、素材の 小林(智辯和歌山)
左腕では 高田(静岡商)あたりが、来年の高校生のビッグ3 ぐらいの印象。
蔵建て男@kuratateo
大学生では、伊藤(苫小牧駒大)・宇田川(仙台大)・山崎(東海大)・小郷(東海大)に
左腕の 早川(早大)あたりが、上位グループを形成といった感じか?
満を持して登場@manwojishiteto1
今現在で見た中では高橋(中京大中京)が世代NO1右腕だよな。
それに続くのは中森(明石商)が伸び悩んでるので川瀬(大分商)になるんだろうけど、
まだ表舞台に名前が出ていない中で伸びるのがいないと高橋で収まりそう。
左腕は上田(享栄)だろうな。

16 :
今年のドラフトを含めて
中日在籍選手の年齢構成の画像を更新
→濱田は支配下、丸山、石岡は育成
→ジョエリー・ロドリゲスは退団
→新外国人として、ルイス・ゴンザレス投手(左腕・27)
 育成でヤリエル・ロドリゲス投手(右腕・22)、モイゼス・シエラ外野手(右打・31)追加
https://i.imgur.com/CGWIa2e.png

17 :
2020年中日編成&スカウト布陣 
中日 
松永幸男(編成部部長)、中田宗男(アマスカウトアドバイザー)、米村明(アマスカウトチーフ)、山本将道(アマスカウトチーフ補佐)、 
八木智哉(北海道・東北)、正津英志(関東)、小山良男(関東)、佐藤充(東海)、清水昭信(東海)、近藤真市(東海)、音重鎮(北信越)、 
野本圭(中四国)、三瀬幸司(九州) 

18 :
先発から内外野まで慢性的に人材が乏しい
補強ポイントだらけ

19 :
>>9
そろそろ上位評価の即戦力野手である牧、元山、佐藤辺りを指名してほしいわ
一位二位で投手投手ドラフトや、たまに素材野手クジ引きドラフトは飽きた
クジに当たるか、稀に大島みたいに下位でも当たるかみたいな運頼みじゃないとまともな野手が手に入らん

20 :
高卒で更に地元と狭い範囲で夢見てるから素材にしたってあんな有様

21 :
過去十年で指名した二位以上の即戦力野手が京田一人だけ。年齢が20半ばまでで一軍で使えている野手は周平、京田くらい。あとは一軍に出ているのは30付近の野手ばかり

22 :
仮にオリックスみたいに野手ドラフトのクジ運に恵まれていなかったら、ここから更に周平、根尾、石川昂も欠く状態
運に救われなかったらレギュラーへの期待値の高い若手野手が京田しかいないなんて、相当ヤバいチームだろ

23 :
大社野手は井端大島に阿部と下位でも良い素材取れるからな
リーグ通算3本の牧や京田の足を遅くした元山に上位枠はないわ

24 :
いやそれだけしかの間違いでしょw

25 :
>>23
下位で良い素材が取れるのは高卒投手。逆に二位指名の高卒投手は屍の山

26 :
今年は2遊間のバックアップなら下位で面白そうなの多い
外野のバックアップこそ無理に指名しなくていい
根尾石垣使えよと

27 :
そして二位の高卒野手にしても、吉川大より柳田悠の方が良かったわけだけど

28 :
>>17
修正
2020年中日編成&スカウト布陣 
中日 
松永幸男(編成部部長)、中田宗男(アマスカウトアドバイザー)、米村明(アマスカウトチーフ)、山本将道(アマスカウトチーフ補佐) 
八木智哉(北海道・東北)、正津英志(関東)、小山良男(関東)、佐藤充(東海)、清水昭信(東海)、近藤真市(東海)、音重鎮(北信越) 
野本圭(中四国)、三瀬幸司(九州) 

29 :
大社野手以外にも左腕も捕手も最近下位で良いのとってるで
笠原福、石橋郡司

30 :
大野柳田の神ドラフトできたのにな…

31 :
まー、高卒野手にしてもスラッガータイプなら上位で積極的に取る姿勢でいいか

32 :
まあ今年のメンツみたら上位で地元投手、次に左腕、中下位で内外野のバックアップと高校捕手

33 :
>>32
いつもの一位二位で投手投手ドラフトの年じゃないだろ。野手の駒がそれなりにいるのに。三位までで野手二人は取らなきゃいけない年だわ

34 :
どうしても地元選手をねじ込むにしても、三位までに栗林を入れた場合に残り二人は野手指名でいく必要がある
そもそも去年戦力外にしたのもほぼ野手だし、また戦力外濃厚な野手と入れ替えても仕方ない

35 :
野手より投手のがどうみても戦力外にするの多いな
三俣ですら今年も解雇できない

36 :
中日の1位候補のメンツみても投手ドラフトの年
上位ふたりで栗林高橋森早川狙いだろ

37 :
投手野手は半々の指名でもこんな配分がバランス良い
三位まで 即戦力投手1人 野手2人(即戦力1人以上)
四位以降 投手2人(高卒1人以上) 野手1人

38 :
まー来田、佐藤、牧は1位で消えるからね
2位3位で欲しい野手て誰よ
名前がでてるのは本山、五十幡ぐらいよ

39 :
早川なんて2位以降の左腕と大差ないけどな

藤井 JX ENEOS
山野 東北福祉大
佐藤 慶応大
森浦 天理大

40 :
1位栗林
2位中山
3位内山

41 :
中日が過去10年のドラフトで3位までに野手を2人以上指名したのは2016年の一度きり。投手の世代交代は進んでいるが野手の選手層が薄い

42 :
岡林は公式に外野手扱いだな
【中日】ドラ1・石川昂は2軍スタート 春季キャンプの1、2軍の振り分けを発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01190032-sph-base
 ▽投手 小笠原、橋本、又吉、柳、吉見、岡田、大野雄、梅津、山井、阿知羅、福、岡野、三ツ間、ルイス・ゴンサレス、藤嶋、山本、エンニー・ロメロ、木下雄
 ▽捕手 木下拓、郡司、加藤、桂
 ▽内野手 京田、高橋、阿部、根尾、石川駿、三ツ俣、溝脇、福田、ダヤン・ビシエド
 ▽外野手 井領、渡辺、伊藤、武田、モイセ・シエラ
 《読谷組》
 ▽投手 田島、谷元、福谷、佐藤、祖父江、松葉、石川翔、勝野、鈴木博、笠原、清水、垣越、竹内、小熊、伊藤準、濱田達、鈴木翔、サンディ・ブリトー、浜田智、大藏、松田、石田健人マルク、丸山、
 ▽捕手 大野奨、石橋
 ▽内野手 高松、石川昂、石垣、堂上、石岡
 ▽外野手 藤井、平田、大島、遠藤、ソイロ・アルモンテ、滝野、岡林
※ライデル・マルティネス、アリエル・マルティネスについては後日発表される。

43 :
>>35
三ツ俣とかもう契約しとくだけ無駄だけどな
28歳で伸び代とかそういう問題でもないし今年で見切っていいと思うな
>>41
それでも今年は野手ドラフトしてほしいわ
とにかくスラッガーを中心に指名してほしいよね

44 :
それならバックアップは取らないと
三俣の良さは1軍ベンチで干しっぱなしでも誰からも文句言われないところだし
2軍で試合出るよりはチームに貢献してる

45 :
>>42
郡司は一軍、大野奨は二軍か

46 :
根尾外野なら二軍のレギュラーショートは三俣やで
溝脇もいるがw

47 :
投手も働き盛りの世代がボロボロだから、スカスカだけどな
橋本岡野が戦力面だけでなくドラフト戦略の鍵も握ってるわ

48 :
橋本はともかく岡野は年齢的にもスタイル的にも1年目クソだったら終わりだわ 怪我とかは別にして
まぁうちは今のところ内野も外野もガチガチだしナゴドですら無理なら救い用がない 左と違って変化も難しいし

49 :
岡野は攝津みたいに中継ぎからスタートした方がいい気がするけどな
先発ローテに食い込める感じが全くしない

50 :
>>30
大野柳田or秋山とか出来てたらやば過ぎる

51 :
リストアップされてない中山はもういいよw

52 :
なら西川井上内山らも同類
地元メディアは中山推しすぎ

53 :
外野手取るなら180cmは欲しい

54 :
中山は去年の石川の教訓から隠している
センバツで活躍されたら仕方なし

55 :
1位8名には入ってないが中スポリストには中山西川内山井上は入ってるな
月ドラでは栗林高橋より中山のがいの一番

56 :
西村なんて名前すら出ないからなあ
横山鵜沼は出てるあたり、スカウトも実力差がわかってるか

57 :
月刊ドラゴンズの来月は日体大森かな
早川元スカウトは球団代表付調査役に就任したから重要情報源

58 :
>>45
郡司は相当期待されてるよな
順調に行けば開幕戦マスクもあるかも

59 :
過去に中スポのリスト外の高校生指名したことって結構あるの??

60 :
竹内なんて一度も名前は出なかったからなあ
こいつは完全なる隠し球だけど

61 :
栗林取って二遊間とセンター指名するのが一番なんだけど左腕がどうなるかだな
活躍次第では1位早川でもいいけど中日が鞍替えするぐらいなら競合レベルになってるから難しいねえ

62 :
2位以降で高卒野手なら中山西川内山井上細川あたりだろうね
来田が2位で残ってれば勿論アリだが

63 :
西川が残るはずがないな
井上も2位は行くわ

64 :
西川の序列は右打者だとナンバー1

65 :
>>57
内山か森田松本だろう、地元に残ってるのを紹介している
去年もホンダ鈴鹿瀧中観に行って載せてた

66 :
西川は2位で残ってても中日はスルーしょ
大舞台で打てなければ1位は漏れそうだが

67 :
>>22
そんな訳わからない仮定しないと批判できないくらいならまあまあだな。

68 :
1位栗林
2位高橋か森か早川か高田
こんなところ

69 :
中山を隠すだのなんだの書き込んでる奴はヤバイと思う

70 :
>>37
3位までって括りはおかしくないか?
ドラフト上位は2位までで3位以下は全て下位だぞ

71 :
森田はよくて4位ぐらいの相場感だと思ってた

72 :
栗林が先発で使える本物の即戦力なら1位でもいいけどさ、1年目で25歳のオッサン社会人選手
が名ばかり即戦力なら1位の枠を無駄に捨てたも同然。
そもそも大学時代上位枠縛りがあったのも個人的には好きじゃねえわ。

73 :
ふたを開けてみれば栗林でくじ引き
あると思います

74 :
うちの1位候補で2位で残りそうなのは元山、高田、松本竜の3人くらいかな。
名前を挙げてる五十幡もか。

75 :
栗林は正直中継ぎタイプだと思う
森もそうだけど、フルパワーで投げないとコントロールの甘さが誤魔化せない

76 :
高橋のグラブの使い方はあれで良いのか?

77 :
1巡 栗林
2巡 牧
3巡 中山
これでいいじゃん、お前ら文句ないだろ

78 :
1位牧 内野手 準地元の正セカンド候補
2位森博 投手 即戦力中継ぎ
3位藤井聖 投手 即戦力左腕
4位山村 内外野手 左の長距離打者
5位矢野 内野手 内野のユーティリティー
6位印出 捕手 地元の高卒捕手
7位三井 外野手 左の長距離打者

79 :
ほんま小粒大好きよな君らもスカウト共も

80 :
西川は評価を落とすだろうな
石川とは比べるべくもない
高校限定スラッガー
もしかして1位かもしれんがうちには縁がないだろ

81 :
公式プロフィール見たら、岡林は外野
http://dragons.jp/teamdata/players/#outfielder

82 :
去年の甲子園での相模勢は良くなかったしね

83 :
2年で夏の甲子園出てることが大きい

84 :
大舞台で弱いところを証明してしまった相模勢
特に西川

85 :
【中日】二刀流を目指していたドラフト5位・岡林は“外野手一本”でキャンプインへ「自分の持ってる武器を最大限に生かしたい」
https://hochi.news/articles/20200119-OHT1T50106.html
二刀流を目指していた中日のドラフト5位・岡林勇希投手(18)=菰野高=が19日、キャンプから本格的に外野手へ挑戦することが分かった。
 この日、春季キャンプのメンバーが発表されたが、本来投手登録の岡林の名前は2軍の外野手に。新人合同自主トレを終えた岡林は「担当の清水スカウトに自分から言いました。
野手の方がチャンスも多い。足と肩を期待されていると思うので、自分が持ってる武器を最大限に生かしたい」と明かした。

岡林は自分から野手専念って言ったのか
よく分かってる新人だな

86 :
オリックスが小粒な野手ばっかになったのは社会人野手ばかり指名してきたからと西村が高木豊のつべで言ってたな
だからオリックスはこれから社会人野手の指名を控えると言ってた
中日も同じような理由で2016からそういう方針になったのかな

87 :
>>42
先月までは中日のオフィシャルサイトでは投手の欄になってたけどいつの間にか外野手の欄に移動してたわ
これは朗報、岡林の練習の動きみたけどほんと身体能力抜群って感じで楽しみな素材と感じたわ
http://dragons.jp/teamdata/players/okabayashi_y.html

88 :
岡林の身体能力が根尾レベルってのはわかった
あとはバッティングがどんなもんか気になるわね

89 :
>>85
ほう
新人合同自主トレ始まるときは二刀流に挑戦する、と言ってたのに
自分から外野手に挑戦させてくれ、と言ったのか

90 :
>>16
修正
今年のドラフトを含めて
中日在籍選手の年齢構成の画像を更新
→岡林は外野手
→濱田は支配下、丸山、石岡は育成
→ジョエリー・ロドリゲスは退団
→新外国人として、ルイス・ゴンザレス投手(左腕・27)
 育成でヤリエル・ロドリゲス投手(右腕・22)、モイゼス・シエラ外野手(右打・31)追加
https://i.imgur.com/CGWIa2e.png

91 :
岡林はショートも試してみたい

92 :
赤星が岡林をやたら評価してたけど、投手か野手どちらの評価だったかな

93 :
>>92
投手評価らしい
http://blog.livedoor.jp/moco_660/archives/52726714.html

米村スカウト「バッターの評価の方が僕は強いんですよね。すごくバッティングがいいですね」

赤星「足も速いし、左バッターでね」
若狭アナ「野手評価?」
赤星「いやいやいや、ピッチャーですよ。僕はピッチャーとしてまず見たい」

若狭「岡林選手、大好きですね」
赤星「好き(笑)。僕がもし『赤星』というチームをつくって、指名できるんであれば、行きますね」

94 :
>>93
ありがとう
球速あるし投手も捨てがたいな
外野手でいいとは思うけど

95 :
岡林の野手専念はいい判断。今年は2軍のセンターで300打席は経験して欲しいね。
これで次のドラフトではアスリートタイプの外野手は必要ないよと。

96 :
外野手はもっと体格良くして欲しい

97 :
とりあえず五十幡は要らんな。内野を守れる上に打力もある2019年阿部の若いバージョンみたいな即戦力野手が特にほしい
外野なら守備より打撃が売りの外国人野手に匹敵するパワーの持ち主

98 :
立教大の三井は評価落ちてるし、佐野や楠本みたいな順位で取れるんじゃないか
パワーあってロマンは感じるタイプ

99 :
三井三振多いね!!
なら、明大の入江大生のが魅力有る。
外野手として育てる前提なら欲しいな。

100 :
岡林外野専念、根尾石垣高松外野兼任で高卒外野の指名は消えたな

101 :
根尾もセンターの方がメインになるならまず二遊間かな?
2位だと残れば元山あたりか
3位で中山か津田ぐらい取れりゃいいんだけどAクラスにでもいないと厳しいか

102 :
同じ入江なら仙台育英の方も気になる

103 :
まだ何も実績残してもないコンバートやドラフト5位をメインに考えて外野いらないとか言ってるのここだけだろw

104 :
そんなん根尾次第だろ
根尾がいなかったらショートいねえんだから

105 :
うーん、ショート石川!

106 :
>>23
牧ってリーグ通算3本なの?
こんなのとか佐藤とかがトップとかやべえな超絶不作やん

107 :
根尾がショートやらなくても別に次世代気にするような時期じゃないし、スペアになりそうな矢野や小川あたりの大学生や嶋谷のような高卒社会人でいい

108 :
だいたいが根尾が京田を控えに追いやるみたいな馬鹿な妄想がまかり通ってたのがおかしい
どっちもレギュラーにいないといけないんだからショートの控えが薄いのは変わらない

109 :
岡林はプロの球見て野手の方が生き残るチャンスあると思ったんだろう大島平田も若く無いし石川は二軍でゆっくりか

110 :
嶋谷なんかスペアにすらならないよ 高校時代と何も変わってないし

111 :
>>80
>>82
これからだよ選抜や夏にU18もある

112 :
下位でスペアショートも必要だが京田も打てなければ直倫に代えられるレベルだからレギュラーショート候補も必要
だから地元の中山に密着してんだな

113 :
中山はプロのレベルに届くかあやしい。即戦力野手の方が確実性は高い

114 :
>>112
それなら尚更高卒ではなく大学生や社会人たわ

115 :
プロスカウトからの津田の評価高いよな
内紛中とはいえ津田松本と、横高はプロ受けいい選手いるね

116 :
ショートは上位で中山 、下位で大学社会人といったところ
当面は堂上ひとりでバックアップできるから下位ではイランかもな

117 :
 19春: 13 .400  50 20 7 1 2 14 3 6 1  .464  .700(1位)
 19秋: 11 .361  36 13 7 0 1 14 6 12 1  .521  .639(3位)
 通算: 71 .278 255 71 23 2 3 45 34 38 8  .372  .420
    ※ 19秋:MVP 19春:首位打者 18秋:ベストナイン(遊撃) 19春秋:ベストナイン(二塁)
牧の成績だが一番右の長打率は7割に到達している。OPSは二期連続で10割越え
これで文句あるやつ?ドラフトスレ出入り禁止レベルだぞ!

118 :
高校ショートは去年上位上野の報道がでたから狙ってるな
根尾ショートも見限られてんのか

119 :
もうショート京田外すアホいないし打撃で文句あるなら中山なんか指名してる余裕ないだろ

120 :
だからセカンド牧なんだろ

121 :
>>117
高卒に本数なんか意味ないっていう癖に大卒は本数比べする訳の分からんスレだぞ?

122 :
堂上が打って京田がやらかせば去年の開幕あるで

123 :
牧の体型と鈍足では中日のセカンド無理無理
すぐに阿部に敵うわけないし必要のなのはバックアップ要員と二軍の三俣の代わり

124 :
124

125 :
牧は2位で残ってたらだな
それでも2位は左腕にいく可能性高いけど

126 :
牧って大学通算278 3本
亀井は13本でドラフト4位
いかに人材がいないか分かる

127 :
おかしいな
50m6秒8の高橋周平ってやつがセカンドやってた気がするんだが

128 :
牧よりはまだ佐藤だな
二遊間より外野
佐藤が右中間やれたらだけど

129 :
阿部も別に足は速くないよ
堂上もそう
牧の1塁到達はつべで上がってる4秒3で極めて普通のタイム

130 :
外野でスラッガー欲しいなら佐藤か西川しかいない

131 :
周平はU18の四番ショートの逸材だろ
石川サードならまた周平セカンドもあるかもね

132 :
外野手は今川辺りでどうかな。何位が相場だろうか

133 :
牧は岩見頓宮ぐらい打っても2位でも微妙
二人のプロの成績みれば納得や

134 :
牧はナゴドなら鈍足中距離のサード
ライバルが周平と石川では無理無理

135 :
>>133
確かにここでその二人を異常にプッシュしてた奴が、その二人の現状を見もせずに牧を推してる感じする

136 :
なんでその2人と牧を比べるんだ
佐藤輝なら分かるけど

137 :
やっぱ玉村か蝦名が欲しかったな
正直竹内は育成指名で良かったやろ

138 :
2遊間のば

139 :
2遊間のバックアップならショートできないと

140 :
結論として三ツ俣に末長くチームに残って貰うのが一番安上がりで手堅いのでは

141 :
最優先はPでセカンドは少し様子見だろう
年齢的にも高い優先度でとりにいく必要はない
2軍は試合数も少ないし過剰になったら困る

142 :
>>140
そうだね
バックアッパーをわざわざドラフトで取る必要はない
堂上や三ツ俣にあと五年控えをやってもらえばいいし、彼らが倒れてもトレードで補強できる

143 :
>>132
今川は長打力あって足肩それなりのセンターと考えると、評価高くなる条件は揃ってるんだけど
実績と呼べる物は大学3年からの3年間だけだからな
今年の結果次第で変わって来る気がする
もう少しサイズがあれば大分印象変わるんだろうけど

144 :
堂上の肩肘が年々状態悪くなってることが全く交流されてないよな

145 :
根尾石垣らが外野で台頭しなければ今川3位でも致し方ない
セカンドバックアップは根尾高松がやるでしょ、伊藤もやるみたいだし

146 :
今川は打ち方にこだわりありすぎて駄目でも変えなさそう
社会人でそれやられるときつい

147 :
内野からの外野転向候補が多いからなのか
ドラゴンズって外野手に求められる大きな当たりみたいなのが無くないか
最初から外野手を獲りにいくのはダメなのかな

148 :
単純に内野より打てそうな外野のドラフト候補が少ないだけでは
その打撃なら二遊くらい守れよってタイプ

149 :
ピッチャーも野手も実績ショボいやつがここ何年も続いてるよね
梅津とかもポテンシャルあるにせよドラフト前に1位扱い受けるんだから
薮田とかもギャンブルだろうけど

150 :
>>39
早川は見に行ったことあるが、球威が評価ほどはないと感じた。

比較対象にふさわしくないかもだが、名大の松田のストレートの方が力があると思ったくらい。
無論、打者の力量差がでかいからなんとも言えないけど。

151 :
いやーでも野手取るにあたって、とりあえず取っとけみたいな感じにしか見えん。
投手に力入れ過ぎて、野手に目をやる余裕ないんか!!

152 :
外野の大砲候補って平田除けば高卒の幕田、ショーゴー、櫻井、春田が討ち死にして
大卒の中村ハムと一生も開花せず、久しぶりに手を出した古本も期待に応えられずって感じでもうスカウトも懲りた感あるな

153 :
>>152
当時とは状況が違うだけでしょ
アライバ谷繁でセンターライン盤石だったから、スラッガー指名する余裕があったってだけで
センターライン崩壊した今となっては
スラッガーは後回しにせざるを得ないってとこじゃないの?

154 :
京田を排除したがる人は
ここを理解するべきだと思う

155 :
内野のバックアップは溝脇がやらなきゃいけないんだがこの超スペときたら
もう根尾でいいと思うんだ
負け確定試合とかでちゃんと守らせる条件で糞首脳陣にはこれが難しいんだが
控えやりながらもきちんと競争ってのもな

156 :
むしろ京田がいるから周りはバッティングにステータス振ることができるんじゃないか
打てるが守れないショートでいいなら西武は浅村にショートやらせ続けてたわけで
京田いればセカンドもレフトもサードもカバーできるし

157 :
>>155
それなりの守備力があって直倫より少し若いショートだともう三ツ俣しかいないね。根尾のショート守備力は鍛えてショート時代の遠藤並を覚悟した方が良さそう

158 :
>>140
三ツ俣が一軍に残りようじゃ永久にBクラスだろうよ
だからテラス仕様の攻撃的セカンド牧だろう
俺は来田本命だが一軍入り濃厚な牧なら許せるレベルだ

159 :
>>132
5位だな。オリや阪神のように小粒化を招く恐れがあるが
基本的に社会人打者はスルーでいい
近本みたいな変り種を追い求める必要もないし

160 :
とりあえず今川、渡部あたりの大社の長距離砲は誰かしら欲しいよね
渡部とかうまく行けば西武の山川みたいになるんじゃないの?
体型も似てる部分あるし
3位4位くらいでどうよ?

161 :
>>154
真の中日ファンに京田を排除したい人なんていないから
京田叩きは相手にするな

162 :
>>152
だからテラスなんだ
テラス付ければ中距離打者がホームランバッターに変身
福田は30発堂上高橋でも20発行けるだろう

163 :
根尾は内野
岡林は外野でいい
高松がはっきりしないんだよな
高松は身体が弱いからセンター行ったほうがいいよ
1位井上 花咲
2位来田 明石商

164 :
高松は外野守備の適正はどんなもんなの

165 :
バックアップ三ツ俣でもいいんだけどさ
アホ首脳陣が代打で使うんだよ
負けてても京田が代わらないせいで
それなら打てるショートレギュラープラス守備要員京田のほうがいいよねってなるのは当たり前なんだよ
京田レギュラーに代打の誰かとバックアップ要員三ツ俣ができるなら全然構わないんだが
京田がフルで代わらないなら三ツ俣より打てるバックアップじゃないと話にならない基本的には代打要員になるから

166 :
周平や平田のバットに当てれる高校通算70本クラスが終わる球場だからテラスだとどれくらいまで伸びるかだなぁ

167 :
バックアップでなく打てるショートをとればいいだけ
だから中山が騒がれている

168 :
スカウトも騒いでないしそれ出てくるのいつだよ

169 :
二刀流を目指していた中日のドラフト5位・岡林勇希投手(18)=菰野高=が19日、キャンプから本格的に外野手へ挑戦することが分かった。
この日、春季キャンプのメンバーが発表されたが、本来投手登録の岡林の名前は2軍の外野手に。
新人合同自主トレを終えた岡林は「担当の清水スカウトに自分から言いました。野手の方がチャンスも多い。
足と肩を期待されていると思うので、自分が持ってる武器を最大限に生かしたい」と明かした。
投手に未練がないわけではない。より自分の可能性を伸ばせる方を選択した。
「大谷翔平さんのようなプレーヤーを目指したかったが、早く試合に出て活躍したい気持ちも大きくなっていた。納得しています」。
2軍の読谷には大島や平田といった球界を代表する外野手と同じ練習を行うことも多く、「守備や走塁で学べる技術はどんどん学びたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01190106-sph-base

170 :
てかまたあいつら二軍スタート志願したんか

171 :
ケガされても困るし開幕に合わせれば良いよ

172 :
中山は地元メディアは騒いでいるやん
中スポ関連では取り上げられまくり
要するにスカウトが情報源

173 :
岡林は投手もやらせればいいのにな
藤嶋より化ける可能性ありすぎだろ

174 :
中山取るにも3位ぐらいだし別にいいんじゃないの?
センターとどっちがって話になるかもしれんけど

175 :
根尾一軍外野濃厚で高卒ショート獲得待ったなし
大本営は中山土田か

176 :
チビの投手よりは野手の方が活躍してるしバネが凄いみたいだから別にこれでもいいと思うけどね岡林

177 :
自分でチームに足りないところを考えて毎日試合に出たいって野手専念に決めたならいいことだよ

178 :
岡林は兄貴のこともあるし
早く結果残さないとってものあるんだろう

179 :
岡林兄は可哀想だったな育成とはいえイップスで二年でポイって
若いうちにクビにしてあげたともとれるが

180 :
高卒だからってあんまり長々と雇っても別の道を見つけるのにも苦労するからねぇ

181 :
早く結果だしたいなら投手なんだけどね

182 :
@
野手に専念することになった岡林くんの高校時代のバッティングをご覧ください。スケールの大きさを感じます。
https://pic.twitter.com/XmduCV6V4w
(deleted an unsolicited ad)

183 :
>>182
下手だけど素質はある

184 :
去年センターで欲しかった高校生は森と岡林だけだったから自分から外野やってくれるのは嬉しい
最悪打てなくても控えで長くチーム支えてくれそう

185 :
森はすぐショート失格になってセカンドを経由してセンターだろうな
あの足と肩が生きるのはセンターだよ
しかもセンターは守備機会が多い

186 :
森は今年即戦力内野取れりゃ多分そうなるだろうな

187 :
>>175
近江の土田はセンスの塊だよな
正直ショートなら中山より土田と横浜津田が欲しいわ

188 :
スラッガードラフトやのに、今年も相変わらずスルーか爆
どんだけ勇気ないねん、反吐が出そうや。

189 :
土田は甲子園でどんだけやらかしてんねん
神宮で魅せた中山とは雲泥の差
打撃力は比べるまでもない

190 :
中山土田津田ならまだ誰でもいい範囲だろ
なんで中山しか認めないの?

191 :
2年で甲子園出てミスそた選手とそもそも出られなかった選手の比較ほどくだらないものはないな
それ、試合出られない2軍選手をチヤホヤする奴じゃん

192 :
>>182
ドラフト前予想では広島向きの選手ということだったが
さすがに兄貴を首にして入れ違いに弟指名は無理だったな

193 :
>>190
現状似たり寄ったりだけどプロ入って一番伸びそうなのは津田かな

194 :
肩と足が両方備わっていて右打ちの遊撃手って今年じゃ唯一無二だしな
熊本から横浜高校で勝負を挑んでるハングリー精神もなかなか

195 :
高校ショート獲るとしたら中山
残ってなければ土田があるかないか
要するに地元密着ドラフト

196 :
津田のやらかしから横浜も甲子園で大敗してたじゃん
持ってるか持ってないかだわ

197 :
要するにも何も半分は地元関係ない選手だろ
狙ってるポジションなら地域関係なく指名してるし

198 :
狙ってるポジションに地元がいたら優先ということよ

199 :
3位で余ってたら好きにしろよ

200 :
>>194
だよな
プロで大成しそうな雰囲気かなりするわ津田
>>196
まあミスは誰にでもあるしな
それより成長してるのを評価した方がいいと思うが

201 :
高卒とるなら左腕とショート
ちょうど高田中山

202 :
>>198
狙ってなくても優先するぞこのスカウトは

203 :
東海圏のスカウトは仕事多いけど、その他の地域スカウト楽やな。

204 :
多分今年は4人は地元になると予想。

205 :
池沼スカウトやからなぁ…

206 :
>>203
一番楽なのにろくに成果挙げれてないけどな

207 :
>>206
読み間違え。一番成果挙げれてないのは東海スカウトだわ。指名して満足して終了

208 :
今年なんか栗林と高田指名したら後は中山残るの祈るだけだろ?
スカウトいらんやんw

209 :
スカウト12球団で1番多く取ってる意味あるんか??

210 :
イチロー千賀を取り逃がさないように

211 :
>>188
来田、佐藤、牧が中スポに出てたじゃん

212 :
中山って東邦の熊田と大差ないだろ
中山のほうがプロ向きだとは思うが、熊田もU18ではショートスタメン
高校レベルでは同じだな

213 :
>>39
早川より藤井優先すると思う

214 :
>>182
木で打ってるのか

215 :
>>212
打力が違いすぎるだろ

216 :
>>215
U-18スタメンの熊田って打力ないか?
それでも中山のほうがプロ向きなのは認めてるんだが
熊田のコンタクト能力は高いぞ

217 :
中日って出禁あんの??

218 :
中山と比べるなら根尾
話題性以外は根尾より劣っている所は見当たらないが
長所は長打力よりコンタクト力と勝負強さ

219 :
中山ねぇ
石垣みたいに3位にしれっととれるならいいけど

220 :
そもそも中京勢はほとんど進学なんじゃない
プロ志望の子いる?

221 :
>>216
県の大会から見てきた感想
打力では熊田より一つ上の梅田の方が凄かった
中山はそれ以上

222 :
>>221
俺は中山の打撃は熊田よりやや上程度だと思ってる
当たってるから過大評価してないか?

223 :
>>16
修正
今年のドラフトを含めて
中日在籍選手の年齢構成の画像を更新
→岡林は外野手
→濱田は支配下、丸山、石岡は育成
→ジョエリー・ロドリゲスは退団
→新外国人として、ルイス・ゴンザレス投手(左腕・27)
 育成でヤリエル・ロドリゲス投手(右腕・22)追加
https://i.imgur.com/CGWIa2e.png

224 :
月ドラ ドラフト特集
中山、栗林はしたけど
そのあとは誰やったの?

225 :
>>224
1月号は高橋だったはず

226 :
報知高校野球の1ページ目にも中山特集
打点と勝負強さをほめてたような

227 :
左腕はこの調子なら横浜商大の藤村ぐらいでお茶濁してくれんかな

228 :
中山狙ってるなら、牧や元山スルーって事で1位は投手か外野手なんかな!!

229 :
>>223
修正が全然反映されてないし年齢も微妙にずれてない?郡司橋本とか早生まれの山本とか

230 :
>>223
周平京田と根尾石川昂の間の世代の野手がスカスカ過ぎる。この中日の選手層だと、ドラフト三位までに即戦力野手を二人は取らないと編成がおかしい

231 :
栗林から始まって、2位候補が多い左腕、3位でショートかセンターなのかね
評価上げてきたショートか外野がいたら2位に上げることもあるだろうけど

232 :
1位栗林か森
2位と3位で中山と藤井
とかは確率高そう
とりあえず高橋はいらない

233 :
投手投手は成功例が一切無いからもしそうなら非常にガッカリですね

234 :
今はどこも野手優先だからな
投手は梅津のように2位でいいのが取れるぞ

235 :
実際高卒投手人気は落ちたな。佐々木奥川クラスじゃないといきなり入札するところは減ったと思う

236 :
野手野手でええわ
何なら3位以下は全部投手でいいから

237 :
2位野手だと元山、井上、中山、五十幡ぐらいか?
西川もいそうな気がするけど指名するかね

238 :
>>237
西川はこれから次第だけど2位には残ってないだろ
そしてうちは指名しない

239 :
テラス付けるなら
ドラフト戦略も多少は変えないのかね

240 :
福谷又吉田島の中堅、三間木下の育成上がり、翔太準規の地元高卒上位組
こいつら右腕が今年も働かないと栗林森のワンツーだな

241 :
福谷又吉田島以外は万に一つの可能性も無さそう

242 :
最近のドラフト指名野手は2019年だと
1位 石川昂 森 小深田 佐藤直
2位 宇草 井上広大 紅林 黒川
3位 菊田 上野 高部
1位はU-18大活躍レベルの高卒、即戦力筆頭。2位は大型野手。3位は素材寄りのスラッガー・二遊間センターみたいな感じか。更に粗くなったりポジションが難しくなると下位

243 :
昨年の石川枠は牧、リストから外す球団が最も少なそう
とにかく2塁は希少

244 :
阿部が昨年だけの確変なら牧は急浮上してきそうではあるな

245 :
>>229
自分はここに元々あげられた画像に後から修正加えているだけ
ま、議論の参考程度にね

246 :
阿部がダメなら直倫なんだがどっちにしろ30と31なのよね
溝脇が奇跡的に入らないと後は根尾か高松だし

247 :
溝脇も気付けばもう今年8年目
度々チャンスがありながらも何度も怪我で逸し続けてる

何の実績もないし入れ替えがあってもおかしくない…阿部を追い越すつもりで頑張ってほしい

248 :
セカンドは周平でも石川駿でもやれるし
伊藤も外野セカンド兼任

249 :
周平もうサードから動かすつもり一切ないわ

250 :
>>240
ベテラン吉見、山井に小熊や佐藤優ら含めて右腕は4人ぐらい解雇されそう

251 :
>>250
佐藤優はセットアッパーでフル回転するよ

252 :
石川を早いとこサードで使って周平動かせよ
どうせFAだろ

253 :
中位で高卒二遊間取れるから1〜2位で外野手取ると丁度良いんだよね。

254 :
>>222
お前が熊田を過大評価してるんじゃね?
まあ梅田より遥かに格上かは今後次第かな

255 :
とりあえず大島阿倍より平田が離脱する可能性が高いからそこ、去年も2度離脱
根尾が使えたならいいが

256 :
2回目の離脱がプロの中でも球威の無い秋山からの死球ってのがまた

257 :
打撃次第だが大島阿部が離脱しても根尾だろ
五十幡と牧はご遠慮

258 :
今の根尾ちゃんじゃ大学リーグですら首位打者取れへんやろ…

259 :
今年はどう考えても1位は投手だろ2位も投手で良いくらい

260 :
>>248
石川と伊藤はプロ平均レベルも無理
打撃もセカンド平均レベルに達してないし

261 :
石川も一軍で使い続ければわからんぞ
下では阿部より成績残していた

262 :
>>223
外野バックアップ一択

263 :
打ってもセカンドが無理だろ

264 :
二軍で二塁守ってりゃそりゃもっと話題にしてるわな

265 :
今年は。来田と井上一位二位で獲ればいい。
これでバックアップドラフト完了。
今年獲る投手なんて来年以降も獲れる。
メリハリつけて補強

266 :
ピッチャーなんて今永や山崎康クラスの1位の中の1位
を取らないと意味ない
今永クラスが取れないなら野手いったほうがいい

267 :
壊れなきゃ競合したやつとハズレで当たっただけのやつなんだけど…

268 :
現在進行形で12球団最低の投手陣という自覚が薄いわな
投手投手とまでは言わないが、野手野手だけはないわ

269 :
>>254
お前らが中山を過大評価するほどではないだろ
熊田の高校時代の評価はもう定まってるんだから俺だけが高く買うなんてこともない
中山は熊田を大きく上回ってないと思うぞ
やや上程度

270 :
>>268
野手野手でええ
どのみち投手の頭数は揃うし投手は下位から思わぬ掘り出し物が出ることも多いから

271 :
一度でいいから野手野手やってみろ
いつも投手優先なのに投手が足りないって言ってるんだよ
おかしいだろ

272 :
球団に投書せえや

273 :
>>270
下位指名に期待するのは否定しないが、
上位で取らなくても下位指名で取ればいいは違うわ
育成大量指名するなら話は変わるけど、それをしない球団だから尚更

274 :
1番根尾
2番来田
3番井上
4番外人
5番高橋
6番阿部
7番京田
8番石橋

こんなん希望

275 :
>>273
言ってることはわからんでもないが、上位指名で野手を優先しないから万年Bクラスになった
去年は打率こそ良かったが若手の層が薄い
去年も一昨年もだが投手は2位で取ってるんだぞ
投手だけ取った年もあった
一度は野手を重点的に補充しないと構造的に変わらんよ

276 :
栗林だ高橋だって言ってんの俺らじゃないんだからどうしようもないんだが

277 :
とりあえず、この二年みたいなドラフトで1位野手で2位から即戦力投手で良い思う。
下位でも投手は掘り出し物有るけど、野手はやはり上位じゃないと、中々難しい。

278 :
>>262
ガッキーか?

279 :
今年こそ、スラッガー野手色んな地域から出てるのに、考えを変えず地元ドラフトしたら、馬鹿としか言いようがない。
打てない打てないゆうて、ドラフトで首絞めたり、野手を軽視してる事に気付かないアホスカウト。

280 :
投手が足りないのも上位で指名した地元、準地元の投手が10年間で田島以外全滅だからな

281 :
スラッガーって具体的に誰?
一塁三塁レフトしか出来ませんって候補はさすがに厳しくない?

282 :
競争に勝ってレギュラー取れりゃそれでいいしそもそも代打の打力がゴミだから

283 :
甲子園で地元のスターが出れば1位がそいつになるのは間違いないし、誰も出なければ栗林だろう
今年は読みやすい

284 :
補強ポイント考えたらこのどっちかだろうね。
井上も候補として出て来て欲しい所だけど。
1位来田 牧
2位即戦力P
1位栗林 早川
2位五十幡 元山

285 :
弱い球団立て直すなら野手からだよ
野手貧弱なのに上位で投手獲得(特にリリーフ)しても弱い間に使い潰されるさ

286 :
1位は栗林 高橋 森
今年の候補で1位野手や左腕はないわ

287 :
牧 セカンド 中央大
井上 外野手 花咲徳栄
藤井 ピッチャー JXエネオス
入江大 ピッチャー 明治大
矢野 ショート 亜細亜大

288 :
相模の西川がそのまま左打ちだったら入札しても良いんだけどな

289 :
岩見、頓宮、伊藤裕、中山筋肉
これら以下の佐藤、牧が野手の筆頭ではレベル低いすぎ

290 :
むしろ右だから欲しい
中田翔以来のスラッガー

291 :
中田翔ならイランわw

292 :
普通に欲しいけど

293 :
中田翔も札ド本拠地の日ハムじゃなかったら、もっとホームラン打ってるんじゃない?

294 :
西川は三振少なく、四球選べて広角に打てて、スイングスピード早いし、打球速度も速いみたいで、ロマンはあるよね。たまには、勇気出して1位で取りに行って欲しい。

295 :
中田翔以来って言葉がアレなら、堂林以上のって枕言葉つく選手もアレ

296 :
西川ごり押してる奴が虚しすぎる

297 :
編成見ても可能性無いし毎回無駄だよなこの話し

298 :
野手なら2位で取れそうなセンターラインの話題でどうぞ

299 :
2位に残るかもしれない元山とスカウトがわざわざ名前上げた五十幡になります

300 :
近大佐藤とかセンターできたらればだけど既に2級団は競合しそうだしな

301 :
>>296
なんで?右打者で1番良いのに押さない方がおかしくないか
中日は絶対指名しないから虚しいってことか?

302 :
右打者で1番良かった奴
>>289

303 :
>>274
石川昂也がおらん

304 :
鈍足高卒右打者の1位指名は清原だけ
大学野手1位指名は皆無

305 :
西川1位は石川を外野に回さないのが確定で3年の夏までによっぽど伸びたら有り得るくらいかなぁ
それでも野手1位なら来田牧のほうが確率高いな

306 :
西川がセンターライン守れて栗林高橋が故障したらあり得る程度
もしくは清原以上の甲子園のスターになるか

307 :
センター守れたら重複なんで余計に縁がないわな

308 :
>>257
五十幡はともかく牧は必要だろ

309 :
>>305
>>305
現状来田、牧だが、このチームは伝統的に相模が好きだ
そろそろ1位があってもいいころではあるな。

310 :
>>284
下のパターンは小粒過ぎ

311 :
早川なんか投げてる球しょぼすぎて即戦力にもならん
リーグ成績も凡すぎるし
栗林と並べていい投手じゃない

312 :
2位早川ならいいよ
1位栗林か高橋
2位早川か森
現実はこんなところ

313 :
>>312
1位は投手が最有力なんだろうが本当にテラス入れるなら上位は間違いなく打力が魅力の野手を指名してくる
与田も絶対打力のある野手を要望してくるし編成もスラッガー系は頭に入れてるはず

314 :
春夏上げても西川入札件数は無いから諦めろ

315 :
件数は削除忘れね

316 :2020/01/22
>>269
まあ動画でしか見たことがないのは分かったw

【読売巨人軍】鈴木誠也は巨人の4番になるために生まれてきた男【真の4番】
プロ野球の視聴率を語る6696
今年の阪神はやらかす20-16
【B】オリックス・バファローズ 1313【SKY】
【巨人】読売ジャイアンツ2019後半戦-1(ワッチョイ)
【阪神#7】糸井嘉男応援スレ 17
令和育成選手NPB第1号の星孝典が電撃退団@埼玉西武ライオンズ'19-274
19年パ・リーグ戦力分析スレ Part.31
2020年巨人専用ドラフトレス1巡目
横浜ベイは白いワンピースを着た色白で病弱な美少女46
--------------------
タークススレ
街で高校生のカップルとかいるけどあいつらセックスとかしてるの?恋人いない歴=年齢の35歳素人童貞には想像つかない [319139542]
【社会】FFT黒本「小数点以下の確率で盗める」スクエニ社員「資料に嘘を混ぜ出版社に渡した。検証すればすぐ分かったこと」
【Supercell】Clash Royale Part327 【クラロワ】
FF14 チャH晒し雑談131【ワッチョイなし】
【お笑い集団】検察「強制捜査だ!」 弘中惇一郎弁護士「犯罪ですよ?」 検察「帰ります」
植田佳奈☆Part126
Fallout4 SS/MOD晒しスレ その4
【八百長時代】白鵬豚総合スレその24【肘・糞・卑】
【PC】Grand Theft Auto Online ★94【GTA5】
【北海道】要らないものヤル・クレオフ3【札幌】
運動神経抜群の女子に負かされたいpart7
衛生管理者 part58
SONY Xperia 1 part53
まだ紙の本なんか読んでるんですか?
お前は騙されて通信技術板へやってきたわけだが2
一番面白いトランプゲームは・・
【韓米首脳会談】文大統領に突き付けられる「請求書」の中身とは[4/11]
RっこーAAコレクション サロン支部 Part.2
【悲報】エロ動画を見ると脳が萎縮することが科学的に判明する
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼