TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京ヤクルトスワローズpart1388
乳首が黒そうなプロ野球選手
【B】オリックス・バファローズ 1324【SKY】
そろそろみんなが忘れてしまったこと72 inプロ野球板
そらそうよ
中日ドラゴンズが3位に入る戦略を考えよう 26
広島東洋カープ part4643[ワァチョイ・IP]
中日の中日による中日の為の情報と補強558
2019年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ14位
宮城野楽天イーグルス vol.70

オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part34


1 :2019/07/18 〜 最終レス :2019/07/30
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part33
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1561648479/

2 :
ファーム公式
https://www.buffaloes.co.jp/farm/index.html
2019年度 ウエスタン・リーグ成績
http://npb.jp/bis/2019/stats/index_farm.html

3 :
age

4 :
4

5 :
1乙
なんか佐々木指名しそうだな

6 :
大学野球見てて思ったけど森下やわやっぱ 佐々木 奥川 なんか育成してる暇ありまへん 変化球もすごいしスピードボールもある 森下で勝負すべき

7 :
森下で決まり

8 :
小園や根尾がようやく頭角を現してきたので太田も頑張って欲しい
打撃は3軍相手でも苦しんでるのでまだまだ厳しいかな

9 :
佐藤って捕手でとるんなら余計にいらないだろ。
頓宮がキャッチャーやるって言うのに。
まあ外れであればいいけど、入札はありえない。

10 :
本田支配下なし確定か
昨日なかったんだからもうないだろ

11 :
佐藤は打てる捕手としての付加価値・希少価値が大きいからな
左打の外野手として見たらそれでも悪くはないとしても比較的毎年見つかりやすい存在になる

12 :
明日の富田林の試合地元やから楽しみやなあ。
頼むから天気持ってくれ。

13 :
まだ3戦だけど佐藤は米のパワーピッチャーを打てないなぁ

14 :
まだ宇草のほうが打ててるな。

15 :
引き抜き阻止目的ならシーズン終了後でもいいんだろうけど、今月中に支配下登録して今季中に1軍で先発登板させて欲しいな、本田。

打たれてもっていうか今の変化球じゃ打たれるんだろうけど良い経験になるだろうし。

16 :
漆原神戸あたりと迷ってるんだろ
9月何かの間違いで3位争いしてます、でもリリーフ足りませんじゃ話にならないからな
期限ギリギリで見定めるのが定石

17 :
>>16
張が思ったほど戦力にならんかったから、余計に慎重になるわな
フレッシュオールスターではいい球投げてたけど

18 :
今年のオフには岸田、成瀬、東明とか解雇候補が多くいるので、本田くんはオフでも良いかと。
ただ、オフには確実に支配下にして欲しいけど。

19 :
>>14
バッティングなら 柳町の方が良いよ。
宇草は、佐野よりは打てるかも?ってレベルで、バッティングフォームも佐野と同じぐらいだと思う。

20 :
根尾も藤原も小園も太田も来年や
来年に誰が一軍定着するかや
今の所は横一線やろ

21 :
>>20
気が早すぎだろ来年とか

22 :
森下が抑え適正あるなら1位森下でもいいぞ
こんな試合何回見せられなきゃならん

23 :
>>22
森下は先発でK鈴木が抑えが良いと思う

24 :
本田はいいよな
山本のように5年もこんな球団で野球やらずにささっと移籍出来るんだから

25 :
去年も太田、今年も太田
安定のJR東日本一本釣りで笑かしてくれw

26 :
佐々木奥川は向こうからNGだろうしな

27 :
>>25
>>26
オリスレの青葉達よ。
鬱憤晴らすのはここのスレだけにしとけ。
実生活で誰にも相手されないんだろうけど
死ぬときは。。。
わかってるよな。

28 :
>>27
精神病棟に戻れ
消灯の時間ぞ

29 :
>>28
他チームのファンがわざわざオリスレに嫌みを何度も言いに来るって
どう考えたって実生活で幸せな奴じゃないのはわかる。
かわいそうに。
実生活で他人に迷惑かけないようにだけしろよ。

30 :
>>24
お前の言い出す数字はいつも変w

山本の5年て何の数字やねん?
在籍年数もFA取得までの残り年数も両方違うぞw

31 :
もっと短かったか
山本だけじゃなく山岡吉田もそれぐらいだしそれまでに勝負しないとな
やっぱ高校生や野手取ってる時間ねえわ

32 :
>>31
いや、もっと長い。

1年目の1軍登録はあの日数じゃ端数にしかならんから今年で2年目。

おそらく、山本はメジャー移籍志望で、ウチは前例イチロールールで海外FA1年前にポスティング容認としたら来年から数えてあと6年かな。

33 :
Fg/wGobrは
青葉だったのか、道理で執着がキツイのは
それが理由か

34 :
本スレが無い

35 :
安達が1軍に上がれないくらい選手層を厚くしないと

36 :
本スレがないのは人気がないからだ

37 :
おりせんが実質本スレ

38 :
>>23
あんなノーコン抑えで見たくない

39 :
K鈴木はちょっと酷すぎるな
なんでこんなのに飛びついてしまうんだろうな

40 :
>>38
増井「ほんまこれ」

41 :
履正社の井上って4位で取れる?

42 :
最近投手も怪しいし佐々木なら許すわ

43 :
西野がファームに落ちてきて負け多くなってないっすか?

44 :
西野なんで打てないんかな
ルーキー時代は無双してたのに

45 :
>>41
たぶん4位まで残る
今のところ特に熱心に評価してる球団もなさそう

46 :
ついにお守り扱いされる西野さん

47 :
まともな選手の数が少なすぎる

48 :
社会人は圧倒的なナンバーワン選手しかとってはならないということが分かったな。
万年Bクラスのオリックスはいい実験体になった。
選手寿命も短いし外れ1位以下の社会人指名禁止令を出すべき。

若くて総合力の高い選手をとってサイクルを出来るだけ長くするのがチームを安定させる鉄則。
おっさんとか打撃だけとか守りだけとか球速だけの選手は不要

49 :
高卒も散々外してるし社会人が悪いというよりはちゃんと総合力が高い選手取れてないのが悪いんじゃないの

50 :
>>41
アホか?
7位でも獲れるよ。

51 :
とにかく「まともな」選手増やさないと話にならんわ

52 :
去年のような大失敗は許されない

53 :
太田を久しぶりにみたがなんじゃあれは
結果求めてスイング小さくなってるじゃないか
あんな単打狙いの打撃がしたいなら独立リーグ行け
長打打てるスイングをしろ

54 :
宜保は二人もいらない
守備で大きく劣る太田がそれじゃ宜保には勝てんぞ
やっぱ1軍首脳陣全員クビでいいわ
こいつらの単打信奉がここまで悪影響になるとは

55 :
今日は太田の話だけで本田がなんちゃら〜いうやつやらんの?

56 :
ファンの振りしてオリの新人や有望株を下げていくスタイルは相変わらず。
キモい奴だね。

57 :
今年は高校生投手が豊作だから
中下位指名から大成する投手がでるかもな
由伸榊原を獲った2016年の状況と似てる

58 :
いきなり太田のスイングが小さくなったってなんのことかと思ったら
太田のここ5試合の成績が
15打数5安打4四球0三振だから難癖つけてるのかw
分かりやすすぎだろw

59 :
1位佐々木 佐藤 奥川
ハズレ 及川
2位大学生野手
3位高校生投手
4位高校生投手
5位高校生外野手
6位社会人投手
7位高校生内野手
育成高校生投手 捕手

60 :
及川いらんくないか?指名順位も落ちそうやが

61 :
佐藤地雷だろ
ロッテの下位入団の二軍ピッチャー打てんわ 森下も打てんわ 日米野球でも打てんわで
ロッテのスカウトが早々と見切った理由何となく理解できるわ

62 :
野手なら高校生は東妻、有馬、紅林、野村
大学生は勝俣
をとって欲しい

63 :
佐藤地雷とは思わんよ、日米では調子悪かったけど今日何とかツーベース撃ってる

ただそれ以上に海野と郡司がホームラン撃ってるからそっちの評価が上がるような気はする

64 :
流石に佐藤と海野郡司なら打力ではワンランクは佐藤が上でしょ
日米だけで見てもほとんど意味ない
とは言え外れ1位で消えそうだからうちの指名はなさそうだよなぁ

65 :
今年は外れ1位で捕手に行くかどうかが1つのポイントだな
本当は2位から4位あたりで獲れるくらいの捕手がちょうどいい
そのあたりで大学生捕手1人と高校生捕手1人くらい取ってもいいくらい

66 :
太田はここ最近でかなり指標戻してきたな
最終的にOPS.650くらい欲しい

67 :
太田9月ごろ一軍上げようや

68 :
そういえば去年やたら九産大の岩城を推してた奴いたけど日米野球でレベルの低さを露呈しておとなしくなったよなw

69 :
>64
佐藤は守備位置が同じ、加藤(早稲田)、宇草、柳町、高部と比較せんとな。

70 :
佐藤は捕手、外野、ファーストとなるけどサード守れたら文句無しで欲しかったな

71 :
>>59
佐藤はやめてほしい

72 :
捕手が欲しかったら海野だろうな
高校生だと有馬だけど進学の可能性もあるかな

73 :
7/17
Bs3-2ソフトバンク3軍
東、富山、青山、左澤、齋藤、小林、漆原 - 飯田、城、フェリペ
東、3回被安打2 四球0 三振2 無失点
富山、1回被安打0 四球0 三振2 無失点
青山、1回被安打0 四球0 三振0 無失点
左澤、1回被安打0 四球0 三振0 無失点
齋藤、1回被安打3 四球0 三振1 1失点
小林、1回被安打1 四球0 三振1 無失点
漆原、1回被安打1 四球1 三振2 1失点

西野1安打2打点
岡崎1安打1打点
西浦廣澤西村比屋根太田1安打
7/18
Bs5-3ソフトバンク3軍(5回終了雨天コールド)
アルバース、岸田、塚原、成瀬 - 稲富
アルバース、2回被安打0 四球1 三振2 無失点
岸田、1回被安打1 四球0 三振1 無失点
塚原、1回被安打0 四球1 三振1 1失点
成瀬、1回被安打2 四球1 三振1 2失点

根本1安打3打点
西村1安打1打点
宜保西野松井佑1安打

74 :
7/20
Bs3-2C
張奕、吉田凌、吉田一、齋藤、神戸、漆原 - 稲富
張奕、5回2/3被安打2 四球2 三振4 2失点
吉田凌、0回1/3被安打0 四球0 三振0 無失点
吉田一、1回被安打0 四球0 三振2 無失点
齋藤、0回2/3被安打0 四球1 三振1 無失点
神戸、0回1/3被安打0 四球0 三振0 無失点
漆原、1回被安打0 四球0 三振2 無失点
ロメロ2号ツーラン(薮田)

稲富2安打
ロメロ1安打2打点
西野1安打1打点
太田1安打

75 :
>>74
稲冨は二塁打を2本の他に、大盛に取られた打球も二塁打級の打球だったので、打撃は急成長している。

76 :
鈴木昂平て二軍に落とされたけど、二軍の調整で出場しても打たないというか打てない。
それでもまた優先的に一軍に戻される。内野の守備要員安達だけで十分。二人とも全く
打てないんだから一人で十分。二軍の試合に出ると他の選手の育成の邪魔になるしもう
4年目でだけど大きな仕事をしたこともないので、このまま静かに消えてほしい。

77 :
ショートのバックアップできる選手がほとんどいないので鈴木はなんだかんだで解雇されない気がする
太田の守備が上で使える目処がたつまでは我慢じゃないかな

78 :
鈴木解雇したら代わりをすぐに獲ってくると思うな
せめて大学生にしてほしい

79 :
まあ鈴木昴はサブのサブやから
一軍でショート任せられるの大城と安達でギリ許容範囲が鈴木昴だけ
福田山足は無理やし、若手もまだ無理

ある意味希少価値は高いウチだけの話やけど

80 :
ゴリラ宮アだけは確定だと思うけど、ゴリラ以外の野手の戦力外はマジで予想つかんな。

可能性あるだろうなってのも、育成落ちもあるかもなってのも何人か浮かぶけど。
確定的だろうなってのがいない。

81 :
ショート守れる選手。過去に守った選手。大城、安達、福田、山足、岡崎、宗、白崎
広澤、西野、うまいかどうかは、別にして結構いてる。

82 :
ショート、キャッチャーは守備重視の監督は、打てなくてもいいと言う監督がいて、福良、西村もそのタイプかな。安達は打たなすぎて大城が起用されているが
オリックスもこのポジションに安定した打率を残す選手が出てくれば大分変わると思う。

83 :
頓宮ってキャッチャーよりサードやらすべきやない?キャッチャーやったら怪我しやすいからさ

84 :
来年宜保が守備だけでも1軍でできそうという判断に
なればそれでオフに首になる選手も出てきそうだけどな。
ただ昴平はない。あれは守備のレベルがかなり高いので
今の年俸なら置いときたい選手。

85 :
太田、打撃も守備も良くなってきたな

86 :
鈴木は、守備だけで使うなら残してもいいが、西村みたいにファーストでスタメンで使うようなことはやめてほしい。最初から勝つ気があるのか疑うし、お金を払って見に来てるファンに対して失礼。

87 :
>>58
めっちゃ上がってきたな
5試合で.333で四球選んで三振もゼロか
まぁ対応してきたらこんなもんよな
根尾より随分早かったな、慣れるの

88 :
>>85
まぁ慣れてくればこんなもんよ
ドラ1だからな

今頃黒ガイジ震えてそうw

89 :
奥川も佐々木回避で指名しても悔いがないレベルまで上がってきてるな

90 :
稲富結構バッティング良いなあ。

91 :
フェリペはアカンの?

92 :
稲富またしても大盛にヒットを阻まれる

93 :
大盛は守備が良すぎるので、昨日と今日の大盛に取られたのは実質に2塁打と思って良いと思う。

94 :
ドラフトは野手1位以外有り得ないと思ってた
けど佐々木が思った以上に規格外だから佐々木1位でもいいかもしれないな

95 :
石川の打撃評価って当時の園部とどっちが上なんや
スカウトコメント見る限り2位で残ったら確実に行くやろな

96 :
打撃だけだとどっこいぐらいじゃない?
ただ石川は投手もやってて打撃に専念していないのもある

97 :
>>94
絶対佐々木やろ

98 :
華があるよな

99 :
>>95
園部は打球が上がらないから4位まで残った。

100 :
>>99
違うわ
ファースト専だと判断されたからだろうよ

101 :
まあ来年の近大佐藤がロマンすぎるから今年は佐々木特攻の方がいいよなーって気がする

102 :
来田がいるじゃん

103 :
JRの太田龍はいまいちやったね
都市対抗だけ見たら上位ってのは考えられない

104 :
太田龍はだいぶ評価下がってそう

105 :
JR東は去年の都市対抗で割と好投した板東だってドラ4だしな
近本なんて板東から打った1本のホームランだけでドラ1になったけど
社会人Pは前評判がどれだけ高くても本ドラフトではなかなか上位指名にはなりにくい

106 :
7/21
Bs4-3C
鈴木優、神戸、吉田凌、漆原 - 稲富、飯田
鈴木優、7回被安打4 四球2 三振5 2失点
神戸、0回1/3被安打2 四球1 三振0 1失点
吉田凌、0回2/3被安打0 四球0 三振1 無失点
漆原、1回被安打0 四球1 三振1 無失点

西野2安打2打点
松井佑2安打1打点
太田西浦根本西村1安打

107 :
5連勝か?

108 :
下は勝てるようになったな
育成が目的とはいえ弱すぎたちょっと前までより絶対この方がいいな

109 :
>>100
君、園部の高校時代の打球見たことあるの?ライナーばかりだったけど。

110 :
二軍であろと勝ち癖はつけないとあかん
勝ちながら育てろ

111 :
佐々木回避だろうな
福良だし

112 :
>>109
そういう話じゃねーわ

113 :
>>111
てか福良が逆に佐々木1番評価してねーか?

114 :
森下行くかもな
投手も話しにならんだろこれw

115 :
1位佐々木 ハズレ 佐藤 2位残ってれば石川 社会人投手

116 :
佐々木を避けて伏兵狙って競合、抽選漏れ…今から目に浮かぶ。

117 :
今年も最終決定権は宮内か?

118 :
1位森下
2位宇草
こんな感じになりそうね

119 :
佐々木より奥川のほうが安定してる

120 :
個人的には奥川のほうが好き。

121 :
うちのGM様はいつまで枠を余らせてるんでしょうか
本田と東を支配下にして先発させろ

122 :
奥川も3球団くらいは指名するやろ

123 :
どっちでも当たれば嬉しいわ

124 :
まっそうやな
佐々木でも奥川でも来てくれたら
久しぶりの明るいニュースやな

125 :
お前ら内心森下ってわかっているだろうw

126 :
佐々木当たる確率って若月の打率くらいやろ?
ほぼ無理やな
外したときのケアをしっかり考えといたほうがいい

127 :
>>126
オリックスが佐々木籤を引くときには、9割近くの確率で当たり籤が抽選箱に残っているからラッキー
チャンスがあるとポジティブに考えるかやっぱり当選確率低くて無理と思うかどうかじゃないか?
(SBや巨人が佐々木籤を引く場合とか順番が最後で殆ど残り外れ籤に並ぶようなものだけど( ^ω^)・・・)

128 :
まぁ森下もかなり期待できる逸材だと思うけどな
例年なら競合クラスで山岡あたりよりもドラフト時では上の評価じゃないかな

129 :
期待値計算しようや
佐々木への期待/競合球団数+ハズレ候補への期待が
回避して獲得できる他候補より上回るなら行ってええと思うけど

130 :
>>121
アホやろ。
君みたいなアホよりも福良GMはチーム編成を考えているで。

131 :
数学的にはくじ引く順番と当たる確率は全く関係ないんだけど…

132 :
>>131
でも先に引いたほうが気分的に良いだろう

133 :
中日の前で奥川 石川 取ったろうや 中日が最下位なるのはないやろうし

134 :
>>132
流石にアホすぎて草

135 :
>>133
ワロタ

136 :
森下を嫌がるのは福也が地雷だったトラウマもあるんだろう
ドラ1候補で名前が出てる誰とっても今のオリックスなら補強になるのは確か

まあどこぞの雑誌が予想してるような1位柳町とか1位片山みたいなのは無視するとして

137 :
小林小松体制になった2017以降は高卒の方が圧倒的に成績がいい
これに中垣を加えて体幹トレからの球速や制球力の上昇が凄い
こういうトレーニングするなら若い方が絶対いい
森下も悪くないけど奥川佐々木の2人に絞って欲しい

138 :
佐々木は骨が完全にできていないから1年目から上で使ったら確実にぶっ壊れる
西村ならまず絶対に上で使おうとするから止めたほうが良い

139 :
最近は高校生も1年目からけっこう投げてて壊れないけど何を基準に骨ができてるとかできてないとか言ってるの?

140 :
>>139
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/201905030000911.html

141 :
こんな記事があったのか それは申し訳ない

142 :
ダルビッシュも大谷も1年目の後半くらいから投げてるし、
遅くとも2年目くらいからは戦力になる可能性があると思うね
西とか榊原もかなり気を遣って育ててきたし、オーナーとかフロントが暴走しないかぎりまぁ大丈夫だろう

143 :
佐々木 ハム ホークス ヤクルト ロッテ 巨人 楽天
奥川 中日 阪神 オリックス
森下 広島 横浜 西武
こんなもん

144 :
>>142
便器の加治屋なんて高校卒業して社会人3年目になっても身長が伸びて
骨折とかを繰り返したので佐々木が大丈夫とか確定的なことは一つもない

145 :
吉本の処分撤回どう思う?

146 :
昨日の太田のツーベース動画を見たが、
ほんま浅村とかぶるな。
楽しみや。

147 :
本来のオリックスっぽい指名は、佐々木より奥川か森下なんだよな
まだまだどうなるかわからん

148 :
地方大会を見ている奥川が好きだから、
奥川だと好きな選手が増えて嬉しい。
指名するかもまだわからないけどさw
去年は特にいいとは思わなかったけど。

149 :
奥川は割と計算できそうなタイプに見える
佐々木はスター性あるけど、全然駄目な可能性もあるような
森下指名ならガッカリ
まぁストッパーとして絶対に大成できるなら有りっちゃ有りか?

150 :
山康になれるならアリだけどそればっかりはわからないよね
ベイだってリリーフにするつもりで獲ったわけじゃないし

151 :
奥川でも佐々木でも森下でも未来ある若者がウチみたいな不人気球団でプレイしようと決意してくれるだけでほんまに嬉しいわ

152 :
>>151
投手は山本由伸や山岡がいるからそこそこ入りたいと思ってもらえそう 問題は野手やろあんなとこ入ったら打てない自分になりそうとか思われて拒否されそう

153 :
投手は育ててもらえそうだけど、貧打なのは嫌だと思うよ

154 :
ストッパー出来る大社投手はおるか?
麻酔はもう見たくない。
宮川はどうなの?

155 :
宮川1位はファン大発狂しそう
佐々木→佐藤→宮川河野というパターンはあり得る

156 :
ハッキリ言ってU18終わるまで指名順位予想なんてしても無駄
現場で決まってないものを予想するなんてただの丁半
当たったところで偶然でしかない

U18で木製対応を見て高校生の評価がインフレしたまま当日を迎えるのが毎年恒例となってる
社会人野球の掘り出し物見つけられたら値打ちある情報やけど誰も出せないし
結局2次ソースで評論してる素人には限界があるんだよね

157 :
オリックスだってこれからの2軍含めた投手や打者の
状況最後まで見てから誰を指名するか決めるだろうな。
佐々木に行くって決めてるなら、もう今の時点で決めてるだろうけど。

158 :
後輩の宮川指名して増井に引導渡したれ
2位ならギリ許せるレベルやけど
3位なら嬉しい

159 :
>>138
早速、ニュースをコピー

160 :
興南 宮城大弥2019/7/20
https://www.youtube.com/watch?v=p_KtWxkaWzs
2019/7/22、「コントロールがいいし、変化球の切れがある。高校生の中では高いレベルだと思う」(オリックス・縞田アマスカウト)
http://draft.liblo.jp/archives/5659042.html

ドラフトで取ってよい左腕投手五か条
・切れの良いスライダーを投げられる  → × 投げられない 左打者にクロスファイアーでストレート投げるのが得意なだけ
・右打者のインコースを付けるコントロールがある → ×× 投げられない 左打者のインコースへの制球も甘い
・四死球率が2点台以下 → × 甲子園四死球率6.52www
・リリーフ専門でなく、先発できる体力がある → 〇
・高校生左腕投手は原則スルーすること → ×× 典型的高校生左腕投手 しかも顔がオッサン臭い

結論:一切手出し無用

161 :
けしからん
まったくたるんどる

162 :
ぼくの5箇条を一生懸命アピールされても知らんがな

163 :
>>160
その5ヶ条とやらは自分が推してたオスカルは満たしてたのか

164 :
俺推し野手はやめたのか
そりゃあれだけ外しまくればしかたないか

そして逆に左なんてあたりの方が少ないんだから
外れ外れと言っとけば高確率で当たるだろうしね

165 :
>>160
もうこ壊れたかもしれんし要らんね

166 :
太田椋ついにプロの球に慣れてきたか?すげえホームランやったぞw

167 :
>>164
ワイは田嶋は絶対に取りに行け言うてたで

168 :
>>167
ワイはその時は安田行けと思った

169 :
>>158
オリックスの3位の順番を考えろ。

170 :
今日の太田すごいぞ!

171 :
太田は真っ直ぐは打つからな
課題はとにかく変化球に対応出来るかどうか

172 :
黒ガイさーん(笑)
早く出て来てね

173 :
ホームランw

174 :
太田2本目w 浅村 坂本 曲線描け

175 :
太田
えげつな〜

もう安達スタメンはこりごり。

176 :
犯罪者予備軍の黒ガイさん親についにやられたんか?
はやくコメントしろよ

177 :
5打数5安打2本塁打3打点

178 :
太田椋 消化試合の時一軍あるで

179 :
今でも安達

180 :
太田
今でも安達よりかは上

181 :
太田はここ7試合程別人のような打撃しとるわ
空振りほとんどしなくなって、この間三振はみのさん1つ
単打しか打ててなかったのが長打も出だした
OPSも7近くなったろ

182 :
怪我明けでやっと戻ったって事でしょ
これが本来の力

183 :
黒ガイ脱糞してるだろこれw

184 :
太田の2本目のホームラン凄かったな

185 :
今日で一気にこんな成績になった
打率.243(107-26) 3本 8打点 OPS.710

186 :
太田、めっちゃ朗報だな
最終的に.280 8本くらい打ってくれないかな
あと守備も成長見せて欲しい

187 :
太田はデビュー戦の誤審でホームラン1本損してるしな

188 :
太田2本目は甘い球じゃなかったもんな〜
今年はともかく来年はレギュラーとってほしいわ

189 :
53 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2019/07/20(土) 16:35:14.73 ID:qYhsl87R
太田を久しぶりにみたがなんじゃあれは
結果求めてスイング小さくなってるじゃないか
あんな単打狙いの打撃がしたいなら独立リーグ行け
長打打てるスイングをしろ
54 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2019/07/20(土) 16:38:16.29 ID:qYhsl87R
宜保は二人もいらない
守備で大きく劣る太田がそれじゃ宜保には勝てんぞ
やっぱ1軍首脳陣全員クビでいいわ
こいつらの単打信奉がここまで悪影響になるとは

190 :
太田はここ7、8試合ほとんど三振無くなったからな
7月打率高いのは運でも何でもないのがよくわかる
対応さえ出来てくればドラ1なんだからそら活躍するよ

191 :
>>189
www

192 :
>>189
これは恥ずかしすぎるw

193 :
ほんまに逆神なんやな

194 :
ここまで逆神って狙ってもムリやろw

195 :
俺がもし189並の馬鹿やったら自Rる

196 :
>>167
田嶋なんて誰でも良い評価するだろ。

>>189
ww

197 :
そもそもデビュー前に数ヶ月素振りすらできんクラスの怪我してから復帰して、数ヶ月でここまで打てる方が凄いんだよな
普通の才能なら1年間棒に振るレベルの出遅れ

198 :
太田の2本目マジですごいな
やっぱ指導力云々より素材が良くないと野手は出てこないな

199 :
7/23
D9-13Bs
東、小林、青山、吉田一、左澤 - 稲富
東、4回被安打8 四球2 死球1 三振0 7失点
小林、2回被安打1 四球0 三振0 無失点
青山、1回被安打0 四球1 三振0 無失点
吉田一、1回被安打0 四球0 三振0 無失点
左澤、1回被安打3 四球1 三振0 2失点
太田2号ソロ(吉見)
宮崎2号満塁ホームラン(田島)
太田3号ツーラン(浜田達)

太田5安打3打点
佐野3安打2打点
西野2安打1打点
比屋根2安打
宮崎1安打4打点
西村1安打1打点
西浦宜保1安打

200 :
怪我したのは残念やったが、その間にきっちり下半身鍛えられたのは良かったのかもな太田
三振量産してた時期は正直これはキツいと思ってたけど、ここから一気に順応してくるあたりはセンスあるんやなぁ
ただヒット打つだけじゃなく、空振りや三振を一気に減らしたというのが評価できる

201 :
あれだけの怪我をして今の時期に試合に出てるだけで凄いよ

202 :
高卒新人がデビュー前に千賀の155キロモロに食らって利き腕ぶっ壊されて、数ヶ月素振りすらできん怪我して、やっと復帰して約100打席でこれとか才能の塊

203 :
▼ ナゴヤ
見事なスーパーマンキャッチ!
オリックス #宜保翔 選手のファインプレー
https://twitter.com/ElevenSportsJP/status/1153548571515314176
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

打の太田、守の宜保や
(deleted an unsolicited ad)

204 :
太田宜保最高だな
スカウトの目利きが確実に上がってる
このままあと3年もドラフトやればきっと強くなる

205 :
前スレに予言者おったわ

648 代打名無し@実況は野球ch板で[] 2019/07/09(火) 20:43:59.52 ID:SyjoFyLI

黒ガイちゃんは山本由伸の件と近本の件で大恥かいたから、太田椋晒すので必死なんや
逆神やから太田椋はすぐにとんでもない成長見せるで
今から楽しみや

206 :
この調子で、守備も頑張ってほしいね

207 :
もともと太田は守備がいいという評判だったはず

208 :
宜保だって最初はかなり怪しい守備だったよ
二遊間は高卒一年目には厳しいんだよ
坂本だって最初は酷い守備だったし

209 :
>>184
テクニックで、レフト線切れない様に打ったよな

210 :
>>203
やっぱ、宜保って運動神経の反応良いな

211 :
大田は来年サードでレギュラー掴むよ
ゆくゆくはショートだろうけど

212 :
>>210
運動神経の反応って言うか?

213 :
オレ、ドラフト前から宜保推しだった✌

214 :
宜保、中川、太田で二三遊間とか観てみたい

215 :
ナゴヤ球場って外野席取っ払ってナゴドと同じ広さらしいね
そこで2発も放つとは太田凄いよこれ
京セラドームでもオセアンなら余裕のホームランっていう長打打ってたしホームランも増えていくね

216 :
上が相変わらずのクソ貧打だし
終盤に太田お試し昇格あるんじゃね

217 :
宜保も教育リーグではもっと打ちまくってたからな
パワーついてきたら期待

218 :
>>204
宜保、担当山口だよな。
奥浪みたいな大失敗例もあるけど、言いたいこと言いの山本由伸だったり獲る選手がやんちゃ系でウチのスカウトの中では異質だから今後もどんな選手獲ってくるのか楽しみやね。

219 :
太田センター前ヒット 振れてきてる やっぱ高卒1年目は夏ぐらいまでかかるんやな

220 :
太田はケガで出遅れたしな。
楽しみや

221 :
本田くん今日はダメやね

222 :
支配下はないな

223 :
福良が奥川見に行ったか
あいつ監督以外の仕事やらせたらソツがないな

224 :
二人共数年に1人の逸材でしょ

225 :
でも今のうちの現状考えたら高校生行ってる余裕ないよね チームを根っこから変えたいと福良が思ってるなら佐々木 奥川行くかもしれんけど 森下行くのが普通と思っちゃうね

226 :
佐々木すげえわ

227 :
奥川と佐々木は一年目から森下より活躍できる可能性十分あるだろ

228 :
単独狙い

229 :
奥川佐々木は1年目からいけるでしょ
藤浪みたいに投げさせまくったらアホだけど

230 :
森下取ったところで何も変わらんやろ
ストッパーとして50試合1.50ぐらいやれるなら話は別やけど、そこまでの投手ではないのでは

231 :
球速よりコントロールの方が伸ばしにくいっていうのがうちのスタンスなら奥川の方が合ってる気はするな

232 :
奥川が来たら楽しみが増えるなあ。
ピッチャーは山岡、山本しか楽しみがない。

233 :
奥川って地域的におそらく担当由田だよね?

アイツがドラ1選手の担当スカウトとして指名挨拶や仮契約で奥川本人や福良、中川等とデカデカと記事になってる姿が想像できないww

234 :
山本や本田みたいな高卒ドラ4 枠は今年は誰になるかな

235 :
4位まで残りそうな高卒投手なら菰野の岡林とかじゃない?

236 :
高校四天王」の一角、星稜・奥川恭伸投手(3年)を、NPB10球団が視察した。オリックスは福良GMを含む最多6人で視察。
▽オリックス福良GM
「初めて見た。まとまっているし、いい投手。全ての面でまとまっているし、ボールに力もある。あのスライダーはなかなか打てない」。

237 :
本田は無事他球団の選手か
覚醒するみらいしか見えない

238 :
>>236
おいおいおいおいw
編成のトップがこの時期に奥川を初めてみるとかヤベエだろ
どれだけ出遅れてるんだ

239 :
奥川ええよ 多くても3球団だろうし

240 :
>>225
太田や宜保あたりが良さそうだし根本から変えていくならさらに高校生がいい5年先を見据えるべき

241 :
>>234
兵庫の公立はどうや
藤本、照峰、茶谷、執行

242 :
このチームずっと5年先見据え続けてるよな

243 :
どんでんドラフトあたりの超暗黒ドラフトが今きいて来てるわけよ。
あと3年待て

244 :
本来アラサー主力のはずの延江丹羽甲斐あたりの奇跡のドラフトが尾を引いてるわ

あんなん今じゃ育成ですら引っかからんレベル
あの時代のドラフトはわざとやってたとしか思えない

245 :
田口 下山構想でとりあえず3年やらしてダメやったら変えればええんよ

246 :
下山はもうええやろ

247 :
下山>田口やろ

248 :
田口は二軍監督の時ヤバかったからな
90年代の野球しそうだわ

249 :
田口も下山も打撃コーチとしてはもうええわ。
2軍と違って、ある程度、基礎の出来てる1軍の場合は『ころころ毎年のように指導者と方針が変わっては伸びるものも伸びない』ってこともそれほどないと思うし変えてくれ。

250 :
小松小林中嶋以外は退陣してくれ

251 :
>>229
奥川は微妙だけど佐々木は1年目からは無理でしょ
半年下でやって後半上で間隔開けながら球数制限して先発させて
2年目からそこそこ投げられたら十分だよ

252 :
なお中垣とその三人が責任取らされる模様

253 :
>>252
さすがにそれはないとしてw、現実的なラインで、1軍担当への昇格による2軍の小林小松体制解体、中垣も今みたいに自由に見たい若手を見られない常時1軍帯同する役職への移動、みたいなのが怖い。

254 :
>>238
時系列が把握できない奴

255 :
>>253
いい加減黒ガイくらい見分けろよ
いつまで知的障害者相手にしてんねん

256 :
>>253
黒ガイ青葉に関わってはいけない

257 :
黒ガイって高卒選手、とくに投手に異常な執着あるよな
高卒投手育成に何らかのコンプレックス抱えてるのかな
自分の応援する球団が逸材潰したとか

258 :
根本打率低いけどロマンあるよなあ
なんとか育ってほしい

259 :
青山も打者転向したらロマンあると思うんだけどな。
来年育成でもいいので打者チャレンジしてほしいな。

260 :
本田、神戸おめでとう

261 :
本田、神戸支配下登録

逆神黒ガイまたも敗北wwwwww

262 :
黒ガイ発狂してそう

263 :
稲富バッティング良くない?

264 :
毎日バックネット裏に見に来てたとかいう日ハムと横浜のスカウトかわいそうやなあ 無駄足やったね

265 :
あれ本田って自由契約で阪神行く予定じゃなかったっけ?w

266 :
良いよ

267 :
山本はリリーフで潰された!これからもリリーフ!→先発で1点台
太田は三振ばっかり→直後から三振しなくなる
太田は長打無い→直後から長打出始める
本田は支配下にならず、オフに流出→支配下になる

次は本田は怪我明けなのに投げさせすき!もう潰れた!をお願いします

268 :
どうせまた頓宮西浦あたりに粘着するんだろ

269 :
いいじゃん次はそいつらに粘着してくれよ

270 :
>>237
ヒヤヒヤ

271 :
今年のオフは大量解雇濃厚やな
10人くらい切られそう

272 :
毎年開幕前65前後だから10人でも少ないな

273 :
オフに黒木がトミージョン手術の影響で育成落ちもありえるからそうなったら今度は
それに粘着しそうだなここで毎度暴れてる奴は
日本人選手戦力外10人だとドラフトは7人くらいしか取らなそう

274 :
二軍の試合て選手にサインとかもらえたりするのかな?

275 :
>>273
去年も7人だったし。6人でもいいかも。

276 :
神戸と本田、おめでとう!

ここで粘着してた奴と実況スレで「ぴちょんが言うんだから本田の支配下はない」とか言ってた奴、Rやw!

277 :
整理対象の選手は8月くらいから試合に出してもらえなくて「あっ(察し)」状態になるというからその辺にも注目やね

278 :
>>277
岡崎「わし今季ほとんどその状態やがな」

279 :
>>278
打率自体はいいしまだ高卒3年目だしクビはないと思うけど育成落ちはあるかもな。

280 :
育成に落とす場合もあるけど
なんだかんだで8人ってとこかな

281 :
うちじゃ活躍できないけど他じゃ活躍出来そうな選手が戦力外候補じゃない選手で何人か居るんだよな
そういうので2対1のトレードとかやるのもありだと思う

282 :
>>281
どんどんトレードして欲しいよね

283 :
>>281
ウチの過剰戦力って投手やろ?
投手は出しにくいんよなぁ。

今でも、松葉出してその直後に榊原が故障離脱したら2軍は試合消化にも困るような投手陣の状況になってるし・・・
野手なら巨人の和田恋みたいに出しやすいんだけど・・・

284 :
岸田、成瀬、青山、金田
投手はこれぐらいか?

285 :
佐々木負けたからこれで評価だだ下がりだな 奥川行きましょ

286 :
>>285
阿呆だ
将来青葉だな

287 :
>>285
決勝なのに佐々木投げなかった(監督が温存策)
むしろ甲子園で酷使されなくなるからまずマイナスにはならんぞ

288 :
本田来たかと思ったら神戸もなのか
枠使い切ったか?

289 :
むしろ佐々木の評価下がったなら佐々木行くほうがいいでしょ

290 :
これで奥川君が甲子園で大活躍でもして
佐々木4奥川4とかになりそうだったらそりゃ佐々木君に行きたいわな
まぁそうはならずに佐々木6奥川5とかになるだけだろうけど

291 :
>>290
そうなったら森下でいいな。
山岡クラス以上らしいので。

292 :
佐々木がオリックスのユニフォームを着る姿、想像できねー

293 :
7/24
D5-0Bs
本田、東明、神戸、左澤 - 城、稲富
本田、5回0/3被安打13 四球0 三振2 5失点
東明、1回被安打0 四球1 三振0 無失点
神戸、1回被安打1 四球0 三振0 無失点
左澤、1回被安打0 四球0 三振0 無失点

太田宮崎西村比屋根フェリペ根本1安打
7/25
D5-1Bs
岩本、齋藤、小林 - 稲富
岩本、4回被安打4 四球2 三振3 3失点
齋藤、2回被安打0 四球0 死球1 三振4 無失点
小林、2回被安打3 四球0 三振3 2失点

稲富2安打1打点
宜保2安打
佐野根本1安打

294 :
現在の希望込み(特に育成)の戦力外予想
95%=[救]岸田38、[外]宮崎33、[一]マレ-ロ31
[先]青山25→[三]育、[救]岩本27:故障?→育
70%=[先]成瀬34、[捕]伏見29:A断裂→育
[救]金田29、[先]山崎颯21:故障→育
[救]黒木25:手術→育
これで10枠‼ 更に不調,故障や枠が必要なら...
40%=[捕]山崎37:2年契約→育
[捕]飯田29、[救]小林27、[遊]鈴木昂28
20%=[救]張25→育、[外]松井佑32
こんなもんちゃう? 育成多過ぎか
2年契約の山崎も枠が勿体ないし育成にしたい

295 :
7/27(土)20:00〜仮想ドラフト開催、参加者募集
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43735/1561204463/l50
残り:中日、パ6球団

296 :
>>293
昨日は本田かなり打ち込まれたんだな

297 :
1番いい時期に支配下にして1軍で投げさせてあげればいいのに
相変わらず旬を理解しない球団だ

298 :
黒ガイ悔しそうやねw
太田より指標いいらしい小幡くん元気?w

299 :
>>297
相変わらずおかしなこと言ってるな、キチガイw

300 :
>>294
育成多すぎ
黒木伏見以外クビでいいわ

301 :
本田はまだ身体できてないので、まだ大きくなりそうだから、スピードもまだまだ出そう。

302 :
太田のOPS.700切ったか
まあ.600切らなきゃいいか

303 :
>>302
キモ

304 :
黒木はここで苛められたから
おりせんで単発で頑張ってるよ

305 :
金田は今年ヤフドで150超え連発してたのに何があかんのか。
クビにしても他所行って再生したらくやしい

306 :
ありえん話やけど2位で石川 海野どっちも残ってればどっち行くと思う?

307 :
>>306
石川行きそう
松井がそこそこやれてるしスペアで2位はもったいない

308 :
>>305
怪我

309 :
サード居ないから石川!
(入団後)サード出来ませんでしたwって未来が見える

310 :
昨日の稲富のタイムリーヒットって上手く打ってたね。

311 :
>>292
京セラのマウンドが合いそうと
いうスカウトのコメントを
ドラフトではアテになるゲンダイで
見たが

312 :
佐々木と奥川って去年の根尾と小園みたいな立ち位置ちゃうか
結局、両方とも4球団くらい競合しそう

西が太田って感じやな

313 :
>>311
ああ、お断りックスバファローズ。

314 :
>>312
今年は2012年ドラフトの再来よ
佐々木=大谷 潜在能力も豊かな岩手のピカ一投手
奥川=藤浪 投手育成力が乏しい名門校から出てきた本格派投手
森下=東浜 高校・大学エリート投手
西=相内 性格極悪投手
及川=濱田 潜在力はある名門校左腕

315 :
>>314
2012年のオリックスは失敗ドラフトだったなぁ

316 :
太田2試合連続ノーヒット
あらら

317 :
太田は犠牲フライ2本に1四球、三振もしてないから悪くはない
宜保も1安打2四球や

318 :
森下
石川
って言うのが良いと思う。
石川が2位まで残ってるとしたら。
佐々木は競争率が高すぎて当たらないと思う

319 :
>>314
佐々木 大谷はわからんでもないが
奥川は藤浪と全くタイプちがう
奥川は田中将大タイプ
コントロールがよくて 無四球とか当たり前 藤浪は誰がみてもノーコンだし 変化球も藤浪はカット使うが 奥川はスライダー フォークだし

森下も緩いカーブとカット チェンジアップが主線だし 明治の先輩柳の球速い感じだろ

320 :
ぶっちゃけ 海野より佐藤トシ余ってたらいくよな 佐藤はどこが狙ってるんだろ でも頓宮とかぶるとこあるな 打撃型捕手 守備はかなり微妙

321 :
>>319
そうなんだけどそうじゃないよ

322 :
>>316
思考が上っ面やねぇ〜

323 :
>>320
西武や中日ベイス辺りじゃね?

324 :
>>319
ガイジかな
選手としてのタイプじゃなくて、格の話やろ

濱田と及川なんてどこが同じやねん

325 :
7/26
C5-8Bs
青山、東明、神戸、富山、漆原 - 稲富、飯田
青山、5回0/3被安打5 四球2 三振3 3失点
東明、1回被安打0 四球0 三振3 無失点
神戸、1回被安打0 四球0 三振0 無失点
富山、1回被安打1 四球1 三振1 2失点
漆原、1回被安打0 四球0 三振2 無失点
宮崎3号ソロ(塹江)

西浦1安打2打点
鈴木昂宮崎1安打1打点
佐野宜保杉本稲富比屋根廣澤1安打

326 :
富山ってルーキーだろ
たしか故障してたはずだが復活したんか

327 :
ヤクルトの濱田めちゃくちゃ打ってるやん
やっぱりな
富山より濱田だっただろ

328 :
自分も濱田推してたけど守れないチビだから富山で正解と意味不明な事言われた

329 :
試合結果
BsじゃねーだろBだ!

330 :
富山の良い時はまさに和製アルバース

怪我がちのとこまで真似せんでええのに

331 :
富山も良いときは綺麗な縦軸回転のストレート投げるよなぁ
アルバースもメジャーで覚醒したときは回転数増加は軽微でそれよりも回転軸の改善でホップ成分爆上がりしたのがでかいって分析されてた
綺麗な回転軸で投げようとすると人体構造的に犠牲があるんだろうね

332 :
大体このスレの低身長アンチは逆神
もしかしたら海野とかも指名してみたら当たりかもしれんぞ
長打はないけどアヘ単で.270ぐらいは打つかもしれん

333 :
濱田とか山下とか、ああいう明らかに格の違うスイングをする強打者ってプロのスカウトは評価しないよな。
茂木や吉田正より非力な高山の方が評価高かったし一握りの選手しか持っていない長打力という才能はなぜか軽視されがち

体格や肩や足の速さも必要だがスイングの質がまず大事だと思うんだろう。西武森も吉田一より欲しかった。
投手は球速より腕の振りを見るのに打者の身体の使い方はなぜ重要視されないのか。素人ながら疑問

334 :
訂正:スイングの質がまず大事だと思うんだが。

335 :
>>333
普通に重要視されてるから疑問に思わなくてもいいかと
大体どこのチームでもクリーンナップ打ってるのは上位指名選手なのが証拠

336 :
大学生ならまだしも、高校生は相手投手のレベル差が大きいし、金属バットだから評価が下がるのも仕方ない
守備走塁が平均レベルにない選手はレギュラーで使いにくいから、打撃がある程度育ったとしても使い所がないなんてこともあるし

337 :
それにしても、これだけ打撃が弱いチームなのに、濱田スルーして富山指名したのは分からんわ

まあこの球団は、ドラフトで必ず何人か社会人を指名しなければならない縛りがあるんだろうからしゃーないんかな

338 :
>>332
評判通りの守備で.250打ってバントができればドラ1でも成功のレベルだね

339 :
今年も大量に社会人指名だろうな
もう時代遅れなことやめね?

340 :
濱田のスイングの質をみて身長とか守備走塁とか言ってる人には疑問しかなかった
山下も同じ
富山のどこがいいの?左澤のどこがいいの?
教えてくださいな

341 :
>>340
スカウトに聞いてみれば?

342 :
>>340
小幡君はどんな感じ?
ウチの太田椋はいい感じ��

343 :
何でブッチギリのビリなのに、ドラフトで余裕のあるチームみたいな指名を推すのか分からない。
投手も野手も全然足りない。

344 :
前から気になってたけど黒がいさん?ってなんで嫌われてんの?

345 :
吉田正尚より高山俊の方が上
山本由伸より才木浩人の方が上
太田涼より小幡竜平の方が上←new

346 :
今度は富山に粘着始めたんか
チョロQみたいな行き当たりばったり人生やな
こういう何やってもダメみたいな奴っているよな

347 :
>>340
乳首は感じますか?

348 :
本日20:00〜仮想ドラフト開催、参加者募集
https://jbbs.shitara...43735/1561204463/l50
残り:中日、パ6球団

349 :
単にヤクルトのコーチ陣が有能なだけだろ
村上中山濱田に他所から拾った田代や太田まで育てる球団だぞ

350 :
濱田ってプロでもサードが出来たら4位で良かったと思うけど、外野手としてだと
神宮みたいに狭い球場のチームが取りやすいんだと思う。

351 :
太田3試合連続ノーヒット

352 :
7/27
C6-6Bs
張奕、吉田一、神戸、吉田凌、漆原、齋藤 - 稲富
張奕、5回0/3被安打6 四球1 三振3 4失点
吉田一、1回被安打0 四球1 三振1 無失点
神戸、1回被安打1 四球0 三振1 無失点
吉田凌、1回被安打1 四球0 三振0 無失点
漆原、1回被安打2 四球1 三振0 2失点
齋藤、1回被安打0 四球1 三振1 無失点

西浦5安打1打点
杉本2安打1打点
佐野2安打
根本稲富1安打1打点

353 :
>>346
富山大活躍フラグや
喜ばなアカン

354 :
Bs→B

355 :
絶好調かと思ったら太田くんどうした

356 :
朝から黒ガイ頑張ってるなあ

357 :
また西浦上がってきそうだな
本当なら二軍で打席立たせた方がいいと思うけど

358 :
ほほう
オリックスは佐々木撤退で片山原澤が軸とな
こうでなくちゃ

359 :
オール単打やからまだええわ西浦は
最低限OPS8超えてから上がってこい

360 :
日刊スポーツにも週ベにも片山原澤の名前があったしどっちかが1位なのは間違いない
両取りもあるか

361 :
喜べ
野手だぞ

362 :
原澤は恵体ハーフのサードやぞ
東洋出身やしありそう

片山はデブやから無理やろな
低レベル福六出身やし

363 :
社会人大好きだなホンマに
強くなるよりいかに社会人を指名するか、っていうことを念頭にドラフトやってるようにしか見えない

364 :
>>360
失敗ドラフトやん

365 :
またそんな事言ってると阪神が取って赤っ恥かく羽目になるぞ

366 :
ドラ1指名回避が続々か…大船渡・佐々木“獲得戦線”に異変アリ(日刊ゲンダイDIGITAL) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000009-nkgendai-base

367 :
1位近本に憧れたか?でも石川評価めっちゃ高いよなうちのスカウト

368 :
まだリストアップの段階だから誰取るとか現場でも決めてないだろ

369 :
週刊誌情報なんか鵜呑みにはせんが石川ドラ1ありそうやなぁ。色々ピンズド過ぎる

370 :
>>360
君そう言う事言って去年阪神がその通りのドラフトした事をもう忘れたんかいな

371 :
>>370
そんな昔のこと覚えられる知能あるわけないやん
せいぜいタコレベルやろ🐙

372 :
なんやおまえさんより知能あるんか

373 :
>>355
はい太田ホームラン打ったわ

374 :
はーやっぱ一流はちょっと打てんかってもしっかり修正してくるんやなあ

375 :
黒ガイがdisった選手が活躍する法則は継続中

376 :
>>355
お前は 本当に見る目が無いな

377 :
日刊スポーツじゃなくてゲンダイじゃないか
佐々木奥川森下スルーして入札野手なんてやるかなぁ
隠してきたけど実はスカウト陣が石川か海野か佐藤都にゾッコン状態ってことならなくはないと思うけど

378 :
鈴木優7回途中10失点
代わった富山ベースカバーで故障
佐野が特大のスリーラン
西浦は好守が光った

379 :
西浦はほんとに守備は上手いし肩も強い
まずは下で継続して打てるようになること
あと太田は今日ホームランに四球、ヒットと活躍してたな

380 :
原澤片山って4から5位ぐらいでしょ

381 :
勝俣とかあかんの

382 :
佐野両打モノになりそうやん

383 :
佐野2軍だと左でも打ちまくれるんだよな
何がアカンのだろ?

384 :
さすが太田

385 :
>>383
佐野は経験が少ないだけだから今年はファームで多くの打席に入って来年は1番センターに定着すれば良いよ。

386 :
去年も上位小島柿木とかいってたのに
こんなわかりやすいのに騙されるやつおりゅ?

387 :
7/28
C11-8Bs
鈴木優、富山、齋藤、吉田凌 - 飯田
鈴木優、6回2/3被安打12 四球1 三振4 11失点
富山、0回0/3被安打1 四球0 三振0 無失点
齋藤、0回1/3被安打0 四球0 三振0 無失点
吉田凌、1回被安打0 四球0 三振2 無失点
太田4号ソロ(ケムナ)
佐野1号満塁ホームラン(中村祐)

太田2安打1打点
佐野1安打4打点
根本1安打2打点
岡崎1安打1打点
西浦杉本宮崎飯田1安打

388 :
太田は1年目からそこそこホームラン打てるのか
凄いな
オリックスの高卒ルーキーじゃT以来ちゃうん

389 :
奥浪以来だろ
あいつは1年目7本打った
逆にトカダンゴは4本ぐらいしか打ってないはず

390 :
凄いというより情けない話やな

391 :
宜保って 源田みたいな感じになるの?完成系は

392 :
石川って安田よりええんかな?
ええなら取って欲しいけど何かそこまでには見えんのよな

393 :
西浦あげたれや

394 :
原澤て都市対抗に補強選手に選ばれてないし、片山も活躍した記事出てない。まして視察情報もないので取る予定あるのかな?原澤三塁守れるが片山は一塁か指名打者なので余程打たないと守れるとこがない。

395 :
https://twitter.com/hisamoto_0/status/1155403404891475968

今日の太田のホームラン
(deleted an unsolicited ad)

396 :
最近宜保がショート、太田がセカンドに回ってるけど、
こっちで行く可能性も探ってるのかな
太田の当たりが止まってたのはポジションチェンジの影響もあったかもね

397 :
太田椋は長打でクリンナップとか打って打点ガンガンあげてくれる選手になればええけど
実際.240 40打点で5-10年レギュラーショートセカンド安定して守ってくれるなら大大大成功の選手やと思うわ

398 :
3番 吉田正
4番 石川
5番 山村西川

これを実現してくれ。山村のスリーランえぐすぎ

399 :
.240 40打点なら大失敗だろ

400 :
2軍は佐野宜保太田西浦根本稲富と20歳前後が並んでておもろいわ
みんなそこそこ打つし
頓宮もはよ戻ってきてこれに加わってほしい

401 :
頓宮はキャッチャーなんぞやっとらんで打撃磨け

402 :
ショートセカンドのレギュラーで浅村坂本山田みたいに侍でもクリンナップ打ってもおかしくないような選手が出てくるのは12球団でも10年20年に1-2人位やろ
.240の40打点でも安定して5-10年レギュラーレベルの役割こなしてくれたら成功やろ

403 :
>>388
故障離脱前の園部が結構打ってなかったっけ

404 :
そんな選手いらんわ
安達かよ

405 :
>>402
ドラ1でそれはどちらかといえば失敗だと思うよ

406 :
まあ打撃は大引とか塩崎レベルだったらいいわ
本来上位打線は一塁三塁外野手がやるもんだ

407 :
黒ガイやり口変えたのかだっさ

408 :
>>395
動画ありがとう。ええ打球やな

409 :
2019/7/28@三原 バファローズドラ1・太田椋選手ホームランなど2安打!
https://www.youtube.com/watch?v=l_9xd-7YqFU

2019/7/28@三原 バファローズ・佐野皓大選手満塁ホームラン!
https://www.youtube.com/watch?v=-yv1Yn3etmY

410 :
>>405
.240 40打点ってのは今宮あたりを厳しい感じで想定してるんやが
シーズン40打点以上打てるのはでもオリックスなら4-5人ソフバンで6-7人やわ
今宮も打率は去年まで通算で.247
100安打以上打ったシーズが6シーズンあってその打数が2876で安打が715で打率.246やわ
同世代で強打が絶対的なウリとは言えなかった高卒ドラ1の現実的な数字やと思うけどね

411 :
>>410
その打撃成績なら今宮レベルの守備があって初めてドラ1として許容範囲
君の言う安定して守れる程度ではドラ1の成績としては期待はずれだよ

412 :
佐野二軍って打撃鍛えるための親心だな
駿太の二の舞にならないための

413 :
>>403
まぁ園部は奥浪とつるんでしまったのが運のツキ

414 :
太田のバッティングはフォロースルーが大きくてまんま強打者のそれやな
センターにぶち込んだのは見事やわ
ライトへのHRもそのうち打つやろ
佐野はまだまだ線が細すぎるが体が出来てくれば大化けのニオイがプンプンするな

415 :
佐野が左でホームランを打つとは。
楽しみだ

416 :
太田4号か
ほんとは5号だけどな
6月復帰でもうこんなに打ってる
ウエスタンは広い球場多いのに

417 :
>>411
心配せんでももっと打つ
今のスタイルで全く三振しなくなって四球も今日も選んでれば.240なんてことはない
一軍で.280、25本、60打点は固い
俺はさらに上を想定してるけどね

守備に関してはエラーしまくってた根尾が最近は全くしなくなったし太田もあと2ヶ月もすりゃエラーなんてしなくなるよ
まぁ宜保もおるから今後良い方をショートで使ってこの二人で二遊間を形成してくれればいい

418 :
佐野の左打席は話にならないレベルだと思ってたけど、最近は2軍で長打出てるんよな
そもそも右打席も去年は話にならないレベルだったのが今年は上でもそこそこ打てるようになってるから、左のほうも今後期待できるのかもしれん

419 :
太田の完成系は小川博文のイメージ
サード埋めてくれればいい

420 :
これだけ休んでて一年目10本の壁を超えたら凄いね

421 :
1番の補強ポイントって三塁な気がするんやけど 本職三塁誰もおれへんやん 二軍も一軍も 本来なら石川行きたい所やけど奥川行くんが正解なのかな ハズレ石川で

422 :
鈴木優11点取られてる。今まで調子良かったのになんで?

423 :
>>422
てかここまで打たれてんのに7回まで引っ張ったのはなんで?
広島ファンは晒し投げとしか思ってなかったよ

424 :
夏場に無駄に投手使いたくないからな
しかもファームの負け試合で

健康な奴は打たれようが長いイニング投げろってこと

425 :
育てるために7回まで、引っ張ったんなら、かなり期待されてる

426 :
小園に狙いを定めてた辺りスカウトの眼力はしっかりしてたようで安心したわ

427 :
投手陣ぶっ壊れる前兆
誰かを犠牲にしないと来年以降に影響でる

428 :
広島田中とかオリだと西野、川端、安達(病気とはいえ)見てると大卒社会人って消費期限短すぎるわ

429 :
最初から石川でもなんの文句もないわ

430 :
>>429
佐々木の記事がほんまなら佐々木4奥川5森下2石川1とかなりそうかな 石川1はうちやけど

431 :
このままの順位で終われば2位で石川取れる可能性も十分あると思うが

432 :
石川ってスペックだけ見たらドラ1だよね 高校生ナンバーワンスラッガー 遠投120mの強肩 50メートル6秒3

433 :
今年は、投手豊作なのでドラ1で投手を指名しないのは考えられない。
来年は、近大 佐藤(三塁手)か明石商 来田(外野手)で迷うけど...

434 :
今年原澤片山の上位指名なのに来年その辺指名するのかな?

435 :
東海大相模の山村か西川でもいい
強打者は4位以上の上位で1人は毎年指名すべき。圧倒的に足りていない

436 :
原澤とかラオウ枠以上の期待は持てないけどな
まあ最近のオリックスドラフトと同じで本番になったら何の驚きもない1位佐々木か奥川→外れ佐藤都→外れ外れ石川or海野だろ

437 :
去年 小園指名した時どう思った?7月〜8月頃まで 西武におる松本やと思った

438 :
去年は根尾いけ根尾いけ言うてたな
去年の安達が悪すぎたから遊撃手は誰か取るしかないって思ってた

439 :
>>437 小園外れなら中位で木浪と思ってた。太田は今でも万年Bクラスの1位は勿体ないと思ってる

440 :
ここ2、3年のドラフト戦略自体は悪くないんよな いつ芽が出るかっちゅう話で

441 :
履正社の井上すごいな 3巡目で取れないかしら 無理やけど 指名順位のせいで

442 :
>>433
来年 来田一択やろ

443 :
2005年〜2014年までうちのスカウトなにしてたん?遊んでたんかな 2015年からスカウトがかなり良くなったけど

444 :
>>441
3巡なー
即戦力狙いで早稲田加藤とかに行きそうな気がするんだよなー

445 :
>>442
オリックスjrだしな

446 :
>>444
加藤は左なので悩むとこ

447 :
>>443
熊野なら阪神でスカウトしているよ。
最近の阪神の微妙なドラフトって熊野が壊しているのかな?

448 :
1位原澤
2位片山
ここまで可能性濃厚


これで3位井上はないわ
社会人投手でしょ

449 :
原澤片山ってゲンダイがソースだろ
さすがに当てにならんわ

450 :
井上の本職は外野手だが三塁も守れるらしいので、
2巡目で特攻するのもアリ。

451 :
履正社というと偉大な先輩もいるしな

452 :
三塁は穴だけどさすがに一巡目は佐々木にいってくれよ

453 :
片山とかもうドラフトかかるかどうかレベルまで評価落ちてるだろ・・・

454 :
宜保が四球数2位になってて何事かと思ったら今月12四球なのか
月間.240で出塁率4割あるわ

455 :
>>454
宜保は自分の生きる道を理解してそう

456 :
>>454
大島公一2世やな

457 :
>>456
夢が無い事を書かれてもな。
足も速いし、大石二世ぐらいにしておいて

458 :
>>457
高卒ドラ5で出塁率4割の守備の名手になれたら文句なしやろ
これでショート守れたらめっちゃ夢あるで

459 :
○○GM「間を取って福良2世ってことにしとけばええんやないですか?」

460 :
福良って大概名選手だったけどな

461 :
名前でてるの全員ベストナインレベル
高望みだねえ

462 :
大島は舐められすぎなんだよな
1000安打で通算出塁率.360なんて普通に考えれば宜保は達成できない可能性の方が遥かに高い

463 :
太田は坂本とかいったら難しいけど、できれば小川ぐらいまでなれたらいいな。もし外崎レベルなら大成功

464 :
野手ならレギュラーを5年以上はれる選手になったら成功やろ

465 :
大島の通算ISODヤバいからなw
藤井も
セイバー普及前だから損した選手

466 :
宜保は文武両道だっただけあって野球脳高そう
チビの身体能力系って事で自分の立ち位置理解してるわ

467 :
宜保太田はこれからのオリを背負って立つ二遊間になるよ
中嶋はそれがわかってるからこれだけ起用してるんだろ

468 :
宜保は長打が増えれば文句なしだな
ただ福田がいるからお役が回るまで時間かかりそうだね

469 :
ショート宜保サード太田でも良いかも
宜保はショートでもやっていけそう
太田はどうかな
セカンドのほうが向いてる気もするが

470 :
K鈴木ええやん

471 :
宜保ホームランなしが気になる

472 :
その昔、平野後藤でオリックスの二遊間は10年安泰とかいってた解説者がいたんですよぉ

473 :
>>472
その解説者、誰?

474 :
1位奥川 ハズレ石川 ハズレハズレ 海野
2位 津森
3位 井上広大

475 :
3位井上とかねーわ

476 :
1位 奥川→石川
2位 宇草・太田
3位 前・鈴木寛
4位 山田・勝俣
5位 笹川
6位 佐藤(横浜隼人)
7位 中山 (東京ガス)

477 :
7人とるのはいいけど、今年首にする選手あまりいないんだけど。どうすんの?

478 :
今年は5人か6人程度指名だろ

479 :
>>476
鈴木はオリックスの3位には残らない。

480 :
>>476 笹川?もう終わった選手やろ。外変化球くるくるだし

481 :
河野リストアップかぁ
いかにもって感じやけどね

482 :
そもそも河野リストに入れてない球団なんかないだろ

483 :
まあ普通にリストアップはするわな
左の中継ぎ抑えはどの球団も欲しいし
上位で片山原澤とかゲンダイドラフトやられるよりはマシだ

484 :
まさにオリックスって感じだな、河野

485 :
高卒社会人投手
高卒投手
大学代表クリーンナップ野手
大卒社会人野手

この辺りがデフォルトになってきたな
ある意味読みやすい

486 :
左打者のインコースに投げられない河野ドラ1候補って正気かw

487 :
ぼくが考えた最強見極め術みたいなのは見苦しいから貼るなよ

488 :
>>487
貼るまでもない
俺的にはアウトオブ眼中

489 :
大卒野手って戦力になる確率高いからもっと指名して欲しいんだけどな

490 :
>>443
2014は不作の割にはうちは頑張っている方
2013に関してはスカウトだけでなくて育成環境も悪かったと思うがな

491 :
アウトオブ眼中ww

492 :
ほんま専門板の気色悪いコテハンって感じ丸出しやな

493 :
1位河野

494 :
>>479
鈴木で無くても同じぐらいの高卒右腕なんかおるよ。
鈴木はそんな枠の投手

495 :
勝俣下位で拾いたい

496 :
だって明らかに投手足りてへんやん お前ら試合見てないやろ

497 :
>>496
打撃部門を見ろよ
特に得点

498 :
野手は久々に現れた高卒プロスペクトの太田の今後の成長が試金石だな
今年の野手候補は魅力がないから投手を指名してほしい

499 :
頓宮も守備負担なければかなりやれると思う。
DHか1塁なのでかなり打たなければいけないけど。
来年20本はいけるんじゃないか。

500 :
>>495
下位で取ったとしてもリハビリからスタート?怪我してるんだろ確か

501 :
>>500
有鉤骨の骨折って実戦復帰自体はそんな時間かからんだろ。
普通に秋のリーグ戦も出れておかしくないぐらいだと思う。

問題は握力とか感覚に後遺症が残りやすいこと。

502 :
青葉黒ガイ張り切ってるけど
河野なんかどこもリストアップして当然だし
お前の球団もやってるけどな

503 :
今年は投手と捕手豊作、来年は野手豊作なんだから基本的にその流れに沿っていけばいいのでは
もちろん今年も野手は必要やけど、下位指名で小粒なのを何人も取る必要はない

504 :
投手豊作、野手豊作っていうけど当たったことあるんがな?

505 :
>>504
2016年高卒投手豊作、2017年高卒野手(ショート)豊作
このへんはあたってる

506 :
>>505
高卒野手は2018年の間違い

507 :
>>504
『投手豊作のはずが結果的には野手豊作』とか『野手豊作のはずが結果的には投手豊作』みたいなパターンはあんま記憶にないな。

『投手だけ(野手だけ)は当たり年って言ってたのに結果的には両方ハズレだらけの大不作やんけ!』パターンはたまにある気がする。

508 :
太田椋 岩貞からツーベース

509 :
河野悪い投手ではないが、佐々木、奥川競合避けて単独指名した時のがっかり感半端じゃない。また抽選はずして佐藤、石川行かず河野に行った場合も同じ。

510 :
3点取られる投手だったら、今の貧打線なら逆転は難しい。最近だと若月、安達、大城で打線が切れてしまう。重点補強は、三塁、捕手だと思う。

511 :
太田現在2打数2安打

512 :
OPS.600未満が何人もスタメンに並ぶ状態に、チームとして慣れてしまっているのが問題

513 :
一位佐藤
二位柳町
三位勝俣
四位投手
五位投手
六位投手
七位笹川

514 :
ラオウは今年でクビなんだろうな
他球団で覚醒待ったなし

515 :
前から言うてるけど結果云々以前に太田は内容が良いね

516 :2019/07/30
河野やっぱり狙ってたかって感じやな
私的には活躍出来ると思う
ただドラ2にはまず残らんわ

千葉マリーンズPart1493
なぜ巨人ファンは欲しい病なのか?
2019年千葉マリーンズドラフトスレ 5
【原巨人】読売ジャイアンツ770
広島東洋カープ part4643[ワァチョイ・IP]
【原巨人】読売ジャイアンツ900
10/25金曜日は所沢で大イベント by棚橋 @埼玉西武ライオンズ'19-274
19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.29
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart214
【日本ハム】吉田輝星応援スレ9【未来のエース】
--------------------
サーキット総合スレッド
2アラでプリケツしたいザ子供たち
レズセックスしてると興奮するメンバーの組み合わせ Part.17
カイロプラティック
80年代最高の映画といえば?
★☆RoyalRevolt2 Part6
アンバスケード ソロ・少人数編さんがつしがつ
吐き気がするほど嫌いな信者とアンチ@同人板121
ウィルコムが1450円でパケ放題になり実質最強の件
Fitbit 14
ID無し あそびあそばせは女キャラがお遊戯しているだけの糞アニメ
これ知ってたら古参
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 150章
Dragon Age Inquisition マルチプレイヤースレ part53
日本映画専門チャンネル☆2018/8/8〜
【新宿】おさんぽ学園交U部【一斉補導】
@@@@@@@ 台風情報2019 11号 @@@@@@@
【食品】「クジラ肉」高たんぱく・低脂肪・疲労回復もあるけど...どう食べる? おいしく進化するクジラ料理 ★3
共産党市長誕生おめでとう!東大阪市
山羊座の好きなもの
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼