TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バンドの動員を増やすには?
動員を増やすためにしていること
バンドやってる奴の特徴あげてみ
バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。
メンバー「」←一番ムカつくこと言わせたヤツが優勝
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2
■暴走する俺のバンド仲間にどう対処すれば良い?■
理想のライブハウス!
【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔6
ギターの穴の中で射精しちゃいました!

バンド板を盛り上げたい。


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2017/02/10
どこに行けばたくさんの人がいて色んな意見があるかなって思ったときに2ちゃん来たけど、
バンド板が過疎ってて寂しいなぁと思いました。昔からバンド板はそんなもんだったんですか?
新参なんでわからないんですが、ここにたくさんの人が入り浸って、たくさんの人が書き込んで盛り上がれば
“バンド”が今よりもうちょっとだけ盛り上がるんじゃないかなと思ったりします。
ツイッターってフォローすると要らない情報までたくさんでうるさいけどフォローしないと見過ごしたり、
不便だと思います。それに半分匿名じゃないから馴れ合いツイートにエゴサーチリツイートばっか
それはそれで良いと思うのですが、こういうところで一つの話題に対して匿名でも良いから思ってることみんなで話したいです。
とにかくここに勢いが出ればバンド業界が少しくらいは盛り上がると思います
なんて気持ち悪いスレッドを立ててごめんなさい。

2 :
なんかかまってちゃんきっかけでバンドはじめた人はそれはそれで良いと思うし、こういうところ書き込むのも良いと思うけど
支離滅裂風なこと書き込んだりアドバイスもらっても“おれのこれが正しいんだぜ”みたいなそういうの
寒いと思う。
かといってバンド板で枯れてる人たちも寂しいしもったいないと思う。
んで2ちゃんを批判して毛嫌いして匿名の意見には目もくれずにツイッターばっかしてるバンドマンも寒いと思う。
ならそういう人たちが匿名じゃなしにここに来て真っ当に書き込めばいいと思う。
で、色んなバンドとか曲とかここにいる人に対しても思うこと書けば良いと思う。けんか腰じゃなしに。
そういう少し名前売れてるバンドマンがきて、曲とかに対する意見言ってくれれば良いのにって思う。
そしたら納得できる人もいると思うし。
かまってちゃんフォロワーのイタい子たちも黙ると思うし、
でもまぁ匿名で批判でも別に良いと思う。
自演はよくないと思うけど、匿名で批判されたことに対して逆キレするバンドマンはホントに寒い。
匿名だろうがなんだろうが、そう思われてる、名前は出さなくてもそう思ってる人がいる
ってことを受け止めるべきだと思う。
なんてまた気持ち悪い書き込みをごめんなさい。

3 :
んなこと言っても、便所の落書きに何言ってるんだって言われたらおしまいだしぼくがただイタい子になっちゃうけど。
でもこんな良い場所便利な場所があるのにそれを便所の落書き扱いして落としてるのは自分たちだと思う。
板によっては便所の書き込みみたいなとこがあっても楽しいし、裏サイトみたいにリークや暴露あっても良いと思うけど
バンド板をわざわざ便所の書き込み扱いする必要ないと思う。

4 :
vip辺りにここのURL貼ってこいよ

5 :
自演で自分の曲を載せるのって寒い
ふつうに名乗ればいいのにって思う
インディーズ板のおすすめのバンドみたいなスレで自演でおすすめしてる人とか寒い
まぁこんな書き込みしてるのも寒い

6 :
駄スレごめんなさい

7 :
バンド板て何人くらいが見てて、何人くらいの人が書き込んでるんだろ

8 :
VIPにスレ立てようとしたけどLVが足りないとかで立てれなかった、
突発OFFに【都内ライブハウスに無料もしくは格安で招待するオフ】って立てようとしたけどなんか立てれなかった。
無料で招待してバンド側はお客さんきてくれて嬉しいし、音楽好きのオフ会よくしてる人はきっかけできて楽しいし
って感じにならないかなぁ、、、
なんかこうやって書き込んだのも全部コテつけちゃってるから残っちゃってちょっとあとに見たときにすごく恥ずかしくなりそう
あああああってなりそう

9 :
CDが売れない時代って言われててyoutubeで無料で見れる時代だから下積みのようなバンドは無料で招待すべきと思う。
はじめっからライブハウス設定の2000円とかでチケット売ってても行く気が起きない。
インディーズバンド詳しくないけど、チケット代2000円とかにするなら下北沢にてとかインディーファンクラブとかエロフェスに呼ばれて出るクラスになってからて思う。
しっかり活動してるわけでもないバンドのライブにそんな金払いたくない

ライブやってもお客増えない

そんな感じでずっと続く

ノルマなしでライブできるようにならない、売れない、ずっと金ない

だったら最初の頃のノルマは初期投資とみて
無料招待、そこそこくる

人集まるからライブハウスから少ないノルマでやらせてもらえるようになる、負担減る

申し訳程度に(小銭で済むような)お金設定する

お金かからずにライブできるようになってくる
って方が良いと思うんだけどなぁ
てまぁそんなことはみんなわかってるだろうし何を今更って感じだよね
ごめんなさい

10 :
やっぱバンドやってる人がコテつけて自分のバンドとかの曲引っさげてバンド板にちょくちょく書いてくれるのが一番良いと思うなぁ

11 :
バンド板ていうかバンド界の行く末を案じる奴って
前からバンド板に定期的に湧いてきてるけど、
いつも結論は出ないと言うか、ありきたりな結論になる。
真面目に全うに働いててもロクに暮らせないんだから、
バンドで売れるなんて妄想中の妄想で、本当に選ばれた奴だけが売れる。
他の娯楽に対して音楽のシェア自体が減ってるから売れた儲けも減ってる。
それでも構わない奴だけが音楽を続けられるし、
えげつない商売でもやってアホみたいに金放り込んだら売れる可能性もある。
でも、えげつない商売でもやってる奴って、
音楽にうつつを抜かし出した時点で寝首を掻かれるね。多分。
結局バンドはバンド活動っていう握手券を売りさばくえげつないビジネスモデル。
そんな自殺願望でもあればきっと売れるから頑張ってR。

12 :
握手券のビジネスモデルでいいと思う。
CDもグッズ扱いにすればいいと思う。
好きなバンドだったら歌詞カードとかそういうの含めて欲しいから買うし
そんなバンド界とかの行く末を案じてるんじゃなくて単純にここを有効活用したらもっと楽しいだろうなって思う
SNSとか発達してる割に音楽みんなで話せる場所ないじゃん
路地裏音楽戦争も閉鎖されちゃったみたいだし。
2ちゃんとかに対してわーわー文句言いながらツイッターばっかしてるバンドマンがここに入り浸ってくれて、色々真っ当なこと言ってくれればいいのに
そんでインディーズ上層と下層の人とか素人がもっと交流できればいいのにって思う。
ツイッターみたいな馴れ合いって意味の交流じゃなく、匿名でもいいから批評しあえるような

13 :
握手券のシステムだってそれは売るために考えた画期的なやり方であってさ
そういう画期的な新しいシステムをみんなグチグチ言うんじゃなくなんか考えれば良いのにって思う
CD売れない原因をyoutubeの無料ダウンロードのせいにしてばっかじゃなくてさ
ライブの動員が伸びないことを人のせいにして僻むバンドマンとかごくまれだけどいるじゃん
そういうのダサいじゃん
だから何って話けどさ、、、

14 :
バンド板はこのままでいいんじゃない? 
俺はこのまったりした空気が好きだし
なんだかんだで質問とかすればすぐ返事してくれるし 
まぁ、同じ様なスレを何個も建てるのは勘弁だけど

15 :
なるほど
そういう意見もあるよね
昔、路地裏音楽戦争少し見てたんだけどそんときもこんな感じのスレあったよね重複かもごめんなさい
なんか音楽やってる人がすぐにたくさんの人から批評をしてもらえるような環境が欲しいんだよね
まぁそんな意見なんかいらないやりたいようにやればいい
みたいな人とか批判されたことに逆切れして自己満するようなかまってちゃんフォロワーみたいな人はまぁ良いんだけどさ

16 :
聞いて欲しい人は律儀に聞いてくださいって書き込めば良いと思う
んでちゃんとやり取りすればいいのに
こんなとこにちょっと貼ったぐらいで宣伝したつもりでいる人とか馬鹿じゃないのって思う
そうやって投げやりにURLだけ貼ってくような人ばっかだから聴く側もあんま聴く気にならないんじゃないかなって思う

17 :
>>13
違う違う。
握手券を買ってるのはバンド自体。
TwitterやらSNSやらは本来広告の道具であって、
語り合うよりは馴れ合うのが正しい。
批評論評は2chのほうが向いてる。

18 :
>>17
なんとなくわかるけど漠然としちゃう、、、
こんなこともわからんのに調子のってスレ立ててごめんなさい
まぁでもそういう意味で言えば批評論評にさらされるべきと思うんだよね。いまのバンドはみんな

19 :
案外スレが盛り上がらなくて正直寂しい
もっと『お前のそんな考えは甘い』とか『確かにそうだけどそうするには○○だ』みたいな書き込みとか期待してたわ、、、
2ちゃんでメン募する場合ってどこだ?

20 :
バンドちゃんねる

21 :
>>20
ありがとうございます

22 :
バンドしたいなぁ、バンドっていうか集落?的なものを作ってその中の活動の一つでバンドしたい。
そういうこと考えてる人たくさんいそうだけど実現しなかったりそういう人で集まらないのは
やっぱみんなその中のトップの教祖様になりたがってるからかなー

23 :
ノルマにケチつけてる人いるけど、仮に全くノルマとらないとして
中の下のバンドのブッキングライブに何人お客さん呼べるんだろう
ライブハウスの大赤字になりそう
ノルマ制にケチつけてるってことは15枚程度のチケットも捌けてないってことだよね。
15人もお客さんを呼べなくて、でもノルマ制にケチつけてライブハウスにケチつけて
それでライブしたいライブしたいってそんなのに意味あるのかなぁ。
ノルマ制で平日アホみたいに高いのとかふざけんなて思うしノルマ制やだなって思うこともあるけど

そんなノルマなしでライブしたいなら都内近郊でノルマなしでライブできる場所知ってるから教えてあげたい

24 :
8090年代の日本の“かっこいい”ロックンロールってプロレスみたい
なんか上手く言えないけど
おれかっこいいだろロックだろ
てわかりやすく演技してくれてるからわかりやすく『きゃーっっ!!!』てリアクションとれる感じが

25 :
http://ezra.jp/z/horror/19619_3330_glohk.jpg

26 :
こえーよふざけんあ

27 :
はせがわってバンドやってんの?

28 :
なあはせがわ
バンドマンなら音楽でかたろうぜ
ここでうだうだ長文かいてもなんの足しにもならない
まあ曲つくっても同じかもしれないがバンドとしては大きく違う
どんな時代もバンドマンは音楽で語って音楽で訴えてきたんだ
ツイッターや2ちゃんで政治家にうだうだ言ったり文句言ったりしてもかっこつかないだろ?
同じことやるんならかっこいいほうを選ぼうぜ!

29 :
一応あげとくわ

30 :


31 :
いちおバンドしてるけどでもまぁって感じだなぁ、、

32 :
http://www.youtube.com/watch?v=qTdTsP-ZBNo

33 :
お、おう・・・

34 :
他の奴のレス読む気すらないけど俺の曲は聴け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19840301
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19840323

35 :
今はバンドと2ちゃん両方オワコンだからな・・・。
日本もアメリカもイギリスもランキングに出てくるのはアイドルばっかだし

36 :
エルヴィスもビートルズもツェッペリンもアイドルみたいなもんだろ

37 :
>>33
なんか、、ごめん、、うん。
>>36
ほんとその通りと思う
脳髄くん、えーこりすさんに君の曲聞かせてもらったことある
回想スープ

38 :
なんか良いねって思うバンドはあっても憧れる!ってバンドがない、、、
それは単純に自分の年齢があがったからで、今の高校生とかはインディーズのバンドとかみて『うお!!!こうなりたい!!!』とか思うのかな?
高校生いたら教えてくださいな

39 :
思うよ
今のバンドじゃ1つぐらいしかないけど

40 :
バンドって「こうなりたい!!」と思われてなんぼだけど、
「あーはなりたくないな」てバンドも多いんじゃね?
特に今時みたいに景気悪くて堅実な若者が増えると。
はせがわ今幾つなん?

41 :
>>36
でも男にも憧れられるアイドルだったよな
今は異性をターゲットにした音楽しか売れない

42 :
たしかにそうだねー
中学校の授業で作曲やらせればいいのにね
才能がある奴をしらみ潰し的に発掘できる

43 :
>>39
なんてバンド!?教えて!!!
>>40
音楽とかふつうに流れてる分には良いと思うけどあーはなりたくねぇなぁ
って人だらけだ
やっぱ自分自身が現実に近づいたからかなぁ?
2月で21歳
なんか色々ごめんなさい。こんなん書き込んで初期衝動で許される年齢でもなければ何周もした大人でもなく

>>41
結局そこかよってなるかもだけど峯田に憧れてたのよ
で、あの時代の臭い男ファンの感じとか好きなんだ
でも今あの層っていうかあの人種っていうか
なんていうかみんなライトにAKB入ってももクロに流れてる気がする
女コンプだったりっていうところからの銀杏信者みたいなのがなんていうかアイドルの魔法で解決しちゃったっていうか
あと結局偏見みたいに思われるかもけど女の人はファッションやムーブメントを作るのが上手くてカルチャーを作るのは大抵男だと思うのね
やっぱり男がカルチャーを作って女がそれをファッションにして爆発的な知名度になってブームが過ぎたらすっからかんって感じだと思うの
ホント最近の文化しか知らないし歴史とか勉強不足で何言ってるんだ
って感じかもだけどガールズバンドブームあたりから何かおかしいんじゃないかって
ガールズバンド好きだしすっごい良いと思うしけいおんとかワクワクするし
ライブハウスで普通な女の子のガールズ3ピースとか出てきたら良いなぁって絶対思っちゃうけど
絶対思っちゃうんだよなぁ
なんかもう絶対『良いなぁ』って思ってあげなきゃいけないみたいな雰囲気をもってるっていうか

偏見すぎるよねごめんなさい
>>42
それすごく面白い!
なんとなく小学校、中学校半ばくらいまでスポーツ男子が正義で男子で音楽やってるのってなんか肩身狭い感ある気がする
もっとしっかり授業したら面白いかもね
まぁでもスポーツも勉強も並以下の人が高校でバンドする!
ってストーリー好きだし勉強とスポーツと音楽が三つ巴になっちゃったらもっと生きづらい人出てくるかも
体育会系上位なうえでの文化系って構図はしばらくちゃんと残ってて欲しいな

スレ私物化みたいにして全レスしちゃってる感じまじイタいしキモイごめん
でもこーゆー話もっとしたい楽しい

44 :
V系とかカスだろ!!ってスレにも書き込んだけど
Xとかラルクとかディルとかそのあたりの今見るとV寄りなバンドブームが起きてからV系は音楽として低迷してるんじゃないかって思うのよ
低迷っていうかV系はV系のコミュニティー内では栄えてるだろうしちょい前からまたアツいみたいね
まぁ良くも悪くもブーム後にはにわかが去って本当にV系好きな人だけが残って独立した文化になったんだと思うけど

45 :
しかし
んなことばっか言っててもしょうがないなぁ
メンバーもやっと揃ったしバンド始動できる!!!!!!!!!!!!!
転がりだす!!!!!!!
楽しみ!!!!!!!!!
らいくあろーりんすとーん!

46 :
いいな、頑張れ
俺も同世代だけどそろそろ諦めるよ

47 :
はせがわ…
昔からバンドはイタい奴の空回りみたいなもんだからあんまり気にすんな。
若者のイタいこと離れはむしろ懸念されるべき。
お前等がクズみたいなダメなものを量産しているうちに、
文化遺産級の創作が生まれるんだよ。
十年に一人ぐらい。
天才を世に引きずり出すために大量のイタい奴は必要悪。

48 :
遊ぼーぜ!

49 :
なんつーかカリスマ性っつーか新しいことやってるバンドがいないよね
今の邦楽バンドってみんなバンプの藤原とかカートコバーンみたいな格好した孤高ぶった奴らが3,4人集まって
同じようなギター使って、同じような空間系エフェクターやらボーカルエフェクターかけておんあじようなアレンジした楽曲つくってる奴ばっかりだよな
それも今流行りのアレンジって感じじゃなくて10年前からあるようなギターロックの真似事とか

50 :
あと最近CDが売れないからライブで稼ぐっていうのがバンドの稼ぎ方らしいけど
CDで聴いたらすごいカッコイイのにライブで聴くとあれ?ってなるバンドが多い
最近流行りのボーカルエフェクターや打ち込みを多様するバンドとかそんな感じ
ボーカルエフェクターや打ち込みを多用するのが悪いこととは思わないけどなんか依存しすぎっていうかごまかしてる感じがする

51 :
よくビートルズはアイドルだって言われるけど
他のバンドがプロからつっくてもらった楽曲でデビューするのが当たり前だった時代に
それを断ってビートルズは自分達の楽曲でデビューした
確かに最初はアイドルだったけど決められた道をプロデューサや事務所に引いてもらうんじゃなくてビートルズは自分達でバンドを走らせてきたんだよ

52 :
CDの音源としてもライブで聴いても完成してるって思った曲は今のところNIRVANAのBreedくらいだな
CD音源
http://www.youtube.com/watch?v=TNYgNpAX__M
ライブバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Ee6xkwVucIE

53 :
やっぱ他の音楽とロックバンドの決定的にちがうのは少人数でもすごいライブができるってことだと思う
カリスマ性があるって言われてるバンドはどの人たちもかっこいいライブをするし
でも最近の邦楽バンドはテレビでないし・・・。ライブはロックにはまるような学生時代じゃ金銭的にも距離てきにも無理だし・・・。
なんかいいことがない

54 :
>>42
あくまでオレの持論なんだが作曲って習うもんじゃないと思うんだよね
オレも初めて作曲したときはコードとかベースラインとか全然わからなくて
ドラムやってたからドラムとボーカルだけいれて、なんか音薄いなって思ってシンセでコードぽいとものいれてまだ薄いからベースラインっぽいもの入れてみてってかんじで手探りで
コードとか学んだ今きいたらとても聴けたもんじゃない曲にたってしまったけど。すごいいい曲だなって今でも思うしそのときまなんだことが今でも役に立ってるしって感じで
なんつーか楽器演奏に関しても作曲に関しても0からはじめるのは難しいし無理だけど教科書どおりに進めていったり学校にいって習うってのはちょっとちがうとおもう
むかしはバンドマンなんてギター弾きかたも作曲のしかたも教えてくれるところなんてなかったのにすごい曲つくったりしてるしすごい演奏するし
なんつーか作曲とか楽器って音楽学校とか専門学校とかで教わるもんじゃないと思うんだよね

55 :
                 , -‐ヾミ‐- 、
              ,-‐" l l ! il ハル ヽ-、
               / /\ヽ、ヽ、ヽト| ト|ヽ. \
        . . ...    l l'   ヽ\\\| リ レ ヽ `,
       : : : :::    冫i=,,、. `!、\\| l ハ丶} i }
        ;: : ;; ::;; /  ヽ='   |  ,=、!丶l | rイ
           : : :;;__''r 、i     ‐-"9 } i! | r'リ--‐" ̄`ー、_
            ゙7''r'ヽ   .::.....:ノゞイノ/ |i丶': : : : : : : : : : : `丶_,,,,, ...___
           / 二ニi....:::::_,,,,--// / /ソ: : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : :
           i' 〃‐--、l ,フ: : : :l{レ リ//: : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : :
          {ヽ'´ ̄ ̄ ,;: : : : : : :`/| {´: : : : : : : : : : :_ ____: : : : : : : : :
           |: : : : : : :}l: : : : : : : !|: ヽ!: : : : : : :, - ''     _, /: : : : : : : : :
          |: : : : : :/!: : : : : : : : : : : : :_, - "      /: : : : : : : : : : : : :
          〃: : : , -‐───--- ' ' ´       rー'´: : : : : : : : : : : : : :
          |: : : /               _,-‐": : : : : : : : : : : : : : : :/
         l´: :,'            _ ,, -‐': : : : : : : : : : : : : : : : : : /
         {: : :,'            _ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : _/
          ヽ: l'      / ̄ >'´  ヽ: : : : : : : : : : ,−− '"
  三三三三三三三三三 /三三 / ,    ヽ: : : : : : /

56 :
ただでさえつまらない板なのに
糞コテがさらにつまらなくするから
この板は過疎る これが結論

57 :
>>49
ニコ動しかないんだけど俺の曲きいてそしてあわよくばメンバーになろう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19471760?group_id=deflist

58 :
>>57
俺ギターかキーボードしかできないけどいい?
あといい曲なのにイントロが単純すぎて残念だ

59 :
せっかく俺が盛り上げてやったのに長谷川いねー

60 :
てかニコ動って歌ってみたとボカロP以外にも音楽活動してる奴いるんだな

61 :
>>57
結構良くて他の曲も2.3曲聴いてしまった
もしかしてメタル好き?

62 :
てかこのバンドって2ちゃん発祥なのかよ!!!

63 :
http://www.youtube.com/watch?v=Yzw2ZbCwZOA
http://www.youtube.com/watch?v=Q43uldNEAiM
Ru:natic
このバンドかっこいい!

64 :
>>58
>>61
あ、キーボードをガチで募集してます!!
一応2chからなんですが、初期に集まったメンバーは誰もいない…。
都内でしょうか?メタルはそんなに聴かないですが、プログレとかゲーム音楽好きなのでそっちの影響あるかもです。
ほんともし興味あったら連絡待ってます。
nns.ongakudan@gmail.com

65 :
            V´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7
           \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ/
         仆、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、
        }\ヽy::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
       \ヘ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
      辷>:::::::::::::r,-=≦〃川ミミ乂≫´⌒}:::::::::::::::::::::::::::::::::≧=-
     -=≦、イ:::::::/              V::::::::::::::::::::::`ヽ、、>
       孑/:::::::::::{               V:::::::::::::::::::::::::::\ヽ
        / ィ:::::ハ                V::::::::::::::::::::::ミ≫
       /ノ/:::::::::l{         ,ィ示三ミメ  仆:::::::::::\ ゝ、≧=-
        イ乂:::::ll,ィ示ミx、  孑以, f、X/    V::::::::::::::::::>
          人 } /ハ ィー=z }  i;;ヾ        .V:::::::::::`≧=-
           V / ム    i  .:;;;;          V:::::::孑、
           弋メ V  .{  ,ミx         } ヽ、 ̄
                  ',  i   斗        X, V',
                    ヘ  ≧=-ィ        / } /
                 ヽ .、 _ ,=     / :i
               r     ゞ こ ィ      /  :}
    ―ィ≠=z  -=≦ /   }j} \       ´   乂
 /     }r      ´、_   }:i}  ` ―       / /`ヽ、
ィ       }i  ハ    /   ,V、          / ./  { \

66 :
ネカフェバイトまじ楽。ネカフェバイトからの書き込み。
3月19日池袋REDZONEでライブするからもしよければ
チケ代無料です
ワンドリンクワンフードはかかりますが!
よければ

67 :
最近おすすめのバンドってなんかある?
こーゆーおれみたいなくそがよく書き込むスレに書き込んでくれる人はどんな音楽聞いてる人なのか気になる。

68 :
>>67
ネトラジで誰だか知らん音楽を好き嫌い無く聴いてる

69 :
>>67
ちょっと前まではCDTVやらMステやらにでた若手バンドを片っ端から聴いてたけど最近はそれすらやらなくなってしまったな
ウォークマンで聴くのもニルヴァーナとかセックスピストルズとか昔のアーティストばっかりにナってしまった

70 :
そろそろDTM始めたいんだけど勉強が忙しすぎて中々タイミングがつかめない……
素材だけどんどん蓄積されて、もう100個に到達した

71 :
>>32
ボーカルを替えたらなかなかいい感じになりそうなんだが

72 :
>>67
最近のバンドではないがスリップノットとかどう?

73 :
またまたまんきつから
>>69
感覚がちょっと違うかも。Mステに若手バンドが出るって印象皆無だわ
むしろバンド枠で出るのは若手じゃなくてベボベ、サカナクションみたいな
ポップだったり無難な中堅以上じゃないと出れないイメージ
>>70
忙しくても時間削ってやるくらいじゃないと絶対やらないと思うよ
おれもそんな感じで忙しいから落ち着いたら、機材そろったら、環境そろったら
っていろいろ思ってたけどまったくやってない
>>71
まじかありがとう(笑)
ボーカルエフェクターかけてごまかす
歌練習する
>>72
激しいのあんま聞かないなぁ
そういうジャンルに対して“激しいの”ってくくる表現ダサいよね
なんか、、、ダサいよね笑
わたし激しいのとか好きなんですぅ〜みたいな

74 :
生意気に全レスなんかしてスレ主感出してていいのかなぁ。
誰かバンドしようよ
3月19日池袋REDZONE待ってます
んで劇団つくろうよ
ライブハウスって10万円くらいでホールレンタルできるじゃん?
劇団員がいろいろ役割分担してみんなでノルマ負担するみたいに3バンドくらい集まって
20人くらいの団体作ってそこに映像担当とか美術部とか宣伝部みたいな風にもして
みんなで割り勘してホールレンタルして 毎回固定3バンド+呼ぶバンド2〜3バンド招待
って感じでライブするの
コンセプトとか内装にもこだわったりとかして
呼ぶバンドしだいではそこにノルマ課してもいいし
ブッキングで出ると1バンド3万くらいでチケットバックはノルマ以上はけてから
とかよりホールレンタルなら1枚目からチケットバックできるし
負担は少ないし好きにバンド呼べてイベント自分たちで作るかんじで
劇団風な

75 :
>>74
ライブハウスじゃなくてもスタジオでいいんじゃない

76 :
>>74
聞いちゃまずかったらあれだけどこの間組めそうだったんじゃないのか?

77 :
中々いいかもね

78 :
>>76
復活してやってるよ!
でも音楽仲間的な欲しいね
結局いわゆるサークルってのになっちゃうのかも知れないけど
三バンドくらいまとまって一つの集団みたいなさ
それにおれと他にバンド組んでくれる人いるなら大歓迎だし

79 :
>>78
バンド組みましょう、>>57に音源あります。
ギターかベースでマジで一緒にバンドやりましょう!!!
あとあともしかしたらこのスレで1人メンバー増えるかも・・・!

80 :
>>79
んー自分の曲やりたいっていうのがあるなぁ
やっぱりみんな求めてるのは結局バックバンドなんだよなぁ
自分が教祖様になりたいから既存のところに入っていかないで自分で作りたいってなっちゃうの
でもこんなとこでこんなことしてるような人にはそんな人望がないわけで、、、
葛藤な
ごめんよ、、、

81 :
DTMやれよ

82 :
https://soundcloud.com/dai-hasegawa-1/lo8168kdbl35
やってみたけどよくわからないの
これはこれで暇な時楽しいけどでもバンドはバンド

83 :
>>80
どんなのやりたいの?

84 :
>>83
好きな音楽は根底は銀杏で最近聞くのは倉内太とかフジファブリック
洋楽だとあんま詳しくないけどマクフライとかオーディナリーボーイズとか良いなって思った
なんとなく聞いただけだけど

85 :
>>84
知らないのばっかりやった(・‘ω'・)

86 :
>>85
どんなの聞くの?

87 :
マクフライ
http://www.youtube.com/watch?v=Yle1YEjmGf0
オーディナリーボーイズ
http://www.youtube.com/watch?v=lGqjrNzDgNs
http://www.youtube.com/watch?v=yfd9eMUXDGs
倉内太
http://www.youtube.com/watch?v=inYT539tL14
フジファブリック
http://www.youtube.com/watch?v=ra7yUsmSg_Q
銀杏BOYZ
http://www.youtube.com/watch?v=Y2MGtwB-oFc

88 :
>>85
こんな感じかなぁ
好きなの教えて!

89 :
クソ趣味合わなそうだ

90 :
>>89
まじか、、、
おれ音楽趣味あう人と性格合わなかったりするんだよね
単純に人間としてなら音楽の趣味全く違う人の方が一緒にいて楽だったり仲良くなれる
変に趣味がかすったりすると性格合わないこと多い

91 :
まぁしかしとりあえずDTM頑張るしかねぇか
キューベース手に入れるぞー

92 :
【バンドメンバー募集!】
こちら、スピッツが大好きな24歳女です♪
一応他で音楽活動していますが、
趣味でコピーバンドをやりたいななんて思っています。
私はギターボーカルを希望します!
(歌声はツベなどにうpしています。)
と言ってもアコギ歴一年半の腕前なので、
素晴らしいパフォーマンスはできません(;^_^A
先ほど趣味でと言いましたが気持ちは本気です!
バンド仲間として、お互いに成長できたら最高だと思います!
私は関西在住なので、関西の20代〜30代の方で
ちょっとでも興味持たれた方いましたら、
一度音合わせしてみませんか?
もう一度言いますが、本気です!
よろしくお願いします!

93 :
関東だったらやりたかったなぁぁぁ

94 :
>>93
まじっすかぁぁぁ(。´Д⊂)

95 :
あきらかなスレチですまんがみんな自分の音源つべとかニコ動とかにうpる時どうしてる
調べたけどよくわからなかったorz

96 :
今のバンドマン目指してる若い子にはこんなギタリストになりたい!!とかこんなドラマーになりたい!!みたいな人はいるのかね
○○さんのマネしてベースを低い位置でかまえるとか△△のドラマーのまねしてハイハットを高くするとかツーバスにするとかあるのかね
こんな曲作りたい!!みたいなバンドはあるかもしれないけど今の若い子はライブ自体みたことある子が少なそうだからどうなのかな〜

97 :
そんなんどうでもいいわ
自己満足ですげー曲を作りたいだけ

98 :
どうでもいいって曲作る以外にこだわりなのかよ
ライブやってこそのバンドマンだろ

99 :
バンドでギターを弾きたいだけなんで
ライブは副産物ですわ

100 :
そんなもんなのか

101 :
確かに聴く側を意識してない自己満足バンド多いね。
それもアリだとは思う。
だったら人前に出てこないで欲しい。
自慢話を一方的にダラダラ話されるのは
聞いてる方は苦痛でしかないからな。

102 :
そういう風に言い訳にしてるだけでホントは聞いて欲しいのにね

103 :
しかし最近のツタヤ見てて思うけど、音楽だけで生活できてないようなインディーズバンドはレンタルなんてさせるもんじゃないね
当人からしたら自分たちの作品があのみんなが知ってるツタやに並ぶのは嬉しくてたまらんだろうけど、そんな安く聞き回されてお金はいってこなくて大変でしょ
CD買わなきゃ聞けないぐらいのインディーズ!って方が良いんじゃないかなぁ
時代が時代だからどうだか知らないけどモンパチってレンタルだいぶ遅くなかったっけ?
勘違いかな?

104 :
きゃりーとかAMIAYAとかサイサイ?とか原宿系なトーキョーポップス売り出しにきてるね!
けいおんがオタク層取り込んで、トーキョーポップ系が原宿ガール取り込んで本格的にエグザイルがマイノリティになるぞ!

105 :
>>101
聴く側っていうか
ギターサウンドとか歌声とか聴覚的なことを気にしてるバンドは多いかもしれないけど
ファッション性とかパフォーマンスとか見た目的なことを気にしないバンドが多い気がする
別にファンション誌をみてオシャレしろ!!!とかヘアースプレーを使って見た目に気を配れ!!!とかそーゆー意味じゃなくて
みんな同じストラトを使ってる中ジミヘンがギターを逆に構えて他と見た目的な差をつけようとしたりとか
みんな同じようなギター使ってるのと目立たないからどこのメーカーかわからないようなへんてこなギター使ってみたりとか
音楽的になんてよっぽど特徴的な音楽をやってないかぎり差がつかないのに

106 :
きゃりぱみゅとかカプセルとかパフュームのガワを変えただけみたいな…
ゲームサウンドとパーソナリティーとビジュアルを融合させてみたみたいな…
見た目もそうだけどコンセプトなんだろうな。
音楽活動のプライオリティーは音楽性に決まってると思いたいけど、
それが差別化に繋がらないものだから二の次になって、
音楽性とは関係の薄い外見とか内面で個性を確立すると。
間接的な事の方が重要だって考え方のが主流になると、
音楽に対して純粋なミュージシャンのモチベーションは削がれるだろうな。
だからって音楽だけに力入れてたら自己満にしかならないところが音楽活動のジレンマ。
そう割り切った方が社会に認められて盛り上がるとこがまた何とも。
音楽業界は音楽大好きな奴はいらんよと。
あースレチで悪かった。

107 :
初書き込みです
バンド活動したいけど、本気でやっていく覚悟が決まらない
バンドってメンバー全員の気持ちが同じ方向に向いてないと続けるのは難しいよね
活動休止前にアコースティックデモ撮ったので良かったら聞いてみてください
http://www.youtube.com/watch?v=2q5n3mBlZOk

108 :
>>107
最初のアコギのところで宅録かとおもったらコーラスの完成度にびっくりした
すごくキレイで完成された音源ですね!!!
もしかしてインディーズとかでやってらっしゃる方?
それともいい宅録環境をもってるのか
それだったらうらやましい・・・。

109 :
>>108
コメントありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、録音環境は最悪でした
フリーの編集ソフトとミキサーもなかったのでスカイプで使うスタンドマイクでアコギと歌の録音をしました
ミックスもメンバー全員で話し合いながら行ったのでミックスのクオリティは低いですよね
歌に関してはボーカルがそれなりに上手いのでこの環境でも良く聞こえている部分があると思います。
バンドとしてはアマチュアで活動してます

110 :
最近はどうも覇気のあるバンドマンがいやしねぇ
どいつもこいつもサラリーマンみたいなことを言いやがって
このクサレゆとりどもが!
何がおててつないでみんなで一等賞だよ
徹底的に上り詰めてスターになってこその一等賞なんだよ!
バンドマンよ 目覚めよ!

111 :
そういうのは登りつめた人間が公の場で言わないと意味が無いのです

112 :
登りつめた人間が公共の場でいってもなんか調子乗り始めたなコイツって言われるのがオチだろ

113 :
https://soundcloud.com/dai-hasegawa-1/3-1
DTMしてみました、ファーってさせてごまかしてるだけです、が、、、。
長ったるいですが、、、。
3/19池袋REDZONEてとこでライブします無料なので来て欲しいです。
ボクとおともだちバンドです。
気になったら書き込みくれると嬉しいです。宣伝でごめんなさい

114 :
うん

115 :


116 :
バイトの面接おちたお☆
かーとこばーんみたいな長髪で面接行ったらちゃんとした格好でこないと面接できませんって言われたお☆
門前払いだったお☆
お金ないからギターもエフェクターもCDも変えないしライブもスタジオもいけないお☆
でも噛み切りたくないお☆
中途半端だお☆

117 :
なんかさ今の若手アーティストって若々しさがないよね
若々しさというか荒々しさというか
家入レオとか18才なのに曲も詩も歌声もすごく完成されてるし(曲はプロの作曲家が手を加えてるらしいからどこまで自分で作ってるかわからないけど)
18なのにすごいなーとはおもうけどなんていうかこれからどんな風に成長していくんだろうみたいな期待感っていうかそんなのがまったくない
ボカロpとかも素人ですごい曲作るなって思うけど素人らしい荒々しさが足りないっていうか・・・。

118 :
なんていうか今ってどこの世界も完成してるものを求めすぎな気がする
絵は下手だけどだしストーリーも荒削りだけど期待感がある新人漫画家よりありがちな話しかかけないけど安定してる同人作家のほうが需要あるみたいな

119 :
それは編集技術やらDTMやらの発達で起こってるだけの錯覚
編曲家がガチでやってた時代より今時のぽっと出のバンド物の方が稚拙

120 :
過疎

121 :
今のMステ最初の10分くらい昔の名曲ランキングのコーナーがあるけど
あの時間に若手アーティストとか期待の新人アーティストとか紹介してくれたらいいのにね
ジャスティンビーバみたいに若手アーティストをアイドルみたいに持ち上げて注目されてから成長を見守るのもいいけど
もっと陰の当たらないところで這い上がってるアーティストにもスポットを当てて欲しい
まあ今の音楽業界にはそんな余裕も需要もないのかもしれないけど

122 :
な、過疎ね

123 :
ライブ楽しかった

124 :
http://www.youtube.com/watch?v=vaUIHBrkMFw
こんな感じでした。
ここも飽きちゃいました。

125 :
最近はどこの専門板も4、5年前(もっと前か?)とか比べるとかなり人減ってるし、ここ二、三年でも年々過疎っていってるよな
某雑談系とかニュース系とか実況系、後は専門でもアニメ系とかばっかりが盛り上がっていってる印象

126 :
2ch自体がオワコンだもんな・・・

127 :
匿名で自分は安全なところで言いたい放題言ったりしてもなんにもならないしダサいだけ
ここはバンドには向いていない場所だと思う
みんなバンド名とか個人名とか公開して腹を割って話すなら別だけどな
せっくすしたいなあ

128 :
したい

129 :
なんか力ある人が良い溜まり場にできて意見交換しあえるサイト作ってくれないかなぁ

130 :
路地裏音楽戦争みたいなとこに掲示板機能ついた感じのとかほしいなぁ

131 :
>>129
コテハンで情報交換って意味では、mixiは惜しかったな
もはや宣伝目的のバンドマンすら消えてフェイスブックへ移行したが

132 :
>>131
そう!mixiすごくよかったのに。
バンドのコミュニティ人数を戦闘力に見立てて遊ぶの楽しかった
簡単にどういう人がどういうバンドのコミュニティ入ってるかとかわかりやすかった
facebookは個人情報晒しすぎ。mixiくらいの、“個人”だけど匿名みたいな感じちょうどよかった
facebookとツイッターの両方の良いとこどりみたいなサイトだったのに
日本企業だから淘汰されたのかな?悲しい

133 :
音楽関連専用アカウントとしてmixiまたはじめませんか??

134 :
>>133
自分もまわりもmixiやってる人なんてもういないからなー、コミュニティー作ったとしても盛り上がらなきゃ意味ないし。
あと自分高校生だけどフジファブ聴くよ!あとはOKAMOTO'Sとかバックがしっかりしてて好きだな。

135 :
Facebook一応やってるけど個人情報晒しまくりで学校内レベルじゃねえとアカウント晒させねえし
かと言ってミクシも18未満だとアク禁ばっかでどうしようもない。
Google+で偽名使えば音楽関連で知り合うってのも有りだけどGoogle+自体普及してないから
Twitterでやるしかないんだろうな・・・・・・。

136 :
いま5曲入りのCDを1枚100円で手売りしています!
1000枚目指していて、今は300枚超えたところです!
自分の曲のCDの再現すらもできない状態なのでまだまだこれからなのですが、どうかよろしくお願いします。

137 :
>>134
だからさ、誰かムーブメント起こしておくれよ(笑)
音楽してる人、好きな人たちはみんなmixiやってるらしいぜ
みたいな(笑)
今はサウンドクラウドがあるけどその前はマイスぺが主流だったりとか
色々あるみたいだけど定着しないね。まぁ結局そこはそれほど重要じゃないてことかなぁ

志村は音痴とか言われてたりするけど充分なほど上手すぎるよね
あれで音痴とか言われるなら絶望的に音痴だとやっぱりどうしようもないのかなぁ

138 :
>>135
ツイッター好きじゃないなぁ
SNS作りたい

139 :
>>137
ムーブメントを起こすのが人任せっていう根性で音楽で食えると思っているなら甘いと思いますよ。
曲は良かったです。二十代位じゃほとんどの人が簡単にボロを出してしまうのであんまりミュージシャンが喋り過ぎるのも禁物です。
それこそ意図せず「ダサ」くなりがちです。

140 :
mixiやってるけどやっぱりバンドコミュは過疎ってるな
コミュニティに登録してる人は結構いるんだけど書き込みするのはいつもの人達みたいな?
 
どうせなら>>1がmixiでコミュ建ててみたら?

141 :
>>139
音楽で食えるとは思ってないなぁ、、、。
それをやる気ないとかハングリー精神ないとか言われたらそれまでなんだけどさ
どうせやるならたくさん人来てほしいじゃん、でも需要ないのに供給たくさんあるじゃん
だから需要増えてほしいなぁ、って。
割と有名なバンドのベースとかもバイトしてるみたいな話聞いたことある
みんな音楽で飯食ってくぐらいでやってるのかなぁ?そんぐらいじゃなきゃだめなのかなぁ
しゃべりすぎないほうがいいてのはホント思います!
自分含め、この人ツイッターやめればいいのにって人がたくさんいます

142 :
>>140
mixi自体終わってるからそこにコミュニティ作る意味がないというか、、、。
mixiやっててつぶやいたときとか周りから反応ありますか?

143 :
http://diskunion.net/clubh/ct/detail/IND12460
CD-Rの委託しました
よければ!
路上手売りで500枚くらい買ってくれましたけどさっぱりです

144 :
今更初カキコ
長谷川さんいるかな?話したい

145 :
どなたさまでしょうか!

146 :
http://jack.ro69.jp/contest/jack1314/artist/25160
はせがわ少しだけ頑張ってます。
て言っても400組の中に入っただけですが

147 :
>>146
あーこれキリ女とかでてる奴?
頑張れー

148 :
キリ女てなに?
わからん、、、

149 :
はせがわいる?

150 :
はい
います

151 :
はせがわは、色々言っているけど企画はしているの?
行くかどうかは別として、すごく興味はあるんだ
君が好きな音楽は好きだからさ

152 :
ありがたいなぁ
少し前は月1くらいで企画してたときもあったけど
色々なバンドに出てくださいって頭下げるのとかしんどくて結局バンドのお友達!人付き合い!
みたいなのが重要かよ
ってなってめんどうになっちゃって最近はもうお休み
こっちから頭下げて出てもらう形で“企画”てなると当然集客は自分が一番頑張らなきゃだし
上の立場であるバンドに気を使いすぎちゃったりでしんどい

出たいって人が連絡たくさんくれるような状況になるとうれしいんだけどね
ノルマなしって言ってツイッターで声かけたりしたけど想像以上に食いつき悪かったわ。
もうちょっとおれがすごくなれたら、出たいっていう年下の子たちに定期的に場所与える形だったりってできたらいいなって思うけど
現状だめだめ

153 :
自分的にいいと思うバンド集めて、これ良いライブだなぁって思ったって
結局どっかしら知名度ある人とか組み込まないと人は呼べないし抱き合わせってことになるけど
それするには結局、自分より上のバンドにお願いしなきゃで、、、
そしたら、その少し知名度あるバンドは、それを利用されてるって感じちゃうんじゃないかな?
とか怖くなるし怖いし
だから喜んで出たいって言ってくれる人を出してあげるような企画したいなぁ

154 :
はせがわさんって20代前半だったっけ?
俺も同年代だけど、はせがわさん見てると行動力あってすごいと思いますわ。
頑張ってくだぱいね!

155 :
質問なのですが、企画を組むとして、知名度ある、集客が望めるバンドにギャラを出して
集客は確実に望めないけど好きだと思うし頑張って欲しいってバンドに出演費という形でお金を払ってもらう
というのはやっぱ失礼ですかね?
結局バンドやってる者同士でお金回してるだけっていう、お金の回り方っていうとこから見たらアホらしいけど
でも無名なバンドはたくさんの人の前で演奏できるし、知名度ある人は収入になるし
で効率良いし潔いと思うのですがどう思いますか?

156 :
>>154
口だけ、色々伴わないのにちょこまか動き回って、結果回りに迷惑かけまわってます
行動力ある無能ほど厄介なものはないとほんと思います

157 :
>>155
いいと思いますよ!
いろんなジャンルのバンドを集めたら面白そうですね!!

158 :
>>157
なぁなぁなお店のブッキングライブに2万とか払って横並びな人たちとライブし続けるより
その2万円をお客さん少しでも多く呼べるバンドにまんまギャラとして渡して集客に便乗させてもらう
って方がいいと思うのだけど、怖いんだよね
やっぱりそーゆー露骨なの嫌がる人もいるだろうし、お金のこと話すの=悪みたいな風潮あるし
利用されてるって思う人いるだろうし、きれいごと言われちゃうこともあるだろうし
どのくらいどう思いますかとみんなに聞きたいですわ
そーゆーのバンド舐めんなって怒られるかなぁ

159 :
ブッキングライブって2万とかするの!!?
スマソ、僕3000円とかのライブとか行ったことないからわからないのですが、このやり方を喜ぶバンドはたくさんいると思いますよ。
もちろん、自分達の力でのし上がりたい!!ってプライドのあるバンドとかは、そんなん絶対でねぇよって言うと思いますが、
とにかく大勢の人達に自分達の音楽を聴いてもらいたい、というバンドにとってこのやり方はありがたいと思います。

160 :
3000円のライブとかしか
でした。すみませぬ

161 :
お金のことに関しては、やっぱりプライドが許さない人も多いんじゃないかと思いますね

162 :
ご意見ありがとござます
たぶん下側の方の立場で喜ぶ人は結構いると思うんですよね
自分自身とにかく色んな人の目に晒したいのでそーゆー考えの人はやっぱいるかなって思います
ただ上側としてはどう思うんだろうって言うのが全くの未知なんですよね、、、
自分が上側として呼ばれて、変な話悪い言い方をすると客寄せパンダみたいなになってしまうかも知れませんが
どう思うのでしょう、、、
(ただ知名度、集客に関してだけ見て呼ぶわけではなく、自分が好きっていうのが第一の前提です)

163 :
>>161
やっぱプライドありますか、、、
ノルマ制と比べて安い額だとしても、額とは関係なしにそういう扱いで払わされる
ってことでやっぱり怒っちゃいますかね、、、
(自分自身はそのバンド良いなって思ってるの前提です)

164 :
上側のバンドも引き受けてくれるバンドと、嫌だっていうバンドがあると思います。
やっぱり最初は引き受けてくれたバンドだけでやって普及させていくのが一番なんじゃないでしょうか。
どんどん普及していったら、最初否定していたバンドたちも興味を持ってくれるかもしれないですし。

165 :
素敵な意見をありがとう!

166 :
しかしここにこーゆーこと書いたの我ながらミスだわでかすぎるわ
誰かに見られたら今後もうその人誘ったりできないなぁ

167 :
細かい事気にするな
こんな所を見ている人のが少ないよ
頑張れ
ついでに、言うとツメが少し甘いんじゃないかと思うよ
きつい言葉になるけど、話を見ていると結局金にとらわれているのははせがわ本人な気がするよ
きれい事と取られても構わないけど、頑張って欲しいバンドに対する情熱が企画の質を決めるんだよね
今のインディーズのいいイベントって大体最初はイベンターが金については目をつむっている事が多い
そうやって情熱を持って企画をしていると、バンドも集まってくるし、お金周りも良くなるんだよね
集まってきたバンドって、大変ならギャラは安くてイイよとか甘い言葉も言ってくることは多々ある
とにかく金も大事だと思うんだけど、情熱を持って企画をして欲しいな
ノルマ無しってのを看板に掲げると、やっぱその程度の価値のバンドしか寄ってこない
ノルマ有りでいいじゃない!
ノルマがあってもただのブッキングライブやるより、意味のある企画のが出演したいよ
俺の友達に、RO69JACKの所を教えたら、はせがわ企画やるならおもしろそう、出てみたいなって言っていたよ
その友達も君と同じオーディションの通過者でね!
それはきっと、ノルマがあっても出てみたいなって思っていると思うよ
そういうことなんだと思うよ
がんばれよ!

168 :
今俺が住んでる県はかなり音楽シーンが熱くなってきた一人一人の動きが大事

169 :
>>168
いいね!
うらやましい!

170 :
>>168
どこ?

171 :
>>170
そんなことより>>167に返してやれよw
てめーの為に長々と文章書いてやってるんだからw
そういう所がクズだな

172 :
>>169
>>170
グンマー

173 :
>>171
ごめんなさい
とても良い風に言ってくれすぎて返信どうしようと思ってたけどどうにも返事できなかったよ
良くしてもらっちゃうと申し訳ないような気持ちで避けてしまうよ、、、

174 :
対バン相手募集してますみたいなスレをたててみよう

175 :
しかしレベル不足でたてられなかった
代行のとこ行っても連続投稿ですとかでちゃう
難しい

176 :
スレたてた!
けど忍者修行中でリンク貼れない!
都内ライブ出演者募集ってスレ!

177 :
>>172
群馬は確かにね
この前もNWWだっけ?サーキットフェスしてたね
クールフールとか

178 :
スレの即死判定が20レスというのも過疎化の一因

179 :
>>178
ごめん、その2chの板事情とか詳しいことわからんや、、、

180 :
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/band/1385159910/
都内ライブ出演者募集スレ
ノルマ基本なし!

181 :
【関東】ライブハウスOFF【音楽】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/offevent/1385306960/
意味ないかもけど

182 :
ノルマ無しって言っても想像以上に食いつき悪くて悲しいなぁ、、、

183 :
http://www.youtube.com/watch?v=LsqzBYV71IM

184 :
かっこいいバンド紹介してーな

185 :
>>182
食いつきたいと思うほど魅力的じゃないイベントだからじゃないからな
「タダでステージに上げます!みんな集まれー!^^」
とかいう全く具体性がない企画だったらノルマあってもいいからジャンルが似てて、繋がりのあるバンドとやりたいと思うだろ
お前の話はいつも理想論だけで具体性がなくてつまらない

186 :
>>185
じゃあ良いんじゃない、、、?
そういうバンドマン様の繋がりを大事にしてれば
あなたも具体性が無く否定オンリーじゃない、、、
そんなライブ意味ない意味ないって言いたいだけじゃん!

187 :
おすすめのKPOP系のユニットありますか?

188 :
>>187
KPOPじゃないけどその系統ならEgirlsってのいいよ好き
http://www.youtube.com/watch?v=FkXdPTA5URk
これしかしらないけど

189 :
ノルマ無しって言っても実質参加費とかかかるしね

190 :
なるたけそこもかからん方向です
かかるとしても例えば一人ドリンクオーダー2杯とか

191 :
とりあえずやるから出たい人詳細知りたい人いたら連絡してほしいなぁ

192 :
はせがわさんのバンドは売る気はあるの?

193 :
>>192
わからないなぁ
あなたの売れてるって基準はどんなですか?
たくさんの人に知られたいしドカンてしたいって気持ちはあるけど、音楽で食ってこうぜ!みたいな気持ちはあんまりないなぁ

194 :
いつもどのあたりでライブやってんの?

195 :
>>194
池袋とかです

196 :
前のスレで噛み合わないから俺は遠慮するってレスした者だけど
ココよりTwitterとかで拡散した方がよくね?詳細条件とかブログなりに書いてそっちに誘導するとかして
面白そうだから頑張ってほしい

197 :
ライブはやったことない

198 :
>>196
ありがたや
余裕あったらちゃんと形式ばった形にしてなんかしたいなぁ

199 :
.

200 :
.

201 :
.

202 :
.

203 :
【NHK きらめくリズム 珠玉の名演奏集 第二集】
ミノルフォンレコードより発売。1978年ごろ?

日本放送協会さんが制作した音楽番組。いわば、カラオケのはしりのひと

204 :
(つづき。)
いわば、カラオケのはしりのひとつ。テレビ放送の音源をレコード化。

NHKきらめくリズム 珠玉の名演奏集 第二集。
高橋達也と東京ユニオン、ゲスト・ギター 弦 哲也。

1 きらめくリズムのテーマ
2 シクラメンのかほり
3 フィーリング
4 学生街の喫茶店
5 恋の片道切符
6 君は我が運命

当方の留守中に、特別な地域福岡市の西区周船寺(すせんじ)三丁目のマンション自室から音楽資料が、
2013年夏ごろ、約8〜9割消失したため、曲目は不正確である。

記号は、KC-130。
再確認を要する。

205 :
上記の補足。

高橋達也と東京ユニオンの演奏。
ゲスト・ギター 弦 哲也。
5. 恋の片道切符:ギター 山本とおる。

206 :
.

207 :
.

208 :2017/02/10
.

【Vocal】マイク選び
高二病といえば
異世界に飛ばされた時に名乗る名前を晒すスレ
たま/さよなら人類
全国もう行きたくないライブハウス
オッサンになってからバンドしたくなったヤツちょっとこい
UVERworldライブ
バンドマンのRが愚痴るスレ part6
超初心者バンドにお勧めの曲教えてくれ
ピックが紛失する件
--------------------
【祝】YAMAHA YC61【ある種完璧】
【東京都】「東京アラート」の内容見直しへ。経済活動への影響考慮、休業要請の指標緩和も [記憶たどり。★]
【XML】SVGってどうなの2【DOM】
【万人】クレクレ被害者友の会【OK】
何デスカ コノ板ハ
京成グループ車両総合スレ 38
nntp( ´D`)ののたんプの板は
サミー777タウンスレ Part7924
【国を愛する心】教育基本法を元に戻せ!【改悪】
パートナーエージェント Part73
コンビニ弁当で人は生きてゆけるか
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】252
サザエさん 二十巻 SSS
アルコ&ピースのオールナイトニッポン Part.12
2009年公認会計士試験合格者サロン
書きこむと一日の調子が良くなるスレ
「有利区間リセット=CZやAT」←なぜ流行らないのか
【自薦】福島県郡山市で飲むなら?【他薦】
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z33【羽田中】】
beatmaniaIIDX 26 Rootage 情報スレ Part40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼