TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
文化祭で盛り上がる曲
V系とかカスだろ!!
大分県のバンドpart7-2
クビにした側の言い分
俺の好みに合った曲を必死でYoutubeで探して来い
コピーが簡単なバンド曲
女のバンドマンって・・・
福岡でバンド組まない
長野のバンドスレ2
厨4人で1月からバンドを組むつもりなんだが。

何でギターはスタジオですぐピロピロ始めちゃうの?


1 :2010/08/16 〜 最終レス :2018/11/15
そのたび練習が止まるんだけど

2 :
偏見乙

3 :
あるあ…あるある
所謂オナニープレイ
マジで困るわw

4 :
へたくそすぎてピロピロできない
スタジオでの練習止めたい時のために家で練習しようかな

5 :
ま〜5分間はやらせてやってくれ。ギタリストは常に大音量でのピロピロが
如何に綺麗に弾けるかを確認してるからね。

6 :
そのピロピロに乗っかったら、新しい世界が見えるよ^^

7 :
>>6
乗っかってギター止まったら気まずいね…

8 :

大音量にしたら粒の不揃いやらピッキングノイズが結構あらわになるからな
ソロや曲中のパッセージの確認はさせて欲しいwww
ドラマーがドコドコしながらペダルやシンバルの角度調整してんのとなんら大差ねぇよ

9 :
スレチになっちゃうけど、俺の経験から言うとドラムがうるさい方が多いかな
まぁスタジオで本物叩けて嬉しいのは分かるんだけどさ
全員セッティング終わったからドラムの方見てたら
フリープレイ始めてドヤ顔された時は何も言えなかったぜ

10 :
ピロピロギターには夢がある

11 :
気持ちいいから

12 :
先にセッティングを終えて他メンバーのマイクスタンドまで立ててやる
ベースとボーカルが偉いb

13 :

俺の所のギターは皆の冷めた目にも気づかず、注意しても治らなかった。
調整やフレーズ確認なら構わないけど、
自分が好きな曲のソロ(得意なのか?)をやるのはどうなのかと、
バンプの車輪の唄の最初のあれとか、YUIの曲のソロ?とか、選曲もまたなんとも言えん…
一応大学生
バンドだが、社会人バンドでもギターはそんな感じなのだろうか…。
あと、ドラムのスタジオで一足先にドコドコする奴は
行為自体は不快に思わないけど、他でちゃんと練習してんのかなって疑ってしまう。

14 :
うるさい黙れ、と一喝すれば良い
チューニングや曲中の確認が邪魔される訳だし、耳にも悪い

15 :
お股もビロビロだから

16 :
ドヤ顔でピロピロ

17 :
ピッキングは難しい。手元を見ないで間違わないで弾けるのは異常だ。

18 :
どや顔でタッピング

19 :
下手な糞バンドは
ギターはリズムと音のバランスを無視してピロピロ
ドラムはセッティング済んでるのにドカドカ
ベースはやりもしないスラッピングをベケベケ
ボーカルは忍び難きを忍び我慢する
曲を通さずすぐ止める
お決まりのパターンでしょ


20 :
スタジオで個人練習やり出したり
キメの確認に何故か頭から演奏やり直したり

21 :
ピロピロ どやっ?
ピロピロ どやっ?
は下手くそなギターにありがちなパターン

22 :
ピロピロはメトロノームを使って
お家で練習してね。
メンバーで合わせるときは迷惑だから
それに、バカ丸出しだって・・・・
恥ずかしいって・・・・
わかるよネ?

23 :
セッティング済んだら音出すなアホギター
ピロピロはセッティングの時間にヤルナ

24 :
ソロの音量確認しちゃだめなの?

25 :
>>24
それはバンドで合わせてる最中じゃないと無意味だろ

26 :
準備運動なんだよ。

27 :
>>26
それは音量上げる必要ないだろ

28 :
やっぱりギターはアフォが多いな

29 :
あげ

30 :


31 :


32 :
ピロピロ撲滅運動実施中

33 :
まあみんなベース弾けばよくね?w

34 :
他メンバーと話してるときにも平気でぴろぴろじゃかじゃんやりまくるのは流石にくるわ

35 :
ローランドのJc-120がまともに使えない奴居てビビった

36 :
マルチエフェクターの使い方を把握してないのに
ツインリバーブが使いにくいという奴がいたww
でも、ピロピロは大好き・・・
学習しろヨ

37 :
ピロピロピロピロ
Gt「このアンプOD内蔵してるぜ!!!」
ピロピロピロピロ
Ba「OD踏んだまんまだよw」

38 :
リズムキープ出来るようになってから
ピロピロしやがれ
クソギターども

39 :
ピロピロ
アゲ

40 :
ピロピロできないよ。

41 :
それでいいのだ

42 :
ピロピロやる奴って何故かわからないけど他人の弾き方とかに文句言うよね
多分自分が一番スゴイと思ってるんだろうね

43 :
セッティングを誰よりも早く終わらせて
ピロピロやらないギター弾きはカッコイイ!!

44 :
ジュースを飲むときにピロピロする奴はどう思う?

45 :
ベースでいうとスラップでベンベンしまくる奴と一緒か
ドラムだとツインペダルでドコドコとか

46 :
ピロピロが楽しいからやってるんだろ

47 :
>>1
お前オナニーに理由あるか?あるとしたら気持ちいいからだろ?
それとおなじだろ

48 :
>>47
夢精でパンツ汚れるの嫌だから

49 :
KYでピロピロはマジで勘弁。

「今日はどんな調子かな?」て感じでちょこっと確認程度にピロピロリンするくらいなら何も言わないが
他人がセッティング途中にもかかわらず、ろくでもない音&大爆音で聞きたくもないピロピロを自慢げにやられた日には・・・
はい、メンバー全員が「このG、排除」という線で一致しました。

50 :
>>45
同意
>>47
人前で自慰行為をできるお前は偉いワwww

51 :
>>50
そうなのか俺は偉いのか

52 :
>>44
ギターをピロピロしないんだろ?
じゃ、そいつは最も偉い!

53 :
>>51
なんだ男か。ならえらくない。

54 :
>>53
ちなみにティッシュ出しの時は1回に4枚つかってる
おかげでテッシュメーカーの売り上げに貢献してるのだが

55 :
4枚じゃ偉くなれないよ
>>56を見習え

56 :
俺は常に箱単位だな
まず先走りを考えると、ある程度常にティッシュを重ねておく必要がある
枚数を重ねないと、先走りで濡れて破れやすくなる
それが亀先にくっついてとれなくなるリスクが高い
重ねるにも繊維の方向を互い違いにして強度を高める必要がある
枚数が増えるので、竿の先だけを撫でてる感覚になるので、竿横にティッシュを巻き付ける
これも一枚ではくしゃくしゃになるだけなので、竿全体を覆うように前後にずらしながら互い違いに重ね強度を確保する
パンツのゴムが邪魔なので当然パンツは脱ぐ
肛門が椅子に触れると汚いのでティッシュを重ねて敷く、ついでに棒状に固めて肛門を刺激、座ったフィット感じもよくなる
マウスが汚れるので2〜3枚被せてティッシュごしに操作する
ある程度厚みを増した竿のティッシュは、いわば筒状になり、満遍なく適度な刺激をもたらす
先走りをそのままにすると亀にこびりつき後が面倒なので、内側から適時ティッシュを追加
奥行きが足りなくなると適時竿横のティッシュも追加
ケツに汗かくので椅子のティッシュも追加
たまに画面にティッシュで薄曇りアレンジをしてあえて見えにくい興奮を得る
発射したら汗や汁やなんかを丁寧に拭き取り落ち着いた気持ちでモニターや床の埃も拭き取りコンビニ袋に詰め込み上から残りのティッシュと箱で蓋をするように被せて袋を縛りEND

57 :
えらいな。

58 :
もうイイヨ

59 :
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピコピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ

60 :
>>59上手だな

61 :
tes

62 :
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピコピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ブチッ!ボーン!

63 :
ピロピロやめれ
練習時間もったいない!

64 :
ピロピロじゃなく
ズクズクならいいかな?

65 :
おれはズクズク派だ
メタルリフで指を温める

66 :
おれはズクズク派だ
メタルリフで指慣らし

67 :
初めて一緒にスタジオ入った時、アンプの音量上げるなりハルヒの曲弾き出したときは帰りたくなった

68 :
まともにリズムキープできたら
すこし我慢する

69 :
ハルヒと気づいた時点で同類。

70 :
ハルヒを知らないが、興味もわかない

71 :
今夜も空気嫁を抱く俺に死角はなかった

72 :
あげ

73 :
ピロピロ弾けるってことはある程度スケールなどを理解してるんじゃないのか?
ソロもリフもろくに弾けない奴よりはいいんじゃなかろうか
と思うドラム

74 :
ピロピロしてるやつよりソロもリフも弾けない奴のほうがマシ
音を出さないのも音楽だよ

75 :
>>74
んだなす

76 :
理想はソロもリフもひけて尚且つピロピロしない人ですね

77 :
全ての楽器に言えるが下手な人特有な症状だよな
弾けるぜ自慢or弾けてるか確認とか
上手い人は普通に弾けてるから自慢もしないし
確認は全体とのバランスとか知りたいから話し合いに加わってくる

個人的に一番ムカつくのは
その日の気分でエフェクター変えるバカ
前回まで個々が作ってきた周りとのバランスを気分で歪まして壊すな

78 :
>>77
んだな
スレチだけんども、オラはドラムのセッティングが終わってるのに
ドコドコドンドンやってるのは非常〜〜に腹が立つでよ
うるさいだけだべ?
練習は個人的にやってもらいたいだ

79 :
http://live.nicovideo.jp/watch/lv30595730
暦1.6年のおばちゃん

80 :
仕方がない。
これはもう宇宙の真理みたいなもんだから、仕方がない。

81 :
>>80
ア、アンタまさかSUG(ry

82 :
俺ピロピロギタリストだけど、
アンプででかい音出せるのが楽しくて
セッティングの際とかによくピロピロしてる
さすがに曲間だとかにピロピロは
ただのオナニーだからしないけど

83 :
ピロピロしたけりゃ個人練の時にしろよ
他人の耳を悪くさせてるだけだって気付け

84 :
俺が、知り合いのバンドをスタジオ見学行った時、
セッティング30分かかってたギターがいた。
終わったらピロピロ→演奏→終わったらピロピロ(会話無視)
他メンバーは嫌気さして、そのギターを辞めさせて、
俺を誘ってくれた

85 :
>>84
ピロピロ君はセッティング遅いよなwww
そして定番のリズム音痴だったろ?


86 :
ピロピロはせめてボリューム0でやってほしい
アンプからでっかい音でやられるとうるさい
理想はピロピロしないで終わらせてベースとかのセッティングを
手伝える人なんだけどね

87 :
坊やだからさ☆

88 :
オリジナル曲とかの相談をしてるにも関わらず無視してピロピロ初めて、うるさいって言うと文句いってくるのなんなの?
曲をわざわざタブ譜に変えて、ギターカラオケまで作って渡しても覚えてこないし
練習遅刻とか当たり前(理由:彼女といちゃついてた)、流石に付き合い長くても切れるわ
マジでヘンタイおおすぎ

89 :
まあピロピロが問題なんじゃなくて、早くセッティング終わらせて
アンサンブルしたい、って気持ちが見えない事が問題なんだな

90 :
自分のとこに紹介で来たギターはピロピロに加えて
スタジオの防音ドアを開けてる時に自慢気に弾き始める
毎回スタッフのにぃちゃん怒られるのに治らないし
同じバンドだからと他のメンバーも怒られるし…
次回ライブしたらクビだ

91 :
ほう。
怒られるくらいだと相当な音量なんだな。
ピロピロには自己顕示欲を満足させる何かがあるのか?

92 :
>>86
知らねえ奴は黙ってろ

93 :
頭も耳も悪い奴だろ、首にしろピロ厨は

94 :
こんなサイトにバンドなんてやる程の社会性があれば
バンドをやってる

95 :
やるのはいいけど音量はさげてほしい

96 :
96ピロ

97 :
ウォームアップのためにピロピロやってる奴いる?
その場合スタジオ入り30分前にロビーで運指やればいいんじゃね?

98 :
良くピロピロするギターだけど
俺はつまんない曲とかやらされるバンドでは良くスタジオでピロピロしてるね。
自己中なのはわかってるけどね
スタジオ入ってるのにやってる事がつまらないとピロピロしたくなるんだ。
だからたぶんスタジオでギターにピロピロされてる君たちはギタリストに何かしら不満を抱かせてるんだよ
趣味が合わないのにギター弾いてもらってるとか、練習して来なかったやつがいるとか、作った曲の編曲をギターに丸投げとかされるとピロピロしちゃうね

99 :
そういう不満はミーティングで言えばいいやん?
貴重なスタジオ時間がもったいなくね?

100 :
ピロピロが生むのは苦笑のみという現実を、われわれギタリストは忘れがち

101 :
ピロピロってなんですか?

102 :
笛(特にリコーダーなどの高音の笛)を高速で演奏すること

103 :
ピロピロ好きなギターって、チョーキングがメッチャ好きな奴が多いと
思う。

104 :
スイープしてドヤ顔の奴が多すぎる

105 :
ピロ厨とチョーキング厨はまた別人種だと思うが
まぁ兼ねてる奴もいるだろうけど

106 :
もしピロピロの目的が周囲への自己顕示なら、曲間のピロピロは逆効果
手品師が練習を見せるようなもん
曲中以外で誰が弾いてやるかという態度こそ望ましい

107 :
あるいは女とホテルに入ったのにまずオナニーするようなもんだ

108 :
>>86 ベースのセッティング手伝うって何やるの? ギターにベースアンプ弄られる程ムカつくことないんだけどwww

109 :
ピロピロって、70年代的に言うとベリカード自慢だな

110 :
>>109
それは一時的流行りものだからいいんじゃね?

111 :
>>105 ピロ厨(笑)チョーキング厨(笑)

112 :
>>98
つまらないなら来んな
テメーのみたいなヤツの所為で話が途切れるんだよ
めーわく考えないで何言ってんだクズ

113 :
>>112
同意

114 :
おまいらピロピロギタリストに
グルーヴで食ってかかれないようなら
負け犬の遠吠え
リズムがよければライブやってギターはずしまくってんのなんか
一目瞭然

115 :
巧い奴が集まるリハなら誰も余分な音出さないけどな。
だいたい、リハーサルしにスタジオに集まるわけで、
ピロピロとかドコドコとかそういう「練習」は
家かどっかで独りでやってこい。
リハーサルを練習と勘違いしてる奴はしね。
そういうことだ。

116 :
更に言えば、ライブで曲始める前に
次の曲のフレーズをステージ上で練習するなww

117 :
正直、そこらのアマチュアがピロピロしても「ふーん、で?」としかならないからやめておけ
画面を見ているお前のことだよ

118 :
まあ基本的には自己顕示であって、何かしら反応して欲しいんだろう
youtube等の「〜弾いてみた」とかもそんなんばっかだ

119 :
あの弾いてみた、うざすぎる

120 :
>>117
(゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
(゚Д゚ )
( ゚Д゚ )

121 :
弾いてみたっていいじゃん

122 :
誰も興味ないよ

123 :
これを聴けば弾いてみたの良さがわかるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11987353

124 :
弾いてみたは良いけど>>123みたいなやつは気持ち悪い

125 :
あ、リンク先の人ではなく>>123本人が気持ち悪いってこと

126 :
なんで

127 :
>>126
キモいからR糞野郎

128 :
理由を教えろ
俺のどこが気に食わないんだ

129 :
>>128
お前、目障り扱いされてんのわからない?
さっさとRよゴミ

130 :
まあおれは練習中ピロピロしないんだけどね
バンドのギター担当も制御できないお前らが悪い
こんなできそこないばっかりのスレなんか二度とこねえから
ではグッドバイ

131 :
顔真っ赤にして逃げ出しワロタwwwwww
ではグッドバイ(キリッ
ではグッドバイ(キリッ
ではグッドバイ(キリッ

132 :
>>130
スレからじゃなくて板から出ていけよゴミ
二度と来んなカス

133 :
>>131おまえ、他のスレでも(キリッ と w 連発してたろ

134 :
ピロピロギタリストはリーダーにするもんじゃない。曲練習よりうざいソロ聴かせられて終わる。金の無駄

135 :
いいから東北人は2chやってないで原発までボランティアしに行ってこいよ

136 :
YOUNGGUITARの提供でお贈りします。

137 :
ンッガッンッグッ

138 :
常時モジュレーションディレイでぼわわわ〜んとさせる俺に隙はなかった。

139 :
ピロピロは家でやってほしいよな。
スタジオでは限られた時間で金出して入ってるわけだし、
曲練習をガンガンやらないと意味無し。

140 :
延々ディレイはピロピロに入りますか?

141 :
>>139
お前も同類だな。
何が練習だww
練習は個人がスタジオ入る以前にやっとけよ。
スタジオではアンサンブルの確認やアレンジなんかの
「リハーサル」をしに行くんだよ。
メンバー集まってから練習してどうするんだ??
バンドでリハスタジオ入る事を「練習」という奴に
ろくなのいないわ。

142 :
>>141
言いたいことはわかるがちょっと極端じゃね?
「バンドの練習」という広い意味もあるわけだし。

143 :
初心者が集まって初めてやるようなシチュエーションなら
練習でもいいんだろうけど、
人前で金取ってやるバンドが、
スタジオで練習はやっぱり間違ってるよ。
スタジオに練習するつもりで
メンバーが集まる時点でそのバンドはダメでしょ。

144 :
なんでそこまでこだわってんの?
リハ=練習と言い換えても問題ないと思うが。

145 :
練習しに来てるからピロピロやるんだろwww
練習、ピロピロは家でやってろ。

146 :
いや>>139はピロピロを否定してるから曲練習=リハで良いんじゃね

147 :
リハの事を練習って言うのは意識下では練習だと思ってるって事だろ。
レコーディングでスタジオ入るのに練習とは言わないだろ?
そういうことだ。

148 :
rehearsal
1 [U][C](公演・儀式などの)下稽古(げいこ), 練習[試演]会, リハーサル, 本読み

>練習
>練習
>練習

149 :
言葉遊びやっても事実は変わらないぞ。
英語ネイティブならそのへ理屈も通るが、
残念ながら俺たちは日本語圏で暮らし、
日本語でコミュニケーション取るんだ。
どうせお前も練習気分でリハに行くんだろ?
リハの場で練習されたら迷惑なんだよ。
課題はリハまでに個人でクリアしておいてくれ。

150 :
どっちがへ理屈かわからんがな。
言わんとする事は分かるけれど。
マジレスすると、アマチュアは色んなスタンスでやってるから、
スタジオに集まって演奏する事そのものが楽しみって奴も多いわな。
シビアにリハーサルってわけじゃなくて、
遊び、楽しみとしてスタジオ入る奴らに「練習しに来るなよ」といっても
理解できないんだぜ。

151 :
>>149
まったく話が噛み合わん。おまえバンドでも意思疎通できてないだろ?
スタジオで個人練習をするなという意見については誰も反論してない。
おまえの解釈にかかわらずリハには練習という意味があるし、実際リハはバンドとしての練習でもあるわけ。
リハが練習じゃないならバンド全体の練習はいつやるのよ?

152 :
>>151
バンドの練習という概念がそもそもお子様、お遊びの感覚なんだと思うよ。
各メンバーがそれなりの演奏力あれば、練習するまでもない話だから。
練習っていうよりアイデアやアレンジ、アンサンブルの確認とかが
目的だからねリハーサルは。
曲をスルーしてみて、イメージが違うとか
そういうのを修正していくみたいな。
まあ、逆に言えば、「練習」って感覚があるからピロピロするんだろうけど。

153 :
頭かてーw

154 :
この感覚、俺はある時期から同じように感じてる。
きっかけは、自分より1ランク上のメンツとバンドやる事になって、
そいつらとスタジオに入った時。
このスレのテーマのピロピロやドコドコ一切なし。
基本的な演奏力はあるのが当然だから、
何度もやって練習みたいな状況にはならない。
そいつらは普通に「リハ」と言ってたし、
プロは普通にリハって言うだろ?
アマチュアの「練習」と感覚は違うとその時初めて感じたな。
ピロピロするかどうかの分岐点はそういう部分のマインドだろ。
練習しないとダメなレベルならピロピロは仕方がんだろう。

155 :
スタジオミュージシャンがレコーディングに呼ばれて
スタジオで練習するか?
譜面渡されて初見でその日に録音するんだぜ。
Beatlesのwhile my guitar〜はクラプトンがギター弾いてるけど、
当日いきなりスタジオに連れてこられて弾いてるんだぜ。
バンドの練習とか寝ぼけた事言ってる奴は
大前提としてまともな演奏ができるという概念が欠落してるんだよ。

156 :
言いたいことはわからんでもないが、そんなプロレベルの話をアマチュア全般に押し付けんなよ。
どのバンドも個人練習と全体練習を積み重ねてうまくなっていくしかないんだから。
で、そんなすごいレベルのあなたがギターがピロピロやりだすようなバンドにいることが不思議でたまらないんだけど。

157 :
リハ談義じゃないけど。
ピロピロジャカジャカっもそうだけど、
セッティングもやたら時間かかる奴いるよね。
同じスタジオ、同じ機材ならベストセッティングは物理的に普遍だろ。
何故ツマミを色々いじるんだ?
意味わかりません。

158 :
>>157意味わかりません

159 :
厳密には「ベストな音=真実」は一つだもんな。
日によって何故セッティングを変えようとするのかわからん。
前回と同じセッティングにすれば自動的に同じ場所、同じ機材なら
同じ音がでるんだから試行錯誤する必要はない筈。
そうやって音の放浪を際限なくやって取り留めなくなってるだけって話。
違うように聴こえるんなら、そいつの生理的要因だ。

160 :
まあ、色んな奴がいるからね。
俺はスタジオに自分のアンプ置いてるし、
余程変わった場所でやる意外はセッティングは固定。
エフェクトもフットペダル、ラック含めて
一度ベストセッティング決めたらずっとそのまま。
配線してスタンバイまで5分でOK.
ピロピロもしないし。

161 :
セッティング、いつも同じってほうがおかしいよ

162 :
曲によって変える場合もあるから、一概に言えない。
まあ毎回毎回たっぷり時間かけていじくり回すのは迷惑だな。
そしてそういうやつはギターに多いのも事実。

163 :
今はメモリーできるデジタルエフェクトが当然になったから、
無駄にに迷うパターンが多いみたいだが、基本になる音色なんて
クリーン、歪み合わせて4パターンもあれば十分。
あとは残響系とか飛び道具的な音色以外の付加的な物を曲に合わせて。
基本の音色は基本的に変えないんだから5分もあればセッティングできる。
スタジオ入る度にアンプのつまみをクリクリ試行錯誤したりする奴って
単に要領悪いだけでしょ。

164 :
要領悪いセッティングにしろピロピロにしろ
練習感覚の温い空気でやってるから、
そんな状況になるんだな。

165 :
まーたおまえか

166 :
音作りの軸はあるが、場所やら気分やらの関係によっていつも変わる。でも軸はある。
最低でも10分は必要。

167 :
スタジオでバンド練習しようぜおまえら!

168 :
例の人が来るのでやめてください。

169 :
ピロピロするな。ペロペロしちゃうぞ!

170 :
長年やってると、ピロピロの必要が全く無くなるんだが、
何の音も出さないのも寂しいので、あえてちょっと弾くよ、10秒くらい。

171 :
5分間のピロピロタイムくらい許してやれよ。
その間、ドラムはドンドコタイム。

172 :
>>171
ギターがピロピロし始める→みんなが待っている→(俺もちょっとやっとくか)ドラムが叩き始める→ギターがピロピロし終わる→まだドラム叩いてる→ギターが再びピロピロし始める→ドラムが叩き終わる→ループ

173 :
そしてベースはスラップべんべん
俺です

174 :
ベースの早弾きはデロデロ

175 :
YouTubeの弾いてみたとか、コピバンのライブ映像見たあとに自分で弾いて酔いしれるのが俺の趣味だ。

176 :
ベースのスラップ、ギターの速弾き、ドラムのツーバス、これらをやる人をやけに嫌うヤツってなんなの?

177 :
うるさいし大概ヘタクソだから

178 :
できない、或いはやろうとしないヤツが嫌うよね
正直キモイです

179 :
ピロピロとかやろうと思ってないし、全然やってなかった
友達にピロピロばっかドヤ顔で練習してるやつがいた
ある日そいつにフレーズ教えてもらって、少し練習したら、その日のうちに出来てしまった
それ以来その友達はなぜか俺の事を嫌っています

だからピロピロちゃんは嫌い

180 :
ピロピロにも簡単なのから難しいのあると思うけど、
自分の経験上たいてい問題視されるヤツはフレーズの引き出しが少ないし
やってることは単なる手癖、同じようなことの繰り返しが多い
しっかり練習してれば手癖の限界に気付くはずだから、ピロピロする人は練習してないへたくそが多い
ということになるのではないか

181 :
一人バンドの俺に死角はなかった

182 :
マジレスするとギター以外のメンバーがそのギターより格段に上の実力を持ってればそいつはピロピロなんか恥ずかしくてできない

183 :
>>182
むしろ「俺の凄さ見せてやるよ」っていう安い虚栄心からピロピロ始めるよ
もちろんどや顔で

184 :
>>183
ベースの奴がそのギターの奴よりも凄いピロピロ(笑)ができればやらねんじゃね?

185 :
>>184
ベースはピロピロする楽器じゃないだろ

186 :
>>51
いや エロいんだよ

187 :
うちのギター、スイープ((笑))ばっかやってて笑えるwww
僕らのやってる曲にそんなテク盛り込んだのってないですよねえ?www
しかも苦手なのか知らんがフルピッキングピロピロはしないっていうwww

188 :
スイープ()ドヤ顔は最高にうざい
感動もしないし凄いとも思わない

189 :
だって曲の練習よりピロピロの練習してんだもん。

190 :
でピロピロってなんなんだよ?

191 :
>>190
鼻から飲み物飲むやつでしょ

192 :
何でドラムはスタジオですぐドチャドチャ始めちゃうの?
マジでウザい

193 :
生のドラムの感触を確かめてんだよ
家に電子ドラムあったとしても
やっぱ生とでは全然ちげーからな

194 :
セックスも同じだよな

195 :
>>194
だれうま

196 :
そっかーそんなにドコドコドラムが嫌われてたんか…
次回からは曲スタートするまで一切音出ししない
よー気を付けましゅ
ってタムとスネアのチューニング位はおkだよね?(´・ω・`)

197 :
餌だぞくいつけー^^

198 :
ピロピロもウザいが、激歪で終始爆音ジャカジャカっていうのもある・・・
エフェクターはお決まりビッグマフ。バンドの音潰れてんだよカス

199 :
ギターうぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

200 :
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3
すんまそん、ちょっと>>200取りますよ。

201 :
ぴろぴろってなあに?

202 :
ジョンボー南無好きを公言してる素人ドラマーは信用できない

203 :
ただの手癖だとおもうが
テンションあがるとでちゃうんだろう

204 :
ピロピロもドコドコもかまわんが顔は上に上げとけ没頭すんなキモい
まわり見ろ下手くそ

205 :
別にピロピロも立派な音じゃねえか、あわせてやれよ。

206 :
曲が成立しなくなるわ

207 :
空気読めねえバカはしょっちゅうピロりだすよね。
この前ミスを指摘したらスネてずっとピロピロしだして、次のスタジオから音信不通になった奴がいた。

208 :
昔、会社の上司がやってたバンドのギターがピロピロをやりだしたらしくて(当時流行ってたヴァンヘイレンだったらしい)
全くそういうバンドじゃなかったし曲にも関係ないし、「ちょっと待って」とか言って延々とピロる練習するその姿に
ボーカルがキレて「ピロピロピロピロじゃねーよ」みたく文句言ったら、
ギターがボーカルに蹴りをいれてボーカル反撃大喧嘩ギターあべしひでぶほげぶたわばスタジオの床血まみれ→出入り禁止、
上司のドラムも破壊されバンドは即解散というエピソードが

まあなんだ、みんな仲良くやろうね

209 :
ギターがピロピロするのも多いけど、キーボードがバンドと関係ないクラシックの曲を弾きはじめるパターンも多くないか?
クラシックって他の楽器絡めないし、かといってピロピロみたいにわかりやすい迷惑行為でもないから「やめろ」と言いにくい。

210 :
ギターに限らず、大してうまくないやつは
音出しと練習とアピールの区別ができないことが多いな
高校生バンドのライヴ前とか音出し確認してんのか
練習してんのかアピールしてんのか分からんだろ?
それと同じ


211 :
せめてリズムのあるピロピロをやってほしいわ

212 :
 /⌒ヽ 
 ( ^ω^)
 /    \   ピロピロピロピロピロ
 レ'\  γ∩ミ   
    .> ⊂:: ::⊃
      乂∪彡

213 :
ギターがピロピロするのも多いけど、タンバリンがバンドと関係ない鳥肌実の曲を弾きはじめるパターンも多くないか?
鳥肌実って他のトライアングル絡めないし、かといってタモリみたいにわかりやすい性行為でもないから「イグ!」と言いにくい。

214 :
少々のことは許してやれ
許せんなら一緒にバンドするな
以上

215 :
自分のバンドは練習の前に5分ほどワンコードのセッションでウォーミングアップする
その時はピロピロでもスラップでも自由にさせる
そのかわりセッション中にきちんと音のバランスを整える
で良いんじゃね

216 :
練習はいるまえに存分にピロピロしてもらって
賢者タイムで練習に望んでもらうのがよいではないか
ただ練習中に復活してまたピロピロしだすことは大いにありうるがwww

217 :
結局みんなギターに嫉妬してんだよなwwwwwwwwwww

218 :
何でドラムはスタジオですぐジャーンジャーン・ドコドコ・タカトコトコ始めちゃうの?
何でベースはスタジオですぐバキバキベキベキドゥルルルルル始めちゃうの?
何でボーカルはスタジオですぐ叫びたがるの?
何で・・・

219 :
昔、会社の部下がやってたバンドのボーカルがラップやりだしたらしくて(当時流行ってた50セントだったらしい)
全くそういうバンドじゃなかったし曲にも関係ないし、「ちょっと待って」とか言って延々とラップするその姿に
ベースがキレて「プチョヘンザーじゃねーよ」みたく文句言ったら、
ボーカルがベースに蹴りをいれてベース反撃大喧嘩ベースあべしひでぶほげぶたわばスタジオの床血まみれ→出入り禁止、
部下のドラムも破壊されバンドは即解散というエピソードが

まあなんだ、みんな仲良くやろうね

220 :
みんな弾けるぞアピールなんだよなw

221 :
ドラムうるせ

222 :
.

223 :
でもお前のバンドお前しかいないじゃん

224 :
バンドで音出してない時ならピロピロやってもいいだろ
スタックのアンプなんて滅多に弾けないから弾いてるんだよ

225 :
>>224
少しぐらいならな
いつまでも弾かれると溜め息が出てくるよ

226 :
俺はブルースを弾いてとめてしまう

227 :
昔、会社の上司がやってたバンドのボーカルがシコシコをやりだしたらしくて(当時流行ってたスターリンだったらしい)
全くそういうバンドじゃなかったし曲にも関係ないし、「ちょっと待って」とか言って延々とシコる練習するその姿に
ギターがキレて「シコシコシコドピュじゃねーよ」みたく文句言ったら、
ボーカルがギターに蹴りをいれてギター反撃大喧嘩ボーカルあべしひでぶほげぶたわばスタジオの床汁まみれ→出入り禁止、
上司のアナルも破壊されバンドは即解散というエピソードが

まあなんだ、みんな仲良くやろうね

228 :
ピロピロよりもアホみたいに音作りに時間かける奴
昔バンドブームの頃によくいた
雑誌のミュージシャンのインタビュー読んだりしてその気になって、わかりもしない癖に延々とつまみ弄ってる
1時間とか平気でやってた

229 :
ピロピロよりもアホみたいに千摺りに時間かける奴
昔パンクブームの頃によくいた
雑誌のミュージシャンのインタビュー読んだりしてその気になって、わかりもしない癖に延々とアソコ弄ってる
1時間とか平気でやってた

230 :
毎晩シコシコしてる

231 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760276
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22760176
パイパイ。

232 :
サウンド確認のためにコード、ブリッジミュート、単音フレーズを
スタジオに入って最初の一分弱で弾いちゃいかんのか

233 :
メンバーが甘やかすから悪い
『ウッセーカス!辞めろ下手糞!』(。P・ω・)〜○━☆)゚O゚)くらい言ってやればいい
ギターなんて1番代わりがきくパートなんだから
そもそもアマバンで自意識過剰ピロリストなんてろくな音出さねーよ

234 :
ピロピロって何?
スケール練習でウォーミングアップしてるだけじゃないの?
ベースでも同じようにやると思うんだけど。

235 :
.

236 :
.

237 :
ボードの最後にボリュームペダル入れてすげー小さい音でウォーミングアップすればいいんじゃない?
ドカドカやりだすドラマーもチョッパーやりだすベースも嫌いじゃないけどね、上手ければw

238 :
●3●<曲中は思う存分ピロピロするぞ

239 :
ちょっと前にESPのエフェクター展示会みたいの行ったら試奏でみんなピロピロしてて噴いたわwww

240 :
お前らメンバーにそんなこと思ってんのかよ。
バンドなんかやめちまえー
そして俺とペロペロしようぜ

241 :
.

242 :
.

243 :
.

244 :
.

245 :
.

246 :
.

247 :
おまえらorオヤジの世代かな????
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!


248 :
Music and heart Windsor Terrace
の自称ジャズギタリスト山内雄介(39)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
ネット右翼差別主義者のくせに朝鮮人にギター習うバカ
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ

249 :
【毎月1日】緊急警報試験放送【ピロピロの日】
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1525140727/

250 :
ニートもピロピロ

251 :
どうよ上手いだろ 一目置けよ と言いたいのです

252 :
http://news.cardmics.com/entry/detail-acommastercard/

253 :
上にも出てるけど、うるせー、下手くそ!って一喝すれば良い。

いくつかバンドやってるが、すげーリズム音痴なおっさんのバンドがあって、こいつが、スタジオ内でドカドカ始めると殺意が湧いちまう。
手数が増えるとどんどん遅れる感じ。。。指摘するとグルーブとぬかす。。。。。あーーーーリズムマシンに変えたい。

254 :
自称ジャズギタリスト山内雄介(40)は
AV男優志望で24時間独り言の絶えない精神障害者
日本全国どこの大学にも入れない知的障害者
廃棄のコンビニ弁当10年以上毎日タダ食いした犯罪者
素行不良で誰からも嫌われる気持ち悪いデブ、社会のゴミ

255 :
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

256 :2018/11/15
ギターにもっとやさしくしてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

メンボサイト総合スレ
お前らって何で音楽やってるの?
バンド辞めたい
札幌のバンド事情
最強に難しいギターソロを教えろ
バンド経営学を考えよう。
バンドやってんのに楽譜も読めないバカ野郎共〜2
オラのウォークマンに元気を分けてくれえええええ
★バンドやりたい 弾き語りでもいい
リードギターの音が大きすぎ!
--------------------
☆自己責任はおかしい!朝日は責任とれ!
トリプルファイヤー
802になる前のFM COCOLO 【CO・CO・LO】
【都道府県】 千葉県 総合 24
選挙のインターネット投票導入へ自民、公明、立憲、共産、維新の若手議員が議連発足 ケンモメンは賛成?反対? [665913571]
【ゲーム】 「うる星やつら」ラム&「らんま1/2」らんまが「スクスト2」に登場! 平野文&林原めぐみの新録ボイスも 2019/02/08
1980年代最高の捕手は誰なのか?
【洗濯】セスキ炭酸ソーダ【掃除に】
【ヒキ・メンヘル】高齢オフ14【友達0または少ない
日テレ最下位ダウンタウンDX7%打ち切りまだ?5
【兵庫】神戸山口組幹部・古川恵一総裁が 機関銃で10発 撃たれ死亡 ヒットマン確保 激化する神戸戦争
SUPER JUNKY MONKEY 2
自称・日本一稼ぐ弁護士「自宅にJD13人くらいと寿司職人招いて、お寿司人狼ゲーム会」→炎上 [687522345]
橋本環奈 応援スレッド Part7
S班制度はもう廃止しろ
SoftBank 932SH bySHARP Part17
年下の彼 反対を押し切ってまで結婚しても
【MHX】ニャンコックアンチスレ
なんだかんだお題でつなごうよ 乗り物交通編14
ロードモナーク
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼