TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part18
【保育園・幼稚園】 名前を書く 5【小学校】
▼ 食育で死ぬ ▼ 5
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part132【成長】
選択一人っ子スレ Part.9
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること113
私立、国立の小学校に子供を通わせている人7
ニュース速報@育児板【212面】
【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.3
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46

2019年度新一年生の保護者 part.11


1 :2019/10/08 〜 最終レス :2019/12/24
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart150
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1569644724/

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
2019年度新一年生の保護者 part.10
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1566528078/

2 :
>>1
スレ立て乙

3 :
>>1
おつです

4 :
前スレ1000がオチみたいで不謹慎だけど笑ってしまった
>>1乙です
子も親もストレスたまるよね…

5 :
1乙です
爪噛みに代表されるように噛み癖はADHDあるあるだけど
噛むからってADHDだとは限らないね
勉強が分からなくてストレスで噛む子もいれば、逆に退屈で噛む子も

うちも、1学期終わった時点で鉛筆がボロボロだったけど
2学期になる時に鉛筆を新しいものに変えたらそこからは噛まなくなった
きれいな方が気持ち良いって分かって多少我慢できるようになったみたい

6 :
噛むも程度問題でしょ
多少噛むぐらいならともかくそれ絶対あるあるじゃねーだろという病的なレスもちらほら

7 :
私がフルタイムで働いてて実家に住んでるから学童入れてないんだけど母によると今日友達の家によって遊んで友達と一緒に実家に遊びに来たらしい!
友達ははじめて聞く子で(8月に転校したばっかりでまだ私がクラスの子の名前わかってない)もちろん親の連絡先も知らない
とりあえず手紙に行き来してすみませんと私の連絡先書いて明日子供に友達からお母さんに渡してもらうけどビックリした!てか家は汚いし勝手に入れると思わなくてそんな言い聞かせしてなかったからぬかったわ

8 :
いやお母さんがキッチリ監督できないなら学童入れなよ
放置子が放置子を連れてきたようにしか見えん

9 :
無職の祖父母が同居とかだと学童入れなかったりする地域なのかもよ

10 :
もし学校から帰る途中に友達宅に寄ったなら、まずそれは寄り道になるからやらないように言い聞かせて、友達を家にあげる時のルールを子供だけでなく祖父母にも言っておかないと。
今日お邪魔した先のお母さんも断るにも連絡先や家がわからず困って、家にあげてしまったのかも。
親同士が連絡取れる間柄の友達だけとか、親に承諾得てからとか。

11 :
家庭内の友達と放課後遊ぶときのルール決めた方がいいね
それより、8月に転校してもう放課後遊べる友達がいるなんて喜ばしいね
なんだか無関係の私までほんわかしてきちゃったよ

12 :
ビックリとかほんわかとか頭お花畑過ぎないか
親が不在の放課後に寄り道して人の家に上がり込んでなおかつ自分の家にも連れて来ちゃったってことでしょ
相手の親もおかしいよ

13 :
一年生って友達多い子はそんなこともあると思う

勝手に家に呼ぶ
帰りが遅いと思ったら寄り道してお友達のおばあちゃんの家にみんなで寄ってた
友達の家に行くと言ってたはずが公園に行ってた

上の子の時、一年の三学期以降いろいろあった
その都度厳しく教えたけど

14 :
>>7が自分の親に子供の面倒丸投げしてるから寄り道も勝手に連れてくることもするんでしょ
ないわー

15 :
>>12
うち転勤族で、上の子から三回目の学校だけど、今の地域がそういう子(嫌な言い方すると、馴れ馴れしい子)多いよ
集団下校してくるから、その流れでうちに寄ろうとするし、寄らなくてもうちの前の道(袋小路)で勝手に遊んでる
せめてランドセル置いてきなって声かけてるけど、都内近郊の(田舎出身の私からすれば都会と思う)今の地で、田舎よりもなあなあ過ぎるって、驚いたし参るわ
田舎と違って家が密集してると、人との距離も近いのかな

16 :
幼稚園の帰りにそのまま誰かの家に行って遊んでた、とかかな

17 :
もうすぐ誕生日なんだけと、希望のプレゼントが玩具じゃなくてすみっコのカバンや文具が欲しいって。
なんか成長を感じた。豚切ってごめん。

18 :
来年度一年生になる娘がいます。
通学用に洋服を今から揃えたいと思って参考にしたいのですが、通学距離にもよると思いますがやはり動きやすさ重視でTシャツ+長ズボンorショートパンツみたいな組み合わせが多いですか?持っていれば便利な服やアイテムがあれば良かったら教えて欲しいです。
近所の通学中の子達を見てると中には肩出し+短いスカートの女の子とかいて、変な人に狙われないか心配になってしまいました。

19 :
>>18
ここより、
2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554086986/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159[無断転載禁止]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1570428334/
【聞きたい】アンケート@育児板20【知りたい】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1558228601/

20 :
>>17
うちももうすぐ誕生日だよ 去年まではプリキュアグッズがいいとか言ってたのに
今年はオリジナルシールやアクセサリー作れるセットがいいって言ってる
1年でほんと成長するね

21 :
学校で起きたトラブルの対応について皆さんのお知恵をお借りしたいです
乱文で申し訳ありません

学校の廊下で、二時間目の休み時間に違うクラスのA君が息子とぶつかって唇を怪我した
そのようにA君から話を聞いたA君母が、同じ学童ということで学童の先生に連絡
学童の先生から連絡を受けて息子に聞く
息子の話だと追いかけっこをしていたがA君が息子に向かってくる時、自分で躓いてこけた

相手が怪我をしているため、学童の帰宅の際にA君のご両親と会ってお話することになりました
こちらの対応としては
お見舞いの菓子折り持参(お子さんの傷が回復したらよろしければ召し上がってください)
どちらの言い分が正しいか分からないが、念のため息子の話も伝える
その上で、廊下を走ったことは私達の教育が行き届いておらず責任がある、それについて謝罪、息子に注意する
医療費負担の申し出
学校で起きた件なので、息子の担任にも報告

以上のような内容を伝えようと思います
しかし、初めての経験でこの対応が正しいのか悩んでいます
アドバイスいただければ幸いです

22 :
>>21
学校内の話なので、まず担任に報告相談
菓子折り治療費云々はその後

なんで学童が出てくるのかわからん

23 :
>>22
A君母がA君から聞いたのが帰宅後だったようです
そして学童の先生は保護者の連絡先を登録しているため、A君母は学童の先生を介して違うクラスの私達にできるだけ早く知らせたかったのではと思います
放課後、担任の先生に時間をいただいたので医療費等の申し出については相談後に決めようと思います
少し冷静になりました、ありがとうございます

24 :
>>23
学校での怪我なら、治療費は学校の保険みたいなのを使うのでは?
息子さんの言い分をまったくスルーなのは、息子さん嘘つきなの?
まずは担任に確認、言い分が違うんだからそこはきちんとした方がいいんじゃないの?

25 :
え、上でありがとうございますって言ってるしもう〆てるんじゃないの?

26 :
息子の話も伝えるって言ってるからスルーしてるわけじゃないのでは
謝罪についても廊下を走ったことについてって書いてあるし

27 :
>>13みたいな放置親がいつか
千葉のお母さんみたいに子供いなくなっちゃうんだろうね

28 :
息子がハロウィンやりたい〜と言ってる
友達の家を訪ねてお菓子をもらいたいらしい
でも私がママ友とかいないからできないんだよ…すまん息子

29 :
保育園では毎年ご近所の外国人の方のお宅へ仮装して伺ってた
今年は学童で仮装させてくれるらしい
近所のイオンでもイベントやってるから行ってみるつもり
イオンとかないかな?

30 :
どんなにママ友いても友達の家回る人はいないと思う…

31 :
>>29
さっそく調べてみたら市内でハロウィンイベントあるみたい
教えてくれてありがとう!

32 :
子が友達の家に行く約束をしてきたらしいんだけど、どうすればいいんだろう?
○○ちゃん(別の友達)もいつも来てるからスレタイ子ちゃんも来ていいよって誘われたらしい
親との接点薄くて連絡手段も連絡網しかないんだけど何て言えばいいのかな…
突然行かせたら失礼だよね?
幼稚園のときは親同士で先に約束して親も一緒に上がってお茶してって感じだったから、子だけ行かせればいいのか私も着いていって手土産渡してお誘いがあれば上がった方がいいのかわからなくて。
とりあえず今回は「お母さんと連絡とれないからごめんね」って子には言い聞かせたんだけど。

33 :
連絡先を書いた手紙を子供からお友達に、お友達からお母さんに渡してもらって連絡取れたよ

34 :
>>32
そういうの本当難しいよね。やっぱりまだ親と直で約束できないと不安だわ

35 :
>>21です
再度書き込み申し訳ありません
その後、息子の担任から
「A君が近づいてきたのを息子が避けて、A君が自分で躓いたのをC君(息子と同じクラス)が見たと言っている」
と連絡がありました
A君母はA君担任には特に話していないようで、上記の話をまだ知りません

A君母は「大丈夫、気にしないでください」と言ってくれていますが
A君母に息子と息子担任から聞いた話も伝えた方が良いのか悩んでいます
主人は「相手も大丈夫と言っているし、事を大きくしたくないのだろうから(相違は)わざわざ伝えなくていい」という意見です

36 :
>>35
相手に伝わらないと納得いかないなら担任から話してもらった方がいいのでは
自分で直接訴えても良いこと何も無いと思う

37 :
>>35
ここで伝えた方が良いよ!!って言われたら、旦那さんを説得するor意見無視して伝えるの??
ここで聞くことじゃないと思うけど

38 :
皆さん子供に携帯持たせてますか?
一年生になって子供だけで遊ぶ事ばかりなので、居場所を把握する為に携帯を持たせようと思っているのですがどれがいいのかさっぱりわからず…。

親はどちらもドコモでiPhone、娘には家でのみ以前使っていた私の古いiPhoneを使わせています。
ドコモのキッズ携帯かなーと思っていて調べていたらトーンモバイルとかセコムとかも出てきて迷ってます。
お子さんに携帯を持たせている方に機種や会社名、メリット、デメリット伺いたいです。

39 :
A君母は何の意図があってわざわざ学童を通じてA君が怪我をしたってことを知らせてきたのかな
自分の息子の言い分だけを鵜呑みにして怪我をさせた(と決めつけている)相手の親子に謝罪してほしかったように思えるのだけど

40 :
>>38
携帯持たせてます
両親docomoなので安易にdocomoのキッズケータイにしました
親子間の通話料無料なのがメリットかな
あと支払いが一本化できることくらい
あんまりメリットないかも
デメリットとしてはキッズケータイのGPSの精度がイマイチなところ
(お住まいの地域にもよると思うけれど)
位置情報の取得に毎回お金も時間もかかるので地味に使いづらかった
なのでキッズケータイ+GPS両方持たせていますよ

41 :
家電がないから、ちょっと留守番させるだけでも不安でうちもキッズケータイ買おうかと思ってる
習い事の送り迎えとかちょっとしたときに電話あると便利だし
というか、ケータイのある生活に慣れすぎて子どもが持ってないことが不便で仕方ない
うちもドコモなのでキッズケータイにする予定

42 :
密林で現行機種の白ロム激安だったから迷わず契約しに行ったわ

43 :
涼しくなって登校時には長袖の上着着てる子がほとんどになった
けど近所の同じクラスの子だけが朝から半袖半ズボン
登校見守りで毎日見てると服は最小限で済ませてるっぽく多分薄手の上着を持ってない
この子が先月一時寒かった時も半袖で寒そうにしてて
案の定風邪引いてクラスでも風邪が蔓延してうちの子も遅れて貰ってきて最悪だった
その子に感染されたとは言わないけどこういう子がいると冬の感染症が心配

44 :
>>42
白ロム持ってドコモショップ行けばいいの?
ドコモのオンラインだと契約できないかな

45 :
>>44
持ち込みはショップでしか契約できないはず

46 :
>>45
そうなんだ
でも持ち込みでも契約できるのね
早速買うことにするよ
ありがとう

47 :
>>35
第三者の目撃談があるなら自分はサラッと伝えるかな
一部始終を見ていたクラスメイトの話では〜と先生から聞きましたが、息子に廊下を走ってはいけないと厳しく注意しました
お子さんを危ない目に合わせてしまい申し訳ありません
治療費と交通費はこちらで負担しますって
あと息子の担任から相手の担任に説明してもらいますとも伝えるかな
学校で起きたことなのに自分の子の話だけで判断して担任に報告しないのは違和感あるし警戒してしまうなあ
悪い言い方かもしれないけど治療費の話をキッカケにして学校に事情を話した方が良いよ

48 :
>>33
>>34
亀ですが返信ありがとう
お手紙使わせてもらいます!

49 :
これから友達同士で約束してくるんだろうね。
今は基本的に家を行き来する友達は、親同士も顔見知りで連絡取れる子だけを上げてる。
本当は私が人を家に上げるのが苦手で、公園や校庭で遊んで欲しいんだけど雨の日もあるしね。

50 :
いいなあ うちだけ違う保育所なのもあって
連絡先知ってるお母さんは一人だけ
しかもそこは子供が女の子だから息子とは遊べないし
参観日とかで話しかけて連絡先聞いたらいいんだろうけどコミュ障なんだよ

51 :
ウチの周りには同性の同級生はいれども
道路族だらけなので
安心して遊びに出せない

52 :
実際35みたいなケースはどう対応するのが正解なんだろう
難しいね

53 :
話が通じる子ならいいんだけど、話噛み合わないと対応大変だよね。
クラスが違う私が知らない子がいきなり訪ねてきた事があって、勝手に家上げられないから「お家どこ?ママはいるの?」と聞いたら「わからない」と言われて困った事がある。
その日は「ママが心配するから今日はお家に帰ったら?」と促して帰ってもらったけど、その子今だに話が通じなくて困ってる。
大体の質問を「わからない」と答えるし。

54 :
土曜日の運動会の延期が既に決定
そりゃそーだが

55 :
いいじゃん、当日朝六時発表とか糞遅いよりは

56 :
>>49
うちは最初は家の中で遊んだりされて内心嫌だったんだけど、いつの間にか雨の日は遊ばないって子ども同士でのルールが出来てて外でだけ遊んでくれて助かってる
ただ、近所の公園が草伸びまくりで、遊びやすい我が家の庭でばかり集まって遊ぶから、早く公園の草刈りして欲しい

57 :
とりあえず、明日の学校はやるということで安心した。
休校になったら、仕事休みにしないといけないのかなと悩むから。

58 :
>>38
ソフバンのキッズスマホ使わせてる
学童だしまだ一人きりにしたことないけどやっぱり便利
週に一、二度目充電でちょっと面倒

59 :
休校になるかならないかなら仕事どうしようかと悩むの分かるけど
休校決定なら悩むことはないのでは?

60 :
仕事休めなかったら留守番させなきゃいけないからどうしようってことでしょ?

61 :
あー毎日連絡帳の解読に疲れてきた

62 :
>>56
子供同士でルール決めて守って偉い!
友達と遊ぶ上での我が家なりのルールは決めて、子供に言い聞かせたけど、まだまだ守ってくれない日もあったり。
あとは毎回うちにばかり来る子に「今度は○ちゃんの家で遊ばせて」と言ったら、理由はわからないけど「パパにうちでは遊んじゃダメって言われてる」と言われた事がある。
そういう子とは悪いけど公園とかで遊んできて欲しい?

63 :
ベランダの朝顔が枯れそうになっては復活して種たくさん付けてくれたけど台風来るから片付けたわ
来年ミニトマト作付けする様だから楽しみよ
ただプランターの保管が邪魔だわ

64 :
千葉だけど、学校の窓にみんなで養生テープ貼ってカーテン閉めてきたらしい。なんとも言えぬ不安でいっぱいだけど、被害が最小限で済むといいな。

65 :
発表会(学芸会)の台本を持って来た
来週オーディションらしいけど、息子はひたすら目立ちたくないらしく、第一希望から第三希望まで「町人(○番)」…
親としては張り合いがない…

66 :
>>38
携帯ではないんだけど
GPSbot持たせてる
小さいし月額安いし満足してる
たまにGPS暴走してるのがデメリットかなあ
でも、ある程度居場所を把握できるのは安心感ある
遠足の日とか移動履歴見るのも楽しい

67 :
明日はいよいよ運動会だ
涼しいみたいで良かったけど雨は大丈夫かな…
何時に起きよう

68 :
先週から同じクラスの子に放課後家まで来て公園に行こうと何度か誘われている。
でもうちはまだ一人で遊びに行かせたことがない。
そもそも家バレしたのが、普段は学童に通っているその子が、習い事で学童休みの日にうちまでついてきたのがきっかけで、それ以降児童館の近くにあるうちを経由して学童に行っている(ただし通学路からは外れる)。
下校時も小さいいたずらをやらかしながら進んでいるし、警戒しまくっている。
先週の金曜日も家に来て、学童は?と聞くとよく分からない答えが帰ってきたし、子は習い事で留守だと伝えるとじゃあ明日は?!火曜日は?!と言われて台風だ、予定があると答えたけど、もう対応するのもしんどい。
金曜日にお断りしたあと用事を数件済ましに出かけると、一人でフラフラ自転車で徘徊していたし、もう本当に勘弁してほしい…

69 :
>>68
それは学校に相談した方がいい
通学路から外れて事故に遭うと保険出ない場合もあるし、迷惑な子が通学路から外れた理由を68さんのお子さんに誘われたとかって言うと向こうの親とトラブルになる可能性もある
逆恨みされる時は何しておいてもされるけど、学校とか外部の人が知ってるか知らないかで状況かわる場合もあるから相談しておいて損はないと思うよ

70 :
>>68
通学路守らない子、私は先生に報告したよ
うちの子が学童休みの日に我が家の近くまで着いてきた子がいたけど、通学路を外れると危ないよと言って帰らせた

うちの方の学童は1年生の子が無断で休んだりすると会社や実家まで電話来て大騒ぎになるよ
学童までは保育士が付き添うかバス送迎だし有り得ないわ

71 :
>>68
同じ子ですかw?って感じの子がいるけど、放課後や休日も遅くまでフラフラしてるから関わりたく無くてまだ1人では公園に行かせてない。
遊びを断っても断っても、話通じないのあれどう対処したらいいかわからないわ。

72 :
68です
ありがとう!
おっしゃる通り、それに寄り道中のいたずらを我が子まで同罪にされても困るとは思ってました。
ただ田舎道で目撃者が我が子しかいないから逆恨みやだなとも思ったけど、そんなこと言ってられない。
明日こそ学校に電話なりしてみます!
>>71さんご近所なのかな?w
誘いに来た時17時過ぎてた日もありそれにも驚き。
そろそろおつかいや公園デビューも考えていたけどもうしばらく様子見よう。

73 :
えーそんなこと学校に電話して言うんだ
その子に厳し目に注意したらいいだけじゃん
どうせ優しくやんわりしか言ってないんでしょ

74 :
厳しめに注意するのは親と先生の役目じゃないの?
逆恨みされかねないし、親に言ってもたぶんムダ。

75 :
学校終わってからの事に対する注意も先生の役目なの?
先生大変だねぇ

76 :
通学路のことは学校じゃない?
先生大変は同意だけどさ。

77 :
登校班があるから「登校班やぶり」って言われてる。
通学路からはずれて帰宅すると、先生から厳しく注意されるってよ。管轄のPTA委員から電話もかかってくるらしい。
軽い問題じゃないのよ。

78 :
他所の子だけが通学路外れてフラフラしてるのは自己責任だし、スルーするかな。
もし自分の子が誰かと通学路外れてるの居合わせたら自分の子、他の子両方注意するけどキツくは言えないし親にはわざわざ言わない。
逆ギレする親もいるだろうから。
それより通学路途中にある友達の家に片っ端から寄って入ろうとする子が厄介。

79 :
>>73
なんでどうでもいい他人の子供に注意する時間や労力を割いたり費やさないといけないんだ
他の人も言ってるように注意するのは学校側と問題児の親でしょ

80 :
毎回追い払うの面倒なら報告しちゃった方がいいんじゃないの?

81 :
学校からのおたよりに、家庭学習として宿題以外にも10分程度机に向かう習慣をつけて下さいと書いてたんだけど、みんなどんな事してる?
今のところ特に勉強に苦手意識はなく、お友達と一緒に宿題してもちゃっちゃと一番に終わらせるようなタイプ
ただ大ざっぱな性格だから文字を丁寧に書かなかったり、算数の文章問題をきちんと読んでなくて時々違う答えを出してしまう
急がなくていいからきちんと確認しながら進めてほしいんだけど、チャレンジとかやらせた方がいいのかな

82 :
>>81
>10分程度机に向かう習慣をつけて
 
チャレンジやらせる?とかそんな次元じゃなくて、ゆっくり落ち着いて一つの事に最後まで取り組める集中力を身に着けさせましょう、という事では?
もしあなたの子が「一番病」なら、何を持って「一番」なのかをよく話し合ったらいいと思う

83 :
特に何もさせてない
勉強って本人が自分でやろうって意識持たないと意味ないと思うし、逆に意識持てばいつからでも座ってられるようになるんじゃないかな
むしろ宿題すら邪魔だわ

84 :
>>83みたいな親の子供の方が賢く育つんだそうなぁ
私は逆にやらせすぎてしまうよ…
勉強より遊びの方が大事だと頭では分かってるんだけど
今もカタカナ完璧じゃないのに漢字に入ったもんだから、親の私が焦ってる

85 :
漢字があまりにも出来なさすぎて市販のドリル買ってやらせてるわ
書くのはともかく読むのも苦手とは思わなかった
ふりがなふってある漫画読んでくれないかな
自分が子供の頃はそうやって漢字覚えてたから読めないって漢字はほぼなかった気がする

86 :
宿題少ないからチャレンジと市販ドリルを課してる
やったらゲームokだから必死こいてやってるよ

87 :
うちは好きな教科と苦手な教科のドリルを買って日替わりでやらせてる。

88 :
>>81
引き算、かけ算、筆算の練習
漢字の練習
絵日記

この辺りを順番にやってるよ
算数と漢字はネットで探したプリント印刷して渡してる
ひたすら褒めて褒めてのばして、今は計算は一枚だけだけど漢字数枚やるよ!とか自分で決めてやってる

89 :
>>81だけど、確かに何をやらせるかよりやる内容を落ち着いてしっかりする事が大事だね
手段ばかり考えてて何のための家庭学習なのか目的を見失ってたわ
私と同じく子供もとりあえずやったらいいと思ってるから雑だったりミスが多いのかも
>>82
気付かせてくれてありがとう
本人と話し合って、分かってくれたらドリルなりなんなり導入しようと思います

90 :
好きな教科苦手な教科織り交ぜたり、絵日記の練習とかもいいかも!
夏休みの絵日記、用紙のマス目が決まってたから文字数削るの苦労したし、作文の練習にもなるね
色々とアイデアありがとうございました

91 :
算数に比べて国語が出来ない。
漢字とか、なんでその書き順?書きづらいじゃんwみたいな書き方してて笑ってしまう。
家でもやらないとなかなか定着しないから、習って少ししたら自主学習で問題出すようにしてる。

92 :
>>84
本人にまかせたところで、やらなくていいんだー!がデフォになる子の方が大半じゃないのかなあ
習慣もないのにいざとなって努力できる子はそもそもすでに自発的に学習に取り組んでると思う
一年生のうちに机に向かう習慣ができてたら必要な時に努力するハードルはグンと下がると思う

93 :
音読がどうしても嫌みたいでいつもグズグズあーだこーだ言いながらなかなか始めない
読むだけなんだからさっさと読めよとイライラしてくる
何で嫌なんだろう

94 :
はずかしいとか

95 :
うちの子も音読嫌いだ
そもそも本を読むのが好きじゃないから、面倒くさいみたい
読めないわけじゃないんだけどね

96 :
>>92
自発的に学習に取り組むモチベーションは、ワークや宿題じゃ育たないんじゃないの?
昔は今みたいに宿題なんか一年生からはそうそうなかったし帰宅後に勉強なんかしてなかったけど成長すれば勉強の必要性に気づいたよ
机に向かうことなんて散々学校でやってるんだから椅子に集中して座る練習も十分だし
まあ漢字やカタカナなんてこの先何度も目にするんだから今は焦る必要ないと思うけど、数の概念だけは授業で不足してるなら親が教えた方がいいとは思う
でも授業聞いて理解できない子がワークに積極的に興味持つんだろうか
それこそワークとは違うアプローチを親がしてあげてほしい

97 :
でたでた「○○してあげて欲しい」!
誰目線だよw

98 :
学校という強制力の働く環境で机に座ってられるのと
もろもろの誘惑がある家庭において一定時間机に向かえるのとはまったくの別問題だと思う

99 :
>>96
理解できない子ならそれこそ学習の習慣づけは必要でしょ?興味のない子は永遠に興味ないわ
興味なければしなくていいわけじゃないんだから習慣が大切なんでしょ

自分自身の関わりとお子さんのポテンシャルをずいぶん過信してるみたいだけどなぜそんな上から目線になれるのかわからない

100 :
勉強なんてさせなくていいっていってる人ほど、自分の子供にはしっかり勉強させてたりするからなぁ
一番信じちゃいけない言葉

101 :
2chの書き込みなんて信じる人いるの?w

102 :
だよな
人に聞かれたら特に何もさせてないわ〜ホホホとか答えるけど、公文と問題集ぐらいは普通にさせてるわ
そんな家庭が殆どだろ

103 :
実生活の何もさせてないわ〜ホホホ
と、ここで机に向かわせることに意味がない別のアプローチしてほしいって謎の上から目線で語るのはずいぶん違うと思うけどね

104 :
まともに聞くに値しないという意味では同じっすよ

105 :
担任の先生が妊娠したって手紙がきた
おめでたい事なんだけど荒れ気味のクラスだから担任が替わった後が心配だわ

106 :
>>96
結局ネット記事の適当解釈と自分語りだけでワロタ
96本人が発達なのかなあ・・・

107 :
アドラー心理学ってやつかな

108 :
ありんこ母ちゃんかなw

109 :
>>96
成長してから勉強の必要性に気付いても遅いんですけど

110 :
>>105
1年生で荒れたりとかあるんだ…怖いね

111 :
>>109
私の事か

112 :
発表会の劇で昔話をやるので、甚平用意してくださいって
持ってないわ…この時期売ってないし…
ネットで買うか〜

113 :
>>112
小学校ってそんなの今時期お店で売ってないよ!って物を用意しろってさらっと言ってくるよね

114 :
>>112
つ リサイクルショップ

115 :
ネットだといっぱい売ってるね
学校って急に必要な持ち物伝えてくるよね
もっと前もって教えてよってことが頻繁にあるわ

116 :
フリマアプリスレに書いたら出品増えるかもよ?なんて

117 :
登校中の娘との会話にチャチャを入れてくる1年男子がいる
しりとりをしてたら「は?(娘が)何をいってるかわからなーい!」っていわれたり、クイズに正解したらご褒美のシールをあげるごっこをしてたら「どこにそんなシールあるの?」っていわれて、反応に困る
2年生の女の子にもおままごとしよう!って誘って「そんな赤ちゃんみたちなことしないよ」って断られたり
朗らかで素直な娘なんだけど、精神的に幼いのかしら
滑舌の悪さは気になってたし、そういう機関に相談したほうがいいのかな

118 :
>>117
気にしなくていいのでは
吉田羊は大人になってもおままごとがしたいって言ってたよ
誘う相手が悪かったというか2年生相手だし、1年生はまだ幼い子は押さないし精神面の成長の振り幅はでかいと思うな
うちも幼いほうなんだけど気の合う友達とおうちごっこしたり忍者ごっこしてる。でもよく見ると幼稚園の頃みたいに世界観どっぷりというよりは遊びの中のエッセンスになってるだけというか、やっぱり4月から少しずつ成長してるなと思う

119 :
押さないし→幼い、です

120 :
登校班に付いていってるの?

121 :
>>105
むしろどう荒れてるのかが知りたい。
他害児や多動がたくさんいるとか?

122 :
>>96の子供みたいのがうじゃうじゃいるんじゃない?w

123 :
>>121
6クラスあるんだけどとにかく一番うるさいクラスだって言われてるみたい
学校公開で見た感じだとまっすぐ座れなくて立て膝したり何度言われても教科書を机の上に出せない子がいたり
授業中に教科書で殴り合いしたって話も聞いた
夏休み明けまでは補助の先生がいたんだけど今は担任の先生1人で見てるし担任交替ってなったらどうなるか…

124 :
>>123
クラス多いね!
他のクラスはどんな感じなんだろうね

125 :
>>123
その担任の力不足も少なからずはあるだろうから、担任が代われば少しはマシになるんじゃないの?
そこまで荒れてるのに今更何を不安がるのか分からない

126 :
うるさいくらいならいいけど、授業妨害系は困るね。
うちのクラスは他害酷い男子が数名いて毎日安心出来ない。
それこそ補助の先生か支援級移動を周りは望んでる。こういう問題児って幼稚園や保育園から申し送りいかなかったのかな?なんで1クラスに固まったんだろう。
小学校入っていきなり酷くなったとは思えない。

127 :
>>126
親が認めない限り手が打てないからね
上の学年で親が認めなくて、学級崩壊気味のクラスがあるよ

128 :
>>122
昨日のレスに草まで生やして、よっぽど気に触ったんだねぇ

129 :
>>124
隣のクラスは落ち着いてるって
他の保護者から聞く話だから何とも言えないけど他のクラスは先生が厳しめの印象なのもあるのかな
うちのクラスは他学年の先生が叱りにくるらしいわ
連帯責任でクラス全員叱られるので子がびっくりしてた

130 :
運動会で苦手なお母さんと久しぶりに会った
やっぱ苦手だわ…早くクラス替えにならないかな

131 :
うちの小学校、一クラスしかない
幸いママ友付き合いしてないから
挨拶だけですんでるけど派手目なお母さんは怖い

132 :
我が子のクラスは授業妨害児は警告しても聞かないと、
お仕置き席みたいな感じで先生の目の前の席に反省するまで置かれるらしい。
ほぼ毎日ほぼメンバーが固定でお仕置き席に行く羽目になってるらしい。
それくらいじゃ気にしない子もいるだろうけど、ほとんどの子はその席に移動したくなく
抑止力になってるっぽい。

133 :
>>131一クラスは辛いね
私もママ友付き合い苦手だからしてないけど、子供が勝手に遊ぶ約束したりすると連絡先知らないと困るし、学校で問題(軽いトラブル)おこすと文句言ってくる親とかいるし思ってた以上に小学生って大変だね

134 :
>>128
釣るとすぐレス人格障害w

135 :
この前、参観会行ったけど、うちの子供は何も発表しなかった。なんかさみしくなってしまった。

136 :
>>135
大丈夫よ

137 :
>>135
うちなんか先生がみんな答えられるように簡単な問題出してくれてるのに一人だけ手をあげなかった
とにかく発表とか代表とか目立つのが嫌いな性格で
逆に目立ってしまってたけど

138 :
>>135
うちもしないけど、自分も絶対に挙手しないでやり過ごすタイプだったからあまり気にならないな
だよね〜って共感してしまう
大勢の大人が見てる時に手を挙げて発表するって相当勇気のいることだと思うよ

139 :
参観日多くてウンザリだ
仕事だってそう休めないのに子供は絶対に来てと言うし

140 :
>>135
うちの子張り切ってずーっとハイ!ハイ!手を挙げてたんだけど先生まったく指してくれなかった
それはそれでもやるわ

141 :
今日通知表もらってきた
1年生は基本○ばっかで◎はめったになく△はよっぽどじゃないとないってどこかで読んで
全部○だろうなーって想像しながら開いたら23項目中◎4、△3、○16

体育は苦手なので△で納得だし他の△も納得してる
うちの学校は結構シビアにつけるみたい・・・てことは◎沢山の子もいるってことか・・・

142 :
漢字の採点が厳しすぎる〜
跳ねる払う止めるはしてるんだから、ちょっと線がヨレたくらいいいじゃないか…
なんてことも言ってられないから、必死で励ましてやらせてる
子供は花丸貰いたいがために泣きながらやってる

143 :
あと、先生の書き直した字もイマイチなことがあって子供が混乱してる

144 :
>>143
ワロタ

今月は運動会と遠足があったからなのか授業が遅れているらしくて、宿題の量がすごく多い
算数プリント4枚、漢字書き取り8ページ、音読2回、日記が連日
やらせるのが大変だよ

145 :
>>142
わかるーうちも厳しい。返ってきたテストが90点だったというからどこ間違えた?と見たら漢字のはらいが甘かった。これからのために厳しくしてくれている事はわかるけど、バツにするのは何だかなーと思っちゃう

146 :
うちは先生が字は甘めに付けてますと言ってくれてるので緩いのだけど
算数の答案やドリルの見返ししてると間違ってるのに丸付いてる事が結構ある
逆よりは良いけど100点と喜んでるのを害さないように指摘して直させるのがちょっと大変

147 :
>>140
同じく
いくら挙げても指してくれないからもう挙手しないと帰宅後よくすねてる
でも次の日にはまたハイ!ハイ!してるみたい

148 :
集団下校なんだけど遠くからキャーキャー叫美声がきこえてくるから帰ってきたことがわかる
ほんとに女のコのキーキー声がうるさくて
いい加減静かに歩けないのか不思議だわ

149 :
叫び声

150 :
けものフレンズの「わたーしーはー、トーーキーーー」を思い出したw

151 :
知らんし

152 :
>>144
宿題多いと就寝起床時間遅くなりそうでいやだわ
充分な睡眠時間確保出来なくて体調崩しそう

153 :
>>144
宿題多過ぎてびっくりした
保護者から声あがらないの?
塾行ってたり習い事してたりすると遊ぶ時間とかほっと息つく自分の時間なさそうで可哀想になる

154 :
近所の公園へ遊びに行って帰ってきたらジュースと団子を買ってもらってた
話を聞いたらその場で遊んでた数人を連れて隣のスーパーで買ってくれたらしく、同じクラスのお父さんらしい、私はその子の顔もわからない状態
お礼の手紙を学校に持たせようかと思うけど、見るのはお母さんだろうし、波風立たせないだろうかとか悩ましい
放置子とも思われるだろうな、実際、付いていなかったし

155 :
>>144
書き取りは苦行だよね。
仕方無いんだけど。。。

156 :
先週から熱が上がったり下がったりで今日も学校お休みした
学校でも風邪やマイコプラズマが流行ってるらしいけどマイコは今のところ陰性
明後日は学校行けるといいな
土曜日が学習発表会だからそれには間に合わせたい
寝言で台詞の練習してるんだよ

157 :
日記1日分でも苦行だったのに、連日って大変だなぁ
日記も先生の書いた例文もらってきたけど、なんで初回からあんなに完璧を求めるんだろう…
ノート2ページで起承転結しっかりした文章だった
出来ない子は2行日記程度からでよくないか
嫌いになっちゃうよう

158 :
うちもあのねノートっていうのに毎日日記1ページ書かないといけない
息子は文章が下手で今日○○をしました
楽しかったです
で終わりなんだよね
いつも私が協力してなんとか書かせてるけど

159 :
出来ない子にも出来過ぎな子にも合わせられないのが難しいところだけど、2ページは多すぎだね
しかも、起承転結しっかりってそんなん大人でも1日やって飽きるレベル

160 :
あーーーイライラする
宿題付き合うのがめちゃくちゃイラつくストレスだわ
教えてやってるのに毎回グズグズ泣いて進まない

161 :
>>160
大変だね・・・お疲れ様だよ
内容がわからなくて泣いてる感じかな?
ちなみに何の宿題で泣いてるの?漢字?算数の繰り上がり?

162 :
卵のケースや箱と箱をくっつけるためにボンドが必要なんだけどどんなボンドがいいんだろう

163 :
Gクリアーは?

164 :
工作用ボンドで検索

165 :
文章を書かせると誤字がひどい
おかあさんが「おかさん」となっていたり、おとうさんが「おとおさ」になっていたり・・・
あと小さい「っ」が抜けていることが多い
これはもう繰り返し練習させるしかないのかな?

166 :
>>165
読めるけど書くときに間違えるなら
自分で声に出して読ませたら気づけるのでは?

167 :
長音と促音の表記法が定着していない、耳に聞こえるままに平仮名に置き換えてるみたいだから単語レベルでの書き取りが全然足りてないのだと思う

168 :
読みはスラスラ読めるんだけど、うちも書きがひどい
上の子の時にそんなに苦労した記憶がないから「練習とかしたっけ?どうやって覚えた?」って聞いたら「普通にわかった」って言われて、そうか、練習とかしなくても普通はわかるんだなぁと思った
うちも繰り返し練習させよう

169 :
>>168うちも同じだー
上の子で苦労してないから焦ってる

170 :
うちは足し算引き算の問題文で「あわせて」「ぜんぶで」「のこりは」をなんとなくでやってたことが今日判明した
正解してたからそこちゃんと理解してないと思ってなかったわ…

171 :
うちは、接続の「は」と「わ」を混同してる
「はたしわ」とか平気で書いてる

172 :
>>165
教科書によって違うのかもしれないけど一音ごとに拍手させるみたいな単元の理解が薄いんじゃないかな
「お、か、あ、さ、ん」で5回手を叩くみたいなやつ
もしそういう単元がなかったらやってみて促音も長音も一音であることを意識させてみるといいかも
あとは>>167さんに同意

173 :
発表会で器楽やった学校の方に質問です
小太鼓や木琴などピアニカではない特殊な楽器を演奏する子達向けに、楽器ボランティアとして地域の人が学校に教えに来てくれるのは珍しいんですかね?
うちの学校は先生方も放課後練習してくれるのですが、それで足りないぶんは楽器ボランティアで補ってたそうです
隣の学区は楽器ボランティアなんていなくて、その子は小太鼓だったけどバチの持ち方すらわかってなかったようで大変そうだったときいたので

174 :
>>それを聞いたところで、で?ってなるけどw
うちの学校は外部の人に教えを請うほどレベルの高いことしないわ。木琴、鉄琴、大太鼓とあるけどオーディションがあるから大体がピアノ習ってる子がやることになる。

175 :
>>174
ピアノやってる子がピアノやキーボードはわかるけど、木琴鉄琴小太鼓って習ったことある一年生ってそんなにいなくない?
うちはオーディションじゃなく立候補とくじ引きで、演奏練習はボランティアで補うだから本人達のヤル気を重視してもらってたけど

176 :
保護者に経験者がいるんでしょう。
自分は管楽器やっててボランティアで吹部教えに行ったことならある。

177 :
>>175
木琴鉄筋自体の経験は無くてもピアノやってる子が有利なのは確かじゃない?

178 :
確かに音階わかってる子の方が優位だよね

179 :
うん

180 :
で?って話すぎる

181 :
泣きながら宿題やる子って何考えてるんだろう
泣いたところで宿題が終わる魔法が発動するわけでもないんだし、泣けばママが代わりにやってくれるとでも思ってるのかな
泣いたって仕方ないのになぜそんな無駄なエネルギーを浪費するんだろう

182 :
宿題だけじゃなくてすべてだよ
なけば解決するわけではないのに泣き続ける
ようは幼いのだよ うちの子がまさにそうだけど

183 :
宿題で泣いてしまう子って量が多かったり計算が分からなかったりってこと?

184 :
一種の癇癪でしょ
それだけストレスがかかってる
できない、分からない、やりたくない、ママは怖いetc
いろんな感情がごっちゃになって何も考えられないからパニックになってるんだよ

185 :
>>183
少なくても泣くし、分かる問題でも泣くの。宿題は泣かずにできたと思ったら別の事で泣く。一日一回もう我が家のイベント
最近マシになったのは、暑さがマシになったからかなあと思う

186 :
うちは泣かないけど親に八つ当たりしてくる
八つ当たりしてる暇があったらさっさとやってしまった方が早いのにといつも思うわ

187 :
それいっつも言ってるわ

188 :
うちはモタモタ派。
5分で終わる所を、何十分もかかってる。
早く終われば遊べるのに。

189 :
宿題中の無駄話のうまい切り上げ方が分からないわ
でも、無駄話と言っても勉強に関わることだと無碍にも出来ない…
漢字を使って文を作る時にことわざを教えたら、そのことわざの意味を深く知りたがる、みたいなやつ
でも、こういう雑談的にしていた話の方が覚えていたりするんだよねぇ

190 :
八つ当たりわかる。
宿題に限らず兎に角気に入らない事があるとイライラをぶつけてくるなぁ。受け止められる広い心が欲しいわ。

191 :
>>189
分かる
うちも物凄くお喋りで宿題中も食事中も脱線しまくる
本当にどうでもいい無駄話ならさっさと切り上げるんだけど雑学的な話とかだとついつられてこちらも話してしまう
集中力がないのかな
「続きは宿題が終わってからね」って切り上げると宿題終わる頃にはどうでも良くなってるみたい

192 :
うちは字が汚くてやり直しで時間の無駄を感じる

193 :
片足上げて見るからに態度悪く宿題を嫌々し出したら
「そんな態度で宿題すんなこらぁ!なにダラダラしとんじゃー!集中せんかこらぁ!」とおもくそ叫ぶわ
びっくりした顔して急に急いでやりだす
…か泣き出す

194 :
今度始めて全国小学生テスト受けるけど、対策授業でもらった模擬テストを家でやっててその段階で既に泣いてる
わかんない問題あったら飛ばしたらいい、100点取らないとダメなテストじゃない
難しい問題たくさんあるからできないの当たり前、気にしないって言ってるんだけど
テスト本番にメソメソしてそうだな

195 :
そんなん泣かせてまで受けさせるもんじゃないと思うけど

196 :
本人がやりたがるから受けるんだよ
わからない問題があるのが悔しくてたまんないらしい
学校でやってるような100点満点目指してがんばろうってテストじゃないよってとこが納得しきれないみたいね

197 :
つまりまだ時期じゃないってこと

198 :
ですな

199 :
言い方を変える。
100点取れる人誰もいないよって話すんだよ。

200 :
負けず嫌いは伸びる要素の1つだよね
お子さん、見込みあるんじゃないの

うちも対策授業受けたわ
最後に難しい問題あったけど、絵を描いて考えたら解けた、楽しかったって
来週の本番も頑張ってくれい

201 :
3年くらいになるとできなかった!って悔し泣きしながら出てくる子がいるんだよね
できなくてもいいやーってあっけらかんとしてる我が子なのでそれくらいの気持ちでやって欲しいと思っちゃうけど、親としてはいちいち泣くなよ…ってなっちゃうよねw

202 :
みなさんどこで育児相談してる?
赤ちゃんの時は色々相談するところがあったけど小学生になったらどうしたら?
学校の先生に相談するのは迷惑だろうしママ友には言えない
旦那や親は、大丈夫だよ、あなたはよくやってるよとしか言ってくれなくて
育児ノイローゼになりかけてる気がするけどどうしていいかわからない

203 :
>>202
市役所の子育て支援
うちのとこは親身になってくれる 頼れる親がいないし旦那も出張ばかりでほぼワンオペなのでよく相談してるよ

204 :
子供絡みの相談なら学校のスクールカウンセラーでいいんじゃない?

205 :
小学生になって子育て全般について何の相談をするの?
学習に関してとか発達が心配とか窓口ハッキリしてる悩みなら分からなくもないけど

206 :
>>205
同じくそれがわからなかった
学校の中のことなら先生だし育児相談と言われると?うーん

207 :
育児ノイローゼなら精神科とかは?

もし子どもから少し離れたいとかなら学童入れて働くとか…自分がそうなんだけどさ

208 :
>>202
役所の保健所でいいって、地域の保健師さんには言われたな
下の子の検診の時に、学校か児相か教育委員会のそういう施設なのかどうしたらいいのかみたいな事を伝えたら、もちろんそういうところでもいいし、保健所でもいいよって言われたよ。
子供さんが18になるまで、お母さんの相談にのるのが子育て支援課?の仕事ですと言ってもらったわ

209 :
例えばどういった相談なのさ

210 :
レスありがとう
どんな悩みかうまく説明できないけど

夏休み前、娘がクラスの男の子から4月からずっといじめのようなことをされていたことがわかる
正直まだ心配だけど先生に相談して一応解決済み
最近になって別の男の子に意地悪されはじめたと告白された
そのことで娘もだけど親の私もまいってしまって何もかも自分が悪いように思ってしまう
例えばおとなしい娘が、嫌だ、やめてと言えないのは私の育て方が悪かったんじゃないかとか
私が、下校中危ないことをしている子を見たらよその子でも注意していたせいで
あいつの母さんうざい→いじめみたいになったんじゃないかとか
娘が入学してからずっと反抗的なのはSOSだったかもしれないのに
それに気づけず、時には感情的に怒ってしまったこともあって親失格だなとか

気がつけばそんなことばかり考えていて、だんだん娘とどう接したらいいかわからなくなってきた
娘が頑張っているのに自分の方が弱っているのも許せないし情けなくてどうしたらいいのかわからないって感じです

思ったより長くなってしまってわかりづらかったらすみません

211 :
>>202
ネットで相談したら
発言小町とかウイメンズパークとか
私は2chだけど
周りに相談ってあまりしないわ

212 :
住んでる自治体に子育ての相談窓口があるはず
書いてあることそのまま言って大丈夫だし
家族に言っても頑張ってるって言われて余計つらいって事も
辛い苦しいどうしたらいいのかわからないってはっきり言ったほうがいいよ
大丈夫ですって言うと支援受けられないから
自分の事後回しにしないでいいんだよ

213 :
それ子育て相談じゃなくて心療内科案件でないの
その状況で辛い思いしている娘さんじゃなくて親のアテクシが辛いから相談したいって悪いけど普通の精神状態じゃないわ

214 :
うん、必要なのはお母さんのカウンセリングだね

215 :
>>210
あああ、わかるよー
うちの子も意地悪されやすくて、意地悪してくるのが次から次へと現れる、、
わたしはそんなに自分を責めてはいないけど、あなたは真面目ないいお母さんなんだね、
そんなに悩んでかわいそうに
あなたに原因があるんじゃないと思うよ
嫌な話だけど、やられやすい子っているんだよね
うちの子の学校だと、なんか定期的に、子どもが相談できる窓口とか、親が相談できる窓口の案内が学校からのプリントで配布されてくるよ
それによると、区とか市にそんな係?があるっぽい
あとスクールカウンセラーってないかな
わたしは子どもの対応とか、どうしてやられやすいのか、親子ともにどうしたらいいのかとか今度、相談してみようと思ってるよ
うちの子の学校は親の自分の相談にものってくれるらしい
少しでも楽になれる方法がみつかるといいね

216 :
みなさんのところのお子さん、夜泣きってする?
3歳くらいまで毎晩夜泣き、入園してから進級や運動会の練習なんかでストレスかかると夜中に叫んだり泣いたりしてたけど、年長くらいで落ち着いたと思ったらここ最近また泣き叫んでる

217 :
優しいレスありがとう
>>213さんの言う通り自分でもおかしいなと思ってるけどここで吐き出すことができて少し楽になった気がします
調べてみるとうちの市にも子育て含む女性の相談に乗ってくれる窓口があるみたい
近所の心療内科もネット予約してみたけどだいぶ先になりそうだからまずスクールカウンセラーや市の窓口に相談してみます

>>215
やられやすい子、うちもたぶんそうなんだと思う
担任の先生に、娘は優しくておとなしいからターゲットにされやすいんだろうと言われました
娘のことは今まで担任の先生に相談していたけどスクールカウンセラーにも相談してみます
お子さんへの意地悪がなくなりますように

218 :
>>216
うちは年長くらいまでは時々夜驚症があったけど、入学してからは今のところないかな
ストレスのあらわれだから心配になるよね…

219 :
来月家族旅行で一週間学校休むんだけど、子供に口止めするのも難しいから担任には正直に家族旅行と言うべきだよね?

220 :
>>219
普通に旅行に行くのでって言ってるよー

221 :
言ったほうがいい。
今の時代意見がわかれるけとね。
旅行で学校休むなんてとんでもない!って人種と別に少し位いいじゃないって人種と。
どちらにしてもばれるので伝えるべき。

222 :
私はサラッと前日に連絡帳に、何日から何日の間○○まで行くので不在です。家族全員留守なので連絡帳も不要です。
と書いといた。特に何も言われなかった。

223 :
休みを突っ込んできたママ友にも正直に答えた
皆の腹の内はわからないけど、気にしてらんない

224 :
>>210
お子さんがまだ困ってる状態?
解決したのに親だけが悩んでるの?
まだ意地悪が続くなら担任に何度でも報告すれば良いよ
スクールカウンセラーはすぐには相談できなかったりするし順序おかしいような気がする
先生といい周りの大人が頼りなくてお子さんがかわいそうだ

あと母ちゃんに怒られたからってその子に仕返しするような頭はこの年の子にはないと思うから心配されるな

225 :
カラーテストで100点が取れなくなってきた…
特に国語は一問の配点が大きいから、60点とか…
進研ゼミはやってるんだけど、教科書ワークとかもやらせたほうがいいのかな?

226 :
>>225
何間違えちゃうんだろ?
うちは文章題が答えわかってるのにうまく抜き出せてなかったから、夏休みに文章題だけのドリル一冊やったらキチンと書けるようになったよ。
漢字もちょっと時間経つと忘れるからこまめに確認してる。
何をやらせるかより1年生はまだ親のチェックやフォローが必須なのかなと思ってる。

227 :
こまめなチェックも必要だけど、まだテスト慣れしてないってのもあるかもよ
上の子3年だけど、小1の時ひどい点取ってて焦ったけど2年3年と上がるにつれて100点取るようになった。

228 :
カタカナと漢字あっという間に進むね
自分の頃もあんなスピードだったのかな?
ちゃんと覚えていけるんだろうか…
そういえば、Twitterとかで習っていない漢字はバツが付く、というのがバズってたけど、うちの先生は習ってない漢字を書いたら褒めてくれるみたいで良かった

229 :
発表会あったんだけど、クネクネしてて悲しくなった
なんで他の子みたいにちゃんとできないのかな

230 :
>>229
分かる、上の子の時に同じ感じだった。その時は見に行かなければよかったとまで思ってしまった。
来年、再来年と学年上がった時に、前には出来てなかったことができるようになったのを見て成長を感じるようになるよ。
大丈夫。
今できる分を見てほめてあげて。

231 :
>>230
ありがとう その子なりのペーストがあると分かってはいても
ついよくできる子と比べてしまって
大きな声で台詞は言えてたのでそこを誉めようと思います

232 :
さくらんぼ計算とやらがわかりづらいみたいで普通に計算してた時は出来たのが出来なくなってしまった
私や先生の説明聞いてると訳わかんなくなるっぽい(たぶん)
じゃ1人で好きなように普通に計算しな、とやらせるとすらすら出来る
でもテストなどの問題にも出るし理屈がわからないとダメだもんね、どうしたもんか

233 :
放置。
さくらんぼ算なんで一瞬で消える。

234 :
>>232
うちもさくらんぼダメだったよ
子にはテストの時はさくらんぼしなくていいっていったけど、さくらんぼやって途中でこんがらがって最後の方ぐちゃぐちゃの65点
いまは図形になったからよかったっていってた
カラーテスト、うちも平均80点くらい
百点とれたらお菓子一個買おう!だから見直して!とはいうけどなかなか

235 :
>>232さんとこの子はもう答え覚えてるんだろうね、うちはなかなか…
公文やってるのにいつまでも覚えないし上との落差にびっくりしてる
勉強以外の何がを見つけてあげないといけないなと焦ってる

236 :
さくらんぼ算ができるかどうかじゃなくて
論理的な思考ができるかどうかの訓練の一つなんじゃないかな
ただ、今はできなくても少し大きくなった頃にはできるかもしれないから
気にする事は無いと思う

237 :
自己紹介文を書く宿題が出たんだけど、誕生日とか好きなことのあとに苦手なことを書こうとして
苦手なこと…苦手なことちょっと思いつかないな…ってため息ついてる
よく言うわ、アレもコレも苦手だろいつも泣いてるだろって突っ込みたかったけど堪えてじゃあ違うこと書くといいのでは?って言っといた
その自己肯定感の高さどっから来るわけ

238 :
さくらんぼ計算って10の合成分解(数量)の概念を身につけるためのやつだよね
1年生は発達の差が大きいしできないからダメってわけでもないような気はする

一応、対策としてよく言われるのはブロックやおはじきで10の束を作らせるってやつかなぁ

239 :
うちの学校は四拍子のリズムで教えてくれたよ
7+7の計算(7+7の計算)
7を3と4に分ける(繰り返し)
7+3でじゅーう(繰り返し)
10+4は14()
7+7は14()
最初は歌うのに時間がかかるけど、数日で歌わなくても出来るようになった
家で私が教えても全然ダメだったのにリズムってすごい
10の分解がダメなら、ごままんじゅうで覚えれば楽しい

240 :
計算だけは得意な子で3桁までならくり上がり下がりあっても暗算でできてたのにさくらんぼ算出てきたら混乱してたわ
でも3年兄、この間問題解いてるの見てたらさくらんぼ算のやり方を応用した方法使ってたから、方法を知るって意味ではいいのかなぁ

241 :
この先引き算もあるからとっても大事って今日先生に聞いた

242 :
>>239
えっそれ効果あるの???
パターン暗記させるならさくらんぼ計算する意味がないように思うんだけど…

243 :
>>239
7はあと3でじゅうってフレーズが抜けてたわ
パターン暗記ってさくらんぼ自体がパターン暗記の計算法じゃないの?
考え方をリズムに乗せて抵抗感を減らしてるだけじゃないかしら
私は()の中を子供に続いて言ってたけど楽しかったよ

244 :
さくらんぼ計算、この前の参観会で、初めて知った。保護者の私でも、いまいちよくわからなかった。
昭和時代は、繰り上げ計算で学習し、さくらんぼ計算なんてやらなかったような気がする。

245 :
繰り上がり計算でイマイチパッと暗算できなかったんだけど、子供とさくらんぼやって暗算できるようになったわw

246 :
>>242
うち計算カードある学校なんだけどアレも暗記の部類だから暗記でもいいのかなぁ
でも暗記できてるって過信して計算をせずに間違えて覚えてる数を書くこともありそうだよね
結局演習を何問も解かせる方がいいような気がする。

247 :
>>246
計算カードは暗記したころにシャッフルされるって嘆いてた

248 :
ここ見てると、さくらんぼ算て難しい考え方なのかなと錯覚しそうになるけど、実際は世の1年生の何割くらいがさくらんぼ算でつまづいてると思う?半分はいないよね?

249 :
>>248
だよね
ここ見て、さくらんぼ算なにそれこわいと思ってたけど特につまづくことも考え込むこともなくごくごく普通にこなしてたよ
ちなみに算数は得意でも苦手でもない

250 :
うちの子正直あんまり頭良くないけどさくらんぼ計算以降暗算早くなったよ
そうわるいことではないんでは?

251 :
さくらんぼ算は公文とかで暗算バリバリ!の子が苦手になりやすいって聞いたな

252 :
繰り上がりを分かりやすく視覚化してあるだけよね
うちも得意でも苦手でもない子だけど普通にこなしてる
下の子は数字が好きで9+6=15みたいにほぼ全て記憶してるからそういう子の方が意外と躓くのかもね

253 :
公文そろばん行ってる子や、すでに暗算得意な子の方が面食らう感じだね
教える親の方もやってこなかった計算だし
でも柔軟だからすぐ慣れる

254 :
>>248
1年生の算数で一番の山場が繰り上がり繰り上がりで躓く子が多い単元らしいね

255 :
>>254
繰り上がり繰り下がりの間違い

256 :
うちの子さくらんぼ算は先に足し算の答えを書いてからさくらんぼのところを記入していた
正直さくらんぼなんて暗記するまでの繋ぎに過ぎないのでそれでいいと思う

257 :
3つの数の足し算引き算も計算式の下に1つずつ足した答えを書いてやらなきゃいけなくてすごく面倒くさがってたな。

258 :
放置子じゃない普通の子ももう放課後一人で出歩いてる?
我が子男子は基本習い事と学童で友達と遊ぶくらいで遊ぶ約束してきたことなくて夏休み遊んだ時も親同伴だった
皆さんどうですか?

259 :
鍵盤ハーモニカのチューブをちぎられた
しかし相手の保護者からは謝罪の電話も何もなし
今時はこのぐらいだと謝罪しないものなの?

260 :
まずは先生に確認

261 :
>>258
公園が徒歩2分だから公園まで許可してる

262 :
>>258
徒歩1分の広場に近所のお友達と遊びに行くのだけ許可してるけど、そこから他の場所に行ったりよそのお宅に入るのは禁止してる。

263 :
うちも習い事なくても普通に帰ってきて基本は家で過ごしてる
親を通さない約束はしてきたことないな
遊ぶときは同じ幼稚園だった友達と親を介して約束してる
すぐ近所に公園あるけど、スレタイ児が行ったら100%下の子も行きたがるから結局私が付いていくことになる
児童館的な施設に親が送迎して子供だけで遊ばせるってのは夏休みにちょくちょくやってた

264 :
>>260
担任からの報告電話で知った
その後子供にも事実確認
弁償していただくという事で相手に伝えましょうかって聞かれたから、
もう弁償は結構です
と答えた
では相手の保護者にはそのように伝えますって言ってたけど

265 :
それなら直接接触のトラブル回避で学校にお任せじゃない?

266 :
気が済まないなら弁償してもらったら良かったね
チューブちぎりくらいなら相手親から謝罪電話はないと思う

267 :
そもそもクラスの子の親の電話番号なんて分かるもん?
うち連絡網も公開されてないし親の連絡先なんて全然知らんや

268 :
弁償の方がお互いスッキリしたかもね

269 :
チューブちぎりくらいならってそんな軽い事ではないよね?普通に器物破損だよ

270 :
>>266
もし加害側が自分の子供だったら謝罪電話するし弁償しますくらいは言うよね?
簡単にちぎれるものではないし故意にやったことだよ

271 :
>>267
ほんとこれ
先生に聞けばいいの?

272 :
>>271
幼稚園だとトラブルがあった場合、双方の合意の上で担任から伝えられてた

273 :
>>259です
上にも子供がいてチューブはすぐどうにかなる物だったので、弁償は結構ですとお伝え下さいと言いました
あと故意にちぎられたと担任から報告受けてます
悪いことして謝罪の一言も言えないのはどうかと思いますが
まあチューブぐらい、と仰る保護者もいるんだとわかりました

274 :
弁償は結構ですと言ってしまったから電話番号も教えられなかったとかじゃないの 

275 :
買い直せば金銭発生するものを故意に壊しといてチューブくらいはないわw
うちは連絡網があるから各家庭の電話番号わかるけど、加害側なのになんの音沙汰もないような家庭には関わりたくないからこちらからはしないだろうな
腹は立つけどね

276 :
先日故意ではないけどモノ壊された側のお母さんが、同じように先生通じて弁償はいいですとは言ったけど謝罪も無いって言いふらしてた
次の学校行事の日に、壊した側のお母さんが壊された側のお母さんの事探していた
その後菓子折り渡しながら謝ってるの見かけたよ
連絡網は無い学校で先生には番号教えて貰えなかったらしい
向こうは顔合わせる機会待ってるかもしれないから、腹立てるのはちょっと待った方がいいかも

277 :
弁償はいらないけど謝罪はしろとかクソ面倒な親だな
喧嘩なりふざけ合いなりでチューブがちぎられた、そのトラブル自体は先生が納めたけど物が壊れたから親に連絡した、親が弁償は不要と言ったからこの件お終い、て感じでねえの?
先方には連絡すら行ってないかもね

278 :
>>276
これが一番嫌なパターンだ

279 :
ある物を壊されて向こうの親が弁償してくれた事があるけど、
その人と仲のいいボスママにあの人(私)は無理矢理弁償させた!と噂を流された事があるよ
あれは思い出すだけで辛い
あんた関係ないじゃん…

280 :
弁償はいいけど謝罪はほしいって言えばいいじゃない
弁償いらんって言っちゃったらそこでお終いでしょう、察してチャン最悪

281 :
>>279
弁償するの当たり前じゃん
ボスママ()がキチなだけだよ

282 :
チューブぐらい、と思う親もいるけど、うちは担任がチューブぐらい、と思う人で困る
やらかした側に連絡が来ないのよ…

283 :
今年の一年生は気の利かない親が多いのか
察する事も出来ないとか大丈夫かよ

284 :
弁償はいらないけど謝罪は欲しいとか言われたら割とドン引き
ちょっと強引にでも弁償してそれでオシマイってのが一番お互いスッキリするのかな

285 :
代償させてあげたらいいのにね

286 :
うちは壊した側だけど先生から連絡があって、故意ではなくアクシデントだったと説明してあるけど一言謝罪された方が良いかと思いますってアドバイスされた

電話で謝罪して弁償するつもりだと伝えたら、よくある子供同士の事だから本当に気にしないでと何度も言ってもらえて丸く収まった。先生のアドバイスが無かったらどうして良いか迷ってたと思う

287 :
弁償は結構ですって先生に言ったのなら
相手さんは大丈夫ですとおっしゃってます
って伝えられてるかもね〜

288 :
>>259を責めてる人の気が知れないんだけど
弁償は結構ですと言われたからって事が丸く収まった訳じゃないのに…
せめて謝罪だけでもさせて下さいと担任に言わないの?

289 :
>>288
私だったら謝罪を申し出る気はするけど
電話番号って個人情報だし今の親は忙しいから謝罪を辞退された時点で「これ以上コンタクトしてくるな」と受け取る人がいても不思議はないと思う
逆に自分が「弁償不要」と言うときには謝罪はこないものとみなすな

弁償不要で謝罪が欲しかったら先生に
謝罪は不要ですが先方が連絡先を気にしたらお伝えいただいて構いません
みたいに伝えておくいいんじゃないの
知らないけど

290 :
いやだから謝罪するって担任に言っても電話番号教えてもらえないとか謝罪すらできない状況なんじゃないのって話でしょ

291 :
こういう時は、
一言謝罪したいので相手の連絡先を教えてほしいって先生に聞くもの
そこで先生が相手側に承諾を得てから教える
もし「また参観日などでお会いする時に。電話は結構です」と仰っていると言われたら、次回会った時に謝罪する

加害者側、被害者側どちらの立場になったことある
そうやって来たけど、弁償はいらないから丸く収まるとか、謝罪しろってドン引きとか

悪い事したらごめんなさいも言えない人の方がドン引きだわ

292 :
責めてるのは加害者の立場になるタイプの子がいる親だと思っている

293 :
>>291
本当これ
>>289
謝罪が欲しいって話じゃないし、謝罪を辞退ってなんの話してるの?
色々ズレてるよ

294 :
電話番号がわからないなら手紙を子供経由で渡せばよいのに

同じようなことがあったとき、向こうの親が謝罪の手紙を持って学校に来たよ
うちの子にめっちゃ謝ってたらしい
手紙に電話番号があったんでそちらにかけて話をした
なんてよくできた親御さん…とむしろ申し訳ない気持ちになったわ

295 :
>>293
いや謝罪が欲しい察しろって話じゃんズレてないよ
>>283でハッキリ言ってる

296 :
>>295
謝罪が欲しいなんて言ってないだろバカジャネーノ

297 :
弁償はいらないけど謝罪は欲しいって話でしょ?

298 :
流石、>>277みたいな思考の持ち主は言う事が違いますなw

299 :
>>276みたいな状況かもしれないし、弁償不要と言ったところを担任の解釈で「謝罪は不要です」と言われた可能性もあるかもしれないし
謝罪なくてモヤモヤするのはわかるけど相手もどうしたらよいかわからない状況かもしれないということを頭に入れとけば少し気がまぎれるのでは

300 :
>>295
全然ハッキリと言ってないのにその解釈は草も生えない
アンタは自分の子がクラスの子の持ち物を故意に壊しても、弁償しなくていいと言われたら謝罪すらしないんだねーヘースゴーイ
何にしても、壊した子の親の方から謝罪したいと担任にでも申し出るのが人の親として当たり前の行為だわ

301 :
とりあえず次に行事などで会う機会があるまでは静観かな
顔合わせたのにスルーされたらもうそれは相手が間違いなく糞だってことで

302 :
謝罪が欲しいのにないから怒っている以外にどう解釈できるのか>>296あたりのエスパーにはぜひ教えてほしい
マジでわからん

303 :
つうか本人でもない部外者がエキサイトしすぎ落ち着け
そのときの状況も相手の親にどのように伝わっているかもそもそも伝わっているかも分からんのに謝罪がないからどうこうとか何とも言えんよ

304 :
謝罪がほしいというか他の人のものを壊したら謝罪するのがマナーでしょ、って話。
そういう基本的なことができない親子には近寄りたくない。

人様のものを壊してすいませんが言えないの?

305 :
>>304
これ
だけど「すみません」だよ

306 :
謝罪なんて言い方だから大袈裟に聞こえるけど、要はそういうことだよね
子供にごめんなさいを言えるようにしつけしてるだろうに何故自分自身にはその発想がないのか

307 :
>>261>>262>>263
ありがとう
近くに公園ないしとりあえずこのまま様子見てみる

308 :
謝罪が欲しいって言ってませんよ
どこをどう読んでそう捉えるんだ

309 :
>>308
加害側にいるから直ぐに、なによ!!!あやまれっての?!ってなる思考なんじゃないかな

310 :
>>308
重箱の隅も突けないから歪曲してるだけ

311 :
そもそも故意がどういった状況か、先生が相手にどう伝えているのか、
それがわからないんだから、相手が謝罪しない理由が非常識かどうかなんて判断できない
弁償はいらないって時点で、先生が相手側にはこういうことがあったとすら、一切報告してない可能性もある
物を壊したのは事実でも、事の発端は被害者のいじめ行為が原因だったとか。先生の言い方が悪く、加害者側には真相が伝わり、被害者には物が壊された部分だけで、お互いに『相手からの謝罪がない!』状態だった
どちらも上の子の時にあった話
うちの学校では、基本、謝罪であっても個人情報は教えない事になってるから、謝罪なんてご近所さんや顔見知りでもない限りできないな
子供を通じて手紙…とかも、先生を通さない事で余計なトラブルになりそう

312 :
>>308
>>259>>283

>>311
ほんこれ
部外者がエキサイトしてるのか本人がIDコロコロしてるのか知らんけど状況分からないのによく一方的に人の物を壊してとか加害とか被害とか言えるなあ

313 :
加害者側が謝りたくないから謝らないんだろ!ってそれだけにこだわる人なんなんだろう
ずっと謝罪したくてもできない状況かもしれない、相手方にどう伝わっているかもわからないと丁寧に説明してくれてる人いるのにスルーだよね

314 :
自分なら先生や誰か証人がいる前で謝罪する
相手が断っていたとしても再び弁償を申し出る、要らないと言われたら菓子折り渡す
ただ、他の子の目撃証言も先生に確認してもい総合して相手の親に伝える
発端は相手側にあるパターンも聞くから念のため

315 :
なるほど、電話番号が分からない場合は次の日に謝罪の手紙を子に持たせて弁償したい旨をお伝えしたらいいのね
その時自分の連絡先を記入しておけばいいんだよね?

まだ小学校で揉め事の連絡とかはないけど、とっさの時に私は空回りするタイプだから勉強になる

316 :
学校でも学童でもしっかり者と言われている娘、テストやらなんやらでもよく出来てるので全く心配してなかったんだけど、昨日の会話で未だに
「お菓子のなる木」や「おもちゃのなる木」が実際にあると信じていてさらにその種を探して日々登校中や遊んでる時丸いものを見ては確かめていることが判明した

初めは親のウケを狙っているのかと思って聞いていたら本心からのようで、可愛いと思うと同時に年齢より大人びていると思っていた自分がいかに子供を理解してなかったのか愕然とした
そしてちょっと大丈夫か?という不安に駆られてる…

317 :
まだサンタさん信じてる年頃だし大丈夫だよ可愛いじゃないw
うちもファンタジーなイラスト描いたり信じてるよー

318 :
まだ一年生でしょ?出来がいいとか悪いとか関係なくよくある話じゃん
珍しい事でも何でもないよ

319 :
むしろ大切にしてほしい部分だよw

320 :
>>316
可愛いね。しっかり者とのギャップがいいよね。女の子特有なのかな?
うちの男子はきっとそんな木ないとか言っちゃいそうだわ

321 :
一年生になってから、習い事のレッスン中に参観しなくなる保護者もでてきて、親が見てない子に限ってレッスンを抜けたり関係ない話を大声で先生にはなしかけたりしてレッスンの妨害になってたりするんだよね
ここの教室は親の見守り義務はないんだけど、たまには我が子のレッスンを見たほうがいい

322 :
1年生になった途端に保護者が来なくなって教室が荒れるんだよね
叩かれるから目を離せなくて仕事切り上げて行ってる
他害児童の親に限って来ない
見に来る時間あるくせにな

323 :
1年生クラスから習い事が5時半〜6時半になって見れなくなったわ
この前久しぶりに見学したら保護者私一人だったw
後で先生が、いつもより張り切ってたと教えてくれて、まだ親に見られると嬉しいんだなーと可愛く思った

324 :
>>316
問 この文章で1番言いたいことは何でしょう

答 学校でも学童でもしっかり者と言われている娘、テストやらなんやらでもよく出来てる

325 :
そんな曲がった解釈しなくても普通に微笑ましいじゃん
小1だとファンタジーから抜け出してる子もけっこういるしそういう一面にびっくりって話でしょ

326 :
うちの上の子そのまんま三年生になったよ…サンタはオモチャが成る木を持ってるんだとさ
しかも何かの本物?の数人のサンタの写真を見て「一人じゃ無理だと思ってた」とか確信持ってたw

327 :
幼稚園〜低学年のダンス指導してるけど、親がいないほうが頑張る子のほうが多数派だな

328 :
学童入れてるけど来年は審査が厳しくなると言われ
高齢だが義両親と同居してる我が家は無理っぽい
さてどうするか
とくに夏休み

329 :
うちのとこは誰か家族が家にいると学童には入れないよ

330 :
>>328
調べたりしないの?

331 :
塾っぽい民間学童なら条件厳しくないのでは?
お金はかかるけど

332 :
塾の夏期講習に入れとくのも一つの方法
あとキャンプとかで数日過ごさせるのも

333 :
>>328
義両親に見てもらえば?

334 :
えー可哀想しかも高齢なのに?
うちは一度も親に預けたことないな
子ども本人も楽しめるから学童一択

335 :
小学生なら預けるって言ったって見守り程度で大丈夫でしょ?
よっぽどやんちゃとかじゃなければ
うちも高齢の実父母に1年生と4年生を見てもらうことがあるけど、2人で遊んだり、宿題やったり、ゲームしたりしてて、ほぼ同じ屋根の下にいるってだけだよ

336 :
でも毎日はお互いしんどいんじゃない?
特に長期休暇は民間委託っていうの?駆使しないとどうしようもないと思う
どの程度の高齢なのかわからないけど

337 :
民間委託があるかは問題だよね
うちのとこも祖父母が同居近居だと保育者とみなされて保育園や学童は入れない
ただ祖父母が高齢なら保育者とみなされないし長期休暇だけの受け入れは別枠であるよ
最悪を想定して色々調べておけばいいんじゃないかな
子どもが長期休暇だけの学童を嫌がるってケースもあるしね

338 :
うちの子はジジババ大好きだから夏休みなんかはひとりでばーさんちにずっと泊まりに行ってなかなか帰ってこない
甘えん坊の一人っ子で、やっと一人で遊ぶようになったけど、ばーさんちに行ったらばーさんベッタリで高齢なので体が辛そうになってきた

わたしが子どもの頃、姉妹で毎年おばあちゃんちに10日間くらい預けられてたけど姉とずっと二人で遊んでてばーちゃんと遊んだ記憶はない
ただつまらないから早く帰りたくて仕方なかった

339 :
ばーさん
ばーさん

340 :
ばーさんや飯はまだかい?

341 :
四谷大塚のテストに行ってきた
国語の単語当てみたいので躓いてそのまま時間終了になったらしい
分からない問題は飛ばして良いって教えるの忘れた…
っていうか学校で習わないのか…

342 :
7歳女児
いつ七五三のお参りに行こうか迷ってる
主人の休みが平日なので子供と休みが合わず、家族揃って行くとなると平日の放課後か冬休みになってしまう
祖父母も飛行機の距離なので来れず、土日に私が一人で下の子も連れて行くのはキツイ
着物の写真は代休の日に撮ったので、普段着でサクッと神社行くだけなら平日で何とかなりそうだけど、本人は着物を着たいみたいだし
放課後着付けして神社行ってとなると厳しいよね…

343 :
学校行ってからだと御祈祷も間に合わないんじゃない?

344 :
お参りは午前中にするものじゃない?
冬休み、できれば天気の良い日に家族みんなで行くのが良いと思うけどなあ

345 :
土日どちらか旦那さん休めると解決しそうだけど難しいのかな

346 :
休み取れるならスレに書くまでもなく取ってるだろうよ

347 :
>>341
そもそも学校だと躓いてそれっきりになるようなレベルの問題が出ないし、そんなテストのノウハウみたいなことはまだ教えないよ
一年生のほとんどはテスト慣れしてないから、真面目に1問目から考えてわからなくなったらそこで終了になる子もよくいるって会場の塾の講師は言ってた

348 :
>>342
うちの方は数えでやるので去年だったけど、年末にやったよ
神社に問い合わせたら、七五三のご祈祷も一年中いつでも大丈夫といわれたよ
シーズンじゃなかったので着付けも神社も空いていてよかった

349 :
>>341
同じ
うちは飛ばしていいと伝えてたけど考えたかったみたい
算数はとばしたら解答欄がわからなくなって書けなかったらしい

350 :
夏休みは毎日遊びにいかないの??
普段時間がなくていけないような場所とか親子でデイキャンプとか
宿題も1ヶ月かけて図鑑作ったり調べたりできるよね

351 :
統一テスト、うちの子には難しすぎた

352 :
算数の積み上がってる直方体何個でしょうの2問目
私も分からなかったわ…

353 :
>>342です
主人に11月の土日に有給取って貰えば一番良かったんだけど、バタバタしててすっかり忘れてて
やっぱり放課後に着物で行くのは厳しそうだなと思ったので、冬休み入ってすぐ家族で行くことにします
シーズン外でもご祈祷してもらえるか神社に確認だけしておきます

354 :
神社側はシーズン外でも大丈夫だよ!予約していけばOK
ただ年末は大掃除や新年の準備があるかもしれない
新年は一年の健康祈願等のご祈祷と一緒になるかもしれないけど
それなりの規模のところは確実に開いてる

355 :
参観日のあとに来年の役員の話し合いがあるみたい
六年で会長とかは絶対したくないから来年は役員やりたいんだけどなあ

356 :
うちも出来れば来年役員やるつもり
1人一回は必ずって言われてるから
何が楽なんだろう

357 :
役員は仕事よりメンバー次第
キッツい人ややる気ありすぎる人がいると本当に大変だよ
幼稚園で役員やってたけどグループラインでキツいこと言う人いて大変だった

358 :
グループラインかあ
ウザいな
うちの市、PTA加入率が1割り切った小学校も出たそうなので、数年様子見することにするよ
うちの学校も消えていきそうだから

359 :
私は今年役員をやってるんだけど来年度は全てのクラスから役員を出さなくてもいい事にするって会長が言い出してもめてる
誰もやらなくなってPTA行事が開催できなくなりそう

360 :
誰もやらないならやらなきゃいいだけよね?
そしたら、やりたい人がやるんだから

361 :
>>359
PTA行事なて要らないよね

362 :
>>357
わかる。
幼稚園で本部役員やって今年は小学校でヒラの委員やってるけど、幼稚園役員時代は皆で和やかに過ごせたのに小学校の委員は副委員長がいつでも険のある物言いをするからしんどい。
普通にやさしく言えばいいのに〜って思ってる。

363 :
小学校って幼稚園に比べて規模が大きいからPTAの負担も大きいよね。
うちの学校は全校で1000人弱で必ずしもヒラ含め役員やらなくても良いけど、低学年のうちに何かしらの委員会やっておきたいっていう人が多いわ。
執行部に立候補する方は自営だったり、何かしら自分の利益になる人。去年の会長は今年の市議会議委員立候補者。

364 :
運営委員会とやらが年に4回あって、全学年の各クラスの委員達が集まる
期間内にどのような活動をしたかマイクを回されて一言ずつ話すだけ
あんなのわざわざ学校に出向く必要あるのかな
担任経由でレポートなり出せばいいだけじゃないのか
とりあえず来月と年度末のあと二回出なくちゃ
あーめんどくさ

365 :
うちも来年度の役員選出についてのプリントが配られてきたわ
必ず一度は役員をやるように、やらないと中学で役員選出の対象になりますとの脅し(?)付き

366 :
クラス役員ならいいけどうちの小学校の総務部、
くじ引きで会長とか決めるらしい
一年二年で会長とか罰ゲームだよ
誰もなりたがらないわ

367 :
>>359
なんで揉めるの?
やり手がいなくて消滅するなら、致し方ない活動だと思うけど

368 :
うちは1000人超えるマンモス校なんだけどほとんどが転勤族
コミュ力高めの人が多くて率先して役員する人多いだろうとおもってたら数年で必ず転勤するから誰もしない!

369 :
だって転勤先でもまたやらされるんだもの

370 :
流れ変えてすみません
スレタイ男児なんですが、登校班が同じ上級生2人に毎日悪口言われたり
ランドセル押されたり、笑われたりしてるらしいんですが、
同じ様なことされてる方いますか?
これ、先生に相談した方がいいのかなぁ
下校はバラバラなんですが、たまに下校でも合うと悪口言われ追いかけてくるらしいです
息子には、気にするな、無視しろ、近づくなとは言ってますが
解決策があれば、教えて欲しいです

371 :
私ならすぐ先生に言う
厳重注意してもらうわ

372 :
>>371
ありがとうございます
先生に言った方がいいですかね
ただ、先生に言ったら言ったで余計に意地悪されないかな

373 :
>>372
先生に言ったことでさらに意地悪されたら、さらにキツく注意してもらえばいいのよ

374 :
>>372
余計にいじわるされるなら親にも言ってもらう!
わたしならだけどね
あんまりおおごとにしたくないなら黙っててもいいかもだけどお子さん悲しんでないかな?
うちは子供に何かされたら徹底的にやる性格だから
ランドセル押すのは最悪怪我したりするから止めさせないと危ないかなって

375 :
>>372
そんなデモデモダッテされたら、じゃあもう好きにしたら?としか言えないわ

376 :
>>370
時間的に可能なら朝しばらく登校班に付き添ってみたら?
上級生とはいえ親が付いてたら何もできないだろうし、ハッタリでも帰りも途中まで来るね〜とか言っておいたら帰りも手を出してこないかも

377 :
>>372
うちのも上級生に意地悪とかからかわれたりとかして泣かされたりしたんだけど、
上級生達が担任と校長先生に呼び出されて「高学年が一年生虐めるとは以ての外だ」とガッツリ叱られて謝罪されてたよ。

その後も問題ないし、もしまたあったらまた報告するのみ。

378 :
369です
皆さんアドバイスありがとうございます
来週から登校班が集まる場所に付き添ってみようかと思います
あと、本人が先生に言わないで、自分で何とかするから
と言ったので、このまま様子見しようかと思ってましたが
先生にその旨伝えて、こっそり相談してみます

379 :
お子さんがんばってるね
うちのは下校のときに一緒になる同級生にもれなくやられまくりでお迎え必須になっちゃった
今から行ってくるところ
なにかやってきたり、他の子にやってたりしたらわたしは子どもに直接言ってるよ
いいか悪いかはわからないけど

380 :
本人が言わないでって言ってるのに言っちゃうんだ…

381 :
今回先生に言うのは一旦やめます
とりあえず登校班に付き添って
それでも嫌がらせが続くようなら、本人にもう一度聞いて
から先生に相談します
何だかどうする事が子供の為にいいのか
正直悩みます

382 :
>>370
タイムリー
うちの女児も登校班の上級生にからかわれ、遂に昨日怪我してしまった。
(進路妨害されたはずみに転んで膝出血)
先生に連絡したら週明けに班メンバー全員集めて話し合いさせるって。どうなることやら・・・。

383 :
自分なら、先生には子供が内緒にしてほしいと言ってるから聞かなかったことにして下さいって言って耳には入れとくな
子供の希望や意思も大事だけど、こちとら大人で親なんだから時と場合によっては大人の判断で動いて良いんじゃないのかな、と個人的には思ってる
実際、子供が先生には言わないでって言ってたことをそのとおり話して先生の耳に入れたことあるよ
情報共有しておいた方がエスカレートする前に先生が動いてくれたり、目を配ってもらえたりするし

384 :
うちは登下校中に他害する奴の事、担任に話したよ。
何かあってからでは遅いのと、先生の見てないところで悪さするやつは校内でも注意して見といた方がいいと思ったから。
他の人からも同じ相談きたとの事で先生が他害親に連絡したらしいけど、見事に親子で逆ギレよ。
逆恨み行為を懸念して、逆ギレの事も全部先生には報告してる。
子供の安全を守るためにはどうしたらいいのか今もわからないけど、他害や暴言の程度によっては「様子見」ではどうにもならないとも思う。

385 :
2030

386 :
通学路でのいじめは怖いよ
自分の子ではないけど、たまたま見てた集団下校でいじめられた子が大泣きして座り込んじゃってたんだけどそれが大型トラックの運搬口だった
慌てて離れさせたけど、なにがあるかわからない

387 :
イジメと座り込んだ位置は関係ないだろ

388 :
>>387
通学路でのいじめって書いてあるじゃん

389 :
うちも2年生にヘッドロックされてぶっRぞと言われたり、足を蹴られたりしていたので2学期に入ってからお迎え必須。
足を蹴った子は同じマンションの子だから大ごとにしたくなくて先生には言わなかった。
うちの子が2年生に蹴られたりしてるらしいんだけど何か知らない?ってその子に聞いたらめっちゃキョドってたよ
もしまたそういうことがあったら、先生と親と警察に報告するから何かあったら教えてね。悪いことしたら絶対に誰かが見てるからねって言ったらその後はパタリと無くなったよ

390 :
こうやって見ると上級生が1年生いじめてるの割と多いんだね
何でいじめるんだろう
あと、高学年じゃなく中学年が低学年をいじめてるケースが多くかんじる

391 :
学童なんかじゃ上級生が低学年の子いじめて発散するかのように家で弟妹に同じことするって聞いたよ
小学校入って思ったけど、本当に色々な親がいるからね
子供もストレスたまってるんじゃない

392 :
うちの子の学校は、敷地内の学童がすし詰め状態で、子供が荒れてる感じ
見た感じでわかるレベル
今後入れようかと思ってたけど、担任に止められた
お宅のお子さんは合わなさそうだよ、って遠回しにいろいろあるって匂わされた

393 :
女子が男子のこと呼び捨てにするのカンに触るわ

394 :
そうぉ?

395 :
少し前に呼び捨てが流行ってたみたいで男女関係なく呼び捨てしあってた
飽きたのか最近は、ちゃんくん付けに戻ってる

先生は、さん付けで呼んでくれてる
男女差をなくすためみたいで、来年からは水着も自由
男の子で上半身裸が恥ずかしい子とかに配慮してくれてるみたい

396 :
面談で話す事なくて困った
先生からも特に問題ないですよー、ですぐに終わった

397 :
みんなどんな事話してるの?

398 :
うちは学校で何があったか全然話してくれないから聞きたいことばっかりだわ
いいことはもちろん、嫌なことほど絶対教えてくれないから、たまによそのママから、学校帰り泣いてたよーなんて聞いてヤキモキ
でも、帰宅後の我が子に聞いても別に何もないって言うんだよなー

たた、先生もあまり把握してないようなんたけど

399 :
呼びすてって流行り廃りとかあるんだ

上の子の時は小学生になったら下の名前で呼びすてが多くなって高学年の今もそのまま呼びすて

幼稚園では異性同士は「花子ちゃん」「太郎くん」とかお互い呼びあってたのに、入学したらお互いが「花子」「太郎」になって私が衝撃を受けたけどもう慣れてスレタイの下の子では気にならなくなってる

400 :
>>393
逆ならいいの?

401 :
上の子のときに男女関係なく◯◯さんと呼ぶことにびっくりしたわ
そして友達とはなぜかお互いにフルネーム+さんづけで呼んでたりする

スレタイ下の子のときにはそういうものかと慣れたけど、幼稚園の時から仲がいい子には◯◯ちゃん、◯◯くんと呼んでるよ
今のところふたりとも呼び捨てはないな
たまにニックネームみたいなので呼ぶことはあるけど

402 :
学校か担任かわからないけど苗字+さんの方針らしく、今まで幼稚園で名前くんって呼んでたお友だちも苗字さんになって親が誰のことかわからず混乱してるw
あとちょっと他人行儀っぽくて寂しい感じがする
上の学年の子達は名前で呼びあってる気がするから今だけなのかな

403 :
うちは男だけど、男子同士は仲良くなると下の名前で呼び捨てあってる
女子には幼稚園の時から仲のいい子でも呼び捨てにされたことはまだないな
担任は男女問わず下の名前+さんで呼ぶので最初はちょっとびっくりした

404 :
>>402
うちの学校も全学年苗字+さんで呼ばなきゃだめって方針だよ
一年生は素直だから真面目にさんづけで呼んでるけど学年があがるにつれてあだ名とかで呼んでる
男の子までさんづけだから違和感あるよね

405 :
うちは娘だけど、男子の一部は娘の事、下の名前呼び捨てしてきて内心「馴れ馴れしく呼び捨てすんじゃねーよ」と思ってるw

406 :
>>405
一学期までちゃん付けしてたが二学期から下の名前を呼び捨てになった同級生が何人か居る
より仲良くなった感じするし別に構わない

407 :
近所の同学年の男の子がうちの娘を呼び捨てにしてる
まあ親しいし、連絡帳のやり取りもお願いしてるしで、まあいいやと思うけど、その子の姉までうちの子を呼び捨てしてて、いやお前は違うだろと思ってしまったわ

408 :
うちの娘は呼び捨てにはされないけど、娘と仲良しの女の子は男子から呼び捨てで仲良くしてるらしい
娘曰くその子が男子とも仲良いのはポケモンに詳しいから、自分もポケモン詳しくなって男子に人気になりたいってポケモン見始めた
モテ要素がポケモンって辺りが1年生だ

409 :
いつも仲良くしてるなら呼び捨てでもいいねでも学校は男女問わずさん付けであだ名も禁止だ
ついでに習ってない漢字なども使っちゃいけない
マメに発行されるクラス便りも授業で出た漢字だけ少しずつ使われてる感じ

410 :
いじめにつながる場合もあるからあだ名で呼ぶのは禁止って学校もあるんだってね
からかうような要素の入ったあだ名はよくないけど、名前からくる愛称みたいの(芸能人でいうと松ちゃんとかミキティみたいなの)は別にいいじゃんって思う
そこまでも禁止する必要があるのかなって
うちの子の学校は先生が子供たちを呼ぶのは男女とも下の名前+さんだけど、子供同士は呼び捨てだったり、愛称だったり色々だわ
BBAな私の子供時代は異性同士は苗字を呼び捨てだったから、異性で下の名前を呼び捨てなのは上の子の時に最初はびっくりした
今は慣れて私は気にならないけど、子供たちには相手が呼び捨てを嫌がってたらやめなさいよとは言ってる

411 :
>>410
どこまでがokなのかの線引きが難しいんでしょ
一律禁止の方が迷う事も無いしね

412 :
息子の友達が友達のこと呼び捨てにしてて偉そうだなと思ったら
自分の事は◯◯ちゃん呼びで笑った

413 :
>>412
それは女の子?男の子?
どちらにしても一人称ちゃん呼びはそろそろ直した方がいいかな、と個人的には思う。

414 :
>>413
男児だよ
普段の言動とのギャップで笑った

415 :
クラスでは◯◯さん呼びだけど男女どちらも外だと名前呼び捨てで笑える
最初はビックリしたけどクラス全体で仲良くしているようで良い良い

416 :
呼び名なんてどうでもいいわ
ただ学校側からこう呼びなさいって強制されるのはおかしい
かならずさん付けルールも校内に限るや授業中に限るならいいけど、休み時間や放課後まで強制力が働くから嫌

417 :
うち先生が1人ずつあだ名作って呼んでるわ
それもどうかとおもった
例えば柿本だったら柿の種〜とか
おかしいやろ

418 :
それはないわwないない…

419 :
うちの担任はざっくりと呼び捨てだわw
でも面倒見の良い先生だから気にならない。

420 :
担任の先生が、けんちゃん等〜あだ名や下の名前で呼んでくれるけど、小学生になったら苗字+君だと思っていたので驚いた。
先生によるのかな。年配の優しい女の先生。

421 :
うちの担任は男女問わず下の名前+さん
20代の男の先生
他のクラスの先生を見ると名字+くん・さんだったり、呼び捨てだったり本当に様々

422 :
音読の宿題の読み物って教科書のお話なり文章ですか?

423 :
国語の教科書が多いけど、計算プリントや時計のプリントも音読の宿題として出たことある(答えを口頭で読み上げていく)
うちの学校は計算カード使ってないので、その代わりだと思う

424 :
>>422
ひばりっていう音読集で、一つの詩や話を1週間ずつ読んでいってる。
就学前に音読は面倒だ、みたいなコメント読んでたけど、毎日続けてると初見でスラスラ読めるようになるし、文のリズムを掴んだりとすごく得るものが多いなと思ってる。

425 :
>>424
そうだよね、音読は大事だと小一の親になり初めて知ったわ。読む声が可愛くてリズミカルで聞くのも楽しい。

426 :
音読をするようになって文章を理解する力もついてきた気がする
それ以外の宿題は大変だけどきちんと目に見えて力になってるからありがたい
確かに時間取るしめんどうだけどねw

427 :
うちは音読面倒と言って毎日1回しかやってない
お友達は10回とか頑張ってるみたいなのに
でもただ読んでるだけだったのが急に抑揚つけて上手になったりしてびっくりする
授業で上手に読んでる子の真似をしてるみたい
先生がお友達のことをよく観察していると言っていたけれど、そう言うことか!と気がついた

428 :
皆さんありがとう
教科書以外に読むものがあっていいですね
うちも取り入れてもらいたいなぁ

429 :
音読車で学童に迎えに行った帰りの車の中で読ませてたのに、日が落ちるの早くなって暗くて読めないw
子どもが車酔いしないタイプで、運転はしてるけどちゃんと聞けてちょうどいい音読タイムだったのに

430 :
車酔いはしなくても、目が悪くなるよ。

431 :
顔を合わす度に子どもの悪口を私に言いつけてくる男児がいる
いつもうちの子の粗探ししてるみたいで何かあればすぐ3倍ぐらいに盛って話してくるからムカツク
入学してからその子と10回くらい話したけど全部悪口で普通の会話を1度もしたことがない
男児ってこんなネチネチしてるの?正直気持ち悪い

432 :
ネチネチ男児いるよ〜男女関係ない
自分の周りだと子供の頃から賢くて神童扱いだった子ほど他人の落ち度をいちいち報告してくるわ
幼児の頃はそういうので褒められたりしっかりしてるねーなんて褒められてたからそれ引きずってんのかなと思う

433 :
そんなことないと思う
同じような事あるけどその子の性格だと思う
私に言ってくる子はいつも同じ子で他の子には言われたことない
合わないんだねって感じだけど
まだ小1じゃスルーできないんだろうなって

434 :
>>432
子供の頃から、じゃなくて幼児の頃から、だ。

435 :
親に嬉々として言いつけに来る子って本人も問題児パターン多いよね。

436 :
いるいる陰湿男児
自分は全く関係ない揉め事で
当人同士はもう済んで終わった事なのに
先生に言いつけて自分以外を先生に叱らせ
ザマァとほくそ笑む奴
クラスでも先生に頼りにされている風らしいけど
先生本気で頼りにしてるのか心配
こんな簡単なの、見破れると思うんだけど
未熟っぽいヒトだから、案外ダメかも…

437 :
うちのクラスは陰湿女子だwww
まあ幼児の頃はそれもしっかりさんって評価だったのかもしれないけどね
そのうち嫌われて気付くんじゃないかな
まともに聞いちゃうと大人気なくイライラしちゃうからへーそうなんだで終わり
何か言って同意と取られて彼女を助長させるのは避けたいし、たしなめて面倒事になるのも嫌

438 :
陰湿な奴に性別なんて関係ないっての

439 :
上の子のときにそういう子いた。
ウンザリしてきたら「あらそう〜うちの子の事はおばちゃんが注意するから放っといてちょうだい〜。自分の事しっかりやり!」
ってあしらってたわ。次に会った時はたぶんまた忘れてるけど、その都度言ってたら諦め&成長で落ち着くし、その後の仲も険悪になってない。
言い方は標準語だとうまくニュアンスが伝えられなかったから関西弁でごめんなさい。

440 :
>>439
しっかり注意しなよ

441 :
>>440
え〜?
明らかな悪事や危なかったり周囲に迷惑をかける事なら他人の子でも注意するけど、こういう事をよその親がガチ注意するのは差し出がましい事になってしまわない?
その子の親に失礼になると思うからやらないな。

442 :
>>440
なんでだよ

443 :
>>441
私もそう思うよ。そんなにお節介したくはないわ。

444 :
うちも陰湿男子に嫌な目にあってる
しかも、登下校ルートが同じで、うちの方が学校に近い
うちの子はその子に何度も転ばされたり、家の玄関前にあったものものを壊されたり、ランドセルの取って(首の後ろのやつ)をひっぱられたりしてる
でも、うちの子がぶつかってその子が転んだときとか、子供がやらかしてしまった時にわざわざ帰りにピンポンして報告に来る
うちの子はあんたに転ばされて何度か泣きながら帰ってきてるんですが

445 :
ついでに書き捨て
子供がぶつかった場所が階段だったから、一歩間違えば大事だったみたいだけど、階段の2、3段目だったから少し落ちただけですんで、怪我もしなかったらしい
でも、「階段から突き落とされて僕死ぬところでしたよ」なんて言ってきて本当にビックリした
担任の先生にも確認の電話を入れたら、前を歩いていたその子が急に立ち止まったから双方悪いということになったらしい
もちろん、ちゃんと前を見てなかったうちの子が悪かったから叱ったけど
もう一人登下校ルートが同じ穏やかなタイプの子がいるんだけど、来年はその子と同じクラスになって欲しいな…

446 :
>>445
穏やかな子の方の親はそう思ってないかもね
あの子は穏やかそうって結局自分の子よりさらに大人しそうで自分の子が優位に立てそうな子に対して親が思う感想だよね

447 :
陰湿の流れでちょっと相談です
自分とは性格が真逆な娘についてなんですが
気持ちが上手く組んでやれなくて悩んでおります。
とにかく物心ついた時から自己評価が極端に低くなのに異常に負けず嫌いでプライドが高く嫉妬深い性格です
一旦拗ねるとかなり引きずり反省すると自分を撤退的に攻めたり、泣ける映画等観るとすぐ共感して泣いてしまいとにかく感情の振り幅がかなりあります
表面上取り繕うのは得意なので先生や少し関わる程度の人からの評価は高め
運動は少し苦手で勉強はいたって普通
そんな娘が親友の女の子(勉強運動出来てしっかり者で優秀)をとうとう激怒させてしまいました。
お母さん伝いで聞くと普段から娘がすぐ拗ねて怒って謝ったり機嫌を撮っても許して貰えず物の貸し借りも娘が優先度が高く小さな不満が蓄積していき爆発した様です
その点は今回親同士仲良いので連携とって結果解決したのですが(娘が号泣して謝り許してもらった)
学校でもこうじゃないのかと心配です。
元々叱ると(とは言えども学校の先生が生徒を諭す程度の普通の口調)自分を物凄く攻めて自らを落とします
この子が将来自己評価の低さから身を守る為に優秀な子や自分を守るために無意識で虐め等をしないか心配
だし、とにかく親から見てて生きにくそうだなと思います。
こういったタイプの場合どうやって対処したら良いのでしょうか?同じようなお子さんをお持ちの方居ますか?

448 :
>>447
後追記忘れてましたが身を守るために昔から細かな嘘をつきます…(シャボン液を家の中でこぼしたら自ら隠蔽するようにティッシュでふく些細なことから、親友の帽子を取って逃げた事を黙っていたり)
問題行動を起こすのは自分と仲が深くなった子のみ。親友そのうちいなくなりそうか典型的いじめっ子にシフトチェンジして闇の深いタイプになりそうで心配です。
家族構成は夫、私、息子(5つ上で細かいことは気にしない明るい穏やか陽キャタイプ)、娘です
夫も息子も念願の女の子で目尻が下がって娘には甘く私も娘には穏やかなタイプだと思います…
(息子はガミガミ言わないと効かないタイプ)
分け隔てなく2人とも可愛がってきました。
強いて言うなら娘の性格は無口な夫に似てます

449 :
知らんがな
スクールカウンセラーに相談してみれば?

450 :
こんな面倒臭い嘘つきで悪知恵働く子が子供の友達にいたら嫌だな
関わるなって言っちゃう

451 :
これまるまる印刷してもっていって児童精神科受診してみたら
本人や周りが困ってるなら早めに動いたほうがよさそう
何もないならそれでいいし

452 :
ありがとうございます。
今まで幼稚園のクラスは女の子がいなかったので
はっきりするまで時間がかかったのかもしれません
基本年下や年上には好かれ問題ないタイプだったので
まさか自分自身が一番女として嫌いなタイプの性格に我が子が近いのがなんとも言えませんが
とりあえずスクールカウンセラーに聞いてみようと思います

453 :
話ズレて申し訳ないが
女の子がいないクラスっていったい

454 :
10人以下の少人数園でたまたま女子が1人の学年だったとかかな

455 :
たった3レスの書き込みでも合わない嫌なやつ嫌いなタイプだと思ってるのがひしひし伝わってくるから
それがお子さんに伝わってより不安定になってるのでは

456 :
良い風に言えば
「ストイックな頑張り屋さんで自立心があり情に厚い」すごく良い子になりそう。
自省する力もあるし(嘘や隠し事はその過剰反応)良い所を見てあげてほしいと思う。

親が先回りしてアレコレ言うより後ろから見守りながら励まして自信つけてあげるほうが良さそうだけど、とりあえずスクールカウンセラーさんにちゃんと話聞いたほうが良さそうだね。

457 :
保育園だとたまにあるよ
小規模で自分以外の同性ゼロ
仲良いママ友さんの子がそうだった
本人は発表会のお姫様役が独占できて楽しかった!らしいw
でもその子は同性と揉めなかったし(小さいすれ違いは当たり前にあったけど)、性格だよね

458 :
シャボン玉液を拭いた件は隠蔽だとわかっていても、片付けてくれてありがとう、と言っておくといいよね

459 :
うまく表現できないけど、書き込みだけ見ていると、子供と一緒にお母さんもカウンセリング受けた方が良さそうな…
シャボン玉液こぼして拭くのが隠蔽って、わからなくもないけど、怒られるから片付けなきゃ!って思うのは当たり前の感情、対応だろうし
親友の帽子を取って逃げたのが、盗んで隠し持っていたのなら悪だろうけど、ふざけてやってしまうのは、これくらいの子供なら善悪関係なくまだある行動だと思う
親しい友人にのみおかしな態度が出るって、親子関係などの近い関係でうまくいってない事から、どう接していいか学べなかったからかもしれない
もしかすると、自分と正反対で理解できない!と母親が苦手意識で距離とっている(ように子供には受け取れている)のが原因かもしれないし

460 :
母親の嫌いとか苦手の思い込みが強そうだから、色眼鏡を外して見てあげてほしいよね。
あと悪事を隠蔽するのは年長〜小学校低学年あるあるだと思う。
善悪の判別がしっかりしてきて「やばい何とかしなくちゃ」とまで考えられるくらい成長したって事だよ。
もちろん親は「正直に報告して謝らないといけないよ」って教えなきゃいけないけど。

461 :
>>446
ひねくれてるなーw

462 :
>>448
長文だけどとても読みやすい文章だね
とても聡明なお母さんだとおもう
お子さんにも知らず知らずに厳しめなのかな
こうでなきゃいけないと苦しいのかな
わからんけど…
どなたか良きアドバイスを

463 :
お母さんによる娘の性格分析がよくわからないのだけど、(自己評価低いけどプライド高い、私ではなくて夫に性格似てる、私と逆とか)他人から見た娘さんはワガママで接するのに気を使うという印象に感じる。
でも友達のお母さんがハッキリ言ってくれて良かったよ。
私なら何も言わずにFOすると思う。
学校で困ったり、本人は困ってるのかな?

464 :
>>459
これ読んで自分も気をつけようと思った
とくに隠蔽のくだり。私も自己申告が無いと腹を立てたりしてしまってたけど、そうだよね…当たり前の対応だよね
怒られたり小言言われるのわかりきってるし

465 :
自己評価が低いのにプライド高いのではなく
プライドが高いから些細な失敗も受容できず自己評価が低くなるんだと思う
理想が高く成功する事しか想像できず、極端に言えば順位なら1番以外は許せないという子なのでは
失敗することもあるし失敗してもいい1番じゃなくてもいいと言うことを根気強く言い続けるとか
叱る時はダメなことはダメと言った上で次はこうした方がいいよとやり方を示すとか
カウンセリングは受けた方がいいと思う
あとシャボン玉液こぼしたのを拭いたのは偉いよね
自分でなんとかしようと思って行動したんだから叱るより褒める事だと思う

466 :
わたしの子どもの頃に似てる気がする、、

親に可愛い可愛い言われて育ったわたしは学校ではこの世の春とばかりにえばりちらしてたけど親の前ではかわいこぶって自分を守る小さい嘘をつきまくってた

本当にありがたいことに友だちには恵まれて、わたしがあまりにもしつこいとき(面白いと思って何回も同じ事を言ったりやったりする)は、それはやめなさい、誰々を傷つけているよと直接言いに来てくれる子達が必ずいた
わたしはその都度素直に謝って反省して人付き合いを学んでいったと思う

このタイプは多分、親にはなにも出来なくて娘さんが自分で学んでいくしかないと思う
きっと生きにくくて辛い時期がくると思うので助けが必要としてるときは聞いてあげるのがいいと思う

467 :
>>441>>442>>443
自分の子どもをさっさと注意しろっていってんだよアホかよ
他人から何も言われないくらい躾しろ

468 :
>>467
何言ってんの?こっわ

469 :
>>467
あんた嫌われてるでしょ

470 :
たまにいるIDコロコロの変な人だからお触り禁止

471 :
>>466
えばる、じゃなくて、いばる(威張る)だよ

472 :
えばるという方言もあるよ

473 :
方言だったのか、知らなんだ

474 :
そもそも方言で書き込むな

475 :
今までの感じだと
>>466さんの感じが娘に物凄く近いかもしれません…
なので今回はメインは私ではなく大好きな兄からじっくり話して叱って貰いました(大号泣の反省でした)
みなさんの意見非常に参考になります。
正直逆で育ててきた上で娘は性格的に何となく小さい頃から
私が怒りすぎたりするといけないタイプだと思っています(息子は典型的なダンスィでか小さい頃はガンガン怒っていましたが)物子心つく頃からダメだよ〜と、軽ーーく言うだけで、私がきらいなんだダメなこなんだ…と、メソメソする子だったので…
なので基本的に叱るは(滅多にないですが)本当に先生程度で最低限です......
シャボン玉の件のときは隠そうとした跡が解ったので聞いたら知らないと言っていたので「怒ってないんだよ?頑張って片付けた後があったから娘ちゃんがしてくれたのかな、と思ってね 」と、伝えて本人だと教えてくれました。
一度言うと素直には聞くので逆に精神的なものを除けば生活面にしてもトータルすると育てやすい方だと思います
今回のも他の子には一切しておらず先生からも昔も今も何度聞いても評価が妙に高く
うちのお母さんはとっても優しいんだよーと娘はみんなに嬉しそうに言ってるらしいので逆にもっとビシッと言った方がよかったのかなとすらおもいます。
特に今回のことを過去にしたことがあるのは3人(娘の親友2人と上級生の優しいお姉ちゃん)で
全員に共通しているのは娘の得に仲の良い子ばかりです。
自分自身真逆で広く浅くが苦手でごく一部の親友とだけやってきた性格なので(夫は逆)
親友の嫌がる事をあえてするという心理がいまいち解らなくて困っています…。
幼稚園は上で出ていた通り小規模で縦割なので上と下は女の子がいたんですが
同級生の女の子との接点がかなり少なかったと思います
やはり同学年の女の子と深く関わることへの経験不足も多少あるんですかね…
娘さんを持つ先輩お母さんや先生やカウンセラーの方にもアドバイスを頂きつつ
娘が生きにくくないように助けてあげたいと思います。ありがとうございました!

476 :
あれ?ID変わってるけど>>447と>>452です

477 :

まで読んだ

478 :
子供自身が自分を消化しきれなくて苦しいのは辛いよね
相手の親友という女の子もどちらかというとその都度注意するというよりいえずに溜め込むタイプで爆発したっぽいし
学校で周りの子とは問題ないならその子との相性とかもあると思う
女の子は大変そうだね

479 :
長文しっかり読んでも、ああこのかーちゃん娘のことが嫌いなのねとしか伝わってこない
単に友達と仲違いしたというのを親が本人の性格がどうのこうのとネチネチ大事にしようとしてるようにしか
1年生で親友なんて言っても元々相性が悪かっただけかもしらんし、泣くまで叱られるとか可哀想

480 :
お母さんだ淡々としすぎて子供への愛情が感じられない。
でも1年生で親友なんて存在するかねw

481 :
なんとなく失敗が許されない感じするよね。
娘さんがすごい緊張感の中で生きてる気がする。
一緒に失敗して一緒に笑ったり、お母さんが失敗して娘に謝まったり助けてもらったりするようなシチュエーション作ってあげたらいいんじゃないかな。

482 :
>>475
母親メインでなく兄からも叱って大号泣の反省って。
なぜ2人して叱る必要が?
そもそも何に対してそんな叱ったの?
たった1人の友達とちょっと合わなかっただけならそんなに問題視する事でも無いし、幼稚園の環境も別に関係ないよ。
娘さん、家でワガママ言えず我を出せず友達の前でワガママ出しただけかもよ。

483 :
具体的に何したかが全然書いてないから伝わらない
そんな親がしゃしゃり出てきて泣かせて反省させるようなことなのか
たかだか小1で親友()とかお母さんが相当思い込み激しそう

484 :
そこまで勝手に分析しまくって娘さん本人の姿が見えなくなってるんじゃない?
まだ小1の話だよね?

485 :
とにかく自分とは真逆で嫌な性格って思ってるから、やる事全て気に入らないんだろうね
小1の我が子に対して1番女として嫌いなタイプな性格って思ってしまってるのがなぁ

486 :
娘さんをなんとかするというより自分がもっと受け入れてあげないとこじれるよ
もう分析なんてしないであげて欲しい…

487 :
私と娘も正反対の性格だわ
娘は人当たりが良くて、朗らかで、気が利いて、何事も前向きで、遊び上手で、おしゃれも好きで、見習うことが多い

488 :
娘の事が嫌いな親なんていますか?
可愛くて可愛くて仕方ないから逆に悩むんです。

客観的に解りやすい様に書いたつもりでしたが
そう捉えられたならもう説明のしようがないですし
ここで聞いた自分が馬鹿でした。

一部だけの情報でここまで改悪推測と決めつけで
罵るのが母親とは恐怖でしかないです
そんな決めつけの親であるお子さんがそれこそ可哀想…

逆に丁寧に言葉を選び親身にアドバイス下さった方
ありがとうございました。

489 :
だめだこりゃ
自分がまず客観的に自分を見てみなよ

490 :
>>488
そうだよここで聞いたあなたが馬鹿だよ
そもそも2ちゃんは長文書き込むところではない

491 :
そうだねこんな娘の為にあれこれ悩んでる人に死体蹴りするような陰キャと劣等感と塊みたいな
母親ばっかりがいる育児板じゃ何も得られないよ
普通に合わない子とは距離を置いてみてはどうかな?頑張ってね

492 :
>>488
私はお子さんのこと冷静によく見て、心配してるなーって思ったよ
私は娘さんのような子供だったんだけど、うちは私に関しては放置気味というか、手はかけてもらったけど両親の関心は男兄弟に行ってたんで軽い愛着障害入ってたのかな、なんてあとになって思った
あなたの場合はお子さんのことをちゃんと見てあげててるし、環境じゃなく娘さん自身の個性なのかね
難しいね
うちも娘がいるけど、娘は私と真逆で僻みっぽくないし、きちんと自分を肯定する気持ちがあるし、精神的にとてもタフ
なんで親子でこんなに違うのかなー、しかも私に育てられたのにって不思議
ひとつだけ思ったのは、弟さんにはガミガミいうけどお姉ちゃんにはあまり言わないってとこ
性格に配慮して変えてるってお子さんは分からずに、お母さんは弟にばかり感心が行ってる!とかなんとなく感じてたりする可能性はあるのかなってちょっと思った
もし、原因があるとしたらって探した結果だから、そこが悪いって批判ではないからね

493 :
発言小町向けの悩みだよね
あそこは暇で分析好きな人が多いからいいアドバイスも来るんじゃない?
ここ以上に叩きレスも多いかもしれないけど

494 :
自治体の育児相談に連絡したら臨床心理士さんと面談とか出来るかもだからそこまで思い詰めてるならそっち行った方がいいよ

495 :
>>492
ありがとうございます。凄く納得出来ました
娘の5つ上の兄がなかなかの問題児で(今はかなり落ち着きました)かなり手を焼いていたのに反して
娘は何でもいつの間にか自分でそつなく出来る様タイプでそれに甘えて息子のフォローに回っていた時に
もしかしたら無意識的に寂しさを感じていたのかもしれませんね…。
一応寂しくない様に息子(娘の兄になります)と夫は男同士の時間を作り私と娘は映画やカフェに行って一緒にぬりえして遊んだり可愛い物を見たりして2人の時間をまめに作り楽しんだり
娘ちゃんが産まれてくれて本当よかったなぁ皆産まれてくるのを楽しみにずっと待ってたんだよと
いつも伝えたりしてとても嬉しそうにはするんですが
子供によって息子の様に小さじ程の愛で十分足りるタイプもいれば娘の様に満タンの愛が常にないと不安になる子もいるんだろうと。
普段から(夫と息子はずっと娘に甘い)おそらく家族全員から一番愛情を受けてるのは娘だと思うんです
すぐに些細な事で泣いてしまったり落ち込んだりするのは冷静に見れば見る程
やはり本人の気質の様な気がするので私は常に娘の味方で心に寄り添いながら成長を見守ろうと思います。ありがとうございました!

496 :
流石に釣り臭え
ハイ解散お疲れ様でした

497 :
発達案件なのに誰も指摘しないのね
さっさと病院予約した方がいい
ああいうのって半年は待たされるから

498 :
逆に逆にと長文が気になって全然話が入ってこないわ逆に
普通に試し行為だと思ったけど違うのかな逆に

499 :
お母さんからしてこの長文タラタラは、まぁちょっとアレだよね。
発達疑ってしまう。

500 :
やっと終わったか

501 :
10月半ばからスレタイ男児の担任が親の介護休暇に入った。復帰は三学期から。
その代わりに来た先生が低学年向けじゃない感じの先生でなんだかなぁ・・・
早く先生戻ってきてほしい

502 :
いいじゃん
ここに書いてスッキリできるなら

503 :
こんなところに来る親なんて基本余裕なくて卑屈なタイプが多いんだしアドバイスなんて得られないよね

504 :
自分含む?

505 :
ブーメランすごいね
でも余裕なくて卑屈なタイプってまさに自分でわろた
わろた・・・

506 :
うちは逆だ!
前にいた先生が病気で休んでるけど前の先生はなんか余裕ない感じだけど新しい先生は良かったわ!戻ってきてほしくない

507 :
>>503
まさにわたしだw
でもけっこう的を得てること言ってくれて参考になるけどな

508 :
既に学校でインフルエンザが流行りつつある。
一年生にもちらほら。今年早くない?
予防接種も済ませてないのに。
幼稚園時代に皆勤に必死になって体調不良でも登園させる人居たけど小学校にもいるんだね。
休ませて欲しい。

509 :
今年はひときわ早いって散々言われてたよ
まだ暑いうちから学級閉鎖してるとこもあってニュースになってたじゃん

510 :
>>508
体調が悪くても小学校を休ませないのは皆勤に必死になってるってよりは親が仕事を休みたくないからだと思うけど
まあどっちにしても体調不良なら休んでほしいよね

511 :
小学校だとすごい人いるよね
インフルになっても学校にはインフルって伝えないで熱が下がったら登校させるって言ってる親がいて本当に怖いと思った
子供にも脅威でしかないし私自身持病でインフルになると下手したら持病悪化して死ぬ可能性もあるからなったならきちんとお休みさせてほしい

512 :
>>510
そう思うわ
インフルなら出席停止だから皆勤関係ないしね

513 :
娘が指遊び?占い?覚えて来て「アイラブジェイケーキスデート」ってやりはじめた
私は天国地獄大地獄ならわかるが…まあ同じ原理の遊びなんだけど、こういうのって現代にも受け継がれているんだねスゲー
あまり理解していない娘いわく「アイとラブは同じ、ジェイとケーも同じ」らしいけど多分間違ってるw

514 :
上の子の時インフルで熱引く前に登校させてる親いたわ
仕事してるんだから仕方ないじゃん、というのが言い分らしい
その後すぐ担任も感染して結局は学級閉鎖になってた
小学校入るとモラル低い人が増えるよね
我が家も喘息もちだからインフル恐怖だよ

515 :
>>513
学校というか地域によって微妙に違うよね
上の子が覚えてきたのは愛してる、ラブラブ、ジェットコースターでさようなら、結婚(アイ・ラブ・ジェイ・ケー)だったな
今の学校は微妙に違うらしいが、スレタイ児は男子(上の子はもうそういうのをやらない学年のよう)なのでうっすらとしか覚えてきてない

516 :
市内の別の小学校で、もうインフルで学級閉鎖になった所があると聞いたな
今年は早いね
うちはフルタイム兼業で、幼稚園時代の出席停止期間中は病児保育に預けてたけど、小学校に上がった今年はどうすればいいのか途方にくれてる
小3までは市内の病児保育で受入れてくれるんだけど、子供が行ってくれるかな

517 :
>>516
病児シッターは?

518 :
うちは万一インフルにかかったら病児保育使うつもり
当時年長のスレタイ子が今年1月に水疱瘡になったときも病児保育行ったけど、楽しかったって言ってた
下の子は時々利用してるから、前から行ってみたかったんだーとノリノリだったよ

でも受け入れは小3までなんだよね
職場の人の中学生のお子さんがインフルで、今週は全滅だったわ
毎年かかるもんじゃないだろうし、予防接種してなるべく手洗いうがいで自衛するしかないかな…

519 :
うちの病児保育はインフルだと預かってもらえない
隔離室あるから水痘、流行性耳下腺炎など感染症はOKだけど

学級閉鎖になったら学童もやってないんだろうか
インフルには感染してなくて元気なのにどこにも預けられないって困るね
調べておかなきゃ

520 :
>>519
うちの学童は学級閉鎖のクラスの子は元気であっても預かり不可だよ

521 :
うちの学童も学級閉鎖の時は預り不可だな
今年はラグビーワールドカップの影響で外国人が南半球の型のインフルを持ち込んでるらしく流行も早いし予防接種も役に立たないみたいだね

522 :
そろそろクリスマスですが、プレゼントはどんな物をあげますか?
うちの活発女子に聞いたら絶対にこれという物はなく、おもちゃ屋に連れて行ったらシールメーカーやレインボールームみたいな手作り系を一通り見て、惹かれはするけどすぐ飽きそうと自分で言ってました
普段家ではお絵かき、折り紙、パズル・ブロック系
本を読むのも好きです
ゲームはもう少し先にしたいと思ってるのでそれ以外でどんな物をあげるか(欲しがってるか)参考にさせてほしいです

523 :
インフルで預かってくれる病児保育なんてあるんだね
うちのとこは熱くらいだ(しかも高熱だと無理)

524 :
うちもニンテンドーSwitchもらう気満々で困ってます。
弟がいるから絶対ケンカするの目に見えてる。

525 :
うちの娘は自転車だって
持ってる自転車が小さくなったしパンクしたからちょうどいいと思う
でもSwitchのすみっこぐらしも欲しくて悩んでた

526 :
>>523
うちの近所は病後しかダメだけど駅近の職場の方の病児保育はノロでもインフルでも大丈夫
それもあって病児保育のそばの職場を選んだ

527 :
ぷにょぷにょアクアリウムが欲しいって幼稚園の下の子と二人一緒に言ってたけど夫が微妙みたい
使ってなくなっちゃうおもちゃはなくなっちゃうしなーと思うけどなくなってしまえば場所取らないからいいなって思うんだけどね

528 :
>>516ですが、レス下さった方ありがとう!
子が嫌がらない限り病児保育使って、シッターも探してみる
うちも学級閉鎖の時は学童登所禁止。困るね

529 :
ゲームは場所とらないし、飽きずに長く遊べるし良いんだけど(上の小4は2年以上同じゲームやりこんでる)
サンタさんからの体で渡すときに見栄えが悪いっていうか寂しいよね。あとスーパーファミコン世代だから、ソフトそのものの小ささにすごいガッカリ、びっくりするw
スレタイ女児もすみっコのソフトほしです、って手紙書いてた

530 :
うちは
スプラトゥーンのブキコレクション3がほしいです
ってサンタさんにお手紙書いてた
なにそれ

531 :
ドラえもんの転がしスイッチか日本地図パズルが欲しいらしい
それって幼稚園ぐらいの子が遊ぶものなんじゃ…と思うけど本人が欲しいって言ってるからな〜

532 :
テレビゲーム欲しがったら買う気でいるのに子がいっこうに欲しがらない
ラキューが欲しいそうだ…

533 :
うちはデジカメか顕微鏡で悩んでいるそうです

534 :
今年も専スレ立ってるよ
続けるなら移動して

【Xマス】クリスマス総合スレ【サンタクロース】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1573872332/

535 :
>>522ですが専スレあるの知らずにすみません
そちらも覗いてみます
当たり前ですが子供によって様々ですね
教えていただいた方々ありがとうございました

536 :
作文書いてて、のってくると字が汚くなる
先生はこういうものもきれいな字を求めてるのかなぁ
書写のようにきれいにとは思わないけど、読みやすさときれいさを両立出来るのはいつだろう

537 :
うちの子は丁寧に書いてもノッてても汚い字なんだけど、極々稀に走り書きの中に手書きフォント風にキレイな字が混ざってる
私自身字が汚いのがコンプレックスだから、私が丁寧に書くよりバランスがいいひらがなを見ると興奮する

538 :
>>537
私も字が下手なの気にしてたけど500円のボールペン字練習帳買ったらマシになったよ
子どもも一緒にしたがるし一石二鳥

539 :
もうすぐ個人面談がある。
1学期の面談は夏休み中で、帰省と重なり行けなかったんだけど、小学校の面談ってどんな感じ?
先生や学校によるとは思うけど、通知表や学習に絡んだ話題なのか。
幼稚園はどちらかというと、家庭での様子を聞かれたり雑談に近かったから緊張する。

540 :
うちは、子供に事前にアンケート取ってあってそれに基づいて話したよ
好きな/苦手な科目、学校で困ってること、お家の人や先生に言いたいこと、休み時間なにしてるとか
もちろん家庭でどんな感じかとかも聞かれる
でも学習面生活面で特に困りごとがなければざっと話したらあとは雑談て感じだった

541 :
子供の友達関係がうまくいってないようで聞いてるこっちが辛い。
いじめというわけではないので話だけ聞いてるけど、自分が子供の時も友達といろいろあったから何とか自分でどうにかしてほしいな。
親が口出ししていいタイミングが難しい。

542 :
>>539
授業態度など問題点あれば先生から色々言われるのかもしれないけど、うちは特に問題ないというか至って普通なので先生からは話すことないらしく早く面談終了させたがった
聞きたいことまとめといて積極的に聞くといいんじゃないかな

543 :
9月くらいに面談やったが、15分くらいで終わったよ。
私自身は、もう少し話す時間が欲しかったような感じがしたかな。こども園のときは、30分くらい保育士さんと保育参加中に面談したよ。
子供が2年生になったら、話すことを旦那と相談して、メモ書き持参して面談しようと思う。

544 :
うちの担任はぶっちゃけトーク炸裂で、個人面談して良かった
子供をとりまく人間関係も5分で把握できた
中学受験も考慮しとかないとなー
荒れすぎで引いた

545 :
>>544
ぶっちゃけトークしてくれる担任いいね
うちの担任はオブラートに包みすぎるタイプだし
親にも子にも出来るだけ前向きな声かけを心がけてくれてるから
先生が本当に仰りたいことを気付けていないのではと不安になる

546 :
>>541
いじめじゃないなら少しだけ安心だけどいじめじゃないだけにどう手を出していいかわからなくて困るね
具体的にどういう状態なの?

547 :
ぶっちゃけトークってどこまでのどんな感じなんだろう?
学校じゃなくて5〜6人くらいのグループの習い事の先生がわりとズバズバ言う人なんだけど、同じクラスの〇〇君が自分がやりたい!ってタイプだから時々周りともめるけど息子君は冷静にとめてくれて助かってます、みたいに言われる
うちの子のことはすごく褒めてくれてるんだけどお友達のことはちょっぴり下げてるから、私以外の人に話す時はうちの子をさげてお友達の子をあげてるのかなと思うとちょっと微妙

548 :
>>547
なんかモンペ臭い。

549 :
うちの公文の先生もそうだな
ちょっと喋ってると
同じクラスの教室同じ子のことを
あの子も頑張ってるんですけどねー
今スランプで…とか
そんな情報いらないし
うちの子のことも言ってるんだろうなーと

550 :
>>549
学校の話してるんだけど

551 :
>>550
546は?

552 :
538です。
面談についてレスありがとうございます。
一人当たりの持ち時間などわからないので、
聞きたい事リストアップしておこう。
自分の子の普段の様子もちろん聞きたい事あるけど、クラス全体の雰囲気(授業妨害問題児いるので)も聞きたいけど、やはり他のお子さんについてはオブラート包むだろうな。

553 :
小学校、思った以上に地域とPTAがガッチリ食い込んでるみたいで憂鬱。
行きたくなくて、もう私が不登校になりそうだ。

554 :
私の小学校の頃は、校外学習や送迎に親の補助など無かったし、私の親も任意でしたい人だけやってたって言ってたし、実際に大人はまれにしか見かけなかったののに。
もしかして専業主婦の時代より、負担増えてんの…?

555 :
>>553
誤爆か
2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1 ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554086986/

556 :
>>546
いつも一緒にいた友達に「新しい友達作りたいからもう友達じゃない」と言われたそうです
それからほとんどひとりでいるようで、他の子と遊んだら?と言っても別の友達の輪に入れてないようです
本人は「1人で遊ぶの楽しい」と言っていますがたぶん強がりなんですよね

557 :
うちの方は今も昔も兼業主婦だらけの地域だけどやっぱり増えてる感ちょっとあるよ
夏のプール当番だって昔は監視が先生1人だったのが先生1人+お母さん3人になってるし
昔以上に子供に手と目が必要な社会だけど予算は付かないから保護者の手を借りるしか無いんだと思う

558 :
>>555
すいません。逝ってきます…

559 :
>>556
キツい…新しい友達作りたいとかはわかるけど後半の友達じゃないはなんなのよ…
そんなの聞くの母親の奥様だって辛いよね
一人で遊ぶのが楽しいのはいいんだけど他の友達と遊ぶ楽しさも堪能してほしいよね
じゃあ自分も他のクラスメートと話してみよう仲良くなってみようとなるといいんだけど…

560 :
>>554
PTA発行の新聞とか私の頃はA31枚に文字ばかりだったけど、うちの学校はカラーの冊子になってたわ
広報の人イベントのたびに何人も一眼レフみたいなゴツいカメラ持って写真撮りまくってる
あんなもの頑張って作ってもすぐ捨てるのに、何勘違いしてるんだろう

561 :
広報係カメラはイベントで堂々と一眼構えて我が子を撮る口実ができるから
学校のために張り切ってるわけではなかったりするw
他保護者より子に近づけたりするし

562 :
>>561
でも、集まる日数もかなりあるよ
運動会とかは他の保護者より良い場所が取れるとか言ってたけど、他の行事はうちの学校は子供の横で親も観れるからなぁ

563 :
>>560
流石にそのいわれようは広報の人可哀想だわ

564 :
広報やってるけど役員では一番楽と言われてるよ
でもこんな広報見てる人いるのかと思いながらやってる
文章はほとんど前年の使い回しだし
でもキツイ人とだと積むかもしれないこれはどの役員でも同じだけど

565 :
うちの学校の広報は募集の時にライターやデザイン関係の仕事の経験者優先ですとか言われたわ
普通のPTA便りだったけどね…

566 :
>>561
うちの学校はそれで
広報だけずる〜い!と苦情が来て運動会の写真なくなった

567 :
>>564
キツイ人だとつむってメンバーがキツイ人だとって事?

568 :
>>567
キツい人とだとって書いてあるし積むはただの誤変換なんだから意味分かるだろ

569 :
広報とか役員の中でも一番いらないわ
学校が発行するものとだいたい同じことを後追いで書いてるだけだし

570 :
幼稚園みたいに写真販売があればいいけどやって無いし、PTA新聞もザラ版紙で写真あっても見えないしな〜。
うちの学校の広報紙も存在意義がよくわからないわ。

571 :
住んでる市の保健所HPに小学校でインフルAが流行ってると書いてあったんだけど、うちの学校が今どの程度流行ってるかは全くわからず。
幼稚園だと先生が送迎時に結構教えてくれるんだけどね。

572 :
ほんと広報いらない
やってる方も辛いだけ

573 :
しかも個人情報垂れ流しだよ
何で児童一覧とか写真付きで載せるのか意味がわからない
しかも、街角の町内会掲示板に張ってたから、流石にこのご時世怖いからと抗議した
親が何人もいたみたい
PTAから、写真を使用して良いかの可否のアンケートがやっときたよ
やる必要性もないから、NOにした人が多かったみたい
やっと終わるみたいよ

574 :
>>573
あ、写真NGの人が増えたら消滅する可能性があるのか。
これからそうするわ。

575 :
>>571
学校で本当に流行り始めたら連絡がくるとか?

うちの子の小学校は学校全体で数名インフルくらいじゃママ友や子供からの情報しかないけど、クラスで4〜5人とか欠席が出たから一斉メールが届くよ

幼稚園はインフルが出ましたみたいのは掲示されるけど、どこのクラスで何人休んでるとかは教えてくれなかったなぁ

576 :
一緒にカードゲームとかしてこっちが勝っちゃうとすぐカード投げて機嫌悪くなる
まだまだ接待ゲームが必要かな?
みなさんはどうしてますか?
ちなみに今日はウノでそれやられました
こっちの手札見せないからこっちが上がれても勝たせてあげた方がいいかな

577 :
いつまでもそれやってるとお友だちの前でもそうなりそうだから、
拗ねたり泣いたりすると楽しくなくなるからもうやらないってハッキリ言ってる

578 :
拗ねるならやらない付き合わない、友達もやっても嫌われるよって幼稚園の頃から言ってたからプンスカ怒ることはないな
たまにわからない程度の接待ゲームならいいかもしれないけど弱いくせに俺強い!すごい!って変な方向に自信つけさせないようにしないと

579 :
百人一首とか親兄弟が加減せずやってるから、はじめは泣いて悔しがってたけど
今はかなり札を覚えて取ることが出来るようになってきたよ
枚数少なめにして、特定の札でやってるけどね
3年生くらいまでにかなり覚えられそうでラッキー

580 :
>>579
こういうのをマウントっていうんですかー?

581 :
>>580
えっ?どのへんが?

582 :
小学生って何で薄着好きが多いんだろう
今朝なんか風が強いのにシャツ一枚の子が居て、見てるこっちが寒くかったわ

583 :
成長に伴う細胞分裂が激しくて発熱してるんじゃ?と勝手に思ってるわw
外10℃の中半袖ハーパンで走っていく男の子見かけて逆に夏はどう過ごしてたんだろうって思ったわ
若さよねー

584 :
今朝子供の登校班の子ががっつりハーフパンツで見てるこっちが寒かったよw

585 :
一緒に歩くと分かるけど背中に重たい荷物背負って早歩きって
学校着く頃にはけっこうぽかぽか

586 :
うちのスレ該当児もいまだに半袖半ズボン(関東)だわ…見た目寒いから、頼み込んで朝はパーカー羽織らせているけど
家の中じゃ、暑いからって肌着で過ごす
発熱して体暖かいし(でも平熱)、下校時はパーカー着てなくてもうっすら汗かいて帰ってくる
ガリガリではないが痩せてて体重が全然増えないから色々心配

587 :
>>556
遅レスだけど、大人からしたらそんな事言う子、友達じゃなくて結構wと思うけど言われた本人は嫌な気分だよね。
友達を取っ替え引っ替えする子、うちの子の周りにもいてその子は最初は逆にうちの子を避けてたり、私が挨拶しても無視したり逃げるくらいだった。
ある日いきなり遊ぼうと擦り寄ってきたらしく、放課後も公園で遊ぶくらいになったけど私は心の中で「あんだけ無視してたのに調子いいな」と思ってるw
子供も最初の経緯があったので、あまりその子に執着もしてないし、そのうち違う友達のとこにまたフラーっと行く繰り返しの子なんだろうね。
この年頃はまだ多少は親が先生に聞いてみるなり介入してもいいとは思うけど、本人が本当に1人でも良いならそれもまたアリかな?

588 :
薄着って幼稚園や保育園から薄着だったの?
うちの子過保護系の幼稚園だったのと、自転車は寒いから常に防寒対策万全だったせいか、寒くなったらすぐレギンスや長ズボンはくし、寒さにとても弱い
ちょっと肌寒いくらいで暖房付けてと要求してくる

589 :
一般的に子供の方が体温が高いから、子供が寒がってなければ大人が思うより一枚少なく着せるくらいでいいって幼児の頃から言われてたよね
今更疑問に思う事じゃないと思うけど

590 :
子供とけいさんカードをしてたら異様な眠気に襲われるんだけど何故かしら。

591 :
>>590
脳がキャパオーバーすると眠くなるって言うよねw

592 :
>>588
うちも過保護系幼稚園だったけど小学生のいまは暑い暑いで長袖は着てるけど下着はタンクトップで薄着
朝はパーカー着せてる
幼稚園あまり関係ない気がするけど、どうなんだろ

593 :
>>590
つまんないからじゃないかしら
かと言って難しい問題なら大丈夫かと言われたら全く自信ないわ
何年生まで勉強教えられるかな

594 :
>>589
そう言われていても、寒いと言われたら上着とか着せるでしょ
上着を脱ぐのは子供の方が早いけどね

595 :
>>580の歪んだ性格w
義両親との確執スレ常連臭プンプンw

596 :
赤ちゃんの頃って靴下も履かせなくていいって言われてたよね
そうなんだと思って室内ではずっと裸足にしてたら今でも室内は裸足のまま
学校行く時とか出かける前に靴下履いて帰ってきたら即効で脱ぐ
休日に出かけるときは裸足にサンダル
そして寒いからコタツの電源を入れてくれと言うw
いつまで裸足で過ごすんだろうな〜

597 :
>>588
うちは薄着推奨園で年中室内裸足、冬もタンクトップ肌着に長Tで過ごしてた。
関東だけど朝はしぶしぶウインドブレーカー羽織っていくけど帰り(17時頃)は上着来て帰ってこない。そして頭にうっすら汗かいてる。

598 :
>>596
いい大人だけど私も旦那も未だにそのスタイル
さすがに靴は裸足サンダルじゃないけど
旦那と子供がその辺に靴下脱ぎ散らかすのが悩みの種

599 :
上の5年生は長袖長ズボン厚手の上着に手袋で出かけていったのに
下の1年生は半袖ハーフパンツに薄手のパーカー
旗当番とかで登校風景見てると高学年は厚着になってる

600 :
>>599
おもしろいw体の成長を感じるね

601 :
今年も暖冬って予報見たし、去年通学用にいるだろうとまとめて買っておいたトレーナーの出番はいつ来るのやら
ロンTの方が枚数いるわ

602 :
まあ、子供のほうが寒さに強いし、子供の体調にあわせて着る物調整したらどうかな?
大人は冷え性多いから、大人が厚着するのはしょうがない。

603 :
朝に羽織らせたウィンドウブレーカーを
9割り近く忘れて帰ってくる男児
椅子の背にかけてるのに
どうして忘れるのか...
暑いから着て来ないせいかな

604 :
>>556
我が家かと思うほど一緒
いじめじゃないけど仲良しの子が急に別な子と遊ぶようになり、他の子たちに遊びに入れてと言っても断られ1人ぼっちらしい
1人でいいと強がってるのも同じ
でも先日「学校楽しかったよ」といったあとに泣き出したから強がるのも限界きた感じ
どうしたらいいか悩むよね
とりあえずちょっと豪華なデザートとか、ノリノリの曲で一緒に踊るとか試したけど、どうしよう

605 :
>>603
めんどくさいか、風景と化して目に入っていないか
朝脱いだらすぐにランドセルに入れるように言うしかない

606 :
半袖半ズボン男子だけど、動きにくいからと長ズボン履いてくれない。
あさは上にジャージ羽織って行ってるけどそれも渋々。3歳頃のスマホ写真をふと見ると可愛いパーカーにレギンス半ズボン重ね着、かわいいニット帽。今じゃ見る影もないわw

607 :
>>598
うちも大人になるまでずっと裸足のままなんだと思う
靴下脱ぎ散らかすのも一緒だ

608 :
>>606
うちの上の三年男子はグローバルワークのズボンなら履くよ、長ズボンじゃないと恥ずかしいとか言って渋々着てるw
半ズボンで元気いっぱい!!なのも今だけの可能性もよ?それはそれで大きくなった時可愛かったなと懐かしむことになる

609 :
そんな事はわかってるよ

610 :
半ズボンは小さいうちだけだよなぁと思って入学式スーツの絶対的第一条件は「ハーフ丈」だった
今でもそれにしてよかったと思ってる
卒業式でハーフ丈の子はまずいないもんね

611 :
制服ならハーフ丈のが多そう

612 :
>>587
>>604
学校で生活についてのアンケート?のようなものがあったようで「一緒に過ごす友達はいるか」という質問に娘がいないと書いたようで先生に呼び出されたそうです。
そこでも1人で遊ぶのが楽しいと言ったそうでその後の先生の反応についてははぐらかされてしまいました。
先生から連絡帳へのアクション等なかったので今度の面談で話してみたいと思います。
603さんのお子さんは勇気を出して入れてって声がけしたのに他の子たちひどいですね。。。
泣き出してしまうくらいであれば先生に1度相談したほうがいいのではと思いました。

613 :
うちの男児は最近プーマとかアディダスの服を求めるようになってきた
お兄ちゃんっぽくてかっこいいらしいw
かわりに今まで気にいって着ていたカーズとかのキャラものは拒否
ただしピカチュウ は許可という曖昧なこだわりが生まれた
小学生男児がスポーツブランドを着てるのはしかたなくではなくておしゃれだったのね

614 :
昔話の質問ばかりのプリントをしたらしく
桃太郎以外は特に読み聞かせしてなかったからボロボロ
金太郎が使ってるものはなに?→まさかり
まさかりなんて言葉知らないし
花咲か爺さんのポチがわんわんほえたところはどこ?とか…
昔話がまとまったような本ありますか?
焦ってます

615 :
>>614
本屋行けば名作20選みたいなのいくらでもあるよ
だけど基本的な物語は園で紙芝居とか読み聞かせとかやってたと思うけどな

616 :
>>615
むかし話集めた本ならたくさんある
読み聞かせ用に話を短く端折ってコンパクトにしてあるやつとか
要点をつかみたいだけならそれでもいいかなと思う
子供が自力で読むのなら寺村輝夫の日本むかしばなしシリーズが読みやすい
ちょうど1年生向き

617 :
>>614
YouTubeでいいんじゃない?
歌もあるよ

618 :
漢字100問てのがはじまるらしい
出来るまで何回でもやらされて休み時間もなくなるらしいんだけど、100問て一年生でどれくらい出来るんだろう
うちの子出来ないまま冬休みになりそうな予感

619 :
1年生の漢字って80個くらいじゃなかったっけ?
簡単なのばかりだからまだ大丈夫よ

620 :
何回でもって、間違えたやつだけやり直しってタイプでしょ、あまり変わらないよ。

621 :
>>616
具体的に教えてありがとう
探してみる
たしかにYouTubeとかでもいいかもしれないね
ありがとう

622 :
うちの子の行ってた幼稚園、どっちかっていうとキリスト教ぽいお話が多くて日本の昔話ってそんなにやってないな
わたしも読み聞かせでそういうのまったく選んでこなかったからうちの子も知らなそう
今時の子どもでも日本の昔話って一通り知ってるものなのかな?

623 :
>>622
未就学の頃におはなしのくにをみたりしてて知らないうちに意外と知ってた
あとは本屋さんいくと昔ながらのアニメ絵っぽいぺらぺらの昔話絵本をよく立ち見したりしてる
わたしが読み聞かせたことはほとんど無かった

624 :
かかりつけの病院にあるかどうかじゃないw
最近予約システムがいいからあまり待ち時間なくて読めないかな

625 :
漫画にっぽん昔話をまた放送して欲しいわ
時々トラウマになるくらい怖い話があるのも含めて好きだった

626 :
雉も鳴かずば打たれまい、とか
耳無し芳一とかね

627 :
さだ六とシロとかね
まんが絵本もってたけどさだ六が首切られて生首の状態で泣いてて、可愛らしい絵柄なんだけど衝撃的すぎて話覚えてない…
そして動画で見てみたらアニメには生首シーンなくてビックリした

628 :
ウチの所は計算カードがそんな感じで1分以内にカード1冊分答えれないと失格で休み時間ひたすら挑戦するシステムらしい

629 :
佐吉舟とかね
恋敵の頭を船の櫓で執拗に打ち続けるのが怖かった

630 :
音読で「ずっとずっとだいすきだよ」ってお話を読んでるんだけど、前半だけで少し涙ぐんでしまった
後半まで持ちこたえられるかな…

631 :
その話の「いってやらなかった」とか「いってやった」という表現が嫌い

632 :
うちの子読みながら号泣してた
学校でやる前に音読しといてよかった

633 :
今日気温一桁で寒い@神奈川
今までタンクトップ肌着にロンT、パーカー羽織ってたんだけど、今日は何着せよう
みなさんもうトレーナー着せてる?ダウンはまだ早いよね

634 :
最高気温9度
長袖ヒートテックとトレーナーです
真冬並みの寒さということなので、1月頃の服装を思い出してダウン出してきた

635 :
うちの子の学校はほぼ体操着登校なんだけど昨日まではウインドブレーカーだった。
今朝は気温4度位だったのでユニクロのウォームパデット着せちゃった。
ちょっと早い気もするけど日中気温あんまり上がらないからいいや。

636 :
真冬の服装でいいって朝ニュースで言ってたからダウン着せていったよ

637 :
千葉だけどうちも気温1桁で寒い

先週くらいからトレーナーを着てる
おとといまではトレーナーの上にウインドブレーカー(裏地あり)だったけど、昨日からユニクロのもこもこフリースを着てる

ウインドブレーカーやダウン等は外着だから教室内では着ちゃダメって言われてるんだけど、フリースなら寒い時には教室で着ても大丈夫だからフリースが良いよって上の子に言われて、スレタイ男児が素直にフリースを着て行った

エアコンもあるし、教室内はそんなに寒くはないと思うけど

638 :
>>625
アマゾンプライムビデオで世界まんが昔話やってるのが超良いよ。
日本昔話みたいな、ちょいホラー、理不尽さがもりもり。

639 :
>>638
横だけどありがとう。見るわ。
まんが日本昔ばなしはDVDも本も出てるのに、まんが世界昔ばなしは今は無いんだよね…。本も中古品がプレミア価格になってる。

640 :
失礼、DVDはあったのね。

641 :
うちも今日の最高気温1桁だった
雨だし仕事休みだったからなんとなく子ども迎えに行ったら同じクラスの男の子が半袖ハーフパンツで傘ささないで歩いて帰ってきてた
思わず寒くないのか聞いちゃったわ
傘は壊したからないけど寒くないって言ってた
うちの子にはトレーナーの上にダウンジャケット着せて行かせたからあまりにも元気良すぎてたまげた

642 :
>>641
www

643 :
うちは子を迎え行ったらランニング&短パンで雨の中びしょびしょで遊んでる3年生くらいの子がいたよw
二度見したわ

644 :
>>625
懐かしい!私も小学校の時、見ていました。
うちの子供にも見せてやりたいですね。YouTubeで探してみようかな。

645 :
教室内では暖房つけてくれてるそうで
厚手or裏起毛のトレーナーだと暑い!と言われたよ
元々暑がり男児だから
登下校はモコモコ上着羽織らせたけど
中は綿の薄手のロンTがいいそうな
学級通信からのお達しで
半袖体操着の上に着るトレーナーは買って来ねば
ワンサイズ上にしないと着脱しにくい&動きづらいんだと

646 :
何この改行

647 :
読みやすくて最高!

648 :
ハハッ

649 :
ユニクロの感謝祭で学校用の服買いあさってきた…
いつまでユニクロで済ませられるのかガクブル
男の子はもうちょい行くとスポーツブランド好きだよね

650 :
サッカーとか野球とかやってる子はすでにスポーツブランド着てる
園でサッカーやってた子はランドセルがPUMA

651 :
>>648
ミッキーさんチーっす!

652 :
小学生になってから上履きや靴下、制服が幼稚園の比にならないほど汚れるようになったわ
何で上履きってこんなに黒くなるんだろう…

653 :
わかる、幼稚園のときは別に毎週洗わなくてもいいかな…ってくらい上履きもきれいだったけど
今は毎回ドス黒くなったのを持ち帰ってくるから洗わないわけにいかない
子供たち自分で掃除するから幼稚園みたいに行き届かないんだろうけどね

654 :
きったないよね
うちの学校は渡り廊下という名のほぼ外を歩かないと教室からどこにも移動出来ないから仕方ないっぽい

655 :
うちは粘度とか靴の裏についてて汚かった
上履き汚すぎて嫌だ

656 :
上履き嫌すぎて1年生になってから自分で洗って洗ってもらってる…
結局仕上げ洗いするけど一発目のデロデロ水を触らず済む

657 :
同じく上履き汚すぎて嫌だけど子の学校はトイレはスリッパに履き替えるのでそこは良かったと思ってる
あと上履きなかったら靴がこんなに汚れるのかとも思うし
安い上履き使ってあまりに酷くなったら捨てればいいくらいに思ってる

658 :
うち上履き履いてるのに靴下の足の裏も真っ黒になる…
もちろん上履きも汚れる
毎日ウタマロでこすり洗いするのに疲れ果てて、もう濃い色の靴下しか買わないと決めたわ

659 :
幼稚園は紺のソックスが指定だったから気付かなかったけど、小学校に入って靴下ってこんなに汚れるのかと驚いた
ウタマロ石鹸の偉大さが分かったわ

660 :
眠いよー疲れてて昼寝したいんだけど息子の同級生が遊び来てて家の前で遊んでる
わーきゃー騒いでてあぶない事してないか気になる
自転車で公園行ったり自由に遊びに行ってる子も結構いるらしいけど、怖くてまだ無理だわ

661 :
上履きとかが黒くなるのは鉛筆の粉と消しゴムのカスがメインだと思ってる

662 :
上履き、イオンの500円くらいのだから学期ごとに買い替えてるわ

663 :
構想から1時間半かけて宿題の作文が終わった…
毎週しんどいなぁ
みんな作文どのくらいかけるの?
早く一人で書き上げれるようにならないかな

664 :
作文の宿題全然ない
必要に迫られないと絶対やらない子だから、むしろ宿題あって羨ましいよ
先生に宿題出してくれって個人面談で言ったらモンスター扱いかしら…

665 :
学校で作文作って持って帰ってきたんだけど余白に親御さんの感想を書いてくれとお知らせが来た
これ絶対に教室に貼り出されるやつじゃーん
しかも次の学校公開で晒されるやつじゃーん
と思うとプレッシャーが凄い

666 :
週末に日記の宿題出されるのは10 行くらいのノートだからそんなに大変じゃないけど、下書きで力使い果たすからw下書きは口頭で言ってもらったのを私が下書きして、二人で推敲してからノートに書いてもらってる。15分くらいかな。

667 :
下書きナシで直接書きなぐってるわ…

668 :
>>666
なるほど
うちの子は長すぎるんだ
次からは推敲して削ってあげよう

669 :
作文はないけど、週一くらいで班の交換ノートが回ってくる
みんな書いてることが微笑ましくて読むのは楽しいけど自分の子に書かせるのは大変だわ…時間もかかるし
習い事の日とかに持って帰ってくるとウゲーってなる

670 :
うちの子のクラスは週1で作文の宿題あるけど、先生がお題を出してくれてさらに40字くらいしか書けないような用紙で、
わたしのすきなものは○○です。どうしてかというと○○で○○だからです。
って毎週ほぼこれだけ
それでも花丸とコメント書いてくれるから子どもはうれしそう
わたしは全員分ちゃんとチェックしてるんだな大変だなと思うのと、こんなんで身につくような勉強になってるんだろうかという思いと半々だな

671 :
「先生、あのね」的な作文って自分も書いてた覚えがあるし、小1は必須なのかと思ってた
ない学校もあるんだね

672 :
書くのが苦にならない程度の宿題さいこーじゃん
全員に花マルでコメントじゅーぶんじゃん

673 :
>>670
1年生なんだからそれくらいで十分だよ
たしかここで前に見た1ページ、2ページ埋める作文の宿題とか先生1年生に求めすぎじゃないかと思う
楽々書ける子もいるんだろうけど、普通の一年生にとって1ページの作文ってキツイよ

674 :
>>652
わかる
征服の学校は毎日洗濯できなくて、どうしているんだろうと思う

寒くなってきているけど、隣の校区は短パンスカート
うちは皆フリースとか着込んでぬくぬく

675 :
>>671
ちょっとしたつぶやきを、交友関係、いじめの把握などに使われているケースが多いらしい
うちの学校は担任からそういう説明があったよ
うちの子のクラスもこれで、色紙などを巻き上げている女児がいることが発覚したわ
小さな事だけど、早いうちに指導できたようで良かった

676 :
>>674
制服だけど毎日洗ってるよ
この前なんかセーターにボンドあちこちつけて帰って来て落ちなすぎて笑ったわ
一日でも洗わないとなんか臭くなりそうで…

677 :
>>675
そうなの?!作文の練習だとしか聞いてないけど、そういう側面もあるのか
でも週末のみの宿題だから平日の事は書いてないや

678 :
>>671
「あのねノート」はうちの学校でもやるけど2年生からだよ
逆に1年生でもうやるのかと驚いた

679 :
あのねノート初めて知った
2年生からやってほしいな
作文苦手だったから子供には頑張ってほしい
どこかで聞いたようなフレーズだなと思ったけど何年くらい前からあるのかな?
妹が30年以上前にせんせいあのねで始まる感想文を書いてすごい賞をもらってたけどパクリだった?とびっくりw

680 :
せんせいあのねはある意味、「拝啓」みたいなテンプレだから大丈夫。

681 :
そんなノートがあるのね
息子の先生は宿題に毎日日記を出してくれてるから平日はそれ、土日は私が買ってきた市販の日記帳に絵日記書かせてるよ
あとから私の思い出ノートになる予定w

682 :
>>676
洗えるなら良いなぁ。
ウール入っていて重くてプリーツも入ってどうすれば良いのか分かんない

683 :
>>682
品質表示で手洗いもダメ?
プリーツあるけど意外と崩れないよ
ドライしかダメなやつならごめん

684 :
そんな目的があったのかと思ってうちの子の最初の「せんせい、あのね」を見返したら「らーめんがおいしかったよ」だったわ…

685 :
>>684
平和な日常で良かった(^^)

686 :
>>684
可愛い!平和な一年生の日記なんて美味しかった、すごかった、面白かったで構成されてるわよねw

687 :
学校で、面白かった、楽しかったで終わるように指導されるのなんでかな?
塾でこういう終わり方にしないで具体的に楽しかったことを描くようにやんわり指導されてたのに、学校の指導は最後に面白かったや楽しかったを選ぶようになってたわw

688 :
1年生なんてまだまともな文章書ける子少ないから、自由に書かせると事実の羅列になりがち
(どこどこにいきました、そしてなになにをたべました的な)
そこに自分の意見を挟むとなおいいよってことで指導しやすいのが「面白かった、楽しかった」なんじゃないの、具体的にと言われても難しい子が多いんだよ
うちはそんな指導されてないけどさ

689 :
うちは「また行きたいです」「またやってみたいです」で終わるw

690 :
子供って知識もボキャブラリーも少ないからある程度決まった事しか書けないんだよね。だから皆が見本や上手い子のマネになってしまう。
「子供ならではの自由な発想」なんて幻想だと思うわ。

691 :
>>679
40代の自分は1年生から書いてたので、あの頃の流行なのかも
生活綴り方っていうやり方の延長だと思う
今の人は知らないかも知れないけど、無着成恭とか
子供電話相談室の人ね

692 :
>>689
書いてる書いてるw
また食べたいですも常連だわw

693 :
出かけても日記には食べたものばかり書いてたりする
何年か前にチラシかどこかで子供連れて出かけたけど子供の日記はこんにゃくのことで埋め尽くされていたという話を見た覚えがあるw

694 :
>>691
同じ世代だけれど全く知らない。

695 :
>>694
で、だったら何なの?

696 :
子供電話相談室って何だろう
悩み事ダイヤルかな?

697 :
https://i.imgur.com/jx26b8Z.jpg

698 :
すみません教えてください。
前にサクラクレパスの小学生消しゴムとフォームイレーザーWが同じ製品だと見たんだけど、
小学生消しゴムって、「小学生字消し」と「小学生文具消しゴム」のどっちの方ですか?

699 :
ggrks

700 :
>>699
ほんこれ

701 :
しまったぁ、今月行事のカレンダー見たら、図書の本冬休みに入る前の整理で
今日完全返却しなきゃいけない日だったみたい
借りてた本二冊絶対持っていってないわ・・・
うちの子はもう少しフォローしてあげないと駄目だな・・・

702 :
>>701
うちもまだまだフォロー必要よ
うちは読書した本の題名をプリントに書いていかなきゃいけないのに読むだけ読んで書き忘れる
私も見てあげれてないから私が悪いんだけどさ

703 :
生活の課題で一週間家の仕事をするというのが出た
うちの子はお風呂掃除を選んだけど二日目にして早くもサボり気味
「お風呂掃除どうするの!?」と何回も聞いてやっと渋々やり始める
正直さっさと終わらせてお湯はり始めたいし、習い事のある日は帰ってくるまで待たなきゃいけないしなかなか厄介だわ

704 :
感染症の季節になり、学校で吐いた子がいたり、家でも夫や兄が体調を崩したりが重なって
自分も具合が悪くなって吐いたらどうしようという不安が強くなってる女子
家ではエチケット袋を手放さないし、学校では何度か気持ち悪いと言って保健室に行ったのだそう
昨日はピアノ教室の日だったけど、「お腹が痛くなったらどうしよう…」とうるさいので休ませた
こういう繊細な子(でも態度はデカイ)の扱いが難しい
大丈夫だよって言うくらいしかできないよね

705 :
>>704
私みたいw
大丈夫だよといっぱい言って欲しいw

706 :
>>705
誰だよお前

707 :
>>706
お前こそ誰だ

708 :
私だ

709 :
またお前か

710 :
いや私だ

711 :
早生まれではあるんだけど、まだ歯が一本も抜けないし、6歳臼歯もはえてこない
遅いほうがいいとは思うけど、どのくらい遅くてもいいんだろう

712 :
早生まれ関係ないレベルでそれは遅いね
参拝なら念のため歯医者さんに相談して調べてもらった方がいいかも
変に埋まってて生えてこないとか、普通は抜けるのに抜けないからどうたらとか色々あるからさ

713 :
今20本だった
この前学校であった歯科検診でも何も言われてないし、3ヶ月に1度フッ素塗布に歯医者にも行ってるけど何も言われてない
歯科医変えるべき?

714 :
>>713
変えるとか突然言う前にまずはその歯医者に相談しなよ
相談もせずに向こうから検査なんてしてくれないだろうし

715 :
今の子は相対的に早くなってるみたいだけど、6〜7歳まで抜けないのは別に異常ではないんじゃ?
医師から見ても遅すぎるくらいならちゃんと指摘すると思うし

716 :
>>714
歯医者に何も言われてないって訳じゃないや
夏頃に遅くないか聞いた時は、まだ大丈夫だって永久歯の生えてくる年齢の表を貰って、
先月は、6歳臼歯が生えるときに、痒くなるから歯ブラシでマッサージしてねと言われたんだった
来月また相談してみようかな

717 :
>>712
参拝…

718 :
>>712
個人差の範囲でしょ

719 :
うちも早生まれでまだ六歳、一本も抜けてない
スポーツやってて歯がかけて、周辺のレントゲン撮って永久歯を確認してるから、単に遅いだけだとは思うけど
上の子も7才になってすぐに一本目のはえかわりがあったし、私自身早くはなかったから、たぶんそういう遺伝なんだと思ってる
上の子の時に、早い子は早いけど、遅い子も少なくないから、1〜2年生なら気にしないでいいって言われた

720 :
気になるならパノラマ撮って下さいって頼んでみたら
歯全体のレントゲン写真だから下に永久歯あるか全部見えるよ
たまに永久歯欠損してる人っているからね
そういう人は大人になっても乳歯使うみたい

721 :
>>711
うちの上の子は8歳になって初めて下の歯抜けた
みんなとっくに生え変わった三年生、今やっと前歯が歯抜け
可愛いよ

722 :
>>711
8歳までに抜ければ問題ないと聞いたよ
うちは初夏生まれながら今週初めて歯が抜けたわ
そして6歳臼歯生えてこないのも同じ
歯科検診で何も言われないから大丈夫だと思ってる

723 :
羨ましい、歯は早くて良いこと何もないと思う
6歳臼歯は4本ともシーラントで埋めたけど危ないのは歯間だし一生の歯と思うと気を抜けない
いつまで仕上げ磨き必要なのかね…

724 :
仕上げ磨きをしなくなった高学年辺りで、虫歯の子が増えるらしいね

725 :
うちがそうだ…
長子は4年になった時に仕上げ磨きやめた途端虫歯できて、申し訳ないことしたわ
反省して次子からは小学生の間はやろうと決めて今5年生
末っ子が今1年生だからまだまだ続く
うちもみんな歯が抜けるの遅くて、1年生で抜けた子いない
生えるのが遅かったのも関係あるのかな

726 :
>>712こういう嘘っぱちを堂々と書き込めるのすごいw

727 :
所詮2chだし

728 :
>>726
うそっぱちというか自分が正義で標準で王道と思ってる人だよねw

729 :
>>728
確かにw
ソースは自分でよくここまで言い切れるもんだ

730 :
育児板なんてそんなのばっかりじゃんw

731 :
>>720
歯が一杯のレントゲン写真、びっくりしたわ
この下にこんなに歯がって
子供も刺激されたのか、それを題材に絵日記らしき物を書いてたわ

732 :
>>731
絵日記かわいい、衝撃的だったんだろうねw

733 :
スレタイ娘が初めて友達のところに遊びに行った
と、いっても同じ地区内だけど
誰かのおうちに行くときは、相手のお母さんに連絡して了解を得てからじゃないとまずいんじゃとか思ってたんだけど、なんかどうでもよくなったわ
逆にうちにもその友達連れてきたし
三年生兄もいつの間にやら近所の同級生やら上級生と遊ぶようになって、うちで一緒にゲームしてるし
特に保護者から連絡とかもこないし
でもいずれそのお友達のお母さんに会うことがあったら、ちゃんとお礼は言わないとな

734 :
いずれじゃなくて
次回は一緒に行ってご挨拶した方がよろしいのでは・・・

735 :
子供しか来ないと思って色々油断してる所に親御さん来る方が迷惑だなと思うようになってしまったw
連絡先書いたメモくらいなら大変ありがたい

736 :
>>734
仰々し過ぎるわ

737 :
連絡先のメモって電話番号?それともLINEのID?どっちがいいのかな

738 :
>>737
連絡先のメモを子供に持たせたことは無いけど、持たせるとしたら携帯の番号とLINEのIDと両方を書くかな
LINEをやってない人もたまにいるよね

739 :
ライン教えてくれない人案外多いよね

740 :
>>739
相手があなただからだよ

741 :
先月、毎週の宿題の作文が負担だってグチったんだけど、作文を楽しみだした!
ウケ狙って書いてて面白いし、今度はあれ書こう、これ書こうと言うようになった
先生がほぼ否定しないでくれるから楽しいのかな
実家で自分の作文を見返したら、「習字行きました」のテーマの作文に、当時の担任から「習字習ってるならもっと丁寧な字を書こう!」と余計なお世話のコメントがあったのを見て、当時のもやっと感を思い出したw
筆が乗ると汚くなるんだよな〜

742 :
LINEやってない人いる
職業とかもあるよね
メールはOKなこと多いからメアドも伝えてるよ

743 :
教師はLINEダメだった

744 :
>>733
秋田の畠山のような母親がいる家じゃない事を祈るよ

745 :
そんなもん挨拶してたって仲よかったって一緒よ

746 :
インフルで学年閉鎖だって
今年は早い気がする

747 :
今年は4月に学級閉鎖があったから、どうなるかな

748 :
11月中旬に高熱で休み6人早退2人出て学級閉鎖になったんだけど、全員インフル陰性の勇み足だったよw

749 :
うちも学級閉鎖だわ
今のところ低学年クラスばっかり
年長はなんか成長感あったけど、一年生になると弱々しく思える不思議

750 :
まだ予防接種の2回目を打ってない子も多いよね
うちもなんだけど、この間マイコプラズマにかかったから2週間は開けなくちゃいけなくて
早く2回目打ちたいのに打てなくて気ばかり焦ってる

751 :
うちも溶連菌やってしまって二回目がまだ打ててないよ
やっと治ってやれやれと思ったら今度は胃腸炎だし子も私も疲れた
幼稚園の時は皆勤するような子だったのにな、小学生になってからのほうがよく体調崩してる

752 :
インフルなったわ
明後日までお休みしてる
保育園の頃はどんなに流行ってもかからなかったのにやっぱり小学生は疲れるんだね
寝る時間が短くなったのも大きそう
でも予防接種してたおかげか、やたら軽かった

753 :
>>745
一緒と思っておけばいいじゃん

754 :
来年度の役員、立候補多数や立候補なかったら
子供にくじを引かせて決めるらしい
なんかその方がいいと思った
私は今年やってるけど二回目回ってきそうだ

755 :
>>754
役員当選のくじをひいてしまって親に叱られる子供がいませんように

756 :
私は早々に役員やりたくて今年立候補したんだけど立候補多すぎてじゃんけんで負けた

757 :
>>749
すごくわかる!
慣れないのと疲れかな。

758 :
キッズケータイいつごろ買って持たせようかな

759 :
>>758
去年のクリスマスに買った
学校には持ち込めないけど、習い事で役立ってる

760 :
来年度下の子が入園したら私もスレタイ児の都合にだけ合わせて行動できなくなるから、春までには買うつもりでいる
留守番させることも、習い事に一人で行くことも増えるだろうし

761 :
ちょうどキッズケータイ考えてた
自分が格安スマホなので、キッズケータイを3大キャリアで購入してもGPS検索が出来ない?ときいてau戻ろうか悩み中。GPSはいざとなったら使うかな

762 :
うちはGPSだけのを使ってる精度もまあまあだし役に立ってるよ何より親の安心感がある
高学年か中学生になったらキッズケータイかスマホ持たせる予定

763 :
豚切りごめんよ

スレタイ男児、ハグを嫌がるようになった
もちろん大きくなったらする気は無かったけど
小1でもうか…
別に関係は良好なんだけどね

各家庭差あると思うけど
みんなのとこはどう?

764 :
>>762
今まさにGPS検討中、もしよかったらどこの使ってるか教えてもらえませんか

765 :
>>763
こらっwww

766 :
>>764
bot使ってる
最初に購入代金かかるけど、後は月々の料金が500円くらいだけだから
位置情報しか使えないけど、通知スポットを設定しておけば、そこに到着時や離れた時に携帯に通知くるし、いつもの行動範囲外に出ても通知くるよ

767 :
>>764
うちはみもり使ってます月額680円
765さんとほとんど変わらない機能だよー

768 :
ドコモのキッズケータイにこの冬新モデルが出るらしいから待機中

769 :
>>768
そうなんだ
これかな?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh03m/
LINEみたいな画面あるけど制限できるのかな
ドコモのキッズケータイ月500円だからGPS単体よりうちはケータイ欲しい
家電無いから留守番させてても連絡とれないんだよね

770 :
通ってる小学校が携帯持ち込み可能かどうかは確認してね
帰宅後のみ使用のつもりなら関係ないけど

771 :
ランドセルのキーケース内にbot入れて、普段は下校はじめたり家に近づいたら通知が来るように設定してある
習い事はキッズケータイで、早く終わったら連絡いれてもらったり、渋滞で到着が遅れるような時は連絡入れたり使い分けしてる
ケータイ持たせられたらGPSなくてもいいんだけどな

772 :
入学の時服のサイズ110だったのに、120があっという間にサイズアウトしそう
小学生ってこんなに成長早いんだ…

773 :
>>769
現行のドコモのキッズケータイを上の子に持たせてるけど、LINEじゃなくてSMS?昔のショートメールみたいなやつだと思う
電話番号でメッセージをやりとりするやつ

家電がないならキッズケータイを持たせた方が安心だよね

うちは家電もあるけど上の子4年には1年生の終わり頃からキッズケータイを持たせてる
スレタイ子にもいずれ持たせるつもりだけど、今のところは必要な時には上の子のを持って行かせてる

うちの子の小学校はキッズケータイの学校への持ち込みは申請すれば許可されるけど、家から学校は徒歩3分くらいだし、上の子も学校には持たせてない

774 :
>>769
ほとんどスマホじゃん。
今のサイズが良いのにデカくなるのか。

775 :
>>766 >>767
763ですありがとう
botのシンプルさに惹かれつつみもりの通知ボタンも捨てがたく悩み中でしたw実際使っていると聞くと安心します

776 :
家にいる時はアレクサあったら連絡とれるよ

777 :
うちも家電なしでアレクサで対応してる

でも40分くらいの留守番だけなのでまだ、本当のピンチ的な場面では使ったことないから緊急時アレクサ〜とかやってられるかは不明w

778 :
>>769 でかっ

子がひとりで出かける時用にキッズ携帯持ってるけど、ほとんど一緒に出かけるからあんまり使ってない
家電ないから、まさに留守番のときと習い事用
メッセージはお金かかるけど、電話よりメッセージでやりとりすることが多いな

779 :
登校班がなくて、通学路の途中から1人になるからそこまで迎えにいくからgps bot便利
帰りの会が早かったり道草くったりして下校時間が数十分前後するから、持たせる前は気を揉むことが多かった
うちは親がガラケー+格安SIMスマホで、上の子はドコモキッズケータイもってるけど、ドコモのgps検索より旦那も私も見守りできて安く済むから下の子は今のところbotにしたわ

780 :
>>769
現行キッズケータイのボタン、よく当たって誤発信しちゃうから、タッチパネルになるのは良さそう
うちは上の子二年生、スレタイ児年長の時に契約した
去年、校区内や近隣で変質者や不審者情報増えたから、上の子に持たせるついでにスレタイ児の分も契約した
機種代タダだったし、習い事の迎えに遅れてしまう位の時にしか使わなかったけど、何かあったら繋がる安心感と、遠距離のいとこや祖父母と勝手に電話で話して会話が増えた(通話無料)
新しいのは3G?4G?スマホ扱いなら料金がネックになりそう

781 :
アレクサ通話できるの知らなかった!
うちも留守番するようになったら導入しよう

782 :
いつも音読をながら聞きしてたけどしっかり私が見ながらやったら漢字が読めなかったり違う行を読んだりボロボロだった…ちゃんと聞いとかないとダメだね反省
とりあえず二回読ませたけど子供半泣き

783 :
子供1人で買い物させようとすると極度に嫌がるんだけど普通?
「お使いに行かせる」じゃなくて店に一緒に入って
お金を持たせて本人の欲しいものと一緒にレジに行って「これ下さい」ができない

784 :
うちの子はレジに一人で行く!と勇んで行っていざ対面すると急にもじもじし出すので結局フォローする羽目になる

785 :
>>783
うちの男児も書店やコンビニで少し離れてみていてもレジに並べなくて文句言ったりグズグズしてる。
家庭ではえらそうな口聞くくせに意気地無しだなと思ってるけどこんなものかね

786 :
子どもの頃、大人に混じって何かやらされるのイヤだったからなぁ…

787 :
全国的に冬休みは何日からだろうか?

788 :
うち25から

789 :
>>788
うちも

790 :
>>787
うちは21日から
20日に面談と通信簿もらいがあるから10時前に帰ってくるし、冬休み20日からみたいなものだけど

791 :
24から

792 :
26から

793 :
26@北海道

794 :
うちは24日が終業式。東京都下です。

795 :
23日が終業式、24日から冬休み@九州

796 :
794さんに同じ。名古屋

797 :
26日から@神奈川

798 :
24から 千葉です

799 :
>>793
始業式はいつから?
1月3週目くらい?

800 :
>>787です。
みなさんありがとう!
23日も登校の学校が多いのか知りたかったので助かりました。

801 :
25日まで5時間授業で、26日から冬休みだわ
最近の学校って半ドン少ないよね?
うちは土曜も月1で4時間あるし、4時間の日も月に2回くらい
そんなに授業日数足りないのかな?
21日からとか24日からの学校はどうやって授業日数調節してるの?

802 :
うちも26からで25まで給食あり
土曜も月1でこちらは3時間
自分が子どもの頃は学期末とか学期の初めに何日か半ドンの日があったりしたけど今の小学生って忙しいんだなあと思った

803 :
うちは今週いっぱいで給食終わりで24終業式
土曜は完全休日だし、毎週金曜は4時間(給食はあり)だよ
公立なんだよね?
地域による夏休み冬休みの日数や学期制の違いで変わってくるのかな

804 :
都内の普通の区立小だよー
公立は全国どこでも同じ時間数でやってるかと思ったけどいろいろだね
どこかで帳尻が合うようにできてるのかな

805 :
今学期は24日まで、23と24は四時間で給食なし
ちなみに20は給食あるけど四時間
普段は毎日五時間目で帰り。二年生で六時間週1、三年で週2と、増えていく
土曜は完全休み
関東の公立
転勤族なので、色んなパターン聞けるのはありがたい

806 :
土曜に学校あるとこもあるんだね
半日なのは終業式と始業式だけだ
保護者面談も夏休み入ってからの一度きりだし、半日で終わるということが家庭訪問期間くらいでほとんど無い
子どもの頃は昼に下校するあの開放感がたまらなかったけどなw

807 :
>>783です
ありがとうございます(まとめて失礼)
周りがはきはきした子が多いのでちょっと心配になっちゃったけど
まだまだそんな感じなんですね。焦らず見守ります

たしかに、大人に混じって何かさせられるの嫌でしたね…
自分は長女だったからいやおう無く弟妹連れてさせられたけど確かに嫌でしたw

808 :
土曜日はないけど20と23,24は短縮五時間授業(希望者のみ保護者面談あり)
25日のみ四時間で給食無しだな
年明けも初日のみ給食なしで、翌日からは普通授業開始、三日めはいきなりテストw

今は土曜日の半日授業がない分、全部平日に割り振られるから忙しいね

809 :
ググったら最低授業日数だけ決められているみたい
授業多いなーとは思うけど、授業自体も昔とは違って楽しそうだから子供は大丈夫なのかな

810 :
半日って給食無しでお昼前に帰ってくるってことかな
だったらうちのあたりも始業式と終業式くらいで、ほぼないなぁ

4時間授業で給食を食べて帰ってくる日は結構ある

学期末の短縮授業が1週間くらい

あとはうちの自治体は公立小中学校の先生方の勉強会の日が月に1回位あって、その日は全部の小中学校が短縮授業
小学校は給食ありの4時間授業

昨年度までは通常の時間割でも1年生は週に1回4時間授業の日があったけど、今年度からは毎日5時間授業

811 :
今年度は台風が来て何回か臨時休校になったので、授業数確保が大変と聞いた
来年度から二学期制になるんだけど、説明会の日に子どもが熱出して行けなかったからどんな感じになるのかいまいち想像がつかないや

812 :
>>810
そっか、半ドンは給食なしよね
私が間違えてた
給食なしで帰ってきたことないわ
終業式も始業式も給食ありで本当に助かる

2学期制は通知表が2回になるってだけで、何も変わらないよ
先生が楽なんじゃないかなー

813 :
>>801
21日から1/7まで冬休み
今ウチの子1年生、毎日5限(水曜のみ20分休みと昼休みが短縮されて30分ぐらい早く帰って来る)
土曜日授業は年4回(内1回は運動会)、3限の昼食なし
長期休み前までに課題をクリアしていない場合は、休み中に学校で補習があるらしい
高学年は授業時間が取れずホームルーム前の時間に英語をやってると聞いた

814 :
25が4時間で下校、26〜1/8まで休み
始業式や終業式もいつも給食有る、土曜登校は無し
夏休みの登校日も無し

土曜は学校の公式行事以外に地域の行事(子供会等)が多くてしんどい

815 :
土曜日完全に休みじゃないところもあるんだね
自分が子供ころは土曜日も学校あったけど途中から隔週で休みになったりして今は完全週休2日制なんだと思ってた
ちなみに神奈川だけど土曜日は運動会くらいだしそれも振替休日がある

816 :
子供は学校の友達大好きだから土曜登校になったら喜びそうだけど、私は週休2日に慣れちゃってるから無理だな
土日に習い事や教室入れまくってるのもあるし

817 :
学校のクリスマス会でマジックをやりたいらしいんだけど
6歳でも出来る簡単な手品グッズ探しても意外とない
何かおすすめの物ってないですか?

818 :
100均行けばあるんじゃない?

819 :
>>818
探してもないと言ってるから、100均のグッズなんてとっくに見てきたんだと思うけど

820 :
いやいや普通にダイソーにも簡単なマジックグッズたくさん陳列されてるよ?
難易度レベルも★の数でわかるようになってるから、いくつか買ってみて自然に出来そうなの選んだらいいと思う

821 :
ダイソーにめちゃくちゃいっぱいあるよね
うちも星がひとつのを試しに買ってあげたらふつうにマジックになってたよ

822 :
>>817
あや取りでコイン(5円玉か10円玉)か指輪が抜けるやつ(リング落とし)
もしくは腕が抜けるやつ(手首抜き)
アナログだけど子どもの頃やってたなーと思い出したので

823 :
YouTubeで簡単手品を調べてみたら?

824 :
ナポレオンズかゼンジー北京をやればいいのよ。

825 :
まじめな事を思い出した。
Eテレの2355って番組で爆笑問題が科学手品やってる。
文字を書いた板を水の入ったコップに入れたら文字が消えるとか、そういうの。
テクニックはいらない物が多かったから調べてみて。

826 :
>>799
1月20日(月)だよ

827 :
816だけど百均は見たんだけど無かったんだよねー
ダイソーじゃなかったからかな
今日違う百均見てみるわ

828 :
>>827
ダイソーオリジナルっぽいからダイソーじゃないと無いと思う

829 :
東京都下だけど、夏休みは8/28日頃終わるし、土曜は月一授業(給食なし)で私が子供の頃とは全然違う。
3年生から英語の授業が始まって、授業数確保の為らしい。
上に3年生がいるけど週に3回は6時間授業だし習い事複数してる子は本当に忙しそう。

830 :
25歳でこのスレの子を産んだ昭和最後の世代だけど、中3まで土曜は隔週だったけどな
そうとう若いと土曜隔週の記憶がないのかな

831 :
>>830いや、私も今35だけど小学生の頃は土曜あったよ。でも中高と土曜休みになったから感覚的に「学生は土日休み!」っていうイメージ強くて。小学生で6時間授業なんてなかった記憶。

832 :
>>831
ならあなたは中学校は隔週休みよ
低学年の頃は第2だけ休み
私立に行った子は高校でも土曜は半ドンだったわ

833 :
>>831
同世代だけど、5年、6年で六時間目は週1でクラブ活動があったな
部活とは別
そういえば、うちの学校は高学年でも部活ない
ほぼ毎日六時間目までだから、それから部活は短くて無理か…

834 :
そうだったのか!
昔すぎて記憶が勝手に書き換えられてる。
中学も土日休んでたと思ってた。高校は私立行ったけど土日はバイトしてた記憶しかない。

835 :
私はBBAだから公立小中高と毎週土曜日半ドンで登校してたわ

旦那は76年生まれだけど、通ってた公立小学校がモデル校かなんかで土曜日お休みの導入が他よりも早かったって言ってたから、地域によってはそんなに若くなくても土曜隔週の記憶がない人もいるんじゃないかな

836 :
週休二日テスト校?みたいなので早くから土曜もお休みだった所もあるよ

837 :
テスト校でも、単位数は変わらないよ
今みたいに平日詰め詰めだったんじゃないのかな

838 :
だからこそ勉強は一年前倒し位でやっておかないと。
6年ギリギリいっぱいのカリキュラムを7年でやって負担的にちょうどいい

839 :
個人面談いってきた
担任はうちの子が嫌いなんだろうなって思わされたわ

840 :
個人懇談って良いことしか言われないと思ってたけど
そうじゃない先生もいるんだね・・・
お疲れ様

841 :
>>840
6月にあったけど、ボロクソに言われて凹んだわ
いい事しか言われなかったのなら、お子さんが優秀なんじゃない?

842 :
悪い所があったとしても良い所しか言われないんなら個別懇談の意味ないわ

843 :
>>839
お疲れ
なに言われたの?

844 :
ボロクソに言われるのもキツイけど、親に配慮してる感じの先生が多い中で悪い面もしっかり言ってくれる先生のが信頼できるけどなーもちろん言い方によるだろうけど
良いことしか言わない人だと先生から見て問題と思うとこはないか?って聞いてしまうわ

845 :
ボロクソに言われるのって、担任の人格がおかしいか余程お子さんに問題があるのかどちらかだと思う
普通の教師ならいいところは褒め、悪いところはオブラートに包みつつしっかり指摘してくるはず

846 :
上の子が典型的なダンスィで、1年の時から厳しいことばかり言われてきたんだけど
4年の面談で私が息子の心配事を相談したら
「まー俺も小学生の頃はそうだったしなあ」
「そういう面もあるかもしれないけど、それって悪いことなのかなあ、長所なのでは?」
と今までの先生とは真逆なことを言われて、張り詰めてたものが緩んでちょっと泣いた

学年で一番の問題児がこの先生の下で落ち着いて問題を起こさなくなり、
息子も自信喪失気味だったのが明るくなった
生徒にも保護者にも大人気で、まだ40くらいなのにいまはクラス持たずに主幹教諭

つまり、親に厳しいことばかり言う先生では子どもは伸びないなと

847 :
>>846
分かるわ
子供に完璧を求める人が多すぎる

848 :
うちの担任は、なんでも標準の基準になる子供というのがクラスに一人はいて、その子と比べてどうとかっていってたけど

849 :
うちの担任も良い事しか言わないけど、家での様子や参観や学校のぞいた時にみてれば何となくわかるのでもっと本音でダメなところも教えて欲しかったな

英語って習い事してる方どれくらいいますか
近所の英語塾、くもん、家庭学習と英語に触れされる始まりはどうしようか考え中

850 :
緩めの小規模塾に入れてるよ
うちは兄弟で1年と3年の子がいるんだけど、1年生は遊びの延長とアルファベット書き取り 3年は普通に授業スタイルで文法。
でも苦手意識が出ないように慣らすためだけに入れてる感じ。全然身についてはいないw

851 :
えいごであそぼ見るくらいだわ
あれ結構よく出来てると思う

852 :
子供のダメなところばかりを言う先生だと
それを聞いた親が家で子供に厳しくするからあまり良くない
「先生にこう言われたわよ!なんであんたはそうなの!キーっ!」って
家に帰ってから子供を叱るのが目に見える
ダメならダメで、じゃあどうすればいいか具体的な改善方法を一緒に考えましょうならいいんだけど
そういうことなしに「あとはご家庭で指導よろしく」って親に放り投げるだけの先生が多くてな

853 :
子供から毎日のように問題児がやらかしたこと聞かされて先生も大変だなぁと思うけど、
毎回毎回問題児の親に報告してないだろうから、懇談で真面目な子たちが迷惑してるってガツンと言ってもらわないと困る

854 :
褒めるだけの懇談なら正直意味ないわ
幼稚園時代はそんな懇談ばっかりだったけど、小学校の懇談は、割と包み隠さず良くない所も指摘されて良かった

855 :
>>852
それの何がいけないの?
ダメなところ指摘されたなら先生に頼らず親がちゃんと叱って躾直すべきでしょ

856 :
>>853
うちの子のクラスにも問題児がいて毎日その子がやらかした事を聞かされる
入学した当初から問題ありまくりでうちの子ともトラブルになった事があるんだけど、2年生のクラス替えでその子とは絶対に別のクラスにしてほしいって担任に伝えるのはアリ?
アリだとしたらどういう風に言えばいいですかね

857 :
あと数日で冬休みなのに、ここにきて学級閉鎖きたこれ
皆さまもインフルエンザにはお気をつけて

858 :
>>856
2年生ってクラス替えある?
うちはないわ

859 :
>>849
うちもえいごであそぼ
あれ、発音かなりいいよね
私も勉強になってる

860 :
えいごであそぼ、小さい頃は興味示さなかったけど、今なら見るような気がする…
学校の授業が楽しいって言ってるし。
盲点だったわ、録画してみる。ありがとう。

861 :
>>855
ちゃんと躾できる親なら良いけど親が激昂して帰って子供を責め立てるだけだと親の居ない所でよりいっそう荒れそうではある

862 :
トメさんが小学校の用務員を15年だか20年だか勤めてるんだけど、最近は障害とかじゃなくゆっくりな子を待てない先生が多いと言っていたな
低学年の時にゆっくりでも、高学年や中学校に入って学習が遅れるわけでもないし、大化けしていい学歴を得る子もいる
その子なりの理解のペースやピントが合うようになる時期が来るんだから、焦らせる必要はないし、むしろ親や周りが焦らせたからといって、その子のピントが合う時期がそう早くなるわけじゃなく、自己肯定感を低くするだけだから待てばいいのに待てない
みないなことを話してたことがあるわ
文章力なくてごめんw

863 :
用務員ってw
病院の掃除のおばさんが医療についてしたり顔で語ってるレベル
アタマおかしいw

864 :
>>857
うちは現在インフル4名らしい
あと3日逃げ切れるか

865 :
トラブルってほとんどの事は一方的に起きるわけじゃないよね
なんでも出来る優秀な子って出来ない子を馬鹿にするし
そうっとしておかなきゃいけない子にかまいすぎてキレられるとかよく見かける

866 :
>>865
見かけるの?どこで?

867 :
学校や登下校でだよ

868 :
>>867
「学校や登下校で」よく見かける?
よく見かける程あなたは学校や通学路にいるの?
毎日毎日旗当番でもしてるの?

869 :
登校は毎日付き添いしてるし
帰りは習い事に間に合わないから週に2日車で迎えに行ってる
うちの学校は送迎OKだから毎日10人くらい保護者が車で迎えに来るよ
迎えに行くと帰りの会やその前後でクラスの子の様子はよく見るし子供たちも話しかけてくる

870 :
>>868
横だけど私も毎日送り迎えしてるから子供の登下校はよく見かけるしPTAの仕事でちょくちょく学校行くから校内での様子もそれなりに見れるよ
そんなに突っかかる程の事かな?

871 :
>>865
言ってることわかる気がする
本当にしっかりしてる子ってスルースキルが高い
関わらないし流すのが上手
暴れてる子に叩かれても痛くないから大丈夫ですとか言ってた
怒ったり不愉快になったりもしてなくて人間が出来てるとしか言えない
芦田愛菜ちゃんもきっとこんなふうだったんだろうなぁと思ったわ

872 :
>>865
あるよね
親の目から見たらいい子だし落ち度なく見えるんだろうけどできない子にやたらキツイこと言ったり、出来ない子相手だからこそ大した事ない事にまでいちいち注意したりそりゃ揉めるよな…とおもう事あるわ
今年行事お手伝い系の係やったからそういう場面にわりと出くわした

873 :
女子同士お喋りしてたら割って入って馬鹿にしてそんなこと言わないでと言ったら殴ってくるのが一方的じゃないって?
授業中騒いで立ち歩いて絡んできて邪魔しないでと言ったらまた殴ってきて授業中断させるのも一方的じゃないってか
殴られるのは怒ったり不愉快になったり人間が出来てなくてスルースキルが低いせいってんなアホな

874 :
>>865
問題起こす側の子供の親なんですね、分かります

875 :
なんだかまとめて絡まれてるけど私が書いたのは芦田愛菜ちゃんレベルの神童の話であって普通の小学生に求めてるわけではない
ヤバい奴をスルーできるスキルは大きくなれば修得できるものではあるしね
電車で奇声あげてる人に静かにしてなんて言う人いないでしょ

それに他の人が書いてるのは自ら絡んでちょっかいかけにいくタイプについてのことだから、あなたの話は該当しないんじゃないの
そんな難癖つけて殴りかかる特殊な子を基準に話されてもはぁ?って思うわ

876 :
この流れで普通の小学生に求めてない神童の話をわざわざ持ち出してくる方がはぁ?だわ

877 :
漢字サクサク進むなーと思ったら、年内に終わりそうだわ
年明けからは復習になるのかな
カタカナもまだ伸ばす場所などの使い方があいまいだからフォローあるといいな

878 :
>>877
一月末に漢検があるからサクサク進むんだと思う。

879 :
うちも漢字年内に一通り終わりそう
始まったの運動会の頃だから意外と早い

漢検があるから?とか意味分からん

880 :
漢検、1月の見送ったんだけどこの感じなら受けてもよかったかもなぁ

881 :
漢検の個人受験ならまだ申し込みできますよ

882 :
漢字なんてとにかく書いていかないと定着しないから、導入はさっさと済ませてあとは慣れろって感じなんだと思ってる
習った字はすぐ漢字に置き換えられることそうでない子がいるよね
作文書くと未だに全部ひらがなの子と、漢字混じりで書ける子の差が激しい感じ
テストで書けるだけじゃなく自分の文ですっと漢字が出て来るとこまで持っていきたいんだろうと思ったわ

883 :
漢字練習の宿題が毎日出ないので、自学としてノートに書き取りさせているよ
私が子供の頃は小学校はとにかく計算と書き取りの宿題が多かったように思うけど

884 :
漢字テスト返ってきたけどボロボロだったわ…
一応市販のドリルもやらせてたんだけどなぁ
冬休みはひたすら漢字の練習だ

885 :
みんなえらいなぁ
うち宿題やるので精一杯だわ
漢字テストは他の子がどれくらい出来るのかわからないけど、ハネやはらいが出来てないとバツでいつも大体60点とかそこら
家で市販のドリルとかやらせた方がいいのかな
みなさん塾や公文行かせてる?

886 :
うちは通信教育させてるけど漢字は変な間違いするときある
青って字の上の横線が4本あったり…
とにかく書くしかないんだよね漢字は

887 :
>>877
フォローは家でしなよ

888 :
名札留めクリップでつけやすいものないかな
洋服を裏表挟んでクリップを両側から押してはめ込むタイプじゃないものがいいです

889 :
>>888
移動ポケットで使うクリップで服挟むやつがあるよ
キッズクリップだったかな?

着る服全部に付けなきゃダメだけど、名札用ワッペンも便利だよ

890 :
>>886
あぁぁ!うちも青はよく間違えてるよ〜。月の横棒が1本足りない。一度間違えたら気をつけて直しなよ〜って言うけど、なぜか繰り返し間違えてる。懇談会で担任が、青は間違える子多いですよって言ってたわ。

891 :
うち漢字は苦手ではないようだけど、漢字テストで花火を花日って書いてて、これも覚えるしかないよなと思った。

892 :
うちの女児の筆箱とうとう壊れた
せめて2年くらいは使って欲しかったよ
まだ布のペンケースとかにするわけにもいかないし

893 :
>>892
そんなに頑丈なものじゃないと思う
上の子は神経質なくらい丁寧に物を使う女児だが、今ぐらいの時期に蓋のつけね?が破れだして三学期はテープで凌ぎ、二年生で新しいもの買った
うちの学校、箱形じゃないのは三年からしか使えないから
たぶん、神経質に1回1回仕舞ったり、出したり、開閉多かったんだと思う
弟の一年生はとてもキレイとは言えない扱いだけど、まだ壊れてない(すぐ壊すと思って予備買っていたけど…)
あとは個体差もあるのかも。二年生で買った箱形は、一年間使ってもキレイなまま、末っ子園児が乱雑に遊びに使っても壊れてない

894 :
>>892
うちも蓋部分が壊れてきたから今日新しいの買ったとこだ
鉛筆汚れもひどいしまぁ勉強した証拠だと思うしかないかな

895 :
うちは年明けでセールになった時か、5月以降の新入学用品が値引きされた時にまた新しいの買う予定
福袋とかにも入ってたりするしねー

896 :
ランドセル買ったときにおまけで一つ付いてたからそれを使う
今使ってるのと全くおなじのがついてきたんだ

897 :
筆箱壊れてないけど、毎日ランドセルの中でパッカーして消しゴムが落ちてるから買い換えようかな…
でも、鉛筆ホルダーにも鉛筆さしてこないのに、アルロックとかするのかな

898 :
絶対しないよwww

899 :
>>897
根気よく習慣付ければロックするようになると思うけどな
ADHDのうちの子でも後期に入った辺りからちゃんとロックするようになったから、普通の子なら習慣付けるまでに時間はかからないと思うよ

900 :
ランドセルの用意自分で完璧に出来ない子は手伝ってる?
自分で忘れ物して、先生に怒られないと忘れ物は治らないという話も聞いたことがあるし納得なんだけど、
学校からは低学年のうちは手伝ってあげてくださいと最初の説明会で言われてる
最近、隣のクラスの担任が忘れ物が多すぎて激怒したという話を聞いて、忘れ物が多いと先生が困るんだよなぁと思った
私がチェックをしなかった時に限って消しゴムとか忘れてしまう

901 :
時間割合わせるのは最初は手伝ってたけど、最近は1人でしてるし後からチェックもしない
でも鉛筆削っていくのをよく忘れるから、鉛筆削ってねって横から一声はかける
月曜に持っていく一式(体操服とか上履き)は洗濯物取り込んで畳むついでに私が手提げにセットしちゃう

902 :
>>900
2学期入って慣れてきたしと手伝いの手を抜いたら通知簿の「忘れ物しない」にがんばりましょうがついちゃったよ
最終チェックくらいはしてやらないとうちはまだ無理っぽい

903 :
学校からは、1年生はまだ親がチェックしてくださいって言われてるわ

904 :
忘れ物をして学ぶ事もあるだろうけど、まだその段階ではないのでチェックしてあげてくださいと参観会の時言われたわ

905 :
>>900
本人任せもいいけど、発達とかのお子さんって、大人になっても一人ではできないんだよね
チェックリストつかったり、ダブルチェックしたりして仕事している
もしも特性があった場合、永遠に難しいと思う
様子見ながらチェックした方がいいよ

906 :
>>905
性格悪いって言われない?

907 :
>>906
この人が発達だから大人になったらどうするか教えてくれてるんじゃない?
苦労してるんだと思う

908 :
>>900
この前個人面談があったんだけど、その時担任に「忘れ物してもいいのでそろそろ自分1人でやらせていいです」と言われたわ
その結果忘れ物が頻繁になるようなら担任からも注意するしご家庭にも連絡しますので とのこと
低学年のうちは親が一緒に……という話をよく見かけてたのでちょっとビックリ
とりあえず1人でやらせてるけど「あれ、給食袋は?」とかついつい口出ししてしまうw

909 :
1人でやった後に私がチェックしてる

910 :
夏休み明けから教科書ノートとかは毎日全部持って行ってる
重いから必要のないものは置いていくように言うけど、使うかもしれないからと言ってその日の時間割に無いものも全部持っていく
ハンカチは声かけしないと時々忘れてる

911 :
12月の個人面談で担任から学習面生活面ともに大絶賛されて、一学期から成績上がるかと思いきや結構下がってて、期待してしまった分がっくりきた
日々のプリントやテストを見ててもよく出来てるから何が悪いのか分からないし、成績下がるなら改善点を教えてほしかった

912 :
>>911
改善点にもう少しが付いてるんじゃないの?

913 :
>>911
一学期も評価つくんだね
地元に住んでるんだけどうちの地域は自分の頃から一年の一学期は評価なし、所見のみだった

914 :
>>911
下がったところが改善すべき点では??

915 :
うちの学校は一学期は「できる」「がんばろう」
二学期は「よくできる」「できる」「がんばろう」
いつまで誉めてあげられるか分からないから大いに誉めておこうと思ってるよ

916 :
うちも >>915 さんとこと同じ3段階。
面談で特に指摘されることもなくテストも上々だったけれど、思ったより「よくできる」が少なかった。
項目をみると自主性、すすんで行動する、みたいなのが評価低い。
今はただ勉強ができればいい評価になる訳じゃなく、授業で手をあげて発表するのが苦手なタイプには厳しいな。
かく言う自分も苦手だからどうやってフォローしていけばいいのやら。

917 :
「挙手が多い」みたいのは「関心意欲」の評価だから各教科1項目でしか評価されないはず
「知識理解」「表現」「技能」などは基本的にペーパーテストやノートで評価される
と説明された
(学校による部分はあると思うけど)

918 :
面談でベタ褒めされたのに通知票は微妙だったって話、いろんな人からよく聞くわw
先生も評価下げちゃったことが心苦しくて、ちょっと盛り気味に話しちゃうのだろうか

919 :
2学期の終業式の日、通知表持ってこなかったよ。前期、後期制なので、今度の通知表は、3月だよ。まだ、学校によって、3学期制の学校があるんだね。
通知表って、自治体統一なのか、学校独自で決められるのかどっちなんだろう?

920 :
声が、おくれて、きこえて、くるよ
みたいな句読点やめい

921 :
通知表は、学年末に、おくれて、渡されるよ

922 :
うちは3学期制
2学期制になった学校って結構あるんだね

923 :
うちは、10月と、3月が、通知表だよ
2期制、だもの

924 :
2学期制なら、終業式は前期の終わりの日と、後期の終わりの日で、冬休み前は終業式とは言わないのでは?

925 :
みんな声が遅れててワロタw

926 :
2学期制だから、年末は、終業式ないよ
朝会で、冬休みの指導をされて、終わりだよ
10月に、終業式があって、3日間の、秋休みを挟んで、始業式だったよ

927 :
しつこいな

928 :
全然話しが頭に入ってこないわ

929 :
この流れ吹いた

930 :
でも2学期制っていいよね
3学期制なら通知表見て反省したことも、長期休み挟んで忘れるもん

931 :
うちも二学期制で10月に前期の成績表をもらってきたよ
冬休み前に終業式みたいなことはやる
ニュースで東京の小学校が三学期制のままなことに旦那がびっくりしてたけど、あれは自治体の裁量で決めるんだろうくらいに思ってた(うちは静岡西部)
まだ全国的じゃないよね

932 :
東京は区によるよ
うちの区は全校2学期制だけど、隣の区は3学期制

933 :
うち3年生まで通知表ない。
評定はいらないけど、できてるできてないがわかるものは欲しいなぁ

934 :
私はせっかちな性分なんで3学期制がいいわ
評価は高い頻度で知りたい

935 :
>>931
うちは数年前に2学期制だったけど評判悪かったのか3学期制に戻ったよ
一時の流行りかと思ってたわ

936 :
2学期制にしても間に夏休み冬休み挟んじゃったら結局学習の流れはそこで一度途切れるし、意味あるのかなと思うことはある
教師にとっては通知表の作成回数が減って多少は楽なのかも

937 :
うちの学校も3学期制に戻った
中受する子のために2学期末に内申書を作ることが増えてるから二学期制だと不便なんだろう

938 :2019/12/24
通知表オールよくできるだったんだけどこれって普通?
初めての子だから基準が分からん

【乳児から】1歳児を語ろう!Part231【幼児へ 】
◆小学校低学年の親あつまれーpart135
【母も】ユニクロ大好きママン20【子も】
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 39店舗目【エルフィンドール】
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児223
大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.9
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ16
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】1
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★9
【虐待親】児相被害を撲滅する会【証言】
--------------------
知らない人は損してるなあと思うこと。50
【Juice=Juice初代リーダー】ゆかにゃこと宮崎由加ちゃんを永遠に応援しよう144【ハワイ満喫中】
【しお韓】ピギョなんでも実況スレ【スケート】その878
現役予備自でラノベを書いた作家が大炎上 Part.3
電子コバルト・オレンジ文庫スレ4(ワッチョイなし)
【KOJ】鹿児島空港 3【RJFK】
ラーメン二郎 歌舞伎町・小滝橋 Part1
一代236
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ20【避難所】
【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ Part.2
ヤマトシステム開発ってどう?
中央大学法学部だけど名大以下のザコクは見下してる
ふかきょん軍団
↑と↓のスレを合体させて遊ぶスレ inカレー板
【デンマーク】Bang & Olufsenスレ【B&O】
☆かわいい丘みどり☆その2
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 145
【テロ政党日本共産党憤死】今の共産党は当時の共産党とは別の存在だ、などと言われても…同じようなものだ、と見做されても仕方がない
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9674【アンジュの陰毛は濃い】
日本女性に対する海外の反応がおもしろいと話題
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼