TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】14
【お肉】産後の体型 21ヶ月目【ぷよぷよ】
絡みスレ319
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】34学期
奥山佳恵さんを生暖かく見守るスレ
【Eテレ】すくすく子育てpart7【育児番組】[無断転載禁止](c)2ch.net
ニュース速報@育児板【244面】
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson76
【児童虐待】児童相談所総合スレ★5【施設里親】
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】

鉄道━―━電車大好き子鉄━―━8駅目


1 :2018/06/06 〜 最終レス :2018/09/18
機関車、電車、新幹線など、鉄道大好きな子について語りましょう。
番組やイベントなどの鉄道情報、プラレールなどのおもちゃ情報も歓迎です!

次スレは>>980が立てて下さい。


※前スレ
━―━―━ 電車・新幹線大好きっ子 ━―━―━
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1380263353/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━2駅目
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1413327067/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━3駅目
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1444686778/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━4駅目
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1476439095/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━5駅目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1489456343/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━6駅目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1507901709/
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━7駅目 ・
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1515280890/

2 :
姉妹スレ
【トミカ・チョロQ】乗り物好き総合【重機・バス】1台目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1492477411/

3 :
>>1
いちおつ!

4 :
1乙!

5 :
>>1
乙&サンクス

6 :
1乙ー
子がシンカリオンプラレールデビューしたけどこれ面白いね〜
パズル感覚で延々とロボにしたりプラレールにしたりしてる
よく出来てんね

7 :
SHINKANSEN YEAR2017のデザイン?ロゴがかっこよすぎると今更気づいた…
ググったけどクリアファイルくらいしかグッズないのかなー。

8 :
日車がなくなって落ち込んでたけどカナレールってところが新幹線グッズ販売してた。

9 :
>>8
ここのヘルメットとレインブーツ、レインコートを持ってる!
シンプルだしかわいいよね!
どれも子供はお気に入りだけど、レインコートがあまりにも安っぽすぎだし生地厚いし1回着てお蔵入りしてしまった…

10 :
駅名ふでいれっていう筆箱を大型文具店で発見。ついでに駅名鉛筆も。絶対勉強しないのが見えたから買えなかったw

11 :
>>10
裏に駅名めっちゃ書いてあるやつかな?
あれ国語の漢字テストとかあったらカンニング!て言われそうだよね

12 :
>>11
そう、それです。授業なんてそっちのけで駅名見そうだから買えなかったw

13 :
うちも駅名羅列を見てやめた。
去年のやつ買っとけばよかったーと後悔したわ。

14 :
路線図下敷きも買ってみたものの学校に持って行かせられない

15 :
関西ローカルだけど。
うちの子は毎回正座して見てる番組。

〜鉄路の旅〜ローカル列車で巡るあの町・この町
伏見の水と宇治のお茶〜京阪電気鉄道〜(大阪府・京都府)
06/16(土) 17:45 - 18:00 サンテレビ

16 :
>>9
ここのレインポンチョ愛用してる
厚手でしっかりしてると思ってた
安っぽいのかな?コートはまた素材が違うのかな

USBとかは京都の伊勢丹で派手めに売り出してたな
バレンタインに遊び心のある贈り物を、って
子供は欲しがったけど高いから買わなかったw

17 :
いつもここで鉄道関連のテレビ放送情報もらえるの嬉しいです。前スレでジャパングル教えてくださった方ありがとう!子がヘビロテしすぎて主題歌が頭に回るわ
私も一つ貼ります。子鉄向けじゃなかったらごめんなさい


バカリズムの30分ワンカット紀行
BSジャパン 2018.6.15金曜日深夜0時

大宮「鉄道博物館」をワンカット撮影
入館者数は累計1000万人以上!大人気施設「鉄道博物館」を巡るワンカット紀行…
全ては明治5年から!日本初の蒸気機関車…
金の卵運ぶ!涙の上京列車ソング…
名物駅弁が一堂に! 日本全国グルメ駅弁…
レジェンド!新幹線を最初に運転した男…
完全復活!寝台列車「北斗星」幻ハヤシライス…



>>15
京阪大好きっ子の関西住みだけど、サンテレビ映らない…残念!

18 :
>>17
予約した!
ありがとうー

19 :
鉄オタ選手権 - NHK 地元密着型鉄道バラエティー番組『鉄オタ選手権』!舞台となる鉄道会社沿線の「鉄道名所」を巡りながら難問に挑む「鉄道クイズ旅」です。あなたも「鉄」分補給しませんか? http://www4.nhk.or.jp/P4138/

16日にこれまでの再放送してたんだねー
観たことなかったから観たかったわ
今回小田急だよ なおBS

20 :
>>19
おー小田急!
ありがとう早速予約した!

21 :
BS見れないから残念
DVD化したら買うのにな〜

22 :
きゃわがチンアナゴを見たいって言うのよ
東京住みだけどどこで見れるかしら

23 :
>>22
ごめんなさい間違えました

24 :
>>22
まず大宮駅からニューシャトルに乗ります
鉄道博物館駅で降りて、鉄博を満喫します
次にニューシャトルで大宮に行き、新幹線ホームを堪能してから埼京線に乗ります
池袋で降りたらサンシャイン水族館でも何処でも行けばいいよ

25 :
>>24
子鉄の正しい楽しみ方ワロタ

26 :
とりあえず鉄博なのね

我が家から鉄博が見えるんだが、新館3階?に新幹線がお目見えしております

27 :
来月リニューアルしたら行こうかな、鉄博

28 :
葛西の地下鉄博物館と水族館ならはしごしたことあるわ
うちの子は模型好きなので 物足りなかったようだけど、母はシミュレータやってみたいからもう一度くらい行きたいw

29 :
>>19
19です、ごめん放送日とか全然わからない内容だった…
6/23(土)22:30〜です

30 :
3coinsで新幹線ランチプレート売ってるらしいけどどんな感じ?
300円クオリティかな?

31 :
>>30
Twitterとかで検索すりゃすぐ出てくるよ
顔ついててかわいい感じのやつだよ。
リアルを求めるうちの子には微妙そうだ。

32 :
>>30ちょうど昨日通りすがりに見たらお祭りのお面を少し厚くした感じに見えたからスルーしてしまった
画像検索して300円だしやっぱり買いに行こうと思った

33 :
食器はぜひ食洗機対応が増えて欲しい
トレニアートで売ってたメラミン食器、すごい好きなデザインだったけど
メラミンは電子レンジも食洗機も不可だから泣く泣く諦めた…

34 :
>>33

あ、あれレンジ不可なのか
普通に毎日レンジかけてた…数十秒だけど

35 :
かけすぎるとバーン!という破裂音とともに一部が砕けるのよ…

36 :
あれかわいいよね
買うときに確かに電子レンジ不可で迷ったんだけど、うちは子の食器で電子レンジはあまり使わないから買ったわ
電子レンジ使うときは電車関係ない電子レンジ対応のやつ使ってる

37 :
>>30
今日見たけど並べてる側から売れてったよ
薄いし食洗機不可だけどレンジは使えるしお皿の部分は取り外しできるから300円ならありだと思う
うちの子はパトカーの弁当箱の方が気に入ったのでそっちにしちゃったけど新幹線のお皿の方も買えばよかったな

38 :
わー欲しいな
すぐ買いに行きたいけど電車乗る距離だから地震来るかもと思うとなかなか行けないなー

39 :
これではないけど新幹線のランチプレート持ってて
洗いにくいし食器棚でスペース確保するのも大変で
10回くらいしか使ってないな

40 :
3coinsの新幹線プレートのこと教えてくれてありがとう。
やっぱり3歳には食べにくかったらしいw
仕切りが5つに別れてるのと、高さがないのが原因。

41 :
以前大宮てっぱくのお勧め聞いた東海母です。金曜日に行ってきました。
色々報告したかったのですが、エラーで書き込めず…。簡単なお礼となりますがごめんなさい。
オススメ教えてくださりありがとうございました。1日楽しく過ごせました。

42 :
先月、こちらで九州旅行の案をいただいて、さくら、ゆふいんの森、あそぼーい、SL人吉など乗ってきた者です。
その節はありがとうございました。

3年ほど前には娘との上京で、飛鳥山公園や日暮里などオススメいただいて、大変満足な母娘旅行になりました。

今週末にまた東京へ行く予定があり、上野動物園へ行こうと思っていたのですが、この暑さと待ち時間の長さから諦めて、行き先を考えています。
室内で、ハイハイするスペースもあり、昼ごはんにも困らない場所ということで横浜のアンパンマンミュージアムか大宮の鉄博にしようかと思っています。
泊まるのは神田で、東京〜大宮は新幹線移動を考えています。
うちの子供は5歳と11カ月の2人、現地集合でもうすぐ3歳になる女児です。
大人は3人で、ベビーカーありです。

大宮の鉄博は6年以上行っていません。
土曜お昼以降と日曜午前の混み具合はどうでしょうか?
乳幼児スペースがあるようですが、ハイハイなどできますか?

日暮里、飛鳥山公園は暑くなければまた行きたいです!
お肉のお店の鉄道ビューなところも前回行けなかったから今回行けるといいなと思います。

他にも何かオススメありましたら教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

43 :
お肉のお店の鉄道ビューの所が気になる

44 :
>>42
7/5に全館リニューアルオープンだから、今週末は行き控える人もいるかもね。
科学ステーションの1階がキッズスペースに改装されて、赤ちゃんスペースとキッズスペースがあるよ。
車両展示→科学ステーション→キッズスペースという順に降りてくる人が多いから、先にキッズスペースに行くと空いている。
赤ちゃんスペースはハイハイできて、キッズスペースは食品サンプルでお弁当作って遊んだりプラレールで遊べる。
ミニ列車に乗りたいなら日曜の開館前に並ばないと、整理券が午後になると思う。
電車のお弁当箱のお弁当を買いたいなら、売店が開いたら買っておいたほうがいいかも。

45 :
鉄道新聞にキティ新幹線の写真が載ってた。
思ってた以上にピンクで女の子受けが良さそう。

46 :
それよりも大宮まで新幹線に乗るなんて贅沢だなと思ってしまった貧乏性な私

楽しい旅行になりますように!

47 :
>>46
てっぱく行った時、入場料+東京〜大宮往復新幹線のチケットあったからそれでてっぱく行った。
たった2駅だけど東日本の新幹線全部通るし待てば乗りたい新幹線に乗れたから子は満足してたわ。
全席指定のはやぶさこまちは乗れなかったけど見ることはできたし。

48 :
>>47
41ですが、うちも東京からそのセットのチケットでてっぱく行きました。
E5系に乗りたい子供の願望叶えることもできたし、特典でシンカリオンのクリアファイル貰えました。大人には全国鉄道路線図も。

49 :
>>47
そんなチケットあるんだ!知らなかったありがとう!
子供はまだ小さくて普通電車で行くの厳しいと思ってたのでありがたい

50 :
>>48
その路線図が欲しい

51 :
>>47
そんなチケットあるんだね
ちょっとでも新幹線に乗れて子供は嬉しいね

52 :
すみません、質問です。
今度名古屋のリニア鉄道館目当てに東京から行きます。
1泊なので、前泊してリニア館は行くのですが
前日の平日午後に市営交通資料館にシミュレーター目当てにいこうと思ってます。
上の子が遊んでいる間、1歳半の下の子がウロウロしても大丈夫でしょうか。
子供の声が目立つという口コミを見て、もし図書館並みに静かにする必要があれば、下の子は別行動にしようかと思っています

53 :
キティ新幹線見れたー!子供はエヴァの方がいい!って言ってたけど女の子が新幹線に群がってたからキティもええなーって思った!窓のリボンが可愛い!

エヴァはヘルメットがあったのでそれを子供にかってあげた!ドクターイエローも可愛いし全部揃えたいなぁ。

54 :
私も路線図欲しいw
もうすぐ4歳の息子が品川の次は何駅?とか聞いてくるから都内路線図だけでもいいから欲しい
ネットのプリントアウトだと印刷が粗いから反応がいまいちで、やっぱり切符売り場の上にある路線図みたいのが良いらしい

55 :
秋に毎年やる日比谷公園のお祭りでJRの路線図ポスター買った
見てるとおもしろいよね

関東のは私鉄も大体集まったから関西の路線図欲しいわー

56 :
ポポンデッタで路線図下敷き買ったよ

57 :
うちは縦1メートル横70センチのメトロ路線図カレンダーをドアの横に貼ってる
リアル縮図の地図に路線図を重ねてるから都心部の地理を見たり何かと便利
350円なのもいい

58 :
路線図は、地図でよく分かる鉄道大百科って本が良かった
私鉄とJRが一緒にのってて位置関係分かりやすいし、ひらがな表記もあるから子供も読めるよー
難点は文字が細かくて親が読むのが辛いことw

59 :
もちろんその本も持ってるよ
駅名って読めないようなのも多いけど全部にフリガナがふってあるのいいよね
少し前に話題になった枚方や北海道のアイヌ語由来の地名なんかは知らないと読めないし

60 :
>>53
試運転してたみたいだね。
とりあえず週末にでも見に行こう。

61 :
>>42
大雨予報のあった今月中旬の日曜に行ってきました
9:30大宮発のニューシャトルで待機列は1列目?の中頃、開場直前に次の列が並び始める程度の混雑

私も最初にキッズスペースへ行くと空いてると思っていたのですが、ミニ列車の整理券配布場所がキッズスペースの入口前だったため、子連れはそのままキッズスペースに流れていく人が多かったです
プラレールコーナーからはあっという間に車両がなくなっていきましたので、プラレールで目一杯遊びたいなら親1人は整理券に並ばずに上の子とプラレールコーナーへ向かってもいいかもしれません

ちなみにうちはミニ列車が11時からの回、プラレール車両の確保も何とか間に合いました
新幹線&鉄道博物館きっぷを使ったので入場券を購入する人よりスムーズに入れたからかもしれません
この切符、発売は今週土曜までなので日曜なら使えないので注意してください

お弁当売場は開店直前に10組位の列が出来てました
11時過ぎに通った時には列も売り切れもなさそうだったので、開店直後を避けても良さそうです

62 :
路線図情報色々ありがとうございます
ポポンデッタ近所にあるから下敷き買ってこようかな
鉄道大百科も気になるので子供と一緒に本屋さん行って探してみるかなー

63 :
下敷きならネットでも買えるよ
ttps://www.jreastmall.com/shop/g/gS008-railyard-01-10-2/

64 :
宝島社からリュックのおまけ付ムックだってー
2000円ほどでそんな安くないしのっぺりしてる感じだけども

‪新幹線はやぶさリュックBOOK
http://tkj.jp/book/?cd=TD285829‬

65 :
これ良いなー
よくある新幹線のリュックの妙に立体的な形よりシンプルで好きだ
生地の厚さというか強度が気になるけどムックだしな

66 :
マザウェイズに電車柄甚平がありました
綿100でお安くて私は気に入ったのですが、電車柄が曖昧で夫と子からの評価は低く購入に至りませんでした
でもこれ以外に電車柄甚平なんてありますかね?

http://www.motherways.com/products/detail.php?product_id=251637147

67 :
昔、クレードスコープ で見た
今年あるかはわからない

68 :
>>67
クレードスコープといえば、子供服のスレで今後は90までの展開になると書かれていて私、涙目。
夏はオジコ、それ以外はクレードスコープにお世話になりまくりだったんだけどな。

69 :
楽天で「甚平 電車」で出てくるやつは?

70 :
エヴァシンカリオン出る上に、運転士シンジくんてw

71 :
>>66
しまむらにプラレールの甚平売ってたよ。

72 :
>>66
バースデイで新幹線甚平買ったよ
こまちとドクターイエローとN700柄
水色と紺があった気がする
マザウェイズ、レインコートとか地味にカラーリングが違うから子にダメ出しされる

73 :
本物のカラーリングじゃないからいまいちなんだよね
わかるわかる

74 :
実在する電車や新幹線じゃなきゃダメだよね
とりあえず電車の形してれば1〜2歳の時は喜ばれてたけど、3歳からは知識欲が旺盛になり、なんちゃって電車にもこれは何線?の質問がすごくなった

75 :
シンカリオンのsincaパスケース、運転士版がAmazonで予約できるみたい
黒のパスケースは公式サイトでも売ってないし、6月下旬発売ですぐ売り切れちゃったのかな…

76 :
シンカリオンの新幹線を好きな奴に悪いやつはいないって書いてあるTシャツが凄い惹かれる

77 :
シンカリオンの食玩が見つからない

78 :
ちょっと上で話題になってたきっぷ、シンカリオンとコラボした模様。


【「シンカリオン×てっぱく」発売決定!】

7/5(木)より特別な新幹線乗車券「シンカリオン×てっぱくきっぷ」を発売いたします!


このきっぷは、

・新幹線の自由席(東京駅または上野駅⇔大宮駅)

・JR在来線(東京都区内の各駅⇒大宮駅)

・ニューシャトル(大宮駅⇔鉄道博物館駅)

の往復と「鉄道博物館入館引換券」がセットになった超お得な切符となっています!

さらに鉄博入館時にオリジナルパスケースと鉄博オリジナルグッズをプレゼントいたします。

最新情報は、

【6/29(金)14:00以降】にOPENする特設サイトをご覧ください!
https://www.jreast.co.jp/tickets-teppaku/

79 :
>>66ですが甚平情報各種ありがとうございます
おかげさまでこの週末には決められそうです!

80 :
>>77
スーパーには全然なくて、ヨドやビッグには置いてあった
文房具とか取り扱い店舗が多岐にわたるものは仕方ないけど、せめてテレビ局のショップやプラレール ショップ、アニメ系ショップには置いてあるか書いて欲しい
トレニアートにあれば一番いいけどw

81 :
>>78
情報ありがとー

82 :
新幹線なるほど発見デー、今年は9月なんだね。
イベントも事前申込抽選じゃなくて当日整理券配布か〜。
去年と色々違うんだね。

83 :
鉄道イベント10月に集中してるからもっと分散して欲しい
金欠になるし、回れないとこ出てくる

84 :
>>83
わかる。
秋は幼稚園や学校の行事とかぶることも多々。
気候はいいんだけどねぇ。

85 :
鉄道の日が10月だからかね?

86 :
前スレでも出てたけど、今朝アピタに行ったら、電車Tシャツがまだたくさんあったよ。
サイズは〜130が900円、130〜160が700円の30%オフだった。
デザインは小さいサイズの方が良かったけど。

87 :
ちょっと乗り遅れてるけど、鉄オタ選手権小田急見た息子がGSE弁当欲しがってる
車内販売しかないんだね、新宿駅で買えたらよかったな
こまち弁当で誤魔化してみるか…(無理)

88 :
鉄道イベント、今年は日比谷の行ってみたいなー
4歳だと2人だと人混み大変かな?
人の多さ見ると子連れには厳しいかなと思って行くの迷うんだよね

89 :
4歳なら大丈夫だと思う
楽しんできてー

90 :
ありがとう!
近くなったら色々計画立てて頑張るよー
鉄博も新幹線セットでいつか行きたいなー
神奈川だから行くのに気合いがいるw

91 :
メトロ、都営のフリー切符で色んな地下鉄見たい
でも何駅で乗り換えとか路線図見ても難しくて怖気付いてしまう

92 :
表示見て歩けば大丈夫だよ
だいたい乗ることが目的なら多少乗り間違えてもいいじゃん

93 :
私はスマホの乗り換えアプリ必須
去年関東に来たばかりで地下鉄だけでなく私鉄も沢山あって訳わからないけど、なんとかスマホのおかげで母子だけでいろんなところに行ける様になったよ
でも路線とかは全く覚えてない
年長息子の方がずっと詳しくて頼りになるので、「あとどれくらいで何駅着く?」「これは何線??」て聞いてる
たぶん周りから見たら変な母親

94 :
いやー乗るのよりたくさん見たいみたいで
限られた時間でどこでどう乗り換えればより多く効率良く見て帰れるかなと悩んでる

95 :
色々みたいなら飯田橋かなぁ

96 :
リニューアル混雑前にと思って2,3ヶ月振りに大宮てっぱく行ってきた
年パス更新は大行列だったけど、あとはそこまで混雑もなく、11時頃入って最終回のミニ列車取れたくらい
物販広くなって、通勤列車のグッズが増えてたのが嬉しい
欲を言えば保線車両のグッズが欲しいのだけど、今までに見たことがない
ご存知の方がいたら教えてもらえると嬉しい

97 :
ここで質問していいのか分からないのですが
鉄オタの子をお持ちの方でハマったアプリや3DSソフトがあれば教えてください
鉄オタ年長息子がいるのですが、転勤で実家まで7時間の移動がある場所に越して来ました
移動は電車もあるのですが主にバスなので暇を潰せるものを探しています
桃鉄は都道府県や、駅名の漢字は読めるもののそれ以外のビジネスに関わるものが読めず諦めました
他に何かいいものがあれば教えてください

98 :
>>97
アプリだけど、山手線ホームドア
電車が来て発車メロディー鳴ってドアとホームドアが開閉して電車が去っていく
それを3Dで操作して色々な角度から観察する感じ
駅も選べる
好き嫌いあるかもしれないけど、うちの小1の息子は延々やってる

99 :
うちの小一が鉄道系で1番やったのは「ツクレール」かなあ
機械好き?にはおすすめかもだけどBadPiggiesってゲームで電車っぽいの作ったりしてるのが1番長くハマってる
山手線ホームドア知らなかった!面白そうだね入れてみた

100 :
エヴァのシンカリオン、運転士はシンジくんで声優まで同じとか…
あんな病んだ子運転士にしたら危ないw
本物の運行が終わっちゃてるのが残念だわ

101 :
シンカリオンでがんがん鉄博出てるのにとうの鉄博はふつうに正常運転なんだよね
放送中くらいいろいろシンカリオンのオブジェとか置けばいいのになあ

102 :
そうだよね、もっとアピールすればいいのにね

103 :
テレビでやる前の方が色々置いてたり着ぐるみ?が来たりしてたんだけどね

104 :
>>58
横だけどこの本買ったらぎっしり情報が詰まってて読みごたえあるし、子どもも電車乗るときこれもって行きたい!と言っててよかった。
教えてくれてありがとう!

105 :
>>52
もう見てないかな?名古屋在住です。
交通資料センターはビルのワンフロアで狭いのでリニアの様に走り回って騒ぐなどは流石に注意されますが、小さい子の楽しむ声には係のおじさまも優しいですよ。
シミュレータ以外は見る物も少ないので、下のお子さんも待ち疲れる事も無いかと思います。楽しんで来て下さいね。

106 :
BSだけど
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92223/2223384/index.html
驚き!ニッポンの底力「鉄道王国物語4」
2018年7月7日(土) 午後9時00分(90分)
BSプレミアム

番組内容

驚き!ニッポンの底力「鉄道王国物語4」
7月5日に新館が開館する「鉄道博物館」。その全貌をオープン直後にご紹介!魅力や見所を伝え、日本の鉄道の“底力”が実感できる最新の話題もお届けする。
まずは2020年に走行開始予定の新幹線N700Sの開発の舞台裏に肉薄。ほとんど取材されたことのない工場にカメラが入った。また外国人観光客にも人気の豪華列車も続々紹介。電車を支えるパンタグラフの秘密に迫る。鉄道好きはもちろんそれ以外の人も大興奮の89分間。

107 :
肉薄?

108 :
迫るということじゃない?

109 :
えー
「肉薄(にくはく)」 がわからないって…

110 :
日本語難しいもんねえ

111 :
なんか笑ったw

>>106予約しました!

112 :
今日鉄博行ってきたけどすごい混んでたー
当たり前だけどシミュレーション系は大きいお友達の勢いに押されて全滅
またリベンジしたいな

113 :
明日行く予定だけどどうだろうか

前に平日に行ったときはガラガラだったんだけどなー

114 :
>>113
今日新館オープンなんだし明日なんて混むにきまってる

115 :
国鉄E10形蒸気機関車
http://sainasu.travel.coocan.jp/train-photo/P4109643-400-60.jpg

ハンガリー国鉄の蒸気機関車
http://fortepan.hu/_photo/display/14016.jpg

ドイツ国鉄52系蒸気機関車
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d9/Krauss-Maffei_auruvedur_52_3368_Haapsalus.jpg

基本は同じだな

116 :
>>113だけど、行ってきた!

入館は少し並んだけど、中に入ると混んでる感はそんなになかった
エリアによってはガラガラで、みんなどこ行った?みたいなことも多々ありw

雨だから屋上や新館の広場で遊ばせられなかったのが残念

117 :
愛知住みだからSL近くに走ってないなーって思ってたけど、SLびわこ号ってのがあると聞いて意外と近いし予約してみようと思ってる。
来週には今夏最初の一本が走るみたいだけど、予約はやっぱり激戦なのかな
3歳の誕生日に合わせて取れると良いなー

118 :
>>117
大井川鐵道は?

119 :
>>117
明治村にSL走ってるよ〜
短距離だけど雰囲気抜群だよ

120 :
>>119
ここ最近よく運休してるから要注意

121 :
>>117
北びわこ号、日曜の午前便だけになったから去年までより激戦になった気がする。発売日の10時前に窓口張り付いて頑張ってー!
京都鉄博ならSL並んでるしミニSL乗れるけど、3歳なら路線走ってる方がいいかな

122 :
シンカリオンリュックがオジコから出たけどいまいち想像してたのと違った…

123 :
ボクシング世界王者を育てた家族の軌跡(高校、大学、アマ、プロ、日本チャンピオン、世界チャンピオン)総集編25分
http://kisu.me/Cvx

7:52〜の手紙(作文)
(車にはねられた)「人が群がるところに走ってゆくと病院の玄関で 一人の若者が息子を抱いていました。
(車に)跳ね飛ばされたとき、数分で立ち上がったのです。子供とはいえ車のボンネットはかなりつぶれ、
数十メートルは跳ね飛ばされコンクリートにたたきつけられたにもかかわらず…。

その息子が高校進学と同時にボクシングをはじめたのです。あの(優しい)子がボクシングなんて出来るわけがない、
と強く反対しました。毎日言い合っているうちに、選手で出場すると言うではありませんか。
一度価勝ち、二度勝つうちに反対する気持ちが薄らぎました。
172cmのあの子が48kgまで10kgも減量するのです。
部活以外にも毎日毎日早朝ランニング、なわ飛び、食事は口にせずレモンをかじり、
ポカリを少量飲んではサウナで汗を流しそれを10日続けるんです。発育盛りに体を壊したら大変と
辞めさせなければと何度も思いましたが、ひたむきに頑張る息子の姿を見ては口に出せずもう少しだけやらせようと三年間が過ぎました。

県大会、東北大会、全国大会、団体、と次から次と優勝1位を飾り、卒業式には全校生徒の前で顕彰式を行いました。
オリンピック候補にも選出されました。
オリンピックを目指し、大学に挑戦し、合格。入学後はボクシング部に入部しましたが、例の(他部員の)事件のため、ボクシング部が閉鎖。
そのため、オリンピックを断念しました。しかし、それでもボクシングを捨てきれず
ジムにプロ入り、いきなりその年に新人王を飾りました。しかし、プロデビュー後に三連敗
そして息子から電話。(辞めたいと。しかし私は言った)
「自分で選んだ道でしょう。今辞めてどうするの。二度三度負けたくらいで辞めては何をやっても
中途半端な人間になってしまうんだよ。もう少し頑張りなさい」と。
1週間後にまた電話
「やはりもう一度挑戦してみる」

あれから三年、A級トーナメント優勝、日本フライ級チャンピオンとなりました。
すると、日産自動車、TBSなどがバックアップしてくれるようになりました。
(そして世界へ…)

124 :
>>118
愛知でもかなり西の方だから米原の方が近いんだよね

>>119,120
そうなんだ、ありがとう!
犬山も米原も小1時間で行けるから距離的には同じだし、チケット取れなかったら行ってみるよ

>>121
そうなんだね、お盆と重なる時期は余計に混むし避けた方が良いかなぁ
ありがとう!

125 :
ムックの『のりものキッズ!』付録のドクターイエローのバッグがいい感じ
三歳男児お気に入り

126 :
>>121
一昨年秋に乗りに行った岐阜住み。
当時は発売日か数日後の夕方に電話予約でとれたけど、今はそんなに厳しいのね…

127 :
>>125
オジコが作ってるのかー!すごい!!

128 :
うちの子は愛知こどもの国内のSLが大好き。短いけど。

129 :
>>125
オジコの付録可愛い!
普段オジコの電車Tシャツを着る事が多いんだけど、これ黒で汚れにくそうだしファスナーも付いてるしいいね
もう小学生で鉄おもも卒業かなという感じで本の対象年齢的には合わなそうなんだけど本人も使えそうだしポチったよ
教えてくれてありがとう

130 :
>>125
付録のバッグほんとかわいい!私も早速ポチったよ、教えてくれてありがとう!

131 :
ヤダ、私が使いたい

132 :
このデザインのTシャツ持ってるし買おうかな

133 :
お盆に大阪に行くのですが、おすすめの場所はありますか?
3歳入場可能なところでレゴ以外に何がありますか?
スレチだったら誘導お願いします

134 :
>>133小鉄スレなのに候補がレゴなの?
何をどうおすすめされたいのかわからないから
(電車がとにかくみたいなら大阪や新大阪駅だし乗り鉄したいなら環状線とか)
ざっくり大阪で鉄分少なくても遊びたいならお出かけスレ見たらいいんじゃないかな

135 :
【国内】乳幼児連れで旅行part11【海外】 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1526092955/
子連れお出掛けスレはこれね

136 :
大阪周辺は鉄道系の博物館て無いのかな?
東武博物館や地下鉄博物館くらいの規模の場所を探してるんだけど見つからない。ちな、夏休みに3歳児連れて新幹線乗ってラピート見に行く予定。そのついでに見学できる所を探してる。

137 :
>>136
みさき公園ってところに南海の展示館があったよ
みさき公園が遊園地になっててその一角にあった
かなりこじんまりしてる
確か難波から30分ぐらい南海に乗ったような…ちょっとうろ覚え

138 :
いっそ京都鉄道博物館かな
大阪駅から新快速で30分

139 :
トイトイパークなかなか良いよ。
トレインビューだし。

140 :
春に4歳6歳と大阪鉄道旅したよ
梅田の鉄道の見えるホテルに泊まった
子供に阪急がいいかJRがいいかヒアリングしてJRがいいという事だったからJRの見えるビジホに泊まった
けどずーっと外見ててすごく喜んでた
私も部屋でのんびり出来たから良かった

その後環状線グルグルしたり大阪の地下鉄や阪神や阪急や近鉄やらひたすら乗りまくったわ

141 :
554幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/08(日) 23:38:19.92ID:yFBIadc30
臨時で新幹線に貨物列車を走らせりゃいいじゃん。貨車はドイツやフランスや中国から借りる。

556幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/08(日) 23:38:49.96ID:yFBIadc30
姫路や相生で退避

571幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/08(日) 23:43:23.98ID:yFBIadc30
ドイツでは貨物新幹線が走ってるな。ポーランドにはフリーゲージの貨車もある。
この際だからレンタルすりゃいいじゃん。シベリア鉄道で運ぶのが早い。船は遅くてペケ。

592幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/08(日) 23:50:26.19ID:yFBIadc30
こいつで牽引 日本に里帰りだ
https://2.bp.blogspot.com/-WlU85UEYzuE/WQ_X9dp0AjI/AAAAAAAAANs/DbZWLrfOcfIWvn1YCT5x2qB6ngh4_ZfPQCLcB/s1600/02a-P1520402.JPG

142名無し野電車区2018/07/09(月) 00:07:25.27ID:riOA7AG1
物資輸送に新幹線。廃車寸前の700系の座席を剥がして物資輸送流通ルート確保をマジで考えろ。そんな発想は東海には期待できんが書いてみた。

143幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/09(月) 00:07:48.92ID:MyXiU6tv
貨車の牽引もできるな
http://pic.pimg.tw/chenshilun/1212563514.jpg
http://www.east-asia-railroad.com/starthp/img8/700TEC-Z10.jpg

142 :
ホンジャマカの恵が主演の殺人急行?だかなんだかのドラマってどれくらい鉄道出てくるんだろう
そこそこ出てくるなら刑事ドラマ好きな私と子供と一緒に楽しめそうだなー

143 :
2時間サスペンスって結構色々出てくるよね
でも変身してない時の戦隊モノと同じでストーリーよくわかってないから
なんで電車出てこないの?電車は?まだ?でめんどくさかった…

144 :
小淵沢の近く山梨県と長野県の境に
スーパーあずさが間近で見れるそば屋が有るんだけど結構居心地よくて好き

145 :
うちの子小2だけどちょっと前にやった鉄道捜査官は面白かったみたい
ただ科捜研の女とか執事西園寺とかも観てるのでミステリー物に慣れてるとは思う

146 :
鉄道もののサスペンスは最初のほうに出てきたのを見せるくらいかな。
子も飽きちゃうし。
前に新幹線使ったトリックがわかってしまったときに、自分も鉄道に詳しくなったな…と実感したわw

147 :
昔の健さんが出てる映画で、「新幹線大爆破」は、北海道のSL本当に爆破されるし、ストーリーもドキドキもので、小1男子ヘビロテしてたなあ。

148 :
>>106の特番、息子もだけど夫が熱心に見てたわ
ありがとう

149 :
>>142
うちも子供が気にしてたけど、メインは殺人事件だから見せないことにした

150 :
今更だけど鉄オタ選手権、小田急の回を年中息子と見たんだけどそこから毎日
和泉元彌のモノマネされてキツイ...どうせなら礼二のネタをやってよ...

151 :
>>150
天狗の下りかな?w
我が家は夫婦ともどもRGにハマってしまったよ
ついつい歌ってしまう

152 :
>>150
あの回面白すぎ。我が子もほぼ毎日再生。
IKKOだの元彌だのRGだののマネで毎日忙しい。
登場したロマンスカーも全部覚えてしまった。

153 :
チョコプラかw

154 :
そうそう。
7月28日(土)11時からBSプレミアムで小田急の回の再放送があるから、録画するがよろし。

155 :
山梨方面に行くのにあまり何も考えずかいじの切符を取ったら、7月から新しい車両のE353系?に変わったみたいで息子も私もテンション上がってる。楽しみ〜

156 :
>>150
これはうまそうな柿じゃ
そろりそろり…

と予想w

157 :
ロマンスカーの番組気になってたから、再放送情報ありがとう!
自宅にレコーダーもプレイヤーもないから実家に録画頼んで帰った時に観よう
iPadでユーチューブとか観るから、録画機器の必要性を感じないけどこういう時はあったほうが良かったなーと思いつつすぐ忘れちゃうw

158 :
オジコの福袋はまだかなぁ
てか出るかなぁ

159 :
またチョンTBSが嘘ついた :「山陰本線を貨物列車が走るのは無理」

山陰本線を走る貨物列車
http://hinobashi.net/13photo/1306jr/130607-5582_1.jpg

160 :
992幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:54:18.57ID:sAvRoQcy0
八本松→瀬野の物資輸送は、貨車だけでできる。下りだからね。

995幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:55:46.85ID:sAvRoQcy0
上りはDLかSLで牽引かね

6幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:57:22.69ID:sAvRoQcy0
道路が渋滞なら、線路があるじゃない。

7幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/12(木) 23:58:40.04ID:sAvRoQcy0
クモハ115を先頭に連結して、モーターを抑速ブレーキに。発電所になる。

19幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/07/13(金) 00:00:48.88ID:3iY7irRG0
架線が停電中でも、峠の下りを電車で走らせば、発電所だ。

161 :
子が急に埼京線好きになってプラレールの埼京線が欲しい欲しい言うから買ってあげようと思ったら、もう販売してないのね…
高いけどフリマアプリとかで買うかなー
最寄り駅走ってるんだから、本物で我慢して欲しいわ

162 :
>>161
ヤマダ電機とかのおもちゃコーナーに残ってないかなあ
手に入るといいですね

163 :
埼京線売ってるところネットで見つけたけどプレミアついて6,000円だったわ。

164 :
5月に夫と小鉄でてっぱく行かせたら
限定だからとねだられたと埼京線のプラレール買ってきたんだけど…
まだ置いてないかな?

165 :
急に廃盤のプラレール欲しがるのあるある…

166 :
カラーのビニールテープを買ってきて貼り直すんだ!

167 :
161だけど皆さんありがとう!
廃盤やもう売ってない限定品急に欲しがられると困るよね
鉄博は去年再販されたとはネットで見たけどまだあるかもしれないんだね
鉄博近いし近々行こうと思ってたから見てみる!電気屋も
少し光が見えたよありがとー

168 :
>>166
手先が器用なら京浜東北線でも買ってきて、誤魔化せそうだねw

169 :
こないだ某リサイクルショップでカプセルプラレールの埼京線を買ったよ
モーター車のやつ

初秋に誕生日でプラレールのどれかが欲しいみたいだけど、決められずにいるようでその頃に廃盤にならないといいな

170 :
市販されてない電車のプラレールねだられた時は、スポンジか小さい空箱にフェルトか折り紙貼って車両作って、コンテナ貨車の台車にテープで取り付けてる
最初はダブりのハッピーセットプラレールを箱の中に内蔵して車輪がでるようにしてたけど、コンテナ台車のほうが他のと連結させやすくて良いらしい

171 :
>>167
埼京線は大宮の鉄道博物館限定だよ。
今も売ってる。

172 :
>>171
そうなんだ
鉄博で現定数販売かと思ってた
今度行った時に買ってくるよ
ありがとう!

173 :
4歳子鉄。
レールスター→しまかぜ(近鉄)→成田エクスプレスとブームが来てる。
実家が近鉄圏なのでしまかぜは分かる、レールスターも旅先で見たことある。だが、成田エクスプレスはどこで知ったのか。
突然ブームが変わるから、来月の誕生日プレゼント(プラレール)悩むわ。無難にレールのセットにしようか…

174 :
>>173
うち5歳小鉄で成田エクスプレスの地域だけど、昨年しまかぜやレールスターに乗りに遠征したわ
お互いに大変ね

175 :
>>173
ブーム過ぎてもあれば遊ばないかな?
別に電車に飽きるわけではないし

176 :
うん、ブームが過ぎてもどれも好きなはずだから今一番好きな電車でいいと思う
東京住み、もう小学生のうちの子も3歳位の時のブームが縁もゆかりも無い南風でなぜ?って思ったっけ
よく分からないけど、どこかにグッときてるんだろうねw
ちなみに成田エクスプレスも好きだったけど、前面貫通扉だから好きという私にはよく分からない理由だった

177 :
アサヒ飲料4本買うとプラレールのすごろくシート貰えた(小さめレジャーシート)
トミカもあって2種類ずつ

178 :
アサヒ飲料のキャンペーン、いつもここで聞くんだけどお店で見かけない…
いいなぁ

179 :
>>177
ありがとう。
サイトみても見つからないけど、店頭チェックしてくる。

180 :
>>179
アサヒのは特に宣伝されない気がする。
いつも気がつくと店にあるし、店によって出す時期が違う、土日だと即なくなるからほとんど運。

181 :
うちも都内で実物見たことないのにレールスター好きだわ
ひかりレールスター!って言いたいだけな気もするけどw
阪急電車も好きで、このスレで書いてたブランシェスの車掌Tシャツを色違いで買ったら日替わりで着てるw
都内だと千代田線とか東西線とか地味な感じのが好きかな

182 :
私が見つけたのはベイシアです

183 :
うちは貨物命でレッドベアが見たいとかスーパーレールカーゴが見たいとか色々言われる
この辺桃太郎位しか見かけないしスーパーレールカーゴは走ってるの夜中だよね?無理っす

184 :
>>176
うちも成田エクスプレスの貫通扉が好きで、よく東京駅に連結や切り離しの作業を見に行かされる

185 :
うちの2歳になったばかりの息子は、一歳半くらいで初めて覚えた電車はひたちだったな
京阪沿線で見たこともないはずなのに、言いやすいからかな
あとこだまはいつまで経っても駒田としか言えない笑笑

186 :
161だけど、今日無事に鉄博で埼京線買えましたー
教えてくれた方々ありがとう!
しかし混んでたわ…

187 :
レスありがとうございます。173です。
確かにブームが過ぎても遊ぶには遊ぶと思う。好きな電車にします。

実は41・48・126でもあるのですが、新幹線(実物)とプラレールは別物らしく、新幹線は変わらずはやぶさ命。E5のピンクラインがお気に入りらしい。

188 :
駒田かわいいw

189 :
>>185
オリジナル電車うちもあるよ。
ゆふいんのモリモリとスーパービューン踊り子はいまだに直らないわ。

190 :
うちはサンライズ出雲がサンライズもに省略される

191 :
うちは鉄郎博物館

192 :
3歳だけど最近までサンライズ出雲をしゃんしゃいもんって言ってた
最初聞いた時は話が通じなかったよ…

193 :
うちの三歳はトワイライトエクスプレスをトワイライト江別と言ってる

194 :
>>189
引くパターンが多い中足すパターンは珍しいねw

195 :
うちの2歳はN'EXのこと「なりたえすてす」だわ
エクスプレスって言いにくいのかな

196 :
うち、2歳半くらいまで隠語見たいのが多かったよ
中央線→ちー
山手線→たー
こまち→プルップルー(唇震わせる感じで)
はやぶさ→あうー
かがやき→かっきー
はやて→やいやい
などなど
私以外には全く通じなかったわ
2歳9ヶ月の今でも、はやぶさだけなぜかあうーのまま

197 :
うちの2才なりたての成田エクスプレスは、鉄博のミニ電車の警笛音だわw

ところで疑問なんですが、九州走ってるの水色のN700系のこと、何という名称で教えてますか?
大体両方のみずほ・さくらって書かれてるけど、発音しにくいし、みずほとさくら別々と思わなそうで、どちらかの名称で教えた方がいいのかなと

198 :
うち、みずほさくらって名前だと思ってるわ多分w
ひたちときわ、あずさかいじ、とかも同様

199 :
>>197
九州新幹線は速い(停車駅が少ない)順にみずほ>さくら>つばめだから、「みずほ」と呼ぶ子が多いかな。
東海道・山陽新幹線は「のぞみ」、北海道・東北新幹線は「はやぶさ」というよに、一番速い列車で呼ぶのが一般的でしょ?
ついでに、N700系はみずほ、さくら、つばめの3種類全てに使われているけれど、さくらとつばめは800系と併用されているのに対して、みずほだけはN700系オンリーだから、みずほ=N700系のイメージは強いかも。

ただここまで言っといてなんだけど、うちのこは何故か「さくら」と呼んでるわw
そっちの方が言い易いらしい。

200 :
>>195
もう小学生で子鉄というより鉄ヲタになってしまったうちの子が小さい頃「なりたえくすくぷれす」と舌ったらずの声で言っていたのを遠い記憶から思い出した
なんかほっこりありがとう

201 :
子に「なりたえくちゅくぷれす!」と言ったら「ハァー?」と返された
みなさん、今のうちだけの可愛い言い間違いを動画に録画しておく事を強くお勧めします!!
クソガキ化した頃に見返すとめちゃくちゃ癒されるよー

202 :
エクスプレスは確かに幼児には難易度高い
うちは成田エぷぷぷレス、トワイやイトエぷぷぷレス、つくばエぷぷぷレスだったわw

203 :
うちは「なったえぷっくす」だったけどすっかり「成田エクスプレス」になってしまった

204 :
うちはロマンスカーが 『マンクシャー』

205 :
>>198>>199
ありがとうございます
再来月大阪に行くけど500系もレールスターもラピートも好きじゃないので、みずほで覚えて楽しめたらいいな

206 :
うちはネックスって教えてるから正式名称はちゃんと覚えてないかも…
そもそもまだネックスすら言えないけどw

207 :
皆のいいまつがい可愛い
ウチはまだあまり喋れないから、キイロ(総武線)、アオ(総武快速)、はやーいアオ(新幹線)、アナデンシャ(地下鉄)みたいな感じ
お喋り上手になるのが楽しみだわ
前に近所の電車ビュースポットで会った2歳半の子が、他の言葉はあまり喋らないけど電車の名前だけは覚えて饒舌だとお母さんが言っていた
うちもそうなりそうw

208 :
はやーいアオとアナデンシャいいねw
子どもならではの柔軟な発想だからこその呼び名だね

209 :
名鉄電車のポケモンスタンプラリーがはじまった
電車+ポケモン好きな息子達に駆り出され猛暑の中スタンプ押しまくってもうぐったりだわ

210 :
今トミカプラレール買ったらもらえるDVDのシンカリオン部分ってどんな感じですか?
最近めっきりもらってないので想像つかなくて

>>209
いいなあ
うちもポケモン好きだけどちょい遠い…

211 :
猛暑のスタンプラリーお疲れ様だー

今日、大宮の鉄博行って来てミニはやぶさに並んでたら、午前中に運転手さんが熱中症で一時中止になってたよ
本当に暑かったから働いてる人も大変だったろうなーと思って乗るのは止めたけど、短時間で交代するとかしないと体が持たないだろうなー

212 :
>>209
早速行かれたのですね。お疲れ様です。
去年4歳連れて行ったけど、トータル3日で全制覇だったので、今年はどうしようか迷い中。まぁ全制覇しなけれりゃいい話なんですが…

213 :
子供が国鉄時代の古い電車に乗りたいというので、今月末の木曽かいじ予約したんだけど、首都圏では最近見めっきり少なくなってきたよね
豊田の189系は引退、高崎の115系も定期運用終了(引退?)しちゃったし
あとは185系くらい?

214 :
成田エクスプレス乗り遅れたけど
うちの子は「なりたえーぺーす」だったわ
エクスプレスは全部えーぺーす
トワイライトはとらいとえーぺーす
カシオペアはかしょぺやや
だったのにすっかりちゃんと言えるようになった小1
昨日某所で私がカシオペアを見てかしょぺやや!って思った

215 :
以降はたまげにスレでお願いします

216 :
乗り遅れた自覚があるなら駆け込み乗車はご遠慮ください

217 :
上手いわー

218 :
普通の電車好きだったのがお友達に影響されシンカリオンが欲しいと言い出した
クロス合体が欲しいと言うんだけど、はやぶさとこまちをそれぞれ買えばいいのか超合体を買わないとできないのかな
超合体は売ってないし調べてもよくわからない

219 :
>>177
普段行かないスーパーに行ったらあったわ。
教えてくれてありがとう。
2種類貰ったから帰り重かった・・・

220 :
>>218
うちはあれ系を欲しいと言われたらきりがないのでシンカリオンは一切見せてないわ

221 :
>>218
クロス合体は500こだま+ E5はやぶさだよ
E5とE6だとリンク合体
単品シンカリオンに合体用パーツが同梱されてるので、お子さんに合体させたいシンカリオンを確認して単品で買えばok

222 :
シンカリオンて変換も立たせるのも難しくない?
おもちゃコーナーにあるサンプルを触ったくらいなんだけど、どこをどうしたらいいのか親子でわからなかった
中川家の動画のようになったわ

223 :
シンカリオン、2歳児がハマってる。
おもちゃは最初は自分で出来なくて、ロボットにしてー新幹線にしてーっていちいち持ってくるので面倒だったけど、
気がついたら自分で出来るようになってたよ。
立たせるのは難しいみたいだけど。
私もかなり早く出来るようになったわw

224 :
>>222
私も最初どこをどうすればいいのか分からなくて説明書読みながら変形させた
でも一度理解すれば難しくないよ
うちの3歳なりたてもいじってるうちにコツつかんで自分で変形できるようになった

ただ個体差?で部分的にやたら動かしづらいパーツがあることがある
そういうのに当たっちゃったら遊び倒して緩くなるまでは親がやってあげないといけなくてちょっと面倒

225 :
>>221
>>218です、ありがとうございます
単品で買えば合体できるんですね
リンク合体とクロス合体があるとは
本人もよく分かってない気がするけど、よく確認して買います
ありがとう

226 :
スレチだったらすみません

アニメはチャギントンが好きな2才
8月に新宿であるチャギントンランドminiに行きたいんだけども、ブログ漁っても数年前のしか引っかからない
例年どんな混雑なのかとか、2才でも楽しめるのかとか、春のお台場の時はこんなんだったなど、行かれた事のある方いたら教えてください

227 :
何となく親もながら見してたけどリンク合体とクロス合体があったのは知らなかったわw

228 :
おもちゃ売り場とかプラレールショップにあるやつで遊んでるけど、遊び方わからなくて適当にカチャカチャしてるだけだわw>シンカリオン
そして大抵キズとかスレがすごいんだけど、そういうもんなのかな…?

229 :
わかる。シンカリオン子供がどハマりしてて、誕生日に祖父母にも買ってもらってフルコンプしようとしてるけど、私は一切見てないから何買えばいいのかわからない。
そしてシンカリオンカードいつも買ってるお店で150円だったんだけど、今日他で買ったら100円でラッキー!と思いきや定価が100円なのね…

230 :
名称はリンクとクロスに分かれてるけど、要は上半身と下半身を繋げるだけなのでシンカリオンならどの組み合わせでもいける
旧版と新版(DX)もできるみたいだけど未確認

変形は全機体同じなので、1度慣れれば3歳でも難しくない
つばめだけ翼として車体のガワを外さなきゃいけないのでそれが難しい

傷については、固いところに落としたり擦り合わせたりすれば簡単に塗装が剥げる
これはプラレールより弱いかなぁ

立たせるのは足首をしっかりカチッとはめてやればOK
ただ、ポージングのバリエーションが少なくて…って鉄分からだいぶ外れちゃうけどw

231 :
そろそろシンカリオンスレでやったら

新幹線変形ロボ シンカリオン part3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1524420817/

【TBS】新幹線変形ロボ シンカリオン【アニメ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1515812945/

新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 25両目
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1531578344/

232 :
誘導thx

233 :
エヴァとかキティとか何基準で決められてるのかなー?
次はポケモンじゃないかと予想

234 :
子が電車好きになってから私が新幹線かっこよくて仕方ない、以前ははやぶささえ知らなかったのに
だからシンカリオンも見たいけど子は特急系に夢中でなかなか噛み合わないなぁ

235 :
>>233
エヴァは500と似ていたからっていうのがキッカケだよ。
500の有効活用が見つかって良かった。

236 :
>>234
分かる
私も電車嫌いだったのに好きになったしやたらと詳しくなったw

うちの子はシンカリオンはロボットになると電車が出てない!と怒りだすのが笑える

237 :
>>234
わかりすぎる。
仕事の行き帰りで珍しい電車見かけると違うホームだろうが先頭まで早歩きで行って息切らせて写真撮る怪しいおばさんになってしまったよ…。

238 :
この前てっぱくの新幹線の見える所でランチしたけど、
今までだったら子供だけが「○○がきたー」って騒いでたのに今は母親が興奮して見ててテレビの影響力を痛感したよ。

239 :
>>238
私のことじゃないかと心配になったw
シンカリオンは見てないけど、子供に付き合ってるうちにいつの間にか自分が鉄化しつつある…

240 :
わかるw
先日たまたま秋葉原で連結したはやぶさ&こまちを見かけて、新幹線が見られるの知らなかったから大興奮してしまった
2歳の子はキョトンとしてただけだったw

241 :
私も赤羽で興奮した。
普通の街の風景に高架で新幹線が通るんだもの。

242 :
わかるわかる
臨時の修学旅行列車とかも突然くると興奮する

243 :
カバヤのプラレール水鉄砲を去年はこれくらいの時期に買った気がするんだけど、今年は全然見ない
そろそろ新しいの出ないかなあ

244 :
毎年夏だけだったのに今回冬にリニューアルしてるからどうだろうね。

245 :
>>243
変な時期に新しいシリーズの出たよね。

246 :
>>243
先月あたりにスーパーで買ったよ
ネットで検索するとレールの台座(?)がついてるやつがよく出てくるんだけど、そうじゃなくて電車単体のやつ

247 :
金太郎桃太郎のが出てるよ。

248 :
おお、貨物大好きだから嬉しい
出先でも探してみる
ありがとう!

249 :
>>243
今日イオンで金太郎とH5系のやつを買ってきた
でもまだゆふいんの森やしまかぜのシリーズも売ってたよ

250 :
初大井川トーマス乗ってくる!

川根温泉で一泊の予定。
翌日は少しゆっくり目にチェックアウトして川原遊びや道の駅で機関車達見たりして過ごし車で湖上駅寄って帰ろうかと思ってたんだけど…

アプト式等井川線に少しでも乗ろうか迷う。
1歳3歳連れだと湖上駅で電車からバス折返しは難しいかなとか…
(行きは2時間でも帰りは3時間車で帰る感じになってしまう事もあり時間もかかる)
止めた方が無難でしょうか?

251 :
サンシャインのトーマスって混雑してる?
プラレール博レベルなら行かないけど、それ程じゃないなら行こうかと思って
抱っこの赤子連れだと遊べるの制限されるだろうか

252 :
>>251
先週の土曜行ったけどそれほど混雑してなかったよ
アトラクションもふわふわは身長制限あったけど、それ以外はなかったような気がするし
赤ちゃん連れも結構見たから大丈夫だと思うよ

253 :
>>250
2、3年後くらいで良いんじゃない?
本人達はもちろん親も楽だよ

どっちにしろうらやまー
遠方なのでなかなか行けないんだよね

254 :
>>251
チケット買ったけどまだ行けてない
そんなに混んでなさそうだよね
プラレールのときは朝イチで行って午後再入場までして遊んだけど、今回は午前か午後どちらかでいいかなと思ってる

255 :
>>252>>254
構えるほどは混んでなさそうで良かった!
週末に行ってみる

256 :
>>250
暑いからSL乗るだけでも大変だと思う
SLはエアコンないからうちわとか冷却グッズ持って行ってね

257 :
>>253
>>256
ありがとうございます!
やっぱり無謀ですよね。
一日目に片道トーマス乗る予定です。
トーマスフェアも野外だし、合間に冷房効いた場所を挟みますが長距離移動で疲れてからの予定だからハードですよね。
長男連結好きだけど、車でちらりと見学できたらラッキー位に二日目はゆっくり過ごそうと思います。
次男もトーマス・電車好きだけど、皆余裕持って楽しめる位まで楽しみに取っておいた方がよさそうですね。
大きくなったら河原のキャンプ場とかも楽しそうです。

熱中症も気をつけます!
対策が足りるのか不安。保冷バッグ持って行かないと…

258 :
>>256
横だけど、SLってエアコンないんだね
北びわこ号の予約できたけど、小1時間頑張るために色々準備していかなきゃだ〜

259 :
一昨年大井川のトーマス…正確にはジェームス乗ったけど暑かったほんと暑かった
待ってる時間も暑かった
電車は好きなのは相変わらずな子供が、いつのまにかトーマスとかあんまり見なくなってちょっと寂しい

260 :
1歳だとまだおむつだと思うけど
アプトラインの方はおむつ交換が出来ない気がする
普通のトイレもあったりなかったりだったような

261 :
はやぶさリュックのムック本買ったけど、
中々のクオリティだったよ。
紐はしょぼいけど中は防水加工されていて、生地もペラくなく自立も可能。
前ベルトがあればなお良かったけど、2歳8ヶ月の息子には充分だった。

262 :
夏休み平日の京都鉄道博物館って混んでるかなー

263 :
トーマス締めたところで蛇足なんですが、去年2歳児と7月に行った時はあの古い特急列車のシートが暑くてたまらなかったです。前日の行きに乗った普通のSLかわね路の方が乗る分には涼しかったですよ。
二日目に乗ったアプトラインは冷房要らず、途中下車した長島ダムや湖上駅は足元が湖なので冷や汗でしたがなかなかのんびりして楽しかったですよ。アプトラインに乗ったのをきっかけに私はすっかり親鉄になってしまいました。長々と失礼しました。

264 :
SLにエアコンないのここ見て初めて知った
9月あたまに8カ月児と2歳半連れてSLみなかみに乗ろうかと思ってたけど、今年の暑さでは厳しいかな
0歳児連れでSL乗ったことあるひと居たら体験談聞きたいです

265 :
うちは9月にトーマス号往復乗るよ…まだ暑いだろうし不安だ

266 :
>>264
SLの全てにエアコンがない訳ではないよ
東武のSL大樹の客車にはエアコンが付いてるよ

267 :
>>266
ありがとう
乗ろうとしてるのは、高崎〜水上のSLみなかみなんだ
画像検索すると扇風機はあるみたいだけど、エアコンはどうなんだろ
エアコンあるなら水分多めに持ってこのまま決行するんだけど

268 :
>>264
SLみなかみは12系客車→エアコンあり
SLレトロみなかみは旧型客車→エアコンなし
のようです

269 :
10年前くらいにSL磐越乗ったときトンネル入るから窓閉めて下さい、みたいなアナウンスがあった気がする
真夏に乗ったんだけどそこまで激アツだった記憶ないけど…今年とかはエアコン無いのきつそうだな

270 :
>>268
わぁぁ、ありがとう!!
じゃあ再度検討してみようかな、赤ちゃん歓迎の宿まで調べてたから、見送りは残念だなと思ってたとこなんだ

271 :
いいなー、楽しそう!

うちは新幹線オンリーらしく、SLはもちろんトーマスですら興味ないようだ
線路の上走ってればなんでもいいってわけじゃないんだね

272 :
うちの小鉄はトーマスやチャギントンはむしろ興味ないっぽい
その電車は本物じゃないから、らしい
マザウェイズとかの微妙に似てるけど存在しない電車柄も拒否

今年は、ばんえつ物語が運休なんだね

273 :
ばんえつ運休なんだ!
新潟駅の高架化のせいで新潟まで走らなくなるって聞いたんだけど、そろそろ子を乗せて帰省したかったのになかなか実現難しそうだ
(都内から会津→どっかの途中駅から新潟駅)は乗り換え多くてちとかったるい

274 :
>>273
壊れた部品の代替え品の準備に時間がかかってるようで運休か代走かの日程が8月まででてたよ

SLばんえつじゃなくてDLばんえつになったりしてる時もあるから、貨物になってる感が味わえる意味では貨物列車好き向け仕様だね

275 :
>>268
北びわこ号も12系客車だからエアコンありだ!良かったー!!
今夏からD51になったから楽しみにしてたんだけど、豪雨の影響で山口から帰ってこなくて変更になっちゃったのが残念すぎる
中国四国の被災者の方からしたらそんなこと、かもしれんけど豪雨が恨めしい

276 :
サンライズ出雲も確か今月いっぱい運休中だよね
都内の駅だと頻繁に電光掲示板に表示されてるわ

うちの子鉄サンライズ好きだから、乗る予定はないけど心配になってしまうよ

277 :
>>272
うちの小鉄もトーマスチャギントン無関心。
初めて欲しがったプラレールはE231系山手線だった。

私の周りの男児調べでは、トーマスから電車好きになった子は小学校低学年あたりまでで電車遊びは卒業する。
実車から興味を示した子は鉄道が一生の趣味になる。

278 :
うちの子は最終的に電車卒業しそうだわ。SLや新幹線、路面電車等色々乗りに行って親も楽しめたわ。
長男は、実車のプラレールにはまり、その後ベイブレード、デュエマ、ゲーム。
次男は、実車のプラレールにはまり、その後戦隊とライダー、デュエマ、ゲーム。
三男は、トーマスから実車、そしてただ今シンカリオンに夢中。

279 :
>>260
>>263
アプトライン、奥泉駅ならおむつ交換可能のようです。
諦めきれず、あの後計画を少し練り直してみました。
奥泉駅↔長島ダム駅の往復は短い区間ですが
・アプト式に乗れる
・長島ダム駅ではおむつ交換出来ないが長島ダム敷地内、駅近くでおむつ交換出来るらしい
・長島ダム駅滞在数分でアプトラインを往復出来る、ダムも少し見るならバスで折り返し1時間弱滞在可能

という時刻を見つけました。
景色がよい区間かは不明なのですが…
これなら乗車時間、待ち時間も短く負担少ないかなと思っていましたが、折悪しく台風接近で断念しました。

長男は橋や踏切、吊橋やトンネル、転車台、そして連結が好きなので気に入るのではと思ってました。
次の機会に取っておきたいと思います。
育っていくと、電車からは離れていくかもしれませんがいつかいけたらいいです。

280 :
アプトラインはなんと言ってもダム湖の眺めが最高でしたよ。長島ダムで降りると、アプト式で上ってきた急勾配も見えました。
そしてダムのふれあい館では職員のおじさんも話しかけてくれてダムカードもゲットできたので、色々いい思い出です。ぜひいつか行ってみてください!我々は寸又峡温泉で前泊しました。

281 :
アプトライン、初めて知ったけど楽しそう
いつか行けたらいいなー

282 :
今日8時50分〜Eテレテレビ絵本「しごとばシリーズ新幹線運転士」

283 :
>>282
もう終わっちゃった? 夜の話?

皆さまお知恵を貸してください
今度SLみなかみ乗車予定ですが…水上駅って時間つぶせるとこありますか?
昼頃着いて、昼食も食べて14:30頃駅に戻ってくるならどういう感じがオススメですか?
調べたら横川着のSLの方が、てっぱく的なのがあり観光に良さそうかなと悩んでいます
2歳半と6カ月の2人子連れです

284 :
E5をイーファイブと読んでる子をニワカ扱いする息子。

285 :
>>283
水上駅はわかりませんが、横川駅すぐ近くにある碓氷峠鉄道文化村は、鉄道好きの子供連れにおすすめですよ!
ただし、SLみなかみ/レトロみなかみ同様、「SL碓氷」はエアコンあり、「SLレトロ碓氷」はエアコンなしとなりますのでご注意を。
また、水上駅には転車台がありますが、横川駅にはないので、転車台でSLが回るところを見たいなら、SLみなかみの方がいいですね。
それと横川駅に転車台がない関係で、SL碓氷の最後尾にはELまたはDLが連結されていて、往路・復路のどちらかはEL/DLが先頭になりますのでご注意を(運転日により異なります)。

286 :
>>284
シンカリオンの存在を知らなかった冬頃、マックで隣の親子が「イーファイブははやぶさだね!」とか話してるの聞いて、自分の読み方(いーごけいはやぶさ)間違ってたのか?それとも意識高い系で英語で教えてるのか?とか思ったのを思い出したわww

287 :
愛知県とJRグループでは、本年10月から12月にかけて、「愛知デスティネーションキャンペーン(以下、愛知DC)」を開催します。
期間中は、愛知県内のすべての鉄道路線と主な観光地へのバス路線が2日間乗り放題の「愛知DCフリーきっぷ」を旅行商品とセットで主な旅行会社から発売するほか、
東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」及び「スマートEX」の早特商品で愛知県に訪れる方にも発売します。

http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kanko/aichi-dc-jht-2018.html

288 :
>>283
水上はだいぶ昔の記憶だけど何もなくて、ここが水上?!って思ったのを覚えてる
3年前の記憶なので変わったかもしれないので申し訳ないけど、碓氷峠文化村はおもしろかった
大宮の鉄博と比べるとだいぶレトロな感じでキラキラした車両がドーン!という感じではないので一日遊ぶのは難しいかもしれないがお散歩気分で遊ぶには楽しい
車両も年季入っているのでさわってはいけないとことかもあった
あとは100円入れて動く乗り物とジオラマ
階段があって車両の乗り降りが大変だったから気をつけるのと大きなお友達も多いから注意、だけど鉄好きとわかると優しくしてくれるw
ちなみにうちも2歳半ぐらいで行ったけど楽しかったよ(主に私が)
横川といえばの峠の釜飯も美味しかった

289 :
アサヒのミニペット4本orカルピス2本でトミカorプラレールのレジャーシート貰えたよー
それぞれ2パターンの双六になってる

290 :
東急電車まつり今年の倍率はどのくらいなんだろう…もう4連敗してるから今年こそ行きたいなー。

291 :
港区在住在勤在学者限定だけど、大宮の総合車両センター見学会がいま抽選受付中だよ〜

ttps://www.kissport.or.jp/event_detail.php?eventid=00002676

292 :
新幹線乗りにいったら、上野駅の新幹線地下3Fでシンカリオンステーションってイベントやってた。
写真撮影は平日だからガラガラだったけど、ゲームは30分待ちで諦めた。
上野駅から乗る予定ある人は是非とも。

293 :
あと>>283ですが回答お寄せいただいた方ありがとうございました!
もうちょっと作戦練ってみます

294 :
>>292
日曜日に行ってきたよ。
朝イチだったけど、20分待ちだったわ。

295 :
富士急のトーマスランドや日本各所にあるトーマスステーションは何歳頃に行ったら楽しめますか
今2歳1ヶ月でトーマスに夢中なので行かせたいのですがランドもステーションもどちらも遠いし3歳くらいからの方がいいかなとも思うけどもしかするともうトーマスに興味無くなってる可能性あるので参考に教えてもらえないでしょうか

296 :
>>295
トーマスタウンでよければ…

同じ月齢の子鉄、アトラクションやりたがりはしないものの、興味津々に見てます
3〜5歳くらいがボリューム層かつ対象年齢なのかなぁといった印象です、あくまでも個人的には

297 :
名古屋タカシマヤのワクワクレールランド、去年子供が喜んでたから今年も連れてってあげたい
去年は物販コーナーを博物館と勘違いして楽しそうに眺めてるだけだったけど、今年は何かねだられるのかしらw

298 :
先月からシンカリオンの宣伝DVDの配布なんてしてたんだね
購入で貰えるプラレールのDVDも欲しいし、ちょっくらトイザらス行ってくるわ
まだ残ってるといいんだけど

299 :
>>295
2歳半の時にトーマスタウンに行ったけど泣いてる写真しかない。
場所見知りだったのか、目が動く大きいトーマスが怖かったのかはわからないけど、アトラクションは全滅だった。
ずっとお土産屋さんのプラレールで遊んでた。

300 :
わかっているとは思いますが、そんなパターンもあるよって話です

301 :
>>295
2歳ちょうどでトーマスランドへ行ったよ
一部乗れないアトラクションもあったけど(身長だか年齢だかで制限がかかる)概ね楽しそうにしていた
2歳4ヶ月の今、もうトーマスに飽きてしまったのでできたら興味があるうちに行った方がいいと思う

302 :
>>295
2歳の誕生日にトーマスタウンに行ったよ
トーマス(乗れたのはパーシーだったけど)に乗ってぐるっと一周回るアトラクションが楽しかったようで、その後しばらく雑誌のトーマスタウンの広告ページを見てパパと乗った!と言っていた
プレイエリアではボールプールなどには見向きもせず家にあるのと同じ木製レールのトーマスで遊び続け、終わりだよの声掛けも聞かずイヤイヤ発動ハトヤ退場となった思い出w
3歳くらいになると、あれも乗りたいこれも乗りたいでお金がすごくかかるんじゃないかと予想
まだあまり分からないうちに連れていくのも手かなと思ってる
トーマスランドはちょっと遠いので、3歳の誕生日直前の子供無料のうちに行く予定です

303 :
今度の土日に汐留日テレで鉄道イベントあるね。
基本的に鉄道タレントのトークショーと物販だけだから我が家はスルー。

304 :
>>295
うちは4歳半でトーマスランド(富士急)行ったけど、フリーパスの元取るくらいアトラクション乗りまくって楽しそうだったよ
富士急行線はフジサン特急等の特急や古い車両が走ってたり、JR直通車両もあるので、車両見物も結構楽しい
大月のリニア見学センターは、リニア走ってるの見れないなら(試験走行期間ではなかった)行かないと拒否されたけど

305 :
トーマスランド等について聞いたものです
自分自身が姉妹だったり周りに男児持ちの友がいなかったのでとても参考になりました
ありがとうございます

306 :
明日、鉄オタ選手権の阪神電車の回
再放送ありますよー!

2018年8月4日(土) 午後6時45分(42分)
BSプレミアム
です。

307 :
>>306
予約した!ありがとー

308 :
上にもあったけど、東急電車まつりに今年初めて応募しようと思ってます。
1人1回しか応募出来ないのと、ネットで見ると外れた人が多いみたいなんですが、友人にも応募頼んでも大丈夫かわかる方いらっしゃいますか?
身分確認とかするのかなーと思って…。

309 :
不正に他人巻き込むとか

310 :
>>308
東急に聞けば?

311 :
ローカルな話題ですみません
ららぽーと富士見でシンカリオンのイベントやってた
子供連れていかず一人で行ったから明日連れていきたい
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fujimi/event/1109378.html

312 :
京急系列のもとまちユニオンってスーパーに京急線のパッケージの牛乳が売ってたよー
飲み終わった牛乳パックで息子が大喜びで遊んでる

313 :
>>312
120周年の一環だよね
京急ストアでも売ってるので、品川で買って1時間かけて持って帰ったわ

314 :
トーマスランド行こうと思ってるけど、参考になったわ
うちは3歳なりたてだし人見知り場所見知りすごいから、フリーパスはやめとこうかなぁ
ご当地キャラ系(わりと可愛い)の中身に人がいるやつもビビって私に隠れてるし、
きっとでかいトーマスにドン引きすることだろう…
はしゃいで乗り物乗りまくってくれたらいいんだけど
工事現場とかも遠くからじっと見守るタイプだから、遠目でもトーマスを楽しめたらそれでいいやw

315 :
水上なら温泉入るか
良い時間の電車があればだけど
すぐ北側の清水トンネルくぐって新潟抜けて帰ってくるのおすすめ
上下線で別ルートに成ってて群馬→新潟だとトンネル内のモグラ駅、新潟→群馬方向だとループ線通るよ

316 :
マイナーだけど野辺山のSLランドって8月いっぱいで閉園なのね…
今年も秋に行こうと思っていたからちょっと寂しい

317 :
>>298
どこも配布2日目くらいには無くなってたみたいだけどあったかなー?
私が知ったのは3日め…近くに電話したけどなかった
配布店舗がまた増えるみたい?だから今度は手に入るといいなー
無料配布なんてすぐ転売されるから公式がYouTubeにアップしてくれればいいのに

318 :
>>317
WEB公開してるみたいだよ

319 :
>>317
3日からWeb公開してるんだっけ?
Twitterで公式が配布してるって告知した時点でもう配布開始日を過ぎてて転売だらけだったわ。

320 :
>>317
298だけど、やっぱり無かったわ…
そんなに早く無くなってたんだね
公式で公開してるみたいだから、とりあえずそれでも見せようかな
本当はDVDが良かったんだけど、転売屋から買うのもなんか嫌だから

321 :
昨日四季島を見たんだけど、どういう客層が利用するんだろう
料金見たらびびったわ

322 :
リタイアした人たちかな
子どもに乗りたいと言われたら困っちゃう

323 :
>>322
うちは瑞風に乗りたいって言われたけど、お子さまが乗るような物じゃないよねw
世界一周クルーズとかするような時間にもお金にも余裕がある人の物だ。
でもお子さまオッケーな見学会とかあるなら行きたい。

324 :
>>322-323
中学生以上じゃないと乗れないから、お子様小さいなら当面は大丈夫

325 :
全く知らなかったけど調べてみて目が飛び出たわ
二泊三日で95万円って、どんな豪華な部屋や食事なんだろう

326 :
知らんかったんかいw

327 :
>>322
うちはななつ星in九州に乗りたいと言われ、やんわり無理だと伝えましたw

328 :
>>327
そっちも中学生以上だね

329 :
今日小二の息子と新宿駅構内を歩いていて、「ほら、ちんたら歩かない」って息子に言ったら「俺は多摩モノレールかよっ!」って突っ込まれたw頭の中電車一色なんだろうな。

330 :
自分はそういう電車に将来自分のお金で乗れるように
勉強頑張ろうねって誤魔化してるひどい親ですw

331 :
Nゲージは欲しいと言われる度に「大きくなったら自分で買ってね」って答えてるわ
小学生になってもまだ小鉄だったから考える、かも

332 :
>>331
うちもw
でも模型見るたびに3歳児に「稼げるようになったら買うね!」と叫ばれるたびに、居たたまれない気分になる

今週末の大宮鉄博はやっぱり混むだろうか
帰省中で明後日行く予定にしてたんだけど、台風直撃のようなので週末しか行けるタイミングがない
あまり混むようなら今回は見送ろうと思ってるんだけど
子供はリニューアルしたなら行きたい!と
特にミニ列車乗りたがってるけどあまり混むと乗れないよね

333 :
>>332
通常の土日でも開場前から並ばないとミニ列車乗れないから、お盆だと結構早く並ばないといけないかもね

334 :
やってる事は団体バスツアーと変わらないのにね。
あれをありがたがるって世の中、不思議な人たちがいると思う。

335 :
うちは旦那のNゲージがあるので当面ごまかせる
HOゲージが欲しいって言われたら終わる

336 :
旦那がいらなくなったNゲージを息子に譲ったら早々にプラレールを卒業してしまったよ
今のところお下がりで満足してるから良かった

337 :
どうでもいいけどすごく気になる
小鉄じゃくて子鉄だよね…?

338 :
どっちでもいいんじゃない?
小さい鉄道ファン
子どもの鉄道ファン

339 :
一般的には子鉄でしょ
小鉄だと名前感が強い

340 :
うちの子のクラスメイトに小鉄くんいるよ

341 :
子鉄より先に小鉄が変換候補に出るから仕方ないんじゃね

342 :
誤字脱字は2ちゃんの華よ
もう2ちゃんだけども

343 :
私のスマホは小鉄一発変換ででないわ
まあ小鉄と書かれてもそんなに気にならないけど

344 :
小鉄と言えば山本小鉄。
分かるあなたは私と同じアラフォーかアラフィフ。

345 :
>>344
元気が出るテレビ

346 :
通院で休む日に初めて東武博物館行こうとしたら、ちょうどプラレールフェスティバル期間でした
病院後だから11時過ぎるけど、週末に行くよりはマシでしょうか

347 :
>>346
うろでごめんだけど何年か前に行ってたまたまやってた時は空いてたよ
プラレール博にあるプラレール釣りやあみだくじ、ミニ列車みたいなやつもプラレール博の時はかなり並ばないといけないからやった事が無かったんだけど、全く並ぶ事なく出来て良かった記憶
東武博物館、地下鉄博物館辺りは夏休みでもそんなに混まないイメージ

348 :
上で3歳直前でトーマスランドに行くと書いたんだけど、7月に富士急ハイランド入園料無料化に伴い1歳から料金がかかるようになったんだね
アテが外れたー

349 :
うちのイヤイヤ期息子は、トーマス好きなくせに、行ったら行ったで
「乗らない!!見るだけでいい!!ぎゃーー!!」
になる可能性も秘めてるから、入場料無料の方が損しない気がするわ…

350 :
アサヒ飲料で、トミカ二種、プラレール二種のペットボトルカバーがあったよ。
まだ前回のレジャーシートの時のカルピスが残ってるのに購入してしまった。

351 :
>>350
>>177>>289で既出ですよ

352 :
夏休みの移動時間対策で、新幹線のDVDを探してます
雑誌の付録とかでもいいんですけど、今手に入るものでおススメあったら教えてください!

YouTubeでも見せてるけど、若干古くてはやぶさやかがやきが出てこなかったり…不満そうです

353 :
>>351
ペットボトルカバーは初出じゃない?

354 :
>>352
うちは乗り物ヒーローズとか乗り物キッズとかのDVD付の雑誌を1冊買って持ち込むことが多い。

>>351
既出なのはレジャーシート。

355 :
乗り物雑誌の付録だと、うちは電車以外興味がないから、見てくれる部分が少ない…
うちは新幹線のみのだと乗り物大好きのシリーズをよく見てるかな

356 :
>>352
キャンドゥに100円のDVDが数種類あるよ
1枚20分くらいかな
広告もなく快適
はたらく車系のDVDもあったけど、こちらは持ってない

357 :
トミカプラレールといっしょブックがうちの子は好き
DVDも新幹線多い気がする

358 :
>>352
125でも書いた雑誌のDVDが新幹線だったよ
まだ売ってるかは分からないけど

359 :
>>352です
みなさんありがとうございます!色々候補が出て嬉しいです
キャンドゥは知らなかったから見てみます

360 :
YouTubeではやぶさかがやきが出てこないってどういうことなのか…
子供向けの解説入ってるやつじゃないとだめなのかな?

361 :
キャンドゥのはこまちかがやきは出てこないね
うちはそれの特急(東日本編)が大好き

362 :
>>347
ありがとう!
電車見るだけでも楽しめる場所と思うし、行ってみます!

363 :
シンカリオンYouTubeで全話一挙放送してんのねー

364 :
今日のシンカリオンは親の私が興奮した
キングシトエルがきもすぎ

365 :
そうだね、エヴァなんてとっくに卒業したと思っていたけど子が好きなシンカリオンとのコラボにゾクゾクしたわ

366 :
シンカリオン:話題の「エヴァ」コラボ回が異例の再放送 大反響を受けて - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://www.google.co.jp/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20180810dog00m200039000c.html

367 :
シンカリオン、うちも私が興奮しすぎて息子ポカンだったわw

368 :
>>352
西松屋で290円くらいで新幹線のやつあったよ
ちゃんとはやぶさこまちもあってイーストアイまで出てた

369 :
国際鉄道模型コンベンションって未就学児が行っても楽しめますか?
こども向けの展示やイベントもあると聞いて行こうか迷ってます
公式には特に書いてなくて、ググったら試運転させてくれたりレゴで電車を組み立てて走らせたりできるとあったので

370 :
>>369
うちも園児の時から行ってるけど鉄道模型好きなら楽しいと思うよ
うちも昨日行く予定だったけど約束した夏休みの宿題が終わらずで行けなかったわ
クオリティ高い作品も多いから大人も楽しめるし、年長さんくらいなら無料のBトレインショーティーの工作も大人と一緒に出来て作ったBトレももらえるしオススメ

371 :
>>370
ありがとうございます
未就学児でも楽しめそうですね!
行ってみようと思います

372 :
たまたま泊まったホテルの部屋から電車が見えて子供が大喜びしてた
ちなみにトレインビューが楽しめるホテル特集とかには全く乗ってないところだったんだけど
部屋から電車が見えるホテルって実は全国に結構あるんだろうなー
鉄オタ向けにアピったらいい商売にならないかな

373 :
我が家が泊まったホテルは窓の外が新幹線ホームのすぐ隣で大歓喜だったけど
子供が生まれる前だったらこんな丸見えの部屋嫌だ!って思ったと思う
多分鉄ヲタ需要より一般的にはマイナス要素が多いかとw

374 :
>>369じゃないけど、今日行ってきた
ジオラマ大好きなうちの子大歓喜でした
Nゲージ運転とかもあちこちでさせてくれるし、普段なら乗りたがるミニ列車やふわふわに全然興味を示さなかったくらい
子鉄にみんな優しくて有り難かったわ

プラレール博とかだと新幹線やシンカリオンTシャツの子が多いけど、今日は在来線Tがいっぱいいたw

375 :
>>373
京都駅?

376 :
>>369です
昨日行ってきました
>>374の方も書いてますが、あちこちでNゲージの運転をさせてくれるし、はやぶさのふわふわや小さいですがプラレールで遊べるスペースもあって大喜びでした
プラレールやふわふわは時間によって混雑してたけど、それ以外は並んでも2〜3人
ホール内に飲食スペースもあるしホール外でも建物内にコンビニ、ベンチや多目的トイレもあちこちにあってベビーカーでも楽でした
しかしあんなクオリティの高いジオラマを見ていたら自分がやりたくなってしまった

377 :
ふわふわって何…?
子鉄の間では常識の何かなんだろうか

378 :
ふわふわといえばふわふわドームのことだと思う

379 :
鉄道イベントで見かける電車型のふわふわドームだとは分かるけど
ぐぐったら正式名称がホントにふわふわでワロタ

380 :
ふわふわ以外の表記知らんわ
鉄道関係なくふわふわという認識

381 :
子鉄に常識ってより子持ちに常識よね

382 :
ふわふわって中に入るやつじゃなくてトランポリンのやつのことなのね
初めて知ったわ

383 :
え、そうなの?中に入るのもふわふわって言ってるわ

384 :
ビニールで出来てて空気を入れて立体にしてるやつ全般が
ふわふわっていうんだと思ってた
建物型(屋根付き)のも床面だけのも滑り台とかのもあるよね
プラレール博でトランポリン好きの当時2歳子を入れようとしたら
空気を入れるコンプレッサの音に怯えて5秒で出て来たわw
4歳の今は大好きでいつまでも入ってる

385 :
リニアの試乗会当たるかな〜

386 :
京急ストアと元町ユニオンの京急電車牛乳買い損ねた

387 :
今年の秋は晴れが多いといいなあ…

388 :
>>386
うちの牛乳パックを送ってあげたい

1コじゃ連結できない!とせがまれて買ったはいいけど邪魔くさいしれっと捨てたい

389 :
うちも東京住みの弟に頼んで4つ手に入れたがそろそろ邪魔になってきた
メルカリに出したら需要があるかもw

390 :
明日は大井町の車両センター公開だね
あまり暑くならないといいな

391 :
>>390
毎回幼稚園のイベントと被るのよね

392 :
大井町行く予定です
2歳児だけど楽しめるかなー、親がわくわくしてしまうわw

393 :
うちも行くけど親のがワクワクするのわかる
子供が鉄道好きになるまでまったく興味なかったけど、いまでは鉄道グッズ見るの楽しい
自分用の買ったりしちゃう

394 :
江ノ電の先頭席に子供と乗ったら背もたれに一歳半くらいの子供座らせられた
若いママだったけど、どこかの駅で降りてホームにその子供を放置して、自分は車両の先頭を撮るべく階段を降りてスマホでバシバシ撮ってた
なんか色々ドン引きだったわ

395 :
大井町めちゃくちゃ並んでるー
平然と割り込もうとしてきた少年二人がいたから、暑さでイライラしてるのもあってがっつり注意したわ…ああいう子にはなってほしくないね

396 :
Twitterに写真うぷされてるけど、列すごいね…そして大きいお友だちばっかりだね…
熱中症にならないように気をつけて楽しんできてね

397 :
大井町、夫と4歳児で行ってきてもらった
すんごい混んでて大変だったみたいだけど、子供は全部良かった!と大満足で会場でもらったブルーサンダーのバッヂをつけてるわw
今日は私が仕事で行けなかったけど、今度は日比谷公園のに行ってみたいなー

398 :
前にちょっと話題に出てた電車関連のサスペンスドラマ。この間、十津川警部が再放送してた。録画を見てたら寝室から子どもが電車出てくるシーンだけ大歓声。子鉄のパワーは侮れん…
自分がサスペンス好きで、十津川警部・はぐれ署長・鉄道捜査官は再放送・新作は見てる。
そして知らない間に鉄道捜査官で東京駅を覚えた我が子
よく分かったね〜と言ったら、「かそうけんのおんなのひとがいってたー」って…本当によくお分かりで…

399 :
未来のミライが鉄な映画だった
もうすぐ終わりそうだが暇な人は是非

400 :
>>399
小学生の子供が観たいと言っていたけど評判がイマイチだったから却下したわ
でもそういう事なら観に行こうかな、とりあえず電車が絡めば喜ぶだろうし
秋公開のRAILWAYSの3作目も絶対に観に行こうねと言われてる

401 :
>>399
未来のミライに出てくる電車をまとめた本まで発売されてたね。

402 :
かそうけんのおんなのひとw
うちは沢口靖子をのりちゃんと呼んでる(鉄道捜査官・松村雄基回の見すぎ

夜中にたまたま見たテレ東のえびチャンズーって番組
撮り鉄も奥が深いのね〜
品川の鉄道カラオケは行ったけど秋葉原の鉄道居酒屋は初めて知ったわ

403 :
いま車で湾岸線走行中、子供がしんかんせん!と叫んだから窓外見たらちょうど大井だった
奥の方にドクターイエローが見えて私しあわせ(子はチャイルドシートからで見えなかった)
仕事で行かれなかったけど、昨日のイベント行ったら間近で見られたのかな?

404 :
細田守監督は鉄道描写は多いけど肝心の話がイマイチ
古いけど高倉健が意外と鉄道物に多く出演してるよね
硬派な雰囲気が鉄道と相性良いんだろうか

405 :
未来のミライは内容は薄いがこれで映画館デビューさせるのもありかと思った

406 :
Eテレ27日23時〜世界制服っていう番組が世界の鉄道会社の制服特集みたい。鉄道も結構映りそうかも。

407 :
トーマスランドってなんで山梨に作ったんだ
ナガシマスパーランドくらい行きやすいとこに作って欲しいのよ

408 :
>>407
東京をはじめ関東からは程よい距離
あずさかかいじで大月まで行って、富士山特急でスイーツ食べたらあっという間かな
うちは車で行くけど

409 :
>>407
なに言ってんだこの人は

410 :
ナガシマスパーランド、何県にあるのかわからない…
確かに田舎だけど、富士急のが地理的にも知名度的にも無難だと思うw

411 :
>>410
三重?

412 :
>>410
三重県だよ。愛知県との境目くらいなとこにあるよ〜

413 :
元地元県民だけどナガシマスパーランド行ったことないわw
特に行きやすいという場所でもないでしょ
というかあそこ何か鉄関係のアトラクションとかあったっけ?

414 :
>>409
そうですよね身勝手な愚痴をしてすみません
九州から行くと羽田さらバスか電車で2時間がしんどくてUターンするような感じになるし
せっかく行くなら東京駅からのトーマスバスで行きたいと思ったら前日前乗りしなきゃってなるときつそうと思って

415 :
ついでに一泊してリニアセンターに寄ろう

416 :
>>406
制服も好きだから嬉しい!
この番組好きだけどいつ放送してるかイマイチ謎で何度も見逃してたわ
情報ありがとう!

417 :
>>414
なにこれ自己中の極み?

418 :
貨物の隅田川駅のイベント、今年は例年より1か月早めて9月にやるんだね
近年は大雨や寒い日にあたってしまうことが多かったから、今年は天候に恵まれるといいな

419 :
>>418
貨物のイベントなんてあったんだ!
知らなかったありがとう!

9月は浜松車両基地、貨物のイベント連れて行けるかな
楽しみだなー

420 :
その暴言が許されるならじゃあなんで九州に住んでるの?も許されてしまう

421 :
>>420
もう触んな

422 :
>>417
だから謝ったじゃん

423 :
昨日2歳児つれてトーマス目当てで原鉄道模型博物館行ってきた
意外とこじんまりしているのね
精巧な鉄道模型に感動する場所なんだろうけど、ちょろちょろする子連れだとゆっくり見られないし、次に行くことがあれば価値のわかるガチ子鉄に成長した時だな
船乗ったり横浜観光と絡めていったんだけど、帰ってから子に何が楽しかったか聞いたらプラレールで遊んだのが楽しかったと言われてがっくり
毎日家で遊んで遊んでいるじゃんw

424 :
>>407
分かるわ
もしナガシマにあったら便利
リニア鉄道館行ってレゴランド行ってレゴランドホテル泊まりつつ、伊勢湾岸道でそのままトーマスランドにgo
無駄がない

425 :
>>418
わぁー!息子が貨物めちゃめちゃ好きだから連れて行ってみよう!ステキな情報ありがとう!

426 :
>>418
知らなかった!ありがとう
2歳が貨物大好きなんだ
シンカリオンも本体より貨物とウエポンコンテナの方が好きなくらい
ベビーカーで行っても大丈夫かな
ご存知の方いたら教えてください

427 :
車両センターの近くにあるララテラスに行ったことあるけど、なかなか辺鄙な場所
うちもベビーカーありなので行くか迷ってる

428 :
>>426
貨物の隅田川駅自体は南千住駅のすぐ近くなんだけど、会場入り口はぐるっとまわった先で結構歩くので、2歳だとベビーカー必須ですよね
会場内はほとんどが舗装された場所で、グッズや飲食物の売店、コンテナの積み下ろしをするトップリフターの実演、子供用制服撮影等はベビーカーのままOKだと思う
ただ、車両展示場所の一部は足元がバラスト(砂利)なので、近くで見たい場合はベビーカーを降りることになるかな
飲食スペースにはテーブルはあるけど椅子はないので、レジャーシート等があった方がいいかも

以上は昨年までの様子なので、今年は違ってたらごめんなさい

429 :
人が多いイベントではベビーカーはやめて欲しい
抱っこ紐まだ入る

430 :
何ヵ月か前にここで見た明石家電視台の関西私鉄特集がようやく放送される@福岡
毎週ちまちま番組表確認してて良かった
楽しみだな〜

431 :
>>423
うちも昨日2歳児連れていきました!展示品は素晴らしかったけど確かにじっくりは見れず…
そしてプラレールが楽しかったもまったく一緒w

432 :
もしかしたら>>431さんのお子さんと並んで見ていたかもしれませんね
同じような背丈の子供がたくさんいて微笑ましかったわ
電車服の子が多くてうちも着せれば良かったと後悔
オジコが一番多かったかな

433 :
日曜から一泊新幹線で出張。最寄り駅に着いたら、ドクターイエローが走るらしいと偶然情報入手。
迎えに来てくれた子と実父とホームへ戻り無事に見れました。お留守番頑張ったご褒美〜と本人もご満悦。実父は人生初の生ドクターイエローなので、平静を装いつつも滲み出る興奮がよく伝わってきた。

434 :
オジコTシャツも沢山持ってるけど、原模型博物館はなぜか襟付きシャツを着せたくなる

435 :
>>434
なんとなく分かるwwww
おりこうさん感かな?

436 :
小1の息子、中古のNゲージを自分のお小遣いで買ってついにNゲージデビューしてしまった
曲線レール8本(全部つなげれば円になる)と車両は2両だけなんだけど、
手で走らせていろんな角度から眺めてずっと遊んでる
ポポンデッタでプラレール10編成を持参すればNゲージビギナーセットが安く買えるキャンペーンをやるらしく
それにも乗り気なんだけど…のめり込みすぎに注意しないとな…

437 :
近所でNゲージ展示一般公開があったからいってきたよ(地域の鉄道クラブみたいなもの)
うちの3歳は運転せずにひたすら眺めて車両当てしてた
ナイトモードにして街やタワーと電車の光だけで走ってたのきれいだったな
そのスタッフ側に小学生中学年?双子がいてこの前行けばこういうコミュニティに参加することもあるんだなーとしみじみ

438 :
この前→このまま

の間違いです

439 :
2歳2ヶ月
最近YouTubeで新幹線の連結ばかりみて大興奮してる
私は鉄道に詳しくないのですが調べたら新幹線の連結が見られるのは盛岡と福島だけなのでしょうか?
北陸在住なので簡単には行けません
他にありますか?
あと好みもありますが新幹線の連結が好きならこれも好きじゃない?みたいなものもあればお願いします

440 :
うちも連結好きで東京駅でこまちとはやぶさで毎回大興奮だ
あとワイパーの動きが好きで、色んな電車のワイパーの動きのマネをするw
全然参考にならなくてゴメン

441 :
北陸が金沢ならサンダーバードが金沢止まりと和倉温泉行きで連結作業するんじゃない?

442 :
うちは貨物の連結も好きだから、操車場に貨車の入換作業を見に行ったりしてるよー

443 :
>>439
東京駅で成田エクスプレスの連結が見れます

444 :
横浜駅周辺で電車を見る方に伝えたい
相鉄そうにゃんトレインの運行番号平日48番の日の
16時25分前後に相鉄線平沼橋駅付近にて
そうにゃん電車、スーパービュー踊り子、成田エクスプレスが連続して通ります
タイミング次第でスーパービュー踊り子と成田エクスプレスの並走が見れます
息子が大興奮していたので好きな子もいるかなと

445 :
>>439
連結作業、切り離し作業が見たいわけじゃなく、単に連結部分を見たいなら連結した新幹線が停まる駅で見られるよ

作業じゃなくていいなら、行けるならやっぱり東京駅が数が多いし始発終点だからじっくり見られる

446 :
>>439
うちも連結好きだけど、プラレールの連結ギミックがついた車両大好きだよ

プラレールは対象年齢3歳からなので、そこは自己責任になっちゃうけどね
あとは新幹線に限らず特急電車や通勤電車の連結も好きだなー

447 :
>>439
高崎で昼前と夜の2回だけあるよ。

448 :
関東の私鉄特急の連結・切り離しなら、東武リバティは下今市や東武動物公園で、小田急ロマンスカーは相模大野や小田原で見られるよ

449 :
439は北陸に住んでるんじゃないの

450 :
大野の切り離しなんかもうなくない?

451 :
>>450
土日にあるよ
https://www.odakyu.jp/romancecar/timetable/holiday/down/#section-1

452 :
>>451
もう完全に廃れたものと思ってた
今度見に行くわ!
ありがとう!

453 :
連結、トーマス好きな息子持ちには有難い流れ!
関東住みだけどこの夏東京駅ではやぶさこまちの連結見せたらガン見してた
連結外すの見せるの難しいな…と思ってたところ
操車場調べてみる!有難う!

454 :
東京周辺で増解結なら京急品川もあるね

455 :
京急は川崎でもやってたよ
珍しいのかわかんないけどお兄さんたちが動画撮ってた
後ろ4両が回送になるから慌てて前に移動する人もいて混んでたけど間近で見れた

456 :
>>439です
やはり関東方面が多いみたいですね
どうやら息子は連結作業というより新幹線の先がパカっと開くのが好きみたいです
となるとやはり東北新幹線でしょうか?簡単には見に行けませんがいつか行ってみたいと思います
サンダーバードの連結と貨物列車も興味深いです
皆さんありがとうございました

457 :
パカっと開くのが好きなら、NEXとかE353とかの連結も楽しめそう
そりゃあもう、パカっと

458 :
>>457
あの連結いいよね
是非プラレールの成田エクスプレスにつけて欲しいわー
こうのとりと同じ仕様でいいから

459 :
パカッと系の連結はハイテク感あってかっこいいけど
整備士さんがオーライオーライしてるのもそれはそれで好きだ
岡山住みなのでサンライズの連結を見たいけど時間がな

子供もサンライズ乗りたがってるけど多動ギリギリの幼稚園児だからしばらく難しいわ
鈴川さんところが乗ってたのは相当育てやすい子なのか旅慣れてるからなのか

460 :
>>459
成田エクスプレスはパカっとするけど前オーライ、前オーライってやるよ

461 :
>>459
朝六時半のサンライズ切り離しもなかなか良い。マリンライナーもラッシュ終わったら切り離ししてるからそれも喜ぶと思うよ

462 :
みんな連結好きなんだね
うちの子も連結大好きでずっとプラレールの総武快速の先頭車両同士を連結したいと言ってる
今は輪ゴムで頑張ってるけど改造するしかないかな

463 :
やわやわ〜 やわやわ〜 っていうのいいよね

464 :
>>461
そういえば、うちの子もマリンライナーの切り離しを偶然みた時に大興奮してたな。

子どもがアンパンマントロッコに乗りたいらしいんだけど、時間が微妙すぎる。
岡山から乗る人ってどんな行動パターンしてるんだろ。

465 :
>>459
多動ギリギリがどの程度なのか分からないけどサンライズは個室でもダメかな?
うちも園児の時にカシオペアに乗ったけどもっと小さな子もちらほら見たよ

466 :
寝相が悪過ぎてベッド自体が怖い
どこか他所の地域の電車を見に行きたいと思うけど、オネショも気になるし偏食だし腰が重くなる

467 :
連結の流れが終わりかけてるのに申し訳ないですが、リバティの前がパカって開くシーンが見られる場所もありますか?
うちの子が何かの番組で南田さんがリバティのモノマネしてるのを見てからすごくハマってて、見せてあげたいと思って。

468 :
>>465
普通の電車なら景色見えればなにかずっとしゃべってる程度なんだけど
人目がなくなる+興奮状態+眠いだと完全に理性無くして奇声上げて飛んで跳ねて駆け回るから
むしろ個室「だから」ダメだろうなーと思ってる
カシオペアうらやましいな!

>>461
岡山駅まで結構かかるから朝6時半もなかなかw
マリンライナーもたしか切り離しの時間早くなっちゃったよね

469 :
>>467
>>448ではないかな?

470 :
岡山の人、どこで新幹線見てる?
長船サービスエリアには1度行ったけど結局いつも岡山駅でみてる。
宍甘遊園地からはどんな感じなんだろ、そもそも車置くところあるのかな。

471 :
>>467
>>469
パカッと開いて連結するのは下今市駅ですね
東武動物公園駅は、切り離しはするけど連結はしないみたい

472 :
>>470
新幹線の車庫オヌヌメ

473 :
467です

>>469
うわ!完全に見落としてた!
すいません、ありがとうございます!

>>471
詳細ありがとうございます!
次の旅はそっち方面計画してみます

474 :
>>464
GWに岡山からアンパンマントロッコ乗せたよ
都内在住で帰省先が四国なので帰省のついでに
自宅を7時前に出て品川から8時ごろの新幹線乗って車内で朝ごはん、11時ごろ岡山着いてそのままアンパンマントロッコという流れでした
朝早くてしんどかったけど子どもはものすごい喜んでたのでよかったわ
瀬戸大橋渡る時にトロッコのほうの車両に移れるので風が気持ちよくて景色も最高で親もかなり楽しかった

475 :
2才3ヶ月と富士急のトーマスランドに行く予定なのですが
開演から夕方まで遊ぶか昼から遊んで夕方に帰るかで迷っています
2才児だとアトラクションや園内まわって丸っと1日楽しめる感じでしょうか広さがイマイチわからなくて

476 :
 「きんてつ鉄道まつり2018」

2018年10月27日(土)と28日(日)
五位堂検修車庫(奈良県香芝市)と高安車庫(大阪府八尾市)
五位堂検修車庫ではトレインシミュレーターのゲーム大会などを開催。高安車庫では23000系電車「伊勢志摩ライナー」の運転台見学や、30000系電車「ビスタEX」の車両を水平方向に移動させるトラバーサーの実演、生駒ケーブルのキャラクター「ミケ」とのクイズ大会も行います。
27日(土)は午前10時から16時まで、28日(日)は午前10時から15時までの開催です。
両日とも高安駅には急行が臨時停車するほか、五位堂〜高安間では15200系電車「あおぞらII」乗車体験ツアーの団体専用列車も運転します。


11月10日(土)と11日(日)
塩浜検修車庫(三重県四日市市)
 塩浜検修車庫は両日とも開催は午前10時から15時まで。会場では、車両の検査場で本物の工具を使った電車の検査・測定の体験や、電気検測車「はかるくん」の乗車、トンネルを点検する台車の見学などを行います。

各会場とも入場は無料で、最終入場は終了時刻の30分前までです。

477 :
少し上にもあったけど、

NHKの世界制服、鉄道員の回
もうすぐ0:30〜Eテレで再放送あります。

電車がうつるとクギづけにはなってたけど、内容は大人向けだった。
現役鉄道員としては世界の制服がいろんな面でただただうらやましかったな。
伊豆急のベテラン女性運転士さんもかっこよかったです。
見逃した方はぜひ!

478 :
下の子が生まれてからめっきり電車目的の旅に出られなくなってしまった。
帰省で乗る東北新幹線ではもう満足しないようだ。西の方に行きたいなあ。

479 :
>>426
去年は雨で行かなかったけど、うちは一昨年まではベビーカーで行ってましたよ
他にもベビーカー使ってる人たくさんいた

480 :
昨日フジでやってたドレミファドンだっけ、イントロクイズの番組。9時ぐらいに電車の発車メロディーイントロをしてて車両も映ったから子供が釘付けだったわ。

481 :
この土日さいたま市の北区役所でプラフェスあるみたいよー

482 :
10/14開催の、
京都市営地下鉄東西線の醍醐車庫の見学会は
今日から往復ハガキで申し込みです!

全てが地下なので、暑いとか雨とか関係なくて、今まで行った中では一番ラクかも。

返信ハガキが返ってくるときに、時間が向こうから指定されてるので、見学会自体混まないし、運転台も待たずにできたし良かったです。

東西線はホームドアなので車両にあまりなじみがないと思うけど、よかったら。


他のイベントもいろいろ知りたいです!

483 :
>>466
今お子さん何歳か分からないけど、
うちはビジネスホテル(ルートイン)の大きいベッド1つの部屋に
私・子供・夫で寝た。
大浴場があって朝食バイキングなので子供も大喜びだった
おねしょ問題が大丈夫そうならルートイン泊まってみて〜

盛岡のルートインは部屋の向きによっては新幹線見られます
うちの子は全然興味なくて親のほうが喜んでたw

484 :
イオンの中でポポンテッタの前を通りかかったら、案の定釘付け。
店内回ってたら、中古の曲線レールが50円であったので購入。家にレールはセットで揃えてないから組み立てによっては足りなかったり。バラで必要分だけ買えたのでありがたい。中古やけど見た目はキレイでした。

485 :
夏休みに関西からサンダーバードで金沢行ったけど、最高だったわ。
北陸新幹線見るのが一番の目的だったけど、他の観光列車もいろいろ見れたし、子供は超満足したみたい。
ホテル探してマップ見ながらキョロキョロしてたら、通りがかりの車の人がわざわざ車から降りて、道教えてくれた。金沢、人が優しい!んで、ご飯がなに食べても美味しい!
絶対また行こう!

486 :
ブラックシンカリオンの親子Tシャツ出るんだってー
勇気でない…

487 :
2才半の子が最近路面電車って言うようになったので、都電に乗りに行きたい
飛鳥山で新幹線見ようかと思ったんだけど、あらかわ遊園や荒川車庫も良いね
時間的にどちらかしかいけないんだけど、どっちがオススメ?

488 :
路面電車や蒸気機関車に乗って遊んだり、新幹線や通勤列車、働く車、たまに貨物列車も見るなら飛鳥山公園
ミニ列車や100円とかで動く乗り物に乗ったり動物と触れ合ったり、都電広場やプラレールカフェに行くならあらかわ遊園
お子さんの好みかなあ

489 :
Eテレ世界制服再放送やってるね
この前見たけどスタジオのアイドルのテンションが低過ぎてイマイチだった

490 :
>>489
番組の内容は悪くないけど愛想のないアイドルにげんなりして途中見るのやめたわ

491 :
9月11日火曜 NHK総合1 午後7時30分〜 午後8時15分
「出発進行!恋する鉄道ソング」

鉄道ソングSP!五木ひろし&けやき坂46、氷川きよし&BOYS AND MENが夢のコラボ!
▽野口五郎、森昌子の人生を変えた鉄道ソング。森、涙の冷凍ミカンとは?
▽懐かしの夜行列車の名曲を八代亜紀、chayが熱唱
▽ローカル線の旅も
▽出演:五木ひろし、八代亜紀、野口五郎、森昌子、氷川きよし、May J.、chay、けやき坂46、BOYS AND MEN、みちのく娘!
▽谷原章介、小郷知子アナウンサー

【出演】五木ひろし,けやき坂46,chay,野口五郎,氷川きよし,BOYS AND MEN,May J.,森昌子,八代亜紀,フラッシュ金子,MUSIC CONCERTO,【司会】谷原章介,小郷知子
http://www4.nhk.or.jp/utacon/

これって進化理論歌ってくれたり…しないよね…

492 :
>>491
BOYS AND MENが出るなら歌うのかなと期待しちゃうね!
氷川きよしとコラボかな?
そこに気付かず、野口五郎なら私鉄沿線かー(世代ではないよ)と思った自分…w
録画しまーすありがとう

493 :
進化理論の歌だけだと鉄道??てなるもんねぇ。

494 :
PVに電車がメインで出てくる歌ってなんかある?
ちらっと映るのは腐るほどあるだろうけど、あくまで電車メインね

自分が知ってるのはアンダーグラフの京阪くらいなもんで

495 :
>>494
くるりの赤い電車は?

496 :
みんなの鉄道というCSだかの番組でくるりの曲が多用されていてよく観てたのと、タモリ電車倶楽部の影響でうちの子はくるり好きだわ

497 :
>>494
PVじゃないけど、君の名は。の冒頭でRADWIMPS流れるとこは線路と都心の景色が綺麗だったな

498 :
>>494
古いけどGLAYのSPECIAL THANKS
JR北海道全面協力で作成されたMVで、貨物列車にメンバーが乗車して旅をするというストーリー
我が家では定期的に見たいと言われる

499 :
週末初めて子どもとはやぶさで盛岡に行って連結を見にいく予定
いつもは見てるだけの新幹線に乗せるけどどんな反応するか楽しみな反面、子連れの新幹線の大変さを感じる…

500 :
北海道の鉄道もうダメかもね

501 :
>>499
見るのが好きで、乗るとすぐ飽きちゃうパターンもあるから気をつけて!

502 :
>>499
見るのは好きだけど乗るのは怖いパターンもあるから気をつけて!

うちは良かれと思って、内緒にして新幹線に乗せたら怖いと泣かれたよ…

503 :
実際の所、子供は乗った瞬間満足しておしまい。

504 :
車窓なんて子供からしたら大して楽しくないもんね
次は何駅?を延々と聞かれ、まだ?遠いね!と文句まで出る始末

505 :
特に新幹線は駅間が長いから。駅間が短くてアナウンスが頻繁にある電車は飽きにくい。

506 :
大宮駅の新幹線ホームで延々見て満足してたな

507 :
乗っちゃうと見た目?を楽しめないからねw
自分もそろそろ子供と新幹線乗ってみたいと思っていたところ、この流れにちょっとびびる

508 :
http://www.branshes.com/shop/e/etrain2/
ブランシェスでJR東日本コラボのロンTだってー

509 :
>>508
ヤバい
在来線好きのうちの子に見せたら歓喜だわw

510 :
うちが使うのは東海道新幹線なんだけど、名古屋浜松あたりで貨物ターミナルとか車両基地とか名鉄とか通り過ぎる時はすごく喜んでる
いつもこだまに乗るから駅多いし飽きてくるから、普段見られない車両に出会えたら親子共々ありがたい

511 :
山陽新幹線ふれあいデー、チラシの段階で「ドクターイエロー来ません」って言い切られたorz
去年は含みもたせてたのに。

512 :
>>508
かわいいけどなぜE235じゃないんだー

513 :
>>508 ありがとー!
前に発売された阪急のやつはセールでめちゃくちゃ安くなってるけど、これもそうなるかな〜
今すぐ買うか悩むw

514 :
>>501さん
>>502さん

そうなりそうww
新幹線は見る物っていう感じだからなぁ
盛岡まで2時間大人しくしてるんじゃね?って旦那は言ってるけど怪しいとおもうんだよな〜
とりあえず本とか遊ぶ物は用意したけど不安がつきない

あと盛岡駅で連結作業見るのにずっと見続けてそうで怖いww

515 :
>>514 さん
今から席選ぶなら
すれ違う側の窓側がいいと思う!

盛岡駅は新幹線の改札内と改札外に、たくさんかわいい駅スタンプあるからオススメだよ!
改札口の駅員さんに聞いたらどこにスタンプあるか教えてくれると思う!
品切れしてなかったら盛岡駅オリジナルの紙がおいてあるよ!
いわて銀河鉄道の改札前にもスタンプあるよー!
個人的に冷麺は駅前の盛楼閣オススメです!
先月も食べた!
個室代千円払って個室も気楽でいいよー

516 :
駅でスタンプ押すなら、スタンプ帳持っていくのもおすすめ
たとえばこんなのがあるよ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4331517691/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_wNrKBbG1SW50D

https://www.amazon.co.jp/dp/4083213248/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_-NrKBb839YR25

https://www.amazon.co.jp/dp/4533109535/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_qNrKBb980D45H

あちこち出掛けた先でスタンプ集めると楽しいよ

517 :
>>514
東京から乗るなら、田端辺りで東京新幹線車両センターが少し見えるよ
赤羽から大宮の手前までは埼京線と並走しているので、在来線と新幹線の競争として楽しむ
大宮駅ホームには上越新幹線が停車中かもしれない
大宮過ぎたら一瞬で通り過ぎるてっぱくをチラ見、次いで東北新幹線と上越新幹線の分岐点
うちの子はこれで30分くらい間が持つので、おやつやオモチャはその後に出してるよ

518 :
仙台駅過ぎたら右手に利府の車両センターを眺めるのもお忘れなく。

519 :
新幹線乗る時は駅で電車シール帳買って駅弁買って乗ってた
食べるの遅いから駅弁で40分くらい潰せる
大きくなって電車シールはもう通用しなくなったけど

520 :
>>516
やだ欲しい

521 :
>>514です
おすすめの過ごし方や見所教えてくださりありがとうございます。
車両基地のこと知らなかったので情報ありがたかったです。
早速スタンプ帳買いましたww
天気もあまり良くないみたいなので子どもと色々な駅や場所のスタンプ集めしてみようと思います。

初めて東北地方に行くのとはやぶさに乗るのが子どもよりも楽しみかも!

522 :
明日の苗穂工場の一般公開はさすがに延期になっちゃった
まだ在来線が動いてないし仕方ない
昨日と今日とJR駅のそばまで行って、列車がいないのを子どもがさみしそうにしている

523 :
東急電車まつり、初めて当選したけど、やっぱりすごい混雑なのかな?
喜んでくれるといいな。

524 :
うちも当選のお知らせ来てたわ
綾瀬のは毎年行くけど東急のは初めてだからどんな感じなんだろう

525 :
>>516
うちのはこれだ。
https://www.amazon.co.jp/わたしの旅スタンプノート/dp/433056615X

子供達が駅スタンプ中心に沿線スタンプラリーとかの時にも押して6冊目ぐらいになる。
この夏、観光列車に乗った時も停車時間があれば押しに行くから慌ただしかったw

関係ないけど>>516の二つ目の電車でいこうのシリーズ(児童文庫)小学生子鉄のうちの子好きだよ。

526 :
うちの子も電車で行こう!が好きでTTTみたいなの本当にあればいいのにとよく言ってるわ

527 :
うちの4年生鉄も電車で行こうシリーズ大好き。
周りに鉄好きもいないから、一人で妄想路線図書いたり脳内乗り換え旅行の予定立てたりしてる。

528 :
うちもやっと東急の電車まつり当選したー!
サプライズで連れて行く予定。楽しみだなー!
5000人プラス株主だからそんなに混んでないかな?と踏んでるけどそんな事ないか…
京急ファミリーフェスタが凄かったからそれよりはマシかな…?

529 :
東急電車まつり、飲食スペースって、ただ飲食OKの場所があるだけで、特に何か販売してるわけではないのかな?
初参加で、お昼近い入場時間だから、お昼どうするか悩んでる
去年行った方とかいたら教えて下さい

530 :
東急に限らず、大抵のイベは飲食物を買うのにも時間がかかるから、飲み物と軽食と敷物は持参することにしてる

531 :
全日本模型ホビーショーって行ったことのある人いるかな?
鉄道しか好きじゃないとあまりおもしろくはないかな?

532 :
>>531
一昨年はカトージブースのステージ周囲が
ジオラマになっていて、1時間以上食いついていたけど、
昨年は大きなジオラマは無かった気がする。
他のブースにも鉄道模型がないわけではないけど
小さめでした。

鉄道模型フェスティバルを想像していくと
ガッカリすると思います。

533 :
>>532
フェスティバルじゃなくてコンベンションか。

10月13日14日にある
蒲田の日本鉄道模型ショーの方が
ジオラマ多めです。
売り物だし、場所が限られているので、
小さめジオラマですけど。

534 :
スレチでしたらすみません。3歳になる息子にのりもの(主に新幹線や電車)の図鑑を買いたいのですが、おすすめを教えていただきたいです。
イラストではなく写真が多目のものがいいかなと考えているんですが、小学舘のneoシリーズは難しいでしょうか?

535 :
>>534
neoの乗り物 持ってます。買ったの3歳くらいで今5歳です。ちょこちょこ自分で引っ張り出して読んでます。読むと言うよりも写真見てると言う方が近いかも。電車や車に限らず、船や飛行機も載ってます。
字が分かるようになればまた図鑑の本領発揮と思って、今は写真眺めてるだけでも楽しそうですよ。
オマケというか特典でついてた特急列車(裏面は働く車だったような)ポスターがお気に入りです。

536 :
>>534
3歳前にチャイルド社ののりものいっぱい図鑑と電車いっぱい図鑑を
3歳過ぎでmoveの鉄道を買った
ひらがな読めるようになるまでは電車いっぱい図鑑の方が写真が大きくて楽しかったみたい(名前しか書いてないので親も読み聞かせが楽だったw)
今はmoveばっかり読んでるけど購入一年経たずに背が割れてしまった
写真と文の配置の好みでmoveにしたんだけど尼レビュー見てると作りが他より甘いのかな

537 :
>>532
詳しくありがとう!
ちょっと考えてみます
蒲田の方は知らなかったから、チェックしてみる!

538 :
うちもmoveの鉄道を買った
4歳年中のときに買ったからあまり参考にならないかもしれないけど
これで鉄道のことだけでなくひらがな漢字を覚え
本から知識を得る楽しみを知ったので彼の人生のバイブルかもしれない
小2になった今でもたまにめくってるし2歳下の弟もいまだにDVDを観てる
ただ当然ボロボロになってる
まだ3歳前だしこれからなんでどうして攻撃が始まることを考えると
今はのりもの図鑑かお気に入りの路線の電車の写真集とかのほうが1人で静かに見ていてくれるかも

539 :
うちの子が2-3歳くらいの時は、講談社のりものアルバムシリーズが好きだったよ
東京の電車100点とか特急列車100点とか
掲載数多い図鑑も持ってたけど、写真大きくて見やすいのか、こっちの方がよく見てた

540 :
>>534うちの子はGakkenの「のりものスーパー図鑑2237」を買った
半分くらいが電車(鉄道)、あと半分が車と飛行機
いろんな地域の在来線特急新幹線が満遍なく載ってるし
車も飛行機も好きな子だから事あるごとに眺めてるよ

541 :
うちのもうすぐ6歳男児は、単なる図鑑だけのものよりも全国の路線図が載ってるやつの方が好きみたいで、駅名や路線名が話題にあがる度によく引っ張り出してきて見てるよ

542 :
西友にこまちの長袖Tシャツが入荷してたが、110以上なので子にはでかすぎて買えなかった

543 :
>>534です。

まとめてになり申し訳ありませんが、皆さん貴重な情報ありがとうございます。
どれもすごく良さそうで迷いますが、ひとまずはのりものスーパー図鑑2237とのりものアルバムシリーズ、のりものいっぱい図鑑等を購入してみようと思います。
もう少し成長したら、neoシリーズやmoveシリーズ、路線図の本等も購入していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

544 :
東急電車まつり今年も外れたっぽい。
台風の影響で配達が遅れてるに違いない!信じてたけど今年もダメか…
メルカリとかで入場券売ってるの見ると腹立つ…!!
来年は子供の電車熱冷めてるかもしれないし行きたかったなー。

545 :
うちも東急ハズレたー!
でも相模線は当選したから楽しみだ
きっと東急より競争率低かったんだろうなw

546 :
え、相模線もあるの?
次回応募するわ

547 :
東急の倍率ってこんなに高いんだね。もう何年も応募してるけど今年もダメだったよ。
何十年も乗り続けてるのになー!悔しい。
そして相模線のイベント私も知らなかった!来年は応募忘れないようにしなくては。

548 :
相模線は7月頃に往復ハガキで応募って相模線各駅にポスター掲示だったよ
気楽に応募出来ないところも競争率低いのかもw
今年初めて行くけど、去年は規模も200人ほどらしいので割とこじんまりなのかな
帰りは江ノ電にでも乗ろうかなーと計画中

549 :
泉北のトレインフェスタ、今年も祭りとかぶってるなー
電車もだんじりも大好きな小鉄だから欲を言えばずらして欲しいわww
せめて泉北沿線のそういった祭事とは日程ずらしてくれたらいいのに…

550 :
おお ここで泉北高速の名を見るとは
私が沿線出身で一昨年行ったときはラピートが来ててテンション上がった
だんじりと被ってるのか
今年はすっかり忘れてたから予定に入れよう
思い出させてくれてありがとう

551 :
>>491
これ見た方いらっしゃったらどんなだったか教えてください
録画するつもりがうっかりしてた…

552 :
>>551
冒頭のChoo Choo TRAINは知っていましたが、あとは昭和の演歌・歌謡曲系の懐メロばかりで、個人的には知らない曲ばかりでした
うちの子(幼児と小学生)は興味なしといった感じでした

553 :
ボイメン、進化理論はやらないかなとは思ってたけどまさかの鉄道なんも関係ない歌とは思わなかったわ。
曲渋めだったね。うちの子も興味なしだった。

554 :
だよね、鉄道全く関係なくて残念
あずさ2号みたいな有名な歌も無かったし、せめて鉄道唱歌くらきは歌って欲しかった
速攻で消去だわ

555 :
>>508がちょっと値下がりしてる(´・ω・`)

556 :
買いたい時が買い時。
子のサイズが売り切れになってて買えないや(T_T)

557 :
買おうと思ったけどアクション起こさずにいたらサイズなくなってたー
再入荷あるかなぁ…

558 :
>>552-554
内容についてレスありがとうございました
ボイメンの出演は見てみたかったけど、とりあえず子に見せられなかったのを後悔するほどではなかったようで良かった

559 :
うたコンのハズレっぷりはひどいね

鉄道に関する歌といえば、ケツメイシのトレイン、星野源の時よ、トッキュウジャーのオープニングとエンディング
この曲が流れると親子ともども熱唱する

560 :
ドリカムの九州をどこまでも、っていう曲は最後に車掌さんのアナウンスが流れるからうちの子は大好きだよ

561 :
九州といったら、うちの子はJR九州の社歌「浪漫鉄道」が好き

562 :
>>559
トッキュウジャーの歌はOPもEDもいいよね
テンション上がるし好きだ

563 :
おかあさんといっしょで流れていた新幹線でゴーゴゴーも好き
E5系がデビューして間もない頃を思い出す

564 :
ポンキッキの「のりたいでんしゃはしるきかんしゃ」も当時弟が夢中だったから子供に聞かせてみたらめちゃくちゃハマったよ
はたらくくるまといいポンキッキは良作揃いだったなー
トッキュウジャーもおかいつも未だに歌う

565 :
明日急遽浜松工場に行くことになったんだけど、車でお昼すぎに浜松駅着だとシャトルバスどのくらい待つんだろう…
シンカリオンの撮影とN700Sが目的
時間もないし欲張らずにあとは新幹線と写真撮れたらいいなーくらい
今年は1日だけだし混むならタクシーかな?
初めて行くから全くわからん

566 :
混むのは朝だから
お昼過ぎに行くならむしろバスは空く頃では

567 :
>>566
そうなのか、ありがとう!
親の自分の方が楽しみになってきた

568 :
みなさんどこで鉄道イベントの情報手に入れてるの?
ネットで鉄道ニュース見てもあんまり子供と一緒に行けるようなイベント載ってないしなーと思って
いつもここで情報見るくらいしかないから、検索下手なのは承知してる…

569 :
Twitterで地元の鉄道会社フォローしてる

570 :
>>568
ここw

571 :
競争率の高いイベントだとここで教えてもらえないかもしれないw

572 :
元子鉄母(息子は高校生鉄w)ですが、月刊鉄道ファンのホームページおすすめです
全国のイベント載ってますよ〜
https://railf.jp/

573 :
>>572
ありがとう!!!今日のせでんグッズ販売会やってた、あわてて実家に頼んだ間に合ってよかったー

574 :
>>573
大人向けばかりだったかなーと思っていたのでお役にたててよかったです

575 :
https://www.okeihan.net/railfair/

行ったことある方いますか?
どれくらい混む?
2歳児と行こうと思います

576 :
565だけど行ってきたので報告
11時半すぎに浜松駅周辺に到着、シャトルバスの列がとにかくやばいし、救急車もきてた
12時頃駅に着いたら北口タクシーも路線バスも長蛇の列、南口タクシー列に並んで50分
13時半頃工場着で配布物、迷子シールも無くなっていて1グループに地図1枚のみ
もちろんアンケートやスタンプラリーもできず...
シンカリオン待ち1時間
自販機はコーヒー以外全て売り切れ、補充されたお茶のみの自販機も冷えてないし釣り銭切れでみんな困ってた
帰りのバスは50分、タクシーは320分待ちだった

予定通りシンカリオンの撮影とN700Sを見れたので満足
来年の参考になれば…長文失礼しました

577 :
>>576
そんなに混んでいたなんて
私が行った一昨年2回と3年前はそんなに並んだ記憶無かったので
軽はずみな事書いてしまい本当にごめんなさい

578 :
今回はいつも2日間開催が1日になったから大混雑だったの?
それともシンカリオン?
大変だったみたいね

579 :
>>577
お気になさらず!
やりたいことできて大満足なので
>>578
タクシーの運転手も今年は1日だけだから去年よりすごいと言ってたよ
シンカリオンTシャツの子多かったし、多少は影響あるのかな?
7月よりは暑さ的に行きやすいとかもあるのかもね…
タクシーの運転手さんもバスをお見送りしてくれた社員さんも好印象でみんなお疲れ様だ

580 :
うちもなるほど発見デー行ってきました。1歳と3歳連れ。
去年浜松駅からのシャトルバス乗ったけど、長蛇の列に辟易したので、
市内のコインパーキングに車停めて路線バスで行った。
整理券狙いで9時半くらいに着いたけど、会場までの列が結構カオスで
入場のさせ方が悪いとスタッフに文句言ってる人や、横入りした人に怒鳴ってる人がいた。

10時入場して走ったけど整理券はすでに配布済み。
午後の整理券配布にもすでに長蛇の列。
ドクターイエローの車内見学なんてAM170組PM144組とかだから、
開場前に並べばなんとか滑りこめるかと思ったら全然だった。
整理券ゲットした人は何時から来てたんだろう?

整理券のは諦めて並ぶイベントに行ったけど、
ドクターイエローの記念写真もシンカリオンも1時間以上並んだし、トイレも女性用は30分並んだ。
帰りは楽しようとタクシー乗り場行ったら1時間以上並んだ。
とにかく並び疲れた。
子供たちは喜んでいたからいいけどね。
スタッフの人達は親切だし、小鉄同士の一期一会の交流も楽しいし、
来年もまた行きたい。

でも来年はまた2日間にして欲しいなあ。
そしてドクターイエローの車内見学とかは事前抽選制にしてくれた方が当日心穏やか。

581 :
軽い気持ちで初参加したからぐだぐだだったわw
タクシーも路線バスも混んでたからよくわからずにシャトルバス列に並んでしまった
列は着々と進んでいるのにいつまで経ってもゴールの見えない超長蛇の列…暑いし。
多めに飲み物や保冷剤持ってきててギリセーフ
やっと会場に着いた頃は勿論お察し…
次回参加するときはもう少し気合いを入れてと思ったけど580さんの見てるとかなり難しいね
チラ見だけでも楽しかったけどね。スタンプラリーはアプリじゃなく
リアルに紙に押すタイプにして欲しいな〜子ども喜ぶし。でもそれも余計混むか…

582 :
リニア鉄道館でシンカリオン展あるね
先着でオリジナルの超シンカバトルカードプレゼントって書いてるけど、これ目当てで混雑する可能性あるかな

583 :
>>582
あるでしょ

584 :
>>582
3万枚だからすごい争奪戦にはならないだろうけどね。

入場料と別で500円いるけどどんな感じなんだろう。
京都の鉄道博物館でやってた展示は無料だったけど、その規模でも結構満足できたんだけどな。

585 :2018/09/18
リニア鉄道館ちょっと前まで300円で春まで使える子供パスポート発売してたよ

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】40
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】38
紙オムツどれ使ってますか? 59枚目
【乳児から】1歳児を語ろう!Part235【幼児へ 】
選択一人っ子スレ Part.3
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート43【TDS】
ランドセル選び総合45
【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】
絡みスレ312
⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4
--------------------
はぐうのお家 パート39
【韓国発狂】韓国、竹島近海で軍事演習へ
#加賀温泉郷 ポスター、今年も170枚全ての掲出場所を確認
天才てれびくんみてた人
【1978-79年】昭和53年度生まれが集うスレその29
竹島宏 Secret four
SA(エスエー)Part13
【万能】 何でも鳴らせるスピーカーを探すスレ 
なんでここに先生が!? 4人目
中国・習主席、トランプ大統領と電話会談
☆嬉しいことがあったら書き込むスレ★
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part131【成長】
■■■洗って■出前容器■返せ■■■
オードリー【Part3213】
麻生財務相「『東京』五輪だろ?都が主催だろ?国に頼るな」 [533895477]
【実況民逃走】石川遼スレ【ヲタ絶滅寸前】
モーツァルト 後期6大交響曲集Part2
フェリーの旅っていいよね。車で乗り込んで、船で一晩寝れば、次の朝新天地で車走らせられるんだぜ
【韓国】安定国家178カ国中20位…日本より高く[9/3]
◆◆◆テクパラ踊ろう!!!◆◆◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼