TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド379
【50】ベビー服 Part61【95】
【女の子の父親】娘が可愛くて仕方がないパパV
ママ友の不倫 三人目
海外での子育て、駐在妻ママ集まれ〜
男の子を女湯に入れるな!5
【50】ベビー服 Part61【95】
育児にまつわる義父母との確執・愚痴103
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】
母子家庭のための生活保護受給講座★シンママ

育児に関わる、やっておけば良かったこと


1 :2011/02/01 〜 最終レス :2019/09/27
育児や子どもに関することで、あの時こうしておけば…とか、
次の子が生まれたらこうしたいとか思うことありませんか?
あなたの後悔が誰かの役に立つかも。
テンプレは特にありませんが、必要に応じて年齢や性別を書いていただけると
読む人が参考にしやすいと思います。
参考スレ
妊娠中にしておけばよかったこと! 2
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1288184308/l50

2 :
まずは自分から…
第一子で不安だったので、実母の言いなりになって育児してしまったこと。
特に母乳に関しては、2か月のころから4〜5時間あけろ!と言われ続け、
時間になるまで泣く子をあやしながら自分も泣きました。
現在7か月ですが、5か月頃から自然と間隔もあいてきたので、自分の思うように
好きなだけあげればよかったです。
私は母にミルクで育てられたらしいので、そのせいかな…

3 :
>>2
やっておけばよかったことでなくて、後悔になってしまいました。
デジカメ画像の整理。
せめて月ごとにフォルダ分けだけでもしておけばよかった。
もう1000枚を超えてしまって、アルバム作りとか大変だと思う。

4 :
ギャン泣きをムービー撮影しておくべきだった。
余裕がなくて、機嫌いい時しか録画してない。

5 :
私は新生児のウンチする顔を撮影しておけば良かった。
あの困ったような哲学者のような顔はもうしてくれない…。

6 :
>>5
禿同!
あの変な顔可愛かったなあ…

7 :
うちも動画でなく写真しか撮ってないのが悔やまれる。
>>3
日付範囲をしていして検索かけて、検索結果をフォルダに
ごっそり移動させれば、月ごとの仕分けくらいなら可能かと。
タイムスタンプがずれてなければだけど。

8 :
近所の支援センターで身長体重測ってもらえるのを最近知った。
まめに行って測ってもらえばよかった。
どこで測れるのかわからなくて、定期健診でしか測ってなかったから、
いちばん伸びたであろう3ヶ月くらいの記録が残ってなくて後悔している。

9 :
うまれたての頃から、授乳してる頭のすぐ横で携帯使い続けてたけど
新生児に電磁波が悪いとかいう記事を見て激しく後悔している。
それに携帯なんかいじってないで赤さん満喫すればよかった。

10 :
3ヶ月ぐらいから動物園に連れて行けば良かった
先に動物園とか行って免疫つけとけばアレルギーになりにくいなんて最近知った

11 :
もっと本を読んであげればよかった。(よみきかせ)
もっと積み木やタングラム等
図形関係の遊びをやれば良かった。
育児はイライラしないで
気楽にもっと楽しめば良かった。

12 :
皆さんの言葉がとても参考になります。
ただいま第2子妊娠中で次は、義父母の言いなりにならず上の子と育児楽しみたいです。
抱き癖がつくと、抱っこしたいのに放置して心が痛かった。そんな言葉に惑わされなければよかった。

13 :
>>11
お子さん今何歳ですか?

14 :
はじめての育児でイライラしっぱなしで泣いても抱っこしてあげなかったことがある
ひどい言葉もいったこともある
だから今は頻繁にできるだけ優しい言葉かけて褒めてあげて
スキンシップとってるつもりだけど
そんなんでチャラになったとは思えない
子供に謝っても謝りきれない
一度しか時期をもっとゆったり楽しめばよかった

15 :
一度しかない時期を だった
しゃしんみるといまみても可愛い。もっと可愛がってあげればよかった

16 :
>>13
下が生まれる頃は
1歳9ヶ月になります。
今1歳4ヶ月です

17 :
妊娠中に寝まくること
産んだら、ゆっくり寝られることが、こんなにないとは思わなかった

18 :
今からでも十分間に合うよ
一歳前後って大変だけど個人的に思い出しても一番可愛い時期だった
それくらいの子を見かけると可愛くてたまらなくなると同時に寂しく切なくなるよ…
可愛がってあげて

19 :
私なりに一生懸命育てたつもり。
でももっともっと抱っこしてオッパイ好きに吸わせてもっともっと可愛がればよかったと思う。
離乳食を食べないとイライラした。
だって『今きちんと食べないと味覚や咀嚼が養われない』とか育児書に書いてあったから。

20 :
>>16
余計なお世話だが>>13>>11だよ〜
そのときそのときで必死だったから仕方ないんだけど、イライラせず過ごせばよかった。
夫や家族に当たってしまって申し訳なさすぎる…
(かろうじて子には当たってない、はず)
今からでも気をつけたい。
あと、夫に家事分担を早くからしてもらえばよかった。簡単でいいから風呂掃除とか。

21 :
>>13
今5年生です。
積み木やタングラムについては
算数の図形がちょっと苦手だから。
(見えない部分(隠れている)の形や個数が想像が出来ない)
読み聞かせについては
本を読んでも良く読み取れていない。
(作者や話しの中に出てくる登場人物の感情など)
なんとなく幼児期にもっとやっておけばよかったのかな?
と単純に思った次第です。
やらなくても出来る子は出来るんでしょうけど・・・ハァ・・

22 :
上の子を母乳で育ててあげれば良かった。
馬鹿だから「働く女はミルク育児!」と思ってて母乳は1週間で諦めた。
実母からも「私が出なかったからあなたも出ないかもね」なんて言葉を鵜呑みにしたし。

23 :
母乳がどうミルクがどうって事じゃなくて、自分のおっぱいを
一生懸命探して全力で飲む赤ちゃんって滅茶苦茶可愛いよね…
まさにお母さんだけの特権だ。
1人目は持病の関係でミルクで、2人目母乳にした時にあまりの
愛おしさに、上の子も母乳にすれば良かった!!と心底悔やんだ。

24 :
時間の融通が利く仕事だったから無理にミルクにする必要なかったんだよね。
やはりミルクはお金掛かったし
ミルク作ったり哺乳瓶洗ったりという一連の作業がない分、母乳は凄い楽だったよ。
自分の子には母乳の良さを伝えたい。
持病でミルクになったんなら仕方がないじゃない。あまり悔やむことないと思うけどな。

25 :
母乳で育てているけど、おっぱいを一生懸命探して全力で飲むなんて姿一度もないなぁ。。
私のおっぱい、そんなに好きじゃないのかもorz

26 :
すげーネガティブだけど、ウトメシャットアウト
嫌みやイビリがなくても、ちょっとでも逆鱗に触れる不用意な一言があるだけで受付なくなるなんて…
特に陣痛室居座りなんてされた日にゃ…
コレをちゃんと理解していれば、旦那との無駄な諍いや育児放棄寸前まで悩まなかったのにと後悔orz
旦那と子供には申し訳ないけど、もう無理。

27 :
え〜陣痛室居座りアリエナサス…

28 :
あと一ヶ月弱で育休終了だ・・・、息子を一歳の誕生日から託児所に預けて職場復帰。
もっともっと遊んであげたらよかった、もっといっぱい抱っこしてあげればよかった。
職場復帰する前に歩き始めてくれて嬉しかった。始めて歩く姿を見せてくれて親孝行な息子だよ。
そもそも育休取らずに退職したほうがよかったのかもしれない。

29 :
>>28
私も誕生日から復帰予定です。
なるほど、歩きはじめの時期なんですよね。
保育園で歩いちゃうとか、悲しいなぁ。
あー復帰したくない。

30 :
>>26
まだ妊娠初期だけど、絶対に参考にする。
実母には里帰り出産のことがあるから伝えたけど、
ウトメには秘密。安定するまでは教えないつもり。

31 :
教えるときは、予定日を一ヶ月くらい遅らせて伝えるとかね

32 :
後で間違えたとか言えばいいしね。

33 :
早まった、ですむんじゃない?
いや、聞き間違えた、のほうがいいのか。
旦那に育児板を覗くよう言ってみるのはダメ?
自分はすごく参考になってるよ。
とりあえず親は数日は個室に入れてない。

34 :
>>33で思い出した。
やっておけばじゃなくてやっておいてよかったことだけど、旦那に育児板を見てもらうこと。
うちは夫婦ともねらーだったので、言わなくてもいろいろ見ててくれて助かったw
0歳児スレとか生まれる前から熟読してログ取りまくってた。
おかげで産後里帰りなしだったけど乗り切れて今に至ってます@7か月

35 :
参考になることがいっぱいだ!
私は、もっと小さい頃のビデオ撮っておけば良かったって思う。日常のなにげない姿。旦那や私との関わり。
なにげない毎日が宝物。

36 :
2歳半からトイレトレーニングを始めたけど
時間がかかっても2歳くらいからしたらよかった。
うちの子の場合2歳半にはあーでもないこーでもないと口答えするようになっていて
自分で行きたい時はちゃんとトイレ行くんだけど
お出かけするから念のためトイレ行こうっていうのに激しく抵抗or
トイレに座っても出さないことが続いて面倒だった。
2歳なりたてくらいならまだ素直だったから
その時にお出かけ時とか入浴前くらいにトイレ座る習慣つけとけばよかった。

37 :
>36
トイレトレ乙
うちは逆に2歳くらいから始めたけど
3歳過ぎまでかかったから
多分2歳半から始めても同じだった。
こればかりは親と子の性格や相性があるから
何が正解かわからないよね。
とりあえず36のお子さんがおむつを嫌いになる
呪いをかけておくよ。トイレスキニナ~レ

38 :
生まれたてからわりと髪が伸びてたけど、男の子だし〜とヘアブラシ買わずにきた。
半年以上経ってからやっぱり必要かなと買ってみたら春日みたいにピシッと決まってびっくりw
もっと早く使ってあげればよかった。

39 :
子の赤時代の写真を久しぶりに見てたら、普通に笑顔で写ってるのもいいんだけど
横や斜め後方から撮った顔とか、上から見下ろした頭部とか、よちよち歩きの後姿とか
そんな他人から見たらどうでもいいような写真がとても懐かしくて良かった。
あ〜こうだったなー、いつもこんな姿を見てたなあ・・・なんて思えて。
なので写真はとにかくいろんなバリエーションで写しておくのオススメ。
寝ハゲとか少々みっともないものもバンバン撮っておけば良かったなと思う。
本人が大きくなってから見たら怒るかもしれないがw母の思い出として。

40 :
たくさんムービー撮っておけば良かった。
写真はたくさんあるけど、赤ちゃん時代の泣き声とか、喋り始めた頃とかまた見たいな…
2人目産むまでにはビデオカメラ買おう。
それまでデジカメのムービーで上の子をたくさん撮るw

41 :
同じ物を横に置いた写真を毎日撮っていくのも面白いよ。
わー!こんなに大きくなったんだ。って実感しやすい。
うちは低反発枕の上に乗せて撮ってた。今みると、新生児のときは枕に全身が乗ってたのがどんどんはみ出して行くのが面白いよ。

42 :
やっといて良かったことでもいいかな。
ハイローラックチェアは買うかレンタルか迷ったけど、買ってよかった。
使ってみて、肩ベルト付近はよだれまみれなんだろうな…と思ったから。
赤ちゃんってベルト舐めるんだね〜。
クリーニングしてあるとはいえ私は無理だ。

43 :
ビデオ撮影を産まれてから1歳2ヶ月くらいまでしていたけど、ビデオカメラが壊れて、半年以上買い替えるまでの
間できなかった事。それと今、新しいビデオカメラでテレビにケーブル繋いで初めて画面で見たけど、デカイ!映像綺麗!
こんな簡単に見れたのね…前のビデオでも見ればよかった〜メカオンチなので、面倒臭かってた〜

44 :
>>38
今朝5時前にあなたのレス見て、Sassyのヘアブラシをアマゾンで頼んでみた
今使ってみたらなんか可愛くなった!うちの娘、薄毛だから意味ないかなあと思ってたよー
38さんありがとう

45 :
>>44
>>38です。お役に立ててよかったです。
うちも髪薄いんですが、長さはあるのでとかしてあげると見違えます。春日っぽいですがw
やっておいて良かったこと
本格的な夜泣きが始まる前にマンションから戸建てに引っ越したこと。
たまたまいい物件に巡り会えて即決したんだけど、間取りや庭の位置の関係で、
隣近所にちょっとやそっとの泣き声叫び声は聞こえない。
マンションの時は、隣の神経質な住人に気を遣いすぎてしまい、ストレスで疲弊しきってたので、
引っ越して本当に良かった。

46 :
3〜4か月健診が自治体で一斉開催だったので、そのときにママ友作っておけばよかった。
知らない土地でポツンは地味にダメージでかい…
次は1歳健診だから…次こそ…!
カーチャン頑張るよ!

47 :
でも健診でって難しくないかな?
そろそろ1歳なら、これから公園とか行って他のママと知り合う機会も増えるのでは?

48 :
あれば、自治体の支援センターとかのほうがママ友作りやすいよ。
好きな時間に行って、顔見知りから気の合う人を見つけやすい。

49 :
検診時は難しい。
うちの妻も地元を離れてるから友だち少ないけど、
管理入院中に数人友人が出来た。
でもそれ以降知り合ったのは、支援センターのサークルと、
あとは保育園以降。
しかし知らない土地でポツンは辛いね。
なんとかママ友ができることを祈っておくよ。

50 :
>>46です。
>>47-49ありがとう。本当にありがとう…。
健診のときに仲良くなってるママさんもいたみたいですが、
私はなんとなく馴染めず帰ってきてしまいました。
支援センターは家の近所にあるものの、走り回る子が多くて
ちょっと入りづらかったのですが頑張ってみます。
やっておけばよかったというか、今も悩み中のことなんだけど、
予防接種スレ見てたらポリオのワクチン感染が怖くなってしまった。
不活化ワクチンできるとこ探したけど、どうやらいちばん近くても
新幹線の距離まで足を延ばさないと受けられないっぽい。
4月にこれまた自治体一斉で接種があるんだけど、その前に何とか受けたい…
寒いし子の離乳食は始まったしあまり遠出したくないので、どうするか悩んでる。
早く知ってれば秋ごろ受けに行ったのに。
でもこれも頑張って行ってくる!

51 :
やって良かった事
旦那に「オムツ替えは新生児期からやらないと無理」という子持ち男性芸能人のコラムを読ませた事。
納得して頑張ってくれたので、今では2歳児の●の処理も抵抗なくやってくれる。
ただし、新生児期の●を見て夫婦揃ってヨーグルト、マスタード、カボチャ等が一時的に食べられなくなったのはご愛嬌w
世の中の男性達は、育児は女だから出来るって勘違いしてるので、簡単なウチから積極的やらせないといけないね。

52 :
やってよかった事
お祝いをくれそうな人に、嫌いなキャラ物を伝えておくこと
特に黄熊、機関車男は見るのも嫌だから切実だった
子が自発的に欲しいって言う日が来たらお終いだけど、それまでは死守する

53 :
>>51
ちょっと違うかもだけど、うちも生まれてすぐの頃に旦那に
おむつ替えやってもらった。
そこで結構手際よく替えてくれたので、ああこの人は
ちゃんとやれる人だなと私が分かったので、以後は殆どしてもらってない。
普段育児の作業を全然手伝ってもらわなくても、「いつでもしてもらえる」
と安心感があるので、不満を溜めずに済んだ。
実際、私がどうしても手が離せない時や寝込んだ時は
何も言わなくてもぱぱっとやってもらえた。

54 :
すごくネガティブなんだけど、ウザーな女友達をFOすること。
先に子どもを産んだ人は上から目線で育児を語ってくるし、これからの人は教えてちゃんになる。
頼んでないのに子どもの写メ送ってこられるの嫌だし、自分の子の写真だってばらまきたくない!
忙しいからごめん〜でスルーしてるけど、精神的に負担…

55 :
おたふくの予防接種。当時は“あまり推奨しません”な時期だったし、ムンプス難聴なんて言葉も知らなかった。
長男が7歳で片耳聞こえなくなった時は泣いて後悔したよ…
もちろん無理矢理受けさせるリスクも恐い。でも受けていたら、とどうしても考えてしまう。

56 :
事情があったとはいえ、実父母と同居しながらの育児を後悔中。
世話を焼かれるのは予想していたけど、
実子だから遠慮ない高圧的過干渉にノイローゼ寸前。
もっとのびのび楽しめばよかった。
子供のことはすごく可愛くて、大事に大事にしてたのに、
「あんたの育児は間違ってる!孫ちゃんが可哀相!」と何度も言われ、
自信もなんもなくなって子供に笑顔で接することができない時期もあったり…。
今は『間に受けない』『聞き流す』を覚えたので、
雑音はスルーしてます。
同居せざるを得ない事情も今年中に決着しそうだし、
時期未定だけど引っ越し準備をちまちましてる。
同居でも上手くいく家族もたくさんいると思うけど、
うちはダメだった!家族水入らず万歳!核家族万歳!

57 :
>>52
黄鼠が好きだ、ってアピールをしておいたのに、
誰も黄鼠系のお祝いをくれなかったよ。
嫌いなキャラはアレだ、黒い方だ。

58 :
>>57
>>52ですが
>黄鼠
熊じゃなくて?
黄色い鼠ってなんだろう…光宙かな?
以前から家族や友達と嫌いなキャラ談義をしてたので、みんな無地とかドットとか無難なものくれてありがたいw
小梨の友人は無難=キャラものと考えちゃうみたいなので、根回し必須だと思った。

59 :
お祝いにキャラ物なんかくれる人いるんだ…

60 :
>>59
うち出産祝いがアンパンだらけだったよ
もらっちゃったら喜ばなきゃいけないし、さりげなく伝えたら気を遣わせるし、
そうしてると次からもアンパンになるし泥沼…

61 :
母乳にこだわりすぎたこと。
生まれてミルクも何も飲めなかった赤が傾眠状態になった(低血糖で)。
↑当時は気がつかなかったw
で、2日以上放置。助産師の「3日間はお弁当を持ってるから平気」
を真に受けてしまったのがどう考えても悔やまれる。
赤は脳障害を負い、今もリハビリ中。母乳神話はつくづく危険だと思った。

62 :
新生児低血糖についてちゃんと学んでおけばよかった。

63 :
ポリオ、うちの子は病気がちで
気管支が弱かったせいもあるけど、
ポリオは後回しで、他の予防接種を
優先して6歳で受けた。
心配なら遅らせるのもありかと。
でも、受けないのも心配だよね。
うーむ
やっておけばよかった事
小学校あがるまえに、
もっとまったり向き合ってやればよかた。
小学生がこんな忙しいものとは
思わなかった。
働いてるからかゆっくり話できるのは
平日は食事と風呂しかないよ。

64 :
>>61
うちは新生児低血糖じゃないけど、母乳神話は本当に迷惑だったと思う。
他の子より大きく生まれて、母乳が足らずお腹がすいて泣き叫んでいるのに、
規定量しかミルクを足させて貰えなかった。
そんな量、瞬殺で無くなるのに、ミルクを足すと母乳が出なくなるからだめだって。
なまじ体重が多い分、このままじゃデブになるデブになるって、色んな助産師に言われて、
産後1ヶ月、母子共にフラフラになりながら母乳メインで頑張った。
そしたら1ヶ月検診で体重増加不良を指摘され、小児科医に、
嫌かもしれないけどミルクを足して下さい。
このままじゃ脳の発育に遅れが出るかもしれませんよって言われて驚愕した。
ミルクを足したかったのにだめって言ったのは、お前んとこの病院の助産師だろーが!!って。
それから慌ててミルクを足すようにしたら1週間で医者が驚くほど体重も増えて大丈夫だったけど、
その当時の写真を後から見ると、すごく青白くてぐったりしてたのがわかる。
でも、その時はわからなかった。その状態しか知らないから。
助産師はその後のことなんて知る機会ほとんど無いだろうに、
なんであんなに無責任に適当なことを偉そうに言えるのかと思う。

65 :
私は逆に安易にミルクを足さなければ良かったと思ってる…
息子は、母乳で十分だったのに足りないと焦ってミルクを足して逆にミルク嫌いにしてしまい、混合不可にして歯の治療した時に酷い目にあった…

66 :
昔の意識で凝り固まってる助産師さんとか、保健婦さんは害悪だよね。
まとめとしては、
指導者の意見だけに流されず、
母乳飲み前後の赤子の体重をちゃんと計って、何g飲んだか把握して、データに基づいてミルクを足すべきか判断しよう。
だよね。


67 :
>>10
亀だけど。
免疫が〜ナンチャラは馬小屋で育てられた子が強くなるとか、そのくらい極端な話らしいよ。
てか、昔と比べて過剰なまでの除菌!殺菌!清潔に!な風潮を皮肉ってる説なんじゃないかと思ってる。
動物園に遊びに行くくらいではあまり効果ないだろうからキニシナイ!
物心ついたころに一緒に楽しむ方が子も喜ぶさ。

68 :
>66
産まれて1ヶ月そこらの赤ちゃんで母乳何g飲んだか逐一やってたら、流石に発狂すると思うんだけど…

69 :
>>64
ええ…そんなキチガイみたいな助産師がいるの…?!
助産院で産んだの?深刻なトラブル良く聞くけど…
その分だと、他の赤ちゃんとかも絶対やられてるよね。
確かに保健婦も害悪なのすごく多いけど(当時は行政主導の育児妨害かと思った)、
暴言が主だから、そういう直接命に関わるウソは最低中の最低だよね。

70 :
主人は約束事を絶対に守る人、
私はその時の気分や状況で、守ったり破ったり・・・。
 
結果、娘はパパのいう事は何でも聞くけど、私のいう事には全然従わない感じに・・・。
主人の「子供との約束だけは守らなきゃダメだ」という言葉をちゃんと聞いておけば、と後悔してます。

71 :
>>68
流石に毎回じゃないよー。
でも母乳の飲みが気になる人はSCにある赤ちゃん休憩室の体重計を利用したり、レンタルしてやって見ると飲み具合がよく分かるよ。
私は一人目が母乳の出が悪くて、入院中は毎日母乳指導ルームで計って、母乳外来でもやってたからさ。
目に見えると、ミルクの足す分が把握しやすいのさ。

72 :
2g単位のスケールを3ヶ月レンタルして、毎回毎回毎回測った私が通りますよ…
確かにヘトヘトになりましたが、夫が「家事はやらんでいい!数字を把握しろ!」と
全面的にバックアップしてくれたので、なんとかなりました。
出が悪くてずっと混合だろうと思っていたけど、足りはじめたのが数字でわかって
完母になった。

73 :
>>70さんの娘さんはいくつなのか気になる。
まだ見てたら教えてください。
そして私も気をつけよう。
母乳を何g飲んだか測るのは、出てれば自信になるけど出てなければプレッシャーになる諸刃の剣。
体重計はストレスにならない程度に使うといいと思う。

74 :
>>70
参考になります。今からでも遅くはないな、気をつけよう。
自分は(約束は守れないこともあるけど)、子どもに注意されたら
反論せず、従うようにしてる。明らかに間違ってるときは別だけど。
ツッコミどころというか、隙をわざと作ってる。
「注意されたら、素直に従おう」を身をもって教えてるつもり。
妻は指摘されると、プチ逆ギレして絶対に認めない。
うだうだ言い訳をしてる。要約すると「大人はいいの」。
それはズルイ大人だよ。
子どもをしつける前に、妻を教育しておくべきだった。

75 :
1歳も半ば過ぎると、大人の言ってる事をかなり理解してるから、守れない約束はしちゃダメだよね。
2歳過ぎると、適当に教えた事もビックリする位覚えてるし。
私は帝王切開で里帰りもなかったから、産後2ヶ月位生ける屍でSCは行けなかったな…
点滴合計8リットル位打たれたから母乳の出は良かったけど。
やっとけば良かった事…幼児語。
久保田のお婆ちゃんの言う事鵜呑みにして幼児語使わなかったら1歳10ヶ月までパイパイしか言わずヤキモキしたw
そして、幼児語すっ飛ばしだったから萌えを1つ損した気分。

76 :
低月齢のうちに手形とっとけばよかった。
実際は難しくてグダグダになるっぽいけど、あの小さな手を残したかったな。

77 :
産まれてからもっと早くに保育園に預けて働けばよかった。
みんなにかわいそうとか言われて真に受けて、赤字なのにずっと子供と一緒にいたけど、
お金ないだけで、こんなにイライラして悲しいなんて…。
子供にも当たってたし…。
たしかに小さいうちは一緒にいたかったけど、
お金もある程度ないとダメなんだって経験してわかった。


78 :
>>77
参考までに…
今お子さん何歳で、何歳(何か月)から預ければよかったと思いますか?
もうすぐ育休終了で離れがたい私の背中を押してください。

79 :
>>78
私の場合は本当に貧乏だったから産んですぐに保育園か、1歳半になる頃の4月に預ければよかったと思ってる。
結局頑張って生活して一緒にいたが、もう家計が限界で去年2歳半(2歳児クラス)で保育園預けて仕事見つけました。娘は来月から年少さんです。
全然参考にならなくてごめんなさい。
家計が苦しいとかではないのなら育休伸ばすことは無理かな??
でも、保育園預けてから娘は本当に成長した。
私も、仕事やいろいろなことを頑張らないとって思った。


80 :
>>79
>>78です。貴重なお話ありがとうございます。
子のことになると、お金はなくてもなんとかなる、とは言えないですよね。
現実見なくては。
お互い体に気をつけて頑張りましょう。
とはいえ、もっとべったりして過ごせばよかった。
いくらべたべたしても足りない…。

81 :
子7ヶ月
最近家事や自分のこと優先であまり子と遊べてなかった。
旦那は仕事から帰ると即遊んであげてる。
そしたら子が、旦那が帰ってくるなり笑顔全開に。
私といるときは嬉しそうじゃなくて反省した。
さっきなんて授乳中に手を握ったら振り払われたよorz
子が一番大事なのに馬鹿なことした。今から挽回できるかな…

82 :
言葉遣いを普通に優しい口調で語りかけること
底辺育ちなんていいわけはきかない
今日から徐々に頑張ろう・・・。

83 :
>>81さん・・・いつも一緒で当たり前な存在→表情普通
旦那さん・・・たまに接するレアアイテム→笑顔
なだけだと思うよ。
授乳中はおっぱいに集中してるから構うなって感じだったのかも。
ちゃんと普通に世話してあげてるなら挽回とかは考えなくても大丈夫じゃないかな。

84 :
>>83さん
>>81です。ありがとうございます。
子は4月から保育園に行くことになり、離れがたく一緒にいたい反面、職場復帰など不安が多く
ネットで調べものしてるうちに子が寝てしまったり、遊んでほしそうなときに家事してたりで本末転倒でした。
あと少しの育休期間、いっぱい抱きしめて過ごします。
新生児のころあんなに抱っこしてたのにどんどん忘れてしまって寂しい。
また新生児のこの子に会いたい。
本当に、いくら抱きしめても足りないと思う。

85 :
授乳中に手を払われるのは珍しいことじゃないと思うけど、
この時期にまだ授乳をしているのは大丈夫なんでしょうか?
断乳、場合によっては長引くこともありますよ。

86 :
>>85
この時期ってどの時期?
>>81は7ヶ月だとかいてあるから、まだまだ授乳していて良い時期だと思うけど…

87 :
4月から保育園、って書いてあったからさ。

88 :
保育園に入れるなら断乳しないといけないのか…
間に合うかな
というか子が飲みたいだけ飲ませたかったのに…辛すぎる

89 :
>>88
自分も4月に保育園に入れるから調べたんだけど
朝と夕〜夜だけ母乳あげてるって人もいたよ。
慣らし保育の間にちょっとずつ調整してみてはどうかな?
母乳の量が減って結局は断乳になるかもしれないけど、やってみる価値はあるかと。

90 :
85=87だけど、思い込みで書いちゃってごめん。
ミルク+夜は授乳(+搾乳?)でも乗り切れるのかもしれない。
余計なこと書いてごめんなさい。

91 :
思い出の品をまとめておけばよかった…
@被災地

92 :
育児、離乳食などの勉強
妊娠については調べ尽くしたのに、産後のことは情報なさすぎて退院後あたふたした
計画的に勉強しとけば余裕持って育児できたんだろうな

93 :
いや、計画的に勉強しても、そのとおりには育たないのが育児だから。
育児書の「赤ちゃんは、ほとんど一日中眠っています。
泣くときは、お腹がすいているか、オムツがぬれている時です」
を真に受けて、一日中おっぱいやってオムツを何十回もかえて、
それでも泣くわ寝ないわで、うちの子変なの?おかしいの!?って
悩みぬいたあの頃。馬鹿みたいだわ。

94 :
>>93
結局原因は何だったんですか?

95 :
やっぱり春休みだけでも西に避難して置けばよかった。
福島から距離があるわりに、うちの近くは放射能の数値が異常に高い。

96 :
>>94
泣きたい気分だった、とかじゃない?w

97 :
>>95うちもホットスポットだよ。。

98 :
やっぱり経済的に余裕できてから子供身ごもるようにすればよかった。
子供は作れば100%絶対できるとかではないからなんとも言えないけど。子供もみんなに愛されたいよね。
私もバカだったなー。

99 :
できちゃった婚ですが、なにか

100 :
できちゃった結婚でも経済的に余裕あったり環境に恵まれていればアリだと思う。
うちは結婚してからだったけど、思ったよりお金かかったから余計に経済的に…って思ったんだ。若かったな…自分w
これからは慎重に行動します。

101 :
あぁ私もそうだ…
おまけに転落したからもう笑えない

102 :
あげげ

103 :
>>75
言葉は本当に気をつけないとね。
保育園で保育士をしてたんだけど、喋れる子って、
親が何言ってたか、全部人に話しちゃうよ。
聞き出した訳じゃなくて、いきなり話し出す。
絵本の最中とか、おもちゃで遊んでる最中とか、本当にいきなり。
お昼で、食べさせてる時にいきなり話し出したり。
しかも、たいていが「ええ!?」って感じの、とんでも話し。
不倫だの、離婚だの、そんな話しをあどけない顔で話し出すから、あれだけは、マジで対応に困ったよ。

104 :
あげます

105 :
妊娠中に何らかの資格を取るとか勉強しておくべきだった
子供に手がかからなくなり、いざ再就職と思っても
年とってるわ、役に立つ資格も経験も無いわで苦戦中

106 :
妊娠中だけで取れる資格にホイホイ仕事なんか来ないよw

107 :
>>106
同意。
資格商法に騙されるのがオチだわ。
育休中で現職に関する資格ならともかく。

108 :
育休中は結構資格の勉強してる人多いよね。
かくいう私も復帰に向けて、勉強中。
復帰後が怖くて。

109 :
妊娠中に社労士とったけど、仕事あったよー。

110 :
保守

111 :
良スレ。凄く参考になる。
やってて良かった事は、生後二ヶ月からだけど、
ずっと写真付き育児手帳をつけてる事。
お出かけ先でも予定のない日でも、必ず写真は撮ってた。
現在1歳1ヶ月だけど見返さなきゃ思い出せない事って沢山ある…。

112 :
スレチかもしれないけど。
結婚して初めての義実家に帰省した時、親戚も集まってた。
晩ご飯の後、みんなで花火大会やろう!ってなって、花火を私、夫、親戚の子2人(兄弟当時小5、小2くらい)で買いに行った。
新婚花畑脳だったのか、みんなで手をつないでそれはそれは楽しい買い出しだった。
帰り道に小5のほうが「ほんとの家族みたい…」と呟いていたのを私だけが聞いてた。
その時は年齢が近い親戚だから楽しかったのかなぁとのほほんと考えていて、特に気にも留めなかったし、
誰にも話すことはなかった。
そしたらその2年後、そこの両親が離婚で揉めていると夫の両親から聞かされた。
小5の子は絶えない喧嘩を聞きたくなかったのか、聴力が急に下がった。
その時に上記で書いた出来事を思い出し、あの時誰かに「こんなこと言ってたよ」
と、言っていれば事態は変わっていたかもしれないと、今になっても悔やまれる。
子どもってやっぱり繊細だし、思っている以上によく観察していると思った。
自分の子を育てている今、小さいサインを見逃さないようにしたいと思っている。
…なんて書いておきながら、毎日、わが子を怒鳴っている自分をなんとかしたい…orz

113 :
>112きっとそのお子さんは112との楽しい思い出を糧につらいことも
のりきっているに違いない。
マイ後悔
その1 やっぱりミルクはやく足せばよかった‥‥生まれたての頃
体重が9%減った。低血糖おこしたかどうかはわからない。
医者もとくに何も言ってなかったが、よく泣く子が次第に
よく寝る様になってしまった。ぐったりしてたのかなあ。
ミルク禁止医院だったが、内緒でミルク持ち込み飲ませて
体重増え始めた。やっぱりあの「弁当3日」説は嘘だと思う。
後悔2 おすわり期のころ、ニット帽を室内でも被せときゃよかった。
よく後にゴロンして頭ごっちんさせてしまっていた。
みていても、不意にいってしまうので間に合わないことが多かった。
授乳クッションを後にしいたり、バンボのお世話になった。
トメにニット帽を編んでもらっていたので、それを外出時には
使っていたが、室内はなぜか脱ぐものという固定概念が(笑)
現在 来週2歳!!普通に元気なのでいっか。
 

114 :
113です。やってよかったこと
全写真をパソコンのスリープ時にスライドショーにしてある。
生まれてからいままでが、画面上にでっかく表示されて
赤ちゃんの頃の娘にきゅんとする。
‥‥ダンナが立ち会ってくれて、帝王切開でとりあげたて
を写真におさめていたから、あかあかとへその緒がついた
嬰児にたまにドキっとさせられる。
アルバムだと場所とるし、なかなか開かないし、ほこりかぶるし
だけど、これだといつでも見られてグー。

115 :
子供の動画を撮って、年月順に保存しておくこと。
住所録と一緒に外付けHDDに
保存してるんだけど
(感染しない様に普段は外している)
年賀状を作りながら家族で見るのが楽しい。
こんなに小さかったんだー。
とか、今と同じ癖があったり。
兄弟のそっくりな部分とか
すごく盛り上がる。

116 :
このスレすごく参考になります!
年明けたのであげときますね。
とりあえず動画撮れるやつ買ってこようかな…
動画はどうせ見ないよーって思って結婚式も写真のみだったんですが、ここ見てたら子どもの成長は別かもしれない…と思い始めました。

117 :
動画は必須だわよ!
どんなに脳裏に焼き付けといても、成長と共に少しずつ薄れて行くから。
声、動き、表情。

118 :
よかったこと
妊娠中の母親学級で出来た友達と会い続けてること。
些細なことでもメールで相談したり、会った時も話が尽きず楽しい。
たまに開く家族で集まる会は、赤ちゃんがたくさん集まって可愛いし、すごく良い思い出になる。
後悔してること
親に遠慮したまま出産をむかえてしまったこと。
産後一か月手伝ってもらってるとき雰囲気最悪で
今でも思い出すと鬱になる。

119 :
出産して涙もろくなった時に
さっさと精神科受診しとけばよかった
9年だった今、メンタル科受診が5年も続いてる

120 :
うんうん動画は必須だね、うちもようやくデジカメ買いました
首が据わるのも、顔をあげるのも、寝返りするのも、ずりばいするのも、おすわり、はいはい、捕まり立ち、手づかみ食べ、ひとりたっち、あんよも、人まねも
最初は「○○ができた!」って嬉しくて、でもそれがだんだん当たり前になって…
忘れないうちに、残しておきたいなぁ
ねんね中のお顔もひと月ごとに残しておけばよかった

121 :
やってて良かったこと。
確かここで見たことだったと思うけど…
母子手帳の健診のページに健診終わったら子供の手形と足型を押しておいてる。
小児科の先生に見つかり、べらぼーに褒めちぎられたわw
あとついでに…
写真や動画見返して思い出した成長の記録とかも、母子手帳左下の余白に細かく印してる。
先日某アニメでもやっていた『とても可愛い…』とかの些細な感想が子の胸に響くのだ。

122 :
母子手帳って小さくない?
手形と足型ってどこに押すんだ?
検診記録の上から押すの?片手片足とか?

123 :
テレビをずっとつけっぱなしで1歳半まで育ててしまったこと。
数ヶ月のときから、確かに子は目でテレビを追っていた。
1歳半で、まわりより言葉の発達が明らかに遅くて焦り、
調べまくっていろいろ試した。
結果、テレビを消して相手をしてやる時間を増やしたら
2歳ごろには平均くらいまでおいついていた。
アメリカでは2歳までテレビは見せるな、と言われてるらしくて、
貴重な時間の大部分をテレビの影響を受けさせてしまったことに後悔。
二人目は絶対テレビなしで育てると決めてる。

124 :
>>119
私も一緒だ・・・。
出産後2年くらいハイの状態が続いていたんだけど、その後がくっと欝に。
夫婦仲にも影響したし、躊躇せずにさっさと受診してればよかった。

125 :
>>122
うん。健診の記録終わってからその上に押すの。
水性の赤インキ使ってお風呂入れる直前に、左側に片足だけ。
右側には片手だけってな感じで押してるけど、下の字ちゃんと読めるよ。
最近ダイソー行ったら同じ水性インキでピンクやオレンジとか色々あったから手形足型用に買ってきた。
まぁ…こういう事(着色)に抵抗ある人には向いてないけどね(お風呂入れてもうっすら残るし)
余談だけど粘土タイプの手形取りは細かい砂みたいなのを洗い流すのが大変で
色々考え、子供の手や足に食用油を塗ってからやると全然手につかず綺麗に型取れた。

126 :
赤ちゃんの可愛い写真を撮ろうとしてたけど、
ここのレスを見て、新生児の頃からウンチしたあとの哲学者の顔やらギャン泣き顔やら眉間に皺寄せまくりの顔やら、もう変なブサイク顔ばっかり撮ってみた。
今見直すと、もう可愛くて可愛くて。とても貴重な写真になりました。
年賀状に使えるようなよそいき顔だけが可愛いんじゃないと知りました。
書き込んでくれた方本当にありがとう。

127 :
>>123
私もTVつけっぱなしだったけど
私自身がおしゃべりだったからか普通の子以上にしゃべってた。
っと、言っても、子供はCMと歌にしか興味なかったからかも。
企業ロゴばっかり覚えて、社名を言っていたのが懐かしい。

128 :
http://www.amazon.co.jp/%E8%82%B2%E5%85%90%E5%AD%A6-%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B8%E3%83%A5-282-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%B3/dp/4560052824

129 :
写真はたくさん撮ってるけど、私(母親)と一緒の写真が少ない。
あるのは抱っこして自分で鏡を写したものくらいw
セルフタイマーで撮っとけば良かったと今さら思う。

130 :
一人目の時から抱っこ紐使っとくんだった。腱鞘炎になりだっこが本当に辛かった…たて抱きじゃなくちゃだめで。
二人目でビョルン、エルゴ導入したら楽ちんすぎワロタ。

131 :
若干スレチだが、誕生月考えて子ども作ればよかったorz
早生まれがこんなに不利だなんて子ども産むまで知らなかったよー

132 :
>>131
うちも長女が2月生まれだけど不利だと思った事ないなぁ
男の子かな?例えばどんな事か教えてー

133 :
★福島第一原発の安全装置ECCS(非常用炉心冷却装置)は8年前に外されていた」
 民主党の原口議員が衝撃のK!
■なぜ「最後の砦」の安全装置を取ったのか? (自民党政権時代)
これまで当局の発表は「どんなことがあっても原発は安全」だった。
佐賀大学元学長の上原氏の言うように、蒸発系の冷却システムがあれば、
電源喪失しても蒸気が出ている限り巡回するので安全だった。ところが4月3日、
原口議員が東電に直接行って、
『冷却系の蒸気系のシステムがどこにあるか?』と聞くと、担当者は『ない』と言う。
原子力安全委員会の議事録では、平成15年の自民党政権の時代に、
ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていた。
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8
http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

134 :
4月5月生まれだと幼児期に周りより少し早かったりするから褒められる→やる気でてがんばる→もっと褒められる のスパイラルができやすいらしいというのはどっかでみた。
自分とこは高校の体育祭で春夏秋冬生まれでチームわけしてたんだけど、確かに毎年デキレースのように順位が春夏秋冬順だったなあ。
それ思い出して一理あると思ったわ。

135 :
私は4月生まれで、実際なんでもよくできて、できるのが当たり前で、
その評価を落とさないために冒険ができないというか、
守りに徹するというか、つまらない子どもだった。
もちろんもともとの性格が大きいんだろうけど。
何かの実験で、がんばったねと努力を褒められた子は
より難しい問題に挑戦するようになり、
賢いねと知性を褒められた子は、失敗して評価を失うことを恐れて
簡単な問題にしか手を出さなくなるというのがあった。
子どもは偶然早生まれ。
追う立場で大胆に挑戦する子になってくれたらいいなと思ってます。

136 :
そうなんだ。高校生までひっぱるとは!
早生まれは努力する子になると聞くけどなぁ。結局落ちこぼれなのか
自分は4月生まれだけど大きいと言われるのが嫌だった

137 :
昔話だけど、幼稚園のクラス分けで早生まれの子は下の学年と一緒にされたよ。幼稚園の都合だろうけどね。

138 :
>136
私は春生まれで中学校くらいまで
勉強も体育もなんか余裕だった。
けど努力する癖がつかなかったというか、
高校あたりから唯の人、大学くらいからさらに右下がり
要するに単なる早熟でしたという感じだった。
社会人になってやっとそれに気がついて励んだよ
だから早生まれってだけでハンデとは思わないな〜
努力する癖をつける事って凄く大事なんだと思う
うちの子にはそれをなんとか伝えたい

139 :
うさぎがカメに「ハンデとは思わないな〜」ってのもなんか変な話なような。
アドバンテージがあろうがなかろうが努力するしないはもちろん本人次第なわけで。
上の方にいると落ちるのはプライドで踏みとどまるというのもあるし。
でも結局周りがどう本人をがんばる気にさせてやれるか、得意なことを見つけてやれるかのほうが生まれ月なんかよりずっとずっと大事だとは思うけどね。
生まれ月の能力差なんてそれだけなら小学校低学年のうちに埋まっちゃう程度のものだし。

140 :
>>132
同じく2月生まれの友人は「小さい頃は周りと出来ることが違うから怒られてばっかりだった」って言ってた。
でも、私が彼女に出会った中学生の頃には体格も大きい方だったし、優秀で輪の中心にいるような子だったよ。
>>139さんの
>結局周りがどう本人をがんばる気にさせてやれるか、得意なことを見つけてやれるかのほうが生まれ月なんかよりずっとずっと大事だとは思うけどね。
に同意。

141 :
たしかに、たとえ周りよりゆっくりめに見えても
本人の素質を引き出したり認めたりして前向きな気持ちを作ってあげられればそれでいいとは思うよ。
しかし、幼稚園受験では、結果が全てのペーパーテストで判断されたりするからやっぱりそういう面で不利だなぁと思う。
うちの子もあと半年たてばもっと解けるのに、っていうもどかしさはあるよね。
あと個人的には、できるだけ子どもと一緒にいたかったので
4月生まれなら4歳近くになってから幼稚園入園だけど、3月生まれだと3歳過ぎですぐ幼稚園に通い始めちゃうのが寂しかった。(地域的に3年保育が主流なので)

142 :
>>135
そうなのか!>賢いねと頑張ったね
うちはけっこう、賢いねーって褒めてたわ。気を付けて使い分けよう。
うちは10月産まれだけど早熟なほうで、もうこんなことができるのか!って
驚きつつ褒めることが多かったんだよね。135ありがとう。

143 :
大学の発達心理の先生が言っていたけど
早生まれや未熟児でも6歳か7歳には体格も知性も追いつく(後は個人差)
超低出生体重児でも低学年(4年生くらい)から遅くとも中学入学時には、とのこと
ちなみに私は四月生まれだったけど、
褒められて評価落としたくなくて挑戦しない子でした
幼稚園受験もしたけど、合格者には早生まれも居たから
案外、不利だと悩むほどのものでもないのかも

144 :
育児本スレからだけど、
ほめない子育てで子どもは伸びるという本によると、
褒めるという行為は上から目線であり、同時にその行為を強制している事になり
子供の自主性を抑え込むことになるらしい。

145 :
親なんだから上から目線でいいと思うけどなー。

146 :
親の役割と個人の人権を分けて考えないと
どこまでどんな態度でいていいのか迷ってしまいそう

147 :
「できたことを褒める」のではなくて、「がんばった成果を認めてやれ」ってことでしょ
(前者だと、結果ができてないとダメという解釈になってプレッシャーになる場合があるから)
ある程度の親なら、こういうことってなんとなく無意識に出来ると思うけど・・・

148 :
なるほど。いろいろ勉強になりますね。参考にします。>褒め方

149 :
良いスレ

150 :
やって良かった事
幼稚園のお弁当の写真を撮っておく事。
段々おかずの種類が増えて、お弁当も成長しているのが面白い。
育児に疲れた時、最初から見返すと「子供は成長している、私も頑張っている」と少しだけ元気になれる。
ガスのCMの真似だけど、やってみて良かった。

151 :
あげます

152 :
育児板で3年前教えてもらった、よかったこと。
携帯写メで育児日記。
写メ添付メールで投稿して1年毎にフォトブックにしてる。
今年で3冊目。
日記を書くのは続かないし、ブログなんかはしたくない。携帯写メも撮りっぱなしだし、フォトブックにできるし…といいことづくめw
いつ寝返りしただの、オムツサイズがいつ変わったかだのや身長体重も記録できる。ジジババにプレゼントしても好評。
3歳まで、って決めてたから、来年は家族アルバム代わりに続けるつもり。

153 :
>>152
差し支えなければどこのを使ってるか教えてください。

154 :
参考スレ落ちていたので新たに立てていただきました
妊娠中にしておけばよかったこと!3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1346642994/l50
後悔でもアドバイスでも後進のためになりますので、是非活用してください

155 :
保守がてら
新生児期の写真をもっと撮っておけば良かった
特にあの小ささがわかるように薄着or比較対象を置いて
真冬生まれの低体重児でちょっと神経質に育児してた
布団から出すときは常におくるみでモコモコにしてたし、
風呂上がりなんかも超スピードで着替えさせて速攻布団に突っ込んでた
写真を見返しても顔しか出てないのばかりだよorz
オムツ一丁の写真とか欲しかった

156 :
わかる、顔アップの写真ばっか
全体が写ってるのをもっと撮っておくべきだった

157 :
顔ばっかりわかるw
前にブログかなんかで、一週間ごととかに同じ肌着を着せて定期的に体全体の映る写真を撮って
成長具合が分かるようにしている人がいて、それやればよかった〜って思った。

158 :
ほしゅ
新生児の足形手形とっておけばよかった
ありえないくらい小さかったのに…

159 :
>>158
ものすごい亀だけど、うちは産院で足形だけはとってくれたのね。
そんで手のひらだけ家でやろうと思ったんだけど、とにかく握っててさ。
新生児のうちはなんであんなに握り締めるんだろ。

160 :
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html
子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて
写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww
↓  
ツイッター
twitter.com/hachi0k
ブログ@
ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログA
ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html
   
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします

161 :
http://www.takayama-jp.com/ass_20100617.html
母乳弁当説、これはあかんよね。
生まれてすぐからの体温保持と低血糖防止が発達障害の予防になるみたい。

162 :
カンガルーケアの根本的欠陥を産科の複数の医師に聞くと、出生初日は母乳は
ほとんどの人が出ないそうですよ。母乳はですね。カロリー源としてはゼロに
等しいそうです。その他の水もミルクも飲ませられないんですから。
 2番目に、母乳だけでは生後3日間の赤ちゃんは低栄養状態に置かれるそうです。
出生直後から著しく体重が減るのは、栄養が著しく不足しているからだそうです。
初産のときは女性がちゃんと乳が出るまで大体数日はかかると言われております。
最もカロリーを必要とする出生初日に保温もしないで、出ない母乳を吸わせる
だけのカンガルーケアは、低血糖に陥る危険性がふえておりますが、低血糖
状態が続いた場合に、脳に回復不能な障がいを残す危険性があるそうです。
低血糖が脳に不利益なことがわかっているにもかかわらず、出生直後の低血糖に
対する予防策は全くなされていないそうです。母親の出ない乳を吸って、
それ以外の水も人工ミルクも糖水ゼロの状態がどう考えてもおかしいと思うんです。
大事なのは赤ちゃんにとって栄養不足がないようにするのが第一で、栄養を
満たせば母乳でも人工ミルクでもよいはずだと私は思いますが、栄養が不足
すると赤ちゃんの脂肪が燃えて、黄疸が強くなります。完全母乳による保育は
栄養不足、そして、重症黄疸、低血糖になっているのが現実だそうです。
発達障がい児の発生頻度が多くなり過ぎているんです。いつまでも原因を
考える、知見の把握に努めるんじゃなくて、目の前のを処理されませんか。

163 :
次に、学術書によると、病院の空調温度が24 度で、体内が38.2度ですから、
赤ちゃんは分娩を境として体内と体外の温度差、マイナス13度は、出生直後の
赤ちゃんを一過性の低体温に至らしめ、体温管理、保温しないと体温低下が
促進され、低体温状態が持続すると、赤ちゃんの血中グルコースは消費されて
、低体温イコール低血糖となり、長期間の低血糖は神経細胞の発育に障がい
を与えるそうです。1980年、37年前の開業以来、保育器による新生児管理を
行っている民間の医師、久保田産婦人科を訪ねました。出生直後より、
保育器30度ないし34度に入れ酸素を吸入させ、生後2時間の保温と母乳分泌が
少ない生後数日間の栄養不足を糖水と人工ミルクで補うことで、発達障がいの
原因となる低血糖や病的黄疸を防いでいるそうです。治療を有する重症黄疸が
500人に1人しか出していない。また、未熟児センターやNICUへの搬送は
、ほかの病院の10分の1だと実績を示されておりました。久保田先生、この
考えを福岡市保健福祉局に教えてくださいよと言うと、既に文書持参で何度も
話し込んだと。すなわち2006年2月、中央区保健福祉センター、福島正子さん、
2007年11月、保健福祉局、恒吉香保子さん、2007 年11月、こども未来局、
井上るみ部長、藤田光治家庭課長。しかし、その後、反応はゼロとのことでありました。
全く惜しいと思います。

164 :
1万1,000人の出産を実際に行った医師はそうはいないのではないでしょうか。
それだけでもカンガルーケアについて十分耳を傾ける価値があるような気がいたします。
発達障がい児は、完全母乳が始まってから急激にふえている事実は覆せません。

165 :
てす

166 :
私も母乳神話を信じすぎてお腹すいて泣いてるのにミルクをあげるのを躊躇して8%減ってしまった
出産を日本でしたかった。
旦那の希望を聞き入れて外国で産んだけど、一生に一度しかないかもしれない出産を、自分の一番安心できる場所でしたかった。

167 :
私も母乳神話信じてで可哀想な思いをさせてしまった。
よく泣いて寝ない子だったけど、お腹がすいてたみたい。
一応出てる母乳の量を測って、足らずをミルクの混合だったけど
教科書の量(?)より、よく飲む子だったようで・・。
当時は、ミルクを足したら母乳が出なくなる っていうのも怖くて
完母目指してたから、ミルクを足す量が増えたら負け!って意気込みだった
自分が母乳で育てたいというエゴのために(出る人は良いのですが)
1ヵ月検診で800グラムしか増えてなくて
もっとミルク足してって、前と全く逆のこと言われて驚いた
ミルクを増やしたら、よく寝るようになって
すくすく育ったけど、上のコピペ?読んだら怖いね。
我が子は大丈夫かな、心配

168 :
ここのスレをしっかり読んでおけばよかった
初産で無知なので
母乳信仰の産院の言うこと守ってた
産後二週間、体重がほとんど戻ってなかった
ずっとお互い泣きながら飢えさせてた
いろいろ読んでミルク足した
最初からしっかり栄養あげたかった

169 :
実際に母乳神話のせいで発達障害児が増えているのならなんかやり切れない話だね…。
母親だって我が子のために寝不足になりながら頑張っているのだろうに。

170 :
スマホに頼らず育児していればよかった

171 :
お宮参りの写真をちゃんと写真館で撮れば良かった。
夫と義母が、うちは簡素だから、大袈裟に写真館なんて!
なんて言われて、嫁の立場だから我慢したけど、
年賀状や友人宅で見る、着物きた赤ちゃん可愛いこと!
母親は私なんだから、子供の節目に関わることは意見しようと誓った。

172 :
>>170
具体的に言うとどういう事ですか?

173 :
>>171
我が家も親に「デジカメで十分」と反対されてお宮参りの時撮影しなかったけど、デジカメの写りがいまいち過ぎて大後悔。
1ヶ月後にスタジオで子供だけ撮ったよー。
生後2ヶ月で撮ったけど、笑顔ができるようになってたので、お宮参り当日に撮るより良かったかも。

174 :
写真は気が済むように撮ったほうがいいね

175 :
子供の笑い顔だけじゃなくて、泣いてるところとか、いたずらしてるところとか、舌ったらずでおしゃべりしてるところをもっと撮っておけばよかった。できれば反射とかも。

176 :
わかるわかる
つい笑顔の時ばかり撮ってるけど今になって見たいのは何気ない動き

177 :
良スレあげ

178 :
おっぱい神話、、なんちゃら式のおっぱいマッサージ受けに行ったなぁ。
混合からまったり完母と思ってたら産後10日位で子がミルクアレルギーで脱水、入院。
その後私が母乳への拘りが強くなって、出が悪いのに親子で辛い日々だった。
やっと混合でもいいと思えるようになった三ヶ月には子がミルク拒否。
特に障害なく育ってるぽいけど、まだ不安。
0歳もっと楽しみたかったな。二人目は柔軟に育てる!

179 :
あげ

180 :
保守

181 :
意味なかった 保守

182 :
完母でストレスが凄かった。夜中に泣きながら授乳してたし。
只今5年振りの妊娠。もう2人目はミルクで育てる事にした。
トメに絶対色々言われるだろうな〜…

183 :
お母さんが笑顔でいることが子のためにもなります。
ミルクでも何も悪いことはないよ。
母乳もミルクも一長一短だから、お母さんが好きな方を選択すればいいと思う。
外野は気にしない。

184 :
2歳男児急死、火葬後届け出 東京女子医大 医師法違反か
なぜ、クビの周りにリンパ管腫があったのか。そちらもかなり問題だ
https://twitter.com/onodekita/status/457682615646965760
孫が通ってる幼稚園のお友達の2歳の妹ちゃんが朝起きたら亡くなっていたって。
突然死?可哀想に。東京が危ない…
https://twitter.com/morimiya1/status/455824282484891648
西川史子医師「母が心筋梗塞で倒れてICUにいる」
映画監督の手塚悟氏(31歳)が「脳梗塞」で緊急入院
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

185 :
せっかく母乳推進だけどスパルタじゃなくて
最初はミルク足しながら。お母さんがつらくないように
大事なのはトータルな笑顔、っていうところで産んで軌道にも載れたけど
母乳スレ覗きすぎたのあったかも。
とにかく泣けばおっぱい、って今思えばおっぱいじゃない要求も全部乳で黙らせてた感じで
具合悪くて泣いても吐いても「足りないのかな」ってひたすら飲ませてた
おなかが張って苦しかったかもしれないけどアヤして済ませる技術も育ってなかった。
今は好きなだけ飲ませていい、とかも否定され始めてるし
今思えば飲ませ杉の消化不良と友達の子が言われた症状も、うちの子にもあった。

186 :
あげときますよ

187 :
アトピーに振りまわれて成長をあまり見ていなかった
もっと成長過程に目を向ければ良かった
反省…

188 :


189 :
あげ

190 :
今日の伊勢白山道さんのブログを読んで見てください。
今の日本はどちらへ転ぶかの分岐点にいるみたいです。
中部地方が安泰なら、東京も大丈夫な予感がしています、なんとなくですが。
みんなで、神や自然に感謝の気を出して、災害を無事に乗り切れるようにしましょう。
このブログを読むと、イライラしていてもふわ〜と心が静まって、一日癒されています。

191 :
ほしゅ

192 :
あげ

193 :
一歳児もちだけど書いてみる
新生児のときの泣いてる動画とか色んな写真撮りまくってたからよかった
赤ちゃんは可愛いけど、新生児は特にふにゃふにゃで可愛い
あと毎月の誕生日にベビードレス着せて写真を撮ってた
同じ服を着せたら子供の成長が分かってよかった

194 :
赤ちゃん時代に育児日記を書いていて良かった。
写真や動画で子どもの様子は残せるけど、その時子どもを愛おしいと感じたその瞬間の気持ちは文章でしか残せない。
ネット上で育児日記をつけている人もいるだろうけど、ネットだといつサービスが終了するか分からないから、うちはノートタイプの育児日誌に書いてる。

195 :
あげ

196 :
2歳半の娘の母が通りますよー
1.NICUのある病院で産めばよかった
(呼吸異常で産後翌日に子が搬送、入院中一人で寂しく辛かった)
2.産まれた瞬間と当日の写真をもっと撮っておけばよかった。1.があったから余計に。
(疲れてそれどころじゃなかったけど、夫に頼めばよかった)
できれば次は個室で入院中に、プロの女性カメラマン雇いたいくらい。
3.生まれてすぐに子の医療保険に加入しておいてよかった
(中耳炎やものもらい等の外来手術あり。2歳で川崎病発症、以降数年は新規加入不可。個室に入院させられてよかった)
4.夫との役割分担を決めておけばよかった
(普段の必須項目と、私が希望した時のお願い事。)
5.もっと外遊びを早くからさせてあげれば良かった
(太っていてハイハイも歩くのも遅く、家からあまり出なかったので、どんくさい娘になってしまった…)
早く二人目がほしい!!!

197 :
2と4はハゲド

198 :
夫婦で高卒、娘には違う人生をと思い教育書を読みあさり
できることや良さげなことをいくつか実践
5歳から始めたけど3歳からしておけば良かったと後悔してたけど
いま県内一の高校を目指してるくらいになってるから
そんなに遅くはなかったかもと少しホッとしてる。
ただ中学生と言えど勉強を教られる場面はほとんどないw

199 :
>>198
具体的になにしたの

200 :
>>198
なにを3歳からはじめればよかったの?
肝心な部分が抜けてる

201 :
>>198 です
接し方、心のケア、親として背中の見せ方、それがあっての勉強方、男の子か女の子かでも違うし
いろんなことを少しずつ取り入れたので、一言では難しい。
要するに教育書を読みあさることが遅かったと思った
だって読みだしたら0歳とか3歳から始めなさいって書いてあるしw
例えばリビングで勉強、ホワイトボードと地球儀と歴史年表と辞書を置く、とか
かずもじちえを毎日欠かさず15分とか。
この具体的なことが肝心なことじゃなくて
早くから教育書を読んで考えて取り入れることが肝心なことだと思ってます。

202 :
学歴コンプある人ってそういう感じだよね

203 :
低学歴スパイラルになるよりよっぽどいいと思うけど。

204 :
>>201
教えてちゃんで申し訳ないのだけど、おすすめの教育書を教えいただけませんか?

205 :
ネットしてないで、もっと関わってあげれば良かった。
でも本当に疲れてたし、毎日2,3時間も外遊び付き合ってるんだから
私にもホッとする時間くれいと思ってた。乳幼児2人と買い物はまじキツいし。

206 :
私も同じく
寝転がってる乳幼児のうちに脳細胞活性化とやらの絵本なんかを読みまくってあげればよかった
よく起きてる子だったから、移動できない頃は毎日退屈だったろうなと思ったらもう
産院の退院日からやり直したい

207 :
>>205
今まさにその状況です。
時々罪悪感が頭をかすめるけど、子供が一日トータル8時間しか眠らなくて、それ以外の時間は
ずっと相手をしてるんだから、1時間ぐらいはネット、時々はいい加減に接することを許して欲しい…。
でも、やっぱり後で後悔するんだろうな。

208 :
うちの子1ヶ月健診で600gしか増えてなかったな…
母乳出そうとかなりミルク制限してたし、健診でもまぁ大丈夫でしょうくらいにしか言われなかったけど
栄養不足が発達障害の元だなんてこわすぎる
結局どんなに頑張っても一番出てた時でさえ、必要量の6~7割ってとこだったんだからサッサとガッツリミルク足せば良かったな

209 :
あげ

210 :
一応許容範囲では体重増加してたけど、やっぱり上の子の時は
もっとミルク足しておけばって思った。
母乳にこだわってたのもあるけど
母乳スレとか当時今以上に、とにかく限界までやり尽くさないで諦めたらダメ
みたいな体育会系なノリがあったし
母乳推奨の世だったので、ちょっと過信な説も多かったかな
いくら飲ませても良いとか。乳糖不耐は起きないとか。添い乳マンセー
泣いたらとにかくパイ最強みたいな。

パイ以外のあやし方を覚えなかったしオッパイが最強と思ってた
飲み過ぎてガスやおなかがはってぐずってたかも知れないのに飲ませてた
高熱で泣き止まない時も泣いたらパイで飲ませて大量に吐いてたし。
バカだったな。
あとアレルギーは当時かかりつけが他より厳しくて全除去で、ものすごく大変だった
育児ストレスにもなったし、保育士さんや栄養士さんも病院変えたらって感じだったけど
疑わしき物は避けた方が一番安全だと思ってたけど
3歳未満に経口摂取したほうが、アレルギーが置きにくい、起きるまでは避けなくていい
経皮摂取は要注意、っていうのが最新の研究結果らしい。
確かに、数値は出ても症状がないものは食べなさい、の主治医だった下の子は
就学頃までにはアレルギーは全部消えたもんなー。

211 :
連投になるけど一応母乳推奨の産院だけど、押しつけ院ではなくて
育児全体を考えてミルク足しながら完母にしましょうって医院だった。
上の子の頃はカンガルーはあったけど、二年後には廃止になってた
産んだ当日は新生児室預かり。翌朝までミルクを少量ずつ。
胎盤から母乳を止めるホルモンが出てる
排出されても、体内からそのホルモンが消えるまで時差があるから
ゆっくり休んだ方が母乳には良い、赤ちゃんも生まれたては気持ち悪くて吐いたりで
そんなにしっかり吸えないから。って感じで。
でも自分が勝手に母乳にはまってた。
二人目の時は預けたりもあるから混合にって思ってたけど
忙しさにかまけてほ乳瓶の回数が減ったら、拒否になってしまった。
ただ上の子の世話に追われて、泣く度にあげたりもせず時間授乳だったから
対して執着もせず辞める時も楽だった。

212 :
良スレ
参考にさせて頂きます

空気読まずに。私は母乳育児頑張ってよかった
母乳推進の病院だったから何もわからず言われるがまま母乳育児して、辛い事もいっぱいあったけど自信にはなった
でもミルクが悪いとは全く思わないし、母が追い詰められるぐらいなら上手く利用すればいいとは今も思ってる

新生児の頃、もっとただひたすら可愛がればよかった
余裕がなくてつい心配ばっかりしたり、どう接したらよいかわからず腰がひけてて
もったいないことしたなーと

213 :
もっとはやく読みたかった・・・
新生児の頃の写真が顔ばっかりってすごくよくわかる。
うちも寒い季節に生まれたからすぐ布団とかかけてて
こんなに太ももムチムチになる前はどんなだったかあんまり見てなかったから写真にとっとけばよかった。
ちらっと写ってるくらいしかないや。


毎月成長がわかる写真も撮ればよかったし、1日のタイムスケジュールとか思ったこととか書いておけばよかった。
初めすぐ泣いて抱っこだったから育児メモもほとんど書いてない。思い出せない。

手形は試したけどグーで無理だった。でも残したかったな。
自分の指握らせた写真は撮ってたからそれ見てもちっちゃかったなーって思う。


あと、ちょっと早めに生まれたから生まれる前に夫と一緒に写した写真がほとんどなかったのが後悔。
お腹大きいときに一緒に撮りたかった。ここに○○ちゃんいるんだよって子供に見せたかった。

214 :
2011 315に関東にいなけりゃフクイチからの放射能被曝はしなかったのに。。。

悔やんでも悔やみきれない後悔

215 :
すごく参考になります!
今、子は3ヶ月だけどギリギリ間に合うかなってかんじですね。

216 :
子供の医療保険に入っておけば良かった。
川崎病で入院して予後によっては入れなくなるから。
完全に付き添いが必要な病院だったから付き添いベッド、親の食事など何かとお金が出て行く。子供の医療費は負担が少ないけどこういう出費の為にもあったら良かった。

217 :
無知でごめん、医療費無料でも保険下りるの?

218 :
医療保険が下りるかどうかは医療費には関係ないよ。
診断書に入院とか手術とかが書かれてれば下りる。
下りないならこどもの保険なんて売ってないでしょ。

219 :
あ、そっか、そうなんだ
ありがとう
医療保険うちも考えよう

220 :
〜人生初めての2ちゃん書き込み〜

良かったことは、スマホでの写真撮影をしてるんですが、お気に入りの写真にはその都度メッセージを記入。

あとで見返してみても、その頃の思いがよみがえるしね。

221 :
学資保険

222 :
>>220
>〜人生初めての2ちゃん書き込み〜

〜人生初めての2ちゃんレス〜

223 :
産声を録音しとけばよかった

224 :
お年玉、お祝い金は全て貯金

225 :
自分の経験談ではなく、皆さんへの問いかけ/相談なのですが、
今1歳1ヶ月の子供がいて、子供の要求には可能な限り答えるようにしています。
でも、正直結構無理してて、夕方ぐらいになってくると体力的にもかなりしんどく、夫が家にいる休日などはそんな私を見て『もっと子供に対して浅く対応しても良いんじゃないか』と言ってきたりします。
『適当に対応したり放置したりしてればそのうち飽きて他のことやりはじめるよ』などと言われるのですが、それで子供との信頼関係は育めるのでしょうか?
子供には健全な自己肯定感を持ってもらいたくて、そのための親との信頼関係づくりはしっかりしておきたいと私は思っているのですが、肩に力が入りすぎなのでしょうか…。
このスレの皆さんの率直なご意見をお聞かせいただけると助かります。

226 :
>>225
11ヶ月娘1人持ちです。長文すいません。

6歳3歳の姉弟持ちの義妹の体験談だけど、姉の方が小さい時に、226さんのように構って構って育ててたら、今その子は1人で遊んだり、1人で何かを決めたりができなくなっちゃったって言ってた。
なんでもお母さんも一緒じゃないとできなくて、幼稚園でも友達が自分の言うことを聞いてくれない!と言って癇癪を起こすらしい。
反対に、ある程度ほったらかしにしてた下の弟は1人遊びが上手で、お友達ともある程度距離をうまく取りながら遊んでいるらしい。
良かれと思ってやってたのにすっかり裏目に出た、子育て難しいねと言ってたよ。
もちろんその子の性格なんかもあるかと思いますが、こんなこともあるよと。

227 :
>>225
一人目のお子さんですか?
かなり気合い入っているみたい。
母親に無理がでるほどお子さんの要求にこたえる事が、健全な自己肯定感、信頼感に繋がるとは思えない。
母親や周りの人たちから、子どもが成長に応じて認めてもらえて、受け止めてもらえるだけでも十分だと思う。

このまま同じ事続けてたら、もっと子どもの活動範囲も広がるし、自我も出てくるから母親側が辛くなりそう。
壊れないか心配。

何よりも母親が笑顔でいるのが一番家族が楽しいと思うよ。

なぜ、そこまで対応すべきと考えているのか、逆に知りたい。
何かの育児本でどんな要求も母親が受け止めてあげれば、健全な自己肯定感が育つとかあったのかな?

ご自身の自己肯定感はいかがですか?
逆にご自身の子ども時代は、どの様に育てられたのかな?

228 :
>>225
「今は○○してるから一緒に遊べないよ」とか「疲れちゃってもうできないから明日またやろうね」とかちゃんと断るのはだめなのかな?
その代わり後でとか明日とか言ったらその約束は必ず守る。
赤ちゃんの頃なら要求にできる限り応えるべきだと思うけど、
1歳になったら生理的欲求以外がどんどん出てくるから全部の要求に答えるのは不可能だと思うよ。
ぐずったり怒ったりしたらその気持ちに共感してあげるのでいいのでは。

私がやっておけばよかったと思ってるのは子供と一緒の写真をもっととっておけばよかった
子供の写真はすごくたくさんあるけどソロ写真ばっかり
そのときは思わなかったけどちょっとさみしい

229 :
>>225
おいおい・・親は子どもの奴隷じゃないんだから。

230 :
過保護と過干渉は無関心と同じ線上にあってどちらも度が過ぎれば虐待と同じと小児科でもらったパンフレットに書いてあった
一か月検診の時にも同上の事を言われ何事も程々にと言われた

231 :
>>225
うちが今3歳なんだけど、ほんとあなたみたいな感じで全力でら子に接してきて失敗したと思ってるよ。
やっぱり子も独立した一人の人間だから一人過ごす時間も必要なんだよ。そこから得るものも大きいんだよ。
2歳半の時に私が仕事を始めて保育園行くようになったから今は調度いい塩梅。一人遊びも発育もあるけど上手になったしコミュ力も上がった。
あのまま専業してたら間違いなく過保護親まっしぐらだったから兼業して正解だった。
親が構った方が子は伸びると思うからその時間も必要だけど、緩急つけて、夕方はほっとくとか毎日のペースつけるとお互い楽になると思われる。

232 :
あ、専業を貶めるとかいう内容ではないです。
物事に一直線になってしまう自分の性格には兼業で子と距離置きする方があっていたというだけです。

233 :
>>226-232
レスありがとうございます!
どのご意見も非常に参考になりました。
いろいろ育児本や雑誌に目を通しているのですが、『子供へのまなざし』という本に『特に乳幼児期は子供の要求をしっかり満たしてあげないと自己肯定感が育たない』というようなことが書いてあり、つい躍起になっておりました。。
皆さんからのレスを受けてハッとすると共に、少し肩の力が抜けた思いです。
親が思った通りに子供が育つわけではないということを改めて考えさせられました。
私自身、親に思うところが少しあるので、もしかしたらそれ故の暴走?だったのかもしれません。
不器用なのでバランスの取り方が未だによくわからないのですが、これからはもう少し自分も意識して子育てしたいと思います。
このスレで皆様からレス頂けて本当に良かったです。ありがとうございました!

234 :
>>233
子育てに真剣な貴女ならちゃんと良いお母さんになれるよ。
その著者の本なら「かわいがり子育て」の方が親を追い詰めなくて気楽な感じで良いかも。
そして、3歳を過ぎて年少になる辺りからはトマス・ゴードン「親業」が貴女になら受け入れやすくて参考になるかも。
と勝手に感じました。

235 :
>>234
ありがとうございます!
やる気はあるのですが空回ることが多いダメなタイプなので、何をするにも(特に初めてのことは)ミスや取りこぼしのないようにしなくてはと必死になってしまいます。。
挙げて頂いたどちらの本もまだ読んだことがなかったので、まずはかわいがり子育てから読んでみたいと思います。
>>>>>>>>

236 :
あげ

237 :
軽いやつ、三歳児。
私が虫苦手で、家に入って来た虫をキャーキャー言いながら退治してたら、
息子も小さい虫見つけただけで「むしこわい〜」って逃げるようになってしまった。
無表情で退治したら良かった…

あと、外のトイレを異常に怖がるから、赤ちゃんの頃から頻繁に外出先のトイレに連れて行って慣らしておけば良かった。

238 :
age

239 :
137 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2016/05/08(日) 02:57:27.84 ID:hE3/JxAj
上がイヤイヤ期で下が乳児だった時は家ではずっと耳栓してたよ(スポンジタイプではなくオレンジ色の乳首みたいなやつ)
寝てる時もしてたけど夜泣きも普通に聞こえるから気付くし大丈夫。音が半減する効果も勿論あるけど、なんか冷静に客観的に成れてすごくよかった。

240 :
137 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2016/05/08(日) 02:57:27.84 ID:hE3/JxAj
上がイヤイヤ期で下が乳児だった時は家ではずっと耳栓してたよ(スポンジタイプではなくオレンジ色の乳首みたいなやつ)
寝てる時もしてたけど夜泣きも普通に聞こえるから気付くし大丈夫。音が半減する効果も勿論あるけど、なんか冷静に客観的に成れてすごくよかった。

241 :
>>237私も虫が大の苦手で、でも子供の前では嫌いでもなければ好きでもない…位の感じでいたんだけど、
この間チョウチョが顔面に向かって飛んできてパニックになったのを三歳の娘に見られ、それから子も怖がってしまうように…。
私がやっておけばよかったと後悔してるのは、1〜2歳代に支援センターや子育てサロンなどに沢山つれていけばよかったと思っている。
私の体も良くなかったり、義母からのストレスで引きこもりがちになってしまっていたので、幼稚園で中々打ち解けられない姿を見ると後悔してしまう。

242 :
良スレあげときます

243 :
もうすぐ3歳の娘。
たまに親戚や友人の子等年上の子と接すると、色々と成長がみられる。
乳児の頃から同じ歳の子ばかりと遊ばせていたが、もっと沢山年上の子と遊ばせれば良かったと思ってる。

244 :
2歳で初めてやった石膏?の立体手形はやって良かった。
むしろ0歳からやってれば良かった。
立体だから手の小ささとかリアルに思い出せるし、ケースに誕生日ごとの手形とその頃使ってた服と靴も入れたりして、写真とはまた違う思い出になってる。

245 :
子供の医療保険に入っておくべきだった
小さい子が、そして我が子が、入院するような病気をするなんて産んでから1ミリも考えたこともなかった
1歳過ぎてから慢性疾患が発覚、入院を繰り返す様になって激しく後悔、もう選択肢はなくて保険料高いのしか入れない
普通は月々千円ちょっとくらいであるし、千円なんて出産までの浪費や飲み会を考えたら余裕で払えるし
乳幼児医療証で医療費タダでも付き添いベッド代や付き添い中の親の食費でお金飛んでく…….もうホント後悔

246 :
>>245
あー、子どもは医療費無料だから別に入らなくてもいいかなと思ってたけど
県民共済のとりあえず入っておこうかな
そうか親の付き添いがかかるんだよね
頭になかったわ

247 :
そうそう。
付き添いの食事代や、家にいる家族が食事用意できなかったら、その外食代とかもろもろいるもんね。

248 :
やっておいて良かったこと。
子どものハサミの工作(とも言えないようなもの)を自由にさせたこと。
娘は2歳の終わりくらいからハサミに凝りだし、いらない紙を細かく切るというのを延々とやっていた。
本人は「ふりかけごはん」と言っていたが、来る日も来る日もそればかり。
おかげで家中は毎日紙吹雪を敷き詰めたようになった。
でも一切止めずに好きなようにやらせた。
1年半くらいやっていたかな。突然、パタリとやらなくなった。
好きなようにやらせたせいかどうかは分からないが、手先の器用な利口な子に育ったよ。

249 :
>>248
モンテッソーリみたい、娘さんのハサミの敏感期だったんだね。

250 :
子がやりたがることを見つけて、環境を整えるって大事だね。
いま子は、マンガを一心不乱に読んでるけど、応援すべきなのかw

251 :
やっておいてよかったこと

母子手帳の成長記録のページに手形・足型を押すこと
ズボラで色紙とかに押してもたぶんきちんと管理できないから、これでよかった

ただ、インクでページが読みづらくなるので、
色鉛筆とかで輪郭をなぞるだけでも良かったかもしれないw

252 :
母子手帳
検診が終わったら、隣のページに足形取ってる

いつまで母子手帳のサイズに足がおさまるのだろうか
今年三才

253 :
あげ

254 :
モロー反射の動画撮っておけば良かった…。

255 :
息子2歳半
支援センターや児童館に4ヶ月頃から毎日のように通っていたのが良かった
他の子との触れ合いはもちろん、手遊び歌やイベント参加でマンネリ育児にならずに済んだと思う
自分の気分転換にもなった
現在は集団に慣れやすく他人にも愛想が良く、歌と踊りが大好きな子に成長している

256 :
後悔もひとつ
ビョルンのバウンサーをもっと早く導入すれば良かった

257 :
帽子に慣れさせておけば良かったなー

258 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

259 :
ギャラン反射ってのもあるよね。可愛いから、動画とっておけば良かった。

260 :
ギャラン反射は赤ちゃんの正常な反射だとはいえ、無理に一日に何度も試すのは厳禁です。
わずかな動作であっても、小さな赤ちゃんにはとても負担になりますから、「面白いから」「可愛いから」と何度も繰り返すことは好ましくありません。
ギャラン反射の場合は、赤ちゃんをうつぶせに抱きかかえるので、赤ちゃんが苦しくないような最大限の配慮が必要ですよ。

261 :
やって良かったことは子供のありえないイタズラを写真や動画におさめておいたこと。
やっておけば良かったことは録り貯めした写真と動画をCD-Rにバックアップしておくこと。
メモリースティックのデータが破損して見れなくなります。

262 :
ソニーが悪い

263 :
CD−Rも劣化や傷で見れなくなる可能性があるよ
外付けHDとか何箇所かに保存しとくべきかもしれない
そういう私は、面倒くさくてまだやっていない…春になったらやるんだ…

264 :
一番確実なのは写真ならプリントしてアルバムに整理しておくことだってわかってはいるんだけど、ついついスマホや一眼に貯めっぱなしにしてしまう

265 :
とにかく生む前に一人の時間をもっと満喫しておけば良かった

266 :
運筆の練習も兼ねてもっと塗り絵とか子供と一緒にやれば良かった

267 :
>>263
いつやるの、今でしょ

今やらなきゃ、春になってもやらないことをお約束します

268 :
育児書をあらかじめ読むこと
困ってから読むから対応遅くなってしまった

269 :
日付入りの写真。
後から見たらいつの時のかわかんない

270 :
同じ服着せて毎月写真撮ればよかった。一応1ヶ月から1歳まで毎月撮ったけど違う服。今1歳半で、あー後悔って独り言言ってたら上の子に今からでも間に合うんじゃない?って言われた。1歳から1歳半は忙しくて撮影すらしてないけどまた今から撮ってもいいかなー。

271 :
>>270
今からでも全然いいじゃん
我が家は毎年同じ写真館で11月に家族写真一枚撮ってるけど
そういう定期的な写真って面白いよね

272 :
お前ら親に強制的に生を押し付けられた子供はその後80年間にも渡って受験だの労働だの病苦や事故だのいじめや死の恐怖だのこれほどの苦痛に付き纏われるんだぞ? 
お前ら本気でこんなものを誰しもが受け入れられると思ってるのか?
せめて楽な退場手段用意しろよ万人が好んでこんなことしたい訳ねえから

273 :
産んでくれなんて頼んでなーい!!ってか?
甘えんなカス

274 :
>>271
すごい、良いね。
毎年って思っても、なかなか。。。

275 :
>>250
本を読まない子は漫画も読まないって良く聞くよ。
一心不乱にやることは応援していいのではないか?ゲームテレビ以外なら
うちの子の4年の女子だけど、漫画を読むのを放っておいたら小説も読むようになった。
今は大人の小説も読む。
読む本も、何歳用何年生用にこだわらない方がいいみたい。
最初好んで読んでいたのは青春ライトノベルと言うのか、言っちゃ悪いけど語彙も貧弱な私の目からしたらつまらないものだった。
でも、つまらないものはやっぱり子供もすぐ飽きる。飽きるまでやらせるのがいいよ。

276 :
長い説教みたいになるけど、この
一見下らなくても本人が夢中で取り組むことを飽きるまでやらせる
ことは大事だと思っている。
親はすぐ難しいことをやらせようとしがちだけどね。

277 :
>>113
ものすごく亀だけど、私のように1からこのスレを読む人もいるかもしれないので…

生理的体重減少というのがあって、
生後数日の間、ある程度体重が減るのは普通のこと。(10%未満ぐらい)
だからその程度の減少なら別に心配しなくていい。
その後2週間ぐらいでじわじわと戻っていく。(戻りが悪い場合は授乳について指導が入るかも。)

278 :
だいぶ亀にさらに亀レスだけど、弁当3日説は否定されつつあるよ
ただ羊水の中にいて浮腫んでいるのでかなり減る
退院時に出生体重くらいに戻っていればいい
ミルク禁止って誰にもメリットない
赤ちゃんはお腹を空かせて低血糖の心配もあるし寝ずになく
産後の母は頻回授乳でちっとも休まらないから下手したら母乳の出にも響く

279 :
皆様あけましておめでとう
今年こそ写真整理を…
7年分はキツイ!
こまめにやるべしです

280 :
>>279
来年になったら8年分、今年頑張って!

子ども名義の口座を作るとき、月日を4桁にした金額で作るのがいいなと思った
もしくは体重とか
なにも考えず、なんでもない日に1000円で作っちゃったよ

281 :
来年から幼稚園で未就園時代にしておいたほうがいいことって何かありますか?
土日混みそうな平日に出かけるくらいしか思いつきません

282 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OZ8UT

283 :
2ちゃん育児板熟読しとけば良かったw
産後すぐから母乳は良く出てたし哺乳瓶もだいし

284 :
間違って書き込んでしまった
母乳も哺乳瓶も問題なく軌道に乗ってたのに、育児サイトかなんかで見た「3時間ごと授乳」にこだわり過ぎて、どんなに泣いても2時間半は空けないと!って思い込んで飲ませなかった
ここ見てると1時間半ペースで授乳とかザラ
本当に可哀想な事したと思う。生まれてすぐで何にも分からないのに、お腹減って減ってしょうがなくて辛かっただろうな
狂ったように泣いてたのに、自分自身も体しんどすぎたのもあっておかしいって少しも思わなかった
思えば産後のメンタルもおかしかったし、産んでからじゃ何一つまともに頭に入らなかった。後悔してもしきれない

285 :
私もジーナ式に拘って母子ともにしんどかった。
夜、おっぱいをもっとあげれば良かったなぁ。

286 :
私の母の世代ではお風呂あがりの赤ちゃんには哺乳瓶に白湯を入れて飲ませていたらしいね
今では母乳やミルクでいい、昔のようにあえて白湯をあげる必要はないという指導だったので私もその通りにした

今子は1歳すぎだけど白湯あげておいた方が良かったんじゃないかと後悔している
水もお茶も嫌いで飲んでくれなくて困る
とりあえず牛乳は飲んでくれるけど持ち運べないし

287 :
>>286
知りあいに昔ながらの育児を親に言われるまま実践している子がいるけど
低体重になって注意されてたよ
白湯のせいかはわからないけど白湯をはさむとミルクの飲みが悪くなる子がいるから

288 :
絵本は読んでいたけれど、図鑑とか見せておけば良かったと思う。植物とか動物とか。
アヒルを白鳥と間違えてて、びっくりした。

289 :
3歳娘の無邪気な写真、「真相」が分かって母親愕然
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35084750-2.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2016/06/23/cb8b70a08510bc53993b07f11da630b5/t/320/178/d/3-year-old-do-lockdown-drill.jpg

(CNN) 米ミシガンに住む女性が公開した3歳の娘の写真が国内外から反響を呼んでいる。

ステーシー・フィーリーさんは3歳の娘を持つ母親だ。娘がトイレの便座の上に立った姿を見て、最初は遊んでいるだけだろうと思ったという。フィーリーさんはCNNのインタビューに、「かわいらしいことをやっているなと思った」と述べた。

だが娘がやっていたのは、幼稚園で教わった銃乱射などに遭遇した場合に備えてトイレに隠れる「訓練」だった。それが分かったとき、フィーリーさんは感情をこらえきれなくなって涙を流したという。


フェイスブックでフィーリーさんがこの時の娘の写真を公開すると、多くの人々から、こんなに幼い子どもがそんな「訓練」をするなんてと驚きのコメントが寄せられた。米国以外の人たちからのコメントも多かったという。

290 :
2歳の子が卵アレルギーなんだけど、なんとなく怖くて初めて食べさせたのが1歳近くだったのでもっと早くあげてれば良かった。今の常識では初めてが遅くなればなるほどアレルギーになりやすいんだよね。6か月、7か月の時に卵あげてれば、と後悔してる。
今0歳児の子がいる人は怖がらずに卵あげてほしい

291 :
>>290
うちは10ヶ月で食べさせたけど、卵アレルギーだよ。2歳半。
そういう説もあるけど、結局アレルギーのある子は生れた時からそうなんだと思うよ。遅かれ早かれってかんじで。

292 :
>>289
んなこと言えば、日本じゃ3歳の子に地震のときテーブルの下に隠れる訓練やってるわな

293 :
とても参考になります

294 :
良スレ。あげ。

295 :
いつも旦那か自分が子を抱っこしてたから、低月齢時の三人で写ってる写真が一枚もない
退院時とかお宮参りは義両親がいて遠慮しちゃって撮れなかった
後悔してる

しておいて良かったのは沐浴の動画撮影
2週間くらい旦那が横で沐浴の仕方見て学んでから、旦那一人で沐浴してるところ撮った
いろいろ教えたし、イメトレもしてたのに終始ぐだぐだで子は泣いちゃってたけど良い思い出になった

296 :
モロー反射と把握反射の動画を撮っておけば良かった。。
まだ1ヶ月と3週間。
もう見れなくなった。
普通3.4ヶ月で消えるものだと思ってたから安心してた。

297 :
107 名無しの心子知らず sage 2018/11/18(日) 10:50:52.61 ID:jGQV6Mrf
>>106
私は出産前最後に行ったのは7ヶ月後半のときだったなーデイキャンプだけどね
コテージなら設営の
手間も労力も必要ないからその点では大丈夫だと思うけどどこまで行くんだろう?
何かあったときにすぐ掛かりつけに行ける距離のキャンプ場なら安心だけど…

298 :
>>291
最新の説では、生後7ヶ月くらいから抗体作られるようになるから、
それまでに食べさせろって

299 :
息子の食育
もっと綺麗に食べられるように、躾けとくべきだった
上の娘の方ばかりに気を取られていたから、仕方ないことかもしれないけど
でも、一人で頑張ってた自分も肯定はしたい

300 :
>>298
そうなのか。
うちは卵とか1歳過ぎてからだったけど大丈夫だ。
今6歳でまだ蕎麦と甲殻類は食べさせてない。余計怖くなった…どうしようかな。

301 :
新生児期はおっぱいオムツが満たされればあとは寝ていますという説を信じ込んでいたこと
赤ん棒だって起きて遊びたい時もあるだろうに、寝かせなきゃ寝かせなきゃと鬱っぽくなってしまった
あんなにかわいかったのにもったいないことしたなぁ

してよかったことは生活家電をそろえたこと
乾燥機、食洗機、ブラーバなど
心の余裕が全然違うし、家事から幾分解放されて夫婦仲も良くなった

302 :
某店の事件

先日、某猫カフェを訪れていたら、
煩い未就学児を連れた親子が来店してきた。

親の言い分、未就学児が煩いのは、仕様ない。
私の考え、猫の極度のストレスになる。仕様ないとは、全く非常識。

速やかに退店させない店が悪い。
抑々、入店させない店もある。

 その某店は、来年から入店させないルールに改める。
 一言、遅い!理解している店は、疾うに理解していた。

 逆に、入店させる事に改悪した店もある。
 退化している。

単なる猫好きと本当の猫好きがいる。
人間優先か、猫優先か、スタンスの違い。

 前者は、可愛いー!と、寝ている猫を起こしたり、無理矢理抱っこしたり。
 後者は、寝顔を愛しむ。極まると、猫愛護ボランティアを始める。

根底にあるのは、日本人の精神性か。
法律上、未だに動物は、物扱い。虐待・虐殺しても、器物破損、執行猶予。

脳に傷があるから、金切り声を出すのか。
金切り声を出すと、脳に傷が付くのは、確か。
ソプラノ歌手は、晩年に精神を患う人もいる。
欧米は、親が子に金切り声を出させない、常識。


某SNSからコメントが。

小さいうちから生き物とふれあいを。。。ということなのかも知れませんが
猫カフェに未就学児を連れて行く大人は非常識ですね。
しかも「未就学児が煩いのは、仕様ない。」って。。。
未就学児だけじゃなく、そんな考えの大人も出入り禁止!!

小学生以下の子がいるお家には譲渡しないというボランティアもいます。
確かに猫にしつこいのや煩いのは本当来てはダメ×
残念ながらそういう大人もたまにいるそうです(−−#)

最近は小学生までを来店お断りにするお店も多いですね。
子供は騒いだり大きな音たてたり、やたらに触りまくったりと動物へのストレスが大です。
あるフクロウカフェでは、子供が大嫌いなフクロウがいて、子供が来ると威嚇するそうです。

303 :
ありがちだけど赤ちゃんの頃もっと余裕をもって過ごせればよかった
電車での外出や外食なんて泣いたらどうしようとなかなかできなかったけど、今思えば電車の中で赤ちゃんが泣くのなんて可愛いもんだ
今よその赤ちゃんが泣いてたらアラアラウフフお母さんがんばれ!と思えるのに必要以上に神経質になってたなぁ
やっていてよかったのは、夫の育児参加の機会を増やすこと
2人でキャッキャウフフしてるの見るのも微笑ましいし、安心して任せられてとても助かってる

304 :
先週水曜夕方大阪市の猫カフェに奇痴害餓鬼2匹連れて来た

ガラ悪い育ち悪い頭悪いクソ馬鹿オヤジ

おまえの前で奇痴害餓鬼がぐちゃぐちゃに殺されたら面白いのに

ブッサイクな奇痴害餓鬼wwwww

今の内に一家心中しとけ

305 :
やっぱり抱っこだよね
もっと抱っこしてあげればよかった
特に長男。

306 :
散々既出だけど写真の整理かな
0歳代は毎日1枚日付入れてフォトブックにしてた、画質はお察しだけど60ページで500円のやつ
一歳以降はたまったらフォトブックって感じで年に7冊くらいは作るんだけど実家、義実家分注文しても安いから続けられるし手軽に見直せて重宝

307 :
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違う生活が送れております。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。

308 :
自宅に現金送りつけてくれればいいのにね。

私はやっておけばよかったのは家建てることかなぁ。
夫の転勤とかお金とか問題はあるけど、家があって落ち着いて子育てに専念できるなぁと思う。

309 :
>>206
そんな卑屈にならなくても、、、
退院日って

310 :
>>305
西原理恵子が漫画で描いてたねそれ

311 :2019/09/27
撮影した動画をクラウドにあげておくこと
私は貴重な新生児期の動画が、スマホの破損とともに全て消えました

ランドセル選び総合43
【個人輸入】next【イギリス】Part.11
【2歳以上】言葉が遅い子8【半年遅れ以上】
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.31
【24時間365日】子育てってしんどい・・・132
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること90
ポケットモンスター@育児板★8
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 69【LD/ADHD】
死別した母子家庭の育児
--------------------
画ちゃん管理人を逮捕せよ!
8/21 インターナショナルS 芝2050m★2
オナニー、性欲について
【軍用システム】米軍、核ミサイル運用でのフロッピーディスク使用をようやく停止との報道
器用になる趣味 総合スレ
【芸能】西内まりや パニック障害を克服した過去を語る
【牧場農業】Stardew Valley 36年目【星露谷】
【アーティスト】元NMB48山本彩が大人気 フリーライブに想定以上のファン殺到!アメリカ村がパニックに
☆☆☆45才から49才の奥様 96人目(ID梨)☆☆☆
ONE OK ROCK 264o’clock
【野球】「30本以上放った生え抜き和製大砲」が最も長く出ていないのはどこ?
【画像】ドイツ人曰く、この途上国ビンゴゲームでビンゴしたら途上国になるらしい [787811701]
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 61934(修正)
シルク・ド・ソレイユ
乳癌4
口撮り後ブラストワンピースを労いに行く池添www
なんJPZDR部避難所お嬢様専part3
見た目も性格も普通高校生ぼっちいる?
【巨乳】おっぱいが大きい子 Part.9【胸】
(´・ω・`)ろくでなしショボンの仲良し広場8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼