TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57
刀って2-3回使っただけでクソボロボロになるらしいけど
DTV無双オンライン
【自治】DTV板自治スレ7
バリスタスレ ペトラ2個目 [無断転載禁止]©3ch.net
ここって
SoftCas Part19
おるか?
鬼神ズルワーン攻略スレ
ワス

【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】


1 :2017/02/03 〜 最終レス :2019/01/01
前スレ
【Intel】 Quick Sync Video Part.6 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1453245696/

2 :
Intel 新世代 CPU 内蔵 GPU を使った HW エンコードについて語るスレです。
エンコの話題はこちらで。

スレ内で、よく話題になるソフト(フリー)

QSVEnc
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/

こちらはほとんど話題にならないがフリー

HandBrake 総合スレッド 16
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1485573177/

その他、多数の市販ソフトで QSV は使えます

3 :
立てたら20レス以上まで伸ばさないと即死する
以下即死回避

4 :
I

5 :
n

6 :
t

7 :
まだ即死判定は残っているのか

8 :
e

9 :
l

10 :


11 :
>>7
うん
20レス以下(未満かも)は1時間で即死する
突然死はゆるゆる設定にしたか元に戻したかどっちかみたいなので、あまり気にしなくていいみたい

12 :
Q

13 :
>>11
情報サンキュー

14 :
u

15 :
a

16 :
>>13
いえ
板設定とか見て回るの好きなので

17 :
i

18 :
i

19 :
c

20 :
k

21 :
保守感謝

22 :
Sync Video Part.7 【QSV】 っと

23 :
>>21
はいどうも\(^o^)/

24 :
AutoconvertでQSVエンコしたいんだけどめちゃめちゃ遅くて4fpsくらいしか出ない
CPUはi3 4130でグラフィックドライバは導入済み
何処か設定間違えてるのかね

25 :
>>24
QSVに関係ないところでボトルネックになってるんじゃないかな。
とりあえずrigayaさんのとこのベンチマーク回してみたら?

26 :
>>25
ベンチだと200fpsくらい出た
QSV初心者だから、もうちょっと調べてみるよ

27 :
http://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg

28 :
>>27
ブラクラ注意

29 :
編集ソフトでおすすめを教えてください

30 :
QSVベンチの測定結果
OS : Windows 10 (x64) DDR4-2400
CPU: Intel Core i7-7700 @ 3.60GHz [TB: 4.21GHz] (4C/8T) <Kabylake>
GPU: Intel HD Graphics 630 (24EU) 1150MHz (21.20.16.4590)
QSV: QSVEncC 2.62 (x64) / API[hw]: v1.21 / d3d11
Encode Speed (fps)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,   219.40,   345.23
  TU-4,   339.62,   470.86
  TU-7,   404.62,   584.54

Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,   150.55,   259.11
  TU-4,   210.74,   367.91
  TU-7,   265.59,   448.65

Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
Output HEVC main10 @ Level auto
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,    33.55,    55.32
  TU-4,    63.01,   120.74
  TU-7,   205.99,   372.09

31 :
OS : Windows 10 (x64) DDR3-1600
CPU: Intel Pentium(R) G4560 @ 3.50GHz (2C/4T) <Kabylake>
GPU: Intel HD Graphics (12EU) 350-1050MHz [54W]
QSV: QSVEncC 2.62 (x64) / API[hw]: v1.21 / d3d9
Encode Speed (fps)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,   162.66,   300.89
  TU-4,   259.90,   435.07
  TU-7,   337.73,   487.26

Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,   123.97,   234.14
  TU-4,   174.20,   322.71
  TU-7,   234.93,   408.11

Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
Output HEVC main10 @ Level auto
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,    24.69,    43.61
  TU-4,    40.30,    81.30
  TU-7,   130.67,   270.58

32 :
OS : Windows 10 (x64) DDR3-1600
CPU: Intel Core i7-5775C @ 3.30GHz [TB: 3.70GHz] (4C/8T) <Broadwell>
GPU: Intel Iris Pro Graphics 6200 (48EU) 300-1150MHz [65W] (20.19.15.4568)
QSV: QSVEncC 2.62 (x64) / API[hw]: v1.20 / d3d9
Encode Speed (fps)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,   218.28,   363.72
  TU-4,   391.38,   610.11
  TU-7,   521.81,   827.98
  
Encode Mode ICQ (Intelligent Const. Quality)
TargetUsage, 1920x1080, 1280x720
  TU-1,    94.20,   167.87
  TU-4,   245.93,   426.34
  TU-7,   307.29,   542.66

33 :
【自治】LR及び板設定方針アンケート
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1486280795/

ローカルルールとか設定を戻すか否かのアンケートやってるので暇な人は書いてくださいm(_ _)m

34 :
>>29
フリーソフトはどれも一長一短って感じだから色々試して自分に合ったの探すしか無いと思われ

35 :
商用ソフトはどれも万能なのか

36 :
保守

37 :
>>30
G4600って同じHD630積んでてクロックが0.05GHz低いけどベンチの結果はこれからどれ位下がる?

38 :
QSVEncのデインターレースで、Advanced Deinterlace (ADI)サポートされないかな。
Intel_Media_Developers_Guide.pdf を見ると、
bob も処理時間の余裕が無い人向けに一応提供はしているけど、
今どき、そんな性能の低いの使う人いないよね、(ちょっと盛ってます)
みたいなノリで書いてあるけど。
MFX_DEINTERLACING_BOB の代わりに MFX_DEINTERLACING_ADVANCED を
渡すだけで良いのかな? 開発環境無いからよくわからん。

39 :
結局IRIS PRO6200のQSVが2倍速出るってのはガセなの?
それともやっぱ最強なの?

40 :
QSVを使うには、どのソフトが一番いいのですか?

41 :
QSVでファイルサイズは納得できるサイズになるの?

42 :
H.265ならなるんじゃないかな?

43 :
Bフレームが無いからならない

44 :
v1.21

45 :
ソニーVegasは、クイックシンクビデオに、対応しているのでしょうか?

46 :
しろーとですがlinuxでのQSVEncコンパイルがうまくいきません
どなたか知恵をお貸しください
./configureは通りますがmakeでパイプライン?エラーとやらがでます
当方環境は
centos7.2 corei7-6700
media server studio 2017R2
もしかしてそもそも対応してません??

47 :
肝心要のMediaSDKは入れてあるのか?

48 :
intel Media Server Studio 2017に含まれてます
Media Server Studio はもちろんタダのCommunity Editionです
ffmpegのほうは最新版ビルドしてh264_qsvが使えるので大丈夫かと

49 :
これまでQSVを使用していたのですが、グラボを追加したところ、
QSVが使用できなくなってしまいました。
対応方法をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。
当方の環境は以下の通りです。

CPU:6700K
M/B:GA-Z170X-UD5 TH
GPU:SA-RX480-8GD5N001
OS :Windows10
Driver:Intel 21.20.16.4590

よろしくお願いします。

50 :
ググればいくらでも出てくるだろう
M/Bの設定も知らないのか?

51 :
俺の場合QSVのドライバ入れたら使えるようになった
ツールもあるけど俺の環境だと対応してなかったわ
BIOSのCPU GraphicsMulti-Monitorも有効にしてな
グラボ QSVとかでググれば色々出てくる

52 :
dGPUの追加でiGPUが無効になってるだけじゃないのそれ
設定で明示的に有効にしないと

53 :
QSVってcpu使用率が下がるもんだと思ってたけど100%張り付くんだよね、こういうもん?
6700kでゲームしながらエンコできるかなと思ってたんだけど

54 :
なんでそうなるの!

55 :
わかんないから適当言うけどHaswellから高速化されてるからその分負荷かかるんじゃね
更にH.265なら100%いってもおかしくないんじゃね

56 :
今一番QSVが速くて安いプロセッサてなんでつか?

57 :
>>56
あんま変わんないんじゃねしらんけど

58 :
>>53
デコードとかフィルタ処理にCPUを使ってるのでは?
デコードもQSV使うようにしたらいいと思う

59 :
>>58
ありがとう。handbreak使ってるんだけど、それじゃソフトウェア処理も入ってるってことね。
みんなは何使ってエンコードしてるの?

60 :
Handbrakeは設定変換しないCPUデコードだな
やはりTVMWが最強だろう

61 :
>>59
自分はQSVEncCを使ってる
HandbrakeもQSVデコード出来るみたいだけどCPU使用率上がるな…なんでだろ

62 :
>>61
なるほど、ありがとう。
>>60
つまりはソフトウェアでcpuも使うから上位のcpuである意味もでてくるし、qsvオンリーより画質もいいかもしれない。
という認識でいい?

63 :
49です。
皆様、コメントありがとうございます。
BIOSの設定ですが、 Internal Graphicsの値はEnableにしています。
GraphicsMulti-Monitorという設定項目は見当たりませんが、上記がこれに
該当するのだと思っています。
それとも、異なる設定項目でしょうか?

64 :
ドライバー入れたのか?

65 :
あ、入れてるのか
項目はそれであってるから、後はBIOS更新とか

66 :
qsvを最近知って試そうと思うんだけど、
skylake 6700の他にhaswell iris pro 5200が乗ったmac持ってるんだよね。
この場合h.264 qsvならmacのほうが早かったりする?

67 :
うn

68 :
Skylakeのほうが機能も多いと思うが
H265対応してるし

69 :
>>67
やっぱそうなのか、なんか微妙な気分‥
試してみよう。
>>68
確かに、265対応ってだけでやっぱいいよね?
同画質なら264と比べて七割くらいのファイルサイズでいいっぽいし。

70 :
ICQって品質同じ設定でも動画によってかなりビットレート前後して画質変わるんだけど一定のビットレートにできないもんなの?
大きいと2000kpbs以上の差が出るんだよね

71 :
>>70
ICQのかわりに、CQPを使えば画質は安定するけどビットレートは入力画像によって大きく変わる。
CBRを使えば、ビットレートは安定するけど、画質は大きく変わる。
他にも幾つかあるので、自分で自分のニーズに合うものを探すと良い。

72 :
cqp時のビットレート値の計算や目安を教えて。

73 :
元映像によって変わるんだから目安なんてねーよ

74 :
単純な固定qpじゃ品質が一定にならないから固定品質モードがあるんだがなあ

75 :
固定量子化も固定品質も場合によりけり
バカの一つ覚えの様にCQPを押し付けるな
自分の中の画像品質の基準で決めるもんだ

76 :
QSVを使ってキャプチャボードによる録画ができるソフトってOBS以外にありまつか?

77 :
BandicamとかあるけどOBSのほうが使い勝手いいな
アプリ指定してやればウィンドウズ上で上に重なろうが画面外にはみ出ようがちゃんとキャプってくれるから

78 :
ICQとLA-ICQってどっちがいいの?
違いがよくわからん

79 :
Bandicamでキャプチャボード録画できるのか?

80 :
ttp://www.bandicam.com/jp/how-to/video-capture/
できるでしょ

81 :
本当ですね。ありがとん。

82 :
ffmpeg に deinterlace_qsv と scale_qsv が入ったみたい

83 :
scale_vaapi, deinterlace_vaapi もあるからTSエンコードが捗りそう

84 :
GIGAZINEで紹介されてた A’s Video Converter 使ってみたけど
めっちゃいいな
複数のtsファイル個別に纏めてエンコできるし
QSVも1070でのGPUハードエンコードも出来る
AviUtlみたいなエンコして再生したら音ずれしてたとか再生中に動画が止まったりする変なエンコファイル出来上がったりしないし
AviUtlで読ませるtsを映像と音声に分けるクソめんどい作業しなくていいのが助かる
1070でハードエンコードが200くらい速度出て爆速
今までエンコ面倒くて貯めてたtsファイル一晩で全部エンコしてHDD容量空いたわ

85 :
お、おう…

86 :
A’s は手軽ではあるわな

87 :
カップ麺は手軽で最高
とかそういう話だな

88 :
何だか色々突っ込みたいが疲れてるからやめる。

89 :
A's は ICQ が使えないから糞

90 :
A's は爆速だけしか取り柄がないMSエンコーダーも使えます!

91 :
だって、トランスコーダーだし

92 :
速いけどサイズがって意味ねーよな

93 :
HD4000(i5-3570k)からHD630(G4600)にするとQSVエンコはどのくらい早くなるのかな?
ソフトはMediaEspresso

94 :
>>82
ほう
APIバージョン確認して、使えたら試してみるか。

95 :
QSVおすめしたらBフレームが無いからゴミって言われたんだがそんなに大事か?

96 :
QSVはH.264の方ならBフレームあるぞ
QSVでは画質的に優位性がないH.265を使うメリットがほとんどないけど

97 :
あと、x264とかx265使ってる人間達が集まってるところで
なんで君たちはQSV使わないの?速くて最高だよ
みたいに勧めるのは同じQSV使いとしても恥ずかしいからやめて欲しい

98 :
Bフレームないと縮まないからエンコする意味が薄れるだろう

99 :
QSVってBフレーム無いんだ?
もうこのスレいらなくね?
終了

100 :
>>99
どうした坊や、2chは初めてか?

101 :
H.264はBフレーム有り
H.265はBフレーム無し
ちなみにNVEncもH.265はBフレーム無し
あっちのH.265はBフレーム無しでもかなり画質/容量がいいらしいが

102 :
>>101
確かにNVENCの方が圧倒的に奇麗だな
動画質で容量は倍近く違うが

103 :
画質比較って普通は容量(ビットレート)をある程度揃えて比較するもんじゃないのか

104 :
>>103
容量=ビットレートならそうだろうな

105 :
画質厨の頭には「レートあたりの画質」とか「パラメータ」という概念はない
「QSVの画質」とか「NVENCの画質」というのだけがある

106 :
今朝更新プログラムインストールしたらQSV使うソフトが全滅。
kb4012429削除したら元通り使えるようになった。
なんだったんだ???

107 :
ああ、「動画質」って「同画質」の誤字か・・・なんかボケてたわ

108 :
俺は画質と言ったら暗黙の了解で同じ平均レートあたりのつもりで言ってるけど
とにかくハードエンコだと設定追い込んだ場合は
Bフレーム数から可変レートモードまで細かく設定できるQSVのH.264が現状では画質最高だろ
業務用エンコーダーとか抜きにすれば

109 :
WOWOWを録画したtsをQSV使って音ずれもノイズもなしで一発でエンコできる方法ってない?
今はXmediarecodeでソフトエンコしてる

110 :
>>109

HandBrake 総合スレッド 16©2ch.sc

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1485573177/

HandBrake 総合スレッド 16©2ch.sc

http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1485573177/

あとHandBrake qsv でググれ

111 :
AMDの1700が登場したけど、QSVの早さの優位性は変わらない?
core2から迷ってる

112 :
>>111
QSV無しと同じかちょっと早い程度

113 :
無しと同じっていうかQSV対応してないのかな

114 :
何言ってんだ、おまえら

115 :
コント開催中
参加者引き続き募集しております

116 :
ボケを潰した子のIDがORZなのがまたなんとも言えない哀愁をかもしだしてるとかなんとか

117 :
>>110
ありがとう
パッチで音ずれノイズは解消したけど
うちの環境だとQSV選んでもなぜかCPUが100%近く行く
いろんなドライバとhandbraeのバージョンの組み合わせ探るか・・・

118 :
フィルターでDecomb使ってるからだ

119 :
>>117
うちも90%〜100%いくよ
qsvとCPU両方フルに使って速度出してるんだと思ってる
TMPGEncとかの2倍くらい速いから、おもに地デジCMカットなしtsを放り込んでバッチエンコしてる

120 :
>>116
wwww

121 :
QSVEncはy4mの10bit入力には対応してないのかな。1フレームエンコしただけで満足して終了してしまう

122 :
aviutlでやっているけど、元動画がwmvだとcpu使用率が低い。
元動画がmp4だとcpu使用率100パー近くいくと昨日気づいた。

123 :
デコードがボトルネックになってるってことやん

124 :
ああ勘違い、QSVだからそこはボトルネック関係ないな
wmvのデコード負荷が低いてっだけか
インプットプラグインに何使ってるか知らんけど

125 :
ivyからkabyに変更したがQSVエンコが遅くなった。
tsを720pビットレート3Mでh264に変換。
エンコソフトはmediaespressoで約1時間の動画を変換。
エンコ時間は
ivyのi5-3570k:2分13秒
kabyのG4560:2分43秒
敗因はCPUのコア数かAVXの有無か、GPUの規模か・・・
QSVの世代差とメモリ性能差(DDR3-1600とDDR4-2400)で互角以上になると思ったんだが・・・

126 :
Haswellから画質向上に伴ってスピードは遅くなったんじゃかったっけ
あとQSVはiGPUクロックがそのままエンコ速度に反映するから
1.05GHzとクロック低めのG4560ならまだまだクロック上げられる余地あるんじゃない?

うちのHaswell HD4600だと定格1.2GHzだけど、ずっと1.7GHzにあげて使ってた

127 :
QSVってCPUも多少使ってるんじゃなかったか?
Core iとPentiumじゃそんなもんだろ
Celeronだと3倍くらい差があるよな

128 :
>>126
インテルigpuてOCできたんだ
つってもZ板しか出来ないんだろうな

129 :
>>128
iGPUのOCだけなら制限かかってないからH87でもH97でもできたよ
CPUのOCは当然制限掛けられててできないけど

130 :
>>126
asrockのH270Pro4だけどGPUのクロックを変更する項目は無いみたい。残念。

131 :
ICQとLA-ICQの品質の数値を比べた折れ線グラフの画像どっかで見たんだけどある場所知ってる人いない?
おぼろげだけど縦軸がビットレートでICQの20と23の間にLA-ICQの28が来てるような奴だったと思うんだけど

132 :
>>131
【Intel】 Quick Sync Video Part.5 【QSV】
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1423649376/795

795 名前:名無しさん@編集中 [sage] 投稿日:2015/11/21(土) 23:48:35.27 [夜] ID:ZU9hkLnB
>>794
そりゃお前、ICQとLA-ICQとじゃ、同じICQ値でもそれが指す品質が全然違うし・・・。
多分ソースによって変わるだろうけど、下の例だと LAICQ≒ICQ+7 くらいか。
グラフでもわかるとおり、圧縮効率はLA-ICQの方が上。
  http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3273.jpg

なんでそうなるのかとか、これが本来想定してる挙動なのかどうかとかは知らないので誰か解説してくれ。

133 :
見つけるのめっちゃはやい!
ありがと!

134 :
QSVEncC_2.62/x64/QSVEncC64.exe から Windows Defender が
Trojan:Win32/Clavior.G!cl を検出削除するようになった。
昨日まで大丈夫だったのに。とりあえず 2.61 に戻した。

135 :
他のスレでこのスレを勧められたから質問したいのだが

今、東芝のBlu-rayデッキの6倍速録画でTV番組を録画してるのだが、このQSVを使って今度はPCで録画した番組をエンコしようと思ってるのだが

QSVの画質設定はイマイチよく分かってないが、>>2のrigayaさんの画質設定を見ながらエンコをしようと思っているのだが、果たしてBlu-rayの6倍速録画で録画している自分に、このQSVの画質が納得いくかどうか分からないので教えてもらいたい

特に気になるのは、rigayaさんのサイトで見たQSVエンコはフェードイン、フェードアウトの画像がボヤけてイマイチみたいな事書かれていたのが気になる

あと細かいノイズも気になる
Blu-rayでは6倍速録画でもそういうのは一切見えないからね

それ以外の画質はTS録画ではなく6倍速録画で録ってるから問題は無いだろうと言われたのだがどうだろう?

136 :
てめえの眼じゃねえんだからエンコして自分の眼で判断しろカス

137 :
>>136
うわー早速おかしなヤツに絡まれたよw

こんなおかしなヤツじゃなく、ちゃんと答えてくれる人居ないもんなのかなぁ

138 :
どのくらいの品質を容認出来るかは人によって違うから実際見ないとわからないでしょ
テスト動画でも使ってエンコードしてみるといい

139 :
おかしいのはおまえ
てめえが満足できるかなんか誰もわからねえことすらわかんねえのかよR

140 :
>>139
分かった、分かったw
何をそんなムキになる事があるんだw
そうイライラすんなよw
>>138
確かにそうなんだがw
結構細かく条件を出したから誰かやさしく教えてくれると思っていただけに残念だw
特にこんなレスにごときで基地外みたいなヤツに絡まれるとは思ってもみなかったよw

141 :
> 画質が納得いくかどうか分からない

こんな聞き方すりゃ、そりゃ
そんな本人以外に解るわけない
としか答えようが無い

142 :
家電レコの6倍で劣化がわからない幸せな眼ならまず大丈夫

143 :
最初の内はガシツガーwarpsharpガーだけど
その内速けりゃいいやになるからヘーキヘーキ

144 :
「だがだが」うるさいなw

画質重視でやりゃ同等ぐらいにはなるんじゃねーの?
QSVは画質より速さだと思うがな。
画質にこだわるならソフトエンコどうぞ

おれは画質に満足できるんでQSV使うが

145 :
何だよw
別のスレで親切な奴がこのスレ教えてくれたから、来てみたら、基地外がいるなんてきーてねーぞw

基地外がいると分かっててこのスレ教えやがったなw

146 :
百聞は一見に如かず、百考は一行に如かずだぞ

5分か10分番組録画して自分で比べたほうが良いと思うがな。
お前さんが持ってる環境と同じもんを皆が持ってるとは限らんしな

あ、俺はBDレコ持ってないんで画質云々は他の人にパスっと

147 :
HaswellでBS動き少なめ実写ソースをLA-ICQ 28デノイズ100リサイズなしQSVエンコしてみたけどそんなに酷くはなかったよ(主観)
4Mbpsだったからソースの6分の1ぐらいでしょ

148 :
面倒臭い奴だから、他スレに誘導されたんだろ

元の動画しだい

149 :
以前のQSVは低負荷だったが、最近、CPUを8割程度占有してしまってる
事態が発生しているので、注意を促しておく。

150 :
むしろバカ発生注意って感じだが・・・
お前がCPUに負荷をかける処理を挟んでるだけだろうと。

151 :
http://imgur.com/8vYUXeM.jpg
1070でグラボエンコの方がQSVよりエンコ速度速い
QSVだと70fpsくらい1070だと240fpsくらい出る

152 :
QSVよりNVEncの方が速いのは常識かと

153 :
先ずハードウェアの性能が違いすぎるわな

154 :
nvencは専用ハード使ってエンコードするのであってgpuのシェーダとかを使っているわけではないぞ

155 :
nvencって用途がゲームやらの配信じゃないの

156 :
画質はQSVの方が綺麗
速度・負荷はNVEncの方が速い・軽い

NVEncはダメなわけじゃなくてゲーム配信等の目的で開発されてるようだ
Bフレーム無しなのも軽量化とエンコードの遅延が減るから

前試したときはQSVのH264 LA-ICQ > QSV HEVC > PascalのNVenc HEVCの順でましだったな

http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-722.html

ここでもハードエンコはQSV H.264 LA-ICQが一番だね
H.265は遅くなるだけで無意味か

画質面ではだいたいよい順番に

・x265 10bit
・x265 8bit
・x264 10bit
・x264 8bit
・QSVEnc H.264 LA-ICQ
・QSVEnc H.264 / HEVC ICQ
・NVEnc H.264 / HEVC VBR2 AQ
・QSVEnc H.264 CQP
・NVEnc H.264 / HEVC CQP
・QSVEnc HEVC CQP
・VCEEnc CQP

みたいなかんじだろうか。まあ、x264/x265が圧倒的なのははっきりしていると思うのだけど、HWエンコードの中ではやはりQSVのICQ系が優位だと思う。
QSVのHEVCはまだ調整が不十分な気が。NVEncのHEVCはBフレームがないのだけど、そのわりに健闘している。

157 :
AMDのVCE(だっけ?)はどうなん?

158 :
わう?

159 :
>>156
動画は動き重要なのにこういうブログがあるから1フレ画像で見比べるのはアホだというのがいつまで経っても理解されない

160 :
こういうブログってQSVスレなのにrigaya氏を知らないのかよ…

161 :
動画見るのってハードウェア入手して自分で確認しないといけないからハードル高いんよな

162 :
何言ってんだおまえ
rigayaのくせに理解してないからアホだと言ってだよ
1フレ画像で比べるのはフィルター処理の比較だ

163 :
もしかしてエンコーダーによって同じフレームレートでも
動きの滑らかさが変わってしまうと思ってるとかw

164 :
人間の目じゃ動いてるのはよく見えないから止めて比較するんだろ
1フレ比較が全てではないが、ある側面を見るにはかなり有効
あとブログに載せるのに動画は載せられないからエビデンスを画像で見せてるだけだろ
もちろん本人は動いてるのも観察してるだろう

165 :
ちょっとした符号化技術の本すら読んだことない奴らには分からんだろうよ
フレームレートやFulid Motionなんて言葉を覚えたてのアホどもにはな

166 :
別に劣化してるからダメじゃなくて、
どういうことろの情報量を削っているのかを確認するために1フレ取り出して比較してるんだろ
対象を観察しやすいようにすることの何がダメなのか分からん
お前こそ主張があるならちゃんと説明しないと議論にならないよ

167 :
>>165
理解してもらうための第一歩として、君が良いと思う方法で比較した記事を公開すればいいじゃないか
喜んで見てあげるよ

168 :
「1フレーム切り出して目視で比較」はもちろん論外だが
rigayaはレート対SSIMグラフも変な作り方してるよな

169 :
>>165
参考に技術書でもnhkでも教えてーな

170 :
> ちょっとした符号化技術の本すら読んだことない奴らには分からんだろうよ

おっとここで渾身の自爆ギャグで
お笑いに走り出しましたw

171 :
まあ圧縮技術もフレームレートも人間の目には動くものの劣化は分らないという理屈で決めてるんだからな
動いてる所を見ないと目立つ劣化なのか目立たない劣化なのかは分らんわな

172 :
>>149
QSVで低負荷のまま維持する方法はあるのかな?
エンコード速度は落ちてもいいので。

他の作業を行いたい時など、そのような希望があろう?

173 :
タスクマネージャーで優先度下げれば?

174 :
>>149
何をどんなパラメータで使ったらそうなったの?

あとqsvが使うcpuリソースが上がったと判断したのはなんで?

175 :
昔はどうか知らないけど今は1.5コアくらいの使用率だね
http://i.imgur.com/WhjpgtP.png

176 :
6700 の Kabylake ってパチモンか?

177 :
それなwいつから俺のCPUはそんな最新型になってしまったんだ

178 :
自分も
Intel Core i5-6500 @ 3.20GHz [TB: 3.40GHz] (4C/4T) <Kabylake>
と出るよ
前はちがったんだけどね

179 :
【悲報】intelが制限かけたせいで、kabyでは非K付CPUのiGPUはOC出来ない

180 :
handbrake
同一のTSファイルをh264qsvでmp4変換

i5 5675c メモリ1600 → 100fps
G4560  メモリ2400 → 85fps
G4500  メモリ2133 → 75fps

181 :
このスレに常駐している質の悪い基地外はどこに行った?

あのアホ基地外1人のせいでこのスレのイメージ悪くしてるんだから腹たってくるよ

182 :
QSVの一番速いCPUってどれ?

183 :
確かに以前よりもQSVでのCPU使用率が上がっている。

184 :
>>182
オレも知りたい
Xeonの20コアとかあるやつは、QSVも速いのか?
i7の8コアくらいは手が届くけど

185 :
QSVはGPUを使ってるんだから
Xeonには無いだろ

186 :
xeonだってintel hd graphics入ってりゃ使えるよ。

187 :
iGPUがAPU並に高速なBroadwell-Cがダントツで速い

188 :
そっか
一応Core i7の6950Xなら、QSV使える?

189 :
それiGPU無いぞ

190 :
>>187
5775CがQSV最も速いかも知れないが、CPUも2世代古いけど、NLEなら使う価値がある?

191 :
skylake世代の方がiGPUも速そうだが。

192 :
ゲーム配信メインなら最新GeforceでNVENC使った方が最適
NLEに対応してるかは知らんが
絶対にQSV使いたいならBroadwell-Cに価値がある

193 :
>>191
intel HDとIris Proじゃ1.5〜2倍違うぞ

194 :
いやSkylakeHQがあるからさ。まあ一応って話だが。
irisの580が載ってるやつがある。

195 :
俺もAVUTL+QSVで設定画面に入るたんびにエラーが出る。
強行してエラー無視でも設定画面に入れて設定出来て、円弧も
出来るんだけど何なんだろ?

196 :
QSV中にHWMonitorなどでIntel HD Graphicsのクロックを調べても、あまり上がらないのね。
てか、上がるのが普通じゃないの?

197 :
QSVは確かに爆速で低負荷だが、画質がねぇ〜使えんな。

198 :
ほんとQSVなんて何の役にも立たない
無価値

199 :
そんなこと言わないで。

200 :
誰より一番素敵よ

201 :
QSVとnvencはどっちがいいの?

202 :
画質はQSV、速度はnvenc

203 :
そりゃ、速度犠牲にすりゃ画質良くなるだろうよ

204 :
IntelのCPU+NVIDIAのGPUで両方使えるよ

205 :
>>204
確かWindows10の機能で、内蔵GPUとグラボのGPUあわせ技があったと記憶してるけど、それ?

QSVとRADEON系とnV GTXだと、どれもくそ画質なの?
QSVがひどいと上の方で書いてる人いるけど、圧縮率低めなら速くてそこそこ?

206 :
>>202
SPURSEngine「…」

207 :
>>206
今じゃOSもソフトも対応してないゴミなんで

208 :
>>205
>>156

209 :
>>205
Sandyと6x世代までだかはiGPUで映像出力をしてないとQSVは使えなかったけど
それ以降はiGPUを有効にしてドライバを突っ込んでおけばdGPU環境でもQSVは使える

iGPUとdGPUの協調で色々やろうって取り組みはあったけどWin10でまたそんな事をやろうって動きがあるの?

210 :
だからQSV最速CPUってなんなんだってばよ?

211 :
QSVでデコードしてGPUで画像フィルタかけてnvencでエンコード。これ最速

212 :
>>209
雑誌記事かネット記事かで読んだのは、グラボ2枚で高速化するのは、nV2枚やラデ2枚であるけど、CPU内蔵GPUとグラボ1枚や2枚とか、特にAMD APUがとか、GPUメーカーを超えてやるとかなんとか

213 :
もうエンコードなんかしなくていいんじゃないか

214 :
>>210
XEON E3 1585 v5

215 :
             / )
            ./ / 
           / /  
           / /  
         ./ /⌒ ミ     , -つ
         / /・ω・`)   ./__ノ     おひるだーーーー
        /    \ / /
        .|    へ/ /
        |    レ'  /、二つ
        |  γ∩ミ. 
       / ⊂:: ::⊃
       /  乂∪彡
      /  /   
     / ノ
   _/ /  
  ノ /    
⊂ -'


なんか知らんけど円高。
1$=112.5

216 :
i7 3770 WinX DVD Ripper Platinumで、qsvにチェック入れた時と、入れない時でエンコード時間比較してたんだけど
qsvじゃない方が速い
色々試してるけど、qsvきいてないならどっちも同じ時間になるだろうしほんと謎

217 :
ソフトがqsvとちゃんと通信が出来て無いんじゃないの
qsvに発信して応答が無いからソフトで処理するを繰り返してるんじゃないかと

218 :
そもそもHaswell以前のQSVは黒歴史なので使う意味はない
役に立つのはHaswell以降のみ

219 :
以前、以降どっちだよ?

220 :
サイズが半分になりますみたいなのいらねーから

221 :
NVEncでもQSVでもいいんだが、H264のHigh422プロファイルをハードウェアデコード出来るコアは無いのだろうか
H265はMain10止まりみたいだが

222 :
http://www.asrockrack.com/general/productdetail.asp?Model=C236%20WSI4-65L#Specifications

これ欲しい

223 :
QSVEnc 2.63

224 :
2.64

225 :
10bitソースを10bitのままQSVでエンコする方法ってある?

226 :
HEVC10bit対応環境でQSV使えばいいだけじゃね?

227 :
いやQSV使うのにどのソフト使えばいいかってこと

228 :
QSVの速度ってGPUのコア数に依存する?HD630とHD610で速度違うの?

229 :
QSVEncかQSVEncCでいいんじゃないの。
他にトータルでまともに10bit対応してるソフトなんてあったっけ。

230 :
速度に関しては>>180見る限りHD610のG4560でもそれなりの速度が出てるから
GPUコア数はあまり関係ないみたいだね
kabyの安いやつ買おうかな

>>229
ちょっとまだ環境がないから8bitエンコで試してるんだけど、10bitのH264ソースを読み込ませてみたら、
ffmpegからパイプで渡したら>>121のようになって、QSVEncCにソースmp4をそのまま指定したらQSVで
デコードしようとしたらしくエラーになったけど、対応してるのか?

231 :
>>230
とりあえずQSVEnc_readme.txtで「10bit」を検索してみるといい。
というかデコード方法に気づいてるなら、デコード方法を切り替えてみようよ・・・w

とはいえ、うちもHaswell環境で10bitエンコ未対応なので、ちゃんとした確認はできてない。
 QSVEncC.exe --avsw -i 10bit.mp4 -o out.mp4
で普通に10bit入力はできるけど、8bitエンコ環境だから
 Input Info avsw: hevc(yv12(10bit))->nv12 [AVX2], 640x360, 1/1 fps
となってnv12(8bit)にされる。
Kabylake環境なら10bitのまま渡せるはずだと思ってるんだけど、どうなんだろう?

ちなみにBroadwell〜KabylakeならH.265/HEVCの10bitソースを--avqsvで渡すこともできるはずだね。

232 :
>>231
すまん、ちゃんと試したら最新版だとできるようになってた
俺の持ってる2.54、2.62だと10bit y4mがyv12としか表示されなくて1フレームで終了してたけど、
2.64だとyv12(10bit)って表示されて8bitに変換されてエンコしてる
readmeには書いてないけど直してくれたんだね

233 :
やっぱりできてなかった。いろいろ試してみたけど、動かないのは--y4mだけみたいだね
--avswだとちゃんと10bit→8bit変換してエンコされてた
--y4mだとver2.64で最後までエンコは走るんだけど、絵がおかしくなってる

一応コマンド貼るけど何か間違ってる?
ffmpeg -y -i 10bit.mp4 -an -strict -1 -pix_fmt yuv420p10 -f yuv4mpegpipe - | QSVEncC64.exe --y4m -i - -o out.mp4

234 :
>>233
確かに--y4mで10bit渡しだと映像が壊れるね。
 Input Info y4m(yv12(10bit))->nv12 [AVX2], 640x360, 1/1 fps
という表記になってるけど、ffmpegの拡張y4mフォーマットにちゃんと対応できてないんだろうか。

235 :
rigaya氏のブログ記事を読み直してたら、
AviUtl+QSVEncでのHEVC 10bitエンコードについて、気になる部分が。

QSVEnc 2.62の記事の画像に出てるログを見ると、
 Input Info auo: yuy2->nv12p [AVX2], 1280x720, 30/1 fps
 VPP Enabled ColorFmtConversion: nv12 -> nv12(10bit)
 Output HEVC main10 @ Level Auto
となってて、AviUtlからQSVEnc.auoにYUY2(8bit)で渡されてしまっている。
つまり途中で8bit化されてしまっている。
AviUtlからはYC48で出して、QSVEnc.auoでYC48->nv12(10bit)変換してQSVに渡さないとまずいのでは。

最新のv2.64では直ってるのかな?
Kabylake環境の人がいたら確認してみてほしい。
(できれば>>231のQSVEncCについて、10bitのまま渡せてるかどうかも)

236 :
QSVEnc 2.65

237 :
うちのhaswell環境だと2.62まで戻さないと破綻するわ
検証してないけどドライバ関係かなぁ

238 :
>>237
AviUtl+QSVEncだとv2.63〜v2.65は色ズレみたいな映像崩壊が起きるね。
v2.65のQSVEncCにYUY2のavsを渡した時にも発生する(YV12は問題ない)ので、
ドライバとかじゃなく、auoやQSVEncCでのyuy2->nv12変換が壊れてるのかも。とりあえず報告しといた。

239 :
y4m こんなに早く直して頂けるとは・・・
rigaya氏ありがとうございます!!

240 :
QSVEnc 2.66

>>237-238の修正。対応ありがとうございます。

241 :
現行でQSVそこそこ速くてコスパのいいCPUというとどれだろう?

242 :
G4560

243 :
現行じゃない中古で十分じゃないのか

244 :
>241
atom3700、8300系

245 :
readme読んでもQSVEncの使い方がわからない
aviutl使ったことない人にでも使えるような詳しく説明してるサイトないかな?

246 :
aviutlの使い方覚えるのが先

247 :
>>246
QSVEncをコマンドラインで使う場合もaviutlのGUI画面使う必要あるんですか?

248 :
>>247
コマンドラインで使うならQSVEncじゃなくてQSVEncCだけど、
QSVEncCフォルダにあるテキストやWebページを見ても使い方がわからないなら、
そもそもコマンドラインの仕組みに関する基礎知識が不足してるってことだから
そのあたりを自分でどうにかするしかないんじゃないの。ググれ。

249 :
>>248
ああ、QSVEncとQSVEncC別物で後者がコマンドライン用なんですね
わからなかった箇所は、前者の説明読んでてQSVEncの画面で設定すると説明があってわけがわからない状態でした
コマンドプロンプトでQSVEncC.exeでエンコ自体は一応できているのでコマンドラインオプション勉強してみます

250 :
>>247
ここでaviutlの質問するくらいだからエスパースレ誘導レベルだわな

251 :
>>>249
> QSVEncとQSVEncC別物で後者がコマンドライン用なんですね

それQSVEnc_readme.txtの一番最初に書いてるんやで・・・

252 :
http://i.imgur.com/ezrTKe1.png
なんか遅いなぁ。何が原因だろう?メモリ1枚しか挿してないから??

253 :
http://i.imgur.com/S8oFYOf.png
QSVEnc2.66、AviUtlからHEVC main10で出力するとゴーストが発生する
QSVEncCにy4mで入力させたときは問題ない

254 :
>>252
QSVはメモリ帯域にメッチャ影響受けるぞ

255 :
http://i.imgur.com/Kbzi7LB.png
メモリ2枚にしたら1.5倍くらいにはなったけど、i7-6700だと110fpsくらい出るからなぁ

256 :
i7とCeleronじゃ元々倍くらい差があるから、それが普通
てか、キャッシュも最低限なCeleronに期待しすぎ

257 :
重要なのはキャッシュとメモリか!ちょっとキャッシュが小さすぎたか
まぁ4000円のCPUだからなw

258 :
QSVEnc 2.68

259 :
修正ありがとうございます

260 :
QSVEnc 2.69

261 :
--check-features-html でデコーダの機能が表示されない

262 :
たしかにテキスト形式だとうまく出るけどHTMLだとうまくいかないね。

263 :
QSVEnc_2.70

264 :
SkyLake G3900マシン買ったからせっかくだからとffmpegのQSVエンコードを使って
ハードウェアHEVCエンコードを試してみたんだけどフルHD動画でせいぜい倍速なんだね

つまり60分動画をハードウェアHEVCエンコードしようとしたら30分はかかるということ

ハードウェアエンコードだからもっと爆速かと思ってたけどそんなものなのか

265 :
HEVCは未だ人類には早すぎる技術
ムーアの法則が死亡してるので楽々扱えるのがいつになるかは知らん

266 :
ソフトウェアエンコならソースの3倍以上かかるんだから倍速変換なら爆速だろう

267 :
>>264
え、充分速いんじゃないの?

268 :
お、おう・・・
あ、ありがたくエンコードさせてもらうわ(`ω´;)・・・

269 :
速度が欲しいならNVEncがいいよ。フルHDで200fps超える

270 :
というかG3900じゃ遅いよ。いいCPUならその倍出る

271 :
>>269
あいにくRadeonなんだわ(´・ω・`)

>>270
内蔵GPUに関してはG3900はほぼ最新作と遜色ない出来だった気が・・・

272 :
試しにrigaya氏のQSVBenchmarkでrun_benchmark.batの3行目と4行目の末尾に
「 -c hevc」を追加して、avqsv入力でのHEVCエンコードのベンチマーク取ってみてほしい。

273 :
>>272
間違えた・・・
×3行目と4行目の末尾
〇4行目と5行目の末尾

"%QSVENCC_PATH%" --avqsv --benchmark result_mpg.txt -i sample_movie_1080p.mpg -c hevc
"%QSVENCC_PATH%" --avqsv --benchmark result_h264.txt -i sample_movie_1080p_h264.mp4 -c hevc

274 :
>>271
内蔵GPUはHD510だからコア数はHD530の半分
GPUコア数がエンコ速度に影響するかは分からんけど、CPUキャッシュが2MBしかないのが致命的
キャッシュやメモリの速度が重要だからね
参考までに、俺の持ってるG3930は6700の半分くらいの速度しか出ないよ

>>272
いいね。俺の持ってるG4500でも測ってこようかな

275 :
>>264
そもそもQSVのHEVCは使う意味ないよ
>>156に出てるけどハードエンコで一番ビットレートあたりの画質が良いのはAVC(H.264)のLA-ICQだから
つまりHEVC使った方が遅い上に画質劣るわけ

HEVCはx265を使って亀のような速度でエンコしないと威力を発揮できない

276 :
>>273
i7-6700
https://pastebin.com/raw/R7NHWGuE
https://pastebin.com/raw/GRTy8YZV

G3930
https://pastebin.com/raw/F6hSJKri
https://pastebin.com/raw/0r519guA

ベンチマークで見るとあまり変わらないね。G3930コスパ最強じゃんw

277 :
>>276
おお、ありがと。HEVCのベンチ結果ってあまり見かけないので気になってた。
余力があればG3930のHEVC main10のベンチ結果も是非。(-c hevc --profile main10)

細かい点だけど、i7-6700が<Kabylake>と判定されてしまってるのが、ちょっと気になるところ。

278 :
HEVCて「へぶし」って読むの?
そういや最近i3-5010UとかいうCPUのノート買ったんだけどQSVどんなもんかな?

279 :
>>275
> >>156に出てるけどハードエンコで一番ビットレートあたりの画質が良いのはAVC(H.264)のLA-ICQだから
> つまりHEVC使った方が遅い上に画質劣るわけ

これは知らなかった・・・

280 :
AVC もしばらくはアレだったけど
HEVC コーシーあるいはそれ以降まで待たんとダメなのかね

281 :
>>275
rigayaは測り方おかしいから
レートが「だいたい同じ」になるように恣意的にオプション弄って
「1枚切り出して目視で評価」、アホかと

普通にRDグラフ描いたらHEVCの方が断然良いから
x264に迫るぐらいのビット効率になる

282 :
>>281
そのRDグラフ見たいな

283 :
>>277
G3930 HEVC main10
https://pastebin.com/raw/LxWKk7i2
https://pastebin.com/raw/bAu1XHbY

284 :
>>277
このバージョンのQSVEncだとi7-6700がKabylakeになるんだよw

285 :
>>281
rigayaは所詮プログラマーなんだよな
将棋ソフト開発者が実は将棋のド素人ってのと一緒

286 :
>>281
俺もその自信の源であるRDグラフというのを見てみたいな。
多分>>159>>162>>165と同じ人だと思うんだけど、その時も言われてたとおり、
rigaya氏は全てわかった上でブログで見せるためのサンプルとしてフレーム比較してるだけだと思うよ。

>>283-284
重ね重ねありがとう。同じ設定だと10bitはビットレートが5倍くらいになるのね。
仕上がりの質も違ってるのだろうけど、x264みたいに10bitだとQP値の指定範囲とか変わったりするんだろうか?

i7-6700の誤判定については、v2.70で直ってるんならいいんだけど、
そうじゃないなら一応報告がてらここで上げておいたほうがいいと思っただけっす。

287 :
結局RDグラフは出す気無いのかな
ソフトエンコなら自分で試せるんだけどハードエンコは持ってないと試せないから根拠があるなら出して欲しいんだけどな

288 :
あ、そうだ

QSV-H264とQSV-HEVCだったらどっちの方が画質は綺麗?

289 :
>>288
>>275だけじゃなく、その話の中で出てる>>156やそのリンク先の記事とかも読めばいいんじゃねえの・・・

290 :
そっか
QSVだとまだまだ画質はH.264 > H.265なのか・・・

291 :
また逃亡かよ
文句言ってる奴のデータが一切出てこないな

292 :
QSVを使いたい人って、画質そこそこでいいから速度重視なんじゃないの?
HEVCなんて7700Kでも遅くて話にならないし。
誰がどんな検証してようと関係ないような。
結局は、H264って時点でQSV-LAICQ一択なわけだし。

293 :
nvencだとH.265 >>> H.264 なんだが…

294 :
スレタイ

295 :
>>293
普通そうだよな
qsvでもH.265>>>H.264だと思うんだがな
少なくとも俺のところでは同じビットレートならH.265>>>H.264に見える

あるいはqsvではなくqsvencが抱えてる問題じゃないかな?

296 :
>>295
同じビットレートと言ってもソースや設定によっても結果が変わるし、
そのあたりの条件を明示せんとなんとも言えんだろ。
あとHEVCじゃLA-ICQが使えないらしいし。

297 :
HandBrakeCLI にあるオーディオ コピーのフォールバックエンコーダー指定
QSVEncC でもできますか?

298 :
rigaya氏のQSVBenchmark(20170108)のmpgファイルをソースにして、
QSV H.264/x264(8/10bit)/x265(8/10bit)/VP9(8bit)でエンコードを行い、
SSIM/ビットレート図を作成してみました。

 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3424.jpg

この図にQSV HEVCのmain/main10の結果も重ねてみたいのですが、
当方はHaswellノート環境なので、QSV HEVCには未対応です。

そこで、QSV HEVCのmain/main10で1度に7パターンのMP4ファイルと
ログを作成するバッチファイルを作りました。
内容物をQSVBenchmarkフォルダに置いてバッチを実行するだけです。
QSVEncC v2.70とffmpegのバイナリを同梱していますが、
不安な方は公式サイトのものを使うようにして下さい。

 https://www.axfc.net/u/3820061.zip

Kabylake環境をお持ちの方にお願いなのですが、ログ7種を取得していただき、
アップしていただけないでしょうか。時間もそれほどかからないと思います。
ログをいただけたらエンコード時間等も加えて画像を更新しようと思っています。

299 :
>>298
https://www.axfc.net/u/3820101.zip

300 :
>>299
いつもありがとうございます。
いただいたHEVC main/main10の情報を>>298の画像に追加しました。
速度の追加については今はちょっと時間がとれないので・・・。

 QSV_HEVCを追加したSSIM_Bitrate図
 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3425.jpg

どうせならNVEncやVCEEncも重ねてみたいとこですね。
VBR指定で5000/10000/15000あたりを測るバッチ作って依頼投げればいいのかな。

301 :
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>281>>159
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

302 :
rigayaさんの目視の結果と変わらないってことでいいのかな?

303 :
>>302
当たり前じゃん
>>301は主観で物見ろって言ってんのにrigayaも>>298も客観で語ってんだから
お互いに話通じる訳ねーよ

304 :
>>303

ちょっと意味がわからない
主観評価って目視のことじゃないの?

305 :
>>303
よくわからないが、とりあえずアンカの付け方がおかしくないか。
お前さんは>>159>>281と同じ人で、

 × >>301は主観で物見ろって言ってんのに
 ○ >>159>>281は主観で物見ろって言ってんのに

ということであってる?

「RDグラフ描いたらHEVCの方が断然良いからx264に迫るぐらいのビット効率になる」って
そもそもどういうものを「RDグラフ」と呼んでるのかもよくわからないが。

306 :
>>305
ごめん、同じ人じゃないけど、確かに書き方の変だったわ
>>301が挙げた奴らは〜」だな

307 :
>>304
こいつらが言う目視って直で動画見ろって事なんだろ?

308 :
>>307
なるほど
そういう意味ね

309 :
動画直で見て、H264 ICQ=26 と HEVC main ICQ=26 比べてみたけど、あまり変わらないね
細かい所よく見るとH264の方がきれいな気がする
この動画実写だから、アニメだと変わるかもね

310 :
>>309
実写は複雑で情報量も多いし、その組み合わせだとSSIMでもあまり差が無いから目視では色々きついと思う。
誰もが問題なく入手できて少なくともYoutubeよりも高画質なFHDアニメサンプルでもあれば、試してみたいところ。

311 :
>>298>>300の続きとして、NVEncとVCEEncのSSIMログ取得用バッチも作成しました。
環境が無いのでオプション指定で失敗していなければいいのですが。

■NVEnc 3.13用(要Pascal環境) → https://www.axfc.net/u/3820325.zip
・基本オプション(--aq、--aq-temporal(H.264のみ)付きも含め計21パターン)
 --avcuvid -c *** --profile *** --vbrhq ***
 --ref 3 --bframes 3 --lookahead 10 --output-depth **

■VCEEnc 3.06用(要Polaris環境) → https://www.axfc.net/u/3820330.zip
・基本オプション(--vbaq、--pre-analysis付きも含め計18パターン)
 --avvce -c *** --profile *** --vbr *** --ref 3 --bframes 3 --b-pyramid

同梱バイナリだと不安な方は公式から個別にダウンロードを。
Nortonが同梱DLLを検疫してたので、検疫によるDLL欠けなどにもご注意下さい。

Pascal、Polaris環境持ちの方にお願いなのですが、ログを取得して上げていただけないでしょうか。
結果を>>300の図に反映したいと思っています。

312 :
3DCGアニメならクリエイティブコモンズの物がいくつかあるけど日本式のアニメでそういうのは見当たらないからエンコードの試験評価は難しいよね

313 :
いや今回の件だとエンコードの成果物は上げなくてもいいから著作権は気にしなくていいか

314 :
>>311
https://www.axfc.net/u/3820359.zip

VCEEncエラー出てたからコマンドプロンプトに出てたログも一緒に入れておいた
ちゃんと出力はされてたから大丈夫かな

315 :
いや、VCEEncのHEVC出力はサイズがめちゃくちゃ小さかったわ。2MBとかw

316 :
>>314-315
ありがとうございます。
VCEEncのエラーですが、ログを見ると環境がAMF1.3となっているので、それが原因ではないかと思います。
AMF1.4で実装されたオプションも使っているため、ドライバの更新が必要になるのではないかと。
ログからはそちらのドライババージョンはわかりませんでしたが、
AMD Radeon Software Crimson 17.1.1 以降が必要とのことです。

317 :
測り直してくるわ

318 :
Windows10なんだけど外部GPUとQSVの併用って出来なくなった?
QSVEnc使おうとしても下記のエラー吐くんだけど

qsv [error]: D3D9Device: Failed CreateDeviceEx: -2005530516.
qsv [error]: Failed to initialize HW Device. : null pointer.
qsv [error]: Failed to CreateHWDevice. : null pointer.
auo [error]: null pointer.

319 :
2.39の米欄と同じだな
最悪DP問題みたいにiGPUとdGPUで同じモニタに出力するといいかも

320 :
>>316
両方ともドライバアップデートして再度実行した
https://www.axfc.net/u/3820386.zip

321 :
>>320
重ね重ねありがとうございます。
VCEEncのH.264エンコードのログを見ると、H.264のエンコードなのに
  Bframes is not supported with HEVC encoding, disabled.
というメッセージが出てBフレーム無効にされていたので、一応rigaya氏のブログに報告しておきました。

>>300の画像への追加はなるべく早く行おうと思います。

322 :
アニメでも測ってみた。使ったのはビビオペOP(テロなし) 1080p 24fps AVC 42Mbps
https://www.axfc.net/u/3820427.zip

全体的に低めに出てるのは元動画にディザがたくさんあるからかな

323 :
なんかSSIM低いと思ったら、ffmpegの引数の入力ファイル指定の順番入れ替えたらSSIM変わったw
バグってるなww

324 :
>>323
うーん・・・なんだろう、ソース由来だろうか。
以前直接ファイル指定するとSSIMの値が低くなってしまうケースがあって、
よくわからないので仕方なく入力を全部avs経由にしたことがあったような・・・。

あと、グラフ化はまだ作業中なんですが、>>322のVCEのログで
  Found NALU with forbidden_bit set, bit error?
というメッセージが出てたのが気になりました。(デコード警告?)

325 :
>>324
逆にすると高めのSSIMが出て、このm2tsをavs経由で入力すると同じ値になるから、この高めの値が本物っぽい
測り直してくるわ

この警告なんだろうね。ソースのストリームがおかしいか、デコーダがおかしいか、
だけど、ソースは自分で作ったわけじゃないし、おかしいわけないんだよな

326 :
ごめん、どうやらVisual Studio 2015のx86版をインスコしてなかったのが原因だったみたい
ただ、QSVEnc 2.70だとやっぱエラーでエンコ出来ないや・・・
2.69だと問題ないんだけどね

327 :
>>318 >>326

QSVEnc 2.71
・2.70でdGPU付きの環境だと正常に動作しないことがあったのを修正。
・2.70で起動が遅くなっていたのを修正。
・la/la-hrdでビットレートが表示されていなかったのを修正。

>>321
ブログでrigaya氏からの回答があったので概要を貼り。
 ・メッセージをHEVCと誤表示してしまっているだけで、Bフレームがサポートされてないというのは正しい。
 ・Polaris(RX 4xx系)のH.264エンコードはBフレームに対応していない。
 ・以前所持していたRX 3xx系でもBフレームありにしたほうが画質が悪かったと思う。

328 :
>>300>>320のデータやエンコード速度を追加しました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3426.jpg

>>311のオプションについて
・NVEncの--aq-temporalはほぼ変わらず。
・NVEncの--aqは少し良くなった。
・VCEEncの--pre-analysisは結果に変化無し。
  →参考: https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF/issues/66
・VCEEncの--vbaqは、H.264だと結果に変化無し。HEVCだと少し良くなった。

◎感想
・QSVとNVのH.264はなかなか
・QSVとNVのHEVC-mainも、H.264には劣るもののそこそこ
・QSVやNVのHEVC-main10のSSIMは正しいのだろうか?
 x264/x265の10bitも8bitに対する優位性が見えない。
 10bitのSSIMは8bitのものと同じ測り方でいいのだろうか?
 ソースが8bitだということも関係するのだろうか?よくわからない。
・VCEの幸の薄さがやばい

329 :
>>322を測り直した
https://www.axfc.net/u/3820881.zip

高めの値になってるけどアニメだとこんなもんなのかな

>>328
おぉ、ありがとう
QSVとNVあまり変わらないね。NVの方が速いし

330 :
>>329
ありがとうございます。グラフ化しました。NVのaqとVCEのvbaqは、こちらではいまいち。
 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3427.jpg

ただ、HEVC-main10がやけに良いなと思って少し試していたら、
 A: ffmpeg.exe -i src8bit -i out10bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
 B: ffmpeg.exe -i out10bit -i src8bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
とでは結果が異なり、Bの方が良い数値になるということに気づきました・・・。(>>328はA、328はBでの計測)
最初に入力した方のフォーマットにあわせて計算してるのかな。

8bitソースで8/10bit出力を公平に評価するなら、全てソースを10bit化した上でエンコードさせて
 C: ffmpeg.exe -i src10bit -i out8/10bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
で10bit基準のSSIM値(?)で比較したほうがいいんだろうか?
それともソースが8bitなんだからAで比較してしまっていいのだろうか?

諸々踏まえてバッチの更新も考えてみます。

331 :
もう何がしたいんだかわかんねーな
エンコ後の結果が全てなんじゃねーの?

332 :
>>331
オマエが馬鹿なだけ。ていうかエンコに関心無いなら見るなよw

333 :
>>330
こっちまでやってくれるとは思ってなかった。ありがとう!

まとめると↓こんな感じかな

実写
NV,H264 = QSV,H264 > NV,HEVC = QSV,HEVC > VCE

アニメ
NV,HEVC = QSV,H264 > NV,H264 = QSV,HEVC > VCE

10bit基準か8bit基準かは、10bit基準の方がいいのかな
10bitを使う理由は、暗いところやバンディングがあるから、
10bitでエンコしたのをバンディングの出る8bitに落として
比較するのは、利点を潰した土俵で比較してるように思う

まぁ、ffmpegが8bitと10bitを入力したとき一体何を計算してるのか
よく分からないところがあるがw

エンコしたやつ見ても、これくらいの差だと、エンコで出たノイズに関しては
両者あまり変わらないように見えて、暗いところやグラデーションは
10bitの利点はちゃんと出てたから、俺的には10bitの方がいいと思った

334 :
>>333
いくつか実験してみたところ、
 ffmpeg.exe -i out8/10bit -i in8bit -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null
という入力順で計測させて、10bit出力の場合は10bit基準のSSIM値になるようにすれば
公平な比較になりそうだという結論になりました。
つまり、>>330でNVのHEVC(main10)が良い結果になってるのは公平な結果なのだと思います。

逆に、>>328ではHEVC(main10)のSSIMが8bit基準の値になっており、少し不利な結果になっていると思います。

一応、>>328のQSV/NVのHEVC(main10)だけやりなおすバッチと、>>330にx264の結果を足すためのバッチを作ってみました。
 https://www.axfc.net/u/3821112.zip

もし気が向きましたら、よろしくお願いいたします。

335 :
>>334
https://www.axfc.net/u/3821172.zip

x265の結果も追加した。x264/x265はCore i7 6700のPCで実行した結果

336 :
>>335
ありがとうございます。こちらでもx26x 10bitのSSIMを測りなおし、
>>328>>330の図を更新しました。

■実写(sample_movie_1080p.mpg) → http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3428.jpg
 ・NV-HEVCで、main10がmainより悪いのが少し気になる

■アニメ(ビビオペOP1080p) → http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3429.jpg
 ・NV-HEVC、特にmain10がかなり優秀
 ・QSV-HEVC(main10)が高ビットレート領域で伸びそう
 ・QSV-HEVC(main)の伸びが少し悪いのが気になる

基本的にはNVとQSVのH.264が安定していて、アニメなど圧縮しやすいものでは
NV-HEVC(main,main10)やQSV-HEVC(main10)が力を発揮しそうという感じでしょうか。

何度も協力していただき、ありがとうございました。
ちょっと時間が必要ですが、計測用バッチはもう少しちゃんとした形に整理して公開しようと思っています。

337 :
>>336です。
測定パターンを選んでから動画ファイルかavsファイルをD&Dするとエンコード&SSIM測定を行い
CSVファイルにまとめて出力するという形ができつつあります。

出力する環境情報をQSVEncC.exe --check-environment等で調べたいのですが、
例によって当方はHaswellノートのため、それ以外の環境での出力結果がどうなるのかわかりません。
テスト用バッチを作りましたので、ログ収集にご協力いただけないでしょうか。
最新のQSVEnc v2.71、NVEnc v3.14、VCEEnc v3.06を想定しています。

■dGPUのある環境の方
■AMDのCPU(Ryzen等)環境の方
  Test_QSVEnc.bat https://pastebin.com/zdkmxMTn

■NVEnc対応環境の方
  Test_NVEnc.bat https://pastebin.com/3FpwAREC

■VCEEnc対応環境の方
  Test_VCEEnc.bat https://pastebin.com/LwmjtBWr

***EncCのx64フォルダ内にバッチを置いて実行していただくと、Log_***Enc.txtというファイルが出来ますので
それをどこかにアップしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

338 :
これでいいかな?
パスは 335 にしておいた。
http://filescase.com/src/GEN100MB7707.zip.html

339 :
>>338
NVEncのログありがとうございます。参考にさせていただきます。

--check-features と --check-environment で

 GPU: Unknown (error on OpenCL clGetDeviceInfo)

となってるのがちょっと気になりますね。
--check-deviceの方で出ているのでそちらを見ればよいだけではありますが。

340 :
x264ベンチマークスレで、
 「CPU-Zでシステム情報を収集してそれをテキスト化し、x264/x265ベンチマーク結果とあわせて出力するバッチセット」
を作っています。

 http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1460032466/827

このセットにサンプルとしてQSV等でのHWエンコードのベンチマークバッチも付けているのですが、
Kabylake環境の方で、以下のURLに書かれている動作検証とICQ値調査に
協力していただける方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

 http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1460032466/835

以下の2つのバッチファイルで --icq 20 としている部分を書き換えてダブルクリックするだけで結果が取れるはずです。
 「_HwQ02__QSVEncC_HEVC_main_avqsv_ICQのベンチマークだけ実行.bat」
 「_HwQ03__QSVEncC_HEVC_main10_avqsv_ICQのベンチマークだけ実行.bat」

バイナリは一応同梱してありますが、心配なようなら差し替えて下さい。よろしくお願いします。

341 :
ffmpeg使ってh264_qsvエンコードしてる
できれば最大ビットレートをある値以上にならないようエンコードさせようと思って
-maxrate ***k
みたいなオプションを指定してるんだけどどうも***kビャbトレートに必bクしも
抑bヲきれてない場緒鰍烽るっぽい=B-maxrateオプャVョンだけじゃ麹ナ大ビットレーャgって
指鋳閧ナきなかったb閧キる?

ちなみにコマンドラインはこんな感じ

ffmpeg.exe -rtbufsize 256MB -r 30 -i input.mp4 -c:v h264_qsv
-r 30 -s 640x480 -sws_flags accurate_rnd+lanczos -pix_fmt yuv420p
-vf "hqdn3d=15" -b:v 500k -maxrate 500k -bufsize 500k -preset veryslow -profile:v main
output.mp4

342 :
Autoconvertでqsvenc使ってるんだけど、アニメと映画だと90fpsくらいでエンコできるのにバラエティとかだと20fps以下になってしまう。
原因がわからない
元動画フレームレートが違うのかな...

343 :
画面サイズ違うからじゃね

344 :
解像度同じ、mediainfoで見たフレームレートも同じ。
原因わからないなぁ

345 :
>>342>>344
AutoConvertは使ったことないからわからないけど、遅くなる原因はエンコ前の処理なんじゃないの?
そこまで遅くなるなら、そっちの可能性が高いから、QSVは無関係だと思う。
まずは原因の切り分けだね。

346 :
A's converter使ったら200fpsでたわwww
乗り換えるしかないかな

347 :
あれid変わった

348 :
お、おぅ・・・そりゃ面倒なことをあまりしないトランスコードなら速くて当たり前っちゃ当たり前だが・・・

349 :
んー、なんかバラエティとアニメのエンコ後ファイル見たらビットレートが12.7Mbps、3726Kbpsになってたわ。
ビットレート指定とかできるのかなぁ

350 :
アニメ映画は止まってる部分は完全に止まるしキャラの動きもほぼ3コマ打ちで3コマに1度しか動かないから
エンコーダーにとって好条件ではある
加えて制作フレームレートは24P
バラエティはカメラもよく動くしカット数も多いしそこにどかどかテロップも入って
制作フレームレートは60i
より厳しい条件になる

351 :
動画圧縮は基本的にじわじわ動くのをターゲットにしとる

352 :
バラエティのQSVエンコ中にgpu-zでクロック確認したら全く上がってなかった。使用率も低いし。
アニメのWSVだと最高クロックに張り付いてるのに。。。
Autoconvertはavisynthて言うの使ってるみたいなんだけどこれ原因の可能性あるかな?

353 :
Wsv→qsv

354 :
自己解決しました。
Avisynthのスクリプトを書き換えてマルチスレッド処理させるようにしたら処理が5倍速になりました。
QSVの問題ではなかったようです。

355 :
VAIOのF23というノートを買ったんだけど、QSVがつかえなかった。
まさかノートにビデオカードが搭載されてるとは・・・
スレもあったんだけど、さすがに年月が経ってるので人がいない。
QSV使う時だけ切り替える技は無いかな?

356 :
>>355
http://windows7.club/modules/pico2/index.php/content0027.html
これのこと?

357 :
QSVって2パスにできないのかな。APIはサポートしてないけど、レート制御自分で頑張ればできなくはなさそうだけど

358 :
そら趣旨からいって意味ないだろ
……と言いつつオラも希望w

359 :
>>357
それなんてVPP?

360 :
単純に地デジのTSファイルを720pぐらいのH264に圧縮したいんだけど、
お手軽で効率のいい方法って無いかな?
PCはSundyのi5デスクトップとノートがある。
スレ違いだけど、変換ドングルとかの情報もあれば嬉しい。

361 :
ffmpegのバッチファイル作ればいいんじゃないかな

362 :
sandyならqsv_h264つけて>>361がいいと思う

363 :
× qsv_h264
○ h264_qsv

364 :
ごめん、確か間違ってても修正してくれるからそのまま使ってたんだ

365 :
>>361ー363
ありがとう。バッチって取っ付きにくそうだけど、それが一番速いの?

366 :
>>365
バッチというか、ffmpegやQSVEncCなどを使って、QSVでのハードウェアデコードと
QSVでのフィルタ処理、QSVでのハードウェアエンコードという流れで処理をするコマンドを打つのが速いということ。
ただ、SandyBridgeは初めてQSVのH.264エンコが搭載された今となっては古いハードだし
Lookahead機能(Haswellから)も使えないし、ICQなどの効率的なレート制御が使えるかどうかもよくわからんし、
そもそもQSVエンコはx264でのソフトウェアエンコに比べて品質が悪くファイルサイズも膨らむ。

TSからのQSVエンコはググればそこそこ情報も出てくるんだし、まずは自力で色々調べるべきだと思うよ。

367 :
coffeelakeではqsvの能力上がるだか?

368 :
上がると思って待ってんだけど

369 :
セールスポイントあればリークでもされそうだけどね
順当に行けばVP9で10bitエンコとか?

370 :
というか、Kabylake+WindowsでVP9のQSVエンコができるようになるのはいつなんだろう。
Linux環境ならVAAPI使ってffmpegをビルドすれば使えるらしいけど、ちゃんと評価してる記事が見当たらぬ。

PSA: You can now use FFmpeg's VAAPI-based VP8 and VP9 encoder on Skylake+ systems
on Linux: Tested on Ubuntu 16.04LTS ・ GitHub
https://gist.github.com/Brainiarc7/24de2edef08866c304080504877239a3

371 :
QSVEnc 2.72
[QSVEncC]
・2.63以降、raw出力が正常に動作しなかったのを修正。
・高ビット深度のyuv422/yuv444をy4mから読み込むと色成分がおかしくなるのを修正。
・何点かヘルプの修正。

372 :
>>336のグラフ見てると、QSVが10bit使えたら※H264のままでもそうとう高画質なのではと妄想してしまう


※ハイプロファイルつーの?

373 :
SSIMを自分でも計測してみたのだけれど、QSVBenchmarkのsample_mpgだと、先人たちと
同様の値がでて、再現性が有ります。
実際にエンコする、TSファイルでしてみたら、値が低でます。
そもそも、同一TSファイル同士で、SSIMが1になりません。
ffmpeg -ArgumentList -i soursefile -i outfile -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null -
こんな風にしています。
TSファイルのSSIMをffmpegで計測するにはどうしたら良いでしょうか?

374 :
ffmpegのSSIMフィルタは挙動が謎で不安定だから自分はソースファイルをプログレッシブの可逆圧縮AVIみたいな安定した形式にしてるわ

375 :
>>373-374
音声トラックの影響もあるみたいなんで、
 %ffmpeg% -i infile -i outfile -map 0:v -map 1:v -lavfi "ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null -
のように、-mapオプションで映像トラックだけ取り出すようにするとうまくいくと思う。
同じTSファイルを指定した場合、>>373だと0.799160と判定されてしまっていたSSIM Yが、
-mapオプションをつけたらちゃんと1になった。ただし、映像トラックが複数あるとうまくいかないかもしれない。

ちなみに、もしかしたら
 %ffmpeg% -i infile -i outfile -lavfi "[0:v][1:v]ssim;[0:v][1:v]psnr" -f null -
でもいけるんじゃないかと思ったんだけど、駄目だった。

ただ、自分としては映像トラックだけを読み込んだavsファイルを作って、そのavsファイルをソースにするのが
確実かなと思ってる。これなら別途可逆圧縮AVIとかを作る必要もないし。

あとffmpegのSSIMは7月上旬に割と大事な修正がされてるので、バイナリは最近のものに更新したほうがいいよ。

376 :
>>373
> そもそも、同一TSファイル同士で、SSIMが1になりません。

えーっ?

じゃあ過去に上がってたSSIM使った評価グラフはデタラメってこと?

377 :
>>374 >>375 ありがとうございます

アドバイスをもとにした再検討結果結果です
・TSをdemuxした同一m2vファイルのSSIM : 1
・mapを使用した>>374のオプション 同一TSのSSIM : 1
・TSとそれをdemuxしたm2vファイル(map使用オプション)のSSIM : 0.66 1にならなければおかしい
・TSとそれをエンコードしたmp4ファイル(インタレ保持)のSSIM : 0.65 予想より低くおかしい
・エンコードしたmp4ファイル(インタレ保持)とmp4ファイル(プログレッシブ)のSSIM : 0.92 正しそう
音声のある無しだけの問題ではなさそうです
インターレースが怪しいかと思ったのですが、mp4ファイル同士ならインタレとプログレッシブでも正しそうで傾向がつかめません。

378 :
>>376
SSIMを使用した評価グラフは、QSVBenchmarkのsample_mpgを使用していて、ソースがプログレッシブなのです
今のところプログレッシブソースと、プログレッシブにエンコードしたファイルとのSSIMは正しいように思います

379 :
>>378
>>322はm2tsプログレッシグだったけどSSIMおかしかったらよ
その時はavs読み込みにして回避してたけどmapでも回避できるんだね

380 :
FPSも綺麗に揃ってないと駄目だし何か内部の情報が合ってないと駄目なんだろうけどそれが何かよく分からない

381 :
avsスクリプトを全然知らん私に、avs読み込みをどうやっているか教えてください。

382 :
久々にggrks

383 :
avsを読み込ませたら糞遅くなるから意味ないぞ

384 :
ベンチマークの正確なやり方をこのスレで議論してると本番エンコでも同じ事やらないといけないと誤解する人が出てきちゃうかな

385 :
QSVEnc 2.73

386 :
QSVのデインタレース試したんですがavisynthと比べたらかなり性能が劣っているように見えました。
V1.33で不具合で廃止されたっていうQSVの新しい方式のインタレ解除ってまだ利用できないんですか?

387 :
HWエンコはプログレソースの変換が主な目的だから期待出来ないよ

388 :
調べたんなら--vpp-deinterlaceの引数にnone, normal, it, bobが指定できるんだから

389 :
新しい方式というのが今はちゃんと利用できることはわかりそうなもんだが。(readmeの履歴からはわからんけど)

390 :
QSVのインタレ解除なんて使い物にならないよ

391 :
そんなあ

392 :
Avisynthの何と比べたか知らんが、
高速なyadifあたりよりはQSVの方がだいぶキレイ
QTGMCやTDeint+TMM+NNEDI3みたいな低速フィルタと比べたらそりゃ無理

393 :
>>392
あー、なるほど。家電基準だと、こんなクソ画質なテレビは見たことなかったけど、
PCだとこれはそこそこレベルなのね。知らなかったわ

394 :


395 :


396 :
QSVEncでエンコしながら外部字幕をmuxするにはどうしたらいいですか?

397 :
>>396
そんなんmuxerの仕事なんだから、後からMP4BoxなりL-SMASHなりでmuxすればいいだけじゃね?

398 :
やっぱりその方法しかないですかね
なんとなく同じことを二回繰り返してるみたいで嫌だったんです

399 :
気持ちは分かる。

400 :
字幕焼きこみたいって事?
それともsrt?

401 :
ソフトサブっていうんですかね、字幕のオンオフができるやつです
だけどまぁ手間がかかるわけでもないのでこのまま行きたいと思います
失礼しました

402 :
オプション付ければ入るやん

403 :
MP4box ffmpegでエンコなしマージくらいいくらでも出来る。

404 :
人の話聞かないおっちょこちょいなのかな

405 :
保守

406 :
GT4eのベンチ結果
なんかあんまり速くないような?
https://pastebin.com/raw/vsh8x0e4
https://pastebin.com/raw/vnwQQLCR

407 :
グラフィック性能とQSVのエンコ速度は比例しない

408 :
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1423649376/610
> 610:名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 00:59:01.85 ID:cl+ES805
> QSVEncの2系になってからうちのHaswellじゃ設定画面開く時に例外吐いて
> 機能情報タブの内容がちゃんと取得出来なくなったんだが、そろそろHaswellでも動くようになった?

過去スレのこれ
Sandy BridgeのCore i3 2120で起きた
しかし610の人と同じHaswell(のPentium G3258)では問題ないんだよね
何が原因なのかわからん

409 :
Win10 1709クリーンインストールしてからQSV有効にならない。
何やってもだめ。同じ人いる?
外部グラボは無し。

410 :
何をやったの?

411 :
インテル行ってドライバ持ってくる。
インストールする。

412 :
>>409
うちはQSVは機能しているけど、エンコ速度が1/2-1/3に落ちた

413 :
電源プラン最大なくなったからだったりして

414 :
RS3にうp後、なんか描画モッサリなHD630

415 :
うちではとくに速度に変化はなかったけどなぁ
i5-6400 A's Video Converter使用

416 :
コーヒーに新機能あるんかの
ゲームのベンチとかどうでもいいから
QSVを徹底追及してけろ

417 :
ゲームのベンチマークはツールの会社のせいにできるけど
よほどの煽り耐性がないとエンコードも速度の比較しかできなよね

画質回り一言いうと数十倍でクレーム来るしなぁ
信者こあい

418 :
動画の知識のない人の検証はガバガバ過ぎてな

419 :
速度の検証もx265のプリセットがデフォルトだとmediumなソフトとveryfastなソフトを比べて○○のソフトの方が速かったみたいなガバ検証してるとこ多いし、真に受ける初心者も多いから勘弁して欲しい

420 :
他人がどう受け止めようと関係なくない?
初心者サポートの仕事をしてるならまだしも。

421 :
QSV重視ならCoffeeのi3でもOK?

422 :
QSVの将来はどうなる?

Intel,Radeon GPUを搭載する第8世代Coreプロセッサを開発中であることを公表

Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期には市場に登場するとのことだ。
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171106104/

423 :
>>421
QSV重視ならCoffeeのGT2よりKabyのGT3e選んだほうがいい

424 :
>>422
グラ自体の性能はあがるだろうけどVCEがあんまり良くないんだよなあ

425 :
>>422
QSVを移植するのかVCEを使えるようにするのか

426 :
>>422
よう分からんけどインテルはGPUの自社開発に白旗あげたってこと?
Intelの最近のGPUはnVidiaやAMDとの差を埋めてきたのにな

427 :
まあ740のドッチラケに比べりゃ頑張った方やろw

428 :
古井戸使うやつには受けそうだけどそんなに数いるのかは疑問

429 :
つーか2in1とかノート用だけでしょ

430 :
>>426
I内臓グラフィックのハイエンドクラスは自社開発は続けるけど
次のを出すまでに思ったより時間が掛かりそうだからとラデを買ってきて付けたのがこいつ

431 :
>>421
そうやなDDR4-3200あたりのメモリも用意すれば完璧
エンコーダによっては意外と4コア使われるから
新しいi3は安く作れて好適
ただたぶんKabylakeとあまり性能が変わらないので
マザーが割高なのを許容できるかどうかだねぇ

>>422
HBMを載せることもあって高価なものなので
ごく限られた製品向けの品らしいよ
MacbookPro用だという風に見た

432 :
これkabyとvegaのニコイチらしいけど
kabyのiGPU部分はそのまま残ってるの?QSVもVCEも使えますみたいになるんかな?

433 :
そんな無駄なことするとは思えない

434 :
でもGPU省いたコアを設計する方がよほど無駄じゃない?
GPU部分は無効化されてるんかな

435 :
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2017/01/04/kabylake/images/002l.jpg

CPUと同じくらいの面積のiGPU乗せた上で無効化するとか ありえない発想

436 :
dGPUと合わせて組まれることの多いHシリーズの話だろ?これって
GT2は今まで通りそのままじゃね

437 :
Intel、元AMD GPU部門の最高責任者Raja Koduri氏の入社を発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1109/242125/

Intelでは、新たに設立されたCore/Visual Computing GroupのChief Architect兼Senior Vice Presidentに就任し、
PC向け内蔵グラフィックスや、ハイパフォーマンスディスクリートグラフィックスを手がけることになる。

438 :
>>435
再設計して専用ラインで作った方が安上がりってこと?
そういうコストがどのくらいかかるのかわからん

439 :
>>437
これ単なる引き抜きじゃなくて将来IntelとAMDが統合するための橋渡し的人事な気がして仕方が無い

440 :
これがホントの AMD Fusion ってか

441 :
北森に写真と解説でてるけどやっぱGPU込みのチップぽいね
とはいえやっぱり無効化済かねえ

442 :
まぁIntelの中でも開発側の人間の思惑と、生産ラインとして稼働率上げたい思惑の話だな
結果的にいいものができればそれでよい

443 :
http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171106104/SS/002.jpg
あとからくっつけたらいいんじゃね

444 :
>>440
だれうまw

>>439
だよね
普通ライバル企業へ何年転職禁止とかあるはずだろう

445 :
合併はやめてほしいなー
またボッタクり商法になってまう
せっかく Ryzen で喝が入ったと思ったのにw

446 :
独禁法に引っかかるだろ
ないよ

447 :
スナドラでwindowsも動くから平気だな

448 :
QualcommのWindows市場なんてほぼ皆無
まだダメ
5年10年後ならわからんが

449 :
QSVのためにいまからIris付のCPU+マザボ買うのってばかげてるかなぁ?

450 :
NVEncの方が良いよ

451 :
>>449
Broadwellでも買うつもりなの?

452 :
KabyのIris plusでもQSV早いよ

453 :
NUCとかベアボーンでモバイル向けKabyオンボって手があったか

454 :
ATOMが安くていいぞw

455 :
>>454
atomだとhevcのエンコードが実時間の倍かかるからゴミクズ

456 :
ワット当たりのパフォーマンスで考えるとそうでもないぞ
24時間エンコしても50Wくらいだ

457 :
ん?50Whと言いたいのか?

458 :
積算かも

459 :
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

HKDX4RCEVB

460 :
メルトダウンパッチでQSVエンコの性能だだ下がりになったりしない?

461 :
コーヒーにしたらなんかええことあるんかの

462 :
素のH.264ソフトウェアエンコードはかなり落ちた気がする

463 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1507728392/114

QSVはメルトダウンパッチ影響ないみたいだぬ

464 :
GPGPUは関係無いでしょ

465 :
Intel、AMD GPUを1パッケージに統合した新CPUを正式発表
〜Core i7-7700HQ+GeForce GTX 1060を上回る性能を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099879.html

kabylakeのiGPUも載ってるからQSVも使えるって
これでAMD側のエンコーダーが使い物になれば面白そうだけど

466 :
めったくそ高いだろーなきっと

467 :
>>465
dGPU側のVEGAコア使用時にも、Intel SGXと連携して、UHD-BDのHDMI端子からの外部出力含め対応、みたいな連携技はするのかね?

468 :
もしUHD-BD非対応だったら大ブーイングだろうな
UHD-BD再生時のみ強制的にIrisに切り替わるかもね

469 :
HDMI切替器内蔵??w
ディスプレイ9枚も要らないしな

470 :
>>467
PCIバス経由しとらんからできるんじゃ?
CPUの中で経由してたりして
まあそんなパフォーマンス落とすような真似はしないと思うが

471 :
qsvと古井戸の同時使用という俺の悲願が達成されるのか…?

472 :
悲願ってそんなん対応したグラボ挿してiGPU許可しとけば普通に出来ますやん

473 :
ノートpcの話だろ

474 :
QSV生かしたままRYZENに移行したい。かなえてほしい。

475 :
>>467
PCIe Gen3 x8相当で接続されてるから
CPUのPCIeをオンダイ接続用にx8使って
Thunderbolt3のPCIe x4 2系統に残り使っている
M.2は今回もチップセットのPCIe下だな

476 :
ハード的にはIntelの4C8T GT2にPCIe x8でミドル構成のVEGAぶら下げてるまんま
実装がダイパッケージになって基板上の集積効率が良いけど、1つのダイに統合するよりは悪い
それでもそれぞれ個別のダイサイズで歩留まり確保出来るから単価は抑えられる(安いとは言えないが

477 :
最上位なら7700HQ+GTX1060より1割チョイ性能が良いのが売りだけど、その分お高いのなら意味が無いしな
製品パッケージ単位で省容積化分のコスト手間とトレードオフ出来るぐらいで収まるなら
お値段据え置きでより小さくか、冷却や他の実装に容積回せるから利があるんだけどどうなるやら

MXM実装や基板直付けでも、GTX1060は2GHz程度でブン回せるし、製品パッケージ的な実効のゲームスコアはCESのチャート通りの結果が得られるかはVEGAのOC耐性による
TDPベースの性能比なら8809Gのが良いだろうけども

478 :
>>475-476の話だとUHD BDは無理だな
たしかPCIe通ってないことっていう条件あったと思う
データを横からアクセスされないためだったと記憶してるが

479 :
UHDのBD対応はドライバ構成とプレイヤー側がどうなるかによる
要はdGPU許さないのはバッファ抜きのキャプチャ機能をGEFORCEやRADEONが持っているからなんで
簡単な識別方法としてプレイヤー側がIntel IGPかと
HWID偽装対策でPCIe下にぶら下がっていないかをチェックしている

IntelがチップセットドライバでVEGA収容しているレーンをPCIe以外の扱いにして、
各種キャプチャ機能殺した状態でVEGAをIntelハードとして稼働させるならUHDなBDも動かなくはないと思う

QSVが入っているメディア関係のエンジン部は活かすだろうから
既存Intelドライバに見せかけて、描画エンジンやGPGPUだけVEGAにバイパス処理するような感じじゃなかろうか

480 :
外部GPUダメな理由がやっとわかったわありがとう

481 :
>>465の記事の画像を見ると
 Intel Quick Sync Video
  ・VP9 & HEVC 10b enc/dec
って書いてあるんだなあ。
MediaSDKがVP9のエンコードに対応してないという話はどうなってるんだろう・・・。

482 :
QSVEnc 2.75
気づかんかった

483 :
>>482
QSVEnc 2.74で
・HEVCエンコードでweightbが使えるように。
・Kabylake以降では、HEVCの10bit depthを強制的に有効に。
Kabylake以降では、HEVCの10bit depthに対応しているはずだが、これが最近のドライバで正常に判定されないことがあった。

QSVEnc 2.75
・HEVCエンコードで--b-pyramidを利用可能に。

いままでb-pyramid使えてなかったことにむしろ驚いた
これでBフレームの効果がようやく本来の想定通りに機能するようになるのだろうか?

484 :
あと、weightbもいままで利用できていなかったとすれば、シーンチェンジとかのときに無駄にビットレート消費してた可能性もあるのかな?

まだ実装されていないけど大事な要素が実はまだあったりするのだろうか?

485 :
>>481
ドキュメント見てみたけど、VP9はまだ対応してなさそう
インテル誇大広告やろw

486 :
>>485
>>370にあるようにVP9エンコの機能自体はあるみたいなんだけどね。
公式SDKが対応してないという状況はいつまで続くのやら・・・。

487 :
それどころじゃないだろ、Intelはw

488 :
確かにw

489 :
>>483
何をして本来かってのもあるけど
有った方が良い機能ではあるけど、HEVCの実装でレベルによって任意に組み入れられる機能であって必須機能じゃ無いのだし

490 :
フィルターでRadeonやGeForceのインタレ解除が選択出来たら最高

491 :
>>490
--vpp-deinterlace -c raw でパイプつなぎしてQSVEncに渡せばいいんじゃねって思ったけど
NVEncもVCEEncも-c rawが無いし、VCEEncに至っては--vpp-deinterlaceも無かったでござる。

492 :
>>491
Radeon付intel CPUが出るしと思ったけど、やっぱ無理かな…
QSVはインタレ解除ショボいんだよね、HWエンコ自体プログレ動画用ってのは解ってるけど、設定出来ると期待してしまう

493 :
比較があったけどインタレ解除はRadeon>Intel>GeForceだったな

494 :
しかしRadeonは再生やインタレ解除には拘ってるのにハードエンコが糞なのは謎だ

495 :
Core i7-6700HQで1時間のFHDをH.265にエンコしてCPUの使用率は常に100%で4時間かかりましたがQSVを使うとCPUの使用率と時間はどの位になりますか?

496 :
>>495
自分で試せばいいじゃん

497 :
>>490
RadeonやGeForceのインタレ解除よりAvisynthのインタレ解除の方がきれいだよ

498 :
>>494
ffmpegでRadeonのハードウェアエンコードが一向にサポートされない不思議
IntelとnVidiaは既にサポートされてるのに

499 :
>>498
Zeranoe版は2017/12/9のビルドからAMD AMFに対応してるよ。

AMD VCE integration - Zeranoe FFmpeg
https://ffmpeg.zeranoe.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=4231

AMD VCE 対応の ffmpeg をつくる | ニコラボ
http://nico-lab.net/installing_amd-vce_with_ffmpeg/

ffmpeg.exe -encoders
ffmpeg version N-89832-g07a96b6251 (ffmpeg-20180119-07a96b6-win64-static.zip)
V..... h264_amf AMD AMF H.264 Encoder (codec h264)
V..... hevc_amf AMD AMF HEVC encoder (codec hevc)

500 :
>>499
な・ん・・・だと?!

501 :
>>495
デスク版の6700K(OC無し)のQSV比9割程度+メモリの速度、あとはエンコのツールと設定次第ぐらいじゃないかな

ICQ50fps/CQP60fps程度出れば良い方かと
ただQSVはICQとCQPが主力で、VBRやCBRでエンコすると画質容量比の悪化するし少し処理が遅くなる
画質は決して同等では無いので、速さと画質(ファイルサイズ)はトレードオフという事は念頭に

QSVは速く処理出来る分、ファイルサイズを大きくしないとx265同等の画質にならないし
ファイルサイズを同じ程度にすれば、x265どころかx264の出力結果にも負ける

502 :
HDDなどがこれだけ大容量になると、「ギリギリまで圧縮しなければ!」、みたいな要求より、「ファイルサイズはほどほどでいいから、高速圧縮してくれ」のほうが求められる度合いは高いかと思う。

別件だけど、少し上に書かれているインタレ解除の件、インタレ解除だけ予めRadeonのインタレ解除使って解除だけしておいて、解除し終わってからQSVでHEVCに圧縮するみたいなことを簡単にする方法はないのだろうか?

503 :
RYZENに移行したいがQSVがないので移行できない。

504 :
単純な自宅鯖機ならRyzenにしたいけど
録画機としてはやっぱりQSVは欲しいというところw

505 :
あまりにQSVが良いので
PT2搭載機はZ170(PCIあり)にDDR4 3200
i3 7350k にした
TSを1280x720にするのに300-400fpsくらいは出る
前はHaswellのPenGでいいとこ 80fpsくらいだったからすごいもんだわ

ちなみにDDR3が載るZ170マザーが手に入ったので試してみたが
DDR3 1600 x2でだいたい30%減くらいだった
300fpsだったら210fpsになるわけだから やっばけっこう違うね〜

506 :
>>505
インターレース解除込み?
良ければ使ったソフトとコマンドのオプションを書いてほしいです

507 :
>>506
a`s vidro converterだよ
固定QP i26 p30で 120fps化してる
サイズは1/3〜 くらい

508 :
>>507
サンクス

509 :
ffmpegでqsvを使ってh264にエンコードしてるんだけど、色空間の設定をすることは可能?コマンドでcolorspace、colormatrixとかをBT709にしてエンコードすると、エンコード自体は出来るんだけど、mediainfoで見ると何も表示されてないんだよね

環境はcore i3 6100
Windows10
ffmpeg ver3.4.1です

510 :
>>509
-bsf:v h264_metadata=matrix_coefficients=1

FFmpeg Bitstream Filters Documentation 2.6 h264_metadata
https://ffmpeg.org/ffmpeg-bitstream-filters.html#h264_005fmetadata

matrix_coefficientsの値
1: BT.709
6: BT.601(smpte170m)
9: BT.2020nc

511 :
>>510
ありがとうございます!

512 :
>>490
任意のGPUでインタレ解除できるavisynthフィルタ作ったよ
https://github.com/nekopanda/D3DVP

513 :
天 才 現 る !

514 :
>>512
あ、あなたが神か…

515 :
AviUtl版もきぼんぬ

516 :
見覚えのあるgitだ

517 :
>>512
fpsを24と30と60にするオプションを追加することはできますか?

518 :
>>517
どういう意味?逆テレシネは無理だよ

519 :
RadeonのFlued motionの適用のことかね?

520 :
>>518
そうなんですね レスありがとうございました

521 :
>>512
これ使ってTVMW6のQSV変換しようとしたけど、上手くAVSファイルが反映されなくて残念…

522 :
俺のとこだとちゃんとエンコできたよ

523 :
>>512
AvisynthじゃなくてAviUtlで頼みます

524 :
>>523
>>515と同じ人みたいだけど、avsをAviUtlに読み込めばいいだけじゃないのか?
わざわざAviUtlプラグインを要望する理由は何なんだ?

525 :
avisynthは初心者には敷居が高いよ

526 :
AviUtlでGPU使ってもボトルネックが多すぎて恩恵少なそう

527 :
Avisynthの基本なんて大したことないんだから、安易に要望する前に自分が学ぶべきだろな。

以前AvUtlで無理やりQTGMCプラグインを作ってみた人もいたけど、
60fps化するなら60fps指定で読み込まないとダメという感じで余計に複雑でもあったし。

528 :
>>523
対応した

529 :
>>528
神乙

530 :
すげぇ
マジリスペクト

531 :
>>528
あんた素直に尊敬するよ

532 :
QSVEnc 2.75で質問です。
1年半ぶりぐらいにLA-ICQモードでエンコしようとしたら
LA-ICQが選択できない。(QSVEnc 2.75)
QSVEnc 2.70だと「ファイル出力に失敗」とかエラーが出てエンコできない。

環境

OS Win8.1
CPU 4690K
iGPU Ver 4889
メモリ16GB

Aviutl使用

QSVEnc 2.69までは正常なので取りあえずこれを使っているが、
みなさんはLA-ICQモードでエンコできていますか?

533 :
ここよりもrigayaさんのブログにコメントした方がいいのでは、rigayaさん本人から返信あるかもしれないし

534 :
>>532
特に問題なく動いてるけど。

環境
qsv [info]: QSVEnc (x86) 2.75 (r1360) by rigaya, Jan 14 2018 00:42:15 (VC 1900/Win/avx2)
qsv [info]: OS Windows 10 x64 (16299)
qsv [info]: CPU Info Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
qsv [info]: GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4835)
qsv [info]: Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.20
・・・
qsv [info]: Encode Mode LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead)

「LA-ICQが選択できない」というのがよくわからない。
設定画面で「先行探索付き固定品質モード」が選択肢に出てこないってこと?

535 :
>>532
まさかとは思うけど「出力」の選択肢をH.265/HEVCにしてるわけじゃないよね・・・?
左下のデフォルトボタン押して再確認してみてはどうか。

536 :
531です。

>>533-535

皆さんできているようなので、おま環のようです。
アドバイスを参考にして、再度環境を見直してみます。

皆さん、ありがとうございます。

537 :
お前ら30分番組QSVで何分でエンコできてる?

538 :
40秒

539 :
8分ぐらい

540 :
>>538
すげぇ
マジリスペクト

541 :
今までQSVEncC 2.62を使用しており、新しいバージョンを試してみたのですが --audio-file での音声抽出が出来ませんでした。(最新2.75と2.63で確認)
オプションの書き方等特に変わってはいない様なのですが…。
何か原因とかわかりますか?

542 :
aviutlでQSV使ってTS抜きをエンコするとインタレ解除しない設定でもプログレ動画に仕上がるんだけど何でだろ?

543 :
ごめん、勘違いだった

544 :
どう勘違いしたか書かないのがアレ

545 :
アスペか

546 :
どうせ--tff/--bff書き忘れたんだろ

547 :
Raven RidgeのGPUエンコはどうなんだろうか

548 :
QSVEncでi3-7100のiGPUのクロックが450MHzどまり
マザーはZ170だがエントリーモデルのせいかBIOSでOCできない
dGPUみたいにWindowsからクロック可変できるソフトないのかなあ?
定格MAXに強制してどれくらい時間かわるか比べてみたい

549 :
handbrakeのh265なんだけどqsvより普通にソフトエンコしたほうが圧縮率も高いし早く終わる
設定はどっちも最速設定で結果の画質もそんな変わんない
これはqsvに関して設定を間違えてるんだろうか
ちなみにi7-8700 8gb グラボなし

550 :
そんなネタ振らなくていいから

551 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

552 :
保守

553 :
QSVでインタレ保持でのトランスコードは未だにダメっぽい?

554 :
ダメな理由なんてあったっけ?

555 :
今回のQSV番長枠
Intel® Iris™ Plus Graphics 655 48EU w/eDRAM 128MB
https://i.imgur.com/oWShDaQ.png

556 :
で、どんくらい番長なん?5775C超えた?

557 :
「今回」のね
それでも5775CのOC加味しなければスペック的にほんぼ同等でHEVCも使える
(今回のGT3eがeDRAMが128MBなのもある

Skylake世代のGT3eはGT4eが128MBだった分64MBだったので、HEVC出来る代わりにH264だと5775Cに負けてた
5775CはOC出来るから、H264ならSkylakeのGT4eにに比類するぐらい速いけども
SkylakeのGT4eは72EUが過剰すぎでDDR4-3200まで試したけどメモリのボトルネックが解消しきれずEU規模ほどの速度が出せない

558 :
そのへんのCPUだと、QSVはFixed FinctionなんでEU数には依存しないわな。

559 :
QSVのFFは、NVEncみたいな低レイテンシ優先のモードだから、EU使った処理は殆ど噛まないからね
EUでの処理に依存度高いお陰で、画質はNVencより悪いぐらいまで一気に低下しちまうけども

560 :
あと、Fixed Function ね
そういうモードにも対応してるというだけで
常時FFでしか使えない訳じゃ無い

561 :
ffmpeg 4.0 リリース | ニコラボ
http://nico-lab.net/ffmpeg_4_0_released/

・Intel QSV-accelerated MJPEG encoding (-c:v mjpeg_qsv)
・Intel QSV-accelerated overlay filter

mjpeg_qsvは、実装自体は昨年7月にされてた模様。対応はBraswellやSkylakeから。

562 :
2018.04.21 QSVEnc 3.00

[共通]
・Intel Media SDK 2018 R1 (API v1.26)に対応。
・VQPモードを廃止。ICQなどの登場により役目を終えた。
・extbrcオプションを廃止。
・シーンチェンジ検出を廃止。あまり目立った効果はなかった。

[QSVEnc]
・エンコーダをプラグインに内蔵せず、QSVEncCにパイプ渡しするように。
Aviutl本体プロセスのメモリ使用量を削減する。

[QSVEncC]
・API 1.26で追加されたHEVC関連のオプションを追加。(--tskip, --sao, --ctu)
基本的には、今後登場するCPU用(Kabylake世代では使用できない)。
・HDR関連metadataを設定するオプションを追加。(--max-cll, --master-display)
・"%"を含む出力ファイル名で出力しようとすると落ちるのを修正。
・"%"を含む出力ファイル名で--logを指定すると落ちるのを修正。
・yv12(10bit)->p010[AVX2]では、AVX2が使用されていなかったのを修正。
・avswのデコーダのスレッド数を16までに制限。
・rotationのmetadataが入力ファイルに存在すればコピーするように。

563 :
3.01にしたらAuoLinkでエンコードできない。

564 :
QSVってどれが一番最速なの?最速欲しい。

565 :
>>563
たしかになんか変だね。うちでさくっと試した感じだと以下のような感じ。Win10FCUのi7-4702MQ/HD4600。

 ・ソースがH264.mp4だと、うまくいく。

 ・ソースがH265.mp4だと、ログはコマンドが表示されたところで止まり、
  エンコードはされているようだが、「出力を中断」しないと結果が戻ってこない。

 ・ソースがMPEG2.tsだと、H265.mp4の時と同様でうまくいかない。

 ・出力の中断を行った後もQSVEncCのプロセスが残ったままになることもある。

566 :
3.01にしたらQSVでリサイズとかインタレ解除とかされなくなってしまった(´・ω・`)

567 :
>>566
インタレ解除の際、--interlace tffは指定してる?
うちだと
 ・インタレ解除は効く (--interlace tff --vpp-deinterlace normal)
 ・AviUtlからだとリサイズ(--output-res 1280x720)の設定がQSVEncCに渡らない。
  (AviUtlからではなくQSVEncCで直接指定すればちゃんと効く。)
という感じだった。後者はバグかな。

あと一応環境だけでも書いておいたほうがいいと思う。

QSVEncC (x64) 3.01 (r1416) by rigaya, Apr 21 2018 21:45:16 (VC 1900/Win/avx2)
OS Windows 10 x64 (16299)
CPU Info Intel Core i7-4702MQ @ 2.20GHz [TB: 2.90GHz] (4C/8T) <Haswell>
GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 200-1150MHz [37W] (20.19.15.4835)
Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.20

568 :
プロファイルでオプションが
-c h264 --output-res 1280x720 --icq 21 -b 2 --gop-len 15 --sar 1:1 --videoformat ntsc --profile High --vpp-deinterlace normal
と設定されてるんだけど
aviutlからのエンコード中の画面を見るとうちもリサイズが抜けてた
https://i.imgur.com/IBRG56W.png

569 :
>>567
AviUtlからの話でした(`・ω・´)

環境書こうと思ったら3.02がアップされていたので
こちらで試してみて何かあれば報告しようと思います
ありがとうございましたm(_ _)m

570 :
リサイズは3.02で直されてた
作者に感謝

571 :
コーヒーにしたけどやっぱりH.265は激遅やな
H.264はアホみたいに速いけど

572 :
なにからコーヒーの何に変えてH.264どれくらい早くなってるの?

573 :
QSVEncC で he-aac 音声使いたかったので fdk-aac 有効で ffmpeg shared ビルドした。
残念 ffmpeg のオプション受け付かない
LC で libfdk-aac 使えたのでまあいいか

574 :
24EUのGT2でならSkylake世代で少し速くなってる
現状でのQSV最速はi7 6770HQの72EU+eDRAM128MBなGT4e
ただし相応なSO-DIMMのOCメモリが無いとメモリがボトルネックに、
次いでBroadwellデスクトップのGT3がOC出来るお陰で速いが相応なDDR3のOCメモリが無いと以下同文

575 :
GT2でHEVCだとLA-ICQで40fpsちょいぐらい?
H264だと速度出る分設定で前後するけど180〜240fpsって感じかね
高速で処理するH264の方がメモリ性能の影響を受けやすい傾向

576 :
注意点としては、i7 6770HQのEU規模になるとQSVのエンジン側の処理ペースに対してEUが過多みたいで、軽くてブン回るH264だと72EUを持て余し気味になっている様で、処理速度は少し伸び悩む
お陰でH264の場合はBroadwellのOCしたGT3eよりは速いんだけど、差はさほど大きくは無いので、HEVCの方がメインじゃ無いと利点は薄いかも
それでもHEVCのFHDを倍速処理まで行けるか微妙なんで、型落ちでも導入単価高くてコスパは相当に悪い

それなら電気食うけど8コアRyzenでx264をfasterで処理した方がQSVのHEVCより縮むし速いし再生環境で困らないという(スレに造反するけど

577 :
4790Kから8700だけど
x265とスピードたいして変わらんのよねw

578 :
うん、だから数倍の消費電力厭わなければ、上位モデルのCPU使ってる人だと、QSVのHEVCはH264からの速度低下激しすぎて、立ち位置微妙になってきちゃう

579 :
へっぶし

580 :
自分のCPUでHEVCソフトエンコすると4fpsくらいだから
QSVの40fpsは快速ですわw

581 :
はやいQSV(H.264)のCPU教えろください。

582 :
現時点ではIris Plus 640,650搭載CPUかな

583 :
sandyの2700kだけど
ソースがUt VideoだとQSV(H.264)で最初300fpsで後半100fps出てる

584 :
aviutlだとx264のソフトエンコードと
x265のQSVエンコードだとそれほど時間は変わらない

585 :
>>584
i7 6700kで

586 :
QSV遅すぎじゃね

587 :
速さならNvencか

588 :
x265ってQSV使える様になったん?

589 :
>>588
お前は何を言ってるんだのAA

590 :
x265になんかオプションつけたら
処理全部QSVに丸投げとかになったのかw

591 :
>>589
>>584

592 :
>>591
なるほど・・・ちゃんと読んでなかったわ、すまん。

593 :
QSV厨『QSVの40fpsは快速ですわw』
         ↓
NVの俺『平均で200fpsだが…』
         ↓
QSV厨『ぱよぱよ…ち〜ん…』

594 :
AV1もやってけれ

595 :
NVは最低が1050になった時点でふざけんなって感じだが
710でできた時代は良かったんだな

596 :
やらせても遅いんじゃないの

597 :
nvenc使えない1030とか何に使うねん
ただ映すだけならもっと安いのでいいし

598 :
前モデルのGM208でもNVEnc積んでないから、GP108に積んでないのに文句言っても今更だしな
NVEnc初期世代のGK108が使えてたってだけだし

599 :
GT1030でもCUDAは使えるから、軽度のCUDAフィルタ使う環境下なら、その分CPU負担は削れるぐらいだな

現行品としてならTDP30Wで済むうえ、Lowprofileの1スロのも有るんで、今のところRyzenのエンコ機に入れてるけども

600 :
Ryzenグラフィックス無しは不便だよな
IntelのGT1くらいを付けてくれるのが一番使いやすい
(GT2は微妙な性能で要らんが)

601 :
Intel HD Graphicsドライバ 24.20.100.6094
対応CPU Skylake、Kaby Lake、Coffee Lake、Apollo Lake、Gemini Lake
対応OS Windows 10 64bit
【新機能】
Handbrake、VLC、およびその他特定のアプリケーションにおける
ビデオエンコード/デコード性能の向上

602 :
qsv-h264で変換しているけど、bs11だけ5倍ぐらい時間かかる。なんでかわかる人いますか?

603 :
>>601
24.xxxって自分でDLしないと、ずっと15.xxxが最新って出るんだね

604 :
使っているエンコーダも比較対象元も書かず
他のエンコーダを試して言っているのかも解らんよ

そんなんじゃ、一番疑わしいのはそんな把握状態で運用している奴の性って事ぐらいしか言えない

605 :
詳細書かなくてすいません
エンコーダーはqsvenc2.5(x64)を使ってる
地上波とbsフジとかは10分ぐらいで終わるけど、bs11だけ50分ぐらい毎回かかる
ついでにHandbrakeだとbs11が20分ぐらいで終わる
とりあえず最新バージョンにあげてみるか。。。

606 :
オプション統一していなくて、オート判定頼みでエンコしてるからじゃないの?
地デジやBSに大半は今回の再編の影響も含めて1440x1080の16:9引き伸ばしだし
BS11や一部のチャンネルだけ1920x1080
後者の方は出力ピクセル量やマクロブロック捜査だけでも3割増だし、先読みさせていたら輪を掛けて処理手間増える

出力解像度統一するなり、audioはcopyで済ますなりしてみた方がいい

607 :
QSVのインターレース解除ってウンコ画質なんだが…

SandyからSkylakeに乗り換えたら綺麗になるのか??

608 :
インタレ解除の品質をIntelに期待するだけ無駄

609 :
>>607
インタレ解除はRadeon>Intel>GeForceらしいね

610 :
そういやVCMの出来っとどう?

611 :
>>609
それ、再生支援の時の話ね
HWエンコは基本、プログレソースを想定してるからインタレソースはほぼウンコ画質なのよ

612 :
>>611
>>607-609はインタレ解除の話をしてるのに、なぜインタレ保持エンコードの話を持ち出すのか。

613 :
Win10でも使えるVirtuみたいのありませんか?
またはグラボ付けててQSV使える方法とか。
ええ、Z68ですわ。

614 :
>>612
してねーよ、>>609の話がよく出るのはインタレ保持エンコ時の話で、インタレ解除エンコ時は全部ウンコと言ってんの

615 :
>>614
俺の理解不足かもしれないけど、GPUのインタレ解除機能の利用には

 1.QSVEnc/NVEncの --vpp-deinterlace
 2.AvisynthのD3DVPフィルタ

 3.LAV Video DecoderのCUVID/QuickSyncのGPU Deinterlacing
 4.再生時に必要に応じてレンダラで行われるインタレ解除

といった方法があって、>>607が言ってるのは1か2の話だと思うし、
「1、2」と「3、4」の違いは「エンコ前に解除する」か「再生時に解除する」かの違いだけであって
結果自体は(多分)同じだから、>>609は1〜4全てで成り立つんじゃないの?(まあAMDは1と3は使えないけど)

613の書き方だと、
 「608が成り立つのは3と4だけで、1や2は全部ウンコ」
と言ってるように見えるんだけど、その理由がよくわからない。

616 :
>>613
単にマザーで内部GPU有効にしてるだけで何も小細工しなくても使えるよ

617 :
>>615
横からスマンが、Radeonのハードウェアインターレース解除機能をAviUtlやAviSynthから呼び出して、インターレース解除してからエンコードすることは可能だよ
ただ、根本的な話を1つしておくと、「PCでできるインターレース解除」という前提条件付きならばRadeonのインターレース解除機能を使うのが1番良いけど、
レコーダーやプレーヤーも含めていいのであれば、インターレース解除の品質はRadeonよりいいものもあるから、レコーダーでインターレース解除してから
HDMIキャプチャーするという手もある

618 :
インタレ解除エンコしたらその時点で画質確定してしまうが
インタレ保持して再生時に解除すれば高性能なGPUが出る度に
画質改善していくからその方がいいと考えてるんだけどこれって間違ってる?

619 :
いいんじゃないの

620 :
>>618
でも実際のところGPUのインタレ解除機能の進化状況ってどうなってるんだろうね。
昔と比べてそんなに変わってるもんなのか、それなりにちゃんと進化してるもんなのかもよく知らない。

>>609の「Radeon>Intel>GeForce」って評価も、かなり昔からそういう風に言われてるだけな気もするし、
純粋にインタレ解除機能を比較したんじゃなく、他の画質補正も含めた評価だった可能性もあるかもしれない。
今の最新モデルでちゃんと比較してみたら、また違った評価になるかもしれないね。

621 :
PC向けは、ここ数年変化なし

622 :
>>618
Polaris以降ベクター適応やモスキートノイズ除去等の動画周りの機能が大幅に削られているRadeonの現状見ても
インタレ解除なんて今後退化する一方かと

623 :
>>622
それはユーザーがイジる必要なくなっただけ

624 :
>>616
内部GPU ONでも実際にケーブルつないでモニターに映してないと
インテルのメディアコントロールすら立ち上がりません。
BIOSで内部GPU優先にするとモニター1つではBIOSのPOSTが見えなくなるので
いざという時困ります。
モニター2つ使いたくない場合はダミーコネクター使うしかないんでしょうかね?
Z77ではなくZ68+2600Kです。QSV+外部GPUが使える一番古いやつです。
VirtuはVirtu/Universal/MVP使ってみましたがダメでした。

625 :
画面出力してないとインテルのコンパネ出ないというのは現行世代でもそうだから
QSV使いたいだけならQSVEncなんかで使えるかチェックしてみたら

626 :
>>624
ウチもasrockのz68マザー+2600kで、radeon7770でモニター出力していて、マザー側の出力は何も繋げてないけど、QSVenccは使える。Win7ではVirtuに登録する必要があったけど、Win10では特に何も設定しなくても使えてる。

627 :
>>624
ここの、その2でも使えない?
http://labs.opentone.co.jp/?p=5122

628 :
>>624
ASUSのM4EZ+2700kでVirtu無くても使えてるよ

629 :
http://satch.tv/members/honeybee909/?mref=787

630 :
うん、なんかできないからつけれないと思ってたHDMIを内蔵からモニターのセカンド端子に
挿してなんとなくQSV使えてるからこれで我慢するよ。

631 :
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787

632 :
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787

633 :
EU数って速度に関係ありますか?
例えばG4400 HD510 とG4500 HD530ならどうでしょうか。
関係ないって記事も見てどっちなのか分からないです…

634 :
全部同時に使えるだけ使うなら、多い方が速いぞ

635 :
>>634
ありがとうございます。
速度差がある場合があるのなら、価格差も少ないのでEUが多い方にします。

636 :
一応、QSV的には関係ないとおもうよ
計算一般については多い方が可能性は広がるよ

637 :
大は小を兼ねるんだから、迷ってんなら多い方が良いでしょ

638 :
>>635
EU数×動作クロック≒処理速度
あとメモリの速度が低いと、H264とか処理速度が出るエンコードほど足枷になる
逆に重いHEVCだと殆ど差が出ない

639 :
x264で、2400と3400で比較しても2-3%UPぐらいだよ

640 :
2015年にNetflixの技術者が初めてMPEG会議に参加して、将来の動画コーディングのための文書を発表しました。
その際に、Netflixとしては「大幅な圧縮率の改善が可能ならば、たとえエンコードの複雑性が高まるとしてもまったく問題にしない」というスタンスであることを伝えると、議長から「では、どのくらいの複雑さを許容できますか?」と尋ねられたとのこと。
回答の準備が整っていなかったNetflixの技術者は「最悪のケースでは100倍まで」と答えると、100人はいたであろう動画コーディングの専門家たちからは大爆笑が起こったそうです。
議長は「心配しないで。彼らはみな『新しいこと』を試すことができると、幸せに感じているのです。たいていの人は『3倍まで』と答えるものだから」と話したそうです。

実際に100倍の複雑性をもった動画コーディングが実現可能か、実現できたとしてエンコーディングや再生の環境が整うのかは大問題ですが、
テクノロジーの問題は時間が解決してくれるという楽観的な考えがあります。

全文はソースで
https://gigazine.net/news/20180614-end-of-video-coding/

641 :
例えば Microsoft Video 1 と AV1 でどんだけ違うんだ
Indeo 激重とか言ってたあの頃w

642 :
QSVなんてやるだけ無駄
ただ汚くなったファイルが返ってくるだけ

643 :
ならなんでこのスレに居るのかな?

644 :
いやなんつっても早いので

645 :
H265にして初めて本領発揮だろ?
つまりSkylake以下はゴミw

646 :
そんなこと言い出したらコーヒーしか買えなくなるだろ

647 :
H.265はQuickじゃないしw

648 :
いやH265/HEVCの方がQSVエンコは速度低下激しくて逆に旨味が無いと思うぞ
x264が変態過ぎてQSVのHEVCより画質容量比良い結果出せるから、
40fps程度のエンコード速度なら4コア以上のCore iやRyzenでx264使った方が速くて綺麗で再生環境の敷居が低いという

649 :
>>573
3.08 で対応したようだ

650 :
aac_coderへのプロファイル指定とか、ffmpegんところの解説のままaac_mainとかやるとダメで、mainと記事しないと通らなかったり

651 :
先の悪天候時の録画の処理していて
ドロップやエラー載ってるTSのVideoデコードだと、ffmpeg由来のQSVやDXVA2デコードより
QSVのCUVIDデコードが一番画像に荒れが出ないのな
速度面は二の次で、QSVEncでも使える様になってくれると、この手のTSをスポット的にピックアップするのが捗るんだが

652 :
うぉ、消し違いや抜けてた

×QSVのCUVID
○LAVでのQSVとかCUVID

653 :
handbrakeで720pの動画をhevcにqsvで変換してるんだけど、最初だけ500fps超えてて10分後くらいには100fpsくらいにまで低下するんだけど、これって普通?

654 :
設定どうしてるか解らんから憶測だが
処理開始と測定開始は必ずしも一致しないのと
入出力のバッファも有るから、メモリに先行投入されたフレーム分+出力バッファに貯まっていた分だけ最初に一気に出力されてフレームレート瞬間的に伸びてるだけなんじゃないの?
コンスタントに入出力が続いていけば処理フレームレートなんか変純化した値だから、本来の処理レートの近似値あたりで落ち着くようになるさ

655 :
×変純→○平準

656 :
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1533671049/

657 :
何勝手に立てとんねん、ボケ

658 :
ivy使っている現状で、qsvのために今更だけどコヒーCPUを買おうと思っているんだけど、
チップセットの違いでエンコ速度って、有意な違いでるもんなのかな?

659 :
チップセットってCPU関係ないじゃん

660 :
下位チップセットのマザーだとOCメモリ使えない分遅くなるのはあるんじゃね

661 :
新しいCPUにIris PROのっけてくれよ。

662 :
インテルはあんまメモリでパフォーマンス大きくないよな
結論的にCPUOCしないならH370だの310でも変わらんのちゃうか

663 :
QSVはメモリ律速なので

664 :
メモリ差はデカイよ。性能倍くらい変わる

665 :
キャッシュ性能が良い分、特定コードぶん回すCPUベンチで差が出にくい
QSVみたいな断続的にフレームデータ出し入れし続ける場合には効いてくるけど

24EUのGT2なら、HEVCみたいに重くて処理フレームレートが40fpsとかまでに落ちるとメモリ帯域負荷が緩和されて、メモリクロックの影響が低くなる
H264の軽めの設定でぶん回すならOCメモリ欲しいところだけど、HEVCやH264でもLA-ICQで先読みフレーム数大きく取るならDDR4-2666のデュアルチャンネルとかでも構わないと思うよ

6770HQとかなら別だけど

666 :
報告が遅くなり申し訳ございません。
QSCEncC 3.09 にてHE-AAC、HE-AACv2 共に使用できました。
対応ありがとうございました。

667 :
QSVて単体エンコならどのCPU(i3〜i7)使っても大差なさそうだけど
平行に複数エンコする場合はコア数と同じ数を最大くらいにしてエンコした方いいんですかね?
i7なんだけどスレッド数分の8ではなくコア数分の4個同時エンコでCPU100%いきます。
つまり同時エンコ数増やしたければコアの増える8400とかその辺買っとけばいいのかなと。

668 :
QSVを扱うプログラムによる
QSVEncCでコマンドライン処理なら単発でもほぼ100%近く行くから、フルロードさせたければ2並列でも十二分
TVMWとかならエンコードの前処理とかCPU部分が足枷で単発でQSVが回りきらないから3〜4並行処理程度ぐらいかね
CPUのコア数なんかは関係ない
デスクトップ向けCore iならGT2の24EU×動作クロックで基本性能が決まるから、あとはエンコーダやプログラムの実行効率次第だ

669 :
As video converterで、
エンコーダQSV、固定QPでBフレームがグレーアウトしてて設定出来ない、、何故でしょうか。
他のPCではそんな事ないのに。

win10、i3 7100、フィルタ、デコードダブなどデフォのままですが仕様?

670 :
A'sの作者に言え

671 :
>>669
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1524957646/
こっちで聞いた方が早いよ

672 :
今更なんだがQSV特化し過ぎたくてBroadwell-K一式購入したわ。
ものすごくまんぞく。

673 :
ブン回すには今じゃ希少なDDR3のOCメモリ必携だけどな

674 :
OCメモリも買った。
ぬかりない。
作業捗って最高すぎるんですが!

675 :
>>666
どういう風に指定したら、HE-AACを使えるの?

676 :
>>675
fdk-aacを有効にしてffmpegをsharedビルドしてQSVEncCと同じフォルダに置いて
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he とか指定すればいいんでないかい。
Shared DLLの置き換えはやったことないけど。

あと、QSVEncC 3.09で試しに、
  --audio-codec aac --audio-profile aac_low
ってやってみたんだけど、
  avout: unknown profile "aac_low" for codec aac (audio track 1).
と言われてエラーになってしまう。
  --audio-codec aac:profile=aac_low
だとうまくいくんだけど、 --audio-profile って、何を指定するものなんだろう?

677 :
>>675
>>676

665です 675氏のとおり
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he
--audio-codec libfdk_aac:profile=aac_he_v2
と指定しました
QSVEncC 3.09 ffmpeg 4.0.2 shared build です

--audio-profile 指定では675氏同様エラーになりました
rigaya氏に解説してほしいですね。

678 :
第9世代CoreシリーズのQSVはどれくらい性能アップしてるんだろか

679 :
同じUHD630だから変わらないと思われ。

680 :
>>676-677
QSVEnc 3.10で新たに --check-profiles を追加して下さっていて、それで調べてみたところ、
--audio-profileで指定するのは以下のようなプロファイル名らしい。

QSVEncC オプションリスト
https://github.com/rigaya/QSVEnc/blob/master/QSVEncC_Options.ja.md

> QSVEncC64.exe --check-profiles aac
profile name for "aac"
LC
HE-AAC
HE-AACv2
LD
ELD
Main
LC
SSR
LTP

681 :
>>680
そう指定するんですね
--audio-codec libfdk_aac --audio-profile HE-AACv2
QSVEnc 3.09 でも使えました
ありがとうございました。

682 :
QSVEncCでH.264に圧縮するPCを安く作りたいんだけど。
購入価格/動画品質/圧縮速度で考えたら、Haswell搭載の中古PCを買ってくるのが無難ですかね?

683 :
どんな使われ方したか分からん中古よりこっちの方がいいでしょ

https://www.pg-direct.jp/products/detail/16382

速度が足りなきゃi3 7100の中古でも乗せりゃ良くなる

ただし電源が逝ったら丸ごと買い直しだな

684 :
>>683
情報ありがとうございます。安いですね!!
普通のメモリ―も使えるみたいだし、頑張ればそれなりに使えるかも?
https://ameblo.jp/zangief3104/entry-12310841441.html

ただちょっと癖が強そうなので、転んでも泣かない覚悟は要りそうです。

685 :
rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (アニメ版)
https://rigaya34589.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-1069.html
昔はNVENCとQSVを比べると、QSVのほうがいいという感じだったけど、Turing世代で逆転してしまったかな、という印象。

rigayaの日記兼メモ帳 画質比較 2018.11 (実写版)
https://rigaya34589.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-1070.html
Turingになって、全体的な画質の底上げにHEVCでもBフレームが使えるようになったことが加わって相当いい感じになってきた印象。

686 :
>>685
synthでcuda使うし魅力的だが7万は如何せん高過ぎムリポ
2060/2050はいつ出るんだ…

687 :
>>686
俺もライトゲーマーだからNVenccとCUDA使いたいから2060待ちなんだよね
670がCUDA CC3.5じゃないからCUDAが使えないんだよ
さっさと出てほしい。

688 :
nvencとqsvがいい勝負してるのか
gt1030はわざわざ無効化されてたし、低価格帯には期待できないかなあ

linux的にはnvencの方が楽でいいんだけどねえ
高いよ

689 :
たかいグラボ買って、テレビ番組のエンコ?

690 :
それなw
いくら性能が良くてもねえ
ゲームするなら別だが

691 :
>>689
CPUをセレロンぐらいまで落とせば帳尻は合う・・わけないか

692 :
ここまで画質/ビットレートが改善するとエンコ用に上位CPU買ってた人がGPU買うのもあり

693 :
>>688
無効化と言うよりハード的にNVDecしか積んでないみたいだよ
MX150でもNVEnc使えないから、今のところNVEncが稼働するGP108搭載品ってものも無いみたいだしね

694 :
2060まで待とう

695 :
あと42年か・・・

696 :
値段的に6が限界や

697 :
ハードの値段とソフトエンコの電力費の相殺を考えると…
時間かかるけど、画質の良いX264orX265でええやん!

698 :
先月TSMC7nmEUVがテープアウトだっけか
TU107は7nmの歩留まりみて、年明けにESで来年Q2に出りゃ御の字ぐらいじゃないの?

699 :
記述込み17x点でダメそう、、

700 :
誤爆しました

701 :
今使っているのがivyのqsvなので、型落ちのはずのi7-8700機に変えようかと思ったんだけど、あんまり安くなってないな…

702 :
製品ラインナップ上は型落ちだけど、性能はそれほど落ちてないからね
最近Intelも14nm設備に追加投資しているんだが稼働はもう少し先だし、
品薄の現行プロセスである以上、まだまだ現役で高値が続く

703 :
インテルは型落ちだからといって安くならないし今爆上げ中ですが

704 :
知らなかった
https://twitter.com/voluntas/status/1074204762717835266
Intel の HWA である QSV は H.264/H.265 のライセンスが「含まれていない」らしく、ライセンスを別途購入する必要があるということを教えていただいて VP8/VP9 最高だなというのを再確認している。
(deleted an unsolicited ad)

705 :
個人でライセンスが必要な事するんか

706 :
ffmpegもそうだけど、そういう契約?なんてできるの?エンコーダ、デコーダ作ってライセンス料発生するような契約しか見当たらないんだけど。
実際契約した事ないから詳細知らんが。

707 :
x264,x265とかもそうだわ。ソフト作るのはただなの?訴えられたりしないに?

708 :
法的にはアウトだけど、民事だから、儲けてないところを訴えても仕方ないから、訴えられてない

オープンソースの特許問題は、動画コーデックよりもLinuxとかのOSの方が有名
Linuxディストリビューションは特許を多数含んでるから、UbuntuとかCentOSとかを使うこと自体が特許侵害
それでgoogleがたまに訴えられて負けたりしてる

でも、個人がLinux使うときに特許の契約なんかしないよね
ソフトウェアの特許の扱いってそんな感じ

もちろん、有料の動画編集ソフトとかWindowsOSとかはちゃんと契約してるはず

709 :
個人利用や研究・教育目的はOKっていうライセンスも多いからなぁ
商売ダメ、バイナリダメ、配布ダメとかそれぞれ条件が違うから

710 :
端的に言えば、儲けたり他者へ視聴させる目的の場合は金払え という趣旨の条件が多い

711 :
外部GPUがあったんであれこれイジって
プライマリモニターをオンボードGPUから出力して成功?したみたいなのですがこれでいいんですよね?
https://i.imgur.com/qFVKeKp.jpg

あと、タスクマネージャー見ると
オンボードGPU0の項目にエンコードがなくて
変わりにvideo_decodeがあり
GPU1にはvideo_encodeがあります
バンダイカムで録画してるとオンボGPU0の3D項目が負荷が上がったので
問題ない。で大丈夫ですか?

712 :
駄目だわ
内蔵GPUが優先されちゃってChromeもゲームも内蔵で処理してるわ

713 :
モニタを後付けGPUにつないじゃいけないの?

714 :
cent osでmss使ってエンコさせたいんですが、g3900だと対応してないってホントですか?
mssのドキュメントとか漁ってみたんですが、第6世代ならおけとしか書いてないんですよね。

対応してないというソースもブログ一つしか見つからないのでどなたか実績あれば教えてください。

http://nodoka.org/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E6%A7%8B%E7%AF%89-qsv%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-skylake-linux%E7%B7%A8/

715 :
>>714
intelの公式読んでこいよ
core iじゃねーと動かねえから諦めな

716 :2019/01/01
>>715
さんきゅー!
i3買うわ!

アップローダーを持ってきたのはネ実
【B-CAS】sc sca オプション part9【Km】
8まで埋めないと落ちるらしい
引き継ぎに関しては俺も動く
オナホマン
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 213
BonDriver共有ツール総合 その5
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 207
あまり私を怒らせない方がいい^^
ワス
--------------------
ディープインパクト 〜The 506th impact〜
コロコロコミックの大喜利面白すぎ [884040186]
株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)12
吉野家
G DATAインターネットセキュリティ ver19
CUE!(キュー) 次世代声優ユニット Q1
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1425】
【電子タバコ】Vapeと不快な仲間たち【ヲチ】43人目
この板って何の板ですか?
【急騰】今買えばいい株13343【天井濃厚接触】
何となくスレを開くと
蒸気とPCゲームスレ
○ひとりごとにレスするスレ314言○
生田と鞘師ピンポンダッシュ 第4部 271本目
R25 や L25 ってどうなのよ? 2.75冊目
【イギリス】英外相、英中貿易協議中に「私の妻は日本人で…」と言ってしまい慌てて訂正
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
名無し&コテ雑inラウンジクラシック Part6
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ48【RWC3連覇へ】
[MHXX]モンスターハンターダブルクロス改造5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼