TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
お前らは緑の珍獣と同レベル
8まで埋めないと落ちるらしい
バリスタスレ
スレ立ててもええのん?
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51
【自治】DTV板自治スレ8
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 64
簡単確実に即死回避する方法が分かった
ここはネット実験場です

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】


1 :2019/04/20 〜 最終レス :2019/08/06
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
前スレ
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1523178448/

2 :
定番LUT【有料】

【DELUTs】
https://deluts.businesscatalyst.com

【OSIRIS LUTs】
https://vision-color.com/products/osiris/

【NEUMANN FILMS】
https://neumannfilms.net

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
保守完了

22 :
テンプレ追加募集中

23 :
乙!! >>1

24 :
無料の定番LUTはないんかね

25 :
テロップなんとかしたくて
無償版の16.0b1にBorisFX Continuum Complete 2019 v12.0.3(OFXプラグイン)を入れてみたけど
Title Studioが上手く動かない
タイムラインにBCC Title StudioをドラッグしてインスペクターからLanchi UI WindowでUIを起動
起動したUIでProject Settingsを開いてデュレーションを確認すると00:00:00;01と表示される
実際再生してみても1フレームしかない
デュレーションを長く設定しようとしても設定できず

ResolveでテロップなどOFXプラグインを使ってる方はいますか?

26 :
これを使うとグラボはいらないの?
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/decklink/techspecs/W-DLK-34

Quadro RTX4000より安いし、グラボいらないならこっちを買おうかなと思って。
CG319Xに接続するなら他にコンバーターもいりそうだけど。

27 :
>>26
おぅ クアドロより正確な色でしかも夢のダブルモニター全画面表示だぞ
プロなら必ず使ってるから迷わず買えよ

28 :
>>24
サポートfolderに入ってるよ

29 :
>>27
GPU支援使わないならグラボは不要? Resolveってグラボ重要だよね?

30 :
ボボボーボ・ボーボボ

31 :
>>27
DeckLinkって色が正確というかSDI使ってグラボの影響一切排除できるってだけじゃないの?
VEGASだけど外部プレビュー用に6Gの買おうと思ってるんだけど

32 :
>>29
GPU(CUDA かOpenCL)はないと動かんかったような気もするけど。演算と編集画面用に安いグラボ買って、
Decklinkで専用モニターに出せばええんじゃない?動かすだけならGTX1050tiでもとりあえず。
買いやすい値段だとRTX2080とかRadeon VIIくらいが、いいかも。

33 :
グラボは差したままで、モニターへの接続はDeckLink のHDMIで繋ぐ。
使い方としてはこれであってる?

34 :
ベータは2週間ごとに来るのかな?来て欲しいな

35 :
>>33
SDIじゃね

36 :
>>33
グラボのアウトは操作画面用
Decklinkのアウトはプレビュー/マスターモニター用

37 :
結局どっちでも見られるってこと?
だったら全部質のいいDeckLinkで見たほうがいいんじゃないの。

>>35
モニターにSDI端子がないんです。

38 :
Decklinkはあくまでマスモニに出力するだけ
描画やレンダリングは全てGPU
Decklink繋いだ所で4Kやエフェクトやフィルターゴリゴリみたいな素材は
GPUがポンコツならカクカクしまくるし
操作画面は一切出力出来ない

DecklinkはGPUが演算して吐き出した映像を正しくマスモニにモニターアウトするのが仕事
どう頑張ってもGPUの代わりにはならないぞ

39 :
何度もゴメン、これ系は初めてなもんで。

という事は、GPUを経由してDeckLinkへ情報が行き、モニターに出力(描画)されるという理解でOK?
グラボはQadro P4000です。

40 :
アプリケーションはCPUとGPUからのレンダリング結果を受け取ってGUIには反映しつつ、
同じデータがビデオインターフェースに行く形でしょ

41 :
>>39
そういうこったね
少なくともこんな質問してる時点でDecklinkは無用の長物

そもそもDecklinkをモニタアウトの為だけに買う奴ってあんま居ないんじゃね?
DecklinkのDeckが何の意味か考えてみ?

42 :
偉そう

43 :
自分は趣味だけどフルで見たいからモニタに出したいけど、この辺りを通さないとDaVinciResolveの仕様として出来ないからなぁ。もう少し遊び仕様もありにして欲しい。

44 :
>>41
数年前のテープ全盛時代なら兎も角、ファイルベース納品の4K時代なら、モニターアウトだけで使うのも理解できるけど?

45 :
モニターアウトならdecklinkじゃない選択しあると思うんだけど
って話じゃねーの

46 :
いや、そもそもモニターアウトのための製品でしょ。
何に使おうがまったく関係ないじゃん。

47 :
HDMI出力で良いならキャプチャカード intensity でもええで。4k版は 4x だか長めのスロットだからPCのスロットの空き状況は確認してね〜

48 :
miniモニター系だと3GSDIになっちゃうから
選択肢から外れる

49 :
DeckLink Mini Monitor
そのまんまモニターのためでしょ。

50 :
プレビュー画面の拡大縮小ってEDITとCOLORはセンターホイルぐりぐりでできるけど
FUSIONは上下スクロールになっちゃうんだよね
FUSIONで簡単に拡大縮小する方法ってどうやるの?

後から合体したにしても同じソフト内でページによって操作方法が違うって・・・

51 :
自分はトラックパッドだからショートカット前提ですね。トラックパッドは回転が割としやすいと思う。

52 :
>>50
ctrl

53 :
>>50
コントロールコロコロ
タイムラインはルーラードラッグでスクラブズームが気持ちいい
最悪なのは左右でflame駒送りになったことだよ
あんなもん要らない
f16でショートカット弄ってもダメだった

54 :
>>47
Rec2020、4K60P非対応だよね、それ。

55 :
>>53
サンクス!

ルーラードラッグでスクラブズームって何!?

56 :
>>55
タイムラインとスプラインmodeの時に目盛り左右ドラッグしてみ

57 :
>>56
スプラインの目盛りドラッグで目盛りの尺度が変わる、というのは分かった!
(ということだよね!?)
でもタイムラインでは赤いカーソル(?)が動くだけなのだけど何か違うのかな・・・

マウスでの操作方法の一覧みたいなのってあるのかな

58 :
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

59 :
あれ・・・なんか違ったかな・・・
まだ良く分かってないんですみません!!

60 :
             ,.ィ彡 干三≧、、
           /彡彡'"`ヾミミミヽ、
            ,イ///     ヾヽヽヽヽ
         /川/,. ― 、  , ―ヽ川川
         /川リ!,,.:==:、  ,.:==::..、V川{!
         /川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ
        /川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{
       ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ
       ,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ
       }川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
       |川川川川jj  :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
      ,'イ7⌒ヾ ̄´   :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
     / 、{!   ` ー―┬ "      i  ヽ、
    /   ヾ}      ◎|          {   \
   ノ    ,ノ         |        '、  ノ〉
   ゝ、   /          |         {_ノY

61 :
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::

62 :
DaVinciResolveの動画でたまにギャングって単語が出てきますが何の事ですか?ググってもそれっぽいのがヒットしないのですが。
ギャング、ギャングチャンネルとか言ってます。

63 :
>>62
どの動画のどこの部分かとか具体的に書いた方が分かると思うのだけど

64 :
>>62
ギャングフェーダーとかと一緒の意味なら、2つのトラックをひとつのコントロールで両方共同時に動いてくれるってこと

65 :
>>64
どうもありがとうございます。YRGBチャンネル辺りの説明で出てくるので正にそういう
事だと思います。連結とか連動という意味があるのですね、ギャング団とかそういう
意味しか知らなかったので?でした。

66 :
FCP7にもギャング再生モードってあったのを思い出した

67 :
リファレンスに gang がいっぱい出てきた
複数の対象を同時に操作することだね

68 :
【MMD PV】赤芽球でおじゃま虫【はたらく細胞】

初音ミクのおじゃま虫・今回は桃ハンダさんの美声ロリ声でお届け!
事後承諾で申し訳ありません、使わせて頂きました。最後の「にゃー!」に心持ってかれましたw

赤芽球ちゃんに合うんじゃないかなぁと探し回った甲斐はありました。可愛い声で癒されます。

元のミクの声も好きなんですけど…幼いキャラには幼い声で…

https://www.youtube.com/watch?v=PXvPrKX_M2Y

何年間も幼稚園児レベルの同じ動画作ってる奴や空気の読まない絡み方してくる奴は何らかの障害持ちだと思ってる

69 :
AEに続いてこっちまで荒らされ始めたか

70 :
霊界スマホとお姉ちゃん・天界編1決めるのは自分・命の運命【MMDドラマ】

YouTube限定の霊界スマホとお姉ちゃんドラマ。

前回のアズールレーンからYouTubeオンリーで動画を公開する事になりました。
そして今回の話は過去編みたいなもんです。姉が死んでから天界に行った時のお話。


ここからどう最初のプロローグと繋げようかと思案中。ほぼネタは出来ていますが。


今回は前編・そして次がプロローグに繋がる後編となります。

今後ともよろしゅうお願いします。感想等はtwitterにて。
ただし荒らしはブロックします。当たり前だけどw

https://www.youtube.com/watch?v=ArjBh5MnfWI

MMDを趣味で何年も続けてるのにここまで進歩しない人もいるのか…って本気で思う。
上手くなりたいとあんまり思ってないのかなぁ。

71 :
ギャングバング

72 :
話戻してゴメン。
DeckLinkって、PowerDVDやWindowsメディアプレイヤーなどの動画再生ソフトでも使えますか?
DeckLink対応の編集ソフトのみ画像が出力されるのでしょうか。

73 :
あ、ていうか、ネット、何も作業していない時でも画像が映し出されてるのかetc

74 :
全く理解できてないから買うの諦めろよ

75 :
>>72
Webサイトに行ったら対応してる編集ソフトの一覧がある

76 :
質問者は何も作業していない時の出力の事を聞いているんじゃないの?

77 :
なんでクズのくせに質問レス見つけただけで
偉そうに自分が上だと思えるんだろう。。
役に立たないならそのまま現実世界と同じように
ヘコヘコ地べた這いずり廻ってれば良いのに

78 :
>>74
コイツは何のために書き込みに来てるんだろう。
キチガイレベルのバカだわw

79 :
グラボのHDMI端子に液晶モニタ接続してマルチモニタ出来るようにならないかな
CUTページが編集のスピードアップなら
EDITページの効率化の為にマルチモニタ許可してほしいな

80 :
>>79
諦めてintensity買ったわ。ガチな出力モニター持ってないからctrl+fの全画面表示でも構わんかなーとも思いつつ。
キャプチャカードだがキャプチャは試したことすらないけど。

仮にグラボから出すとデスクトップの設定やらが煩雑になるのは目に見えてるから、専用出力デバイスがええわな。
>>72は、その環境でせめてPCの動画再生させろよって
話だと思うんだけど、グラボからの出力をモニター側で
切り替えた方が楽な気がする。

81 :
インテンだとインターレースしか出力できなかった記憶があるけど現行はプログレも大丈夫なのかな

82 :
CG319XはDecklink 4K Extremeと互換性が無さそう。
このモニターはHDMI1.4だし、動作したとしても2160p30まで。
https://www.eizo.co.jp/support/compati/others/4k_video_equipments/index.html
11万出して動作しなかったら最悪。

83 :
【MMDアズールレーン】ELECT【MMD PV】

今回カメラも丸ごとお借りして作成してみました。俺自身はこんな派手なカメラ無理っす…

ちなみにカメラは?谷丹さんの配布です。ダンスモーションに付属しているおまけ。
配布ばんざい!(しかしカメラまで借りたら、どこら辺がオリジナルになるのだろう?)


今回はカメラも借り物なので…それを「踏まえた」上でご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=M6LeRl4FF2A

下手だって誰が見てもわかるMMDの動画を大衆に晒そうと思えるっつーのがどうしても理解できん

84 :
気持ち悪い動画。。
なんだよこれ
病院いけよ

85 :
無償版ってエディットページのプレビューにGPUの制限かかってないですか?
スムーズに表示されない感じがします

86 :
これ無料版じゃnvenc使えない?

87 :
>>86
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1523178448/717

88 :
ありがとう

89 :
>>85
GPUの設定で「ディスプレイGPUをイメージ処理に使用」にチェックを入れる
この設定が無償版にないならGPUの制限があると言えるかな

90 :
「ディスプレイGPUをイメージ処理に使用」って
GPUが2枚以上ある時にディスプレイ用のGPUを
イメージ処理に使うかどうかということであって、
GPU1枚しか使えない無償版ではそもそもその
選択はできない。

>>85
そんな制限はない筈。

91 :
>>90
うちでは1枚でも選択できる
有効になっていないCPU内蔵GPUを誤認しているってことか?

92 :
もちろんGPUは1つしか認識していない

93 :
>>91
そら選択自体は出来るでしょ
選択しても意味ないだけで…

94 :
>>91
確認している動作とマニュアルとの違いを正確に書いた方が良いか

有償版16βの設定で、ディスプレイGPUをイメージ処理に使用(Use Display GPU for Compute)がデフォルトになっていない
認識しているGPUが1つでもこのチェックボックスが有効になっていて選択できるからチェックを入れる必要があった
16で最初にFusionを試した時のDaVinci側の表示がFusion側より遅いので設定がおかしいと感じてGPUの設定を見たら
チェックが入っておらず無効になっていることに気がついた
この状態で無償版にチェックボックスが表示されないならGPUが活用されず制限になるだろってこと

95 :
>>93
GPUが1つでもディスプレイGPUをイメージ処理に使用の有効/無効を選択できるってこと

96 :
無償版と有償版ではいろいろ仕様が違うんだから
お互いに分からないことを思い込みで言わない方がいいと思う

無償版は1つのGPUを表示と計算の両方に使用するという仕様で
有償版はどうするかを選択できるという仕様

これメーカーサイトのどっかに書かれてたよ

97 :
有償版のメリットを本家のサイトがわかりやすく明示しないからわかりにくい

98 :
【りなズ&シロ戦闘態勢】気まぐれメルシィ【ケムリクサ】

再びケムリクサで攻めてみます。内角低め辺りをスライダーで(え?

りなズで気まぐれメルシィをやってみました。後ろのシロ(戦闘態勢)には
KOTOBATORABORATOのモーションを与えてみました。最後レーザー出したりしていますw
カメラは前と同じですが、微調整はしたつもり…してるんじゃないかな?うん、してるね…

ではお楽しみください。わかばのモデルも来ているので、あと一回くらいはケムリクサ吸うかも…

どれがりなぞーでどれがりなっちでどれがりなむーなんだろう?わからん…

https://youtu.be/KLnb1s9H1k4

下手なのは問題ではなく
毎回同じ構図で更に同じようなストーリー展開でやっとるケースはアカン
とりあえず晒せば上手くなるって思ってるんですかねぇ。
やたら大量投稿するのもアカン。

99 :
ご存知の方いらしたら教えて下さい。
このソフトは外部ソフトで予め同期させた.xmlのマルチトラックファイルを読み込んでそこからそれのタイミング情報を基にしたマルチカメラトラックを作成する(Davinci Resolve上ではタイミング合わせをしない)事は可能ですか?

よろしくお願いします。

100 :
xmlは読めるけど相性はあるでしょ
やってみ

101 :
>>100
回答ありがとうございます。
説明不足でした。
想定してたソフト(2種)から書き出した.xmlファイル自体は読み込めて単にタイミング情報を反映したタイムラインにする所までは出来たんですが、そこからの手順が全く分からないって事なんです。
メディアページでの選択→選択したクリップで新規マルチカムクリップを作成やメディアプールから右クリックで同様の手順でなく、
タイムライン上で既に複数トラックでタイミング情報も反映されているものからマルチカムクリップは作れますかという意味合いでした。

後出しでスミマセン。

102 :
【MMDタイバニ】Wrong justice【MMDドラマ】

TIGER & BUNNYのMMDドラマ。YouTube専用としては初です。
長くなりそうなので前・後編に分ける事としました。風邪引いてて製作も押していたので…

ルナティックは本当に低犯罪者も狙うようになったのか…或いは姿を借りた偽者なのか…
そして本物・偽者に限らず…今回の事件の真相は果たして…(そこは次回に続きますが)

ニコニコでの展開を一部引き継ぎつつ、今回からはよりいっそう「らしい」作品にしていきたい。
今までの楓との話ももちろん続けますが、よりドラマティックに進めていければとw

次回の更新はアズールレーンになります。その次は霊界スマホ。

https://www.youtube.com/watch?v=zb-yS1spU1Q

何年もMMDで動画を作っているのにこんな下手な奴は脳に欠陥でもあるんじゃね

103 :
>>101
xmlは使ったことないけど
素材とタイムラインのリンクが切れたときは再リンクはどうでしょうか?

104 :
あ、マルチカムクリップにする方法はわかりませんすみません

105 :
イマイチ内容がわからないけど、タイムライン上の各トラックの同じ時間にマーカーを
打っていき打った各トラックを一旦全部メディアプールに持って行って再度全選択して
マルチカム作成でアングルの同期をマーカーにすればどう?

106 :
YouTube限定アズレンショートドラマ詰め合わせ

YouTube専用としてアップロード。アズールレーンのショートドラマ詰め合わせ。

お借りしたモデル・アクセサリ等はクレジットにて掲載。

楽しんで見てくれたらそれでいいです。not転載。

たまにはYouTube専用でもいいかも…と思い作り始めましたが、ニコニコの方は今後アップロード予定なし。
今後はYouTubeのみにしばらくアップロード予定。評価はお好きな方へ。

作ってアップできればそれだけで幸せですたい。次は霊界スマホかタイバニドラマを予定。

https://www.youtube.com/watch?v=S9tkmoZykWQ

ずーっとこんな下手な奴が怖い
普通下手なりに上手くなるもんやろ

107 :
使ってなかったディスプレイを繋げてマルチディスプレイにしてみたんだけど、
Resolveのメニューからデュアルスクリーンをオンにすると、
サブ画面にいろんな情報を同時に表示することができて
すんげー便利になるね

パワーユーザーの皆さん方はもう当然のようにマルチディスプレイなのかな

108 :
Premiereのタイムラインのマーカーって書き出しがcsv、html、txt形式ですが
DaVinciResolveの読み込みはEDLになっています。
Premiereでのマーカーって読み込み事は無理なのでしょうか?

109 :
マルチディスプレイうらやましいです
DeckLinkとか intensityとか必要かなぁ

110 :
>>109
DeckLinkとかそういう高価なものなど持ってない...
かみさんが昔使ってたWindowsXPのPCを捨てるというから
ディスプレイだけもらっておいらのPCのGPUで余ってた
D-SUB端子につないだだけ

だからモニター出力はできないけど編集が2画面になるのは便利

111 :
前のバージョンにはあったと思うのですが、メディアページメディアプールで特定の
クリップだけカラースペースをバイパスしたいという機能は16にはないのでしょうか?
クリップの右クリップでLUTなしはありますが、以前その上にあったカラースペース
の項目が無くなっています。

112 :
矛盾???
整合性取る必要があるのか???
ここは2ちゃんやぞ?
何を言ってるんだ?www
ゴミ箱直行以前に
そもそもワイを煽る口火を切るなって
何度言えばおっさんは理解するんだよ
理解する気が無いんだろ?
煽らないと気が済まない感情が定期的に湧き出るんだろ?
だったらワイはそれを買って何が悪いんだよwwww
今回の発端もおっさんじゃねーかwww
ワイは大人しく紛れてたっちゅーねんwwww
あ?(^ω^)ホレ♪

113 :
>>109
趣味なら別にいらない
仕事でもwebオンリーならなくてもいい
多少でも正確性を求められる、欲しいというなら
ビデオインターフェースは必須

114 :
勘違いしているる人がいるみたいなので補足しておくと
表示の正確性を求める為の「外部モニター」を追加するということと
編集画面を2画面に分割して広く便利に使うという話は全く別のことなので
混同しないようにお願いしますね

デュアルスクリーンモードだとフルスクリーンタイムラインというのもできて
プレビューをサブ画面に持って行ってメイン画面をタイムラインだけにすることもできる
デュアルスクリーンモードは本当に便利
使ってみれば分かる(使ったことないと分からない or 勘違いする)

ちなみにResolve入ってるPCがシングルディスプレイでも
リモートデスクトップのクライアントがマルチディスプレイだと
Resolveもデュアルディスプレイモードで編集できるよ

115 :
デュアルスクリーンモードの例を挙げると例えばカラーページでは
ヒストグラム、波形、ベクトルスコープ、パレード、カーブ、サイズ調整などを
同時に表示した状態で編集できる
それと同時にキーフレームもメディアプールもプレビューもね
いちいち切り替える必要がないってこと

116 :
>>109
4K 三画面(うち2つがHDR)環境だけど編集やるには本当便利
DaVinciでプレビュー用モニタ用意するならDeckLinkいるけどVEGASとshotcutなのでどっちもDeckLinkなくても飛ばせるのはありがたい。
まぁ今度DeckLink買うつもりだけど。

117 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。

しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…

このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

コメントをこの動画に限り許可していたのですが、毎回コメント確認するのに動画を開くのもアレなので、今まで通り非表示設定とさせていただきます。
まー荒らす馬鹿が悪いので、ご了承を。評価は「お好きな方」へ。確認していませんがw
(設定は高評価しか表示されないようにしています)

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

しかし上手い人の動画を見て真似て吸収すりゃいいのに何で上手くならないんだ
こんな出来ない人の感覚は解らんね

118 :
ん?このスレキチガイが住み着いてるの?

119 :
111ですが自己解決しました。
プロジェクト設定でカラーサイエンスをDR Color Managedを選択してなかった
ので表示されていないだけでした。

120 :
超初心者で申し訳ないんですけど、
「DeckLink」ってなんですか?
普通のグラフィックボードじゃダメですかね?
あと、円筒状の端子は何と言う端子なんですか?

121 :
SDIをBNCで

122 :
H.265なPixelの動画を読めないのか…
H.264に変換する手間が面倒だなPixel3XLの設定変えるか

123 :
>>120
例えばパソコン画面ではインターレースが表示できないとか、
ビデオ信号のレンジでの表示ができないとかの制約があるので、
出力信号をビデオ信号に変換して表示するためのインターフェース

だから、趣味で楽しんでるのなら気にしなくていい。

124 :
Premiereのサブスクリプション高いし、今更ながら15をインストールしてクリップをいじって見たんですけど、クリップの前後でフレームが落ちるんですが、なんか理由はありますかね?
4k30p100mbpsをオリジナルのまま再生して、クリップの途中は全くフレームレート下がらず、1つだけタイムラインに乗せた時も終わり2秒くらいフレームレート落ちるし、繋いだ次のクリップの最初2秒くらいもフレームレート落ちます。
設定の問題ありますかね?
cpu、メモリの使用状況見ても共にだいぶ余裕はあります。

125 :
霊界スマホとお姉ちゃん・天界編1決めるのは自分・命の運命【MMDドラマ】

YouTube限定の霊界スマホとお姉ちゃんドラマ。

前回のアズールレーンからYouTubeオンリーで動画を公開する事になりました。
そして今回の話は過去編みたいなもんです。姉が死んでから天界に行った時のお話。
ここからどう最初のプロローグと繋げようかと思案中。ほぼネタは出来ていますが。
今回は前編・そして次がプロローグに繋がる後編となります。

今後ともよろしゅうお願いします。感想等はtwitterにて。
ただし荒らしはブロックします。当たり前だけどw

https://www.youtube.com/watch?v=ArjBh5MnfWI

いやもう上手くなりたいとか評価されたいとかそんなんじゃない
シナリオから何から何まで狂ってる小学生のラクガキみたいなMMD動画とか
CGアニメのひどいやつみたいな動画がままあるけど何なんだ

126 :
>>124
最適化ファイル作っとけば?

127 :
>>123
編集をしごとで使ってる人向けのものみたいですね。
ありがとうございます。

128 :
>>127
趣味レベルでも環境マニアさんなら、編集用のPC画面2面と映像確認用のモニター(普通のTVにHDMI接続でも)の合計3面とか、
かなーり快適だと思うよw 出力確認用のTVはこだわりだすと大変なことになりそうだけど。

129 :
15Studioを使っていてさきほど16に上げました。
後でシリアル入れれば良いだろうと思って適当にインスコしたのだが、シリアル入れるところが分からん。
どこにシリアルナンバー入れる場所があるのか教えてくださいませ。

もしかしてインスーラーからして違う?

130 :
フリー版とスタジオ版でインストーラ別ですぜ

131 :
>>130
ありがとう。
新たにStudio版を落としました。
完全に間違って無償版をインスコしてましたわ。

132 :
>>128
広いは正義だよね

133 :
>>128
>>132
そうね、Resolveが元々2画面編集対応してるということを知らなかったのだけど
初めて2画面にしてみてすごく編集しやすくなった
画面広いというのはいいね
モニター出力用にもう一つディスプレイが欲しくなった

134 :
>>128
編集に3画面も使う人がいるのは驚きました。
自分もサイズは違うけど、2画面にしているので2画面編集にしてみたいと思います。

135 :
>>134
DaVinciでなくVEGASだけどうちは三画面編集してる。
一つはタイムライン、一つはフィルタ、一つがプレビュー用
めちゃくちゃ便利だし快適だよ

136 :
ベータ2きた

137 :
15.3はダメだ。
16の安定感はどんな感じ? 15.2に戻すか16β使うか迷い中。

138 :
16はグラボのメモリエラー出てるとか見かける

139 :
15のベータ版よりはずっと安定してると思う。
ただ昨日から原因だ不明のクオリファイアのエラー
が出て悩み中。HSL時のみ全く違う領域が選択される。

140 :
自分が使っているデジ一の動画は4GBごとにファイル分割される。30分撮りっ放しだと4〜5コのクリップに分けられる。分割されるといってもファイル自体は連続しているので繋ぎ目はない。

その一つのクリップのノードにリフト、ガンマ、ゲインを調整しコピー。それを連続した隣のクリップのノードにペーストしても、次の一コマの輝度情報は変わらないはずなのに、何故か全然違う輝度になっている。これは一体どういう事だろうか。
15.3で起きている現象だが、15.2ではそんな事はなかった。

141 :
davinciはh264非圧縮の44kレートが出せないの勘弁
問答無用で48kになっちまう〜

142 :
16B2入れてみた
まだ大したことしてないけど今んとこちゃんと動いてる

>>140
操作方法に変更があったのかもしれないけど
不具合があるというのであればここではなく
BMDのフォーラムに投稿した方がいいのでは?

143 :
GOPの解釈方法が変わったのかな
とりあえずメーカーにレポート出すのが確実かと

144 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】天界編・後編 それでも私は…【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん。天界編・後編です。まー伸びないとは思いますがw
先に前編も作ったので放置する訳にもいかず…前後編に分けたのは理由があります。

まとめると描きたかった事の全てが描けなくなる…構想自体は元からあった話です。

タイトルはプロローグなので微妙に違っていたりしますが、ここにたどり着く前の話となってます。

この後更に伸びないかも知れないけど、タイバニのドラマを作る予定。
このチャンネル…アズレンドラマで持っているようなもんだからなぁ…そちらも引き続き作りますが…

https://www.youtube.com/watch?v=KvL92Y3nkwI

下手糞が動画を作ろうと自分のMMDは素晴らしいから人に見て欲しいと思おうと問題ないけど
そうでないならやめろよ他のMMDerの邪魔でしかないんだから

145 :
2画面編集
プレビューを全画面表示レベルで大きくできたらなぁ…
フルスクリーンタイムラインを使って多少大きくできるけどそれでも物足りない
UIもそこまで自由に動かせないし扱いが難しい

146 :
>>145
外部出力ユニット買えってだけ

147 :
>>145
DeckLinkくらい買えよ

148 :
>>116 でDeckLink持ってないことを表明しておきながら、
>>147 で他人にDeckLinkくらい買えよと偉そうに言う不思議

149 :
トリプルモニターにして1つにフルスクリーンってできないんだっけ?

150 :
フュージョンでPaintを使い合成する場合で、エディットページ等でクリップをスタビライザー
かける場合でどうしても取りきれないブレが出る場合はPaintもそれに合わせてブレるのは仕方
ないのでしょうか?
Paint部が全くブレない方法はあるでしょうか? Paint部にブラーやグローを掛けるなければ別
クリップでFusionだけを乗せる方法もあるのですが、ブラーやグローを掛けたいため上手く行
きません。

151 :
>>145
Ctrl+Fで大きくなるけどサブ画面上には出ないからねぇ
DeckLinkなしでプレビューをサブ画面に表示する方法は一つあって、
これ→ https://timeinpixels.com/nobe-display/
いろいろ制限はあるけど一応Davinci Resolve対応

152 :
DeckLinkは認識しないこと多いらしいじゃん

153 :
>>151
高頻度でCtrl+Fは結構手間だしなぁ…
こういうのがあるのか!
細かい文字の確認目的だからすごく良さそう

154 :
>>148
基本はVEGASなんで俺の場合は無くても何とでもなってるからね
とは言え欲しいので買うけど、DeckLink 4K

155 :
>>154
VEGAS民ならだまってろよ
DeckLinkもってもいないくせに
買うけど、って、だっせーやつだな

156 :
けんかやめてはげる

157 :
【霊界スマホとお姉ちゃん2】死んでも守るから…【MMDドラマ】

待ってくれていた人達お待たせしました。霊界スマホの第2期です。
まぁぶっちゃけ何も変わっとりはしません。二人の過去編をチラッと出しただけです。
お姉ちゃんは小さい頃からずっと、ミクのお姉ちゃんで(当たり前ですが)
ずっと妹を大切に思っていた…というお話になってしまいました。水着も出るでよ!

まぁ海だからね…泳ぎはしませんが海ですから。(海の波の再現が俺のショボいPCでは無理でした)

今なし崩しに3作ドラマ連載しとるもんで…あ、次はタイバニだと思うんですけど…
とあるモデラーさんの「ベン」さんモデルのご到着待ちと言う事で…

https://www.youtube.com/watch?v=Z-IQ70teBDw

よく誰もが最初は初心者
下手を馬鹿にするなと言うけど
…ここまで酷くは無いなと思った

158 :
>>155
DaVinciも使うぞ?w
VEGASも使うってだけで。セット販売で買うとフィルタもいろいろついてくるからな、VEGAS。

159 :
>>158
基本はVEGASでDavinciではモニタ出力できる環境ないくせに
何偉そうに言ってんだこのアホは?

160 :
>>159
たかがdecklink買うだけじゃんwww4万もあれば十分揃う程度だぞwww

161 :
>>160
そう、なのに >>158 のアホはDeckLink持ってなくて
持ってないくせに偉そうに言ってるからアホなんだよ

162 :
なんでそんなカリカリしてんのさ
カリカリは食べもんだぜ!

163 :
>>161
それを嫉妬してるからバカにされてるんだよお前はwww

VEGASメインだとdecklinkはあってもなくてもいい。あるほうが望ましいけど。
davinci使うなら、特にメインで使うならdecklinkが無いと話にならんよ。
HDR扱うなら有料版が居るし。
VEGASはフィルタまでセットでもdavinciより安いしHDRもちゃんと扱えるのは有り難い。
まぁdavinciは一度かっちゃえば後のサービスすごくいいのは知ってるけど。

164 :
やめーや

165 :
>>163
ならVEGAS使ってろよ
Davinci Resolveはアホのお前にはまだ早すぎる
真性アホにはVEGASかお似合い

166 :
メインはPremiereでグレーデングが必要な時だけDaVinciに渡す運用だな。ウチは。
やっぱ横方向の編集はPremiereの方がやりやすい
FCP7からの移行だからだけど

167 :
>>165
Davinciは無料で使えるだけあって底辺の嫉妬が実に愉快www
欲しけりゃdecklinkは普通に買うw

168 :
DeckLink持ってるオレが
DeckLink持ってないアホの
どこに嫉妬する必要があるんだ?
頭いっちゃってる奴だな

169 :
DisplayPortとHDMIしかないモニターとDeckLinkはどうやって繋ぐの?

170 :
>>169
HDMIのあるDeckLinkを使うということかと
うちのサブ画面はD-SUB15pinだからDeckLink繋げられない...

171 :
えらい長持ちしてるモニターやな

172 :
モニター一台で運用する場合、グラボからDisplayPortとDeckLinkのHDMIをモニターに同時に接続して、必要に応じて切り替えるでおk?

173 :
Premiereからの書き出し形式って何にされてますか?

174 :
>>168
DeckLink持ってる程度でドヤ顔してるのはお前だけwwwww
>169
HDMIのある奴使うかSDIをHDMIにするか

175 :
>>90
あるぞ。win版はgpuアクセラレーターは無償版はオミット
mac版は無償版でもgpuアクセラレーター使える

176 :
>>124
作業用のストレージは最低でもSSDにしたほうが良い
最適化ファイル作って再生タブのプロキシを1/4にすればそこそこのpcでも4k素材トリムも問題ない
COLOR触るときは最適化ファイルは使用しないほうが良いよ

177 :
>>171
>>110 に書いたけどかみさんのお古なのだー

178 :
>>172
モニター一台の場合はそもそDeckLinkを使う必要なし。

179 :
β2試してみるか

180 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。

しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…

このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

コメントをこの動画に限り許可していたのですが、毎回コメント確認するのに動画を開くのもアレなので、今まで通り非表示設定とさせていただきます。
まー荒らす馬鹿が悪いので、ご了承を。評価は「お好きな方」へ。確認していませんがw
(設定は高評価しか表示されないようにしています)

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

不快害虫みたいな存在
生産速度だけは高いところとか特に

181 :
Nobe Display、とても良かった
編集しつつ他用途でもサブディスプレイを使いたい人間にはピッタリだった
教えてくれた人ありがとうー

182 :
Davinci使ってるポスプロはバリバリFusion使ってんのかな?

183 :
ポスプロならまず使わないと思う
基本グレードだけでしょ
合成周りはFlameでやる形だろうし

184 :
>>181
おぉ、目的にフィットしたようで良かった〜
サブ画面は必要な時だけモニターにできる方が便利よね

185 :
Nobe俺も買いたいけど、クレカがちと怖くてなぁ。

186 :
>>182
AEのほうが慣れてるし、昔から使ってるところが多いだろね

187 :
AEなんか使ってるポスプロに出会った事がないな
勿論Fusionも無いが…

ここ10年くらいコンポジットはFLAMEかNUKE以外見た事ない

188 :
ハイエンドのコンポジットはNukeの独壇場だな

Fusionはまだちょっと機能足りない
ディープコンポジットとかSmart VectorとかGeoTrackerとか

189 :
とはいえ機材の良し悪しと作品のそれとはイコールじゃないから
やりたいことと予算の範囲でうまくバランスを取って行くしかないね

190 :
NUKEは使い方分からなさすぎてgradeとmmColorTargetしか使えねーわ
覚えようにもガチで日本語解説なさ過ぎてちょっとどうしようもない
なんかええ本とかないんか

191 :
>>190
それはNukeのスレで確認したら?

192 :
【MMDアズールレーン】それぞれのペース【MMDドマラ】

意外と早く次の更新ができました。まぁ少し短いですが…

今回は「破られぬ盾」が配布されている事に気づいたので(気づくの遅っ!)
それをネタに1本作ってみました。まぁゲームの世界では「とっくにある」ものなのですがw
ついでに明石と明石ネタと言う事で…これ以上話広げられませんでした…すまんw

https://youtu.be/EoZe0IeBW7g

病的に同じ動画ばかり作るという症状もあるね

193 :
DaVinci Resolve 15はインターフェースの色を
Windowsのペイントのような明るめのグレーに変えられますか?
暗い色だと乱視に厳しいので明るめにしたいのですが
何か良い方法ありますかね

194 :
>>193
明るいとメインの動画画面に影響するから暗めになってんだけど…

195 :
いい眼科にいって相談すればいいんじゃないかな?
なんがすごくいいメガネあるのかな?

196 :
みんなもう少し質問者に寄り添った答えをしてやれよ

インターフェイスの色の変更ができるかどうか俺は知らん

197 :
BMに要望出したら?

198 :
ピコーーーン!!
ひらめたい!

あれだ、ディスプレイをクソみたいな低コントラストにして
プレビュー用だけちゃんとしとけばいいんだ!!

199 :
環境設定のUI設定の「インターフェイスでグレー背景を使用」と「ビューアでグレー
背景を使用」にチェックを入れると多少変わると思う。

200 :
編集が強化されて編集だけ使うって人もいるだろうからUI選べるといいな
ダークモード嫌いだから明るいUIで使いたい

201 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。

しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…

このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

知的障害って子供で脳が止まってるから子供向けが好き
でも体は大人だから性欲はある
多分こんな感じ

202 :
みんな、色々とアイディアや環境設定のこと教えてくれてありがとう
そうですね。乱視の改善は難しいのでBMに要望を出すのが良さそうです
動画作りは楽しいので、環境の方も試行錯誤してみます

203 :
今までVegas使ってたんだけど、BMPCC4K注文したので慣れとこうと思ってお試し中のMac版なんだけど全画面表示にしたら画面端でもマークが出ず、Escやショートカットでも解除できなくなってしまった
Davinci内のショートカットがあるからMacの方はロックされて効かないとかありますか?
それともおま環?
Mac mini 2012+Winキーボードです

204 :
>>203
全画面を解除できなくなったということ?
Command+Fで解除できるかと

205 :
>>204
ググったらCommand+shift/cntrl+fとあったからそれはやってみたんだけど
Command+fなのか
帰ったらやってみます
ありがとう

206 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】迷子の細胞達【はたらく細胞】

霊界スマホ2期。前回は少し雑ですみません。今回は力入れた…はず…つもり…多分…

はたらく細胞のアニメモデルが出たので、勝手にコラボをしてみました。
迷子ってレベルじゃねーぞ!表出てきてんじゃねーかよ!という突っ込みは置いといて…
まぁMMDモデルですし、出てきちゃっても仕方ないよね?という広い心で見てくださいw
次のお話もほぼ決まってしまった…神様のラストの台詞が鍵…少し時間を遡ります。

http://youtu.be/rBgRfjUMDcM

他の人がどう思うかを全く考えられない時点で相当な闇だよ
普通に精神的な疾患がある

207 :
DNxHR(mov)が昨日から急に読み込めなくなったー。
映像がありませんだと? 昨日まで普通に読み込んでたろーが!

208 :
ごめん、貼るとこ間違えた

209 :
>>204
やはりcommand+fだとシネマビューアになるだけでしたが、ワークスペースの項目の中にフルスクリーンてのがあって解除できました
Winアプリの癖で表示のとこばっか見てました

210 :
>>209
プレビューの全画面を解除できないのかと思ったらResolveの編集画面自体のことだったのかー
ワークスペースのフリスクリーンモードは良く使ってるけどそれだとは思わなかった

211 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。

しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

料理や仕事と同じなんだよね
テンプレに沿ってやれば失敗しないのに独力だけでしようとするから変になる

212 :
16b2のカラーページでノードラベルに日本語が入力できないのはおま環?
コピペでは入力できるけどキーボードから直接入力できない
みんなどぉ?

213 :
16はダメすぎるんで15に戻した
16使ってる人は頑張ってバグ取り頼むw

214 :
まだPublicβだしね

215 :
Davinch はタブ毎に挙動変わるの何とかならんかな?

16のエディットは今まで通りシフト+デリートでギャップ自動的に詰められるのに
カットだと何故かギャップ詰めてくれない
あれ地味に不便

216 :
>>215
エディットもカットも、SHIFT押さずにDELのみでリップル削除されるよ

217 :
16に変えてみたがたまにハングアップして落ちるね
まあ、それ以上に全体的に処理が軽くなってるからこまめに保存することで回避してるが

218 :
>>216
マジか…俺のおまかんか…

カットだとメニューでもリップル削除がグレーアウトしてて出来ないんだ
インストールし直してみるかな…

219 :
【和泉紗霧水着】SweetDevil【エロマンガ先生】

だからなぜ夏まで待てない俺っ!!?

そんな訳で紗霧水着でSweetDevilです。やっぱ可愛いわ紗霧ちゃん…
こんな可愛い子が水着で踊っていたら、もうルパンダイブしてしまいそうw
あ、これ水着なんで…わかってますよね運営様?

紗霧可愛いよ紗霧…しかしこれで何回目だ?紗霧使うのw

https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg

深淵を覗くものは〜がまさに当てはまるな
狂人を理解しようとしてはいけない

220 :
編集してるとたまに一部の音がブツブツしてくる時があります
特にエンコードしたものが、カット編集程度のみでもブチブチと千切れるような音が入っています
同じ動画ソースでも前半は顕著にブツブツしていても、後半はほぼ大丈夫だったりします
ソースがvfrの時に起こると思っているんですけど、なにか対処法はありますでしょうか?

221 :
VFRじゃないデータに変換して持ってきたら?

222 :
VFRなんてケッタイなモノやめるか、事前に変換しとこう

223 :
やっぱそうですよねえ…
ソースがかなり長い上たまにしか起きないので変換せず油断してました
CFRに変換したものと入れ替えは何度か試してみたものの編集後だとタイミングがずれてて編集やりなおしに…
と思ってたけど、「クリップを再リンク」ではなく「クリップを置き換え」で指定し直したらいけました!
ここが間違ってたのか

224 :
VFRは現時点では基本的にやめたほうがいい
HDMI 2.1が普及すれば意味はあるが、HDMI 2.1用のコントローラーチップの開発が遅れているらしいから、普及するのは早くて来年以後になるのは確実だし

225 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。
しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…

このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

コメントをこの動画に限り許可していたのですが、毎回コメント確認するのに動画を開くのもアレなので、今まで通り非表示設定とさせていただきます。
まー荒らす馬鹿が悪いので、ご了承を。評価は「お好きな方」へ。確認していませんがw
(設定は高評価しか表示されないようにしています)

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

継続は力なりを身をもって否定する男

226 :
16の新機能に書いてあるフォーリーサウンドライブラリってまだ使えないのかな
試したくてb2のメニュー探したけど見つけられませんでした

227 :
フェイス修正で顔の輪郭を修正する事は出来ますか?例えば丸い頬をシャープにしたりなどです。

228 :
痩せて貰った方がポスプロ楽だよ

229 :
resolveの中だとせいぜい影を付けやるくらいしかできんね
あとはfusionなりAEなりで歪ませないとあきませんな

230 :
>>227
Grid Warpでできるよ。
顔の好きなところを好きなようにいじれる。

231 :
あ、もちろん、輪郭いじると、その外側の空間も歪むけどね。
後は顔認識で輝度を調整して目の錯覚で細く見せるとか。

232 :
16無償版を使い始めたのですが、
エフェクトでtitle rise fadeを使った所、タイムライン上で文字自体は表示されますが、色を変更しても点滅してうまく表示されず白のままになります。
作業環境の問題ですか?
OS:windows 10 64bit
RAMメモリ:8GB
グラボ:Geforce gtx 780ti 3GB

233 :
RAM8GBじゃ全然駄目だべ

234 :
やっぱりメモリ増設かPc買い換えですね
レスありがとうございます

235 :
【アズールレーン】あたし、艦船娘になります!【キズナアイ】

本当は今回は霊界スマホの更新…の予定でしたがw
まさかのキズナアイ、アズレン出演と言う事で急遽予定を変更。

しかもゲームに出る前に告知のみ聞いて、この動画を作り始めるという…
このドラマの内容と実際のアズレンゲームのキズナアイとは話が違います。
ま…ドラマだとボケ役も必要だし、とかく面白くしなきゃいけないもんで。
次は霊界スマホなんで、ゴールデンウィーク明けから作ろうかなと。さてゲームしてこよう…

https://youtu.be/wWJPXyafvXQ

こういう異常な執着する人って自分にとって良かった時期が完全に固定されちゃってて
そこから先の新しいものをひたすら拒絶するんだよね
動画が一向に上手くならないのも必死に自分で自分の動画を真似し続けてるからでしょ
原作なんてどうでもいいんだよ

236 :
>>234
マザボとメモリー16GB、CPUがセットになってるの買ってきて電源が古いだろうからそれも買う
ケースが気になるなら尼で数千円だな
それだけで普通に編集できるようになりますよ
CPUは8コア以上が良いかな
俺は何も分からなかったからAMD Ryzen7 2700とアスロックマザボ、2933メモリー16GBのセットが九十九で安く買えたからそれとgtx1060追加してそれなりに快適に使ってる
AMDは編集環境下で色々あるみたいだがDavinciでは設定一つしたら問題が無く使えてるのでもう他にはいけませんw

237 :
>>236
>>233
ありがとうございます。
調べてみます。

238 :
>>232
色が変更できないのってメモリの問題なのかなぁ。
Title Rise FadeはFusionだから8Gだと確かに少ないけど、
キャッシュメモリが少なくてプレビューが重くなるだけで機能はしそうなもんだが・・・。
Fusionページではどう?
環境設定でFusionメモリを大きくしてる?

239 :
【MMDアズールレーン】それぞれのペース【MMDドマラ】

意外と早く次の更新ができました。まぁ少し短いですが…

今回は「破られぬ盾」が配布されている事に気づいたので(気づくの遅っ!)
それをネタに1本作ってみました。まぁゲームの世界では「とっくにある」ものなのですがw
ついでに明石と明石ネタと言う事で…これ以上話広げられませんでした…すまんw

https://youtu.be/EoZe0IeBW7g

糞をどれだけ集めても糞にしかならん

240 :
糞をどれだけ集めても糞にしかならん

241 :
少し前の記事だが

・Blackmagic Design、8K対応製品を今夏に国内発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1183644.html

「DaVinci Resolve 16」の項目にて
AIを駆使して、スローモーションにしたさいにフレーム間を補完する機能や、動体認識で自動的にそれを消去する機能などが加わった。

これってうまく使えばAMDの古井戸みたいなフレーム補完映像を編集時点で誤爆を訂正しながら作成とかもできたりするのかね?

242 :
>>238
今、帰宅して確認しました。
fusionのメモリキャッシュは4.5GBです。
システムメモリが7.9GBしかないので、resolve6.0GB、fusion4.5GBの内訳になってます
fusionページで再生して見ても点滅してきちんと映らない状態です。
やっぱりPCのスペックの問題でしょうか?

243 :
>>241
今でもresolve含む各社の編集ソフトでフレーム補完機能は付いてるけど、絵によってはエキサイティングな結果になること多いものなぁ
フレーム補完するときは、撮影時にシャッタースピード上げとく方が無難なのは変わらないと思う
思うけど裏切られたら、ラッキー

244 :
>>232
BMはRAM8GBで十分と書いてある。
GPUが一番重要らしい。780がガン。

245 :
>>244
適当な事言ってんじゃねえよ
最小システム要件16GBだぞ

246 :
>>242
点滅はプレビューが間に合わないということかもしれないけど、
色が変わらないというのが不思議だなぁ。

まずはGPUのドライバーを最新に。
選べたら、ゲームモードではなくクリエーターモードのドライバーを。

環境設定>メモリー&GPU>GPU処理モードでOpenCLかCUDAを選んで、
GPU選択モードを手動にして、GPUをリストから選ぶと変わるかも。

ちなみにTitle Rise Fadeの上にある線は赤から水色に変わってる?

タイムラインのフレームレートとか解像度を落としたら変わるかも?

247 :
780TiのドライバーがOpenCL 1.2にきちんと対応してないってオチじゃないか
CUDAのバージョンは古すぎて認識されないだろう

248 :
>>246
>>247
>>244
ありがとうございます
ドライバーの更新、適正か調べてみます。

249 :
FUSION実装前は8GBだったな
8GBでやってるとFSION叩いたらしばらく固まる感じだった
16になっていらないアイコン消せるようになったから、HDで合成しないなら8GBでも足りると考えていいと思うが
タイトルエフェクトでFUSION使うやつだと固まるだろうな

250 :
【アズールレーン】プロトタイプ〜もう一人の私【MMDドラマ】

二人のプリンツ・オイゲン…片方はプロトタイプ…
別オイゲンのモデルが出た時に、なんとなくこの話が頭の中に…

では「やってしまえ!」と思い立ち、シナリオねりねりして作りました。
本当は最後第二学園を去らせようかとも思ったけど、Wオイゲンネタ続けたいので居てもらいましたw
ちなみに最初に出てきた第12実務部隊の指揮官…生死はあえて不明にしてあります。
もしかしたら…また出番があるかも知れない…ないかも知れない…俺が忘れていなければですが…
次は霊界スマホとお姉ちゃんドラマですな…前2回過去編だったから、そろそろ先に進めなければw
大体月に一度の更新です。MMDはめっさ時間が掛かるとです…申し訳ない。
コメントは荒らしが皆無になったら解禁予定。評価は好きな方へ。

https://www.youtube.com/watch?v=NjKennLll6k&t

MMDが上達するよりも動画をたくさん投稿した方がすごいと思ってるのかもしれない
それじゃあまるで生んだ卵の数を自慢するゴキブリじゃないですか!

251 :
MMDが上達するよりも動画をたくさん投稿した方がすごいと思ってるのかもしれない
それじゃあまるで生んだ卵の数を自慢するゴキブリじゃないですか!

252 :
ベータ3きた

253 :
>>249
>>247
>>246
先日はどうも。
Geforce gtx 780tiは公式で検索しましたが、ゲームドライバーのみの様です。
ドライバーを更新しましたが、やっぱり表示は同じなので、
PCのスペックがfusionエフェクトを使うには足りてないせいと思います。
fusionでない単純なテキスト表示や動画のタイムライン上の再生はカクつかないので、そちらは問題無いです。
元々5年前に買ったゲーミングPCなので、ソフト使いこなすなら買い換えかなとも思ってます。

254 :
>>253
それは残念。
まぁ5年も前のPCならそろそろ買い替えてもいいかもね。

255 :
本当にやるべきことは更新ではなくGPU-ZなどでドライバーがCUDA 10かOpenCL 1.2をサポートしているか?を調べないといけない
KeplerはNvidiaがOpenCL 1.2に対応する前に出たアーキテクチャなので780Tiの最新ドライバーがOpenCL 1.2相当になっているのか怪しい
DaVinci16とFusion16はOpenCL 1.2またはCUDA 10のサポートが必須になっているので、これを満たしていないと動作保証がない
OpenCLやCUDAを調べてバージョンが古ければGPUが一番の問題で、そうでなければRAMが足りていないのが主要因

256 :
>>255
どうも。
帰宅したらそのソフトも落として調べてみます。

257 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

この辺は自閉症の傾向だな
同一性保持と言葉の遅れ

258 :
この辺は自閉症の傾向だな
同一性保持と言葉の遅れ

259 :
1060 3GBだとデリバーでNVIDIAの項目自体が出ない
バグかと思ってたんだけどb3になっても直らない
GPUメモリ量で制限してるんだろうな
これから安くなった1060買おうって人は考えた方がいい
ちなみに1060 6GBはハードエンコード出来てるようだ

260 :
公式のサポートページ、「ベータ2」って書かれてるよー。

ベータ3、なんかプロジェクトのロードが速くなったような気がする。
フォント一覧で日本語フォントが日本語で表示されるようになったね。

261 :
>>259
1060の3Gでもベータ2で項目出てたよ、おれの環境だと。
でもさすがにメモリフルが出まくってまともに編集できなかったので、ここで相談して結局2070に代えたわ。
メモリフルは出ることもあるけど頻度としては一時間に一度くらいなので許容範囲内と思ってます。

1080tiの中古も考えたけど、さすがにほとんど保証も無いしで止めておいた。

262 :
>>259
>>86-87にもあるけど、NVENCやQSVでの出力はStudio版だけの機能だよ。
無料版の方を使ってるというオチじゃないの?

263 :
>>245
https://vook.vc/n/1566

264 :
studioで2100でカラコレしてhevc main10で出すときnvenc使える?

265 :
>>263
ソースは2chと何が違うのかと…

266 :
リンクがvookの時点で役に立たんと分かる
あんなの子供かジジイしか見ないだろ

267 :
>>263
Metal 持ち上げてるけど、そうなん?
少し古い記事でNR走らせたりしたらOpenCLのがパフォーマンス良いとか、
なんかのブログでMojaveだと動きおかしいとか。

Radeon は OpenCL、GeForceはCUDAに設定でOKって思ってた。

268 :
>>267
基本的にmetalの方が軽いと思う
OpenCLじゃ再生するだけでカクカクしてたウチの型落ちMBPでも
metalに切り替えると4K普通に編集出来るし

269 :
1080刺してるMac Pro2010だけど、
速い順に、metal→cuda→OpenGLにはなる
Mac用ドライバが腐ってるというのは無視してください

270 :
>>262
海外の公式フォーラムに3G 1060でダメだったみたいな書き込みがあったのと
自分の環境でもダメだったので勘違いしました
OSのインストールからやり直そうと思います

>>262
studio版です
公式からもう一度DLして再インストールしてみましたがダメです

271 :
>>270
BMDに直接問い合わせてみたら?

272 :
16になってからMetalの方がかなり良い感じがする。

273 :
【和泉紗霧】水着でエレキキュレーター【エロマンガ先生】

モデル更新していたら紗霧の水着がっ!!これはもうやるっきゃない!
そんな訳で紗霧でエレキキュレーターです。困った時のかもめ町…困った時のカラフルパーティークル…
かもめ町よく使うなぁ…と言うか、春を飛び越えて夏ですがな夏…

夏まで待てなかったので…そして胸ないなぁ紗霧ちゃん…ビキニである意味あるのか?w
つーか引きこもり治ってませんか?水着で街中で踊るくらいならw

https://www.youtube.com/watch?v=c5HxkicLJkM

何年も同じこと繰り返すと妖怪になるよ

274 :
何年も同じこと繰り返すと妖怪になるよ

275 :
スレ違いなレス書き続けてるこの変なの
いったいなんなの?
何がしたいんだ?

276 :
NGワード設定すればすむ話を…

277 :
NGワード増えすぎて追いつかない…

278 :
趣味ハラスメント
https://anond.hatelabo.jp/20130215093815

「このアニメが面白いと感じる自分の感性をわかって!共感して!」

それしか主張できるもんが無いんだろ
誰にも評価されてない人間が拗らせるとその行動起こすよね


と、いう、意見もある。

279 :
>>269
APIだけでの判断でなく実際に動作させた結果が重要なので有意義な情報だと思う
同一GPUでそれぞれのAPI向けの独自の最適化をある程度行っているなら汎用性を重要視しているOpenCLが一番性能が悪くなる傾向がでるはず
NvidiaのOpenCLはCUDA上で実現しているからさらに効率が悪くなる可能性もある
ただAPIが違うと処理は別になるから対象APIに使用したアルゴリズムやコンパイラでの最適化がどれだけ行われたかが最も重要になるので一概にAPIだけで判断できない

最初は汎用性が高いOpenCLで作って、それと同じようにそのまま他のAPIで作ってたら、同一GPUだとOpenCLの方が性能が高くなるだろうし
その後に他APIでの開発に本腰いれたら結果としてOpenCLより性能が高くなることも当然ありえる

280 :
何処で読んだか失念したけど
Davinchは基本macベースで開発してるから
同じスペックならmac有利ってのを読んだ事がある

281 :
しかし同じスペックの価格が...

282 :
MacベースならWin環境でもProRes出力ぐらいできるようにして欲しいよね、ライセンス料とかセコいこと言ってないでさ。

283 :
【和泉紗霧水着】SweetDevil【エロマンガ先生】

だからなぜ夏まで待てない俺っ!!?
そんな訳で紗霧水着でSweetDevilです。やっぱ可愛いわ紗霧ちゃん…
こんな可愛い子が水着で踊っていたら、もうルパンダイブしてしまいそうw
あ、これ水着なんで…わかってますよね運営様?

紗霧可愛いよ紗霧…しかしこれで何回目だ?紗霧使うのw

https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg

まぁこういうサイト作る以上こんなん出てくるとかは予想できた
でもこんなに長期間活動するとは思わなかった…
普通荒らしでも飽きるし…

284 :
まぁこういうサイト作る以上こんなん出てくるとかは予想できた
でもこんなに長期間活動するとは思わなかった…
普通荒らしでも飽きるし…

285 :
>>280
大昔のDaVinciはSGI独自APIのIRIS GL&VLでコード書かれたIRIXアプリ
2001年ごろに恵比寿ガーデンプレイスで見たセミナーは
Inferno合成デモのあと、da Vinciパラ消しデモだった

そんときのベースマシンは緑のOctane
本体にSDI入出力Oオプション付けて1500万
ラックマウントのファイバチャネルRAID 5000万
ソフト含めたターンキー1式1億弱言われた

286 :
当時と今では開発環境違うんじゃね?

287 :
そもそもその頃のDavinciはまだBlack magicが買収する前だしね

288 :
>>286
俺は簡単なスクリプトが精一杯でがっつりC書いたこと無いからなんとも
ただ、業務用プログラム書く基本方針は2つあるようで

1. OSベンダー提供APIをなるべく使う
2. 関数ライブラリを自前で作り貯め、ソフトウェア資産にする

1. は不具合出た時、OSベンダーに責任なすりつけ言い訳したい会社
2. はOSベンダー都合に振り回されないが、自前で全部作るのでしんどい

DaVinciがどっち選んでるかはわからん
BMD買収後にスクラッチで書き直したかどうかも不明

ただ、一般的な傾向として
10年20年前に書いたコードでも、不具合出なければそのまま使い回すのはある
他人が書いたコードを引き継ぐとき、不用意に書き換えたら
他の関数と入出力するときどんな挙動に変わるかわからんので手をつけられない
機能が増えすぎるとデバッグで無限に時間食われるから古いコードは基本放置
というのを、開発系の人からちらっと聞いた

ま、我々エンドユーザーは内情わかったところで
ソースコード入手、自力で部分書き換え、再コンパイル
どれもできない諦めましょう

289 :
>>286
今のDaVinciはGUIフレームワーク用にQt(キュート)を使っている

290 :
>>285
同じものを2000年にLAで見たよ
あの大きいサーフェスでドラマのグレーディングしてた

291 :
>>290
マウンテンビューじゃなくてLAということはあのメーカーとは無関係なお方でしょうか
あそこも不遇な運命たどりましたから・・・

Inferno、DaVinciに限らずIRIXで動く映像制作系ソフトは
なぜか全然重さを感じさせない動作フィーリングだった印象があります
自分はInferno/Smokeちょっと使っただけですが
何やってもヒュっと動いて全然もたつかない
調子に乗って使ってたらいきなりサクッと落ちるw
ダンプファイルのアイコンが車衝突してつぶれたイラストww

IRIXはOS自体になんかそういうトリック持ってたのかなーといまだに不思議です

292 :
当時からflame使ってる人は、今のLinuxだと挙動違うって印象になるのかな

293 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

俺MMDのアピミク好きでつべで見るけど霊界スホマは文章も動画も意味わからなさすぎて気が狂いそうになる
どういう思考回路してるんだろう

294 :
俺MMDのアピミク好きでつべで見るけど霊界スホマは文章も動画も意味わからなさすぎて気が狂いそうになる
どういう思考回路してるんだろう

295 :
初心者質問で申し訳ないんですが
Fusionで3DCG動画のコンポジットをする場合、複数のファイルローダーノードの読み込む連番ファイル名をスクリプトで一斉に書き換えるということはできるんでしょうか?

ファイル名はこういった感じにするつもりです、シーンとカットで番号が変わります。
s01c01_basecolor_00001.tga
s01c01_shadow_00001.tga
s01c01_uv_00001.tga

Fusion自体もあまり触れてもいないのでもしかしたら自分が探しきれてない機能があるのかもしれませんがよろしくお願いします

296 :
Win10 1903のサンドボックスにインストールしてみたけどダメだった
インストール完了して起動すると途中でGPU対応してないってダイアログ出る
中止か設定変えるかの選択肢のやつ

297 :
いわゆる仮想マシンだからなあ、GPUは仮想化していないだろう
VMware Horizonのように仮想デスクトップをエンドユーザーに提供してる製品ならNVIDIAの仮想GPUまで提供している製品があるとはいえ
中途半端でもGPUをまともに仮想化しているのはそれぐらいしか知らない
他の仮想マシン製品は表示用ドライバとして専用のものをインストールしてローレベルのシミュレーションは省いている
マイクロソフトならVirtual PCの流れだろうからサンドボックスもそういう点はサポートしていないと思う

298 :
Win10のサンドボックスはGPUの仮想化にも対応されていて設定ファイルでON/OFFできるよ

299 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

押すなよ!絶対に低評価押すなよ!ってネタ振りだから押して上げた

300 :
押すなよ!絶対に低評価押すなよ!ってネタ振りだから押して上げた

301 :
>>291
ポスプロですよ
IRIXは20年くらい昔だとメモリーコントローラが秀逸で、大容量メモリーにモノを言わせて体感速度を上げるのがうまかったと感じますね

302 :
EDIUS 9がApple ProRes出力やHDR/SDR相互変換対応。Ver.9.4提供
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185851.html

Premiere ProもProRes対応してんのに、Resolveときたら…

303 :
Final Cut Studioから移行しようと使い始めたがv16からは併用ができなくなったんだな
移行もぜんぜん進んでないし当分は16おあずけで残念

304 :
FCSか、懐かしいな
FCPXはいらない子か、、、
ダビンチとかFCSとかちゃんとしたのが好きなんだね

305 :
FCP7からの移行ならPremiereの方がよほど使いやすいけどな
月額課金だけど…

306 :
Macをとっくに見限ってるからな
FCPもFCSもFCPXも全部捨てたよ
Macは特に故障対応が全くダメ
予備機を持たなきゃ仕事にならない
MBPもMac mini程度な性能だが、そんなので済むアマチュアは知らん

307 :
FCPXよりDaVinciのほうがしっくり使えたのでタイムラインをちまちま移行中
個人的に大きな欠点もあるけど概ねいい感じ

Premiereは以前使っていたけどAdobeメインで稼いでいないのでレンタル方式はちょっと無理かな

308 :
>>306
そのアマチュアだけど、最近のアプリ(写真、音楽、映像)の停滞感と、ハード投入には疑問しかない。
5年くらい前は熱心にmacに軸足のせてたけど今はwin10に時間と金突っ込んでる。

WinとMac で両方動いて、面白そうなのって軽い気持ちでstudioのドングル買ってみたけど、
ある程度なれてくると快適だわ。十八番の色調整は大変使いやすいし、トラッカーも標準装備だし、
音もちょっとした修正が簡単に出来る。
Binにクリップ整理していく感じは、自分には分かりやすい。

309 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

ストーリーものをやりたいのは分かるんだけどね…
その場のノリで前言撤回とか伏線破棄とか気軽にやっちゃうのがね…

310 :
ストーリーものをやりたいのは分かるんだけどね…
その場のノリで前言撤回とか伏線破棄とか気軽にやっちゃうのがね…

311 :
>>308
そう、今のDaVinciは初めて編集やる素人に勧められるほど、よく出来てる
初めて触るほとんどの人は、出来ることの多さに驚くな
HD編集なら5万円PCに1-2万のIntencityでも、かなり満足するだろう

4年前にFCS2を13万で買って半年でサポート終わって捨てたけどw
今からMacと心中する気にはならないな

312 :
Macに親でも殺されたか?

313 :
>>302
Davinci Resolveのプロダクトマネージャー曰く、ProRes出力はAppleと交渉中だって。

>>303
併用って15と16ということならフォルダ名変えるだけでできるよ。

314 :
Studio持ってる人いたら聞きたいんだけどhevc main10(10bit)のエンコードにNVenc使える?
使えるんならStudioとDeckLink4K購入考えるわ
使えないんだとDaVinci買ってもDNxで出してTVMW7にエンコード投げなきゃいけない

315 :
MacはGPUがAMDな上に、OpenGLの実装が酷いからお勧めしない

高速SSD採用とかThunderbolt採用とか良い点はあるけど現状片手落ち

316 :
>>315
macだとmetal使うからopengl使わなくね?

317 :
>>315
昔のMacProだと、GTX1080でも載せて動かせたけど
iMacじゃなにも出来ないからな
FireProじゃ勿体ないな確かに
しかも高いのに性能出ない

318 :
>>316
DaVinci自体はMetalにも対応してるけど、
共通プラグイン仕様のOpenFXがOpenGL前提だったはず多分
https://en.wikipedia.org/wiki/OpenFX_(API)

319 :
何年か前にその前提を覆してOpenFXのOpenCL/CUDA拡張をやってなかったか
プラグイン側が対応できるようにホスト側のリソースを参照するAPIを拡張したんだろう
Metalも何か対応したのか問い合わせたら答えてくれるはず

320 :
Blackmagic DesignがDaVinciで拡張したのでOpenFXの仕様に追加されてるかは知らない

321 :
fusionてトランディション系のeffectは出来ないんだな
aeなら出来るんだけど バックグラウンドが消える

322 :
初めて入れてみたけど動画読み込ませてFusionに切り替えると毎回落ちる
動画無しだと落ちないけど使えない
なんじゃこりゃ

323 :
駄目だわ、動画で無くて写真でも落ちる

324 :
おま環だな
落ちない人が大多数

325 :
Fusion単品でやってみれ

326 :
カラコレやってみてるんだけど、なかなか上手く行かない
LightroomでRAW現像とかだとシャドウを持ち上げると暗いところが綺麗に持ち上がるんだけど、
同じ感じでリフトを弄ると全体が白っぽくなってしまう(カメラやシーンは同じ)
ハイライト/ゲインも似たような感じ

やり方が悪いのか、そもそもできないことやろうとしてるのかわからない
静止画(RAW)と動画(log)の違いなのか、デノイズ先にしてないから画面全体に低輝度・高輝度混じってしまうから(?)なのか...
どなたかわかる方いたら教えて頂けると幸いです

327 :
>>326
rawと8bitlogを比較したらあかんよ
変換すればrawも読めるからやってみ
それと標準のカーブは緩めだからlogモードのカーブ使ってみれ

328 :
>>321
× Fusionではできない
〇 やり方を知らないだけ

>>322
落ちる人の大半はGPUのドライバーが古いかクリエーター版使ってないかだよ

329 :
>>327
やっぱり8bit logだからか
RAWはDNG変換すればいいんだっけ、やってみる
(カーブはlogモードでやっても同じでした)
ありがとう
今度からBMPCCと両方持ってくべきか..
小旅行だとキツいw

330 :
>>326
それモロにRawの感覚でLogイジってるなw
BMDのBRAWならほぼ同じになる

331 :
>>330
なるほど、ありがとう
ググったらBRAWもLightroomで読み込めるみたいからBMPCCも静止画兼で一応使えるっぽいね...

332 :
>>313
>併用って15と16ということならフォルダ名変えるだけでできるよ。

併用はタイムライン移行用にFCSと併用って意味ですわ
FCSはOS10.2以下でしか起動できず
DaVinci16は10.3以上でしか起動できないから

333 :
あ 10.12と10.13の間違い

334 :
>>331
4KじゃないBMPCCなら、CinemaDNGっていうRAWで撮れるから、撮ってみてDaVinciに読んで現像してみたらいいよ
静止画連番は動画として扱えるのが、DaVinciのいいところ
BMPCC4Kで撮ったBRAWで動画現像すると、ちょっとしたショックだよw
静止画RAWのように発色が素晴らしい
BMDサイトからサンプル落としてみたらいいよ

335 :
>>334
あ、持ってるのは4Kの方です
まだ室内撮りしか試してないけど、まだResolveほぼ使ったことなかったので試し撮りを撮って出しで見てノイズ多っ!て思って放置というか、先に軽い(?)logで編集覚えてからと思ってたらこんな事に
取り敢えずlog作品があとレンダリングだけなので、終わったらまた撮って比べて見ます

336 :
BRAW、細かい部分を端折りすぎてないか?

337 :
>>335
BRAW 1:12でもLogよりずっといいよ

338 :
>>336
ディテールが消えてるって意味?
圧縮率によるんでない?

339 :
rawとlogでカラコレの方法が違うってこと?
違いを教えて欲しい

340 :
>>332
FCSはもう10年前のソフトだからしゃーないっちゃ
しゃーない

341 :
【和泉紗霧水着】SweetDevil【エロマンガ先生】

だからなぜ夏まで待てない俺っ!!?

そんな訳で紗霧水着でSweetDevilです。やっぱ可愛いわ紗霧ちゃん…
こんな可愛い子が水着で踊っていたら、もうルパンダイブしてしまいそうw
あ、これ水着なんで…わかってますよね運営様?
紗霧可愛いよ紗霧…しかしこれで何回目だ?紗霧使うのw

https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg


人間の真似をしてる何かって感じ

342 :
人間の真似をしてる何かって感じ

343 :
なんかデリバリーが上手く行かない...
ソースもタイムラインも119.88fpsでデリバリーも同じ設定なのに出来上がったaviのfpsがおかしいっぽい
Mediainfoで115.347fpsになってるし、他の編集ソフトでも読み込めない
デリバーしなおしても同じ....
16じゃなくて一旦15に戻すべきか...

344 :
Vegasに読み込んでfps自動だと1fpsとかアホな数値になる
aviは10bit422無圧縮

345 :
自己解決

15,16問わず119.88fpsだとaviに書き出すと普通あり得無いようなフレームレートになってしまい他の編集ソフト対応してなかったりでおかしくなる
ちなみにmovには書き出せない

プロジェクト59.94fpsだとaviに正しく書き出せるし
119.88でもmp4には正しく書き出せる

まぁ今の所,120fps再生環境限られてるし60出しで問題無いけど

バグなら報告した方がいいだろうけど
オマカンか、120fpsがavi/movの仕様外なだけ?

346 :
>>342
辛辣過ぎる

347 :
>>345
バグかどうかということも含めて、そういう問題はこんなところではなくて
公式のサポートフォーラムに報告すればいいのに

348 :
>>345
ちゃんと調べるならffmpeg入れて
ffprobe *.avi -show_streams すると良いよ

フレームレートを分数で取ってこれるから

349 :
このソフトウェアを簡単なモーショングラフィック用途で学習しようと思っている初心者なのですが、そのようなモーショングラフィックを学ぶコンテンツとしてはどのようなものがあるでしょうか?
言語は日本語英語どちらかなら問題ないです
例えば簡単な図形を動かすだけでいいので調べてみたのですが中々ヒットしなくている状態です

350 :
ノートパソコンでCorei7-8750H(2.20GHz
メモリー16GB
GPU無し(Intel UHD 630)
だと編集には厳しいでしょうか?
カットとテロップ入れる程度なんですが

351 :
>>349
「Blackmagic fusion 使い方」だけでもイロイロ出てくるようだけど。

352 :
>>347
いや仕様だったら恥ずかしいかなと思って、常識かどうかまずはここで聞いてみたw
そうでもないみたいので報告しときます

>>348
MPC-BEでは119.88とか59.94は分数も表示されたけど115.3とかは分数出なかったんだよね
ffmpegでもやってみます

353 :
>>350
とりあえず使ってみよう
せっかくタダなんだし
HDなら問題ない気もするけど

354 :
>>351
そのワードで調べてみても中途半端な日本語の記事ばかりだったのでYoutubeで外国人のチュートリアル動画を漁ることにしました
他のソフトウェアでも大体日本語の記事微妙で結局外国人の出している情報が一番だというのばかりなのが悲しみ

355 :
公式でもそれなりのチュートリアル動画上がってるね

356 :
>>353
ありがとうございます
試してみます

357 :
あ、でも問題ない気がするってのは切り貼り作業の話であって、
色いじったりスタビライズかけたりして書き出すときは、
むがー!ってなると思われるので、気を落ち着けてのんびり行きましょう

358 :
エンコもProresとQSVは古いMac mini(T2無し)でも結構速かったよ

359 :
音声のノーマライズが選択増えてちょっと困るな
15の時はBGMは -25dBでさっくりやってたんだが16はどれが良いかよくわからんから適当に選択してノーマライズしてから-27dB辺りに下げてる

モザイクの強度(?)も何か弱いような
追尾もしっかりしてくれない事が…

360 :
>>349
モーショングラフィックスはYouTubeの外国人のチュートリアルくらいしか参考になるのがないんだよね。
以下の動画とかいろいろ参考になる。

https://www.youtube.com/watch?v=DA4QF5HAQh4
https://www.youtube.com/watch?v=fDcP7USMWK8
https://www.youtube.com/watch?v=bKlhNd9NVWU

>>350
カットとテロップ程度なら、全然問題ないよ。

361 :
davinciって訳じゃないけど
日本のYouTuberの解説動画見てると
ソフトの使い方マスターすりゃ良いもの出来る訳じゃねえんだなと実感するよな
センスない奴は何使って、どんだけテクニック使おうがロクなもん作れない

362 :
でも使い方が全然わからなかった俺には重宝した
全体の流れがわかったし、
ショートカットとかこれつかうと便利とか外人教えてくれないし(検索不充分なだけかもだが)

これがやりたいけど、わからないとかだと海外のは参考になるけど

363 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

小学校の時所謂特殊学級に入ってたようなのがそのまま大人になるとこうなる

364 :
小学校の時所謂特殊学級に入ってたようなのがそのまま大人になるとこうなる

365 :
>>362
ショートカットとかも含めた基本操作は、公式のチュートリアルがそろそろ解説してるよ。
動画もPDFも。

366 :
× そろそろ
〇 そこそこ

367 :
>>354
DaVinciやFusionに限らず、日本語情報だけだと偏るのは仕方ないな
英語圏は米国だけでも3倍人口がいるんだし
英国カナダオーストラリア欧州から、インドやアジア圏まで含めると、10倍以上かな
DaVinciでも中東や中米の人の情報に助けられた

368 :
最近は海外のチュートリアルでの操作が分かりやすいように英語モードで使ってるよ。
でもたまに日本人のYouTubeとか見るとメニューの項目名が違うから戸惑う。
言語切り替えがもう少し簡単にできるようにならないものか。

369 :
公式で日本向けのテンプレ作ってほしい
たとえば「おばけ怖〜い」とか文字テロップが震えるとか

370 :
自分でテンプレいろいろ作ってネット販売の商機じゃない?
小額サイドビジネス
アプリは責任きついけどデータ販売は責任軽いっしょ

371 :
AEで腐るほどあるっしょ

372 :
ノードだろうがレイヤーだろうが結局やること変わらないからなぁ
最初に躓きやすい操作や機能を日本語で解説するという動画は割と理にかなってる

373 :
テンプレは日本ではやってる人が少ない感じですね

海外ですが無料のテンプレ配ってる人を見つけました
https://jayaretv.com/
有料ですが無料もあります
自分の16b2でも使えきました

374 :
こんないいソフト無料で配ってくれてるんだから
自分もノハウやテンプレ無料でって人が増えるといいなぁ

375 :
日本にはでじたるぱぱがいる
モーションワークス
メガパックもご検討ください

376 :
>>348
測ってみたところ
avi 1000000/8341=1000/8.341=119.88
MP4 120000/1001=120/1.001=119.88

どっちも119.88ではあるけど、分数が全然違うのでその辺で異常が出ているのかもフォーラム当たってみます

377 :
>>372
やりたいことは変わらないのに作る手間がかなり違う時が最悪
AEのシェイプレイヤーのパラメトリックシェイプやテキストレイヤーのテキストアニメーターは羨ましい
FusionのマスクやText+のmodifierで作るのは地味に疲れる
それに扇形のような基本図形くらいはノード作る手間がもったいないからEllipseマスクのオプションにしてほしい

378 :
>>360
やっぱり駄目でした
カットは問題無く作業出来るのですが
テロップ入れるのにタイトルを使うとプレビュー出来るまで赤ゲージが中々ブルーにならなかったです
Fusionタイトルなど使おうとすると10分近く待たされます。
残念でした…

379 :
処理中にCPUもGPUも使用率20〜30%までしか上がらないんですが、こんなもんですか?
https://i.imgur.com/JVPaNqd.png

380 :
>>379
うちはRyzen7 2700だが書き出し時はCPUほぼ100%まで回るよ

381 :
そういえば僕個人はMacユーザーなので関係ないんだけど、
Windowsユーザーの方的に、NVIDIAの新しいドライバはどんなもんですか?
売り文句並みには性能上がりました?

382 :
>>379
青いし負荷がかからん場所だからそれでいいんじゃないか。
赤い負荷がかかる場所でそれなら何か原因があるな。

383 :
>>381
クリエイターズのなら普通に安定してるよ

384 :
>>378
少し前までFSIONタイトルなんてなかったからね
それ使ったらEDITでも実質FUSION使ってるのと同じ
当然快適に使うには何倍も能力高める必要がある

385 :
>>378
うちはCorei5+オンボードGPUの530+メモリ32GBと、
メモリ以外はそちらのPCよりも性能が全然低いけど
カットとテロップ程度なら全く問題ないけどなぁ。
Fusionも簡単なものなら普通に動くよ。

もしかして4Kとかで編集してる?
プロキシとか最適化メディアとかキャッシュとかを使ってないとか?
キャッシャがSSDではなく遅いHDD使ってるとか?

386 :
UHD 630のVRAM設定を確認して2GBよりも少ないなら出来るだけ2GBに近づける

387 :
作成日とかの表示が
火 5月 28 2019 13:44:00
って並びに慣れない
表示をカスタマズ出来るようになるといいのに

388 :
>>380
何故か再起動したところCPU、GPU共に90%近くまで回るようになりました
>>384
外付けGPUを検討しようか悩んでます。。
>>385
ドライブはNVMeのSamsung pm981ポラリス256GBを積んでます
編集は1920x1080 HDでやっていました
>>386
共有メモリは8Gになってるのですが、専用メモリは私の力不足で変更出来ませんでした
BIOSの設定にも無くてどこを弄れば良いのか…
PCは新型のVAIO S15です
https://i.imgur.com/oOoNAIm.png

色々試してみたのですが、再生のプロキシモードをHarfにして
プロジェクト設定から最適化メディアの解像度を落としてフォーマットも下げてみた所
リアルタイムで編集出来るようになりました
ですが、やはりFusionタイトルの使用は厳しいようです
ありがとうございました。

389 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

基本的に脳の性能が劣ってるからねえ彼
アズールレーンとか内容めっちゃ間違って覚えてたし

390 :
基本的に脳の性能が劣ってるからねえ彼
アズールレーンとか内容めっちゃ間違って覚えてたし

391 :
>>383
いえいえ。NVIDIA studioドライバって奴です
えらく効率が上がるのが売り文句の
趣味の方なら入れてみた方もいるかなあ、と思って聞いてみました。

392 :
FUSIONにまったくCPUやGPUが追いついてないんだよな
現在最高のマシン環境でも快適に使うなんてほど遠いと思う
プレビュー見ながら直してまたプレビューみたいな繰り返しで作業出来るようになるには
まだPCの進化が必要
おそらく何年も先な気がする

393 :
>>388
そもそもFusion込みだと32GB位メモリ要るんでなかったか。
あとWinで外付けGPUって対応してんのかな。その辺チェックしてから買わないと酷い目に合うと思う。

394 :
>>388
確かにその専用メモリの容量をBIOSで変更出来て2GBに近づけられるなら理想的だが多分それは無理だろう
元々は共有メモリの設定が2GBになっていないケースを意図して書いた
16GB搭載なら使用できる全メモリや共有メモリが搭載容量の半分の8GBになっているので正常だろう
ところでDaVinci 15で試しているか16ベータでも15でも起きた問題だよな?
ベータ版で起きた問題を情報として流すのは良いがベータ版の問題解決にまわりを巻き込むのは良くない
そしてDaVinci 16ベータはメモリ関連とGPUメモリ関連の不具合がいくつかフォーラムで報告されている

395 :
>>393
そこは難しい
requirementsに書いているがrequiredと書いていない
recommendは推奨で16GBや32GBの表記も推奨であって必須ではない
FusionのGPUメモリは特に言い換えていないのでrequirementsとしてGPUメモリ2GB以上になる

396 :
>>391
nVidiaの新しいドライバ、で、RTX用Studioドライバだとはわからないよw
RTX持ってなくても意味あるのかなこれ

397 :
>>395さん補足ありがとう

398 :
>>394
>ベータ版で起きた問題を情報として流すのは良いがベータ版の問題解決にまわりを巻き込むのは良くない

それだと公式のフォーラムにも何も書けなくなるよ。
フォーラムも、基本はユーザー同士での情報交換の場となっている訳で。
巻き込まれたくないなら自ら関わらなければいい話。
ここにアクセスしないのも自由だよ。

>>396
27日にComputexでNVIDIAが発表した新しいドライバで、
Davinci Resolve16にも最適化されているというニュースもあって、
Davinci Resolveユーザーにはタイムリーな話題だよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000012662.html

DaVinci Resolve User Group Japanでも告知されてた。
https://www.facebook.com/groups/drugj/

399 :
nvidiaみたらcreatorドライバーが消えてstudioに変わってる
短命だったなw

400 :
10x0でもそれなりに速くなるっぽいね

401 :
creatorもう終わりか

402 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

ボケたおじいちゃんなので考察は無意味
動物の行動だと考えるとわかりやすいのだ

403 :
ボケたおじいちゃんなので考察は無意味
動物の行動だと考えるとわかりやすいのだ

404 :
>>398
使用しているバージョンを書くべきだってことだな
ベータ版は問題があって当たり前で問題が起きても自己責任になる
ベータ版での問題とわかってたら相手も自己責任でレスするかスルーするか選択できる
現行バージョンの話なら積極的に関わりたいのにベータ版の不具合には付き合いたくない奴もいるからな

405 :
霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 前編

お待ちの人は待っていた霊界スマホ。夢に巣食う夢魔 前編です。
前にちらっと話に出てきた夢魔、それの続編みたいな扱いになります。
長引きそうなので前・後編に分ける事にしました。

この後はタイバニ…なのですが、まだプロットすら組んでいませんw
従って夢魔後編にこのまま突き進むかも知れません。波に乗ってる間に仕上げたいので…

https://youtu.be/3Z3GyG5i8c4

低評価5つで高評価1つ相当だっけ?

406 :
低評価5つで高評価1つ相当だっけ?

407 :
>>405
キモオタ同士の私怨晒しは他のスレでやれや変質者。
つかR。

408 :
>>406
そんな金なら1枚銀なら5枚じゃあるまいし…

409 :
>>406
金のエンゼルと銀のエンゼルかよ…

410 :
頭変なのが一人いるだけで過疎るんだよ

411 :
これビッグニュース。
Studio版だけなのかなぁ。

https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=92552&fbclid=IwAR1hGTMhXqFWgkaQhyI0lvV8Bure6USRSwBMedWBAtRv8RgRnekDyaiW_7A

412 :
Urlはブラックマジックなのに開くと胡散臭いアプリの広告画面出てくるな
エスケープしても何にも書いてないし、一体なに?

413 :
>>412
スマホからのアクセス?
taptalkの広告は右上の「×」をタップすれば消えるよ。
taotalkは、black magicが使ってる掲示板システムを読み書きする為のアプリ。

414 :
あれ?今回はあっさり掲示板に行けたや
さっきは何度かやってみたけど、バッテン押したら何も書いてない掲示板にアクセスしたのよ
なんだったんだろ?とりあえず読んでみる。ありがとう。

415 :
The requested topic does not exist.

416 :
> we will support a full screen 2nd monitor display directly from the GPU

GPUに繋がったセカンドディスプレイをフルスクリーンのモニターにできるようにするって。
ただ、 in a coming DaVinci Resolve Studio release って書かれてるのよねぇ...
DeckLink買わないならStudio買えってか。

417 :
DeckLink買ったばかりのおれ涙。

でも10bit出力できるからまあいっかな。

418 :
【MMDタイバニ】A small courtshiper【MMDドラマ】

タイバニドラマ新作。今回は小さな求愛者がテーマ。
そして虎徹の過去の記憶…友恵への求愛もあります。ぶっちゃけ最初は違う話だったんだけど…
そして虎徹の小さな求愛者に対する、華麗な返事もお楽しみいただければと。
こういう返しができる大人って…カッコいいよなぁ…

https://www.youtube.com/watch?v=WfIqHG9FNw4

コレもただのつまらない人間だってわかってきてどんどん相手にされなくなってるから
長く見積もっても半年も持てばいいほうじゃねえかな…
嫌われ者続けるにも才能がいるなんて世知辛い話だ
嫌われ続けるにも継続力と忍耐力が必要なんだけど10年MMD作ってこのレベルのやつにそんなもんあるわけもなく…

419 :
コレもただのつまらない人間だってわかってきてどんどん相手にされなくなってるから
長く見積もっても半年も持てばいいほうじゃねえかな…
嫌われ者続けるにも才能がいるなんて世知辛い話だ
嫌われ続けるにも継続力と忍耐力が必要なんだけど10年MMD作ってこのレベルのやつにそんなもんあるわけもなく…

420 :
>>411
無いっすよって言われる
The requested topic does not exist.

421 :
>>420
もう一回同じとこ踏んだら飛べた。何じゃこりゃ。
掲示板が変なシステムだったごめん。

422 :
セカンドのフルスクリーンは、VegasやEDIUSやらで出来てたからな
グラフィックがボロいと、コマ落ち許容することになるが
まあStudioも3万円台と安いし
DecklinkやIntencity買うより、Studio買う方を勧めるけどな

423 :
4K60p出力できるBMのボードが5〜6万ぐらいであれば買いたいが、まだ10万以上するからグラフィックボードから出力できるなら朗報だな。

424 :
>>417
まともにカラーグレーディングするならやはりDeckLinkは必要だよ。
今回の対応は色の厳密さを重要視しない人向けだよ。

425 :
>>417
プレビューモニタ見ながら「ちゃんと」カラコレするならDeckLink使わない理由がない
>>424も言ってるけどグラボ経由で出せるのは便利だけど所詮お手軽プレビュー。

426 :
>>424
なんで?Geforceは10bitとか出せないからわかるとして、Quadroとどう違うの?

427 :
>>426
GeForceはD3Dだと10bit出せる

428 :
>>427
そうだけど、DavinciはD3Dじゃないと思ってた

429 :
ベータ4キター

430 :
DeckLinkでのプレビューはこんな感じなんじゃないっけ。

 Davinci → (BlackmagicのAPI) → DeckLink → HDRとかの信号もちゃんと乗せた信号出力 → モニタ

431 :
↑DeckLinkじゃなくてもできる

432 :
RS422持ってる単品売りボード
BMDとAJAの2社だけになっちゃったね
昔はいっぱいあってどれ選ぶか迷ったけど

433 :
>>424
DeckLinkはSDI出力ってだけ
色の厳密さはLUT Box (BlackMagicならTeranex Mini) の方かと

434 :
新しいMac ProにはAfterburnerとかいうFPGA積んでるから、
それを3D LUT化するんじゃないかな多分

435 :
>>433
グラボの影響嫌うならDeckLink

436 :
【シロとヌシ】LUVORATORRRRRY!【MMDケムリクサ】

なんとなく人とは違う事がやりたくなった…
故にシロとヌシを躍らせてみた…めっさ踊るよ!
と言うか二匹とも何仲良く踊ってんの…戦えってばさ…
しかしこの二匹…地球規模で躍らせないとステージないなぁ…w

https://www.youtube.com/watch?v=s54Rtgauel0

淡々と貼るなよ怖いだろ

437 :
淡々と貼るなよ怖いだろ

438 :
>>434
オプションだし、今のところprores、prores rawにしか効かないように読み取れるから、まだなんともやね

439 :
放送向けならまあSDIとマスモニとWFM
昔BMは安物低品質と揶揄されたりもしたが、今や一番まともになったな
きちんとユーザーフィードバックかけ続けてるメーカーは少ない

440 :
>>438
それはProresだからこそじゃないか
FPGAはそんなに速くないから既にハードウェアがあるとそれを越えることはできない
例えばGPUにエンコードやデコードのアクセラレート用ハードウェアが搭載されているならそっちが速い
Proresはアップルが自前でFPGA使ってアクセラレータを作るしかなかったってことが考えられる

441 :
ProresとかMac miniでもエンコ余裕だったのにハードウェアとかいるの?
RAWは重いのかな?

442 :
8Kを3画面同時再生しながら他の処理も余裕でできますって次元の話

443 :
8Kでマルチカム編集が捗るな


そんな案件思いつかんけど…

444 :
ぶっちゃけHDで十分、、素材に4K混ざる感じで。。

445 :
4K編集するにはその前に4Kカメラ買わないとなのだ...

446 :
まぁハリウッド向けでしょ
フルカスタムしたら1000万円超えると思うし

447 :
>>441
BMのBRAWと比べたら、そりゃProRes RAWはアクセラレータ必要なほど重い
4K以上なのは前提

HDならそこらのノートでもやれる

448 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】迷子の細胞達【はたらく細胞】

霊界スマホ2期。前回は少し雑ですみません。今回は力入れた…はず…つもり…多分…
はたらく細胞のアニメモデルが出たので、勝手にコラボをしてみました。
迷子ってレベルじゃねーぞ!表出てきてんじゃねーかよ!という突っ込みは置いといて…
まぁMMDモデルですし、出てきちゃっても仕方ないよね?という広い心で見てくださいw
次のお話もほぼ決まってしまった…神様のラストの台詞が鍵…少し時間を遡ります。

http://youtu.be/rBgRfjUMDcM

動画が上手くなりたかったり動画でコミュニケーション取りたいじゃなくて
自分の動画で埋め尽くしたいという捻じ曲がった征服欲の手段と考えられる

449 :
動画が上手くなりたかったり動画でコミュニケーション取りたいじゃなくて
自分の動画で埋め尽くしたいという捻じ曲がった征服欲の手段と考えられる

450 :
Afterburnerが多くの人に必要ならFPGAでなくASICで作って搭載する
今のAfterburnerは試作機みたいなもんで改良のために書き換えができるからFPGA採用と思える
ニーズは少ないと判断してチーズおろし器Mac Proのプロモーション用ハードウェア兼超絶性能指向金持ちユーザー向け製品ってとこかな

451 :
>>450
空いてる時間はマイニングってのもコスト割合わんか?

452 :
after burnerがマイニングに使えるとして
単体でどのくらい稼げるかが問題でしょ
空き時間にやっても電気代にすらならんと思う

もっとも用途がお仕事用ボードなので、そんなものを載っけたマシンで
マイニングなんぞやることがおかしいわけだが

453 :
多くの人に必要、とは思えないな
まだXAVCアクセラレータ載せたNLEの方が、報道業務機として需要がある
どこまでいってもProRes RAWがクソ規格
ライセンス料取らずに仲間を増やせないのも、信者オンリーな囲い込み

454 :
REDRAW (JPEG2000ベース) が受け入れられてるんだから、
それよりも軽いはずのProRes RAW (DCTベース) も受け入れられるでしょ

455 :
カメラ、レコーダーの対応次第だな

456 :
【MMDタイバニ】A small courtshiper【MMDドラマ】

タイバニドラマ新作。今回は小さな求愛者がテーマ。
そして虎徹の過去の記憶…友恵への求愛もあります。ぶっちゃけ最初は違う話だったんだけど…
そして虎徹の小さな求愛者に対する、華麗な返事もお楽しみいただければと。
こういう返しができる大人って…カッコいいよなぁ…

https://www.youtube.com/watch?v=WfIqHG9FNw4

手癖でできた何かを延々と上げ続ける狂人

457 :
手癖でできた何かを延々と上げ続ける狂人

458 :
H.265(HEVC)の素材をwindows10のDaVinciに入れても読めないんだけど、
皆さんどうやってますか?

459 :
>>458
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/hevc-video-extensions-from-device-manufacturer/9n4wgh0z6vhq?activetab=pivot%3Aoverviewtab

こいつ入れてないんじゃない?

460 :
無償版はHEVC読み込めなかったはず

461 :
Studioじゃなく無償版ってだけだろね
avcまでしか使えんぞ

462 :
一昔前のソニーVX2000で撮影したDV AVIが読み込めない。

463 :
おなじく

464 :
DaVinci無償版です。Studio版との違いでしたか。
ありがとうございます。

最近windowsマシンを新調したので、DaVinciが動作する環境ができたものの、
iPhoneのムービーがHEVCなのを知らなくて慌ててました。
尺の短いのが数ファイルだけなので、MacでH264に変換して今回はしのぐことにします。

465 :
本筋とは関係ないけど、iPhoneのムービーはカメラ設定で264にもできますので。為念。

466 :
iPhone持ってないけど、設定かなんかでHEVCとAVCを切り替えられたはず。まあスレチだからあとは自分で調べてくれ

467 :
>>464
変換だけならXMediaRecord使うと楽だよ
Prores使えるしDNxも行けたはず。Proresのどれになるかはよく分からんけど

468 :
そう言えばStudio初DL兼製品登録の時に、機能の要望にStudioには既にある機能を書いてしまって、あとで恥ずかしかったw

469 :
霊界スマホとお姉ちゃん・天界編1決めるのは自分・命の運命【MMDドラマ】

YouTube限定の霊界スマホとお姉ちゃんドラマ。
前回のアズールレーンからYouTubeオンリーで動画を公開する事になりました。
そして今回の話は過去編みたいなもんです。姉が死んでから天界に行った時のお話。
ここからどう最初のプロローグと繋げようかと思案中。ほぼネタは出来ていますが。
今回は前編・そして次がプロローグに繋がる後編となります。
今後ともよろしゅうお願いします。感想等はtwitterにて。
ただし荒らしはブロックします。当たり前だけどw

https://www.youtube.com/watch?v=ArjBh5MnfWI

若いならまだいいんじゃないかな
おっさんだとちょっともう
いやこれ絶対改善しないタイプだよこれ

470 :
若いならまだいいんじゃないかな
おっさんだとちょっともう
いやこれ絶対改善しないタイプだよこれ

471 :
出川封じ、現る

・テキストを修正するだけでムービー中の言い間違いを簡単に修正可能な技術が開発される
https://gigazine.net/news/20190610-edit-video-editing-text/

Davinciにも取り込め

472 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

現状の自分の動画に何の疑問も不満も無いんだろうな
だから堂々と人前に出して来る

473 :
現状の自分の動画に何の疑問も不満も無いんだろうな
だから堂々と人前に出して来る

474 :
β4の新版(16.0.0B.033)出たよ

475 :
とっくに出てるだろ。日本語の書き方わからん、β4の次出てんの?

476 :
β4がこそっとリビジョンアップしてたのよ

477 :
BMDによる16の新機能紹介
いろいろ参考になるよ
https://youtu.be/KDOT5XCyr5A

478 :
16凄いな。VEGAS使ってるけどDaVinci買おうかな

479 :
>>478
俺も去年までは10年以上VEGASユーザーだった
Davinci Resolveの存在知らなかったし
知ってしまったから即乗り換えたよ

480 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。

ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

多分悪い意味で迷いがない
ここがおかしいから直そうとか改善しようとかならないから上達しない

481 :
多分悪い意味で迷いがない
ここがおかしいから直そうとか改善しようとかならないから上達しない

482 :
>>479
BMPCCと一緒に買うか(いつ納品か分からんが
Studio単品で買うか正直悩むわ

DaVinciじゃないならVegasで満足だし。

483 :
調整クリップはまさに欲しかったやつだなぁ
嬉しい

484 :
サイズも弄れるし、premiereのそれよりも良さそう

485 :
>>482
結構それでライセンス余らせる人がいて、BMPCC付属のStudio版ライセンスをヤフオクとかで単体で切り売りしてる人いるね
サポートがどうなるかはわからないけど、俺はそれでStudio版を安く買ったよ

486 :
既にstudio持ってるユーザーは
ポケシネ4K買ったらキャッシュバックとかあっても良いかもね

487 :
そうなんだよね。既にStudioのライセンス持ってる人には不要の長物。
ライセンス付きとライセンス無しを併売してほしい。

488 :
今だとプラグインおまけで付いてくるから
普通に買った方が良いかもね
これも転売譲渡対策なのかな

489 :
そのおまけのRX7と16の連携の動画
https://youtu.be/THXp4_vfGdA

490 :
neat video買おうと思ってるんだけど、オマケとどっちがいいの?

491 :
>>490
音のノイズを取りたいのか映像のノイズを取りたいのかによるかと・・・

492 :
RX7のエレメンツはごくたまにセールで10ドルとかそんなんで売りに出されるよ
エレメンツじゃなくてもう一つ上のやつをセールで買うのがオススメ

493 :
>>491
音用だったのかw
内容読んでなかった
ありがとうございました

494 :
RX7でも6でもいいけど
ずっと使ってるけど必需品だわ
プラグインとしてよりアプリ単体で使うことが多いけど

495 :
自分はプラグインだな
単体としてのほうが高機能なんだよね。。

496 :
MMDerの森園祐一です。今日は俺の自慢の動画を披露しに来ました。
https://www.youtube.com/channel/UCN-HenBIxlYhfGa7thx4ukw

どれもこれも、プロで通用するレベルの作品ですね。
褒めたい人は褒めて下さい。
https://youtu.be/wWJPXyafvXQ
https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg
https://m.youtube.com/watch?v=uoAeYhsCfLg

俺の動画が好きになってフレンドになりたい人は大勢いるでしょうけど、
俺はアマチュアお断りなんで、プロの方だけフレンド、フォロー申請して下さい。

あと、上手い動画には必ずいちゃもんが付くので、俺を馬鹿にするようなレスは
無視して下さい。所詮、井の中の蛙どもの仕業なんで。

じゃあお褒めのレス待ってます。

497 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

俺もそうだったからなんとなく理解出来るけど
思い込みが激しければ他人の動画なんて頭に入ってこないし影響もされないよ
自分が納得すれば疑問もわかない

498 :
俺もそうだったからなんとなく理解出来るけど
思い込みが激しければ他人の動画なんて頭に入ってこないし影響もされないよ
自分が納得すれば疑問もわかない

499 :
無料で使える本格動画編集ソフトDaVinci Resolve、実は強力なDAW機能も!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1190741.html

500 :
MIDI無しだから DAWというのも一寸 こじつけ

501 :
DAWにMIDIは必須じゃないよ
今のソフトウェアDAWにはMIDI付いてるのが多いけど

502 :
ProtoolsももとはMIDI無かったし。
Fairlight自体、Protoolsが普及する前からポスプロ業界では実績のある由緒正しいDAWだよ

503 :
【ナナチ】コトバトラボラト【メイドインアビス】

メイドインアビスより、ナナチでコトバトラボラトです。
ナナチは男性なので男性バージョンの声を探していたら、ちるりさんのボイスがあったので。
ほんと、毎回事後承諾ですみません、使わせてもらいました…
けどナナチ可愛いんじゃー!もふりたいんじゃあー!
風呂入ってなさそうなので獣臭いとは思うけど…もふりたいNo1ではないかな?
ミーティモデルもあれば…例のシーン再現可能なのかも知れませんが…
あれは心に来過ぎるので…やめといた方が無難かなぁ?俺の技量じゃまず無理そうだし…
名前間違えていました…ナナチですナナチ!ナイチって誰や?

https://youtu.be/YIO0-qJFpSg

結局創作者ごっこしたいだけっぽいのがなぁ

504 :
結局創作者ごっこしたいだけっぽいのがなぁ

505 :
davinch resolve 16 を使っているんですが
これに所謂レタッチはあるでしょうか?

フィルムをデジタル化する時に
フィルム上の傷や埃をひとコマづつ
一箇所づつ消して行くあれです。

もしもその機能があれば
なんと言う呼び名になっているか
教えて貰えると助かります。

506 :
保存用に編集後動画をなるべくロスレスにしたい場合(再編集再エンコを想定して)ってやっぱりRGB無圧縮しかない?
ソースは420の場合YUVのままがいい気もするけど、内部的にYRGBでRGB変換されるっぽいし、YUV書き出しは422と420しかないし

まぁソースも保存してるし、別動画ならカラグレも、やり直すのが一番良いのだろうし、422で違いわからないとは思うけど

507 :
>>505
FusionのPaintでできるよ。

508 :
>>506
dnxhr

509 :
>>508
あれって視覚的じゃなくて数学的にロスレスなの?

510 :
>>509
データとしての完全一致までして保管する必要は無いだろ
後々のカラコレ考えてもhrなら十分だと思うけどな

511 :
>>506
DaVinciは内部32bit floatだったはずだから、
float保持するOpenEXR連番出力が正解だと思う
OpenEXRには可逆と不可逆圧縮もある

もしくは16で追加されたDNxUncompressedだな
uncompressedと言いながらvisually losslessとか書かれてて謎だが
http://avid.force.com/pkb/articles/en_US/FAQ/DNxUncompressed-FAQ

512 :
うちのダビンチ
DNxは444 12bitまでだね
Macなら出るのかな〜

513 :
ビデオ信号にデータ記録するデータレコーダならわかるが
実写で完璧なロスレスにこだわるのは無意味に近い

ハリウッド映画のCGや加工屋がRAWか非圧縮連番使うのは、完全分業制で責任負わされたくないからだな

514 :
>>508も書いてるように、DNxHRは中間CODECとして軽くて使いやすく再エンコード耐性が強い

avidがオープンにしてるから、あらゆる製品に載ってるし
SSDなどI/Oが速いと演算負荷が少なくて済む

515 :
ネトフリのガイドラインだと中間書き出ししないでEDL+プロキシ動画使うワークフローになってるな。
中間マスターはDPX連番かEXR連番。
https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/ja/articles/360000588548-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/article_attachments/115002757532/Color_Pipeline_v2.1_HDR.png

>>513
トラッキングとかコンポジット合成とかカラコレの品質で差が出るからだよ > RAWか非圧縮

そんなに加工しないならニアロスレスでもたいして品質下がらんけど

516 :
もちろん中間コーデックで充分なのはわかるんだけど、素人で大量に尺がある訳じゃないからこそ逆にロスレスもありかなと思って、どんな選択肢があるかなと...
今は無圧縮RGB→HEVC RGB Losslessとか試してみて程よい圧縮率で良さそうだけど、YUB,RGBあたりで劣化するなら寧ろ中間コーデックの方が良かったりするかなと

だけど>>511的に理想論としてはOpenEXRてことかな

517 :
【シロとヌシ】LUVORATORRRRRY!【MMDケムリクサ】

なんとなく人とは違う事がやりたくなった…
故にシロとヌシを躍らせてみた…めっさ踊るよ!
と言うか二匹とも何仲良く踊ってんの…戦えってばさ…
しかしこの二匹…地球規模で躍らせないとステージないなぁ…w

https://www.youtube.com/watch?v=s54Rtgauel0

過去ログ見てきたけど何を作るかよりどう作るかが問題としか思ってないのね
何の主張もなくただ持て囃されるためにしか作れない人間がどうして人に見せられるのかって感じ
ほんとに50のおっさんならかわいそうよ

518 :
過去ログ見てきたけど何を作るかよりどう作るかが問題としか思ってないのね
何の主張もなくただ持て囃されるためにしか作れない人間がどうして人に見せられるのかって感じ
ほんとに50のおっさんならかわいそうよ

519 :
>>517
スレのテーマと全く関係ないことを何度も書いて頭おかしいの?
病院行けよ。

520 :
自宅に続いて仕事場もデュアルディスプレイにしてみた。
デュアルディスプレイに慣れるとシングルディスプレイに戻れなくなるね。
Resolveもそれ以外もすこぶる操作しやすい。

521 :
ツイッターでバズってたけどユーザ増えそうだな、シェア取ったら有料化しそうだしちょっと怖いわ

522 :
>>521
機能的に有償版しかありえんので無償版がどうなっても関係ない話ではあるが、
無償版でも素人お断りだから変にシェアが増えるとは思わんよ

523 :
少なくとも日本国内のシェアでどうこうなることは無い

524 :
国内のシェアが伸びて日本語の情報が増えてくれたらありがたい

525 :
>>521
もともと有料でしょ
無償版はお試し版
それにしては使える機能が多いけど

526 :
1万以下なら全然払ってもいいんだけど、そんな中途半端なことはしないだろうしなー

527 :
有料版と比べてはダメだよ
たくさんビジュアルエフェクトプラグインが無料で手に入ったと思ってる
編集機能もおまけでついてきた

528 :
AdobeならPremiere ProとAfter Effectsを
たしたものだから妥当な価格でもあるけど
素人が趣味で買うには少し躊躇する価格でも
あるからな

529 :
>>528
あの機能考えたらDaVinciは安すぎだと思うけどね
MCとBL揃えてNuke付けたら値段とんでもないし

530 :
adobeのクラウド化サブスクリプション化は収益増し増し
逆に言うとユーザーにとっては金銭的負担増し増し

531 :
avid mcがムダに高いし操作性悪いしな
あれはもうハリウッドのエディター様のために、わかりにくいままにしてると思ってる

Prも取っ付き易いがすぐ壁にぶち当たって、解決策が見つからなかったり、Ver上がる度にバグが増えてる

532 :
>>531
なんていうか我が道を行くだよな、MC

533 :
アビッドは過去ユーザーの関係もあって
今更変えづらいものね

534 :
Edius民だったけど余裕で乗り換えました

535 :
>>532
大昔のPowerMac G5なんかの頃にはもうあったからなあれ
30年くらい前からある

昔から映像と音声分けて別のHDDに記録して、さらにプロキシ編集で速度稼ぐことをやってたから、キーを押してからの数mSecの立ち上がり短縮に命かけてる
いわゆるサクサク度合い

映画やドラマにはよく使われているが、今はDITが当然になってるから、また事情がかわってきてるかな

536 :
>>535
とはいえそう簡単には変わらんでしょ
というか>>533も言ってるけど今更変えられんというべきなのかな・・

537 :
G5どころか90年頃に68KMacベースであった

538 :
>>529 >>532 >>536

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1478690212/493
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1478690212/647
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1555636955/400

https://dic.nicovideo.jp/oekaki/100158.png

539 :
>>538
そりゃお前がだろw
残念だがウチじゃ一通り使った上でVegasとDaVinci使ってるわw

540 :
新しくオープンした8KスタジオでもDavinci Resolve。

https://japan.cnet.com/article/35138726/?fbclid=IwAR29Am4jkTUG852TSI_8zcgYXFItDcuMiGRYCtGRnMECVhIiJiT3J0QAaDY

541 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドマラ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw
まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

霊界スホママジでつまんねえから絶対見るなよ
内臓が腐って死ぬぞ

542 :
霊界スホママジでつまんねえから絶対見るなよ
内臓が腐って死ぬぞ

543 :
>>531
AVIDは低機能ぼったくり一筋だからねえw プロツーのソフトとかw

544 :
>>542
じゃあ俺はもう駄目だな…

545 :
DaVinciのいいのは、毎月ちゃんとバグfixしてリリースしてくれるところだな
しかもパブリックベータとして無償版も公開して、広くバグリポートを集めてるし
これで買い切り3.6万は安いよ

546 :
>>542
つまんないかっていうとそりゃつまんないけど
死ぬほどストレスになる程の不快感とか嫌悪感とかはあんまりなくて
じゃあ何だって言われると内容が無いだけというか
動画を作って誰かに見てもらいたいって創作に対するプリミティブな欲望だけがあって、
そこに対する技術力とか工夫とか努力とか本来あるべき物が見られないってだけで
内臓が腐って死ぬぞ!って唾棄する物ではないというか…
欲望があって努力も工夫もないのは唾棄すべきでは?

547 :
>>545
その書き方だと勘違いされる
DaVinciのパブリックベータと無償版に関連はないから、有償版のパブリックベータは無償ではない
それと無償版の不具合報告はフォーラムでしか受け付けないし、そのことを最新のダウンロード情報にも書いている

548 :
HEVC野郎です。編集のベースが無事に終わりました。
DaVinci 16 beta3で作業したのですが、Cut画面が手になじみやすい印象でした。
とても気に入ったのでStudioユーザーになる予定です。

Fusionの3Dモデルの読み込みを試したかったのですが、Blenderからエクスポートしたobjは対応しておらず。
試行錯誤中。

549 :
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

550 :
>>549
グロ

551 :
>>546
精一杯のフォローがここまで見事に逆効果なのは初めて見たかもしれん

552 :
>>547
そりゃ有償版パブリックベータは無償で使えないなw
それ自体、自己矛盾してる

553 :
>>103-105
超絶遅レスすいません&ご親切に対応有難うございました。病気してました。
調べた結果どうやらタイムラインからマルチカムを作る機能は実装されてないとの事なので他のソフトとの作業の流れの手順を工夫してみるしかなさそうです。
有難うございました。

554 :
インストール出来たんだけど初回起動時の設定終えてから起動出来ない
波形モニターをロード中って画面でフリーズするんだけど原因なんだろう?
再インストールしたけどダメだったわ

CPUi5 9400F RAM16GB GPU Radeon RX 580

もしかしてスペック不足? ググっても出てこなかった
誰か助けて下さい

555 :
>>554
俺も同じ症状になったことはある。それよりも低スペックの俺のpcでも起動出来たからスペックは関係ないと思う

まあ俺も結局原因は分からなかった。色々と試しているうちにアップデートが来たからそれをインストールすると起動出来た。何の参考にもならなくてすまん

556 :
霊界スマホとお姉ちゃん・天界編1決めるのは自分・命の運命【MMDドラマ】

YouTube限定の霊界スマホとお姉ちゃんドラマ。
前回のアズールレーンからYouTubeオンリーで動画を公開する事になりました。
そして今回の話は過去編みたいなもんです。姉が死んでから天界に行った時のお話。
ここからどう最初のプロローグと繋げようかと思案中。ほぼネタは出来ていますが。
今回は前編・そして次がプロローグに繋がる後編となります。
今後ともよろしゅうお願いします。感想等はtwitterにて。
ただし荒らしはブロックします。当たり前だけどw

https://www.youtube.com/watch?v=ArjBh5MnfWI

特殊学級に入れるべきだったのに親の反対で普通学級で勉強してました系かもしれない

557 :
特殊学級に入れるべきだったのに親の反対で普通学級で勉強してました系かもしれない

558 :
【霊界スマホとお姉ちゃん】天界編・後編 それでも私は…【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん。天界編・後編です。まー伸びないとは思いますがw
先に前編も作ったので放置する訳にもいかず…前後編に分けたのは理由があります。
まとめると描きたかった事の全てが描けなくなる…構想自体は元からあった話です。
タイトルはプロローグなので微妙に違っていたりしますが、ここにたどり着く前の話となってます。
この後更に伸びないかも知れないけど、タイバニのドラマを作る予定。
このチャンネル…アズレンドラマで持っているようなもんだからなぁ…そちらも引き続き作りますが…

https://www.youtube.com/watch?v=KvL92Y3nkwI

良くも悪くも思惑一切なく自分の動画をより多くの人に見てもらいたいという気持ちでやってんだろうな
迷惑とか多分想像すらしてないんじゃない

559 :
>>555
海外の公式フォーラム?見つけたからそこ参考に色々試した結果GPUのアップデートていう根本的な問題で解決したわ ありがとう

同じ症状の人大体GPUがRadeon系だったからもしかしたら相性とかあったのかも知れない

560 :
良くも悪くも思惑一切なく自分の動画をより多くの人に見てもらいたいという気持ちでやってんだろうな
迷惑とか多分想像すらしてないんじゃない

561 :
>>559
なるほど、俺のもRadeonだからどうやらRadeonとDavinciにはこういう相性問題が起きやすいのかもな。とりあえず解決したならよかった

562 :
【シロとヌシ】LUVORATORRRRRY!【MMDケムリクサ】

なんとなく人とは違う事がやりたくなった…
故にシロとヌシを躍らせてみた…めっさ踊るよ!
と言うか二匹とも何仲良く踊ってんの…戦えってばさ…
しかしこの二匹…地球規模で躍らせないとステージないなぁ…w

https://www.youtube.com/watch?v=s54Rtgauel0

キチガイに刃物というか
猿に核爆弾のスイッチというか
能力に比べて当人が幼稚すぎて…

563 :
キチガイに刃物というか
猿に核爆弾のスイッチというか
能力に比べて当人が幼稚すぎて…

564 :
>>561
Radeon特有かはわからんが、GPU関連は全般イロイロ起きる感じだな。
・GTX1080の2枚刺しで動画がバグる(15の時)
・QSV を使う設定入れてたらResolveクラッシュした(16b1)
今はRadeon VII刺してるけど、起動とか通常動作には問題なさそうよ。

565 :
fusionでフォトショの自動選択ツールみたいの無いかな?
キーヤー使えない時にパスやブラシ使うのがシンドイです

566 :
>>565
フォトショの自動選択ツールって「色」で選択する機能だよね
だとしたらキーヤーがそれに相当するということになるんじゃないの?

567 :
色の場所の指定ですかね
aeのロトブラシみたいにパス切りのサポート機能
マスクツールを隅々まで色々触ってますわ

568 :
>>567
近いのは Wand Mask かな

569 :
アップスケールとフレーム補間本当に凄すぎるね
3万円が安く感じるわ
カラコレの出来も凄いし

570 :
フレーム補間の誤爆とかを簡単に修正したりできるの?
誤爆ゼロはありえないだろうから

571 :
カラコレの出来がすごいって、そこが本業だしね

572 :
NewBlue使えたり無料の編集ソフトの中じゃ一番だと思う
有償でも本当他のソフトと比べても凄くいい出来。
カット編集も相当使いやすいしフレーム補間とかアップスケールの完成度も凄いとしか言いようがないな。
無償だとMCも入れてるし有償でVegasも使ってるけど流石にここまで出来が良いとうちじゃDaVinci一本になるな・・

573 :
bata4。空間ノイズキャンセルいれて60pで書き出すとすぐ落ちる。

574 :
タイムラインフルHDで4k書き出ししようとするとCaution入るようになったけど
あれ無視していいの?それとも4kタイムラインに切り替えてから書き出したほうが良い結果が得られる?

575 :
初期の16βだと4kのなかに額縁付きFHDの動画になってすぐ使うのやめた記憶
多分タイムラインを4kにすれば良かったのかもしれない

576 :
タイムライン解像度あとから変更出来るようになったんだっけ

577 :
なりましたぜ

578 :
タイムライン解像度は元々変更できたけど今回タイムラインフレームレートが変更できるようになった。
変更というか、新規タイムラインで設定できるようなったということだけど。

579 :
>>575
その通り。TLをUHDに設定し直したら額縁は取れたよ

580 :
新規作らず作業中のものも変更できるよ

581 :
DaVinvi Resolve Studio買ったわ。
最新版の出来良すぎ。

582 :
>>581
おめでとー

583 :
EDIUSやVegasやPrの経験あると、最初出来の良さに驚くでしょ?
そんなに高くないDecklinkやUltraStudio使うと業務用途でSDI入出力可能
最低100万はしてた業務用NLEを自分でパーツ選んで組めるしな

584 :
ウチの会社のEDIUSもdavinciにしてくれんかな?

まあEDIUSでなけりゃ何でも良いって話もあるが…

585 :
16になって明らかに要求されるGPUメモリ多くなったよな
GPUメモリって自分じゃ増設出来ないんだよな
グラボ買い替えるしかない
足りなかったらメインメモリを使うみたいな仕様になるといいな

586 :
うちは4k3画面なのでVRAMだけはなんとかしたい
そもそも食う量多いからね

587 :
1080Tiとかの11GBあると、ほぼメモリ不足メッセージは出なくなったな
8GBでアプリ検証してる気がするから、4GB以下じゃ4Kはムリかも

588 :
6GBでは無理?

589 :
FUSIONとかはゴリゴリ使ってないけど
MacBook Proで普通に4K60p編集出来てるから
6GBあれば余裕じゃね?

590 :
BRAW4Kをゴリゴリ使いたいなら11GBのボードがおすすめ。
おれは8GBにしたけど、ほんの少しもたつく感じもあるときがある感じ。
HDなら3GBでもなんとかなると思う。

591 :
>>589-590
ありがとう、BRAWの4Kとかでないなら
6GBでも4K編集は出来そうですね

592 :
HDRのプレビューってDeckLinkないと無理だよね?DaVinciって。

593 :
デスクトップ液晶でまともにHLG対応してても、Win10デスクトップがHLGプロファイルや2020色域作れる?
DolbyVisionとかはあったかな

DaVinciでやるとして、セカンダリディスプレイやフルスクリーンで見る?

594 :
そもそもHLG対応のモニターが50万もして買えないわー。DeckLink買わない層はHDRなんて縁もないでしょ。

595 :
>>593
モニタでHLGはほぼ無い
DVも同じ。
モニタだとPA32UCXが最初じゃない?全部対応って。
>>594
やっぱDeckLinkやUltraStudio無いとDaVinciはプレビュー出来ないよね

596 :
逆になんちゃってでいいならPC用のHDRモニターとdecklink mini monitor 4K でええの?

Windows10上でHDR管理するのは煩雑すぎる気もするから避けたい。HDR 設定でゲームやって、写真現像用に
設定戻してとかやってるけどかったりーし、HDR設定すると色がなんか変だし、モニター側も調性できないし。

597 :
そもそもHLG対応のモニタ買えるの?
SONYのX300とか300万だろ…

598 :
よくわかんねえけどアトモスのちっせえやつとかじゃダメなん?

599 :
間違いないのはHLG対応のTVだけどな、安いし、そもそも放送向けHDR規格だしなHLGは
東芝がプロ用として高い60万のHLG対応モニター出してるが

600 :
>>597
X300は330万だけどもう製造中止で売ってない
買おうとしてギリギリ間に合わず、流通在庫も無かった

601 :
>>600
うちの出入りの会社は今年買ったけど製造中止とは知らなかった
自分とこの会社はX300とか買えね〜

時期MacProとモニタ欲しいけど更新稟議通らないだろうなぁ…

602 :
pa32ucx買えばいいじゃん
hlgだけじゃなくdvもサポートしてる

603 :
>>592
んなことない。モニター次第。

604 :
>>597
HDR対応のColorEgge買えばいいじゃん。50万。

605 :
>>603
DaVinciのプレビューってDeckLink通さなくてもHDR表示できるの?
スケールみてもちゃんとHDRになってるクリップがプレビューだとSDRなんだけど

606 :
>>604
1000nit出てるの?

607 :
これでは駄目なのか?

http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=150

608 :
>>605
モニターがHDR対応なら、もちろんできる

>>606
1000nit出せるのはCG3145だけ。
その下のCG319Xは350nit。それ以上の輝度は350nitに圧縮されて表示される。
このモニターは300、500、1000、4000nitの表示モードがあるので、300nitを選ぶと、300nit以下のHDRは正確に表示できる。

609 :
https://satch.tv/pcb/?mref=115

610 :
>>608
プレビューがHDRになってくれなくてどうにも困る
まぁシステム5にでも聞いてみるわ

611 :
>>610
モニターは何?

612 :
>>611
フィリのDisplayHDR600の。VEGASだと問題なくHDRでプレビューできるがDaVinciの編集画面のプレビューはHDRにならないんだよね。原因良く分からんが。
VEGASでHDRにした動画読ませてもダメ。スケールは間違いなくHDRとして扱ってるんだが。
DeckLinkからHDR出せるのに操作画面はダメってのはVEGASと同じなのかな

613 :
>>612
普通はモニターでPQやHLG、Rec709などの表示切り替えがあるんじゃないの?
CG319Xはそうだよ。

614 :
>>613
Windows自体はHDRで表示してるよ
モニタ側もHDRになってる。
編集画面のプレビューがHDR表示してないってだけで。

入力、タイムライン、出力全部HDR10にしてHDR10の動画読んでも編集画面のプレビューはSDR変換に見えるから困る。
ちゃんとHDR表示してるともっと見え方違ってるから。

DeckLinkから出せば良いんだろうけど
編集画面のプレビューがHDRになってくれるとありがたいんだけどな。

615 :
クオリファイアーを使用したグリーンバック合成で
再生時どうしてもグリーンバックがチラつく原因が分かる方いらっしゃいますか?

616 :
>>615
綺麗に抜けてないだけでは?
白黒ハイライトで確認してマットフィネスで調整してるのにチラつくということ?

617 :
>>615
素材はプログレッシブ撮影?

618 :
>>616
マットフィネスで調整後、再生時にチラつきが起こります。

>>617
プログレッシブ撮影です。

撮影時のフリッカーが原因とかも考えられますかね?
初歩的な質問で申し訳ないです。

619 :
>>618
撮影時にフリッカーのある光源使ってるなら、その明滅の両方で抜けるパラメータを得られるかどうかかな
チラついてる所で止めてちゃんと抜けてる?
輝度や色が変動してない?

620 :
>>615
撮影素材のファイルフォーマットとコーデックと解像度は?

621 :
あ、420で撮ってるとかw

622 :
α7でテキトーに撮られた素材渡された時もそんなことはなったことないから
フリッカーなのかもね

抜く前にフリッカー抑えるエフェクトかけてみるとかは?
標準で付いてたかは記憶にないけど

623 :
DaVinci Resolve 16 Studio beta 5 and Fusion 16 Studio beta 5
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=94157

624 :
β5、いまだProresデリバー対応せず。

625 :
>>624
DRのプロダクトマネージャーが、Appleと交渉中って書いてたよ。
ライセンス費用でもめてんじゃないかな。

626 :
にしてもグズグズしすぎじゃね? Adobeさんなんかとっくの昔に対応してんのに。

627 :
調整レイヤーにノイズリダクションかけてもきかねーな

628 :
初心者的な質問かもしれんけど質問よろです。

波形モニで最大が1024?23?まであるじゃん、そしてビデオレンジが940ってのはいいのさ。
知りたいのは今までの波形モニでの100%っていったいどこになるの?

おれはテレビ屋だけど映像関係の学校を出ているわけでもなく、制作会社に就職してなんとなくこういうもんだという
経験でやってきたおかげで、Davinciの波形モニで基準が分からんくて戸惑っているんよね。

かなう事ならテレビ屋さん的な見方で教えてもらえると助かります。

用途はOAではなく、趣味でyoutubeに上げる動画です、カメラはBMPCC4KでBRAW撮影。
基本的にはテレビ基準で仕上げたいと思っています。

629 :
>>628
yutube派ビデオレンジでおk
フルだと潰れるよぉ〜

630 :
D自らパケてる世界なのか
web用ならピクモニとPCモニターの両方の見た目で帳尻合わせればいいんでね?

631 :
>>628
ビデオレンジにしないとつべはおかしくなる。
ネット配信なんだからフルレンジ対応しろとは思うが

632 :
>>630
今時地上波でもDの編集で完パケとか普通にあるんだぜ

放送基準とか責任もてんわ
あな恐ろしや…

633 :
>>626
Adobeさんはサブスクリプションでユーザーから使ってる限り金回収できるからね
DaVinciは3万チョイの買い切りでアップデート無料とか神じゃね?

634 :
Resolveはビデオレンジの素材も、読み込んだらフルレンジに自動変換してる訳で、
編集中はフルレンジで編集して、デリバーでビデオレンジにするんだと思うが。

635 :
そういやデジイチの動画ってビデオかと思ったらフルレンジなんだよね
だから上げる場合だけ最後ビデオ出ししてる

636 :
デジイチ系は設定メニューで0-255か16-235か選べる

637 :
>>636
CANONのEOSはフルレンジだけの筈。

638 :
>>634
メディアプールで素材を右クリック。ビデオレンジとフルレンジを選択できる。

639 :
>>638
そう。自動判別できない場合の機能ね。

ビデオレンジの素材は、自動でフルレンジに伸長される。
だから波形見てビデオレンジに合わせて調整する必要はないよ。

どんな素材もResolve内ではフルで扱って、、
デリバー時にフルにするかビデオにするか選択するということ。

640 :
>>639
ビデオレンジのスーパーホワイトやスーパーブラックはクリップされるん?

641 :
みなさんの話を見てたら余計分からんくなってきた・・・

940を100%と捉えて編集してよろしいか?

642 :
デリバーがビデオなら940でやろうが1024でやろうが940にクリップされるだけの話じゃないの?
デリバーがフルレンジなら1024で作業じゃね?

と思って俺は今まで作業してたけど
それじゃダメなん?

643 :
>>641
8ビット時 / 10ビット時 のビット値

254 / 1019 映像データの最大値
235 / 940 白ピーク(白100%)
16 / 64 黒

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cg/1167265501/686

勤務先の映像制作会社か、つきあいのある技術会社で
ARIB規格書TR-B28探してみてください

644 :
波形の値は%表示出来ないんですかね

645 :
>>641
違う、編集時は1023を100%と考えて編集すべき。
レンダー時にビデオレンジで出力すれば、その100%が940になるということ。

646 :
ん?ストレッチされるのかクロップかで全く結果が変わると思うがどっち?

647 :
よう分からんがデリバーの時にストレッチされたら大問題じゃね?
それこそ編集一からやり直しでしょ

648 :
完全に理解した
ビデオもフルも出来上がるデータはまるっきり一緒
読み手側がvideoの場合
videoそのまま
データフル→ハイライトをカットして伸長

649 :
入力時は、フルレンジはフルレンジのまま入力され、
ビデオレンジはフルレンジに伸長される。
(自動判別できた場合。できなかった場合はクリップ属性で手動で指定。)

編集中はResolve内では全て32bitフルレンジで処理されている。
モニター出力は、プロジェクト設定でビデオかフルかを指定可能。

出力時は、フルレンジで出力する場合はそのままフルレンジで出力され、
ビデオレンジで出力する場合はリマッピングされる。
(どっちのレンジで出力するかは通常コーデックで自動判断されるけど、
手動設定も可能。)

>>647
ストレッチはされない。逆はあるけど。

>>648
出来上がるデータはまるっきり一緒じゃない。
データは別。

650 :
それが困った事に、例えばDaVinciのWFMの表示と、DecklinkのSDI出力をWFMに出した表示が、設定によって異なるんだよ
さらにデリバーでの設定でファイル出力も変わる
これがSONYのCatalystだと全て揃うから、一度ファイル化してからCatalystでもう一度試写してる始末

DaVinciで59.94iを書き出そうとして119.88iとかになる件も、Catalystだと無問題
恐らくBlackmagicの開発陣は、日本のように1080/59.94iなものを扱ってないんだろう、とにかく抜けまくってる

651 :
フルレンジで出すと、TMPGEnc VMW7ではハイライトがぶっ飛ぶから注意な。1000nit以内に収めていたのに、VMW7へ持っていくと、余裕で1000nitオーバーするから。
多分VMW7のデコーダーがおかしい。

652 :
増税前とzen2発売でpcを新調しようと思ってるんだが、グラボが決まらん。
DaVinci使いのみなさんはnvidiaとAMDのどちらを使ってますか?

653 :
1080と1080Ti使ってまずまず満足してる

654 :
>>652
どっちが良いのか分からんけど、
ビデオメモリ優先みたいな感じなので8G以上必須、11Gある1080or2080以上がおすすめ。

655 :
>>652
数日後に出る最新の2070 Superはいかが?
23日には2080 Superも出るけど。

あとRadeon RX5700XTね。
これは明日発売。

656 :
増税はないよ

657 :
>>654
nvidia CUDA か OpenCL のどっちがいいのかというよりビデオメモリ優先で考えてみます

>>655
今月はnvidiaとAMDの両方とも新作の発売があるんですね それらが発売されて性能やら旧製品の値下げやらの情報が出てから買おうと思います

ありがとうございました

658 :
>>657
特に4Kでノード増やすとすぐメモリー足らないよとメッセージ出る事が増えてるから、メモリー容量優先で選びたくなるかな
それだけ高解像度で情報量増えて、高機能化してるとも言えるけど

マルチGPUに対応してる話もチラホラ聞くけど、複数挿しても少ないメモリー容量に引っ張られるらしいし

659 :
>>658
ユーザー数の違いでしょうが無いけどモニターにしろCPUやGPUはゲーム用途で語られるから困ってたんだ
GPUはメモリ優先で考えてみるよ
教えてくれてありがとう

660 :
>>652,657
AMD行くならRadeon Viiやないの?OpenCL性能高くてメモリタップリでResolve向きやで。
競合対策に急遽原価度外視でリリースしたやつだから、Navi出たらディスコンの噂あり。
Naviの最初の製品はResolve用途じゃVIIに並ぶもんんじゃないから気になるならお早めに。
海外サイトのResolveベンチだと、確かRTX2080Tiに並んでたりする。

自分はGTX1080古くなったんでって買い替えだけど、もちろんそれよりは高速になったよ。
予算的にRTX2080にしようかと思ってたんだけど、気分転換にw CPUは9900Kだから9月の16Cの気になるわ。

661 :
ラデオン7ポチる寸前だったがsapphireが非対応みたいなんで諦めた
実際使えるのか気になる

662 :
>>659
ゲームのベンチより、単純に電力食うのとファン数多いのが速いねw
電源は8ピン2つ
nVidiaはクリエイターズ向けドライバで随分安定

>>660
そう思う
今ならRadeon VIIがメモリー容量でダントツ
他に選択肢がないかな

663 :
DaVinciの外部モニターってIntensityPro 4Kでも使える?

664 :
>>663
使える。HDRはダメだそうだ。

665 :
>>664
ありがとう。丁度HDR出せるかも知りたかったから
あれのHDMI1.4だからダメだよね・・・

666 :
増税後のキャッシュレスのキャッシュバックの方がお得なのでは?

667 :
DaVinci Neural EngineってnVIDIAとの共同開発だけど
それってnVIDIA以外のGPUでも使えるの?
Object RemovalとかSpeed Warpとか顔認識とか。

668 :
処理の速い遅いは有るかもしれないけどラデとかインテルオンボードで動かないとMac版が破綻しそうな気がするので動く事は動きそうな気がしないでもない(適当な憶測

669 :
Davinci Resolveは、Ryzen 9 3900Xの方がCore i9-9900Kより35%も速いって。
Core i9のPC買おうと思ってたけどRyzen 9にするかな。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1189/507/014_o.jpg

670 :
これも。

https://www.overclockers.com/amd-ryzen-9-3900x-and-ryzen-7-3700x-cpu-review/davinci-2/

671 :
でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)

672 :
>>669
35%は大きいな

673 :
>>670
これを見ると3900Xは凄いね
意外と3700は安いのに頑張ってるけど

674 :
でもPuget SystemsによるDavinci Resolveでのレビュー待ちかな。
3900Xも注文してるって書いてるからいずれ出てくると思う。

675 :
この動画も参考になるよ。

https://youtu.be/JfEjU8Zx9Ps

676 :
Beta6出たよ

677 :
DeckLink Mini Monitor 4Kを使っているんだけど、だれか分かる人いたら教えてください。

撮影素材はBRAWの4kDCI 23.98
自作PC 9900K 32G RTX2070 ディスプレイはViewSonic VP2468

Davinci resolv16のプロジェクト設定・マスター設定・ビデオモニタリング・ビデオフォーマットでは何を選べば良いんだろ?
UHD 2160p 23.976?それとも4k 2160p 23.976?

いまはどちらを選んでもHDモニタに全画面表示されています、たぶんUHDかな?
希望としては上下に黒帯が出るような状態にしたいと思っています。
HDモニターに4kDCIをダウンスケーリング?した映像を出したいっていう事になるのかな?

そもそもDeckLink Mini Monitor 4Kって4K DCI 23.98pを出せるんだよね?

678 :
プレビューモニターは何使ってるん?

679 :
>>677
DCI 4096x2160は17:9くらい
UHD 3840x2160は16:9

普通のHDモニターは16対9の3840x2160から1920x1080
3840x2160のモニターにDCIを入れると、横4096を縮小して入れるために縦2160を2025に縮小する

普通ピクセルをまたがせるのは、解像度で不利になる

680 :
>>679
レスありがとう。

どうせモニターアウトだけだし縦を縮小するのは良いんだけど、設定で何を選べば良いのか分からんのよ。
現状では同じ画が出ているみたいだしさ。
17:9でプレビュー出来ればって思ってるんさね。

>>678
ViewSonic VP2468を使っています。
ちなキャリブレーションセンサーはi1Display Proです。

681 :
モニター側が17:9の信号を受け付けないんでない?

682 :
>>680
なら問題ないよ
DecklinkのSDIで例えばHDモニターにつなぎ、DCI再生すると上下黒みの17:9の出力になる
Decklinkのドライバがやってくれる
SDI出力設定を、例えば1080/23.976pとかにしておくとね

同様にHDMIでHDやUHDモニターに繋いでも、同じことになるけど、PC用のDCI規格モニターなどは当然フィットする
映画屋はDCIから最後の配給までに、必要な加工する

BS4Kの中身はUHD
DCIで作ると、結局最後の放送に乗るまでにどこかで左右切って埋めるか、上下黒み入れてアスペクト維持するか、どちらかを選ぶことになるかな

683 :
デリバーからh.265で出せないんだけどうちだけ?studio16 beta6。
まぁh.264 HDRで出してtvmw7でhevcにすればいいと言えばいいんだが。

684 :
単体のfusionでtrapcodeとかが使えたらいいのになぁ。AE系プラグインで対応しているものって何かありましたっけ?

685 :
>>683
中間コーデックでそんな高圧縮フォーマット使わなくても…
DNxHDとかCineform使った方がよくない?

686 :
>>682
レスありがとう。

結局これは誰も分からんか・・・
素直にサポートに連絡してみます、みなさんありがとうね〜

>Davinci resolv16のプロジェクト設定・マスター設定・ビデオモニタリング・ビデオフォーマットでは何を選べば良いんだろ?
>UHD 2160p 23.976?それとも4k 2160p 23.976?

687 :
>>685
TVMW7はDNxHRサポートしてない。QuickTime使うと認識も8bitとかになるしね
あと4KだからDNxHD使えない

688 :
>>684
trapcodeは無理だけどBorisとかはどっちも行けるライセンスある
Red giantもいける

他も結構あるけど俺は持ってないからよう分からん

689 :
SapphireとuniverseはOFX対応してるな。
パーティキュラーとフュージョンのパーティクルは
どっちが使い勝手いいのかな

690 :
>>685
なんで中間コーデックと決めつけてるんだろう・・・

691 :
>>690
まぁこういう業務用だとわからなくもない

692 :
無圧縮じゃダメなん?

693 :
>>692
無駄に重くする意味がない

694 :
resolveでパケるひとたちも増えるだろうからねぇ

695 :
DavinciからTVMW7に持っていくときはだいたいCineformにしてるな〜
うちのPCだとH.264にエンコするよりは時間が早くて済むから
HDR使ってると使えないんだろうか?

696 :
>>695
どうなんだろ
HDRに関してはhqxが問題なくなったのでもうそれで良いけどね

697 :
キーボードの動作感どんな感じなんだろう
ジョグシャトルがリニアに動くなら欲しくなるかも

698 :
lut適用すると
頻繁に動画がlut適用on,offとチラつくのですが
原因何が考えられますか?
プレビュー、エンコ動画ともに同じ症状です。
GPUオフにしても直らない
win10
7700hq
gtx1070(最新ドライバー
davinci resolve 16 beta 4

699 :
Windows10のバージョンは?

700 :
β5とか15だとどうなん?

701 :
>>698
それ、クラックしてるやろ。本体のexeにパッチあててるやつは挙動がおかしい。

702 :
Studioじゃないならクラックいらなくね
しかし本当早いなDaVinci。
フルHD SDR hevcをHDR化してDNxHRで90fps、hevc出力だと200超える
ソースをDNxHRにするともうちょっと落ちるが読み取り書き込みが同じドライブだからかな

703 :
あと前にhevcで出せなくて困ってたんだがなんか直ってた
本当謎すぎる。急にh.265選択できるように。メイン10もちゃんと選べるし。
なんだったんだろう。

704 :
HD解像度でいいなら、有料な他社NLEは出る幕がなくなってるわな
速くて安定してて、各世代の古いVER.も全て入手可能
バグリポートからの修正早いし
adobeも少し見習えと言いたいw

705 :
【CPU】Ryzen7 2700x
【RAM】16GB
【GPU】RTX2070
【SSD (NVME)システム用】512GB
【HDDデータ用】4TB
上記のような構成で、
FHDが基本でたまに4kの編集もします。
ちなみに、素材データはHDDに保存しているのですが、
RAMを32GBにするか、SSDを増設して素材データをそちらに移動するのではどちらが良いと思いますか?

706 :
作業用のドライブはHDDってこと?
データが4KのProres以上だと仮定した場合は転送速度足らんでしょ
それならワークドライブをSSDにするな

707 :
とはいえメモリ16GBのままってのもな
結論としては頑張って両方だな

708 :
今なら両方追加しても3万でお釣りくるかな

709 :
ShuttlePRO v2入れたわ
MCはプリセットあるからいいけどResolveは無いから設定作らなきゃいかん。
ボタンの設定面倒だけどちゃんと作り込んだら作業性良さそう
ResolveとVegasとShotcutとTVMW7か・・・

710 :
>>706
>>707
>>708
両方とも視野に入れて検討してみます
ありがとうございました。

711 :
>>697
BMDのセミナーで触ってみましたが、期待したほどではありませんでした。
残念、というか、欲しくならなくて良かったというか・・

712 :
>>709だがShuttle Pro2はプリセット入ってるんだな
結構使いやすいしこれは買って正解だったわ。

713 :
SONYのプロ用のJOG SHUTLLEは金かかってるからなあ

最近のXDCAMデッキについてるのは手抜いてて、感触がとても悪くなってるけど
全くフライホイールの慣性がないし

714 :
>>713
HDCAM時代や、BVEシリーズの編集機のジョグシャトルいいよね
Xpriのジョグシャトルの反応もむちゃくちゃいいし

715 :
昔の機械は高かったけど、たしかにコストもかかってたな
オーバークォリティだった

716 :
セミナーでは、JP配列iの予定は無いと話してました。
それから専用キーについても、ショートカットの追加があるかは不明だそうです。

717 :
質問です。
DaVinci 16b5にしても、Fusionに切り替えるとアプリが落ちてしまいます。
メモリーは32GBで、初期設定でmaxにしてるんですが。なんで?

718 :
彼がそう望んだから

少なくとも環境は書くべき
15ではどうなん?

719 :
なぜb5? b6は?

GPUドライバーが最新でないというのが落ちる殆どの原因だよね
最新でも変わらないならクリーンインストール
これで問題が解決してる人が多い

720 :
あ、ベータ6でした。GPUは内蔵IRIS Plus 655、win10 pro ver1903
クリーンインストールでも不具合変わらず。
Davinci 15は試していません。

障害が発生しているアプリケーション名: Resolve.exe
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll

イベントログが出ていたので、フォーラム調べてみます。

721 :
多分GPUじゃないかな。Intel内臓GPUでDavinciは貧弱すぎないか

722 :
そりゃ貧弱ですよ。内蔵だもん。

723 :
つまりはそういうことで解決

724 :
質問です。
頭わるい人が多いスレはここですか?

725 :
ノートのTDP45W CPU内蔵GPUでFUSIONは、メモリー容量的にもムリでは?

726 :
グラフィックメモリ最低4GBじゃなかったっけ

727 :
macだと、くたびれたノートPCの貧弱iGPUでも動いてたので。
確認したのはDavinci 16 b1

いろいろ確認してみます。動いたら報告します。

728 :
IRIS Plus 655なら動くよ。
それよりも古くて遅いHD Graphics 530でも動いてるし。
ntdll.dllのエラーなら、Windows Updateで直るかも。

729 :
内蔵GPUが16GBもメモリー使ってました。
BIOSで設定できたっけなぁ?
なのでDaVinci側ではiGPUが12.7GB確保している状態。

>>728
windows updateは最新でした。

iGPU野郎ですみません。
あまりお金かけたくなくて。Studio版にもしたいし。2画面にも・・

730 :
>>729
インテル ドライバー & サポート・アシスタントでドライバーを最新にしてる?
解決しないならフォーラムでログを見てもらった方がいいかも。

Studio版はiGPUだと恩恵が少なそうだけど、2画面はいいよ〜。
こないだ、仕事場も自宅も2画面にしたよ。

731 :
>>730
ドライバー・BIOSは最新です。
単体版のFusionだとトラブルなく動作してくれたので、DaVinciの可能性が。
ベータ版のバクレポートということで、フォーラムに投げておきます。

732 :
>>729
うちは4K トリプルディスプレイで
DaVinviを左右のデュアルスクリーン+真ん中の画面はdecklinkからのプレビュー
最高過ぎる

733 :
>>731
そっかー、解決するといいね。
フォーラム見ると同じ症状が出る人と出ない人がいて、
BMDで再現しない症状はなかなか対応されないって感じなんだよなぁ。

734 :
数千万数億円のくっそ高いターンキー
今でも導入する企業がある理由はこれ

735 :
どれ?

736 :
グラフィックボードを買わない買えない理由が思い付かないが
趣味でも仕事でも、色々としがらみがあるんだろうな

737 :
>>736
しがらみがあるのです。それは言わない約束ですよ。

738 :
半端にメモリ少ないGPU入れるよりは、iGPUでメモリ割り振った方がいい場合もあるんかな?

739 :
iGPUに割り当てられている16GBを減らそうとしたところ、
物理メモリの50%が予約される、という仕組みでした。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000020962/graphics-drivers.html


それから、BMDのフォーラムにトピックを投げたところ、
無事リジェクト(却下)されてしまいました。書き込みが少ない訳だと納得。
でも、ウチのFusionのトラブル、eGPUつかえば動作するのかな?

740 :
Davinci 使ってみたいのですが
会社の理解と環境整備が追い付いておらず
まだ二の足踏んでます。
14 使おうとして速攻で挫折しました。
貧乏なんですぐには導入出来そうもないですが
理想的なハードの構成案とか
現実的にこんなん使ってますとか
どなたか教えていただけませんでしょうか?

741 :
現有機材と挫折した理由を差し支え無い範囲で書かれてみては?

理想的なマシンは複数GPU挿せるCentOSマシンだろうけど、
現実はiMac Proです。FCPXも使うので。

742 :
無償版の15をインストールしてみたのですが
起動すると別窓でResolve Audio FXというのが開きVSTをスキャンする動作がループしてしまいます
環境設定のVSTエフェクトフォルダを全て削除しても起動するとスキャンしてしまい
Resolve本体を終了させてもずっとそれだけループしていてPC自体を落とさないといけなくなります
(この状態だとResolve本体の再起動もできなくなります)
一応起動前に参照先のフォルダ自体を削除してしまえば問題ないようですが
流石にこれでは困るので、何か解決法はないでしょうか?

743 :
>>739
リジェクトされたってどういうこと?
最初の数回の投稿はすぐには表示されないよ?
フォーラムの投稿はしょっちゅう見てるけど、少ないどころか読み切れないくらい多いと思う。

744 :
>>743
なんか英語ばっかりでよくわかりませんでした。
投稿は多いですかね、少なく感じたのは私の主観です。

745 :
>>742
16ベータ6を試してるんですが、編集が使いやすくなってるのでマジでオススメです。

746 :
あ、環境設定に「オーディオプラグイン」の参照ディレクトリの登録があるので、
(DAWと共有ですか?)それを変更すれば良いんじゃないでしょうか。
なにか相性の悪いプラグインでも入っているとか?

747 :
>>744
えっ・・・ではなぜリジェクトされたと?
英語分からないんじゃBMDや他のユーザーが返答しても理解できないんじゃ・・・
もしかして日本語で質問したとか?

748 :
>>741
CentOSは何枚GPU認識するんだっけ?
どこかのサイトにあったけど、複数載せても一番小さいGPUのメモリー容量になるのはWinとMacで、CentOSはちがったかな??

iMac縛りだと妥協するしかないけど、Macでグレード上げるよりWin新規に構築する方が安くつくな

749 :
グラフィックメモリの扱いは同じですよ
ブラマジが言うのは、基本的には同じグラボを挿す事前提で、
二枚挿してGUIとGPU分けてもほとんど恩恵はない
3枚以上になれば意味がある、って感じ。

750 :
>>746
そこの登録フォルダを消しても起動時に勝手に参照してしまいます
VSTフォルダがCのデフォルト位置だからなのかもしれませんが
相性の悪いプラグインがあるのは間違いなさそうですが
移動や再インストールともなると量が膨大なので最終手段かなと…
とりあえず16ベータを試してみます

751 :
>>750
フォルダ名を変えるというのは?

752 :
>>747
あまりイライラしないでください。話題を変えましょう。

753 :
>>750
かなり昔にその問題が起きたって書いたときはスマートな回避策じゃないから内容は書かなかった
色々と書くべき事があるので長文連投になる

DaVinciは正常にVSTスキャンが完了しないと同じことを繰り返す問題がある
Fairlightは一般的なDAWと比べてVSTの認識率が低そうでWAVESのような有名どころじゃないとスキャン失敗があるだけでなく成功するまで延々繰り返す
VSTフォルダを全部削除しても前回の失敗でファイルに不完全に記憶していそうだから「新しく登録した参照先フォルダでVSTスキャンが成功した」状況を作り上げたらいい
それとResolve Audio FXのプロセスとDaVinci起動用プロセスの2つを終了させたらPC再起動は必要ない
対処としては適当だが以下の手順でいいんじゃないかと思う

754 :
もともとVSTの入っていたフォルダの名前を変えておく
ダミーとなるVSTフォルダを新しく作って念のため確実にスキャンが成功しそうなVSTを1つ入れておく
※上記が必要かどうかは不明だが目的はスキャン成功で前回スキャン結果ファイルを上書きすることで、フリーでもいいんで確実にスキャンが成功しそうな有名どころを1つ
DaVinciを起動して参照するVSTフォルダを新しく作ったフォルダだけ登録された状態に変えておく
DaVinciを再起動する
スキャンがループするようだと、Davinciを終了して、実行しているプロセスも削除して別のVSTに入れ替える
スキャンが成功するならDaVinciを再起動してスキャンが起きないことを確認する
なお、全てが終わったらもともとVSTの入っていたフォルダは元の名前にもどす

755 :
スキャン結果はWindowsだと以下にあるコンフィグレーションファイルに出力されている
\AppData\Roaming\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Preferences\Fairlight\Effects\FXConfiguration.xml
このファイルにフォルダつきのVST名、タイムスタンプを記録しているので確実にスキャンを行った状態でないと
きちんと書き込んでくれるか不安だったため念のためフォルダに1つ入れておく対策をとった
次回スキャンはタイムスタンプを比較して変更があったものだけVSTスキャンを行うと思える

756 :
>>751
VSTフォルダ自体を移動したりリネームするのはDAWの方で支障が出てしまい
かと言って毎回やって戻すのはしんどかったので相談した次第です

>>753
事細かにありがとうございます
その通りにやってみようと思います

757 :
あっちのフォーラムより、ココのほうが良い情報が得られるようで。

758 :
Fusionがクラッシュするトラブルですが、解消してしまいました(笑)
最初の指摘どおりなんですが、原因はIntelのグラフィックドライバーでした。
(解消したver→26.20.100.6912)

BMD JPのサポートと、スレの皆さまに感謝です。

ちなみにドライバーの再インストールを繰り返す必要がありました。
その理由はわかりません。
また不具合でたら報告します。

759 :
ベータ6のFusionのバグ見つけた
はじめてのFusion 3-2
https://youtu.be/ljyzhv85lBM?t=106
Transform1のInspectorでModifiersタブ開いても設定するパラメーターが1つも表示されない
(動画ではModifiersを開くとShowViewControlsやCenterX Y
Size、XRotationなど設定するパラメーターが表示されている)

Win10 メモリー16GB GTX1060 3GB
DaVinci Resolve 16ベータ6(無料版)

760 :
↑ベータ6のDaVinci Resolveのバグの間違いです

761 :
16ベータ6をアンインストールして
DaVinci Resolve15.3.1(無料版)をインストールして試したら動画のようにModifiersタブにパラメーターが表示されました
やっぱり16ベータ6のバグみたいです

762 :
>>761
ここで3連投するくらいならBMDに教えてあげなよ。
ここに書いても修正されないよ。

763 :
よくわからないがModifierならなんとなく思い当たることがある
16になってFusionのUI操作が一部変更された
以前とちがってModifierがダブルクリックで表示するようになったんでイラッとする

764 :
>>759
まさかインスペクタのPath1というところをダブルクリックせずに
バグとか言ってないよね?

765 :
Fusion使えるようになったんで、色々参考になります。
使えるようになったら熱が冷める疑いも・・

766 :
Fusionは面倒だけど面白い
AE使ったことないから比べられないけど

767 :
fusion覚えたらdavinciからのフローが楽になるのは分かってるけど
fusion覚え直す根性なくてついついAE使っちゃうな

768 :
>>763
英語が出来ないので公式フォーラムへの報告はハードルが高いです
>>764
>>762
結論から言うとバグではなかったです
おっしゃるようにダブルクリックをしていませんでした
Path1をダブルクリックしたらModifierの項目が出て来ました
お騒がせしてすみません
ありがとうございました

769 :
>>767
そんなあなたに
https://youtu.be/fKSd9tXg0jE

770 :
不具合らしいものといえばDaVinci 16でのText+やFusionタイトルはインスペクタでUNDOが効かないことかな
FusionコンポジションのパラメータはUNDOが効く
Text+のパラメータ操作した後で他に何も操作していないと、タイムラインでUNDOしたらText+を貼り付けたことがUNDOされてしまう
これはREDOができて操作したText+のパラメータの値も復元してるから何か不思議な動作になっている
ベータ版だからそのうち直されるはず

771 :
>>770
>そのうち直されるはず
すでに報告されているならその可能性はあるけど
そうでないなら気付かないよ。
報告すればいいのに。

772 :
予算15万ぐらいだとこんな感じ?
ATX☆自作(組み立て)

マザボ:X570 2万円
CPU:Ryzen 7 3700X 4万円
メモリ:16GB(8GBx2)9千円
SSD:m.2 500GB 8千円
グラボ:RTX 2070* 5.6万円

*次のリビジョンでNVLink SLIを使って2枚刺しに朝鮮

773 :
電源忘れた・・・
電源:700w 7千円

なので16万のシステムですね☆

774 :
ケースは?

775 :
>>774
ケース・・・
まな板にネジ止めですかねw

ケース:4千円

776 :
よく考えたら、NVLink 使うならPCI-4.0は必要ないですねw
予算 15万円で作るATX☆自作(組み立て)DuVinci Resolve マシン

マザボ:B450 1万円
CPU:Ryzen 7 3700X 4万円
メモリ:16GB(8GBx2)9千円
SSD:m.2 500GB 8千円
グラボ:RTX 2070* 5.6万円
電源:700w 7千円
ケース:4千円

*次のリビジョンでNVLink SLIを使って2枚刺しに朝鮮

777 :
4Kをやるのかやらないのかとか
Fusionをゴリゴリ使うのか使わないのかとか
そういうのもによると思うけど。

自分なら今買うならRyzin 9 3900Xかなー。
まだ3900Xのレビューが少ないからすぐに買う気はないけどね。
Fusionやるならクロック数がものいうからi9 9900Kがいいかなとか。

グラボは今ならRTX2070 Superじゃないかな。

778 :
>>777

予算が・・・w

4kは想定しています。
Fusionやるなら、もう 7千円で 32GB(16GB2枚)ですかね
m.2 もできれば増量したいところです。

4kやらないのであれば10万円程度でそこそこ使えるシステムは組めますね。

779 :
4Kでも30pならなんとかなるが、60pは絶望的に難しいからな
CPUもGPUも厳しくなる

780 :
>>771
ここで情報として流せばいいというつもりで書いた
個人的にはDaVinci側のText+はModifierも使えないから使っておらず緊急性もないから正式版以降の対応で困らない
過去の経験からベータ版の制作中は忙しいから対応も回答もがおろそかになりがちな時期なんでそういう時期のやり取りは避けたい

781 :
いろいろ参考になります。Geekbenchの値で比較するとこのような感じでした。
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/singlecore
今後のmyマシンの目安にします。

(i9 9900K)
シングル 7,076
マルチ  43,764

(3900X)
シングル 6,346
マルチ  58,534

782 :
ベンチマークソフトとかゲームのフレームレートとかの結果は
Resolveのパフォーマンスには殆ど参考にならないと思う。
PugetSystemが実際にResolve使ってレビューしたのが一番参考になる。

Resolve15ではColorページはコア数が多い方が速くて、
Fusionではクロックが高い方が速い。
とすると、Fusion使わないなら3900Xが速くて、
Fusionメインの場合には9900Kが速いということになる。

Resolve16で3900Xと9900K使ったレビュー、早く出ないかな。
Adobe優先だからいつになるのやら。

783 :
3900Xとライバル関係にあるのは9900Kなの? 9900Xじゃなくて。

784 :
https://www.pugetsystems.com/all_articles.php?filter[]=DaVinci%20Resolve
PugetSystemってココでしょうか。今からみてみます

785 :
>>783
メモリやPCIとかの足回り考えると9900Xの相手はスリッパじゃねかな?
Zen2 スリッパは年末の噂聞いた気がするけど、今だと2920/50x あたりかのう?

786 :
SDRのHDR化いろいろやってるがやり方も色々あるね
709で読んで2100でカラーグレーディングってのが基本だけど

787 :
>>786
厳密には違うんだけど
普通の709でも結局knee slopeで上100-200を圧縮してるしな

788 :
PPでは3900XがトップだったけどAEでは9900Kがトップになったね。

789 :
AEはマルチスレッドの恩恵が少ないからシングルスレッド性能の方が重要
殿様商売のadobeに鞭を入れる意味でもBMDには頑張ってもらいたい

790 :
3900xと5700xt使ってるんですが
再生画面バグりまくる
DaVinciは最新βのstudio
特にタイムライン解像度変えるとほぼ100パー壊れる
誰か同じ環境の方いるかな

791 :
一応抑えに2070も買ったんでそっちに付け替えて試してみるかな
メモリがocメモリで3200なんだけどそれが原因って事も有るのかな

792 :
5700XTでの不具合はフォーラムでいくつか報告されてるね。
今のドライバーの問題っぽいからAMDが修正するまで厳しいかと。

793 :
>>792
ありがとう英語読めないから助かりました
一応症状としては
再生タブのプロキシをhalfとか使うとバグる
タイムライン解像度を変更するとバグる
gpuアクセラレータのAMDにチェック入れるとタイムラインやプールに入ってる素材のサムネがバグる

まだちょっとDaVinciで使うのは厳しいかなぁ

794 :
β版のソフトと出たてのハードの組み合わせだしね

795 :
>>793
5700XTでは、再生しようとするとプレビューが真っ黒になるとか乱れるとか、
H264のサムネがバグるとかが報告されてる。

同じ素材でもPremierでは問題ないのに、という報告に対するBMDからの返答は、
「ResolveはPremierと違ってイメージ処理の全てにGPUを使ってるからGPUドライバーが重要なんだぜっ。」

796 :
>>795
まぁ気長に待ちますそれにしても3900xだと4kタイムラインで4kエンコしても使用率50パー行くか行かないか
ノイズリダクション入れると流石に重いけど
7700hq gtx1070からだと馬力の違いを感じる

797 :
>>795
2060使ってるけど本当早くて驚く
Vegasも併用なんだけどDaVinciが早すぎてVegas使う気なくすレベル。

798 :
>>796
3900Xはエンコードが速いみたいね。
新PC買う予定だけど3900Xか9900Kか迷ってる。

>>797
Vegasは去年まで使ってたけど落ちまくりで頭きてResolveに乗り換えたよ。
RTXはいいみたいねー。

799 :
>>798
相当快適だね、2060だと
扱うのがフルHDソースなのでほぼストレス無い。
SDRのHDR化が一番メインだけど、これも良いプリセット作れたので本当作業捗ってる。

800 :
vegasはエンコードの遅さが尋常じゃない

801 :
>>800
わかる。仕方ないからProresで出してエンコードはDaVinciかTVMW7使ってるし。

802 :
とっても良いソフトなんだけど、タイムラインからマルチカムを作成出来る様にしてほしいな。
これが無いとマルチカムは本当に厳しい。

803 :
>>802
プールでマルチカムタイムライン作るとなんか問題があるんけ?

804 :
>>802
それは既にある機能を使いこなせてないだけだな

805 :
>>803
素材の中に一本通しだけでなく4G細切れのファイルが山程合ったりとか色々混在してるとキツいし認識してくれないからタイムラインにある程度置いた状態からタイミング合わせ出来ないと余計な手間が増える。

>>804
正直認識精度が微妙なところ(一本通しのファイルでも結構認識落ちが有る)なので使いこなし云々という次元だけでもないかな。
何十ファイルも自動できちんと認識してくれるならそうかもしれんけど。
外部のシンク専用のソフトが使えればまた別なんだけどね。

806 :
最近のダビンチてタイムコード弄れたよね
あれはマルチで活用出来るのかな?

807 :
フォーラムのバグ報告が日に日に増えて収集付かない状態だ。
5月時点では正式版を7月にリリースできそうって話だったけど、
どうみても無理だろこれ。

デバッグしたいなー。

808 :
ブラマジ開発の求人てオーストラリアだけなのかな

809 :
普通マルチカメラで撮るなら、TCはFREERUNでしょ?
最初に同期させれば、1-2時間ならほぼあたるし、ずれても数フレームオフセットつけたらいいだけ

カメラマイクの音で同期させる機能は便利だが、同じ音を分配しない限り完璧に合う訳がない
手抜き過ぎw

810 :
>>809
確かに言ってる事は分からんでもないけど大規模プロダクションって訳じゃないから有りもんのカメラかき集めてやってるんでそこ(TC関係色々)はしょうがないし、
シンク用に特化したプラグインならそれなりに普通にこなすよ。
つかタイムラインからマルチカム作るなんてどこでも出来る機能実装してない方がよっぽど手抜きだと思うんだけどなあ。

811 :
レビュー出たよ。
まぁ、想像してた通りだ。
CPUベースの機能では全般的に3900Xが9900Kよりパフォーマンスいいけど、
GPUベースの機能やFusionでは9900Kの方がいい。

https://www.pugetsystems.com/labs/articles/DaVinci-Resolve-Studio-CPU-Roundup-AMD-Ryzen-3-AMD-Threadripper-2-Intel-9th-Gen-Intel-X-series-1538/

812 :
9900Kの方がパフォーマンスがいい項目も、大きな差はないんだよね。
それ以外の所でAMDがもっと大きく勝ってる。

この結果を見ると、コストパフォーマンス的に3700Xでいいような気がしてきた。

813 :
3700Xと3900Xで迷ってるから、ためになったわ
これぐらいの差なら、発熱と消費電力と価格からして3700Xでいい気がしてきた

814 :
真ん中とって、という訳じゃないんだけど、入荷してたから3800X買って届いた
3700-3900Xで今週唯一ポチれた正規品

とりあえずCPUクーラーとマザーと3200MHzメモリーも買ったから散財したけどw
まあ8コアでしばらく快適にDaVinci使えるだろうと期待

815 :
>>813
だよね。
Resolve的には3700Xでじゅうぶんというか、3900Xとあまり変わらない感じがする。

>>814
おめ。
おいらも早く新PC欲しい。

816 :
DaVinciでCPUって結構影響する?
RTX2060だけどカラコレとちょっとしたタイムラインでの編集とかFusion使うくらいなんだけど
編集も出力もバカみたいに早くて驚くくらい。

これCPUを現世代のi9とか3800にしたら更に早くなるのかな

817 :
RED codeとかのデコードはCPU依存だったような

818 :
>>816
5個前のレスのリンク先を見ておくれー

819 :
以外とデコードやSSDアクセスなどI/OにCPUパワー使われてるのが、作業中にタスクマネージャー見てるとわかる
だから放熱が間に合えば、DaVinciにはコア数が多いほどいいよ

新型RYZENはシングルが速くなってコア数が増えてる
まあintel 9900あたりの8-10万クラスCPUが、今回4-5万で発売されたと思えばそう間違ってないし、9900も値下げされてる

従来からXEONプラチナやゴールドやスレッドリッパーやら、CPU1つ何十万、2つ構成で200万以上の32-64コアシステムとかお高いのはあったが、
今回そのワークステーションの底辺クラスが、自作レベルで買えるって事だと思う

820 :
>>819
なるほど。
次はRyzenで組んでみようかな。

821 :
>>820
個人で3900x買ったけど、職場でもいい加減もうIntel見限っとけ、と言ってるんだけどなw
DELLやhpがスリッパワークステーション作れば、そっちに流れると思うが

822 :
>>821
それは難しい気がするな
Intel CPUじゃなくなって機能が本当に同じか、とか安定して使えるか、とかもあるだろうし
次はまたXEON考えてるがRyzenか。

823 :
ノートしか買わないから結果インテルしか選べないし、困ってもいない

824 :
editpageのeffectは保存コピペ何も出来ないのかな〜
トランデションは保存出来るみたいだけど

825 :
7nmプロセスは始まったばかりだからね、秋ぐらいには安定するだろう。
そうなったらAMDで組んだCPU-GPU システムは結構早いんじゃないかな

現状お手軽なのはNVlLnkだとは思いますが、PCIe4.0も効いてくるだろうし、Microsoftもサポートを名言している、BlackMagic 側も当然対応していくだろうし、NVLink SLI とどっちが早いかはお楽しみですね

826 :
例の、カンコクが実は転売ヤーだった案件で半導体市場がどう推移するかは興味深いところですが、今後メモリー市場が圧迫されるようであれば、今手に入れておくというのも一つの考え方ですね。
もう始まってますが、市場アノマリーとしてメモリー価格は8月に上昇することが多いです。

827 :
AMDのCPUはいいと思うけど、ResolveでAMDのGPUはないかなー。
フォーラム見ると不具合ばっかだよ。
BMDも、AMDがGPUドライバーを直さないとどうにもならんて言ってるし。
で、AMDはまともなドライバーを作れないし。
Resolve使うにはnVIDIA一択だと思う。

828 :
ベータ7きたー

829 :
>>827
まぁ、安定するのは秋ごろでしょうねw

830 :
>>829
Resolveの安定も秋ごろかも・・・(~_~;)

831 :
「DaVinci Resolve 16 ? カラーグレーディングの技術」
公式の日本語版だよ。

https://youtu.be/VAXCg87vkOA

832 :
nVidia のクリエイターズドライバ改めスタジオドライバが出てた
DaVinciのH.265書き出しのバグ治ってるらしい

833 :
各所を荒らしてるコイツこのスレに居る?
居ないんなら引き取って欲しいんだけど

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/29(土) 01:31:36.06 ID:4mB2EGUV0 [2/30]
あと成果も出せない無能がドヤ顔したり顔してるのも滑稽でしかたないってのもあるなw
このツールで出来る程度のことなんて知れてるしこれで出来る程度のことをドヤ顔で言ってるやつよりDaVinciでも買ったほうがよほど優れた効果使えるからな、確実にw

599 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2019/07/26(金) 22:16:16.36 ID:BPIAaF0M [11/17]
>>596
残念ながら円盤ソースも扱えるんだよねぇ
DaVinciまで使ったガチなHDR化なんて2ch探しても俺くらいしかできねーんじゃねーのw

834 :
ワッチョイ 8fb0-t6yW がそいつか
TVMWスレでNG推奨されてるな
.*\(.*b0-.*

ワッチョイの無いスレ求めて右往左往した挙げ句
ダウソ版のエンコスレまでご来臨

835 :
この人でしょう
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1555636955/224
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1556547185/504
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1556547185/522
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1561870542/433

ご自身の手で加工なさった成果物を見る限り
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1549949028/778
カメラマン・エディター・VE・映像システム設計いずれも経験が無い
映像業界と無縁の方だと思います

憶測ですけど
生まれつきの疾病でめったに家から出られないとか
大事故に巻き込まれ残りの人生車椅子とかそういう不運があって
ネットで吼えるくらい自由にやらせろという心境なのかもしれませんね

面白がって叩く人にクギ刺したいけど
家族にそういう人いたら悪口言えます?

「NGで スレを分け合う ゾーニング」

836 :
悪口は言わんが家族ならきっちり説得する
少なくとも他人に迷惑をかけたり不快感を与えてはあかん

837 :
>>833
残念だがDaVinciはメインで使ってるが別にここだけじゃねーからねぇ
ウダニダ吠えるならDaVinciくらい買えよ貧乏底辺のゴミw

838 :
>>835
実際DaVinciスレでもHDR化が出来るやつって見ないね。
うちだとタイムラインにソース入れてプリセット当てれば9割完成する、くらいまで環境整えてるが。
まぁ実写だとHDR化しても大して変わらない、ってのもあるかもしれんが。
CGバリバリにでもしないと実写は大した明暗差や色持ってないからな。

839 :
>>838
実写のSDR-to-HDRはトーンマップやカラコレ (セカンダリーグレーディング含む) されてるSDR映像を
逆処理してリニアに戻してから改めてHDR向けグレーディングする必要があって大変だと思う

ハイエンドな実写はHDR映像をSDRへ圧縮して押し込めるために暗い絵作りが多くなってる
# あとフィルムエミュレーションも関係あったかな
https://d2wpnrzfh9jn5t.cloudfront.net/writer/0/15/article/20151127/3718.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/DQxkQqdV4AAKzHY.jpg
明暗差は圧縮されてるだけ

840 :
>>838
実写のSDR-to-HDRはトーンマップやカラコレ (セカンダリーグレーディング含む) されてるSDR映像を
逆処理してリニアに戻してから改めてHDR向けグレーディングする必要があって大変だと思う

ハイエンドな実写はHDR映像をSDRへ圧縮して押し込めるために暗い絵作りが多くなってる
# あとフィルムエミュレーションも関係あったかな
https://d2wpnrzfh9jn5t.cloudfront.net/writer/0/15/article/20151127/3718.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/DQxkQqdV4AAKzHY.jpg
明暗差は圧縮されてるだけ

841 :
おっと二重カキコスマソ

842 :
>>839
ハイエンドな実写はその通りだね
SDRでもちゃんと画として破綻しないこと考えるなら暗めにならざるを得ない。
実際SDRをHDR化する際も、SDRで一生懸命眩しく表現しようと悪あがきしちゃってる画だと正直限界はある。
それなら暗めでダイナミックレンジ残したほうが良いソースになる。

面白いのは色を理解してないでHDR化で色が変わったニダ!ゴミニダ!と吠えるやつ。
光の強さで色が変わって見えるのは当たり前。問題は色自体が変わったかどうかだし。

843 :
あぁ、使ってるモニターも頑なに教えないあの人ね

844 :
>>843
それ前からフィリのDisplayHDR600って言ってるけど未だに聞いてない、きっと言えないゴミモニタニダ!って言ってるやつがいるのが不思議で仕方ないわ
いまの環境、言ってしまえばX300でHDR編集するのと同じようなレベルかな。
ASUSでもACERでもいいんだがmini LEDディスプレイ早く入れたい

845 :
それもゴミモニターw

846 :
>>845
MX310Kに比べたら世の中のほぼ全てがゴミだと言えるw
ただDisplayHDR600取ってればX300でやるよりはマシだな。全白400出るしピーク650あるから。

847 :
フィリップスってシェーバーや電動歯ブラシのメーカーじゃないの?

848 :
>>847
世界的に見れば全然違う

849 :
世界的にってどういう意味か知らんけど今のフィリップスは医療向けやヘルスケアメインの会社だよ
10年以上前のフィリップスと今のフィリップスは違う

850 :
なんか突然頭おかしい奴がギャーギャー言い始めたな
どうしたんだ

851 :
>>842
輝度上げて色合い(鮮やかさ)が増すのはハント効果だっけかな
SDRテレビにおける輝度競争の一端を担ってたはず

画面サイズが大きくなっても色が鮮やかになるし
ほんとカラーサイエンスはややこしい

852 :
>>851
結局は目で見るのと測定値ということをどこまで理解してるか、ということでしかないからね
画面サイズは映画館が画面クソ暗くても許容されるアレと同じだね
実際に大画面でちゃんと明るいディスプレイ(Crystal LEDとか)知ってると暗いのはやっぱ暗いわ、とわかるけど。

853 :
>>850
>>835とかのいろんなスレで暴れてるやつです
そのうちマウント取り始めるんで触るな危険

854 :
>>850
こういう常習性癖の人らしいです
これ知りませんでした
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1559660376/111

低脳先生や京アニ放火の事例を考えたら関わらない方がいい
滋賀県警の人がいきなり勤務先に来て参考聴取とか困ります
自分まで変な目で見られる
NG入れてとにかく見てない知らない会話してないを押し通しましょう

855 :
と、社会的底辺のゴミクズが嫉妬で粘着して荒らし回ってるのが>>853
HDR環境用意できないからと嫉妬しまくってHDRユーザー相手に荒らし回ってる。

856 :
>>852
錯視とか含めて目で見える色を定量化しようとしたやつは一応昔からあるんだよな
有名どころだとCIECAM02とか

CIECAM02には一部の色管理システムとかRAW現像ソフトが対応してるけど
動画じゃ全く見ないのは計算量が大きい上にHDR未対応だからかな

単純化した上でHDRに対応したiCAM06というのもあるらしいけど
全く実装系を見ないのが不思議

857 :
ゴミモニターでHDR環境と言われても・・・

858 :
>>856
そのへんの考えだとGTSのHDR化がもう割り切っちゃってたね
現実に輝度が変われば色が変わるんだからHDR化でより広い輝度を扱う結果色が変わって見えるそれ自体がむしろ自然で適切だ、と。

>>857
XM310K以外はすべてゴミだと言えばそうだなw
ただDisplayHDR600ならX300よりはちゃんとしたHJDR編集できる。
X300じゃ200cdだか250cdで限界だから全白ちょっと高いだけでどう映ってるか当てずっぽうになるし。

859 :
無敵超人HDRガイジの誕生であった

860 :
>>859
実際こんな簡単な事もできずにいつまでも粘着してるのが俺には不思議で仕方ないw
TVMW7でも出来るしセールなら1万前後のVegasだって出来る。
VegasならTVMW7より出来良いし。少し専門的にはなるが。
まぁ嫉妬して暴れまわってるやつ見る限りHDR環境用意できないみたいだけど。

861 :
どういう環境で育ったらこんな頭おかしい奴になっちゃうんだろうね

862 :
>>861
そりゃ嫉妬してるヤツ自身がまずゴミクズなのと、そんなだから今までずっと負け続け努力することからも逃げてきたってだけだろう。
多少能力低くてもなにかに一生懸命打ち込めば絶対成果は出るからな。
映像扱うのだってそう。俺はウダニダ言う暇あったら弄って覚えろ、と常に教えてるけどな。
努力から逃げる言い訳探すよりとりあえずやってみりゃ良い。

863 :
お前は犬丸HDRってコテつけといてくれ

864 :
>>858
GTSというか昨今の3Dゲームは内部レンダリングがHDR (float)で
そこからSDRやHDR10へと輝度幅を圧縮してる訳だからから
HDR10の方が色が自然になるというのはまぁ当然だな

SDR-to-HDRもそれに習うのが正しいかというと
映像はゲームと違ってグレーディングによる記憶色の再現とかも入ってるからややこしい

865 :
>>864
その通り。
ただ面白いのはSDRの色が正だ、と思い込んでたことだね。
というかSDRでカラコレしちゃってHDRで色が・・・と頭抱えてるといったところ。

SDRのHDR化もなんだけど、基本はSDRでは出したいけど出せなかった領域を引き出してやる、が正しい表現だと思う。
SDRは例えるならプリント。比べてHDRはポジをライトボックスで見るようなものだからね。

866 :
無職ニートの無敵超人HDRガイジ爆誕
くれぐれも事件起こすなよ

867 :
>>866
と、負け犬社会的底辺のゴミは興味元気に嫉妬ファビョりwwwww
HDRモニタくらい買えると良いなwwwww

868 :
5万円のゴミモニターごときで何を

869 :
>>868
残念だが7万くらいだったかな
今手に入る31.5じゃベストだからなぁ
DisplayHDR600あればそれなりにちゃんとHDR編集が出来る。
400以下だとちょっと編集では使いたくないなぁ。

まぁASUSなりACERの情報出揃うの待ちだわ。
マトモなHDR編集できるディスプレイが出たの自体が去年からだし。

870 :
目糞鼻糞w

871 :
>>870
そりゃCrystal LEDとXM310Kに比べたら全部ゴミだわw

872 :
600cd出せるだけで、カラーマネージメントもできない、階調など表示性能も疑問だらけのシェーバーメーカーフィリップスのモニターw

873 :
5,6万で映るだけ大したもんだ

874 :
他所でやれ屑ども

875 :
>>872
i1でちゃんと合わせてあるからねぇ
X300は全白200程度なのであんな上がどうなってるか一切わからんようなのでHDR編集するほど恐ろしいことはない
そりゃ棄てられるわな、OLED。

876 :
ソフトウェアキャリブレーションでカラマネしてます!(キリッ

877 :
無職ニートの無敵超人HDRガイジは今日もシコシコとアダルトビデオのHDR化エンコに励むのであったとさwww

878 :
PhilipsやACERでカラーマネジメントとか冗談としても意味不明
コンデジでフォトグラファー名乗ってるのと同じだろ

879 :
>>878
残念だがフィリップスのDisplayHDR600のは相当に良いからな
ちゃんとキャリブレーション当ててやれば普通に使える
あと一眼とかいまどき使ってるのって老害くらいでせいぜいミラーレス、なんならコンデジで何の問題もない。
映像でも8K撮影でもなきゃバカでかいカメラなんて今どき時代遅れになっちゃってるしな。
時代は常に動いてるんだわ。

カビの生えた骨董品で撮ってる老害よりGH5かBMPCC4K使った今の映像クリエイターの方が余程良いの作れるのが現実。
Resolve Studio使ってるなら普通の4Kでも仕上げを編集向けにして撮影しHDRでカラーグレーディングすれば骨董品より良いの仕上げてくるだろうね。

880 :
マスモニやColorEgge買えない、負け犬の遠吠え

881 :
流れぶった切って申し訳ないのですが初心者の質問お願いします。

今、DaVinci Resolve15をBMDの決定版ガイドを使って勉強してる最中なんですが
パワーウィンドウのところで躓いています。
ガイドのチュートリアルだと「ノードに円形のパワーウィンドウをクリップに追加する」となっていて
パワーウィンドウの丸いシェイプがビューアに表示されて直接D&Dでサイズを変えたり位置や形を変えられると書いてあるんですが
自分の環境だとビューアにシェイプが表示されません。
ただし、パワーウィンドウを追加したノードはマスクの形だけ表示されそれ以外の部分はグレーアウトしていますし
ブラーをかけるとパワーウィンドウのシェイプの部分だけブラーがかかるので
パワーウィンドウ自体は機能しているようです。
どうやったら、ビュアーにパワーウィンドウのシェイプが表示されるようになるでしょうか?どなたかご教示ください。

882 :
>>880
カラーエッジでマトモなHDR編集できるのはCG3145しかないんだよなぁ
あれは家におけるものでもないからなぁ

883 :
やはり、無敵超人HDRガイジは無職ニートの子供部屋おじさんだったかwww

884 :
と、子供部屋ニートの>>883が必死のファビョりかw
DaVinci使った環境構築なんて出来ねーんだろw
思ったより金かかるからな、DaVinciでちゃんと編集できる環境って。

885 :
今日もシコシコとアダルトビデオのHDR化エンコに励む無敵超人HDRガイジであったとさ。

886 :
>>881
何ページ目のどこのことかとか、具体的に書いた方が分かりやすいと思うよ。

887 :
>>882
最大輝度がすべてと思ってる時点でアホ丸出しw

888 :
>>886
レスありがとうございます
ガイドの293〜294ページのところです。

シリアルノードを追加したら、円形のパワーウィンドウを追加するとあって
ガイドの写真だとビューアに円形のパワーウィンドウが映ってて
『7 円形のPower Windowで角をドラッグし、内側の円をサイクリストの腕のロゴの大きさに合わせます。』とあるんですが
Power Windowがビューアに無いのでドラッグする角も内側の円も何も無い状況です。

889 :
>>888
クリップとタイムラインの下の、アイコンが並んでいる所で、左から3つ目のパワーウィンドウが選択されてる?
スポイトのクォリファイアーの右隣のアイコン。

選択されている部分以外がグレーアウトしてるノードは選択されてる?

ビューア左下のアイコンで、Power Windowが選択されてる?

890 :
>>887
ピークが出せないってのはHDR扱う上では致命的欠陥だからねぇ
出せないものは見れない。
液晶の黒は高輝度側で言えば800cdは出るんだが1000辺りの階調どうなんだろう、程度でしかないが、
OLEDの全白150なんて存在自体が害悪と言っていいレベルだからなw

891 :
>>889
一応その3つはチェック出来てると思うんですが
どうでしょう?

ちなみにスクリーンショットこんな感じです
https://i.imgur.com/jIYAB9p.jpg

892 :
>>891
うーん不思議。
ワークスペースメニューの「UIレイアウトをリセット」を選択して
ビューア左下のアイコンでPower Windowを選択しても変わらないかなぁ。

あと、フォーラムで過去に書かれているのは以下のような感じ。

・一度エディットページに行ってからカラーページに戻ってくる。
・パワーウィンドウで○以外の別の形を選択してみる。
・Option + h をしてみる。
・GPUドライバーを最新にする。

893 :
>>881
これとか?

リファレンスマニュアル P.1946
https://documents.blackmagicdesign.com/UserManuals/DaVinci_Resolve_15_Reference_Manual.pdf
> NOTE: When any of the split screen modes are selected, you cannot see any
> other onscreen controls in the Viewer, such as Power Window shapes, until
> you first disable split screen.

894 :
hdrおじさんここにもおるのかwww
4Kモニターでも必死に荒らしてたぞ

895 :
他の板にもいるってwww
無敵超人HDRガイジは暇なんだなー

896 :
おっと >>891 見逃してたスマソ
間違って16使ってるようだから15にダウングレードしたら良いと思う

>>892
DaVinciのGUIはQtベースだけど、QtはまだMetal未対応だし
MacのOpenGL周りは古いから、そこら辺が怪しい感じだな

897 :
>>892,893,896
レスありがとう
夜帰ってからもう一度試してみます

因みに16なのは15でダメだったから16なら直るかな?と思って
途中でバージョン上げてみました

898 :
>>894>>895
>>835含めいろんなスレッドを10箇所以上荒らしてる
鼻つまみ者やぞ

899 :
無職ニート鼻つまみ者の無敵超人HDRガイジwww

900 :
と、嫉妬してファビョるド底辺ニートwww

901 :
HDRガイジ、略してHG

902 :
無敵超人HDRガイジは承認欲求の塊やなwww
普段の生活では誰からも相手にされないんやろなー

903 :
>>902
と、無能底辺ニートは今日も元気に嫉妬ファビョりかwwwww

904 :
>>890
ColorEdgeも買えない貧乏人の負け犬の遠吠えw

905 :
>>904
DisplayHDR600くらい取ってから言えって話だなぁ
EIZOがmini LED Display HDR1000出せばいい話なんだが

906 :
ColorEdge使ってから言え

907 :
DisplayHDR600程度は取ってから言えwwwww
SDRだけならいいがなぁ
HDRだと上限300程度じゃ流石に使えない。

908 :
https://i.imgur.com/gTGViwE.jpg

909 :
ColorEdgeはゼラチンフィルターだから一度でも使うと約半年で劣化するし
使わなくても約2年でキャリブレータとして使えない
分光式のプローブを使わないと殆ど意味がない ColorEdgeくらいで騒いでるけど恥ずかしくないのかね

910 :
>>909
あれゼラチン劣化の補正機能もあるようだけどマトモな補正したいなら分光式買うしな
キャリブレーションの知識、やり方も知らないならあんなののお手軽キャリブレーションで満足してるのかも知れん

911 :
フィリップスで満足してるアフォが自演してて俺は泣けてきたよ
ゴミみたいな人生歩んでるだろうけど来世ではいいことあるかもしれないからがんばれよ

912 :
色補正やレベル補正が難しいのは、特にパソコンでポスプロ始めた層には、まあ仕方ないわな
モニター環境なんてどんぐり背比べだけど、それでも10万くらいでも高輝度で再現性のいいものを選べるようになってるが

ほとんど絶滅しかけてる色を見られるVEじゃないだろうし

913 :
>>911
と、ゼラチンゴミ補正のゴミっぷりも知らなかった無能が吠えるw

914 :
>>907
輝度がすべてじゃねーっつってんじゃん。
ColorEdge買えない貧乏人の僻みにしか聞こえないよ。

915 :
>>914
300cd程度しか表示できなくてどうやってHDRの編集するんだよ無能w

916 :
だいたい>>909でも言ってるが持ってて本当に自慢になるようなディスプレーなんて数えるほどしか無いからな
XM310Kか311Kは文句なしだし、BVM-HX310とCG3145もまぁ。
そうでもないなら何持ってても、だな。
今度でるPA32UCXかアップルのXDRも持ってたら大したもんだが。

917 :
B7に付属のリファレンスマニュアル、16の最新版になってた。

918 :
>>915
完全にバカだ、コイツ

919 :
>>918
と、負け犬のゴミ底辺が必死の嫉妬ファビョりwwwwww
HDR扱うので自慢したいならXDRでも買ったら良いw

920 :
お前がなw

921 :
無能ゴミ嫉妬でファビョりもできずについに逃亡かwwwww
ゼラチンみたいなゴミありがたがってたり無知がすぎるんだよなぁ

922 :
PQ
ピカー

HGL
ハゲル

923 :
GPU MEMORY FULLが出る回数が増えた
16になってGPUメモリの使用量が増えた感じ
NIVIDIAはSUPERってCUDAコアの増加版を出すけど
コアはそこそこでいいからGPUの増加版を出して欲しい
2060,1660の6GBや1650の4GBは明らかに少なすぎる
8GBないとね

924 :
あ、まちがえたNVIDIAだ

925 :
恐らく開発が11GBの1080Tiか2080Tiか使って検証してるんだろうな
特にfxは

926 :
>>923
6Gの2060はSUPERになって8Gに増えたよ。

927 :
>>923
俺も2060だけど2060Sにするか検討中。

928 :
今日、3700X+2070Sで注文した。
今が激重だからどんだけ速くなるのか楽しみだ。

929 :
GPUメモリーが辛いから15のまま

930 :
まあGPU8GBあるとかなり出なくなるよ、そのエラー

931 :
九州機器展でキーボード触ってきたけど思ったより感触が良かったよ
ジョグシャトルの反応も良かった

932 :
質問です
デルタキーで抜いた人物の周りにAeで言うところ境界線を描きたいんですが
davinciやfusionだとどうやったら良いですか?

933 :
>>932
Light Wrapの応用でできるんじゃないかな。
公式が出してるFusionのトレーニングPDFのP317からが参考になるかも。

934 :
>>933
ありがとうございます

とりあえず黒い境界線はつける事が出来ましたが
問題は境界線の色が変えられない事と
境界線の太さがある一定までしか出来ないので
もうちょっと試行錯誤してみます

正直境界線つける程度でここまでハマると思わなかった…
ワイプにエッジつける場合もこんなに手間かかるのかな?

935 :
>>932
AEは知らないから意図してるのと合ってるか分からないけど、周りに色付けるなら
自分は楽な手としてはこんな感じにします。
白バックの人物の白を抜いて背景バックグラウンドでマージさせてます。
厳密には色ではなくてグローですけど、インスペクタの数値次第で
割と任意に色も幅も調整できると思います。

http://i.imgur.com/mzRusVt.png

936 :
>>935
ありがとうこざいます
グローでいけました

937 :
すげー初歩的な質問で申し訳ないが・・・

輝度変更をキーフレームを打って随時変えるってどうするの?
お外の映像で太陽が出ているけど、時々雲で陰ってしまっているのでそれを少し調整したい。

938 :
絶対面倒くさいからオートゲインにしとけ

939 :
ちょっと教えてください
DeckLinkから出力される画像はフルスクリーンのプレビューのみ? それともUI全体でしょうか。

940 :
>>937
まさにその「輝度変更をキーフレームを打って随時変える」ということをすればいいのだけど・・・
質問は何?

カラーページの右端の3連ひし形をクリックするとキーフレームのパネルが出るよ。
キーフレームをオンにして、再生ヘッドを移動して、輝度を変えるというのを繰り返せばよいかと。

941 :
>>939
UIは出ませんよ
出るのはビデオプレビューです

942 :
ありがとうございます

943 :
>>940
レスありがとう。

輝度を変えるとキーフレームは自動で打たれると思っていたけど手動?
そもそもキーフレームはオンオフで切り替えるのかい?スイッチみないなのが見当たらない・・・

輝度を変えるとクリップ全体でした変わらないんよ。
こんな基本的なことが出来ないソフトのはずがないからいろいろ触っているけど分からん、ググっても出てこないし。

944 :
>>943
キーフレームは一度キーフレームをONにしてやればあとは変える度に自動的にキーフレーム打ってくれます

パワーウィンドウか何かで輝度変えたいとこだけマスク切れば良いと思いますよ

945 :
>>943
>輝度を変えるとキーフレームは自動で打たれると思っていたけど手動?

キーフレームを打ちたくない時もある訳で、当然手動でオンにする。

>そもそもキーフレームはオンオフで切り替えるのかい?スイッチみないなのが見当たらない・・・

キーフレームは◆をクリックして赤くなれば打たれる。

>輝度を変えるとクリップ全体でした変わらないんよ。

それはキーフレームが打たれてないから。


こういう基本的なことって、公式が出してるチュートリアルやれば、すぐに簡単にできるんだけどなぁ。

946 :
RADEONの5700xt最新ドライバで自分の環境だとサムネバグとプレビュー砂嵐は収まった
がgpuエンコはエラー吐いて全く使えないw

947 :
>>944,945
サンクスです。

>◆をクリックして赤くなれば打たれる。

うぅぅありがとうううう
他のソフト使っていると、何となく出来るだろうと思ってチューリトアル無視しちゃうんだよね。
後でちゃんとチューリトアルやってみます。

948 :
カラーページのキーフレームは挙動が少し独特だから感覚でなかなか習得難しいね。

949 :
そうだね、キーフレーム上にタイムライン置かないと前後全体が動くし

950 :
PDF見たけど、カラーのキームレームって説明ある?

A地点からB地点に向かって徐々に輝度を上げていくってするじゃん。
キーフレームのマスターのコレクターってところにA地点とB地点に動的キームレームを追加して、
B地点だけ輝度を上げても全体でしか輝度が変わらんのだが・・・
輝度を変更しても自動でキーフレームが打たれるわけじゃないみたいだしさ。

たぶん俺が何か根本的に間違っているような気もするけど、どなたか救いの手をお願いします。

951 :
>>950
なんのPDFを見てるのか分からないけど、カラーコレクションのPDFのP203から、
「Using Keyframing」という、まさにキーフレームの使い方の章がある。

https://documents.blackmagicdesign.com/jp/UserManuals/DaVinci-Resolve-15-Color-Correction.pdf?_v=1555571700000

952 :
>>951
レスありがとう。

いままたやってみたけど、それぞれのノードに対応したコレクターってところでやらなきゃダメでよろしいよね?

953 :
輝度ならトラックはカラー補正になると思う。
1、輝度調整後または無調整で起点としたい場所に再生ヘッドを持ってきて右クリックで動的キーフレームを追加を選択

2、次に変更したい場所まで再生ヘッドを持ってきて調整後右クリックで動的キーフレームを追加

で1から2へ可変調整される。自動でキーフレーム打ちたいならキーフレームトラックヘッダの
左から3番目の菱形のボタンをクリックして赤くした状態で再生ヘッドを所定の場所まで動かして
調整を行った時点で自動的にキーフレームが打たれる

954 :
あとキーフレームを打った後に調整したい場合は調整したいキーフレームの右側に
再生ヘッドを持っていきその状態で調整すると、再生ヘッドの左側のキーフレームに
調整結果が反映される。
ただし最初の可変キーフレームの場合は、再生ヘッドがキーフレームの左側に
あっても調整結果は再生ヘッド右側の可変キーフレームに反映される。
基本は調整したいキーフレームの右側に再生ヘッドを持っていって調整。

955 :
でもカラーページのキーフレームカーブが掛けれないのは何でやろ
使いにくいよね

956 :
可変属性の変更はキーフレーム右クリックの可変属性の変更選択でウインド開くと思う。

957 :
確かにカラーページのキーフレームは使いにくいね。

958 :
DaVinci Resolveの質問じゃなくて申し訳ないんですが
ここは色関係詳しい人多そうなのでお知恵を貸してください

先日ロケに行ってカメラマンから渡された素材のコントラストが無茶苦茶浅いんですがこんなもんですか?
因みにこれです
https://i.imgur.com/jcB2GzQ.jpg

DaVinciのパレードで確認すると200以下の黒がゴッソリ無いんです
https://i.imgur.com/ookbjOg.jpg

色が白っちゃけてて困るんで「s-logで撮ってるかペディスタルが上がってないか?」と確認したんですが
「何も問題ない。これが正しい色」とカメラマンに言い切られてます。
撮影したカメラはPXW-z450です。
グレーディングすればコントラスト戻るんで最悪は何とかなるんですが
基本デイリーの番組なんで毎回グレーディングしてる余裕は無いです。
かといって、当方ディレクターなので具体的にカメラのこの設定がおかしいとも指摘出来ずに困ってます。

何が原因か分かる人がいたらお知恵をお貸しください。

959 :
>>958
そういう質問は業界のプロが沢山いる、Facebookの
DaVinci Resolve User Group Japan (DRUG-J)グループで
質問した方が返答がありそうな気がする。

960 :
FBだとそのカメラマンの目にも止まっちゃうんですみません。

961 :
撮影現場にも言ってるわけだから今回は見た目で合わしてしまえ
何度もそれならラッシュに立ち会ってもらって確認してもらって
それでダメならプロデューサー判断してもらうのが良いんでね?

962 :
>>958
Z280はモニター画面に波形モニター/ベクトルスコープ表示を出せるので
上位機種のZ450も出るはずです

REC前、カラーチャートを写し込んで波形見て露出調整してもらうよう
担当カメラマンに頼んでみてはどうですか

下記URLの写真にある、ホワイト・18%グレー・ダークグレー・ブラックの4つ
あなたが決めた数値をメモに書いてカメラマンに渡しましょう
ただしあなたの指定値で撮影したら、ルックの良し悪しはあなたの責任です

念のため、REC頭の数秒間にカラーチャートを必ず撮影してもらって下さい
ディレクターとカメラマンで共通の物差しが出来るわけだ

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/vookbucket.dep/uploads/image/notes_image/6906/resize_img_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2018-08-27_16.37.58.jpg
https://vook.vc/n/202

もしかしたらあなた、くだんのカメラマン氏に試されてるのかもしれませんよ
他人の仕事にケチつけるなら、それに応じた技術知識勉強して来いという意味かもね

963 :
色々レスありがとうございます

後出しっぽいのとデモデモだってになりそうですが
自分の仕事はデイリーの報道と情報番組なので
現場でカラーチャートとって波形見て露出見てカメラマンにルックの指示出してってのは現実的じゃないです。
そこまでやるなら最初から自分でカメラ回します
というか完全にディレクターの仕事の範疇超えますし…
帰ってからグレーディングせずに普通に撮って出し出来るレベルの色が出てくれれば充分なんです。
それをカメラマンにお任せするのは贅沢なんでしょうかね?

964 :2019/08/06
長いと怒られたので分けます

話の流れとしては
同僚D達含めディレクターみんなが「Z450になってからコントラスト浅くね?」となったので
カメラマンに「コントラストが浅過ぎるんですけどs-log3か何かで撮ってませんか?」と聞いたら
「s-log3って何だよ?知らねえよそんなもん。Z450にそんな機能ねえぞ!俺のカメラの撮り方が悪いってのか!」と切れられたので
素材のパレード見せて「黒が黒になってないです」と訴えたら
「SONYもこの色が正しいって言ってた。Z450はコントラスト浅くしか撮れない」と開き直られ途方にくれてここに来たという流れです。

s-logすら知らないカメラマンに目眩を覚えつつも
このカメラマンと今後も付き合っていかなきゃならないので
どうしたもんかと悩んでます。
コソっとカメラの設定変えられるなら変えても構わないんですが
何故か会社にZ450のマニュアルが無いという状況で…

ニュース用に撮って出し出来れば良いんです。
ニュースの為にLUTとかも当てたく無いんです
バラエティやニュースの為に一々グレーディングしたくないんです…

恥知らずなスクりプ卜使いがいた!
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 182
おる?w
禿げガル祭みたいなことやめろ
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 Part2 【Magix】
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 19【ハードウェアトランスコード】
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
TvRockについて語るスレ 106
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.159【TS】
サーモンのクルートはお嫌い?
--------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 63620
【パチーン!】両軸遠投カゴ釣り14【それでもフルキャスト】
いちご白書をもう一度って歌詞をみると卑怯だよな
【まじめ】 『ナショナルジオグラフィック』が大麻特集 今こそ考えたい魅惑の植物 2020/01/27
男女美術モデルについて
ウマブロep19
□□□チラシの裏922枚目□□□
黒い砂漠 害プレイヤー晒しスレ Part.34
漢字トーク時代にタイムスリップして会話するスレ
【この木】日立グループ総合【なんの木】
バイク系Youtuber・ニコニコ動画職人全般スレ
アベノミクス失敗、安倍のクズエピソード2
可愛い選手★2
にゃんこ大戦争 総合スレ330匹目【頭にゃんこ運営】
【企業】シャープ、マスク販売を一時中止も「22日中の再開目指す」
【射幸心】ガチャはヤバイ【金銭麻痺】
転落タイプで一番の良台
麒麟がくる キャスト予想スレ 其の9
DTMerって孤独だよな
アプワイザーリッシェ&ジャスグリッティー51スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼