TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スカパー! プレミアムをPCで視聴 21
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.158【TS】
チンポニエ装備
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev177【TS】
ここのスレルールを確認する ネットゲ実況民には絶対に悟られるな
移民は出て行け
オルデール鍾乳洞
MiyouTuner Part2【10ch同時録画】
とりあえずBCASとかスカパーにログ付きで通報すればええんか? 4
FF6のバナンとかいうやつ貧弱すぎだろwwwww

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 41


1 :2019/04/19 〜 最終レス :2019/07/17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

■前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 40
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1547717349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■関連スレ

【TAW】TMPGEnc Authoring Works Part31
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1525904542/

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part5
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1521813237/

3 :
4年ぶり刷新、HDRやHEVC 8Kに対応したエンコーダ「TMPGEnc VMW 7」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152358.html

定番エンコードソフト「TMPGEnc Video Mastering Works 6」(’14年発売)の後継バージョンで、4年ぶりにメジャーアップデート。
様々な映像フォーマットの入出力に対応し、フォーマット変換や圧縮、詳細なパラメータ設定、高速で正確なカット編集機能などを搭載。

新たにHDRのPQ方式とHLG(Hybrid Log Gamma)方式に対応し、HDR映像のプレビュー/編集/出力が行なえる。
主要なカメラのLogカーブもサポートし、「HDRカメラなどで撮影した映像を、そのままの鮮やかさで編集、出力できる」とする。

LUT(ルックアップテーブル)の適用や3ウェイカラーコレクション機能など、カラーグレーディング用の新機能も追加した。

前バージョンのユーザーフィードバックを元に、編集作業の利便性や効率を向上。
タイムコード表示に対応したほか、プロジェクト復元機能を搭載し、アンドゥ/リドゥの適用範囲を拡張するなど、編集インターフェイスを機能強化した。アニメーションやカラオケ機能を追加したテロップ、フィルター機能も拡充している。

8K解像度の映像出力は、HEVC/H.265 10bit 4:2:2出力に加えて、H.264/AVCとVP9でも行なえる。
読み込めるフォーマットやファイル形式を拡大し、キヤノンCinema Raw LightやApple ProResの入力に対応。WebM/MKV VP9やGoPro Cineform、アニメーションGIF/PNGの出力などに対応する。

4 :
主な追加機能は以下の通り。

対応入出力フォーマットの拡大
H.265/HEVCに加え、H.264/AVC、VP9フォーマットでも8K解像度の出力に対応
キヤノン Cinema Raw Lightフォーマットの入力に対応
Apple ProRes 映像ストリームの入力に対応
H.265/HEVC 4:2:2 10bit入出力に対応
WebM/MKV VP9出力に対応
Opus音声出力に対応
GoPro Cineform出力に対応
アニメーションGIF/PNG出力対応
連番静止画出力の対応フォーマットを拡充
主要なカメラのLogカーブをサポート
MPEG-2 TSコンテナでのPID設定を追加

5 :
HDR映像の編集、出力に対応

HDR表示のリアルタイム切り替え(プレビュー)が可能
作業用色空間の設定が可能に - カラーマネジメント機能搭載
LUT(Lookup Table)の適用に対応
出力カラープロファイルのプリセット対応
HDRメタデータの適用に対応
HDRレンジまで拡張された色調補正フィルター

6 :
編集機能やインターフェイスの機能強化

タイムコード表示での編集に対応
クリップ編集画面上のプロジェクトファイル保存に対応
プロジェクト復元機能を搭載
アンドゥ/リドゥの適用範囲を拡張
QRコードクリップの作成に対応
タイトル/マルチストリームの事後解析に対応
トランジション、変形など多くのアニメーション効果にイージングを追加

7 :
ノーマルモードの進化

出力クリップの選択に対応
複数クリップのグルーピングに対応
クイックプロパティからの音声チャンネル、アスペクト比切り替えに対応

8 :
カット編集画面の進化

高速なドラッグシーク機能+シーク用インデックス作成機能
範囲設定と同時にカット - クイックカット機能
現在フレーム情報表示機能
プレイヤーコントローラーの分離に対応
プレイヤーコントロールボタン表示変更に対応

9 :
強化されたフィルター機能

手ぶれ補正フィルターを搭載
レンズ歪み補正フィルターを搭載
部分モザイクにモーショントラッキング機能を追加
フレーム補間フィルターを搭載
グリッチノイズフィルターを搭載
音声ボリューム調整にラウドネス基準を追加
音声コンプレッサーを追加
字幕ルビの自動変換に対応
リトルプラネット映像の作成に対応

10 :
タイムライン編集機能

プレビューでのクロップモードを搭載
アニメーションテロップ機能を搭載
カラオケワイプ機能を搭載
ソースモニター機能を搭載
クイックプロパティをタイムラインモードにも搭載
プリインストールアセットを搭載

11 :
出力設定の使い勝手が向上

アスペクト比手動設定に対応
縦動画設定に対応
出力プレビューのダイレクトアクセスに対応
出力ログ機能を搭載

12 :
>>1
二度手間おつ

13 :
>>1
GJおつ

14 :
>>1
スレ立て乙

15 :
>>1
20レスまで頑張るか…

16 :
20まで埋めとくと安心なのか

17 :
支援

18 :
もうちょい

19 :


20 :
20

21 :
前スレ無事終了

22 :
>>1乙保守。

23 :
新スレのたびにいちいち20レス必要とかバカシステムどうにかならんのか
DTV板の荒らしは去ったろうに…

24 :
H.264/AVCのハードウェアエンコードで一番効果的なのは
IntelCPUにGeForceの組み合わせなのかな
たとえばRyzen 5 2400Gでグラボ刺さず内蔵GPUだけ使う場合は
CPUでのハードウェアエンコは無しで内蔵GPUがAMD Media SDKで働いてくれるだけ?

25 :
>>24
HWエンコとHW支援をごっちゃにしてそうだが、まぁそうだ
TVMWでフィルターにGPU使いたいならGeforceしかない

26 :
そういやTVMWって、ディスプレイ繋いでないGPUの機能使えるようになったんでしたっけ?

27 :
前から使えるだろ
マザボの仕様や設定、ドライバ(特にQSV初期)による部分も有るからシステム構築した奴次第だけど

28 :
つまりTVMWが独自に使えるようにできわけではないってこと

29 :
>>26
使えるっぽい
ゲームはGeforceでプレイして
動画はRadeonでFluid MotionをBlueskyFRCを使ってぬるぬるで視聴して
エンコードはCPUでやっている
普段はやらないんだけどTMPGEnc7を買ってから
はじめてAMDのGPUエンコードを使ってみたけど正常に機能したよ
https://i.imgur.com/SiC45r2.png

30 :
TVMW5使ってますがそろそろアップグレードしたほうがいいすか?

31 :
ハードウエアが止まったままならソフトだけ新しくしてもねえ

32 :
>>29
CPUはAMD?

33 :
>>29
うん。Ryzen(GPUなし)にGeforceとRadeonを装着している。

34 :
>>33
情報ありがとうございます。
TVMW7ではディスプレイに繋がなくてもGPU使えるようになったんですね。

35 :
>>34
Intelだと、内蔵GPUには何もつなげずに、
TVMW6でQSVとCUDAの同時使用してたけど、AMDでは出来なかったのか。

36 :
>>35
昔、nVidia+Intelの組み合わせ+TVMW6でnVidiaのGPUしかディスプレイ繋いでない状態だとQSV使えなかったんです。
(BIOSはIntel内臓GPU有効に設定してても、AVIUTLとかでは使えたんですけどね。結局マルチモニタにしました。)

37 :
IGP(とその機能)は基本的にマザー側が待機状態に出来る機能の有無でモニタ接続無しで使えるかが決まるからな
「TVMWだと使えない」のか「TVMWでしか確認していない」のかで切り分け出来てるか変わってくるし

38 :
1本の動画をカット編集するとき、編集画面内で不要な部分をカットして一括するか、必要なクリップを分轄してエンコで1本の動画にするか
どっちのほうが具合が良いのかな

39 :
長さとカット数、編集行程や作業時間、オペレータの把握能力次第なんじゃないの?
途中でTVMW落として作業休止してとかなら、再開時はクリップ分けといた方が再開しやすそうだけど

40 :
ド素人ですみません
品質固定でエンコードすればキーフレームにビットレートをとられない(画質低下)のですか?
あとオープンGOPとクローズドGOPは圧縮率だけの違いですか?

41 :
5を持ってて7を買おうと思ってるんですけど
ネットでダウンロード優待版でいいのですか?

42 :
ヴァージョンをスキップは不可だったような気が
優待版じゃなくて通常版を買う必要があるかと

43 :
>>42
お前が想像しているのはアップグレード版な。

44 :
>>41
つい先日5から7にしたわ
もちろん優待版購入

45 :
Windows7でTMPGEnc 4.0 XPressを使っていた人いますか?

TSファイルの編集で、
マウスの右クリックで高速サムネイルプレビューすると
画面全体がブロックノイズになります。
設定を見直しても改善しません。
解決策はありますか?

https://i.imgur.com/5n7P7OT.jpg

46 :
プリレンダリングってどういう時に使うん?

47 :
時間かけて何度も編集する時

48 :
>>45
そりゃ高速だから、鮮明なプリビューにする手間と時間省略してるもの

49 :
プリ(・∀・)ビュー!

50 :
画像がウケ狙い過ぎだろ

51 :
販売当時からの古いユーザーなら使い込んでるだろうから理解してそうなのにね
今更4.0でこんな事聞いてくる状況が理解出来んわ
まるで最近入手して使い出したみたい

52 :
割れ物に手を出したニワカだろ

53 :
TXP4て内蔵AVCエンコーダが酷かったようなおぼろげな記憶がある

54 :
そういやうちにもXPress4が入ったEASY PACK2のパッケージが未開封で積んであるな
入れるつもりだったC2Dのデスクトップもまだ動いてるけどこれって今でも登録出来るんだろうか

55 :
当時としてはマトモな方だと思うけど
MainConceptのエンコーダも当時としては軽さの割に画質は悪くは無かったと思ったけど
そもそも当時x264も無く、WMV9やらDviX6がH264 MPEG-4/AVCの競合って状態だったし

56 :
すぐにx264がでてVFWなコーデックでTVMWでも使うようになった気がする

57 :
こちらの商品は、1シリアル1PCでしょうか?

58 :
同時に使えないだけでPC乗り換えても使えるよ

59 :
ありがとうございます。
もう1シリアル買います。

60 :
TMPGEnc Video Mastering Works 6
しか持っていないんだけれど
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5の体験版をためしたら
同じmp4データでももっさりしているのなんで?
特にハサミのボタンを押したときに一瞬グルリンマークが出るのがイラッとする
TMPGEnc Video Mastering Works 6では出ないしもっと軽い

あと、プレイヤーコントローラーの位置は変えられるみたいだけどボタンの順番は変えられないのも期待外れ
ソフト同士で操作感とレスポンスは統一して欲しい

61 :
>>60
コンセプトの違うものだし
あっちはスマートレンダリング(劣化無し編集)特化型
こっちはマスタリング向けの製品だからね

62 :
Smart Rendererは内部的には別物に近いんじゃないかな
特徴的なのはTMSRがローカルネットに接続されたレコーダー(例えばDIGA)から
非プロテクトの録画番組を直接ダウンロード出来るのに対して
TVMWは(7も含めて)全く読み出せない事

63 :
TMPGEnc Video Mastering Works7の体験版もダウンロードして
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5と比較してみたけれど
むしろ値段の高いTMPGEnc Video Mastering Works7の方が
レイアウトを自分好みにシンプルにできなかったという結果になった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838411.jpg

ただし5分触っただけなのでまだ設定をよく把握していないという可能性もあり

64 :
使い勝手は慣れ
慣れろ!

65 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1838421.jpg

結論的にはこの時代が自分的にはベストって事になっちゃう
右利きだから右の真ん中らへんに再生ボタンがないと困る

もっと言えばユーチューブみたいにプレビュー画面のどこを押しても
再生一時停止になるようにしてほしい

66 :
こんな便所の落書きで騒がず素直にメーカーに要望出せばいいよ

67 :
一言で言うと「慣れろ」
みんな普通に使いこなしてる

68 :
ジョグっちゃ絵よ

69 :
久々にPC買い替えてWin7から10になったから
TVMWも更新しようと思ったけど5のままでも普通に使えるんだな
32ビットアプリなのにちゃんとエンコ速くなったし
このままでいいか

70 :
再生、停止はスペースバー一発で出来るじゃん
右手でシークしてるなら左手は空いてるんだろうし

71 :
もう自分専用にオーダーして作ってもらえば?

72 :
お爺ちゃんなんだからしょうがないってことでスルー

73 :
プレイヤーじゃ無いしな

74 :
ショートカットキーは統一されてるな

75 :
自由度の高さ選択肢を多くすることを否定する奴の意味が分からん
不利益があるわけじゃなし

76 :
万人受けする物を作る難しさは
利用するだけで物作りをした事が無い人には
一生分からんだろうなぁ

77 :
ソフトの使い方を憶えてないだけでそんな言いがかりされてもって話
マウスでポチポチとかだるくてやってられない
右クリック、スクロールホイール、ショートカットで、ほぼ目線動かさずに作業できる

78 :
視線移動はモニタとの距離にもよるからなぁ
マウスに移動量も、自分の環境に合わせてオペレートに合わせてマウス調整してないんかとも思うけど
モニタの解像度が大きい事が起因なら好きで大きくしているんだし

UIなんぞ特定環境にフォーカスすれば、そこから外れる環境から不満が出るものだし
あと、文句の多くは使い込みが浅くて従来環境との乖離に文句付けている「何に慣れているか」の問題の様にも見受けられるし
複数の開発元のソフトを併用してでの事なら、基準を何所に置くかでも変わるのだし

結局共通的な操作性向上になる意見じゃないければ、自分の環境や操作趣向にソフト側が擦り寄れってのは、他の利用者に対するエゴにしかならないのよ
「この方が俺には使いやすい」が他のユーザーの不便に繋がらないとは言い切れないのだし

だからよっぽどの根幹的な問題じゃ無い限り、個々の利用者がソフトに擦り寄る方が、面倒でも一部の利便性のために多数が犠牲にならないで済むという

79 :
誰にでも扱えるコンピュータを作るのも一つの方法だが
どんなコンピュータでも扱える人間を作った方がパフォーマンスは高いだろうと
30年前のコンピュータ雑誌で教わりました

80 :
扱いやすいコンピュータ(OS)は、当たり前にリソースを扱いやすさに割かれるからな
その分パフォーマンスが犠牲になる罠

81 :
ソフトウェアの評価の9割方はユーザーインターフェイスの出来不出来で決まる

82 :
MSみたいに、ビジネスソフトのUIを初期習得優先の効率度外視で操作ステップ数倍になるようなモノに移行した例も有るけどな

83 :
エクセルのツールバー改悪の時はマジで互換ソフトに乗り換え検討したけど
仕事で使うので我慢してるうちに慣れた
確かに機能が増えればリボンも仕方ないと思うけど
エキスパートモードみたいにすれば良かったんじゃないかな

84 :
リボンUIは初心者にとって最高のUIでしょ、これでエクセルの取っ付き難さがほぼ解消されたと言ってもいい
旧製品に拘るユーザーの為にUIデザインを選択できる様にしとけば良いだけなんだよねぇ

85 :
「選択できるようにしとけばいい」はバカの戯言

86 :
>>85
お、なんだ?
旧製品に拘る老害ってところにカチンときちゃったのかな?

87 :
頭が固くて新しいものに対応も学習もできない癖に最新版使いたがるからなぁ
そして新しいものはダメだってけなすだけの老害
前の製品と同じくらい使ってから完全に乗り換えればいいのにな
古いものサポートするのにも金はかかるんだってことがわかってない

88 :
新しくするには何か良いことがないとな
同じ事するにも手順が一手間でも減るとか
そう言うのもなくただ新しくしましたじゃ開発者のオナニーだろ

89 :
範囲設定と同時に瞬時にカットの「クイックカット機能」は、一手間減った・・・

90 :
エンコ中たま〜に通信エラーとかで止まっちゃうのは何が原因なんだろ
なんの通信よ

91 :
DLLファイルが破損してるのかも。
コマンドプロンプトで修復してみ。

92 :
>>91
でもほんとにたまになんだよ
100本エンコして1本あるかないか

93 :
エラー起こしたソースとエラーのスクショとや設定情報まとめてサポートに連絡すれば調査はしてくれるだろう
ソースも設定も書かなくてただ止まる人いますかとか何の参考になるんだろうなぁと

94 :
>>93
(サポート)つ「おま環です」

95 :
通信エラーとかで止まっちゃうのは俺だけなのがわかっただけでもいい

96 :
>>90
おま環以外の何物でもないw
糞PC捨てろ

97 :
>>96
そういうのはいいや

隙あらば上に乗りたがるバカ

98 :
TMSR5はカット範囲、ファイル結合点以外は無劣化出力って書いてるけどこっちではそういうの無理?
tsファイルとかのカットなんだけど

99 :
無理
強制エンコード
そういう用途は素直にSR使いなされ
そっちの方が安いし

100 :
>>98
こっちは無劣化無理

101 :
>>98
金がないならMurdocCut使っとけばいいよ

102 :
>>99-101
ありがとうございます
とりあえずTMSR5買って必要そうなら優待でこっち買います

103 :
知らないけど、TMSR5からTVMW7を優待で買えるの?

104 :
知らないままでOK。

105 :
登録していれば割引優待使えるはず

106 :
>>103
1万程度の優待

107 :
TMSR5は何気に結構使う

108 :
正直TVMWだけで十分すぎてTMSR使いたいと思ったことがない

109 :
TMAWのスマレンと違うの?
PSになるけど

110 :
DNxHR(mov)が昨日から急に読み込めなくなったー。
映像がありませんだと? 昨日まで普通に読み込んでたろーが!

111 :
>>108
TMSR5だとフォルダに入ってるやつのCM検出勝手にやってくれるから手放せない

112 :
CM検出は別売りのプラグインだからなあ
ほぼ同機能だからCM検出だけならプラグインの方が安い

113 :
>>110でつ
QuickTime入れ直したら正常になった。
QuickTimeいつ壊れたんだろ。

114 :
プラグインなら追加3千円しないしな
ほぼCM検出機能しか使ってないならTMSRいらんだろ

115 :
新規プロジェクトを開始 - ノーマルモード ばっかり使うから
スタートページ表示せずにすぐこの画面が出る設定ありますか?
毎回このワンクリックがウザイw

116 :
5を使っているのですが、編集機能だけ使ってエンコ無しにするにはどうすればいいのでしょうか?
フリーのツールも使ってみたのですが、馴染めないのです。

117 :
無劣化編集が目的なら製品が違うかも

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を買い足した方がええよ
操作性はほとんどノーマルモードに近い
無劣化編集に特化した製品で編集の繋ぎ目だけエンコードするけど極僅か

118 :
たまに音割れするような大きな音の部分がある動画の場合
音量設定で平均化を選べばいいの?
その場合は平均とピークどっちが良さげ?

できれば全体の音量が近づいてピーク時にあわててボリューム下げに
行かなくなると助かる
そういう箇所が多いので、個別に対処ってのが難しくて
動画も12時間と長いんで

いい方法あればお願いします

119 :
コンプ使え

120 :
ああ、音声コンプレッサーってのがあるね
使ったこと無いフィルターだから気が付かなかった
ありがとう、試してみる

121 :
コンプさわるならDTM勉強した方がいいぞ。
スレッショルドやRatioの意味を理解していないととんでもないクソ音になる。

122 :
音量変えるんじゃ無く音質変えるものだからな
コンプ薦める方が変だろ

123 :
いや>>118の用途は正にコンプだろ
そもそもコンプは結果的には音質変わるけど音質を変える目的に使うものじゃないし

124 :
ほれ
https://ryochin.github.io/audio-dynamics/

125 :
>>123
音圧変えるものだよ、音量では無く音質の変化でしょうに

126 :
そもそもの波形の変異の仕方が違う
波形の山を圧縮しちまうから後調整しなきゃ音質が大きく変異する
調整すると結果的に音量の調整と同等になるから、予備知識無い質問者にコンプ薦めることも褒められた事じゃ無いよ
TVMW自体そこまでの事が出来るわけじゃ無いし、何で片手落ちになる方薦めてたりするんだか

細かい事解らずに意図的な処理しないから
基本的にソースが同一(部分カット程度の編集まで)ならピーク、複数のソースから繋ぎ合わせているなら平均にしといた方がいい

127 :
>>125
音質の意味が広すぎて解釈の問題かもしれないが
音圧=音質てのは違うと思うな
コンプは簡単に言えば小さい音だけを大きくするものだから
音質よりは音量を変えるものだと思うよおれは

128 :
難しいのは音圧≒音量であるけど
音量はレベル的なモノで、変化させた手段によって目的の音量になっても音の内容が変わる点やね
音質変化に目を瞑り波形の情報量を優先するか、波形の情報より知覚ベースで調整するか

129 :
TVMW7でボクシングをエンコするときどう設定したら良いですか?
・60fps化
・全てインタレ保持
・必要な部分だけインタレでビットレートを上げる
よろしくお願いいたします。

130 :
好きにしなよでFAだと思うけど、個人的には「必要な部分だけインタレ」が気になる

131 :
インタレ、非インタレを1ファイルで共存できないだろ

132 :
個人的にはスポーツなら動き優先で60fps化だな
下手にインタレ保持して、再生環境側で設定触れず30fpsで再生されるのは回避出来る

133 :
必要な場合のみインタレース解除を行う でした。
60fpsで試して見ます。
ありがとう。

134 :
音量を調整したいならtmpgencなど使わずにaacgainを使えば良い。

135 :
オーディオシステムに金かけろや としか言いようがない。
PC用の2980円のスピーカーとかじゃどうやっても音が割れる。

136 :
そういう話じゃないだろ

137 :
外野から的外れにまとめようとする輩はあとを絶たない

138 :
Cドライブが250GでSSD Dドライブが1TでHDDのPCですが どこにソースを置いてどこへ出力するのがいいですか?

139 :
>>138
HDDに置いてSSD

140 :
どうせネックはストレージじゃなくCPUだろうからどっちでもいいのでは
強いて言うなら最終保存する方が出力かな

141 :
>>140
いや、ストレージもネックになる
特に複数本同時なら全然速度が違う
やってみりゃわかる

142 :
普通はSSDに置いてエンコしてSSDに出力するのが効率的だと思うのですがCドライブがグチャグチャになりそうで・・・

143 :
数千円で解決する悩みだね。そこまで悩むなら安いもんだと思うが…

144 :
どうせRAMにキャッシュするんだから何でもいいよ
動画100本以上使ったプロジェクトの参照ファイルをネットワークドライブのHDDに置いてるが
編集のレスポンスもエンコの時間もローカルに置いてるのと大して変わらんと言うか違いが判らん

145 :
>>138
編集はソースをSSDに置くと楽だしスムーズだが、容量的にソースはHDDになっちゃうな

146 :
>>141
やってみたけど4本同時も1本も変わらなかったよ
むしろ数秒HDDの方が速かったくらい
SSDはPCIe接続でHDDはWD紫
どちらも入力出力同じドライブで試した
普通に考えれば当然だけど

147 :
よほどヘボいストレージか
よほど能力の高いCPU/GPUでもない限り
エンコードでストレージがボトルネックにはならんだろう

148 :
500GのSSDが5000円位だったから試してみたけど、速度は変わらんね
エンコードの処理速度>HDDの速度にならないとHDDで十分じゃね?

ただシークは快適になる
よく編集する人にはいいと思うよ

149 :
>>146
入出力同じドライブじゃ試す意味ねーだろ

150 :
>>149
なんで?

151 :
意味あるよな
同一ドライブの方がネックになりやすいのにそれでもならなかったんだから

結局どう考えてもエンコードでストレージがネックになるとは思えない

152 :
まぁドライブ早くなっても編集の応答性(サムネイルの読込み速度)くらいしかメリットないよね
バッチで複数本同時にエンコしてるならまた別だけど

153 :
並列にしたらCPU処理も分散するだけで
ストレージがネックになりやすくなるとは思えないんだが

154 :
>>151
だよね
そう思ってあえてそうした

155 :
出力先がSSDかHDDで差が出るって話なのに入出力を同一ドライブで試すアホ共

156 :
ストレージがネックになるかって話のはずだが

157 :
>>156
元は>>138からだろ

158 :
そうだよ
で、回答は「ストレージはネックにならないからどっちでもいい」

それに反論してきた人が>>141
さらに反証した人が>>146

159 :
というか質問者(>>138)は、>>142

 >普通はSSDに置いてエンコしてSSDに出力するのが効率的だと思うのですがCドライブがグチャグチャになりそうで・・・

とか言ってるんだから、ストレージがボトルネックになるかどうかなんてどうでもよさそう。
「まともに整理できる気がしないなら全部Dドライブでやれば」とでも言っとけばいいんじゃないの。

160 :
で、結局出力先がSSDかHDDで検証する奴も居なかったからレスが全て無駄って事

161 :
>>146
SSD→SDDもHDD→HDDも試して差がなかったと言ってる

つまりその条件ですらストレージネックにならないってこと
ならSSD→HDDやHDD→SSDは試すまでもないだろ

162 :
>>161
はぁ?
この流れでSSD→SSDとSSD→HDDを検証しないとか池沼すぎだろ

163 :
何もしないのに騒ぐだけの池沼

164 :
>>162
繰り返すが、試すまでもない

165 :
エンコーダーによってもストレージの影響は違うだろう
まあ気になるなら自分で調べるのが一番やね

166 :
>>162
つまり書き込み速度だけが影響すると?
話が変わってきてるってわかってる?
まあ読み書き両方検証したわけだから
>>164の言う通りそんなの試すまでもないけどね

167 :
つまり、結果が覆ったら怖いから試さないってかwww

168 :
皆さん有り難うございました。初めてのSSD搭載パソコン買ったので、SSDで処理すれば爆速になるかと思ったんだけど
俺の勘違いですね処理はCPUですもんね。ノートPCだけど高いの買ったんで少しは速くなったけど
想像していたFHDで等速で出力ナンテことにはなりませんね

169 :
ハード支援でエンコードすれば等速以上は出るだろう
それでもストレージは欠伸するくらい暇

170 :
272 :名無しさん@編集中 :2019/02/08(金) 15:52:02.77 ID:NCGRi7B/0.net
今まで、エンコ保存先をHDDをSSDにしたって速度変わる訳ねーだろwww
って、思ってたけど、たまたま間違って保存先SSDにしたら全く速度違くてワロタ…

TVMW6でH.265CPUエンコ
保存先HDD→1時間1分18秒
保存先SSD→49分44秒

過去スレ40にあったわ
PCスペック、設定全て同じだって
で、おまえらどう言い訳するの?

171 :
何で自分で試した結果じゃねぇんだよw

172 :
おれもそれは覚えてるよ
絶対おかしいと思ったから今回は自分で試してみたら先述の通り
>>170がなにかの間違いなんだろ
再現できてから出直して来い

173 :
ファイルシステムが書込をSyncし終わるまで待つような無意味なエンコーダでも作らないと再現しなさそうだな

174 :
MOでもキャッシュはあるのにな・・・

175 :
>>172
何かの間違いってwww
証拠が出てきてもそれじゃ何言ってムダだな
全部何かの間違いでFAだもんな
じゃ何かの間違いなんだろうなwww

176 :
>>172
そもそも自分で試したとか言って全く関係ない検証しといてそのドヤ顔なのがマジ凄えw
完敗だぜwww

177 :
昔CPUの処理は終わってるのにHDDへの書き込みが数十分終わらないことあったな
HDDの低層病だと思うけど

178 :
>>177
もしかして低速病の事ですか?
だったら数十分の遅延じゃ済まないと思いますが…TVMWでエンコする時だけ起きる低速病とかあるですかね?
ま、なにかの間違いなんでしょうねwww

179 :
>>175-176
草生やして連投は見苦しいぞ
いつまでも喚いてないで自分でも試してみたら?
ご要望通りSSD→HDDも試してみたけど結果は全く変わらなかったよ
ついでにSSD→NASもやってみたが言うまでもなく同様
だから「なにかの間違い」だと言ってるんだ

180 :
>>179
なんでその結果を数字で出さないんですかね?
本当にやってるんですかぁ??
あ、でも数字はいくらでも捏造出来ちゃうから意味ないよねw
だから、
>>170もなにかの間違いだと思うよ
うん、絶対になにかの間違いさwww

181 :
>>180
https://i.imgur.com/o4uRnNG.png
https://i.imgur.com/L9udrlO.png
https://i.imgur.com/vT2Iiw2.png
https://i.imgur.com/rpDQI13.png
そうくると思ってキャプっておいた
"*_4"が4本同時
"1"が1本
次はどんな難癖つけるの?

182 :
俺の使用環境だと気にする程でもないが
禿げるくらい気になる人がいてもいいじゃね?とか思ってる
エンコは環境での違いが出やすいし他人の事なんてどっちでもいいじゃんw

183 :
一つ言えることは同時書き込みとか同一ドライブエンコなどは
ドライブを痛めるまたは痛む速度が早くなってしまう事が懸念されるってことだ

184 :
>>181
変化無いっておかしいでしょ
なにかの間違いじゃないですかね?

185 :
あぁ、>>170ではTVMW6なのに>>181はTVMW5だもんなぁ
こりゃ大間違いだわwww

186 :
>>184
無い知恵絞ってもなにも出てこなかったか
根拠もなく反証もできないんだから
まあそれしか言えないよね

187 :
しかも良く見りゃx264ときたもんだ
検証ってんだから直接関係なくても同じx265でやるだろ、普通よ
こいつ本当無意味な事しかしねぇなwww

188 :
>>185
それは苦しすぎるわ
ストレージがエンコード速度に与える影響となんの関係があるんだい?

189 :
>>186
めっちゃブーメランですぜ、旦那www

190 :
>>188
とうとう怒りで文章読めなくなってやんのwww

191 :
レッツノートNX4
win10pro i5 5300U メモリ12G
win10とパナ純正ドライバのみ
平たく言えばクリーンインスコしただけの状態と同じ
それにwindowsアプデを全て完了してる感じ

これでh264ハードウェアエンコードが100%失敗するんだけど
皆さんの環境では成功してる?

先読みを切っても同じ
固定量子化50で何にも触らない設定でも同じ
いつもエンコ始めてから3分以内に失敗する

x264のソフトエンコでは成功率100%
だけどやっぱり遅いしなあ

192 :
>>191
ビデオドライバのバージョンを確認してみ
メーカー配布のドライバをWindowsUpdateが上書きしてハードウェアエンコードが不安定になるとかよくある話

193 :
>>192
それがパナ純正ドライバとwindowsアプデの更新ドライバが
全く同じバージョンなんだよ
どっちを入れてもミスるんで困ってる・・

194 :
もう更新されてないとかか?

195 :
インテルからドライバ持ってきて入れて見るくらいしか無いね

196 :
>>194
更新されてないね

>>195
インテル謹製のドライバは割と頻繁に更新されてるんだが
それをインスコしようとすると
この機種にはインストールできません、製造元のドライバを使用して下さい
って出るんだよね

win7に戻せば違うバージョンのドライバもあるんだけど
今更戻してもすぐ使えなくなっちゃうからなあ

197 :
>>196
あきらめろん

198 :
x264の最速プロファイルでがまんしとけ。

199 :
>>196
手動で落としたファイルで弾かれるならここで適合するドライバを自動検出で探す

インテル® ドライバー & サポート・アシスタント
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html?iid=dc_spotlight_home1

200 :
ドライバを一旦アンインスコしてから新しいのを入れると入る場合がある

201 :
NX4は元がWindows 8.1だから8.1にリカバリすればあと3年戦える

SX4の8.1でテストしてみたけど問題なくハードエンコできる

202 :
TVMW7になって多コア対応
チューニングは改善された?
全Verでは14コア以上だと飽和してたけど。
56コアとかで試した人いない?

203 :
使えたらからって買わないんでしょ?

204 :
56コアとか多コアといっても
それなりに選択肢はあるからね。

205 :
これ買うとして、普通にこれだけ買うより上手い買い方ってあるの?
Vegasだと定期的にセールしてたりとかするけど。

206 :
>>205
TMPGEnc Mastering Suiteか
TMPGEnc Authoring Suite
要はセット品
単品で買うより若干安くなる

207 :
>>205
来月のLINEペイとか、使ったら?

208 :
>>207
あーそういうのあるね
考えてみる

209 :
1000円貰っとけば更に安く

210 :
優待版の権利がないならパソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/download/products/detail.php?product_id=4163

211 :
pc工房の買うか

212 :
>>202
それってエンコーダの制約じゃなくてTVMW特有のものなの?

213 :
これってHDRで編集済のprores xq読み込んで、main10の出力にnvenc使えるんだよね

214 :
hevc main10とHevc Main10 ハードウェアエンコ専用ソフトとして買うことにした

基本的な編集なんかはVEGASの方がサクサク出来るけど、
あれエンコの設定ロクに出来ないしmain10じゃソフトエンコしかサポートしてないからね・・・

215 :
>>202
自分は、2CPUで44コア/88スレッドの環境で使ってるけど、残念ながらTVMW6/TVMW7も、
メニーコアには積極的に対応していないみたい。
特に2CPUは正直意味ないです。
NUMAに対応していない(最適化されていない)ようで、エンコしても1CPU分(44スレッド)しか使われません。

216 :
>>215
44スレッドの何%使われてるの?

217 :
>>216
ソースファイルとかエンコの設定にもよるけど、エンコ1本だけだと30〜50%ぐらいかなぁ。
なので、バッチエンコで4本来ぐらい同時にエンコしてます。

218 :
>>217
それ俺のXeon-E5v3 16C32Tと変わらないね
x264なら3本以上、x265なら2本以上同時じゃなきゃまず100%にならない

219 :
>>217 >>218
NVENCって確かバッチエンコの際は
1本分にしか対応しないんだよね?
だとすると同時エンコの場合は2個目以降は
遅遅のCPUでエンコするってことであってる?
2CPUでのエンコの恩恵って
ホントに無いんだね。

220 :
メニーコアってベンチ以外じゃ使いようが殆ど無い

221 :
>>219

NVENCは2本同時までエンコ出来るはずですね。それ以上はエンコ待機がかかると思う。
 
メニーコア2CPUはアプリが対応していれば有用だけど、TVMWはダメとまでは言わないが有効に使えない。
HandBrakeとかEdiusは全コア使ってくれますよ。

222 :
NVEncなら通常はGPUあたり2本同時までだよ
Quadroの4000クラス以上なら上限無しのはず

QSVは基本的に上限無しだが、GT2でH265でFHD 180fpsあたり、HEVCだとFHD 40fpsあたりが限界で、特にH264は複数同時じゃ無いと最大速まで上がらん

223 :
turing世代は1本まで

224 :
>>221
うちだと入ってるのVEGAS、DaVinciとTVMWにshotcutとAviUtlにXMediaRecordだわ。
使ってないけどMCとNukeとBaselightも入ってる
EDIUSは一回体験版使ったけど合わなかったので消しちゃった

基本使うのはShotcut。凝ったことしたいときはVEGASに入れてる
HDR化したのをXQで出してエンコードだけTVMWって感じ。
main10でNVenc使えてエンコード設定まで色々弄れるのってTVMWくらいしか知らんし
4K HDRをCPUでやるとOPだけで数時間だけどNVencなら数分だもんね。

225 :
CM検出して自動でカットしてくれないかな。
検出後手動でカット面倒くさい。自分で書きながら人間は与えられるとここまで欲が深くなると思ったがw

226 :
>>225
でも、自分にとって必要な所も自動カットされたらキレると
どう判断すんだって話よ

227 :
>>223
違うよ。Turing世代のGeForceは積んでるNVENCコアが1つというだけで、同時エンコード数の上限は2。

 Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
 https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

228 :
>>226
検出済みのオレンジ部分まとめてカットしてくれるだけで良いんだ。
手動でやってもチェックなんてしないし。

229 :
>>226
TVMW関係ないがCMカットから24fps化まで全自動でやる方法はあるみたいだよ
どの程度の精度か知らんけどCMカットにはウォーターマーク使うらしいから
Pegasysよりは当てになりそう

230 :
NVEncのエンジン数と並行処理数上限は別なのよね
エンジン数分までは同時処理しても速度が落ちないってだけで
同時処理数の制約もGPUのパッケージ単位でNVEncのエンジン単位じゃ無いし

231 :
今のところエンコするには最適なCPUかな?

「Intel Xeon W-3175X」をレビュー。9980XEや2990WXと徹底比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074469307.html

232 :
費用対効果も考えれ

233 :
>>231
14コア以上だと飽和するし、クロックは9960Xの方が高いし
両方AVX512対応なのに
W-3175Xのほうがスコアがいい要因は何なの?

234 :
その飽和するってのが間違いなのでは

235 :
>>234
色々なところで出尽くされているけど
確かみたいだよ。

236 :
>>231
youtubeでそのCPUで自作PC作ろうとしてる人がいたけど
CPUとマザーボードだけで60万円くらいしてたぞ…

237 :
スレッドリッパーで良いや

238 :
そゆこと
何十万も出してアニメエンコとか泣けてくるぜ

239 :
>>236
吉田のあれは再生数稼ぎだから実際その値段がまんま負担になるわけじゃないけどな
エンコ程度ならそれなりにビットレート与えたNVencでいいや

240 :
手段が目的になるのは良くある

241 :
>>233
14コア以上で飽和ってどこ情報ですかね?
初めて聞くかも。

242 :
過去スレで話題になって、x264の中の人も20コア程度が効率的に使える限界だって話を出してたと。x265は知らん。

243 :
>>229
全自動でカットした場合と目視で修正した場合を比べてみた

Trim(932,5485) ++ Trim(8633,23617) ++ Trim(26316,46484) ++ Trim(48284,52028) 全自動
Trim(932,5934) ++ Trim(8633,23617) ++ Trim(26316,46484) ++ Trim(48284,52477) 手動

15秒ぐらいズレてる箇所は提供バックにウォーターマークが出てないからで、ここを生かしたいなら修正は必須だけど
通常パート(上の例だとBとCパート)はそのままでもイケる感じ

244 :
たぶんavisynthのスクリプトだと思うけど
なんの解説もなく唐突に貼られても困る

245 :
TMPGEnc Video Mastering Works

TMPGEnc MPEG Smart Renderer

体験版で試すと同じファイルでもで処理速度が違う

現行ソフトで差がある時点で買う気がなくなる
処理速度が遅い方を早いほうに合わせてアプデとかする気ないんですか?

246 :
買わなくて良いよ

247 :
酔っぱらった頭で頑張って考えて書いたネタなんだろうけど面白くはないな。

248 :
>>245
頭悪すぎてフイタw
そこまで頭悪いと生きていくの大変だと思うわ

249 :
>>245
おいおい、面白そうだな。もう少し詳しく書いてくれよ。

250 :
どんな魚も食いつくルアーきたこれ

251 :
>>245 の人気に嫉妬!

252 :
いくらなんでも釣りじゃないか
しかしバカに下限はないしなあ

253 :
次は逆にサイズが変わらん!とかTMSRを叩き出すにいっぴょ

254 :
>>245
赤くするの支援

255 :
>>245
具体的な話が聞きたい

256 :
スマホの縦長で撮った動画を編集してDVDに焼いてって頼まれたんだけど
左右空いちゃうスペースって皆どうやってごまかしてる?
黒のままってのも味気ないしいい方法あるかな?

257 :
黒い部分に画像でも貼付けたいって事?

258 :
そのまま焼く
自分で撮るなら絶対横向きだけど
iphoneからandroidだと良く上下逆に撮影したの送ってくる人も多い

259 :
>>245
ねえねえ、新幹線と飛行機どっちが速いと思う?

260 :
デスクトップに好きな写真バックに枠無し再生ソフト使ってdvd解像度枠でキャプチャしたほうが早いんじゃね。

261 :
>>257
違う

>>260
別レイヤーで写真入れた方が早いやん
まぁ頼まれ事だし写真なんて無いからそもそもできんけど

262 :
縦長動画の左右

・M字開脚写真の真ん中を縦長動画を配置
・宝の地図の宝の在り処に縦長動画を配置

263 :
黒のままの方がビットレート自由にできていいんじゃね?

264 :
黒い部分をどうこうしたいと思ったら違う様だし何聞きたかったのかイミフ

265 :
黒の部分か・・・
今時DVDで見たいなんて人は、アスペクト比を変えて引き延ばしても、気にならないんじゃないかな。

266 :
尼プラネトフリみたいな動画配信で4kまで見れる時代だからな。
DVDはさすがに独占コンテンツ以外では見ないと言うか見るに値しない。

267 :
縦長をDVDにとかほとんどつぶれるんじゃ
要望なければ黒でいいだろ

268 :
何をしたいかも自分でよくわからんので提案してくれ
ってことかな

269 :
必要な部分だけ横長にクリッピングしてサイズ合わせりゃ良いんじゃね

270 :
90度回転してテレビを縦にするか寝っ軽がって見ればいい

271 :
中古のスマホ買ってあげれば済むってことだな
バイトリーダーでも悩んでる時給で買えそうな気がする

272 :
はじめてVMW7買いました。とんちんかんな質問だったらすみません。

-----
TSを「解析して読み込み」するとバラける複数クリップの一部だけ選択して
1ファイルで出力したい。
それだけなら1ファイルずつ「クリップを結合して出力」で可能だが
複数ファイルを一度に処理したい。
なおクリップのグループ化では、元のファイル名を引継がず不便。

もっと言うと、
複数ファイル追加
 →1ファイルごとに残すクリップを選択
  →元ファイルのセットごとに一つにまとめて出力
  (ファイル名は元ファイルを引き継ぐ)
というのを簡単にやりたい。
-----

つまり、
<エンコ前>
 ファイル001: 1A,1B,1C 計3クリップ
 ファイル002: 2A,2B,2C,2D 計4クリップ
<エンコ後>
 ファイル001: 1B,1Cを結合して1ファイルとして出力
 ファイル002: 2B,2C,2Dを結合して1ファイルとして出力

のようなことをやりたいのですが…
1ファイルずつバッチに放り込むしかないのでしょうか?

273 :
解析したファイルの中に全部入りのクリップもあるだろ
そっから頭だけ削れ

274 :
TS解析せずに編集して個別出力じゃいかんの?
TS解析も番組の個別識別ID等を参考に抽出パターン複数用意してるだけなんで、結局は前後関係保持してソースファイルに含まれてる内容だし

275 :
バッチじゃあダメなの?
私は複数動画のCMカットしてバッチに放り込んでます。

276 :
追加ウィザードで「ファイルから追加する」でファイル001とファイル002の2つ選択して、OK(ctrlを押して複数選択)
タイトル選択で全部入っている一番上を選択。2ファイル分。
編集画面に2ファイルが並ぶので、一つ選んで(青色反転)、カット編集で必要部分のみ編集する。2ファイル分編集する。
出力設定で出力方法を「クリップごとに別々のファイル」にする。
エンコードでは出力フォルダしか出てこないが、出力開始すると、設定してあるフォルダが作成され、元のファイル名で2本分エンコされる。

こういうことではないですか?バッチしなくてできますが、進捗が良く分からない。

277 :
ビックカメラ.comでダウンロード版を販売してるんだね
LINEPayのペイトク期間中だから、金曜日のポチフラと組み合わせて購入すれば安く買えるのかな

278 :
TMPGEnc 4.0 XPressまだ使ってるんだけど、
QickTime入れろ!→QickTime廃止したからiTune入れろ!→iTune廃止するから

…もう買い換えろって事?

279 :
>>278
そんな過去の遺物を使っているくらいなら
過去のQuickTimeのセットアップファイルや
過去のiTunesを使うことにためらいはないはずだ
ペガシス社にだけ金を払いたくはないというのか

280 :
4.0の固定量子化で何も困っていないオレが通りますよ
脈動とは何だったのかいまだにわからない

281 :
すみません、韓国ドラマって24fpsで制作されてるのでしょうか?

282 :
スレチ

283 :
割れクレ

284 :
すみません、韓国ドラマって24fpsで制作されてるのでしょうか?

285 :
>>284
どうしてこのスレで聞こうと思ったの?

286 :
そりゃこの手のアプリに一番詳しいのがアニメファンと韓国ドラマファンだし

287 :
ふえ?

288 :
>>286
このソフトは少なくとも24fps化には向かないと思うけど

289 :
うむ

290 :
仕方ねぇなとっておきエロ画像3枚でどうだ?

291 :
あほか

292 :
キャプって一コマづつ動かして確認すればいいじゃん。
俺は韓国ドラマのキャプ自体断るけど。

293 :
チョンドラマが年寄りに人気なのって字幕が出るからというのが大きいみたいだね
加齢で耳が聞こえずらくなってくるから字幕が非常にありがたいらしい
日本のドラマは地デジの糞みたいな字幕機能しかないから視聴対象にもならんみたい

294 :
うちの親父(80歳)は再放送の水戸黄門とか時代劇ばっか見てるわ。
映像が4:3で左右が黒いの見て、昔のやつなんだぁと。
音量60まで上げるのはカンベン・・・。

295 :
そんなあなたに!

・電源いらずで聴力拡大!!「音モア」が面白い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1188148.html

296 :
すみません、韓国ドラマって24fpsで制作されてるのでしょうか?

297 :
それを知って何の役に立つの?

298 :
知らない・教えるつもりはない

は黙ってて

299 :
>>298
ここで話す話題じゃないだろ

300 :
24fpsで良いぞ

301 :
>>296
作画監督しだいだな
だいたい12コマ描けたら良い方

302 :
フォーマットが29.97fpsのインターレースで実際には網が無いアニメがあるんですが
これは解除無しにしてそのままプログレッシブ29.97fpsに変換してしまえば良いんでしょうか?

303 :
60pでおk

304 :
30pでもおk

305 :
120pにしておこうぜ。

306 :
重複フレームを間引けば24pになる

307 :
>>300
ありがとう

308 :
このソフトはRyzen7 2700でエンコしたら16スレッド全部使ってくれますか?
エンコするのは1プロジェクトだけの場合です。

309 :
>>308
設定でAVX2をオフにしたらいけるんじゃね?たぶん

310 :
16スレッド使うが100%は使わない
使用率は素材やフィルターによって変わる

311 :
負荷を分散する為のマルチスレッドなのに100%使ったら意味無いわな

312 :
は?

313 :
へ?

314 :
>>311
お、おう

315 :
どうせ
仕事が多くて人手を増やす→それぞれ余裕が出来て少し暇な時間ができる→余裕があるので仕事を増やす→始めに戻る
いつの時代もそうやん

316 :
Windows 10がRyzenに最適化 クロック切り替えが従来の20倍高速に
http://jisakutech.com/archives/2019/06/49748

317 :
20倍だぁーー

318 :
元が遅いだけとも・・・

319 :
ゲームみたいな負荷が乱高下する場合に、クロックの追従性は良くなると思うけど
あと平時は負荷が低いソフトで、一部の処理で瞬間的な負荷スパイクが出た時とかも

320 :
ryzen使ってるけどエンコード始まったらクロックは天井に張り付くからほとんど意味ないやろ

321 :
立ち上がりの加速だけの話じゃないの

322 :
応答の悪さはとマルチCCXダイでのスレッドの割り振りの不適正さは、zenがゲームでのCPUパフォーマンスが目劣りしていた一因(あくまで一因)なんで
最適化されたゲームじゃ無くてもOS側が対応してくれれば、あおれだけでも恩恵はあると思うよ
逆にゲーム側で同様の事をやっていた最適化済みのゲームタイトルだと既に伸びしろ使ってる形なんで効果は薄い感じになると思う

キャッシュの特性的な弱みを隠蔽するにはスレッド生成してるプログラム側で判断して割り振らないとダメだからOS側での対応は難しいけども

323 :
RYZENもWINDOWSの世界じゃ界王拳を使うようになったか

324 :
どうせノートPCでエンコしてる場合は
あっという間に天井に登ってクロックダウンを繰り返すんだから意味ない
やっぱデスクトップ使ってCPUをガンガン冷やさないと
CPUの持つ本来の性能は発揮できん
デスクトップですらCPUクーラーにある程度投資しないと
性能はフルに発揮できなんだから

325 :
まぁエンコやレンダは持続負荷だからドヤらないでも関係ないの解ってるよ
ゲームとかでという話でエンコではと、わざわざ論点変えてツッコミ入れてくるストローマンは何なんだ?

326 :
ゲームのスレじゃないしな

327 :
ゲームの話したいならスレどころか板も違うよ

328 :
TMPGEnc Video Mastering 6の、
ガイドラインへのスナップ
プレビュー上のガイドラインにクリップをスナップさせることができますので、
4分割や8分割の動画を簡単に作成できます。  

この機能はTMPGEnc Video Mastering 7にもありますか?

329 :
体験版有るのに何故こんな質問するんかほんと意味不明だわ。
確認するの面倒だから聞いてるの?

330 :
なんでそんなにピリピリしてんの?

331 :
TMPGEnc Video Mastering Works 7 更新
2019.6.14 / Ver.7.0.9.10
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw7_rireki.html

332 :
なんかi7-9900Kにしてから20時間くらいHEVCでエンコさせてると数時間くらいで固まってしまうようになった。
OCはしてないし、CPU温度見ても特に高いわけでもないし、そもそも8コア16スレッドあってもCPU使用率が
40%〜60%位までが普通で、まれにちょっとだけ100%になるだけだから負荷が高いわけでもない。
同じような人いますか?

今試しにAVXとAVX2を無効にしてエンコ中。

でも同じようにAVX使うFFmpegやHandbrakeの方がCPU使用率100%なのに全く問題ないんだよね。
やっぱTMPGEnc側の問題っぽいんだよね。

333 :
このソフトから外部のハードウェアにアクセスしてH264エンコードとか出来ないの?
今のHDDレコのエンコーダーってパナとかソニーの奴はかなり優秀で三倍とか五倍モードで
録画しても殆ど気付かないほど優秀だから使われてるチップでエンコードしたい

334 :
>>333
「隣のPCのCPUを借りて○○する」ですら困難
隣の奥さんを借りる方が楽

335 :
>>332
「にしてから」とか書いてるんだから何をいまさらというか、前からそんなもんでしょ
100%にならない理由は過去スレ見ろとしか言いようがない。症状も理由も書かれてる。
ググるのが面倒でソフトが問題とか頭大丈夫かと。
HWデコード使ってるなら、お前の頭のほうが問題だと散々書かれてるだろ

336 :
やっぱ無理かぁ
前に一台のPCでこのソフトでQSVでエンコ、MediaCoderでソフトウェアH264エンコってやったことあるけど
HDDのアクセスが遅くなって芳しくなかったわ

337 :
>>335
「にしてから」で変わったのはTMPGEncだけ、FFmpegとHandbrakeはコア増えた分だけ早くなったし固まらない。
HWデコード使ってるなんて一言も書いてない。

338 :
Ryzen7 2700Xでエンコードしても固まる事は無いから、8コア16スレッドが原因って事はないかと。
同じ様に負荷が分散してるしね。
PCフリーズなら熱問題の可能性もあるけど、ソフトだけがフリーズするなら余計なコーデック入れたりして相性出てるんじゃ無いかな?
うちで使ってるのはTVMW6だけど。

339 :
9800Xでx264だけど固まることはないし速くもなった
最大でも連続4時間くらいだけど

340 :
>>332
OCCT Power Supplyとか掛けてみたら?
CUDAフィルタ併用での負荷や発熱で逝ってんじゃないの?
あとメモリ使用域もフリーウェア系は遥かに小さいし、マザボのタイミングのプリセット選べるなら緩い方に変更するとか、memtest掛けてみるとか

341 :
ハードウェア換えて問題発生したならOSクリーンインスコ推奨

342 :
未だにレコのエンコーダはQSVより遥かに劣る様にしか見えないけども
表示するTVやレコ側の高画質化回路に騙されてんじゃない?

手持ちの機器変わる都度一応チェックはするけど
流し観してる段階でも解るし、抜いてシーン単位で比較しても「やっぱりダメだ」って毎度なるけども

343 :
>>333
あんな品質で満足なのかよ

344 :
つかアレで満足できるならKeplerやMaxwell世代のNVEncのH264どころか、VCEでも十二分だと思うぞ

345 :
>>331
6の更新はもうないんかのう

346 :
>>328さんへ

結論から言いますと7では出来ません。
6だけの機能になります。
6に搭載したものの評判が良くなかったのか7には継承されませんでした。


この機能が必要ならば、PowerDirectorをおススメします。

PowerDirectorの最安値のStandard でも同じ事ができます。
操作性も軽いですしとっても使いやすい動画編集ソフトです。


このスレには>>329のような性格の悪い おっさんしかいませんよ。   笑

347 :
凝った編集はPremierかEdiusでやるべし

348 :
>>332
正規ユーザーであればサポートに話してください。
丁寧に対応策を教えてくれます。

349 :
pegasysサポはたて込んだ話だとすぐに技術屋に話回してくれるから良いよな
ソフト屋としては希有なメーカー

350 :
うん。俺もとあるおま環で悩んでたんだけど凄ぇ丁重に調べてくれた。
サポートは凄いと思う。

351 :
>>347
カラコレもね
HDR扱えるとは言え、確かに基礎的な事はこれでも出来るけど、あまりに貧弱。

VEGASでHDRリマスターやってるけど今度DaVinci Studioも入れるつもり。
あくまでXQやHRで出したファイルのエンコーダーだね、TVMW。エンコーダーとしてはすごく優秀だと思う。

352 :
>>345
き、脆弱性が見つかれば…

353 :
6はH.265→H.265変換でRTXシリーズのGPU CUDAフィルタを使ってるとエンコ時にノイズが走る致命的バグがあるのに…

354 :
・TVMW6使用中、QSVが途中で止まる現象に悩まされる
・i7-4790K→i9-9900Kに乗換
・なぜか TVMW6で MP4ファイルが読めなくなる
・原因追及も面倒だし、この際だから TVMW7に乗換
・MP4も読めるし、QSVも止まらなくなった

355 :
>>328
7でも普通に出来ますね。ガイドライン数も増えてます。

356 :
TVMWからGUIによるエンコーダー機能だけ抜き出したエンコード専用ソフトを出せばいいような気がしてきた

357 :
それx264とかx265じゃん

358 :
BS 4k のmmtsってゴニョゴニョできるんですか?

359 :
i7-9900KでHEVCを20時間くらいエンコさせると数時間で固まってた件だが、AVXとAVX2を無効にしてエンコしても治らなかった。
諦めてたところに丁度Ver.7.0.9.10のお知らせが。更新履歴に特に書いてないが、期待せずに試したらなんと直ってるじゃん!

Ver.7.0.8.9とVer.7.0.7.8で同様な問題出てるならVer.7.0.9.10で直るよ。

360 :
オマーカーン…

361 :
ひまわり動画等で出回ってる24分アニメ200Mと同じような画質を録画したtsをソースにこれでやろうとしても設定がわからず糞画質になってしまいます
同じような試みをしている人いましたら設定教えてもらえないでしょうか?
2passで200M指定非常に遅いにしています

362 :
>>361
1280-720
hevc
vbr2mbps
max5mbps
23.976p
gop120
これじゃ駄目か
圧縮率上げたいならgop伸ばしてbフレ増やす。

363 :
>>362
フィルタはどんなもんでしょうか?
詳しく教えてもらえるとうれしいです

364 :
そういう動画はGOP300以上でしょ
GOP少ない方が良いとか言うけど、縮めたいなら少なすぎだと思うけどね

365 :
>>363
24pになってたからTVMWじゃどうがんばっても無理だね
ちなGOP長は240だった

366 :
>>361
まさかと思うがソースをワンセグのを指定したり
してないよね?

367 :
>>362だが家ついたんだちょっともうちょっと作り込んでみた
1280-720
hevc
vbr1.2mbps
max3mbps
23.976p
gop300
Bフレ2
音声128mbps

オリジナルに使ったのは八十亀ちゃん09(AT-X版)。
HEVC2.5mbpsで1440-1080 23.976p GOP24 Bフレなし。編集/出力はshotcutを使用。
これだとオリジナルと見分けはつかんな。
3m32sで70MB。実測2.8Mbps。
23minアニメだとおおよそ460MB程度。後は中身次第で増えたり減ったり。

なので200MBに入れたいなら3m32sでおおよそ30MBにすればいい。

だけど今どきHDDの容量なんて気にする意味もないし普通にHEVCでニセHD2.5mbps、フルHD3mbpsで良いと思うがな。
低画質にするだけだし。

368 :
しかしどっちかっつーと円盤のAVCソースにHDRリマスターかけたのとか、TVMWでリマスターしたのを
4K HDR 50mbps(Max150mbps)で出してる俺がこんな高圧縮作り込むとは思わなかったな

この間作った君嘘、のんのん、叛逆まどか、エヴァ3.33のUHD HDR版とかとんでもなく高画質
まぁこういうHDR化はマスターの品質がそのまま影響するから地デジソースとか使う気にならんし。

369 :
現在CUDA、NVEnc目的でGTX960を使ってるんですが、RTX2060にしたらエンコードは速くなりますかねぇ…

RTXスーパーとか言うのが出てから迷えば良いのでしょうけど。

370 :
>>369
その世代のは知らんがPascalでもNVencクソ速いのにこれ以上何を求めるって感じだが
23分の番組を5分で処理ではダメ?

371 :
>>367
フィルターもお願いします・・・

372 :
>>371
書いてない=触ってない。

373 :
>>372
なるほど、フィルターでアニメ補間24fps化とか使うから悪かったのかなぁ
適応補間のままやってみます

374 :
>>373
だからオリジナルソースはTSじゃないって書いてるんだけど。

XMR使って 29.97i TS→29.97p hevc-14mbps-GOP1)
shotcutでCMカット29.97p hevc-8mbps-GOP30 or Prores-422
shotcutで再エンコ。23.976p hevc-2.5mbps-GOP24
ここまで終わったのをソースにしてる。
別に最後のshotカットでの出力を上の設定にしてもちゃんと見れる画質で見れる。

まぁここまでやる必要はないしProres使うのはよほどの場合(VEGASに読ませるとか)だけだけど。
CMカット後29.97で出すのは不要なフレームが混入するのを防ぐため。

TVMWでインタレ解除かけるなら常時-適応補完(高精度)

375 :
それどのくらい時間かかってるの?

376 :
>>375
一日に5〜10本程度入るのでとりあえずプログレ解除の編集向き形式にするのが最初のXMR。寝てる間に処理かける。

CMカットからの29.97出力は1本5〜10分。
本数まとまったらXMRに入れてエンコード。これも1本5〜10分。

例えばCM切り替わりの瞬間に不要フレーム混入とかフレーム破損しても良いなら別に最初から23.976で出しても良い。

これはshotcutでプロジェクト23.976に29.97だと上手くいかない場合があったからで、
TVMWやVEGASならプロジェクト設定を23.976にしてしまえば別にここを二重にやる必要はない。

377 :
>>369
そりゃ早くなって綺麗になって省エネ、おまけにhevcでBフレーム使えるしな。(そのかわりインタレエンコはできない仕様)
ゲームしないならGTX1660のほうがコスパはいいと思う(1650は1世代前の旧式エンコーダー仕様なので注意)
TVMWではCUDA数やメモリ帯域でエンコード速度変わるほど影響ないからね

378 :
あと>>373を見て気になったがテレシネ/逆テレシネわからないならFPSに関わる操作はしないほうが吉だぞ
説明も面倒だしプロファイル作ってやるから5秒位のクリップで良いのでソース出してくれって思うけど。

379 :
色々気になったので設定いじってみた。

ソースは1440-1080 30000/1001 fps(i)
まずTVMW7でTS(262)からh.265 24000/1001p(インタレ解除/逆テレシネあり)
インタレ解除は適応補完(高精度)を使ったがこれは微妙。インターレース解除が今ひとつ。Yadif使ってXMRでやったほうが仕上がりは好み。

XMRで中間ファイル化(h.265 30000/1001p yadif gop1 14mbps)したものを
TVMRでCMカット24000/1001p(逆テレシネあり) 2.5mbps出力
これは良いね。特に逆テレシネ上手く効いてて滑らかに動く。

中間ファイル化したあとの出力、特に逆テレシネと編集一気にやるなら十分メインで使える。
編集自体は多少やり辛さもなくはないが

380 :
ただ逆テレシネ使わないならshotcutで良いかな
CMカットでフレーム探すのも1,2,5,10秒単位で動かせるし。
あと逆テレシネも完璧ではないから24fps化気にしないならフレーム弄らないほうが良い

381 :
単に逆プルダウンすればいいだけなのにyadifで劣化させておいて「これは良い」ってギャグかよ
テレシネ/逆テレシネわからないならFPSに関わる操作はしないほうが吉だぞ

382 :
まあ好みだし

383 :
人に見せるものでもないしyadifで満足してるんだからそれはそれで構わないと思う
初見でだまされる人はかわいそうだと思うが、比較がTVMWのインタレ解除しか知らないなら仕方ないとも思う

384 :
おまえらTVMW使いながらインタレ解除は他のソフト使ってんの?

385 :
>>381
逆テレシネじゃなくてキネコだぞ。

386 :
>>384
テレビ録画のエンコには逆プルダウンやロゴ消しするからTVMWはあまり使わない
たまに60pにするときに使うくらい

>>385
なにいってんの?

387 :
>>381
TVMW7のインタレ解除微妙だね
縞状に残るのは嫌い
yadifでは縞状に残ったりなんてしないし。
あと逆テレシネかけても完璧ではないしそもそも完璧なのなんて無いんだからそれを求めるなら
そもそもはじめから24pで出してくれる円盤買うわな。

>>383
まぁ本気で直したいならDaVinciやVegas使うしな、俺も。
そもそも放送データなんて本気で直すに値しないと思ってるけど。まぁそれは言っても仕方ない。
ついでにHDRもやれるけどTVMWでHDRは正直限界があるな。
というかDaVinviやVegasが色々やれすぎなんだけど。

388 :
>>386
フレーム水増しとかアプコンするならDaVinciが今はベストだな。
逆にロゴ消しも俺は使わんな。HDR化を除けば画そのものは可能な限り触らない。
HDRにするときはそもそも一度XQにしちゃうし。

389 :
ついでにだけど画質にこだわってyadifなんて使わねーとか言うのがそもそも画質が悪すぎる放送データなんかを取り扱ってるのが疑問ではあるな
円盤買わないの?

それに一応とはいえTVMWはHDR化も出来る。
放送データですらHDR化すれば、yadifと理想的かつ完璧な逆テレシネデインターレースの差が鼻で笑えるレベルで、遥かに高画質に出来るけどやらないの?
お手軽HDR化程度ならこれでも出来るしテレビがやるのよりずっと効果あるけど、スレ見ててもそれやるやつって全然見ないから本気で不思議だわ。

390 :
安い目って幸せだね

391 :
多分HDR関連スレで暴れてた人だから何を言っても無駄。

392 :
>>390
SDR、ましてや放送素材で満足出来てるって幸せだなとは思う
アニメだとBS11以外まともな画質じゃないし。
俺は拘るなら円盤買っちゃうし円盤ですらSDRなのでHDR化かけてるわ。
手間暇かけて作り込むならDaVinciやVegas。サクッと済ませたいならTVMW。

yadifと理想的な逆テレシネってせいぜい60点と62点だね
TVMWの逆プルダウンは縞除去強化ならまぁなんとか・・だけど放送素材って時点でやっぱ限界はある。
まぁ動き優先か画としての安定性優先かって話でもあるけど、動きに関してはSVP挟んでるのであんまり関係なくなるってのもある。

だけどそんな程度とは別次元で、HDR化+yadifだと85点とかになる。(100点は制作のコンポジットからHDR出力する場合)
TVMWだと処理も相当速いからカラコレの技術持ってたら割とサクサクHDR化出来るよ。
拘ると言ってる割にHDR化しないとかやってることがショボくない?

393 :
>>391
このご時世画質に拘っててHDRを知らない触れないってのはハッキリ言って論外
1920-1080 SDRより1440-810 HDR化の方が確実に高画質だし。

プロ用のカラコレツール使いこなせとは言わん。
だけどTVMWは相当簡単にHDR化出来るから画質に拘ると言うならやっててアタリマエだと思うけどね。
画質に拘ってエンコ、とか言ってる割に持ってるモニタも映像の知識も全然ってことなら仕方ないが。

394 :
>>391
こいついろんなところで暴れてるんだな
目障りだからせめてコテ付けてくれればいいのに

395 :
>>394
お前が無知すぎて嫉妬してるってだけ
実際HDRでそれだけ変わる。
画質に拘ってて今どきHDRに出来ないってちょっと知識も技術も無さすぎだな
aviutlしか使ってない、ってやつにHDR化しろなんていわんが。あれは設計古すぎて今更どうこうできんだろうし。
だけどTVMWは相当簡単にHDR化出来るからな

396 :
逆テレシネもまともにできないのにHDRねえw

397 :
>>396
逆テレシネは完璧って無いし変な粗が残るくらいならyadifで平均化してくれたほうがまだいい
影響でるといったところでパンで多少カクつく、とか出る程度。
どうせSVPなりフレーム補間でなんとでもなるし

むしろHDRだね。ハッキリと別次元の高画質になる。
HDRモニタ持ってるならTVMW使えばサクッとHDR化出来る。
DaVinciやVegasほど追い込めないがテレビのそれよりは遥かに効果あるし。

398 :
自前撮影ソースを処理する訳でも無ければHDRソース扱う機会なんぞあるのか?

399 :
>>398
SDRコンテンツでもHDRでカラーグレーディング出来る。
映像の規格、709と2100がどういったものかを理解してることが大事だが、SDRであってもHDRで問題なく表現できる。
そうじゃないと逆にメアリとかガンダムとか君の名は。とか、SDR制作のアニメのHDR化、なんて出来ないわな。
ハッキリ断言するが画質は数段上になる。

400 :
ちなみにちょっといじってやるだけでここまで変わる。
https://i.imgur.com/0EjIqKj.jpg

709って実際のところ8bitデータをちゃんと映し出すのに必要な能力すら持ってない。
709のままじゃいくら頑張ってもHDRで出す画には近づけない。
ただし、厳密に言えばテレビのスペックを大幅に変えて白と光の定義が変われば可能ではある。
これは709でも2100で画を作り直す意味があることをそのまま意味すると言っていい

HDRを扱うカラリストとしての知識と技術、言ってもそんな大したものではないが、それがあればここまで変わる。
ちなみにコレ自体はVegasでやってるがTVMW7でも似たような仕上げにするのは可能。
DaVinviやVegasでやるときはシーンやフレーム単位で作り込むから時間かかるがTVMWでやるときはある程度で妥協して一気にフィルタ当てるので時間はさほどかからんね。
カラーグレーディング込で映像の実時間程度でHDR化出来る。

401 :
そりゃ出来るけど
本来無かった嘘の色域にシフトさせて「綺麗」とかやってもな
TVのデモモードで脚色された画像有り難がってるのと変わらんだろ

402 :
初心者って再生時にやればいいものを
アプコンやらフレーム補間やらやって悦に入るよね
実は細部のディテール潰れちゃったりしてるのに
それでわざわざスクショ貼ってドヤる
こいつはまさにその典型

403 :
>>401
勘違いするやつがいるが色域を超えるわけじゃない。単純にSDRは色域を満たす色と明るさを両立出来ないと言うだけ。

404 :
>>401
あとテレビのHDRリマスターはこんなにきっちり仕上げることはない。どちらかと言えば破綻させないの重視で軽くしか掛けないし効果もしれてる。
プロ向けのカラコレツールやこれがいいところは比較的攻めても破綻しないことだね。人の手で調整する以上コントロール下にあるから

405 :
ああ色域という表現は上手くないか
でも明るさ誇張してるんでしょ? 結局嘘っぱちの俺俺リマスターやんそんなん
HDR対応TVがリアルタイム処理してる事わざわざエンコしなおしてやってるだけでしょ

制作側がシーンに応じて意図的に修正してるHDR版と同意な代物でも無く、一律処理した改変物なんでしょ
んで、そのソースは著作権侵害なん?
自前の撮影ソースなら、HDR撮影機材無くて出来なかった代物後から改変してHDR化している惨めで貧乏臭いだけだぞそれ

406 :
>>405
テレビはここまでやらない(やれない)。
人の手では調整効くからここまでやれるけどテレビは調整出来ないので。aiとか言っても無理。どんな仕上げにするかは人の目が必須だからね。
つまり破綻しないように効かせない方向で仕上げるしかない。
ま、所詮はリアルタイムで出来る程度。
やらないよりはマシだが十分ではない。

基本的な作業だとうちは作品全体見つつ、シーン単位で直してるね
業務用カラコレツール使うときはシーンに加えてフレーム単位でも直す。当たり前だがその瞬間に描きたい意図も組み込んだ画にする。
白で飛ばしたいのか、逆光とか強い光がフレーム内にあることを描きたいのか、とか。
標準ツールだけで無く外部のプラグインも使うよ。

まぁHDRは余程頭良くないと実物見ないと理解できない代物だからな。
自分が知らないもので凄いのがある、というのを虚栄心強い奴が認めたがらないのは分からなくはないが。

マトモなHDRモニタ持ってるならやってみりゃわかる。

407 :
ついでにアニメだとSDRからでもHDR化はかなり効果がある。
実写はアニメ程ではないが効果はちゃんとある。
エヴァについてる巨神兵HDR化してみたがなかなか良い。

ただまぁ効果はそのシーンごとによって変わるね
もともとSDRでも十分色と光出せてるシーンとかならさほど目立つ効果にはならないし
例えばぼく勉のopでは色つけてない状態のが流れるがああいうのは差がわかりにくい

408 :
>>406
なんだ結局選民アピールとスレ民にマウント強要したいだけじゃねーか
最低だな

409 :
普段からめっちゃ早口で喋ってそうなのが沸いてるな

410 :
>>408
HDRってそれくらい変わるし、人に言うほど画質にこだわるならやってて当然だね
中途半端に逆テレシネが全てと吠えるくらいならこの程度はやってて当たり前。
だから言うだけの能力あるんだよな?と聞いてやってるだけ

逆テレシネが完璧でない場合の弊害はパンで多少動きにブレが出るとか、その程度。これはSVPで60fps化でなんとでもなるしソースからhfrにしたいならdavinci使えばできる。
あれ中間フレームうまく生成してくれるよ。

で、うちじゃ逆テレシネ優先でノイズ許容より平均してちゃんとした画が出てほしい。
ノイズが乗るのは直しきれないし。

コーミング除去優先使っても画の安定性ではどうだろ。yadifで30pにしてから24p変換なら画自体は安定するがそれに勝るとは思わんが。
HDRにするのに、というかカラコレで一番求めるのは画一枚一枚の品質が安定して悪くないこと。
yadifはその点上手く破綻させずに安定して出してくれるから使うだけ。

411 :
あと、そもそもだけどインターレース解除に円盤以外の完璧な解はない。
逆を言えば本気でインターレース解除に力入れるならたかが数千円で解決するわけだし俺ならそっち選ぶ。

HDR化もHDR版出してくれたりsdrでも12bit hrやhq、exrで出してくれるならそれ買うけどそんなの売ってないから自分でやる以外ないし。
実際ナラティブは公式の限定版買ったしな。

逆テレシネで画質に拘るのを自称するわりにやってることも出せる額もそんなじゃ惨めすぎだと思うね。
俺は一番効果が得られることを優先するだけ。パンでの多少のカクつきとノイズならカクつきのほうがなんとでもなるだけ良い。
ノイズは見てて明らかにわかるからな

412 :
スレでBDソースの違法コピーデータ作成を長文吐露されましても困りますん
自治は通報して俺を止めてくれアピールだってんなら協力しないでも無いけど

413 :
放送データ抜いてる時点でアウトだからなぁw
ちなみにbdも出力時点で抜く場合は問題ない。
それが駄目だとts抜きもダメになるし

414 :
偉そうに
>テレシネ/逆テレシネわからないならFPSに関わる操作はしないほうが吉だぞ
なんて宣った本人がお粗末な逆テレシネしておいて
それを指摘されたら大暴れとかほんと草

415 :
>>414
画質に拘るというから言うだけのことがあるか聞いてやってるだけだぞwww
インタレ解除でノイズ乗るような方法は俺ならありえんね
画として崩れてる時点で論外だしそういうの気にするなら普通に円盤買うわな、まともな人間なら。

416 :
IDじゃなくてオッペケでNG入れとくか他の板でも滅多に見ないし

417 :
>>416は低画質でノイズまみれの映像で満足できる安い目だしいいんじゃない?w

418 :
しかし画質にこだわる!とかいってノイズまみれのの逆テレシネを自慢するかと思えばなんともショボいな
HDRも触れないのかよw

うちじゃ当たり前にHDR化してSDRでは絶対に出せない高画質で見れるのに。
こんなのtvmw持ってて一般的日本人の知能あれば余裕だぜ?
まさか画質にこだわるとか言いながら今どきHDR非対応のモニタやテレビとも思えんし

419 :
あと基本的に噛み付いてきてるアホは無能だよな

ひまわり動画くらいのサイズにしたいってのに対して的確な解が出来たの俺だけだし。
ヘルプ求めてるやつにエンコのプロファイル作って出してやる程度も出来ないとかどんだけ無能なの

あれは見てて呆れたね。

420 :
どんな正当なこと書いてても連投してる時点でキチガイ認定NGさようなら

421 :
>>419
あんなんゴニョゴニョしてmediainfo見れば一発なんだが
だから結論は>>365
そんなこともわからないから初心者なんだよお前は

422 :
>>420
安い目には現実逃避でいいんじゃないのw

423 :
塗り絵をHDRで見たってしょうがねえや
絵という時点でリアルとは程遠いのに

424 :
>>423
映像表現をわかってない証拠だね
そもそもSDR自体がゴミすぎるんだが
HDR使える今SDRのまま見てるとかどんだけ画質わかってないんだよwwwって話

425 :
伸びてると思ったら、違法アニヲタが沸いてただけか

426 :
ts抜いてやってるやつ全てが違法になるなwww
実際円盤も出力からなら問題ない

427 :
いい年してアニメかよ・・

428 :
ペガシスのソフトは最も使い勝手が良かったので要望はあるけど大きな不満はない

429 :
24fpsガーとか言ってる時点でアニメがメインになるのは当たり前

430 :
開き直りダサ

431 :
TMPGEnc Video Mastering Works 5 で十分ですよ。

432 :
7のメリットはHDRがかなり簡単に触れることと、hdr hevc main10が高速で書き出せることと言っていい
タイムラインもわりと基本的なことは出来るし

433 :
>>400
元のキャプチャーが正しくキャプチャーできていない
それを無理矢理持ち上げてるだけ
しかも飽和してる
使用しているPCのモニターが正しく色表示できていない証拠

434 :
>>433
HDR触れない無知だとバレてるだけだけど大丈夫か?w
下のキャプチャは正しくキャプチャ出来ている。問題なくSDR表示。
HDRでの色の出し方はSDRで無理に出すのと違い無理がない。
リニアとか言っても分からんだろうな
ついでに飽和はバカがたまに言うことだがSDRコンテンツの時点で飽和が発生するのはアタリマエ。
バンディングと飽和は一度発生しているものは消せない。
ただしHDRにすることで映像自体が持っているスペックを正しく引き出すことは十分できるしそれをしっかりやった作品はHDR制作アニメと大差ない

435 :
だからアニメの話はどうでもいいんだよ

436 :
>>435
実写のHDR化も普通に出来るけどなw
SDRではそもそも表現に制限がある
HDRではそれがなくなるってことが一番大きい

437 :
書き込みは多くても一日三回くらいにしとけ。
内容が正しかろうとアホにしか見えないぞ。

438 :
>>437
頭が飽和してるからアホと言われてもやめるのは無理だろうな

439 :
無知がファビョって暴れてるなら俺は根拠と事実でぶち壊してやるだけよw

440 :
伸びてると思ったらw

441 :
まぁHDR触れないヤツじゃHDR触れる相手に嫉妬するのも無理はない
出来損ないの逆テレシネを追い込むのはテンプレ設定コピペだけなので無能でも出来るけど
HDR化ってカラリストとしての最低限の能力はいるからな。

俺はTVMW用にテンプレート作ってあるしそれ使えば素人でもテレビがやる程度の、ただしその中での最上位のHDRリマスターwより良い程度には出来る。
実際にうちでやる場合はテンプレートを元に更にカラーグレーディング追い込む。
本気で作るならVegasやDaVinciで一度ProresやDNxにしてから作り込む。流石にプロ用ツールだと出来ることが違うから。

手っ取り早さじゃTVMWは相当優秀だし画質に拘っててやらないって謎でしか無いぞ。

442 :
質問です。ハンドブレーキ使ってるんですが、DVDを8K HDRにアプコンした
いのですが、どうやったらいいですか?
うちのナナオ製17インチスクエアモニタで、超高画質で見たいんです。

443 :
Passing Through

444 :
>>442
まずモニタ変えろ

445 :
>>416
↑見たら確かに正しいな、俺もオッペケNG登録するわ

446 :
こいつもか
ワッチョイ 5bb0-wZ97

447 :
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

448 :
>>447
グロ

449 :
>>446
いや、もう変わってる
こっち↓
ワッチョイ 51b0-N2+L

450 :
DRをNGにしときゃいいよ

451 :
TVMW使ってHDR化もできない程度の無能なら上は見ないで低画質だけ見てるほうが幸せだろうな

452 :
実際HDR対応モニタで高画質に見れてるのってどれくらいいるんだろうな

453 :
HDRでも無いソースをわざわざ無駄に改変してHDR動画にして悦に入ってるのがキモくて叩かれてるのに
本人が延々そう捉えてないのが笑える

454 :
映像規格知ってればHDRだと明らかに画質が数段上になるのは常識だからなぁ
今のuhdbdも当初はハリウッドは乗り気では無かった。
これは解像度の変化だけだと画質は大差ないから。その割に機材変えたり要求スペック上がったりとデメリットが大きい。
ハリウッドがuhd bd乗り気になったのはHDRの存在が大きい。あれは画そのものが変わるから解像度の変化より効果的。

455 :
>>445
了解

456 :
ハリウッド引き合いにしつつも、当人はBDから違法コピーしたソースでHDR化して著作権侵害する犯罪者やん

457 :
NG化してない奴も同レベル

458 :
残念だがbdからの抜き方は抜き方次第なんたよなぁ
BD適法範囲で抜くのになにか言うくらいならまだts抜きのほうがまだ違法性問えるんじゃないかな
cas関連は特に。
ちなみにリッピングを著作権だと思ってるアホがいるが著作権はそこには関係ない。

459 :
あぼーんが続くなぁ

460 :
BDのリッピングは抜いた時点で暗号解読と複製の実被害発生しているけど
放送波は本来のコピワン・ダビ10の複製規制範囲内での複製記録なら実被害は「まだ」出てないからな
実際にB-CASでデコードしている分には正規復号処理やし
記録の再暗号化はレコーダー等がわっている事なんで、違法暗号解読も無い
コピワン番組を下手に処理しちまうと複製出来ちまうんで、チャンネル考えずに片端からエンコや編集処理していると、コピワン放送しかしていない事業者にとって実害が発生するんで訴えられると負ける

461 :
あとBD抜きは刑事と民事で、違法暗号解読で複製している時点で見つかれば刑事罰対象だし、コンテンツホルダーに訴えられた時点で民事で負け確定なのに対して
ただTS付いてるだけなら民事事案なうえ、前記の通り複製記録の制限超えていない限りは実被害を訴えられん

462 :
>>460
リッピングならね
ただし出力時や表示段階で抜けるし、抜くのは問題ない
先も言ったがこれならcas関係でts抜きのほうがよほどアウト

463 :
>>462
表示抜きのが著作件物的に問題なんだが…
根拠も無く自分都合の良い解釈してるだけでしょ
CASに番組データに付帯する符号渡してCASが示したksで復号するのが問題あるの?
受像機全般がやっている事と変わらんのに問題があるならレコーダで録画も出来んぞ

464 :
>>462
違法暗号解読をしなくても、許されていない映像の複製が問題なのに、問題にならない根拠は何?
あと正規にはHDCPが無ければ信号出力も得られないから
意図的にHDCP回避していれば同様にアカンし
行為が罪に問われるのだから、実効可否に関わらず著作権が適用されてる映像の表示をキャプチャもアカンぞ

465 :
権利者側から提供された複製自体の記録と、勝手に複製を作成するでは雲底の差なんだよ
アンタのは後者なんだから言い訳しようが黒以外にはならんよ

466 :
>>463
表示される情報の取り扱いは暗号化の解除を伴わないと規制できん
これは解除されたtsを複製するのと同じだからねぇ
規制=表示もできないとなるし。

ただしcasの不正利用。これはアウトなのでts抜きはcasの不正利用で叩かれたら負け。

467 :
>>464
あとhdcp解除で規制は販売者は叩けても事実上無理だな
それよかcasの不正利用は完全アウト。
表示された円盤のキャプチャのほうが全然マシ。

468 :
根拠も示せんのか
大丈夫と言うからIHCに通報しとくな

469 :
単純な事実として、ts抜きチューナーメーカーが摘発されたという事実はない
ts抜きとcasの改竄を十把一絡げにしてはいけない

470 :
https://www.b-cas.co.jp/support/bcascard/public/contract/digi.html
ほれ。casは付随する機器以外では使えない。つまり他で使うのはアウト。
ソフトcasに至っては言わずもがなだな。

一方hdcpのない状態になったもの、や画面上のキャプチャに関しては規制するものがなくグレーでしかない。

著作権的にはそれを外に公開した場合に権利者は差し止めを命じることができるし今のつべの場合はアップロード時に権利者の設定に基づいたチェックが入る。
古いのは知らんが新しく出るもので公開されてるのは問題なし、もしくは公開可だが広告料寄越せ、のいずれかだ。

471 :
>>469
単純にhdcp解除の品が摘発された例もないな

事実上の話をするならリッピングはリッピングと確定するものがあればダメ
ts抜きは違法性問える。
HDCPはグレーすぎてなおさら無理。著作権を持ってしても例えば学術的技術的検証のための複製や引用は規制出来んしな

472 :
>>466
CAS使うと違法な根拠何所よ?
標準規格で公開されてるARIB STD-B25準拠してるのに

473 :
ここって何のスレだったっけ

474 :
>>472
casの利用規約見ろ。casは他の機器での利用は認めてない。
ts抜きしたいからcasくれと言ってみ。断られるからw
ts抜きに使うキャプチャに、casがつかないのは不正利用そのものだから。
別にそれを持って違法性を問うて、というところはグレーだがな
hdcp解除と同じ程度でしかない。

475 :
>>473
HDRを扱えるくらいカラリストとして高度な技術、知識を持つやつに嫉妬するスレ

476 :
スレチは消えてくれないか

477 :
ま、BDから作るのを唯一の拠り所としてマウント取るニダ!とファビョったところで違法性を問うならそもそもcasの不正利用こそ問いやすい、と言うことに気づいてないアホだしな
著作権者のコピー制限という意味じゃコピー10解除した時点でアウト。

478 :
>>474
それは機器付帯のB-CASカード転用の話で、それも「規約」で法律じゃ無い
お前さんのやってることは法律違反
それにPCでTV観るのに使うからとB-CASカードの発行依頼したら普通に送ってくれるし、それ使えば良いだけ

479 :
>>478
見るんじゃなく不正利用だろお前がやるのはw
氏名住所伝えてts抜き、とはっきり聞いてみろw
それで断られなきゃ問題無いし

480 :
>>477
ダビ10「解除」と言ってる段階で理解してないだろお前
解除も糞もダビ10という複製数制限を求めるメタがあるだけで解除するべきものは何も施されていない
それに従って機器側が暗号化と管理を行うという業界ルールがあるだけだ
TS保存してようが、それを超過する複製を作らなければ権者の認めた範囲で機器に変わって運用者が複製範囲を管理すりゃいいだけ

TS抜きの問題の本質は、抜いたTSの扱いであって抜く行為じゃ無いんだよ

481 :
それが通用すると思うならそれで良いけど実際には、だな。
casの不正利用でしかないし、どんだけ吠えても。

グレーって意味じゃhdcp解除と変わらんし、古いbdプレイヤーならそもそも、ということにもなる。アナログ出力まで積んでるしな、あれ。

まあcasを不正利用してまで出来損ないの24fps化するくらいなら24fpsソースとして円盤買うってのは至極当然なことになんの関係もないけどな、hdcpの話なんぞ。

482 :
>>479
ガキの屁理屈かよ、ほんと馬鹿なんだな
規約に定められているのはB-CASカードの使用対象の制限であって
使用する機器の使い方では無い
それに電話で話した通りに一言一句同じに書き込むかよ

そんで法律違反の方がマシとかいう根拠はよう!

483 :
ts抜きは違法性を問えるという主張をする割には
その法的根拠を答えられない奴になに言っても通じなさそうだけど
一応質問するよ

お前が示したb-cas社のページ、日本の法律上何の意味があるの?
シュリンクラップ契約自体、心裡留保(民法93条但書)にあたり無効という
見解もあるし、シュリンクラップ契約について日本の裁判所が出した
判例はないんだけど、なんで違法性を問えると言い切れるの?

484 :
ま、HDR扱えない無能さを認めたくないといくら嫉妬してもお前がHDR化に必要な能力身に付けれるわけじゃないし逆テレシネに完璧なんぞ無いってのは言わずもがな。
完璧な逆テレシネ求めるなら普通に円盤買うわw

そして何らかの方法で抜いてプロ用のカラコレツールでHDR化すればそれがその作品を世界一高画質に見ることになる
高画質ってのはそういうのを言うんだよ。

地デジのゴミソースなんてほとんど救いようがないが、あれも何とかしたいなら業務用ソフトになるな。
一度hqくらいで出してノイズ丁寧に消して、ぼかし、シャープネス、ノイズ調整してカラコレ。地デジの場合hdr化が結構辛いけどやれば確実に効果はある。

485 :
>>482
残念ながらhdcp解除に違法性を問うのは無理だな
cas不正利用の犯罪人って事実は変わらんがw
問題ないと公言するなら住所氏名示してts抜きするからcas寄越せ、ということの何が怖いんだよwww

486 :
だから法律違反の正当化根拠出し早くしろよ、先に聞いてるのに一向に答えてねぇし
HDR扱えても減免なんてされないんだぞ犯罪者

487 :
と、cas不正利用の犯罪人は吠えるwww
いくら吠えたところでそれが著作権者の意向に反する行為であることには何ら変わりはない。

hdcpガーと、吠えるがそれはcasの不正利用は犯罪というのと同じ
じゃあテレビ不正コピーしまくりのお前が罪人じゃんっていうwww

488 :
書き込みに草生やして暇有ったら
根拠早くしろよ愚図だな

489 :
またかよこいつ

490 :
ま、吠える暇あるなら法律見てこいって話。
casの不正利用でコピー制限解除してる時点でアウト。hdcp解除と同じ。
嫉妬してもお前に優れたカラコレの知識や技術が降ってくるわけでもないしコピー1や10の解除が合法になるわけでもない。

491 :
>>490
だからその法律示めてってんだろ愚図だなホントに

492 :
>>490
法律見てくんのはお前だよ
いいから早く俺の質問に答えろよ

493 :
それにガチでダビング10のコピーワンスがどう処理されてるか理解出来てないんだなコイツ

494 :
スレタイ読めないボトムネックがまた沸いてると聞いて・・・

495 :
>>491
お前は著作権法がーとほえながら法律見てないのかよw
復号が必要かつコピー制限もかけられたデジタル情報を権利者の意向に反して解除はそれ自体がダメ。ts抜きなんて完全アウト。
hdcp解除とここは同じだな。

実際にはtsとして抜いたものをこのソフトで編集するわけで、そういう意味じゃこれでやってるって時点でほぼアウト。
自分で撮影したビデオの編集なら通常他のソフト使うし。これは編集やったことあるならすぐわかる。
tvmwはts抜きのcmカットや変換に特化しすぎてる。

今のバージョンはHDR変換とhdrでのエンコードもサポートしはじめてはいるけどまぁ…編集に関してはまだまだではある。

496 :
そもそもなんで事実上ts抜き用の編集ソフトと言えるようなの使っててts抜きに一切の法的問題がないと思ってるんだかね。
tsにしろhdcp解除にしろグレーなのは変わらんぞ。
純粋に見るだけならどちらも一切問題はないが、それならそもそもこのソフト使ってることに矛盾するしな。

497 :
だからか根拠早くしろって

498 :
だから法律見て来いよ。著作権法

499 :
お前らがこいつを褒めそやしてあげずにケチつけたのが悪い
反省しろー

500 :
嫉妬するのは勝手なんだが腹いせに付ける難癖が自爆でしかないというだけよ

俺ならそうだな、嫉妬するくらいなら、z9gっていう700万するテレビでアプコンとhdrリマスタかけるからいいや、とでも言うかなw

501 :
あぼーんウゼー!

502 :
これだからアニメファンと韓国ドラマファンは嫌われるんだよな

503 :
だからそれに該当しそうなのが無いから聞いてるんだってよ
何条の何項?
それ観りゃB-CAS使うのがBDの映像複製するより悪いって解るんだろ?
あくしろよ

504 :
このソフトでやる事なんて地デジの不正コピーの編集しかないのに法律騙るから自爆するんだよな。
あと実写ものも扱うが?
実写はHDRの効果を出し辛い、というかカラコレの加減が少し難しいが、効果は確実にある。

505 :
>>503
権利者の意図に沿わない復号を行うことはアウトと定められてるからな
アクセスコントロールと同じでコピー解除のts抜きのために権利者の意図に沿わないことをするのもアウト。
ts抜きに問題ないと思ってるようだがhdcpと大差ない。

506 :
実写ものつっても韓国ドラマだろ

507 :
あぼーんしか無い

508 :
ちなみにts抜いたものも普通に使うが、著作権に抵触はするが事実上問題ない、というのが結論にはなるね。
これはhdcpと同じ違反度ということ。
いっさい問題のないテレビ番組の録画はhddレコーダもしくはbdレコーダの使用のみ。
pcへの取り込みは著作権者の意図に沿わない復号によってなされるからね

509 :
8〜9割あぼ〜んって・・・
なんか香ばしいのが湧いてるんだな

510 :
放送波にはB25の復調が要するだけでコピーガードなんぞ施されちゃいないんだが
扱いをどうして欲しいかの記録しかされてないっての
事実を理解していないで論法が通るかよ

511 :
真っ赤が二人
そろそろNG登録するか

512 :
2019.6.20 / Ver.7.0.10.11

513 :
>>510
cas使った複合システムが必要。
まぁ番組によってはスクランブルもあるが
これはまた別だがな

著作権者の意図に沿わない復号やコピー制限のシステムを抜けること自体がダメ。
結局どっちもだめ、ということになる。
ただし実態の話をするならリッピングですら罰則は無いし、著作権者に不正な配信等で損失が出る場合を除けば、著作権者がなにか言えるものでもない。

学術的技術検証の名のもとなら引用すら自由だしね。

514 :
>>512
む、もうアプデか

515 :
>>513
だからB25の復調処理でしょ
スクランブルとコピーガードの区別付かないんのかよ
んじゃB-CASカードがダビング10に関してどんな処理してんの
B-CASカードが「コピーガード」の処理に関わってるでしょ?

516 :
あと法律根拠早くな
何条何項よ?

517 :
なにかヤバ気なバグでもあったのかも…

518 :
>>515
cas使った複合を著作権者の意図に沿わないコピー制限回避出来る形で行ってる事自体がアウトだよ
A-CAS、B-CAS一切使わずにお前が視聴していると言うなら別だがなw

だから言ってるだろ?不正視聴してダビングフリーなTS抜きしたいからCASくれって言って住所氏名明かして依頼したら良い
出来ないのはそういうことだよw

519 :
月例に間に合わなかった分出してきたのかな?
CUDA関係のもニッチで影響多く無さそうだし

520 :
技術的保護手段の回避

(第二条第一項第二十号に規定する信号の除去若しくは改変
 (記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)
 を行うこと又は同号に規定する特定の変換を必要とするよう変換された著作物、実演、レコード若しくは
 放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元(著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く。)
を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。
第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)

により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合


TS抜きをするための復元が著作権者の思惑に沿った復元とはとても言えないのでTS抜きが違法性が一切ないとはとても言えんな
 < 放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元(著作権等を有する者の意思に基づいて行われるものを除く。) >
これが白だとhdcp回避も問題ないとなるし。

521 :
>>518
回数制限にCAS使ってないんだけど、使ってるって何所情報?
あと法的根拠まだ?

522 :
逆に>>521>>520を見てどうやってTS抜きが適法だなんて思ったのか聞きたいわ
暗号化されていること、とかコピーガード制限にB-CASを用いて、なんて書いてない。

技術的保護手段の回避により可能となるコピーをを、その事実を知りながら行う場合

とだけある。ここで言う技術的保護手段の回避には
著作権等を有する者の意思に沿わない放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元、がハッキリあるんだが。

CASシステム使ったデジタル放送の視聴制限はここに含まれない、なんて一切ないし
CASのシステム使わないと見れない以上それを悪用してTS抜くのはアウトと考えるのが妥当。

523 :
著作権者等が勝手に視聴できない、コピーできない様に組んだ現行の放送システムを、
システムの穴使って保護回避してTS抜くことは技術的保護手段の回避にあたり著作権の侵害だ、というのがこれの示すところ。

もちろんHDCPもそれに当たるんだがTSがダメでHDCPが良いということでもないしその逆もない。
細かく言えばアナログ出力してコピーというのもダメといえばダメ。
ただしあくまで建前的なものでしか無いけどね。コレ自身には罰則もなにもないから。
※リッピングやDHCP解除、TS抜きを可能とする機器の販売はかなりアウト。

例えばTS抜いてTVMWでCM切ってつなげて勝手に一挙放送版作って販売したりしたら、TS抜きも違法行為として使われる。
個人的視聴や学術技術的検証だけであれば違法性は問えない。

そういう意味じゃTS抜きをしてこれでCMカットしてる時点で実は犯罪者だということだなwwwww

524 :
逆にこれでもTS抜きが適法であり、違法性なんて一切ない。と思うなら裁判所に訴え出るのをおすすめするけどな
確認のための裁判って起こせるし。

525 :
>>521
こんなアホ構うなよ
ここ数日で話が通じないってわかるだろ

526 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

527 :
>>525
今更TS抜きが違法って分かってビビるなよ
俺がどう言おうがお前がどう吠えようが法律はこうあるってだけ。
もちろんHDCPもリッピングもTS抜きも等しく適法じゃないが別に罰則あるわけじゃないしな

528 :
まぁHDR化ってそれなりの技術と知識とセンスがないと出来んから、あ、あとソフトもいるが。
出来ないやつが嫉妬するのも無理はないし高画質にしてると思ってたのが全然低画質だとわかってファビョりたいのも理解してやらなくはないが、
現実は現実。黙って受け入れて悔しけりゃその技術身につけるんだな。
学びたいならそれは認めてやるし力貸してもやるけど。学ぶ姿勢あるならw

529 :
>>522
違法性も明確には出来ていないのもあるけどね
ある意味憲法明記の「解釈例が発生しないとハッキリしない」という悪い部分でも有るけど

スクランブルの解除可否は手順に従って符号を渡せば、契約内容に従ったてB-CASが復調可能なksを排出するので
そもそもの復調を制限されているチャンネルに対しての復調成功する事を指しての事か明確では無いとうのもある

手段が正否判断対象となるかも不明で、同じB-CASカードを使用して復調する環境にも認可による規制も無いのにTVやレコーダーはセーフというのは法的に分けが無い

530 :
>>529
自分でも書いてるだろう?
明確ではない、と。

なら裁判に訴え出て明確にしたら良いよ。確認のための裁判も起こせるから。
問題は負ける可能性がある=適法ではなく違法行為としてグレーだということ。
HDCPに関しても同じでこれもグレー。

大事なことは
「著作権等を有する者の意思に沿わない放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元に伴うコピーを、その事実を知りながら行う事は著作権の侵害である」
ということ。
勝てると思うならやってみたら良い。TS抜きは大丈夫、といえるならやれるはずだが。

裁判起こせばTS抜きが合法確定になるかもしれないし、違法と明言されてTS抜きやそれに関わる機器が全滅するかもしれない。
TS抜きがダメになるとHDCP解除もダメになるだろうね。
ハッキリさせたい、TS抜きが違法と断定されても良い、という覚悟あるならやってみるといい。面白い裁判ではある。
まぁ結論としてはせいぜい高裁止まりで最高裁まで行けずTS抜きは違法。だろうけど。
とはいえ罰則がつくことまではないと思うが。

531 :
>>522
なので復調の是非は改ざんされていないB-CASカードの動作結果通りに復調の可否が決定されている分には「復調の違法性」疑う方が難しい
同じカードをレコーダーやTVにセットするのと復調結果は一緒なのだから
本来復調出来ないはずのチャンネルを復調出来るってのは俺も違法だと考えるけども

コピーガードは放送波のデータ自体に施されていなくて、付帯情報として、ダビング容認回数が付与されているだけで暗号化されていない
なので復調段階で施されていない暗号化は解除できないのよ
TS抜きはこの段階で抜いてるんで、施されていないコピーガードを解除する事は不可能だし罪に問えない

暗号化は復調されたデータをTVやレコーダ等がデータの保存時に改めて行っている
この保存されたデータを引っ張り出して暗号化を解除するなら、その行為は罪に問えると思う

532 :
ちなみにだが俺ならこんな負け確定の裁判なんてやらない。
グレーで放ったらかしだからやりたい放題出来てる、というのはそのまま放置が良いに決まってるわな。

ついでにリッピングは現状でもほぼアウトだね。
ただしそもそもとしてこれらは全て罰則は定められてないというのがある。
上にも書いたが私的利用、学術技術的検証だと事実上問題として問えないだろうね。

それで商売したら一発アウト、ってやつだけど。

533 :
>>531
さっきも言ったろ?ウダウダ言うくらいなら確認のための裁判起こしてみな。
それで勝てたらみんな認めてくれるよ。

法律を見てみりゃいい
「著作権等を有する者の意思に沿わない放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元に伴うコピーを、その事実を知りながら行う事は著作権の侵害である」

俺ならCASのシステム使わないと複合出来ないデジタル情報をCASのシステム悪用してコピーの制限も解除してTS抜いてるのはどう考えても勝つのは無理だからグレーのままにしておくけどね。
やってることはHDCP解除と同じと看做されるだろうね、これ。

534 :
あとCASのシステム使わないと見れないわけだが、ソフトCASもA-CASもB-CASも使わずにTS抜けるってんならまた別。
そういうシステム出来たら言ってくれ。俺も使いたいw

「著作権等を有する者の意思に沿わない放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元に伴うコピーを、その事実を知りながら行う事は著作権の侵害である」
ここに暗号化されているものを解除する、なんて文言は一つもなく、復元としかないからな。

535 :
まぁ一つ言ってやるなら嫉妬するな、悔しけりゃ学べ。だな。
嫉妬して妬んで僻んで違法性がーとか吠えたところでそもそもお前の違法性を問い返されて何も言えなくなるだけ。
ましてや罰則もなにもないことで違法性問うて勝とうとか甘すぎなんだよね。
そういうのって自分を苦しめるだけだぜ?全部自分に返ってくるからw

俺ならカラコレとか映像規格勉強して同じこと出来るようにするだろうし、
違法性を問いたいならまずTS抜きが完全合法であるという最高裁判例引っさげて食って掛かる。

536 :
なんだ処理内容も理解してねぇのにマウント取りたいだけか

537 :
>>536
完全に自爆したからって開き直ってるのは余計惨めだぞ
こういう時にやるべきは悔しけりゃHDR化くらいやってみることだな
カラコレの能力無いと無理だけどな

538 :
B-CASカードがダビング10にも関与していると思い込んで話してる奴に通じる訳無いか
馬鹿抉らせると雪だるま式だな

539 :
>>538
CAS使わないと見れないシステムって時点でお前がやってるTS抜きは犯罪。
他にケチ付ける前にお前のしょぼいTS抜きPCぶっ壊したほうが良いぞwwww

540 :
違法アニヲタが世間のイメージ悪くしてる典型だな
こう言うオッサンに包丁売っちゃいけない

541 :
スレチは他所でやって

542 :
>>540
TS抜きみたいな違法行為してる犯罪者が何言ってもブーメランでしか無いという無慈悲な現実に笑ったwwwww

543 :
みんな、いろいろ大変だなぁ。

544 :
ま、嫉妬して揚げ足取ってマウントとって見下してやろうとするよりもっと建設的に自分を高めることをしたほうがよっぽどいいってことだw
そういうのって自分が惨めになるだけで腐ってくだけだからな。

545 :
ここってこんなに基地外が集まるスレだったんだな・・・

546 :
エンコなんてもっと気楽にやっておk

547 :
>>546
嫉妬するやつには気楽じゃないらしいw
俺なら羨ましいと思ったらそれを手に入れるための努力するが

548 :
なんちゃってHDRに嫉妬?
意味がわからない

549 :
普通にLogとかRAWからHDRに落とし込む作業とかしてたらSDRからHDR化とか無駄なことしてたって気づくもんだけど

550 :
>>549
残念だがログやRAWから作るには及ばないがSDRの制限がなくなるだけで画質は圧倒的に良くなる。
まぁ多少なりのカラリストの能力いるが多少なりにあれば余裕で出来る
むしろ出来ないほうが異常w

551 :
ファミコンの画面キャプを加工して高画質って言ってるみたいな話だな
小細工したところでファミコンはファミコン、アニメはアニメなりの画質でしかないのに

552 :
>>551
残念だがファミコンとPS4Proという差では示せないものだな。SDRとHDRは色と光の話だから。

わかり易く考えるなら、
SDRというのは白い紙に描いたものでしかないが
HDRはフィルムをライトボックスで見るのに近い。
光と色の出し方が全然違うというを理解するのにこれが一番良い気がするね。
SDRの白と光の考え方は正にそれだし、HDR化で一番変わったのはここじゃないかな。

まぁ光と色の出し方の調整、に関してはTVMWよりDaVinciやVegasみたいなプロ用カラコレツールの方が遥かに優れてるといえばそうだし、
俺も時間かけてちゃんと作り込むならカラーグレーディングはそっちでやる。

ただTVMWのでも最低限は出来るしテレビのHDRリマスターよりはずっといい仕上がりになる。

553 :
テレビのリマスターw

554 :
>>553
テレビのHDRリマスターの中途半端さは凄いよな
まぁ所詮テレビができる程度というしかないが

555 :
まだ気が付いてなかったのか・・・そろそろ突っ込んでもいいよね
テレビはリミテッドレンジの規格で統一ってだけ

556 :
>>555
今のテレビはHDR表示出来るのでHDRリマスターにSDRソースがリミテッドかフルかなんて関係ない
それにHDRの表示能力はフルレンジのSDRを大幅に超える。
上にも書いたが白い紙に書いたものでしかないSDRとポジをライトボックスで見ると言っていいHDRじゃそもそも出せるものが違う。

とはいえテレビでプロ向けツール使ったHDR化と同じことをやるのは無理がある。
ましてやNewBlue使ったりグラボ使ったアップスケールや補間フレームまで備えるVegasやDaVinciに勝つなんて絶対無理。

流石にソースに編集段階のデータ使ってDaVinciやBL、Rio使ったのには円盤ソースとDaVinci使っても勝てんが
これもあくまでソースの状態がより良い、程度の差でしかないしね。

もちろんカラリストとしての技能、知識、経験、センス次第ではあるが、TVMW7でもテレビより優れたHDR化は余裕で出来る。
出来るか出来ないかはちょっとの学習を出来るかどうかだけ。
ああ、まぁセンスとか才能はあるけど。

557 :
長らく2ちゃんを見てきた経験から言うとセンスというワードを使う奴は大抵地雷

558 :
そいつが地雷ってのは新参にもわかるだろ

559 :
竹生えた

560 :
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

561 :
しかし過去スレでHDR編集対応ってことでこれでやろうとしてたやつもいたりしたが、
本当それに対するレス含め無知しかいないのは笑ったな。
そもそもHDR化ってカラーグレーディングやることになるわけでカラーグレーディング分かってないと出来ないってのもあるにはあるが。

562 :
まだやってるのかキチガイ

563 :
これちゃんと使えばアップスケールとフレーム補間も中々使えるもんだな。
DaVinciほどじゃないけど十分過ぎる出来。

564 :
バージョン上げたらCUDA効かなくなった気がする
GPU-Z見るかぎり働いてない

565 :
俺もCUDA使ってる。
CPU使用率が半分くらい下がって遅くなった。
1800x 1050ti

566 :
別に変わってないな

567 :
>>563
そんな素敵な設定、自分には詰めれそうにない…

568 :
>>567
HDR化と組み合わせると相当良い。
ただフレーム補間は効果の出方に相性があるのでそこの見極めは必須
正直アップスケールやフレーム補間よりもHDR化の方が効果ある。

まぁTVMWで頑張りすぎるくらいならDaVinci使ったほうが良いと思う。
3万5千円だけど機能からすると格安だし。

569 :
HDRおじさん今日も元気ね

570 :
わかります、要約すると違法SDアニメはHDR4Kで録画しろよ!(ボトムネック君説)
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノおじさんの
               | ̄ ̄| ̄ ̄| テレビ大きいんだよ

571 :
SandyじいさんがHDRじいさんを兼業か

572 :
エンコードが終わらなくなった
100%まで進んだ後、時間だけが延々とカウントされてく

573 :
2019.6.25 / Ver.7.0.11.12
不具合修正 ・特定のフィルターを適用した場合、本来利用される環境においても CUDA の利用率が著しく低下する場合がある問題を修正しました。

574 :
ほんと更新内容にない余計な所ちょくちょくいじる会社だよね
バグが出やすい一番重要な所が「その他」だもんなぁ

575 :
おお即修正された
言ってみるもんだな

576 :
そのせいで他にバグが発生する

577 :
最新版って旧規格のエンコいけますか?

例えば480pでMPEG4(h.264/AVCではなく Divx/xVIX Simple Profile Level3)

578 :
できるかどうか知りたい人は体験版を使えばいいんじゃよ

579 :
インスコめんどくさいとかアンインスコ後のゴミが嫌だとか色々あるんじゃね

580 :
TMPGENC6でBlueray作成用MPEGのビットレートが26MB以上設定できませんが、なぜでしょうか?

581 :
TMPGENC6でBlueray作成用MPEGのビットレートが26MB以上設定できませんが、なぜでしょうか?

582 :
https://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw6/06235.html
規格外になるからじゃね?

583 :
>>577
Simple Profileが使えるのは4だけ。

584 :
DVD、BD、UHD BDにはビットレートの上限があってだな

585 :
とはいえ26Mbpsていう上限はなくね
24とか40とか100とかでしょ

586 :
なんで>>582に書いてあるのに見ないんだろう

587 :
>>586
しれっと会話に参加してんじゃねえよ
お前はHDRでオナニーでもしてろ

588 :
BDMVは映像が40Mbpsだっけか

589 :
>>587
HDRも扱えない猿の嫉妬は見ていて実に愉悦wwwww

590 :
>>589
ゴミクズチンカスニートはカエレ!!
スレを荒らすな!ドアホが!

591 :
またSandyHDRジイサンか

592 :
と、HDR扱えない無能が嫉妬してファビョりwww

593 :
アニオタのくせに24fps化も禄にできないアホがHDR()
PCディスプレイでアニメ見てるらしいからそもそも24p表示できないんだろうけど

594 :
PCが糞のままだからこそマウント取りたがってるんだろ

595 :
と、HDR触れない無能は吠えるw

596 :
出来合いの料理に化学調味料とか醤油掛けまくって「美味しくなるのにやらない奴は馬鹿www」とか言ってる味覚障害と変わらんと思うけど

597 :
6を使っています。
フィルダーの部分モザイク機能を初めて使ってみたんですが、モザイクしたい部分をダブルクリックして黒い楕円形の単色塗りつぶし(黒色)を指定してエンコしてみたのですが反映されておらず・・・
色々やってみましたが反映されなく困っています
何かやり方があるんでしょうか?

598 :
範囲適用で開始フレームと終了フレームの指定はしてる?

599 :
あっ、これフレームを指定するんですか・・・
座標だと思っていてなんで0.0ってなんなのかなぁと不思議に思ってました
表記が適用開始位置じゃなくて適用開始フレーム位置ならすぐわかったのに・・・
ありがとうございます・・・

600 :
始点と終点を指定してその下にある「上記範囲を適用」ボタンを押します 念のため

601 :
モザイク分かりづらいよなこれ

602 :
メモリをストレージ化してソースの置き場と出力先をそこにしたらエンコって早くなりますかね?

603 :
なるかも知れないしならないかも知れない

604 :
>>602
ならない>>181
速いストレージの恩恵は編集時のみ

605 :
>>604
いやいや、>>181は何かの間違いだから
てか、5に限っては速くならないとしか言えない

606 :
>>605
あっそ

607 :
>>596
それはSDR内でなんとかしようと無駄なあがきするやつのことだな
HDRのの場合素材段階まで戻ってより良くすると言ったほうが良い。

608 :
>>606
何拗ねちゃってんの?もしかして>>181本人だった??
ま、仕方無いよね、自分が言ってる様に何かの間違いだろうし

609 :
>>607
エンコソフトのスレじゃなくてダ・ヴィンチのスレで語った方がいいんじゃねーの?

610 :
HDRくんやらSSDくんやらここはよく気違いが来るスレだな

611 :
と、TVMW5くんがつぶやいています

612 :
>>609
TVMWはDaVinciやVegasほどじゃないがHDR扱えるからね

613 :
俺はResolveでPQカーブに変換、グレーディングして、中間コーデックで出力。
それをVMW7に渡している。

614 :
>>613
俺も追い込みたいときはそれ。
Vegas使うことも多いけど。いい具合に作ったプロファイルあるし。
DaVinciのプレビュー、DeckLink通さずにHDR表示出来るならDaVinci一本でも良いけど
ProresもDNxも扱えるってのは実にありがたい。

615 :
>>613です

モニターはCG319X使ってます

616 :
https://satch.tv/pcb/?mref=115

617 :
動画を複数選択して、一度に移動させると
しょっちゅう動画と動画の間に隙間が勝手に空くのだけど
いくらなんでもポンコツすぎないですか

618 :
ちょっと何言ってるのかわかりませんね

619 :
TMPGEnc Video Mastering Works 7なんですが、
x264 固定品質の品質50というのは、
QPでいうと、いくつ位になるんでしょうか?

620 :
ごめんなさい、ctf値ですかね

621 :
品質 = (51 - crf) * 2

622 :
>>621
crf値でした。。重ね重ねごめんなさい。
レスありがとうございます!とても助かりました!

623 :
いいってことよ

624 :
いつまでもその感謝の初心を忘れずにな

625 :
>>573
この更新で4本以上同時エンコの時にCUDAフィルターが均等に使われなくなった
おま環野郎に合わせて勝手に修正してんじゃねーよタコ!

626 :
>>625
おま環

627 :
TVMW7なんですがaviutlのプロジェクトファイルを読み込むプラグインにチェックをしても
プロジェクトファイルを読み込まなくて、7ではもうaviutlに対応してないんでしょうか?

628 :
プラグインの問題じゃないの
ものによっては以前から読めないよ

629 :
今試してみましたが透過性ロゴフィルタだけにしたら読み込めたので
対応してないフィルタがあると読み込めないみたいですね
参考になりました、ありがとうございます

630 :
マニュアル24pは読めなかったはず

631 :
エンコ用に明日zen2買う人って結構多い?
かなり快適になるかな

632 :
zenzen快適かもね

633 :
0点

634 :
買うのは決定事項だけど8コアか12コアかで悩んでるのでベンチというかどれだけエンコードが早くなったか見てから考える

635 :
ほりっ

Zen2のH.265/HEVCエンコ結果リーク
ttps://i.imgur.com/ExuYYof.png

636 :
>>635
ありがとよ

2700があっという間に下がったから一ヵ月様子は見るが思い切って3900で行くわ

637 :
>>635
複数エンコじゃないからスリッパがショボく見えるな

638 :
265だからじゃないの
今回のでやっとAVX2がまともになるんでしょ

639 :
>>638
それもあるけど複数じゃなきゃ単純にシングルスレッド性能が足引っ張る結果になるから

640 :
単純なシングルスレッド性能だけみればZEN2の方が上じゃねーの?

641 :
これだとメモリ3200とかだしどれほど優位か解らんな
9900Kのサンプルも複数有って差大きいし、3700XがOCすりゃ9900Kのスコア良い方(OC版?)と同等なのか素で同等なのかが判断付かんわ

642 :
俺もそろそろ新しいPC組まないときついんだけど価格競争が起きればうれしい

643 :
9900Kは上がTDPの制限無しで下が95W制限じゃね

644 :
って事は7nmでやっと14nm++とIPCが五分なんか
ならTDP105W〜上等で12コア以上に手出さないと旨みが薄いな
3950X出るまで待つか

645 :
>>644
プロセスルールとIPCって関係ないような・・・

単スレ性能や多コア化には関係するだろうけどね。

646 :
AVX-512に本格対応でまた差がつくと・・・
対応するかどうか知らんけど

647 :
>>635
この感じだと3950Xはこのグラフの一番上に来そうだな

648 :
>>640
1本じゃコア数を全く活かしきれてないって話

649 :
TMPGenc5 を使ってます
アスペクト比率をデフォルト設定で、1:1にするにはどうすれば良いですか?

現在は、デフォルト設定で4:3になっているのですが
毎回1:1に変更するのが手間だし、変更を忘れてしまう事があります よろぴこ

650 :
変更忘れなければ良いんじゃ無いかな

651 :
現在の出力設定を既定値にするっていう項目は5にはなかったっけ?

652 :
7にしてすぐ気付いたから6にもなかったと思う…多分

653 :
そうだったか
じゃあ自分用の標準的な出力テンプレートを作っておいて
それを毎回読み込む習慣をつけるか>>650かな

ちなみに自分は用途別にいろいろテンプレート作ってその都度読み込んでるけど
慣れればそんなに手間に感じないぞ

654 :
常に自分の設定呼び出す癖付いてるから何とも思わなかったけど、出力設定を1つしか使わない人には不便だね

655 :
>>652
6にはあったはず

656 :
>>655
マジ?凄い無駄な時間使ってたな

657 :
TVMW5のフィルターはデフォルト設定が出来たけど、
出力は無いみたいだから毎回ユーザー設定をロードするしか無いのかもね。

658 :
普通に使ってたら前回使用したテンプレートが
選択されてるだろ。

659 :
Ryzenのレビューが公開されてた
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190705008/

660 :
エンコ性能高いな

661 :
金ねぇンだわ

662 :
【特集】第3世代Ryzenが驚異的性能でIntelを圧倒。Ryzen 9 3900X/Ryzen 7 3700Xレビュー - PC Watch

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1194631.html


[抜粋] TMPGEnc Video Mastering Works 7 の結果

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1194/631/html/g04_o.png.html

663 :
だいぶ早いな、3900Xでこれなら
3950Xでエンコすれば今までの半分以下の時間しかかからないのか

664 :
おれなんかいまだにFX8350だぜ
AMDなのにZen2にするとなるとメモリも含めてほぼ全部買い換えになる
3800Xのパフォーマンスを見てからじっくり考えよう……

665 :
>>663
余った時間の使い方に困る

666 :
どうせエンコするだけで満足してるんだろ
おれがそうだし
余った時間で手持ち無沙汰になるなら
せっかくエンコした動画を見ればいい

667 :
見ちゃったら積み動画の数が減っちゃうじゃないか

668 :
最近はエンコした動画をNASに繋げてクエストで寝ながら見るのにはまってる

669 :
エンコなんてhevcならNVenc使うし
ProresやDNxで出す分には別に今のCPUでも何の問題もないからな
ただTVMW7で24分の4K 24000/1001の12bit HQXをhevcにするのに実時間の10倍以上かかるのはどうかと思う
同じ動画、2Kなら15分だしそういう意味で言えば1時間で終わって欲しいんだけど

670 :
3700Xでいいや
十分すぎる

671 :
3700X狙いだなこりゃ

672 :
>R7 3700Xの性能対消費電力性能は秀逸
これに尽きる

673 :
そうなると消費電力の高い570よりも470マザーにする?

674 :
消費電力で言えばB450が良いらしい

675 :
x470積んでCPU直結PCIeだけGen4で動くマザーが出ると売れそうな気がする・・・

676 :
3900Xが残念仕様だったのは意外だった。エンコだけならこれ一択だろうが。
3700X買うか〜。

677 :
i9-9900Kは定格じゃないと消費電力は3割も高いのにエンコード速度はほぼ変わらないってことか

678 :
3700X+B450で決まりだな

679 :
エンコ途中で2回連続で異常終了
ついにはパソコン画面が真っ黒くろ助
パソコンのランプや起動音から、OSそのものは正常動作してる感じ
原因調査した結果、主メモリの1枚がイカれてた

680 :
>>674
AsRockのb450が適してるってね

681 :
>>679
TVMW関係あんの?

682 :
>>679
環境くらい書かないと、ただのちら裏オッサンだろ
書かなくていいけど

683 :
B550待ち

684 :
440LX待ち

685 :
俺は今のB350に載せ替え

686 :
いつになったらVC-1とDTSに対応してくれはりますのん

687 :
SSDがもうちょっと安くなってくれないとな
HDD市場は瓦化で崩壊した

688 :
自作とかめんどいから3700XのBTOにするわ
今の古いPCだからどっちみち一から買い直さないといけないし

689 :
>>687
フッ酸輸出禁止でメモリやSSDは値上がりしかねない気がする

690 :
>>689
禁止じゃなくて優遇を止めただけだから、
早ければ六か月後には、輸入再開できるみたいだね。

その間は、韓国内の生産を減らして、韓国外の生産を増やして延命させるだろうし、
制裁国への横流しを止めれば、さらに延命できるから、影響は限定的かも。

691 :
davinciのdnxhr、普通に読むと8bitで認識されるしデコードも異様に時間かかったりどうもおかしいんだけど、読み取りをdirectshowにしたらちゃんと読めるね
まぁdavinciでHDRやるならavcで出すって手もあるけど

692 :
>>690
それは表向きで実質禁止だよ
書類も大幅増えるうえに審査90日かかって提出された書類は90日後に自動却下されるって話

韓国では一か月分の備蓄しかないのでどれだけ生産量落としてもショートするのは確実
国外の生産増やすと簡単にいうけど生産ラインを増やすのにもそれなりに時間がかかるし、
下手に増やすと生産過剰で暴落の恐れもあるので各メーカーがどう動くかはかなり不透明
限定的な影響でおさまらない可能性の方が高い

693 :
オッペケの気違い感

694 :
>>693
正直ここで俺よりHDRや映像編集扱えるやついないだろうなぁ

695 :
win10のNX4が正常にSDKハードエンコ出来るようになってる
ディスプレイドライバ変わってないのにさ
ちゃんとペガシスはアプデで対処してるんだなあ
でも何故かバッチエンコだと即エラーを吐くのは変わってないw
ま、バッチしなきゃ正常にエンコできるから別にいいけどさ

696 :
バージョンアップも数年に1度だしペガシスに足向けて寝られない

697 :
ペガシスは良心的なメーカーだよね
要望も着実に取り入れるし(迅速ではないけど)
本当はオフラインで使いたいんだけど不正使用とかも考えると致し方ない
Win7機をオフラインでエンコ専用機で使いたかったりする

698 :
オフラインでエンコしたとして出力したものはどうするの?

699 :
LANから外には出さない
ってくらいの意味じゃないの

700 :
インターネット上でエンコされるとでも思ったのか

701 :
さすがSSDくんは頭が悪いな

702 :
>>691
他に、プログレで出してるのに、インターレースと認識される。

703 :
>>702
それくらい手動で直せばいいじゃん
QuickTimeだと8bit固定だったし読み込み遅すぎ。
それが直るのは良いことだわ

704 :
待ちに待ったzen2発売されたがX570がダメダメでもどかしい。

705 :
>>697
アクチ('A`)マンドクセって事?

706 :
ペガシスってメーカーだったんだw
いや広義ではそりゃそうなんだろうけど

707 :
>>705
めんどくさいと言うより毎回のチェックで起動がその分遅くなるからじゃね

708 :
サポート終わるのにネットにつなぎたくないのは普通だと思いたい

709 :
嫌なら使うなと言われるだけでしょ

710 :
最新OSが動くマシンぐらい買いなよ

711 :
8以降は月1000円ぐらいのサブスクで旧製品使えないようにして欲しいよね

712 :
>>711
2年使ったら24000円って現状の販売価格より高過ぎだろ。
サブスクリプションはAdobeだけで勘弁してくれ。
8以降は、旧製品を使えないようにって、共存インストールのことか?
仕事に依っては客の指定で旧製品を使わざるを得ない場合があるんだけど。

713 :
>>711
それはお前にどんな利益があるのか?

714 :
6や7より5のほうがエンコ早いからいまだに5使ってるんで旧製品使えないようにされたら困るわ
8が5よりエンコ早くなるなら使うけどたぶんうちの環境だと状況変わらん気がする

715 :
>>714
それは何かの間違いでしょ

716 :
>>715
残念ながら間違いじゃ無い
x264vfwコーデックで、CPUがAVX2対応なHaswellって環境の場合AVX2に最適化されてる5が一番速い

Ryzenなら新しいバージョンのほうが速いというか古いバージョンだと最適化されてなくてめちゃ遅いんだがな
あるいはIntel系でもAVX-512対応CPUならまた別なのかもしれんが手元に無いんで不明
H.265関連は今のところ使う予定もないし少なくてもハード更新するまでは5を使い続ける予定

717 :
何割程度違うの?

718 :
内蔵x264じゃなくてわざわざvfwとか5だけがAVX2に最適化されてるとか
いろいろ勘違いしてそう

719 :
そういう人はバージョンアップしなければいいだけでは
8が出るころには新しいPC買ったほうがいいだろう

720 :
>>717
さすがに何割もは違わないよ
数%程度
4k8k使うわけでもないし新しいエフェクトが必要なわけでもないから6、7使うメリットはほぼ無いんだよね
6は購入したけど7は体験版でチェックして変わってなかったんで結局買わなかった

>>718
実測値なんで勘違いもなにもないよ
てか6や7がでたときにこの手の話題たびたびでてたでしょ
過去ログ検索してみるといいよ
知らないあたり御新規さんかな?

721 :
>>720
たしかにチラホラあったけどすぐ見なくなったな
おれが言う勘違いってのは君の言ってることがおかしいから
他に原因があるのに勘違いしてTVMWのせいにしてるんじゃねってこと
SSDくんと一緒

722 :
log使ったりHDR使ったりしないなら古いの使っとけばいいんじゃね
別に他人が何使おうが興味ない

723 :
>>721
過去複数人で検証されてる事なのに勘違い扱いしてるお前さんのほうがSSDくんと一緒じゃないの?

>君の言ってることがおかしいから
AVX2の話なら「他のバージョンより」最適化されてるって事ね
他のバージョンが最適化されてないないなんて話はだれもしてないよ
これも過去ログちゃんとみてればでてる話だと思うけど

724 :
>>723
検証?
こういうやつ?

48 名無しさん@編集中 (ワッチョイ b782-XZJj) sage 2017/05/01(月) 19:25:41.24 ID:uMsvfEVG0
>>28,33
x264で--preset slow --level 4.1 --tff
と同じ設定になるようにしてエンコード時間を測定してみた
ついでにAviUtlも比較した

環境
CPU: 3930K@定格
RAM: DDR3(QuadChannel)16GB
HDD: 入力WD緑(USB3)/出力WD紫(SATA3)
ソースファイル: MPEG2 1920x1080/60i 900フレーム

結果
TVMW5: 54秒
TVMW6: 43秒
AviUtl(core148r2762x64): 43秒

結論
6の方が5より遅いなんてことはない
むしろ6は速い
因みに5はAviUtl(x86)より遅い

725 :
>>723
5が他よりAVX2に最適化されてるって根拠は?
そもそもVFW使ってるならTVMWのAVX2最適化なんて関係ないでしょ

726 :
>>724
わざわざ探してきてくれたところ申し訳ないけど3930KはAVX2に対応してないんだよ
ちゃんとHawellって書いてるんだから違うCPUの結果貼られても困るわ

727 :
>>726
話すり替えるあたりもSSDくんに似てるね
例示したようなちゃんとした検証なんて見たことないってこと
まああれはおれの検証だけどね

728 :
そもそも>>724はVFWじゃないしな

729 :
お前病気だよ

730 :
>>725
当時そういう推論がでたって話で実際は中の人しかわからんので確実な根拠なんてものはもちろん無いよ

エンコード処理自体はコーデック依存でも、
データの読み書き、メモリ処理とかフィルター処理とかいろんな部分に拡張命令セットは関わるのでその辺で最適度の差がでてるんじゃない?

>>727
まぁ実測値も貼られてたし俺も昔貼ったんで過ログに無いって事はないから探す気がないのか検索能力が低いんだろうね

731 :
早朝から元気だねぇ

732 :
>>730
ふーん根拠もないのね
因みに当時のその手の推論はVFWじゃなくて内蔵x264の話だっただろ
少なくともVFWを使ってる特殊な検証なんてあったとして君の出したものだけでしょ

733 :
>>732
内部コーデックは5の場合はx264じゃなくて他社製の性能悪い奴だったから当然比較にVFWを使ってる人の方が多かったはずだけどね
6がでたときは特に

734 :
>>733
え??
もしかしてTVMW5じゃなくてTXP4のことを言ってる?

735 :
内蔵だと世代間でx264のバージョン違いすぎるから検証には微妙な気がする

736 :
>>735
内蔵エンコーダ含めてのTVMWバージョン比較でしょw
案の定勘違いしてた上に苦しい言い訳とかSSDくんにそっくりだなwww

737 :
>内蔵エンコーダ含めてのTVMWバージョン比較でしょw

その辺は見解の相違だね
少なくともVFW使ってるうちの環境で6や7使うメリットはないってのが元々の話なので内蔵コーデックの話にすり替えられても困るよ

738 :
>>737
そんな特殊な環境だったのに当時は主流みたいな物言いしてるのが悪い
まあおれもvfwってのがそもそも勘違いだと決めてかかってたけどね
ともかくこれだけ色々勘違いしてるくらいなんだから
どうせ勘違いの上でおかしな環境に固執してるんでしょ
早く捨てた方が幸せになれると思うよ

739 :
購入前なのですがEpgDataCapBonで録画後に自動でCMカットとエンコまで可能ですか?

740 :
>>739
コマンドラインのプラグインがあるからエンコは可能
CMカットは別ツールでやれば可能

741 :
まぁ自分で調べて勝手にやれる人は出来るけど
分からんくて聞いてくる人には無理で意味のない話だよね
別ツールとか突然出てくるし

742 :
>>703
bit深度の間違い認識は手動でもどうにもならない

743 :
雑魚の5や6使いのウザさよw

744 :
7使いのID:pejo3an+0のがウザさに比べたらまだマシじゃね?w

745 :
オッペケには言われたくないな
>>692も相当ウザいよ

746 :
>>743
まあそう言うなや

747 :
>>742
QuickTimeならね
DirectShow使えばLAV使えるから問題解決する。

748 :
ソフト使い続けて 数年
最新PCにしてもフリーズするんだよなぁ・・・

素材が悪いのか PCが悪いのか
ソフト閉じても直前の投げた素材保存されないのが痛い

749 :
CTRL+Sをこまめにしとけよ

750 :
>>747
どうやってデコーダー選ぶの?

751 :
>>749 
そうなんだよねぇ・・・
こまめに保存するのがいいんだけど
集中すると忘れちゃう(´・ω・`)

752 :
>>750
ファイル読み込みをドラッグドロップじゃなくファイルの追加からやれば読み取り方法選択出来る

753 :
7になって使ってる新機能は
GIF出力くらいかな…

754 :
i9 9900kとi7 8700kではどれぐらいエンコード速度違いますか?
30分ぐらいかわりますか?

755 :
>>754
https://thehikaku.net/pc/other/corei9-9900k.html

756 :
>>755
いいなぁ…6700Kからだとどれくらい変わるんだろ

757 :
早くなっても消費電力は大きくなってるからなぁ
ワッパ考えたらエンコ時は6700kと9900kはどっちが優秀なんだろうね

758 :
今はryzenの3700あたりがコスパよいのでは?

759 :
追加ビデオカードと消費電力1割増しだからなぁ(9900k + 30w以上)
単位時間当たりのエンコード速度は上がるけど、コスパはびみょ〜
急いでなkればAVX-512のIcelake比較も見てみたいよなぁ

760 :
割れ版まだ?
宗教上の理由で小遣いがないんです

761 :
金がないならフリーの使えよ

762 :
このソフトでのエンコってCPUじゃなくNVencしか使ってないし
基本品質維持が必要な段階としてはDNxだから新しいCPUでのエンコ速度なんて気にしたことないわ
編集時の速度は重視するけどDaVinciでやる分にはあれもCPUあんまり関係ないし

763 :
体験版使い続けるだけで良いから割れは出回らんよ。割る必要がない。
まあアンタにゃ無理だろうからずっと待てば良いよ。
俺はペガシス好きだから6、7,Authoring、KARMAの正規ユーザー。

764 :
俺も体験版で気に入って購入した。
編集はCMカットとPIPでは良く使う。
さすがにカラコレやったり高度なコンポジットだとVegasかResolve Studio使うな。

765 :
>>764
PIPって何ですか?

766 :
そいつに触れるな危険

767 :
>>765
https://filmora.wondershare.jp/guide/picture-in-picture.html
映像に他の映像を重ねたりするやつ

768 :
>>760
たかだか 1万ちょっとや・・・

ワイも最初は割れだったが 使い勝手に感動し買ってしまった
※趣味で収入もあるため

769 :
世界中で、ぼくだけが特別なんです。仕事をしちゃだめって親に言われています。
だからお金がありません。
誰か割れを作ってくださいませんか?ぼくのために

770 :
じゃぁ親にエンコしちゃダメと言って貰え

771 :
>>767
詳しくありがとう。
7使っているけど、単純な事しかしてない。
なので詳しい機能は知らないのでした。

772 :
>>771
うちはDaVinci、Vegasで作業してエンコードだけこれ使ってる
流石にDaVinciやVegasと比べるのは酷だけど、使いやすさって意味では出来ることが少ないってのは利点でもある。
少ないとは言えいろいろ出来るのは出来るし覚えてみると良いんじゃない。

773 :
今日はちょっと寒いからエンコいくつか回しとこう
6700k+虎徹+オンボでOC無しだけど本格的に暑い夏になったらこれでもクーラーいれないとやばい

774 :
興味ないわ

775 :
CM検出があるならテロ検出も欲しい

776 :
CM検出は神なんだが欲を言えばオレンジ部分を自動カットする設定項目が欲しい。
俺なんて検出後脳死状態でぶった切ってるだけだから。

777 :
>>776
Ctrl+Rじゃあダメなの?

778 :
むかしの番組観るとCMがいい味出してたりしてそれはそれでお宝感出てくる

ここ数年CMカットしないで観るときに飛ばしてる
頭とケツだけはジャストにするぐらいしたら作業が楽になった

779 :
ShuttlePRO v2入れたけど作業凄くやりやすくなったわ。
設定作るの面倒っちゃ面倒だけど。

780 :
3900X買ったが2700Xより265エンコ速くなって大満足
265エンコだとCPU使用率が低い問題も改善されてたわ

781 :
AVXのせいで2000系ってガイジみたいに265エンコだけ低かったもんな

782 :
AMD品はいつもどっかに落とし穴あったもんな
今回はCPUはまともになったがX570チップセットの消費電力と発熱の問題と、
マザーとの相性でインストールエラーや起動エラーに合うとお手上げなのがな
初心者がはまる新規で古いマザーとZEN2買っても起動できなくてBIOSアップデートできない問題もあるし

783 :
AMDに変えたら電気代高くなるわ・・・

アイドル:8700K 13W  3700X 32W
音楽再生:8700K 15W  3700X 45W
動画再生:8700K 39W  3700X 82W

784 :
初心者がAMD Ryzenを使う場合はメモリの選択にも注意が必要
CPU+チップセット+メモリの組み合わせ相性はまだシビアかもしれない

785 :
かもでは無くシビアだよ
AMD向け謳っているのはその分価格に反映されてるし
そうでは無い製品は大抵メーカー側の動作想定環境はIntel環境だし

786 :
>>783
貴方にはceleronおススメ

TVMWつかう前提なら3700Xにはフルロード時間の短縮のメリットあるし、CUDAのデコ―ド支援欲しくてGPUつけたりしないの?
TVMWってエンコ後自動シャットダウン出来たよね?(使ったこと無いけど・・・)

787 :
>>786
なにいってんだこいつ

788 :
>>783
これradeon使ってない?
radeonは動画再生時に余計な補正かけまくるからゲフォやintel内蔵に比べて消費電力高くなるよ
補正切ればゲフォと同等程度には落ち着くけど

789 :
基本ソフトエンコだけどたまに処理時間優先でNVENCでハードエンコするためにグラボ買おうと思ってるけど
ゲームやらないからCPU内蔵のGPUで特に困ってないので最低限のにしようと思う。
1050Tiが一番安くて消費電力も小さい?

790 :
QSVでいいじゃん

791 :
>>789
NVencは画質がーって良く聞くけど2060でビットレートちゃんと当ててれば画質に問題感じないけどな

792 :
SpursEngineで良いじゃない
Ivy+TVMW5環境のPCはカノプーのヤツ載せてる

793 :
>>791
そりゃビットレートを十分に盛れるなら当たり前のことだろ。

794 :
>>793
だよなぁ
HDD位安いんだからデータ惜しまず使えばいいだけの話じゃん

795 :
アホなの?

796 :
>>795
別に数倍変わるわけでもないのに必死こいて圧縮率高くする意味がわからんわ
HDDも買えんのか?

797 :
いや数倍変わるけどねw

798 :
むしろ、ソースの数倍になるよね

799 :
>>797
今のNVencとソフトエンコじゃ時間が圧倒的な分多少同じ画質でわずかにサイズ増えたところでNVenc選ぶなぁ

800 :
HDRくんがアホなのはわかりきってるだろ

801 :
TVMW5くんって凄く根に持つタイプだよね

802 :
SSDくんほどじゃないよ

803 :
わざわざCPUエンコで電気代と時間ドブに捨ててやるべきことが片付かないことほど無駄なことはないからねぇ

804 :
エンコはいかにサイズを抑えつつ綺麗に仕上げるかが醍醐味の一つ
HDD増設すればいいとかいう人はもうTSのままでいいじゃんよw
エンコはロマンなのよ

805 :
>>804
本末転倒だなとも思うわ
フルHD程度ならhevcでGOP24 3Mbps、BDソースなら6Mbpsあてれば十分だし。
BDソースで後々カラコレやるっていうなら20Mbpsくらい念のために当てるけど。
MPEG2でも元の1/3くらいは取る
それでもデータサイズの無駄ってことはなくなるし。今どきHDDなんて安いもんだしそれ以上をやる意味って無いなと思う
高画質化するとかなら別だけど

806 :
安いと言ったって価値観や収入は人それぞれだから
君はそれでいいんじゃない?

807 :
エンコはスマホやナビで見る為に仕方なくやってるからサイズの縮まないハードエンコは使い物にならない。
画質は許容範囲なんだけどね。

808 :
エンコ厨はベンチマーク厨の一種(褒めているw)

809 :
>>806
6TBが一万ちょいだからなぁ、今。
さすがにうちみたいに4K三面でTVMWの3画面編集(パレードスコープ、プレビュー、編集)にShuttlePro2入れて編集ファイルはSSDに入れろ、とまでは言わんが
せっかくHDR編集出来るんだからTVMW7もdecklinkサポートして欲しいわ。
まぁペガシスもそんなガチなカラコレまで想定してないだろうけど

ちなみにプレビュー用は準マスモニみたいな化物と今度入れ替え。
これ、同じ構成をResolve StudioとVegas ProにMCでもやってるので環境としてはポスプロだなw
この辺のはプレビューモニタへはdecklinkで出力。

810 :
グラボの質問したけど結局GeForceについては誰も触れない・・・
ソフトエンコの人が多そうだから仕方ないのかもしれないけど

811 :
>>810
俺なら1660買う

812 :
>>789
>>790
1050なら最近のqsvで十分。
hevc使いたいなら1660以降かzen2の3700Xでソフトエンコ

813 :
だから内蔵GPUで不足無くて速くエンコしたいだけならQSVでいいじゃんって書いたじゃん
GeForceじゃなきゃいけない理由があるなら先に言ってくれ

814 :2019/07/17
>>811-812
ありがとう
1660検討してみる
zen2の3700Xも消費電力高い問題がひと段落したら検討してみる

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.46
祖母の心孫知らず
無差別荒しの犯行予告
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57
おるか?
CMカット スレ★5
マインド☆ジャック
アースソフトPT4に望むこと
アナルセックスが好きそうなnpc
栃木のにらはジャンプするほどうまい
--------------------
人手不足なのになぜ無職なのか? 4
新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.11
LUNA SEA 534
113回 歯科医師国家試験 part15
伊藤沙恵応援スレ Part8
B85W58H82、Gカップ摩天楼ボディのグラドルが超ハイレグ水着に
帯を語ろう
艦隊これくしょん/艦これオンリー★367
こんな「君の名は。」いややよ。
千葉県野田市のパチンコ屋3
【YAMADA】ヤマダポイント携帯128台目【ダイクマ】
東京都庁 負け組局勤務の主事あつまれー
【豊作】今年の名盤を五枚挙げるスレ2016【不作】
「ゴキブリホイホイ」をかっこいい名前に変えようぜ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
【草場道輝】第九の波濤 5
【パヨク悲報】沖縄「独立」希望はわずか2.6%【シナチョン悲報】
【新型肺炎】ANA社長「中国便運休、考えざるを得ない」11路線
【わたしの乳で】佐藤恵理子(えりぃ)ファンクラブ【目一杯抜いて】
グローランサー総合スレ148週目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼